1 :
日曜8時の名無しさん:
2 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 21:56:55 ID:Bg5pQbJy
うんこ
3 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 21:56:58 ID:DjuFFq9C
おいの主君は斉彬様だけという吉之助さあがかっこよすぎた。
新政府なんかコリゴリという気持ちがあふれてた。
まあ、この頃基礎ができた都道府県に今でも
相変わらず皆住んでいる訳だが。
国のために命を掛ける明治の人は偉かったのぉ。
樋口可南子はやっぱり上手かったなあ。
あと、島津の兄ちゃんは最後までゆるい空気キャラだったな。
6 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 21:57:47 ID:y2fF46Un
徳川慶喜のしぶとさと凄さ
日本で初めて自転車を購入 自転車で静岡県内をよく暴走 元祖暴走族
晩年 日本にまだ輸入数台だったベンツ製の自家用車購入 静岡の商店街爆走して酒屋に車ごと突っ込んで
日本初の交通事故を起こす それでも怪我はなし。
当然だが日本初の走り屋は徳川慶喜
巻き戻しに不満。逆に、子供時代から、無血開城頃までを流した方が
よかった。薄れて行く意識の中で、一般道を辿る感じ。
8 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 21:58:02 ID:rjqIJk+l
>>906 > 個人的には、西南戦争と大久保暗殺をもっと見たかったけどナ。
同意。
せっかく序盤から2人を描いてきたんだから、最後までガッチリ見せてほしかった。
それとも薩摩に配慮すると、大久保の晩年はあっさり描くしかないのか?
9 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 21:58:14 ID:g0mmA/Vp
後藤象二郎ってどのシーンで出てきた?
分からなかった。。
11 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 21:58:16 ID:SfWhwiYW
>>1 おつ!
あおいには仲間さんのエラ嫁のように、次の出演作を誤らないでほしい。
12 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 21:58:56 ID:7A0Wd60C
来年は武蔵みたいなクソ作品にならないことを祈る。
篤姫最高!
篤姫産まれる前にかーちゃんにこの娘を江戸へ連れて行け〜とか言ってた人は結局誰だったの?
先週に無血開城もってきて
今週は大奥退場とその後談をさらりとして終わったほうが良かったんじゃないかな
グダグダすぎた
16 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:00:29 ID:g9Hh9269
阿部が忘れられてるって話があったが、
OP見て「あ、草刈正雄出ないのか・・・」って思ったのは俺だけかもな。
最高だった〜
19 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:00:47 ID:wA43omCb
麿さんだったの
しかしなんちゅうか久々に大河の最終回を見た感じがした。
盛り上がりは既に終わっていてエピローグ的な祭りの後の寂しさというか。
21 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:00:57 ID:QcKzxe6j
前スレであがっていた総集編の予定も書き込んだほうがいいよね。
「篤姫」総集編 総合・デジタル総合
12月26日(金) 1. 午後7:30〜8:43
12月27日(土) 2. 午後7:30〜8:43 3. 午後9:00〜9:58
12月28日(日) 4. 午後7:30〜8:43 5. 午後9:00〜9:58
総集編 5.58時間
毎週編 38.17時間
圧縮率 14.6%
22 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:00:59 ID:yg/S8BIU
公式サイト更新!宮崎あおいと、瑛太そして田渕久美子のW対談。
今、伝えたい事、宮崎あおいから天璋院篤姫さまへ
篤姫が縫い物をしているとき、家定の幻が現れて会話するのかと思ってたわ
でも菊本もいて尚五郎もいてしがらみも何もない楽しいだけの日々の少女時代を最後の映像として
持ってきたのには感慨深かった
25 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:01:58 ID:7A0Wd60C
調所様と阿部と菊本と幾島が最後まで忘れられてた件
>>11 あおいは仲間氏みたいに事務所に縛られてないから大丈夫
>>10 小松の回想する大政奉還のシーンで脇に座ってた。
>>4 いま道州制するなら
「廃県置州」しないとイカンのだけど
都道府県の知事役人連中は
既得権益は絶対に譲らないだろうからな
この時代の人達は偉かったと思う
30 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:03:23 ID:XECkqZzR
宮崎あおいの母親はフィリピーナ
よって宮崎あおいは今流行りのハーフ女優
フィリピーナと日本人のハーフだけどなwwwww
31 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:03:24 ID:7A0Wd60C
大久保が「小松帯刀さまが亡くなりました」って言ってたときに
嬉しそうに笑って見えたのがムカついた。
終わった。。。
生き甲斐を無くしてしまった。。。
首吊るかな。。。
天璋院には家定が現れてくれたのに、和宮のところには家茂の霊を一回ぐらい
訪問させておいて欲しかったな。
ワインのコルクとかマリシテン?とか今回のお守りとか、どうも文法ができちゃったぽいのが気になる
35 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:04:07 ID:yiyDzj/G
今日のOPは縦スタッフロールになってたのは何故?
何気にお花畑のシーンも一本道アレンジしてあったし。
36 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:04:21 ID:sXTKQ502
>>31 嬉しそうに笑って見えたという、あなたの感覚がどうかしてる。。。
>>10 大政奉還の回の時にちらっと出てた。その前はわからない。
>>25 菊本、幾島は回想シーンで出ていたでしょう。
>>987 それだったら俺はスイーツで結構
篤姫チームの皆さん、お疲れ様でした!
一年間本当に楽しませていただきました
39 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:05:19 ID:7A0Wd60C
あぁ篤姫も終わってしまった。
暇だから太平記でも見てこようかな。俺の生まれた年だし。
40 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:05:20 ID:kD+TPz9P
しかし上手に老けたなあ。演技も見事だったけど
晩年眉を薄くしたことで一気にお婆さん顔になったのには驚いた。
凄い女優だ。
>>13 徳川の大奥を終わらせるのが篤姫の役割だったんだから島津義弘じゃね?
43 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:06:15 ID:l1TLM33W
ずっと見てたけど結構感動した…
帯刀のセリフがよかった。
お父さんにお一と結婚したい決意を伝えるときの「日本一の男になり
たいと思うその決意こそが大切なのだと気づきました」とか、
「次に会う楽しみのために一時会わなくなるだけ」とか…
心に響くセリフが多かった大河だった。
44 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:06:24 ID:XECkqZzR
宮崎あおいって清純派のイメージがあるが
実は松たか子と同じで、極度のヘビースモーカー
スタジオの待合室でもスパスパやってたよ(目撃談あり)
>>28 じっさい徳川幕府倒すより、廃藩置県のほうがずっと大変そうだよな。
江戸時代の藩は300もあったんだっけ?その領地全部返上させて数十の都道府県へ…
サムライぜんぶ失業で。よくあんなことできたもんだ。
47 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:07:25 ID:7A0Wd60C
眉毛だけじゃなくて額もハゲてね?
唐橋が放った小鳥の一羽が天璋院の枕元に戻ってくるシーンがカットされたのが残念。
49 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:07:26 ID:GEMjJgi0
数年ぶりに大河ドラマ完走した、今年42歳のオッサンですが、
宮崎あおいって夏目雅子以来の大物女優じゃないですか?
凄過ぎます。
旧藩主はみんな借金まみれで全てチャラにして
東京に住めるて言うんで廃藩には大賛成だったんだけどな
現にどこも反乱おこしてない
>>31 緊張したなかに感情があふれそうになると、笑ったように表情や声がうわずった風になるという演技だと思う。
52 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:07:56 ID:wU+ZE9Sg
ご飯をお互いよそおうシーン
あと2回くらい張り合って欲しかったなw
53 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:08:02 ID:eFVkQtSD
オープニングに出てくる女の子が いつもカワエエと思った。
曲もヨカッタ
54 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:08:22 ID:xjh5vMSo
>>6 その後の自由奔放な「慶喜」を
短編コメディ見てみたいものだ。使用人が追いかけて振り回されて大変だったとか。
>>8 そいだったら「翔ぶが如く」見てたもんせ。
冬の寒い朝歩いていると、なぜかよく大久保暗殺シーンを思い出す。たいぞー、見事だったぜ。
イマドキのヤングは顎髭だけをしょぼんと生やしている馬鹿が多いけど
大久保利通さんみたいに男らしい髭を見習って欲しいね
流行してくれないかな
56 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:08:54 ID:sXTKQ502
天璋院に、西郷が最後のお別れに参りましたと言って親しく語り合うシーンも史実ではない。
57 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:08:58 ID:sKTpr3z/
>>30 マジ?
鹿児島だからフィリピン人起用したのかなあ
>>13 庵野秀明に人類補完計画ってなんですかと聞くようなもの
>>25 ああ、調所様も見たかったなあ。
菊本は逆にセリフとかから、存在がでかいことが伝わってきてたから
出なくても構わないと思った、自分は。
そういう意味じゃ「役割」の大切さを説いた調所も、か。
60 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:09:15 ID:DOxgt/uX
泰造は最終回のあのひげ面のために
でてきたようなものでついに見れて
良かった
できれば「無礼者!」と言って切られて
ほしかったw
62 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:09:41 ID:XzltTRQV
>>49 オレは同い年としてオマエの存在が恥ずかしい。
63 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:10:06 ID:7A0Wd60C
最後は「尚五郎さん」といっていたのが満足。
64 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:10:20 ID:yiyDzj/G
間違えた
>>35は
〇縦スクロールのスタッフロール
大河て最終回はいっつも縦スクロールなの?
65 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:10:27 ID:XECkqZzR
>>57 マジ
宮崎の兄がインタビューで答えている
帰化したのは11歳の時らしい
66 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:10:33 ID:sXTKQ502
最終回のオープニングだけ、一本道が光ってましたね。篤姫が花畑風のところでたっている時。みんな気づいたかな?
68 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:10:57 ID:7A0Wd60C
本寿院さまと勝って何気に長生きだな。
原田大久保よかったなぁ
70 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:11:19 ID:7wK9D/6I
いまさらだけど新撰組!の野田秀樹の勝海舟は神だったなぁ…戌の声の人、重厚感ありすぎだもん
72 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:11:53 ID:sXTKQ502
>>64 スタッフの数が多すぎて、時間的に間に合わなかったんじゃないの?スクロールにしないと。
73 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:12:06 ID:razmHYrb
kk
74 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:12:17 ID:kD+TPz9P
大久保の暗殺シーンも良かったけど、俺的には井伊の暗殺の方が良かったな。
せっかく仲良くなったのに〜 みたいな。
75 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:12:18 ID:XECkqZzR
しかし中卒女優が大河の主演とは
日本も低学歴社会になったなあ
世も末だなあ
76 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:12:33 ID:yiyDzj/G
78 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:13:02 ID:CuUTUyxh
完成度が高かったなあ
去年のがほんとクソでクソで終わったと思ってたんだ
やればできるじゃん
>>67 うん。というか目立ちすぎなくらい発光すごかったw
でもそこで泣きそうになったのは内緒だ。
お幸は、貞淑な妻であり母でよかったけど、元祖ヘアヌードかw。
女はわからない者だw。
縦書き横スクロールの方が味があっていいよ
最近はほとんどないからね
>>49 俺はヤングだから昔の女優の事は知らないけど
宮崎あおいさんは二十一世紀の栗原小巻になれる逸材だと思うね
83 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:13:32 ID:vDtPgloG
明治時代ってなんか切ない感じがするって本当だよな
あと泰造の大久保卿はとても良かったが
史実通りチェストーって叫んでほしかった
84 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:13:43 ID:sXTKQ502
実成院が最後の最後まで無視されてた件
85 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:13:46 ID:ThBgKFjI
西郷が天正院にあいに行ったのは事実
金銭の援助を申し出たはず
86 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:14:00 ID:g9Hh9269
本寿院のメガネはこめかみで止まってたな
>>46 そうかもねw。
演技も威厳がありつつ年老いて弱った感じが良く出ていた。
松嶋奈々子のまったく老けない「まつ」みたいになるのかな、と
ちょっと不安に思っていただけに、良かったよ。
ただやりすぎて最後は勝を追い越したんじゃないか、と思ってしまったわ。
ああ、でも勝より先に亡くなったから、ある意味正しいのか。
88 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:14:45 ID:aQJeBbXy
>>85 新政府も援助を申し出たが断ったんだよな
死ぬ間際現金は今のお金にして6万しかなかったそうな
>>85 その援助を断ったんだよな
床下に徳川埋蔵金隠し持ってたからだろうけど
90 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:15:20 ID:bv/eziQ3
>>49 華やかさと演技力を兼ね備えた貴重な若手だね
幕末モノの大河は視聴率が獲れないというジンクスの中、大健闘じゃないか?
再来年の「龍馬伝」にプレッシャーがかかるかね
92 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:16:44 ID:5DgMqlM6
>>91 ゲストに宮崎あおい=天障院が出ると振っておけば皆見るだろう。
>>46 メイクさんのおかげもあるけど
宮崎あおいも背中をまるめたり、眼を細めたりして表情を作っていた。
だからただ老人メイクしただけの妙に若々しい天璋院とはならなかったんだよ。
94 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:17:01 ID:7A0Wd60C
>>91 新選組!はそこまで低くはないと思うんだが。
まあ視聴率からいったらかなり低いかもしれないが内容はまとまってたし。
>>45 司馬は300諸侯の一人一人を爆弾にたとえてたな
一つでも暴発すれば全てに引火する
無事に運び出されて何よりだったと
>>50 美味しかったのは藩主とその周りのごく一部だけだからな
その下のサムライ連中を良くなだめられたものだと思う
96 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:17:12 ID:KYLWUz6Y
最終回記念真紀子
あおいちゃんお疲れさまでした。
一年間感動をありがd!
来週から寂しくなりますねぇ・・・。
>>91 最初のうちは坂本龍馬のネーミングだけで、数字が取れるだろ
その後はしらんが
99 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:17:26 ID:QHrHzYCi
奈良岡朋子さんの語りがよかった・・・
原田は大久保を熱演してたな。冷徹な政治家の姿と小松や西郷への友情をうまく演じてた。
扱い自体が悪いこのドラマの男キャラで小松、西郷、大久保は頑張ってたと思う。
女が主人公で心配してたけど、なんだかんだで面白かった。
幕末という時代や、潰される側である弱体化した幕府側の視点っていうのが
良かったな。
合戦がない分、人間ドラマで盛り上げたな。
いい意味でわかりやすくて良かった
いい大河だった〜(・∀・)
102 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:18:01 ID:aQJeBbXy
>>45 そのおかげで大久保は亡骸すら鹿児島に入れてもらえなかったそうな
>>91 いや、再来年は大丈夫でしょ
春画が大好物で主題歌の弾き語りだって出来る坂本竜馬が大活躍だもの
>>61 自分もすごい期待してたのに>「無礼者!」
まあ最期に「吉之助さぁ」で終わるのも悪くなかったけど
105 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:18:18 ID:yiyDzj/G
>>71-72 そっか尺の都合か。
大河の伝統かとおもた(´・ω・`)
>>85 >縦書き横スクロール
あ、それが正しい言い方だな。スマソ。
絶対、縦書き左→右の横スクロールのが恰好良い。
>>94 一行目と二行目の矛盾具合が激しく気になるんだがw
寧ろ新選組はそのジンクスを体現したほうじゃないか。
ワースト3くらいに入ってなかったか?
107 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:19:08 ID:sXTKQ502
108 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:19:20 ID:CuUTUyxh
>>91 誰が主役演じるんだっけ?
誰がやろうが暗殺されて終わりなんてオチは中途半端
もりあがりにかけるのでコケると推測する
>>64 縦書きの横スクロールな。
総集編じゃスクロール方式は定番だが、本編でやるのは珍しいな。
縦書き横スクロールは良かったね。ハリウッドにこれは出来まいw
111 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:19:46 ID:7A0Wd60C
>>106 新選組は大河ドラマのくせに続編まで作られた希有な作品だから
48歳にしては随分老けすぎなメイクと思った。
最後座ったまま目を閉じるシーンは、「真っ白な灰になりました。」って感じか?
>>112 そうだけど、内容もまとまってたとは思うけど
あくまで「幕末ものは視聴率が取れない」という視聴率にのみ焦点を当てた話の場合ね。
>>112 なんであんなに力入れてたんだろうね、今思えば。
ヲタのプレッシャーが凄かったのかな。
116 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:21:07 ID:ThBgKFjI
篤姫の宮崎あおいが好きだったから今後の作品は見れないな
117 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:21:25 ID:0q+WOnAZ
幕末はファンが多くヒーローになれる人材が多い割に成功しにくいんだよなぁ
新撰組ファンだけど大河新撰組!は酷かったし
篤姫は良くやったよ
コロッケが意外に良かった。
あの時代、写真を職業にするのは変わり者ってイメージがある(?)ので
癖のある顔立ちがハマッてた。
最終回にこんな端役の演技を褒めるのは自分だけかも知れないがw
119 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:21:41 ID:aQJeBbXy
>>115 ジャニファンと山本ファンの熱い声援があったから
120 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:21:42 ID:ymu9gVow
実際に小松が死ぬ前に手紙を送ったのが大久保。
…大久保はそれを読んで号泣したらしい。
121 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:21:59 ID:sXTKQ502
宮崎あおいは、天璋院役にするにはかわいすぎる。
威厳がないというか、貫禄がないというか。
122 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:22:17 ID:7A0Wd60C
そういや英姫も最後まで忘れてたな…。
123 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:22:17 ID:CuUTUyxh
新撰組みはウチューセンカンヤマトと同じで
後から評価されるだろう中盤からおもろくなるんだから
今回の大河は安定してたなあ
資料がたくさんあるから書きやすかっただろうけど
あっさり亡くなったから、
もう少し情感をこめて亡くなるところを描いても良かったと思う。
最後あっさりしてたね
もうちょっと感動するかと思ったが
あっけなく死んじゃったって感じで
堺さんが収録最終日に来て
あおいちゃんが泣き崩れたシーンの映像見たいな
週刊誌の文章でしか見てないけど、それこそ感動的なシーンなんだが
英語でSatsuma(さつま)って言うと、日本のミカンの事なんだぜ。
辞書を引いてみな。理由は分からん。誰か知ってる?
127 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:22:54 ID:yiyDzj/G
| 謝罪と | /||
| 賠償を. | / .||
______. | しろ! | / /|| _______
| 横田夫妻は | |____| / ★. }|| | 制裁するなら. |
| 早く氏ね! | || ん〜、_ノ|| | 日本を滅ぼす!|
 ̄|| ∧_∧ ∧_∧ || ∧_∧ ∧ ∧|| ∧ ∧ || ̄ ̄ ̄
O<´`ω´`>< `∀´>O< ・∀・ ><*`0´>O< `Д´>O < 人類が安心して暮らせる世界を
┌──O.─O─O───O──O───O────┐
|恩知らずな日本人よ、 .|
|日本人を生かして返してあげてやった事を忘れるな. |
|アジアの恥め!敗戦国民が! .| /〜〜〜
└─────────────────────┘ /統★一/
∧_∧ ∧_∧ ∧ξ∧ ∧_∧ /〜〜∧∧
∧_∧ < `∀´> < ・∀・> < `∀´> <´`ω´`>O <*`ヮ´>
< `∀´> ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━━━┳⊂ ⊃
( //つ .┃ 日本人共が誰のお陰で生きられると思ってる?┃ ( ノ
(__Y__) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻
↑こういうイキモノが在日朝鮮人たちなんです。
>>119 それに、配役がスイーツ(笑)向けだったしな
篤姫のご遺体の横でOTZな本寿院様…っていう絵にしてほしかったなあ。
そうすれば本寿院の篤姫に対する気持ちをまとめられたと思う。
131 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:24:02 ID:CuUTUyxh
>>130 本樹陰て死ななかったの?ながいきするんだね
132 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:24:58 ID:7A0Wd60C
英姫って最後まで忘れられてたけどどうなったんだ?
>>113 真っ白な灰w。昔は今より老けているし
死期が近づいているから体も弱っていた、ってことで
それだけの老けメイクにしたのかもね。
万次郎さん忘れてるw
136 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:26:06 ID:xjh5vMSo
けっこう鹿賀丈史大久保の「無礼者!」「チェスト〜」バサッ!、憶えているヤシ多いなw。
幕末モノは性質上、男臭くなってしまいがちだが、
篤姫はそれを女性の視点で描いていたのも、かえって新鮮だったな。
西郷と大久保の関係が良かった
関係というか大久保の西郷に対する複雑気持ちが
>>130 いいな
たしかに一瞬映るだけでも全然違ったかもね
>>125 ようつべかなんかで探せばいいだろ
俺はNHKのHPでの公式動画?で見たけどな
139 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:27:06 ID:yiyDzj/G
メイクさん曰く7〜8段階あるんだってさ>篤姫メイク
140 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:27:08 ID:xrSmERpP
このドラマの中でいえば
お幸は天障院以上の器の気がする。
西郷が新政府重役に前向きでなかったのは
本当に斉彬への忠誠心からなの?
っていうか斉彬より身分上になるのがイヤだったって事?
141 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:27:45 ID:UhyiQdQj
帯刀の死んだベッドがまだ大学病院に残ってるんだってな。
使用を申し出る人が後を絶たず何度も補強しながらまだベッドだけは現役だそうだ。
天璋院の死が一番シンプルに描かれていたのが返って良かったのかもしれない。
誰目線でもなく、最後まで天璋院目線だったというのが。
143 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:28:12 ID:aQJeBbXy
西郷はもっとお人好しに描いてよかったのに
隠居してた西郷は地元の有志に担ぎ上げられて
戦争始めたんだし
144 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:28:30 ID:CuUTUyxh
まあ最終回は視聴率高いということで無理やりひきのばした感じがするね
なかせようとしてるんだけどなかせるほどの破壊力のある演技がなかった
145 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:29:21 ID:HpmV2nb4
最終回の期待に反して脚本、演出が弱かったけど
一年間、楽しく見させてもらったから良しとしたい。
ちょっと前まで韓国時代劇ドラマにハマッテいて『チャングム』や『ホジュン』
やヨン様の『太王四神記』を見てクオリティの高さに驚き、日本でもこれ位の
歴史大河ドラマが出来ないものかと思っていたが、今回の篤姫には全く期待していなかった
が、素晴らしいドラマだった。脚本と役者が良ければ今の時代劇でもこれだけ視聴率が取れる
ことをTV業界の方は真摯に受けとめて頂きたい。
146 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:29:39 ID:aQJeBbXy
>>140 結局西郷は西洋に出ていないので西洋のすごさを
体現していなかった、藩を残しつつ日本を作りたかった
だから西洋派と衝突した
147 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:29:41 ID:sXTKQ502
脳溢血って、あんなに静かに死ぬもんじゃないでしょうに。
>28
道州制やるなら県知事かついでるヤクザとかいる
だろうから、今でも誰かが命がけでやるか、頭の良い
解決策出せないと無理だろな。
>>144 破壊力はちょっと違うね〜
涙は誘うものだよ
あんだけ徳川家に忠実だったけど、死後に行った場所に居るのは
上様じゃなくて小松なんだな
死んでから薩摩(故郷)に帰れたってことかな
死の表現はあれくらいで良かったと個人的には思う。
死後、先に死んだ愛する人と川辺や海辺で会って終わり、
みたいなのはもう見飽きたしなあ
>>122 英姫様好きだったなー。
最後に一瞬だけでも出てくれてよかった。
153 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:30:19 ID:DjuFFq9C
>>147 そんなところをリアルに描く必要はないでしょ
155 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:31:14 ID:8oCjtt9p
最後は天障院の魂が故郷に帰る
っていうのを聞いていたので、
「お堂を突き破って天馬が走り出す」
みたいな演出になるのかと心配していた。
>>152 回想シーンには出てたけど、そういう意味じゃなくてということ?
1最後の回想シーン、篤姫の語りで人生を振り返りながら
2首が折れるってご臨終
3「おかつさまーーーーーー」って呼ばれて手を振る
完
回想シーンセリフ全カットされてるのな
>>147 治療しないとああいう感じ。意識不明になり、一晩でご臨終。
うちの祖母がそうだった。
161 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:32:03 ID:aQJeBbXy
>>140 最初の頃のお幸の言葉が後々まで大きな伏線になってたからね。
再会シーンで天璋院がそのことを感謝してた時、このお母上は只者じゃなかったんだと思った。
魂が最後は薩摩に帰るっていうイメージに賛否両論だけど、フラッシュバックみたいに
次々に過去に遡るあの最後に演出はよかったと思う
165 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:34:15 ID:xrSmERpP
>>150 小松に告白されたとき
うまく断ったようにみえたけど涙浮かべながら
微笑むシーンを見て、やっぱりあのまま薩摩で暮らしてるのも
ありだったのかなって表情にみえた。
今の人生も後悔はないけど、やっぱ「もしも」
っていうのはあるんじゃない?
166 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:34:38 ID:DjuFFq9C
明治時代編あと50回ぐらいやってほしかった
家定の亡霊とか篤姫の昇天とか聞いたときはなんじゃそらと思ったが
このドラマらしく綺麗に演出したな
最終回はみんな死んじゃいました…っていうお話し。
歴史人物モノはどうしてもそうなる。
大河で感心した終わり方は秀吉一族が大きな部屋をぐるぐる回りながら終わるやつだった…
あれは何だったか忘れたが。
171 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:36:15 ID:7A0Wd60C
最初に岩倉を見たときは太平記の北条高時に
調所様を見たときは後白河法皇に
しか見えなかったのは俺だけ?
>>165 ただ於一としては全く尚五郎に恋愛感情はなかった。by宮崎あおい@スタジオパーク
174 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:36:52 ID:xrSmERpP
>>146 じゃあ、やっぱりあの時期の西郷は
もう既に斉彬への尊敬心はなくなってたってこと?
175 :
現、小松帯刀:2008/12/14(日) 22:37:24 ID:L5uBTa07
日本で生まれて日本人として生きる者の天命とは御国の為に奉公する事にこそある。
それを教えてくれただけでもこのドラマの価値はある。
そして改めて、あおいちゃんお疲れ様でした。
週一で貴女のお姿を拝見する度に一週間分の元気を分け与えて貰えました。
また、新たな作品で貴女に会える時を楽しみにしています。
176 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:37:28 ID:7A0Wd60C
「小松様が亡くなりましてございます」
あそこまで大久保がニコニコしながらいうと何故か吹きそうになった。
宮崎あおいが貰って帰った籠の鳥はお元気かね?
178 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:37:57 ID:ttR0tmQA
最終回を第1話(このドラマで言うと薩摩)とリンクさせて
見せるのは作りとしては基本だと思うが。
180 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:38:29 ID:xrSmERpP
わたしが大河を完走できたのは篤姫が初めてです
やっぱり女性が活躍しないと面白くありませんねw
でもおかげで幕末の歴史にも詳しくなりました
ほんとに一年間ありがとうございましたm(_ _)m
184 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:39:29 ID:sXTKQ502
>>176 だから、ニコニコしながら言ったんじゃないって。
185 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:39:47 ID:7A0Wd60C
>184
感情を抑えてるのはわかる。
なんかアンチが食いつきそうなレスしてる人がいるけど
マッチポンプ仕掛けてる?
>>155 >>173 あのお堂、出てきてなかった?
和宮との芝居見物の後だったか、『義経』と『組!!』で見たことのあるお堂があったような。
平幹二郎は随天の怪演が印象つよいな
>>155 その上、大久保あたりがつまらない一発ギャグをかまして死んだりしたら
191 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:42:27 ID:eHIddvVU
最後、篤姫の魂が薩摩に戻って、尚五郎と手を取り合って桃源郷みたいなところを歩くっちゅうのは、
童門冬二の妄想ということでおK?
>>155 故郷に帰った天璋院の魂が
薩摩の男どものズンドコダンス鑑賞って演出にもならなかったな
良かった
賛否両論あるようだけど近年の大河の最終回で一番感動しました
195 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:45:09 ID:wT5QC/ti
>>170 利家とまつのズンドコダンスですね。なんともいえないシーンでした。
>>192 どうやら、1次脚本を読んだだけでネタバレしちゃったみたい。
197 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:45:30 ID:rknznpQe
(そうですね)
>>192 当初の台本ではそうなってたんでは?
ネタバレスレにも出てるけど撮影済みで放送されてないシーンが
最後の方にある。
薩摩と徳川家への配慮であんなラストになったと思うな。
結局、この大河で言いたかったのは、「雌鶏が時を告げると国が滅ぶ」ってことだな。
高橋由美子、よっぽど鳥の世話が嫌だったんだろうが
せめて遺体が家から出るまで待ってから捨てろよ
西郷と大久保が死んだとこで泣いた。
202 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:46:20 ID:ymu9gVow
篤姫 総評
最終回の出来は良かったと思うけどいろんな意味で良かったのは寺田屋事件くらいまでで
後のあらすじはイマイチだった。
大奥編は面白かったけど薩摩藩の活躍のあらすじは中途半端だった。
瑛太 小澤 原田が気の毒だった。
西郷の描きかたがイマイチだったのはNHKらしくない。
だから篤姫の後半が面白くなかった。小松の設定も…。幕末といえば差西郷なのに…。
でも女性が主役の大河では良作だった。
演出/80 脚本/60 演技/80
篤姫がヒットしたのは宮崎人気と久しぶりに幕末の女性が主人公だったのが
新鮮だったのが要因。
あらすじが分かりやすくて暗くないののもいい。
これは結構視聴率を取る上では重要なことでしょう。
みんな亡くなって残ったのは視聴者である自分自身か。
ドラマの最終回は切なすぎる。
そういや西郷との最後の対面の時にきてたのはなんて名前の服なんかな?
実際の天璋院の写真で着てるのと同じ奴だよね
206 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:46:49 ID:Cvda9v+B
>>170 信長・秀吉・利家でぐるぐる回って踊ってたやつなら、
利家とまつでしょ
あのラストは良かった
207 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:47:14 ID:7A0Wd60C
ていうか今回、西郷の眉毛が太くなってないか?元からか?
208 :
現、小松帯刀:2008/12/14(日) 22:47:15 ID:L5uBTa07
>>190 愚民には到底、理解できない意見を書いてしまって申し訳ない。
西郷と久光は対立したが、武士の世を残したかったと言う意味では、
似ていたかもしれない。
>>122 ラストの回想で、マスクとった顔が一瞬出たじゃん
>>200 あれは後に東京を襲う関東大震災と東京大空襲に巻き込まれて死ぬ前に
新天地で長生きして欲しいと願いを込めて放ったんですよね
213 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:49:31 ID:by/93gf3
まかりこして 侯
215 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:50:28 ID:sXTKQ502
216 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:50:54 ID:AcX9u3UK
>>213 俺も気になってた。何かはわからんのだが、文章読んでて盛大に吹いた。(笑)
いまBS2で見てるが、和宮のあぶなっかしい京言葉も今日で聞きおさめか。
>>212 その前にちゃんと餌とれるのかな、あの子たち…
上様に嵌まってミーハー的に篤姫を見始めたけど全体的にも結構面白かった
221 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:52:13 ID:N9KzlqNY
222 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:52:29 ID:sXTKQ502
>>219 ずっと鳥かごの中で飼われてたから、飛び方もわからないんじゃないかと。
223 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:52:33 ID:rknznpQe
>>205 こんばんは。(しゃしんのやつ、の)そのようですね。
>>165 TVガイドでは蕾のまま終わった恋の花という表現してたけど薩摩時代の
於一は恋愛感情の一歩前って感じだったんでは?
宮崎がステラで最後の対面で帯刀からの「実はお慕いしておりました」
という告白が凄く嬉しくてテストや本番でも無駄に何度も言ってもらった
と言ってた。嬉しくてたまらなかったらしい。
ただこの大河では天璋院が愛したのは家定だけで尚五郎は「もしも」で
あって最後まで半身のような存在だったんでは?
>>213 義経だよ。
仕事でリアルタイムで見られなくて、先にスレだけ覗いたら
内容よりこのシーンのことで非難轟々になってて、一体何が起こったんだと思ったのを覚えてるw
>>219 餌取れないことを承知の上で
篤姫に殉じさせようと(ry
ラストは過剰な演出も無く、幼少に向かって回想シーンにしたのは明るく終わりたかったんだろうね。
重くなるのを避けたんでは?
228 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:53:46 ID:zrtzye3B
>>50 久光だけは抗議の意味を込めて一日中花火打ち上げさせたそうだ
カットされてたのが残念
229 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:53:57 ID:7A0Wd60C
>>213 義経じゃね?首切った瞬間に白い天馬が出てきた。
旦那さま、今日はおいしそうな鳥が手に入りましてございます。
最後まで挫折することなく見れたし面白かったと思うよ。
前回の「風林火山」は初回で見るの止めたし。
そう言う俺はNHKの受信料払ってないけどね。えへっ。
232 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:54:46 ID:sXTKQ502
鹿児島の人にとっては嬉しいラストシーンだっただろうな。
234 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:54:58 ID:ASzvxfbq
>>163 遡るところは嫌われ松子と一緒でしたが
あっちはたっぷり時間をかけて遡った
過去の登場人物たちに歌を歌わせ
ヒロイン子役が出るまで主要脇役オールキャスト総出演でもったいぶらせ
散々引っ張ってやっと子役登場
いつの間にか子役は中谷美紀に変わっていて
最後、柄本明と市川実日子が持っていきました
篤姫は高速巻き戻ししすぎ
余韻も何もあったもんじゃない
>>226 篤姫の枕もとに戻って、篤姫を食うんだろ
>>202 あらすじという語の使い方が間違っています。
義経は、オカルト大河だったのか
>>224 ジョン万次郎から伝えられた時も、完全に過去のことにしてたしな
男は名前を付けて保存、女は上書き保存ってのがぴったりな大河だった
>>231 そういう言葉って、受信料真面目に払ってる人間的にはすごく腹立つもんだよ
まあ言っても分からんだろうし別にいいけどさ
240 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:56:47 ID:0q+WOnAZ
女の道は一本道を聞きたかったような気もする
籠から放たれた鳥達は八つの玉となりて鹿児島に辿り着き
篤姫の意志を継ぐ者達の元へと
利家とまつは全く老けない松嶋と天海、酒井が「美しい男たちがいました」と
語り合ってて突然シーンが変わり刀を持った若かりし唐沢、反町、竹野内、
山口、香川がズンドコズンドコ・・・
10年置きに明治やってる感じだけど
翔ぶが如くと篤姫は明治編じっくり見せてくれて良かったわ
慶喜は下町ヤクザや不倫侍の人情話に尺取られて
大正まで生きた将軍のしぶとさが表現できなかったのが悔やまれる
244 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:58:19 ID:uMfwZCxC
来週からは日テレで「天象員熱いメ」をみることにした
OP曲聴けるし
>>209 中盤の三連符が難しそうだな。
番組挿入曲も名曲が多かった。太鼓のやつもそうだが、あの女声独唱で何回泣かされたか、わからない。
サントラ出てないかな。
246 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 22:58:42 ID:tMooSpKu
>237
最終回って結構すごい爆弾持ってるんだな。
毎年、気を抜けずに最後まで視聴してしまうというNHKの企みかな。
義経のラストは話を聞いている限りだと
映画模倣犯のラストを彷彿とさせる…
魂が尚五郎の所に行っていれば、「女の道は一本道」にならないw。
おいは鬼になりもす・・・(のとこだったか)のBGM切り替えみたいな演出があるかと思ったが
なくてよかた
251 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:00:09 ID:d3fhZ+HU
ピュアでストイックな関係の幼馴染
内助の功で一途な嫁
明るく元気でエロエロな愛人
大久保や西郷が男臭い世界で死んだのに対して、
2人の女に見守られ、遠く離れた場所にいる未亡人の幼馴染まで泣かせる男、小松帯刀…
エロゲの主人公でもこうはいかないな。
大久保利通か西郷隆盛が死ぬ所はマネキン人形使用して
もっと余韻を見せる演出にしたら更に感動したかもね
>>249 あれは於一に戻って帰ったってことだろw
於一が戻る先は薩摩なんだよ。
255 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:01:59 ID:uTjFVLAr
>>239 nhkオンデマンドに登録して
見逃し視聴してるやつはもっと腹立つだろうな。
篤姫もスタジオパークも見れないって。
ちゃんと金払っても録画みすったり、見逃したら
非正規配信でDLできる体制も整えておかないと
だめです。
受信料はらってるみなさんはdvdの価格にも文句つけましょう。
>>249 だから一本道は山手線だったんだって
最終回で証明したわけで
257 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:03:01 ID:vDtPgloG
篤姫と血がつながってる
近衛文麿を大河でやれば相当視聴率高そうだな
貴族院議長徳川家達も出てこれるし
誰も言ってないから言うがエイタはもっと評価されていい。
262 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:04:21 ID:fPNSfBLI
音楽で引っ張って、力量のない脚本を、何んとかカバーしきった苦肉の策が
見て取れるな。
主人公よりも、脇役の死を強調するのはおかしかった。
「尚五郎と桃源郷」みたいな話が出ていましたので・・・。
264 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:05:21 ID:AZmnhNyY
しかし、原田泰造は名演技してたな
腹黒さが素晴らしく…
本当にお笑い芸人やめたらいいのに
>>255 スタジオパークもオンデマンドで視聴できないんだ…(´・ω・`)ショボーン
なんか今日のふたりはばあさん二人という雰囲気で演じていたけれど
実際は31才ぐらいなんだろう
若いよな、今の時代ならSEX絶頂期じゃない
>>256 回ったら駄目です。せめて、品川止まりですw。
268 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:06:25 ID:sN3uKdnl
>>166 まぁ、実現は無理だろうけど、
本編自体、表の政争がよく見えない女視点から見た幕末、というのが新鮮だったから、
同じく、天璋院のような存在は明治という時代をどう生き、
天璋院から見て明治という時代はどう見えたのか、
というのを見てみたい気がする。
>>264 最近の若い俳優さんはみんなイケメンばかりだから
三枚目的役ができるのが芸人ばかりになってるんかなぁ
270 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:07:18 ID:zrtzye3B
義経知らないとかどんだけ新参多いんだよ
3年前だろ
お近の篤姫への手紙が良かった。
感動して涙がとまらなかった。
味のある三枚目俳優が少ないのは確かかもしれんね。
男ってのはイケメンすぎると貫禄でないんだよな。
273 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:08:01 ID:WwrJLzrI
篤姫が愛した男二人は
どちらも日本一の男だったと。
274 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:08:05 ID:tVYw5P3a
一瞬しか見えなかった回想人物も多かったがw
それでも調所と阿部は最後にひと目見たかったな
野田秀樹版の勝海舟が篤姫に出てきたら、どんな感じかなw
>>270 俺の初大河は「春の波濤」だ。
幼少だったからうっすらとしか記憶がない。
篤姫が亡くなるシーンのBGM、悲しいやつがくるかと思いきや
メインテーマの♪ジャジャーン!!でふいたw
1年間通して見続けた大河は久しぶりだった。出演者のみなさん乙でした!!
278 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:10:15 ID:AZmnhNyY
今回の篤姫で印象深い男優は
大久保、西郷、勝、井伊、阿部
ってとこかなぁ
280 :
里八犬伝:2008/12/14(日) 23:11:31 ID:rknznpQe
さようなら、二十日様
ラストの於一が手を振るシーン、第一回のラストカットと同じなんだよねぇ。
なんか感動!
>>275 野田版勝は好きだったな
ただ篤姫には雰囲気あわんかったかもしらんw
で、結局篤姫は、家達のおばあさんなの? ひいばあさんなの?
このドラマ鹿児島出身の俳優をたくさん用いていたけど
そういう俳優さんたちには一切薩摩弁を喋らせず(有村雄助役の田上晃吉ぐらい?)
あえて関東出身の小澤、原田、的場にしゃべらせていたこと。
薩摩弁指導の西田聖志郎すら老中の板倉勝静役というのが面白かった。
何か特別な意図があってのことだったのかもしれない。
285 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:14:52 ID:rknznpQe
>>268 徳川がいなくなってできた世の中だもんな〜。
その徳川を守ろうとしたのは天璋院自身。
近代的な民衆たちを見てほんとどう感じてたんだろ。
宮崎あおい
彼女の名前は死んでも忘れない
て人が増えただろうね
天地人の予告を見てたら
篤姫の予告はどうだったのか見たくなった
風林は初期しか見てないから最終回見てないし
篤姫にはちっとも期待してなかったから
予告見なかったんだよね
それがこんなにハマるとはな
・・・残念
3回目のBS2まで全部見てしまった。これで本当にもう見納めなんだなと思うと寂しいな。
最後の篤姫紀行の最後の画像が新宿副都心のたそがれ時の映像というのは印象に残った。
290 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:17:51 ID:Z5Hp7msR
やっぱり、子ども生んで子々孫々、脈々と家を継いでいくって良いよね・・・
と羊水腐る年齢で子ども居ないけど思った。
>>282 『海舟語録』とか後年の口述録を見ると、野田版のほうが
実際の勝海舟に近い感じがするww
292 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:18:04 ID:UVi7WyRP
今回って、篤姫宅に、懐かしい人が訪問する事の繰り返しだったろ
アンチじゃなかったけど、今回は酷い
このスレのみんなともお別れだ。
自分にとっては家定様あっての大河だったな〜。
もうNHKは境に足向けられないだろうね。
主演はないかもしれないけど、確実に大河の常連にはなるだろうな。
SB犬の勝が出る度に野田勝との落差に噴いた。
それだけだった。
義経は橋の上での弁慶(松平健)との一騎打ちのシーンが凄く良かったよ
あと壇ノ浦の後、建礼門院徳子(中越典子)との面会シーンとか
静御前(石原さとみ)の囚われた後の舞のシーンも迫力あった
でも伊勢三郎役の南原がうざかった
>>288 天地人の時と同じで戦国から何百年後の鹿児島〜
とかそんな感じだった気がする
298 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:19:08 ID:NRBa2LSp
>篤姫と血がつながってる
>近衛文麿を大河でやれば相当視聴率高そうだな
形式的に近衛家の養女になっただけだから、血はつながっていないよ。
ナヨゴローの臨終がワロタ。
>>288 篤姫の予告はぼろ糞評価だったぞw
批判が凄かった
なんとなくロマサガ2がやりたくなった。
302 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:19:50 ID:g9Hh9269
篤姫最終回よりダーウィンが来たで母親キツネが
車にはねられて死んだところのほうで泣いてしまった
304 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:20:28 ID:xjh5vMSo
総集編、家定のうつけシーンはノーカットで願います。
「阿部!もっと(せんべいが)よう焼ける火鉢を持ってまいれ!。ぽっぽっ、じゃぞ」他、全部ね。
俺もばーちゃんの遺してくれた火鉢持ってるし、せんべい焼いてみようかな。
お幸さまが最終回まで生きていて、見せ場作ってくれた。
来年は、主人公の母は長生きするのかな?
>>286 慶喜の葬儀には多くの参列者いたし篤姫でも参列者が1万人だったからな。
やはり「江戸」という1つの時代の終焉に対して感慨深い所があったのだろう。
310 :
好評スタート ブラタモリ:2008/12/14(日) 23:21:56 ID:rknznpQe
>>288 たしか、(塾に忍び込んだりした)於一の男装シーンがありました。
>>296 弁慶のラストもよかったよな
まるでマネキンのような状態で、矢をうたれるのはなかなかできない
小松「別れなのだ」
↑
これの収録が赤塚の逝去以降なら瑛太のアトリエだよな
パクりなら完全に萎える
何か去年、川中島のラストシーンに突っ込みまくったのが悔やまれる
薩摩編のあたりは大いに期待したけど、まだ去年のほうがチャレンジした分マシだったかも
序盤戦で視聴者を囲い込んで、夏以降は完全に手抜きして最後まで行っちゃったね…
ただの頑迷な慶喜嫌いの婆ちゃんにしか見えなかった
315 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:23:59 ID:7A0Wd60C
慶喜は最後まで忘れられてたなwwwwww哀れだ
>>311 壇ノ浦の合戦シーンで使われてた岩が
もろ発砲スチロールでしょぼかったのは
多分俺の記憶障害だと思う
317 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:24:13 ID:aun4KRWp
オ、オナゴローさまあ!!!
318 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:24:30 ID:UVi7WyRP
>>294 家定が、一番面白かったな
逆に、境がおいしい役をもらったとも言えるが
ラストは、あの笑い声の「オホホホ」が響いて終わればよかった
319 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:25:05 ID:vDtPgloG
和宮の墓から家茂の写真が発掘された
エピソードやってほしかった
ああこの心にぽっかり穴が空いた感をどうにかしてほしい。
来週から何を楽しみにすればいいんだ…
322 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:25:44 ID:bSkUYdjk
「女の道は一本道にございます。定めに背いて引き返すは恥にございますよ。」
っていう菊本のカットをきたいしていたのだが、
実は尚五郎に惚れてたって事なのかな?
初恋の男の存在感ってのはどんな女にとっても大きな存在なんだろうな?
宮崎は瑛太とこの先30代、40代と年を重ねていくなかで節目節目に
出会って共演していきたいと完結編で言ってたけど宮崎30くらいでの
天璋院や小松も見てみたいなぁ。
324 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:26:08 ID:uTjFVLAr
オンデマンドに速攻UPしないくせに
宣伝に利用するだけ利用してup職人訴えるんだろうな<NHK
あおいが許可してないなら理由はなんだろ?
しかし、みんな若くして亡くなっているよな
40ぐらいで死ぬのか
今の寿命の半分くらい
なんでこんな寿命が違うんだ
医者いかなければ、今でも短命って事はないよな
326 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:26:25 ID:aQJeBbXy
義経の死については諸説あるからなー
ひどいのになるとモンゴルに渡って
チンギスハーンになったなんてのもあるし
328 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:27:05 ID:aQJeBbXy
小松の演技が酷かった。あれはねえよっていうくらいに酷かった
330 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:27:40 ID:lOnz5rVi
竜馬伝で宮崎篤姫再登板期待する声出るだろうな
短命なのは、医学の限界もあるし、食べ物もあまりよくなかったからだろうね。
日本人の贅沢な食生活は、よくも悪くも高度経済成長のおかげだと思う。
>>324 CDの売り上げが足りないからジ○ャスラックから許可が下りないとか
母上との再会に涙がなかったのは不思議、あんなに泣きまくったあおいなのに。
驚いてもいなかったね。
本寿院だけなぜメガネをかけてるんだろう。ぼけっぷりをきわ立たせるためかな。
>>322 於一は恋愛を意識する前に養女に行った設定なので
尚五郎への感情は恋愛感情までは至っていない設定。
もし養女に行っていなければ尚五郎の元に嫁に行って
恋愛感情に変わってたと思うが。
>>330 そんな無理やりださんだろ。
功名で利家がでたのは秀吉が主になってくる物語の展開で流石に利家が出ないのは不自然だったから。
篤姫はでてもでなくても不自然ってわけではないからな。
>>334 瑛太の事務所が動画配信NGなんだよ。
だから柴本や松、江口も駄目。
>>320 去年風林火山が終わった時もそんな感じだったな
天地人が面白い事を祈るのみ
>>336 ていうか出るなら天璋院じゃなく小松の方だわな。
このドラマでも天璋院と龍馬は面識も何もないんだし。
341 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:32:34 ID:M9vRbs91
>>325 30代、40代になるとちょっとした病気で入院したりするだろ。
そういうたいしたことのない病気でも、当時は原因も治療法もわからず死んでたんだよ。
栄養状態が多少は違うが、いっさい医者にかからないとなるといまでも案外短命だぞ。
それに現代医療がなければ子供の死がめちゃくちゃ増えるはず。
342 :
里八犬伝 ◆ET9iI/.m6I :2008/12/14(日) 23:32:53 ID:rknznpQe
(もしかしたら、宮崎さん、チェックなさってますか?こんばんはー。)
343 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:33:31 ID:uTjFVLAr
>>332 ニコニコに丸ごとあるから
それはなさそうです。
ヒラタとNHKでオンデマンドの契約ができてないか?
NHKがあとで特選ライブラリーでぼろもうけするつもりか?
俺的には過去のスタジオパークのやつも期待したんだけど
ないので、どっかで探した方か確実です。
>>337 したら瑛太って完全に演技も見た目も篤姫の癌じゃん
>>325 「人生50年、下天の内をくらぶれば、夢幻のごとくなり〜」
「一度生を得て、滅せぬ者のあるべきか〜」
時代劇初に近い宮崎や瑛太も頑張ったけど泰造や松田翔太や堀北
勝地なども時代劇によく合ってたと思うなあ。
>>339 福山と瑛太じゃどう見ても同じ年には見えないから無理だろw
348 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:35:54 ID:OeCnhtEk
篤姫葬儀の参列者って、徳川一族の葬儀だろうから元大奥女中と
その一族だけでも数千人、徳川家譜代の旗本・譜代大名衆の一族
で数万人はいるだろうし、薩摩は数100人としても、1万人って
結構少ない方なのではないのかな?
350 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:36:37 ID:bSkUYdjk
>>335 その設定は理解したうえだよ。w
史実に沿う上でやむを得ない建前としての設定な希ガス。
脚本家的には、尚五郎とくっつけたかった意図があるんじゃない?
だって最後のシーンが家定じゃなくて尚五郎なのって思わない?
>「お堂を突き破って天馬が走り出す」
>みたいな演出になるのかと心配していた。
これって、昔の大河でこんな最終回演出が有ったって事?笑う。
352 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:38:04 ID:wIQptUQW
龍馬伝の小松も瑛太でお願いしたい
>>344 その分クランクアップでも堺が目立てたじゃんw
瑛太は映像映り込み遠慮して記者が帰ってから松田と登場したわけで。
354 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:38:37 ID:EutTv0sH
>>203 >みんな亡くなって残ったのは視聴者である自分自身か。
まだ能天気な唐橋が居ますぜ。
総集編3日間6時間って総集編じゃねーw
誰かDVD2時間にまとめて俺にくれ。
公式の「今伝えたい思い ・・・宮崎あおいから天障院篤姫へ」を読むと
> これからはゆっくりと家定さんと幸せでいてください
って書いてあるな。
篤姫が降臨したあおいは、家定を選んだということか。
>>294 「サンデー毎日」によると、「篤姫」の脚本家の田渕久美子さんは1959年生まれで、
前夫との間の2人の子を連れて06年に再婚した。
田渕さんは「生まれて初めて安らかな家庭に守られていると感じながら『篤姫』を書いた」と言う。
ところが10月12日、61歳の夫は大腸がんで亡くなってしまう。
テレビでは、篤姫の養子の十四代将軍家茂(いえもち)が死んだ時期だ。
田渕さんは「篤姫には『何を食べても味がせぬ』と言わせたのですが、
実際に夫を亡くしてみると、甘いセリフだったと思いますね」と語っている。
>>351 いや、独眼竜正宗も武田信玄も静かな終わり方でしたよ。
独眼竜正宗の正宗と愛姫の老けっぷりは笑える程凄かったが。
>>350 尚五郎とくっつけたいというか最後は薩摩に魂が戻るってのが最初から
前提でそのときそばにいる相手は尚五郎ってことだろ。
篤姫の初回は2つの命が薩摩に誕生したってので始まってるから。
天璋院と静寛院のコンビも良かったな
二人の会話 相談ごととか いいんだなぁ
お互いを尊重しながらいい関係を築いてるのがよく分かった
363 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:41:26 ID:KNk+ATQL
364 :
大久保侯崇拝:2008/12/14(日) 23:41:33 ID:rknznpQe
>>346 こんばんは。激しく同意。
ところで、天璋院さんは、蒸気機関車が引く列車に乗って新橋〜横浜を往復したらしいのだが。好奇心旺盛だなあ。
365 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:42:06 ID:CuUTUyxh
堀北は今日夢に出てきた
いっしょに寝転んでてなぜか
窓から飛び降りていった
マンションの五階から
おれは排水のパイプをつたって下までおりようとしたけどすべって落ちた
夢はここでは終わらず
土手で再開
何かお話をしてて目が覚めた
天璋院が皆と写真撮ってた時の、紫の着物はなんていうものですか?
肖像画に同じようなものが描かれてますが。
>>319 禿同! なんでやらなかったんだろう。
ていうか和宮が亡くなるあたりとか篤姫が箱根に行ったエピもなかった。
おしのがわざわざ薩摩から江戸の一ツ橋毛まで来て
大御代様に会うのによりによってあんなコンビニいくみたいな
みすぼらしいジャージしか着せられない島津家ってほんとにお家断絶しても仕方ないと思う
幕末の平均寿命は30半ば、50代になるのは第二次世界大戦直前あたりらしい。
ただし、赤ん坊時代の死亡が多いから平均値がかなり下がってるらしい。
ということで、幼少期を生き延びた人たちの平均寿命はもっと上がるみたい。
尚五郎と篤姫の恋のキューピット、
ジョン万次郎が最終回の回想で全然映らなかった。
取調べされてるワイルドな万次郎が見たかったなぁ。
つーか、会津に触れないのは甘んじて受け入れるんだが、
海軍副総裁である榎本武揚の脱藩をスルーするってのはどうなんだ?
>>355 つべ厨って本当に馬鹿だな。
こんなところに貼ったら速攻NHKが著作権を侵害されたと削除依頼出すぞ。
>>351 3年前の「義経」の事だよw
俺はあれを義経が怨霊になって奥州藤原家を滅ぼしたと解釈しているwww
>>358 実在の篤姫へのメッセージだろw
篤姫と小松は本来面識があったかどうかも不明なんだから。
376 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:44:06 ID:Es3Ov9jn
50話も観てきたんだな。こんなにハマるとは思わなかった。
>>364 海舟と天璋院のつながりは、むしろ維新後のほうが強くなっていったようだ。
「下々の事情を見せる」という名目で、海舟は天璋院を連れてあちこちに出かける。
料亭、吉原、芸者屋…時には夕方から隅田川の舟遊びに二人だけで出かけ、
ご帰還は午前様といったこともあった。
378 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:44:25 ID:CuUTUyxh
夢に出るまでは意識してなかったんだけどね
好きになった。やっぱりかわいいね
バタバタ死んでいったのはわかった
>>351 /ヽ∧
彡| ・ \
..彡| 丶._)
(( "( つ つ ))
(( .|| ||| || )) ドッカーン!!
(( ||||| ))
/ \
/ \
 ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
|| 田 ||
_||___||_
シーメンス事件で山本権兵衛内閣が倒れた後
家達ってなんで総理大臣蹴ったんだろ。
歴史に名を残したのに。
382 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:45:28 ID:WMltfZzL
薩摩では篤姫の最中にまさかの地震が起きました。
地上波で地震情報が!阿久根出水方面の方落ち着いて
見られましたか?
383 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:46:06 ID:uTjFVLAr
>>355 それだと純きら初登場でスタバに出たときの
色の再現性が無理です。
NHKオンデマンドはSD画質のネット配信の中では
一番綺麗です。
DLできないしラインナップ未だだけど
エンコだけはプロだね。
起用が決まったとき散々叩かれてた泰造も良かったよな
もっと大久保の活躍を泰造で見てみたかった
>>364 御台所時代もミシンを使ったり、進取の気質のあるお方だった模様。
家達の洋行を率先して賛成したのも、天璋院だって話。
時宗の最後で赤マフラーが船に乗って旅立っていくのもあった
総集編ではカットされてたがな
>>351 あの超有名なのを知らない大河ドラマ板住民がいたなんて…
去年の紅白1度も見てないけど篤姫関連出てる?
DVDレコーダーに残ってるんだよね
>>360 >>374 なるほど。義経か・・いやー、ラスボスの秘密基地が大爆発、地球に平和が戻った式のラストシーンじゃなくて良かったですね。
>>380 なんか分からないけど、妙なおかしさがあるww
392 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:48:31 ID:g9Hh9269
>>377 それじゃ勝と天璋院が男女の仲だったという噂が立つのも仕方ないな
天璋院の葬儀に一万人以上参列したってすごいと思う。一族郎党や明治政府の役人の他にも、一般市民も相当数いたのかな?
東京市民の間では、天璋院という薩摩の姫様は、江戸が戦場にならないように官軍に嘆願書を書いた人だと、知名度が高かったということだろうか。
35.6?大奥でたのって
現役バリバリじゃないか
>>377 その辺の珍道中ももっとみたかったな…
勝がホラばかり言って天璋院が元気に笑うとか。
今日は寂しそうな笑顔ばかりだったからさ。
396 :
:2008/12/14(日) 23:53:34 ID:OeCnhtEk
しかし徳川家が将軍職をはく奪され、城を明け渡して
自由の身になったことで、結構いろいろな所に出没
できるようになり、勝も下級旗本ではなく政府高官に
出世したから天璋院を気軽に町に連れ出したりできる
ようになったということでよいのかな。
しかし、大久保の演技は良かったな。原田の好演は完全に予想外だったわ。
398 :
発見伝:2008/12/14(日) 23:53:42 ID:rknznpQe
>>366 早い段階で、原口泉先生か誰かに質問を!
NHKさん、著作権か何かクリアできたら、FM放送で、『天璋院篤姫』や歴代大河の総集編をやっていただきたいね。よい音質と奈良岡ナレーター、稲森さんのナレーションもあるといいんだけど、聴く人多いといいな。
家茂が勝の胸の中で「くやしいのぉ」と言って臨終したときは、鼻の穴が
ひょこひょこ広がって気になって、お約束の首カックンだったのに比べると
ヤヨゴローさんの「別れなのです」臨終はあまり鼻の穴が広がらなくて良かったw
それにしても画像的にちょうど良いタイミングで亡くなるなw
特別展「珠玉の輿〜江戸と乗物〜」
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/kikaku/page/2008/1216/200812.html 天璋院篤姫が婚礼時に使用した乗物が今年7月にアメリカで確認されたけど、
それが江戸東京博物館で本邦初公開になるみたいだね。
何だかんだで、これからも篤姫についての新発見があるんじゃないかな。
そう言えば、幾島の招魂墓が鹿児島で見つかって出自や生没年が正確に分かったのも
今年に入ってからだったね。
今年の「篤姫」はドラマの出来も素晴らしかったけど、やはり、
篤姫をはじめとする登場人物の素晴らしさに尽きると思う。
実際にああいう運命を生きた人たちがいたんだという事実。これに尽きる。
これからも篤姫に注目して行きたいと思う。
>>397 キャスト発表当初は完全な地雷扱いだったのになあ
自分も原田の大久保正助どんは良かったと思った
あおいの死ぬ間際の婆様芝居も役者の実年齢考えたら上手かったと思う
402 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/14(日) 23:57:42 ID:98wcCmq9
>>397 しかし暗殺される最後まで、絶対無いんだけど、
急に「は〜ら〜だたいぞうですっ!!」って言うんじゃないかと思った。
>>257 幕末から戦前まで活躍した西園寺公望も悪くないな
製作発表で、徳川慶喜、伊藤博文、山本五十六、東条英機が一緒に並ぶシュールな光景見る事になるが
大河ドラマ篤姫のメッセージ
人生はチョロイ
405 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:00:02 ID:Z5Hp7msR
堺上様とあおい篤姫が良かったな。
脚本家が「脚本書いていると、共演者同士が恋に落ちる瞬間が分かるんです。
あおいさんは結婚したことを後悔してるんじゃないかなw」と語っていたが、
本当に高岡とは離婚して、堺と結婚すればいいのに。
406 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:01:22 ID:UVi7WyRP
大久保も西郷も、大したことないだろ
素人の演技にしては、まあまあレベル
史実の写真に似てる人を、起用しただけ
407 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:01:22 ID:a4++yce6
和宮は家茂とHできたけど、
家定は不能だったから、篤姫は張りぼてしか経験ないんだよな。
あぁああああ やってしまった
録画終了 20:45に固定していたよ・・・。
まだ再放送ありますか?
た〜まごのおやじゃぴーよこじゃんじゃ
は〜ら〜だたいぞうですっ
そら、西郷も鹿児島に帰りもはん
>>410 再放送
総合・デジタル総合 土曜日 午後1:05〜
414 :
発見伝:2008/12/15(月) 00:04:59 ID:EnHep8b0
原田泰造 様
貴方は、むかし、ネプチューンの番組で、つけ髭をし、サニー千葉風に、素人相手に柔道らしきもので対戦し、将来への片鱗をうかがわせました。
ここに功労賞的に、
表彰します。
ペルリ
今日の篤姫見ると、昔の偉い人は日本のことを本気で心配して居たんだな。
それに引き換え今の政治家は、助手席で運転に文句つけてばかりのような
奴ばかりだな。じゃあおまえ運転してみろと。
寿命の話が出ていたけど、当時の脚気の問題で、森鴎外が一気に嫌いになった。
大嫌いだ。
次の大河にホリケンでるよ
嘘だけど
418 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:05:19 ID:EJf2ALBg
え? まだデジタル放送録画で自動追従じゃない人がいるんだ?
そういう人がいなくなると視聴率落ちるんだろうけど
>>341 昔の七五三っていうお祝いは伊達ではないわな
>>413 ありがとうございもす。
今度は間違いなくセットします。
422 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:07:17 ID:5LyewqBS
大久保を暗殺した奴は亀井みたいな政治屋
やっぱり時代が近いからだろうか
色々考えさせられる事が多かったなあ・・・今の日本の政治面は酷い
政治論で言うと井伊直弼もかっこよかったな
>>405 俺も同意!
堺さんもなんちゃらとかいう女優と破局したらしいから宮崎あおいと結婚した方がええな。
>>408 高岡いい男だけど役者としての格が違いすぎる。
426 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:09:25 ID:xysVXHnn
素晴らしい大河だった。
どうして今まで注目されていなかったのだろう?
今更ながら…今だから…そう思いつつ
このドラマのお陰で『篤姫』や『歴史』『日本という国』が好きになった。
最後の最後が「先立った懐かしい人たちとの再会」ではなくて薩摩時代の回想だったのが中途半端で、なんか最終回って気がしなかったんですが…
ラストシーンで尚五郎に向かって手を振ったあと、もう一度誰にともなく笑顔で手を振ったのが、視聴者への『さようなら』でありましたか。さみしす〜
>>412 お前には一生分かんねーよ、せいぜい独りよがりで笑っとけw
430 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:10:08 ID:Wndpjeq7
堺は中退したとはいえ一応早稲田だし中卒のあおいとは
結婚しても話や価値観が合わないだろう
憂国の士を気取った奴も自分の懐にしか興味のない
どこかのカバン持ちでしかない現代。
今宵、自戒の念を新たにした。
>>418 デジタルは無駄にディスク容量食うからあえて使わない。
ってか、今時デジタル放送録画で自動追従程度で上から目線って(ry
>>424 薩長に悪者にされて、井伊家は辛かったようだ。
井伊直弼の子孫の市長が、「結局、薩長の政府は国を滅ぼした」と
書いていた。
>>424 吉宗の時の家重役を知ってるから、
あそこまで重厚な政治家の面が出来たのは感慨深かったつーか桜田門外の演出は凄かった。
>>416 森鴎外は実況でよく話題になってた気がする
何度も名前を見たw
西郷よりも大久保のほうがいい描かれ方されてた気がするのは俺だけか?
うだつのあがらぬ下級武士が心を鬼にして、成長し、勝に日本を1人で背負うほどの男と言わしめさせた。
その大久保の変化と裏では西郷への敬愛も持っていたやさしさをも泰造がうまく演じてたね。
出番が少なかったのは残念だが、鬼になる宣言も幕末、明治でしっかりと描かれていた。
逆に西郷は一応大物なんだが、最後まで何が凄いのかイマイチ描かれなかった気がする。
437 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:14:54 ID:gjOgG07v
あんだけ天地人の予告に回す時間があったら静寛院の死をまともに描いてほしかった
しぇけとくれば、しゃけじゃのぅ
勝殿は気がきくのぅ
439 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:15:44 ID:W2KBK05D
俺は連ドラ延長がちゃんと機能した。
自動追従だと再放送も全部撮っちゃうからまずいんじゃん。
440 :
里八犬伝:2008/12/15(月) 00:16:49 ID:EnHep8b0
吉俣さんだったっけ。よい音楽をありがとう。だいぶん、アイデアを練りましたね。
>>433 何言ってんだ。実際、安政の大獄を実行に移した罪は大きいと思うよ、井伊直弼。
悪者にされても仕方ない。
日本国を背負うであろう人材を斬首する必要なんかなかった。
あれを島流し程度にしていたら、井伊直弼の後世の評価も変わっていたかもしれないが、
吉田松陰、橋本左内みたいな人なんかを斬首するんだからね。
海外に輸出するのは良いドラマかも知れない
日本は女性差別やってると思われているから、
このドラマならイメージもよいし
篤姫が何でもかんでも歴史を動かしたという話でもなかったし
文字通りの大河ドラマを初めて見た気がする
俺の中での終身一位だった白い巨塔を超えた
>>437 さっきの書き込みで気になって去年の篤姫の予告編見たら4分ぐらいあった
毎年それぐらいの時間は回すんじゃね
堺さんとあおいちゃん?
双方とも、相手を異性として見た時には
タイプではないような気がする。
麻生太郎も、大久保利通の子孫なんだな。
>>428 人間は亡くなる瞬間、一生の思い出が走馬灯のようによみがえるらしいよ。
>>441 でも、大獄と言っても死者は8人位。密航が死罪だということは、本人も
知っていたはず。
>>440 吉俣さん、風のガーデンもやってるね。
綺麗な旋律で盛り上げるのがうまい。
楽しませてもらいました。
臨死体験が流行ったころもあったけど
結局、アレ何だったんだろうな。
さすが書き込みが多いなぁ
>>447 今だと半分くらい2ちゃん画面で占められる奴も多そうだな
「安政の大獄」と言うけど、政治犯の取り締まりであれば、
小獄以下。大獄と言うのが、一種の刷り込みだと思う。
455 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:22:40 ID:vvIyDEaJ
>>396 いいよ。
でも勝は幕府時代にすでに下級ではなく安房守に叙任して高級旗本になってたから。
そうでないと大御代と対面したりできないからね。
幕府時代の最終最後は全権だから大老格といってもいいかも。
それともともと薩長と知り合いの多い勝は維新後は新政府と徳川家の仲介役のような立場たっだよう。
>>452 まあ今日以降からもう記憶は薄れるばかりですから
>>448 安政の大獄のやり方で、徳川への忠義が失われていったのも事実だ。
徳川家から見ても、権威を失墜させた下手なやり方だった。
>>436 小松は、西郷と大久保を気にかけて死んでいったし、
大久保は、最期に、「吉之助どん」の名を呼んで死んだしで
西郷さんは、軽くはなかったよ。
小松・西郷・大久保が最期に、みんな揃って
「天璋院さま。。。」とか言って死んだりしなくてよかったよ。
461 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:26:31 ID:EnHep8b0
>>442 どうも、こんばんは。激しく同意。
プリンセス・アツは、内容がいいからね。
理想だが、映画化を予定してもらって、本寿院様にも活躍してもらいたい。
>>459 確かに上手とはいえないが、井伊直弼の外交政策は正しい。
さすがにしばらくは女主人公の大河ないだろうな
もう題材も無いだろうし。さすがにウンザリだ
464 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:28:29 ID:o3BVidV6
原田の大久保が最高でした。
>75
つまらん事きにするね。
466 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:28:50 ID:Q3R97Q6m
>>456 226事件当時の戒厳司令部が
青年将校の電話を盗聴した時に徳川家達の名前がでてきてた
NHKスペシャルを図書館で見た時にあったぞ
467 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:29:40 ID:Fd90OHUe
>>448 適塾で最優秀だった橋本を死罪にしたのは日本の将来にとっては大罪だろ
井伊の春嶽に対する私怨そのもの
適塾の塾頭だった大村や福澤や塾生だった者の各分野への貢献を考えれば
橋本左内の死は惜しまれる
原田はボキャブラの時から演技力あると思ってた
469 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:30:25 ID:EnHep8b0
(むかし、北条政子と春日局を大河で取り扱っていたようだ。)
>>456 かつては公方様と呼ばれた徳川様が総理大臣になるなんて屈辱ですよ。
471 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:30:50 ID:t8cib2mw
うまくアレンジすれば視聴率とれる圧姫を
いままで放置してた先代のあほさ
もうほんとにネタ切れじゃないか?
>>449 「篤姫」トーク&コンサート 12月27日(土) 総合 午後6:10〜6:43
出演:宮崎あおいさん、樋口可南子さん、吉俣良さん
橋本左内役はイケメンだったな。
2回ぐらいの登場で惜しかった。
474 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:32:44 ID:o3BVidV6
あと
瑛太の帯刀の臨終も良かった。
末期に流れる一滴の涙、
これは役者魂だなぁ、と。
475 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:32:52 ID:Ux0VOkp6
明治期の大久保、あと数回でいいから見てみたかった
この一年こつこつやってきて(出番少ないのに)
最終回にいきなりあの髭であらわれてハイさようなら、って残念にも程がある
476 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:33:24 ID:W2KBK05D
>>461 南北戦争やってたころ、江戸城では・・・・・
ビクトリア女王が君臨してたころ、日本では・・・・・・・。
>>462 井伊直弼の外交政策ではない。
そもそも、阿部正弘、堀田正睦も開国派だ。
その上、堀田なんて伊井に政治的に嵌められて追放させられてるし。
もしかして彦根出身ですか?
彼なりに覚悟を持っていた、ということは確かだが。
持ち上げるほどの人物ではない。
478 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:34:27 ID:vvIyDEaJ
そういや、最後全員で写真とってたシーンがあったけど、ああいう写真は残ってないのか?
>>467 一種の絶対君主制の時代に、数人の死罪で、大獄と言うのが
大げさだと言う事。
480 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:34:45 ID:4pSkj3NE
前回と今回だけ観た。
ちゃんと観ておけばよかった。
>>447 彦根ではないw。
利害関係はまったく無い。
始まった頃は今年の大河は鞍馬天狗だな
とか言われてたのに。大人気だったな。w
483 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:37:20 ID:BVmSUdY7
素晴らしい大河だったなあ
終わってしまった今は心にぽっかり穴があいたようだ
>>475 同意
番外編とかやって欲しいくらいだ…
たったあれだけでさらっと終わらせるのはもったいない
大久保に限らず他の人物にも明治期のエピソードはあるんだし
485 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:38:05 ID:aWSslF4c
>>430 旦那が高学歴の場合、低学歴の嫁のほうがお互いすご〜く気楽だぞ。
旦那は嫁のやることに興味ないから嫁は好き勝手にできるし
嫁は旦那の仕事が理解できないから余計な口出ししないし理想的だ。
旦那が中卒で嫁が高学歴だったら嫁は地獄見るだろうが。
大久保がよかったな
天璋院のシーンが一番いらなかった
487 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:38:56 ID:Fd90OHUe
>>462 外交貿易政策は大失敗だよ
とにかく開国すれば良いという立場が井伊
銀の大流失をまねいて物価高騰したのも幕府権威失墜のひとつの原因
経済官僚の部下の意見を無視したのは井伊の汚点だ
489 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:41:35 ID:Fd90OHUe
>>487 今の時代の目で批判する事は簡単だが、同時期の薩長に、
井伊より上等な政策があったとは思えない。
491 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:42:25 ID:DkVDITaq
最後のダイジェストは泣けた
篤姫の成長していく過程(12〜49まで)が素晴らしかった!
あれは演技だけじゃなくて、宮崎あおい自身が篤姫を演じていく中で成長していったんだろうね…
あんな無邪気な少女が貫禄のある女性になって…
素晴らしい大河ドラマだった
クリムト風のオープニング、テーマ曲、キャスト、筋の通った脚本(史実かどうかは別)…なにからなにまで好きだった
492 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:44:04 ID:5F7au4r5
>>491 若くなるにつれ、眉毛が濃くなっていくんだよな
逆に、大河の老けメイクのすごさを感じた
>>437 宮様だからこそ崩御のシーンは避けたのでは?
>>489 制度的には、専制政治体制。絶対王政、絶対君主制と同じw。
帯刀の死で3人の女性の泣くシーンがあったが
院の泣き方が好きだったな。
近・琴はイマイチだった。
>>490 具体的に言ってみて。伊井の政策のどこが良いの?
政策があるとすれば、だけど。
彼は、外国の言いなりで不平等条約を受け入れただけ。
>>489 では、江戸幕府がどのような政体か分類して下さいw。
そう言えば、西郷隆盛も安政の大獄で命を失いかけていたな。
もし、島津斉彬が病死していなければ、彼も安政の大獄の対象になっていただろうが、
ことがすんなり済んだのか、あやしいものだと思う。
そもそも薩摩がそういう幕府からの命令にすんなり従うとは思えないし、挙兵したかもしれない。
井伊直弼は、それを見抜けないはずがない。
だから、他の者とは違って、斉彬への扱いは慎重にならざるをえなかっただろう。
病死ということになっているが、もしかしたら、井伊直弼が秘密裏に斉彬に毒をもらせたのかもしれない。
それが幕府側のスパイだったのか、薩摩藩を潰されることを怖れた内部犯だったのかは分からないけど。
だが、あの安政の大獄の際、あのまま斉彬が生きていれば、薩摩が挙兵したことは
かなりの確率であったと思う。
帯刀モテモテすぐるw
姫のままならいいけどな。
婆さんまでやっちゃうと後が大変そうだ
>>498 不平等条約を回避できる方策がありましたか?
>>499 あんな耳がピンってしてりゃ
そりゃモテルだろ。
>>494 徳川様は大名に対してしか命令できないんでしょ?
大名の家臣や領民に対しては命令できないんでしょ?
504 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:49:23 ID:eetTZEW8
日本史で勉強しただけの知識だけでは、幕末や近代までは不足しまくりだな
島津斉彬、小松帯刀とか名前でしか知らない大人物がいたんだな
505 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:49:26 ID:Fd90OHUe
>>490 当時も幕府内から批判されてる
断っておくが、薩長を支持しているわけではない
むしろ徳川派ゆえに井伊の専横が悔やまれるんだよ
徳川政権では井伊のような専横家はむしろ少数派
井伊直弼スレでやれw
土方の時みたいに来年の正月時代劇かなんかで明治新政府の設立と西南戦争はやってほしいな。
幕末や薩摩時代の回想シーンを交えながら本編で描けなかった大久保と西郷の友情と決裂を描いてほしい。
そこに小松や篤姫を交える感じで見たいなあ。
戦争描写は予算かかるからある程度少なめの描写でもいいし。
ID:ZZXMPbnT
を、ひこにゃんと呼んであげよう
自国の情況を見て、不本意でも不平等条約で我慢する必要もある。
当時の情況で、弱小国が偉そうに言っても、列強の植民地になるだけ。
クレームが来たので、終わります。
511 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:53:44 ID:Vt0IJN7Q
篤姫の葬儀に参列した人々は、これでまことに江戸の時代は終わりでござるな・・
なんて話をしつつ江戸昔話などをしたんだろうな・・
512 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:53:54 ID:Fd90OHUe
>>501 銀の交換レートは交渉できたでしょ?
部下も大反対したんだから。
それを交渉もしないのは愚鈍と言われても仕方ない
物価高騰で一般人まで幕府への信頼を地に落としたんだから
堀切園が最後までいればもっとすばらしい大河になっていたであろう。
オープニングや、桜田門外の変などのよかった回はほぼ堀切園だし。
それだけが悔やまれる・・・・
井伊のことだが・・・
関税が当初は高かったりするので、あの時点での外交としては精一杯やったと思う
ただし井伊の手柄じゃなくて、具体的に条約交渉をした幕府の官僚が優秀だったんじゃないかと思う
井伊は辣腕だし、将軍継嗣問題をみても、政治家としては有能な能力をもっていたけど
橋本左内はあまりにもったいない。
515 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:58:02 ID:Fd90OHUe
>>498 北大路版の花の生涯では
井伊の刺客が京都で斉昭を殺してました
記憶に残る大河となったな
あの若さで、篤姫の生涯を見事に演じたあおいは凄いな
一年間、ほんと楽しかった
517 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 00:58:31 ID:Q3R97Q6m
西郷隆盛の実弟の従道や大山巌は大久保について行ったんだから
実際には大久保の方が魅力的だったんだろうな
>>512 そうそう、「伊井の政策」なんて大見得を切られてもな、って感じ。
巧名が辻も利家とまつも
夫より妻の方をメインにした
スイーツ層向け大河だったよ。
>>513 堀切園はぁぉぃに嫌われたからなあ
しかし井伊の暗殺が大久保の暗殺よりカッコイイというのはどういうことだw
それと西郷さん、もっと太らないとダメだね。
521 :
515:2008/12/15(月) 01:01:03 ID:Fd90OHUe
○斉彬
×斉昭
スマソ、間違えたから逝ってくる
523 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:02:38 ID:ApD7dNDu
>>512 井伊直弼スレでやってくれ。
篤姫最終回の余韻が台無し。
とりあえず井伊直弼大好きなのはわかった。
女主人公大河が多い近年だけど
武将の妻と将軍の妻ではなんというかスケールの差があると思う
>>513 関係者は桜田門外の変が良かったのは堀切園のおかげではなく照明さん
のおかげだと言ってたけどなw
相変わらず堀切園過剰評価のハゲタカ厨はキモイ。
帯刀の臨終シーン、熱演だったが声が裏返ったところで噴いてしまった。
和宮が篤姫と一緒に勝海舟の家に行く前に、
東京の御殿に本寿院と一緒に招待してたらしい。
529 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:07:59 ID:COu762TQ
みんな、年月とともに老けてゆくのに
なぜ滝山だけ、年を取らないのだ?
京都の会議室こじんまりしすぎだよね〜。それにあんなに
大久保は始めから西郷にああいう感情だった訳ではない
だろうに。にしても民放なら久光で一本作るけどな〜。
そんなに宮崎如きに国営たるものが気をつかうのはどー
なんだろう。でも小松早く死んだな〜。西郷への手紙なんか
は良かったね〜
532 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:10:22 ID:eetTZEW8
俺も桜田門外の変が一番良かったな
ひな祭りの華やかなシーンと、雪の桜田門外が絶妙の間とカメラワークで画かれてBGMも凄くあってた
その前の、茶室での篤姫と井伊の掛け合いも雰囲気のある神演技だったね
>>526 そうか、ハゲタカもそうなのか。できるやつなんだな。
いや、別に厨ではないし、あくまでもニュートラルに見ているつもりだが、
なぜか「何を、どう、見せたいか、どう見せたら面白いか」が
堀切園の回に明確なのが多いのだ。
それは厨でなくても感じると思う。
それにオープニングは誰が見ても好評じゃないか?
534 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:11:01 ID:mTJ3MG5v
西郷って死んでことにしてロシアに渡った説もあるよね
子供を右から左へあげるのって辛くないのかな
しのとかコロッケとかは最終回のころ何歳という設定なんだろう
>>234 松子を持ってきたかぁwwするどいな。瑛太も共通してるし
538 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:17:24 ID:fZWwvy8R
箱根旅行の話はやって欲しかったな。
和宮や本寿院との絆の強さがよくわかるのに。
ダイジェストで井伊が出てきたときは泣けた
539 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:17:45 ID:yJuAcJBK
しのは嫁に行かせてやって欲しかったとしみじみ…
篤姫良かった。しかし、こんなに劇的な人生を生きた人が居たとは知らなかった。
まさに絵に描いたような波乱万丈な。
541 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:18:42 ID:SJnKtxFo
相変わらず制作陣についての知ったかが多いねぇ。
素人丸出しで面白いから続けてもらって構わないけど。
臨終の床での瑛太の演技は笑ってしまった。
薩摩での尚五郎との一緒のシーンでラストということはあくまで尚五郎が準主役なんだろうけど、
途中の当て馬としか見えない扱いや女々しさ炸裂の描き方は脚本家は何を意図していたんだろう。
543 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:19:56 ID:ApD7dNDu
臨終の篤姫の老け具合、メイクさんの努力と宮崎の演技はもちろんだが、
それらを指示した、監督の演出が一番大きい。
大久保の最期の言葉が聞き取れなかった。
「吉之助さぁ…」の前はなんて言ってた?
総集編で調所と阿部のかけあいじっくり見たいな。
日本で始めて水虫になった玉木はかわいかったな
はじめのほう、香水のスプレーでじゃれあっていた
とき、これは何とかだといってたけど、
パフュームのことだよね?
役者・原田泰造ファンとしてはこの一年は長かったような、短かったような。
思えば出演者の発表後にはあまりの叩かれっぷりにへこんだっけ・・・。
一話ごとの出番の少なさにがっかりした事もあったけど、見続けて良かったよ。
549 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:21:39 ID:Q3R97Q6m
550 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:21:50 ID:21Mv8513
原田の大久保が素晴らしかった。主要キャストがみんな、引きこまれる演技だったな。
>>543 老け演技は良かった。
老けメイクは、メバリとか濃くなくて薩摩時代のように子供みたいだった。
しわ一本無くてツルッとしてたし。
慶喜は、わりと好きだな
篤姫と和宮が連れ立って外出するシーンでは、慶喜の家に訪問すると思ってた
553 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:24:50 ID:mTJ3MG5v
大久保も良かったけど家定と勝,幸は最高の演技だった
554 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:25:01 ID:7yK3/IAA
堀北の公卿言葉は病み付きになる。
可愛すぎる宮さまだ。
小松が死ぬシーン、うちのおかんいわく
「こいつ布団の中でお守り握りしめてるんだろ、気持ち悪い」
廃藩置県ってなんで荒療治なの?
557 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:30:44 ID:+15RT5L+
葵のあのつるっとした何かを悟りきったような老け顔には泣けた
予測のつく最終回だったけどしみじみとうるうるとなったよ
最後の薩摩の風景も号泣だ。。。。
559 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:33:45 ID:TtyvQ0OK
一年間
ありがとう
天璋院のメイクひどすぎ
老化というよりミイラ、目が完全に死んでる
眉を薄くして加齢を表現するなんて素人
561 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:37:06 ID:ApD7dNDu
明日仕事だから、もう降りるけど明晩も篤姫を語ろうぜ。
>>544 やり残したことばかりじゃ…
こんなもんなのかのお、吉之助さぁ…
てきな感じかな。
地味な話を良く一年間引っ張れたと思う
最近の大河は日本全国すぐにあっちゃこっちゃ行けちゃう感じだけど
これはローカルさが良く出てて良かったと思う
ネタとしても愉快な一年だったよ
調所と菊本がいてくれて脱落せずに済んだ。総集編が楽しみだ〜
金の海外流出を招いた責任者は堀田、岩瀬で井伊直弼の就任前
そもそも、当時の幕府で貨幣流通、
日本国内の東西金銀レートに関する基本的な知識を持っている人間はほとんどいなかった
例外的な一人が勘定所経験があって外交現場に着いた水野忠徳で、
紙幣としての価値しか無い一分銀と一分銀硬貨の銀の重さを混同した
アメリカ側の金銀為替レート主張を受け容れたら大変な事になると再三上申、
実務者として対米金銀交換を止めようと奔走したけど、
これを不公正な貿易妨害と受け取ったアメリカ側が猛反発したため、
これ以上の対米紛争を恐れた堀田が水野を外交現場から更迭してアメリカとの金銀交換を許可、
水野が恐れた通り、重さにしたら少量の銀で金の小判と交換出来る事で外国人の小判買いが殺到して
金の大流出につながった
>>539 今まで出てこなかったのは、嫁に行っていたから。
今は、未亡人になって、またお幸様のもとに帰ってきたんだろう。
菊本の境遇に似せてあるから、最後にまた出たんだろう。
566 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:43:18 ID:qlXH5sUZ
大久保に帯刀の死を報告する役がもらえて良かった
泰造よかったぞ
小松、西郷、大久保の臨終シーンが一番印象にのこった最終回だった
ぶっちゃけ大奥のシーンは蛇足で間延びした感があったな
でもいい最終回でした
568 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:45:22 ID:0kY84C8z
>>562 いいえ東京には息づいていますよ今でも
薩摩の息吹が
東京が首都であるかぎり
東京が東京であるかぎり
そうですよね
天璋院様
569 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:46:51 ID:EhRMIZ0k
>>567 西郷と大久保の死はやっぱ印象に残るよな〜。
最終回は大奥メインじゃなくて西郷大久保メインの方が数字取れたと思うよ。
570 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:48:07 ID:EJf2ALBg
文春で田渕久美子氏が、原作を読んで、これほどドラマチックな題材が
まだ残っていたことに驚いたのと同時に、絶対にあたるって確信したって
言っていた。分家の姫から将軍御台所に上り詰めるシンデレラストーリー、
そして、相手の将軍はうつけですぐ亡くなり、嫁に皇女がやってくるが、
その夫の将軍もすぐ亡くなり、ついには、実家の薩摩と、嫁和宮の元許婚が
揃って攻めて来るなんていうのは創作でも出来過ぎだが、これは史実。
桜田門外の雪は塩だそうだ。
571 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:48:49 ID:Fc3q1G5J
最終回はなんか現代の派遣社員への薄っぺらい励ましのようなメッセージがちらほら
572 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:48:56 ID:SYXIBmv2
今回ドラマ脚光浴びた 薩摩 長州 土佐 京都 江戸 静岡 大阪医学校 毎週楽しみにしてたから淋しいです。
>>562 ありがとう!
こんなもんかのぉ…だったのか。
泰造はよかったね。
おかつと尚五郎さんはあの世で再会できたんだね
楽しかった薩摩の頃そのままに
576 :
名無し:2008/12/15(月) 01:53:24 ID:QJuXmcaP
最近見た奴でわ
利家>篤姫>風林>義経>武蔵 かな
ちなみに辻、新撰はみてない
577 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:53:46 ID:p+1Vm7O3
「時代に選ばれた自分たちは、時代に捨てられるのだ。」
以前の大河で大久保が暗殺されるシーンでこんなセリフがあった気がした。
>>562 やり残したことばかりじゃ…
そげなもんじゃろかいのう、吉之助さまぁ…
579 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:55:22 ID:CTok3qry
泰三の大久保利通が素晴らしかった
>>565 そんな裏設定があったなら、まあ良かった
昔々あるところに、夫婦のねずみがおりました。
夫のねずみはすもうが大好きで
zzz...
582 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 01:58:01 ID:5F7au4r5
どうせこれからの大河も、戦国と幕末の繰り返しだろ
だったら、10年分の有名史実のシーンを撮りだめしたらどうだろうか?
合戦とか城とCGとかを上手く使いまわせるようなのを、まとめて用意しとくんだ
計画性がないな、NHKは
人は誰でも天命持って生まれてくるってとこから
百姓の件で諭されるシーンに持っていってほしかったんだが、
テレビとしてはあおいの笑顔で終わるのがやっぱ大正解だな。
584 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 02:01:25 ID:CYpRsaNP
585 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 02:01:30 ID:v8ZEV2xL
>>569 どちらかというと斜に構えてこのドラマを見ていた自分だったが、
西郷・大久保の臨終シーンでは不覚にも涙が…。
若い頃からの二人を見てきて、なんともせつなくなった。
二人、特に大久保さん良かったよ。
座ったまま死に固まるなんてあるのか?
587 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 02:03:56 ID:dNYCFZE0
この調子だと、皆様のご要望にお答えして最終回再放送とか、総集編のそのまた
再放送とかありそうな気がするよ。
凄い虚脱感。
毎週末を楽しみにしてきたが、この気持ちをそのまま天地人に向けることはまだ出来そうにない。
589 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 02:08:10 ID:EnHep8b0
この際、できることなら、北から南まで、歴史発掘(大河)系 時代劇をやっていただきたいなあ。
中国、韓国のあるシーンも織り交ぜていいよ。
南九州系は、篤姫プラス平成版『翔ぶが如く』原田泰造さん、(朝ドラ経験者)平山ひろゆきさん?を評価。大奥シーンを描くときは、本寿院、歌橋、瀧山も!
余さんも短かったが良かったなぁ。
おれ3回しか見てないけどこんなおままごとドラマ1年もずっと見てきたやつなんているんだな
世の中には本当にばかってたくさんいるんだな、って思った
593 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 02:11:13 ID:eetTZEW8
坂の上の雲も通常の大河でやって欲しかったな
594 :
薩摩の噛む:2008/12/15(月) 02:12:01 ID:EnHep8b0
いわば、次の大河、長澤まさみ(くのいち?)は、スパイスでもある。
久光が「くちばしの黄色いものどもが・・・」なんて言ってたのを
帯刀が軽く無視して退散した場面が何気に良かった。
あの激変した時代を象徴する場面だったような気がする。
596 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 02:13:07 ID:SYXIBmv2
今回の幕末から明治のドラマ「篤姫」最終回結果により
2010年の大河ドラマ「龍馬伝」の結果に繋がるな
結果悪いけりゃ「龍馬伝」は最悪な結果になるな
>>588 同じく。
俺は、来年は毎日曜日、「篤姫」のビデオを見るつもりw
だって何度見ても素晴らしいし。
あと、我慢して読まないでいた宮尾さんの原作本「天璋院篤姫」を読むつもり。
598 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 02:20:19 ID:dNYCFZE0
お近が天璋院に香木の切れ端を持っていて欲しいと贈った話は良かった。
香木は遠い国で取れて何百年たっても香り続けるという事は、場面にぴたりと
はまっていて、前回に勝が「傑出した人は亡くなって後もなお、後の人を
ゆり動かす」と斉彬をほめた話と符合している。
やっぱこの、小松、大久保、西郷たちを柱にしたドラマが見たかったわ。
って未練を感じさせるところが成功なのかな・・・・
でもほとんどお座敷に座ったままの女主人公はさすがに苦しいと思った。
今回橋の上で傘さしたり、人力車に乗る場面で「おおおお、外を歩いてる!」
と感動してしまった。この場面で明治の空気を伝えようとしたんだろうし
それはうまくいったとも言えるが、いかにずっと動きのない主役だったか
あらためて思い知った。この題材でよく一年凌いだとも言えるけどね…。
DVD高すぎるが、結構売れるんだろうなぁ。
風林の後にこんな小娘見られるか!と思っていた去年が懐かしい。
すっかりはまってしまった。
来年はまた甘ったるそうだがな
>>577 それは日テレの「田原坂」での台詞だな。
木戸が臨終のときにつぶやいて、大久保が暗殺時に「その通りになった」と思い出す流れだった。
602 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 02:23:12 ID:FgXep82a
もしもDVDにリージョンコードがなくて
ヤフーのサイトに画像ぐらいフリーにして
DVD価格を半額ぐらいにしたら外人さんのDVDの予約が
殺到したかもね。
外人さん向けの開設サイトがたくさんできただろうから
もし池田信夫が口ばっかじゃなくて、篤姫の著作権利処理の
担当で、自ら実証すれば権利者の態度も大幅に変わったでしょうか?
>>499 見事にロケのない大河だったな。制作費も相当少ないし。
>>598 あのお近の手紙は、感動的だった。
あの時代を一生懸命に生きた全ての人たちに対するレクイエムだったから。
605 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 02:27:48 ID:6r1lFS/O
やっとロリコン女優が終わりました。今度は本物の大人の女優を出してください。
606 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 02:27:53 ID:y6fpgaNF
通常だと役者や役柄を考えてのクレジット順に(回想)とあるのが
出演者(回想)でまとめてあったのは斬新だったな
死者がズラリと並ぶその中に埋もれていた慶喜が哀れだったな
まあ、アクションものでいえば、こんな具合だな。
赤 小松帯刀
青 大久保一蔵
黄 西郷吉之助
桃 天璋院篤姫
緑 田安亀之助
大河は「赤穂浪士」から知ってるwけど、こんなに1年間ばっちり楽しんだのは「篤姫」が初めて。
そりゃ浮き沈みやら明暗やら有るのだけど、1年を通じての「明るさ」は特筆すべきものだった。
プロデューサーの方向付けもあるだろうし、田渕さんの筆力も有ろうし、
あおいちゃんの生まれつき持っているものでもあったろう。
さほど面白いとは思えない回だってあった、でもいつも明るかった。心を温かくしてくれた。
終ってしまったことがこんなに哀しいなんて、自分でも想像外だ。
ただ、スタップキャストには有り難うが言いたい。
楽しかった、そして、大好きだったよ〜、篤姫。
>>541 超売れっ子業界人がいらしゃった!ご歓迎します!
>>599 天璋院と勝が橋の上話しているところで、うしろを通り過ぎていくエキストラの服装の和洋とりまぜたバラバラさがなかなかおもしろかった。
611 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 02:37:57 ID:dNYCFZE0
調べてみたら、徳川家達はドラマの中でも言っていた通り、本当に英国に留学していた。
時期は明治10年から15年。
明治九年は今日のドラマに出てきたように家達と近衛泰子が婚約した際に滝山はじめ
昔の大奥の面々が集まった年。(写真を撮ったのは史実なのだろうか知らないが)
明治十年は西郷が西南戦争で亡くなった年。明治11年は大久保が亡くなった年。
で、天璋院が亡くなったのは家達が英国留学から帰国した明治15年の次の年明治16年。
史実だが、実に絶妙のタイミングだ。立派になって英国から帰国した家達を見て、
天璋院は満足して一生を終えることが出来ただろう。
612 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 02:41:18 ID:dNYCFZE0
>>610 幕府がなくなって、野に下ったとは言っても元は江戸城大奥を統べた
御台所と幕府直臣があんなに自由に一般の人が行きかう橋で立ち話
出来たのか知りたいなぁ。だとしたら画期的だが。
>>611 篤姫よりも先に死んでしまう人の中で、幾島と滝山については
ドラマの中ではあえて触れていないね。
小松帯刀 明治03年没
幾島 明治03年没
瀧山 明治09年没
西郷隆盛 明治10年没
和宮 明治10年没
大久保利通 明治11年没
篤姫 明治16年没 ←
お近 明治17年没
本寿院 明治18年没
島津久光 明治20年没
勝海舟 明治32年没
徳川慶喜 大正02年没
徳川家達 昭和15年没
614 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 02:46:17 ID:EhRMIZ0k
個人的に選ぶベスト3エピソード
第1位…07月06日第27回『徳川の妻』
第2位…02月10日第06回『女の道』
第3位…08月17日第33回『皇女和宮』
不思議とベスト3回とも堀切園演出なんだよなぁ
616 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 02:49:16 ID:y6fpgaNF
家達との対面シーンみたら改めて家茂の初登場シーンは子役が良かったと思った
訂正
第1位…07月06日第27回『徳川の妻』
第2位…02月10日第06回『女の道』
第3位…08月10日第32回『桜田門外の変』
618 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 02:50:36 ID:dNYCFZE0
>>613 なるほど、確かに。しかし勝海舟と徳川慶喜はえらく後まで生きてるなぁ。
良かったのかつらかったのか。
>>617 悪いが、その話題には今はのれない。
全ての回にそれぞれ思い入れがあるので。
それに今は虚脱感でいっぱい。
天地人は妻夫木聡って時点で見る気しねぇ。
621 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 02:54:10 ID:EhRMIZ0k
>>618 つらくねーだろ。
慶喜なんか平気で部下おいて妾と一緒に逃げる厚顔無恥な男だったから。
>>620 でも見るくせに
わざわざそういううざいこと書かなくていいよ
623 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 02:57:09 ID:dNYCFZE0
西郷が天璋院に今生の別れを言いに来た場面、天璋院から「何かあったのですね」
と聞かれた問答の後に、そのような事を聞かれて返答の中でそう言ったのではなく、
自分から話をその方向にもって行って「小松様は清廉潔白なお方でした」と
言い出したのには、清廉潔白で無い何かが対比として暗に示されていると感じた。
それが何かはたぶん詳しい人なら解るかな?
>>613 慶喜は一生生き恥を晒してずっと謹慎してたのかな?www
625 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:00:03 ID:CYpRsaNP
断言する、こいつらは天地人も見る
626 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:00:12 ID:dNYCFZE0
思い出したよ。当時のこの篤姫スレで、慶喜は気楽に趣味の写真に没頭したり
していたという説と、暗殺などを恐れて馬鹿を演じていざるを得なかったという
説が出ていた。
しゃもじのシーンだが、
天璋院「私が・・・」
静寛院「いえ 私が」
天璋院「いえ 私が」
ときたら
勝「じゃあ私が」
天璋院・静寛院「どうぞ どうぞ」
って展開になるだろ普通。
東照大権現の再来と畏れられた男
629 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:03:57 ID:/G3H9+Ex
>>583 それがテーマだからね。
頭で振ったことで締めるのがストーリーとしては美しい。
でもそれは視聴者の生理ではないんだろうね。
最後の最後までF2F3が気持ちいいようにもっといくあたりにむしろプロを感じたw
630 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:03:58 ID:dNYCFZE0
総集編もこのスレで良いんだよね?
631 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:05:17 ID:LOC/SDW3
>幕府がなくなって、野に下ったとは言っても元は江戸城大奥を統べた
>御台所と幕府直臣があんなに自由に一般の人が行きかう橋で立ち話
>出来たのか知りたいなぁ。だとしたら画期的だが。
勝が天璋院をお忍びで、いろんなところに案内したのは史実だよ。
今の皇太子も、お忍びで、けっこう出歩いている。
>>610 > エキストラの服装の和洋とりまぜたバラバラさがなかなかおもしろかった。
同意。あと、お近さんの手紙の「(住所云々)天璋院様」て表書きに唸った。
そんな時代がかった宛名なのに、封筒で切手が貼ってあるんだなーと。
小松の子供が後に死ぬのは説明が無かったな
さすがに暗くなりすぎるからかw
634 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:09:01 ID:CYpRsaNP
和宮の死をサラッと流しすぎ
和宮の死を悲しむ天璋院の日記と絡めて描くべき
635 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:09:49 ID:dNYCFZE0
>>632 えっ、すでに切手が貼ってあったのか。気付かなかった。
住所を読もうと思ったけど、一瞬だったのでお近の名前が
書いてあるところしか見れなかった。と言う事はもうそのときには
郵便が有ったのか。それ、いわゆる切手マニアから見ると幻の切手
に属するような超むかしの切手ですね。NHKのことだからそんな
一瞬しか写らない切手もちゃんと時代考証してそれに似せてあるに
違いない。
と思ったら、そこそこ生きしてるんだな。小松の子供。
養子を取ったから早く死んだのかと思った
637 :
大河発見伝:2008/12/15(月) 03:11:19 ID:EnHep8b0
>>449 お疲れ様です。そうなんですよ!風のガーデンの(音楽)もすばらしい。他方、平原綾香さんかな。せつなさが表現されている。<緒形 拳さんに合掌。風林火山では、体調の異変が見てとれ、他人ながら心配だった。
(ところで、NHKさんのアーカイブで確認を!)『峠の群像』(?)
緒形さんは、大石内蔵助役が良くて、また、不破役 小林 薫さん、そして相手役、最高に可憐なひとは、樋口可南子さん。古い話でしつれいしました。
638 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:11:42 ID:+eVHZt6T
篤姫、ありがとう。
全ての出演者、スタッフの方々に感謝。
639 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:12:10 ID:dNYCFZE0
>>631 お忍びね。確かに篤姫は若いときは籠の鳥状態じゃ無かったから、一般社会は
ある程度知っていただろうけど、当時の花のお江戸・東京を一般人と同じ立場で
歩くのは心躍る体験だったでしょうね。
640 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:12:50 ID:EhRMIZ0k
641 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:14:12 ID:dNYCFZE0
>>636 小松帯刀の子孫は今も生きてるんだっけ?
642 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:16:26 ID:dNYCFZE0
風のガーデンは、世界ふれあい街歩きとバッティングしていて見れなかった・・
643 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:17:31 ID:qlXH5sUZ
皇太子のばあちゃんはジゴロの曾孫か
644 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:18:20 ID:ZPrvznPU
>>42 それ考えようによっては深いかも・・・島津義弘ねぇ。
「葵 徳川三代」からの繋がりとすれば、中の人も同じ役者さん。。。
>>635 あーごめん、本当に切手だったかは自信がない。
でもスタンプみたいなものは見えたので、郵便物だと思った。
(郵便でなければ住所は必要ないだろうし…)
646 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:21:07 ID:EhRMIZ0k
徳川宗家の嫁はベトナム人はダメだ
648 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:22:55 ID:8d7dN3uo
>>641 有名なトコでは清酒大関の社長さんとかがいるよ。
649 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:26:22 ID:J4RGYeMz
>>635 表:東京 千駄ヶ谷 徳川屋敷 天璋院様
裏:??小松屋敷 小松近
だったと思う。
650 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:26:26 ID:dNYCFZE0
>>648 ほう!それはすごい事を聞いた。歴史は今でも生きているのか・・・
651 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:28:37 ID:dNYCFZE0
>>649 こんな超簡単な住所で届くなんて、さすがは天下の御台所だった人だけはあるなww
これだけすごい人だと、たぶん住所を書かなくても名前だけで届いただろうけど。
653 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:33:38 ID:dNYCFZE0
大奥の場面で、山と積み上げた畳の上で家定が歌舞伎の真似をしてみたり、
それ以外の場面でも畳が良く出てきて、どうやって知ったのか自分でも忘れた
けど、あの畳の縁は家の格式によって使って良いものとそうでないものがあって
大奥に出てきた畳はみんな大紋高麗縁(だいもんこうらいべり)という縁。
皇室とかの使う繧繝縁(うんげんべり)の次に格式が高い。で、江戸城を
大挙した後の千駄ヶ谷の天璋院の住居の畳にもドラマで見る限り同じ縁が
使われてたよ。元は慶喜の屋敷だったからかな?
654 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:34:28 ID:y6fpgaNF
そういえばハイセイコー様(様はなかったかもしれんが)
ハイセイコーの厩舎へでファンレターとか届いたんだっけ?
655 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:36:52 ID:dNYCFZE0
>>653 思い出した。NHKの2冊目の公式本に載っていたような気がする・・
で、今でも分からないのが、和宮の部屋ではどっちを使っていたか。
ドラマの中で移った場面があったかも記憶が無い。まあ今さらどうでも
良いといえば良いことなんですが。
656 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:40:30 ID:dNYCFZE0
>>647 >徳川宗家の嫁はベトナム人はダメだ
個人的感想としては、韓国や中国みたいに火を噴くような日本大嫌いの国でなくて
日本大好きのベトナムでまだ良かった。
;:.: . . . .::;
. -‐- .,. '  ̄ ` . _,.-―- 、__,,....ィ
, ´ ヽ i ヽ '-、
/ \ l , ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
/ ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐'' ,/
i 人 l、 ヾ `´ //
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,| / /
"i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハj そ 人
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ / ゙ヾ. ヽ、
゙l. ヽ_ { 、_ソノ ,.. - ..、 '; !~
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ;' ` :, ヽ!
/ _Y ヽ t 、 /_ ':, ━ ; ヽ,
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /,,. '; ,, _ ` 、 _ ,,, .. ' ;"
i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:' ` - 、 ,,.. --‐ /
/l ,. - ´ / ヽ`´,. ' ` ~ /l
i ! / / `'`i ,.-‐ 、 , , ,. -‐' |
. l i / l ! ` -: ' ' ィ i
l ! / l \ ,...、__,,.-'' /;' l
| ヽ/ ! `-:イヽ-' / / ;リ
| i ` ~ ´ / ;'
i ! / /
. i ヽ __ _,,,,....ノ /
l `ー' i~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ,〃
l i ノ/
;::.: . . . .:.::;
;:;::.:.: . . .: .:.:.:::;:;
;:;:;:.:.:.:. : . パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。 . : :.:.:::;:;:;
:;::;:;::.:.:.:. :. . 何だかとても眠いんだ。パトラッシュ・・・ . : .:.:.::;::;::;
. '::;:;:;:;::.:.:. :. . . : .:.:.::;:::;:;:'
':;:;:;::.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .:.:.:.:.::;::;::;::'::
::'::'::'::'.::,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:::,::':;:':::':::'::
658 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:42:17 ID:a2EeF+CH
>>653 慶喜が謹慎した水戸の弘道館至善堂もその畳になっている
659 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:45:06 ID:7UkgosMS
>>163 同意。
今年の篤姫は本当に良かった!死んでからやっと心置きなく故郷に戻れたんだと…。何も考えずに楽しく過ごした少女時代(原点)に戻ったんだね。
660 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 03:46:48 ID:EhRMIZ0k
>>602 外人さんはDVD買わないよー。
アニメも動画サイトの荒い画質で満足、
DVDも日本よりかなり安いのに
高過ぎと文句つけて買わない。
むしろあんな高いDVDにきちんと金出す日本がちょっと変。
最初〜中盤が面白かったな
初めて全部まともに見た大河だ。
って言う女子は多いんだけど。
664 :
発見伝:2008/12/15(月) 03:53:50 ID:EnHep8b0
(天璋院役)
アオちゃん… ZZZ
>>602 外人にそんなに人気あるのか?
日本ローカルな作品を利益が出るほどみたいと思う人がいるとは思わんが。
>>662 最近は必ずしも動画サイト荒いという事もなくなってきた、
HD画質で流してるサイトすらある(篤姫が流されているかわしらない)
666 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 04:02:13 ID:7UkgosMS
>>660 遺骨はね。
大河ドラマの中で篤姫の魂は薩摩に帰ったんじゃないかな。
虚脱感からか眠れないよ(´・ω・`)
668 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 04:26:36 ID:dNYCFZE0
今篤姫のサントラ聴いてるんだけど、各シーンがよみがえってきて辛い・・・
最終回は超駆け足の分ちょっと緩かったけども、
「余韻」としては最高だった。
半年間(途中からしか見とらんので)、ありがとう!
例の天璋院の写真と同じ衣装作ってあおいに着せたのも良かったねぇ。
>>668 うん
ひとついえることは
あおい
瑛太
堺さん
長塚さん
樋口さん
小澤
泰造
堀北
松田翔太
玉木
山口
梅雀
正雄
高畑さん
稲森
メイコさん
江守
松坂さん
高橋英樹さん
北大路さんほかの出演者、スタッフのみなさん、音楽の吉俣さん…、みんなGJ!
ありがとう!としか表せないってことです
本当
>>672のレスに尽きる
全てが素晴らしかった
いろんな思いをありがとう
篤姫聴きながら寝るよ
夢に出てこい小松殿〜・・・ノシ
674 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 05:01:33 ID:dNYCFZE0
もう来週の日曜日21日は正月でもないのに、見る大河は無いのかw
675 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 05:05:28 ID:dNYCFZE0
ありがとう、篤姫を作ってくれた方々。心に残りました。
特記:いろんな場面で、人物の後ろで夕日が差しているのを表現する照明が美しかった。
676 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 05:13:40 ID:Hg77zBB9
メリハリが無くてどこでどういう事件が起きたのか、さっぱりわからなかったんだけど、
スイーツ向けのドラマならこれでいいのかい?
視聴率高いのは見てるのはスイーツなんだろ。
スイーツ的描き方ならこれでいいのか?
677 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 05:15:05 ID:Hg77zBB9
まあ、スイーツの一本道、ってならこんな感じでいいのかな?
良かれ悪しかれ今の人にわかりやすくしたんだろうね、
この路線が成功したい以上、似たような感じのものが量産されるんだろうな。
ただ歴史好きがうなるような作品作っても、大河ドラマって枠組み自体が古臭すぎて、
篤姫みたいな脚本とか演出にしないと、人の興味すらひかず、
必要ないものとして沈んでしまう危険があるのも確かだろう。
681 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 05:41:20 ID:ocOgHhRn
慶喜を憎んで亀之助に言ったこと静観院にあてた俳句などもスルーしてたね。
でもこれほど泣けたドラマはないからスイーツでもOK
女のクソは野太い一本グソでございます
683 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 06:40:19 ID:Zx52cwxr
主演のアイドルが浮きすぎワロタwwwww
来年の常盤貴子と長澤はちゃんとした女優だから期待してる。
時々、徳川宗家次期当主家広氏がベトナム人と結婚したこと非難するカキコあるが我々一般日本人にも皆、漢民族、朝鮮民族、南方アジア人の血が入ってるんだからな。今後の血の活性化考えたらむしろプラス。
>>651 スキーの荻原健司やきんさんぎんさんも名前だけで郵便が届いたと聞いたことがある。
>>684 同
皇別や神別の徳川より古くしかも神に仕える家なら
違和感がある。
687 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 07:32:59 ID:PXxIFve8
どういうわけか、変な書き込みが多い。
真の篤姫ファンの皆さん。やっぱり、数時間だったけど、何というか…喪失感がすごくないですか?
688 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 07:50:15 ID:gck0qI8U
>>662 今はなきstage6にあったもんね。
UP職人のなんとかさんとなんとかさんに感謝って
英語で書いてあったよ。
あそこつぶしたのNHKかな?
いまごろNHKの安政の大獄リストに入ってるだろうけど
NHKの不祥事も多かったのに篤姫ごときでみんな忘れて
DVDに8万も出すんだから、振り込め詐欺もはやりますよ。
689 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 07:55:02 ID:ydz+niET
最後の10分が見れなかった、急に客が来た、無念(T_T)
毎回見てたのに、しどい!(泣)
1つだけ不満(?)がある。
重野をもっと幸せにして欲しかった…。
コロッケの
「オレが笑わす必要はねえよ
みんないい顔してるじゃねえか」
ってのに泣けた
今週号のAERAに脚本家の田渕久美子さんの記事がでてるよ。苦労した人なんだねえ。「本当に良い脚本を書こうと思ったら人間をゆるし、愛しぬくことしかけない」ありがとう、田渕さん。
693 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 08:12:28 ID:PXxIFve8
みんないい顔してる…に至るまでには「あんなことも、こんなこともあった」に思いを馳せれば、
確かにあのシーンは名場面ですね。
694 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 08:35:04 ID:TtyvQ0OK
人それぞれ価値観は違う。
男臭い大河だろうが、スイーツ大河であろうが、観た者の心に響き、心に残るものであればよい。
ラストは小松が時間とりすぎたんじゃないかな
小松の場面も泣けたけどさ
篤姫が主役なんだから主役のエピソードをもっと入れてほしかった
箱根旅行と和宮を偲ぶ歌とか取り入れたほうがよかった
「その時歴史が動いた」のほうが哀愁漂ってたな
篤姫の母上
和の宮様
そして篤姫
死に際あっさりしすぎだよ
697 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 08:41:35 ID:7Zxqkvhq
>>695 箱根のシーンは絵変わりもするし、
しゃもじのシーンより入れてもよかったような気がするな。
改変OPで一本道から光が立ち上るところに鳥肌たった。
青っぽい花畑で篤姫が本読んでるショットね。
最初に本読んでるのは若き於一で、
その向こうで本読んでたのは老いた天璋院だって訳なんですな。
最終回でやっと意味判った。 OPに関しては大満足。
ネプ原田も良かったが、今までちと不満だった小澤は今週一番良かった。台詞少なかったからかな?
俺の一番の贔屓はともさかりえ。ファンって訳でもないのだけど、断トツに上手かったと思う。
しかし最終回に菊本(もっとちゃんと)出せよ!!タイトルからして出なきゃおかしいだろ!
「女の道は一本道」「人の役割」これは本作で外しちゃイカンだろ!
キーパーソンは菊本だったと思うので
最後に印象的に登場するのかな?と思っていたから、残念
700 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 09:04:50 ID:e6mgn/wA
しかしいつも思うんだけど『ネプリーグ』でよく幕末関係の問題がよくでるのに原田泰造が何もそのことについてコメントしないのにはストレスがたまる
「坂本龍馬」「西郷隆盛」「徳川家茂」とか篤姫に出てくる人たちがタイムリーにでてくるのに全部スルーだもんな
>>700 いや、あれで泰造はけっこう思い入れが深いから
ドラマに絡めて軽々に語ることを避けているんだと思う。
702 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 09:10:38 ID:7Zxqkvhq
>>700 原田はかなり幕末とか歴史ネタが大好きで、
小澤は逆に歴史に興味があまりないのでずっと教えてるとかいってるのにな。
風林火山のラストのミツの言葉みたいに
最後の場面セリフだけで
女の道は一本道でございます。さだめに背き引き返すは恥にございます
で締めくくるような演出が見たかった
去年と同じようなラストにはしたくなかったのかな
>>703 「一本の道」だもんねえ
菊本は当然出ると思ったが
来年の直江はかるくして
再来年の龍馬に勝負かけるのかNHK
>>126 伝聞ではあるが、当時みかんを薩摩から船で輸出していて、
向こうの人にはとてもおいしい薩摩からのブツと人気だったらしい。
品名じゃなくて地名のほうが定着してしまったようだね。
ご幼少ながらご立派な家達様のお姿を拝見したとき、
これで徳川家も安泰と涙が出てきました。あのシーンもなかなか。
708 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 09:49:35 ID:Fc3q1G5J
また「今年の大河は見ねーよwww」と決心して華麗に出遅れる季節がやってくるのか…
709 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 09:55:38 ID:ZbfEp6q5
西郷や大久保やいろんな人間の志をついで
品川の弁当屋かよって思った
別枠の2時間SPで最終回やって欲しかったな
早足すぎでもったいない
711 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 09:58:48 ID:66GFeNZP
コロッケが良かったなあ。
途中からしか見てないので知らなかったが
過去に写真屋以外で何回か出てたのね。
ヒゲは写真屋になってからかな。ちょっと見ておきたかった。
712 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 10:02:06 ID:GMF3e6n6
ペルリ♪赤鬼♪どんな顔っ?
713 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 10:04:54 ID:7Zxqkvhq
>>711 俺はあの当時の写真は動いたらすぐぶれるから、
絶対無表情とらせるので「笑わせるってないだろう」って思ってしまった。
最後の回想が薩摩時代だったのが残念だ
イエタツ夫婦とかちゃんと教育してたんだし
もっと前向きな終わりにしてほしかったな
「そうじゃ、天命じゃ」ってセリフがあったけど、
そうでも思わなきゃやってらんなかったんだろうなって思う。
徳川家が続くったって、自分の子供じゃないわけだし。
その上での「この世には空しいことや下らないことなど何一つないんですね」
という勝海舟のセリフってことなんだろうから、何とも言えないものがある。
難しくて纏められない。
で、魂が帰っていったのは結局薩摩だったのか、
家定の隣なのか
葬式会場ここですか?
やはり戦犯は小松ですのね
719 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 10:18:53 ID:CTy7TPRW
篤姫、死ぬ間際まで優雅な暮らしだったみたいだけど、史実では結構貧しい暮らしだったんですか?
他の大奥の人たちも
みんな幸せみたいに描かれてたけど
篤姫30分延長だったんだな
8:45までしか録画してなかった(´・ω・`)ショボーン
土曜日の再放送を録画セットしたから、まだ最終回見てない
721 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 10:27:33 ID:uBP014/H
ラストだから欲ばったのか総花的すぎた印象
歴史に翻弄された一人の人間の終焉しては
余韻が無さ過ぎたし、胸に来るものが無かった。
>>719 天璋院はさすがに貧しい暮らしってわけではなかったでしょう
723 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 10:30:41 ID:lNi339qU
回想で終わるやり方が最近多いねぇ。オレの知ってる中では組!のが最初かな?
近藤の処刑→完→多摩〜鴨〜全盛期〜凋落〜若き勇・歳・総司でしめるのはチョー感動
去年の風林火山も最後に振り返ったな
724 :
ちゃん:2008/12/15(月) 10:31:01 ID:X3WlBoZR
宮崎の顔を老けさせるのはあれが精一杯
篤姫がもし80歳で死んでいたら多分お笑いの最終回だったろうな
>>719,722
死んだ時に所持金が現在の6万円くらいしかなかったらしい。
さすがに貧しくはなかったと思うが、優雅でもなかったのでは?
大奥の女中たちの面倒を見るために奔走して、そのために財産を使いきった
という話はどっかで聞いたな
727 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 10:35:50 ID:f65KAEEB
最終回の評価が今1つってことは名作だったってことだな
>>727 そうだね。ファンがいっぱいいて期待値が高くなっているから。
>>700 実際の大久保の顔が出て、名前を当てさせるという問題でゲストチームの誰だったかが答えられなかった時、
控え席の原田が不機嫌な顔して名倉だかにいじられてたことがあったよ。
まあ、フジにすりゃ他局の番組だから扱いは微妙なんだろうけど。
中途半端なパロディやられるよりはスルーのほうがいいかな。
最終回にいろいろ詰め込みすぎたな
>>719 wikiにはこうあった。
--------------------------------------------------------------------------------
明治維新後は、自分の所持金を切り詰めてでも元大奥関係者の就職・縁組に奔走していた。
そのため、死後に確認された所持金はたった3円(現在の6万円)しかなかったという。
--------------------------------------------------------------------------------
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%A4%E5%A7%AB 脳溢血で亡くなったとされてるから、それを信用すれば自分で死期を予想できなかったはず。
だから、そろそろやばいかもと思って誰かにおカネを譲ったわけじゃない。とすれば
普段から所持金が3円になる場合もあったということだから贅沢はしてなかったとは言えそう。
勝海舟が長生きして旧幕臣の面倒を見ていたのは本当らしい。
縁側で、ああいう二人の会話が本当にあったかもね^^
困窮ぶりに薩摩が援助を申し出ても、「私は徳川の女。薩摩の施しは受けません」と
断ったとかいう話も聞いたな。西郷が頭を下げても頑として認めなかったとか
最終回は悪くなかったと思うが
エピローグ的な内容だったね
>ドラマ評論家小泉すみれ
ドラマ評論家ってなんだよ。そんなお気楽な仕事があっていいのか。
736 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 10:51:21 ID:ZbfEp6q5
737 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 10:52:25 ID:f65KAEEB
流星ラスト20%復帰あるな
最後の顔見世だから全員登場は仕方ない部分もあるね。
しかしラストの往生のメイクは酷かったなあ・・あれはガックリきたよ。
あれだと69才か79才の感覚。童顔だからかなり苦労したんだろうが
49才ならあれほどまでに一気豹変の老婆メイクは要らなかっただろう。
それまでのメイクは宮崎の演技の上手さから、これも有りあれも有りと
肯定的に思って、それほど違和感も無かったがあれは最後にこたえた。
739 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 10:56:27 ID:ZbfEp6q5
今wiki見て知ったけど、斉彬と篤姫っていとこなのな
斉興と篤姫の父親が兄弟だったなんて
>>700 泰造が自分の出てるドラマのことをバラエティの中で自分から率先して話すことなんて
まずほとんどないです
>>729みたいに人からふられたりしたときは別だけど
だから雑誌のインタビュー以外で芝居の裏話なんてほとんど聞いたことないし
ほんとはもっと話してほしいけど、いろいろあるんだと思う
741 :
ちゃん:2008/12/15(月) 10:58:00 ID:X3WlBoZR
香取主演の新撰組の最終回は笑いどころ満載だったし
風林火山も最後の最後で思わず笑wwww
それに比べりゃ今回の最終回はまあまあの出来
>>735 小泉すみれって踊る大捜査線の熱狂的ファンの人か。
ディズニープリンセスってのは結構的を射ている。
20年後くらいにラストプリンセスとかで作らないかな。
1995年以降の大河ドラマにおける初回からの視聴率20%以上継続状況
↓
第1位 篤姫(2008年)・・・全50回達成
第2位 秀吉(1996年)・・・全49回達成
第3位 吉宗(1995年)・・・30回連続達成
第4位 としまつ(2002年)・・・22回連続達成
第5位 元就(1997年)・・・17回連続達成
第6位 慶喜(1998年)・・・14回連続達成
第7位 義経(2005年)・・・11回連続達成
第8位 元禄(1999年)・・・10回連続達成
第9位 葵 (2000年)・・・ 6回連続達成
第10位 組!(2004年)・・・ 5回連続達成
第11位 風林(2007年)・・・ 2回連続達成
第12位 武蔵(2003年)・・・1回達成
第13位 時宗(2001年)・・・ 0回
第13位 功名(2006年)・・・ 0回
毛利元就の最終回に比べたら何でも許せる
>>742 ディズニープリンセスっていうのは可哀想なお姫様が
見る目のある王子様に見染められ助け出されて生涯楽しく暮らしましたとさで終わるもの。
多分家定登場あたりだけ見てたとえているんだろう。
>>738 いきなり眉毛消えたからな
あのシーンはうちでも家中であっ!?えっ!?となったw
西南戦争で西郷が切腹する所で出てきた別府晋介。
西郷を介錯した人なんだけど、役者がかなり印象的だった。
分かる人居る?
748 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 11:54:56 ID:IdABpNxt
>>734 まさに、明治以後の彼女の人生自体が、
「エピローグ」だからね。
今回のラストは、ほぼ必然的にああいう形になるだろね。
最後大サービスで出しまくったって感じだねw
ちょっと急ぎすぎて疲れた。
>>703-4 自分もそれ思った。
ミツの言葉が回想で聞こえてきてほしかった。
750 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 12:16:31 ID:4acg1Gcn
「天璋院の最後」の演出に物申したい。
死んだ亡骸を本寿院さんが見つけて号泣。
それを見た視聴者も号泣。
そんな演出を期待したかった。
あのあっさりした死に方では涙が出ないよ〜〜。。
751 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 12:16:37 ID:h9qFcnDF
そういえば水戸様もスルー
>>750 それいいねえ。
あんだけ対立してたのに、最終回で和解。
754 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 12:28:50 ID:7m2VV1Z0
滝山怖いって篤姫言ってたけど、怖いだけで言ったら浅野ゆう子の
方が何万倍も怖い。稲森滝山は美しすぎる。
そういえば、モックン慶喜では菊本が滝山だったな。
あおい徳川13、14、15、16代ってタイトルでもよかったな。
756 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 12:37:52 ID:bU2+6Fn/
「一本の道」というタイトルだったから、
・維新後困窮していた篤姫を島津家が援助すると申し入れたのを「自分は徳川の人間だから」と拒否した、
・維新後は旧大奥の女性たちの身の振り方に奔走し、無くなったときの篤姫の財産は3円(今の6万円)だった、
・徳川家達の養育に心血を注ぎ、後に家達は貴族院議長になった(また、なれなかったけど首相候補にまで挙げられた)、
といったあたりを描いてくれたら、もっとグッときた。
まあ、でも、久しぶりに面白い大河だった。
757 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 12:38:36 ID:PXxIFve8
まぁ、もういいじゃん。俳優もスタッフもそして、2ちゃんねるのあなたもお疲れ様。
終わったんだよ…
758 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 12:42:34 ID:+nlGMITu
>>750 それはいい。
いつもは憎まれ口叩いてたけど、静寛院がなんだかんだで張り合いになっていたってことだな。
実際にも本寿院にとって小さい存在ではなかったのではないかと思うし。
759 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 12:44:36 ID:9/d8UjMA
皆の要望を詰め込んだら最終回は3時間スペシャルくらいになってしまうw
760 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 12:47:48 ID:uXxpKEKm
帯刀、本妻と2号を侍らせての死は大往生だな。男冥利に尽きるw
この二人とも、俺のアレでよがった女だぜ…と思いながら死んだんだから本望だろうw
徳川家達氏は、1940年に死去しているが、旧幕藩閥東北地区
出身の東条英機が軍部を暴走させていった行為を、彼は抑止して
いたが、彼の死後、太平洋戦争へと暴発してしまったのだろうか。
そういう因果関係は無きにしもあらずだろう。
徳川家達氏は、海軍大臣加藤友三郎、駐米大使幣原喜重郎などと
ともに、華盛頓軍縮会議首席全権大使を務め、大英、美米・日本
の海軍主力艦保有比率を10:10:6にする条約を締結し、この
決定は欧米列強の軍事的緊張を是正して国際関係を安定化させる
ことが目的だったが、国内では海軍軍令部や右翼から「軟弱外交
」との批判を受けている。
東条英機を内閣総理大臣に上奏した木戸幸一は、勝田龍夫「重臣
たちの昭和史」において、「どうせ戦争になる(そしてやれば負
ける)から皇族内閣にすると皇室に累が及ぶ。それで東條にした
」と語っていたそうだ。木戸幸一は、木戸孝允の孫である。
とすると、徳川家達氏には、徳川篤子(天璋院)の影響があった
ように思われるのだが。
762 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 12:48:42 ID:wW8OICV2
しかし、とんでもないスイーツ大河だったな。
こいうのは民放でやってほしい。
>>761 アンタに会うのは華麗なる一族以来だが、
悪いがアンタの書き込みを通して読んだことは一度もないんだw
>>760 馬鹿やろう!
病気で妻と愛人が横にいる状態で嬲られる気分になってみろ!!
765 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 12:52:52 ID:dNYCFZE0
一応まだ総集編をネタに回想反省会が26日夜から三夜連続で残ってるよ。
766 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 12:53:16 ID:Zx52cwxr
主演の演技力と容姿は最下位だがなww
結局30%とれなかったし、NHKは宮崎に主演させたことを後悔してるだろうな。
たいして苦労とか下積みしなくても、不細工でも大河の主演ができるってことがわかったよ。
追記
>>761 木戸孝允も、孫の代になると落魄れたものである。そのような無
責任なことで国策を決定していたのかと、祖父が草葉の陰で泣い
ておろう。
大概、そういうものである。「俺が好きでこの役をやっているん
じゃない」と投げ出したくなるのは、安倍晋三氏も福田康夫氏も
同じだろう。小泉純一郎氏のように、公社民営化の株式売却益で
老後を安泰にして、その配分の利権や権益で首領として院政する
ことを中曽根康弘氏のように欲望するような破廉恥もいるが。
家達って14歳から19歳の青春ど真ん中な時期を、イギリスで過ごしてるんだな。
滅びた王家の王子による異国留学青春ドラマみたいなのが出来そうだが、
不思議と家達が主人公のドラマや小説を見たことがない。
面白そうな素材だと思うんだがな−。
アニメの世界名作劇場あたりでも観てみたいw
>>768 留学系ドラマは難しい。
ロケか外人俳優が必要だし、言葉もめんどくさいし。
吉俣氏の音楽が良かったんだよ 女性大河にピッタリ
そりゃDr.コトーもなんだから癒されもするわ
771 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 13:05:54 ID:PXxIFve8
だけど、ここに至って、まだキツい事書く人って…
先週のレスにも、篤姫は長屋みたいなとこで死んだとか
>困窮 >貧しい なんて、認識不足もいいとこ。
何にそんなことが書いてあるんだろうか。
確かに新政府に対しての万事遠慮もあり
旧幕時代のお城でも豪奢な暮らしは出来ないし
贅沢という点から見たら、他の元・大藩の金使いには劣る質素倹約な生活だが
でも、家門・親藩・譜代の諸侯の頂点にいた徳川宗家なんだから
貧乏とか困窮とか、そんな有様あるわけないじゃん・・・
773 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 13:10:19 ID:0zDgM3ff
いつまでも意地を張っていたり、
ケナシ落とそうとするのは良くないな。
ジタバタしていう印象だけしか残らない。
あの墓みりゃ金に困ってるはずないよな
>>769 まあねえ・・・ドラマがだめなら、誰か長編漫画にでもしてくれんもんかね、
村上もとかとか、小山ゆうとか、藤田和日郎とか…。
過去の時代小説家の誰かが手をつけててもおかしくなさそうなんだが、
横浜市内の全図書館検索エンジンで題名「徳川家達」で検索しても、
ほとんどヒットしねえw
それなりに激動の時代を生きた人なんだがな。総理大臣になりそうな話もあったし。
776 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 13:13:31 ID:0zDgM3ff
華族、公爵・侯爵・伯爵・・・・・に列せられると
いうことがわかってないのが、時々来るんじゃないか。
華族制度は、廃藩置県のための方便として導入されたが、世襲の
弊害による無能力化や無責任化を大日本帝国の政府組織にもたら
したため、戦後、廃止されている。
>>776
篤姫の墓、実は何度もみていた件
あれがそうだなんて知らなかった、、、
779 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 13:18:30 ID:9/d8UjMA
石野真子は不倫相手の男が死んだ際、
奥さんと二人で看病したといってたから
同じような状態だったんだろうな。
780 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 13:26:27 ID:0zDgM3ff
世襲どころか、血筋の正当性(側室、側室と騒ぐやつもいるが・・)
がなければ、貴族・華族の中にも入らないということが、
現代では忘れ去られていくんだろう。
>>772 けど死に際の所持金は現在の\60000相当だけだったってレスが
>>775 家達のみの内容というわけでは無いけど
保科順子著「花葵 徳川邸おもいで話」を読むといいよ。
女性視線の聞き書きという点ではあるけれど
興味深い逸話も多く記されている。
>>780 あのー、華族といっても
旧諸侯(大名家)、旧堂上(公家)のほかに、
維新での勲功華族や、日清・日露で活躍した軍人華族、
経済的な活動を認められた財閥人らの華族と、
華族にも色々あるんだけどね。
783 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 13:35:48 ID:0zDgM3ff
どっちかって言うと、士族・華族は、大した財もない明治政府にとって
出費の元になると決め付けたがっていたものだったよなあ。
有司専制の明治政府も弊害があったが、大正末期から昭和の軍部が
最大の弊害だろうなあ。
大陸に野心しか抱いてない。
784 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 13:41:12 ID:0zDgM3ff
維新で勲功のあった・・・華族!、近代に入ってからのにわかな
軍人の!それを言い出したら、明治政府の数増やしなんか
どれもこれも際限がなくなる・・・・・
>>781 篤姫の所持金(ポケットマネー)が、であって徳川家の所持する
金の全てがではないだろ。
そんなに金に困ってるんだったら、家達の留学費用だのなんだの
どうやって工面したと思っているのか。
何だよ、いつの間に徳川宗家が貧乏だったって話になってんだよw
787 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 13:46:13 ID:Uas7Ip9V
>>24 うんうん
漏れもラストシーンが家定か帯刀かどちらかなーと思って見ていたから
あのラストシーンはジーンときたわ
>>781 あまりドラマには関係ないことで連投ごめんだけど、
その篤姫の残したお金は彼女自身の手元金だろう。
宗家での衣食住の実生活にあてるための金でもないもの。
>>784 きりが無いのは百も承知。
ただ、>780が世襲とか血筋のことを述べていたので
華族制度にはそれらとは関係のない要素も多くあったということを
言いたかっただけだよ。
小松帯刀は孫が爵位を賜ったけど、お琴が生んだ子の子だよな。
おれの財布に6万円が入っていることはない
791 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 14:04:24 ID:g+TT0ldv
最終回に幾島の顔見せが無かったのは、新選組!のスペシャルドラマみたいに、幾島主役でその後のドラマ作るため
792 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 14:12:06 ID:0zDgM3ff
後から政府の都合で増やしていったものを
混ぜ合わせて、イロイロありって言うのもなー
明治政府は議会創設のために、人数ふやしを
やったり、・・・・ま、鹿鳴館よりは・・・
日テレは大便乗して篤姫の番組作って、
最終回の日の午前中に再放送ってなんか意地悪い。
794 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 14:31:28 ID:gvDDgxIU
流れ豚切ってわるいが、誰か篤姫のサントラ買った人いるかい?
買う価値ありかな?
795 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 14:51:27 ID:9FKfJNTI
BS2でも総集編やってくれないかなあ・・・。
>>794 おススメです。
796 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 14:52:35 ID:7m2VV1Z0
今更だけど、万次郎さんの中の人を幸麻呂ちゃんの犯人の
アンパンマンと間違えた
サントラの価値は人それぞれだから一概には言えないな。
自分は1本目は購入したけど2本目はまだ買ってない。
ドラマが終わったら確実にしばらくは聴かなくなると思うからな。
ドラマ視聴中なら使用されたシーンが回想されて気分に浸れるというか。
逆に、まだまだドラマの余韻にじっくり浸っていたい人には絶対お勧め。
798 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 14:55:04 ID:vs7dGv/6
◆支那人の入国を制限、密航目的の入国者急増で―エクアドル
(レコードチャイナ 2008/12/14)
http://www.recordchina.co.jp/group/g26694.html 2008年12月12日、英BBCテレビの報道によると、エクアドル共
和国政府が今年6月から観光ビザを免除する制度を開始したところ、米国へ
の密航目的などで入国してくる中国人が急増。このため同国ではこのほど中
国人の入国制限施策を実施したという。人民網が伝えた。
同国政府は今年6月20日から全ての入国者を対象に観光ビザを免除する
制度を実施。当日だけで40〜50人の中国人が入国したという。制度実施
以前の中国人の入国者数は毎月20人程度だったが、実施後は毎日20〜50人
まで増加、6〜11月までの入国者は1万1000人に膨れ上がった。
入国者の急増に対し、同国警察当局が「違法に米国やカナダへ渡る目的での
入国」との疑いを強め捜査に着手したところ、数件の密航事件を摘発した。
また、同国移民事務室でも「エクアドルを経由して他国へ密航するための
入国」との見方をしており、12月1日から「中国人の観光ビザ免除はエク
アドル政府が認めた旅行業者のパック旅行のみに適用」としたところ、これ
までのところ利用がないだけでなく、個人の入国も10日あまりでわずか3
人にまで激減した。
現在同国政府では、11月までに入国してまだ国内に滞在している中国人
約7000人の動向に注目しているという。
自分は2枚ともGEOレンタルで借りてきてiPodに入れてヘビーローテーションで聴いてる
第一集だけで十分かと思っていたけど
聴いてみたら第二集のほうが好きな曲が多かった
なんかここにきて、泰造の大久保が高評価されてますね
古いところだと長さん、最近だと宮迫・ぐっさんと芸人出身で
演技力が高く評価された出演者が大河には多い気がします
花の乱のルー大柴はどうだったんでしょう?
>>586(前レス)
斉藤一は実際座ったまま亡くなったらしい
>>627 慶喜は序盤にダチョウ倶楽部が出てたな
>>700 ファイブボンバーの答えに詰まった時、「島津斉彬」と言ってごまかしたことがある。
でも、親父役の大和田さんが出て時は全く篤姫ネタが無かった。やっぱり民放だから?
最終2回のメインが小松の死だと視聴者くいつきまくるよね
忠実じゃないけど小松なんてどうでもいくないと思う
とくに最終回は小松の死が最大イベントで最高の盛り上がりで最高の仕上がりだったと思う
「別れなのだ」と言って息を引き取ったシーンなんてもう昭和末期チックで涙ちょちょぎれそう
そんで家定は碁石握りしめながら死んで行ったのに
天璋院は亡骸にお守りとか、その支離滅裂さが視聴者の感情ゆさぶりまくりだったね
802 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 15:26:47 ID:0zDgM3ff
キャスティングが良かったということだな。
その上に演出効果も重なって、大漁だな。
おめでとう。
804 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 15:57:55 ID:e11Hb669
761 :五十川卓司 ◆soalaRO1Zo :2008/12/15(月) 12:48:21 ID:Wy7nDFa7
木戸幸一は、木戸孝允の孫である。
805 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 16:03:52 ID:7m2VV1Z0
木戸幸一って誰?
806 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 16:19:25 ID:gvDDgxIU
サントラの件、レスくれたみんな、ありがとう
レンタルできるなら、お店みてくることにします
お昼にラジオからオープニング曲ながれて(´;ω;`)ぶわっ ときそうでした
807 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 16:31:38 ID:PXxIFve8
昭和末期チック
も知らない若者に伝える必要がある…
それも、NHKの、大河の「役割」だよ。
808 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 16:33:20 ID:bzT1lrpu
ラストはさらっときれいな死に方でしたな。
その時の所持金が今の価値で6万円しかなかったとか触れないのも
きれいに締めくくろうという意図があったのかな?
天璋院の本で(タイトル忘れ)
天皇家より3000両賜ると書いてあった。
『大河ドラマ歴史ハンドブック 篤姫』
なかなか面白かった
810 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 16:55:26 ID:EhRMIZ0k
徳川宗家にベトナム人の血が混じっても別にどうでもいい。
徳川家康なんて所詮裏切り者の下賤な輩だし。
1868年時点で武士への俸禄が停止されたことになってなかった?
家康は封鎖的な農本主義で日本の進歩を送らせた日本史の大罪人
813 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 17:14:04 ID:EhRMIZ0k
でも家康が戦乱を抑え続けて350年持たせたから江戸の発展や識字率の高さがあったのでは?
814 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 17:21:02 ID:XKK5df9e
鎖国してなかったらフィリピンみたいに植民地になってたと思う
椅子のシーンはただの居眠りだと思うけどな
あのシーンの慈悲の笑みをたたえて目を閉じる様子は観音様のように見えた
重野LOVE
最後は映像で回想するより天璋院の肉声のほうが絶対よかったよ
>>814 ないだろ
どうやって当時世界でも突出した軍事大国の日本を侵略すんねん
キリスト教をネタにして先兵にするカトリックのやり方はすでに秀吉も気付いてたし
819 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 17:32:33 ID:EhRMIZ0k
朝鮮すらまともに侵略できなかった日本が突出した軍事大国?
>>815 自分もそう思う。別に臨終シーンじゃない。
帯刀、西郷、大久保と立て続けに死ぬシーンを入れたから
女性の方はナレで済ませたんだと思う。
天璋院はまあ横たわっているシーンはあったけど。
唐橋が鳥を籠から逃がすシーンは象徴的だったな。
鳥が一羽、二羽とどんどん増えて家族も増えた現世に別れを告げて
一番魂が安らぐ場所へ帰っていったんだろうな。
あまり語られてないけど、お幸殿と対面するシーンの曲もいいよね。
私の天命は何かなあ。
822 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 17:44:59 ID:7yK3/IAA
朝鮮侵略は明が参入したから失敗したんだろ?日本が負け戰なら賠償金で対馬はおろか九州取られててもおかしくない。
>>819 あれはやり方がまずかっただけだろ
当時10万を楽々と動員できたのは明と日本含めた数カ国だけ
朝鮮自体は鎧袖一触で主にやりあったのは明だ
そしてそれがもとで明は滅んだ
水軍や兵站の問題があったがそれがない国内じゃ小国の欧州が侵略するのは無理
銃を大量にある日本は装備もかわらんしな
そのあと鎖国して進歩が止まったからとんでもないくらい差つけられたけどな
>>821 貴殿の天命は、未来永劫2ちゃんねるにカキコを続けること。
825 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 17:54:11 ID:qZFeDFkc
>>749 ミツの声が聞こえてきたら問題だろw
菊本だよ、菊本。
827 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 17:59:22 ID:qZFeDFkc
昨日は篤姫の最終回があったおかげで、忠臣蔵見られなかったじゃないか。
828 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 18:00:11 ID:vVZu6F+j
スピンオフ『瀧山』来年公開!
>>815>>820 いやあれはどう見ても臨終シーンでしょ。
ただの居眠りだったら針を通す手がゆっくり止まるアップなんか入れない。
おまけに居眠りで首が傾いた瞬間にテーマ曲を鳴らすわけないだろw
撮影風景のレポでも各メディアの取材でも最後は天璋院の臨終シーンで撮了と書いてるんだから。
弁慶の立ち往生ができる女傑・篤姫。
831 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 18:15:49 ID:qZFeDFkc
今年の大河って、完成度低いですよね。
居眠りだったら
「寝るなよ」
って本寿院のツッコミが入るだろ。
833 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 18:24:19 ID:Iuo7yqUU
薩摩が題材の翔ぶが如くも平均視聴率が23%。
篤姫は平均視聴率は25%。
篤姫も含めて薩摩藩士は明治維新まで悲惨な粛清も少ないし
サクセスストーリーは見ていて楽しい。
これが長州藩がメインの大河だと視聴率は低いと思われる。
834 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 18:32:31 ID:crmaOXOh
>>833 翔ぶが如くはあの時代では視聴率低い方だろ。
だから今の時代の篤姫の25は余計に凄いんだよ。
>>833 長州物は「花神」が当時で平均19%と低く実証済み。
老衰じゃないんだから
針仕事の途中で死なせなくても
普通に頭がクラッと来て倒れて
寝たきりの姿を映せば良かったのに
安らかに旅立ったようにしたかったんだろうけど
史実だって苦しまなかったんだから。
ネタバレでは臨終した篤姫が
腹筋を使って起き上がった(足はスタッフが押さえて)シーンを
撮影したらしいが、放送した?
見落としてるのかもだけど
懐剣を胸に乗せてる篤姫の布団が映って
次にはもう立ち上がってて白い光とモヤに囲まれながらズーッと外に向かってる姿だった気がする。
(ま、別にどうでもいいのだけどさ)
大久保が死ぬ前には
馬車の中で西郷の手紙を読んでいて
襲われ死んで行く時にも西郷の手紙を握りしめて
死んでゆけばよかったかも、とか思った。
>>805 東条英機を推薦したあたりは高校の日本史レベルの教科書でも載ってるよ
最後は「あしたのジョー」を意識してみますた
で、最後に魂は薩摩へ帰っていきました、でいいんだよね?
840 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 19:16:21 ID:PXxIFve8
>>821 824のような書き込みがあるのも、2chなんですよね…
篤姫でお世話になった2chだけどそろそろ卒業しません?
臨終シーンは現存している写真と同じようなポーズに見えるね
842 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 19:28:37 ID:e6mgn/wA
>>839薩摩というより、何もなくても幸せだったあの頃へ
>>840 あなたの過去の書き込みを見る限り、
あなたには2chには合ってないと思うので、さっさと卒業された方が良いかと思います。
僕のさと姫はいつ出るんですか?
オレが結婚して娘ができたら篤子と名づけよう。
846 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 19:56:42 ID:e6mgn/wA
847 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 20:02:20 ID:t/8WELxZ
猛反対を聞き入れずにベトナム人と結婚してしまった
宗家徳川家広氏はこれを見たのかな?
ご先祖様をすこしは見ならいなさいよ
848 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 20:03:04 ID:tC8r9Ge/
針仕事しながらガクってなるやつ、
あれ臨終シーンだったのかΣ(゚Д゚;
うたた寝にしか見えんかったお
死を印象づけるシーンだと思ってた
演出ミスだろー
あと最終回に家定が回想以外で出てこなかったのは良いと思う
849 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 20:31:42 ID:k90J23Zz
消防のころ沖田艦長のあれは寝ただけだと思ってた。
今回はまあ亡くなったかな、と思いはしたが沖田艦長より微妙ではある
篤(あつし)
851 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 20:43:53 ID:wgHfcvBP
>>821 最後はうぐぁあああ
と叫びながらのたうちまわって
血反吐を吐いて
障子をつきやぶって庭の池に落ちて果てたほうが
印象的だったと思う
信長のとうちゃんがそれに近かったかな?w
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
褒め言葉はここまで
批判批評はここから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
855 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 20:58:02 ID:crmaOXOh
沖田宗司が近いな
お近は最後においしいとこ持っていったね。
意外だったけど感動したわ。
ウメッシュあおいの「いい日だ〜」は、
天璋院の「今日は最良の日じゃ」のパロ?
_
/ / ┼ヽ
, -― ( / d⌒)
. /: : : :-=千</ ̄>
/.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー< -|r‐、.
. ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ ./| _ノ
/::::,':::: ?W|/ j:/ j∧`::: ハ
レl(|::::: | ○ j::/:/::::| レ |
. l/|::::: | ○ん|/:∧| __ノ
. lヘ:: ト、 ◇ /::::: /
. _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/
/=、\「`}ヽ// j/ 糸冬
( \{: リ ∧ ---------------
ノ _,}V/ } 制作・著作 NHK
859 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 21:22:59 ID:fbKNsDRh
明治期に篤姫の住まい(徳川屋敷)を西郷と大久保が訪れたのは史実なの?
860 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 21:27:35 ID:fbKNsDRh
あと、久光が「黄色いクチバシ共が」って言ってたけど、あの頃の西郷や大久保と久光の関係ってどんな感じだったの?
身分的にも久光のほうが大久保の下座になるのかね?
861 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 21:33:21 ID:fbKNsDRh
>>560 かといって顔をしわくちゃメイクにするわけにもいかないんでね?さすがに
>>860 西郷さんが、自分のほうが久光より官位が上なのを気にしているシーンが
翔ぶが如くのドラマにあったような。
大久保は「そんなことより仕事一緒にしてよ」って顔してた。
863 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 21:42:39 ID:qZFeDFkc
子どもより始末が悪かっ!ってやつ。
864 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 21:56:28 ID:crmaOXOh
西郷と大久保の友情ドラマを見たい。
特に大久保は掘れば掘るほどその天才的な政治家としての気質と西郷に対する熱い情熱がわかってくる。
こんな魅力的な人間を主人公にしたドラマが何故ないんだ・・・
何故西郷や龍馬ばっかなんだ・・・・
865 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 21:57:47 ID:udFjUGBR
>>861 素顔がしわくちゃなんだから、それでよかった
思い返せば昨年の風林火山が終わった直後の篤姫の予告編、
なんてみずみずしくて明るい大河ドラマが始まるんだろうって思ったよ。
ほら、風林火山がどちらかと言うとドロドロして暗い印象だったから。
あの時の予感は間違ってなかったなーと思う。
そして、天地人の予告編を見てもあの時の胸躍る感がないんだよなー。
867 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 22:01:02 ID:zJt4s9Ll
>>860 廃藩置県が決まったとき
久光は冬に打ち上げ花火をしたそうな。
西郷に対しては島から戻すんじゃなかった。
大久保に対してはあれだけかわいがってやったのに。
とうらみつらみを述べたそうな。
868 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 22:06:40 ID:rOHMa7Y5
>>860 明治政府の使者として黒田清隆が鹿児島へ来た時、上座には黒田が座った。
その時久光が「茶坊主の黒田がのう…」って悔し泣きするシーンが田原坂にあった。
869 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 22:07:38 ID:crmaOXOh
>>867 大久保は西郷ですら殺す人間だからなw
新政府でも大久保に対して意見出来る奴は一人もいなかったそうだ。
立場的にじゃなくて雰囲気的に。
そういう意味では久光は結構見る眼があったのかもしれん。
870 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 22:09:00 ID:RAPzMAD/
BSで第1回からの再放送をやるって本当?
でも、去年の風林火山は、最終回でpart136スレまでいったのに篤姫77ってw
約半分ってwwwwやっぱ潜在視聴率、満足度、話題性は、風林大勝利だね
872 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 22:14:11 ID:fbKNsDRh
>>867 西郷とかが薩長同盟とか、討幕に走ってる時はもう久光には西郷や大久保に命令する力とかなくて全て事後承諾みたいな感じだったんだろうか?
いつごろから久光にとっては「ナンデコンナコトニ」状態になってたんだろう
主従の関係が絶対のはずの武家社会で久光から西郷、大久保とかに実権が移っていく過程ってどうなってたんだろうかね
873 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 22:14:18 ID:mbTkrEcb
久光は馬鹿だよ、、、、
薩摩は小松が殿以上の幕政・・・
西郷も大久保も小松の部下
明治は斉彬⇒小松⇒西郷⇒篤姫⇒勝で成った!!!!
>>871 半年物の深夜アニメでもpart200は軽くいく作品はあるぞ。
まぁ2chのスレ数から勝ったっていってもなぁ・・・
>>866 だよねー。
その予感どおり明るくて、みずみずしいドラマで、満足してる。
確かにホームドラマで軽さに過ぎる面もあったけど、シンデレラストーリーとして楽しめた。
歴史ドラマの重厚感としては、調所や井伊、慶喜とのやりとりできっちり表現している部分もあったし、
バランスよかったと思う。
でも、風林火山のドロドロ、グチグチ感も男くさくて個人的には好きだったけど。
台詞回しもやや難解で、広い層には受けないかもだったけど、私は好きだった。
>>872 それは、岩倉が彼らのバックに着いたときだな。
しょせん大名の父では、天皇を担ぎ出した公家には勝てない。
877 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 22:22:36 ID:crmaOXOh
>>871 2ちゃんのスレ数wwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ風鈴厨って馬鹿なんだなw
>>869 最終回の勝に言わせてたけど、
明治初期の大久保は、一人で新政府を背負っている気概と自負とプレッシャーがあったのだと思うよ。
「西郷ですら殺す」とまで言って、その酷薄さを罵るのはちょっと可哀想な気がする。
西郷はやや自暴自棄・自殺気味な決起の仕方だし。
大久保の国家感や、国づくりの熱意を過小評価はできないと思う。
むしろ、酷薄な殺しと言えば江藤新平の討伐だと思う。
879 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 22:26:50 ID:PvAgEy4y
シンデレラストーリーとしては意外性が余りなかったな
ジェームス脚本の西田吉宗なんかだと将軍に就任するって判ってても
「こんな状態でどうやって将軍になれたの?」ってワクワク感がずっとあった
その反動で将軍就任後は井伊殿の池沼演技しか話題のないつまらん展開だったけど
和宮が死ぬところがなんか適当だったのがガッカリ。
サト姫も出てこなかったし・・・。
原作の最後の肖像画のところも入れて欲しかった。
881 :
☆:2008/12/15(月) 22:28:12 ID:F7v4H2o5
それにしても、「翔ぶが如く」では約20話かけてやった所を、「篤姫」では最終回1話で
やっちゃたんだから、すごいよな。
まあ、「篤姫」でも明治になってからの話を、せめて3話か4話かけて、やって欲しかった。
882 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 22:33:01 ID:rOHMa7Y5
最終回と、朝やった日テレの日本史サスペンス劇場再放送がほぼ同じ内容の件。
>>869 結果的に殺すことになってしまったが、どんだけ辛かったかと思うと泣けてくるよ。
(実際大久保が泣いてるとこを見た人がいる。)
西郷、大久保、岩倉が謀り、天皇の意向を背景に、久光を動かす。
西郷、大久保が直接、久光に言っても通ら無い事でも、天皇を媒介させるから
通る。
885 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 22:35:35 ID:crmaOXOh
>>878 別に俺は酷薄さを煽ったわけじゃないぞ。
国家のためならなんでもする気概がある政治家だといいたかっただけだ。
江藤新平討伐の件も凄い。
江藤が反乱起こす前に裁判権を行使出来る立場にしておいて
いざ起こしたら軍隊を機動→裁判で独自の判決で死刑。
だからな。江藤が反乱を起こす事を見越してたんだろう。
しかも日本軍の実力を国家に知らしめる結果ともなった。
>>877 新選組!を知らない奴の言うことなんだから、大目に見てやりましょう。
さすがに半分しか消費してないってなると血迷うよね
889 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 23:14:03 ID:DoAg8B9v
功名スレのこともたまには・・・(´・ω・`)
891 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 23:16:10 ID:p+1Vm7O3
明治になって、島津のお殿様と大久保ら元家臣との確執は有名な話しだけど
長州や土佐、肥後はどうだったんだろう。
特に肥後なんてアームストロング砲を多数提供して藩をあげて維新を戦い抜いたけど
その後の藩の体制はあまり聞かない。
892 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 23:18:12 ID:EJf2ALBg
篤姫の最終回で奈良岡朋子が
西郷の死の後、武士の世が終わったことを語って
いたが、西郷の死が武士の世を終わらせる象徴的意味が
あり、それを死をもって可能にしたのが西郷の役割あるいは天命
だったことをドラマは描いていた。翌年の大久保暗殺も、
不平士族の最後のあがきであり、大久保の死をもって武士の世
が完全に終了した。
篤姫は、篤姫の一生を描くだけでなく、篤姫(分家とはいえ武家の名門の姫)の視線
で幕末から明治にかけて武家の世を終わらせる天命を担った人々の群像劇も描いている。
最終回の篤姫の死は、時系列どおり西郷の死、大久保の死の後に描かれ、ドラマのラストを迎えるわけだが、
、武家の頂点である徳川家の女性の視線で武士の時代の終わりを見届けた直後に篤姫が死すのも
意味深かった。
893 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 23:20:05 ID:0kY84C8z
>>871 島津77万石にちなんでこうなるだろうと
小の島が予言していました
894 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 23:22:08 ID:Iuo7yqUU
長州は敬親公が賢い殿だったからあまり家臣との対立はなかった。
そのことが奇跡的だったと木戸は回顧し感激している。
逆に久光のことで小松と大久保は苦労している。
このスレで篤姫を大絶賛している連中、
来年の天地人のデキ次第では
篤姫はよかった、篤姫はよかったと
巨大なるアンチ集団としてスレに襲いかかるだろう。
>>894 となると、斉彬公は、賢いどころか天才的だったんだな。
897 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 23:28:48 ID:7yK3/IAA
私的流行語大賞
妻に対してお願いがある時・「これはこれは天章院様!」
篤姫が始まった頃、「あ(んみ)つ姫」、「あ(んみ)つ姫」と
2chではぼろくそだったんだよな。
実際町娘だったからしょうがないだろう
結局今でもあんみつ姫だろw
>>895 組!ヲタ、利まつヲタ、辻ヲタ、風鈴厨みんなそう。
でも篤姫は視聴率は良かったが2ちゃんで絶賛はあまり見ない。
神とかいう言葉も見かけなかったし
控え目なファンが多そうだから、天地人スレで暴れる人は少なそうだ。
単純すぎて語る大河ではなかったしな
>>895 えー、前作ファンが新作アンチになるってこと?
てことは風林ファンが篤姫アンチってこと?
風林アンチは功名ファン?
功名アンチは(以下エンドレス
んなわきゃーねぇ
斉彬公ってなんであんなに天才なの?
翔ぶが如くでの久光は、西郷や大久保の進言に目を?いて怒りまくりながらも
兵を出してあげたり、ほとんどの要求を許していたのに、人物の大きさを感じさせた。
父性っていうのかな。国父というにふさわしい、あの高橋久光は好きだったなあ。
>>902 スイーツフィルター掛けてる人には
良い台詞も演出も全てすっ飛ばして
尚五郎の篤姫様っていうような言葉にしか反応しないんだろうな。
スイーツフィルター掛けてるつもりはないよ
話としては纏まってたと思うしね
そういえば
今年はスイーツ(笑)大河と呼ばれるが
後年になるとなぜそういう呼ばれ方をしたのか
わからないだろうな
スイーツ(笑)が曖昧だから死語になるのは早そうだ
>>733 それをいわぬのが薩摩おごじょの誇りというものだって事じゃね?
援助が欲しい、帰りたいと思っていてもそういわない、
しかし本心では薩摩に帰りたかったって事を最後の場面は表していたんじゃないかと。
>>906 強く同意したい。
恋愛至上主義的ストーリー、恋空(読んだことないけど)的な設定、ホームドラマ感過多、みたいな感じを
スイーツ(笑)って言ってるんだと勝手に解釈してる。
篤姫にも、そういうスイーツに好かれるような演出やセリフがあったことも事実だけど、
単純でない人物描写や演出もあって、硬軟織り交ぜて楽しめたドラマだったと思う。
絶賛するつもりは無いけど、スイーツ(笑)という批判はちょっと的外れの気がする。
ドラマの中でお近が篤姫への手紙の中で言っていたことで号泣。
まさに自分がこのドラマを一年間見ていた理由そのものだった。
ちょっと、こういうドラマにはそうは出会えない。
「白い巨塔」以来だな。
大河だと「秀吉」以来だ。
こんなにエネルギーを感じたドラマ。
912 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 00:00:42 ID:SKO/H0Qy
篤姫終わって今日は一日抜け殻のようだった。仕事が忙しかったのが
幸い。昨夜に続いて録画をみた。あおいちゃん。ありがとう。
>>905 同意。揚げ足の取り合いばかりの今の政治家とは器が違う。
くちばしの黄色い奴らが・・・と言いながらも助けてやってるところはまさに父性。
914 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 00:08:27 ID:NfuzeqK8
三郎さんは聡明な人だけど、考え方がどうしょうもなく保守的だから、
自身の中に相当な葛藤があったんだろう。
時代の流れを頭では理解できていたとしても、心やからだがそれを許さなかったというか。
915 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 00:08:31 ID:F3VpKOno
なんかねー、もっと楽観的であっけらかんとした篤姫見たかったよ。
てんしょういんになってからは、とにかく声を低くして、偉そうにしてるとこがさ。
史実のてんしょういんさまは、そりゃドスのきいたおばちゃんだったかもしれないけどさ。
あおいちゃんのは優等生の篤姫ってかんじ。
お近さんの手紙と香木のくだりは
しんみり感動してしまったな
田淵さんの脚本好きだと思った
×田淵さん
○田渕さんでした
>>915 だって、お幸さんとあの家族に育てられたら、優等生に育つだろ、間違いなく。
ひ弱な優等生じゃなく、好感の持てる知性をよく表現できてて、良かったと思うけどね。
幕末を女性の視点で描く以上、大奥以降は篤姫の聡明さをこれでもかってぐらい表現したかったはずでしょー。
でないと、何がどう偉大な女性なのか、伝えるの難しくね?
で、篤姫の聡明さをはぐくんだ大元は、今和泉の家族(菊本含む)って描き方は終始一貫してたかな。
しかし、あの篤姫の兄ちゃんのキャラは貴重だったな。
顔が画面にうつるだけで場の雰囲気が明るくなる
あの小物感がサイコー。
>>920 幕末の大物が顔を並べるドラマで確かに貴重な存在。
922 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 00:41:14 ID:NfuzeqK8
今和泉島津家は1万石ということだけど、
廃藩置県後はそのくらいの殿様が一番苦労したんじゃないか?
一兵卒で兵隊に入った殿様とかいたし。
島津本家は賞典禄と金禄公債が日本最高で殿様時代より大金持ちになったらしいけど。
あんなに周りの人の気持ちに良く気が付いてだれからも尊敬されていた篤姫が、
なんでお兄ちゃんにだけは、ほとんど無視していらだたせるのだろう。
924 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 00:49:21 ID:Mz3+Qwt2
昨日最終回を見たうえで、今日改めてスタジオパーク出演のあおいちゃん
を見たら泣けてきた。22歳で大河の主役やって世間から心無いことを
言われたりもしてそれでも本当に一生懸命篤姫を生きて感動させてくれた
あおいちゃんには感謝の言葉しかない。誰がなんと言おうと俺にとっては
最高の女優。
>>922 一万石程度でも陪臣でなければ華族入りでそこそこの特権あり
今泉家のようにそこらの小大名並に石高が大きくとも大大名の家臣であると諸侯認定されず
慶喜家や久光家などの例外を除いて華族になれない。
この線引きと明治になってからの「旧大名」の認定基準が石高が一万石を越えることだったために
その前後の時期で付家老や有力大名連枝の独立運動やら石高水増し事件などが起きている。
昨日会社で会ったおじいちゃんが、篤姫好きだと語っていた。
おじいちゃんが言うには、血生臭いドラマは年寄りには心臓に悪く
今年はそれが少なかったので安心して見れたのだそうだ。
松坂慶子が好きで、太ってしまったけど、やっぱりいい女優さんだと言っていた。
メールを覚えたので、知り合いにドラマのことを書いて時々送っているらしいが
天璋院の璋の字が変換出来ないと嘆いていたよ。
正直、退屈な最終回やった。
無血開城で一気に終わった方が、余韻が残ったような気がする。
後半の名言集
26(06/29)「嵐の建白書」 うきゃーー、ウッキャキャー、きゃっきゃ
27(07/06)「徳川の妻」 そうじゃ、その御台所の命であるぞ!
28(07/13)「ふたつの遺言」 連れてゆけ、私を上様のところへ連れてゆくのじゃ
29(07/20)「天璋院篤姫」 止めるでないっ!
30(07/27)「将軍の母」 娘子?髪まで切った女子にそのような!
31(08/03)「さらば幾島」 幾島、そなたひどい顔じゃぞ?
32(08/10)「桜田門外の変」 今日は互いに・・・
33(08/17)「皇女和宮」 幕府の人間としての誇りをもて、それを忘れたらおしまいぞ
34(08/24)「公家と武家」 女子が覚悟を決めたからには、ここからは一本道を歩んでいくのみにございます
35(08/31)「疑惑の懐剣」
36(09/07)「薩摩か徳川か」 私は徳川の人間です、徳川のことだけを考えて生きる、薩摩など知らぬ、これは、これはその証です
37(09/14)「友情と決別」
38(09/21)「姑の心 嫁の心」 公方さまぁ、よくぞご決意なさいました!
39(09/28)「薩摩燃ゆ」
40(10/05)「息子の出陣」 わかります、何よりも、一人の女子として・・・
41(10/12)「薩長同盟」
42(10/19)「息子の死」 いひ、宮様・・・しゅん、あひゃん、ひゅん、ひーひー
43(10/26)「嫁の決心」 あなたは徳川のお方になってくださったのでございますね
44(11/02)「龍馬死すとも」徳川家はこの天璋院が守ってまいる
45(11/09)「母からの文」何があろうとそち達と一緒じゃ、もしそち達がいやでなければな
46(11/16)「慶喜救出」 私は命を懸けてあなたを守らねばなりません
47(11/23)「大奥の使者」会いたかった、会いたかったぞ!
48(11/30)「無血開城」 それが私の最後の頼みじゃ、頼みじゃ
49(12/07)「明治前夜の再会」私の答えは、亡き夫家定に相談いたします
50(12/14)「一本の道」おばーさんではないー、ひーーおばーさんじゃー
35,37,39,41はこれと言って盛り上がるセリフ無かったので、やはり視聴率がけっこう凹んでる
>>916 自分はこのドラマに批判的なところもずっとあったけど、お近と香木の話は良かった。
美化された篤姫や史実よりも明るい軽い大河だったとは思うけれど、今の暗い世相に希望を与えたかったであろう脚本家の意図がわかって胸をうたれた。
たとえ夢物語だったとしても。
明るい話を見聞きするのは精神的にも前向きになれるんだよね。暗いニュースばかりだから。
針仕事してる老けメイク?すっぴん?の時顔は
逆に赤ちゃんみたいに見えた。童顔だとは思ってたけど
薄いメイクにするとほんと幼く見えるね。
けどそんな幼子みたいな顔だけど不思議におばあさんぽく見えたのは
演技力なんだろうな。今後が楽しみだよ。大女優になりそうな予感。
933 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 01:51:41 ID:yqTiIkqd
昨日はじめて録画したという情けなさだが
これ、ホントオープニングが素晴らしすぎだなあ・・・
934 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 02:13:18 ID:phxz3Iy0
あおいちゃんいつスタジオパーク出たの?知らなかった
935 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 02:41:52 ID:C//tGkEf
936 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 03:13:24 ID:5pqPJpIj
勝と和宮と天璋院で芝居見物したときは、警官が周りを取り囲んで
関係者が深々と敬礼していたけど、あれはあの明治天皇のおばさんに
当たる高位の皇族和宮が居たからだよね?
937 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 03:54:40 ID:rMurejwK
>>936 当然 皇族関係者宮様が居たからだよ
明治とはいえどもまだまだ物騒な世の中
で、警官隊が護衛した。
938 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 04:02:41 ID:cOQ0mqy4
あの時代の人達に、「ふぁ」の発音ができたのかな、、、
みのもんたも、ディが言えずに「デ」って言ってたし
本寿院長生きだ。
1854年3月島津忠剛
1867年12月坂本龍馬
1868年1月徳川慶喜
1869年お幸
1870年5月幾島
1870年8月小松帯刀
1874年8月お琴
1876年1月瀧山
1877年9月和宮
1877年9月西郷隆盛
1878年5月大久保利通
1883年7月岩倉具視
1883年11月天璋院篤姫
1884年小松 近
1885年本寿院
1887年12月島津久光
1899年1月勝海舟
1906年11月お龍
まさかお近がこんなに沢山出番アリのキャラだったとはw
いつフェードアウトするかと思ってたよ。結局最後の最後までいたねー。
おちかよりお琴の方が好きです
943 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 07:25:13 ID:p9lE8uR/
また、懲りずに NHKの おはよう日本で
篤姫関係のニュースやってる。
総集編で視聴率30%を目指す 意気込みか?
今日から篤姫の嫁入りに使った道具が公開されるんだよ。
>>941 ある意味篤姫の分身だから
このドラマの中では
946 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 08:01:12 ID:j+oHApV/
懲りずにしていいのでは…。
総集編30とまではいかないまでも、多くの人に観てもらいたいよね。
篤姫消えて2日目か…
947 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 08:11:49 ID:7mX/41y2
白文鳥が増えていくのが、年月の流れを感じさせて良かった。
でも最後に逃がしちゃダメだよう。
文鳥は野生では日本で生きていけない。
武士の一分でも思ったんだが・・。
籠の鳥を逃がしてあげる演出よくあるけど。
本寿院から天璋院への書状が見たい。
篤姫展行けば良かった。もう一度やってくれないかな。
>>947 昔は功徳として、わざわざ金払って
カゴの鳥を放させてもらう商売があったらしいよ。
尚五郎とお近はミスキャスト
完全に二人だけ浮いてる
951 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 10:47:14 ID:G0luBTE+
>>941 考えてみれば、篤姫は薩摩に16〜17才ぐらいまでいたのに、このドラマで出てくる薩摩時代の女友達は、お近さんぐらいなんだね。
友達ではないけど、原作に出てきた異母妹はこのドラマではスルーだし親戚の久光の娘は原作・ドラマとも空気だし。
wikiで見ると、長兄の嫁はお近さんよりも年上なので、このドラマでは薩摩での同性の友人をお近さんでまとめた感じがする。
しのや大久保、西郷等の家族だと、身分的に友人という感じにしにくいし。
欲望と願望ダダ流しの脚本だったなー
敵味方問わず、褒め称されたい、崇め奉られたい。
全ての男を自分の掌で踊らせたい、幼馴染の男に一生想われたい。
ブサで頭の弱い女がハマるわけだ。
>>953 去年の主人公の不可解な妄執と足して2で割るとちょうどいいかも。
>>953 好きな人と結婚をし、子供を生んで育てて幸せな家庭を…
ってのが普通の女の希望だが、それが抜けている篤姫だよ?
エチーもせずだよ。(一応そういうことになってる。)
これが女の願望の集大成とは思いにくい。
小松、CRCどんちょう性エラーで読み取れません
958 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 12:06:32 ID:c9yOyo7t
959 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 12:14:22 ID:7mX/41y2
>>956 子供のいない女性にとっては願望集大成に近いんじゃない?
田淵さんって多分子供いないよね?
テレビ誌の写真、谷間大振舞で子供がいるようには
見えなかったけど・・。
でも、願望集大成でもいいんじゃないですか?
面白かったし。あて書きがとてもうまい。
960 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 12:22:26 ID:j+oHApV/
いまだに、そこまで非難する原動力って何?
一般人じゃない?
これが信者?
962 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 13:00:39 ID:sumh8/BF
最後の篤姫の顔は「純情きらり」の時と同じメイクだったw
さて今後の「篤姫」展開ですが、お好きなものをお選び下さい。
●パチンコ化「CR篤姫」
●アニメ化「少女篤姫の夢」
●ハリウッド映画化「THE TENSYOU-IN」
>>960 2chにつきものの基地外、もしくは外部からの侵入
スルースルー
かかわるとこっちもおかしくなるよ
965 :
里見る八犬伝:2008/12/16(火) 13:10:00 ID:IBMTEu3V
安全に配慮し、みんなで企画をもちよる大河ドラマをゆかりの地をたどるツアーを計画できれば…。
>>963 南北戦争を経験してるアメリカ人にとって西南戦争は感情移入しやすいらしい
オレも麻雀好きなので、東南西北戦争は感情移入しやすい。
ラストサムライは西郷モデルだもんな
●「DS篤姫」幕末史を学びながら天璋院の生涯をゲームで追体験
●「Wii篤姫」よくわからないけど身体を動かして天璋院の生涯を(ry
●「PS3篤姫」HDで天璋院の(ry
>>959 でも、エチーなしの押し込め不自由生活が女の願望集大成とは思えないな。
むしろ、ひどく不自由な生活を、歴史を作る男の勝手で押し付けられながらも、
その中に自分の意思や自分らしさを見出していくという、かなり過酷な話だから、
幼馴染にずっと慕われる、自分だけが知っている将軍の素顔、血の繋がらない
家族、などが必要だし生きてくるんだと思う。
>>965 すでに鳩バスツアーで篤姫ゆかりの地を巡る東京ツアーが人気だ。
でも、バスツアーで回れない穴場スポットを一つ。
大手町や九段下武道館の前をずっと歩いた先にある
宮内庁管轄の芝生広場。
ここは江戸城跡であり、大奥や松の廊下の跡地でもある。
宮内庁管轄だから営利目的のツアーの使用は禁止。
しかし、個人の利用なら無料で入れる。
後、無料だがかぎかかって入れないけど、
芝の増上寺には和宮と家茂の墓がある。
すぐそばの東京タワー上って、上からはみえる。
972 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 14:32:23 ID:aTPd0ZvQ
篤姫の乗ったお籠に入ってみたいわ。
973 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 14:33:49 ID:sWrsoptG
>>963 ハリウッド版
なんか、全ての男共に忠誠をささげまくられて
グィネヴィア姫のような天障院になりそうで…嫌かも…
歴史ドラマを作らせるならBBCだな。
これだけはガチ
イギリス視点で薩長戦争。
実はむこうも結構ズタボロになってたらしいしね。
便乗番組
新説!?日本ミステリー
テレビ東京 16日夜7:00〜
徳川家定正室の篤姫は、維新期、徳川家存続のために尽力したと評価される。
しかし16代家達と実家島津家の血筋の女性を縁組させるなど島津家との婚姻を次々決めた。
これは徳川家乗っ取りのためだったという!
週刊新潮見出にあた あおいの3つの不安て何
他の週刊誌には子作り休養なんて書いてあたけど
あぁ今日からだったな…駕籠展示
981 :
名無し変更議論中@自治スレにて:2008/12/16(火) 16:49:20 ID:RZxM5mrD
久光、見事にはめられたw。鬱憤がよく解かる。
明治維新は徳川政権打倒と主従制撤廃の
2つの革命を同時にやったってすごいな
983 :
名無し変更議論中@自治スレにて:2008/12/16(火) 16:57:44 ID:RZxM5mrD
>>982 島津斉彬も、そこまでは考えていなかったでしょうね。
逆に言えば、斉彬が生きていれば、明治維新は無理だったかもしれません。
UAE首長国連邦のような連合体くらいの政治体制あたりかな
>>983 斉彬だったらどんどん情勢にあわせて考えを変えて、久光のように
おいていかれてない可能性もある気がする。
986 :
名無し変更議論中@自治スレにて:2008/12/16(火) 17:09:52 ID:RZxM5mrD
>>985 なるほど、情勢に合わせて、ビジョンを変えて生きますか。
987 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 18:33:24 ID:wjkND91T
明治政府がお手本にしたドイツ自体が20以上の君主国の連邦だったわけで、
現在のUAEやマレーシアと似たような体制だった。
ドイツが君主国連邦のままで、ヨーロッパ随一の強国として発展したのだから、
フランス型の郡県制中央集権国家でなければならないということはない。
廃藩置県で無理な中央集権化をせずに、大名連合国家のまま近代化する道もあった。
そもそも斉彬も久光も松平慶永も山内容堂もそういうのを目指してたわけだし、
西郷や大久保にしてからが幕末はそれ以上の考えはなかった。
988 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 18:37:11 ID:wjkND91T
個人的には、いまでも鹿児島が島津家を象徴藩主とする薩摩藩だったり、
徳川宗家が象徴大君として連邦の元首をしている方が面白そうな気がする。
で、喜連川藩がリヒテンシュタインやモナコみたいな感じで存在してたりw
/
990 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 18:40:42 ID:nzkLYtwM
今年の大河って、完成度低いですよね。
篤姫に会えない日曜日なんて…
992 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 19:30:11 ID:qv5kxxw3
NHKにお願いしてアニメ化してもらおう
ちびまる子ちゃんやサザエさんのように永遠に年をとらない設定で
薩摩での少女時代を描く
タイトルは「篤姫ちゃん」
放送は大河直前の日曜7:30
スレも終わりか
今年は予想外にハマった
篤姫素晴らしかった
次に大河板に来るのは再来年かな
それまでみなさんお元気で
さようなら
994 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 19:50:18 ID:ubfXg0kF
>>953 まあ架空の主人公を持ち出して意味不明の姫しゃまマンセーやるよか
よっぽど感情移入出来ていいんじゃない?
995 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 20:01:43 ID:9FJ5N2r0
996 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 20:02:20 ID:Dl8DEHZj
同時代の沖縄の話は面白いよ。島津家に支配されているわけだけど。
997 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 20:09:22 ID:9FJ5N2r0
>>992 ちなみに、NHKにメール出して「新選組!」の時みたいにスピンオフを作る予定はないか?
(たとえば和宮メインで)と聞いたら、
残念ながらスピンオフは作りません。という返事が返ってきたので、
多分、無理だと思われる。
和宮メインのスピンオフ見たいなぁ
堀北以外の女優で
1000 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 20:15:46 ID:PDu9rrzl
1000ならあおい妊娠
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい