〓☆〓篤姫の視聴率について語るスレPart7〓☆〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
800日曜8時の名無しさん
序盤だけ鹿児島ロケを使い篤姫の嫁入りまでをそれなりに描いていたけど、
嫁入りしてからの薩摩の人たち(今和泉島津家、小松家、大久保家など)は
いつも同じようなシーン・内容ばかりで、かなりいいかげんな作りに感じる。
小松ナヨゴローはいつも西郷を羨み大久保と愚痴吐いてるし、
今和泉家はナヨゴローと一緒に思い出話や篤姫を案じる語りだけだし、
島津本家は斉彬と西郷のいつも同じ次の将軍推挙についての密談ばかり。
たまに挿入される薩摩シーンは全然感情移入できない。

いまだに鹿児島の観光を盛り上げようとか鹿児島の視聴率を上げようとか
ちょっと無理があるような気がする。
これ以上鹿児島に期待せず、徳川家お膝元の東京の盛り上がりを期待したほうがいいのでは。