1 :
日曜8時の名無しさん:
堺雅人の徳川家定を語るスレです。
_ィュ_
Yミ ヽ
ヾc ´,_ゝ`) <できぬできぬ〜
ツ ヽyヽ
(_/Z)
/ハハヽ
'-o‐o┘
徳川家定(とくがわいえさだ)
篤姫の夫。徳川第13代将軍。
生来病弱で奇行も多かったが、実はそれは、あまりの責任の大きさと、
硬直した幕府への諦めからの一種の逃避だった。
篤姫と出会うことにより、家定は初めて心の平穏を知るが、
別れの日もすぐそこに迫っていた。
2 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:02:40.41 ID:i9iUJD5W
2げと
4 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:02:51.89 ID:6gg8iDcL
2ゲト。
待ってました家祥殿w
5 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:03:41.16 ID:aqe67U8J
>>1乙
山南さん見事なバカ殿だったw
賢さの片鱗もなかった
この役は美味しすぎるw
愛いやつー
8 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:07:10.24 ID:8t6VFq3O
ういの〜
見事なバカ殿ぶりでございました
山南切腹の涙がすっとんだw
実においしい
役者じゃないがうらやましいw
山南さん・・・・・。
11 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:08:37.40 ID:AZro3TWq
山南さん最高でした!
あおいはカス
12 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:11:41.52 ID:dD5iLYIb
やまなみさんみたさに見ると思う
堺のなで肩とか品のいい顔が、ああいう役にはぴったりだったw
14 :
厭離穢土欣求浄土:2008/01/06(日) 21:12:38.97 ID:vjsID3VI
これは「元禄繚乱」のショーケンの徳川綱吉以来のバカぶりで
良いね
15 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:13:10.19 ID:FAZOLXN5
アフォキャラでもいつもと同じ笑顔だったな
16 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:15:33.43 ID:fxPtkSes
そのうち、お料理まではじめちゃうから
どんなお菓子を作ってくれるか、楽しみ!
斉木しげるが倒れたら、
お粥まで作ってくれるんだって!
Dr.コトー診療所2006での実にクールで皮肉っぽい医者役からのギャップが凄まじ過ぎて
家族一同「ポカーン」ってなった。
一瞬堺さんとわからないくらいのバカ殿っぷりワロス
18 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:17:09.93 ID:tzZuFPOP
>>14 演技のバカと史実のバカの違いはあるがなw
本当にお脳が弱かった登場人物でいえば「八代将軍吉宗」での家重=中村梅雀以来か。
家定をどう描くは歴代大河でも演出・役者が気を遣っている感じするな。「翔ぶが如く」での豆炒り家定は狂に軸足置いていてよかった。
19 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:17:10.90 ID:aqe67U8J
でもアホの子を装いつつ実は賢い子なんだよね?
誰かそうだと言ってくれ。
お粥作るのかw
しかしいつもより更に声高めだったな
いいバカ殿だった
最初見た時堺さんだとイマイチ自身が揺らぎそうな程の役者ぶり
GJ!!
22 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:19:27.63 ID:jVAril3D
あなたはバカよ!
・・・・・・でも美しいバカ
23 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:19:30.29 ID:K+gzmjZO
堺雅人の演技の幅も広がって、来年のオファーラッシュ間違いなし!
24 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:22:13.20 ID:9uiN7P+C
堺の池沼顔が役にぴったりはまってるw
ずっとバカ役は嫌ですよw
26 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:22:58.61 ID:xPrx5ywq
バカ殿設定だったとは
やられたぜw
頭弱い人の役かと思ったぜ。
そう演じてるだけなんだな?
28 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:24:58.88 ID:xPrx5ywq
まったく予備知識ないからな
どんなことするのか楽しみだな
自分も予備知識なかったから最初声だけ聞こえてきた時誰かと思った。
吹いた。
(´∀`)⊃)´д`) ういやつじゃ〜
大河久々の正統派萌えキャラ
一見馬鹿そうに見えますが
実はこっそり城下に出て山南敬助として試衛館にたむろってます
山南さんすばらしい。
もう家定主人公でいいよ
33 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:34:34.91 ID:hPMqgold
馬鹿なこほど可愛いものはない!
家定見たさに毎週見ようと決めました(笑)
34 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:36:40.56 ID:6gg8iDcL
小日向文世に似てるきがするのだが。
35 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:37:34.43 ID:aqe67U8J
>>31 時期被ってない予感w
もし被ってればリアル王様と乞食(身分入れ替わり)ができそう。
第1回で家定はいくつくらい?
37 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:39:56.16 ID:xPrx5ywq
切腹したのは誰なんだ
38 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:40:48.26 ID:MxafR5+/
吹っ切れて役になりきっていつつも、
演技が終わったら独りで部屋に閉じこもって頭抱えていそうw
たぶん自分が演じた部分は絶対見てないだろうなw
壬生義士伝の沖田や、山南さん、コトーの冷たい感じの医者
このイメージしかなかったから、
見事なお馬鹿キャラ殿に、ぶっ飛んだよ〜〜〜
ベテランの脇役達と馬鹿殿見たさに、この先見ようと思ったよ!!
_ィュ_
Yミ ヽ
ヾc ´,_ゝ`)
/ 」つ/ ]つ
/__ノ∞l,ゝ
ノ__|_|
41 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:43:23.73 ID:K+gzmjZO
切腹が上手すぐると思ったら将軍家でもあったのか…
42 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:43:35.19 ID:6gg8iDcL
いやいやこれは美味しい役だろう。
昔こち亀のアニメで、白鳥麗次の声をアテたということだが・・
こんな引き出しもあったのか!
最高すぎて一気に楽しみが増えたw
堺さんひょっとしたら、はまり役かもw
これで、正気のシーンで男前なとこ見せたら、かっこよすぎかもしれん。
45 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:45:46.91 ID:MxafR5+/
>>18 自分としては「北条時宗」の宗尊親王に通じるものがあった。
いや、実際の宗尊親王は決してバカ殿じゃないと思うけど、
吹越満がおもしろおかしく演じていたのと共通するなあ、と。
頭の弱い山南さんにしか見えないw
>>35 厳しいとこ突っ込むなよw
正直、堺の演技ぐらいだな。この大河で楽しみなのは。
48 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:47:45.28 ID:MVzznTlb
唯一期待していますぞ馬鹿様
様子見でみたけど、堺雅人やってくれたw
これはオイシイ役
ああいう役ってどんなに上手い役者でも骨格とか顔つきとかで
出来ない人いるからね
山南敬介からのふり幅、ステキw
イモ料理作るのか
輿入れまで毎回「家定さんのコーナー」があるのかしら?
山南のときみたいに「家定を殺さないで」とNHKに早速メールしようぜ
つまらなすぎて意識が朦朧としてたら、
馬鹿様の声で覚醒したw
そしていつもにまして小日向さんだった
山南さん切腹のシリアスっぷりは何処へww
最初の声高すぎて一瞬誰か気付かなかった。
55 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:53:51.12 ID:fxPtkSes
ヒステリックになって、
自分の旗色が悪くなると、青ざめて倒れます。>家定
あと、鳥をおいかけたり。
さっそくスレ立ってて噴いたwww
この人インパクト強すぎだろwww
さっきバカ殿が発泡酒飲んでました
堺雅人がバカ殿でよかったよなー
もし和泉元彌がやってたらホントのバカだもんなー
退屈してうつらうつらしながら見てた母に、
「山南さんが出てるよー」と言ったとたん飛び起きた。
平成の大河3大バカ殿
「太平記」の北条高時(片岡鶴太郎)
「北条時宗」の宗尊親王(吹越満)
「元禄繚乱」の徳川綱吉(萩原健一)
割って入るか?
家定は小児麻痺だったとか聞いたけどな〜
梅雀家重に並ぶ、大河史上2大バカ殿誕生だな!
ちなみに家定の趣味はお菓子作り
63 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 22:08:04.57 ID:6gg8iDcL
人気の出方しだいでは出番増えるかもな。
家定といえば上杉祥三だろ。
あの木のオモチャが欲しくなってしまいました。
家定ってまともに会話できなかったんだろ?
あれだけの登場シーンでインパクト在り過ぎ。
1時間見てたのに、バカ殿シーンしか記憶に残らないなんて、
どうしてくれるんだww
消臭の殿とは違うタイプのバカ殿ですよねw
>>64 おのれおのれおのれーのバカ高遠のインパクトが大きすぎまする。
71 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 22:15:01.37 ID:aqe67U8J
>>69 カマショーはバカ殿ではないぞ?
ただちょっとチキンなだけだ。
裏で局長と副長と伍長が魚食ってたんだが
総長やってたときよりハマってるな
家定と言えば北村一輝の家定しか知らなかったけど、
あの家定は病弱でヒッキーな感じだったけどバカ殿ではなかった。
さらにウィキペディア先生に聞くところによれば、
リアル家定は老中のマリオネットみたいな人だったようだ。
今回のニヤニヤ家定はバカ殿を装ってるけど実は賢者且つ心弱き人な感じだろうか。
>>72 見逃した訳だが…orz
ごめん
一度だけ本音を言わせてくれ
こんな役とわかってはいたけどがっくりきた
でもバカ殿だけどあざとさが無い
こういうタイプは珍しいんでないか
やまなみいいいいいいぃぃぃぃ
79 :
今川氏真:2008/01/06(日) 22:42:48.83 ID:iX0tAagd
このスレはそれがしと関わりある話でしょうか?
>>76 こんな役だけど、きっと最期はまた泣かせてくれるさ
>>79 これはこれは。
信長の野望で糞パラメーターの今川氏真タンではないですかw
最高のお役では無いか!
いや〜これから楽しみだなあ
>>60-61 そこに列せられて5大バカ殿なら堺雅人も本望だろう。
>>77 「びいどろで候」の家斉に通じる天真爛漫なバカ殿っぷりが気持ちいい
大河でこんな将軍様を拝めるとは思わなかった
84 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 22:52:46.22 ID:mafERkn4
>>70 上杉祥三の家定役はもう怪演だったぞ。
座布団の上でぴょんぴょん跳ねたりして、
逝っちゃってる度は高遠殿よりインパクト強。
>>75 家定はね、「元つ根のおわさぬ」男だったんだよ。
まあ主人公の旦那だから
本気のキチガイにもしづらいだろうな
家定の最期に号泣した人スレが立つと今から予想しておくか
あんなのに日本を任せたくね〜
一度でいいから見てみたい
家定 セクロスしてるとこ
>>89 原作では篤姫は生涯処女となっているが、ドラマでは必ずしもそうではなかったかもという
描き方にしたいと田渕が言っているから…ま、セクロスまんまの映像は無理だろうな、やはり。
今、帰って読んでるけどスゲー名前のスレだな。
しかも既に90レス。恐るべしバカ殿もとい堺雅人。
スレスレの演技だったなw
これ以上やるとヤバイ
>>60 綱吉はバカ殿っつーより、キティ殿かと
刑事のくせに逮捕されちゃってるし
堺さんは月代似合うよね。
95 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 23:52:37.70 ID:K+gzmjZO
「うぅっうっ、うう麗しいわけなかろぉぉぉ!!」なんて言った時にゃぁ
実況どうなることやらww
斉彬の家定を見つめる視線がなんとも意味深でたまらんww
初回にしてネタキャラ誕生かw
お館さまを思い出す。
99 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 23:57:56.35 ID:02DpyNTj
翔ぶが如く 家定・・・池沼気味ながら、天使のような子供のような上様
フジ大奥 家定・・・厭世家でシニカルなセクシー上様
さて、堺上様はどうなるか。
100
101 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 00:03:05.37 ID:i9T9Rp0q
>>97 斉彬は家定がインポで女と性交渉できる器でないのを見破っている。
本人が病弱なのに篤姫以前に二人も正妻がいて二人とも病死ってのがすごい
普通頑丈なのを選んで連れて来るよな
ばかなみ先生か
家定にルービックキューブ与えてみたい
>>102 頑丈なのは、裕福な大名家か摂家、清華家に嫁がされてるんじゃないの?
そうか、頑丈だったが、将軍と一緒に暮らしだすと精神的に病んだのか。
インポならおとなのおもちゃで遊んでろ
>>95 原作だと家定は「少年の体のまま逝った」って書かれてるから、
篤姫一体どこでしたのかとw瑛太か?瑛太なのか?w
>>102 前の御台所2人は毒盛られたとか不審死だとかそんなんだったと思った。
出た後は他の人の話を聞き逃すほどの衝撃であった。ポカーン(゜。゜)
>>97 個人的に今日の家定台詞深読み。
・家定は組み木を組んで渡してくれたのが誰なのか分かっている。
間違うこと無く即座に名前を呼んだし。
実はあの場に島津の親子がいたのは分かっていて飛び出したのでは?
父斉興と息子斉彬の人物を測ろうという意図で。
どちらが度しやすくどちらが度量が上か、事なかれ主義の斉興に対して
斉彬はそうでないらしい、ということは少なくとも確認できたよね?
112 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 00:27:18.27 ID:nL67lOje
>>98 で ぇ
き
ぃ
ぬ
ぅ
で ぇ
き
ぃ
ぬ
ぅ
ぅ
>>111 肝心なとこ抜けてたw
多分斉彬は家定の口から自分の名前がさらっと出たのをいぶかしんで
後々考えて
>>111の家定の意図に思い至るのでは無いかと。
>>111、
>>113 自分もそうオモタ。
素っ頓狂な馬鹿殿、と見せかけて実は…というどんでん返し。
NHKお得意。
それと家定のはまり込んでいる苦悩を解く鍵を
斉彬が差し出す、ということの比喩かなあとも。
ってキャラスレで語る事でもないのかな。
素っ頓狂な馬鹿殿、と見せかけて実は…
新撰組総長
117 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 00:34:04.71 ID:YIpHPWYp
前の正室二人は出てくるのかね?
一番最初の正室有君って、幼い頃から許婚として家定と暮らしてるから、
1話の時点でもう家祥の正室になってるはずだよね。
ちなみに姉さん女房だったらしい。
徳川家慶って大量に子供作ったのに
殆どが子供の時に死んでるんだな
時代が時代とはいえ凄い率だ、親の遺伝子に問題あったんじゃないか
119 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 00:35:57.13 ID:wz5Ibp8c
スレ立ったはいいけど、もしかして次回登場は大奥編までお預け?
前の正室、1人目か2人目か忘れたけど、どっちか低身長だったんだよね?
次に上様が出てくる回はいつですか
それまで日曜8時は冬眠予定です
>>118 確か原作に、幼少時にだっこされた乳母の顔のおしろいを舐めると、
中に成分として含まれている水銀が有害なので早死にしたり病弱になったりすると
書かれてなかったかな…
バカ殿一辺倒なわけないじゃん。
主要キャラがそんな単純に描かれることなんてないでしょ、普通。
1話見て「今年の大河は・・・」とか語る人も大勢いるし、短絡的すぎるというか。
>>122 水銀?鉛じゃなくて?
昔の役者は白粉の中の鉛中毒で死ぬのが多かったらしいけど。
>>123 だから家定に関してはオイシイ役だと言われているわけで。
いやそのさじ加減が面白いのさ
まだ1回目だけどフラグが色々立ってたね
127 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 00:41:25.58 ID:zupYYOOs
バカ殿禿げワロタwww
>>124 あ、スマソ、鉛だったかも。
原作、実家においてきちゃってるから手元になくて確認できないんだが。
水銀のわけないかw
家定様
萌え(*´∀`)ノwww
>>120 二人目の正室が片足に奇形があって小人サイズだった記憶がある。
131 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 00:49:54.82 ID:Jru2tJkf
>>130 その人かな、背がふすまの取っ手よりも低かったって。
>>111 ウン、ウンとうなずきながら読んだ
でもそれは山南さんだから
山南さんじゃなかったら、
世の中には深読みする人がいるんだなー、ポカーン
だったと思う。
偉大だな山南さん
133 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 00:55:41.34 ID:XDdqSuaM
幕末だから山南さんも出てくる予定。一人二役
134 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 01:01:56.78 ID:a2zvTKSa
中村梅雀の良き後継者ができたとオモタ。
135 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 01:04:04.22 ID:3rreWvc7
キモすぎて吹いたww
>>133 新選組や見廻り組は出てくるんだろうか。
後半楽しみに待つか。
ちなみに山南さん出てくる頃には殿は亡くなって家茂公の時代。
>>118 八代の血筋って病弱将軍多いんだよね。
吉宗本人は身体頑健だったのに皮肉だ。
>>131 うん、そうそう。一条秀子。
いくら平均身長小さい時代とは言え、ふすまの取ってより小さいってのは、
さすがにありえないって言うか、小人病だったんじゃないかと個人的には思ってる。
で、一応将軍候補で将来的には世継ぎも必須であったはずの家定に、
体に障害のある姫を入内させるって言うのはどういう了見だったのかと。
十二代将軍の唯一の継子だったけど、やっぱこの子には継がせられんって思ってたのかな。
139 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 01:07:40.07 ID:OnPvi96F
141 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 01:13:03.83 ID:Jru2tJkf
>>138 もともと正室に子作りは期待してないのが大奥だから
将軍家に釣りあう家格であれば小人でもよかったんだろうね。
家定公にはかわいそうだけど、この人の存在意義は
ご三家や老中や雄藩の内意がまとまって
次代の将軍が決まるまでの繋ぎでしかなかったんだと思う。
>>140 局長が緒方直人で副長が杉本哲太か・・・。
うーん・・・。
143 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 01:23:09.86 ID:nL67lOje
>>141 でもさぁ、元々の正室って鷹司任子な訳だけど、
この人があぼーんする前も、側室いなくなかった?
豊倹院が側室になったのって、結構後だったと記憶してるんだけど勘違いかな?
しかも10歳近く上と言う説もある。
側室にも継子期待してないように思えるんだよね。
あと父上的に十三代は一橋の慶喜タンに継がせるつもりだったから、
やっぱりいらない子的な扱いだったんじゃないかと推測するんだ。
>>143 家慶の正室の妹の子が慶喜だから、ある種の親しみがあったんだろう。
息子には荷が重いから、のんびりさせようという親心かも。
側室も正室も皆パワーバランスのためだけに縁組したような。
>>144 今回は割りと父上は親バカで家定大好きっぽく描かれてる感じだけど、
実際は不仲だったんじゃなかったっけ?
風林の今川氏真はキャラ的には囲碁の下手くそな瑛太の方ですな
>>146 家慶自身、政務を老中任せっきりだったくらいだから、
権力欲とかは強くない気がした。
不仲というほどではなかった気がする。
>>146 いや、むしろ子供をスポイルする駄目親として描かれるのでは?
今日もそんな雰囲気が漂ってたような。
っつーか家慶さんこの後も出番あるのだろうか。
>>148 ごめん、不仲はフジの北村家定の印象だった。
実際不仲だったのは父上じゃなくて、じいさんの家斉とだったみたいだ。
>でもアホの子を装いつつ実は賢い子なんだよね?
誰かそうだと言ってくれ。
スマン、そう言ってやりたいが、あの演技見たら(本当は賢いのかどうか)
自信なくなった・・・。
愛い愛い
愛いやつじゃ
アホの子でも、いいじゃないか
155 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 02:07:31.85 ID:wz5Ibp8c
>>152 安心汁!
ただのあほのこなら堺をキャスティングする意味ないから。
157 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 02:17:01.61 ID:i9T9Rp0q
>>155 原作だと、将軍になるにはあまりにも繊細すぎる人で
決して世間でいわれている愚将として描かれていない。
それに時代が家定時代から黒船来航して
開国を迫られるなど、急展開してるし、
家定でなくても将軍であるのは大変だっただろうね。
原作の篤子は、もしも家定が将軍でなく、
自分が生まれ育った1万石の小さな家なら
家定と平和に暮らすことができただろうと思っている。
158 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 02:23:36.67 ID:6Gb1BNOy
虫歯で死んだんだっけ?
159 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 02:25:32.93 ID:tGwe+SlE
家茂役は松田。ちょーかっこいい。
>>158 それは永倉新八だか斉藤一では…w
家定は脚気衝心。
161 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 02:29:30.58 ID:HWJ+9XPW
うわ自分松田ダメ。
>>158 家茂・和宮夫妻はどっちも虫歯だらけだったらしいね。
163 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 02:41:48.28 ID:i9T9Rp0q
>>159 家茂は聡明で爽やかんだけど、
夕飯で兄弟ゲンカして姉貴にケガされるキチガイには
不似合いだよな。
>>159 実はそこが不安要素なんですよ
およそ家茂から想起されるイメージと対極
165 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 02:53:36.92 ID:i9T9Rp0q
やっぱ家茂は、清潔感のある美少年タイプではないとな。
かつ、若くありながら、篤姫に期待を抱かせる聡明さを醸し出せないと・・・・
正直、松田、頭よさげに見えないしw
やっぱ福士がよかったな。
事務所のゴリ押しなんだろうね。
堀北と並んでも合わない感じだな。
167 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 02:59:13.49 ID:HWJ+9XPW
フジの大奥で家茂誰がやったんだっけ?
割りとイメージにあっていた記憶があるが。
168 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 03:04:08.66 ID:i9T9Rp0q
169 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 03:09:37.32 ID:i9T9Rp0q
170 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 03:11:50.19 ID:HWJ+9XPW
トン
葛山信吾だったね。
ハイ、ソニィ(笑)は止めて欲しい
いつの間にか松田スレになってしまった…
>>160 永倉新八が虫歯の悪化。斎藤一は胃潰瘍の悪化。
だと思ったけど。
えーと、ここ本スレじゃないんですがお間違いでは?
巡回して帰って来たら何故か松田スレになってる件w
>>172 d!
虫歯で死ぬとかあるのかよ!…と笑ったこともあったけど、
昔はそれで敗血症になる人も多かったみたいだね。
山南さんが本物のバカ殿であるのか実は聡明さを隠し持っているのかを見破りたくて江戸シーンの台詞を深読みしすぎた故神経つかいますた…
>>18 あのな、家重は知的障害じゃないんだよ
言語不明瞭でパッと見そう見えるけど、
頭脳は普通なんだよ(常人として賢いか馬鹿かは知らんが)
177 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 07:08:46.39 ID:+YqdQQ0h
_ィュ_
Yミ ヽ
ヾc´・ω・) <できぬできぬ〜
ツ ヽyヽ
(_/Z)
/ハハヽ
'-o‐o┘
178 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 08:01:11.90 ID:wz5Ibp8c
病弱、生殖能力なし、能力もなくあまりの重責に常に苦悩、趣味はカステラ作り。
自分は消臭プラグの人をイメージしていた。
堺雅人では実は賢君なのにバカのふりをしているように見えるのでは、と思っていたが
かわいらしさがあり、よかった。
181 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 08:37:53.18 ID:w4a/rIzB
あの逆光シーンはどういうシーンなんだ?
184 :
日曜8時の名無しさん :2008/01/07(月) 09:32:08.93 ID:Bvcc4OjB
家定は3度の結婚歴があり,篤姫は3度目。
2度目の時は伸長100cmの小人で,家定は彼女を転がして
遊んでいたというエピをぜひ
185 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 09:47:45.52 ID:GPiqR3io
神演技ではあった。
昨日の時点で家定は何歳だったの?
演出家が堺雅人に依頼したときの内容
「本音をちらりと見せつつ暗愚な将軍を装い、
しかも女性がかわいいと思えるように」(ムック、p61)
だと。将軍は暗愚を装っているそうな。
キモイと思われてはダメだということだなw
>>186 家定は篤姫の11歳上だったっけ?
あの時点で篤姫は10歳になるかならずの少女に見えたから
家定は二十歳位かな。
木のパズルを見ているときの、
無邪気なお馬鹿顔は愛い奴だった!!
191 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 15:27:28.47 ID:pKrg6wmd
鶴田真由にも期待しています。
_ィュ_
Yミ ヽ
ヾc ´,_ゝ`)
ツ ヽyヽ
(_/Z)
/ハハヽ
'-o‐o┘
もう幕末の人物は全部堺が演じればいいよ。
>>180 >堺雅人では実は賢君なのにバカのふりをしているように見えるのでは、と思っていたが
俺もそれを危惧してたんだが、安心したわw
>>180 初回は安心したが、これからも「実は」的な小細工なしで
暗愚で癇癪持ちな哀しい将軍を容赦なく演じてほしいな。
>>187 勘弁してくれよorz
暗愚は暗愚でいいじゃないか
篤姫と心が通い合うくらいはやってほしいけど
197 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 17:31:26.38 ID:WCTd3jzo
>>38 ちょwwwwwwwwなにその萌える光景wwwww
>>187 装った演技が真性に見えるのはチトまずいんじゃないのかw
家定の持ってた、あの脳開おもちゃは当時あった物なのか??
200 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 18:36:28.40 ID:rOCYerIm
>>138 徳川家定の二度目の正室で一説に低身長といわれる一条秀子
襖の取ってより身長が低いと言うのは嘘という説も
公家の姫君は常に屋内にいて屏風を立てまわし
屋内では立ち上がらずに膝行していたために
襖の取ってよりも身長が低く見えた説がある
一条家では15代将軍慶喜の婚約者が疱瘡であばた顔になったので
わざわざ養女をとって別の娘と取り替えている
大奥で最も重んじられ、公家の顔ともいえる御台所に
わざわざ不具者を送りこんだとは思えない
彼は安心してみられるな。
慶喜は誰だっけ?
平ジュニア
見た目は良し
二世俳優と言っても若くはないから演技は大丈夫じゃないかと予想
>>200 へぇ×5
とすると、もしかして幕末の将軍家にまつわる逸話には
色々と後世作られた部分があるのかもしれないね。
江戸時代に貶められた今川義元らのように。
204 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 19:21:29.62 ID:CuLSBMDZ
インテリの次は、おつむの足りない子の役とは、ゲイ達者ですね
梅雀の線を歩んでいるなw
206 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 20:25:17.79 ID:b1XwjW6a
なんでこんなにスレ伸びてるんのw
207 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 20:37:45.69 ID:5ukOj+yc
しかし堺が演ると山南総長も将軍家定もそれなりに見えるから不思議だ
でも一番あっていたのはキムタクに小雪をもってかれる孤児院のスタッフ
であったような
爽やかとおもわれる役しか見たことないけど
今までなんとなくきもいから受け付けなかった。
それがすごく生かされていて、はまり役のような気がした。ストレートにきもいw
暗愚に見えて実は賢いとか
そんな隠し設定はいらないから
マテマテ
212 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 21:11:15.14 ID:H1Zo2jTC
アメリカ大統領の親書を持参して閲見したハリスに対し堂々たる態度、挨拶で臨んだと米国側では記録している
但し、その時の記録から、医学的には手足が勝手に動く先天的な脳性麻痺の後遺症だった事も伺える。
家定バカ将軍説ってのは、「未曾有の国難に際し英明な後継者を」を大義名分にした、
水戸斉昭一派による慶喜継嗣擁立のための情報戦の要素が強い。
213 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 21:29:48.27 ID:OnPvi96F
>>212 そうなん?
それやったらCX「大奥」の北村一輝が演じた英明な家定が実像に近かったりしてな。
214 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 21:33:44.29 ID:CuLSBMDZ
手塚治虫の「陽だまりの樹」に出てくる
家定の表情が、堺雅人とカブってしまう
内村光良に見えたのはおいら1人だけなんだろうか・・・。
あの僅かな登場シーンでここまでスレが伸びるとかwwwwww一応ヒーローの瑛太涙目wwwwww
家定しか魅力的なキャラが
いないんだからしょうがないよ
218 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 21:59:50.56 ID:5ukOj+yc
家定→家茂(慶福)が好き。同じ家斉の孫だし,子供みたいな
年関係だし従兄弟だし。慶喜は能力、容姿で負けてて大嫌い。
バックは井伊直弼一派。
家慶→家定の親だが,できれば「こいつは廃嫡して慶喜を」と
思うほど、慶喜を買っている。一橋派の親玉は慶喜の実父
水戸斉昭。
慶喜→大老井伊に睨まれ、途中から将軍なんてどーでもよくなって
いたところに,お鉢が回ってきて結局貧乏くじを引くはめに
家定→当然,パパ(家慶)は嫌い。慶喜も嫌い。みんな嫌い。
こういうウジウジ演技は堺の得意とするところだろうが
こんな複雑な役,演じきるの難しそうだ
>>217 来週は大久保利通が別の魅力を振りまいてくれそうな気がする
>>136 山南さんの出自ってハッキリしてなかったよね。
そうか、将軍様だったんだw
>>221 西郷個人に戦闘力はないから無問題
ただ二度目の遠島以降堺をどう太らせるかだw
来年の石田三成もやってほしかった
226 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 22:52:10.20 ID:H1Zo2jTC
>>213 あの北村家定のハリス閲見は米国側の記録をかなり忠実に再現してた
家定ってヒゲ濃くね?
あー三成見てみたいねえ
230 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 23:17:28.36 ID:A2jOCJEN
三成いいな〜。
沖田もそうだったが、一歩間違えたら危ういような人とか、表裏があるような役がいいと思う。
233 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 23:34:58.96 ID:JBsvv+9M
英姫(斉彬の正室)ってあばたで顔隠してるんじゃなかったっけ
>>233 あばたより頭を注視してしまった
リアル月代ってこんなに幅せまなのか!
4センチ程度?
>>235 時代や地域による流行はかなり色々あったらしいよ。
個人的な趣味も採り入れてたみたいだし。
いま思えば、何かの戦争映画で「ニャロメー!」って叫んでた
変な戦場カメラマンって、堺雅人だったのか・・・
『実録・小野田少尉 遅すぎた帰還』だね。
フジのドラマだよ。
西郷どん・大久保は無理だとして、
高杉晋作や木戸孝允はまあまあ合うんじゃないか?
いや俺が高杉晋作が好きなだけなんだが
途中で死んじゃうの?
>>238 あ、ドラマでしたか。
あれが初堺だったんで、「なんだこのキテレツな役者は」と思った。
242 :
uaa:2008/01/08(火) 02:33:20.35 ID:cIXoUQhJ
山南の前に沖田もやってたな。
一人三役で。
金曜時代劇にも出ていたよ。野心家でプライド高くて自分勝手な男の役。
原作どおり最後は落ちるところまで落ちた外道になって欲しかった。
その前の金曜時代劇では真面目で優しくて一途な商人のぼんだっけ。
でも、上杉の家定の時の方が衝撃だった。
堺の場合、少し、上品過ぎる。
上杉は、『毛利元就』の河副といい、『風林火山』の高遠といい、上手いが怖すぎる。
>>239 本人は武市半平太やりたいと言っていた。
三谷はいっそ芹沢鴨を、と言って堺本人は「僕がですか?!」
って驚いていた。テレビ観てたこっちも驚いたが。
>>244 上杉氏の家定観て無いけど、逆に堺は無難にまとまりすぎないか心配。
すごい大根じゃなきゃ誰がやってもある程度おいしい役だと思うし家定は。
目立つしね。
>>244 どっかに動画ない?
上杉家定もぜひ見てみたい。
家定は自分も米国側の記録を読んだがほめてるんだよね。
態度が将軍らしく堂々としてたって。
歴史は勝者の記録だから疑ってかからなきゃ。
あと家定には3人の正室の他に側室もいたらしいが、記録が残ってない。
死んだ時、そばにいつも居た女中が殉死したらしい。
明治になって新聞記者たちが大奥に勤めていた女性達にインタビューしてるが
将軍でさえ大奥ではお年寄りには逆らえず、気疲れして愉快なものではなかったらしい。
中奥で小姓を見張りにして休んだ方が楽で、大奥ではしきたりや作法がうるさくて大変だったらしい。
側室は堀利邦の娘、豊倹院じゃないの?
俺の読んだ本では
井伊直弼と松平春嶽、どちらを大老にするかというとき、
松平春嶽にきまりかけていたのだが、この将軍が
「家柄と言い、人物と言い、彦根をさしおいて越前などもっての他」
と言い切って井伊直弼が大老に決まったらしい。ソースは八幡和郎。
250 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/08(火) 13:12:11.84 ID:zhdab6+3
>>244 上杉家定見たよ。
歩き方や頭の動かし方がソレな人で
人権団体から抗議がこないかとヒヤヒヤした。
篤姫に見守られながら女中達と庭で遊んでいて
嬉しそうに安心した顔で篤姫を振り返った直後に倒れて死ぬ。
印象的だった。
251 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/08(火) 13:19:41.72 ID:A0687aQA
家定は死ぬ
…が実は死んでおらず
別名赤マフラーで登場
明治維新は全部家定が裏で操っていた
これ大河の常套手段
撫で肩体型、へらへら笑顔、声のかん高さ、
アホ役にはまってるなあ。
あの人、睨む時の眼力が結構良かった記憶があるから、
いざ正気に返ったときの演技が楽しみ。
254 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/08(火) 18:46:46.22 ID:epzhWEf4
阿部正弘の事が嫌いだったんじゃまいかって所がある>家定
元々英明な海外通で島津斉彬なんかと交流あって、
黒船来航の時節柄仕方がなかったとは言え、
老中首座の阿部は島津や松平慶永、水戸斉昭なんかを引き込んで英知を結集した挙国一致体制で臨もうとした。
そう言う譜代外様の垣を外した実力主義思想の次に来るのが、
国難に当たって「血筋よりも実力」、今いる将軍は仕方が無いにしても、
英明なる将軍継嗣の支えで黒船動乱を乗り切ろうって事になる。
詰まり、一橋派の原型を作ったのは思想的にも人脈的にも阿部正弘。
要は自分がバカにされている事が前提の発想だから当然家定はおもしろくない。
肝心の阿部正弘がさっさと過労死して幕府側で取り仕切る人間がいなくなり、
藤田東湖の死亡で水戸斉昭は権力亡者の耄碌じじぃと化して家定バカ将軍の後は英明なわが子をと触れ回り
暴走する一橋派に思い切り心証を害した家定・大奥と譜代筆頭の彦根が結び付いて
阿部が作り上げた一橋派は一時壊滅させられる、
>>249もそんな前提の話
255 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/08(火) 18:56:15.80 ID:zhdab6+3
>>249 松平春嶽は家定を「芋公方」と呼んで
健康で英明そうな慶喜を将軍に押したんだよね。
でも、いざ慶喜が将軍になると肝心なところで腰くだけだったもんで
維新後は「自分には見る目がなかった」と嘆いてる。
井伊は嫡子ではなく捨扶持で育ったまぁ、大名の中では苦労人で
それだけに自分が家督を継いだらなんとしても徳川の御世を守るぞっていうスタンスで
いわば佐幕派の志士だった、これは司馬遼の記述。
この井伊を暗殺した水戸浪士の中に、薩摩脱藩浪人がいて
そいつの一撃が致命傷になったというのを「幕末バトルロイヤル」で読んだけど
篤姫ではどう描くか楽しみ。
>水戸斉昭は権力亡者の耄碌じじぃと化して
この人、子沢山で、子供のいい養子先を探して
「慶喜は寝る時に両頬に刀を置いて眠った」とか逸話をフキまくったんじゃないかと
歴史家が指摘してた。
256 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/08(火) 19:02:35.31 ID:zhdab6+3
家定:松平春獄と仲が良かった島津斉彬・伊達宗城からは暗愚だと思われていた
家茂:幕臣勝は「この公のためなら」と家茂ラブ。
慶喜:大奥からは総スカン。久光と春獄からは期待されてる。
勝とはお互いに嫌いあったが時勢上、呉越同州。
257 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/08(火) 19:12:21.31 ID:QglLXl5l
おれは堺雅人の演じた山南が大嫌いだ。
なんか、あの、知識人ぶってすましたような顔をみると、むしずがはしる。
>>257 知識人ぶってるんじゃなくて知識人だから>山南さん
>>257 そんなこと言いつつホントは山南さんが好きなツンデレ土方w
´,_ゝ`) <ではバカ殿で好きになってください
>>260 (*`_>´)そそそ、そんなことないもん
おい!別のスレになってるぞw
>>263 ( ´,_ゝ`)これは失礼致しました。
ここは私の切腹でお納め下さい。
介錯はころもにお願いします。
そういうのは例の掲示板でやってくれ
いい加減しつこい
自分的には「おのれ高遠」だな
>>266 自分もノシww
翔ぶが如く、この1月から時代劇専門チャンネルで流してるらしい。
ちょっと上杉家定みてみる。
269 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/08(火) 22:39:34.83 ID:uEwFTBEG
自分の中の「上杉祥三家定」は、
座布団の上でぴょんぴょん跳ねてる記憶だな。
インパクトあったぞ。
上杉家定スレたてたら?
272 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/08(火) 23:19:00.84 ID:uEwFTBEG
よほど高遠のインパクトが強かったんだなw
まあ、堺雅人関連ならまず「壬生義士伝」をみて欲しい。
これをみると山南さんだってかすむよ。
273 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/08(火) 23:19:27.50 ID:G+AHlLz9
堺のバカ殿は梅雀の家重将軍を超えられるのか?
堺にはNHK時代劇「出雲の於国」もあるだろうにw
>>272 黒沖田か
つくづく芸達者な人だな
これからの家定も楽しみだ
276 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/09(水) 00:24:05.33 ID:Pj10pEyq
>>271 高遠スレ過疎ってるから使ったらいいんじゃね
井伊直弼役の梅雀が負けてなるものかと、バカ大老になってしまったら・・・
ばかとのーが、これからどう変化してゆくかが、本当の見ものだと思うけど
前半1/3くらいで死んじゃうモンなあ;
山南さんの時のように、
「死なせないで・・・」ってNHKに、
投書がいくんだろうなぁ・・・
281 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/09(水) 09:27:16.89 ID:XR7hjsNk
>>279 前半が思いのほか長くて半分・・・25話くらいまで生きてそうだぞ。
年末に「家定の死」の回がアンコール放送されるんだよ
篤姫ってバカ殿の死に目に会えないんでしょ?
285 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/09(水) 12:36:41.95 ID:O2G7sbe7
でこっぱち
過去の素晴らしいバカ殿たちと比較されてるw
でもバカ殿のインパクトだけでなく、
深い掘り下げのある家定をもの凄く期待してる。
どうやって篤姫が惚れるような男を演じるのか楽しみだ。
おぉ、篤姫は家定を愛してたん?そ、それは今から涙腺
崩壊しそうだお
>>287 池沼のセックルは本能剥き出しで凄まじいらしいから、圧姫が夢中になるのもわからん話しではないなw
一応原作では篤姫は処女のままってことだが。
理性のリミッターが外れてるDQNタイプと
心身の発育が不順な虚弱体質タイプを
ひっくるめて池沼で扱っちゃダメだ罠。
291 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/09(水) 15:03:09.34 ID:39os6CQg
>>272 御用改めのニヤニヤしながらの乱戦シーンが好きだが
DVD特典の谷周平イジメがまたいいんだよなw
>>289 つうかむしろ家定が少年の体のままってことだったw
>>284 原作ではそうだったね。
亡くなったあともすぐには知らせてくれなかった。
295 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/09(水) 19:54:18.14 ID:nfUWiBZZ
史実で言うと輿入れ当時既に重度の脚気でその体力無かったらしいな。>家定
>>255 水戸斉昭はその絶倫で野望を失い野望を遂げている。
最終的には自分の息子を将軍にした、但し、斉昭本人の死後、
ついでに斉昭本人の暴走が幕府そのものを壊滅させてる。
慶喜が家定の後を継げなかったのは、元々大奥リストラ思想の上に
よりによって大奥女中にけしからぬ事をした武勇伝を持つ斉昭が
将軍国父となれば自害すると母君が家定に迫ったのが大きい。
もちろん大奥は篤姫以外ほとんど全員同じ考え
「暗愚な将軍を装い、しかもかわいく演じる」と役者さんにオーダーが来てるそうだ(ストーリーブック)
私の部分では賢い部分も見せるのか?
>>296 時々鋭い言をポロッと言っちゃうみたいだね。
おっそろしくなで肩で、きょとっとしたしぐさ
甲高い声の馬鹿殿様の登場時間はあっという間だったのに
ものすごく印象に残っている
いかにも将軍の子で、お馬鹿の子って感じなのに
将軍の子としての品はかもし出しているんだよね
うちのバカ殿は、ただのバカ殿ではない。知性派のバカ殿なんだぞ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 待て待て待て
\
/ / / / /  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
r--、 / /_/_/_// )
(⌒ヽ ヽ、 ) | _ノ / /)/)
\ ヽ / / .| ( / /)/./)
/ / / i / _/ / / .//)
/ / / ノ / / / ノ /
( ヽ | | / ./ / _/
\ \ | .|/ / ∧ / _,,-''
ヽ ⌒⌒/ イ´,_ゝ`*)/,,-''
ヽ、 _, -'
ヽ、 ___,, -''
/´・ヽ
ノ^'ァ,ハ
`Zア' /
,! 〈
/ ヽ、_
l `ヽ、
ヽ ヾツ
\ /
ヽ rーヽ ノ
__||、 __||、
303 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/09(水) 23:17:56.73 ID:XR7hjsNk
>>301 ちょwww
番宣でこのシーン見たけど、ルービックキューブをしのぐバカ殿ぶりだったw
早く本編で見たいけどかなり先だよね。
ストーリーブックであらすじを読んでしまったが、
ただのバカ殿では無いんだな。
堺さんかなりオイシイ役掴んだかも。
山南さんと明里のときもそうだが、不思議な色気があるから、篤姫と心が通いはじめるあたりは、かなり楽しみだ。
>>294 ドラマでは心通い合う夫婦にするようだから
その設定は切ないな・・・
307 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/10(木) 01:50:37.99 ID:4aEpwCcY
初回の「できぬできぬ〜」と
PRの「まてまて〜」をみていて
ゴットマーズを思い出す
のは30代以降の証拠w
台詞、正しくは「駄目じゃ駄目じゃ」「ちっとも出来ぬ〜」だったよね?
>>308 そうなんだけど何故か「できぬできぬ〜」のイメージなんだよなぁw
>>1のAAのせいかもしれん
水戸斉昭は大奥にもぐりこみ変態行為に及ぼうとし、息子の慶喜の妻の秘書の公家出身の女性を暴行した
異常性欲で大奥女性に蛇蝎のごとく嫌われていたのが、政治的に命取りになったらしい。
司馬遼太郎の「将軍」に書いてあった。
政治的力をもつ1勢力の大奥に総スカンを食うと、大名も立場が不利になるらしい。
大名が大奥の勢力者に賄賂を贈ったり、大奥にスパイをもぐりこませ動向を探らせるのも、政治的に利用しがいがあるから。
暗愚を装ってるというのは、本当の姿は健常な賢い将軍ということなのか、
それとも普段は池沼だけどたまに、鋭いところを突く時もあるってことなんだろうか
後者の方がいいかなあ
早く日曜ならないかなー
出番多いと楽しみになるな、大河見るの。まだ当分は
チョイチョイ出かな。
今週は出ないんでないかい?
第2回は出番なしで、第3回は出るみたいだ。
このところ、ゲームとかやっててうまくいかないと
ついつい「できぬできぬ〜!」とか言うようになってしまったw
「ちっとも出来ぬ〜」の語尾が絶妙にツボ。
>>316 俺も頼まれごとされたときに一度使ったwww
もちろんネタが通じる相手だけどなw
>318
それ、「日常会話で篤姫」じゃんw
風林火山のあのスレ、好きだったなぁ。
>>318 それで「その方らやってみよ」って他の人にふるんだろ
>>319 違うよぅ、「日常会話でバカ殿」だよw
いいな、その遊び楽しそうw
そういえば、組!の台詞だけで進行するスレとかあったなぁw
「おいしい役の道は一本道。引き返すは恥でございます」
>>323 d
久々にちょっとロムってきた。
いちいち誰のセリフなのか分かって、やっぱおもろいわw
>>304 そんなにオイシイ役なのか、楽しみだな
「軍議ではないか!!」ほどのカッコいい叫びをやってくれたら
普段の馬鹿殿とのギャップもあっていいと思うんだが
>>305 そうなんだよね。
砂羽さんと堺さん・・・どーなの、それwと思ったら
なんかわからないけど妙な色気があって良かった。
・・・しかし、今回は「できぬできぬ〜」だからなw
でも期待してるw
駄目じゃ〜できぬ〜できぬ〜言うて、一人さっさと寝てしまいそうだ。
>>328 瀧山に「その方やってみよ」
ココから濃厚なレズスレになります
>>327 遊郭の場面が妙にエロかった記憶があるw
あの時は明里が天然系だったが、
別れの後で、実は悲しませない為にアホの振りをしたんだよね。
今度は篤姫を安心させるためにアホの振りをして
悟られぬままいってしまわれるのだろうか・゚・(ノД`)・゚・
山南さんに男を感じたことはなかったけど、
怒った明里をなだめるために抱きしめるとこで初めて
心が揺さぶられたw
>今度は篤姫を安心させるためにアホの振りをして
>悟られぬままいってしまわれるのだろうか・゚・(ノД`)・゚・
それはキツイ・・・。(´;ω;`)
>>332 山南さん初登場(冒頭は除く)の時は、
何て嫌味な奴だ!と思ったけれど、
桜田門外の変後に「歴史が変わりますね」と
つぶやいた時の表情に、未来への不安と
期待が入り交じったものを感じて、
すごい役者だなと感じたよ。
ちっとも出来ぬ〜
と言ってるのは組木パズルが崩せないってことだよね
島津親子の前に放り出したらそれでピースが数個はずれてたけど
それに無反応って演出おかしくない?
斉彬が全部ばらばらになったのを組み立てたのならすごいが
数個外れただけのを元に戻すのはさほどむずかしくないと思うけど…
>>334 いや、自分は逆に組木の最後の1ピースがはまらなくて「できぬー」
だったと思うが。
できぬ=最後のピースがはまらない
ってことだと理解していたが。
>>334は何見てるんだw
崩すパズルだったら、斉彬が「できました」っつってバラして返すだろうw
組み立て直して返してるんだから
>>335が正解。
家定に関してはさほど難しくないことも「できぬできぬ〜」つってバカ殿アピールなんだろ。
そんな深いとこまで考えて見るのか
何気ないシーンだと思ってたのだが・・・
ストーリーブックをみると家定公が篤姫を茶化したりしている場面がある。大津の宿での、山南と明里のシーン(沖田が入浴中)のように心に残るシーンになるといいなあと思う。
今朝の読売新聞で家定がハリスに送った菓子復元の記事があった
たばこと塩の博物館で14日まで展示らしいんだけど既出?
樹脂製らしいんで展示終わったらスタパに貸し出しとかしないかな…無理かw
ちきしょー本放送見逃して土曜の再放送楽しみにしてたのにバイトだよ!
ビデオ撮るからバカ殿は始まってから
何分ぐらいに出るか、どうか誰か教えてください・・・
始まってからちょうど30分後くらいだったと思います。
全部見てやれよ〜。
おいしい役になるか、ただのインパクトだけのキワ物になるかは
これからの堺さんの演技にかかっている。
おいしい、という前に、とても難しい役だ。
自分も本放送初登場は呆気にとられてたから、土曜の再放送
で見直すの楽しみ。ただ・・ドラマ自体はつまんねと感じ
ちゃったかも。ま、まだ初回だしなー。
>>343 携帯からだけどありがとう!
>>344 いや、長塚さんと平幹のシーンあたりからBSで見たんだ(夜のバイトが22時半ぐらいに終わるから)
そいでとりあえず最後まで見たけど、引き込まれたのは
ラストらへんの家定の何ともいえない表情だけだった
それで2ちゃん見たら評判だからもう一回見ようと思ったんす
349 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 13:13:34.89 ID:pW8IekzW
子役少女時代が激しくつまんね
演技が上手いのか下手なのかは自分は分からないけど、
お馬鹿なでも良いとこの生まれの、品の良さはあって、
最後に木のおもちゃを見つめている顔が、
この家祥って人がどんな人なのかを、
有無言わせず見ている人に伝えているように感じたんだよね。
だから第1回放送は、調所もすごく見ごたえがあったけど、
このお馬鹿殿が一番見終わった後に残ってしまった。
>>349 現代にあんな子がいたら、
「何?このクソ生意気なガキ。かっわいくねー!」
になると思う
>>351 そんなおてんばをやんわりと諭した調所は
心が広いと思ったw
>>337 組木が出来ないバカというよりも、
言動が幼い・場の空気読めないバカという感じかと。
>>352 その調所様も明後日の本放送で…(´・ω・`)
>>354 調所様について全く知識が無かった俺は、
あらすじをみてかなりドキッとした・゚・(ノД`)・゚・
初めは女の子向けのドラマかよ、と思ったが
昨年並みかそれ以上に役者を集めてる気がする。
家定のキャラ作りについて脚本家から無理難題を
言われても、「ちっともできぬ〜」と言わずがんがれ、堺さんw
家定にはできなくても
中の人はデキる
357 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 00:00:24.32 ID:zoFpBp/6
「家定様は、お屋形様に廃嫡されるのを、恐れておるやもしれませぬ」
「お屋形様は家定の聡明さを恐れ、家定は憎しみを恐れる」
「家定様のご遊興を、お屋形さまは憎まぬとでも?」…
家定「木組は誰より習うた?」
斉彬「寺の僧より習い受けましてござりまする」
家定「そなたが…さぞ日夜励んだことであろう」
斉彬「なれば、若殿がこの国を治められるには、あと幾年ほどかかりましょうや
木組ごときにござりませぬぞ。かような乱行は、今宵限り、
おやめいただかねばなりませぬ。
家臣の手前、他国の聞こえ、徳川家の嫡子がかようなうつけとあっては、
いずれこの国は滅びましょうぞ」
「若殿、ご真意はいずれなあっても、この斉彬の前で、斉彬の前では、
うつけの真似など無用に存じまする」
…
斉彬「篤姫、そなた月影となれ」
相木市兵衛「徳川家定、うつけではなかったか」
最後に何故相木殿が・・・w
再放送が楽しみだw
この板では堺山南AAは
>>1で定着してるけど、
>>177は結構似てるよね堺家定に。
鼻がなんとかならぬものかの・・・豚鼻ぢゃん
いやぢぁ。
あなたは...オモシロイ(・∀・)!!
まだ1回しか登場してないのにAAまで作られてる堺さんを尊敬せざるえない
組につづいて幕末モノだから、ファン層が被るんじゃまいか?
駄目じゃ、駄目じゃ〜。うまくゆかぬ〜。ポイッ
その方らやってみよ。
成彬と申したか。愛い奴じゃ。クルクル
でオK?
こんだけの台詞で強烈な印象を残した馬鹿殿スゴス
>>366 「出来たか〜!」
が抜けてる。どっから声出してんだよって声w
あと重箱だけど
×成彬
○斉彬
あ、あと「ちっとも出来ぬ〜」も。
「駄目じゃ駄目じゃ〜うまく行かぬ〜」
「ちっとも出来ぬ〜」ポイ
「その方らやってみよ」
「出来たか〜!」
「んん!斉彬とやら、愛い奴じゃ」
「愛い奴じゃ」は何度聞いても、
おまいが一番愛い奴じゃ〜とツッコんでしまうよww
370 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 14:29:14.51 ID:q5MhAn/E
ういやつじゃ、っていうのは殿様が女に対して用いる言葉だと思ってた
>>370 かわいい奴=期待に応えていい気分にしてくれる奴
ってな意味だから男女は関係無いよ>愛い奴
むしろ時代劇とか観てると君主→家臣とかで使われる事が割とあるような。
愛いヤツって言われた方も嬉しくなる言葉だ
いやもちろんウホ的な意味は除いて
374 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 17:08:10.45 ID:gV77uIFZ
雅人がSであおいはMなんです。
高岡はがさつだが、堺は・・・・・。
愛い奴じゃはよかったけど、いう相手の名前ちゃんと覚えてたのが以外だった
明日は出ないんだよなぁ馬鹿殿
_ィュ_
Yミ ヽ
ヾc ´,_ゝ`) <で き ぬーかな で き ぬーかな はてはてふむ〜
ツ ヽyヽ
(_/Z)
/ハハヽ
'-o‐o┘
./  ̄ ̄ヽ
├───┤
==============
∠VVVVVVVVVVゝ
/ ●,.--、● ヽ
/ /.l lヽ ヽ <はてふむ〜〜 ♪
/ ( `ー‐´ ) ヽ
`――`ー――‐'――"
/ `ヽ、
∠,,,,,,, ,,,,,,,ゝ
| |
| |
| /ヽ □ _⊂|
| L_「 ロ 「_」 |
|_______|
(__、_) (_、__)
バカ殿出ないとなると途端に見る気が失せる…
なんかおバカに見えないんだよなー、直感的に聡いんじゃないかと思える
素直にバカ殿でよかったのに
「素直にバカ殿」がクレジットの3番目にはいないでしょう。
・・・・と、北条高時、何番目くらいだったっけ。
昔だけど、「国盗り物語」で、道三(平幹二郎)に美濃とられる土岐頼芸が
なかなかのバカ殿ぶりだった。
熾烈な権力争いのまっただ中で、あれだけ呑気を決め込めるのってすごい!
近いとこでは、「太平記」の北条…なんだっけ、片岡鶴太郎がやったw
アヒル追いかけるところ早くみたい
だから、それが高時だよっw!
土岐頼芸を演った俳優さん(わーー私も度忘れした)、後に草燃えるで
北条時政役でそれこそ熾烈な権力争いを繰り返すアクの強い男を演じてたな。
かと思うと舞台でコミカルなオカマ役やったりw
金田龍之介、で良かったっけ?
>>382 “素直にバカ殿”なら、堺雅人はキャスティングされないんではないかと。
ヲタの贔屓目と言われりゃそれまでだけど。
直近で素直にバカ殿といったら
今川"それがしにも関わりのあることでございまするか"氏真殿しかいないだろ
糞パラ氏真ktkr!w
明日出ないの? 予告で映ってなかった?
>>392 そうなのか…。漏れ、めっちゃ期待してたよ。
教えてくれてありがトン。
>>393 次回バカ殿は三話だから、
明日予告くらいは映るかもしれないよ。
第3話は、豆ぽりぽり?それともカステラ?
どちらにしても、また斉彬がらみだっけ?
あれ、こいつ、ただのバカ殿じゃないかも?と斉彬に思わせてほしい。
>>391 あの「これからの篤姫」の予告であった夕方のようなシーンはいったいなんだ?
アングルも斜め横から撮っている感じで、怪しさ一杯だったけど。
2分ぐらいしか映っていないのに、なんでクレジットが3番目なのかも気になるわ。
篤姫が土方みたいな感じで堺家定にせまってほしいのだが
>>397 家定「篤姫の国、薩摩の桜島はどうなのじゃ?話を聞か(ry」
篤姫「口数が多い奴は好かん!」
>>395 >第3話は、豆ぽりぽり?それともカステラ?
一瞬、Lと間違えてw
父上(家慶)死んじゃった〜とか、お粥作っちゃいました〜とかじゃない?
ガイド本にあった、不気味な顔のやつ。
連投スマソ。
篤姫も首が細長いね。ろくろ首夫婦になりそうな予感。
しかし山南さんとのギャップがすごいな。
403 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 12:44:53.91 ID:i6Cyaten
日本史板より
62 :日本@名無史さん:2007/01/02(火) 16:51:23
明治になってからの回想で、家定の小姓だった朝比奈とかいう幕臣が語ってるけど、
本物の家定はいたって普通の青年だったらしい。
73 :日本@名無史さん:2007/01/23(火) 20:23:11
肖像画の家定は普通の二枚目で、シャクレの父親よりいい男に描かれている。
歴代の肖像画の中でも一番、イケメンだ。
74 :日本@名無史さん:2007/01/23(火) 21:06:35
家定がイケメンなら俺はモテモテのはずだが
75 :日本@名無史さん:2007/01/24(水) 07:44:45
徳川14代までの肖像画(宗家伝来の一番、ポピュラーな絵)をならべて見たら、
普通に家定はイイ男に見えるが。
家重はひょっとこ、家治はごつい顔、家斉はオデコ、家慶はシャクレ、家茂は下ぶくれ。
ハンサムなのは家光、家綱、家定くらいだろう。
404 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 12:54:15.76 ID:i6Cyaten
もういっちょ、日本史板より
207 :日本@名無史さん:2007/06/02(土) 19:51:43
大君家定にお目どおりしたハリスの感想。
「池沼かよ…」
209 :日本@名無史さん:2007/06/03(日) 19:17:56
>>207 実際はその逆の印象を書き残してるがな。
頭を後ろにグイッと反らし、片足を踏み鳴らした行為は儀礼の作法くらいにしか思わず、
家定本人については「よくとおる気持ちのいい声だった」といった好印象を残している。
210 :日本@名無史さん:2007/06/03(日) 20:39:32
>>209 マジで?
よく通る声ってのは知らなかった。
何言ったのかな…
(゚Д゚)おもてをあげぇぃ!!
211 :日本@名無史さん:2007/06/03(日) 20:55:36
「遠くの国からはるばるやってきてご苦労であった、満足に思う」みたいな挨拶。
212 :日本@名無史さん:2007/06/04(月) 02:12:38
>>211 スゲー━(゚∀゚)━━!!
家定見なおしたぞ!
さすが家慶の息子だけあるな。池沼じゃないじゃん
405 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 12:57:39.42 ID:i6Cyaten
ついでにこれも、日本史板より
213 :日本@名無史さん:2007/06/04(月) 07:05:09
明治になってから、家定の元小姓の朝日奈という旧幕臣が語った回想でも、
ごく普通の青年だったのに、あることないこといろいろ言われて不憫だとあるよ。
ハリスの回想録と合わせて考えたら、平時の将軍だったら問題なかったんだろう。
220 :日本@名無史さん:2007/06/07(木) 02:40:54
なんか大正天皇と家定は通じる部分がありそうだな
221 :日本@名無史さん:2007/06/09(土) 01:21:28
>>220 大正天皇は即位するまでは健康だったらしいね。四人の皇子もいたし。全国を巡幸したのがよかったのかも。
家定はいつも大奥にこもりっきりで、たまに料理するくらいだったから健康がますます悪化したんだと思う。
脚気は太陽あびたほうがよかったのに
222 :日本@名無史さん:2007/06/09(土) 02:00:32
家茂さんは平時なら、名君だったと思うなあ
今川義元を貴族被れして太り気味に演じられてきた様なものかな。
なんでバカボンにされちゃったのかね。
たんなる伝言ゲームみたいなものなのか。
悪意をもってイメージ操作されたのか。
>>407 現在の徳川宗家の祖先慶喜と対立していたのが関係してるだろうな。
実際は北村一輝の役に近いみたいだねえ。
409 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 13:24:16.78 ID:FDTj50vX
山南さんの愛され方は異常
良い意味で
ていうか将軍なんて多少バカでも側近政治でなんとかなるしな
将軍の最大の任務は子作り、継嗣がないのはお家争いの元となり致命的
明治維新も徳川家ぼ将軍継嗣問題が原因の一つだしな
家重って言語や身体機能に障害があっただけで、頭脳は正常だったんじゃない?
>>409 愛い奴じゃって、大河のファンから愛されるのかのう>おっぱっぴー殿
一回目の和キュービック、「できたの(・∀・)?」って駆け寄るところとかすごくきもいが、
あのきもさが(・∀・)イイ!!
今のスレタイもシンプルでいいが、次スレにはぜひ「愛い奴じゃ」を入れてほしい
気が付いたら1週間で400レス突破か。
さっきDVD「壬生義士伝」を見ましたが、作品の色に
ちゃんと合わせてくる人だなあ。
いずみ様が出る大奥編まで待てねえと思ったが、
お陰で見飽きずに済みそうだ。
池沼顔の堺さん
バカ殿ははまり役!
あれ?もう出てるの?
出てねぇよ
希望する役を聞かれて、半平太を挙げたそうだけど
武市も、武士との立場やら倒幕の志士の立場やらで悩み
憤死に近い死を遂げる人物だった…記憶…が、あるwww
思えば、山南さんもそういう役と言えなくもないし。
すると家定も!?
予告にバカ殿来なかった…orz
一週間生殺しだ
423 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 21:03:39.73 ID:M+94Yqbw
ストーリーブック見たが、慶喜も「アホウ」を思わせるセリフが出てくる
>>422に同じく…
そのためだけにTVつけてたのに
425 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 21:09:57.49 ID:9hlzUcx0
今回は出ないのかよ
もう堺が主役でいいのに
あれが、実は狂気装ってたというストーリーなら、まさに主役…
本音を話せるのは、篤姫との布団の中だけ。
まさに、映画「地球爆破計画」とおんなじ
>>412 そうそう!
あの駆け寄ってく顔がもうなんとも言えない表情なんだよね。
たまらんのう。いい俳優じゃ。
【元山南さん】堺雅人の徳川家定 愛い奴2人目【今バカ殿】
長杉るか?
思ったんだが【元山南さん】って【元総長】の方が語呂よくない?
総長だった時期が短いからなあ…
【元ニヤニヤ】とか
でもあれだ、「山南さん」て「さん」まで入れてあのキャラクターの肩書きなんだよな、思うにw
>>418 一話には出てたよ。
>>415 とは言え、アメリカ側の記録は確かなのかね。
接見した相手がそれなりの人物じゃないと、自分の功績が低く見られる恐れもあるから
逆に多少持ち上げてた可能性もあったりしないかな。
どんな性質の記録か知らないんで何ですが。
千と千尋の【坊】っぽい
馬鹿殿の出番少なそうだよな、10週くらいかな
やっぱ欲しいな、今週の馬鹿殿のコーナーw
435 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 00:08:26.64 ID:DdbwtG/g
>>431 一国の将軍職(アメリカなら大統領)の位にある人間を
ボロカスに表現するのは外交儀礼タブーだし
後世にも残る記録文書にするのはマズイと判断したんでは。
マテマテ
一番インパクトがあった。
おかしい人、うまいね。
>>428 【元山南さん】の方がいい。
総長時代短いし、組!知らないと珍走団みたいに見られるしw
山南さんは山南“さん”までがキャラだお。
>>427 あの・・さ、やっぱりその題名長すぎない?
大河板の中で悪目立ちしそう。
両【】の文句も捨てがたいけどw「堺雅人の徳川家定 愛い奴2人目」で
十分描けてると思うし。ゴメン。
>>441 そだね。
ま、レス900くらい過ぎたらまた考えればいいんでないかい?
「堺雅人の徳川家定 出来ぬ出来ぬ2回目」
とかねw
それイイかもw
445 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:00:17.21 ID:Z2E6s1vd
>>430 都の性欲早稲田大学スーフリの和田さんさんと一緒だな
446 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:47:48.95 ID:nKbJjyxj
>>431 ハリスの日記
>>407>>408>>415>>416 ガイシュツになるけど、主犯は前水戸藩主の徳川斉昭、老中首座阿部正弘。
彼らの基本的な政治構想を簡単に言うと、血統上家定の次の将軍は紀州慶福(後の家茂)。
しかし、黒船来航の折、元々が聡明な海外通で外様を含め独自の人脈を持っていた阿部正弘は
譜代大名が独占する老中以下血筋最優先で要職を占めてきた門閥中心政治ではなく
優秀な人材を集めての挙国一致体制でこの難局を乗り切ろうとした。
実際、軍事、外交畑を中心に奉行級の実務官僚も従来より家柄の幅を問わずに登用されたが、
その構想の結論は
将軍継嗣:一橋慶喜
大老:松平慶永
以下水戸から外様の島津まで藩主級の人材から英明な人物を集め
幕府を中心に諸藩の英知と実力を結集して徳川始まって以来の国難を乗り切ろうとした。
島津家、特に斉彬は、自分が桁違いに優秀なだけに、
関ヶ原以来の仮想敵国筆頭として、黒船来航の国家存亡の折に
「無能な」譜代老中に独占された中央政治から排除されている立場から脱する又と無い機会として、
元々が親友である阿部の構想に乗って来る。他の外様雄藩も同じ。
徳川斉昭は外様とは正反対の御三家出身ながら、野心的で独善的な部分のある改革派。
海防タカ派として軍事力を強化し天下の副将軍として幕府へも建言を続けていた。
そのため、藩主時代藩内の保守派と当時の老中水野忠邦が結び付いて隠居に追い込まれた経緯があり
幕閣主流とは反りが合わず権力奪還を強く望んでいた。
譜代大名の反発に御三家と言う権威を使おうとする阿部の構想に乗りながら、
一橋家に養子に入った実の息子慶喜を時期将軍に据える事でその野心を完成させようとした。
但し、斉昭は元々が大奥リストラ主義者の上大奥女中への乱暴の経緯で将軍継嗣に最大の発言力を持つ
大奥での評判は「慶喜が大奥入りし斉昭が国父とならば自分は自害する」と言われる程最悪。
>>445 和田さんワロタw
例えはよろしくないがその通りだw
448 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:49:18.55 ID:nKbJjyxj
>>446続き
そうした実力主義者阿部と野心家斉昭の思惑から、
本来血筋の正統性が乏しい慶喜将軍継嗣擁立を成功させるために、
黒船来航の混乱を最大限に利用し、バカな将軍とぼんくらの門閥老中ではこの国難は乗り切れないから
英明なる将軍継嗣の下英知を結集し、と言うスローガンのプロパガンダが内外に流布された。
特に、幕府側で核となる阿部正弘が黒船騒動で早くに過労死し、
水戸や島津が暴走して、縁戚関係のある近衛家を通じ、しかも条約調印という外交基本政策を絡めての
将軍人事への朝廷介入と言う「禁じ手」を用いた事で暴走が甚だしくなる。
今も言った通り、バカにされている形の家定や最大の反対派である大奥と譜代大名が
大老として押し立てたのが譜代筆頭井伊直弼。
一橋派としては計算外だったのが、いつも通り名門のぼんくら大名の跡取りと見ていた井伊直弼が
予想以上の傑物であった事。
文武に優れ三河以来の譜代筆頭を強く意識した井伊は、外様や朝廷にまで口出しを許し、
血筋よりも実力を優先する阿部以来の柔軟路線が何れ幕府自体のレゾンデートルを危うくする事を見抜き、
譜代筆頭の使命感と持ち前の剛胆さで家定の信用を取り付けての
紀州慶福の将軍継嗣決定と一橋派の一大粛清を断行、
安政の大獄により徳川斉昭、慶喜親子の政界追放、一橋派大名の強制引退、
阿部の後任老中首座堀田正睦及び阿部派奉行の一斉馘首
死刑多数を出した安政の大獄で一橋派は一時壊滅の危機に立たされる。
その井伊直弼が桜田門外の変で散った事で一橋派の政界復帰、
家定に続き家茂も跡継ぎがなく結局慶喜が将軍、徳川宗家を継いで以後の徳川宗家となったため、
かつての権力闘争を正当化するために、
当時の慶喜将軍継嗣擁立を正当化する理由として家定バカ将軍を強調するプロパガンダが強化された。
長レススマソ
449 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:40:53.15 ID:UTDppYpk
ドラマガイド見たら家定は「うつけのふりをしている」だけで
ホントは思慮深くいろいろ見つめていることを斉彬と篤姫が見抜くって設定みたいだね。
しかし家定ってお相手してくる女が沢山いたのになんで将軍最大の仕事である
子供を作れなかったの?家光みたいに男色家じゃなかったんだろ?
本スレにあったぞ。
毘沙門天に帰依してるんじゃねーか?とw
>>450 体質的な問題があっただっただけのかもよ。
立場上子供出来ないのは、対立側からしたら貶めるにはいい材料だね。
453 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:40:10.84 ID:tfiEwwT1
ハリスの記録や元小姓朝比奈の証言などからも、
家定は身体虚弱でも頭脳や精神は、ごく普通のマトモな人だったと思う。
もちろん、あくまで「普通」であって、英明でも名君でもないだろうが、
平時なら将軍として十分つとまったと思う。
>>452 確かにね、将軍は凡人でも全然OKだけど、子供がないのは致命的だし最悪
将軍に子供を作る為に大量に金をつぎ込んで大奥なんて作たんだし
>>443 それなら実際に台詞にあった言葉がいいな。
堺雅人の徳川家定 ちっともできぬ〜二回目
とか
堺雅人の徳川家定 できたか〜!二回目
とか。
ちっともできぬ〜か
できぬできぬ〜
がいい
457 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:35:49.76 ID:DdbwtG/g
>>454 徳川家は、子供がいない・いても早世してしまって小梨の将軍は珍しくなくて
そのたびに、血のスペアである御三家の男子が将軍位についてうまくやってきたから
現将軍が子供がいないのは致命的でも最悪でもなかったはず。
>>456 セリフは「できぬできぬ〜」じゃなくて「だめじゃだめじゃ〜」だよ
だめじゃだめじゃ〜
ちっともできぬ〜
子ができぬ〜
>>452 色んな薬使うとか、道具試してみるとかw
篤姫「殿!通信販売で買ったこれを試していいですか、わくわくです」
>>460 駄目じゃ駄目じゃ〜
獣臭くてちっとも眠れぬ〜
462 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 23:56:19.05 ID:nxDT+VFR
ちんこちんこ〜
ちっともちんこ〜
>>458 そうだった
「だめじゃだめじゃ〜」のあと
「ちっともできぬ〜」だったぬ
ありがd
464 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 23:59:33.71 ID:nKbJjyxj
>>446>>448 長レスになっちゃったけど、早い話こう言う事よ。
水戸斉昭が自分の子を将軍にしたかったって言えば身も蓋もない話。
そもそも、血筋の順番関係無いって言い出したら権現様からこの時代まで下っちゃうと
極端な話徳川家じゃなくてもいいって事で筋が通らなくなる。
だから、優秀な弟に優先して家光を将軍にしたのが家康で
家康信者の吉宗も家重を将軍にした。
井伊直弼に押し込められてた一橋派が朝廷の介入で復権してしまいには慶喜が将軍になった。
正統性の無いテロによる権力の横取りだって言われないためには、
家定がバカで国難を乗り切れないから優秀な慶喜を擁立しようとしたって大義名分が必要だったと。
>>464 そういえば、みなもと太郎の漫画で読んだけど
吉宗以降の将軍派、実はぜーんぶ一橋家出身で
幕引き役の慶喜だけが、実は一ツ橋系じゃなかったって
467 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 11:21:20.56 ID:7Uia8RuJ
>>464 >一橋派が朝廷の介入で復権して
介入したのは、一橋=水戸徳川家が
日本は天皇家あってのもの、って主旨の歴史書書いた功績かな?
つうかなんで1話のわずか数十秒しか出てないキャラのスレがこんなに伸びてんだよw
バカ殿すげえよw
>>465 吉宗以降の将軍て最後のぞいて皆印象薄いよね
>>465 自分は黒龍の柩とかいう小説読んだけど、
吉宗以降の将軍は一橋というか紀州の血らしい。(初代一橋当主は吉宗の子)
家重は吉宗の子、家治は孫で家斉は曾孫、
家慶は家斉の子、家定は孫で家茂も家斉の孫。(家定と家茂は従兄弟)
水戸は一橋系から正室(家斉の娘)貰っても子を生さず斉昭に譲ったとか。
一橋は吉宗の血だけど慶喜は養子だし、
斉昭には水戸から将軍出したい気持ちもあったのかも。
長文スマン。
何かレベル高くてついていけねぇ
家定は本当は池沼ではないのに、バカ殿のイメージが定着してかわいそう。
473 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 18:20:31.16 ID:oNOFF4cn
>>467 そもそも、外交については幕府一任と言うのが徳川三代以来の本来の形なのを、
黒船以来の老中首座阿部正弘、堀田正睦が原則を曲げて、
勅許による開港と言う形で上下の不満、特に攘夷論を政争の具にしようとする水戸斉昭を抑え込み
国論を一つとして開国に踏み切ろうとした。
近衛家に縁戚のある水戸、島津や越前などの一橋派はそれを逆用、朝廷工作を活発化させ、
主上以下公家衆の異人嫌悪、恐怖を利用して「英明なる将軍継嗣による攘夷」を叡慮として引き出す。
大老井伊直弼は、本来徳川家の継嗣は徳川家の事であり、条約調印は国家存亡上不可避として
将軍家定の信任を得て紀州慶福将軍継嗣、日米修好通商条約調印を断行した上で、
元々阿部・一橋派である老中首座堀田正睦に全責任を被せて蟄居に追い込む。
朝廷から見て叡慮を軽んずる形で異人が神州を汚す事を許した結果に時の主上以下は激怒、
明確にこれを批判する勅定を幕府を通さず直接水戸藩に下した上で水戸藩に諸国への通達を命じる。
譜代筆頭で学識豊かな井伊直弼は、朝廷と諸藩の直接の交渉、
それも将軍継嗣に関わる問題に介入しようと言う事は幕府の根幹を揺るがすが故に
徳川三代までに厳禁されている事をよく知っており、
大名や公家、責任者の政界追放、阿部派の役人の馘首、実行犯の処刑に至るまで
関係者を一斉処断する安政の大獄を断行、水戸を初め一橋派は一時壊滅に追い込まれ、
その報復として桜田門外の変が勃発する。
一連の流れで叡慮と言う最高権威の政治力を知り、
桜田門外の変で幕府が張りぼてである事が露呈した上に攘夷が不可能である事を知らない公家衆は、
井伊直弼と言う抑えが消えた後、江戸城の弱腰な幕府保守派に対抗して実際の政治力を行使するために、
幕府保守派の巨頭井伊直弼に追い込まれた一橋派や長州を直接朝廷の名代として権威付けて活動させ、
各藩もそれぞれの思惑で公家衆や殺し屋集団による京都工作に資金を投じ、
これまで幕府が独占して来た叡慮を公然と利用し出した事で、
徳川三代以来朝廷を排除して来た幕政、国政に直接介入していく事になる。
だめじゃだめじゃ〜
長文レスばかりで理解できぬ〜
ちっともわからぬ〜
>>457 他から連れてくるんじゃあ大金を湯水の如くつかって維持してた大奥の意味ないじゃん
まあ大奥は春日局が男狂いの家光を心配して作ったのが始まりだけどね
その方ら分かり易く書いてみよ〜!
学者とバカ殿が会話してるみたいだ〜w
何だこの和むやりとりw
分かり易く書けるかわからんが、取り敢えず>473
国論を一つにして開国を、外交は幕府一任と言っておれぬ(老中阿部、堀田)
これは良い機会、老中の意見を逆用して朝廷に働きかけ、公家の異国嫌いを
利用し攘夷を天皇の意思としよう(一橋派)
将軍継嗣問題は徳川の事、条約調印は国の為必要、堀田は下がれ(大老井伊)
勝手に条約を結びおって、幕府飛び越えて直接水戸に勅書出してやる(朝廷)
朝廷が諸藩と直接交渉し、さらに継嗣問題に関るなど持っての他。
ええいこれも阿部派や一橋派のせいじゃ→安政の大獄(大老井伊)
よくも斉昭様や慶喜様を追放したな、井伊成敗→桜田門外の変(一橋派)
もう幕府は駄目じゃ、どれ政治力を高める為一橋派を復活させようか(朝廷)
これは好機。我らも京都で工作活動して国政に参加しようぞ(諸藩)
こんな感じか? それに>473、勝手に纏めてスマン。
(結局長文だしこんなんで良いかわからんが)
できましてございます。
481 :
473:2008/01/15(火) 23:25:17.52 ID:oNOFF4cn
>>480 助かりました。いい感じです。
本当に自分要領悪いもんで長レス投下しちゃってすいません。
>473がちっともわからぬ〜と嘆く上様に
斉彬殿なら根気よく噛み砕いてお話してくれるだろうが、
これが山南さんだったら途中でキレそうだな
>>483 ちっとも理解していないではないかーーーーっ!!
とか?
いや、お話の途中でキレるんだよ。
「もう結構です!」とか
むしろ、本当は聡明なのにおバカなふりをしている家定の方が、実は全て分かっているんだよ。
何せ、激動の政争のど真ん中にいるんだからね。
逆に山南さんは、頭でっかちで机上のお勉強しかできていないから、ごく表面的な知識しかない。
分かり切ったことを得々と解説する山南さんに対して、ふわぁ〜とあくびをしながら聞いている上様、
将軍の真実を見抜けない山南は、心中苦々しく思いながら、一応慇懃に講義を続ける。
最後に、上様のシニカルな「山南とやら、愛い奴じゃ」という展開になると思う。
本当は聡明なのに身の安全のために馬鹿を装い、本当の信頼してる人間には
見破られてるなんて、風林の信玄みたいな上様だな。
いつの時代も支配階級は気苦労が多いな。
488 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 12:17:26.76 ID:cqaFo7/3
>>480 お見事。だけど一カ所だけ、俺ならこうする
これは良い機会、老中の意見を逆用して朝廷に働きかけ、公家の異国嫌いを
利用し「”英明なる将軍継嗣”を立てて攘夷」を天皇の意思としよう(一橋派)
水戸と井伊がここまでこだわった本質はここ
少なくとも井伊直弼から見たらこれはあくまで水戸斉昭による「お家騒動」、「国盗り」
そのために家定のバカ呼わばりが天朝にまで吹聴された上
その口実の「攘夷」で米国との関係朝廷との関係を引っかき回されて怒り心頭
ついでに言うと、堀田が貧乏くじ引いたのは前任の老中首座阿部正弘がペリー来航以来の心労で
さっさと過労死したから
幕府の立場から一橋派大名の強烈な個性を利用するのは
ヒョウタンでナマズを抑えるって言われた調整力と人脈、実務能力のある阿部が
幕府のトップで一橋派と譜代の老中の間にいたからこそ
それがなくなったから、一度阿部に割り込みを許された一橋派を味方に権力奪取に暴走する水戸と
徳川的コンプライアンスの権化の井伊直弼の間で
阿部一橋に近かった堀田正睦が板挟みになって最後に切り捨てられた
>>489 そうそう、目を伏せて溜息ついてから笑顔になるww
491 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 15:59:02.93 ID:PpEwlYXY
>>272 あれは凄かった! 主役もかすんでしまって堺雅人しか覚えてない
見直したら加瀬亮が出ていたのを知って一驚した!
>>481,482,488
トン。お気に召されたようでなにより。
特に
>>488、補足ありがとう。
結局、斉昭の本音は息子(水戸の血筋)に将軍職を継がせたかったって事か?
その為家定を馬鹿呼ばわりで朝廷とか引っ掻き回されたら…そりゃ怒るわ。
斉昭は攘夷の巨魁と呼ばれてるが実は不可能悟って開国論だったらしいし。
(過激な水戸藩士は斉昭の本音も知らず突っ走ったみたいだが)
堀田も貧乏くじで哀れだが、開国派で斉昭とは仲悪かったし、
一橋派と連絡取ったせいで罷免されたようだから仕方ないのか。
あれだな、一番可哀想なのは早世する兄弟の中で一人生き延びてしまって、
おまけに政争の為馬鹿殿のイメージばらまかれた家定公だな。
493 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 16:43:27.17 ID:2n7r9Nwb
西の丸に居住して居る筈の将軍世子が何故にまたヒョコヒョコと
島津家らの前に出て来るのぢゃ?
495 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 18:34:44.28 ID:U1ywFTEc
496 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 18:55:16.53 ID:razuoIWQ
>>476 たしかにせっかくの子作り畑の大奥だけど
男子が生まれない・生まれても早死にしてしまったら仕方ない。
血のスペアの徳川御三家から将軍を向かえた。
それからね、長子存続必須の武家の原則だけど
徳川家は家康の存命中から既にそのヘンを違えている。
2代将軍秀忠には兄がいた。その人こそ紀州徳川の祖、秀康。
>>496 お? ちょっと待った。
確かに秀忠には二人兄がいたが、嫡男信康は信長の命で切腹に追い込まれ、
次男秀康は秀吉の養子にいってるから実質長子は秀忠同然だった筈では。
ちなみに秀康は越前松平の祖で(あの松平春嶽の家)、紀州徳川の祖は頼信。
秀忠の生年が1579、頼信が1602だから家康存命中には違えてないと思うぞ。
いいかげん、スレ違い気付かないか。徳川スレつくったらどうだ。
ま、自重自重
ここは馬鹿殿にハァハァするスレだからね
あぁん日曜が楽しみすぐる
3話ではアヒルと会見
4話でアヒルと入浴
5話でアヒルと食事
6話でアヒルとレース
一話で組木を見てるときの表情、アヒルみたいだった。
503 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 22:25:41.47 ID:cqaFo7/3
でもガチョウとレースってのは史実って言うか記録に残ってんだよね、見たいw
>>504 インフルエンザ……狂気の芝居に磨きがかかりますがwww
くぇっくぇっくぇっ
家定のアヒル、白アヒルじゃないんだね。
番宣でみたけど。
>>501 家定ならぬ家鴨ってか。
いや確かにそんな感じで口を尖らせていたが。
>>497のような話も読みたいから続行してくれると有り難い。
このままではバカ殿に浮かれた阿呆スレになってしまう。
>>403 朝比奈たんは今川氏真に仕えてた人の関係者?
>>408 慶喜は幕府を潰した責任取らされて宗家から「廃嫡」されたよ。
(謹慎が解けたあとにやっと別家を立てることが許された)
現在の徳川宗家は慶喜の養子になった田安家(家達)の子孫だったと思う。
>>508 >このままではバカ殿に浮かれた阿呆スレになってしまう。
このままではも何も、元からそういうスレなのでは…?
豆知識はありがたいけど、熱くなりすぎるのはスレチ。
将軍になったら家定になるんだよね
今の家祥という名前の方が好きじゃのう
馬鹿殿に似合う
>>511 どんな理屈w 音か、字面か?
実際は名前に偏の付いた将軍(家綱、綱吉、家継、家治)には実子が無いか
いても夭折してて縁起悪いから改名したらしい。(でも結局子供いないけど)
>>512 乙です! やっぱりこの人月代似合うわ。それに表情からして若く見える。
確かに家定はちょっと立派な感じがする
顔だけみたら山南さんだけどね
さっちゃんw
家定もじつはさっちゃんじゃね?ww
言えてるwww
いや、家定は「さだちゃん」
さっちゃんよりちょっとウェット。
さだちゃん、テレビから抜け出してきたら捕獲する。
多少スレチでも、徳川家について色々聞けるのは楽しかった
家定から派生して興味がわいていた所だったから
熱い歴史論議する者、バカ殿に浮かれる者、両方いるから面白い。
中の人もさっちゃんだな。堺の「さ」で。
そうまでしてさっちゃんにしたいかww
>>516 スマン、自分の調べた範囲じゃ不明だった。たぶん同じだとは思うんだが。
それにしても皆、さっちゃんとかあひるんるんとか笑い死にさせる気かw
聡明さを期待してたけどもう馬鹿殿で良くなってきた。
>>523 山南さんの時、存在感が妙に生々しくて
すぐそこのテレビの中にいるみたいと言われたりしていたな。
家定で、山南超える演技を期待。
>>523 テレビから抜け出すさだちゃんって、貞子じゃねーかよっww
第三話では、おっ、こいつただのバカじゃないぞ、と思わせる家貞、もとい家定、さらにもとい家祥が見られるハズだよ。
そこで次スレ案
つ【さっちゃんは】堺雅人の徳川家定(祥)2【愛い奴じゃ】
全力で却下ww
>>533 いや、もう少しコンパクトなら意外と“採用です!”かもしれぬww
本来はスレタイ話は950を過ぎてらだろうけど、採用かどうかは別にして
各自思いを込めたスレタイ合戦やりたまえ。
残り450レスのうち100がスレタイ案でも、何だか有りかな、と思えてきた。
何よりさっちゃんは、きっとそんなこと気にしない御人w
536 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 20:11:42.04 ID:7Iwcs72w
番宣観てないんだけど、出てくるのは噂通りア○ラックな鳥さんなのだろうか?
それとも史実通りガチョウなのだろうか?
堺雅人の一人芝居「上様と山南」
>>468 激しく亀になるが、
去年の第4話でわずかで10秒しか出てないのに1スレ消費したバカ息子がいてな・・・
将軍の面前で平伏したままかちこちに固まる山南。
何となく気にくわないので無視して独り遊びを始める家定。
そのまま小一時間。
ところで次スレタイ候補その5
【上様は】堺雅人の徳川家定2【ただのバカ】ジャナイ
「癲癇の発作」って演技難しいだろうな
堺の今後の評価に影響しそう。
梅雀家重にどこまで迫るか
ここにいる人は山南さんスキーな人が多いのか。
漏れは、善人を演じてるのは好きじゃないんだよな。だから、今回の家定みたいな表裏がありそう!とか黒沖田とかが好物さ。
あさってが楽しみじゃw
>>543 家定はたぶん気の小さい善人設定だと思うよ
>>543 あ、何かわかる。自分も組!の山南さんの設定自体は微妙だった。
でも堺雅人の演技とか友の死の演出が神だったから好きだ。
あさっては家祥様どんな場面で出てくるのか本当楽しみ。
初登場の時の山南さんにはとて惹かれた
ニヤニヤ笑って腹にイチモツありそうなところに
魔力?wみたいなものを感じた
明後日の放送後、きっとまたスレタイ候補がうじゃうじゃとw
スレタイを語るためのスレとかできそうな勢いだなwww
>>545 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
漏れ、組の時は、結局途中で挫折したのさ…。
山南さんより、芹沢鴨とかがよかったよ。
なんで、今回の役は楽しみ。
見た目とのギャップに期待してますw
550 :
516:2008/01/19(土) 01:05:16.96 ID:Sdg1Gtq0
551 :
516(訂正):2008/01/19(土) 01:21:11.70 ID:Sdg1Gtq0
近頃、アヒルンルンのCMで、
あおいちゃんの背中踏み踏みしてるアヒルくん。
あおいちゃんの微笑みが、殿に向けられてる気がしてくる。
宮崎あおいと一緒にアヒルのワルツを歌ってほしい。
>>549 「壬生義士伝」で沖田に扮して佐藤浩市(斉藤一役)と
谷三十郎の末弟をフルボッコする真っ黒な場面を見ると、
とても同一人物には見えん(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
中の人のファンじゃないんだけど、一回目の馬鹿ぼんぶりの演技に
ぶったまげてここにいるんだが。
この頃、「家伝」の味とか言うのをみるだけでも「家定」って間違う自分。
アカン。
中の人はどんな人か知らんが、このキャラ、最強。明日が楽しみだ。
>>554 ハチクロDVDのコメンタリーで加瀬亮が、
「堺さん、目に殺意がある感じがする」って言ってるのを聞いて
「それは君が壬生義士伝でボコられたからだろうw」と思ったものだよwww
そういえば、中の人の主演映画でも監督の方が、「目に怪しい光がある」みたいなことを言っていたような…
さて、家定はどんな風になるかな?
>>556,
>>557 目がどうのって言うなら、三冊出てる篤姫のガイドブックの人物関係図かな
他の人は普通なのに、家定の目だけ怖いんだよ。夢に出てきそう。
家定は普通に暗愚キャラでヨロ
ろれつが回らないだけで中身は常人な家重と違うんだから
バカ殿とはプラトニックラブなおしどり(あひる)夫婦であってほしい
腹黒のキャラは見飽きた感があるし
561 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 18:12:10.67 ID:GbCIVcWI
>>492 松平慶永なんかも後で「水戸の老公に乗せられた」みたいな事書き残したみたいだしな
阿部正弘が実力優先で外交、海防分野に登用した奉行衆なんかも
実務官僚としてこの非常時に優秀なトップであって欲しいって望んでたのが
臣が君の家督に口を出す謀反に等しい僭越として条約調印=用済みと共に幕府から一掃されたし
堀田正睦の場合、一橋派の中でも穏健で理解力のある松平慶永を大老に推挙して
協調していくのが穏当だと思ったのが将軍家定に直々に蹴られて政治生命オワタ
水戸恐怖症の大奥あたりの差し金だろうけど、今回はそれ山南さんやるのかな?
もちろん、堀田に反する形で大老になった井伊直弼にはしっかりと睨まれて
条約調印早々勝手に調印したのはこいつって言われて江戸城から領国に叩き返される悲惨
一橋派って言っても、非常時の実力主義的に慶喜を推してた老中阿部堀田、阿部派の奉行や
島津斉彬、橋本左内なんて普通より蘭学に通じてたし
面白いのは、御三家水戸の老公が関ヶ原以来の外様の大藩と
徳川宗家が直接縁続きとなる事への強い警戒と不快感を示すのを阿部と島津が押し切ってる
あひる夫婦かわいいのう〜
>>561 面白そうなんだが読んでるとどこまでが誰の事なのか判りにくい。
もう少し整理して書いてくれると非常にありがたい。
564 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 19:19:17.83 ID:GbCIVcWI
ごめんなさい、
>>561の事実関係だけ箇条書きにします
・松平慶永(越前藩主・親藩):非常時に優秀な一橋慶喜の将軍継嗣擁立に運動するも
後でよく考えたら水戸斉昭が息子を将軍にしたいって話だった
・国防・外交系阿部派奉行:阿部正弘時代に実力優先で登用される
実務担当者としてこの非常時には優秀なトップであって欲しい
臣が君の家督を云々する慮外者として条約調印後井伊直弼に一掃される
・堀田正睦(老中首座):阿部の死後一橋派と譜代の幕閣、攘夷と開国の抗争が激化したため
一橋派でも穏健で理解力のある松平慶永の大老就任を推挙
→一橋派=水戸斉昭を嫌う大奥の差し金か将軍家定に拒否される
→大老になった井伊直弼に睨まれ、条約調印批判の生贄として老中解任、領国に押し込められる
・一橋派における本来開国派:老中阿部・堀田、阿部派奉行、橋本左内、島津斉彬他
・篤姫輿入れ:水戸斉昭→外様島津家出身の御台所に御三家水戸老公として批判的
島津斉彬→政略結婚で幕府への発言権、慶喜擁立を実現したい張本人
阿部正弘→島津と協調しての慶喜擁立優先
>>564 改行も分かり易い、ありがとう
この渦巻いてるさまが幕末のおもしろさだけど、当事者のしんどさは計り知れないな
まして将軍はその中心、離れようがない苦しみを奇行にぶつけてるのが今回の家定か
周りのこともどこまでかは知らんが見えてる人物のようだし、さてどうなるか
>>564 スレ違いですが
勝海舟って一橋派に抜擢されて一橋派の人脈の中にいて
紀州派の守旧派の幕閣には干されたり迫害されたりしているのに
彼自身は慶喜嫌いで(紀州派に押された)家茂が大好きって面白いね。
おもしろいか〜
ういやつじゃ〜
斉彬の策略グッジョブ!
篤姫仕込んで送り込めば家定は手の平の上だわなw
>>566読んで海舟に興味が沸いてきた。
彼は将軍については血統より個人の人柄で判断してるのだろうか。
それって晩年に語ったこと?それともリアルタイムの日記か何か?
ってスレ違いだけど。
家定ももっと沢山史料が残ってたらいいのにな。
まあその分いろいろ作品ごとに味付け出来て面白いんだろうけど。
>>558 別冊ザ・テレビジョンのが一番怖い((;゚Д゚)
いっちゃってる怖さだ。
571 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 04:25:31.40 ID:MX6itgjm
>>569 勝は幕末回想録「氷川清話」も出してるよ。
でも、歴史家の間では、史実とは違う話もいくつもあるそうだけど
勝私観的幕末歴史として読めば面白い。
江戸時代天障院と和宮の仲を取り持とうと、2人を食事にさそったとか
一幕臣が将軍御台と内親王呼びつけるなんてありえねぇええ!けど。
竜馬について、晩年梅毒だったという記述もあって
自分的にはショックだった。
>>571 氷川〜は知ってたけどまだ読んでない。今度読んでみるよ。
海舟は新選組!では慶喜との対話シーンがかなり面白かった。
家定については何か思ってたのかなあ。
まあ大分スレ違いなのでこの辺で。レスありがとう。
さて。あと半日が長いなあ。
>>572 始まる前は、二人ともミスキャストだと思ったが、
その場面だけ見ると凄く填ってたww
勝「よくぞ『お逃げ』なされた!」
今日、家定公はでるの?
>>574 三番目に堺さんの名前書いてあるよ。
二週開いたからか今は皆スレチ気味だけど、夜からはまた凄いんだろうな。
さーて後何時間だ。
待てぬ待てぬ〜。
ちっとも待てぬ
その方ら、早めてみよ〜
然らば、畏れながら。
580 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 17:51:22.46 ID:54NKIKMy
一橋派って一口で言うけど、目的は同じとして大体四つぐらいのグループあるんだよね。
@.攘夷派
尊皇攘夷の巨魁水戸斉昭の実子で英明で知られる一橋慶喜を次期「征夷」大将軍として
水戸父子を旗頭とする攘夷の実行
水戸激派、公家
A.幕府開国派
もはや開国は不可避、この非常時に優秀なトップの下、有能な一橋派大名とも協調しての挙国一致体制を
老中首座阿部正弘、同堀田正睦
阿部老中に家格よりも実力優先で登用された外交、国防担当奉行
B.中間派
攘夷の不可能を知っていた筈。国難の折、譜代門閥専制に風穴を開け、
優秀なトップの下、有能な大名諸侯にも門戸を開いた挙国一致の新体制構築を優先。
そのために、京都朝廷工作の名目上@の主張を利用
松平慶永、同家臣橋本左内、島津斉彬、他土佐、宇和島など賢侯と言われた有力大名
C.御三家
徳川宗家の押し付け養子による乗っ取り政策に不満の高まっていた御三家が
御三家としての面子、権益のため水戸斉昭にお付き合い
581 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 17:52:46.55 ID:54NKIKMy
>>580続き
水戸斉昭自身は実はBじゃないかと。
古いけどひとかどの海防論者だった斉昭が本気で日米戦争を考えていたとは考えにくい。
幕府の意向で水戸藩主から隠居に追い込まれてた斉昭が、国父として権力を奪還しようとしていたのが実際。
厳しかったのは大奥の徹底拒否と、ブレーンの藤田東湖が死んで以降、野心の実現だけに突っ走って
幕府を揺さぶり受けのいい攘夷で押しまくるだけだったから、しまいに井伊直弼にいなされ敗北する。
これだけの面々が優秀だって言われて、バカとガキには務まらないって吹いてたのが一橋派。
そんな連中の工作員だった御台所を将軍家定はどう見てたんだろうね、
山南さんの目で想像するとかなり怖い。
実際、松平慶永大老推挙の却下、井伊直弼の大老就任、将軍継嗣条約調印と
家定の裁断で一橋派はたっぷりと地獄見せられる訳だし。
>>581 なるほど。勉強になります。
こうなると、ますます斉昭の描き方が楽しみですな。
江守徹だっけ?
徹底した極悪人にならなければいいけど。
583 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 18:14:00.64 ID:mb5nsFLK
堺さんは、狂気がほのかに匂うからいい
584 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 18:17:26.00 ID:MX6itgjm
その大老井伊直弼が、江戸城に参内する途中に
桜田門外で水戸浪士たちに襲われ絶命。
これを聞いた時の家定の衝撃は凄まじかったと思う。
「幕末バトルロイヤル」という本に、桜田門外の変について
細かく書かれているんだけど
・現場は江戸城へ登場する大名たちの、いわば通勤の道
・通勤路なため、道の両側には大名家来達が仕度をしなおしたり
休んだりできる宿がたくさんあって、2階立ての建物も多かった。
このため、桜田門外の変後、2階の座敷から現場を見るのが流行した
・変を聞いた井伊邸から、鎖帷子を着て武器を持った藩士が大勢かけつけたが
水戸浪士が襲撃後僅か数分で井伊直弼絶命で、時既に遅し。
藩主救済にかけつけた藩士たちは、首のない藩主の遺体や、戦って死んだ藩士の遺体を
収容、後始末に負われた。直後に他の大名が、江戸城登場のために現場を通るが
大名行列前をさえぎる・横切る=非礼なのだが、場合が場合なので
死体を収容してる彦根藩士たちのことは見てみぬフリをして粛々と通行。
・井伊直弼の首を斬ったのは、薩摩脱藩浪人の示現流達人。
一人の小姓が深手を負いながらも「殿の仇」と後を追い
背後から頭部に一太刀斬り、返り討ちに遭い絶命。
・薩摩浪人はこの日のうちに自害
585 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 18:21:13.40 ID:MX6itgjm
大老井伊直弼の絶命は
示現流達人薩摩浪人の仕業説と
「銃声音がした」=鉄砲で暗殺説がある。
2階建ての宿が道の側にいくつもあった、ということだから
スナイパーが隠れて狙える環境だったから、この説も捨てがたい。
586 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 18:21:14.91 ID:54NKIKMy
>>584 雲の上から見ていた家定はさぞや驚いたのか、それとも予期していたのか
587 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 18:25:43.80 ID:54NKIKMy
連投で申し訳ないけど、検死結果として直弼の腰に銃創はあったみたいだね。
居合の達人である直弼が黙って殺されたのは既に全身麻痺または絶命していたからとも言われている。
「動天」って映画で誇張して描いているけど、拳銃を調達したのは井伊直弼の統制貿易に反発した
横浜の貿易商だと言われている。
もっとも、譜代筆頭当主徳川大老井伊直弼たる者が立ち回りなんてみっともない、
性格的にも事に至れば覚悟を決めて悠然と天に任せたって考えるのも自然なんだけど。
588 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 18:32:52.54 ID:MX6itgjm
>>587 >居合の達人である直弼が黙って殺されたのは
江戸城参内で籠移動の時は殿様は刀を近習に預けるから
襲われたその瞬間丸腰だったから、刀をぬく暇がなかったと想像。
坂本竜馬も北辰一刀流の達人だったけれど
襲われた時は風で寝ていて、刀は床の間にあって
刺客の刃を頭に受けてそれが致命傷で絶命。
>譜代筆頭当主徳川大老井伊直弼たる者が立ち回りなんてみっともない、
これには疑問。大名=武士なのだから
鼠族の刺客集団に、黙って殺される方がみっともない。
時代が動きましたね、近藤さん!
>>588 なかなか良い意見じゃ、ういやつめ〜
じゃが長文の時は行間をあけよ〜
長文はアンチ。あきらかに嫌がらせだな。
今日は必見かも。
>>581 斉昭が実は開国派だったってのは慶永への手紙に書かれてる。
後、家定馬鹿説は一橋派の陰謀ってのはもう出てるけど、
御側御用取次を務めた竹本要斎って人の回顧談によると
「外国人などは畜生に近いものという時代に家定様には偏見がなく、
外国の事情に通じていた外科医を手許に呼び寄せて、外国の事情を尋ね、
得心のいかないことは更に幕府の通辞に調査を命じており、
そのような事は前後の将軍にもなかったことである」
との事らしい。他にも米国に送られた望遠鏡でペリー艦隊を見て悩んだり、
講武所に赴いて軍事訓練や軍艦の視察を行ったりしたそうだ。
こういう記述読んでると何処が暗愚なんだと突っ込みたくなるんだが。
((⌒⌒))
|||||
_ィュ_
Yミ ヽ
ヾc #´_ゝ`) <痛い!痛いではないかぁ〜っ!
ツ ヽyヽ
(_/Z)
/ハハヽ
'-o‐o┘ [_] 。 。。.。
やっぱりただの馬鹿殿じゃなかったwww
ちょww予告&実況wwww
「…強みではないか?」(ウロ)に惚れた
こりゃオイシイ役だな〜
602 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 20:51:34.20 ID:Jovh92JH
この白痴の殿様に、宮崎あおいが裸にされて
オマンコに肉棒を串刺しにされるのねwww
ホント、オイしすぎだね。
豆
ほれw
強みではないか・・殿の1分の出演が濃厚すぎて、後の40分アマリがつまらなかった。
来週もでるのかのう?
目つき変わった所ドキッとした
何か一瞬で空気変わったな
斉彬の顔にグッと寄った時の顔がちょっと怖かったw
608 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 20:54:29.73 ID:vBXSHZhp
アップで映った顔が家定の肖像画の顔と
似ている気がした
このキャスティングはぴったりだな
609 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 20:58:32.87 ID:MX6itgjm
>>593 >外国人などは畜生に近いもの
考明帝はこういう考えの人で
開国すれば、京の都に近い大阪港・神戸港に
外国船が寄航して、都にも足を伸ばすかもってだけでgkbr。
帝からすると、外国人に偏見のない家定は意に染まぬ将軍だっただろうね。
610 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 20:58:49.03 ID:Jovh92JH
あのまま、高橋にキスしそうで、怖いと思ったよ。
豆、口「あ〜ん」するのかと凍りついたw
>>611 ナカーマw
無事に(?)指で受け取ってくれてほっとしたw
「それは大いなる強みじゃのぅ。」一瞬空気が凍りついた。
そのあと、打ち消すようにバカ殿に戻った。
正気なのを隠すためか、外の世界を知ることの出来ない自分への苛立ちか、
斉彬への軽い嫉妬と揶揄しているのか、それとも本当のうつけか。
演技深いっす。
どうしても内村光良に見える・・・・。大嵐浩太郎に「ひとり篤姫」やってもらいたい。
616 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 21:15:37.43 ID:54NKIKMy
>>588 生き残った安藤対馬守がどうなったかご存じで?
617 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 21:17:39.04 ID:xGIgNFnp
本当にうまいな。
一瞬で空気が変わる
>>610 昨年の晴信(信玄)&勘助の隠し湯プレイに続き、
NHKスタッフには絶対ガチホモいるだろwww
619 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 21:19:19.65 ID:zxEPX5Cb
>>616 済まないが、放映直後だから
少し時間空けてやってくれると助かる
>>617 まさにこういう、言ってる事と思ってる事が違うって人の演技凄いよな。
621 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 21:25:59.10 ID:54NKIKMy
622 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 21:31:10.06 ID:QPUv5+gB
顔ほそすぎじゃね
623 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 21:31:22.55 ID:kPuJ0eiU
山南さんに見えて、しょうがない。
別室に入った途端、今の政情を説き始めそうな妄想に駆られる。
自分でぶつけて怒って去るなんて、
家慶や斉彬もポカーンだったことでしょう。
>>625 前回同様、全く動じてない斉木しげるがすごい。
627 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 21:40:13.78 ID:Jovh92JH
>>627 それを言っちゃおしまいだってw
ドラマ内で読み解くなら、あれが家慶&阿部らにとっちゃフツー何だろう。
だから暗愚って言われてるんだろうし。
629 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 21:47:38.33 ID:fqSm6L1R
ちょっとあからさまに暗愚じゃないって判りやす過ぎないか
もう少しどっちなのか分からない状態で引っ張って欲しかったと
ちょっと思った。
ほんと逝っちゃってる表情がすごいなあ。妖怪みたい。
年取ったら小日向さんというより平幹路線かも・・・?
>>628 もう慣れてるし半分諦めてるんだろうなってのがわかるよな
ついでに黙ってればバカ殿は自分からどこかへ行ってくれるから
下手に宥めたりしないっと
阿部はすばやく話をそらしてたな
あれは政治的な陰口になりかねないと封じたのか、阿部も見込みありと思ってるからか・・
私も、阿部は家定のこと見抜いてるのかどうか気になった。
私も
>>630の前半に同意
2回目では早すぎるよ、1年もやるのに
>>634 家定は半年くらいで退場だろ?
しかも次いつ出るかわからんw
痛いではないかー!!で山南シャウトを思い出した
今回スレタイ候補になりそうなセリフあったっけ。
堺さんの口から「ではないかー!!」って久々に聞けて感動した
こんだけの出番で興奮してちゃぁ江戸編に入った時どうなる事やら自分
軍議ではないかーー 覚えていないではないかーー 痛いではないかーー
誰か台詞プリーズ。
ああ、覚えていないではないかーもあったな、忘れてた。
更には若様に夢中で副長の存在を忘れて見逃した。スレチすまん。
>>643 副長、こだわりまくりの職人のようだったぞよw
一瞬間違えて屯所に来たかと思ったではないかw
屯所だったら呼称は『総長』だよw
>>646 いや、だから
>>643が副長のウルルン話をしてたから、
屯所に来たのかと思ったんだってば。
648 :
646:2008/01/20(日) 23:41:21.59 ID:vdIbsgjC
ウルルンに副長が出てたのか…orz (スレチで失礼)
いい加減にしろ
この人は突然叫ぶのが
多くていつもびっくりするよww
652 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 23:58:19.97 ID:54NKIKMy
>>584 あんまし井伊直弼に粘着するとスレ違いになるけど、日替わり前にその後の話だけ少し。
「忠臣蔵」でも分かる通り、諸藩が勝手に騒乱起こせば武家諸法度違反。
だから親族吉良への救援を見合わせた上杉は武士の本義たる「忠孝」にもとるとしてやっぱり処分。
それなら武士らしく仇討ちに徹した方がましって事にもなる。
そう考えると、形式脱藩でどう考えても水戸斉昭の鉄砲玉。
途上途中に襲撃死では面目丸潰れで改易にせざるを得ない、そうなると怖いものなしの
元・彦根藩士がどう出るか目に見えてる。
だから、形式上は井伊直弼は襲撃により負傷し帰宅。
将軍家茂より典医と人参下される
その後に病死って公式記録になってる。
水戸斉昭は水戸斉昭で蟄居先で幕府大老たる井伊直弼の襲撃は許し難い謀反だと明言した後急病死、
どこまで本気なのかはとにかく、政治情勢から井伊直弼が死ねば復権するし
復権したら恨みは避けられないので死なざるを得ない立場にいた。
この時内戦寸前の水戸と彦根の仲裁で株を上げたのが井伊の縁戚でもある若き会津藩主松平容保。
この活躍で忠義と誠実さを認められた事で後から地獄を見る事となる。
654 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 00:12:07.00 ID:1HdBFUBg
堺さんなかなか良いね☆豆ばらまいてたけど
655 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 00:12:51.33 ID:4qDidmDr
ィュ_
タ ミ ヽ
ゝ c ´,_ゝ) <ほれ。
/ ヽつ゚
斉彬のAA誰かおながい。
薩摩は調所の財政改革で大阪商人からの借金を踏み倒したも同然だったから、
参勤交代の時も大阪を避けて遠回りしてたんだよね。
斉彬が家定の言葉に驚いたのは、そのことまでをも指摘されたと思ったからではないかな。
豆一個当たったくらいじゃ痛くないよね
だから回りぽかーんなんだろうけど
確かに今回は「大いなる強みじゃのぅ」が目立ったけど、
トテトテとした歩き方や首の動きとか、本当に一挙手一投足、役を作ってるね。
来月の成田山節分祭りでは豆をばらまいて喚き散らしている家定公の御姿が・・・
>>659 豆まきは篤姫と小松と大久保だけじゃなかったっけ?
せっかくだからバカ殿にも豆ばら撒いて欲しかったw
予行演習だったのか!www
663 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 00:25:36.23 ID:08V567wz
>>656 いや、それ多分描かれないだろうけどマジであるかも。
てのも、対薩摩のお庭番の諜報は半端じゃない。
そして、お庭番の報告は将軍直属。
別の将軍との謁見で将軍にありえないレベルで内情見抜かれてて肝潰した薩摩藩主いる。
阿部と島津の密談の後、
実は山南の眼差しで扇子で口元を隠してお庭番に耳打ちしてる家定いやだーwww
パッと見、暗愚のように見えて実はバカではない。
わかる人間(斉彬等)にはその片鱗がわかるけど・・・
ってそんな家祥見たさに大河見てる事に気づいた。
阿部ももしかしたら家祥のこと気づいてるのかもな。
斉彬が言おうとしたら遮ってたし
リアル阿部はともかく、今回の阿部は家祥の味方なのか敵なのか。
本来の器量に気づいていて隠すのは、どういった思惑があってなのか、
そこが非常に気になるところ。
666 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 00:39:03.45 ID:qhSYKxKx
>>656 >薩摩は調所の財政改革で大阪商人からの借金を踏み倒したも同然
大阪商人で倒産してしまった店もあるだろうね。
江戸時代の大阪商人はほぼ日本全国の大名に金を貸してたから
薩摩のおかげで借金チャラだとほくそ笑んだ大名もいそう。
667 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 00:42:30.02 ID:P5MxyTRY
>>663 まあ多摩川に橋を作らなかったのも
薩摩等の東征を想定しての江戸防御が目的だったと
言われてるぐらいだし、西国雄藩が相当警戒
されてたのは事実だね
>>512の画像、保存できないのな…
家定さまフォルダ作ってるのに残念だぜ
>>668 キャプチャーソフト落としてくればいいじゃないか。
>>665 切れ者過ぎることがわかると、暗殺や廃嫡の対象になりかねないから
家祥のバカ殿ぶりを見てみぬ振りをしてるとか
目標はこの家祥につつがなく十三代目になってもらうこと、とかな
スクリーンショットを撮ればいいじゃない
672 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 00:56:03.43 ID:qhSYKxKx
>>652 >水戸斉昭は水戸斉昭で蟄居先で幕府大老たる井伊直弼の襲撃は許し難い謀反だと明言した後急病死、
この「急死」匂うね。
所謂ケンカ両成敗、って奴で家臣の誰かが貧乏くじ引いたのかも。
673 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 00:56:13.75 ID:hNhOLNEz
>>670の理由で見てみぬふりをしてるなら、阿部は一応味方ということなのか。
阿部にとって、コントロールできる間はイイコだろうし
コントロール出来なくなったら廃嫡or暗殺対象なんじゃないの?
暗愚か実は切れ者かは関係なく
皆ありがとう、おかげで保存できたよ
俺のバカ殿フォルダにまた貴重なショットが追加されてうれしい
>>674 史実通りただの操り人形でしかないと言うことなのかな。
適度にバカのままでいて頂いて、自分が裏でアレコレできるようにってスタンスか。
家定が実は優秀だったなんていうエピソードあるの?
ハリスに声をかけた様子がしっかりしていたとか、
松平慶永より井伊直弼のほうがいいといったとか、その程度のエピはあるよね。
679 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 02:00:42.43 ID:njiw6xmQ
>>659 2月3日堺はどこへ行くのだろう
絶対見たいぞ
実は切れ物かあ
優秀設定持て余さなきゃいいけど
家祥が登場したとたん、一緒に見ていた家族一同目が釘付け状態になった!
その場の雰囲気が一変してしまったようだった。
ひょこひょこ歩いてきて、斉彬に話すときのマジ顔の不気味さ、
一転して豆を顔にぶつけて甲高い声を発し、
豆をばら撒くお馬鹿ぶり・・・
その後家族は馬鹿殿のインパクトが強すぎて、
他の場面を見るより、家祥の話題になってしまった!!
山田風太郎の「陰萎将軍伝」という短編の家定も暗愚なんだかフリなんだか
わからないように書かれていたな
有能な阿部に全権を任せるために自分はあえて暗愚なフリをし、家斉と家慶
が子作りばかりしたのに反発してあえて子供を作らなかったのでは?という
設定
結局どっちだったのかは誰にもわからなかったが
683 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 11:44:45.96 ID:08V567wz
>>672 >>652でも書かれてるけど、他に収拾の付けようがなかったってのは確かだね。
水戸斉昭が事件への関与を認める事はあり得ない。
それやったら水戸藩一発取り潰し、個人では斉昭切腹慶喜遠島ですめばラッキー。
慶喜の関与の有無関係なしでフツーに二人とも命無い。
幕府は出兵してでもそれ強行しないと彦根が討ち入りしても出兵しても武士として止めようがない。
幕府としても水戸としても斉昭が事件への関与を認めるのは事実関係の別なしで最悪。
井伊直弼が死んで斉昭の関与は不問な以上
朝廷との関係なんかからも斉昭の復権は避けられない。
復権しなければそちらの方が理屈としておかしな事になる。
そうなった場合、端から見たら一番利益を得た人間で実行犯は水戸の脱藩。
形式はどうあれ、それでは彦根はもちろん他の譜代老中も収まらない。
斉昭の復権は幕府の頂点を狙ったテロによる権力奪取成功を満天下に晒す事になる。
個人的には、斉昭の共謀は無いと思うね。
この時期の斉昭かなりキテたけど、彼の本質は御三家として幕府の頂点に立つ事。
幕府自体を真正面からぶっ潰す様な所までは考え難い。
実際使うだけ使ったんだけど、狂信的な水戸激派の事は斉昭自身持て余してただろうし。
彦根の現藩主ひこにゃん殿のおなーりー
/ ヽ
((/冂\))
ソ_∠ニニス
∠シ ・ェ・)ゝ
iつ旦とノ
と_)_)
685 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 12:29:01.24 ID:qhSYKxKx
>>683 自分は斉昭の共謀は有り、だと思ってる。
>彼の本質は御三家として幕府の頂点に立つ事。
幕府自体を真正面からぶっ潰す様な所までは考え難い。
御三家の殿様だけに、御三家の威信を他の大名たちよりもずっと過信してたから
水戸「脱藩」浪士が井伊を暗殺しちゃって、彦根が多少騒いだくらいでも
幕府の威信はゆるがないと本気で思っていたんじゃないだろうか。
斉昭は大日本史という歴史書書いてそれが今でいうベストセラーになって
(水戸史観として勤皇の志士たちの必読書・原典書→聖典になってゆく)
天皇を立てまくった本だから当然朝廷のお覚えも目出度く
徳川御三家の中で、もっとも「勤皇」な家柄だと世間にも印象づけられた。
水戸=徳川御三家+勤皇思想の聖典の著者+武家における「勤皇」のトップ
ここまで揃った家柄の水戸なのだから、老中一人ぶっ殺したところで
「勤皇」水戸徳川家に幕府が手を出そうものなら、
日本中に散らばった「大日本史」愛読者=勤皇の志士たちが決起するはず。
そう踏んでたんじゃないか。
686 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 12:50:31.27 ID:08V567wz
>>685 水戸の激派ならそう考えてるかも知れないけど、斉昭自身はどうかな?
特に藤田東湖が死んでからは、斉昭自身は狂なのか狂を装ってるのか今一つ分からない所あるから
「あり」かも知れないけど自分で白昼堂々大老を殺した幕府の国父になるって、マジいかれてるし、
>>683の理屈で本当にやばくなるって政治的判断本当に分からないほど耄碌してたかビミョーだな。
いくら太平がここまで続いたって言っても武士だからな、幕府がやらなくても斉昭復権したら彦根がマジで「忠臣蔵」か挙兵だろ。
斉昭が復権するって事はこの場合自動的に彦根は頭殺られて面目もクソもない
藩として面目潰れるって事は改易もありだって事だから。
幕府はとにかく彦根と水戸の内戦覚悟しないと出来ないぞあれは。
687 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 13:01:15.54 ID:qhSYKxKx
幕府的には、諸外国から開国迫られたりしてる未曾有な国難の時期に
本家に合力するのが筋の御三家でありながら
息子チャンを将軍にしたいお!と私情丸出しで画策はするわ
大日本史っていう勤皇のススメみたいな本書いて朝廷マンセーしていいカッコして
全国に幕府<朝廷、っていう勤皇気風を盛り上げて幕府の仮想敵を増やすわで
ロクなことしない爺だなぁ〜、認識だったんじゃないか。
だから、彦根藩vs水戸藩で内戦になったら、それをキッカケに
獅子身中の虫、水戸徳川をぶっ潰そう、それくらいの青写真は描いてそう。
暗愚に見えて実は鋭いとかやめてほしい。
いや〜大分考えて演じてるね。凝ってるね。
こういう役演じてるの見るの楽しい。
お豆を撒き散らす前、畳の一段下に降りる為かわかんないけど
ちょびっとだけピョコって飛んで見えたところにツボった
去り際の後姿までバカ殿っぽさ炸裂だったな
>>446>>448あたりから始まった長文解説の人のお陰で、
背後関係が大体把握出来た
今回、謁見のあと秀樹が「あれはただのうつけじゃないでしょ」
と言おうとしたのを草刈が遮ったよね。
草刈は知ってるんだね
上座からはじめに撒き散らした豆に足元をすくわれて
すっころぶーなんてことにならなくてよかった。
>>665 自分も阿部の意味深な目が気になる
何を企んでるんだろう
家祥様、来週以降も出番あるのか、しばらく登場なしなのかなー
694 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 14:44:21.52 ID:08V567wz
>>687 実際には襲撃され「負傷」した井伊直弼に将軍から御典医と人参の見舞い
水戸斉昭からの非難声明の取り付け等々
安藤対馬と松平容保が内戦回避第一で駈けずり回って
公式にはただの浪人者によるちょっとした騒動に矮小化した訳だが。
実際、彦根藩の組織としてはとにかく、彦根の中でも血気盛んなのがかなりヤバかったのを
この不名誉でも大人しくしてれば藩は安堵するって事で必死でなだめたみたいだな。
水戸斉昭の死については、井伊直弼の死で復権は避けられない。
復権→彦根の「脱藩浪人」討ち入り率120%→「忠臣蔵」的に今度こそ両方処分
復権辞退→理由がないから関与を認めた様なもの
このどん詰まりで水戸藩存続のために水戸諸生党あたりに毒殺されたか斉昭自身が決断したかってのが
タイミング的に一番自然、幕府が因果を含めたってのもな。
695 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 15:43:44.20 ID:qhSYKxKx
>>694 詳しいようだから、知ってたら教えて欲しいのだけど
井伊に致命傷を負わせた(首を斬った)のは薩摩脱藩浪人。
首尾よく井伊に「致命傷」を負わせてから本人は自害したけど
薩摩藩は大老を襲った人間に元薩摩藩士がいたことについてどう対応したの?
>>16 それって史実?だとしたら愛情深い優しい息子だな。
将軍としてはピントがずれてるかもしれないが。
この人の母親はどんな人だったんかな。
慶喜の人柄評判を知るにつれ、家定はもしかしてまともな人だったんじゃないかと思えてくる。
外国人に無闇な恐怖心や偏見を持た無かった事も含めて。
616 :日曜8時の名無しさん :2008/01/20(日) 21:15:37.43 (p)ID:54NKIKMy(7)
>>588 生き残った安藤対馬守がどうなったかご存じで?
>>616これの続きプリーズ
698 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 17:43:52.01 ID:08V567wz
>>695 その質問を狭く解釈すると、公式には「死亡事件」としての桜田門外の変と言う「大事件」は存在しない。
どの藩も、存在しないものに公に対応はしない。
その意味は、天下の大老が白昼堂々登城途中に襲撃され横死したとなると
幕府の威信失墜不名誉の極み、襲撃した方もされた方も藩ぐるみで終わり。
そうなると、この外患の真っ最中に内戦になるから幕府も藩も責任者クラスは
それだけは避けるために事件自体を抹殺する事を統一方針で対応している。
結局、有村次左衛門の行動は薩摩藩から見て一脱藩者の暴挙それ以上でもそれ以下でもない。
島津斉彬は井伊直弼の強硬姿勢に対してデモンストレーションの武装上洛を挙行する直前
急病死している。
斉彬側近、尊皇攘夷を標榜する一派は、同志有村次左衛門の「義挙」に呼応し一斉に脱藩決起をはかるも
大久保一蔵の内通で事を知った藩主の慰留で一時保留、以後彼らは「精忠組」と言われる。
次左衛門の兄雄介は上洛を強行しようとして捕縛され切腹を命じられている。
斉彬の遺志を拡大解釈した尊攘派「精忠組」の決起計画は
薩摩「国父」(藩主の父)島津久光による武装上洛、江戸出府により再燃、
これに併せて京都の幕府拠点を一挙に武装占拠し攘夷の魁たらんとした
有馬新七以下の一派は久光よりの上使の説得を拒否、上意によりまとめて斬殺される。
そもそも、当時の久光の目的は幕府と朝廷協調しての政治体制で発言力を持つ事。
その上、藩運営のため配慮はしていても、
斉彬崇拝、「お由羅」蔑視を公然とする「精忠組」への久光の心証は極めて悪かったのを見誤ってた。
なんか、、、ここ開いたら、ものすごい長い文に、難しそうな内容。
ぶったぎってごめんなし。
あの一粒の豆を落す演技、なんかいも取り直したんだろうか?
どうもさっちゃんが出ていた前の新撰組で、
額に置いた皿を割るシーンの演技でうまくいかず、
何回も取り直したメイキングを見たことがあるので。
チョット気になった。
>>699 顔に当たって「いったーい!」ってやつか?w
あれも難しいと思うぞ
多分何回も撮り直したと予想
しかしあの演技ヨカター(´∀`)
>>700 ほんと芸達者な人だよな。
そういや一緒に見てた友達が気付いたんだが、若様が怒って立ち去る場面、
斉彬とすれ違う時に若様の左袖が斉彬の裃に一瞬引っ掛かってるんだけどw
>>699 かわらけ割りは相手があっての演技だけど
豆キャッチ失敗は自分だけだからね
どーなんだろうなぁ
703 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 19:03:43.48 ID:hNhOLNEz
>>699 山南スレの頃はもっと長文+学問的なレスが多くてかなりためになったし面白かった。
ただでさえオタが多い幕末の中で新選組オタは際立って多いから詳しい人も半端なかったなぁ。
徳川家オタの人もっと色々教えて欲しい。
色々知りたいなら別にスレたてりゃいいだろ。
私は知りたい・・・もっともっと広いさかいを
「それは大いなる強みじゃのう」
このセリフのあと、高橋英樹の斉彬も絶妙の戸惑いの表情を見せた。
あれは見ている方が、マジに戸惑ってしまうセリフと顔つきだった。
他のドラマでもそうだけど、中の人はなかなかに演技で共演者を
引っ張る人だとオモ。
家定=中村主水路線か
昼行灯に徹して裏で孤狐の如く慶喜潰しを画策なんてカッコいいぞ
712 :
707:2008/01/21(月) 19:42:45.37 ID:8scL2KgK
確かに、高橋英樹さんほどの俳優さんに対して恐れ多いことだったかも。
もちろん、高橋さんの王者の風格と品のある演技に、堺さんも
引っ張られていると思います。相乗効果というか。
ただ新選組!でも、「前半は佐藤浩市が、中盤は堺が引っ張った・・・」と
書いてある批評を見たことがある。
山南の切腹シーンでは、スタジオに白い裃姿が現れただけで
泣き出す者もいたそうだし、スタジオは終始異様な雰囲気が漂っていた
という証言を何度も聞いた。
更に、死にゆく山南の演技と存在に、それぞれの俳優が「自分のときは
もっと凄いものを」とライバル意識と意欲を駆り立てたと、(三谷さんだったか)が
言っていた。
>買いかぶり過ぎ
は役者・堺雅人に失礼では
共演者を引っ張る実力のある役者は堺意外にもいるしね
新選組!での評価は、どうでも良いけどww
堺の出番は楽しみだ!
慶喜=秩父宮か?
717 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 20:33:23.98 ID:hNhOLNEz
>>704 中の人萌えだけしてたいオタ?W
周辺事情を知ればそんだけドラマそのものや堺が演じる家定をディープに楽しめるのに。
可哀想な子だな。
_ィュ_
Yミ ヽ
ヾc ´,_ゝ`) <その方らもちけつ〜
ツ ヽyヽ
(_/Z)
/ハハヽ
'-o‐o┘
別にディープに楽しみたくないんだよ!別スレにしたら問題ないじゃん。携帯でみてるもんにしちゃ、あんたらの長文スルーするのも、やっかいなんだよ。
721 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 21:24:51.22 ID:08V567wz
>>697 安藤対馬守は老中首座として実行させた和宮降嫁が不敬だって事で水戸浪士に襲撃された
這々の体で脱出して予定の対外交渉まで勤めたけど、背中に傷を受けたのが武士道にもとるとして
その他色々な悪評を立てられた事も含めてクビで領地削減で謹慎
要は、この立場になるともう悠然と家臣と天命に任せるしかないって事だね、どっちにしろ理不尽なルール
死ぬよりはマシって考えるなら話は別だけど
何で家定のスレなのに、家定にまつわる以外の話を延々長文でするのかが謎。
それは本スレでいいのでは?もっと要約して欲しい。
ガイドブック読めばわかる気もするし・・・
それもわざわざageてるのはなぜ?
別にsage進行でもないけど、他の人はsageてるよね。
>>722 スレタイからして直弼やその先の話まであれだけ続けたのはさすがにまずかったです。調子乗りすぎました。
>>721で
>>697だけ手短にレスしとこうと思いました。そろそろ失礼します。
中の人のファンだけど、歴史談義も楽しんでます。
sageにはすべきだし、携帯の人は大変だと思う。
しかし大河板なので、家定周辺ならディープな話も歓迎したい。
家定は気に入ったけど山南さんは知らないって人もいるだろうから、
スレチの境目はどちらにしろ曖昧だ
どちらかに偏るのはさびしい。
お互い少しずつ遠慮しあっていくのを希望
まぁ、家定が歴史上の人物だし、歴史の話しが出て来てもいいんじゃないの?
漏れも携帯からだが、難しい話しで興味がなければ読まないよw
自分でスルーすればよし。
>>721 ありがとう。面白かったです。
このくらい手短なら問題ないのではと個人的に思う。
>>724 最後の1行に同意
ていうかスレタイからするとマジレス組が様子見てくれればいいのかなw
マジレス組?
言葉が変でスマソ
長文で歴史を語る人達のことです
自分は歴史講釈のマジレスも中の人オタの単なる萌え語りも全部目を通してるし、
どっちが良い悪いって事もないと思うけど、その方らには言いたい事がある。
>>720 ケータイ厨が嫌われる理由が分かった気がした。
自分が読みにくいから短文にしろって相当身勝手だな。
ディープに楽しみたくないならこんなとこ来ないで学校のお友達とでも語ってな。
>>724 sage推奨スレでもないのになんでsageにすべきと言い切るの?
>>707 逆に考えるんだ
まだまだ若造のバカ殿の好演を
ベテランである桃太郎侍がその不動たる存在感でいかんなく引き出したのだと
中々バランスの良いスレだと思いますが。
>>720 自分も携帯でもPCでも観るけど、携帯で書き込む時は改行しような。
あ、auは改行できるし長すぎる文は折り畳んで省略してくれるけど
そういう機能が無い携帯もあるのかな?・・・この際auにしたら?
>>731 本人下手じゃ論外だけど、いい場面ってのは共演者の演技や演出など
全てが噛みあって出来るものだしね。
>>733 こんなこと言うのっておかしいだろう>この際auにしたら?
auの回しもんですか?
嫌味も通じないか?
知識ひけらかす役者本人とよく似たオタばかりw
今までのところ篤姫の周囲は割合丹念に描かれてるけど
家定は謎だらけだから背景知りたいと思う。
まあ追々描かれて行くのだろうけれど。
他に書くところがないのでこちらで。
ヒデキの(島津関連)大河出演歴:久光(翔ぶが如く)⇒斉彬(篤姫)
なのでこの次は斉興役か重豪役が来ると予想。
>>736 >知識ひけらかす役者本人
大河常連の石坂兵ちゃんを見てから言えw
741 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 05:30:06.14 ID:VFQgxmvU
西之丸の世子たる家定が、何故に本丸の将軍家慶が島津家当主らと対面している
ところへ、いきなり出て来たりして自由自在に遊んでみたり出来るのぢゃゑ?
はてさて面妖な限りぢゃのう!!!!!
ヒロインも放し飼いだし…
放し飼い夫婦w
>>738 アンチじゃないがヲタにも中の人の特徴が出るんだと感心している。
>>744 まぶたに目書いちゃうノリの姫だからな
バカ殿と合うのかもしれんw
747 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 08:50:51.63 ID:vj8O2S9B
篤姫全然おもしろくないね。
早く江戸編がみたい
人によって全然感じ方違うのな
自分は普通に楽しんで見てる
家定の見れない篤姫の成長を見てニヤニヤしている。
まぁそれは半分冗談として、
幕末薩摩には詳しくなかったから本編も楽しんでるよ。
>>745 役者本人というよりそれは山南の特徴だろう。
確かに理屈っぽい感じはあるが。
>>741 今一分かってないんだけど西の丸様=世子は将軍の謁見の場に普通はいないものなの?
それに家慶は家祥じゃなくて慶喜に将軍継がせようとしたんだよね?
どっちにしろあんな風に馬鹿息子を諸大名の面前にさらしてるのはおかしいわな。
まあさっちゃんの奇行が観れて面白いからいいけど。
>>752 世子は西の丸に居住してるから、将軍が大名に引見する本丸表にいるのは
普通に考えたらおかしい。でもそんな事言ったら篤姫の方がありえない。
だから家祥は色々警護とか振り切って情報集める為に本丸来てて、
家慶とかはもう乱入諦めてるんだと勝手に考えてる。
754 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 14:27:37.88 ID:VlFQKg5E
今日、今週の録画で初めてこの中途半端なコスチューム劇を見たが、
うまい人は今まで通りのキャラ演じ方、合わないのはどうしようも無いという中、
堺が軽さと重さが同居する役に妙に合っていて、これからどう演じてくれるか?と、
もっとみたいなぁ、と思わせる新鮮なキャラを出していたな。
中盤以降また見てみるか。
中盤くらいは死んでるぜ。
多分、3.4.5月あたりが出番が多いだろうな
堺さんの演技好きだけどさすが、とか上手いとは思わない
台詞まわし、振る舞い、立ち位置全部が
サマになるというか舞台っぽいよね
宝塚出身の女優に見られるような感じかな
馬鹿殿は表情が魅力的ぢゃ
そうだね、、
>>756 でも宝塚の人ってもっと男役の声で、違和感ありすぎだ。
茶々の映画に出ていた人とか、、。めちゃくちゃ驚いたわ。
馬鹿殿の中の人、
豆が額に落ちて叫ぶところ、どっちかというと舞台の人の発声だよね。
良くも悪くも舞台出身の癖というか振る舞いが顕著に出ている人だ。
あまりのバカ殿ぶりが好評のため
後半に幽霊として度々登場に500両
大河終了後志村けんのバカ殿との共演に5両
>>759 秀吉の玉置みたいだな。
後半無意味に現れ秀吉と蹴鞠してた。
761 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 18:48:26.43 ID:z6GuPECM
>>752 >それに家慶は家祥じゃなくて慶喜に将軍継がせようとしたんだよね?
どっちにしろあんな風に馬鹿息子を諸大名の面前にさらしてるのはおかしいわな。
家慶は諸大名の面前に寄行寄声馬鹿息子を晒すことで
ホラ、こんな馬鹿でしょ。コイツに将軍職なんてトンでも。
次の将軍は慶喜の方がいいでしょ。ね、文句ないでしょ?
そう宣言してたのではないでしょうか。
>>753 ヒロインも供を撒いていろいろ知るためにあちこち行っちょるわw
>>762 いや、まあね。篤姫もありえないってのは史実でのこと。
篤姫は分家といえど島津の姫だし実際は庭の散策でも供がついたんだそう。
だから結局二人の行動は脳内補正するしかないってことだ。
しかし将来の夫婦揃ってと放し飼いとは、脚本狙ってんのか?
764 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 20:23:17.54 ID:z6GuPECM
夫婦揃ってKYで徘徊癖があって何にでも興味津々な将軍夫妻が
変装して江戸城を抜け出し
茶店で団子を食べてたら隣に桔梗の紋所の土佐訛の大男がいて
そいつに誘われて横須賀の高台に行って黒船見物する場面もあるかも。
そそのかされて新婚旅行で里帰り、とか?
>>764 民放でやってた犬公方ドラマはそんな感じじゃなかった?
徳田しんのすけと偽名なのった暴れん坊のほうがまし。
>>764 大河では勘弁だが
テレ朝あたりでやるなら見たいw
妄想電波劇場(54分)
吹上庭園
上様がガチョウを追跡して木陰へ
木陰に控えるお庭番の前に立つ上様(山南目線)
「御台様ー、御台様はどちらにー?」
アヒルの首から結び文を解く御台様敬子
Myお庭番(小澤Jr.)の前に立つ御台様敬子
「許せませぬ」
お庭番平伏
町道場の食客に身をやつし探索
味噌屋見習いに身をやつし探索
45分ぐらいまで悪人成敗
「なかなかやりよるわい」
助さん格さんを前に高笑いする黒幕
吹上庭園・仲睦まじくアヒルのワルツ→ED(ジョン健ヌッツォ)
すまん、かなりチラ裏だった
この人と谷原章介はそのうち大河主演がありそう。
>>764 > 夫婦揃ってKYで徘徊癖があって何にでも興味津々な将軍夫妻が
> 変装して江戸城を抜け出し
それってなんていう江戸を斬る?w
>>771 「草燃える」のリメークで
源頼朝:堺雅人
北条義時:谷原章介
で見てみたい。
>>772 「江戸を斬る」の場合ヘンなのは町奉行夫婦の方だろ
堺の天真爛漫さは「大岡越前」の山口崇の将軍様に近い
>>771 堺や谷原こそ主演は張らないが名脇役として
大河常連になると思う俺の目はfushianasanか。
>>773 兵ちゃんが演じた人物は合いそうだよな。頼朝とか柳沢とか、「徳川家康」のオリキャラ(竹之内波太郎)とか。
あと、「花神」で篠田三郎がやった吉田松陰ってのもハマりそう。
でも、意表を付いた役柄やってくれる方がいいかも。
今年のも、「出るんなら慶喜役あたりかな」と思ってたし。
懐かし〜。山口祟。昔、好きだったなぁ。
「天と地と」の政景とか、「風と雲と虹と」(うろ覚え)の常平太とか、
「天下御免」の平賀源内とか。全部、堺雅人であり、な感じ。
堺雅人も谷原も声がかなり良いね
>>773 それなら明智光秀と豊臣秀吉で。
どっちがどっちでもいい。
781 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 01:58:59.65 ID:oDasYbQu
篤姫:仲間由紀江
家定:谷原章介
幾島:松坂慶子
「エラいところに嫁いだもんだ」
あの谷原はバカ御曹司だったね
なんで一晩で40もレスついてんだよw
783 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 08:27:57.85 ID:vQjmDxAy
バカ殿欠乏症だよ
毎週出演するわけじゃなさそうだしw
テレビ誌見るにとりあえず先2週間は出番無さそうだ。
登場時間恐ろしく短いのに、
視聴者に与えたインパクト大きかったんだな。
自分も妙に気になる存在になったよ。
録画で改めて見ると、ミーやキャット?って言うのか、
首を左右にひょこっ、ひょっこっって振ってあたりをうかがう、
小動物に似ているとマジ思った。
>>775 時代劇の所作が出来る俳優って結構どこでも使い回されてる。
今回出てる人達も、「こないだの大河で見たばっかり」の人が多い。
堺さんは目立つから逆に使いにくいかも。
最近は使いまわし周期短いね
小澤・高橋・平・草刈・松坂など
義経から3年ぶりに出てる連中多すぎ。
それを言うなら、玉木は功名が辻にも出てなかったっけか。
>>786 でも所作は結構きれいだよ。正座とか礼とか歩き方とか。
バカ殿は役作りで歩き方とか首の動かし方とかも、奇妙にしてるけど。
堺雅人と谷原章介って何かで共演してなかったけ?
791 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 12:52:44.77 ID:Y+kfmgey
>>789 出来るからこそ勿体ないんじゃね、
前回も今回も印象に残りやすい人物だし。
>>790 大河以外で?
793 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 13:46:29.69 ID:QWFCQqEU
堺と谷原は、理知的で何を考えているか分からない、
というイメージの役者だから、主役になりうる人物は相当限定されるね。
>>789 本人のスラリとしたイメージと重なってるのもあるかもしれないけど、
あれだけきれいな所作のできる役者はそんなにいないとおもた。
なんかの番組でジーンズのまま袴走りをやってたときはワロタけど、
あれだって鍛錬が必要な動きだと思って感心したものだ。
自分も大河意外であったっけと考え込んでしまった。
>>790
そうか新撰組か。組に谷原の印象あまりなかったもんで。
レスありがとう御座います。
>>769 坂本竜馬と近藤&土方が知り合いだったなんて
トンでも大河をやっておいて今更w
>>796 何で新選組だけいつまでもソレ言われるのかね。
秀吉と石川五右衛門が幼馴染とか、大石と柳沢が顔なじみとか、大河では前からよくある設定なのに。
以前、やってみたい歴史上の人物と問われて直江兼続とこたえていたが、
さすがに来年の大河の主役はなかったなw
>>798 へえ、そんなこと言ってたんだ。
自分直江って言うと某ゲームの「俺は無敵ィ!」しか知らんからイメージ合わないなw
>>797 脚本家が三谷だったからじゃね。加えて主役が香取君で
始まる前から騒がれてたし、色んな意味で目立っちゃったんだと思う
脚色なんてどの時代のドラマも小説もされてるんだから
新選組が特化して言われるのは勘弁だなあ、自分も。
>>797 戦国時代と違って幕末は近代に近い時代だから
新撰組・維新の志士双方の顔写真、手紙、目撃者の記録が
資料として残っているだけに、荒唐無稽な設定に違和感を感じやすいのかもね。
歴史ファンタジー、スーパー時代劇としての三谷版新撰組は評価してるわよw
ドラマなんだし、「物語」として面白ければ、それでいいじゃないか。
司馬の「燃えよ剣」だって、桂小五郎が試衛館に来たりしてるし。
史実を追究したいなら、自分で史料でも読んでりゃいい。
803 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 18:20:01.59 ID:5AcGXecp
桂小五郎が試衛館に来たという記録がなくても、
桂小五郎が試衛館に来ていなとは言い切れない。
桂小五郎が試衛館に来た可能性を否定はできない。
>>802 >司馬の「燃えよ剣」だって、桂小五郎が試衛館に来たりしてるし。
元勲になった桂小五郎自信が回想で語ってるからそれはガチ。
>ドラマなんだし、「物語」として面白ければ、それでいいじゃないか。
三谷版新撰組は個人的には、「物語」として楽しめず面白くなかった。
映画の壬生義士伝は「物語」として面白くDVDまで買ったんだけど。
はいはいそろそろスレ違いだから新選組スレ行ってね
残ってる史料が100%事実なんて現代人には言い切れん。
当然失われた史料や回顧録なんかもあるだろうし、
脚本家も視聴者も“隙間”を楽しむ余裕くらいあってもいいんでない?
楽しめないって言うなら、無理して見なければいいんだし。
>>806 そうですよね。
各々の価値観の押し付け合いよりは歴史談義の方が数倍いいわ。
自分も新選組に関してレスしちゃったけどそろそろ終わってホスィ
俺もすまんかった。では、再び堺家定について語ろう。
僕たちは一生一緒さ
一生一緒さアヒルンルンルンルン♪とでも言いたかったのか。
>>812 いや、あなたも「僕たち」に入ってるから。
一緒に放し飼いあひるんるんるん♪
しかしよく伸びるスレだなw
今からこんな調子じゃ、実際にあひるんるんがO.A.された日にゃあ
このスレはどんな伸びを見せるんだろうかwww
あひるんるんだけでスレが埋まるかもしれん。
あひるんるんの時はとっくに江戸編だろうから出番それだけじゃないだろうが、
もし数十秒の出番でもとんでもなく伸びそうな予感がする。
新撰組!ヲタってどこにでも入ってきて
マンセー意見しか許さない、ってホントだったんだと実感。
折り目正しき武家娘原作の篤姫とはかけ離れた
はっちゃけた大河篤姫はそれはそれで楽しみたいね。
新撰組!ヲタってどこにでも入ってきて
マンセー意見しか許さない、ってホントだったんだと実感。
折り目正しき武家娘原作の篤姫とはかけ離れた
はっちゃけた大河篤姫はそれはそれで楽しみたいね。
>ID:tx5nPExd
5時間も居座って組の話しかしとらんあんたは
空気読めない組ヲタ以下だ。
>歴史ファンタジー、スーパー時代劇としての三谷版新撰組は評価してるわよw
「してるわよ」って…
821 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 21:34:56.46 ID:+h+rgTpo
それは大いなる強みじゃのぅ
ちっともできぬぅ
>>776、
>>778 反応ありがとうございます。
堺・谷原両人は確かに新選組!で共演してます。
山南切腹の2回前に谷原演ずる伊東が江戸から
一派を連れて加盟するんでしたよね。
伊東さんは山南切腹後に超弩級のKYを発揮されてた
ように記憶してまつ。
谷原章介は昨年に大名役、堺雅人は将軍様への躍進。
ファンとしては嬉しい限りです。
825 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 00:18:02.15 ID:gmtKZOSf
中の人と組ヲタが激ウザ
歴史厨は背景がよくわかるので歓迎
歴史談義の人たち、こういう時にこそ出てきてくれないかな…。
と淡い期待をしてみる。
ここは隔離スレじゃないのか……
>>825 中の人がウザイならここに来なければいいだろう
スレタイ嫁
中の人のヲタと言いたいんちゃうんかと
どっちうみちスレタイ嫁
○どっちみちorz
祥ちゃんカワユス
史実の阿部が家祥のことをどう思ってるかよくわからない。
阿部って家慶が慶喜を継嗣にしようとしたのは止めて、家定の後継者は
慶喜を支持してたんだよな。
そこらへん詳しい人いる?
さりげなく、ageているし・・
>>825 自分も歴史談義は好きだけど、簡潔におねがいしまつ。
>>833 へー、そうなんだ。
将軍はアホの方が扱いやすいと思ってる人ってわけでもないのね。
>>833 家慶の後継者に慶喜だと混乱を招くだけってことじゃないかな
いくら馬鹿とは言えちゃんと嫡子がいるわけだし
一方家定の後継者に関しては嫡子がいないから、有能な奴を立てた方がいいって考えだと
>>837 成る程、そういう考えもあるのか。
家定で家茂支持か、ずっと慶喜支持なら血統派か有能派かわかりやすいんだが
阿部はどちらでもないからさ。
後は、黒船の来航が考えを変えさせた可能性もありかな。
そうだね。徳川幕府と秩序維持第一、かもしれない。
血統派でも有能派でもなく。
ビミョーに間違ってる
>>446 水戸斉昭を隠居させた老中は阿部正弘。水野はもう失脚してる
阿部が主導したとは思えないから水戸藩保守派→大奥→将軍のラインで決まったらしい
>>721 和宮降嫁の老中首座は安藤じゃなくて久世大和守
その前の老中首座だった安藤は
人望が厚く一橋派との関係で解任されてた久世を頭にすえて井伊直弼がズタズタにした関係修復を頼み
自分は形式上その下で内外の実務を取り仕切っていた
出演のなかった第2話より、出番のあった第3話の方が視聴率を上げている。
今のところドラマ的見せ場の少ない中、これはバカ殿効果と言っていいだろう。
>>841 いや・・・それはさすがにないと。
それを言うと一話より出番のない二話が上げているのは、説明できないし。
ただ、しばらく出そうにないね。
斉彬様、毎週参勤交代に来てください。
次はいつだろ。9話まででないのかな。
お豆ポリポリの姿が妙にツボにはまり、
参勤交代の度に、豆持って来て餌付けする斉彬。
9話までないのか・・・超ショック、シクシク
ストーリーブックやテレビ誌を見るに
2月いっぱいは出番無さそうだ。
タイミングとレス数からして
そろそろ次のスレタイ考える時期じゃね?
志村けんのバカ殿様も最近はバカの振りしてるだけだな。
志村の突込みが多い。
慶喜優秀説はいい養子先(視野には将軍家)を探していた
実父の水戸のご老公がバラまいた説があるけど
将軍世子の家定アフォ説も、わが子慶喜優秀説との対比としてバラまいてたのかも。
慶喜は大政奉還したことで身内から裏切り者扱いされたりしたけど
無血革命を将軍でありながら支持して流血を防ごうとしたのは評価できる。
家定の実績は、その時の正統政府幕府の威信維持に尽力してくれるだけの人材
井伊を大老に抜粋したことと、有能な阿部に政務を任せたこと、かな。
後の井伊の殺され方見てると、家定の病死も、暗殺じゃないかなぁと思う。
後ろにいたのは、もちろん水戸。
和宮の兄考明天皇が徳川水戸家に攘夷の密勅を与えたことが
幕府にバレて井伊は水戸家に密勅の返還を意見した。
密勅=天皇のご意思の通達書(ただし、翻意・前言撤回は何度でもある)
攘夷=開国迫る外国人を追い払え!
密勅を発行された側=その時点で官軍
官軍に逆らう者=朝敵にして賊軍
この破壊力抜群の紙爆弾を、正統政府徳川家を差し置いて
分家の水戸に送りつけたことに、幕府は怒り心頭
井伊は密勅の返書(朝廷に付き返せ!)を水戸に迫り、慶喜パパは隠居。
欧米列強が開国迫る国難の時期に正統政府徳川を蔑ろにした朝廷にもお灸を据えようと
密勅に関わった公家たちを処分して、尊皇=反幕府の志士である吉田松陰も処刑。
この安政の大獄を前にして、尊皇の武士たちはビビルどころか
ケンカ上等!の機運が高まり、京都も江戸も不穏な空気に包まれた。
これにヤバスと、斉彬が薩摩兵を連れて京を通って江戸に行こうとしてた。
その矢先、斉彬は「病死」してしまう。
薩摩藩士たちは、下手人はお由羅一派だと信じて疑わなかった。
2月いっぱい出番がないなら、もう少し後でもよいかも?〈スレタイ
しかし、視聴率が1→2→3と上がってるのか。
すごいね。
歴史談義は歓迎しますが、できれば数行ごとに行間お願いします。
>>849 家定の死に関しては、逆に井伊側が仕掛けた暗殺との説もあるんだよね
後継者問題が解決し慶福に確定した直後に死んでるから
よっしゃあ明日の再放送見るぞ!
>>854 自分もビデオ録画したけど、リアルタイムはやっぱ楽しみだよな。暫く出番無いみたいだし。
時に若様、豆を炒るのもお好きだったそうだがあの豆は手作りなのだろうか?
>>855 もしかしたら、その豆の炒り具合が気に入らず、、お料理に開眼とか。
毒入りの食べ物でいつ暗殺されるかわからないから、
自分で手づくりしていたそうだよ。
饅頭なんかも作っていたみたいだね。
あずき湯がいたりしてたんだろうか。
今日の朝日夕刊に、三谷のコラムが連載されてる。
堺正章とユースケと三谷と堺雅人の4人で食事会をしたらしい。
そのあと、堺正章だけ去って、ユースケと三谷と堺雅人の3人で2次会行ったそうだ。
ユースケも三谷も普段は照れ屋らしいが、堺雅人も波長があるんだろうな〜
>>833 「鶴御成供奉」
将軍自らが狩った鶴を朝廷に献上するに際し、家慶は慶喜を同道しようとした。
将軍継嗣表明に等しいこの意向に対し、
時の老中首座阿部正弘は「色々批評があるので今回は見合わせるのが相当」と回答。
家慶はそれに従った翌年ペリーショックとしか言い様のない病死。
家慶は老中首座水野忠邦の時代に水戸斉昭の藩政改革を高く評価し斉昭に褒賞を与えている。
ただし、水野、特に水野の腹心鳥居甲斐守からは危険人物としてマークされていた。
水野失脚後、老中首座阿部正弘の下で、
>>840みたいな感じで斉昭は藩主の座を逐われる。
その後生まれた斉昭の子七郎麿が一橋家に養子に入る。
その七郎麿に将軍家慶は自らの名の一字を与え慶喜と名乗らせ、
様々な品々を下賜し共に狩りや散策を楽しみ
頻繁に一橋邸を訪問して父子同然と言われる程に大層可愛がっていた。
斉昭は阿部正弘の仲介もあって家慶将軍の下で徐々に復権していく。
ペリー来航後も将軍家慶は病床において斉昭の海防参画を促した、と言われるが、
斉昭参画の説得に「では将軍の自分はいらないのか」と憤ったとの全く逆の説もあるのでこれは保留
>>861続き
秀忠、吉宗の例からも、家慶ごときが権現様の祖法を正面から無視するとはさすがに考えにくいから、
家慶が性的不能者と言われる家定の次に、
腹心の阿部正弘と共に元々強い関心を抱いていた水戸斉昭の子であり
父子同然に慈しんだ慶喜を考えていたのは確からしい。
ただ、大奥の反発などから、「そうせい侯」の家慶と協調主義者の阿部正弘では
思い切った決定も出来ないまま病没したと。
ヒョウタンナマズの考える事は今ひとつ分かりにくいのだけど、
隠居の身で復権を求める斉昭と改革論者で知られる御三家老公斉昭のご意見拝聴の阿部が
往復書簡を交わしながら互いに利用し合う両者の関係
「鶴御成供奉」の話も、どうも「時期を待って」と言うニュアンスに見える
御三家御三卿の中で近年最も将軍を輩出している一橋家への七郎麿の養子縁組と
黒船来航後、将軍家定の御台所に一橋派工作員である近衛家敬子を輿入れさせた事には
老中首座として当然関わっている。
この辺からもおのずから明らか。
ついでに言うと、阿部正弘は将軍家定からの信任も受けていたらしく、
早い段階で家定から辞意を慰留されて老中首座の職務に当たっている。
>>861 トンです。
阿部は慶喜を継嗣にしたかったけれど、大奥との関係から見合わせてたってことか。
そうなると、結果的に家茂を継嗣にした家定が阿部を重用してたのも不思議な話だな。
「家定アホ説」は斉昭と阿部が流した説もあるし。まあ阿部の優秀さもあったのだろうけど。
>>859 功名のときの三谷の馬鹿義昭の真似するといい。堺
>>863 阿部健在の時は、黒船国難の中、内輪もめも出来ないから
「その筋の権威」水戸斉昭とも結び付いた老中首座阿部正弘の顔が立てられて
阿部も抜群の協調性を発揮して不満を抑えてたけど
阿部の老中首座引退、病死の後、一橋派の爆走に危機感を抱いた大奥や譜代老中が
井伊直弼を旗頭に将軍家定に猛烈な巻き返しを掛けたってのもあるがな
薩摩は江戸からどのくらいにあるのじゃ?
行き来に何日かかるのじゃ?
他家とちごうて参勤の
それは大いなる強みじゃのう。
ほれ。 つ 豆
イタイ!痛いではないかあ!
「他家とちごうて参勤の〜」の穴埋めは、その方らにまかせる。
やってみよ。
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ /\ /\ ヽ|
>>866 l , , , l 絶対に
.| (_人__丿 """ | い や だ
l ヽノ l
` 、 /⌒⌒i /⌒ヽ /
`/ | | \ /
それは大いなる励みじゃのう
うっ、再放送ド忘れしてた。殿のとこだけ録画する
予定だったのにぃ!
>>863 徳川宗家最大の「私権力」である大奥は斉昭慶喜父子を徹底拒否した。
改革派で知られる斉昭は大奥リストラ主義者と目された上、
その子だくさんからも分かる英雄色を好みすぎて相手構わず力ずくで
息子の嫁から大奥女中まで手を出したと言われ毛嫌いされていた。
美男子として知られていた慶喜は、その斉昭の息子である上に
養子先の一橋家で美貌の義姉との関係を疑われ正室が自害をはかったとの風聞も聞こえていた。
そんなこんなで大奥総取締(フジの「大奥」で有名になったあの人)以下
斉昭慶喜父子に対する大奥の心証は一致して最悪。
一橋派工作員として大奥に送り込まれた御台所敬子の手に負えるものではなく逆洗脳されたと言われる程。
中でも、元々の悪評の上に水戸・一橋派から我が子に対する侮辱の限りを尽くされた家定生母本寿院は
完全にブチギレて「慶喜が大奥に入るなら自分は自害する」と言う最悪の関係。
夜を過ごす大奥からしてこんなである上に、
父の代から事あるごとに比較され、水戸一橋派からは御台所に至るまで
「健康な英明な御継嗣を」と欠陥を見せつける様な説得をされ、
その上慶喜は大奥でも美男で評判とあっては疱瘡のあばた面で知られた将軍家定が面白かろう筈も無い。
加えて、男性機能の問題という普通でもメンタルな部分、
特にそれ自体が将軍・徳川家当主としての存在意義に関わる部分からも、
その方面にも頑健すぎる水戸父子にコンプレックスを抱いていても不思議ではない。
>>871 すまん大ボケかました慶喜の義姉じゃなくて義母だったorz
>>865,
>>871 阿部は慶喜推してて家定馬鹿説流してもいたけど、大奥には気を使い一橋派の暴走を抑えていたわけか。
納得いかないのは家定は重用した阿部に馬鹿説流されてしまったのか? って事なんだけど。(後に井伊に暗殺された説もあるし)
しかし斉昭が手を出したという息子の嫁って家慶の養女で家定の義妹なんだよな。
その嫁大奥で六年過したそうで、嫁ぎ先で義父に手篭めにされて自害したなんて噂を聞いちゃ家定も大奥も穏やかじゃいられないわ。
慶喜の相手というのは義祖母の一橋直子かな? 二人の仲が異常に良くて正室との新婚生活は寂しいものだったとは聞いた。
想像になるけど、阿部の場合まともに人の悪口言う性格には見えないんだよね。
言わないから将軍二代に渡って老中首座を務めて一橋派でありながら溜間譜代とも
なんとかうまくやってたみたいな人だし。
もちろん表だっては証拠も残ってない(松平慶永が家定を暗愚と言っていたのは記録に残っている)。
陰険に考えれば暗愚である様に受け取られる様に一橋派で発言していたのかとも思えるが、
先代からの老中首座でそこそこ以上に有能だし、悪意をもって人を貶める様には見えないし実際考えないタイプだから
(客観的な事としては家定の能力について話していたかも)家定からも信頼されていたのかとこれ想像。
周囲は騒々しいけど、ひょうたんなまずの頭の中は本当によく分からない。
しまった!
今日の、前回の再放送録画し忘れた…
これで、一瞬目が生きる家定を見るのは…来年1月の一挙再放送までおあずけ?
>>875 各うpサイト(ようつべとか)に落ちてんじゃないか?
>>874 阿部が「人の悪口を言うのを由としない」
性格だと魑魅魍魎が跋扈してる政治の中枢で生き残れない。
老中にすらなれないと思う。
阿部は、仮に松平春獄が「家定はアホ」と言っても
島津斉彬が「あの方は実は賢い」と言っても
どちらに相槌も打たず、華麗にスルーして
政務をこなすために根回しをしてそう。
>>866 いえさち(白)
他家とちがって参勤の途上で、いろんな国を見れて、いろんなおいしいもんが食べられるんだね。
すごいなぁ、うらやましいなぁ。
家祥(黒)
他家と違って参勤の途上で、諸国の内情を探ることが出来るわけか。それは情報戦の上で大層有利じゃのう。
それに斉彬、そちほどの人物なら、幕府に不満を持つ勢力を結集して、江戸に攻め入ることもできるわけじゃ。
おっかないのう。くわばら、くわばら。
いえさち(白)を飼いたい・・・。
じゃあ家祥(黒)はうちで参謀として引き取らせていただこう。
灰色のはおらんのか
>>881 さっちゃん(灰色)
組木細工こねこね
炒り豆ぽりぽり
ほれ( ´,_ゝ`)つ・
あひるまてまて
>>882 dwww
じゃあ(灰色)は観賞用としてうちで引き取る。
(白)は世話が大変そうだ…。
(灰色)がレベルアップすると(白)になって、強力な魔法が使えるようになるんだよね。
(白)のブリードが成功したらうちにも下さい。
家祥(黒)
島津君もやるもんだねぇ。(ニヤニヤ)
阿部さん、斬っちゃおうか。
桃太郎さん、あなたは・・・やはり面白い(ニヤニヤ
第四話は殿はお休み?
来週は日本一の男だっけ?
日本一の男と一緒になりたいって言うのかな?
それなら・・・結局日本一のバカ殿と結婚しちゃうのか?
890 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/27(日) 21:01:08.45 ID:wWk8RjI+
予告に水浴びシーンきたー
バカ殿出なくてもなんとなく見ちゃってる
漫画を読むような感覚で見れば面白いかな
今週も突っ込みどころマンサイで楽しめたよ。
しかし、、バカ殿が出てこないと寂しいね。
今日も江戸では
さっちゃんがお城の中をテケテケ歩き回ってると思えばよいのじゃ。
●REC
日本一の男
見逃した…orz
今回殿は出ていないのですよね?
>>897 殿どころか、冒頭の纏めシーンでの回想家慶と阿部除けば、
江戸城すら出てきてないから安心しろ。家慶の表情が先週と違く見えたが。
来週の題名「日本一の男」ってのは殿の伏線だろうに、出番無いんだよな。
テケテケ姫とテケテケ若で最高のバカップルじゃーん
901 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/27(日) 23:35:46.13 ID:NqDQSoQJ
バカップルとして、志村けんのバカ殿にゲスト出演してくれたら神
902 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/27(日) 23:37:10.38 ID:tSpFVJ/T
実は、策士っていう演出にちょっと萎えたけど、この人なら許せる。うん
策士なのか…?
動かせる手駒がいなければ単に脳内策士に終わりそうだが。
策士というよりは、
「実はバカじゃない。物事を様々な角度で見ることができる」
くらいかな、現段階では。
並みの為政者レベルなのか、名君になり得たレベルなのかは、これから先の描写しだいだね。
今の展開で実は切れ者、策士設定で萎えとか言ってる人はちょっと漫画脳だと思う。
ガイドでもただの暗愚ではないと説明があるけどイコール名君ではないわな。
ここのカキコミを見て・・・。
江戸城内で放し飼いになっているいえさち(白)。<通称さっちゃん>
ハムスターのように、お豆を捜して城内あちこちに出没。
斉彬はお気に入りで、時々自分のお豆を分けてくれたりする(でも一粒だけ)。
一見無関心の阿部老中や、苦々しく思っている松平春嶽も、実は餌付けの
機会を狙っている・・とか。
最近、それが4コママンガ的に浮かぶのだが、だれか描いてくれ〜。
主役の篤姫の嫁ぎ先がバカ殿じゃシャレにならないから、
実は英明なのを隠しているバカ殿という設定なだけじゃないの?
>>907 どしてアホのふりしてんのかってのが、篤姫に心を開く鍵になるんじゃね?
まあ、きっと拗ねてアホのふりしてたのを篤姫にたしなめられて真面目に将軍をやろうと思ったとたんに病魔に倒れるとかだろうな
>>904 演出次第だと思うが、癇癪もちで体が虚弱ということを考えると、
やはり名君にはなり得ないだろう。
>>910 体質云々は置いておいて、「ものを見る目」の話ね。
出てきたのって、組細工のエピソードと、
薩摩遠いがメリットもあるねエピソードだけだから。
912 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/28(月) 17:02:17.00 ID:iMIVVAew
>>247 「家定が死んだ時、そばにいつも居た女中が殉死したらしい」
という話は、スリャアまことの事で御座りまするかゑ?
して、何という文献に書かれて居るので御座ゐませうや。
是非とも教えてたもらぬか?
これ、この通り(と深々とお辞儀をする所作)。
このお殿様と姫のラブコメコントをはよう見たいぜよ
>>913 姫が上様の瞼に目を描いたらどうしよう…
と、一瞬考えてしまったwww
915 :
sattyan:2008/01/28(月) 21:13:27.40 ID:W97qjXHh
駄目じゃ駄目じゃ
余の出番がないとスレが過疎る
その方ら書き込んでみぃ
>>914 たぶん上様も気に入るかと。
「その方らも、やってみよ〜」の一言で、城内皆まぶたに目。
阿部もw
うわw激しくミタスwww
>>907 そういう悲惨で厳しい人生を送った篤姫の物語も観てみたい。
・・・まあ夫がアホなだけで衣食に困らず権力もあるなら悲惨でも無いか・・・?。
でも「実はうつけでは無い」設定って、女性受けするようソフトにした設定かと思いきや、
実は埋もれた細かい歴史の証言を拾った結果の家定像でもあるんだよね?
そこが面白いかな。
史実篤姫は、夫や自分達の結婚生活を揶揄されたり面白おかしく吹聴されたりした話なんかを
耳にすることはあったんだろうかね・・・。
>>919 書く人の見かたによって、大幅に人物像は変わるけど、
このドラマの原作である小説では、篤姫の人生はまさにそのような厳しいものだった。
家定は苦悩しながら疑惑の死に方をしており、篤姫自体も男を知らずに生涯を終えた。
暗愚な夫に仕え、若くして夫を亡くして天皇の妹を嫁に迎えた厳しい生涯、という一般的な
イメージとは違う大河になるのかな。
篤姫が男を知らないってところに、田渕さんなりのこだわりがあるらしいね。
>>921 そうはしたくないって言ってたような。一般にはそう言われてるけど、
家定との間に愛情があり、ふたりの心は通い合っていたというところにこだわりたいと。
心じゃなくて、体のことには言及してないけど。
今回の大河って新撰組出てくるの?
フジ大奥では台詞だけど瀧山?が「新撰組のせいでこんなことに・・」みたいな恨み節言ってた記憶が。
シラネ
田渕久美子に聞いてくれ
「少し奇妙奇天烈な感じですが、あとで辻褄は合わせますので」
家定のお墓に参ったそうだけど、どんな風に辻褄合わせるのか楽しみで
たまらない。
5月ごろが一番活躍する時かな?
毎週楽しみになるなw
まだ2シーンしか出てないんだよね。すごいインパクトだね、
>>927 これ如きで驚いては駄目じゃ、駄目じゃーっ!
929 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/31(木) 09:36:17.91 ID:cpDngFYe
最高権力者の将軍家だけあって、他の殿様や家老達より数段格の高い着物羽織が印象的。
深いグリーンの着物なんか若様って感じだよ。
徳川家定ってやっぱりよく考えたらファンにとっちゃ良い役。
930 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/31(木) 12:48:01.04 ID:VkCYyqtt
グリーンー・・・・・緑
いい色だね
消臭プラグのCMで慶喜と夢のダブル殿共演して欲しいな。
家定「においが取れぬ〜取れぬぅ〜。臭いではないかッ!!!」
慶喜「差し込んだ〜ら〜、部屋一面消臭、消臭プ〜ラ〜グ〜♪」
家定「ほほ〜う♪差し込むだけでいいとは、大いなる強みではないか。
消臭プラグ、そなた愛いヤツじゃのう♪」
>>931 プラグがうまく差し込めなくて、
(#´,_ゝ`)つ ◇ ポイッ
とかしたらどーするw
消臭プラグエピソード1「家定と一橋慶喜篇」
家定「香ばしいにほい・・・」
豚義理スマソ
今日スタパで将軍様撮影だったんだね。
スタパでバカ殿を見てきた。
・・・思わずのけぞった。
恐るべし、バカ殿・・・ww
いいなー。明日もいるかな。
>>937 ちょ、気になるじゃないかw
例のシーンだってのは聞いたが、一体何やらかしたんだか。
O,A六月ごろか? 楽しみだな。
だめじゃだめじゃ
六月までまてぬ〜!
ネタバレスレッド読んできた。・・・すげーな。
ノシ
上様スゴスギw
>>ネタバレ
これは家重@梅雀以上の怪演(神演)になることは確定だなw
第24回を見るのが楽しみなような、怖いような。
946 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/01(金) 00:37:54.97 ID:DXe55pbA
次日本一の男だね。
何気に「その頃江戸では…」
みたいな感じでバカ殿ちょい出演ありそうな予感。
気になる…日曜に楽しみが増えそう
その頃江戸では・・・
夏 「暑い、暑いではないか〜!」
冬 「寒い、寒いではないか〜!」
春「暖かい、暖かいではないか〜!」
秋「涼しい、涼しいではないか〜!」
>948.949
うちの息子か・・・。ああなるのか。
旦那が昨日帰りの電車の中でお腹が痛くなったといって「痛いではないかー!」と
言いながら帰宅した。チラ裏スマソ
徳川歴代将軍ランキング
1 家康←メタボ? 競馬でいえばナスルーラ
2 吉宗←中興の祖 競馬でいえばノーザンダンサー
3 秀忠←恐妻家
4 家光←正室の子。乳母コン
5 綱吉←身長140cm。からかうんじゃねーよ
6 家宣←美男子だった,らしい
7 慶喜←最後のヘたれ将軍
8 家斉←種付けマシン でも粗製濫造
9 家綱←影薄
10 家慶←今ここ
11 家治←地味だし
12 家重←肖像画なんとかならんか
13 家定←今度こいつ
14 家茂←その次こいつ
参考 家継←唯一の幼児将軍 風邪引いてアボン
>>931 最後に慶喜が
「武者震いがするのう!」
955 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/01(金) 17:09:12.73 ID:JiN65C0n
ここまで俗衆に媚び諂うが如きお粗末千万な駄作を製作するのなら、
いっそのこと「コメディー・篤姫でござる」というタイトルにする可きだったナッ!
バレスレ読むとカピ氏の眉毛高速上下動の時の様な反響の悪寒
バレスレ読んだwwww
放送日は、なんとしても実況に参加したいもんだ。
1,3話のあれだけの出番で実況があそこまで進むとなると…
これは今から楽しみだな
959 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/01(金) 22:36:29.09 ID:Xx99yJYE
桜田門外の変の致命傷はピストル
弾丸が腰を貫通した
あと薩摩藩士の有村は脱藩してない模様
960 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/01(金) 23:00:56.12 ID:ZM8+Q30l
家定公は節分の豆まき何処かでなさるのか
篤姫は成田山でまくはずだが、確か殿はそこには名前なかった。
だから、前のレスにあったように
殿は今、豆準備で忙しいんだよ。割烹着着てさ。
成田山 特別追儺(ついな)豆まき式 平成20年2月3日(日)
【NHK大河ドラマ「 篤姫」】出演者
宮ア あおい ……… 篤姫役
瑛 太 ……… 小松帯刀役
原田 泰造 ……… 大久保利通役
ともさか りえ ……… お近役
稲森 いずみ ……… 滝山役
癇癪起こして升ごと豆を撒く殿を見てみたいですが、残念。
「組!」に縁が深い高幡不動の豆まきにも「殿」の名前はありません。
しかし、なんで土方さんゆかりの高幡不動にキティちゃんが豆まきに?w
964 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/02(土) 00:40:09.69 ID:kh1gjJBv
スレチだったら激しくスマンが、801板に大河スレが立ってたから一応報告しとく。我らがさっちゃんも登場してたからさ・・・
しかし、できるのか・・・?
案の定ほとんど伸びてない。
報告いらん・・・
それより、スレの残りがもう僅かだw
そういうとこに出入する奴は他人もそうだと思うのか
激しく迷惑
>>964 篤姫とのエロパロならいけるかもしれないが
801はちょっとなあw
>>963 サンリオピューロランドが近いからかな?
スレ違いスマソ
エロパロwwwww
ちょっと見たい
その方ら、そろそろスレタイを考えてみよ〜
と、ふっては見たものの
バレスレが強烈杉で何も浮かばぬw
もう同じので統一したらいいじゃん。
【元山南さん】堺雅人の徳川家定その2【今バカ殿】
みたいに。
>>973 それもそだね
でももう元山南さんは要らないと思う
>>974 それを言っちゃったら【今バカ殿】もいらなくなって
結局【 】 の部分新しく考えなきゃならなくなるじゃないか
【 ´,_ゝ`】
>>976 ちょwwww
【´,_ゝ`】堺雅人の徳川家定その2【 ´,_ゝ`】
これは不気味すぎるかww
【 ´,_ゝ`】 ← この顔はどうも「山南さん」に見えるんだ。
バカ殿のAAがあってもいいんじゃないかな。
【愛い奴】徳川家定2ではないかー!【堺雅人】
却下w
【元山南さん】堺雅人の徳川家定その2【今バカ殿】
でいいじゃん
【元山南さん】堺雅人の徳川家定マメ【今バカ殿】
にしたら?
このスレは【元山南さん】堺雅人の徳川家定ルービックキューブ【今バカ殿】
だったことにして。
【元山南さん】堺雅人の徳川家定 其弐【今バカ殿】
では?
983支持。
もとやま みなみさん(東京都・21)
しかし、このスレに集うのは堺ヲタばかりではないだろう。
家祥が気になるけど、堺って誰?って人もいるだろうし、硬派な歴史談義をしたい人もいるだろう。
徳川歴代将軍ヲタなんて人もいるかも知れない。(いるか?そんな人w)
そういう人たちにも抵抗感を感じさせないスレタイがいいと思う。
その意味で、山南さん云々は外した方がいいと思うけど。
そんなんじゃもう
堺雅人の徳川家定 其弐
でいいんじゃね?余計な台詞とかはつけずに
>>983賛成
このスレで何も問題なかったし、このままでいいと思う。
>>987に同感。
中の人を前面に出しすぎて、家祥だけ気になってる人が入り辛いスレには
なって欲しくない。
でも基本はあくまで篤姫の堺家定のスレだから、
>>988はシンプルでいい塩梅。
ただ、残りスレ数も少ないので、
>>983のままでも無難そう。
堺雅人の徳川家定 其弐か
【元山南さん】堺雅人の徳川家定 其弐【今バカ殿】か
どっちにするかだな。もうこうなりゃどっちでもいいわ。
ただ、もと山南さんって入れても無問題だったことは確かだ。
「山南さんって誰だよ」ってツッコミが一切なかったし。
>>991その他に同意。
元々問題なかったんだからかえる必要ないと思う。
>>983でいいんじゃない
乙!
すれたてお疲れではないかー!
998 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/03(日) 00:00:39.76 ID:jX8+XGMu
新スレ待て待て
1000 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/03(日) 00:07:22.03 ID:yTRP4B+e
勃起血
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい