【2008年大河ドラマ】 篤姫Part62

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:25:19 ID:57ta3oLf
>>945
ビーバップと同じ役者とは思えなかったよw
953日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:26:52 ID:oI1d6KZv
先週の予告で竜馬出ていたのに、今回出演なかったよね?
なぜに??
954日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:29:45 ID:pleIxroC
次回は、尚五郎さんと久々囲碁対局ですね
955日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:32:56 ID:80mw9cX/
>>953
寺田屋事件の頃の竜馬はまだ脱藩したばかりで、勝海舟とも会っていない。
まだ出るの早すぎ。
956日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:35:02 ID:JGyOXpPt
大体薩摩多すぎ
あんな自作自演の捏造寺田屋で薩摩を美化するなんて虫唾が走るわ
957日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:35:17 ID:3wz56A+p
まさかとは思うけど、この期に及んでまた囲碁やったら萎えるわ
958日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:36:04 ID:oI1d6KZv
>>955
そうじゃなくて予告と本編の食い違いの話
959日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:38:30 ID:oI1d6KZv
先週の段階では編集が終わってなかったということかな
竜馬が野を歩く映像は編集でカットされたか
960日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:38:54 ID:pleIxroC
>>957
次回のあらすじに囲碁のシーン出てる
961日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:39:08 ID:lqX+wt6L
>>958
龍馬出てたっけ?
962日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:40:15 ID:80mw9cX/
>>958
本編の竜馬がカットされたのに、予告作っている香具師に連絡が遅れたんだろうよ。
963日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:44:31 ID:seVDh/4w
和宮が「天障院にお尋ねになればよろしいのと違いますか?」って上様に言ってたのに、予告では「天障院さん〜」になってたけどなんで急にさんづけ?
964日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:45:29 ID:+OA8M5vL
龍馬が歩いてたのは先週映ってたよ
予告はその前の週に出てたろ

先週の予告には龍馬は映っていない
録画確認しろ
965日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:46:03 ID:oI1d6KZv
>>961
予告では出てたよ

>>963
今週の御乱心wで天障院に対する見方が変わったという演出でしょう
966日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:46:35 ID:+agz5MTb
薩摩は、京で長州や会津に酷いことしたから嫌い
967日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:47:07 ID:oHdGNLov
龍馬が出てたのは予告じゃなくて前回の本編の最後の方じゃなかった?
968日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:49:08 ID:3wz56A+p
>>960
マジかよ・・・まあ帯刀が勝ったら許してやる
969日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:50:09 ID:fnFVqK9b
>>935-936
「私は京の情勢を知っているのです。あたなとは違うのです」だなw

>>947
安政の大獄死者リストをみたような。

>>956
島津家から許可がおりなかったんじゃねーの?
970日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:50:25 ID:+agz5MTb
>>934
本気で言ってるの?
2010年の大河での龍馬役、絶対木村拓哉だけはやめていただきたい。
玉木宏ですらミスキャストだと思っている。
971日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:50:26 ID:KGJU7oAz
>>950
数年後に同じ場所で竜馬が暗殺されかかるんだよね。
972日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:51:28 ID:fnFVqK9b
>963
和宮は篤姫に自分の未来を重ねた
973日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:52:49 ID:oI1d6KZv
>>967
そうみたい、勘違いだったようです
974日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:00:38 ID:57ta3oLf
>>962
鹿男ファンを釣るためw
975日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:12:45 ID:AEfyorL8
>>918
昨日の放送で納得いかんかったのは、斉彬が篤姫に送った手紙が
伏線として全く生かされてなかった事。

「なぜじゃ?」を連発してたけど、手紙にヒント書いてあるじゃんか〜!と突っ込んだ。
976日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:13:57 ID:0RxNwD8l
スイーツ大河って言われてるから自分向けと思ってたけど、
ここ2回ぐらいあんなにわかりやすかった大河がそうじゃなくなってきて、
調べないとちゃんと理解できなくなってきた。
特に今まで幕末って出てくる人も多くてよくわからないって感じだったので、
篤姫見続けたらわかるかもと思ってたから、
ここにきて説明が足りなくなってきたのはちょっと残念です。
詳しい人には評判いいのかもしれないけど。
977日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:21:07 ID:80mw9cX/
>>976
そうやって見つづけていれば、10年後の大河は調べなくても、簡単に理解できるようになる。
978日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:21:20 ID:lqX+wt6L
>>974
前のレスくらいちゃんと読もうか
979日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:22:02 ID:hdgZ2FNX
どんだけ池沼だよ

薩摩VS幕府の構図に集約しているから、かなりわかりやすいと思う

問題はコウモリ長州が絡むと訳がわからなくなる

Wikiですら、木戸編で、「長州は開国攘夷主義」とか意味不明な事抜かしているし
980日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:26:17 ID:GGuPECRI
長州が一貫してるのは反幕・倒幕姿勢だけ。
攘夷から開国にあっさり鞍替えしたのは、あくまで倒幕の為の手段だったから。
981日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:31:02 ID:kn4jdyMA
長州が開国に転換できたのは、筋金入りの攘夷派が禁門の変で、ごっそり死んだからだろ
新選組でも描かれているが、もとから桂小五郎=開国派だからな
982日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:33:47 ID:qpTF6orF
もう大奥3分ぐらいでいいよね
最後に今回も天障院様のおかげでしたとやればいいよ
983日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:38:04 ID:gLWUr6BS
竜馬のワンカットって、単にソフトボールの決勝戦の最後を見せないためだったのか
984日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:43:49 ID:XZ2FFzR3
長州の凄い所は、一橋派と紀州派の勢力争い・安政の大獄の間に
京にどんどん脱藩浪士を計画的に送り込んだ点だろ。
薩摩藩兵1千より恐ろしい。
985日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:48:40 ID:73ZEyZXS
幕末は歴史的資料がいっぱい有りすぎてキーになる重要人物が多すぎんだよね
全部描こうとすると煩雑になってややこしくなるだけ
だから幕末物は数字が取れないとこれまで言われて来た
戦国時代とかだともう伝説の粋に消化されて英雄譚に近い描き方が可能だから数字が取りやすい
今回の篤姫に関しては戦国物のフォーマットに則って篤姫英雄伝説として描いてるから数字が取れてるんだろう
幕末マニアからは不評なことは百も承知の確信犯だと思うぞ
986日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:49:54 ID:zpmtlkXT
篤姫さまは狂言まわしでいいな
毎回重野とふたり話の筋に関係のないところで
「恐ろしい世の中になったものじゃ」とボヤいて終わり
987日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:56:23 ID:XZ2FFzR3
幕末は戦国時代と違って中立勢力が多すぎるんだよな。
大半の藩が筒井順慶だから、面白くない。
988海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/09/08(月) 14:01:49 ID:W/iAhLpM
>>984
幕末の志士 数千人いるといえども 本当の働きをしたのは数十人しかいない。

あとは食うだけで精一杯。

実際 活躍したのは龍馬、武市、桂、高杉、西郷ら 故郷から ある程度の仕送りが見込める富裕者層。

龍馬だって、脱藩したばかりの頃は 実家から千葉家に仕送りが届いていた。

スタートは 生まれ落ちた環境がものをいう。

活躍したのは、白米くって育った人間ばかり。

世の中 難しい。
989日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:02:24 ID:7U2+5fiR
女優宮崎あおいにつきる。
桜島を前に「私は知りたい!」…だっけ?と叫んでいた人と、今天璋院してる人が同一とは思えない。

そりゃ役者なんだから…と思うかもしれないけど、まだ23だよ。
確かにすごいよ。
990日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:06:01 ID:u2Fg++ye
>>706
ウァーン(つД`)。.・゜切ない
991日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:11:46 ID:GwcTtq+9
>>990
スィートとか言われても、次の再会シーンは楽しみ過ぎるよね。
992日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:11:59 ID:JGyOXpPt
>>989
おまい空気が読めるな
993日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:12:48 ID:XZ2FFzR3
>>988
どうだろ?活躍したのが数十人程度なら、新撰組も必要なかったんでは?
奉行所でなんとかなるレベルだぞwそれ
994海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/09/08(月) 14:12:49 ID:W/iAhLpM
それだけ江戸時代は 完璧な封建制だったということ。

島津久光に
「おはんはジゴロでごわすな」
(アンタはただの田舎者だ)
と言った西郷や、

将軍の行列に
「お〜い!征夷大将軍!」
と大声でけなした晋作などは、
幕府の権威が盛んな頃なら考えられない。

龍馬が江戸→京都間や長崎→京都間を何往復もできたのも、
関所の規制が緩くなったから。

時代の転換期ならではの現象。
995日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:15:09 ID:SaMaE1hH
お登勢さんがちらりとでも出てこないところを見ると
龍馬の方はやはり手薄な感じで描かれそうだね。
まあ仕方ないが。
996日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:19:16 ID:rz1Cz2fG
>>994
加えて
師匠の勝さんから、なんや通行証でももらってたんじゃないの?
997日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:23:38 ID:7U2+5fiR
龍馬は次の次が控えちゅうきに!
998海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/09/08(月) 14:24:17 ID:W/iAhLpM
考えれば 公武合体などは下策であった。

江戸にも勤皇派のサロンを作ってしまうことになる。

和宮は童女で何もわかってなかったが。

つまり幕府は自分で滅びゆく道ばかりを選んでいったことになる。

実はその天秤を握っていたのは 勝海舟だったといえる。

日本で最も海軍を知り尽くした勝が、長州征伐に参加しなかったのは その端的な現れだといえる。
999日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:26:24 ID:D5Mv3WSH
来年の大河はお終いだ。
長澤、相武、深田恭子、小栗、上地・・・・
1000日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:26:40 ID:RH5TGtPa
1000
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい