【坂本龍馬】龍馬伝 Part1【岩崎弥太郎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
急いで立ててみた
2日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:19:19.69 ID:NJqz3187
2010年度の大河ドラマは『龍馬伝』に決定! 主役は「“大人”の俳優に・・・」
2010年度NHK大河ドラマの制作発表会見が5日(木)、東京・渋谷のNHKで行われ、明治維新の立役者である坂本龍馬の生涯を描いた『龍馬伝』が放送されることが決定。
出演者については現在のところ未定だが、プロデューサーの鈴木圭氏は「実年齢にこだわらず、“大人の”俳優さんにやっていただきたいと思います」と構想を明かした。
同作の脚本は、ドラマ『HERO』『ガリレオ』『CHANGE』(すべてフジ系)など人気ドラマを手掛ける福田靖氏が担当。
“幕末の奇跡”と呼ばれた風雲児・龍馬の生涯を、後に三菱財閥の礎を築く幕末屈指の経済人・岩崎弥太郎の視点から描いたオリジナル作品となる。
福田氏は「今の時代にあてはまる生々しい龍馬を描きたい。史実を基に想像した面白いストーリーを書きたい」と自信をみなぎらせた。
報道陣から気になるキャスティングについて尋ねられると、プロデューサーの鈴木氏は「きましたね…実は全く決めておりません」と苦笑い。
「龍馬は33歳で死を迎えましたが、当時の33歳は非常に落ち着いた大人の男だったと思う。ですから実年齢にこだわらないで、ちゃんとした“大人の”俳優の方にやって頂きたい」と展望を語った。
大河ドラマ『龍馬伝』は09年8月よりクランクイン予定
3日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:20:25.79 ID:ts5O1WNu
>想像した面白いストーリーを書きたい

・・・
4日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:20:44.90 ID:Qu5Rwk5t
つまりイケメン俳優での人気取りはしないということでよろしいか?
5日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:20:56.18 ID:fdREeo4d
いよいよキムタク?
6日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:22:00.27 ID:K8rvvHd6
脚本: 福田靖

救命病棟24時シリーズ(1999年,2001年,2002年,2005年、いずれもフジテレビ)
HEROシリーズ(2001年,2006年、フジテレビ)
特命係長 只野仁シリーズ(2003年,2005年、テレビ朝日)
ワンダフルライフ(2004年、フジテレビ)
海猿(2005年、フジテレビ)
ガリレオ(2007年、フジテレビ)
CHANGE(2008年、フジテレビ)
7日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:22:12.36 ID:FH7jds3t
すでに司馬遼太郎で確立されきってる竜馬像なぞるだけだろ
8日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:22:56.55 ID:87aiVPhc
福山もありじゃない
9日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:23:36.78 ID:kkB36cPh
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20080605.pdf
脚本:福田靖(「CHANGE」「HERO」)
制作統括:鈴木圭
演出:大友啓史(「ハゲタカ」「ちゅらさん」他)
10日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:23:41.33 ID:K8rvvHd6
高橋克典ではオッサンすぎるか
11日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:24:09.76 ID:mK2KcVNH
武田鉄也 脇で出たいだろうな
12日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:29:19.51 ID:79OjrwLT
オリジナルだけ期待しておく。
誰が来るかな。

それより、岩崎弥太郎役が重要だろうな
13日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:30:23.12 ID:CZBAEIOV
キムタク、福山なんかなら自分は見ないな。
 かっこいい竜馬なんていらない。

 無名の新人を使って欲しい。
 これをきっかけに伸びてゆくような実力ある
 新人を。
14日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:31:28.22 ID:NkYPiA65
それなら、ナレーションは武田鉄矢にやってもらえ
15日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:32:43.03 ID:/fkyG65r
オリジナルかぁ
武田鉄矢の出番はありそう?
16日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:33:37.05 ID:mK2KcVNH
>>14
それいいねえ
17日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:33:39.27 ID:aZy8+Xzz
今こそ三上博史だろ
18日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:33:58.19 ID:5NEhg9Go
これ、面接話あったオダギリのことなんじゃね?
19日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:34:13.53 ID:js4l2cm9
265 :名無番長:2008/03/27(木) 08:12:28 0
広末をヤク中から救ったのは岡沢さんだぞ!
彼はクスリには一切手を出していない。
最近ではT丸にシャブを止めさせようと努力している。

http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/uwashin2/
20日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:34:41.34 ID:79OjrwLT
三上と佐藤なんてどうだろう
21日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:35:09.87 ID:yAZUkbsd
とりあえず
脚本家最悪w
22日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:36:33.17 ID:yAZUkbsd
しかしこんなに早くまた幕末やるんだね
これ篤姫の視聴率が良いからかな
23日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:36:52.88 ID:kkB36cPh
制作者から長めのメッセージです
ttp://www.nhk.or.jp/drama/html_news_ryouma.html
24日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:38:20.37 ID:nPe2p/LX
キムタクキター
25日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:39:01.17 ID:3NNHXLQr
戦国、幕末、なんか1年おきだね。
高橋克典、織田裕二なんてどうかな?
26日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:39:41.28 ID:nOZJ1hCQ
>>25
織田だろうねなんとなくだけど
27日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:39:54.87 ID:5O3bCmSm
龍馬「チョマテヨ」
28日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:40:36.54 ID:yfOn5Ff+
Pや脚本家の作品繋がりで江口あたりかなと思ったら新選組でやってるからなさそうだな。
まあここのところ男性女性で交互に主役が来て今回女性主役かと思ったから
違っていて良かった。しかし幕末好きだよなNHK。
29日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:40:58.79 ID:UcDvpQ/z
記念カキコ
30日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:41:58.93 ID:/fkyG65r
>>25-26
自分も織田かなぁとなんとなく
31日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:42:02.77 ID:zbxqlg8T
>>13
キムタクはありえるかもだけど福山にオファーはないだろうし
福山が大河主役を受けるとも思えん。
32日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:42:05.32 ID:/bUEbQr4
めちゃめちゃフジっ子の脚本家持ってきたな
33日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:42:15.91 ID:L4IEwPcZ
ジャニタレなら見ねぇ
34日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:42:55.69 ID:CHzM0HxA
三上かぁ…
WOWOWのドラマ見たばかりなんで、
エキセントリックなイメージが強すぎちゃって
自分の中では、好きなんだけどイマイチ。
35日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:45:10.88 ID:M/9HIuv0
>>21
福田が書いた時代劇ってーと
草なぎ太閤記と草なぎ綱吉しかないわけだが
36日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:45:46.70 ID:g+5TWnKn
福田の本は企画しだいで波が激しいから、どういうテイストになるかだな。
37日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:45:58.04 ID:yAZUkbsd
>>35
ガリレオもチェンジもつまんねーからさ
期待できんよ
38日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:46:15.22 ID:TvbEo4Yw
また幕末か。配役しだいかなぁ。
幕末より戦国のがおもろい。
39日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:46:40.26 ID:K8rvvHd6
堤真一もそろそろくるかな
岩崎あたりで
40日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:50:26.50 ID:LwmvFHmQ
高度成長期と違って今は龍馬という時代じゃないだろうに
まあ家族愛ものに改変しようと思えばいくらでもできるだろうけど
41日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:53:22.46 ID:CZBAEIOV
 ジャニ−ズ学芸会なら、また惨敗するよ。

 これは、これまでの例からはっきりしている。
NHKも、学習はしてるだろう。

 
42日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:56:06.26 ID:hvrWI+Gv
なんとなく岩崎弥太郎役に高島弟(政伸だっけ?)
43歴代龍馬:2008/06/05(木) 17:57:28.89 ID:js4l2cm9
「竜馬がゆく」 北大路欣也
「勝海舟」 藤岡弘、
「花神」 夏八木勲
「翔ぶが如く」 佐藤浩市
「新選組!」 江口洋介
「篤姫」 玉木宏
44日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 17:58:42.29 ID:2z5CnCVR
>>42
むしろ高島兄だろ JK
45日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:00:05.63 ID:ePQMu4nL
レッドマーキュリー
46日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:01:01.73 ID:iF4jbsqe
坂本龍馬:真田広之
西郷隆盛:三上博史
桂小五郎:野村祐人
大久保利通:堤真一
47日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:01:41.51 ID:qkmb0NGN
脚本家の作品見てると
キムタク 阿部チャン 福山
の出演は決定だな
48日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:03:09.94 ID:fdREeo4d
龍馬ちゅう最強のコンテンツだからな。
キムタク大本命だろう。
49日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:03:58.02 ID:/bUEbQr4
キムタクと福山なんてNHK関係ねーw
と言っても来年もNHK貢献度薄いからわからんか?
50日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:04:31.67 ID:dD74XHAA
キムタクか織田さんだな
51日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:05:40.87 ID:uvMkIyly
>>10
でも見た目は龍馬イメージにあってる気がする
演技観たこと無いけど上手い?
52日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:07:21.76 ID:a1twEuyD
>>49
キムタクは紅白の常連だろ

小栗ヲタが龍馬かとそわそわしているモヨーン
5347:2008/06/05(木) 18:07:32.17 ID:qkmb0NGN
ごめん、阿部ちゃん来年出るから
無いわ
54日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:07:36.22 ID:dD74XHAA
月9でコケて大河主演コース
55日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:08:33.35 ID:CHzM0HxA
NHKのHP見た感じじゃ、龍馬死後も少しやるのかな?
>>42
高島弟は来年兼続の父親役で出るからないと思う。
56日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:09:02.57 ID:s9Kgu2Mq
たのむからキムタクだけはやめて…
大河どんなんでも見るし許容範囲は広い方だけど
受け入れられる気が全くしない
57日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:10:48.95 ID:hvrWI+Gv
>>55
あーそうだた

鈴木圭といえば「フルスイング」ま・さ・かの高橋克実…ないなw
58日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:11:21.61 ID:VFHpkwgD
黒竜馬に白弥太郎を期待したい
誰が弥太郎役か楽しみだな
59日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:11:36.14 ID:ozuGCQVF
20が正解です!
60日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:12:14.46 ID:rtPdIFnH
>>54
もこみちを思い出しちまったじゃないか、ばかーんw
61日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:16:06.87 ID:FzaU9nhE
龍馬 玉木
三菱 瑛太
お竜 上野
千葉 小出
千葉妹 水川
海舟 竹中
イゾウ 遠藤
中岡 福士
62闇将軍:2008/06/05(木) 18:16:50.59 ID:lp/cPLS/
もう坂本龍馬の生涯なんか飽きた
違う奴の人生を追ったドラマが観たい
63日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:17:03.89 ID:Flgie35/
岩崎弥太郎役には
不細工で存在感があって目に力のある若い役者を希望する。
でも今そんな若い役者いないもんなぁ。
64日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:19:17.82 ID:VFHpkwgD
>>63
ぐっさんとかどうだろ
年齢的に難しいかな?
65日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:19:22.14 ID:5vF2mbXT
どう考えてもキムタク大河じゃねえか
66日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:19:32.44 ID:bnm29JAs
>>61
嫌だよ
大河でそんな小便臭い幕末物見たくもねえ
67日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:20:20.86 ID:fhN3oeHo
2年後ってことか。
竜馬は織田だな、多分。
弥太郎は小栗あたりかな。
68日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:20:20.95 ID:/bUEbQr4
竜馬が大人の俳優なら脇も30〜40代になりそうだが
69日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:21:13.12 ID:K8rvvHd6
岩崎は「草燃える」の北条義時みたいに白い人が真っ黒になってゆく様を描いて欲しい
70日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:22:06.43 ID:N1ZfaSt7
>>42
なんで高島弟?と思ったら写真見て納得したw
71日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:22:07.33 ID:TvbEo4Yw
思い切って味噌彦はどうだ。
72日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:26:12.88 ID:5T2XQWrR
>>28
江口坂本結構よかったなー
73日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:27:03.58 ID:FzaU9nhE
じゃーこれで

龍馬 木村
三菱 草ナギ
お竜 柴咲
千葉 蚊取り
千葉妹 松
海舟 初代龍馬・現在犬
イゾウ 仲居
中岡 稲垣

74日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:27:16.44 ID:dbRrtaBt
織田が今年の秋か冬くらいに
NHKのドラマに出演して
いよいよ大河出演が予想される。
とりあえず木村はない。
来年木村は韓国人俳優と映画撮影がある。

大河の主役をやる俳優は
NHKのドラマに出演する傾向がある。

織田かオダギリが候補だな。
75日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:27:18.51 ID:A8w2E+6w
こりゃ、風鈴なみに失敗することが確定したな。
いくら篤姫>>>>>>>>>>風鈴
だからって、また幕末、しかも竜馬が逝くで大失敗した
のに懲りずにまたやるなんて馬鹿すぎ。
あまりにも馬鹿すぎなので別の理由があるのかもしれん。
たとえば、キモタクが受ける条件とかね。
なんのしがらみもなく、また幕末やるなんてアホすぎてありえんよ。
いずれにせよ、最初から失敗が決まっている稀な作品
76日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:27:27.03 ID:s9Kgu2Mq
>>71
味噌彦は惚れ惚れするくらいちょんまげ似合うけど
龍馬じゃないなw
77日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:27:47.63 ID:uvMkIyly
>>63
「目に力」は武蔵で懲りた…
78日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:27:48.25 ID:LwmvFHmQ
龍馬は12時間ものならともかく大河にするには尺が伸びすぎる
前半生はとくに歴史的事件にも人物にも絡まないし
それで20回とかやるのはキツイ
79日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:29:59.64 ID:A8w2E+6w
>>78
だよね。だから竜馬が逝くがこけた。
しかも、失敗作風鈴とおなじように長編にしづらい
80日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:32:13.95 ID:uJK38Tpv
浜ちゃんか鉄矢だろうな
81日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:32:19.80 ID:/bUEbQr4
龍馬伝って一応原作はつかこうへいのでいいのかな?
82日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:32:21.56 ID:B/+5TQjb
>>79
篤姫みたいに歴史劇じゃなく
一人の青年の人生を描くみたいな手法しか有り得ないよね

でもPが大人の俳優起用するとか書いてるしなぁ
とりあえずある程度子役時代無いと絶対厳しい題材だと思う
83日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:32:26.06 ID:5T2XQWrR
龍馬がゆくって大河は1968年なのか
当時は視聴率が良くなかった
第16話が「脱藩」か
84日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:32:59.44 ID:VFHpkwgD
>>78
経済人龍馬を描くなら、後半は事件てんこ盛りでしょ
亀山社中の頓挫とか、いろは丸事件とか、志士活動以外の事件も詳細に描けばよい
逆に江戸に出るまでは1,2回で終わらせればいい
85日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:34:25.07 ID:B/+5TQjb
>>62
功名からの4年はそこまでメジャーじゃない人物が続いてたから
メジャーな奴もたまにはってことでは
86日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:38:35.75 ID:y2rMtpCc
おりょうは新垣結衣か蒼井優かな
87日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:38:53.32 ID:A8w2E+6w
こりゃ酷い。初回が最高。平均への低落度が、失敗作の王道を逝っている。
武蔵、組、風鈴という最近の三大失敗作を凌ぐ酷さ。

『竜馬がゆく』
1968年1月7日〜12月29日まで放送されたNHK大河ドラマ第6作。
全52回。平均視聴率14.5%。最高視聴率22.9%。初回視聴率22.9%
(関東地区・ビデオリサーチ調べ)。
88日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:39:32.33 ID:3NNHXLQr
ところで主人公は坂本竜馬なんだろうね。
岩崎弥太郎ってことは…ないよね。
89日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:40:20.19 ID:u60WlbVQ
原作は本宮ひろしか・・・
90日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:40:20.42 ID:KiUmVh10
高杉晋作主人公なら見たんだけどな。。竜馬なら飽きたから見ない。
91日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:40:35.81 ID:O1uDyHXh
一昨日天地人発表したばかりのこのタイミングでの発表。
織田かキムだろ、これ。
92日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:40:46.88 ID:E7+fgH11
反町さんで頼む
93日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:41:37.35 ID:ThHnITIi
>>71
味噌彦にこの2年のうちにもうちょいデカイ仕事があれば可能性あり…かな?
ただ、普通に小栗とかありそうだがw
94日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:43:45.87 ID:Ttd4PRrT
>>93
味噌彦も小栗も好きだけど「大人の俳優」って感じじゃないな。
95日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:44:34.36 ID:5T2XQWrR
江戸に出るまで1〜2話

1853年 江戸で剣修行 黒船

1854年(安政元年)に土佐に帰郷。画家の川田小龍から西洋事情を学ぶ。

1856年(安政3年)に再び江戸・定吉道場に遊学。

1858年(安政5年)に剣術修行を終えて帰国。北辰一刀流免許皆伝

1861年(文久元年)土佐で井口村刃傷事件 土佐勤王党 

1862年(文久2年) 脱藩 勝海舟の弟子に

1863年(文久3年)、神戸海軍操練所 神戸海軍塾の塾頭に 
京の政変 土佐勤王党も藩によって壊滅状態

96日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:44:49.23 ID:bxOj/yWK
>>93
この大河の主役は今年中には決まるから
97日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:44:52.43 ID:3NNHXLQr
配役に脚本家の意見ってどのくらい通るんだろう。
フジのドラマが今まで福田が望んだものだったかどうかも怪しい。
むしろ主演ありきでの脚本依頼のような気もするし、いやよく知らないけど。
今回の記事を読む限りプロデューサーが全権握ってそうだから
フジのドラマ配役はあてにならなそう。
98日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:44:52.32 ID:RQhVzqzw
織田でやるなら、振り返れば奴がいるコンビが良いな
99日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:45:02.49 ID:5T2XQWrR
>>95
途中で書き込んじゃった すまそ
100日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:45:15.89 ID:Wf2iVQeI
福田って小手先の台詞回しはいいんだけど
全体的に駄目な感じがするんだが
101日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:45:34.10 ID:/E2PT+gF
>>93
可能性は無いと思う。
地味な俳優は大河に何度か出て経験と貢献度を積んでからじゃなきゃ無理。
102日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:45:37.35 ID:ojlbrZ8d
大森南朋抜擢とかありえそう。
あとはストレートに堤あたりかな。
織田は踊る続編がこの年じゃなかったっけ?
103日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:46:02.66 ID:hj+TxYbN
お願いだから木村だけはやめてくれ・・・・
スター性は認めるが、彼が演るとすべてが嘘っぽくなるんだよ。
連ドラならそれでもいいが、大河だけはやめてくれ。
104日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:46:56.77 ID:7LlBvnY3
>>97
どの脚本家を起用するかで主役も見えてくるんじゃないかな?
来年の大河が小松に決まった時点で主演がホリプロかジャニーズ
と予想されたように。
105日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:46:56.86 ID:5T2XQWrR
>>90
高杉じゃもっと尺が

吉田松陰〜高杉〜伊藤博文ぐらいか
106日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:47:06.39 ID:K8rvvHd6
味噌彦は岩崎弟あたりが適役かな
107日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:47:57.42 ID:RQhVzqzw
大森南朋ならイケる。ハゲタカのスタッフだし
108日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:48:25.18 ID:G618pSvy
「ヒーロー中のヒーロー」だのやけにヒーローって言葉が目につくなw
109日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:49:33.36 ID:A8w2E+6w
HERO 竜馬伝
110日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:49:56.94 ID:Ttd4PRrT
味噌彦は天地人に出そうな気がする。
111日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:50:12.47 ID:ZBG9XrR6
ID:A8w2E+6w
お前、スイーツ大河スレから出てくるな!
112日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:51:26.82 ID:VFHpkwgD
長州は幕末維新通して一人の人物で描けない点がネックだな
桂だって潜伏期間があったしな
113日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:51:27.86 ID:hj+TxYbN
さすがに阿部の出演はないんじゃないかなと思う。
坂の上の雲に出て、天地人では謙信役。
このクラスの演者が連投ってこと自体、
少なくともほとんどないと思うし。
114日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:51:38.11 ID:ePQMu4nL
演出がハゲタカの大友だし、年齢的にも大森南朋は確かにあるかもな。
115日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:51:58.25 ID:hj+TxYbN
少なくとも近年は、ね。
116日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:52:00.72 ID:dretue+r
2011年の大河内容いま知った
脚本家はキムタク御用達じゃこりゃ主演はキムタクだな
けど二年連続&坂の上の雲がある阿部ちゃんは出ないね〜w
まあこれ以上キムタク色付いても困るからな
そういう意味では天地人は出演は良かったかもしれん
117日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:53:12.69 ID:T7o/Eqdf
>>114
脇で出ても主演は無いよ。
118日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:53:15.42 ID:M3rG1bDK
もうこれは浅野しかいないだろ
119日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:54:05.78 ID:rcYvlfXH
「実年齢にこだわらず、“大人の”俳優さんにやっていただきたいと思います」

33歳以上は確定か?
120日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:55:10.46 ID:bxOj/yWK
天地人の時の発表で
主役は若い俳優をって言ってて妻夫木になったから
多分30代中盤以上なんだろうね
121日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:55:58.76 ID:s6XAbaBH
味噌彦と言ってるヤツらキモ過ぎ
122日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:56:08.45 ID:SFEzLKQc
>>119
むしろ40前後かと
123日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:56:18.39 ID:5T2XQWrR
>>112
もう一度花神やってほしいな
大村益次郎
適塾(1846年)〜宇和島〜江戸〜戊辰戦争
だから坂本龍馬よりは尺長く描ける
124日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:56:28.18 ID:8DPPgLVR
オレ岩崎弥太郎の子孫だぜ
ひいじいちゃんが長男じゃなかいから意味無いけど
125日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:57:27.93 ID:TvbEo4Yw
>>121
じゃあ、貞操運転手
126日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:57:44.28 ID:Pu2L1IKo
本当にキムタクだったら自分は待ってました!って感じなんだがな。いつだったっけ、龍馬を演じて欲しい俳優アンケートやったらぶっちぎりで木村拓哉だったんだよな。
見たいなあ。
127日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:58:18.27 ID:xSYFBbs/
龍馬 キムタク、お龍 松たか子だなw

NHKに無縁なキムタク後用達脚本家を使ってる時点で怪しすぎw
128日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:58:24.53 ID:3NNHXLQr
>>124
そんな名門のお坊ちゃまが2ちゃんねらとは…orz
129日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 18:59:26.40 ID:LRZVFsx0
鈴木圭が制作統括なら武者震いの登板は確定!
130日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:00:34.33 ID:32y0TI5g
獅子頭の弥太郎を誰がやるやら 大三菱の創業者だからなぁ
131日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:00:41.62 ID:K8rvvHd6
>>126
見てみたい気はするけど2時間ドラマで充分かな。
1年は見てる方がきついと思う。
132日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:00:47.05 ID:yfOn5Ff+
NHKのドラマに出たからと玉木とか山本耕史が天地人や篤姫の小松役などで主役予想されたけど
まったく外れだったし大森が来るわけない。ただ脇で何かしら出そうではある。
133日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:00:56.63 ID:8DPPgLVR
>>128
と言っても金持ちでもないしじいちゃんたちは確執やら何やらで
長男のうちのじいちゃん以外行方すら分からないらしいしドロドロですお

というわけで弥太郎はベッカムで
134日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:01:31.54 ID:3NNHXLQr
ここは特命係長の出番だと思う。
おりょうは保健室のオバさん、松雪泰子あたりで。
135日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:02:01.52 ID:RQhVzqzw
武者震い殿か。濃い〜キャストは間違い無いな
136日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:02:23.07 ID:SFEzLKQc
特命係長がオーケーならぬるぬる課長(名前シラネ)もオーケーじゃん
137日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:02:56.82 ID:TL0ebxaX
>>132
玉木や山本、小澤なんかは上川や内野パターンで何度も大河
やNHKドラマ主演を経たのち大河主演パターンだろ。
大森も同じく。
138日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:03:12.32 ID:bxOj/yWK
>>132
しかし小松役が瑛太とか、天地人の主役が妻夫木ってのは
十分予想内だったけどね

篤姫が宮崎あおいってのはさすがに読めなかったし予想してた奴殆どいなかったけど
139日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:03:12.42 ID:+9fQfJnd
キムタクや織田なら、現時点でもう内定してるだろうな。
140日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:04:02.89 ID:bxOj/yWK
>>139
これ激しくキムタク臭いなって思ったんだけど
Pがまだ主役は全然決めてませんって言ってる
それが本当ならキムタクの可能性は低いなと思った
141日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:04:39.97 ID:WopxaSMK
キムタクは嫌だ、ただのかっこつけ龍馬は見たくない。
もうちょい若ければ役所の龍馬が見たかった。
乙女は財前か松下由樹が来ると予想。
142日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:04:54.42 ID:GsveP5Of
>>133
((((;゜Д゜)))
143日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:05:32.93 ID:h+4tBQ86
>>138
宮崎を和宮で予想したヤツはいたと思う。
姫とタイトルに付くからかなり若い予想もあったよ。
144日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:05:43.78 ID:yfOn5Ff+
>>137
上川や内野みたいに主役張るにはまだまだ先だろうな。
とりあえず後2、3作NHKのドラマに出てから。小澤なんかはNHK専門になっちゃったよな。
145日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:06:51.20 ID:ePQMu4nL
メイビーだのチョマテヨだの言う龍馬は勘弁してください
146日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:07:18.22 ID:+9fQfJnd
>>140
もう6月なのにね。
1年半前でまだ内定してないって本当かな?
妻夫木だって去年の6月には「今後もずっと時代劇にかかわりたい」と
匂わせる発言してたけどな。
147日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:07:27.37 ID:QeOw8wo3
>>95
黒船前後からやるとなると、文久年間に入るまでをどうつなぐかだよな。
148日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:07:33.70 ID:bxOj/yWK
>>143
うん和宮で宮崎予想は多かったよ
ただ篤姫役でしてた奴は殆どいなかった
149日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:07:49.66 ID:Pu2L1IKo
武士の一分のキムタク良かったよ。時代劇で客呼べるし、やっぱりキムタクで見たい。
スケジュール調整大変だろうがやって欲しい。
150日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:07:57.21 ID:YRwtrQtT
金ハには、龍馬が最期を迎える近江屋の主人・新介の役をやってもらいたい。
息絶えゆく龍馬に「坂本はん!あんたは…こないなとこで死んだらあかんのや!!!!!」って
感情丸出しの唾飛びまくり、超号泣しまくりの演技キボンヌw
151日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:08:37.85 ID:+oycV14S
>>140
現時点で全然決めて無いなんて有り得ないだろw
取材する方ももしや○○では?って誰かを想定して聞いてる可能性もある。

キムタクや織田なら間髪置かず漏れてくるよ。
152日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:09:17.76 ID:fhN3oeHo
とりあえず、竜馬より年上で
大人の俳優だけど若い頃も演じて違和感がない人か〜。
全然決めてないとは言ってるけど
かなり前から打診はしてるだろうね。
153日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:09:20.06 ID:rpoSwdx6
例えば
キム龍馬 「ちょ、まてよ!」はわかるが

織田龍馬なら「黒船、キターー!!!」「新撰組ー! 浪人なめんなー!」とかか?
154日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:09:32.13 ID:ThHnITIi
香取慎吾だって1年間やったんだから不可能ではないでしょ。>キムタク




嫌だけど。
155日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:10:22.81 ID:EWgqTPh+
幕末と戦国ばっかだなおい
156日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:10:47.35 ID:ePQMu4nL
>>153
不覚にもワロタw
157日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:10:47.44 ID:bxOj/yWK
>>151
普通に考えたら有り得ないんだけど、Pがそう言ってるからさぁ

>報道陣から気になるキャスティングについて尋ねられると、プロデューサーの鈴木氏は
>「きましたね…実は全く決めておりません」と苦笑い。
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/55227/full/
158日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:11:10.90 ID:OTCb59Cw
堺雅人がいいんじゃないかと、ふと篤姫見て思った。
この人は演技の幅もあるし、大河に出ると凄く存在感がある。
159日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:11:23.48 ID:TvbEo4Yw
キムタクは避けて欲しい。
でも、滝沢もやってるしなぁ。やるかもなぁ。
160日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:11:34.00 ID:CIttVg27
脚本家やPたちの発言から推測すると木村拓哉本命で、
織田裕二や龍馬を演じたことが既にあるが江口洋介かな?
161日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:12:33.43 ID:jhVD3yTu
>>158
脇で光る役者で主演は向いてないよ。
162日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:12:33.87 ID:QeOw8wo3
>>157
まあ、めぼしがあっても選考中や出演交渉中なら「きめてない」と言っちゃった方が無難ではあるからねぇ。
163日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:13:03.84 ID:8yuE7t9f


   また 竜馬か


164日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:13:15.25 ID:fhN3oeHo
キムタクってちゃんとした大人の俳優か?
165日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:13:36.92 ID:+4QWqySi
>>162
NHKは正式発表するまでは「決まってない」「分からない」と
言い張るよw
166日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:13:47.57 ID:0tcRUDFr
弥太郎目線ってことは最終回前に龍馬は死ぬのかな。
167日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:13:56.77 ID:lzT2r9Ve
坂本龍馬:織田裕二
岩崎弥太郎:大森南朋

中岡慎太郎:佐々木蔵之介
武市半平太:堤真一
吉田東洋:柴田恭兵
岡田以蔵:松田龍平
後藤象二郎:石黒賢
山内容堂:西田敏行
楢崎龍(お龍):栗山千明
坂本乙女:菅野美穂

勝海舟:高橋克典
西郷隆盛:伊原剛志
桂小五郎:谷原章介
高杉晋作:山本耕史
168日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:14:16.41 ID:32y0TI5g
市川染五郎も最近龍馬やってたな
169日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:14:28.55 ID:CHzM0HxA
龍馬:織田裕二
岩崎:石黒賢
170日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:14:39.28 ID:ojlbrZ8d
>>158
堺雅人は大好きだが、龍馬のイメージはないなぁ。
無骨感が足りなさ過ぎるし、どうにも山南さんのイメージが抜けない。
家定にすら違和感覚えちゃうくらいだから、龍馬は勘弁だな。
あえてやるなら武市半平太か松平容保。
171日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:15:09.44 ID:yfOn5Ff+
龍馬のキャスティングもだけど弥太郎も重要だよな。
いわゆる準主役でしょ?翔ぶが如くの西郷・大久保
新選組の近藤・土方みたいなもんなんでしょ

172日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:15:20.57 ID:n57+MerN
今年の篤姫、家族で見ているのは自分だけになった
あほらしいと早々家族は脱落しちまった
視聴率も大切だけど中身も充実した龍馬にしてほしい。
173日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:15:31.71 ID:ao35ihQn
>>164
主演が龍馬の享年超えしてるってことを匂わせてるんだろ。

高知が狂喜乱舞してそうだなw
174日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:16:10.42 ID:ojlbrZ8d
>>167
そのキャスティング結構好きだ。
175日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:16:42.22 ID:Vwjj4/8J
マンネリズムの極致だね
176日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:17:04.92 ID:A8w2E+6w
篤姫は例外だが、幕末は視聴率不毛地帯であることは間違いないし
、幕末は駄目っていうジンクス作ったのが竜馬が逝く。
となれば、何かとてつもない切り札か、それを使う条件でなきゃ
幕末大河をまたやるなんてありえんぞ。
177日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:17:18.03 ID:a2fv9XuX
>>153
くだらなすぎてワロタ
178日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:17:47.69 ID:+9fQfJnd
織田とかキムタクとか、
反町とか竹野内とか、
まあそのへんの世代の俳優を使うんだろうな。
179日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:17:59.65 ID:rpoSwdx6
>>167

岩崎弥太郎:大森南朋
山内容堂:西田敏行

うまい。NHKにメールしる。
180日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:18:16.90 ID:l5oawQXj
福田靖を大河脚本に持って来てることからしてキムタクか江口だろ。
181日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:18:27.17 ID:5T2XQWrR
>>153
地球に生まれてよかったーーーーーーー
182日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:18:42.75 ID:WopxaSMK
織田と三上はないと思いつつ、見てみたいと思うわ。
183日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:19:48.52 ID:SFEzLKQc
>>167
きたあああああああああああああ

って言うのかそうか
184日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:19:53.89 ID:5DYF4BgH
キムラなら暴動・ボイコット・未払いだな
185日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:20:09.87 ID:DjJgCNbz
織田は踊るに全力投球だから、ないと思う。
186日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:20:13.57 ID:3NNHXLQr
坂本竜馬の豪放磊落なイメージからは程遠いんだよな。キムタク。
織田は今までの役柄のイメージにはないけど
世界陸上ではっちゃけてるし演技力でなんとかなりそうではあるけど。
江口の竜馬の印象が強すぎていい人が思い浮かばない。
187日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:21:35.42 ID:ojlbrZ8d
とりあえず中井貴一と言ってみるが、
今更中井はないかな。
188日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:22:35.88 ID:0tcRUDFr
>>167
>岡田以蔵:松田龍平
これは良いと思う!
親父を彷彿とさせる狂気が見たい。
189日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:22:42.85 ID:fhN3oeHo
真田でもいいかもと思う。
190日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:22:58.42 ID:jzQNcagl
順当に江口でいいよ
191日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:23:49.50 ID:lzT2r9Ve
>>185
踊る3は来春クランクイン、龍馬伝は来年8月撮影開始だから不可能じゃない。
そうとうハード・スケジュールだけどねw
192日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:24:08.47 ID:XEhOi4V8
武田鉄矢で
193日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:24:47.18 ID:oYFok/Tq
確か数年前に高知県議会でキムタク龍馬で大河を実現!って
要望が出され今後も実現に向けて力強く各方面に働きかけて
いくってニュースがあったぞ。
194日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:25:07.17 ID:bxOj/yWK
>>191
寧ろ来春クランクインの映画なら、8月撮影開始の大河とはスケジュール全く被らないだろ

まぁ、織田はなさそうだけど
195日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:25:22.77 ID:A8w2E+6w
キムタクも、もう年だし、今までの芸風だけじゃこれから難しい。
一方、映画の時代劇で成功しているから、
この辺で大河でて商品寿命延ばそうっていうのがあっても
おかしくない。
196日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:26:04.01 ID:DjJgCNbz
>>191
脚本に口を出す織田だから、ほぼ無理だと思う。
197日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:26:05.77 ID:fhN3oeHo
へ〜じゃあキムタクでいいかな。
見なくてもいいし。
198日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:26:26.68 ID:3NNHXLQr
キムタク大河なら武田鉄矢には出ないで欲しい。
199日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:26:50.48 ID:WopxaSMK
>>189
真田昔一度、龍馬演じてて当時はイメージじゃないと思ってたけど、
今ならありかなと思う。
組!の時桂役で出るはずだった話もあるから、ぜひリベンジしてほしい。
200日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:26:56.06 ID:TvbEo4Yw
NHKきたよ
201日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:27:19.49 ID:DjJgCNbz
踊るの宣伝は普通の映画とは違うスケールだし
あれと大河の掛け持ちは無理。
202日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:27:43.47 ID:81G2GSEs
>>1

幕末キタ――――!

篤姫効果?
203日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:27:52.51 ID:DjJgCNbz
キムタクは幕末でも高杉のほうが合うといわれていた。
204日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:28:20.39 ID:XWh6B5PC
>>193 高知県議会が要望を持っていったという記事はあった。
武士の一分よかったぞ
205日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:31:16.94 ID:DjJgCNbz
ただ、キムタクだと数字が読める戦国かと思ってたんだが。
206日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:31:33.07 ID:tsvAko3H
俺には「組!」の
江口龍馬が最高すぎる。
207虚無僧:2008/06/05(木) 19:31:36.69 ID:yix9rNpw
つまらん、本当につまらん。
わしは竜馬は嫌いじゃないのじゃが、2年連続で龍馬と
おりょうさんは見たくないのう。脇役で武田鉄矢が出てくる
のは決定済みじゃなw
208日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:34:46.16 ID:9iShkFG9
福田靖って草薙主演のトンデモ時代劇書いたあいつか。
209日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:34:53.22 ID:7PULrQvk
また幕末ですか?
210日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:35:16.99 ID:/bUEbQr4
旬を過ぎてるが反町もあるかも
211日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:35:28.85 ID:yfOn5Ff+
篤姫で長州出さない代わりにこっちにたくさん出してくるんだな。
岩崎弥太郎をクローズアップするのはいい事だけどオリジナルで大丈夫かと?
最近だと新選組やMUSASHIや葵徳川三代がオリジナルだよな?
福田の時代劇はフジのなんちゃって時代劇しか書いた事ないとこが微妙なんだが。
212日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:35:42.54 ID:UnqPyJfb
>>207
来年龍馬が出るのかwww
213日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:37:23.40 ID:essdL86w
福田己津央かと思ってあせったw
214日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:37:36.09 ID:QeOw8wo3
Pの過去作品はファイトにウォーカーズにフルスイングなんかか。

215日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:38:39.89 ID:bxOj/yWK
しかし1年しか間あけずにまた幕末ってのはどうかと思うぜ
いくら篤姫があまり幕末っぽくないとはいえさ
龍馬だって出るわけだし
216日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:39:07.34 ID:ADJdUb/A
やっぱり竜馬が来たな。
秀吉、義経ときたから次は竜馬だとは思っていたけど。

年齢にこだわらないなら、佐藤浩市がいい。
「翔ぶ」の竜馬は神!だった。

それがだめなら織田か高橋。

キムタクとか香取とかは絶対許せない。

武田さんは権平か勝海舟あたりを売り込みそう。
217日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:39:21.04 ID:bQOD5app
キムか江口なのね
218日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:40:19.10 ID:IqmeWkf+
また畳の上大河になるな、こりゃ
219日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:40:27.49 ID:ADJdUb/A
>>215
徳川家康なんて3年連続で出たことがあるから無問題w

津川雅彦(正宗)→橋の助(信玄)→丹波哲郎(春日局)

キャラ代わりすぎw
220日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:41:10.14 ID:TvbEo4Yw
NHK、あっというまだったけど、タイトル発表のBGMがゴジラってどうよ。
221日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:41:47.13 ID:HxFQ2F8K
>>215
NHKが願ったりな主演がつかまりそこから彼にあった
題材は何か探したんじゃね?w
222日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:42:04.79 ID:bxOj/yWK
>>219
戦国はよくあるよねそういうの
ただ幕末だと珍しいよなぁ大河の歴史でみても
223日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:43:26.57 ID:dbRrtaBt
来年の織田は踊るの撮影と世陸があるから
スケジュール的にきついかな。
大河は8月の下旬から撮影がある。
224日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:43:32.64 ID:rpoSwdx6
>>218
wwwwwww
225日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:44:28.42 ID:bHFPj0NU
福田なんか使わずに尾崎か林を使うべきだろ
常識的に考えて
226日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:45:59.51 ID:OkdPKofl
227日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:46:08.08 ID:ReJmYgP8
篤姫に味をしめてまた幕末物かw
坂本竜馬は早世だから本作りが大変だろうしw

おりょうは竜馬が暗殺された時26歳か・・・。
よしよし(・∀・)ニヤニヤ
228日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:46:33.22 ID:OkdPKofl

2010年度の大河ドラマは『龍馬伝』に決定! 主役は「“大人”の俳優に・・・」

2010年度NHK大河ドラマの制作発表会見が5日(木)、東京・渋谷のNHKで行われ、
明治維新の立役者である坂本龍馬の生涯を描いた『龍馬伝』が放送されることが決定。
出演者については現在のところ未定だが、プロデューサーの鈴木圭氏は「実年齢に
こだわらず、“大人の”俳優さんにやっていただきたいと思います」と構想を明かした。

同作の脚本は、ドラマ『HERO』『ガリレオ』『CHANGE』(すべてフジ系)など人気ドラマを
手掛ける福田靖氏が担当。“幕末の奇跡”と呼ばれた風雲児・龍馬の生涯を、後に
三菱財閥の礎を築く幕末屈指の経済人・岩崎弥太郎の視点から描いたオリジナル作品
となる。福田氏は「今の時代にあてはまる生々しい龍馬を描きたい。史実を基に想像
した面白いストーリーを書きたい」と自信をみなぎらせた。

報道陣から気になるキャスティングについて尋ねられると、プロデューサーの鈴木氏は
「きましたね…実は全く決めておりません」と苦笑い。「龍馬は33歳で死を迎えましたが、
当時の33歳は非常に落ち着いた大人の男だったと思う。ですから実年齢にこだわらない
で、ちゃんとした“大人の”俳優の方にやって頂きたい」と展望を語った。

大河ドラマ『龍馬伝』は09年8月よりクランクイン予定。

引用元
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/55227/full/

NHK「龍馬伝」 | 2010年の大河ドラマは坂本龍馬の生涯を描きます
http://www.nhk.or.jp/drama/html_news_ryouma.html
229日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:46:49.57 ID:sDzL5Z2Q
長崎のローカル放送で、「「龍馬伝」の半分?以上が
長崎を舞台にしてる」と言ってた。
竜馬は長崎で亀山社中を設立し、日本初の貿易会社とした。
そこに岩崎弥太郎が関わって来るのではないかなと思った。
「長崎をアピール出来て、観光客が増えたらいいですね」
と長崎のアナウンサーが言ってた。
今までの、竜馬とはかなり視点が違うね。
230日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:47:02.51 ID:/XSh1oxs
地下侍だっけ
231日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:47:13.06 ID:yfOn5Ff+
しかしこの10年で慶喜、新選組、篤姫、龍馬伝と
まさか4作も幕末物がみれるとは誰が思っていたか。
232日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:47:24.84 ID:bHFPj0NU
>>227
おりょうに上○彩はねーよw
233日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:47:26.15 ID:MYRlFgjX
江口はハゲタカの大友啓史と組んで今年NHKドラマやるんだろ?
夫婦もののドラマ。
だから同じ組み合わせで大河主演は無いんじゃないかな?
234日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:47:43.40 ID:HvPnYIhT
>タイトル発表のBGMがゴジラってどうよ。
つまり「龍馬」役は松井って事なんだよ!
235虚無僧:2008/06/05(木) 19:48:14.57 ID:5vrBUfjm
上のレスは失礼したのうw一年置いての龍馬の登場じゃな。

わしが、龍馬役で一度見たいのは、浅野忠信殿じゃな。
じゃが、お茶の間向きじゃないのが辛いのう。
236日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:49:20.40 ID:UIsWO4kR
>>234
演出の大友は龍馬=イチローのイメージと言ってるw
237日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:49:38.82 ID:3foblRB9
『醒めた炎』でやって欲しかった。桂主役で。
238日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:50:23.57 ID:WVqhFjZ2
玉木のスライド出演でいいんじゃね?
239日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:50:32.42 ID:bjScnFA/
長瀬がドラマで土佐弁喋ってたな
240日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:50:58.70 ID:9iShkFG9
>>219
前田利家も

大木実(政宗)→滝口剛(信玄)→嶺田則夫(春日局)



241日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:51:16.33 ID:bxOj/yWK
今思うと江口洋介って言うのはかなり合ってたよね
スター性の高い俳優で江口ぐらい目が細いというか一重系の俳優ってそういないから
242日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:53:34.24 ID:ojlbrZ8d
>>328
玉木にやらせるくらいなら江口にも一回やってもらいたい。
243日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:55:02.96 ID:ADJdUb/A
>>241
あれは三谷が冒険せず、「竜馬がゆく」の竜馬のイメージで脚本を書いたのが大きいと思う。
つか、「新撰組!」は新撰組隊士はともかく、それ以外の薩摩長州土佐幕府の面々は冒険がなく、
安心して見れた。
石黒の桂、ぴかりんの西郷、慶喜などはイメージ通りだった。
「慶喜」で冒険して竜馬をあぽーんしたのがよほど不評だったのだろう。
244日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:58:36.58 ID:OkdPKofl

●● 歴代NHK大河ドラマ 放送順

作順   放送年度    番組名
━━━━━━━━━━━━━━━━  
06   1968年度     竜馬がゆく
49   2010年度     竜馬伝
245日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:59:21.69 ID:dbRrtaBt
木村はフジの開局50周年のドラマに出演しそうだし
彼が大河に出演するメリットがない。

織田はスケジュール的に大河の出演は難しい。
246日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:59:22.42 ID:Q6Ca1KjF
自分も江口の龍馬が一番好きだった
上川も良かったけど、妥当に堤がいいんじゃない?
武蔵では気の毒だったし。
でも意外とハマタのも好きw
247日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:59:44.84 ID:K8rvvHd6
やっぱり龍馬は身長の高い人にやってもらいたいね。
248日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 19:59:49.08 ID:jm2sR7In
藤原竜也はどう?若すぎな気もするが
249日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:00:58.47 ID:9yodU2GO
福山は長崎出身だぞ
250日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:01:35.45 ID:rpoSwdx6
>>239
俺もそれが気になってる。
CPも龍馬の口グセを定めたいみたいだし、「グッときた(ry
251日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:02:06.87 ID:N81q78qC
>>242
江口はやらんでしょ。司馬のイメージを変えるのが目的のようだし。
俺は個人的にはあのままのキャラで「竜馬がゆく」作ると面白いと思うけどね。
252日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:03:02.98 ID:ReJmYgP8
>>232
何で言い切れる?
253日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:03:09.19 ID:a1twEuyD
>>248
大人の俳優かな?>藤原
254日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:04:58.12 ID:TvbEo4Yw
>>252
義経で懲りずに使うかね。
255日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:05:09.32 ID:nOZJ1hCQ
>>248
若いっちゅうより小さい気がするなぁ
丸顔が幼く見せちゃうし
256日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:06:23.22 ID:ReJmYgP8
>>254
功名が辻で懲りた人を使ってますよw
257日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:07:33.14 ID:AhQtYeQM
坂本龍馬は浅野忠信で見たいなあ
258日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:08:04.70 ID:HmWnH8MO
おいおい誰も書いてない大物が一人いるよ。
金城武。
タッパもあるしルックスも文句ないし話題性も十分。
セリフがヤバイが土佐方言という設定なら逆に訛りが誤魔化せるかもしれんw
259日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:08:11.85 ID:rpoSwdx6
>>257
浅野は黙って立ってるだけなら最高に格好いいんだがなあ。
260日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:09:24.26 ID:B7qguYMl
プロデューサー発言からすると
33歳以上で、「ちゃんとした大人の俳優」。

PはDのやってきた仕事を見ると、
ジャニとか、アイドル俳優の登用は全くないだろう。
261日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:10:23.09 ID:ADJdUb/A
>>260
そこで「ちゃんとした俳優」松岡昌弘w

彼は信長、信玄、謙信、小次郎と演じた時代劇の大御所w
262日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:10:43.14 ID:DjJgCNbz
>>256
仲間には別にこりてねえだろ。
汚れたお通じこと汚通とかごついおつうことごつうを演じた
人には懲りてるだろうけど。
263日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:10:58.65 ID:bQOD5app
三浦友和くるー
264日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:11:03.78 ID:a1twEuyD
>>258
金城武は日本の芸能プロを飛び出して
香港で活動中では?
265日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:11:13.80 ID:TvbEo4Yw
>>261
そういえば森蘭丸もやってたような
266日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:12:16.60 ID:E1Q5LAju
>>252
おりょうのイメージじゃないだろ
267日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:12:46.34 ID:AhQtYeQM
岩崎弥太郎は大泉洋とかw
268日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:14:06.45 ID:sDzL5Z2Q
長崎ロケが多いのなら、長崎の観光大使の福山雅治が
何かの役で出そうだ。
269日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:15:46.30 ID:DjJgCNbz
テレビ中心の人なら木村が第一候補だろう。
もしならなかったら映画畑の人になると思う。
270日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:16:09.60 ID:YzO9euJt
鈴木Pのメッセージ

「ハゲタカ」の大友D、「CHANGE」の福田靖さんと、幸い、最強のパートナーとのタッグです。
今の気分は<「ハゲタカ」と「フルスイング」で大河ドラマを「CHANGE」!!!>

やっぱりキムタクフラグ?
271日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:17:54.37 ID:sDzL5Z2Q
訂正 福山雅治は、長崎のふるさと大使だった。
272日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:17:59.91 ID:m7yJzWNr
仲村トオルが同じ豊臣秀吉で違う大河に出たように
玉木主演でいいよ
273日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:20:19.22 ID:N+mSP6p4
>>114
>大森南朋

腐った日本を、洗濯する!洗濯する!洗濯する!
274日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:23:02.57 ID:kkB36cPh
鈴木圭
「フルスイング」(2008)
「ウォーカーズ迷子の大人たち」(2007)
「ファイト」(2005)
「ロッカーのハナコさん」

大友啓史
「秀吉」
「ちゅらさん」
「深く潜れ 八犬伝」
「結婚泥棒」
「恋セヨ乙女」
「夢みる葡萄」
「エルポポラッチがゆく」
「ハゲタカ」
275日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:23:34.36 ID:eTgGv8a2
>>233
自分もそれ気になってたけど江口の事務所は
松とか瑛太とかCXとNHKに強いイメージだから
可能性かなりあると思ったんだけど。
276日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:29:55.64 ID:sDzL5Z2Q
二年後、何歳ぐらいまでが有効かな?
江口は二年後、何歳?
277日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:30:49.01 ID:Ok8tlQ9V
>>275
NHKは主演やヒロインは事務所バランス取ってると思うから
パパドゥから主演起用は無いんじゃね?
278日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:30:59.68 ID:ReJmYgP8
>>262
(゚Д゚)ハァ?
ヒント:くノ一
279日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:31:57.06 ID:Hzj3ohKO
>>260
鈴木亜美初主演ドラマあるじゃんw
280日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:32:34.03 ID:A7q5jSFF
龍馬=瀬川亮
お龍=本仮屋ユイカ

これで見たい。
281日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:33:37.19 ID:a1twEuyD
来年度の大河の主演がキムタクで決まりかけてたけど
それがダメになった
という噂もあるし、NHKではキムタクに出てほしいかも
282日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:34:31.82 ID:O1eVQAiu
妻夫木の天地人がホリプロご用達の小松だからなぁ。
福田靖を起用もご用達路線でだと思う。
283日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:35:04.02 ID:0LHGEANS
キムタクで決まってんじゃないの。(大人の俳優じゃないけど)

岩崎弥太郎(この人って、凄く竜馬から嫌われてたんじゃなかったっけ)→
大森南朋
 
勝海舟or中岡慎太郎→ 西島秀俊
284日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:38:41.34 ID:HmWnH8MO
本当だったら窪塚洋介なんか最右翼候補だっただろうにな。
さすがに怖くて使えないだろうな。
一年以上撮影する大河で飛び降り自殺をする奴は。
285日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:42:52.39 ID:Iqrfx4Qt
キムタクは論外として、ジャニーズで誰なら許せる?
松岡・長瀬辺りならまぁ1年かければそれなりに上手くなるだろう。
堂本剛は、ヲタだし吸収力ありそうだし、食いつき良さそうだから、結構成長しそうな気がする。
286日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:45:26.32 ID:yfOn5Ff+
>>285
どれも論外。ここで堂本剛の名前が出てくか普通w
287日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:46:25.89 ID:g4GpSmki
>>282
田渕と宮崎あおいは篤姫まで一切関係なかったけどね
288日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:47:52.15 ID:wFE4Rsc0
まあなんとなく木村くさいね
そろそろ大河主役やらせてハクつけさせたいだろうしジャニ所も

しかし福田靖ってキムドラマより先に
救命シリーズで江口と組んでるってとこが江口説もありかなと思わせる
「モナリザの微笑」は面白かったなあ数字取れなかったけど
289日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:47:59.56 ID:dnto4OSw
>>284
窪塚は高杉あたりで出てほしい
290日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:48:47.18 ID:5g8SEU6v
キムタクは嫌だ!!
普通に江口でお願い。
291日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:49:55.17 ID:g6xhJy8e
>>258
金城は「赤壁」で疲れ果ててるのでこんな
長丁場のドラマに出る余裕はw
キムタクとかジャニーズは勘弁してくれ、新撰組でうんざり
喜んでるのはジャニヲタだけだと思う
292日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:50:02.05 ID:G0XuiATe
江口ならいいさ
293日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:50:47.17 ID:hj+TxYbN
>>285
デブ主演はNG
294日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:51:33.31 ID:jlmoGlkk
竜馬、江口
岩崎、福山でいいじゃん
ひと屋根コンビで
295日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:51:40.88 ID:TEBGp4cy
>>287
田淵は配役に全く口出さない脚本家らしいよ。
だからこれまでの出演者バラバラ。
296日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:51:53.29 ID:dnto4OSw
>>291
「赤壁」はとっくに撮影終わってるし、今秋公開だから問題ないでしょ
297日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:51:58.98 ID:Sk2V0Pc6
長瀬とか持ってきそうな悪寒
298日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:53:17.07 ID:g4GpSmki
>>295
一応さくらの小澤、中村メイコ
女神の恋の山口裕一郎

が篤姫で使われてはいるんだけどね
299日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:53:34.21 ID:OhKqbSIc
「ジャニーズで誰なら許せる?」とか
ジャニヲタにしか吐けないセリフ。
300日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:54:25.19 ID:g6xhJy8e
>>296
赤壁の撮影は相当、しんどかったようだけどね
というより金城じゃ男前過ぎw
確かにあれぐらい立派な体格だと見栄えが良くていいな
301日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:55:20.98 ID:bc/nTPsZ
福田がNHKで手がけた作品はゴマキ主演のRPGと
ジャニの国分と櫻井W主演のトキオだけ?
302日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:55:50.20 ID:PB0lXVkA
>>286
でも堂本は北島三郎や白木みのるにいい役者になるって言われてたよ。
フジのドラマがコケてから音楽の方に行っちゃったがな。
303日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:56:07.51 ID:g4GpSmki
>>299
そうだね
で、これジャニーズから可能性があるとしたらキムタクだけだと思う
ただでさえ功名からジャニーズ排除の方針になってるし
304日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:56:08.89 ID:pQi4DRsa
広報資料が「ヒーロー」連呼w
305日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:57:31.79 ID:ThHnITIi
うちのおかんは「長瀬だと思う」って言ってた。
306日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:57:36.42 ID:g4GpSmki
ヒーロー連呼とか脚本家福田とかキムタクの臭いがぷんぷんするのは確か
ただこの時点でまだキャスティング全く決めてないというのが本当なら
キムタクの可能性は低いのではないかとか
大人の俳優っていうとキムタクより更にもう一つ世代が上の俳優になるのではないか
とかそういう見方もある
307日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:58:29.30 ID:Nhheceji
>>290
ド素人の柴本を風林火山のヒロインに押し込み、
瑛太を篤姫の2番手に押し込み、松を原作には殆ど出てこないのに坂の上の雲のメインキャストに押し込み、
そして江口を龍馬伝の主役か?パパドゥ。

NHKの役員はパパドゥからいったいいくら貰ってるんだ?
絶対にありえない。
308日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:58:59.63 ID:K2vJVnNP
金城武が龍馬なら
勝海舟は志村けんで決まりだな
小栗は柄本明
309日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:59:30.79 ID:8Fc8UTry
>>303
ジャニーズ排除の方針ってw
アホかw
310日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:59:34.06 ID:eHX+A3fz
スケジュールが云々と言われてるけど織田に是非やって欲しい。
311日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:59:43.67 ID:5g8SEU6v
>>307
事務所のことはよく知らんけど、ジャニよりはずっと良いんでは?
それとも>>307はジャニヲタ?
312日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 20:59:59.88 ID:g6xhJy8e
>>285
その発想自体、理解出来ない
何故に堂本?長期間の撮影に耐えられる神経がなさそう

>>303
もっとありえない発想、キムタクの龍馬なんてコントだよ
可能性があると思ってるのはジャニヲタだけなんじゃ?
313日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:00:04.82 ID:dnto4OSw
キムタクじゃなくてマシオカだったりして
ヒーロー
314日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:00:53.01 ID:a1twEuyD
>>302
イイハナシがあればドラマやりたいそうだ
でもいきなり大河はありえない
小さいし
315日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:01:05.89 ID:RJtzHnv5
「悪寒」とかいいながら
ジャニヲタの宣伝ばかりで。

天地人も脚本家繋がりでジャニと言っていたが関係なかった。
脚本家繋がりは最近では三谷くらい。
316日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:01:06.97 ID:oqXigTxL
>>307
ここ最近大河で美味しいところどりしてるからしばらくパパドゥ
からメイン起用は無いだろ。
317日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:02:01.26 ID:g4GpSmki
>>309
いや実際そうなんだよ
功名も風林も篤姫も天地人もジャニーズ排除
ジャニーズにこりたんだよ、演技下手糞だし数字取れないし

ただキムタクは、数字は取れるから有り得る
318日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:02:14.07 ID:5O48bAz7
>>305
長瀬を起用するなら松岡の方を起用すると思うけどな。
長瀬は人気も微妙だしNHK貢献度も少ない。
319日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:02:53.65 ID:Nhheceji
>>311
特定の事務所との癒着はあってはならないんだよ、NHKは。
視聴者全てからあまねく受信料を徴収してるんだから。
しかも、年間で最も高額の数十億規模の制作費を費やす看板番組だからな、大河は。
320日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:03:29.26 ID:m3Aof81a
あらすじとかコンセプト読んだらやっぱりキムタクの画が浮かんでくんなあ…
織田とか金城は風采が上がりすぎんだよ。
321日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:04:32.09 ID:pZEvjFEn
>>306
主演が決まってるから大人の俳優(龍馬の享年以上の年齢?)と
言ってるんだと思うな。
天地人のときや武蔵、新選組!のときは最初から若いと言ってたはず。
322日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:04:33.90 ID:Cdzkf8Lp
>>306
キムタクだって二児の父で立派な大人です!
323日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:05:21.61 ID:fhN3oeHo
大人だけど俳優じゃないよ、キムタクは。
324日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:05:32.60 ID:vd8EczY6
龍馬:野村萬斎
近藤:緒形直人
325日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:06:09.64 ID:a1twEuyD
>>317
単にジャニ主演の大河が続いたからバランスとっただけでは?
新撰組の香取慎吾に、義経の滝沢秀明
326日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:06:10.68 ID:qrnHuQN8
>>315
天地人は脚本家繋がりでジャニーズかホリプロと予想してる人が多かった。
妻夫木が主演決まったあとはホリプロの相手ならダストヒロインだろうと。
327日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:06:41.73 ID:dnto4OSw
竜馬・・・平蔵の人
おりょう・・・水川あさみ
328日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:06:43.97 ID:4UGnjdWp
PとDがまともだからスイーツにはならないと期待。
来年のはもういいや。
329日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:07:35.32 ID:6rxJ/tlq
幕末のヒーロー龍馬で脚本福田・・
これはもうキムタク大河だと言ってるようなもんだろ
それか織田、反町あたりか
江口はよかったけど再登板はないだろうなあ
330日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:07:41.82 ID:g6xhJy8e
大人の俳優と言ってるんだから年齢だけではなく
中身、風貌のことを言ってるんだろう
だったらジャニーズ、キムタクはないはず
俳優でもない人を主役に据えるなんて自殺行為
331日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:07:47.38 ID:DjJgCNbz
作家性なんかほとんど認められてないし
NHKとのかかわりもほとんどない福田が選ばれるのには
それなりの理由があるだろう。キムタクが濃厚だと思う。
332日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:07:59.25 ID:yfmmc4zO
>>317
スターダストは大河に出ない、ヒロインは無理って
言い張ってるヤツもいたなw
333日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:09:28.53 ID:aPZv6n77
>>330
この鈴木Pってそこまで考えて物言う人じゃないよw
結構ミーハーで反響があると嬉しくて大はしゃぎするタイプ。
334日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:10:09.86 ID:5g8SEU6v
>>319
別にそこまで「事務所」にこだわる必要ないんじゃないの?
「事務所」でなく「俳優」にこだわったら?

この大河ドラマのプロデューサーは、江口が主演した、
龍馬の故郷の四国お遍路NHKドラマ「ウォーカーズ」のプロデューサーでもある。
いろんな縁を考えると江口が一番しっくりくるな。
335日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:10:35.39 ID:LcIbVYXq
>>328
天地人もPやDはまともだよ。
Wと原作が問題なだけで。
336日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:10:35.27 ID:dnto4OSw
今度は龍馬のコスプレか、キムタクめ
337日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:10:39.37 ID:g4GpSmki
予想

龍馬
本命 キムタク
対抗 織田、堤
大穴 江口

おりょう
本命 竹内
対抗 柴咲、松
338日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:11:18.56 ID:hj+TxYbN
さすがに5年前の大河で龍馬演じた人がそのまま龍馬っておはない気がするけど。
339日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:11:40.26 ID:Q6Xg4Rg/
竜馬役は掘北がいいな
340日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:12:07.99 ID:a1twEuyD
>>333
じゃキムタクだw
キムタクが決まりならお祭り騒ぎは間違いない
341日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:12:26.77 ID:79OjrwLT
>>324
ちょ、ゆがんだ鞍馬天狗w
342日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:12:49.70 ID:w6TKwLID
>>334
江口を主演に起用するなら龍馬以外の題材探してたと思うけどな。
一度大河で起用しててまだそのイメージが強いわけだし、
343日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:13:17.13 ID:bQ5fdfAF
ウォーカーズに江口主役で出てるから、江口がいいけどなあ。
たしかに組!で一度準レギュラーでやった以上、無理か。

それにしても個人的には龍馬より弥太郎の方が好きだから、弥太郎を誰が演じるのか気になる。
弥太郎の方が難しい役だと思うし。
344日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:13:21.26 ID:Nhheceji
>>334
いや、江口や松はパパドゥの中では好感の持てる役者だが
もうパパドゥ@大河は当分本当にお腹いっぱい。
柴本、瑛太の段階でゲップが出て、既にそれに松だもんな。

ついでにいえば、ウォーカーズの出来はいまいちだったw
345日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:13:21.86 ID:fhN3oeHo
NHKはキムタクにギャラ払えるのかな。
346日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:13:46.10 ID:Fy12jB62
>>333
フルスイングの反響が嬉しくて公式の掲示板に書き込み何度もしてたよなw
嬉しくて泣いたってww
347日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:16:08.19 ID:Nhheceji
>>346
ウォーカーズが世間の反応もいまいち、数字も振るわなかったから、
フルスイングがよっぽど嬉しかったらしいw
でも、今回のハゲタカとあまりにも絡め過ぎた大友Dのコメントなんかよりあれはよっぽど好感が持てる。
というより、鈴木圭PはまだそんなにPはやってないんじゃないかね、大丈夫か。
348日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:16:19.33 ID:5g8SEU6v
>>344
だから視聴者として一ドラマを見るなら事務所なんて気にしなくてもいいだろうにw
単に使いたい俳優が一つの事務所に偏ってるだけで。私は知らなかったし。
まぁ、もしあなたがテレビ関係者なら気持ちもわかるけどね。
349日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:17:15.46 ID:0Evqld4G
>>348
だよな、鼻姫はともかく
瑛太、松、江口は別に重宝してもらって一向にかまわないよ
350日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:17:36.28 ID:dnto4OSw
坂口憲二はない?
351日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:17:50.00 ID:Nhheceji
>>348
受信料を払っている人間としては、看板番組で特定事業者ばかり潤う構図は絶対に許しちゃいかんと思うよ。
NHKの腐敗の温床だよ。
352日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:18:10.74 ID:JRLgyOEs
>>338
三谷映画で偽龍馬→大河で龍馬(脇役)→五年後さらに龍馬で主役
という壮大な龍馬プロジェクトかもしれんw>江口

まあキムタクに間違いないんじゃないの
そのために用意されたお膳立てとしか思えん
353日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:18:12.36 ID:79OjrwLT
>>274
やべー、エルポポのDなのかwww
354日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:18:18.35 ID:A8w2E+6w
なんか、このスレの結論は、ぶっちゃけHERO 龍馬  で決まりのようだね。
355日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:19:01.46 ID:VLgJL7S6
まぁこの言い方だと間違いなく33歳以上の俳優になるだろうね
ただ、龍馬を主役で龍馬の人生をやるというなら、33歳以下の俳優のが良い気がするがねぇ
356日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:19:11.16 ID:4UGnjdWp
>>350
しゃべらせなければおk

>後に三菱財閥の礎を築く幕末屈指の経済人・岩崎弥太郎の視点から描いた
ここらへんは面白そう。
357日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:19:44.92 ID:Nhheceji
>>354
そんなこと言ってる奴いるか?
やたら江口にこだわっているパパドゥ工作員ならいるが。

358日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:20:27.53 ID:0dkDRBOf
キムタクか・・・やだな・・・
359日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:20:51.90 ID:bQ5fdfAF
上海タイフーンの脚本福田さんだったのか。
本来なら去年放送されてる予定だったもんな。
じゃあキムタエと松下由樹も出るかもな。
360日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:21:44.55 ID:5g8SEU6v
Nhhecejiさん。あなた思い込みと極論が激し過ぎ…まぁもういいです…
361日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:21:45.16 ID:Nhheceji
>>359
福田起用はあれが流れたお詫びかとちょっと考えたけどなw
キムタエ起用だけは絶対にないだろう。
362日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:22:20.01 ID:Nhheceji
>>360
NHKは民放とは成り立ちが違うんだから、そこらへんを勉強してから来なさい。
363日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:22:55.00 ID:K2vJVnNP
脚本家が誰と仕事したかより
プロデューサーが誰と仕事したかの方が
重要なんじゃないの
364日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:24:12.81 ID:YRwRiLiu
長瀬風貌は最高にいいのに。
でもこの人時代劇でたことある?
みたことない。
365日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:24:45.53 ID:bQ5fdfAF
>>364
真夜中の弥次さん喜多さん・・・
366日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:26:13.24 ID:GAyP3VkN
>>357
パパドゥは工作員雇えるほどの事務所じゃないよ
色々な名前が出ている中の1人にすぎないしもう龍馬役はやってるから江口は絶対ない
それよかここにポイズンの名前が上がらないのが不思議
主役しかやらないタイプだし年齢的にもいいんじゃね?
367日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:26:38.82 ID:kRh+kiJf
儂も・・・キムタクやだー。
アイドルじゃなく舞台役者系で見てみたい!

誰か・・・いないのか〜。
「おおう!その手があったか!」みたいな役者が〜。
368日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:26:51.15 ID:BdCtCAUl
龍馬=木村拓弥
岩崎弥太郎=筒井道隆
369日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:26:52.26 ID:bQ5fdfAF
もう佐藤浩市でいいわw
370日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:28:42.86 ID:3NNHXLQr
ちょっと昔なら無名塾出身の俳優とか
よく使われてたのになあ。
今は…思いつかない。
371日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:29:25.77 ID:dnto4OSw
>>364
長瀬はTBSの「龍馬がゆく」で岡田以蔵やってたことがあるが、
ありえないほどのへっぴり腰な殺陣だった

広末涼子は何かの役で出るかな
高知出身だから
372日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:30:52.79 ID:APbN0yC9
大穴でスマップの中井
373日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:31:00.07 ID:4UGnjdWp
>>363
この脚本家は作家性をあまり感じないんだよな。
PやDの言いなりにやってるような感じ。
「天地人」の粗末先生は、ある意味作家性がありすぎて絶望するけどw
374日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:32:14.14 ID:Nhheceji
>>371
ひー、広末のおりょう。ありえそうで怖いw
米倉涼子のお通に匹敵するイメージぶち壊し。
375日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:32:47.88 ID:A7q5jSFF
いっそのこと龍馬=渡辺謙で。
まだまだ行けるぜ、若作り。
376日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:33:51.33 ID:bjScnFA/
長瀬の土佐弁が良かったから。何かの役で見たいな。
377日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:34:00.93 ID:m3Aof81a
ナベケン、何人かかっても暗殺されそうにないじゃん。
378日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:34:42.20 ID:A8w2E+6w
過去最低クラスの視聴率で幕末大河の悪評を
決定付けた竜馬が逝く。あの和田勉が演出しても
駄目だった竜馬。しかも幕末大河の篤姫から2年。
何か決定的切り札が無きゃやらないとみるのがふつう。
それが平成のHERO主演じゃない? 
そのくらいの何かがなきゃこの題材は避ける。
379日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:35:11.14 ID:79OjrwLT
もし、もしなんだが、岩崎弥太郎が二役とかってやれるかな。
話の中の岩崎弥太郎
ナレーター兼モノローグの岩崎弥太郎
なんてあったら面白そう
380日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:35:44.20 ID:mI2+IkYL
>>378
一理あるね
普通に坂本龍馬やったら視聴率的にやばいことになると思う
でもやるってのはキムタクでやろうとしてるんじゃないかなぁと思った
381日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:35:50.06 ID:bQ5fdfAF
映画でやったナベケンの龍馬はちょっと・・・だったからなw
でも個人的には龍馬のイメージじゃないかな。
出てもらえるなら何かで出てほしいけど。
382日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:35:53.13 ID:4UGnjdWp
ケンワタナベは大昔「幕末純情伝」で龍馬やったことあるな。あれはコメディだったけど。
383日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:37:24.54 ID:dD74XHAA
>>361
上海タイフーンは今撮影再開してるよ。
監査法人の次に放送するらしい。
384日曜8時の名無しさん :2008/06/05(木) 21:38:47.36 ID:shfgYw+1
まあ普通に考えてキムタクが断らない限りキムタクなんだと思う
しかしなんというかあえてオリジナルで龍馬とか正直ちょっと萎え気味
385日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:38:55.32 ID:RJtzHnv5
>>236
演出家が 龍馬=イチロー のイメージと言っているなら

龍馬は オダギリ・ジョー とか?
386日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:39:00.21 ID:Q6Ca1KjF
長瀬は風貌的にも演技力もまぁあるし、結構いいと思うけど
起用したら諸々面倒な事務所なのがネック。

主役はおいといて、脇はハゲタカ陣で。
自分も広末は勘弁。

つかどうせ龍馬やるなら王道に作った方が良さそうなのに〜
387日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:39:24.58 ID:m3Aof81a
弥太郎が肝になるかな。アマデウスに対してのサリエリだよね。
タイトルロールは竜馬でも、二番手ってより主役の一人の位置。
そういや、W主役みたいなのってやったことないじゃんキムタクなら。
武士の一分、殺陣が物足りなかったから道場風景みっちりみたい気もある。
388日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:39:32.73 ID:GkI8IJ4C
何役でもいいけど渡部篤郎が見たい
389日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:39:50.95 ID:pLU9AcMy
>>363
一番大事なのは坂本龍馬を題材を前提に福田を起用した意図。
脚本家ありきで脚本家が題材を選んでないってこと。
390日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:39:54.47 ID:Nhheceji
>>378
前回の竜馬がゆくって調べたら1968年じゃないか。40年も前。
竜馬は北大路欣也、おりょうが浅岡ルリ子。
これでなんでコケたのかな、司馬遼でもとても人気のある作品なのに。

それに、作品と主人公は今でも知名度が高いのに、大河は大昔すぎて昔コケたことなんて関係ないことないか?
391日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:39:56.60 ID:FmutTYVe
鈴木ってPは朝ドラで率低下でテコ入れして
途中から作品内容ぶっ壊した奴だから信おけねえな
392日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:40:07.49 ID:bQ5fdfAF
もしキムタクだったら、視聴率考えて2月ぐらいからスタートしそうだな。
393日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:40:09.16 ID:A7q5jSFF
リアルで考えれば、勝海舟か千葉周作かなぁ、ナベケン。
394日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:40:40.98 ID:3NNHXLQr
再来年までに
キムタクがカンヌとかに移住してくれないかな
395日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:41:03.79 ID:ujPkNLih
なんで玉木宏か阿部寛を温存しなかったんだ!
このさい山本耕史ではいかんか
貢献度は大きいぞ
396日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:41:45.30 ID:Nhheceji
>>386
ハゲタカ陣は大根ばかりで不評だったから却下。

それより、大友Dのカメラは手ぶれしたり、やたら青くて暗かったりするから
大河好きの老人には彼の最近のいつもの流儀でやるとキツイぞ。
397日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:42:12.30 ID:3biCYBed
>>380
高知県が数年前からキムタク龍馬を要望してるようだからな。
新選組!のときからその構想はスタートしてたはず。
21世紀の龍馬は誰?って投票で1位だったのがキムタクだったとか言う理由で。
398日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:43:16.58 ID:dnto4OSw
>>395
山本は龍馬な感じじゃないな
桂か高杉なら
399日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:43:21.53 ID:Nhheceji
>>390
>おりょうが浅岡ルリ子
浅丘ルリ子の間違いでした。訂正。
400日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:43:36.70 ID:2n+R5nRk
>>377
確かにw

しかしガリレオやチェンジを見る限りキャストより脚本家にガッカリさせられそうだな
401日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:43:45.21 ID:bQ5fdfAF
>>396
この間の篤姫のラストだけでも賛否両論あったしな。
いろは丸事件の時とか、ほんまに船酔いしそうな演出したりして。
402日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:44:01.26 ID:2WSKDEzY
大穴で大人な西島秀俊
403日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:44:58.26 ID:WbXeTXnq
>>395
将来山本の大河主演があるなら夫婦物で女優が1番手の
W主演くらいだろw
404日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:45:51.31 ID:/bUEbQr4
篤姫の手ぶれって演出だったの?
ハンディカムで撮ってるのかと思ってた
405日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:46:09.31 ID:3NNHXLQr
>>402
だめだよ、そんなおとなしそうな竜馬
406日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:46:14.31 ID:FmutTYVe
ジャニだけは嫌だな
407日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:46:47.83 ID:m3Aof81a
西島に竜馬が出来るなら、吉岡だって出来るな!
408日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:47:14.46 ID:XJKpip37
>>395
山本は今年後半になんか出るんちゃうか?
会津公とかで
409日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:47:25.13 ID:VOcmmd+P
あえて龍馬を主役にするなら民放で視聴率男と言われてた
キムタクか織田を主演させるしか説得材料ないと思う。
410日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:47:31.40 ID:mI2+IkYL
本命がキムタクなのは間違い無いよ
ただ篤姫も大本命松たか子だったけど全然違ったし

あくまでも本命は一番可能性が高い人と言うこと
それ以外の人選になる可能性のがもっと高い

それを踏まえて本命はキムタクだな
411日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:48:09.03 ID:fWIHnSuP
>>408
多分天地人で何かの役やると思う。
412日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:48:19.78 ID:m3Aof81a
織田は西郷がいいなあ
413日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:48:28.67 ID:bQ5fdfAF
>>407
やめいw想像したら恐ろしいことになったわw
ある種斬新かもな、ナイーブでくよくよする龍馬。
414日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:48:56.83 ID:2WSKDEzY
>>405
いや、結構ありかなとオモ
朝の連続やドラマ、ナレーターから子供の童話まで
NHKの番組よく出てる
おとなしいと思うのは役柄で映画ではかなり際どい役もやるよ
415日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:49:58.52 ID:ojlbrZ8d
>>402
西島の龍馬じゃその辺の道端であっさり新選組に斬られそうだw
416日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:50:03.39 ID:Nhheceji
>>403
山本耕史は大河の実績的にも、木曜時代劇主役で好評(視聴率も良かった)だったことからも
実力的にも申し分ないと思うんだが、
文学座の内野起用時に脇に役者が集まらなくてスタッフがさんざん苦労したらしいから、ネックはそこかな。
大手系列が主演になってしまうのはそこが大きいのかもしれない。
「大人」というにはまだちょっと若い気もするし。
417日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:50:23.98 ID:3NNHXLQr
もし視聴率がほしくてキムタクをキャスティングするのなら
NHKってずれ過ぎてる。というか遅すぎてる。
もうキムタクは今のCHANGEでさえ陰りが見えてきているのに
再来年となれば凋落は目に見えてると思うのは、私だけ…?
418日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:50:43.16 ID:h9nUNkkA
西島は主役っていうよりは
重要な脇ででるほうが向いてそうな気が。
419日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:51:16.88 ID:a2fv9XuX
普段大して大河に興味ないのにキムタク叩くためにここ来てる奴が
いっぱいいそうだな
420日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:51:17.37 ID:79OjrwLT
西島こそ会津公のほうが
421日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:51:31.15 ID:8XBJQkNv
>>371
つーか広末が龍馬役でいいんじゃね?
422日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:52:10.00 ID:ldIPGq5l
>>419
民放しか見ないドラマ板の連中が押し寄せています。
423日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:52:24.57 ID:mI2+IkYL
>>417
正直、2010年のキムタクは全盛期に比べて数字力は全然衰えてる、その通り
がしかし、キムタクより数字見込める男優も生まれてないんだよ、これも間違いない
424日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:53:03.70 ID:m3Aof81a
>>417
凋落とか陰りとかはHNK的には神経が恐竜と一緒なんだから
余計にキムタク主役説に信憑性が増すだけだよ。
425日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:53:30.60 ID:bQ5fdfAF
西島は吉田松陰とかジョン万次郎が似合いそうな気がする。
426日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:53:42.90 ID:DjJgCNbz
>>410
言ってることがなんかむちゃくちゃだな。
427日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:54:01.10 ID:B7qguYMl
キモタクはない。
鈴木Pや大友Dが今までジャニ使ったか?
428日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:54:02.56 ID:XJKpip37
2010年というと三菱重工がMRJを完成させる頃だな。

結構三菱マンセードラマになる?
429日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:54:42.54 ID:A8w2E+6w
>>417
落ち目だからオファーに応じるんじゃん。
全盛期なら、大河で1年も縛るようなことせんよ。
落ち目とは言っても、香取とは次元が違うよ
430日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:54:57.87 ID:ojlbrZ8d
つうかキム起用してまで数字に拘る局じゃないだろ。
そもそもキムじゃ『大人な役者』からは程遠いし。
431日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:55:04.07 ID:RJtzHnv5
実年齢に拘らない。
大人な俳優。

内野が風林火山に出ていなければ予想したけど。
432日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:55:06.57 ID:M/9HIuv0
>>415
上川・仲間、内野、あおい、妻夫木と来てるんだから
それよりランクが上な織田・キムタククラスが今更大河に出るとは思えない
今連ドラの主演クラスをやってる30〜40代の俳優の誰かじゃないかね?
433日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:55:06.81 ID:DjJgCNbz
>>417
撮影開始が1年ちょい後だろ。
そこまでテレビの連ドラとかはやらないんだろう。
434日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:55:08.45 ID:HRe8pRxE
>>427
NHKはPやDが主演決めるわけじゃない。
435日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:55:15.62 ID:mI2+IkYL
>>426
無茶苦茶じゃないだろ
本命になる可能性と本命以外になる可能性は
本命以外になる可能性のがずっと高いんだよ
何故なら本命は一人で、本命以外は無数にいるわけだから

それ前提でこの大河の主役の本命はキムタク
436日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:57:04.66 ID:3UI1VUUr
>>417
滝沢や仲間を大河起用発表したときは月9で大コケ
してる時だったじゃんw
437日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:57:09.40 ID:XJKpip37
今年はなんだか慶喜公が悪役じゃないけどヒールになりそうなので
このドラマでは単純な敵方に描いてほしくないな。
438日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:57:09.61 ID:bQ5fdfAF
大河は出たら終わりみたいな感覚がずっとあったらしいしな。
浅野ゆう子もそういう理由で何度かオファーあっても頑として拒んだとか。
でも今は時代が違うしね、大河も民放ドラマとあんま変わんなくなったから、キムタクがきてもおかしくはないよ。
439日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:57:24.97 ID:m3Aof81a
若手で二世俳優が出そうだな。
440日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:59:20.31 ID:6nDx/Tgl
いっそ岩崎弥太郎を主役にしたら興味深い大河が出来そうなんだが・・・
三菱グループの宣伝になりかねないのがマズイのかな?
441日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:59:23.52 ID:ktHqg2BQ
>>432
龍馬主役で視聴率をとろうと思えば民放でも結果出してるヤツを
持ってくるしかないだろ。
442日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:59:49.69 ID:3NNHXLQr
>>436
じゃあ、視聴率目当てでキャスティングするってわけでも
ないのならますますキムタク使う必要なしだね。
443日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:00:03.08 ID:0LHGEANS
西島なら、2番手な役で中岡慎太郎 岩崎弥太郎あたりの方がいいと思う。
444日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:00:14.62 ID:1zXkP7Mh
坂本龍馬 大沢たかお
岩崎弥太郎 小出恵介
445日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:00:52.98 ID:8wIUiTBb
発表したときはそうでも、
出演交渉したときは、コケ時期じゃなかったんじゃないの?>>436
446日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:01:40.21 ID:SlKsxi5p
>>442
視聴率目当てでNHKは起用したつもりなんだが世間では
旬は過ぎてたってことだろw
447日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:02:19.88 ID:M/9HIuv0
また幕末ものが来たのは「組!」と「篤姫」で使い回し用の映像がかなり撮り溜めできたから
あの時代の大河が安上がりに製作でできるせいだと思う
448日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:03:17.67 ID:4W94lBoF
NHKで実績も無い又は少ない脚本家を持って来て龍馬主役もの
をやらせるんだ。候補は限られるよ。
449日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:04:26.43 ID:A8w2E+6w
>>445
436じゃないけど、もともと436はそういう意味だよ。
つまり、恐竜のように反応が遅いって。
450日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:04:35.12 ID:a1twEuyD
>>442
視聴率は期待せずでも
NHKとしては、話題の中心にもっていきたいだろう
お祭りわっしょいという感じ
451日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:04:43.36 ID:2WSKDEzY
>>443
それもいいな
452日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:04:46.70 ID:bQ5fdfAF
>>447
玉木の衣装、そのままスライドして使いそうだしなw
篤姫で幕府サイド、龍馬でいわゆる志士サイドを描いて、
それぞれを補完する役割もあるのかね。
453日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:05:00.74 ID:3NNHXLQr
どうでもいいよ。
とにかくキムタクを竜馬になんて高知県の県議会が働きかけて
それが通るくらいのものなら、自分は再来年、この大河を見ないだけのことだから。
454日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:05:36.92 ID:A8w2E+6w
>>447
撮りだめって、どういうシーン??
455日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:06:01.92 ID:XJKpip37
>>435
お笑いを卒業した宮迫とかか?

お笑い出身の大物俳優多いからな。
西田、竹中、昔はフランキー堺に森繁
456日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:06:26.46 ID:SCT7VKJX
龍馬 織田裕二
お龍 竹内結子
457日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:06:27.67 ID:g6xhJy8e
キムタクで決めつけようとしてる人、ちょっと変だよ
ここもジャニヲタがやってきたか
458日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:06:54.71 ID:79OjrwLT
>>454
風景とか、CGの黒船とか、街道のシーンとかロケが必要な物じゃね?
459日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:07:08.76 ID:6vhVgeiD
天地人の時も山本ヲタは期待してたのに、妻夫木に決定。
ここでもまた無闇に名前出すから、もう早速ヲタ来てるじゃん。
460日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:07:15.35 ID:m3Aof81a
幕末モノはどうも女っ気がなくなるっていうか、色味に欠けるな。
土ぼこりっぽい感じだ。戦国ものはどっちもあってバランスいいけど。
461日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:07:23.10 ID:bQ5fdfAF
原作の一部にぜひ猛き黄金の国を。
あの漫画は好きだった。
462日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:07:59.33 ID:DjJgCNbz
福田脚本というのがあまりにもね・・・・・。
あと自治体のキムタク推しってのもある。
NHKはここで幕末も数字が取れないって風評を払拭したいんだろう。
463日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:08:10.19 ID:mI2+IkYL
>>459
まぁヲタの妄想合戦になるのは仕方ないよキャスト予想は
464日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:08:30.03 ID:dnto4OSw
伊藤英明
民放で新撰組土方やってたけど、龍馬の方が合いそうな気がする
465日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:09:08.55 ID:ThHnITIi
>>460
節約できるんだよw
466日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:09:36.67 ID:2WSKDEzY
>>464
大人じゃない
467日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:10:36.68 ID:ldIPGq5l
2011年まで「坂の上の雲」があるから、あんまり金かけられないんだろ。
468日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:12:38.67 ID:THfDgPwl
>>457
脚本家から考えるとキムタクの名前が出ない方が変だろ。
妻夫木のときも小松だからホリプロかジャニーズだと予想したら
そんなことは有り得ないだのキレてるヤツがいたが。
469日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:12:43.15 ID:m3Aof81a
坂の上にはキャスティングされてない役者か…
ひとつ、曲者系に真田を。ムリか?最近日本で仕事しないね。
470日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:13:08.20 ID:ErEBwNXs
>>464
身体は大人
頭脳はマジックマッシュルーム
471日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:13:19.15 ID:mI2+IkYL
脚本家もそうだけど
龍馬っていう題材や
あまりにも公式がヒーロー連呼してるあたりがねぇ

どうしてもキムタクを連想するよね
472日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:13:59.17 ID:AniVT0Dd
ジャニーズは言語道断だけど、かといってオダギリみたいなサブカル気取りの大根も勘弁
473日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:14:31.06 ID:bQ5fdfAF
>>469
お茶のCMしかしてないしな。
もうハリウッドへの未練断ち切って、また時代劇とかに専念してほしい。
474日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:14:43.52 ID:6d3bycWW
まぁキムタクや織田クラスなら夏前には漏れ始めるよ。
正式発表の方が早いかもしれないけど。
475日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:14:46.06 ID:BdCtCAUl
「岩崎弥太郎が見た明治」ってタイトルにしていろんな人を登場させればいいのに
なんで弥太郎は龍馬のストーカーをやらされるんだろうね。
実際は興味なかったかもなのに。
476日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:15:04.93 ID:+deEaUcX
キムタクは民放でネタきれてきた感あるから
ここらで新展開ってことで大河登板ありえそうだよな。
477日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:16:12.68 ID:bQ5fdfAF
このドラマの龍馬と弥太郎の関係は、武蔵と又八みたいなもんなのかな。
478日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:17:09.05 ID:m3Aof81a
又八よりは上じゃないか?三菱だぜ
479日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:21:00.14 ID:bjScnFA/
以蔵役も楽しみだ。
480日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:21:38.69 ID:0LHGEANS
話題で取るなら織田裕二・・懐、小さそう
飄々とした龍馬なら西島・・ちょっと大人し過ぎる
NHKお気に入りなら山本・・国家よりも女に走りそう

どうせキムに内定済みでしょ。
481日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:21:54.64 ID:ldIPGq5l
もう民放モドキの大河はうんざりしてるので、ちゃんと立て直してくれ。
482日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:22:24.30 ID:dnto4OSw
キムタクありそうな気がしてきた
原田芳雄 系のぶっきらぼうなかんじでいくんだろうか
キムタクなら見ないかもしれん
483日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:22:45.88 ID:3NNHXLQr
キャスティングより考えてみたら竜馬暗殺の犯人を
誰にするつもりなのかが大問題。
484日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:23:35.09 ID:1zXkP7Mh
正直江口洋介でいい。
あれはチョイ役じゃなく一年かけてやるべき。
485日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:24:20.08 ID:uotHnodk
織田裕二「黒船来襲はこの後すぐ!」
486日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:24:50.63 ID:B7qguYMl
大河制作発表に流れてた曲が、ハゲタカのテーマ曲だったぞw
ハゲタカで当てたなあ、大友Dは。
487日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:25:27.71 ID:VeXjbFth
意表を衝いて鉄矢は容堂あたりをやりそう
488日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:26:30.26 ID:3NNHXLQr
えー、誰かがゴジラのテーマ曲だって言ってたけど。
NHKも変えてきたのねん。
489日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:27:07.91 ID:bQ5fdfAF
>>487
武田はまず拒否るだろw
功名の時ですら、山内家の家来やるなんて嫌だって散々ごねたし。
でも出そうだよなあ・・・いっそ龍馬やらせろと思ってるにしょうがないw
490日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:27:45.82 ID:VFHpkwgD
>>483
実行犯はともかく
首謀者は伏せるでしょ、角が立つし
491日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:28:38.23 ID:XJKpip37
チョナンカンか国分ってことはないか?
492日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:28:41.85 ID:dnto4OSw
龍馬の親父でなら出るんでない?武田
「お〜い!竜馬」で感動的な別れをしたあの人
493日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:29:21.51 ID:PESXzhpJ
織田のためのドラマなかんじだな
494日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:29:49.00 ID:DjJgCNbz
月9がコケてるやつがコケてるさなかに大河主役就任を発表することが近年多かったが
もしキムタク竜馬ならチェンジがどうしようもなくなったら即座に発表するかも知れんね。
495日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:30:23.94 ID:a1twEuyD
>>479
この春新感線舞台の岡田以蔵は、森田剛
坂本龍馬は、池田鉄洋
だった
496日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:31:04.91 ID:VeXjbFth
>>489
じゃあ饅頭屋
497日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:31:36.94 ID:0LHGEANS
>>486
じゃ、やたらとUPが多くて、大げさな音楽がズーッと流れてて
2度・3度と見るうちに「こんなに大味だったっけ?」と、
思うような大河になるわけか?
498日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:32:18.50 ID:tFuSAcTg
本宮ひろ志の「猛き黄金の国」じゃね?
499日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:32:20.28 ID:ojlbrZ8d
まだ名前出てない気がするが、豊川はどうだ?
500日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:33:13.24 ID:8ER7ImE6
>>483
林センセでいいよw
501日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:33:14.79 ID:tbZaWaVI
>>495
坂本龍馬の写真を見ると、池田鉄洋に似てる
502日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:34:58.72 ID:aDKBEy3I
正直龍馬はキムタクで決定してると思うので脇の予想するぜよ
ここでよく名前が出る江口が脇役で来る予感
福田とも懇意だし(あんまり馴れ合いはよくないけど)
勝海舟=江口と予想
503日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:35:01.33 ID:ThHnITIi
トヨエツいいね!
で、岩崎を大森で。
504日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:37:12.62 ID:ojlbrZ8d
>>501
似てるが池鉄主演の大河なんてやった日には、
お茶の間の皆さんポカーンだとオモw
505日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:37:24.38 ID:bQ5fdfAF
今のトヨエツならハジけられそうだ。
ちょっとエロい龍馬だがw
506日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:38:05.09 ID:ojlbrZ8d
昔のトヨエツなら浮かばなかったかもだが、
ソイジョイのCM見てたら龍馬行ける気がして来たんだw
507日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:38:50.34 ID:nOZJ1hCQ
あー笑顔も結構爽やかだしねw<トヨエツ
508日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:42:59.14 ID:dbRrtaBt
織田は大河ではなくNHKの土21枠で
ドラマに出演して欲しい。
509日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:47:19.04 ID:NaRh6LVW
ミーハーなキャスティング
大河、必死すぎw
510日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:49:01.33 ID:m3Aof81a
>>509
もう脳内では決定したのかな…楽しそうだけど。
511日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:49:36.90 ID:tVMfIh7z
トヨエツは年取り過ぎ…
2010年には48歳だよ。50だよ。
512日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:50:03.29 ID:HW21BQqo
特命係長のような気がする。
長身+細身の骨太+大きくない目
513日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:50:45.66 ID:m3Aof81a
フンフンするのか?するのか?
514日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:54:43.34 ID:dretue+r
今年の篤姫のように主演キムタクで脇をガッチリ固めてくればそれなりの出来上がりになると思う
問題は脚本家とPやチーフ演出家の暴走とキムタク自身の例のスタンドプレイだな
特にキムタクの暴走は抑えないと歴史考証や所作無関係のトンデモ大河になることは間違いない
515日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:57:56.06 ID:nOZJ1hCQ
そういえば幕末で北村一輝見たかったなぁ…
516日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:59:15.12 ID:3NNHXLQr
「っつーかさ、薩摩と長州の奴らさ、
    一緒にやればいいじゃん。」

とか言い出しそう。
517日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:00:33.70 ID:0LHGEANS
>>514
確かに、「キムタク」主演なら
 脇がしっかりお芝居できる人じゃないと駄目だね。
518日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:01:26.39 ID:ckOCljFe
まずキムタクで間違いなさそう。
龍馬伝にしたのは主役の条件なんじゃないのか。
519日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:04:07.96 ID:JBUoMtzI
>>504
イケテツの時代は・・・来ないのかっ?www
520日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:05:14.82 ID:a1twEuyD
いつ発表になるんだろう?
521日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:05:48.79 ID:TuHM/wQP
単なる英雄伝の龍馬の話なら手垢がつきすぎてるけど、
「アマデウス」のサリエリ=岩崎目線で話が進むならちょっと面白そう。
522日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:05:53.90 ID:bQ5fdfAF
もしキムタクなら早めに発表しそう。
523日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:08:30.43 ID:phN98k+i
竹野内豊はどう
524日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:09:29.65 ID:s9Kgu2Mq
キムタク前提で話をするなーw
言霊というものがあるんだぞ
525日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:09:47.01 ID:/sqR/YbA
歌舞伎俳優さんでお願い
526日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:09:52.22 ID:hj+TxYbN
木村主演だったら、龍馬が語る理想がとんでもなく
薄く響きそうだ。
CHANGEにチャレンジw
527日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:10:32.41 ID:tVMfIh7z
>>524
あれだけインタビューでCHANGE,CHANGEゆーとるからなぁ。
自分の希望と反するけど、キムタクと自分も予想する。
528日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:11:27.67 ID:bQ5fdfAF
>>523
まだ竹野内なら歓迎だわ。
結構演技サマになるしね。
529日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:12:28.43 ID:KbotynT5
お龍が入浴中から、スッポンポンで龍馬達を助けたシーンや
龍馬と湯治・温泉旅行シーンは重要!!!
530日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:14:00.77 ID:cvwoQPbz
木村以外浮かばない
531日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:14:01.60 ID:YzO9euJt
天地人の時もキムタクキムタク言われてて違ったし。
まあ誰であれ、もう内定してるんだろうけど。
むしろ岩崎弥太郎が楽しみだ。
532日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:16:37.10 ID:a1twEuyD
押尾学が龍馬なら
お祭りだ〜い
533日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:17:03.05 ID:w9vJGi+H
木村でもう内定してるんじゃないか。脚本家と今一緒に仕事しているわけだし。
絶対この話は相談していると思うよ。発表できないのは、放映中の民ドラに配慮してのことかな。

個人的には、以蔵と武市の配役がきになるね。
534日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:17:41.80 ID:/sqR/YbA
岸谷五朗さん
535日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:17:45.72 ID:xm/cn2Jy
>>515
つフジ大奥
536日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:17:51.88 ID:QojZWUcy
高杉晋作をちゃんと出してくれればよいのだが。。。
537日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:18:06.27 ID:sDzL5Z2Q
今のNHK時代劇には、福士君が出てるみたいだけど
彼も時代劇はイケルみたいだね。
NHK時代劇→大河へ 上川と内野の例もあるし。
538日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:19:24.83 ID:bQ5fdfAF
高杉晋作は長いこと大河に出てないね。
組!で声だけ出てきたがw
龍馬が主役ならそれなりの扱いだよね。
ただ出番少なそうだけど。
539日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:19:50.02 ID:DjJgCNbz
古畑VSSMAPの時に「坂本竜馬ってほんとに日本のことをなんとかするために
あんなに活躍したのかなあ?自分が面白いことしたいだけだったんじゃないすかね」
ってキムタクは言ってたな。まあ、三谷が考えた台詞なんだろうが、いかにもキムタクが
いいそうなことだと思った。
540日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:20:51.49 ID:bQ5fdfAF
この木村フラグが嫌だな・・・早く発表してほしいわw
胃が痛む。
541日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:20:53.95 ID:5MnyX671
福士はあきらかに若すぎる。
龍馬やるには。
脇だったら可能性あるが。
542日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:22:08.40 ID:R4ys+1GA
福士ってNHKに可愛がられてるよな
543日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:22:27.51 ID:MLoLdv1z
「生涯」っつーことは、半年くらい子役が竜馬か?
544日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:23:14.80 ID:kc6zZEFK
チョナンカンなんか凋落もいいとこ。4月期最低
545日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:26:28.45 ID:QojZWUcy
草なぎはねーだろーあいつから坂本竜馬なんて連想できん
顔だけ見ると高杉顔だ

ってか、新撰組やえーと・・・見廻組?も出るのだろうか
個人的には幕末好きだから嬉しいが、脚本が・・・
546日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:26:58.14 ID:sDzL5Z2Q
福士君は「純情きらり」で、プチブレークしたから。
宮崎あおいの相手役だったし。

547日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:27:23.65 ID:XfW3/XRu
>>2

>同作の脚本は、ドラマ『HERO』『ガリレオ』『CHANGE』(すべてフジ系)など人気ドラマを手掛ける福田靖氏が担当。
>実年齢にこだわらないで、ちゃんとした“大人の”俳優の方にやって頂きたい」と展望を語った。

主役はキムタクに決まってるけど、まだ発表できないって感じにしか受け取れないんだけど・・
キムタクがちゃんとした大人かどうかはさておき
548日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:27:36.06 ID:dD74XHAA
>>542
民放の仕事が無いだけだろw
549日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:27:58.60 ID:2n+R5nRk
>>544
誰も名前挙げてねーじゃん。噂板に帰れよ
ゴミがこんなとこまで乗り込んでくんな
550日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:30:06.58 ID:kc6zZEFK
チョナンカン国分はどうだ?にレスしただけだ
歴史的惨敗男を使う局はないだろう
551日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:31:00.89 ID:TuHM/wQP
民放のテレビドラマ板の方々は巣にお帰りください。
552日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:32:50.71 ID:/fkyG65r
龍馬と言えば、日本史に登場する人物の中でもヒーロー中のヒーローです。(福田靖)
ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20080605.pdf

『HERO』主演:木村拓哉
553日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:33:00.12 ID:A7q5jSFF
NHKの壮大な釣りに、みんなクマー!な状態と見たw
踊らされてる大操作戦だな。
これならキター!でもぶっちゃけでもどっちでも宣伝効果は抜群だぜ。
554日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:34:02.07 ID:3NNHXLQr
これが噂に聞く
キムヲタのクサナギ叩きってやつですか。
生で見ると怨念を感じますね〜。
555日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:35:26.96 ID:0LHGEANS
岩崎目線ってどういうの?
龍馬に嫌われてた男の目線?
ホモ目線?
556日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:35:41.81 ID:g6xhJy8e
とにかくジャニーズだけはお断りだ
557日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:35:54.87 ID:ZfUpjwMI
>>547
小松脚本天地人もどんと晴れの放送が終わってから発表だったからな。
他局の連ドラを放送中にその脚本家の起用を発表するのも異例かも。
7月〜9月頃に発表しても良かったわけだし。
558日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:36:46.79 ID:RJtzHnv5
織田かオダギリジョー

それとも、「風林火山」の武田信玄役みたいに、全く予想してない伏兵か?
559日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:36:47.35 ID:a1twEuyD
おかげで来年の大河が小河になりかねん
560日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:37:24.08 ID:QFQ0/Rll
「お〜い!竜馬」のように子供時代から作るのかな?
561日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:37:52.31 ID:/RNeb8C2
龍馬=キムタクで岩崎=織田さんでいいじゃん。
562日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:38:56.99 ID:bQ5fdfAF
また唐沢がやるとか
563日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:39:21.06 ID:A7q5jSFF
じゃ龍馬=石黒賢、岩崎=織田で。
564日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:39:29.12 ID:DjJgCNbz
新選組のキャストにも注目だな。また山本が土方やるとかあるかもしれん。
565日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:40:32.42 ID:a1twEuyD
龍馬キムタク
岩崎織田裕二
以蔵江口洋介
566日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:41:53.28 ID:C5dtwyl5
キムタクて35歳くらいでしょ?
龍馬と大差ないじゃん
大人な俳優というくらいだから、40代だろう
567日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:41:58.38 ID:hj+TxYbN
・木村落ち目
・でも木村ならまだ数字は取れる
・大河自体落ち目(篤姫は好調だが)
・武士の一分で時代劇経験済み
・脚本が福田
・人物も龍馬と人気知名度共に申し分なし

・・・まあ、条件は揃ってるんだよな。
木村からしてもNHKからしても。
568日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:43:24.91 ID:DjJgCNbz
>>566
大河放送時には37だから。
569日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:43:34.86 ID:VFHpkwgD
何やっても同じように見えるキムやオダはよしてくれ
司馬の龍馬像覆したいなら、演出家に忠実な役者を当てないと空中分解するぞ常考
570日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:44:03.07 ID:GTnEXaIA
岩崎と周りがストーリーを引っ張って現実的な物語を担当
主演のキムタク君は理想のカッコイイ龍馬として絵物語を演じる
この二本筋立てて
571日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:44:14.00 ID:a1twEuyD
>>566
若手ではない
という意味での大人かと
572日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:44:48.03 ID:0LHGEANS
これを外したら、キムタクの大河主演はないタイミングだね。
キムタクサイドからの持ち込み企画だったりして。
573日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:45:47.39 ID:GobPa+VW
龍馬以上に活躍したにもかかわらず、脚光を浴びない中岡慎太郎をメジャーにしてくれ。
土佐の東部山間地で柚子の栽培を広め、名産にした大恩人だ。
死んだのも龍馬より若い29歳だ。
574日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:46:07.28 ID:DjJgCNbz
実質的には香取もそうだが
ジャニ排除とスマップ排除ってのはイコールじゃないからな。
香取は三谷のリクエストで決まったわけでジャニだからじゃないし、
キムタクもジャニのおまけは別についてこないから。
575日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:46:36.73 ID:MLoLdv1z
>>558
あー、オダギリジョーだったら絶対毎回見る!
576日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:46:46.26 ID:OLAiy6/g
>>566
大人な俳優って言っても33歳以上確定なくらいで後は40前まで
くらいなんじゃね?
大人な俳優=20代ではないって意味だと思う。
577日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:47:20.72 ID:3NNHXLQr
>>571
>龍馬は33歳で死を迎えましたが、当時の33歳は非常に落ち着いた大人の男だったと思う。
>ですから実年齢にこだわらないで、ちゃんとした“大人の”俳優の方にやって頂きたい。

若手ではないという意味での大人という意味でもない。
578日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:47:33.38 ID:sR8ADnpJ
>>567
プラス高知県のキムタク龍馬推進運動
579日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:47:51.04 ID:8LbPEciq
>>561
氏ねよカス
580日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:49:20.66 ID:OOyncu6u
>>577
龍馬役は33歳overしてると読んだ。
581日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:50:21.42 ID:A8w2E+6w
>>566
龍馬が暗殺されたのが30代だろ?
いきなり、初回で暗殺されるんか?
ほとんどの回は20代のドラマ。
582日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:50:58.32 ID:0LHGEANS
>>577
地味で理知的な中岡慎太郎なら、西島だな。年、くってるけど。
583日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:51:15.23 ID:dretue+r
>>564
山本は秋からまた陽炎の辻の続編でNHK主演するから出る可能性大だけど
連続で土方は無いと思うよ。大河でのイメージが固定されちゃうし
もしオファー合って受けるとしても幕軍ではなく官軍側の何かの役じゃないかと思う
584日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:52:16.46 ID:Cdzkf8Lp
>>567
追加
なにしろ本を読まない木村だが
龍馬だけはマンガで知ってるから役作りも簡単
585日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:52:16.41 ID:AI7HxtH2
意表をついてキムタクが岩崎を演じる
586日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:52:25.85 ID:A7q5jSFF
"大人の"の「""」って文字にする側が付けたもんでしょ?
実際のスピーチでは多少強調したぐらいなんじゃね?
つまり、若手が老け役をするんじゃない、って意味だと取ったけど。
587日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:52:48.08 ID:0LHGEANS
>>582
573の間違い。
588日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:54:06.41 ID:AhQtYeQM
坂本龍馬・・・キムタク
おりょう・・・深津

 か・・・

坂本龍馬・・・織田裕二
おりょう・・・柴咲コウ
589日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:54:43.84 ID:Cdzkf8Lp
>>586
そう思う
嵐や関ジャニやカトゥーンじゃないよと
590日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:55:08.68 ID:QojZWUcy
山本は桂小五郎とかいいんじゃないか?
あとはオダジョーや堺雅人、沢村一樹とかいっぱい出てほしいわ
吉田松陰は出るのかなー

武田鉄矢も出るといいな
591日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:57:20.79 ID:At68M5bl
福山でいいじゃん
過去の数字より下がった人が落ち目なら、有名どころで過去の数字より
最近の数字がいいのは福山しかいないから
592日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:57:56.57 ID:A8w2E+6w
坂本龍馬・・・キムタク
おりょう・・・柴咲
593日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:58:01.17 ID:a1twEuyD
>>573
岡田准一、玉木宏あたりの年齢かな
現在29歳だと、窪塚洋介、KinKi、長瀬あたりだけど
594日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:59:30.05 ID:otLceAlk
どっかの週刊誌が「主演は木村拓哉に決定」とかとばすと
NHKのことだからキャスティング変更してくれるんじゃないかな…ないかな…
週刊現代あたりお願いできませんか…
595日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:01:03.09 ID:UgaUmeys
とりあえずお龍as柴咲は主演が誰であれ鉄板かも、何となく。
イメージもピッタリだし。
596日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:02:38.97 ID:ef7vF331
昔の33歳と今の33歳じゃ年齢の重みが違う。
プラス10歳いやそれ以上でもいいくらい。
597日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:03:41.70 ID:c0hRVkI0
>>594
飛ばしたら急遽正式発表するかもなw
利家とまつの唐沢や新選組!の香取、風林火山の内野、天地人の妻夫木は
正式発表前にスポ紙や週刊誌に漏れてた。
598日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:03:44.66 ID:2n+R5nRk
なんか読んでるだけでキムタクで見たいってのがひしひしと伝わってくるなここ

>>954
アホか
599日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:03:47.57 ID:rxOAu9O7
坂本龍馬:佐藤浩市
お龍:柴咲コウ
中岡慎太郎:佐藤隆太
武市半平太:小出恵介
桂小五郎:谷原章介
高杉晋作:石黒賢
勝海舟:原田芳雄
600日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:05:10.01 ID:A7q5jSFF
つーか、このスレあと1年半も続くのか?
601日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:05:33.66 ID:+VeUvVz8
>>596
そこまではいかないってw
これまでの大河は一番描きたい時代の年齢=主役の実年齢だったのが
今回は33歳以上って程度だろ。
602日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:05:54.70 ID:aoOJfL18
>>598
すげー未来レス
603日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:06:32.91 ID:K0B27QXj
だれも稲垣メンバーの名前を挙げないんだなあ
604日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:06:40.71 ID:+VeUvVz8
原作&脚本担当なのに題材はNHKが決めたってのは福田くらいか?

1987『独眼竜政宗』原作:山岡荘八、脚本:ジェームズ三木
1988『武田信玄』原作:新田次郎、脚本:田向正健
1989『春日局』原作/脚本:橋田壽賀子
1990『翔ぶが如く』原作:司馬遼太郎、脚本:小山内美江子
1991『太平記』原作:吉川英治、脚本:池端俊策
1992『信長』原作/脚本:田向正健
1993『琉球の風』原作:陳舜臣、脚本:山田信夫
1993『炎立つ』原作:高橋克彦、脚本:中島丈博
1994『花の乱』原作/脚本:市川森一
1995『八代将軍吉宗』原作/脚本:ジェームズ三木
1996『秀吉』原作:堺屋太一、脚本:竹山洋
1997『毛利元就』原作:永井路子、脚本:内館牧子
1998『徳川慶喜』原作:司馬遼太郎、脚本:田向正健
1999『元禄繚乱』原作:舟橋聖一、脚本:中島丈博
2000『葵〜徳川三代〜』原作/脚本:ジェームズ三木
2001『北条時宗』原作:高橋克彦、脚本:井上由美子
2002『利家とまつ』原作/脚本:竹山洋
2003『武蔵』原作:吉川英治、脚本:鎌田敏夫
2004『新選組!』原作/脚本:三谷幸喜
2005『義経』原作:宮尾登美子、脚本:金子成人
2006『功名が辻』原作:司馬遼太郎、脚本:大石静
2007『風林火山』原作:井上靖、脚本:大森寿美男
2008『篤姫』原作:宮尾登美子、脚本:田淵久美子
2009『天地人』原作:火坂雅志、脚本:小松江里子
2010『龍馬伝』原作/脚本:福田靖
605日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:07:08.44 ID:3qMsmTEa
何となく、キムタクの坂本龍馬見たくなってきた。
最初は嫌だ!!って思ったけど。
606日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:08:18.45 ID:LBiu4WWx
木村拓哉だと想像の範囲内だからなあ
607日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:08:40.06 ID:aWpAA9Ze
龍馬やるのか。
普通にやったら視聴率低いだろうな。
前半は土佐の田舎で土臭い下級武士のその家族中心の話だろ。
致命的なまでに華がないし、歴史のダイナミズムもない。
中年おばさんが篤姫にはまるようにはいかんだろう。

それを補うためのキムタク主役という考えもあるな。
608日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:08:47.83 ID:Wa4j/+hW
とにかく風林火山のように非ジャニ・硬派路線を希望!
609日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:09:06.85 ID:TICkEeoB
40代くらいの俳優しか
見たいって人がいないなあ。
キムタクも福山も年齢的には適合しても力不足。
ギリギリ許せて織田裕二ぐらい。
希望としては佐藤浩市か江口洋介か高橋克典。
610日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:10:28.60 ID:GdYRL4kW
でも本当にキムタクだったら初回視聴率35%とかあるんじゃね?
611日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:10:30.67 ID:aoOJfL18
>>608
で、こけるっと
612日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:10:57.40 ID:syvtgfIi
江口は一度やってるから名前を挙げられてるが、
演技的には江口も高橋も下手糞で福山に毛が生えた程度なんだが・・・。
613日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:10:58.23 ID:Grz250w5
キモタクヲタ必死だなw
「ちゃんとした大人の俳優」
意味分かる?

あと、大友D,鈴木Pはジャニ使わない人達だ。
614日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:11:37.20 ID:veJPrcam
龍馬役が33歳以上なら初の享年超の配役?

【歴代大河主役の撮影開始時の年齢と演じた役の享年一覧】

1987年「独眼竜政宗」伊達政宗(享年70)・・・渡辺謙(26歳)
1888年「武田信玄」武田信玄(享年53)・・・中井貴一(25歳)
1989年「春日局」春日局(享年64)・・・大原麗子(41歳)
1990年「翔ぶが如く」西郷隆盛(享年51)・・・西田敏行(41歳)
1991年「太平記」足利尊氏(享年54)・・・真田広之(29歳)
1992年「信長」織田信長(享年49)・・・緒方直人(23歳)
1993年1月〜6月「琉球の風」楊啓泰(架空人物)・・・東山紀之(25歳)
1993年7月〜1994年3月「炎立つ」藤原経清と泰衡2役・・・渡辺謙(33歳)
1994年4月〜12月「花の乱」日野富子(享年57)・・・三田佳子(52歳)
1995年「八代将軍吉宗」徳川吉宗(享年68)・・・西田敏行(46歳)
1996年「秀吉」豊臣秀吉(享年61)・・・竹中直人(39歳)
1997年「毛利元就」毛利元就(享年75)・・・中村橋之助(25歳)
1998年「徳川慶喜」徳川慶喜(享年76)・・・本木雅弘(31歳)
1999年「元禄繚乱」大石内蔵助(享年45)・・・中村勘九郎(43歳)
2000年「葵徳川三代」徳川家康(享年75)・・・津川雅彦(59歳)
2001年「北条時宗」北条時宗(享年34歳)・・・和泉元彌(26歳)
2002年「利家とまつ」前田利家(享年61)・・・唐沢寿明(38歳)、まつ(享年71)・・・松嶋菜々子(27歳)
2003年「武蔵」宮本武蔵(享年62)・・・市川新之助(24歳)
2004年「新選組!」近藤勇(享年35)・・・香取慎吾(26歳)
2005年「義経」源義経(享年31)・・・滝沢秀明(22歳)
2006年「功名が辻」千代(享年60)・・・仲間由紀恵(25歳)、山内一豊(享年60)・・・上川隆也(40歳)
2007年「風林火山」山本勘助(享年69)・・・内野聖陽(37歳)
2008年「篤姫」篤姫(享年48)・・・宮崎あおい(21歳)
2009年「天地人」直江兼続(享年60)・・・妻夫木聡(28歳)
2010年「龍馬伝」坂本龍馬(享年33)・・・?
615日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:13:43.43 ID:zrMuggik
大穴で、原田泰造
616日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:14:26.53 ID:1fhd8KpM
>>613
まさか大河の主役をPやDが選ぶと思ってるのか?
617日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:14:55.79 ID:KN1TLeKA
>>616
じゃ、誰が選ぶの?
618日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:14:56.19 ID:42AKwHWd
>>603
あんな走り方が気持ち悪いのは論外
619日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:15:27.80 ID:WaHoP49q
トヨエツかオダジョーか竹之内豊
620日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:16:32.03 ID:rN2CX83a
トヨタから理事が来ているのも
キムタクを匂わせるな。
キムタクCMとコラボってことで
621日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:16:32.82 ID:gYfMbb9s
>>609
高橋克典主演なら激しくB級テイストになりそうw
去年の風林みたいな
622日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:16:47.28 ID:yKsl2yO4
えー、キムタクが竜馬って最悪…orz
そんな大河なんて絶対見たくない。
佐藤浩市にしてほしい
623日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:16:56.03 ID:Db+5GQh0
>>617
局の意向を受けた制作チームみんなで。
脇役ならPやD、脚本や原作者の希望も通る場合あるみたいだけど。
624日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:17:07.58 ID:LBiu4WWx
>>621
アイドル路線よりはそっちのほうがいいなあ
文芸ものにはどう転んでもならんわけだし
625日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:17:24.51 ID:7iPVC1Bk
弥太郎はおそらく大森南朋だろうな。
龍馬は江口龍馬が好きだったけど、取りあえずキムタコじゃなかったら誰でもいいや。
626日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:17:49.93 ID:rN2CX83a
椿三十郎でこけた織田はないな。
武士の一分のキムタクだろ。森田芳光と山田洋次という監督の差かもしれんが
時代劇ならキムタクっていう実績は無視できん。
龍馬が題材的にだめなのは、活躍した時間が短すぎで、しかも表の歴史と関係が薄い。
ごちゃごちゃ人が登場するが、多くの知名度が低く、小ネタのくりかえし。
最期が若くして暗殺っていうのもマイナス。ある意味、大河としてだめな要素が凝縮されている。
最近の三大失敗作、武蔵、組、風鈴の題材的失敗要素を凝縮した感じ。
大河の王道は、主人公の出生から最期までの数十年間にわたる生涯を、歴史の奔流の
中で叙事詩的あるいはサーガとして描くもの。主人公は、権力者か、それを傍観する立場のひと。
龍馬って実はヒーローでもなんでもない小物。キムタクがやるからHEROになる。
キムタク以外じゃ、ありえん企画。
627日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:17:56.21 ID:ovbaXJVU
タッキーから、4年空いてるから
そろそろジャニが来るかも。キムタクが。
628日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:18:00.68 ID:L3ze85NE
もう数字とれなくても、とにかく面白い作品にしてくれれば・・・
629日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:18:05.79 ID:J1mCcI3+
GHINGEの脚本家かよ、これ以上ないキモタコフラグ
スイーツ篤姫、小松直江は見てもさすがに
CHingeキモタコだけ絶対に見ないぜ
630日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:18:39.91 ID:LBiu4WWx
龍馬はひょうひょうとしてる感じがしてる役者だろうけど誰だ
昔はヨロキンがえらくコワモテの龍馬をやったこともあるけど
631日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:18:44.79 ID:4y5PX9Vl
【過去の状況】
■北条時宗    制作発表      1999.04.28(水)《先負》
■北条時宗    主要配役発表   2000.02.24(木)《友引》
■北条時宗    2次配役発表    2000.05.25(木)《先勝》
●利家とまつ   主役発表      2001.01.18(日)←この日に会見《大安》
●利家とまつ   2次配役発表    2001.01.31(水)←この日に会見《友引》
●利家とまつ   3次配役発表    2001.06.06(水)《赤口》
▲武蔵       制作発表      2001.08.09(木)《先勝》
▲武蔵       主役発表      2002.02.19(水)←この日に会見《先負》
□新選組!    制作発表      2002.04.22(月)《赤口》
▲武蔵       2次配役発表    2002.05.31(金)←この日に会見《大安》
▲武蔵       小次郎役発表   2002.07.05(金)《大安》
▲武蔵       4次配役発表    2002.07.24(水)《友引》
▲武蔵       音楽発表      2002.11.22(金)《先負》
□新選組!    主要配役発表   2003.02.27(木)《先負》
□新選組!    2次配役発表    2003.04.22(火)←この日に会見《大安》
□新選組!    3次配役発表    2003.05.07(水)《仏滅》
◎義経       制作発表      2003.06.11(水)《仏滅》
◎義経       主役発表      2003.08.06(水)《先負》
◎義経       2次配役発表    2004.04.13(火)←この日に会見《先勝》
◎義経       3次配役発表    2004.06.11(金)←この日に会見《先負》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
◎義経       4次配役発表    2004.07.29(木)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    2次配役発表    2005.06.20(月)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    3次配役発表    2005.08.04(木)←この日に会見《大安》
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》
☆風林火山    2次配役発表    2006.06.16(金)←この日に会見《先勝》
☆風林火山    3次配役発表    2006.07.25(火)←この日に会見《先勝》
▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》
○天地人      制作発表      2007.04.26(木)《赤口》
▼篤姫       2次配役発表    2007.08.06(月)←この日に会見《大安》
▼篤姫       3次配役発表    2007.10.09(火)←この日に会見《赤口》
○天地人      主役発表      2008.02.20(水)←この日に会見《友引》
○天地人      2次配役発表    2008.06.03(火)←この日に会見《先負》
◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
632日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:20:17.26 ID:p3hPp5pA
小松帯刀役もまた重要になるかもな。
633日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:21:09.65 ID:COx0Kh/6
>>629
お前みたいなスイーツ(笑)には理解できない題材だろうな
634日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:21:44.86 ID:UgaUmeys
>>614
主演ではそうかも知れないが、

>龍馬役が33歳以上なら初の享年超の配役?

って書き方だと全然違うだろ。
まず江口がそうだし。
ちなみに竜馬がゆく主演の北大路欣也は25歳での主演でやはり享年より下。
635日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:22:16.88 ID:ovbaXJVU
篤姫は主役の発表が早いね。
636日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:22:52.58 ID:syvtgfIi
>>626
意味がわからない。
映画の興収と大河に何か関係があるのか?

キムヲタは織田を意識しすぎ。
前の方で誰か書いてたが、
踊ると世界陸上、(おまけに噂ではもう一本映画の予定)がある織田に
大河が出来るわけないだろう。
637日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:23:04.49 ID:aZgCXx/F
この大河、キムタクありきだと思うよ
だってでなきゃ篤姫から1年しかあけずにまた幕末でしかも幕末の中でも全く同じ時代をわざわざやるなんて
638日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:23:52.25 ID:aWpAA9Ze
龍馬やるんなら、少年期の土佐時代はなるべく短くしてほしいな。
639日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:24:59.05 ID:QQy6sb+S
少年時代でもやらんと33歳で死んでしまうんだぞ
640日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:25:22.09 ID:gYfMbb9s
ここは有頂天ホテルのキャストで固めてほしい
佐藤浩市
役所広司
唐沢寿明
松たか子
篠原涼子
戸田恵子
生瀬勝久
伊東四朗
津川雅彦
西田敏行
641日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:26:28.43 ID:ovbaXJVU
>>614
渡辺謙 西田敏行は主役を2回やってるね。

ちなみに 緒方拳 石坂浩二も主役を2回やってる。
642日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:26:30.56 ID:eJ90NPiJ
武田鉄矢は権平兄さんかもしれん。
643日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:27:04.42 ID:UgaUmeys
>>641
石坂浩二は3回。
644日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:28:19.89 ID:w/eDcWeO
>>641
じゃあ意表をついて海老蔵でいいや
645日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:29:52.92 ID:ovbaXJVU
>>643
訂正、どうもありがとう。
646日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:30:19.90 ID:aZgCXx/F
篤姫と龍馬って同い年なんだよ?
ただでさえ幕末って戦国ほどばかばかやる時代じゃないし(数字取れないとされてるのもあり)
なのにたった1年しか間隔おかずにまた幕末、しかも篤姫と全く完全に同じ時代の幕末をやる

どう見てもキムタクありきで、キムタクに大河で歴史上の人物やらせるなら坂本龍馬しかないだろう
っていう流れでなったに決まってるってこれ
647日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:32:19.28 ID:XBR02NFv
木村になったら妻夫木が若干気の毒だな
648日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:32:30.15 ID:gYfMbb9s
案外意表をついて?キムタクじゃない気がする
649日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:32:33.37 ID:LBiu4WWx
さて西郷はどうなるか。
650日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:33:32.82 ID:uljoB9d9
>>631
天地人の2次配役発表の2日後に2010年大河発表ってなんでこの時期?
って感じがするなぁ。
話題が移ってしまうしもう少し待って発表するのが普通だと思うけど。
651日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:33:42.65 ID:Wa4j/+hW
プロデューサーの鈴木氏は「龍馬は33歳で死を迎えましたが、当時の33歳は非常に
落ち着いた大人の男だったと思う。ですから実年齢にこだわらないで、ちゃんとした
“大人の”俳優の方にやって頂きたい」と展望を語った。


この発言を信じるなら、キムタクはないと思うけどね。
へたすると40歳台の俳優だと思うよ。
652日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:33:55.40 ID:yWQP0Be8
>>650
確かに間隔短過ぎるよね天地人2次発表と
653日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:35:27.29 ID:S/riF6/a
>>637
クソタコありきとか・・・勘弁してくれ
せっかく今BSも含めて払ってる受信料払う気なくすわ
654日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:35:59.09 ID:yWQP0Be8
>>651
キムタクも2010年は37〜38歳だからねぇ
当てはまるんだよ大人と言う表現に
龍馬の死んだとしより4〜5歳も上なんだから
655日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:37:12.86 ID:KwR5zRXs
佐藤浩市は大河の主役や通年で出演する重要な役は
自分の意志でやらないと昔読んだ
精神的に1年持たせられないって
656日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:37:46.26 ID:UgaUmeys
義経と功名と篤姫は制作発表の年の内に(功名は制作と主演同時発表)
組!と風林と天地人は制作発表の翌年

主演発表は早くて来月、遅くて来年2月かね。
とりあえず夏に発表された場合は大抵年内に発表するな。
多分比較的遅めの夏の発表はあらかた決めてからの制作発表なんだろうな。
657日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:37:56.49 ID:9s6/af4x
>>648
キムタクじゃなきゃ今CHANGE放送してる最中に発表するかな?
それも視聴率的に苦戦してるにも関わらずわざわざCHANGEをネタにする?
658日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:38:02.26 ID:jlv+g0xm
佐藤浩市かな?前にもやったから無いかな
659日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:38:54.75 ID:Wa4j/+hW
いずれにせよ、来年2月の主役発表までまだ長いなあ・・・
660日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:39:13.71 ID:eFC8AhXS
超大穴で、龍馬=ペ・ヨンジュン
661日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:39:32.96 ID:Faujsvix
>>637
篤姫の時も「この企画は松たか子ありきだと思う」って暴れてたヤツがいたっけ
662日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:40:09.79 ID:UgaUmeys
>>657
もし本当にキムタクなら引っ張りそうな気がする。
CHANGEの失敗イメージがあるときに発表しなさそうだし。
10月以降だと7月期ドラマ挟んでるし、
失敗イメージも丁度消えかかってそうかな。
663日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:41:26.49 ID:UgaUmeys
織田なら次の月9が始まって間もないような頃に発表しそう。
664日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:41:30.20 ID:FOvKW6n/
>>651
死ぬのが33歳でも実際は10代くらいから演じるだろw
これまでの起用のように龍馬の全盛期20代後半〜33歳までの配役では
ないことを示唆してるんだと思う。
665日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:42:53.26 ID:zrMuggik
非常に落ち着いた〜ちゃんとした「大人」といっといて、アイドルなんかがきたら
ずっこけるぞw
666日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:43:57.00 ID:S/riF6/a
「龍馬伝〜キムタク主演阻止スレ」立てようとしたら
ホスト規制で立てれんかった・・・orz
誰か替わりに立ててくれNHKへの苦情先さえ入れてくれればいいからさ
とにかくキモタコだけは絶対にダメだってば

ttp://www.nhk.or.jp/css/
667日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:44:19.31 ID:VRMVDkCw
>>662
滝沢と仲間は月9大コケ中の発表だったよ。
キムタクの場合まだ微コケだけど。
668日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:44:31.47 ID:yWQP0Be8
>>661
あれは松ヲタが言ってたんだろうけど
これはキムタクヲタじゃなくても、キムタクありき感がぷんぷんする

まず龍馬主役またやるとしてもやるなら篤姫とは5年は空けてやるべきだし
もし本当に龍馬やるとするなら、33歳以下の役者じゃなきゃ有り得ない
なんで33歳で死ぬ若き英雄の人生を歳食った人にやらせる必要があるのかと
組みたいに龍馬が脇役ならそりゃ違うけど
龍馬の人生を描くってことは物語の殆どが10代、20代になるわけで

なのに篤姫から1年しかおかずに、龍馬主役の大河をやる
それもわざわざ龍馬の死んだ歳より上の年齢の人にやらせる

キムタクありきのゴリ押し企画じゃなきゃこんな企画やらんて

福田なんか普通大河が起用するタイプの脚本家じゃないし
669日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:44:56.59 ID:b/BPyDww
「坂本龍馬」って題材はどうなの。
なんかもういろんなところで使い回されて今更感が強いし、
新選組!や篤姫の内容や登場人物がかぶるからつまらん。
数字取れなさそう。
670日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:45:38.32 ID:Grz250w5
>>650
確かに間隔短すぎる。
天下人の内藤P(作品の出来はどれもパッとしない)に対抗して、
話題かっさらう為に仕掛けたか?w
671日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:45:54.85 ID:jjej5fNM
>>666
もう決まってると思うよ。
672日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:46:06.62 ID:QQy6sb+S
>>661
自分もそう言われて松かと思ってたら全然違った
キムタクもわからんよね
673日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:46:46.16 ID:UgaUmeys
>>667
滝沢や仲間の月9は普通の月9だけど、
キムタクのCHANGEは力の入れようが半端じゃないし・・・
それにしょっちゅうコケてる滝沢や仲間とは違って怪物ヒット連発中の中でだしなぁ。
674日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:48:52.14 ID:NjVNGKrN
>>669
新選組!のときから高知県議会で龍馬wp是非木村拓哉さんでって要請
してるみたいだからなぁ。
篤姫も長年に渡る島津で大河、薩摩をクローズアップって要請の結果だって。
675日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:49:35.18 ID:QQy6sb+S
要請って巧妙が辻もやったのに高知欲張りすぎだろ
676日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:50:44.16 ID:eFC8AhXS
龍馬と岩崎のダブル主役っぽい構成なら、今年の宮崎・瑛太みたいに
スケジュール的には他の仕事もこなせる。
誰が演っても。
677日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:51:10.21 ID:yWQP0Be8
龍馬主役でやるとしたら篤姫みたいに若年期に長く割かないと成立しないと思うんだよね
そうなると今思えば宮崎で年齢的にも丁度良かったぐらいって思った
決まった時は若すぎるって思ったけど

それと同じように龍馬主役で大河やるとして、演じる役者が幼少期除いて一人なら若手にやらせるべき題材でしょ
それなのにあえて大人の俳優にやらせるとか言ってるのは、キムタクありきとしか思えない

例えば普通の大人の俳優ならわざわざ篤姫から1年しかおかずに同じ時代の坂本龍馬なんかやらずに
もっと別の題材やった方がよっぽどいいわけで
歳くってるくせにアイドルイメージしかないから、キムタクにあわせて坂本龍馬にしました、っていう意図が丸見えだと思うよ
678日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:51:16.93 ID:6tUC6uTF
篤姫のときはタイトルに『姫』がついてて薩摩篇が長いことが予想されたから
松じゃ年齢行き過ぎって人もいたよ。
松を予想した人は原作が宮尾だからってのが最大の理由だった。
679日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:51:43.00 ID:aWpAA9Ze
坂本龍馬は題材として面白くない。

戦争で指揮を執るわけでもないし、天下の為政者として政治を
行うわけでもない。
かつての大河の男性主人公として高視聴率をとり、かつ高評価を
得たのは、正宗、信玄のような戦人か、吉宗、大久保のような
天下の為政者。

龍馬は知名度は高いが、地味すぎる。
680日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:51:59.18 ID:k4gRte84
>>675
山内家って高知では人気ないんじゃ
681日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:54:05.22 ID:7iPVC1Bk
篤姫が受けたからこれもgoが出たんだろ、だいたい「天地人」が・・・
そりゃ歴オタにすりゃ龍馬なんて飽き飽きしてるだろうが、
一般人はそんなに龍馬に飽きてるってこたー無いよ。

俺も今度みたいに幕末+経済なんてのに焦点当てた日にゃ視聴率は採れないと思うけどな。
恐らく真面目に作るだろうから結果は仮にキモタコ龍馬でも龍馬が行くの再来となろう。

でも制作側として今日の閉塞しきった現代日本と幕末を重ねて、龍馬を描きたいってのは非常に良くわかる。
682日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:54:43.92 ID:k4gRte84
>>679
今回は龍馬の大風呂敷にスポット当てるのだろう
商売(経済)人龍馬>志士龍馬
683日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:54:52.49 ID:rXlprBGG
>>673
だからそんな力入れまくってるキムタク主演月9の放送してる
最中に龍馬がキムタクでないなら脚本家が2010年の大河を
担当なんて発表するかなー
684日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:54:57.10 ID:B1FtgRyH
キムさんが龍馬だと170cm以上の役者つかえないじゃん
685日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:56:21.56 ID:k4gRte84
あと女性遍歴+シスコン
686日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:56:32.60 ID:VlnC3Kby
そろそろ忠臣蔵だと思ったのになんでまた幕末なんだよ〜
687日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:56:36.59 ID:UgaUmeys
>>683
いや、自分はずっと放送してる最中に発表しないと思うと言ってるんだけど・・・
688日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:58:21.39 ID:yWQP0Be8
篤姫と同い年の龍馬をたった1年しか間隔おかずに主演でやるって
NHKは絶対嫌だったはずだよ
なのに決まったのはキムタク様ありきだからでしょ
キムタク様には逆らえないみたいだしどのテレビ局も
もうそこまでの数字力は別に無いのにね
689日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:00:13.99 ID:eFC8AhXS
しかし07-08-09-10と、交互に同時代をやるとはねぇ。
690日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:01:25.10 ID:L3ze85NE
>>689
それも登場人物も時代もめっちゃかぶってるしなあw
まあ天地人が終わる頃には篤姫の記憶も遠く霞んでるだろうけど。
691日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:01:32.37 ID:UgaUmeys
>>682
>>9を読む限りでは、長崎の女商人・大浦慶にもスポットを大きく当てるみたいだしねぇ。
このスレでは一切名前出てないけどw
692日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:02:10.12 ID:k4gRte84
>>688
被害妄想気味って言われませんか?
693日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:03:23.10 ID:yWQP0Be8
>>689
07と09はありなんだよ
近い時代とは言っても、被っては無いじゃん
こういうのは今までの大河の歴史でもよくある、特に戦国なら

でも08と10は完全に異例
ただでさえ幕末自体、戦国に比べたらやる機会はそこまでないし
たった1年しか明けず、しかも全く同じ時代の幕末

>>692
まぁ見てればわかるよ
確実にキムタクになるからさ
これは龍馬ありきじゃなくて全てがキムタクありきの大河だから
694日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:04:39.63 ID:GsEQ1BtX
20代の話がメインだけど龍馬役が33歳以上だからあんな会見したんだろうね

【坂本龍馬・岩崎弥太郎の生涯】
天保6年(1835年)1歳 11月15日 郷士坂本八平の次男として龍馬誕生。
弘化3年(1846年)12歳 龍馬の母、幸49歳 で亡くなる。
嘉永元年(1848年)14歳 龍馬、小栗流日根野弁治道場に入門。
嘉永6年(1853年)19歳 龍馬、武芸修行のため江戸に。北辰一刀流千葉定吉道場に入門。ペリー来航を目撃する。
安政元年(1854年)20歳 龍馬、土佐へ帰国。河田小龍から海外事情を聞く。岩崎弥太郎21歳 、江戸へ上る。
安政2年(1855年)21歳 龍馬の父、八平59歳 で亡くなる。弥太郎、父の入牢を聞き帰郷。
安政3年(1856年)22歳 龍馬、剣術修行のため再び江戸へ。
安政5年(1858年)24歳 日米修好通商条約締結。
安政6年(1859年)弥太郎、吉田東洋の推挙で、下横目になり、長崎へ。
文久元年(1861年)27歳 龍馬、武市瑞山率いる土佐勤王党に加盟する。
文久2年(1862年)28歳 3月24日 龍馬、沢村惣之丞と脱藩する。弥太郎、吉田東洋暗殺の下手人探しに大阪へ。材木商への転身を図るも失敗。龍馬、勝海舟を訪ね、門弟となる。
文久3年(1863年)29歳 龍馬、勝海舟の海軍塾の塾頭となる。
元治元年(1864年)30歳 龍馬、国元召還の延期が認められず、再び脱藩。蝦夷地開拓を計画。幕府、神戸海軍操練所を建設。第一次長州征伐。龍馬、楢崎龍と出会う。弥太郎、郷里で農作業に従事する失意の日々。
慶応元年(1865年)31歳 神戸海軍操練所、廃止される。龍馬らは薩摩へ。亀山社中発足。長州藩のために武器購入。
慶応2年(1866年)32歳 龍馬の立会いで薩長同盟成立。龍馬と三吉慎蔵、寺田屋で襲撃される。お龍とともに、鹿児島、霧島などで療養する。第二次長州征伐。
慶応3年(1867年)33歳 龍馬、後藤象二郎と面談。海援隊結成。弥太郎、土佐商会主任として長崎赴任。
海援隊いろは丸が紀州藩明光丸と衝突、沈没。紀州藩が賠償金8万3千両を支払うことで決着。「船中八策」を作成する。大政奉還をめざす薩土盟約締結。徳川慶喜、大政奉還。
11月15日 龍馬、近江屋で暗殺される。
明治6年(1873年)弥太郎、「三菱商会」設立。
695日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:05:23.65 ID:zrMuggik
根拠もなく脳内妄想でキムタク推ししてる奴ってなんなの??w
長文でウザすぎ
696日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:06:00.89 ID:jlv+g0xm
今の気分は<「ハゲタカ」と「フルスイング」で大河ドラマを「CHANGE」!!!
697日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:06:20.14 ID:eFC8AhXS
まぁ、07と09が被ってはいないと言いつつ謙信は出る訳だが。
698日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:08:25.04 ID:7ituRGl1
>>697
謙信の年齢は丁度被って無いよ

風林が謙信の若年期で、天地人が謙信の壮年期
699日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:10:18.51 ID:qf7iTQYu
>>693
67の三姉妹と68の竜馬がゆくはかなり被ってると思うけど
しかも1年おきじゃなく連続して
700日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:11:41.40 ID:/HYcT+d3
龍馬に限らずちゃんと出身の方言を自然に話せる人が
やって欲しいな。
長州弁、薩摩弁、京都弁。イントネーションが合わないと
単にセリフ言ってるだけに聞こえるんだよね。

篤姫でも脇役達がバリバリ薩摩弁なのに肝心の瑛太や篤姫が
もろに標準語で違和感アリまくりなんだもん
701日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:12:49.04 ID:7iPVC1Bk
天地人と風林火山の登場人物がかぶらないって言ったって、
視聴者対策って観点から見ればおんなじ時代じゃんでばっさりだと思うけどな〜。

何れにしろ、幕末を篤姫と岩崎という一般的にはかなりマイナーな視点で話が展開するってのは、
両者ともかなり意欲的な試みだと思うけどな。
702日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:12:55.66 ID:7ituRGl1
丁度
風林の主役のカンスケが死ぬと同時に天地人の主役の直江兼続が生まれる感じだから
703日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:13:00.65 ID:WyAjmgr7
意表を突いて
もこみち
704日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:13:03.88 ID:8rguhhBy
ブログやmixiでは龍馬はキムタクと推測するヤツ多すぎw
705日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:14:23.66 ID:eFC8AhXS
>698
いや、年齢とかではなく同じ登場人物が、ってこと。それも主要キャラとして。
篤姫−龍馬みたいに全く被りはしないけど、地続きではあるでしょ。
706日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:14:50.58 ID:WyAjmgr7
弥太郎目線だと話が狭くならないか?
707日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:15:18.91 ID:vlY79y4K
龍馬って死ぬ間際の数年しか大きな仕事してないから、前半は生い立ち、剣術修行とかで終わるのかな。
新撰組!みたいに序盤を引っ張りすぎると飽きられるからなあ・・篤姫はなぜか視聴率いいけど。

>>695
根拠なくっていうか・・・>>2を読んだら多くの人が真っ先にキムタクを連想したというだけのことじゃないの?
708日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:16:29.33 ID:0WmR2RZi
でもさ、今年の篤姫で味しめたNHKがターゲットをスイーツ層に絞った可能性は高いよね。
そうなると…スイーツにウケる俳優っていったらおのずと決まってくるわな。
709日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:17:18.67 ID:crQ/WsLb
まず、CHANGEは現時点では平均22程度で別にコケていない

次に、福田はCHANGEの執筆で相当苦労させられており、
キムタクやドラマには懲りてるらしい

キムタクはNHKのドラマに出た事がない

キムタク大河は無い
710日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:17:43.30 ID:2RDsGqQ0
ここで、伝統芸能では?尾上菊之助か市川染五郎。
711日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:18:36.47 ID:UgaUmeys
>>707
>>9読めば分かるけど、岩崎弥太朗を狂言回しに龍馬と幕末を描く感じでしょう。
特に龍馬の一生を描くわけではないんじゃないかな。
だから少年時代とか描かないような気がする。
坂本龍馬の一生を描くだけなら他でもやってるし。
712日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:18:39.61 ID:7ituRGl1
>>709
チェンジの視聴率は大河とは何の関係もないし

>NHKのドラマに出た事がない

これは天地人の主役もそう
713日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:18:56.50 ID:KeMrUcDE
近年の大河貢献を考えれば当然、竜馬は消臭殿だろ
次点で堺かな

福士と大森も脇でよろしく
714日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:19:07.96 ID:TODaeMwP
村上弘明さんがいいな
715日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:19:14.77 ID:WyAjmgr7
染五郎は民放でやってなかったっけ?
716日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:19:34.50 ID:crQ/WsLb
>>710
同意
それそろ来るだろう
アイドル俳優が続くのはゲンナリ
717日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:21:28.54 ID:PAyBkWmX
また幕末か・・・NHKの安易な発想に驚いた、竜馬は好きだけど、
ちょっと食傷気味だね。
明治維新の立役者の薩摩藩士の若き日の青春ストーリーの次は
土佐藩士の青春ストーリーか。
ただ、脚本が面白そうだから、篤姫と違って気になる大河にはなるかも。
718日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:23:29.17 ID:zrMuggik
>>707
大人の俳優から連想するのが、ジャニーズアイドルなのか?ワケワカラン

キムタクなら、“幕末ヒーロー”としての龍馬でアピールする方が分かりやすいと思うが。
生々しい人間像で、しかも経済人からの視点で描くのに、アイドル俳優主役ってのが全く連想できん。
719日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:23:33.47 ID:PAyBkWmX
市川染五郎という声があるが彼はテレ東正月長時間時代劇で坂本竜馬を
主演で演じた経験があるので可能性は非常に低いと思う。
720日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:23:50.54 ID:UgaUmeys
福士が出るなら岩崎弥太郎っぽい。
NHKが朝ドラや他のドラマで御用達の俳優を大河で抜擢とか煽るのはよくやるし。
721日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:24:47.25 ID:2RDsGqQ0
もう、滝沢秀明の二回目でいいよ。

坂本龍馬:滝沢秀明
岩崎弥太郎:小栗旬
722日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:25:07.51 ID:EVFQohtq
テレビでは無名の中堅舞台俳優の大抜擢

・・の可能性はどうかな?
723日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:25:29.04 ID:nXwDFP5g
>>707
岩崎役ならあるかもしれないけどこんな視聴率が厳しそうな
題材で伝芸主役は想像しづらい。
724日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:25:33.13 ID:QQy6sb+S
長崎県で長崎が半分ほど舞台になるってはしゃいでたらしいんで
ビジネスメインになるっぽいね
725日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:25:48.74 ID:7iPVC1Bk
>>720
福士はひ弱っぽくない?
726日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:26:01.76 ID:TODaeMwP
>>710
尾上菊之助くん凛々しくていいね
727日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:26:55.32 ID:SCNd7vrb
>>720
大手事務所所属か伝芸、二世に限るけどね
728日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:28:03.78 ID:2RDsGqQ0
尾上菊之助は、いいと思うんだよ。
親父さんとお袋さんも大河で共演→結婚に至った経歴が有るから、
絶対にお竜役の女優とは話題になる。
ただ、面長で女顔だからなぁ・・・龍馬には見えないのがつらい。
729日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:29:43.85 ID:n9KQISJd
>>718
NHKのドラマサイトに詳しくコメントが出てるけどこれ読んで
連想したのはキムタクだった。
大人の俳優=従来どおりの享年以下の配役では無いだろ。

ttp://www.nhk.or.jp/drama/
730日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:30:20.42 ID:WyAjmgr7
竜馬は内藤剛志で
写真に似てるから
731日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:30:28.32 ID:/C3cAbyT
香川照之か中村獅童。
732日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:33:22.93 ID:TODaeMwP
NHKアニメで「おーい!竜馬」見てたけどおもしろかったな
あれ見たからもう大河ドラマしなくていいよw
733日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:33:46.68 ID:KeMrUcDE
竜馬=古くさい既成の概念を打ち破る慣例にとらわれない若者=HEROやCHANGEのキムタク
てキャラ設定はありそうだ…
これなら代わり映えのないキムタク演技のままでいいんだし
見る気おきないけど
734日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:35:27.78 ID:TODaeMwP
>>728
乙女姉さん役に寺島しのぶ
735日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:35:29.71 ID:ByHATtmz
>>719
あんまりそういう声もないと思うよ
似合ってなかったんだよな
やっぱもうちょっとクセ者のほうが合う感じ染五郎は
736日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:41:46.98 ID:cd68+PjE
4月下旬に放送したBS熱中夜話の戦国武将ナイトで「大河ドラマになって
欲しい知られざる武将」投票第1位が長宗我部元親。
それを木村拓哉が演じるって企画を提案してたんだよなw

ttp://www.nhk.or.jp/nettyu/2008/sengokubusyo/0501/index.html
737日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:54:44.75 ID:ByHATtmz
今日まで延々2ヶ月くらい高知を卓球選手がテクテク歩いていたのは
これの前フリかなにかだったのでしょうか
738日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:57:23.81 ID:sluFWMbX
染五郎は、色白だからぴったりなのは武市半平太。
739日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 01:58:31.17 ID:WyAjmgr7
松たか子は、さな子やったので今度はお竜で
乙女姉さんはマツコデラックスで
740日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 02:08:26.75 ID:+RWzbN29
千葉さな子:壇れい
岩崎は、香川照之が最適(ほんものの弥太郎と貌が似てる)
741日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 02:11:02.57 ID:OR3RPC3W
MIXIニュースで、
ジャニーズ事務所がCMタレントNO1=玉木宏と報じたマスコミに抗議したという話だ。
キムタク=龍馬だと
ますます玉木対SMAPの構図がになるが。
742日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 02:19:02.70 ID:I3yyxuR6
龍馬訳、小栗旬だったりして
743日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 02:21:38.74 ID:D4kD/R8w
「ハゲタカ」と「フルスイング」で大河ドラマを「CHANGE」!!!
744日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 02:22:17.31 ID:nZugudT1
頼むから広末だけはやめてくれよ
広末が前から血眼になってりょうの役を狙ってるが
あの嘘つきメンヘラ奇行だいこん女優が出るなら
NHKとは解約する
745日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 02:26:21.29 ID:WyAjmgr7
広末はお多鶴様でいいじゃん
出番無いからw
746日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 02:27:18.93 ID:lmLVGuhs
坂口憲二だな
747日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 02:33:16.77 ID:9Qdws1E4
748日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 02:49:29.19 ID:nZugudT1
脇役でもドス黒い広末のだいこん演技が見苦しいのでいらん
749日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 02:54:46.78 ID:eBvgy1ei
>同作の脚本は、ドラマ『HERO』『ガリレオ』『CHANGE』(すべてフジ系)など人気ドラマを手掛ける福田靖氏が担当。

>『ガリレオ』『CHANGE』



\(^o^)/
750日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 03:05:46.96 ID:dskn5tIm
広末はなにやってもらりってた頃のイメージが消えないから邪魔

キムタクはなにやってもジャニーズ的知性が情けなくて龍馬役は無理

タッキーも大河コケてから民放でさっぱりだし細木の腰巾着みたいで

ジャニーズはかなり慎重になるだろうよ

でも結局おいしそうだからやりそう

民放もので飽きられてるからクッションとしてのキムタク大河w
751日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 03:16:09.28 ID:OVBs4MLs
なんでまたチョンが多い高知なんだ
いい加減飽きてきた
裏で何か糸を引いてそうで恐いな
752日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 03:37:01.37 ID:zCdNQrSR
>>707
幕末は歴史どおりにやるとたいてい主人公が暇してる時期があるジレンマがあるからね。
篤姫でも小松帯刀をサブ主人公にしてるが、歴史上の活躍時期が来てないから愚痴ったり悩んだりの青春展開の繰り返しやってるだけに陥ってる
753日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 04:20:18.74 ID:K6d4pcpB
翔ぐが如く → 徳川慶喜まで8年

徳川慶喜 → 新選組!まで6年

新選組! → 篤姫まで4年

篤姫 → 龍馬伝まで2年


この急速な「幕末」傾向は何なんだ・・・?
754日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 04:41:53.82 ID:dhvtKzFP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E7%94%B0%E9%9D%96
福田 靖(ふくだ やすし、1962年‐)は山口県出身の脚本家。山口県立徳山高等学校卒業、明治学院大学中退。
大学在学中に芝居に目覚める。始めのうちは奏者や演出家として活動するが、1990年代半ばから脚本家に転身し、
1995年にBLACK OUTでデビュー。
脚本家としての代表作は、HEROシリーズや救命病棟24時シリーズである。

[編集] テレビドラマ

* BLACK OUT(1995年、テレビ朝日)
* 炎の消防隊(1996年、テレビ朝日)
* 名探偵 保健室のオバさん(1997年、テレビ朝日)
* スウィートデビル(1998年、テレビ朝日)
* 救命病棟24時シリーズ(1999年,2001年,2002年,2005年、いずれもフジテレビ)
* モナリザの微笑(2000年、フジテレビ)
* HEROシリーズ(2001年,2006年、フジテレビ)
* ウェディングプランナー(2002年、フジテレビ)
* 真夜中の雨(2002年、TBS)
* 特命係長 只野仁シリーズ(2003年,2005年、テレビ朝日)
* 太閤記 サルと呼ばれた男(2003年、フジテレビ)
* ワンダフルライフ(2004年、フジテレビ)
* トキオ 父への伝言(2004年、NHK)
* 徳川綱吉 イヌと呼ばれた男(2004年、フジテレビ)
* 海猿(2005年、フジテレビ)
* キッチン・ウォーズ(2006年、フジテレビ)
* ガリレオ(2007年、フジテレビ)
* CHANGE(2008年、フジテレビ)
755日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 04:46:48.47 ID:cWjG13tP
295 :日曜8時の名無しさん:2008/03/05(水) 04:38:38.55 ID:AwvENpkM
キミたち、藤岡弘の坂本龍馬(『勝海舟』)を知らんな?
あれは“ネ申”だったよ!
おりょうにチュ〜して「タマネギ喰ったな」のシーン、
今でもフッと甦ってくる・・・


305 :日曜8時の名無しさん:2008/05/22(木) 02:04:34.85 ID:Ek2eiGIt
勝海舟(題名)で藤岡弘がやってた坂本龍馬は
暗殺シーンも強烈だったネェ〜
刺客に踏み込まれて刀を抜こうとするが間に合わず
鞘入りのまま必死で応戦し、
最後はなりふり構わず刺客に噛みついてさえいたが
とうとう振り払われて、力尽きてしまう・・・
あんなリアルな暗殺シーンはあれ以降もみたことがないよ

756日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 05:03:43.35 ID:dhvtKzFP
制作統括:鈴木圭
http://www.producer.or.jp/kaiho/kaiho-2003/kaiho-0309/kaiho0309-05.htm
腕におぼえあり(1992)※演出
ふたりっ子(1996)※演出
私の青空(200)※演出
利家とまつ(2002)※演出
ニコニコ日記(2003)
帰ってきたロッカーのハナコさん(2003)
火消し屋小町(2004)
もっと恋セヨ乙女(2004)
ファイト(2005)
ウォーカーズ(2006)
フルスイング(2008)
757日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 05:30:33.03 ID:BM32Gkg3
ここでも暗殺犯は見廻組?
758日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 05:57:41.54 ID:/a41I3FD
坂本竜馬なんかおなかいっぱい。
NHKでも民放でも何度もドラマ化されてるよね。
大河の司馬遼太郎の「竜馬がゆく」の北小路に、映画では「竜馬暗殺」の原田に
民放では市川染五郎・真田博之・武田鉄也など他にもたくさんいる。
毎年年末にドラマ化してる印象。
やっぱり戦国・幕末は予算の関係からも楽なのかな。
「風と雲と虹と」「太平記」のように、たまには奈良・平安・室町もやってほしい。
759日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 06:04:29.13 ID:vnIurq2B
戦国幕末以外にしてほしかったよね
何も篤姫とタメの奴をこんなにも早くやらんでもいいのに
760日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 06:11:11.62 ID:GL38MU+B
明治なら高杉晋作がよかったのにぃ
龍馬はいっぱいドラマあるからもういいのにぃ
761日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 06:58:54.78 ID:z6M6+S1x
坂本龍馬は写真が残っているからね。
あの風貌と飄々とした感じから、年齢が若くても落ち着きがある、又は、歳を食っていても若く見える人なら候補範囲に入ると思う。

とにかく、風貌に特徴がある・飄々とした雰囲気がある or 演技で出せる人を望む。
それと土佐弁を喋れる人な。標準語の龍馬なぞ見たくもない。
役者についてはよう知らん、業界の事情も知ったこっちゃないです。見る人にはとっては。
762日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 07:09:16.37 ID:3BHFhBPs
ハゲタカの世界観を幕末・龍馬でっていうことなのに
なぜ脚本が林じゃなく福田なんだ?

763日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 07:15:35.64 ID:h3vr1kqn
キムタクじゃなくて草薙だったりして
イヌと呼ばれた男とかサルと呼ばれた男があるし
764日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 07:31:20.77 ID:31ymmt84
* 太閤記 サルと呼ばれた男(2003年、フジテレビ)
* 徳川綱吉 イヌと呼ばれた男(2004年、フジテレビ)
* 明智光秀 神に愛されなかった男(2007年、フジテレビ)
* 田代まさし 神と呼ばれた男(2010年、NHK)
765日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 07:31:51.16 ID:crQ/WsLb
中村獅童じゃね?
766日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 07:32:27.57 ID:Grz250w5
>>762
経済ドラマを描く訳じゃないから、林じゃなくてもOK。

それにしても、ジャニヲタしつこいな。
日本語も読めないのかw
「ちゃんとした大人の俳優さん」を起用するそうです。
767日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 07:47:44.81 ID:dFTSeIVN
いや、藤原竜也かも
768日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 07:50:02.39 ID:xrXV/qrn
おりょう:麻生久美子
坂本龍馬:オダギリジョー
769日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 07:57:51.16 ID:+7/PWAK7
>>754
> * 救命病棟24時シリーズ(1999年,2001年,2002年,2005年、いずれもフジテレビ) 江口
> * モナリザの微笑(2000年、フジテレビ) 江口
> * HEROシリーズ(2001年,2006年、フジテレビ) キムタク
> * ウェディングプランナー(2002年、フジテレビ) ユースケ
> * 真夜中の雨(2002年、TBS) 織田
> * 特命係長 只野仁シリーズ(2003年,2005年、テレビ朝日) 高橋克典
> * 海猿(2005年、フジテレビ) 伊藤
> * ガリレオ(2007年、フジテレビ) 福山
> * CHANGE(2008年、フジテレビ) キムタク

NHKに全然縁のない福田が起用された時点で主演との兼ね合いに思えるな。
江口、織田、キムタクの誰か。
770日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 07:58:31.18 ID:KwR5zRXs
>>765
飲酒運転で逮捕された前歴があるのは「くずの大人」
NHK、絶対こいつはちょい役でも起用するなよ!
771日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 07:59:52.89 ID:Ac8BhKN9
おりょうが広末のような気がしてきた
772日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 08:06:49.94 ID:XeOtJwLr
ねえよ広末工作員死ねって
773日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 08:16:35.63 ID:1c7MDqzC
大友D、公式ガイドブック以上の分量のコメントだなw
でも、なんとなく方向は見えてきた。
774日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 08:17:29.51 ID:Ac8BhKN9
いやない方がいいんだけどね
775日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 08:53:51.63 ID:7w3UjyqV
フジのイヌとサルの時代劇の脚本家じゃ大丈夫かよ。
現代劇ではHERO、ガリレオとか書いてるんだけれども。
言葉が現代語の時代劇やりそうな悪寒・・・・。
776日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 09:03:21.00 ID:TICkEeoB
せっかく篤姫で小松帯刀をクローズアップして
大政奉還や薩長同盟に功績があったことを伝えようとしているのに
また後戻りするような歴史観植えつけられるのも嫌だな。
演者より脚本家の歴史観の方が重要だな…。
777日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 09:21:25.70 ID:uSfmX2hc
2年前の篤姫キャスティングは長谷川京子が先にリークされたよね
そこで反応悪くて入れ替えたんだと思う
NHKがお詫びにハセキョーをドラマ主演させた
まあどうせバーかジャニだろ
778日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 09:23:05.66 ID:E1rk+ziT
昔、名無し情報で「キムタクが大河のオファー受けてるけど
ギャラは大河基準でいいから、自分の使命したスタッフを
中核に据えることを条件に出してまとまらない」ってのを見た事があるけど
この竜馬伝がそれで福田の起用もそれによるものなら共同テレビの面子なんかが
参加してきたりするんじゃないか?大河的に前代未聞だが。
779日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 09:24:05.28 ID:OZBQGHBf
>>280
そうなるとサイゴウじょん子も出さねえとなー。
じょん子に跨がった龍馬「武者震いがするのお!」
780日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 09:25:53.17 ID:E1rk+ziT
>>753
幕末が観光資源の自治体多いのに
幕末は取れないってジンクスが根付いてるせいで
美味しい思いが出来なかったけど、篤姫でそのジンクスが
崩れそうだから、ここでキムタク大河をやって駄目押ししときたいんだろ。
781日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 09:26:48.62 ID:eFC8AhXS
>779
それじゃ勝海舟は田村高広で。
782日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 09:27:32.92 ID:TICkEeoB
>>778
その情報が真実ならばNHK大河 、2010年をもって  

 −−−−−終  了−−−−−
783日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 09:38:40.78 ID:ovbaXJVU
NHKの生え抜きの歴史ある大河スタッフがいるのに
民放のスタッフを連れて来るなんて信じられない。
そこまでして、キムタクに出演してもらう価値はない。
784日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 09:41:27.06 ID:QzcDv7So
>>782
「夏雲あがれ」がドリマックスだったのはその予行練習?
785日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 09:45:00.98 ID:1c7MDqzC
>>784
ちょくちょく外部制作もあるよ。
今度の南海キャンディーズのやつは共テレ制作
ただ朝ドラと大河はないね。
786日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 09:48:04.56 ID:ILQmxsPc
>>769
全然じゃないよ、国分太一&桜井翔のトキオがある。
といっても、この二人ではないだろうね。
787日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 09:50:03.28 ID:cWjG13tP
龍馬は伊原剛志で決まりだな。
788日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 09:52:32.84 ID:E1rk+ziT
商人竜馬時代がメインになるのが一つの鍵か。
薩摩の方によりウェイトがかかりそう。
789日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 09:58:34.67 ID:crQ/WsLb
>>769
その三人が全員出たりして
フジテレビ大河w
790日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 10:01:39.61 ID:/ZpmxVcO
龍馬と岩崎ってことは土佐の勤皇党残党の下々のもんと
殿様に付いてた公務員的な奴らが龍馬仲介で和解してうんたらかんたらで
長崎で会社起こしてどーのこーのってところにわりと比重置いてやるんだろきっと。
ビジネス話が多くなるだろうから40歳くらいでいいけどな、主役。
791日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 10:02:33.49 ID:plNy1Dcr
>>787
朝鮮人はいらんw
792日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 10:04:39.55 ID:TICkEeoB
>>791
ちゃんと公表して今は帰化してる人間まで
差別することはないだろ。
大河でもいい演技してきてるよ。
793日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 10:13:53.06 ID:8NYLABgi
>>785
大河は一時期、子会社のNHKエンタープライズに任せてた
「信長」の頃
ただ、製作現場の混乱等もありNHKに戻した

NHKの看板番組だし、朝ドラと大河は外注しないだろ
ちなみに時代劇自体は結構外部スタッフ入れてるよ。特にBK製作は映像京都
と一緒に作ってるし
ドリマックスの「夏雲あがれ」はすごかったけどなw
794日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 10:16:28.19 ID:e5K3ocQj
ジャニ以外でな
795日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 10:18:38.24 ID:hH3VU2GU
「大人の〜」と言ってるんだから、
ないと思うよ、ジャニは・・・
796日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 10:30:09.10 ID:0jCZ0p08
今年の篤姫人気に便乗して天璋院や和宮も脇役で出るのかね?
797日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 10:43:53.17 ID:dFTSeIVN
>>792
伊原さんは俺も好きだ
ただ渋すぎるんで風林火山の二の舞になる可能性もある
武将とかでもっと使ってほしいんだが>大河

なんか最近のNHKのノリだと
宮崎あおいの旦那とか使いかねんな
798日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 11:38:03.59 ID:3BHFhBPs
大人のを指す先は今の宮崎 来年の妻夫木なんじゃないのかな
だから主役は30代、いって40そこそこ
織田 キムタクってとこだろ
799日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 11:40:39.46 ID:I0e+8AQE
龍馬 真田広之
お龍 檀れい

マジこれでお願いします
800日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 11:44:41.40 ID:6VbFDfdA
>>691
マジですか?
>大浦慶
801日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 11:46:32.87 ID:zrMuggik
>>729
http://www.nhk.or.jp/drama/html_news_ryouma.html

これ読む限り、龍馬岩崎W主演という感じじゃん。
キムタククラスの俳優なら、単独主演じゃないとやらんだろう。
龍馬死後まで描くなら、岩崎の方がクローズアップされるかもしれないし。
802日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 11:47:08.12 ID:A//EFO6I
壇れいは女性からホントに嫌われているから、
メインキャストにしたら視聴率とれません。
男性からは人気があるので、もしどうしても壇ならメインの龍馬をもっと女性ウケ
するタレントにするでしょ。
ってか、配役予想専門スレがあるよ。
803日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 11:49:34.64 ID:on4wOW5t
真田は身長がなー
170ないからなー
実物見て驚いた
小さすぎ
804日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 11:51:16.23 ID:6VbFDfdA
絶対にならないだろうけど血みどろ大河キボン
805日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 11:58:46.68 ID:wQutFYqK
>>780
篤姫の視聴率が見事に成功してるのは
お姫様物語かつ大奥物語だからであって
幕末色を削ったからだと思うんだよなぁ


でも龍馬主役だと真っ向から幕末やらなきゃいけないから大変じゃないか
まぁそこをキムタクの数字力でカバーっていうやり方なんだろうが
806日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 11:59:31.34 ID:S5IfeLK8
とりあえず、OPは勝海舟みたいに雄大で壮大な向こう30年は語り継がれるような曲じゃないと許さん
807日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 12:03:03.56 ID:wQutFYqK
>>801
タイトルが龍馬伝なんだから確実に龍馬の主演じゃないの
新選組の土方みたいに、W主演ではないけどもう一人の主人公みたいな感じでは
808日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 12:06:11.46 ID:6VbFDfdA
吉田東洋も大きくクローズアップされるんだな
>>9で岩崎の師匠になってるから
長崎の女茶商大浦お慶など違った視点で切り取ってくれるのだろうか
中岡は多分今迄通りw
809日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 12:10:11.33 ID:XXTfBXvJ
主題歌:武田鉄矢「くそったれの涙」
810日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 12:16:53.45 ID:3qB5XKZb
キムタク主演以外に、この脚本家を使う理由って一個もないだろ・・・
811日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 12:22:18.25 ID:wQutFYqK
通常の大河の選択からしたら有り得んよね
小松は事前にもう一つのNHKの看板朝ドラで使ってるからまだわかるとして
812日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 12:29:35.30 ID:zrMuggik
主役が亡くなって尚ドラマが続くなんて、ありうるの?
813日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 12:37:30.08 ID:b9zXtYwP
キムタクスレに落ちてましたよ
キムタクじゃないと。
もう内定してるようでキムタクより年も上の人だって。
814日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 12:38:34.61 ID:rN2CX83a
>>812
ないっす
815日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 12:38:45.17 ID:EVFQohtq
>>810
過去に福山、江口とも組んでるよ。
816日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 12:39:07.33 ID:OiJ1LmXR
メインが龍馬で、龍馬暗殺〜無血開城までの後日談を岩崎でやるのでは?
実際後日談は、数話程度だろうけれど。
817日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 12:42:11.32 ID:xOGIPsM1
>>813
アホじゃねえのw
キムタクヲタが予防線のためにキムタクじゃないって関係者じゃないふりで適当に書いただけに決まってるじゃんw

こんなのどう見てもキムタクなのにw
818日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 12:45:26.33 ID:xOGIPsM1
予防線って言い方はちょっとおかしかったか
まぁいってみればまだ決定してないのにキムタクって予想されて
キムタク叩かれるのがキムタクヲタ的には嫌なんだろう

だから白々しく関係者のふりしガセレスw
819日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 12:46:28.94 ID:yG5N/PwH
441 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/06/06(金) 00:46:08 ID:AAxexOYdO
大沢たかおじゃないかな?
前にローソン雑誌のインタビューで、今は数年後にやる大仕事の準備してると言ってたし
何となく大河かなって思ってた
820日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 12:57:51.62 ID:rN2CX83a
これだけキムタクっぽくって、そうでなかったら
誰も観ないんじゃない?
普通なら演じるとき20代後半が限界でしょ。
それとも、前半部分はべつのひとがやって、後半だけ主演がやるとか?
821日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 13:01:55.23 ID:A//EFO6I
キムタクなら見ない。
大沢たかおなら見たい。
キムタク以外なら見ると思う。
822日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 13:10:33.49 ID:1zGXSxWL
>>演出:大友啓史(「ハゲタカ」「ちゅらさん」他)

じゃ大人の男って言ったらゴリだな。毛深し
823日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 13:29:17.65 ID:nwO6eAXf
>>820
勝手にファンとアンチが木村と思い込んでるだけで、
他の大河ファンはそこまで木村中心に世界を見ていない。
普通に別の人がやって普通に視聴者も見る、それだけ。
824日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 13:29:38.25 ID:/aT2nbWh
大沢たかおで見る人がいるんだろうか。さすが2ちゃんねる。マニアだ
825日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 13:30:02.32 ID:OiJ1LmXR
>>627
坂本龍馬:滝沢秀明
岩崎弥太郎:小栗旬
お龍:上戸彩
勝海舟:中井貴一
武市半平太:北村有起哉
岡田以蔵:伊藤淳史

こんな感じですか?
826日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 13:31:49.89 ID:6gGeL8Qm
>>818
同意。あきらかにヲタのガセ工作だと思う。
自分はキムタクではないと思ってるけど、
状況からいってキムタク予想が多くなるのは当然のこと。
正式発表までキムタクがアレコレ言われるのは仕方ないね。
827日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 13:42:14.22 ID:RYE61s1a
大河ドラマは月9以下で落ち目が出るドラマ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1212670487/
828日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 13:50:14.51 ID:rmuvLUvz
誰がやっても失敗しそう…。
ジャニタレ効果でも平均15パーと予想。
829日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 13:51:56.31 ID:OKR0DBOH
>>28
新説!龍馬は女だった!!! という脚本かもしれんぞw
830日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 13:57:58.27 ID:ymNy4rUx
篤姫も大奥効果でババアに人気なだけで
普通の幕末物だとあまり取れないだろうな
そこでキムタクってことになるかならないかだよな
831日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 14:09:11.60 ID:zqWatL36
>>375
亀だけど、幕末純情伝の龍馬良かったもんね
832:日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 14:10:19.81 ID:FJ4yYTpE
福田脚本。
昔のドラマ版「HIRO」とか「救命救急」とかの職業物は
熱があって取材もよくされている感じで抜群に面白かったのに、
海猿・HIRO 映画版あたりからなんつーか、作家性を感じなくなった。
キムさんとかPさんの意見取り入れ過ぎなんちゃう?って感じになったんだよね。
昔の熱取り戻してくれ、福田さん。
833日曜8時の名無しさん :2008/06/06(金) 14:17:46.00 ID:OiDPDxYs
キムタクはやめてくれ
龍馬のイメージが崩れる
834日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 14:32:07.29 ID:ehSzgwR+
筧利夫で見てみたいな
835日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 14:35:08.40 ID:zqWatL36
セクスィー部長でww
836日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 14:35:45.70 ID:b66xkRHR
どんどん小さくなっていく龍馬
837日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 14:46:23.61 ID:k4gRte84
>>807
素直に<龍馬>とせずに伝”を付けたところがミソだろうな
弥太郎は「篤姫」の小松と同等かそれ以上に重要な役どころだろう
838日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 14:47:48.71 ID:WM9aLFVY
>>835
それなら見るよ!
839日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 15:05:15.63 ID:Hl4ZLJal
ごめん 龍馬の大河って初だっけ?
840日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 15:13:56.40 ID:4eM9H1PU
龍馬伝と聞いて、つかこうへいだと思ったのに・・・。

いっそ、つか版やっちゃえばいいのに。沖田総司女にして。
イケメン大河かよ。
841日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 15:30:04.02 ID:2zxjI+/J
龍馬=キムタクは嫌!って意見が多いが
岩崎=キムタクってことはないのか?
842日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 15:32:50.81 ID:0WHn0IY+
風林の亀やGacktくらいの冒険してみてほしいな。
843日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 15:38:11.68 ID:aalla9i8
>>839
司馬遼太郎原作の、竜馬がゆく が、1986年に。
844日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 15:43:49.61 ID:zrL2rWoQ
山口馬木也がいい。
時代劇の下地ができてるし。
845日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 15:56:01.74 ID:5b5h9KkV
>>843
1968年
846日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 16:01:05.78 ID:b66xkRHR
馬木也は近藤勇の方が似合うと思う、なんとなく。
847日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 16:02:20.04 ID:rN2CX83a
1968年の竜馬が逝くで平均14%くらいしょ。
いまやれば、キムタク以外じゃせいぜい10%くらいじゃない。
視聴率。そのくらいつまらんよ。龍馬は。
龍馬って、過大妄想のイメージキャラだから、
ドラマみたら、なんだ詰まらん奴ってことで
幻滅するから。
848日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 16:09:25.19 ID:JIkNMs0I
>>847
人生を箇条書きして、大して面白くなくても、
演出(脚本も、全体の流れでの演出って意味で広義の演出)次第で、
どこまでも、面白く興味深く描くことが出来る。

視聴率がどうなるかは別として。
圧姫程度で高視聴率だからな。

キムタク主演は、事務所的にも、やらせたくないんじゃないか?
時代劇の演技は、舞台の演技と似ている。
テレビ演技しか出来ないキムタクには不向き。
演技力の無さ、華の無さが露呈して、キムタク消費期限があからさまになる。
849日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 16:20:32.35 ID:rN2CX83a
>>848
無理だよ。大河は、それほど脚本の自由度がないから。
そりゃ
、龍馬が暗殺されないで維新政府の総理になったらとかまで創作できれば
可能だがな。
あと、武士の一分も知らんで馬鹿いうでないよ。
篤姫は題材と脚本と主演がピカイチ。将軍正室と、篤姫に端役でてくるような浪人
じゃ主人公として差がありすぎ。
850日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 16:24:12.42 ID:TICkEeoB
「武士の一分」でどんだけ演技力あったというのか…orz
ファンというものは有難いね。
851日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 16:26:34.09 ID:I0e+8AQE
>篤姫は題材と脚本と主演がピカイチ。将軍正室と、篤姫に端役でてくるような浪人
>じゃ主人公として差がありすぎ。
いくらなんでも釣り針でかすぎ
852日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 16:30:33.39 ID:DX3Mjd7R
なんで竜馬って知名度抜群なのに低視聴率だったのかな?
むさい男ばっかのドラマだからだったからかな?
853日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 16:31:00.74 ID:5b5h9KkV
アツ姫には龍馬は出てくるが
龍馬にはアツ姫は出てこないだろうな
854日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 16:32:26.72 ID:5b5h9KkV
>>852
そんな知名度抜群なのか
金パチで初めて知ったわ
855日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 16:43:03.75 ID:3T3GNzNB
>>852
幕末の大きな事件にそんなに絡んでないからじゃない?
事件中心に組み立てていくなら、龍馬ではちょっと無理がある。
856日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 16:43:04.34 ID:eBvgy1ei
コンセプト悪くないじゃないと読み進んでたら
脚本のトコロで目が留まって
そして期待値が著しく低下した
857日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 16:43:21.02 ID:ZMyFDCV2
武士の一分は2時間程度で完結する映画だから良かったんだよ。
1年間続く大河とは要求される物が違う。
858日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 16:45:49.94 ID:B1FtgRyH
陸奥出海は出ますか?
859日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 16:50:14.64 ID:DX3Mjd7R
>>848

坂本竜馬の人脈ならちょと考えただけでも凄いよ

師:勝海舟、佐久間像山、河田小龍、日根野弁治、千葉定吉、横井小楠
土佐藩:武市半平太、板垣退助、後藤象二郎、中岡慎太郎
長州藩:木戸孝允、久坂玄端、伊藤博文、高杉晋作
薩摩藩;西郷隆盛、小松帯刀、黒田清隆、大久保利通
朝廷:三条実美、岩倉具視
亀山社中:陸奥宗光、岩崎弥太郎、その他20人程
その他:藤田東湖、橋本佐内、由利公正、松平春嶽、グラバー
女性:平井かほ、千葉さな子、お登勢、お龍
    
860日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 16:59:31.31 ID:jMs4LDKa
日本史の教科書に篤姫って出てこないんですが実在したのでしょうか
861日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 17:00:56.04 ID:eBvgy1ei
教科書に取り上げられるような人物じゃないから
862日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 17:01:54.45 ID:+ljm0BgF
龍馬 木村拓哉
岩崎 西島秀俊
863日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 17:06:36.01 ID:DX3Mjd7R
山本勘助とか近藤、土方とかも教科書にはのっていないんじゃないか?
日本史の大きな流れに影響しない人はあまりでてこないよな
864日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 17:11:57.62 ID:nK8LeDCV
>>849
>無理だよ。大河は、それほど脚本の自由度がないから。
>そりゃ
>、龍馬が暗殺されないで維新政府の総理になったらとかまで創作できれば

そういう意味じゃないよ。
何を見せて、何を見せないか。
タメの長さ、リアクションのタイミング、テクニックが色々ある。
使うには、全体の意思統一と演出家のセンスがものを言う。
悲しさを表現するのは、決して、役者の涙を見せるだけじゃないのは、
分かるよね?
小さい場面、場面でも言えることだし、
全く同じ事が、全体の構成、物語の流れにも言えるんだよ。
シックスセンスや、ユージュアルサスペクツのどんでん返しだって、
広義の演出だよ。
865日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 17:15:30.67 ID:yZxD5mny
妻夫木は、竜馬のほうをやりたいだろうね
866日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 17:17:48.92 ID:rN2CX83a
>>864
演出と脚本を混同してはお話にならん。
シックスセンスや、ユージュアルサスペクツのどんでん返しは、脚本の話。
だから、広義の演出でもなんでもいいけど、
そういうどんでん返しを龍馬で出来るのかっての? 
脚本がつまらんのに、演出でどうのやっても限界あるの。
867日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 17:22:55.06 ID:TFxOcVas
>>832
hero:英雄
868日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 18:02:58.57 ID:pyrpa2g+
>>866
どんでん返しは演出のひとつ。
どんでん返しが効果的になるよう、物語の
「何を見せ」「何を見せないか」を練り上がる。
なにも、どんでん返しだけが演出ではない。
869日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 18:04:02.20 ID:dfdjbXRN
時代劇の演技は、舞台の演技と似ているならジャニはない
ジャニで舞台やるのは、トップクラスじゃないから
870839 :2008/06/06(金) 18:12:38.02 ID:Hl4ZLJal
>>843>>845
さんくす
871日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 18:22:47.36 ID:6Dc/jnVu
 
872日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 18:25:53.87 ID:QFDMXvaC
>>869
日本語が目茶目茶w
873日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 18:32:21.34 ID:jML9puDY
キモタコ君は勘弁だ。
もう龍馬役は大沢たかおでいいでないか?大河主役なら引き受けてくれるだろ?
てか現代俳優に龍馬できる奴がほんといねー(T_T)
874日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 18:45:37.52 ID:sSj/0t1o
いくらなんでも40過ぎの人はいやだ
35ぐらいまでで、そこそこ演技できるやつはおらんのか
875日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 18:47:08.00 ID:E4rwlYgX
>当時の33歳は非常に落ち着いた大人の男だったと思う。
>ですから実年齢にこだわらないで、ちゃんとした“大人の”俳優の方にやって頂きたい

↑によりキムタクはない
もしキムタクが候補に挙がってるなら、こういう言葉は出てこない
876日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 18:54:15.03 ID:gKc5M29y
最近の大河では、主役アイドルのネームバリューで視聴率稼ごうとする余り、
子供時代をほとんどやらず、1話から主役が出張るけど、
幼年期、少年期と、昔の大河のように、子役2人くらい用意して、
じっくりと、人生の原点から描いてほしい。

視聴率が高い=良質、じゃないんだから、NHKは視聴率を気にせずに作れ。
そんなに視聴率がほしければ、民放になれ。料金とるな。
877日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 18:56:00.63 ID:U364qs6+
真田広之がいいなぁ
878日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 19:07:03.17 ID:KwR5zRXs
真田はシワが結構目立つんだよな…
879日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 19:08:52.12 ID:v+CbGIwu
真田みたいにチビで顔のでかい芸能人は見たことがない
880日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 19:13:09.33 ID:DX3Mjd7R
チビの坂本竜馬も新鮮かもな(w
881日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 19:19:02.90 ID:5bUgzZlK
大河で今時「キムタク」って。。。畑違いもはなはだしい。
882日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 19:20:11.63 ID:qUKlzvCx
昔、司馬遼太郎の「龍馬がゆく」が大河ドラマ化された時は
大河史上最低の視聴率だったそうだが今度のは大丈夫かな?
883日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 19:20:26.35 ID:yZxD5mny
>>874
浅野忠信・金城武・市川染五郎(1973年生まれ)
草なぎ剛・山本太郎(1974年生まれ)
安藤政信・伊藤英明・坂口憲二(1975年生まれ)
オダギリジョー・山本耕史(1976年生まれ)

そこそこ演技ができるかどうかはわからんが…
ちょい層の薄い世代なのかも。
884日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 19:24:56.48 ID:AgvEr+TE
勝海舟は水谷豊きぼう
885日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 19:31:37.81 ID:zehjRdHY
染五郎のやった龍馬はよかったよ
886日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 19:32:10.00 ID:JRsehDBR
享年33歳なんだからちゃんと作りたいなら若手使えよ
何が大人の俳優だよwキャストありき丸出しじゃんw
887日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 19:33:44.16 ID:v+CbGIwu
浅野忠信・金城武・市川染五郎(1973年生まれ)
草なぎ剛・山本太郎(1974年生まれ)

こいつら老けすぎ
髪のないのやら老けたのやらほんとに35才か
888日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 19:38:19.05 ID:EVFQohtq
>>829
じゃあ、龍馬はしずちゃん
おりょうは水嶋ヒロ
889日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 20:05:00.23 ID:tdrdswuv
33の時は今の30代前半より大人だったかもしれないけど
それは死んだ歳の話で活躍の大部分は20代。
やはり龍馬の若者らしさも大切にして欲しいな。
890日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 20:07:02.43 ID:jML9puDY
つうか、オリジナル作品ってのが、キーポイントかもしれないな。
オリジナル=キムタク。 ほんとおれの間違いであってほしい
891日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 20:13:51.70 ID:qF//SUte
91 名前:通行人さん@無名タレント[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 19:18:18 ID:k73byGCp0
2010年の大河と今回長崎で
亀山社中に行ったのは関連性があるのか?
と思ってしまった、考えすぎだなwwww

892日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 20:22:42.15 ID:o0eVGhM/
おりょうは蒼井そらだな。知名度・映画やテレビでの露出からして今大河の
ヒロインに最もふさわしい女優だろう。

ただ、ネックとなるのが寺田屋でのスッポンポン。さすがにこれは本人も
事務所もNGだからここだけ蒼井優あたりを吹き替えで使うかも
893日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 20:28:55.70 ID:sSj/0t1o
ドラマですっ裸になることはないよ
たいてい着物はおってるか、首から上しか映さない
894日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 20:36:33.56 ID:0jCZ0p08
男の素っ裸は吉宗で出たけどねw
895日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 20:40:02.02 ID:D7r80SP1
>>892
釣りかあおいそらはAVだぞw
896895:2008/06/06(金) 20:40:42.52 ID:D7r80SP1
ゴメン半分読んでなかったw
897日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 21:26:27.64 ID:COx0Kh/6
キャスト云々はさておき、正直脚本家ってどうなの?
原作物のガリレオがあの出来、オリジナルのチェンジも不評
それでオリジナルの大河をやるって冒険しすぎじゃないか?
来年の小松大先生wより悪かったら悲惨だな
898日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 21:29:25.55 ID:E1rk+ziT
>>897
ちょっと仕事入れすぎてるからな。
時間さえあれば大丈夫でしょ。取材重視派のはずだし。
899日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 21:31:27.05 ID:1c7MDqzC
>>897
救命病棟2は面白かったけど、
あれは他に橋部敦子や林宏司などもいたからな(´・ω・`)
900日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 21:32:18.40 ID:BCGJhjO1
この鈴木Pってミーハー過ぎw

>脚本を担当するのは、現在放送されているフジテレビ系の木村拓哉主演ドラマ
「CHANGE」や「HERO」などを担当している脚本家の福田靖氏(46)。同局で行
われた会見でNHK鈴木圭チーフプロデューサーは「ヒーローものを書かせたらこ
の人しかいない。大河ドラマをチェンジします」と、同氏を紹介した。

ttp://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200806060015.html
901日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 21:45:00.59 ID:GjVV1Lx4
>>1-1000
ほたえな!
902日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 22:19:19.54 ID:XBR02NFv
〜〜と呼ばれた男だっけ、あれは酷かったなあ。
ああいうのを本当の歴史と思っちゃう人もいるんだから
少しは責任持って書けよと思った。
903日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 22:21:40.19 ID:R8BgBw2O
龍馬役はオダギリジョーに内定している。
お竜役に香椎由宇で調整中

岩崎弥太郎役は・・・・で固まりつつあるが、三菱Gが・・・・を強く推薦している。
・・・・が岩崎弥太郎役に決まれば、新型ランサーのCMを初め、
三菱Gとして、協力にプッシュしていく予定

注目すべき点は、岩崎弥太郎が探偵となり、龍馬殺害犯を突き止めること。
だれが、犯人かはトップシークレットで、脚本家と担当ディレクター以外には撮影当日まで知らされない。
904日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 22:36:45.68 ID:P3gQWqhv
>>897
はっきし言って昔はともかく今の福田は無能
でもキムタクありきで脚本家も選んでるから仕方無い
905日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 22:39:43.79 ID:sSj/0t1o
げぇぇ
草薙のなんちゃって戦国ドラマの脚本家だったのか
これは期待できないw
906日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:02:25.73 ID:WnJTpm9b
オダギリジョーや大沢たかおというのは
確かにいいんじゃないかと思う
ただ、芸能界の事情をよく知らんのだが
この人選の場合、風林火山のように大手+系列が協力拒否して
役者集めに苦労するなんてことはないんだろうか
それが心配
907日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:05:21.46 ID:0Uu0iYbh
大沢だと年齢的になぁ
オダジョーならまぁ、龍馬には結構いいと思うよ

まぁ、キムタクで決まってるんだろうけど
908日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:05:39.57 ID:JV8MT9ef
>>906
風林火山の時は、単にプロデューサーの配役能力が低かっただけだろ。
大手+系列が協力拒否なんて、ありえない。
909日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:08:24.06 ID:WnJTpm9b
>>908
ならいいんだが…
910日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:10:14.40 ID:rN2CX83a
>>864全く同じ事が、全体の構成、物語の流れにも言えるんだよ。
シックスセンスや、ユージュアルサスペクツのどんでん返しだって、
広義の演出だよ
>>868
どんでん返しは演出のひとつ

馬鹿すぎ。どんでん返しって脚本の問題だろ。
それに、それを演出といってもいいから、
シックスセンスのようなどんでん返しが竜馬でできるんかって聞いているわけだが?
911日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:12:23.38 ID:crQ/WsLb
>>906
オダギリジョーとか大沢とか辛気くさくて、
一年間主役で見るのは嫌だよ

織田の方が陽性な分だけまだマシ
江口が一番いいけど
中村獅童は絶対無いの?
912日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:15:47.77 ID:54TxvyLJ
中村獅童ってハゲタカのとき、あんなにNHKに迷惑かけて
それから数年くらいであっさり大河主役できるほどの
大物俳優か?
913日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:18:15.68 ID:TICkEeoB
松田龍平よかったな。
何かいい役で使ってほしい。
914日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:21:12.57 ID:WnJTpm9b
となると
一番手ごろなのは山本耕史か
915日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:21:49.08 ID:AWFaVBls
>>904
キムタクありきってまだ確定すら出てないのに…
月9やチェンジって言葉が出てきただけで決め付けなんてどんなゆとりだよ
916日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:26:18.58 ID:rN2CX83a
三姉妹 と続けて幕末ものやって
竜馬が逝くが14%の大コケ。幕末ものはだめという
ジンクスを打ちたてた負の金字塔が龍馬。
それを、やるっていうならキムタクしかありえん。
それ以外なら20代でいくべき、
篤姫は40代まで生きたのに20代前半の宮崎がやってる。
満31才で死んだ龍馬を30代後半でやるなんてありえん。
龍馬の10代はパスして20代後半からやるんかな。
そうすると、ほんの5年間ちょっとを1年かけてやるのか?
こりゃCHANGEに匹敵する最悪の企画だよ。キムタク以外なら15%くらいだな。
917日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:27:18.46 ID:q4CTf2jB
何だかんだでここで名前がよく挙げられてる奴以外の役者が主役なんだろうな。
来年の妻夫木なんかはしつこいほどには予想に挙がらなかったし
堺とか小澤の名もあったが脇役だったしな。山本とかもよく名前挙がるけど出ても脇だよどうせ。
918日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:35:52.90 ID:p3VzdWTl
>>914
主演は有り得ないよ、現段階では。
事務所も個人事務所だろ?
919日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:37:03.34 ID:XBR02NFv
連ドラ主演ですら厳しい>山本
920日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:40:58.46 ID:54TxvyLJ
連ドラは一応、NHKの時代劇でやってるけどね>>919
しかし、どっちにしても山本はないだろ。
大河放送の時で33くらいだろ。
龍馬の死んだ年齢だして、
実年齢にこだわらない、ってな話にならないような気が。
出るとしても脇だろう。
921日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:42:44.65 ID:yONC+6iz
>>917
福田を紹介する時点でPがこんなコメントするなんてキムタクで決まりだろw

>「ヒーローものを書かせたらこの人しかいない。大河ドラマをチェンジします」
922日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:47:44.55 ID:L3ze85NE
>>921
それはシャレのつもりで言っただけかもしれんだろ。
ひどいお騒がせコメントであることには変わりないが。
923日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:47:58.72 ID:6VbFDfdA
昔花の乱という大河がありましてな・・・
初々しかった当時の松たかこが三田佳子にチェンジという・・・

というかオッサンオバサンが10代20代を演じたりするのって大河じゃ常識じゃないの?
このスレにいりのって普段大河板にいない人達が多いの?
924日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:48:48.82 ID:nGZyh/uy
>>916
>>694にNHK公式の略年譜が出てるけど最初は子役(1話のラスト
で子役から本役に交代?)で前半の25話くらいまでは龍馬の20代を
描いていく感じだと思う。
多分14歳から龍馬伝の主演俳優が演じることになるんだろ。
NHKは龍馬の享年は33歳として発表してるよ。
925日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:51:31.51 ID:StCZ1UxQ
>>922
朝日の記者は少なくともキムタクだと思って記事書いてるんだろうね。
926日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 00:04:51.16 ID:+dZb5adE
>>921のコメントって明らかにシャレじゃないの?
その後に大人の俳優って言った時点でジャニはねーなと思ったが
だいたいマネージャーが月9脚本にケチつけたのが本当ならその脚本家の大河に登板させようとはしないだろ

>>923
キムタク確定になってるせいで色んなとこから流れてるのが多いんだと思う・・・
927日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 00:08:52.90 ID:5WUB8yTv
>>926
ジャニの作品を数多く手がけてる福田を起用してるのにジャニ=
大人の俳優ではないというスタンスの制作陣なわけないと思うが。
マネージャーが脚本にケチつけたとかソースあるのか?
928日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 00:10:27.83 ID:SAMw9rss
染五郎に決まってるんじゃないかな。
染は去年の9月に舞台で龍馬をやり、新作賞を受賞した。
龍馬をライフワークにするつもりでいる。
親父が2回も大河の主役やってるし、NHKは不祥事あると大河には使わないが
染も正式に結婚して子供も生まれたからそろそろ汚点も消えかかったと判断したのでは。
929日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 00:12:05.34 ID:mvQYkAva
毎年キムタクの名があがるけど、結局は違う人で終わる。
930日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 00:13:05.27 ID:xRkjO0Xp
>>926
大人の俳優云々は文面全部読めば33歳以上の俳優だと
示唆してるだけだと思うけどね
931日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 00:14:28.18 ID:QMzvi150
>>929
毎年名前があがってた常連の上川と内野は大河主演済みw
932日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 00:15:59.91 ID:rDKO7aR9
>「ヒーローものを書かせたらこの人しかいない。大河ドラマをチェンジします」

キムタクドラマのコピーだから流行ってるんだろうなぐらいにしか考えないで
発言したという可能性もあるのかもw
933日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 00:16:04.88 ID:q9KPztkH
>>928
新しい龍馬像を作ると言ってるのに既に龍馬役で結果を出した
役者を使うと思わないけどなぁ。
染五郎を起用するなら別な題材を用意するよ。
934日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 00:18:22.38 ID:rDKO7aR9
たぶん中岡はちょっと頼りになる相棒ぐらいにしか描かれないんだろうなあ
935日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 00:34:39.23 ID:s927ZLDN
オダギリジョーだったら、わたしゃ絶対1年間見るよぉ(*´Д`)
936日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 00:39:09.96 ID:yaUvf6ns
やっぱり「大人」って言っても、それぞれの考える大人の年齢って違う。
龍馬の16〜26くらいの若さあふれる頃を38くらいの俳優がメイクしてやる
のは今までの大河。
 今回の篤姫人気はそうじゃなかったから人気があったっていうのもあるかも。
今回、篤姫を40歳間近の女優がやってたら、この人気はなかったと思う。
功名だって、仲間ユキエだったから死に際もかわいかった。
龍馬には「若いのにかわいそうに」っていう死だから、40歳近い俳優がやっても
ねえ。
まあ、今回の篤姫で玉木龍馬を鑑賞して、もっと若いのがいいのか、もっと
落ち着いているのがいいのかの参考材料にさせてもらいます。
若い俳優持ってくれば、視聴者層も若い層を単純にとりこめるよね。
937日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 00:39:55.64 ID:4WKw7DdR
映画やりたい、しかも俳優よりむしろ監督、なんて人が
大河の主役1年はないだろう
938日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 00:41:47.17 ID:4WKw7DdR
>>937 >オダギリ
939日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 00:42:24.82 ID:ri88Fi9y
オダギリは龍馬もいいけど、銀魂やってください。銀さん。
940日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 00:46:26.30 ID:yaUvf6ns
ふと思ったが、こんな糞脚本の大河の主演になるっていうのは、
ある意味バツゲームかも。
もう汚点すぎて、一生這い上がれなくなる視聴率かもしれないから、
ここで名前の上がってる俳優たちは今から必死に違う仕事でスケジュール
をウメ始めそう。
941日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 00:50:22.69 ID:g1RExCB0
龍馬=キムタク
お龍=松たか子
キムタクは嫌だが、このコンビだと視聴率はいいんだろうな。
942日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 00:50:59.55 ID:BBCky5tP
経済ドラマとしての側面も描くのなら、
40過ぎのおっさんでも構わんよ。
943日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 00:52:00.85 ID:+dZb5adE
>>927
週刊誌ネタだし「本当なら」って書いてるじゃないか・・・
逆になぜキムタク確定の流れになるのか教えて欲しいけど
ちょっとPの言葉に惑わされすぎの様な気がする
面白ければ誰がやってもいいけどね
944日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 00:55:55.15 ID:h9ylPoT1
週刊誌ネタというかゲンダイ
945日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 00:56:54.77 ID:Do5aChqp
キムタク以上に松の価値は落ちてるよ。
946日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 01:19:36.07 ID:pawAi9a1
大河に出たからその後洋々たる俳優生活が待ってるわけではないしなあ
元弥とか緒方とかタッキーとか・・・
947日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 01:21:41.84 ID:YPqWpXk6
>>946
大河は活躍の「場」とか「機会」であって
「結果」じゃないからね
「機会」をもらってもそこでどういう仕事をするかの方が大事
948日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 01:24:10.05 ID:uYT0RlRl
>>943
企画書や脚本家の過去の作品、発表のタイミングから推測すれば確定
とまではいかなくてもキムタクの名前が出るのはおかしく無い。
Pの言葉だけじゃなくなぜ福田を起用したかって点がな。
福田のこれまでのNHK作品なんてゴマキ主演の「RPG」と国分と
櫻井主演の「トキオ」しかないんだし。
キムタエ主演の「上海タイフーン」も撮影再開だが既に制作済みの
2作品も評価は高くないだろ?
949日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 01:28:38.18 ID:iCHdf2k5
福田靖は時期尚早だよな。朝ドラ書かせてからでも遅くなかった。
950日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 01:36:30.72 ID:8MH70kt9
俺も俺なりにいろいろ考えたけど、オダジョーなら許すよ。
おりょうは、若き日の写真(警察の鑑識であそこまで踏み込んで回答
したのだから決定と言っていいでしょう)に似た人がいいな。
951日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 01:41:24.05 ID:0eaQ5oMm
顔が似てるだけで選んでいいのなら
坂本龍馬はうちのじいちゃんだなw
とっくに死んでるけど。
952日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 01:45:47.54 ID:S14RWGQd
間違ってなければ竜馬伝は49作目だよね?
キムタクは50作目に登場しそう。2011年だし
竜馬は人物がメジャーだから役者はあえて比較的地味系・・とか
953日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 01:48:56.32 ID:BSYLyOKS
「大人の俳優」とかいってんだったらジャニーズじゃねーだろ
脇では出るかもしれんが…
954日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 01:53:43.07 ID:X40BR7dO
>>928
少し昔のことなんで若い人は知らんのかもしれないけど、
染五郎は民放の長時間時代劇で「竜馬がゆく」をやっているのだった。
955日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 01:57:30.41 ID:DelzboG4
>>953
福田靖の過去の作品群を見てみろよw
ジャニーズが大人の俳優でないとするならこの脚本家の起用は無い。

普通にPたちの発言を読めばこれまでに無い主役の享年をこえてる
役者の起用を匂わせてるだけだろ>大人の俳優
956日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 02:00:18.66 ID:gMeF2rLb
>>952
記念すべき50作品目は過去に大河主演した人の再登板作品だと思う。
龍馬、福田脚本でキムタクが主演しないんだったらもう今後大河主演は
無いと考えた方がいい。
957日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 02:08:08.22 ID:LmT+sHJL
>>952
49作目か縁起悪いな。
福田とキムタクでちょうどいいじゃんw
958日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 02:34:26.57 ID:mvQYkAva
何か福田=キムタクって流れになってるけど、この2人そんなに定番コンビか?
お互い特別気に入ってるようには思えんけど。
959日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 02:53:29.56 ID:luLzvulF
やっぱ、竜馬がゆく準拠のキャラクターなのかねえ?
960日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 03:40:18.81 ID:DnuNDnEI
もしもキムタク龍馬なら、>>2を読んで「なんだ思ったとおりやんけ」ってことになるけど
主役以外の俳優たちは、すでに見たことある顔ぶれ(組み合わせ)になるんじゃない?
キムタクと共演する俳優たちって固定化している気がするから。
共演しない人は一切しないっていうか。
だとしたら、選択肢が狭まって面白くなる可能性も狭まる。

キムタクなら多分見ないだろうな、私。仮に脚本に面白みがあったとしても
想像する絵面がなんだいつものかっこつけのキムタクかって全然ワクワクしない。
961日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 03:56:37.99 ID:FPBcyreV
40代前半の俳優のヲタだけど、今さら、
40代で龍馬をやられてもねえ・・・。
この脚本家にも引かれない。
キムタクでいいよ。
962日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 03:59:26.40 ID:MnI/38TU
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
963日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 05:21:07.63 ID:jWWtXde+
最近の大河見てればわかるけどあまり子役とわけないはずだよ
幼少期だけ子役で、それも殆ど1〜3話ぐらいで終わってすぐ大人の俳優に以降して
その人がずっと最後まで演じるはずだよね
そんな役なのに大人の俳優使うとか普通は有り得ない
有り得ないことしようとしてるのは若作りに必死なキムタクだからだろ
964日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 06:36:16.61 ID:6Xp1Eh7c
キムタクは無いよ
965日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 06:51:40.68 ID:DVkmVdna
>>956
原作:しばりょー
脚本:ジェームス
主演:西やん

もう確定してんだろうな
966日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 09:13:00.49 ID:7zhRZifW
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

□■□ 上川隆也 その16(75) □■□ [男性俳優]


うわ。有名な俳優板の「上川婆」がこのスレに常駐しているの?
コワっ
967日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 09:15:30.38 ID:BoagFnaO
別になにがなんでもキムタク龍馬を見たいとは思わないからね
正直なところ
968日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 09:25:45.61 ID:L24z9Z7X
おすすめ2ちゃんねるの機能ってなんの意味があるのかね?
966みたいな下らんレスを誘発するだけなのに
969日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 09:27:22.69 ID:6B8FmoA3
このスレ・・・立ってからずっとキムタク臭い
決まったわけでもないのに
これじゃOPの話もできないよ
970日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 09:42:30.22 ID:A7ulwniC
>>969
本人降臨?w

まぁ少なくとも、婆はともかく、龍馬伝を上川ヲタが他の俳優ヲタより
かなり気にしているということがわかるな。
971日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 09:47:51.89 ID:FnUQXH1T
キムタクで見たい。
キムタク龍馬が見てみたい。違ってたらがっかりだ。
972日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 10:03:58.57 ID:EqkGfK78
実際はたいした事はしていない龍馬で大河でなんて、なんて冒険だ。
龍馬は脇でいい俳優を使ってこそ活きる。
973日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 10:07:28.75 ID:xhMzAcGe
>>972
だよな。1クールかせいぜい半年程度ならともかく、1年はなー。
974日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 10:48:28.05 ID:O9qvCPRj
篤姫でさえ一年やるんだからなんとかなるだろw
975日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 10:48:50.99 ID:Dqvwg5jt
>>965

作品は?西やん主演でいまさら出来そうな司馬物ってある?
976日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 10:51:28.19 ID:EdXPjGco
>>969
音楽は佐藤直紀氏か。
977日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 10:55:35.30 ID:Hutr8yCL
>>974
篤姫みたいに普通に一人の青年の人生を描くみたいなドラマにするんだったら
篤姫みたいに若手使えよちゃんと
978日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 11:03:05.78 ID:O9qvCPRj
それだと篤姫みたいに学芸会になるだけ。
979日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 11:28:56.99 ID:bf4dtspA
織田裕二はイメージに合うけど「織田信長」にとっといて!ベタだけど。

思いつくまま挙げてみる

真田広之・佐藤浩一・堤真一・オダギリジョー・江口洋介
堺雅人・佐々木蔵之助・松岡昌弘・長瀬智也・岡田准一
阿部寛・えなりかずき・高嶋兄弟・筒井道隆・電車男の伊藤君

980日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 11:31:24.25 ID:xjJl5qej
キムタクが○○ぜよ!と言ってるの想像できない
しかし龍馬が○○ぜよ!と言わないのも想像できない
981日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 11:43:49.91 ID:R76qQ4AH
>>958
キムタクドラマで実績(HERO)があるから……かなあ。
1年置いただけで同時代とか、龍馬主役なのに「大人の」俳優とかって企画の無理矢理感に
主役の都合をゴリ押しできそうで実際そうしそうなキムタク臭が漂ってんのもある。
龍馬、信長あたりはいかにもやりたがりそうだし。
982日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 11:45:20.71 ID:FPBcyreV
オススメに山本耕史ヲタスレも表示されてるね。

983日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 11:54:39.40 ID:G8Hz88no
キムタク、一応信長はやってるけどね
若い時だけだけど
984日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 11:59:17.70 ID:C8j23Xk0
坂本龍馬→上川隆也
武市瑞山→市川染五郎
高杉晋作→野村萬斎
勝海舟→伊原剛志
に票を投じます!!
985日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 12:03:49.52 ID:Yh4kCeLE
龍馬って髭ある?ない?
986日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 12:25:21.57 ID:ZShFMv6N
新撰組を史実に忠実にして欲しいな
人斬りテロリスト集団として
987日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 12:36:34.37 ID:/mD8vtP8
今年を見てればわかるように、大河は完全に視聴者に媚を売るようになってしまったんで、キムタク確定だね。
視聴率取れてうれしいね。
988日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 12:59:44.92 ID:Jk2op+hn
キム出すだけで視聴率取れるかな?
匙加減間違えると【龍馬におかませ】みたいなgdgd劇になるぞ
今年だって、いまのところ視聴率上は順調だけど、この先わかんないぞ。
989日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 13:04:12.63 ID:h9ylPoT1
この先わからない人ばっかだろ
990日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 13:55:26.42 ID:pawAi9a1
龍馬が行くってそんな大コケだったのか。
当時は大河は20%超えは当たり前の時代だっただろうから
風当たりが強かっただろうな。
でもなんでそんなに視聴者ウケ悪かったんだろう?
991日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 14:07:00.95 ID:lpWva/En
>>955
きもい
意味不明
死ね
992日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 14:07:07.81 ID:fpgd5qYn
次スレ

【2010年大河】龍馬伝 Part2
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1212815157/
993日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 14:09:23.87 ID:aM1x0Jim
あと15〜20才若ければ佐藤浩市がぴったりだったのにね
994日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 14:13:11.55 ID:ZpFZ8Ckr
坂本龍馬    織田裕二
岩崎弥太郎   香川照之

【女性陣】
おりょう    仲間由紀恵
寺田屋お登勢  天海祐希
お田鶴     檀れい
千葉さな子   竹内結子

【坂本家】
坂本乙女    黒木瞳
坂本ハ平    田中邦衛
坂本権平    小日向文世  

【土佐藩】
中岡慎太郎   堤真一 
武市半平太   市川染五郎
岡田以蔵    松田龍平
後藤象二郎   市川亀次郎
乾退助     賀集利樹
吉田東洋    松平健
山内容堂    高橋英樹
河田小竜    武田鉄矢
中浜万次郎   斉藤洋介   

【海援隊】
陸奥宗光    西島秀俊
近藤長次郎   阿部サダオ
池内蔵太    寺島進
長岡謙吉    八島智人
石田英吉    吹越満    
中江兆民    田口浩正
沢村惣之丞   岡田義徳

【江戸】
勝海舟     田村正和
松平春嶽    松本幸四郎
徳川慶喜    原田龍二
千葉定吉    西田敏行
千葉重太郎   沢村一樹

【長州藩】
桂小五郎    堺雅人
高杉晋作    高橋克典
久坂玄瑞    山本耕史
伊藤俊輔    佐藤隆太
井上聞多    小出恵介
三吉慎蔵    宇梶剛志

【薩摩藩】
西郷隆盛    上川隆也
大久保利通   竹之内豊
小松帯刀    佐々木蔵之助
五代才助    段田安則
中村半次郎   今井雅之   
【長崎】
大浦慶     戸田菜穂
グラバー    セイン・カミュ

寝待藤兵衛   渡辺いっけい
995日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 14:37:30.38 ID:y1Mo/aE3
> 河田小竜    武田鉄矢
これいいね。
996日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 14:42:21.95 ID:BBCky5tP
W主演なのに、龍馬とかキムタクの話ばっか
997日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 14:54:13.61 ID:bcrMoz3G
天地人は子供の俳優だらけだから
こっちに期待してもいいのかなぁ・・・
998日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 15:00:58.88 ID:FPBcyreV
これは、ダブル主演なの?
999日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 15:06:26.89 ID:ZWjOTCUi
999
1000日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 15:07:01.46 ID:ZWjOTCUi
1000
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい