1 :
日曜8時の名無しさん:
もう女に書かせるのは止めろよNHK…
2 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 21:01:44.30 ID:zooC4qNT
2
3 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 21:32:52.48 ID:x69c7I9u
お前は『翔ぶが如く』を知らないのか
バカはスレ立てするんじゃねえよ
氏ね、ハゲ!!
4 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 21:35:10.43 ID:bQlh5Qpr
お前は『花神』を知らないのか
バカはスレ立てするんじゃねえよ
氏ね、ハゲ!!
5 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 21:46:48.75 ID:68KpQcA7
お前は『おんな太閤記』を知らないのか
バカはスレ立てするんじゃねえよ
氏ね、ハゲ!!
6 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 21:50:12.92 ID:q5ul+l+u
お前は『功名が辻』を知らないのか
バカはスレ立てするんじゃねえよ
氏ね、ハゲ!!
お前は『徳川家康』を知らないのか
バカはスレ立てするんじゃねえよ
8 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 21:51:30.08 ID:68KpQcA7
9 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 21:52:42.23 ID:2bPrxAfq
大野靖子に謝れ!
小山内美江子に謝れ!
橋田すが子には謝んなくていいぞ
10 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 21:53:47.83 ID:oO+9aVdL
「愛が」だの「平和が」だの言い出す作家は大抵駄目。
でもこれは男も女も関係なくだな。
12 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 21:58:33.07 ID:V/Rx/Xyu
スガ子とかは戦争リアルに体験してるからどうしても根底に
反戦主義があるのかもな
13 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 21:58:58.80 ID:2bPrxAfq
>>11 「平和が」『平和が』と連呼しながらしっかりとした物語だった『徳川家康』があります
14 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 22:03:09.96 ID:bQlh5Qpr
>>11 映画だといくらでも、反戦映画の名作はあんだろ。
山本薩夫の「戦争と人間」、小林正樹の「人間の条件」なんざ、無茶苦茶面白いぞ。
むしろ戦後生まれの人間に書かせちゃ駄目だ
氏ね、ハゲ!4連発www
大野靖子や小山内美江子のホンは良かったじゃないか。
「女が書くと」の前に「最近の」もしくは「スイーツな」を
付け加える必要が有ろうな
19 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 12:15:16.09 ID:JL1ghbwE
馬鹿女が書くと、台詞が更年期のヒステリーにしか見えない。
自分が不細工で受けてきた不遇の鬱憤を美人の役者に言わせて楽しいのかね。
>>17 昔みたいに、時代劇を書くことが特別ではない時代に
筆をすすめてた人たちと、
最近の脚本家を一緒くたにするのは勘違いだよね。
もうこうなったら、大森美香や浅野(フジの大奥w)が
大河を書くようになりませんように、祈るばかり。
21 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 13:37:59.63 ID:sfSOX1oU
国盗り物語は大野だっけ?
22 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 13:46:52.73 ID:W7BsWxeP
そういえば時宗の脚本家も女で
時宗室が息子が弓矢の稽古してたら「人殺しの稽古なんてやらせないで」みたいなセリフ言わせてたな。
23 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 13:50:29.74 ID:sfSOX1oU
井上か。微妙だったなあ。
『毛利元就』の内舘牧子はまだ、良かったとは思うが。
>>22 井上由美子だろ。
あの脚本家は「白い巨塔」とか「タブロイド」みたいなのはいいけれど、
「ファーストキス」とか「GOOD LUCK!!」とか見てらんねーと波がすげーある。
「時宗」はまあまあの方かと。
>>23 内舘は井上より百倍ダメそうに思えたんだが、「毛利元就」は悪くなかったな。
元就か
あれも女作家特有の小さくまとめた感は否めんかった
女というより左翼思想のある女に戦国物を書かせるのが駄目なんだよ。
妻や母親が旦那や息子を非難しだしたりすると途端に話がつまらなくなる。
内舘・小山内・大野はその辺をわきまえてたから良かった。
橋田・井上・大石は二度と大河に関わるな。
27 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 20:29:35.91 ID:wn8DcfGh
大野靖子はまだ生きてるの?
あの脚本家は、結構、骨太のドラマを巧みに描写できるから、
好きなんだが。もう、書かないの?
生きてれば80歳くらいだな。
女性小説家原作だと、草燃える、山河燃ゆ、春の波濤、毛利元就、義経、(篤姫)とあるわけだが、
それについての評価は?
30 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 10:07:44.47 ID:qw/YzUEo
>>26 それのどこが左翼思想なんだ?
過剰反応しすぎだと思うけど。
>>23 でも元就も現代のヒューマニズム持ち込み過ぎてるところがいくつかあって、違和感を感じたなぁ・・・
特に幼年期の森田が出てるところは酷かった
32 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 10:45:02.38 ID:0YJnGKN0
役者が良かったから名作に見えるだけで
筋書きレベルで見たらおんな太閤記と徳川家康はどう見ても駄作だろ。
>>27 生きているが舞台の脚本を中心に書いているんじゃなかったかな、今は
34 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 11:01:20.98 ID:38Bv90uk
>>26 小山内美江子はバリバリの左翼ですが・・・。
そういうレッテル張りはつくづく意味がない。
「戦はいけませぬ、殺してはなりませぬ」みたいな台詞が出るてくる大河は
大半が駄作だが
36 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 13:59:00.41 ID:0YJnGKN0
それは正論
じゃあ今年は神だったな
ミツ置いて逃げた勘助見て確信した
大井夫人には盛んに「何故戦に・・・」「おなごの運命とは・・・」と戦国女の決め台詞言わせてたけどな。
MVPスレ見てると、三条夫人のような戦に翻弄される女って評判良いんだよ。
俺は、ああまた三条の涙かよ・・・って終盤うんざりだったけど、MVPでは逆の反応w
寿桂尼の存在感のお陰もあってか、女目線の戦否定が鼻につかなかった大河ではあるな。
>>29 「春の波濤」「山河燃ゆ」あたりは原作の方がよかったのに、
ドラマでぶち壊しだったな。
>>38 まあ、あんだけ登場人物いっぱいいたら、
一人二人は「いつまで戦争続くのかなー、しんどー」
とか言う奴いたってそりゃおかしくないよ。
「巧名が辻」みたいに主人公がガーガー言うのは
鬱陶しいけれど。
千代は左翼の魂が形になったような女だったな。
一両具足のときなんか「これが美しい国でございますか!!」とか
どさくさに紛れて当時の首相まで非難してたし。
あんなのはもう勘弁していただきたい。
ところで当時の女性の戦争に対する価値観ってどんな感じだったんだろ。
大石・井上大河みたく戦嫌いで夫にネチネチ嫌味言ったりしてたんだろうか。
お家のため、ってのが大前提なんだよな。
戦うことも死ぬことも、戦時中の日本ではないけど、名誉だったんだろ?
庶民はともかく、武家はそれが存在意義だし。
「戦はやめて」なんて口に出すようなメンタリティは育たないと思う。
戦が怖いとか不安とかいう個人的な感情はあっただろうけど、
それを自分の中で処理する思考回路は、現代人とは全然違っただろうなあ。
>>42 たしか、まつ(前田利家室)の言葉で、佐々成政の侵攻を受けた際の台詞。
「お金ばっかりためてるから!そんなんなら金子に槍でも持たせたら如何?」
播磨赤松氏に嫁いだ洞松院尼なども女戦国大名的な面をもっていたし、
また、武田勝頼正室が武田家滅亡直前に書いた願文なんかを見るかぎり、
そんな甘っちょろいことは無いと思う。
>>35 そんなに戦争が好きならイラクやソマリアにいけよ
45 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 19:56:46.97 ID:0YJnGKN0
反戦的なセリフを言わせること自体に問題があるのではない。
ここで挙げられてるババア達の脚本の問題点は
何よりもそういうセリフを言わせた際に、その人物の主張が正しいかのように話を進めるから。
時宗、利まつ、義経、功名は特にそれが酷かった
竜馬がゆくと新平家物語も女性が脚本でしたが
中身はどうでしたか?
47 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 20:41:21.94 ID:OGZQcENl
主人公や女性登場人物の反戦思想は昔からの常だからまぁいいけど、
大石は反戦云々よりも、信長、明智、濃の三角関係だのガラシャと康豊の淡い恋だの、
話の本筋とは関係ない恋愛話をgdgdと書いてた事に辟易。
橋田はストーリーの組み立て方はさすがだなぁと思う。
おんな太閤記とか春日局は普通におもしろかった。
反戦思想は構わない。
だから『徳川家康』も壽賀子大河も面白い。
女が必要以上にししゃり出るのがうざい。
まつが天下人・秀吉に度の過ぎた意見したりとか、
千代がオロオロする男をしりめに場を仕切り始めたりとか、
ありえねぇだろ。
北条政子や寿桂尼じゃあるまいし。
>>46 『竜馬がゆく』の水木洋子はバリバリの映画ライターだから、連ドラのペースがわからず、一話分の脚本が尺に収まりきらず、
演出家は苦肉の策として出演者に早口で喋らせたらしい。
女がダメなんじゃなく、ダメな女に書かせるのがいけないのだよ。
>>47 それにはマジで辟易したよね。
とくに竹中半兵衛が千代の事好き・・・とかいいながら死んでった
時は正直引いたなんてもんじゃなかった。
ガラシャに気があるなんていったら、康豊なんぞでは細川忠興に
膾にされちまうぞw
俺は一豊が光成に陣羽織をかけたシーンがいちばん引いてしまったな。
しかも時代考証の人が「その程度のフィクションならいいでしょう」って
お墨付き与えたって聞いて凄い情けなくなった。
それ多分
(事ここに到ってはもはや)「その程度のフィクションならいいでしょう」
>>48 大河ドラマはあくまでもフィクションなんだから別に良いんじゃないの?
そういう観点から歴史を切り取るってのも一興だと思うけど。
新平家物語は平岩弓枝だったな
55 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 09:24:15.78 ID:mrJn1Z8Y
>>47 またこれを書いたのが50代のいい年したおばさんっていうのが…
なんか大河を妄想恋愛小説を書きたてる場に利用された気分。
ちゃんと歴史物なら歴史物、恋愛物なら恋愛物と作品によって書き分けてほしい。
あれじゃ戦国が舞台ってだけのトレンディドラマって感じ。
なんのために宮川一郎の元で勉強したんだか。
再来年の小松も功名の悪夢再来になるんだろうなぁ…
56 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 09:28:40.01 ID:sCOfLfy2
安心しろ。小松は過去作を観る限り、功名以来どころか功名を遥かに凌ぐ絶望を与えてくれるのは間違いないぞ。
57 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 09:32:40.66 ID:Xdq7sf9a
最近の女性ライターは骨太の作品を書けない人が多すぎる。
名作の誉れ高い「国盗り物語」や「花神」は女性だし。
58 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 09:56:22.67 ID:hdOTnuLM
小山内と橋田と内館は普通に力ある脚本家だと思う
大石は駄目だ、小松は多分物凄いやばいことになるだろう
田渕は読めないなどうなるんだろ
59 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 11:12:17.72 ID:bhyFfVUM
>>58 「殴る女」「女神の恋」と佳作が多い。
「さくら」も悪くなかったと思う。
「離婚弁護士」もメインライターの林より
田渕脚本の方がしっかりしていた気が。
ただ、総じて地味でスケール感はあまりないかも。
61 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 11:39:18.46 ID:TTjFtXk6
功名は率は良かったけど、史実無茶苦茶だったな。
NHKが悪いのか、大石が悪いのかは分からんが、大石はもう御免。
内舘は良かったほうだが、もう一回見てみないと判断できんな。
大石はNHK朝ドラしか知らないけど、台詞そのものは嫌いじゃない。
功名の信長や秀吉も型通りなんで違和感がないし、三木のように
自分のカラーが出過ぎって事も無かったしな。
ただこの人のストーリーって、中盤になってくると迷走始めるんだよなぁ。
どうやって最後まとめるつもりなのか、期待感無しに引っ張る悪い癖が
歴史ドラマのはずの功名までちょこちょこ出てきてたな。
内舘は現代劇でも強い女性を好んで描く人だし
脇役も空気化させずに活躍の場を与えるから
むしろ大河向きかもしれないな。実際毛利元就は出色の出来だったし。
ただテレ朝白虎隊を見る限りでは既に才能が枯渇したかもしれないけど。
64 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 16:02:05.59 ID:AI6KFcww
橋田壽賀子大河も「春日局」は面白かったと思う。
65 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 16:49:01.23 ID:wgyPiIAF
>>63 内館は現代劇でもドロドロイメージだが
緻密かつ非常に論理的かつ理屈的な脚本書いてるからないつも
そういうしっかりした力がある人はやはり大河でも力を発揮できるタイプ
間違っても小松みたいになんとなくぐだぐだ軽いドラマ書くしか脳がない奴に大河とか絶対やばい事になるけど
66 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 16:50:03.35 ID:wgyPiIAF
あと
>>63の才能が枯渇したかもしれないは同感
どんなに昔才能あった脚本家でも、今は枯渇してるっていうケースは多々あるもんな
>>66 金子成人・中島丈博も往年よりかなり劣化してる
それに比べたらジェームズのクオリティの高さは異常
あと、元就の成功は内館自身の筆力よりも
まわりを固めるスタッフが優秀だったことのほうが大きい
内館自身は時代劇自体が初執筆で、
「リビングルームが〜」
とかト書きに書いていていたらしい
68 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 21:56:20.85 ID:oPuCeyoO
『としまつ』の竹山以来、大河執筆経験者が登板しなくなったな
みんな自分の力に限界を感じたのか、もうしんどい思いをしたくないのか、単にオファーがないだけか
常連のジェームスも市川も田向も3作目でコケたしなぁ
糞脚本書いたけど井上由美子と金子成人にはもう一度チャンスをあげたいな
井上は『タブロイド』『白い巨塔』、金子は『真田太平記』という良作の実績があるんだし
鎌田、大石はもういい
>>68 「タブロイド」「白い巨塔」はよかったよなあ。あと、「きらきらひかる」とか。
だから、井上には本当に期待していたので、「時宗」は本気でがっかりした。
後から原作の素っ頓狂ぶりみたら、脚本ばかり責めきれないものは感じたけれども。
井上に次やらすなら、もっと緻密で客観性の高い原作を採用してやって欲しい。
井上由美子は全然駄目。
白い巨塔もめちゃめちゃガキっぽくて失笑。
この人はまず、社会派ドラマでも大河でも執筆するのに調べる気がないんだから論外。
大野靖子とか、昔の女流脚本家は骨があって良かったね。
井上由美子といえば、マチベンがとても良かったね
72 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 22:16:57.81 ID:3Zwi+Lhy
>>68 真田太平記って金子が書いてたの? 知らなかった。
それにしては義経って面白い回とつまらない回の差が激しかったな。
マチベン、去年のは中盤の話が良かったが、
最終話はショムニみたいな強引で荒唐無稽なヒーローものになっていて全くいただけなかった。
今年の新マチベンは、退職後が身近な問題になった団塊の世代に媚びていただけで完全な駄作。
74 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 22:21:46.30 ID:MulU26zK
おんな太閤記にも茶々と秀勝(信長の子)が恋仲に落ちるって展開があったけど、
あれは茶々が敵である羽柴の手中に落ち心細い中で、
同じ織田の血を引く秀勝を頼りにし、いつしか彼への恋心が芽生える。
がその秀勝を亡くなくなり、沈んだ茶々を懸命に慰める秀吉、最初は秀吉を憎んでいた茶々も
次第に秀吉に惹かれていくみたいな流れだったからよかったけど、
大石の恋愛話は本筋と関係ない完全な蛇足なんだよね。
完全に「あらちょっとガラシャと康豊を恋仲にさせたらお姫様と王子様みたいで素敵だわ♪」みたいなノリ。
男尊女卑オバのスレはここでつか?
大野靖子は素晴らしかった。
昔の骨太大河の脚本の常連で男の世界を描ききった。
リアルの戦争体験者だったのかな。
「不毛地帯」や「華麗なる一族」や「大地の子」を書いた山崎豊子や、
鎌倉武士団を、初めて俯瞰的に合理的に分析して見せた「草燃える」の原作者の
永井路子など、戦争体験者は底辺の兵隊の気持ちも、武将や軍人の気持ちもよくわかっていて
読み応えある陰謀劇や政治劇が得意で、世の中の価値観がひっくり返った激動期を体験してるから
革命や政治にも関心が深く観察眼も鋭い。
男女の性のちがいではなく、個人の経験と考え方と世界観の違いで変わると思う。
男でもなよなよした文章を書き視野の狭い人はいる。
77 :
日曜8時の名無しさん :2007/12/19(水) 23:11:27.80 ID:O2gXTgyo
大野と小山内は司馬原作を踏まえて他の司馬作品のエピソードを引っ張ってきて
作品を作っていることに好感が持てる。
それに比べて井上は・・・・
別にオリジナル色で攻めても話が面白ければ無問題なんだが
78 :
121:2007/12/20(木) 00:46:10.31 ID:FHhW5mSj
大河功労者:大野靖子、橋田壽賀子、小山内美江子
よく頑張った:内舘牧子
もう一回チャンスをやる:井上由美子
もう来るな:大石静
不安だけどお手並み拝見:田淵久美子
今すぐ降板しろ。大河に関わるな:小松江里子
今後、大河を書きそうな女性脚本家
西荻弓絵(ほんまもん)、橋部敦子(ファイト)、大森美香(風のハルカ)、浅野妙子(純情きらり)
>>72 義経、河井継之助、本能寺がイマイチで、御家人斬九郎、茂七の事件簿、刺客請負人が面白かったことを考えると、
金子成人は、江戸の庶民を描くのは上手いけれど、歴史上の人物をアレンジして動かすのが下手なんだろうと思う。
>>79 大森美香大河が実現したら、受信料不払いを真剣に考えたい。
浅野はフジ大奥で名を挙げたけど、アレは過去作のパクリ大会だった。
「純情きらり」は時代背景全く無視のなんちゃって昭和モノ。
あの調子で時代劇を書くのは勘弁して欲しい。
>>80 なるほど、民放時代劇のチャンバラや市井もので佳作だと、
脚本は金子ってことが多いな。
安心して見られるものを書いてくる。
でも、同じようなことが他スレでも書かれてるけど、
もとは(妻たちの平家)である「宮尾版平家」に義経をねじこみ
盗作・池宮の「平家」のテイストを盛り込まされ
村上元三の作品人物「うつぼ」なんてのもとりこまされて、
金子は苦労したんだと思う。
石原さとみと上戸彩のお子ちゃまに花を持たせ、
おまけに滝澤をひたすら美化しなきゃいけなかったもんな。
82 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/20(木) 14:36:19.51 ID:O887QEVv
小松が、内舘のように予想を裏切って良い作品にして欲しいのだが。
無理かな。
新平家は大河屈指の芸術性があったと聞いたがどうだろう
>>78 功労者は大野靖子だけ。
他は、今後の登板も含めてノーサンキュー。
小松江里子脚本で、「愛」の字を飾った兜を被った妻夫木が主役。
レッドマーキュリー以上に笑える史実。
再来年の大河は不安要素てんこもりだなw
86 :
日曜8時の名無しさん :2007/12/21(金) 10:27:18.45 ID:zpu0Iasb
新平家ってたしか五条大橋のシーンに10億かけたらしいな
でもその映像すら残っていない・・・・・
平岩弓枝が脚本だった。
NHKノベライズ12巻が全部親戚の家にあるが、写真と小説入りで
豪華。
平岩氏が語ってるがホームドラマと合戦を融和させるのが大変だったそう。
景気良く鎧武者を沢山出したら、お金がかかるといわれたとか。
写真によると、志垣太郎が牛若丸をやっていて凛々しく神秘的な美少年だ。
弁慶もいかつい感じの役者さん。
総集編しかないらしいが見たかった。
88 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/21(金) 22:12:34.63 ID:RrF80Ejt
>>78 今の井上由美子は余裕で大石未満だと思う
きらきらひかるとか書いてた8年前とかは
実力のある人だったけど(大河向きだったかどうかはさておき)
今の井上はすげー酷いよマジで、小松とかよりもゴミになってるから
評判悪い北条時宗よりずっと悪い作品に仕上がるよ、間違いなく
だからまずNHKに起用されるってことが絶対無い
大河とか朝ドラって絶対に民放では起用されるような史上最低レベルの底辺脚本家は
絶対に起用しないもん、今の井上はそのレベルだから
89 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/21(金) 22:13:42.91 ID:RrF80Ejt
>>84 小山内と橋田と内館否定するのは同意できないな
確かに問題があった部分もあったとは思うが
確実に大河男性脚本家の平均以上のクオリティはあったと思うから
90 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/21(金) 22:15:44.85 ID:RrF80Ejt
>>79 その中だと橋部が一番いけてると思うが
大河向きかどうかと聞かれると微妙だな
TVを持つ国民からあまねく徴収する(少なくとも建前は)莫大な金額の受信料のうち、
1話6000万×50回=年間30億も使うんだから、見応えのある作品を作るべき。
30億も使いながら、民放がいくらでももっと廉価に作れそうなホームドラマなんぞ作る必要はない。
ましてや、宮崎あおい主演の朝ドラ風ままごと大河なんて言語道断。
彼女ならあんみつ姫で十分だ。
どこから陳情があったか知らないが、愛の兜のネタ大河もいらない。
脚本家の選出もさることながら、もっと企画を練ろうよ、NHK。
安易な企画、かつ下手糞な脚本家がちょちょいと短時間で仕上げるような作品が
30億にふさわしいかもっと考えてみろよ。
自分で稼がず、自動的に国民から徴収するようなシステムになっているからありがたみがわからんのだよ。
血税?w
どんなに優秀な人ばっかり集めたって毎回最高の作品が出来る訳ないのに。
93 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/22(土) 01:00:40.65 ID:xsjwL/Gp
橋部さんは後半不安だな、ファイトの後半はグダグダだった…
題材にも問題あるんだろうなー。
「戦国時代とかもう書き尽くしたわ!
みんなオチから何から知っとるわ!
独自性出せば叩かれ、史実まんまじゃ総ネタバレで、
いったいどーせいっちゅーんだ!」って感じなのかな。
「天平の甍」とか「額田女王」とかってなんでやんねーんだろう。
やっぱり戦争を経験してない人間が描くと
内容が薄っぺらくなっちゃうのかね
>>94 古代は、衣装と舞台を一から作らないといけないから予算がかかる。
しかも、予算の割に視聴率取れないし。
>>81 金子成人は、もう一度チャンスを上げたいんだよな・・・
江戸ものということで、忠臣蔵あたりを希望。
他の男性脚本家については、
ジェームス三木・・・すでに三回書いているから、もう書かないでしょう
竹山洋・・・・・・・すでに二回書いているから、もう書かないでしょう
鎌田敏夫・・・・・・武蔵書いた時点でもう60越えているから、もう書かないでしょう
大森寿美男・・・・・しばらく見たくない。民放の連ドラで経験積んでから再挑戦を。
経歴調べたけど鎌田敏夫って古くはサインはVとかあさひが丘の大統領
80年代にはニューヨーク恋物語とか書いてた人だったのか。
確かに才能というものは枯渇するもんなんだな。
竹山洋は視聴率が取れる脚本家と思われてたけど
天花のおかげで原作と豪華キャストに救われただけだってことを
証明してしまったし。
天花は主人公の糞女優ヘマのせいで
竹山まで悪影響受けてしまったんだろ、可哀相に
100 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/22(土) 09:40:44.33 ID:rOg9Sz9Z
男なら、ハゲタカや医龍、離婚弁護士の林宏司が大河やってくれないかな。
女なら、大野、小山内、橋田はもうしないだろうから、
毛利元就のスタッフを集める前提で西舘かな。大石、井上はもう良い。
ハゲタカの脚本は酷かったよ。
人間造型が非常に浅く、しかも序盤の反応を見て終盤のストーリーを再編集したらしく、
尺があまりまくりで展開ダレダレw
わずか6回であれだから。
林みたいに音楽の大きさと画像で誤魔化さないと駄目な脚本家は、大河なんか絶対に無理。
102 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/22(土) 14:09:56.63 ID:TBBGf6FK
大野靖子の脚本の素晴らしさは、原作に対して最大限の敬意を払いつつ、
ここは違うな、と思った箇所は、思い切り良く見事に書き直しているところ。
「花神」に、御成橋を強引に渡る高杉晋作の有名なシーンがあるが、
原作の「世に棲む日日」で、高杉の台詞「長州浪人、高杉晋作」を
大野さんは「長州人、高杉晋作」と大胆に書き直している。
これなんか今更ながら心底、スゴイことだと思う。
103 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/22(土) 14:51:12.03 ID:ALgS3x7z
来年、再来年の大河ドラマ、どうしたもんかと思う。
再来年は、まだわからんが、来年は、予告を見る限り明らかに女風だよな。
観たとしても、真面目には見ないだろうな。
104 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/22(土) 15:27:20.54 ID:xnB8Kmq2
大河の脚本家って民放ドラマではすごく面白いのをいっぱい作った人でも大河になると
急に面白くなくなっちゃうパターンがすごく多いよね。
やっぱり大河の脚本書くのはすごく難しいんだろうかね?
ここ20年くらいで老若男女みんなが面白いと思ったのは独眼竜と吉宗と秀吉くらいじゃない?
女脚本家が原作を読んで消化した時点で、女向き読み物に変ってしまうんだって。
何かのコメントで必ず「女として」とか、時代錯誤の「愛」を表現したいとか抜かす。
でも良い例として「草燃える」があると思う。それは岩下志麻という名女優がいたから。
殺伐とした乱世に生きる女=極道の妻の主役が出来ると言うこった。
>>102 中村雅俊がうっかり「浪」の1字を見落とした
という疑いを否定しがたい
>>105 『草燃える』は原作者は女だが脚本は男
106
そうだった。違ってていいんだ。何か勘違いしてた
>>98 竹山洋の書いた「清左衛門残日録」はNHKの時代劇史に残る名作。
藤沢周平ものでも、最近の黒土三男の蝉しぐれあたりとは質が違う。
確かに天花は酷かったが、最近の竹山は復調している。
このあいだのテレ朝「点と線」なんかもかなり良かった。
同じテレ朝50年企画の黒澤リメイク「天国と地獄」など本当に酷かったから、よけいにそう感じた。
109 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/22(土) 23:50:30.54 ID:2MSe3mbZ
今日のフジ大奥見て、ある意味浅野妙子に大河書かせたくなった
もちろん、恐い物見たさという意味でだが
映画大奥は話自体は非常にくだらないんだが、
しかし浅野は女のドロドロした心理を書かせると上手い
>>109 そんなものは30億とか1年かけてやらなくても、フジの2時間単発で十分なのでは。
>>109 浅野は結局は時代劇がどういうモノかを理解していないぞ。
考証や時代背景をあまり考えていない、といのは本人も言っていた。
時代背景を全く理解していないのは「純情きらり」もそうだ。
フジの大奥は、所詮、過去の一連の大奥ドラマと
宮尾登美子の篤姫原作や、吉屋信子「徳川の夫人たち」から
かなりネタを拝借して利用している。
「華の乱」の頃は劣化も酷く浅野脚本の回は非常に評判が悪かった。
女のドロドロというより、単なる「バトル」だった。
>>111 ぶっちゃけ、一般の視聴者は面白ければ史実なんかどーでもいいからな
大河はそういうわけにはいかないから、その時点で来年の「篤姫」は
娯楽時代劇であるフジ「大奥」には及ばない
小難しい政治劇などは娯楽的嗜好重視の今の視聴者には退屈なだけ
が、史実をあくまで軸に置くとして、
あくまでドラマを盛り上げる香辛料として、
フジ「大奥」のようなドロドロ展開を入れるのは悪くないと思う
過去にもそういう大河がなかったわけではないし
旧来のファンから「軽い」だの「若者に媚び売り杉」だのと
「組!」の時みたいに批判を受けるかもしれんが、
旧来の味を守り続けるだけではブランドある老舗といえどいずれは潰れる
和食も若者向けにトレンドされていったように、
大河も新たな若い視聴者を開拓しなければ生き残れない
ホームドラマとか女のなんちゃらみたいなのばかり続けるなら、受信料の払込拒否するよ。
>>113 時代が重厚大河を敬遠する空気になってるし、
また旧来の重厚大河を作れるスタッフ自体がもはや存在しない
旧来の重厚路線回帰をうたった「義経」「風林火山」の失敗、
そしてホームドラマに徹した「利まつ」「功名」の成功と、
視聴率的には失敗だが若者には受けた、「組!」の例を見れば
これから大河が進むべき道はおのずと決まっていく
俺も重厚大河は好きだが、「武田信玄」や「信長」を今放映しても受けるとは思えないし、
寂しいことだが、時代の流れには逆らえない
>>114 なんで、義経を失敗扱いして新選組を成功扱いしているんだ?組ヲタ乙!
>視聴率的には失敗だが若者には受けた、「組!」
こういう言い方をするなら、風林火山の方がよっぽど受けたのが事実だが。
コアなファンは絶対「組!」の方がいる。
風林火山が受けたのはおじさん層でしょ?基本的にヲタになったり
しない人たちじゃん。基本的に。
12月に入ってからCSで日テレの年末時代劇ばっかり見てたけど
ああいう重々しい雰囲気って言うのはもう出せないもんなのか?
>>118 無理だな。バブル期で金が余ってたから、日テレが作っただけ。
テレ朝やフジも時代劇特番を追随する雰囲気もあったが、
バブル崩壊でCMがなくなった途端、日テレは年末時代劇どころか、
時代劇そのもの撤退したし、フジも真似して、テレ朝も大幅縮小し、
テレ東も1月2日の時代劇の予算を減らして、最後は短縮した。
消費者金融の不況でしばらくはテレビ局に金がないから、もう無理。
新選組を失敗と見るか、成功と見るか判断するのは難しいなあ。
あれはあれで良いんだが、大河としてはして欲しくなかったなあ。
予算で無理だが、水曜か木曜で別の時代劇としてなら良いんだが、
大河としてみると史実を歪め過ぎたように思う。
別にドキュメントでないから、史実をそのままでなくて良いんだが。
120 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 09:31:14.72 ID:o1Ai7OVz
>>114 近所のツタヤで大河・完全版のDVDが並び始めたけどいくら半額レンタル中
とは「利家とまつ」のみがまるごと全巻レンタル中!だった。
これが時代の趨勢なんだろうか?・・・・・・・
ただ、時代劇マガジンの"風林火山"スタッフの対談ではレイティング以上
に好評で手ごたえを感じているなんて話していたのは救いかな?
視聴率で言ったら"花神"なんか失敗作になってしまうからね。
ぶっちゃけ、今年の「風林火山」が視聴率でもブッちぎってれば
重厚な大河が戻ってきたかもしれんが、少女マンガラブコメの
「巧名が辻」に負けたっていう現実……この先しばらくは
重厚路線やるのは難しいかもなあ。
122 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 19:08:46.35 ID:508R70ln
「風林火山」も女のウザさ(恋愛・平和主義)目立った。重厚路線とはいえないね。
「天地人」脚本の小松江里子の経歴
部長刑事(1986年〜1987年、朝日放送)
はいすくーる落書2(1990年、TBS)
卒業 (テレビドラマ)(1990年、TBS)
東京エレベーターガール(1992年、TBS)
いつも心に太陽を (テレビドラマ)(1994年、TBS)
セカンド・チャンス(1995年、TBS)
若葉のころ(1996年、TBS)
友達の恋人(1997年、TBS)
青の時代(1998年、TBS)
To Heart 〜恋して死にたい〜(1999年、TBS)
ママチャリ刑事(1999年、TBS)※原作
Summer Snow(2000年、TBS)
火消し屋小町(2000年、関西テレビ)
ガッコの先生(2001年、TBS)
陰陽師(2001年、NHK)
ママの遺伝子(2002年、TBS)
元カレ(2003年、TBS)
かるたクイーン(2003年、NHK)
女将になります!(2003年、NHK)
農家のヨメになりたい(2004年、NHK)
バツ彼(2004年、TBS)
ブラザー☆ビート(2005年、TBS)
おいしいプロポーズ(2006年、TBS)
どんど晴れ(2007年、NHK朝の連続テレビ小説)
2009年もオワタ
124 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 19:26:38.80 ID:508R70ln
>>123 昔なら、「天地人」をやると決まって時点で
喜んで、期待して待ち続けたでしょう。それがもう無くなった。
「勝手にやれば」って感じ。
125 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 20:01:10.40 ID:M3Wss37W
重厚路線だった大河って具体的にどの作品?
誰か90年代〜今年までで挙げてくれ。
>122
今年の大河で女性のウザさを感じるなら、
もはや重厚路線大河なんぞ皆無としか言いようがないが?
>>125 重厚と言い切れるのは翔ぶが如くと葵ぐらいか。
葵なんかコケたからもう重厚路線は無理かもしれん。
風林が最後の抵抗だったのかもしれん。もし本当にそうなったら個人的には大河無くなってもいいや。
少なくとも来年、再来年はおフザけ大河確定みたいだし
128 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 02:11:07.95 ID:Esg+anDx
葵も後半はホームドラマ大河だったけどね・・・
129 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 02:53:32.72 ID:lXV4hPEF
>>123 のだめ級の素材だった農家の嫁があれじゃ…
わたしが書いたほうがましだ
葵は大御所入れたキャストがむちゃくちゃだったよ
老女浅井三姉妹が酷すぎた
131 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 03:50:08.08 ID:yL1bmulb
ジェームス常連組で固め切った、という感じがしたね。
同じことは橋田にもいえる。
なんだか「大河の脚本を語る」スレになってきてるw
藤本有紀(ちりとてちん)はどうよ?
132 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 09:48:25.27 ID:WiNbkhr/
吉宗も重厚路線だよね。 座敷劇ばっかりなのにあれだけ見ごたえがあったのはすごいと思う。
視聴率的にも大成功したことを考えると現在の段階では重厚大河最後のヒット作だな。
まぁ来年のようなおふざけ路線でしかもはや視聴率的にやっていけ
ないのであればいっその事大河終了させるべきだな。
それか予算大幅に削減するか。
いくら凝った作りにしても内容がおふざけでは正に金の無駄と言える。
>>127 「草燃える」は?
台詞が現代調だったが、人間の欲が渦巻いててヨカタ。
>>130 しかし永作の茶々より良かったという現実
136 :
結論:2007/12/24(月) 17:43:57.37 ID:2szYdOFd
女の脳内から出る、恋愛話&平和主義は大河には要らないということ。
>>135 うーん全く同意できないな
いくらなんでもあそこまで婆の淀は無いよ
勿論単純な演技力だったら小川>永作だけどさそりゃ
でも永作淀>>>>小川淀だよ
>>137 1981年おんな太閤記で池上季実子、
1983年徳川家康で夏目雅子、
1987年独眼竜政宗で樋口可南子、
1989年春日局で大空眞弓、
1996年秀吉で松たか子だから、老けすぎ。
他の配役との釣り合いとはいえ、厳しいなあ。
永作を小川と比較してやるほうが可哀想。
秀忠に西田を添えた段階で
お江はそれより年上、淀はさらに年上ということになるし
年齢的にも仕方なかったんじゃね?
大野治長との絡みにさえ目をつぶれば俺は小川淀を支持するが。
140 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/24(月) 23:07:33.61 ID:zu/uawxR
2000年以降、大河出演のない主な大河常連(3作以上出演)俳優
井川比佐志、池上季実子、泉ピン子、尾上菊五郎、鹿賀丈史、
片岡鶴太郎、片岡仁左衛門、児玉清、紺野美沙子、真田広之、篠田三郎、
陣内孝則、杉良太郎、高橋幸治、滝田栄、竹下景子、竹脇無我、
中村梅之助、中山仁、本郷功次郎、松本幸四郎、三田佳子、山本學
脚本がダメならキャストで盛り上げるしかない
英樹や江守は好きな俳優だけどレア感がないから、
上記の大河ご無沙汰俳優を頼む
141 :
日曜8時の名無しさん :2007/12/24(月) 23:37:46.79 ID:9PVRx3rV
>>132 リアル放送時は政治も経済も低迷していて、暗いニュースばっかりだった。
そういう当時の世相を意識している感じがあった。
軽妙な仕掛けを織り交ぜながら、すごくまじめにドラマを作ってたと思う。
142 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/25(火) 00:47:18.29 ID:B95Neldp
そういえば最終回は吉宗が空から今の世の中を憂いて涙を流すEDだったな。
>>136 再来年は確実に恋愛&平和主義になるんだけどなw
>>140 鹿賀丈史って有閑倶楽部出てたな・・・
ドラマではあまりにすごいボケ役だった
もう大河は出る気ないんだろうか
147 :
日曜8時の名無しさん :2007/12/25(火) 22:43:04.91 ID:iMi89AXe
ピン子のくせに実は大河結構出てるんだよな
148 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 00:47:08.58 ID:QlzPxNeS
>>147 まぁ、ピン子が出演した三作品のうち二作品が壽賀子脚本だけどね。
「おんな太閤記」でピン子が演じた、秀吉の妹・朝日(旭)を、
「秀吉」では国民的美少女出身の細川直美が配役されて
笑って見ていたことがあるな。
ピン子のあさひ役は神演技だった。
>>149 夫が岡本健一だったから、それもあるんだろう。
せんだみつおだと、ピン子になるな。
>>79 >西荻
好きな脚本家だったけど「地獄の沙汰」を見る限り劣化の悪寒
>橋部
実力は確かだが、大河向きじゃない希ガス。
>大森
向田賞を受賞したあたりから質が急上昇(受賞作は糞だったが)
原作ありなら強いと思う。09年はこの人だと思ってた
>浅野
数字は残してるが、内容的に良作がない。
この中では最低だけど、それでも功名・大石よりは上か。
>>93 ファイトは前半…どん引き・後半…gdgdという印象
>>114 >重厚路線回帰をうたった「義経」「風林」
義経は脚本もだけどキャスト酷すぎ。風林は結構軽い部分も多い。
153 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 02:54:43.47 ID:boMv1bT/
ちょっとスレ違いだが、
『太平記』の池端俊策はもう登板はないのか?
アレだけのヒット作なんだからNHKもオファー出さないわけがないから、
本人がもう書きたくないのかな?大河脚本は重労働だしね
>>68も言ってるけど、『利家とまつ』の竹山以来大河執筆経験者が登板しないのは
そういうことなのかな?
だから小松だの田淵だのにオファー出すのか
池端俊策は聖徳太子をやって大コケしたのがダメージだったかな。
155 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 08:31:29.66 ID:z0kS3kBw
V6岡田の大化の改新も池端じゃなかったっけ?
156 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 19:17:39.97 ID:j7m0cc81
坂の上の雲の脚本監修してるよな>池端
つーか、天国への階段(2002年、日テレ)以降連ドラ書いていない<池端俊策
池端氏が脚本監修という事で「坂の上の雲」に若干期待している俺。
みんな大野靖子はどうや?「国盗り物語」や「花神」とか書いてるけど。
159 :
日曜8時の名無しさん :2007/12/28(金) 23:43:17.33 ID:LAf1BVsB
池端俊策氏は太平記やってる途中で体調を崩されたと聞く。
何回か別の人脚本の回があったはず。
物書きにありがちなんだろうが、仕事に没頭すると
書いている登場人物に感情移入するあまり
精神的にきつくなってしまうことが多々あるらしい。
太平記ムック本のインタビューで語っていた。
大野靖子を批判する書き込みは見たことが無い。でもさすがにご高齢になられて
もう脚本を書くことは無いと思う。俺は田向でも許容範囲だ。
小松の書く「本能寺の変」「関が原の戦い」「大坂の陣が」
大野さんやジェームス三木以上のクオリテイの高い作品になるとは
思えない。
>>158 上の方でたくさん出ているだろう、大野靖子。
せめて150レスくらいざっと読んでから参加しようよ。
162 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 08:22:56.02 ID:avQZ5GpQ
>>160 デビューはCXのドラマ。「若者のたち」のような青春モノ、岡田太郎の
よろめきモノ、TV時代劇に革命を起した"三匹の侍"・・・・
守備範囲が広い。
特に五社英雄とは宿屋に軟禁状態にされたりお互いに殴りかからん位
あったとか。女・倉本聡か?
連ドラや民放のお気楽ドラマしか書けない人間とは格が違い過ぎる。
さすがに大河は1年間完投なので精も根も使い果たすらしい。
163 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 10:44:30.10 ID:/HAYX9Gt
昔みたいに普通に原作を生かした脚本で、
実力派俳優が普通に歴史上の人物を演じればいいだけのこと。
それを愛とか平和とか変に絡めるからおかしくなる。
視聴率を意識したジャニなどを起用するからおかしくなる。
新選組!はタイトルの「!」と「幕末のイケメン集団」というキャッチコピーが流れる番宣を見た時に愕然とした。
「新選組!」の面々が揃ったシーンの各役者の演技を見たとき、
上手いと思っていた役者までみんな学芸会のようで更に驚愕。
これに限らず、ホームドラマ仕様とか、チープなものを作るのに大金をかけることを
常としてはいけないと思うね、NHKも。
井上由美子を褒めてる人がいるのが意外。
他は置いといても時代劇に関しては全く駄目だったろ
赤マフラーとか「戦はするな」発言とか。
北条時宗での失敗を失敗と認識してるか見るために
もう一回書かせてもいい気はするが。
赤マフラーって井上のオリジナル設定だったの?
それよりCSで伝説のドラマ天花をみたけど
主役の演技より脚本が酷すぎるな。竹山って現在劇は駄目なのか?
>>166 天花は、竹山の脚本ももうひとつだったが、企画もあまり良い感じはしない。
竹山が企画に乗り気だったらともかく、NHKスタッフに頼み込まれて書かされたなら、
竹山に同情する部分もある。でも、プロとしては、駄目なんだが。
見てないので、他人の判断だが、点と線は良かったらしい。
ただ、利家とまつも、世間の評価は高いけど、個人的にはどうも好きではない。
登場人物に対して、どうも感情的というかバランス感覚が欠けてる気がした。
結局のところ、今のドラマは脚本家だけが脚本を書いてるわけじゃなくて
プロデューサーとかディレクターが脚本家が書いてきた第一稿を元に
改めて第二稿が作られるわけでしょ。
小山内が金八でTBSと揉めたのだって要はそういうことでしょ。
黒澤映画だと複数脚本家制によって
内容が重層的になったり、アイデアが豊富になったりするわけだけど
どう考えても今の脚本制作システムは脚本家をスポイルさせるだけにしか思えん罠。
つうことで脚本家だけやり玉に挙げるのは片手落ちだと思うんだが。
169 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 08:16:27.27 ID:jOXpD732
>>111 浅野のサブだった尾崎将也はよかったな
いつかNHKで書いて欲しい
170 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 08:30:55.83 ID:Mz4SQum3
利家とまつって、そんなに評価高いの?
全然面白くなかったじゃん。一向一揆を虐殺した前田が庇護者に
変えられていて、酷かった。史実の年齢差を無視した配役(里見浩太郎の
景勝)もムチャクチャだったし。
171 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 09:11:50.87 ID:iyd5jp+z
>>169 案外女の情念や確執って男の方がうまいのかものね
昔の大奥や東映映画の女ものも男脚本だったし。
女は登場人物に自己投影する傾向があるから駄目。
男が女もの書くと臭くなるんだ
逆(女が男もの書く)もしかり
理想化してしまってダメ
>>170 近年で一番一般受けした大河ですが?
史実オタですか?
>>173 一般に人気があったのは事実だが、大河板ではかなり評判が悪かったのも事実だな。
大河板で評判がよかったのは組!(笑ですか
へー、視聴率がワースト3位なのにねw
組と利まつは、視聴率面では両極端だが、
変な支持者が多いのは似てる。
利まつは組ほどは、悪くはなかったが、
世間で言われるほど良いとも思えなかった。
そういうと、史実オタにされそうだが。
178 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 15:39:01.94 ID:Mz4SQum3
今年のナンバーワンはストゥージズの新作だな
ありゃ、ヘヴィーで最高だったね
179 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 15:59:48.80 ID:Mz4SQum3
やっぱり、イギーポップやMC5は偉大だ
フレッドスミスは最高のギタリストだぜ
ソニックスランデビューバンドのBOXもよかったな
お前らは大河ドラマのメインテーマでマスかいてんだろう?
じゃあな
ホームドラマのできとしては功名>としまつだな
俺個人的感想だがw
功名は全体で見れば利まつよりいい出来だったと思うが
黒田ファンの俺がマジでモニター破壊しそうになったシーンが二回ほどあった。
あと利まつはホームドラマ路線は最初からそれで売り出したからいいとして
利家が柴田勝家以外の織田家家臣を、ほぼ全員呼び捨てにしてタメ口聞いてたのがムカついた。
親友である秀吉に対してはいいとして、信長家臣時代の利家なんて各方面の最高責任者の丹羽長秀や滝川一益にタメ口なんて聞けない立場だぞ。
北条時宗は海外ロケやったりして、フビライ関連のシーンや
文永の役で鎌倉武士とモンゴル軍が激突するシーンなんかはかなり気合い入ってただけに
脚本が歴代最低の糞脚本だった事が非常に残念だ。海外まで行ってロケしてきたスタッフに謝れ>井上
井上由美子は、、、もう大河には一切関わってくれるな。
183 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/31(月) 01:10:11.35 ID:2Fz+8yIG
大体のみんなの意見、俺も同意。
あとは製作側が理解して行動するのみ。
偉大なる女性脚本家の大野靖子氏を超える女性脚本家はいないし、
合戦演出もベテラン重光亨彦氏を超える演出家がいない。
近年大河は昔に比べて劣化してるようだ。
ただ単に先人達がリアル戦争体験があったとかの問題だけではないような気がする。
ただ現在でも臨戦態勢のアメリカや中国や韓国が、経験に物言わせていくらでもリアルな戦描写してるのも
事実だが。
中東に留学していた小池百合子氏が言ってたが、日本は平和で良かったが、そのためのも功罪もいろいろある。
情報漏えいに対する意識が低いのもそのためとか。中東に比べれば物凄く緊張感がなく甘ちゃんらしい。
大河の脚本家も男女に関係なく平和日本の影響うけてぬるいのかもしれない。
民放のドラマも脚本家のレベルが明らかに落ちまくってる
昔才能があった人でも枯渇が酷い人ばかりで
新しく出てくる人はろくなのがいない状況
そりゃ大河の脚本レベルが落ちるのも無理は無い
186 :
日曜8時の名無しさん :2008/01/02(水) 16:17:42.12 ID:5TpqdKW/
その状況の穴埋めがコミック原作ドラマの乱発ってことですか
188 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/02(水) 20:20:30.11 ID:sO+rtm2F
正月の新聞の大河ドラマ特集で"橋田壽賀子"が「男性はなぜか戦好き・・
脚本でも合戦シーンは避けたのに・・・ト書きのところでDが勝手に
撮影してしまった・・・かなり抗議したんだけど・・・・」なんて
話していた。それでも駄作にならないのはやはり脚本家の器量か?
橋田に好き勝手にやらせていたら駄作になりそうな気がする?!
渡鬼的なやつは大河では要らない
191 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/03(木) 00:15:33.82 ID:uHbY/0As
メディアが広がって今は大河でも視聴率を取れなくなっているんだよ。
風林火山は戦国の世の今までの爺さん達が見慣れた大河だったが
視聴率が完璧に功名が辻より悪いんだよ。
世間的に意味の無い大河じゃない。
死にそうだった大河を仲間がよみがえらせたのに、またこの視聴率かよ。
一人歌舞伎していたあの亀を殺せよ。
192 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/03(木) 00:44:38.14 ID:QekSLPe2
軍記物復活=良脚本に繋がらんのに、糞脚本だったから軍記物は駄目だというのはおかしいよな。
ホームドラマ時代劇
脚本難易度:■■
脚本完成度:■■■■
軍記物時代劇をホームドラマ時代劇と同じレベルで作ると・・・
脚本難易度:■■
脚本完成度:■■
だから、同じクズ脚本ならホームドラマ時代劇のほうがマシになる。
>>190 橋田が渡鬼だけだと思うなよ
ハルとナツとかここ数年のドラマの中じゃ普通にトップレベルのクオリティだったし
橋田って主役マンセーにしそうでしないからその点は好き
無我夢中で走って振り落としてきたものは沢山ある女ってのを書くから
最近の大河は女が主役だと完璧に描こうとして逆にうそ臭くなってる気がする
評価は分かれるけど、橋田の大河作品は平均的に見て上の部類とは思う。
個人的には好きではないんだが。
196 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/03(木) 09:25:34.86 ID:2k1f2Tux
>>193 それまでホームドラマと言えば「ありがとう」のような牧歌的な
平和な物が多かったのに"嫁vs姑の不毛の戦い"と言う今でも
永遠のテーマのなる"辛口ホームドラマ"なる言葉を生み出した
「となりの芝生」をNHKで書いた。
>>191 おいおい、亀を殺すなよな。
今年はオリンピック予選番組に片っ端から
やられてた風鈴も哀れだったよ。
スケートだって38l、日韓野球だってみんな被ってた。
おまけに選挙とか、2度の大地震で日本列島大揺れ。
いろんな事が有り過ぎた1年だったよ。
それでもメディアの評価は高いし民間の評価も高い。
これが本当の大河ドラマの有り方じゃねえ?
しかし風林火山って
絶賛されるほど本当の大河ドラマだったか?
カンスケに女っ気がないこととキャストが地味だったことを除けば
例年と大差ないと思うんだけど。
>>198 前半は近年にないくらい優秀作。
後半は近年と変わらぬ凡作。
全体としては、まあ頑張ったでしょう。
後半も功名ののろけシーン・反戦シーンみたいに
ただ単に平板とかつまらないとかいうんじゃなく
見るに耐えられなくてチャンネル変えさせられるレベルの
シーンは少なかったし近年ではマシな方だと思う。
201 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 12:12:26.13 ID:KpqtNCOj
>>188 戦のシーンがあってこそ戦争の悲惨さが視聴者に伝わると思うんだがなぁ。
それに戦のシーンがなきゃ退屈だったと思う>春日局
大坂の陣なんかはなかなか面白かったし。
信玄や政宗なんかは、男達の権力争いをしっかりと書く一方
奥向きの女達の戦いも蔑ろにせず書き、その両方のバランスがしっかりと取れていたよね。
大河で一、二を争う人気だったってのも納得。
202 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 12:59:35.43 ID:6V8lNeWF
天地人はあえて歴史に素人の脚本家を選んだのかね
あとでPがクソミソに改変させるために
(それが良い方向に向かえば良いが)
203 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/05(土) 14:28:56.29 ID:9p5GkebV
>>198 俺の中では毛利元就や炎立つと同じぐらいの評価かな?
あれも前半の出来は神だったが後半が凡庸だったからねー。
野戦シーンのショボさとか不満はあるが、名作か駄作かのどちらかで言えば名作だったと思うぜ。
兎に角風鈴は良かったよ。
主役が首を取られそれを太吉と伝べえが
合体させるシーンなんて場面男の脚本家じゃなかったら
やらないだろう。
そんなまでやってくれた風鈴やはり神
そうかなあ?後半良かったなあと思うシーン少なかったが、
前半は神がかりだったけど。総合したら、良かったという感じだよ。
不合格ばかりの近年の大河では、毛利元就以来かな。
太平記よりはかなり落ちる気がするが。
206 :
日曜8時の名無しさん :2008/01/06(日) 00:42:36.49 ID:2pK/HHYp
「てるてる家族」といい大森は軽いギャグネタを織り込むのがうまい
風鈴でもその才を発揮していた
桶狭間の回の「武者震いが致しまする!」で
大森、もしくはスタッフの誰かがこの板を見てることはわかったw
田渕久美子は酷かったの一言。
209 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 15:20:37.07 ID:ghEW5bYw
今、5年ぶり位に「新・平家物語」の総集編見てるんだけど
平岩弓枝なかなかイイと思うぞ。
ジェームスばりに言葉使いが難しいがww
>>210 確かにジェームスは難しいな
『葵』の頃、リアル厨房だったから辞書片手にテレビ見てたw
ジェームスって難しいかあ?
基本的にリズムやテンポで台詞書く人だからかな?
ジェームスの作品は、正宗、吉宗、葵か。
どれも難しいって記憶は無いなぁ。
>>211の言うようにリズムがあるんで、会話の勢いにとらわれて
小難しい単語は頭の中で適当に省略してた可能性はあるが。
213 :
210:2008/01/19(土) 19:40:12.26 ID:SFGDk7Hp
大河自体が時代劇の中じゃ簡単な方だから、
ジェームス大河はその中では難しい方だと思う
というより難しい単語が頻繁に出てくるけど、
前後の流れで何となくわかるから理解には苦労しないけど
俺が辞書引いてたのはわからないのを放置できない性格のため
214 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 21:00:38.96 ID:BLXzTFHc
橋田は「おんな太閤記」書くときに、世の中が女性も社会進出して当然!みたいな
風潮が当たり前になりつつあるなか「女には内助の功という生き方もあるんだ」という
メッセージを送りたくて書いたようだな。
本人いわく「これを書きたいという信念」「しっかりとした構成」「人間ドック行って健康状態チェック」
これらを満たさないと大河ドラマ・連続テレビ小説の仕事を引き受ける資格は脚本家としてないらしい。
平岩さんだけは上手い時代劇脚本を描くとおもう。
でも大河というよりは舞台やドラマシリーズのほうが生きる。
最近の女性作家大河は生きるも糞も、かけらも期待できねーな。
216 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 10:48:09.66 ID:UXGW79uK
おんな太閤記
217 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 11:00:31.32 ID:Hi0S5xYr
スレチだが「あいわかった」て言葉は葵で覚えた
218 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 11:07:22.41 ID:cCE+mFZQ
ちなみに戦国時代の大名クラスの妻は内助の功なんて遥かに超える権限もってたんだけどな。
家の公的空間(表)は夫の、私的空間(奥)は妻の権限という感じ
で2人はパートナーだった。
妻はかなりの財産持参してる事も多かったからまさに出資金
出し合う共同事業者みたいなとこもあった。
なんか江戸時代経てるからそれ以前の武家社会も江戸時代みたいだったと錯覚してるんだろうね。
219 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 23:08:50.03 ID:Io5zzQs5
功名が辻の糞脚本家ババァも同じ事言ってたなw
220 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 04:48:19.85 ID:so1Bk9mO
「篤姫」に就きて、
如何に低能な婦女童蒙に向けて作った低俗ドラマとはいえ、
これは一応「歴史もの」であろう程に。
史実として有り得ない設定や言動を描いて何が面白いと思っているのであろう?
シナリオ・ライターは白痴なんだろうナッ!!!
ただの仮装大会でしかない駄作を書きやがったゼッ!!!!
221 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 05:02:07.28 ID:1fDcIFpn
ジェームス三木が一番だな
難しいというが難しいから見応えあるんでないのかな
やっぱ男が書くのが一番だよ。
222 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 05:02:59.84 ID:so1Bk9mO
幕末の薩摩を扱った「篤姫」に何故に男色シーンが登場し無いのぢやゑ?
如何に「婦女童蒙」向きの大衆ドラマだとて、はてさて面妖な限りぢゃて。
当時の鹿児島では衆道が、まだまだ盛んで、男尊女卑は身分の上下を問わず
徹底していた筈であろうに(つい近年まで男女の衣類は一緒に洗濯せなんだの)
脚本家は、原作者よりも非道い歴史に何の関心もナイ無知な人物なのぢやな?
西郷や島津公らの男色場面は何としても描く可きぢゃぞゑ!
わけを教えてたもれ。
阿部寛と高橋英樹の絡みといった老人同士のセックス・シーンもイイだろうナッ!
223 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 08:57:38.85 ID:YkmTu1ni
>>221 吉宗は傑作だよな。
あんな題材をよくあそこまで面白く仕立て上げたよ。
内館の元就は評価してる。
元就の陰惨な謀略を逃げずにきちんと描いたからな。
224 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 09:23:06.18 ID:b9rrmmVk
>>214 大野靖子も"国盗り物語"の時に「1年間やりとげるのはかなりの
体力を消耗する。」なんて話していた。
50話分の要約ストーリーをまず書いてこれがかなり役立ったとか。
225 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 09:41:10.66 ID:amfCD35m
>>223 吉宗と政宗は凄かったよな。
伊達政宗だって、大河以前はメジャーな武将ではなかったし、
地方の一武将程度の認知度だった。
渡辺謙が「伊達政宗って僕以前はあまり演じられてなかった(歴史上の人物な)ので自分でイメージをつけれるのがうれしい」っていっていたし。
世間での認知度が低い歴史上の人物をつかって人気ドラマにするのは脚本家として最高の仕事だよな。
226 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 10:27:24.40 ID:Ou/Ox2vO
大河ドラマで高視聴率を取るには?
名前: 日曜8時の名無しさん
E-mail:
内容:
ジャニタレ・歌手上がりを排除,役者のみを起用,知名度だけで選ばない
脚本は男性(女に脚本書かせると女に比重を置きすぎる)
舞台はやはり戦国時代
227 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 12:18:53.98 ID:hcQjAMug
>>223 吉宗は良かった
あの言い回し リズム マニアにはたまんね〜な
中井宗春の詰問に対しての答えがよかったお(´・∀・`)
>>228 20%代でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
230 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 04:17:18.15 ID:tZ5oYch9
大河ドラマにおける女流脚本家の最大の功労者は、満場一致で大野靖子氏で、
皆、異論はないようですな。それにしても彼女の情報って妙に少ないよね。
231 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/23(水) 08:00:20.49 ID:yXvcNJKJ
>>230 名作経済ドラマ「ザ・商社」も書いていたんだね。
「ハゲタカ」なんて足元に及ばない実録タッチの安宅産業崩壊モデル
ドラマでこれも骨太だった。数々のTV賞を取って当時、NHKとしては
異例だった再放送まであった。
一般人は橋田だろうね
「国盗り物語」「花神」「翔ぶが如く」など硬派大河の常連の大野靖子
「新・平家物語」などの平岩弓枝
「毛利元就」の内館牧子
昔は骨太な大河を書く脚本家がいたが、最近は山田太一も指摘してるように
よい脚本家が育たないせいか、戦争経験がないせいか、駄作が多いね。
「ザ・商社」も大野靖子だったのか。マルサの女に出てた山崎努が主演で
終戦直後の反日感情がまだ尾を引いているアメリカで悪戦苦闘する商社マンが印象的だった。
夏目雅子の美貌で蓮っ葉な自立する女も。
「木枯らし紋次郎」でも脚本家は女性だし、最近の脚本家はなんか苦労しらずで世界観が狭いような
気がする。
>>233 「翔ぶが如く」は小山内美江子だよ。
「徳川家康」と共に大河史上のスターダムに伸し上げた、彼女の異才に乾杯。
235 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 02:09:22.96 ID:/2h3QgF8
大河ドラマを歴史劇だと思って見るからいけないんだヨッ!
「見られる作品は長谷川一夫の「赤穂浪士」が最後だった」と家人も云ってたゼッ!!!
今年放送中の「篤姫」とやらも、苟も武門の男女が二人っきりで出歩いたりする
という設定自体、僅かなりとも日本史の基礎知識のある人間にとっては噴飯物で
しかネエだろうサッ!
異性間の自由恋愛が「野合」として卑しめられて居たこと位は日本人の常識だし、
遂この前の大戦後も尚しばらくは恥辱と看做される傾向が続いていたからナッ!!
何故にここ迄、底辺の俗衆に媚びるのか、その理由は、しかとは分からぬが・・・
ともあれ、大河は単なる髷モノ時代劇と同列の仮装大会でしか無いと知る可し!
本当に今年の大河は時代劇のふりをした、ただのアイドル女優のコスプレドラマにすぎないからな。
こんなの数十億も使って作ってる場合じゃないだろ、NHK。
いったい何やっとるんだと。
重厚オタク涙目
238 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 10:13:12.87 ID:J6E2RP59
大野靖子は神。戦国モノよりも、花神の方が、難易度の高い脚本となる。
平岩弓枝や内館牧子もレベルが高い。小山内美江子も、素直な内容でハイ
レベル。功名の大石とか最悪だな。
まず、大石、田渕は
『新・平家物語』『国盗り物語』『花神』『徳川家康』『翔ぶが如く』を
ひたすら観ろ
そして粗末は上記の作品の脚本を手書きで100回模写しろ
第一作の「花の生涯」から見続けてる、スーパー大河オタの大石があの脚本とは…
女ならでは云々抜きに、本格的な大河を書けた女流脚本家は大野靖子だけ。
こういう人は社会派ドラマでも本格的な作品が書ける。
242 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 14:48:28.89 ID:v/IyvDtT
>>231>>241 あの小説は松本清張の「空の城」が原作になっているけどドラマとは
違い完全なドキュメンタリー小説でドラマにするには大胆な脚色が
必要でその辺の構成力はお見事だった。
ガチホモの同人書いてる腐の方がまともなもの作りそうな気がしてきた
それはないかも知れんけど
>>243 腐がそのまんま脚本家になったようなものだ<大石、田渕、小松
北条時宗の時宗と時輔(兄)と時宗と平頼綱の関係はボーイズ・ラブ小説そのままだったな。
246 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/27(日) 10:54:35.48 ID:kuLGHQNU
>>244 やはり本人の力量次第だね。
"春日局"の関ヶ原前夜パートを見たけど合戦シーンは少ないけど
東軍か?西軍か?で揺れ動く秀秋、意見が割れる家臣団と役者陣の
熱演も伴って緊迫感が溢れている。"功名"は・・・・・・・・・・・
実際、地理的に東軍に加わりたくても伏見城には入れず「もし東軍に
加われば最初に血祭りに上げられる。」なんて所もちゃんと
描かれていて事実、島津も全く同じ事情で西軍の加わった
女性脚本の場合は自然と女性に感情移入しがち
それで勢いあまって現代風な強い女性的なキャラクターにしてしまったり
さらに昂じて本来無関係な歴史事件へ無理に絡ませたりするような気がする
ドラマだからを免罪符にするのも限度があると思う
篤姫を見ていてそう感じた
今回の篤姫はまさに脚本家の独善的主張の押し付けだと思う。
現状では実在の人物と時代設定を借りただけのファンタジーにしか見えない。
人物相関や時代設定になじませる努力と技術が悲しいくらい足りない。
女だからという以前に脚本家として問題あり。
毛利元就良かったけどなあ。女性脚本家の作品だけど。
250 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/28(月) 17:10:43.46 ID:04QxANlP
>>247 女性はいつだって強いんだからそれ自体はいい。
何故「現代風」に描くかなんだよな。
想像力と勉強が足りないんだろ。
251 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/28(月) 17:12:34.89 ID:04QxANlP
>>249 内館はなんだかんだで力量あるんだろ。
彼女は歴史を知らないとかでわりと素直に資料を使ったらしい。
それが良かったのではないか。
あんだけ主人公のダークな謀略を逃げないで描いた大河はあれが
最後ではないか。
252 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/28(月) 17:44:58.07 ID:6Sf1C/Ns
内館は例外中の例外、
1年という大河の長いスパンをフルに活用しててよかった
253 :
日曜8時の名無しさん :2008/01/30(水) 14:26:22.90 ID:Tn4Pe5Tj
男作家が元就手がけるとかなりダークな策謀家っぽくなる
しかし永井×内館の手にかかると愚痴っぽい奥方頼みの家庭人の顔が出てくる。
こういうのは女作家じゃないとできないと思うが、
元就の新たな側面に光を当てることができた。
ついでに元就の人生に関与した女性の方も
魅力的な人物に描き出すことにも成功していると思う。
内舘は、相撲が大好きで、それでいて土俵での慣習を重視する性格だから、
女性らしい視点を持ちながら男性社会の慣習も尊重するので、
『毛利元就』は歴史ヲタから見ても良くできていた。
「篤姫」を見ても同じ女性脚本家の「花神」や「翔ぶが如く」と天と地ほどの
差がある。人生経験を別にしても歴史軽視や歴史に興味がない人が書いているとしか
思えない。
「大地の子」は大河ではなかったが大河らしい大河と言われるが、これも山崎豊子原作で
共産中国で中国人民軍も動員して奥地で困難な撮影を、真摯な姿勢で一生懸命に撮った。
これらの作品に比べ、平成の大河劣化は酷いものがある。
女性の脚本家は〜とか一概に断ずるつもりはないが
今年の大河のケースにおいては当てはまるようだ
世間一般では今年の大河は受けてますが
258 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/30(水) 21:27:44.00 ID:qxCDJG0q
ここは「駄作」かどうかを論じるスレだろ。
花神なんて視聴率最悪だったよ。
今の大河が視聴率いいとするならそれはフジの大奥を見た層が飛びついてるだけだろ。
一般受けも作品の質なのだが
260 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/30(水) 21:33:52.62 ID:qxCDJG0q
>>255 大地の子の脚本は岡崎栄で男性。
原作の著者が女かどうかなんて無意味だ。
ちなみに、岡崎栄は今度の坂の上の雲も監修に携わっている。
田渕だの小松だの駄目女流脚本家のなんちゃって大河とは予算も力の入れ方も全く違うね、坂の上の雲。
今日このスレに田渕さんが来たような気がする
基本的に男性に比べて歴史に関心が薄い、というのは結構大きい気がするな
そうか?歴史物の同人誌やコスプレしているのって、殆ど女性だぞ?
265 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/31(木) 04:12:31.85 ID:IcZpOBao
今と昔で考え方が違う事に無頓着な度合いが女性の脚本家の方が多い気がする。
というか今の時代の価値観が普遍性のあるものでない事を知らない人が多い気がする。
>>264 腐女子と大河の本を書くような女性脚本家は一緒くたにできんと思うが
それにしても、歴史に関心が高いのは男の方が圧倒的に多いかと
>>264 そういうものを過去の歴史としてではなく、単なるブランドやファッションとして捉えている女性が多いということだろう。
今回の大河はそのことを如実に示していると言える。
篤姫=島津の分家の娘から将軍の御台所となり幕末に活躍した女性
↓
幕末の出来事に全て登場させちゃおう!
↓
どうせなら何でも篤姫に解決させちゃおう!
↓
これは面白いぞ!
もはや「スーパー時代劇」
268 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/31(木) 08:34:48.53 ID:rwjyR5OP
もういっそ大河なんてやめてセンゴクかへうげものをアニメ化しろよ
269 :
日曜8時の名無しさん :2008/01/31(木) 12:48:10.60 ID:x6eK/Wh3
新平家は人形劇でやってたな
270 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/31(木) 17:59:38.26 ID:ngnbDaKV
どうせ史実無視で娯楽に徹するなら、人形劇の三国志や南総里見八犬伝のほうができがいいだろう。
辻村ジュサブローの人形を使った「新八犬伝」は名作だったらしいな。
うちの家族が絶賛しているよ。
昔のNHKの少年ものは、大人の鑑賞に堪えるTV史に残る名作がいっぱいある。
今年の篤姫は大河史の恥だけどな。
>>250 昔の実力のある少女漫画家の書く歴史ものの作品は
大概、登場人物が現代風だからじゃないか?
それは漫画では不自然でなくても、実写でしかも大河ドラマ
の枠組みとしてやると、たちまち不自然になるのかも。
単に作り手の力量が悪いだけなのかもしれないけど。
273 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/01(金) 00:23:47.25 ID:h3fyO+sj
たとえば戦国時代の畿内あたりでは相当な女性上位だった。
宣教師が日本じゃ女房が旦那従えて歩いてると驚嘆するくらいw
考えようによったら今よりずっと女性は堂々としてた。
これは女性が相当な財産をもってたかららしいんだけど。
そういう史実に忠実な描写すれば女性の大好きな強い女性を描けると思うんだがw
そういう点からいったらなんで女性が弱い立場にあった江戸時代末期
の武家社会をわざわざ選ぶのかが不明なんだよな。
上方の商家でも描けばいいのに。ま、有名な人がいないから大河には
しにくいんだろうけど史上の人物つかいながらフィクションやるより
余程いいと思うが。
強い女性が描きたきゃ日野富子でもやればいいのに。
タジタジ旦那は翻弄されっぱなしで政治から逃避して芸術文化に逃げ込むくらいだw
275 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/01(金) 09:07:24.77 ID:727gV9lg
日野富子が主人公の大河なら花の乱があったじゃまいか。
しかも富子が替え玉だったという・・。でもあのときの松たか子はかわいかった。
277 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/01(金) 09:37:05.97 ID:5fLqhp6p
そして勝元が暗殺されたり宗全がガチで切腹して死んだりと
北条時宗の赤マフラーもびっくりな超展開をやってくれた
278 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/01(金) 10:55:27.36 ID:aNs2uCxI
女性でもいい脚本家はいる
例えば翔ぶが如くの小山内美江子 さんなど
ようするに原作に近いように書けばいいってこと。
279 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/01(金) 11:15:58.38 ID:yONf7y7x
>>278 その通り。
男性でも、竹山洋、や「山河燃ゆ」「花の乱」の市川森一
(「黄金の日日」は神作品なのが逆に不思議)の様に
トンデモ脚本を書く奴もいる。
原作がトンデモなら原作通りに書いてもトンデモだけどなw
281 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/01(金) 13:20:38.51 ID:RCpzFHvE
>>278 原作は明治6年からだね。薩摩時代からそこまでは他の著作から
引っ張り出したり創作が入るから構成力がいるね。
女に書かせると酷いな
フジ大奥を書いた浅野の風林火山を見てみたい。
どうバケるか興味津々。
>>282 女にもよるよ。
勉強不足で、感情移入の強い女の脚本家は駄目。
285 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/01(金) 17:01:56.05 ID:JiN65C0n
ここまで俗衆に媚び諂うが如きお粗末千万な駄作を製作するのなら、
いっそのこと「コメディー・篤姫でござる」というタイトルにする可きだったナッ!
『あんみつ姫』風にして、『あつ姫の大冒険!』に変えたらいいのに。
自分の勉強不足をキャラ立ちでごまかそうとする脚本家は歴史モノに手を出さないで貰いたい。
今回の大河は、ちゃんと下地を理解した上でアレンジしたものとは到底思えない。
一番女性の地位が低い江戸末期の薩摩で、自己主張して自我に目覚めて
近代的思想を持って派手に行動するから、ありえないと突っ込まれるんだよ。
開明派の志士たちでさえまだその段階ではないのに、人生経験も貧弱な姫が。
財産権も相続権もあり鎌倉御家人にもなれた鎌倉時代の北条政子とか
室町時代の日野富子とか、古代の持統天皇とか卑弥呼とか描けばいいのに。
この脚本家は歴史にまったく興味がないことはわかった。
持統天皇が主人公の「天上の虹」(小説ではなく里中満智子作の漫画ですが)は男の自分が読んでも読み応えがある。
そういう作品をドラマ化してくれればいいなと思う。
てかアマゾンの天地人レビューに「真田幸村が直江兼続から義の教えを受けたなんてしりませんでした!」とかレビューして星5つの奴があるんだけど、これすげぇ皮肉だろwww
292 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/01(金) 22:14:01.54 ID:h3fyO+sj
>>289 持統天皇はおれもまじでみたい。初の古代の大河で。
あと5年後くらいの長澤まさみがいいな。丸顔なので雰囲気出る。
漫画原作でもいいのではないかな。
293 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/01(金) 23:13:12.36 ID:A77ZQA4x
≫289、292
天上の虹は名作。大河原作として申し分ないと思う。主人公持統天皇をはじめ、登場人物ひとりひとりの心を汲み取ってあって話が一辺倒じゃない。(この辺り篤姫はどうだろう、宮尾の話は主人公側ばかり持ち上げるからね‥)ちゃんとダークな面も変に美化しないで描いてる所もさすが。
>>292 古代だと、セットとかも考えて制作費が高くつくし、
視聴率も極端に落ちるから無理でしょう。
連続ドラマ程度でしょう。
鎌倉平安でさえ、10年に一度が限界と言われてるし、
太平記は評判が良かったけど、制作は「大変記」と言われて大変だった。
ネタが無くなったと言われても、戦国、幕末がほとんどでしょう。
>>292 長澤まさみ@小りんのこの板における悪名の高さを知らないのかw
ああいうのは二度と大河に出るべきではない。
そうなんだけど……確かに「天上の虹」は
大河で見てみたい。
けど、まさみはちょっと遠慮したいw
297 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/02(土) 04:40:30.72 ID:3XDY0YHQ
なんで?
時代劇良い芝居するよ?
偏見が強いなあ。
現代芝居もできてないのにw
>>297 現代劇以上に酷いじゃないか、長澤の時代劇演技。
大河にはもう絶対いらない。
300 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/02(土) 09:42:30.81 ID:a/FWnAEU
>>299 明智光秀は良い演技してたよ。
声色を低くするとなかなか良い。
まあここじゃ冷静な話にならんしスレチだからもう いいだろう。
いずれにしろ21世紀になって面白い大河がない。
風鈴も最初だけだしなあ。上田原の合戦で脱落した。
千葉さんは熱演だけど様式美出しすぎてリアリティがあまりになくて萎えた。
CSで太平記とか見られたから比較するとガッカリする。
太平記とかも見られるのに長さ(ry
脚本がトンデモなんだよな。大河たから史実ぽい雰囲気くらい出してもらわんと。
時宗の赤マフラあたりからかなおかしくなったのは。
21世紀の大河ドラマの女性脚本家は駄作が多い。
本当は駄作ばかりと言いたいが、個人の趣味によっては評価されるのもありそうなので。
305 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/03(日) 02:20:28.30 ID:XDQgbcAm
>>304 おまえらには不評かもしれんが
一般庶民には視聴率がいい現実
それをどう読む?
視聴率が最大の目的になるようなら、NHKの存在意義なんかなくなる。
とっとと民営化すればいいんだ。
308 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/03(日) 10:08:07.15 ID:to7D46Tg
だから大河でホームドラマするなって話。
フィクションの大奥ならフジで十分だって。
なんでフジの大奥を大河枠でやるのよ。
一見ホームドラマ風味のようで実は主人公の謀略を描きまくった
毛利元就みたいならありだけど。
>>305 そのとおりだな
オタクってなんで一般人とは感覚が違うんだろw
篤姫は歴史に残る駄作。
この種のものを量産するなら受信料の無駄。
脚本と主演とその相手役が酷すぎる。
311 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/03(日) 21:59:28.16 ID:bqTN1y0r
仮にもし幕末の薩摩隼人に此の猿芝居を見せたならば、定めし
こは鹿児島・島津家中を徹底的に嘲弄・罵倒せんが為に作りしものぞ!
と怒り狂うて、台本書きをはじめ制作者など関係者一同を撫で斬りに
致した事であろうぞ。
ほんに笑止千万なる駄作を送り出すものよのう。
絶対にあり得ぬ設定、あり得ぬ言葉遣い、あり得ぬ人情・風俗を描いて
最底辺の視聴者に媚びる卑しい心様でなくては、ここまで愚劣な代物は
出来ぬであろうぞ!!!!!!!!!!!!!!
312 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/03(日) 23:00:25.80 ID:Cv8hGEBE
フジの大奥のほうがおもしろい
大河書いてた時のスガ子は悪くなかったと思うが今は・・・・
女性を女性として扱えばいいものを、感情移入のせいなのか知らんが
男性の役割に侵食させようとするから叩かれる。
男女関係なく馬鹿の書いた脚本はバランスが悪い。
よく野球の捕手が『女房役』といわれるが、その女房役が投手の役割
まで果たそうとした挙句、何故かそれで『野球』が成立しちゃう様な
もん。
260 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/02/04(月) 09:52:15 ID:KkBWCBlv0
24.0% 20:00-20:45 NHK 大河ドラマ・篤姫
316 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/04(月) 12:05:27.71 ID:zujNPSga
はいはい視聴率が良かった功名や篤姫は名作。視聴率が20%切った風鈴は超駄作。
はいはい視聴率は客観的評価でそれが高いというのは一般に評価されてる証拠。
脚本の良し悪しで、視聴率が上下してるわけではないだろうに。
風林の場合は、脚本の良し悪しで、後半の下落は如実に出たが。
キャストの変化も一部あるとは思うが。
良貨は悪貨に駆逐されるってホントなんだな。
所詮はフィクションのドラマだからトンデモ要素があるのは構わんが
言葉の使い方や物事の描き方が余りにも現代的すぎて、
時代物を観ている気がまるでせんのはいただけない。
この脚本家はおそらく歴史に全く興味がないんだろうという気がする。
カリフォルニア巻きが良く売れるとしても、
伝統のある寿司屋がカリフォルニア巻きを
メニューに入れるかどうかは悩むだろう。
『篤姫』も、民放のドラマとしてなら悪くは無いが、
大河ドラマとしては違和感はある。
>>320 それを言ってるんだよ。
フジでやれば良かったのに、大河は大河らしいもんにしてくれと。
つい最近NHK大阪で「聖徳太子」やったし「大化の改新」もやったから
そのとき使った鎧や衣装や美術をつかって「持統天皇」をやればいいのに。
ただ大野靖子みたいなできる脚本家がいないから難しいけど。
「坂の上の雲」に期待はしてるけどこの調子だと心配だなあ。
坂の上の雲は危篤姫とはちがうから
大河らしいというのも所詮はオタクの固定観念に過ぎない
>>324 それなら、「大河ドラマ」という名称は止めて、「日曜ドラマ」に変更して欲しい。
やるなという訳ではない。「大河ドラマ」でなく、「木曜時代劇」とかでして欲しい。
近代大河三部作も否定した馬鹿ですか?
大河にフェミはいらない。
ホームドラマ、戦国時代に反戦思想、男尊女卑の総本山・薩摩でスーパーヒロイン?
男と差別化しようとしてあえてああいうのかいてると思いたい。
女性がみんな脳内花畑みたいじゃないか。本気で書いてると思いたくない
>>326 近代大河は否定したつもりは無いが。
ドラマだから、ある程度のフィクションや物語性は
否定しないけど、時代考証や慣習をほとんど無視するなら、
『水戸黄門』と何ら変わらん。
架空の人物が登場したりするのも別に構わんし、
少々史実とかに逸脱しても構わんが、
脚本や演出での努力を放棄して、最初から奇抜なやり方に
終始されたら、萎える。
安易な女性上位
ていうか見てる女性は皆これで満足してるのかなぁ
そうは思いたくないんだが
TVでアメリカ大統領選挙で初老の女性キャスターが有権者に
質問していたが、私が生まれたときはまだ女性に参政権がありませんでしたが
史上初の女性大統領についてどう思いますかと質問してた。
女性の有権者が女性だから投票するのでなく、どちらがアメリカを変えるかじっくり
見比べたいと言っていた。
アメリカでさえ黒人やや女性に投票権が与えられたのは近年なのに、常識や歴史を知ってる
賢明な女性は篤姫に呆れていると思う。
>>329 満足するのが多数だとしたら、日本は先進国でも脅威の超絶男尊女卑社会ってことだ
年寄りならともかく、F1層で面白いって人いるの?
自分からすると女バカにしてんのかと
>>331 論点ずれてますよアンサンw
これはあくまで「時代劇」でしょ?だったら当時の一般的な価値観を演出するのがまず大前提。
>>332 >>331は現代の女性(視聴者)が、
本来ならしゃしゃり出ることすら許されない江戸時代であるにもかかわらず
女性が大活躍する時代劇を見て喜んでいるなら
「日本は先進国でも脅威の超絶男尊女卑社会」って意味だろ
そうそう、現代女性が、こんなありえないドリーム時代劇に夢をみたり憧れたり
癒されたりするとしたら、どれだけ普段、鬱屈してるんだ、性差別を受けてるのかって話。
今週の週刊誌に「女性におべんちゃら」と評されていたからな。
でも女性におべんちゃらすると視聴率上がるのが現実w
NHKが視聴率に走ったら存在意義ないよね。
>>336 紅白、朝ドラ、大河。この3つについては、NHKも視聴率にこだわる。これは昔からそう。
だから、大河も時代に合わせて変化してきたということ。その変化が好ましいと取るか、
宜しくないととるかは個人の趣味の問題だろう。あと、視聴者から直接金を徴収している
から、多くの人に見てもらえる番組を作らなければならない、という考え方もある。
ま、いいさ。
こっちはCSの再放送やDVDで昔の大河楽しむから。
花神と草燃えるの完全版だしてくれや。
朝ドラで少々迎合しても
国会議員は怒らんと思うが、
あまりふざけた歴史考証だと
そのうち国会議員の中で文句言い出すぞ。
来年も酷そうだな。愛の意味完全に履き違えてるし。
直江もあの世でびっくりしてんだろうなw
>>339 事実「新選組!」の時に
「人斬り集団の新選組を美化してる、ドラマというよりバラエティじゃないか」
てな質問をした議員(確か山口県選出の議員)がいたはず。
で、当時の総務大臣麻生太郎(ご存じの通り大久保利通の玄孫)が
「歴史は色んな見方があるし、テロというならむしろ私の側(当時の薩長)」
みたいな答弁してた。
おもしろい!
いいなそのやり取り
子孫が議員バリバリなのが怖えー
歴史国日本で近代ものはやらぬが正解だなw
>>333 一部の美人でバリバリ働く女性以外は寧ろ生きにくい
世の中だから間違ってないよw
でも、それならそれで面白い作品作る人は作ると思うけどなあ。
単に、脚本家が糞なのを女にすり替えるなよ。
346 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/09(土) 20:40:03.18 ID:+BJeIX+2
>>343 「翔ぶが如く」のシナリオを担当した"小山内女史"が事前に司馬センセ
から「まだ新政府軍と西郷軍の末裔が生きているので悪口を書く時は
注意するように・・・」と助言があったらしい。
「国盗り物語」を書いた"大野女史"は最後は演出陣と全面対立して
喧嘩別れ状態で終わったので「花神」で再登板依頼があった時は
驚いたらしい。
昔は骨のある脚本家が多かったんだね。
譲れない自分のポリシーを持ってたんだろうな。
どんどん意見を言いあって作品の質を高めていけばいいのに。
司馬さんとか生きていたら今年の大河を見てなんと言ったことやら。
何も言わないんじゃない?というか大河自体見ていないような気がする>司馬氏
349 :
日曜8時の名無しさん :2008/02/09(土) 22:20:09.05 ID:I0GygAHq
大河はおろかテレビもあんまり見てなかったのかな?
翔ぶが如くムック本に司馬・小山内・NHK関係者の対談が出てたけど
司馬は西田敏行のことをあまり知らなかった模様
司馬氏にとっては、あくまで自分の作品は本であって、ドラマや映画は別物と考えているのではなかろうか。
>>347 >司馬さんとか生きてたら今年の作なんかに何と言ったことやら
まず、自分の作品でもない。
幕末作でも自作とは観点や狙いや世界設定が異なる。
作風が違う。関係ない。
公的にそういう愚問をぶつける人もまずいない。
それを言うなら、去年の原作大改悪ななんなんだよ。
司馬さんてテレビ見ない人じゃなかったっけ?
丸谷才一氏が、「新平家物語」は脚本が駄目だ、とエッセイで書いていたのを思い出した。
具体的にどこがどう駄目なのかまでは言及していなかったけど。
そういえば、70年代頃は知識人や物書きで大河ドラマを高評価している人ってあまり
いなかったような気がする。
内館牧子の毛利元就は面白いと思う。
>>353 あのころはまだテレビというものが一段低く見られている印象があるからな。
>>352 意外と俗っぽいテレビ番組も好きだったはず。
その昔EXテレビでジミー大西が自民党の代議士全員の名前を暗唱するってのをやったんだが
司馬はそれを見て「すごいなあ」と感心したつう話もある。
357 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/12(火) 01:56:39.01 ID:20QPpARI
今度の天地人の脚本、小松江里子だけど・・・
もうネットで大批判されているの知ってるんかねえ?
色んな戦国ものからパクリまくった本書くかなぁ?
それとも自己流を貫き愛の直江を書くつもりかのぅ
358 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/12(火) 06:29:56.99 ID:vmU3LZDs
受信料を払う価値がない大河を作りやがってさ
責任者、出て来いー!
359 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/12(火) 10:06:12.60 ID:4eMpWPye
もう気づいただろ?
昔はテレビドラマって言うのはひとつの芸術だったんだ。
商売(スポンサ)はそれに従っていた。「芸術」じゃなきゃドラマでなかったんだよ。
それが今は完全逆転現象が起こって、主催者も観衆もそれを自覚することさえできない。
商売マンセーあとは何もない。
そういう世の中になったんだよ。
。
360 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/12(火) 20:11:29.85 ID:vVy71jNn
面白くないよ〜。
361 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/12(火) 22:30:36.68 ID:6oa5uuIW
篤姫はただなんとなく見てるって言うのには頭を使わなくても
いいから心地よいんじゃないか?
深く見入ってるような人はあまりブログなど読んでもいないな。
これがこれからの大河になっていくんだよ。
女性による女性の為の大河にね。
NHKに寄せられたと言う風林火山の多数の感動の投稿も無意味。
これでいいなら俺はこれからの大河とはさらばだな。
362 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/13(水) 00:05:33.86 ID:TEAe5RRq
大野のはさ、「独白」があるんだよ。これが凄かったんだよ。しかし「ザ・商社」確か観てたけどタイトルも凄いと思ったねwあの時代の「ザ」ってさ!ロマンポルノの常套句だしな。
363 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/13(水) 00:07:40.26 ID:l12Lrct6
しかし疑問なねは、今の時代の若年層で、大野脚本に陶酔できる感性のやつってもしかしたらいないんじゃないかなという悪寒がしてきたね。
364 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/13(水) 02:31:57.53 ID:Eqe2Zj5z
女だって「美容化粧品」とか「ブランド物のアイテム」とか「初恋の思い出」とか、
何でも良いが、自分の大切なモノを粗雑・乱暴に扱われると、
大なり小なり気分を害すると思ってたけど、最近の子は違うのかな?
今年の「篤姫」だけど、ちょっと酷い。否、かなり酷いよ。
「歴史」に対して畏敬の念を持っている人の気持ちを逆なでまくってる。
>>364 だからあれはフジでやってた大奥をNHKでやってるだけでしょ。
大河という名前を使ってフィクション時代劇やってるわけよ。
見ている視聴者も大奥見てた層でしょ。
つまり枠を乗っ取られたって事。
昔ながらの大河ファンはCSの再放送なんかを見て楽しむしかないよ。
366 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/13(水) 04:19:07.50 ID:/V51SV2s
誰かもいってたね。幕末を描きたいんじゃなく大奥を描くのが目的だと。
原作も小松も大久保も出てこない大奥の話だから、女同士の確執とかバトルを
描きたいのだろう。
それでは1年持たないから維新の英傑を出すけど、彼らの活躍を見たい人は
がっかりするだろう。方便で出てくるだけだから。
「ザ・商社」山崎勉のたたき上げの男のエコノミックアニマルぶりと、夏目雅子の
炎のような気性の激しい女と、ポーランドの音楽家の革命の旋律がすごい印象的だった。
やっぱり大野靖子はすごいな。
篤姫をほめている週刊誌をやめて
他の雑誌をおけ、もっと高尚な雑誌を税金で買えと言ってる人を
図書館で係の女性に話しているのを昨日、見かけたよ。
歴史に詳しい人には我慢ならないんだろうな。
>>366 西郷や大久保がここまで雑魚扱いとは。
はっきり言って主役二人を引き立てる為の道具。
篤姫中心でしか話進める気ないんだろな。
歴史の主役じゃない人物を無理矢理大河の主役にするからそんな事になる。
370 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/13(水) 06:28:05.29 ID:MFtCusg3
>>369 利まつのまつ様や功名の千代見てると本当にそれを実感する。
秀吉の正室ねねならまだしもさ。
ここの人たちは男尊女卑ですか?
372 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/13(水) 09:52:43.07 ID:ydtIfga+
しばらく良いご意見が続いたところで
頭悪いのきたっ!
流れ切ってスマソ。是非続きを!
373 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/13(水) 10:13:30.83 ID:Azk3FS4u
大河ドラマまで女性専用車両を作らないでくれよぉ・・・
22.7 篤姫
-------------------------超えられない壁-----------------------
-------------------------超えられない壁-----------------------
-------------------------超えられない壁-----------------------
17.7 薔薇のない花屋
15.8 斉藤さん
14.1 フルスイング
14.0 交渉人
-----------------------超えられない壁-------------------------
10.8 だいすき!!
*9.6 1ポンドの福音
*9.2 まるまるちびまる子ちゃん
*9.2 佐々木夫妻の仁義なき戦い
*9.2 貧乏男子 ボンビーメン
*8.9 ハチミツとクローバー
*8.7 ロス:タイム:ライフ
*8.6 3年B組金八先生
*8.0 鹿男あをによし
*7.2 未来講師めぐる
*6.8 エジソンの母
*5.2 あしたの、喜多善男
*3.5 4姉妹探偵
大奥ものやりたいなら、早く大奥に入ってほしい。
歴史ドラマは史実じゃないが、歴史の偉人は、実際に存在していた人だ。
その時代に生き、今の日本を作った人だ。
歴史が好きな人は、ただ派手な合戦や豪華な衣装に憧れてるわけじゃない。
少なからずその人物に敬意や憧憬の念を抱いているんだと思う。
「篤姫」は、そういう人たちの気持ちを傷つけるんだ。
376 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/13(水) 12:00:05.28 ID:JLc8obyV
>>366 商社の夏目雅子が、みずほらしいアパートでグランドピアノ弾きまくっていて
住人にこれでもかとばかり罵倒される!そして、自らもこれでもかとばかり
連打し吼えまくる!
いやー凄いね。ドラマはこうでなくちゃな。
377 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/13(水) 13:32:15.58 ID:/V51SV2s
このドラマの主人公は、男も女もどん底からのし上がる、すごいバイタリティーと
ハングリー精神を感じた。
大野靖子も山崎豊子もあの年代の人は、戦争を経験して日本がゼロから復興するエネルギッシュな
時代や価値観の180度の転換を経験したから、地に足がついた奥深い物の見方ができたと思う。
「草燃える」の作者の永井路子も戦争と革命的な価値観の転換を経験して、鎌倉政治に興味をもった
らしい。
>>377 永井路子は家庭環境からして歴史に接する機会は多そうだしな。
全体的に、昔の空気というか、エネルギー感にかける気がする。
風と雲と虹とや草燃えるは、口調こそ現代調だったが、内容となるとかなり
ハードだったしな
>>319 同意。つか「大河らしくない」から受けている部分もあるんだろうな。
別に必ずしも「大河=重厚」でなくてもいいとは思うんだが、かといって
朝ドラのような大河ドラマなんて全くやる価値無いと思うんだよね。
言いたかないけど制作費だって他のドラマとは桁が違うんだし。
今の「篤姫」だって民放とか木曜時代劇あたりで
「現代からタイムスリップしてきた少女・アツコが瓜二つな於一と
入れ替わり、やがて将軍家に輿入れして日本を救う女になる」
なんて設定にするんだったらまだ許せなくもないが。
原作が好きな人には耐えられない内容のドラマだと思う。
なんかセリフが説明口調なんだよね
思ってること全部口に出してる感じ
382 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/14(木) 22:04:29.34 ID:DcHJ2q02
作っている人は恥ずかしくないのかな。こんなつまらん大河作ってさ。
篤姫を評価しない書き込みのなかで、
よく「木曜時代劇でやれば良いような作じゃん」との
意見を見るけど、NHKの○曜時代劇枠をに謝れ!と言いたい。
同じ幕末を生きた女性をヒロインにした文芸作の
船山馨原作・沢口靖子主演「お登勢」や
これは宮尾原作・田中美里主演「一絃の琴」などは
大きな政治の流れのなかにいる大物・篤姫wとは立場が違うが
混乱の時代に真摯に生きる姿を描く佳作だったのだから。
名ばかり演技派のあおいのPV&なんちゃって時代劇と
同じに土俵にいれないで欲しいと思うぞ。
384 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/15(金) 04:46:59.77 ID:4IQBeGZQ
都の近衛家に仕える老女・幾島が何故に関東訛りの方言で喋るのぢや?
御所言葉が遣えぬとあらば、京都に於いて肩身が狭いであろう程に。
はてさて面妖な限りぢゃて!
幾島が江戸生まれという事なぞ全く以て理由にはならぬぞゑ!
関東弁なぞ「卑しい田舎言葉」として徹底的に蔑んでいた京の都人、
それも五摂家筆頭・近衛家に仕える身となりながら、
江戸弁を直そうともしないで、禁裏近辺にて通用する筈がないではないか?!?!
明治天皇の後宮に出仕した下田歌子ですら、野暮な関東訛りなぞ断じて
遣わずして、一生懸命に京風の御所言葉を学んで、東京訛りが出ぬように
努力したというのにナッ!。 片腹痛いぞよ。
笑止千万だゼッ!!!! まったく!
もちろん大河ドラマなぞ婦女童蒙向きの大衆コメディーでしか無いコトは
百も承知なんだがナッ!!!!!!
誰ぞ釈明してみやれ!!!!!!!!!!!!!!
木曜時代劇は佳作が多かったね。
昔は大河が「いのち」などの現代劇だったころ「真田太平記」や「武蔵坊弁慶」など
やったし、「蝉しぐれ」など名作もある。
その枠か忘れたけど、同じ宮尾原作の「蔵」は良かった。
当時の明治の上流階級の暮らしや風俗や考えや世相がよく描かれ、時代背景もまじめに
描写していた。
脚本家と演出家によって作品に、こんなに酷い雲泥の差が出るんだね。
篤姫とか功名とかとしまつとか後々心に残るものは
無だな。
昔の大河とか新撰組とか風林火山の方がいろんな意味で
思い起こさせてくれるものが多そう。
名言も多いし考えさせられる事も多い。
特に今年の篤姫は酷い。
>昔の大河
は、いいとして
>新選組とか風林火山とか
の例えには疑問譜。
その2つは、21世紀の大河の中ではましな部類だからそういう例えに使われるのだと思う。
CSの再放送と比較しちゃうとその2つでもかなり落ちるとは思うけど。
風鈴は前半はそれでもかなり好きだよ、おれは。
姫が出て来たあたりから残念になっていったが。
>>388 「残念」、お前にはあれ以降が残念になってしまうのか。残念な奴だ。
篤姫も面白くはないが風林は最低レベルの駄作じゃねえか。
場面がつながらず途切れ途切れの糞脚本、
仲代や永島などのベテランまで大根に見えるほどの糞演出。
誰が描いたって外れはないような題材でよくもあそこまで外したもんだぜ。
391 :
↑:2008/02/16(土) 23:57:03.39 ID:v0ZYlSDV
のような他作品を貶める奴がいるからねえw
>>388 まあ昔の作品っつっても千差万別だからな。
過去のものでも仮に当時2ちゃんがあれば袋叩きだったであろう酷い作品だってあるし。
尤も87年〜91年の神大河連発みたいなのはもうこの先無いだろうねえ。
個人的に92年以降の中では一番マシかな>風林
つーか脚本関連なら今年よりむしろ来年のがずっと怖いわ。
393 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/17(日) 01:08:13.99 ID:/JtFyH9t
直江が戦争反対だったら直江状なんか書かんわ
>>393 脚本家はもちろん、原作者からして「愛」のニュアンスをLoveだと思ってるみたいだし。
「世界一受けたい授業」ですら愛染明王の愛だといってたのに
>>390 仲代は大根には見えなかった。永島はもともと大根。
風林火山の仲代はさすがの名演技だった。
あれが大根に見える奴が場面が繋がらないとか糞脚本とか言っているのはよくわかったw
数々の名演がある仲代の役者歴の中で
かなりしょぼい部類に入ることは否めまい。
仲代はあの風林火山の信虎にはドンピシャのはまり役でさすがの演技だったよ。
ちょっと頭がいかれてるじゃないかと思わせるところまで含めて。
彼が退いて話全体がちょっと物足りなくなるくらいだった。
>>369-370 功名は歴史の主役じゃない人物を大河主役にしたことが問題なんじゃない。
千代夫妻をむりやり歴史の表舞台に登場&活躍させたり、
現代的反戦電波をヒロインに訴えさせたこと等が問題だった。
あと原作冒涜だったことは今更いうまでもないか。
>>375 二行目以降は完全同意。
一行目については今後京都辺りで長州・竜馬・新選組と
次々に絡むだろうからしばらくムリポw
400 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/18(月) 19:45:41.20 ID:owWsuefE
「篤姫」の台本書きの女は余程モテなかったようだナッ!!!!
だから、己れの劣等感を反映させて恥じず、何でもかんでも無理矢理
異性愛のエピソードを押し込もうとして話を無茶苦茶にしちまってやがるのサッ!
いくらコメディーだとしても、国民から視聴代金を貰っているのなら、
「少しは良心的な脚本を書けーイッ!!!!!」
と言いたいもんだゼッ!!!!!!!
401 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/19(火) 06:10:47.31 ID:m0FtXChC
>>347 >どんどん意見を言いあって作品の質を高めていけばいいのに
原作は名前だけ借りて、あとはPの意向や局の思想、それと女性に
受けそうなエッセンスを盛り込める脚本家が起用されてるような気がする。
歴史の知識とか良い物を書こうという情熱は求められてないような。
最近の大河脚本家に朝ドラ出身が多いのも実力を認められて、という
よりも「使いやすさ」をNHKが把握できてるから、ということではないかと。
だからこその大石静であり、田渕・小松起用なんじゃないのかな。
>司馬さんとか生きていたら今年の大河を見てなんと言ったことやら
今年については分からないけど、06年のはいい顔はしなかったかと。
まあどのみち司馬さんがご存命でも最初から見てないと思うけど。
そういやどこかで司馬さんが「功名」は実写化して欲しくない、
という発言をしてたみたいな話を聞いたけど、あれ本当かな。
>>364 あれは大河じゃなくて
「日曜ドラマ・篤姫様のお通りだいっ(笑)」*出演ギャラは全てユニセフに寄付
だと思って観れば許せる。
>>401 功名は司馬作品の中でも冴えない作品だからね。
実写化して欲しくないとしたらそのへんかもね。
そもそも功名読んでいて司馬が何故これを書いたか疑問に思うものw
それほど功名の一豊は魅力ない。
関ヶ原での一豊はとぼけた魅力あったけどね。
>>401 >>402 >原作は名前だけ借りて
偶然にも宮崎あおい主演だけど、「純情きらり」がそうだね。
津島佑子の小説とはかけ離れた違うモノになっていた。
もっともアレは「原案」扱いだったかな?
あの脚本家の浅野も歴史とか時代背景はどうでも良い派だね。
フジの「大奥」でもそういうスタンスを表明していたはず。
「功名が辻」の執筆は、女性が出てきて、何か柔らかめな題材をと、
編集側の意向に沿っての発表だったのでは。
司馬自身は※「おちよさんがきらいだったから」、
かえって色々調べて興味がわき小説の題材にしたのだろう。
※「歴史のヒロインたち」永井路子歴史対談集 より
檀ふみが主演のテレ朝連続ドラマ「功名が辻」はわりとまとまってたよ。
404 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/19(火) 13:44:29.68 ID:AS7kyyXl
>>401 司馬が実写化止めれ言ってたのって坂の上の雲じゃなかった?
405 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/19(火) 14:05:10.83 ID:78ylXUT6
>>401 >>364 あれは大河じゃなくて
「日曜ドラマ・篤姫様のお通りだいっ(笑)」*出演ギャラは全てユニセフに寄付
だと思って観れば許せる。
笑いつつ同意w
でも宮崎あおいは可愛らしいとオモタ
所詮町娘だが
「女性脚本家が書く大河は駄作揃い」っていう大前提が間違っているのは
今までのレス(大野靖子脚本とか)で証明済(「国盗り」「花神」は神)だけど、
「篤姫」「功名」がひどいから、こういうスレを立てたくなる人の気持ちもわかるな。
ところで、内舘牧子氏の「毛利元就」は評判がいいんだね(不勉強で観ていない)。
割と最近やってた民放の「白虎隊」(やまピー主演)が面白くなかったから
内舘さんの時代劇はダメかと思ってたよ。
>>404 あの作品の評価見ているとウヨとサヨの双方の中でも
絶賛したり批判したりする人間多数いるくらい捉え方が多様で、
映像化されることによって固定した観念で捉えられる事を
司馬本人は恐れたと俺は推測している。
408 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/19(火) 20:43:37.33 ID:p/4S97sB
田渕も酷いが来年は更に酷く成るな。
>>407 山P主演ということで、だいぶ制約があったのかとは思う。
ちらっとしか見て無いので、内容は詳しく知らない。
『毛利元就』は、最近の女性の脚本家と比較するのも失礼なくらい、よくできていた。
ただ、脚本家が内舘と決まったときにはあまり期待してなかったから、
余計に良く思ったのかもしれない。
毛利元就はまず原作者が永井さんだからね。
彼女はしっかり歴史的裏付けしてから書くから、描かれる女性像も単なるフィクションじゃない。
そして内館が原作のエッセンスを理解した上で世界を構築したから
一見ホームドラマ風でいて時代を無視した代物に成らなかったのだろう。
元就の謀略に関しては相当際どい事まで描いていたからホームドラマ風
の味付けが緩和剤的に作用したのもよかった。
「風林」大森は目指すゴール自体は間違ってないが転倒しすぎ。
「篤姫」田渕はコケてこそいないが見当違いな方向に走ってる。
「天地人」小松はスタート位置すら自分で分かってない。
>>383 そういう意見を書き込んだうちの一人だが、
別に木曜時代劇を軽んじているわけではないよ。
あくまでも「大河でやるよりは…」ってことなので。
それにしても「名ばかり演技派(中略)時代劇」とは絶妙www
>>395 永島は大根役者というよりもはや米農家だからなあ。
>>409 >>410 原作がしっかりしてて、更に脚本家が原作の意図を理解してるってのは大きいかも。
自分は割と古くからの大河ファンだけど、大野靖子氏は司馬氏の長大な原作を
よく理解した上で、上手にエピソードを取捨選択して原作の雰囲気を損ねず
大河ドラマの脚本を書いておられたと思う。内舘氏の「毛利元就」も期待できそうですね。
「篤姫」も原作はしっかりしてると思う(歴史に詳しい人が読むと言いたいこともあるかも
しれないけれど)。それがどうしてああいうドラマになっちゃうんだろう???
413 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/21(木) 18:36:38.50 ID:0MonONs+
|┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ.|┃ |
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / ::\:::/:::: \
|┃ / <●>::::::<●> \愛=ラブだ!
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
原作に忠実なのが必ずしも良いとは思わないけどな。
たとえば浅田次郎「鉄道員」の映画化なんかは筋書きが余りにも原作どおりすぎて
原作読んだ人は映画観る必要ないじゃんと思った。
まあ主役が健さんになったことで雰囲気は結構変わったけど。
原作通りにしてほしいファンとオリジナリティがあったほうがいいと思うファンと
どっちもいるんだろうが俺は後者。
今年の大河がオリジナル化に成功してるかどうかの評価はまだ保留だが
いまのところそれなりに楽しんで見てる。
>>414 誰も原作通りがいいとは言ってないだろ。
何故毛利元就は面白かったかという話で、
そもそも原作が史実に裏付けされた骨太なもので
脚本が「そのエッセンスをくみとって」上手く構成したからというお話でしょ。
ちなみに内館の脚本はホームドラマ「風」だったが、
永井の原作はそうではない。
416 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/21(木) 21:15:53.51 ID:iFfNRR6a
ドラマとして「篤姫」が成功しているかどうかは未定だが、
オリジナルというものは、可能性の範囲内でのオリジナルと、可能性の範囲外でのオリジナルがあるでしょう。
江戸時代を舞台としたドラマで、高家の姫と庶家の男子がいちゃつき、たりめーの如く二人きりで会うのが、本当に良いオリジナルなのでしょうか?
ホームドラマ的雰囲気を強くするためには確かに役立ってるけど、江戸という時代の可能性からは大きく外れているような気がするがねぇ。
時代劇なのに現代劇。
大河なのにホームドラマ。
年月を感じさせない時の流れ。
もっと老けメイク(両親、斉秋彬、久光…)
充実させるべき
何をとっても不満ばっかりな大河じゃ
418 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/23(土) 12:21:00.97 ID:R4a/N+Pa
ホームドラマを求める女性に人気との事なので
大奥編に入り大河っぽい雰囲気が出た途端、視聴率が激減するかもな。
>>395 永島は警察官や自衛官役限定なら演技派。
>>418 江戸の町をピョンピョン歩き回って、勝海舟や西郷隆盛をも説得する天障院になって、
視聴率は更に上昇じゃないの?
そこまでされたら、呆れるが。
>>420 江戸の町歩き回るかどうかはシランが、
勝海舟と西郷を説得するくらいは普通にやるだろw
結末は見えている。
そして主婦層は大満足w
>>419 限定演技派というより、日本一制服の似合う俳優といったほうが適切。
>>418 大奥編もノリ変わらなさそう。それに女の子同士の苛めって
老いも若きも女に人気だから。
歴史小説を書くには、当たり前だけど、史実に関する知識が必要なんだよね。
作家が勘違いしてたり、執筆時点では史実と思われていたことが、調査が進んで
間違いが判明したり、小説にするとき、不明な部分を作家の空想力で補ったり、
歴史小説=史実 とはまた、違うんだけどさ。
司馬、永井、宮尾氏らは、やはり史実に対する敬意があって、かなり勉強して
原作を書かれていると思う。脚本家は別にドラマを原作どおりにする必要は
ないけれど(面白くなるなら、オリジナリティ歓迎だけど)、
作家諸氏の史実に対する真摯な姿勢は尊重した方がいいと思う。
今のところ田渕氏にはそれが感じられない。
425 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/24(日) 13:20:56.86 ID:ohqMmDDr
渡る世間は鬼ばかり
426 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/24(日) 18:13:48.19 ID:62l0dCjk
>>424 へ?? そう??
幕末薩摩の史実を、地元の歴史的資料から見る機会があった私には
従来の作家の幕末薩摩像や斉彬像の方に「よく取材してないだろ!」と
違和感があったので、田淵氏はよく現地の資料を取材していると感心しているが…。
薩摩人は手前のことはほったらかしで、戦後の歴史観もあってか、
幕末薩摩のことを詳しく検証しようという
気運があまりなく、島津氏直轄の尚古集成館らで詳しく検証され始めたのは
ここ20年足らずのこと。
そこでやっと、「篤姫」でも今後焦点があてられるだろう
「薩英戦争」時のイギリス側の資料や島津氏の海洋戦略、
他藩に先駆けての工業化などが解っているが、
田淵氏はそれをよく取材していると思われる。
要するに幕末薩摩は、琉球を支配下に置き、また日本の最南端に位置していたことで、
西欧列強の脅威について最も早く正確な情報を得ていたし、最も強い危機感を持っていたから、
思想も武力も国情も、当時の他藩とは全く違っていたわけ。
それを、「新撰組」あたりと同じ視点で論じるほうがおかしい。
田淵氏は、そこのところはよく取材し理解し、
その上で「女の視点」のドラマにしているところが、なかなか侮れないと思うが。
詳しく取材してるにはお粗末じゃねえの?
そのなれの果てがホームドラマかよ?
それだけは言ってほしくなかったしやってほしくはなかったよ。
藩政情勢については、そもそも大河で「薩摩」に焦点が当てられたのが初めてなわけだから、
以前までの描かれ方と違って当然。取材するのも当たり前。「田渕氏だから〜」などと思うのは時期尚早。
>>428 「翔ぶが如く」って薩摩メインの話じゃないの?俺は原作しか読んだことなくて、ドラマのほうは
2回ぐらいしか見ていないんだけどさ。
失礼。そうだったな。
でもいずれにしても、同じになるわけはないでしょう。
>でもいずれにしても、同じになるわけはないでしょう
2回ほどしか見ていない俺には何とも言えないな。
>>421 大奥を抜け出して、単身orごく少数の供だけで直接乗り込むんだろうね。
そして主婦層大満足w
>>426 だからこそ薩摩藩は「アメリカ」の事情に詳しいジョン万次郎を「招聘」したんだねー
田渕先生は本当によく勉強していらっしゃいますことでwww
433 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/24(日) 23:23:05.79 ID:62l0dCjk
426
要するに、時代風俗の考証と大局の歴史観は違う。
時代風俗の考証に多少の問題はあるかもしれないが、
大局の歴史観は間違っていないのではないか、と思っている。
宮尾さんや司馬さんの歴史観に、新しい検証でわかりはじめた薩摩像、幕末像を
を足そうとしているんではないかと。
ただそれは、実にさりげなくドラマの背後に描かれているので、なかなか気がつきにくい。
今後は、薩摩に残った小松帯刀の周辺に起こる出来事として描かれていくんじゃないだろうか?
おそらく、そのために彼は準主役の位置を与えられているんだろう。
この小松とその後の薩摩藩の動きは、「薩英戦争」など歴史としても実に面白い。
従来の幕末フリークも満足させる、動乱の時代を描く為に彼がいると思われる。
今の尚五郎さんからは想像もつかないが、実際の彼らの行く手は動乱と変革のど真ん中。
小松帯刀という人物に目をつけただけでも、なかなか目が高いと思う。
「篤姫」の中で、藩や幕府の政治を主体とした箇所は
ほんの僅かながら出てきますが、あれは
「翔ぶが如く」をさらっとなぞっただけではないのでしょうか?
田淵脚本で、新たな検証・現地の資料などが活かされていた、と
どの箇所で思われました?
>>432 主婦層をひとくくりにされても・・・。
宮尾の原作を読んでる主婦層はわりと居るので
ドラマの篤姫のやりたい放題に呆れている主婦も居るんだよ。
436 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/25(月) 00:57:03.68 ID:DK+rCXkx
もう閣下の登場を待つしかあるまい
女ひとくくりにする気はないが
この脚本は間違いなく駄作
歴史的事件の描き方がわかりづらい気がする。
なんでペリーと幕臣の会見の場面が「そのとき歴史が」みたいに顔を見せてないの?
史実を簡単になぞっただけでドラマにもなっていない。
おゆら騒動もペリーの黒船来航も、江戸城での幕臣や譜代や外様大名の動揺もさらっと
申し訳程度しか出てこなくて、緊張感もなくてほとんど篤姫周辺の話ばかり。
やっぱり幕末でなく大奥の女同士の確執しか描く気がないんだろうな。
大野靖子の「花神」みたいな、幕末英雄たちの生き生きした群像劇を、今年の大河に
期待するほうが勘違いなんだろうな。
日【20】篤姫 20.3__20.4__21.4__22.7__24.0__22.7__21.6__22.4__
なんという良作推移かつ高値安定っぷり
香取の西遊記も視聴率がよかったな。
サザエさんみたいに頭を空っぽにして何も考えないで
気楽に見れるマンガだからな。
幕末大河が視聴率落とすのは尊皇攘夷が出だしてわかりづらくなってから
篤姫はまだまだこれからだよ。
全く幕末の政争描かずにスイーツだけを流すウルトラCもできるが
443 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/26(火) 21:46:28.11 ID:ezuseSHR
>>434 まず、一にもニにも、小松帯刀を準主役に立てたこと。
西郷が闘将なら彼は智将。ただの策略家ではなく大きなビジョンを持った人
だったらしい。
次に、やたらと「砲台が…」と出てくること。
ネタバレになってしまうかもしれないので詳しくは書かないが、
大きな転換点に関わってくるだろうということ。
これも、西郷でも大久保でも久光でもなく、小松の判断が関わっていると考えると
納得できます。
篤姫が主役なので、少女時代から描かれているため
まだ小松も西郷も大久保も動いていない。
斉彬が種を蒔き育てたものが、実際に役に立つ(役に立てざるをえない)
状況になるのは久光(忠義)の時代になってから。
つまり、薩摩の視点から歴史が動き出すのはこれからってことです。
それまで、確かに幕末好きには辛い日々かも…。
この2ヶ月朝ドラ調なのに、ちゃんとしたドラマに展開するとは思えん。
さらっとしたドラマになるんだろうから、あまり深く掘り下げんだろう。
視聴率はそれなりに良いとは思う。
445 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/27(水) 01:49:09.66 ID:DcSBaZNx
田淵を擁護してる人いるけど、他の大河見てる?
功名とか時宗じゃ駄目だよ。
447 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/27(水) 02:08:45.65 ID:219YpSm4
こんな脚本で視聴率取れるのが悔しい。
渡る世間並みのドラマじゃんかよ
端的に大奥でしょ、フジの。だから視聴率もフジの大奥並じゃない。
それ自体は別に否定しないが、なんで大河でやるの?って事。
21世紀になってからろくな大河がないから違和感も少なくなって
いるんだろうかな。
>>447 視聴率が高い番組を挙げてみれば,ハネトビだのヘキサゴンだの馬鹿向けの
番組だらけになるだろ,視聴率が高いとはそういう低能向けということだよ
450 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/27(水) 07:39:56.26 ID:tG0Uw5Wb
>>445 功名や時宗見てたらまだマシな方だと思う…
大半が
>>428みたいなレベルだろう
昔の大河知ってりゃ偉い
知らないから駄目、って話じゃない
自分が知ってる(多分数作の)大河が大河の全てである、
という不思議な考え方をする層が田渕を支持してるという事
今年の「篤姫」を観ていて感じたんだけど。
脚本家の力量以前に、歴史に対する興味とか視点が男と女で違うのかも知れないね。
今風に言えば『萌えポイント』かな。
男は権力とか命を懸けた戦いに共感するし、女性は恋愛とか人間関係とかかな?
大河ドラマの脚本として歴史のダイナミズムを表現するには、やっぱり前者の方が適任な気もする。
篤姫みたいな駄作の解析に性別のようなファクターを持ち込むなよw
大野靖子の作品群でも見てみなさい。
今年は大河を見たことのない、視野の狭い新保守的な層が見てるようだ。
アメリカでも日本でも若年層は保守化してるらしいが。
男と女で見方が違うなんて言ったら、鬼女板では不評で、史実ネタで盛り上がってたり
同性愛板では大奥を楽しみにしていて、綺麗な女優どうしのバトルや綺麗な着物を見るのを心待ちにしてるし
男女で人括りにするのは、安易な見方だね。
骨太過去大河は女性の脚本家も多いよ。
>>453 本スレでネタバレ書いて叩かれたからといって、こっちに来るなよ。
原作好きだけどドラマは微妙
宮尾原作の昔のNHKドラマは良作多かったのに大河は何故か外ればかりで残念
何故か、というか大河になった・映像化された時期が悪いだけでは?
今の状況ではどんな名作が原作になってもダメだと思う。むしろ罰ゲーム。
>>449 「視聴率が高い=良内容」「視聴率が高い=低脳向け」
だと決め付けるのはどちらもどうかと思うが、ただ最近の高視聴率番組を
並べてみると、低俗であればあるほど受けているのは確かだろうね。
あと最近は「分かりやすさ」があまりに重視されすぎなのでは?
そういう意味では必要以上に平易に噛み砕かれた、あるいは分かりやすさ
・入りやすさのために本質から逸れたものほど視聴率が高い傾向にある気がする。
宮尾の「義経」と「篤姫」は出来が悪い。「蔵」はよかった。
458 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/28(木) 12:54:54.10 ID:NR5hN3V7
幾島局は近衛家老女として登場する場面では
落飾して得浄院とかいう院号を称していた筈。
したが何故に大河では薙髪して居ないのであろ?
はてさて面妖な限りぢゃて。
瘤も消して了うたとおぼしいぞゑ。
げにげに「けもじ」なことぢやのう!!
459 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/29(金) 00:57:30.47 ID:IPIvdC8R
田淵と小松はスィーツ脚本家w
篤姫は面白いじゃん
>>449 ヘキサゴンが馬鹿向けとか有り得ない
クイズの問題のレベル高いんですが?
篤姫は質が高いから数字取れてるそういう現実を受け入れようよそろそろ
>>307 NHKは公共放送だから多くの国民が求めてる篤姫のような質の高いドラマを作らないといけないんですが?
お前みたいなスカトロマニアが求めてるような作品は公共放送以外で勝手にやってろよ
>>447 まぁ渡る世間だって今の篤姫以外のドラマと比べりゃよっぽど面白いわけで
>>441 ハイ残念
西遊記は初回が馬鹿高いだけでその後は下がりまくり
初回が馬鹿高かったから結果平均よくなっただけ
逆に篤姫は初回が最低視聴率で高値安定の良作推移ドラマなんですが何か
467 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/29(金) 03:39:02.61 ID:BYg8LwIP
良作でも、何でも良いよ。
このスレでは、脚本がつまらないと言ってるんだよ。
ドラマでは脚本部分が大きいけど、脚本以外でも視聴者を惹き付けることはあるんだから、
視聴率が良い=脚本が良いとは限らない。
>>461 お馬鹿な解答を期待する風潮が低俗(馬鹿向け)ということじゃないの?
視聴者はヘキサゴンに賢い解答なんて期待してないでしょ。
悲しいかな、視聴者なんて低俗なもんだよ。それが現実。
でも、それに合わせるのが、公共放送に求められている使命かな?
すごく疑問。
>>461 ヘキサゴンの問題のレベルは,数あるクイズ番組中最低ランクだろ常考
>>468 ヘキサゴンは馬鹿をあざ笑う面白さはあるものの
難しいクイズを楽しむクイズ番組としての面白さもあるから
>>469 俺はそうは思わないなぁ
俺はクイズ番組好きだけど
ヘキサゴンは難しいの多いよ
勿論簡単な問題もでてくるけど
>>471>>472 難しいのなんか早押しで麻木やラサールが答える最初の方の問題くらいしか無い。
つーか難しいと云っても新聞読んでたりしたら普通に答えられる問題が多い。
ヘキサゴンの問題ムズいとか面白いとか冗談よせやいw
良作かどうかはわからないが、良心的な作品でないのは確かだ。
477 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/29(金) 15:56:54.14 ID:BYg8LwIP
ヘキサゴンに限らず、クイズ番組の問題が易しくなってる傾向はある。
芸能人向けは特に易しくなってるが。
>>441 香取の西遊記イイなんていってるのはやはり篤姫好きとかぶる。
今、整体に通ってるんだけどそこの中国人の整体師、
あんなの西遊記じゃないと憤慨してるよ。
篤姫みたいな面白いドラマ排除しようとしてる基地外は許せんな
最近の民放のつまんねー糞ドラマこそ叩くべきなのに
>>479 西遊記は初回だけ馬鹿高くて2話以降急降下してるつまり駄作推移ドラマなんですが?
篤姫は初回が最低でその後高値安定の良作推移ドラマなんですが?
全然違うんですが何か?
482 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/29(金) 21:56:11.30 ID:BYg8LwIP
>>480 ドラマとしては評価してる。
大河ドラマとしては評価してない。
視聴率が良いことから、作品としては認めてる。
脚本が大河ドラマというか歴史ものとしては練れてないので、評価していない。
木曜時代劇で『篤姫』を見たら、恐らく絶賛していたと思う。
細かいことかもしれないけど、批判があるのはそういう気持ちからだな。
483 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/29(金) 22:00:38.14 ID:BYg8LwIP
今、放送してる『鞍馬天狗』は結構良いとは思うが、
あれを「大河ドラマです」として日曜8時に流されたら、
恐らく、怒ると思う。
大河ドラマという看板を下して、日曜時代劇の
第一弾は『篤姫』ですと言われたら、納得してると思う。
>>481 あまり変わらないよ、内容的に。
篤姫は裏が面白くなかったり、日曜の度に
天候が悪くなり在宅率が高く、そういう好機に
恵まれてるだけじゃないの?
ながら見の人が多くそんなに執着して見てる人は少なそう。
自分もそうだけど・・・、あまり面白いとは思わないよ。
>>484 裏は別に風林の時と変わりませんよ
西遊記は平均は高いが駄作推移、篤姫は平均高いうえに高値安定良作推移
486 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/29(金) 22:57:12.92 ID:pytlwRxv
いやいや、だからわかってないって。
このドラマの舞台は”薩摩”と”江戸”。
薩摩の視点で幕末の変化を捉えると、
結果が「明治維新」なら、始まりは黒船来航より8年?も前の異国船の薩摩来航
と西欧列強の中国侵略などへの斉彬の危機感。
浦賀の黒船来航は通過点なんよ。
なら、薩摩が倒幕開国にターンしたポイントはどこかっていうのが、
おそらくこのドラマの中の最も重要な歴史的出来事で、
最近言われ始めた新しい歴史観でもある。
もしその視点で描かれているならの話だけど、
従来の幕末大河にはなかった、新しい「なるほど」が生まれると思う。
(最近、「その時歴史は動いた」などでも出てきたからわかる人はわかる)
「新撰組」などはこの視点がなかったので
私に言わせりゃ「おいおい」って感じだった¨。
そこをちゃんと描いてほしい。
そうでなくて大奥ばっかりだったら私もホントに怒るかも¨(笑)。
487 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/29(金) 23:39:51.27 ID:BYg8LwIP
篤姫のエピソードが少ないから、異国船の薩摩来航を取り上げただけのような気がする。
今後の伏線であれを取り上げた雰囲気は、少ない気がする。
姫様が出歩くネタの一つだっただけでは無かろうか?
冷めた目で見てるが。
>>486 君に以前本スレだかアンチスレでみて感動したこの言葉を
捧げよう。
「黒船くるくる詐欺」
以下季節が変わるに従って「攘夷くるくる詐欺」
「官軍くるくる詐欺」などの応用が考えられる。
この番組における歴史ってそんなもんだと思うよマジで。
女性がプロデューサーは、利家とまつがあるけれど
まだ女性がチーフディレクターはないんだよな。
義経、どんど晴れで演出している、一木正恵がいつか大河のチーフディレクターやりそうだ。
異国船の薩摩来航はほんとに篤姫が出歩く為の刺身のつまだよね。
琉球を保有し頻繁に異国船に接する機会が多い地政学的位置が、薩摩を
異文化に寛容で危機意識の強い藩にしたのに。
くるくる詐欺は、北条時宗の蒙古襲来まであと何日のカウントダウンを思い出した。
時宗の平和主義には辟易したけど、蒙古襲来は見ごたえあった。
篤姫のプロモーションビデオだから、幕末のイベント目当てで見てると見事に肩透かしくらいそう。
、
491 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/01(土) 00:55:02.40 ID:vd5a5Fii
田淵があちこちで言ってるインタビューを見る限り、
篤姫のキャラクターが一番であって、
歴史とかはどうでも良い感じだったから、
篤姫のプロモーションビデオという表現はある意味納得した。
歴史を重視してないのはその通りだが
篤姫のキャラと言うかドラマとしての面白さが一番なんだよ
史実重視の退屈なドラマじゃなく、面白いドラマを目指して成功している
面白い面白くないは主観だからそんな事言われましても
494 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/01(土) 11:57:46.59 ID:CeGpc4Bz
>>488 「黒船くるくる詐欺」じゃなくて本当に来るんだよ。以下ネタばれかも↓
薩摩に。最新鋭の大砲を持った奴が。これは史実。
まだずっと先だけどね。戦争をおっぱじめて大変なことになってしまう。
おそらく、その後が転換点。
って、君がいらんこと言うからネタばれするじゃないか。
詳しくは、ジョン・ニール、アーネスト・サトウででも検索したまえ。
(脚本家がここを見過ごすアホでないことを祈る)
アーネスト・サトウの「一外交官の見た明治維新」なら読んだけど
イギリスのパークス公使の通訳のアーネスト・サトウは薩英戦争の
講和交渉に同席して伊地知正冶と友人になり、西郷とも船上で会って
印象を書いてるね。
この戦争をきっかけに英国は薩摩に急速に接近して、武器援助をしたり
薩摩藩の留学生を英国に送ったり仲良くなる。
この脚本家が薩英戦争や外交交渉をきちんと描くとは思えないけど。
当時の外国人の「ベルツの日記」やオールコックの「大君の都」など読んだが、
ますますこの脚本家の描く幕末に違和感を感じるな。
496 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/01(土) 13:36:57.11 ID:ykdBYEAt
そろそろマスコミとかに叩かれないかな?
マスコミにも風鈴厨いるだろうから叩かれるかもな。
498 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/01(土) 13:55:13.48 ID:0gK1rN7R
そんなに女が主役の幕末大河を描きたいんなら
山本八重子の方が題材としていいと思うけどなあ。
499 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/01(土) 13:59:49.01 ID:ABS9IdUV
この「篤姫」の原作は、「少女フレンド」か「マーガレット」とかいう
少女漫画の類だと思っていたけれど、実は「リボン」とか「なかよし」程度の
幼女マンガだったんだナッ!!!!!
道理で、それなれば得心したぞよ。
幼児化した底辺の民草に相応しい作品ぢゃて。
会津は不景気。京都も不景気。
同志社内にもドラマにするほどの勢いが無い。
八重だったら栗原小巻が八重に扮したドラマが過去にある。
その原作になった小説は佳作だけど、現在では絶版か。
501 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/01(土) 15:34:07.22 ID:CeGpc4Bz
>>495 そう、それそれ。
さらりとおっしゃるが、大方の日本人が西洋人など見たこともなかった当時、
七隻もの外国艦隊に湾内に侵入され攻撃されるとは
エイリアンが大挙円盤で襲撃してくるような恐怖さ。
一度、錦江湾に立ってみるといい。海から市街がどんなに近いか。
当時のイギリス艦隊のアームストロング砲の砲弾が、尚古集成館に残っているが
薩摩側の砲弾と明らかに違う。飛距離も比較にならないほど差があったらしい。
それでも、保守的な久光の影響で当時攘夷に傾いていた薩摩は必死で戦い、
艦隊に大きな打撃(旗艦の艦長と副艦長以下十数名が戦死)
を与えて退却させるが、自身も大方の砲台や軍施設を壊滅状態にされてしまう。
その惨状を見て、何を思ったか、だよ。
確かに外交交渉なんだけど、コレが西郷、大久保、久光だけの判断だとは
どうも考えにくい柔軟さなんだよ。
そこに、小松帯刀のやわらかい思考が加わったと考えれば、なんとなく
合点がいく。
まあ、そこはきちんと描いてくれるんではないかと期待して待つことにするわ。
でなかったらマジで怒る¨。
小松帯刀を再評価するのはかまわないが、島津久光が過小評価されているのが悲しい。
薩摩が幕末の政局をリードすることができたのは、西郷・大久保よりも久光の指導力の方が大きい。
明治以降になってこそ、反動化するとはいえ。
>>496 今週号の新潮だったか文春に叩かれてたぞ
>>503 週刊新潮だよ。小谷野敦がコメントしてて、ああこのひとも保守派オヤジ御用達の物書きに
なったんだな、と思った。
505 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/03(月) 13:44:40.49 ID:luQoLH1p
25.3 篤姫
>>504 他人が俺様の煙を吸ってもそんなの関係ねぇ!
>>502 久光は反動化なんかしてないだろ。
むしろ時代錯誤なまで変節しなかったのが久光の美徳。
508 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/04(火) 00:39:51.49 ID:m9gdrzjR
花火を打ち上げて久光が無言でそれを見るシーンはまた欲しいね
>>491 × 篤姫のプロモーションビデオ
○ NHKのお気に入り女優・宮崎あおいのプロモーションビデオ
>>494 ロングパスになっちゃったけど、そういう歴史的事実の話
してるんじゃなくて
「黒船が来る!」っていう話だけで延々3話も4話もひっぱって、
その間ずっとお姫様修行メインに描いてるやり方を揶揄して
「黒船くるくる詐欺」って呼んでるんだよ。
「黒船来る!」って言ってりゃ危機感と時代劇感が出るって思ってんのか?
というぐらいの扱い。
だから今後「攘夷くるくる詐欺」や江戸開城の前後は「官軍くるくる詐欺」が
始まって、おざなりに史劇の体裁だけ整えて内容は姫様の友達を思って泣く姿
とかやきもきする姿がメインになると予想。
というより断言しよう。西郷なんかも今の斉彬に変わって「1分間時局を憂えて
視聴者に時代状況を説明する係」に任命される、と。
あおいちゃんの表情が豊か。
演技も鮮やか」「分かりやすい幕末もの」「血がたくさん出てきた今までの大河と違い、子供と一緒に見ること
ができる」などの反響が続々。
大河離れが心配された50、60代の男性からも「わが子の成長を見る思い」「懐かしい家族を見るようだ」と
いった共感の声が多く寄せられている。
アンチが言ってたことそのまんまだなwww
512 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/04(火) 14:56:39.46 ID:KZnC1dCE
>>510 斉彬って、ジェームス三木作品の近松や光圀の存在だな
513 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/05(水) 02:59:41.70 ID:rtNMcM/T
狂言回しというやつか。
まさに今年は駄作大河だ。
今までこれほどひどい大河は見たことがない
このままの路線が継承されるならもう大河は廃止して欲しい
スレタイは【田淵が脚本は駄作揃い】の方が良かったかもね。
先人たちに失礼だ。
517 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/09(日) 23:55:36.80 ID:BoHEs62v
>>516 田淵だけではない。
21世紀の大河の女性脚本家で、
良かった人いたかなあ?
518 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/10(月) 00:09:26.23 ID:NJiqDrXV
大野靖子とか平岩弓枝のような脚本家はもういないのかな。
来年もこんな大河なのかな。
>>517 21世紀と言うなら男女関係なく「21世紀の大河は駄作揃い」になりかねないが。
520 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/10(月) 01:22:44.34 ID:+8Yq/YKN
>>519 まあ、それは否定できないなあ。
去年も前半だけなら、「そんなことは無い」と否定できたが。
この10年で、マシな脚本家は少なかった。
521 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/10(月) 03:16:36.80 ID:ifeTAMWz
>>519 個人的には脚本なら信長以降はロクなのがないと思う
522 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/10(月) 03:31:56.35 ID:fUmGibDb
去年の風林火山も姫様が出てきてグダグダになってきたもんな。
今年の駄作の視聴率がいいなんて結果を見れば,視聴率乞食の来年の糞脚本家
が路線を踏襲するのは言うまでもないな。大河はもう廃止した方がいい。
524 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/10(月) 07:33:57.58 ID:b5TV8yBr
男性に全く相手にされネエがために
何でも無理矢理ヘテロセクシュアル、
つまり異性間色情ないし異性間劣情の
場面ばかり書きたがるドブス揃いだよナッ!!!
525 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/10(月) 07:50:49.87 ID:NJiqDrXV
明治維新をハーレクイン・ドラマにしてるのがムカつく。
脚本家の自己満足ドラマに堕落してる。
526 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/10(月) 08:30:38.83 ID:b5TV8yBr
こんな馬鹿な小娘に家祥は勿体ないナッ!!
昼メロ「安宅家の人々」で態とらしい下手な芝居をしてやがる安宅宗一
ていどが、お似合いってもんだゼッ!!!!!!!!
それにしても、いつもながらにチャチなセットに安っぽいセリフ、そして
幼女マンガの感覚で製作されていて、嗤わせて呉れるよナッ!!!!!
だけど、ド低能のオンナどもにも分かるように徹底して白痴向けに
製作したから鬼女風情が見ても分かるようだゼッ!!!!!!!!!!!!!!!
脚本家が痴呆だから、そうなっただけだろうがナッ!!!!
なんでここの人達が怒ってるのか分かんない。
篤姫って人が主役と企画されたんだから
脚本家は彼女中心に書かなきゃいけない義務がある。
バランスを考えればこういう時代にいかにして生きたかが
テーマになるんだから【こういう時代】の表現ばかりじゃ
駄目でしょ?彼女の人となりをまず表現しなくちゃいけないし。
そのキャラ立てをやってるんじゃないの。
この人が軸なんだから。
それから時代背景の表現に入っていくんじゃない。
どういう意思を持って彼女はこれからの運命に入っていくのかって
いう表現は外せないよ。
528 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/10(月) 10:48:10.99 ID:ip2t9hy7
天地人、スゲー楽しみ
時間を割いて書いてるのに
彼女の人となりを表現出来てないのが問題なんだよ。
毎回反省して成長した様な描写がなされながら、
次回が始まると元に戻ってる。
行動が支離滅裂でアラレちゃん状態。
あとブッチーは日常の描き方は(時代考証抜きにして)なかなかだが
事件の描き方が下手。
大河を書く上では大きなハンデになるだろう。
まあ、どうなろうとあと10ヶ月は付き合うつもりだから
がんばって欲しい。
>>528 可哀想だが、来年も確実にホームドラマだよ。
しかも、篤姫の斜めをいく脚本なのは確かだ。
安易に現代風のバカな姫にしてるから怒りもわくってもんだよ
原作の思慮深さが消えてて最悪
田豚ってわざとやってるんだろうなぁ
敷居を下げれば低能が喜んで入って来れるからね
大学入試なんかも全く同じだよ最近は
533 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/11(火) 03:42:36.83 ID:hgfwsQWr
なんかあの姫見てると、官軍が江戸城総攻撃しそうで怖い。
田豚って50代だそうだけど、日本史選択制のゆとり世代でもないおばさんなのに
頭がスイーツなんだね。
政治や歴史には全然興味がなさそう。男女のどろどろした色恋しか興味がなさそうだ。
今朝、女太閤記を書いた脚本家のスガ子氏がNHKに出てたけど、「おしん」でも時代背景や歴史や
山形弁もすごく勉強してから描いたそうだ。
80代だそうだが、女に対する偏見と苦闘した忍従の歴史も話していた。
大野靖子氏もそうだが、戦争や終戦の混乱に苦労して戦って生きぬいた女性脚本家のほうが
平和日本でのほほんと生きてる脚本家より、地に足が着いた骨太でリアルな脚本が書けるようだ。
田豚は今までの大河をロクに見てないし好きでもなさそうで,ただただ仕事
として数字を出すことを目標にしているようにしか思えない。数字を稼ぐには
今まで視聴者になれなかった層を引き込むしかない→スイーツ馬鹿大河という
路線だな。それが熱心な古参のファンを撫で斬りにしても数字の上では結果が
出たという訳だ。
この結果を見て,視聴率乞食の来年の脚本家が更に斜め上を行くことになる
のは目に見えている。もう大河は終了させた方がいい。
功名も酷かったけど、大石は今までの大河を全部見たり、宮川一郎の下で勉強しただけ
田淵や小松よりマシだな。
功名好きではなかったけど、
見比べれば人間の葛藤や懊悩をそれぞれの人物にちゃんと
しょわせてたよ。
瞼に目かいてんじゃねえよ馬鹿姫。
>そのキャラ立てをやってるんじゃないの。
こんなキャラ立てならいりません。
538 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/11(火) 10:42:57.66 ID:WkMpTTdW
>>534 やはり本人の力量だね。
"ホームドラマ大河"と言われた「おんな太閤記」でも秀吉は最初は"文官"
として城内費用の倹約、城壁の普請、演習での勝利等を通し出世して
ゆく所が丁寧に史実通りに描かれていた。現実に秀吉は金ヶ崎に撤退戦
で殿を成功させて周囲にも"武将"としての評価が決定的になった。
それまでは「頭と口先だけのお調子者」と卑下する連中もいたらしい。
「春日局」では東軍西軍で揺れ動く小早川側の動揺ぶりもうまく描いて
いた。主役側とは言えこんなうまく描いていたのはTBSの「関ヶ原」と
この作品くらいだった。
んじゃあさ、今描かれてる篤姫の歴史的資料はどうなってんの?
540 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/11(火) 11:53:21.93 ID:W41y8mN1
ラブコメ大河はもういい。
541 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/11(火) 11:59:27.87 ID:qAG6FJdL
篤姫が朝、パンくわえてお城に行く途中に素敵な殿様とぶつかっても違和感ない。w
542 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/11(火) 13:28:32.13 ID:kUs+/6QY
543 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/11(火) 14:41:20.78 ID:S7KEJb35
今後の予想としては、雄刈という旗本が警備隊長で実は女という設定だな。
篤姫は江戸城総攻撃のあと断頭台の露となる。
545 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/11(火) 18:39:21.15 ID:QESv0phl
>>「おしん」でも時代背景や歴史や 山形弁もすごく勉強してから描いたそうだ。
少し誇張した表現もあるけど(日露戦争の兵役を拒否して逃亡する兵士が何故か銃を持っているとか・・・)
海外では「おしん」は大人気ですよ。
東南アジアだけでなく中東や東欧の国々もおしんは大人気です。
やっぱロシアに負けなかった国っていうこともあるけど、脚本がやはり素晴らしかったと思います。
546 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/11(火) 19:53:51.65 ID:uPpU4pqq
天地人、スゲー楽しみ
547 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/11(火) 22:25:09.94 ID:hgfwsQWr
大石のときに「酷いなあ」と思ったが、
その上手を行く脚本家が出たことに驚き。
井上も酷かったが、まあ、時代がマイナー過ぎて、
どうアレンジしたら良いか難しい面もあったから、
フォローはできたが。
今後、井上、大石、田淵、小松を尺度として、
脚本家は評価されるのかね。
548 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 09:46:05.25 ID:IdqeaBXv
>>547 井上>大石>田淵>小松とどんどん女脚本家のレベルが下がってるように見えるから、(来年は今年以上の破壊力と思われる。)
五年十年先はどうなってることやらorz
549 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 15:13:34.28 ID:SKI3iOZH
最近の大河は酷い。
女性脚本家でちゃんとした作品は、どこまで遡らないといけないんだろう?
550 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 18:34:10.50 ID:AbtF5Vyq
いのち
551 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 18:58:39.04 ID:SX/iiApp
毛利元就は比較的まともだったお
552 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 19:04:53.66 ID:AbtF5Vyq
ダークっぽさに欠けた
553 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 19:31:37.15 ID:SX/iiApp
あんまり史実の元就に近くすると視聴者はついてこないだろうw
ダークなところは偽手紙書いて「うっしっしっしっw」で
ちゃんと表現出来てたと思うよ
>>552 「毛利元就」のこと?
元就が主人公であることを差っ引けば吉川・小早川両家の乗っ取りとか
有力な説がお家騒動の新宮党の殲滅を敢えて元就の策略にしたり
ギリギリまでダークにしてたじゃん。
内藤興盛に「元就殿は毒、隆元殿は薬」のような台詞言わせて、
元就がブラックな分を隆元をで薄めたりの構成を組んだり、
一方で歴史的な評価ではダークで最終的には主役の敵になる陶晴賢の苦悩を描いたり
といい出来だったと思うよ。
555 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 20:12:21.12 ID:SX/iiApp
最終回の地獄じゃあ〜を除けばいい脚本だったよ>元就
「功名」の大石の脚本は殆どが司馬遼原作の切り貼りで
山内描写よりも手垢にまみれた三傑描写に逃げていたし
人物描写なんかも過去ドラマの焼き直しばかりの既視感有りまくりでオリジナリティ皆無の駄作
井上の「時宗」はナベ謙登場時ならまだしも、
終盤になるに連れて厨房が書けそうな澄ましたツマンネオリジナルエピの連続
指向は違えど無理考証はあれど
成長話としてほぼ一貫した脚本を手がけている辺りはまだ田淵の方が遙かにマシ。
去年に続いてシナリオはよく練られている方だとは思うよ。
うーん、成長ものを描くのに同じようなエピソードを手を変え品を変え
繰り返してるように見えるんだがな。
そのせいで一旦成長した主人公がまたやんちゃな姫に逆戻りみたいな
変な現象も見受けられるしちょっと苦しくないか篤姫は?
うちは主人が見るのをやめました
初めは熱心に見てたけど興味なくなったみたいですね「篤姫」
559 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/13(木) 21:39:07.14 ID:CKnrFe6v
天地人が楽しみ!
560 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/13(木) 23:25:19.67 ID:uk+9h9IG
せやけどそれはただの夢や
仮にも島津の分家の姫に生まれてたらこれはしないだろうという非常識なことをやらせてて酷すぎ
これ子供がいないから訴えられないけど子孫がいたら絶対抗議されてると思う
562 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/14(金) 06:08:47.24 ID:e+0b8lNJ
「翔ぶがごとく」の小山内美江子は女だが名作。
西南戦争について、「西郷は死に場所を求めたんだろう。本当に勝つ気だったら
海路を取っていたはず。陸路を取ったのは、侍であればこそ維新を成し遂げた彼らと
壮大な自殺をしたかったのではないか」というコメントを読んで感動した。
フーム、なるほど
564 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/14(金) 06:37:21.87 ID:0531uJ0Q
「女が脚本書く大河は駄作揃い」
これって、完全に差別発言だね。自分は男だけど。
「男が脚本書く大河は秀作揃い」という訳?
こんなのやめた方がいいよ。全くくだらん。
565 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/14(金) 06:47:32.28 ID:j8gC2ncg
男が書いても、女が書いても
大河には駄作が多いが
女が脚本を書いた大河には「特に」駄作が多い
これならおk?
>>564
女が脚本書いた大河の傑作
'68 竜馬がゆく 司馬遼太郎 水木洋子
'72 新・平家物語 吉川英治 平岩弓枝
'73 国盗り物語 司馬遼太郎 大野靖子
'77 花神 司馬遼太郎 大野靖子
'83 徳川家康 山岡荘八 小山内美江子
'90 翔ぶが如く 司馬遼太郎 小山内美江子
'97 毛利元就 永井路子 内館牧子
微妙
'81 おんな太閤記 橋田寿賀子 橋田寿賀子
'86 いのち 橋田寿賀子 橋田寿賀子
'89 春日局 橋田寿賀子 橋田寿賀子
駄作
'01 北条時宗 高橋克彦 井上由美子
'06 功名が辻 司馬遼太郎 大石 静
'08 篤姫 宮尾登美子 田渕久美子
結論:今世紀に入って女が脚本書いた大河は駄作ばっかり
やっぱり脚本家のレベルが落ちている。
新しいドラマを作るより、大野靖子の「ザ・商社」とか過去の傑作を
放映したほうがいいよNHK。
>>566 に追加
駄作(予定)
'09 天地人 火坂雅志 小松江里子
569 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/14(金) 08:58:59.14 ID:fW8jhwsl
宮尾登美子はうまいよね、蔵も好きだ
570 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/14(金) 09:30:21.75 ID:1dvS1PW+
この前の読売新聞で、新平家を書いた平岩弓枝へインタビューを
している写真があったが、すっかりおばあちゃんになっていたな。
時代は流れるわけだ。
宮尾登美子は作家。
572 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/14(金) 11:29:14.61 ID:3381WAaP
「死」に関して女はいい脚本が書けない。
孤高な死みたいな描写は特に書けないよね。
女というより最近の脚本家がだろう。
戦争体験した世代は血肉に刻み込まれてるからみんなリアルだ。
574 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/14(金) 13:32:04.93 ID:e5jwC2yP
徳川家康は充分駄作やろ
女は糞が多いのは同意だな
井の端会議でくっちゃらくっちゃら楽しげにやるのが好きなんだろ
もううぜんだよ
女が脚本書いた大河の傑作
'68 竜馬がゆく 司馬遼太郎 水木洋子
'72 新・平家物語 吉川英治 平岩弓枝
'73 国盗り物語 司馬遼太郎 大野靖子
'77 花神 司馬遼太郎 大野靖子
'83 徳川家康 山岡荘八 小山内美江子
'90 翔ぶが如く 司馬遼太郎 小山内美江子
'97 毛利元就 永井路子 内館牧子
'08 篤姫 宮尾登美子 田渕久美子
微妙
'81 おんな太閤記 橋田寿賀子 橋田寿賀子
'86 いのち 橋田寿賀子 橋田寿賀子
'89 春日局 橋田寿賀子 橋田寿賀子
駄作
'01 北条時宗 高橋克彦 井上由美子
'06 功名が辻 司馬遼太郎 大石 静
577 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/14(金) 15:49:00.35 ID:e5jwC2yP
義経スルーかよw
義経の脚本家は男だよ
>>576 >'08 篤姫 宮尾登美子 田渕久美子
こいつが一番の駄作だろうが ヴォケ
580 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/14(金) 17:22:52.43 ID:e5jwC2yP
篤姫は脚本というか原作からして腐っとる
うけてるのは金つかってホームコメディチックに仕立ててるところかね
大河じゃなきゃおもしろいかもしれんが
少女時代劇は民放でやれよ
583 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/14(金) 19:46:47.66 ID:1T2Sw/95
横綱審議委員会の脚本も微妙だろ
篤姫やるくらいなら
戦国basaraやったほうがまだましだなっwww
おやかたさまーって腐女子がよろこぶんじゃね?
>>580 義経は、原作が女性(宮尾登美子「宮尾本平家物語」)。
脚本は、男性(金子成人)。
586 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/14(金) 21:33:06.27 ID:wgaZhSc7
>>577>>578>>585 かっては名作「真田太平記」を書いた事があったんだが・・・・・・
武蔵・鎌田敏夫と同じく才能が枯渇したのか・・・・・・
かってTVドラマ界で一世風靡したベテランさえ・・・・・
篤姫が高視聴率好評で申し訳ありませんねぇ
いくら便所の落書きで負け惜しみかいても視聴率の前じゃ虚しいだけよのうw
>>586 平家メインの原作で(しかも平家の女たちがメイン)
義経主役の脚本を書けと言われたらそりゃ大変だよw
(申し訳程度に宮尾の「義経」が原作に入ってるけど)
無理くり村上元三の「源義経」を混ぜたは良いが
作家が違うんだからドラマとして齟齬が出てくるのは仕方ない。
義経は何描きたいのかぶれまくってたなぁ。
篤姫は良くも悪くも完全に篤姫に絞って描いてるからぶれはないよ。
主役マンセーで主人公が大根で、ベテランで周りを固めてフォローしてる状態はそっくりだね。
591 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/15(土) 00:42:42.47 ID:lqCcGc/m
>>583 前半は間違いなく傑作だった。
後半というか、ラスト部分は何故かグダグダだったから、
平均すると微妙と言われても仕方が無いが。
あれを微妙とまで言うと、傑作はほとんど無くなる。
風林火山が中盤からグダグダしたのに比べて、
毛利元就はラスト部分だから、マシにも思う。
>>590 宮崎が下手といっても滝沢の破滅的大根と比べればずっとマシだよ
今作の酷いところは何と言っても脚本の尽きると思う
594 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/15(土) 02:33:30.05 ID:0vgfg8hK
>>587 君、まだ視聴率を信じてるまぬけなお人よし?
■“生のデータ”が取れれば企業の広告戦略に影響は必至
また、IP通信では、「どこの誰が何の番組をどれだけの時間、視聴しているか」が
判明してしまうので、簡単に“生のデータ”が入手できるようになる。
現在の視聴率の調査は数百サンプルを基にしたもので、その信憑性については
かねて疑問視されてきた。
だが、インターネットの利用で、テレビ広告の費用対効果測定に関する
ごまかしようのない数字が出る――。放送局が本当に恐れているのはこの点だ。
“生のデータ”の存在が広告クライアント企業の広告戦略に影響するとなれば、
広告収入に過度に依存してきた放送局の地盤そのものがぐらつく。
わずか600世帯しか調査対象になっていないなんて、企業の市場調査や新聞の世論調査と
比べても問題にならないくらい視聴率はいいかげん。
50代以上の一番のベスト大河は?に新聞社がアンケートをとったら「竜馬がゆく」をみんな上位にあげていたが
視聴率は悪くてスレで不思議がっていた。
見たこと無いが、映画の脚本専門の女性脚本化で和田勉演出だそうだ。
アメリカみたいな客観的視聴率でなく、狭い偏った小人数ではかったデータだから
当てにならないのだろう。
インターネット利用で襤褸がでてくるのは同感。
「竜馬がゆく」は神懸かり的に原作に忠実だったため,女性はほとんど
出番がなく,そのため女性視聴者の獲得が難しかったようだ。評価してる
のは男性視聴者なんだろう。俺もとっても好きな大河だ。
視聴率を 600 世帯で調べてるのが十分かどうかという件だが,数学的には
100 も採れば十分ということになってる。念のため。
>>596 >100 も採れば十分ということになってる。念のため。
君さあ、「数学的」っていうなら「無作為抽出」の意味分かってるよな?
V社がやってるのは「作為抽出」だよ。
ちなみに、どんなに厳密に無作為抽出やっても、600 世帯なら3%程度の誤差は出てくる。
文系の人間ほど「数学的」って言葉に騙されるからなw
無作為抽出がいかに難しいかは、日本の世帯数を4000万として、
4000万個の玉を十分にかき混ぜ、600個取り出す。
ってことを考えて見ればいい。
仮に全体の視聴率20%で、かつ偏りの無い抽出として
600世帯の期待値(総視聴数)600×0.2=120
標準偏差√(600×0.2×0.8)≒9.8
得られる視聴率(120±9.8)÷600=0.20±0.016で
1σで取っても有効2桁無いなw
ただ3%ってのは視聴率に対する3%って説明した方がいい
数学できない人を引っ掛けちゃミイラ取りがミイラだw
17〜23%ほどいい加減じゃないし。
601 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/15(土) 16:56:57.02 ID:XWRfH4sq
簡単に視聴率を操作できるなww
最近視聴率のステータスが下がりつつあるね。局も以前ほど視聴率をきにしなくなってきたし。
スポンサーが広告料を下げたいっていう狙いもあるだろうがいい傾向だ
前みたいにビデオリサーチ社とニールセン社で視聴率を出せばよいと思う。
603 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/15(土) 18:12:32.62 ID:XWRfH4sq
マスコミの調査はあてにならんからなぁ・・・
いっそ外国の調査会社にまかせたらいいと思う。
604 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/15(土) 20:39:36.28 ID:SWV52W6R
>>602 外資系のニールセンが撤退したのは上記のサンプル問題で揉めたから?
電通系のビデオリサーチとは同じ番組でもレイティングに差があって
TV局やスポンサーの重視度はビデオ>ニールセンだった。
視聴率高いから作品の質もすごく高いかというとまた別だね
糞高い完全版DVDを買わせるだけの作品はそれなりに頑張った作品という印象
606 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/17(月) 02:39:29.93 ID:CQmwZuvm
篤姫のせいで過去大河の優秀な女性脚本家も一緒くたに無能扱いされそうで
いい迷惑だろう。
ついでにまともな女性たちも、篤姫のせいでお花畑スイーツ恋愛脳扱いされて
怒ってるみたいだ。
脚本家というか原作が・・・というかご本人が・・・つくづく気の毒
608 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/17(月) 03:44:07.12 ID:RYcuvaNj
n ∧_∧
(ヨ(´∀` ) グッジョブ!
Y つ
24.7 篤姫
宮尾登美子に感想を聞きたいね
611 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/17(月) 13:47:21.51 ID:WqvLPqSn
だから視聴率調査は無作為抽出どころかバイアスかかりまくりなのが問題なんだって。
あまり信用されてないのはそのせい。
視聴率なんかどうにでもなるでしょ
一般企業でも不正がまかり通っていて偽装だらけではないか。
613 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/17(月) 18:43:12.48 ID:RYcuvaNj
あんな調査だったら調査会社ごとに、同じ番組でも視聴率のバラつきがあるのに。
不思議とほぼ同じがおおいことも疑わしいな
>>604 視聴率が広告代理店の思うがままに操作される可能性があるって
極めて不健全だな。
まあ、それでも広告収入が必要な入用の民放はその視聴率に従わざるを得ないとして
そういう絡みとは無縁のはずの公共放送が視聴率意識して駄作を生み出している
事実がアホ臭い。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
魔法少女リリカルなのはシリーズの作画を語るスレ 3 [アニメサロン]
アニヲタきめえwwwwwお前ら少し頭冷やしてこいよwwwwwwwww
>>610 これ見た時点で原作見る気無くなったんだが、
ドラマ自体は原作に忠実なのかな?
>>616 あまり忠実でないと思う。原作をかなり膨らませている。
原作通りなのは「その子を江戸に連れて行く」のハゲ怪人くらい。
原作の方は、思いのほか硬派で面白かったです。が、会話シーンが
ほとんど無く篤姫の行動をひたすら追っている印象があるので
好き嫌いがあるかも。
618 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/19(水) 10:19:04.51 ID:6MhQu/LL
原作みてないんでなんとも言えないんだが、
原作でも忠敬って正室腹って事になってるの?
確か史実だと妾腹のはずだよな。
田淵が勝手にホームドラマ色を強くするために、
側室や異母兄弟たちを意図的にいなかった事にしてるようにしか思えないのだが。
619 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/19(水) 16:12:41.00 ID:pljBiuUf
>>616 原作のゲの字もないよ
時代考証もそんなバカな・・・・
1回目の後半で見るのやめたオレ
620 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/19(水) 18:28:05.06 ID:+exhAFuq
田淵「一夫多妻なんぞ認めませんっ!だから当時もなかったはず」
原作にいる側室腹の妹姫は存在すらなかったことにされますた
篤姫の成長期におけるいいエピソードなのにね
宮尾はつくづく大河だと糞にされてかわいそす
女の創造力では頑張っても「渡鬼」や「サザエさん」レベルで限界なんだよ。
同じ宮尾でも「蔵」では妾とか遊郭とか出てきてそんな境遇の女性がドラマの肝だったのに。
篤姫でも身内に側室や異母兄弟が多数いたから、大奥を仕切る能力を身につけたそうなのに。
宮尾の「義経」も男性作家だったがNHK内部でいろいろあったらしく原作と別物だった。
「翔ぶが如く」の小山内美江子か、「毛利元就」の小内館牧子や「新・平家物語」の平岩弓枝か
「花神」「国盗り物語」の大野靖子かが書いてたら、篤姫を壮大な幕末史にすることもできただろうが。
来年はこれより酷くなるそうだが戦々恐々だな。
>>623 横審委員はともかく、小山内、平岩、大野といった人たちはもう無理でしょう。年を考えると
1年連続物を書くのは体力的にどうかな。
625 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/21(金) 00:20:49.70 ID:iX7zRG4h
今年の大河の第一クールの視聴率が良かったから、
おそらく今年のような作風を来年も受け継ぐだろうなあ。
局の意向をしっかり受け止める小松だから、
今年以上の大河になることは必定。
諦めるわ。
>>623 同じ宮尾でも「蔵」では妾とか遊郭とかでてきて
はぁ?
「蔵」だけじゃなく、宮尾の作品はそういうのが多いんですけど。
いつも同じようなこと書くじゃねーよ、ウッドベキアの阿呆。
627 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/24(月) 02:24:14.13 ID:9WVZy50p
>>627 そうか?
>626の言ってる「義経」の原作と脚本のこととか
他スレの受け売りだし
大野靖子他の女性脚本家についても
みんな「どこかで良く見かけたスレ」じゃん。
>>623 宮尾はその時代の女の生き様や心情を纏綿と綴るタイプの作家
(時代が違うので例としてあげるが「東福門院和子の涙」もそうだ)
壮大な歴史の流れを云々の作風でもないので、
>篤姫を壮大な幕末史 になんて出来ようもない。
というか、壮大な幕末史にしたかったらこの原作を選んでないだろ。
629 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/24(月) 12:05:37.62 ID:oZY44++Z
男女の色情・劣情を平気で書き散らす下卑た台本!
最底辺の俗衆に媚びて時代背景を全く無視した無様な脚色!!
こんな見るに堪えぬ泥臭い田舎芝居を今だに平気で見続けて居る人が居るとは!
俺はバカバカしくって書見しつつ、「下種芸人どもがまた猿芝居をして居るナッ!」
と呆れ気分で見るともなくテレビをつけている丈なのサッ!!!!
いい加減NHKに抗議してやろうゼッ!!!!
「視聴者を莫迦にした駄作を金輪際、垂れ流すナッ!」と。
とりあえず恋愛青春にするために捏造だけはやめろよwww
お隣と同じwww
女はいい加減だからなw
一流の料理人が男ばかりなのも合点がいく。女は手抜きするからw
632 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/27(木) 19:30:29.59 ID:0w22cFMX
3月27日 NHKラジオ第一 20:05
わが人生に乾杯!
「ジェームス三木の…プライドとコンプレックス」
ゲスト 脚本家…ジェームス三木
【司会】山本 晋也 城之内早苗
633 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/28(金) 17:35:21.81 ID:rZ9Krlhv
『翔ぶが如く』
確かにいいよ
篤姫の視聴率の話は上がろうが下がろうが専用スレでやって欲しい
「功名」「篤姫」と観てて思うのは「原作」が「原作」じゃないんだよな。
原作を改悪してるとかそういうレベルではなくて、原作のタイトルと
原作オリジナルの登場人物などを借りた全く別な話になってるから。
あと「篤姫」は篤姫中心に描いているようで全然「描けてない」んだよな〜。
それが出来てないのに、物語のキーマンがみんなほとんど無条件に
於一を大物認定したり、必要以上に元気で真っ直ぐで賢い姫にしたり、
結局「篤姫が正しい」ってことで全てを片付けようとするからおかしくなる。
>>583 毛利元就は悪くなかったぞ(傑作でもないが)
まあ脚本家としては死んだも同じ人について多くは語らないけど
先週分の録画をようやく見たが、相変わらずひどいな。
お涙頂戴でまた何度も「最後の面会・別れ」シーンを繰り返したり、
お馴染みのドタバタ、格差恋愛、主人公への無意味な礼賛…。
忠剛なんてもう現代ホームドラマの父親と化してるし。
惚けた老人と朝鮮ドラマ好きのおばはん向けとしては
これで正解なんだろうが、大河としてはどこまでも駄作だな。
636 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/30(日) 18:22:31.13 ID:CXR7fS8C
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 篤 姫 |
637 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/30(日) 23:05:17.84 ID:ZKuDmT2R
所詮フィクション、視聴率みればドラマ楽しんで見られているからいいんじゃね
歴史のお勉強しているわけじゃねーし
638 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/30(日) 23:24:09.25 ID:iF/AYdeK
主役を演じる俳優がもうちょっと年とった人でないといけないんだと思う。
たとえ第一回の登場場面の若作り設定に違和感があるとしても。
最近の大河は主役が若すぎて後半に無理が来る。
639 :
日曜8時の名無しさん:2008/03/30(日) 23:35:28.76 ID:CXR7fS8C
明治16年(1883年)に東京の一橋邸で死去、享年48。自分の所持金を切り詰めてでも元大奥の者の就職や縁組に奔走していたため、死に際してその所持金はたった3円(現代の6万円)しかなかったという。
WIKIより
晩年の篤姫はかなり不遇だったんだね。
薩摩にも裏切られて、最後まで徳川のために尽くした人だったんだなぁ。
すごく可哀想な気持ちになった。
それをそのまま大河にすれば、俺は素晴らしい大河になると思うんだ。
決して最後までおちゃらけた、ふざけた篤姫(天璋院)にしてほしくない。
故郷に実家に捨てられても徳川に尽くす姿をそのままドラマにしてください!
ラストが上野戦争における官軍の完勝だったら面白いと思うんだが?!
>>639 >故郷や実家に捨てられても
幕府瓦解後、薩摩藩は篤姫を引取る話をもちかけている。
経済援助の申し出もしていたそう。
篤姫の信念で断っただけ。
徳川宗家の主柱として、重んじれらながら晩年を生きたのであり
一族の多くの者の看取られて死に、葬儀も盛大、墓も寛永寺。
江戸城での13代将軍夫人であった頃の豪奢と比較すれば
それは貧しい点が多かったであろうけれど、
(Wikiになんと書いてあるのか知らないが)
人々から尊敬もされて、そうそう不遇であったわけでは無いと思う
あと、>6万円 という万円の価値そのものが、
現代と明治時代とでは大幅に異なるので、現代の6万円価値ではない。
明治の3円てかなりの大金では・・・
昭和一桁だってかなりのもんだけど
維新後も温泉に保養に行ったし、商売にも失敗して貧民にまで落ちぶれたり
遊郭に身売りして一生を終えた没落武士たちよりは幸せだっただろうな。
亡くなってもちゃんと葬られたし、徳川の身内もいて養育と言う仕事もあり
孤独でもないし、嫁いで親に会えないのは自ら選択した意思だし、武家階級では
遠くの同じ身分の家に嫁ぐから普通に良くある事だった。
やはり歴史にもまれただろうが、上流階級のお姫様だと思う。
これがロシア革命で惨殺されたロマノフ王朝の姫だったら、可哀想だしその生涯に
ロマンを感じるけど。
色んな人が他板や過去スレで書いたのと同じようなことを
なんでわざわざ長文で書き直すのだろうか、この人は。
645 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/02(水) 03:49:42.85 ID:W2fZQKrR
>>634 傑作だよ。
この10年の大河と比べたら、ほとんどの大河には勝ってる。
篤姫は最悪大河
時代劇ですらない
>>645 視聴率厨ってヘキサゴンとかハネトビとか喜んで見てるんだろなw
648 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/04(金) 04:29:20.86 ID:DPdXZQdO
>>645 >この十年の大河に勝ってる=傑作
という理屈が本気で出てくるのが凄い。流石篤姫厨
この十年、よりずっと前から大河はあるんだがな
てか「武蔵よか出来のいいドラマ」だってことが傑作の条件なら
ドラマの99.99%は傑作です
10年以上前の大河についていえば、今TUTAYAでレンタルできる完全版
独眼竜政宗、徳川家康、風と雲と虹と、おんな太閤記、
武田信玄、信長、炎立つ、翔ぶが如く
どれと見比べても篤姫なんざ比べ物にならない位面白いよ
というか、今見てみたらそれなりに突っ込み所はありつつも、
普通ーに楽しめるドラマばっかりだ
突っ込み所だらけで全く面白くない今年の篤姫が異常
648 にタイトルが挙がった中では
『徳川家康』と『おんな太閤記』に
『篤姫』と同じ臭いを感じる
この十年云々は、つりか、にわか大河ファンだろう。
「風と雲と虹と」「太平記」などなどいろいろあるが、誰から見ても
美男美女の配役で、ドラマとしてもおもしろいし、歴史に対する畏敬もあるし、
史実どうりでなくても史料が当時は少なかったから、当時のドラマ作りのスタッフの
真摯な態度も感じられる作品ばかりだ。
653 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/04(金) 10:16:29.13 ID:O8zhDebu
お前ら
>>645がレスしてる先の
>>634のレスをよく見ろ。
>>634では篤姫だけでなく毛利元就に関するレスもしている。
つまり
>>645の言うここ十年云々は篤姫ではなく毛利元就の事だろ。
てか俺は普通にそう思ってたんだが。
あとよく名作として挙げられる徳川家康って
かなり懐古補正入ってると思うんだが。
いや、流石に篤姫と比べるほど酷いとは言わんよ。
でも名作かと言われると疑問符を着けざるを得ないなあ。
役所の信長は良かったが、あれ徳川家康のときだったよなあ確か。
信長の中では一番好きだったが。
うん、俺も信長はじめキャストは評価してる。
でも脚本が・・・いや、原作があれだからしゃーないけど。
確かに家康礼賛しすぎで大いになえた。
あと実は滝田は最後まで家康っぽくなかった。
英雄史観ないい作品だったがな
徳川家康は原作書いた山岡荘八が家康信者だったからね。
とはいえ、話にはブレが無いし、しっかりと見れたものになっていると思う。
659 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/04(金) 17:59:14.85 ID:G1vZwqX/
>>638 概ね同意。
>>639 晩年が不遇だったとは思わないが、使命を果たせなかった虚しさを
胸の奥に抱えながら生きてたのは確かだろうな。
まあドラマではひたすら思いやりのある自己犠牲キャラだけで
「篤姫は立派な女性でした。おわり。」という感じにするのだろうが。
>>645 >ここ10年で比べたらほとんどの大河に勝ってる
篤姫とか義経とか功名に勝っても何の自慢にもならんよwww
660 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/04(金) 18:00:50.99 ID:eCkWhAXQ
「徳川家康」は寧ろ家康との絡みが少ない部分での人物描写は秀逸だったと思う。
「利まつ」は女たちのお遊戯会以外はまだ見れたが、篤姫はそういう避難場所もない。
しかしみんなが知らないような昔話が好きな奴が多いなあ。
俺の中では大河は利まつからであって、そんなチャンネル合わせる
選択もなかったような時代の大河がいいとか言われてもなあ。
利まつからであっても篤姫は最強の愚作だと思ってはいるが。
662 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/04(金) 21:10:51.90 ID:adglAGu2
みんなで苦情のメールしようよ
663 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/04(金) 22:18:29.26 ID:aItis7YP
暇人ばかり、やっぱ2チャンは引きこもりの巣窟か
>チャンネル合わせる選択もなかったような時代
爺さんや父親が回すのが結局NHKだった。
日曜20時に民放番組を熱心に見る家庭じゃなかったから。
そういう家ってそれなりにあったと思うけど。
勝とか負けるとか・・・・アホ?
>>661 大河の主な視聴者層が60代なんだからあきらめろ。
みんなが知らないってむしろ知ってるような世代の方が
多数派だよ。2ちゃんの構成比は知らんけど。
>>661 資力があったらCSで昔の大河を見てみろ。
2000年以降は駄作が多いのが分かるぞ。
>>667 2chの構成比は圧倒的に40代から20代が多い印象だな。
だから大河の人気を見ても「花神」や「黄金の日日」「草燃える」当時
若しくは「政宗」から「太平記」辺りの年代に集中する。
まあ年齢層っつっても板によりけりだからなあ。
同じ音楽関連の板でもジャズ板なんかは多分40代以上だろうし
HM板なんかは30代半ばぐらいが一番多そう。
逆に邦楽なんかは明らかにリア厨の溜まり場だし。
この板は多分30後半〜40前半の層が一番多いんじゃない?
少なくとも昭和60年代以降の世代は殆どいないと思う。
去年「この板の平均年齢がなんとかかんとか」というスレがあって、
年齢とか趣味とか大河歴とか感想とか書いていたけど、
その内容をみる限り意外に幅広いと思ったよ。
さすがに10代は少なかったし、「小学生」みたいな本当かウソか分からないような投稿もあったけど。
てなわけで俺の一番インパクト強かったのは「風と雲と虹と」
でも一番好きだったのは少々変化球だった「獅子の時代」
>>671 うむ。
私もDVDを買ってしまったが、昔の記憶は決して懐古補正では
なかったことが証明された。
山田太一ほどのメッセージ性は現代人にはくどいかもしれないが、
「女が脚本書く大河」の対極に位置するのが獅子の時代だった。
>>668 時専で過去の完全版見るたびに傑作大河が増えていく俺
674 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/07(月) 01:02:29.53 ID:IVe49NAW
「国盗り物語」が、完全版で残ってないのが残念だね。
高橋信長も良かったが、近藤光秀も出色。
功名や篤姫が糞なのはそれとして、今後そこから入った、つまり功名・篤姫しか
知らないand功名・篤姫が時代劇を見るときのベースになってる人たちが
ファンの主流になっていくとすればちょっと恐ろしい気がする。
そこまで日本人もバカじゃない、と思いたいけど
連日のように天然wボケ解答やその反対の雑学バラエティが垂れ流されて
それが物凄い勢いで受けている現状を見るとな…。
>>665 だから「元就が篤姫や義経より上、ってそれ自慢になる?」って事じゃないの。
中田翔の本塁打記録と同じ類…ってこれは言い過ぎだけど。
676 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/09(水) 01:20:38.93 ID:TnxvNuLn
元就は、元就の妻が現代思想を口走った側で、
侍女が“戦国の世で何を寝ぼけたを言ってるの?”と釘を刺しているのが
いいんだよ。
元就をそのまま描くとダークになり過ぎるから、
家族思いの面やら、愚痴っぽい面を足したのだろうが、
吉川家乗っ取りでは、また幼い嫡男千法師もきっちり殺すように
命じていたりと、用意周到な黒い部分もちゃんと描いていた。
史実を大幅に逸脱するような事もなく、脇役にもスポットを当てていた。
最終回は違う意味で黒かったがw
>>665 >>675 確かに自慢にはならないな。
女の脚本家、などと差別はしたくないけど、今回の篤姫で尚五郎さんが
大久保家の家族水入らずの対面を邪魔しに行く場面が、ムカっときてしまった。
あそこで「よかったっすねぇ」などと一緒に泣いてちゃだめだろう。
庭先で、大久保さんと一瞬目と目で語り合ったあと、黙って去るのが男の友情って
もんだろうに。
そもそも「良かったです」なんて日本語はこの頃まだなかった訳だが
679 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/19(土) 00:40:01.44 ID:lB81REAO
もうちゃんとした脚本家はいないのかね?
同じく時専やファミリー劇場などで見たりレンタルしたりするたびに
傑作大河が増えていく。
いま女太閤記やってるけど、ドラマとして普通におもしろい。
戦国だから史実云々でむかむかすることもないし。幕末は生臭すぎて
過去に傑作があるせいか今のドラマに没頭できない。
681 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/19(土) 07:38:15.02 ID:L2QfsU/J
>>680 CSの「おんな太閤記」を久々に見たけど反戦色、ホームドラマ色強く、
派手な合戦シーンないけど面白い・・・・・・歴史的事実を踏まえて
丁寧に作っている。ミスター大河の大原Dが「いい脚本が全て鍵」と
言うのがよくわかる。
おんな太閤記はよく覚えていないが
橋田壽賀子の台詞回しが鼻について見れなかった覚えがある。
そんなにできが良かったかなあ・・・・
手堅く作っていたかもしれないけど。
まあ自分は「おしん」にも辟易した口だから橋田脚本とはウマが合わないんだろう。
「因果なものよのう」が流行語になったことだけよく覚えてる。
683 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/19(土) 08:43:35.66 ID:fjYtEiPq
まぁ、同じ内助の功モノでも利まつや功名より何十倍もよくできていたのは確か。
ダークな部分もしっかり書かれてたし。
684 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/19(土) 08:57:51.38 ID:DQ+G0s3m
宮尾登美子はうまいよね、蔵も好きだ
685 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/19(土) 11:53:55.43 ID:wyyy5+1U
俺もおんな太閤記や徳川家康はオッサンおばさん達の
懐古フィルターかかって明らかに過大評価されてるとは思うが
利まつや功名とは比べるのも失礼なぐらいちゃんとした脚本だったのは確か
>>684 宮尾はダイナミックな歴史の流れを書くのはイマイチだよ。
狭い世界を緻密に書くのは上手。三谷タイプの人。
だから宮尾原作で傑作ができるのは大河じゃなく普通の時代劇枠。
今週の篤姫と斉昭とのやり取りは酷かったな。
斉昭が他のお歴々と同様に簡単に「転ぶ」のはもちろんとして、
篤姫自体が「女目線の賢い女」というか「現代女性目線―」というか。
毎度のことながら、お前は朝ドラヒロインか!って感じもあるし。
こういうのもスイーツ(笑)には「頑固爺を持ち前の知性であしらう
痛快ヒロインの活躍」とかに脳内変換されてるのだろうか…。
688 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/24(木) 19:02:59.15 ID:EVq41FXB
「大日本史を読んでるよ」って言っただけで、転ぶなんてお手軽すぐる。
なめとんのかわりゃーと言われないものか。
689 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/25(金) 14:01:15.23 ID:y8L35ncX
あれでこの大河の斉昭も底が知れてしまったね
幕末の人物をまとめて貶めに掛かってるとしか思えんわ
>現代女性目線―
さすがにそれもないような。
たとえば職場で女の同僚が気難しい上司と歴史の話で気が合ったと言われたら
「えー、どんな話したの?」と聞くに決まってる。
それで具体的な歴史の話題について語れなきゃウソっぽいと思われる。
しかも、上司の仕事に対する考え方にぶしつけな質問かましたけど
「媚びないのが愉快だ」って気に入られたとか言ってごらんよ?
どんなスイーツ脳OLだって「何そのキモいプロットw」と思う。
それやっちゃったのが今回の篤姫。スイーツ同士も納得しないバカ話よ。
ほんとうにわっかんないな
なんでわざわざ戦乱の世を舞台にして反戦をかますんだろう?
そんなに戦がいやなら、江戸時代とかを舞台にして、
学者や芸術家のような文化人を主人公にすればいい。
692 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/30(水) 01:42:13.35 ID:NAJAqN4i
名だたる政治家をたらしこめるほど成長したかと思えば、
また幼くなるんだが?
人は簡単には成長しないということか?
693 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/05(月) 15:16:20.95 ID:aQLNrTPI
つたやで国盗り物語借りて見たよ。
大野靖子脚本だったけど、見事におもしろかった。
シェークスピアの芝居を見ているようで
どうせフィクション作るならこれくらい面白く作れよと思った。
大野靖子の脚本は「花神」と「木枯らし紋次郎」と「ザ・商社」がよかった。
男の世界の権力闘争を描くのがうまい。
>>694 他のスレでも同じようなこと書いてるじゃーんwww
696 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/06(火) 15:51:52.87 ID:Rl0fRDZM
篤姫良いんじゃないの?
昔あった、松竹新喜劇のようで、人情あり、笑いありで。
フィクションにしては、実際にあった話のようでリアリティーあるし。
ごめんクスリともしない
>>696 「篤姫でござる!」ってことで喜劇舞台にするならおkだね。
身分や男女の厳しい壁を感じさせればもう少しリアリティもあったろうけど
フィクションの楽しさが薄れるからあえてやらなかったんだろうね。
699 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/10(土) 09:13:05.57 ID:whqQruMV
>昔あった、松竹新喜劇のようで、人情あり、笑いありで
松竹新喜劇は、ほろりとさせた後に絶妙なオチで笑わせていたね。
篤姫であれをやってくれるなら許す。
700 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/29(木) 17:07:29.56 ID:Yzzm8F9l
最近の大河ドラマの原作は集英社コバルト文庫あたりか?
SF風だなあ
妹が読んでた氷室冴子の
『なんて素敵にジャパネスク』思い出した…
あれも一風変わった姫が、頼りない男ども押し退けて
大活躍するストーリーなんだろ?
>>701 あれは主人公が強気で張り切るものの必ず勘違いからピンチに陥るので
最終的に頼りにならないと思われた年下男(後の夫)ラブになる物語なのです
たごさくが〜!
功名のときの「おい大石静」スレってどっかで見られないかな?
もうhtml化されてる?
705 :
日曜8時の名無しさん:2008/06/01(日) 13:38:59.04 ID:WVk8Orb1
706 :
日曜8時の名無しさん:2008/06/22(日) 20:59:22.61 ID:EhfHZq/n
氷室冴子さんも亡くなったなあ。
707 :
日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 17:33:56.80 ID:TpFG3GAt
きのうようつべで昔のドラマのOPを集めてたのを見てたら、千葉真一や丹波哲郎や野際陽子など
が出演した冒険娯楽活劇のスパイ刑事物の「キイハンター」や「アイフル大作戦」などの脚本家に
「翔ぶが如く」を書いた小山内美江子の名があった。
何人かの男性脚本家と分担して書いてたようだが、大野靖子も「木枯らし紋次郎」の脚本を書いているし
いまのクイズだらけのTVと違って昔はドラマがたくさんあったから、女性脚本家も男性脚本家に揉まれて
何本も脚本をいろいろ書いて成長できたのだろうか。
近年の女性脚本家に比べて女だから云々…。と括られない本の面白さがあるのもなるほどと思った。
708 :
日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 18:57:58.81 ID:BGtH24Jo
大野靖子は結構いいよ。
「国盗り物語」は、台詞が活きているから、
登場人物が実に魅力的に見えたもんだ。
709 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/06(日) 16:47:06.07 ID:Pf1koHCN
710 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/07(月) 14:57:12.86 ID:fA47KyM9
来年が楽しみだzeeeeeeeeee!!!!!!!!!!
帯刀の篤姫に対する姿勢が気持ち悪い
女からすればああいういつまでも慕い続けてくれる男の存在は理想なんだろうが
自分のやるべき事や妻<<<<<<<<<<<<<<<<<<<篤姫
はさすがにない
712 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 08:17:35.94 ID:1po3gPQi
こりゃ、ひどい捏造だなあ
男女とも、脚本家が異性へ抱いてる夢が自分と合わないと「あ〜」」ってなる。
けど
男脚本家の場合→「そんな女いねえよwwww」な女神と、それに惚れる男のナルシシズム
女脚本家の場合→「そんな歴史ねーよ!!!」な歴史歪曲に、「自分がこう扱われたい」丸出しのチヤホヤっぷり
自意識過剰な比嘉ヲタw
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:2008/06/10(火) 20:36:55 ID:Q1hwB6BW0
共演者にイジメられてるのかなあ・・・
54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/10(火) 21:30:46 ID:8ChrV0Fz0
やっぱ、長澤が・・・・!?
ゆるせぬ。。。。
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/10(火) 21:54:54 ID:yLVkmDl60
>>55 何かチョット涙目じゃなかった?
誰にイジメられてるんだ?
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/11(水) 22:45:05 ID:IjKXQMxK0
新垣結衣のライブトークで比嘉ちゃんの話出てたよ
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/11(水) 23:16:45 ID:QJUm0JVA0
まなみちゃんをいじめてるのは新垣結衣か
76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/13(金) 11:49:15 ID:ZukFNgsS0
沖縄人にゃ(地域対立)なんざ、あるん?
がっき〜は那覇、まなみんは(うるま)だから、都会人が田舎っぺを
見下す感情とか・・・?
149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/21(土) 21:44:15 ID:UGGQIQ/D0
戸田とまなみんは、折り合いが悪そう。
一言も話さない状態と推察。
>>711 流石にそういうのは篤にシンクロしてる
スイーツ女の類だけだと思いたい
716 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 22:38:12.98 ID:RPWPgl9m
今年の篤姫に出てくる男どもは、何であんなに女にコビる
奴ばかりかと、マジに腹が立ってしまう。昔は男女平等でなかった
ことが、脚本家にはわからないらしい。
717 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 23:16:10.31 ID:+cAyx+Fp
脚本家にとってカッコよい男って???
なんかへタレな頼りない男ばかりで去年の氏康みたいな
骨っぽい部下に慕われ頼りになる男の中の男みたいなキャラが
全然居ないんだけど。
斉彬は篤姫マンセーの台詞は興ざめだけど、銃を構えた姿は凛々しくて
かっこよかった。
718 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 23:26:11.35 ID:1dL76xH2
この脚本家の人生には、
「立派な男」ってのが一人も関わっていないんだろう。
父親もフニャフニャ 学校の男性教師もフニャフニャ
友達も恋人も上司も、みんなフニャフニャ
だから「立派なオトコ」ってのがどういう人間なのか想像することすらできない。
ある意味、一人の女としてこれほど不幸な人間はいない。
いないねえ、骨太な男キャラ
割と軸がぶれてない井伊も
今後アレと関わってく過程でなびく事は確実だし
いいじゃん
今年も、「それがしにも関わりのある話でござりますか?」がいっぱい見られると思いねえ
721 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/18(金) 22:14:07.58 ID:kaf+dLDA
>>716 女性でも、押しが強くて、男を押しのけてた奴も居たから、
必然性があったら良いんだけど。
脚本家の腕でそれなりに説得してくれたら良いんだが。
強気で押しまくるのはかーちゃんだけでいいんだけどな
ついでに史実だと家定は側室もえらく気が強かったらしいが
篤姫はもっと序盤はガンガンといじめられておくべきだった
翔ぶが如くの脚本は女だったけど、あれは名作だね。
「毛利元就」って美伊が亡くなってからつまんなくなったのは
単に富田靖子が好きな役者だからかと思ってたけど、
それ以降は内舘のオリジナル脚本だったんだね。
725 :
日曜8時の名無しさん:2008/07/30(水) 23:16:09.12 ID:qU5uG0ps
リアルタイムで見てたときは名作とは思えなかった>翔ぶが如く
今でも名作とは思えないが、それでも放送中のやつに比べ(ry
>>716 脚本かもPやDの人たちも分からないわけじゃない(…と思いたい)けど、
まず女視聴者が気分よく見られる作りを最重要としているんじゃないかな。
とはいえ、スタッフが時代考証を重要視していると思わないが。
>>719 そして篤姫様の有り難ーいお言葉で改心した矢先に桜田門外の変、かな。
で、井伊大老を斬ったのは「篤姫様をいじめる奴は許さないんだからね!」
という尚五郎の意を受けた(組んだ)有村次三衛門ってとこでしょ。
726 :
日曜8時の名無しさん:2008/08/09(土) 06:19:46.46 ID:uGyA9azr
age
727 :
日曜8時の名無しさん:2008/08/18(月) 22:36:57.10 ID:VVsv/sOE
すくなくとも、利まつや、功名よりは面白いけどな、篤姫。
同感だ、「おんな太閤記」より面白い。(音楽は両方ともGoo)
730 :
日曜8時の名無しさん:2008/08/22(金) 23:41:24 ID:ey+TH3qb
エーーーーーーーーッ!?
731 :
日曜8時の名無しさん:2008/08/24(日) 21:07:11 ID:kgHx20Qu
篤姫あおいヲタはここまで来るのかw
しかし、女は歴史的な出来事スルーで主人公に都合のよい話しばっかダラダラ書くんだな
恋愛家庭のイザコザで身分や情勢無視
だから女は馬鹿なんだよ。
733 :
日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 00:16:27 ID:gx9BC+sa
734 :
日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 05:54:58 ID:dJIeBwna
大河ファンなら、政治劇と戦や時代を見事に描いた秀作の大河も、
女が大勢書いている事を知ってるはずだけど
篤姫で始めて大河を見た新参の大河視聴者かな?
マザコン野郎は深層心理下では女全般を憎んでいる。
737 :
日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 19:27:01 ID:YiX64wGo
最近篤姫がどんどんバカに描かれだしたが、制作側はあれでいいのか?
序盤の何でも賢い篤姫様路線と変わってきたように思うんだが。
それとも最近も制作側としては賢い篤姫として作ってるつもりなのかね。
まあ意図はともかく見え方としては一貫してバカ女ではあるんだけどさ。
>>732>>734>>735 …w
739 :
日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 17:22:17 ID:kmdDmuwN
ドキュメンタリーではないんだし、何から何まで「これは史実と違う」などと
口喧しく言うのはナンセンスだと思うが、とはいえ
「カツラ被って着物着て、語尾に『ござる』『じゃ』をつければそれでいい」
といわんばかりのものを時代劇として見せられてもなあ…。
物には程度、ってもんがあるだろと。
まあ視聴率で大きな影響力を持ってる、朝ドラ好きな老人+スイーツ(笑)を
狙い撃ちしたドラマに仕立てているという意味では巧く作ってあるけどね。
740 :
日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 21:13:20 ID:TySbB6e4
浅野妙子氏が脚本したら面白くなりそうだな。
>>737 序盤も「当たって砕けろ」ばかりだった気が……
浅野妙子は昔の大奥ものや大奥小説からパクリまくっているというのに・・・
744 :
日曜8時の名無しさん:2008/09/03(水) 22:11:31 ID:P0S0JPRB
「義経」は確か熊谷直実と平敦盛や那須与一のエピソードをやらなかったと思う
女が脚本書くとこうなるのかと思って失望した覚えがある
勘違い。
「義経」の脚本家は、時代劇の執筆が多い金子成人。
平家の妻たち視線で書かれた宮尾の「宮尾版平家」と
大河化のための急ごしらえで書かれた「義経」に、
村上元三作品の人物をとりいれさせられ、
タッキーや上戸や石原という大根を美化する
非常に困難な脚色を任され、かえって気の毒だと思った。
「国盗り物語」「毛利元就」や「花神」「翔ぶが如く」など
戦国大名や志士の政治闘争や戦を濃く書く作品が好きだけど
これらの女性脚本家たちは原作を壊さずうまく料理した。
宮尾作品は全作品が女性目線で書かれ、政治闘争より感情・心理重視で
それをさらに甘ったるく脚色してるね。
747 :
日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 18:19:03 ID:Li5q0uUL
>>746 でも、その手法が今回はバカ受けしてるんだろ?
自分はいやだけどなぁ。
748 :
日曜8時の名無しさん:2008/09/05(金) 13:00:28 ID:b+PzSUIN
age
>>734 翔ぶが〜の脚本家さんが
今大河見たら冷笑モノだろうね
746
・・・いつもいつも同じ作品を上げてレスしてる人かぁ?
まあ視聴率ということでいえば、狙いが恐ろしくはまったんじゃないか。
テレビの世界では数字こそ正義、なんだし、それはそれで立派。
…ただ、ドラマの質としては最低ランクというだけで。
そしてそういう駄作を有り難がる人間が世の中に多い、というだけ。
>>745 そう考えると、最終回の爆発は金子氏なりの「抵抗」だったのかもね。
>>746 「女性目線」自体は問題ないんだけどね…「歪んだフェミニズム」や
「現代的反戦思想」を百年(以上)前の女性が振りかざす脚本は問題あり過ぎ。
篤姫を見てだから女は政治に口を出すと碌な事ないとか
雌鳥吼えると家をつぶすとか言う感想を聞くと脚本家が
自分の理想の女として描いているのだろうけど逆効果になってるようだな。
だから女はくだらないという感想しか出てこないし篤姫に悪印象を持った。
「、」の打ち方を知らない人なんだな。
>>751 「義経」最終回のアレは、単に演出が暴走しただけだろ?
755 :
日曜8時の名無しさん:2008/09/30(火) 00:42:04 ID:5AsdQeGG
向田邦子だったら、どんな人物で
どんなホンを書いただろう?
チャンスがないまま亡くなったのか、
1年モノの長丁場を書ける体力か、
あるいは時間の余裕がなかったのか。
それとも時代劇が苦手だったから
自分から辞退したのか…。
自分の憶測だけど、時代劇はともかく
大河ドラマの主旨ってもんを好まない思考だったと思うよ。
時代の偉人とか英雄、権力者とかに興味もなかったであろうしね。
自分は向田ファンでも何でもないけど、似合わないよ、彼女には。
757 :
755:2008/09/30(火) 01:13:28 ID:5AsdQeGG
>>756さんへ
当時は、倉本さんも山田さんも市川さんも
大河ドラマを書いていたワケで…。
まぁ、彼女は普通の人間の「すべった、転んだ」を
書きたい人だっただけに、
その「大河」とやらをいかに料理するのか、
彼女一流の腕を試してほしかったんだけどね…。
だから、自分の憶測だと言っている。
スレ違いだが結束信二に書いて欲しかったな
こうも頻繁に噴飯物のシーン(内親王襲撃etc...)が用意されているとなると、
逆に毎週見逃せませんよねwwwwwwww
この板の「宮崎あおいの篤姫」ってスレじゃないけど、
『やんちゃな姫から(無思慮で)やんちゃな御台所』ってところが
年寄りやスイーツな方々には大受けなんだろうが。
少し前の話になるが…、
江戸城焚き火事件で和宮は天璋院の行為を
パフォーマンスと考えたと解釈しておk?
焚き火する姿を見ていた和宮の視線、その後の天璋院への
「故郷は捨てることが出来ないもの」という語りかけから考えれば、
和宮には焚き火が「茶番でんがなwww」と映ったという描写になるよね。
まあ天璋院と家茂と大半の視聴者には「大御台様お労しや」なんだろうけど。
それにしても龍馬はあれでいいのかね?二年後龍馬伝やるってのに…。
常識がない人間の脚本には興味ございません
2000万円のお着物はさぞかし素敵なものでしょうね
それに支払を押し付けて、知らん振りした。
押し付けるなんて素敵な性格ですわね
正論を言う人を「壊れてる」という性格にも
深いものを感じました
764 :
日曜8時の名無しさん:2008/10/25(土) 13:26:33 ID:grXr8Sgn
どういう「深いもの」を?
765 :
日曜8時の名無しさん:2008/10/25(土) 13:44:41 ID:l1fjQZX9
>
>>751そういうことって悲しいことだよね。下らないものを有り難がる人間が多いなんて
>>762 主人公から脇からに至るまで
結構言動の不一致多いからこのドラマ
貴方のおっしゃる通り視聴者は酔えればいいんだろうね、安い酒だが
767 :
日曜8時の名無しさん:2008/10/25(土) 23:04:36 ID:g9n5AHP9
今の時代は殺伐とした時代だから、篤姫という能天気な手前勝手な
ストーリーが受けて数字が出ているのかもしれん。
ただし、一度見れば、二度と見る気はしない。
これがジェームス三木のなら、高い金出してもDVD買う気になるが、ここ数年
の大河は、投げ売りでも欲しくない。
768 :
日曜8時の名無しさん:2008/10/26(日) 08:30:20 ID:Yce6YQqt
殺伐とした時代だからこそ、その上を行くものを観ると、殺伐感がカタルシーされて
受けるんじゃないか?その代表はおそらく「花神」
770 :
日曜8時の名無しさん:2008/11/09(日) 10:26:18 ID:tHdIXHiX
>>768 花神の脚本は神。前に書いた国盗り物語よりも、書くのが困難な脚本。
幕末モノはとても大変だよ。大野靖子は凄かった。
戦国モノは、ストーリーもわかりやすく、敵と味方がハッキリしている
上、合戦シーンで埋め合わせられるので、誰でも書けるからな。
771 :
日曜8時の名無しさん:2008/11/11(火) 11:50:23 ID:p8rTiDAh
国捕りも結構すごいと思うよ。「名を惜しめ」とか格調高い。
殺伐の中に笑いがあるとかなかなかできない。
772 :
日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 20:42:45 ID:8AAgVKaH
なんかもういちいち批判するのも面倒臭い出来ですよねw
773 :
日曜8時の名無しさん:2008/11/27(木) 21:30:41 ID:ftjqzjYO
いちいち批判するもの面倒くさいとは何事ですか!
こんなことは言いたくありませんが、わたしは家老ですよ!?
来年も女だってな
もうダメかもしらんね大河ドラマ
エセフェミ横行と反戦スタンス常備が今後スタンダードに
女脚本家は
恋愛でしか物語を作れないのだろうか
776 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/01(月) 19:10:34 ID:3mxVhya9
ナッちゃんが数え年16歳の絶世の美少女だという事実も知らぬド白痴、発見!
来年の大河もヒドイ代物だゼッ!!!
直江兼続も上杉景勝も、その他の武将たちも全員ヘテロに変質させてしまう
超ド低能向きの平俗極まり無い駄作を放送するのは今から目に見えておるワイ!
たんなる仮装大会でしか無い自称「時代劇(決して歴史劇とは言わせないぞ)」
を製作して、せいぜい下等な大衆・婦女童蒙どもに媚び諂うて居るがよいぞゑ。
いづれ阿呆どもしか見ない事は必定ゆゑになう!
歴史愛好家からは完全無視ぢゃ。 クソ台本書きめがーッ!!
妻夫木や小泉らゲイ連中を大勢キャスティングすると云ふのに愚かな者どもぢゃて。
上杉謙信役は、妻帯しても男好きの阿部寛にしろーっ!!!
777 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/02(火) 08:17:35 ID:/Fozce8T
セバスティアンのヤツが惚れ込んでるナッちゃんについて--------
ナッちゃん様は無原罪の御身籠もりにて生を受けし「終生童貞なる聖女」様が、
大天使ガブリーエールの告知を受け、精霊によって懐胎されし神の御子なるぞよ。
爾等によくよく言っておく。
ゆめゆめ、この聖なる御降誕の御事を失念しては相成らぬぞゑ。
しかと肝に銘じよ。 よいな。
だからこそナッちゃんは理想的な筋肉美の男性に成長されたのだぞ!
伊藤英明や坂口憲二や阿部寛らゲイ連中が惚れ込んで言い寄るのも当然だよナッ!
778 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/05(金) 17:14:37 ID:T31TS9P1
その通りにござりまする。
当時の日本人は近代以降の如くに無様な西洋かぶれの植民地根性に成り下がっちゃ居なかったから
男色のほうが女色より崇高にして立派な営みだという真理を、しかと会得していたのだナッ!!
それに引き替え当節の日本男児たるや、軟弱下劣なヘテロ風情に成り果ててしまいやがって。
呆れ返るゼッ!!!!!
まったく。
O TEMPORA O MORES !
779 :
日曜8時の名無しさん:2008/12/07(日) 18:09:41 ID:t3O+SRw6
原作読んだ人に質問なんだけど、原作でも天璋院は
「やんちゃで無鉄砲で賢いお姫様」から「やんちゃで(ry御台所」、
そして「やん(ry何でもお見通しの大御台様」として描かれてるの?
今が何才設定なのかよく分からないけど、ここまで回が進んでも、
何かこうヒロインの内面的な成長が感じられないんだが…。
閉ざされた世界にいるからそれでもおk、ってことなの?
781 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 17:13:20 ID:muMFUJ/t
天地人、録画して2話まで見た。
ひどい事は確かにひどい。誉める要素を探すのは困難。
ただ、アホ臭過ぎるがゆえに篤姫ほど腹が立たないのも確か。
あとはタイトルを「天地人あがれ」に変えてくれればw
個人的には既に突っ込み倒されている初回よりも、二話の母子の場面が…。
あれならアニメ一休さんの方が少なくとも3300倍は泣ける。
NHKのメインターゲットは「50代高卒専業主婦」なんだから、
オバハンに書かせるのが一番無難なんだろう。
戦国の英傑も皆、一穴主義にさせられて。
>>131 「ちりとてちん」しか見てないが、古典や童謡の重ね合わせや見立てが巧妙だね。
その知識も相当とか、ちりとりスレで書かれていた。
大河ドラマを深い視点から書けるかもしれんね。
難をいえば、はめ込みすぎて戻そうとするとグダグダになってしまう点かな?
784 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 01:52:25 ID:oyNpzFOG
おしん最高視聴率60%
785 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 01:58:12 ID:IFlenKjI
「いのち」
>>1 お前にとっての駄作ってだけだろ
自分の価値観を世界の価値観だと思い込んで
スレまで立てるのは傲慢な男ならではだな
金スマ見てきました
田淵久美子?篤姫の脚本家
最低の女ですね
やるせない・・・。
折角の上杉軍団モノで、こんな甘党路線は見たくなかった。
戦国スイーツやるなら、それこそ浅井三姉妹だの細川ガラシャ辺りでしとけよ。
小松を選んだ内藤Pが恨めしい。。。
小松のこんな緩々な脚本ならば、
火坂の原作の展開の方が、まだマシに思える・・・
第8回 エエエェェェェェェェッ!( ̄□ ̄;
手取川の戦いまでショボイなんて
泣きたくなった・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
大石,田豚,粗末
みんな死んでくれ
>>794 そいつらは、二回目の大河を書く可能性が大。
もう既出だが、新・平家物語や国盗り物語、草燃える、徳川家康等々は名作。
よって
>>1 の論理は破綻。要は老若男女に関わらずに実力ある脚本家を NHKが起用すれば問題ないんだけど…
今週はいつもに増してひどいな。
兼続が謙信の看病するシーンも色々と無理矢理な上に
特に意味があった訳でもなかった。女三人とのシーンなんかは
全く兼続がいる必然性ないし、30秒で済む描写に何分掛けるのかと。
あと既に多くの人が予想してるとは思うが、御館の乱では兼続が
景虎と華姫の最期の声を聞いちゃったりするんだろうなw
798 :
日曜8時の名無しさん:2009/03/12(木) 23:31:02 ID:eBDWH54P
最近の女脚本大河はどれも糞
跳ぶが如くは女が脚本だったけど、よかったよな〜
天地人マジがっかりだぜ…
戦争を見てきた脚本家は現代人とは違うのを実感するよ
恋愛ドラマばっかり書いてきた人が突然戦乱の世を描くのは無理があるのが分かる
橋田寿賀子の女太閤記で
戦火から一族みんなで逃げるシーンがリアルだったな
身内を守るために
ねねが敵兵を殺してしまって後で嘆いてるところとか
802 :
日曜8時の名無しさん:2009/03/13(金) 10:51:25 ID:Bo7hfc17
連年立て続けだと無能女起用すんなと声あげたくもなるね
毛利元就や翔ぶが如くを手がけた女性は立派
このスレ、立てた時の大河が風林火山で、一番盛り上がりそうな篤姫の時に四月以降は一ヶ月に10レスぐらいしかついていないのだな。
女性脚本家という観点からいろいろあったと思うのだが。
>>794 この中でも粗末は異常過ぎるな
色事にしか感心がないみたいだ
今作ではお船の言動がまさにその典型で異常にキモい
あれで魅力的に書いてるつもりんなんだったら,頭の中腐ってるだろ
>>789 おい田淵スレの批判が的確すぎるwww
その中に大森美香の名前があったけど、
里見八犬伝はホント酷かったなあ・・・・
深作映画見てるから余計がっかりした
女は地図を読めないし話を聞いてしまうからダメ
だから兼続みたいなしょーもないキャラになる
地図が読めて話を聞かない男が脚本書くべき
そっちのが断然面白い
女が書くと八方美人なキャラになる
男が書くと信念を貫くキャラになる
原作糞だなんて言って悪かった、謝るから原作どおりにやってくれ。
その方がなんぼかマシじゃ。
>>810 いくら原作が良くても脚本家が無能なら良いドラマはできないよ。
馬鹿犬エッチ毛出版め
あんな糞みたいなノベライズ
誰が買うんじゃw
転痴塵・・・いい加減切ろうかな・・・
二年前の風林火山は凄かった
天地人も酷いけど、改めて考えてもやっぱり篤姫の酷さは色褪せないな。
まあ天地人の酷さと篤姫のそれとはタイプが違うけど。
815 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/22(金) 11:26:36 ID:X9j4Zwx5
田淵久美子 徹子の部屋ではじめて見た よくわからない人・・・ どういう人なの? 他にどんな番組に出てる?
田豚ってどう見ても自分のことを勘違いしてるよね
見ていて痛々しい
817 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/22(金) 12:55:49 ID:b+qzpz5Y
田豚小松のやっかいなのは勘違い婆なところ。
818 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/22(金) 13:05:55 ID:X9j4Zwx5
その勘違いしている田淵って人もう一回見てみたい(変わったもん見たさでw)次どの番組に出るかわかるかな? ついでに小松って誰?
819 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/22(金) 15:10:59 ID:X9j4Zwx5
田淵さんってトイレや風呂で「自分は若くてキレイ こんな私を男たちが放っておくはずがない」とか子供には「お母さん若いよねえ 若く見えるんじゃなくて若いよねえ」って言ってるらしい
820 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/22(金) 18:16:30 ID:X9j4Zwx5
下膨れの中年顔なのに何勘違いしてるんだろうね
821 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/22(金) 18:31:07 ID:Cfm0k0+2
田淵と小松は近年稀に見る女禍。
真っ当な世の中で、教養が重んじられる世情なら、
およそ、世に出ることのできなかったであろう御仁が、
全体のレベルが下がってるおかげで、出世できちゃう。
世が乱れとる!って、こういうことを言うんだなって、
歴史的教訓を示した大河ドラマの素晴らしさよ。
NHKオンデマンドで「国盗り物語」「花神」を描いた大野靖子脚本の
「ザ・商社」をやってるけど「ハゲタカ」みたいに面白い。
同じ女性脚本家なのに、大野と違って田淵と小松は最低。
823 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/22(金) 19:59:57 ID:X9j4Zwx5
小松って誰?
伊藤一尋って野島信司のドラマをヒットさせた人だっけ?
高校教師・人間失格・未成年とか
826 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/23(土) 08:00:41 ID:mwuBlZRR
>>824 小松江里子ってなんか和歌山毒物カレー事件の林真須美にちょっと似てるね
827 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/23(土) 19:47:00 ID:mwuBlZRR
小松江里子や田淵久美子は変わってるね
共通してるのは韓流好きということかね
それと自分が手がけたのがパクリ元にだいぶ劣るのも
大石,田豚,粗末
大河を担う力のない三馬鹿トリオ
天地人は原作からして駄作なんだけど性別で叩かれないんだな
ここは脚本家を叩くスレだからな
832 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 22:21:53 ID:F6BOLs4s
はじめて擁護するけど
原作もここまで酷くない
今日は極めつけだった、小学生向けの教材と等価
いや、火坂センセイの原作も充分に変だぞ。
兼続以外の男はすべて不細工で愚鈍。
例外として、
顔が良い設定の景虎は性格サイテーの馬鹿。
頭の良い幸村は小男で不細工・・・、だもん。
今日も酷かった
835 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 14:45:48 ID:Ut5S2JZa
カバみたいな顔した若作りのおばちゃん
836 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 23:44:41 ID:vgDJgLNT
歴史モノとして楽しもうなんて気はサラサラないのだが、
未だに、パパイヤ以外の上田衆の顔と名前が分からん。
ふつう、登場人物の性格や設定を説明するような描写が序盤にあるだろ。
マンガのアニメ化とかなら、「コレって原作読んでないとちょっとキツいかなー」
なシーンあるけど、大河ドラマでそれってどうなの?各自脳内補完してくれるよね!って、
作り手が投げちゃってどうすんの?本当に、ふざけてるとしか思えない。
だから脳内補完というか補正が十八番な腐の方々は
問題なくついてけるんでしょうな
脇役の描き分け
やはり『新選組!』の三谷幸喜がずば抜けて上手かった
(そのかわり主役が埋没していた)
『風林火山』の大森寿美男もよかった
逆にダメだったのは田向正健
『信長』では信長の重臣として
滝田栄・柴俊夫・杉本鉄太・橋爪淳・田中健などが並んでいたが
ただ順番にセリフを言うだけなので
誰が誰だかちっとも覚えられなかった
小松先生にはそもそも
「登場人物の性格や設定」という概念そのものが存在しないので無問題
>>838 田向は『武田信玄』では家臣団のキャラを上手く描いてたのにね。
田向自身、信長にしか興味がなかったのかもしれん。
後は『信長』あたりからできるだけ史実に忠実に描こうという意図が感じられる。
信長家臣団なんて昔は勝家と利家とあともう一人くらいいればいい、って感じだったのが
(例『国盗り』『おんな太閤記』)
家老は林と佐久間、他に丹羽も滝川も池田もいなきゃおかしいって
史実という枠にとらわれていった感じがする。
それでドラマが面白くなればいいんだけど、逆に単なる書き割りになってしまってるのが現状だわな。
>>838 えーーー!?
『信長』のあの家臣団で、誰が誰だか区別がつかないというのは信じられん。
お前誰?感が一番強かったのは実は仲村”秀吉”トオル
842 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 15:00:49 ID:fUnarlTP
>>55 >>56 >>58 >>65 もし、ご覧になられたら、下の3択をお願いします。
1、当時思ったよりはマシだった。
2、思ったとおりだった。
3、よもやここまでとは思わなかった。
843 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/14(日) 06:35:36 ID:7f/oovhE
>>826 2ちゃん大河糧の総意が、
小松江里子=死刑囚林真須美級の罪人
という意味ですね。わかります。
まるで完全無欠の神作品のようにいわれる跳ぶが如くは、主役二人の美化があまりにもひどくて
みてらんなかった
主役美化という点では「徳川家康」もね!
オタクって美化=悪ととるな
だからオタクなんだろうw
846 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 04:16:46 ID:6ThXcBfx
ある程度の美化ならいいんだよ。
やり過ぎるから、イカンのだ。
M谷の新選G!は
主人公美化・そのために史実ねじ曲げあるいは他キャラに責任伸しつけ・腐女子に媚び媚び
ドラマとしても破綻しまくり
というどうしようもないドラマだった
開明的な平和主義者をかきたきゃ福沢諭吉でもやれて近D勇なんかとりあげるなって。
(これはA姫や直E兼Tにも言えることだが)
しかもK藤の悪をおしつけられたH方や芹Zに魅力があるわけでもないし。
同人女的感性に男も女も関係ないってことだ。
気持ち悪いオタクの見本みたいな文章だな
うむ。本当に気持ち悪い。
時専でやっていたのを見たが栗塚旭主演の燃えよ剣のほうが秀作だった
まさかこんなに早く田渕が再臨するとは思わなかった
余程NHKは篤姫の数字が嬉しかったんだろうな
こっちはいい迷惑だが
853 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 01:59:56 ID:VcsqAnmh
このところの大河、女はひたすら持ち上げ
男はもてあそばれひたすらこき下ろされるのはなんかの風潮のあらわれか?
逆は絶対許されないんだろうが
田豚と粗末は追放にしろ
>>850 そりゃ当然だろう、アレが一昔前の新選組ブームの原点みたいなもんだから。
だから三谷の新選組でも土方役だった栗塚さんを土方の兄にしたり、沖田役だった島田さん(はぐれ刑事の課長)を植木屋平五郎で使ったりして
燃えよ剣や血風録観てた様な年配層への小ネタを仕込んだんだろうし。
>>824 伊藤Pは最近、子会社に出向という名目で左遷された
田渕が2年あけて再登板するということはだ。
…粗末が5年以内に再登板する可能性もそれなりにあるってことだよな。
粗末には日本から出て行ってもらいたい
この夏から秋にかけて、睦月ちゃんとありさちゃんがNHKで連ドラの脚本を書く。
数年後に大河の脚本家いてたらどうしよう…。
寺内小春に書いてほしかった
ho
はあ
粗末は一歩抜けてる
だけどな〜、おんな太閤記は良かったんだよなぁ。
橋田センセの作品は大嫌いだけれども、アレだけは面白いと思った。
秀吉一族の貧乏くさいキャスティングがリアルだったし(秀長を除く)。
866 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/26(水) 12:45:03 ID:DToJg1qn
最近の女脚本は駄作揃い。
昔のは良かった。大野靖子や橋田脚本のレベルに達しないものばかりだな。最近は。
粗末は地球(除く北朝鮮)で物書きするなとw
868 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/27(木) 12:07:01 ID:iUAsXhkM
自分は橋田脚本も嫌い。
女の意地悪で歴史まで変わるみたいで、スケール感に欠ける。
昨年の小松は大河史上最悪最低だったが
井上由美子でさえ、北条時宗は信じられないほど酷かった。
大野靖子の「国盗り物語」「花神」最高だったな。
大河じゃないけど「ザ・商社」もよかったし、松本清張ものも良かった。
武将・商社マン・軍人・幕末の志士たちなど熱い男の世界を痛快に描いてた。
「翔ぶが如く」の女性脚本家も硬派で良かった。
「北条時宗」も主人公以外の脇役は、俳優たちがVシネマの悪役メンバーたちだったせいか
陰謀大好きで好戦的な癖のある悪党ぞろいで、おもしろかった。
このスレ、初めてきたけど・・リンクしてあった小松氏の顔、初めて見た。
あー、だめだ、このテの人はだめだ。
容姿のいい悪いじゃなく、これはダメだ。
最近「おんな太閤記」レンタルで観てるけど普通に面白いよ。
大野か小山内に任せろよ
もう愛想つかしてるかも知れないけど
鳩山と民主を見てると、何故か小松脚本の「天地人」が頭に浮かぶ。
まとめ
竜馬がゆく、新・平家物語、国盗り物語、花神、おんな太閤記、
徳川家康、いのち、春日局、翔ぶが如く、毛利元就、北条時宗、
功名が辻、篤姫、天地人、江?姫たちの戦国?
まああれだな、向田邦子がいない時点であれだな
>>874 >向田邦子がいない時点であれだな
って、それは
「向田邦子ほどの大物が居ないから、ダメなんだって意味?]
でも確か向田は歴史劇や人物伝を「興味がない」と公言してた作家だよ。
向田邦子は近代の人間の生活に即した事件や
感情のゆれや秘めたる愛憎相克を書くのが得意で、
またそれこそを自分の本分として書き綴ったタイプ。
なので、もしの話になるけど「大河」を書いても
それは本人の得意分野ではなかったし、
作風として「歴史のうねり」を描くのは苦手だったんじゃないのかね。
向田邦子の「昭和のいのち」TBSや「阿修羅の如く」NHKは良かったな。
近代の歴史を庶民視点から描いていた。
大野靖子や小山内は民放でもいい仕事してる。
大野靖子は「木枯らし紋次郎」の脚本家の一人だし、小山内はアクションハードボイルドの
「キイハンター」千葉真一出演の脚本を書いたりしてる。
これらの番組は、いろんな脚本家が分担して書いていて、お互い競って切磋琢磨して面白いドラマにしてるから
大河も一人の人間でなく数人で分担して書いたほうがいいかも。