【2008年大河ドラマ】 篤姫Part62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2008年 NHK大河ドラマ 「篤姫」 (大河通算47作目・全50話)

「篤姫」公式
http://www3.nhk.or.jp/taiga/index.html
「篤姫」ヤフードラマ特集サイト
http://tv.yahoo.co.jp/tv_show/nhk/atsuhime/
「篤姫」放送前情報
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_atsuhime.html
出演者発表資料(2007年8月)
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2007/08/001.pdf
NHK鹿児島 「篤姫」HP(人物相関図など)
http://www.nhk.or.jp/kagoshima/atsuhime/

主演/宮崎あおい(『純情きらり』『ちょっと待って、神様』など)
原作/宮尾登美子(『天璋院篤姫』より)(『蔵』『菊亭八百善の人びと』『義経』など)
脚本/田渕久美子(『ニュースの女』『殴る女』『さくら』『女神の恋』『妻の卒業式』など)
制作統括/佐野元彦(『女将になります』『女神の恋』『天花』『氷壁』『マチベン』など)

前スレ
【2008年大河ドラマ】 篤姫Part61
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1219965692/
2日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 00:32:07 ID:ERyMrL82
篤姫(1836〜1883)…永井穂花(6)→岩本千波(8)→宮崎あおい(22)

〜薩摩〜
小松帯刀(1835〜1870) …瑛太(25)
西郷隆盛(1827〜1877) …小澤征悦(33)
大久保利通(1830〜1878) …原田泰造(37)
島津斉彬(1809〜1858) …高橋英樹(63)
島津久光(1817〜1887) …山口祐一郎(51)
島津斉興(1791〜1859) …長門裕之(73)
お由羅(1794〜1866) …涼風真世(47)
英姫(1805〜1857) …余貴美子(51)
貞姫(1845〜)
島津忠義(1840〜1897) …中川真吾(24)
島津久治(右近)(1841〜1872) …加治将樹(19)
於哲(1839-1862) …吉高由里子(20)
調所広郷(1776〜1848) …平幹二朗(74)

島津忠剛(1806〜1854) …長塚京三(63)
お幸(〜1869)…樋口可南子(49)
島津忠冬(1827〜1859) … 河野安郎(33)
島津久敬(1829〜?) …松尾勝久(29)
島津忠敬(1833〜1894)…岡田義徳(30)
肝付兼善(1802〜1876) …榎木孝明(51)
大久保利世(1794〜1863) …大和田伸也(60)
大久保フク(不明) …真野響子(55)
近衛忠熙(1808〜1898) …春風亭小朝(52)
近衛忠房(1838〜1873)
小松清猷(1827〜1855)…沢村一樹(40)
お近(〜1884) …ともさかりえ(28)
お琴(1847〜1874) …原田夏希(24)
菊本(〜1853) …佐々木すみ江(79)
栗川孫六(不明)梅野泰靖(74)
幾島(1808〜1870) …松坂慶子(55)
広川 …板谷由夏(32)
小の島(不明) …佐藤藍子(30)
西郷従道(1843〜1902) …水谷百輔(21)
有馬新七(1825〜1862) …的場浩司(38)
伊地知正治(1828〜1886) …三宅弘城(39)
有村俊斎(1832〜1906) …平山広行(30)
有村雄助(1835〜1860) …田上晃吉(25)
有村次左衛門(1838〜1860) …遠藤雄弥(20)
奈良原喜左衛門(1831〜1865)
3日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 00:32:21 ID:ERyMrL82
〜幕府〜
徳川家定(1824〜1858) …堺雅人(34)
徳川家茂(1846〜1866) …松田翔太(22)
徳川慶喜(1837〜1913) …平岳大(33)
徳川斉昭(1800〜1860) …江守徹(63)
勝海舟(1823〜1899) …北大路欣也(64)
井伊直弼(1815〜1860) …中村梅雀(52)
阿部正弘(1819〜1857) …草刈正雄(55)
堀田正睦(1810〜1864) …辰巳琢郎(49)
安藤信正(1819〜1871) …白井晃(51)
松平慶永(1828〜1890)…矢島健一(52)
伊達宗城(1818〜1892)…森田順平(54)

〜大奥〜
滝山(1805〜1876) …稲森いずみ(35)
姉小路(1795〜1880)
本寿院(1807〜1885) …高畑淳子(53)
実成院(1821〜1904)
お志賀(1827〜) …鶴田真由(37)
唐橋(不明) …高橋由美子(33)
重野(不明) …中嶋朋子(37)
梅野井(不明)

〜朝廷〜
和宮(1846〜1877) …堀北真希(19)
観行院(1826〜1865) …若村麻由美(41)
孝明天皇(1831〜1867) …東儀秀樹(48)
有栖川宮熾仁親王(1835〜1895)
村岡(1786〜1873) …星由里子(64)
庭田嗣子(1820〜1867) …中村メイコ(73)
土御門藤子(〜1875) …竹本聡子(31)
岩倉具視(1825〜1883) …片岡鶴太郎(54)

〜土佐〜
坂本龍馬(1835〜1867) …玉木宏(27)
お龍(楢崎龍)(1841〜1906) …市川実日子(29)
中岡慎太郎(1838〜1867)
ジョン万次郎(1827〜1898)…勝地涼(21)
4日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 00:36:27 ID:ERyMrL82
○各回放送予定・演出家リスト
第01回(01/06)「天命の子」……………佐藤峰世
第02回(01/13)「桜島の誓い」…………佐藤峰世
第03回(01/20)「薩摩分裂」……………岡田健
第04回(01/27)「名君怒る」……………岡田健
第05回(02/03)「日本一の男」…………堀切園健太郎
第06回(02/10)「女の道」………………堀切園健太郎
第07回(02/17)「父の涙」………………佐藤峰世
第08回(02/24)「お姫様教育」…………佐藤峰世
第09回(03/02)「篤姫誕生」……………岡田健
第10回(03/09)「御台所への決心」……岡田健
第11回(03/16)「七夕の再会」…………渡邊良雄
第12回(03/23)「さらば桜島」……………渡邊良雄
第13回(03/30)「江戸の母君」…………佐藤峰世
第14回(04/06)「父の願い」……………佐藤峰世
第15回(04/13)「姫、出陣」……………岡田健
第16回(04/20)「波乱の花見」…………岡田健
第17回(04/27)「予期せぬ縁組み」……渡邊良雄
第18回(05/04)「斉彬の密命」…………渡邊良雄
第19回(05/11)「大奥入城」……………佐藤峰世
第20回(05/18)「婚礼の夜」……………佐藤峰世
第21回(05/25)「妻の戦」………………堀切園健太郎
第22回(06/01)「将軍の秘密」…………堀切園健太郎
第23回(06/08)「器くらべ」………………岡田健
第24回(06/15)「許すまじ、篤姫」………岡田健
第25回(06/22)「母の愛憎」……………渡邊良雄
第26回(06/29)「嵐の建白書」…………渡邊良雄
第27回(07/06)「徳川の妻」……………堀切園健太郎
第28回(07/13)「ふたつの遺言」………堀切園健太郎
第29回(07/20)「天璋院篤姫」…………岡田健
第30回(07/27)「将軍の母」……………佐藤峰世
第31回(08/03)「さらば幾島」……………渡邊良雄
第32回(08/10)「桜田門外の変」………堀切園健太郎
第33回(08/17)「皇女和宮」……………堀切園健太郎
第34回(08/24)「公家と武家」………… 佐藤峰世
第35回(08/31)「疑惑の懐剣」…………上杉忠嗣
第36回(09/07)「薩摩か 徳川か」……
第37回(09/14)「友情と決別」…………
第38回(09/21)「姑の心、嫁の心」……
第39回(09/28)「薩摩燃ゆ」……………
第40回(10/05)「息子の出陣」…………
第41回(10/12)「薩長同盟」……………
第42回(10/19)「息子の死」……………
第43回(10/26)「嫁の決心」……………
5日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 00:40:01 ID:Px6rIp/j
3でございます・・・・・・・・・・・えっ、もう5なの?
6日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 02:11:10 ID:MuCNcwrv
>>1-4
スレ立て乙
7日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 02:26:18 ID:wSashvZP
>>前スレ997
有栖川宮「つろうございます。本日まかりこしましたのは、今一度、和宮さんとのお目持ちを望んでのことにございます。」

(中略)
勧行院「ほんまにこれで、良かったのですか?」
和宮 「熾仁さんのお声を、胸に刻みました。」(泣き崩れる)

熾仁親王と和宮は相思相愛だったと考えるのが正しいかと。
8日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 02:28:40 ID:i6bwmOID
懐剣のエピソードは、このドラマのストーリー上も奇妙。
日本中を笑わせた和宮の眉毛は、和宮が顔を剃っていなかったということを
示したものだろう。
だから和宮は、生まれてこの方、刃物など触ったことすらなかったはず。
もともと皇族や公家は、刃物を使う武家を見下していたつもりなのだから、
持ち歩くはずもない。
いざというときに闘ったり自害したりするつもりの武家の女とは違うのだ。

つまり、ドラマ上も、武家側の女中や天璋院の完全な勇み足になっている。
武家側の女中が懐剣ではと噂したのは事実だが、この話を採り上げ、かつ
天璋院への共感を募るつもりだったのなら、脚本家はもう少し考えるべき。
9日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 03:27:53 ID:bSfXMwO7
宮崎あおいすごいね
去年までNHKなんて不払いとか流行ってて
それにつまらん風鈴大河でNHKなんて見る人減ってたし
年明け早々社員のインサイダーとかあれだけ信頼がた落ちだったのに
篤姫特需で他番組も恩恵を受けて年間視聴率がフジを抜く勢い
まぢすげえ
宮崎あおいで大正解
紅白に篤姫姿で宮崎あおいが出れば視聴率50%超えるだろ
むしろ最終回は40%超えるんじゃね?
10日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 04:05:17 ID:WUln1E6u
>>8
公家が公家の常識の中で物を言ってるだけならば
武家は武家の常識の中でしか物を見ていなかったって事が
和宮の乙女心を介して判ったわけだから、奇妙でもなんでもないと思うけど。
というか、貴方自分のレスの中でそれをちゃんと言ってるんだけど・・・

11日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 04:16:07 ID:RzYwQaS0
>>9
釣れますか?
12日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 07:24:07 ID:qwDTu2pO
>>7
恋愛感情としての相思相愛というよりも、
お互いに結婚相手として認識していた程度だったんじゃないかと思う。
まぁドラマの演出的に、想い合う許婚同士を引き裂く政治の恐ろしさ、みたいなのを
表現したかったんだろうし、相思相愛っぽくしたんだろうけど・・・。


実際直接会ったこともなかっただろうし(手紙のやり取りはあったにせよ)
理想の相手を脳内で描いて、恋していた部分が大きそう。
13日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 08:20:42 ID:AERZTy/P
和宮の眉細くなってきてるよね?
14日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 08:23:08 ID:rz8//bUQ
>>8
聞きたいんだが和宮が顔剃ってないエピは、なんという史料に書いてあるんだ
15日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 09:35:33 ID:PDPJ/GUc
このドラマの唯一の汚点は、あの下品な低い声と眉間の皺だ
眉間の皺は仕方ないとしても、あの声にはがっかりする
16日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 09:55:20 ID:Nw/nTTRF
>>12
和宮は勧行院の実家で育ち、遊び場は宝鏡寺、書道・歌道を学んだのは有栖川家とされる。
熾仁と会ったことが無いってのはどうもなぁ。。。
興味が出てきたからちゃんとした史料を探してみるけど。
17日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 09:58:48 ID:o29GO3ZO
>>8
もうさんざん既にレスされてることだけど
「ご寝所に懐剣」騒動で大奥内が波立つのは原作にもあることで
脚本家の着想ではないよ。

ただ原作では(まず調べることが先)との篤姫の意を受けた滝山が
奥女中を指図して、京方の呉服之間の女中から
「あれは、鏡」ということを聞き出して、それで落着。
和宮の部屋に大御台が乱入・・・みたいな馬鹿な展開ではなかった。

>>14
和宮の顔がぼうぼう・・・という逸話だけど、
自分は歴史研究家で著書も多い氏家幹人氏の著作で知っていた。
でも、その出典が記していなかったので
史板で質問してみたんだけど、残念ながら回答がなかったんだよね。
何に書いてあったことなのか、自分も知りたいことだ。
18日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 10:04:52 ID:nb9azVpA
>>9
死ね
19日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 10:05:01 ID:cGVw/bgd
有栖川宮って和宮の和歌の先生だったのか。
和宮が最初に出てきた時、短冊片手に「たるひとさんにおみせする歌を…」
とか言っていたので、和歌で婚約者と文通でもしてるのかと思ってたw
先生であればその台詞も納得。
20日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 10:25:29 ID:GfCXRVhv
懐剣のエピソードは原作から。
21日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 10:25:45 ID:I4gbkY3b
幕末の「寺田屋事件」の舞台とされ、現在も旅館として続く
「寺田屋」(京都市伏見区)が後に再建された建物の可能性があるとして、
同市が事実確認の調査を始めたことが2日、分かった。

旅館側は「当時のままの建物」とうたっているが、本物は維新前夜の
「鳥羽伏見の戦い」で焼失したと専門家は指摘しており、
市はすでに観光案内のホームページから寺田屋を削除した。

寺田屋は薩摩藩内の路線対立から藩士同士が切り合った文久2(1862)年の
寺田屋事件の舞台となり、4年後に起きた坂本龍馬の暗殺未遂事件では
入浴中だった旅館の養女、お龍(後の龍馬の妻)が裸のまま2階に駆け上がり、
龍馬を逃した有名なエピソードがある。
今の建物には柱などには弾痕や切り合った際の刀傷などが残されており、
観光客向けに館内で流している解説テープでも
「維新の舞台となった当時の船宿そのまま」としている。

これに対して、建物東側の庭には寺田屋が過去にこの位置にあったことを示す
「寺田屋遺址」と書かれた碑もあるほか、龍馬の史実を研究する専門家らは
「多くの資料から現在の建物は明治後期に建てられたとされている」と指摘している。

このため、市は「真偽を確認する必要がある」と判断。
寺田屋を現在経営する業者に問い合わせたところ、
「幕末当時からの船宿と認識している。もし当時のものではないと判明した場合はすぐに是正する」
との回答があったという。

市観光企画課は「もし観光客向けの説明と事実が異なるとすれば非常に遺憾。
速やかに是正してもらう」としている。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080902/acd0809022342007-n1.htm
寺田屋事件(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E7%94%B0%E5%B1%8B%E4%BA%8B%E4%BB%B6
22日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 10:26:07 ID:2MBrSyPG
>>9
B-CASおかしいっておもってても
ついブルーレコ買っちゃうんだろうな。

ちなみに俺が池田信夫のブログとか「録画人間の末路」
とかみるようになったのは篤姫にあおいが起用されてからです。
それまでどうでもよかったので。

「篤姫」効果で歴史だけじゃなく「電波利権」にも関心が集まれば
良いと思います。
23日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 10:26:37 ID:RZU/Xwtz
和宮、手鏡で身だしなみチェックする程だったのに、家茂に触られるのは最初のうちは拒んでたんだよね。
それってどういう心境なの?
「あなたを幸せにしたい」と言われて気が変わったにしては、それ以前になんで手鏡持っていたかわからん。
24日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 10:39:49 ID:lSL5MYV3
>>23
素顔で身だしなみチェックもせず合コンにいって、付き合うと決まってから化粧するか?
若い男女が異性の前に出るのだから普通だろ。まして夫婦の仲になろうかというのだから意識するだろ
なんでわからんという人がいるのかわからん
25日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 10:42:53 ID:w+32Z6OD
>>23
嫌だから拒んだんじゃなくて、単に怖い、恥ずかしい、じゃないの?
2623:2008/09/03(水) 10:54:50 ID:RZU/Xwtz
喪男だから女心はよくわからんのだよ・・責めてくれるな
27日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 10:56:51 ID:o29GO3ZO
>>16 >>19
和宮は有栖川家の当主を書の師匠にしていたのであって、
許婚から習っていたわけではないよ。

また習うといっても、直接対面の指導を受けるというより
お手本を貰ってきて、それを各自が書写する仕組みだと思う。
28日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 10:56:54 ID:yiLzVXoM
正直な人って好きよ
29日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 11:22:44 ID:yiLzVXoM
>>27
書道の師は婚約者の父?で歌の師が本人ってことかな。
有栖川宮の今後の行動に対する和宮の心境を計るには
二人の実際の関係を是非知っておきたいものだ。
まあドラマ内では相思相愛と言っていいよね。
30日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 11:38:33 ID:qwDTu2pO
>>16
有栖川宮幟仁親王に書道、有栖川宮熾仁親王に和歌を習ったと言われているけど
わざわざ和宮が有栖川宮家へ出向いて、そこで習ったわけではないよ。
お手本もらってきて書写したり、自分の作った歌を送ってそれを採点してもらったり。
31日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 12:00:59 ID:f7fNh3LO
>>13
間違いなく眉の形がかわかってる。

最初はボサボサで大きく濃かったのに
江戸にきて家茂に会ってからは
小さく薄く、しかし京風にまとめてる。

鏡と眉をセットで考えると女心の移ろいを上手に現しているかと。
32日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 12:27:44 ID:YclVr5W5
29日から、第1話からの再放送がBS−hiで始まるが
大体BS−hiの契約者って全体の何%だ?

それより、サントラCDの2枚目を早く出してくれよ。
33日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 12:28:28 ID:u+UBwzv/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3989193
篤姫のサントラ全集
34日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 12:31:49 ID:MjDverne
原作では懐鏡は父・仁孝天皇のかたみってことになってる。
それをよく揺れ動く乙女心に昇華したな脚本家。
35日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 12:34:17 ID:H0vgIOhH
10月サントラ発売決定したみたい!
36日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 12:45:27 ID:YclVr5W5
>>35
> 10月サントラ発売決定したみたい!


和宮の台詞ではないが、
「それは間違いのないことなのですか?」
ヒツコイかも知れないが、2枚目のサントラCDだよ!
5千円ぐらいでも買っちゃう。
ニュースソースは何?

37日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 13:00:14 ID:cdKb3Hkf
HMVに出てるね。でも確定なのかはわからん。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2782819
38日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 13:18:17 ID:SbCQ+p9l
この篤姫に限らず時代劇全般を見ていつも思うんだが、

なぜ篤姫はお歯黒をしてないのか?

明治になるまで、既婚の女性は武家町人を問わず皆お歯黒を必ずしていた
戦国時代までは男もしていたののに

時代考証がなっとらんぞ!NHK
39日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 13:27:36 ID:0c1RNuvg
すまねー
40日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 13:28:55 ID:CpGNh9ck
ここ三話、見返したんだけど
篤姫の人と、和宮の人って、真逆の芸風で、いいコントラストになってるね

篤姫の芝居は、メリハリ一本道、風格とまではいかないけど、押し出しが効いて、主演にピタリはまる演技
(まぁ、風格も演じようと一生懸命だけどネ)

宮様役の人は、全体としては、メリハリや押し出しとは無縁だけど(たぶん役柄上ネ)、瞬間的には、切れ味ある芝居をするね
あと、無表情演技の中にも、ちょっとした表情の光や翳りに、味わいがあるネ

で、二人の個性・雰囲気の、両極さが際立って、ドラマとして盛り上がり祭り

大河スタッフのキャスティング力は、すごいネ
41日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 13:48:04 ID:bSfXMwO7
宮崎あおい姫のおかげで受信料ぐらい払ってやるよ
って人が数百万人規模で増えたと思う
42日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 14:08:33 ID:qwDTu2pO
>>39
それを言ったら、当時の化粧からすると
アイラインもマスカラも有り得ないんだけどしていますよね。

時代の移り変わりによる美的感覚の差でしょう。
43日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 14:19:24 ID:4O/Fp53a
>>42
フィクションならまだしも大河は史実に基づくノンフィクションドラマだからね

忠実にやるべし
44日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 14:23:39 ID:SJXjuVuj
>>43
今までの大河を見てきているが…ノンフィクションなんかでは全然ないぞ。
45日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 14:28:27 ID:JLnGcR0+
>>38
そこまでアナタ以外、誰も求めてないと思います。
46日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 14:30:02 ID:TL/CjeNM
音羽グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE
>業務提携に関して関連会社の光文社も含め、音羽グループ全体でTBSの株式を
>保有しているものと見られ、親密な関係にある

講談社(ゲンダイ)、赤坂のTBS、そして毎日のトライアングルが
裏で密接につながっている姿が浮き彫りになっているね。
http://tvmania.livedoor.biz/archives/23663476.html
そしてそれらの背後でうごめくアレの姿が見えてきた。そう、マスコミ界のゴート札と呼ばれたあれだ。
プチエンジェル事件で尻尾を見せた、戦後日本を影で牛耳ってきたあの巨大な闇がとうとう姿をあらわす・・!
http://chapel.vivian.jp/mt/archives/200501/07-184151.php

【毎日・変態報道】説得力ある正論言う「2ちゃんねら〜」は“コワい”のか?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220403891/
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1219845217/
毎日新聞が小額で日本で少女を買春する方法を紹介
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214808695/
【毎日・変態報道】「日本人は海外で子供をライフルで狩り女性をレイプし奴隷を買う」という記事、事実の裏付けないまま記事にしてた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217079878/
【論説】 「毎日新聞『変態報道』騒動…"第四権力"として好き放題のマスコミだが、ネットにより力関係に変化が」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216165783/
【新聞・調査】“非常事態”「毎日」が前年比10万部減少
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217044009/
【毎日・変態報道】 WaiWai記事をまとめた書籍の第3弾、講談社の子会社から各国に向けて発売予定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215573523/
【毎日・変態報道】ひろゆき氏「『厳重な処分』なのに社長に昇進って何なの?」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216025307/
「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
http://news.livedoor.com/article/detail/3394103/
47日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 14:32:45 ID:dXiV9aVT
>>38
ひめゆり部隊を扱った映画で、ひめゆり学徒隊の少女達が、
眉毛は細く揃えてるわ、アイラインは入れてるわ、爪はピカピカだわ・・・
に比べれば、なんぼかマシだと思います。
48日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 14:52:07 ID:icn9iqs6
山口祐一郎ってもう51歳だったのか
もっと若い人なのかと思ってた
49日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 14:54:58 ID:A5a2jGfO
>>44
まさか
「このドラマはフィクションであり、登場する人物、団体等は実在するものではありません」
とでも言う気か?w

>>45
史実というのは視聴者が求めてるか求めてないかで変わるものではない

>>47
そのなんぼかマシという程度てしかない
50日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 15:03:00 ID:WY3D9xyz
なぜ実成院が全く登場しないのですか?
51日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 15:20:26 ID:rhSEEhOC
>>50
野際さんとスケジュール調整つかなかったからw
52日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 15:24:52 ID:dN0TRjMS
どうして原作の唐橋は、重野と滝山に取って代わられてしまってるんですか?
53日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 15:30:01 ID:XpktR76L
今年は「宮崎・蒼井・堀北・上野」の4強体制ではないだろうか

ttp://badtzmaru.blog34.fc2.com/blog-entry-761.html#more
54日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 15:33:49 ID:XpktR76L
続きで俺も同意かな
華やかさでは長澤・新垣のほうがあるといえると思うけど
演技力的にはこの4人
55日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 16:04:46 ID:bSfXMwO7
蒼井と上野は生殖的に無理
56日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 16:08:29 ID:Z+9kiWTj
前スレでは篤姫と家定の肉体関係はなかったって事に
なったけど俺はあったと思いたいね。
でないと何もないのに徳川の人間じゃ!って言い張る
篤姫の節操のなさが残念。
歴史的にはあっただろうね。
将軍の大事な仕事だし。
57日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 16:08:45 ID:CpGNh9ck
宮崎・堀北の二強に収斂していくだろうね
58日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 16:09:10 ID:SJXjuVuj
>>49
その主張ずっと続けると、負け続けて疲れるからやめた方がいいぞ。
59日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 17:07:41 ID:Dt+P3nDZ
顔そりはしてなかったかも知れないが、
公家の女衆は眉は剃って眉墨でぶっとく描いてたし、
爪も切るから刃物を持ったことが無いというのはありえないのでは?
自分でやらなくてお付の女官にさせてたとしても触れたことも無いとは考えにくい。
60日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 17:43:27 ID:mkt0gghO
新垣、榮倉、戸田、北川、長澤なんか
は消えるでしょう。
61日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 17:48:13 ID:7T5MaRLB
>>56
史実では仲の良かった二人なのでそれなりの関係はあったとされるようだけど

 >何もないのに徳川の人間じゃ!って言い張る
  篤姫の節操のなさが残念。

これ、ちゃんとドラマを見てる?
菊本の言葉、女の道は一本道、定めに背いて引き返すは恥
これを貫いた結果だと思うけど。
62日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 18:07:20 ID:ioOZvshQ
>>50
毎朝おまいりする
仏間にあとふたり人を配置しなければならない。
廊下は実物大だが、応接間や仏間は実物より
小さい。

という気がした。

もっとセットが大きければ各派閥ごとに
老女一名お小姓2名が配置できるんだろうけど
63日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 18:11:15 ID:GmCysPBw
>>58
まあNHKも大河はドキュメンタリーではないと言ってるけどな

だが架空の人物が出ることと史実に反することとは違うということ
史実に反することは検証済みの事実と違うことをいうわけだから間違いを起こしやすい
ここでいっても始まらないことだけどな
64日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 18:17:15 ID:Z+9kiWTj
>>61
そうでした。
ごめんなさい。
65日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 18:23:42 ID:rz8//bUQ
>>61
家定と篤姫は仲がよかったのか
ソース教えてくれ
66日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 18:41:40 ID:rz8//bUQ
>>17
そうか
自分は家茂が和宮の心わ軟化させるために、ひたすら優しく接したというイメージが原作や(実は2流ライターレベルの著作だろうが)新書や、日テレの番組でついてしまったので、毛むくじゃらと言ったエピには違和感がある。
和宮が家茂の草履を自分のより低いところにあったので、ピョンと飛び降りて高いところにあげた話などはよく紹介されているから、確かな史料があるんだろうけど。
そんな風な行動を和宮がしたというのは、気位の高さを捨てるまでに家定が気に入るようになっていたからだと思う。
初対面に近い時期に自分のウブ毛の濃さを笑った相手を、天子の姫が気に入るようになるものだろうか。
67日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 18:42:15 ID:qQYNq2x3
>>65
自分>>61じゃないけれど。
二人の結婚から三ヵ月後くらいに、斉彬が慶永に宛てた手紙の中で
「大奥からの噂に寄れば夫婦仲は良いらしい」的なことが書いてあったり、
『旧事諮問録』の中で家定の小姓だった人が
「家定は内気で馴染みの薄い者には男女共に遠慮がちだったが、
天璋院は才子故馴染みも深かったようだ」と書いている。
68日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 18:46:11 ID:sB0Suz+T
>>49
新発見や新説の普及とかがなくても、厳密には史実は変わる場合がある。というと語弊があるかな。
史実が静的なものという発想は実証バンザイな時代の話かと。
69日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 19:09:34 ID:8WURSQw1

篤姫スタートと同時に「純情きらり」再放送sage!
70日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 19:37:32 ID:rz8//bUQ
>>67
ふーん、幼児をあやすように上手いこと接したのかな

当時の女性にとってはどんなんであれ、唯一無二のワタシの旦那サマだったろうしな
71日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 19:37:53 ID:qwDTu2pO
>>49
ありのままの史実を知りたいなら、史料を読めばいい。
「篤姫」はテレビドラマだから、脚色やら何やらは当たり前。

そもそも鉄漿云々の前に、化粧からしてありえないんだけど。
そこは何故突っ込まない?
72日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 20:36:24 ID:GmCysPBw
>>61
俺は慶喜を将軍にするために腰入れさせると斉彬に言われた時、
自らの意思でそれを受け入れると言い、慶喜を将軍にする役割を引き受けたのに、
結局は紀州を押したわけだから、その時点で一本道ではなくなってると思う

>>68
明らかになってる事実は変えてはいけないだろうと
じゃないと侍は刀を持ってませんでした〜みたいなのも通用することになってしまう

>>71
お歯黒は代表例
化粧、言葉使い、作法とか時代劇は史実と違う点が多いけど一番目につくものを言ったまで
井伊直弼の歌舞伎口調、あれはないよな
73日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 20:40:50 ID:AwQYuNzI
>>72侍は刀を持ってませんでした〜みたいなのも通用することになってしまう

なぜ通用しちゃいけんの?
お歯黒 は、事実と違ってもいい理由は?


74日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 20:47:46 ID:dIChN9QH
日本ミステリーでは
篤姫はことあるごとに和宮をいじめていた
と紹介されていたww
75日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 20:47:46 ID:jv0ljrWj
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ
          't ト‐=‐ァ  /  おまえら、もうすぐパンダくるから。
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなあ。パンダくるぞパンダ
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
76日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 20:57:51 ID:d922Pu8/



ドラマ「篤姫」を見ましたか?(8月31日放送)
作者の宮尾登美子が上手いのか、監督なのか脚本なのか?
滝乃「天しょう院様に一生付いていきます・・」
篤姫「そなたとはめをはずしましょう・・」
これはレズることを意味すると私は想像しました。
大奥で情を交わす相手が居ない時「はめをはずす」慰安の言葉と思う。



77日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 21:08:01 ID:nb9azVpA
ID:bSfXMwO7
ID:XpktR76L
ID:CpGNh9ck

まとめて死ね
78日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 21:08:26 ID:f3uJSitH
>>73
馬鹿はほっとけ。
79日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 21:12:30 ID:QRrABhft
>>69

BSアンテナたてられない貧乏人のためにUP職人がんばって
ください。
80日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 22:13:06 ID:qwDTu2pO
>>72
だから、ドラマは現代のものでしょう?
現代の美にあわせた作りになっているんですよ。
鉄漿ぎっちり塗られた真っ黒い口で「上様」とか言っても
現代の人にはギャグにしか思えないんですよ。

歴史ドラマとは言っても、脚色は必要なんです。
そのための脚本であり、ドラマなんです。
何でこの程度の事もわからないの?w
81日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 22:21:12 ID:i1CpnU9n
史実通り、か。

大河全作品作り直しになっちゃうよw
82日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 23:04:29 ID:MXiX36RQ
御所風の化粧だと練り白粉で顔から手先まで真っ白、
目元にはうっすら紅をひいて額の生え際近くに黒々と描き眉、
下唇には見る角度によって青緑に光る笹紅を下唇に差して、
歯には鉄漿。

…誰も演じてくれないよ。
83日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 23:10:23 ID:giEGtXCR
ていうか>>72は真性のヴァカだなw
もうヴァカもヴァカ、2chにカキコできるほど生きて来られただけで奇跡のような存在だw
84日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 23:14:48 ID:A6axBTb8
お歯黒は、あってもなくても、このストーリーとは関係ないから、
もともとストーリーだけの大河では、当然、再現しなくてよい。

ところが、天璋院が本丸大奥の自分の部屋を、降嫁時に和宮に譲ったなどは、
完全に事実に反し、ストーリーも偏向させてしまっているから、まずいのよ。
85日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 23:28:08 ID:AwQYuNzI
>>84
ところが、天璋院が本丸大奥の自分の部屋を、降嫁時に和宮に譲ったなどは、
完全に事実に反し

だったらなぜいけないのか?
ちなみに昨年の失敗作風鈴なんぞストーリーの 
ほとんどでっち上げじゃん。 
86日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 23:32:29 ID:wdiML4cZ
ストーリーが史実どおりである必要性はまったくない。

時折史実をなぞるのは現実味をもたせるため。それだけ。

これは、「ドラマ」ですよ
87日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 23:36:57 ID:STMtoedA
>>40
確かに離.れ.目と寄.り.目の対比は爆笑モノ
88日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 23:42:42 ID:o29GO3ZO
来年は戦国ものだから、

「なんで戦国時代の合戦の馬なのに、洋種の馬を使うんですか?
当時の実際に即した体の小さい日本の馬をロケで使うべきです。
 NHKが間違いを映像化したらいけないのでは」

と、こういうのが、必ずわいてくるでしょう。
困ったものです。
89日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 23:44:28 ID:hv0Dvm3V
最近瀧山のちょっと後ろによく座っている、ちょっとくしゃっとした
顔のブスかわいい女中さんは誰?
90日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 23:45:33 ID:WLhInxki
>>88
確かに昨年も見ましたな、そういうレス。
91日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 23:52:42 ID:sKnY6EJW
そういえば、「翔ぶが如く」の放映時、
『桜島の噴火口の位置が当時と違う』という苦情があったと
聞いたことがあるなw

細かいことがどうしても許せない人ってるんだなあ。
92日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 00:02:14 ID:vjfZ6+dt
純情きらりも再放送かよwwwwwwwwww
宮崎あおいすげーーーーーーーーーーーー
てかもう夏目雅子とか美空ひばりとかのレベルじゃないよな
スフィンクスみたいなもう神格化された数千年語り継がれるような女神級だよな
93日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 00:04:40 ID:vjfZ6+dt
>>87
目と目が離れてるって当たり前だろ
くっついてるわけねーだろ
あほかっつーの
94日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 00:13:58 ID:snn8wMAn
>>89
 へのレスじゃないが、似たような疑問。
俺も先々週か、「これが京風というものでしょうか」と完全に場面にそぐわない
ハイトーンボイスのお女中が気になった。
95日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 00:29:40 ID:I2jzhag7
それって常磐役の安部麻美のことか?
96日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 00:33:59 ID:snn8wMAn
>>95
 有難う。というか、今度再生したとき確認してみる。
阿部麻美・・・懐かしいな!
97日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 01:18:52 ID:rIvLF0UY
安倍麻美って、盗作娘。のこと?
98日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 01:24:24 ID:69CSX64u
>85
普通のテレビドラマや劇映画は普通にフィクションだから、別に問題はない。
だが、この「篤姫」は、「歴史を描いています」と「フィクションです」との
二枚舌で、それを曖昧にごまかす卑劣なドラマだから問題なのだ。
ttp://www3.nhk.or.jp/taiga/plan/plan.html でも、事実が描かれている
ような書き方になっている。
お笑いドタバタ番組よりも、たちが悪い。

>86
> 時折史実をなぞるのは現実味をもたせるため。それだけ。

だから、史実を知っている者にとっては、逆に全然リアリティがないのよ。
むしろ、誰もがフィクションと思うだろうフジ大奥の方が自然に見られる。

ちなみに幕末を描いたフィクション映画には、例えば「ジャズ大名」がある。
全くの創作だが、本当に楽しい映画だ。
大河も、もう「歴史を描く」とかいう偽善を止めて、エンタテイメントに
正直に徹するべきと思う。
99日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 01:25:25 ID:Xmr9wfU3
お歯黒がない、とかほざいてるアホは大河ドラマなど
見る必要はない。歴史モノを現代風にアレンジして大衆
にアピールするのが大河の役割。よって見栄えのしない
ものは排除するに決まってんだろうが。
じゃあ何かえ?篤姫はあおいちゃんみたいにかわいく
なかったはず、とでも言おうってのかよ。
100日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 01:29:03 ID:l1GzA3n4
このドラマの唯一駄目なところはその時々の年齢を言わないこと
家定が死んだとき、家茂が将軍になったとき、和宮が京を出たとき、結婚したとき、
そしてその節目のとき篤姫は・・その時何歳だったのか伝えたほうがより分かりやすい
そんなもん調べりゃ分かるだろと言われるだろうがドラマの中で触れたほうがより感情移入できる
101日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 01:35:54 ID:pfcL5xqZ
93を見て、こないだ眉毛が完全につながった夢を見た。
それはともかく。

昔やった(であろう)ことを忠実に再現すると、受ける印象が全く違う。
お歯黒はその一つの例だけど、それ以外にも映像化・ストーリー化するために脚色という名の
ウソをつかなきゃならなかったり、ある行為を現代的に解釈(つまり違う見せ方をする)
したりして、結果的に行為の意味を変えたり、行為そのものを紹介しなかったりということはよくある。

「現代的に解釈」が時代ごとに変わりうるから、史実も「変わりうる」ということだと思っている。
違ってたらすまん。
102日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 01:41:53 ID:/jouCHl3
男は本当に月代入れて、女はヅラ無しで髪を結えとか言う奴も
出てきたりしてw
103日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 01:50:52 ID:QgYjTAH1
>>98
>史実を知っている者にとっては

歴史好きで史実への探求心が旺盛な者でも
ま、創作だし。って気楽に見ている人も居るのだけどね。
>史実を知っている のならば、
当時の衣裳より誇大に過剰に表現された歌舞伎の衣裳や扮装、
または着付けが、そのまま創成期の映画映像にも影響を与え、
現代の映像時代劇に到っているという「史実」くらい
理解できないかね。
104日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 01:56:07 ID:VNzxsaf4
>>97
盗作娘の妹
105日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 02:23:52 ID:S3PrXE60
自民党町村派…天璋院

民主党小沢派…和 宮
106日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 04:28:19 ID:I419+lvB
ID:vjfZ6+dt

つまんねーから死ねって言ってるだろ
107日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 05:08:26 ID:CqGMsu6r
芸術とはなにをピックアップしてなにを省略するかにかかっている
108日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 05:23:22 ID:YiaCWhWV
安倍麻美、常磐は、天章院がお忍びで大奥をでる時、天章院の影武者として
大奥に残しておく役目があるんじゃないか。
(どちらも丸顔、狆ににてる。身長はあおいの方が麻美より高い?)
109日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 05:34:31 ID:eDHpwAJ5
>>98
この「篤姫」は?
昔からの大河を見てないからそんなことが言えると思われ。

自分はこのドラマの創作部分が安易で好きじゃないが、創作だから
嫌いなわけじゃない。
110日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 06:39:05 ID:XiljaEVI
>>98
その通り
はっきりと実在した人物も用いたフィクションであると言い切った方がいいな

>>80
>>103
お歯黒云々を言ったのは、大河を史実と勘違いしてる人が意外に多いから言ったまで

この間、江戸時代の既婚女性は歯を黒くしてたんだと知り合いに言ったら、
はぁ?なに言っちゃってんの、おまえ、俺大河見てんだぞ、そんなの誰もしてねーよ、
と笑ってた
歴史詳しくない人間はそんなもの

だから明らかに史実という作りをしてるからそこはまずいと思う
はっきりとフィクションと言い切るべき

>>88
>>91
俺そうそうw
華麗なる一族でキムタクが乗った新幹線の車両を見て、
それ普通席じゃん、社長の出張なんだからグリーン車使うだろ、普通、
と突っ込み入れるタイプ
111日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 07:04:41 ID:pfcL5xqZ
フィクションと言い切っても言わなくても、映像で忠実に再現できるわけがない。
ちょっと勉強すれば分かることじゃね。
112日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 07:09:51 ID:8jOHDwiQ
原田夏希いつ頃?
113日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 07:25:08 ID:B9056aA9
>>110
そりゃあんたの友達がバカすぎるんだわw
可哀想な友達持ったねw
水戸黄門や暴れん坊将軍見て、江戸時代に詳しいんだぜ俺wwwって
言ってるようなもんだ。
そしてそんな特殊なバカ友達を相手に「ほら、詳しくない奴はこれ信じちゃうんだ!」
って思うあんたもバカの極みだw


歴史詳しい人間が、大河を見て
「ちょwwwこの当時○○が×△と会ってるのはありえないwww」とかいう
突っ込みをするのは今まで何度も見たし、自分でも「ちょw」って思う事あるけど
鉄漿についてそこまで突っ込みを入れるバカがいるとはね・・・w
普通の現代の価値観持ってりゃ、鉄漿つけてドラマやっても大衆受けしない事くらい
わかりそうなもんだと思うけどね。
可哀想なバカなの?w
114日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 08:27:11 ID:vFynFMdd
行灯の明かりしかなかった時代をそのまま再現したら
ハイビジョンでも画面が真っ黒でなにがなんだがになるポ
115日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 08:41:12 ID:qVKKWZ0I
>>114
それ、「信長」のときにやって大不評で、ドラマの途中で修正したことがあったな。
116日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 09:34:42 ID:a/f3N4JY
>>111
歴史知らない人間なんて世の中多いし知らない人間なんてそんなもの

>>113
大河は他の時代劇と違って史実に乗っ取ってるかのような誤解を与える作りになってるのは事実だから、
フィクションならフィクションでいいから最後に「このドラマは史実と一部違います」のテロップでも出しておくと良い

だが実は俺も歴史は好きだが歴史をドラマ化したものはあまりみない
いくら演じても当時の再現なんてできないからただのドラマにしか見えなくなるから
大奥で藤原紀香が出てきたときはそれだけで萎えた
デカすぎるよ、と
117日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 09:42:29 ID:Bzw+aF2x
本寿院先生久々に登場w
やっぱいい味出してるわこの人w
118日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 10:03:43 ID:B9056aA9
>>116
歴史知らない(嫌い)一般人に友達は多いけど、
時代劇をまんま信じている奴なんていませんが?w
「あれはドラマでしょ」で納得してるけどね、みんな。
どっちかというと「え、あれ本当の話なの!?」って意見の方が多い。
あなたの周りは、テレビをそのまま信じるような馬鹿しかいないんですね。

>いくら演じても当時の再現なんてできないからただのドラマにしか見えなくなるから
いや、だからただのドラマなんだよ?w
それをみんなわかっていて見ているわけだがw
わかってないのはあんたと、その周りの馬鹿友人だけだろうw


個人的には大河ドラマよりも、歴史バラエティの方が
「真実はこうだった!」とかやっちゃってるし、あっちのが色々問題多そうだなと
思うけどねぇw
119日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 10:17:11 ID:a/f3N4JY
>>118
すべての時代劇をまんま信じているんじゃなく大河な
遠山の金さんが実話だと思ってるやつはさすがにいないが

ドラマの作り方が史実をなぞってるように見えるのは事実だから苦情がくるんだよ
フィクションも少しはあるとテロップでも出しておけばそんなのもこなくなる
120日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 10:24:30 ID:yhBGj8SY
大河だろうが遠山の金さんだろうが、ドラマはドラマだ
苦情をいうのもかまわないけど、NHKにしてくれ
このスレでいつまでもネチネチやられてはたまらん
121日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 10:25:23 ID:Am1Z0Joa
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%96%E5%8F%B2
日本外史って江戸時代の大河ドラマなんじゃない?
122日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 10:30:49 ID:B9056aA9
>>119
うん。だから大河ドラマね。
大河ドラマをそのまま信じている人間の方が珍しいからw
しかも「大河ドラマで鉄漿つけてなかったんだからな!」とか
馬鹿な台詞、小学生くらいじゃないか?w言ったとしてもw

わかってる?
「大河“ドラマ”」なの。
みんなあれは作り事だと思っているの。
別に実際の篤姫がああだったなんて思っていないわけですよ。
みんな、ちゃんとフィクションだと思っているんですよ?w
123日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 10:31:04 ID:I2jzhag7
友達もイタイがこいつも相当なもんだろ。
歴史ものなんて誰も当時を見ちゃいないんだから
大体こんなものかな…くらいの認識でしか見てないよ。
史実を通して人間を描くのが大河ドラマ。
フィクションですと書けなんてバカも出てくるしな。困ったもんだな。
言うんなら、毎年言ってろよなw
124日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 10:33:27 ID:qVKKWZ0I
>>119
大河真に受けて歴史談義しようが話してる奴も聞いてる奴もたいして実害ないだろ。
どうせ、大河なくたってそいつらはその辺の通俗歴史本で怪しげな知識仕入れるんだろうし。
125日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 11:13:49 ID:KWNdWXJt
今日も篤姫スイーツ(笑)はホイホイしてたかい?(笑)
126日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 12:10:05 ID:a/f3N4JY
>>122
何気に>>122>>123て矛盾してるぞ

史実に近づけろといえば>>86みたいにこれはドラマ、フィクションだというやつがいるし、
それならフィクションと認めるからその旨書けばといえば史実を通して人間を描くのが大河ドラマとかいうやついるし支離滅裂だな

>>124
まあ基本は山川だしなw
127日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 12:14:58 ID:pfcL5xqZ
だんだんどうでもいい方向に話が進んで来たが、
重要なのは「ちょっと待って、神様」を再放送してくれということだ
128日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 12:46:35 ID:a/f3N4JY
まあ半分はおもしろ半分に突っ込み入れたというのもあるんだけど、感情的なキツいレスが返ってくるとは思ってなかったよw

大河が史実とフィクションの混在したものというなら、
坂本竜馬が長生きして総理大臣になりましたー、っていうのもありだな
129日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 12:57:06 ID:pfcL5xqZ
>>128
おまいセンスないよ。
130日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 13:02:52 ID:B9056aA9
>>126
何も矛盾してないよ?w
>>123も「これはドラマで、まともな人間なら信じてない」と
言いたいだろしw


お前の友人がテレビのドラマを真に受ける馬鹿って事と、
そんな友人の言葉をそのまま鵜呑みにするお前が低脳って事でFA
そもそも鉄漿なんてぶっちゃけどうでもいいことだろうw
そんな事よりももっと突っ込まなきゃいけない部分があるだろwと言いたいw
一番怖いのは鉄漿よりも、別のシーンを鵜呑みにする事の方だろw
131日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 13:03:18 ID:yhBGj8SY
wがうざい
132日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 13:04:35 ID:YhVVwAG0
和宮の人、人気あるらしいけど大根だなあ。
家茂との寝所の場面、2人とも大根で学芸会みたいだったぞ。
133日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 13:05:59 ID:eDHpwAJ5
>>128
だから疲れるからやめろって言ったのに。
134日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 13:06:01 ID:9ZgfTuDY
にしても今年のは無理がありすぎるけどね
今年はちょっとやりすぎ
竜馬はちゃんと作ってくれよ
135日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 13:25:57 ID:tNMwc3qK
>>128
面白半分にしても、他人に突っ込む前に
自分のレス自体が矛盾してるのに気付いた方が良いね。
遠山の金さんなら気にならないとか言いながら
絵島生島事件を和宮時代のネタとして使っちゃう
(流石に名前は変えてたけど)ドラマの出演者の身長に難癖つけてるし。
136135:2008/09/04(木) 13:28:25 ID:tNMwc3qK
×ドラマの
○ドラマシリーズの
137日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 13:34:44 ID:+Oj2IbZr
掘北、どとこなく大物感あるな。
宮崎は民放出たらおしまいっぽい。

138日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 13:39:47 ID:W5RK09b9
>>108
常盤は原作では、動乱期に天璋院の命で京都へ行くことになる。
途中大津で和宮の命で京にいっていた花園と落ち合う。

伊賀物を付けたが、京都内は供を許されず
女ばかりで行ってなかなか帰ってこないので、心配される。
139日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 16:45:10 ID:vlZrPPxN
>>32
これ読んで疑問に思ったんだけど、BS hiって別途契約が必要なもの?
BSとデジタル放送両方が見られる環境ならそのまま見られるもんじゃないの?
140日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 17:06:51 ID:6vqGAF+G
史実、史実っていうけど、当然ながら
歴史を左右するような事柄に関しては一切捏造ないわけ。

細かいエピソードについては記録に残っているものもあるが
どれが真実かということさえ、研究段階のものも多いし、
ドラマの構成と主題によって取捨選択と創作が入ってくるから
賢い視聴者てのはそこをどう扱うのかを見て楽しんでるわけだ。

それと歴史を知ってる者からすれば…
なんてレスを恥ずかしげもなく書ける人、能天気でうらやましいな。
141日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 17:19:06 ID:B9056aA9
>>140
まぁ歴史通を語ってるだけで、実際そんな詳しくもない奴
なんだろうなーと思ったw
ニワカ歴史好きで、知ってる事を吹聴してまわりたいだけのやつじゃない?
「史実はこうなのに、大河ドラマわかってねーよなぁ」って
鼻の穴大きくしたガキが想像出来る。
142日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 17:22:13 ID:tKVRC+sn
>ドラマの作り方が史実をなぞってるように見えるのは事実だから苦情がくるんだよ
>フィクションも少しはあるとテロップでも出しておけばそんなのもこなくなる

だいたい鉄漿でそんな苦情を出すヤツなんてこいつ以外いないってw
143日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 17:31:33 ID:9s/vDItr
鉄漿の問題は女性ものの時代劇あるたびに出てくる話題だからな。
去年だったか、ひさびさに小田茜が鉄漿つけて時代劇やったっけな。

ちなみに、昔は大河ドラマでも鉄漿をつけた女性が出てくる話あったらしいぞ。モノクロ時代だが。
144日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 17:40:26 ID:S3PrXE60
>>55
ttp://blog.goo.ne.jp/aoichn/e/00b6b4b80bc436a00f935e3be3f7a41f
宮崎あおいの「童顔」と、蒼井優の「童顔」
そんなことより、宮崎あおいも蒼井優も、「童顔」という共通点がありますね。
しかし、この二人の「童顔」は、種類が違う童顔だったんですね。
宮崎あおいの童顔は、「ロリ顔」で、究極の童顔です。
中学生の頃から全く変わらないほどの童顔で、完成されています。
しかしそのせいで、年を重ねるたびに悲惨なことになる顔でもあります。
幼く見えすぎる為に、ある年齢を超えると一気に崩れるような........
蒼井優の童顔は、普通の童顔です。
ただ実年齢よりも幼く見える程度で、それも年齢を重ねるごとに変化していく童顔です。
変化と言うよりも、その年齢ごとに、実年齢よりも幼く見える程度に適応している顔です。
つまり、蒼井優の場合は劣化することはなく、美しくなっていける童顔です。

この違いからか、二人が10代の頃は(同じサブカル系の映画女優なのに)、
「ロリ顔」だった宮崎あおいの方が、アイドル的な人気で上でした。
なぜならロリコン的には、はっきりした形で童顔である、
宮崎あおいの方が分かり易くて親しみがあったから。
しかし、二人が20歳過ぎた今では、明らかに蒼井優の「童顔」の方が有利です。
幼く見える一方で、大人の女性のような美しさも見えるから。
宮崎あおいの場合は、幼く見えるけど、綺麗には決して見えない。
つまり、これからは蒼井優の時代ですね。
宮崎あおいは、これから自分の顔の変化に対応できるだろうか?
彼女が幼い頃には、彼女の「ロリ顔」が有利に働いたけど、
大人になったこれからは...........
145日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 17:41:29 ID:tKVRC+sn
鉄漿なんて昔から子供向けの本にマンガ入りで
「昔は〜こうだったのです。だから時代劇に出てくる女性は実際は違いました」
って説明の洗礼を皆必ず受けただろう?
常識だけど省略されている事柄なんてこの世の中にはごまんとある。
146日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 17:50:08 ID:9s/vDItr
昭和40年代ぐらいまでは鉄漿付けているばあさんとか普通にいたけどな。

時代劇で鉄漿が廃れたのは、戦後に実社会で鉄漿を付ける女性が減ったのもそうだが
(ちなみに戦前の時代劇映画はほとんど鉄漿を付けている)
カラー時代になって女優が鉄漿を嫌ったからという理由が一番でかい。
大河ドラマはその過渡期だな。
147日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 18:10:13 ID:zikx8n+i
>>130
史実を通してと書いてあるだろ
欲嫁
もっと突っ込まなきゃいけない部分はあると上で書いてるが
ネタ半分でお歯黒といったまで

ざっと挙げると
・篤姫の輿入れと後継将軍問題は関係がないというのが通説
・家定は脳性マヒだった可能性が高い
・誠忠組は後世の人間によって命名されたもので当時は使われてなかった、しかも正しくは精忠組
・切腹は白装束ではない
・そもそも篤姫と帯刀のロマンスが(ry

引眉とか他にもまだあるけど切りがないんでここら辺にしとくけど、これらを挙げて突っ込んでもおもしろくないからお歯黒を取り上げただけ

>>135
すまんが大奥は見てない
さっきも言ったが番宣の藤原紀香見てみる気起きなかった

てか大河は明らかに作り物の他の時代劇と違い史実に乗っ取ってやってる作りのように見えるから言ってるまで
遠山の金さんは大河との対比
148日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 18:16:53 ID:7Jmtqd/Z
>>32
http://www.nhk.or.jp/taiga/faq/question.html

ドラマをご覧の皆様からの質問にお答えします。

Q.第1話からもう一度見たいのですが、再放送はないのですか?

A. 第1話からの再放送のご要望を、多数の視聴者の方からいただきま
した。ありがとうございます。スタッフ一同、非常に喜んでいます。
皆さまの熱い(篤い)ご声援にお応えして、“衛星ハイビジョン”での再
放送が決定しました。
放送予定は、9月29日(月)から月〜金で午後5:00〜(祝日・スポ
ーツで、途中数回の休止が見込まれます。)これで、本放送での最終
回(12月14日予定)の直前の週(12月8日の週)に追いつくかたち
になります。
ぜひ、お楽しみください。
149日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 18:18:50 ID:tKVRC+sn
>>147
お前の突っ込みたい部分全てがこのドラマ&時代劇上ではすでに「死語」なんだよ。
お前が脚本家&演出家だったらそれら全てを満たした条件で面白いドラマが作れんのか?
150日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 18:19:55 ID:7Jmtqd/Z
151日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 18:26:35 ID:tBJW8zim
次々回の予告を見たが、帯刀と天璋院が再会してる。
これって何処で会ってるんだろ。
予告編最後の点璋院の台詞「尚五郎さん」が妙に優しい声色で
なんだかサブタイ「友情と決別」に相応しくないような・・・
152日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 18:29:49 ID:snn8wMAn
>>147
 横からだが、ここは俺の出番かな。
 なぜかといえば君が挙げた5点の知識は俺は知らない。
 知らない上でドラマを見て史実と誤解する可能性、があるのは
 3点目ぐらいかな。
 一点目は十分に創作の範囲で史実に根拠を求める必要はなさそうだ。
 2点目は<可能性と君が言っているのが語るに落ちるというもの。脳性まひと描かなかった
 から、史実に反するとはまさかいえないよね?
 4点目、これも十分創作で対応だね。一体あらゆる日本の歴史に取材した創作で死を覚悟
 した人はみんな白装束だよ。君は大河を批評してるんじゃなかったのかね?
 5点目。これも一点目と同じ意味合いかな。君の意を汲めばだな。仮に史実で薩摩が家茂
 将軍を押していた事実、5点目でいえば篤と小松が夫婦だった事実があれば、史実を捏造
 したつまらない創作、といえるかもしれないね?
 大雑把に言わせてもらえば、論理学で、逆、裏、対偶とか習わなかった?創作と史実、歴史の
 定説を呼ばれるものがどういう関係なのか、という視点が史実厨には完全に欠けているんだな。
 3に関してはドラマ中に註をいれたり、「後にセイチュウ組と呼ばれる・・・」みたいな演出にすべき
 だと思う。
153日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 18:46:04 ID:9s/vDItr
>>151

本当に知りたいのならネタバレの過去スレかガイドの後編読むことだね。
154日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 18:51:18 ID:HTuWL5pO

37回「友情と決別」尚五郎との囲碁シーンは大奥、久光&尚五郎との面談は確か寛永時

http://ime.nu/wm.nhk.or.jp/telemap/taiga0914.wmv
155日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 18:55:19 ID:tBJW8zim
12/8(月)開催
「ジョン・レノン音楽祭2008
Dream Power ジョン・レノンスーパー・ライウ゛」
に、宮崎あおいが出演決定。

絢香などの出演アーティストに混じり、女優ではただひとり出演。
篤姫の視聴率とか評判がいいから、呼ばれたんだろうね。スレチすまん。
156日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 19:00:51 ID:tBJW8zim
>>154
情報サンクス
もういい加減、囲碁を打つシーンは飽き飽きしてきたなぁ。
予告を見る限り、天璋院にいつもの厳しさがない感じがする。
まぁ全体を見なければ予告だけじゃ何とも言えないけど。
157日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 19:19:19 ID:B9056aA9
>>147
その当時の歴史は一通り知ってて、一応詳しい部類に入る私が答えるとするなら。
「誠忠組」に関しては確かに問題だね。
正しくは「精忠組」全くもってその通り。
でもそれ以外は>>152が言っているように、別に何の問題もない脚色のひとつだな、としか言えない。
例えば日本では古代より女性の名前というものは伝わっていないケースが多く、
時代劇や時代小説にする時は大抵、作家が自分で作った名前をつける。
(風林火山で言うところの由布姫や、毛利元就での美伊、もっと言うなら「濃姫」すらそうだよね)
それすらあんたの言い分では「史実に反している」ってなるよね?
簡単に言うと、「大河ドラマ」に誰もそこまで正確な史実なんて求めてないって話なんですよ。
お台場大奥と同じ。エンターテイメントなんです。
お台場大奥よりはちょっと史実に拘ってみましたよ、程度なの。
面白けりゃそれでOKなの。見栄えがよければそれでOKなの。
当時の化粧を篤姫やら和宮がしてて、現代の視聴者はそれで本当に「美しい」って思えますか?
現代の価値観においてもある程度現実味を持たせなければならないから、現代の価値観にあわせた
脚色がされているんです。そうじゃなきゃ面白くもなんともないから。
史実をそのまま掘り下げていくようなドラマ、誰が面白がって見る?
一部の歴史ヲタしか喜ばないし、その歴史ヲタにしたって脚色のないような
ドラマ見てても面白くもなんともないけどね。
史実通りの展開だと1年間持たないから、つまらないから
だから脚色を入れて話を作り上げたものが「大河ドラマ」なんです。
史実通りのドラマなんて誰も求めちゃいません。
158日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 19:39:26 ID:M1vNFrFN
基本的な質問だけど…
天璋院と小松帯刀って接点あったの?あくまでフイクション?
159日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 19:43:56 ID:gS7RiYfg
尚五郎と天璋院のからみは、もうたくさん
いつまでも、尚五郎が、気弱な純情青年のままで、全く進歩無し
160日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 19:48:39 ID:h56fddkY
>>157
そんな馬鹿糞長文なんて誰も求めちゃいません。
161日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 19:52:55 ID:9s/vDItr
>>158

当初発表の企画書でフィクションとことわってるよ。
162日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 19:54:03 ID:B9056aA9
>>158
フィクション
面識くらいはあった「かも」しれない程度。

>>160
さーせんwwww
163日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 19:58:09 ID:QSJVHBK8
友情との決別   尚五郎を捨てます
http://wm.nhk.or.jp/telemap/taiga0914.wmv
164日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 20:08:21 ID:eDHpwAJ5
>>147>>157
誠忠組と言う書き方もある。表記方法としてはどちらも有。
解りやすい方にしたのだろう。

篤姫の輿入れと将軍継承問題が関係ないという話は聞いたことがない。
将軍継承問題以前から決められていたという話なら知っている。

何を参考にして書いたのか教えてほしい。

他にも言いたいことはあるが。
165日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 20:12:56 ID:Y7Jdkmhl
>史実をそのまま掘り下げていくようなドラマ、誰が面白がって見る?

いや、鉄漿、白粉におちょぼ口の妖怪メイクの女
マジに月代をそってる侍
グダグダの着付けの着物姿

マジにやったらみんな飛びつくと思うよ
怖いもの見たさで
実録、時代そのままの衣装・化粧・風俗で一度やってみませんか?>NHK
視聴率、マジに50%はいくと思うぞ、堅い頭を切り替えろw
166日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 20:16:01 ID:QSJVHBK8
怖いものみたさで飛びつくなら
昨年の風鈴にももっと飛びついたはずだが
167日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 20:16:58 ID:Y7Jdkmhl
>>166
史実どおりのメイクしてないじゃんw
なにもわかってないな
168日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 20:18:03 ID:vlZrPPxN
>>151
> 予告編最後の点璋院の台詞「尚五郎さん」が妙に優しい声色で
> なんだかサブタイ「友情と決別」に相応しくないような・・・

天璋院お得意の声色使い分けと見たw
最初優しい声色で油断wさせておいて、次にビシッと決別宣言しそう。
あれもあまり大袈裟にやられると竹中直人の顔芸みたいで笑えて困る。
169日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 20:20:15 ID:pd+PEDZa
大河ドラマで歴史を勉強しようと思う人がいることに驚きだ。
大河ドラマは、歴史を題材とした「ドラマ」であって、学術資料と同じではない。
実在する(とされる)人物が主人公であるので、当然、主人公が生きていた当時の
出来事は描かれるだろうが。

歴史はテレビで知れば良いとか、インターネットで得た情報が正しいなんて思ってる人が
結構多そうなのが驚きだな。
170日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 20:30:56 ID:TpxV9z9V
>>165
すぐに飽きる w
171日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 20:35:08 ID:QSJVHBK8
>>167

怖いものみたさで飛びつくなら史実であろうがなんであろうが関係ない。
ドラマの主演女優やそれに近い女優がまず美形なのは、
みて不愉快に感じるものを画面で見たくないから。
172日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 20:48:12 ID:DTaQUoi1
史実がどったらというやつは学術書でも読んでろよ
173日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 20:55:35 ID:M1vNFrFN
西郷とは面識あったんだよね?

面識はなくて名前だけ知ってた位?
174日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 20:59:28 ID:V3sM0hvI
この篤姫の最終回はどこの時代までやるんだろう…

西南戦争までやるのかな?
175日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 21:06:12 ID:qoK+ssdZ
原作では最後のほうで西郷と再会する場面もありましたよね。
しかし御台所まで勤めたというプライドからほとんど親しく会話を交わすことなく別れたと。。。
176日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 21:09:06 ID:3BNj5Fgm
魂となった篤姫が海を渡り薩摩へ帰るまで

桜島が「おかえり。よくがんばったね」
篤姫が「ただいま」を言うまで
177日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 21:18:19 ID:qoK+ssdZ
篤姫って古いですよね。

まだ新幹線も飛行機も知らない時代の人ですよ?
178日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 21:26:29 ID:HTuWL5pO
西南も紀尾井坂もやるよ。
179日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 21:31:28 ID:QSJVHBK8
実はメインキャラのなかで、意外と篤姫は長生き。
家茂、小松、和宮、西郷、大久保が死んでから篤姫は死去。
本寿院が死ぬまではやらない。
180日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 21:38:04 ID:7wghmeIu
すみません。質問スレッド無くなったんで、分かる方教えてください。

篤姫は、将軍お渡りの際、先に寝所で、待ってましたが。
今回。家茂様が寝所で待ってる。
これは、身分の違いからですか?
夫が身分低いと、夫が頭下げてまつの?(お渡り?)
181日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 22:00:45 ID:snn8wMAn
>>180
 知らないけど。
 ヤル気の満々な方が先に来て待っている、
 と俺は思う。
182日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 22:06:41 ID:b8gwLWte
>>180

当時の家茂様って中高生くらいの年齢でしょ?
ヤリたい盛りで興味深々なのよw
183日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 22:10:49 ID:B9056aA9
>>180
単純に演出の問題。
「和宮が寝所に行ったら、控えの人間が誰もいなくて
そこには家茂しかいない」という事を明白にする為に
和宮が後から部屋に入ったようにしただけ。
初夜の次のお渡りでは和宮が先に待っていて
家茂が後からきていたしね。
184日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 22:25:48 ID:NwUnQdAh
>>168
あおいはいつも笑えるよ
顔も声も
185日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 22:48:02 ID:pY0S8yuS
>>179
大政奉還以後、亀之助(徳川家達)を養育することが篤姫のライフワーク(?)だったと言われている。
と言うことは、亀之助のTV登場もあるのかな?

話は変わるのですが
家定も家茂もかなりの短命でしたが、ほんのわずかの期間将軍に在位した慶喜も将軍になれなかった
亀之助も、かなりの長寿だったんですよね。
亀之助は昭和15年まで生きている。
なんか、ゆるい生活をしていると体が弱るんですかね。
186日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 22:55:53 ID:RHPbyc5a
>>185
亀之助も父親の田安慶頼も撮影参加してるよ
187日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 23:10:03 ID:DYc0sXVA
やっぱり将軍って地位が意外とストレス溜まって
短命が多いんじゃないかな?

慶喜も将軍時代には全然子宝に恵まれなくて
隠居してから次から次へと子供生まれてるみたいだし

贅沢できても生殖にも影響出る位にストレスなのかも
188日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 23:20:46 ID:lkOt4nnL
中嶋朋子の演技は違和感あるな
期待し過ぎなんだろうか
189日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 23:21:16 ID:vjfZ6+dt
日本には宮崎あおいしか女優はいないよ
190日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 23:28:11 ID:L6h7q4Vl
>>147にある
 >・篤姫の輿入れと後継将軍問題は関係がないというのが通説

確かに一橋派が画策して薩摩藩から家定に姫を輿入れさせたというのが従来の定説だったが、
今は、やはり薩摩から輿入れした先の広大院が繁栄の象徴とされ
徳川家から薩摩の姫を特に望まれて
篤姫が選ばれたというのが定説になってきた。

しかしそれは、近年になって出てきた斉彬の史料の中にそういった書簡が発見されて
地元の研究者の手によって解明されたものであり、
原作が書かれた時にはまだわかっておらず従来の定説に従ったものと思われる。

しかもこれが核になってる小説だから
ここを改変するわけにいかなかったと思われる。

それに輿入れの段階ではそうであっても、御台所になって以降
島津から将軍の継嗣問題について家定へ慶喜にするようとの説得工作が
実際行われようとしたことも、書簡も残っており事実であるため、
篤姫が将軍継嗣についての使命を帯びていたということ自体は間違いではない。
191日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 23:34:37 ID:aWsEqed/
>>183
じゃあ最初の夜に和宮が拒否ったのも演出なんでしょうか?
家茂が誘ってるのにそっぽを向くなんてあり得ないと思ったんだけど…
いくら皇女とはいえ、将軍さまを拒否るなんてことが実際出来るんでしょうか?
192日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 23:36:27 ID:pY0S8yuS
>>187
>贅沢できても生殖にも影響出る位にストレスなのかも

ナットク!
193日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 23:50:21 ID:3BNj5Fgm
              ,,,、、、、、、、,,,
           ,r''.:´.:;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.::`ヽ
          /.:.:;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:;:;;;:゙、
            ,'.:;;,:r''"´  ̄ `""゙´ ´¨ヾ;;!
         |;;;:.:{   -ー -、 , -‐.::.;l;!
         |;;::.:ヽ    _ _,,)j   _,,.;i!
 .          i;;;;.:ji! ,r''ニニニ二ン r''二ニュ
         /^ヾ!   ,,,zf_で;ソ´ ヾでソ;;{
         レハj!    ''' "´   j;:.~'' ´ !
           Yヽ!     , ィ ,_ _,,ハ   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            し'i.      ,′  j !;::.',  | < 堪忍してくいやんせ!
           , イハ      { ,,r====ュ;:,  ,!_    \______
   ,,、、-‐''"´.:/.:j! ',     ´二三`  /:.::``¨''ー- 、、、
 "´.:.::::::::::::::::::/:::::| ` ヽ、、,, _ ___ ,,,.、ィ/:::::::::::::::::::::::::::::.:.:
.:.:.::::::::::::::::::::::/::::::::|i    、_ ,, __ //::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.
.:.:::::::::::::::::::::/::::::::::| |      . ,, _ _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::/:::::::::::::| |         .:::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::/:::::::::::::::| .|     .:.:.:::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::/:::::::::::::::::| |       .:.:://:::::::::::::::::::::((Yj)::::::::::::::::::::

194日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 23:51:12 ID:jjFHUHO9
>>191
内親王である和宮の方が将軍より位は上
帝や内親王からすると将軍といえども家臣

と、このスレで見た
195日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 23:54:29 ID:DYc0sXVA
>191
おぼこだから恥ずかしいし怖かったんだよ
196日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 23:54:48 ID:hC6GOMH+
>>191
できるよ
うちなんかもう何年も旦那きょひってるしw
197日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 00:25:14 ID:5zrmJTum
>>195
だったら最初っから断ってほしいよな。
篤姫なんか初めてでもヤル気満々だったぞ。まあ結局出来なかったんだけど…
198日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 00:25:21 ID:9wTB4rKR
旦那カワイソス
199日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 00:35:26 ID:LiycfZxy
>>165
実際に殺される井伊役の人。
200日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 00:37:17 ID:27+VCDFP
>>191
和宮の乙女心を察してやれw
201日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 00:39:18 ID:3Bp5Iwy4
■■■■毎度おなじみミンミンゼミ(ネット選挙工作)の季節です■■■■

民主党議員、ネット工作で書類送検
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1197495542/

またまた選挙が近くなってきたようです!もうほんとにウンザリですね!
連日連夜、ネット工作員がまったく根拠のない妄想・電波カキコミで2ちゃんねる
各所をお騒がせしているかと思いますが、華麗にスルーの方向でおながいします。
202日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 00:49:24 ID:Ac8IXBCV
>>165
馬鹿発見
そんなに自信があるなら企画書作って出資者募って自分で映画作れよ
スタッフや役者を説得して頑張れよ
博物館用の展示映像用なら金も集まりやすいだろう
しかし これは もっと大勢の人々に向けた娯楽放送用の映像だ
いろんな責任があるから人々の拒否反応が始めから分かっている絵を映せるはずもないし義務も無い
中学生みたいな理屈は損得で動いているビジネスの世界には無縁だ
203sho:2008/09/05(金) 00:53:35 ID:EuSs8PcT
204日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 00:54:30 ID:i9pYlLk4
>>165
真性だな、こりゃ。こんなのやったら
それこそ、これは事実ではないって文句が至るところからやって来る。
歴史研究なんて一番はっきり断定できない部分が多いのに
これが100%事実ですよ〜なんて番組、絶対作れないだろう。
205日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 01:00:26 ID:NRInhB2Y
だからなんで宮様ご一行はみんな振袖なんだよ
いつまで処女気分でいるんだよふざけんな
206日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 01:12:48 ID:Peh9uDj9
>>165は縦読みだろ…
207日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 01:15:39 ID:rXOKkfJa
>>147
>・家定は脳性マヒだった可能性が高い

これはどこから?
自分で菓子とか作ってたのに脳性マヒってのは変だと思うが
208日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 01:26:45 ID:L6jBkYCt
>>207

確か「徳川十五代のカルテ」とかいう本の説だったと思うな。
209日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 01:30:58 ID:mEwMaINB
<今日のマキロー>@ドラマフィールド(ホーム球場)

第一打席【野ブタ】 初回先頭打者HR(内野安打狙いの打ち損ない)
第二打席【クロサギ】 俊足を生かしたセコセコ内野安打
第三打席【アカネ】 珍しく空振り三振 → 脚本にクレーム
第四打席【生徒諸君】 事務所のために犠牲バント
第五打席【イケパラ】 技ありのセンター前ヒット

今日のマキロー 4打数3安打1HR(実質2安打)

         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、    
           l  !{   }      ,ハ    !f/     
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ  まぁ次は大河もあるしなw
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |     いよいよあおいとの3連戦かw
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/     
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、 
210日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 01:48:56 ID:ZfGPYKNq
>>176
それなんて嫌われ松子の一生?
211日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 01:50:34 ID:6x6l4LAq
そろそろ慶喜が復帰してもいい頃だけどな。
この頃の幕府には本当にいい人材がいなかったんだなぁと思う。
212日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 02:47:20 ID:I3fOEKKO
かつては大河ドラマとは、子供と親が食後の茶の間で見るものだった。
学生とか20代などの若者はその頃は外で遊んでたり、音楽を聴いていた
ものだった。
そもそもテレビドラマというのは、映画より下等というのが一般常識で、
録画して後から見るというのも少数派だった。

このスレを読むと、若い人がけっこう見ているようですね。
タダで見られるから、内容に満足できれば安い娯楽といえるが、
この「篤姫」の脚本は少なくともこの10年では最低と思われる。
# 宮崎は特に悪いわけではないと思う。もともとこんなもんだろう。

今はBS/CSやケーブルでもけっこう見られるし、DVDだって安いのだから、
古典的名作と呼ばれる映画を、何でもいいから見るよう、お勧めしたい。
213日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 05:58:52 ID:09fThx+a
この間のTVで学者の人が、先代将軍の子供27人のうち生き残ったのが家定ひとりなので
前に薩摩から嫁いだ姫が多産だったので、幕府のほうからわざわざ薩摩藩に体が丈夫な姫を
嫁がせて欲しいと要望があったと言っていたね。
実際の篤姫の写真を見ても大柄で頑丈な健康優良児みたいだから、家定でなかったら
子供をたくさん生んでいたんだろうな。
214日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 06:16:53 ID:0Q96orsv
すんません、古典的名作を結構見ているものです
まあ、確かに掘り下げ方や葛藤は浅いですが
歴史にまったく興味がない年代が増えて
興味があっても幕末の暗く複雑な政治模様は理解しにくい
あるいは見たくない、人達にどう見せるか、ですよね
わかりにくいものをわかりやすく、これは案外難しいこと
その点では、悪くないんじゃないかと
実際、幕末の政変は、特に1862年あたりから1868年のわずか6年に
様々な」ことが起きているわけで、これを「わかりやすく」はなかなか難しい
俺は歴史好だが結構わかっているようでわかっていないことが多いです
ちょうど、篤姫の内容でいえば、次回の放映の頃からになる
215日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 06:19:44 ID:GJo2HQ1Q
私は健康で朝立ちもありますが実際の篤姫みたいのには立ちませんです、はい。
216日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 06:45:43 ID:BY6X0buw
>>197
相手に惹かれているけど、初夜は恥ずかしいし
どういう態度を取ればいいのかわからない、という乙女心くらい汲んでやれよw

>>205
振・・・袖・・・???
217日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 06:46:19 ID:bVkAF00S
>>152
>>162
2については確かに可能性が高いというだけで確かめられたわけではない。
しかしその他は資料・研究等からわかってること。
5については>>162
ソースは学生時代受けた法制史の教科書なんだが、もうないのでとりあえずWikiを張るけど、白装束についてはドラマの創作が史実と誤解させた典型例。

切腹(Wikipedia)より
>テレビ番組の時代劇などでは、白布を敷いた畳の上に白装束、奉書紙に巻いた拵え無しの刀を用い
ての切腹シーンが登場する。しかし、実際には、このような切腹はいかなる時代・地方においても存在しなかった。
>実際には碧血の故事(碧血碑を参照のこと)にちなみ、
着る物や敷く物は浅黄色に整えられた(浅黄色+赤=碧色)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%87%E8%85%B9

天璋院(Wikipedia)より
>将軍・家定との縁組について、将軍継嗣問題で一橋派であった斉彬が篤子を徳川家へ輿入れさせて発言力を高め、慶喜の次期将軍を実現
させようと考えたとする見方がこれまでは一般的であった。しかし、大奥より島津家に対する縁組みの持ちかけは家定が将軍となる以前から
あり、芳即正の研究以降、島津家からの輿入れ構想と将軍継嗣問題は無関係であるとするのが定説となっている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%A4%E5%A7%AB

>>164
正確なものではない。

>>152
>>169
いや、、だからフィクションや脚色はあってもいいと認めてるよ。
ただ史実と誤解させることも多いからその旨一言言っとけば、という話。
218日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 06:54:02 ID:NjBOJ775
>>191
家茂がいい人だから余裕で拒否れるんじゃないの
家茂がいい人じゃなかったら無理だろうし

そんなもんだよ
219日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 07:41:02 ID:k6CGVuLi
>>217
>ただ史実と誤解させることも多いからその旨一言言っとけば、という話。
誤解する方の問題であって、別にそれがたいした問題とも思えないな。
歴史小説などでは虚実取り混ぜた記述があって、いちいち創作だと断れなんて風潮はないわな。

220日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 07:42:56 ID:yBN9/rAY
>>217
 認めるも認めないも、ドラマは元々フィションですよ〜?
その上で創作と史実の関係、あり方を語ってたんじゃないのかい。
トーンダウンもはなはだしいね。
 君のレスにレスした人を子馬鹿にしてしまったね。
221日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 08:19:37 ID:2xMcPZCJ
大河ドラマはあくまでもドラマだからね
歴史そのままはその時歴史が動いたに任せましょう
222日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 09:01:15 ID:i9pYlLk4
まさかのソースはウィキペディアですか…
223日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 09:06:40 ID:BY6X0buw
>>217
大河ドラマを鵜呑みにする人なんて、そうそういるわけじゃないからね。
少数派の馬鹿が勝手にそう思っているだけで、大半の人間は信じちゃいないから。
そもそも大河“ドラマ”って言ってるんだし、フィクションなの当たり前でしょうにw
土方と沖田が兄弟のように親しい関係だったっていう脚色が、現代では一般的だけど
それを信じたところで別に人生上何のトラブルもないわけだしね。
大河ドラマで歴史を真剣に学ぼうなんて奴いないんだし、ただのエンターテイメントですよ。


>>221
「その時歴史が動いた」もフィクション・・・というか、
俗説に過ぎないようなものとか、数十年前に一般的だっただけで今は
失笑されているような説を流す番組だしなぁ。。。w
歴史を知りたいなら史書見るしかないと思う
224日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 09:08:04 ID:e9SN3Wc5
84 :五十川卓司 ◆soalaRO1Zo :2008/09/01(月) 23:33:33 ID:2epRotQd
おそらく、安倍晋三氏が退陣したように、行政組織の不正な犯罪
が、露呈することが発覚し、それに忍耐することができないとの
判断から、福田康夫氏は、内閣総理大臣を辞任したのであろうと
思われる。いつものNTT総人労と小沢一郎氏の手口も観察されるが。

86 :福田康夫:2008/09/01(月) 23:37:39 ID:5ZzbsViZ
>>84
君に言われたくはない。
私は自分自身のことは客観的に見ることができる。君とは違う。

87 :五十川卓司 ◆soalaRO1Zo :2008/09/01(月) 23:56:43 ID:2epRotQd
よだきい
225日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 09:36:51 ID:e10jPn4b
大リ−グの岩村選手が属するレイズという球団に、「カズミヤ」
というピッチャ−がいます。
 今日の試合に投げています。
226日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 09:53:13 ID:bVkAF00S
>>219-221
そりゃ大河に詳しいというか大河の性質を知ってる人間にはわかるだろうが、
世間一般ではフィクションとは思わず大河を史実と思う者も少なからずいることは事実
実際ドラマによる誤解は起きてるし

ドラマはフィクションでみんなそんなことわかってるというならなぜ>>152みたいな切腹は白装束だよというレスが来るんだ?
ドラマの創作なんだから当然フィクションということはわかってるはずだろうしそんなレス返ってくるはずないがないのに
立派にドラマで誤解が生じてるじゃないか

トーンダウンというより、俺が言いたかったのはフィクションとは思わず大河を史実と思う者も少なからずいるから史実に反することはしない(不明な点はありでもよかろう)か、
フィクション・演出もあるよとよくある最後にテロップでも流せばの二者択一を言ったまで

それこそ大河がドラマだ、という大河の性質に対する誤解がある人も多いから

それにお歯黒は半分ネタだからそろそろスルーしてくれよ
227日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 09:58:10 ID:Xvqm21sn
滝山が「大奥の女中の多くは、生涯情を交わす相手もなく…」と
言っていましたが、当日の人口動向も含め、大変疑問を持ちます。

避妊具・薬も発達しておらず、特に女性向けセクース産業も
発達してない当時、どう処理してたのでしょうか?
同性間か自慰行為ですか?
仲間由紀恵の江島と歌舞伎俳優との場合などはレアケースだとおもうし…。

更に大奥に限らず、僧・尼以外でも、身分が低い者や金無い商人達は正式の結婚ができず、
だけど男女がいればヤル事はヤル(例えば、前回放送で、篤姫実兄と女中しの はヤッてない方が不自然)
となると、婚外子が増え社会不安の一因となるし、
悲惨にも堕ろしたり、理由をつけて殺されたりのケースが多いと
倫理的問題は別として、乳児死亡率どころか大人の病死も多く高齢出産技術もない当時、
現在以上の超人口減少社会で国力は衰える一方だったと思えるのですが、
詳しい方、論説をお願いします。

228日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 10:05:25 ID:HI/Df3m6
ウィキペディアなんて引用して・・



恥ずかしくないか?




本当の歴史を知りたい奴は史実を読めとか言ってる馬鹿がいるが、
それだってどんどん改変されてるんだよ それがあるべき姿。
あらゆる説があり定説も時代と共に変わっていく
歴史は生き物だからな。
229日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 10:35:29 ID:7Rr97wxQ
>>228
恥ずかしくはないがWikiを引用するとそういうレスが返るのはわかってるから他のソース探したがみつからなかったのであしからず

あと余談だけど、あくまでソースは学生時代受けた法制史の教科書なんだがドラマから広まった誤解として、
ドラマで町奉行が市中引き回しの上獄門みたいなことやってるけど、獄門などの死罪は町奉行は言い渡すことはできないんだよね
必ず老中の許可がいる
意外に誤解されてる

スレチスマソ
230日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 10:36:00 ID:0ghz8N0z
>>226
それだけここで主張するパワーがあるのなら
是非それを今後の篤姫や大河の為に活かして下さいな。
あなたを必要としてるのは、このスレではなく、むしろこちらでしょう。

ttp://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
231日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 10:55:02 ID:QrWJifkQ
>>217
 情報がWikiばっかりじゃちょっとな…。
 それに、昔から大河はずっとやってるのに、スィート大河の篤姫だけ見て
Wikiを引用してるヤツが歴史に詳しいとは思えん。
 それとも、毎年同じことを書き続けてるのか?

 ついでに、

 誠忠組は、そういう書き方もあるので間違いではないと思う。
 (当時使われていた言い方ではないという点では精忠組も間違い。)
232日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 11:10:09 ID:BY6X0buw
>>226
逆になんでそこまで大河ドラマをフィクションとしたがるのかがわからんw
いや、現実フィクションなんだけどね。

「このドラマはフィクションです」ってやったら、多分大河ドラマの存在そのものを
信用しなくなる連中が出てくるんじゃないか?
鉄漿云々の事を信じたあんたの馬鹿友人なら「大河ドラマはフィクションって書いてあった!
篤姫なんて存在しないよ!!」とか言い出しそうだし。


なんか結局自分の知識を友人にひけらかしたいけど、
大河ドラマを信じている馬鹿友人のせいで伝わらないから
大河ドラマが自分の過ちを認めてくれればいい!って感じに思える。
それともあなたは日本国民全てが、大河ドラマをフィクションだと思わないと
何か不都合でもあるのかい?


あと、歴史好きだというなら、ソースがwikiってのは恥ずかしいよ。
ちゃんと当時の一次史料から引用してくれないと証明にはならんよ。
233日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 11:10:12 ID:PjB/Ge6a
>>226
最後にフィクションテロップ流したら切腹=白装束の誤解が改められるとでも思ってんのか
234日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 11:16:46 ID:BJ8k3LJs
>>223
>大河ドラマを鵜呑みにする人なんて、そうそういるわけじゃないからね。

そんな事は無い、テレビの影響力は結構大きいからね。
まあ、水戸黄門のように水戸光圀と言う人がかつて存在したと言うこと
いがいは、全くの作り話というドラマなんかは誰も真実とは思わないだ
ろうけどね。
ただ、さすがにあのドラマは歴史ドラマと呼ぶ人はいない。
歴史ドラマと冠付けするなら、主人公の性格付けや服装などの時代考証で
演出家の多少の色づけは許せても、歴史の大筋を曲げてはいけないと思う。
235日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 11:20:09 ID:BY6X0buw
>>233
同意w

そもそも、現代における「お約束」のひとつだしなぁ。切腹裃の件は。
ドラマで白い装束を着ているのって、多分モノクロテレビ時代の影響じゃない?
過った歴史認識が悪いとは、自分は思わない。
正しい史実を知ってればいいのは学者や、歴史ヲタくらいなもんで
一般人が正確な史実を知っても知らなくてもどうでもいい事だし。
236日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 11:21:15 ID:Fu/RIbUM
>>234
こいつが来ている間鬼女板が止まる件
237日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 11:24:30 ID:BY6X0buw
>>234
>そんな事は無い、テレビの影響力は結構大きいからね。
いや、だから信じる人が出てきて何か問題でもあるの?
結局あんたが友人を言い含められないから問題って言ってるだけじゃないの?w

>歴史ドラマと冠付けするなら、主人公の性格付けや服装などの時代考証で
>演出家の多少の色づけは許せても、歴史の大筋を曲げてはいけないと思う。
つまり演出家の多少の色づけで鉄漿は無しになり、切腹裃も白装束になりました。
これで全てが片付きますね。
篤姫のストーリー運びそのものは、歴史の大筋曲げてませんよ。
演出家の脚色によって、性格や風俗などが変わっている部分はありますが、
島津分家の娘として生まれ、島津本家に養女入りし、その後近衛家へ養女へ行き、徳川将軍家へ輿入れ。
13代将軍の御台所となり、夫の死後「天璋院」と名乗る。
何も大筋曲げていませんが?
238日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 11:25:20 ID:yBN9/rAY
俺は勘違いしていたよ。
>>226が判ってないのは、どうやらドラマと現実の違いのようだ。
「このドラマは・・・」てさ、別にドラマがフィクションっていいたいんじゃ
なくて、ドラマ上で用いられた名称やら、事件なんかが現実と混同され、
実害が発生したときのお断りだよ。折りしもソースがネタになってるが、
よーするに「このドラマはソースにしちゃだめだよ。恥かくのあんただよ」
ってこと。
239日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 11:37:01 ID:ZfGPYKNq
>>238
篤姫というドラマを貶めてスレ荒らしたいだけでしょ。
だからしつこくしつこく、同じ事を書き込みに来る。
別の人の意見を聞く気も無いねこの人。
240日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 11:47:00 ID:xVizy1Ck
>>187
確か、月の半分は先祖供養のために、
大奥にあがれない仕組みだったんじゃないかな〜?
隠居すれば、好きに出来たのも大きいんじゃね?
241日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 11:53:21 ID:5/GL9El8
水戸黄門は、真実だろう。
ちゃんと助さんは、家の田舎にきた。証拠のサインがあるぞ!写真はないけど。
242日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 11:56:59 ID:xVizy1Ck
>>207
ハリスの会見録、とかいろいろあるんじゃなかったかな?
大体、脳性麻痺でもいろいろ種類があるから、どの程度、
池沼がはいるかは様々なんだよ。
だから、菓子づくりができても矛盾はしない。
ただ、病気に対する無知さ加減は、現代の比じゃないので、
本当に家定と篤姫の間に甘いロマンスがあったかどうかはなんともいえんな。
史実通り厨は、この家定の設定にこそ文句をつけなければならないw
243日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 11:58:05 ID:YW0ZTzqn
所詮ドラマだから面白けりゃある程度は史実と違っても我慢できるんだけど
今回のは('A`)な展開が多いからウンザリすること多いよね
244日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 11:59:45 ID:BJ8k3LJs
>>236,237.....239
>別の人の意見を聞く気も無いねこの人。
俺は、>>234だけどここは初書き込みだよ。
ここのスレの流れからして、234みたいなこと書くと釣れると思ったら
本当に大量に釣れた。大漁!
俺はたまたま今日休みだけど、釣られた人たち平日の真昼間から何しているの?

今日暇だから、いい餌を垂らしてくれた釣られてもいいよ。
245日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 12:00:17 ID:+KQDZZxR
>>221

その時歴史が動いたは大河ドラマよりは史実寄りだが
あらかじめ方向性を決めて演出しているので
必ずしも「歴史そのまま」ではないぞ
246日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 12:06:13 ID:xVizy1Ck
あのさあ、篤姫が主人公なんだよ?
篤姫を中心として、歴史が動いているような
ストーリー作りにしちゃっているんだから、いろいろ
おかしな点がでて当たり前やん。
247日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 12:13:37 ID:YW0ZTzqn
釣り針でかすぎ><
248sage:2008/09/05(金) 12:15:28 ID:gslj6Sv+
とにかく、史実・ドラマ論争はそれまで・・

それより、>>227の問いに答えてやろうぜ。
249日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 12:22:40 ID:7Rr97wxQ
>>230
正直ここまで長引くとは思ってなかったw

>>231
詳しいかどうかは別にして、
前にも言ってるけどさ、大河を史実と誤解する人は結構多いといってるの
俺が篤姫だけ見て突っ込んでるんじゃなくて意外に世間にも多いと言ってるの

>>233
>>235
どこが演出なんだろうと調べようとするきっかけにはなるだろ

>>238
今頃?
事実とフィクション・演出が混在してるからフィクション・演出の部分まで事実と誤解を与えかねないし、現にそういう人も多いから言ってるだけ
ただそんなやつはいねーとか言われたらいることの証明がここではできないからそれまでなんだけどね

>>239
>別の人の意見を聞く気も無いねこの人

俺が大河がフィクションだという>>86の書き込みを認めたのはスルー?
それに知識を出したのは>>130でそんな事よりももっと突っ込まなきゃいけない部分があるだろwといわれたから例として>>147を書いたまで、欲四でね
250日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 12:24:43 ID:7Rr97wxQ
>>248
もうかなりウザイだろうね

そうしますw
251日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 12:27:50 ID:xVizy1Ck
>>227
鼈甲製の張形等が用いられた。
さすが日本人の手先の器用さ。ググればわかるが、すごく精巧に
できている。
252日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 12:32:20 ID:Fu/RIbUM
>>250
一つだけ聞いていい??
なんで書き込みの間が開くたびID変わってんの?
253日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 12:39:44 ID:yBN9/rAY
>>249
わざわざでてきて何を弁解してるんだか?
>事実とフィクション・演出が混在してるからフィクション・演出の部分まで事実と誤解を与えかねないし、
現にそういう人も多いから言ってるだけ
 象徴的だよね。つまり君は<事実とフィクション・演出が混在してる ドラマが大河だといってる?
 俺は(というか一般的には)どんな事件、時代に取材しようとドラマは全てフィクションだし、
 それを根拠にどんな事実を証拠付けることも、証明することもできないといっている。
 仮に誤解する人がいたとしてもドラマの内容、お断りのテロップなどのせいではない、
 といっている人もいるね。
 もういいかな?疑問は解けたかな?
254日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 12:45:48 ID:BJ8k3LJs
>>241
>水戸黄門は、真実だろう。
>ちゃんと助さんは、家の田舎にきた。証拠のサインがあるぞ!写真はないけど。

本当か、すごいな!

かってKZ宮様が江戸へ下られる途中、うちの実家に寄られ、お風呂をいただかれた。
その折、宮様がお忘れになったパンティがうちにある。
サインはないが毛はついている。

内緒だぞ。
255日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 13:00:08 ID:QrWJifkQ
>>249
>俺が篤姫だけ見て突っ込んでるんじゃなくて意外に世間にも多いと言ってるの

じゃあなんでわざわざスィート大河の時に出てくるのよ。
毎年言ってなきゃおかしいって言ってるの。

本当にこういう話って何を今更で、ウンザリなんだ。

多分、今後もこんな返事しか帰ってこないから、時間の無駄だしやめた方がいい。
256日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 13:03:26 ID:7Rr97wxQ
>>252
ZERO-3使って出先で時間あるとき書き込んでるから
接続切る度に変わるw

>>>253
ドラマに対する見方の違いだね
乙です
257日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 13:07:18 ID:Fhw8CfpT
史実がどーでもいいんなら
江戸時代は終わってなくて、2008年の今も続いてるって話にしたら?
48代目徳川将軍とか。
258日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 13:09:50 ID:qptOxTxH
259日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 13:11:20 ID:gslj6Sv+
>>251
ああ、本当だ。サンクス。
ここを見て、素直に納得した。

http://hugo-sb.way-nifty.com/hugo_sb/2004/12/post_61.html

しかし、一生、男による女の歓びを知らずに死んで逝くなんてワビシイ感じ。
でも、男(俺)のモノに依るのと、おもちゃに依るのでは、
歓びの、強さは別として、方向(ベクトル)が全然ちがうと 愚妻が言ってました。
260日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 13:27:34 ID:+KQDZZxR
>>259

つーか、近年の研究だと、もともと張型は大奥の女性の快楽のためにつくり出され
一般に広がって行き、現在は男性による性具に変わったということらしいよ。
261日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 13:28:37 ID:BJ8k3LJs
>>257
>48代目徳川将軍とか。

おいおい、2008年で48代はさすがに無いだろう。
徳川宗家当主は現存されていて、現在、確18代位だと思う。

あ! 史実がどでもいいなら48代徳川将軍でもいいのか。
262日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 13:41:26 ID:4AJ87KXx
>>259
篤姫も若くて未亡人になって
これ使っていたのでしょうか???????????
263日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 13:51:04 ID:BY6X0buw
>>260
張型は飛鳥時代からあるよw
当時は木製だったけど。
264日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 15:31:45 ID:5zrmJTum
史実厨はエンディングの「篤姫紀行」をちゃんと見てるか?
あれこそまさに史実そのものだろうがよ。
スタッフが何のために篤姫紀行を入れてるのか…その意味をよく考えてほしい。
265日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 15:53:09 ID:bIHOGIkB
今テレビ見てたら今年の紅白の紅組司会は宮崎あおいが最有力らしい
266日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 16:37:51 ID:BY6X0buw
>>265
あーそうだろうなぁ。
というか、それ以外適任者がいなさそう。


紅白、どうでもいいけどw
267日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 16:40:47 ID:PruiAo9i
もちろん白組は上様
268日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 16:46:18 ID:R6cw0EX7
>>265
仲間由紀恵よりはうまくやれると思う。
この前のトークショー見てそう思った。
でも、それが女優としてのキャリアにとっていいかどうかは別問題。
269日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 16:46:40 ID:27+VCDFP
>>265
そして天地人が宣伝に来るという構図かw
270日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 16:48:11 ID:i9pYlLk4
とりあえず史実がフィクションがと毎日書き立ててる奴が
案の定大した歴史通でもないことも判明したわけだし
もう、あいつに釣られて振り回されるのはやめにしよう。
どんなに詳しかったり優秀に見えるレスも無駄レスに終わってしまう。
271日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 17:28:24 ID:Fg/Y9vts
>>244
 >俺はたまたま今日休みだけど、釣られた人たち平日の真昼間から何しているの?

世の中の全員が月-金仕事で土日休みと思っているバカ発見。
教えてあげるよ。
君はたまたま学校サボって今日休みなのかも知れんが
世の中には土日働いて平日休み、夜働いて昼間家にいる人間なんて五万といるんだよ。
君が想像しているようなヒッキーと鬼女ばっかりではないってことな。
お前もたまたま休みというなら、せいぜい引きこもらないようにガンバレや!
272日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 17:41:13 ID:rZ5fEVbE
>>268
ベッキーつければ大丈夫じゃない。
273日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 17:51:26 ID:uS7BfEJ8
>>255
話大きくなるから避けてたけど、10年くらい前の慶喜のやつでダチョウ倶楽部や山下慎司に見る気が失せてそれ以来大河は見てなかったw

>>261
今は18代の徳川記念財団理事長の恆孝氏
ちなみに息子で19代の家広氏はベトナム人の女性を嫁にもらったらしい(ソースは週刊誌w)
世が世ならベトナム人が御台所だな

>>270
まあ俺はセンター日本史野郎だから、大江戸検定的な細かいところまで知っているわけではないことは確かだよw
274日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 17:52:51 ID:0ghz8N0z
>>205
江戸時代当時の画像が、ググっても見つからなかったので
正確には判りませんが『小袿(こうちぎ)』と呼ばれる物ではないでしょうか?

ttp://www3.kitanet.ne.jp/~kimono/oume/isyou.html

詳しい人いたらよろしく。
275日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 18:07:08 ID:x87oAxHN
〓☆〓篤姫の視聴率について語るスレPart12〓☆〓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1220158657/467

467 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 17:57:54 ID:x87oAxHN
地域特集
「天璋院篤姫展」

9/19(金)  19:30〜19:55  総合
9/21(日)  08:00〜08:25  総合 (再放送)

 9月6日(土)から鹿児島市の鹿児島県歴史資料センター黎明館で開かれる「天璋院篤姫展」。今回の「天璋院篤姫展」は、東京・
大阪と巡回して最後の開催が、篤姫のふるさと鹿児島となります。篤姫の幼少から晩年までの品々を時系列で展示し、古文書か
ら篤姫の身の周りの品など歴史的に貴重な品々が展示されます。出演は、地元出身の俳優で画家の榎木孝明さんと、尚古集成
館の学芸員で篤姫の関係著書も出版している寺尾美穂さん。榎木さんは、大河ドラマ「篤姫」で肝付家の当主、肝付兼善役をつ
とめたことから鹿児島市にある肝付家のゆかりの場所なども紹介しながら、会場の黎明館で解説役の寺尾美保さんと番組を進
めます。

276日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 18:29:03 ID:awbNwJFC
>>229
>ドラマで町奉行が市中引き回しの上獄門みたいなことやってるけど、獄門などの死罪は町奉行は言い渡すことはできないんだよね
>必ず老中の許可がいる。
中途半端だなぁw
まず、死刑だけでなく、中追放以下なら奉行のみが決済できるが、重追放以上なら老中への伺いが必要。
さらに遠島や死刑の場合は(形式的にだろうが)将軍の認定も必要。

そもそも、町方の死刑(死罪・獄門etc)のときはは牢屋まで下役がいって、そこで罪人に通知して、即刻処刑。
奉行が言い渡すこと自体がない。だから牢屋に処刑場が付属している。

ただ、あんたの中途半端な知識だろうが、時代劇のお白州のシーンであろうが、実際たいした問題ではないw
277日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 19:10:01 ID:jiY0DbH7
>>276
きりがないからスルー推奨!
278日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 19:23:15 ID:C4VWR2dZ
 いや、俺はがんがん書き込んで欲しいよ。
彼はホント不思議な思考回路の持ち主だし、
それを恥ずかしげも無く自ら、赤裸々にレポ
ートしてくれてるからね。知識、教養というもの
は、優れた知性を輝かせ、愚かさを際立たせる
ものとはよく言ったもんだ。つまり、そういうことだ。
279日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 19:23:47 ID:0mqXYBN6
>>229
>必ず老中の許可がいる。
へー
江戸時代は一日平均3人死刑になってたらしいから
老中も書類決算大変だったろうな。
280日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 19:27:50 ID:dA6QpdAf
ネタバレスレに最終話のタイトルが落ちてました。

第50回 「一本道」 だそう。

データ等のサブタイトルの補充誰かよろしく!
281日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 19:46:07 ID:+od1Evyx
ベトナム人奥さんにもらった徳川さん、いわゆる宗家なんだろ?名家も混血となるか…
日本は単一民族国家って勉強したのに急速に崩れてるね。
朝鮮民族、その混血の多いこと。(他意はなし)
頑張ろう純日本人!
282日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 19:49:09 ID:QrWJifkQ
テレビに、徳川の世が続いてたら将軍様だった人が出てるの見たけど、
品が良くて、日本の状況もちゃんと心配していて、感じのいい人だったな。
283日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 20:01:05 ID:5/GL9El8
徳川の世が続いていたら、攘夷決行とかいって、パールハーバーに向かったのか
機体に輝く葵の紋所!
284日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 20:33:44 ID:uS7BfEJ8
>>276
ここで江戸時代の司法、刑罰制度を大展開したらますますブーイングだったろ、だから豆知識的に短くしたことぐらいわかるだろ

あくまで例として短く挙げたの
頼むよ
285日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 21:10:18 ID:BY6X0buw
>>284
って事がドラマの製作者側でも考えているって何故思いつかない?w

つか、
>歴史ドラマと冠付けするなら、主人公の性格付けや服装などの時代考証で
>演出家の多少の色づけは許せても、歴史の大筋を曲げてはいけないと思う。
って自分で言ってるんだし、もう話は済んだんじゃないの?
大河ドラマの脚色は演出家による多少の色づけ。
歴史の大筋は曲げてないので、大河ドラマは全然OKって事で。
286日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 21:20:52 ID:h6pWtJqN
あおいの御紋
287日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 21:24:55 ID:em+w9Onj
あおいの肛門
288日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 22:07:57 ID:4Wdp60GX
俺は、フィクションの断りを入れることに賛成。
>>147に対して問題だと思うのは、1、5かな。2は脚色として許容できる。
>>152>>157は全く問題なしとしているが、1について>>190は「しかもこれが核になってる小説だから
ここを改変するわけにいかなかったと思われる。 」と重視し意見が若干異なる。
しかし、190の説明なら仕方がないと俺も納得できる。

大衆へ間違った共通認識を広める可能性があるなら、それを防止するのは大事だと思う。
特にこのあたりの時代からは、慎重さが求められても仕方がないところがある。
一番問題なのは、近代の日本史をまともに教えない教育にあると思うが。
289日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 22:55:21 ID:QrWJifkQ
>>288
1なんだけど、作者の違う複数の小説で同じことが扱われているので、まるで
根拠がないこととは思えず、調べてみたら(今日なのでネットだけですが)

鹿児島県維新史料編さん所編集の『鹿児島県史料 斉彬公史料』第3巻に
斉彬から安政4年3月15日に松平慶永へ宛てた書簡のなかにだいたいこんな
ような記述があるそう。

・篤姫が江戸城に輿入れする前の晩、次期将軍の継嗣問題について、
夫となる家定に直接話をしてほしい。
・また一橋慶喜や紀州の徳川慶福等のことについて家定はどう考えているのか、
詳しく探ってもらいたい。 と告げた。

小説はこれを元にしいてると思われるので、篤姫と将軍継承問題が
関係ないってことはなさそうな感じ。

このことはWikiにはなく、WIkiではただ関係ないとしか書いてないが…。

この関係ないというのは、お輿入れの約束じたいがかなり前で、その時は
将軍継承問題と関係なかった、という意味じゃないのかな。

興味ある人は調べてみてください。

ちなみに自分は5は気にならない。大久保の家に魚持って行った方が気になるが、
それもドラマとしてはありかなと思う。
290日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 23:10:29 ID:BY6X0buw
>>288
別に教育側の肩持つわけじゃないけど、
歴史を教えるのって、多分ものすごく難しい事なんだと思う。
史料ひとつをとってしても、解釈次第で何通りもの「歴史」が出来上がってしまう。
だからこそ「大まかなこと」しか教えられないし、実際歴史を重視する職業がないので
学問的にも重要視されていないから、授業時間が圧倒的に短い。

まぁ歴史なんてものは伝説と紙一重な部分あるし、
必ずしも100%正しい歴史を国民が知ってなければならないって事もない。
大体の歴史の流れさえ知ってりゃ恥じゃないし、切腹裃やら鉄漿やらは
一部の歴史マニアやら何やらだけが知ってニヤニヤしてればいい部分じゃない?
「このドラマはフィクションです」と入れたところで、切腹裃や鉄漿の誤解が解けるわけでもないでしょ
291日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 23:13:37 ID:8FUAcYIu
>>288
> 一番問題なのは、近代の日本史をまともに教えない教育にあると思うが。
自分で学べば良いのでは?
最近では井上章一の「日本に中世は有ったのか」がおもしろかった。
専門が建築史で歴史学の素人なので言いたい放題(^_^)
考えてみれば
原始共産制→古代奴隷制→中世封建制→近代資本制
ヘーゲル・マルクス流の発展段階なんて西ヨーロッパにしかあてはまらないし、
そもそも「古代ギリシャ・ローマ」が「近代ヨーロッパの源流」なんてのもなんだかなあ?


292日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 23:35:26 ID:C4VWR2dZ
>>291
 歴史学というゲームのアイテムもルールも西洋が作ったものだから。
近現代の西欧の歴史認識ですらあくまで世界の中心はヨーロッパだから。
これはもう学説の質とかじゃなく、願望なんだろうね。日本の近代教育も
それに倣ったんだから。大学の研究、教育を刷新しようとしたら江戸時代の
歴史学を発掘していくかね?結局史観の呪縛からは逃れられない。現代の
日本に生きる我々はやはり逃げずに自分たちの史観をつくるべきだろう、あ、
あくまで海外に通用するレベルのね。
293日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 23:35:29 ID:x5LWfAyL
>>281
イギリスの王様なども純粋ではないよ。

19代の家廣も養子をもらえばいいんじゃないの。
18代の恒孝さんも養子でおばさんのところに入ったんだし
恒孝さんの本家会津が尾張からもらえば徳川の財産ももっと増えるんじゃないのか、
水戸は、身分が低いが仲は悪くないので、、、、、、、
294日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 23:43:33 ID:GJo2HQ1Q
養子って言っても家康のY染色体持ってる男系から来てるし、もともと日本人には南方系や朝鮮、中国の血は入ってるから、黒人とかじゃなきゃいいんじゃ?
295日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 23:50:59 ID:4Wdp60GX
>>288
なるほど、そういうことでしたか。わざわざありがとうございます。
>>190氏の地元の研究者の資料とやらが気になりますが、そういう経緯ならば問題なさそうですね。

>>290
確かに、歴史というのは、現在進行中のものでさえ真実はわからないことが多いです。
出来事自体は明らかでも、その意図や真相は隠されて大衆が知ることはないのかもしれません。
しかし、韓国・中国との関係が重視されている昨今、近代現代の戦争や戦争に到る歴史は
出来うる限り正確で詳細なものを国民全てが知っておく必要性が出てきているように感じます。

具体的なことは忘れたのですが、少し前の「たかじんのそこまで言って委員会」で、田嶋さんが、
ドイツの歴史の分厚い教科書や考えさせる教育を紹介し、他のパネラーもそれを賞賛したのを覚えています。
日本は、いつも良い先例を他の国から輸入しますが、これくらいのことは誠実に考えれば他国を見習うまでもなく
日本でも独自に出てきて当然だと思うのですが、なぜか出てきません。不思議です。

それはそうと、かつてはお歯黒、今はお歯白。美意識の変化って面白いですよね。
296日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 00:00:25 ID:7KbsrsTM
確かに徳川幕府のまま日清日露太平洋戦争やってたらどんな感じかなあ
勝手に折り鶴みたいな爆撃機を連想した
297日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 00:03:49 ID:mxNxbuXS
まぁあれだ
日本の歴史はBlackBoxされてて、残ってる資料を面白おかしく
小説にすりゃいい訳だ
それを脚本家がうけるようにしてTV化したのが大河だな

歴史云々するより、ドラマとして見ればほんとおもしろい
298日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 00:05:49 ID:mYny8FHb
>>292
まあでも昨今、発展史観にかぎらず歴史の「大きな物語」は人気がなくなってきてるからねぇ。
前に、発展史観は、キリスト教の天地創造から最終審判までの一本道の史観を、
今度は「科学的」という装いで塗り替えただけという説も読んだことがあるな。
299日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 00:59:36 ID:EBsa58QK
>>295,290

>しかし、韓国・中国との関係が重視されている昨今、近代現代の戦争や戦争に到る歴史は
出来うる限り正確で詳細なものを国民全てが知っておく必要性が出てきているように感じます。

これは重要ですね。そこで日清戦争に至る過程を詳述しているサイトを貼っておきますから
参考にしてください。隣国の民族性は、、、です。
サイト名「きままに歴史資料集」

ttp://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/index.htm
300日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 01:47:46 ID:ipsnYsTp
民族と人種を混同している子がいる模様…ゆとり教育ここに極まれり、か
301日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 01:52:30 ID:NeYooqLD
そういや雅子妃のライバルだったお妃候補って徳川氏の人だったよね?
宗家のお嬢さんだったのかな?
実現してたらまさしく平成の公武合体になってたわけだ。
302日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 01:57:54 ID:Lp/qbsCn
有力なお妃候補なんて、他にも居たけどね。
渋沢さんとかさ。真田家の娘もいた。
それに今さら公も武もないんだし。
303日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 02:08:22 ID:EBsa58QK
>>300

もしかして、隣国のお方でしょうか。多少冷やかしの含みがありましたので。
「民族性」という語彙には、多義の用法で用いられているので曖昧なところがある。
ここでは、「国民性」と同義であると解釈していただきたい。

まさか、民族と人種を混同、、、、と解釈されるとは。トホホ!
304日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 02:42:26 ID:r2kjAD+A
あおいって確かにいつも器用にはこなすのだけど、上野蒼井堀北に比べると
この人にしか出来なさそう!っていう役が少ない気がする
自分が観た限りではただ、君を愛してるだけ
上野にはのだめ、虹の女神、ラスフレがあり、
蒼井にはフラガール、映画版ハチクロ、堀北には三丁目がある
堀北は和宮役もどうかな?と思っていたけど、現状堀北にしか出来ないっていう
説得力のある演技をしている
あおいと3歳年下という年齢差を考えると健闘だろう
ただ、堀北は働きすぎて(事務所の)便利屋みたいになってる印象があるのは残念
もう少し出演作を絞ったほうがいいように思う
プレッシャーに押しつぶされずに末永く活躍してほしいね
305日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 02:47:07 ID:EnYiq+uq
>>293
>19代の家廣も養子をもらえばいいんじゃないの。
>18代の恒孝さんも養子でおばさんのところに入ったんだし

上記の方たちは、すでに歴史上の人物ではないし我々と同じ
一般人だから、上のような書き込みはまずいのでは、あまりにも
プライバシーを侵害している。
306日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 03:00:58 ID:zf7qRLe1
>>305
ドラマとも、かけ離れた流れになってきちゃってるよね。
307日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 04:41:22 ID:5Fp1aTJA
>>304
あおいちゃんはただ君と篤姫とちょっとまって神様とユリイカがあるよ
308日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 04:42:49 ID:5Fp1aTJA
>>268
いや無理じゃない?
あおいちゃんは確かにこの前のトークショー見たら思ったよりトークいけたけど
仲間さんの司会適正は女優としてはかなり高いと思う
あと良くも悪くもあおいちゃんはあまり女優業から逸脱した仕事はしなそうだし
309日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 04:48:51 ID:r2kjAD+A
>>307
好きだ、は良かったね
姫×帯刀コンビだった
ちょっと待って、神様は興味あるけどまだ見たことないんだわ
あれは万次郎さんが出てるんだっけか
万次郎さんは木8のキャットストリートのほうに移ったね
310日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 04:54:32 ID:r2kjAD+A
>>308
前回中居&鶴瓶と男2人だったから女性2人もアリだと思う
あおい&長澤(来年の大河に出る)に審査員堀北とか
白組堺雅人、妻夫木、瑛太、紅組あおい、長澤、堀北とか良いんじゃない…
311日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 05:10:56 ID:r2kjAD+A
ちなみにぐぐると紅白の最年少司会者は96年松たか子(当時19歳)らしいです
312日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 09:16:06 ID:M0BZCzCs
>>305
恒孝氏は徳川の宗家の跡取りとしてテレビに出たりしてるし、公人的な面があるから問題ない
313日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 09:22:40 ID:YsIc3u5g
>>304
堀北は三丁目より野ブタだ
ずっと野ブタの子と言ってたし
314日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 10:44:00 ID:do+0/diW
中村メイ子、足悪そうだね。
廊下を摺り足で歩けてないもん・・・
315日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 10:48:39 ID:4GCQBTBM
野ブタ。は名作だよ
316日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 11:28:37 ID:MpqPu3yL
家広さんも翻訳家としていくつも著作があるから公人だろう。近衛さんもテレビや雑誌に出てるから同様。
317日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 11:34:32 ID:Vy9MAjar
>>313
演じる上では野ブタの方が難易度高かっただろうね
318日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 11:59:56 ID:Kdrtmbwd
>>305
一般人ではないw
どれだけ美味しい思いしてると思ってるんだ?

もっと晒すべし!
319日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 12:14:40 ID:OPtas2oy
>>305
徳川財団って知ってるの、、、、

篤姫展などでおもいっきりもうけてるんだよ。
それに、、、、、、、
税金は財団だから払ってないし

海外では殿様って言われてる人が、、、
一般人名わけがないよ。

オレだって一所持ちだったから土地だって広いが、
固定資産税なんか払うの大変だぞ
320日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 12:50:08 ID:T9dpfNp2
気持ち悪っ!なにこのスレ。アンチスレなのか!?
ドラマの話そっちのけで、家柄の話やらあおいヲタVS堀北ヲタの罵り合いやら蘊蓄バカの変な話ばっか!何が楽しいの?
321日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 12:58:36 ID:YVEqxcFg
ドラマの話をしたい人はみくしに逝ってるだろ
322日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 13:04:32 ID:FE7H5cSv
>>320
2ch初心者乙
323日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 13:49:13 ID:I1hy852C
的場をみるのが目的だから明日で終了だよ。
324日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 14:00:43 ID:wqJ8Jy6b
今日改めてみたが、前回はなかなか見所たくさんだったね。
325日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 14:03:43 ID:fhfuQUW9
>>323
的場なんてここじゃ怒ってるだけ。
昼ドラみてればよい。
326日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 14:06:59 ID:osfWqlvF
なかなかオモロイやないか、篤姫。
自分的には久光、庭田の顔芸と観行院、和宮のカマトトぶりが面白いな。
篤姫、滝山や大久保、小松、今和泉のシーンは結構真剣に見てしまうな。
あと安部麻美をまるでウォーリーのように探してしまった。
327日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 14:15:29 ID:yOudmpgA
>>319
財団法人だって税金払ってるよ。
法人税も消費税も事業税も全て納税対義務者だし。
公益法人とか宗教法人とかなら知らないけど。
328日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 14:22:26 ID:zf7qRLe1
>>323>>325
明日の寺田屋でどんな描写があるか楽しみだね。
329日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 14:33:01 ID:PmAKpL32
滝山は酒強そうだな〜
330日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 14:35:20 ID:bIE9298i
>>319
払ってるの?働いてるの?^^
331日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 14:52:35 ID:CnAYCObx
>>320
はげ同意。

>>319
だから何?あんたの家の固定資産税が篤姫のスレと何の関係が?

決してスイーツマンセーじゃないけど、史実うんぬんもうっとーしー。
おはぐろにしろとか馬鹿じゃないの?そんな女優だれが見たいんだか。
332日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 15:12:07 ID:4WhCDUV2
財団の税制上のメリットは、相続税回避だろう。
子孫が財産を引き継がず、財団が保有・管理を続ければ、代が幾つ替わっても承継の税は掛からん。
この仕組みは、欧米オリジナルだろう。
しかし固定資産税など資産税が掛からん理屈は理解出来ん。
文化遺産保護などの名目で、各種税の軽減はあるかも知れんが。

333日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 15:13:07 ID:qQ8f8ltc
再放送見た。ここで散々出たけど
宮様に掴みかかって力ずくで懐に手を差し込み、中の物を奪い取ろうとしておいて
可愛らしいではないかにっこり、ってやっぱありえん
一言くらい謝れ
334日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 15:13:14 ID:ZImDOtID
>>317
いやああいうのの方がやりやすいはず
335日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 15:17:46 ID:ad3dkAv0
>>292
マルクス主義の発展史観はすでに過去のものとなってる気がするけど。現在は世界システム論が人気かと。
ちなみに歴史学は一次史料を当たって、推測して、それが多くの人に認められる説になると教科書に採用されます。
学会ではつねに新しい学説が出され、議論されてますから、教科書の内容も変化してます。
10年前の教科書と現在の教科書を比べるとおもしろいですよ。
336日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 15:34:28 ID:FE7H5cSv
>>331
俺みたいねー>おはぐろ

一回史実を忠実に再現したのも見てみたい
大河なんかとどこがどう違うかを見比べてみるのもおもしろい
337日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 15:37:27 ID:hUtNEpBp
紅組 宮崎あおい
白組 堺雅人
338日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 15:42:27 ID:BHEzt+F2
>>336
ほとんど日の入らない部屋で、ほとんど動きのない女性たちが
現代人には理解しがたい言葉を山ほど使って喋るだけで終わる大奥が見たいのか。
339日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 15:51:34 ID:ZImDOtID
>>338
ちょっと見てみたい
340日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 15:54:33 ID:CnAYCObx
>>336
おはぐろは確かにちょっとは見たいけど、
家定と篤姫のあのラブラブシーンとかでやられたり、
家定の棺の前とかのシーンを考えるとなえる…。

よく宮様の言葉が変。京都弁をもうちょっとちゃんと話せとか言うのを見るけど
そいつらも馬鹿だなーって思う。
本当に各地の方言で語られたらマジわからんし。
薩摩篇で史実忠実にやられたら苦情殺到だわ。
341日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 15:54:37 ID:yOudmpgA
>>338
「実際の参勤交代の大名行列は、ほとんど走っていた」
というのと同じ位見たい。
342日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 15:59:20 ID:CnAYCObx
やばい…。私も見たい。史実忠実派に洗脳されそう。
343日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 16:26:46 ID:TEG4wUZU
>>338
大河で見たくはないけど、そういう映画があってもいいかもなー。
耽美で雰囲気映画になりそうだけど。

走る大名行列はちょっと見たい!

まーなんでも見慣れると飽きるんだけどね。
344日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 16:32:06 ID:s0sXpqLz
うろ覚えだけど、武田信玄で勘九郎義元がおはぐろつけてたような気がする
345日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 16:44:23 ID:XE/N73d/
坂本龍馬が三匹が斬るの千石にしか見えん
346日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 17:15:11 ID:NeYooqLD
昨年のTBS「輪違屋糸里」で小田茜がしてたお歯黒はなかなか色っぽくてよかったけどな。
でも不思議と上戸彩のお歯黒は不気味で‥‥。
あおいちゃんだと上戸彩のパターンになりそうだ。
347日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 17:19:34 ID:g0vtQi2R
>>321
家定が出ていた頃は、こっちの方がまともだったけどね。
348日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 18:58:37 ID:4g2RbHRt
昨日鹿児島空港で幾島さん見たけど、
篤姫関連のイベントでもあったのかな?
349日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 19:32:42 ID:qoJv7suZ
おはぐろって、どうしてなくなったんですか?
350日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 19:40:24 ID:2D/PyCKO
不潔感漂う圧姫だ
女優選びに失敗するとこうなる
351日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 20:07:44 ID:HLdiXst5
>>338
うん。よその国の人みたいでエキゾチックだよ
それだけ徹底して史実通りの大河をやったら人が来るだろ、間違いなくw
今までのドラマとおなじつくりで作ろうという頭の固さじゃ
近いうちに行き詰るだろ
篤姫と同じようなドラマをつくっときゃいいだろ、くらいに思って
「スイーツ層」にも「爺婆層」にも見放される年がくるだろうな
352日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 20:30:56 ID:HLdiXst5
史実通りって言うのがどういう意味かわかってないだろ?w
つまり日本にことを知らない外国人人が日本の文化・風俗に興味を持ち
自分達の文化との違いに驚き、興味を持つのとおなじ
今の時代劇の概念を取っ払った、「当時そのまま」の文化を見せたら
今の日本人は驚き興味を持つってこった。
というのは現代日本人は将軍様が毎日物凄いご馳走を食ってるとか
江戸時代の天皇ガ暖衣飽食してたと根拠もなく思い込んでる
米粒1つ1つ選んで見ためは美しいが熱いものは冷え切り、冷たいものは生暖かく
味は二の次、三の次、味付けに文句を言おうものなら掛かりの武士の首が吹っ飛ぶから
文句も言えず我慢の連続
腐った魚にくたくたの野菜、甘いものも砂糖が高くて買えず出入りの商人が
あまりの貧乏振りをみかねて堀から甘いものを投げ入れるような皇室の
衰微振りを本当にドラマでやればみんな食いつくに決まってんだよw
まあ、こういうのはやったもん勝ちだから、センスのある製作者がいつかは
映画にででもするだろ
あるいは日本通の外国人監督がいつか手をつけるかもな
353日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 20:31:20 ID:qZ+uWobx
>>348
鹿児島県歴史史料センター黎明館で今日から開かれている
天璋院篤姫展に来場されたそうです。
多分ですが、佐野Pと松坂慶子さんの篤姫トークショーも今夜あたり開催されているはず。
354日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 20:32:10 ID:4maaqN2n
>>352
そういう作品が出るのはかまわないが、大河や篤姫じゃなくて勝手にやってくれってとこだ。
355日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 20:32:33 ID:gdst/mqV
>>343
>走る大名行列

なんかのタイトルみたいで笑えるw
大河でやる必要があるかどうかは別にして、
マンガ日本の歴史みたいな学校の教材としても使えるような史実通りのものもあってもいいよね

>>346
みたかったな、それ

>>349
直接は明治政府が皇室のお歯黒を禁止したから
まあ西洋に追いつけ追い越せの時代だったからファッション・メイクも欧化していったんだろう
356日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 20:32:49 ID:IlptnaAM
>>351
「信長」では画面が暗すぎて不評だった。
「跳ぶがごとく」では薩摩弁が聞き取りにくいと不評だった。

君たちが「思いつくこと」くらいすでにしつくしていつんだよ。
357日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 20:44:28 ID:qZ+uWobx
前にもレスがあったけど
これが史実通りですよというドラマを作ること自体
不可能でしょうね。
歴史の事実は確定的なことは少なく、これが本当です、とやったら
各方面から今どころではない苦情が殺到するはず。
君たちが思い描いていることも史実っぽいというだけの代物。
それこそ史実をもとにした想像のドラマです、とやらなければならない。
358日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 20:50:29 ID:QVnz3/UP
大奥パートはスィーツとして割り切って見れるんだけど
薩摩コーナーが恥ずかしくて見てられない。
手持ちカメラで必死に緊迫感出そうとしているところとかが笑える。
微塵も出ていないのに。
薩摩コーナー要らねぇ。
359日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 20:56:30 ID:H33Lruc6
やっぱりお姫様が不細工だと、きもちがはいらんなあ
360日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 20:56:52 ID:wGTRfFgi
紅白司会

紅組:宮崎あおい 白組:妻夫木聡
361日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 21:25:25 ID:qoJv7suZ
>>360
妻武器聡て何してる人?
362日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 21:26:39 ID:kYshzho8
ちんじゃおろーすーつくってる人
363日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 21:31:22 ID:i2eMKdBe
>>361
ニート
364日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 21:39:30 ID:YOmPnGbG
>>345
千石って役所がやった役の事?
玉木と役所似てるからいいや
365日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 21:42:46 ID:wGTRfFgi
尚五郎さんのサッカー部の1年先輩だよ。ちなみに二個先輩は長瀬。
366日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 22:00:17 ID:yOudmpgA
>>357
だけどさ、倒幕の原因の一つにもなった大名行列の過酷さは、
想像だけじゃなくて映像にして見てみたい希ガス。
100〜4000人の大移動を全部自炊で賄うなんて想像を絶するでしょ?
旅の間に4000人分の漬物まで漬けてたっていうし、トイレやごみの問題とか、
今の団体旅行の比じゃない。確かに大河でするようなもんじゃないとは思うけど。
367日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 22:18:29 ID:qoJv7suZ
>>360
紅白の司会は、あおいと、あの、13代将軍だろ?
368日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 22:26:52 ID:/xtdEUoc
今日11時よりテレ朝で家茂
スマステで篤姫宣伝
369日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 22:36:16 ID:3JEYwUNU
>>340
「武田信玄」の紺野美沙子は東京出身だが京都弁完璧だった。しかしそれで
わからんという苦情が出たという話は聞かないね。
京都弁と鹿児島弁では通用度が違うのではないかね。

 なお,上記には堀北真希を批判する意図はない。京都弁のアクセントは難し
いからね。「宮様の京都弁が……。」という書き込みが出るのは,「真希ちゃ
ん京都弁も完ぺき!」という過褒の書き込みがあったからそれは違うだろと言
いたくなったんだろう。
 
 
370日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 22:40:26 ID:gfmhCQXe
三丁目の六ちゃんの津軽弁は完璧だった
371日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 22:48:11 ID:p0G1Dn63
今日のNHKかごしまのローカルニュースでは
幾島役の松坂慶子さんのトークショーがあって
その中で松坂さんが、幾島が大奥を去るシーンに8時間もかかった
とのたまっておりました。
演出の方がとてもとても丁寧に撮って下さって、
女優として長くやって来ましたが改めて鍛えなおされましたとも。
松坂さんっていい人だな。
372日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 22:51:19 ID:QmgD/KDc
>>366
それ、実際は要所要所で行列の見栄え整えるためのバイトを雇ってたって話だがな。
373日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 22:58:37 ID:2AiDGVhS
666 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:18:26 ID:/xVZ1d560
今日の午後2時、黎明館の入口で松坂慶子の記者会見に出くわした。
何にも言われなきゃ気がつかないほど芸能人オーラが薄そうなオバサン
に見えたよ…。
それにしても週刊誌のカメラマン、東京から大勢ごくろうさんってほど
鈴なりだったな。
374日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 23:06:21 ID:ptm0aFwa
>>368
スマステは先週のファミコン特集が
自分ら30代オッサンにはかなりツボだった
今週は篤姫番宣か
テロ朝もなりふりかまわず必死だな
375日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 23:09:04 ID:sn0JZdGp
あえて釣るけど
天障院が本気で愛したのは家定と小松さん、どっちだと思う??
376日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 23:25:02 ID:YaSvw9ec
>>375
あえて釣られるけど
小松さんの愛には気づいていない、という設定でしょ。
小松の片思い。実際にはあったこともないジャマイカという程度。
377日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 23:28:20 ID:4WhCDUV2
あおいが紅白司会候補?の件で
西郷じゃないが「無謀なこと、中止すべきかと」思う。
確かに彼女の、どんな役にもハマる演技力には拍手したいし、
多数の映画に出演してきたキャリアは評価する。
しかし、司会は演技するものじゃなく、時には機転を利かせアドリブも披露する必要ある。
福岡トークショーを見ても、話の進行は堺に依存してたし、
話がアッチ跳びコッチ跳びで
“今、何の話題について聞かれてるか”の自覚がない。
サザンの桑田に対しても、昔感じたが、
天才的な芸能面での才能や芸術への造詣・知識と、
論理一貫し更に話に華を添えながらも人を惹き付けながらスッキリ進行させる話術とは
別の能力である。
また、仲間はじめ資生堂ツバキのCMに出てる女優たちが持つ
体からほとばしる女のオーラや艶を、お世辞にもあおいは持っているとは言えない。
378日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 23:35:39 ID:p0G1Dn63
宮崎あおいが紅白司会の候補なんてでたらめですよ。
発端はきのうのミヤネ屋。
日本一早い紅白出場者予想ってのを時間つぶしにやってだだけ。
大阪のおばちゃんたちに司会は誰がいい?って聞いて一番多く出てきた番組の結論。
ちなみに白組は仲居くん前提で話してましたw
当のNHKではまだ紅白の選考委員会も何も始まっていないと苦笑いしながらの進行。
だからお願い、マジレスはやめてねw
379日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 23:41:42 ID:F7XeCpKD
>>320
荒らしがいなくなってもスレのレベルは低くなる一方だよなw
380日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 23:41:47 ID:sn0JZdGp
>>376
和宮の輿入れが噂された時
「許婚がいる方を輿入れさせるなど、もってのほか」
「女子の気持ちを全く考えていない」

と激怒していたから、自分の経験もあり和宮の気持ちが
分かったのでは??
381日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 23:47:09 ID:hUtNEpBp
松坂慶子を司会にするという
噂もある。
382日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 23:52:26 ID:YaSvw9ec
>>380
「徳川の女」がそんなことを考えるわけもなく
何でも反対したいだけのおば加算。←圧のことね。

ドラマの前半どおりなら、私のように幸せになれる、といはなければ。
383日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 23:54:51 ID:NxcaEMtA
>>380
篤姫は自分の経験の少なさを棚上げしてる
頭でっかち
384日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 00:18:54 ID:3bk9Iior
松阪慶子が本命だな。
385日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 00:33:12 ID:9MfhDyak
同サロ板では83年関西テレビ版と比較してる人多いね
篤姫が小林麻美だったらしい
市原悦子やメイコもそのお付きで出演
なんとメイコは家定のお手付きになりそうになり
間一髪で免れる設定だったとか
そう思えばこの間のメイコのシーンも納得
中には83年版とOP・EDをさしかえてほしいという意見も
EDは森山良子だったみたい
そこまで言われるなら83年版のOP・ED見てみたい
出演者も豪華女優勢ぞろいだったみたいだし
83年関西テレビ版レンタルしてないかな
386日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 00:41:24 ID:VTj8EgJe
庭田(中村メイコ)が「変われるものなら変わってさしあげたい」
と言ったときに、「それはどう考えても無理なこと」と言って庭田
に睨まれた、和宮のお世話係りの役の女優さんの名前、教えてい
ただけませんか?
387日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 00:54:01 ID:lGJWjoCK
>>386
あのシーンはB級ギャグマンガのセリフだよね。
あそこだけ非常に安っぽくなりました。
笑いもとれないし(とる必要もないけど)、なんであんなシーンを入れたんだろう?
センス悪いなぁ。

388日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 01:06:57 ID:GNgZlQUH
>>368
テレ朝、氷の華では家定が武蔵のお通と結婚するものの、不倫してしまい、
その相手をお通に殺されちゃったり、
その事件を功名が辻信長刑事とお近女刑事が捜査してたよ

スマステーションには家茂と近藤勇が楽しそうに話してた
389日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 01:26:06 ID:NUe3dwM+
週刊誌【週刊ポスト】9月19日号(来週号)
⇒ワイド特集:知られたくない話(抜粋)
●夏川結衣−チュートリアル徳井義実と下北沢焼き鳥デート
ttp://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html
390日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 01:42:29 ID:GNgZlQUH
氷の華見てたら天璋院時代の篤姫は米倉が良かったかもしれないと思った
391日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 01:46:34 ID:GNgZlQUH
>>55
どうせみんなおばさんになるんだし、
顔は関係ないよ
392日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 02:40:44 ID:StKuOOji
>>320
お前こそドラマの話をせずキーキーヒスッてるだけやん
何が楽しいの?
393日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 05:52:00 ID:8xS4dkzI
>>391
松坂慶子はおばさんになった上に太ったのに
非常に良い容姿してると思うよ
394日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 05:52:41 ID:8xS4dkzI
>>387
まぁあれ問題もあるとは思うけど
俺は素直に面白かったw
395日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 07:21:20 ID:ElNpUeUy
>>387
確かにシーン自体は冗長で不要と言われても仕方ないが、
相手をキッ!と睨んだ庭田さんの顔だけは一見の価値があったw
今後、コラ職人に色々と使っていただきたいw
396日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 08:18:44 ID:IC7iBN7F
http://www.nhk.or.jp/niigata/2009taiga/jinbutu.html
2009大河ドラマ天地人もみる?
キャストがいまいち、、
397日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 08:30:43 ID:dnBsDFrw
>>396
見たきゃ天地人スレ行きますから。
398日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 09:11:21 ID:Q2Fh/8wF
今日の予告編で、声だけ、
「天璋院様と薩摩の間には…」と話してるのは、老中の久世で
家茂に吹き込んでるんだと思うが、
ヒツコイ関白の九条の声にも聞こえた。
399日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 09:56:14 ID:tYzWUZ1v
司会…宮崎と堺っていいネ
400日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 10:06:56 ID:k9XSvJ4Z

ネタバレスレとMVPスレ。

完全に荒らしに乗っ取られてしもうた。。・゚・(ノД`)・゚・。
401日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 10:16:30 ID:+0NMJ/Vw
>>400
堀北ヲタにワロタw
意地張り過ぎだろ。
402日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 10:24:45 ID:IZBu/f9x
荒らしてるのはやっぱり堀北オタなの?
403日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 10:28:42 ID:UAknVRMo
>>398
私は鶴太郎の笑い方に吹いた。
>>400
ここも似たようなもん。
毎日やってきては同じ事を繰り返し書いたり
スレチ内容のレスを書き込んでるのは安置か嵐のヲタナリでしょう。
今年はMVPには興味ないので行ってなくてわからないけど
MVPスレは、去年も一昨年も集計人が一度大鉈を振るってる。
404日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 10:34:39 ID:IZBu/f9x
去年何があったの?<大鉈

逆MVPだったら間違いなくぶっちぎりで由布姫だな
405日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 10:56:27 ID:kUqPLi7D
>>404
明らかに連投と思われる投票が続いて、それが始まった日以降の票を無効にしたんじゃなかったかな?
寅棒丸か誰かに集中したんじゃなかったっけ?
いつも厨房が何を騒ごうがクールに集計する人で、殆どの人間が裁定に従ってたよ。
406日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 10:56:55 ID:q3jrBLEn
本寿院様とか庭田さんとか
もう出ていないけど初瀬とか
脇の面々が面白い
407日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 11:01:18 ID:udvuR325
長州売国奴は未来永劫呪われて氏ね
408日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 12:03:47 ID:GjftXUBg
>>404,405
確かガクトじゃないっけ?
儲と思われる連投投票により、ありえない票数になったため
集計さんの独断により、投票数を半分にしたような覚えがある。
409日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 12:04:42 ID:lGJWjoCK
>>406
『面々』→顔のことですね、わかりますwww
410日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 12:15:18 ID:5wwLXPuG
今年は中島丈博氏に「草燃える」みたいな脚本を書いて貰うべきだったな。
篤姫・・・岩下志麻
家定・・・石坂浩二
家茂・・・松平健
慶喜・・・篠田三郎
斉彬・・・金田龍之介
和宮・・・松坂慶子
志賀・・・真野響子
でも結構しっくりとこないかな?
411日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 12:17:32 ID:6fktb4iX
結局、篤姫は処女のままなの?
412日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 12:18:10 ID:JB8T5xxt
中島さんは昼ドラのテイストで近代大河書いてほしい
大河にたわしコロッケなんて最高
413日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 12:21:31 ID:DJn1U7DD
>>412
春の波濤

414日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 12:30:32 ID:kUqPLi7D
>>408
誰かは覚えてないけど、確か週の真ん中あたりで以後無効になったと記憶してる。
今出先で携帯なんで、過去ログ見れないから正確に言えなくて悪いけど。
415日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 12:35:16 ID:tYzWUZ1v
長州征伐の途上での家茂公の死を考えれば山口のイメージ悪くなることは必至だな。
416日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 12:36:46 ID:8rIa3gmc
今日の回だけど、「天璋院に尋ねてみたらどうでしょうか?」的な事を和宮は言ってたが、
少なからず天璋院の事を疑ってはいないという見解で見た方が良いのかな?
417日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 12:37:26 ID:PZpV4oXK
将軍様の母上様にあんだけ悪態ついて、
なんのお咎めもないなんて、ありえんの?
和の宮の母親はともかく、中村メイコは普通
死罪だろ
418日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 12:48:13 ID:uWVsZsjq
>>417
そんなのこと言ったら内親王に暴行した天璋院は打ち首獄門晒し首だよ
419日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 13:04:47 ID:p7IgT4mZ
篤姫ブームの余波はこんなところまで…

http://www.tbs.co.jp/radio/rokuchan/
9月13日(土)TBSラジオの看板番組「永六輔その新世界」が鹿児島市城山より生中継
出演:永六輔/外山恵里(TBSアナウンサー)/桂竹丸 (週の数日を鹿児島で生活、レギュラーあり)
内容
・乙女探検隊〜関東新地図
 裏も表も知り尽くす鹿児島・南日本放送のパーソナリティ 猪俣睦彦の鹿児島市天文館界隈紹介
・鹿児島びっくり箱
・ラッキィ池田のTOKYO粗雑な疑問
・ニュース恵理ごのみ
420日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 13:32:54 ID:IZBu/f9x
>>411
そこ、自分もずっと気になってるw
421日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 14:10:51 ID:MFTAjOhp
>>420
天璋院の墓をあばいて遺骨をしらべれば、処女かどうかわかる。
422日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 14:40:12 ID:kBZWJHmI
>>421どうして??
423日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 15:25:46 ID:udslteum
骨で処女か非処女かわかるのか?!
エエー
424日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 15:32:22 ID:3bk9Iior
「骨盤」を観れば「経産婦」かどうかわかるくらいだろう。
425日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 15:37:59 ID:Zw5to8RM
幕府瓦解のあと、勝海舟とは何らかのかかわりがあったやもしれませぬ。
426日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 15:39:03 ID:/7EFiwLj
遺骨が経産婦だったらエラいことだね
骨は語るという本、だいぶ前にみたが和宮、家茂などの増上寺しか調べなかったんだっけ
427日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 16:34:13 ID:QwXRFvKN
>>411
原作ではそうだったね。
ドラマでもたぶんそうだと思う。
428日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 17:08:49 ID:ZNLzLes+
あと一時間で篤姫か・・・今回は天璋院が責められるストーリーだけど、
どんな感じになるのか、楽しみだ。
429日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 17:10:08 ID:7u9Egwog
>>425
実際に天璋院と一番親しかった男って勝海舟だよね。
430日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 17:47:01 ID:tYzWUZ1v
図書館で1日勉強して疲れた〜。後は篤姫だぁ〜。
結局、こういうのが人気を支えてるんじゃないかな。例えば、昨年の大河だったらそんな気にならないも…。
431日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 17:56:16 ID:gnKuXvbN
>>428
それがドラマのメインだからね。
薩摩出身で徳川の女になった篤姫。
薩摩vs徳川で揺れ動く心・・・微妙な立場・・・周囲の目。
432日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 18:19:22 ID:3bk9Iior
>>427
仮にも主の奥さんと?
「無法松の一生」かよ!
433日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 18:45:32 ID:u/yQ0MWq
ぬう・・・来週は見逃せないな・・・
434日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 18:46:38 ID:NncGwD/M
薩摩がメインに描かれてるな
435日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 18:46:53 ID:kBZWJHmI
今回はなかなか良かった。
薩摩と徳川の板挟み。でも天昇員はかなりエキセントリックな人だね。

久光様はお兄さんへのコンプレックスが強かったんだろうか。
西郷さんはかなり久光様がお嫌いなんだね。
436日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 18:48:46 ID:y/iBflQG
中盤から涙涙涙・・・泣きっはなし。
神回でした。脚本お見事!
437日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 18:49:26 ID:f673g4BP
涙がとまらない・・・

鹿児島人はハンカチ2枚は用意するように

滝山役のいずみも堪えきれずに・・・
438日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 18:49:51 ID:8JphMmiJ
篤姫ご乱心です。
どんどんクライマックスに近づいていく
加速感、切迫感が凄い。
今までで最高の出来じゃあるまいか。
439日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 18:50:29 ID:dunD1LY2
重野は幾島付のスパイだったんじゃ?
天樟院の薩摩のパイプが全くないって小芝居に公方様以下
みんなだまされすぎ
440日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 18:50:39 ID:wOcPfpSS
○各回放送予定・演出家リスト
第01回(01/06)「天命の子」……………佐藤峰世
第02回(01/13)「桜島の誓い」…………佐藤峰世
第03回(01/20)「薩摩分裂」……………岡田健
第04回(01/27)「名君怒る」……………岡田健
第05回(02/03)「日本一の男」…………堀切園健太郎
第06回(02/10)「女の道」………………堀切園健太郎
第07回(02/17)「父の涙」………………佐藤峰世
第08回(02/24)「お姫様教育」…………佐藤峰世
第09回(03/02)「篤姫誕生」……………岡田健
第10回(03/09)「御台所への決心」……岡田健
第11回(03/16)「七夕の再会」…………渡邊良雄
第12回(03/23)「さらば桜島」……………渡邊良雄
第13回(03/30)「江戸の母君」…………佐藤峰世
第14回(04/06)「父の願い」……………佐藤峰世
第15回(04/13)「姫、出陣」……………岡田健
第16回(04/20)「波乱の花見」…………岡田健
第17回(04/27)「予期せぬ縁組み」……渡邊良雄
第18回(05/04)「斉彬の密命」…………渡邊良雄
第19回(05/11)「大奥入城」……………佐藤峰世
第20回(05/18)「婚礼の夜」……………佐藤峰世
第21回(05/25)「妻の戦」………………堀切園健太郎
第22回(06/01)「将軍の秘密」…………堀切園健太郎
第23回(06/08)「器くらべ」………………岡田健
第24回(06/15)「許すまじ、篤姫」………岡田健
第25回(06/22)「母の愛憎」……………渡邊良雄
第26回(06/29)「嵐の建白書」…………渡邊良雄
第27回(07/06)「徳川の妻」……………堀切園健太郎
第28回(07/13)「ふたつの遺言」………堀切園健太郎
第29回(07/20)「天璋院篤姫」…………岡田健
第30回(07/27)「将軍の母」……………佐藤峰世
第31回(08/03)「さらば幾島」……………渡邊良雄
第32回(08/10)「桜田門外の変」………堀切園健太郎
第33回(08/17)「皇女和宮」……………堀切園健太郎
第34回(08/24)「公家と武家」………… 佐藤峰世
第35回(08/31)「疑惑の懐剣」…………上杉忠嗣
第36回(09/07)「薩摩か徳川か」………岡田健
第37回(09/14)「友情と決別」…………
第38回(09/21)「姑の心、嫁の心」……
第39回(09/28)「薩摩燃ゆ」……………
第40回(10/05)「息子の出陣」…………
第41回(10/12)「薩長同盟」……………
第42回(10/19)「息子の死」……………
第43回(10/26)「嫁の決心」……………
441日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 18:52:02 ID:2Ad3GOvG
>>430
俺は去年は土曜日からドキドキして何も手に付かない状態だった
今年はそこまでわくわくできない。みるけどね
そういう人もいます
442日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 18:54:17 ID:DJn1U7DD
薩摩側では、こちらもちょっと乱心した小松以外天璋院のこと誰も気にしてないのに
江戸じゃみんなして黒幕扱いしてるのはなかなか面白かった。

松田の芝居がバリエーションが増えてきたせいか若干よく見えてきたな。
443日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 18:54:22 ID:y/iBflQG
>>438
同意。
今日は凄いの一言。
今も涙が止まらん
444日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 18:57:51 ID:d9ZxIfnM
>>439
確かにそうだよな。
「重野、次はそなたを焼く」
までやらなきゃ。
445日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 18:59:21 ID:xwMQyHDk
今回はこれまでの中で、最も薩摩パートが長かった。
寺田屋事件絡みの逸話が感動的な形でドラマに盛り込まれていたが、再度流罪と
なった西郷は今回、存在感がなにやら希薄な感じだった。雌伏のときなのか。

大奥パートは大幅に削られ、全体に台詞がとても少なく、言いたい放題の本寿院は
相変わらずのキャラのまま、その他、家茂にまで疑いをかけられる天璋院は完全に
意気消沈した展開。途中、家茂が初めて怒声をあげるシーンは迫力があった。
宮崎は疲労のせいか、中盤あたりで台詞のトメと発声の抑えが利かず、甘口になる
失敗演技だったが、ラストでは他の出演者を寄せ付けぬ感情のこもった演技を見せて
締めてくれた。この辺は流石と言えよう。

来週の予告のラストの「尚五郎さん」が、あまりにも甘口な理由が気にかかる。
446日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 19:00:43 ID:9ldluKcY
>>441
わざわざ去年のこと持ち出さないで
447日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 19:00:45 ID:89DQU6/g
今日はすごい雷雨でBShi乱れまくり(NO CATV)@神奈川西部

このあとのをみることに
448日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 19:01:30 ID:2Ad3GOvG
>>446
430が持ち出したのにレス返したんだけど?
449日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 19:04:16 ID:qAbY+0Q4
今回松田が良く感じられた。篤姫もラストは流石でした。
すごい人だよな。
450日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 19:06:18 ID:9ldluKcY
>>448
そうですか^^今後はスルーしてね
451日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 19:06:49 ID:f0gpo2+M
西郷捕縛までの流れがあっさりしすぎw
あれじゃ西郷が何のために無断で小倉を発ったのかワケワカラン
ちょっとぐらい説明あっても・・・
452日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 19:06:54 ID:2Ad3GOvG
>>450
君が俺をスルーすればすむ話だw
453日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 19:09:13 ID:3atn/oX5
久光はいつか歌いだすんじゃないかと
ハラハラしたw
454日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 19:11:58 ID:WZhpnDwo
>>448
ここで史実厨を叩いてたのもそうだけど、なんか全体を見ず一部だけ見てレス返すの多いね
455日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 19:13:49 ID:2Ad3GOvG
>>454
それが2ちゃんねる
いいかげん耐性もてよw
456日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 19:14:16 ID:x3IkHlsU
(久光のエリザベートの歌は良かった)
457日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 19:42:46 ID:fblJvOig
今日の放送は泣いた
泣いたのは篤姫が両親と最後の別れをした以来
こういう話に弱い
458日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 19:49:12 ID:M7x4Q+/B
藩士たちの動きが超ダイジェストなのはしかたないか。
幕末の動きをわかっている視聴者の知識にうまくおんぶしてるというか。
459日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 19:51:36 ID:M7x4Q+/B
>>439
幾島が密書のやり取りをしているとバレていた展開が効いてるね
460日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:05:13 ID:MdD1FdKv
ちょいちょい翔ぶが如くの名シーンをパクってるけど
寺田屋でのセリフ、もろパクリだった。
脚本家はどんだけ恥知らずなんだよ。

あと有馬の手紙は沖縄の教科書問題を連想させた。
461日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:11:31 ID:f0gpo2+M
有馬の手紙っていうのは実際にあったの?
それとも久光側に対する悪印象を低減させるための脚色?
462日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:18:53 ID:8bKlXD0R
本寿院の高畑淳子さんは、いつからこんなに下手糞になったの?マジで驚いた
463日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:27:51 ID:hr2xGVoA
なんか最近展開よくわからないんだけど
薩摩は国を開かせたいけど幕府が言う事きかないから暴れてるって事?
464日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:28:23 ID:ynysfxfa
映画エリザベスゴールデンエイジを髣髴とさせる重厚なドラマですな
465日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:30:51 ID:KXZX/Gqz
>>461
同じことオイラも疑問に思ってる。
寺田屋事件ってそういうことだったんかい?
466日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:39:17 ID:hazPzREq
有馬さんのシーンすごくよかったんだけど、
魔貫光殺法を思い出してしまったorz
467日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:43:56 ID:JShysqMW
やべえ泣けた
468日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:43:57 ID:3etwEo+0
なぜ、
『島津か徳川か』ではないのだろう?
469日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:44:30 ID:L56fGWrQ
有馬の手紙はウソんこだろう
あそこらへんはイマイチだったが

最後のシーンはぁぉぃ嫌いの俺でも目から汗が出た
470日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:45:46 ID:q3jrBLEn
的場かっこよかった
471日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:46:16 ID:TditAuVk
あおいに泣かされた

今期初だ
472日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:46:35 ID:IvIRzEQS
やべー、おもしろすぎる!!
473日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:46:42 ID:dnCmFH+N
黙って捨てろよ。あんなとこでこれ見よがしに燃やしちゃってパフォーマンスなのが見え見えじゃねーか。
474日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:47:11 ID:eAQt9pLj
来週はいよいよ再会か
475日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:47:57 ID:hr2xGVoA
>>473
黙って捨てたらドラマにならんよw
476日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:48:02 ID:3etwEo+0
あおいはお芝居そのものが上手なわけではないんだけどよ、
画面に映っているときの『画力』みたいなものがあるよな?
見入ってしまうよ。
477日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:48:08 ID:jU7KiiXO
予告で、「異人を斬った…」
例の生麦事件だな…。
…と、横浜市鶴見区在住の漏れが言ってみる。
478日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:48:10 ID:2Ad3GOvG
結局幾島の絵は焼いたの?焼かなかったの?
479日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:48:17 ID:oCupXvCk
>>463
自分たちが幕政に参加したいということ。
480日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:48:39 ID:n88DcbBc
西郷の流罪どうこうはいらなかったな。大局に関係ないし
有馬関係を充実させて欲しかった。あの手紙はねえよ
481日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:48:58 ID:oVbXAxbR
担がれようとしてる慶喜当人が薩摩のやりようを苦々しく思ってるのが面白いな。
かつての古きよき時代なら将軍職務めてもよかったけど、
雄藩があれこれ口出す政体なら御三卿のままで結構とか考えてる風だ。

篤姫のほうもすっかり心情的に徳川の人間だし
482日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:48:59 ID:L56fGWrQ
これ見よがしに燃やしやがって、本とならひっそり捨てるだろ

とは思ったが、感動してしまったよ・・・
情けないというか脚本家はあざといが上手いというべきか



それと堀北は何にも知らないお姫様役がハマっているな
483日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:49:03 ID:wbbx4LBE
篤姫より老女や宮の母のほうが美貌なんだよなあ。
484日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:49:03 ID:p4xPO1So
すばらしいご乱心ぶりであった、泣けたぜ。

ところで・・・最後のシーン、結局お守りは焼いたのか?
焼いたら焼いたで壮絶なすれ違いだ
485日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:49:06 ID:fMajW+nd
生麦事件キタ━(゚∀゚)━!!!!!
486日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:49:07 ID:b4uUM3M1
小松のお守りまで捨てたら
信じてやるよって感じだったな
487日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:49:08 ID:5bi1MBEJ
泣いちまった
488日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:49:11 ID:EOwAqc/h
おもろいね、最後良かった。来週も楽しみ
489日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:49:23 ID:Dyb3LbEo
堀北の芝居はあれでOKなのか?

なーんもつたわってこないどころか
なーんも考えてないような面しかみないんだがw
490日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:49:47 ID:2Ad3GOvG
>>482
あおいの演技力褒めてやれよw
それが一番だろう
491日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:50:08 ID:wbbx4LBE
薩摩藩士で、一番の勝ち組は大山巌だな。
492日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:50:15 ID:L56fGWrQ
来週焼けこげた燃え残りのお守りを上様がそっとぁぉぃに渡します
493日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:50:31 ID:HVTiuc58
今日は薩摩パートも大奥パートも良すぎて
頭の血管がブチ切れるところだった(高血圧なもんで)
これからがクライマックスなのに・・・

>>453
自分もそう思ったw
先に言われてくやしいw
494日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:50:37 ID:m2vks//S
今日はまじでおもしろかった。
あおいやっぱすげーな。
最後泣かされた
495日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:51:05 ID:p4xPO1So
>489

覚悟の違いを見せ付けられて放心してるわけだから
むしろボーッとしてるほうがいいんでは?
496日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:51:09 ID:8JphMmiJ
篤姫と薩摩(島津)の関係は、和宮と京都(朝廷)の関係に置き換えられ、
和宮が篤姫に同情していくんだろうが、その辺がさらにドラマを多面的にお
もしろくしている
497日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:51:13 ID:b4uUM3M1
>>491
西郷従道と松方正義も
わりと勝ち組っぽいけど
498日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:51:20 ID:5wwLXPuG
寺田屋事件でようやく本格的な斬り合いが見られた。
もし今日これで視聴率がカクンと落ちて
天地人は戦国物で初めて戦闘シーンを
5割カットしますた、と言う事にならなければいいが
499日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:51:53 ID:HofhN+NC
>>461
実際は負傷者は切腹させられて、投降した志士のうち他藩の人間は元の藩に引渡したり
引き取り手がないのは殺害したりしてるから、そう美しい関係でもなかったろうな。

ただドラマとしては有馬の見せ場になったからあれでいいけど。
500日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:52:07 ID:K8DYv0ad
いやあ面白かった

しかし、なんか最近西郷が微妙だな。
今年のは、久光を悪くは描かないようにしてる分、西郷が只のわがままみたいに見える
別に久光を悪役にしろとは言わんけど、もうちょいうまく描けんかね。
501日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:52:13 ID:CwsFZB6t
鶴太郎の芸風は完全にひょうきん族時代に戻りましたね
502日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:52:13 ID:y/iBflQG
篤姫のご乱心を見て、
和宮も気づいたんでないの?
自分も徳川に嫁いだんだと。
その覚悟ができていない自分に。
503日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:52:20 ID:L56fGWrQ
堀北が武家風の髪型に変わったりするシーンがあると面白いんだが
504日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:52:24 ID:8JphMmiJ
>>476
それが演技力だろ
505日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:52:27 ID:3etwEo+0
滝山がどんどん天璋院の味方になっていってるのな
506日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:52:37 ID:ntUxKne8
>>480
しかし2回目の流刑に処せられたことには触れておかないと、見てる方もこの先混乱するだろ
507日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:52:42 ID:l1fGATXo
久光役の人の発狂演技が好きです(^q^)
508日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:52:48 ID:v5O8Ut41
ちょっと義母モノのエロゲ買ってくる
509日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:52:54 ID:Zkuw1XMk
今日初めて家茂が子役じゃなくて良かったと思った。すげーカッコよす
タイトル的に上様回想でてくるかと思って期待してたのに…。
510日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:53:04 ID:wbbx4LBE
久光(山口祐一郎)率いる薩摩の兵が、帝の使者をともない江戸へ入ってきた。
狙いは幕府の改革。天璋院(宮崎あおい)は一行の中に帯刀(瑛太)がいるのではと気になっていた。
勅使と幕府老中との交渉はいっこうに進まず、
いらだった久光の命を受けた大久保(原田泰造)は、
武力を背景とした圧力をかけて改革案を受け入れさせてしまう。
帯刀は、久光と大久保の強引なやり方に疑問を感じる。
天璋院は久光の真意を問うために会見を申し込む。席上、
久光に付き従う帯刀と、天璋院は無言の再会を果たす。
強い国を作るため古い政治を終わらせると主張する久光に、
天璋院は徳川家とこの国を守りぬくと宣言。
両者は決裂する。
落ち込む天璋院を和宮(堀北真希)が訪ねる。
故郷を捨てたとつぶやく天璋院に、故郷を捨てることなどできないと言う和宮。
それを聞いた天璋院は、家茂(松田翔太)にあることを願う。
その後、二か月の交渉を終え、薩摩一行は江戸を離れる。直後、天璋院の元へ、
久光の行列を横切ったイギリス人が切られたとの報が届く。
511日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:53:04 ID:hcG471Ap
久光には是非これほどの辱めを〜と歌って欲しい
512日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:53:08 ID:Kp4z/VXC
なんか今夜は泣かされちまったな・・・
513日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:53:23 ID:3etwEo+0
>>504
存在感
っていう言葉は思い浮かばない?

演技力とは違うよ
514日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:53:33 ID:L56fGWrQ
雅子様に見せたい大河
515日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:53:44 ID:oCupXvCk
>>481
親父が死んじゃったからね。
516日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:54:01 ID:ntUxKne8
>>508
もちろん主人公の名前は家茂にするんだろうな?w
517日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:54:04 ID:0UYF5q8r
「覚悟はいいか?俺はできてる」
518日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:54:38 ID:JSnUzWVQ
甘いと言われようと幾島の掛軸が燃えなくて正直ホッとした
519日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:55:19 ID:0UYF5q8r
掛け軸が燃えたら歴史が変わっちゃうからなw
520日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:55:19 ID:fVVz/BHf
前知識ないと西郷が何であんなに持ち上げられてんのか意味不明過ぎてイライラする
大物ならもっとそれらしく感じさせろよ
521日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:55:25 ID:3GFWd13Z
>>501
 あの件は岩倉としては面白くないのとの皮肉なのか、
いい手駒がやってきたとの余裕なのか、
どう読み取るべきなのか?
522日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:55:26 ID:uL70sg/e
おいごと刺せのシーンは
有馬が壁際になってたんじゃなかったのな
523日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:55:27 ID:2Ad3GOvG
来週も龍馬はでそうにないな。
勝海舟との面会エピはやるはずなんだが
524日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:55:36 ID:GjftXUBg
>>460
翔ぶが如くを見たことないから、そっちでの台詞はわからんのだけど
有馬が刀折れて、その後揉み合いになった際に
助太刀に入った味方に「おいごと刺せ」って言ったのは
実際そう伝わっているからパクりもクソもないかと・・・。

その前の有馬説得シーンあたりからの展開全て台詞パクりなら
パクりなんだろうけども・・・。
525日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:56:07 ID:aTdOTmXt
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン  泣けたよ。泣けたよ。今回の話
526日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:56:12 ID:K8DYv0ad
>>513
普通の俳優だと、存在感が出てくるのは演技力が備わったあとのような気がするな。
あおいはなんで存在感が先なんだろう
527日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:56:15 ID:oVbXAxbR
そう言えば、大名が勝手に兵を引き連れ御所に参るのは
武家諸法度的にまずくないのか?
そのために伏見が用意されてるんだし。
こんなのお家取り潰しの格好の口実になりそうなもんだが・・・
528日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:56:19 ID:L56fGWrQ
勝海舟、春嶽公より威厳があるのはいかがなものか
529日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:56:20 ID:HofhN+NC
>>500
まあ、大久保が鬼化するときもきっかけになったし(本人に責任はない展開だったが)
西郷を聖人化しない方針なんだろう。
530日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:56:28 ID:OuB7FgH3
>>461
下の行通りなんだろうな。
生麦事件で惨殺指令出したのは久光なのだが、単なる
専制君主を如何に薄める脚色するのか期待したいw
>>489
そのあたりは史実通りかなとw
531日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:56:35 ID:FfrMlRAR
本寿院の
「薩摩の動きは後ろで天璋院が糸を引いてるのじゃ。そうに違いない。」
「でも、何をしたいのかは知らん」
ってくだりで受けてしまった。
532日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:56:43 ID:HVTiuc58
滝山の一滴の涙も良かった

あれは演出?なんだよね
533日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:56:50 ID:q3jrBLEn
和宮、今週は天璋院に…と呼び捨てしていたけど
来週の予告では天璋院さんも同じや…とさん付けだった。
ファイヤーパフォーマンスが効いたのだろう。
534日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:57:02 ID:K7Ezob99
最後の和宮の表情はどう解釈したらいいんだ?
535日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:57:31 ID:0UYF5q8r
まあ主役じゃないから仕方が無いけど、確かに西郷の描き方が雑だなとは思う。
もうすこし西郷どんパートがあってもよかったな。
今回みたいな演出だと、ひとり空気が読めてない子みたいに見えてしまう。

まあそこまで描くだけの尺が足りないんだろうけどさ。
536日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:57:38 ID:JhchAivG
有馬の最期の言葉が聞き取れん。
何て言ってる?
537日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:57:48 ID:L56fGWrQ
>>534
私も徳川の女になりたい
538日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:57:55 ID:/EqnHQx3
実父や義理の父の遺品を火にくべておいて、帯刀からもらった薩摩の紋入りの
お守りは大事に握り締めるのか。最悪だな。
539日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:58:03 ID:wbbx4LBE
10月から翔ぶが如くを時専でやるな。
540日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:58:10 ID:bno8gyKp
わたしも泣けました。わーん!っていうんじゃなく、悲しみがじわじわ
押し寄せて来た感じで、気が付いたら泣いてました。
541日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:58:18 ID:Dyb3LbEo
堀北演技になってないもんなw

演技する直前にOKテイク取られてる感じw
542日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:58:23 ID:q3jrBLEn
>>514
脳内外人だから理解できない
543日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:58:27 ID:MkH8exyA
>>478
幾島からもらった薩摩の絵だけど江戸東京博物館の篤姫展で飾ってあった
544日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:58:27 ID:2Ad3GOvG
>>526
天性のもんじゃないの
こういうこと書くとアンチが沸きそうだけど
三船とか新人の頃演技めちゃくちゃでも
映画をみると惹きつけられていくそうだよ
545日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:58:47 ID:oCupXvCk
>>524
まあ同じ場面だから、結果的に同じようなセリフになるわな。
546日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:58:55 ID:IKfqp/89
勝で龍馬が覚醒して龍馬で西郷が覚醒する展開なんだろうな。
547日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:58:55 ID:+81mahjz
これ見よがしのパフォーマンスかよ!
本寿院や和宮が来る前にふつうお付きが止めるだろ!
しかも中庭で、防火体制はどうなってんだ!

でも、どういうわけか今夜は泣かされました。
548日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:58:55 ID:sxePWT1W
今回の終盤はぼろぼろ泣いた。

和宮、予告で天章院「さん」って言ってたな。
549日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:58:55 ID:JShysqMW
>>532
滝山の涙よかったね

先週から滝山が好きすぎる
550日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:59:01 ID:FfrMlRAR
>>534
私にここまでできるのか?っていう自問の表情に見えたが。
551日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:59:11 ID:Kp4z/VXC
>>531
今回唯一の笑いドコロでしたねw
552日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:59:13 ID:K8DYv0ad
>>527
斉彬と久光が何のために武力を蓄えてきたと思ってんだ
553日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:59:47 ID:eX5TGB0i
>>534
「ここまでの覚悟は私にはなかった」
554日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 20:59:50 ID:L56fGWrQ
>>538
それは思ったが

まあアレはもともと斉彬がくれたもので
長塚京三が男が欲しくて青いのをとって
あとで交換したんだから三人分の思いが入っていると超解釈
555日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:00:05 ID:3bk9Iior
>>525
> そう言えば、大名が勝手に兵を引き連れ御所に参るのは
> 武家諸法度的にまずくないのか?
> そのために伏見が用意されてるんだし。
> こんなのお家取り潰しの格好の口実になりそうなもんだが・・・
だから、すでに幕府にはその力が無いことがはっきりしてしまったわけだね。
556日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:00:18 ID:wbbx4LBE
今回の篤姫で、過去の大河で主役やった人物の中で、一橋慶喜だけが悪人扱いか。
557日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:00:28 ID:TditAuVk
>>531
ネタキャラ全開だったな
本寿院の動きにどう返していいか困ってる歌橋を見るのが最近楽しみ

天璋院も瀧山も本寿院は放置だし

>>534
天璋院がこれほどの人だったとは・・・でしょう
だからこそ次回は「さん」付け
和宮の今までの人生で出合ったことないタイプの女性への尊敬じゃないかな
558日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:00:40 ID:HVTiuc58
タイゾー大久保さぁは大活躍だね!
ここまで活躍するとは思わなかったよ
今は帯刀より大久保に目が奪われるようになった
帯刀も良いんだけどね

>>549
ですよね!
最初は何だこの滝山!だったけど
気付かないうち凄く好きになってしまった
559日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:01:00 ID:HofhN+NC
>>543
壺とかも実際は価値のある品物で壊せないんだろうな。
そのまま火にくべてもしょうがないだろうと見てて思ってしまったが。
560日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:01:04 ID:Zj+zNKks
>>548
そりゃ本人を前に呼び捨てできないだろ
陰口じゃないんだから
561日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:01:08 ID:0UYF5q8r
本寿院は最初からギャグ担当ってのは一貫してるんだろうなw
562日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:01:31 ID:fYQvbLFA
有馬好きだったから寂しいな
薩摩志士のパートはいつも楽しみにしてた
なんていうか「青春」って感じで、あのがむしゃらさ・ひたむきさには毎回元気をもらっていたのに…
563日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:01:41 ID:ntUxKne8
>>528
家定と天璋院に謁見した時点で既にw
564日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:01:44 ID:jKnaxM97
>>535
小松帯刀に大きく割いた分、西郷が薄くなるのは仕方ないのかね。

たぶん、江戸城開城に向けて、
これから少しずつ盛り上げていくのだろう。
565日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:02:03 ID:UL5xzol4
寺田屋事件のセリフや有馬の刺し方は歴史的資料に基づいてるだけだから、翔ぶのパクリってのは違うっしょ

久光が幕政改革を要求したため、
・朝廷の権威が高まり、京都が政局の中心になった
・調子に乗った攘夷急進派の公家と長州藩が勢いを伸ばし、反面、反対派も結集し始めた
・将軍後見職になった一橋慶喜が徐々に幕府内で実権を伸ばしていく
・このとき京都守護職が設けられ、会津藩の松平容保が就任、佐幕派の中心となっていく
・こうして色々と変えたものの、攘夷はそもそも実現不可能なので、根本的な問題解決になるわけもなかった
ということになった・・・ぐらいのまとめはして欲しい
566日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:02:11 ID:n88DcbBc
今更ながら、中庭が狭くて息苦しい
もう少し何とかならなかったのかな
567日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:02:50 ID:2Ad3GOvG
有馬の手紙が史実かどうかは知りたい


まあ創作だろうけど
568日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:03:05 ID:L56fGWrQ
ぁぉぃを徳川にとられたとおもった瑛太が
私怨で倒幕に動く展開を希望
569日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:03:41 ID:0UYF5q8r
帯刀のまゆげが太くなってるのは、やはり貫禄を出すためなのかな
570日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:03:54 ID:v5O8Ut41
最後のシーンは一枚絵が入るところだよなぁ。
それにしても家定との絡みは微笑ましく見てたのに、家茂との絡みはなぜか煩悩を刺激されるorz
571日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:03:54 ID:p4xPO1So
>527

薩摩〜京都間は久光の警護としての1,000名。
グレーゾーンぎりぎりの暴挙に幕府は憤るが意図が読めない上に
平和ボケで迎え撃つこともできずに結局静観することになったのだろう。
京都についてからは市中警護の任を正式に受けて大義名分をたててる。
それだけ幕府の威光が衰えて朝廷がクローズアップされてきているということ。
572日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:04:06 ID:udslteum
薩摩切子もったいない!
あれ高いんだよ〜
573日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:04:07 ID:jKnaxM97
>>567
「泣いた赤おに」を元にした創作です。
574日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:04:17 ID:PZpV4oXK
>>538
来週 えいたに会った?時に焼き捨てるなり、
なんかするんじゃないの?
575日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:05:19 ID:L56fGWrQ
>>572
大丈夫
壺もそうだが火にあたっていない
あとからスタッフが回収
576日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:05:32 ID:5CUa59VR
>>568
お前は大河を見るな阿呆
577日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:05:45 ID:wbbx4LBE
翔ぶが中は、篤姫役が寺島しのぶなら満足なんだろうな。
578日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:05:47 ID:GjftXUBg
>>534
いつまでも実家を思い、内親王としての立場を頑なに守り、
徳川の人間になりきれていない自分との考え方の違いを見て
色々思うところがあるんじゃないかと。
579日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:05:48 ID:b4uUM3M1
>>571
なるほど
なんで雄藩薩摩が1000名如きなのかと思ってたけど
大軍を動かすこと自体が謀反となってしまうわけか

しかしその1000名如きにうろたえる事自体
幕府がいかに弱体化してるかということの証左だな
580日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:05:49 ID:uL70sg/e
壷叩きつけて割るのかとおもったよ
581日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:05:57 ID:/EqnHQx3
「史実」に文句をつけても仕方がないのかもしれないけど、自分たちを上意討ちしにきたとはいえ、
同じ藩の仲間で、恨みもないし、殺す理由もない相手に「俺ごと(こいつを)刺せ」というのはどうも
納得がいかない。
582日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:06:09 ID:sZnPIVZq
寺田屋でのセリフは、小学館の歴史マンガにも出てくる史実上の名セリフだぞ。
もろ肌脱いで決起を止めるシーンも描いて欲しかったな。
583日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:06:27 ID:2Ad3GOvG
まさかと思うがラブ※展開にはならないだろうな
いくら小松が好きだったことを知ってしまったとはいえ
それだけはやめてほしい
584日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:06:32 ID:LJGmb8f9
ドラマのタイトルを「滝山」にしてもいいよね。
585日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:06:44 ID:0UYF5q8r
>>570
義母に朝立ちを目撃されて狼狽する家茂とか、そういうのを想像してるんだな貴様。
なんという不埒な。そこになおれ!(なぜか前かがみになりながら)
586日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:06:57 ID:n88DcbBc
尚五郎ついにはっきりと振られるのか
天璋院との対決姿勢を鮮明にして欲しいな
587日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:06:58 ID:HVTiuc58
今日の有馬新七に泣いてしまった。
ヤンキー役が多かった的場も年経るごとに良い役者さんになったね

篤姫ご乱心の言葉に笑って
その後泣いた・・・お父ちゃんの愛した白薩摩まで焼くとは(´;ω;`)
自分薩摩人だけど薩摩の所行に悩む徳川嫁天璋院に感情移入しちゃった

今日は血管ぶちきれそうになったり泣いたり忙しかった。
落ち着いたら録画を見るよ
588日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:07:43 ID:K7Ezob99
壺なんかは割った方が良かったと思うけど、そこまでやったらさすがに
マジで乱心描写だから、あんな演出だったのかなw
589日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:07:50 ID:vPzBCX6m
西郷のパートが短いという人は
イベント連発の後半に着いていけるのか
はしょりまくりなのは目に見えている
590日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:08:23 ID:hkyC42OV
勝海舟、重厚杉w
ワロタ

実年齢のことは抜きにしても、もうちょっと落ち着きの
無い感じでも良いのではないかと・・・。
591日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:08:26 ID:bwIQloOW
>>580
私も思いますた
592日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:09:07 ID:dnBsDFrw
勝と春嶽のシーンは昔の大河を見ているみたいで、ちょっと笑った。
北大路が入るとやっぱり画面が絞まるね。
593日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:10:00 ID:udslteum
>>538
あれを燃やさなきゃ意味ないじゃん!
って最近不幸なことがあった姉が呟いてたがw

あのお守りは最終回まで持ってそうな気がする
594日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:10:11 ID:Zkuw1XMk
壷とグラス〈名前わからん〉は火をよけて置いて下さいね、ってスタッフの指示があったんだろうか。
595日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:10:35 ID:jKnaxM97
篤姫と小松の再会を、柱の陰から複雑な表情で覗く家茂。
その家茂を、庭木に隠れて食い入るように見つめる和宮。
596日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:10:49 ID:0UYF5q8r
(うーん…ここは割ったほうがいいんだろうけど、もったいないから火にくべるだけにしよう)
(短時間なら煤が付くだけだろうし、滝山に掃除させればいいや)
(やばい、あと掛け軸だけじゃん…これは焼きたくない。はやく誰かとめろ!!)

みたいな気持ちだったんだろう。
597日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:11:12 ID:VchzoBCw
まあ。大河にありがちやけど。
主人公をどこまでもいい人扱いするのにはムリがあるよね。
598日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:11:37 ID:3etwEo+0
勝海舟、見ていると、
いつ、吉良邸に討ち入りするんだ、って
思ってしまう。

あるいは乳母車を押して、
599日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:12:09 ID:fcC8G3yz
勝海舟はもっと柔軟な考えのできそーな江戸っ子気質っぽい人にしてほしいよなぁ
ふつーになんでこんな年寄り?って思っちゃったよ
600日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:12:49 ID:LJGmb8f9
>>594
薩摩切り子
601日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:13:21 ID:sxePWT1W
>>560
いやでもお土産と一緒に渡した手紙では呼び捨てだったじゃん。
今回家茂の前で呼び捨てだったのと比較して、心境の変化を演出してると取るのが普通じゃね。
602日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:13:26 ID:dnBsDFrw
>>527
薩摩相手にそこまでする力は、幕府にはもうないよ。
603日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:13:48 ID:3k1Uyt1b
604日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:13:57 ID:9fQ3He5I
将軍が燃やすの止めにこなきゃ全員「・・・」のまま何事も無くイベント終了
してただのご乱心ていうことになってたんじゃないの
605日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:14:27 ID:bKOAjPeM
>>514
鬼女板でやれ!

ご乱心です、でいろいろ物叩き割ったり障子や襖破ったりして
女中達が必死に止めてるシーンと期待したが静かでガッカリw
606日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:15:06 ID:K8DYv0ad
薩摩が勝手に兵を連れて上洛したのは違法じゃないのかって、
そもそも斉彬や久光は幕府や朝廷を思い通りに動かすために武力を蓄え、
わざわざ京まで大砲を引っ張ってきたわけでしょ。
607日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:15:11 ID:D1cjGeqU
つまんなくなってきたな。来週はまたまたエイタと囲碁だし。

今、サスペンスドラマに上様が出てるね。
主人公の旦那の役(医者)だけど、うらぶれたリーマンみたい。
608日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:15:23 ID:JSnUzWVQ
>>598
いつ銭投げるのか期待してしまうな
609日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:15:31 ID:wbbx4LBE
これから
生麦事件
薩英戦争
家茂出陣(新撰組誕生の端緒)
池田屋事変
禁門の変
長州征伐
薩長同盟
二次長州征伐
龍馬暗殺
鳥羽伏見の戦い
慶喜恭順の意を篤姫に伝え、幾島が西郷のところへ
江戸城無血開城
彰義隊征討
戊辰戦争(長岡・会津等)
函館戦争
小松病死
西南戦争
大久保暗殺
篤姫死亡
とトピックがいっぱいだな。
610日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:16:13 ID:2sUYou+A
野田秀樹の勝は最高だったのに万俵の勝は存在が重過ぎるよ
611日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:16:34 ID:0UYF5q8r
幕末はイベントが多すぎるからなぁ
612日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:16:59 ID:TditAuVk
でもご乱心という割には泣き喚くみたいなのじゃなかったからね
静かに覚悟を決めてる感じがいっそう手が付けようがない

ご乱心というと「いつもの本寿院=今日の天璋院」というのを
イメージしてしまってどうもいけない
613日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:17:03 ID:L56fGWrQ
>>609
和宮も篤姫存命中に死ぬぞ
614日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:17:04 ID:2Ad3GOvG
>>605
たしかにあれではただの焚き火してるだけなのに
乱心扱いで将軍にまで報告いくのは変だ
615日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:17:27 ID:K8DYv0ad
>>606
つまり、今回の件は薩摩が起こした軽いクーデターみたいなもんなんだから、
武家諸法度違反もくそも無いんじゃないか。と言いたかった
616日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:17:31 ID:udslteum
北大路欣也 は勝海舟の役をやるの2度目なんだな
「 父子鷹 」1956 映画 当時13歳?!
617日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:17:39 ID:ILaRm+55
尚五郎の眉がどんどん太くなる
618日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:17:55 ID:KXZX/Gqz
長州が出て来ないね
薩摩と朝廷と幕府しか無いみたいで、超わかりやすいw
619日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:18:11 ID:GjftXUBg
勝海舟は「新選組!」の時みたいな
べらんめぇな江戸っ子がよかったなぁ・・・。

組!はあんまり好きではなかったけど、
あの勝海舟のキャラはよかった。
620日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:18:13 ID:5cYL/a/X
西郷さんはもっと貫禄あって物言いがどっしりしてないとダメ
621日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:18:26 ID:HofhN+NC
>>579
いや、幕末の1000名は一藩の示威行動としては結構な軍事力
5年後に実際に鳥羽伏見の戦闘になった王政復古で薩摩が京阪に兵送り込んだときも3000名

無論徳川方は万の単位で揃えられるんだが、
実際に動員しても長州は占拠できないわ鳥羽伏見では撃退されるわ
物資調達で物価を跳ね上げあちこちで一揆起こされるわと幕府がこける原因となってしまった。

622日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:19:08 ID:BkcdhmOj
つまんねえ
早く終われ、クソドラマ
623日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:19:14 ID:IG+blBRr
>>598>>608
辞めれw
次回からもっと色んな事期待しちまうだろwww

>>599
現実問題クレジットでトメ張れる大物が必要だったんだろう
624日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:19:33 ID:p4xPO1So
薩摩からの荷物を積み上げて油かけて一気にファイアーッ!!
燃え盛る炎をバックに「私は徳川の人間です、薩摩など知らぬ!おーほっほ」

・・・とかいう展開を期待した俺は最近疲れ気味かもしれない。
625日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:19:38 ID:wWj5fMjE
有馬さんてあんな立派な手紙残してたんだ。
泣けるなぁ。
626日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:19:41 ID:VOP/fCR9
先週出た坂本竜馬はまぼろし?
次の出番はいつだ
627日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:19:45 ID:kZHTSvsv
やっぱり小松の標準語は違和感あるわ
1人だけよそ者って感じ
628日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:20:09 ID:kBZWJHmI
龍馬出るのかと思ったらちっとも出ませんね。
いつかのワンカットのみのまま?
629日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:20:31 ID:wbbx4LBE
>>606

このあとすぐ、幕府の大名支配の根幹である参勤交代まで、なし崩し的に緩和されるからなあ。
630日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:20:35 ID:L56fGWrQ
千秋と峰の再開は遠い・・・というかあるのか
631日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:20:51 ID:jKnaxM97
重野の後ろに座ってた女は、

「まだこんなにいっぱい残ってるんだから
勿体つけて一個一個チマチマやってないで、
早く燃やしてよねー」

と思ってたに違いない。
632日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:21:05 ID:udslteum
そろそろ家定(幽霊)の出番かね
633日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:21:15 ID:ntUxKne8
>>612
泣き喚いて暴れている天璋院を必死に止める本寿院を想像して、一瞬だがwktkしたw
634日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:21:43 ID:v72M0irm
ここ何回かで最高の出来 篤姫もいい 有馬さんも
よかった 10時からのBSも見よ〜
635日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:21:44 ID:dnBsDFrw
>>544
昨日BSでやってた「七人の侍」を是非見て欲しかったw
最初から強烈な存在感を持ってて、演技が後からついてくる人っているよね。
636日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:21:46 ID:9b2JV/J4
雅子さまというか田中真紀子レベルの抵抗w
637日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:21:49 ID:3k1Uyt1b
今の和宮さんは
私は自分の立場を客観的にみることができますのえ
あんたさんとは違いますのやあ
と言いたげな表情しててやっぱり京の人はこんな人が多いのやなあと思ってしまった
638日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:21:50 ID:PZpV4oXK
再来年 坂本龍馬見たら、西郷どん、長州藩の
今回の扱いへの不満も、
解消されるんやろか
639日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:21:52 ID:LrORE/SP
もったいない
鑑定団のネタが減ったのだな。
640日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:21:55 ID:tyam2gWL
ここ数話では一番良かったな。
641日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:21:57 ID:MFTAjOhp
>>594
火にかけても、燃えるはずないのだが。。。

じめんにたたきつけて割ったらもっと覚悟が伝わったと思う。
642日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:22:03 ID:L56fGWrQ
家定は幽霊になるのだろうか

古い話で恐縮だが、おんな太閤記の時は西田の幽霊がうるさくて仕方なかった
643日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:22:34 ID:l1fGATXo
>>626
放送事故
644日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:23:29 ID:0UYF5q8r
公武合体(性的な意味で)
645日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:23:49 ID:wbbx4LBE
>>642

武田信玄では、若尾が幽霊役だったな。
646日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:24:19 ID:JSnUzWVQ
>>643
再来年の絵が混入しましたかw
647日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:24:37 ID:2Ad3GOvG
>>626
つぎもバックに花しょって登場するんじゃ
648日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:24:54 ID:vPzBCX6m
サブミナル龍馬だな 暗殺の時だけ多めの出番だったら笑うな
649日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:25:05 ID:JmQbdnyh
薩摩と篤姫の間には実際に何もなかったの?
650日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:25:10 ID:NZexCm/P
久光の北上で俄然面白くなってきた。

有馬の手紙はどうなんだろうな。
ドラマ上、都合でそうしたのか、本当か。
前者だと思うが。
しかも、大久保の捏造だと思う俺は本寿院か?

久光についていけない感じの帯刀を繋ぎ止めるための方便じゃないかという疑惑が。
西郷と久光の間の仲介もそう。
大久保にしてみたら体制を変える大きな動きが進められたらいいわけで。
西郷もその境地に達するのだろう。

幕府、薩摩のどちらが正しいかなんて、どちらも白黒つけられないな。
ただ当時の体制を続けていくのは無理だったのは確か。
651日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:25:18 ID:n88DcbBc
篤姫は若い頃は開明的な考えだったのに、いつの間にやら保守的な
人間になっているのが何ともw
ずっとこれで通すのかね。
652日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:25:22 ID:VOP/fCR9
>>643
ワロタw
653日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:25:25 ID:BGimW26n
>>571
今の日本みたいだなw
目と鼻の先までミサイル飛ぶわ、潜水艦やってくるわ
654日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:25:38 ID:PZpV4oXK
今週のMVPは、稲森さん
いい女優になってね
もう主役は、ないだろうけど
655日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:26:35 ID:K8DYv0ad
>>632>>642
このあと、家定の亡霊が多摩の浪士を集め
京都にて尊皇攘夷派の志士を取り締まる強固な幕府方の警察・諜報機関を作り上げ、
その総長として君臨するよ
656日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:27:04 ID:XEmmVImI
>>624 ワロタw お疲れさまつ旦
657日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:27:13 ID:l1fGATXo
勝海船さんのシーンでは目をつぶり、白い犬を思い浮かべるようにしてる
658日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:27:43 ID:u2AAxBXx
>>641
それは、そこまではできない、という想いを表現したかった
からだろう。昔の恋人の手紙を破るシーンでも想いがあるのなら
破ったり、たたきつけたりはしないだろう。火にくべてだんだん
灰になっていく、というアレだよ。
659日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:28:33 ID:udslteum
>>657
それで納得できるんか?
660日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:28:45 ID:2Ad3GOvG
>>651
徳川=旧体制なんだから仕方ない
あくまで篤姫は旧体制側の人
661日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:29:04 ID:AgnhZL6y
単に結構高い小道具使ってるので大人の事情だと思う
662日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:29:34 ID:dunD1LY2
勝海舟、このあとフランスへ留学して天樟院の実母と結婚して
黒人やら上戸彩を子供に持って犬に化けるとはつくづく波乱万
丈の人生だ
663日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:30:19 ID:K7Ezob99
>>661
そういう現実的な事は言わないでくれw
664日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:31:16 ID:HofhN+NC
>>651
まあ、若い頃は未知ゆえの情熱って感じだから、立場が固まって保守化するほうが自然だけどね。
665日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:32:17 ID:nyyuo4LG
>>655
新撰組!かよ
666日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:33:05 ID:L56fGWrQ
母上〜

ら、らめぇ、家茂さま
667日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:33:46 ID:NZexCm/P
それぞれの本音が面白かった。

本寿院 自分にバックグラウンドがないから
      「天璋院のせい」とか根拠なく言える。
      歌橋からも突っ込まれる始末。

京方 朝廷大事。いいネタができたとばかりに
    天璋院を攻撃。
    和宮は「何が本当やら。迂闊なことは言えないし・・・」

家茂と瀧山 家茂は御三家出身でばりばりの徳川の人間
        瀧山も鉄砲組頭の娘でかつ大奥で生きていた人間
        篤姫に個人的に好感を持っていても、
        「薩摩=外様のくせに」はデフォルト。
668日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:33:51 ID:9b2JV/J4
さりげなくタイゾーが一蔵になってたね。
669日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:34:27 ID:ryEDY8Cp
>>536
 よくは覚えていないが,
「薩摩示現流は強か……。」
じゃなかったか。
670日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:34:38 ID:20rEu0p0
天樟院が壷や薩摩切子を火にくべるシーンが、何故かタイタニックの最後の
ばあちゃんが「アッ」と言って宝石を海に投げ込むシーンとシンクロした。
なんでだろ?
671日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:35:40 ID:9b2JV/J4
>>651
人間てそういうものだよ
672日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:35:46 ID:MFTAjOhp
>>668
西郷さぁが「正助どん」って呼んでなかった?
673日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:35:59 ID:K8DYv0ad
薩摩に先んじて幕府が自ら大獄の赦免をせよと篤姫が言ったところで、
久々に篤姫の頭のキレが戻ってきたと思いきや、
家茂に疑わせるための伏線だったのね
674日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:36:02 ID:AgnhZL6y
滝山の徳川至上主義はいさぎよくてよかった
奥女中でも幕臣て感じというか
675日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:36:12 ID:n88DcbBc
徳川家はどうしても残したいけど、幕府は潰れるべきって考えにならないと
おかしいかなあと若い頃のエピとか無駄になるし。
最後まで幕府マンセーじゃ物語としても変だし、どこかで方向転換するのかな
676日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:37:14 ID:9b2JV/J4
>>672
タイトルバックの字幕での話です。すいまそん。
677日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:38:24 ID:VOP/fCR9
白薩摩で父忠剛さんを久しぶりに思い出したな
天璋院をおかつ、おかつと呼んでいた頃が懐かしい
そこでちょっとまた涙

天璋院は本当に徳川家の人になっちゃったんだな
ちょっと寂しい
678日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:38:32 ID:HofhN+NC
>>675
多分、幕府がなくなるのはしょうがないけど徳川家だけでも存続させたいという定番の流れになるのではないかと。
それに実際に幕府を崩壊させる役目は慶喜がやって天璋院が手の届くことじゃないし。
679日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:39:14 ID:TditAuVk
>>673
2行目まで同じこと思った
3行目は目から鱗
家茂が天璋院を疑ったきっかけが合点がいった
680日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:39:37 ID:K8DYv0ad
>>669
そういってたな。
どうせならかけ声も「チェストーーーーー」にすりゃよかったのに
681日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:39:44 ID:Xatsyk8o
段々ホームドラマ化してきている
682日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:40:11 ID:OsexuzEy
来週で篤姫と尚五郎が会うの最後なのかな?
決別するなら最後にお別れエッチぐらいさせてあげたい
683日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:40:59 ID:VOP/fCR9
>>682
IDにsexが出てるからって…!
684日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:41:40 ID:AgnhZL6y
>>682
それだとフジの大奥クオリティ
685日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:42:48 ID:jKnaxM97
>>682
IDが神!
686日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:43:01 ID:JSnUzWVQ
薩摩示現流って単語前々から出てたっけ?
有馬の台詞で「あ、そういえば」と気付いたんだけど
687日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:43:31 ID:eU8JxlZB
>641
叩きつけて割ったら、それこそ「ご乱心」で幽閉されてしまう
あれだけ火勢が強いと、くべるだけで割れるから、静かな怒りを表現するには最善
688日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:44:19 ID:0UYF5q8r
まあ、もう尚五郎の気持ちは知ってるわけだし、それで十分じゃね。
子供の頃の甘酸っぱい思い出で終わり。
689日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:44:39 ID:wbbx4LBE
原作では、大政奉還した慶喜を終世許さなかった様な感じじゃなかったか
690日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:45:41 ID:PfnjR0Q/
>>686
剣道に詳しい人なら
「薩摩の示現流」とセットの様に言ってるね。

ちなみに示現流は中国拳法と共に琉球唐手にも影響を与えた有名な
古武術だね
691日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:46:05 ID:udslteum
今日の慶喜の顔は
なんだかカマキリっぽかった
692日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:46:06 ID:shyA15dn
なんか篤姫の焚き火、疑った者を悪者に見せるためのパフォーマンスにしか見えなかった・・
693日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:46:55 ID:2Ad3GOvG
>>689
史実的にみても大奥では慶喜嫌いは徹底してたよ
むろん篤姫も大嫌い。
694日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:47:05 ID:7z7DN140
>>651
大奥なんて狭い世界で情報を遮断され
贅沢だけがストレス発散の生活に染まれば保守的にもなる

幕府を改革するということはすなわち自分達の豪奢な暮らしが終わる、ことだからな
695日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:47:09 ID:vP5Do8wk
そりゃパフォーマンスだもの
696日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:48:07 ID:CwsFZB6t
尚五郎とお揃いのお守りは焼かないのかよ
697日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:48:54 ID:9b2JV/J4
「尚五郎さん、そういえば万次郎さんから聞きましたよ」
「なななな何をですか」
698日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:49:06 ID:a4qtjFaR
>>609

幕末ものとしては、これからが本番だよな。
それにしてもイベント多すぎ!!!
699日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:49:15 ID:PfnjR0Q/
>>688
天障院は尚五郎の事、ただの親友としか思ってないだろ?

家定に1本道だし、今や敵になるからな
700日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:50:19 ID:eU8JxlZB
自分の思い出の品だけならまだしも、今は亡き人の形見を焼くのは相当な覚悟がなければできんよ
701日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:50:48 ID:9b2JV/J4
>>693
和宮も改革で煙草の数を10分の1に減らされたから嫌い
702日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:51:24 ID:dnBsDFrw
>>687
> あれだけ火勢が強いと、くべるだけで割れるから、静かな怒りを表現するには最善

どうせなら陶器が割れる音、ビクッとする周囲、炎をじっと見つめる天璋院ってした方が覚悟も伝わったのに。
703日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:51:45 ID:5wwLXPuG
>>699
帯刀から想いを寄せられているのも、
「悪い気はしないわね、でも眼中に無し」
だろうし。
704日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:51:54 ID:MFTAjOhp
来週、本当に尚五郎と再会するの?

顔合わせるような身分じゃないだろ?
705日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:52:01 ID:2j79h/9s
寺田屋の件で小松や西郷、大久保と聞くのはおかしくないか?
なぜ小松帯刀を知っている
肝付尚五郎だろ
706日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:52:16 ID:VOP/fCR9
子供の頃の「尚五郎さん!」と高くはしゃぐ声と
天璋院の落ち着いた声の「尚五郎さん」

二人の間に過ぎ去った年月を思い出させるのです
707日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:52:27 ID:sxePWT1W
火にくべるところは見せ付けなきゃ意味がないと思うけどね。
自分が今まで大切にしてきた思い出の品を焼くんだよ?断腸の思いだろ。
そこまでして自分の潔白を明らかにしたいってことだろ。
影でこっそり始末したって信じてもらえる訳ない。

幾島の掛け軸とお守りくらいは勘弁したって。
708日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:53:06 ID:PfnjR0Q/
>>693
同じ慶喜嫌いでも天障院と元から大奥にいる本寿院達とでは
その理由は全く異なるぞ
709日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:53:11 ID:eU8JxlZB
>702
それは確かに
演出ミスだね
710日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:55:28 ID:BzUu7saJ
ご乱心っていうから
庭に思い出の品を叩きつけて踏みつけた後で火を放ったのかと思った。
先週までの篤姫の行動から考えると、それくらいしそうだし。
711日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:55:43 ID:2Ad3GOvG
>>708
どう違うのか聞いて欲しいようだけど


別にいい
712日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:55:48 ID:8zzgHKOA
来週の予告は何か変だったけど、あらすじを読むと、ここ2話くらい妙に
弱体化してた天璋院が、久光(&帯刀)と会見し、激論になるみたいだ。
このドラマは、篤姫が女子ながらも語気荒く強権を揮うシーンがないと
面白さが半減してしまう。
来週は久々に天璋院の喝が聞けそうなのが楽しみ。
帯刀との囲碁シーンは、薩藩が江戸を出る直前なのかな?
713日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:55:57 ID:eU8JxlZB
>705
勝が登場した回でジョン万次郎から小松家の婿養子になった件を聞いている
714日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:57:33 ID:tYzWUZ1v
小松帯刀とのことはフィクションらしいよ。それを楽しもう。
715日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:57:35 ID:v63VpsKO
>>657
「かつうみふね」には誰も突っ込まないのか?
716日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:58:29 ID:2Ad3GOvG
>>713
そうだったな
結構緻密に伏線張ってるね。
感心した
717日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:58:47 ID:1ggyFwcp
そういえばちょっと前から声の渋い大老がいたけど
医龍2の北洋の院長役の人?
718日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:59:45 ID:b4uUM3M1
>>660
ベルサイユのばらで考えると
天璋院がマリー・アントワネットで
尚五郎がオスカルなんだろうけど

天璋院ら旧体制が最後ギロチンにかけられない
=処刑されないあたりに明治維新が
日本的革命と言われる理由があるんだろうな
719日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 21:59:48 ID:IKfqp/89
最後江戸城渡すときに徳川家の品々を磨き上げて
自分は何も持たず去るという気質に繋がる感じが
よく出てて良かった。
720日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:00:07 ID:0UYF5q8r
し…勝海舟…?
721日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:00:17 ID:qtb6suVN
「詳しい知らせがくるまで待て」などと、二人きりだからって
宮様にあんなタメ口きいていいのだろうか、家茂にヒヤヒヤしたよ。
でも母上さまに話す時は、
「お体は開いてくださっているのに、
お心をなかなか開いて下さらないのです」と尊敬語を使っていたから
ちょと安心。
722日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:00:45 ID:20rEu0p0
>>717
さっきトモロにも出てたよ、院長役で。
723日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:00:58 ID:dnBsDFrw
>>717
ツモロの西山市民病院院長でもあります。
724日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:01:14 ID:3etwEo+0
>>716
そういうのは『伏線』とは言わない
725日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:01:17 ID:iWlpEOOO
>>651
いや将軍も篤姫も攘夷はかなわぬ言うてるやん
726日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:01:45 ID:sooEHJaY
>>609 家茂公薨去がないやんけ!
727日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:02:06 ID:2Ad3GOvG
>>718
西郷は旧体制を徹底破壊したかったみたいだけど
坂本が外国の介入を招くからといって内戦しない方向に持っていこうとした



以上司馬史観でした
728日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:02:30 ID:PfnjR0Q/
篤姫にとって尚五郎ってどういう存在なの?

兄弟みたいなもん??
729日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:03:09 ID:HofhN+NC
>>676
一蔵(正助)になってたな。
前回からさりげなく有村俊斎も海江田性に変わってたし
730日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:03:22 ID:5CUa59VR
>>693
大奥ではっつうか、関東にいる幕府の輩は大体批判的な見方が多かったけどな。
慶喜は朝廷の権威を利用しつつ、大政奉還は早い段階から腹にあったみたいだが
731日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:03:41 ID:IKfqp/89
龍馬は一貫して内戦は避けるべしだから生きていたら西南戦争
も止めてたろう。
732日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:03:48 ID:QceE69oz
>>713
違うよ
江戸の薩摩藩邸で囲碁をした時に小松家の養子になると自分で言った
逆に万次郎は小松になったの知らないんじゃないかな
733日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:04:20 ID:AgnhZL6y
>>728
「いいお友達です」
734日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:04:37 ID:Tny89zu6
篤姫の西郷ってどうしようもない人間のような気がしないか?
735日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:04:46 ID:2j79h/9s
>>713
聞いてないだろ
万次郎も尚五郎さんって言ってるぜ
736日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:04:52 ID:udslteum
>>718
「だって、家定さまったら、お菓子を作ってるかアヒルを追いかけているか
 かくれんぼしているかのどれかなんですもの」
737日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:05:16 ID:2Ad3GOvG
>>724
伏線だよ
小松と篤姫がおさななじみだったというフィクションに
矛盾が出ないようにいろいろかんがえてあるじゃん
ジョン万次郎をうまく使ってるなって。
下手な人がやるとgdgdになるぞ
738日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:05:17 ID:HofhN+NC
>>721
家茂が和宮にぞんざいな口調になったのは夫婦として定着してきた演出でしょう。
739日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:05:36 ID:1ggyFwcp
>>722-723
やっぱりそう?
ツモロにも出ているんだね

ありがd!
あの人の声好きだなぁ。
740日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:07:31 ID:sZnPIVZq
今で言うと天璋院=小池百合子みたいなもんだろうか。

自民幹部「そなたは元は小沢の下で働いていたそうやな。今でも小沢からの密命を受けているに違いない」
小池「私はもう、自民の人間です!」
741日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:08:06 ID:K8DYv0ad
>>734
同意。久光を悪く描かないようにしてるせいだろうけど、
もうちょっとなんとかならんかね
742日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:08:06 ID:jKnaxM97
>>725
・尊皇
・佐幕
・攘夷
・開国

どれが保守的で、どれが開明的なのか、っていう話だね。
743日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:08:12 ID:MFTAjOhp
>>722-723>>739

トモロとかツモロとかって、なんですか?

むかし、プロジェクトXのナレーションやってた人もそんな名前じゃなかった?
744日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:08:49 ID:2Ad3GOvG
>>740
小池に限っては小沢の写真焼いててもまったく信用できない
745日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:09:20 ID:8JphMmiJ
うつせみの唐織衣なにかせむ綾も錦も君ありてこそ
746日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:09:20 ID:3etwEo+0
>>737
だから、それは伏線じゃねえの

事実を基にしたただのネタ振り


ネタ振りと伏線の違いがわからないやつが相当数増えてるな。
特に2ちゃんでは。
747日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:09:43 ID:wbbx4LBE
幕末の指導者クラスは、維新まで生き残った者も、暗殺されたり病死したりで、
最後にいい目見たのは、薩摩では大山、長州では伊藤、山形クラスだな。
748日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:10:30 ID:Tny89zu6
有馬が実は久光と薩摩のためにわざと上意討ちされたってのは史実ではなさそうだな
749日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:10:35 ID:2Ad3GOvG
>>746
なんかジョン万次郎と違うみたいだからもういいよ・・・
750日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:10:54 ID:FfrMlRAR
>>737
724が行ってるのは、伏線ってのは、後に語られる事件の前触れとしての描写という意味合いなんで、
ジョン万次郎の件は、伏線というよりは丁寧な演出というべき、ってことなんじゃないのか。
751日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:11:56 ID:MFTAjOhp
>>748
史実でないことを祈る
752日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:13:02 ID:3GFWd13Z
>>742
 この4つの思想を時々に使い分けた人が維新まで生き残る。
753日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:13:12 ID:3etwEo+0
>>750
なんでもかんでも『伏線』と言うやつが最近とても多すぎる
754日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:13:30 ID:J9sm6AtS
このドラマで「薩長」という言葉が出ることはあるんだろうか?
755日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:13:47 ID:sxePWT1W
>>732
そうそう、養子になるとは言ってたけど、婿養子になるとは言ってなかったね。
篤姫は今でも帯刀をお近さんの弟だと思ってるのかな。
756日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:13:49 ID:Vo9NU4C5
壷を火の中に入れようとしたときに家茂止めろと思ったのは俺だけではあるまい
757日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:14:05 ID:1ggyFwcp
>>743
スレチになるけど
TBS 21:00からのドラマ『 Tomorrow 』のこと
ドラマ板ではトモロとかツモロとか呼ばれてる
私はこの時間ここにはりついているので見てなかったorz

プロジェクトXか・・・どうだったかな
758日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:15:03 ID:0UYF5q8r
長州はスペシャルサンクスくらいの扱い
759日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:16:11 ID:8JphMmiJ
このドラマも最も典型的伏線は薩摩編そのもの。
万次郎が尚五郎の想いを桜田門外の変の前に篤姫に伝えたのもそれ。
今回の篤姫の苦悩の伏線は薩摩編だから。
760日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:16:36 ID:AgnhZL6y
>>756
むしろあれ?割らないの?と思いました
761日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:17:23 ID:K8DYv0ad
>>718
明治維新に限らず、日本史では国を追われた元君主が
その後も長生きする例は他にもあるよな。
武田信虎、今川氏真、足利義昭
762日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:17:31 ID:MFTAjOhp
>>760
あんまり花びんを火にくべるっていう感覚ないですよね。
763日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:17:44 ID:5CUa59VR
>>734
一緒に見てた家族が西郷は人付き合い下手だったのか、とか言ってたw
おかげでこっちは斉彬→久光の云々を解説するハメになった…
しかし小澤自体イマイチだな、脚本もあるけど。西田の西郷が良かった
764日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:17:52 ID:dnBsDFrw
>>754
そのために龍馬が出てきてるんでしょ?
765日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:18:29 ID:8JphMmiJ
>>753
とくに昨年の失敗作風鈴のバカ信者
が、そうであった。風鈴にまともな伏線なんてない
766日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:20:02 ID:2j79h/9s
>>754
小松んちで薩長同盟やるんだろ
767日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:20:10 ID:9fQ3He5I
和宮はネタバレスレじゃもっと台詞多いはずなんだが編集で大分切られてんな
やっぱ同時期にフジドラ主役することへのあてつけかな
768日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:20:43 ID:K8DYv0ad
>>760>>762
篤姫も実は割る前に誰かが止めに入るのを待ってたのに
誰も止めようとしないから仕方なく火にくべるだけに留めておいたのかもしれんwww
769日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:20:47 ID:GjftXUBg
>>752
結局口がうまく、長いものに巻かれる事に
躊躇がない人間が勝ち組なんだよなぁ。
770日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:21:40 ID:T/WZ7lXB
有馬が自分ごと刺せといったのは、
逃げようとしても止めている腕からの示現流の一撃で自分は死んでしまうから
それならこいつを道連れにしてやろうとしたから?
それなら示現流恐るべしの旨の最後のセリフもしっくりくるんだけど
771日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:22:05 ID:8JphMmiJ
西郷の不満っていうのは西南戦争につながるんだろ。
西郷と大久保の亀裂の前兆。
772日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:22:24 ID:LLGraFHY
家茂が止めずにこのままファイヤー続いてたら、掛け軸はおろか
実母から貰ったあの仏像まで火にくべられてたんだろうか。
773日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:23:57 ID:Vo9NU4C5
>>767
堀北はこれだったら私じゃなくてもできるじゃんとか思ってそうだ
それとも表情と仕草だけで気持ちを表現できる女優ということで起用されたのだろうか?
だとしたらたいしたもんだがそれはないだろう
このままじゃたいした記憶にも残らず終わってしまいそう
あまり前に出すぎてあおいを食ったら困るからというのもあるかもしれないが
774日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:25:29 ID:Tny89zu6
大久保は小松にもっと出世して貰って自分を引き上げて貰わないといけないから
あんなに小松の昇進辞退を引き止めてたのだと思うといよいよ黒く見えてくる
775日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:26:45 ID:/DAvQHRG
>>774
大久保どんスゲー。でもそんなところが好きだw
776日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:26:57 ID:K8DYv0ad
風林火山と篤姫は、見てる層が全然違うのか?
確かに前者は男向け汗臭大河、後者は女向けスイーツ大河だが、
俺みたいに両方面白くみてる奴だっているんだから
アンチスレでもないのに無闇に貶めんなよ
777日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:27:18 ID:fMajW+nd
>>766
京都の 小松帯刀邸 京都薩摩藩屋敷近く
778日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:29:12 ID:kZHTSvsv
>>767
和宮効果で最高視聴率取ってるのにそんなわけないだろ
ていうかネタバレスレに今回の和宮の台詞の量なんて書いてねーよ
捏造すんな
779日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:29:13 ID:wbbx4LBE
西南戦争を始めとする維新後の武士の反乱は、
幕府を倒して、勝ち組になったら、
自分たちも直参旗本クラスの身分になれると思っていたのに、
いい目見たのはごく一部の連中で、
自分たちの生活や身分はかえって悪くなったことへの不満からだろ。

幕末の西郷の思考なんかまったく関係ない
780日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:29:31 ID:IKfqp/89
堀北はこれからが本番、何しろ伝説のプリンセスだからね。
781日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:29:51 ID:2Ad3GOvG
>>776
そうそう俺も両方見てる
今回の有馬の熱さは風鈴の本間江州を思い起こさせたよ。
782日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:31:12 ID:jKnaxM97
>>770
なるほど。
示現流の糞力を表現してたのかもしれんな。

なにしろ、西南戦争の激戦地だった田原坂では、
自分の刀の棟(刃のない背の部分)を額にめり込ませて絶命してる
政府軍兵士の死骸が、あちこちに転がっていたそうだから。
783日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:31:17 ID:K8DYv0ad
>>774
それだけではそこまで黒くないのでは。
自分と同じ価値観を持ってる人が出世すりゃ、
将来自分の理想を実現しやすくなるってのは考えて当然のことでは。
踊る大捜査線で、青島が室井さんの出世を願ってたのと同様に。
784日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:32:10 ID:Um4ZehSm
>>772
昔の人は信心深いから、仏像を火にくべるなんて
罰当たりなことはさすがにしないと思う
785日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:33:49 ID:Tny89zu6
みみっちい話だが貴重な品もずいぶんあるだろうから燃やすくらいなら
お付きの者たちに分け与えればいいのにと思ってしまった
786日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:34:05 ID:8bKlXD0R
>>780
歴史上での人気も存在価値も和宮の方が篤姫より圧倒的に上だからね
787日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:34:16 ID:9b2JV/J4
>>772
廃仏毀釈の走りですね。
788日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:34:53 ID:1ggyFwcp
>>772
実はそれを心配したのだが
さすがにそれはないだろうと思い直した
789日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:36:08 ID:JShysqMW
>>776
組!も功名も風林も篤姫もそれぞれ面白いよ
790日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:36:25 ID:tYzWUZ1v
勝ち組ってマスコミ造語すぐ使うの35以下かな?
791日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:36:38 ID:HofhN+NC
>>770
有馬は刀を折ってしまって武器がなくなってたからな。
押さえ込んでる奴を放したら自分が斬られるだけの状態。

「おいごと刺せ」は歴史にも登場するけど、刀を折ったってのはどうだったかな

792日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:38:28 ID:fMajW+nd
>>782
政府軍(民兵) vs 薩軍(元士族)
新政府軍は農民や商人の息子がほとんど逃げ腰


後に、元士族構成の抜刀隊 vs 不満元士族
793日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:38:56 ID:hAJPhWMH
あああ、見逃した。
有馬さあの手紙、何て書いてあったのか、
どなたか教えてください…。
794日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:39:04 ID:aKXf7I+C
>>744
warota.
795日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:40:57 ID:ecATTdl2
【社会】メタミドホスやアフラトキシンが入った「汚染米」…小売・外食業界が週末返上で確認作業
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220783186/
【社会】メタミドホスやカビが入った汚染米が「焼酎」に?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220771129/

475 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/09/07(日) 22:09:08 ID:WW/Qkl380
癌種別 都道府県別死亡率
目視で偏りのみられるもの

肺    北海道・近畿地方
白血病 九州
子宮  かたよりなし
大腸  かたよりなし
胃    北陸地方
肝臓   九州・山陰・近畿・四国

種別によって偏りが見られるが、肝臓癌が
西日本に偏っているのは特徴的である。
西日本に肝臓癌にかかるなんらかの要因が
あるのは明らかである。
http://ganjoho.ncc.go.jp/pro/statistics/gdball.html?7%2%1
796日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:41:29 ID:9s9rHESR
桜島の掛け軸ってどこに保管されてるんだっけ?
797日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:42:26 ID:YOO+coh9
和宮は女優なら一生に一度は演じてみたい歴史上の人物
それが大河ドラマなら尚更のこと
しかも篤姫が主演と大河となれば和宮は必然と重役になる

過去に和宮を演じてきた女優たちも錚々たるメンツだし
まだ19歳と若いのに皇女和宮を演じれる堀北は女優として幸せ者でしょう
798日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:44:13 ID:nyyuo4LG
>>787
時代の最先端ですね。
799日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:45:30 ID:nyyuo4LG
>>786
なんと言っても皇女ですからね。
800日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:46:01 ID:6w8yKhpe
皇女和宮が主役の大河は過去にあった?
これからなる?
801日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:46:49 ID:nyyuo4LG
ならんでしょ
802日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:47:29 ID:v5O8Ut41
今んとこ和宮ってアホの子っぽい
803日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:48:47 ID:BGaceA/o
>>791
サンシャインだとそこでためらって、

「悪魔超人にも友情があるんだーーー!」 と叫んでアシュラマンを救護するんだよな。


804日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:49:01 ID:2Ad3GOvG
>>800
1年持たすほどのエピがない。
創作で補ってもちょっと無理かと。
805日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:49:48 ID:BPlHj327
乱心と言うから髪振り乱して炎の中でケラケラ笑う篤姫期待してたのにィー
損した
806日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:50:08 ID:MWIJnls7
篤姫が郷里の品物を燃やしているシーン。

泣いた。
807日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:50:26 ID:6w8yKhpe
あ、検索してみたら
皇族主役の大河ってNGぽい・・・
残念ね(´・ω・`)
808日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:51:09 ID:eWsYLGPZ
あんなところでキャンプファイヤーしたら、
すわ、薩摩からの密書を証拠隠滅のために燃やしてると疑われないものかな。
実際幾島は、菓子箱に忍ばせて贈られた密書をこっそり燃やしていたような。
809日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:53:32 ID:K8DYv0ad
>>800
もし大河で「皇女和宮」が実現したら、
和宮が今年の篤姫みたいなキャラで、
天璋院が今年の滝山と本寿院を足して2で割ったような感じになりそうな悪寒
810日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:53:43 ID:AgnhZL6y
>>807
なんで大河は駄目なんだろうね
単発のドラマだったら聖徳太子のがあったよね
ドラマ化が駄目ってわけではなさそう
811日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:54:27 ID:T/WZ7lXB
天璋院が
書物→つぼ→きりこ→掛け軸と順に説明しながら燃やすシーンは
ドラクエを連想させる

にしても、つぼは普通割るでしょ
止めにくるのを待って火から遠ざけておいているようにもみえるし
(本当に燃やしたり割ったりしたら美術さんに叱られるからだけかもしれんが)
812日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 22:58:21 ID:PO5jqeUD
>>807
なんで?
813日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:02:12 ID:MWIJnls7
鶴ちゃん(岩倉)もいい味だしてた。
814日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:02:57 ID:8rIa3gmc
>>813
キューちゃんだな!
815日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:07:05 ID:MWIJnls7
鶴ちゃんと本寿院(高畑淳子)はお笑い担当。  
816日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:11:41 ID:xB6KSuDv
あおいは気がふれたような表情が一番映える、
間違い無くホラーをやらせたら最高の女優になるに違いない。
ホマキとツートップでホラー映画作ってほすぃ・・・・
817日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:13:00 ID:T/WZ7lXB
>>782
>>791
しかし、別に背中から刺さなくても横から刺すわけにはいかなかったんですかね?
廊下のようにせまいところなら、相手の刀だけとりあげるように手や腕を攻撃するとか
公家殺しにあたって酒でもあおってたのかな?なぞだ
818日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:16:47 ID:3bk9Iior
>>715
そう「ええ声のおっさん」
ツモローでも院長
819日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:18:09 ID:sk/JuFfQ
>>473
部屋でこっそり燃やして障子に燃え移って
紅蓮の合成映像の中で「薩摩など知らぬ」と高笑いですね、分かります。
だから>>624大丈夫だ、

>>451>>480
京都にも志士にも顔が利く西郷が、俺達が久光の京都工作を成功させるから
決起を待ってくれと説得してなんとか抑えが効いていた。
その西郷が流刑で久光だけじゃ京都は動かせない、だからおい達がやるって流れで、
一応ドラマでも触れられてたと思う。

>>594
切子はあのままだと爆発したね、それで頬を切って決意表明したら神だったけど

今までこのドラマで演技の事とかここで書く程には考えてなかったけど、
あの虚ろな微笑みの狂気はストレートに凄いと思った。
820日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:18:23 ID:7u9Egwog
やっと最近小松が大人になったと思ったらまた天璋院、天璋院
言い出していいかげんうざい。
821日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:19:22 ID:fMajW+nd
>>807
皇族


朝廷


公家
822日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:19:43 ID:3bk9Iior
>>759
「島国」だから「徹底的に殺し合い」すると共倒れになってしまうから。
823日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:21:40 ID:dCCWdVCw
不要物を庭で燃やしたら御乱心か・・・
オイも失恋して泣きながら庭で手紙、写真、証拠物件類を燃やしたぞい
824日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:23:58 ID:PO5jqeUD
>>823
わしもやった事ある。キッチンで。
母上様が狼狽しておられた。
825日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:26:02 ID:nqmMXcX+
みんな簡単に言うけど
実物のあの白薩摩の壺とか薩摩切子のグラスなんか
燃やしちゃったら大変だろうに。
どんだけ高級品だと思ってんの?
火にくべてるように横においてるだけでも大変なシーンだよ。
826日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:27:52 ID:uTftiKyW
滝山の「おやめくださいませ」ってのは単に焚き火が危ないからなのか、
故郷の品を燃やすのが見るに忍びないからなのかどっちなんだろうかね?
827日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:29:00 ID:AgnhZL6y
>>826
特にする必要のないことだから
828日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:29:00 ID:PO5jqeUD
薩摩切子て断絶したんだよね?確か。あれはレプリカかも知れない。
今ではつくってないし、現存してるものは本物ならガチで貴重品。
829日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:29:46 ID:egcn/xiU
あの決別の炎が大奥に燃え移って

という大事にならなくてよかったね。
あんな狭いところで燃やしたらダメだよw

でも燃え盛る炎を見つめる天璋院にぐっときた。
830日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:30:35 ID:IgL8WLID
現代に例えると


和宮=眞子様

家茂=福田康夫

篤姫=福田康夫の嫁の母親


ってことだよな?
831日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:30:40 ID:LaNKTb28
メラメラシーンが夜じゃなくてあえて昼間(夕方)ってのがよかった
832日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:31:25 ID:ILaRm+55
鶴たろーの話し方がうざい
833日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:35:39 ID:wOcPfpSS
鶴太郎は京言葉を話す牛尾刑事みたいだ。
834日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:38:04 ID:Q70xmb99
>>816
寄り目と離れ目のドアップなんて想像するだけで怖い
835日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:41:22 ID:nqmMXcX+
>>828
薩摩切子は昔の製法を研究して今復活して製造されていますよ。
ただ、手が込んでるせいかめちゃめちゃお高いです。

836日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:43:14 ID:3etwEo+0
家茂、ここまでドラマを見てると、死んじゃうのが気の毒だな
837日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:45:56 ID:/8yu6IdZ
鶴太郎の公家を見て、京都がすこし嫌いになった。
イギリスは国全体が京都のような階級社会と考えると分かりやすいとどこかで聞いたことがある。
なるほど、それならイメージしやすいと思ったものだ。
838日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:47:14 ID:HofhN+NC
>>817
まあ、それは俺も元のエピソードを知ったときに感じたがw、
刺せと言われてまとめて刺したというのが現に(橋口か?)証言としてあるようだからな。
839日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:48:21 ID:dhjavGFO
シーンが長いのに
台詞言って一礼して顔を上げると同時に一条の涙
あおい凄いな
840日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:53:18 ID:nqmMXcX+
有馬の遺書は何年か前に「維新を見ずに散った志士たち」っていう企画展で見たような気もするが
内容までは覚えていない。
でも他の志士、森山新五左衛門だったかな、なんか感動した記憶はある。
とにかく前に誰かが書いてたような自分の禄がどうとかそういうのじゃなくて
あくまでも皇国のためという熱い思いを抱いていた連中だったことは間違いないよ。
841日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:55:23 ID:f673g4BP
燃やした夜の枕もとには
なぜか笑っている
菊本か今和泉の父上が立ったことでしょう
桜島が夢に出てきたことでしょう
口の中は海の味がしたことでしょう
842日曜8時の名無しさん:2008/09/07(日) 23:59:19 ID:1nuiHfBQ
今日はめっちゃよかった
再放送見たくなったの生まれて初めて
843日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 00:06:28 ID:7U2+5fiR
日本国のため…よく登場するが、まさか教師が生徒に大河篤姫批判とかさり気なくしてないだろうな!
844日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 00:09:10 ID:0Ypf8OSu
>>830
>現代に例えると ,和宮=眞子様

アンタ何を言いたいのかよく分からんが
無理に例えるなら、和宮=黒田清子 だろう。
845日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 00:11:45 ID:7uHXc4yo
眞子様もいつかシーツの端や枕の端を『くしっ』って握り締めて
体を反らせる日が来るのだろうな。

眞子様にシーツを握らせる男、ウラヤマシス
846日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 00:15:30 ID:L7pLIXB6
今回は良かった

良かったのでもう一回ビデオを見たけど不覚にもまた同じ所で泣いてしまった・・・

なんだか悔しい
847日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 00:17:02 ID:lqX+wt6L
>>845
巣へ帰れ
848日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 00:20:26 ID:a1QKdhAg
有馬新七の遺書の件は
遺書という形ではないが典拠となる史料が存在しているようだね。
詳しくは
膏肓記
http://dangodazo.blog83.fc2.com/

>その典拠となる史料は、豊後岡藩士で攘夷派の志士だった小河一敏(おごう・かずとし)が書いた
 『王政復古義挙録』です。
 小河もこのとき有馬らの同志でしたが、別の一隊を率いていたため、事件には遭遇しませんでした。
 これによれば、事件の直前、小河は有馬新七・田中謙助と薩摩藩の大坂屋敷で密談しています。
 そのとき、有馬と田中が次のように小河に語ったそうです。
 (中 略)
 尊攘の大義のため久光の命には背くが、自分たちが先駆けすれば、
 その後、久光が「大処置」を断行してくれる。久光の意に背くことこそ、久光への忠節であるという論理です。
 「大処置」が有馬たちへの鎮撫を指すとすれば、ドラマのような解釈もありで、
 有馬たちは成敗されるのを覚悟の自爆的行動だったことを自覚していたというわけですね。


849日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 00:20:55 ID:j2DlhB8q
当時の勝海舟はもっと若かったよね?
850日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 00:22:12 ID:gvXN+BVp
西郷隆盛と大久保利通は本当は浜辺で会うんだよね。
851日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 00:23:15 ID:7uHXc4yo
北大路『本当は勝小吉の役だって聞いてたんだが・・・・』
852日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 00:24:11 ID:b/JqJmbE
焚き火くらいで、おおみだい(だっけ?)を乱心呼ばわりしていいのか
切腹ものでそw

有馬 乙でした

853日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 00:41:57 ID:EaWCwI1P
>>807
太平記のゴダイゴは実質準主役だった。
ゴダイゴ主役の大河も見てみたい。エピソード満載だし。
854日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 00:43:55 ID:aDmzro95
今日の寺田屋の殺陣は、なかなか凝ってた気がする。

あんな狭い中の斬り合いって大変だったろうな。
刀振り上げただけで、天井刺しちゃうし。
あ、居合いなら大丈夫なんだ
855日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 00:46:06 ID:7uHXc4yo
Born from an egg on a mountain top
856日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 00:47:03 ID:bUWRtDmQ
かつかいしゅうは、がきのとき犬にかたたま食いつかれた
857日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:02:25 ID:Ls3pagG5
テレ朝で家定また死亡

お近さんもよかった
858日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:05:03 ID:Ls3pagG5
>>808
コメディーっぽくして
『さつまいも』も燃やしてみんなで焼き芋パーティーにしたら
良かったんだよ

俺が脚本家なら絶対そうするね
859日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:09:49 ID:SXuZAcP8
よもや篤姫という題材でここまで盛り上がるとは誰が予想できたであろうか
こうなることが分かってたら3年ぐらいかけてじっくりやって欲しかったなあ
あと15回で終わるのはもったいないよ
860日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:11:42 ID:4XmONbv6
>>743
田口トモロヲだっけか
861日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:22:15 ID:JFziYTAT
そういえば桂とか高杉って出るの?
862日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:24:29 ID:2HCXc9n1
火の元の管理は厳重だった大奥の庭で焚火…篤姫慎め
863日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:30:18 ID:nZZRMWq1
今日は良かった、ラストで泣けた
忠剛が亡くなった回以来かもしらん
864日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:31:45 ID:D+VQYxUp
あの、これ見よがしの焚き火で泣けるか?
Tomorrowの方が断然泣けたよ。
865日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:32:29 ID:aDmzro95
>>858
でも、あのお守りだけは燃やさない。
「これは・・・だめっ」

ちなみに、焼き芋の様な展開とUか、そういう悲劇と喜劇の同居は
まさに名作の特徴と思うけど(向田邦子とか)、篤姫にそういう
幅の広さを求めたら・・・もう、ばらばらになっちゃうかもw
ただでさえ、大奥とか渡る世間はとか、いろんな要素入れてるのに。
866日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:33:41 ID:SXuZAcP8
>>864
確かに火に入れる前にそれが何なのか1つ1つ説明してるのは違和感があったけどな
867日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:37:15 ID:lqX+wt6L
>>862
> 火の元の管理は厳重だった大奥の庭で焚火

だからご乱心なんでしょ?
868日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:39:12 ID:aDmzro95
>>866
あのシーン。
ちょっと古いけど、栗原小巻主演のNHKドラマ「ラストダンス」(だったっけ?)思い出した。
昔、日本が戦争になって、軍がうるさくなりだして、外国のレコードとか置物とか、
「けしからん!」って怒鳴られるから、焚き火でみんな燃やすシーン。

レコードとか、ひとつひとつ説明しながら燃やしてくんだよね。
869日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:39:38 ID:wnPWVCM6
掛け軸とお守りは残るんだろうな、将軍自ら止めに駆け付けて…と思ってたらまんまでワロタw
870日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:40:15 ID:1rdqHCzl
>>864
また都合よく事故かと爆笑したぞ
871日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:42:54 ID:bGhlubvv
泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
872日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:44:00 ID:Ls3pagG5
>>865
シムケンのバカ殿とかならガソリンも入れちゃって
大爆発的なオチになってそうだよね

873日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:50:54 ID:KHR1UO8g
燃やすって行為は「都合の悪いものを消す」って流れもあるよね。
時代劇ではそのパターンも多いと思う。

「その燃やされている書籍類に、何か見られるとご都合の悪いことでも
書いてあるのですか?」などと勘ぐられる恐れもアリ・・・なんて、
想像することができないのだろうか? 見通しのきく篤姫さまなのに。

前回の掴みかかりエピといい、ご乱心の焚き火事件といい
脚本の暴走のひどい事・・・
874日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:52:17 ID:aDmzro95
アントワネットも、首飾りの領収書燃やしたのが命鳥になったな
875日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 01:58:01 ID:KGJU7oAz
>>848
あれは創作かと思ったら、根も葉もないことではなかったんだね。
資料じたいが事件より後に書かれていて有馬らの名誉回復の意図も
あったかもしれないから、完全に信じていいかは不明って書いてあるけど、
単なるツクリだと思ってたからびっくりだ。

>>850
西郷の処分がまだわからなくて切腹かもしれないと思った大久保は
責任を感じて、須磨の浜辺で西郷に一緒に死のうって言うんだよね。
で、逆に諭されるんだけど、これでは最初から遠島になってたので
必要なくなったんだよな。(資料が何か探しても、海音寺の
小説のコピペばかり出てくるので今のところ自分にはわからん。)

このエピソード入れると二人に重きが置かれすぎだからナシになった
のかな。
876日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 02:02:41 ID:MqCco/5x
なんか細かいことなんてどうでもよくなったなぁ。
スイーツと言われようがなんだろうが、『篤姫』は新しい感じがしてとっつきやすいし、登場人物の一人一人を身近に感じる。
100年以上も前の話なのに、幕末ってそう遠い昔ではないんだと錯覚してしまうほど。
こういう大河を見てしまうと、来年の、恐らくはオーソドックスな大河であろう『天地人』は、見たいと思わない。
877日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 02:05:45 ID:4XdXJHgB
勝が北大路ってのは、ないでしょー。小栗上野介ならともかく
・・・・。タイゾーの西郷もそうだけど・・。
これは作家の好き嫌いなのかね???
878日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 02:10:28 ID:upk7swQ/
タイゾーの西郷ってどっちだw
879日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 02:15:58 ID:Ls3pagG5
>>877
タイゾーは大久保さんね
880日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 02:20:50 ID:Ls3pagG5
それでいまさらだけど西郷は小澤征爾の息子さんです
小澤征悦
881日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 02:21:30 ID:SXuZAcP8
>>876
俺はたった150年でこうも社会が変わるもんかと驚きを新たに見てる
ほんの150年前には江戸城があり大奥があり篤姫がいたかと思うとなんかゾクゾクする
それと天地人の数字は下がるだろうからその次からはすべて篤姫テイストで作られるだろう
882日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 02:26:05 ID:pdZcg5BW
天璋院の気持ちの移り変わりが分かりにくい部分もあるね。

亡き斉彬が慶喜を推したのは、慶喜が優秀だからではなく、
古いまつりごとの悪弊を打破したいが為だったはず。

古いまつりごととは、
徳川宗家との血のつながりのみで将軍が決まり、
外様はどんなに力があっても政に口出しできない、
という疲弊した制度が問題だったはず。

慶喜は、徳川宗家と近い御三卿の出身ではなく、御三家の出身。
だからこそ、古い仕組みを取り壊そうという象徴として担がれただけ。

それなのに今の天璋院は、
清国みたいに西欧諸国から植民地にされるのではという危機感もない幕府首脳が
「外様ごときが」とか「薩摩ごときが」というのに同調してるように見えてしまう。

慶喜が将軍にふさわしい人間ではないとか慶喜が嫌いだとか言う前に、
天璋院は、そもそもの斉彬の野心を忘れているのではないのかな?って思った。
その斉彬の野心、徳川幕府中枢部の危機感の無さを憂いていた斉彬の考えに
心を打たれたから、幕府側に入ったはずなのにな、って、ちょっと悲しくなったな。
883日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 02:27:20 ID:vAIRpRMz
薩摩藩士がまた1人・・・
きょうのでこんだけ泣いたら
西南戦争とか見ちゃおれん・・・(もしやればの話だけど)

強かなあ・・・
薩摩示現流は
884日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 02:39:51 ID:7uHXc4yo
>>882
家定とのやり取りで心が動いていくさまは充分に描かれていたと思うが?
885日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 02:47:35 ID:PL8Zbyon
薩摩は許さん!みたいに言う篤姫、これには失望した。
斉彬さんの志で動いている(そういう事になってる)薩摩の動きを
徳川に対する「悪」であるような物言いに、篤姫さん、あなたの指名をお忘れか?と
886日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 03:04:17 ID:SXuZAcP8
>>885
家定との会話で徳川を守る決心をしたんじゃなかったっけ?
次期将軍争いも中立を貫いたわけだし
887日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 03:05:13 ID:7uHXc4yo
薩摩は許さん
ではなく、嘆く程度でよかったかもねー
888日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 03:07:52 ID:ATkIH7Uq
薩摩への愛が痛いほど伝わったけどな
篤姫も有馬も説得に来た薩摩藩士も
889日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 03:15:10 ID:PL8Zbyon
情緒的には、薩摩を愛し懐かしんではいるけど
歴史の流れで、仕方の無い事なのに、
徳川方として、あくまで薩摩を敵どころか「悪」と決めつける台詞が
聞いていて情けない。
薩摩が悪ならば、これからの篤姫の生涯は負け続け、情けないことになってしまう。
時代をもっと見据えていて欲しいな。スーパーヒロインなんでしょ?
890日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 03:22:16 ID:uLvt2Xxn
大奥パートいらね
男たちの幕末群雄物語でいいよ
891日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 03:23:58 ID:xEFPVuxz
しつこい
892日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 03:27:23 ID:CE/dYsvZ
薩摩が出ると冷めるね
尚五郎w
演技が全く成長してない

今日は滝山の涙で一気にぼろぼろきた人多いだろうな
893日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 03:27:26 ID:GwcTtq+9
もしあの御守りまで燃やしてたら、涙止まらなかったと思う。
それ位の覚悟を決めてんだよ。
894日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 03:28:26 ID:WjtoSr0H
実際幕府を支えるふりをひたすら続け最後に裏切った薩摩は
幕府にとっちゃ最大の悪だろう。
それはまだいいとしても身勝手で大儀もない西南戦争で膨大な死者を出したのは
完全な悪、未来を見通して時代を見据えると薩摩は悪で正しい。
895日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 03:46:23 ID:Ls3pagG5
おりょうさんとお琴さんは何話で登場するのかな?
896日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 03:50:28 ID:KGJU7oAz
>>894
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
面倒だから説明は略。
897日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 04:06:33 ID:daLq+sUP
仮に斉彬が生きていて、斉彬が上洛して江戸に向かっていたらどうだっただろうか?
斉彬のことだから、久光みたいな武力一辺倒の下手なやり方ではなく、
人的なネットワークを通じて根回しと論理と武力で上手に幕府を追い詰めただろうね。

いずれにせよ、ドラマの中で「外様ごときが」というセリフが繰り返されたのに、
それに対して篤姫が、あの若い時の頭の良い篤姫ではなく、徳川の人間としての
視点でしかなくなってしまったのは残念だった。
あれは「奥」という狭い世界に押し込められてしまったせいなんだろう。
諸外国が属国にしようという勢いなのに、徳川が参勤交代という仕組みで
諸大名の力を弱らせ(結果として国内の力を弱らせ)、旧態依然とした幕府体制で
やっていけるという甘い考えのままなのを、あの賢いはずの天璋院が気がつかなかったとは、、、と。

現実の篤姫は実際どうだったんだろうな。
最近発見された手紙では、斉彬が亡くなって久光の時代になってからも、
薩摩藩からいろいろ工面してもらっていたらしいから。
それに対して、幾島がお礼の手紙を書いているくらいだし。
案外、薩摩藩の動きを知っていたのかもしれない。
898日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 04:11:16 ID:5sZ5eumu
>>855>>853へのレスなんだね。一瞬誤爆かと思った。
899日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 04:16:12 ID:daLq+sUP
しかし、歴史に「たら、れば」を言うのは馬鹿げているのかもしれないが、
あのまま、薩摩藩が事を起こさなかったら、危機感のない幕府首脳のもとで、
諸外国から清国同様の属国扱いを受けていたことは必至だったわけで、
どうなっていただろうと思うと泣けてくる。ああいう自分の命を犠牲にしてまで
国を思って死んでいった人たちがいると思うと、泣けてくる。

江戸時代に、鎖国中とはいえ、琉球を通じて密かに貿易があった薩摩藩にしてみれば、
「あの清国が負けるとは・・・」という危機感は他の藩よりあったんだろうな。
900日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 04:52:11 ID:CE/dYsvZ
ところで寺子屋事件てこのことだったのか
てっきりお寺に子供集めて変なことするのだとずっと思ってた
勉強になるわ
901日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 05:19:15 ID:oBbf2wOo
>>889
別に勝ち負けの問題じゃないし。
そんなこと言い出したら、現時点の薩摩だって慶喜や旧一橋派を復権させて斉彬構想を実現しようとしているけど、
慶喜との関係や一橋派(元)大名の足並みの揃わなさで結局、旧斉彬構想は放棄して
長州と結んでの倒幕路線に修正するわけで。
902日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 07:06:14 ID:24sVft+0
 今回のエピはまあ、感動っちゃ〜感動なんだろうけど、薩摩の謀略と江戸徳川の
無為無策ぶりに、呆然としてしまった。無理繰りにみえた久光上洛もあっさり実現、
幕府はそれに泡をくい、
903日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 07:12:05 ID:24sVft+0
から情報を聞き出そうとする老中達。嫁のサジェスチョンに流され
天璋院を疑う家茂に、小火騒ぎを起こす天璋院。有馬さぁのエピに
集中しても良かったのではと思う。
904日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 07:30:07 ID:LC701L9D
幕府だって危機感はあったでしょ。幕臣を海外に留学させ色々なことを
学ばせたり勝海舟を登用したり。薩摩がいなくても歴史の流れが決まって
いたはず。薩摩が賢いならほんと西南戦争なんて起こさないはず。
905日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 07:52:03 ID:KGJU7oAz
>>904
>薩摩が賢いならほんと西南戦争なんて起こさないはず。

だからさぁ…。
めんどくさいから説明は省略。
906日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 07:55:17 ID:7U2+5fiR
明治新政府のトップ、最初は誰だっけ?西郷?大久保?
でも、改めて考えたらすごいよな!秀吉みたいなもんじゃないか。
907日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 07:57:11 ID:s1NlAqTb
>>906
明治天皇
っていうと身もフタもないな
次が三条実美か
908日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 08:01:28 ID:9WxVKgxb
>>848
サンクス。
有馬の件、美化された感があったので首をかしげたが、
まんざら根拠がないわけではなかったのか。
個人的には後から名誉回復のためかなと思うけど。



909日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 08:14:35 ID:IgVptQaM
ほんと久光ってうっとおしいよな
芋馬鹿殿はひっこんでりゃいいのに
910日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 08:21:54 ID:rMlO+5KC
瑛太はなにやっても瑛太だな
キムタクみたいな役者だ
911日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 08:32:11 ID:s1NlAqTb
>>761
遅レスだが

そこが「罪を憎んで人を憎まず」の文化だろうな
悪いのはその人が悪しき・過剰な権限を持っていたからで
権限さえ奪ってしまえばタダの人ってことなんだろう
912五十川卓司 ◆soalaRO1Zo :2008/09/08(月) 08:36:21 ID:6oChrLto
部下に故意に事件を惹起させ、上司がそれを解決してみせて人気
を獲得するという手口は、ヤクザや暴力団の手口であるが、小泉
人気もそのような傾向がある。

北朝鮮は、現在、事実上、米国、というよりは米軍の傀儡政権で
あるので、拉致問題の解決を演出して人気を獲得した演出や演技
は、そういう旧薩摩藩閥の伝統なのだろう。日本政府が米軍から
傀儡政権とされ、郵政民営化で資本や資産を外資に利用させると
いうことにもなっているのが、明治維新とは違うのか同じなのか。

北朝鮮の脅威を演出してミサイル防衛装備を日本政府に販売して
金儲けができたことは、米軍および米国軍産複合体にとって利益
であった。
913日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 08:58:11 ID:I1tdtEis
瑛太の化粧がドンドン濃くなってうっとおしいよ。
おまけに髭まで濃くなってる。
914日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 09:04:22 ID:lqX+wt6L
五十川さんにマジレスするのはなんだけど…
昨日の場合はむしろ有馬の減私奉公っぽい感じじゃない?
915日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 09:13:48 ID:KlLKSNZV
>>889
>薩摩を敵どころか「悪」と決めつける
時代考証の鹿大の原口先生の趣味です。

916日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 09:15:14 ID:iP15ct3l
>>912
久光が有馬らを止めに下関から大阪へ行った西郷を再び島流しにしたことも
この人にとっては全て演出に見えていたわけですね。
テレビやインターネットでほんの少しばかり世の中の事象の裏にあるものを見る
方法を知ったからと言って、それだけではわからない事の方がはるかに多いことを
理解しておかないと、こんなつまらないレスしかできない人間が出てくるんだろうな。

実際このとき突出した寺田屋事件の志士が家族あてに送った手紙を読むと胸に迫るものがある。
917日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 09:19:16 ID:MI/AQTbC
>>913
しゃーないよ、尚五郎改め帯刀も数えで28満年齢で27。
瑛太の実年齢より上になっちまったんだからさ。

でもしゃべり方は殆ど変わってないよねw
918日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 09:50:08 ID:y4qrljrr
>>篤姫さん、あなたの指名をお忘れか?と

ドラマでは斉彬が死の床で、篤姫には自分はそう命じたが、自分の思うところに従って生きていいよ・・・と遺言したではないか。
919日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 09:51:04 ID:ulytdIzg
久光が好きになれない。感情を表情で表す芝居ができてないし、何考えてるか分からぬ。
920日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 09:52:58 ID:rz1Cz2fG
>>913
ハイビジョンでみると、
かつらとの境界線がはっきりしてきて妙に気になる
あとでCG処理とかできないのなかー
その点、あおいの方はあまり目立たない
921日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 09:54:13 ID:y4qrljrr
>>919
役者さんは、良いと思うが、久光はバカ殿だったんだろうな。
922日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 09:55:11 ID:7NXlg7pA
>>859
このテンポで見るからいいので
3年も掛けたら皆離れていくよ
923日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 10:01:46 ID:coawrglu
このドラマではどうして西郷があそこまで久光を嫌うのか良くわからない
924日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 10:02:55 ID:bf7PdKmR
慶喜は謹慎が解けたのに、「薩摩ごときが…」と怒っていたが、
やはり彼は現幕藩体制フレーム堅持の上で、朝廷マンセーの人なんだね。

それと、いつもは棒の家茂の演技も昨日は良かった。
状況証拠が次々揃う中で、親族や同僚を疑わざる得なくなった若手刑事の苦悩と、
「言いにくい事を言うが、本当の事をあなたの口から自分だけには言ってくれ」的な
将軍としての“役割”が少しは見えた。
対する天璋院も“静かな極限状態”を作っていて、
ある種 寺田屋よりシリアスだった。
それと、天璋院が薩摩を批判するのはケシカラン的レスしてる人いたが、
幕府と大奥を混乱させ乱暴な手法を執る相手に、大奥のトップとして当然の発言。
現代でも、故郷の学生時代の友人と現在勤務している会社の利害が対立した時、
地位が高い人ほど、当然ながら後者を優先する。

925日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 10:03:50 ID:tLJyszE9
やけに偉そうな本寿院
やけに冷たそうな和宮

篤姫を引き立たせるためとはいえ、こんな風に描かれて可哀想

存在すら消されてる実成院も
926日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 10:05:16 ID:pleIxroC
>>919
同意
雰囲気が変態っぽい
927日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 10:08:45 ID:EBzYd96G
あーとうとう有馬さぁが逝ってしまった。
幕末ものは大好きだけど、有馬さぁや武市半平太とか
久坂玄瑞が若いときから描かれると、
「この何年後には志半ばで斃れるんだ」
と思って切なくなる。
928日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 10:14:29 ID:EX2pVvYC
>>919
今にも歌い出しそうって書いてた人いたけど、本当に表情が読めないよね。
キレ演技はインパクトがあって面白いが、もうちょっと表情を前面に出して
演技して欲しい。
929日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 10:30:44 ID:J4Dow5ro
山口祐一郎は劇団四季にいた時から演技ができなくて
「歌う電信柱」と言われていたよ
930日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 10:33:03 ID:rCc/70Va
役者叩きはもうそれくらいで良いんじゃないの。
久光はあれぐらいでちょうどいいよ。
このドラマでは何考えてるのがわからない人っぽい設定なんだし。
931五十川卓司 ◆soalaRO1Zo :2008/09/08(月) 10:42:13 ID:6oChrLto
過去の英雄や英傑が真摯に行動した結果において、歴史が動いた
ことがあったとしても、その英雄や英傑の行動を真似模倣して、
演技や演出として行為しても、結果は、他人あるいは他国に利用
されるだけになってしまうということ。>>916

西郷隆盛氏から観れば、島津久光氏は、西郷隆盛氏の演出や脚本
に乗っかって芝居をする大根役者に過ぎなかったということなの
だろう。>>923

島津斉彬氏は、西郷隆盛氏に脚本や演出を提供していたのだが、
島津久光氏には、それを西郷隆盛氏が提供しなければならないと
いうことだろう。

立場が逆転しているのに、偉そうにされたら不愉快であるように
思われる。

同様の問題は、TVの芝居でもあるだろう。脚本や演出で人気が
出ているのに、その人気に乗っかって、様々な不道徳や非倫理的
な行為をする役者が、捨てられることは多い。

西郷隆盛氏や大久保利通氏は、明治維新後、その封建体制により
維持されてきた主君と家臣との関係の固定により、戦死や暗殺を
されることとなった。
932五十川卓司 ◆soalaRO1Zo :2008/09/08(月) 10:45:14 ID:6oChrLto
追記>>931

同様の事態は、薩長藩閥が牙城を占めた旧海軍や旧陸軍でも観察
され、有能な人材が、無能な血統世襲者により使役利用された。

その結末は、有能と無能との区別が不可能となって、第二次世界
大戦での悲惨で惨虐な敗戦の原因となっている。

そういう連中が、情緒や感情を誇張して、その残虐性を隠蔽する
のが、戦争劇画に観察されていると言えるだろう。
933日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 10:47:02 ID:JGyOXpPt
>>839
何を今更w
視聴者はみんなあおいの偉大さに気付いてるよ
だから見てるのに
934日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 10:53:28 ID:57ta3oLf
龍馬はキムタクがよかったな
龍馬を陰湿にいぢめる勝海舟とかwww
935日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 10:54:00 ID:ZzVG55uf
久光は確かに「地ごろ」なんだけど、
斉彬にくっついて幕府や朝廷の友人と交流を持ったくらいで
自分が都会人になった気で威張る西郷もクズだなあ。
ちょっと欧米で暮らしただけで「これだから日本人はだめなんだよ」
と言い出す奴、いるよねw
936日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 10:57:57 ID:kX9AjjLV
>>935
それは自分も感じたw
斉彬マンセーで大好きで、だから久光が嫌だってのも
気持ち的には理解出来るんだけど・・・
出来るんだけど、あんたは薩摩以外を知らない田舎モノな地ゴロ、
自分は京都や江戸に知り合いがいるシティ派さフフンみたいなのはちょっとなw
937五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/09/08(月) 10:58:05 ID:vszeJQIW
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
938日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 11:08:44 ID:YhITQmQ8
>>937
939日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 11:09:45 ID:X6FdLDgt
>>935
西郷どんは薩摩藩の内閣官房長官兼外務大臣級の地位・能力・人望があった

国父になる前の久光は一地方都市の町長

そもそもレベルが違う
940日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 11:15:56 ID:KGJU7oAz
>>936
斉彬とその子供たちが亡くなったのに久光が関係してると西郷は
信じてたみたいだから、それもあるんでは。
941日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 11:21:53 ID:ckJHT9VF
しかし、今年の西郷と大久保は、「翔ぶが如く」の西郷・大久保と比べると
まるで子供みたいだな。
942日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 11:24:22 ID:vyMXYWF3
鹿児島の人間はとにかくお由羅が嫌いなんです。
943日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 11:27:39 ID:rz1Cz2fG
篤姫HPより 的場談
"撮影現場は男だらけで、なんだか男子校のようなのりでしたね(笑)。
とくに若い時代は、『俺たち、山賊みたいだね』なんて言いながら
演じていました。"

見ているおいらも山賊みたいだと思ってました
944日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 11:45:08 ID:VGmH8jXE
>>933
自演見苦しい
945日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 11:47:52 ID:ZzVG55uf
有馬新七を見事に演じきったな的場
946日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 11:49:32 ID:mIVnor7R
本寿院が出てくれるとやっぱ嬉しいよね
天璋院、和宮一向、滝山、本寿院と多くの女性たちが出てきて色々やってくれるとやっぱ楽しい
947日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:00:14 ID:oHdGNLov
天璋院「その中に、大久保、西郷、小松という名はなかったか?」

あれ?西郷は死んだことになってたんじゃなかったの?
そもそも天璋院は、西郷が指名手配されていることも知らなかったのかな?
948日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:05:23 ID:rz1Cz2fG
受け狙いで、必至に高笑いした
片岡鶴太郎の演技には誰も触れていない件
949日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:05:29 ID:SaMaE1hH
西郷は死んだことになってるけど
奄美に流されたって小の島が言いに来てたんじゃなかったっけ?
950日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:08:59 ID:0RxNwD8l
歴史全然詳しくないから、
「あれ?寺田屋?寺田屋なんとかって坂本竜馬が関係してたやつじゃなかったっけ???」
とわけがわからずに見てました。
ググって初めて知った。
951日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:16:06 ID:WxFJyF9b
西郷の世捨て人モードは要らなかったんじゃないかね。
大久保・尚五郎との友情を強調したかったのか
殿との緊張関係の理由つけにしたかったのか。
952日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:25:19 ID:57ta3oLf
>>945
ビーバップと同じ役者とは思えなかったよw
953日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:26:52 ID:oI1d6KZv
先週の予告で竜馬出ていたのに、今回出演なかったよね?
なぜに??
954日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:29:45 ID:pleIxroC
次回は、尚五郎さんと久々囲碁対局ですね
955日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:32:56 ID:80mw9cX/
>>953
寺田屋事件の頃の竜馬はまだ脱藩したばかりで、勝海舟とも会っていない。
まだ出るの早すぎ。
956日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:35:02 ID:JGyOXpPt
大体薩摩多すぎ
あんな自作自演の捏造寺田屋で薩摩を美化するなんて虫唾が走るわ
957日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:35:17 ID:3wz56A+p
まさかとは思うけど、この期に及んでまた囲碁やったら萎えるわ
958日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:36:04 ID:oI1d6KZv
>>955
そうじゃなくて予告と本編の食い違いの話
959日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:38:30 ID:oI1d6KZv
先週の段階では編集が終わってなかったということかな
竜馬が野を歩く映像は編集でカットされたか
960日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:38:54 ID:pleIxroC
>>957
次回のあらすじに囲碁のシーン出てる
961日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:39:08 ID:lqX+wt6L
>>958
龍馬出てたっけ?
962日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:40:15 ID:80mw9cX/
>>958
本編の竜馬がカットされたのに、予告作っている香具師に連絡が遅れたんだろうよ。
963日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:44:31 ID:seVDh/4w
和宮が「天障院にお尋ねになればよろしいのと違いますか?」って上様に言ってたのに、予告では「天障院さん〜」になってたけどなんで急にさんづけ?
964日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:45:29 ID:+OA8M5vL
龍馬が歩いてたのは先週映ってたよ
予告はその前の週に出てたろ

先週の予告には龍馬は映っていない
録画確認しろ
965日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:46:03 ID:oI1d6KZv
>>961
予告では出てたよ

>>963
今週の御乱心wで天障院に対する見方が変わったという演出でしょう
966日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:46:35 ID:+agz5MTb
薩摩は、京で長州や会津に酷いことしたから嫌い
967日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:47:07 ID:oHdGNLov
龍馬が出てたのは予告じゃなくて前回の本編の最後の方じゃなかった?
968日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:49:08 ID:3wz56A+p
>>960
マジかよ・・・まあ帯刀が勝ったら許してやる
969日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:50:09 ID:fnFVqK9b
>>935-936
「私は京の情勢を知っているのです。あたなとは違うのです」だなw

>>947
安政の大獄死者リストをみたような。

>>956
島津家から許可がおりなかったんじゃねーの?
970日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:50:25 ID:+agz5MTb
>>934
本気で言ってるの?
2010年の大河での龍馬役、絶対木村拓哉だけはやめていただきたい。
玉木宏ですらミスキャストだと思っている。
971日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:50:26 ID:KGJU7oAz
>>950
数年後に同じ場所で竜馬が暗殺されかかるんだよね。
972日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:51:28 ID:fnFVqK9b
>963
和宮は篤姫に自分の未来を重ねた
973日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 12:52:49 ID:oI1d6KZv
>>967
そうみたい、勘違いだったようです
974日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:00:38 ID:57ta3oLf
>>962
鹿男ファンを釣るためw
975日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:12:45 ID:AEfyorL8
>>918
昨日の放送で納得いかんかったのは、斉彬が篤姫に送った手紙が
伏線として全く生かされてなかった事。

「なぜじゃ?」を連発してたけど、手紙にヒント書いてあるじゃんか〜!と突っ込んだ。
976日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:13:57 ID:0RxNwD8l
スイーツ大河って言われてるから自分向けと思ってたけど、
ここ2回ぐらいあんなにわかりやすかった大河がそうじゃなくなってきて、
調べないとちゃんと理解できなくなってきた。
特に今まで幕末って出てくる人も多くてよくわからないって感じだったので、
篤姫見続けたらわかるかもと思ってたから、
ここにきて説明が足りなくなってきたのはちょっと残念です。
詳しい人には評判いいのかもしれないけど。
977日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:21:07 ID:80mw9cX/
>>976
そうやって見つづけていれば、10年後の大河は調べなくても、簡単に理解できるようになる。
978日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:21:20 ID:lqX+wt6L
>>974
前のレスくらいちゃんと読もうか
979日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:22:02 ID:hdgZ2FNX
どんだけ池沼だよ

薩摩VS幕府の構図に集約しているから、かなりわかりやすいと思う

問題はコウモリ長州が絡むと訳がわからなくなる

Wikiですら、木戸編で、「長州は開国攘夷主義」とか意味不明な事抜かしているし
980日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:26:17 ID:GGuPECRI
長州が一貫してるのは反幕・倒幕姿勢だけ。
攘夷から開国にあっさり鞍替えしたのは、あくまで倒幕の為の手段だったから。
981日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:31:02 ID:kn4jdyMA
長州が開国に転換できたのは、筋金入りの攘夷派が禁門の変で、ごっそり死んだからだろ
新選組でも描かれているが、もとから桂小五郎=開国派だからな
982日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:33:47 ID:qpTF6orF
もう大奥3分ぐらいでいいよね
最後に今回も天障院様のおかげでしたとやればいいよ
983日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:38:04 ID:gLWUr6BS
竜馬のワンカットって、単にソフトボールの決勝戦の最後を見せないためだったのか
984日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:43:49 ID:XZ2FFzR3
長州の凄い所は、一橋派と紀州派の勢力争い・安政の大獄の間に
京にどんどん脱藩浪士を計画的に送り込んだ点だろ。
薩摩藩兵1千より恐ろしい。
985日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:48:40 ID:73ZEyZXS
幕末は歴史的資料がいっぱい有りすぎてキーになる重要人物が多すぎんだよね
全部描こうとすると煩雑になってややこしくなるだけ
だから幕末物は数字が取れないとこれまで言われて来た
戦国時代とかだともう伝説の粋に消化されて英雄譚に近い描き方が可能だから数字が取りやすい
今回の篤姫に関しては戦国物のフォーマットに則って篤姫英雄伝説として描いてるから数字が取れてるんだろう
幕末マニアからは不評なことは百も承知の確信犯だと思うぞ
986日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:49:54 ID:zpmtlkXT
篤姫さまは狂言まわしでいいな
毎回重野とふたり話の筋に関係のないところで
「恐ろしい世の中になったものじゃ」とボヤいて終わり
987日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 13:56:23 ID:XZ2FFzR3
幕末は戦国時代と違って中立勢力が多すぎるんだよな。
大半の藩が筒井順慶だから、面白くない。
988海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/09/08(月) 14:01:49 ID:W/iAhLpM
>>984
幕末の志士 数千人いるといえども 本当の働きをしたのは数十人しかいない。

あとは食うだけで精一杯。

実際 活躍したのは龍馬、武市、桂、高杉、西郷ら 故郷から ある程度の仕送りが見込める富裕者層。

龍馬だって、脱藩したばかりの頃は 実家から千葉家に仕送りが届いていた。

スタートは 生まれ落ちた環境がものをいう。

活躍したのは、白米くって育った人間ばかり。

世の中 難しい。
989日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:02:24 ID:7U2+5fiR
女優宮崎あおいにつきる。
桜島を前に「私は知りたい!」…だっけ?と叫んでいた人と、今天璋院してる人が同一とは思えない。

そりゃ役者なんだから…と思うかもしれないけど、まだ23だよ。
確かにすごいよ。
990日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:06:01 ID:u2Fg++ye
>>706
ウァーン(つД`)。.・゜切ない
991日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:11:46 ID:GwcTtq+9
>>990
スィートとか言われても、次の再会シーンは楽しみ過ぎるよね。
992日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:11:59 ID:JGyOXpPt
>>989
おまい空気が読めるな
993日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:12:48 ID:XZ2FFzR3
>>988
どうだろ?活躍したのが数十人程度なら、新撰組も必要なかったんでは?
奉行所でなんとかなるレベルだぞwそれ
994海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/09/08(月) 14:12:49 ID:W/iAhLpM
それだけ江戸時代は 完璧な封建制だったということ。

島津久光に
「おはんはジゴロでごわすな」
(アンタはただの田舎者だ)
と言った西郷や、

将軍の行列に
「お〜い!征夷大将軍!」
と大声でけなした晋作などは、
幕府の権威が盛んな頃なら考えられない。

龍馬が江戸→京都間や長崎→京都間を何往復もできたのも、
関所の規制が緩くなったから。

時代の転換期ならではの現象。
995日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:15:09 ID:SaMaE1hH
お登勢さんがちらりとでも出てこないところを見ると
龍馬の方はやはり手薄な感じで描かれそうだね。
まあ仕方ないが。
996日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:19:16 ID:rz1Cz2fG
>>994
加えて
師匠の勝さんから、なんや通行証でももらってたんじゃないの?
997日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:23:38 ID:7U2+5fiR
龍馬は次の次が控えちゅうきに!
998海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/09/08(月) 14:24:17 ID:W/iAhLpM
考えれば 公武合体などは下策であった。

江戸にも勤皇派のサロンを作ってしまうことになる。

和宮は童女で何もわかってなかったが。

つまり幕府は自分で滅びゆく道ばかりを選んでいったことになる。

実はその天秤を握っていたのは 勝海舟だったといえる。

日本で最も海軍を知り尽くした勝が、長州征伐に参加しなかったのは その端的な現れだといえる。
999日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:26:24 ID:D5Mv3WSH
来年の大河はお終いだ。
長澤、相武、深田恭子、小栗、上地・・・・
1000日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 14:26:40 ID:RH5TGtPa
1000
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい