来年一年間上杉景勝は喋りませんし笑いません

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
来年、一年間通して、
上杉景勝は、一度も喋りませんし笑いません。
2日曜8時の名無しさん:2008/04/28(月) 11:07:34.70 ID:LD9Am3Yy
ここで決意表明されても
3日曜8時の名無しさん:2008/04/28(月) 11:10:15.71 ID:XYi+fRku
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´   景勝     \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /     /\     /\     ヽ|  
     l   , , ,                     l 
    .|        (_人__丿  """      |  < あ
     l        ヽノ            l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
4日曜8時の名無しさん:2008/04/28(月) 19:54:33.38 ID:5i64NGq1
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::       ボクをバカにしている・・・
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙::::::::::::::::     
| (_●_)  ミ::::::::::
| ヽノ  ノi::::::::::
{ヽ,__   ),ミ:::::::
| ヽ   /  ::::::
 上杉景勝
5日曜8時の名無しさん:2008/04/28(月) 22:25:29.71 ID:Ws1dnu65
マジでそうなら、俺はそれだけで天地人を神大河に認定するわ。
6日曜8時の名無しさん:2008/04/28(月) 23:17:49.70 ID:iuqTcgMO
景勝は生涯で一度だけ笑った。
たった一度だけ。
7日曜8時の名無しさん:2008/04/29(火) 00:04:07.85 ID:acQCHK0w
一度も笑ったことがないと言われるより、
一度だけ笑ったと言われるほうが
なぜかリアリティがある気がする
8日曜8時の名無しさん:2008/04/29(火) 01:34:51.29 ID:P6fCs9wt
いや実は五回ぐらい笑ったと言う方がリアリティある
9日曜8時の名無しさん:2008/04/29(火) 06:03:14.82 ID:7WAA9YTU
真田太平記に出ていた伊藤孝雄の景勝は良かったなぁ
10日曜8時の名無しさん:2008/04/29(火) 14:31:22.78 ID:j7fjHczV
だれがやるんだw

11日曜8時の名無しさん:2008/04/29(火) 15:39:51.13 ID:BO2GOVhd
やっぱ伊藤孝雄だよな。他はおもいつかん
12日曜8時の名無しさん:2008/04/29(火) 20:30:02.25 ID:AE2dT0JU
一度も喋らず笑わず・・・是非実現して欲しいものだ・・・
13日曜8時の名無しさん:2008/04/29(火) 22:18:22.07 ID:4WmCjaaD
尾上松緑
14日曜8時の名無しさん:2008/04/29(火) 23:19:39.99 ID:3GOTPGOC
「葵」でやってた上条恒彦は良かった。
15日曜8時の名無しさん:2008/04/30(水) 02:40:49.98 ID:/kUI2Lb3
喋らず笑わずだったらマネキンか何か置いておいても良いのでは
16日曜8時の名無しさん:2008/04/30(水) 05:15:59.51 ID:w88zfuqK
景勝の年齢は無視するとして、
セリフが無いなら役者に限らず、
とにかく存在感がありそうな人物といえば、

今季で引退しそうな 野球の清原
昨日で引退表明した 柔道の井上
世界の無職ともいう 蹴球の中田

他に貴乃花親方など、存在感のある無口は結構いるような。
17日曜8時の名無しさん:2008/04/30(水) 05:46:17.98 ID:wkvFUgfN
>>16

他はともかく,
>貴乃花親方
はねーだろwwww
18日曜8時の名無しさん:2008/04/30(水) 08:12:34.53 ID:KZ7RS7/S
仲田はセリフ欲しがるだろ
19日曜8時の名無しさん:2008/04/30(水) 10:42:36.64 ID:SiYUHDmg
盛り上がってまいりました!www
20日曜8時の名無しさん:2008/04/30(水) 10:54:38.32 ID:TKco9lDG
台詞がなくても演じられる人が景勝を演る
21日曜8時の名無しさん:2008/04/30(水) 11:09:23.84 ID:u5Sfppl+
高見映が適任ですな。
22日曜8時の名無しさん:2008/04/30(水) 11:38:47.30 ID:NpzdOy57
でも笑わなかったと言うのは後世の史書に出るだけなので、
信憑性は薄かったりする
23日曜8時の名無しさん:2008/04/30(水) 11:47:29.24 ID:bSUscarF
>>21
ノッポさんは 松平健=暴れん坊将軍以上に高見映=ノッポさんが視聴者に染み付いてるから厳しいかと思う。
たしかに台詞いらずの名優だが
24日曜8時の名無しさん:2008/04/30(水) 12:07:22.66 ID:cSEven1s
公の場で笑わない分、自室に帰ってこっそり思いだし笑いをする
それを見ていた家臣は即刻成敗
25日曜8時の名無しさん:2008/04/30(水) 20:10:03.83 ID:BKYlhRo6
>>24
それではまるで「江戸むらさき特急」じゃないか!
26日曜8時の名無しさん:2008/04/30(水) 20:15:37.70 ID:QNoBK/VZ
>>22
でも家臣に異様に畏怖されてた記録は沢山あるからな。
いずれにしろ何考えてるかわからんおっさんだったんだろう。
誰がいいかなあ。妻夫木とあまり離れてない年齢の人で。
27日曜8時の名無しさん:2008/04/30(水) 20:17:10.55 ID:QNoBK/VZ
ちなみに家康って古い家臣とはかなり言いたい放題言い合ってたようだねw

戦国大名と家臣はそんなに隔絶した間柄じゃないからその方が普通なんだろうな。
28日曜8時の名無しさん:2008/04/30(水) 20:23:45.43 ID:PFGkv4kF
苦楽を共にする間柄だからね
29日曜8時の名無しさん:2008/04/30(水) 20:55:11.80 ID:babaE4v+
>>20
それは昔、若山富三郎が演じた。
30日曜8時の名無しさん:2008/04/30(水) 20:58:24.53 ID:QNoBK/VZ
30歳くらいの男優でそういう重厚な演技できる人いるだろうか。
31日曜8時の名無しさん:2008/04/30(水) 22:09:31.35 ID:YwsHqvAy
若い頃の高倉健なら
32日曜8時の名無しさん:2008/04/30(水) 23:44:15.51 ID:QNoBK/VZ
高倉健は景勝には二枚目すぎる印象が。
景勝って泥臭いイメージあるもんでね。
藤沢周平の密謀の影響が強すぎるのかなあw
33日曜8時の名無しさん:2008/05/01(木) 00:56:36.77 ID:O/m923IL
高木ブー
34日曜8時の名無しさん:2008/05/01(木) 02:52:17.21 ID:pFcj6zvP
>>30
>30歳くらいの男優でそういう重厚な演技できる人

3分ぐらい考えたが思い浮かばなかった
35日曜8時の名無しさん:2008/05/01(木) 03:00:49.70 ID:1qYdOeg5
>>34
最近のドラマや映画はしゃべりすぎと言ってた名優がいたが、
そうかもしれないね。

真木蔵人がたけしの映画で台詞ゼロの役を好演してたな。
36日曜8時の名無しさん:2008/05/01(木) 04:03:53.08 ID:AEDdZAYm
でも真木蔵人は重厚じゃないよねえ。

大負けに負けて緒形直人なんかどうだ?
37日曜8時の名無しさん:2008/05/01(木) 04:13:06.81 ID:8eFj1Lzb
浅野忠信は?
基本無口で何考えてるかわからん。
38日曜8時の名無しさん:2008/05/01(木) 09:32:15.83 ID:1qYdOeg5
あ、浅野忠信いいねえ!

でも大物過ぎてw
39日曜8時の名無しさん:2008/05/01(木) 12:04:27.27 ID:lu9tZvWw
浅野忠信って微妙にニヤケ顔だからなあ

ニヤケ顔で実は目が笑っていない堺雅人とかw
40日曜8時の名無しさん:2008/05/04(日) 15:06:35.29 ID:BTeNnpgT
織田無道らしいよ
41日曜8時の名無しさん:2008/05/04(日) 16:47:57.73 ID:fCGjI/sB
俺は岳宏一郎の戦国モノが結構好きなんで、上杉景勝の方が直江や謙信より好き。
別の文脈で司馬遼太郎も似たような感想を書いていたけど。

>>32
でも『密謀』で、徳川との断交、決戦を家臣団相手に宣言するシーンはカコヨカタよ。
42日曜8時の名無しさん:2008/05/04(日) 17:36:57.31 ID:AuilVPib
>>41
おれ、32だけど、密謀の景勝が大好きなんだw
ちなみに密謀で描かれてる本庄繁長と新発田重家もいいよねw
なんつうか土臭い坂東武者の匂いがして好き。
43日曜8時の名無しさん:2008/05/04(日) 17:37:43.76 ID:1cOA4rSH
でも上杉を凋落させた張本人だからなあ
44日曜8時の名無しさん:2008/05/04(日) 18:09:05.88 ID:AuilVPib
そうか?
生き延びただけ大したもんだと思うぞ。
最上の末路とかみろよ。
徳川家ってかなり非情だから裏切り者の家は大概後で始末してるよ。
上杉、毛利、島津、ここいらは関ヶ原の後も周りを敵に囲まれながら
領国を保持した家だからなんだかんだで優遇されてる。
45日曜8時の名無しさん:2008/05/04(日) 18:16:57.34 ID:fCGjI/sB
上杉や毛利の場合、自らが天下を獲る以外、120万石余の領国抱えて
ヌクヌクウマーなんて局面がどう転んでも難しかったろう、という気がする。

両方とも獲る気があれば一旦は獲れる可能性があったけど。
46日曜8時の名無しさん:2008/05/04(日) 18:27:11.92 ID:VCZUYVoD
>>41
ああ
「群雲、関ヶ原へ」の景勝と真田昌幸は
いい味出してたねえ
47日曜8時の名無しさん:2008/05/05(月) 03:55:15.77 ID:ZEfPAnLm
竹野内豊を推薦します
48日曜8時の名無しさん:2008/05/05(月) 12:43:13.47 ID:t9wbIf+8
竹野内も悪くないかもな。

おれは浅野忠信がいいな。謙信はだれかな?
謙信にどことなく似ているといいよね。

晩年の謙信だと山下真司が案外よかった記憶がある。
ちょっと背高杉だけどw
49日曜8時の名無しさん:2008/05/05(月) 18:52:14.12 ID:xGGu8ZRo
1 :日曜8時の名無しさん :2008/04/28(月) 10:50:18.21 ID:GQm+2FfG
来年、一年間通して、
上杉景勝は、一度も喋りませんし笑いません。
50日曜8時の名無しさん:2008/05/05(月) 23:22:59.48 ID:4EI4ByD8
スレタイふいたwww
御館の乱の前は普通なのに、そのあとに笑わなくなったんだっけ

それより本気で景虎様を美形の日本人にしないとおこるお
ついでに二番目に美形なのを景勝でいいお
51日曜8時の名無しさん:2008/05/05(月) 23:24:05.61 ID:q6fNwkcr
どうでもいいよ馬鹿
52日曜8時の名無しさん:2008/05/05(月) 23:30:02.26 ID:8Y3F+vVX
勝子より虎子の方が可愛いよね。
53日曜8時の名無しさん:2008/05/06(火) 01:52:00.22 ID:cTTtsXHC
>>49
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::愛   :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
54日曜8時の名無しさん:2008/05/06(火) 15:26:52.24 ID:3E25CCuH
そこは>>50に対して突っ込んで欲しかった
55日曜8時の名無しさん:2008/05/06(火) 16:39:56.65 ID:O7hKtLat
大森南朋だったらいいのに
56日曜8時の名無しさん:2008/05/06(火) 22:55:12.69 ID:WsIHUbNo
スレタイに反すると何が起こるの?
57日曜8時の名無しさん:2008/05/07(水) 09:25:14.33 ID:6W8aLTo5
来年一年間通して上杉景勝に一度も喋らせない笑わせないよう
嘆願書とか出してみるか?
58日曜8時の名無しさん:2008/05/07(水) 09:31:06.84 ID:6W8aLTo5
「生涯ただ一度の激怒 上杉家宰相直江兼続略伝」
福米沢 悟 著
http://www.amazon.co.jp/%E7%94%9F%E6%B6%AF%E3%81%9F%E3%81%A0%E4%B8%80%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%BF%80%E6%80%92%E2%80%95%E4%B8%8A%E6%9D%89%E5%AE%B6%E5%AE%B0%E7%9B%B8%E7%9B%B4%E6%B1%9F%E5%85%BC%
E7%B6%9A%E7%95%A5%E4%BC%9D-%E6%96%B0%E9%A2%A8%E9%81%B8%E6%9B%B8-%E7%A6%8F%E7%B1%B3%E6%B2%A2-%E6%82%9F/dp/4797411759/ref=sr_1_3/249-6773158-8276338?ie=UTF8&s=books&qid=1210120102&sr=1-3
59日曜8時の名無しさん:2008/05/07(水) 17:53:12.23 ID:IWQ0c59Y
>>57
実際そうなったとして、ここでは「上杉景勝を笑わすスレ」とか立ちそうだな。
60日曜8時の名無しさん:2008/05/07(水) 19:05:19.17 ID:XHqtpJAk
最低でも「弓矢の窮運今においては驚くにあたらず」
くらいは言ってくれるだろうよ。無かったら泣く。
61日曜8時の名無しさん:2008/05/07(水) 19:48:38.26 ID:Fk4nWjdX
西島秀俊はどうかな?
結構眉間に皺寄ってる印象強い。
62日曜8時の名無しさん:2008/05/07(水) 20:17:09.79 ID:PFL9fWW0
くすぐったら笑うとオモw
63日曜8時の名無しさん:2008/05/07(水) 20:39:54.01 ID:+13v8pwj
誰がくすぐるんだよw
64日曜8時の名無しさん:2008/05/07(水) 21:41:38.51 ID:3T4LDKHg
どっかの川の渡しで、乗員が多すぎて沈みそうになったのに怒って
鞭(杖?)を振るったら、皆怖がって水に飛び込んだ・・・とか

大阪冬の陣で、巡視に行ったら、ダラダラしていた兵隊が鉄砲の弾が
飛び交う柵の向こう側に逃げ出したとか

そういうエピソードもなしか?
65日曜8時の名無しさん:2008/05/07(水) 22:35:52.27 ID:tSPNz/cO
この種の手合は意外とくだらん駄洒落で落ちるぞ
「ゴジラが出るのは五時ら」みたいな
66日曜8時の名無しさん:2008/05/08(木) 01:27:04.23 ID:rBGXeH11
誰がダジャレ言うんだよw
67日曜8時の名無しさん:2008/05/08(木) 01:29:47.63 ID:z3Sy11Yp
上杉憲政
68日曜8時の名無しさん:2008/05/08(木) 02:25:43.28 ID:8jlxwStN
ああ、だからお館の乱の時にムカついて殺されちまったんだなw
69日曜8時の名無しさん:2008/05/08(木) 09:06:26.83 ID:b5//Kzkr
>>64
それはあまりにも有名で外せない話ですよね
70日曜8時の名無しさん:2008/05/08(木) 09:46:54.12 ID:LHVl5cZb
景勝の行列は足音しかしない異様な行列だったそうですね。
家臣にこんなに畏怖されてたのは景勝と信長くらいでしょうね。
信長はまだ気紛れで明るい面も見せますが、景勝は内面を見せない
からより怖いかな。
71日曜8時の名無しさん:2008/05/08(木) 10:58:05.46 ID:J5+LcpkE
社会出て比較的普通にいるようなタイプだからあまり怖いとは感じないな。
むしろ気分屋の信長の方が怖い。
72日曜8時の名無しさん:2008/05/08(木) 13:25:31.83 ID:/DtsNo/O
家臣の粛殺とかやってるぞ、かなり。けっこう信長タイプ。
あれよりは真人間だが。
73日曜8時の名無しさん:2008/05/08(木) 14:16:23.38 ID:2bS9tMTa
来年の上杉景勝がチョー明るいオシャベリ奴だったら、おまえらどうするよ?
上杉景勝=鈍重
だろ?
イケメンが景勝役でもいいけれど、鈍重なイメージに仕立てて欲すい
74日曜8時の名無しさん:2008/05/08(木) 15:30:57.36 ID:8jlxwStN
鈍重っていったら鈍くてのろいことだから、
どっちかといえば重厚?
景勝は無口で感情を出さないだけで馬鹿ではない。
75日曜8時の名無しさん:2008/05/08(木) 17:43:20.47 ID:kTo9J8mf
確かに、明石家さんまが上杉景勝役なんていやだ。
76日曜8時の名無しさん:2008/05/08(木) 18:11:59.86 ID:ZGg8NR9j
>>73
鈍重なイメージって毛利輝元みたいなのじゃないか?
77日曜8時の名無しさん:2008/05/08(木) 21:22:08.06 ID:/DtsNo/O
信長や秀吉、あるいは信玄、謙信なら従来イメージからかけ離れた
おぉぉぉぉぉっな配役もありだが、上杉景勝では、そもそも一般に
定着したイメージそのものが無い・・・から。

毛利輝元をやらせるなら往年の金田龍之介じゃな(花神の敬親公)。
同じように年齢その他を一切無視していいなら、俺が景勝をやらせ
たいのは唐十郎か夏八木勲か故桂枝雀。
78日曜8時の名無しさん:2008/05/09(金) 07:37:52.74 ID:tGISRTe1
景勝は寡黙
79日曜8時の名無しさん:2008/05/09(金) 08:33:59.27 ID:8pcQpQCc
>>75
さんまを1年間黙らせることができたら、それはそれで相当だと思うが。

>>77
「関ヶ原」でやってるからダメ。
80日曜8時の名無しさん:2008/05/09(金) 08:51:16.23 ID:8fOa6L2E
セリフが無くても存在感がある
坂口憲二

喋ったら棒なだけだが
81日曜8時の名無しさん:2008/05/09(金) 10:00:59.71 ID:GU2T2yZP
ツマブキ主役でなんだかものすご〜くイヤな予感のキャスティング
82日曜8時の名無しさん:2008/05/09(金) 12:03:42.81 ID:dwWNsAXU
               |! トヽヽ,\__ __,、
                  f ,i !- ':´  ̄ ̄ヽ. ヾト ィ',ィ, ,.ィ__
               __∠    ― 二 =、 ヾY,}:i:iK '`  `てイーzィ
            `斗レ'   ¬ .<ヾト、 Y}:}:j厶- - 、      `t__
           __ノ’ ,.  --、ヽ.\ヽ:Y!iv厂 --一- ``、      `^戈__,>`ヘ
          __Z   , ィ'´fiミ__Yiいヽ!:リ√ィ彡r '´ ̄´¬丶ヽ、   X. i{     ',
       ___)    ≦ 'ラ_{(・)}j川 kソ个rイ〃 '// _ヽ ヽ.     ヘヾ       }
       _,)'/,  z 彡rシ ソソ:`,ソ:' メ⌒i. j ‐、ヾi i,.ィ_'ニ二ヽ,  ヽ    }:i    /
   ,、,,,/| 勹/〃,  -ー彳´ ;/¨:::`::く._    ヾ Yij{(・)>= ≧ヾ:ヽ:ヽ ヾ,  `ミゞ--:r'
)ヽ"´   ''''"レl. イ / , ゙ ,' {::f⌒}::,':::::::::ヽ  ,丶 `iヾ三ぐ¬ミド} }ヽト :}    ゞミ(^
         ゙''(,'   ,' :v'ヾ| ,ノ:::/⌒!:::/    ,.i トヽヽ丶`  ヾミ:ヾト、   ヾヽミi}
   き 利    ( ;  ;i: i! ヽ.. ー' ¬'Lイ ji ,i   ,i.l }: ヽ丶``   ヾ ヽ \:.ヽ:トゝ
    ク  い    Z, /!i iト .,___ ヾ´ '’ ,八 ヽ }!   \ヽ`    \、ヾ :,ハ ヘ,
   マ. た     >ハ1i: ,>'‐L/7'ァ-ァァ'个 、 ヽ ヾ     c ヾ` 、`: ミト、} ハ メゝ   
   ┃ ふ     フ 'i:iハ.y' {_  ̄ ブZ j:j:ヽヽ__,ィこつ ヾヽ、   ヽ. \  ヾト、ヘN
   ┃ う      },: ,' i:{,ハ!  7ー'´/り } :ト、  ̄´  ヽ   \ヽ`: \ヽ`\ヘヘ!
   ┃ な     },' ,'iハ/`ト、/__,_,_仄! .Nト、\ ヾミJヽト、ヾ` ` ヾ``ヾ``ヾ``ヾし!
   // 口    (,〃;ハli `'く,_l,」jノ┘iト :i: j: ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾミ三;く
)  ・・.  を    (〃〃,':ヾ= ーz i 、トヾi: .:|:. ! i  i:.i:. i:.ヾ\ヾ\ヾ\ヾ\ヾ\ヾミ::(_
83日曜8時の名無しさん:2008/05/09(金) 21:19:43.46 ID:uxcgiAHk
松幸四郎はどうだろうか。
84日曜8時の名無しさん:2008/05/09(金) 21:32:49.75 ID:EgYFKqfm
上杉景勝 1556年生まれ
直江兼続 1560年生まれ
85日曜8時の名無しさん:2008/05/09(金) 22:37:36.99 ID:kfihUfe6
む?来年はオーマイキーなのか?
86日曜8時の名無しさん:2008/05/10(土) 00:23:24.25 ID:b7fNqiDT
俳優じゃないけど、猪瀬直樹とかどう?
87日曜8時の名無しさん:2008/05/10(土) 13:42:58.98 ID:MqBoWp3d
つまるところすんげージジイはありえないということだな
88日曜8時の名無しさん:2008/05/10(土) 13:58:02.44 ID:aBxOt7Ak
イケメンで良いなら、やっぱ竹野内豊がいい。
89日曜8時の名無しさん:2008/05/10(土) 14:28:20.67 ID:RH5zawtb
上杉景勝 1556年生まれ・・・竹之内豊37歳
直江兼続 1560年生まれ・・・妻夫木聡27歳
        4歳違い        10歳違い

どうだろうね・・・
竹之内豊が若く見えるのならアリかもしれないが、
少し歳食いすぎてる気がしないでもない。
90日曜8時の名無しさん:2008/05/10(土) 14:33:08.12 ID:FFrXsjRS
>つまるところすんげージジイはありえないということだな

爺ぃ呼ばわりは失礼だが里見浩太朗の例もあるし。上条恒彦も。
91日曜8時の名無しさん:2008/05/10(土) 18:07:56.91 ID:aBxOt7Ak
10歳差ならなんとかなる気がするけど、竹野内だと兼続の妻夫木よりイケメンな気が…
しないでもない。
92日曜8時の名無しさん:2008/05/10(土) 18:26:49.25 ID:ycA99LaV
眉間にシワのある若手俳優…
若手じゃないけど
竹内力なんかどうじゃろうか銀ちゃん
93日曜8時の名無しさん:2008/05/10(土) 18:31:48.91 ID:xCqm+XYU
>>92
眉間にシワのある俳優というだけなら、ギバちゃん。
94日曜8時の名無しさん:2008/05/10(土) 18:41:55.04 ID:ycA99LaV
>>93
ギバちゃん、あと10キロ太らしたら風格がでて宜しいかも
いま思ったが
直江が妻夫木って
篤姫の瑛太路線だったらワロス
95日曜8時の名無しさん:2008/05/10(土) 19:09:48.30 ID:xCqm+XYU
>>94
それはやめてくれw
あの小松殿が「跳ぶが如く」のそれと同一人物とは思えない・・・・
96日曜8時の名無しさん:2008/05/10(土) 19:40:23.07 ID:GC2nrWo4
的場浩司
97日曜8時の名無しさん:2008/05/11(日) 10:38:11.49 ID:csxhVRPk
一番有名と思われる肖像画(青の直垂に烏帽子のヤツ、寿像かどうかは知らん)に
リアルで似てるなーと思ったのは藤竜也なんだよな

でもああいう感じで妻夫木と釣り合いとれそうな若手いない
大河お得意の史実の年齢設定無視、ってのもさすがにメイン級ではやめて欲しい
一年出て来るんだし勘弁してほしい
何考えてるかわからない無愛想な様が板についてるそれなりに見栄えのよい若手がいい
98日曜8時の名無しさん:2008/05/11(日) 22:44:55.01 ID:WGveT6iQ
渡瀬恒彦の若い頃にやらせたかったな。
あの人まじで畏怖させる空気あるしね。

30代前半くらいだとだれだろうか。
99日曜8時の名無しさん:2008/05/12(月) 02:38:57.54 ID:E4+4fsjA
宮崎勉とかもいいね
100日曜8時の名無しさん:2008/05/12(月) 03:58:59.46 ID:LHwSRCpg
最悪な予想をしておこう
トキオの長瀬
101日曜8時の名無しさん:2008/05/12(月) 04:50:18.73 ID:UHTyZuK6
小栗旬とか?
102日曜8時の名無しさん:2008/05/12(月) 11:28:24.95 ID:wu94Lj2B
妻夫木との年齢差の話なのに変な勘違いしている人がいるようだな
103日曜8時の名無しさん:2008/05/12(月) 16:08:48.06 ID:BORLerZZ
トキオの城島
104日曜8時の名無しさん:2008/05/12(月) 19:15:21.71 ID:pKIj9r4j
関連スレ
来年一年間伊達政宗は後ろ姿しか放送されません
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1210550761/
105日曜8時の名無しさん:2008/05/13(火) 08:44:18.84 ID:UUN0bEbQ
一年間ずっと笑わないで欲しいね
消えることの無い眉間の深い皺も、特殊メイクで再現
しゃべらないのは難しそうだから、セリフは

「うむ」(うなずき肯定)
「んーん」(首を振って否定)
「ううむ」(考え込む)

くらいなら許してもいい?
106日曜8時の名無しさん:2008/05/13(火) 22:02:41.77 ID:swOMnUg/
北村弁護士の名前はもう出たか?
107日曜8時の名無しさん:2008/05/14(水) 07:38:05.08 ID:lKWe75mq
竹内力さんにしてほしいです
最新の釣りバカに出ている姿を見ると
景勝を想像してしまいました
オファー頼む!
108日曜8時の名無しさん:2008/05/14(水) 11:37:39.10 ID:dzlzEkqw
>>100
顔はいいぞ
109日曜8時の名無しさん:2008/05/15(木) 16:41:38.36 ID:8NEEyKm0
景勝は、性交の時も無口だったのだろうか?

菊姫は、甲州一の美女と謳われた於琴姫(油川夫人)の娘。
さぞや美しかったに違いない。
そんな菊姫の可憐な花園に、おのれの怒張を挿入して律動しても、
景勝は、眉間に皺を寄せたいつも通りの無表情を変えずに、
射精する瞬間、「うむ!」とだけ言って終了するのだろうか?
また、子を産まない菊姫の代わりに孕ませるために、
四辻公遠の娘ちゃんを側室としたときも、同じだったのだろうか?
110日曜8時の名無しさん:2008/05/15(木) 16:51:06.26 ID:hRM8Fxxy
加藤鷹みたいにぺらぺらぺらぺらシャベられるよりはいいと思う女もいると思う。
111日曜8時の名無しさん:2008/05/16(金) 15:02:19.50 ID:J+i2THNP
>>109
「うむ!」って峰隆一郎の『信玄女地獄』を思い出したw
112日曜8時の名無しさん:2008/05/16(金) 16:32:28.84 ID:l7bBXJZv
山田風太郎の『叛旗兵』よりは良いんでないかい
「ぎおっ! ぎおっ!」とか、どういう喘ぎ声なんだ
113日曜8時の名無しさん:2008/05/16(金) 20:39:02.46 ID:J+i2THNP
>>112
詳細を頼むw
114日曜8時の名無しさん:2008/05/16(金) 21:57:17.04 ID:7ihnG1Gz
>>113
非常に説明しづらいが、とりあえず景勝ではないだろうにw>>112

剣豪だが重度の女嫌い(女陰が気持ち悪いとかそんな理由)という設定の上泉主水が
首だけ固定されて四方は密着する女体でもみもみされるちょっと変わった蒸し風呂で
さんざんもみもみされて発した奇声でした。
115日曜8時の名無しさん:2008/05/17(土) 03:42:17.75 ID:MLWz/ri8
もう「天地人」じゃなくて
「叛旗兵+花に背いて」でお願いします
116日曜8時の名無しさん:2008/05/17(土) 06:50:32.67 ID:yXgnyxdl
>>115
マジレスすると
崇高にして精巧な風太郎世界にあきらかに格下の他作品を混ぜんな。
117日曜8時の名無しさん:2008/05/17(土) 16:26:18.42 ID:txSvrtbf
じゃあ「天地人」じゃなくて
「叛旗兵」でお願いします
118日曜8時の名無しさん:2008/05/17(土) 16:34:53.29 ID:MQeTHPiT
景勝ってアスペルガーだったん?
119日曜8時の名無しさん:2008/05/17(土) 16:41:51.66 ID:mFYykp1P
単に他人を信用してないだけだろ。
120日曜8時の名無しさん:2008/05/20(火) 08:35:58.73 ID:zuzicVJ9
あげとく
121日曜8時の名無しさん:2008/05/22(木) 20:01:32.57 ID:TWRKaez+
坂戸山に登れ
話はそれからだ
122日曜8時の名無しさん:2008/05/25(日) 13:24:49.54 ID:a1wWPGpp
保守age
123日曜8時の名無しさん:2008/05/26(月) 22:56:25.55 ID:GAKIZLL1
最近、政宗スレのほうが書き込みあるね
124日曜8時の名無しさん:2008/05/27(火) 20:08:52.03 ID:F30oh/qa
「奥羽永慶軍記」には、景勝は大変な女嫌いで身辺に女を一切近づけず、また正室の菊姫と非常に不仲[2]であると共に、
極めて衆道を好み、身辺にはもっぱら美貌の少年達のみを侍らせていたという話がある。
しかし、この書物には側室の四辻氏の出自を遊女とし、直江兼続が世継ぎを生ませる為、この遊女を男装させて景勝に引き合わせて定勝を生ませたが、
この女は自分が女だと景勝に知られて怒りを買い、その寵愛を失ったことを悲観して自殺したとし、
それを恨みとした定勝が兼続を自らの手で殺害するという明らかに史実と異なる記述や考証がされており、信憑性には問題がある。
景勝は慶長17年(1612年)8月に衆道禁止令を発布しており(「三重年表」)、これを根拠として男色家ではないとする説もある。
125日曜8時の名無しさん:2008/05/27(火) 22:24:55.15 ID:01sf0J7v
衆道禁止令は個人の志向というより時代に即した家内統制だから
いちがいに景勝の戦国期の私生活と結びつけるのはどうかと思うが
定勝が生まれるまでは、景勝ひとり死ぬだけで上杉家が
確実に空中分解する状態だったわけで
その点いちおう養子を用意していた謙信よりよほど奇矯じゃないかとも思う。
男色はともかく、女色と子供への執着がなさ過ぎる。

板的には、マリ支店の呪いという事にしたいところだ。
126日曜8時の名無しさん:2008/05/28(水) 07:38:14.58 ID:d3dgltxZ
子供への執着って、定勝に文字手習いの書簡あげたり
蜜柑の木貰ったり、かなり仲のいい親子だったみたいだけど?

嫁が甲斐の菊姫と四辻家の娘って辺り
相当気を使って嫁選びしてると思う。
他の養子達にはさっさと嫁やって家臣に嫁取り勧めていた謙信も
景勝には嫁取り勧めた形跡が無い辺り、血の繋がった甥だけに
慎重だったんだろうなとは思う。
そもそも長尾家は為景も晴景も政景も側室を多数置いてたような形跡無いし。
127日曜8時の名無しさん:2008/05/28(水) 08:35:42.03 ID:aIsLe89q
定勝が生まれたのは、天下がほぼ固まって
景勝の命の危険がほとんど去った後でしょう。
それまでは謙信以上に、跡継ぎの心配をしていないようにみえる。
どう考えても勝てない戦を、偶然だけで生き延びたような人生だってのに
あまりにも無用心すぎるよ。
128日曜8時の名無しさん:2008/05/28(水) 09:14:04.15 ID:d3dgltxZ
嫁はいたのに子供が出来なかったんだから仕方ない。
恐らくは四辻家の娘を側室にしたのも
子の出来ない菊姫の勧めによるものだろう。
四辻家とは菊姫のほうが親しいし。
一応上条政繁の子の義真が後継者扱いになっていた。
(甥っ子だし当然といえば当然だな)
129日曜8時の名無しさん:2008/05/28(水) 09:37:48.68 ID:J4ZhvLDo
普通に考えたら景勝が実子を持たずに死ねば次は上条政繁かその息子だな。
政繁は謙信の養子だし妻は景勝の実妹だし継いだのは上条上杉家だし、
資格は十分。
政繁が畠山に戻ってもその子は何人か上杉家に仕えていたはず。
130日曜8時の名無しさん:2008/05/31(土) 17:49:30.93 ID:LliZeyqa
今までの大河はかなり原作を変えてきてますので
来年は原作何処行ったくらいに変えて欲しい。

景勝は浅野忠信いいけど docomoのCM?だった?
131日曜8時の名無しさん:2008/05/31(土) 19:00:34.31 ID:24+fgtKd
タイトルが「天地人」なだけにして
あとは岳宏一郎にオマカセすべき
132日曜8時の名無しさん:2008/06/01(日) 09:26:29.42 ID:ZuhzF5XS
ここ数年、原作は参考資料程度の扱いに見受けられる。
風林火山は原作にイベントをプラスして嵩まし。
篤姫は原作は読み物として完成度が高い名作なのに、跡形もない程コメディ化。

天地人は書かれた経緯から察するに、シナリオの原型扱いのレベル。
何らかの補完をして嵩ましされると予想。
133日曜8時の名無しさん:2008/06/01(日) 10:07:18.12 ID:z+B4iUi0
>>132
そうしゃなきゃ見るに堪えん
134日曜8時の名無しさん:2008/06/01(日) 12:37:54.01 ID:taKceR5w
予言しよう。半年後の大河板では
景勝ファンが泣きながら「お い 花 ヶ 前」スレを立てる。
135日曜8時の名無しさん:2008/06/01(日) 12:42:48.02 ID:SEGWXrWd
ヤバイなマジでありそう・・・
136日曜8時の名無しさん:2008/06/01(日) 18:27:39.28 ID:JN6QAYok
岳宏一郎テイストも良いが、御館の乱前後なら、高橋直樹の短編『不識庵謙信の影』(元は違うタイトルじゃったかも)も
ヨロシ。サルを餌付けする景勝タンかわゆす。
137日曜8時の名無しさん:2008/06/01(日) 19:14:24.23 ID:Hox+//cz
高橋直樹のいいよね

ヘタレ景勝坊ちゃんにイライラして本気でド突き合ってしまう与六がまたいい
138日曜8時の名無しさん:2008/06/02(月) 10:37:58.92 ID:UV8Av+/3
>>137
あの景勝と兼続の関係いいよな
139日曜8時の名無しさん:2008/06/03(火) 08:13:34.91 ID:9Xg2FCQa
キャスト決定age
140日曜8時の名無しさん:2008/06/03(火) 08:41:54.74 ID:nv3UMnrb
北村一輝キタ━━━(゚∀゚)━━━!
141日曜8時の名無しさん:2008/06/03(火) 08:41:59.02 ID:oX/OBZQ7
しゃべりませんし笑いませんから
142日曜8時の名無しさん:2008/06/03(火) 12:18:27.17 ID:ZfofvCGb
あんな目がうるうるした景勝なんて・・・・・






いいかも
143日曜8時の名無しさん:2008/06/03(火) 13:35:57.19 ID:JhWkMj+Z
来年、一年間通して、
上杉景勝は、一度も喋りませんし笑いません。
144日曜8時の名無しさん:2008/06/03(火) 13:44:55.80 ID:E3OqSy1R
景勝をくすぐる猛者はおらんのか
145日曜8時の名無しさん:2008/06/03(火) 15:23:05.80 ID:bujkJXy5
北村一輝は信玄公祭りでも信玄公をやっていて、山梨の観光大使をしたことがあるな。
今度は上杉景勝として直江と地元の祭りでNHK大河の宣伝をするのかな。

北村の時代劇は「北条時宗」「戦国自衛隊1549」「牡丹灯篭」「あずみ」
そのほかいろいろあるけど、日本舞踊の素養もあるらしいから所作は安心だな。
北条時宗ももろボーイズ・ラブ小説だったけど、こんどもスイーツ大河か。
146日曜8時の名無しさん:2008/06/03(火) 19:39:42.67 ID:dzi67vHx
>>136
「図太さでは定評のある与六」には吹いたw
確かに心臓に毛が生えてるような図太いイメージ
147日曜8時の名無しさん:2008/06/03(火) 20:09:42.00 ID:+UBF0HH9
信長やったり信玄やったり結構おいしいところ押えてるんだな
148日曜8時の名無しさん:2008/06/03(火) 21:55:09.51 ID:yS60Nelp
>>136
高橋直樹の作品は大河でみたいなあ。
短編が多すぎるから無理だろうけどw
149日曜8時の名無しさん:2008/06/03(火) 22:06:26.85 ID:7EXA46cw
ひっそり「羊羹合戦」好きだぜw
150日曜8時の名無しさん:2008/06/04(水) 20:23:33.51 ID:C70BH7pt
>>148
そこでテレ朝の正月スペシャル時代劇ですよw
今年も大河に便乗した企画をやりかねないw
151日曜8時の名無しさん:2008/06/04(水) 21:24:02.74 ID:CJPnyUBW
女優陣が若すぎる
152日曜8時の名無しさん:2008/06/04(水) 21:42:28.02 ID:3+OoIiXr
ぎおっ!ぎおっ!
153日曜8時の名無しさん:2008/06/04(水) 21:50:15.05 ID:MUKxr5CJ
んんむん くさい
154日曜8時の名無しさん:2008/06/04(水) 22:19:17.21 ID:XswQ0Cdc
ID:3+OoIiXr=ID:MUKxr5CJ自演乙!!
155日曜8時の名無しさん:2008/06/04(水) 22:24:57.59 ID:3+OoIiXr
>>154
残念でした他人です
156日曜8時の名無しさん:2008/06/04(水) 22:28:22.00 ID:XswQ0Cdc
>>155
ごめん、おまえらはホモか
157日曜8時の名無しさん:2008/06/04(水) 22:31:51.36 ID:3+OoIiXr
>>156
違うと思いたいが否定派しない
158日曜8時の名無しさん:2008/06/04(水) 23:49:35.65 ID:fgJlg2Ow
アーッ!
159日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 21:14:12.99 ID:5iyFaOid
しかし、不祥事企業、駿河屋をフィーチャーしてしまうでござるよ>羊羹合戦
160日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:51:38.26 ID:599Lpn39
>>157
羊羹合戦って有名?
161日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 22:51:56.31 ID:599Lpn39
おいしそう。。。
162日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:14:35.60 ID:u/4mA5Hc
有名かどうか知らんが羊羹合戦の直江は景勝様の通訳みたいな感じ
163日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 17:11:54.05 ID:LOLemymQ
しかし北村で笑わない景勝というのは想像できんな。
やっぱり時宗信者のポチのように、謙信信者の景勝になるのだろうか。
164日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 23:51:27.08 ID:705m1NRz
>>163
志村ー ハチ、ハチ!
165日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 18:23:57.91 ID:ai7d7dv/
>>164
犬のようだという意味だったんだが。
それでも忠犬ハチ公で、結局ハチか・・・
166日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 22:30:39.22 ID:jhPYmiJT
来年、一年間通して、
上杉景勝は、一度も喋りませんし笑いません。
167日曜8時の名無しさん:2008/06/10(火) 07:14:17.92 ID:W4eKN7HG
やっぱり一言もしゃべらないのは無理かなあ
でも、おしゃべりな景勝なんで嫌だなあ
168日曜8時の名無しさん:2008/06/10(火) 09:38:17.57 ID:JrubV17m
火坂は羊羹合戦のほうがずっとマシ。
「疾風怒涛!上杉軍記」PHP文庫 という短編集に取り上げられてる。
私はその中の「芙蓉湖物語」海音寺潮五郎 と「城を守る者」山本周五郎が
好き。
169日曜8時の名無しさん:2008/06/10(火) 09:40:30.51 ID:gSuik2A2
羊羹合戦か・・・
今度買って読んでみよう・・・
170日曜8時の名無しさん:2008/06/10(火) 18:25:49.33 ID:DKvyvqlf
>>167
「葵」とか「真田太平記」の景勝は結構しゃべってたから、そのあたりはこだわらないのでは?
171日曜8時の名無しさん:2008/06/10(火) 21:00:36.47 ID:wIwD6ieI
景勝が秀吉に臣従して登城したとき、景勝があんまりムッスリしてて
全然喋らないもんだから秀吉が迎えに行った使者に
「お前何か景勝殿に失礼な事したのか」と聞いたとかいう話やってほしい。
172日曜8時の名無しさん:2008/06/10(火) 21:03:08.99 ID:sMlT8MyB
上杉景勝は萌えキャラか何かか?
173日曜8時の名無しさん:2008/06/11(水) 08:49:37.23 ID:H0ArnJ8b
景勝に萌えずに誰に萌えろっていうのか?
男よ景勝は! 黙ってなんぼの!
174日曜8時の名無しさん:2008/06/11(水) 10:23:43.30 ID:FMB9YbBu
「上杉三郎景虎」の長尾顕景=上杉景勝は、最初から最後まで不気味だね
実父・長尾政景を殺した上杉謙信のことを憎々しげに思いながらも忍従に忍従を重ねる
175日曜8時の名無しさん:2008/06/11(水) 11:31:41.81 ID:VExW0tlw
北条(関東)サイドの史料がおおいから仕方ないんだが
北条(関東)サイドの史料(と花ヶ前史料w)使うと主観のせいで
謙信は乱暴者で景勝は陰鬱な野心家みたいになるんだよな…。

個人的には「上杉三郎景虎」は景虎よりなせいか
景勝の描き方はあんま好きじゃないな…。
景勝は書く人によっては熱血だったり陰鬱だったり色々あるけどw
景勝自身の書状とか見ると武門の誉れをかなり大事にしてる感じがする。
俺は謙信の事景勝は敬愛していたと思うよ。
でなければ謙信の一時期使っていた法名をそのまま使ったりしないだろう。
176日曜8時の名無しさん:2008/06/11(水) 12:49:36.84 ID:mJ3lqEZV
「上杉三郎景虎」は
当然、景虎が死ぬまでの内容だから
兼続は、最初から最後まで樋口与六兼続のままなんだよね
177日曜8時の名無しさん:2008/06/12(木) 08:57:48.40 ID:txazwL6Q
「上杉三郎景虎」のと同じ作者の「上杉景勝」もひどい、
暗すぎて・・・せっかく景勝主役なのに。
「上杉三郎景虎」の資料の使いまわしだね。
謙信に政景を殺す必要はなかっただろう?春日山城の留守居なんか
よくしてた訳だし。

景勝は謙信になりたかった。それだけ
178日曜8時の名無しさん:2008/06/12(木) 09:50:16.66 ID:B2JBjAmA
文章、内容、すべてにおいて惨い出来なのは認めるが一応最後まで読んでやれ。
「上杉景勝」では謙信が犯人ではないことになってるから。
179日曜8時の名無しさん:2008/06/12(木) 10:09:56.71 ID:/pxlJrRp
「元々父は誅殺されてもおかしくない立場だったのに
父が死んでその子の自分を引き取って
育ててくれた叔父を尊敬している」
っと言ったという説もあるのに
揃いも揃って謙信と景勝は険悪説ばっかなのがな。

謙信が景勝に手習いの手本を送り、
また景勝も息子定勝に手紙の手習い用手本をあげてるんだよな…。
180日曜8時の名無しさん:2008/06/14(土) 00:46:57.37 ID:VwMBih7B
いろいろと調べるにつれ、景勝は謙信にとても愛されていたとしか思えない
景勝も謙信を慕っていたとしか思えない
181日曜8時の名無しさん:2008/06/14(土) 01:17:05.10 ID:9p8robMM
米沢の上杉廟は謙信が真ん中だからね
182日曜8時の名無しさん:2008/06/14(土) 18:33:08.87 ID:8nNHdBvi
残ってる書状見ると仲悪いどころかアットホームな雰囲気で微笑ましいよね
謙信の「お手紙嬉しい、さあ早く春日山にいらっしゃい」な手紙はかわいい
183日曜8時の名無しさん:2008/06/14(土) 21:02:17.14 ID:z3nYiGrB
謙信は、景勝がどうのというよりシスコンなのではないだろうか?
184日曜8時の名無しさん:2008/06/14(土) 22:12:20.56 ID:08zrYEQz
【捏造】白井白石【歪曲】
http://c.2ch.net/test/-/history/1213167665/i#b
185日曜8時の名無しさん:2008/06/15(日) 12:25:17.13 ID:sPrzL+FH
四辻娘ちゃん役は
松下奈緒様でお願いします
186日曜8時の名無しさん:2008/06/15(日) 12:59:05.39 ID:MH5jVN0E
謙信は凄いシスコンだと思う。
夫を亡くした姉が淋しがらないように二人の娘は
自分の養子に嫁がせて傍に居れる様にした。
結果的に養子同士の絆が深まればと思ったんだろうね。
そうはいかなかったけど・・・

だから跡目は景勝って言わなくてもと思ってたかも。
187日曜8時の名無しさん:2008/06/16(月) 02:12:31.96 ID:k0PhqOnR
普通に他家との関係を磐石にしたいだけだろ
北条出身の景虎
畠山出身の政繁
養子関係だけではいつ縁切りされるか分からないし、
長尾との結び付きが薄過ぎる

近い将来、
景虎に厩橋(関東戦線の推移次第で関宿〜松山あたり)を任せ
政繁に七尾を任せるつもりだったとしたら
嫁は長尾出身でないとね

嫁で組織を固める戦略は伊達植宗、晴宗や長野業正らも行ってる
188日曜8時の名無しさん:2008/06/18(水) 19:57:33.64 ID:eHTx4VLr
age
189日曜8時の名無しさん:2008/06/21(土) 09:48:01.54 ID:WCzwxzy4
どの本を読んでも
景勝は口数が少ないと書いてある
来年の景勝のセリフをどこまで少なく出来るかが大切だな
190日曜8時の名無しさん:2008/06/21(土) 12:25:24.15 ID:/7HH5h+R
遅レスだが、上杉戦記の羊羹合戦おもしろかったな
文庫で出てるし 来年までのつなぎに最高

http://www.amazon.co.jp/疾風怒濤-上杉戦記-PHP文庫-や-39-1/dp/456966993X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1214018644&sr=8-1
191日曜8時の名無しさん:2008/06/21(土) 12:40:54.35 ID:VlJoZ9wd
この際、羊羹合戦エピも織り込んで貰おうや!
192日曜8時の名無しさん:2008/06/21(土) 15:45:29.29 ID:17QW6b42
景勝は最大のつんでれキャラになりそうな予感
193日曜8時の名無しさん:2008/06/21(土) 16:27:51.06 ID:orNuXvNJ
マジで「来年一年間通して一度も喋らず笑わず」しかし演技や表情で心情が伝わってくる
そんな究極のところを目指して欲しい
おしゃべり景勝なんて絶対見たくないからな!
194日曜8時の名無しさん:2008/06/21(土) 22:44:09.43 ID:nRHMWFFO
もったいなすぎる
195日曜8時の名無しさん:2008/06/27(金) 20:34:22.74 ID:IRxeBSAD
おしゃべりな景勝にしたら絶対に許さんぞ粗末先生!
196日曜8時の名無しさん:2008/06/28(土) 10:14:19.19 ID:hH4oqXFS
でも猿相手に笑うところだけは見たい
その笑顔に驚愕して凍りつく家臣も見たい

与六とお菊とお船にはデレ、それ以外にはツンで
みたいな感じになるんだろうか?
197日曜8時の名無しさん:2008/06/29(日) 02:57:21.59 ID:LLg1VFCB
北条時宗でも、自分の妻より時宗とその嫡子にだけは、我が命状態でデレデレで
政敵の安達や他の北条家や日蓮や時宗の恋人には、牙を向く猛犬の土佐犬みたいだったから、
ツンデレの極端な演技は得意だろう。
頼綱みたいに喜怒哀楽の激しい激情家でなく、感情の起伏を抑えたクールな役になるのだろうか。
198日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 01:48:40.05 ID:q1XMUiK0
来年もきっと、「北条時宗」のときの北村のハチの演技を、
今さら延々と書き連ねる輩がいるのだろうか・・・。
そりゃ、印象に残る役柄ではあったけどね。

菊姫に朝ドラヒロインを配役した関係上、
夫婦仲よろしく描くのだろうと予測するけれど
四辻氏との関係はどういう風に脚色するのかな。
駄原作ではそのへん、事情も何もなく書き流してるだけだもんなー。
199日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 07:23:35.06 ID:sFe0oxa5
寺島しのぶとの情熱的な噛み付くような接吻シーンや、時宗の幼い嫡男が寝てる傍での御簾ごしの激しいラブシーンや、
寺で安達の妻に連続ビンタをうけた暴行未遂シーンや、日蓮をボコボコにしたり、返り血だらけで蒙古兵をミンチにして
雄たけびを上げたり、NHKにしては凄いシーン連続で強烈だったから印象深い。
最近は残虐シーンも性に関しても控えめだから、来年も今年みたいな、穏やかでぬるめの女性向のラブラブ大河になる予感がする。
200日曜8時の名無しさん:2008/06/30(月) 09:33:19.84 ID:6I1qtB7H
200なら景勝は無口
201日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 14:29:11.09 ID:eNDaluN6
羊羹合戦って
ようかん早食い競争みたいなの?
202日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 18:04:24.41 ID:U5tCtqk4
いいえ、切なめ戦国お料理ラブコメディです
203日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 19:07:55.14 ID:WRpMNCFX
家臣ですら本気で「殿は唖だ」と思ってたのがいららしいな。
204日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 19:45:20.98 ID:CVPLQ+zI
さすがに「おし」は放送禁止だろうが
それぐらい何も喋らないで欲しいな
唯一セリフを喋るのが最終回のひとことだけとか
205日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 22:06:23.73 ID:vKAsxNXG
>>203
>いららしいな。


昔、若山富三郎主役のおし侍とか言う連続テレビ時代劇があった。
206日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 22:17:35.21 ID:ocGHvRi4
景勝はゴルゴ13

景勝「…………」
菊姫「あぁっ、畜生! こんなのって!」
景勝「……」
菊姫「あっ、あっ、あぁー、悪魔!! 人殺しぃ!」
景勝「……」
207日曜8時の名無しさん:2008/07/03(木) 22:30:12.53 ID:Lsb2kz+a
>>206
やべえ、噴いちゃった
208日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 11:41:17.79 ID:7fx5ing8
うむ
209日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 00:54:30.05 ID:aNmQNGqE
家臣とはジェスチャーでコミュニケーションとります。
一応、下に字幕は出すつもりです。   NHK関係者談
210日曜8時の名無しさん:2008/07/20(日) 01:19:01.00 ID:D6kuVOeo
うむ、それでいいのだ
211日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 00:12:47 ID:7CUWs4XR
保守ついでに歴史難民板に「上杉景勝さんを腹の底から笑わそう」スレが出来た事を報告しておきます。
212日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 02:16:57 ID:ofKn62Ro
今年の和宮はあまり喋らないし笑わないな
213日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 09:33:29 ID:ex0WrM0T
あまり喋らないし笑わない、ではなく
一切喋らないし笑わない、を目指すべきだ景勝は
214日曜8時の名無しさん:2008/09/29(月) 23:59:08 ID:166gLwy7
久しぶりに保守
215日曜8時の名無しさん:2008/11/02(日) 13:34:26 ID:dkqsojTQ
今日も保守
216日曜8時の名無しさん:2008/11/07(金) 04:34:49 ID:os1klFNO
「イノラヴ」の内田有紀みたいになるんですか
217日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 10:27:49 ID:D5WnfELD
保守age
218日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 16:16:30 ID:fhVTZl/Z
北村一輝の和服姿かっこいいね
219日曜8時の名無しさん:2008/11/11(火) 13:50:21 ID:cDxbSBVF
末裔の方から提出された資料によって
樋口与六(直江兼続)も長尾顕景(上杉景勝)も
母方で信州泉一族の血が流れていることが判明しつつあります
大河ドラマ「天地人」では、信州泉一族はスルーされてしまうのでしょうか?
220日曜8時の名無しさん:2008/11/11(火) 14:04:29 ID:YfhPhCrC
上田長尾も泉氏なの?
221日曜8時の名無しさん:2008/11/11(火) 14:31:50 ID:cDxbSBVF
191 :日曜8時の名無しさん :2008/11/04(火) 03:14:12 ID:BQsHgntJ
泉十一代持重の娘が長尾政景(上杉景勝父)の祖母
泉十七代(尾崎五代)重歳の娘が兼続の母
尾崎八代重誉の姉が泉沢久秀の妻
(尾崎は泉家の宗家)
とも書いてある
信州泉家って上杉家中に結構関わっているのね・・・
222日曜8時の名無しさん:2008/11/11(火) 14:57:35 ID:YfhPhCrC
上田って凄いな。関東より信濃との結びつきが強そうだね。
川中島の抗争も上田派の思惑が絡んでいそう。
223日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 08:54:57 ID:Xtdb8OL7
「景勝は極力セリフ無しで!」って署名活動してNHKに送ってやろうか、くらいに思うわ
224日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 09:09:36 ID:/pw6sRlo
でも、研究者もいってるけど、景勝が無口だったという一次史料はないんだよね。
若い頃の書状や史料をみると、みんなで大酒のんでどんちゃんやっちゃってたりする。
あまりの、どんちゃんぶりにお公家さんから眉をひそめられているし。
晩年の大阪の陣のエピソードや遺言とかみると、自分の信念を曲げないがんこじじい
という感じがするが。
225日曜8時の名無しさん:2008/12/03(水) 10:01:19 ID:4Wzi+WCM
酒好きなのは血筋なのか謙信に育てられたせいなのか。
226日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 19:20:16 ID:78x+HaMO
期待age
227日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 19:36:46 ID:wbVBbmvL
>>224
そうなんだけど、後から景勝を無口で厳格な人物に脚色した奴が、
まったく根拠なくそうしたのだとしたら、
天才だよな〜とは思う。
はまりすぎw

少なくとも比較的無口だったのは、事実じゃないかな。
228日曜8時の名無しさん:2008/12/17(水) 01:32:30 ID:4WcWfbDn
>>227
大阪の陣で丹羽が使者として上杉軍を訪れた時
景勝以下全員黙って物音一つ立てなかった
さすがだ!
って話から人物像を広げていったのかも
229日曜8時の名無しさん:2008/12/17(水) 02:09:51 ID:MNUSPpnP
無口な像がはまりすぎてて、
よくしゃべる景勝に脳内イメージを変換できないw
230日曜8時の名無しさん:2008/12/17(水) 17:58:21 ID:twbqg0ye
しかし無口な北村じゃあ、ただあやしいだけの景勝になりかねんがw
231日曜8時の名無しさん:2008/12/17(水) 23:45:49 ID:MNUSPpnP
NHKのHPですでに笑ってる
232日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 01:44:44 ID:PPOMAPkU
来年一年間上杉景勝はHP上でしか笑いません
233日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 18:49:47 ID:oNfXXOFa
葵とか真田太平記の景勝は普通に笑ってたと思うが。
234日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 23:49:52 ID:PC100VZb
利家とまつの里見景勝も普通に喋ってたし笑ってたな
235日曜8時の名無しさん:2008/12/31(水) 10:28:30 ID:2YazJwwe
期待age
236日曜8時の名無しさん:2008/12/31(水) 16:12:51 ID:867WrgjN
>>234
あの里見景勝はありえないくらい
ゴージャスだったな
237日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 00:02:27 ID:uFNvWmjs
あげ
238日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 00:56:03 ID:REepam8h
けしからん!
239日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 00:58:56 ID:wrsXuDVq
けしからんおっぱいだ
240日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 02:00:23 ID:vGgiUOXB
もうすでにしゃべりまくってる件
241日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 12:25:02 ID:vsu1HVB0
北村一輝は怪演やってなんぼだから正直今回は見てて残念だなあ。
242日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 12:53:34 ID:Hvso4LPM
素朴な疑問だが、上杉が関東出兵を繰り返していた時期なら、
柿崎家の棟梁はまだ景家じゃないの? 
あそこらの人の家督の異動、一族間での兵力の掌握状況、生年
没年は、はっきりしたことは分からないんだろうけど。
243日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 21:06:05 ID:/QhQr5B3
北条高広が越後にいるってのもね…
244日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 23:14:47 ID:Hvso4LPM
北条高広・・・謎に満ち満ちているな。没年も上杉・武田・北条(のち織田も)の
間でどう渡り歩いたか、本によって全然違うことが書かれているし。

何であんな陸の孤島で、半独立領主として生き抜けたのか。やっぱ戦闘そのものは
強かったのか?
245日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 00:35:56 ID:t601AqBt
北村さん好きな役者だけど、どんなに良い人役やっても
こいつがラスボスだぁ!って思ってしまう・・・
246日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 00:49:37 ID:2zMJuEnQ
いきなりトチ狂ってX星人のごとく笑いだし、直次が絶望するシーンきぼん。
247日曜8時の名無しさん:2009/01/08(木) 15:51:26 ID:Wx8te+jV
口数少なく、一代笑いたる顔みた者無し
248日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 01:55:37 ID:Q3LXSF5C
一輝の登場に喜んだがしゃべらん役と聞いてがっかりです。
249日曜8時の名無しさん:2009/01/22(木) 14:42:51 ID:XozbbAoB
生涯一度たりとも女と性交したためしが無い真の武人だゼッ!!!
250日曜8時の名無しさん:2009/02/02(月) 23:09:38 ID:QMf/97k0
喋らすな
251日曜8時の名無しさん:2009/02/03(火) 15:00:23 ID:Ag1/XAEL
     \             \
       ヽ             ヽ
        ヽ             ',
    .    |              ',
        |     ,,,、 -‐ '''''" ̄ ̄ }
        |__,,、r''" ,,、 -‐''''´ ̄ ̄ヾ
        |_,,,,、ィ'''"         ',
        ,r,''ヽ;;;;i′ `'===ュ、  ,ィ'"l´
        l l `';;;!    '''‐ェ;;ェ、  r'エ〈
        ヽヽ.' ''           l、 !
    .    ヽ、_,        (ニ、 .,、」 l
         ,,|.        ,.ィ='__ュ、!  わしが春日山城主、上杉景勝である!
       /l l        '´‐''´ ` /
    --i´  ヽヽ          ´ .ノ
      l   ヽヽ   `''ー- 、、、r‐<
      ヽ   ヽヽ      /!  `iー
    .  ヽ   ヽ \    //   |
252日曜8時の名無しさん:2009/02/03(火) 16:04:09 ID:I+q9Z+MI
>>251
うわ、すごい上手いAAだ!
253日曜8時の名無しさん:2009/02/03(火) 17:11:57 ID:7GnoSe3s
>>227
>>228
実は心の中では秀頼びいきだったので、
徳川をしかとしてただけ。

とかな。
254日曜8時の名無しさん:2009/02/03(火) 21:44:01 ID:kNBgaWxz
景勝喋りすぎ。
255日曜8時の名無しさん:2009/02/03(火) 22:52:13 ID:twAiFcVk
景勝(・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・直江、嫌い)
256日曜8時の名無しさん:2009/05/05(火) 17:41:04 ID:SqQ10RV2
ほしゅ
257日曜8時の名無しさん:2009/07/04(土) 09:22:35 ID:fNRx0wvZ
なんであんな景勝になっちゃったのかな。脚本、演出最悪。
258日曜8時の名無しさん:2009/08/09(日) 22:44:55 ID:fJgHXHrh
保護
259日曜8時の名無しさん:2009/08/26(水) 18:50:09 ID:WWCPIVLg
保守
260日曜8時の名無しさん:2009/09/29(火) 15:20:49 ID:VmPXud9R
>134
当たりました
261日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 17:44:28 ID:w9rdrH5D
秀頼 この戦で勝てたのも上杉殿のおかげ
景勝 ・・・・
秀頼 わしが関白か太政大臣になれたら景勝殿を将軍にと思ってなあ、
景勝 ・・・・
秀頼 ならば景勝殿の子息をわしの養子に・・・・
景勝 若君、それがしに子は・・・・
秀頼 なら我が父の側室たちを
景勝 ふっ
秀頼 ? 「景勝殿が笑ったけどこの男はどう笑っていいかわからんのか?」
   では北の政所も側室に
景勝 ふふふふ・・・・ご冗談を 
262日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 15:50:08 ID:sE+aARsL
この大河ドラマは景勝に喋らせすぎだ
重みが感じられない
263日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 17:21:58 ID:ADrd2hXs
これぐらいでちょうどいいと思うけど。
兼続はうざいが。
264日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 18:58:46 ID:2Nel4USt
>>262
DVDBOX買うのか?
265日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 15:09:48 ID:DA6SHWlU
 北村一輝氏のインタビュー映像を見た時に感じたこと。
「数多い俳優陣の中で、もしかしたら この大河ドラマ・天地人の有り様を、一番 心を痛めてくれたのは、この北村一輝さんじゃないかと感じた」
266日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 09:37:14 ID:rqYeiS+1
しゃべらない景勝で一から作り直して欲しい
267日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 11:23:34 ID:cxutijEe
兼続に実権を奪われて隠居同然の景勝

挙げ句の果てには兼続に斬られかかる始末
268日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 11:53:00 ID:/roihzjf
>>266
DVDBOX売れてないな
269日曜8時の名無しさん:2010/03/09(火) 13:23:50 ID:jm0pABu9
あげ
270日曜8時の名無しさん:2010/03/11(木) 14:15:13 ID:yQvzmnh5
撮影時ウチの店に殿と兼続と三成が飲みに来たよ
ちなみにキャバクラだけど…
ビックリした!
関ヶ原の打ち合わせをキャバクラでするとは…
271日曜8時の名無しさん:2010/05/18(火) 07:24:34 ID:nzzS4AEi
干す
272日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 19:38:35.13 ID:7rmjYM1E
え!
273日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 10:00:52.79 ID:TgITkHzy
うそ?
274日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 10:05:48.54 ID:5l9JhNgT
リアルに北村のしゃべらない演技を見たかったよ。
残念だ。彼なら出来たろうに。
彼なら目の動きだけで家臣を動かす景勝を立派に演じたろうにね。
275日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 00:46:47.18 ID:BtRajOIe
>>274
1さんか?正社員になれるといいね。
276日曜8時の名無しさん:2011/08/22(月) 22:13:09.87 ID:uoRs4b4m
上杉に世を治めて欲しかった
そうすりゃこの日本もまともな国になっただろう
中身の無い秀吉や狸爺の家康なんかいらん
誇り高き景勝こそ天下人だ
277日曜8時の名無しさん:2011/09/08(木) 21:05:44.80 ID:QBCN4IRo
そういえば1は福島だったな原発事故の被害は無かったのかな。
278日曜8時の名無しさん:2011/09/09(金) 12:32:24.46 ID:QiJKD5mz
英国王と一緒のアレでしょ。
279日曜8時の名無しさん
>>278
あなたは1か?どう原発事故の影響は?