小松先生が「天地人」でやらかしそうな事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
戦国武将に韓国人を起用。
2日曜8時の名無しさん:2008/06/15(日) 21:31:47.41 ID:xl7IGnmr
>>1
それはあるだろ絶対
日本語覚えさせてさ
3日曜8時の名無しさん:2008/06/15(日) 21:34:06.74 ID:HJjXHSpS
>>2
あってほしくないけど、ありそうだから困るんです・・・・

そんな事をこのスレであげていってくれれば幸いです。
4日曜8時の名無しさん:2008/06/15(日) 21:38:26.77 ID:Z5BwsA2Y
淀殿にイ・ヨンエ
5日曜8時の名無しさん:2008/06/15(日) 21:40:05.09 ID:Z5BwsA2Y
あと、今年の原田泰三みたいに、お笑い枠ってあるのかなあ?
あったら、誰だろ?
6日曜8時の名無しさん:2008/06/15(日) 21:40:34.58 ID:xl7IGnmr
芋洗坂係長
7日曜8時の名無しさん:2008/06/15(日) 21:41:27.77 ID:KscMvaB5
西岡スミ子
8日曜8時の名無しさん:2008/06/15(日) 22:15:26.08 ID:nfxGl2nF
もうヨン様のスケジュールは押さえています
9日曜8時の名無しさん:2008/06/16(月) 01:02:20.46 ID:rLu1QWQ4
豊臣秀頼の役に、小松の息子をごり押しで俳優デビュー。しかも、主演つながりでホリプロ所属に。
小松「ジェームス先生だって小山内先生だって、息子を秀頼にしたじゃないのよ!」
10日曜8時の名無しさん:2008/06/16(月) 08:15:00.42 ID:TMiXHFJo
兼続は「義」を唱えた!上杉軍は戦に勝った。
11日曜8時の名無しさん:2008/06/16(月) 08:27:45.72 ID:VF3yhfGD
どの説も実際あったらマジ禿萎え (´・ω・`)
12日曜8時の名無しさん:2008/06/16(月) 18:41:00.23 ID:0TD8IcVA
セリフにところどころ当時ありえなかった外来語を取り入れている。


本当は校正の段階でチェックを入れるはずだが
スタッフ全体に緩い空気を感じるのでおそらく・・・
13日曜8時の名無しさん:2008/06/16(月) 20:24:10.25 ID:TMiXHFJo
秀吉の朝鮮出兵で何故か韓国ロケがある。
14日曜8時の名無しさん:2008/06/17(火) 01:38:14.15 ID:4i+gkd4P
李舜臣を、直江兼続のライバルとして描く。
15日曜8時の名無しさん:2008/06/17(火) 05:35:27.12 ID:WWlAGSEB
誰かの「元カレ」が話題になるw
16日曜8時の名無しさん:2008/06/18(水) 19:11:31.24 ID:MXWlERyx
直江兼続が座敷童子に見えるシーン連発。
直江兼続の笑顔で全て解決。
そこそこの俳優をワンシーンで使い捨て。
おもてなしの心の押し付けで周りは大迷惑。
17日曜8時の名無しさん:2008/06/18(水) 19:17:35.57 ID:irzoN4xV
徳川家康はあき竹城が演ずる
18日曜8時の名無しさん:2008/06/18(水) 19:47:54.15 ID:xgiDaNNH
あき竹城がナレーションをやったら、面白いかも。
19日曜8時の名無しさん:2008/06/18(水) 19:59:03.74 ID:VA9wvoG2
小松先生自ら北政所役で出演
「三谷先生だって功名が辻で顔出ししたじゃないの!」
20日曜8時の名無しさん:2008/06/18(水) 20:28:03.55 ID:r7k2qvgy
小松先生は段丈てつをとペアで
21日曜8時の名無しさん:2008/06/18(水) 20:30:22.51 ID:irzoN4xV
段丈てつをが孝蔵主か!涼風真世がやった孝蔵主をてつをがやる。
22日曜8時の名無しさん:2008/06/18(水) 21:27:14.41 ID:irzoN4xV
ついでに、
小泉孝太郎が、酒席で堺の商人とヘロヘロになって意気投合し、
一緒に事業を起こすうちに、堺の商人が南蛮人たちをゾロゾロ連れてきて、
上杉家が乗っ取られそうになる。
23日曜8時の名無しさん:2008/06/19(木) 06:49:40.61 ID:uZgIfXOm
>>15
藤田信吉が「元カロ」と呼ばれると見た
24日曜8時の名無しさん:2008/06/19(木) 08:38:46.74 ID:DEI0Db+F
「元カレ」ポジションの上条政繁が家康の隣で軍師気取り。
25日曜8時の名無しさん:2008/06/19(木) 09:26:06.82 ID:1fksoC6v
ー小松氏が脚本で伝えたいテーマとは…。

「ささやかな幸せみたいなもの、ですね。激流があっても、最後は春の小川みたいな感じで終わっていたい。
疲れて帰ってきて、ドラマ見てほっとして眠るというのが、ドラマの一つの役目ではないでしょうか。
私は性善説で書くんです。生まれながら人は善であるということに基づいて書くので、テーマがあるとしたらそこかもしれないですね。」

ー2009年の大河、『天地人』について

「愛や友情という概念がない時代に兜に『愛』という字をつけていた越後の武将・直江兼続を描くんですが、
そんな時代に兼続の掲げた愛とはどういうものだったのか、興味がありますね。歴史が知らない人でも面白く見られる大河にしたいです。
いま、毎日勉強です。例えば、お風呂が無いんですよ。あの時代は。においがつきそうとか、水浴びをしていたのかとか、
当時の生活を想像すると、いろんなことが気になってきちゃって。もう書く前から疲れてます。(笑)」

ー韓流ドラマとかお好きだそうですね。

「韓流は『愛してる』って、平気で言うんですよ。日本のドラマには、そのストレートさはなくて、脚本家の感性で別の言い方や表現にするんです。
そこが等身大なんですけど。技巧的と言うか、おしゃれで繊細的ですよね。韓流は細かいことは気にしないで、気持ちをガッと押してきますから。
凝った映像やストーリーのアメリカのドラマも凄いし面白いけど、どっちが強いかと言ったら、気持ちでくるドラマのほうなんじゃないかと。
だから『天地人』でも、気持ちを見せていきたいなと思っています。」

(スカパーの広報誌より)
26日曜8時の名無しさん:2008/06/19(木) 10:26:23.31 ID:uG5hA3Qe
敵方の伊達政宗を格好良く描くことはやめてくれ
政宗厨がウザイです
27日曜8時の名無しさん:2008/06/19(木) 14:10:20.98 ID:WBGfr1X1
兼続が、前立てを指さし「これがそれがしの愛だ!」と高らかに宣言する
28日曜8時の名無しさん:2008/06/19(木) 15:34:49.78 ID:Oa5QNDlr
菊姫が、お館さまのためにスィーツを徹夜で作って差し上げること。
景勝が無表情で食べて、「うむ、美味である」

心配で駆けつけたパパ大杉連が、こそっと様子を見ているのを景勝が見つけて、
「貴様!北条時政より京で斬首され、晒し首になった身であろう。何ゆえ、生きておる!
それに、ハゲタカでも社長をクビになったな。二度もクビになるヘタレに、
春日山城に入る資格はないわ。下がれおろう、下郎。渇!ウィンダム!」
29日曜8時の名無しさん:2008/06/19(木) 17:30:37.49 ID:0ojkCSw7
青春
恋愛(三角関係)
病気
問題起きるけど主人公の天真爛漫でカイケツ
30日曜8時の名無しさん:2008/06/21(土) 00:03:21.07 ID:OGNRrqGX
小松先生お得意の超くっさいドラマ!
毎週かゆい台詞の連発、最後は必ず妻夫木の偽善的笑顔で終了。
三角関係の恋愛、お見逃しなくw
31日曜8時の名無しさん:2008/06/21(土) 13:22:05.79 ID:cftYfutX
初音(はつね):長澤まさみ が性同一性障害だった!!
ラストフレンズの上野樹里へのお返しとして。

それをいたわる瑛太・・・じゃなくて、妻夫木。
32日曜8時の名無しさん:2008/06/22(日) 02:43:43.97 ID:yDchDsN6
>>31
髪切って、男装の忍者として登場は有りそう。
それはそれで、あずみの上戸彩への当てつけになるが。
33日曜8時の名無しさん:2008/06/22(日) 11:27:53.31 ID:6xR658mk
>>32
そうしたら、北村”井上勘兵衛”一輝が、オダギリ・ジョーを差し向けて、初音を斬りに来るよ。
オダギリ「オーホホホホ、みんな死んでおしまい。いくわよ!ホホホ」
34日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 11:46:10.43 ID:dc7Y9jvh
歴史より恋愛ドラマになりそう。
あ 今年と同じかー
35日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 13:55:35.31 ID:DDlvTbRA
3人の女といちゃいちゃするドラマになるんか・・・orz
36日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 01:30:04.76 ID:lSACDs43
>>16
演出が、どんど晴れと同じ木村隆文だったら
兼続の前に毘沙門天や愛染明王の幻想がやったら登場したんだろうな。

残念ながら、天地人の演出は片岡敬司だけれど。
37日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 12:35:15.36 ID:uv/llJwV
兼続「この上杉家が〇〇〇!」

語り:木野花
38日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 15:18:24.16 ID:LMtzmux7
歴戦の武将が「愛してる」を連発する
39日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 15:25:31.49 ID:FXy7DZLf
上杉三郎景虎×本庄繁長
40日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 10:52:20.87 ID:ObK9xu8h
どんと晴れ
41日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 11:05:19.82 ID:xaqYUmEA
「駿河の下田」のセリフを「伊豆の下田」に修正して放送出来る技術があるんだから
韓流スターに誰かの武将役をやらせて片言の日本語で演技させても、後から
日本人の吹き替えに入れ替えればいいんだから、何でもアリじゃん
42日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 19:41:49.44 ID:IbP7B2lq
兼続、国を揺るがす失敗をやらかし故郷へ逃げ帰るも、平気な顔してまた軍師見習いをさせて下さい!と迫る。
このウエスギケ、このウエスギケといちいちうるさい。
ラストシーンはニコニコしながら祭りに参加する上杉家一同。
43日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 06:46:31.62 ID:4/uak2V6
上杉家を乗っ取るために家康の使者がやってくるが
「家康さんは悪い人じゃありませんねよ」
と言って軽く撃退
44日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 18:22:47.41 ID:HuMHDJ0V
主題歌を羞恥心が歌う。

♪て〜んちじ〜〜ん,て〜んちじ〜〜ん,おれたち〜は〜〜
45日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 01:43:44.35 ID:z62lOjIy
主題歌が小田和正
46日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 15:19:40.00 ID:sRlunke+
あ〜の、笑顔を見せて、ぼ〜くの大好きな
47日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 20:33:07.58 ID:IRxeBSAD
おしゃべりな景勝にしたら絶対に許さんぞ粗末先生!
48日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 09:18:17.89 ID:eksah2v4
内田朝陽も出演
49日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 12:59:53.43 ID:r1Owimnw
伊達政宗の悪いほうの目を間違える
50鬼女の活動で毎日新聞広告激減中:2008/06/29(日) 20:36:12.46 ID:xIakJnh9
毎日新聞のせいで海外では日本人女性が簡単に落ちると話題になり外人に声掛けられまくってます
なかには断り切れずそのままヤられちゃう子も・・・

<<毎日新聞、海外向け自社サイトにて1999年から2008年に渡りヘンタイ記事を掲載>>
<<謝罪後ヘンタイ記事を再び掲載、2chに指摘され光の速さで記事を消す>>
<<一日20万アクセスを誇るサイト(毎日談)、映画バベルの女子高生のモデルもこの記事からか?>>
<<現在もヘンタイ記事の悪を認めず(英語ではそういうニュアンスのことを主張)→2chに指摘され光の速さで英語謝罪文を削除>>

<<自衛隊が海外で給水活動をした際に使用したキャプツバの漫画をロリコン変態アニメ呼ばわり→記者のオリジナル記事>>
<<天皇陛下の記事に検索用としてjapanese girl","hentai","geishaという単語を使用>>

<<海外の多数のメディアがこの記事を日本の普通の出来事として報道→世界中のニュース番組(ニュース23)のような番組で多数報道されている>>
<<現在も世界中のブログにこの記事が転載され、日本国民が変態として語られている>>

<<<別のオーストラリア人が世界中に出版された皇室の暴露本の中に日本の親は勉強をさせるために子供にフェラチオをすることが一般的であるので、
皇室でも同じようなことが行われているというこの文章は、確実に毎日英語サイトから影響を受けたことが分かる、ガクガクブルブル>>

<<この記事を見た外人がウォシュレットは日本の女性がオナニーをするために作られたものであり、それを隠すために便器と合体させ、ウォシュレットトイレという物が作られたという話を真面目に受け取り、世界では本当の話として定着化しつつある、ゲロゲロ>>
51日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 01:13:23.57 ID:1QQKnVbh
伊達政宗役が比嘉愛美
52日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 01:21:41.91 ID:7m9jl+Yk
お船の台詞で、「私と戦の、こちらが大事なの?」と
喋らせてしまう。
53日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 01:22:45.11 ID:7m9jl+Yk
あ、すみません。
>52は「私と戦の、どちらが大事なの?」でした。
54日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 03:17:45.95 ID:ED/37sSK
無意味な土下座
55日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 12:13:33.69 ID:EdmFbNif
お堂ドッカーン
56日曜8時の名無しさん:2008/07/01(火) 13:16:16.43 ID:AeH7YTYe
粗末先生!期待してます!
57日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 09:16:32.36 ID:/bV4xdy9
ふと謙虚な気持ちが芽生えて過去の大河を見直そうと思い立ち

結果、三郎景虎が赤マフラーで江戸時代まで駆け抜ける
58日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 14:23:16.66 ID:+h0Dfuwp
テリー伊藤をチョイ役でだす
59日曜8時の名無しさん:2008/07/04(金) 00:38:09.93 ID:AaROLaNf
やたらと母親からみた息子娘への台詞が多い

「私がお腹を痛めて生んだ我が子、憎いなどあるはずもございません!」
「私は、お前が無事に生きてくれればそれで十分なんだよ」
「同じ私の血を分けた兄弟が争う・・・母として悲しい限りじゃ」
60日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 03:20:36.67 ID:IBbA3Lrl
比嘉愛未が演じる、ちょっとドジな伊達政宗
61日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 15:55:40.08 ID:Ob7CDvRo
季節外れのフルーツ満載のスイーツが毎回出てくる
62日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 16:38:48.54 ID:p59XKHKX
前田利家役が唐沢寿明
63日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 16:55:35.95 ID:Ob7CDvRo
山田美保子が出てくる
64日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 18:22:56.27 ID:F7YGHu33
初音「ケケケケケ……」
65日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 01:48:54.70 ID:A+oQ/xyk
座敷わらしには戦で何度も助けられる
66日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 10:58:35.99 ID:augaH2Iv
お菓子の家が出てくる
67日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 15:47:28.72 ID:hI8t+/Gw
兼続が軍師なので
セリフに「ことわざ」を入れ
妻夫木を賢そうに演じさせる
68日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 20:45:45.10 ID:HR3yH56y
最終回は、踊ってお終いなんですよね
69日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 20:51:57.52 ID:dYJMyPy6
>>68
「秀吉」がそんなカンジだったっけ?
違ってたらスマン。
70日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 20:21:06.79 ID:s6zwisXT
100%美男美女
不細工がひとりも出ない大河
71日曜8時の名無しさん:2008/07/11(金) 07:32:20.58 ID:1663nVQo
>>70
脚本家のコンプレックスの裏返しかw
72日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 14:08:22.58 ID:XTDFcYwx
朝鮮を侵略し文化を奪った日本人

カッコイイ朝鮮人登場
73日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 14:16:50.24 ID:/Hz9AEyV
断られても断られてもいくさに負けても主君家来にいやな顔されても根性でぶつかって、
時には雨の中ずぶ濡れになって座り込みとかして、持ち前の明るさと前向きさでがんばる武将の話でございます
74日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 18:01:21.14 ID:0ws8i5YV
「おもてなしの心」に代えて「愛」の兜で周りの人間を散々振り回す武将の話でございます。
怪しい人物の登場時に決まってケケガラスが鳴くのは変わらないのでございます。
75日曜8時の名無しさん:2008/07/22(火) 23:25:55.92 ID:3xd7ZSVj
女は男より強いんです(笑)
76日曜8時の名無しさん:2008/07/22(火) 23:45:25.05 ID:ja3U9Wbn
女忍者が戦局を左右するような大活躍をする。武将たちとのロマンスもいっぱい。
まるで和製007かと思われるような女スパイぶりにご期待ください。
77日曜8時の名無しさん:2008/07/23(水) 09:35:05.96 ID:INXKnthG
メンヘラ女出てきてセックルしまくる
78日曜8時の名無しさん:2008/07/23(水) 12:12:16.50 ID:TaxTTfoG
いきなりセリフに「OK」って書いてある。
79日曜8時の名無しさん:2008/07/23(水) 20:52:19.05 ID:x7A46qof
小松先生、「炎の蜃気楼」は読んでるのかな?
80日曜8時の名無しさん:2008/07/25(金) 00:32:33.49 ID:dhbFdL8A
演出が、ゲーム「決戦」の片岡敬司なので戦闘マップと戦闘シーンでコーエーが協力する。
ついでに、脚本がTBSプロデューサー夫人なのでドリマックスが制作協力する。
もちろん、ドリマックスの出向社長には伊藤一尋(小松江里子の夫)が!!!
81日曜8時の名無しさん:2008/07/25(金) 23:26:33.50 ID:6SmgH+Q5
NHKは最近、他社製作の番組を買って放送したりしてるじゃん
木曜時代劇・夏雲あがれ(ドリマックステレビジョン)とか
さんぷんまる(日テレアックスオン)とか
びっくり法律旅行社(フジクリエイティブコーポレーション)とか
大河ドラマも、そのうちそうなったりしてな
82日曜8時の名無しさん:2008/07/25(金) 23:45:06.73 ID:rGN33wnE
>>78
ハートマークとかも付けてそうだな
83日曜8時の名無しさん:2008/07/26(土) 00:12:53.41 ID:F7e9oxip
BSでまえに市川昆の「木枯らし紋次郎」3部作を一挙放送していたな。
いまは韓国からドラマを買ってBSと総合で放送している。
84日曜8時の名無しさん:2008/07/28(月) 19:45:01.02 ID:YhkVetBp


「心優しき武将が云々」

だぁから加熱具はそんなにいい人じゃねえっての


むしろかなり無礼な人だ
85日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 02:30:32.86 ID:50lPaAOB
>>84
同意。真偽はともかく、残っている逸話は政宗を虐めたり、
閻魔様に手紙を書いたりとかそんなのが多い。
そもそもが、景勝も兼続もまがりなりにも滅亡の危機をくぐり抜けて来た
人物なので、「心優しい」みたいな一言で割り切れるような人間では無いと
思うんだよね
86日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 07:36:36.57 ID:bAZWYrhU
ぬるいノー天気なお花畑幕末の次は、合戦はナレーションで済まされる
血の一滴も流れないぬるい緊迫感のない下克上の戦国時代。
87日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 08:22:13.99 ID:67TEW7WH
堂本剛が出る
88日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 12:30:29.83 ID:3lVNMIo9
家臣「こたびの戦、アンラッキーでござりましたな」
89日曜8時の名無しさん:2008/07/29(火) 20:21:39.17 ID:eaTF7hdV
殿「なんの、次のチャンスを待つまでじゃ」
90日曜8時の名無しさん:2008/07/30(水) 03:39:17.37 ID:nHEdjICc
かねつぐもまさむねもダメ男
しっかりしているのは、その妻たち
91日曜8時の名無しさん:2008/07/30(水) 13:12:01.85 ID:H0D5+ZWs
政宗の妻って…
92日曜8時の名無しさん:2008/07/31(木) 05:04:59.06 ID:VpV6eomt
謙信は女性だった。
やっぱり女性は男どもより上位にあるべきだ。
93日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 12:22:37.89 ID:ZVqoTD5a
どうせ比嘉ちゃんが出るのは最初からわかってたから、
「どんど」でいい味出してた東幹久、宮本信子、蟹江一平も出してほしい
94日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 19:53:40.30 ID:HRkXbFEg
最後の天地人紀行が毎回スイーツの紹介
95日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 21:59:34.13 ID:TXq7+glv
>>93
東幹久は出演決定済み。(泉沢久秀の役)
宮本信子が、北政所
蟹江敬三&蟹江一平で、本多正信&政重親子って可能性も。
96日曜8時の名無しさん:2008/08/19(火) 02:30:50.48 ID:Yw3yMZzJ
>>95
やっぱりどんどファミリー優遇ですかー
内田君は?
97日曜8時の名無しさん:2008/08/19(火) 06:51:33.82 ID:uPrf4WX/
どんどレギュラーで米沢出身のあき竹城ははぶいたらかわいそうだろ
98日曜8時の名無しさん:2008/08/19(火) 21:33:40.33 ID:Z/N2IHF2
>>97
でも、誰役にする?w
米沢の女性役か?
99日曜8時の名無しさん:2008/08/19(火) 21:50:13.55 ID:XhdAEJre
>>98
てつをの上司
100日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 14:27:23 ID:okHNWGC8
青春
恋愛
朝鮮王朝から使者
101日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 20:15:46 ID:zWoXsWMz
信長を全面的にもってくる
102日曜8時の名無しさん:2008/08/23(土) 20:56:17 ID:pRrM2pfb
直江は女性だった
103日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 21:03:24 ID:Z5A4MMte
やらかしそう、というより、「どんど晴れ」を踏まえて確実に言える事

  脚 本 が 破 綻 し て い る
104日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 14:22:52 ID:ZaCi2wk5
天地人〜どんと晴れ〜
105日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 14:33:20 ID:pK3bysrZ
全員善人ばかりの戦国大河



ありえなす
106日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 15:10:10 ID:XPKzHHqX
お船の味噌汁がすべてを解決する
107日曜8時の名無しさん:2008/09/06(土) 16:57:55 ID:YunNBiuH
風林火山の村上義清のように
戦闘シーンが滅茶苦茶省かれる
108日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:01:01 ID:0VxCJ/7F
大河ドラマ「天地人」追加キャスト発表
ttp://samidare.jp/naoe/note?p=log&lid=112085

大河ドラマ「天地人」のキャストが追加発表され、東京渋谷のNHK放送センターにおいて発表会見が行われました。
今回は「関ヶ原の戦い」に関係する役柄についての発表となりました。

石田三成…小栗旬さん
淀君…深田恭子さん
真田幸村…城田優さん
小早川秀秋…上地雄輔さん

また、語りと音楽を担当される方も発表となりました。

語り…宮本信子さん(女優)
音楽…大島ミチルさん



民放でやれ
109日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:15:29 ID:B+l8vR8B
開始前からやらかしてる感ありあり。。。。
110日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:18:21 ID:Junho+mt
やらかしたってレベルじゃ(ry
111日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:24:13 ID:B+l8vR8B
「篤姫」いままでさんざんバカにしてすまんかった

来年の見てそう思うんだろなw
112日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:32:36 ID:D5Mv3WSH
真田幸村→中村雅俊、西郷輝彦、若林豪、伊藤敏八
     等が大河で演じてきた。この大河では城田優(笑)。

石田三成→真田広之、江守徹、中村橋之助、原田龍二
     等が大河で演じてきた。この大河では小栗旬(笑)。

大河も、民放ドラマのように人気者をたくさん出せば
視聴率がとれると愚かな方向に進んでいる。
113日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 16:45:21 ID:L0Au6pkv
>>112
伊藤敏八?
114日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:19:51 ID:oHdGNLov
>>111
いや、来年になったら初回から30%を叩き出し、「なぜ篤姫は失敗したのか」というスレが立っているかも
115日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:21:29 ID:uuj1tOV5
温る目のお湯にじっくりつかる。
そんな感じで結構楽しめているのではないかと
期待してしまう今日この頃。
116日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:27:48 ID:85rhudXw
篤姫は大河ドラマの歴史に泥を塗った失敗作だよ
117日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 17:53:09 ID:0VxCJ/7F
ますます業界とのコネがひどくなるその過渡期だよ。
118日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:01:08 ID:Junho+mt
>>111
そんなスレが冗談抜きで立ってそうで怖いわwww
119日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 18:15:04 ID:t1bak3Y5
羞恥心を三人そろえる
120日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 21:14:29 ID:HNX0aV+F
宮本信子、何か弱みでも握られてんのか?
121日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 22:49:56 ID:llOtJ7Rq
淀「愛はパワーだよ」
122日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 23:08:40 ID:kZUe+J2F
123日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 00:33:05 ID:UbyIDvNJ
ほう>>44
すごいな。二ヵ月半前にそんな予想とは。
124日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 16:36:08 ID:4ZErSAhx
とにかく有名どころの戦国大名のオールスター状態にはなる可能性は高いと思う。
ゲストキャラとして武田信玄も出そう。北条氏政や北条氏直といった北条氏関係者
や伊達政宗に片倉小十郎、最上義光といった奥州関係者も同様に。常陸の佐竹義宣
も登場するのだろうか。
しかしながらキャストはおろか脚本にも不安がありまくりなので、一見豪華なんだ
けど実は中身スカスカなんて事になりそうだ。

もしかしたら本作でも最上義光は極悪人に描かれてしまったりするのだろうか。
125日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 20:02:50 ID:mXKPwjtS
戦国時代大河史上最低最悪の失敗作風鈴の2年後、
しかも大河史上最高傑作の篤姫の直後にやるっていうのは
厳しい条件だな。
視聴率とりやすい戦国時代ものなのに、視聴率とりにくい幕末もの
より低いとみっともないし、ましてや、失敗作風鈴より良くて当たり前だし。
篤姫の直後だけに、初回の視聴率が高くなるのが幸いか、それとも奈落への
始まりか、それが問題だ。
126日曜8時の名無しさん:2008/09/09(火) 22:17:49 ID:n11os+s+
篤姫は今まで大河を見たことも無い30代の女性視聴者を呼び込んで高視聴率達成
天地人はそれに加えて10代20代の男性視聴者を取り込んで黄金時代の視聴率を取り戻すであろう
アサドラ暗黒時代を傑作どんど晴れによって打ち破った脚本家とPの手腕をとくとご覧あれ
コアな時代劇ファン涙目w
127日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 00:48:54 ID:bA1jeBP3
篤姫は、F2が風鈴より際だって高いが、それでもせいぜい10%ちょっと
。篤姫は、M3、F3に圧倒的に支持されたドラマであり、けっしてM2.F2が主ではない。
大河は結局、M3、F3の支持が第一で、ここを抑えない限り、年間平均の高視聴率は不可能。
篤姫は題材、原作、脚本がピカイチであるうえに、M3.F3に好かれるキャスティングを行っている。
主演の宮崎、和宮の堀北、いずれもその要件を満たしたうえに、20歳前後の女優で
双璧の演技力を有している。
歴代の高視聴率大河の多くは、タイトルが主人公名そのもの。
政宗、信玄、秀吉などで、しかも大名クラス。女性主人公でも大名クラスの正室か、天下人の正室。
天地人というタイトル、主人公が家臣ということだけで失敗作風鈴の香りがする。

関東個人別
世帯  KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
-----------------------------------------------------------
18.9 *3.9 *3.0 *2.0 *4.4 20.6 *5.2 *3.8 20.2  23(2005/06/12) 義経「九郎と義仲」
21.1 *4.0 *4.2 *3.4 *3.4 22.6 *7.0 *6.6 23.1  35(2005/09/04) 義経「決戦・壇ノ浦」
20.6 *4.2 *1.6 *1.7 *5.9 21.9 *2.8 *6.3 23.9  19(2006/05/14) 功名が辻「天魔信長」
21.0 *5.7 *3.2 *3.1 *6.0 24.1 *3.7 *7.4 19.1  01(2007/01/07) 風林火山「隻眼の男」
21.9 *3.9 *4.4 *2.3 *5.6 24.6 *3.3 *6.5 19.9  07(2007/02/18) 風林火山「晴信初陣」
20.0 *3.0 *3.0 *2.2 *4.5 24.9 *3.3 *7.7 19.2  20(2007/05/20) 風林火山「軍師誕生」
20.3 *2.7 *1.5 *3.1 *4.7 22.9 *1.7 *5.6 16.3  24(2007/06/17) 風林火山「越後の龍」
16.5 *3.2 *1.3 *1.4 *5.6 20.6 *1.6 *5.1 11.5  33(2007/08/19) 風林火山「勘助捕らわる」
15.9 *1.4 *0.5 *2.2 *2.9 18.0 *1.8 *3.5 13.9  39(2007/09/30) 風林火山「川中島!龍虎激突」

20.3 *4.1 *4.9 *0.8 *6.9 22.1 *3.5 *8.2 21.8  01(2008/01/06) 篤姫「天命の子」
26.2 *6.7 *4.0 *2.7 *6.0 27.5 *5.8 14.0 25.9  28(2008/07/13) 篤姫「ふたつの遺言」
26.4 *6.2 *4.7 *3.5 *6.4 29.2 *5.4 13.0 26.0  32(2008/08/10) 篤姫「桜田門外の変」

128日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 01:49:01 ID:VyTaAgQh
>>127
スレチだがそう考えると坂の上の雲も物凄く失敗臭がするよね。
やはり篤姫は最強だわ。
129日曜8時の名無しさん:2008/09/10(水) 10:30:58 ID:cBpcYzuO
「坂の上の雲」の番宣を見たけど、大河以上に巨費を投じてるだけあって、明治時代の街を
ガス灯から当時の波打ってる明治独特のガラス戸や看板まで忠実に再現して、ロシアの宮殿で舞踏会をロケ
していて華やかで当たると思う。(文化財を壊さないように気をつけて撮影してた。)
俳優はみんなちゃんと訛りをしゃべっていて、大学野球の場面や明治の青春グラフィティーの様子が
当時のハイカラな風俗と雰囲気を楽しむだけでも見ごたえある感じだった。

みんなが長年待ち望んだ超有名な小説のドラマ化だし、最後はいま何かと話題のロシアと日本の命運をかけた
一騎打ちで国運がかかってるから盛り上がると思う。勝ち戦だし。
ただ変則的放送なので、宣伝しっかりしないと見逃しそうだ。
130日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 00:19:10 ID:UTrR3Swb
誰からも期待されてないってことは、
失うものが何もないということでもあるので、
ぜひ、お粗末先生には、行き着くとこまで行っちゃってもらいたいです。
131日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 00:25:18 ID:w6Y+AoKs
>129、スレタイ無視して感想文。脳天気だよな。
132日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 01:06:30 ID:WBQQhpuN
粗末先生は新境地を開拓してくれるであろう期待age
133日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 01:12:48 ID:2BTHUmuI
はやく実況でツッコミまくりたいお
134日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 01:17:54 ID:7cuRLaiw
脚本の資料にコーエーゲーム

義だの愛だのうるさい兼続
ツンデレ三成

キャストがキャストなだけに…

もしくは原作すら無視って
天地人〜イケメンパラダイス〜化
135日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 01:36:04 ID:WBQQhpuN
原作無視は望むところだ
プロットだけ使ってオリジナルやれ
136日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 08:36:04 ID:a5gxet/G
原作以下になる可能性も否定できないがw
137日曜8時の名無しさん:2008/09/13(土) 09:30:17 ID:TAR1BWoF
>>134
演出の資料は、コーエーですが何か?

決戦
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kessen/kessen.htm

>■ドラマを生み出す最高のスタッフ!
>「信長の野望」「三國志」など 歴史SLGを生んだプロデューサー、シブサワ・コウ。
>NHK大河ドラマ「秀吉」(1996年)など 音楽界の名匠、小六禮次郎。
>NHK大河ドラマ「元禄繚乱」(1999年)演出など ドラマの鬼才、片岡敬司。
>3つの巨大なる個性が、いま、すべてのゲームファンに熱い感動を約束する─!
138日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 00:16:05 ID:DoYYH7gc
愛の部将は、セクスィー部長並みにやってくれ。
139日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 00:46:58 ID:FITcIFbB
天地人(笑)
タイトルはこうすべき
140日曜8時の名無しさん:2008/09/14(日) 23:23:05 ID:VjCzcokR
妻ぶきが「天地人」で歌手デビュー
141日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 03:34:57 ID:VzP4XY05
端役にジャニーズ起用

ミラージュな天地人

兼続は無敵。
無敵なのにやられる
142日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 03:40:09 ID:ElO6DApm
>>25
あの「愛」は愛宕権現or愛染明王への信仰だって知らないんだろうか。
143日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 06:59:28 ID:lwGCUV4a
>>145
まあそれも確証はないからね。あくまで通説の域を出ない。
だからそこに先生様の「愛」の思想が入り込む余地があるわけでw
144日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 13:59:30 ID:FxaSCNEq
何かと風呂のシーンが多く登場する。
145日曜8時の名無しさん:2008/09/16(火) 14:09:16 ID:6DJxbFRb
愛は愛未の愛
146日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 12:48:27 ID:yJtD59Vs
>>141
ミラージュってアレか?闇戦国のアレのことか?
嫌すぎる…orz
147日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 18:38:45 ID:pZxomFVj
>>146 でもあの原作に比べれば闇戦国のあれのほうがましだと思う。
まあ、あれだと愛の人がまったく出なくなっちゃうけど。
148日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 18:39:50 ID:WCc/CT9M
だからミラージュって何なんだよ
検索してもまんまの意味しか出てこねーじゃん
149日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 18:49:19 ID:JNNIh2sb
これのことだろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%8E%E3%81%AE%E8%9C%83%E6%B0%97%E6%A5%BC
おかげで米沢上杉まつりには腐女子が多いらしい。
150日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 18:49:46 ID:pZxomFVj
>>148 昔コバルトで連載していた(今も番外編は続いている)女性向
戦国サイコキックアクションにして(おそらく)今戦国好きの女性が
増えていますがその元とも言う作品。内容は戦国の世で敗れた武将達が
現在に復活し(怨将と呼ばれています)いろいろな霊現象で現代を
襲う者達と、それを毘沙門天の調伏力で倒す上杉夜叉衆の対立を描いた
(少し)男色が入った小説。「炎の蜃気楼」とかいて炎のミラージュと
呼びます。そしてその戦いが「闇戦国」です。
151日曜8時の名無しさん:2008/09/17(水) 18:54:20 ID:pZxomFVj
>>149 スミマセン更新してなかった....。
>>150 しかも「元」ではなく「元祖」と書こうと思ったのに....。
152日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 02:38:05 ID:wJan3gK1
先生が腐だったらどうしよう…
153日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 04:01:51 ID:fuNaM8cs
>>152
粗末先生ってミラオタじゃなかったっけ?
154日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 21:00:23 ID:zzrvyecW
「炎の蜃気楼」の信長は現代でミュージシャンやっていたような・・・

吉川の起用は小松先生の希望だったのかな?
155日曜8時の名無しさん:2008/09/22(月) 22:30:49 ID:78tzdMXF
蜃気楼をトン切ってやらかしそうなネタを。

1 兼続の親友の一人がチョソで、中身は当然チョソ流♂タレント。

  そしてそいつを無慈悲に殺るのが景勝。

2 傷心の菊姫を癒すのが♂チョソ。
  四辻氏の情夫が♂チョソ。

  そしてその♂チョソが定勝の実の父親。
156日曜8時の名無しさん:2008/09/27(土) 18:42:02 ID:pLmJWyCA
堂々たる歴史捏造&無視の
有り得ない展開がてんこ盛りw
157日曜8時の名無しさん:2008/09/27(土) 21:40:45 ID:S5dPirxR
お船と初音と千家の娘が対談して仲良しになって兼続をシェアするんだ
158日曜8時の名無しさん:2008/10/13(月) 00:42:18 ID:DXbfnZGB
やたらと、内藤、小松、伊藤、片岡の名前の人物の出番が多い。
(それぞれ、プロデューサー、脚本家、脚本家の夫、演出家の名字)

利家とまつで、プロデューサーと同じ名字である浅野長政の出番が多かったのと同じように。
159日曜8時の名無しさん:2008/10/13(月) 23:50:19 ID:pss5hNPn
利まつの二番煎じで視聴率とりに来るんだろうね

美しく才に溢れた完璧な主人公夫妻
マイナスイメージになりそうな事実はスルーか周囲の人間に責任転嫁
謙信はじめ三英雄とは捏造上等で渡り合う
三成、幸村、伊達などゲーム厨に人気の武将とベタベタからみ
景虎は原作よりも大幅な救済美化設定でミラヲタホモ好き層まで取込む

愛と義が毎回連呼され、腐女子もオバチャンも喜んでみるんじゃないのか
160日曜8時の名無しさん:2008/10/14(火) 00:00:44 ID:DqlsKhhe
利まつと篤姫を考えれば
視聴率取りにくるだろう
視聴率取れない番組に使う金は無駄遣い
って言われるからな
161日曜8時の名無しさん:2008/10/14(火) 01:31:24 ID:uMKcmptD
>>159
>マイナスイメージになりそうな事実はスルーか
周囲の人間に責任転嫁

このスケープゴートこと「周囲の人間」とは、
上杉景勝閣下ですね、解ります







……………………………………… ○| ̄|_
162日曜8時の名無しさん:2008/10/14(火) 02:47:32 ID:MN4sPjAH
片岡敬司がやらかしそうなこと

上杉景勝の兜が、マハラジャ
真田十勇士が、全員女性(しかも短パン&ノースリーブ鎧)
大阪夏の陣で、花火大会
163日曜8時の名無しさん:2008/10/15(水) 02:00:46 ID:HztYAXzE
武田方の留守中に子供を手なずけて屋敷へと入り込み夕食を作る。
164日曜8時の名無しさん:2008/10/17(金) 01:19:53 ID:qH647hVC
>>162
「決戦」か。
ゲームとしてはそこそこ好きだったがw
165日曜8時の名無しさん:2008/10/17(金) 07:50:13 ID:R9lyL6Cu
幸村の配役見たらコーエー臭が我慢ならん
166日曜8時の名無しさん:2008/10/24(金) 11:51:33 ID:MfUmTHhw
>>154
吉川を連ドラで初めて起用したのは内藤プロデューサー。
「真夜中は別の顔」はカルト的な傑作だよ。権利関係で
DVD化されてないけど。
167日曜8時の名無しさん:2008/10/29(水) 13:12:33 ID:ozjVYzM4
このスレで出てきたことを全てやりそうで怖い
168日曜8時の名無しさん:2008/10/29(水) 17:04:41 ID:tl/As6o6
前田慶次は史実どおりじいさんで、家来のイケメン韓国人が朱槍を手に大暴れ。
169日曜8時の名無しさん:2008/10/29(水) 20:33:56 ID:WcvzXCa5
配役クソだわwww

演技力より顔選んでる時点で小松はクズ。
170日曜8時の名無しさん:2008/10/29(水) 20:58:23 ID:vzOIVsom
>>124
>しかしながらキャストはおろか脚本にも不安がありまくりなので、一見豪華なんだ
>けど実は中身スカスカなんて事になりそうだ。


利家とまつ は白い巨塔の後に
A級戦犯竹山を外して別の人で作れば優秀なドラマになったのに〜
あの豪華出演者もったいねえな
171日曜8時の名無しさん:2008/10/29(水) 21:20:54 ID:vzOIVsom
>>97

>>92
172日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 10:59:34 ID:YaSAn8Sk
景勝夫婦の仲が悪いのは
景勝がお船を好きだから
173日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 18:23:53 ID:nTDFXjjK
景勝夫妻疎遠説・不仲説・仮面夫婦説・菊姫自殺説
・四辻の死因菊姫の怨霊の祟り説を積極的に採用。

おまけに景勝は菊姫に対する悪質なDV常習犯。
174日曜8時の名無しさん:2008/11/09(日) 20:47:59 ID:6j/664qM
もうタイトルは天地人〜イケメンパラダイス〜でいいよ
175日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 08:53:12 ID:l6Kerzep
【芸能】来年のNHK大河ドラマ「天地人」は爆笑の連続か(ゲンダイネット)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228022268/

(´・ω・`)
176日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 22:05:16 ID:AawGPC55
どんど晴れで結局映像化されなかった
幻の3000人フルコースディナー場面がとうとう見られるのか?
177日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 23:37:29 ID:+yPkGRs1
>>27
コーラ吹いたwwww
178日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 00:42:36 ID:0MZgyJGa
>>101
おめ
179日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 00:47:50 ID:0MZgyJGa
>>172も正解だったりしてw
180日曜8時の名無しさん:2009/02/28(土) 22:17:26 ID:0B8PbKBn
読み返してみたけど、スポットライトを予言した人はさすがにいなかったなw 
181日曜8時の名無しさん:2009/02/28(土) 22:57:47 ID:jGThV/Q6
予言者が多数いるスレに来てしまったwww
182日曜8時の名無しさん:2009/03/01(日) 00:25:35 ID:qxkuYNbF
ワイヤーでフライング
暗闇背景の中をスポットライトに照らされた初音が飛ぶ
183日曜8時の名無しさん:2009/03/01(日) 03:36:24 ID:+4wy0I18
そのへんは脚本家のせいではない。
184日曜8時の名無しさん:2009/03/01(日) 21:18:34 ID:q2kUkkAx
藤沢周平「密謀」の評判がいいので、流し読みして面白そうな所だけつまみ食いする。

その結果、本多正信の息子が牧静四郎と言う名の忍者として登場。
185日曜8時の名無しさん:2009/03/01(日) 21:24:14 ID:RtCzEURG
あの小説は忍者パートだけが評判よくないw
186日曜8時の名無しさん:2009/03/02(月) 01:42:45 ID:zDhNsns4
そう?あれも含めて好きだけどな。少数派なのかな。
187日曜8時の名無しさん:2009/03/02(月) 02:19:18 ID:oPNz8WNH
静四郎は忍者じゃなくて兵法者でなかったっけ?(違ってたら失礼…)
188日曜8時の名無しさん:2009/03/03(火) 22:47:23 ID:tHXx6ryn
小松は韓流?
「太王四神記」に影響されたクチか・・・。

日本の時代劇で「星の宿命」とかいう台詞は
これまであまりなかったもんな。
189日曜8時の名無しさん:2009/03/04(水) 01:13:29 ID:UAdGvKUM
>>188
そうだよ。
それもかなりの愛好家だと聞いた。

脚本担当した朝ドラ「○ん○晴れ」にも
日本マスゴミご推奨(笑)韓流四天王wの一匹が出演していた。
190189:2009/03/04(水) 01:14:55 ID:UAdGvKUM
あ、詳しくは過去ログ>>25を読んでね。
191 ◆mad2KzQB4Q :2009/03/09(月) 01:18:03 ID:6SOSM/1t
test
192日曜8時の名無しさん:2009/03/12(木) 23:02:28 ID:pO8HZQpN
>>25
何度みても


ぐはっ!!
193日曜8時の名無しさん:2009/03/14(土) 06:02:20 ID:t8TIVSBL
>>25
>例えば、お風呂が無いんですよ。

これってどんなネタを掴まされたんだろうな?鵜呑みにするって馬鹿過ぎ
源義朝や太田道灌など風呂場で暗殺された人の立場は?w
それを恐れて風呂に入らなかった武蔵の立場は?ww
194日曜8時の名無しさん:2009/03/14(土) 06:44:37 ID:ywCY5nxj
兼続と景勝の接吻シーン…
小松ならやりかねないとマジで思ってる。
195日曜8時の名無しさん:2009/03/14(土) 17:26:12 ID:UvIqzuJc
前田慶二がヨン様
196日曜8時の名無しさん:2009/03/14(土) 20:17:43 ID:wNuOLcEQ
>>25
こ  れ  は  し  た  りwwwwwwwwwwwwwwwwww
197日曜8時の名無しさん:2009/03/16(月) 17:39:29 ID:Ymuc8CsD
紅葉で造った・・・・オ シ ロ・・・・。
198日曜8時の名無しさん:2009/03/16(月) 18:10:11 ID:LQNcwiWO
風呂と湯の区別すら、ついていない気がする
199日曜8時の名無しさん:2009/03/16(月) 18:13:04 ID:LQNcwiWO
つか、善意は必ず良い結果をもたらす
とか考えていそうだな。

『世の悪事は、ほとんどが善意から始まったものである』
ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)

とか、考えたこともなさそうだ。
200日曜8時の名無しさん:2009/03/16(月) 19:09:09 ID:Nm/I8LkB
暴れ馬にひかれそうな子犬を助けて恋に落ちる兼続
遅刻しそうになりパンをくわえて走っていたら渡り廊下で殿とぶつかり恋に落ちる兼続
船と不倫関係になる兼続
201日曜8時の名無しさん:2009/03/17(火) 01:49:29 ID:r1OEK8+d
>>199
小松先生、デビューの頃、評論家にこんなこと言われてた。
『この脚本家は、「世の中はこうあるべきである」っていう理想像を強く持っていて、
主人公にそれを実践させる作風』
それが将来、強みにも欠点にもなりうるだろうって。

さて現在・・・
202日曜8時の名無しさん:2009/03/17(火) 16:01:15 ID:iCk85NGs
>>201
現代劇なら、「世の中はこうあるべきである」っていう理想像があるのは結構なんだけど
時代劇には向かないってことだな
203日曜8時の名無しさん:2009/03/17(火) 16:52:12 ID:VY2BzgYB
>>201
なるほど、実際は大した能力も無いドジっ子が何故か周囲から褒めちぎられ認められているのは
粗末先生自身の願望というわけだな
204日曜8時の名無しさん:2009/03/17(火) 17:19:01 ID:qBEGULtL
>>201
時代劇には歴史という事実が厳として存在してるから、あまり必要以上にオリジナル設定を創ってしまうと、明らかに歪みが生じるんだよな…

アスナロはドコまでもアスナロだし、アスナロにもヒノキより良い所って厳としてあるもんだろ…
でも、アスナロの良さを無くしてまでヒノキのように見せようとしても、逆に見苦しくなるだけなんだよね…
205日曜8時の名無しさん:2009/03/22(日) 22:50:58 ID:U/gb83+6
お舟、ついに兼続に全裸で迫る
お舟、兼続との密会がバレて泣き虫先生に平手打ちされる
そこに兼続が出てきてお舟をかばう
206日曜8時の名無しさん:2009/03/22(日) 23:04:38 ID:8FmoO6p/
とりあえず、今日の東京マラソンでて倒れれば良かったと思うよ。
207日曜8時の名無しさん:2009/03/22(日) 23:08:02 ID:ZnBPPq6e
何の脈絡もなく韓流のゲスト出演はありそうだな…
208日曜8時の名無しさん:2009/03/22(日) 23:15:12 ID:iZAL6RAq
菊姫が上杉家の人々と出会うときは、暴れ馬もぜひいっしょに。
あの姫だったら、それぐらいできる。
209日曜8時の名無しさん:2009/03/23(月) 08:23:35 ID:LC1EAjnS
>>201
理想の是非はともかくそういう作風の方が善悪二分法で描けばいい訳だからわかりやすいよね。
210日曜8時の名無しさん:2009/03/23(月) 19:16:01 ID:VDeb60+o
そういうのはコロコロコミックでやってくれって話だが。
211日曜8時の名無しさん:2009/03/23(月) 21:46:32 ID:zelDxcNR
史実や原作では普通に長生きした登場人物を討タヒさせたりしかねない…

武蔵では又八や三之助が特に意味もなくタヒんでたもんな…
212日曜8時の名無しさん:2009/03/24(火) 22:39:05 ID:+JtqM5st
・信綱と汚染の間の子供は最初からなかった事に
・むしろ汚染は結局信綱とやらないまま信綱アボン
・菊姫で暴れ馬再び
・能姫の役割も蘭丸の役割も全部初音が持って行く
・朝鮮出兵で寒流役者ふたたび。でも兼続は戦争せず、ふしぎなみりょくで和解しちゃうの★
213日曜8時の名無しさん:2009/03/25(水) 16:59:26 ID:HyXPo6Wl
武田家の菊姫と景勝との婚儀について
泉沢久秀やお船の侍女さらにはなぜかナレーションまでが異を唱える
しかし桑取の老婆だけは菊姫を「義の心」の持ち主と見抜いていた……
214日曜8時の名無しさん:2009/03/26(木) 00:21:39 ID:FFl8aTJr
>・朝鮮出兵で寒流役者ふたたび。

上杉家は朝鮮に渡ってお城の修復をして戦には直接関与せず
書籍やら文化財やらの収集に勤しんだらしいから
おそらくはそこで好き勝手な妄想が炸裂するであろうし
そもそもがそれを描きたいが故の天地人、というレベルであろうし
当時日本人が知らなかった「愛」を朝鮮人に教えられた、
とするぐらいは序の口レベルであろう。
215日曜8時の名無しさん:2009/03/26(木) 13:04:53 ID:YbZdmX4y
>>214
そうなってしまう確率は95%以上だと
疑いなく言い切れる所が余計にモニョモニョ

兼続は戦争も人斬りもせんだろうが、
景勝は朝鮮人「義軍」にわざわざ攻めに行き、
男女老幼構わず撫で斬り首狩り鼻切り乱取りの悪寒。

もっとも小松と(黒幕の花ヶ前)の個人感情の赴くままに
好き勝手に描かれる大河だってことは最初から解っているから、
まったく見る気はないし、見もしないけど。
216日曜8時の名無しさん:2009/03/27(金) 01:24:59 ID:7RPQpbGc
>>214
ゲスト出演!!李舜臣役でリュウシオン登場!とかマジでありそうで恐ろしいデス
217日曜8時の名無しさん:2009/04/12(日) 16:16:12 ID:bVPjrkvH
おまいら、
 新 発 田 重 家 が 無 か っ た 事 に !
なりそうですよ・・・・・

一番、直江が成長した時期だと思ってるんだけど・・・・
まぁ、まさか新発田が出てこないなんて予想できた奴はいなそうだが。
急に出てくるとも考えられなくもないけど・・・
218日曜8時の名無しさん:2009/04/12(日) 16:30:03 ID:boPP6L3G
「へうげもの」でも朝鮮の王子としてヨン様出てたな
「アナタガスキダカラ」
清正にぶん殴られてたけど。
219日曜8時の名無しさん:2009/04/12(日) 16:45:06 ID:clxELkMi
>>16
推理、正解!

つ スーパーヒトシクン
220日曜8時の名無しさん:2009/04/12(日) 16:51:20 ID:clxELkMi
>>86
うーん、素晴らしい読みだ

つ I
221日曜8時の名無しさん:2009/04/12(日) 17:04:33 ID:bxc6x8AZ
>>218
見た。韓国人俳優使ってもあのぐらいやってくれるならまだいい。
粗末先生の萌心のためならワシが成敗。
222日曜8時の名無しさん:2009/04/12(日) 17:10:39 ID:R+4TbNh9
アモーレ
223日曜8時の名無しさん:2009/04/15(水) 17:17:13 ID:MnCpSuoC
昼間おいしいプロポーズというチョン流丸パクリなドラマを再放送していて
チョン流好きなおかんでさえ「これパクリだね」とあきれていたが
その脚本家が小松女史だった
224日曜8時の名無しさん:2009/04/15(水) 18:27:01 ID:Gj4Ujvj7
>>217
新発田重家の乱どころか、
揚北衆そのものがスルーされるようですな…
19日の放送で、御館の乱における越後各地の争乱は一気に片づくそうです。
(たぶん回想とNR.のみ)
メインは兼続の家老昇格&景勝と菊姫の夫婦仲…歴史が中心なら2つとも付け合わせぐらいだろ…
あと、信綱と兼続がいつの間にか仲良くなるらしい…今までの確執は何!?
225日曜8時の名無しさん:2009/05/12(火) 10:32:43 ID:KWYOyHPc
慶次絡みの話を隆先生の一夢庵から丸パクリしたりして
226日曜8時の名無しさん:2009/05/12(火) 11:46:21 ID:9APUoCjv
>>55
お堂じゃなくて本能寺だったな、惜しかったww
227日曜8時の名無しさん:2009/05/14(木) 20:38:19 ID:rB93ahZH
このスレを見て思う・・・・・

これはしたりwwwwwwwwwwwwwww

結構みんな当てるもんだなw
228日曜8時の名無しさん:2009/05/16(土) 10:41:27 ID:rHjigySq
兼続と伊達政宗が熱い友情で結ばれる
229日曜8時の名無しさん:2009/05/19(火) 16:33:53 ID:ibqnKF7J
菊姫から信玄公が造った水洗便所の話を聞き、家臣一同が
水洗便所を造り始める。
230日曜8時の名無しさん:2009/05/19(火) 16:49:53 ID:hN6ItpYh
第一次上田合戦中、カネツグが単騎で上田城に侵入。
カネツグ泣く→幸村に友情パワー発生→真田勝利
231日曜8時の名無しさん:2009/05/19(火) 17:56:07 ID:Sey0FxTu
上地で小早川秀秋参上!というタイトルもある
232日曜8時の名無しさん:2009/05/19(火) 20:24:17 ID:Mey0tXdP
大坂城大広間に居並ぶ緒候の中に過熱具
233日曜8時の名無しさん:2009/05/19(火) 22:09:58 ID:jHXq5bCG
兼続は
怒った様子で立ち上がって三成と兼続に緊迫感が漂う、
周りもそれに気付いてか静まり返る……当に一触即発の空気である





兼続「もう我慢の限界じゃあ!!




厠っ厠っあ〜ぁつっ」

一同ズレッコケ
234日曜8時の名無しさん:2009/05/22(金) 12:44:53 ID:KA9Tsya2
兼継の下の弟が出奔
235日曜8時の名無しさん:2009/05/23(土) 09:08:04 ID:tEVSoJ62
>>234
おま、それは
236日曜8時の名無しさん:2009/05/23(土) 19:05:55 ID:iNpJU6Sg
三成が死ぬシーンになぜか兼続がいて涙を流している
237日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 23:14:38 ID:HTM2hKLy
菊姫の妊娠騒動は、実は一度も省みてくれない景勝の気を引きたいがために
菊姫が企てた狂言妊娠。

その結果、景勝・菊姫夫妻の関係は一挙に悪化し、疎遠で冷え果てた関係に。    
238日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 00:04:12 ID:wQ3wD14H
せっかく面白いのに、秀吉の朝鮮出兵をおおきく取り上げてしまいそう。
そうしたら萎えちゃうよ。
働きマンでも韓国がどうとかあってその後見なくなった品
もったいないからやめてほしい。朝鮮関係はほんっとうに嫌だ
239日曜8時の名無しさん:2009/05/25(月) 08:27:13 ID:bIZXJDLU
秀吉様は朝鮮の民を苦しめている
早々に撤退すべきだと主張しそうですな
240日曜8時の名無しさん:2009/05/26(火) 10:19:38 ID:3snWoo/o
直江状を秀吉宛に送る・・・・。
241日曜8時の名無しさん:2009/05/26(火) 11:35:57 ID:6/z6Id01
関ヶ原の本陣で兼続と幸村と秀秋が作戦を練る。

何故か秀家が裏切る。
242日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 12:45:44 ID:G1uJxRjA
朝鮮出兵は韓国で現地ロケを行い、5週に渡って詳しく描くが
関が原はナレーションだけで済ます。
243日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 12:48:38 ID:zHpIii5f
「先生」を使うなよ。
センセイ。

先生に失礼だ。
244日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 13:43:09 ID:tI1gREdc
過熱具に側室ができる
245日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 13:56:40 ID:B/NGSQQ9
戦の現場に情けは無用、が信念だった古強者の慶次郎が
極力無慈悲なことをしない上杉の心に打たれて心を開く
246日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 14:07:31 ID:HzBruIAq
大坂の陣で、淀殿を説得するために大阪城へ潜入。
は、既出だろうなー。
247日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 14:27:59 ID:MxOjnTR+
大阪の陣で、淀殿を説得するためにお舟が大阪城に潜入
248日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 14:40:00 ID:EZXB0CRT
加熱具「太閤さまは、朝鮮の民を拉致したそうじゃ。
拉致した人たちを朝鮮へ返さねば。」
249日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 15:10:35 ID:tI1gREdc
秀吉の最期にも謙信入道登場
250日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 15:18:49 ID:c1nDK4ET
上地を先頭に松尾山から三成に突撃

棒読み山伏の報告で西軍の敗北・三成の死を知った上杉家臣一同号泣

カネツグは家でも思い出して泣く
251日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 15:50:03 ID:G1uJxRjA
兼継の最期にも謙信公登場
252日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 16:29:08 ID:6ks/yt5V
253日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 22:14:33 ID:6ks/yt5V
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090523-00000012-ykf-ent
視聴率2割は、大河ドラマだから

民放なら1割切ってる
254日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 22:25:04 ID:DUC/H00m
錯覚を起こしそうだけど、国民の二割が見てるわけでない。
255日曜8時の名無しさん:2009/05/28(木) 09:41:35 ID:J8Pa0bed
前田慶次郎を出さないような気がする
出しても村人AB的な存在で、無名の俳優がチョイ役で出る予感
256日曜8時の名無しさん:2009/05/28(木) 11:08:10 ID:HNjDqkCP
》255
慶次郎役は高橋克典ってどこかで見たよ。

普段は冴えない、メガネかけた慶次郎かもしれんが…。
257日曜8時の名無しさん:2009/05/28(木) 13:45:38 ID:W4kRBxGt
>>236
「功名が辻」で光秀や三成の最期を見取ったはずの山内一豊が今回は一切でない
関ケ原でも完全スルーされる
258日曜8時の名無しさん:2009/05/28(木) 20:09:30 ID:c/ERxwWN
最後まで泣き続ける主人公なんだろうなぁ・・・
汚染が貴方は最後まで涙を枯らさないサムライでしたっていう言葉で看取るんだろうな
259日曜8時の名無しさん:2009/05/28(木) 21:08:26 ID:q8kUWtgG
西軍敗北と三成の死が同時に伝えられる

最上義光が登場しない

上杉定勝が登場しない
四辻の娘が登場しない

本庄繁長が登場しない分、大国実頼が徳川と交渉する
260日曜8時の名無しさん:2009/05/29(金) 08:29:47 ID:WIuqOJ/8
すごくヤな予感がするんだが。

あの“どじょっこホイ”の踊りが、何か決定的な場面での粗末流“伏線”として機能しそうで…。

もし、関ヶ原後の上洛シーンで家康の前で恭順の意味なんぞで使われたら…。

沸騰するわなw。
261日曜8時の名無しさん:2009/05/29(金) 09:54:50 ID:tTC6VPuK
どしょっこホイはあと三回は出てくると予想w
262日曜8時の名無しさん:2009/05/29(金) 10:20:53 ID:OtqiU6U+
1.小田原囲んでる時の余興
2.朝鮮征伐時、日本の文化と偽り踊る
3.三成斬首前の回想

いくらでも活躍の機会ありそうだぞw>どじょっこ
263日曜8時の名無しさん:2009/05/29(金) 11:50:43 ID:tTC6VPuK
>>261
あ、あ、あ、どじょっこがどしょっこになってるっ
半裸で踊りに逝ってきます
264日曜8時の名無しさん:2009/05/29(金) 12:35:42 ID:ERS/Pve5
そういえば与六が母上のためにドジョウ獲ってたけど
アレも伏線だったのか。

恐るべしどじょこホイ。
265日曜8時の名無しさん:2009/05/29(金) 18:31:44 ID:J68NJuxv
予想の斜め下を行くやらかしっぷりだな
266日曜8時の名無しさん:2009/05/30(土) 11:17:36 ID:UjizTLTD
関ヶ原直前、徳川との手切れを聞きつけ、後藤又兵衛、毛利勝永、明石全登…。
名だたる浪人衆が慶次郎の呼び掛けの下、会津若松城に集結する!
267日曜8時の名無しさん:2009/05/30(土) 11:24:35 ID:vhkUdyjO
>>266
…のでございました。

とナレーション説明の悪寒
268日曜8時の名無しさん:2009/05/30(土) 11:48:50 ID:0kL1Bz0E
風鈴のコッペパーンと双璧をなす、どじょっこほい
269日曜8時の名無しさん:2009/05/30(土) 12:03:38 ID:nvfno5oZ
最終回で米沢にいって苦しいけどかねたんを筆頭にみんなで頑張ってます☆
上杉のこころは受け継がれます!どしょっこほい☆
でendだろ
270日曜8時の名無しさん:2009/05/31(日) 04:13:17 ID:iQJJd6h9
なんか長谷堂をすっ飛ばしそうな気がしてきた。
史実で確認できる唯一の軍事的業績の新発田重家を
すっ飛ばすくらいだからな。
271日曜8時の名無しさん:2009/05/31(日) 08:23:00 ID:PyPfRs5B
いつものナレーションか、加熱具や上田衆の顔のアップ連続で掛け声だけの合戦シーンに
272日曜8時の名無しさん:2009/05/31(日) 11:32:46 ID:Tva4jvDl
神川の戦いで忠実での信幸の活躍を全て幸村の活躍にする
273日曜8時の名無しさん:2009/06/01(月) 09:26:30 ID:xuiTz+Af
前田慶次が兼続の義の心に惚れて上杉に仕えることになる
274日曜8時の名無しさん:2009/06/01(月) 12:53:21 ID:fDAuKm7A
コーエーのゲームキャラに脚本家が勝手に妄想した台詞を喋らせているだけなので,
そのうちアメリカンクラッカーみたいな武器を持ったお市とか傘を武器にする
お濃とか出て来る
275日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 06:39:47 ID:BtugSqS0
755です。

ご指摘、みんなごもっとも。

見方が甘かったね。
原作が好きだからかなり補正がかかってたかと…。
276日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 06:53:03 ID:tuHJwAAT
>>255
慶次郎は漫画、花の慶次のイメージが強くて、下手に出すとイメージが崩れるから、出さないんじゃないかってどっかにあった。

笑い的にはK-1の前田慶次郎でいいんじゃねw
277日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 07:04:23 ID:1+nDxedB
NHK新潟のサイトの人物相関図では
前田慶次郎に赤いぶっとい友情矢印つけて
今にもキャストリンクを貼る気まんまんです。

景勝、三成、幸村、慶次郎が赤い絆四天王でーす。

きっと慶次郎もやさぐれ浪人してたところ
カネたんの義と愛に感動して立ち直るんだよ。orz
278日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 07:05:43 ID:1+nDxedB
279日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 09:30:45 ID:BtugSqS0
275は誤投下です。
失礼しました。
280日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 12:48:51 ID:5ZK2mIBZ
加熱具「三成どの、これは越後の民が丹精を込めて作った柿じゃ。食べなされ。」
三成「柿は痰の毒だ。俺は食べない。」
加熱具「ふははは、そんな罰当たりを申されると、三条河原にさらされるぞ。で、何が欲しい。」
三成「家康の首。」
281日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 15:18:53 ID:fUnarlTP
三成最期のシーンは、きっと小松先生の脚本よりも
>>280の4行脚本の方がデキがイイ
282日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 15:23:59 ID:bZRTqtMp
三成打ち首の時に庶民に紛れて見に行く

三成とアイコンタクト(脳内場面でまた変なエフェクト)

ぐらいはやるかもしれんね。この過熱具ならテレポート余裕だし。
283日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 15:55:21 ID:6z5jmEOM
>>282
マジでやりそうで鬱だ
長谷堂の戦いの最中のはずなんだがw
284日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 18:00:52 ID:s4HUypAg
最終回のタイトルが
「兼続よ永遠に」
285日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 18:07:22 ID:5kQpFkai
最終回のタイトルが
「巨星絶つ」
286日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 18:59:02 ID:7N8QAMh0
最終回をワザと未完っぽくして、DVDで完全版とかあくどい商売やりそう
なのよねん。
287日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 19:26:31 ID:tvJsPNh5
最終回予想。

米沢移封後、三成と宴に参加した農民達と共に加熱具村を作り静かに過ごす加熱具。

加熱具を追って米沢に来た慶次郎と楽しい宴の最中(無論農民達も参加)に三成の思い出話をした後で場を盛り上げようと加熱具と慶次郎でどじょっこほい。

並んで踊る二人の隣に半透明(もしくはスポットライトで)の三成が笑顔でどじょっこほい。

それを笑顔で眺める汚染…

『おまえ様が救った上杉の国には、愛が溢れておりますなぁ…
皆のこの笑顔は間違いなくおまえ様が望んだものでしょう…』


288日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 21:33:21 ID:6Te8eCQx
真田太平記の向こうを張って国替えになって米沢へ旅立つカネツグ一行が春日山を出ると領民が沿道に勢揃いとか
289日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 21:46:12 ID:TvqFwf/O
最終回のタイトルが
「愛よ、永遠(とわ)に!」
290日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 22:18:02 ID:yb7vO40J
>>270
>>271
景勝が立ち上がると、新発田重家の乱が鎮圧された
291日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 22:20:38 ID:yb7vO40J
>>286
戦闘シーンはDVD版のみ放映します。
292日曜8時の名無しさん:2009/06/03(水) 01:56:25 ID:jCuRtXOH
視聴者のみなさまへ

「天地人」の戦闘シーンは、ジオラマの上で人形を動かして再現いたします。

進行役は、三宅アナウンサーまたは松平アナウンサーの予定です。
293日曜8時の名無しさん:2009/06/03(水) 07:51:57 ID:80Nv8yQO
>>292
昨日の夜NHKでやってたハンニバルとローマ軍の戦ぶりを森永卓郎や山口もえを生徒役に分かりやすく解説する番組みたいなんでいいんじゃね?
294日曜8時の名無しさん:2009/06/04(木) 13:38:49 ID:nEP7JXt7
小松先生「歴史?そんなの知りませんし関係ありません^^」
295日曜8時の名無しさん:2009/06/04(木) 23:34:00 ID:J31Hsf98
唐物もしくは南蛮渡来のドジっ娘&ロリ系のからくり人形が直江家の召使いになって登場する
「はわわっ、加熱具さま〜〜〜!!!」
>>212
まさか初音のポジションが説明の通りになるとは・・・
296日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 22:16:39 ID:4mmChq1E

忍びが兼続に耳打ち
「三成さまが切腹なされました」

その時兼続庭に出て
あらゆる植木を斬りつけ暴れまくり泣きじゃくる
297日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 23:19:38 ID:zAk0gB7p
小松先生は冗談抜きに脚本家を辞めて頂きたい

どうしても、このような脚本を書きたければ同人で細々と書いて下さい
298日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 00:41:37 ID:NHYMwMoA
最終回「愛の星」
299日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 01:25:37 ID:s5W5ZxYp
終盤に近づくほどバンクと総集編でグダグダになる。
300日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 04:25:58 ID:GlQ1mg4I
近いうち小松には神罰が下る





といいな
301日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 20:47:08 ID:YaE+vp1a
臨終の際今まで出てきたキャラが現れ輪になって踊ろう、みんなで〜♪と踊り出す
302日曜8時の名無しさん:2009/07/28(火) 22:29:45 ID:jGMWsxoQ
もぅ、お腹イッパイだよ…
…というか、牡蠣に当たったような気分だ…当たった事無いケド、地獄らしい…

これ以上、何をしようと?
303日曜8時の名無しさん:2009/08/23(日) 19:52:17 ID:uuKz5mcy
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
304日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 01:13:21 ID:U8S/ABPL
お菓子の家が出てくる
305日曜8時の名無しさん:2009/08/31(月) 12:48:14 ID:AhPIeuX1
天地人で上杉家を侮辱したから、
今回の選挙で、新潟県人は
民主党に票を大量に入れた。
 結果、小選挙区6区すべて
「全員 民主党を当選させた」
 今回の恨みは、先祖代々受け継ぎ伝承して行く。
306日曜8時の名無しさん:2009/09/12(土) 02:54:33 ID:TBqRUXL6
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/festival/1252672721/l50

まつりだあああああああああああああああああ
東北のみんな粗末をこきおろせえええええええええええええええええええ

祭り ワッショイ ( ゚Д゚)ドルァ!!
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)>>粗末氏ね Σ(´D`lll)
307日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 20:14:45 ID:kVrCBWdW
何で大勢の武将が直江状を読めちゃったりするの? 回覧なの?
308日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 09:02:45 ID:TiybARj3
写しを多方面に出すのは当時からよくあること
309日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 12:37:20 ID:Pgj595pg
これだけ主役ヨイショが酷いとなると、
負けても上杉は唯々諾々と平身低頭しないんじゃなかろうか。
逆に徳川の方が、このまま敵に回すと脅威だから
家康「頼むから来て下さいよ〜」
景勝「よし、そこまで言うなら行ってやろう」みたいなトンデモ解釈。
310日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 12:55:04 ID:ziN9PJKb
初音が家康の眼前に乗り込んで無茶な問答があるかも
311日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 12:55:08 ID:Hdzx8Uso
その前に
西軍勝利やらかしたら「神」
312日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 13:52:22 ID:9jahvYSd
脳内妄想演出で、そうなるかもしれません!
313日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 21:17:50 ID:WxuaCsAF
>>310
家康を手拭いで脅して、上杉に穏便な処分を!?
314日曜8時の名無しさん:2009/09/20(日) 14:14:39 ID:XGQuCZlr
初音、家康を手ぬぐいで締めて
護衛に斬られる
なぜか過熱具が戦場に駆け付けて
死に際に間に合うのでございます
315日曜8時の名無しさん:2009/09/20(日) 16:36:44 ID:3Bqw61ki
遠山が旗本で登場
町奉行を命ぜられる
316日曜8時の名無しさん:2009/09/20(日) 22:35:29 ID:bQbH7Z8m
本当に徳川陣にいたんで吹いた>遠山
317日曜8時の名無しさん:2009/09/24(木) 14:42:59 ID:oM8GyF4C
恐ろしい・・・
318日曜8時の名無しさん:2009/09/27(日) 14:43:19 ID:7IyNj2zy
コピー機を使っちまいました(><) 
319日曜8時の名無しさん:2009/09/27(日) 14:46:35 ID:la0o6drx
誤爆でしたスマソ
320日曜8時の名無しさん:2009/09/27(日) 18:43:46 ID:bjh684aL
最終回で一人お船が縁側で昔を懐かしむ。
北斗七星やもみじの場面が出てきて回想シーンが始まる
321日曜8時の名無しさん:2009/09/27(日) 20:08:17 ID:lsYeENxD
その北斗七星も葵のパクリ
322日曜8時の名無しさん:2009/10/15(木) 21:55:34 ID:RW/8AU8B
全編やらかしまくりでどこから突っ込んでいいのか分からない
323日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 00:51:25 ID:ctalf4Gv
予言者ばかりでワラタ
324日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 01:25:21 ID:TCeM0kKS
さすがに「夏の陣で信繁が突撃しない」って予想は誰にもできなかっただろうな

>>298
ニアピンだな
325日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 01:32:46 ID:tFgg5vm3
>夏の陣で信繁が突撃しない

むしろ幸村がちゃんと突撃すると思ってた人がいるのが驚き。
まともな合戦がないのは、わかりきっていたじゃないの。
326日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 02:52:25 ID:f3vXzf1Z
あと1回か
さすがにここまではやらんと思うが

お菓子の家が出てくる
327日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 07:28:21 ID:sakotbQg
エンディングはみんなでタップダンス
328日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 07:55:58 ID:/gsWhdg3
水戸黄門が出てきてマンセー
329日曜8時の名無しさん:2009/11/16(月) 23:39:28 ID:tPScpf8o
最終回のエンディングは主要出演者が中の人として総出演して
カメラに向かって「見てくれてありがとう!」と笑顔で挨拶
330日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 05:27:04 ID:MB2sr7+J
加熱具の盛大なお葬式
331日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 11:43:03 ID:8EoAB9Gl
エキストラで本人出演
332日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 11:50:40 ID:AvXzeldj
兼続と幸村が酒を酌み交わすシーンで
前田慶次が背後からやってくると
チョット期待した俺。
333日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 12:32:08 ID:ZQx1D/11
視聴率?だけ は良かったので2012年に再降臨? 
334日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 17:30:13 ID:JrczFkdw
韓流スターが出てこなかったのでホッとしているが、
韓流ドラマのエンディングのようにメイキング映像が最後に流れたら発狂するかも
335日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 18:18:21 ID:5AjNlP9b
後半は全然見てないんだけど、書き込み情報から察するに
二代大樹公が兼続たんの葬式に列席したり・・・とかは、
さすがにありえんか。
336日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 20:45:29 ID:mBSq1p1f
通報宜しくお願い致します

http://park6.wakwak.com/~alpe/ac/bbs.htm

[306] ドラマではない 小松豚のひり出した臭いクソだ

最後に、天地人のクソ脚本家の小松江里子!
番組プロデューサーの旦那に抱かれて(どうせ天地人のPにも奉仕したんだろ)
今の地位を獲得した無能バカ大淫婦豚のくせに、くだらねークソ垂れ流してるんじゃねーよ!
てめーは何時かで会ったら絶対に殺すからな!

追記:
やっぱ小松豚を殺すのやめた。何処かで会ったら目を潰してやる。そうして一生苦しんで暮らせ。
本当は三重苦にしてやりたいが聴覚と声帯は潰すの難しいからなぁ。何時か絶対にやってやる!
337日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 22:06:58 ID:T+/SX5bn
最後に愛の旗を孫子の旗とすり代えたら許す。
338日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 22:08:07 ID:MB2sr7+J
家康のコブが取れて改心する
339日曜8時の名無しさん:2009/11/17(火) 22:09:46 ID:TroRXlGF
これはしたり
340日曜8時の名無しさん:2009/11/18(水) 04:26:44 ID:IgnS2vbs
>>333
まさに地球の終わり…ってかそれは映画の宣伝www
341日曜8時の名無しさん:2009/11/18(水) 08:48:26 ID:bySErIKj
遠山なげっぱなし
このままフェードアウト
342日曜8時の名無しさん:2009/11/18(水) 11:52:42 ID:tSJXKj9H
何だか2、3歳のガキがおもちゃ箱をひっくり返したまま後片付けしないで放
置しているのとイメージがかぶる。

粗末の精神年齢ってそれぐらいのもんかw
343日曜8時の名無しさん:2009/11/19(木) 03:06:06 ID:yV3zfuQD
>>329
さっき天地人番宣で妻夫木が私服(いや、衣装だよな)で
「天地人最終回、お楽しみに!」って言ってたぞ
344日曜8時の名無しさん:2009/11/20(金) 00:31:14 ID:VTPp0+7b
いっそのこと、妻夫木が軍服着て
「坂の上の雲 お楽しみに!」ってやってくれ
345日曜8時の名無しさん:2009/11/20(金) 00:39:29 ID:9IZD0n3Y
>>344
「秀吉」の総集編の最後で竹中秀吉が「毛利元就をよろしく」って、
やってたような気がする。
346日曜8時の名無しさん:2009/11/20(金) 00:59:42 ID:cIeqyQBA
一体コレ以上何をするってんだよ、もうイイよ…

…という思いが、最終回を見た後でどう変わってるんだろうか…時間よ止まれ☆
347日曜8時の名無しさん:2009/11/20(金) 04:36:20 ID:fmR76wUH
最後に番宣の私服で対談コーナーあります!

とかあったら2ちゃん大炎上www
348日曜8時の名無しさん:2009/11/20(金) 11:47:53 ID:YXcLveeX
みんなの予言はだいたい当たったんだろうな…と思いながらスレ読み返したら
粗末はその予想の更に上を迷走していてクソワロタwww

最終回はもうどじょっこホイしながら春日山が爆発とかでいい気がする
349日曜8時の名無しさん:2009/11/20(金) 12:01:16 ID:NaPUTl0c
なんか最後まで上杉のために働きづめで
最後は江戸屋敷で亡くなったはずの加熱具が
楽隠居宣言してお船とフルムーンしたあと
紅葉を見ながら死ぬような最終回になりそうでいやだ。
350日曜8時の名無しさん:2009/11/20(金) 18:34:21 ID:pY5czlGO
>>349
来週のあらすじがほぼそのままだった件について
351日曜8時の名無しさん:2009/11/20(金) 22:56:03 ID:9IZD0n3Y
謙信の亡霊が出てきて、「そなたは天地人すべて備えたワシの優秀な後継者だ。
すでにワシを超えておる」とかマンセーしてめでたしめでたしで終わる。

ついでに三成の亡霊も現れて一緒にドジョッコ、ホイを踊る。

でも、粗末のことだから、これ以上の糞エンディングをやらかしている可能性大。
352日曜8時の名無しさん:2009/11/21(土) 01:14:43 ID:a7tIpkDc
そういえば棒読み忍者って今もどこかで活躍してるんだろうか?
まああんなダメ忍者は廃業してるか死んでるだろうなw
353日曜8時の名無しさん:2009/11/21(土) 06:46:57 ID:HkeHRjTC
初音!初音!!
354日曜8時の名無しさん:2009/11/21(土) 06:53:42 ID:n0GjZjKn
粗末「ハツネって…誰?」
355日曜8時の名無しさん:2009/11/21(土) 10:10:41 ID:1S+Pl7Bo
>>354
三重県亀山市にある行列のできる鰻屋です。
356日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 22:38:43 ID:2sQWkig7
やっぱり初音がでた、やっぱり無意味だった。
合掌。
357日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 06:49:43 ID:ZbemK2XM
海外旅行にwktkし過ぎて大坂の陣で死んだ弟の事に何も触れないってのはなぁ・・・
358日曜8時の名無しさん:2009/11/29(日) 08:53:53 ID:d+d64wbl
利休の娘、どこに行ってしまうたん?
359日曜8時の名無しさん:2009/11/29(日) 10:00:17 ID:v0P/5SYv
忘れたんじゃね?
北斗のフラグも未回収だし。
360日曜8時の名無しさん:2009/12/09(水) 22:54:15 ID:awn1ElPL
全員スターダストのチョン国事務所に任せるわ〜
いい男いたら真っ先に私に挨拶させなさい〜〜
361日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 19:36:54 ID:fZhU9DLY
>>355
西荻窪のラーメン屋のことかと思ってました。
362日曜8時の名無しさん:2011/01/29(土) 14:02:31 ID:i79o+epO
「天地人」はあまりのくだらなさに途中で離脱したから、秀吉が死ぬシーンを
見てないんだけど、三成の三献茶のエピソードをアレンジしてたって本当?

確かあの話は秀吉が落水城で初めて兼続に会ったときに「あの話は嘘じゃ」と
否定してたはずなんだけど。
三成があまりに融通が利かないから、イメージアップするために三献茶の話を
でっち上げたと言ってたような記憶がある。

粗末は以前自分で書いた脚本を半年も経たないうちにケロッと忘れてしまうD
QNか?
363日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 22:57:09 ID:OTZlCant
>>362
ほら、姦ドラ>>>>>>>>>>>>>>(絶対に越えられない優劣の壁)>>>>>>>>>>>>>>>>雨ドラ
なんて発言を堂々となさる方ですから…
364日曜8時の名無しさん:2012/01/20(金) 21:31:45.30 ID:2PIqlEyF
まじかよ
365日曜8時の名無しさん:2012/01/31(火) 11:57:44.49 ID:XC2UbYvV







なぜ中国は反日か?で検索









366日曜8時の名無しさん
むむ