【大河ドラマ】篤姫アンチスレPart16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
冬を迎え、更にデムパ増強中のNHK大河ドラマの時間帯にやっている何かについて
あ く ま で 建設的な意見を出し合う為の ア ン チ スレッドです。
実況は禁止です。荒らしはNGで対応を。

 前スレ
 【大河ドラマ】篤姫アンチスレPart15
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1228143123/
2日曜8時の名無しさん:2008/12/17(水) 23:45:49 ID:YXDukezi
 歴代スレ
 【大河ドラマ】篤姫アンチスレ
 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1200221685/
 【大河ドラマ】篤姫アンチスレPart2
 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1203226500/
 【大河ドラマ】篤姫アンチスレPart3
 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1204704920/
 【大河ドラマ】篤姫アンチスレPart4
 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1206746516/
 【大河ドラマ】篤姫アンチスレPart5
 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1208277144/
 【大河ドラマ】篤姫アンチスレPart6
 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1210393124/
 【大河ドラマ】篤姫アンチスレPart7
 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1212620614/
 【大河ドラマ】篤姫アンチスレPart8
 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1215176796/
 【大河ドラマ】篤姫アンチスレPart9
 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1216811369/
 【大河ドラマ】篤姫アンチスレPart10
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1218470608/
 【大河ドラマ】篤姫アンチスレPart11
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1220251930/
 【大河ドラマ】篤姫アンチスレPart12
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1222274886/
 【大河ドラマ】篤姫アンチスレPart13
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1224510910/
 【大河ドラマ】篤姫アンチスレPart14
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1226672822/
3日曜8時の名無しさん:2008/12/17(水) 23:49:31 ID:Kk3uIF54
2008年テレビドラマ・映画 視聴率20%以上のランキング(1位〜79位まで)2008年12月16日現在

順位 視聴率 放送日 番組名 放送局

1位 29.2% 11月30日 篤姫 NHK総合
2位 28.7% 12月14日 篤姫(最終回)NHK総合
3位 28.1% 10月5日 篤姫 NHK総合
4位 27.8% 12月7日 篤姫 NHK総合
5位 27.7% 8月17日 篤姫 NHK総合
5位 27.7% 9月7日 篤姫 NHK総合
7位 27.4% 7月14日 CHANGE(最終回) フジテレビ
8位 26.4% 4月19日 ごくせん(初回) 日本テレビ
8位 26.4% 8月10日 篤姫 NHK総合
8位 26.4% 8月24日 篤姫 NHK総合
11位 26.3% 10月19日 篤姫 NHK総合
12位 26.2% 7月13日 篤姫 NHK総合
13位 26.1% 9月14日 篤姫 NHK総合
13位 26.1% 9月21日 篤姫 NHK総合
15位 26.0% 7月6日 篤姫 NHK総合
16位 25.8% 7月27日 篤姫 NHK総合
17位 25.7% 6月15日 篤姫 NHK総合
18位 25.6% 8月30日 24時間テレビドラマ「みゅうの足(あんよ)パパにあげる」 日本テレビ
19位 25.3% 3月2日 篤姫 NHK総合
19位 25.3% 5月17日 ごくせん 日本テレビ
21位 25.1% 5月10日 ごくせん 日本テレビ
21位 25.1% 11月23日 篤姫 NHK総合
23位 24.8% 4月26日 ごくせん 日本テレビ
23位 24.8% 6月1日 篤姫 NHK総合
23位 24.8% 6月8日 篤姫 NHK総合
26位 24.7% 3月16日 篤姫 NHK総合
26位 24.7% 6月29日 篤姫 NHK総合
26位 24.7% 9月28日 篤姫 NHK総合
29位 24.6% 5月11日 篤姫 NHK総合
29位 24.6% 8月3日 篤姫 NHK総合
4日曜8時の名無しさん:2008/12/17(水) 23:50:20 ID:Kk3uIF54
31位 24.5% 10月26日 篤姫 NHK総合
32位 24.4% 5月25日 篤姫 NHK総合
33位 24.3% 7月20日 篤姫 NHK総合
33位 24.3% 11月16日 篤姫 NHK総合
35位 24.2% 5月18日 篤姫 NHK総合
35位 24.2% 10月12日 篤姫 NHK総合
37位 24.0% 2月3日 篤姫 NHK総合
38位 23.8% 3月9日 篤姫 NHK総合
38位 23.8% 5月12日 篤姫 NHK総合
38位 23.8% 5月12日 CHANGE(初回) フジテレビ
40位 23.7% 4月13日 篤姫 NHK総合
41位 23.6% 2月8日 金曜特別ロードショー「デスノートthe Last name 」日本テレビ
41位 23.6% 6月28日21:00-22:24 ごくせん(最終回) 日本テレビ
43位 23.5% 3月23日 篤姫 NHK総合
43位 23.5% 11月2日 篤姫 NHK総合
45位 23.3% 5月3日 ごくせん 日本テレビ
45位 23.3% 8月31日 篤姫 NHK総合
47位 23.1% 4月27日 篤姫 NHK総合
48位 23.0% 5月19日 CHANGE フジテレビ
49位 22.8% 6月19日 ラスト・フレンズ(最終回) フジテレビ
50位 22.7% 1月27日 篤姫 NHK総合
50位 22.7% 2月10日 篤姫 NHK総合
52位 22.6% 6月22日 篤姫 NHK総合
52位 22.6% 11月9日 篤姫 NHK総合
54位 22.4% 1月14日 薔薇のない花屋(初回) フジテレビ
54位 22.4% 2月24日 篤姫 NHK総合
54位 22.4% 4月20日 篤姫 NHK総合
54位 22.4% 5月26日 CHANGE フジテレビ
58位 22.3% 4月6日 篤姫 NHK総合
58位 22.3% 7月7日 CHANGE フジテレビ
60位 22.1% 3月24日 薔薇のない花屋(最終回) フジテレビ
5日曜8時の名無しさん:2008/12/17(水) 23:51:04 ID:Kk3uIF54
61位 21.9% 5月31日 ごくせん 日本テレビ
62位 21.6% 2月17日 篤姫 NHK総合
63位 21.4% 1月20日 篤姫 NHK総合
64位 21.3% 6月7日 ごくせん 日本テレビ
65位 21.2% 7月3日 コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命(初回) フジテレビ
65位 21.2% 10月17日 流星の絆(初回) TBS
67位 21.1% 5月24日 ごくせん 日本テレビ
68位 21.0% 1月5日 のだめカンタービレ inヨーロッパ第2夜 フジテレビ
69位 20.9% 5月4日 篤姫 NHK総合
69位 20.9% 6月23日 CHANGE フジテレビ
71位 20.8% 10月4日 土曜プレミアム・ガリレオ エピソードゼロ フジテレビ
72位 20.7% 6月12日 ラスト・フレンズ(最終章) フジテレビ
72位 20.7% 11月12日 相棒 テレビ朝日
74位 20.6% 5月3日 土曜ワイド劇場特別企画相棒劇場版公開記念SP! テレビ朝日
75位 20.5% 7月21日 太陽と海の教室(初回) フジテレビ
76位 20.4% 1月13日 篤姫 NHK総合
77位 20.3% 1月6日 篤姫(初回) NHK総合
78位 20.2% 2月2日 特命係長・只野仁'08SP テレビ朝日
79位 20.1% 10月9日 風のガーデン(初回) フジテレビ
6日曜8時の名無しさん:2008/12/17(水) 23:52:10 ID:Kk3uIF54

1995年以降の大河ドラマにおける初回からの視聴率20%以上継続状況


第1位 篤姫(2008年)・・・全50回達成
第2位 秀吉(1996年)・・・全49回達成
第3位 吉宗(1995年)・・・30回連続達成
第4位 としまつ(2002年)・・・22回連続達成
第5位 元就(1997年)・・・17回連続達成
第6位 慶喜(1998年)・・・14回連続達成
第7位 義経(2005年)・・・11回連続達成
第8位 元禄(1999年)・・・10回連続達成
第9位 葵  (2000年)・・・ 6回連続達成
第10位 組!(2004年)・・・ 5回連続達成
第11位 風林(2007年)・・・ 2回連続達成
第12位 武蔵(2003年)・・・1回達成
第13位 時宗(2001年)・・・ 0回
第13位 功名(2006年)・・・ 0回


7日曜8時の名無しさん:2008/12/17(水) 23:53:10 ID:Kk3uIF54

■■■ 夢 の 数 字  ■■■

第1話:20.3%:天命の子
第2話:20.4%:桜島の誓い
第3話:21.4%:薩摩分裂
第4話:22.7%:名君怒る
第5話:24.0%:日本一の男
第6話:22.7%:女の道
第7話:21.6%:父の涙
第8話:22.4%:お姫様教育
第9話:25.3%:篤姫誕生
第10話:23.8%:御台所への決心
第11話:24.7%:七夕の再会
第12話:23.5%:さらば桜島
第13話:21.6%:江戸の母君
第14話:22.3%:父の願い
第15話:23.7%:姫、出陣
第16話:22.4%:波乱の花見
第17話:23.1%:予期せぬ縁組み
第18話:20.9%:斉彬の密命
第19話:24.6%:大奥入城
第20話:24.2%:婚礼の夜
第21話:24.4%:妻の戦
第22話:24.8%:将軍の秘密
第23話:24.8%:器くらべ
第24話:25.7%:許すまじ、篤姫
第25話:22.6%:母の愛憎
第26話:24.7%:嵐の建白書
第27話:26.0%:徳川の妻
第28話:26.2%:ふたつの遺言
第29話:24.3%:天璋院篤姫
第30話:25.8%:将軍の母
第31話:24.6%:さらば幾島
第32話:26.4%:桜田門外の変
第33話:27.7%:皇女和宮
第34話:26.4%:公家と武家
第35話:23.3%:疑惑の懐剣
第36話:27.7%:薩摩か徳川か
第37話:26.1%:友情と決別
第38話:26.1%:姑の心 嫁の心
第39話:24.7%:薩摩燃ゆ
第40話:28.1%:息子の出陣
第41話:24.2%:薩長同盟
第42話:26.3%:息子の死
第43話:24.5%:嫁の決心
第44話:23.5%:龍馬死すとも
第45話:22.6%:母からの文
第46話:24.3%:慶喜救出
第47話:25.1%:大奥の使者
第48話:29.2%:無血開城
第49話:27.8%:明治前夜の再会
第50話:28.7%:一本の道

8日曜8時の名無しさん:2008/12/17(水) 23:54:15 ID:Kk3uIF54
各回視聴率上位(最近10作)
   1位  2位  3位
第01回 組! まつ 元禄
第02回 義経 まつ 組!
第03回 まつ 義経 元禄
第04回 まつ 義経 武蔵
第05回 義経 まつ 篤姫
第06回 義経 まつ 篤姫
第07回 武蔵 義経 まつ
第08回 まつ 篤姫 義経
第09回 篤姫 義経・まつ
第10回 まつ 篤姫 義経
第11回 まつ 篤姫 義経
第12回 篤姫 まつ 義経
第13回 篤姫 まつ 功名
第14回 篤姫 功名 まつ
第15回 篤姫 義経 功名・まつ
第16回 まつ 篤姫 功名
第17回 篤姫 功名 義経
第18回 まつ 篤姫 功名
第19回 篤姫 元禄 まつ
第20回 篤姫 まつ 功名
第21回 篤姫 まつ 義経
第22回 篤姫 まつ 義経
第23回 篤姫 功名 風林
第24回 篤姫 功名 義経
第25回 まつ 篤姫 功名
第26回 篤姫 まつ 功名
第27回 篤姫 まつ 功名
第28回 篤姫 功名 まつ
第29回 篤姫 功名 まつ
第30回 篤姫 功名 まつ
第31回 篤姫 功名 まつ
第32回 篤姫 まつ 功名
第33回 篤姫 まつ 功名・元禄
第34回 篤姫 まつ 時宗
第35回 篤姫 義経 まつ
第36回 篤姫 功名 時宗
第37回 篤姫 葵  功名
第38回 篤姫 武蔵 功名
第39回 篤姫 功名 まつ
第40回 篤姫 まつ 葵
第41回 篤姫 まつ 功名
第42回 篤姫 功名 葵
第43回 篤姫 元禄 まつ
第44回 篤姫 元禄 功名
第45回 まつ 篤姫 功名・元禄
第46回 篤姫 元禄 まつ
第47回 元禄 篤姫 まつ
第48回 篤姫 元禄 功名
第49回 元禄 篤姫 まつ
第50回 篤姫 風林
9日曜8時の名無しさん:2008/12/17(水) 23:55:35 ID:Kk3uIF54
2008年連続ドラマ平均視聴率ランキング

1位  篤姫  24.2%
2位  ごくせん 22.6%
3位  CHANGE 21.7%
4位  薔薇のない花屋 18.6%
5位  相棒7 18.3%
6位  ラスト・フレンズ 17.7%
7位  流星の絆 16.8%
8位  風のガーデン 16.0%
9位  コード・ブルー 15.6%
10位 斉藤さん 15.5%

08年1月1日〜11月16日に19時から23時台に放送された連続ドラマ(3回以上)

10日曜8時の名無しさん:2008/12/17(水) 23:57:10 ID:HV7qHkBB
>>1 乙

ホントに視聴率でしか篤姫て語ることないんだね
11日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 00:03:09 ID:aYe7FjtO
>>1
>>10 語れることが色々あるからこそのアンチスレだと思うよ
嗤えるところ多すぎるドラマだから
12日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 00:23:55 ID:TapuBSXJ
あー苦行から解放だ
13日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 00:49:00 ID:Y+JVYuGW
駄菓子菓子
来年の毎週日曜8時からはまた新たな苦行が始まるかも知れないのだ_

>>1
でもテンプレは変えた方が良かったな
もうNHKの日曜八時にやっている何かは「篤姫」ではないのだから。
万が一(w)次スレを建てる日が来たら、その辺り注意お願いします
14日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 00:58:11 ID:i0LuKxee


996:日曜8時の名無しさん :2008/12/17(水) 23:01:10 ID:xjdXiV0P
篤姫って苦労したとか怒涛の生涯をとか言われているが
このドラマじゃ一番苦労していない幸せな人間にしか見えないな。



アンチ意見の核心を突いてるレスだと思う。主人公が美化されすぎて実際の篤姫の魅力がほとんど伝わってこない。
15日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 00:58:16 ID:xulrEbOB
>>10
マンセーは毎度馬鹿のひとつ覚えの視聴率
自製で好きなドラマ語る舌持ち合わせなくて相当哀れな存在だと思うよ
自覚あるのか知らないけど
16日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 01:06:37 ID:xp1+wduV
>>14
(設定の上で)欠点がない人間など、よく主人公にしようと思ったなあ。
周りがひたすらマンセーするだけの味気ないドラマになると分かるだろうに。


脚本化が自分に重ねてるから、それで良かったんだっけ?
17日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 01:27:29 ID:yQt+oiPV
>>14
禿同 996はよく簡潔にえぐってくれたな
18日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 02:34:53 ID:k7bh/g+j
天璋院って、
好みの男を屋敷に連れ込んでは弄んで、最後には殺してしまう、
と言う晩年じゃなかったか?
19日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 03:02:42 ID:ACVJmVOX
そこまでとは言わんが、
勝とは関係があったとか、なかったとか…

脚本の田渕さん的には篤姫と家定の間に一回だけあったことにしたらしいけど、
史実では乙女のままらしい。
でも、維新後は勝と恋仲だったとも言われてるね。
我ながら変な話。
20日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 03:36:56 ID:JVC60LbL
なんでもかんでも篤姫様のおかげという過剰な主役マンセーを見ていたら
メアリー・スーという言葉を思い出した
21日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 04:06:47 ID:gM8RZbWR
>>19
処女だったのは小説の中だけで
実際はお渡り記録が残ってたんじゃなかったか?
あと海舟座談はあまり信用しない方がいいよ
22日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 08:41:07 ID:QCg4hKtS
>>18
徳川秀忠の娘の千姫の「吉田御殿のご乱行」の与太話と混同している。
ちなみにその逸話も民間の俗謡から発生した根拠なしの創作。

>>19
勝の話は面白い。ただ法螺吹きも混じっているので取り扱い注意。

勝家と徳川宗家との交流は「クララの明治日記」などにも書かれてはいるが
勝と篤姫がどこそこに行ったなんてのは勝の語録にあるのみ。
また、男女関係を指摘したような書き残しは無いはず。
23日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 13:20:48 ID:0vfota/O
>>20
まさか、そのまんまなことをNHK(しかも大河)でやるとはね。
制作者が視聴率に味をしめた様子なのが怖い。
24日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 13:25:07 ID:JDRANcVB
週刊新潮に2ちゃんねらーでさえ絶賛、みたいなこと書いてあった。
ウゼー。何かウゼー。
そりゃー本スレじゃあ絶賛なんだろうけどよ。
25日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 13:54:39 ID:Y+JVYuGW
新潮ですらNHKに何かつかまされたか・・・
26日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 14:07:33 ID:JDRANcVB
新潮の記事は、篤姫で大ブレイクした宮崎あおいは今後どうなるか、
というのが主旨で、篤姫マンセーが主旨ではないです。
篤姫の大ブレークぶりを表すものとして、2ちゃんねらーでさえと書いてあった。
27日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 14:19:18 ID:eZfTAwzG
中には物好きも…
28日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 16:27:26 ID:uYiaadsJ
天地人は面白いと良いな

本当、嫌うために見てる訳じゃないんだからさぁ
面白いのやってくれれば問題ないんだよ
29日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 17:17:19 ID:BN3jBxD0
>>1も乙だがID:Kk3uIF54も乙w
スレ立てとコピペの時間差見てみw、擁護派ってトコトン暇なんだなw
30日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 18:04:21 ID:mru0wnFA
この半年ほどアンチやってたけど、早くもアンチ的関心は天地人に移りつつある

アンチ対象としても求心力ない圧姫
31日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 19:28:45 ID:hj7HLDtp
宮崎あおいもかなり嫌だがツマブキは心底嫌い
虫唾が走る
戦国時代だしローカルな話だし見る気全然ない
32日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 19:54:19 ID:Y+JVYuGW
>>30-31
そんなあなたたちに

天地人の俳優アンチ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1227586893/l50
【大河ドラマ】天地人アンチスレPart1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1229269641/l50

検索してまさか既にアンチスレがたっているとはおもいもよらんかったw
33日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 20:13:12 ID:xulrEbOB
支離滅裂なスーパーヒロイン救世主物語よか
地に足着いたローカルのほうが遥かにマシ
天地人がどうなるかはシラネ
34日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 20:52:27 ID:n12nyrF8
ぶっちゃけ、ここのスレ好きだったけど、できれば来年は>>32のアンチスレじゃなく本スレの住人になりたくなるような出来であって欲しいものですがが……
35日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 21:18:10 ID:innBQWnX
>>29
ここを荒らしてるのはあおいヲタですよ
36日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 21:39:13 ID:BN3jBxD0
>>35
ああ、そうかもね
ミクシィでも堀北真希関連のニュース記事に批判(というより中傷)の日記書いたり
「篤姫」関連のニュース記事に礼賛の日記書くのは
参加しているコミュから判断してあおいヲタか嫉妬深い腐女子だからな。
37日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 23:31:10 ID:jMG6q/MH
今後も田淵&泰葉は泥沼化しそうだよな。
田淵は亡くなった人の声が聞こえるとかマジで言ってるデンバな人間だし。
それも小松や天璋院が喜んでるとか・・・
38日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 23:33:45 ID:hj7HLDtp
小松があれで喜ぶと思ってるなら
脚本家は完全に頭おかしい
39日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 00:52:30 ID:8gtcaQYB
>>24
アンチスレの伸びは過去最高だろうに
40日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 03:13:20 ID:Z3ojwegE
新しいことに挑戦するとはじめはうまくいくが後からぼろが浮き出してきて
収集がつかなくなって転ぶ。
今年の篤姫が時代劇を排したのをNHKの新たな挑戦というなら来年こける
気がしてならない。
そして篤姫の方が素晴らしかったと語る人々が出現する。
想像しただけでやだな・・・
41日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 05:05:08 ID:eebweWJz
他人がどう言おうと
俺は篤姫は過去最低の大河だと思うし
NHKは恥を知れ
と言い続けたい。
天地人、番宣を見る限りは篤の変なフェミ臭みたいなのは
してこないし
牧歌的ムードが漂ってるようで
実は期待している。
評判のよくない脚本屋さんらしいが、田渕みたいな鈍感ズーズーしさは、さすがに持ち合わせてないだろ。


そういや堀切園っていう人はどーしてるのかな。元気かな。
あと、週刊新潮もたいしたことねーな。デスクも記者も後期高齢に近い団塊ばかりになって
アルツハイマー患ってるんじゃないか。
42日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 06:06:48 ID:hKNd8W57
長澤筆頭 あいかわらずのアニメ口調。アニメ演技。
相武、吉瀬、深田 大根畑か ここは。
男優も 上地筆頭 あとは。。。。
43日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 07:13:01 ID:4BBEdRvL
妻夫木に決まってんじゃん
44日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 07:34:11 ID:UNqzhX/u
戦闘シーンが多いのに 男性側の視点なのに牧歌的www
45日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 09:46:58 ID:eiwHf/5p
ドラマとしておもろけりゃ自分はそのへんこだわらんよ
今年はジャンル以前の問題だった

>>41
メディアの篤姫高評価は
すべからく視聴率におもねった提灯記事でしかないのが失笑に値するね
46日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 09:53:49 ID:a6q0uCbd
>>45
おおむね同感だけど、「すべからく」の用法が間違ってるよ。
47日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 10:33:40 ID:tDAIYpAF
坂本竜馬の大河ドラマだと期待してテレビをつけたら竜馬におまかせだった

喩えるなら今年の大河はこんな感じ
48日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 10:37:40 ID:NTGuRddS
「あつこにおまかせ!」
49日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 11:36:39 ID:Z/OGj0lC
竜馬におまかせは
エンタメとして普通に良作だったしなー

今年のあつこにおまかせは
なんちゃって時代劇だとしても
プロの仕事か?っつうレベルでつまらんかった
50日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 12:28:48 ID:Z3ojwegE
篤姫を素晴らしいとか、篤姫のようになりたいと本気で言っている人
ってシンデレラシンドロームに罹っているんだろうか。
51日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 14:49:52 ID:3fUNqWSA
◆「篤姫」ヒットの一因に、普遍的な物語性があった
◆篤姫が私達にくれた6つのメッセージ
◆大河ドラマ「篤姫」の視聴率がよかった11の理由

http://www.ippongi.com/?s=%E7%AF%A4%E5%A7%AB&x=15&y=7
52日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 14:54:19 ID:jUzQfWgc
>>50
いわずもがな。
努力しなくても幸せが向こうから寄って来る、やることなすこと
全部褒めてもらえる、果ては国を救ったと評価してもらえるんだから
女性でなくてもたまらん状況だろうね。

普通ここまで出来すぎで恥ずかしいものを作れそうにないのを、天下のNHKが
やってくれたから、視聴者も堂々と好きと言える訳だな。
53日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 18:15:54 ID:8SzWAaNR
アンチの分析って単純だねw
54日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 18:25:57 ID:d3sPHbSH
>>53
ではメディアを含む篤姫マンセー評価はどうかな?
高視聴率を受けた後の分析なんて馬鹿でもできるけどなw
55日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 18:47:13 ID:DeimrjwO
複雑な分析をしながら篤姫を楽しんだ方がいらっしゃいました
56日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 19:01:02 ID:lC2iVvZG
このアホみたいに単純な構図のオハナシに
単純な分析以外ありえません!><
57日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 22:42:31 ID:OsJgir0x
>>56
おなじみの幕末物と主人公マンセー物語を合体させただけだし。
本来篤姫に関わりない人々に讃えさせたり、あの事件にもこの事件にも一枚
噛んでいた…をやりすぎたおかげで、かなり無理のある展開になったなw
58日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 08:21:58 ID:tQ4IcFJv
>>24
いや、、まったくもって。
ちゃねるを引き合いに出しておいて
過去最高の伸びを示したアンチスレはスルーw
それはかまわんけど
板全体としてみりゃ今年は絶賛でもなんでもなかったろ。
読後感に浸るハズの本スレは早くも過疎で内実も(ry
59日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 14:15:08 ID:9QFeYLUy
>>36
なにぃっ
ミクで井伊と慶喜と和宮が良かったって書こうと思っていたのに・・・
いや、あえて書いて彼女らの反応を見るか。
60日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 14:20:15 ID:83mYRQcw
最初があんみつ姫だったのはいいけどさ、自分も結構面白いと思った口だし
でもまさか後半までそのまま行くとは思わなかったわ
最後なんてあきれて見てられなかった
61日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 14:24:45 ID:MrruGFRj
>篤姫のようになりたいと本気で言っている人

奈良に行けばそっくりさんがいるぞ!(たぶん)
62日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 14:27:58 ID:H++02LOf
>>58

大河史上最高の成功を記録すればアンチも発狂するわなwwwww




1995年以降の大河ドラマにおける初回からの視聴率20%以上継続状況


第1位 篤姫(2008年)・・・全50回達成
第2位 秀吉(1996年)・・・全49回達成
第3位 吉宗(1995年)・・・30回連続達成
第4位 としまつ(2002年)・・・22回連続達成
第5位 元就(1997年)・・・17回連続達成
第6位 慶喜(1998年)・・・14回連続達成
第7位 義経(2005年)・・・11回連続達成
第8位 元禄(1999年)・・・10回連続達成
第9位 葵  (2000年)・・・ 6回連続達成
第10位 組!(2004年)・・・ 5回連続達成
第11位 風林(2007年)・・・ 2回連続達成
第12位 武蔵(2003年)・・・1回達成
第13位 時宗(2001年)・・・ 0回
第13位 功名(2006年)・・・ 0回


63日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 14:29:28 ID:H++02LOf
2008年テレビドラマ・映画 視聴率20%以上のランキング(1位〜79位まで)2008年12月16日現在

順位 視聴率 放送日 番組名 放送局

1位 29.2% 11月30日 篤姫 NHK総合
2位 28.7% 12月14日 篤姫(最終回)NHK総合
3位 28.1% 10月5日 篤姫 NHK総合
4位 27.8% 12月7日 篤姫 NHK総合
5位 27.7% 8月17日 篤姫 NHK総合
5位 27.7% 9月7日 篤姫 NHK総合
7位 27.4% 7月14日 CHANGE(最終回) フジテレビ
8位 26.4% 4月19日 ごくせん(初回) 日本テレビ
8位 26.4% 8月10日 篤姫 NHK総合
8位 26.4% 8月24日 篤姫 NHK総合
11位 26.3% 10月19日 篤姫 NHK総合
12位 26.2% 7月13日 篤姫 NHK総合
13位 26.1% 9月14日 篤姫 NHK総合
13位 26.1% 9月21日 篤姫 NHK総合
15位 26.0% 7月6日 篤姫 NHK総合
16位 25.8% 7月27日 篤姫 NHK総合
17位 25.7% 6月15日 篤姫 NHK総合
18位 25.6% 8月30日 24時間テレビドラマ「みゅうの足(あんよ)パパにあげる」 日本テレビ
19位 25.3% 3月2日 篤姫 NHK総合
19位 25.3% 5月17日 ごくせん 日本テレビ
21位 25.1% 5月10日 ごくせん 日本テレビ
21位 25.1% 11月23日 篤姫 NHK総合
23位 24.8% 4月26日 ごくせん 日本テレビ
23位 24.8% 6月1日 篤姫 NHK総合
23位 24.8% 6月8日 篤姫 NHK総合
26位 24.7% 3月16日 篤姫 NHK総合
26位 24.7% 6月29日 篤姫 NHK総合
26位 24.7% 9月28日 篤姫 NHK総合
29位 24.6% 5月11日 篤姫 NHK総合
29位 24.6% 8月3日 篤姫 NHK総合
64日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 14:42:45 ID:9QFeYLUy
コピペしかしていないレポートを読む教授の気持ちが
今ようやくわかった。
65日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 14:43:03 ID:R6OImawO
>>60
あんみつ姫が厳しい現実を知って、強く成長していく…ってのが普通の
制作者の感覚と思うが、当初のノリとほとんど変わらないままで押し切ったな。
66日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 14:46:05 ID:MrruGFRj
ほとんど圧姫とごくせん・・・亡国の予感・・・
67虚無僧:2008/12/20(土) 17:31:12 ID:uukVfKZ0
週刊新潮はここのスレの書き込みは取り上げんのか。
わしはずっとけなして来たのじゃがなあ。
大奥でほとんどチンタラやっているぐらいで、歴史が動く
ダイナミックさがなかったのう。
視聴率さえ獲れば、勝ち組。金持ちになれば勝ち組みたいなもので、
単純な絶賛ぶりよのう。
龍馬の後も、似たようなお姫さまが出て、イケメンが脇役で出て、
血なまぐさくなく、綺麗な着物が多数出る、そんな大河が来そうな悪寒
じゃな。
68日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 18:07:03 ID:1l5dXM4n
またあおいヲタが荒らしてる
69日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 18:22:14 ID:jCMchr5U
>>67
おっさん向け週刊誌の記事なんて
大半は先ず結論ありきのやっつけ仕事だよ

一応活字になってるから何となくもっともらしく見えるだけ
70日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 19:24:10 ID:AflEjHZ3
>>69
今はむしろ婆さんとかがよく読むんだな
週刊新潮

読者層考えたら記事コンセプト納得


ところで日本のフェミの人って若い人誰かいるか
年寄りばっかの気がするんだが
71日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 20:34:45 ID:PT0i6AZL
若者向けの雑誌だと、もっともらしい事書いてんのかよ?

婆さんが新潮の読者層だ?

出鱈目書くなー!
72日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 21:32:28 ID:QF6uc2l6
視聴率しか誇れないって可哀想だね。

>>45
ドラマとしておもろくなかったね。
子供向け番組もヒーローがいかにかっこよく映るかに徹してるけど、子供向け番組の方がマシ。(つかヒーローものは見てないが。)
歴史捏造しないし。
つじつまが合わないセリフ多用しないし。
本当に、時代劇じゃなくてもドラマとしてダメダメでした。
73日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 21:39:30 ID:QF6uc2l6
>>14
本当、苦労知らずだし悟りを拓いてるのか悩みのない主人公だったね。
喜怒哀楽は本寿院にお任せで呆れた顔で本寿院を見下す。
エスパー篤姫ふたたびは未来がお見通し出来るから何の不安も悩みもないのじゃ。

>>28
同意。
あっこにおまかせ!も最初は期待して見てたしな…。(遠い目)
74日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 21:45:19 ID:AflEjHZ3
>>71
町の医院の待合室とか
田舎の歯医者の待合室とか
あとウチのほうでは地方銀行にも置いてあったりする
週刊新潮と週刊朝日を手にとって読んでるのは、概ね年配女性だよ

歯医者では若い子は携帯いじってる
75日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 22:30:27 ID:tLazItLZ
>>74
それ購読者とは言わないから
76日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 22:43:27 ID:Y1qLXAAg
どうでもいいけど今年はネタスレが全然伸びなかったよね。
77日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 00:42:22 ID:7Uadoxtl
強くて、でも優しくて包容力があって、決してでしゃばらず、表向きでは男を立てながら
実は男が手の平で踊らされている…っていう、本来の意味の「薩摩おごじょ」が表現できてたら
もっとリアリティがでて大河ドラマらしくもなったろうに。
78日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 01:06:42 ID:ODa4I1Xl
若手女優の女優きどりがひどすぎるうえにNHKはさらに女優を過評
79日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 01:31:18 ID:nsopywjy
>>53
一貫している。ていうかアンチのポイントは随分前から絞り込まれてして
同じことを繰り返している感じ。
80日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 07:14:18 ID:2mDdyyIZ
篤姫スタッフとそれを応援していた鹿児島県民は首吊ってクレ。。。
81日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 07:39:30 ID:t4dizOa9
>>76
このドラマ自体がネタ大河だったもんな
82日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 08:19:04 ID:riR/pPcw
まあ新潮ってのは秋葉原事件の時、一部の犯人礼賛&ネタレスで
「正論は、たちまち反論にかき消されてしまう」などともっともらしく
2ch批判していた雑誌だからなあwww
83虚無僧:2008/12/21(日) 09:12:00 ID:+tmXPmQB
宮崎オタに化けて、高岡クンが荒らしていたら面白いかものう。
いや、彼ならオタか。
今回は宮崎嬢じゃなくても、例えば沢尻エリカでも篤姫似合った
感じがするがのう。
84日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 09:22:38 ID:eYEPWFTH
金曜日の8時半のニュース、職場のテレビで見たんだが、
最後の項目が「篤姫が東上する時、通常の大名行列より長州藩領を速く通過した」
だったのだが(周南市でそれを示す古文書が見つかったらしい)
それに対する実況板の住民の反応
「だからなんだ」
「番宣ウザイ」
プラス行列の速さを茶化す内容の書き込みが9割方でニュース自体に関心示すレスは殆どなし
いろんな趣味の人間が混在している(確かにヒマというか物好きが多いかも知れないが)
という点ではアンチもヲタも区別がない実況板での篤姫ネタの反応ってこんなもん。
85虚無僧:2008/12/21(日) 09:31:38 ID:VICDiFWL
そのネタ、それ以前にもやっていたろう。
このドラマでは篤姫は船で嫁に行ったが、実際は陸で江戸へ
行きますた、というネタじゃ。途中の岡山だか広島に宿泊したの
じゃから船のわけはない、というネタじゃ。これも古文書が発見された
ことから最近判ったそうじゃ。現在の金で数億円かかったが、島津家の
威信見せ付けられた、そうじゃ。篤姫の行列もしょせんは、島津の
策略の道具じゃたわけだ。大奥の姫より、そこは島津の男どもの方が
どこか凄みがあると思うのじゃが。
このドラマ、大久保どんもどこか軽かったのう。
86日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 12:33:32 ID:l12VNeLj
新聞で篤姫最終回を迎えての読者投書がいくつか載っていてけど
・あおいチャンが可愛い、演技も凛々しくて素敵
・バカ殿素敵、瑛太の恋が切ない、感情移入しちゃた
・家族愛に感動、女の凛とした生き方に感動

こればっかり、脚本化が気持ち悪い妄想を共有できる層に
受けたって感じだね。
ただ、こんな奴らが「今回の脚本は秀逸」なんてふざけたことを
言ってるのを聞くと怒りがこみ上げてくるんだけど。
8786:2008/12/21(日) 12:34:42 ID:l12VNeLj
失礼
脚本化が→脚本家の
88日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 12:39:33 ID:EE3JQtdd
この脚本家、他のプロの間で酷評とかされてないの?
89日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 12:55:10 ID:nsopywjy
>>88
大ヒット作の大先生だからねぇww
90日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 13:00:45 ID:EE3JQtdd
>>89
なるほど。当分の間はおだてるか、無視してるかの状態なのか。
91日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 13:10:35 ID:+j4IvDhz
篤空(笑)
92日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 13:38:56 ID:ohdhb8Z8
>>86
今年の本スレも
よかった感動した○○(お目当てw)最高!
こればっかだったもんね
崇拝の対象よろしく来年早々には潔く板明け渡してほしいモンすわ
93日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 13:51:13 ID:BeSnqgeE

でも まぁ なんだかんだ言って視聴率よかったから成功なんじゃね
94日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 14:15:50 ID:2uPCDfjy
おやおや スレ間違ってますよ >>93

>>92
来年になったら篤空のことなんかすっかり忘れて
「つまぶき君カッコイイ」
「やっぱりアホイより常盤貴子よね〜」
ってあっさり宗旨替えして居座ってそうな悪寒w
95日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 14:22:40 ID:BeSnqgeE
>>94

> おやおや スレ間違ってますよ >>93

>>92
> 来年になったら篤空のことなんかすっかり忘れて
> 「つまぶき君カッコイイ」
> 「やっぱりアホイより常盤貴子よね〜」
> ってあっさり宗旨替えして居座ってそうな悪寒w
96日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 14:28:41 ID:SetMDxIR
「利家とまつ」を見たとき一部役者のあまりに軽い演技、演出に愕然としたものだった。
それでも長年の習慣で何回か未視聴ながら完走した。
でもCSの再放送を6年ぶりに見たら緊迫した内容の回だったこともあり違和感は感じなかった。
でも「篤姫」は1話を見ただけで耐え切れず見るのは止めたよ。
だから内容について語ることは出来ないが、今回の放送で感じたのは
高視聴率だからと言って後半の民放紛いのしつこい番宣、メディアの便乗など
公共放送の看板番組としての品位が低下したと言う事。
本来NHKは視聴率より内容重視の番組作りをして来たものなのに。
来年以降も視聴の予定無し。

97日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 15:05:36 ID:6/lqUBYq
>>70
新潮パラ読みしてきたが
『篤姫は好評高視聴率だったけど、あおいチャンの今後は不安が一杯』
というような宮崎叩きがメインの記事だったんだな
だからこそ『篤姫は好評高視聴率だったけどー』
の一例として「2ちゃんねらでさえ絶賛」の一文が出てくるのが
不思議っちゃ不思議だわな
絶賛してない2ちゃんねらも相当数いるってことは
ちょっと調べりゃわかることなのに
まあ、どっちにしろ、先ず結論ありきのやっつけ仕事ってことなんかね
98日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 17:00:11 ID:+iYNRMgW
新潮ごとき三流誌に踊らされるアンチスイーツ風w
99日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 18:27:21 ID:eYEPWFTH
>>98
朝日・文春如き三流誌の記事を真に受けるスイーツには言われたかぁねえな
100日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 18:47:12 ID:uuLJezOD
朝日は四流誌です
10186:2008/12/21(日) 19:18:44 ID:l12VNeLj
>>96
日テレの篤姫便乗は酷かったな。
まぁ、日テレの方がまだまともな解釈ではあったが。
どの民放も篤姫に便乗(視聴率が取れたかは知らんが)
主人公はCM、映画でまくりで大河ドラマの品格や有り難味は一切無かったな。
102日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 20:17:38 ID:yJXqXMWe
今年は義経以来に終盤で試聴意欲を失速したよ。
西郷&大久保最期のくだりも翔ぶを見れば満足できるし。
103日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 20:32:35 ID:e6C5o43k
>>92
無血開城(笑)してほしいもんだねw
104日曜8時の名無しさん:2008/12/22(月) 07:35:58 ID:qEq6nfYC
日本人が如何に劣化し果てたかを如実に露呈してくれる超弩級の駄作だナッ!
105日曜8時の名無しさん:2008/12/22(月) 19:09:43 ID:TxfpMDpw
>>101
便乗なのに元ネタよか出来が良くてワラタw
106日曜8時の名無しさん:2008/12/22(月) 23:12:10 ID:XPCGxpC3
ぶつくさ文句言いながら、あっという間の一年を完走してしまったわけだから、
アンチと言えど、実は楽しんでいたのかもね。
ホントに嫌なら見もしなければ、話題にも上がらないと思う。
107日曜8時の名無しさん:2008/12/23(火) 01:34:21 ID:RPMfToPl
そういえば2回目で脱落、以後はほぼ見てなかったな
ここと新聞の予告で十分何やってたか分かった
108日曜8時の名無しさん:2008/12/23(火) 02:17:59 ID:63KOhdo/
先週の土スタで篤姫特集していたが。
問題となった和宮とのもみ合いシーンが流れてて
いいのかと思ったものだ
109日曜8時の名無しさん:2008/12/23(火) 03:58:18 ID:lafYSEKR
畳の縁を踏んで歩く
将軍御台所篤姫
薩摩藩主斉彬&久光
近衛家&将軍家老女 幾島
大奥総取締 瀧山
皇女和宮

本当にどうもありがとうございました。
110日曜8時の名無しさん:2008/12/23(火) 08:08:43 ID:NRK5MBDb
歴代スレPart1で
44 日曜8時の名無しさん New! 2008/01/14(月) 16:45:53.43 ID:TiObJ9WL
>>16
「功名」は言われる程酷くなかったような気がしたけどなあ。さして良かったとも思わないけど。
というのは以前に「利家とまつ」という超弩級の「ファンタジーフェミ大河」を見てしまったせいで
既に免疫ができていたからかも知れないけれど。
仲間千代は松嶋まつに比べたら、まだそれほど嫌な感じはしなかったし、反戦ネタも「利家とまつ」
ほど安易な作り方ではなかったし。何よりも「利家とまつ」は竹山洋の脚本が酷すぎたから、アレ
よりはマシかなあ、と。

ただし今回は「利家とまつ」を遙かに上回る酷さの予感がする。というか、デタラメな作り方だけ
ならまだしも、華も実もない内容で、これのどこに突っ込めと言うのか?という感じです。
ちなみに「利家とまつ」は酷い内容ながらも、一応人気のある戦国時代で、ミーハー受けする
キャスティングのお陰で「視聴率だけ」は高かった。らしい。
今回は、幕末の時代設定(しかも幕末でフェミ設定は初か?)、役者もOPも地味め、内容も0点。
これで万が一にも人気が出て視聴率が高くなろうものなら、マスコミの情報操作ももう頂点まで
来ちゃったってところですな。


と書いた者で、Part2スレッドぐらいまでは我慢して常駐していた者ですが、こんな糞ドラマに
毎週付き合っているほど暇じゃないので「撮り貯め」しておいたモノを先週末にチェックしました。
8ヶ月ぶりぐらいにこのスレに戻って来て、過去スレもざっと覗いてみたけど、こんなものに
1年間付き合って、苦行を完走した人には、とにかく「ご苦労様でした」と言いたい。

篤姫は翔ぶが如くにはるかに及ばない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1225312239/
111日曜8時の名無しさん:2008/12/23(火) 08:11:07 ID:NRK5MBDb
304 日曜8時の名無しさん 2008/12/22(月) 23:53:47 ID:Ff8PK9nx
幕末ファンで、翔ぶ(大河ドラマのほう)のファンで、もちろん翔ぶのDVDも持ってます。

翔ぶファンであれば、篤姫も気になるのは仕方がないことでしょう。
同じ時代設定及び背景の大河ドラマなのだから。
しかしこのスレに来ている人なら皆同じでしょうが、あまりの内容の落差に、篤姫に
ついていくのが苦痛なのも事実で、自分は毎週録画しておいて、まとめて見る方法を
とってました。それで7月から最終回分までを先週末にまとめて見ました。

「見る」と言っても、倍速、早送りで「確認する」というような見方なのだが。
特にアオイのパートはほとんど早送りで画面の確認をするだけ。時々セリフを聴くと、
野太い声で偉そうに説教してるか、泣いてるか、または予知能力者の如くに状況解説
をしているシーンばかりだったので、まあだいたい何を言っているか想像がつくので
聴くまでも無いかな、とw

あまりにもアオイと小松に対しての御都合主義的な設定に失笑しながら全編確認
終了しました。他には勝−龍馬ばっかり取り上げていたのは、再来年用の番宣なの
だろう。
幕末ファンなので、毎回番組の最後にある「篤姫紀行」だけ、しっかりと見させていた
だきました。他はほとんど録画内容を消しました。

「花神」総集編と「獅子の時代」のDVDも持ってますが、上のほうのレスでもある
ように、篤姫の視聴率がどんだけ高いと言っても、所詮は2、3年もすればほとんど
忘れられるようなドラマだ。もう一度繰り返して見たいとは、ほとんどの人が思わない
だろう。幕末モノとは違うが「利家とまつ」の時も似たような状況だった。
112日曜8時の名無しさん:2008/12/23(火) 08:12:41 ID:NRK5MBDb
305 日曜8時の名無しさん 2008/12/22(月) 23:57:45 ID:Ff8PK9nx
大河で視聴率を取る方法は簡単である。というか民放ではないNHKが、果たして高い
視聴率を取る事自体に、どれほどの価値があるのか?とも思うが。大河で高い視聴率を
取ろうと思えば、「話をわかり易くする」「若手タレントの容姿を重視する」「キャン
ペーンに徹底的に力を入れる」。この条件をクリアーすれば視聴率ぐらい簡単に取れる
だろう。特に「話をわかり易くする」という部分が問題で、元々TVというメディア自
体が、あまり知力の高くない人向けのメディアであり、近年特にそのハードルが低く
なってきている。「TVの典型的な視聴者は50歳の専業主婦で高卒だと思え」という
番組制作者の声も聞いたことがある。

「翔ぶが如く」のような濃いドラマを今やれば、視聴率は決して高くはならないだろう。
しかし視聴率と「ドラマの質」は全く別次元の話だ。

一番困るのは、制作サイド=NHK側の問題であって、視聴率が高いということに
よって今回の篤姫のようなドラマ作りを「是」とされることが一番困る。自分個人と
しては、「翔ぶが如く」の制作者達には尊敬と感謝の気持ちを持っているが、「篤姫」
のほうは、全くそのような気持ちを持つ気にはなれない。

あと個人的に、歴史を扱う大河ドラマには必ずコレだけは入れて欲しい要素として、
「もしその時に自分がその立場だったらどういう気持ちになっただろう?」という
ような、感情移入ができる部分を必ずある程度入れて欲しいと思う。

とりとめもなく長文スマソ
113タイソン ◆IsatNuNknw :2008/12/23(火) 11:16:56 ID:1wFp9E0G
あおい良かったよ。あおい。
114日曜8時の名無しさん:2008/12/23(火) 19:18:25 ID:wol0gtMH
>>110
>華も実もない内容
言い得て妙すな
お花畑脚本が何を血迷ったか矢も立てもたまらず
篤姫(一皮剥けば自身の願望投影オリジナルキャラ)を礼賛しまくってただけだもんな
マンセー物語に相応な手順すら踏めてない
その辺の物書き志望の方がまだマシなプロット組めるとさえ思うわ
恥も外聞もない脚本家それが田渕久美子
115日曜8時の名無しさん:2008/12/23(火) 20:48:24 ID:6T2qEVYI
>>107
ナカーマ。
まあ、それ以外に番宣やハイビでデータ放送見るついでに垣間見たが
特に「宮崎の演技に成長が見えた」とかぬかす評論家どもの評を見て
「こいつらの話は信用するに足らない」と再認識した。
116日曜8時の名無しさん:2008/12/23(火) 21:07:34 ID:oTI9jpu0
>>115
成長する演技が出来ないと判断したが故の
ヒロイン登場時の過剰なお子ちゃま演技だろう
大藩の分家の姫の12歳じゃない
現代の小学生(しかも低学年レベル)を演じていた
それであざとく振り幅を大きくしただけなのに
成長とか笑わせるね
117日曜8時の名無しさん:2008/12/23(火) 23:48:25 ID:3EbkD5s/
成長する演技で言ったら昔のマツケンや昨年の田中幸太朗でしょって感じ。
二人とも若い頃は若い頃で利発だった。

それはともかく、宮崎だったら別に於一時代から晩年まで演技に差をつけなくて
良かったと思うんだが。あまりにも初期の姫がアホ過ぎ。
118日曜8時の名無しさん:2008/12/23(火) 23:58:37 ID:AYt9FStX
コンビニで日本の偉人百科っていう本があった。
おそるおそる見るとやはり篤姫がノミネートされてた。
人物ごとに偉業が箇条書きされているんだけど、光栄の能力値みたいなのもあって
知力、統率、みたいな項目があるんですが・・・
篤姫の知力がマックスになって噴いた。伊藤博文より凄い
119日曜8時の名無しさん:2008/12/24(水) 00:15:35 ID:zVpk2sDq
>>118
ありえねえwww
しかも大河の篤姫自体、実際の篤姫よりしょぼいだろー
あんな平和主義な姫じゃねえて。
120日曜8時の名無しさん:2008/12/24(水) 04:03:44 ID:yxHWv+7p
>>118
篤姫の偉業箇条書きって
西郷にお手紙送ったり、徳川家当主育成以外なんかあったの?

関係ないが、なんか西郷さんへお手紙を見るたびに
黒ヤギさん、白ヤギさんの手紙の歌のリズムで歌いたくなる。
篤姫さんがお手紙書いた、西郷さんたら読んだけど捨てた♪
121日曜8時の名無しさん:2008/12/24(水) 08:24:29 ID:SDYjHXLc
>圧姫の偉業
徳川を内部からかく乱して幕府を滅亡させる工作
まさに維新の英雄

あそこやここが史実と違うって言うレベルをすでに超越してて、
史実を元ネタにした田淵星という星の上で展開される歴史の中で
活躍するオリキャラヒロインだからね。
122日曜8時の名無しさん:2008/12/24(水) 11:37:12 ID:nzMcCbHI
*6.7% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン昭和事件史スペシャル「初恋」 ←主演・宮崎あおい

糞ワロタ
123日曜8時の名無しさん:2008/12/24(水) 13:17:32 ID:Pem/zb1m
>>120
偉業にどんな項目があったのか気になるが。
まあ、コンビニ売りの本ってトレンドに敏感だし。
来年の今頃には篤姫の名前は消えてると思う。
124日曜8時の名無しさん:2008/12/24(水) 13:23:48 ID:gkYGT1lV
やっとウザイのおわったな
次はかねつぐ
かんすけとはちょうどずれるんだな
戦国の前半、後半みたいなかんじで。
125日曜8時の名無しさん:2008/12/24(水) 18:01:13 ID:ufV34Icq
569:日曜8時の名無しさん :2008/12/07(日) 22:48:16 ID:2p1EXcua [sage ]
>>548
日経エンタテイメントのあおいインタビューで

>最初の頃は篤姫が町娘みたいだとか、いろいろ批判言っている奴もいた
という批評や評価をあおいもちゃんと見ていて
収録が先に進んでいたのでガッカリするというよりも「よし、よし」「しめしめ」と
まるでベテラン女優のように手応えを感じていたらしいよ
126日曜8時の名無しさん:2008/12/24(水) 18:45:45 ID:qrSCchcN
勘違いも甚だしい
町娘が御台所になる話じゃない
こいつなんにもわかってないね
127日曜8時の名無しさん:2008/12/24(水) 19:41:33 ID:ibrkrVYp
>>510
こういう当を得たレスを拝見すると勇気づけられる
一年間アンチのスタンスに立ち続けた自分は間違ってなかったと
高視聴率(笑)、メディアの全方位便乗マンセーなどクソくらえ
128日曜8時の名無しさん:2008/12/24(水) 23:23:16 ID:wWD2G2c7
129日曜8時の名無しさん:2008/12/24(水) 23:28:55 ID:wWD2G2c7
>>125
最初から最後までビッチ的だったけどな。
自信に根拠ないし、裏切り上等だし、自分より弱い相手にだけ優しい(逆は無い)し。
130日曜8時の名無しさん:2008/12/24(水) 23:40:53 ID:Bqcf7vv9
>>129
マテ、弱い相手に優しいのではなくて恩着せがましかったような…
アンチフィルター掛け過ぎかな?
131日曜8時の名無しさん:2008/12/25(木) 23:22:12 ID:UF2Sk95l
製作主のNHKはじめとしてメディアは終わった話はすっかりお忘れになって
全部『天地人』にいっちゃったようですね

今日本屋に行ったら、『天地人』関連の本が平積みで、
『篤姫』関連の本は売れ残ったのでしょうか、ドラマ関連の片隅の棚にずらっ・・・
132日曜8時の名無しさん:2008/12/25(木) 23:55:13 ID:wBTQNaYU
アンチスレの総集編も明日からですかね。
いちおう録画しようかと思っているが、見る気力が起こるかどうか…。
133日曜8時の名無しさん:2008/12/26(金) 05:22:43 ID:5YwgF6kY
今日のスタパは宮崎あおいの再放送
夕刻から総集編の予告番組で「瑛太が語る小松帯刀」
小松は語られたくないだろうがw
犬HKトコトン番宣乙
134日曜8時の名無しさん:2008/12/26(金) 12:50:04 ID:2aqLylVf
要するに八切止夫じゃんなアレ
勝との番組プレゼンみたいな会話を聞いていると、大河て昔よく見てた頃と何も変わってないな
135日曜8時の名無しさん:2008/12/26(金) 13:07:43 ID:R1uiGqPC
で、戊辰戦争やったの?
136日曜8時の名無しさん:2008/12/26(金) 13:19:10 ID:R1uiGqPC
>>119
生臭いことはカットしないと見てくれないからね(笑)
137日曜8時の名無しさん:2008/12/26(金) 14:19:02 ID:9tkQGTsu
>>132
総集編だと余計に
「○○じゃと!?」(事件発生)→「徳川の女にございます!」(決め台詞で
解決)のループになりそうだなあ。

>>135
全部無かったことにされてたな。ドラマ的には、篤姫主導による江戸城無血開城で
即明治維新と思わせたいだろうから、ある意味当然w
138日曜8時の名無しさん:2008/12/26(金) 14:33:55 ID:dChQhqUx
端から戊辰は予算的にも期待してなかったが
あの無視ぶりにはワロタな
139日曜8時の名無しさん:2008/12/26(金) 20:35:01 ID:F6iGKloB
110です。
以前自分の勤め先で、おばちゃん達が篤姫のことを話していた。その話の中で
「井伊直弼って悪役なんでしょ?」と質問していたのが印象的だった。どうやら
その人は井伊直弼のことを全然知らない様子だった。

今回のこのドラマは善玉・悪玉が非常にわかりやすい設定になっていた。
だから誰が見ても、何も考えずに、安心してドラマを見ることができる。小学生が見
てもわかるだろう。そして、その善玉・悪玉の設定条件というのは、どのように設定
したら「主人公=篤姫が善人に見えるか?」という価値観によって決められている。
だから小松・勝・家茂などはほぼ完璧な善玉扱いになり、慶喜などは悪玉扱いになる
(ちなみにここで言う善玉や善人というのは、綺麗事で全てを済まされる立場、とい
うことを指す)。ただし慶喜については、悪玉扱いと言っても、最終的には主人公の
おかげで救われるという設定なので、100%の悪玉という扱いではないのだが。

というか、それ以前にこのドラマにとっての政治的な部分は、実はオマケにしか過ぎ
ないので、話の筋が「分かり易い」ということのみが重要なのであり、そこに歴史的
な意味合いとか、その人の歴史的な役割・業績などが入り込む余地はほとんど無い。
だから善玉組の面々は、反戦平和の綺麗事的な人柄で構わない、ということになる。

従来の大河ドラマでは、そのような政治的・歴史的に複雑な出来事をどのようにして
捉えるか?考えるか?という要素が、ある程度は考慮されて作られていた。今回は
そのようなハードルを全て除外することによって、おばさん層を中心に、新たな視聴
者層を呼び込むことができたのだろう。逆に自分のような、従来の大河ドラマを求め
ている視聴者は完全にシャットアウトされた。しかし日本人の多くは、というかTV
をよく見ている日本人の多くは、前者のような人達のほうが圧倒的に多いのだから、
視聴率がある程度は上がるということになるのだろう。
140日曜8時の名無しさん:2008/12/26(金) 20:38:54 ID:F6iGKloB
更に「NHK大河ドラマ」というブランド価値について。
今回は前述のように、ハードルを下げることによって、多くのニューカマーを呼び込む
ことができたが、反面ブランド価値は大いに下がることになった。こういうやり方は
何年に一回とか、滅多にやらない方法としてやれば、一時的な集客力アップには繋がる
のだろう。ただしそれらニューカマーと、自分のような古参の連中とは、求めている
モノが本質的に違うので、それらニューカマーがこの先、定着するということは、まず
ありえないだろう。今回のコレを見たことをきっかけにして、歴史に興味を持ち、これ
からも大河を見てみよう、と考える人はほとんどいないと思われる。

あと気になる事と言えば、今回のキャンペーン方法が「韓流ブーム」のやり方に似てい
るという事。そしてやはり、そのブームに乗っかる人達も、それと同様ということ。
更に最近のNHKの報道方針と同じように、無思慮な反戦平和思想がドラマのあちこち
にちりばめられているという事。最近のNHKの報道番組のように、手の込んだ左翼的
なプロパガンダ番組に比べれば、今回の大河のような幼稚な思想誘導は、プロパガンダ
という程のものでもないので、まだマシと言える。単に脚本家が極度にフェミっぽい奴
だった、という事なのかも知れない。

とにかく「歴史的・政治的な事を視聴者に何も考えさせない」というNHKの姿勢は明
らかだ。まあハッキリ言って視聴者に「バカであれ」と言っているようなものだが、
今の地上波テレビは基本的に全てそういう方針で制作されている。特に民放はその傾向
が強い。まさかNHK大河までがそこまで堕ちるとは思っていなかったが。
141日曜8時の名無しさん:2008/12/26(金) 20:41:20 ID:F6iGKloB
しかし一番許し難い事は、篤姫やその他の幕末の、歴史的に重要な役割を持った人物に
ついて、「NHK大河ドラマ」という、日本人の歴史観にそれなりの影響力を持った番
組で、非常に偏った価値観を流布してしまったという事だ。特に篤姫について。これら
の歴史的な人々を「NHK大河ドラマ」というブランドの為だけに利用する、という事
は許されない事だ。歴史に対する謙虚さを失ってしまった大河ドラマなど、それだけで
も犯罪的な存在である。「利家とまつ」の時もそうだったが、女優のキャンペーン番組
と化した大河の場合に、特にこういう傾向が強い。今回は歴史的な史料が豊富な幕末の
時代設定であるだけに、その罪は更に深い。偏った価値を持ったキャラクターを登場
させたいのであれば、更にそれで話を篤姫に繋げたいのであれば、篤姫の周辺にいた人
物という設定で「架空の人物」を登場させて、話を作ることだってできるはずだ。実在
した歴史的な人物に対する評価というのは、一定ではなくて、ある程度の幅があるのは
当然だが、今回の篤姫についての設定は、許容範囲を遙かに超えている。

どうしても今回のような番組を放送したいのなら「幕末特番・ファンタジー大河ドラマ
<篤姫>」とでも銘して放送してもらいたい。そうでなくとも、今回の番組は歴史に
無知な人達向けの番組作りなのだから、勘違いする日本人が続出してしまうだろう。

まあ視聴率が高いだけで、それ以外には一切の価値も持たない、2、3年もすれば完全
に忘れ去られるようなファンタジー大河なのだから、そこまで心配する必要も無いのだ
ろう、とは思うが。

以上、度々の長文スマソ です
142日曜8時の名無しさん:2008/12/26(金) 20:43:06 ID:FHTJbxJ2
にっっっ ぽん いちの男 って言い方だな 
ガキ演技もヘタクソやなぁ
叫ぶとこなんか最悪
今見ると目の下相当ハイライト入れてるわw
143日曜8時の名無しさん:2008/12/26(金) 20:54:35 ID:q5idMIs3
tes
144日曜8時の名無しさん:2008/12/26(金) 21:11:57 ID:4mq7EHH7
薩摩時代はあまり見てなかったから、総集編をながら見したけど最初から酷かったな。
家定崩御以降つまらんと思ってたけど、少女演技はわざとらしいし、斉彬の事も試したり何様って態度の連続。
やっぱり分かりやすさだけが売りのドラマだね。
お守りの見せ合いっこも馬鹿馬鹿しい。
女の道は一本道?
上様とナヨゴローの二本道ぢゃねーか。
145日曜8時の名無しさん:2008/12/26(金) 21:33:32 ID:uRVg0bFd
総集編を家族が見始めたのでテレビの前から逃げだした
頭のとこだけ、ちょっと耳にしてしまったが
総集編用のナレーションで、江戸を戦火から救った姫になってて吹いた
日本を救った、から江戸を救ったにスケールダウンしてるし
どっちにしろ捏造だし

どんなに捏造で史実無視でも
ちゃんとした構成で実力ある脚本家が作り上げた捏造なら
むしろ大歓迎だったんだがな…
146日曜8時の名無しさん:2008/12/26(金) 21:41:41 ID:UM0BhehO
わかりやすいといっても、ほんとの子供向け番組のような
一貫性のある筋の通った分かりやすさではないんだよな
147日曜8時の名無しさん:2008/12/26(金) 21:46:04 ID:oxB+7na1
NHK夜の大河小説。
そりゃ女性に人気で視聴率も取れるわな。
148日曜8時の名無しさん:2008/12/26(金) 22:10:24 ID:QZZIEtZo
今日のNHKBS2のおすすめ番組が、その名も『The 女子力 』。
「女子力アップを目指す30代・40代の女性のための番組。女性が、内面・外面ともに、
きれいでいたいと思って行動する力が「女子力」。女子力アップの秘訣(けつ)とは?」
だってw いかにも篤姫視聴者の大好物って感じ。NHKのベクトルわかりやす過ぎww
149日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 00:46:22 ID:a0Gl1Epp
ほんとの子供向け番組のようなわかりやすさで、けっこう一貫性あると思ったけど。
優しくて思いやりのある芯の強い女性の鏡・圧姫が全てを導きますみたいな。


150日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 06:02:21 ID:2BIt2t6b
あれが女性の鏡w
あんなのだけとはつれ合いなりたくねえww

そうそう、幾島につっこませる為だけに
とってつけたような薩摩弁しゃべらせてたよなー>総集編その一
久方ぶりに見返してもざーとらしいアホらしいというか
なんでこない子供だましにいい年した大人が酔えるんだか
151日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 07:01:49 ID:JAOTbHqs
昨日の実況ではTBSのドリフターズの再放送の4時間番組のほうが、15スレ以上あって視聴率は
「篤姫」総集編より良かったのだろうな。
TBSのほうが
152日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 09:31:55 ID:fmQoCS5F
私も在りし日の長さんみたくてTBSみた

あっちゃん(笑)なんてくそくらえだ!
153日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 09:40:02 ID:1NnD3V7x
>149
とにかく篤姫サマサマを持ち上げようという熱烈な意志は一貫して感じたけど、
徳川の人間になったり薩摩の人間になったり
(この「人間」という言葉も現代的すぎて聞き苦しかった。
「おんな」という語の響きが生々しすぎると判断されたのか?)
保守的になったり開明的になったり
「私の中では違うのです!」とまで言って家定を選んだ割りには相手の頼みを
「そうそう、忘れておったわ」といえもっちゃんともイチャイチャにかまけてド忘れしてたり
茶ァ一杯飲んだだけで弾圧者をいい人扱い
問い詰める目的できたのになぜかお手製のプレゼントをもってきてたり

自分このドラマの序盤は見てないし、中盤だけでこれかよみたいな。

あともういっこ、どうしても理解できないことが
実母にも見抜けないうつけぶりを演じてた家定さんは、何歳の頃から演技をはじめたんでしょうか?
154日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 09:58:25 ID:2ox7EWR7
辻褄の合わない物語を、
分かりやすいストーリーにしたと言ってのける
NHKの見識に脱帽した。
155日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 10:15:55 ID:0VfHjHed
歪曲・捏造で凝り固めて分かりやすくした、って言われてもなあ
156日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 11:21:06 ID:vQnxo2im
@ なんじゃと
A どういうことじゃ?
B 勝を呼べ
C さようであったか
D @へ戻る
157日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 14:32:31 ID:+20nIIGx
鹿児島時代に広い世界が見てみたい、みたいなセリフがあったね。
大奥は極端に狭い世界なんですが。
158日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 16:13:18 ID:wDkCbiJW
後に行くほどセリフも狭い世界になって行ったね。
159日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 16:32:56 ID:z2xJMoDW
脚本家はこれからも時代ものを書いていきたいって言ってたな。
とにかくわかりやすい時代物をつくるそうだ。
もしも彼女が定期的に作品を仕上げていったら大作家になること間違いなしだと思った
160日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 17:06:18 ID:JmCQJutT
>>153
うつけの件は不自然だな。
激動の世の中で自分は無力と考えたからと言ってたし、
そう実感するような事件というと、アヘン戦争で清が負けたあたり?
本寿院がいくら馬鹿でも、息子はふりをしてると分かりそうだが。

>>154
とりあえず篤っちゃんカッコイイ!と思わず言いそうな構成ではあるな。
よく考えると矛盾が沢山だけど。

>>157
その狭い大奥にこもりながら、世間の出来事にいちいちコメントしてるんだよな。
報告を頻繁に受けていた仮定しても、その情報だってバイアスがかかるんだろうし、
客観的にまともな判断は難しいはずだ。
161日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 18:42:42 ID:mMrIHqi4
チンピラ姫の手紙で西郷が動いたのにはワロタなぁw
162日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 18:57:19 ID:2BIt2t6b
あれおかしかったな
最初の篤姫の手紙を情にほだされないと押し返しておいて
次の回で斉彬筆「おかつ宛て」の手紙読んで何故か感涙むせび泣く→翻心→あのお方にはかないもはん!
西郷の心のメカニズムにまるで共感できましぇん
163日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 19:31:53 ID:JmCQJutT
徳川を滅ぼす(もちろん激しい戦乱を経て)のでないと、新しい時代は来ないと
篤姫の手紙の時点で言ってるのに、斉彬の手紙を読んだら、もう少しで戦争を起こす
ところだったと反省するのはおかしいな。納得済みじゃ無かったっけ?
164日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 19:50:58 ID:IneQG/Hg
なんか「必殺!」シリーズが軟派路線に転じて
視聴率をグーンと上げた時の状況とよく似ているなあ
でも、「必殺!」はその時、一時の人気を博したものの
あまりに視聴者に迎合すぎたので、そこから転落していった。
大河もそうなりそう
165日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 19:59:59 ID:dMO638YR
ゴールデンタイムにスイーツ向けのドラマ流せば歴史物より視聴率が取れてもおかしくない
こんなのを大河ドラマとしてやるのは勘弁して欲しいわ
166日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 20:49:00 ID:2ox7EWR7
>>157
目を輝かせて、「広い世界を見たい」と願っている少女の未来が、
この後かごの鳥になるという、皮肉な運命のいたずらに
視聴者の同情を誘うよう作られてるのだと思った。
167日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 21:04:15 ID:05BgOXxV
慶喜なんて全然役に立たなかったじゃない、
とぼくのママンが言ってました。
後の大政治家大久保利通に家康の再来と言われたのにゃあ。
家出したいです。
168日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 21:39:00 ID:3tD8hBk8
わしらは気が合うのお
バカ夫妻でまさにその通り
成人男子とがきんちょの選択肢で
がきんちょ選んで後見とかあほ過ぎる
169日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 22:14:38 ID:HKmOYpfX
>>167
大久保じゃない、桂さんだよ。

170日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 00:31:25 ID:SQeZGvXB
>>156
そりは分かりやすい!
171日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 03:11:09 ID:26HdhrUx
総集編見て思ったことなんだけど、この作品が宮崎あおいの代表作には違いないんだが
心に残る演技というのがないんだよね。
なんか可愛らしい笑顔くらいで、心に訴える台詞というのが・・・
172日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 04:06:49 ID:squS/zTc
歴史なぜなぜ110番
173日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 07:13:40 ID:9i5nG34s
前から思ってたよ
中身ペラペラだから2時間スペ形式のほうが締まるんじゃないかって
本放送の時よりテンポいいじゃねえかw

>>166
あおい姫の人生て運命に翻弄とか艱難辛苦とはほど遠かったね
ひたすら自儘に振る舞い母や義父や夫など周りもそれを推奨
迷ったときは心の赴くままに、好きなようにやればよい
後世の史家からはまったく食指をそそられない履歴の持ち主

そのいっぽんのみちはほそうされ、いつもきれいにはききよめられておりました

せいぜい児童向けの寓話が関の山、自分は絶対読ませないけどねw
174日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 09:03:48 ID:FTM6Y23F
>>173
前段同意
本スレの方でははしょりすぎでわからない・描けてないとかいう意見もあるようだが、本編でも前後矛盾・エピの背景省略・意味不明の連続だったし
せめてハイテンポで流してくれた方がまし
175日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 10:02:14 ID:SQeZGvXB
本スレの>>809が、ああいう人が実在したのが感動的と熱く語ってますた…。
176日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 11:44:50 ID:peXZOZeL
さすがに本スレでもそれはイタいw
177日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 18:01:08 ID:PaJ1MJM8
>>175のレス見て久しぶりに本スレ行って読んで見た、かなりヤバイな>>809はw
>>167
大河ドラマは「史実に沿って」という思い込みがある人は実際は未だ多いからな
養護派は否定するが、誤った知識をつけてしてしまう人は多い、
組!の時もあれが史実と思い込む人が多くて、ツアーコンダクターが困惑した例が多かったらしいしな。
178日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 18:10:31 ID:xtajT1/h
いいなー 良いか悪いかの対象になることができるって。
本当に悪い大河ドラマならアンチスレすら立たないもんな すげーな 俺も役者になって大河ドラマに出てみたい。さすがに宮崎あおいみたいに主演とか無理だが せめてコロッケくらいの役で出たいなー 良い悪いの対象にされるくらいすごい人になりたいや(笑)
179日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 19:24:00 ID:eIcZ2Vvh
>>171
だから心に訴える台詞と云えば>>156に集約されてるってば
180日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 19:37:33 ID:JjMkH+vc
「わかっておる」が抜けてるよ
181日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 19:58:18 ID:9bJN9FAW
テレ東の10時間ドラマ観て→篤姫見ると
セリフの軽さとバリエーションの無さに寒さを感じる。
10時間ドラマもあまり良い出来じゃ無いんだけどさw
182日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 19:59:16 ID:mAXAlv5o
一年間雑な脚本だったが
総集編はまた別な意味で雑だったな
編集がつぎはぎ感丸出し
名場面集にもなってねーよ
183日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 20:42:01 ID:0NTt+x8k
NHKの手前勝手な歴史解釈に憤る静岡人は居らんか?
そう、特に移住した30万人の幕臣方。
184日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 21:26:30 ID:67+C6+/x
利まつ、功名、篤姫
女を主役にすると、どうしてこうスーパーヒロインマンセー物語に
なるんだろう
歴史のあれもこれも、みんな、ヒロイン様のおかげ・・・


185日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 21:30:05 ID:26HdhrUx
非情に幼稚な考え方の脚本家が増えてるんだろうね。
186日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 21:51:21 ID:PaJ1MJM8
功名はそれでも原作の制約があって、他人からモノを依頼される、
という形を取ったが(だからこそ、歴史を傍らから見ていたという面白味に欠ける設定ではあったが)
まつと篤姫は当時の女性の美徳である穏やかさ慎み深さとは程遠い
出しゃばり女の一代記だからな。
当時の倫理観のまま、黄泉の国に行った彼女達はなお浮かばれない。
187日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 21:52:29 ID:bNI/F6om
何か報告を受ける、それに対するリアクション
このドラマやっぱりこれしかないんだって再確認できる総集編だった
188日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 21:58:30 ID:9i5nG34s
なんつーアホらしい無血開城…
西郷に宛てた手紙でもないのに心境推し量るのは不確定要素すぎてムリ
策でもなければ賭けにすらなってない
189日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 22:03:46 ID:0NTt+x8k
民放の「大奥」って好評だったらしいじゃん?
「篤姫」が始まったとき、「NHKも同じテツを踏むか」と思ったんだけど、
結局ヒットの理由って、NHK版「大奥」だからって事でOK?
190日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 23:35:37 ID:aTcTX9Hq
>>164
必殺は来年復活するんだよな。すげえ軟派になってそうだ。

>>173
主人公の行動に縛りがないと、ドラマはつまらんのだなと実感した。
篤姫って使命を帯びてるように見えて、好き放題やっただけだしね。一本道とか
心の向くままにとか、言い訳をちりばめながら。裏切りもしたけど、当の命令者
には感づかれないまま終わるというご都合主義。

>>187
主人公があちこちに出向いてた去年などは話を作りやすかったんだろうなと。その点
今年は江戸城の奥に隠れたままの人を中心にするって、しんどかったろうと思う。
191日曜8時の名無しさん:2008/12/29(月) 00:31:15 ID:qgpOsugM
篤姫という題材が特番向きとは一年前も言ってたっけ
まったく面白みに欠けるマンセーを延々垂れ流すだけとは流石に思いもよらなかったなあ
田渕久美子さん、その名はけして忘れません
地雷脚本家として私の中で金字塔になりました
192日曜8時の名無しさん:2008/12/29(月) 00:54:45 ID:KcLXvTM/
篤姫って三時間ドラマくらいにしたら田淵脚本でも良かったと思うが。
大河で延々薄っぺら委ホームドラマ見せられてもなぁ
193日曜8時の名無しさん:2008/12/29(月) 08:29:06 ID:BpEJZ4Ib
総集編だけ見た。
薩長同盟以降の描写が速すぎて歴史の流れをつかめない。
最後に魂が薩摩に帰ったのか。それまでの発言との矛盾はなんだね?
家定が実は聡明という虚実がなければほとんど成り立たないドラマ。
194日曜8時の名無しさん:2008/12/29(月) 09:36:09 ID:brdVHnQi
この脚本家で、もし新門辰五郎の娘およしが主人公のドラマだったら、大政奉還も無血恭順も
およしの献策ってことになるんだろうな
慶喜が働けたのはすべておよし姐さんのおかげ!みたいな

はっきりいって、そっちのほうがまだ舞台隊に開放感があるぶnマシなような気が
195日曜8時の名無しさん:2008/12/29(月) 13:23:28 ID:urTn0kdL
定期的に現れる初見は興味深かったが、
この期に及んで現れるとは思わなかった。
196日曜8時の名無しさん:2008/12/29(月) 13:40:08 ID:nIbkvh79
>>194
それならそれで、面白そう。
生き生きとした庶民の暮らしや、幕末の世相を存分に描けるかも。
くどくどと野暮でべたな恋愛シーンなど邪魔くさいだけ。
恋愛シーンは粋で上品なほうが心に残ると思うんだけどねえ。
197日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 00:22:56 ID:EsapoNfv
ところでサントラをようやく手にしてみたけど
それぞれの曲のタイトルが凄い事になってたw

既出?
198日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 03:05:05 ID:S/Il6ImO
んなもんハナから興味ないw
一本調子で当て方も下手くそだったし

>>190
>言い訳をちりばめながら
うん、そうなんだよね
当人を自己弁護に汲々とさせるのではなく
その回のマンセー当番に貴女さまは悪くありませんと掃き清めさせる念の入れよう
このうえない快適な一本道よのう
199日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 12:15:20 ID:SaY0B92s
反日女優が主役とかアホらしい、さらにフジ月9破壊した芋までキーワードキャラとか
200日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 12:35:27 ID:s4tZywJr
賢い女性は絶対認めない大河ドラマ。
そんな真っ当な批判ができない今のマスコミ、テレビ界。
腐ってると思わない?
201日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 13:47:31 ID:TEB87RDp
まだカキコするバカいたんでつね(・∀・)ニヤニヤ
202日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 13:57:09 ID:4EJiOSPy
>>184
来年なら問題ないんだけどね。
奥さんが出しゃばっても。
直江兼続の奥さんお船の方は史実でも藩政に参加してるわ、景勝や兼続に代わって上杉家を代表して江戸城に登城してるわ、
女で、それも外様大名の家臣の奥さんで屋敷を賜っているわ、3000石の禄高を得ているわとまさにスーパーな女性。
にもかかわらず、こういう時に限って女が主役じゃないときた。
なにやってんだかNHKは。
203日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 18:36:15 ID:FdnKsm8q
今おせち製造途中の休憩タイムで
たまたまNHKBS2chの「エリザベス1世」見てるんだが

・・・
確かに史実でも
スペインと怠慢張った女性と
無血開城にブチ切れて奥羽越同盟に新政府打倒を煽る書状を送っただけ(しかも効果無し)の女性と
あまりにもスケールが違いすぎるので(w)、単純に比較は出来ないのだが
いくらネタが格違いとはいっても、ドラマの出来自体が
「エリザベス1世」>>>>>>>>>>>(100万光年の越えられない壁)>>>>>>>「篤」
なんですが・・・(つд`)
204日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 19:48:46 ID:FdnKsm8q
誤:怠慢
正:タイマン

今頃気が付いたorz
205日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 20:45:15 ID:r4HKvcNH
>>203
私もエリザベス1世観ながら同じようなこと思ったわw
フェミ田渕としては、篤姫をこんなふうな存在にしたかったんだろうなぁと。
でも願望(女が男を従え歴史を動かした)と史実(お手紙書いただけ)
との乖離が、「スーパー姫様」というねじれを生んでいったのだろうなぁと。
206日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 22:11:22 ID:L52H14yc
大奥なんて女性蔑視・女のイヤな面全開・
女が政府に悪影響を与えた(乱費・政治への容喙)最高の実証例
の最たるもんなのに、よくフェミが賞賛できるなーとおもって
207日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 22:21:09 ID:lTR4T7h8
>>206
篤姫=一橋派

 ↓(慶喜を一瞥)

篤姫「慶喜には覇気が無い」


馬鹿じゃねぇのって感じ。
208日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 22:43:53 ID:EsapoNfv
慶喜ってのは徳川将軍の中でもかなりの名君なんだがな
幕府を瓦解させつつも徳川家そのものは残し、自身こそ失脚するけど
その後継者は内閣総理大臣の候補に挙がったり、国会議長の座にまで上っている

炎の中に消えていった鎌倉幕府や、身包み一つで毛利家へ逃げていった室町幕府と比べても
相当な政治的手腕を持っていた事は確実なのだけど、この作品での扱いは……
209日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 22:45:13 ID:gL/NnPaS
当時の情報伝達速度を無視しすぎだ
モールス信号でもあったのか?
江戸城大奥にいながらにして正確な情報をつかむほど難しいことはないはず
210日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 23:15:33 ID:vIRXRvIN
>>205
日本でも巴御前みたいに戦地で体を張った姫はいるからなあ。
しょせん戦から遠い存在の姫が政治のどうのこうのと言われても
全く説得力を感じないし。

>>208
うがった見方をすれば、南蛮人に国土を蹂躙されるよりは
同じ日本人の敵に明け渡すのがずっとマシ、と思ってたようにみえるよね。
正直、徳川家では権現様の次にすごいと思う。
211日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 23:19:26 ID:0f+y0704
ここみるとほっとするわ…
視聴率大成功、妄想篤姫=史実と思う人がわらわらいそうでね
212日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 23:19:45 ID:YNwgq+jE
相棒の杉下右京レベルの切れ者設定なら
限られた情報から全てを把握しまひた
でもアリなんだがな

周囲から賢い賢い言われまくりなわりには
篤姫さまが御自分で情勢を読み解くシーンて少なかったよな
何かっちゃ「何じゃと!」
で誰かに説明させて
「左様であったかー」ばっかり
篤様にその賢さ(笑)を披露して
「〜であるから〜という事であろう」
くらいの洞察力セリフを言わせてあげたらよかったのに
どんな見え見えのこじつけでも、その手の頭使う脚本をタブ先生が書けなかった
ってことか
213日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 23:30:45 ID:lTR4T7h8
>>208
>相当な政治的手腕を持っていた事は確実なのだけど、この作品での扱いは……

まあ慶喜を貶めようとする薩摩・長州(特に長州、「咸臨丸事件」は忘れんぞ)の思惑があるんじゃないか?
まあ徳川方も基本的に何も云わないから(俺のじいさん、あとオヤジもそう)、好き勝手に云われるんだろうとも思うが。

>炎の中に消えていった鎌倉幕府や、身包み一つで毛利家へ逃げていった室町幕府と比べても
相当な政治的手腕を持っていた事は確実なのだけど、この作品での扱いは……

個人的な話、大阪城脱出は旗本・御家人衆の反発を買ったのは確かだが、しかし、もし慶喜が「覇道」の人だったら、
維新後、静岡に移住した幕臣方は今でも「朝敵」といって蔑まされたかもしれない。
だから俺は凄く慶喜に感謝している。
214日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 23:39:33 ID:lTR4T7h8
>>210
>うがった見方をすれば、南蛮人に国土を蹂躙されるよりは
同じ日本人の敵に明け渡すのがずっとマシ、と思ってたようにみえるよね。

ちなみに静岡の郷土史にあるんだが、幕政に関わっていた旗本衆3000人のうち、
2000人もが明治政府のヘッドハンティングを受けたとなっている。
これは何気にあまり知られていないんじゃないかな?
っていうか、ここまで慶喜が読んでいたとすれば「長州ざまぁ」なんだが。
まあ長州が小栗を殺した時点で品性が見て取れるんだがw
215日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 23:45:59 ID:qFxZMVTq
宮崎あおいはあんまり勉強とか得意じゃなさそうな
中学生って感じだもんね
それにくわえてバカ脚本
いくら賢い姫と褒め称えても説得力ないわ
216日曜8時の名無しさん:2008/12/31(水) 00:17:11 ID:pft825C0
声は小学生だな
きばってるのを見てるのがつらかった
変な癖あるし
がんばってたけど
217日曜8時の名無しさん:2008/12/31(水) 01:01:16 ID:7gllZGPY
 
218日曜8時の名無しさん:2008/12/31(水) 01:11:09 ID:Nbas3+sr
>>207
後の「家族だから助ける」発言のとき、薩摩生まれだから見下してたろ、と
叱責してたな。父に逆らってでも慶喜を推挙しなかったのは、そういうのを
根に持ってたとしか思えないな。

>>208
初登場時から憎まれ者として伏線張ってたしな。ほーら、主人公様になびかない
輩は許せませんね〜、最後には打ちのめしてやるのでお楽しみに〜という感じ。
219日曜8時の名無しさん:2008/12/31(水) 01:31:59 ID:cvlS0jDs
BSで「女帝エカテリーナ」もやっていたけど、夫を殺害して軍隊にクーデターを起こさせ味方に付け
実力でドイツ小国の貴族からロシア皇帝になり、イギリス外交官とサロン外交合戦をくりひろげ、国の制度を整え
種痘を推進し、知識人のパトロンになり、トルコと戦い勝利を収め領土を広げ、男妾を大勢もって、いまでもロシア人に
ロシア近代化の母と慕われるエカテリーナ女帝とは月とすっぽんだね。
せめて持統天皇と比べないと篤姫では小物すぎる。

歴史に何の影響もない象徴の御台所。鎌倉時代の北条政子や室町時代の日野富子なら、奥に閉じ込められていないし
財産も相続権もあるし、堂々と表で男に混じって政をできたけど、江戸時代は武家女性は籠の鳥だからね。
220日曜8時の名無しさん:2008/12/31(水) 03:44:17 ID:dTUZHfkL
>>218
数ある駄作回の中でもあれは抜きん出てるかもしれんね
コンプレックスによる意趣返しや「奇麗事はもうよい」と人の矜持をへし折っといて
ニンマリあなたも家族です
篤の厚顔傲慢ぶりに思い返しても吐き気もよおしそう…

>>207
感性>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>使命
オワットル

この一命に代えましても!
221日曜8時の名無しさん:2008/12/31(水) 07:16:22 ID:gC8xQXIG
>>214
そういう事もあって、彼には「自らを滅ぼして国を保つ」という精神を感じるね。
やたら口出ししてくる五月蝿い姫に何を言われてもひたすら堪えて、
結果的に徳川宗家を安泰させるという。
222日曜8時の名無しさん:2008/12/31(水) 08:55:06 ID:BGHTwYCZ
>>215>>216
あおいちゃんのあの演技は分かってないだけ。
眉間にしわを寄せて感情を表現するのは、それがOKだと思っているだけ。
だから大根と云われても文句は云えないけど。

まあ演技が大根なのはここ20年の業界自体がが悪い。
演技が出来てたのって、このドラマでは長門裕之、北大路欣也、高橋英樹とかベテランばかり。
人材が育ってないのは致命的。

でも何より最悪なのはモチーフと脚本。

>>218
>そういうのを 根に持ってたとしか思えないな。
>>220
>篤の厚顔傲慢ぶりに思い返しても吐き気もよおしそう…

こういう反応が篤姫に対する正当な反応だと思う。
実際、旧幕臣方である事をまだ意識出来ている家の人なら篤姫に対して「悪女」と感情を抱いている人もいる。

まあ維新後、元大奥の女衆らの面倒を見たという根性(ここら辺は流石は薩摩の”すてがまり”根性)は認めるけど。
でも獅子身中の虫っていう言葉もあるね〜。

223日曜8時の名無しさん:2008/12/31(水) 09:02:36 ID:YzWM8OfG
この前の朝日朝刊にのってた篤姫提灯記事は最悪だった

東大教授とか有名評論家がのきなみ篤姫を傑作とか褒めたたえてんの
まあなかには出来がいいとも悪いとも言わず
「話題に着いていくために見てた」という人もいたけど。

「一介見ただけで、けばけばしく現代的すぎる出演者の容貌挙措動作新谷汚さして
見るのを辞めた」
というのは中条省平氏

あと記事とは関係ないけど、
カルチャーセンターで歴史の講座を受講してるんだが底の公使の宮地正人先生が
「小松帯刀というのは誠忠組と藩主を結びつけた重要な人物で、
大河ドラマにも出てきますが……あれはフィクションが多すぎてイヤですけどね……」
とおっしゃっておられました。
224日曜8時の名無しさん:2008/12/31(水) 15:56:19 ID:JbnmEQPh
コスプレ大河の面目躍如といったところでしょうか。
225日曜8時の名無しさん:2008/12/31(水) 18:16:43 ID:bZYD/abF
大河「篤姫」は羊頭狗肉
こんな低俗な大河を作りやがってカネ返せ、受信料かえせ〜
226日曜8時の名無しさん:2008/12/31(水) 19:51:29 ID:ZRtcu5Pe
第二話で脱落して、総集編をチラ見したけど
世間で好評の理由がさっぱりわからなかった。
狆みたいな宮崎あおいが天璋院ってやっぱりありえない。
227日曜8時の名無しさん:2008/12/31(水) 21:11:09 ID:rY0MYzRK
>>225
狗肉を求める層が意外と多かったという現実が何よりも残念だ
228日曜8時の名無しさん:2009/01/01(木) 01:34:28 ID:6neSqTeO
このスレも有終の美を飾ったか
なんと去年の5倍以上本スレの5分の1に迫るという
ほんとうにお疲れ様
229 【大吉】 【1331円】 株価【40】 :2009/01/01(木) 10:34:53 ID:ylkE8iQa
何はともあれ、あけおめ!
230日曜8時の名無しさん:2009/01/02(金) 14:10:07 ID:iyqS/LDI
>>228
去年は厨と腐しか見てなかったから、アンチスレが伸びないのも当然だがなんか複雑・・・。
231日曜8時の名無しさん:2009/01/02(金) 15:01:41 ID:oQsdPhJk
風林を貶める事でしか精神の平衡を保てないのですね
わかる話です
232日曜8時の名無しさん:2009/01/02(金) 15:50:43 ID:fQqpO71E
>>231

落ち着け
>>230の言う去年って篤姫のことだろ?w
233日曜8時の名無しさん:2009/01/02(金) 18:07:51 ID:OfABXDLr
234日曜8時の名無しさん:2009/01/02(金) 18:24:18 ID:9WHpgB0n
今、寧々のドラマやっているが・・・
寧々マンセーでも篤姫ほど腹が立たないのがとっても不思議。
宣教師は寧々のこと「困ったことはこの人に頼れば大丈夫」と言ってるし
235日曜8時の名無しさん:2009/01/02(金) 19:18:24 ID:pFXPhoFS
>>234
外の世界と肌で触れてるかそうでないかの違いでしょ。
236日曜8時の名無しさん:2009/01/02(金) 21:03:20 ID:DPeAL7IB
さんまのまんま待機中に
またあおいヲタが荒らしてら
237日曜8時の名無しさん:2009/01/02(金) 22:05:33 ID:YY+fwEef
22:30〜坂の上の雲の特番
238日曜8時の名無しさん:2009/01/02(金) 22:06:39 ID:nVZ4Cd9e
初めは「篤姫」のあまりの脚本のひどさに辟易してただけで
宮崎あおい本人が嫌いというわけではなかったのに
あまりにもあおい工作員が各板で跳梁跋扈してるのを見て
これはこの女優のバックはただものではないな?と改めて気がついた
大河はずっと見てきたけど、主役級の俳優女優でこれほどひどい工作員が
湧いたことはなかった
宮崎本人と夫のいろんな背景が雑誌にもでて納得いった
239日曜8時の名無しさん:2009/01/02(金) 22:57:56 ID:iyqS/LDI
>>231
最低ランクの風林やMUSASHIに勝ってもなんの意味もないよな〜。
腐向け、ご都合主義、矛盾主人公、架空キャラオンパレードの風林の後じゃ
どの作品もある程度のものとして見えちゃうわな。
240日曜8時の名無しさん:2009/01/02(金) 23:25:44 ID:pUbNNa8s
青木大膳がいるようじゃなw
241日曜8時の名無しさん:2009/01/02(金) 23:38:46 ID:DPeAL7IB
あおいヲタID切り替えて必死だな
242日曜8時の名無しさん:2009/01/02(金) 23:45:13 ID:rrld4KXK
>ご都合主義、矛盾主人公
圧姫様じゃん
243日曜8時の名無しさん:2009/01/03(土) 00:22:44 ID:TSpL3AbL
某有名大河ドラマ掲示板より
-----------------
2008年と『篤姫』 投稿者:mazzn 投稿日:2008年12月31日(水)18時36分43秒

 放送されて間もない頃、ある週刊誌では「尚五郎の衣服の模様(雪結晶)は
時代考証的に早すぎる」という指摘や、「学芸会のよう」などの評が多かった
ように思います。
 ドラマ中盤(8月)で篤姫が井伊大老に面会したシーンについても、「生徒
が校長先生相手に渡り合っているよう」など。

 こうした『篤姫』が大河史上最高の人気を得てピリオドを打つことができた
要因を考えますると、

(1)日本史上、悪者あるいは看過されてきた「弱者」に焦点をあて、主人公
 (篤姫)はその生きざまに共感・理解をしたという手法。

・・・(中略)・・・

 2008年が暮ゆく今、「派遣切り」の報道が相次いでいます。     ←
 一人ひとりが、自分に襲いかかる不条理に対して、篤姫のように堂々←
と渡り合う(交渉する)姿勢を来る年に活かされていってほしいと思い ←
ます。

http://homepage2.nifty.com/mazzn
------------------
あの中味スッカラカンの去年の大河もどきも、
ヲタが見れば篤姫のような堂々とした女性が大活躍した世直しの素晴らしいドラマだそうです
本当にありがとうございました_

・・・ところで篤姫が堂々と渡り合うシーンなんてあったか?
全部「何じゃと」「勝を呼べ」「そうであったか」で”勝にお任せ”だった記憶しかないんだが
244日曜8時の名無しさん:2009/01/03(土) 08:38:18 ID:23O3bMZU
弱者て誰のこと?
もしかしてハンストの時引き合いに出された
農民たちのことか

245日曜8時の名無しさん:2009/01/03(土) 11:27:39 ID:nTfX1sJr
>>243
自分に降りかかる不条理から言い訳で逃げていたとしか思えんのだがw
246日曜8時の名無しさん:2009/01/03(土) 14:00:10 ID:wXoka+L1
このドラマから現実へフィードバックできるものなど
何一つないと思うんだが

>>243
最低だな
不況であえぐ人たちを踏み台にしてまで礼賛
第一、人生の酸味をなんら味わうことなく暖衣飽食で世を終えた人(すくなくともドラマにおいては)を引き合いに出す時点で
タチの悪い冗談としか
247日曜8時の名無しさん:2009/01/03(土) 14:23:14 ID:naG4ydlN
>>243
強大な権力背にした主人公(どこが弱者だ)と、後ろ盾が無い失業者を同一視
するとはw 提灯記事もここに極まれりだな。

要因2以降も読んでみたい。
248日曜8時の名無しさん:2009/01/03(土) 15:20:03 ID:LGQFUwfJ
このドラマのマンセー意見を見るたびに、自分(とこのスレ住人)を除く家庭には
全然べつの「篤姫」が配信されてるんじゃないかと思えてしまうよ

我々が見てきたのは、スタッフがしゃれで作った適当映像なんじゃないの?
249日曜8時の名無しさん:2009/01/03(土) 15:26:42 ID:dtD71R+R
篤姫で印象的なシーンは飢えに苦しむ農民の前で、見せびらかして旨そうに弁当を食べていた主人公だな。
このドラマ民衆視点がとうとうなかったね。
「大奥」でも「翔ぶが如く」でも群集が出てきて庶民の生活描写もあったのに。
だからといって大奥の女中たちの人間描写もしっかり描いてるかというと、
さらっとして深みがなく物足りない。

250日曜8時の名無しさん:2009/01/03(土) 15:28:51 ID:naG4ydlN
NG集だったらどんなにいいことか。
現実に、父からの使命を破棄しながら「私の中では裏切りではない」と強弁したり
絶対安全圏から無責任に世情を両断する主人公が感動を呼んでるんだよね。
251日曜8時の名無しさん:2009/01/03(土) 16:56:47 ID:23O3bMZU
大奥の女中たちはそれぞれの人生を負った
人間じゃなくてただの風景
案山子に衣装着せてもことたりる
252日曜8時の名無しさん:2009/01/03(土) 20:02:52 ID:lWEwDQfG
総集編チャンネルにしてたけど、途中で寝てしまった・・・
寝ながら視聴率に貢献してしまった(笑)
253日曜8時の名無しさん:2009/01/03(土) 20:26:06 ID:MJ6JGFex
>>248
誰がうまい事を言えと(ry
254日曜8時の名無しさん:2009/01/03(土) 22:10:06 ID:YmHm+GrP
>飢えに苦しむ農民

こういうのは本当に戦後のステレオタイプの発想なんだよな。
実際、明治に至ってからの農民の生活の方が、米という物納から金という納税方式になって
苦しくなったっていうのが事実なんだけど。
っていうか、弱者っていうのはぶっちゃけ、幕臣では御家人が一番の経済弱者。
そして篤姫はそんな憐れな旗本、御家人を顎で使っていた張本人。

ってか、自分の先祖がもし大奥詰めの幕臣だったらと想像すると、なかなか泣けるぜ。
255日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 00:30:59 ID:7a8AF17Z
去年、歴史を捏造していく過程を初めて見れた気がする
256日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 03:01:04 ID:SU6aD14t
直江兼続と上杉謙信が師弟関係…うんわかる話、脚色の範囲内だね

篤姫と小松帯刀は恋仲だった…スィーツ(笑)


さて、今日から新作大河か
去年酷い目にあったとはいえこの時期になるといやがおうにも昂ぶる
願わくばまた数話で録画打ち切りにならない程度には質保ってくれる事を
257日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 04:03:31 ID:jQMTJrkx
金曜とか土曜のが大河に見えて
日曜のは日曜時代劇にしか見えなかった>番宣でだけど

篤は日曜連続テレビ小説だったな、あの出来の酷さが既に懐かしい
258日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 07:04:45 ID:w8qSi8Og
>>256
>篤姫と小松帯刀は恋仲だった…スィーツ(笑)

民放の勝の件でも思ったんだけど、脚本家は身分というものの何たるかを全く分かってないよな。
少なくともこの脚本家の出自が知れて泣ける。

あとアンチの中には家柄がしっかりしている人もいるだろうから分かると思うけど、
そういった出自の爺さん婆さんの話を聞いていれば、篤姫が下男にたなびくなんて事は絶対にありえないと感じると思う。
259日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 09:53:07 ID:Z69EgKu5

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>258
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

260日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 10:32:09 ID:w8qSi8Og
>>259
お前さんが食いついて分かる話じゃないとオモ。
261日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 11:33:36 ID:q8ODvNrz
そういうことを感じさせない為に、町娘かと思わせるような描き方をしたんだろうな
あれじゃ尚五郎の方が身分高そうにも見えるし
262日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 12:06:38 ID:uP2WBnOu
大奥のセットに関して知識をひけらかし、自慢たらたらのスタッフがアホに見える

将軍が大奥で休む時は、相手が御台所でもかならずついたてごしに見張りが
ついたんでしょ?
別にマイナーな知識でもないと思う。
史実通りに見張りをおいた時点で、家定えーまい、お篤だけが知っている!設定は崩壊する。

公式HPのQ&Aは、こたえられる質問(ツッコミともいう)しかのせていない。

263日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 12:13:24 ID:ha9GL9ux
知識くらいは自慢げに語っていいと思う。
だって実際どんだけ良い物使ってもNHKのカメラじゃそれっぽく見えないんだもの。
ぺかーっと影もないようなのっぺりした撮り方しかできない技術屋なんとかしてよ・・・
264日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 14:19:36 ID:7a8AF17Z
ハリウッドで修行したらいいのにね>技術や
265日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 14:57:41 ID:3o69+f1w
>>259
放送終了しても相変わらず特攻してくる擁護派いるんだなw
266日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 19:02:32 ID:UmlbIcTC
朝ドラで宮崎に拒絶反応が出るようになってたので去年は1回も見れなかった。
今年は脚本家の前評判は悪いけど好きな役者も出るしお気楽に楽しめそう。
267日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 19:17:41 ID:Z69EgKu5
>篤姫が下男にたなびくなんて事は絶対にありえないと感じる

それ、何てチャタレー夫人の恋人?
268日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 19:31:55 ID:ouvYDkld
オスカルかもよ…
269日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:15:45 ID:Ev9IDf1g
>>267
NHK大河「篤姫」
270日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:27:53 ID:0PE0wqQH
スレ違いですが、今年も脱落決定しました。第一話だけで…。

もうNHKは、ムリしてわざわざ毎年毎年大河を作らなくても良いよ。
地方の話題を持ち上げる為とか、役者の仕事の為とか、
そんな些末な義理の為に番組を作らなくてもいい。
金の無駄だから。
過去の作品の再放送をやるとか、もっと間隔を空けてじっくり作品を
作り込むとかしたほうがいい。
もう作品を作る能力も意欲も無いんだろうから。
271日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 22:50:08 ID:SU6aD14t
いずれその子を江戸に連れていくにはじまって
やがてこのお方が日本を救うで終わった、よりはマシだな初回だけなら
去年は客を楽しませるどころか
自分が気持ちよくなる事しか考えない脚本だったから
272日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 23:04:37 ID:66Oia/IQ
今年も色々突っ込みどころだらけで
噴飯大河ではあったんだが
でもまあ篤姫の脚本に比べたらマシか
という見方をしてしまってることに気付いて激しく凹んだ

「瞳」があんまりダメすぎたんで
「だんだん」のアラが結構なとこまで許せる心境になってしまった
今年の朝ドラのようだ
「だんだん」も最近は酷すぎるが
273日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 23:06:34 ID:HWwC+2pk
篤姫も初回は調所様のお陰でまあまあ大河らしかったんだが、
2回で退場して以降はね...
今年も阿部寛が退場したらどうなる事やら。
274日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 23:15:09 ID:AKlSC57Q
執拗で強引な個人崇拝に傾斜してなさそうな分、圧ヒメより全然ましに感じた。>今年
275日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 23:45:45 ID:0PE0wqQH
2年続けて、フェミ・反戦・薄っぺらな人物描写とセリフ回し。

第一話目だけでお腹いっぱいです。
こんなの幕末や戦国時代の設定でやるなよな…。
276日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 23:57:17 ID:H9vkz4KQ
一年ぶりに大河を見た
宮崎がいないので安心して見られたよ
277日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 00:53:48 ID:4oH0cUG6
あらためて昨年は異常だったなと引き比べて痛感
ほぼ脇役ぜんぶが主人公へのマンセー供物に給されてたからなぁ
大奥の女中とかドラマ皆無で添えられてただけだろ
278日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 01:09:44 ID:VZbOiYpb
ワシはこんな大河見とうはなかった
279日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 10:17:52 ID:kGzgoS6H
今年の大河は一話見る限りではスイーツのはあとを鷲掴みには失敗したと断ぜざるを得ない
何しろ彼女らが最も苦手とする時代背景の複雑を見せてしまった。
つまり視聴率が昨年を下回る可能性が高く、それをネタに篤姫厨が天地人系スレに特攻する機会が増えるのは容易に予測できる
280日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 10:26:38 ID:fW5mk74o
今年の対象はスイーツじゃなく腐女子では?
腐はオタなので戦国時代の複雑な時代背景にもひるまないから
あれでオッケーなんだろう。
スイーツ向けの方が女子供に幅広く受けるので
今年は数字的に落ちるだろうけど・・・
281日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 11:03:05 ID:PaIp9cBT
つまりスイーツが脱落して腐女子と交代するってことか、
でも去年に比べて分かりづらいから視聴率は落ちる罠。
篤厨にはそこがつけ込み所なんだろうけどな。
282日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 11:39:26 ID:abMIfUF/
25%近くいってる大河が腐女子向けなわけねーだろカスwww
283日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 11:57:56 ID:iE2+RtmE
出だしは腐の妄想向きとか
景勝を追っかけるシーンはいやらしかったとかは挙げられるが見方次第なだけだよ多分
男の世界を曲解してBLにできるのが腐脳だし
284日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 12:18:22 ID:cut6Rp5X
フジでやってた大奥菅野の方が数倍良かったなぁ
瀧山も将軍も。宮崎って華がないよ。いくら赤い口紅塗っても。
なんでアルマーニはあんなのを・・・
285日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 12:47:53 ID:R14G6Mrv
>>279
>つまり視聴率が昨年を下回る可能性が高く、それをネタに篤姫厨が天地人系スレに
>特攻する機会が増えるのは容易に予測できる

妻ちゃんに対する不安(妻ちゃんは妻ちゃんしか演じる事が出来ないのでは?)といったものはあるけど、
あおいちゃんよりかは演技らしい演技すると思うゾ。
まあスレチだったが、篤姫厨が天地人系スレに特攻する可能性は俺も賛同する。

>>282
腐女子というより、中卒程度の教養と精神年齢の大人向けに作った大河と見た方が適当じゃない?
まあここ最近のTVの番組ってそんなもの多いし。

>>284
民放の大奥って昼ドラだよな。

・篤姫=腐女子向け
・大奥=モンモン奥様方向け

まあどちらとも精神年齢は高くないw
286日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 15:55:33 ID:raSqpecX
110です。
「篤姫」と「天地人」の両方に共通するバカバカしい演出手法として、主人公の
人格を他者と区別するために、突如として「突飛な行動をする」というのがある。
ただし、その手法自体に問題があるのではない。その「突飛な行動」の必然性が
きちんと主人公の人間性と結びつけてあるのか?もしくは何か伏線が張ってある
のか?ということが問題なのである。

ただ単に「突飛な行動」をしさえすれば、「あの人物は特別の才能を持った天才に
違いない」という印象を視聴者に与えられると、安易に考えているとしか思えない。
去年のアオイも、今年の子供も。

「突飛な行動」が主人公の秀でた聡明さや思想からくるものであったり、その前後
のストーリーの伏線として何らかの意味があるものであれば、その行動に説得力も
持ちえるだろうが、この両者の「突飛な行動」についてはそうではない。ハッキリ
言えば「それじゃただの無礼者だろう?お前は」と言われても仕方がないぐらいの
破天荒さ(実はただのワガママ)である。実際に史書や史実にそういうことがあった
のなら、まだ納得もできるが、どうやら制作者側の着想のみでやっているようだ。

今時のモンスターペアレンツの子供じゃあるまいし、いくら5才の子供と言っても、
あの時代の子供役にあんなセリフを言わせる必然性がどこにあるのか?というか
それ以前に、この子供時代をやる必然性がどこにあるのか?全く理解に苦しむ。

昨年と同様に、大河ドラマじゃなくて「少女マンガだから」と言われれば、「ああ、
なるほど」と納得できるけれども。
287日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 17:06:42 ID:4oH0cUG6
個人的に主人公の美化は許容範囲内なんよ、程度によるけど。
去年のなにがキモチワルイって
脇の登場人物たちを主人公を褒め称える為の役回りのみ付与して配し使い捨てた事。
けっきょく自分が篤姫を受け付けない理由はこれに尽きる。

>>286
ん、でも
仮に昨晩のに田渕脚本の世界観が混入してたら
あの童に対し喝などありえないだろうね、ほとんど確信をもってそう言える。
なんて賢い子じゃ!それこそ神童扱いして頭なでなでするのが目に浮かぶ。
288日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 17:51:42 ID:FFzc002T
>>287
>仮に昨晩のに田渕脚本の世界観が混入してたら
>あの童に対し喝などありえないだろうね、

確かに。
初めはもっと主人公に挫折させてこそ、サクセスストーリーが生きる。
風林なんて前半は浪人だったし、功名ものっけからお家が滅亡して放浪状態。
篤姫に対しては「もう勝手にやれ」と思いながら見てた。
289日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 17:56:42 ID:R14G6Mrv
>>286
>その「突飛な行動」の必然性がきちんと主人公の人間性と結びつけてあるのか?
>もしくは何か伏線が張ってあるのか?ということが問題なのである。

それを云ったら主人公だけじゃない。
例えば家定なんか、あの演出じゃ名君に見える。
長州のそれと被らせたのか、まあどうかなぁって思った。
290日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 18:46:37 ID:CZWLVg9O
はてしなくアニメ的漫画的ライトノベル的ドラマだったが、

「○○なのです」
「……○○(ボソッ」

という痴呆老人のようなオウム返しの多用がないってだけでおそろしくキレのある脚本に見えた…天地人。

毒されてるなー自分。

291日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 19:42:32 ID:G2SJ9KfB
終盤なんか

「なんじゃと」
「どういうことじゃ」
「わからぬ」
「勝を呼べ」
「さようであったか」

のループだからな
292日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 20:15:39 ID:vqWrUPSd
楽な仕事だったよな
293日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 20:22:36 ID:rqukLA/X
>>279-281
相変わらずアンチは頭が石化してるんだねぇ。
スイーツで数字取れるんなら、
他の民放ドラマや展開が簡略化した風林の後半はなぜ失敗したの?
ある意味マスコミに一番踊らされ、2ちゃんに毒されてるんだろうねぇ。
決め台詞は「実況板が盛り上がってない」ですか?w
294日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 20:28:40 ID:G2SJ9KfB
スレタイを100回読み直して来い
295日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 20:34:29 ID:/XOehLU3
まあ「高卒のオバサン(笑)」でも楽しめるつう、視聴者をバカにした番組づくりが
奏功した揚げ句の高視聴率ってことでしょうな。圧厨も馬鹿にされたもんだね(笑)
ああ、頭が石化しているから気づかないか。
296日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 20:53:46 ID:rqukLA/X
>>295
現実
恋空6.4%
イノセント・ラヴ13.6%
猟奇的な彼女8.7%
セレブと貧乏太郎13.1%

いったいどこを見渡せば「視聴者を馬鹿にした高視聴率番組」があるの?(笑
2007年の大河だって、後半視聴者を馬鹿にしたスイーツ展開になったら
視聴率が急降下したっていうのにねぇ・・・。
297日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 21:17:12 ID:AjspzKTY
>>286
5歳の子供については考えすぎじゃないか?直前まで父母にべったり、元服も
まだ先の子供だぞ。脚本家も違うし。
篤姫に関しては同意。組織の中で突飛な行動取るってのは、爪弾きにされる
リスクを背負うものだが、篤姫はそれをまるきり度外視、つーか必ず褒めてもらう
という特別扱い。主人公が逆境に立たないドラマって凄くつまらん。
298日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 21:23:17 ID:/XOehLU3
うわ〜アンチが数字しか頭にないってのが露呈されて面白いわ。
揶揄している制作者の姿勢からは悉く外れたドラマを列挙する辺り、何ていうか痛すぎ(苦笑)
299日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 21:28:18 ID:tCqj0zro
PCと携帯で荒らすなよあおいヲタ
300日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 21:29:44 ID:D3GDkEU4
篤姫だけなんでこんなに工作員沸くんだろう…
301日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 21:41:47 ID:n3KHirTy
宮崎のとりまきって黒すぎる
302日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 22:22:12 ID:+y2QDmB2
>>287
同感。
主人公を美化するのは良い。
美しいふるまい、粋な行動、潔さを実際に示してくれる芝居ならね。
平凡な行動や言動を、周囲が過剰に評価する。又は、
本人がすべき言い訳を周囲の人間にさせる。さらに、
活躍する場面が一向にないのに、活躍したと周囲に言わせるに止まる。
というあたりが何をかいわんやだな。
303日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 22:56:39 ID:uHNjfEvC
>>287
そういえばアンチになる前は篤姫が突飛な行動をするたびに
「っわ、どうしよ。こいつ。こんなことやらかして、絶対相手グループに
叩かれるわ」
とびくびくしていた。
叩かれるどころかマンセーされまくっているのを見て、安心するどころか
気味が悪くて、腹がたってきて・・・
まさかアンチにまでなるとは思ってなかったな。
304日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 23:23:01 ID:zLsDrvJ6
こんなヘボドラマを本気でスバラシイと思ってる連中が居る
ってことが薄ら寒い
よっぽど賞賛されることに餓えてんのかね
昔読んだ本に「喝采症候群」て言葉が出てたなあ、と久しぶりに思い出した
ドラマの篤姫の言動は賢さも優しさもカケラも感じらず
どっちかつーとクラスに一人は居た
「俺が俺が」「アタシはアタシは」的
かまって自己チューそのもの=つまりそこらにいるウザい凡人
だったとしか思えんのだが

今年のどんど天地もだいぶアレな出来だったが
今年の酷さを実感する程に、しかし雑姫様はそれ以上に酷かったな
と再確認する
どこまで堕ちる大河ブランド
305日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 23:27:56 ID:FFzc002T
>>304
どちらにせよ熱さを感じない作品だよな。
ただし、篤姫は初めはその熱さがあったんだけどね。
篤姫の勘違いは頂けないが、周り全体、とくに薩摩隼人の情熱が
とても良かった。
そういう人々を空気扱いするから後半ぐだぐだになったんだよ。

今年も初期の伏線をしっかり後半に拾わないと篤姫の二の舞になるだろうな。
306日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 00:44:29 ID:x2EHa0Jk
薩摩隼人が見たきゃ「翔ぶが如く」見るわ
307日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 01:17:38 ID:PPq+vx1K
だよねw
最初の方の情熱的な薩摩隼人ってだれ?なに?
そんな描写あった???
308日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 01:41:33 ID:LsAWlbL1
天地人は、置物のように座敷に座った主人公が
ひたすらマンセーされることだけはなさそうだから
いいやと思ってしまった。
よく考えたらこっちもマンガっぽいし脚本強引だし、
ツッコミどころは満載なんだけどねw
309日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 02:04:50 ID:FQd+cYaY
要は去年があまりにアレだったから
直近の今かなりハードル下がってる状態と
これぞ篤姫効果w
310日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 02:11:24 ID:1jxrroRt
『篤姫』は主人公が最終回まで母上に会ってたのに
『天地人』の主人公は5歳で母上と別れ、
次に会う際は死に際を看取るのか…
311日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 04:02:23 ID:k6aplsis
篤姫を素晴らしいとか言っている奴は、
ポテトチップスやインスタントラーメンがまともな料理よりおいしいとか言っているのと一緒。
まあ、今はそんな世相なのかもしれないが。


それにしても、先人を馬鹿にし、史実を全く無視したデタラメ脚本を茶の間に流し続けた田淵久美子は許せない。
奴の脚本はまったく、ゲロにも劣る。
312日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 04:49:02 ID:iZ6iXpin
史実無視はドラマだから…と何とか我慢できるが、
史実を無視して捏造した物語が全くつまらんのが問題。
あと関連番組とかで捏造物語を史実っぽく宣伝してるのは大問題。
313日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 06:55:15 ID:dxEylDQb
相変わらず篤姫アンチは必死だな。
史実を無視って、自分基準の史実のこと?
もちろんドラマの創作もあるが
新しい史実を掘り起こした部分も沢山あった
(ペリー艦隊よりモリソン号が先、あるいはペリーは浦賀より
 先に沖縄に来ていた。島津斉彬の先見性など)
そんなの認められない!篤姫での歴史記述は全部ウソ!
と自分の古い歴史観を変えられないのはDQNの頭。
314日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 07:10:30 ID:roysnuXY
>>309
篤姫の時も前年のアレが酷かったからその効果があるんだろうなぁ・・・。
序盤でおかつが大久保の母に怒られただけで、あぁ前年よりマシだなと思ってしまった。
315日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 07:20:07 ID:kNzLudyn
>313の言ってるのって「新しい史実」なの?
ペリーが沖縄に、とかなら
みなもとの「風雲児たち」で既に描かれてるし
そんな斬新なネタだとは思ってなかった

んで何回も指摘されとるが
史実無視よりも、史実無視した上で作り上げた脚本が
そこらのアマチュア以下の出来であったこと
ドラマとして、とても つ ま ら な か っ た 
ことなんかは、斬新と言えば斬新かも
316日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 08:05:11 ID:u8BK3KtG
>>307
初めはお由羅騒動でいきり立ってたでしょ。
てっきり、彼らにナヨ五郎が鍛えられて覚醒するものだと思ってたが...
317日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 08:43:34 ID:EHvR+Woy
livedoorニュースより


2008年NHK大河ドラマ『篤姫』の大役から解放された宮崎あおいは、2月14日より全国にて公開の
『少年メリケンサック』(宮藤官九郎 監督脚本)のPR番組や、映画タイアップの「PARCO」など、
数々のCMに登場し露出を大放出している。が、『篤姫』じゃなくなった宮崎あおいの顔に、
なにか違和感を感じた人も多いのでは?


『篤姫』でなくなって、普通の若手女優に戻った宮崎あおいのオーラは少しずつ薄れている。
しかし、そのキチンとした言動や『闇の子供たち』(2008年)をはじめとする社会派出演作への評価、
今後放送予定のルポ番組でみずから危険な海外に赴く姿勢など、何から何まで優等生であることに変わりない。
夫・高岡蒼甫のそこそこの活躍ぶりや、親友がTV高感度の高いベッキーであるあたりもスキが無い。

その“スキの無さ”が宮崎あおいの可愛さを半減させる。
「あの若さで吉永小百合路線」と、TVブロスで龍ヶ崎あきら氏に分析された彼女。
『篤姫』様の時とその“顔”になにか物足りないものを感じないか。

「東京メトロ」の宣伝や「純情きらり」の時にも思ったのだが、もともと痩せて小顔の宮崎は、
形の良い“おでこ”が前髪で隠れると更に顔の面積が狭くなり、キラリと光るつり目が顔の下半分からのぞくと、
何かその神聖な感じもあいまって “神社に祭られている白い小蛇”を思い出す。ご本人はショックかもしれないが
彼女は「前髪」を降ろすとあんまり可愛くない。彼女は『おでこ』が無いと物足りないのだ。

『篤姫』の大成功の理由は、彼女の演技力とも、よく出来た脚本とも、松坂慶子をはじめとする脇役陣の
絶妙なキャスティングとも言われるが、記者は『宮崎あおいの“おでこ”』も重要な要因だと思う。前髪を結い上げ、
きれいな“おでこ”を見せた宮崎あおいの顔全体は見通しが良く、 “キリリ”と表情が締まって演技がわかりやすかった。
『篤姫』の知的で情の厚いキャラクターは宮崎あおいの『おでこ』無しには生まれなかったと記者は信じる。

『少年メリケンサック』の主演でクドカンファミリーの特権を手にし、『篤姫』のお堅いイメージを払拭できるか。
仲間由紀恵がそうだったように、宮崎あおいも“大河”のイメージがしばらく消えないだろう。
しかし下手にイメージを崩す必要も感じない。まだ作品を見てないので感想は言えないが、
『少年メリケンサック』で彼女の品を落として欲しくない。ともかく前髪を降ろした今後の宮崎あおいの演技に注目だ。

(編集部:クリスタルたまき)
318日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 09:16:12 ID:NaPnGXyA
仲間由紀恵はいつまでたってもトリックのイメージしか無いけどな。
大河の時もトリックのイメージで見ていた。
319日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 09:45:39 ID:c5TL3hVk
>>317
よくできた脚本・・・。こうして「傑作」として既成事実化するのか。
主役だけ引き立てるという意味では確かに良く出来てたが。
320日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 10:52:44 ID:JzFV5vE6
品落ちて欲しくないって、、、最初から品なんかあるかよw

映画でもあのドス声やるなら観客は金返せっていったほうがいいw
321日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 12:19:39 ID:otIGm/lL
>>313
必死に話をそらそうとしている努力は認めるけど、
残念、アンチの方が詳しすぎて涙目のようだねw

ってか、

>そんなの認められない!篤姫での歴史記述は全部ウソ!

という認識をいアンチが持っていると思い込む思考構造自体危うい。
義務教育以前の問題。
322日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 14:04:07 ID:F3d3NReB
5年くらい前に放送してた草薙ドラマの枠で放送してくれれば
それなりに楽しめたと思う。
「多重人格と呼ばれた女」
323日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 16:33:49 ID:t7hODX77
モリソン号はセンター日本史レベルだよ。過去問に何度もでた
ということはそこまで新しいトピックではないし。掘り起こしでもない。
日本史選択者じゃないから知らないのなら仕方ないのか
選択したが単位とるためだけしか興味なかったのか
もう大学入って何年目なのに、まだ覚えているモリソンもなんか寂しいが
324日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 16:51:38 ID:u8BK3KtG
今日映画館でメリケンサックのCMを見たが、
個性が強い面々に囲まれてるせいでまともにみれたが、
宮崎は若さ溢れる役こそ填るなという事がわかった。
もう、30才より上の役はやらなくていいよ...
325日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 17:01:07 ID:FQd+cYaY
>>314
ごく稀に注進を受けてもなんら己の血肉にすることなく
どころか「そなたの好きなように思うとおりにやればよい」と周囲から無制限に甘やかされ
結果、自己肥大と二人三脚で人生をまっとうする

彼女の生涯を端的に表すとこんなトコかな^^
326日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 18:09:29 ID:z5XAyWQo
>>318
おれはごくせんのヤンクミのイメージだな
まあ俳優、女優によってその人が演じた人物をイメージしてしまうのは仕方のないことだろう
327日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 19:16:05 ID:yJN9t3uH
知的で情の厚いキャラクター

っ て だ れ の こ と ?
328日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 19:47:46 ID:VUU89xgG
>>315
そんな斬新じゃないよ。
去年の主人公がいるじゃんw
ガクトと1対1、桶狭間で暗躍、
不自由な足で板垣と無駄に殺陣、湖畔で家臣の話を偶然盗み聞き・・・
思い出せばだすほど酷かったねー。
あれで耐性ができた人が多かったんじゃないか?
329日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 20:06:51 ID:SUkgTKAc
>>328の頭の中からは、大河史上最高傑作の呼び声が高い「篤姫」が抜け落ちているわけですねw
330日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 20:15:40 ID:dxEylDQb
>>323
他は無視してモリソン号だけにお返事ありがとう。
残念ながら世界史選択だったんでね。
じゃあ、島津斉彬の先見性とか、
実は江戸無血開城の前に大奥の篤姫や和宮が表の役人に「お触れ」を出していたこととかは?

331日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 20:16:04 ID:iGhMoVM2
         _,,..i'"':,     妖怪 箱ティッシュ
         |\`、: i'、 
            \ \`_',..-i   オナニーして逝きそうになると
           \|_,. -┘    ティッシュが手元に無い。
  タタタッ    _ノ )  ノ    それは妖怪箱ティッシュの仕業です。
        ノ ///
       _//  | (_      弱点は水に濡れると死ぬ。
        .. レ´  ー`

奪ったティッシュは、このオイラのスレにあるのさ♪
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1180788720/

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185261501/



332日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 20:37:30 ID:cjDxptQ2
とりあえずさあ、風鈴や天地人叩きたいなら余所でやれよ。
ホントスレタイも読めない馬鹿ばっかりだな篤姫儲は。


>>323
フェートン号事件あたりと絡めて空欄や正誤問題で出題されることが多いよね。
333日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 20:39:55 ID:kNzLudyn
あーなるほど
>313の言う「新しい史実」つぅのは

「それまで313が識らなかったこと」
って意味で言ってたわけな
そらあ…世の中新しい史実だらけだろなー
そういう意味でなら
いや普通「新しい史実」つー言い回しを
そういう風に使う奴は居ないから

成彬の先見性云々が「新しい史実」とか言うから
ゆとりを装った釣りか?とも考えなくはなかったんだが
疑って悪かった
334日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 20:52:25 ID:dxEylDQb
へえ、答えられないんだ。
ちゃんと論じろよ。お題目だけ書かずに
335日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 20:53:52 ID:dxEylDQb
ちなみに字も違ってる。
斉彬ね。
336日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 21:01:07 ID:VUU89xgG
>>329
篤姫しか見てない新参者は、過去の惨状を知らない(もしくは美化されてるw)から
お花畑なんだろうな。
来年も再来年も懲りずに沸くぞ。
「こんな史実を無視したつまらない大河ははじめてだ」てね。
337日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 21:04:22 ID:iZ6iXpin
もう新しい大河が始まったというのに工作員さんは大変ですね
338日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 21:05:48 ID:SUkgTKAc
皮肉のつもりで言ったんだが、まさか額面通りに取られるとは思わなかった
339日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 21:11:58 ID:VUU89xgG
>>338
皮肉を皮肉で返したのに気づかないという・・・。
ほら、骨太史実重視大河の主人公の面白味でも語れば?
340日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 21:14:18 ID:SUkgTKAc
いや、ここはアンチスレだから遠慮しておくよ
341日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 21:19:50 ID:dxEylDQb
>>336
延々と続きそうだね。
どんなに新しい資料を基に書いたとしても
「こんな史実を無視したつまらない大河ははじめてだ」
ここの住人には、新撰組を思いっきり美化した大河なんかつくれば
どんなに捏造でも絶賛されそう…。

ちなみにおいらはドラマについての批判は全然ok
史実捏造のオンパレードだって言ってるお方に
ほんとにそうか?と言ってるだけ
342日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 21:37:23 ID:VpPsbDFC
ねぇねぇ、なんで圧姫厨の書き込みって行間から半島臭がするん?(´・ω・`)
343日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 22:07:20 ID:dxEylDQb
半島臭がするのってアンチだと思うぞ。
理由を知らんのか?史実をうんぬん言いながら
344日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 22:09:35 ID:0arY5otO
日本語でおk
345日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 22:30:13 ID:cG7zJEoy
史実云々言われるのは、事件に対する人物の反応がなんかおかしいせいだと俺は思うな
記録に残ってる実績から想像される人物像とかけ離れてるというか…結局はドラマの出来の問題だと思う
その最たる例が小松…と篤姫。絶対あんなに物腰の軽い女性じゃないと想像していた
俺は途中からまともに見てなかったし、歴史に詳しくもないのでこういう事言う資格はないかもしれんが
346日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 22:34:43 ID:9zICGlMl
>>341
「新しい資料を基に」ってw如何にも篤姫が日本を救ったことを示す資料が見付かって、
それに基づいて大河が作ってアンチがそれに賛同しなかったかのような言い様ですねw

篤姫で新しい事実の発見なんて輿入れの際の籠がアメリカで発見されたことくらいでしょw

新しい資料云々とかは無関係で田渕が曲解しただけですよ、この大河は
347日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 23:16:18 ID:VScoFQJM
斉彬の先見性って何のことを言ってるのかな・・
飛ぶが如くの加山斉彬は先見性なかったってこと?
新しい史実というか、一般にはあまり知られていない史実なら
江戸城総攻撃時のイギリスの圧力とかがそうだと思うけど。
ココの人はそんな細かい史実より、小松の功績が捻じ曲げられたりとか
大奥大脱走とかそういうありえない史実無視描写に
怒ってるんだと思うけど・・
348日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 23:18:51 ID:sqAwlDvF
>>346
"島津斉彬の先見性"が"新しい史実"
とか仰せになってるレベルの方を、あんまいじめてやるな
可哀想だ

ネットや図書館でちょっと調べたら分かる事を
新しい史実とは、あんま言わないもんだが
世界史日本史以前の国語力の問題だよ
349日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 23:39:28 ID:otIGm/lL
>>330
>島津斉彬の先見性

聞いてて呆れる。
先見の明なら慶喜も鯨公も慶永も直弼も西郷も大久保も竜馬も、その他挙げたら切が無いくらい、色々な人物が持っていた。

ところで幕府のフランス式軍制って知ってる?
よく幕府は「倒幕派の西洋式最新兵器に負けた」って云われるけど、厳密に言えば薩長の朝廷工作に破れ、
「朝敵」になったためにやむなく引く必要があったんだよ。
そこら辺の事も知らないんだろ?w

>実は江戸無血開城の前に大奥の篤姫や和宮が表の役人に「お触れ」を出していたこととかは?

おまえさんは島津の「捨て奸(すてがまり)」知らんだろ。
篤が「後始末」を何故引き受けたかは、それからも伺える。


>>348
>世界史日本史以前の国語力の問題だよ

同意。
やっぱ「篤姫」は中卒レベル対象のドラマなのね。
まあ最も、うちらおばあちゃんの世代の小卒にも満たない、戦後教育の中卒なんだろうけどw
350日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 00:16:01 ID:RqhFUMcB
学歴厨もうざいわ
自分が高学歴だとしても
人格うんこじゃん
圧姫様以下
351日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 00:25:18 ID:3eJZcPG2
学歴厨て…
少なくとも「新しい」=「自分の知らなかった」はおかしいだろ
352日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 00:34:34 ID:M8KXubuU
>>350
>学歴厨もうざいわ
>自分が高学歴だとしても

それを堂々と云えるのは、松下幸之助(小学校中退)や本田宗一郎(高卒)くらいのレベルの人なんだろうなぁ。
でも逆に彼らクラスの人間なら「大学へ行け!」って云うだろう、この現実。
まあ「学歴」で僻むのは良くないよ。

>人格うんこじゃん
>圧姫様以下

リアルな話、幕臣方から「悪女」と評されるほどの人物と比べられるなんてある意味光栄かも。
でも文脈からみると、「圧姫様以下」って云ってる時点で、君は暗に篤姫を卑下しているんだね。
それはそれで貴女に対する態度が成ってない。苦言を呈す。
353日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 01:07:16 ID:pCkuwYA2
低学歴が喜んで見る大河=篤姫
という構図が明らかになりました
354日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 04:17:54 ID:8I9wopQL
スケート観てたら最終回終わってたw
355日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 07:08:32 ID:RqhFUMcB
>>352
あほ?
自分は圧姫様は最低の主人公と思ってるんだから
卑下して当然じゃん

学歴がどうとか下らなさすぎてもうここともおさらばするわ
ヲタとアンチで勝手に学歴ごっこやってろ
356日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 07:09:56 ID:ZaXskUDR
ほうほう。
とすると>>353が喜んで見る大河ドラマというわけか。
357日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 07:11:49 ID:ZaXskUDR
>ココの人はそんな細かい史実より、小松の功績が捻じ曲げられたりとか
大奥大脱走とかそういうありえない史実無視描写に
怒ってるんだと思うけど・・

毎年大河で何を見てきたの?
利家なり一豊なり勘助でもいちいち怒ってたんかい?
358日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 07:55:37 ID:M8KXubuU
>>355
>学歴がどうとか下らなさすぎてもうここともおさらばするわ
>ヲタとアンチで勝手に学歴ごっこやってろ

ほんと?ちょっと、何勝手にキレてんだよって思ってたところだったんだ。

まあ学歴云々って話は別におたくに云った話じゃなく、TV製作者側の常識としてあるんだけどね。
今回は案の定、おたくみたいな人がアンチスレにやってきて勝手にキレただけの事。
まあ世の中学歴じゃないよ。学歴じゃなく「バランス感覚」。

もうここには来ない方が良いよ。
359日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 08:12:47 ID:shBQ/NgO
大河ドラマで史実と違うことすりゃ
アンチスレで突っ込まれるのは毎年のこと

大河板が無くて時代劇板だけでやってた当時は知らんが
360日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 10:54:14 ID:BxhCzv5M
江戸の薩摩藩邸から江戸城大奥に入ってからの
実際の行動範囲ってどんなもんだったんだ?
電信のような速さでくる手紙だけでなにもかも知ってしまったのか?
幕閣よりすげえよ
361日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 11:33:08 ID:qbtWAFfj
「篤姫」というドラマが嫌いなんじゃなくて、篤姫信者がウザイだけ
ドラマを見れば面白いと思う点、これはダメだろと思う点、その両方を感じるのが普通
ところが本スレでは賞賛以外の書き込みはバッシングの対象
「ここはおかしくないか?」と言おうものなら、
「荒らすなバカ」「アンチスレ行け」「風林厨乙」「重厚で史実に忠実な大河でも見てれば?ww」等の罵声の数々
おかげで昨年は、本スレにほとんど書き込まずネタ系スレで過ごしておりましたw
362日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 17:00:56 ID:eceltinC
>>361
>ドラマを見れば面白いと思う点、これはダメだろと思う点、その両方を感じるのが普通

それが普通じゃないんだよね
冷静な批評が熱狂の中で煙たがられるのは当然だろう
またファンならではの自虐ネタが浮け入られるほどファンがまとまっているわけでもない。

363日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 21:58:55 ID:FoUOa9Z+
>「重厚で史実に忠実な大河でも見てれば?ww」
ファンも薄っぺらいって自覚はあるのね
364日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 22:10:18 ID:tnvDaTFX
>>360
事件から篤姫の耳に入るまで相当タイムラグがあるはずだし、伝達される情報が
不正確なのもあったと思うから、よく安楽椅子探偵みたいな活躍ができるなと思った。

まあ、ドラマだからツッコむべきじゃないんだろうけど、事件発生→篤姫「○○じゃと!?」
の流れが多すぎだったから、大奥には電話でもあるの?と笑ったのも事実。
365日曜8時の名無しさん:2009/01/08(木) 00:55:33 ID:nqacbxzw
篤姫が島津の忍びを女中の中に忍ばせて闇の暗躍者だった
とかそういう話を見てみたい。
366日曜8時の名無しさん:2009/01/08(木) 03:08:53 ID:5Tj4f15Q
>>361
その本スレが終了後早々に先細ットル…
排他的な事ばっかやってたのも一因だが
なによりメディア通じて盛り上げたつもりでいるブームの実態ってこんなモン
367日曜8時の名無しさん:2009/01/08(木) 18:05:13 ID:/76aGRdd
>>366
最近は単に天地人アンチスレ支部になってるしなw
368日曜8時の名無しさん:2009/01/08(木) 20:55:24 ID:bl2KsWSn
>>メディア通じて盛り上げたつもりでいるブームの実態
そうアンチが感じてるだけでもうなんだか嬉しいわ。
他の大河のときのほうが開始時の露出ははるかに多かったからねー。
369日曜8時の名無しさん:2009/01/08(木) 21:50:40 ID:/Q0KQprU
あつひめって歴史知らないバカが見てただけでしょ。
ああいうレベルでしかついて行けないバカ。
370日曜8時の名無しさん:2009/01/08(木) 22:36:27 ID:pLscG54g
歴史知らなくてもまともな感覚があれば安っぽいドラマだと感じると思うけどなー。
371日曜8時の名無しさん:2009/01/08(木) 22:51:27 ID:nqacbxzw
篤姫には影武者がたくさんいました。
そうすれば台詞の矛盾が解決するはず。
372日曜8時の名無しさん:2009/01/08(木) 23:00:02 ID:4UxWIWQe
>>366
DVDの発売日を通常の作品を早めた理由も理解できるな
放送終了から日が経てば経つほどブーム熱が冷めて購買意欲が低下するだろからなw
373日曜8時の名無しさん:2009/01/08(木) 23:20:34 ID:gdnGCUd9
売れてるように見えないのは気のせいかな
http://w6.oroti.com/~amaran/history/?cat=dvd&asin=B001GLIZKE
374日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 00:17:13 ID:6eiOoYSh
>>367
風林火山アンチスレ支部も兼ねてるな
375日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 00:58:37 ID:dGNST9mr
風林火山本スレは篤姫アンチスレ支部です
376日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 01:04:29 ID:/Xcb7ctd
>>373
「新撰組!」のDVDのアマゾンレビューは、150件以上もコメントが付いている。
まあ、新撰組という題材自体、オタが常に存在するからでもあるけど。

でも、「篤姫」は、熱心なオタなんていないんじゃない?
これからどれだけコメントが付くか見物だな。
批判レビューも熱烈なレビューも付かないなら、それだけのドラマだった、ということだ。
377日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 01:28:20 ID:8of4UePZ
>>370
煽りぬきにして多少なりとも頭働かせば

この物語って主人公に都合よすぎじゃね?ちょっと度を越えた

そこに至るハズなんだけどね。
378日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 02:22:31 ID:ytQ540hi
あの山本竜二氏が出演したことは正直凄い
スカトロ男優が大河とか前代未聞でないの??
379日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 02:42:51 ID:B/hrNk1A
>>375
篤姫本スレほど酷くないです
380日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 10:30:52 ID:++FkbLaN
>>369
歴史を知っていると
家定死去後の展開があれだけ速いとついていけない
381日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 12:56:58 ID:D6eiOmKH
家定死去後の篤姫の物語はつまらないからわざとああいう配分にしたんだろなw
382日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 13:29:13 ID:9Jc3xs8H
開始前は家定死去後の大奥の外の動きを描くための
小松や西郷の配置だと思ってました
今となっては何もかも皆懐かしい…
383日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 19:48:42 ID:OFk1Pk+R
ミクシィで天地人の初回が篤姫を上回ったというニュース記事がでたら
案の定、視聴率しか精神的拠り所のない篤ヲタが批判記事を書いていてワロタ(当然複数人)
「まあ視聴率では勝てるから、もちつけw」って書き込みたかったがやめたw
384日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 21:39:24 ID:Qmj+LFUQ
天地人の視スレに姫ヲタがいるのは何故?
385日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 21:56:51 ID:iG/Uthoz
>>384
大方空気が読めないやつなんだろう。
そーいや姫ヲタと鬼女板住民って似てる気がするな。
386日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 22:25:36 ID:ofHaUXHb
>>384
唯一の拠り所が脅かされてるからだろ。
387日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 00:26:21 ID:k40G1ScF
>>385
鬼女板の去年の大河スレは比較的まともな批評が多かったようだからその例えはやめといたほうが・・・(w
むしろ同性愛サロン板の大河スレ住民と姫ヲタはにてる。中味はどうでも良くて好きな俳優だけこだわってるところとかw
388日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 07:54:04 ID:Eu9wSQIn
自分はどんど晴れ初期脱落者なんだが
どんど晴れの脚本
+妻ブ木が主役、ということで
今年の大河を楽しみにしてた人は結構居たからなあ

どんどの高視聴率を支えた層、ってことは
わりと篤姫と客層かぶってんじゃないか?
篤ヲタは、戦国物は女に受けない
とか妙に必死で言って回ってるが

ぶち先生の素人脚本対御粗松先生のとんでも脚本
て低レベル対決すぎ
389日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 14:04:32 ID:5rpgHfUf
去年の
390日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 14:08:28 ID:5rpgHfUf
すまん途中で送信してしもた

去年の幼稚なのには誰も及ばんだろう
なにせ大河史上最低劣悪だ
としまつすらあれに対するほど不快ではなかった
391日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 14:42:27 ID:Cci5VNPu
そうなんだよね。
つまんない大河はいろいろあったけれど、
見ていて不快に感じたのは、篤姫が初めて。
392日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 14:53:19 ID:YDb8e4WO
>>383
見てないけどどうせ「篤姫が初回視聴率ダメだったのは前年の風鈴が
余りに糞だったのが足引っ張って大河ファンが離れてたから」
なんてこと言ってんだろ?あいつら一々他の大河叩かないと篤姫マンセーできないからなw

>>387
鬼女板では風鈴の頃が一番盛況してたから多分住民層は被ってないと思うぞ。
同性愛板のスレでは割と好評だったようだな>篤姫

>>388
つ腐女子
こいつらの好きなものへのハマり方は
篤姫見てたスイーツ(笑)とは次元が違うぜw
393日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 16:28:14 ID:OjOeBGcO
私は中学生時代、結構視聴率に敏感で「こっちの大河の方が視聴率いいよっ」
と言っていた頃があった(今考えると恥ずかしい)
大学生になったらあの時の自分はどうしてああだったか
答え、厨だったからと思うくらいにはたぶん成長した(と思いたい)
多分、視聴率でどうの、て言っている篤厨も年がたてば落ち着くよ。
彼女たちは今成長段階なんだよ。きっと。
394日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 18:34:45 ID:OBLIxOL1



土屋敏男氏


業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。


395日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 18:43:41 ID:iLgh/3xY
>647 名乗る程の者ではござらん sage 2008/12/08(月) 06:14:05 ID:???
>銀河で利家とまつ初見(30回すぎから)。噂には聞いてたけど
>まつ様のあまりのでしゃばりぶりにびっくりしてしまった〜
>いやあ、いくらなんでも・・・すごいわ。イライラするくらい。
>それに時代劇下手な人が多い感じがしました。
>
>648 名乗る程の者ではござらん 2009/01/05(月) 02:38:43 ID:bfylUWTj
>先程、「利家とまつ」の最終回を初見。
>
>…男五人での夢の中ダンスを見て、しばらく動けませんでした…。
>今夜は安眠出来そうにないです…。
>
>当時は、どんな感想が多かったのだろう???


このスレの>>98でも利家とまつが篤姫に比べれば違和感が無いとあるが
当時の2chで利家とまつ板に参加していた者として複雑だ。
当時の書き込みで年々劣化していく大河を嘆いて
「いつかは、利家とまつはまだマシだったよなー、って言う日がくるんだぜ」
というレスがあったのを憶えているが、まさか本当になるとは思わなんだw

「いつかは、篤姫はまだマシだったよなー、って言う日がくるんだぜ」
こういう日だけは絶対に来て欲しくないんだが…。

しかしひょっとすると早くも今年の可能性が…w
396日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 19:19:57 ID:TDDJtE6O
>>390>>391
要はドラマって視聴率なんだろ。あんたらが何と思おうと記録は残る。
397日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 19:29:51 ID:iLgh/3xY
しまった
>このスレの>>98でも利家とまつが篤姫に比べれば違和感が無いとあるが
>>98じゃなくて、>>96だった
398日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 19:37:11 ID:8C9TlP3W
>要はドラマって視聴率なんだろ。
木村とか福山でも主演にしとけばいいわけか。
ジャニタレもいっぱい出そう。
お前、賢いなw
399日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 19:49:19 ID:QbGgrSXZ
>要はドラマって視聴率なんだろ。
じゃあ大河の枠で昔の「必殺シリーズ」でも放送しとけばいいよ。
400日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 20:02:45 ID:o6asUmNx
>>396
なんじゃと!! 勝を呼べ!!
401日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 20:13:22 ID:n7Olx+Qa
もう1年近くも視聴率あらしが続いているのに耐性無いんですかw
構ってあげちゃダメでしょう

どうせ釣りなんだからスルーで
402日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 20:16:03 ID:sl1pyFlB
>>396
ビデオリサーチによる歴代大河の関東地区の平均視聴率

独眼竜政宗39.7%
武田信玄39.2%
春日局32.4%
赤穂浪士31.9%
おんな太閤記31.8%
太閤記31.2%
峠の群像31.2%
秀吉30.5%
いのち29.3%
八代将軍吉宗26.4%
草燃える26.3%
太平記26.0%
黄金の日日25.9%
天と地と25.6%
元禄太平記24.7%
信長24.6%
篤姫24.5%

>歴史に残る
って規模で測れば視聴率でも歴代10位にも入りませんがw
403日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 20:39:46 ID:TDDJtE6O
だけどさぁ、何回も書かれてるように、総合だけじゃないんだから…
404日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 21:06:49 ID:h3JdRhv3
視聴率しか誇る物がないんだから、大目に見てやれよ
405日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 23:17:34 ID:yRBeFMbG
>>402
独眼竜政宗は神だった。
政宗の墓の発掘に始まり政宗の骨で終わる・・・まさに骨のある大河だった。
406日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 23:42:21 ID:H4byHOSD
本スレ今日ここまでで5レスワロタ
407日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 00:28:45 ID:PO1LwpO+
>>406
それだけ記憶に残らない大河なんだろ。
まあ拠りどころが「辛うじて記録に残るか否か」な視聴率だけって部分に
あれの価値が集約されている、と(笑)
408日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 00:43:13 ID:UPFdlZa5
篤姫・・・どこがよかったのか分からんドラマを作るな
409日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 02:51:55 ID:eiHpfbi0
>>407
そして廃墟と化した中で他の大河引き合いに出して篤姫のほうが上だととブツブツ…
ドラマ話を咲かせたり懐かしんだりしない
哀れというか無残というか
410日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 02:54:54 ID:uA38Iktq
篤姫のDVDってもう発売されているんだろうか
DVD屋さんはさっぱり何の宣伝もしていないのですが東京あたりでは
盛大に宣伝ポスターでも貼られているんでしょうか?
そして、キャッチフレーズは高視聴率?
411日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 05:11:38 ID:fl7crF8J
宮崎あおいさんがギャーギャーわめいていたのだけ
うっすら記憶に残っている

今年は去年以上に厳しい不況風が吹く
脳天気に大河の話題をかましてるどころじゃないのが実情だよ
NHKさん
412日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 11:16:11 ID:1w0Zw4RZ
なんじゃと
413日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 13:25:03 ID:be3YPdib
どういうことじゃ
414日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 13:29:43 ID:stVg0hDZ
篤姫よりは時宗の方がおもしろかった。
赤マフラーとかめちゃくちゃでもあの時代は知識がないもんで、
無理があってもそれなりに見れた。
篤姫は好きな時代なだけにアラばかり目立ってどうしようもなか
ったけど、怖いもの見たさで最後まで見てしまった。
武蔵とか新撰組は見てない。
415日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 15:00:52 ID:dHUaTYdP
>>410
>DVD
前半は販売中 後半もそろえるとなると諭吉7枚必要。
あとamazonでのサクラとヲタの必死な擁護レビューが笑える。
何しろほとんどのレビューが書かれた日付が販売前w

>>414
「musashi」は大河と言うより以前にドラマとして問題外の作品だからなぁ
総集編では重要な役どころのはずの藤田まこと出演シーンがすべてカットされているのが
スタッフ内部のgdgd状況をかいま見せていますw
「組!」は腐女子受け作品。幕末好きならやめといて正解かも。
ちなみに私はmusashiも組!も、もうやめたいと思いつつ見てしまったorz

416日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 20:07:33 ID:SnSMRTZx
>>403
地上波見る連中にターゲット絞った作りだからな
ハイビの実況板に限って云うが終盤だけなら、功名や風鈴の方が盛り上がってたしな。
417日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 20:16:25 ID:Sx66rvK0
>>415
>何しろほとんどのレビューが書かれた日付が販売前w

思うんだけど、足のつく事を何でするのかね?w
アサひるというか、それともウソバスター症候群というべきか。

※ウソバスター
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1208034.html

何ていうか、何か仕込むんだったら徹底的に。
それこそ、有名な大忍者でありつつその功績が全く謎な蜂須賀小六を見習えってんだw
418日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 20:41:51 ID:7oy0vter
久々ここ覗いた。
大河で篤姫始まるって知った時には凄く楽しみだった。
年明けから3ヶ月見れなくて凄く残念だった。
だけど放送見れる様になってから余りの酷さにずっとアンチスレに居着いてしまった。
確かに誰か言った様に田渕の書いた篤姫なんてすぐに忘れ去って行きそうだ。
見ている時は突っ込み所満載って意味でインパクト強かったけど
まともな意味で心に残って回想してしまうシーンが思い浮かばない。
辻褄会わないシーン思いだしそうになると不快になってやめるという感じ。
419日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 20:47:51 ID:IqJTfrGC
>>417
>有名な大忍者でありつつその功績が全く謎な蜂須賀小六
???初耳だ・・・。
420日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 20:50:09 ID:yGytgGdw
>>418
初回と第2回の調所広郷を見られなかったんだな...
421日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 20:52:31 ID:vvmudxpd
うお まぶしっ
422日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 20:52:51 ID:7oy0vter
>>420

何か突っ込み所満載の面白い(苦笑)放送だった?
423日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 20:56:10 ID:yGytgGdw
>>422
正直篤姫はぶっ飛んでたがな...ww
調所広郷は第二回で服毒自殺しちゃうんだが、
無駄に存在感がありますた。
424日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 21:01:18 ID:Nz5l6hKR
篤姫は面白かったけど、残らない。
425日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 21:03:24 ID:7oy0vter
>>422
ども。
なるほど、無駄に役与えられて何かと思えば死んじゃうって田渕篤姫キャストらしい。
後確かに自分が最初に篤姫見た時も余りのアホ姫加減にブッ飛んだ
…と言うか引いた(?)気がしたっけ。。。
426日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 21:03:50 ID:z4Enq0cu
記憶から消したい糞大河
427日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 21:05:27 ID:ni9K9VWU
>>425
そんなキャラといえば阿部正之や井伊直弼もだな。
428日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 21:06:04 ID:Sx66rvK0
>>419
服部半蔵のような分かり易さは無いという意味。
つまり、この人が歴史の裏で、どれほどに活躍していたかは殆ど分かってないという事。
429日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 21:07:06 ID:H9VyUuZc
フジテレビで「あんみつ姫2」をやっていたので見たんだけど、
「篤姫」よりも面白かったw
どうせなら大河ドラマもこのくらい突き抜けてくれれば、見直すのに。
最近の大河ドラマは、骨太にもお馬鹿にもなれなくて中途半端。

「篤姫」は、シリアスドラマの皮をかぶったお馬鹿ドラマだから嫌い。
430日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 21:16:27 ID:PO1LwpO+
>>428
しかし「大忍」(忍びの差配・元締)つう表現は適当でないつうか語弊があるだろ。
飽くまで「川並衆」(水利権などを巡っての国人・土豪らの一揆一味)の盟主的存在たる
国人領主なわけだし。しかも「太閤記」イメージの武闘派でなく元祖「三成」的な
能吏つうのが実態らしいし。
431日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 21:25:30 ID:7oy0vter
>>401
視聴率あらし!その命名ワロタ!!
何か視聴率あらしって作業が速い事をしつこい位強調するけどあれもこれもとミスだらけな人間が
そこを指摘されても「でも俺は仕事が速いんだ」ってまだ無駄に見当違いに頑張ってうざがられてる人間に似てる。

>>407前スレ読まずレスしてから今ロムったけどやっぱそうだよね。
432日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 21:36:32 ID:z4Enq0cu
今後これだけアンチスレが伸びる大河なんて現われないだろうなw
おまけに本スレもアンチレスだらけだったし
433日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 22:08:11 ID:+AWTRhUf
>>431
いや、どちらかと言うと視聴率あらしというのは、
自分のミスはひた隠しにして、さも無かったように隠蔽し、
他人の些細なミスを大きくみせようとする卑劣な無能スイーツに似てる。
仕事の速い能力のある人間に嫉妬するあまり、人のつまらんミスを強調することの好きなバカ女とか。
434日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 22:14:41 ID:Sx66rvK0
>>430
ごめん、完全なる記憶違い。
ちょっくら今から神社で水を100回被って来るわ
435日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 22:21:32 ID:uA38Iktq
途中からテコ入れとかできなかったんだろうな
と思うとある意味かわいそうかも
436日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 22:37:44 ID:B5bDpIkh
単なるあおいのキャンペーンドラマにテコ入れも何も
437日曜8時の名無しさん:2009/01/12(月) 02:37:25 ID:OB4cTw10
あおい篤姫を際立たせるのが主眼だし
それはこの上なく十全に達成できたからね
その分割りを喰ったのはタブっちゃんの寵愛著しい堺家定をのぞく他登場人物の全て
まさに脇役殺しの脚本w
438日曜8時の名無しさん:2009/01/12(月) 07:29:39 ID:+kSzMg3M
>>437
余す所なく同意。
439日曜8時の名無しさん:2009/01/12(月) 08:47:20 ID:16HoQiyW
>>437
篤姫が主役というのがそもそも大問題
実際斉彬の命も果たせず、江戸城の片隅に引きこもってなにもしてないわけだ。
440日曜8時の名無しさん:2009/01/12(月) 09:23:58 ID:JL+NqO85
>>439
でも篤子におまかせで、勝や和宮さんの手柄は無視して、
慶喜、徳川、江戸は篤子一人が救いましたとさ。めでたしめでたし。
余りにもあほらしい。でもこれに拍手喝采の篤姫ヲタがいっぱい。
441日曜8時の名無しさん:2009/01/12(月) 09:28:08 ID:6kksL9ZR
>>437
宮崎あおいが大河の主演と決まった時点で
某大手新聞の「『純情きらり』の演技力が高く評価されての起用」って記事見て
(゚Д゚)ハァ?と思ったものだが、このスレ見てNHKのPのゴリ押しが真相と知って納得したわ
OPの映像からしてあほいマンセーだもんな。
脇役陣では高橋英樹だけ念願の島津斉彬を演じて、バラエティ番組で「篤姫篤姫」で躁いでいるな。
442日曜8時の名無しさん:2009/01/12(月) 13:06:07 ID:5ym8R+Ri
実際に評価されている大奥女中たちのその後の身の振り方のお世話
はそこまで強くアピールしないで、あんまり効果もなかった(世間
からの同情は得られるだろうが)お手紙がかなり持ち上がっているのに
違和感が。
雇用対策よりも江戸城無血開城の方が華々しかったのかな。
443日曜8時の名無しさん:2009/01/12(月) 13:10:51 ID:fDd7y0io
本当に篤子ががんばったことに関しては地味なエピだからカット。
でも実際は何もしなかったに等しい無血開城は派手にアピール。
ようするにそういうドラマだったということだな。
まじめに人間を描こうとせず、表面的な華やかさで見せていただけだ。
444日曜8時の名無しさん:2009/01/12(月) 14:06:02 ID:3ZI8jMnX
昨夜の天地人を見て、
主人公がちょっとした危機に陥るだけで面白く感じている自分に気づいた
去年はそんなこと皆無だったからな
445日曜8時の名無しさん:2009/01/12(月) 14:50:20 ID:kLT+w0Lb
>>442
そりゃスケールの差があるからな。嘘も本当と言いくるめたくもなる。
446日曜8時の名無しさん:2009/01/12(月) 15:14:04 ID:+ImSgq+/
>442-443
その再就職とやらもどうだかね。
岩波新書の伝記にも、篤姫マンセーにはいいエピだろうに実例が皆無な所を見ると
勝海舟のホラなんじゃないかって気がする。
447日曜8時の名無しさん:2009/01/12(月) 17:05:43 ID:7HEFi1GT
【テレビ】日本のテレビにはアホバカ番組が氾濫する
1 :マイアミバイスφ ★:2009/01/12(月) 10:19:36 ID:???0
テレビがますますとんでもない状態になりそうだ。

5日、昨年の大みそかに行われたNHK「紅白歌合戦」の歌手別視聴率が発表された。トップは
おバカ6人組ユニット「羞恥心with Pabo」で、瞬間最高視聴率47.8%(ビデオリサーチ調べ・
関東地区)をたたき出した。

羞恥心」はフジテレビの「クイズ!ヘキサゴンII」でトンチンカンな解答を連発する上地雄輔、
つるの剛士、野久保直樹の3人を集めたユニット。おバカブームの牽引車である。

昨年4月に発売したデビューシングル「羞恥心」は47万枚を売り上げ、6月発売の「泣かないで」
は33万枚、12月にリリースした「弱虫サンタ」はすでに売り上げ18万枚を突破して、
オリコンシングルチャートの1位になった。さらに、おバカ人気が「紅白」の舞台でも証明されたとは
世も末だ。その「羞恥心」も1月2日で活動を休止。これで見納めかと思ったら、
生みの親である島田紳助が「新羞恥心」を結成するプランを進めているという。今後も
おバカがテレビを席巻するのは間違いない。

また、「紅白」の裏で放送された「ハッスル・マニア2008」(テレビ東京)でも珍現象が起こった。
お騒がせの泰葉(47)がプロレスのリングに登場。その際に視聴率が10.2%にハネ上がったのだ。
それまでが1〜2%程度だったことを考えると、視聴者はハチャメチャな泰葉にだけは興味があったわけだ。

泰葉は春風亭小朝との離婚騒動を起こし、小朝に「金髪豚野郎」と罵詈雑言(ばりぞうごん)を
浴びせ、その後もドタバタの連続。そんな話題性を買われてリングに上がっただけの“おふざけ企画”が
大ウケだから、話にならない。
これで、制作する側もますます“おバカ路線”を突っ走るのは確実で、“作るアホウに見るアホウ”状態である。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231723176/

篤姫の高視聴率は必然だったのかと、ものすごく納得したw
こうなってくると、良質な番組と視聴率が反比例する傾向が進みそうだね。
448日曜8時の名無しさん:2009/01/12(月) 19:26:40 ID:vo15RMnE
>>444
思えばアメリカ人に抱っこされた時が人生最大のピンチだな。
449日曜8時の名無しさん:2009/01/12(月) 20:57:09 ID:Cncq1JNz
あのまま、
♪異人さんに連れられて
♪いっちゃったー

篤姫 =完=

が一番良かったな
今にして思えば
450日曜8時の名無しさん:2009/01/12(月) 22:30:00 ID:vo15RMnE
個人的には小松帯刀と半々で主役を分けて欲しかったがな。
当初から江戸の剣術修行で龍馬と会わせて
いきなり生死の境をさまよわせるとか、なんでもありだったのに。
篤姫じゃあ篭の鳥だからなんの話の発展性もない。

NHK大河だったから、大奥などより外の世界に重点を置いてくれると思ってたが
ガッカリだよ!
10月までみてしまったけどこれほど時間の無駄だと思った事はないね。
451日曜8時の名無しさん:2009/01/12(月) 23:16:48 ID:XzIsYwyS
>>450
その先見なくて正解だよ。
君が想像するよりはるかに噴飯ものだったはずだ。
452日曜8時の名無しさん:2009/01/12(月) 23:35:43 ID:3ZI8jMnX
10月以降の篤姫の台詞にて一句詠んでみた

何ごとじゃ
それはまことか
勝を呼べ
さようであったか
○○の心
453日曜8時の名無しさん:2009/01/12(月) 23:43:07 ID:vo15RMnE
>>451
「龍馬伝」が控えてるせいか、龍馬の出番が削られてしまったのが余計にね...
前半のストーリーブックからキャストを乗せるなら、もっと早くだせと。
瑛太はともかく小松帯刀の扱い方が雑過ぎ。あの世の帯刀殿も嘆いてるに違いない。
454日曜8時の名無しさん:2009/01/13(火) 02:08:47 ID:CCCIvALD
>>443
モデルとなった実際の篤子さんに関しては言うにおよばず
原作じたいなんら斟酌せず好き勝手やったようだからね
そりゃ作者の宮尾氏も週刊誌でやんわり愚痴垂れたくなりますわ
455日曜8時の名無しさん:2009/01/13(火) 02:24:13 ID:GtQPmONB
だよね。
宮尾さんも篤姫楽しんでるから同等みたいな事言う人もいるけど
本音と建前とあるんだし、愚痴りたくなるわな。
456日曜8時の名無しさん:2009/01/13(火) 06:39:13 ID:Lk/d6DXv
クマースレややる夫スレ見ると篤姫だけ
他の大河に比べて職人が露骨に手抜きモードでワロタw
457日曜8時の名無しさん:2009/01/13(火) 07:52:27 ID:GtQPmONB
山田クーン!>>452に座布団もって来てー
458日曜8時の名無しさん:2009/01/13(火) 07:55:49 ID:B7VI0HGR
>>452
わかっておる!
459日曜8時の名無しさん:2009/01/13(火) 07:56:19 ID:sp8yjOzm
>>452
上手いなwwwワロタ
460日曜8時の名無しさん:2009/01/13(火) 13:31:39 ID:9d0xaxBq
>>456
手抜きというか、去年は職人が来てなかった気がするw
461日曜8時の名無しさん:2009/01/13(火) 18:35:13 ID:GtQPmONB
あのスレ見てるとAA職人もくだらなさ余りに途中チャンネル変えてたみたいだしね。
462日曜8時の名無しさん:2009/01/13(火) 20:56:37 ID:UZ6FWEsx
>>449
そんな感じだったらオーストリアの貴族に嫁いだ光子夫人
のような話になってちょっとおもしろかったかもしれない。
国際結婚が話題になった時期に彼女を大河にすればよかったのに、
と思うがそんなに長い話にできないし、海外撮影とか大変そうだから
無理だな。
もし可能だったら大河初、登場人物の半分くらいが海外の芸能人が
出演になっててある意味話題がでるかもしれない・・・が、そんな
ギャラをNHKに払えるわけがない。
463日曜8時の名無しさん:2009/01/13(火) 21:16:43 ID:YURJrcIB
専属AA職人の数は=人気のバロメーター、だと思えばいい
464日曜8時の名無しさん:2009/01/13(火) 21:38:23 ID:dM6dN3uy
アンチの連中は繰り返して見ていないだろうが
姫の無力さは滑稽さを十分表現していると思うよ。

ヒロインとして何ひとつ成し得ていない。専業主婦より不自由で
何もできない存在あることなど
465日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 01:09:01 ID:2os39GM8
何も為しえてないのにこの上なく周りから持て囃されるから
胡散臭いなと思ってるんですが^^
466日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 07:02:37 ID:RNsrkWSk
何も為しえてないのにこの上なく周りから持て囃されるけど
世間は冷ややかであるということが滑稽で可哀相なんじゃない?
467日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 08:38:01 ID:5WS8WEnN
世間っていつの時代の誰だよ?
468日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 11:15:46 ID:lC/282+5
大奥の女たちの助命嘆願って、結局自己満足にしかならなかったと思う。

それでも和宮は存在自体が切り札というか、内親王が江戸城にいるという事実が
官軍への心理的ブレーキになったと思うけど、天ちゃんは……w
469日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 13:07:45 ID:qX4FIQR7
確かに和宮をもし官軍が殺害(or自害に追い込む)してしまったら後世まで汚点になるのは確実だからなぁ
470日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 13:17:40 ID:N44umBSR
>>468
>それでも和宮は存在自体が切り札というか、内親王が江戸城にいるという事実が
>官軍への心理的ブレーキになったと思うけど

そこで替え玉説の登場な訳だ。

でも岩倉や長州勢なら、そんな事もお構いなしに攻めそうだが。
まあそういうところが、今でも旧幕臣方が怨念を感じているところ。
471日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 13:19:52 ID:GqLvZRfa
家定には摂家出身の前妻が2人もいたのに、
後妻の後妻である篤姫にだけ特別な愛情を持って接したのかね?

472日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 13:49:34 ID:N44umBSR
>>471
逆に怖がられてたんじゃね?w
473日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 14:38:40 ID:6cuNJSVl
本当のボクチャンを分かってくれない馬鹿な嫁だったんじゃないの?w
474日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 19:49:32 ID:O9QS/uUr
>良質な番組と視聴率が反比例する傾向が進みそうだね
475日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 21:53:49 ID:qoNxWqqi
紅白の歌手別最高視聴率が羞恥心という時点で……
476日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 22:24:57 ID:DIfCpuzZ
>>463
それは言い過ぎだが、クマースレもやる夫スレも
すぐに落ちたのは篤姫が初めてだな。

というか駄作でもネタにして面白おかしく
笑う事が出来ればいいが篤姫はそれすら出来ない。
同じ糞でも見事なバカでかい一本グソなら笑えるが血便は笑えない
477日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 22:28:49 ID:Osp8K9NP
女の一本糞とな
478日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 22:58:22 ID:cP3a3U71
>>476
歴史上のイベントも寺田屋事件以外はほとんどスルーだからなあ。
479日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 23:11:16 ID:ptUYnmNm
寺田屋事件こそ、篤姫には全く関係ない話。
そもそも篤姫が末端の薩摩藩士の気持ちを知っていたかすら怪しいのに、篤姫の知人は皆凄い人っていう
脚本家がアホなせいでできた設定。
480日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 23:13:19 ID:lC/282+5
そこそこ有能だったってだけでたいしたことない人物を大英雄に持ち上げるのはいいとして、
何もしなかった価値ゼロの人間を大英雄に仕立てるのはいただけない

……というのは常識にとらわれすぎた考えで、
幕府の足を引っぱりまくった獅子身中の虫・自分の快楽のことしか考えないメタボ脳女を、
幕府を守り徳川を救った救国の英雄にしたてちゃうんだから斬新すぎてついてけないわ
481日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 23:32:49 ID:0nuWVEFe
今日の「その時歴史が動いた」、岩倉使節団の話だったけど
アホな篤姫ヲタが実況で「篤姫でる?」とか「な〜んだ篤姫関係ないのか」
とか歴史の疎さをさらけ出してたな。どこをどう考えたら篤姫と関係あると
思ったんだろうか?まさか大久保利通?
482日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 23:35:12 ID:6z0lLGkU
ほんと篤姫ヲタって脳味噌茹ってるなw
483日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 00:10:29 ID:4vl2naiQ
>>480
大奥で放蕩の限りを尽くし、政治でも無責任な横槍を入れ続けた人間を
序盤の「人には役割がある」で正当化してるのはすごいと思ったね。
思い通り好き放題やるのが自分の仕事…なんて立場に立ってみたい。
484日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 02:01:26 ID:3+cRdEFs
怖いもの見たさで原作読んでみたが意外と面白いじゃねーか。
何でそこからあんなに人物描写が薄っぺらなドラマが出来上がって
しまうんだよ・・・orz
485日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 02:19:48 ID:TtG6xYcA
>>481
脚本家が歴史に関心ないなら
それに感応する支持派も同上なのは道理ですゆえ

>>484
秋頃にじっさいあんなんちゃうと
迂遠ながら文春か新潮で釘刺してたよ
流石に黙っていられなかったんでそ
486日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 04:30:53 ID:BcYhIE7B
>>484
宮尾登美子さんの小説がおもしろくないはずはないでしょう。
(ちょっと薄暗い話が多いですが)
だからそんな宮尾さんの小説をあそこまで劣化させた脚本家たちが
すごすぎると語られるわけです。
487日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 10:36:03 ID:eetWyTPq
>>476
質問スレもあっというまに落ちたな
488日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 13:56:15 ID:CeOPl2rh
警察庁は「振り込め詐欺にひっかかりやすい人チェック」に

□大河ドラマの「篤姫」を面白いと思う

という項目を作るべきだと思うね
489日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 14:40:13 ID:75B9DkkL
大奥の中にいる以上、世の動きはすべて伝聞でしか知りえません。
篤姫が妄想し続けるようなドラマに仕立てるべきでした。
こんなに行動範囲の狭い主人公がかつていたでしょうか?
490日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 19:48:34 ID:/bCKudUg
>>481
なにせ彼らにとって篤姫は「わが国を救った姫様」だから
幕末維新の重要な事項には彼女が当然拘わると思って射るんだろうな。


>>489
かなり初期の頃の「もっと広い世界を知りたい」ってセリフは
何の伏線なのかと思ったが、結局なんの意味があったのか分からないままドラマは終った。
491日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 20:48:10 ID:FLXmyz1K
>>490
もっとも狭い世界に行った
492日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 21:33:42 ID:395jsC1S
>>490
もっと広い世界をって、津田梅子が言うなら説得力もあろうにね。
493日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 21:52:54 ID:4vl2naiQ
いくら広いといっても、江戸城に20年ほど引きこもってた人間のセリフじゃないな。
494日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 23:17:04 ID:2eHEcJ3V
>>491
普通に考えて、大奥担当の武士は絶対不幸だったと思う。
495日曜8時の名無しさん:2009/01/16(金) 01:50:44 ID:t1Z0MD02
今年の大河のなにがマシって
去年みたく一ツどころにひたすら引き篭もったりしてないに尽きるw
動きがある開放感がある
496日曜8時の名無しさん:2009/01/16(金) 05:45:58 ID:nJ+XKu/z
>>495
先の話を読んだら何度も生命の危機を迎えるみたいだしなw
おなじスイーツ脚本家でもちょっとは共感できる部分もあるが、
正直今年もツッコミどころ満載だよ。
497日曜8時の名無しさん:2009/01/16(金) 08:28:46 ID:NGd802It
新門辰五郎の娘およしのほうが、京都で慶喜を慰めるという役割を果たして
まだ歴史に貢献してるんじゃないの?
498日曜8時の名無しさん:2009/01/16(金) 09:31:51 ID:EWxTMzMW
慶喜の娘が篤姫に同情的で支持的だったのを見ると
篤姫は慶喜をとことん嫌っていたけど、
慶喜自身はそこまで気にしていなかったのではとか思ってしまう。
所詮、大奥しか世界を知らない女の好悪感情、と見下しているのかも
しれないけど。
499日曜8時の名無しさん:2009/01/16(金) 10:03:44 ID:d+Ji6fF1
>489
>大奥の中にいる以上、世の動きはすべて伝聞でしか知りえません。
あの時代はテレビもラジオもないんだから自分の目の前で起こった事件以外は全て伝聞w

初めから政治的役割を担って大奥に入った篤姫が、
城主が幼少&不在の家茂、慶喜時の江戸城において、物言わぬお姫様でいるわけないだろう。
世の動向、徳川の行く末を案じる大奥も情報収集に躍起だったろうよ。
500日曜8時の名無しさん:2009/01/16(金) 10:07:18 ID:d+Ji6fF1
あ、ラジオも伝聞ね
501日曜8時の名無しさん:2009/01/16(金) 10:35:04 ID:XJcejPPH
変態に恥はないのか 早く辞退しろ

まとめサイト 毎日新聞問題の情報集積wiki
ttp://www8.at★wiki.jp/ma★ini★chi-matome/

日本相撲協会:横審委員に毎日新聞会長 北村正任

日本相撲協会は22日、東京都内で理事会を開き、毎日新聞社の北村正任(まさとう)会長(67)に
横綱審議委員会(横審=海老沢勝二委員長)の委員を委嘱することを決めた。
武蔵川理事長(元横綱・三重ノ海)が今年9月に就任してから初めての委嘱となり、委員は1人増えて計13人となる。
北村会長は毎日新聞社社長などを歴任し、現在は日本新聞協会会長などを務めている。
http://s03.megalodon.jp/2009-0116-0328-59/mainichi.jp/enta/sports/general/sumo/news/20081223k0000m050034000c.html

日本相撲協会は22日に理事会を開き、毎日新聞社代表取締役会長の北村正任氏(67)を
横綱審議委員会の新委員に迎えることを決めた。来年1月26日付で委嘱する。横審の委員は13人となる。
http://s02.megalodon.jp/2009-0116-0319-28/www.asahi.com/sports/spo/TKY200812220236.html
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0116-0326-29/sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/081222/mrt0812221744003-n1.htm
ttp://s04.megalodon.jp/2009-0116-0337-56/www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2008122302000085.html

外部理事は理解ある人に 横審の石橋前委員長
2008.9.18
http://s03.megalodon.jp/2009-0116-0333-58/sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/080918/mrt0809182040005-n1.htm
502日曜8時の名無しさん:2009/01/16(金) 11:34:15 ID:wXFU4QYl
篤姫ファンって寒流やヨンにはまってる高齢者と同じ匂いがする。
テレビ信仰者で、スイーツ(婆)とスイーツ(爺)なんじゃないか。
503日曜8時の名無しさん:2009/01/16(金) 12:33:52 ID:VOFZiuZS
>>462
クーデンホーフ光子なら、吉永小百合が出演して足跡を辿り
また子孫の方々の現代をレポート・・・みたいな番組をNHKが作ってて
何度か放送してるんじゃないか。そういう形式で充分だと思うよ。
欧州社交界での差別や、戦争、重い展開も多いしね。

>>484
女流小説家の作品好きでも宮尾作品の雰囲気を好まない人もいるし、
男の人では受け付けにくい感情の流れもあるのだけど
宮尾の時代ものの中では、やはり出色の出来だと思う。
篤姫のコンプレックスや女としての嫉妬もちゃんと描いていたしね。
それがどうして、あーんな篤姫ちゃん像になるのかw

504日曜8時の名無しさん:2009/01/16(金) 12:49:21 ID:TGO2MHEU
大河板内のあちこちで痛い書き込みしてる厚姫厨は モロゆとり世代っぽいけどな
太平記スレで、錦の「美旗」とか書いて厚姫擁護してたり
このスレで「斉彬の先見性が新しい史実」とか主張してた奴とか
天地アンチスレまた破綻した厚姫擁護してる奴とか

とにかく
文章が読めない書けない
語彙が少ない上に誤用が多い
単語の意味を間違って覚えてる
等々
あんなんで小論とか大丈夫なんだろうか

まあそんなだから、間違っていても
「私のなかではそうなのです!」
だけで通るドラマをマンセーするのかもしれんが
505日曜8時の名無しさん:2009/01/16(金) 13:14:14 ID:YWJdb8lq
>「私のなかではそうなのです!」
なんかアンチケータイ小説派の秀逸なパロディ「ホイ空」の掲示板に、
さんざ殴り込みをかけていた痛い恋空厨を思い出しちまったww
506日曜8時の名無しさん:2009/01/16(金) 13:19:02 ID:wXFU4QYl
>>504
ゆとりって1990年代生まれのやつらか?違うって。
もろ50歳以上のジジババだろ。テレビ絶対主義のオカン世代。
507日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 03:04:45 ID:rRvzyqG9
竜馬やってた玉木が民放のドラマで輝いててえがった
篤姫では不遇だったから
508日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 08:33:58 ID:Y0WtbU+f
>>504
ぷっ。
斉彬の先見性が新しい史実?
そんなこと言ってないよ。なかなかドラマ(翔ぶ以外ね)では出さない
アンチはそこも認めないって言っただけ
反論できるネタがないからって、感情論だけで書くなよw
お前のはいつも実例・根拠がないね。感情論だけ
509日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 08:36:00 ID:Y0WtbU+f
文章の読解力ゼロか?
510日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 09:15:18 ID:7aWE6h16
>>313以下のやりとりを読みましょう
511日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 10:06:48 ID:iYBWMc9L
>>504さんよ、アンタの云うような可哀相な人がまた沸いてるよ→>>508


ところで>>508よ、ここで質問なんだけど、お前さんの云う斉彬の先見性って何?
大いに語ってよいよ
512日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 10:12:32 ID:iYBWMc9L
あ、やっぱり語んなくていいよ。前の無知蒙昧な人か。
513日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 13:49:43 ID:Y0WtbU+f
斉彬の先見性?
そんなの自分で調べろや、否定する前に。
ただし、ネットなんぞじゃなくて行くと行かないと見つかりませんえ。
そこ行くと、びっくりするようなもんがぞくぞく出てきます。

↑見たが、やっぱり
公式HPに載っていた大石せんせのチームが発見した
「大奥から表役人へのお触れ」のことも知らんと
「大奥の御台所が情報を握れたはずがない」だの
「御台所が政治に口を出せたはずがない」だのの思い込みから
捏造捏造といってるやつらが多いのね。少なくとも篤姫の時代には例外的なことがあったちゅうねん。

せめて「天しょう院篤姫展」で実物の書簡など見れば
彼女がかなり政治の実情を把握してたことやら(近衛家への書簡)
ここで捏造捏造と騒がれていた家定公の”うつけ”か否かについても
井伊直弼が長野主膳に
「家定公がうつけだなどという者があるが、とんでもない話だ」
と語ったという、主膳本人の書簡などが見れたのに、そんな話も皆無。

ここでは一切新しい資料の話は出てこんのね。
もしかして、井伊直弼とか長野主膳とかも読めないとか?

514日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 14:21:43 ID:iYBWMc9L
>>513
>「大奥から表役人へのお触れ」のことも知らんと
>「大奥の御台所が情報を握れたはずがない」だの
>「御台所が政治に口を出せたはずがない」だのの思い込みから

どうもお前さんっていうのは突っ込むところがズレているな、可哀想に。

>彼女がかなり政治の実情を把握してたことやら(近衛家への書簡)

あのね、貴族なんだから出来て当たり前なの。
出来ていなければ、本当にうつけになるの、分かる?
その上、どれだけ影響力があったかどうかは、本当のところ分かんないのだよ。

>「家定公がうつけだなどという者があるが、とんでもない話だ」
>・・・もしかして、井伊直弼とか長野主膳とかも読めないとか?

まあお前さんは家定公が名君に見えて仕方が無いのだろう。
むしろ、そう云えてしまうところに直弼の非凡さが見ても取れるのだが。

まあ逆に炒り豆が趣味のその名君の先見性について、お前さんの主観を聞いてみたいな。
515日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 14:25:07 ID:Jxi4Jo7o
>家定公がうつけだなどという者があるが、とんでもない話だ
似たようなこと麻生総理の側近がやっきになってゆってるなw
516日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 15:02:58 ID:Y0WtbU+f
頭悪いの?
そりゃドラマだから脚本家の想像の部分も大きいけど
こういう資料がある以上、捏造と言い切ることはできないって言ってるんだよ。
文章で表現するとどうしても実際と差異が出るから実際の資料を見に行ったら?

家定公が名君だなんてだれも言ってないのにそれこそ捏造するなよ
うつけではなかった可能性がある、ってことだろ。

何を見ても、おそらく他人がハッと驚くような発見をするようなものを見ていても
何も感じなさそうw。

近衛家への書簡は篤姫が書いたもので、当時の外国船来航の事情などや
それを家定公がどう感じていたか、など
詳しく報告しています。他の御台所もやってたわけ?
517日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 15:24:25 ID:/fHYVCeG
良い天璋院は死んだ天璋院だけ

それほどの有害女。
518日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 15:28:16 ID:iYBWMc9L
>>516
>頭悪いの?

そうそう、だから聞いてみたいのよ、お前さんのご高説を。

>家定公が名君だなんてだれも言ってないのにそれこそ捏造するなよ
>うつけではなかった可能性がある、ってことだろ。

ああ、なるほど。お前さんは「俺はこういうことを知っている」って事を強調したかっただけなのね。
お前さんには別に、直弼の政治主眼なんて興味も無いし、またどんな影響力を持っていたかの意見も無いんだね。

あと今この状況で、お前さんが「捏造」という言葉の使い方が間違っている事に関しては突っ込まないようにしておくよ。

>何を見ても、おそらく他人がハッと驚くような発見をするようなものを見ていても何も感じなさそうw

ああ、腐女子の匂いがするw
そういう言い方って、「根拠の無い推測に基づく迷妄」って云うんだよ。

>近衛家への書簡は篤姫が書いたもので、当時の外国船来航の事情などや
>それを家定公がどう感じていたか、など
>詳しく報告しています。他の御台所もやってたわけ?

で、お前さんの家定公に関する評価は、具体的に、どのようなものな訳?
それがお前さんのリアルな篤姫に関する評価にどのようにつながっていく訳?
俺、大学しか出てないから教えてよ〜
519日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 16:04:42 ID:Y0WtbU+f
ぷっ。
そっちこそ腐女子のニオイプンプン。
人の疑問に答えず、質問の羅列だけすんのやめてよね
520日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 16:12:57 ID:8TNhuZxL
厚姫厨って何でこんなに必死なん?本スレが寂れて寂しいからなん?(´・ω・`)
521日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 16:17:00 ID:Y0WtbU+f

>>直弼の政治主眼なんて興味も無いし、またどんな影響力を持っていたかの意見も無いんだね。

そんなこと
歴史に興味がある奴が取り立てて語る必要あることか?
それっぽっちを詳しく語るなら
まだ斉彬の先見性を学ぶ方が時間の無駄にならないよ。
522日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 16:52:48 ID:/fHYVCeG
篤姫がそこそこ情報を知ってて目端がきいてたからって何?
慶喜や勝海舟や西郷大久保などに匹敵するほどの才能や器量でなかったなら意味ないっつーの。

大事なのは中の上レベルの才覚を持ってることじゃなく、
自分が所属してる組織やひいては国のためにどれだけの働きができる可でしょ。

篤ちゃんは幕府のため国のために、どれほどの貢献をしたのかな?おせーて。
あ、もしかして幕府の韜晦を早めて日本の近代化に貢献したという意味?それなら納得。
523日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 17:36:07 ID:R/1ahSEq
政治向きの話は京都にいる幕臣が幕閣に向けて発信するもんだろ?
篤姫がなんでも知っているのは不自然なうえ、なんでも仕切っちゃう。
524日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 17:37:13 ID:atpqFScF
風林火山厨だと言われそうだけど、最近の大河の中ではスイーツ路線
より少しましになっていたのでこれからの大河に結構期待していた。
そしたら篤姫のスイーツ全開っぷりに、かなり驚いた。
スイーツだけならまだしも篤姫は悪くない、篤姫は偉いの連呼っぷりに
眉を顰める日々。
それでも、最期の最期で何かあるんだと思い、またこのままでいくとどんな
終わり方かも気になって最終回見たらある意味すごかった。
塩からいものだったから篤姫は甘いものなのかと勝手に納得しようと
思いました。天地人は塩っ辛いものでありますように。
525日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 17:53:51 ID:t/R4sXsN
>>524
別にスイーツでも良いんだが、偽善を強く感じたのが挫折する大きな要因だった。
全編通して幕末の荒波に巻き込まれた男達をヲチして
掲示板で「家定萌え〜、家茂タソ(;´Д`)ハァハァ 、慶喜氏ね」
書き込んでるような物語は今後もう勘弁してほしいね。
526日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 19:20:34 ID:Rfvdn83V
>>513

>せめて「天しょう院篤姫展」で実物の書簡など見れば
>彼女がかなり政治の実情を把握してたことやら(近衛家への書簡)
>ここで捏造捏造と騒がれていた家定公の”うつけ”か否かについても
>井伊直弼が長野主膳に
>「家定公がうつけだなどという者があるが、とんでもない話だ」
>と語ったという、主膳本人の書簡などが見れたのに、そんな話も皆無。

>ここでは一切新しい資料の話は出てこんのね。

その展示会見に行ったら耳学問だけで、ロクに外出も出来ない世情を知ることが不可能な姫様が
「わが国を救う」のが捏造じゃない事が分かったんですか、
はあ〜そりゃ、行かなくて損したわwwwwwww
527日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 19:27:36 ID:F9oOHb+S
「天璋院篤姫展」見に行って賢くなった気になってるんだよ、いじらしいじゃないか。
仁侠映画を見た人は、映画館から出てくると肩で風を切って歩くようになるっていうだろ?
528日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 19:33:01 ID:8TNhuZxL
厚姫厨って可哀相な人種なんだね(´・ω・`)
529日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 19:51:26 ID:ndyYXmqp
そもそも題材からして失敗。
どうしても幕末モノで女性主人公やりたいんなら
こんな大奥に引きこもってた引っ越しおばさんのそっくりさんより
山本八重子の方がずっと題材としてはいい
530日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 20:13:14 ID:F9oOHb+S
>>529
たぶん彼女で大河にした場合、女性視聴者に媚売って、やれ「男装の麗人」だの
最初の夫と新島襄とのラブストーリー中心で昼メロ仕立てにされそう。または
山川捨松とからませて「やっぱり女性はすごかった!」のフェミ仕様とか。
531日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 20:13:33 ID:t/R4sXsN
>>529
あとは寺田屋お登勢とか幾松とか。
やはり目の前で斬った張ったを目撃してる人物じゃないとね。
532日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 20:29:01 ID:atpqFScF
>>513
>ここでは一切新しい資料の話は出てこんのね。

新しい資料とか言われているものはずいぶん前に本で読んだことが
ほとんどなので、わざわざ去年新しくて言うほどじゃないと思った。
533日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 20:30:41 ID:iYBWMc9L
>>521
あのなぁ、論理実証主義っていうのが原則にあるんだけど、お前さんはそれに全然応えてないのよ。

「見に行けば分かる」、とか、「先見性を学べ」とか、それは伝聞から推測する根拠の無い迷妄を勧めているようにしかとれんのよ。
少なくとも古文書が読める、とお前さんの文面からは読み取れるんだけど、それだけの学識があるというのなら、
実証面において、お前さんが集めた具体的な事実を、その筋に従って書いてくれんとただの言い合いになるだろw
534日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 20:39:04 ID:EfEOa2W4
篤姫は悪くない、篤姫は偉いなんて描かれてないww

幕政や維新への貢献も描かれてないwww

アンチの方が可哀相。
535日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 20:54:38 ID:8TNhuZxL
厚姫厨・・・日本語まで不自由になってしまったん?(´・ω・`)
536日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 20:59:41 ID:7aWE6h16
よっぽど悔しかったんだよ(´・ω・`)
537日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 21:37:35 ID:QZsp8/Ry
視聴率以外で勝負しようとしたのが誤りだったんだよ(´・ω・`)
538日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 22:18:48 ID:/fHYVCeG
どうせスイーツなら、とことん貫いて篤のお相手は西郷にすれば良かったのにね

愛した女性の婚礼支度を整える悲劇
そのショックで最初の結婚は破局してしまう西郷さんは京都で篤姫そっくりの女性に出会う

  そ  の  名  は  豚  姫

倒幕を決めたのは篤姫を大奥という牢獄から救い出しあわよくば自分のものにするため
江戸攻撃を辞めたのはもちろん愛しの篤姫さまが城の中にいるから
西南戦争を起こしたのは篤姫さまにふられたから

カンペキじゃないですかあ
539日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 22:36:37 ID:t/R4sXsN
>>538
糞つまらんスイーツ脚本であっても、田渕を超える事はないと痛感したw
540日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 01:09:18 ID:QzrPkQ1w
>>538
そうやって安易に生み出された2008年スイーツドラマは悉く失敗に終わったんだけどね。
カンペキにお目出度いのは誰の頭でしょう?(笑
541日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 01:22:31 ID:gWMnPm7O
>>538
なんか秀吉と市姫でやってそうなネタだな。

篤姫は後継ぎ産めても茶々のようになってそうでこわいな。
542日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 02:02:33 ID:w+FgEsqf
新解釈とか史観とか
昨日一日力説してた人には悪いけど
せせら笑いしか出てこないから
昨年は同姓同名のオリジナルキャラがメルヘン時代劇やってただけっしょ
543日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 02:18:30 ID:wEpV3g2q
最後が夢オチならすごく納得できたんだけどなw
544日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 09:51:36 ID:GXFkwegT
はあ。
論拠のない捏造論をただばら撒くだけの所なわけね、ここは。
自分の考えが違うんじゃないかと実例を挙げていわれても
ただ感情で拒絶する頭の悪い奴等に何をいっても無駄ってことか。
与えられた情報が事実かどうか自分の行動で実証してみて初めて答えは出て
それを積み重ねるのが本物だと思うけどやってみたら?
まあ、ネットとか2chの情報をウノミにしてる時点でDQN。
本物の情報は金と足を使わないと出てこないからね。
545日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 10:02:47 ID:nFCW0JlO
>>544
えーと何処を立て読み?
546日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 10:14:03 ID:GXFkwegT
>>534
篤姫は悪くない、篤姫は偉いなんて描かれてないww

幕政や維新への貢献も描かれてないwww


全くそのとおりだよね。
内容がどうのこうのは、人それぞれ感じ方があっていいと思うし
評価が違って当たり前だと思う
でも、史実うんぬんを、確かに違うところもあるけれど
スイーツ大河だと見下して全部否定してると、おいしいとこ見逃すよ
そう言ってるんだけど、通じないみたいだねw
547日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 10:33:25 ID:jSvqsliB
>>544
>自分の考えが違うんじゃないかと実例を挙げていわれても
>ただ感情で拒絶する頭の悪い奴等に何をいっても無駄ってことか。
>与えられた情報が事実かどうか自分の行動で実証してみて初めて答えは出て

>>533でも書いたけど、おたくは論理実証に応じない限り「推論に基づく根拠の無い迷妄」でものを語っているのと同じなのよ。
いくら自称、金と足を使って「俺はこういう事を知っている」と云っても、論理で受け手を誘導できなければ実証したとはいわないの。
仮に、これまでのおまえさんの書き込みのような筋道で学会に論文を提出してみろ。笑われるか、まあ歯牙にもかけられんぞ。

まあそんなお前さんにちょっと興味があるから聞いてみたいんだけど「斉彬の先見性」は、例えば小栗のそれと比べて、その後の日本にどのような影響を与えたのか、説明してくれ。
あと篤姫の実物の書簡を通して、彼女が政治的に慶喜、西郷、大久保のような人物と比肩し得るどれだけ影響力のある采配をなしてきたかも聞きたい。
最後に付け加えて、「うつけ」と称された家定公について、篤姫や直弼の実物の書簡を通して浮かび上がった姿というのをおまえさんなりに説明してくれ。
548日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 10:36:50 ID:jSvqsliB
>>546
追記
>スイーツ大河だと見下して全部否定してると、おいしいとこ見逃すよ
>そう言ってるんだけど、通じないみたいだねw

論旨が変わっている。でもまあそれだけが云いたいのなら分かる。
でもそれだけを云いたくって、俺たちを煽って来たというのなら、お前さんの史学志向っていうのも大したもんじゃないな。

まあおまえさんの実際の論理実証を待つことにしよう。
549日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 10:58:47 ID:PQCko1QP
世間はもう篤姫のことなんか忘れてる。

宮崎あおいも篤姫のことなんか忘れてそうw
550日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 16:15:31 ID:uNmInOjz
>>538の良いところは、無用に実在の小松帯刀を傷つけない点くらいかな。
西郷だったら、十分に語りつくされた人物なので、
いまさらなこの程度のお遊びは許されるかも。
551日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 16:21:48 ID:w+FgEsqf
>>549
スィーツ達は移り気だからね
本スレの閑散ぶりがいい参考
けっきょく韓流の縮小再生産したにすぎないんだよなー>篤姫ブームとやらの内訳
仕掛け人がメディア通じて印象操作→踊らされるの好きな人達が乗る→マスコミもそれに便乗
→バブル到来→はい興行これにておしまい→大方が次のお目当て見つけて去る
→一人真に受けたのが更地でポカーソ「あれは夢だったのか…」
552日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 16:23:22 ID:Vy+TKRVF
>>547
だよな、いかにも自分が高尚の如く>>546は書いているが、
結局自分の仮説である「『篤姫』は捏造であるとは云えない」
を売裏付ける証拠を捜して歩いているとしか思えんわ。
自分達の論証が正しい事を確認するために裏づけ取材に行く新聞各社の記者と同じ。
553日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 16:31:11 ID:gWMnPm7O
>>546
なんか文章が意味不明だなと思ったが
>アンチの方が可哀相。
の方をコピペしてからそれ書いた方がよかったんじゃない?
そっちの方が文章の意味がまだわかる。
アンチを叩く人の文章ってどうして全体の文のバランスが悪いんだろ。
554日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 17:59:58 ID:rE1NYt5A
>>544
>ネットとか2chの情報をウノミにしてる時点でDQN
>本物の情報は金と足を使わないと出てこないからね。

自分以外の人間は、ただネットと2ちゃんだけの情報で篤姫を語っている、
自分だけがお金と足を使って本物の情報を得ている、と言い切るその根拠は?
仮にそうだとして、どうして>>547 のような再三の質問に、あなたのその
「金と足を使った本物の情報」を駆使して説明してはくれないの?
客観的に見て、自分のレスが一番「ただ感情で拒絶」してると思わない?

555日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 18:22:26 ID:MHYcOiW/
後半はわりとマトモだったんじゃない?
前半は家臣が主筋の姫にプロポーズ企てたり、家定が賢君だったりで
家茂や和宮が登場したらどんなトンデモ展開になるのかと危惧したけど
それほどでもなかったな
556日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 19:32:00 ID:nFCW0JlO
>>555
俺は逆の印象だw
甘甘な所はあったが、脚本のつじつまとしてはギリギリ合ってたと思うよ。
後半はまあ家定とか井伊直弼が退場した後に残ったキャラが今一だったな。
もう良かったのは本寿院様だけだった
557日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 21:30:02 ID:jSvqsliB
>>555
プロポーズはあり得ないよ、演出的にもアウトだと思う。
身近な話、下級士族の分家にあたるうちの爺ちゃんでさえ、分相応の相手と一緒になってる訳だし(うちの婆さん、米屋のお嬢)。
「恋愛要素が欲しかった」というのが製作者側の本音だろうけど、武家の発想ではないよ。

>家定が賢君

これはやっぱり演出的にはどうかなって思うよ。
「あうあう」はマズい、っていうのもあると思うけど、俺なら通説通り、家定公にはあうあうであってもらって、
それを篤姫が必死に愛し、そして守ろうとした・・・と云う方が、ドラマとしては盛り上がるんじゃないかなぁって。
その方が、慶喜公との和解や和宮との協調、あと大奥解体後の女中の面倒を看たという、篤姫の後日談にもつながるんじゃないかな?
まあそのためには可愛そうだけど、井伊掃部守に汚れ役を買って貰わざるを得ないけど、とにかく、そういう人物でなければ、慶喜も和宮も、そして勝も西郷も一目置かなかったと思うのだが。
558日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 21:31:54 ID:cwI1Axly
慶喜のクビを差し出せの本寿院はただのキチガイ
キャラがあわざとらし過ぎてシラけた
559日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 22:15:00 ID:JAr5GLpt
アンチのドラマの読解力の低さがお笑い
560日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 22:28:42 ID:NUD9GjBV
スレ違いだが今日の大河も酷かった。
とにかく武士どもが情けなさ過ぎる。昨年のと同様に。
逆に女子は偉そうにしている。
しかも動乱の戦国、幕末時代にコレかよ?ってところだ。
妄想大河もええかげんにせーよ、と思う。

2年連続でやられるとさすがにNHKに敵意を持つようになった。
しかも直後のNスペでもフェミ番組。

洗脳放送局か?NHKは
561日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 22:39:05 ID:jSvqsliB
>>560
>とにかく武士どもが情けなさ過ぎる
>しかも直後のNスペでもフェミ番組。

妻ちゃんが番宣で、”直江の「愛」は現代でいう「LOVE」とは違う”と云ったのは、そういう脚本に対するアンチテーゼかもね。
まあ俳優と演出と必ずしも一致しているとは限らないというこの歪。
562日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 23:27:57 ID:nFCW0JlO
>>560
まあ、戦国時代の女子は案外と勝ち気だったわけだが、
それを差し引いてもコメディに走りすぎだわな。
563日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 00:11:23 ID:6Xn9fpiy
残念ながら差し引けるだけの内容があるレベルじゃないね。

勝ち気だったのは男も女も当たり前。
負ければ首が飛ぶか、所領が没収になるのが戦国時代。
あんな毎回泣いている男が生き延びられる訳が無い。
しかもアホらしいことにあれが戦国時代の強者で武将なんだとよ。

制作サイドは現代を模(も)した異次元空間を舞台にしているようなので
ラブコメでも朝ドラでも何でもアリなんだろうけど。
昨年と同様に。
564日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 01:41:29 ID:MsYjNvr2
これ以上は天地人のアンチスレでどぞ

>>556
年間とおして首尾一貫してたのは本寿院様のみというw
565日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 02:22:16 ID:A3hFOJvB
だから「2年連続」「昨年と同様に」と言っているじゃん?

耳が痛い人か?
566日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 08:26:11 ID:jIpApCB9
>>565
今年の流れも篤姫が作ったと主張したいのかもしれんが
これだけ篤姫と無関係のレスがついたら明らかにスレチ。
住み分けを心得ている人なら、該当スレに移動すべき
567日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 09:34:46 ID:nIMaTizB
>>557
家定を賢君?にしておかないと
  徳川のこころ
が伝わらないからダメなのさw
568日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 09:49:22 ID:+kqonzQ/
>>567
>徳川のこころ

脚本家が本当にそう考えていたなら終わってるな。
俺には実際の篤姫は最初から最後まで薩摩の「捨て奸」にみえるのだが。
脚本家、「捨て奸」の事を知らないんだな。
569日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 12:45:48 ID:/nZDIj+n
>>566
>これだけ篤姫と無関係のレスがついたら
だから「2年連続」「昨年と同様に」と言っているじゃん?耳が痛い人。

「篤姫」も「天地人」も同じなんだよ。
NHKが作り出した超駄作の大河で、しかもフェミ臭が強烈という点で。
クソとゲロを比較する事自体がバカバカしいが、どっちが酷いかと言えば
一女優のキャンペーン番組と化した「篤姫」のほうが酷いに決まっている。
脚本の稚拙さとバカさ加減では「天地人」のほうが一枚上だけどな。

本質的な欠陥から目を背けさせようととして、枝葉末節を叩いて、
叩いているフリをして、アンチスレを埋めようとする工作員が多いよな。
ここも、天地人のスレも。
570日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 13:05:06 ID:jk30aY5j
なんじゃと
571日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 13:17:24 ID:1CpYITaA
ここの連中今年の大河には期待していただろうに残念だったなw
572日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 14:02:14 ID:Xhzr7fvz
ここが底辺だと思ってたら、そのまた下があった、
そんな新鮮な驚きですw
573日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 14:18:52 ID:DwhW9h3n
まだ3回しか放送してないドラマを持ち出して、
年間を通じて批判されまくった篤姫から目をそらさせたいんですね。
オタのやることは稚拙だことw
574日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 14:26:16 ID:Xhzr7fvz
正直、クソとウンコの違いなんてどうでもいいですw
575日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 15:28:28 ID:6/+zLHB6
>年間を通じて批判されまくった

このスレの中だけのことねw
576日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 15:40:05 ID:FBycdNsj
同じウンコでも天地人は「けよりな」もしくはGUN道、篤姫はギアス二期もしくは種死。
前者はもはやネタとして笑い飛ばせるが、後者は笑うに笑えない。
577日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 19:42:51 ID:iqwX+4vy
>>573
テレビドラマは一回勝負って言ってたのは確かこのスレ
578日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 20:19:49 ID:UVh0O1Mi
>>570
どういうことじゃ?
579日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 20:42:45 ID:/k0R6dZy
>>572
アンチって毎年その言葉吐くよ。
組→「史上最低の腐向け大河」
義経→「史上最低の石原さとみ&ジャニヲタ向け大河」
功名→「史上最低のホームドラマ&反戦大河&架空キャラ大河」
風林→「史上最低のヒロイン&ショボキャスト&ガクヲタ向け大河」
580日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 20:52:08 ID:qNG/Qj/o
まあ今年はこのまま行けば超ネタ大河として楽しめますからw
篤姫で残念だったのは、フラグを無視するなど脚本の前後関係などが崩壊してた事。
581日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 21:14:43 ID:c69qByDc
本スレ過疎ってる
もう忘れられてるなw
582日曜8時の名無しさん:2009/01/20(火) 01:57:09 ID:Xvb+3T2/
去年はネタにすらならなかったしね

気持ち悪くてw
583日曜8時の名無しさん:2009/01/20(火) 07:22:11 ID:nBETTA7p
>>581
賑わってたら賑わってたで、組や風鈴の時みたく
「ヲタ同士の会話が異常w」と騒ぐのがアンチの常。
584日曜8時の名無しさん:2009/01/20(火) 09:18:43 ID:jTKPeqZE
あおいヲタ荒らすなよ
585日曜8時の名無しさん:2009/01/20(火) 09:42:17 ID:P+N+G1Fy
アンチスレまで出張ってくるオタは
やっぱりアレなんでしょ
586日曜8時の名無しさん:2009/01/20(火) 10:03:05 ID:CjsHnScU
まあヲタが出っ張ってくれたおかげでアンチスレもこれだけ伸びたんだけどな
ヲタに分別あって特攻繰り返さなきゃ、
さすがにスレ数も一桁留まりだったんじゃね?
587日曜8時の名無しさん:2009/01/20(火) 11:55:36 ID:b/7d3xUi
>>586
本スレでドラマ中のおかしな点をちょっと指摘しただけでアンチ
だと追い出さなければそんなに伸びなかったかも
588日曜8時の名無しさん:2009/01/20(火) 13:27:55 ID:gSU9WMC0
あっちゃんって、もし家茂が

「和宮を敬えないのなら薩摩に帰ってください」
「幕府は今大変なんだからぜいたくはやめなさい。これからは予算10分の1にします」

なんて諫言してたら、絶対に聡明だの誠実だのもてはやしてなかっただろうね
589日曜8時の名無しさん:2009/01/20(火) 20:25:59 ID:wq2wCO30
堀切園さんは元気かな
590日曜8時の名無しさん:2009/01/21(水) 00:27:42 ID:6sLuGexd
>>587
去年はギスギスしすぎてた、その反作用かコッチが分派スレぽかった
本スレなのにたいして伸びず終わったのも自業自得ですな
591日曜8時の名無しさん:2009/01/21(水) 11:41:46 ID:GdysIO8Z
>>587
それでいて奴らは、風林メインに他の大河を散々ボロクソに言ってたんだよな
592日曜8時の名無しさん:2009/01/21(水) 16:23:33 ID:0T6EiXyo
>>591
捏造すんな
593日曜8時の名無しさん:2009/01/21(水) 17:17:45 ID:grq6eRi2
今の本スレ見てみ。残念すぎて毒吐く気すら起きないから。
あんなブザマにスレ延命させるより、ヲタなら介錯してやれよと。
594日曜8時の名無しさん:2009/01/21(水) 19:16:04 ID:OxN2x4ta
>>591
ああ、「あんな地味なのより、こっちの方が華やかだわ〜」っていう書込があったなw
今年はもう昨年の事は忘れ去られてるのか、アンチ関連が盛り上がらないな。
595日曜8時の名無しさん:2009/01/21(水) 20:00:21 ID:HNy4DE26
>>592
捏造は「篤姫」だけで充分ですw
596日曜8時の名無しさん:2009/01/21(水) 21:14:39 ID:pXAWQq7b
お船が軍師になりそうな予感
597日曜8時の名無しさん:2009/01/22(木) 03:02:57 ID:yxaFJuXn
まあ風林→篤姫ときたら文句言いたくなるのも無理はない
別に風林持ち上げてるのではなく篤姫が酷すぎなだけの話

>>593
終わった途端にどっか消えたねえ、毎度あおい褒め殺しして住人からもヌルーされてたのがw
ホントわかりやすい
598日曜8時の名無しさん:2009/01/22(木) 03:44:16 ID:jCq9baGM
まあ、去年のは所詮「消費」のためのに「大量生産」された
「○○品」程度に過ぎないわけで……
言うなれば、一時は熱病に浮かされても治ればコロリと忘れられて
しまう、そんなモンだったんでござんしょうw
599日曜8時の名無しさん:2009/01/22(木) 08:02:47 ID:6PUqMAY/
こないだ書店で
去年発売のムック完結編が
40センチほど積み重ねてあるのを目撃した
後編も10冊くらい残っていた

視聴率高いと評判だから、大量入荷したものの
思ったよりは売れず…という事だろうか
600日曜8時の名無しさん:2009/01/22(木) 08:27:59 ID:To4n0oJN
カワイソスw
601日曜8時の名無しさん:2009/01/22(木) 09:53:40 ID:GCJdNSX9
もうスイーツたちに忘れられたんだよ
篤姫ってあったねえって感じ
ペ・ヨンジュンより持続力なし
602日曜8時の名無しさん:2009/01/22(木) 16:13:36 ID:vQqG6l6G
終わった翌年になっても社会現象が続いた大河ってあるの?
603日曜8時の名無しさん:2009/01/22(木) 16:29:03 ID:FujlVdRm
社会現象と篤姫って何か関係あるのか?
まさか篤姫が社会現象とか言わないよなw
604日曜8時の名無しさん:2009/01/22(木) 17:51:06 ID:H3xyCIEV
社会現象とかブームとか呼ばれる類のものは
メディアが誇張して伝えるからな。「篤姫ブーム」も実際はどの程度のものやら
605日曜8時の名無しさん:2009/01/22(木) 18:18:25 ID:3KVtv3rM
マスゴミが不思議と総出でマンセーしてたのも社会現象に入るのかなw
606日曜8時の名無しさん:2009/01/22(木) 18:30:04 ID:NAv6rqy/
ナタデココとかたまごっちより短いブームw
607日曜8時の名無しさん:2009/01/22(木) 20:32:04 ID:I8HN4N/K
>>555
アホ殿、実は賢君てのは一条大蔵卿とかハル王子とか昔からある作劇法だけど
家定は明治後の旧臣の証言とか外国人の記録まで残ってるから無理がある
そこが幕末物の難しさ

トンデモ時代劇ならいっそそれに徹してもよかったのに
田渕さん後半息切れしたみたいだね
608日曜8時の名無しさん:2009/01/22(木) 20:42:23 ID:0/4ANcjl
さすがに批判に気が付いたんじゃね?
609日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 02:05:19 ID:wKwbvZ/3
脚本も問題だけど
主演の二人の主義主張のシーンは息が苦しそうに見えた
無理して叫んでいるという具合で。
大政奉還のときの尚五郎さんはよく舌かまなかったなと感心したくらい
すごいしゃべりかただった
610日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 04:12:42 ID:ESYaM4kd
>>607
歴史イベントに絡めるの不得手なんだろうね
後半、主人公がなんじゃと!→勝を呼べ→そうであったか…のループ虜囚に
前半のスィーツ部堪能してた信者達が失速感じたのも無理はない
611日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 09:13:42 ID:iva7oHnB
>>610
ほんと自動販売機(音声装置つき)みたいな演技だったなw
612日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 10:04:27 ID:wKwbvZ/3
てか脚本家は歴史好きというか歴史に関する知識も考えももとうとしないから
書きたい篤姫と家定のスイーツ恋愛を書き終わったら、もう書くのだる
という感じに見えた
613日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 10:58:52 ID:y/8uhNas
>>602
ブームという程ではないけど戦国武将なら元々固定ファンがいるから大河が終わってもゆかりの地の観光客が激減するケースはあまりない。
だけど篤姫となると固定ファンというのはいないと思う。
篤姫を見ていた女性にしてもわざわざゆかりの地まで出かけ様という人は少なかろう。
ましてや大河が終わってしまったわけだから、その熱も冷めてしまってるだろうし。
ここが歴史に対する思い入れの違いによる男と女の差。
614日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 11:42:38 ID:pyyw0qIO
それでしつこくご当地巡りをしては大声でいかがわしい会話をする
腐女子相手に切り替えたんですねわかります
615日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 13:19:04 ID:wKwbvZ/3
未だに観光にきた腐女子の会話を聞いたことないんですが
本当にいかがわしい会話を白昼堂々としてるんですか?
当地だと縁者とか子孫の人たちがいてもおかしくないから、
そういう人たちへの憚りくらいはないといけないのでは?
と引きこもり腐女子の私は思うんですが。←結局お前も腐女子かい
616日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 17:44:36 ID:ESYaM4kd
>>612
実際そんなところだろうね
歴史にはこれといった思い入れはなし造詣もなし
敬子さんが将軍家御台所に上り詰めるシンデレラ箇所のみもらった!
当然王様は美男聡明でなくてはならない

ハァ…こない底意明け透けなの自慢に思うNHKと
それを囃し立てる民放、もうねいろいろと
617日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 17:51:13 ID:4iHocN8y
いかがわしい話題じゃないが、とある観光地の神社を真剣にお参りしてたら
後ろでオタっぽい女達に「はらったま!きよったま!の世界ぃぃ!?」と叫ばれ
一日中嫌な思いが消えなかったという経験をしたことがある。
618日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 18:55:43 ID:slDOOyuo
696 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2009/01/23(金) 18:44:51 ID:ztzMo08j
少し気が早いけど来年の大河「坂本龍馬」。篤姫も当然出てくるはず。
篤姫を誰が演じるのか注目だね。
自分的には家定、本寿院の母子がどう描かれるか楽しみだが、母の出番はある?ない?



wwwwwwwwwwwwwww
619日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 19:18:37 ID:wqwQ/nW1
>篤姫を誰が演じるのか注目だね。

それはない。たぶん出番はない。
「利家とまつ」で日本史を影で操りまくった「まつ様」も
「功名が辻」では一切出番が無かったからなw
「唐沢利家」は一回だけ友情出演したけど。

日本史を影で操りまくった「篤姫様」も、昨年限定バージョンです。
たぶん。来年は影も形もなくなるでしょう。
というか龍馬と接点が全然無いし、江戸城開城も龍馬死後だし。
620日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 19:44:11 ID:gjvCDvs7
このスレに特攻してくる擁護派連中はアンチを「史実厨w」とバカにするが
自分達の仲間にこのドラマを本当に「史実」と思い込んでいる人間がいる「事実」に
真摯に向き合った方がいいw   
621日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 21:29:21 ID:pkxyHVIP
>>607
堺雅人というある程度評価のある役者を使うなら
障害もちの役をやらせてみたほうが面白かったのにね
622日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 22:37:14 ID:3oqIBlP7
仕事から帰って飯食ってたらオカンが金スマを見始めて
なんかケバイおばはんが出てるなーと思ったら田渕だった。
なんつーか、あれだけ胸糞悪い脚本を書くだけのことはある
DQ女だった。旦那が死んだのまで売りにするあたり
ほんとーに篤姫そっくりですねwww
623日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 22:50:15 ID:sMoWi3Vo
風鈴は篤姫以下
624日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 22:50:21 ID:kMPvHYtU
田渕がインフルエンザとかいうのがYahooに出てるので見てみたら、こいつ、
とくダネ!のコメンテーターになってたのね。
時間的に見られない番組だが、主婦向けにアホなことしゃべってるんだろな。
去年の篤姫といい、コメンテーターに使うフジTVといい、こんなニュースを
報じるスポーツ報知といい、マスメディア全部がインフルエンザか(笑)
625日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 22:53:24 ID:sMoWi3Vo
>>624
確か先週はそれなりの話をしていたような気がする。
普段はわけがわからん。
626日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 23:11:22 ID:LVX3Dv+O
金スマ途中から見たけど、仕事の為にクリスマスに突然旦那に別れをつげて、旦那がガンになったのを誰にも話さず、旦那の手術の日と篤姫の打ち上げパーティーが重なったのに打ち上げパーティーを優先させて、それすら美談にしてしまう厚かましさ。
流石厚姫。
結婚期間が2年半で危篤姫と同じ、篤姫が亡くなったのは今の田渕さんの年、何もかもが篤姫に重なる(運命的なものを感じてるのか?)とかほざいててワロタ。
誰かが篤姫と自分(田渕さん)を重ねてる&自己愛性人格障害とか書いてたけど、篤姫も田渕さんも思い付きで突っ走る自分勝手な人というイメージ。
その厚姫に振り回された旦那は、最期に「愛してるよ」という言葉(文字)を残したらしい。なぜか映像は出なかったけど。
もし本当だとしたら、勝手な人間にはなぜかいい人がそばにいるという法則を地で行く様なもんだな。
突然の別れも快く受け入れる、手術よりパーティーが大事な厚姫を愛してるなんて人が良すぎるだろ。
旦那の親族はいたたまれないだろうと思った。
627日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 23:22:55 ID:rYcPwbyy
>>621
ストーリーブックでも、堺本人が
「ちょw、うつけのフリをしてるが実は利発っていう演技できねえしwww」
とコメントしてたしな...
組!以来の大河ドラマって事で期待してたけど
山南さん程は共感できなかったなあ。
628日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 00:31:19 ID:yYKaRaga
金スマの田渕、あきれた。・・・
629日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 01:03:46 ID:pr1v/cEG
篤姫の見せ場(と思われてる)無血開城は竜馬死んだ後
ということを篤姫ファンは覚えているんだろうか
さすがに覚えているでしょ
てことは篤姫御輿入れエピでも期待しているのかな
630日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 02:15:14 ID:1aVdP1Um
金スマ見なかったが関連スレで軒並み袋叩きにされてる…
田渕さんやっちまったようだね
631日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 04:05:37 ID:Qxjqdp+Q
732 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 00:20:18 ID:ggkWED51
田渕さんそんなに酷かったかなあ?
自分は涙が出たよ。
多分優しいご主人2人に恵まれて良い子供たちに恵まれて
脚本家としても成功している彼女への僻みが入ってるのでは?
私はこんなに苦労しました。そしてこんなに真面目にやってます。どうですか皆さん。
って言って欲しかったの?

自分の不幸は出来るだけさらっと言いたいのが良識ある大人だし
泰葉に拷問受けたりしたときにも完全に無言を保った田渕さんは常識人だと感心したけど。
632日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 08:03:58 ID:azCtsWDr
いい加減このスレともおさらばだと
思ったのに燃料投下しやがって・・・
633日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 09:00:51 ID:LE814+ao
よく分からんけど…

なんで金スマみるの?

俺は、受けつけない情報には接さない。だから、羞恥心とか関西芸人系とかSMAPとかみない。
634日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 09:08:04 ID:KEBlhndf
別に誰がどの番組見ようと勝手だろうが。
金スマは普段は見ないが、テレビをつけたらたまたまやってたから最後の方をチラリと見たのだが、それでも酷さは伝わった。

>>632
同意。
635日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 09:23:31 ID:pr1v/cEG
旦那が協力してくれたというが・・・
旦那が書いていたらどんなドラマに仕上がっていたのかちょっと気になった
というより昨日の金スマ見て、原作読んでなかったのか
歴史わかんない、と旦那に泣きつく前に原作読めよと思った
636日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 10:07:55 ID:LE814+ao
歴史わかんない
そんなもんだろ。

じゃあ、天地人の脚本家は歴史わかってるといえるレベルなのか。

TBSのデフォルメで揚げ足をとりすぎだよ。
637日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 10:32:05 ID:n0YciIT5
りんちゃんが可愛かった。
しかし、あの母親にいいようにエゴに可愛がられているようで気の毒。
おこさんたちには早く田淵から脱出してほしいものだ。
結局『篤姫』の脚本が書き終わったら、病院連れていったなら
もっと早くつれてけっつうの。
っていうか、具合悪い旦那にマッサージって。
「ニュースの女」は好きだったけどね。
「篤姫」ではレベル下げたなぁと思いましたよ。
やはり人格のせいでは・・・。
638日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 10:59:27 ID:XC8b4JMe
227 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2009/01/24(土) 00:54:26 ID:SH0TzRL7
一連の不祥事で世間ではNHK解体論が巻き起こっていた
それを救ったのが篤姫である
篤姫が始まると同時にNHKに対する逆風は消えてしまった

そして篤姫に引っ張られるように他の番組の視聴率も伸びだした
そして前代未聞の上半期2位という快挙まで達成した
もういらないと言われてたのがあっという間にNHKの時代になってしまった

大河は時代遅れという声も篤姫が払拭した
大河とNHKを救った篤姫こそ史上最高の作品である
その篤姫が作った波に乗れた天地人は本当に幸運である

篤姫のおかげで我々はまだまだ大河ドラマを堪能できそうである
篤姫への感謝を胸に留めて天地人以降の大河を楽しんでいこうではないか
639日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 11:03:00 ID:2KKKTj6X
金スマ見た無性にムカついた
子供にお乳くれながら恋愛物書けるのと言われて離婚?バッカじゃねえの?
「リング」も「ハリーポッター」も子供をあやしながら書かれたんだぜ知らないのか

このアマには脚本家としての能力が欠落してやがる、他人を犠牲にしてもろくな物書けないなら辞めろメスブタ
640日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 11:11:06 ID:spYUvpa0
>>638
さすがにマスゴミ関係者は気が狂っとるな。
自作自演も甚だしい。

2chでも工作員の自作自演だらけだが。
特に視聴率バカ。
641日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 11:12:32 ID:LE814+ao
リングもハリポタも興味なし。
642日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 11:23:56 ID:FIoOJFhK
社会現象になったハリポタ、ハリウッドでリメイクされたリング
視聴率以外特に何も無かった篤姫(笑)
643日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 11:33:41 ID:p6xlWNNk
アンチのためのアンチか。ここのアンチも末期の赤軍派みたいになってきたな。
644日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 12:19:03 ID:PJixpVBz
またあおいヲタが荒らしてる
645日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 13:57:03 ID:jd3+S6ot
本寿院役の高畑さん
昨日の金スマといいV6のグルメ番組といい弾けすぎでしょ
お笑い芸人みたいなので自重してほしい
646日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 14:47:07 ID:1aVdP1Um
それにしたって本スレですら非難ごうごうだし
一体どれほどのポカやらかしたんだ田渕さんて
647日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 15:06:39 ID:eAoRGq4x
>>645
今日の楽天マー君との絡みが、
将軍・家茂と和宮との記念撮影に割ってはいる本寿院そのものだったなw
648日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 22:15:36 ID:jd3+S6ot
>>647
メレンゲの気持ち?
宮崎も高畑も品が足りないよね
649日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 22:16:45 ID:pr1v/cEG
自分からボロ出した感じ
その程度で離婚って・・・その程度の愛情しか持てない女性の書く恋愛もの
って一体・・
650日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 22:24:54 ID:G1BQoDYj
土曜時代劇でいきなし調所が悪者。
調所が善か悪かは堂でもいいのだが、
水曜木曜金曜時代劇時代から30分枠に削られたのは
チャンネル権を保持する女性層(圧姫の支持者と一致しそうw)が
歴史の知識をある程度必要とするこのシリーズの時代劇を敬遠したという説があるが
仮にそれが事実なら、土曜時代劇のスタッフの篤姫に対するあてつけにも思える
まあ、俺の勘繰りすぎだろうが。
651日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 22:41:31 ID:Qxjqdp+Q
無理矢理美化しようとした感じだったけど
ただのイタい自己中おばさんだな >田淵
652日曜8時の名無しさん:2009/01/24(土) 22:55:09 ID:Nur5ex4S
その田淵の放送見れない?

リアル篤姫のようだね
653日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 00:20:31 ID:pnqkNzrv
>>610
前半はほとんど朝ドラだもんね
田舎から上京した元気娘の天真爛漫な行動が
都会のかたくなな大人たちの心を溶かしいやしてゆく・・・
朝ドラの黄金パターン
654日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 02:12:46 ID:MxeSpS+G
>>653
そんな朝ドラいつの朝ドラだよwww

こいつ何でもパターンで認識してんのな
655日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 03:11:51 ID:ZnvLwGxD
>>652
なんか自己陶酔臭漂う作品と思ってたら
作者本人が酩酊体質だったの巻
656日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 04:16:41 ID:LMmFxOn6
こんな歴史もわからないのに、勝手に美化したら
大ヒット!!
日本はどうなるんじゃ!!
657日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 04:22:17 ID:dFXkQDBK
息子が言ってました
「マスコミがワーワー騒ぎ立てるものは中身はたいしたことない」
658日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 06:51:37 ID:OgGYUsnD
田渕は正直豚臭かった
659日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 07:25:14 ID:OaPNkoUI
田豚に改名
660日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 09:00:53 ID:4GsO5n58
豚渕でいこうじゃないか
661日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 09:19:37 ID:lRSxKAUP
>>657
いい息子さんをお持ちで。
662日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 09:27:06 ID:K6ChSf4y
>>657
「高視聴率」「オリコン○位記録」などと銘打つだけじゃ
国民はついて行かないという事だよね。
鋭いご子息でござるな。
663おぼろ月夜:2009/01/25(日) 10:09:11 ID:6B0IZdNW
殺された中央大学の教授、正面からの顔だと堺雅人に
似ているなw堺が演じた家定も思えば暗殺説があったが。
664日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 16:22:17 ID:5t7Y+zk5
脚本家のおばちゃんが何かやらかしたみたいですね。
自己投影された圧姫見れば馬鹿女なのは明白ですが。
665日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 17:57:11 ID:MxeSpS+G
>>662
鋭くない。レコ大や紅白、オリコンに疑問や反感を感じるのはむしろ普通だよ
666日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 18:19:14 ID:+nolWeOM
オリコンチャートって実は信用できないらしいなw
アニメの歌の売り上げとか入ってないらしい。
ジャニーズとかだとプラス補正があるらしいし。
667日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 19:15:16 ID:K6ChSf4y
>>666
アニソンだって普通にランクインされてるがw
ジャニとかその辺りは調査対象外のショップ分を無理矢理入れるとか
色々あるみたいだけど...
668日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 21:02:30 ID:lRSxKAUP
>>666
先週のオリコン、一位は水樹奈々で
十位までにアニソンが4つぐらいランクインしてたぞw
669日曜8時の名無しさん:2009/01/26(月) 20:26:36 ID:1xV0CMnl
篤姫は純情きらりの福士が瑛太、西島秀俊が堺雅人、
三浦友和が長塚京三、 竹下景子が樋口可南子、戸田恵子が高畑淳子になって
昭和から幕末になっただけのドラマのような気がしてきた
670日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 09:55:31 ID:ps10XuAr
>>669
共通しているのは主役だけなんだがなんか似ているよな
671日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 12:41:39 ID:PzDxbE6S
「純情きらり」もあり得ないようなヒロインのスーパー万能化だったしね。
原作のかけらも無いような脚色だったのも「篤姫」同様。
672日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 15:19:14 ID:pMWl5+Rh
篤姫が主役の大河ドラマ?

どんな内容だったっけ?
673日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 16:12:16 ID:kwhjNT1j
脚本家の願望投影キャラが
アテクシ最高!と登場人物たちに賛美されるドラマ

金スマ見てその思いはいっそう深くなったよ…
674日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 16:29:08 ID:Ss5djUi8
金スマに出た時「馬鹿か」と思った。こんな、自分からぼろ出す人が珍しい。
675日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 16:38:55 ID:qXSvK7K5
もういいんじゃん篤姫叩き。内容も視聴率も主役もたたくなら、間違いなく天地人じゃない?

ちなみに、自分は、風も篤も天も好きだけど。
676日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 17:09:52 ID:p0hrUfbC
アンチスレに来て何言ってんのw
677日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 18:50:31 ID:YOqbt4KL
>>574

574 日曜8時の名無しさん sage 2009/01/19(月) 14:26:16 ID:Xhzr7fvz
正直、クソとウンコの違いなんてどうでもいいですw
678日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 20:28:56 ID:a04D7U8S
>>670
一途な幼なじみの男、優しい親、ヒステリーなところがある姑
そっくりね
679日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:12:16 ID:N5Uc6DBG
>>675
____________篤姫___天地
第01回____20.3___24.7
第02回____20.4___23.5
第03回____21.4___24.7  
第04回____22.7___26.0

天地人>>>>>篤姫
680日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 00:29:01 ID:KQzbU6Nx
122 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2009/01/27(火) 22:37:53 ID:c/RAND31

最高視聴率更新回数こそ真の実力

篤姫 12回・・・・怪物、大河史上最高傑作
_________________________________________________________________

秀吉 5回 ・・・篤姫に比べれば幕下クラス

義経 3回
功名 3回

慶喜 2回
武蔵  2回
風林  2回 

毛利1回
元禄1回
時宗1回
まつ1回
天地人1回

葵 0回(初回最高)
組 0回






新しい理論が登場したようですww

681日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 02:25:30 ID:aFDnNHUf
>>675
そうさなあ。
ここまでの感慨を言うなら天地人はくだらないけど天然
篤姫は確信犯でキモチワルイ
私的に不快かそうでないかが重要だったりするわけで。
なにより今年は本スレが去年みたく業者くさいのが張り付いて
都合の悪い意見や感想の締め出し図るとかないから
ある程度間口保ってるし思うところを述べられる、不満の吐き出しどころがある。
そゆわけで篤姫のばあいみたく全否定とまではいかないかな、今の所。
682日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 09:14:22 ID:gcrlvlHe
天地人は実際に有能であった人物を描いている。
描き方の問題。

スーパー篤ちゃんはほとんど役に立ってない人物の功績をねつ造。
主人公選定の失敗。
683日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 16:25:19 ID:dGQaODjp
ところが本スレの住人ときたら、
「ねつ造して何が悪いの? 誰にどんな迷惑がかかるの?」
なんて開きなおる有様。もう末期症状ですな。
684日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 17:52:23 ID:VA9I2xMv
自分は、
>「篤姫」は「歴史を題材としたドラマとして許せる範疇」
という、本スレでのレスにコーヒー吹きそうになりました・・・
685日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 20:53:26 ID:6BaGWPR6
>>683
本スレには、あれが史実の篤姫と誤った知識をつけている連中が多々いるのになw
686日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:18:16 ID:p9aNa1OI
>>680
独眼流が抜けてるな
687日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:17:46 ID:LSgk+NYE
篤姫本スレは回転数こそ少ないが
前半は高岡関連の執拗なニュー速系コピペ
後半(前半からあったかもしれんが)は北朝鮮のごとくマンセー状態で
なかなかカオスだった
688日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 03:12:25 ID:532y/X6i
>>685
田渕さんは新説や最近の研究を取り込んでいる(キリッ

本スレで見かけた時は失笑しちゃいましたよ
あのホンをどの切り口から眺めればそうなるんだろう…
689日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 08:43:27 ID:DKF/XPUR
水戸黄門の枠とか草薙ドラマの枠で放送してれば、アンチも文句言わねえのにな。
お台場大奥みたいにコメディに徹してくれたらよかた。
690日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 10:37:43 ID:iS9734bJ
CMやら何やら、あちこちに宮崎の顔が氾濫してて胸焼けするな。
内容がお花畑な糞味噌だったことは忘れられ、いつしか高視聴率女優の
イメージだけが残るわけだな。
691日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:31:18 ID:1xUr7Nb6
>>672
これを読んで改めて思い返してみたら前半部分しか思い出せないw
そもそも最終回ってどんなんだっけ?
692日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 00:41:32 ID:0PCr17nN
本当に「記憶に残らない」大河だったんだなぁw
花神以来、全タイトルをほぼ余さず観て来たが、流石!w
初めて途中挫折を強いた大河だけはある。
693日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 02:25:09 ID:BqCE5C9q
もうかなり内容忘れたよ
それでも史上最低の大河としての感慨は胸に刻んだし今後も色褪せることは無い

>>691
うろ覚えだけど
・ナヨゴロウ前代未聞の見苦しい告白
・同窓会
・座ったまま昇天、金日成もかくやと思えるくらいに粉飾まみれの生涯を遂げられたお篤さまです
694日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 10:50:39 ID:bD3rOCBW
>>692
武蔵を完走できた時点で尊敬に値するわw
695日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 11:08:10 ID:LIduKVJ1
ここはひとつ、篤紐のことも田渕のことも一切なかったことに。


嫌な記憶は消してしまいましょう
696日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 12:30:00 ID:3UJeELPG
>>690
そのCMも大河の勢いで突然増えただけだから、
契約切れたら一斉に消えて完全に忘れ去られるので心配無用。
697日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 18:28:17 ID:1xUr7Nb6
 
 928 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 18:16:15 ID:UipJeJAg
 今から思えば、家定(堺雅人)と白い着物で五目並べをしながら
 会話していたシーンは記憶に残るいい場面だったと思う。

本スレではじめて納得してしまった。
でもそのシーンしか記憶してないのが残念なところw
698日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 18:29:17 ID:1xUr7Nb6
>>693
ありがとう、なんとなく思い出した
結局脇役メインで楽しんでいたのかも自分
699日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 18:53:28 ID:WOL0w97O
かなり豪華な脇役陣だったなぁ…
700日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 19:10:12 ID:YBaFpth2
>>683
その癖風林火山はちっとも史実に則ってないとか言うダブルスタンダード。
主人公がほぼ架空人物なのを除けば風鈴のがまだちゃんと時代考証やってるし
701日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 19:34:02 ID:0PCr17nN
>>700
いや、俺はどっちかっつうと風鈴厨とか呼ばれそうな勢いの板住人なんだが、
時代考証に関していえば目糞鼻糞つうのはあるぞ?勘助主人公だから致し方なしだが、
甲陽軍鑑に依拠せざるを得ない描写は川中島戦役含め多数だし、晴信初陣とされる
海ノ口戦役自体、虚構の可能性大だし。

時代考証つうより、設定されたドラマ上のキャラクターと、各史料やそれを裏付ける傍証から
浮かび上がる圧姫の実像との乖離が余りに著しいからっつう方が実態を反映するんじゃ?

「ねつ造して何が悪いの? 誰にどんな迷惑がかかるの?」つう開き直りが、いみじくもそれを
証明してるような希ガスww
702日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 20:51:52 ID:p9uRCWQP
>>701
風林は最早ファンタジーだったからなぁ。

障害の勘助が板垣とチャンバラしたり、偶然湖畔で家臣の話を盗み聞きしたり、
ガクトと一騎打ちだったり、桶狭間が義元のツンデレだったり、終盤いきなり架空の老婆が活躍したり・・・

2ちゃんでのひっそりとした成功で良かったよ。
世間でちやほやされ視聴率もよかったら、スイーツ、腐と大批判だっただろうよ。
前半は重厚で本当に見ごたえがあったが。
703日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 20:59:53 ID:PYA4Mwbb
ぶっちゃけ、起こる事件は架空でも全然かまわないんだ
ただ、その時代の雰囲気は描いてほしいと思うんだ

篤姫はあまりにも密室にこもりすぎていて幕末の匂いがなかったのが残念
704日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 01:59:21 ID:iw5FEyza
>>703
>篤姫はあまりにも密室にこもりすぎていて幕末の匂いがなかったのが残念
それは俺も思ってた。
薩摩に焦点を当て過ぎてて、日本全体で何が起こってるのか、まったく描かれてない。幕末もので会津と長洲がシカトされるとは思わなかった。
かといって、薩摩の中で何が起きてるのかも分かりやすいわけじゃない。
慶喜とか久光とかがあまりにも弱弱しくて何もしてないようにしか見えない。
描かれてない部分は、原作や史実で補うしかないんだけど、捏造がひどすぎて、原作や史実のエピソードを差し込めないストーリーになってたりする。
見ててどう解釈すればよいのか分からなかった。
結局、家定とか天璋院っていう実在の人物を使って、ただのホームドラマにしたかっただけなんだよね。
705日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 02:23:13 ID:qFRT/amx
>>702
風林は荒唐無稽で済まされるけど
篤姫は支離滅裂の度合いまで達してるから。
ファンタジーとしての整合性すら保ってない。
706日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 08:51:01 ID:UYf4g8Zk
出演者が畳の縁を踏んだことで盛り上がってたことなんか誰も覚えていないよなw
そんな些細なことをと思うくらい時代考証の酷さが頻発したもんな
707日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 09:29:08 ID:UVrDfLgq
家定が聡明という設定がなあ。
難局に当たってなにもしない決断をした家定が聡明ってなあ。
中村梅雀の家重を見習ってくれ。
708日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 09:45:08 ID:K/8KS8sI
国難にあたって小娘御台に権力振るわせるためにガキを新将軍にする将軍が聡明ってw

やっぱり頭おかしかった人なんだとしか思えない。
709日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 11:07:03 ID:4aUbc5xK
>>707
梅雀さんはやはり井伊直弼でも光ってた。
710日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 12:29:38 ID:5F83nLqh
>>707
>中村梅雀の家重を見習ってくれ。

家定が篤姫に「裸になれ! 裸になって、乳を吸わせろ!」
711日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 12:47:33 ID:91ffPQPQ
家定「(御台では)勃たぬ、勃たぬ〜」
712日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 12:53:14 ID:4Gvr56GG
↑引っ越しおばさんに似た篤姫を大奥に送り込んだのも斉彬の策略だったんだろうよ!
713日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 14:51:23 ID:iw5FEyza
>>709
梅雀直弼良かったね。茶室のシーンはしびれた。

他には岳大慶喜が良かったと思う。
このドラマで唯一宮尾篤姫に忠実な演技だったんじゃないかな。

主役級の若手の演技がベテラン陣の演技の深さを引き立ててる感満載だった。
714日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 16:04:50 ID:4aUbc5xK
>>713
じゃじゃ馬を懇々と説得する雰囲気が出てて良かったw
この作品で唯一良かったと思ったのは、井伊直弼をただの悪人然として描かなかった事。
その代わり、割を食ってラスボスに仕立てられた慶喜公...
慶喜公は安政の大獄あたりで、もっと見せ場があれば良かったかな。
願わくば来年も慶喜公でキボンヌ。
715日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 16:15:07 ID:iw5FEyza
あの「役割にございます」は直弼だけの台詞にしといて欲しかったね。
天璋院の役割が「大奥を閉めること」って、あなた。。。
716日曜8時の名無しさん:2009/01/31(土) 23:27:45 ID:HPTlfazZ
もうすぐ公式HPも閉鎖(゚∀゚)アヒャヒャヒャ
717日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 02:20:38 ID:Et7mw5zS
茶室のシーンよかったけ?
片っ端からの大獄を難詰するつもりで呼び出したのに
美味しいお茶と「役割」という聞こえのいい言葉のみに踊らされて和解

アホくさー・・・
桜田門外で襲われた時は篤からの贈り物握り締めて昇天とか脚本家の自己愛ここに極まれり
718日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 02:28:46 ID:GpNlyIkd
>>717
そうそう、アホクサーだったよね。
結局、梅雀・直弼も篤姫のファンになってただけの印象。

719日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 09:22:13 ID:KyA+0zuz
捏造にも程度というものがあるし。
歴史的事件を茶番劇に仕立てる才能というか、なんというか、、、。
720日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 11:41:49 ID:aGrf2i67
>>718
よくそれで毎年大河を見続けられるな。
例年の感覚からすると、井伊はまだ抑えられてたほう。勝は酷かったが。
風林レベルだったら、井伊が最後に「篤姫様をお頼み申し上げます」
とか吐いてただろうなw
721日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 12:24:03 ID:YNqSDaNa
この流れでなんでいきなり

風林レベル

とか訳のわからん事を言い出すかな?
もう一年以上続いてるから慣れたけどw
722日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 12:29:05 ID:m6TwwOpd
>>720
視スレのゴミは死ね
723日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 12:36:59 ID:+eOFYQg6
>>720
風林でそんなスイーツな台詞ねえよwww
まあ、篤姫で戦人と言って良かったのは

調所広郷
島津斉彬
井伊直弼
大久保利通
有馬新七
徳川慶喜

ぐらいしか思い浮かばない。
小松帯刀をあそこまで軟弱にした脚本を絶対に許さない。
724日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 12:47:25 ID:bNW1DGgJ
脚本家はノリノリでテレビや講演で大忙しですよ。
結局文化人になりたかったんでしょうね。物書きとして最低です
725日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 12:55:59 ID:+eOFYQg6
>>724
利まつの時はこれ以上くだらない話はないなと思ったもんだが、
ちゃねらーな篤姫に、なよなよ帯刀がもう致命的に酷くなるとは予想出来なかった。
題材としては申し分ないのに、なんでこんな事になってしまったのやら。
726日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 13:18:58 ID:bNW1DGgJ
大河を批判できない空気があるよね。
一部の週刊誌でしか批判がない。
まぁ、篤姫を批判すると民放のドラマも酷いんできりがなくなるからね。
727日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 13:46:36 ID:ei/IrVx6
>>726
大河つーより、高視聴率が原因じゃないかな?
民放各局はおろか大手商業各紙まで一斉に「篤姫」高評価でマジキモイ。
確かにこういう状況では普段は暇つぶしの記事しか書かない週刊誌が
いい記事書いたりするんだよね。
728日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 16:58:39 ID:zvy25bQg
>>727
そうだな、世間が高評価になると決まってゲン○イあたりが
「天狗になってる○○○、大物○に挨拶もなし」なんて記事を書くよな。
729日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 19:44:00 ID:0zpGHOl/
民放の歴史ドラマはねつ造だとだれもが知っている
大河ドラマは史実だと思い込む視聴者が少なからずいる
730日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 20:13:50 ID:P/iuseu6
>>729
こういうのが本当の捏造。ドラマに云々言う資格なし。
アンチのレベルが知れる
731日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 20:16:54 ID:04BW8rxo
またあおいヲタが暴れてら
732日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 20:49:09 ID:V7RYnD7p
2004ジャニヲタ、山本ヲタ、堺ヲタ、腐女子
2005ジャニヲタ、上戸ヲタ、平家ヲタ
2006上川ヲタ、仲間ヲタ、戦厨、長澤ヲタ
2007内野ヲタ、ガクヲタ、戦厨、腐女子
2008あおいヲタ、堺ヲタ、掘北ヲタ、スイーツ

毎年なにかした暴れてらw
733日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 21:07:39 ID:iJofypbh
>>730
アンチスレまで出張ってきて
アンチの批判してるお前のレベルも相当なもんだな
ゲラゲラ
734日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 23:04:27 ID:NAQcTJNq
天地人は出演者の顔面偏差値高すぎる
735日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 23:41:15 ID:HrR4zQEm
>>734
姫「なんじゃと!?(狆怒)」
736日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 01:02:06 ID:KV+dnMcW
本寿院「なにやら天地人とやらはイケメンパラダイスみたいではないか〜
 2年連続で出演したかったのう〜」
737日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 01:22:44 ID:OkcpUZ+f
内容のレベルは差が無いが、天地の場合は少なくとも
顔面偏差値は高くてアップに耐えうるな。

去年は主役が貧相極まりない上に鼻の整形失敗して潰れてる
ような顔が延々続くのにまず耐えられなかったからなー。
何が哀しくて、こんな貧しい女中顔のニカニカ白々しい
作り笑い見せられなけりゃならんのか、げんなりさせられたし。

とにかく圧姫の鼻がいつも気になってしょーがなかったが、
いじって失敗してるだろあれ?
738日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 01:29:46 ID:Znp4QckH
アンチのレベルの低さも歴史的ww
739日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 01:47:51 ID:4LKlLrld
>>738
>>734
姫「なんじゃと!?(美w狆怒)」
740日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 01:59:28 ID:KV+dnMcW
俳優…妻夫木、北村、小栗、玉鉄、孝太郎、東、吉川、阿部…
女優…常盤、相武、長澤、田中、比嘉、吉瀬、高島…
素敵すぎる

去年は知人も稲森滝山でさえ狐女みたいって言ってたわ
741日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 02:17:47 ID:OkcpUZ+f
そりゃヒロインがあの顔面レベルでは、普通に美人女優なんか
出したら圧姫様が霞みまくるからなw
稲森も堀北もわざわざ変な化粧にしてるくらいだし。

大奥ものなら天地以上に美人女優オンパレード出演
するはずなのに、圧姫のまわりにはオバさんか
若い者だと変な化粧した人しか出ませんでしたねw
742日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 03:00:56 ID:KV+dnMcW
顔だけなら篤姫では島津久光の娘於哲役の吉高由里子は
美人かつ可愛いと思う
時代劇の演技はまだまだだったけれど
743日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 03:10:36 ID:U9hr7+6o
言われてみれば確かにそうだ
主役以外で若いのは無名かチョイ役で脇固めるレギュラーは皆中年以上

>>730
>>729はあながち的外れでもないよ
程度脚色あるのは了解してても天下のNHKからくる安心感か
まるっと捏造とかはせんだろう、そう思ってる人をこれまでに何度か目にした
素朴に「ふーん、昔にこんな立派な人いたんだあ」と真に受けてたり
篤の場合は錯誤起こしてるのが近しい人間だったんで、速攻口をきわめて訂正し差し上げました!
744日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 09:59:44 ID:TBcqWypy
>>743
あながちだとWWWW 

NHKの「大河」と「その時」、民放の娯楽時代劇を比べてなんじゃそりゃ

745日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 12:40:10 ID:u8OW5rVS
>>730
ここで何度も書かれているが、>>729に批判加える前にお前の仲間の本スレ住人のレスみろよw
あれが史実の篤姫だと思い込んでいるお仲間だらけだろw
746日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 13:12:08 ID:s/Cp07aj
>>738
(´・ω・`)涙ふけよ
747日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 14:46:18 ID:MY1zZT9T
まあアンチスレは天地人の方が伸び方が凄いがな。
748日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 14:46:56 ID:KV+dnMcW
>>741
そら朝ドラヒロイン中に大河の主演が決まるほどの普通まずありえん
NHKとの蜜月っぷりやからね
749日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 15:09:37 ID:l9NrV2aY
>>748
おまけに多部の件もあるしあの事務所とNHKの関係は黒椙w
750日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 20:27:11 ID:8lCT6iID
>>745
それはないないw
アンチは頭の中お花畑だからね。
信者はそうあって欲しいという願望か、可哀想に。

751日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 21:08:11 ID:FAaBTjOB
壱、>>313のひとが戻ってきた
弐、篤ちゃんマンセーのひとは皆さんこのレベル

さてどっち
752日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 22:07:27 ID:RQFV8zim
またオカマ顔ヲタが暴れてら
753日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 23:15:57 ID:KV+dnMcW
>>741
なんと!
754日曜8時の名無しさん:2009/02/03(火) 03:41:01 ID:zrkcRimx
>>747
安っぽいプライド保持だなあ
あちらとこちら批判のポイントも幾分通ずるものがあるし
篤姫肯定には到底つながらないのに

>>750
なんなら件の発言抜き出そうか?
スレ遡ることすら出来ないんだね、お可哀相に
755日曜8時の名無しさん:2009/02/03(火) 06:59:40 ID:FCnQU9Tb
>>754
前置きはいいからさっさと抜き出してくれ。
「だらけ」なことをちゃんと証明してくれよw
756日曜8時の名無しさん:2009/02/03(火) 17:28:42 ID:Cp2EfvwR
>>747
むしろ天地人が近年の大河恒例の「ダメだこりゃ」的な見方されてるの見て
ああ、やっとこの板は正常に戻ったんだなあと思ったわ。
去年は批判する奴は片っ端から風鈴厨ってレッテル貼られて
アンチスレにまで儲が突撃してきて大河板全体の空気がおかしかったわ。
757日曜8時の名無しさん:2009/02/03(火) 17:29:39 ID:Cp2EfvwR
>>747
むしろ天地人が近年の大河恒例の「ダメだこりゃ」的な見方されてるの見て
ああ、やっとこの板は正常に戻ったんだなあと思ったわ。
去年はあれほどスイーツ(笑)嫌ってる2ちゃんなのに
篤姫マンセー一色で批判する奴は片っ端から風鈴厨ってレッテル貼られて
アンチスレにまで儲が突撃してきて大河板全体の空気がおかしかったわ。
758日曜8時の名無しさん:2009/02/03(火) 18:36:25 ID:g7TGVpl/
幕末ファンはそんなに少なくないはずだが、篤姫メインだと知ってみなかった人は結構多い。
2chの住人で、幕末群雄割拠好き、かつ「篤姫」を見ている人が少なかったというだけ
759日曜8時の名無しさん:2009/02/03(火) 19:58:38 ID:sTx4AX4t
もう忘れちゃった
760日曜8時の名無しさん:2009/02/04(水) 03:39:03 ID:NO4JgIah
去年はあほいヲタが貼り付いてたんだろな
そして終わってみれば抜け殻と化したのが一目でわかる本スレ
そりゃつまらないしコッチにちょっかい出したくなるのもわかるよ
761日曜8時の名無しさん:2009/02/04(水) 08:45:42 ID:hApautTV
西郷や大久保に限らず土佐・長州・会津組など幕末は結構人物的には面白いよね
でもその面白さがほとんどなかったな
762日曜8時の名無しさん:2009/02/04(水) 09:44:44 ID:cgoyuNC5
篤姫を中心に忠実にドラマをつくると狭い大奥の中で完結する。
歴史の躍動感が伝わってくる方がおかしい。
もともと退屈なホームドラマな上にねつ造連発。
渡る世間は鬼ばかりよりも狭い世界。
763日曜8時の名無しさん:2009/02/04(水) 10:50:39 ID:AmTRufkm
大奥ドラマとして見ても
女同士のバチバチ火花が散るシーンなんてちっとも無くて
カンテレ大奥やお台場大奥にも遙かに及ばなかった・・・
764日曜8時の名無しさん:2009/02/04(水) 13:11:39 ID:A2R4d+jT
>>757
天地がダメなのは周知の事実
問題は“歴代大河ドラマの最高傑作は篤姫”とかいう池沼どもの存在
765日曜8時の名無しさん:2009/02/04(水) 14:24:12 ID:Ww1aLwJT
>>764
初めて見た大河ドラマが篤姫だったりするスイーツたちにとっては
最高傑作だろうよ。
笑って聞き流せばいいさ。
766757:2009/02/04(水) 16:53:33 ID:zkxaNH8h
>>764
そうそれ。
本来なら今年や利まつや巧妙の時みたいに
(少なくとも2ちゃんでは)叩かれてしかるべき内容なのに
不自然なまでにマンセー意見が多くてキモかった。
767日曜8時の名無しさん:2009/02/04(水) 16:58:50 ID:HOG0JS0l
>>761
>>762
>>763

うまく作品をまとめていると思うのだが

>もともと退屈なホームドラマな上にねつ造連発。
>渡る世間は鬼ばかりよりも狭い世界。

こういう文章が的を外してるんだよな。
いやはや篤姫アンチは田渕的な狭い見方しかできん輩だ
768日曜8時の名無しさん:2009/02/04(水) 16:59:51 ID:HOG0JS0l
“歴代大河ドラマの最高傑作は篤姫”は主観なんだからここでとやかく言う話題ではない
769日曜8時の名無しさん:2009/02/04(水) 17:08:17 ID:HRYdlUss
>>766
脱落者が多かったからだと思う。
私もだけど、見なくなったら大河板にも来ないでしょ。
マンセースレみたら…信者は触れてはいけない人達だと思った。
ちょっと病的で怖いよ。
770日曜8時の名無しさん:2009/02/04(水) 18:28:33 ID:7Wt9NK4a
>>769
たしかにw
私は薩摩の偉人目当てで10月まで見続けてたけどね。
前回の幕末大河「新選組!」の隊士が1人も出なかったのは仕方がないとして、
会津公がほんの一瞬だけしか登場しなかったのにはワラタ。
唯一、大久保利通だけは評価できるかな。内なる闘志が垣間見えて良かった。
しかし、肝心の西郷どんと小松帯刀が弱々しすぎて萎え。
こんな連中がとてもあの徳川慶喜に打ち勝ったとは思えないw
771日曜8時の名無しさん:2009/02/04(水) 19:44:03 ID:QjwT8tR1
同じ幕末ヒロイン恋愛ものとしては「お登勢」の方がよかった。
772日曜8時の名無しさん:2009/02/04(水) 19:57:25 ID:ZOoAYdLD
当初から「わかりやすくするために長州の動きはカットする」って宣言してたからね。
つまり歴史的背景にはあまり深く言及しないよってあらかじめ前置きしたようなもんだから
従来の幕末好きの人で、それなら見てもしょうがないやって放棄した人はかなりいたと思う。
それでも篤姫の話だし、「江戸城無血開城」ぐらいは歴史に沿ってじっくり描くのかと思いきや
山岡鉄舟すら出てこなかったな。
773日曜8時の名無しさん:2009/02/04(水) 20:18:47 ID:7Wt9NK4a
>>772
長州は省いたとしても、薩摩をちゃんと描かないとね。
こんな篭の鳥みたいな姫君より、小松帯刀を中心に
薩摩隼人を主役にすべきだったよ。
774日曜8時の名無しさん:2009/02/04(水) 22:05:28 ID:AmTRufkm
>>773
そんなあなたに『翔ぶが如く』ですよ
775日曜8時の名無しさん:2009/02/04(水) 22:41:47 ID:7Wt9NK4a
>>774
ええ、それはもう鑑賞させて頂きました。個人的にも大河ベスト5に入ります。
昨年は小松帯刀にスポットを当てるって事で違った角度からみれるかも、と
期待した自分が間違ってたorz
776日曜8時の名無しさん:2009/02/05(木) 00:01:28 ID:/+FUVPY8
別に「アンチ」じゃないけど、史実で明確なエピソードを割愛して、
創作に走っている。

大奥の水戸嫌いも、すべて「倹約」のせいにしている。しかし、それもあるが、
水戸斉昭の、大奥女性手篭め事件など、女性に対する虐待への反感が大きい。
777日曜8時の名無しさん:2009/02/05(木) 00:05:28 ID:lNu2/D/v
>そりゃヒロインがあの顔面レベルでは

大奥ドラマの見所はフォーマルウェアで勢揃いしたトップレディの衣装の豪華さ、
その洗練された所作と権高な表情・・・・それゆえの色気

でも庶民顔の宮崎じゃあね・・・・・・

778日曜8時の名無しさん:2009/02/05(木) 01:30:36 ID:Lf4YvJqB
実際の篤姫はそんな美人じゃなかったから美人女優じゃなくても良かった
でもあおいはそれ以前の問題で、所作も貫禄も(ry
779日曜8時の名無しさん:2009/02/05(木) 01:37:56 ID:AmYi4VMv
>>767-768
なんという俺様スタンダード。
誉めそやすのは主観と擁護しこき下ろすのは了見が狭いとみなす。
悪いけど君にはスレ鑑定人を気取る資格ナシ。
780日曜8時の名無しさん:2009/02/05(木) 01:53:55 ID:FR4qWx1X
>>778
子どもがお父さんorおじさんに説教してるみたいだった
メリケンサックもそういう映画っぽい
781日曜8時の名無しさん:2009/02/05(木) 02:04:02 ID:chy++qlV
>>776
そりゃドラマちゃんと見てない歴史しらない芝居や映画に理解がない
アンチと変わらないね。

782日曜8時の名無しさん:2009/02/05(木) 02:07:08 ID:chy++qlV
ようするにお姫様もの、ハーレクインロマンスの見方、作り方を知らんだけですわ。

大河ドラマの定義やルールにうるさい少数の不満屋には良いネタになったちゅうわけです
783日曜8時の名無しさん:2009/02/05(木) 21:09:25 ID:M6I5v20Q
>>780
あおいの品の無さがよく表れてる映画のようだ
784日曜8時の名無しさん:2009/02/05(木) 21:40:29 ID:95qg0rz1
>>777
あおいじゃなくても、例えば上戸でも長澤でも愛撫でも同じ意見は出るんだろうな。
まったく無意味だよ、そういう意見。
785日曜8時の名無しさん:2009/02/05(木) 22:23:30 ID:sHaF4Hub
離れ目ヲタが必死すぎる
786日曜8時の名無しさん:2009/02/05(木) 22:54:32 ID:3YzMfjUQ
如何にも「俺はあおいヲタではない」とカムフラージュしているつもりなんだろうが
あおいの演技力並に能がないからバレバレなんだよね
787日曜8時の名無しさん:2009/02/06(金) 00:41:14 ID:uzhaB3Gt
>>772
分かりやすくするってw
長州無視したんじゃ、なぜ幕府が追い詰められるのか不明になるってのに。
788日曜8時の名無しさん:2009/02/06(金) 01:02:33 ID:PxH3m6bx
>>784
1行目は全く正しい。
去年の大河は、上戸や長澤や相武に篤姫を演じさせたようなものだった。
今年も似たようなものになりかねないが、今のところ去年のような異様な
信者はいないようだ。
789日曜8時の名無しさん:2009/02/06(金) 01:21:00 ID:JeRXIt47
信者というよりは業者だったとオモ
本スレが廃墟と化してるのが証左

>>786
出発点があほい擁護だからなに言っても説得力に欠けるんだよね
790日曜8時の名無しさん:2009/02/06(金) 22:30:38 ID:m1paDTLS
>>789
さすがアンチ。何言っても説得力があるなぁ。
きっと篤姫も掘北なり、まさみが演じればマンセーすればかりで、
信者だの工作だの言い出す輩は皆無だっただろうなぁ!
791日曜8時の名無しさん:2009/02/06(金) 23:55:48 ID:Y21dHSa/
      / /\---、,,__/       /     |      /
    / /    `、_   `ヽ、_    /      |_,,,,,,-'''´
  ///     _,,,,,`ヽ、   `ヽ-、         |
. /  /      \●\  `''‐-、_   `ヽ、      |
   |    ̄      ̄ l    _,,,;;;'''‐‐-\___,,,/
______.|  ─      /    \●\    |  |
    ヽ      /(O n l     ̄ ̄    .|  |
   /\    、―‐、//~ ' ヽ          |-┤
 /   |\_   \ ヽ-`^ヽ、     ヽ   |ヽ.|
/    /  .、\__  `ー―― `    ヽ   / | |
   /    ヽ>  ̄ヽ、           ノ  |.|
  /   ・  |    o `l`'>-------‐‐''´ヽ   |
  __  _   ___  _  __       _
 ノィ l l rゝ 'ー――' | | 'ー―' __n_n   //
  //  l l  ,、       | |  、    ー ruう) //ハ
  ヽ二'ノ  ヽニニ⊃ ヽ7ヽニ⊃  U   /_/ヽニ7
792日曜8時の名無しさん:2009/02/07(土) 00:07:41 ID:ZRmO0Xb4
>>791
梅雀wwww
793日曜8時の名無しさん:2009/02/07(土) 00:17:19 ID:o26ehmTZ

       _, - r ー 、
     /        `ヽ
    /    トヽ      ヽ
    { /ノ/ i、ト、ヽ、    }
    `! /' ___, ,___ ヽ、 {
     `.| ((・)), . 、((・)) |イ  
     ||     .、_,,     |リ|     
     ヽi ヽ , __ 、 i .|'"
      !、  `ニ'" ノ /
       | ヽ__ /|
     /|\     //\
_, - '   \  ̄ ̄ /   `- 、._ 

 『ふ、不倫だなんて?・・・まさか左様な事は初耳にございますれば」
794日曜8時の名無しさん:2009/02/07(土) 00:22:10 ID:o26ehmTZ

Q モナさんと五反田のホテル行きましたよね
A 9800円にございますれば…

Q 妻子が居るのに不倫ですか
A 恐れ入り奉りまする…

Q しかも2軍調整中でしょ
A 恐れ入り・・恐れ・・おそ・・恐れ入り・・奉りまする

Q ファンに一言
A お・恐れい・・おそ・・れい・・おそれ・・お・・そ・・れいり
795日曜8時の名無しさん:2009/02/07(土) 13:57:02 ID:U9fVwv0S
134 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2009/02/04(水) 17:38:11 ID:BKtC8p5r

視聴率26.1%以上達成回数(最近10作)


第1位 篤姫(2008年)・・・12回達成
第2位 まつ(2002年)・・・ 5回達成
第3位 組!(2004年)・・・ 1回達成
第3位 義経(2005年)・・・ 1回達成
第5位 葵 (2000年)・・・ 0回
第5位 時宗(2001年)・・・ 0回
第5位 武蔵(2003年)・・・ 0回
第5位 功名(2006年)・・・ 0回
第5位 風林(2007年)・・・ 0回
第5位 天地人(2009年)・・ 0回 





wwwwwwwwwwwwwwwwww
796日曜8時の名無しさん:2009/02/07(土) 15:09:26 ID:ZRmO0Xb4
>>795
篤ヲタなのにわざわざアンチスレあげてくれて有り難うwwwwwwwwwww
797日曜8時の名無しさん:2009/02/07(土) 16:07:16 ID:U9fVwv0S
ごめん、その反応は予想外
ヲタのバカ加減を晒すつもりで貼り付けて、
他スレからの甜菜だとわかるように名前欄ごと貼り付けたんだがな
ご丁寧に wwwwwwwwwwwwww まで入れておいたのにその反応はマジで予想外だったわw
798日曜8時の名無しさん:2009/02/07(土) 19:34:01 ID:E0mBz40z
>ヲタのバカ加減を晒すつもりで貼り付けて、

晒さなくても、わかっておる
799日曜8時の名無しさん:2009/02/08(日) 03:22:40 ID:zOMFLAJh
ほんとに数字だけだったな、あと提灯記事だらけ
視聴率なら同じく好調な天地人がメディアに揶揄されてるのを鑑みるに
いかにうさんくさいのが篤姫ブーム(笑)の背景にいるか判る
天地より内容終わってる篤に関しては言論統制
800日曜8時の名無しさん:2009/02/08(日) 03:25:57 ID:wYVe0Osm
還流ブームを思い起こさせるマスゴミ総出のマンセーっぷりだったなw
801日曜8時の名無しさん:2009/02/08(日) 05:21:33 ID:8OqXCu0m
何と言われようと、ブームは、ブームじゃったからのぅ…そう僻まれても困るのぅW
802日曜8時の名無しさん:2009/02/08(日) 06:37:44 ID:gKdIYY7U
本スレで、
【長州が何故大河に選ばれないのか】
大真面目に論じてるレスがあります

篤姫から大河デビューだったので「花神」を知らないのか、
それとも、あれで自分では
「花神の他に長州が大河に選ばれないのか」
と書いてるつもり〜だったりする国語力の問題なのか
803日曜8時の名無しさん:2009/02/08(日) 08:21:36 ID:xXOtit5c
>>801
メディアにすぐ洗脳されるのが擁護派ってのが分かるレスですなあ。
今まで「〜ブーム」で経済効果の具体的な数字が出せないのはメディアが騒いでいるだけなんですがw
804日曜8時の名無しさん:2009/02/08(日) 14:18:36 ID:zOMFLAJh
実質の伴わないブームにまんまと乗せられてる連中こそいい面の皮
哀れだ…
805日曜8時の名無しさん:2009/02/08(日) 17:00:44 ID:283Z0eR5
まあ救いだったのは重鎮処を数多くみられた事だったな。
806日曜8時の名無しさん:2009/02/08(日) 18:50:49 ID:jLJIaNju
>>803
その割には初回の低視聴率でホルホルしたり、ちょっと数字が下がると
途端に元気になる香ばしいアンチが大勢いたね。
807日曜8時の名無しさん:2009/02/08(日) 20:35:45 ID:sTIxG4KJ
豚鼻ヲタ必死
808日曜8時の名無しさん:2009/02/08(日) 22:00:34 ID:KxiVFEsy
>>807
あおいヲタのことを指しているのか?
あおいは豚鼻と言うより狆だろ?
809日曜8時の名無しさん:2009/02/08(日) 22:52:54 ID:HH+2KInx
>>806
と、視豚の代表がほざいています
810日曜8時の名無しさん:2009/02/08(日) 23:07:47 ID:b1/zhNrT
書き込みのはやきこと風の如く
他人と会話せざること林の如く
ネットで煽ること火の如く
部屋から動かざる事山の如し          __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
811日曜8時の名無しさん:2009/02/09(月) 00:43:38 ID:HhCd1EMj
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|



   なんじゃと?
812日曜8時の名無しさん:2009/02/09(月) 00:54:34 ID:8TuLfYNW
篤姫ブームとかあったんか?煽ってるだけじゃなくて?
戦国武将ブームもあやしい
普段そんなん喋ってる奴なんて男でもいないよ
813日曜8時の名無しさん:2009/02/09(月) 01:20:57 ID:HwDwJPjJ
メディアが言ってるだけ
誰もついてきてないw
814日曜8時の名無しさん:2009/02/09(月) 02:36:35 ID:aTzaQnCx
>>813
ぇーーと一般的にはメディアの取り上げが流行のバロメーターとなります。
経済効果、これも一般的にはメディアの売り上げ規模が

ちなみに作品評価は少なくとも数十年。長くて数百年の時間を必要といたします。

1950〜60年代名作と言われた西部劇やキリスト教史劇なんてゴミ同然の
扱いですから
815日曜8時の名無しさん:2009/02/09(月) 03:48:33 ID:YkgiHUxi
相変わらず>>313は必死だな
816日曜8時の名無しさん:2009/02/09(月) 07:03:26 ID:2MpPKjjq
>>814
君、独眼流政宗って知ってる?
他にも良い大河はあるんだよ。
817日曜8時の名無しさん:2009/02/09(月) 08:08:11 ID:RI9KndjY
>>816
知らないんじゃないの?
篤姫本スレでは、↓こんなこと書いてる奴居るくらいだし
知らない事自体は別に恥じゃないが
花神知らないのに、〜何故長州が大河に選ばれないのか知ってる?〜
と知ったかぶりしてるのが恥ずかしいよな



145 日曜8時の名無しさん sage 2009/02/08(日) 03:13:25 ID:YIqSW/4r
>>141
長州がなぜ大河に選ばれないか分る?

長州は幕末、攘夷、天誅という名目で、組織としてテロリズムをやった。
彼らは集団テロリストでしかなかった。

本来なら長州征伐において長州側に勝ち目はなかった。
攘夷に拘泥し、下関戦争(馬関戦争)において戦った諸外国を味方に
つけることも出来ず、国内から援軍に応じる藩も無い。
長州は薩摩に拾われたに過ぎない。

一方、薩摩は薩英戦争などを通して現実路線へ転換し、英国に急接近した。
英国も薩英戦争の結果、幕府を見限り薩摩に急接近した。
薩摩はその後、英国から軍艦を購入している。

一方、「明治維新」、「文明開化」の明治になってからも
長州は「攘夷」思想に拘泥した。

明治以降、海軍は薩摩が人事を掌握し、
陸軍は長州が最大派閥を形成したが、
明治になってからも「攘夷」に拘泥した長州人が率いる陸軍の暴走により、
後々、日本が無益な戦争を引き起こすことになってしまう。

長州人の罪は大きいよ。
818日曜8時の名無しさん:2009/02/09(月) 09:40:12 ID:/AOqMqm2
>>813
ぇーーと「ブーム」ですからね。流行とは廃れるものですよ。
廃れない流行は流行とはいいませんよね。

流行に対するアンチは流行への追随と本質的に違いはありません。

そうなんですほっとけば廃れるんですよ。
819日曜8時の名無しさん:2009/02/09(月) 11:37:30 ID:opuOYwbW
141 日曜8時の名無しさん 2009/02/08(日) 00:43:37 ID:L0O3cp3E
>>139
視聴率を取りやすい1980年代に放送してたら篤姫は平均50%越えてたな。



 ↑なにこれ腹痛いwwwwwwwwww
820日曜8時の名無しさん:2009/02/09(月) 12:55:32 ID:vMhgZFt/
>>819
池沼を苛めるなよ
821日曜8時の名無しさん:2009/02/09(月) 15:01:53 ID:42HJrJJF
>>819
力道山が活躍していた時代なら平均50%取れたかもなw
オタって面白いね
822日曜8時の名無しさん:2009/02/09(月) 17:19:46 ID:VCqUdFmT
*4.9% 20:00-20:45 NHK NHKスペシャル「"派遣バブル"崩壊」
*6.5% 21:00-23:00 NHK 日本の、これから「雇用危機」
日本人っていうのはいかに真面目そうな番組を見てないかがわかる
クイズヘキサゴンや爆笑レッドカーペットのような番組ばかり
20%前後と高視聴率で自分たちの生活に直接的に関係する
ドキュメンタリーや堅めの番組ほど視聴率が低い
情けない事態だと思う
高視聴率≠番組の質だと思うがどうだろう
823日曜8時の名無しさん:2009/02/09(月) 17:29:18 ID:/AOqMqm2
>>822
フリーのテレビ放送を見ている層がアメリカのように低所得者や高齢者に
偏るようなことは起こってそうだが

まぁバラエティとクイズ番組二トップ視聴率の番組が来るのは今に始まった
ことじゃないでしょ。

ひょうきん族や全員集合やなるほどザワールドの時代の信玄や春日局や独眼流も
同時に否定することになるぜ
824日曜8時の名無しさん:2009/02/09(月) 19:42:45 ID:HwDwJPjJ
篤姫ブームって韓流の匂いがプンプンする
マスコミ連中だけが囃し立てて巷ではまるで話題になってない
地に足着いてないというか実感伴わないというか
けっきょく一部のオバサンが堪能してるのが実態だろな
825日曜8時の名無しさん:2009/02/09(月) 19:46:28 ID:W/Qy8ipK
>>824
なんか物足りないという意見が大勢ですよ。
今年も甘すぎるとはいえ、戦のシーンがあるだけまし。
戊辰戦争スルーって唖然すぎてw
826日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 00:37:34 ID:xPyrX1xQ
オタの連中が篤姫は何もかも素晴らしいみたいな事言ってて気持ち悪くて、
篤姫嫌いになった。主人公はいつも不機嫌だし、若手は演技が軽い、
大御所の無駄遣い。OPは功名や義経のが良かった。
まして秀吉となんか比べるのもおこがましい。
何がこんなに評価されてるのか全く不明!
827日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 00:38:27 ID:I9PdEvHA
>>826
そういう意見見たことないんだよなぁ。
828日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 00:43:18 ID:U4A+81J1
サラリーマン川柳ワロタ
『篤姫に 仕切らせたいな 国会を』
http://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/best100.html

篤姫なんかに国会を仕切らせたら食っちゃ寝食っちゃ寝でなんも解決せんだろうにw
それともなにか?
大奥に類似した国民の血税を無駄遣いする団体でも作らせる気か?

829日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 00:43:36 ID:pbUBYDq5
>>826
年寄りが身近にいる人なら良く耳にするんじゃないかな。俺がそうなんだけど。
歴史の表に出てくる話じゃないから、詳しくない人はやっぱりドラマの内容を史実だと思って見てるみたい。
その結果天璋院マンセー。
830829:2009/02/10(火) 00:44:35 ID:pbUBYDq5
アンカーまちがえた。
×>>826
>>827
831日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 01:08:31 ID:xPyrX1xQ
>>829
私が見かけるヲタはちょっと違いますね。篤姫の人物像じゃなくて、ドラママンセーなんで。
史実うんぬんは抜きに“さすがあおいちゃん”“最高視聴率”とかいうのを電車とか店でまで聞く
と何か洗脳みたいで不気味です。

ちなみに家族にはドラマを鵜呑みにする輩はいません。
832日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 01:22:16 ID:pbUBYDq5
>>831
マスメディアの洗脳でしょ。洗脳されるのも一つの楽しみ方としてアリだと思うよ。
確かに、史実無視、原作無視、時代無視を気にしなければ、バランスはとても良いドラマだったと思うし。
(それを大河でやる必要があったかどうかは別にして)
833日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 01:22:22 ID:o5isdc19
終わってしまったことなのであれこれ言うのもなんだが中谷美紀や
松たか子が篤姫を演じていたらどうなっていただろうか?
834日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 01:28:34 ID:grG6C39R
>>833
脚本があれなら大した違いはないと思う
835日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 01:38:59 ID:I9PdEvHA
>>832
洗脳じゃないんじゃないの
波にのってるだけでしょ。流行だからさ波が終わりゃそれまでじゃん


836日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 01:48:26 ID:pbUBYDq5
>>835
その波をマスメディアが意図的に起こしてる場合もある。
確かに洗脳っていう言葉は不適切かな。
837日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 01:51:12 ID:I9PdEvHA
>>836
現代の流行はマスメディアが起こしてマスメディアが起こすものでしょ。
そうではないものを挙げるほうが難しいよ。
838日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 01:54:44 ID:I9PdEvHA
>>837
そんなことみんなわかって乗ってるでしょ。多くの人は飽きるから終われば降りる。
ロックコンサートで一緒に楽しむか、狂乱だと引いて傍観するか。
ブームやフィーバーというものの理解が低すぎ。
839日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 01:55:02 ID:pbUBYDq5
>>837
最初からそういってるつもり。
840日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 02:02:02 ID:I9PdEvHA
>>839
あらら。確かにそうっすね。洗脳という言葉に過剰反応してしまった。
841日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 02:10:47 ID:pbUBYDq5
>>840大人だね。
842日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 02:43:59 ID:mVfRWDI7
マスコミは内容じたい褒めてないしなあ
女性のハートを掴んだとかそういうのばっかで
説得力ないわ
843日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 02:49:27 ID:pbUBYDq5
それで十分だよ。
844日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 08:52:52 ID:d+9z9CzN
>>833
中谷は松子の名演がパーになりそうw
845日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 14:24:23 ID:XzuKr+3U
>>834
眉間のシワと一本調子の演技見なくてすむだけマシになるよ。

松や中谷が10代から出来るかは別としてw
846日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 17:58:45 ID:iOMhFGWY
>>817
まあ旧幕臣系の人なんじゃない?
俺も長州には因縁を感じているところもあるし、そういう話と大河をごっちゃにしちゃったんじゃないかと。

それよりも素直に恐ろしいと感じたのは↓

>>828
>『篤姫に 仕切らせたいな 国会を』

この川柳は本当に終わってる。
幕末で在るならその名士は徳川慶喜公以外考えられない(俺、徳川方だし)。

ときに現在を幕末に例えようとする人もいるようだけど、余程、頭が膿んでいると思うよ。
渡辺喜美の例を挙げれば「安政の大獄」だって云うなら、誰が画策し、誰が疑獄のうちに入り、
そして肝心なのは誰が殉死したのか(本当に死ぬ)、そこら辺の事情は幕末とは全く違う。
そこら辺の考証をしないで発言する無責任さっていうのが、今回大河が象徴してるのかもしれないな。

まあ頭膿んでるよ、頭が。

最後に一句
『慶喜に 仕切らせたいな 国会を』
847日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 18:32:08 ID:B6m429dy
静岡県民か茨城県民限定のお話
848日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 21:00:44 ID:IjmSpT8e
>>845
私は菅野派でしたが、あの脚本じゃ誰がやってもじゃじゃ馬姫...
849日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 21:42:39 ID:o5isdc19
飛ぶが如くでは富司純子
徳川慶喜では深津絵里が篤姫
850日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 22:21:07 ID:dmqHrTDH
>>826
>オタの連中が篤姫は何もかも素晴らしいみたいな事言ってて気持ち悪くて、

はい、いつものアンチの願望ね。
頭の中お花畑すぎだ。
「オタは史実とドラマを混合してて、あおいをマンセーして、スイーツで、etc」
じゃないと気が済まないんだろう。
ああ、あと「ブームは捏造」が口癖か。
そうだよね、実況の伸びや腐女子のキャラ話なんかをブームの基準とする連中だもんね。
851日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 22:35:37 ID:TaSVk6mj
またあおいヲタが見苦しい言い訳してら
852日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 22:46:08 ID:Y3EXAfXP
>>828
まあ、他の川柳もつまらんのが多いから、これだけが特別というわけでもない
けど、雅号の「玲子命」というのは、何か篤姫に引っ掛けてあるんかね?…

それにしても、この作者や選者には、篤姫が日本を救ったというドラマに
見えたんだろうな。
私には、脇役達やナレーターが「天璋院様は凄い」と言っているだけの奇妙な
ドラマにしか見えなかったが。
853日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 23:00:58 ID:F9xdIexF
>>852
あくまで作者や選者はドラマの篤姫のことを言ってるんだろうけど、
アンチにとっては「ドラマの篤姫をあたかも史実と思い込んでる愚かな人たち」じゃないと気が済まないんだろうね。
854日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 23:02:19 ID:F9xdIexF
>>851
出たよ出た。
グウの根も出なくなると決まって「あおいヲタ」や「工作員」の連呼で現実逃避。
次は「ここはアンチスレ」ですかな。
855日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 23:32:25 ID:I9PdEvHA
>>852
出ましたね。ドラマの理解力が低いこれが真正スイーツ。
856日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 23:38:16 ID:Y3EXAfXP
>>853
「愚かな人たち」はある程度いるようだが、この作者や選者がそうだとは言って
ないだろ。
単にドラマとしても私には不自然だったが、彼らにはそうではなかったのだろう
というだけだ。
いちいち話を極端にしないように。

もしかして、この川柳の作者はドラマ「篤姫」を皮肉ってるのかな。
いわゆる「アンチ」の作品なのかもしれんw
また、「玲子命」は、もしかして「国会」の何かに引っ掛けてあるのか…。
857日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 23:40:44 ID:mR9KRFz+
あおいヲタってしつこいよね(´・ω・`)
858日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 23:41:42 ID:I9PdEvHA
>>856
あなたが不自然だと思っている部分て思いつかないんだよ

番組冒頭の「日本を救った」発言?
側近の社交辞令や励ましやおべっかのこと?
859日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 23:52:08 ID:F9xdIexF
>>856
ドラマだからこそ過剰な主人公マンセーは仕方ないことだし、
むしろ篤姫は抑えられていたほう。
例えば功名なんて山内一豊という他作品では脇役ないしは出番がない人物が
三傑からも絶大な信頼をうけてたし、あらゆる合戦や政治に参加した。
史実と照らし合わせて過小評価を求めるんだったら、大河なんて批判するためのものだけになってしまう筈だが。
860日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 23:52:57 ID:0Ik1AxCi
>>857
とにかく早くスレを埋めたいんだろう。
あおいヲタ
861日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 00:52:32 ID:aj6ymRbi
>>313的知ったかぶり厨がまた来た…

功名でマンセーされてたのはヒロインの千代な
本スレで
花神知らないの丸出しで「長州が何故大河に選れないか」とか書いたり
篤姫オタの一部に、
ちょっと調べただけの知識をひけらかそうとして
かえって自分の無知を曝け出すのが上手なのが居て
篤姫ファン全体の偏差値を低めているのが気の毒
862日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 01:56:43 ID:fncHQD0B
>>858
俺には側近たちが篤姫を持ち上げてるのは本気に見えたがな
だってあいつらそれしかしないもの。人格がないも同然だから全部本心に見える

一番不自然なのは篤姫に心動かされる人間が多すぎることだった…
立場も性格も違うのに大体同じような反応で篤姫を認めるからすごく変
863日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 02:03:17 ID:b9Vid/AT
現代をきちんと生きていけてるのかちょっと心配。
864日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 02:18:22 ID:fncHQD0B
それ俺のことかいwなんとか生きてるんで心配しないでくれ

脇の裏の心情が感じ取れない、感じ取る気が失せるドラマだったというか…
とにかく気持ち悪かったんだがうまく伝えられないみたいだ、忘れてくれ
865日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 02:45:17 ID:b9Vid/AT
>>864
たぶん同じことを考えて同じように思った人がたくさんいると思うよ。
だからこんなスレがあるんだし。
そもそも、その不自然さがこのドラマの要でしょ。それ以外に見所ないよ?
篤姫マンセードラマだったし。

というか、そんな風に思っていた人たちは
すでにこのドラマのことは記憶の彼方なんだと思うよw
866日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 02:48:43 ID:f5Jkx9fV
ID:F9xdIexF
うあ、コイツ頭膿んでるわ…。
あれで主人公マンセーが抑えられてた方だって。
出てくる登場人物がほとんど敵も味方もかの人称揚したのを都合よく忘れてら。
慶喜陥落とかあの本スレですら議論が渦巻いてたほどだ。

マンセー物語じたい自分は否定しないが
篤姫がとかく胡散臭いのは本人たいしたことしてないのを
引きも切らない口先だけのペラいヨイショで埋め合わせようとしたからよ
867日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 02:58:12 ID:fncHQD0B
うん、まぁ俺ももう内容ほとんど覚えてないんだけどねw
でも気持ち悪かったって感想だけ残ってるんで埋めついでに吐き出したいなぁ、と思って

誰かとつっこみ入れつつ見れたらきっと楽しかったろうに…ど周りの人には普通に評判よかったからできんかったw
今年のやつは今週の回見た限りじゃ大いに楽しめそうだけどwwドラマ見てストレス溜めちゃいかんな、やっぱ
868日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 03:37:44 ID:to/YJnSh
>>861
>ちょっと調べただけの知識をひけらかそうとしてかえって自分の無知を曝け出すのが上手なのが居て

そういえばスレの上のほうにも「天璋院篤姫展」を見に行っただけで、自分だけが篤姫の真実、
斉彬の先見性を知ってると思い込んじゃったかわいそうな人がいたっけね。…あ、ID:F9xdIexFか。
869日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 06:33:05 ID:XT307XbY
>>859
そりゃあんた、山内公は顔面に矢を受けてましたし、
終盤の土佐一領具足虐殺も描いてた所は評価できると思うけど。
篤姫の問題は、見ていてまるで大正時代みたいに平穏だったじゃん。
大政奉還から鳥羽・伏見に突入する流れには小松はともかく
西郷や大久保が活躍するんだからしっかり描けよと言いたい。

ただし、篤姫自身はあれで良かったと思うけどな。
何も出来ないクセに口だけ挟もうとするなんて実際にありそうだしw
870日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 11:40:25 ID:k8Es906l
>>869
>土佐一領具足虐殺も描いてた所は評価できると思うけど
ここの部分なんて、六平太に全責任転嫁して本スレでも非難轟々だったけど。
こういう輩が数年後に、

篤姫は大久保の母フクに鼻を折られたり、久光に言いくるめられたり

なんて篤姫を美化しそうだよな。
871日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 14:05:34 ID:q1N8awlK
>>847
おいおい、維新後、静岡に何万人幕臣団が移り住んだか知ってる?w
872日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 14:16:02 ID:q1N8awlK
871追記

そしてどれだけの旧幕臣 が明治政府に呼び戻され、また移住した家臣団が教育、
産業や多岐に渡って飛躍していったか知ってる?
アンタのような過小評価とも取れるような表現はあまり好ましくない。
873日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 15:15:13 ID:+KT+bnt1
>どっちかっつーと
>篤姫が日本を救う!とナレや紀行でぶちあげておいて、
>結局大したことしてないのを、いかにそれらしく飾り立てるかに一年間腐心した大河、だったような
>あれを見て、篤姫が日本を救ったことにした話、と結論づけてあげる人は
>NHKの印象操作にまるっと騙されてるある意味いいお客さまw

天地人アンチスレで描かれてたことだけど……
いやー充分「篤姫が日本を救ったことにした話」に見えたけど?

聖母の如き篤姫マリアさまの慈愛で奸人将軍慶喜が改心(照明がパアア……と明るくなる)
恭順決定は篤姫さまのおかげ

篤姫の送った斉彬の手紙で西郷号泣
江戸攻撃取りやめ

和宮の功績と存在価値はガン無視

こうして日本は平和になった。やった〜すっごーい!良かったあニヤニヤ

そういうドラマに見えたけどな。
874日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 16:08:48 ID:Zo7Ql4hI
>>873
そういう見方すれば、過去の大河もすべて嫌らしく見えるよなw
875日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 17:00:31 ID:/mrZ7JgP
>>850
一生懸命長文書いて反論しなきゃいけないほど傷つけちゃったんだね・・・・(´;ω;`)
可哀想なことした。これからも一人で頑張んなよ
876日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 17:02:26 ID:8tHx1k3c
各回視聴率上位(最近10作)
   1位  2位  3位
第01回 組! まつ 天地
第02回 義経 まつ 組!
第03回 まつ 義経 天地
第04回 まつ 天地 義経
第05回 義経 まつ 天地
第06回 天地 義経 まつ 
第07回 武蔵 義経 まつ
第08回 まつ 篤姫 義経
第09回 篤姫 義経・まつ
第10回 まつ 篤姫 義経
第11回 まつ 篤姫 義経
第12回 篤姫 まつ 義経
第13回 篤姫 まつ 功名
第14回 篤姫 功名 まつ
第15回 篤姫 義経 功名・まつ
第16回 まつ 篤姫 功名
第17回 篤姫 功名 義経
第18回 まつ 篤姫 功名
第19回 篤姫 まつ 功名
第20回 篤姫 まつ 功名
第21回 篤姫 まつ 義経
第22回 篤姫 まつ 義経
第23回 篤姫 功名 風林
第24回 篤姫 功名 義経
第25回 まつ 篤姫 功名
第26回 篤姫 まつ 功名
第27回 篤姫 まつ 功名
第28回 篤姫 功名 まつ
第29回 篤姫 功名 まつ
第30回 篤姫 功名 まつ
第31回 篤姫 功名 まつ
第32回 篤姫 まつ 功名
第33回 篤姫 まつ 功名
第34回 篤姫 まつ 時宗
第35回 篤姫 義経 まつ
第36回 篤姫 功名 時宗
第37回 篤姫 葵  功名
第38回 篤姫 武蔵 功名
第39回 篤姫 功名 まつ
第40回 篤姫 まつ 葵
第41回 篤姫 まつ 功名
第42回 篤姫 功名 葵
第43回 篤姫 まつ 功名
第44回 篤姫 功名 時宗
第45回 まつ 篤姫 功名
第46回 篤姫 まつ 時宗
第47回 篤姫 まつ 功名
第48回 篤姫 功名 まつ
第49回 篤姫 まつ 功名
第50回 篤姫 風林
877日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 17:03:09 ID:8tHx1k3c
各回視聴率1位獲得回数(最近10作)

1位 篤姫 36回
2位 まつ  9回
3位 義経  2回
4位 武蔵  1回
4位 組!  1回
4位 天地  1回 ←いまここ
7位 葵   0回
7位 時宗  0回
7位 功名  0回
7位 風林  0回

878一人別次元のアンチがいる件w:2009/02/11(水) 17:08:54 ID:AQAKT8sM
785 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/05(木) 22:23:30 ID:sHaF4Hub
離れ目ヲタが必死すぎる

786 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2009/02/05(木) 22:54:32 ID:3YzMfjUQ
如何にも「俺はあおいヲタではない」とカムフラージュしているつもりなんだろうが
あおいの演技力並に能がないからバレバレなんだよね

851 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/10(火) 22:35:37 ID:TaSVk6mj
またあおいヲタが見苦しい言い訳してら

857 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/10(火) 23:40:44 ID:mR9KRFz+
あおいヲタってしつこいよね(´・ω・`)

860 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/10(火) 23:52:57 ID:0Ik1AxCi
>>857
とにかく早くスレを埋めたいんだろう。
あおいヲタ
879日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 21:54:13 ID:AuxcVmjm
困ったらID変えてコピペだな
880日曜8時の名無しさん:2009/02/12(木) 01:38:03 ID:x6TXFN6g
>>850
お花畑をお守りせねばwwwwwwwwwwwwwwby香取
日本語読めないのかな?史実の篤姫とドラマを混同してるって事じゃないって
書いてあるよねぇ。アンチスレに来てアンチに涙目で噛み付いて自分が惨めにならないか?
本スレでぬくぬく暮らしてればいいのになあww
881日曜8時の名無しさん:2009/02/12(木) 09:47:02 ID:kl5PC/pz
Q グラビアアイドルとマンション入りましたよね?
A 3時間で水を一杯飲ませただけにございますれば…

Q 水を一杯飲ませるのに3時間もかかるんですか?
A 恐れ入り奉りまする…

Q しかも奥さん舞台公演中&主演映画公開直前でしょ?
A 恐れ入り・・恐れ・・おそ・・恐れ入り・・奉りまする

Q ファンに一言
A お・恐れい・・おそ・・れい・・おそれ・・お・・そ・・れいり
882日曜8時の名無しさん:2009/02/12(木) 12:15:06 ID:/n0Wvb5R
>>881
何だこの武家の奥方プレイはw
883日曜8時の名無しさん:2009/02/12(木) 12:43:12 ID:kl5PC/pz
Q グラビアアイドルとの不倫が報じられてますが・・・?
A ・・・左様な事は、初耳にございますれば

Q グラビアアイドルとマンション入りましたよね?
A 3時間で水を一杯飲ませただけにございますれば・・・

Q 水を一杯飲ませるのに3時間もかかるんですか?
A 恐れ入り奉りまする・・・

Q しかも奥さん舞台公演中&主演映画公開直前でしょ?
A 恐れ入り・・恐れ・・おそ・・恐れ入り・・奉りまする・・・

Q ファンに一言
A お・恐れい・・おそ・・れい・・おそれ・・お・・そ・・れいり・・・
884日曜8時の名無しさん:2009/02/12(木) 20:11:18 ID:LQF0q8RD
>>879
基地外一人しかいないから大変なんだよ(笑
885日曜8時の名無しさん:2009/02/12(木) 20:51:55 ID:8s7rc1u7
>>828
吹いたwww
>>880
本スレはあおいヲタがイカレテルからなぁw
886日曜8時の名無しさん:2009/02/12(木) 22:01:46 ID:5aQ1Z7cx
>>884
いや2人じゃね?
私とお前(^ω^)9m
887日曜8時の名無しさん:2009/02/13(金) 00:59:37 ID:DVBJU8+K
Q 旦那さんとグラビアアイドルとの不倫が報じられてますが・・・?
A なんじゃと!どういうことじゃ?!

Q グラビアアイドルとマンションに入ったようですが?
A わかっておる!

Q 水を一杯飲ませるのに3時間もかかるものなんですか?
A わからぬ!

Q 今、舞台公演中&主演映画公開直前ですよね?
A さようであったか…

Q ファンに一言
A 今日は人生最悪の日じゃ…
888日曜8時の名無しさん:2009/02/13(金) 01:11:47 ID:l+CcVT84
ほんと『篤姫』の台詞って応用が利きますね________________
889日曜8時の名無しさん:2009/02/13(金) 02:34:41 ID:an3TudSZ
うぜぇ
クソネタとか本スレが相応だろ
890日曜8時の名無しさん:2009/02/13(金) 10:10:57 ID:e6LTBBWK
Q いかがなされます
A 勝を呼べ
891日曜8時の名無しさん:2009/02/13(金) 23:25:08 ID:08aXnBPM
もはや史実捏造物語
892日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 05:31:37 ID:69zl2gC1
捏造しまくり
原作の形骸すら留めない(宮尾氏カワイソス)ほどにいじくり回し
出来上がったのが致命的につまらないアレ

救い様がないとはこの事か
893日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 09:10:58 ID:P8iqNd0M
>>892
捏造事例を教えてくだされ
894日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 17:24:50 ID:RrJBMwlR
篤姫に 仕切らせてみたい 国会を

今朝の番組でも紹介されてた。
身分がほぼ固定されていた時代の国政のトップのカミさんと
法の下の平等が憲法で保障されてる時代の政治を同一視しちゃう
可哀相な川柳ですね。
こりゃあもうバカと言うしかないんですね。
895日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 17:36:31 ID:69zl2gC1
誰が言ってるのそんなたわ言
泥かぶるのを華麗に避け続けた無責任女に
政事とか担えるわけないじゃん
896日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 17:56:33 ID:YB75Crqt
>>895
リーマン川柳の入選作。

個人的にはなんかの短歌で入選したぼくゴリラ(ry並みの酷さだ。
897日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 18:25:01 ID:QH4Y4tEA
板にある篤姫関連のスレというスレが無理矢理ageられてるな。
オタは「篤姫は人々の心に残るドラマ」などと言い張ってたけど
終了2ヶ月にして確実に忘れ去られてることを自覚してるとみえて
スレageに必死になってるとしか思えないのが哀れ。
898日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 18:35:22 ID:2F0qA2n4
むしろこの板から篤姫関連をなくしたい人がいるようにおも。
すでに1つ2つなくなるだろ
もっとさっさとやってくれ
899日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 18:44:35 ID:6ggYUF9U
>>897
田渕のしわざか
900日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 21:38:32 ID:61TBZ3uo
>>897
ID:U5PQkiQ+
こいつだな
901日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 21:59:16 ID:hgiUhpDo
>>900
ああ、ID:U5PQkiQ+って最近の大河だけで昔の大河とは勝負しない、おなじみの視豚さんだねw
902日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 22:05:10 ID:Pd04FkhE
いつも篤姫だけに都合のいい視聴率ランキングを貼り付けてる人か
903日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 03:44:19 ID:aHINTG6Y
>>898
そこまで言うなら自分でやれww
904日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 03:51:15 ID:syJXPBya
>>903
そんなに暇じゃないだろwww
905日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 04:08:03 ID:tf5RDsrp
もう視聴率(笑)とあおいマンセーにすがってるだけ、信者か関係者?すら
こりゃ五年といわず三年経たずに忘れ去られるな
906日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 08:18:27 ID:5Nf4PaHx
>>898
ID:61TBZ3uo
こいつだな
907日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 08:20:50 ID:5Nf4PaHx
205 :日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 02:32:56 ID:aHINTG6Y
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました



206 :日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 02:44:04 ID:aHINTG6Y
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました
908日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 08:22:34 ID:5Nf4PaHx
282 :日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 02:47:12 ID:nbvttvUd
                  ,... -::─::- ....、
               /:::::::::::::::::::::::::::::::\
             ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
            /:::::::::::::;、::::::::::::/ヽ:::::::::,_::::::::::l
          L;:::::::::/'' ヽ、::::/、 _ヽ、ハ `};へ!
           ` ┬'Y7ヽ ` Y ;ヘヽ  | r L...._
               ,..:lヽヽじl    ヾじリ    ',ノ::::::::`ヽ、
           ,/:::::::`l `´ r    ̄   /´:::::::::::_;<ヾ  「私を……
             ´'ーァへ、 ` -    , ィ´ ̄`ヾ´
            ,.</  `ヽァ'´`ヽァ'´/    |         好きにして……
             / _L.__/__   V- 、     !
          ,′  ̄ ` ー 、 __ ``'′  \ / |            いいわよ……」
           l           `ヽ、  ,/  |
            ` ー┬─ ァ- 、  、 トJ,ィ<     l
               /j.  /    `ヽ_y'^'´ l ヽ  /
            / ハ__/     /     l  '、 !
             ,' l. l/ `ヽ、_/     l.  l'′
           l  |,/     ,イ       |  l
          l,/{   /! l      |  /
           / <ヽ` ーチニ′ |     ,ノ! /
          /   `′/−'´  |─− ´ 〃       
       {     /ヾ     !    / http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1233718002/
        ` − ´   ヽ _ ,ノ__ - ´




283 :日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 03:00:22 ID:Xznvjjhy
282 名前:日曜8時の名無しさん :2009/02/15(日) 02:47:12 ID:nbvttvUd
                  ,... -::─::- ....、
               /:::::::::::::::::::::::::::::::\
             ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
            /:::::::::::::;、::::::::::::/ヽ:::::::::,_::::::::::l
          L;:::::::::/'' ヽ、::::/、 _ヽ、ハ `};へ!
           ` ┬'Y7ヽ ` Y ;ヘヽ  | r L...._
               ,..:lヽヽじl    ヾじリ    ',ノ::::::::`ヽ、
           ,/:::::::`l `´ r    ̄   /´:::::::::::_;<ヾ  「私を……
             ´'ーァへ、 ` -    , ィ´ ̄`ヾ´
            ,.</  `ヽァ'´`ヽァ'´/    |         好きにして……
             / _L.__/__   V- 、     !
          ,′  ̄ ` ー 、 __ ``'′  \ / |            いいわよ……」
           l           `ヽ、  ,/  |
            ` ー┬─ ァ- 、  、 トJ,ィ<     l
               /j.  /    `ヽ_y'^'´ l ヽ  /
            / ハ__/     /     l  '、 !
             ,' l. l/ `ヽ、_/     l.  l'′
           l  |,/     ,イ       |  l
          l,/{   /! l      |  /
           / <ヽ` ーチニ′ |     ,ノ! /
          /   `′/−'´  |─− ´ 〃       
       {     /ヾ     !    / http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1233718002/
        ` − ´   ヽ _ ,ノ__ - ´




909日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 08:24:17 ID:5Nf4PaHx
207 :日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 02:45:51 ID:Xznvjjhy
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました
違法行為はできませんが、何年かかろうともこのスレを終わらせてみせます
意志は固いです
あおいがこのスレを好んでいるという証拠がでない限り私はいつまでも主張します

この書き込みは荒しではありません
極めて妥当な書き込みです
考えてみてください

書店にはあおいヲタの本棚を超える頻度であおいが載っている雑誌があります
あおいのことはもはや誰でも知ってるから、あおいの話をしたければ周りの人とすればいいです
あおいスレは役割を完全に終えたのです
今こそ終焉の時なのです
かつては50スレを超えるような芸能人は皆無で、語尾あおいの規律があり、社会的な議論が起きるなど、
あおいスレは独自性を有していましたが、今やここはたいした独自性もありません
このスレがなくなれば、皆さんの余暇は増え、
あおいやあおい親族、あおいマネージャーの悩みの種も減るはずです
良いことしかないはずです

910日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 08:25:33 ID:5Nf4PaHx
283 :日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 03:00:22 ID:Xznvjjhy
282 名前:日曜8時の名無しさん :2009/02/15(日) 02:47:12 ID:nbvttvUd
                  ,... -::─::- ....、
               /:::::::::::::::::::::::::::::::\
             ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
            /:::::::::::::;、::::::::::::/ヽ:::::::::,_::::::::::l
          L;:::::::::/'' ヽ、::::/、 _ヽ、ハ `};へ!
           ` ┬'Y7ヽ ` Y ;ヘヽ  | r L...._
               ,..:lヽヽじl    ヾじリ    ',ノ::::::::`ヽ、
           ,/:::::::`l `´ r    ̄   /´:::::::::::_;<ヾ  「私を……
             ´'ーァへ、 ` -    , ィ´ ̄`ヾ´
            ,.</  `ヽァ'´`ヽァ'´/    |         好きにして……
             / _L.__/__   V- 、     !
          ,′  ̄ ` ー 、 __ ``'′  \ / |            いいわよ……」
           l           `ヽ、  ,/  |
            ` ー┬─ ァ- 、  、 トJ,ィ<     l
               /j.  /    `ヽ_y'^'´ l ヽ  /
            / ハ__/     /     l  '、 !
             ,' l. l/ `ヽ、_/     l.  l'′
           l  |,/     ,イ       |  l
          l,/{   /! l      |  /
           / <ヽ` ーチニ′ |     ,ノ! /
          /   `′/−'´  |─− ´ 〃       
       {     /ヾ     !    / http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1233718002/
        ` − ´   ヽ _ ,ノ__ - ´



911日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 08:31:28 ID:5Nf4PaHx
>>900
ID:ID:61TBZ3uo
こいつだな

147 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 19:00:03 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました

148 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 19:00:31 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました
   

149 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 19:00:53 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました



150 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 19:01:17 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました


151 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 19:01:42 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました
    

152 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 19:02:04 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました


153 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 19:02:29 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました







   
912日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 08:33:04 ID:5Nf4PaHx
154 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 19:02:52 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました




155 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 19:03:20 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました     
913日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 08:35:12 ID:5Nf4PaHx
>>900
ID:ID:61TBZ3uo
こいつだな

147 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 19:00:03 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました

148 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 19:00:31 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました
   

149 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 19:00:53 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました



150 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 19:01:17 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました

914日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 08:36:15 ID:5Nf4PaHx
>>900
ID:ID:61TBZ3uo
こいつだな


151 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 19:01:42 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました
    

152 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 19:02:04 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました


153 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 19:02:29 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました
915日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 08:37:19 ID:5Nf4PaHx
>>900
ID:ID:61TBZ3uo
こいつだな



154 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 19:02:52 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました




155 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 19:03:20 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました     
916日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 08:52:51 ID:v8JCCqP+

>>903
そこまで言うなら自分でやれww


205 :日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 02:32:56 ID:aHINTG6Y
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました



206 :日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 02:44:04 ID:aHINTG6Y
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました



911 :日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 03:27:21 ID:aHINTG6Y
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました



912 :日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 03:29:36 ID:aHINTG6Y
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました
917日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 09:04:46 ID:v8JCCqP+
973 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:25:32 ID:61TBZ3uo
【顔面土砂崩れ】宮崎あおいなんて首吊って死ねよ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1229842450/


974 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:25:54 ID:61TBZ3uo
宮崎あおい!てめえ我慢ならねえんだよpart2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1234329133/


975 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:26:29 ID:61TBZ3uo
宮崎あおいの裏ネタ知ってる人
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/actress/1222621153/


976 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:26:51 ID:61TBZ3uo
NHK.宮崎あおい夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1208438944/


977 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:27:17 ID:61TBZ3uo
【極妻】宮崎あおいが大嫌いな奥様2【反日】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232878306/


978 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:27:48 ID:61TBZ3uo
宮崎あおいの顔がキモいんだけど
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/actress/1234463415/


979 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:28:16 ID:61TBZ3uo
【最悪】宮崎あおいの篤姫が、両津勘吉より酷い件
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1199706250/


980 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:28:46 ID:61TBZ3uo
反日、宮崎あおい慈善活動
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/actress/1187441537/


981 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:29:10 ID:61TBZ3uo
宮崎あおいの夫はコンクリ殺人犯を演じるキチガイ2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/actress/1192305354/


982 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:29:31 ID:61TBZ3uo
宮崎あおいの顔になるんだったら研ナオコのがマシ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1234022597/


918日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 09:06:59 ID:v8JCCqP+
983 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 02:07:16 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました



984 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 02:08:47 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました  



985 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 02:09:48 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました    



986 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 02:11:22 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました


987 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 02:17:04 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました    
919日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 09:07:47 ID:v8JCCqP+
988 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 02:17:38 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました



989 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 02:19:38 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました


990 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 11:04:26 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました



991 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 11:04:51 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました


992 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 11:05:58 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました     
920日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 09:08:41 ID:v8JCCqP+
993 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 11:08:59 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました



994 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 11:09:31 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました


995 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 11:14:12 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました         


996 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 11:46:06 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました



997 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 11:46:29 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました


998 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 11:47:05 ID:61TBZ3uo
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました        
921日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 09:09:37 ID:v8JCCqP+
>>900
ID:ID:61TBZ3uo
こいつだな
922日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 09:12:49 ID:v8JCCqP+
ID:ID:61TBZ3uo = ID:aHINTG6Y
ID:ID:61TBZ3uo = ID:aHINTG6Y
ID:ID:61TBZ3uo = ID:aHINTG6Y
ID:ID:61TBZ3uo = ID:aHINTG6Y
ID:ID:61TBZ3uo = ID:aHINTG6Y


ですよね?
923日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 09:14:36 ID:v8JCCqP+
春先になると基地外が発生するのか?
924日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 09:22:57 ID:v8JCCqP+
ID:aHINTG6Y が活動再開するのは昼からか?
925日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 09:24:26 ID:v8JCCqP+

>>903
そこまで言うなら自分でやれww


205 :日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 02:32:56 ID:aHINTG6Y
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました



206 :日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 02:44:04 ID:aHINTG6Y
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました



911 :日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 03:27:21 ID:aHINTG6Y
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました



912 :日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 03:29:36 ID:aHINTG6Y
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました
926日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 11:41:13 ID:83cfL8ri
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました
違法行為はできませんが、何年かかろうともこのスレを終わらせてみせます
意志は固いです
あおいがこのスレを好んでいるという証拠がでない限り私はいつまでも主張します

この書き込みは荒しではありません
極めて妥当な書き込みです
考えてみてください

書店にはあおいヲタの本棚を超える頻度であおいが載っている雑誌があります
あおいのことはもはや誰でも知ってるから、あおいの話をしたければ周りの人とすればいいです
あおいスレは役割を完全に終えたのです
今こそ終焉の時なのです
かつては50スレを超えるような芸能人は皆無で、語尾あおいの規律があり、社会的な議論が起きるなど、
あおいスレは独自性を有していましたが、今やここはたいした独自性もありません
このスレがなくなれば、皆さんの余暇は増え、
あおいやあおい親族、あおいマネージャーの悩みの種も減るはずです
良いことしかないはずです

927日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 11:42:57 ID:83cfL8ri
282 名前:日曜8時の名無しさん :2009/02/15(日) 02:47:12 ID:nbvttvUd
                  ,... -::─::- ....、
               /:::::::::::::::::::::::::::::::\
             ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
            /:::::::::::::;、::::::::::::/ヽ:::::::::,_::::::::::l
          L;:::::::::/'' ヽ、::::/、 _ヽ、ハ `};へ!
           ` ┬'Y7ヽ ` Y ;ヘヽ  | r L...._
               ,..:lヽヽじl    ヾじリ    ',ノ::::::::`ヽ、
           ,/:::::::`l `´ r    ̄   /´:::::::::::_;<ヾ  「私を……
             ´'ーァへ、 ` -    , ィ´ ̄`ヾ´
            ,.</  `ヽァ'´`ヽァ'´/    |         好きにして……
             / _L.__/__   V- 、     !
          ,′  ̄ ` ー 、 __ ``'′  \ / |            いいわよ……」
           l           `ヽ、  ,/  |
            ` ー┬─ ァ- 、  、 トJ,ィ<     l
               /j.  /    `ヽ_y'^'´ l ヽ  /
            / ハ__/     /     l  '、 !
             ,' l. l/ `ヽ、_/     l.  l'′
           l  |,/     ,イ       |  l
          l,/{   /! l      |  /
           / <ヽ` ーチニ′ |     ,ノ! /
          /   `′/−'´  |─− ´ 〃       
       {     /ヾ     !    / http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1233718002/
        ` − ´   ヽ _ ,ノ__ - ´


928日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 11:43:48 ID:83cfL8ri
973 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:25:32 ID:61TBZ3uo
【顔面土砂崩れ】宮崎あおいなんて首吊って死ねよ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1229842450/


974 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:25:54 ID:61TBZ3uo
宮崎あおい!てめえ我慢ならねえんだよpart2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1234329133/


975 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:26:29 ID:61TBZ3uo
宮崎あおいの裏ネタ知ってる人
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/actress/1222621153/


976 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:26:51 ID:61TBZ3uo
NHK.宮崎あおい夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1208438944/


977 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:27:17 ID:61TBZ3uo
【極妻】宮崎あおいが大嫌いな奥様2【反日】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232878306/


978 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:27:48 ID:61TBZ3uo
宮崎あおいの顔がキモいんだけど
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/actress/1234463415/


979 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:28:16 ID:61TBZ3uo
【最悪】宮崎あおいの篤姫が、両津勘吉より酷い件
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1199706250/


980 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:28:46 ID:61TBZ3uo
反日、宮崎あおい慈善活動
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/actress/1187441537/


981 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:29:10 ID:61TBZ3uo
宮崎あおいの夫はコンクリ殺人犯を演じるキチガイ2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/actress/1192305354/


982 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:29:31 ID:61TBZ3uo
宮崎あおいの顔になるんだったら研ナオコのがマシ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1234022597/


929日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 11:44:53 ID:83cfL8ri
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました
違法行為はできませんが、何年かかろうともこのスレを終わらせてみせます
意志は固いです
あおいがこのスレを好んでいるという証拠がでない限り私はいつまでも主張します

この書き込みは荒しではありません
極めて妥当な書き込みです
考えてみてください

書店にはあおいヲタの本棚を超える頻度であおいが載っている雑誌があります
あおいのことはもはや誰でも知ってるから、あおいの話をしたければ周りの人とすればいいです
あおいスレは役割を完全に終えたのです
今こそ終焉の時なのです
かつては50スレを超えるような芸能人は皆無で、語尾あおいの規律があり、社会的な議論が起きるなど、
あおいスレは独自性を有していましたが、今やここはたいした独自性もありません
このスレがなくなれば、皆さんの余暇は増え、
あおいやあおい親族、あおいマネージャーの悩みの種も減るはずです
良いことしかないはずです
930日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 11:45:39 ID:83cfL8ri
282 名前:日曜8時の名無しさん :2009/02/15(日) 02:47:12 ID:nbvttvUd
                  ,... -::─::- ....、
               /:::::::::::::::::::::::::::::::\
             ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
            /:::::::::::::;、::::::::::::/ヽ:::::::::,_::::::::::l
          L;:::::::::/'' ヽ、::::/、 _ヽ、ハ `};へ!
           ` ┬'Y7ヽ ` Y ;ヘヽ  | r L...._
               ,..:lヽヽじl    ヾじリ    ',ノ::::::::`ヽ、
           ,/:::::::`l `´ r    ̄   /´:::::::::::_;<ヾ  「私を……
             ´'ーァへ、 ` -    , ィ´ ̄`ヾ´
            ,.</  `ヽァ'´`ヽァ'´/    |         好きにして……
             / _L.__/__   V- 、     !
          ,′  ̄ ` ー 、 __ ``'′  \ / |            いいわよ……」
           l           `ヽ、  ,/  |
            ` ー┬─ ァ- 、  、 トJ,ィ<     l
               /j.  /    `ヽ_y'^'´ l ヽ  /
            / ハ__/     /     l  '、 !
             ,' l. l/ `ヽ、_/     l.  l'′
           l  |,/     ,イ       |  l
          l,/{   /! l      |  /
           / <ヽ` ーチニ′ |     ,ノ! /
          /   `′/−'´  |─− ´ 〃       
       {     /ヾ     !    / http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1233718002/
        ` − ´   ヽ _ ,ノ__ - ´



931日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 11:46:25 ID:83cfL8ri
973 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:25:32 ID:61TBZ3uo
【顔面土砂崩れ】宮崎あおいなんて首吊って死ねよ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1229842450/


974 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:25:54 ID:61TBZ3uo
宮崎あおい!てめえ我慢ならねえんだよpart2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1234329133/


975 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:26:29 ID:61TBZ3uo
宮崎あおいの裏ネタ知ってる人
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/actress/1222621153/


976 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:26:51 ID:61TBZ3uo
NHK.宮崎あおい夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1208438944/


977 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:27:17 ID:61TBZ3uo
【極妻】宮崎あおいが大嫌いな奥様2【反日】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232878306/


978 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:27:48 ID:61TBZ3uo
宮崎あおいの顔がキモいんだけど
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/actress/1234463415/


979 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:28:16 ID:61TBZ3uo
【最悪】宮崎あおいの篤姫が、両津勘吉より酷い件
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1199706250/


980 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:28:46 ID:61TBZ3uo
反日、宮崎あおい慈善活動
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/actress/1187441537/


981 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:29:10 ID:61TBZ3uo
宮崎あおいの夫はコンクリ殺人犯を演じるキチガイ2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/actress/1192305354/


982 :日曜8時の名無しさん:2009/02/14(土) 01:29:31 ID:61TBZ3uo
宮崎あおいの顔になるんだったら研ナオコのがマシ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1234022597/





932日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 11:47:25 ID:83cfL8ri
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました
違法行為はできませんが、何年かかろうともこのスレを終わらせてみせます
意志は固いです
あおいがこのスレを好んでいるという証拠がでない限り私はいつまでも主張します

この書き込みは荒しではありません
極めて妥当な書き込みです
考えてみてください

書店にはあおいヲタの本棚を超える頻度であおいが載っている雑誌があります
あおいのことはもはや誰でも知ってるから、あおいの話をしたければ周りの人とすればいいです
あおいスレは役割を完全に終えたのです
今こそ終焉の時なのです
かつては50スレを超えるような芸能人は皆無で、語尾あおいの規律があり、社会的な議論が起きるなど、
あおいスレは独自性を有していましたが、今やここはたいした独自性もありません
このスレがなくなれば、皆さんの余暇は増え、
あおいやあおい親族、あおいマネージャーの悩みの種も減るはずです
良いことしかないはずです
933日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 11:48:10 ID:83cfL8ri
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました
違法行為はできませんが、何年かかろうともこのスレを終わらせてみせます
意志は固いです
あおいがこのスレを好んでいるという証拠がでない限り私はいつまでも主張します

この書き込みは荒しではありません
極めて妥当な書き込みです
考えてみてください

書店にはあおいヲタの本棚を超える頻度であおいが載っている雑誌があります
あおいのことはもはや誰でも知ってるから、あおいの話をしたければ周りの人とすればいいです
あおいスレは役割を完全に終えたのです
今こそ終焉の時なのです
かつては50スレを超えるような芸能人は皆無で、語尾あおいの規律があり、社会的な議論が起きるなど、
あおいスレは独自性を有していましたが、今やここはたいした独自性もありません
このスレがなくなれば、皆さんの余暇は増え、
あおいやあおい親族、あおいマネージャーの悩みの種も減るはずです
良いことしかないはずです
934日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 11:49:13 ID:83cfL8ri
>>903
そこまで言うなら自分でやれww


205 :日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 02:32:56 ID:aHINTG6Y
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました



206 :日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 02:44:04 ID:aHINTG6Y
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました



911 :日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 03:27:21 ID:aHINTG6Y
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました



912 :日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 03:29:36 ID:aHINTG6Y
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました


935日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 11:50:00 ID:83cfL8ri
あおい本人がこのスレを嫌いなのは、
フォトエッセー祈りと、小学五年生やJUNONのインタビューから自明に感じられます
このスレに書き込むのはもうやめませんか?
私はあおいスレを終わらせることをライフワークの一つに決めました
違法行為はできませんが、何年かかろうともこのスレを終わらせてみせます
意志は固いです
あおいがこのスレを好んでいるという証拠がでない限り私はいつまでも主張します

この書き込みは荒しではありません
極めて妥当な書き込みです
考えてみてください

書店にはあおいヲタの本棚を超える頻度であおいが載っている雑誌があります
あおいのことはもはや誰でも知ってるから、あおいの話をしたければ周りの人とすればいいです
あおいスレは役割を完全に終えたのです
今こそ終焉の時なのです
かつては50スレを超えるような芸能人は皆無で、語尾あおいの規律があり、社会的な議論が起きるなど、
あおいスレは独自性を有していましたが、今やここはたいした独自性もありません
このスレがなくなれば、皆さんの余暇は増え、
あおいやあおい親族、あおいマネージャーの悩みの種も減るはずです
良いことしかないはずです
936日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 12:46:05 ID:1XsFvC/Z

 今日の連投は一段と低レベルだな
 涙目オタが荒してんのか?

937日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 12:54:10 ID:c0I6vJNy
唯一の拠り所の視聴率(笑)もこのままのペースだと
転地人に負けちゃうんじゃないの?wもしそうなった時に
篤姫厨がどんな弁解するのか楽しみだなw
938日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 15:02:16 ID:tf5RDsrp
ドラマとして天地人も似たりよったりかもしれんが
オタのイタさっぷりだけはガチで篤姫の勝利w
939日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 15:22:09 ID:Z6NeLBRD
コピペ荒らしだけはガチでアンチの勝利w
940日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 15:51:46 ID:aWmcXgXn
信者ってどこまでもバカだな
941日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 17:50:28 ID:RPELjmbz
連日真夜中のコピペ荒らしは精神状態が完全崩壊している証拠
942日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 19:01:15 ID:UwojzR2R
あおいヲタは頭がおかしいのがよくわかる
943日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 19:04:48 ID:2lm5FKVo
シャブ漬けになってんじゃね?
つーかマジ怖いわ。俺退散する。
944日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 19:10:23 ID:zwnCGyYY
ハイビの時間帯の実況板で「あおいが懐かしい」とかレスつけている
ヲタ笑えるんだけどw
あそこだけは歴代(と云っても歴史は浅いが)突っ込みたいがために
集っている人間が多いという空気が読めていないw
さすがヲタ脳
945日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 19:34:25 ID:Pq2BYKiA
>>938
篤姫ヲタだけならまだ良かったんだが、そこに宮崎ヲタが加わったことでえらいことになったからな
946日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 21:34:50 ID:fJ1/0TEw

 固有名詞以外は全てフィクションです
947日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 21:43:57 ID:EqlC5I1h
篤姫のアンチスレも終わりかな?
なんか寂しくなるな。
次スレ立てていい?
948日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 22:04:38 ID:Pnv9QNzo
連投基地外はこのアンチスレを早く埋めたい
篤姫ヲタか宮崎ヲタだろ

何か不都合な事でも書いてあるから
早く埋めたいと思ったんだろ
949日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 23:58:09 ID:etWb34Bh
ここにきてオタの行動が見苦しい。宮崎オタは連投荒らしに必死だし
篤姫オタは天地人にケチつけながら毎晩のスレあげに必死。どっちもキチガイ。
950日曜8時の名無しさん:2009/02/16(月) 01:09:08 ID:lMI3Ctmg
>>947
どうぞどうぞ。って人任せでスマソ;


連投のせいで篤姫の糞スレが新しく立っててメシマズw
951日曜8時の名無しさん:2009/02/16(月) 02:05:58 ID:+ctwC4PD
>>947
アンチスレとしてかつてない伸びと濃さを以て
「篤姫」=糞を知らしめるという役割(笑)を果たしたとは思うけど
いいんでない?今後はマターリいきましょ

952日曜8時の名無しさん:2009/02/16(月) 02:40:32 ID:OU5SDdhU
どこだかのスレに篤姫の中の人の暴言が書かれて(貼られて?)から
暴れだしたよね。内容が相当まずかったんじゃね?ww
953日曜8時の名無しさん:2009/02/16(月) 09:51:22 ID:mth/P2I/
アンチつーか、
極めて正当な批判が多いじゃん。
ドラマであるからには史実の捏造はあるだろう。
でも篤っちゃんは限度を超えている。
954日曜8時の名無しさん:2009/02/16(月) 15:35:58 ID:j3xE2dBA
不況のときはアンチスレが伸びる
955日曜8時の名無しさん:2009/02/16(月) 18:01:38 ID:d7FJlAOb
>>947
未だに風鈴関係のアンチスレが残ってるのに
圧姫アンチスレの新スレ立てちゃ行けない道理はないでしょ。
YOU立てちゃいなYO
956日曜8時の名無しさん:2009/02/16(月) 19:23:55 ID:i0TiaNtM
分かった。立てるお
957日曜8時の名無しさん:2009/02/16(月) 20:38:11 ID:i818Qcva
>>953
天地人のアンチスレにもいたんだが、あまりのレベルの低さに退散したわ
今年も引き続き突っ込みどころ満載で建設的なレスがつくはずなんだがな
篤ヲタが粘着してレベル下げているとしか思えん。
958日曜8時の名無しさん:2009/02/16(月) 23:31:00 ID:TAbC28r+
>>949
いちいちスレが上がってくるわりにまるで伸びてないしねw
どうせ書いてるの同じ奴だろ
>>957
禿げあがる程同意。てか冗談ぬきに池沼かと思うぐらい意味不な文章
かコピペしかないww
959日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 02:37:59 ID:be33XFnb
>>957
ふーん
今年はアンチスレ入り浸ってないけど紛れ込んでるのか篤オタ
去年叩かれた意趣返しのつもりなのかもしれんがそいつぁ不毛すぎる…
960日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 08:34:46 ID:Xj4h5/qX
天地アンチスレは、最初の頃は
ディープな歴史話(とツッコミ)が続いていて
すげーと感心してたんだが
確かに今はあんまり、そっち方面の話題が出ないな
史実云々でアンチしてた人は脱落した、って事かね
初期に目立った「2年連続スイーツ大河かよ」
みたいな嘆き節が最近少なくて
今年の大河だけpgrするレスばかりなのも
そういうわけか
961日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 09:45:40 ID:+FqhDLdN
というかまともな批判が本スレでされてる場合
アンチスレは低脳なレスが多くなる。
作品そのものは今年も酷いがスレ自体は今年のがまとも
962日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 18:28:59 ID:7ucD7O+v
ドラマが始まる前からスレたてたり、
ドラマ終わってもレスしてる連中なんて
世間でどう思われているのか
お前ら気にならないの?
963日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 19:39:08 ID:NYhceyqT
>>962
ならんね。
ドラマが始まる前云々の話はともかく、
ここの住人よりここを荒らしに来るヲタの方が遥かに
荒唐無稽なレスつける現況でなんで世間の風聞気にせにゃいかんのw
964日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 19:52:44 ID:aGuDbkoY
>>962
Part1が立ったのは 第 2 話 の 放送直前なんだが

ちなみに天地人は 第 1 話 放 送 前 か ら 叩かれてるな
965日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 20:17:24 ID:tCUor+nM
>>962
最近立ったスレ↓

篤姫のセリフで会話するスレPart3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1234694720/

なぜ篤姫は大成功したのか? Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1234624751/

966日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 21:53:47 ID:t8UUTL8W
>>957>>959
そういう理論だと、篤姫スレに粘着しているのは
スイーツにも硬派にもなりきれない大失敗腐女子向け大河
「風林火山(笑)」の信者様ということになりますな。
967日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 22:31:38 ID:kpQXFJV4
またオタが無知を晒して恥かいてる
968日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 22:42:43 ID:t8UUTL8W
>>967
アンチの頭の中(=妄想)が絶対的なソースだもんね。
969日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 23:22:51 ID:kpQXFJV4
>>962の事なんだが
ま、お前なのかも知れないけど
970日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 23:36:52 ID:OCsm3dj8
篤姫にハマッた層は男臭い大河に過剰な拒否反応を示すよね。
去年このスレに執拗に特攻してきたオタも、風林アンチ(っていうか風林厨アンチ)だった。
篤姫アンチがみんな風林オタだと決め付けて、一人で見えない敵と戦ってたっけな。
971日曜8時の名無しさん:2009/02/18(水) 01:54:24 ID:tTQn5NYV
天地人本スレでも時々見かけるな >見えない敵と戦う人
972日曜8時の名無しさん:2009/02/18(水) 01:57:09 ID:qYnU4nUw
>>966
>スイーツにも硬派にもなりきれない大失敗腐女子向け大河

釣りだとしても、ひどい釣り針ww

スイーツ視聴者を本気で集めるなら義経や組みたいにジャニや民放露出が多い
の若手を揃えなきゃ意味ないが、風林は話題要因のガクト以外若手は地味目な
面子しかいない。(貫地谷、佐藤、水川、柴本、前田、池脇、紺野など)

むしろ露出の少ない舞台、大衆演劇、歌舞伎の中年が主体。どう考えてもスイ
ーツとか言ってる若い層は喜ばないむさ苦しさw最初からスイーツなんか目指してない。

腐女子が喜ぶイケメン(?)がガクトだったとしても半年出ない上に周りはオッサンだらけw
仮に勘助やカピバラで妄想できるとしたら病人だろwwwまあ腐なんてもともと病気だけど。




973日曜8時の名無しさん:2009/02/18(水) 02:02:03 ID:qYnU4nUw
>>972
民放露出が多いの若手×
民法露出が多い若手○
974日曜8時の名無しさん:2009/02/18(水) 02:30:40 ID:1rPzSygz
>>961
そうなんだよね
昨年の本スレはオタか関係者か
がっちりスクラム組んで筋の通った批判すらはじき出してたから
アンチスレにまともな感想が投下されるのは自明の理
そんでスレ数80どまりでいまや廃墟、ぶっちゃけいい気味
975日曜8時の名無しさん:2009/02/18(水) 07:08:04 ID:ZeteiAfX
>どう考えてもスイーツとか言ってる若い層は喜ばないむさ苦しさw
最初からスイーツなんか目指してない。

成功すればなんでもスイーツ向けとレッテル貼られるよ。
「Gackt、クラノスケ、高橋などヲタの多い俳優。
内野なんて最たる人物じゃないか。
そして地味な俳優ばっかで腐やスイーツに妄想の余地をあたえた」ってねw

>昨年の本スレはオタか関係者か
がっちりスクラム組んで筋の通った批判すらはじき出してたから

組のときも、義経のときも、風林のときも各アンチは同じこと言ってたね。
アンチにとっては本スレなんてそんなもんなんでしょうな。
976日曜8時の名無しさん:2009/02/18(水) 08:44:36 ID:DXqECqHO
風林火山は終わった後で飛躍した(貫地谷や佐藤ら)メンツ多いし
時代を先取りしすぎたともいえるw
977日曜8時の名無しさん:2009/02/18(水) 18:36:33 ID:jsbXCt+k
>>975
>成功すればなんでもスイーツ

篤姫放送開始13分で立てられたスレ↓

10分で挫折・・・スイーツ(笑)大河は無理だわ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1199618034/
978日曜8時の名無しさん:2009/02/19(木) 01:26:45 ID:/iRIl1Yy
>>975
自分が年間通してアンチ系に入り浸ってたのは
糞姫のみだけどね
作品もさることながらこっちのほうがまともな感想や意見多かったし
979日曜8時の名無しさん:2009/02/19(木) 11:50:44 ID:GE72KFCb
>>977
流石に早過ぎw
考えてみれば、第1,2回が一番大河ドラマっぽかったけどね。
お家騒動で下級武士が巻き込まれ、激憤した薩摩隼人が後に日本を動かす人物になる
っていうワクワク感があったからな。

っていうか、沢村を小松帯刀にすりゃ良かったのに。
お由羅騒動の時も瑛太1人だけ麩抜けてたしww
980日曜8時の名無しさん:2009/02/19(木) 20:27:44 ID:PkALxqXQ
>>979
それで沢村に合う年齢の実力のある女優が主役だったら
文句言いながらも1年持ったかもしれない。
結局、途中挫折の原因は糞脚本と安っぽい主役のシナジー効果だった。
981日曜8時の名無しさん:2009/02/19(木) 21:27:49 ID:GE72KFCb
>>980
ホントね、瑛太が麩抜けてたのも初めだけならまだよかったのさ。
北条義時を演じたマツケンみたいに後半から腹黒くなるかも知れないと
期待もしてたんだが最後まで...

そういや帯刀の父君もリアル薩摩隼人だったな...
「お前はもう儂の息子ではない、薩摩の息子だ」

そんな立派な人物の息子がああはならないだろJK・゚・(ノД`)・゚・
982日曜8時の名無しさん:2009/02/19(木) 23:12:34 ID:poXBxwM9
>>975
「Gackt、クラノスケ、高橋などヲタの多い俳優。
内野なんて最たる人物じゃないか。
そして地味な俳優ばっかで腐やスイーツに妄想の余地をあたえた」


今さらだけどコイツ腐女子の意味分かってないじゃん(・ω・`)
983日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 00:25:50 ID:RkTjZ63e
>>977
篤姫開始直後はむやみに「スイーツ」を連呼したり、
実況スレの伸びが人気の証明だと本気で思ってる2ちゃんが全ての痛い人が多かったね。
984日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 02:16:34 ID:nSMpq+Vh
篤は風林のほぼ半分という醜態だしな、本スレのカウント数
985日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 03:24:44 ID:rvpX7Xlk
>>984
ああ、それ納得だわ。篤オタのレスって、ただひたすら絶賛してるか
自己陶酔ポエムみたいなのばっかりだったし。建設的な意見がないから
話がそれ以上盛り上がりようがないんだよね。
986日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 04:53:39 ID:xo8XVcGU
もうこのスレも終わりだから最後に書いてしまえ!

某所にある腐女子用の板を時々のぞいてました。
一昨年の大河のスレは週一本以上のペースで消費されてましたが、
昨年の篤姫スレは1年かかって、たったの381レス…
つまり、篤は腐女子にとって本当にどうでもいいドラマだったんですよ。
(↑スレを維持してた人たちもいるんだから、この言い方はちょっと酷いと、自分でも多少は思いますけども…)

篤が「腐女子とスイーツ(笑)向け」言われるたびに「それは違う!証拠もある!」って叫びたくてしょうがなかった…ちょっとだけスッキリw
987日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 10:01:09 ID:fmABUsug
>>986
あんたも痛いな
988日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 21:17:34 ID:UVlUpgnG
ちょっとでも批判めいたことを書けば「風林厨死ね」だったからな
まともに話しようと思ってる奴が寄り付かなくて当然
989日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 21:28:21 ID:L+uRO383
悪いけど、篤ファンは2ちゃんとはあんまり関係ないし‥
990日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 21:43:03 ID:jtNPiC1h
>>989
プププ
991日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 21:52:55 ID:7szBJjSn
992日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 22:00:25 ID:7szBJjSn
sage
993日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 22:01:15 ID:7szBJjSn
age
994日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 22:03:14 ID:7szBJjSn
995日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 22:06:40 ID:7szBJjSn
UME
996日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 22:08:56 ID:7szBJjSn
996
997日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 22:12:43 ID:ZXRBV+jM
あおいタン!
998日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 22:17:00 ID:7szBJjSn
999日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 22:17:44 ID:7szBJjSn
1000日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 22:17:52 ID:MG2fZPP/
高畑淳子!
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい