【2009年大河】天地人 Part8【妻夫木聡主演】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2008年 NHK大河ドラマ 「天地人」 (大河通算48作目・全49話)

「天地人」放送前情報
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_tenchi.html

原作/火坂雅志(『天地人』より)(『全宗』『覇商の門』『蒼き海狼』『黒衣の宰相』『虎の城』など)
脚本/小松江里子(『卒業』『若葉のころ』『かるたクイーン』『女将になります!』『どんど晴れ』など)
制作統括/内藤愼介(『八代将軍吉宗』『女将になります!』『ブルーもしくはブルー』『どんど晴れ』など)

過去スレ
Part01 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1177577991/
Part02 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1177602852/
Part03 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1178110352/
Part04 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1179328713/
Part05 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1185777982/
Part06 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1191811186/
Part07 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1196164686/
2日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 00:19:32.36 ID:Wxw0s1/J
予想
上杉謙信/佐藤浩市
上杉景勝/歌舞伎俳優
上杉憲政/鹿賀丈史
仙桃院/宮本信子
お船/菅野美穂
菊姫/比嘉愛未
武田信清/浅利陽介
松姫/石原さとみ
本多政重/生田斗真
豊臣秀次/内田朝陽
真田幸村/松岡昌宏
石田三成/山本耕史
伊達政宗/伊原剛志
本多正信/中尾彬

事務所の先輩である鹿賀丈史が
大河初出演の妻夫木をアシストする気がする。
3日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 00:21:21.87 ID:JewSU2t/
上杉景勝:トム・クルーズ
お船:アンジェリーナ・ジョリー
菊姫:ニコール・キッドマン

樋口兼豊:アンソニー・ホプキンズ
大国実頼:マット・デイモン

上杉謙信:マイケル・ジャクソン
仙桃院:ジョディー・フォスター
上杉景虎:ニコラス・ケイジ
泉沢久秀:デンゼル・ワシントン
前田慶次郎:ジム・キャリー

真田幸村:ジョニー・デップ
真田昌幸:ショーン・コネリー
初音:シャーリーズ・セロン
立花宗茂:ショーン・ペン
南化玄興:ロバート・デ・ニーロ
千利休:トム・ハンクス
お涼:ナタリーポートマン

豊臣秀吉:ウィル・スミス
石田三成:デーブ・スペクター
徳川家康:ジョージ・クルーニー
本多正信:サミュエル・L・ジャクソン
最上義光:ベニチオ・デル・トロ
伊達政宗:ブラッド・ピット
前田利家:キアヌ・リーブス
4日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 00:34:33.92 ID:7MZ4K2eG
>>3
ギャラがNHKの年間予算相当になりそうだ。
5日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 00:34:48.36 ID:QTSI/xVn
原作/脚本/制作統括既に駄目出し状態で
何を期待してるんでしょうか?
そもそも原作・脚本・製作統括と代表作が書いてあるのは
こんな駄目なやつばっかりだぜ、っていうのが本来の意味だし。

というわけで、全部ジャニで良いんじゃないの?
或は出てるだけで喜んでくれるファンがいる人。
謙信はまたガクトにしてあげれば?
荒れるから板には来ないようにするし
大体ソマツ脚本の大河なんて見ないから。
6日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 00:58:45.21 ID:fsikm0U0
妻夫木てホリプロだっけ
同事務所なら藤原の方が良かったなぁ、あの人の演技の方が大河に嵌まったと思う

>>2
ジャニ事務所は、若手俳優の妻夫木が主演なら松岡は脇に出さないと思うよ
ジャニてそうゆう変なとこあるから、出すなら妻武器より年下の若手ジャニ
7日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 01:05:59.36 ID:F+W7YE1x
ホリプロじゃ舞台は藤原で映像なら妻夫木だよ
藤原は映画でも松ケン、大河でも他の俳優たちの方が人気出た
妻夫木はそれなりに大河の主役をやり遂げると思う
8日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 01:23:26.91 ID:X0ckJ3w0
この大河の主役、直江兼続(妻夫木聡)のかぶる「愛」の兜。(実物)

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071105039456_1.htm
9日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 01:29:18.24 ID:m07i8/lx
直江も知ってるし(原作は未読)妻夫木の演技も見ている友人が
直江を妻夫木がやるのはまあいいが妻夫木が愛の兜をかぶっちゃうのか…
と苦笑いムードだった。ちょっと気持ちは分かる。
10日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 01:48:03.19 ID:N7/uoiT9
>>1
でもこれスポ紙の誤報じゃないだろうな
時宗のときデカデカと「中井貴一主演」とやらかして
後日中井が会見開いて否定したことを思い出した

それはさておき
ホリプロ枠からは義経での好演も記憶に新しい鶴見辰吾を推薦
ぜひ何かに使ってやってほしい
11日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 01:59:06.01 ID:NYiqp2ZJ
「静御前広末涼子」もスポ紙で確定みたいに報道されてたよな。
12日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 02:07:06.03 ID:F+W7YE1x
さすがに主役だ、ガセであったら速攻訂正が入るはず
13日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 02:51:15.10 ID:tBfXbb4/
>>5
じゃあこのスレにも来るなよw
14日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 03:02:55.32 ID:9le7Ggwn
>>10
過去にも大河主演役者をスッパ抜いたのはほとんどが日刊。
新選組!では香取=近藤、藤原=沖田の起用、風林火山では内野
の主演もスッパ抜いてる。
どっかに独自ルート持ってるんじゃね?
15日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 10:47:10.87 ID:gn6j5Y+T
なんか地味キャラばっかでつまんねぇ〜
徳川将軍全員主役で良いじゃねぇか
16日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 11:25:54.43 ID:YeyqSY00
大河ドラマは内野聖陽を毎年主役にするべきと思う。
17日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 13:10:22.38 ID:N3zuO9Uh
>>3
慶次はセガールだろ
18日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 13:18:13.50 ID:Ae52NaTg
内野聖陽は隻眼つながりで伊達政宗でどうだ。

個人的には前田慶次を阿部寛(花の慶次のイメージ)でお願いしたい。
及川ミッチーよりはるかにましだ!
19日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 13:46:45.28 ID:Et12sb5K
直江兼続:妻夫木聡
上杉景勝:尾上菊之助
上杉謙信:渡辺謙
上杉景虎:武田真治
前田慶次:阿部寛
石田三成:西島秀俊
伊達政宗:北村一輝
最上義光:役所広司
織田信長:真田広之
豊臣秀吉:國村隼
徳川家康:石橋凌
真田幸村:伊原剛志
その他 中村獅童 加瀬亮 市川染五郎 窪塚洋介 大森南朋 野村萬斎
20日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 14:03:09.62 ID:QPZB0bBS
>>8
お船の方役に竹内結子を予想する人が結構いるが実現したらどうすんだろ。
上杉ファンやゆかりの地在住で感情的な人は多分今も根に持ってるぞ。
事実、トリビアが放送された当時、そういう人達のHPには怒りの書き込みが結構あった。
下手をしたら撮影前の墓前報告の時に生卵をぶつけられたりするかもしれない。
竹内自身はトリビアでの出来事は忘れてるだろうが。
21日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 14:10:40.32 ID:Et12sb5K
>>20
なんかあったっけ?
22日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 14:13:56.97 ID:QPZB0bBS
>>21
とにかく>>8を見れ。
愛の前立て兜を「恥ずかしいw」と大爆笑。
ひとり満へぇ〜を与える。
23日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 14:39:56.95 ID:TpAPnFEn
伊達政宗は高橋和也でどう??この人だったら、かつて謙さんが演じた政宗みたいな演技が出来そうだし…。
24日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 14:41:25.86 ID:s3/i/DSm
篤姫
〜朝廷〜
和宮(1846〜1877) …堀北真希(19)
観行院(1826〜1865) …若村麻由美(41)
孝明天皇(1831〜1867) …東儀秀樹(48)
有栖川宮熾仁親王(1835〜1895) チュートリアル徳井義実(32)
三条実美…チュートリアル福田充徳 (32)
25日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 14:48:34.16 ID:sGRujynb
>>18
左目のリハビリで
26日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 14:56:48.00 ID:bu+njlaK
>>16
内野使ったらまた失敗大河になるじゃん
27日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 15:03:09.30 ID:T3usBgaI
山本は一生大河主役は無理なんだと思う
28日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 15:11:13.66 ID:Z9ZZeq6C
どうでもいい。このスレにまったく関係なし。
29日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 16:10:21.38 ID:bu+njlaK
主演級のジャニタレが脇に出るわけないじゃん
同格以上のジャニ主演の場合の友情出演か超大物が主演の場合だけ。

小松がジャニ大好きだからと言って主演以外でオファー出したら
そんなのジャニのほうからお断りだよ。
つーか「どんど晴れ」とかに松岡みたいのが出てたか?

そんな基本的なことも知らないで予想してる奴ってなんなの?
30日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 16:20:45.02 ID:31oAYN7X
だから、ジャニーズはあまりにも糞だから大河から排除し続ける方針になったって言ってるじゃん。
功名から一切排除してるのがその証拠。
31日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 16:54:52.46 ID:aVDfHqdE
松岡は武蔵に脇で出たよ
32日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 18:22:10.62 ID:sbA3i7JW
スイーツ(笑)脚本家には何も期待出来ないな。
33日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 18:46:57.87 ID:6LB7uP9l
来年5月〜8月ぐらいまで2次キャスト発表無いぞ
34日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 20:19:33.37 ID:oG/Ded7H
少しは漏れてくるだろう?
マツケンとか上戸のときみたいに。
35日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 20:32:05.57 ID:0kf00vjR
篤姫は8月の2次発表まで全く無かったなマジで
ともさかりえのNHKの時代劇の話が篤姫の可能性かな?っていうのがやっぱりそうだったってぐらいで
36日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 21:43:43.22 ID:xAAQyDIC
>>30
しばらく出ないだけで排除とか短絡的すぎw
37日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 21:53:12.63 ID:LH1dZi47
ジャニ排除しても、お笑いタレント多用されたら、見る気失せる。
ガクトも微妙だったが、バラエティーでの露出が多くないからOKかな。
重厚路線放棄なら、お笑い系、バラエティー系、アイドル系多用なんだろうが。
38日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 22:44:15.57 ID:N3zuO9Uh
藤沢周平の「密謀」を原作にしてほしかった
39日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 23:17:14.28 ID:X0ckJ3w0
たとえば松田翔太なんかジャニより演技が酷いから、そういう意味では特定事務所を排除しても意味ないよ。
40日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 23:23:06.96 ID:COyhv8KE
>>39
んー
確かに松田より二宮や長瀬とかの方が上手いとは思うが
滝沢なんか松田以上に演技酷いし
ジャニーズっていうのは単純な演技力だけじゃなくて
ジャニーズ臭っていう色物臭が強いからいるだけで作品の質を落とすんだよね
41日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 23:32:38.91 ID:uG2VmVHI
そうなんだよね、演技が下手なだけじゃなくて
ジャニーズは悪い意味で安っぽい
だから大河から完全排除すると言う方針にしたNHKは大正解
42日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 23:42:25.35 ID:X0ckJ3w0
どこの誰がやっても、芸の未熟な合わない役者がやれば不評だよ。
アイドルなら安っぽいが、他なら○とかいうのは大根若手役者のヲタの言い訳にすぎない。
事務所も出自も全く関係ない。
風林火山だって、素人の柴本はもちろん、バー系の佐藤隆太などずいぶん叩かれた。
柄本の息子なんかわずかな出番でめちゃくちゃ叩かれた。

妻夫木もどうなるかわからない。
既に、一部にはずいぶん批判されている。
43日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 23:57:58.88 ID:pb3P7vLI
ジャニヲタの糞レス気持ち悪いよジャニヲタ
44日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 23:59:08.45 ID:pb3P7vLI
低脳ジャニヲタは2chのレスを一般評価の如く語りだすからおかしいわw

一般的には佐藤隆太なんかより柴本なんかより
ガクトの方がよっぽど異物でぶち壊しにしてたっていう評価だろうに
45日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:00:15.04 ID:aDPM7Kah
逆に大河に出た若手で叩かれなかった奴を捜すほうが難しい
46日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:00:27.70 ID:6BemfCZU
>>41
ソースは?
>大河から完全排除すると言う方針

ジャニーズだから駄目だとか特定事務所を持ち出してあーだこうだ
言うのは違うんじゃないか?
大物俳優だって合わない役だってあるんだし、若手俳優だってそう。
舞台系役者なら実力があるとか先入観にとらわれすぎ。
大河のお笑い系はOA前は不評でもOA後は評価されるケースも多い。

妻夫木はどうなるかわからないが真剣に役に取り組んでくれたらまぁ
なんとかなるんじゃないかと思う。
47日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:03:46.74 ID:z0somUzG
一応「専業役者」を看板に掲げている連中の演技をジャニーズ以下というと
ジャニヲタ扱いする大根のヲタはなんとかならないのか。
来年の大河も演技の下手な若手が多いから、またさんざん叩かれるぞ。
天地人も主役からして演技が上手いとは言いがたいからなぁ。
48日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:06:57.30 ID:z0somUzG
>>44
ガクトはあれはあれで評価されていた。
あまりにも不評なため、役の役割まで変更になったのが佐藤隆太だよ。
49日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:09:01.40 ID:C7n+GfZd
>>48
だからそれは2ch限定の評価なんだってマジで気づかないの?

芝居が下手でも風貌に違和感が無い佐藤の方が
あまりにも異物的過ぎるガクトの方がよっぽど作品をぶち壊してたし
実際それは2chの少数の連中による連投なんかより
遥かに意味のある視聴率推移からもガクト登場以後明確にダウンしてるので明らか
50日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:09:22.47 ID:4HzYxwK0
>>47
大河なんだから最初はアレでも段々と成長の後が見られたら
成功なんじゃないかって思うけどな。
51日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:09:41.04 ID:p1jcb7Z3
大河ヲタからしたら出身で差別はしたくないな
ただでさえ時代劇が縮小されて、時代劇をやる若手が減ってきているからな
52日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:10:47.21 ID:z0somUzG
>>50
少なくとも、既にある程度のものを見せられる人が主演を張るのが大河だろう。
幼稚な演技で成長しましたとか言いたいなら朝ドラの主演でもやってろと。
53日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:11:41.61 ID:C7n+GfZd
2chでは柴本や佐藤散々叩かれてたけど
一般的には普通に作品に馴染んでる若手にしか見られて無いよ
でもガクトは本当に
上杉謙信には全く合わないあの西洋的過ぎるCGのようなビジュアルに現代的過ぎる眉&化粧
と色物過ぎる風貌で本格的に作品をぶち壊しにしてたから

なのにガクトより柴本や佐藤の方がより叩かれてるんだから2chの評価なんかいかに当てにならないかってこと

視聴率っていう工作不可能な指標で証明されてるからまぁ良いけど
54日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:12:28.03 ID:z0somUzG
>>49
佐藤の役割が大幅に縮小した意味がわかるか?

謙信はもともと浮世離れした人なんだから、あれはあれでアリなんだよ。
NHKも好評だったと言ってるじゃないか。
彼が出来なかったのは、視聴率的な起爆剤になることだけだよ。
55日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:13:51.87 ID:IUD3Qylk
役者仕事があるのに
刺青入れる奴や、ピアスの穴開ける奴や
茶髪も染め直してこない自覚のない奴はいらんけどな
56日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:14:25.55 ID:dNssX/y2
>>54
佐藤の役割が縮小したようには見えなかった
寧ろ大した男優じゃないのに最後まで見せ場が多かったなぁとしか思えなかったんだが

ガクトは最悪、風林の空気感や上杉謙信を完全にぶち壊してた
57日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:14:28.61 ID:z0somUzG
>>55
それは全く同感だな。
58日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:15:13.22 ID:z0somUzG
>>56
風林火山のスレにでも行って見たらいいよ。
59日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:15:45.16 ID:dNssX/y2
>>55
具体的にそういう奴っているの?
ちなみに風林のガクトはもろそれにあてはまると思う
戦国時代なのに現代的過ぎる眉や化粧や長髪っていう役作り放棄っぷりが
60日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:16:15.51 ID:uPllAtZi
>>51
いやジャニーズは本当にいらないや
芸人も出来ればやめてほしいけどジャニーズよりはまだマシかな
61日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:16:44.52 ID:z0somUzG
>>59
馬鹿だな。
時代劇で長髪はむしろ当たり前だ。
化粧や衣装はメイクの仕事。
62日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:18:04.27 ID:z0somUzG
>>60
自分はむしろ、事務所にかかわらず大根役者はいらない。
専業役者なのに下手でぶち壊すヤツが毎年たくさんいる、特に若手。
63日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:19:33.34 ID:r7nbcEQn
>>61
長髪って時代劇に似つかわしい長髪じゃなく
現代的過ぎる長髪じゃんw

それに化粧や衣装ってメイクが勝手に決められるわけじゃなく
ガクトの意向に合わせてああなった、ガクトだからああなったに決まってるじゃん

まぁガクトよりガクトを起用した人が悪いって意見ならその通りだと思うけどw
64日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:20:07.67 ID:r7nbcEQn
ID:z0somUzG


こういうジャニーズやガクトみたいな気持ち悪い存在を擁護する腐女子って死ねばいいのに
65日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:20:42.97 ID:z0somUzG
ちなみに、先日の「天国と地獄」の妻夫木の演技はドラマをぶち壊していたよ。
「天国と地獄」スレでも妻夫木はずいぶん叩かれた。
演技のほかにも、所作や乗馬や殺陣をこなすにはずいぶん努力が必要だと思うよ。
66日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:21:12.36 ID:r7nbcEQn



         ジャニーズとガクトが好きとかこいつらが大河にでてもかまわないとか気持ち悪い腐女子丸出しなんだよID:z0somUzG


67日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:22:30.08 ID:z0somUzG
舞台役者でドラマに合わない演技をする役者もたくさんいる。
だから、要は出自じゃないんだよ。
68日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:23:35.22 ID:Y1G1HeaR
ガクト擁護したり、2chのスレで叩かれてた=評価悪いみたいなレスしてる時点でレスにまったく説得力が無い
69日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:26:25.62 ID:Y1G1HeaR
>>67
気持ち悪い願望レスするのはかまわないが
俺は舞台役者は最高だと思うし、ジャニーズは一切不要だし
NHKもジャニーズを大河から一切排除と言う方針を取るようにしているし
その事を大きく評価したいと思う
70日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:28:06.39 ID:z0somUzG
>>68
妻夫木のラストの演技の拙さはどこでも言われてたからね。
風林火山における、佐藤隆太の平蔵の役割が縮小になったのも事実。
あれが脚本が迷走する一因にもなった、
スタッフサイドの佐藤に対する買いかぶりもあったんだろうと思うが。
71日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:29:04.34 ID:bFhbmQ4n
>>67
今年の亀治朗がまさにそれ。
ブログの批判的感想や記事での辛口意見はガクト以上に多い。
時代劇を「所詮洋ドラマの物まね」と斬り、時代劇という舞台で
一人歌舞伎演技を通したからな。
見た目で浮きまくったガクト、演技で浮きまくった亀治朗ww
72日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:29:21.56 ID:DppiydBT
>>65
また「天国と地獄」の人かw
あのなあ、2ちゃんのスレと世間の評価が一致すると思ってるのか?

天国と地獄スレは自分も少し覗いたけど、おすすめ見て笑った覚えがあるよ。
ある若手俳優の名前が出ててw
73日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:29:32.25 ID:z0somUzG
>>69
舞台の藤原の演技は確かにいいが、彼の新選組の演技はずいぶん下手だったぞ。
まああれは香取がもっと酷かったが。
74日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:30:30.56 ID:z0somUzG
>>72
「天国と地獄」の妻夫木はドラマサイトでも不評だったよ。
75日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:31:48.80 ID:DppiydBT
>>74
あなたにとってはネットがすべてなんだね。わかったよ。
76日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:35:47.95 ID:p1jcb7Z3
妻夫木が若手俳優だから安心と思っているのは妻夫木の演技を見たことない奴だろう
妻夫木の演技を見たことある奴は不安を感じているよ
77日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:37:42.52 ID:mV8srYMt
なにこの風林火山叩きなおしのスレの雰囲気w
該当スレでやってこいやw
78日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:38:30.63 ID:z0somUzG
>>76
自分は久しぶりに彼を見て、演技が上手くなってるかと思ったらアレだから驚いちゃった訳だよ。
ちょっと早かったんじゃないかね、大河の主役なんて。
もっと修練を積んでからでもいつでもやれるだろうよ、大河なんだもの。
まあ宮崎あおいレベルが主演するんだから、もう朝ドラレベルの基準になっちゃったんだろうけどさ。
79日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:50:36.12 ID:bFhbmQ4n
ヲタが妻夫木叩かれないように風林キャスト叩いてるんだな。
80日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 00:54:53.28 ID:/Te4AFw1
「天国と地獄」に関しては、妻夫木の演技というよりも現代に無理やり
映画当時の設定を持ってきたことと、陳腐な演出が問題だったと思うんだが。

妻夫木に関しては今やってる舞台を見てきたけど、思ったよりは様になってた。
もちろん発声などに関してはベテランの舞台役者さんとは比べようもないけど、
芝居自体はしっかりできてたよ。
一応映画のために乗馬、所作、殺陣の稽古はしている。
あと半年ちょっと忙しいだろうがしっかり準備してもらいたい。
81日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 01:03:03.67 ID:z0somUzG
>>80
脚色脚本に関しては、小松は鶴橋以上に期待できないよw
まあ準備して来るなら頑張って欲しいよ、せめて役者の演技は。
82日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 01:20:28.98 ID:e2k9QFGv
>>73
組の藤原が駄目で、風林のガクトが良いとかついていけない
そんなスカトロ趣向な意見を間違っても一般的みたいな主張はしないでね
はりせんぼんハルナを絶世の美女と言うぐらい無茶だから
83日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 01:24:27.46 ID:z0somUzG
風林火山の場合、ガクトに求められていた謙信の資質は十分表現出来ていた。
逆に、普通の役者ではなかなかタイプのものだったしね。
だから謙信に起用され、スタッフも褒めていたんだよ。

組の藤原は学芸会のようで頂けなかった。
舞台との質の落差が激しくて、あれなら彼の名誉のために時代劇など出ない方がいい。
舞台でもあんなものかと思われたら気の毒だ。
彼は赤いなんとかの時といい、TVドラマではあまり実力を発揮できていないと思うことが多い。
84日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 01:27:45.80 ID:z0somUzG
>逆に、普通の役者ではなかなか表現し切れないたタイプのものだったしね。
85日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 01:29:12.09 ID:DppiydBT
なんつーか・・・
自分の評価が絶対的に正しいと思い込んでる人って厄介だね。

ID:z0somUzGは自分の言ってることが矛盾してると気づいてんのかな?
86日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 01:32:10.32 ID:mV8srYMt
どのみち一方を貶して一方を褒める合戦をされても
説得力はないという…チラ裏で好きなだけかいてください
87日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 01:34:12.81 ID:e2k9QFGv
>>83
ガクトみたいなタイプは一切いらないし不要だし
風林では邪魔でしかなかったし
バッシングも凄いあったし、視聴率が明確にガクット落ちて最悪だったんですが
88日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 01:34:56.23 ID:e2k9QFGv
>>85
病気だよな
しかも狂ってる考えをしつこく主張してるからたちが悪い
89日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 01:44:12.76 ID:t99M8nqH
結論:一般で話題になる人選→2chでは誰であろうと叩かれる
90日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 01:44:58.26 ID:Ma5AWU4x
妻夫木の演技はあまり見たことないんだけど、今年香坂やった田中幸太朗くらいには演技できるの?
だったら構わないんだが。つーか妻夫木がなんでこんなに嫌われてるんだか分からん。

むしろ不安なのは脚本よ。小松とやらは最低限の節度は守れよな…
コイツのドラマ見た事ないけど評判聞くと妻夫木なんぞよりずっと不安だぞ…
91日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 01:45:46.89 ID:z2OC2167
カリスマ性が要求される役でそれが出来たのなら
役作りとしては合格だな。
演技もまあ見れたし。
俳優でも自分の役も理解せず、しかも演技がへたなのが少なくない。
新選組の藤原はヘタクソで山本の方がずっとよかった。
92日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 01:48:34.25 ID:SoQmNnoU
>>91
組の山本にしろ藤原にしろガクトよりは1000000万倍良かったからw
山本の方がって何山本を低い設定で語ってるの?
山本藤原>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ガクト
なのによw
93日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 01:50:29.71 ID:e2k9QFGv
>>91
あれID変えたの?
ガクトにカリスマ性なんかねぇよ整形丸出しの気持ち悪い顔に色物臭しかねぇから

しかも山本は本業俳優だしそんなことも分からない奴がガクトやジャニーズみたいな糞を持ち上げてるわけか
94日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 01:55:47.38 ID:z2OC2167
妻武器の演技はあんまり上手くないよな。
ジャニと全然かわらない、クオリティは。差別化できるレベルじゃない。
香取や滝沢は大根で論外だけど。
95日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 01:59:35.59 ID:c+2zt7W1
妻夫木の演技の印象は可もなく不可もなくって感じだが
時代劇となると未知数だな…
ただ、あんまり強い印象がない俳優だよな、妻夫木



つか、ガクトとかここじゃ関係ないしどうでもいい訳だが…
96日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 02:06:00.46 ID:z2OC2167
妻武器より山本が良かった、大男のこの役は。
演技も殺陣も不安がない。ホリプロや検温は大根が多い。
97日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 02:07:43.58 ID:e2k9QFGv
2006年大河からジャニーズを永久追放することにしたNHKの方針は素直に評価したい
98日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 02:08:31.31 ID:4HzYxwK0
舞台役者だから最高って思い込みも痛いな。
それぞれ役柄に合ってるかが大事じゃん。
あとどれだけ真剣に作品に取り組むか。
99日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 02:11:58.65 ID:K4Jj1w6E
>>97
多分天地人にジャニーズ出るなw
粘着アンチが沸いてくるとその逆になること多し。
100日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 02:12:46.99 ID:p1jcb7Z3
現代劇で普通だと思っていた役者が時代劇では大根になる場合が多い
それだけ時代劇は難しいんだろうな
101日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 02:23:28.81 ID:Npmh2VBV
大河はいろんなジャンルから出演者が集まってくるから大根基準も
人によって違う気がするなー
映画畑の役者と舞台系では表現方法や味の出し方にも違いがある

大河は毎年思わぬ拾い物があったり期待してたベテランがアレレー
だったりするけどそれもまた面白い
102日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 02:40:20.68 ID:vAcHRmT6
ごった煮の方がいろんな味が出てそれもまた乙なもの
103日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 02:49:09.55 ID:50Mil/vt
>>96
ホリプロって大根というより、芋臭いのばっかり。男も女も。
104日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 03:02:56.04 ID:1z/6KONf
役者がどうっていう前に
原作/火坂雅志(『天地人』より)(『全宗』『覇商の門』『蒼き海狼』『黒衣の宰相』『虎の城』など)
脚本/小松江里子(『卒業』『若葉のころ』『かるたクイーン』『女将になります!』『どんど晴れ』など)
制作統括/内藤愼介(『八代将軍吉宗』『女将になります!』『ブルーもしくはブルー』『どんど晴れ』など)
ここで駄作と決まっている。

皆朝ドラ見なかったのか?
毎週ありえないような事件がおこって、そんなくだらん事でトラブル起こすかという内容で
棒読みの主人公が滅茶苦茶なことやって土曜日の15分で何故か事件が解決。
そして夏美さん(主人公)のお陰よの一言でクローズ。
それだけじゃない、ほとんどどこかから借りてきたような話。
冬ソナまで混じっていた。

最後の話はハゲタカの盗作もの。しかも脚本家に知識がないので穴だらけ。
NHKに問い合わせた人がいたけど話を盛り上げる為にやってしまった、
知識不足でしたすみませんというようなメールが入ったようだ。
以前どんど晴れスレに貼ってあった。

だから脚本家がソマツってとこで終わってる。
105日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 03:04:36.93 ID:mV8srYMt
皆わかってるから終わった大河の役者叩きあってんだろ
106日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 03:24:25.39 ID:JpjN32Q9
>>40
松田てライヤーゲームの奴だろ
あんな下手糞、ジャニもおらんよ
滝沢はおろかジャニタレの中で大根と言われてる山下ですら、あれよりは遥かにマシ
若手俳優オタてジャニ事務所に所属さえしてなきゃ演技派と思ってるから馬鹿

>>92
藤原>>>>>>>>山本
山本の演技はアイドル演技、盲目オタは判ってないみたいだけど
藤原の方が役に入ってて良かった
ガクトは電波役だったから、あれはあれで別世界でいい
役にも嵌ってなくて、どっかカッコつけたアイドル演技から抜けれないのが山本
107日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 03:37:48.19 ID:vAcHRmT6
松田は演技はヘタだが何か持っているなと感じさせる
山本は土方でギャラクシー賞やらなんやら取っていたようだけどな
審査員を盲目オタにしてしまったのならそれはそれですごい

天地人の第2陣が発表されるまでずっとこの調子になるのだろうか
いや、まだ主役さえ正式発表されていなかったか
誰かが誰かを褒めると誰かがそれを貶しに来る
誰かが貶されるとそれに逆上したヤツが誰かを持ち上げ代わりに誰かを落とす
108日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 03:55:28.39 ID:JpjN32Q9
>>107
若い頃と大人になってからの演技の質も変えれない
あの程度の演技で賞とれるって審査員馬鹿だろ
局長芹沢新見原田沖田や、他の組の連中とどれだけ演技力に差があった?
こいつらの方が絶対演技はまともだった

下手だけど何かあるみたいな寒い評価しか出来ないなら
オタは名前なんて出さなきゃいいのに、松田
仮に何かあっても、それも飛ばす位、壮絶度下手じゃどうしようもない
109日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 03:59:58.45 ID:JpjN32Q9
それでも妻武器なら山本の方がマシだとは思うけどな
110日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 05:41:37.16 ID:Z7+kF5C9
>>108
君が山本の芝居を好きじゃないのは良くわかったけど
出番の量も役柄の作品中での役割も違うものを並べてもしょうがない
山本は舞台一本をほぼ一人芝居で見せる力と経験があるし演技に緩急をつけられる
藤原も大河の演技はかなり良かった、キャラ設定自体と殺陣に異議が多かっただけ
繊細で微妙な表情を見せられるのはさすが
佐藤は不器用で幅の狭い役者だと思うがそれが芹沢役に嵌っていた
相島・山本太は上手いし凄みも出せるが脇だからこそアクセントとして生きた部分もある
出ずっぱりになるとまた違う芝居も求められるだろう

妻夫木は今まさに野田秀樹に鍛えられてるところだが
なかなか頑張ってるから今後の見所はあると思ったよ

でも、役者は上手いかどうかだけが問題ではない
ちょっと拙いところがあると見る側の心に引っ掛かりとなり、それが魅力につながることもある
いわゆる主役タイプはそういう役者が結構多い
111日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 08:05:12.62 ID:TqiykOVy
>>110 いいこと言うな〜。組はそれぞれがよかったと思う
拙いとこがあるからっていうのも頷けた
妻夫木も 期待してるぞ
112日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 08:42:27.08 ID:pLpqBwwC
>>110
尻尾を出したな藤原ヲタ
やっぱり張り付いてやがった
二言目には「さすが」と藤原を異常マンセー
何がさすがなんだか
繊細で微妙な表情?これも藤原ヲタの決まり文句だな
あの雑なパターン芝居が繊細に見えるのは
お前みたいな藤原ヲタだけ
113日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 08:46:59.97 ID:dQGJLLt4
>>99
風林や篤姫や天地人主役予想のときもそんなこと言ってたなジャニヲタは
実際はやはりジャニーズ徹底排除っていう方針だったわけだけど
114日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 08:49:56.82 ID:yCA0HxUj
>>106
は?
普通に
松田>>>滝沢だよ
滝沢の方がよりずっと大根だよ?無駄な工作やめなよ滝沢ヲタw
しかも滝沢みたいなドチビ顔でかでもないし

まぁ滝沢のスタイルの最悪さは置いといて、滝沢は松田以上に下手糞です
現代的でも凄まじい棒読み晒し続けて、義経では犯罪演技だったのが滝沢ですから
115日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 09:02:29.44 ID:F/i1vYWD
このスレ女しかいねー
116日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 09:10:02.57 ID:p1jcb7Z3
>>114
こいつが滝沢にストーカーして逮捕された女?
お前みたいな奴がいると若手俳優ヲタが迷惑するからやめなさい
あっこの間、大河ヲタの振りして答えられなかったジヤニヲタか
大河ヲタも迷惑です
117日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 09:21:44.14 ID:vh3lpyN7
>>116
林檎女だお
病院に入院してたのに出てきてしまったのか
ジャニヲタから基地害NO1に認定された女
演技だけ批判していればバレないものを容姿までけなすから
ジャニヲタだとバレてしまいました
118日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 09:30:07.85 ID:sob0mJk2
滝沢ヲタがいくら工作したところで
滝沢の演技力が物凄いやばい上に
松田の方がまだマシなのは確かだけどね
119日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 09:36:20.70 ID:p1jcb7Z3
林檎女は今井翼ヲタだお
滝沢の名前しか出さないよ
香取や山下の名前も上がったのに無視
120日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 09:36:29.40 ID:z0somUzG
松田翔太は伊東美咲の横で一言いうだけのCMで、もの凄い大根ぶりを晒していた。
大根伊東が上手く演じているなと思うくらい。
これは某板で語り草になったこともある。
いつドラマ見ても下手な人だが、CMになると如実に現れるな。
モデル出身「俳優」の鍛えない奴なんて、所詮こんなもの。
滝沢も酷いが、CMまで酷いほどじゃないよ。
121日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 09:43:23.69 ID:sob0mJk2
>>120
松田にしろ伊東にしろ滝沢よりはマシなんだから
いくら工作しても無駄
122日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 10:01:50.24 ID:z0somUzG
>>121
自分は滝沢というだけで、義経を見る気が半分失せた口だが、
それとは別に、日頃、「専業役者」の演技の下手さに怒り心頭なものでね。
努力もたいした役作りもせず、次々作品をこなし、下手な演技を晒すだけで
「専業役者」を名乗るとは何事かと思う。
モデル出身の俳優はこういう役者と呼びたくない奴が多い。
それでいて、他に本業のある人間を下に見る、ヲタも含めて。
きっちり役作りをして来たり、キャラが出せているのなら、
演技が器用にこなせなくてもそういう連中の方が役者としてはよっぽどマシなケースも多い。
「専業役者」というだけで、役作りもしない大根を庇う連中が甘やかすから進歩がないんだよ。
吉永小百合級のスター性があるならまだしも、そんなスター性のある奴なんて今の若手にはひとりもいない。
凡庸な癖にCMタレントさえろくに務まらないような奴が役者を名乗るな。
そんなのを大河に起用するNHKもNHKだ。
ついでにいえば、大河は伝統的に役者2世の大根を起用しすぎ。

妻夫木は現代劇の演技さえ不安視されるレベルなんだから、
他の仕事を間際までやったりしないで、万端の準備で大河の主役、直江兼続に臨むべきだ。
123日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 10:05:26.81 ID:li1Sax/R
滝沢は義経で犯罪レベルの演技晒しちゃったせいで干されちゃったね
124日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 10:45:29.47 ID:3S0tvccU
滝沢は正月のに出るではないか…orz スレ違いだが。
125日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 11:00:15.53 ID:eTsfatKI
ID:JpjN32Q9はジャニオタだろ
ジャニーズは誰もくさしていないし局長=近藤の方が土方より演技がまともだったと言っている
126日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 11:54:35.18 ID:UBLSMVpE
104 :名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 11:45:22 ID:MXaSqDR60
なぜ妻夫木聡が兼続役になったのか考えてみたが民放ドラマに限らず大河ドラマも地元の政治家や企業の後押しによる影響がある。
マスコミ界のしがらみで当たり前の事だが。
で、妻夫木がCMキャラを務めるペプシコーラだが日本で販売を手掛けてるのは皆ご存知のサントリー。
このサントリーが長年にわたって上杉家の城下町として栄えた米沢市の上杉まつりや上杉鷹山公まつりのスポンサーをやってんだよ。
地区限定期間限定の上杉関連の名をつけた商品を販売したりしてな、その力の入れ様は半端じゃない。
だから今回の配役の決定権発言権が多少なりあったのではないかと。
史実に詳しい人なら知ってるとは思うがリアル兼続と妻夫木とでは人物像が全く違う。
この仮説があたっているならエリカ様も出て来る事になる。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  

127日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 11:57:59.78 ID:FHTpAjwq
アイドルやモデル、二世でも頑張れば評価は上がるよ。
配役が素晴らしいと言われてる坂の上の雲なんてよい例。

秋山真之・・・本木雅弘 ←元ジャニーズ
秋山好古・・・阿部寛 ←元モデル
正岡子規・・・香川照之 ←二世
正岡律(子規妹)・・・菅野美穂 ←元アイドル
夏目漱石・・・小澤征悦 ←二世
128日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 12:03:45.80 ID:eTsfatKI
>>126
なるほど納得できる説だ
今までNHKには全く貢献していなかったのにいきなり大河主役
だが「持ちつ持たれつ」という言葉もある
サントリーみないな大企業がバックにあれば地元でも天地人を
盛りたててくれるだろうし、妻夫木もまあまあのランクの役者だと思う
あとは脇を固めればなかなかいい作品になるのでは?
役者はこれからだが、原作・脚本が既にわかっているからどうなるのか
ちと心配だが演出が切り貼りをすればなんとかなるだろう
129日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 12:13:05.46 ID:HfpVkqEJ
>>126
エリカ様もか!
ワロタw
130日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 12:16:49.46 ID:HjZoZ2XR
>>129
なら福山も出てくるなw
131日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 12:45:59.93 ID:SZOVFXtR
妻夫木はそこらへんのフツ−にいる
青年をやらせたら上手い。
ただ、時代劇にはケレン味が必要。
ガクトも亀もこのケレンが見事。

さて、妻夫木クンにそれができるか?
132日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 13:02:26.36 ID:z0somUzG
【大英断 ケバイ武将】 稲増龍夫(法政大学教授・メディア文化論) 評

今年の音楽CDの売上で百万枚を越えたミリオンヒットは「千の風にのって」だけで、
10年程前には年間で20曲はあった事と比べ隔世の感がある。同じように最近はテレビ界でも
視聴率が30%を超える事は珍しくなっており連続ドラマでは、年頭の『華麗なる一族』の最終回で
30%を越えただけで放送中に20%を越えたドラマさえ年間で8本しかない。
その数少ない中には、大河ドラマ風林火山も含まれているが、このドラマはキャステイング的にはやや地味ながら、
歴史のサイドストーリー的な展開と役者陣の頑張りで面白く見させてもらった。
主役の山本勘助を演じた内野聖陽は、どちらかと言えば線の細いイケメン系の印象だったのが、
ワイルドで無骨な役柄を熱演し、脇も千葉、緒形らの渋い演技が光った。
上杉謙信役のGactも収穫。あんなケバイ容姿の武将はいないという歴史マニアからの批判は当然だし、
彼の顔のアップのシーンなどはアニメかCGとしか思えない独特の存在感をかもし出していた。
しかし大事なことはビジュアル面の違和感を超えて彼の演技は秀脱だった。正統派の演技でない事は当然だし
好き嫌いはあるだろうが、セリフの言い回しや間などは、まさに「時代劇」ゆえに通用する
ワンアンドオンリー(唯一無二)の世界だった。ただでさえ視聴率が低下しているド゙ラマ界ゆえに無難なキャスティングを
しがちで、失敗すれば単なる話題作りと批判されてしまうリスク冒してまで彼を起用した関係者の英断を賞賛したい。
最近では「役者の順列組み合わせ」と揶揄されるように、ドラマのキャステイングにマンネリ感が漂っている。
NHKらしからぬ冒険心は今後のドラマの活性化のヒントかもしれない。
133日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 14:08:40.40 ID:7qkBUv0x
空中チョップモトヤは別の意味で英断だったな
NHKも伝芸なら品位も汚さず不祥事も起こさないだろうと踏んでたと思うけどね。
134日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 14:10:19.56 ID:s7PrQiZk
花の慶次でのイメージが強過ぎます。
135日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 14:23:03.11 ID:Cxcp+oaL
>>124
滝沢ヲタ宣伝うざいよw
NHK正月時代劇1つぐらいで連ドラ完全に干されてるwww
映画では全く需要がないしwwwww
136日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 17:46:16.78 ID:DvfOeqxW
信長は登場しないだろうね
独眼竜政宗のときみたいに
137日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 18:24:29.22 ID:aW2D1aqP
>>136
企画書に出てるから信長も出るだろ。
138日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 18:30:36.88 ID:z0somUzG
妻夫木と遭遇してガスパッチョ♪
139日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 18:44:28.15 ID:HfpVkqEJ
利休も呼んでいい?w
140124:2007/12/24(月) 19:30:32.77 ID:3S0tvccU
ヲタ呼ばわりは心外だ。嫌だという意味で書いたのに・・・まいいや。
141日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 19:59:43.40 ID:dIOugXoZ
真田のくノ一役をエリカ様にやってもらいたいな。
142日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 20:33:49.58 ID:mgsamarj
兼続・妻夫木聡
景勝・歌舞伎俳優
お船・菅野美穂

秀吉・堺正章
家康・マツケン
三成・山本耕史
前田慶次・歌舞伎の人だと思う。
政宗・北村一輝
最上義光・椎名詰平

仙桃院・宮本信子
上杉謙信・渡辺謙
143日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 20:36:42.96 ID:MXyrhRFc
菅野美穂は来ないだろ
小澤は篤姫と坂の上の放送が全く被ってないからどっちも出るんだと思うよ
144日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 21:06:34.56 ID:t8CtrZA6
宮本信子さん、どんとで懲りたと思うんだよな・・・。
145日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 21:09:02.32 ID:jhl53vZF
>136
織田軍に攻められ上杉家大ピンチ、景勝も死を覚悟する中
前線で城に籠もり必死に持ち堪える中条景泰ら12将。
しかし織田の大軍に包囲され景勝から「もはや降伏も止む無し」と
書状を送られても頑として籠城を続けついに食料も尽き
本能寺の変の翌日中条景泰ら12将は自刃。
織田軍はその次の日に信長の死を聞いて撤退。
窮地を逃れた景勝は彼らの忠義と死を悼んで涙を零したと言われる…なんて
いかにもドラマにしやすそうな話があるのに信長を出さないなんてもったいない。
146日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 21:15:36.32 ID:kMowmN8U
>>145
かっけーな
伝令があと1日早ければ死なずにすんだのか
147日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 21:35:39.26 ID:D8leUlA0
>>145
そのエピなら信長は今年同様シルエットで十分のような気もするが
148日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 22:30:45.48 ID:2FcE4evz
>>142
最上はもっと年上じゃないと
政宗と義理の親子に見えないね
149日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 22:58:42.17 ID:mgsamarj
兼続・妻夫木聡
景勝・歌舞伎俳優
お船・長谷川京子
菊姫・比嘉愛未

秀吉・堺正章
家康・マツケン
三成・山本耕史
前田慶次・歌舞伎の人だと思う。

政宗・北村一輝
最上義光・中尾彬
上杉憲政・鹿賀丈史

仙桃院・宮本信子
上杉謙信・渡辺謙
150日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 23:19:03.24 ID:dxtHdRmH
景勝に松禄と勘太郎はやめてくれ
頼むからやめてくれ
本当に見られなくなる
151日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 23:48:33.97 ID:mgsamarj
尾上菊之助(景勝)と長谷川京子(お船)の
出演が予想される。
152日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 23:50:39.87 ID:/MX5zdzq
しかし、妻夫木はよく引き受けたねーw
まあ見るか見ないかは脇次第だね
某大河のように重要なところに若葉マークな役者をつけないように☆
153日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 00:02:50.57 ID:V6OOYr+H
無骨な景勝役に尾上菊之助はやめてほしいな。
154日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 00:12:02.94 ID:l6mvGscI
>>152
つ 妻夫木は大河の主演をやるのが夢だったから

人気なんて所詮水物
今オファーを受けておかないと
主演となると次はあるかどうかわからんしな
155日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 00:12:20.74 ID:rck/03wo
>>138-139
関東ローカルの東京ガスのCMネタは、他の地方の人にはわからないと思います。
156日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 00:15:26.05 ID:QJ3YwMm7
妻夫木がそうなるかどうかは分からないけど、
大河を意識して大河の前あたりから演技が上手くなる場合もある。
157日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 01:12:39.31 ID:Ng1k6ijw
伝芸でも幸四郎一家は坂の上の雲の方に出てこれには出そうも無いな。
なんか知らないが一家で同じ作品に出る傾向が強いから。
158日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 01:59:45.40 ID:xg+JH8RF
>>143
菅野のヲタの人なのかもね。
実は自分も菅野で見てみたいけど、坂の上の雲の
メインキャストだから同時期かけもちはないだろうな。
朝ドラ経験者だと義経にも出ていた中越典子とかかなあ。
でも、もう少し年上の人のほうが面白いかも。
159日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 02:46:20.01 ID:G5hW7N7n
スルー確定してたが、妻ぶっきーならちょっと見たいと思った。
・・でもな〜脚本が・・。

例の朝ドラ、ヒロインの美貌だけで見たが、ドラマ見てて
「反吐が出る」という表現がこれほどはまるのもなかろう。

脚本は単独じゃなくて何人かサブがいるんだそーだが(チームお粗末?)
そのうちの一人(無名・女)がピンで書いたドラマ見たら、
見る事自体が罰ゲームのようだった。
唯一出ていた有名どころの俳優が気の毒になるくらい。
この人は手が早いから仕事が来るんだと。
内容じゃないんだよ。

脚本は役者が大物クラス、脚本が小物だと駄目だしが通るらしい。
もう妻夫木が主役とホリプロ権力で降板させるか、中身をすげ替えるしかない。

ブッキーここ見てる?自分が一年主役を張る大河を
ゴミ屑にしたくなかったら、脚本家を何とかしてくれ!
160日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 02:59:29.52 ID:DKagYO6Z
稀に見る駄作だったからなぁどんど
個人的ワースト添加に並ぶ昼ドラみたいな話だった
161日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 07:22:15.78 ID:ibciSVcL
>>159
妻夫木が大物クラスなわけがないじゃないかw
162日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 07:42:32.75 ID:ywmBSwz0
上杉謙信 河村隆一
163日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 08:09:30.53 ID:PPDvmxmY
事務所の後輩だし、脚本家つながりでもあるし、
内田はほぼ確定だろうな。
164日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 08:56:53.89 ID:UPTkrGFD
原作が超駄作
テレ東の時代劇でやればいいのに
165日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 09:18:20.52 ID:FeOFIDkG
>>163
>内田

死んだ魚みたいな目をしたあいつかw
166日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 10:02:40.12 ID:et6z3jD1
直江兼続はジェームス三木オリジナル脚本でよかった
167日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 14:13:47.01 ID:RRZzz9vn
兼続主役なら密謀の方がよっぽどいいと思うが、
題が大河向きじゃないせいかなw
168日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 16:12:35.49 ID:0n+wMR8d
勝新太郎の秀吉が好きな俺としては
ビートたけしの秀吉が見てみたい
169日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 16:24:21.65 ID:l0D/DeWp
「天地人」は上、下ともにどうでもいいような場面に何ページも
割いているわりに、肝心所が結構あっさりだったりしている。

景勝も置物のようだし(兼続が主君を蔑ろにしてるようにしか見えない)、
ハッキリ言って兼続以外殆どの男がブ男だし、女もお船と仙桃院くらい
しかマトモなのが居ない。与七の嫁はヒスっぽいし、菊姫はメンヘラー
みたいだし・・・・

そこへきてどんどのあの糞脚本家だからなあ・・・・
170純情くん:2007/12/25(火) 16:31:59.33 ID:onP86AJF
単純に視聴率が欲しいなら・・・・
お船 倖田
幸村 中居  でいくべし
171日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 17:05:27.70 ID:5g3IJMqp
>>168
思いもしないすごくいい案だ。
政宗も勝新が出るから見ていた。
172日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 20:01:33.87 ID:HdMnIU7i
ビートたけしとかいらない この人演技はみられたもんじゃない
173日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 20:31:36.15 ID:QJ3YwMm7
お笑い系は勘弁してくれ。
そんなの入れるなら、劇団系を使ってくれよ。
174日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 23:46:28.50 ID:qcMM4KVH
むしろ家康
175日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 00:09:16.14 ID:k6VDmkkr
>>173
小松脚本ならお笑い系より劇団系の方が浮くだろ。
176日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 01:01:34.60 ID:xc+SzRCX
脚本には期待してないから
豪華キャストで楽しませて
177日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 01:11:53.52 ID:63vssFOO
「愛」の兜はいいの?w
あれ、地元の人には悪いが、知らない人から見ると抱腹絶倒ものだよなぁ、トリビアじゃないが。
178日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 01:36:05.63 ID:DJCAxGFM
原作読み終わった。
あれでは脚本家の才能に頼るしかないな。
しかしここを見てると、その脚本家がヤバイという。
おれはこの脚本家の作品を1本も見たことがないでのわからんのだが、
みんなが捨て大河と言っているわけは、やっと理解できたよ…。
179日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 01:37:58.43 ID:DOrSL7vZ
ある意味、ゆるキャラ?
180日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 01:39:01.84 ID:9+G0hNA1
原作、あまりのご都合主義的展開と、
それでも本人らは大真面目に義と愛の連呼なんで、
本気で笑い声あげそうになって困った。本屋で立ち読みだったから。
181日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 01:51:14.18 ID:xNHXf4mb
直江兼続という題材はすごく良いのに
原作も脚本もクソなんだよな
182日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 01:52:41.08 ID:FstxFAK3
元々大河の原作はあってないようなもんっていう事も多々あるんだから良くも悪くも
脚本家さえまともならなんとかなるんだから、小松降ろして
尾崎とかに書かせた方が良い
183日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 04:21:57.05 ID:6LTkCAPD
木曜時代劇の夏雲みたいな感じになるのかいな
あれは原作まあまあなのに脚本と棒の多さにネタ時代劇になっていたが
184日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 11:10:14.02 ID:zA7LeuTp
何か外資系ファンドとかが出てくるんじゃないかと思うくらい不安な脚本家なんだが。
185日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 12:39:48.61 ID:hHXCU/Jn
尾崎将也はまだNHKでの実績がないのではないかな
まずは朝ドラからだろう。
186日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 13:09:16.98 ID:JXVsLq0W
全てはボタンのかけ違いから始まった・・・
 『初めて、この大河ドラマのお話しをいただいた時、そんな大役は、自分には、
まだ早すぎるのではないかと、不安な思いもあり、迷っていたのですが、その気
持ちを前向きなものに変えてくれたのが、『愛』という言葉でした。
「あの戦国の時代に『愛』という一文字を兜にかかげていた武将がいたんですよ。
それが、主人公の直江兼続。上杉謙信の弟子です」 プロデューサーから、
そう聞かされ、何より直江兼続という一人の人間に興味が湧きだしたのです。』

ビートたけしの演技は見たこと無いが、ネタ大河ならビートたけし:豊臣秀吉
でいいと思うがな。ラスボスの家康は津川クラスの役者を起用すればいい。

187日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 14:11:22.37 ID:xNHXf4mb
>>186
ちょっと調べたら自分の勘違いに気付きそうなもんだが、
それすら出来ないのがスイーツ脳なんだろうな
188日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 14:23:04.02 ID:1Zj1YL2t
なんとなく、ビートたけしがかもし出してる、
こっちについた方が得だぞ?という微妙に黒い雰囲気が、家康にどうかなと思った
ま、今回は重要な役だから役者本業の人だろうけど

秀吉をやる方が嫌だな、本人もやりたがってそうで・・・
189日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 16:09:59.88 ID:zk+UWBLr
ビートたけしは大河ドラマは武蔵の時に新免無二斎役をやってたっけ。
この人は演技する人じゃないね。
自分のキャラをそのまま当てはめるタイプだと思う。
190日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 16:16:28.43 ID:2S3scBGN
>>189
滑舌も悪いし棒だしね。
「点と線」なんかもう...w
191日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 17:45:34.46 ID:fYFS8/Kp
NHKに縁もゆかりもない新垣が紅白審査員か。
スキャンダルの匂いがあまりしない感じが、NHKが好みそうなタイプではあるな。
菊姫あたりくるかも。で、お船がやっぱりハセキョーというコンビ売りか?
192日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 17:59:27.30 ID:7T4HGBzD
秀吉は中村勘三郎あたりだと思う
193日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 18:01:58.68 ID:2S3scBGN
>>192
>中村勘三郎

脱税犯の河原乞食なんかの出番はない
194日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 18:20:23.92 ID:Uvm7GZtt
お船はきそうな本命候補でもある菅野と松が無い、何故なら坂の上にでるから
よって可能性として高いのは長谷川と深津と木村ヨシノ
195日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 18:52:51.75 ID:7T4HGBzD
>>19
それはなかなかのナイスキャスティング
196日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 19:23:40.39 ID:M7BYrnjU
>>191
菊姫には若すぎるだろ。
若くして亡くなる兼続の娘の1人とか千姫とかまだ
姫役は色々とある。
197日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 20:17:13.32 ID:ueSkKnn/
これで神大河になったら、みんなどうする?
198日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 20:45:14.57 ID:7T4HGBzD
深津といえば徳川慶喜のときの天璋院
199日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 21:54:42.19 ID:BaRaopqQ
>>194
深津じゃ年齢離れすぎ。
実年齢も同年齢〜3歳上くらいの女優が起用されると思う。
200日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 22:00:50.23 ID:xkcihKcE
そんなに年齢差を厳格に守って、配役決めてないだろう。
過去にも無茶苦茶な年齢差の配役があった気がするが。
ハセキョーにして、妻夫木がストレス抱えながら演じるより、
深津相手に伸び伸びやる方が楽だと思うが。
201日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 22:24:16.57 ID:CV30tyAB
成り上がり小姓から名家へ入り婿だから側室置けなかっただけだろうに
ただでさえウザい夫婦愛ドラマになるんだろうから
そこへきて深津なんてますますウザくて嫌だな
肌荒れ隠すための厚化粧で加齢臭すごそう
202日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 22:29:57.04 ID:TA8V8XLm
20代後半女優

78年
相沢紗世 麻生久美子 市川実日子 遠藤久美子 小田茜 菊川怜 京野ことみ 小西真奈美
酒井美紀 釈由美子 白石美帆 田丸麻紀 中山エミリ 長谷川京子 原沙知絵 矢田亜希子

79年
有坂来瞳 今村雅美 奥菜恵 国仲涼子 佐藤仁美 篠原ともえ 高野志穂 遠野凪子
ともさかりえ 中越典子 仲間由紀恵 笛木優子 藤谷文子 真中瞳 馬渕英里何 山崎静代

80年
伊藤歩 井上和香 榎本加奈子 北川弘美 小池栄子 小嶺麗奈 酒井若菜 竹内結子
田中麗奈 田畑智子 西丸優子 野波麻帆 広末涼子 山口紗弥加 山田まりや 優香 吉岡美穂

81年
安達祐実 安倍なつみ 池脇千鶴 一戸奈未 内山理名 大友みなみ 乙葉 片瀬那奈
菊地凛子 木内晶子 佐藤江梨子 柴咲コウ 滝沢沙織 新山千春 原史奈 星野真里
眞鍋かをり MEGUMI 矢沢心 安めぐみ 山口あゆみ 山田麻衣子 パリス=ヒルトン

82年
猪俣ユキ 大路明日香 大谷允保 岡本綾 加藤あい 熊田曜子 椎名法子 鈴木亜美 中村ゆり
初音映莉子 東原亜希 深田恭子 吹石一恵 藤澤恵麻 前原絵理 真木よう子 松本莉緒
三船美佳 安田美沙子 山川恵里佳 吉井怜 吉野紗香

ここから選ぶとしたら誰?
203日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 22:44:48.46 ID:PYpPuA5x
パリスヒルトン
204日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 22:46:55.30 ID:xkcihKcE
田中美里はもう少し上か?
NHKも脚本家、妻夫木で冒険してるから、
あまり冒険しない気がするが、
2度あることは3度ということもあるしな。
205日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 22:50:48.82 ID:jH50kYC1
片平なぎさがお船やって、1年間NHKに拘束されることになったら、
民放の2時間ドラマの製作に支障をきたすだろうな。
206日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 23:32:27.96 ID:TkgAETXd
>>199
ぜってー普段大河みてないだろお前

篤姫・たてわき・龍馬は同い年ということを篤姫製作者サイドがアピールして
だから若い俳優そろえる事を念頭に置きましたと言ってるけど
それでも宮崎と玉木は6学年も離れてる
それはおかしなことじゃないんだよ、6歳しか離れてない玉木を持ってきてるだけでも
大河比較では年齢制限をかなり意識した配役なんだよ

それが大河なのに3歳年上の役に6〜7歳?年上の女優使うことなんて、寧ろ実年齢をかなり意識してる部類の配役なのに
なんでそういう発想になんお?お気に入りの女優が20代後半なんだろ?死ねよ
207日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 23:38:11.25 ID:xkcihKcE
よくよく考えたら、『武田信玄』で兄役の中井貴一より10ほど上の若松武史が
弟役やってたじゃないか。
208日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 23:47:59.93 ID:yhCren23
お船演技派にしなかったら終わるぞ。
菊姫は新垣でもいいけど。
209日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 23:57:46.51 ID:lKYoo4zP
せいぜい大事なのは姉さん女房ってとこだろうから
せいぜい妻夫木と同い年以下の女優は使わないってとこぐらいだろう
つまり妻夫木より年上〜30代後半ぐらいの女優だったら誰でも可能性ある
210日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 00:45:23.27 ID:XETIDk/r
菅野美穂希望
211日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 00:55:05.27 ID:MUgXjS/z
>>210
希望するのは構わないけど、菅野死ぬぞ。
民放無しで、CMとNHKでスケジュール組んでも、無理じゃないかな?
大河の拘束も、坂の上の拘束も半端じゃないから、
他の人に迷惑をかけても殺人的な日程になる。
212日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 01:21:45.19 ID:7SjyTNeW
>>206
後半にしか登場しなくて尚且つ宮崎の篤姫と接点のない龍馬と
夫婦で登場する兼続とお船じゃ全然違うだろ。
篤姫のPも言ってるけど篤姫の若い頃を描きたくて宮崎を起用。
宮崎を起用したから当然同じ年齢の小松他も若いキャストへ。

今回は会見でしっかり「3歳年上」と言及してるってことは
お船役の女優も妻夫木より3歳程度上なんだと思うけどな。
まずは妻夫木の主演ありきでお船役も決めたんだろうし。
213日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 01:23:15.96 ID:sxczUHhX
>>206
深津ヲタ丸出しwwwww
坂の上の雲も期待してたんだよなw
214日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 01:27:38.98 ID:opyQOWN6
普通にハセキョーだろ。それか朝ドラヒロイン。
215日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 01:31:13.07 ID:MUgXjS/z
ハセキョーだと荷が重そう。菅野はスケジュール的に厳しい。朝ドラで良いのいたかな?
216日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 01:34:18.92 ID:kQCIXpNq
>>215
藤山直美?
217日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 01:38:11.59 ID:7BNQk0as
>>212
瑛太も宮崎より3歳上だよ、同い年設定って散々主張しても3歳上、3歳年上っていってるからって大河でそんな細かい年齢設定に拘るわけないから
それとガイドブックでプロデューサーが篤姫と龍馬も同い年に拘りたくて
篤姫を宮崎にしたからには、龍馬も同い年ということに拘りたくて若くしたいので玉木にしたって言ってるんだよ
民放ドラマでは宮崎と同い年で若いってことに拘りたくて玉木にしましたって言ってもちんぷんかんぷんになるけど
大河的には違和感の無い表現ってこと

マジで有り得ないよ3歳年上だからそのぐらいから選ばれるとか、普段大河全く見てない池沼の発言としか思えない

>>213
深津ヲタではなく篤姫のガイドブックをしっかり買ってるほどの大河ヲタの見解ですが↑ですよ
218日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 01:40:41.39 ID:7BNQk0as
大河においては同い年設定で3歳年上(宮崎と瑛太)にとどめてるのは極めて年齢制限意識した配役だし
3歳年上の役なら10歳以内の年上なら、大河的には年齢制限意識した配役ってことね
219日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 01:41:55.61 ID:MUgXjS/z
葵で、老婆の浅井三姉妹を見せられたら、
年齢差を気にするのは馬鹿らしくなる。
220日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 01:55:13.23 ID:/J2J6y11
>>217
自分の考えを押し付けすぎ。死ねだの池沼だの基地外じみてる。
龍馬の場合は宮崎との年齢差より瑛太と玉木の年齢差が同じに見えることが大事。
実際は姉さん女房役でも実年齢より年齢差が無かったり妻役の方が若いってケース
もあるんだし、同じ年齢で朝ドラヒロイン出の竹内でもありだと思う。
221日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 02:01:46.47 ID:MUgXjS/z
竹内も上手い方だねえ。
離婚したとはいえ結婚してたから、しっかりしてる雰囲気は出せれる。
222日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 02:02:39.87 ID:hus2gL05
>>202
こにたん!
妻夫木とはオレンジデイズでも年上の恋人役だった。
ちゅらさんにも出てたし。
演技派なら小田茜かな。
日本史サスペンス劇場?だかの絵島役はよかった。
ただキャラが薄い。
223日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 02:05:15.37 ID:3SCOdHlx
>>215
朝ドラだと妻夫木より1歳年上で新潟舞台の「こころ」主演の中越典子。
妻夫木と何度も共演暦のある同齢の竹内結子と演技力には定評もあるこれまた
同齢の田畑智子くらいかな?

伊東美咲って噂も出てるようだけどそれならまだNHK貢献度もある長谷川の
方がいいかな。NHKに出たことの無い妻夫木との対比でヒロインはNHKの
貢献度がある女優だって気がするよ。
224日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 02:07:12.07 ID:RpJc7lKk
ハセキョーは駄目だよ!大根のレッテル貼られてるから!菅野さんもは虫類顔だから駄目!色々考えた結果・・・松たか子でお願いしたいです!妻夫木くんとの相性もよいかと
225日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 02:14:59.19 ID:opyQOWN6
>>224
松は天地人と同じ2009年から放送の坂の上の雲で阿部寛の奥さん役。
出来れば菅野か松が良かったんだが。
226日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 02:15:14.55 ID:MUgXjS/z
ランチの女王の竹内結子、
オレンジデイズの小西真奈美 、
ロング・ラブレター〜漂流教室〜の常盤貴子、
スローダンスの深津絵里だったら、
妻夫木としては気楽そうだけけど、
これ以外なんだろうね。
227日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 02:44:14.08 ID:7BNQk0as
>>220
瑛太と玉木にしたって3歳離れてるじゃんw
勿論大河において同い年の役を3歳しか離れてない人がやるのは
実年齢拘ってる部類なのは重々知ってるけど。

別に俺は死ねなんて言ってないよ。
ただ役年齢が3歳はなれたから、そのぐらいに決まってるとか言ってるのは頭弱すぎるとしか思えないっていう
正論を言ってるだけ。 勿論丁度3歳ぐらい年上の女優が可能性だってあるし、もっと年上の可能性だってあるし
そんなのわからないけど、少なくとも3歳ぐらい年上なんて限定で主張してる奴は頭弱いとしか思えない。
それは確実に事実。
228日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 02:58:20.76 ID:zH7mQ6Wp
長谷川になるぐらいだったら、地味でも芝居が上手いともさかの方がよっぽど良いんだが。
229日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 02:59:17.40 ID:opyQOWN6
>>227
単なる推測の部類に必要以上に噛みつく人間の方が
頭弱いと思うなぁ。
もっと柔軟になれんのか?
ここはアンタのブログじゃないんだから。
230日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 03:19:05.53 ID:CsWGccfg
あまり童顔じゃなければいいや
老けすぎも困るけど幼い方が違和感あるし
妻武器が若く見えるからヒロインをそれに合わせると義経の悪夢再びになるから
231日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 03:38:28.39 ID:3q1dJRlR
>>229
お前も十分噛み付いてるように見えるよ
噛み付きながら噛み付くなとかみっともなさすぎ
232純情くん:2007/12/27(木) 08:15:42.54 ID:+w469JgQ
義経スレで嘘つきと言われちゃったよーー
自分はジャニは大河主役にタッキー以来ならない、
と言ったんだけどなぁ。。
ところで、田村英里子さんがアメリカの人気ドラマ出てるってぇ。
逆輸入でこの大河出ないかなぁ。
233日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 08:24:09.21 ID:RpJc7lKk
え〜 松サンが駄目なら、やっぱ竹内サンがいいなぁ!中越典子もいいかもでもちょっとネームバリュ−が‥NHKもこのスレみて参考にしてくれればいいのに
234日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 08:30:10.68 ID:n76SQZ/j
とにかく眉毛姫じゃなければOK!
235日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 08:59:58.61 ID:QgxUgkRm
大河は10歳以内なら同い年位になちゃうんだ。

篤姫で竜馬達に影響を与えるジョン万次郎が、玉木より7歳も年下の勝地と言うのも
大河的には当たり前なんだね。
納得。
236日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 09:09:03.51 ID:NyjRbhKF
>>235
大河で実年齢と役の年がぜんぜん合っていないのは仕様です

利家とまつの松島菜々子は初登場時まつ11歳だし、葵徳川三代は全般的に
高齢だし(あの三姉妹とか)
来年の大河も勝海舟は欣也だし、涼風真世の実の息子が山口祐一郎だぞ
237日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 10:06:01.02 ID:yvlrdCyH
>>236
>利家とまつの松島菜々子は初登場時まつ11歳だし

見てたけど、今思うとそれは酷すぎるな。
238日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 10:15:43.99 ID:5B8IxGaR
スイーツ脚本をスイーツ芝居にならずにこなせる役者なんているかね?
その手の人が書くもんは、スイーツ脳でない役者がやると即、棒になりそう
239日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 11:24:15.44 ID:20n18cyZ
>>191
同年代で2007年NHK貢献度の高い貫地谷しほりをさしおいて、NHK初登場で審査員だから、
大河ではなくても、すでに来年以降NHKドラマの出演は決まってるんだろうな。
240日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 11:31:20.88 ID:9dnapmKA
>>226
竹内はやらない方がいい。竹内自身のためにも。
トリビアの泉で愛の前立てが紹介された時、誰よりも爆笑し暴言をはいていたのが竹内。
兼続ゆかりの地の感情的な人達はまだ覚えてる。
241日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 11:49:37.34 ID:Lom/2jMA
>>227
まともな文章も書けない人のほうが頭が弱いと思うが。
お前の文章は汚い。
242日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 12:08:14.05 ID:memC4drS
実際の年齢差うんぬんじゃなくてさ
深津絵里だと、尻に敷いてる感が出すぎる気はするよ
243日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 12:26:03.27 ID:HmYFtWlN
お船は原作ではあまり活躍していない
お船のことは小松さんが加筆することになるだろう。
244日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 13:01:37.44 ID:OYKa7a0D
菅野は坂の上どうこうっていうより、演技が下手だから嫌だ。長谷川も同じ理由で嫌。
木村佳乃は意外に演技まともだから良いと思う。
245日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 13:27:44.02 ID:MUgXjS/z
木村佳乃はそろそろ使いそうだな。
新銀河での抜擢以来、定期的に使ってるからな。
ともさか同様、安心感はあるんだが、華というか話題性が少ないのが辛い。
246日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 13:38:07.94 ID:memC4drS
お船はさておき
小早川秀秋=小栗旬 とか見てみたい
247日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 14:11:58.33 ID:sSz6dqOn
妻武器が大河の主役、出来るの?
宮崎といい、NHKも冒険しすぎだ
248日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 15:30:06.70 ID:HmYFtWlN
小早川秀秋=和泉元彌を見たい人が直江スレに俺の他に少なくとも
もう1人いる
249日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 15:36:42.63 ID:pixaFG2D
戦国の乱世の中ただ一人愛を掲げる
爽やかで清潔感のある武将がやる閻魔状が早く見てみたいw
冤罪で死刑にされた民の家族が「ひどい」言うのを
「死んじゃったもんは仕方ないだろ。だったらお前等閻魔様に直訴して返してもらってこい」
と閻魔様へのお手紙家族に渡して全員バッサリだろ。
例えお上の間違いでも訴えたら皆殺しな話放送できたらNHK凄いよな。
250日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 15:44:51.35 ID:uUzBTwQd
>>248 東軍西軍ダブルブッキングw
251日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 16:07:02.86 ID:HmYFtWlN
>>250
座布団1枚。元彌チョップ!
252日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 17:58:47.50 ID:IDLOJEUy
>>240
>トリビアの泉で愛の前立てが紹介された時、誰よりも爆笑し暴言をはいていたのが竹内。

見てた。物凄く腹が立った。
こんな馬鹿女が出てくるようなら見捨てるつもりの地元民。
253日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 18:11:28.54 ID:opyQOWN6
天地人出演説が縁の地で噂されてたオダギリジョーが結婚か。
254日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 18:51:18.95 ID:tc5CFqCp
>>247
俺が妻夫木も宮崎も大好きだからOK
NHKは良い人選をしてるね
255日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 21:32:06.02 ID:Cc+bh7Yf
今からでも遅くはない!
「花に背いて」を原作にして、ホームドラマ大河に!
256日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 22:26:36.24 ID:5eeIC8Ch
【天地人の主要登場人物】

◆主人公の家族
直江兼続(1560 - 1620)
お船(兼続正室/姉さん女房)
樋口兼豊(兼続父/? - 1602)
大国実頼(兼続弟/1562 - 1622)

◆上杉家
上杉景勝(1556 - 1623)
菊姫(景勝正室)
上杉謙信(1530 - 1578)
仙桃院(景勝母/1524or1528 - 1609)
上杉景虎(1554 - 1579)
泉沢久秀(上杉家家老/? - 1615)

◆兼続と同士の人物
前田慶次郎(1543? - 1612?)
真田幸村(1567 - 1615)
真田昌幸(1547 - 1611)
石田三成(1560 - 1600)
初音(幸村姉)
立花宗茂(1567 - 1643)
南化玄興(妙心寺長老)
千利休(1522 - 1591)
お涼(千利休娘)

◆兼続の敵となる人物
最上義光(1546 - 1614)
伊達政宗(1567 - 1636)

◆大名とその配下
織田信長(1534 - 1582)
豊臣秀吉(1537 - 1578)
徳川家康(1543 - 1616)
本多正信(1538 - 1616)
前田利家(1539 - 1599)
257日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 22:36:01.58 ID:67u0o/Yh
駄原作ではある意味お船より印象度の高いw
歩き巫女の真田娘や、わけわからん絡みの利休の娘とかも
少しは予測してやれよ。
重要な華たちだぞw
258日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 23:05:57.70 ID:7Wd0q/de
謙信は、景虎のほうを跡目に望んでいた。
1 自らの幼名を与えている。
2 景虎を跡目にすれば、北条との連合で信長に対抗できる。
3 景虎には上杉(長尾)の血を引く息子(桃寝得姉の孫)がいた。

一説では、景虎に関東管領上杉家を継がせ、景勝に長尾宗家を継がせようとしたという説もある。
259日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 23:39:33.41 ID:siZIO56G
女性陣はキャラクターがはっきり認識されてないから、いきおい
ヒロイン度が高いかどうかだけで配役予想されてしまいがちで、不毛だーね
260日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 23:48:47.20 ID:siZIO56G
でも千利休の娘なら、ハケンの品格の正社員のおねーさんとかどうだろう
と原作読まずに言ってみる
261日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 23:48:53.34 ID:fdLn0XNq
オダギリジョー結婚だそうだが、
ひょっとしてこれって大河出演フラグ?
あるとすれば景勝か?
262日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 23:52:51.52 ID:7TL08b0y
>>260
板谷由夏は妊娠してしまいました
263日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 23:53:45.09 ID:siZIO56G
香椎ゆうが歩き巫女だね!と原作読まず(ry
264日曜8時の名無しさん:2007/12/27(木) 23:55:22.17 ID:MxmeUjdc
>>261
どうだろうね。会見で海外へ行くことが増えるって言ってたけど。
265日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 00:13:48.10 ID:Txi7WvRE
オダギリスレで前に自称関係者が香椎との年内結婚を書き込んでた。
その人によると、オダギリ天地人出演は事務所の社長が望んでいたが
本人は乗り気でなく、出るなら前田慶次郎だろうと書いていた。
香椎ネタが本当だったとすると、天地人ネタも本当?
266日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 00:19:29.09 ID:/mF9ewXQ
>>263
その歩き巫女とは、糞原作の冒頭で
怪しげな洞窟の中で兼続を手篭めにする女だぞ。

当然、ドラマでは手篭め設定なしになるんだろうがw
267日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 00:40:35.87 ID:UKIkp3Bn
>>266
ぶはwじゃあ杉本彩で。怪しげな洞窟で手篭めどうぞ
268日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 00:49:23.21 ID:6+QL5Siw
ドコモのサクサクサクサクで大嫌いになった。
269日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 01:00:00.57 ID:4WFNFP0C
270日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 01:10:40.82 ID:4u1K9ytj
>>265
香椎ってデビュー作が妻夫木主演のローレライヒロインでホリプロだっけ?
具体的な名前が出てるなら前田慶次郎役で出る可能性あるかもな。
271日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 01:20:58.34 ID:BkBfFkA1
サクサク好きだよ。
272日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 01:25:55.11 ID:MnQiiHt8
>>270
デビュー作は山田版ウォーターボーイズだと思う。
273日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 01:28:14.09 ID:wINro57J
>>258
>謙信は、景虎のほうを跡目に望んでいた。

それなら死の数年前になって、景勝に上杉の姓を与えたりしないと思う。
景勝には長尾宗家を継がせるつもりって、そんなことどの研究者が言ってるのw?
山浦とか上条とか、かつての越後守護上杉家の一門を飛び越えて、
景勝に最高位の席次を与えてるんだよ。

むしろ、景虎の方が、越相同盟が破れたあと何の地位補強もされてない。
274日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 09:01:08.20 ID:ujfON0J6
通説では景勝が継ぐ予定だったのは長尾宗家じゃなくて越後国主の座だな。
景勝が越後国主となって実際に国を治め
三郎景虎(もしくは道満丸)には関東管領職を渡すつもりだったといわれる。
275日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 09:06:45.53 ID:PNddDd6f
色々な名が出ているけど、脚本家サンつながりで
お船は白石美帆という噂がある。人気が頭打ちだが、
あの容貌やたたずまいは、視聴者から反感を持たれにくいからな。
276日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 09:29:56.83 ID:jRQtGsF7
今からでも愛の前楯の解釈を変えるべきだ
277日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 10:33:41.51 ID:TJsqLaG8
ちゃんと脚本が書ける脚本家のプッシュなら我慢するが、
あの脚本家のプッシュでの起用は嫌だ。
頭から否定できないところが怖いところだ。
白石嫌いでないが、他に居るだろう。
278日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 10:41:06.57 ID:FW+q4TIz
天地人では風林のGacktのような犯罪レベルの最悪なキャスティングだけは絶対しないでほしいね
279日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 11:49:44.28 ID:HPbTAhvZ
お船は長谷川とか菅野とかの演技ができないのは勘弁してほしい
主役の回りは芸達者で固めないとな
280日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 11:57:25.05 ID:p2vAUzbG
>>279
菅野は演技できないというよりあの台詞回しが駄目。
声に深みが無いし。
281日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 12:11:57.16 ID:TJsqLaG8
長谷川とかも使いたければ使っても良いけど、
淀君とか上杉家以外ならまあ、悪くはない。
お船の方だけは、大根使ったら、他に良い配役しても無駄に終わる。
282日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 12:14:17.78 ID:TJsqLaG8
というより、あの脚本家だから、終わってるのかもしれない。
西舘のように、放送前の諦めから放送後の見直しになることを期待してるんだが。
283日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 12:14:25.89 ID:X+lEQxA7
>>279
同感だな、下手糞なのは勘弁してほしい

宮沢、深津、松、中谷、ともさか、木村
この辺なら誰でもOK

>>280
菅野はエキセントリックな役とかなら下手じゃないんだが、それ以外はかなり微妙になるよね
だからお船役だと間違いなく下手糞になるだろう
284日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 12:55:13.05 ID:OolHdNKx
ヒロイン選びって、腐女子の生贄探しでしかないな
285日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 12:57:31.29 ID:0fjZhUWu
>>275
お船が白石なんてホリプロが許さないだろ。
最低でも民放主演クラスでないと。
286日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 13:37:08.08 ID:b6gq3ku9
どうでもいいけど、事務所がそんなに口出し出来る枠じゃないだろ、大河枠。
そもそも妻夫木なんてそんなに大物じゃない。
この間の天国と地獄だって4番手。
287日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 13:38:56.09 ID:OOvgjhXU
天国と地獄は4番手じゃなくて中トメだよ
それに妻夫木はSPや映画では脇も普通にやるけど
連ドラだと優良枠のトップクレジットしかやらないからね
20代の男優だとダントツで大物だと思う
288日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 13:46:36.16 ID:b6gq3ku9
>連ドラだと優良枠のトップクレジットしかやらない
2年前の夏の月9でコケて以来、連ドラはやっていない、というのが正解。
289日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 13:49:34.44 ID:OOvgjhXU
>>288
それは単に映画シフトしてただけだよ
290日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 13:55:28.05 ID:djhXnsV/
とりあえずガクトのように超絶に大不評かって各誌週刊誌や新聞でも徹底的に叩かれまくった
ゴミキャストみたいなキャスティングだけは絶対にやらないでほしいね

http://ime.nu/trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20071221/1005595/
大河ドラマの『風林火山』も評価したい。平均視聴率18.7%は昨年の『功名が辻』より下げたが、
その骨太な作風は久々の王道大河。視聴者の反応はこの数年来で随一だったと思う。
脚本は『クライマーズハイ』の大森寿美男。山本勘助役の内野聖陽、
武田信玄役の市川亀治郎とも視聴者の反応は上々だった
(個人的にはGackt演ずる上杉謙信はやりすぎの感もあったが…)。
291日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 14:04:07.39 ID:5WD39JDS
>>290
随分必死だな
ガクトにカマでも掘られたのか?w
292日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 14:17:14.78 ID:jQtlUuhn
ガスパッチョで競演したピエール滝を是非信長役で

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1707440
293日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 14:24:17.79 ID:djhXnsV/
>>291
いいえ
ただ単にガクトの様な最悪なゴミキャスティングだけは二度と起きて欲しくないだけです
294日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 14:26:26.91 ID:N6U/NApz
>>293
つしこい奴だな
アンチスレでやれ
295日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 15:15:58.46 ID:GZaLOl4Q
まぁ仕方ないでしょ。Gacktが最悪で、視聴率も下げまくってどうしようもなかったのは事実だし。
296日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 16:59:00.07 ID:hjmmPQKw
松たか子がご結婚だそうで。
やっぱり、これってアレですかね?内野、あおいに引き続き、発表前に
身奇麗にしておこう、という…
297日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 17:02:26.73 ID:2JPMJCNw
松がお船役だったら合うし、実力的にも安心感はあるが

同時期に放送する坂の上に出るから可能性としては低そう
298日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 17:06:17.21 ID:b6gq3ku9
松は小松脚本、妻夫木主演の直江兼続でお船にはちょっともったいないな。
篤姫で主演をやって欲しかった。
299日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 17:23:13.90 ID:b6gq3ku9
>>292
大河主演を意識したのか、ガスパッチョは歴史上の有名人をおちょくったシリーズをやめてしまったw
今は麻生祐未とメロドラマっぽいのをやってる。
こういう「奥様受け」を意識したCMが増えるんだろうな、妻夫木。
300日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 17:35:10.41 ID:F+/AgqtO
>>298同意!
301日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 18:22:13.54 ID:9v+eLgRs
>>298
妻夫木様の嫁役やれるなんて今の松にはありがたすぎる仕事だろ
302日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 18:26:54.65 ID:b6gq3ku9
>>301
スーパー大河、坂の上の雲で阿部寛様の嫁役をやるらしいよ、松たか子。
303日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 19:04:36.47 ID:5ed5uFmK
>>302
役回りからしたら、菅野より格下の役でしょ?
松ヲタはもう松は大河でるとしたら主役しかやらないみたいなこと言ってたけど
結局オファーが無かっただけだったんだって思った
304日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 19:09:46.20 ID:0fjZhUWu
>>302
阿部も坂の上撮影入り前に結婚したよなぁ。
妻夫木や坂の上組の菅野も結婚有り得るな。
305日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 19:19:03.33 ID:AqHs3WWt
俺はガクトの謙信は大好きだったな
でも「天地人」の謙信は渋い人に演じてもらいたいが
謙信に渡辺謙は無理なのかなぁ
306日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 19:19:10.54 ID:0fjZhUWu
麻生久美子も今日電撃入籍か・・・
307日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 19:32:02.79 ID:VjDHwpLn
篤姫でも鹿児島出身の稲森いずみ、榎木孝明、沢村一樹が地元枠で起用されている。
演技の上手い下手は関係なく新潟、福島、山形出身の役者が複数起用されるだろう。

起用されそうな役者リスト
山形:あき竹城・渡辺えり子
福島:伊藤美咲・西田敏行・佐藤慶・佐藤B作・・梅沢富美男・加藤茶
新潟:高橋克実・高橋幸治・永井大・星野知子・樋口可南子・三田村邦彦・和久井映見・鷲尾いさ子・大桃美代子・渡辺謙

樋口可南子は篤姫に出演するので可能性は0%。
確率が高いのは大河常連の西田敏行と唯一の米沢市出身のあき竹城か?
渡辺謙は原作者が望んではいるがスケジュールに空きがあるかどうかが問題。
この中からお船の方or菊姫を選ぶとすると年齢的に伊藤美咲しかいない。


308日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 19:37:17.51 ID:0fjZhUWu
>>307
毎年地元枠は有るけど篤姫は特別かも。
Pの親が鹿児島出身だとかで思い入れが凄いとか。
309日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 19:51:09.92 ID:HB8jsJCB
地元枠に関しては女優さんは綺麗な人を出して欲しい。いなければ
無理して出す必要は無い。地元の女優に出てもらいたいか、稲森
いずみに出てもらいたいか問われれば、稲森の方だ。
310日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 20:21:55.62 ID:MxlJ7Rvr
歴代大河ヒロインの事務所全部書いてよ
そしたらお船予想もしやすいでしょ
311日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 20:44:27.12 ID:b6gq3ku9
風林火山なんて素人の大抜擢だからな。
一応、パパドゥだが。
予想することに意味があるのかどうか。
312日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 21:29:57.18 ID:I6150A0D
>>307
伊東美咲って何その罰ゲーム大河www
それはそれで見てみたい気がするが
313日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 21:33:04.25 ID:CzsUBe4M
>>310
利家とまつ以降だとヒロイン(相手役)扱いは・・・

利家とまつ・・・W主演:唐沢寿明(研音)&松嶋菜々子(セブンスアベニュー)
武蔵・・・米倉涼子(オスカー)
新選組!・・・優香(ホリプロ)
義経・・・石原さとみ(ホリプロ)、上戸彩(オスカー)
功名が辻・・・W主演:仲間由紀恵(プロダクション尾木)&上川隆也(ミーアンドハー)
風林火山・・・柴本幸(パパドゥ)
篤姫・・・瑛太(パパドゥ)
天地人・・・?
314日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 21:39:08.09 ID:Gj01JTC9
撮影関係者による裏取引で作品にケチがついた土曜ドラマ『繋がれた明日』
に主演してた青木崇高はその後埋め合わせのように朝ドラヒロインの相手役
に起用されたけど・・・
今度キリンの死でまた作品にケチがついた『ワイルドライフ』の2人も大河
やNHKドラマの良い役で埋め合わせ起用ある?市原隼人と玉山鉄二。
315日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 21:47:06.54 ID:ZVVI581J
まず、坂の上の雲に出る松たか子と菅野美穂は、天地人には出ないだろう。
深津絵里も、妻夫木聡とは月9(スローダンス)で共演済み。
まさか、大河で月9と同じカップルにするとは思えない。
316日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 21:56:35.15 ID:h6JawhpU
>>313
義経のヒロインって財前直見だろ、マジで
北条政子>>静御前>うつぼ
だっただろ
317日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 22:21:57.61 ID:p2vAUzbG
>>307
高橋克実は今度の土曜ドラマで主演なんだよね。
そういう事なのかな?
318日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 22:23:11.13 ID:ABLaPYkS
>>315
それもあるけど松がお船だとパパドゥが相手役ってのが3作品続く
からまず無いだろ。

>>316
ヒロインは一応石原、場合によってはなぜか上戸も入ってるw
319日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 22:34:20.67 ID:6AYlde55
>>311
篤姫の小松の瑛太、和宮の堀北
天地人の妻夫木

このへんはかなり予想しやすいキャスティングになったと思うけどね
320日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 22:46:21.73 ID:4Yu8mjX/
>>307
あき竹城はどんど出てたし、可能性相当高いだろうな。
まあ、あきクラスの俳優を予想しても面白くないがw
321日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 22:58:14.96 ID:ZVVI581J
上杉謙信が誰になるか、予想しづらい。
享年48だから、2009年の時点で40代の俳優だろうけれど。
中井貴一、真田広之、緒形直人、東山紀之、中村橋之助あたりか?
322日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 23:05:52.47 ID:9XCRNWX0
直江兼続:妻夫木聡
上杉景勝:坂口憲二
お船:常盤貴子
菊姫:紺野まひる
樋口兼豊:風間杜夫

真田幸村:小栗旬
伊達政宗:玉山鉄二
石田三成:尾上菊之助
立花宗茂:福士誠治
大国実頼:内田朝陽
お涼:比嘉未有
淀殿:壇れい
泉沢久秀:大沢たかお
上杉景虎:東幹久

豊臣秀吉:笹野高史
初音:宮沢りえ
真田昌幸:大杉漣
北政所:竹下景子
前田利家:夏八木勲
本多正信:近藤正臣

徳川家康:松平健
最上義光:鹿賀丈史
南化玄興:原田芳雄
千利休:児玉清
前田慶次郎:杉良太郎
仙桃院:宮本信子
上杉謙信:渡辺謙
323日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 23:20:22.94 ID:+iZnKvby
直江兼続:妻夫木聡
上杉景勝:中井貴一
お船:竹内結子
菊姫:紺野まひる
樋口兼豊:風間杜夫

真田幸村:小栗旬
伊達政宗:金城武
石田三成:尾上菊之助
立花宗茂:福士誠治
大国実頼:内田朝陽
お涼:比嘉未有
淀殿:常盤貴子
泉沢久秀:大沢たかお
上杉景虎:東幹久

豊臣秀吉:笹野高史
初音:宮沢りえ
真田昌幸:大杉漣
北政所:竹下景子
前田利家:夏八木勲
本多正信:近藤正臣

徳川家康:松平健
最上義光:鹿賀丈史
南化玄興:原田芳雄
千利休:児玉清
前田慶次郎:杉良太郎
仙桃院:宮本信子
上杉謙信:渡辺謙
324日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 23:23:02.67 ID:b6gq3ku9
小松脚本なんだし、良い役者は他に取っておく方がいい。
325日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 23:33:21.12 ID:k7ce2h9c
ヒロインは長谷川京子か木村佳乃だと思う。
326日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 23:37:00.81 ID:zSjyTTMz
その二人だったら木村の方が全然マシ
327日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 23:38:47.47 ID:wkUxtznB
小松は駄目だと思うんだが、NHKスタッフの修正要求とかが上手く行って
普通の脚本クラスにならないかな?
328日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 23:40:03.06 ID:zSjyTTMz
>>327
小松はね
民放ドラマの脚本家としてはめためたに駄目ってわけじゃ決して無いよ
昔より枯渇してるのは確かだが、それでもすげー酷いわけじゃない
実際不思議と視聴率取れる脚本家ではあるし

ただ大河ドラマの作風に合う脚本家だとはとても思えないんだよなぁ
329日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 00:24:57.20 ID:THLr+CHa
>>324
良い役者を揃えれば、多少酷い脚本でもカバーできると思う。

>>328
作風が合うか合わないかは、実際に見てみないことには判断できないよね。
今年の大森寿美男だって、あんなにしっかりしたドラマが書けると思っていた人いたのか?
まさか原作小説そのまんまにドラマ化されるなんてありえないし、意外と良作に仕上げるかもしれない。

とにかく、今年の篤姫や2年後の天地人には是が否でも成功してもらわないと困る。
もしコケたりしたら、それこそ死活問題になってしまう。下手したら大河そのものが廃止になったりして…
また風林火山みたいな面白いドラマ見たいから、どうにか良いものにして欲しい。
330日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 00:31:51.46 ID:uqtVpTDb
>>329
大森はクライマーズハイやてるてる家族とNHK作品での評判が良かったから
大河との相性が良いかもという期待は大きかったよ
331日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 01:23:39.77 ID:2Yf10Grn
>>329
大森寿美男が脚本を書くから見る。
自分はこの板で、去年の今頃そう書いた。

この人は最年少で向田賞受賞(これもNHKドラマ)、
その後のてるてる家族、クライマーズ・ハイ、いずれも良作で
ドラマヲタならもともとチェックしていた人が少なくなかったであろう脚本家。
332日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 01:45:16.29 ID:uSRqggyQ
>>331
てるてるもクライマーズも評価が高いのは前半だけじゃん。
大森は後半失速型。
ドラマヲタでも作品の評価がかなり分かれる脚本家だと思う。
好きな人はとことんはまるけどな。
333日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 01:50:19.78 ID:jwJUzcry
>>332
後半失速型は問題だが、そのうち良くなるだろうと思って我慢して見せられた作品よりは遥かにマシ。
風林に関しては、まあ、確かに、後半怒っていたなあ。
334日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 01:50:25.92 ID:Y2S/re5Z
たしかに風林火山は後半尺が足りない感はあっったけどね。
それでも、あれだけ密度の濃い作品をかけるわけだし、一年間楽しめた。
でも、どんど晴れをみてると、ちょっと絶望的にならざるを得ない・・・
335日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 01:50:40.42 ID:2Yf10Grn
>>332
後半の失速度は、朝ドラ、大河ともに例年よりずっと軽症だよ。
あれで後半失速型とか言っていたら、小松の天地人はたぶん見られないぞ。
336日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 01:55:54.32 ID:jwJUzcry
小松の確変を祈ってるんだが。
337日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 01:57:43.71 ID:2Yf10Grn
もともとそれほど力のない人が、どんど晴れの後急いで書くんだから、
ゴーストライターのものすごい腕のいいのが活躍でもしない限り、確変は無理だな。
大森はかなり準備期間取ってるよ。
338日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 02:06:30.09 ID:08iFfJzt
11月に放送したばかりのハセキョー主演の「海峡」が来年3月
に異例の速さで総合での再放送決定。
もうお船はハセキョーで決まりじゃね?

ttp://www.nhk.or.jp/drama/kaikyou/
339日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 02:07:00.23 ID:HyIe4Rlu
>>329
良い役者を揃えても、脚本によって台無しになることも多いぞ。
どんなに良い役者でも、手垢のついた月並みな台詞、
豹変する人物性格、突飛な行動、ただの主役マンセー芝居
などにはまったら宝の持ち腐れになること多し。

小松の作品は現代劇でさえ陳腐だと感じる台詞がある。
時代劇でますます劣化・・・・なのは目に見えてるけど。

340日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 02:10:44.96 ID:08iFfJzt
「海峡」と同じ秋に放送して翌年3月に再放送したのは「ハルとナツ」も
あるけど2006年大河は「功名が辻」で「ハルとナツ」にも出てた仲間主演。
341日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 02:12:25.12 ID:e4xQiRCx
>>339
でもなぜか視聴率はとるんだよなぁ。
342日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 02:16:03.55 ID:2Yf10Grn
良い役者というか、人気者を揃えれば質に関係なく数字を取る。
妻夫木とハセキョーの夫婦愛でそれを狙ってるんだろうか、NHK。
個人的には、これや篤姫より、坂の上のスタッフの方がよっぽど力が入っていると感じる。
343日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 02:21:23.12 ID:jwJUzcry
さあ?
ただ一ついえることは、ハセキョーだと見る気が完全に失せるということだけだな。
344日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 02:22:11.67 ID:Eebd6Uo+
小松のドラマは、平均15%以上の大当たりも少ないけれど(サマースノウ、どんど晴れ、ぐらい)
10%未満の大外れも無い。有る意味、無難なドラマ作りをする。
345日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 02:36:29.25 ID:k2BUilHp
>>344
そして内容的にも、面白いドラマを作るわけでもなく、
かといって崩壊しすぎてネタとして楽しめるドラマを作るわけでもなく
平凡なドラマを作る。
346日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 02:38:14.63 ID:y5tDwVXu
>>344
小松は放送局や主演俳優の事務所が望む通りの脚本書いてるイメージ。
347日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 02:49:27.32 ID:kQSNcdVT
>>344
セカンドチャンスはヒットしてるし、この作品に限ってはドラマとしての評価も高いでしょ
あと視聴率だけで言えば、トゥーハートとか、元カレも一応ヒットはしてるか
小松の凄い所は全部オリジナルのにそこそこの数値に持っていけるところかな
朝ドラかかせたら近年の朝ドラでトップクラスの数字だったり

ただどんど晴れ2chでの評価はかなり駄目だったね
348日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 03:17:26.65 ID:k2BUilHp
ハセキョーのおかげでキムヨシの評価が上がってる(ように錯覚する)スレだな、ここはw
別に二人とも出演情報が出てるわけでは、まったくないけどw
349日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 03:45:10.26 ID:8vbm9DAC
>>348
キムヨシってお船役としては普通に良い人選じゃない?
個人的に蝉しぐれのキムヨシ中々良かったと思うから
350日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 09:04:08.68 ID:PkqeFt8O
てるてる家族は後半の方が良かった。
最終回のミュージカルシーンのカーテンコールは
名フィナーレだった。
351日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 09:30:45.45 ID:EdBA4iwL
この大河も逆転の連続になりそうだなorz
352日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 10:18:42.46 ID:y5tDwVXu
>>394
だが妻夫木の相手役、大河のヒロインとなると地味過ぎかな?
小松脚本、内藤Pなら演技力よりビジュアル重視で長谷川京子、
伊東美咲あたりを起用しそうな予感。
353日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 10:52:02.28 ID:2Yf10Grn
妻夫木って、いい年して年齢より未熟で優柔不断なヘタレ男キャラ的なイメージが
いつまでも強いんだよなぁ。
キリッとしたつもりでもふにゃっとしてるというか、武士のイメージにはちょっと遠いというか。
演技的にもいつまでも一皮むけないままというか。

だから、こんなのを大河の主演に持って来て大丈夫なのか?というのはずっとあるな。
こんなキャラで時代劇初挑戦の人間が、果たして大河の主役なんか務まるのか?
殺陣やら所作やら乗馬やら一から勉強しながら、知勇兼備の武将の役を作りこんで
あとたった数ヶ月で大河の主演の収録を始められるところまで行けるのか?とか。
ベビーフェイスでニコっとすれば、女性視聴者の母性本能をくすぐることはできるかもしれないけど。
せめて、相手役は時代劇にも慣れた堅い人選がいいと思うんだよな。
じゃないと、ただの若手のコスプレになってしまう、脚本が運良く良かったとしても。
354日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 11:15:03.75 ID:fsa9lnOS
俺としては
会津神指城築城〜直江状〜革籠原〜最上責め〜撤退
このあたりを格好良く描いてほしい
355日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 11:28:56.96 ID:iy4t3Ow6
ID:2Yf10Grn
この批評家気取りの長文レスの痛い奴、ずっと張りついてるな。
こいつのレス目にするだけで不快感おぼえるようになってきた。
放送始まっても居座るんかな。やだやだ。
356日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 11:34:38.47 ID:2Yf10Grn
>>355
オンエア見て書き込みに来る人たちは、自分なんかよりずっと詳しくて見方も厳しいよw
357日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 11:55:53.96 ID:93vi7saV
あからさまな視聴率狙いでいくならお船の方役は篠原涼子でいくのでは。
大河経験もあるのでNHKとしても不安はない。
出産を控えてはいるが出産は5月なのでギリギリで間に合う。
8月から撮影が始まるがお船の方は初回からは登場しないので多少入院期間が長引いても問題はない。
おそらくお船の方の撮影が始まるのは9月頃からだろう。
ただ、そこまでNHKと篠原が冒険してくるかというと、しない方が高いよな、やっぱ。
あくまでも視聴率に拘った場合の話な。

358日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 12:07:19.08 ID:J5yH9uQt
>>357
篠原涼子良いと思うけど
出産5月で8月から撮影なんて無理無理w
359日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 12:21:24.86 ID:J5yH9uQt
>>356
オリジナルで平均17のプロ大は月9としても凄いけど、人気少女漫画で月9で平均18は酷すぎると思う
360日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 12:23:40.95 ID:WFZC1gRn
篠涼って時代やったことある? なんとなく見た目的に好きじゃないな
妻夫木のイメージがWBボーイズとかのままの人にはガッカリする。妻夫木作品は他にいっぱいあるので観る機会があったらイメージ回避にどうぞ
361日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 12:46:07.93 ID:ls8vfw9c
>>360
北条時宗に出てました
362日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 12:50:11.34 ID:U82OXapx
元禄繚乱にも出てたよ。鼻ゴリラ
363日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 12:58:51.67 ID:GnTuDxgi
北条氏
364日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 15:16:47.66 ID:93vi7saV
>>358
>>360
産休といっても人それぞれだからな。
産んで一週間くらいで仕事に復帰する人もいるし半年くらい休む人もいるしで。
平均だと3ヶ月くらいが多いのかな世間一般でも。

まぁ、無理と思うよ俺も。
童顔の妻夫木聡とのバランスも夫婦というよりは姉弟にしか見えないしさ。
ただ、似合う似合わない以前に篠原は他の女優よりも視聴率を持っているので2000年以降視聴率低迷の大河としては是非とも欲しい人材かと。
それに出産後の初仕事となればマスコミも騒いでくれるので番宣効果は絶大。
>>357にも書いたが原作ではお船の方が登場するのは上巻の中盤の第4章からなので8月から撮影にはならないのでは。
仮に8月から撮影する機会があったとしても9月以降に後回ししても充分対応は可能だと思う。
365日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 15:45:40.99 ID:WFZC1gRn
視聴率ってのはやっぱ個人だけで得られるものだけじゃないでしょー 民放ではわりと好感度もあるだろうけど‥やっぱ題材と脚本と出演者同士の釣り合いが全部ないとね。妻夫木と篠原はちょっと合わない気がする
366日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 15:54:22.04 ID:d+R6w8De
>>364
篠原はもうこのまま産休してままそのまま消えそう
367日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 17:22:20.28 ID:y5tDwVXu
篠原は妊娠した時点でもう候補外だろ。
無事に出産を終えれるか不確かな時点で大河ヒロインは無理。
368日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 17:32:50.27 ID:WFZC1gRn
篠原さん太ったしね。さらに出産太りも重なったらしばらく仕事復帰はないと思うな。松さん、竹内さんが無いなら〜ちょっと老けてりけど宮沢りえさんで
369日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 18:08:40.94 ID:HbpE3MXS
原作も読んでなきゃ、どんど晴れも視てないんだが、
この脚本家、関ヶ原前後の義理人情と権謀術数の入り乱れる情勢を
キッチリ描ききるくらいの力あるの?
370日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 18:31:38.83 ID:9fojLTW/
>>369
きっちりは書けないと思うが、さらっとなら書ける。
それでは深みが無くなるんだが。
ちゃんとしたスタッフつけて何度も書き直しさせて欲しいなあ。
頑張って、毛利元就レベルにまで上げてくれ。
371日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 19:01:38.49 ID:mt8kyEO6
大河の主役やヒロインを演じる俳優は
大河の前に民放の連ドラに出演する俳優もいる。
香取、滝沢、仲間はそうだった…。
372日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 20:23:52.20 ID:lYVLl42d
屋トピに謙信に渡辺謙内定とあるんだが。
373日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 20:46:43.89 ID:yPj/vTav
>>372
お前が書いたくせにw
374日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 22:59:57.60 ID:BUuq6mAI
>>360
雪まみれになる映画は見たけど
演技は糞でしたね
ていうかあの人、すましてると可愛いけど表情が出ると駄目だね
表情が悪いというか
もしかして性格悪い?
375日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 07:25:52.34 ID:o5wKlt4P
ゆつべにあったガスパッチョ

http://www.youtube.com/results?search_query=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AC%E3%82%B9+%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A7&search=Search

信長編3編の他小野妹子編やガリレオ編とか、いろいろまとめてるのがある。
376日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 15:48:58.98 ID:3ke5csie
この原作おもしろいですかね?
377日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 16:22:20.91 ID:EWbpr6tm
感情が高ぶったときの表情と息のあらい言葉づかいがワンパターン
あと困ったときの涙目
378日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 16:22:21.73 ID:AaGR7ZL6
おもしろくないです。
379日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 16:58:36.86 ID:TIaO4nAY
>>376
駄作の部類かな。
歴史に疎い人にとってはメジャーな人物が多く登場するので楽しめる部分はあるかもしれない。
けど史実から大きくかけ離れてるので、あくまでもフィクション小説として読んで下さい。
無難な作品としては童門冬二の「北の王国」、鈴木由紀子の「花に背いて」、江宮隆之の「直江兼続」。
細かな突っ込みどころはあるが全体としては無難。
藤沢周平の「蜜謀」は賛否両論なのでなんともいえない。
南原幹雄の「謀将 直江兼続」はラストを除けばまあまあ。
中村晃の「直江兼続」も無難な作品かな。正直、無難というよりは良くも悪くも印象に残らない作品。
羽生道英の「直江兼続」は完全な駄作。主人公にもかかわらず冴えない人物像。
380日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 18:32:41.20 ID:8Pjx7XEn
>>379
いろいろ読んでるんだね。ただ、「花に背いて」は完全なホームドラマで、
熱い漢たちの戦いっぷりや策謀、時代の息吹が感じられず自分には面白くなかったな。
慶次のキャラなんて「一夢庵風流記」の焼き直しみたいだったし、
それならそっち読んだ方が直江のキャラともども隆慶一郎だけあって素晴らしい。
ただ、お船の方ファンというか夫婦愛もの期待するなら気持ちよく読めるかも。

それと、江宮の「直江兼続」こそ最低の駄作だった。
謙信の意思を裏切って景勝が跡目を纂奪した設定になっていて、
それを悔いたところから直江の「義」がはじまっていて、ホント最悪。
しかも小説ならまだしも、歴史エッセイみたいな記事でも史実であるかのように語るし。

それに比べれば藤沢周平の「蜜謀」、童門冬二の「北の王国」はまだいいよ。
真田みたいに、ドラマ化にもふさわしい名作に恵まれてる家が羨ましいな。
381日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 19:31:06.25 ID:AaGR7ZL6
ほんと、どうせ直江兼続ものなら、藤沢周平の密謀にしとけば良かったのに。
あれなら原作に惹かれて見る人も少なくない。
382日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 20:54:47.93 ID:Mz4SQum3
藤沢周平ならタイムリーだったのに
火坂?そいつは何者?
383日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 21:20:27.39 ID:QmyWJWkb
さあ?
タイトルだけ惹かれて起用した雰囲気がある。
最終的には、藤沢周平や童門冬二からエピソードをぱくるような予感。
384日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 22:13:14.21 ID:SdVmSTXG
>>379
おれも同じものを一通り読んでる
南原のラストは唾棄すべき内容

>>380
花に背いて、は、一夢庵風流記というよりは花の慶次
385日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 22:20:55.43 ID:6frNiYUi
お船に檀れいとかあったりして。ちょうど武士の一分みてたので。
386日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 22:23:42.03 ID:8pho3e4q
檀れいいいと思うよ
387日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 22:25:58.46 ID:btH2qzZb
直江兼続ものなら、藤沢周平の密謀
どこでも見かけるね。

今風林火山の原作読んでるけど、こんな原作でも(駄目出しエピ全部出てくる)
あんなに良い大河がつくれるとわかったが、脚本家がコノガガミヤのソマツでは
終わってる。

>>383
ソマツはパクリは定評があるらしいからね。
ただ、中身が理解できてないのか表面的に真似するだけで
中身ついてこないらしいけど。
388日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 22:40:21.88 ID:QmyWJWkb
西舘も大河の脚本を書きはじめの頃は酷かったらしいが、
スタッフの協力でそこそこ良い作品に仕上げたから、
一応かすかな期待だけは残してる。砕けるんだろうが。
389日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 23:16:21.72 ID:lN/jegMc
壇れい綺麗だけど童顔ブッキー相手じゃどうしても夫婦に見えないw
淀殿がいいな
390日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 23:41:16.40 ID:OpcfV38l
壇れいって年いくつ?やっぱ竹内さんがいいです。 でもいかにも年上と思う見た目の方が良かったりするかも
391日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 23:43:24.24 ID:m29WEzMS
檀は36と歳は結構いってるけど
若く見えるから良いと思うよ
392日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 23:47:07.13 ID:nIGE5gxc
妻夫木主演ならいくらなんでも檀は厳しい。
393日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 00:07:29.64 ID:dXEI9LBT
>童顔ブッキー相手じゃ
一番のハードルは相手の女優じゃなくて、こっちだもんな。
394日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 00:27:30.69 ID:1pI9bytc
淀殿の方が適役だろ
395日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 01:18:15.48 ID:uN6RGi43
>>390
何度もいいますが竹内はトリビアで愛の前立てを馬鹿にした人物。
ゆかりの地の人達に恨まれています。
起用したらどんな大騒ぎになるかわかりません。
それに比べ壇れいは山形出身の藤沢周平の武士の一分のヒロインを務めていますので山形の人達から好感を持たれています。
2chでの評判はともかく直江兼続の地元では好意的に受け止められるでしょう。
396日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 01:31:08.16 ID:dXEI9LBT
自分は竹内結子はむしろ苦手なんだが、あの「愛」の前立ては普通笑うよ。
しかも、ネタに対するリアクションを求められる番組で
「ネタ」であるあの兜に対して笑ったりするのは、むしろ当然だ。
司会のタモリも大受けだったじゃないか。

あの兜がいかに世間の嘲笑を浴びるか、地元の人は覚悟しておいた方がいい。
基本知識がなければ、突拍子もない笑える兜だよ、あれは。
あれも含めて、なんでこんな主人公を選んじゃったのか、自分はむしろそっちのセンスを疑ってしまう。
主演する役者もあれを被るのは気が重いし、あんなものを見て笑うなと強いられる筋合いもない。

ついでにいえば、地元に対する配慮や特定地域の振興的意味合いで大河の題材を選ぶのは
地域間格差が非常に大きいので止めるべきだと思う。
選ばれた自治体も製作やキャスティングに口をはさむべきではない。
大河をやる地域の自治体や視聴者から制作費の何分の1くらい別に徴収でもするなら別だが。
全国あまねく徴収しておきながら、特定地域ばかり公的機関が潤すのは公平ではない。
397日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 02:43:47.09 ID:aRVVzRL2
ちょっとまて愛の兜はかぶらんだろ?
ギャグだよな?
マジならもう後ろに「イカ」って書いてくれていいよ無双的に
398日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 03:00:10.84 ID:PsZ2qyEa
愛染明王の愛ってちゃんと紀行でフォローしておいてほしいかも
脚本家は別解釈する予定のようだから紀行でなんとかしてもらうしかない
399日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 05:11:41.11 ID:APtmDoPm
工作員が盛んに名前出してるけど,竹内のような頭の悪い整形女はまっぴらだよw
400日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 05:59:46.40 ID:s++uN6tV
姉さん女房なんだから同い年の竹内とか普通に低いしね
それだったら36歳の檀のほうがよっぽど可能性として高いよ
401日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 07:54:08.99 ID:02uSCykB
つか、竹内あたりは、としまつや功名みたいな
W主演扱いじゃないと出ない気がするんだが。
402日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 09:20:05.23 ID:SvCLsfVq
檀れいは、この間見たミステリーの主役が下手くそだったんでちょっと勘弁。
大河も山田洋次が監督してくれるんならいいが、
自分だけじゃ多分あまりちゃんとした演技ができないと思われる。
403日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 10:46:54.02 ID:uN6RGi43
>>396
例えどんな理由があろうとも竹内結子が放送内で直江兼続を馬鹿にした事実は変わりません。
番組上の演出だったとしても一般視聴者にはわかりません。
ですから一般視聴者は画面で見た言動でしか判断する術しかないのです。
直江兼続は大正天皇から位の引き上げを受け、それに伴い米沢市では神として祀られています。
その地元の神様に対して例え番組の演出だったとしても馬鹿にした竹内を地元の人達が快く思うでしょうか?
この竹内の言動は兼続を大河ドラマにと運動をしていた団体や個人の耳にも入っています。
表面上はやんわりと「残念だ。」みたいなコメントをされていましたが内心ははらわたが煮えくり返る思いだった事でしょう。
私自身も竹内結子は特に嫌いという女優でもないので天地人に出演しても構いませんが地元の人達の心情を思うと賛成しかねます。
404日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 10:48:46.11 ID:SoqqCpG+
つーかいっそのこと「花の慶二」の外伝か何かにしちまえば良かったのに。
405日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 11:05:41.62 ID:l8j4ZvJD
・・・まあ、竹内さんがどうのより、番組始まってからのトークショーとかで
鎧兜の映像出た瞬間に会場から笑い、というのはあるだろうなあ
関係者が誇りを持つことと、第三者が見たら可笑しいよなあ、
というのは同時に成立するし

ていうか、自分大学が理系で中高の歴史一般はもちろん履修したけど
高校で選択日本史とってないせいか直江氏という武将は大河発表で初めて知った
功名の山内氏みたいになにか戦前教育では必修だったような
有名な逸話とかの有る人なんですか
406日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 11:38:52.24 ID:IBmCWgr7
>>398
愛染明王じゃなくて愛宕権現では
上杉憲政や謙信も信仰していた
407日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 11:47:01.49 ID:9BHh2fMT
>>403
地元の人地元の人って
そんなに地元の心象悪いのかよ証拠見せろ
アンケートでもとったのか?

地元の心象タテに正論ぶるんじゃねえよ正直に言え

お ま え が 竹内嫌いなんだろ
408日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 12:15:21.10 ID:uN6RGi43
>>406
現在は愛染明王説が高いね。
上杉家菩提寺であった上越市林泉寺には愛染明王の絵と御旗が現存。
また米沢市で売っている兼続グッズの説明書も愛染明王で統一されている。
今の定説では愛染明王>愛宕権現>愛民の精神

>>407
米沢市というところは普通の市町村と違って特異な街なんだよ。
1601年、人口1500人の米沢城下に3万人の上杉家に仕える人達が移り住んできた。
で、現在に至るわけなんだが、当然市民の多くは上杉家に仕えた人達の末裔。
市内全ての小、中、高校の体育館や講堂には上杉謙信と上杉鷹山の肖像画がかかげてある。
こういうところは全国でも稀。
幼稚園や保育園生から上杉家の偉人の功績を叩き込まれ育ってゆく。
いわば”上杉教”の街といえる。
そのため上杉家ゆかりの偉人には他の人達には理解できないくらいの誇りを持っている。
普通の街で生活してる人達には不可解や不思議な部分が見受けられるだろうね。
409日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 12:26:25.00 ID:9BHh2fMT
>>408
おまえの脳内一般論は通用しねえって言ってるだろ

地元の人の何割がトリビア見たんだ?
トリビア見た何割が竹内嫌ってるんだ?
データで示せって言ってるんだよ

おまえ執拗にここで竹内叩いてるが
おまえに賛同する地元民のレスがひとつもつかないのは
どういうわけだw
説明してみろ
410日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 12:29:44.54 ID:ls7zlETO
テレ朝の時代劇で石田三成が主役の作品を
製作しそう…。直江も登場させて。
411日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 12:36:10.85 ID:TxeFacdw
そうは感じないけどなー
米沢のなかには、反上杉な人間も大勢いる。
親の実家が米沢だから、しょっちゅう行く機会多いからわかるけど、
逆に伊達派の人間も多い。上杉が支配した事で貧乏市に
なった、と勝手な解釈する輩も多い。傾向としては
田舎コンプレックス丸出し気質だな。
だから、大都会の仙台に憧れるんじゃないかな。
ま、地域によるけど。関根、万世とか・・・
412日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 12:56:26.73 ID:IBmCWgr7
>>408
そうだったのか
その愛染明王の画と軍旗を一度見てみたいな
>>411
あのケネディさえ尊敬した上杉鷹山が居たのに・・・
江戸時代の農政改革〜大飢饉での救済活動は地味に思ってしまうのかね
あまり魅力に感じない子が一部に居ても仕方ないか
413日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 13:08:18.48 ID:OH+cgj1b
>>412
沖縄県令になった上杉茂憲なども実は結構凄い人。
ただ、米沢では吉良上野介、綱憲父子の評判は悪いと聞くが。
414日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 13:17:25.96 ID:dXEI9LBT
>>408
NHKや受信料を払う人間は米沢市民の狗じゃないからね。
君のいう米沢市民が気に入るように上杉家を崇め奉るような内容にしたいなら、
米沢市の予算で勝手に自主映画でも作ってくれ。
415日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 13:25:20.65 ID:JJxAUQNo
>>401
今の竹内はそんな女優じゃないよ
もう、仕事なんかそこまで選んでられない女優になってる
416日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 13:27:05.37 ID:qsaP5GH0
竹内反対派
会津住民
417日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 13:33:40.97 ID:mTo7OFN7
あれ?兼続って神扱いになったんだっけ?
謙信・鷹山が神として祭られてるのは知ってるが
兼続って祭られるほど凄い人物でもないよな?
418日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 13:36:27.77 ID:dXEI9LBT
>>416
竹内はどうでもいいんだが、
あんな奇妙な兜が笑われたことで、そこまで反発すること自体がおかしいと思うんだな。
「普通の人なら面白いはず」と判断されたから、トリビアのネタにだってなるんだよ。

>兼続を大河ドラマにと運動をしていた団体や個人
そんなに笑われたくないなら、そもそも大河の陳情なんかするなと言いたい。
大河でやっても主人公のあの装束は笑いのタネになること必至だから。
419日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 13:59:59.09 ID:IBmCWgr7
>>417
兼継は上杉家家中でも悪人扱いだったらしいね
その風潮を鷹山が止めさせたと
それがきっかけでようやく見直された武将
420日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 14:09:13.73 ID:ifc2eBRe
兜に付けてる『愛』の文字は『love』の意味じゃないんですよね?そう考えたらなんにも笑える要素ないと思いますけど。お船役誰になるんでしょう?柴咲コウだったら・・
421日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 14:09:55.30 ID:uN6RGi43
>>417
上杉神社そばの松岬神社に祀られています。

>>419
お船の方亡き後も兼続33回忌を藩主自らが行っており100回忌も大々的に行われ、その際に戒名が追加されています。
また菩提寺の米沢林泉寺の記録には毎年法要が行われていた記録も残っており、その情報は誤報。
422日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 14:18:14.30 ID:IBmCWgr7
>>421
これも誤った情報なのか・・・
戦国は勿論江戸ですらガセが罷り通っているから
コロリと騙されてしまう

でも藩主が評価していても、家中の評判は良くなかったっつー可能性も有るな
423日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 15:06:26.21 ID:mTo7OFN7
兼続に神扱いされるほどの功績あったか?
…と思って調べたら祭られたの戦争直前の1938年かよ…
424日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 15:08:45.27 ID:APtmDoPm
>>407,409
確かめようのないことを盾にしてなに必死で煽ってるんだ?みっともない。
教えておいたやるが地元では竹内は嫌われてるぞ。良かったなw
425日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 15:16:44.58 ID:7rQ/tp4T
あれだけ、大声で笑ってたら、嫌われるだろう。
少なくとも、米沢では。
新潟でも、上越や魚沼あたりだと不快だろう。
426日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 16:08:25.94 ID:yWf63Xjn
恥ずかしながら、昨日「武士の一分」を初めて見たから言うんだけど、壇れい良い!
お船の方のイメージ通りじゃん、竹内より数段適役だよ、え?あれで36なの?

つかこのスレ会津だの米沢ばっかで、兼続もお船も新潟出身なんだけど・・・
なんか越後が忘れられているようで悲しい越後民なんだが。
427日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 16:47:32.00 ID:bt/e/7rk
>>420
Loveじゃないが一般人は絶対に分からないな
俺も最初はLoveだと思ってなんだこれ?って思ったけど笑いはしなかったな

そこまで好きな武将ではないが、戦国好きだから>>8みてちょっと不快になった
これはLoveじゃないって知ってるからなんだと思う

昔の偉人が残したある物を
現代の感覚で捉えて笑ってしまうってのは仕方ないのかもしれない
428日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 17:43:02.42 ID:eyrPayU9
米沢はいい町だったけど、竹内のことをいつまでもグズグズ言ってる住民には萎える
相手の物知らずを笑ってやればいいだけでは?
某市民なんて明治の文豪の小説に思いきり悪口雑言書かれてるが、
平然と観光資源にしてるぞ
もっと度量の大きいところ見せて欲しい
429日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 20:36:15.50 ID:HN55AsXv
檀れいだと妻夫木が掌で転がされそう。
尻ひかれ兼続(笑)
430日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 20:55:59.68 ID:TxeFacdw
米沢の一般の人達は、そんなに直江兼続を崇拝しちゃいないよ
昔は、俺が直江に対して熱く語ると、冷ややかな目でみられた。
「あんな武将、大河になるわけねーべー」「直江山城?どこの博打打か
と思われるべ」なんて米沢遊び行く度、言われてたからな。
431日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 21:05:50.35 ID:0P4XDkCE
>>426
度量の狭い人間だなorz
432日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 21:34:04.12 ID:CEEroMpP
上杉景勝=尾上松禄 
433日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 23:00:04.14 ID:V02HrHt/
結婚したし、本当にお船役で松くるんじゃね?
434日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 00:30:47.36 ID:quVkjmFP
>>433
だから、松は坂の上の雲だって。いくらなんでも掛け持ちはしないだろ。
不可能ではないかもしれないが、新婚早々立て続けに仕事ばっかりしてたら
速攻離婚コースだぞw
435日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 00:53:19.54 ID:Q9RkqL1L
>>434
スケジュール的には余裕だと思うよ
ただ放送が被る大河(天地人・その次の大河・その次の次の大河)と坂の上のメイン出演者はさすがに被らないだろうな
436 【大吉】 【793円】 :2008/01/01(火) 06:41:56.65 ID:AAoQVCCW
>>430
上杉ファンだったら兼続より水原親憲だよな
謙信公からも賞賛される槍働きもしてるし
最上義光の兜に鉄砲玉をぶち込んだのも水原隊だろ
大阪の陣では「石合戦で感状を貰った」と苦笑い
揚北の雄〜本庄繁長
謙信の護衛隊長〜千坂景親
墓石が瘧に効く〜水原親憲
この三人に比べたら兼続なぞ小僧っ子に過ぎん
437日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 07:35:46.45 ID:zxObhC0y
・大河ドラマ出演経験あり(功名が辻)
・NHKドラマ主演あり(海峡)
・小松脚本ドラマ主演あり(おいしいプロポーズ)

3条件そろった、長谷川京子だな<お船
438日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 08:10:08.23 ID:kEWLerON
今までの流れを聞いてると松、竹内ないようだね。
ハセキョーかぁ
う〜ん。。
439おぼろ月夜:2008/01/01(火) 08:47:29.97 ID:9DJOGL6f
淀殿 比嘉愛末

今日の新聞で、自分は琉球王朝の末裔だと述べていた。
血筋の良さでこの役がくるか。
440日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 09:01:46.90 ID:EAuKfO1S
ハセキョーは大根だが、役によっては何とかなるかも

と希望を持ってみる
441日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 09:33:51.36 ID:kEWLerON
壇れいさんはやっぱちょっと老けてるかもしんない‥金麦のCMは素敵だけど
宮沢りえはないかな?
442日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 11:17:39.71 ID:gMz8ByaE
>>440
ありえん
マジでハセキョーは駄目

>>441
檀と宮沢ってどう見ても檀の方が若く見えるような
まぁ檀か宮沢だったらどっちでもお船役に良いと思うよ
443日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 11:27:54.76 ID:g+FX+6Bf
>>437
内藤Pのシェエラザードにもヒロインとして出演
444日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 11:44:07.06 ID:kEWLerON
えっ 壇れいより宮沢りえの方が老けてます?でも個人的に宮沢りえさんて若い時のイメージが強いんですがここ最近の活躍をみるとなんか凛としてていいな〜と思います
445日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 12:58:02.47 ID:HegIY1Oh
一番無難なのは風林火山で桃姫を演じた西田尚美がそのままお船の方役にスライドすんのがいいと思うが。
米沢市、上越市、南魚沼市でも評判は良かったんで。
歳はとってるが見た目はまだ通用する。
不安点は篠原涼子と同じく出産を控えてるところか。
あと脇役メインでやってきた人だから選ばれた際の注目度が低くなる点。
主役が知名度のある妻夫木だからお船の方役は多少知名度が劣っても問題はないとは思うんだが番組制作発表の場で『戦国を生きた女達』みたいな副題がついてたから、
製作側としては知名度の高い女優を持ってきたいみたいだね。
そうなると可能性は低いか。
446日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 14:02:42.18 ID:QQo0NiEg
つーか、夫婦愛を強調している大河だから
離婚歴の有る竹内結子を主人公の妻役にはしないだろ。
447日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 16:03:48.82 ID:YK7VIJVO
西田尚美はないだろw
視聴率が悲惨になる。
448日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 16:17:01.86 ID:kEWLerON
そういえば広末涼子はどう?
449日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 16:35:35.68 ID:g+FX+6Bf
離婚しそうな女優は無理だろ
450日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 17:56:17.59 ID:rgYOjSKE
妻武器があんなフニャっとした童顔なのに
壇れいが相手じゃ並んでも夫婦に見えないよ
まだ木村佳乃や宮沢りえの方が夫婦っぽく見える
壇れいは淀の方がいい

たまに景勝=松禄って書くのがいるけど
リークなわけじゃないよな?
あんなキモイ顔で演技も微妙なの毎回見たい奴いんの?
主君に魅力がなかったら一年間つらい
松禄なら来年は絶対見ないわ
451日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 18:20:13.77 ID:005Kq+V1
さんま
「ホンマね、あいつら(亀田三兄弟)、ホンマやんちゃな子供のまんまやからね
 後藤(真希)とかに会わせたらあかんよ
 『すげー!後藤真希やんけー!』とか言いよるで」
後藤真希
「そんな感じですかね(笑)?」

爆笑問題「興毅選手は沢尻エリカさんについてどう思う?」
亀田「俺は対戦相手にはメンチきったりするけど、お客さんには絶対せえへん」
太田「お前が言うか!(笑)じゃあ女としてはどう?タイプ?」
亀田「女は苦手やから、好きも嫌いもないよ」
田中「またぁ〜、本当この子は、女の子の話になったら話そらすのよ(笑)」

太田光
「先週、番組に亀田の兄貴(興毅)が来てさ、CM中に俺が興毅に
 『あの女、お前のファンなんだってよ?』って言ったら急に大人しくなっちゃって」
田中裕二
「スッゲーかわいいんだよね(笑)」
太田
「俺が小声で『ヤっちゃえよ』って茶化したらさ
 『ちょっ!何言うてんねん!』って、顔真っ赤にして焦ってんの(笑)
 今はマスコミや世間じゃ、ものすごい悪い奴ってことになってるけど、俺はあいつ等好きなんだよなぁ」

大木優紀(女子アナ)
「大毅君はなんで毛皮を着てきたのでしょう?お兄ちゃんの会見を真似すれば楽だったんじゃないかしら?」

板垣恵介
「亀田三兄弟よ、生意気を一生貫いてくれ」
「さすが悪ガキ大毅」(内藤戦直後に)
452日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 18:44:09.30 ID:xIVdTfQB
>>450
檀十分若く見えるから普通に夫婦に見えると思うけどな
大河までに急速に劣化とかしない限りね
453日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 19:24:53.62 ID:kEWLerON
木村佳乃さんは見た目がちょい地味な綺麗さだからな〜
454日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 20:44:50.82 ID:GJKT8SRa
檀れいは、連ドラでヒットないからなぁ・・・知名度で劣る。
455日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 21:24:04.98 ID:CoyFKrOw
まひるさんでよろしく!
456日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 21:33:23.08 ID:Z8UafIjP
>>455
誰?
シラネ
457日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 21:56:29.68 ID:kEWLerON
中谷美紀、深っちゃんあたりは?
458日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 22:12:03.08 ID:jJTqhLYR
>>456風林火山の於琴姫
459日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 22:27:38.77 ID:k2jd4sKo
キャスト発表
直江兼続(妻夫木聡)  お船(檀れい)
上杉景勝(市川染五郎) 上杉景虎(塚本高史)
上杉謙信(渡辺 謙)  豊臣秀吉(中村勘三郎)
伊達政宗(阿部 寛)  最上義光(細川俊之)
石田三成(玉山鉄二)  前田利家(松平 健)
千 利休(杉浦直樹)  豊臣秀頼(福士誠治)
徳川秀忠(上川隆也)  徳川家康(渡 哲也)
460日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 22:28:01.19 ID:HegIY1Oh
>>447
知名度の面からないのはわかってるよ。w
けど米沢と上越の上杉家菩提寺林泉寺や同じくゆかりの寺の南魚沼の雲洞庵と龍沢寺での評判がすこぶる良かったんだよ。
自分の地元も上杉家ゆかりの地で米沢と友好提携を結んでいる土地柄なんだが市民の評価は良かったようだ。
このままお役御免は勿体無いな、と。

461日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 22:31:14.84 ID:VpO/I6YX
>>460
そんなローカルのごく一部の人の評判なんてどうでもいい
462日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 22:55:55.61 ID:HegIY1Oh
>>461
まぁ、俺んとこの評判はどうでもいいかもしれんが米沢での評判は人選に左右するぞ。
特に直系の子孫の兼続の実家樋口家宗家の人達には人選の決定権があるんでね。
NHKが決めた配役に不満があるなら拒否ができる。
武田家や前田家や山内家もストーリーや配役に注文出してたからな。
両方とも途中から末裔の意見を無視してNHKが暴走しちまったけど。
463日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 23:01:40.83 ID:g+FX+6Bf
>>462
子孫に配役の決定権なんて無いだろ。
だから放送中や放送後に不満を漏らしたりする。
464日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 23:06:43.24 ID:VpO/I6YX
>>462
へえー子孫に決定権があるんか
そりゃ初耳だ
妻夫木も子孫が決めたんか
子孫が満足してんなら文句なかろうな
地元民は以後配役に関して一切文句言うなよ
465日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 23:14:15.58 ID:HegIY1Oh
>>463-464
決定権というのとちょっと違うな。
表現が不味かった。拒否権か。
前田家現当主の前田利祐氏と以前話す機会があって大河の話になった時にNHK側から人選やストーリを見せられて不満がある様なら改善するといわれたんだそうだ。
もっとも実際にクレームをつける人はあまりいないらしい。
466日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 23:30:03.85 ID:woag4aoi
こういう部分はもっと透明化してもらわないと。
税金に近い30億の制作費を使ったプロジェクトにおいて、特定の個人や団体と
贈収賄、談合、随意契約的な契約他が発生することは許されない。
467日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 23:34:39.23 ID:VpO/I6YX
>>465
表現の違いなんてどうでもいい
繰り返す
地元民は子孫が認めた配役に一切文句言うな
468日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 23:38:45.97 ID:OVDncakB
直江家は兼続で断絶したんだが。
469日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 23:39:15.79 ID:woag4aoi
子孫なんぞに選択権があるなら受信料は拒否させてもらうよ。
470日曜8時の名無しさん:2008/01/01(火) 23:48:55.10 ID:U+MC9odi
467
こいつアホか
471日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 00:01:43.94 ID:DGlfSt4j
モデルとなった人物が生存してる場合は確かに色々
ややこしいみたいだけどな。
大河では無いが朝ドラのてるてる家族ではホンコン起用に
モデルとなった人物からクレームが付きガイド本も
回収したんだっけ?
出てるシーンもクレーム後はカットだったはず。
俺はこんな不細工じゃないってクレームだったとか・・・
472日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 00:15:39.55 ID:4Y6aL4SG
>>471
気持ちはわからなくもないけど
無粋な人だなあ・・
473日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 00:15:54.26 ID:JdOEy5M9
>>471
ホンコン…。・゚・(*ノД`*)・゚・。
474日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 03:28:16.33 ID:yX8QdUVY
再来年の大河「天地人」でもう一回、謙信役でGacktに再登場してもらいたいなあ。
475日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 04:58:25.84 ID:pkcu70HG
>>452
CMと映画の檀しか知らないだろ?
「陽炎の辻」と民放の2時間ドラマを見た限りじゃ
充分実年齢相応に見えたぞ。
陽炎の役なんか落ち着いてたから
40代に見えたくらいだ。
TVは年齢が隠せないからキツイよ。
476日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 05:27:03.37 ID:DGlfSt4j
>>474
あんな色物はもう要らない。
477日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 07:25:09.66 ID:NgsOz18I
ハセキョー、ガラシャは終わってたけど、「海峡」で演技力が数段上がってた。
よっぽどしごかれたのかね。また大河に出てもいいんじゃないかと思った。
478日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 08:32:12.05 ID:/CjScTiq
ハセキョー出てもいいがチョイ役で頼む
479日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 08:51:41.05 ID:HiYIS5Au
仲間でも大河出られたんだから、ハセキョーでもいいんじゃね?
2人とも大根なのは変わりないでしょ
480日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 09:00:11.36 ID:/CjScTiq
仲間は大根だったが相手の上川がフォローしていた
今回は主役の妻夫木が上手くないとわかっている以上、相手は演技ができる人をお願いしたい
481日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 10:04:06.18 ID:w0TYhFGQ
仲間の大根は時代劇調の大根だから、フォローで誤魔化せた。
ハセキョーの大根は普通の大根だから、フォローでは誤魔化せないし、
今度は妻夫木だからフォローしてる余裕はない。
482日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 10:14:01.65 ID:DGlfSt4j
これは武蔵と同じくメインが4人(兼続、お船、景勝、菊姫)で
景勝役に年齢も経験も上の役者を起用して引っ張らせるんでは?
483日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 10:25:59.56 ID:6/1QaflQ
妻夫木じゃ、後半失速は目に見えてる
山場が、関が原前夜の直江状だろう?あんな童顔小男を家康が
恐れるなんてのは、とてもヴィジュアル的にありえねえ
景勝だけでもまともな役者を起用してくれ
484日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 10:30:08.90 ID:CXy0It5b
妻夫木だと景勝が存在感でるとパックリ食われそうだな
それを危惧して景勝の出番が減らされ最悪の事態にってことにもなりかねん
485P太郎:2008/01/02(水) 10:33:48.76 ID:XXCaYSmm
妻夫木くんまだ若い俳優さんだからはフォローできるかどうかはわかんないけど・・どろろは良かった。 演出とかによよるんじゃないですか?お船役が誰になるかは重要視するとこですよね。
486日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 10:58:13.51 ID:f1Uaeo1I
キャスティングの決定権が末裔にあるとはw

初笑いしたよ
487日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 10:59:26.01 ID:kl7k9gKH
>>477
それ見てたけど普通に駄目だろハセキョー・・

>>479
仲間も下手だとは思うけどさ
功名見てたら仲間が上手く見えるほど長谷川は驚異的に下手糞だったぞマジで
488日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 11:00:17.72 ID:XXCaYSmm
妻夫木くん期待します
489日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 11:24:23.94 ID:QNW7unrZ
>>468
兼続の実家の樋口家は弟が継ぎ現在に至る。
もう一人の弟が継いだ大国家の子孫も存命中。

>>469
じゃあ見なければ?
大河は大なり小なり直系の子孫の意見が取り入られ続けてるから。
独眼竜政宗に至っては伊達泰宗氏自身が監修を務めていた位だ。

>>472
顔の不細工さはともかく僅かな事でも許せない事はあると思うよ当事者には。
功名が辻で「やまのうち」を子孫は「やまうち」にしてくれとの事で2chでも相当叩かれていたでしょ?
ケツの穴が小さい子孫だなんだといって。
でも俺、山内家の子孫の気持ちがわからないでもないんだよな。
珍しい名前なもんでよく間違われるんだが正直その度うんざりする。
490日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 12:45:29.04 ID:w0TYhFGQ
ハセキョーは実力の割に格は高い。
演技力も含めて、淀君あたりで、我慢して欲しい。
491日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 12:52:01.24 ID:f1Uaeo1I
>>490
だから使いにくい女優なんだよな。
あまり出番がない役の方がハセキョー本人にとってもボロが出なくていいのかも知れない。
492日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 13:39:38.46 ID:6+Vl8ykA
ハセキョは河瀬直美にしごかれて化けてくれたら
なんとかなるかもしれん
493日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 14:37:34.27 ID:w0TYhFGQ
「タラ」、「レバ」で、お船役にハセキョーを起用するには冒険過ぎる。
ボロボロになるハセキョーを見たくない。
紀香とかなら、非難轟々になるのを見たいと思うが、ハセキョーは下手だが、可哀想。
494日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 16:51:49.62 ID:kbG5tmoC
>>493
大根女優糊化はテレビ版『大奥』で公家から嫁いだ正室役が結構ハマってたよ。
普通のセリフじゃなくて公家喋りのヘンな節廻しが
逆に救いになった格好だったよ。
『天地人』は通常の大河と同様に新潟弁再現しないで
標準語でやるんだろうし糊化にはムリだ罠。
495日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 19:27:04.05 ID:Gk/Fs5p8
主役がこれじゃどんなに足掻いても無駄
初回だけよくてあとはジリ貧
気の毒
496日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 19:50:57.78 ID:PEVIppDc
川中島>手取川>御館の乱>秀吉と同盟>新発田&佐渡平定>小田原の役>朝鮮出兵
そして関ヶ原(最上攻め)>農政って流れか
有名エピが多いから一年持つだろうけど
一つ一つの内容はかなり薄いだろうな
内容・演技は勿論、合戦の描写も
497日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 20:12:45.60 ID:w0TYhFGQ
どんど晴れのような展開じゃない?
月の初めに事件が起きて、月末には何故か解決。
そうやって、最終回、めでたしめでたし。
498日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 20:19:31.75 ID:6OZiKUlI
>>494
大根糊化婆はもう顔みたくねぇなぁ
499日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 20:40:16.31 ID:PEVIppDc
兼続より河原を主役にした方が面白かったろうな
常に戦場を駆け巡って戦功を挙げ
兼続を冷めた目で観察、時には容赦無く非難する事もあった
景勝も河原に話し掛ける時は特別親しげだったそうな

「武蔵坊弁慶」のように少し離れた場所から上杉家(兼続)の浮沈を見守る
ドラマも幅や深みが増すだろうし
500日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 20:47:08.17 ID:kEazDXbw
天地人には、エロ格好いい女忍び出てきますか?
お江(遥くらら)、亜矢(寺島しのぶ)、葉月(真瀬樹里)… やっぱりいいですもんね。
501日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 21:28:37.98 ID:6/1QaflQ
あんた達の言う通りだ
天地人は平坦なドラマになるだろう
スタッフ、役者、脚本家、すべてが絶望的
直江は凝縮した時間内で描けばよかったのだ
1年は苦しい、と12年前に難色を示した当時のNHKの判断は正しかった

502日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 21:29:19.44 ID:zKCkUCom
>>473
上杉景勝は背が低くて顔がデカいんだよ
ホンコンでいいよ
景勝の肖像画ってホントに顔デカいの?
503日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 21:43:43.26 ID:V2Kzy5xP
義経だって伝えられてる史実では醜い小男だったよ
大河では風貌や性格を史実を無視してるの多々あるよ。
504日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 21:48:48.65 ID:DGlfSt4j
>>503
伝説化してる義経は仕方ないとしても政宗も勘助も醜男だしな
505日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 21:55:24.81 ID:2WpT2Ben
景勝は里見浩太郎
って 昔の大河であったな

506日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 21:56:43.02 ID:V2Kzy5xP
然しドラマ的には絵になる美男美女が多数の出演の方がが観る気をそそるw
然りとて大根揃いも困るが…
507日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 22:19:06.17 ID:21lCNlS+
原作の新聞連載時に、中学生でももっとましな絵の奴いるだろというくらい超下手糞な挿絵書いてた女
長岡市政便りの対談で絵を書くときはコミックスを参考にしていたとポロリ
「花の慶次」なんだろな

あと、例によって火坂は学生時代の怨念話(野球帽のツバに「愛」と書いて貶された話)を語っていたが、いい加減しつこい
508日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 23:01:16.98 ID:QNW7unrZ
>>502
常に背の高い兼続といたため低いと噂されただけ。
現存する甲冑から弾き出された予想身長は150cm代後半と当時の成人男性の平均身長。
肖像画は生存中に描かれたものかは定かでないがある事はある。
タイプ的には的場浩司と同系の顔立ち。
509日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 23:04:19.81 ID:QNW7unrZ
>>505
里見の景勝は利家とまつ
史実での年齢は
利家>(親子ほどの年齢差)>景勝
だったのだがドラマでは見事逆転して
景勝>(親子ほどの年齢差)>利家
になる。
なにやってんだかNHKは。
510日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 23:33:16.62 ID:Zk5UzG0S
火坂氏が手取川から始めて最後に大阪の陣を持ってきたのは
大河化するには風林よりもイベントが盛り沢山で丁度いいくらい
だと思う。ただ原作の内容が薄っぺらで、脚本家がさらに掘り下げ肉付け
する必要はある。(兼続の子供の頃から始めると三方ヶ原が初回かも)
511日曜8時の名無しさん:2008/01/03(木) 00:05:26.43 ID:n3w1r26a
確実にこれに出るだろうどんどの相手役の時代劇演技はどうだった?

見ようと思ってたが忘れてたw
512日曜8時の名無しさん:2008/01/03(木) 02:43:07.34 ID:O0KVAP44
>>511
最後のほうになるに連れて演技が上手くないなと思うようになった
でも目鼻立ちがはっきりしていていい面構えはしていた
513日曜8時の名無しさん:2008/01/03(木) 04:51:07.03 ID:rnyq3hld
死んだ魚みたいな目がたまらなく嫌な奴だと思った
514日曜8時の名無しさん:2008/01/03(木) 13:17:11.43 ID:a/dF5qsn
>>509
これはヒドかったよな
景勝の圧倒的な存在感に唐沢がギリギリ耐えてた感があったw
妻夫木だったら相当軽い景勝じゃないと耐えれないだろうな
515日曜8時の名無しさん:2008/01/03(木) 13:28:37.08 ID:Yj1i7bJX
25〜30歳くらいの若手実力派を、ということで妻夫木聡の起用になったわけですが、
となると、ドラマの最大の見せ場を1580年代にもっていくのでしょうな。
妻夫木氏の年齢からはそれでも若干若くなるけれど、秀吉の臣下に入ることを決断するあたりに焦点ですかね。
御舘の乱や関ヶ原ほどのインパクトはないですが…
516日曜8時の名無しさん:2008/01/03(木) 13:41:00.45 ID:Z8qwP0jJ
>>480
妻夫木と夫婦(年上女房)役が出来る女優で演技力あり
となるとやはり深津絵里・松たか子しか思い浮かばないな。
517日曜8時の名無しさん:2008/01/03(木) 15:38:41.69 ID:YbF6PoaP
深津でも松でもないかもしれないが、
大根では勤まらないのは確か。
518日曜8時の名無しさん:2008/01/03(木) 15:55:54.42 ID:VNxsyNKF
>>516
「愛の流刑地」の寺島しのぶだよ、たぶん。
519日曜8時の名無しさん:2008/01/03(木) 16:34:46.71 ID:doJnVy66
>>516
時代劇だから松の方が安心かな
520日曜8時の名無しさん:2008/01/03(木) 17:12:31.54 ID:aTHp+iHk
木村佳乃も候補だな…。
521日曜8時の名無しさん:2008/01/03(木) 17:45:18.72 ID:n3w1r26a
長谷川だと思うけどなぁ。
NHK露出度やW&P作品で主演又はヒロイン経験有り。
年齢、身長、所属事務所、大河経験など総合すると・・・
522日曜8時の名無しさん:2008/01/03(木) 18:29:39.82 ID:aVG59mC7
>>509
風林でもやってたな…上杉憲政がすごいジジイで、どう見ても長野業正よりずっと年上ww
523日曜8時の名無しさん:2008/01/03(木) 18:32:52.46 ID:YbF6PoaP
脇と言っては失礼だが、主要でない場面では、そういうこともあるかと。
『武田信玄』で弟信繁が兄晴信より遥かに大人もあったか。
適当かな?
524日曜8時の名無しさん:2008/01/03(木) 20:20:44.05 ID:MZcZ8yq4
それを言うなら、中井信玄は柴田謙信より年下だったよね
史実なら信玄の方が、9歳上なのに
525日曜8時の名無しさん:2008/01/03(木) 21:47:48.47 ID:VaJhnW4G
>>516
松は「坂の上の雲」があるから被らないと思う。
深津は連ドラ&今年公開の映画と既に共演が多いからないかと。
となると残るは木村佳かハセキョー……お船は大事な役なのに。
526日曜8時の名無しさん:2008/01/04(金) 00:31:30.20 ID:dIUncl/4
松たかこは、日舞名取だから所作は確かだろう。
NHKは歌舞伎関係者好きだし。

けど、こんな糞脚本家の大河出なくて良いんじゃないか。
深キョンあたりで良いよ。
527日曜8時の名無しさん:2008/01/04(金) 00:33:35.10 ID:9neCM7uU
みんなホリプロでいいんじゃね?
脚本期待出来なさそうだし、ネタ大河にして実況で盛り上がろう
528日曜8時の名無しさん:2008/01/04(金) 00:34:00.24 ID:Ef76Ab9n
いや、モー娘の中からくじ引きで決めるとかでいいよ
529日曜8時の名無しさん:2008/01/04(金) 11:51:30.87 ID:lN86LJcU
マツ山ケンイチと藤原達也は出るかね
530日曜8時の名無しさん:2008/01/04(金) 12:22:42.08 ID:UNNIiHDw
松は坂の上で脇役やってるのがお似合いだよ
531日曜8時の名無しさん:2008/01/04(金) 13:58:40.46 ID:zploeK4Y
ハセキョーは小松作品はおいプロで主演してるから結構有力候補かもな
532日曜8時の名無しさん:2008/01/04(金) 14:24:30.02 ID:+eVEb/FC
12月19日直江兼続命日に日刊スポーツが妻夫木聡が兼続役をやる情報をすっぱ抜いた
で今日1月4日はお船の方の命日なんだが、また日刊スポーツが情報をすっぱ抜いてきたりして
本当にすっぱ抜いてきて公表したらすごいもんだが
533日曜8時の名無しさん:2008/01/04(金) 16:19:25.62 ID:UjJR4vK7
ヒロイン誰だろうね!
534日曜8時の名無しさん:2008/01/04(金) 16:22:35.66 ID:gk9KDffx
へぇ〜 すごい
命日だったんだ
偶然じゃないんですかね?
ハセキョーだったらイヤだな
松山とか藤原は出なくていーや
535日曜8時の名無しさん:2008/01/04(金) 16:29:01.29 ID:f3yG2P/U
>>532
1月じゃまだお船とか決まってない可能性も高いと思う
536日曜8時の名無しさん:2008/01/04(金) 17:41:49.24 ID:T/CQ3OlY
>>535
お船や主要キャストはもう決まってるだろ。
篤姫でも宮崎は年明けから瑛太などの主要キャストは4ヶ月前
くらいから事前準備に入ったとガイド本などに出てた。
537日曜8時の名無しさん:2008/01/04(金) 18:05:26.25 ID:hsAP1Zcj
でも篤姫は宮崎以外のキャストで漏れたのは
堀北でそれが4月とかだったはずだからなぁ
新聞すっぱぬきとかもそれぐらいまでは可能性低いと思う
538日曜8時の名無しさん:2008/01/04(金) 19:40:17.94 ID:UjJR4vK7
ほぅ
539日曜8時の名無しさん:2008/01/04(金) 20:28:08.38 ID:T/CQ3OlY
>>537
堀北は新聞に出る前に唐突にNHK歌番組のナレやったり
しててもしやと推測してる人が結構いた。
540日曜8時の名無しさん:2008/01/04(金) 20:42:30.91 ID:Xr+Qe2rW
妻夫木は時代劇の経験が浅いから
彼に対する指導、経験云々も伝授する意味でも
事務所の先輩の鹿賀丈史が出演しそう。
541日曜8時の名無しさん:2008/01/04(金) 20:47:33.37 ID:AC2/PrY6
鹿賀丈史といえば飛ぶが如くでは西田敏行とダブル主演だった
出演することになれば19年ぶりの大河?
542日曜8時の名無しさん:2008/01/04(金) 21:15:39.76 ID:1+cw+5VL
主人公が有名じゃないし。
出演者うんぬんより、まずは脚本頑張んなきゃ。
543日曜8時の名無しさん:2008/01/04(金) 22:45:40.03 ID:zb/6SipK
脚本がなんかの間違いで頑張ったところであの原作じゃ程度が知れる
544日曜8時の名無しさん:2008/01/04(金) 23:37:57.03 ID:dIUncl/4
多分、まともな常識のある人間なら毎週腹立たしい思いをするよ。

朝ドラは素晴らしかった。毎日良くこんなに突っ込みどころがある
と思うほど馬鹿な脚本だったし、その気持ちを2ちゃんねるに
ぶつけてやっと平静を保てていた。皆のお陰で憂さが晴らせたよ
と互いに言い合ったものだ。

そして終了してからは平和な朝が来たと喜んだ。

>>543
風鈴の原作も相当なもんだよ。駄目出しされたのは殆ど原作通りの場所。
それがあんなに好評の大河になるんだから脚本は重要。
545日曜8時の名無しさん:2008/01/04(金) 23:52:59.74 ID:BVJW36pe
何だかな。
原作を貶せばカッコいいと思ってるのが多いなw

井上靖『風林火山』は歴史ロマン作として佳作だよ。
勘助、晴信、由布姫の3人の愛憎葛藤の様が理解できるし
娯楽に傾いた作として良くまとまっている作品だけどな。
546日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 00:06:08.43 ID:c6zl4iiC
>>545
直江兼続がでてる本でどんなのがあるのってきいたとき
誰もすすめないどころかものの数にすら入ってないのが天地人だったからな…
547日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 00:27:31.60 ID:Sr4mDKc2
そんなにつまらないのか・・・
548日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 01:03:46.52 ID:MPa9BBZc
俺も読んだ事は無いけど、あるプログの感想では
ただエピソードを並べてるだけの小説(内容スカスカ)
これは逆に、ドラマ化する際、脚本家が筆を振るう余地が多分にあるとも言える

なんて内容が書かれていたな・・・その脚本家の評判が芳しくないけど

上に書かれていたので検索してみたけど
藤沢周平の「密謀」〜「漆の実のみのる国」
この二つが上杉関係の作品では良さそうだなぁ
大抵の書評で評価されている
549日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 01:18:49.49 ID:sQ1/Ucfj
他の直江本からパクリまくって、
どんど晴れみたいな大河ドラマになるんじゃないの?
550日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 01:35:59.17 ID:h38lDmrS
小松は民放だとオリジナルに拘るくせにパクリまくってるよねw
でも、パクリまくって少しでもまともになるなら良い事だと思う
551日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 01:51:56.46 ID:sQ1/Ucfj
『天地人』と思ってない。(原作も酷いが)
大河版『どんど晴れ』と思ってる。
諦めて見るつもり。
『毛利元就』も諦めてみたら、
前半は感動の連続だった。
そうはならんだろうな。
552日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 02:29:37.63 ID:KfyhC7tK
火坂の小説が大河の原作に、というニュースを聞いたとき
何故あんな書き下ろし専業の三流小説家の作が?と
疑問に思ったものだけど、
大河招致運動とつるんでの企画だったと知って、変に納得したよ。
553日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 09:55:16.35 ID:izMHiavf
徳川家康 加山雄三
554日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 16:01:51.09 ID:ZeuHvKN2
552>
以前に別の直江レスでも書いたので、繰り返しで申し訳ないけど、
米沢で、直江兼続が大河ドラマ決定したらしいとの噂を耳にした時、
山形新聞で天地人の連載がはじまった。与板の直江を大河に推進する会の
人に聞いたところ、その当時は言葉濁していたが、「天地人がNHK出版から
発売されるので、それが大河の原作になればいい」とおっしゃっていた。
その人は、なぜNHKが直江の大河化をしぶっているのかをも、語ってくれた。
まず、単独で取り上げるには1年もたない人物。女っけがない。敗軍の将であるので、関が原以降
の話に視聴者が興味をもたない。以上でした。
この点を踏まえて、あの原作を読むとその意図が反映されてるでしょ?
存在意義のない、巫女とか千利休の娘をだしたり、史実に反して謙信の薫陶を
受けたり、陪臣の身なのに幸村の師匠になってる。
大の直江崇拝者の米沢の親戚から連載中の天地人を「面白くねえべー」
と感想を聞いていたから、そんな駄作をNHKが採用するわけないよな、
と納得していたら、本当に大河になったからビックリした。
今思うと、皆さんがおっしゃる通り大河招致運動とつるんでの企画だったんですね。
555日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 16:43:38.98 ID:pkkh7w0y
原作よりも小松が脚本と言うことで調べたら、これが全然良い話が
出て来ないのにはガックリ。その頃は大森を礼賛する意見が2ちゃん
にも多数寄せられていただけに、あまりに対照的だった。
556日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 20:05:21.99 ID:KB5dERTx
今度NHKで火坂と天地人の特番あるんだよね@新潟

この21世紀に、未だに万年筆で原稿書いてる作家というのもシーラカンス並みに貴重だw
でも折角TV出るんだから、新潟工場でオーダーしてアデランスつけたほうがいいと思うぞ火坂
557日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 21:52:01.14 ID:f8xNMncM
>>545
スレチなのだが・・・
それ、あんたの感想でしょ。他人の感想が自分と違ったからって
こっちが正しいと押し付けちゃ、誰かさんのオタ並み。

終了後に原作読んだけど駄目出しスレで駄目出しされてたエピはことごとく
原作通りの場所だった。勿論原作に無くても駄目出しされてるところ
はあったけど。

個人的にもドラマを先に見たからあっさりしすぎているように感じた。
原作を先に読んでいたらどうだったかわからないけど。
それほど魅力は感じなかったかもしれない。
徳川家康の原作はドラマと当時進行で読んだけど相当楽しんだ。
558日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 21:57:18.44 ID:V8jYR7FH
>>557
それもあんたの感想なわけだが。
井上靖の「風林火山」がなぜ幾度も映像化されてるか考えてみたら?

スレチすまん。
559日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 22:57:26.17 ID:KAZTroMD
ここで、がっかりおっぱい三条!なんてことになったらたまらないんだけどね
560日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 00:14:43.74 ID:lwdCU7/M
直江は伊達政宗を馬鹿にした逸話がおおいけど
この大河でも伊達政宗は、小物として扱われるのだろうか?
そしたら、微妙だな
561日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 00:27:42.85 ID:0ePxhOl7
まぁでも政宗が登場するのは久しぶりじゃないか
兼続ならずとも利家から見ても「内股膏薬」と小馬鹿にしたい存在でもあったようだし
特に関ヶ原前後は
そういった視点で描かれる政宗の小悪党ぶりも面白いと思うよ

戦国時代がもっと長続きして欲しかった現代のファンからも
西軍に付いて上杉と共に江戸を牽制していれば〜
などと、政宗に歯痒さを感じている(無責任な)意見もよく目にする
562日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 00:49:43.49 ID:5W0aVtok
柴咲も出るの?
563日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 00:54:43.51 ID:iX0tAagd
>>560
火坂が政宗主人公の小説出したけどね
むしろ米沢・仙台・会津あたりが組んで合同観光キャンペーンやりそうだな
564日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 01:16:08.50 ID:THRBSick
正直、原作は火坂作品の中でも一番の失敗作だからな・・・
とりあえず、脚本に異議申し立てできるクラスの役者と、まともな
スタッフをつけてもらわんと話にならん
565日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 01:26:17.46 ID:0ePxhOl7
脚本家の小松とやらが、評判通りパクリ能力を発揮して、
「天地人」と「密謀」の中間ぐらいに引き揚げてくれる事を望むしかないな
我が家の女達や職場のお局さん方は「どんど晴れ」がパクリかどうか分からず(俺も分からないけど)
普通に好評だった
566日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 07:32:44.39 ID:myByZ5iA
>>551
そりゃ内館牧子は粗末とはちがうわw
567日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 07:44:09.02 ID:Q0SWSK1t
仙台は渡辺謙の独眼竜政宗で有名になって、青葉祭りにも渡辺謙が出たし
ローマ法王にも支倉常長を使節に出した為かテニスプレーヤーの伊達選手も
政宗の子孫かと聞かれたくらい海外でも知ってる人は知ってるから
いまさら観光キャンペーンしなくてもいいんじゃない。
今の仙台は黒人や中国人が多くて(ヨドバシカメラの初売りも転売目的の外人ばかり)
無国籍状態だから宣伝しなくても外国人はやってくる。
568日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 10:10:10.07 ID:f8GK9idm
>565
天地人を装って、密謀をパックてくれればいいな。
569日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 12:18:58.47 ID:yAIPHwuM
>>566
比べるのも失礼過ぎるな
内館は緻密で理屈的な脚本かける数少ない脚本家の一人なのに
570日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 12:28:09.77 ID:326Ujq75
>>560
伊達政宗は渡辺謙の影響で二枚目のイメージが強いけど
ホントは周囲には威勢を張るが中身は三枚目のおっさんのような気がする
571日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 14:51:40.13 ID:mafERkn4
>>554
なるほど、昨今の生ぬるい大河が受ける風潮路線をいくべく、
NHKの要望をとりいれて、半端な作になったわけですね。
火坂がほんとに描きたかった直江の物語って、
どういうものだったんだろうか。
と、いってもあの作家の人物の掘り下げが下手だから
平坦なものだったんだろうな。

>>557
なんかスレチのスレチのなるけど。
井上靖の「風林火山」はブレが無くて面白いよ。
文章は淡々としているけど、人間間の感情交錯が濃密なんだよね。
かえって、元々の物語の基幹である外せない場面を、
大森が脚色しそこなったという感想を持ってるけど。
572日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 15:12:18.01 ID:NRi6wSG/
お船役が誰かは、去年の紅白観れば答えが見えてるんだがな。
573日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 15:43:30.91 ID:yVuoCy8H
>>572
アッコ?
574日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 15:45:41.21 ID:6t3ACsrr
檀れいマジかも
最近NHKの番組やってたよなんか
575日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 16:28:35.47 ID:zBrwd++x
楽しみだ…
576日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 16:55:00.48 ID:vfgtrqPD
>>574
出る可能性はあると思うが宝塚繋りでもある淀と予想。
木村佳乃はテレ朝にメインで出るからお船は消えたかもな。
577日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 17:16:23.60 ID:VhhUe5nk
歌舞伎の元祖、前田慶次は誰がやるの?
578日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 17:18:13.62 ID:9MTBhzBY
昨日のドリームマッチ見たら、出川が案外芝居が出来るのに驚いた
考えてみりゃ元は舞台役者だもんな

いずれどっかで使われないかな
579日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 17:37:50.13 ID:pviybDjQ
>>578
数年前、テレ東の正月ワイド時代劇にテレビ番組の企画で出る予定だったんだけど、
はりきりすぎてケガして結局出れなかったんだよな>出川
580日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 18:57:22.20 ID:gH4G63zI
どちらにしろ糞ジャニーズや今回の原田みたいな全体を盛り下げる配役だけ
はやめてほしいな。
581日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 19:25:23.50 ID:vfgtrqPD
>>580
原田は結構嵌る可能性あると思うけどな。
大河に出るお笑い枠は大ハズレは少ないよ。
582日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 19:55:39.07 ID:/ge8keO4
>>579
それは三瓶でわ?
583日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 19:55:58.88 ID:buIlo0KG
ところで、原作本への悪評が多いのですが、具体的にどういう点なのですか?
藤沢周平氏の「密謀」と比較してどうなのですか?
584日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 19:59:18.85 ID:9kJO2WdR
小説としては藤沢周平の「密謀」や童門冬二の「北の王国」のほうがおもしろい。
いずれも謙信没後以降からの物語で、若き日の兼続を描いているのは「天地人」
だけ。確かに、細かいエピソードを連ねてはいるが、コマギレで一貫性がない。
やたら兼続マンセーなのも気にかかる。
フィクションなのだが「兼続伝記」物語ではない。
585日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 20:53:06.19 ID:9WxRafIO
もう戦国無双2を参考にすれば良いんだよ。
知らない人はここを参考に。
<直江兼続の章> ttp://jp.youtube.com/watch?v=zYY7Dfo2DEQ
<石田三成の章>ttp://jp.youtube.com/watch?v=cXo8daKLm7Q
<真田幸村の章>ttp://jp.youtube.com/watch?v=STjQbEmevjI
<おまけ義レンジャイ> ttp://jp.youtube.com/watch?v=QB7A_j-MC_I
586日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 20:53:51.06 ID:P1tQdUMm
今北マキ で 前田慶次はだれがやるの?
小栗 坂口 電車男 くらいしかおもいつかないが

演技力でいったら 坂口はないか
587日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:20:27.81 ID:RfesMM/g
>>577
NHKのお偉いさんの短慮でミッチーの悪寒
588日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:20:35.13 ID:WUajXGxk
>>584
脚本家お得意のパクリで、他の作品も無断借用になる気がする。
下手したら、上杉家に外資系ファンドが登場するかもしれん。
年末には、何故か知らんが、救世主が来てハッピーエンドで終わる。
589日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 21:59:15.00 ID:t0ldGDKh
妻夫木は大河の主役をやるのが夢だと言ってたから、良かったな。
590日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 23:37:07.68 ID:zJKty3jz
今日の「天と地と」の実況で北大路毘沙門天を見て「来年は、愛染明王で出演希望」
というレスがあってふいた。
591日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 23:52:40.05 ID:QGOlfQ2V
>>585
市が好き。
592日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 02:55:37.92 ID:oeyYuDR6
>>581
確かに、功名が辻に出てた田村淳は良かったな。
ていうか大河に出るお笑いって歴史が好きで勉強して入る人が多いから
そんな大外れしないんだよな。
593日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 07:38:03.76 ID:Ds1wZJnx
>>577
意外とベテランでマッチョな人が起用されるかもしれん
伊吹吾郎か野村将希辺りが
594日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 10:21:22.49 ID:qDSzQPh5
>>592
ぐっさんとかもな
風林には出てなかったか?しいて言うならテリー?
595日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 11:02:22.51 ID:mlsTT7id
来年の天地人がガスパッチョなのが痛いな
やるなら鍛えてからやれよ
あんなヤサじゃないだろ当時の人は
596日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 11:06:13.12 ID:qDSzQPh5
戦国時代の人物がマッチョってどんなんだよ
テレビに洗脳されすぎw
597日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 11:15:28.26 ID:5wk3xf6Q
戦国武将は普通に鍛えてるよ
598日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 13:33:01.88 ID:9E7Nmhpj
糞武蔵、糞組、糞義経、糞風林火山、糞篤姫、糞天地人、死ねや

功名が辻以外の大河は、今後の大河含んで認めない(怒)
599日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 14:06:04.58 ID:5Gk1c6Ey
戦国武将は身長は低いがガタイはよかったはずだぞ
数十キロ、数百キロと進軍したりするのにやさじゃ無理w
武将の子供なら剣、槍を習うしな
600日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 14:11:12.49 ID:yWoQEYCC
ジャニ持ってくるのはマジでやめてくれ
601日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 14:43:56.14 ID:AMfp6F75
テレ朝の天と地と…原作や俳優が良くても脚本がダメだと
駄作となることを証明した作品であった。
602日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 16:11:55.38 ID:O+Uj2cJ3
鎧の重さで20〜30キロ、太刀が平均6キロ、槍が軽いものでも10キロ
少なくとも、これを装備しながら戦場を駆けずり回れるだけの筋肉がないとリアリティは出せんわな
603日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 16:35:19.76 ID:pgcJmcXC
>>601
脚本はジェームス三木だったから期待した奴も結構いた。
コスプレ毘沙門天が出るのがわかっていても。
けど、ダメだったね。
役者以前に物語が途切れ途切れでどうでもいい部分が描かれる反面、肝心なところが描かれていなかったりと上杉謙信を知らない人にはなんのこっちゃわからん話だったと思う。
知ってる人には突っ込みどころ満載だったりで。
ジェームス三木も地に落ちたもんだと実感した日だったよ。
604日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 17:34:14.60 ID:/hY+qdQX
もうゲーム原作でいいよね。「戦国BASARA」とか。
スイーツと馬鹿が群がってワッショイする韓流風味の大河でいいじゃん

そういうの好きなんでしょ、脚本家とか
モチーフとか全然無関係で、自意識を満たすためのオナニーさえできれば満足なんだろうし
605日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 17:34:26.90 ID:ja3nnDgT
2年連続でホームドラマ大河すか…
606日曜8時の名無しさん:2008/01/08(火) 04:33:23.69 ID:x8hrqy1X
607日曜8時の名無しさん:2008/01/08(火) 13:39:39.78 ID:951UHVlU
初めて真剣を手に持つと重さにちびる
608日曜8時の名無しさん:2008/01/08(火) 14:45:14.19 ID:UMjxS9mI
自分にも立場ってものがあるがちょっとだけ教えてやるよ。姫役の
ひとつに

    守田菜生

         がくる。どの姫かはお楽しみだ
609日曜8時の名無しさん:2008/01/08(火) 16:26:34.46 ID:LW+4tE+J
えっと、守田菜生って、4月の日生劇場で由布姫やるよね?
610日曜8時の名無しさん:2008/01/09(水) 02:35:38.88 ID:dJ8sgAgo
3月にWOWOWで独眼竜政宗を一挙放送だとよ
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/080109/biz0801090122000-n1.htm

まあ普通に考えれば、一番人気の大河から放送ってことだけなんだろうけどさ
もしホントに謙信役にケンワタナベが来たら盛り上がるな
611日曜8時の名無しさん:2008/01/09(水) 03:15:36.20 ID:nN6Dnrlz
直江兼続・・・・・・妻夫木聡
織田信長(回想シーン)・・・・・・ピエール瀧


ここまでは確定。
612日曜8時の名無しさん:2008/01/09(水) 10:28:43.83 ID:/Q6zzGwb
妻の大河ドラマ本当楽しみなんだけど!!
若手No.1の人気ものだから妻が選ばれたんだろうね。
夢が叶って本当よかった
613日曜8時の名無しさん:2008/01/09(水) 12:21:42.55 ID:YI0tvYN4
脚本の小松さんてTBS系ドラマ「セカンドチャンス」、「ブラザー・ビート」の脚本だそうで

まさかお船役に田中美佐子ってありえますかね?

妻と麻生さんのコンビのガスパッチョのCMも違和感ないし
614日曜8時の名無しさん:2008/01/09(水) 14:01:14.05 ID:ZFtx0okg
守田何とか、って
三津五郎と前々妻のタカラジェンヌの寿ひづるの娘
615日曜8時の名無しさん:2008/01/09(水) 18:18:44.70 ID:qpIL0ntd
前田慶次は北村一輝でおねがい
616日曜8時の名無しさん:2008/01/09(水) 21:19:07.89 ID:vvVzZhzk
http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200801/09/index.html

後半、時期的に重なる「坂の上の雲」の会見。
617日曜8時の名無しさん:2008/01/10(木) 07:17:15.60 ID:ln1CZ6t0
確か1月中に公式に主役発表だったか。
毎年主役発表は主役だけなんだろうか。
今年でいうと景勝とかお船の発表はもっと後になるもの?
618日曜8時の名無しさん:2008/01/10(木) 11:29:25.34 ID:WccLYDQ7
篤姫だと、宮崎とほぼ同時に、堀北もWヒロインとして発表してなかったっけ。
619日曜8時の名無しさん:2008/01/10(木) 11:31:15.21 ID:YZz3ioG9
>>618
正式発表ではなかった
日刊かどっかがスクープしたように記憶している
620日曜8時の名無しさん:2008/01/10(木) 13:30:29.20 ID:BJGA5p+q
>>610 ナベケンさんの登板そろそろ有りそうだよね。謙信だと当たり前過ぎちゃうから家康あたりで
621日曜8時の名無しさん:2008/01/10(木) 14:04:02.97 ID:WccLYDQ7
役柄的に合わないかもしれないが、意表を突いて渡辺謙に
秀吉の役をやってもらいたいな。
政宗役の時、勝新秀吉に平伏させられてた役どころを
逆に演じて見るのも面白い気がするので。
622日曜8時の名無しさん:2008/01/10(木) 20:32:50.58 ID:ISYp0TVj
天地人のwikiのノートも荒れまくってるな
凡庸な原作だとか、妻夫木も候補に一人に過ぎず
決定ではない、とか・・・
623日曜8時の名無しさん:2008/01/10(木) 20:38:55.62 ID:3YmfYipF
今週のテレビジョンでは記事にはなっていたけどな。>妻夫木=兼続
624日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 00:58:08.20 ID:6Eb6N0sz
妻夫木は酷評された香取より演技下手だからなあ
625日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 01:47:55.92 ID:EGwrk4bC
>>617
妻夫木は1月中は舞台みたいだからそれが終わった2月に
発表するんじゃないかな?
もうメディアに漏れてしまってるからナベケン謙信クラス
と一緒に会見かも。
626日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 01:53:44.44 ID:MclZppad
妻夫木起用で
どういうテイストの大河にしたいのかなんとなく読めてしまった
627日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 03:26:32.66 ID:SyK/G4LM
妻クンの悪口言うな
不細工な奴が僻むんだねきっとww
628日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 08:05:34.28 ID:lJx/Ucdb
僻むなんて誰がだよ〜
あんな恥ずかしい兜かぶるなんて罰ゲームとしか思えないし
坂の上の雲と被るし糞脚本家だし妻武器くんお気の毒〜としか思わんわ
629日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 08:09:20.09 ID:FJwZg3wF
糞脚本家,まだ降板しないのか (`Д´)
630日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 08:21:33.15 ID:qfOCMNZV
>>624
下手とか言う奴に限って妻夫木の演技なんかたいしてみてないんのが多いんだよ。

今、舞台一緒にやってる演出で舞台役者の野田秀樹さんが役者としての妻夫木をいい役者だって言ってるよ。

専門家の目はど素人より信頼できる。
631恵麻タンで:2008/01/11(金) 08:36:30.76 ID:sPI7T4yf
何年ぶりかで来たけど、今度こそ恵麻タンにきれいな着物着せたいな。お姫さまのどれかは
恵麻タンで。じゃ、シゴト行ってきまーーーーす
632日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 08:47:07.92 ID:LLQ2aXN/
つ社交辞令
633日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 08:47:23.55 ID:FJwZg3wF
ヘマなんかに出番あるわけねーだろwwwww
634日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 11:03:38.62 ID:+2Jq6Fou
>>630
野田氏が客演の役者を厳しく公で言うことってないな。
まして自分が演出つけた若い人の。
635日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 11:30:02.27 ID:qfOCMNZV
>>634
なんで素直に受け取れないかな?だから僻みだって言われるんじゃない?
一年以上前に野田さん主催のワークショップに妻夫木が参加した時の印象で『彼は舞台やれるな』『一緒に仕事したいと思った』『素直にいい役者だと思った』と色々コメントしてるんです!
636日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 11:37:10.11 ID:qfOCMNZV
>>634
公って‥
野田ファンならインタビュー記事が載ってる雑誌のチェックとかしないんですか?
637日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 11:44:41.29 ID:LLQ2aXN/
儲乙、としか言いようが無い。
638日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 11:50:28.75 ID:Ax7j5RPB
妻夫木ヲタも妻夫木も勘違い野郎だな
謙虚さがなく勘違いしたまま撮影にのぞむのか
639日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 11:54:29.85 ID:LqB66t+i
>>634
でも役者として誉めどころがあるときしか誉めないよ。
演技で誉めようがない俳優についてコメント求められて、
「彼は性格がいい」なんて答えるような人だから。
ここまで評価するのは最近じゃ珍しい。
男性俳優で久々に野田のお気に入りが見つかったみたいだね。

ただ誉めてるのは「舞台俳優としての資質」であって、
それは映像とは関係ないものだから、このスレでは意味ない話だね。
640日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 12:14:46.54 ID:qfOCMNZV
>>638
妻夫木くんは謙虚さがありすぎる俳優です。

641日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 12:49:29.53 ID:UORxvDTu
たのむからスレチやめてくれ
642日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 14:04:23.18 ID:m+ZW6d5h
ヘマは駄目だろう。
朝の連ドラヒロイン再生に大河出演はあるが。
それなら、他の朝の連ドラの駄目ヒロインにするだろう。
風鈴も朝の連ドラヒロイン出てたが。
643日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 15:17:43.19 ID:s16QKzex
これなら蜷川の息のかかった小栗のがまだマシだったかもしれん
まぁ脚本がアレだからどっちにしろ朝ドラ大河になるんだろうけど
644日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 16:53:55.54 ID:RtJHEtFt
お船のキャストは大体30前後で割かし長身で清楚なイメージの
女優がやるとは読めるんだけど、
景勝のキャストはどうするのか想像もつかんなぁ。原作のとおりだと。

年は妻夫木よりちょい上で、特徴的な要素は
口下手・顔がでかい・低身長・色白といったところか。

草薙が一番それに近いんだろうけど、ジャニは出さない(出せない)だろうしなぁ。
また亀のようなの持ってくんのか。
645日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 18:43:20.14 ID:rRt/Gr/m
前に別の話題に上っていた野田秀樹は新選組で勝海周やった人か。天地人には出ないのかな
景勝は歌舞伎役者かなー
民放時代劇に出てた染五郎がいい加減何かの役で出そうな気がする
646日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 20:29:31.67 ID:wmAnJJom
>>643
小栗と妻夫木両方の舞台見たが
武将の役をやるなら妻夫木の方が断然はまる
正直、小栗じゃなくてよかったと思った
647日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 22:07:17.63 ID:Sk2XcHb9
原作の容姿設定は直江以外はけちつけてばかり
あんなのを参考にしてたら不細工だらけになる
景虎は例外的に容姿を誉めてたけど性格はねちねち貶してたし
直江だけは素晴らしい人物で後はほぼ引き立て役という厨設定
648日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 22:57:46.58 ID:pZzhbw/4
お船=寺島しのぶで
649日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 23:44:39.01 ID:+DPumfSY
>>648
不細工w
眉毛以下じゃん
650日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 00:31:55.03 ID:Phx7SvCz
妻の舞台見に来てたらしいから、お船役は宮沢りえです。
651日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 00:58:28.97 ID:wKOJAbSB
妻夫木の舞台って野田秀樹のヤツだよな。
宮沢は野田の舞台に何度か出てるからそっち関係じゃないの?
652日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 02:19:46.53 ID:WAo6bQjv
>>624
それはいくらなんでも言いすぎ
653日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 02:38:18.48 ID:As/mETsD
>>651
大河キャストと野田舞台キャストは何の関係も無いだろw
654日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 09:50:53.85 ID:OM3Z1Jqn

宮沢は野田つながりで見に来てたんだろ。
他にも勘三郎とか堤真一とかジャニタレとかいろいろ目撃されてるけど、
みな野田つながりだよ。
655日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 09:52:56.67 ID:y8akIBtm
>原作の容姿設定は直江以外はけちつけてばかり
>あんなのを参考にしてたら不細工だらけになる

まったくだ
風鈴のあの山本勘助でさえ内野だったんだから景勝も幸村も三成も男前を希望
ダメ原作にダメ脚本家、せめて目の保養を
656日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 10:23:59.97 ID:K8Do4vm0
ガスパッチョのCMみりゃわかると思うが脇のが演技がうまい
657日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 12:14:20.98 ID:As/mETsD
テレビジョンはまだ正式発表前なのに妻夫木が天地人主演
って載せてるけどいいのか?w
大河ガイド本を出版してる出版社だから無問題なのか・・・
658日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 12:21:26.81 ID:j+/39A7x
本当に妻夫木なのか?
有力候補の一人という説もあるし、日刊スポーツ
しか騒いでないだろう?
毛利元就の時も、本木で決定って騒いでたが、
蓋をあけたら橋の介になっていたし・・・
659日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 12:25:26.99 ID:Zrsp+bMs
え!まだ正式発表されてないの??
ずっと変だなーと思ってこのスレ見てたwwworz
しかも、鵜呑みにしてた
660日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 12:28:02.95 ID:zoFpBp/6
幕末ものに会津は欠かせないが、篤姫は奥羽列藩までカバーしないかね
最後の方は宣伝を兼ねて米沢が出てきそうだ
「東北人の粘り強い性格は上杉氏の精神を受け継いでる」なんてね
661日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 12:29:33.20 ID:zA0eNzDh
>>658
すぐ上のレスが見えないのか日刊スポーツだけじゃなくて
テレビジョンが載せてるんだから間違いないよw
662日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 14:54:28.70 ID:OvlPs0nY
>>660
明治維新で唯一薩長連合に勝利した長岡藩ガトリング家老河井のエピを挿入して欲しいです
長岡≒与板は次の大河繋がりだし 
キャラ的には「河井も直江も正義の人」で被るし
663日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 15:03:54.14 ID:jCTklspS
>>659
正式発表は今月中
情報源は兼続と景勝の生誕地新潟県南魚沼市の天地人HPhttp://www.tentijin.jp/
ただ先月まで来月配役公式発表との文字がHPトップにあったのだが今は削除されてるんでもしかしたら延期になったかもしれん

664日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 15:04:00.14 ID:mJltBEKs
目の保養とかスイーツ死ね
665日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 15:29:38.06 ID:Kcj/Ahnq
>>660
去年行ったら、毘の旗を掲げて幕末戦った人達の心には
謙信公以来のなんとかかんとか書いてあったような気がする。

でも対徳川にしろ対薩長にしろ力及ばず挫折って気はする。
それって宣伝になるのか?
666日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 15:31:16.79 ID:U5bySAMN
ニーズが目の保養じゃこの先良い大河なんて出来ないな
この際NHKもスイーツ脳に成り果ててしまえ
667日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 16:07:16.22 ID:krzUm7DF
景勝は佐藤浩市

ノーマークだけど大河なら年齢無視もありえる
668日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 17:13:13.74 ID:GLDCpX/e
妻夫木なら
大手+系列事務所は協力拒否みたいなことはないのなら
それでもいい

ただ、男であれ女であれ多少器量悪くてもいいから
しっかりした役者を配置してやってくれよ
妻夫木外れだったらうすっぺらい学芸会、みたいなのだけは避けてくれ
669日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 17:28:44.94 ID:j+/39A7x
原作、脚本共に絶望的だから
役者だけでも・・・
670日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 17:45:31.57 ID:e412Cr0R
俺、妻夫木よりも中村獅童がいい。
671日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 18:06:45.00 ID:55hFb41s
>>668
その意見はもっともだが、松岡が謙信やった「天と地と」見た?
北大路欣也とか渡瀬恒彦とか、
ベテランの演技派で脇をかためておきながら、あの惨状だよ
テロ朝だし短時間だから、と割り切るにしてもな・・・

脚本が去年のようなクオリティなら言うことないが、たぶん無理
せめて原作のような兼続だけが美男で頭良くて、
あとの主要な男キャラは謙信以外、みんなブサか性悪な引き立て役、
みたいなアフォなキャスティングや設定だけはせんでくれよ

672日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 18:15:50.72 ID:pFs9Z3iM
どんど晴れレベルなら犠牲者は少ない方がいい。
いい役者は出すな、この大河には。
673日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 19:01:03.77 ID:6k5oYa0f
>>669
絶望的だからこそキャスティングもままならない・・・orz
674日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 19:26:01.29 ID:gkr8BHuv
>>672
宮本信子なんか出演したの後悔してそうだ>ddh
でも、あのドラマ出演者からも出そうだなぁ
675日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 20:22:00.12 ID:As/mETsD
>>647
どんどの相手役はホリプロだしテレ東時代劇にもメインで
出てたから確実に出るだろうな。
676日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 21:16:59.28 ID:p0CRaM2P
芝居のうまい・へたってどこで分かれるんだろう。

例えば去年の内野は、意識した大仰な芝居と思えたけど、見るに耐えた。
でも滝澤義経は見るに耐えなかった。
この差、うまい・へたの差が表れるポイントを、
誰か芝居の分かる人よ、箇条書きで分かりやすく挙げてくれると助かる。
677日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 22:43:36.18 ID:RYC7LsQz
小松が急に妊娠出産のために降板→大森再登場ってことになりませんかね 脚本家

それとか脚本家と作者大喧嘩→小松降板リリーフ大森とか
678日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 00:29:56.69 ID:lI0aNtO8
>>677
それだと準備期間がなさすぎるから
いくら大森でも去年のようなハイクオリティな脚本は期待できない
679日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 01:55:25.61 ID:2I5FRva3
NHKの人選ってよくわからない。
義経タッキー起用には驚いたけど、あの出来の悪さに懲りず正月またなんかやってたね。
新撰組!は好きだったけど、主役の人はアレだったし。
民放に負けず相当のジャニ好き?スポンサーのご機嫌とることないんだから
NHKにしかできないキャスティングしてほしいのに。

で、ツマブキくんね。今年のも軽そうだけど、来年も民放の連ドラ並になりそう。
680日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 02:44:10.00 ID:8kT1r9xD
義経てさ、何の喜怒哀楽も一切ない変な役だった
少し微笑んで頷いてるだけか、でなきゃ悩んでるか、みたいな
天皇陛下の演説じゃあるまいに、何であんな変な設定したんだか
上手い下手を役者だけで語るなと言いたい
演じるのが簡単な喜怒哀楽のある役かどうかでも差が出るんだから

まぁ風鈴面と滝沢と差があるのは判るけどな
ていゆか一緒なら内野やばいだろ、滝沢て当時23位だろ
681日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 03:11:01.56 ID:VgtjlbDH
>>671
北大路の毘沙門天のかぶりものがチープすぎて悲惨だったなあ
682日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 03:29:13.86 ID:zGBg3HWC
>>676
内野さんの場合、三十代を自然体に近く演じて、その後は徐々に大袈裟に演じていったのは、
歳をとるにつれ自身の軍略への過信が増す様をも演じたのもあるんだと、私は思っています
それが最後のキツツキを見破られうろたえる様に繋がるという演技プラン
683日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 04:50:29.66 ID:8wTSgUfp
>>677
もう当分大森は要らない
684日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 05:45:17.15 ID:iTe9Od+A
小松は最初から要らない
685日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 07:54:22.96 ID:TL8hMtYl
NHKに一度も出演したことない役者が大河の主演に起用されるってあまり無いの?
686日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 08:48:56.42 ID:pJi8zBzn
>>680
滝沢はジャニーズの中でも最低レベルの棒読み大根演技
義経が酷すぎただけじゃなく、先日の正月時代劇でも相変わらずの超大根っぷりでした
687日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 09:10:55.16 ID:ix+lNhEg
ファンの人には悪いが
滝沢クンて表情で演技できないコなんだなって思う
688日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 09:22:41.20 ID:I4eRIF3w
内野は最初は自分の年齢の37歳と近い35歳の設定から演じてたから
普通にそのままに演じて、年齢が上がるにつれ声のトーンを低くくして
ゆっくりしゃべるように工夫したんだろう。
演じてる間に2回誕生日を迎えたとはいえまだ30代なのに、60歳まで演じたんだから
メイクも工夫した。

NHKは志垣太郎とか草刈正雄とか昔から女性週刊誌やチョコレートのCMにでるような
アイドルが好きで大河に目玉で出す傾向がある。
根津甚八や川谷や渡辺謙や北村一輝や今回の内野のような実力派の渋い役者を出す年もある。
主演に歌舞伎役者や狂言師を持ってくる年もある。
最近は優男系のアイドルが多いね。
689日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 10:00:30.82 ID:TL8hMtYl
話しはちょっとそれるけど。。今期クールの民放の連ドラみても全員大根演技でガッカリする。お船役に伊東美咲とあったけど絶対やめてほしい!!ハセキョーの方がましかも
690日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 10:31:26.51 ID:HdxTbaY1
さすがにそれはないだろ…いや、ないと信じてるw 
伊東=お船だったら妻武器フォローするどころか、2人揃って沈没するぞ(長谷川もどっこいどっこいだが)。
691日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 10:49:45.17 ID:kDSEbHiI
>>671
ジレンマじゃのう…
692日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 12:21:26.79 ID:RgmSt6u2
火坂が原作の天地人を書き直すそうだ。
下巻を中、下の2冊にわけて増幅版を近日中に
出し直すとさ。福島新聞の本人のインタビューより。
何で今頃?
693日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 12:46:00.77 ID:r/69KWa5
>>692
脚本家にもっとネタをくれ、言われたんじゃないの?
これだけじゃ一年もたないわよ!とか
694日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 13:23:35.02 ID:1l6fZ3as
実質ノベライズみたいなものになるのかな
695日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 13:53:25.09 ID:HQa0s30a
>>685
NHKドラマ出演歴がなくて大河主演ということなら、
おそらく、1980年「獅子の時代」の菅原文太までさかのぼらないと
前例がないかと。

>>692
こういう情報はありがたいね。
696日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 14:03:58.46 ID:5INwGWo0
>>693
いかにもありそうw

ここまで悪評高い駄作、
どうせなら下巻といわず、上巻から全部書き直せばいいのに。
火坂の作品の中でも最悪の小説なんだから。
697日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 14:48:39.36 ID:OUGzGg8s
>>685
劇団系の連中に重要な役を与える場合、どこかで試してるとも言われてる。
朝の連ドラとか、銀河(新銀河も)、土曜ドラマ等で。
>>695
菅原文太クラスなら、たまたまNHKと縁がなかっただけで、
映像等で実力は確認できるから、安心して起用できただろうな。
698日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 14:55:21.31 ID:VuvVZAlW
伊東とハセキョーだけは勘弁www
二人とも綺麗な人だけど、演技力がひどすぎる
699日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 15:24:51.40 ID:3ufZdL7H
>>693
単純に「同じ本を2回売りたいw」からでないの
全国の学校・図書館が買い直せば少ない労力で結構なぼろ儲け
700日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 16:45:12.62 ID:eu4+ROJE
観るか観ぬかは慶次役次第
701日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 17:07:33.08 ID:KBOdJVYE
>>698
伊東とハセキョーは演技が大根に加えて、目の演技ができないからね……。
となると、お船の方は誰がやるんだろうな。

竹内結子を選んだら、NHKは神だがw。
702日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 17:15:12.27 ID:TL8hMtYl
伊東美咲ってもうちょっと演技うまくなってるかな?って思ってたんだけどドラマみたらやっぱ大根だった。
お船役は宮沢りえがいい!!お願いしまーすNHK様!!
703日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 17:24:14.57 ID:ix+lNhEg
>>700
おまいが慶次にどういうイメージを持ち合わせてるのか知らんが
直江に優男があてがわれた以上、剛勇タイプは期待しないほうがいいかと思われ
704日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 18:35:42.91 ID:8wTSgUfp
>>703
オダギリって噂も出てるしな
705日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 18:55:37.74 ID:pFm3N/A+
>>704
その噂、山本耕史主演とセットで出ていたろ?
主役が妻夫木だった時点でガセになると思うが。
706日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 19:17:08.05 ID:GKKvNHnd
林宏司に脚本変わってくれないかな・・・。
707日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 19:28:37.48 ID:8wTSgUfp
>>705
それとは別だと思う
兼続地元ではオダギリ主演説まで出てたって
708日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 20:36:30.64 ID:HQa0s30a
>>697
いや当時の文太さんはトラック野郎だから・・・
安心というより冒険じゃないかとw
自分は世代的に下なんで当時のイメージは知らないんだが、
人に話を聞いた限りではね。
709日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 21:36:18.00 ID:QiH65b36
>>707
オダギリを米沢で見たって目撃情報があったんだっけ?
710日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:43:12.37 ID:EteiFIpd
だからって慶次役がオダギリとは限らないんじゃ…。
伊東お船よりは良いと思うけども。
背が高くて変わり者だし
(ただ剛勇ではないな)
711日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 23:05:10.17 ID:Ow9O2h+e
オダギリは背はあまり高くないらしいよ
目撃談に結構小さかったとあった

調べてみたら176だったから、実際は173、4?
712日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 01:40:00.05 ID:jxoZp3k3
数年前までは阿部ちゃんがイメージ合うと思ってたんだが>慶次
若い連中で挙げるなら今は北村一輝かなぁ
713日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 02:41:17.59 ID:1+xEBBJa
曹操兄さんでいいよ
714日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 11:47:06.35 ID:4dtUqVvP
>>701
地元の政界人や経済界の力にもよる。
福島出身の伊東美咲の可能性は決して低くない。例え演技がどうであれ。
どうせ誰がなったってここではブーイングが出るんだからさ。
あと竹内のトリビアでの兼続に対する暴言は兼続を大河ドラマにするために運動をしていた直江会の耳に届いてるんで可能性は低いと思うが
最近、上杉まつりのスポンサーをやっているサントリーのCMに竹内が起用されたのが気になる。
竹内はNHKのお気に入りでもあるし。
妻夫木を兼続役にプッシュしたのがサントリーだったとしたなら竹内のお船の方役もそれなりに可能性があるかもしれない。
なったら米沢や新潟ではブーイングの嵐になるだろうが。


715日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 12:04:38.35 ID:hwHvrc+Z
>>714
いや誰になってもブーイングとかないだろ
ここで候補としてあがってる人は、伊東と長谷川以外なら極端なブーイングにはならんよ
716日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 12:43:44.56 ID:KvJf/d4t
全然NHKに無関係で冒険したキャステングといえば菅原文太。
やくざ映画のイメージだったが、「獅子の時代」で見事に骨太で一本気の反骨漢の
会津武士を演じて好評だった。
「黄金の日日」の根津甚八と川谷たくぞうもNHKらしからぬ人選でも大絶賛。
体制に反逆的なアングラ芝居の状況劇場の看板役者と「仁義なき戦い」の下っ端やくざ専門の
大部屋俳優が華麗なるデビューをかざった。
根津が死ぬ場面は、延命させろという投書が殺到。
のち二人は性格俳優として黒澤映画やドラマに欠かせない存在になった。
NHKも安心だからと手垢のついたアイドルばかり使わないで、昔みたいに
冒険的キャストしてほしい。
北村一輝と渡辺謙は地道に活躍してたが大河で顔が売れてブレイクした。
717日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 13:21:08.75 ID:lm73T688
竹内だけは御免だ
718日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:29:49.33 ID:5ebLvKbV
新潟枠の役者(謙さんは別格)出演ありませんかね?

最近人気のモデルの西山マキとか、鷲尾いさ子・和久井映見・星野知子・久住小春
原作にはお船以外にも重要な女性キャラクター結構出てますが
719日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:49:29.65 ID:j80CsQPl
>>676
役を演じて別人になる人:トークショーとかで見ると「ほんとに本人?」て感じ
役の気持ちに視聴者が同調:たとえ悪役でも人物の気持ちがよく解り、視聴者が同情する。
「篤姫」の調所をやったヒラミキみたいなの。
720日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 20:02:16.89 ID:M+Xb9/mJ
主役ほか主要メンバーに討死、自害、刑死といった場面がない作品で珍しいですよね。
となると、ドラマとしての盛り上がり、役者の見せ所といった点でどうですかね?
721日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 20:24:46.10 ID:gCiFhTgy
言われてみればそうだな。
石田三成との友情を描けば、三成の刑死が悲劇性を
高めると思うが、原作では関が原後の三成の存在は
すっ飛ばされるもんなー
軽い空虚なポジティヴドラマで行くのかもね
722日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 21:05:21.12 ID:5Y8xaOfI
原作がつまらないから盛り上がらないだけで、実際はお舘の乱とか武田一族の滅亡 真田の大阪夏の陣での討ち死に等、見せ場はあるはずなんだが
723日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 21:07:23.96 ID:5Y8xaOfI
ちなみに原作で放置されたままの直江の童貞奪った真田姉どの末路はうなるんかな
724日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 21:15:02.41 ID:4dtUqVvP
魚津城に立て篭もって織田軍と闘った上杉家家臣団全員の自決も悲劇の場面として描かれるはず。
原作では軽く流されている武田家滅亡もドラマでは時間をかけて描くと思う。
サラッと流してたら1年間ドラマ持たないし。
725日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 21:19:02.79 ID:5Y8xaOfI
考えれば考えるほど,余程脚本家の力量がないとどうしようもない糞ドラマ決定だとしか思えないのですが。。。orz

ハゲタカの原作は糞だったけど、役者と脚本家に恵まれて大化けしたんだけどなあ。。。
726日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:07:15.67 ID:9oLPU2Ww
絵に描いたような美女とのエロシーンがいくつかあるからなぁ。
この脚本家が必要以上にその辺りを膨らませなければいいんだけど。
真田太平記のお江と幸村くらい、味付け程度に表現しておいてくれる事を願うのみ。
727日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 22:24:31.87 ID:aWR7gpYQ
広末出演しないかな
728日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 23:06:31.86 ID:pOFBb+4V
お船役は常盤貴子
729日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 00:26:02.61 ID:sHex/xEA
>>722
他には関ヶ原、本能寺の変、伊達、最上との攻防戦、北条攻め・・・
これだけあるから大河化される訳だが。
730日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 00:30:41.54 ID:DneSyi4t
>>725
仮に深い脚本書いても、主演の演技力があれだからな
脇にしっかりしたの入れなきゃどっちにせよ盛り上がらん
731日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 00:48:18.66 ID:KZEw083/
うっざい

まじ うぜぇ
732日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 01:13:49.36 ID:KZEw083/
うっざい

733日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 01:57:03.91 ID:XvtZ4xcZ
>>692
韓流スター(笑)を出すために、慶長の役で俘虜になった朝鮮人を兼続が助けるストーリーを挿入するとか。
>>714
>妻夫木を兼続役にプッシュしたのがサントリーだったとしたなら竹内のお船の方役もそれなりに可能性があるかもしれない。
それならば、同じペプシNEXのCMに出てた福山雅治とエリカ様も天地人に出るんですねw
734日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 02:02:30.39 ID:t+ftVRN9
>>733
なんで一企業がNHKにプッシュできるんだよw
735日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 07:31:09.10 ID:C9Y6Biyr
家康が南部虎弾、秀吉が寺門ジモン、秀忠が上島竜兵、幸村が肥後克広
736日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 07:51:23.90 ID:8CRMDanf

消えろ
737日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 09:03:39.25 ID:qosLSfNZ
>>729
本能寺はやらんだろ
知らせが来る程度
関ケ原も過去の映像出してナレーションで終わらせるかもしれない
上杉視点だしさ
真田幸村は若いときから出すから、上田城、大阪の陣はしっかりやらんと
功名で関ケ原やって大阪の陣やらなかったので逆になるのでは
738日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 10:49:12.67 ID:obmrB2af
>>734
サントリー一社ではさすがに全てを動かすのは無理とは思うけど影響はあると思うよ。例えNHKでも。
資金はもとより実績があるから運動をしていた直江会並みの影響力はあるだろ。
あと現上杉家当主の邦憲氏は元宇宙工学者で三菱重工や川崎重工等に強いパイプを持っている。
また兼続の弟の大国実頼の直系の子孫大国昌彦氏は元王子製紙の会長をやっていた人なんで政界や経済界の人を動かす力はある。
地方が舞台になる場合、少なからず地元の政治家や大企業の影響はあるだろうね。
739日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 11:10:17.43 ID:tCeHSn1t
菅原文太
仙台一高から早稲田(夜間)
トラック野郎のイメージが強いが、実は相当頭いいと思われ
740日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 11:21:03.90 ID:b5lAZJhx
>>718
新潟枠か

三田村邦彦、高橋克実、永井大、鷲尾いさ子、小林幸子ぐらいか?
高橋幸治も新潟出身だが流石に出ないだろう
741日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 11:27:16.35 ID:QC19fkEp
>>738
子孫にキャスティング決定権があるとほざいて>>462
正月早々嘲笑された方ですか?wwwww
742日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 11:47:21.58 ID:sqWHJlR9
菅原文太は凄いな。仙台一高なんて地元じゃトップだよ。
昔の俳優さんは結構大学出が多いからね。
終戦直後で日本が混乱していて、学歴があっても就職先がなく、
なにかのきっかけでひょんな事から俳優になった人が多い。
743日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 11:52:11.03 ID:AlHjNuUr
元々国おこしが目的なんだから、政財界が口を出したとしても、別におかしいとは思わないが。
サントリー枠ってことで金麦も出演決定だな。
744日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 13:22:51.28 ID:kPdxCW0h
へー。
樋口家とか大国家って、今も残ってるんだ。すごいなー。
(マジで関心しました。)
745日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 13:54:11.53 ID:2IZuzXoG
741
アホ
746日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 14:04:22.30 ID:b5lAZJhx
味噌彦が4月からの土曜時代劇(木曜時代劇が時間短縮&枠変更)第1弾
で主演するらしい

木曜時代劇の「風の果て」で主人公の若い頃を演じてて、今回は主演
ひょっとしたら「天地人」でも配役されるかもな
747日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 14:10:44.89 ID:0kmgmDsa
748日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 14:16:22.01 ID:EQWXlSAH
NHKはガクトで写真集商売&紅白話題稼ぎというウマーな味しめたから、案外ジャニ系以外の歌手の採用あるかもねー
749日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 14:23:55.88 ID:n4QqHZlj
写真集が売れるような歌手ってジャニ系以外でいる?
750日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 14:46:54.42 ID:u6lAnsGz
YOSHIKIとか福山雅治とか、ババア頼みで氷川きよしあたりか・・・
751日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 17:37:05.92 ID:uOvCXSvN
杉良太郎
752日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 17:59:42.74 ID:ayHSk3g6
しかし大河スレどこも過疎ってるな
753日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 18:16:18.00 ID:KZEw083/
謙信=渡辺謙内定らしい
754日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 18:46:07.76 ID:jd/83LAW
>>753
何で知ったの?
755日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 18:48:21.28 ID:kPdxCW0h
風林火山みたいに、前半15回くらいが原作にない創作部分になって
上杉謙信が死ぬのが、第15話のあたりだったりして・・・
756日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 20:36:41.49 ID:CmAYYnTt
>>753
もしそうなら自分的には猛烈に嬉しい
謙さんファンには「こんな糞ドラマに出るなんて勿体無い」という無念の思いがある鴨試練が
謙さんが謙信役できるのは年齢的にそろそろ限界なので妥協願いたいというか

謙さんが上越謙信公祭で馬疾走させるなら、自分は絶対見に行くよノシ
757日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 20:51:22.62 ID:xBd14DpQ
謙信が渡辺謙ならいい
あとは、景勝と慶次郎だな
周りにまともな役者を起用しないと妻夫木兼続じゃ、
面しゃくねー(つまらないという意味)
いち米沢市民より
758日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 20:58:30.41 ID:TIzzEN27
>>753の他のレス見る限り鵜呑みには出来ん。
759日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 21:07:21.07 ID:iP50vVr1
花の慶次の慶次は、直江兼続と年変わんなそうに見えるよね
実際は、慶次はおじいちゃんなんでしょ?
760日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 21:12:19.18 ID:9AB8XoTn
大河なんて全くカネにならん仕事
本人が受けても事務所が許さんだろ
あの芸能界の超大物が

あの御方の御蔭で騒動全て片付いたんだし
761日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 21:14:25.27 ID:BMDhn38a
渡辺謙は好きな俳優だけど、謙信のイメージとは正反対に思う。信玄とか信長なら合うけど。
自分が好きだからってやらんでほしい、鉄矢の龍馬みたいにw
762日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 21:24:31.73 ID:CmAYYnTt
渡辺謙は信長や信玄のイメージじゃないよ
763日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 21:26:57.94 ID:dmlNyfli
アカデミー賞にもノミネートされたくらいなんだから、
仕事は選んでくれよな。
764日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:19:29.33 ID:9tSa8Ccb
渡辺謙、大河に出るのは大歓迎だが、篤姫と天地人だけはやめとけw
765日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:32:05.68 ID:7n/IGuQP
でも、渡辺謙の謙信を死ぬまでに一回見てみたいんだよな…。
天地人が良作になりそうなら、もし彼が謙信引き受けてくれるならすごい嬉しいんだが
そんな期待は出来そうにないしな…。
766日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:41:55.90 ID:9AB8XoTn
角川春樹が復権してきたからそっちのほうが可能性ないか?
767日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 22:52:45.01 ID:KZEw083/
ネガティブか!!
768日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 05:12:40.53 ID:h5iTj/1g
あの脚本家が最大の鬼門って感じでお勧めしにくいよな気がする
769日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 06:48:59.33 ID:hK3BXS+A
兼続が大人になるまでは渡辺謙がトップクレか。
770日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 07:11:51.21 ID:0NlsHt/o
2回ぐらいだったら、謙さんもOKじゃないの?
篤姫の平幹二郎みたいに
771日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 08:06:15.90 ID:UQ2WsVrl
>>761
渡辺謙が演じた伊達政宗の魅力は半狂乱シーン
目玉を剥いて喚きたてる凄味は観る者を圧倒した

家督を継いだ直後の芦名攻め
輝宗人質事件
領民撫で斬り
摺上原の合戦
義姫から毒を盛られ、弟を手討ち

これだけ激情を表に出しても嫌味が無い名優、渡辺謙
凶暴さと知性を兼ね備えた上杉謙信は似合うと思うなぁ
信玄は似合わない
前年の政宗と対比させた、「静かなること林の如」き武将だし
772日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 08:55:47.27 ID:Fw5IZPSc
>>716 渡辺謙は「山河燃ゆ」の学徒兵のちょい役だったが、光ってたよ。

>>771 渡辺謙程の名役者が演じきれない訳が無いよ。只、謙信より信玄の方が謙さん向き
かな、他を寄せ付けない凄みと重厚感これは適役だよ。
謙信の場合は、屈強な武将よりは、潔癖で神経質でナイーブな感じが欲しいトコ。
謙信をやるには歳を喰いすぎたね。
773日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 09:39:29.66 ID:UQ2WsVrl
>>772
出羽庄内から越中、能登まで併呑して
一向宗や足利義昭、毛利、吉川から頼られる時期の謙信だし
それを演じる役者に重厚感や凄味が求められるのは変わりない

信玄と違って謙信は叛いた武将を殆ど許してたり、
越相同盟や遊佐らとの協調から見て、実は神経質でも潔癖性でもない
現実に対処出来て寛容さも持ち合わせてる武将
774日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 09:57:36.63 ID:p0UI6k9Y
渡辺謙が謙信やりたい気持ちは理解するが、
自分も今の渡辺謙は謙信のイメージではないと思う。
謙信やるには、なんか男の生々しさがありすぎるよ。
775日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 10:02:55.54 ID:V3Csitis
>>766
やめてー!角川春樹だけはやめてー!!
蒼き狼みたいになってもいいのか?
しかも春樹の息子の「ハグして」事件を思えば謙さん貞操のピンチ
776日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 10:21:40.14 ID:rOBmjWpH
>>761
鉄矢の龍馬ww
確かに、あれもブーイングの嵐だったなw
777日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 10:51:55.65 ID:Fw5IZPSc
>>773  いや、そうは思わない。謀反を揺する慣用さと言うのは、潔癖であるが故の性癖だよ。
謙信の根本は、正と悪、清と濁の二つがあり、自分は正であり清であるのだ。謙信は只の武将
ではなく、教祖的カリスマによって考える事が慣用である。

彼は「自分程、現世において清廉潔白な人間は無い、何故なら己は毘沙門天の生まれ変なのだ」
だと信じ切っていた訳だ。だから下界の人間が、神である自分に叛いても心を改めれば神の慈悲
をもって、それを許す、いや許せるのだ。要するに器の大きい男が持つ寛容さと言う点からは精神
性に大きな違いがあるのだ。
しかし、一端家中に綻び始めると、自分は神であるはずなのに、毘沙門天の化身であるはずなのに
、と何故自分の言う通りに事が運ばないのか?本来大物は無力さを認めながら問題点を解決して
ゆくのだが、彼は無力を認めたくたくないから職場放棄をしちゃう訳だ。あせった家来が絆してつれ
て帰る。これも下界の人間がそれほど迄に神である自分を頼りにし、悔い改めるなら戻ってやろう
という態度が見えるのだ。まぁ職場放棄し、念仏に逃避する様は人間の若者らしい面なのだが、そ
れすら謙信は人間的とは思っていなかっただろう。

一方今日の謙さんは、揺ぎ無い大将を演じるのに向いている、独眼竜をやってた頃は謙信を演じ
て違和感はなかっただろうが、今はイメージに反する。清濁を飲み込める信玄の方が謙さんの力
を発揮してくれる。
778日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 10:56:54.34 ID:V3Csitis
本音を漏らせば謙さんにはNHK大河ドラマで「峠」のガトリング家老河井を演じて欲しかった

あれは知性と男の色気と強烈な目力のある大人の役者でないと勤まらない役なんだな
しかも出身地の越後が舞台だし
779日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 11:05:00.33 ID:fwwEZniy
スレ違いなんだが面白いなw

でもイメージに合う合わないでキャスティングするNHKではないぞw
ケンワタナベの場合、スケジュールが押さえられるかどうかだろう
あちらの映画ってスケジュール遅れがちだろ
もしずれ込んでぶつかったら、大河よか映画優先になるだろう
それは仕方ない
780日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 11:14:36.21 ID:6f2HuOE2
越後長岡藩のガトリング砲をぶっ放し官軍に一矢報いた独立独歩の
河井継之助は、桃太郎侍で今年の斉彬が「花神」で演じていたな。
謙さんは今度ハリウッドが製作する300のチームがつくる「天草四郎」
に出演しないかと、お呼びがかかるかもしれない。
ペルシャの次は徳川幕府が悪の帝国だ。
781日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 11:32:54.28 ID:A559jDO+
>>777
それは信玄ファンが作り上げた歪んだ謙信像だから。
謙信が教祖的カリスマとやらで越後を纏めていたなんてバカらしい話。
自らを毘沙門天の化身だと信じていた事実も無い。

本作は上杉家臣団からの視点で謙信を描く事になるだろうから
謙信が残した家訓にも見られる、教育者としての側面を出した方が役回りとして自然。
この家訓は「毘沙門天の化身」と違って現実だしね。

謙信という武将は豪族連合の長という立場ゆえに、その自覚を持っていた為か
配下の豪族に対して非常に気を使い、丁重に接している。

「貴方の御働き、受けた御恩は一生涯忘れません」とか
「僧の身である自分が言うのもおこがましいですが、お見合いしては如何ですか」など
こういった書状を己が神だと思い込んでる人間が書く訳がない。
782日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 12:28:18.23 ID:x3NJvvgc
風林火山の謙信も「我は毘沙門天の化身なり」とほざく反面
侍女に土産を買おうとしたり、かいがいしく嫁ぎ先の心配したりしてたもんな。
自分の癇癪を治して貰おうと毘沙門天に祈ったりしてる所を考えると
実際は自分=神と思ってるわけじゃなく、戦では自分を毘沙門天と思って信じなさいよ〜と
家臣に思わせようとしただけかと。
783日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 13:30:51.61 ID:Fw5IZPSc
>>781 謙信が毘沙門天の転生であると言うのは、口伝によって伝えられた者が書面にて書き残している。
完全に否定は出来ない。

今一度言う、第三者から見れば彼は人間以外の何者でも無いが、彼自身は己を神の化身と思っていた。
己を信じない人間の為には動かない、だからお館の座を放棄した。俗物的な人間の発想なら、今の地位
を保持したくて、力づくとか、温和にとかあらゆる策をこうじて対応するが、謙信は人間が神を信じる様に、
己を信じ無いものの為には動かないとメッセージを投げているのだ。

よって、神じゃなければ、カリスマ教祖だと言っている。まして時代はまだ中世で、強烈なカリスマ性を持った
人間を崇めたであろう事は予測に硬い、だからこそ分裂状態の越後を纏められたんだ。戦国武将が慣用
な慈悲だけで収めたとは考え難い。もし、カリスマ性も乏しく、慈悲、慣用だけで収めていたとするなら、それ
こそ神の成せる業だろ。

それに享年49の謙信を、なべけんさんが受けるのは違和感があり過ぎる、下手すっと葵三代のキャスティン
グに成りかねない。なべけんさんに謙信を演じさせるなど無礼極まりない。
784日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 13:31:35.28 ID:A559jDO+
>>782
毘沙門天に癇癪を治して欲しいなんて頼んでないよ。

場所は春日山城内の看経所(経典を読んで仏教を学ぶ場所)
『日頃から度胸を据えよう、知恵・才能・相談・戦略をしっかり整えよう、
短気を起こさず健気でいよう、嫌いな分野を無くそう、
他人から知性や品性が高いと思われるように頑張ろう』

現代でも行われている自戒や己の目標を顧る行為。
その内容も普通の人間なら誰でも思い当たる。
785日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 13:45:34.59 ID:qsty7mIy
>>772
渡辺謙は現在48歳。
謙信の晩年の年齢に丁度合う。
歳を取り過ぎてるという事は全くない。
謙信の登場期間はせいぜい1クールだろうからそれほどスケジュール的にも支障はきたさないと思う。
ただ優先する撮影が多かった場合は諦めなければならない罠。
786日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 14:02:01.17 ID:A559jDO+
>>783
その口伝で書き残された書面とやらをさ、
史料名だけでもいいから具体的に挙げたら。
「謙信が毘沙門天の転生である」??そんな書面は聞いた事がない。

「お館の座を放棄した」理由だって完全に貴方の妄想。
歴史家が詳らかにしている背景、謙信自身が恩師に書き送った出家の理由。
貴方の妄想は上記のどちらにも当て嵌まらないし、カスリもしない。
勿論「上条家記」が訴える芝居説とも相容れない。
ただの勉強不足。

分裂状態を治めた謙信の手法を知りたければ
矢田俊文教授や池享教授が研究した本でも読めば良い。
そこではカリスマや教祖なんて曖昧な物で誤魔化していない。
当時の意識、制度、歴史を織り交ぜて、豪族達を纏め上げていく道程を説明している。
大体謙信を教祖扱いしていた越後豪族の実例なんてのも、妄想じみてる。
その実例を挙げられる物なら是非挙げて欲しい。
787日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 14:38:37.39 ID:6f2HuOE2
謙信のカリスマなんて後世の美化だろうな。
昭和には日本軍部に軍神として散々利用されたし、ガクトみたいな
色物役者が変な演技をするから謙信公も、狂信的カルト集団のオウムの麻原みたいに
思われて可哀相に。
実際は、生まれながらの総領息子の信玄や氏康より苦労人で、子供時代はしょっちゅう反乱が起こる度に
床下に隠れて寺に預けられ、荒々しい僧兵など他人に揉まれて育った苦労人だと思うよ。
手紙などからも生い立ちから秀吉みたいに他人に気を使うほうだと思う。
所詮烏合の衆の越後豪族の盟主にすぎないから。
謙信を気に入らなければ豪族達は簡単に寝返り離反した。
纏め上げる手腕があったんだろう。
788日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 15:15:24.12 ID:x3NJvvgc
そもそもガクトの演技というより大森の脚本に教祖的な色があったよな
風林の場合あまり感情豊かに演じられても話に絡めらてくる謙信と勘助の「天と地」の
対比の説得力がなくなったりと、さじ加減が難しいところ。
謙さんなら「天と地と」の謙信像がしっくりくるよ。
天地人の謙信像は薄すぎて勿体ないんだよな
789日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 15:30:01.19 ID:3kQK5sOJ
>狂信的カルト集団のオウムの麻原みたいに 思われて可哀相に。

紅白の映像だけ見たらなw
武田視点だから元々敵ラスボスの役どころだし、
そんな限定的な位置付けの中では、絶対的な軍神としか表現できなかったろう。
謙信公のイメージを悪くしなかっただけで良しとしてる。

そこでオリジナル脚本ですよ。脚本家がアレだがOTL>>788
790日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 16:12:44.39 ID:NlO43hkL
Kamiちゃんは信玄ヲタだったのに。。。
791日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 16:37:55.08 ID:3o6VPOV6
>>785
妻夫木を早く出したいだろうから謙信の出番は1話か2話だろ
後は回想で登場
792日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 17:38:30.00 ID:2SOEBdDz
どんどんスレ違いな話題になってきてるような・・・・謙さんになってくれれば嬉しいですけどねw

米沢市民だけど・・・謙信公より、直江と共に上杉家を守っていく重臣達の活躍を大河で見たいですね。
まぁ、原作では全部直江の活躍でもっていかれてますが、本庄・水原etcにも光を当ててほしい・・・
妻夫木さんは今年の上杉祭りに来てくれないかなぁ。
793日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 18:08:50.33 ID:9fxD1clW
上杉祭?
794日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 18:38:26.11 ID:U1ywFTEc
回想シーンの、後日撮りましなんて無理だろうな。謙さんじゃ
795日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 19:33:14.89 ID:aXFOATP6
こう考えるんだ!
天地人の発表が、チョー早かったのは、
妻夫木様を押さえておくためではなく、謙様を押さえておくためだったのだと!
796日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 20:28:26.14 ID:6job6cTd
謙さんの話題だとこのスレにも明るいふいんきが漂いますね

でも蓋を開けたら謙信役が榎木孝明とか加藤雅也だったら泣く orz
797日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 21:06:41.33 ID:0NlsHt/o
こんなに渡辺謙の謙信を皆が観たがっているのであれば、
大河ドラマは天地人じゃなくて、武神の階にすればよかったのだ
798日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 21:10:04.14 ID:6job6cTd
地元の大河誘致工作員はなにが何でも「新潟出身」の原作者に書かせたかった悪寒

ぶっちゃけ天地人より>>797の原作のほうがいいと思うけど
799日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 21:35:58.23 ID:uw2niyT9
>>796 
榎木さんは別の部分でいいとこある役者さんなので、適所に使われたら泣かない。

>>797-798 同意だ…
800日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 22:05:38.47 ID:x3NJvvgc
しかし今の渡辺謙が謙信のイメージじゃないからといって
イメージに近い信玄をやられたら上越民は号泣だろうな。
脚本家を糞覚悟で越後出身で合わせておいて・・w
801日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 22:54:12.37 ID:pG++upPP
>米沢市民だけど・・・謙信公より、直江と共に上杉家を守っていく重臣達の活躍を大河で見たいですね。
まぁ、原作では全部直江の活躍でもっていかれてますが、本庄・水原etcにも光を当ててほしい・・・

米沢市民じゃないけど激しく同意だ
802日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 00:04:23.66 ID:csy3AVZq
水原の鉄砲隊は大阪の陣では大活躍だったね
803日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 01:38:25.10 ID:1DXA2Neb
>>800
渡辺謙が信玄とか有り得ないだろ
どこが信玄のイメージなんだ
信玄は肥満体でモミアゲの跳ね上がった精力漢
女癖が悪い
見た目からして手段を選ばない実力者で、どこか脂ぎってる

渡辺謙はこざっぱりした伊達衣装、洋服、新撰組隊士
その髪型は生え際を切り揃えた爽やかさ、綺麗な坊主頭など
清潔さ、清貧さが一番似合う
女性に一途
こう書いてみると謙信のイメージに近いな
804日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 01:40:00.78 ID:Ufyn99gY
畠山義続がいるな
805日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 07:11:37.69 ID:IIK75M7Y
798>
ヘタレ作家の超駄作を原作に選び、わざわざ自分の出版社から
出すのは、何かNHKと推進する会の間に取引があったのだろう。
NHKに有利な条件の取引が。
でなければ、あんな原作を選ぶはずがない。
806日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 09:02:11.62 ID:UTw7VOE5
>>798 だから、青年期から演じさせるのは渡辺謙は親父過ぎる。じゃ晩年の謙信
と言うと重要だがスグに居なくなる。それじゃつまらん。

>>803 そのありきたりのイメージばかりじゃ広がりが無い。北条時宗の北条時頼
バットマン ビギンズの ラーズ・アル・グール 、ラストサムライの勝元盛次 などを
見るに、敵役をやらせたら凄みのある演技をするだろうと思う訳だよ。

で、キャスティングに関しては、徳川家康、武田信玄の二作はイメージには程遠い
役者を使った事があった。
807日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 09:07:27.66 ID:v81lbMlF
>>803に大体同意

武田信玄のイメージはやっぱ勝新だなあ・・・
808日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 11:12:06.20 ID:UTw7VOE5
>>807  関西訛りの信玄など要らんよ。
809日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 11:16:18.17 ID:OfKu/+YQ
>>792
今年は無理でしょ。
逆に来る様なら妻夫木聡は米沢で永遠に語り継がれる兼続像になるだろうね。
新潟での石坂浩二みたいに。
さすが大河の主役をやっただけあって今でも新潟での謙信公像は石坂浩二だかんね。若い世代は違うけど。
爺ちゃん婆ちゃん未だに石坂浩二を見ると手を合わせたりしてるもん。
上杉綱憲の父親吉良上野介を演じたのもあるから上杉のイメージが強いのかもしれない。
まぁ、来年は本人が嫌でも引っ張り出されるだろうから楽しみにしてなよ。
810日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 11:38:06.22 ID:UItHyCC2
その前に妻夫木兼続の演技がコケないことを祈るw
石坂浩二が今でも新潟で人気があるのは大河での好演あってのことだ
TOKIO松岡が行ってもジャニヲタ以外誰も振り返らないだろうな

役に見合ってないゲストを呼んでも盛り上がらんよ
811日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 12:03:37.20 ID:ZCE0Gyrx
そうか・・風林火山の時は上越の春日山の謙信公祭にガクトが来て
結構な盛り上がりを見せたものだが天地人だと妻夫木は米沢の上杉祭なんだな。
上越では去年の謙信公祭を起爆剤にして来年の天地人に繋げたいと躍起なんだが、
その春日山の祭には誰が来るんだろwますます謙さんが熱望されるところw
誰もこなかったら・・www
812日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 12:16:52.96 ID:tuar7Uzq
上杉祭りで謙さんに来て欲しい米沢地元民
813日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 12:40:09.13 ID:ZCE0Gyrx
いや新潟市民として謙信公のお膝元、春日山の謙信公祭にこそ謙さんだろ
上杉祭では天地人特別バージョンとかで兼継と景勝を活躍させてればいいよ。
814日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 13:04:00.23 ID:UTw7VOE5
謙さんが謙信公祭に出すだと?魚沼市民をはじめ、中越人が許さない
815日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 13:25:32.20 ID:t9kHq99b
>>813に大同意
自分は長岡市民だけど、諸手をあげて謙信公祭への謙さん出陣を願うよ^^ノシ
えちご2デーフリーキップで上越観光がてら春日山に行くよ
816日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 13:34:34.28 ID:QtTB+YOt
>>814
魚沼市はゲッツする気満々だもんね。
817日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 14:37:20.91 ID:mYMDiJHl
何か自演臭いレスが続くな
818日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 14:44:39.84 ID:4HL72xnJ
キャストが決まる前から地元の思惑で綱引きか
この大河、舞台裏が目に付きすぎる…
819おぼろ月夜:2008/01/17(木) 15:06:42.86 ID:DaR1gRdD
3のレスにはブラッド・レンフロはいないなw
昨日と今日久しぶりに「草燃える」みたけど、国広富之の
あの義経のノリの謙信ってどうかな?ちょっと意表を突いて
面白いかも。
820日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 15:51:21.11 ID:mYMDiJHl
国広富之といえばおんな風林火山の徳川家康ですよ
821日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 23:41:04.36 ID:72sua73W
トミーと・・・いや、なんでもない
822日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 00:50:51.29 ID:sCp9T3xf
>>803
>女癖が悪い

ここは同じだろw
823日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 00:52:42.11 ID:I6ixRDKZ
宗教狂いが先か
女狂いが先か
824日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 08:52:55.76 ID:5fV1pwzA
>>647
それ粗末さんの大好きな設定じゃありませんかw
オワタ‥
825日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 10:20:39.06 ID:N7vlPeQt
148 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2008/01/17(木) 16:25:53.93 ID:HekEnIsD
ー小松氏が脚本で伝えたいテーマとは…。

「ささやかな幸せみたいなもの、ですね。激流があっても、最後は春の小川みたいな感じで終わっていたい。
疲れて帰ってきて、ドラマ見てほっとして眠るというのが、ドラマの一つの役目ではないでしょうか。
私は性善説で書くんです。生まれながら人は善であるということに基づいて書くので、テーマがあるとしたらそこかもしれないですね。」

ー2009年の大河、『天地人』について

「愛や友情という概念がない時代に兜に『愛』という字をつけていた越後の武将・直江兼続を描くんですが、
そんな時代に兼続の掲げた愛とはどういうものだったのか、興味がありますね。歴史が知らない人でも面白く見られる大河にしたいです。
いま、毎日勉強です。例えば、お風呂が無いんですよ。あの時代は。においがつきそうとか、水浴びをしていたのかとか、
当時の生活を想像すると、いろんなことが気になってきちゃって。もう書く前から疲れてます。(笑)」

ー韓流ドラマとかお好きだそうですね。

「韓流は『愛してる』って、平気で言うんですよ。日本のドラマには、そのストレートさはなくて、脚本家の感性で別の言い方や表現にするんです。
そこが等身大なんですけど。技巧的と言うか、おしゃれで繊細的ですよね。韓流は細かいことは気にしないで、気持ちをガッと押してきますから。
凝った映像やストーリーのアメリカのドラマも凄いし面白いけど、どっちが強いかと言ったら、気持ちでくるドラマのほうなんじゃないかと。
だから『天地人』でも、気持ちを見せていきたいなと思っています。」

(スカパーの広報誌より)

お風呂の事なんかより、もっと気にすることがあるはずだ
826日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 10:34:23.26 ID:/Qo18H8c
朝鮮出兵に反対しつつも、上杉家のためには逆らえず
泣く泣く半島に渡った兼続と友達になる朝鮮人(リュ・シウォン)のフラグキタ?orz
827日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 10:36:14.13 ID:qeCxJJ7b
>>825
粗末,マジ死んでくれ orz
828日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 10:44:09.99 ID:RbkV5cHh
小松江里子は愛染妙王すら知らんのか?来年ヤバイな
829日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 11:19:16.39 ID:Ia94SfGJ
前にも書き込んだけど、原作の火坂は学生時代直江の兜の「愛」=「愛染明王」真似して帽子に「愛」と書いたのを「LOVE」と誤解された怨念を未だにもってて、
新聞連載当初からいたるところで何度も報復の弁明を繰り返してるのに・・・脚本家が未だにこれかよwwwww

あと>お風呂が無い>水浴びをしていたのかとか
・・・て、真田太平記でも新田次郎の武田信玄でも「いでゆ」のシーンは頻出してたはずだけどな
同時代背景の歴史小説とか小松は読んだこと無い人なのか?




いっそのこと火坂が怒り狂って小松降板させるという方向にならんものかな
大森なら風林火山で時代背景勉強してるから今からでも間に合うでそ
またあの血湧き肉踊る、生きる活力となるようなワクテカ大河が見たいぞ!!
830日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 11:20:00.94 ID:Q8Vf6Hts
>愛や友情という概念がない時代

いや愛や友情という言葉はなかったかもしれないが
愛や友情の為に戦って死んだ者達の時代だ
831日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 11:51:26.68 ID:ikDfGFfR
蒸し風呂は、平家物語でも源氏の大将が無防備で暗殺されてる有名な場所だろう。
風林では自然の温泉と家では蒸し風呂に勘助は入っていた。
愛というと「花の乱」の坊さんが飢餓のとき飢えた民衆にかゆを施したりする仏教の自愛か
戦国時代の衆道しか思いつかないな。武家は政略結婚でそういう概念はなかった。
恋はあっても愛はなくて明治の文学者の武者小路実篤とかが外来の思想が新鮮なので
愛と友情を盛んに小説にした印象がある。
美少年を巡って決闘したり、敬愛する主人のあとを追い殉死したり、死ねば諸共で主従が戦に
命をかけたりはあるけど。義兄弟という友情の代用は男同士にあっただろう。

832日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 11:57:10.50 ID:I6ixRDKZ
その場合むしろNHK出版にしがみついてるだけの火坂が降板になると思うw
833日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 12:35:59.67 ID:RbkV5cHh
直江兼続の愛の字の前立ては、キリストでいうとこの十字架を首からぶら下げているようなもんだろ。
信仰心の表れというか・・・
で、愛染明王は、空海が大陸から齎した仏神。民衆サイドに立って仏法の教えを説いている非常に好都合な
信仰で、人間の煩悩、SEXありき、たまにはそのパワーを仏法にも生かそうぜ!そうすれば功徳(いい事)が
得られるってさ。と言ってているなもんだから権力者や娼婦に大人気。

834日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 12:51:32.94 ID:qeCxJJ7b
>>825

 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :  
 い   !ハト:{:!:i:トN{ (:;;)ゝ、i >、{ イ (:;;) 》\::l::!:ト!!:l::l!ノ    :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
835日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 12:51:52.03 ID:hjcz0hIv
しかしなんだってこんな糞脚本家を使うんだよ……。
そんなに脚本家は少ないのか?
大河ドラマ書くなんて名誉なことだと思うんだけど
粗末よりましで大河書きたがる人は他におらんのか?
836日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 12:52:46.56 ID:zL979mRr
DQN御用達のホトケさんだな
837日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 13:25:30.64 ID:TeYy2nWO
2年連続スイーツ(笑)大河は勘弁して・・・
838日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 13:55:44.49 ID:VnrFS6d0
篤姫もそんなに面白いとは思わんけど、事前に想像してたより普通に見れた。
天地人は題材は(原作除けば)期待大なのに、なんだこのグダグダ感orz
せめて時代考証にいい人がついて、粗末の脚本に駄目だししまくって軌道修正してほしい。
839日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 14:28:46.46 ID:LY7v7s54
「天地人」ってマージャンの役満みたいだ
840日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 16:06:38.63 ID:hjcz0hIv
↑小松みたいな奴だな。
841日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 17:02:22.75 ID:JH11K8tA
最重要なのはプロデューサーの舵取りじゃないかね。
842日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 17:25:30.50 ID:qFK2iMSe
>>830
は?ただの権力争い、出世争いだろうが
「忠臣、二君に仕えず」なんて言ったら鼻で笑われた時代なんだ

そういう江戸中期以降の思想概念を持ち込むから
スイーツ(笑)大河が量産されるんだよ
843日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 20:00:05.55 ID:9II+5U4E
二宮和也が出るらしいが
844日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 23:57:24.18 ID:Xn7Bhra0
825>
こりゃ、だめだ・・・
学芸会レベル以下だ・・・
直江兼続が怒りだして、祟りが起きるぞ
845日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 00:29:32.79 ID:xI1omzIx
誰かに地獄まで行って直江兼続の怒りを静めてきてもらわないとなw
846日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 00:56:09.53 ID:RCqE8Ix2
脚本:どんど晴れ
制作:オードリー
演出:決戦
主演:どろろ

こう、並べてみると壮観だなw
847日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 02:11:11.68 ID:JY4FUpm7
愛染明王:北大路欣也
848日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 03:21:10.29 ID:1TJSQNDH
花の慶次みたいなのを期待した俺が馬鹿だった
849日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 05:20:36.81 ID:JFBkL6qn
妻木夫のどろろの演技は酷かった。
850日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 08:17:04.65 ID:txPHN6im
風呂がなかった、とほざいてるから
慶次が利家を水風呂にいれる場面はやらないか・・・
一回映像で見たかったエピソードだったのに
851日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 08:32:45.76 ID:+j5qyjxY
>>849
どろろの百鬼丸役の妻夫木を酷評する人は1割くらいしかいませんでしたよ!
ほとんどはカッコ良かったし百鬼丸にハマってたとの評価でしたよ!
852日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 10:18:09.35 ID:50H4qLmf
>>829
愛染明王はもともと愛を表現した神であるため、その名が示すとおり「恋愛・縁結び・家庭円満」などをつかさどる仏として古くから行われており、
また「愛染=藍染」と解釈し、染物・織物職人の守護神としても信仰されている。

↑この記述を見る限り、「愛」=「LOVE」と表現されても別に間違いではないのだが……。

なのに、新聞で何度も報復の弁明を繰り返してる火坂は基地外かw。さすがに『駄作家』と言われる訳だw。
853日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 11:41:21.73 ID:EXKOefjr
>>8453月13日小松が便所で謙信と直江の霊を目撃して脳溢血で緊急降板という可能性は?

>>847ウーロン茶噴いた
854日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 12:26:31.16 ID:/rwt12Cl
>>825
これはダメだなw。来年の大河ドラマは「チャングム風大河ドラマ」かw。

駄作確定ですなw。
855日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 12:30:28.73 ID:zicyEiF7
民放ドラマでお気に入りジャニ麺が主演の時
わざわざヒロインと自分の誕生日を同じに脚本書いて「○○くんに祝ってもらった」と喜々としてた馬鹿って、コイツ?
856日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 13:01:49.09 ID:t2bPpDTo
>>855
その通りだよ。こんな奴が脚本書くんだから、たかが知れてるだろw。
スイーツ大河とか揶揄されている『篤姫』以下になるのはまず間違いないよw。

こんな大河に自分の贔屓の女優が出るのは勘弁だよなぁ……。


857日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 14:25:14.66 ID:EEaTkj3P
板尾とか出そう
858日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 14:43:33.47 ID:JFBkL6qn
851はどろろをみたことないね。オタ?
マンガのほうがかっこよかったよ。
859日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 15:16:43.66 ID:sf526nCQ
>>855-856
まじかw
そこまで腐女子だったのか・・
860日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 16:20:11.17 ID:/gIKoD2P
>>857
栃尾は天地人紀行で出るとは思うが
861日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 16:21:26.40 ID:ErprDl2T
>>825
これは酷い・・・・・
ネタ探しの目的でしか見る価値なさそうだなw
小松みたいな糞が何で大河を手がけることになったのか・・・しかも戦国ものとは。
862日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 16:29:49.90 ID:+j5qyjxY
>>858
漫画に依存し過ぎてる人には無理ね
863日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 16:40:30.35 ID:7454A9yQ
>>859
ここにも腐女子の意味知らないで使う馬鹿が・・・
864日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 16:51:45.47 ID:hxWZzMLI
どーでもいい俗語になんでそんなに必死なんだか
リアル腐女子?
誤用されると己のアイディンティティ脅かされる?
865日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 16:59:32.71 ID:6qMOM7pK
>>825
うわあ…
突っ込みどころが多すぎてもうダメだ。
866日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 17:04:11.92 ID:6g6IO+I1
>>864
必死で反応してる恥ずかしい奴w
867日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 18:50:18.82 ID:ZH1fD9Kn
プロデューサーと脚本
天地人のチーフディレクターは片岡敬司なので、関ヶ原は決戦1(コーエー)の使い回しになります。

OP〜前哨戦:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1440920
関ヶ原の戦い:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1124640
表ルート1:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1454841
表ルート2:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1452447
表ルート3:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1488169
裏ルート1:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1441378
裏ルート2:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1442213
裏ルート3:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1444107
一騎打ち:http://www.nicovideo.jp/watch/sm1127192
868日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 18:52:07.45 ID:MyEA3xjU
謙信:渡辺謙
船:深田恭子
淀君:伊東美咲
伊達政宗:金城武

2月中旬ごろ発表あるよ
869日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 19:01:32.19 ID:yscVII4e
また例の岡田オタじゃないだろうな、こいつには騙された

話は変わるが火坂雅志「軒猿の月」発刊
870日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 19:04:11.96 ID:Ztcm7XYi
無料のオンラインパチンコ。スーパー海物語in沖縄。
http://syukutoku.web.fc2.com/newfile.html
871日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 21:26:47.62 ID:9f8Vjulc
>>835
民放のドラマもそうだけど
脚本家も俳優と同じで、政治力とかそういうしがらみで決まる事が多い
872日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 22:23:10.64 ID:+j5qyjxY
お船が深田恭子なわけないじゃん
年は妻より2つ下だし
873日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 22:49:15.48 ID:GgrVUBuJ
2009年大河ドラマ「天地人」が好評で、このあとも小松が大河ドラマを書くことに。

2009年大河ドラマ「天地人」
2011年AK朝ドラ「スイーツ」
※岩手の和菓子の老舗の娘が、横浜の洋菓子店「ル・ヴィザージュ」でパティシエになる
2014年大河ドラマ「小五郎と幾松」(幕末夫婦大河)
※木戸孝允と幾松の夫婦愛大河。合言葉は「征韓論はいけません!」「幾松にお任せ下さい!」
2018年AK朝ドラ「いとしのエリー」(自伝的ドラマ)
※大阪出身の文学少女が、上京して脚本家として成功しTV局のプロデューサーと結婚するサクセスストーリー
2022年大河ドラマ「仁淀川」(近代大河)
※宮尾登美子の自伝四部作(櫂、春燈、朱夏、仁淀川)を大河化

注意:フィクションです
874日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 00:16:04.57 ID:4zHqWlcz
スイーツ(笑)

かんべんして(笑)
875日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 01:00:12.17 ID:2IlnoOHf
篤姫、天地人とスタッフ、キャストともに坂の上の雲との差がありすぎだな。
876日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 09:17:29.44 ID:WieZ2wR+
上杉景勝が、一年間の放送で一言もしゃべらなかったらネ申
※うなずく&「うむ」と相づちを打つのはOK
877日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 10:54:11.00 ID:8Ozp9Zf7
      ,r'         `' 、   ,ゝ、',,,,,,,,_/       | |
     /             ヽ, '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
.    / ,             ヽ    / zェ:、、,_   _,,、」,
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、   /.          |
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|   / ヾニ・=   .i=・ コ
   l:,;'"`'、,    .ニ=ミ..  ヾ= 〈  /         l   |
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙, ./      ィ   ,l  .!
    l;゙、',.::l;;;i ///// r   ヽ./// l,/,..     r'`ニニヽ,  .l'、
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,,,ヽ  ,イ;;f'゙---ヾゝ;/‐t、
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'.;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/   ヽ、_
'    ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"i、_,-、/  `ノ;;;;;`-、:、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン      \
878日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 12:33:45.33 ID:96T6PAd8
畠山義続がいるな
879日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 13:52:58.09 ID:2zNJfVuE
>>876
どうやって家康追撃を主張する直江を止めるんだ?
880日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 14:00:55.76 ID:QiwTOhfJ
体を張って
881日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 17:37:22.47 ID:WpkgyYVT
アッー!!
882日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 17:41:13.88 ID:96T6PAd8
男のシンボルちゃんに頑張って頑張って頑張りぬいてもらう
883日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 17:51:59.21 ID:WieZ2wR+
>>879
そこは・・・筆談・・・ではダメか?
直江状に対抗して、景勝→兼続の景勝状とか・・・
884日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 18:02:41.34 ID:O5Kvvr8Y
>>879
腕でバツマークを作る
もしくは
「ないない」って腕を振る
885日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 19:37:01.95 ID:5TrcG5ao
お船が深田恭子はうそでしょ?
だったらハセキョーのがまし
886日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 19:55:46.68 ID:OX6LWrVJ
どっちもいやだわそんなん
887日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 21:51:18.52 ID:4FgNntLe
フカキョンは役にあってないが、ハセキョーよりは演技力はある。
ハセキョーは年齢とか役に近いかもしれないが、演技は下手。
どっちも却下!!
888日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 22:03:03.42 ID:UrPyORUQ
いや、原作と脚本があれなんだからべつにいいよ
889日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 22:04:25.64 ID:B5jDVGPS
だな。その二人なんてどっちがどっちでもかまわん。
とりあえず謙信に渡辺謙とかキャストの無駄遣いはしないでほしい。
890日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 22:43:32.72 ID:cIa2x1ws
>>899意味がわからん

とりあえず謙信に渡辺謙というのは喜ばしいことだ
891日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 23:07:47.53 ID:5TrcG5ao
深田恭子は絶対やだ!あの演技は大根とか下手とかの問題じゃなくて受け付けない!しゃべり方も声も表情もすべてやだ!だったら三流女優でいい!
892日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 23:09:25.48 ID:B5jDVGPS
>>890
こんな駄作に渡辺謙を出すなってことだ。
893日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 23:44:33.25 ID:DR2cpgUb
篤姫の平幹も評価高いから、渡辺謙が天地人に出てもいいんじゃない?
「時宗」の時ぐらいには出番あるよ
あとは武者震いとか家定みたいな面白キャラがいればよいが
894日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 00:19:27.27 ID:OXpVlEOg
駄作の中で評価高かいよりか
もっとよい作品に出演してよい評価を取るほうがいいやろ。
いまや渡辺謙は国際的にも評価されてるんだからな。
895日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 01:42:32.49 ID:vQo/tiXa
へー
896日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 04:46:16.05 ID:3jST+YNV
深田を出すなら,集中して叩かせるための避雷針みたいな役割なんじゃないか?w
897日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 09:18:33.39 ID:n/5IB5Zk
>>852  全然、分かって無いな。直江家の信仰はそんな市井の一般信仰じゃなくて、空海が齎した密教の言う
愛染明王信仰だろ。人間は強欲だし、異性に欲情するもので、けしてそれは悪では無い、人間のあるべき姿
だと、何もかも捨てるのでは無く、それらを抱え込んでも良いから、愛染明王に帰依すればきっと功徳が得ら
れると言っている。もともと古代天竺の貴族・王族らの求めに応じて考えられた画期的な信仰だった。それま
でのヒンドゥ教や古代仏教では、何もかもかなぐり捨てる覚悟を求められていたが、いやそこまでしなくても
そのままで構わないから と言っているのだ。

愛染明王の言う愛は、けして慈愛のLOVEでは無くSEX欲や煩悩を指しているのだ。
898日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 10:53:17.21 ID:H00zNEUG
深田恭子好きだけど,ドロンジョ=お舟というのはいくらなんでもないだろう・・・orz
899日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 11:53:06.01 ID:5LiMgS+B
米沢(山形)つながり
どんと晴れの同じ脚本家つながりという事で
あき竹城が何らかの役で出てくるかもwww
900日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 11:58:43.76 ID:n/5IB5Zk
>>893   出てもいいが、即出番の無くなる謙信役など言語道断だ。
徳川家康、土井利勝或いは、豊臣秀吉を敵対する側を希望する。
901日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 13:40:06.70 ID:3+Y0D66w
本庄繁長
水原親憲
斎藤朝信
安田能元
色部長実

このあたりのキャストを渋カッコいい実力派で固めてくれれば
主人公たちがちょっとアレでも見る。
902日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 13:56:23.07 ID:Ow0MULUB
川中島以降〜武田家滅亡〜織田信長との抗争〜謙信の死

この際原作は無視して↑を1月〜10月までやって、
残りの2ヶ月で原作に沿ったストーリー展開・タイトル「天地人」でいいよもう
903日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 14:28:26.48 ID:bdUk16Gl
風林火山天地人
904日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 14:34:09.35 ID:QVZ5wgJF
>>901
禿しく同意
本庄には期待したい。
905日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 14:35:47.05 ID:Ow0MULUB
信玄の死を聞いて落涙する謙信見てみたいんだよね
でもその名場面は何故か今まで一度もドラマ化されてないのでは?
906日曜8時の名無しさん :2008/01/21(月) 14:45:00.52 ID:ZrWhVlXu
天和
地和
人和
ではないぞ
907日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 20:12:28.62 ID:16F0eVaZ
配役予想
直江兼続:妻夫木聡
上杉景勝:尾上菊之助
上杉謙信:渡辺謙
前田慶次:阿部寛
上杉景虎:武田真治

石田三成:西島秀俊
伊達政宗:北村一輝
最上義光:石橋凌
真田幸村:伊原剛志
織田信長:真田広之
豊臣秀吉:國村隼
徳川家康:イッセー尾形
片倉景綱:野村萬斎

島左近:本田博太郎
豊臣秀頼:黄川田将也
大谷吉継:中村獅童
後藤基次:市川染五郎
上杉憲政:平泉成
毛利輝元:伊勢谷友介
小早川秀秋:柄本佑
宇喜多秀家;平岳大
島津義弘:役所広司
前田利家:原田芳雄
前田利長:窪塚洋介
真田昌幸:蟹江敬三

徳川秀忠:加瀬亮
本多正信:杉良太郎
北条氏政:西村雅彦
北条氏直:つるの剛志
武田信玄:榎木孝明
武田勝頼:真木蔵人
狩野秀治:加藤浩次
結城秀康:和泉元彌
立花宗茂:板尾創路
樋口兼豊:渡辺いっけい
足利義昭:竹中直人


908日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 21:43:44.08 ID:MLrrRHaF
>>907
それ、あんたの希望配役だろ
予想配役なら、それっぽい人選考えないと
こんな脚本に付き合ってくれそうな役者を念頭に考えるとか

まぁ主演クラスを端役に当てる辺りバランス自体が滅茶苦茶だが
909日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 23:10:42.87 ID:PSfDzvZj
>>907
小早川ひでぇwww
910日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 23:19:27.32 ID:iYBmjA3I
NHKは売れてる役者を引っ張ってくる傾向があるから、小栗旬になんらかのオファー(景虎とか)があるような気がしてならないんだが・・・

>>907のキャスティングは実現は無理としても結構好きだ
911日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 00:56:58.40 ID:LNCq+pfy
小早川はやめてくれw
912日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 01:02:13.07 ID:AFGMpPeN
篤姫の高視聴率で路線は決まったな
913日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 03:44:08.60 ID:QMvjSXNn
>>907
>大谷吉継:中村獅童

ふざけんなよこの馬鹿
914日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 07:21:14.52 ID:GI4oNqIP
上杉景虎は要注意。
下手するとミラヲタが暴走します。
915日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 07:36:38.13 ID:/Rb/fm2W
>>912
初回視聴率は過去ワースト2だよ。
あるエンタメサイトでは2話目を終えて低視聴率扱いだったよ20%だと苦戦扱いなのが不思議?
916日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 08:38:07.60 ID:H5Q65LdH
>>915
過去10年間で時宗、功名に次ぐ3番目の低さって記事なら見たけど。
917日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 08:49:34.38 ID:zmS1n0Yi
直江=ブッキーは確定なの?
918日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 09:30:40.70 ID:WTKAj0yD
>>728 その通り、てめぇよりマシって事が充分理解できただろ?あ?このカッペが!
919日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 10:33:45.33 ID:h70/v4uR
>>917
大河ガイド本出してるテレビジョンが決定と書いてるから確実。
920日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 10:59:42.55 ID:tCUq1gMO
>>918はどこの誤爆だろう・・・
921日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 11:18:37.14 ID:zLaJY77F
876 :日曜8時の名無しさん :2008/01/20(日) 09:17:29.44 ID:WieZ2wR+
上杉景勝が、一年間の放送で一言もしゃべらなかったらネ申
※うなずく&「うむ」と相づちを打つのはOK
922日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 11:48:50.98 ID:V8cWdZXk
>>910
オファーはあるかもしれんが、
スケジュール押さえられるのは2010年以降の大河だろうなあ。
923日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 11:54:41.54 ID:nOsdQ28D
小早川秀秋:小早川毅彦
924日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 15:47:31.68 ID:xPPQ4jGj
どろろヒットがあるしアジア圏で人気だからブッキーは大いにありえる話だ罠
ということはおフネは30歳前後の女優か
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |  
    | /  (・)  (・) | 
  /⌒  (6     つ  |  
 (  |  / ___  |
  − \   \_/  /  
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ 
925日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 17:56:06.19 ID:g01/Oiy7
ぜってー飽きる
二年続けて同じ路線じゃ間違いなく飽きられる
926日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 19:46:32.38 ID:5Pvbl6Ab
そういや二葉亭四迷だったか坪内逍遥かが「I love you」を翻訳しようとしたときに
愛してるなんて言葉や概念はまだ日本になかったから
あなたのためなら死ねるって訳したらしいな。
927日曜8時の名無しさん:2008/01/22(火) 21:59:50.99 ID:Hq/lgBPP
>>926
概念がないんじゃなくて、女性が「愛しています。」と伝える事がはしたないとされてた時代ゆえ
そのまま訳せず「私は死んでもいい。」としたらしい。
以上、金八先生の説教より引用。
928日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 00:32:07.89 ID:LvpNVIIJ
新潟県人だけど、22日の新潟日報夕刊の記者コラムに「天地人」の主役は20代の若い俳優にきぼんぬという魚沼市市長&市幹部の談話が出てた
糞原作「天地人」でNHK大河誘致に成功した実績あるから、俳優もそうなるんでね?

というわけでブッキー直江説に信憑性アリアリ
929日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 00:59:49.32 ID:7eesCiau
戦国時代のおにぎり出土 上杉謙信の家督争い跡の遺跡で
ttp://www.asahi.com/culture/update/0121/TKY200801210427.html
>戦国武将・上杉謙信の養子・景虎が家督争いの後に自害した新潟県妙高市の
>鮫ケ尾城跡から、当時のものと思われるおにぎりが4個出土したことが21日、分かった。

落城間近の鮫ケ尾城で景虎達がおにぎり食うシーンきぼん
930日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 01:29:31.89 ID:Q5f0CDgG
>>928
>ブッキー直江説
ってさ・・・・
妻夫木が主演するって、とっくに発表までされて
普通紙にまで掲載されNHKニュースでもやってたのに。
なんだか時間軸がズレ捲くってるようだな。
931日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 02:33:34.12 ID:+/7lfAj6
>>930
まだ正式発表はされてないしNHKニュースにもなってないw
時間の問題だろうけど。
932日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 02:57:01.89 ID:xupn2qGJ
>>929
食ったら残らないじゃないw
木村重成みたくわざと食わずに残したとかの美談にすればよい
933日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 03:41:23.92 ID:U7Lo+AMx
>>922
そのころには今の人気も終わってる可能性高いね
934日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 07:40:55.97 ID:qInpaF62
931>
そうだよね。NHKではなにも発表してないよね。
騒いだのは、日刊スポーツとテレヴィジョンだけだ。
935日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 08:58:40.51 ID:zhNBhJON
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/f-et-tp1-20080123-310700.html

撮影スケジュールによっては謙さんの大河出演は無理だな
936日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 09:03:21.96 ID:2KGCECtK
兼継ひこにゃんダンス踊ってるー
政宗も踊ってるー
刑事も踊ってるー
るーるるるるっるるー
937日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 10:10:30.07 ID:uHsHYc6r
>>935
クランクインは来月の予定だそうだ。

ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/01/23/01.html
938日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 10:22:54.37 ID:uHsHYc6r
妻夫木主演に関しては、最初にニッカンがすっぱ抜き、
次いでテレビジョンにも掲載された。
その他、ゲンダイと読売ウィークリーでも後追いを目にした。
もし本当に誤報なら、即座に訂正が入るよ。
NHKがあわてて正式発表するとか、
時宗のとき誤報された中井貴一みたいに、訂正記者会見するとか。
939日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 15:11:47.53 ID:DlRnsCm7
>>929にはげどう
で、天地人紀行で解説してくれたら脚本小松をちょっと見直してやってもいい
940草泣き弱し:2008/01/23(水) 15:36:27.98 ID:tVm1GYic
あのぅ、久しぶりに質問いいですか?
よく大河出る前の俳優さんは、金を稼いでおく
という風評があるのですが本当なのでしょうか?つまり
、民放のドラマにたくさん出ておいて、ギャラの低い
NHKの埋め合わせするとかいう・・・。
そこからすると、伊東美咲さんや観月ありささんあたり、
怪しい気がするのだけど・・・。
941日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 15:45:05.73 ID:KCI+6CC8
>>940
そういう予測で当たったためしはない。
942日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 16:11:47.63 ID:BkgBeTGO
>>939
付け加えるなら、原作であっさりと描写されていた三郎景虎と華姫
の最期をもう少し詳しく書いて欲しい。御館で自害した華姫は景勝の
実姉であるが景勝も仙桃院も冷たいね。
943日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 18:44:42.44 ID:9pxoZfJv
ニュースでやってた、上杉三郎景虎のおにぎり、来年の天地人紀行に出るよね?
944日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 19:08:37.92 ID:8bqirZaS
その表現だとさんちゃんが手ずから握ったおにぎりみたいに聞こえる
945日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 22:52:50.33 ID:SCQjjUgb
でも「愛」の人直江兼続は、そのおにぎり握った人斬り殺したかもしれないんだよね orz
946日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 00:23:50.92 ID:KF8dEWDx
>>945
お家騒動なんてどこでもあるからしょうがないさ
しかし腐人気なのはあっちの方だからどう脚色するつもりなんだろ
947日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 00:28:58.97 ID:5Z2Yq++J
上杉三郎景虎は自刃しただろ。勝頼の最期といい哀れよのう。
この辺を小松さんがどう書くかに期待してる。
948日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 02:42:26.54 ID:DCssljj8
>>940
大河に出るとCMのギャラとオファーが増えるんだって。
主演やメイン級はそれで元がとれる。
949草泣き弱し:2008/01/24(木) 08:20:51.11 ID:x9tzzwPU
へーえ。でも、単純な人気と勢いと見世物パンダ的に
使うなら新垣結衣ちゃんあたりが今なら一番あると思うの
だけど・・・・・・。もちろん脇役で
950日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 10:08:02.72 ID:CYhG5Eyi
親の七光りの二世俳優抜擢はもう止めて欲しいと切に願う
951日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 10:32:00.15 ID:sYxvdVlZ
柴本のことかな?柄本のことかな?
952日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 10:40:20.06 ID:jMYLHefa
>>950
そんなに嫌だったのか






緒形直人の「信長」
953日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 10:55:30.30 ID:Z9nNjt6+
キャスティングする側には、若手やジャニの場合、
あまり他(民放)の手垢がついてないのを好む感じがするねえ。
だから、劇団所属や二世に目をつけるし、朝ドラと同じで
その後の活躍を楽しみにやっている感もあるようなんだけども。
でも、昨年は流石に二世が不作だったねえ…。

舞台(またはヅカOGとか)で見つけたってのが堅いかなあ。
954日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 13:19:23.44 ID:1EuxJD9O
>>949
小りん・・・長澤まさみ
955日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 14:09:50.79 ID:COB9v/6p
糞スレ化している
956日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 14:32:53.44 ID:+jZiXAep
>>950
ということは…

中井貴一の信玄も嫌だったんだね…。
957日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 14:43:32.82 ID:+rbG/Fpy
翔ぶは良かったけど信長の緒方はいやだったな
緒方自身がいやというより本と演出の問題だけどw
プルーンは晩年の信玄を演じきるなど物凄い勢いで実力をつけていったけど
最初は二世上がりのトレンディ俳優でしかなかったような
(関係ないが晴信のアイシャドウばりばりのメイクに吹いた)
大河は若手の登竜門かな?

それでもいいかも
妻夫木でもいいやハハハ
958日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 19:52:10.24 ID:szoEjmxF
>>952
アッテプレード オブリガード
みたいな神父のナレーションしか覚えとらん
959日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 20:04:48.06 ID:wv2L9hiH
>>956
光らせる親死んでるやん
960日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 21:23:30.72 ID:CB/nl3+u
そして成蹊卒の安倍ちゃんは実力で総理大臣になった
961日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 21:41:52.54 ID:CpNo5ovF
二世に限らず、話題枠で大抜擢はは別にいらないよなぁ。
坂の上の雲の40近い元オリンピック選手とかさ。
30前半で死ぬ役じゃないか、結構大きな役なのに。
962日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 23:27:26.47 ID:8TlXrpAa
学徒謙信や「ハゲタカ」のおさむB型の父宇崎みたいな成功例もあるから、キャスティングでの冒険は面白いと思うけど
でも柄本息子のあの大惨劇だけは未だに忘れられない悪夢

柴本由布姫と緒形息子信長はミスキャストだったと思うけど、役者としてはそんなに悪くないと思うけどなあ・・・
963日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 23:53:58.39 ID:tSMqyS44
柄本息子はビールのCMやってない?
正式にオファーがあったのか事務所のゴリ押しなのか・・
964日曜8時の名無しさん:2008/01/25(金) 17:39:25.00 ID:zrQhSgF7
>>956 佐田啓二は主役じゃないから良いんじゃないか?

>>957 中井ってトレンディなのか?ふぞろいの印象が強いけど、ふぞろいはトレンディじゃないよな。
てか、この時代CXの言うトレンディとか月9のカテゴリって無かった様な・・・・武田信玄出演後の中井
と錯誤してないか?
965日曜8時の名無しさん:2008/01/25(金) 19:01:53.02 ID:sxV67TcM
野村萬斎の片倉小十郎が見れるならあとはどうでもいい
966日曜8時の名無しさん:2008/01/25(金) 19:12:52.68 ID:4mACu8PD
>942
景勝は降伏すれと言ったけど姉ちゃんは降伏勧告拒否して
娘と自害じゃなかったっけ。
967日曜8時の名無しさん:2008/01/25(金) 21:04:03.14 ID:K3mwExUn
火坂は以前にも新潟の地元新聞で連載小説「黒衣の宰相」描いてたけど

ヒロインの紀香って、藤原糊化から名前とったんちゃう?
968日曜8時の名無しさん:2008/01/25(金) 21:05:54.85 ID:KuV5DYxr
という設定になってる
妾の方の娘は死んでないけど
969日曜8時の名無しさん:2008/01/25(金) 21:44:09.38 ID:u23CsBy4
もっと、ましな話題はないのか?
くだらねえ
970日曜8時の名無しさん:2008/01/26(土) 00:43:34.59 ID:2nC01pp2
>>969
天地人パート9へ行って見、内容が多少詳しく紹介されている。
971日曜8時の名無しさん:2008/01/27(日) 00:55:53.36 ID:1xl9+bCS
>>970
次スレ立てろ。
972日曜8時の名無しさん
立ってるだろ