三代執権北条泰時の大河はまだか

このエントリーをはてなブックマークに追加
692日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 19:39:57.21 ID:22GWBkmy
むー、
693日曜8時の名無しさん:2011/08/19(金) 16:29:46.65 ID:mLPxnT31
泰時は今の時代にドンピシャだと思うがなぁ
694日曜8時の名無しさん:2011/09/04(日) 10:47:03.39 ID:s9inRIu8
>>693
確かに、それはそう思う。
695日曜8時の名無しさん:2011/09/04(日) 23:45:33.66 ID:kVEviwCV
草燃えるで
マツケンがやっていた役だっけ
あれ結局だれが主役だったんだ
頼朝かと思っていたが前半で退場して
政子のような気もしたが泰時も活躍していたし
696日曜8時の名無しさん:2011/09/05(月) 11:51:01.57 ID:PAWSVGuD
わからなければちゃんと調べてから書こうぜ
幼稚園児じゃねえんだから
697日曜8時の名無しさん:2011/09/06(火) 20:19:30.02 ID:qYubPv0x
>>695
残念ながら草燃えるでは、泰時は空気だった。
役者は若手のいいのをあてがわれていたんだけどな。
698日曜8時の名無しさん:2011/09/08(木) 09:18:02.59 ID:hIakDGxA
>>695
最終回まで見れば誰が主役だったのかわかるよ
699日曜8時の名無しさん:2011/09/08(木) 11:34:58.82 ID:lpvJ+G6i
大河ドラマ「北条泰時」

北条泰時(高良健吾)  北条義時(上川隆也)

北条時政(片岡鶴太郎)  阿波局(稲森いずみ)

源 頼朝(中村橋之助)  北条政子(田中美佐子)

三浦義村(勝野 洋)   矢部禅尼(吉高由里子)

北条時氏(三浦春馬)   北条朝時(佐藤 健)

和田義盛(渡部篤郎)   源 頼家(成宮寛貴)

源 実朝(向井 理)   北条時房(村田雄浩)

後鳥羽上皇(尾上松緑)  伊賀の方(吉瀬美智子)

北条政村(池松壮亮)   大江広元(西田敏行)

藤原頼経(山本耕史)   北条時実(崎本大海
三浦泰村(玉森裕太)   北条重時(五十嵐隼人)
北条経時(加藤清史郎)  

     
 
700日曜8時の名無しさん:2011/09/10(土) 12:30:30.57 ID:8nZb51a7
無理だよ。
親父が死んで泰時が頭になった後は合戦が1個もねえじゃん。
御成敗式目とが合議政治じゃドラマにならんし。
701日曜8時の名無しさん:2011/09/11(日) 00:18:03.72 ID:vDVuSjgD
>>699
これ意外にいいな
実朝(向井理)暗殺が盛り上がりそう。
702日曜8時の名無しさん:2011/09/12(月) 18:24:30.56 ID:IBnNYmtC
オヤジの方が大河主役にはむいてる
治承から承久まで、ほとんどの合戦や事件の場にいあわせてるし
親父継母姉たち弟たち息子たち娘たち妻たちみんな個性的だし

泰時は平和な時代の執権だからな〜
子どもも早死にするから兄弟の葛藤と三浦安達のはりあいぐらいしか
あまりないというか
あ、嫁さんとの離婚があったw
703日曜8時の名無しさん:2011/09/13(火) 23:46:12.56 ID:U/4pnB9b
>>702
親父は「草燃える」がある。
主役ではないが主要人物の一人。
704日曜8時の名無しさん:2011/09/14(水) 11:28:24.78 ID:FSgNV/UT
そのまたオヤジや息子込みで
そろそろリメイクしてもいいかもね
705日曜8時の名無しさん:2011/09/14(水) 21:53:54.79 ID:pIBJwUHY
それなら頼朝をもう1回やるほうが先だろ。
『草燃える』は伊豆流人時代からだから(原作が『北条政子』のため)、
生まれたころからやってほしい。
706日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 00:47:15.75 ID:HcT8F082
草燃えるは義経がよかった。のちの「義経」より1万倍よかった。

それはそうと、北条執権はちゃんとやるべき。
実朝暗殺を6月に設定すれば、前半義時、後半泰時でいいのでは?
707日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 00:58:28.70 ID:Hgvwza86
頼朝なんか今さらリメイクしてもなあ
義経のリメイクで出てきたからいいじゃん、って感じ
708日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 03:21:48.13 ID:wJWe/8ge
泰時は半年も持たんよ。
なにも事件がないんだから。
709日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 03:33:54.98 ID:yFVyyJcf
>>703
ところが、草燃えるでは義時自身や彼の家族はほとんど出なかったろ
泰時が童貞で終わったのがその象徴だ
あれは政子視点だったからな
710日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 04:07:02.71 ID:wJWe/8ge
政子視点だったからこそ、もう1度頼朝単独で。
まあ来年が清盛だから、どっちにしろあと5年は源平・鎌倉はないだろうが。
711日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 10:48:25.32 ID:9nHiK/ao
頼朝ってわざわざリメイクするほど魅力的なキャラか?w
712日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 11:23:17.82 ID:AxRWC/LD
>>711
人気では義経に負け、カリスマ性では清盛に劣り、人間性でも政子のほうが上だからなぁ。>頼朝
713日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 11:45:46.14 ID:wJWe/8ge
それを言ったら義時や泰時なんて頼朝以下じゃんか。
714日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 13:50:18.61 ID:yFVyyJcf
頼朝はあまりドラマ性がないからな
泰時を描くのがつまらなそうなのと似てるとこがある
前半は流人として念仏くらし、後半は鎌倉にいすわって弟たちが源平合戦
鎌倉では御家人の粛正と政子とのけんかぐらいしかドラマがない
それに子孫がアレなとこは清盛を描くのと同じぐらいの難しさもw

政子と義時は一生がそのままドラマになるから草ができたわけだが
715日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 14:19:43.16 ID:YAcIve8r
そういう意味では石坂浩二の若干コミカルな頼朝はダントツに良かったかな
あれもう一度やっても意味ないしなあ。。。
716日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 16:12:13.85 ID:wJWe/8ge
「草燃える」の主役は頼朝・政子夫妻で、義時は主役じゃないだろ。
正確には頼朝が生きてる時代は頼朝主役、頼朝死後は政子主役だ。

源平合戦時代は政子だって頼朝との夫婦喧嘩くらいしかないし、
義時も源平合戦では何も活躍してないうえ、承久の乱でも鎌倉にいた。
鎌倉の内部抗争だけがドラマとなれば、頼朝と大して変りない。
その上、義時・泰時が知名度・人気ともに頼朝より下なのも否定できないだろ。

>>712
人気で義経に負けてるのは確かだが、カリスマ性で清盛に劣ってたり、人間性で政子より下だとは思わん。
717日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 16:46:39.01 ID:a158m0HK
これはかなり痛いなw
718日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 16:55:25.05 ID:wJWe/8ge
お前がか?w
719日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 18:53:03.05 ID:yFVyyJcf
義経でも大河になるし、頼朝だってそのうちまた大河になるよ
ここの人は去年草燃えるで石坂頼朝にかなり満足したのと、泰時スレだから
反応薄いだけで

義時泰時父子は武家政治の理想としてずっといわれてたんだし、一度ぐらいは
大河にとりあげるべきだな、義務だようん、自分の生きてる間に頼むw

ただし、泰時は40歳で執権になって、それ以降は平和だから、あまりネタがない
父親とW主演ぐらいだと、第一クールが頼朝期、第二が頼家期、第三が実朝期で
第四クールで泰時執権期、ぐらいになりそうだ
720日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 20:04:04.27 ID:jU37rHGj
そもそも泰時スレで頼朝頼朝頼朝ってアホみたいに連呼する神経がわからん
721日曜8時の名無しさん:2011/09/16(金) 13:18:14.37 ID:CU9oOdVI
泰時が頼朝の隠し子だと、ドラマが俄然面白くなる。
可能性が0でなければ、やれないことはない。
722日曜8時の名無しさん:2011/09/16(金) 15:43:26.93 ID:ToDxGCgS
子役ブームだから、頼時時代が長くてもいいと思う
かわいい金剛と子役頼時が活躍するのでよい
金剛時代は父と二人ぐらし、頼時になっては継母と弟との葛藤
あと頼家とのひとつ違いのいとこ同士の葛藤がひとつの軸になるな
723日曜8時の名無しさん:2011/09/16(金) 15:44:49.12 ID:ToDxGCgS
>>721
主役でそういう突拍子もない設定はかなりしらけるからやめた方がよい
花の乱でつくづく思った
清盛の場合はかなりいわれてる話だからまだよいが
724日曜8時の名無しさん:2011/09/17(土) 11:52:46.05 ID:qV7bGy6O
まあこのスレ的には頼朝はどうでもいいな。
初回であぼーんぐらいの扱いでいい。
725日曜8時の名無しさん:2011/09/18(日) 13:36:45.68 ID:vvMEIClJ
まあ大河主役の可能性としては、
頼朝=政子>義時>時政>泰時、だろうな。
726日曜8時の名無しさん:2011/09/18(日) 15:04:25.77 ID:tIw2mYqa
頼朝=政子はもういいだろう。
727日曜8時の名無しさん:2011/09/19(月) 00:00:50.80 ID:usky+4Rz
初回あぼーんワラタw
自分は初回石橋山、ぐらいでもいいと思う
初回の最後で金剛誕生
1月で平家あぼん
728日曜8時の名無しさん:2011/09/19(月) 00:29:35.08 ID:eiTD6ayL
>>723
突拍子なくもないんじゃない?
「草燃える」ですら、その可能性に触れていたわけだし
729日曜8時の名無しさん:2011/09/19(月) 00:53:57.51 ID:usky+4Rz
草燃えるは無理にネタにしたから、途中でその設定は忘れ去られてたよ>>728
730日曜8時の名無しさん:2011/09/22(木) 00:43:38.29 ID:x/xKVxLz
泰時の人生に源氏がどーのはほとんど関係ないから、物語にしようとすると
浮いてしまうというか、どうでもえーや、てな感じになるんだろうね
泰時の地位を支えるのは義時の長男、というのが大きいし
731日曜8時の名無しさん:2011/09/23(金) 01:42:24.16 ID:t36WprzW
義時の長男、といっても庶子だからね、どれだけの重みがあったかな?
元々嫡男は朝時だし、朝時廃嫡後の義時は政村を溺愛してて、これを後継ぎにしたがってた節がある。
結局家督相続は政子の強力な後押しあってのことだったわけだし。
732日曜8時の名無しさん:2011/09/23(金) 19:32:58.46 ID:2fy6AD/p
政村は三浦が烏帽子親だろ
頼時朝時にくらべて、明らかに格オチ
かわいがるのと、跡継ぎにするのとは全然違う
733日曜8時の名無しさん:2011/09/23(金) 19:38:17.91 ID:2fy6AD/p
政範が北条家の跡継ぎっぽいというのは官職からしてもあーそうか、とは思うけどね
官位でも政村はそれほど特別扱いされてなかったし、むしろ兄の重時のが重んじられてた印象がある
734日曜8時の名無しさん:2011/09/24(土) 09:26:07.90 ID:QDNSR9vQ
嫡男朝時説は疑問だな…
735日曜8時の名無しさん:2011/09/25(日) 00:58:40.88 ID:CijNCqIF
スカパーで銀河英雄伝説のアニメの再放送が流れてるのみてて思ったが
泰時はミッターマイヤーに似てる気がする
信望あつくて人柄がよくて有能で結局国務長官で国政を担当するし
時房はでもロイエンタールとは似てないな
736日曜8時の名無しさん:2011/09/25(日) 21:43:42.58 ID:FfdsM3CS
>>699
平賀朝雅
比企能員

この二人を忘れんでくれ。
あと実朝は和泉元彌か最悪こっちだろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E3%82%A2%E3%83%84%E3%83%92%E3%83%AD
ムカイリは勘弁してくれ。
737日曜8時の名無しさん:2011/09/25(日) 23:05:40.88 ID:LHOIm74I
鎌倉時代から安土桃山時代の武家や姫の装束が好きだ。
十二一重は変、江戸時代以降の結い髪も変。
あのさらさらした長い髪とさっぱりとした打ちかけが萌える。
738日曜8時の名無しさん:2011/09/28(水) 01:57:37.00 ID:D6Ygdy8Y
義時はほんとは誰を跡継ぎに考えてたんだろ、とは自分もずっと思ってたが
最近、やっぱり泰時だったんだろうな、という結論になってるw
泰時の活動やら承久での活躍や六波羅探題をまかされたことや
義時が死んだあと、家臣だったものたちが相談して京に泰時を迎えにいったこと
なんかいろいろあって

三浦女と離婚してなかったらすんなり決まってたんではないかな
離婚した上に母方の実家もないから立場が弱い分、政子が後ろ盾になったという印象だ
清盛にとっての重盛みたいなのが、義時にとっての泰時イメージ
違いは、ちゃんと息子が親よりも長く生きたこと
739日曜8時の名無しさん:2011/09/28(水) 10:29:36.65 ID:ICIXBmKB
泰時の息子時氏は短命だったので執権になれなかったな
740日曜8時の名無しさん:2011/09/28(水) 17:58:59.61 ID:hdpieOL+
泰時と三浦女はなぜ離縁したんだろうね
母親の素性もわからない庶子にくっついてても旨味が無い、と義村は考えたのか(泰時の方から縁切りするとは考えにくい)
だとすると、義村は「六権八略」などと言われていても、実は目先の利益しか見えない二流の策士だったのかもしれない
741日曜8時の名無しさん
でも、泰時と三浦女が結婚したのって、北条と比企がぴりぴりしてた時でなかったっけ
あいまいで覚えてないが、三浦も大胆な、と思ったんで、そのあたりは
やはり義村もふみきったんでないか