【会津】獅子の時代【薩摩】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
1980年、昭和55年に放映された『獅子の時代』
初の海外ロケ、ダウンタウン・ファイティング・ブギウギ・バンドによる初のロック・サウンドの導入、映画スター菅原文太あにいの初テレビ出演・・・『初』のテンコ盛り!

ドラマの内容に関しても主人公が幕末、明治維新、明治の反政府事件
すべてに顔を突っ込むような事件テンコ盛り・・・
そして『反政府』『草莽』の人たちからの視線で描かれた異色の作品だったと思います。

語りましょう!
2日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 19:19:49.05 ID:sTfFrnKO
原作・脚本:山田太一
音楽:宇崎竜童
制作:近藤晋


平沼銑次:菅原文太
苅谷嘉顕:加藤剛
もん(小此木美津):大原麗子
平沼千代:大竹しのぶ
平沼鉱造:永島敏行
平沼亨:横内正
平沼玲:香野百合子
平沼もえ:佐々木すみ江
平沼松子:浦辺粂子
平沼助右衛門:加藤嘉
平沼保子:松田美由紀(当時は熊谷美由紀)
苅谷菊子:藤真利子
苅谷巳代治:近藤洋介
苅谷和哥:沢村貞子
苅谷宗行:千秋実
尾関平吉:岡本信人
伊河泉太郎:村井国夫
小此木恭平:市村正親
3日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 19:20:40.72 ID:sTfFrnKO
大槻信春:三田村邦彦
松本英吉:丹波哲郎
金子直八:金井大
村上泰治:役所広司
戸川忠昌:奥村公延
長井敬之輔:北村総一朗
内山看守長:小松方正
畳屋平吉:佐野浅夫
常吉:荒井注
五郎:高岡健二
龍子:岸本加世子
弥太郎:金田賢一  
住田:日下武史 
甚助:大滝秀治

4日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 19:21:17.52 ID:sTfFrnKO
大久保利通:鶴田浩二
西郷隆盛:中村富十郎
山縣有朋:江角英明
伊藤博文:根津甚八
江藤新平:細川俊之
森有礼:中山仁
榎本武揚:新克利
板垣退助:村野武範
高松凌雲:尾上菊五郎
瑞穂屋卯三郎(清水卯三郎):児玉清
岩下左次衛門(岩下方平):神山繁
田辺太一:石田太郎
渋沢栄一:角野卓造
雲井龍雄:風間杜夫
田代栄助:志村喬

5日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 19:22:12.93 ID:sTfFrnKO
文太あにい、鶴田浩二の絡みというのもおもしろかった
6日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 19:23:15.48 ID:8AFcsrzM
あーつーくーーーーもえていきるーーーーー
あわひすとりー あげーーーん
7日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 19:39:05.52 ID:SnizL+rC
「風と雲と虹と」からこの「獅子の時代」までの5年間が、私にとっての大河ドラマ黄金時代なり。
8日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 19:42:41.27 ID:8AFcsrzM
追加で
 徳川昭武 :中村橋之助 セリフはなかった(と思う)
 清国の志士:清水健太郎 なかなかの好演であった 反アヘンの闘志w
 謎の坊さん:笠智衆   チョイ役であった
 剣士   :林邦史朗  銑次に負けていた
9日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 10:34:07.88 ID:aCkPnAdP
OUR HISTRY AGAIN名曲だった。宇崎さんがスキャットだけで歌う
バージョンもよかった。デーモン木暮がテレビ神奈川の宇崎さんの番組に出て
この曲を歌っていた。このドラマが大好きだったらしく
べた誉めしていた
10日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 12:04:14.42 ID:R63ilKwv
ふらんすこく の ぱりい というところに
いってまいりやした
11日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 12:21:56.97 ID:resN4q2+
ラストシーンがかっこよかった
生死不明の平沼銑次
12日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 14:54:01.39 ID:N5j+WlyW
樺戸監獄のことまで取り上げたのは凄いと思った
樺戸で一人で抵抗していた日下武史氏!
さすが一流舞台俳優だと思ったね独演場!

岡本信人、小松方正の悪い人っぷりもよかったし
実はいい人東野英心もよかった
13日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 18:07:01.11 ID:7Gbz7ohT
藤真利子がいい味を出していた・・・
旦那(苅谷嘉顕=加藤剛の兄)がなんとも切なかったなあ


あと小此木恭平:市村正親 が最後に行き着く芸
『へらへら亭へら助一座』の芸が観てみたかった

14日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 13:05:46.23 ID:aXBWW/Z7
パリ、江戸、会津、北海道、九州
よく駆け巡ったものだ
15日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 14:33:00.83 ID:GyCIKPHM
江藤新平:(細川俊之)が改革を進め司法省の連中と列をなして颯爽と歩く時の
音楽がよかった

16日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 10:29:19.96 ID:nRpZ7azW
平沼銑次のバイタリティーには頭がさがった
凌雲先生の江戸弁は歯切れがよかった

西郷ドンの印象は薄かったなあ気弱そうで
17日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 10:32:54.11 ID:lWWBwh/4
これってDVDありますか?
18日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 10:50:09.27 ID:stFTUqDb
博覧会での幕府と薩摩の軋轢や
維新後の会津藩の悲惨さを描いたのは興味深かった。
平沼銑次にも感情移入できて非常に面白かった。
ただ最後の方になると明治維新政府が悪で自由民権運動家が善であるという単純な図式になり
明治維新政府、特に伊藤博文を悪の権化みたいに描くのは全く理解できない。
このあたりに70年代から引き継がれた左翼思想の意図的な介入を感じる。
19日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 10:59:49.08 ID:nRpZ7azW
まあ善悪の評価は時代によって変わるよな、そんなの教科書にまかせておけばよい
ドラマは人間ドラマだから・・・NHKで左翼思想というのもおもしろいじゃん

銑次の魅力は反骨、反逆かな・・・
当時の良心というのは民権運動だったと思うよ


>明治維新政府、特に伊藤博文を悪の権化みたいに描くのは全く理解できない

ではあなたは伊藤をどう評価しているの?

20日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 11:43:19.70 ID:stFTUqDb
>>19
伊藤博文は、大久保利通の意思を受け継ぎ、近代日本の基礎をつくりあげた日本が誇るべき大英雄ですよ。
平沼銑次もまた英雄だと思うがが、活躍の場が違う。彼には世界の中の日本という観点がない。
日本が他国に占領されて属国になったら、自由民権運動も糞もないでしょ。

平沼銑次も苅谷嘉顕も滅茶苦茶魅力的な人物で、獅子の時代は面白いと思うが、
鹿鳴館で婦人と踊る伊藤博文と悲惨な運命をたどる苅谷嘉顕を対比させるのは、単純で一方的な演出だと感じたわけ。

21日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 13:26:31.43 ID:qk3OJEQR
まあそれは現代の歴史観から過去を俯瞰しているわけで
はたして明治維新、明治初頭にどれだけの人が『世界の中の日本』なんていう
視点で世の中を観ることができたか・・・おそらくそれは政府側のセレブ?
な連中だけでしょう・・・当時の不平士族、草の根の人々はそんな世界観よりも
日々の生活でしょう・・・これは今の第三世界でもいえることだけど
政治学者はたらふく食って・・・やれ何が悪い、誰が悪いと批評するけど
その国の民衆にとってはイデオロギ−よりも日々の飯なんだろうな
22日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 13:37:39.67 ID:qk3OJEQR
まあ革命家というのは理想主義者のまま死ぬか
政治家として汚点を残すかどちらかで
西郷は革命家、大久保は政治家といえるかもな・・・

まあ私としては大久保が途中までつくりあげ伊藤が引き継ぎ
山県が大日本帝国の天皇制をつくりあげ、そのシステムがやがて日本を
破滅に向かわせたとかんがえているけど


>伊藤博文は、大久保利通の意思を受け継ぎ、近代日本の基礎をつくりあげた日本が誇るべき大英雄ですよ。
平沼銑次もまた英雄だと思うがが、活躍の場が違う。彼には世界の中の日本という観点がない。
日本が他国に占領されて属国になったら、自由民権運動も糞もないでしょ。


それに関しては幕末にフランスに依存していた幕府に対して
西郷は実に列強とうまく距離をとって革命をすすめ植民地化を
防いでいたと思うよ・・・

>平沼銑次も苅谷嘉顕も滅茶苦茶魅力的な人物で、獅子の時代は面白いと思うが、
鹿鳴館で婦人と踊る伊藤博文と悲惨な運命をたどる苅谷嘉顕を対比させるのは、単純で一方的な演出だと感じたわけ。


実際伊藤公の女好きは有名だったからね、人の女房でも
無理矢理ものにしていたからね
当時の政府高官の金、酒、女に対するだらしなさはひどいもので
西郷が政府を見限って下野した理由の一つもそれらしいからね
23日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 15:30:46.39 ID:dqPTnw2U
>>20

右翼の方?
24日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 16:57:11.29 ID:E/KyEwYF
左翼思想の意図的介入とまでは感じなかったです。
観ていて違和感なかったですし。

むしろ伊藤博文を大英雄と今の時代言うことに違和感を感じます。
25日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 17:34:53.23 ID:Afs7d2Vp
銑次が児玉清のもとで商人やっているのがおもしろかった
児玉はどうなるんでしたっけ?
26日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 19:17:50.91 ID:stFTUqDb
>>22
おっしゃるっとおりだと思うけど、西郷は鹿児島で私塾を立ち上げ、
武士階級復活を掲げて西南戦争を起こし、身分が固定化された封建制の世の中に戻そうとしてたんじゃないの
西郷は人情には厚いが、将来の日本のビジョンなんてまるでなく、ひたすら自己の思う理想世界を追っていたに過ぎないと思う。
だから桐野利秋なんていう単純素朴で凶暴なヤツにコントロールされるわけだ。

確かに伊藤は、無類の女好きで、英国公使館焼き討ち事件や暗殺事件も起こしているが
西郷から毛嫌いされ罵られた井上馨も含めて、将来の日本の進むべき道を見通していたことは確かだ。
自由民権、四民平等の概念にしても、大久保や伊藤の頭の中には当然あり、時機を見て実現しなければという意識はあった。
板垣退助などが下野した後に自由民権を叫んだが、それこそ無責任な人気取りみたいなもんだと思う。

一般道徳倫理の観点からのみ彼らを評価するというのが嫌なんですよ。

百姓、町人が日々の生活にあえぎ、なんとかせねばと武装蜂起する気持ちも良く分かるし感動もするよ。
しかし、いくら脇役とはいえ、伊藤博文をここまで悪人として描くのは耐えられんということだな。

山県有朋については天皇への認識を間違った方向へ導いたとんでもないヤツだと思う。

まぁ、架空の主人公が活躍する大河ドラマの内容をここまで突き詰めて文句を言ってもしようがないし、
ドラマとしては非常に面白いと思うから作品として評価はしてるよ。

>>23
右翼なんかじゃないってw
27日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 19:29:59.00 ID:5no/Zc8u
ここは政治思想板ですか
28日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 19:42:03.49 ID:mx7wU6me
伊藤博文は女癖の悪さから庶民から嫌われていたと聞いたが
29日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 19:49:18.35 ID:5no/Zc8u
>>28
伊藤先生は地方に行ったら、地元の有力者とバッティングしないように、
敢えて醜女を選ぶような、気配りのできる方なんだぞ。
30日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 19:51:29.09 ID:wFDYY9RN
あんたら死ぐよ まちがいなく死ぐ
31日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 09:38:47.56 ID:nIO0Tn5p

それ誰のセリフだっけ
32日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 10:00:16.18 ID:CdPbnavN

ヒント 斗南
33日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 11:18:58.13 ID:YL/9Xj8S
モンゴロイド伊藤に根津甚八はいい男過ぎるなあ
34日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 16:45:34.46 ID:Zxmw1IgV
文太あにい頬被りがやたら似合った
35日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 23:26:04.37 ID:Yi+Fj1oz
BSで再放送してたし、ローカルケーブルTV局で再放送してた。
印象的なのは、北海道の監獄で菅原文太兄いが、看守に凄まじいにリンチ受けて
反乱を起こして原野を脱走するサスペンス。
山田風太郎の明治物の「地の果ての獄」や映画「網走番外地」みたいだった。

薩摩出身の官僚の加藤剛が、根津甚八が演じる伊藤博文が主催の鹿鳴館の舞踏会場で
刺客に襲われ血まみれで政府に抗議しながら、無念の絶命。

元会津藩士の文太は自由民権運動に身を投じ、自由元年のムシロ旗を押し立てて
ロックな曲に乗って、雄叫び上げながら、国家権力の走狗の軍隊に突貫する。

山田太一のオリジナルの骨太な汗臭い男くさい大河だった。
残酷描写もあったし、会津戦争中に、文太の妹役の大竹しのぶと姉が民家に潜んでいたら、
薩摩兵に輪姦されそうになったり、いまなら放送コードにひっかかりそうだ。
フランスロケしてパリ万国博覧会の幕府と薩摩対立から始まるのも楽しい。
36日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 23:42:31.44 ID:ynMrJdja
>文太の妹役の大竹しのぶと姉が民家に潜んでいたら、 薩摩兵に輪姦されそうになったり、

俺の記憶ではその話は無いような気がするが。
似たようなシーンならば、二人とたまたま遭遇した会津軍の脱走兵(一人が大地康雄)が、
自分たちの逃亡を口外させまいと殺害に及ぼうとした所を、しのぶに返り討ちに刺される話だったがな
37日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 23:52:08.24 ID:ynMrJdja
あと強姦しに民家に押し入った政府軍兵士相手に加藤剛がキレ気味に
「おはんらを許さん!」って兵士の腕をへし折るシーンもあったかな。
38日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 23:58:54.08 ID:CdPbnavN
維新後の東京で、傍若無人に振る舞う薩摩の下っ端連中に、
大原麗子の演じるもんが輪姦された話があった。
連れ去られたあと翌朝のシーンに移ったので、描写はそれほど露骨ではなかったけれど、
翌朝の姿は無惨で痛々しかったと思う。
39日曜8時の名無しさん:2007/11/03(土) 12:34:50.20 ID:lX9YRN4P
>>38
>維新後の東京で、傍若無人に振る舞う薩摩の下っ端連中に、

それ長州の連中だったよ
4038:2007/11/03(土) 14:09:38.86 ID:k4tXh7Rl
>>39
そうかww
やはりだいぶ昔の作品なだけに、みんな記憶がかなり怪しくなっているなw
41日曜8時の名無しさん:2007/11/03(土) 15:33:05.35 ID:KYU/PJVk
DVD全話だと高すぎるからせめて総集編だけ売ってないのかな
42日曜8時の名無しさん:2007/11/03(土) 17:55:40.02 ID:dShfa7r3
篠原涼子の旦那がヘンラヘラヘラとかやってて
ヘラヘラじゃねえって文汰に殴り倒されるシーンはあったよな?
43日曜8時の名無しさん:2007/11/03(土) 19:20:11.24 ID:hYeqylS8
>>41
yahooオークションで、VHSビデオなら全5巻、3000円以内で入手可能
44日曜8時の名無しさん:2007/11/03(土) 21:13:05.08 ID:TpFrUU9T
わあ〜こんなスレ立ってて感激!です。『獅子の時代』!!
私の中では主人公が架空人物だけどいままでの大河の中でも秀逸作の一つだと思ってます。
平沼ともんの悲恋、切なかったし(未だに「たぬき」とかいう名前の御茶屋みたいな所で
人目を忍んで合ってる二人を思い出す。)網走の極寒の刑務所に入れられたり平沼文太、可哀想だった。
あとは、もう一人の主役・大岡越前・・じゃなかった、刈谷の壮絶な最後も泣けました。
45日曜8時の名無しさん:2007/11/04(日) 00:01:15.88 ID:2ADnKjIL
ロケが多かったし、ライバルの会津藩士の菅原文太と薩摩藩士の加藤剛が
明治維新の影と光をあらわし、火花の散る緊張感が溢れる、永遠のライバルどうしで
山田太一の脚本も巧みで劇的で良かった。
最後は二人とも薩長藩閥政府の国家権力に立ち向かって、砕け散る男の花道もかっこよかった。
特に反権力の不器用なアナーキストの菅原文太がかっこよかった。
ワイルド菅原文太も勘助と同じく早稲田で、加藤剛は文学座で二人とも濃い役者だった。
46日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 10:35:36.79 ID:0WDmZHiK
>42

最終回だな

>45

余談だけど文太あにいは新聞部で後輩に井上ひさしがいた。
井上が原稿を持って行くとあの口調で『やりなおせ!』と
何回もつき返したそうな。

>44

架空人物、書き下ろしとは知らずに原作を探しまわりました
47日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 11:48:55.29 ID:v8V165gg
>37

加藤剛が会津の女性を犯した薩摩の兵士を裁き厳罰に処し
腹を切らせる話があった・・・アニキは厳しすぎると怒っていた
48日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 13:17:55.42 ID:Zy8dgNG6
岡本信人の憎たらしい悪っぷりがよかった
反政府じゃ!反政府じゃ!

文太がパリ土産の荷物を置いて逃げたときに
岡本が中身をあけて千代への土産のドレスを取り出し

なんじゃこりゃあ?女子のような奴じゃなあ

というのには笑った
49日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 16:56:40.12 ID:YBF1QWf4
>45

>会津藩士の菅原文太と薩摩藩士の加藤剛が
>明治維新の影と光をあらわし、火花の散る緊張感が溢れる、永遠のライバルどうしで

数々困難にぶつかりながら自分の生き方を貫く平沼銑次は
実に爽快だった。理想と現実との違いに悩み苦悩し挫折する
苅谷嘉顕はあまりにも悲劇的だった
50日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 17:05:57.34 ID:I18Bfyxm
うろおぼえだが、パリで刺身食うことになった。
醤油がない。
文太「ソースかけて食うだ」
上役「ソースも醤油も同じこと同じこと」

という記憶がある。
51日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 03:40:25.04 ID:unsEEULt
文太の会津藩士が心酔して仕える、幕府側の医者が歌舞伎役者でリベラルなインテリで
飄々としていい感じだった。
パリの万国博覧会に行ったとき、パリの宿でご主人の医者が風呂に入るシーンで
うろ覚えだが、会津訛りでしゃべりながら、タオルを持って控えていたような。

のち函館戦争で五稜郭に立てこもり、榎本武揚と共に2人は一緒に戦い、この医者は実在の人物で
官軍と賊軍の区別なく怪我の手当てする人道主義者で、日本赤十字の元を作った人だそうだ。
文太の弟に今年の大河の、村上役の人がいて、実直で不器用な田舎者を演じていた。
52日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 05:55:15.85 ID:Q8DulTIq
オープニングが毎回変わる大河!

当時はのめり込んで見てたなあ
これで児玉清が好きになり、岡本信人が嫌いになった

今フリーで仕事してるのも、このドラマの影響がでかいな
そういう意味では、私の人生を少し変えたドラマだった
53日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 08:36:16.76 ID:ZWo3CG32
>51

高松凌雲:尾上菊五郎

歌舞伎の人だけあって歯切れの良い江戸弁だったね
54日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 08:41:49.62 ID:ZWo3CG32
文太あにいが会津を再訪するらしい

http://www.nhk.or.jp/butsuzou/naiyo/index.html
55日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 09:22:53.73 ID:ZZMxWi8l
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1192087741/


(゚-゚)

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
56日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 16:50:27.24 ID:ERQQwPh9
ここ、ウッ○ベキアがだらだらと、
誰も頼みもしないのにストーリーを語ってるのな。
57日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 17:18:21.60 ID:XZEB227E

誰も頼みもしないのにお前が余計なことを
書き込んでいるのなプププ
58日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 18:19:56.24 ID:6tZok8Si
サントラが欲しい
59日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 18:49:02.78 ID:UtRjqden
花神こそ大河ドラマの最高傑作
獅子の時代はイマイチ
60日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 19:41:42.72 ID:1w/JgOZ7
市村正親が大原麗子の弟役で出演していたね。
61日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 21:28:09.83 ID:DVyMn+z3
無性にオープニングテーマが聞きたくなってきたが、どこかに上がってないかな?
62日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 08:49:41.49 ID:UnDTK8/z
>61さん

探してみたのだけどネットでは見つからなかった
CDで唯一収録されているのがこれ

ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%BA-%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%82%AE%E3%82%A6%E3%82%AE%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89/dp/B00005GMJF

オープニング・テーマとOur histry againも収録されている。
宇崎さんソロになってからOur histry againをアップ・テンポにして
セルフカバーしたことがある。
63日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 08:52:07.55 ID:UnDTK8/z
市村正親登場の仕方がえらく凶暴だったね、たしか加藤剛を道案内して
いきなり不意打ちをくらわしてボコボコにするんだよね・・・
でもなぜか文太あにいにはいつもぶっ飛ばされてた
64日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 08:54:15.68 ID:UnDTK8/z
ダウンタウンブギウギバンドのギタリスト和田静男さんの横浜にあった店へ
よくいったけど、やはりギターの音があのオープニング・テーマの音なんだよね
どんどん音が伸びて行くような煌びやかなビブラート
65日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 10:49:06.39 ID:4Sp96ZdY
>>59

確かに花神もおもしろかった。
だけどどうにも司馬遼太郎史観なるものは好きではない、
正論みたいな感じで罷り通っているけど。

反政府の会津に目を向けた山田太一はさすがだと思う
66日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 14:18:50.04 ID:2JarQvK6
金がかたきの世の中で
・・・・奴がいる

路地裏で眠っても、胸に赤いバラ
そんな感じさ

十五で世の中をわかっちまったよな
奴らから見ればばかげた話さ

67日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 18:56:30.00 ID:f+y786GR
>>65
史観を作ったのはオタクに過ぎないわけだが
本人は娯楽小説として作った
68日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 23:16:59.84 ID:v03JH2gh
司馬も、作家として大成功してからは、調子に乗って文明批評めいたことやっちゃったからなぁ
69日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 08:41:48.85 ID:CcuaRMod
>>68

そうそれなんよ、いいことを言ってくれた
あんた偉い!
70日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 10:43:02.86 ID:jzAFxgS5
無限のものさしでーーはかってみれば誰だって
点にも満たない長さだよー
あーーーー繰り返すーーー
時をーーー見逃すなーーー
71日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 11:00:10.18 ID:4+k9pCXC
加藤嘉の演技が壮絶だった
入れ歯のためか舌がまわってなかったが
72日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 11:04:44.22 ID:4+k9pCXC
73日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 21:03:09.72 ID:/WDoG9ey
見れないな。
うちの地方のケーブルテレビ局で数年前にやっていたのに
飛び飛びしか見てない。
74日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 00:48:07.93 ID:fxtJCtdG
金が仇の 世の中で
夢を追いかけて 行く奴がいる
夜毎に酔いどれて 路地裏で眠っても
胸に赤いバラ そんな感じさ
75日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 00:50:41.70 ID:qt5k23k6
リベルテ エガリテ フリトリニテ
76日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 10:49:33.98 ID:ZQY8bjiO
金田賢一がいい味出してた

あにきいい〜・・・なんて情けない声出して
当時は爽やかイメージで売っていたけど
77日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 16:57:14.96 ID:nScOdVhG
>>71
許さ〜ん!許さ〜ん!!を繰り返す老人のことか?
78日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 21:47:21.13 ID:TBsJ0VDE
>>77
会津藩に洗脳された人間の悲劇と喜劇を良く表現していたな。
こんな痴呆ジジイを抱える家族はたまったもんじゃない。
79日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 22:57:55.09 ID:+vPOH3rj
市街戦に巻き込まれるとき、戦力にならないからと女子供老人が
200名あまり自害って凄まじい。
最終的に死者2500以上でさらに流刑地の日本のシベリアの下北半島で
たくさん死者をだすんだよな。
沖縄戦には及ばないが凄惨な戦いだ。
家老が腹をきって責任をとり、殿様は生き延びた。
教育の恐ろしさが身につまされるな。

同じ市街戦で徹底的に城下町が破壊され藩士や町人が巻き込まれた
長岡藩では、ガットリング砲で有名な家老の河井継之助の墓は恨みを持つ
何者かによって破壊されたらしい。
80日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 08:49:21.37 ID:BGYqrWq6
>>77

城門の前に飛び出して行き

なぜ攻めてこんのじゃあ、本当の戦の仕方を見せてやる

と絶叫していた
81日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 08:53:42.01 ID:BGYqrWq6
殿様は婿養子だったから必死だったよお家のために
立派な殿様だったよ、殿様の命を取ったらそれこそ
収集つかなくなるでしょう・・・
生き延びることの方が辛かったと思うよ当時の武士の倫理観では
とくに勤皇の殿様だったから逆賊の汚名を着て生きることは

大正になって彼の孫が昭和天皇の弟の秩父宮に嫁いだのだが
そのとき初めて逆賊の汚名がとれたとも言われている
82日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 09:01:14.08 ID:BGYqrWq6
>市街戦に巻き込まれるとき、戦力にならないからと女子供老人が
200名あまり自害って凄まじい。

敵の辱めを受けるのが嫌だということが一番強かったろうね
戦力にならなくて足手まといになるから自主的な自決だな

有名なのは会津武家屋敷の家老西郷頼母の家族だね
このドラマにもあったけど死に切れない女が入って来た
薩軍兵士に敵か?味方か?味方なら介錯おねがいします
と頼み、味方だと答えて介錯してやった話

ちなみに西郷頼母は長命した、彼の家は合気道の源流
さらに大東流合気柔術の源流の会津の『お止め技』を継承してきた家系
83日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 13:44:28.37 ID:qfNa37IO
ひでえ時代、狂った教育の賜物といえばそうだろうが
モラル欠落、礼節しらないニートを産みだした教育は
もっと狂ってるな
84日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 16:46:09.62 ID:z4HwECie
俺「獅子の時代・オープニングテーマ」のレコード持ってる。だが、プレイヤーがない。
85日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 17:16:00.81 ID:TEUmI4pw
封建制が崩壊し武士の価値観が否定され、居場所がなくなった爺さん
百姓のババアに自分の刀と交換に大根をくれとせがんだ。
しかし、ゴミの様に扱われ、刀とともに叩き出される。
他人の価値観で生きてきた人間の、憐れ極まりない姿がそこにあった。
爺さんははじめて武士の無力さを実感したのだ。
爺さんの怒りは薩長に向けられる。
だが、その圧倒的むなしさに気づいている爺さんは、自刃してしまうのだった。

松平容保が慶喜や春嶽の口車に乗って、京都守護職を引き受けることがなかったら
この悲劇はなかったかもしれない。
86日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 21:08:39.94 ID:3CZv1dma
父上を痴呆ジジイとかぬかすヤツは叩っ斬る!
87日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 23:56:33.19 ID:/gtxiZvD
>>79
ここでもウッドベキアの長文かよ・・・
88日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 02:56:10.35 ID:Ih/ELJzL
馬鹿がまた一人思い込みで書いてる。これしか生きがいがないのかな。
89日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 03:11:43.69 ID:iurBXokF
会津藩は戦国生き残りの藩ではなく家光の異母弟が藩祖なので
忠誠心や思想はあってもリアリティーがないんだよな
90日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 19:21:46.43 ID:oSV1uMDU
リアルで見ていたのは子供のころだったので、
銑次兄がやっとの思いで稼いだ仕送りを、すべて藩に上納してしまい、
その上銑次兄の生き方を非難する父上は、見ていて腹が立った。

でも、父上自身が藩の戦で辛酸をなめ、妻も長男も母親も失っているわけで、
そのことを受け入れるためにも、自分自身を否定しないためにも、
さらに頑迷にならずにはおれなかったのだろうと思う。
91日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 21:58:17.64 ID:bPenzb1q
加藤剛と結婚した後の大竹しのぶが、美人に見えてしようがないのはオレだけか
92日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 08:39:42.54 ID:GLqkHBiB
>松平容保が慶喜や春嶽の口車に乗って、京都守護職を引き受けることがなかったら
この悲劇はなかったかもしれない。

そもそも断れる話ではないでしょう


大竹のべそのかきかたが不自然だった


93日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 08:46:10.54 ID:GLqkHBiB
>会津藩は戦国生き残りの藩ではなく家光の異母弟が藩祖なので
忠誠心や思想はあってもリアリティーがないんだよな


リアリティーとは?
94日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 10:59:11.90 ID:KMSPIlXk
>会津藩は戦国生き残りの藩ではなく家光の異母弟が藩祖なので
忠誠心や思想はあってもリアリティーがないんだよな

司馬っぽい話になってしまうが、会津藩というのは
江戸の太平を経て教養化、思想化した武士の結晶であり、
かつ佐賀の葉隠れのような口だけ武士道ではなく
悲しいくらい忠実な実践を伴っていた

それと対極にあったのが薩摩武士で戦国武士でそのまま温存されていた
という感じ・・・

いわば戦国武士と江戸期教養化を経た武士の戦いで
武士階級最後の死に花といえたのかもしれない
95日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 11:14:06.30 ID:2TkjPE6f
>>85

>他人の価値観で生きてきた人間の、憐れ極まりない姿がそこにあった。
爺さんははじめて武士の無力さを実感したのだ。

他人の価値観とはなんぞや?
96日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 11:55:38.07 ID:7xujeM30
BSで年末放送(10年以上前)したとき録画したビデオを発見
少しずつ見直してます。第五回までパリのロケがある
97日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 11:57:53.76 ID:7xujeM30
>>37

>あと強姦しに民家に押し入った政府軍兵士相手に加藤剛がキレ気味に
「おはんらを許さん!」って兵士の腕をへし折るシーンもあったかな。


凄い記憶力ですね、そのシーンありました
98日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 15:47:39.75 ID:xVHbHopO
加藤剛と菅原文太の組み合わせ、異色といえば異色なんだけど
さすがに名優だよね
99日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 20:43:45.93 ID:69AOi2ld
>>91
何気にすげー玉の輿ではあったなw

モデルは大山巌の奥さんの山川捨松なんだろうけど。

センジ ・・・「会津の先生」と呼ばれた秩父自由民権の闘士(氏名不詳)
コーゾー ・・・民主党の黄門、じゃなくて、柴五郎

あたりがモデルかな。
100日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 08:34:08.03 ID:p4TKFabP
確かに随所にモデルらしき人物はありそうだ・・
ちなみに加藤剛の政府での地位はどれくらいだったのだろう
現代の言葉でいうと政務次官くらい?
101日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 09:18:17.12 ID:p4TKFabP
雲井達男(風間杜夫)の晒し首がエグかった
102日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 09:52:19.92 ID:rW8yxd2Y
>>101
あったねえ…  < 雲井龍雄
そういえば江藤新平の首は出なかったね。彼が捉えられて梟首の宣告を受けた時、
「それはさらし首ンこつかッ!そげな刑罰は無か! おいが作った新法ば適用せんかッ」
と言って激しく抗議していたのを覚えているけれど…。
103日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 10:23:12.94 ID:TFPHWLt4
細川俊之も元気だったね力石徹の声
でも可哀想っていえば可哀想、歴史の皮肉だよね
新しい近代法制を整えようとした人が変えようとした
野蛮なやり方で処刑された・・・。

大久保は念が入っていてその首の写真をばらまいたんだよね
これがその写真

ttp://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/bakumatu3/etoukubi.html
104日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 21:07:06.14 ID:jlcEHhv1
>>100
イギリス帰りで戊辰戦争からの大久保の側近って彼の立場、年齢からすると、
川路利良、西郷従道、河野敏鎌(土佐)クラスになってしまうんだよね。
だから、途中で辞めさせないと「大臣」になりかねないw

>>103
皮肉といえば、全国警察網、写真を使ってのいわゆる「指名手配」って
江藤が考え出し、整備したんだよ。
で、その完成した制度で一番最初に捕まったのが江藤だったという皮肉。
土佐と阿波の国境で逮捕なんて江藤が司法卿になる前には考えられなかった。
105日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 08:45:26.20 ID:SOBjdUhb
彼は法廷で戦うつもりだったらしいね、しかし暗黒裁判で
処刑された
106日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 09:47:29.24 ID:SOBjdUhb
107日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 15:30:32.50 ID:wcDokYsC
高松凌雲って実在したんだね、俺はずっと松本良順がモデルだと
思っていた



ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E8%89%AF%E9%A0%86
108日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 16:00:31.91 ID:RER01w6a
>>107
そ・・・そうなんだ。架空と思ってたんだ。
徳川慶喜の御台所である美香子の手術も執刀したような人だよ。

五稜郭や函館新政府モノを描いた小説にはだいたい登場するし
日テレの大型時代劇(里見浩太郎主演の)「五稜郭」では
兄である古屋作左衛門とともにわりと活躍してるんだけどね。
109日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 08:50:35.39 ID:PC5DBMJW
それにしても平沼銑次は何回捕まり
何回脱走しているのだろう・・・
110日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 08:52:31.88 ID:PC5DBMJW
藤真利子の菊子の演技は見るべきものがあったと思う
女の強さ、哀しさ、可愛さをすべて表現していた
111日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 09:41:59.03 ID:Sp7GAKae
>>109
えーと、まず会津が敗けた後、謹慎所に入れられて、一人で脱走したでしょ
それから函館戦争後、北海道のタコ部屋から脱走したでしょ
斗南から一人で出たのも脱走みたいなもんでしょ
東京で尾関を斬って逮捕されたでしょ(この時は大人しく刑期をつとめた)
その後、前科者だというので再度捕まって九州に送られたでしょ
それから、樺戸集治監……。 
壮絶な人生だ。
樺戸もすごかったが、タコ部屋から生きて逃げ切った時は超人的なタフさだった。
112日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 10:36:41.79 ID:3VzOE1MI
うん確かパリから帰って岡本信人に閉じ込められて
会津では降伏の使者やらせろと板垣に閉じ込められて・・・

タコ部屋からの脱走は壮絶だったね二回脱走をくわだて失敗、
その都度逆さ吊りにされて叩かれ・・・
最後は・・・俺はお前らから逃げ出すことばかりを考えていた
戦うことを忘れていた・・・でしょう、笑った
113日曜8時の名無しさん:2007/11/16(金) 09:02:10.70 ID:+NZYGAU7
刈屋兄もう少し長生きして欲しかった
いいキャラだったのに
114日曜8時の名無しさん:2007/11/16(金) 09:04:37.16 ID:+NZYGAU7
1980年放映中の夏に会津を訪れたのだけど、今ほどには大河ドラマと
地元のタイアップはなかった。静かなものだった
115日曜8時の名無しさん:2007/11/16(金) 21:10:36.42 ID:qpXRqsVS
>>114
前年の「草燃える」なんて、鎌倉市が「観光客が増えて迷惑」って言ってたくらいの時代だしね。
大河誘致が盛んになるのは、「政宗フィーバー」から。
116日曜8時の名無しさん:2007/11/16(金) 21:39:00.65 ID:/6vrBIWO
会津としても、盛り上がるのもなかなか難しかっただろう、という気もする。
何しろあの戊辰戦争が、英雄的というより凄絶に描かれているし
主人公の銑次兄ィときたら架空の人だし、
股引の似合う庶民の人だし、特技は脱走だし
117日曜8時の名無しさん:2007/11/16(金) 23:51:17.99 ID:dCas7v4G
確かに会津の現場で盛り上がるのは無理だろうな。
最近、司馬の歳月読んだけど
大久保利通の冷徹な残酷さが描写されている箇所があって、大久保の印象はかなりイメージダウン
江藤は会津人以上にある意味不幸だった。
118日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 02:02:31.21 ID:tGSkj3xf
江藤が実物より良い男でかっこよかったけど、先見の明のある好漢で正義感が強く
理想に燃えていたのに非業の死を遂げるのが痛ましい。
非情な大久保が死に追いやったけど、長州の木戸も国民皆兵に反対した奇兵隊の反乱
で100人以上処刑してる。
革命期の政治家の凄みが二人ともある。

いつ反乱が起きて内乱状態になり、外国勢力の介入を招くかわからない不安定な時期だった。
やった事はえげつないけど、2人とも出身地に金を持ってきて豊かになろうとか、金銭的欲望とか
私心がなく、公に尽くすストイックな滅私奉公の愛国者であるのは、いまの政治家と
違って評価する部分だな。好き嫌いの感情は別にして。
119日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 02:14:01.23 ID:hKvpMiSc
>>118
政治家はそういう冷酷さが必要だね。

古代ローマのジュリアスシーザーは敵対した人間でも常に「寛容の精神」で無罪放免にした。
だけど、それで恩を感じる人間ばかりじゃない。
むしろ逆恨みするやつも多い。
実際、シーザーはその許した人間たちに暗殺されてしまった。

彼の養子のアウグスツスは殺されないために、敵対した人間はキケロなど根こそぎ粛清している。
結果彼は長生きして、初代皇帝としてローマ帝国を軌道に乗せることができた。

人間とは難しいものだ。
120日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 04:56:13.79 ID:/JJDoSFb
不穏分子の人数がローマと明治初頭とでは違う。
冷酷さを兼ね備えていた大久保も暗殺されたが、かといって不平士族を粛清できたかというとそりゃ無理な話だ。
121日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 10:27:21.53 ID:+37Ifoz7
江藤は西郷をたたせて政府を倒し、そのあとに西郷を倒し自分の天下にする
つもりだったらしい・・・いくら頭が切れる男でもあの時代、薩長でもなく
土佐でもなかったらきついなあ・・・

革命家は理想主義者で良いけど政治家は現実主義者でなければならない
ゲバラとカストロとかねだから革命後の革命家の動向というのは古今東西興味深い
122日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 10:30:12.35 ID:+37Ifoz7
まあ政治の話を別として、銑次兄ィが優しさを見せる場面が好きだったな
千代に対して、紋に対して、金田賢一に対して・・・
123日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 10:56:34.97 ID:+37Ifoz7
おはんの姉として申します・・・
124日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 14:47:21.54 ID:wsr2623g
銑次兄さまの紋への接し方、あれは男の女に対する接し方の鏡だ
125日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 15:58:42.28 ID:F37d0BIU
それに比べて刈谷は女心を終始踏みにじる
126日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 16:06:47.57 ID:GdCEFM8s
大久保が江藤を晒し首にしたのは、日本を鎮撫するために必要だったと、なんとか理解できるんだが
寺田屋事件の残党、田中河内介親子を、とても人間とは思えないような方法で惨殺したことには
大久保の狂気を感じる。理由があったんだろうけど
江藤はこの事をいろんな人に話したらしいけど
銑次もこの大久保の残虐な行為を知っていたんだと想定すると架空人物とはいえ、声だして応援したくなる
127日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 16:19:03.80 ID:HftjBZD8
>清国の志士:清水健太郎 なかなかの好演であった 反アヘンの闘志w

ハゲワラw
128日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 16:46:45.26 ID:F37d0BIU
↑それさいこーだわ
129日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 16:49:35.22 ID:F37d0BIU
田中河内介は怪談になったくらいだからなあ・・・
多分久光を欺くためか???
130日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 16:51:49.15 ID:F37d0BIU
小樽事件の銑次兄様は痛快だった。あと雲井龍雄だ!とひょっとこの面をかぶり
警視総監に天誅をくわえるところ
131日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 19:49:27.66 ID:cNo8PLTm
おらとこの仏壇だぁ〜〜
も痛快でした。
132日曜8時の名無しさん:2007/11/18(日) 12:12:07.54 ID:vY8j97go
とりあえず誰も突っ込んでないので

>>1
大河初の海外ロケは「獅子の時代」の2年前の「黄金の日日」。
どちらも近藤晋プロデューサー。
ちなみに同じ近藤Pの「山河燃ゆ」も海外ロケあり大河。
133日曜8時の名無しさん:2007/11/19(月) 17:15:49.28 ID:BxMaVopG
>おらとこの仏壇だぁ〜〜
も痛快でした。

それ何でしたっけ?
134日曜8時の名無しさん:2007/11/19(月) 20:26:12.52 ID:VjFGfimd
>>133
秩父の百姓のお婆さんが
高利貸しに借金のカタに仏壇をもってかれ、
銑次が取り返してきたシーン。
(このとき銑次はほかの百姓の証文をごっそり奪ってきた)
このお婆さんを演じた飯田テル子さんはこのドラマの方言指導の人です。

秩父編は樺戸編と並んでドラマ全体としては異色だったけど(俺だけか?)
食い入るようにみてたなぁ。。
135日曜8時の名無しさん:2007/11/19(月) 22:36:41.75 ID:613kItjZ
(゚-゚)
136日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 03:48:12.99 ID:ojcauJzk
江藤が一番よく描かれてる大河と思う
ずっと西田西郷のと
勘違いしてな
137日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 10:33:03.36 ID:oZ4loqp7
村野の板垣も溌剌としていて格好よかった
138日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 13:46:48.02 ID:JJPkORsM
ちょうど秩父のところで若き役所が出てくるのだが、実は同じ年の朝ドラ
『なっちゃんの写真館』にも特攻へ行く海軍将校の役で出ていた。
ちょうど撮影時期は重なっているかもね

私ごとにはなるが俺は当時放送部に籍を置いていて顧問の先生が
NHKにコネがある人で見学コースではなくスタジオ内に入れてもらって
収録を見学させてもらっていた。演技している俳優と2〜3メートルくらいの
距離だったと思う。
139日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 21:38:47.47 ID:gg5y0Wrk
>>138
翌年の「おんな太閤記」には織田信孝で出てるし。
140日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 22:13:57.10 ID:0bvIOojy
>>138
うらやましい!
ちなみに、その時はどんなシーンの収録だったんですか?
141138:2007/11/21(水) 09:18:19.00 ID:DGcAl3hi
私が見学したのは『なっちゃんの写真館』の方なのでスレ違いになりますが
役所海軍士官が因縁をつける憲兵に割って入るシーンでした。

そのときお土産に『なっちゃん』と『獅子の時代』の絵葉書をもらいました
142138:2007/11/21(水) 09:20:27.77 ID:DGcAl3hi
同じ場所で撮影していることもありますけど『獅子の時代』『男たちの旅路』
両山田太一作品、そして『なっちゃんの写真館』重なる部分もありますね
143日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 17:16:02.41 ID:r8mbnhqM
岡本信人が悪役をやったのは最初で最後ではないだろうか???
144日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 23:17:52.39 ID:wB7hz2Yl
>>143
前年『草燃える』の藤原定家
悪役ではないかもしれないが
幽玄の歌人という一般的イメージとはほど遠い
かなりひどい役だった
145日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 00:55:20.96 ID:R9BW6AVb
>>144
百人一首愛好団体が抗議しそうな定家だったな(笑

家の前には餓死者があふれているし、空は曇りで月がないのに、
「満月や〜」と和歌を歌ってるシーンが好きだった。
伊藤十郎が「満月なんて全然出てねーじゃないか!」激怒。
146日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 10:32:59.85 ID:Blu/zWmA
それおもしろそうだね岡本がマロやっていたの?
ごじゃるごじゃるなんて
147日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 10:37:52.18 ID:7CoPL/3+
声だけの出演だが「人形劇三国志」の曹操。小悪党の尾関平吉と違い、こちらは大物です。
知らず聞くと、とても岡本信人とは思えませんw
148日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 13:42:49.25 ID:y3ZSEMUP
岡本信人というとやはり一連の家族ドラマかな
でも尾関平吉はかわいそうだぜ、『友人じゃなかか?』と
刈谷にぶん殴られ、銑次兄様には斬りつけられる
おまけに最後は失職するんだけ?

一番悪は市村
149日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 13:52:13.95 ID:y3ZSEMUP
弥太郎を演じた金田賢一・・・当時は甘いキャラが多かったから
この役は意外だったね、弥太郎を見ても金田には見えない



加藤剛は俳優座で細川俊之、横内正と同期なんだね
身長170センチ意外と小柄
150日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 13:56:11.78 ID:y3ZSEMUP
剛おじさんと呼んでねだって

童話「3匹のこぶた」の絵本に付属していたソノシートで、
加藤が3匹のこぶたの朗読を担当した事が有る。
しかし、冒頭ではいきなり波音が聞こえ、
「海からやってきた加藤剛です。剛おじさんと呼んでね」と挨拶するという、
この上なくシュールな構成になっていた。そして物語が終わると、
剛おじさんは海に帰っていくのであった。
日本テレビ『踊る!さんま御殿』にて加藤と関根勤が対面した際、
(関根が自身のラジオ番組〔TBSラジオ『コサキンDEワァオ!』〕で
よくこのソノシートをネタにしている)加藤はこの朗読のことを憶えていた。
151日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 14:56:01.31 ID:jWlA4waY
岡本信人は30年前も今も全く老けず変わらない。永遠の青年だな。
あの顔でいやらしい性格の役もバッチリだし
花神での松陰の弟子、金子重之助みたいな悲運に倒れ感情移入されまくりの役も最高ですな。
152日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 15:32:55.69 ID:y3ZSEMUP
俳優としてはやはり名脇役という奴か、旅番組のレポーターもこなすし
この前細木の婆の番組に出て冷や汗かいていた
153日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 15:35:25.01 ID:y3ZSEMUP
岡本信人VS平田満かな、比較対象として

以前ネットで岡本信人人形(二頭身)を作っている人がいた
本人曰く、別に好きでもないし、ファンでもないけど
作り易いから作ったとのこと
154日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 20:40:20.51 ID:BzLyzvkf
岡本信人の広田弘毅を希望
155日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 10:33:28.55 ID:Wlvjo9M1
いやあ広田弘毅は名前の通り硬骨漢だべ
156日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 08:28:54.84 ID:CiHQEaqr
そったことねえです兄様!わかってくなんしょ
157日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 08:29:58.22 ID:CiHQEaqr
おはん・・・下女にはなるな
上目づかいで見るな

余計なお世話だす!
158日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 10:32:28.02 ID:sHB8jPEl
鉱造はよく兄様にぶん殴られていたなあ
一回だけ殴ったこともあったけど
159日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 08:36:25.90 ID:ZFhzy9Sj
鉱造の軍人姿笑えた
160日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 11:33:34.98 ID:Sn6/R45y
官軍のトンガリ帽子はどうもいただけないなあ
161日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 11:34:23.71 ID:Sn6/R45y
もう少し西郷ドン迫力が欲しかった
体が小さすぎるし、いつも泣きそうな顔
162日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 15:16:32.09 ID:jgKQb/+E
>>161
確かに、西郷の人情に厚いと言う部分を強調しすぎて重たさが感じられなかった。
その辺にいる人の良いおじさんみたいだった。
やっぱり大久保とか伊藤とかを悪者にしたかったのかな。
163日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 08:35:02.61 ID:3Q/3kv/A
重たさ強さがなかったね、歌舞伎の人だったのかな?
歌舞伎の方だと結構有名な人らしいね
164日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 11:26:49.15 ID:5SGkXXa4
千秋実・・・7人の侍
165日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 16:39:07.83 ID:J0DmC/je
誠直也格好よかった、大久保殺し
166日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 10:26:54.86 ID:GU4l0ScX
小松方正が香ばしかった
167日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 11:35:24.22 ID:GU4l0ScX
樺戸のバックで流れる曲、行進曲みたいでやたらと明るい
168日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 15:28:40.10 ID:VWhmvbHW
車屋の銑さんも様になっておりました。
それにしても銑さんは最初から最後まで
逃げたり監獄に入れられたりし続けてたな

泥棒でもないのに
169日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 18:46:00.57 ID:aN7AXG96
>>167
「大脱走」へのオマージュだとおも
170日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 20:45:10.22 ID:GuIhWZUl
>>169
それは思わんかった!なるほど!
171日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 10:11:24.11 ID:1zf1D62z
確かに樺戸脱走だけでも映画ができる
172日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 12:02:38.38 ID:Ivh4EaO0
あのドラマを見ての樺戸のイメージはアマゾンの密林の中の刑務所だ
173日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 15:16:51.80 ID:YfWHKlX+
>>169

すっすっ鋭いぜ169兄様・・・
174日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 10:35:52.56 ID:mHIc5ahC
丹波もまだ若かった
175日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 12:02:36.58 ID:d8+dFkcL
これだけ個性派俳優を集めると大変だったんじゃないかな?
多分菅原文太を念頭に入れて脚本書いたのだろうけど
176日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 13:18:15.11 ID:nlz9ecMU
伊藤博文が格好良過ぎたなあ
森有礼がちと軽すぎかな
177日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 13:43:50.12 ID:lqWQPYBG
今、ツタヤが大河ドラマのレンタルキャンペーンをほぼ全店で
やっていて、このドラマも8月末にキャンペーン棚に並ぶらしい。
近場に置いてあるレンタル店もなく、買うなんてとんでもなかったから
うれしいよ。
178日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 13:52:30.93 ID:AEm6qj+2
人口が少ない田舎だから、近所のレンタル屋の品揃えが悪い
ツタヤにも期待していない
ぽすれんで入荷したら借りる
179日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 14:28:31.10 ID:Cgh/RQcM
>>177

レンタルかあ・・・八月末まで長いなあ
今年も大河は幕末らしいけど・・・
やはり獅子の頃に比べると俳優がショボ過ぎるし
言葉遣いがなっとらんなあ
180日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 17:35:11.58 ID:1y4ATLTZ
>>177
他のキャンペーン対象の奴は?
181日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 23:21:51.85 ID:lqWQPYBG
>>180
今まで出てるのが新選組、独眼竜正宗、おんな太閤記、徳川家康、利家とまつ、信長
1月末に風と雲と虹と
2月末に武田信玄
3月末に功名が辻
4月末に義経
5月末に炎立つ
6月末に翔ぶが如く
7月末に黄金の日々
8月末に獅子の時代
巻数13とか書いてあるから総集編ではないのは確定。
ただ、全部置けるかは厳しいから早く借りないと撤去されるかもね。
182日曜8時の名無しさん:2008/01/08(火) 14:55:31.43 ID:oQvm+uXd
嗚呼・・・今年も大河幕末みたいだけど
1980年当時と比べるといかに時代劇できる俳優が減ったことか

言葉遣いもめちゃくちゃだし・・・
183日曜8時の名無しさん:2008/01/09(水) 22:09:45.96 ID:td/VXpMA
中学のとき「獅子の時代」に魅せられ、
最終回見た後コタツの中で涙してた俺。
俺の中では今でも大河No.1だが、パリ編は退屈だったww

だから「篤姫」(に限らず、だが)も初回で絶望しないで観続けるといいと思うよ。
184日曜8時の名無しさん:2008/01/10(木) 10:45:47.48 ID:3HBfsFQE
そうだね初回で見捨てたら酷だね
あとで総集編をみてつまらなかった回が
おもしろくなったりもする
185日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 11:42:00.89 ID:VIAN7VCZ
うちの地域のCATVで放映されて感動したのでDVD全巻買ってしまった。
これは大河ドラマの中の最高傑作なんじゃないかと思う。
成功の秘密は架空の人物を主役に据えたところなんだろうな。
186日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 12:31:46.62 ID:BkzgkiSr
>>185
当時は主役が架空の人物ってことで不評だったけどな。
187日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 16:18:55.55 ID:VIAN7VCZ
へえ、そうなんだ。
架空の人物だから、突っ込みが無くて自由度が高くなっていいじゃないかと思ったんだが。
188日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 20:47:48.49 ID:hF8Ab52M
パリ編が退屈だってー!

日本での話を織り込みながらの
緊張感ばりばりの序盤だったと思うが・・・(当時高校生)
189日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 20:22:02.53 ID:oC3jqsgV
維新の時に会津をやっつけた薩摩が、西南の役で討伐される皮肉を見事に描いていた。
190日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 21:23:43.56 ID:UjoPp3E7
今日、時専の堂々日本史で「西南戦争」やっていたね。
様々な思惑の元に参加した戦いだったって・・。呉越同舟とも。
再放送してくれないかな〜。2年位前にDVD発売されたけど、
「真田太平記」と「風神の門」と重なってたからあきらめた。
今年は「風林火山」買うし・・・。でも山田太一は大好きだし
DVD欲しいの〜!!
191日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:04:48.16 ID:fAO9vi3r
第2巻見たが、面白いし、サブキャラも人生背負ってるというか、意味を持たせていると言うか、
銑次の父親には、武士が守るべき藩の没落を重ね合わせて見えるし、
りょうあん先生や刈谷の兄とかいいキャラもいる。

漫画だって、連載していた時はあんまおもしろくなかったのに、
単行本になってから呼んでみると面白かったり、作者の意図が分かったりすることもある。

192日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 22:08:08.63 ID:og2rk6zY
あのころの山田太一には骨があったな
193日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 03:05:39.15 ID:BaH+xEVe
>>191
このドラマは「主役が架空の人物」「舞台が明治」「原作なしオリジナル」など大河初のことが多く、
本放送時には大河ファンにはやや受け入れられないところがあった。
大河ファンは基本的に「頑固保守」だから。
香取が主役をやったときと同じ。

ただ、中身はさすがに山田先生だけあって、充実している。
そこが演技すかすかの香取とは違う。

大河にも再放送制度があったら、「ガンダム」や「ウルトラセブン」と同じで、
本放送時は失敗、でも今日では名作として評価みたいな扱いになっていたと思う。
194日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 05:14:38.37 ID:T+cTO48t
>>190
みたみた、まさに暴馬にドウドウと言いたくなるような構成で、面白かった w

そして警察抜刀隊で思い出すのが、斉藤一とこの大河だった。
放映当時、自分は革命薩長組の本の影響が強く、会津藩もチャンバラ新撰組の
延長のようなイメージで、今のように会津について手軽に調べられなかった。
ま調べたところで、若さ故の壊しと浅墓な解釈もしただろうけど。
墓に近づいた年になって、負け組みの悲哀みたいなもんに興味持つ余裕も出来た
し、懸命に伝統を守る心行きも共感できるようになった。
今、もう一度見たいもんだな。
195日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 15:56:50.05 ID:n1U5789/
196日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 16:10:50.90 ID:fAJZ1jaA
最高の大河。

剛さんは殺され、文太も多分死んでいるんだろうけど、
最終回も毎回の最後も妙に明るい。

権力におごる者、庶民を泣かせる者、泣かされる庶民や敗者、
そういうもろもろも全部含めて、上昇する時代の機運を描いていた。

「坂の上の雲」以上に上手く面白く、上り坂を描いていた。
197日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 17:22:02.63 ID:r1lwq4lu
伊藤博文も単なる悪役で描くことは無く、
国内の情勢を客観視しうる見識と、彼の主張にそれなりの合理性を持たせる辺りは流石。
善悪関係なく、時代の現実を巧みに描いたドラマだと感じるよ
198日曜8時の名無しさん:2008/01/14(月) 18:34:32.85 ID:pdIX0DLp
その伊藤博文の役を坂の上の雲で加藤剛がやるらしいぞ。

35 :日曜8時の名無しさん:2008/01/11(金) 01:30:41.26 ID:D42wlrtX
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/080110/ehm0801100252002-n1.htm

おれも、ドイツ憲法を範とした伊藤の判断は正しかったと思うが。
当時の日本人には英米型はまだ早かったと思う。

ただ、大正ごろ(ワシントン条約)に改正すべきだったと思うが。
山縣や金子堅太郎が長生きしすぎた。
199日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 19:11:55.27 ID:4YsUqT+3
>196

そうなんだよ文太アニイは途轍もなくヒドイ目に合い続けるけど
何故かいつも明るいんだよなあ・・・
死んだと臭わせるラストでさえ明るい・・・

会津なんていくらでも悲劇的に描くことはできるだろうけど
常に光を描いていた
200日曜8時の名無しさん:2008/01/15(火) 19:17:24.66 ID:4YsUqT+3
>198

早いも何も天皇を引っ張り出して官軍となった維新、明治政府だから
立憲君主のドイツ式をとらざるをえなかったんじゃない?
201日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 11:54:05.94 ID:1qLLg5oU
伊藤博文って他では悪役なの?

そういえば伊丹じゅうぞうもやってたな
202日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 20:48:02.19 ID:pTbAUjuT
それにしても文太さんの演技、うますぎ、迫力ありすぎ。
加藤剛さんが大根役者に見えてしまうw
203日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 20:51:13.10 ID:pTbAUjuT
>>193
もうひとつ異例があるよ。
音楽がロックンロールだっちゅうこと。
エレキギターとオーケストラのコラボなんて当時考えられなかっただろうな。
現在でこそ、エレキギター協奏曲を書く作曲家が出てきたけど、宇崎さんがその人たちよりも10年以上
も前にやっていた。これって凄いんじゃないかな。
204日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 21:20:10.44 ID:OW+N1fPF
>>202
まあ、架空の人物だから。
その人のキャラに合わせて作れる。

トレンデイドラマでも俳優に合わせて役を作れるから、そこそこ見れる。
信長、秀吉、竜馬などになると有名人としてキャラが確立しているので、
演じる方のは難しい
205日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 09:25:14.73 ID:/VlazDOW
中島らもが生前、
聖徳太子だろうが怪傑黒頭巾だろうが、現代に存在していない、現代の誰も見たことがないことには
変わりない、というような趣旨のことを言っていた。
信長などの誰も知らない時代の誰も会ったことも無い人物の勝手なイメージを大衆に植え付けたのは大河ドラマの罪だなw
そんな意味で、幕末維新に架空の人物を存分に暴れさせたこのドラマは画期的だと思う。
206日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 09:58:43.53 ID:NUQOAbYn
>203

まあ古くはビートルズ、ディープ・パープル辺りが60年代、70年代初めに
やってはいるけれど。この頃宇崎さんは他に『ポーツマスの旗』の
テーマも手がけているトランペットがリードをとる曲だけど

宇崎さんは最初ディキシー・ランド・ジャズをやっていたそうだから
単なるロックンロール野郎ではなかったなあ
207日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 10:00:21.07 ID:NUQOAbYn
ただ歴史物で幕末が特異なことは人物の写真が現存しているわけなんだよね
そこらが戦国時代あたりと違うところかな
208日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 13:07:20.95 ID:9jyPvxJ3
>>202

文太さんは演技というよりは何をやっても
やはり文太あにいなんだよ
209日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 11:38:48.78 ID:b1Ade9zx
剛さんがやってる「苅谷」さん、現代で言うところの「KY」キャラなんだろうなw
純粋まっすぐで。
210日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 17:37:14.55 ID:VLFByc+K
>>208
同意
文多は何をやっても文多
>>202
風と雲と虹とは見たのか?
211日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 18:03:58.79 ID:hsnC8ips
>202
加藤剛さんを大根役者などと云ふ奴は、
裸にしてひょっとこの面をつけて、料亭の庭に吊して貰え

確かに文太兄はかっこよかったしドラマのオオトリを取ったお得感もあるが
KYなまでに純な役どころは、剛さんの持ち味によくはまっていたよ。
その点、ほんとうにいい競演だったと思う。
2人が真っ向からぶつかるシーンが、もっとあればよかったと思うが。
212日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 10:35:54.94 ID:KbEY5T5g
剛さんはいわゆる古典的な舞台演劇をやって来ているから
本当の意味での正統派の俳優・・・

文太あにいは映画の申し子みたいな人でしょう
そんな対照的ルーツの名優のぶつかり合いがまた
異種格闘技みたいで凄い
213日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 11:01:19.27 ID:YP1Oa9Rz
>>211
そこんとこ面白かったね。吊るされたのは今は亡きムーミンパパこと高木均さんだろう
214日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 11:05:58.50 ID:liWQ4Vk9
ウンパッパ
215日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 14:49:37.43 ID:OtddxeRk
正統派俳優といえば住田役の日下武史 

樺戸で舞台俳優そのままの演技をしていた
216日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 20:52:48.08 ID:tIhskQCF
市村正親も出てたんだなあ!
217日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 23:42:54.74 ID:YP1Oa9Rz
柳沢慎吾も出てた
218日曜8時の名無しさん:2008/01/20(日) 22:53:04.56 ID:mb1GDJBS
>>217
数年前コサキンのラジオでその事を話していたな。
新人間もない頃で、文太と共演のシーンで余りの緊張に台詞が出てこず、
演出から何度もダメだしを食らったそうな。
収録終わりには渋谷の街を歩きながら「俺は駄目だ・・・俺は駄目だ・・・」とブツブツ自答を繰り返していたらしい。
219日曜8時の名無しさん:2008/01/28(月) 22:44:21.84 ID:KwphnWTv
音楽最悪なんですけど。
なんで宇崎なんかに任せたんだ?
ありえない。
物語自体はよいのに、あの音楽にげんなりします。
220日曜8時の名無しさん:2008/01/28(月) 22:59:59.69 ID:c0YY95Gu
>>219
昔じーちゃんが同じこと言ってた。
221日曜8時の名無しさん:2008/01/29(火) 03:41:07.94 ID:IHvXCjVz
>>219
そう?結構好きだったけどなファイティング・ブギウギ・バンド
222日曜8時の名無しさん:2008/01/29(火) 16:19:47.63 ID:lx4MByrl
>>219
私も好き。サンタナもどきのギターソロにはつい笑っちゃうけど
ヒロイン3人(おもん、菊子、千代)に
それぞれのテーマ音楽があるところとか、いいよね。
76年「風と雲と虹と」(山本直純)や84年「宮本武蔵」(三枝成章)も
そうだったけど、人物ごとのテーマ曲ってツボにはまると感動倍増。
主題曲も好きだし、Our History Againもベタだが泣けるし
樺戸の行進曲も…。
223日曜8時の名無しさん:2008/01/29(火) 17:32:46.50 ID:cnqsJW+M
クレジットでは最初の三話くらいまでが「ダウンタウン・ブギウギ・バンド」
そのあとが「ダウンタウン・ファイティング・ブギウギ・バンド」
だった
224日曜8時の名無しさん:2008/01/29(火) 20:22:08.67 ID:xT9qpUDP
219です。
そうですか、あの音楽が良いという人もいるなんてちょっと意外です。
じいさんですか(笑)。
ちなみに30代です。
225日曜8時の名無しさん:2008/01/29(火) 21:17:54.00 ID:kSPNn67V
>>219
当時は確かに「何だこりゃ」と思わんでもなかった
でも今聞くと結構「大河のOP」という感じがする
28年も前だもんね しょせん昭和だし
226日曜8時の名無しさん:2008/01/30(水) 06:50:50.85 ID:8DJ99T+U
銑次が型破りだから音楽も型破りにしようってことだろ。
OPでのハイライトシーンの挿入や、冒頭に時代解説を入れたのも、新しい試み
227日曜8時の名無しさん:2008/01/30(水) 14:14:37.68 ID:m0tc9G3p
今聴いてみるとやはり時代を感じてしまうけど
好きだったよあの音楽・・・特にOUR HISTORY AGAINがかかると
WE ARE THE WORLD以上に泣ける

それと宇崎さんを呼び捨てにするなんて百年早いぞ小僧!
228日曜8時の名無しさん:2008/01/31(木) 03:39:56.54 ID:87vjHghI
ベタだからこそメロディを今でも口ずさめるし
それだけでいろんなシーンを思い出せるんだよな・・・
229日曜8時の名無しさん:2008/01/31(木) 10:17:33.31 ID:FAmHFj3w
宇崎さんの曲はカタカナ演歌などと言われていたこともあったからね
合っていたと思うよ、
ギターの和田静男さんなんてまさに泣き、情感のギターだからね。
それに前に出ていたけど樺戸の映画『大脱走』へのオマージュと言われていた
マーチ風の音楽とかいろいろ遊びもあっておもしろい
230日曜8時の名無しさん:2008/01/31(木) 15:16:40.41 ID:6V6C87RT
福島恨文化
231日曜8時の名無しさん:2008/02/01(金) 16:31:28.79 ID:g64CuAdO
うちのおかんはババアだけど、このドラマはあの音楽の効果が高いとゆうてた
232日曜8時の名無しさん:2008/02/02(土) 16:38:34.43 ID:1CBGWKVj
俺の主観なんだけど獅子の時代は、文太あにいのバイタリティー、
フットワークの印象が強いんだな、大河の音楽は従来重厚さみたいなものがあったけど
、それに比べて軽いといわれようが獅子にはドンピシャだったと思う
233日曜8時の名無しさん:2008/02/05(火) 19:51:50.57 ID:UOZyjVVW
しかしいまやあにいじゃなくて、完全に文太じいさんになっちまったな。
息子に先立たれてから一気に老け込んだ。
234日曜8時の名無しさん:2008/02/06(水) 12:01:12.48 ID:N2k8Pvvh
あんな死に方だったからなあ
235日曜8時の名無しさん:2008/02/11(月) 16:26:51.12 ID:96eK8PgP
菊本がでてる(ノд<。)゜。
236日曜8時の名無しさん:2008/02/18(月) 16:25:19.83 ID:asDCn9FS
会津戦争の猛爆場面にあのテーマ曲が流れた瞬間震えた。

237日曜8時の名無しさん:2008/02/18(月) 16:25:44.28 ID:asDCn9FS
会津戦争の猛爆場面にあのテーマ曲が流れた瞬間震えた。

238日曜8時の名無しさん:2008/02/18(月) 19:08:27.73 ID:+t0Tx0aX
○菅原文太主演
○宇崎竜童音楽
○初のヨーロッパロケ
 がうたい文句だったな
文太さんと加藤さんが2人並んで走る姿に
「サムライパリに現る」と書かれたポスターが
電車の中刷り広告に掛かっていたっけ・・

放送当時は特に感じなかった音楽だけど
再放送の時OUR HISTORY AGAINを聞いたら
泣けてきた・・。
239日曜8時の名無しさん:2008/02/20(水) 14:11:23.14 ID:j+imww+G
特に宇崎さんのスキャットがよかった
240日曜8時の名無しさん:2008/02/20(水) 19:47:09.53 ID:24U/T1ar
>>239
同意
歌入りのもいいけど、ピアノソロから入るスキャットは涙ものだった。
本編がいいから余計沁みるんだよな。
さらに和田篤アナのナレーションがかぶると文句なし!

「戸ノ口原の戦いは日が落ちても続き、
   新政府軍の手に落ちたのは、真夜中であった。
 そして、
 翌日8月23日、戦いは遂に、舞台を会津城下へ移すことになる。。」
241日曜8時の名無しさん:2008/02/22(金) 10:52:19.93 ID:MO4WFhf1
スレ違いかもしれんが、宇崎さんOUR HISTRY AGAINを
アップ・テンポでリメイクしてたナッシュビル録音で

あと宇崎さんと尾崎亜美がTVKでやっていた30・50で
ゲストのデーモン小暮が『獅子の時代』を大河最高傑作と絶賛して
OUR HISTRY AGAINを歌った
242日曜8時の名無しさん:2008/02/22(金) 18:58:07.54 ID:atuHperB
>>241
それ観たかったな〜。
だれかうpきぼn
243日曜8時の名無しさん:2008/02/23(土) 09:27:17.03 ID:JBXC2K5a
ドラマの内容について歌う前に絶賛するデーモンだったけど
宇崎さんはあまり関心がないようにもくもくとギターを弾いていたなあ

デーモンが誉めていたのは次から次へと新しいことが起こり
舞台もフランス、薩摩、会津、蝦夷、江戸、秩父とめまぐるしく
変わり、息つく暇もないと絶賛してた


演奏自体はいつも宇崎さんのギターと尾崎のキーボードだけを
バックにゲストが歌うという番組だったけどね

『歳をとるのも悪くないぜ』という番組のキャッチもよかった
244日曜8時の名無しさん:2008/03/24(月) 16:56:15.24 ID:MRuyFtJv
ふらんすこくのぱりーっちゅうところに
いってめいりやした
245日曜8時の名無しさん:2008/03/27(木) 22:46:49.30 ID:4frPswYt
もしあの当時2chがあったら8時と同時に
39 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:1980/03/23(日) 20:00:02.52 ID:PTm5kEm5
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



こっち見んな

40 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:1980/03/23(日) 20:00:03.06 ID:kuIOUJ2
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! こっちみんなwwwwwwwwww

以下開始直後は同様のレス
246日曜8時の名無しさん:2008/04/02(水) 22:56:22.26 ID:k89rGteD
さっき、田原坂での父親とのシーン見た。
昨日見た「犬と私の10の約束」以上に号泣した・゚・(ノД`)・゚・
子供の頃に一度見た筈なのに、大人になった今の方が遥かに
涙が出てしかたないのは何故だろう…
247日曜8時の名無しさん:2008/04/04(金) 00:46:42.05 ID:VdP9yEiA
昔、そのシーン見たよ。子どもながら涙ぐんだ。乱戦の中、政府軍の味方に父切られる。
苅谷逆上、ソイツを切ろうとするみたいな展開だったか。
248日曜8時の名無しさん:2008/04/04(金) 16:23:42.09 ID:25GHjxGc

薩摩人とは
『チェスト!チェスト!』と意味の解からぬ
言葉を叫びながら襲いかかってくる蛮人じゃ
249日曜8時の名無しさん:2008/04/07(月) 17:13:34.44 ID:B+/5flug
>>247
千秋実さん優しそうだから…。
最初の登場からチョウチョを捕まえてたり
しっかり者の奥方にピシピシ言われたり
西郷さんにあんころを出したり
最後に井戸を直したり
平和で人のいい南国のお父さん。
それが、やっぱり「武士の顔」を持っていて出兵し
刀を持って息子と対峙する。悲しすぎる。
250日曜8時の名無しさん:2008/04/07(月) 18:58:13.37 ID:Gws9/45P
泣かす場面も最近の「いかにも」演出でなく、よく計算されてたなあと思います。

私は、自由自治元年の回ラスト近く、秩父で銑次が保子に医者の夢を諦めないように諭す場面で、アワ ヒストリー アゲインが流れたあたりでヤられた。嘉顕斬られたシーンより。

尤も嘉顕がこときれる間際のBGMが妙に明るい舞踊音楽だったというのも、凄絶さを増すのにすごい演出だと思った。

251日曜8時の名無しさん:2008/04/18(金) 11:01:36.17 ID:wTSoy9Hb
明治維新後パッとしなかった元薩摩藩士
吉井友実
岩下方平
税所篤
桂久武

252日曜8時の名無しさん:2008/04/21(月) 16:52:00.68 ID:thYFb8Za
五稜郭で刈谷兄が撃たれて銑次が斬られて
凌雲の「私を殺せ!」で終わった回は
どうなったのか心配で心配で次の週までが耐えられんかったぞorz
253日曜8時の名無しさん:2008/04/24(木) 12:20:44.82 ID:W0Amantq
254日曜8時の名無しさん:2008/04/26(土) 10:50:31.19 ID:moU0lUZD
あげ
255日曜8時の名無しさん:2008/04/26(土) 13:57:22.47 ID:6pyQVTjw
全話残ってるのはこの作品以降。主人公のその後は不明だが。
256日曜8時の名無しさん:2008/04/26(土) 17:33:46.04 ID:OFBAerUV
>>255
「獅子の時代」より以前の「風と雲と虹と」「黄金の日日」も全話残っているぜ。
257日曜8時の名無しさん:2008/04/26(土) 17:48:53.91 ID:Jp1vAv6d
>>252
高松凌雲の役は誰だったっけ?
パリ帰りの旧幕臣だよね。
258日曜8時の名無しさん:2008/04/26(土) 19:06:15.76 ID:OFBAerUV
>>257
尾上菊五郎。寺島しのぶの父親だね。
259日曜8時の名無しさん:2008/04/26(土) 19:36:53.88 ID:Jp1vAv6d
博愛と信義を貫いた医者の役を、実にうまく演じていた人だったね。
260日曜8時の名無しさん:2008/04/26(土) 20:08:52.91 ID:OFBAerUV
>>259
リベルテ・エガルテ・フラトリニーテ。(だったかな?)
フランス語で「自由・平等・博愛」を知ったのは凌雲先生のおかげです。
261日曜8時の名無しさん:2008/04/30(水) 00:51:30.03 ID:Uka4yrwa
小樽事件のくだりの文太兄ィの活躍はフィクションかな?
ネットだと同様な史実を見つけられないんだけど。
262日曜8時の名無しさん:2008/05/07(水) 05:20:09.52 ID:0HhVIRSk
フラテルニテだね。
263日曜8時の名無しさん:2008/05/07(水) 07:23:25.55 ID:djBzN6hL
正確にはw フリトリニテ です。
銑次兄様が、函館に向かう船中で、会津弁ではっきりと発音してくれます。
264日曜8時の名無しさん:2008/05/24(土) 18:24:48.55 ID:UduJOlW7
レンタル解禁あげ
265日曜8時の名無しさん:2008/05/24(土) 20:25:14.89 ID:22ras4L6
黄金の日日とか獅子の時代とかって何で今までレンタル禁止だったの?
266日曜8時の名無しさん:2008/05/27(火) 20:35:39.06 ID:cknDkiDz
人稲
267日曜8時の名無しさん:2008/05/28(水) 21:14:41.34 ID:fd5++uKB
樺戸から脱走した後、藤真利子の店で世話になってる時
その店がヤクザに脅かされてのを知り、乗り込んで行くと
親分は汐路章だった。何気に東映してるな

総集編はイマイチだな、結構重要な大滝秀治が出てない
268日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 22:51:27.17 ID:a4//PCd8
当時、歴史好きな小学六年生だった僕は毎週見ていました。
テーマ音楽と獅子?の画像が迫力ありましたが、小六の知識と
人生観では内容の半分も理解できていなかったのでしょうね。
269日曜8時の名無しさん:2008/06/10(火) 16:06:45.59 ID:tTDrT+hm
旧高遠藩主の保科正之(1611―72年)のNHK大河ドラマ化を目指す超党派
の国会議員でつくる「名君保科正之公の大河ドラマをつくる会を応援する国会
議員の会」の設立総会が5日、東京都千代田区の第一議員会館であった。

今年2月に発足した「つくる会」の全国組織の活動を支援し、正之誕生400年に
当たる2011年までの実現に向け、党派を超えて取り組んで行く。

「つくる会」は旧高遠町が04年に設立し、伊那市や会津若松市、猪苗代町など
正之ゆかりの地から集まった署名は昨年、25万人を突破した。
今年から福島、長野の両県と、新宿区を加えた全国組織を立ち上げ、ドラマ化
に向けて機運を盛り上げている。

「国会議員の会」の会長には、福島県出身で民主党最高顧問の渡部恒三氏を
互選。
渡部会長は「正之公は住民の暮らしを重視する政治をした立派な方。こうした
時代に、皆さんに知ってもらうために大河ドラマへの登場が待たれている」とあ
いさつした。

事務局の宮下一郎氏は「江戸時代には正之公を誰もが知っていて、幕府は代々
その政治を見習ってきた。戊辰戦争で会津は賊軍だったので影を消されたが、
関係地域を巻き込んで盛り上げていきましょう」と呼び掛けた。

伊那市を代表して白鳥孝副市長は「『国会議員の会』が立ち上がって勇気百倍。
実現に向けて格段の支援を」と会の発足を歓迎。長年ドラマ化の中心的役割だ
った市観光協会の伊東義人副会長は、これまで7回NHKに要請してきた経緯
を紹介し、「今までよりさらに一歩進んだ」と喜びを話した。

総会には、ほかに高遠町出身で自民党の伊藤公介氏、同党福島県連会長の
坂本剛二氏ら30人が出席。
会員には民主党最高顧問の羽田孜氏や前内閣官房長官で新宿区在住の
与謝野馨氏らも名を連ねている。
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=10923
270日曜8時の名無しさん:2008/06/10(火) 16:22:29.20 ID:1VgaF+5X
大河ドラマ「保科正之」
第1話:秀忠の不倫そして射精
271日曜8時の名無しさん:2008/06/17(火) 17:27:01.78 ID:LpkGhM26
憎しみを人生のモチベーションにしちゃ終わりだよな。
全部他人が悪いととらえ、歩行者天国にトラックで突っ込み、
人を刺しまくるのと同じ精神構造だ。
何についても、他人が悪いから自分がダメになっていると考えて、
自分の欠点をみつけて改善しようという考えが生まれない。
憎しみを徹底的に教育する国は、いつまでも栄えず、幸福になれない。
無関係の他人をどうやったら幸せにできるか、それを全身全霊で考えるのが、
製造業・サービス業の基本であるし、幸せな社会の基本でもある。
その心が無ければ産業も発展しないし、人間も間違ってくる。
真実であろうと虚偽であろうと、歴史にとらわれて、
「現在」に最も大事なものを失っては元も子もない。
憎しみを教えるなんて最低の教育だよ。
272日曜8時の名無しさん:2008/06/18(水) 01:55:10.68 ID:5nJ3RO0S
んだすれ
273捕鯨:2008/06/22(日) 03:23:13.75 ID:IfPlBba7
薩摩屋敷、鹿鳴館、人工地震そして日清戦争

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/0202/p004.html#page129
274日曜8時の名無しさん:2008/06/22(日) 10:09:02.13 ID:SHdhH8Gz
       {    !  |\         /ハ, |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
     ヾ、        i/" _,,,,,福●島 -‐一|
  _    `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.| 
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::| 
彡'   ヾ、    _ノ i!: ̄(\ )ー:( /) ̄:|  このスレは  
      `ー '    {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|  福島恨人によって
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ  ::|  覗かれています
彡'      `  ̄      `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::|
      _  __ ノ ヽ    ⌒     |
   ,ィ彡'   ̄        ヾ ヽ-- '    |
ミ三彡'        /⌒ / ヽ    ::::::::::|
       ィニニ=- '   / i  `ー----(二つ
     ,ィ彡'      / ミ/        (二⊃
   //        /  ミ/  白虎隊  ヽ、二)
 彡'       __,/ ミ/          .:...`ト-'
        /    / ミ/     会   ..:.:.:.:|
          / ヾ\_   津  ,.:.:.:.:.:|
      ィニ=-/    ミ/   魂  ,:.:.:.:.::::|
275日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 13:16:26.66 ID:doy2MSyC
なっkな2ちゃんねるといたるところで
「福島恨人」とか「会津恨文化」とか流行らせようとしてる
思い込みの激しいイタイ人が居るんですけど
全然流行の兆しが無いね
馬鹿みたいだから放置してるお
276日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 13:51:29.07 ID:mkQ//B1h
275が放置しても福島県が現在進行形で
恨文化を繁栄させてるから…
21世紀になっても焼き鳥や高校野球を
戊辰戦争にリンクして発言してるじゃない
一般人だけでなく公人や聖職者が
277日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 13:58:41.07 ID:pS+vSJ5g
>>276
だからそれが繁栄しても世相は嫌がってないじゃん

会津を貶めようとする世論の喚起を促したいんだろうけど
結局相手にされてないってことさ
278日曜8時の名無しさん:2008/06/23(月) 20:09:13.33 ID:zXAh4oN6
そうだ、だから相手にするな
279日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 09:56:03.53 ID:3AH8BWuv
日本人が悲劇が好きだからだろ
世相は嫌がってるんじゃなくて
悲劇という言葉に騙されて
それ以上知ろうとしないだけ
日本人の歴史的無知という特色を
よく掴んでるよ
朝鮮や支那に日本が加害行為を加えた
なんて本気で信じてる日本人がいる事からも
そういう特色がわかんだろ?
280日曜8時の名無しさん:2008/06/24(火) 09:56:20.84 ID:3AH8BWuv
日本人が悲劇が好きだからだろ
世相は嫌がってるんじゃなくて
悲劇という言葉に騙されて
それ以上知ろうとしないだけ
日本人の歴史的無知という特色を
よく掴んでるよ
朝鮮や支那に日本が加害行為を加えた
なんて本気で信じてる日本人がいる事からも
そういう特色がわかんだろ?
281日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 13:59:12.08 ID:lG+3K3sn
私だけでしょうか?福島県は要らないと思う
282日曜8時の名無しさん:2008/06/25(水) 15:17:20.21 ID:C+Us+H/L
>>281は福島県の多大な影響を受けて自身が存在していることを未だ知らない…
283日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 11:32:44.53 ID:C4bZpPFP
福島県みたいな恨文化の影響を受けてるのは福島県人と一部の会津病患者だけだろ。
284日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 12:48:46.72 ID:+5s18pkG
>>283
ばかじゃねーの
萩だって観光客でメシ食いたいと思ってるから
観光に力入れたり会津若松と和解したいって申し出たりしてるだろ
長州も過去の「恨文化」とやらを十二分に利用しようと行動してるんだよ
片手落ちな独り言つぶやき続けてんじゃねーよカス
285日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 12:57:02.70 ID:+5s18pkG
いや、>>283は会津の悪口を考えて貶めることを生き甲斐に今まで生きてきたから
会津が存在しなくなると生きる価値を見失って自殺してしまうような
可哀想な子なんだな
つまり、会津のお陰で生き長らえているってことだ
まあ一般的にも、好きな人より憎い人のほうが記憶に刻まれて一生忘れないって言うからなあ
「会津」を語っている時点で「会津」が一生忘れられない、
一生会津をPRする業を背負ったようなもんだ
頑張れやwww
286日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 13:06:06.15 ID:+5s18pkG
日本人って結構、義戦の敗者側を美化するの好きなんだよね
明智光秀とか石田三成とか
そんな義戦の敗者が好きな人達に
「あいつは敗者だから嫌ってやろうぜ」
なんて呼びかけたって、好きな人達は動じないんだよな
そういうことが分からない、いつまでも叫び続けている痛い人が居るわけだ
287日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 19:16:35.17 ID:/KDsoP2w
だいたいこれは恨みの話なんかではネ。
「恨むのは止めた」と銑次兄サマも言ってるス。
288日曜8時の名無しさん:2008/06/26(木) 21:11:44.34 ID:/kFvFlDK
>>283の人は
スレの趣旨とか気にせずどこにでもこういう書き込みをしていますから
289日曜8時の名無しさん:2008/07/08(火) 19:59:10.12 ID:nZy+ZxIT
恨むのを止めようとしても、次から次へと怒りのネタが兄ぃに降りかかるんでやす
290日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 09:17:04.77 ID:69IGgnIw
何代も前の事に恨みを燃やすのは
支那・朝鮮・福島に共通した思想文化
291日曜8時の名無しさん:2008/07/09(水) 09:22:17.24 ID:Y6D4BlOA
>>290
よう同じ人また来たな乙
292日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 01:29:47.91 ID:j9Hkm+52
同じ人と思いたい
会津を叩くのは1人だけと思いたい…

でもゴメン。もう会津の嘘に騙される無知はだいぶ減ったんだよ。
293日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 10:47:10.61 ID:Jhf6ZzBM
萩は会津の存在を利用して観光でガッポリ儲けようとしていますが何か?
294日曜8時の名無しさん:2008/07/10(木) 17:07:52.93 ID:gFyQ2fT/
銑次兄イにこいつらを叩きのめして貰いたい。
295日曜8時の名無しさん:2008/07/12(土) 19:55:01.30 ID:c4pCE5WJ
萩が会津を利用して観光展開した所なんか見た事も聞いた事もないけどね。
公人から聖職者、観光境協会までが鹿児島・山口を敵視して観光展開してる
福島県会津若松市なら知ってますけどね。今年は焼き鳥で山口県長門市に
絡み付いてましたね^^
296捕鯨:2008/07/13(日) 02:11:18.14 ID:dlf+SaHf
日本初の人工地震で鹿鳴館を破壊した

http://love.45.kg/mo0202/4/129.html

もともと鹿鳴館という名前は明治政府に楯突いた
藩に対する痛烈な嫌味だ。
297日曜8時の名無しさん:2008/07/13(日) 16:12:39.83 ID:8CpbwgDK
日本一恥ずかしい土地、それは会津
298日曜8時の名無しさん:2008/07/14(月) 11:51:08.84 ID:zh0jsUOW
>>295
お前が知らないだけだろ
ちゃんと調べてから物申せ
299日曜8時の名無しさん:2008/07/16(水) 00:59:14.27 ID:ox2C/K8s
自分が中学生のとき(今から10年くらい前かな)にBSで
再放送してたけど、また地上派で再放送しないかな。


今年が篤姫で再来年が竜馬らしいけど、幕末をあつかったものではこれがベストだと思う。


「武士の明治維新は終わった。これからは町人農民の維新だ」
は名台詞だと思う。
300日曜8時の名無しさん:2008/07/23(水) 01:50:45.43 ID:7EI0bli+
>>299
「百姓町人の明治維新」じゃなかった?
今は言えないけどw
301日曜8時の名無しさん:2008/08/07(木) 13:31:47.10 ID:11OnRUbq
ふと思ったんだけど、創作の会津史を鵜呑みにする人って偽善的なのかな?
302日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 16:03:14 ID:Q11pLcPb
銑次兄イにひょっとこの面を被って渡る世間は鬼ばかりに登場してもらい
岡本信人をやっつけてほしい

303日曜8時の名無しさん:2008/08/25(月) 16:45:40 ID:TmJ+bmPr
百姓町人の明治維新とは軍部独裁国家になって小作人出身の古参兵が
インテリの新兵を殴っていじめることなのかな
304日曜8時の名無しさん:2008/08/29(金) 09:11:08 ID:rTS9bfSH
すくなくとも維新当時の理想と天皇の軍隊をつくった
山県有朋とは本質的に違いがある・・・山県自体百姓だが
305日曜8時の名無しさん:2008/10/09(木) 11:45:55 ID:3Lt7jIEn
..__          
│恨┃  /\ 
│民┃/_會\  
│族┃ <丶`∀´>  <薩長は捕虜・住民の大虐殺を認め謝罪するニダ!
   ̄┃ /つ恨O    
" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚
306日曜8時の名無しさん:2008/10/09(木) 22:31:29 ID:q3gAkqxb
うさぶろーって実在の人物だったんだ。
307日曜8時の名無しさん:2008/10/10(金) 00:20:15 ID:4RspVXND
レンタル屋で借りてきたら、もう止まらなくなって、一日二巻見てます。寝不足。
今年の篤姫もそこそこできがいいけど、このころの大河はすごすぎです。
日本映画、演劇、テレビ、音楽界の総力結集みたいなパワー。
まさに「アワー、ヒストリー、アゲイン」です。
308日曜8時の名無しさん:2008/10/10(金) 12:46:34 ID:4C+RlMt+
「百姓町人の明治維新」って理想論に山田太一の意地を感じるな
具体的なツッコミを控えたのも衝突したNHK側なりの譲歩のような気がする

あ、伊藤と山県にチラッと代弁させているか
309日曜8時の名無しさん:2008/10/12(日) 21:32:36 ID:CAtGtnVr
大人になって悪役と思ってた伊藤の言い分が正しくて刈谷が甘ちゃんだって気づいた。
しかし、しかしそれを差し引いてもこのドラマは熱くさせるものがある。
今でも刈谷の最期〜「自由自治元年」の旗周辺は涙なしにはみられないな。


あ、>>307にはネタばれか?スマン。。
310日曜8時の名無しさん:2008/10/19(日) 09:23:27 ID:KhYN64bj
自分も>>307見習ってレンタルで2巻ずつ借りくることにした。
改めて視聴してみて驚いた。
面白い。
これこそドラマだと思った。
歴史の非情さもよく描いてあるし、
歴史的事件においての、それぞれの立場の考え方も納得のいく形で描いてある。
比べちゃ失礼だけども、「篤姫」での薩長同盟の、
「なんとなく国のため」??みたいな動機で「おながいします」する薩摩をみたあとで、
このドラマ見ると、適当に上っ面を撫でるのと、
シンプルな言葉で的確な表現をする事と、要する時間はそう変わらないんだね。
311日曜8時の名無しさん:2008/10/20(月) 14:18:39 ID:u0j+NpX/
TSUTAYAで借りて51話全部見た。いやぁ本当にこれだけ濃いドラマがあったとは
パリ、会津、函館、熊本、石狩、秩父とよくぞ回り回ったもんだ
文太と加藤剛って対照的な主役二人の生きざまにとことん見事な大河だった
312日曜8時の名無しさん:2008/11/06(木) 10:35:50 ID:cuPZzNUS
確かに二人は対照的だけど、どっちも維新政府に父親を頃される、という同じ運命を
辿るところがこのドラマの見せ所だと思う。
313日曜8時の名無しさん:2008/11/17(月) 23:53:10 ID:9o+LBt4+
24話まで見たがヤバいくらい面白いよ獅子の時代!
314日曜8時の名無しさん:2008/11/21(金) 10:10:34 ID:FPw7KVEc
これだけヤバい大河ドラマも滅多にないよね。
315日曜8時の名無しさん:2008/11/21(金) 20:42:59 ID:XbxBne1A
上げねえでくなんしょ兄様
316日曜8時の名無しさん:2008/11/21(金) 21:48:37 ID:MW/cS268
>>312
どちらの父親の死ぬ場面でも、子供心に
トラウマになるくらい衝撃的で、悲しかった。
性格は全く違う父親達だけど、
武士の意地を貫いた、信念のある生き方は共通してたね。
317日曜8時の名無しさん:2008/11/21(金) 22:23:41 ID:aAX5qruo
会津戦争に抜刀隊、秩父事件に樺戸集治監、
血を見るのが嫌いな脚本家が書いた今年の大河で感動している視聴者が見たら卒倒者が出そうな内容だな。
318日曜8時の名無しさん:2008/11/22(土) 01:28:57 ID:3DHcxF0s
蝦夷地のタコ部屋、斗南の地獄の冬、雲井達雄の最期……
319日曜8時の名無しさん:2008/11/22(土) 22:56:24 ID:mpJjda4C
警察組織の基礎を作り、近代国家としての法律の整備を進めていた江藤新平が
事もあろうに、自らは暗黒裁判で斬首の上、梟首という目にあっていたなんてショックだった。
判決を受けた江藤が「今の日本に梟首という刑罰はなかぞっ!」と叫ぶシーンがあったな。
320日曜8時の名無しさん:2008/11/24(月) 19:49:34 ID:uEXIpSdC
現代のパリ・リヨン駅を文太兄い初め侍装束の役者が歩いてくる第一回オープニングでもう心わしづかみにされました
全体で振り返ってもパリ編と樺戸や秩父編が同じドラマとは思えぬくらいギャップあったよなあ
321日曜8時の名無しさん:2008/11/28(金) 11:26:05 ID:3pno9xhN
>>320
巴里のシーンは、実際現地でロケをやって、当時仏蘭西でも大きな話題になったようだね。
「サムライ、登場!」みたいな感じで。
322日曜8時の名無しさん:2008/11/29(土) 10:42:17 ID:hsDbrogv
でも、今見直すと冒頭シーンにはなぜか当時ほどのインパクトを感じない。
323日曜8時の名無しさん:2008/12/09(火) 23:33:36 ID:6jA+eT2o
あげ
324日曜8時の名無しさん:2008/12/11(木) 05:30:32 ID:kQAVaxc3
俺、46歳。大河は天と地とから、リアルタイムで見ているが、大河最高傑作だ。文太兄イのパワー全開。理想を求めて非業の最後の加藤剛、幸の薄い大原麗子の美しさ。まさに、ベスト1!
325日曜8時の名無しさん:2008/12/11(木) 16:53:04 ID:HwkRjLFn
文太兄イは

戦場でもいつの間にかいるしな

いったい何人殺したんだ

超人的だ
326日曜8時の名無しさん:2008/12/11(木) 17:36:47 ID:fXa67wMv
テーマ音楽のエレキギターと交響楽団のコラボってのは当時としては画期的だったんだろうな。
海外では1990年代にやっとエレキギター協奏曲が発表されてきたんだからなあ。
327日曜8時の名無しさん:2008/12/11(木) 18:28:52 ID:xqLy2Pwy
放送期間から判断すると小学5年の時に見てたのか
時代劇専門チャンネルで放送してくれんかのう
328日曜8時の名無しさん:2008/12/12(金) 00:44:55 ID:5gh3UDm+
>>324
麗子タン、ギリシャ彫刻のパジャントみたいで綺麗だったなあ。
弟役の市村正親があんなに若い。
思えば古い作品なんだね。
329日曜8時の名無しさん:2008/12/12(金) 16:25:22 ID:V1iclWqN
仁義なき戦い広能の理不尽な事艱難辛苦に堪えに堪え闘う強い漢とトラック野郎桃次郎の明るく仲間身内思いの剽軽ナイスガイ
文太演じた代表キャラ両方の魅力持っていた平沼銑さん、本当に最高だった
330日曜8時の名無しさん:2008/12/12(金) 20:06:56 ID:FSkL1fKw
市村正親と岡本信人、こいつらは憎かった。
特に弟。本当に「氏ね!」と思った。
331日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 13:18:22 ID:m8Nh++zS
篤姫もなかなか面白かったがやっぱり獅子の時代見ちゃってると見劣りするんだよなあ
332日曜8時の名無しさん:2008/12/16(火) 21:34:47 ID:PTtPJYku
獅子の時代>>>>>・・・>>>篤姫>>武蔵
333日曜8時の名無しさん:2008/12/17(水) 00:22:44 ID:6PBIgpwX
333
334日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 00:45:07 ID:B6GsO6E7
弟の学費代の為に、商人の囲い者になった麗子さん。加藤や文ちゃんに求愛されるも、綺麗な身体じゃなんいんですと拒む麗子さんに、泣いたな。
335日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 02:04:22 ID:0WSu6zgP
「翔ぶが如く」の芦名姉妹の姉(南條玲子)もそうだったが、
貞操を金銭と引き換えにしなければならないという
没落旗本の妻女の現実がきっちり描かれていたね。
そこまで描くのがドラマの奥行きというものだな。














ところで今年の大河はそこらへんどうだったのかw
見てないから知らんけどなw
336日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 02:18:36 ID:B6GsO6E7
佐賀の江藤も、よかった。法整備を真っ先に、唱えた江藤、藩閥政権に異を唱えた、非業の死もよかった。
337日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 02:25:43 ID:B6GsO6E7
何回か忘れたが、麗子さんの涙を文ちゃんが、指で掬ってあげるんだな。悲しい、男と女の情愛があって、泣いたな。
338:2008/12/18(木) 02:43:13 ID:B6GsO6E7
斗南に移封された、会津潘のおじいさんが、食料の大根と刀を交換する場面は、印象だな。
339日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 02:45:57 ID:hB5Cod3p
斗南は移封されたんじゃなくて、会津の意思で移動したんだけどね
340日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 03:01:25 ID:B6GsO6E7
本放送は、28年前、俺は46。あれだけ、集中して見た大河は、これ!大原麗子さん、加藤剛さん、菅原文太さん。ありがとう!僕にとっては、最高の大河です。
341日曜8時の名無しさん:2008/12/18(木) 15:12:02 ID:8LwTufWg
オープニング曲と映像がこれまたかっこいいんだよなあ
その回のハイライトを挿入するのも斬新だったしオープニング前に一、二分アバンパートもあったりいい意味で大河らしくない大河ドラマだった
東映映画や特捜最前線マニアとしてはキャスティングも個人的に一番燃えた
342日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 02:41:07 ID:runeWgGD
俺は斗南の音楽と、じいちゃんの顔がかぶっちゃうよ。未だに泣ける。
343日曜8時の名無しさん:2008/12/19(金) 22:35:52 ID:emyQABHr
官軍が病院に乱入、負傷した西軍兵士を惨殺するのは、酷い話しだった。必死で止めようとする、高松先生。
344日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 00:54:45 ID:LMfFaV4q
今後架空の人物を主人公に大河は作られない?
345日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 09:13:38 ID:iUOz2Oon
>>343
いろいろ違ってるぞ(笑)
346日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 16:37:06 ID:Hz88BK7C
江藤が出てくるとき必ずかかる音楽が好きだった
江藤はいつも足早に廊下を歩いていたな
347日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 17:04:47 ID:2wluthp4
>>343
あれは殺されても仕方ないだろ・・・
病院保護と決まったのに直後に負傷兵が刈谷兄を撃ち殺すんだもん。
その後に及んでも刈谷兄は虫の息で「(そいつを)殺すな・・・」だぜ
俺はその刈谷兄の人情に泣けたが。
銑次が怪我をした以外は、殺傷はその負傷兵一人で済んでるけどね

まぁドラマの話だけど
348日曜8時の名無しさん:2008/12/20(土) 17:50:20 ID:5aEVJJ6w
>>347
実際には高松凌雲の病院の方は、一人も殺されていなかったんじゃないかな。
負傷兵が全員、凌雲を信頼して武装解除をして官軍を迎えたはず。
国際法に明るい薩摩藩の留学帰国組がいたので、運よく助かったとかじゃなかった?
349日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 01:12:00 ID:KO6CrXbd
民法を勉強してると、フランス民法を導入しようとする、江藤。フランス民法典をあの時代に、導入しようとするのは、凄い事。大久保が、外遊する間に、法整備を進める江藤。結局、江藤は敗者になるが、俺は江藤が好きだな。
350日曜8時の名無しさん:2008/12/21(日) 01:20:39 ID:KO6CrXbd
とにもかくにも、幕末から明治を駆け抜けた、無名の男と女達。ドラマのドライブ感と心理描写は、あつひめ等、比べものにならない。あつひめは、上っ面を撫でてるだけ。獅子は、毎回、重みがあった。俺にとっては、ベスト1の大河。
351日曜8時の名無しさん:2008/12/23(火) 09:04:07 ID:jAMwemUn
半額レンタルで 欲張ってたくさん借りすぎた。
おもしろすぎ。 
誰をとってもひとりひとりに ドラマがある。
352日曜8時の名無しさん:2008/12/23(火) 19:12:48 ID:rIxd7/wD
大竹しのぶがあんなに可愛らしい女優とは知らなかった
会津弁の〜してくなんしょって言い方がタマラン
353日曜8時の名無しさん:2008/12/23(火) 19:35:09 ID:sOCXyOeR
「ふぞろいの林檎たち」などを手掛けた脚本家の山田太一氏(74)が23日、都内で12年ぶりの連続ドラマとなるフジテレビ系「ありふれた奇跡」(来年1月8日スタート、木曜・後1
0時)の会見に出席し、「連ドラはもう書かないと思う」と、今作を最後の連ドラとする意向を示した。

 主演の仲間由紀恵(29)演じる一見、明るく見えるが家族にも言えない心の傷を抱えている女性が、偶然知り合った加瀬亮(34)演じる男性に、自分と同じにおいを感じ、次第
にひかれていくラブストーリー。

 「若い人を中心としたドラマが多く、私の出る幕はないと思っていた。70過ぎた俳優が『ロミオとジュリエット』のロミオをやりたいと思うようなもので、失態をさらすのは嫌だという
思いもあったが、私なりのラブストーリーを書いてみたいと思った」と山田氏。

 「連ドラはもう書かないと思う。都はるみさんは(引退した後)また歌ったけど。大変でもあるし、もう死んでもいい年。2時間ドラマにしたって、書いているのが不思議なときもある
」と明かした。

 山田脚本の感想を聞かれた仲間は「セリフがどのひと言も素晴らしい」、連ドラ初出演の加瀬も「すごく面白い」と絶賛。山田氏が思わず「もういいじゃない。否定的なことは言え
ないし。これくらいにしましょう」と、“打ち切り”にするひと幕もあった。

 作中では岸部一徳(61)と風間杜夫(59)が女装クラブで出会うシーンもあるという。
354日曜8時の名無しさん:2008/12/24(水) 00:29:58 ID:WB9/adcr
>>322
あれは「このドラマはフィクションです」ということを映像で表現している
ドラマの世界に浸ったらフィクションかどうかどうでもよくなる
355日曜8時の名無しさん:2008/12/27(土) 23:09:59 ID:st6Qgzm8
文太あにい
不死身すぎ
356日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 00:32:19 ID:q5eQePvR
>>354
パリ万博は歴史的事実。
実際にリヨン駅でサムライを歩かせてパリ市民が幕府使節をどう見たか
再現したかったのだと思うが、現代のパリジャンは大人で、じろじろ
眺めるでもなく、敢えて無視するでもなく、ドラマで使うには実に
中途半端な反応しかしていない。
あのシーンはエキストラを動員して普通に撮った方がよかっただろうと思う。
357日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 14:21:31 ID:6CxqNsTZ
>>354 は、パリ万博がフィクションだと言ってるわけではないと思うよ。

それはそうと、(解釈はいろいろあってよいという前提で自分の感想を言えば)
このドラマは、ドラマ世界と現代をあえて交錯させることで、同時代感を出そうとしたんではないかと思う。

そもそもドラマの内容からして、70年代ぐらいの熱気の残り火のようなものを感じるが、
初回に「現代のパリ」を何回か映し出したことも、
最終回の「平沼銑次は生きている」にも、そんな演出意図を感じる。

関係ないが、パリで道に迷った銑次が、
フランスパンを抱えた小さな子供にしゃがんで道を聞いてる光景は
可愛くて印象的だったな。
358日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 18:47:10 ID:muYKZaIy
そのフランスの子供の服 
灰色の上下でゆったりしたかんじ
2人くらい同じ服の子がいたけど
なにかの修道服みたいなものですか?
とくに意味ないですかね
359日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 21:00:10 ID:iKP35y+H
当時の孤児院の制服かなんかじゃないのかな?
パリ市民病院も重要なポイントとして取り上げられてたし、
社会福祉事業に関わる何かじゃないかと推測。
根拠は無いので事実を知ってる人求む。
360日曜8時の名無しさん:2008/12/28(日) 21:37:07 ID:6CxqNsTZ
あんまり気にしないで見てたけど、
お母さんにパンのおつかいを頼まれた普通の子供じゃないかな。
あの時代だから、日本の子供も皆同じような絣を着てる、みたいなもんで。
361359:2008/12/28(日) 22:12:51 ID:muYKZaIy
なるほどです
今日そこのところレンタルで
みたばかりなんです 
つい聞いてしまいましたが
お答え ありがとうございます

1巻がなくて先に2巻以降みてありますが 
おもしろい!
ちなみにラストはまだこれからです
362361:2008/12/28(日) 23:09:10 ID:muYKZaIy
358ですが間違えて359ってかいてしまった
くどくてすみません
363日曜8時の名無しさん:2008/12/29(月) 23:18:10 ID:nIbkvh79
制度が生まれていく過程や、事件が起きていく過程が、わかりやすく描かれていた。
こうなっていくしかなかった歴史が、政府の内と外から語られる手法が面白かった。
364日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 09:54:57 ID:7Zfkka0R
刈谷「民衆は馬鹿じゃない」
伊藤「そうかもしれないが、今、全てを自由にするにはまだ早い。
   この先そういう日も来るだろう」

未だに民衆は、自分含めて馬鹿な件について
365日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 14:21:04 ID:iaXIblIt
アジアには民主主義は合わない
366日曜8時の名無しさん:2008/12/30(火) 16:29:33 ID:Vr2SZSxv
欧米やその他の国もそれなりにバカなので、悲観せず地道にやってくのみ
367日曜8時の名無しさん:2008/12/31(水) 10:56:42 ID:WWdkC3wQ
フランスじゃいまだに超エリート官僚が政治経済を牛耳ってるし、

アメリカの大衆は、メディア王に操られてる
368日曜8時の名無しさん:2008/12/31(水) 14:46:33 ID:fusN+7RA
俺、リアルタイムは厨房だったけど、それ以来これを超えるドラマは見たことがないように思う。
土曜の再放送もほとんどみてたなあ。
嫁が篤姫大好きで久しぶりに一年大河を見続けたんだが、獅子の時代とのギャップに愕然とした。
369日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 16:44:28 ID:E57soLpJ
あ〜繰り返す時を見逃すな♪
熱く燃えて生きるアワーヒステリーアゲイン♪
370日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 08:54:18 ID:UW+BfDql
これはじめのナレーション解説がいいよ
その後のドラムのオープニングの音がかぶってくるところとか
371日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 12:25:53 ID:GTUFhrqV
十五で世の中をわかっちまったよな♪
奴らから見れば馬鹿げた話さ♪
372日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 16:37:40 ID:Oxn2viiB
日々の暮らしは晴れた日ばかりじゃあないが♪
明日が雲間に見え隠れ♪
373日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 17:47:38 ID:NcwTQhqx
歌をバックに雪の上を駆けていく脱走王
374日曜8時の名無しさん:2009/01/08(木) 19:41:07 ID:TGkeUSVS
銑さんってホント凄いよ、今見ても。ダイハードなんか目じゃないくたばり損ないっぷりw
兎に角くじけない。諦めない。勝てない時もあるけど、結局は負けないんだよな。
とんでもなくしぶとくて、でも飄々としてる。
重いものを背負ってるのに、軽々と生きていくんだよ。カッコいいよなあ。
375日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 06:05:14 ID:ofHaUXHb
この俳優たちが全盛期だったから、このドラマの完成度が高かったんだろうと思う。
もし、今の若い役者で、このドラマリメイクするとしたら、果してどこまで
これに近いものが出来るだろうか。
376日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 06:05:45 ID:ofHaUXHb
この俳優たちが全盛期だったから、このドラマの完成度が高かったんだろうと思う。
もし、今の若い役者で、このドラマリメイクするとしたら、果してどこまで
これに近いものが出来るだろうか。
377日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 13:02:57 ID:7mbCAygC
つーか銑さん不死身すぎ
普通なら10回以上死んでるだろ
そして
何人殺してるんだろ
378日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 17:50:57 ID:+Vt9QWYz
パリで初回から狙撃され会津でも大戦闘、板垣に会うため監禁され函館の凌雲先生の病院では薩摩藩士に刺され重体
並の人間なら既に三回は死んでるが伊河さんの助けで復活し越後から松島まで雪の中を走って!いき
そのあとも色々サッチョウに虐められ牢屋でリンチに逢うは西南戦争では殺されかけ
あげくの果てに全く冤罪で樺戸監獄で生き地獄以下の悲惨な目
大脱走して追われまくりはっちゃく親父に奇跡的に見逃してもらい
小樽ではヤクザを壊滅させ横浜に戻ればまた薩摩に追われまくり秩父、福島、最後にまた秩父で暴れに暴れ新政府軍を30人以上は切りまくり
最後は生死不明で全国各地の反乱や民衆蜂起の場所で伝説に…素晴らしすぎる
379日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 22:25:20 ID:ExJeBfce
前半で凄いと思ったのは北海道のタコ部屋、
脱走に失敗して捕らえられ半殺しの目に遭い、裸で雪の上を引きずり戻される。
ひ弱な自分など、見ているだけで風邪を引いて熱が出そうだが
超人はそれでもへこたれず、雪の吹きすさぶ夜の荒海に漕ぎ出す……
380日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 22:35:24 ID:ofHaUXHb
「軍隊になんか入ったら、俺きっと死んじまうよ、姉さん。
俺が死んじまっても平気なのかい?」
と言った、ヘラヘラヘッたらヘラヘラヘな
おもんの弟がその後どうなったのか知りたい。
381日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 02:56:24 ID:vGY5qUGP
銑さんに殴られた
382日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 03:30:16 ID:HvCpa535
天と地とから、リアルタイムで見ているが、大河の最高作だな。時代に翻弄されながら、闘う男と女。大原麗子サンが、弟の学費の為に囲われ者になるのは、泣いたな。
383日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 10:36:33 ID:VHvjINDD
鶴田浩二の大久保利通も迫力があって、
文太の銑さんと対面する場面は任侠映画のようだった。
肖像画の感じからすると、いささか眼光するどすぎるような気もしたが、
幕末の修羅場をくぐり抜けて来た人というのは実際あんな感じかもしれないと思った。
384日曜8時の名無しさん:2009/01/10(土) 11:15:53 ID:X+fyUOTY
名もなき架空の人たちを通して山田太一なりの歴史の本質を見事に描ききった
傑作だった。
どんな境遇でも謙虚、誠実に理想に尽くそうとする苅谷どんは儒学の教養を
身につけた幕末下級武士の一つの典型を示しているような気がする。
尾関どんや恭平のような小悪党も生き生きとよく描けていた。
銑二の方は、万博随行員に選ばれる会津藩士なら日新館の秀才だろうに、
無学ぶりと行きすぎたスーパーマンぶりのせいで今ひとつリアリティに欠けるか。
現在に至るまで劣化してきた大河の質を思うと、これからの大河に期待できるのは
CGとかの本質に関係ない小技だけのような気がするので、リメイクどころか
旧作を本放送で放映してもらいたいくらいだ。
385日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 03:05:26 ID:40mrymdV
大河ドラマいや、日本のTV史上の最高作品だな。
386日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 10:32:19 ID:kJQXspKv
加藤嘉、千秋実の演じた二人の父ちゃんも素晴らしかった、それぞれ泣けて仕方なかった
でもこの作品は家族揃って日曜日夜に見るにはやや適してなかったかな、視聴率イマイチだったらしいが
今改めて見たら超弩級の大傑作だが
387日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 15:42:47 ID:+AWTRhUf
雲井龍男と江藤新平の梟首などは、今考えるとショッキングかもな。
当時は子供だったので、大河とはこんなものかと思って見ていたが。
388日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 22:27:48 ID:+hsKlOof
2人の主人公の母も気丈でそれぞれ良かった。
加藤嘉さんは 
演技か地かわからない頑固な会津武士で
特に刀と食べ物を交換しようとするところ
哀れでしかたなかった。
ちなみに最近DVDでみた者です。
389日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 23:26:05 ID:+AWTRhUf
会津戦争中は「我が家は、息子が3人も生き残っていて恥ずかしい!」
飢餓地獄斗南では「我が家ばかりがうるおうて何とする!」
とおっしゃっていたストイックの極みであるお父上が、
「孫が病で死にそうなのです。何か食べ物を」と言うところは泣けたね。
390日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 14:41:22 ID:rT41ctpU
おもんの大原麗子もこの頃は本当に綺麗で可愛らしい
本人はムチャクチャ性格キツい嫌な人らしいがそんなことはどうでもよくなる素晴らしさ
391日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 02:47:49 ID:xJDutJyA
俺にとっては、映画やドラマの中で、西洋、東洋、日本を問わず、映像作品としとの最高作。これをリアルタイムで、毎週、見る事が出来たのは幸せ!
392日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 03:28:40 ID:xJDutJyA
雲井や江藤。破れし者だか、それなりによかった。江藤は日本の民法の父だからな。だか、鶴田の大久保がよかった。江藤が大久保に、破れたのも格の違いか?でも、俺は江藤が好きだな。
393日曜8時の名無しさん:2009/01/16(金) 11:04:58 ID:7c5R715h
大脱走の回久しぶりに見たら囚人たちの無茶苦茶嬉々としてそれながら無茶苦茶必死な逃げっぷりに感動しながら大笑い
樺戸監獄の日下武史の命を掛けた演説は素晴らしかった
394日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 21:53:01 ID:mLMiV+h2
甘ーい大河が続く昨今だからこそこの作品みたいな苦しみも葛藤も痛みも飢えも戦闘も生も死も剥き出しのドラマが新鮮
395日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 23:16:16 ID:KfxI7P+0
尾関や恭平みたいな敵役も、単なる悪役としてではなく、
人の弱さもそのままに受け止めるような描き方がいい。
396日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 19:18:04 ID:1TJEz/DW
初回で銑さんを斬ろうとした伊河さんが最後の最後まで銑さんの盟友となったのも感慨深い
397日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 21:11:04 ID:i1FhrQnA
文太兄い、加藤剛、大原麗子の大人の素晴らしい三角関係が天地人のママゴト青春グラフィティ見た直後だと本当に懐かしく思える
398日曜8時の名無しさん:2009/01/26(月) 15:52:10 ID:Prz4LlFV
鶴田大久保が貫禄ありすぎて
西郷さん影が薄かったね
399日曜8時の名無しさん:2009/02/08(日) 10:30:37 ID:Xxaz9mZb
架空の人物二人とその家族が主役なのに何でこんなに面白いんだろう
昨年暮れより見て銑さんが上京して来た辺りまで見たがこんな素晴らしい大河ドラマあったとは知らなかった
400日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 10:33:22 ID:nBdL9sU+
いや〜、凄いドラマだ。
このスレ読んでTUTAYAで借りて観た。

自分は母親が青森の出身で、旧斗南地方の話を伝説の様に聞いた記憶があるし、会津にも親類がいて子供の頃に白虎隊の唄を聴かされた。
今年の正月には鹿児島に旅行してきた。城山から見た桜島は素晴らしかった。

それに、15年程前に菅原文太さんと一緒に写真に収まらせて頂いたこともある。

だから…という訳ではないが、
何か台詞の一つ一つが胸に迫って苦しい程だ。

キャスティングも素晴らしく、もうこんな作品は出来ないだろうね。
つい、「NHK大河ドラマ」であることを忘れてしまう凄いドラマだ。
401日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 19:00:49 ID:Ftu3WWeT
文太アニイのような物凄い硬派で存在感ある役者はもう出ないだろうな。
同じ脚本でリメイクしたとしても、現代の役者で適任が見つからないよ。
402日曜8時の名無しさん:2009/02/16(月) 11:53:29 ID:OLtDT+gN
>400さん

どんないきさつで写真撮ったの?

うらやましい
403日曜8時の名無しさん:2009/02/16(月) 11:56:42 ID:OLtDT+gN
これ本にして出して欲しいなあ
リメイクは無理としても

このまま埋もれさせるにはもったいない
404日曜8時の名無しさん:2009/02/16(月) 18:32:28 ID:n+M+ybqv
>>400
昔、ある局で裏方してました。
現大河OPクレジットに当時の仲間がひとり出てます。
まあ、何度かケーキとか甘いモノ奢っただけだから、向こうは私を忘れているかもw
405日曜8時の名無しさん:2009/02/16(月) 20:12:07 ID:XJfksFUY
センジは最後死んでしまったのかもしれないが
それでまだ戦い続ける!的なラストが(・∀・)イイ!!


史実の人物だとこういう描きかたはできないよなあ。
406日曜8時の名無しさん:2009/02/16(月) 23:49:22 ID:br03vWGp
>>403
本出てるよ。
ttp://www.kyouikushiryo.com/genre11.html

放送当時に発売されて今だに発売中w
407日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 01:30:50 ID:e0l9D3T1
大河は、40年以上見ている、おじさんだが最高作品だ。テンポのよさとしっかりした人物描写。自分も幕末から明治を駆け抜けた気分がする。そして、泣ける。大原さん、加藤さん、文太さん。こんな、素晴らしい作品、ありがとうです。
408日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 08:50:58 ID:kFhvwFCd
404は402へのレスでした。スマン。
409日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 19:49:22 ID:jzQEFvq+
「あきんどだす!」

全然あきんどに見えない体格の文太さんにワロタ
410日曜8時の名無しさん:2009/02/19(木) 19:53:48 ID:g/VtNwX/
主人公二人は、どちらも現代風に言えば「KY」なんだよな。
苅谷は、明治政府の内側にいながら、最期まで現代でさえ通用しないような御伽噺的日本政府を夢見る。
平沼は明治政府に承服できない思いを常に持っていたが、時代の流れだから、と頑張って従おうとしたが、
ついに時代の流れに従いきれず、風車に向かうドン・キホーテのごとく抗う。
そしてフィナーレは、相反する立場をとっていた「KY]同士がシンクロして爆発する。
「KY]、なんとすばらしいことか!
411日曜8時の名無しさん:2009/02/19(木) 21:28:36 ID:yBtA4+7p
大久保や伊藤のように、理想は高く掲げながらも
新政府の地盤の危うさに、苦心惨憺しながら舵取りをしていたのが
苅谷の率直な問題提起によって、よく伝わってきた。
架空の人物を政府の中枢に関らせたのは、こういう役割のためじゃなかろか。
と、このごろ思う。
苅谷のぶつける疑問は、我々のもっている疑問でもあったりするからね。
412日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 11:07:53 ID:tBiehXg/
ついつい派手で超波瀾万丈な人生歩む超人銑さんに目が行ってしまうが
苅谷の度が過ぎる誠実で真っ直ぐな生きざまも見事だと大人になって思う
あんな生き方出来る人は現実社会ではまずいない
413日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 12:19:35 ID:kLks4UcW
KYなんて言葉を喜んで使ってるオッサンがKY
414日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 16:00:38 ID:pVihD1Ou
そういや苅谷はイニシャルがKYだな
415日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 19:00:45 ID:pIB646i2
小器用に空気なぞ読まない(読めない)生き方に我々は心を動かされるのです。
416日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 20:43:15 ID:YzLH+VHs
空気を読むっていうのは、
言い方変えると他人の顔色窺って生きてるようなもんだしな。
凛とした誇り高い生き方とは対極にあるように思う。
417日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 21:06:07 ID:IHbtTyQS
ただ単に自分勝手なだけのモンスターペアレンツとか
クレーマーにならない事を祈ります
418日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 22:00:48 ID:6jg/pPFe
ただ単に自分勝手なだけかどうか、
「獅子の時代」をきちんと見てから言え
419日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 22:21:11 ID:GUiVqm6Y
>>418
>>417は何かの誤爆じゃないすかw?
書いていることがドラマの内容と乖離しすぎ。
420日曜8時の名無しさん:2009/02/21(土) 10:08:51 ID:5mugKI9a
417ですけど、誤爆なんかじゃないですよ。
417のように書いた経緯を説明するのはちょっと複雑なんだが…。

自分は獅子の時代が大好きです。
ライブで見てた訳じゃなくて近年DVDで見直した者ですが。
ストーリーも良いしキャラクターも光っている。
近年のグダグダな大河とは比較にならないくらい素晴らしいと思う。

ただし獅子の時代のドラマ全般に感じられる「反体制臭」は少し気に
している。主役が会津人だからある程度反体制的になるのは仕方がないと
思っているし、あの時代に放送した番組だから「反体制=左翼」がウケる
ことも分かっている。しかも最近の浅薄な反戦、フェミニズムを振りかざした
チャラい大河と違って、対立の構図をしっかりと書き込んでいるという
ことも分かっている。
そして己の信念を貫く男達は素晴らしいとも思っている。

しかし「KY」などという、今の腐れマスゴミが作った造語を使っている
ところから、いまだに反体制を標榜してガキみたいに騒いでいる朝日新聞的な
臭いを感じたから>>417のように書いてしまったんですよ。
実際には朝日新聞を筆頭にしたマスゴミ連中は反体制どころか、連中こそが
体制そのものなのに。

実際回りにそういうマスゴミに踊らされて勘違いしたワガママなクレーマーの
オッサンがいるので>>417のように書いてしまったのです。

気に障ったら失礼しました。
421日曜8時の名無しさん:2009/02/21(土) 11:56:30 ID:1MOF4DxQ
自分は、「獅子の時代」から反体制臭なんか感じなかったがなあ。
登場する人物を、対立する立場に置くことで、
当時の為政者のおかれた状況や政策の根拠、信念を語らせるという手法に
視聴者にとっての「わかりやすさ」への工夫を感じた。
昨今の、なんでも省略して「わかりやすくした」という大河とは違ってという意味。
422日曜8時の名無しさん:2009/02/21(土) 12:35:31 ID:5mugKI9a
自分もそれほど批判的に「反体制臭」などと言った訳ではないんですよ。

これは本当に微妙な主観的な温度差であって、一般的に見れば
そういう視点で見る人はほとんどいないと思います。
時代の風潮から、そう感じたに過ぎないだけです。

まあ自分も異端ですから。
423日曜8時の名無しさん:2009/02/21(土) 14:13:35 ID:p2CAtUvZ
俺は阿呆だから第39回再会・北海道〜第44小樽事件辺りの健さん網走シリーズ顔負けの
樺戸監獄編が一番白かった、しかしよくまああれだけロケーションしたもんだと感心するよ、一年間スケジュール大変だったと思う
424日曜8時の名無しさん:2009/02/21(土) 14:50:46 ID:LhwM4cVN
製作の近藤晋氏は、歴史を体制側でない市井の人側から描くことを心情としていたみたいなところがあるからね。
黄金の日日の呂宋助左衛門しかり、山河燃ゆの天羽賢治しかり。
獅子の時代でも銑次は言うに及ばず、嘉顕も理想を追い求めるあまり体制側から外れていったし。

>>420はそこらへんに「反体制臭」を感じてしまったんじゃないかな。
425日曜8時の名無しさん:2009/02/22(日) 18:48:42 ID:ezlQQg4D
主役二人よりもより過激な反体制な日下武史と誠直也も非常に良かった
426日曜8時の名無しさん:2009/02/23(月) 17:21:52 ID:CrcZQWlW
丹波哲郎も非常に良かった。
存在感がそんじょそこらの役者とは全然違う。
それにしても豪華キャスト
427日曜8時の名無しさん :2009/02/23(月) 21:34:06 ID:VOdV580o
ほんとは近藤Pはこのワクで「坂之上の雲」をやる予定だったからね。
(ビデオ「国盗り物語」ブックレットより)
428日曜8時の名無しさん:2009/02/24(火) 03:48:46 ID:ygbU746U
ほんとに有難うと、NHKの当時の番組スタッフにいいたい。この作品を見たら、どんな映画もTVドラマも、見る必要無し。馬鹿な弟の学費のために、囲いものになる、麗子サンには、泣いたな。
429日曜8時の名無しさん:2009/02/24(火) 12:36:24 ID:B2BgsAY6
>>426
丹波哲郎、面白いよね。飄々としてて。
そして、
物語が大詰めを迎えた所で、名優 志村喬が登場する…
古い日本映画好きの私には堪えられません。
430日曜8時の名無しさん:2009/02/24(火) 14:57:11 ID:kLIjvdlF
>あの時代に放送した番組だから「反体制=左翼」がウケる

あまり知られていないが、日本人は大戦前には反体制思想をまとめて「アカ」とレッテルを貼っていた
社会主義・共産主義だけじゃなく米国的民主主義も「アカ」(次元が不統一なのは俺のせいじゃない)
このドラマの民主主義的活動に「左翼」を感じるとしたら
米軍進駐時に「米国は我々の革命を支持してくれる」と思い違いをした連中と同レベル
431日曜8時の名無しさん:2009/02/24(火) 23:46:33 ID:uqhC2LqA
417です

でもこのドラマのクライマックス部分である秩父事件って
「民主主義的活動」というよりも、どう見ても薩長藩閥政府に対する
単なる反体制闘争にしか見えないと思うんだが。

もちろん米国が強制した戦後の拝金民主主義が良いとは
到底思わないけど。
というか430さんが何を言いたいのか、ちょっと意味不明…。

思想の根底に反米意識がある事だけは分かるけど。
>「反体制=左翼」がウケる
の部分が気に入らなかったのかな。
432430:2009/02/25(水) 16:03:55 ID:UaG/Nt6f
>>431は完全にヤラレてるな
反体制=左翼というのが日本の歴史的にもドラマの演出的にも見当違いだと指摘してる(国際的には言うまでもない)
例えば、労働組合(労働基本権)=左翼的とか思ってるだろ?
あるいは保守=右翼(右派)、革新=左翼(左派)とか

>思想の根底に反米意識がある事だけは分かる
って誰のこと?俺レスからも本心からも俺じゃないのはあきらかだからなぁ
433431:2009/02/25(水) 19:51:27 ID:N2XvN49k
431の文脈からして
>思想の根底に反米意識がある事だけは分かる
というのは、>>430さんに言っているのは明らかでしょう。


確かに言葉の定義付けは大切な事ですけどね。
「議論」をしたい場合は。
一方的に相手を罵るばかりでは、到底「議論」とは言えないけど。



スレ違いだから、ドラマスレで
「反体制=左翼」の定義付け「議論」をする気も無いですが。
434日曜8時の名無しさん:2009/02/26(木) 13:40:05 ID:eX308gP2
>「反体制=左翼」の定義付け「議論」
などせずとも反体制≠左翼は明らかなんだけど
自分が「『獅子の時代』は主人公が『左翼的』反体制闘争に身を投じるドラマであり、
当時の?視聴者層におもねる内容である」と主張したことは覚えてる?

それと>>430を普通に読めば批判の対象は
・「このドラマの民主主義的活動に「左翼」を感じる」人間
・米軍進駐時に「米国は我々の革命を支持してくれる」と思い違いをした連中
であって米国ではないのも明白
435日曜8時の名無しさん:2009/02/26(木) 15:47:25 ID:5tHGIEsu
自由自治元年
436日曜8時の名無しさん:2009/02/26(木) 19:43:27 ID:e0ldorGJ
リアリで見たが、あの時代に生きていたら、加藤の生き方、管原な生き方が素直に納得できる作品だった。明治の時代の矛盾と闘った男達。
437日曜8時の名無しさん:2009/02/26(木) 23:29:10 ID:6N0KTMyc
ただ大局観の無くて情報媒体の限られた且つ情緒に流される無能な大衆をある程度無視出来たからこそ
明治の荒療治は上手くいった面もあるんだろうな。
一方で現代の日本の議会民主政治を見ても、有権者は到底賢いとは思えんわ。
そこは大久保利通の主張に激しく同意だな

このドラマはヒーロー物と同様に
あくまで銑次と嘉顕という理想を追い求めた人間を描いたファンタジーだよな
438日曜8時の名無しさん:2009/02/27(金) 17:56:20 ID:VzO101TC
>>436
> 管原な生き方

くだはら????
439日曜8時の名無しさん:2009/02/28(土) 01:56:33 ID:qJaMBPmf
タイトルバック見てると
だんだん、ライオンが文太さんと加藤さんに
見えてくるから不思議だ。
クレジットされるときのライオンが。
440日曜8時の名無しさん:2009/03/02(月) 05:06:33 ID:FTARqv+D
会津潘兵の蛮行

慶応4年
4月28日駒屋 守屋などで放火
5月10日中山村放火
5月10日中山村 竹ノ内村に放火
5月31日八幡村 富岡村に放火駒野村を襲撃
6月1日下守屋の民間を襲撃 金品強奪
10月7日亀ケ城に放火

会津戦争詳細年表より
441日曜8時の名無しさん:2009/03/02(月) 06:24:02 ID:cYwr+O0t
なんだよ「会津潘兵」ってw
442日曜8時の名無しさん:2009/03/03(火) 04:01:19 ID:atP5eWnH
会津潘の兵士だろ。
まんまじゃん。
その程度の発言でも
カキコしたいのか?

必死とはまさにこの事
443日曜8時の名無しさん:2009/03/03(火) 08:35:37 ID:sR0Uy6ux
お前こそ必死w
444日曜8時の名無しさん:2009/03/03(火) 08:41:10 ID:lhzUFoe2
こんな時代になっちまって・・・明治維新が必要だったのか
445日曜8時の名無しさん:2009/03/03(火) 09:59:58 ID:nBtREPcN
藩ですよ藩
446日曜8時の名無しさん:2009/03/03(火) 14:54:40 ID:tC+59TIP
こんな寒い雪の日には北海道のタコ部屋から脱走する銑さん、斗南に死すの加藤嘉の壮絶な最期、樺戸の悲惨な越冬を思い出す
447日曜8時の名無しさん:2009/03/03(火) 17:10:26 ID:GG1EQcfx
>>444
日本以外全部沈没、だったら江戸幕府のままでよかったんだろうけどなあ。
448日曜8時の名無しさん:2009/03/04(水) 04:57:48 ID:oqoj8kXr
なんで幕府側支持者って↑みたいな阿呆多いの?

あのさ、江戸幕府はもうないの。
時代の錯誤、過去と現代混同が激し過ぎ。
449日曜8時の名無しさん:2009/03/04(水) 06:29:52 ID:hfDak77l
薩長殺戮政権ももうあとかたもないからwww

大日本帝国って、随分長く続いたみたいに錯覚してたけど
50年そこそこしか地上に存在してなかったんだな

まあウソの捏造で塗り固めた極悪国家だったからな
ヒトラー、ムソリーニと組んだ地上唯一の国という汚名だけは
人類の歴史上に永久に残すけど
450日曜8時の名無しさん:2009/03/04(水) 11:51:17 ID:aw3VrY6P
どうでもいいけど
明治維新から昭和の終戦までは77年間。

ソ連は1922年から1991年まで69年間。



ちなみに、本当にどうでもいいけど
大韓帝国は1897年から1910年まで

たったの13年間
451日曜8時の名無しさん:2009/03/18(水) 04:39:11 ID:X/SojW46
もう会津の嘘はいいよ
452日曜8時の名無しさん:2009/03/18(水) 13:42:17 ID:zIu96HJF
>>449
そう
藩閥は昭和初期に解消された
日本を塗炭の苦しみに追い込んで破滅させた軍人のトップは

東條山本南雲石原

こいつらどこの出身だっけ?
453日曜8時の名無しさん:2009/03/18(水) 15:41:46 ID:0GhWkRji
美化と悲劇化の会津産業はもういいって…
454日曜8時の名無しさん:2009/03/18(水) 17:24:49 ID:7YZtNl9l
実際の会津藩士みたいなのは銑さんは嫌うだろうなあ
455日曜8時の名無しさん:2009/04/18(土) 23:26:03 ID:onX78l2F
前田利家だの直江兼続だの小物を大河にするよりも架空の人物が主役のほうがよっぽど面白い。
456日曜8時の名無しさん:2009/04/25(土) 17:04:10 ID:waTJqvEc
圧姫なんか、実在の人物なのに、架空の設定されまくりだったけどなw
457日曜8時の名無しさん:2009/04/25(土) 23:23:03 ID:5fo0dHcT
天地人の直江信綱、刈谷の兄貴となんかダブッテせつない。
458日曜8時の名無しさん:2009/05/02(土) 11:50:21 ID:8PHR5EOt
今毎日とととを見ているが将門と刈谷のキャラが非常に重なる
こういう度が過ぎるくらい真っ直ぐな役を厭味なく演じられる加藤剛という役者は本当に貴重だ
459日曜8時の名無しさん:2009/05/04(月) 02:20:05 ID:ex1txMdh
パリ万博で感情のままに島津藩の出し物を壊すセンジに対し
正論で対する刈谷( ・∀・)イイ!!
460日曜8時の名無しさん:2009/05/04(月) 04:02:04 ID:KzQaxEjP
「風と雲と虹と」の後に続けて観てるんだが
佐野浅夫のキャラが国香と違いすぎて
妙な居心地の悪さを感じる。
461日曜8時の名無しさん:2009/05/04(月) 17:44:10 ID:KcCeC1CF
現実は見るもんじゃなか!
変えるもんじゃ!
462日曜8時の名無しさん:2009/05/08(金) 13:20:03 ID:XGamQZob
>458

うれしいこと言ってくれた
まさにその通り
463日曜8時の名無しさん:2009/05/12(火) 18:15:32 ID:mg3ie/N9
慶応4年(1868)に始まった戊辰戦争は、塩原温泉
をも巻き込んだ。旧幕府軍の形勢が不利になると、
会津軍や凌霜隊などにが、塩原を焼き払おうとした。
この時焼き払われた民家は、149戸だったという。
妙雲寺も焼き払われるところだったが、住民の渡辺
新五左衛門が会津軍に嘆願したため
妙雲寺の天井に描かれた菊の御紋に×印をつけることで焼失を免れた。

松楓楼松屋の歴史より
464日曜8時の名無しさん:2009/05/16(土) 01:29:08 ID:AmxUf7dX
朝鮮の女子高、円高で福島への「教育旅行」を中断。
福島県知事は今年の2月に訪韓し、朝鮮の女子高から
「教育旅行」で100人程度受け入れる事を受諾していた。
465日曜8時の名無しさん:2009/05/21(木) 20:12:35 ID:rCCDwIkV
ああ〜繰り返す♪
時を見逃すな♪
466日曜8時の名無しさん:2009/05/23(土) 11:39:42 ID:bF+IG1pV
細川俊之の切れ者江藤新平は良かったなあ、歯切れよい佐賀弁で次々と改革進める姿は本物もこんな人だったのではと思わされた
467日曜8時の名無しさん:2009/05/24(日) 15:45:05 ID:w/6U9QBj
先週の「そのとき」後継番組で江藤が取り上げられたね。
獅子の時代では刈谷どんが切れすぎる上司に翻弄されていた感じだったが、
先週の番組を見ると理想主義者江藤も刈谷どんのモデルの一人なのだと
わかった。
468日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 08:55:29 ID:wZUaeeh9
七巻八巻辺りの岡本信人演じる汚職官僚尾関の憎たらしいこと憎たらしいことww
野草食って死ね!と怒鳴り付けたくなるくらい本当に腐りきってる、それだけ演技が上手いんだよなあ
469日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 16:06:33 ID:eEVJuboC
創作ドラマでしか会津が自尊心を高めることはできない。
470日曜8時の名無しさん:2009/06/08(月) 20:19:26 ID:GLkPefMb
伊奈野文次郎

1855年南会津郡に生まれる。
秩父事件前は児玉郡で人力車夫を営む。
明治17年秩父困民軍に参加、信州への転戦の中にあって頭角を表し「会津の先生」と呼ばれる。
事件後、15年の刑となり、樺戸集治監に送られた。
1910年(明治43)年宇都宮で没。享年54歳。

会津出身、人力車、樺戸監獄、秩父困民党の会津の先生・・・。
銑次のモデルに間違いなし。

ガイドブック秩父事件(新日本出版社)より
471日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 17:28:07 ID:NlTcVGJA
【戊辰戦争研究会による操作なのか!?】

会津観光史学の中心人物である妄想作家・星亮一の作品に対し
氏の弟子である高橋みちこと思われる人物が、amazonのレビューにて
氏の作品に対し、星5つを与えるレビューを書いてる疑惑が浮上した!

氏の作品は幕末史ファンから酷評されてる事で有名だが
一部に氏を支持する人達がレビューがあり
学会からも相手にされない妄想・誇張・美化・悲劇化を
好評価する発言に不可解さが指摘されていたが
今回、氏の弟子であると思われる人物の、氏への好評レビューが発見され
これらのレビューは氏が主催する戊辰戦争研究会の会員が
氏の作品の売り上を上げる為に、操作してるのではないかと
幕末史ファンに示唆されている。もしこれらの一連が
戊辰戦争研究会による操作であれば、会津史に加担する
氏の姿勢が問われるのではないだろうか?

http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3IG32V5DM1ML7/ref=cm_pdp_rev_all?ie=UTF8&sort%5Fby=MostRecentReview
472日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 21:22:55 ID:6ZlNjq86
>>466
それ良かったね
473日曜8時の名無しさん:2009/06/11(木) 10:14:47 ID:5Fh1wrpA
戊辰戦争妄想会はレビューまで操作してたのか…
474日曜8時の名無しさん:2009/06/11(木) 20:12:22 ID:sbgEHjOm
星と早乙女の会津へのキチガイ贔屓の横倒しがどれほど会津のイメージダウンになっているか
475日曜8時の名無しさん:2009/06/11(木) 21:28:39 ID:u2LzcPij
どっかの国みたいな、情報操作するんだな…
476日曜8時の名無しさん:2009/06/12(金) 10:05:26 ID:QDfWR/ff
会津は美化で操作しないと
いけないような歴史なんだよ。
韓国と一緒。
477日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 21:14:37 ID:QhdnbYRA
北斗の拳のトキの中の人が出ていたね。
478日曜8時の名無しさん:2009/06/17(水) 20:55:15 ID:dM3A5W3c
アマっちょろい情けない腑抜けた作品が続いているからこの獅子の時代のDVDを折に触れて見返したくなる
男も女も老いも若きも会津も薩摩も侍も商人も百姓も皆ひたすら真剣に生きている
479日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 01:31:29 ID:SL91ep9D
>男も女も老いも若きも会津も薩摩も侍も商人も百姓も皆ひたすら真剣に生きている

あの…役者さんの演技ですよ?演技と現実を混同してませんか?
そういうのってある種の病気ですよ?大丈夫ですか?
480日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 10:45:05 ID:xaNJsEUM
現実ではないかもしれないけれど、
ドラマの中に真実が存在することもある

それに感動することは別におかしくないと思うけど
481日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 11:18:16 ID:aAFmUfdv
>男も女も老いも若きも会津も薩摩も侍も商人も百姓も皆ひたすら真剣に生きている

ま、新作の大河も、たまにはそういう視点、そういう演技で願いてえもんだ…(銑
482日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 11:34:31 ID:LICVSIm4
>>479
お前こそドラマに何を求めているの?頭足りないんじゃないか
483日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 11:54:47 ID:cURsW67h
オープニングテーマのCメロ(後半に再びギターが入るところ)のギターって、
バックのオーケストラよりワンテンポ速くないっすか?
484日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 15:13:47 ID:qoRRCUQm
★のお友達、鈴木荘一著
『勝ち組が消した開国の真実〜新撰組の誠と会津武士道の光跡〜』
またまた笑える観光史学小説を発見。

日本が幕末に欧米の植民地にならなかったのは
「徳川幕府と会津藩が開国を成し遂げたことと
京都守護職と新撰組が攘夷運動を抑えたから」
「無能な幕府に代わり薩摩、長州の若者が明治維新を成し遂げたというのは
嘘で、日本の近代化の礎を築いたのは幕府と会津藩」

おいおい〜w ツッコミどころ満載だ。
子供の頃、2年くらい会津に住んでいたらしい。
HPでも薩長差別書きまくり。
これからしこたまデタラメ怨念小説で金儲けってところだろう。
485日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 20:19:27 ID:LKfNhloP
いいドラマのスレなのにアンチ会津の童貞が住み着いてるな。
長州藩士か?
486日曜8時の名無しさん:2009/06/27(土) 16:13:06 ID:asEVCbjY
最近レンタルで見ているがこれは凄い傑作だな
よくぞ銑さんみたいな徹底的反権力の痛快野郎を造り上げたもんだ
今日樺戸大脱走まで見たが東映映画以上の迫力、まだ残りあるが歴代でもトップクラスの作品どあろう
487日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 07:30:05 ID:SV2T0zsh
私は、会津落城まで視聴中。
始めは、宇崎竜童の音楽に多少違和感も覚えたが、
Our History Again でそれも完全に払拭された。
銑次にロックはよく似合う。
488日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 11:50:30 ID:MI4MXt9I
このドラマは音楽の効果がかなり大きいよな。
489日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 18:21:23 ID:yZe0F1PT
昨今のチャラチャラした「池メン」大河とは違う、
何と言うか本当の「いい男」がいっぱいの大河だった。
490日曜8時の名無しさん:2009/06/28(日) 21:18:22 ID:5BKrZsX7
いい男たち(順不同)

銑次、嘉顕、銑次の親父、嘉明の親父、銑次の兄、嘉明の兄、鉱造、
松本平吉、伊河さん、凌雲先生、卯三郎、森有礼、甚助、
洪継賢、弥太郎、江藤新平、板垣退助、雲井龍雄、畳屋の親父…

なんかこう、みんな本当に生き生きしてたな。
悪党まで生き生きしてた…。
491日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 10:07:14 ID:656XEvgF
生き生きしてた悪党
伊藤博文・尾関平吉・内山看守長
…名のある役では少ないね 小物ではいっぱいいたけど

大久保利通は490氏の判断ではやっぱり
いい男でなくて悪党の方なんでしょうか
492日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 11:16:36 ID:UaNbO9/3
同感だな。
最近の大河はやたらフェミっぽくて、女の腐ったののような感じで見る気がしない。
もともと歴史的に見れば大東亜戦前までは男尊女卑だったという事実は曲げようが無い。
やたら女の主人公も出てくるが、歴史的に大きな影響を及ぼした女性は皆無に均しいのに、
それをムリに歴史ドラマにしようというからなよなよした話になってしまう。
獅子の時代みたいにとことん男臭い話の方が歴史物としては相応しい。
493490:2009/06/29(月) 18:13:38 ID:QwOhSfQz
>>491
大久保は、いい男リストに入れるかどうか躊躇したw
正直言うと大久保としては微妙だった。
ただ、鶴田浩二の大久保と割り切って見ればかっこよかったな。
修羅場の人のような眼光で、銑次と体面するシーンはまるで東映映画のようだった。
494日曜8時の名無しさん:2009/07/17(金) 09:57:24 ID:8voPlpGc
「斗南に死す」

助右衛門は会津藩と一緒に滅んでしまったのだなあ・・・
495日曜8時の名無しさん:2009/07/18(土) 03:05:41 ID:4OZcqvrZ
樺戸でいつも,理詰めで看守たちに逆らって最後死んだインテリくん。
いまだと囚人仲間からもいじめられるんだろうな。
496日曜8時の名無しさん:2009/07/22(水) 20:44:09 ID:xjojzJXY
裏切り看守は今は亡きはっちゃくオヤジだったな。
497日曜8時の名無しさん:2009/07/23(木) 18:37:12 ID:e4sMifhK
この頃の大原麗子は本当に綺麗だなあ、人気が凄くあったのがよくわかる
498日曜8時の名無しさん:2009/07/24(金) 09:50:52 ID:1iWGNjiP
「新しき旅立ち」

オープニングで、東京への道中、銑次一行が子供達に石持て追われるカットがあったが、
本編ではこのシーンはなかった。
他の大河だと、オープニングを早送りしてしまう事も多いが、
「獅子の時代」は、オープニングから正座して見ています!!!

499日曜8時の名無しさん:2009/07/24(金) 19:44:10 ID:amEeDbWj
>>497
藤真利子や大竹しのぶが(中略)なだけに余計に映えるねw
性格はかなりキツイらしいけどねw
500日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 07:18:23 ID:OBYCiDhc
でも、この辛いドラマの中で、銑次の明るさと千代の健気さは救い
501日曜8時の名無しさん:2009/08/06(木) 20:56:44 ID:97bpA8cj
もんさん…。銑次兄様が泣いてるぜ!
502おぼろ月夜:2009/08/06(木) 21:06:52 ID:onz2mJoi
497氏のほめっぷり。
亡くなる予感でもしたのか?
よい追悼の言葉だ。
503日曜8時の名無しさん:2009/08/06(木) 21:10:29 ID:ds+75+hj
亡くなったのか....
504日曜8時の名無しさん:2009/08/06(木) 21:13:27 ID:YddBxB4r
もん早すぎるよもん…
劇中と違い側に銑さんも先生も親分も弟もいない孤独に亡くなったというのが本当に辛いなあ
心よりご冥福をお祈り致します
505おぼろ月夜:2009/08/06(木) 21:15:27 ID:WczFoWXi
今出たテロップによると、「自宅で亡くなっているのが見つかった」
こんな感じだ。
孤独のうちに亡くなったんじゃないか。
自分は、ニュース速報の音聞いた時、酒井法子が見つかった、って
やつかと思ったが・・・。
506日曜8時の名無しさん:2009/08/06(木) 21:30:45 ID:V0Qyloaz
大原麗子様
どうか安らかにお眠りください
合掌
507:2009/08/06(木) 22:36:14 ID:bYowlvAm
弟の学費の為に、囲いものになってしまう、おもんさん。泣けたよ。
508日曜8時の名無しさん:2009/08/07(金) 00:52:45 ID:EufcOdLz
真夏に死後2週間放置
なんていうか人気女優の晩年が孤独死とか悲しい・・・
天国で安らかに
509日曜8時の名無しさん:2009/08/07(金) 07:54:34 ID:XMbqBR2Y
もんは大原さんの個性に見事にハマってたな
それにしてもあんな大女優があんな最期とは淋しすぎてショックです
510日曜8時の名無しさん:2009/08/07(金) 11:19:26 ID:Zbw7BWSk
ご冥福をお祈りします
511日曜8時の名無しさん:2009/08/08(土) 00:21:08 ID:zD93OjO6
今みてるんだが・・・・

何?この音楽wwwwwwwwww

ついていけねぇwwwwwwwwww
512日曜8時の名無しさん:2009/08/08(土) 00:27:03 ID:QNR8CwTB
観なくていいよ
感性が鈍い奴には解らないから
513日曜8時の名無しさん:2009/08/08(土) 00:38:28 ID:zD93OjO6
黄金の日日と並ぶ大河の異色の名作って聞いた
黄金の日日が面白かったので
獅子の時代も借りてきた

まぁ、見てみてから、また書き込みます

失礼しました
514日曜8時の名無しさん:2009/08/08(土) 07:19:48 ID:H8Q/evbm
第30回「徴兵令発布」

あくまでも尾関の裁判を要求する嘉顕に対して
「おはんは正義に目がくらんじょる!」
いや〜、スゴイ台詞・・・
515日曜8時の名無しさん:2009/08/08(土) 08:26:06 ID:rbkdAcdZ
>>511
まあ、見てな。
そのうちだんだんクセになってくるから。
気がついたらいつの間にか口ずさんでいたりする。
516日曜8時の名無しさん:2009/08/08(土) 18:44:44 ID:4XOwSrp8
>>511,513

うん、気持ちはわかる。
俺は音楽、ストーリーともに冒頭つまんなくて脱落しそうになったよw
でも我慢して見続けて欲しい。どちらも洗練されてくるから。
そして最後まで観た感想を聞かせてくれ。

注意:このドラマで維新オールスターズは出ません。

木戸孝允、岩倉具視などストーリーに関わらない人物は写真とナレーションのみ
気持ちいいくらいばっさりカットしてるし、
だからこそストーリーに集中できる。
517日曜8時の名無しさん:2009/08/08(土) 19:00:24 ID:gsMZ3Dyu
もんという女は、これ以上ないくらい薄幸なんだが、最期は幸福であったんだろう、という役どころ、
大原麗子がみごとにはまっていたな。これ以上のキャスティングはないだろう。
しかし、実際の人生の大半は華やかでありながら、最期は孤独だった大原さんとはまったく逆のような感じだ。
518日曜8時の名無しさん:2009/08/09(日) 16:17:51 ID:sbSbCzNM
もんと銑次の収容所での再会シーン
お互いをかばうために「あんたなんか知らん」と
いう会話の中に、それでもお互いの本音をしのばせる

何でもかんでも、視聴者に媚びて「分かりやすく」してしまう
今のドラマでは、こんな緊迫シーンはもうお目にかかれない
519日曜8時の名無しさん:2009/08/11(火) 17:07:03 ID:tpm7GdMZ
フランスロケの30年後に腐乱す、か。
この大河の大原麗子は本当に神々しかった。
520日曜8時の名無しさん:2009/08/12(水) 11:38:26 ID:pGGwT/Cu
>>518
そんなシーンあったっけ?
似たセリフだと、松本英吉親分が、病床の平沼助右衛門に苅谷嘉顕の写真を見せたら、助右衛門が
「こんな人知らねえ」っていうシーンに泣けたが。
521日曜8時の名無しさん:2009/08/12(水) 11:41:03 ID:k722NbzG
>>520
………違うドラマの話してない?
522日曜8時の名無しさん:2009/08/12(水) 11:49:58 ID:wGlvNHBv
俺、ミンスが政権取ったら
自由自治元年やるんだ。
523日曜8時の名無しさん:2009/08/12(水) 16:35:14 ID:0qoC5lGj
>>520
そういやそのトリオだねw
とするとダブル加藤は実の父子から義理の父子になったんだな
どっちも同じ場面での出演はなかったが
524日曜8時の名無しさん:2009/08/12(水) 23:58:01 ID:xaSDhW0G
>>520
   砂の器?
525日曜8時の名無しさん:2009/08/15(土) 08:11:07 ID:1pwsf7nA
助右衛門が生きてたら、嘉顕と結婚する千代を手討ちにしてただろうな
526日曜8時の名無しさん:2009/08/15(土) 10:31:50 ID:YUWtidsG
それ以前に斗南から出られてないので無問題。
527日曜8時の名無しさん:2009/08/25(火) 10:38:43 ID:9QLzLqCi
第39回「再会・北海道」〜
護送された銑次に引き寄せられるように?登場人物が皆北海道へ。
おもんが銑次を樺戸まで訪ねるくだりは、五木寛之の「朱鷺の墓」を彷彿させる。

それにしても旧ソ連みたいな強制収容所が日本にもあったんだなあ。
528日曜8時の名無しさん:2009/08/25(火) 11:37:48 ID:2JjfHFmf
>>527
あったんですよ。私はこの作品を見て知りました。「黄金の日日」「草燃える」もそうだけど、この頃の大河は、その時代の「負」の部分を堂々とクローズアップしていましたね。今の大河では間違いなく見過ごされる内容です。
529日曜8時の名無しさん:2009/08/25(火) 23:42:25 ID:Qr8Y54Op
大河ドラマではクローズアップしてなくても、近代史を扱ったドキュメンタリー番組で
過剰なまでに日本の「負」の部分ばかりクローズアップしてるから別にいいんじゃないの?
530日曜8時の名無しさん:2009/08/26(水) 13:00:29 ID:EvLzH9bn
>499

>藤真利子や大竹しのぶが(中略)なだけに余計に映えるねw
>性格はかなりキツイらしいけどねw



その藤の『姉として申し上げます!』に
萌えたのは俺だけ?
531日曜8時の名無しさん:2009/08/26(水) 20:27:58 ID:WK6iRikH
その藤さんが薩摩に居る時の抑圧された表情がすごく好き。
薩摩おごじょらしからぬというか。
532日曜8時の名無しさん:2009/08/27(木) 10:06:20 ID:G2rmp4W1
>>529
「負」を捏造してまでクローズアップしてるしなw
533日曜8時の名無しさん:2009/08/27(木) 21:04:27 ID:cg27+bKl
音楽担当が事故ったようなので当面再放送ないな。
そういえば、このドラマ出演者
最大のトラブルメーカーも去年事故起こしたっけ。
人ひいて逃げたっけ。
534日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 09:51:13 ID:dNWsTNcN
第45回「絆」〜
やっとの思いで北海道を脱出してきたのに、ここで尾関かいっ!
そして舞台は秩父へ、最終章。
535日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 20:17:15 ID:WMX7exjn
岡本信人・尾関の子悪党振りは憎々しいけれどどこかユーモラスだった
反政府じゃ!反政府じゃー!の処では流石に憎たらし過ぎて銑さんに殺されてしまえ、と思ったが
536日曜8時の名無しさん:2009/09/03(木) 10:29:35 ID:tJzXwxuA
尾関もふんどし1枚で木に縛り付けられる位のことはされてもイイと思ったけど、
オオカミ少年(中年)の汚名を着るだけでおしまい???
537日曜8時の名無しさん:2009/09/03(木) 17:43:21 ID:WqpW71n4
あのドラマは悪役との対比の付け方が抜群にうまかったね。
538日曜8時の名無しさん:2009/09/06(日) 20:31:54 ID:Lkhk80eX
金が敵の世の中で♪
夢を追い掛けて行くやつがいる♪
なんて会津に向かう銑さんに被って流れ出した時は何事かと思ったが慣れるとあの歌がいいんだよなあ
539日曜8時の名無しさん:2009/09/06(日) 21:47:43 ID:fuMGmCLY
15で世の中がわかっちまったよな♪
奴らからみれば馬鹿げた話さ♪
540日曜8時の名無しさん:2009/09/08(火) 12:39:12 ID:i3EcjdtC
日々の暮らしは晴れた日ばかりじゃないが♪
明日が雲間に見え隠れ♪
541日曜8時の名無しさん:2009/09/11(金) 11:41:41 ID:L1Lvxz1X
全話視聴終了。
全編、戦っては敗れ、という厳しい話の繰り返しだったが、
その中にも不思議とロマンがあったと思う。

銑次には最後まで沢山の仲間がいたけど、
嘉顕はいつも独り。孤高の人だった。
542日曜8時の名無しさん:2009/09/12(土) 20:41:27 ID:6N/zRMLy
大竹しのぶがいる
543日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 13:44:51 ID:BAEGYwGi
会津ー東京編
せんずあぬさま

苅谷の嫁以降
せんじあにさまw
544日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 17:12:22 ID:MFObpdL7
芸達者がズラリと揃った作品だったが金やんの息子だけは頂けなかったなあ
かなり重要な美味しい役どころだったが拙い演技にやや白けた
545日曜8時の名無しさん:2009/09/16(水) 09:31:11 ID:sPIilK9P
まあ、役柄も朴訥だったし・・・
「功名が辻」の田中某でも、あの演技は健在でした。
546日曜8時の名無しさん:2009/09/16(水) 12:40:16 ID:sBHcEKLD
あんら死ぐよ…まちがいなく死ぐ…

斗南での初登場時の不気味さはなかなか良かった
547日曜8時の名無しさん:2009/09/24(木) 22:44:35 ID:NlN4NJad
女性陣では、大原麗子さんはたしかにすばらしかったが、藤真利子さんの演技が本当に印象的で素敵でしたね。
548日曜8時の名無しさん:2009/09/24(木) 22:47:56 ID:NlN4NJad
加藤剛さんの弟役の、高田大三さんという役者さんは、その後
あまり聞きませんが、どうしておられるんでしょうか。
549日曜8時の名無しさん:2009/09/24(木) 23:29:40 ID:H9Wf+Bz+
篠原涼子のだんなさんが出てたが、最初気付かなかった。
550日曜8時の名無しさん:2009/09/26(土) 09:08:29 ID:MpsJeuy1
市川は大原麗子をとことん困らせて寿命縮めたとんでもないバカ弟役だったな
最後にへったらへらへらへらへらへっ♪と踊った処を銑さんにぶん殴られたのには大笑い
551日曜8時の名無しさん:2009/09/26(土) 15:10:28 ID:KnQexO3b
市川じゃなく市村ね。
552日曜8時の名無しさん:2009/09/27(日) 00:12:19 ID:F1L4fJBp
市村、若手育成枠での出演だと思うが、
ピンクレだったし、かなり期待されてたんじゃなかったのかな。
それなのにこの作品以降、テレビには出なくなった印象しかない。
553日曜8時の名無しさん:2009/09/27(日) 10:05:56 ID:PPCERQdm
市村は舞台中心の役者だから。
大河ドラマはよく舞台中心の役者さんや役者以外の人を上手に使うと思う。
1年間のドラマだから大河出演で知名度アップした人も多い。
554日曜8時の名無しさん:2009/09/28(月) 10:07:59 ID:+lfsV0Hg
でも最近は舞台の人が以前ほど出てこないのが残念。
逆にテレビの人が沢山舞台に出てる感じ。
555日曜8時の名無しさん:2009/10/02(金) 01:32:40 ID:UIED+bqM
この大河噂には聞くけど見たいなぁ。再放送してくれないかな。
556日曜8時の名無しさん:2009/10/02(金) 01:53:41 ID:aOf+eMZd
つ【DVD】
557日曜8時の名無しさん:2009/10/19(月) 10:53:57 ID:3AX2mJck
コイツは半端なく凄いドラマだな、TSUTAYAで借り始めてたまげとる
それにしても大原麗子はとてつもなく美しいのう
558日曜8時の名無しさん:2009/10/19(月) 11:51:31 ID:TotWTkYS
樺戸集治館は怖い
559日曜8時の名無しさん:2009/10/19(月) 20:07:55 ID:Vq43Lbz4
架空の人物2人が主人公なだけあって、人間臭さ全開な所が良い。
周辺のキャラも含めて皆人間臭さが漂っている。

主人公・主役に都合の良い設定・展開ばかりの最近の陳腐な大河は
あまりにもつまらなさ過ぎる。
560日曜8時の名無しさん:2009/10/19(月) 21:24:31 ID:uXAI2mBL
このドラマ、架空の人物よりも実在の人物がやたらと俗物っぽい感じがする。
榎本武揚もなんか嫌な男に見えた。
高松凌雲先生だけが最初から最後まで爽やかな印象だった。
561日曜8時の名無しさん:2009/10/24(土) 20:43:04 ID:X3qeY3a5
久しぶりに見て思ったのは、会津藩の敗戦と太平洋戦争での日本敗戦が
重なって見えた・・・

藩を信じていたか、天皇を信じていたかの違いのみではと思った
562日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 03:54:47 ID:Sa2sJPN1
鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。

僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
サボっていたら「休みが多い!」と激怒されリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
週刊誌が「休みが多い!」と話題にした会社から「休みが多い!」と激怒されたのである。

その後、鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め
一年半休まずに働いていた。

「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。

世の中には馬鹿馬鹿しい噂を流し、信じる人もいるものだ。
 
リコーマイクロエレクトロニクスはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害に弁護士までつけて揉み消し。

旧態然とした田舎での大手企業の人権侵害だから、地元の人は事情を知っていても事情を僕本人には教えてくれないのだ。
563日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 04:00:24 ID:nikFyLJm
加藤嘉さんの演技が凄かったな〜鬼気迫るもんがあった。
あと、大竹しのぶもイモねぇちゃんっぷりがぴったり。花神でも同じような役柄。
でもこの作品だと、結婚したあと雰囲気がガラっと変わる

あとは岡本信人だなwウマイよやっぱw
564日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 09:31:59 ID:G8fsde6M
>>548
刈谷兄弟は2人じゃなかった?
565日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 12:29:40 ID:+/fi+WRW
>>564
義理の弟の事でしょ。
兄嫁で初恋の人藤真利子の弟。
566日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 21:09:39 ID:veAllm5G
あの豪華キャストの中に入っちゃって、加藤剛さんが一番の大根役者に見えたw
567日曜8時の名無しさん:2009/11/10(火) 04:59:50 ID:FjjYweYn
DVD借りたら面白くて止まらなくて、土日で全部見てしまった。
気がついたらここに流れ着いた
568日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 07:56:04 ID:igWhPFwV
鶴田のオヤビンの出てくる大河はどれも面白いね
569日曜8時の名無しさん:2009/11/18(水) 23:26:23 ID:pvIaj0qD
5話をみてるんだけど台詞に

「欧州の人間は忠義というものを知らない。しかし国を愛する心をもっている。
これからの日本は国を愛することを覚えなければならない。」

てな感じのがあるな
今のNHKでこんな台詞にOK出るのかな
昔のほうがゆるかったとは・・・
570日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 22:31:04 ID:GEAJfQwe
今年の大河も終わったが大河の最終回と言えばこの作品が一番印象深いんだよなあ
たった一人で政府軍に斬り込んでいく平沼銑次…そして生死は不明
ラストの回想直前まで闘い続けた主人公は他のなかなかいないんじよないか
571日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 22:43:21 ID:atytcmzc
今27のゆとりだが
好きな大河を3つあげるなら
これと山河燃ゆと黄金の日日だな


有名な武将とかが主人公でなくても面白いドラマは作れる!
572日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 00:13:21 ID:t13eqSdS
>>571
その三作、全部近藤晋ディレクターだな。
573日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 01:24:43 ID:hRUOibgJ
>>572
ディレクターじゃなくてプロデューサーな。ついでに言うと鶴田浩二が出演した大河もその3作のみ。
おそらく「男たちの旅路」からの付き合いがある近藤さんの依頼だから受けたんだろうな。
574日曜8時の名無しさん:2009/11/23(月) 09:05:38 ID:oiUnB8V3
坂の上の雲で加藤さんが伊藤博文演じるんだなあ、獅子では事実上伊藤に殺された加藤苅谷さんだったが
舞台も獅子の続きの時代で是非とも昨今の大河には見られぬ本格的重厚な内容を期待したい、獅子の時代の様に
575日曜8時の名無しさん:2009/11/25(水) 00:54:25 ID:bi2/v8BS
二年前にみた風と雲と虹とほどの衝撃はなかったな
つかスレ無くなってるし…面白いのに
576日曜8時の名無しさん:2009/11/29(日) 19:14:53 ID:FlLuooZL
>>575
貴子姫のテーマとか、音楽もよかったね。
風と雲と虹とは普通におもしろかったけど、現代社会のなりたちと
その光と陰を描いた獅子の時代は、今日に通じる普遍的な問題が
テーマになっている点で錦絵風の時代絵巻とは別格の骨太さがある。
将門が都で感じた疎外感はエリートの悩みで、いわばラスコーリニコフの
悩みのようなもの。
577日曜8時の名無しさん:2009/12/04(金) 11:05:20 ID:CHn0m36q
このドラマ、一口で言うと「男臭い」
現在のなよなよしたドラマと何かが違う。
578日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 20:00:18 ID:nadZj2+W
藤真利子絡みの話は女性が好きそうだけど
579日曜8時の名無しさん:2009/12/09(水) 15:01:24 ID:GAnuob13
>>567
オイラも3回に分けて借りました。
このDVDは結構借りられてて、貸し出し中で借りれなかったことが2度もありましたよ。

リアルで見た消防以来、今やっと見終えたところですが、記憶になかった部分が新鮮に見れたと同時に、今に至るまでの自分に大きな影響を与えていたんだなと今気づきました。

「真実とは知るもんじゃなか。真実とは創っていくもんじゃ」が新しく気に入りました。
580日曜8時の名無しさん:2009/12/12(土) 10:42:30 ID:FIJl6VMm
同じ近藤Pの黄金の日日と同じく主人公がその時代の重要人物、重大事件にことごとく絡むのだが
スケザが自己中超KYの癖に周りから不自然に持ち上げられる超ラッキー人生に対して銑さんの次から次に遭遇する理不尽な不幸不運のフルコースみたいな人生は一体何なんだw
脂乗った時期の文太が演じた事でかなり救われたよなあ、不幸のてんこ盛りみたいな人生もどこかユーモラス、だからこそ最終回の怒りの単身斬り込みには涙出た
581日曜8時の名無しさん:2009/12/12(土) 21:43:03 ID:38rI3toL
たしかにね、銑次の役は文太兄ィ以外だれもできないだろう。
582日曜8時の名無しさん:2009/12/13(日) 19:35:34 ID:djDNhYBD
苅谷さんが演じた伊藤博文素晴らしかったです、ちょっと見栄え良すぎたかなw
583日曜8時の名無しさん:2009/12/13(日) 20:21:36 ID:asxb7f0I
このドラマの伊藤博文は根津さんだったはず
584日曜8時の名無しさん:2009/12/13(日) 20:24:15 ID:asxb7f0I
あ、坂の上の雲の話かw
585日曜8時の名無しさん:2009/12/16(水) 14:14:07 ID:f/dojj+4
苅谷さぁはなんで伊藤博文になってしまいよったんかいの
586日曜8時の名無しさん:2009/12/16(水) 20:40:20 ID:RKLbJpXx
今日の産経新聞に、「平成の銑次は出るのか」という題の記事が載ってた。
587日曜8時の名無しさん:2009/12/17(木) 22:31:29 ID:QsXrEZla
まじで!?
588587:2009/12/17(木) 22:41:26 ID:QsXrEZla
いま読んできた。
銑次の紹介、ドラマストーリーの設定が混じってたが
まさにその気分だろうな。

よく考えたら平成の平沼さんがいるじゃないか。
589日曜8時の名無しさん:2009/12/24(木) 18:36:10 ID:hfjiXzbg
このドラマって
菅原文太が織田裕二で
加藤剛が柳葉敏郎みたいなもんかい?
590日曜8時の名無しさん :2009/12/26(土) 20:07:31 ID:6J/Og0fU
>>589

レベル違いすぎてわけわかんねーよw
591日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 18:18:34 ID:h1LW3S5Y
文太さんの役をこなせる後進は残念ながら見当たらない。
592日曜8時の名無しさん:2010/01/13(水) 09:56:38 ID:R3xuPyId
清がいいんだよね・・銑次に対する物腰が素晴らしい
593日曜8時の名無しさん:2010/01/23(土) 19:42:30 ID:lkar20TC
役所広司が出ていたのにはちょっと驚いた。
594日曜8時の名無しさん:2010/01/23(土) 21:30:31 ID:cXptTdKq
柳沢慎吾も
595日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 10:07:35 ID:/UrTW0I8
JINのメイン4人でのリメイクが見たい
596日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 12:28:14 ID:6xlfqA5s
>>595
内野銑次、大沢苅谷、中谷もん、綾瀬千代ですか

それにしても大脱走と逃避行のエピソードが面白すぎる、これ本当に大河ドラマかよw
597日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 17:06:44 ID:lSzlK3fa
樺戸で不満を表明するために、足や手で音を立てる場面が良かった。
598日曜8時の名無しさん:2010/01/31(日) 04:37:07 ID:93BUEAus
 
薩摩藩島津氏は秦の始皇帝の子孫か。

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/38/263.html

薩摩藩島津氏は、ユダヤ人の子孫という説がある。
599日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 19:41:44 ID:4x8cFT5D
千代の大竹しのぶ本当に可愛い
600日曜8時の名無しさん:2010/02/10(水) 23:55:44 ID:2b9Z8xNZ
菅原銑次がシスコンになるわけも分かる
601日曜8時の名無しさん:2010/02/12(金) 00:21:27 ID:gUllDZym
五稜郭編で部屋の入口で寝てて榎本総裁が通るとき寝ながら「ここはダメって感じ」で
刀(鞘のまま)出して後ろから「バカモン!榎本総裁だ!」と言われる所が好きだ
602日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 19:45:39 ID:jY+HqQyO
読売新聞で山田太一の半生記が連載中
最初のほうで「岸辺のアルバム」について触れたあと生い立ちの記になっている
「獅子の時代」についても触れてほしい
603602:2010/03/04(木) 08:00:21 ID:LYq1oiRo
今日「獅子の時代」について書いてあったが、特に面白い話はない。
604日曜8時の名無しさん:2010/03/05(金) 11:49:58 ID:E43B3Lnc
サンスポサイトの大河ドラマデータ
http://www.sanspo.com/geino/data/taiga.html

獅子の時代の主役が剛さんだけ・・・
605日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 05:15:55 ID:PLgrzGeH
マジか!?

読売新聞とってないから
図書館でも行って読んでくるか
606日曜8時の名無しさん:2010/03/07(日) 06:43:12 ID:/Cdez0IJ
龍馬伝も悪くはないがこれに比べると1話分のストーリー密度が3分の1か4分の1
607日曜8時の名無しさん:2010/03/10(水) 09:59:27 ID:NhvNw9dz
加藤剛さんと大原さんと文太さんが「ロンドン橋」を唄う場面・・・
あの乗り・・あの感じの演出が素敵だと思います加藤さんの「エーロッパ」も好きだ
リアルでみた方が羨ましい
608日曜8時の名無しさん:2010/03/10(水) 19:44:22 ID:0wJ98Zgi
嘉顕と菊子のエピは正直いらんかったような気がする
609日曜8時の名無しさん:2010/03/10(水) 19:47:41 ID:2EE4r2k0
えーーーっ。あれ、後々の伏線じゃーーーん。
610日曜8時の名無しさん:2010/03/10(水) 19:51:07 ID:0wJ98Zgi
黒川屋の番頭と銑次が知り合いだったで足りるんでは
611日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 23:36:31 ID:AvQQbXv8
「逃避行」の回、
甚助の
「よく俺を訪ねてきてくれた!」
にグッときた。
612日曜8時の名無しさん:2010/03/14(日) 23:44:02 ID:zeAnyYJB
>>608
2人の主人公もすばらしいが
おもん、千代、菊子ら複数の女性の存在感がこのドラマの魅力なのにっ!
613日曜8時の名無しさん:2010/03/15(月) 05:08:33 ID:kRzbYoqj
614日曜8時の名無しさん:2010/03/16(火) 00:13:18 ID:tPlSJsY4
苅谷に求婚された時から、服がそれまでの地味なものから明るい赤に
変わって、綺麗に見えた。狙ってやったのかな。
615日曜8時の名無しさん:2010/03/17(水) 19:44:04 ID:1zqmQ+z0
斗南から東京までずっと同じ着物で旅してきたのかと思うと気の毒
616日曜8時の名無しさん:2010/03/18(木) 03:59:50 ID:QdLgvZ5q
「斗南に死す」

銑次の父上、壮絶すぎ・・・
617日曜8時の名無しさん:2010/03/18(木) 16:58:35 ID:qPDaW9A8
ゆるさん!ゆるさん!と叫ぶ老人がでていた
618日曜8時の名無しさん:2010/03/18(木) 18:27:46 ID:5zrkbunP
結局会津贔屓(会津観光史学洗脳者)のより所は創作しかないんだな。
619日曜8時の名無しさん:2010/03/18(木) 19:30:49 ID:qLqq03SW
死ぬシーンの直前まで銑次の父上の頑迷固陋さには正直苛々した
620日曜8時の名無しさん:2010/03/19(金) 21:19:25 ID:SJOBOgt3
「どこでもニートは雇ってもらえません。
 せっかく雇ってくれた先生も、『やっぱりニートはだめだ』と・・
 はぁ・・・『出て行け』と言われました。」

「おじさんが、添え状を書いてやろう」

「あぁ、有難うございます!」
  
  
(2日後・・)

「『出て行け』と言われました」
621日曜8時の名無しさん:2010/03/19(金) 23:33:33 ID:z8VtSu24
>>619
命を預けていた藩が消えると知って抜け殻になってしまう・・・という演出の
ためだったんだろうなあ。刀を渡して大根をもらおうとする姿には泣ける。
622日曜8時の名無しさん:2010/03/19(金) 23:44:24 ID:T1SrZPPk
藩と命を共にする平沼父。
西南戦争によって武士の時代の終焉とともに世を去る刈谷父。

この二人の父の死は、共に武士の時代の終わりを具現化してたんだろう。
623日曜8時の名無しさん:2010/03/20(土) 20:18:23 ID:DCoLMEsQ
苅谷嘉顕と平沼銑次は徹底的に対称的に描いてるのに兄の死と父の死はリンクさせてるのが面白い
624日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 07:22:44 ID:zJbVJoTW

彦根藩上屋敷と薩摩藩中屋敷

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/35/238.html

双方の、その後の経緯を検証すると幕府の影響が見えてきた。
625日曜8時の名無しさん:2010/04/10(土) 09:40:14 ID:tkwZBoEA
幕府側についても新政府側についても親を失う
時代の激変に天はどちらも味方しないということを言いたいのか。
626日曜8時の名無しさん:2010/04/10(土) 23:45:55 ID:ov6kPg4i
一般庶民ならともかく、下級でも武家ならそうはいかないから。
627日曜8時の名無しさん:2010/04/11(日) 09:38:12 ID:l7MBeCmo
創作抜きでは語れないのが会津史
628日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 18:39:40 ID:9Kz9WUgl
今パリに行くなら船旅だな
56日かかるかどうかは知らんが
629日曜8時の名無しさん:2010/04/23(金) 17:26:15 ID:V2sGI773
パリじゃなくて「ぱぁりぃ〜」 
630日曜8時の名無しさん:2010/06/30(水) 12:21:42 ID:6U432Q7f
保守age
631日曜8時の名無しさん:2010/07/06(火) 21:29:23 ID:Qj6hbt4p
市村正親がこの作品以来久々に来年の大河に出るけど、ここでの大原麗子の弟役は
あまりにも甘ったれていてイラついたなぁw
632日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 10:58:43 ID:1oj0YW+h
あげとく
633日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 21:56:04 ID:XyQP2Zl0
維新の断髪令は強制じゃなかったというが
この大河を見てると明治10年代になっても髷のある人間が多いのがかなり気になる
634日曜8時の名無しさん:2010/08/07(土) 01:10:18 ID:obj+G6CR
おいらも蝦夷地に逝けば役人に雇ってもらえますか?
635日曜8時の名無しさん:2010/08/07(土) 06:17:03 ID:GCzke+v0
チェストいけ!
ひっ翔べ!
キバレ!
いっ魂にゅ入れっじけ!
636日曜8時の名無しさん:2010/08/09(月) 11:25:05 ID:IKPEQZWv
>>634
罪人として働いてもらいませう
637日曜8時の名無しさん:2010/08/10(火) 23:28:05 ID:d7zNii1v
>>634
メシは半分。

あとは塩の湯でも飲んどけ。
638日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 23:51:14 ID:SL+vvKsn
今レンタルで見始めたんだが
苅谷兄の初登場シーン(砂浜で異人さんの
乗った馬を走って追いかける所)で
集音マイクが見切れててフイタw
639日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 23:06:33 ID:4aYqA1/T
それ言ったら確か会津戦争の辺りだが
山中の道で新政府軍が整列し指揮官が何かの伝令を受けてる様なシーンで
同じに集音マイクがw
640日曜8時の名無しさん:2010/11/03(水) 13:03:03 ID:UIyfM5oN
鶴ヶ城に避雷針立ってるよ。
641日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 01:58:28 ID:LTCYnc5U
明治維新は外国と組んで日本を破壊した売国テロ
今の民主党とそっくり    テロリスト最低
642日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 22:46:28 ID:3CZKoqf2
>>641 頭が悪いのでよくわからないが、諸外国に対し弱腰というのが共通点なのかな?

ドラマの中で西郷さんが「意見は違っても、ともに国のことを思うちょる。そう信じて生きもうそう。」
と言っていた。(違っていたらゴメン・・)
 政治に携わる人は己より国の在り方や国民のことを第一に考えてほしいと思う。
643日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 22:46:39 ID:qugEjy8y
>>641
維新軍は売国ではないだろ。
民主党と比べるなんて可哀想だ。
今の民主党はどの時代の政権よりも最低なんだよ。
644日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 04:28:44 ID:F4ZXYU2Y
幕末から大金持ちの長州閥が経団連やメディアや政治家使って民主党と中国マンセー
調子に乗って奇兵隊内閣とか名乗ってる菅直人や仙石www
日本人庶民を売ってまで金儲けと権力に執着する最低な連中

日本人が胸を張って誇りを持って生きれる世界を作ろう!
討つべし 長州閥テロリスト集団
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12597675
645日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 17:51:08 ID:7z8i6GBW
あらあら
646日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 10:35:52 ID:NQOz06Tv
土スタで話題になったのに書き込まれてない
647日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:45:18 ID:jh0LYaWK
長州と薩摩はやり方が汚いテロリスト集団
648日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 06:35:43 ID:xiX3H6+O
時代劇板のスレが消え、日本史板のスレが消え、大河ドラマ板のスレが残っているのがドラマの展開をなぞらえているみたいだ。
649日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 20:09:30 ID:nOhOQyXM
>>643
全く同意見、確かに天下の取り方はえげつない(と、言っても歴代の天下人
など、大なり小なり似たようなものだが)が、天下を取ってからの切り盛りは
見事で、迷走民主など到底足下にも及ばん。
650日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 23:36:27 ID:FLbwTHiB
>>641
食い物にされるとこを、子分ぐらいに持って行ったんだよ
菊と刀のうち刀が効いた

今の民主党はむしろ無能者揃いの幕末徳川将軍家の人々と家臣に近い

仙谷は伊井直弼と似たもの同士
菅は家定かな
蓮舫が篤姫みたいなもんだろ

651日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 14:45:45 ID:H1lIn4U4
>>648
時代を本質から描こうとする点では比類ない出来だが、リアルで
見た年代が少ないから、古いドラマの人気がなくなるのは仕方ない。
今つまみ食いで見直したが、鶴ヶ城の籠城のところは当時の
考え方を無理なく紹介していたし、郡上藩凌霜隊のエピソードも
すばらしい。
長岡や二本松が落ちるところは地図であっさり説明しただけだっ
たが、現代の歴史ドラマなら本題と関係ない部分でガトリング砲や
少年隊が出てくるだろうと思うとなかなかいい。
こういう良さは編集やCG、音楽のようなものでは出せないので、
獅子の時代に匹敵する大河はもうできないだろう。
652648:2011/01/02(日) 05:21:59 ID:pdq9ZcAt
>>651
時代劇板・日本史板のスレは、レスが付かなくて落ちたんじゃなくて、どちらも鯖が壊れてログが非業の死を遂げたんだ。
653日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 23:34:15 ID:1vsDzfPm
千代のセリフ「だけんじょ〜」と
文太と大原さんの逢引きに使った「たぬき」という店(飲み屋だった?)
だけ当時の虚ろ覚えw。

TUTAYAレンタルで借りてもう一度見てみよう。
654日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 00:24:15 ID:INAdP1sm
お城のことだけ考えてりゃいいんだ。
敵の情は受けねっす。

象徴的ないい台詞だった。
655日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 00:39:15 ID:mmxdmxqK
656日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 16:47:33 ID:OefYJPeu
岸本加世子に調子よく丸め込まれ、しぶしぶ千代の味方になって銑次の説得に出向き
兄上に張り倒されていた鉱造も地味にいい味を出していた。
兵隊に取られる時は、覚悟の引きずられ入隊だったなあ。
657日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 20:38:17 ID:hvkqLOio
>>650
幕末の徳川も今の民主党から見れば、何万倍も優れている。おそらく
今の民主政権は日本史上最低最悪の政権といえる。
658日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 21:44:42 ID:3UUup6IR
戦争の泥沼につきすすんでいったあの頃に比べればまし
659日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 23:24:17 ID:DgfVS46Z
>>658
売国と戦争とどっちがひどいと思いますか?
660日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 23:40:19 ID:3UUup6IR
戦争の結果国を売った連中が一番ひどいと思いますね
661日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 04:27:54 ID:l7qTWQ6/
>>660
へえ、どこの国の話?
662日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 20:00:48 ID:x5xKYJsH
酷使さまが発狂しているなぁ
663日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 10:37:44 ID:xTMM3Czo
>>661
無謀な戦争に突入して負けてアメリカによる占領を受け独立後も属国のままという日本の話じゃないですかね
664日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 11:59:19 ID:hJIzj7UH
2chでは至る所で反米煽りを執拗に繰り返す
シナチョンサヨク工作員が湧いてくるのなw

嫉妬心に取り憑かれた素晴らしい生き甲斐ですねw
665日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 12:29:40 ID:xTMM3Czo
>>664
つまり売国は売国でもアメリカに売るのはOKということか
666日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 23:07:59 ID:WEcasPKN
戦争に負けて一度でも占領されると属国ですか。
つーかそれって売国でも何でもないだろ。
売国って戦争関係なく自国を他国の領土に組み込ませようとする行為だろ。
現政権のようにね。
667日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 20:34:31 ID:qvKAD9Ov
>>666
さすが酷使さま、戦前・戦中の政治状況のお勉強がまるで出来ていない
668日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 23:31:26 ID:nZ6qhE2I
>>667
変な謎かけばかりで何が言いたいんだかわかりにくいですが、
獅子の時代とどう関係あるんですか?
戦争に負けて国を売った連中、ってことは、戦争に負けた連中と
国を売った連中が同じ集団という意味にもとれます。
あなたの定義でいう「国を売る」について簡潔に説明した上で
獅子の時代の内容に結び付けてみてください。
669日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 07:19:05 ID:BUqkHbUb
酷使様発狂注意報
670日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 11:21:19 ID:iCR8mO4g
>>667
日本のすぐ隣に万年属国と
西洋と渡り合えず龍ではなく豚だとばれた国があるんだから
まともに白人国家と戦争した日本にグダグダ言うなよ。
671日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 19:24:17 ID:DZIdKZKC
俳優の細川俊之さん急死…自宅で転倒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110114-00000540-sanspo-ent
672日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 19:28:50 ID:tnOCTUL7
>>671
・゚・(つД`)・゚・
この人の江藤新平が一番好きだった。
673日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 19:52:22 ID:i60BebNR
>>671
私もこの人の江藤新平は印象強いです。

あと、大内義弘(?)とかもやってたかな?
ありゃ「毛利元就」だったか・・・

そして・・・力石の声がついに、本当に、亡くなってしまった。
これが最大級に残念です。
674日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 09:07:40 ID:qoacoUX6
力石を演じているのは映画でだけですね
675日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 14:27:57 ID:hPNBOLSi
「これで日本も法治国家たい!」
676日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 04:33:14 ID:hwhl61Hk
1.鉄道・道路を通してもらえなかった
→実際は三島県令が当時日本でも稀な大規模道路整備を若松を中心に行い、
恩恵が少なかった会津以外の人々が一揆を起こした。
→鉄道が通らないのは当然。仙台へ伸ばすには会津は経由させるべきではない。
また、磐梯山噴火などがあり若松より北へ伸ばす路線は危険が多かった

2.産業育成を阻害した
→実際は産業博覧会で三島県令が盛んに会津漆器などの産物を販売し、陶器産業も復興させている
清酒も明治以降の導入で、江戸時代はどぶろくだった

3.県都を郡山に移さず会津を引き裂いた
→郡山は新政府が開拓した都市。そこに移すのは新政府偏重と言う福島市の意見が強かった

4.学校を作ってもらえなかった
→会津高校を作ったのは明治初期、しかも三島県令と明治新政府の重役たちによる寄付だった

5.賊軍の遺体埋葬を禁止された
→「彼我の戦死者一切に対して」遺体確認作業の為禁止されていたのを作家が捻じ曲げて解釈しただけ
かなり早い時期から遺体処理を指示する民政局の達し書が出てる
会津藩士の遺体もちゃんと埋葬された

6.「白河以北一山百文」と侮辱された
→言いだしっぺは東北、わざわざ新聞タイトルにしてスローガンにしたのも東北

つまり、会津人が涙ながらに叫ぶ「被差別」話は、どれもこれも根拠がない。
新政府の援助をたらふく食った末に、貰った先を罵って、恩義はないといって済ませようとするのが会津。
677日曜8時の名無しさん:2011/01/24(月) 22:13:26 ID:J8mTq0uY
これが長州脳とと言う奴かw

自分たちの都合の悪いものにはどんなことでも本気で目をつぶって
済ませられるんだな。ああ気持ち悪い。
678日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 11:46:56 ID:6APltzq3
端から見たらどっちもどっちだw
会津の被害妄想商売は目に余り醜いし長州の自画自賛も図々しい
679日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 17:10:26 ID:Rh5IVHjC
どこかで再放送してくれないかなぁ
680日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 18:51:15 ID:PsP179Nl
会津が北海道を売ろうとしてたのがバレましたね。
681日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 20:08:50 ID:Y4VbEljm
あの記事を見て会津への同情がかなり薄れた。
せっかくの江戸城無血開城が無駄になるところだったんだな。
682日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 20:33:09 ID:PsP179Nl
ちゃんと歴史を勉強してたら会津何かに同情なんかしないはず。
長年観光史学で北は津軽から南は薩摩大隅まで中傷し金儲けした糞会津!
町自体が人権屋団体だろ!会津観光史学は会津の売国を
外交とかマジキチ言ってるんだからな。
683日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 22:22:59 ID:pIsuqLtM
実際の会津が糞だったのはは事実としてこのドラマの会津人は銑さん筆頭に魅力あったなあ
処で大河ドラマ50作品ガイドでこの獅子の時代だけ記述と実際のドラマ内容に大きなズレあった
銑さんが東京で汚職に手を染め財なしたり藤真利子と結婚してたり大久保暗殺して苅谷が許せず逮捕し自ら北海道樺戸へ送った
ってまるで放送されたものと違ってる、恐らく山田太一の脚本内容を書いてしまったのでは
684日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 10:16:24 ID:JAI1+Q8r
>>2
原作もなしに二人の主人公の家族がしっかり造形されていたね
架空の人物に見事に時代の空気を呼吸させる
考え抜かれた概念があったんだな
それでいて現代に通ずるエピも天こ盛りで
今の中年以下のテレドラライターには真似しようと思ってもできめえ
685日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 12:14:55 ID:5CYCsieI
>>683
確かにこれは酷かった。本自体の出来はいいのに…。
映像も全話現存してDVDにもなっているというのに、ちゃんと本編見たのか??
686日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 11:54:16.64 ID:S4eKLeQO
このドラマを幼い時に見て、男らしいって感覚を初めて覚えたわ
687日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 17:07:56.86 ID:yk02T6DP
新聞のテレビ欄で苅谷さんが死んじゃうってネタバレ読んで愕然とした中学生時代…

銑さんが訃報を聞いて驚いてたように
死ぬ理由が全く想像出来なかったからなあ…

ネタバレされた事自体に腹が立ったのは数年後だったw
688日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 18:51:01.49 ID:XGwKWs9+
創作に生きる会津
689日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 19:43:43.25 ID:/7neYSRl
領土をドイツに売ろうとしていた会津が偉そうな口を叩くとは笑止w
これから会津人は「売国をお許しください。官軍様」と謝罪しながら道を歩くべきだ
690日曜8時の名無しさん:2011/03/05(土) 12:58:50.90 ID:QWoU6GkP
主人公が歴史の重要場面にいつも居合わせる大河の先駆け
691日曜8時の名無しさん:2011/03/05(土) 13:13:02.31 ID:tOOOu/X9
いや多分助左のほうが先

マイナー主役の宿命で初期からあるケース
692日曜8時の名無しさん:2011/03/05(土) 16:05:36.99 ID:RSIHF5Ix
>>690
架空の主人公だからいんだよ
693日曜8時の名無しさん:2011/03/05(土) 16:08:50.36 ID:tPb5TKxc
江とレベルが違いすぎる
江の学芸会とは比較にならない
694日曜8時の名無しさん:2011/03/05(土) 16:10:16.85 ID:mMBPwNOw
さんぼますたーは会津出身
695日曜8時の名無しさん:2011/03/05(土) 16:50:17.27 ID:IJAEqR3l
助佐はただ戦場に巻き込まれて右往左往していただけということが多いし、
弾圧や差別に巻き込まれていた人は一人じゃあなく山ほどいる。

山ほどいる信長の関係者の中で大した位置でもないのに「姫様姫様」と
特別扱いされ、たったひとりの権力者にいつも大きな口を叩くような
展開を1月2月から見せているのは江だけだろう…
696日曜8時の名無しさん :2011/03/05(土) 17:02:26.73 ID:hU8+KYEZ
あまりにも偶然の再会が多すぎるな
あれじゃ必然だ
697日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 22:14:26.82 ID:e4nf368i BE:1210820292-2BP(0)
本放送から30年ぶりにDVDで、46話まで視聴終了
それぞれの登場人物の役柄や役者の演技が奥深く、一人一人が本当に魅力的。
やっと一緒になった銑次ともんが幸せそうでx2
このあと悲劇が立て続けに起きると思うと、ここで視聴をやめた方が後味いいのかも知れない…と悩む。
あと、DVDレンタルじゃなくて、買えばヨカッタと後悔。。
698日曜8時の名無しさん:2011/03/21(月) 21:52:40.63 ID:hsnvGgex
>>696
でもその再会の場面がそれぞれいい。
「再会・北海道」はまさにタイトル通り、ええっ、ここでこの人が来るのか?
という再会もりだくさんで、大好きな回。
特に玲(香野百合子)が坂を駆け下りてきて、千代と会う場面は秀逸!!

699日曜8時の名無しさん:2011/03/21(月) 22:25:44.51 ID:YyFsrwrX
史実では、売国・北海道だけどな。
会津は北海道と日本海側の地域をドイツに売ろうとした。
700日曜8時の名無しさん:2011/03/25(金) 17:30:16.74 ID:77gB/NHL
樺戸監獄は酷い所だな。シベリア抑留とどっちが酷かったんだろ。
701日曜8時の名無しさん:2011/04/10(日) 03:28:26.76 ID:JDQ6XANg
OUR HISTORY AGAIN つべにきてるね
名曲だ
702日曜8時の名無しさん:2011/04/10(日) 09:47:36.92 ID:pCMxKF1r
当時、どれだけこのドラマに勇気づけられた事だろう。
くじけない銑さんを見、己を鼓舞して頑張った一年間が懐かしい。
703日曜8時の名無しさん:2011/04/10(日) 19:54:57.38 ID:3Bj236jg
樺戸は数年も生きられない環境みたいだから、ドラマの通りなら
大量の引き上げがあったシベリアより過酷なんだろうと思う。
銑次が樺戸を脱走して一足先に北海道を去るとき、官を辞す苅谷に
天下国家のことを忘れるなと言ったのが印象的だった。
704日曜8時の名無しさん:2011/04/11(月) 00:53:26.11 ID:vj9bs+XO
やはり今年は江を打ち切るべきだな

そして再放送するべきはある意味セレブである独眼竜ではなく
市井の苦悩を真正面から描いたこの獅子の時代であるべきである

…せめて東北応援復興名目で
総集編だけでも時間枠別にとってでも出来ないだろうか
705日曜8時の名無しさん:2011/04/11(月) 12:09:32.41 ID:P75anNJ3
東北応援って…。

この番組を今、東北人が見たら、更に中央への
怨念を呼び起こすだけだろう。
会津といい、下北といい、悲惨のオンパレードだからな。

米沢はあっさり寝返るし、東北の暗い話ばっかりで
逆に鬱になると思うぞ。
706日曜8時の名無しさん:2011/04/18(月) 20:43:44.83 ID:a0pMPF+1
ゴールデンウィーク期間中にVHSで撮った全話を見るかな
707日曜8時の名無しさん:2011/04/18(月) 21:00:28.68 ID:uPtLNiaB
これまでにわれらの御先祖様達が、災害やら政変やら、
悲しみや苦難を乗り越えてきてくれたからこそ、今のわれわれがいる。
くじけたら、御先祖様に申し訳ないと思って視てるよ。
708日曜8時の名無しさん:2011/04/19(火) 10:41:13.84 ID:O4wPLj6n
705は会津観光史学洗脳者か?バカだろオマエ。だからドラマ厨房は笑われんだよ。
709日曜8時の名無しさん:2011/04/19(火) 11:50:12.74 ID:Ohj/rE2u
長州藩士必死だな。
710日曜8時の名無しさん:2011/04/19(火) 15:16:14.20 ID:VS1yXTYm
あんな偏執狂的な思想は福島の中でも会津地方だけだというのに、一緒にされちゃあ福島人や東北人が怒るだろ
711日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 04:15:31.90 ID:X/Puhf5t
バカの一つ覚えのように会津観光史学って喚いてる基地外粘着必死すぎw
テロ集団を英雄に仕立て上げて観光でぼろ儲けしてんのは薩長土の方だろうが
712日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 10:53:27.93 ID:ZPij8vrZ
ドイツに売国しようと目論んだ会津。
711さん、よく鳴くね。頑張りなよw
713日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 12:58:49.60 ID:H+nJWU6u
薩摩と長州が徳川に反したテロなら
会津は明治天皇と明治政府に反したテロだがな。

創作に生きる会津観光史学洗脳者オツ
714日曜8時の名無しさん:2011/04/23(土) 23:20:21.35 ID:aQQkk35J
戊辰戦争で負けた怨みつらみを未だに引きずる負け犬県民アワレwww
原発の件で盛大に逆ギレしてるが、斗南にでも移住すればぁ?www
715日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 18:56:28.98 ID:V0kAJ/ox
本当に早乙女、星という気違い捏造作家の罪は果てしなく大きいなあ
それはさておきこのドラマの会津代表平沼家は皆キャラが立って魅力的だったぞ
特に加藤嘉の哀しいんだがどこかユーモラスな父上は出番通して非常に素晴らしかった
716日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 19:01:02.73 ID:m8pxaV7i
143年前の戦争でファビョンファビョンしてるのは会津だけ。
しかも会津観光史学。ヘタしたら支那朝鮮より会津は上だな。
717日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 19:29:55.81 ID:wapbRBP3
この作品のもう一人の主人公はどこ出身かわかってんこのスレに来てんのか?
そもそも早乙女(笑)や星(笑)の駄文とは方向性が全然違うだろこの作品は
観光史学に被れた連中がこの作品が好きならこのスレは悪い意味でもっと伸びてるし会津商工会はもっとこのドラマをアピールしてるはずだろ
718日曜8時の名無しさん:2011/04/24(日) 19:56:45.07 ID:tYTk5a37
まあ、去年の龍馬伝にすら噛み付いていたくらいだからな
もはや薩長のみならず、土肥まで親の敵なのかとww
719日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:21:47.00 ID:Jc/jkrNA
こないだの田中好子追悼ドラマで山田太一のインタビュー。
お元気そうで何より。
720日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:36:09.92 ID:SgVTgHQB
島根の人は「ススの時代」と発音するらしい
721日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 21:32:03.29 ID:nQojmpiT
>>720
蒙古襲来時に、島根に残った津軽の水軍の影響だと思います。
ちなみに津軽では獅子もスス、寿司もスス、煤もススです。
722日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 22:46:55.27 ID:oJSQ4EhV
島根では、島根は「すまね」なのか?
723日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 08:13:01.50 ID:Xv4C8BhX
コリ会津
724日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 14:10:10.73 ID:6lT6gCga
>>718昔甲子園で広島と佐賀が決勝戦やったろ?
あん時★のホムペの掲示板に広島と佐賀が嫌いと書き込みがあったんだよ。
芸州広島藩は毛利の旧領で本拠。
肥州佐賀藩は薩長土肥の肥。
高校野球まで戊辰にするのが奴等なんだよ。
ちなみに★のホムペは★の認証がないと反映されない。
★はこの発言を認証した事になる。
どういうつもりで認証したんだかな。気持ち悪い爺だよ。
725日曜8時の名無しさん:2011/05/17(火) 19:20:51.19 ID:8OnFIoZl
卯三郎、合掌。
726日曜8時の名無しさん:2011/05/17(火) 21:36:10.74 ID:PmGU4uTP
瑞穂屋さん…( ; ; )
ご冥福をお祈りします。
727日曜8時の名無しさん:2011/05/17(火) 22:03:58.79 ID:iPYuNu/R
。・+゜(つД`)゜+・。
728日曜8時の名無しさん:2011/05/17(火) 22:27:35.10 ID:J4zhaqc9
大河には沢山出ていた児玉さんだが瑞穂屋さんも素晴らしかったなあ
初回パリから終盤まで紆余曲折ありながら終始銑さんの味方だった
合掌
729日曜8時の名無しさん:2011/05/17(火) 22:28:32.45 ID:FLC28aN0
瑞穂屋さんが…合掌
(>へ<)
730日曜8時の名無しさん:2011/05/18(水) 15:56:04.01 ID:7E/j0eT7
会津は創作にしか生きれない
731日曜8時の名無しさん:2011/05/18(水) 22:05:07.32 ID:iOCevZiW
会津観光史学 会津恨文化
732困民党:2011/05/18(水) 22:59:20.92 ID:QAz9kqZb
瑞穂屋さん
モデルは清水卯三郎。埼玉県羽生の人。
芳川波山に漢学を学んだ後、箕作阮甫に蘭学を学んだ。
1854年(嘉永7年)には筒井政憲の供人として下田でロシア全権のプチャーチンに会いロシア語を学んだ。
1849年(嘉永2年)に江戸に出て商人となった。
1859年に横浜、1868年に浅草に出店し、1869年(明治2年)には日本橋に「瑞穂屋商店」を開設した。
また外交面でも活躍し、1863年(文久3年)の薩英戦争の際には幕府側通訳として和平に尽力。
1867年(慶応3年)に渋沢栄一らと共に幕命でフランスのパリ万国博覧会に随行、学問、工芸を学び、アメリカを経由して帰国した。
帰国後には輸入商として活躍、その傍ら印刷機を輸入して出版業を始め「六合新聞(りくごうしんぶん)」を出版し海外事情を紹介した。
1910年1月20日に死去、享年82。
ご冥福を・・・
鹿男のリチャードもよかった・・・。
733日曜8時の名無しさん:2011/05/25(水) 21:10:27.39 ID:eO5evbZ7
銑次さんは何やっても長続きしないなっす
734日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 17:20:29.83 ID:dHclLOQu
今更って失笑されるかもしれないけど
箱館病院の悲劇は取り上げられた?
735日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 17:33:13.22 ID:dHclLOQu
連投ごめん>138
83年には信長に出世

今じゃこういう抜擢は
不可能だろうと思うと悲しい・・・
736日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:19:42.90 ID:8WpUhwkJ
>>734
られなかった。
でも箱館病院は描かれ、そこに薩摩兵の乱入もあり、その結果、別の(ドラマ上の)悲劇が起きた…。

737日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 09:50:42.63 ID:igYL6GWD
改めて見たら中盤の大久保、西郷、江藤、板垣、伊藤達の政争近辺が非常に面白かった、山田太一脚本素晴らしい
初見の時は主役銑さんがずっと牢屋に入っていて出番少なくて詰まらんと思ってたが
738日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 10:07:33.43 ID:FdHydLQO
高松稜雲とかいう医者が赤十字を作っていたのはこのドラマかな?
739日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 19:49:04.98 ID:kdwiuXUw
凌雲の尾上さんも良かったねえ
740日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 20:08:52.47 ID:Bhujetn+
>>738
戦場で、敵味方の区別なく、患者を診たって話かな?
凌雲先生は、貧しい人たちのための病院を作るために、奔走したのではなかったっけ。
741日曜8時の名無しさん:2011/06/04(土) 19:50:06.05 ID:aggYYRJp
自由自治元年
742日曜8時の名無しさん:2011/06/12(日) 10:10:36.59 ID:xQ5ZUEhv
【テレビ】NHK、2013年の大河は福島が舞台 新島襄の妻が主人公
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307817711/
743日曜8時の名無しさん:2011/06/12(日) 10:35:45.76 ID:QAj5KkoD
>>738
後の高松凌雲は「赤十字精神」をもって治療にあたり、
その後も貧富分け隔てなく医療行為をすすめ
同愛病院を設立したり「赤十字的医療活動」はしたけど

日本赤十字の前身である「博愛社」の設立には関与してなかったはず。
744日曜8時の名無しさん:2011/06/12(日) 20:06:39.22 ID:Yf05UyhJ
再来年の会津舞台大河でこの獅子の時代が再脚光浴びたら嬉しいな
個人的には大河でも一二争うぐらい好きな作品だが世間的には知名度が低い感じなので
745日曜8時の名無しさん:2011/06/13(月) 11:40:45.96 ID:tgQzAoxo
獅子とは正反対の路線になりそうだからなぁ…
架空人物が主役ってだけで敬遠するような人も多いし単純に会津云々の作品を観たい人は尺的にも手頃な日テレの白虎隊に流れるんじゃない?
746日曜8時の名無しさん:2011/06/14(火) 02:25:04.97 ID:w79Qru6l
今初めて見てるが面白すぎる
どのパートも引き付けられるし無駄な展開が一切ないところがすごいな
見てると本当に銑次や嘉顕が実在してるような気さえしてくるw

それにしてもちょうど樺戸集治監のところを見てるけど、どん底にいるのに絶望感があんまり感じられない
マグマがふつふつ煮立ってるみたいな
747日曜8時の名無しさん:2011/06/14(火) 21:12:39.65 ID:cEr0RsD6
「獅子」の鶴ヶ城前後は最も印象的なパートのひとつ。
悲惨なエピが多いが、ゲリラ戦や入城シーンは痛快だった。

再来年の大河での鶴ヶ城の攻防はどんな風になるだろう。楽しみなんだが…
ヒロイン無双とかはやめて欲しい。
748日曜8時の名無しさん:2011/06/14(火) 21:55:04.02 ID:qd7qJDRt
>>747
うーん、それはある程度は仕方がないと思う、八重の戦闘力がアップされるのはw
篭城シーンでは斉藤一は出して欲しいな
749日曜8時の名無しさん:2011/06/14(火) 22:43:39.56 ID:lssat85n
板垣退助に直談判したり、
お殿様に講和を勧めるお八重ちゃんが見れるかもしれない。
750日曜8時の名無しさん:2011/06/15(水) 00:19:10.15 ID:R93m/5RL
新島八重スレで獅子の時代をageてる人が結構多くて、単純に嬉しい。
751日曜8時の名無しさん:2011/06/15(水) 02:23:09.46 ID:Ls1WBfni
小樽事件の話は完全なるフィクションだよね?
あのエピは文太兄いのために作ったとしか思えないw
ほっかむりしてヤクザのとこに乗り込むなんて思わず笑ってしまった
752日曜8時の名無しさん:2011/06/15(水) 14:16:13.72 ID:mKXkQwiy
いや小樽新聞の記事が紹介されていたから実際に似た事件あったんでしょう、かなり資料集めて書く山田太一らしい
753746:2011/06/16(木) 03:21:40.99 ID:JUWqx9iW
今見終わった
もう感動したとしか言えない
熱いドラマだった
銑次もかっこよかったけど嘉顕もすごく好きな人だった
終盤の二人にはただただ脱帽
ラストシーンは涙が止まらなかった

80年代前半の大河はちゃんと見たことなかったし近代物は苦手だったんだが本当に名作だと思う
感動のあまり真夜中に長文失礼しました
754日曜8時の名無しさん:2011/06/16(木) 11:23:03.52 ID:mzB5M13k
会津なんかドラマにすんなよ。特亜レベルなんだからよ。
755日曜8時の名無しさん:2011/06/16(木) 11:36:10.95 ID:I55hJ8g5
>>753
あのラストは神だ
何度も繰り返し観た。


あの文太も、もう77歳なんだね
児玉さんや長門の享年と同じ。
再来年の会津にワンシーンでも良いから登板してくれんかなぁ
756日曜8時の名無しさん:2011/06/16(木) 12:57:22.57 ID:+kPvdMF3
兄ィは現在、日独伊三国同盟にご執心ですw

西田さんと並んでいたからね
何かはやるでしょう何かは
757日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 01:09:57.86 ID:Q8bSvzVL
大河ドラマの50年、とかいう単行本が出ていた。獅子の時代の事も少し書いてあったよ。音楽の事とかロケ日数の事とか。
この作品以降の大河ドラマは峠の群像以外興味ないから買わなかったけど(笑)
758日曜8時の名無しさん:2011/06/30(木) 11:22:45.04 ID:DNI7UDuO
遅まきながらDVD完全版
集め始めました
759日曜8時の名無しさん:2011/06/30(木) 16:44:17.48 ID:m0LAQ1Op
>>758
自分も。

セルDVDって小冊子くらいは入ってるのかと思ってたが
アンケート葉書一枚だけなんだね…orz
760日曜8時の名無しさん:2011/06/30(木) 20:22:56.12 ID:tsHkM+tn
>>759
あれ?何か冊子が入ってなかったかなあ…BOXだけ?
761日曜8時の名無しさん:2011/07/01(金) 18:49:43.83 ID:7Rx7mumz
ダウン・タウン・ブギウギ・バンドのCD(TOCT-24110-11)に入ってるテーマ曲、イントロの
タン タタタタン タタタタン タタタ タンタンタンタン
の最初の方が聞こえなくて(フェードインしてくる感じ)、テンポとれなくて気持ち悪いんだけど、発売時の時から、こうだったんですかね?
このテーマとOUR HISTORY AGAINのためだけに買ったんだけど、何かショック…
762日曜8時の名無しさん:2011/07/02(土) 11:38:25.71 ID:bRAbsF9b
私も同じ目的でCDを買ったクチです。
CDは全体にエコーがかかったようでドラマとは印象が違う。
とくにメインタイトルは、N響を一歩退かせたようなアレンジで
迫力もイマイチだった。
763日曜8時の名無しさん:2011/07/31(日) 09:20:38.95 ID:+uRfYaw5
震災復興支援でどっかのCS局で再放送しないかなー
764日曜8時の名無しさん:2011/08/13(土) 20:23:17.25 ID:nTP/I0VL
これDVDで観てる途中だけど
徳川昭武が空気キャラだったのはどうゆう演出意図なんだ??
山田太一マジック!
765日曜8時の名無しさん:2011/08/14(日) 00:22:18.33 ID:XUm2ONdt
子供だし、君子道をたたき込まれている最中だからあんなものか
と思ってみてたけど、実際は自己主張の強い人だったってこと?
766日曜8時の名無しさん:2011/08/20(土) 00:49:36.45 ID:LYsG0/GJ
オープニングのエレキギターだが、確かにウォームでいいん
だが、レコーディング機材がやっぱりまだまだそれなりね。
767日曜8時の名無しさん:2011/08/22(月) 15:14:06.30 ID:vOw5hB7v
中3から高1にかけてリアルタイムで観てた
当時は裏番組で「西部警察」やっててミーハーな同級生はみなそっちに
だから視聴率も決して高くなかったが、歴史好きなコアなやつだけは違った
ラストでの銑次と伊河を掃除の時間にホウキ片手に友人と真似したり・・・
30年以上が経った今でもDVDであの頃の記憶が甦ってくる
そして各場面も全く色褪せてない

秩父事件での銑次のモデルとなった実在の「会津の先生」こと稲野文次郎氏や
足尾鉱毒事件で田中正造と共に闘った実在のリアル銑次で後の雪印の創業者の1人黒崎某氏?
の存在も知った

多感な十代のうちに最高に影響を受けたのは「燃えよ剣」の土方歳三とやはりこの
「獅子の時代」の文太兄ィ演ずる銑次だけw

もう50近いおっさんだけど未だにそんな男や生き様に憧れてるよ
768日曜8時の名無しさん:2011/08/22(月) 16:21:30.48 ID:VDp2IdiR
つまり現実がつまらないんだな
769767:2011/08/22(月) 16:53:01.11 ID:vOw5hB7v
>>768
ノリの悪いやつだなw
兎に角ビートルズや長嶋茂雄、ガンダムみたいにリアル世代が延々と語り継いで
更に語り継がれた新世代も語り継いで行く・・・

銑次達が後の世に手渡そうとした「自由自治元年」なんだよw
770日曜8時の名無しさん:2011/08/22(月) 21:07:06.75 ID:TMUpG+5C
>>769阿呆でしょ?あんた
771日曜8時の名無しさん:2011/08/22(月) 23:08:29.83 ID:UBwJO1nc
>>770
リアル世代を舐めんなよ
772日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 07:22:05.16 ID:zGdUMgJI
臭そうなリアル世代だなw
絶対飲みに連れて行かれたくねぇー
773日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 08:30:48.37 ID:ZbzAE8Si
>>771阿呆でしょ?あんた
774日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 09:31:58.90 ID:cURzpa3K
獅子の時代の時に中3か高1ということは
まさにバブルに浮かれて踊った世代だなw
775日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 09:39:24.41 ID:8+/uWp2F
                                     製                                                             近  作
                                  藤
 
                                  晋                                                                 
776日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 09:41:06.59 ID:8CSFIBNx
創作にしか生きれない会津
777日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 10:36:02.53 ID:qYKDW7a6
第25回
平沼家の就職活動(新しき旅立ち)
ニートの俺には堪える回だった・・・
778日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 13:38:30.71 ID:WQzX965b
会津はやはり怨念の地なのだろう
司馬遼太郎「王城の護衛者」あとがきより

韓国のみならず広島、沖縄も同じw
779日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 13:59:17.95 ID:eS1Gct30
会津観光史学の仕掛人は司馬だからな
780日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 15:42:32.51 ID:tfXnW1zV
会津はカス。会津人もカスばっかし。
781日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 19:57:38.72 ID:Fip/riAu
会津戦争で官軍は生け捕りにした会津藩士を斬首せず
そのまま木に縄で括りつけて放置した
夜陰に紛れて領内の百姓がなぶり殺し
当時の支配階級に対する民の怨嗟は当然と言えば当然で
逆に長州や薩摩領内でも同様だったと思う
しかし会津領内の為政はそれを上回る過酷さは事実だったw
秩父事件でも自由民権と謳われているが困民党による暴動や狼藉の被害者側の
歴史も地元では根強く残っている
782日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 20:29:57.98 ID:tfXnW1zV
>>781史料文献の提示頼むな。
思うってオマエの勝手な妄想じゃん。
歴史は史料を用いて語るんだぞ。
妄想なら何でも言えるんだから。
783日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 20:40:53.04 ID:Fip/riAu
>>782
俺が言いたいのは当時の身分社会では武士に対する百姓・町人の
抑圧された感情は一般論として何所でも誰でも同じだったと言う事
だから仮に幕府軍が長州・薩摩に攻め入って同様の扱いしたら
程度の差こそあれ同じではと>思う
784日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 22:09:29.52 ID:wS++DK+r
>>783
実際に第二次長州征伐や西南戦争でそういった話は無いから、
会津政府の民衆の扱いが相当酷かったんでない?
長州も薩摩(維新後含)も民衆にとって特別に善政を敷いていた訳でもないし。
785日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 01:13:10.18 ID:ykB1UtxG
>>784
同じく司馬遼太郎の「跳ぶが如く」のラストで
西南戦争終了後に政府軍兵士(平民出身)が戦死した薩摩士族の遺体の陰部を切り取って
口に咥えさせたとの一節も
その西南戦争に於いても同じ薩摩士族でも元の城下士と郷士では温度差があり
参戦したのは元城下士が大半で元郷士は冷めた眼が多かった

所詮みな同じw
786日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 09:00:50.51 ID:4gNJwOxi
フィクションがソースとかwww
787日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 11:16:00.49 ID:G9nCnQDb
やっぱ創作を史実だと思い込む自称歴史マニアっているんだな。
だから会津を悲劇のヒーローだと思い込むバカが多いんだな。

歴史は史料を用いて語るんだぞ。
ドラマや小説、主観本は創作と個人の感情。
学術的根拠や証拠ではない。勘違いするな。

フィクションはあくまでフィクション。
788日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 12:46:03.31 ID:SpPSfhzF
史実っても所詮はただの人間の伝聞や口伝に過ぎない
史書も小説も理屈は同じではないか?
789日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 13:31:24.22 ID:1F1qblBv
バカだろオマエ。単なる伝聞や口伝が史料、史実になるかよ。
オマエみたいに平気な顔してバカ晒す奴も久々だぞ。
史書と小説が同じ?なんでー?小説は作品だぞ?作ったもんだぞ?
久々に賢ぶるバカを見たよwwwいるよな、こういう奴。
バカのくせに解ったように発言する奴。さすがだwww
790日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 13:52:41.07 ID:SpPSfhzF
>>789
物理的に「人」が記述した物だから作為的な要素は拭えない
特に数百年前や若しくはそれ以上とか
「魏志倭人伝」など信憑性は如何程?
791日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 14:03:05.93 ID:yfeFZ/+A
いやいや、人が残したものと人が創作したものは違うじゃん。
792日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 14:09:17.71 ID:krVb5HIV
史料にも一級とか二級とかて色々あって……
いや、多分釣りなんだろうなこの人。あからさますぎる。
793日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 14:12:25.74 ID:wXNfz1RV
何で「突然魏志倭人伝」が出てきたのかが理解出来ない。
オマエみたいなタイプは追い込まれると必ず「じゃあ○○はどうなんだ?」って言うよな。
話の流れは、何かを指してこれは史実だフィクションだやってないよ?
そういう所すら解らないからバカと言われてるんじゃないか?
794日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 14:23:54.97 ID:aqbbQSmL
>>790俺が物凄く簡単に教えてあげるね。
これで理解出来ないなら悪いけど発言控えて。荒れるから。

まず小説。これは物語を作者が描いてるわけだから史料ではない。
作品が後世に残っても史料とはならない。

次に作家が書いた主観本。これも史料ではない。これは作家個人の感想だから。
最近この手の本が多くて、考える力のない人が史料と思い込んでる。

で、史料って何かってーと、きちんと学者が裏付け作業をしてる当時の文献なんだよ。
で、この裏付け作業により、一次史料、二次史料となっていくわけ。
だから君が挙げてる「魏志倭人伝」も内容に裏付けが出来れば史料だし
出来なきゃ史料ではなくなるわけ。
795日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 14:31:01.89 ID:aqbbQSmL
例を挙げてるみようか?

白虎隊の飯沼貞吉がいるよね。
この人は、飯盛山で白虎隊が自害した様子を伝えた人だけど
この白虎隊の自害の様子を裏付けする事は出来ないんだ。
それは、飯沼貞吉しか証言してないからなんだよ。
飯沼証言しか無いから裏付け作業が出来ないわけだね。
だから白虎隊の自害は史料としても不成立なわけ。
証言は本当かもしれないし、実は嘘かもしれないってわけ。
796日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 14:37:02.73 ID:aqbbQSmL
最近は会津観光史学の嘘がバレて来てるからね
飯沼証言も大正時代に行われた会津名誉回復運動の一環だった可能性もあるよ。
ちなみに白虎隊が自害して果ててる所を発見した人の証言てないんだよ。
白虎隊の死体を埋葬して咎められた庄屋の証言も
会津人の死体埋葬禁止が嘘だったとバレて効力なくしたしね。
797日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 14:43:26.88 ID:M+BF60cH
こんなに分かりやすく親切に教えてもらって
理解出来ないなら相当なバカって事になるよな。
798日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 14:44:49.77 ID:SpPSfhzF
>>794-795
仰る旨は理解した
ただ「史料」の定義を何とするかで
司馬が自分の主観的な「司馬史観」に基づいて書いたのが「小説」
当時の為政者が意図的な作為で書いたのが「文献」
その文献自体を物理的に「史書」や「史料」と呼称されるのもありだが
「文献」が専門家によって裏付けされたら名実共に「史書」や「史料」となる
これで宜しいか?
799日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 14:50:41.85 ID:SpPSfhzF
古事記や日本書紀だって当時の為政者の作為的な「小説」みたいな部分もあるだろ?
司馬が独自の司馬史観を植え付けさせようと
時の為政者が自らの正統性や権威を後世に植え付けさせようと
結局確信犯w
800日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 14:59:30.75 ID:M+BF60cH
司馬史観の時点で司馬の個人的な史観と気づいてくれないか?
他の人も言ってるが史料にもランクがあるんだよ。
裏付けが全て整えば一次史料だし、欠けてる部分があれば
二次、三次と価値が落ちていくんだよ。

例えばな、土佐軍に従軍した僧侶が会津で薩長が
蛮行した記録があるなんて昔あったんだが
まず、土佐軍に従軍した僧侶が誰なのか不明。
その記録はどこにあるのか不明。長州は北越戦争。
長州が会津を助けた史料があるなどから、この記録は
証拠能力がない事が判明っていうか物自体がない。
つまりデマカセ。こうやってバレてくんだよ。
801日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 15:01:59.28 ID:M+BF60cH
>>799なあ、暇なのは解るがウゼエよ…
古事記でも何でも気に障るなら自分で調べろよ
802日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 15:09:16.63 ID:0OF1Py3K
皆さん、賢ぶるバカな暇人を相手にしてはいけないのが分かりましたか?
彼は、神話・伝説・史料・小説・主観本の区別がつかないのです。
しかも暇だから尚更食ってかかります。スルーが一番の得策ですよ。
803日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 15:09:33.41 ID:SpPSfhzF
院生時代、専攻は史学じゃなかったがフィールドワークで
本居宣長の「古事記伝」で三重県の松阪へ
色々と勉強になったが松阪牛のすき焼き美味かったぜw
804日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 15:12:47.72 ID:SpPSfhzF
>>802
だからその区分けや選別の作業が必要と言ってるじゃないか?
805日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 15:19:35.30 ID:SpPSfhzF
一応民俗学?に近かったが、でも柳田國男は否定してるw
彼も非常に実証性を重んじ(事実に対しての解釈は主観に左右されるのは当然だが)
非常に唯物的と評価されてるが、その対象を予め限定したり忌避したりで
何にしろ「人間」が介在する以上数学みたいには行かないと
史書も小説も
806日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 15:43:45.34 ID:krVb5HIV
大学院まで出ておきながらスレタイも読めないのか……

一級史料が膨大に残っていて史実認定が比較的容易な獅子の時代のスレで
文学と史料との境界があいまいな昔々の用例ばかり持ち出してくるのは
的外れもいいとこだと思っていたが、自分の得意分野に話をひっぱって
学歴自慢したかっただけなのか。あほらし
807日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 16:21:34.66 ID:SpPSfhzF
>>806
確かに明治以降の近現代は裏付け作業は容易だな
その論理に基づくなら司馬や会津人はアホでは?
ハッタリが見破られるのにな
ドラマの会津戦争編での城下の屋敷に進撃した土佐の中島信行の一隊が
臨終間際の娘に味方と偽って止めを刺すシーンにも感動したが
あれも会津戊辰戦争史と言う「史料」に基づいてるらしいが
やはりただのハッタリと「裏づけ」されている
しかしその「史料」はどちら側の記述によるものなのか?
中島本人の「作為的」な部分の有無は如何に?
個人的に「裏付け」は興味あるが
808日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 16:29:12.51 ID:krVb5HIV
いわゆる会津史学はキャンペーン
司馬のは小説
学問としての一緒に語ろうとするのがまつがっとる
本当はわかってるくせに。かまってほしいんだなぁ
809日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 16:47:21.50 ID:SpPSfhzF
俺もしつこいけどアンタもなかなかだね
まあ「裏付け」にはその位の、ストーカー的気質は必要だけどね

獅子の時代楽しく語ろうぜ
俺的には銑次が屋台の蕎麦喰いまくってて親爺に
「ああ、つぐれ、つぐれ」のシーンはほのぼのとしてお気に入り
810日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 16:48:43.52 ID:0OF1Py3K
自覚あるなら辞めろよ…。性格歪み過ぎ。
811日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 17:03:59.78 ID:dsy/NxBm
会津観光史学は単なるキャンペーンじゃないぞ。あれは日本史の歪曲
地域分断工作だよ。大正時代の会津名誉回復運動から続くな。
創作の時代劇にまで指摘されるのは韓流時代劇レベルの誇張や
随所に会津観光史学が垣間見え、日本史を知る者からしたら
不快以外何者でもないからだよ。日本人は歴史的無知だし
被害者、弱者の認識を持ったら何も言えなくなるんだよ。
だから在やBがのさばるんだよ。会津はこれらと同じなんだよ。
日本史を歪曲し、他の地域を悪者にし、我々は被害者だと
薄汚い商売に精を出してるんだよ。支那、朝鮮、会津。
在、B、会。反日特亜、ネオナチ、会津観光史学は同列。
考えてみ。会津みたいな事してる地域あるか?
萩から義援金が来ても会津観光史学を持ち出すんだぞ。
日本からODA貰ってる韓国と同じだろうがよ。
薄汚い被害者ビジネスをキャンペーンだなんて言うな!
812日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 17:47:07.46 ID:Yw3PBD8n
俺も会津観光史学がキャンペーンだとは思えないな。
会津系作家、特に星はやたらシンポ開くし出版もしてる。
一過性のキャンペーンとは呼べないだろ。
どうみても中国、韓国、在日、人権屋のように
延々食らいつこうとしてると俺は感じるね。
なんせ大正からやってるわけだし。
813日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 18:09:21.12 ID:Pvo04UvK
会津観光史学は一言で言うとWGIPだよ。

星亮一は年間9冊が目標らしいね。
この時点で星は歴史家でないと気付かなきゃな。
いつか忘れたけど年始早々シンポジウム開いたりもしてる。
Amazonでのレビュー工作疑惑もあるしね。
弟子に好評レビュー書かせたり、批判レビューを削除させたりね。
批判レビュー書いたら警察に通報すると言ったなんて話もw
警察は刑事事件を扱う機関だし、批判レビューを書くのは刑事事件ではない。
もし本当に言ったなら相当バカだろ。

裏付け作業ってのは時間がかかるもんなんだよ。
ひとつの事に何年もかけるんだから。
今年会津がドイツに売国企てた証文が発表されたけど
あれだって証文自体は10年前に発見されてたんだぞ。
発表するまで10年かかってんだよ。
年間9冊目標がいかに胡散臭い代物か分かるだろ。

会津はな、日本の中国・韓国なんだよ。
814日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 19:52:53.38 ID:UdgAUZAk
再来年の八重までには気違い星が地獄でお星さまになってること祈る
まあリアル社会の会津の犯罪的気違い振りはさておき獅子の時代自体は大河ドラマの枠を越えて日本ドラマ史上に残る傑作
815日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 00:34:35.48 ID:4Qr+6TUo
星亮一は函館戦争で奮戦した仙台藩額兵隊の指揮官星旬太郎の子孫らしいが?
もし本当ならあの姿勢は仕方無いだろう
「新撰組始末記」の子母澤寛も祖父が彰義隊崩れで函館戦争まで戦い続けて
その祖父に旧幕府軍の話を聞かされて育った、薩長は悪役の設定で
後年司馬遼太郎との席で「私は薩長が嫌いなんです」
何となく判る
816日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 00:53:52.43 ID:ynKeoY5G
子孫としてはその姿勢も納得できるが、
作家としては全く納得できん
はやく星になっちゃえー!
817日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 08:53:55.14 ID:yvyjdiDj
つか会津に便乗して政府との交渉に応じなかったのが仙台。
反政府なんだから討伐されて当たり前。逆恨みだな。
星は作家としてもダメだね。恨み節なコリアンと同じ。
818日曜8時の名無しさん:2011/08/26(金) 16:13:59.67 ID:59phG6Xa
函館戦争で旧幕は函館の市街地に放火して900の民間家屋を焼いてるんだよな。
その中には星の先祖もいたわけか。
星はよく己の創作で鹿児島や山口に謝罪しろと言うが
自分の先祖がやった事に対して謝罪してるんだろうか?
函館の人が謝罪要求したら星はどのような態度をとるんだろうか?
俺は過去の人間がやった事を現代人が被る必要はないと思うが
星は創作を持ち出して謝罪要求するような奴だからな。
きっと謝罪するんだろうな。でもそれって偽善だし
歴史家がする事じゃないよね。あ、星は作家だったなwww
819日曜8時の名無しさん:2011/08/26(金) 16:26:58.85 ID:MGX1eQP+
会津観光史学洗脳者のソースはやはり創作だった

>今回の白虎隊の番組でもいいから
>ドラマ やDVDで大まかに理解すると 今度はそれを、小説やら
>本屋さんに売っ てる歴史の本やらで 立ち読みでもしてれば
>マンガでもいいから覚えようと思わず
>ザーっと最後まで読んでみるといいです
>何らかの形で読んでると大まかに知識が入るでしょう
>マンガやドラマ、DVDなどでみて 同じことを繰り返して行くんです

http://s.ameblo.jp/fxnotora/entry-10996857706.html

よく「会津は創作でしか生きれない」って書き込みあるけど
本当にそうなんだね。正直げんなりした。会津には騙された。
820日曜8時の名無しさん:2011/08/26(金) 16:54:59.57 ID:r7ETAg5l
>>818
函館戦争末期の旧幕府軍の醜態はマジ酷かったらしい
戦費不足の為様々な徴収をしたり(土方歳三戦死地の一つとされる函館市街への一本木の関門もその例)
賭博を公認して税を徴収も、函館湾海戦で艦隊が全滅し上陸して逃走する際に上述の焦土作戦
一体何が蝦夷「共和国」?函館市民はウンザリしてたのは事実
821日曜8時の名無しさん:2011/08/26(金) 19:18:31.29 ID:MGX1eQP+
これでも脱会津出来ない奴はおかしいよ
822日曜8時の名無しさん:2011/08/26(金) 20:12:45.23 ID:r7ETAg5l
その函館戦争でも会津藩の残党が旧幕府軍に合流してた
「会津遊撃隊」
823日曜8時の名無しさん:2011/08/27(土) 08:39:24.27 ID:vsR5wf+Y
函館戦争年表を見ると新政府が旧幕に5回も和平交渉を打診してる事が分かる。
新政府は函館戦争以外でもちゃんと和平交渉してる。それに応じた諸国もある。
つまり薩長が会津をぶっ潰しに来たなんてのは大嘘なんだよ。
824日曜8時の名無しさん:2011/08/27(土) 18:40:44.42 ID:HT99dWTZ
>>823
それは五分と五分の和平じゃなくて「降伏勧告」
ポツダム宣言と同じ
鳥羽伏見の戦いの後、恭順で引篭もった慶喜の代わりに新政府は会津を討伐に
実際会津藩は数十通に及ぶ嘆願書を京に送ったが全て黙殺され、もう前に出るしかで
開戦に至った、勿論会津側にはイケイケの強硬右派は当然いたが

結局史観なんて双方から観た「主観」に過ぎなく「絶対的評価」は難しいのでは?
先の大戦でも司馬史観ならず「戦後史観」とやらで連合国側からの主観で
日本から観たら上述の会津みたいに追い詰められて止む無く、も成り立つのでは?
825日曜8時の名無しさん:2011/08/28(日) 09:45:46.21 ID:eM/lqaKb
新政府は会津に対して「寛大に処す」としてるんだが?
それを蹴って会津から侵攻してるんだが?
しかも会津は戦争をするために北海道と新潟の天皇領を
ドイツに売国しようと企て失敗してるぞ。

函館戦争時の和平交渉がポツダムと同じという
証拠史料を提示しろよ。

オマエの文は一貫して主観じゃないか。
歴史は推理じゃないんだよ。史料を用いて語るの。
あと文章の意味が解らない。バカが賢ぶって
勝手な妄想してるだけ。違うと言うのなら
発言に対して史料を提示しろ。
主観や妄想なら誰でも何とでも言えるんだからな。

さあ、発言に対して史料を提示しろ。
826日曜8時の名無しさん:2011/08/28(日) 09:58:06.33 ID:NpmVccva
>>824自分で何言ってるか理解出来てる?
827日曜8時の名無しさん:2011/08/28(日) 11:21:56.51 ID:5yJaukxD
つまり歴史を主観で語るナンセンスを肯定したいって事?????
828日曜8時の名無しさん:2011/08/28(日) 16:30:46.15 ID:5Q+MoBKE
小説家はお話を作って、読む人を感動させて何ぼの世界。
書く側も、読む側も、それを十分承知で作品を楽しんでるのに
無粋で見当はずれの批判する馬鹿がいると、疲れるな。
829日曜8時の名無しさん:2011/08/28(日) 18:08:42.96 ID:5yJaukxD
いや、悪意を持って書いたり
それを史実だと思い込むバカがいるから。
だからこういった指摘を入れなきゃダメなんだよ。
おーい竜馬で歴史を語るバカがいるんだから。
世の中オマエが思ってる以上にバカがいるんだから。

それともそれは言い訳?
830日曜8時の名無しさん:2011/08/28(日) 19:13:54.68 ID:P4Y7UmBg
銑次はどうなった?
いい加減このスレの原点回帰しろw
831日曜8時の名無しさん:2011/08/28(日) 20:49:21.96 ID:U7Vgx6kA
創作にしか生きれない会津
832日曜8時の名無しさん:2011/08/28(日) 23:35:28.01 ID:5mqjH2HR
>>829
悪意は感じるよね
今年の大河だと秀吉とか悪意には救いがないんだよ
確かに晩年は極悪猿だったかもしれない。
人間はそれだけ愚かなものかもしれない。
ただそれを悪意だけで描いているか、人間として描いているかは見ていたら感じるものがあるよ。
833日曜8時の名無しさん:2011/08/29(月) 01:11:47.10 ID:jYw9ap0w
>>832
敢えて秀吉を悪役との側面で描いているのでは?
関が原や大阪の役での家康の立ち回り方で嫌悪感かなり招いているが
秀吉も本能寺の変後の織田一族からの政権奪取の過程は余り注視されてないが
正直嘔吐したくなるよ
834日曜8時の名無しさん:2011/08/29(月) 11:23:06.65 ID:v2UKtxt4
会津の悪意
835日曜8時の名無しさん:2011/08/30(火) 08:56:13.18 ID:g0LONJ7Z
会津は創作で被害者ビジネスやってる日本唯一だからな。
143年前の恨みとか特亜より凄まじいよ。
836日曜8時の名無しさん:2011/09/17(土) 13:43:03.78 ID:GNbHmY12
11月に時専で放送するね
837日曜8時の名無しさん:2011/09/18(日) 16:32:50.16 ID:x8UwwyPN
この作品で言うと大久保はともかく伊藤がなぁ…
山県か井上辺りをあのポジションにした方がと思わんでもない
838日曜8時の名無しさん:2011/09/25(日) 13:47:08.15 ID:zU5QqS6L
会津キモイ
839日曜8時の名無しさん:2011/10/06(木) 17:37:34.69 ID:WZNmA7cM
最近一から観なおしてるけど、やっぱ面白れぇわ!
30年前に夢中になって観てたけど、その頃と変わらず面白く感じる。

むしろ大人になった分、銑次と刈谷とお紋の関係がすごくいい感じに思えるね。
この辺が山田太一の実力なんだろうな〜。

今まだ銑次が漁船奪って北海道から脱出するところだけど、早くも最終回まで観終わってしまうことが
惜しくなってるよ・・・
もう一生この世界観の中に浸っていたいよ。

しかし銑次は、恐ろしくタフで、メチャクチャ優しくて、その上誰からも愛される愛嬌がある。
男の理想だよな。
840日曜8時の名無しさん:2011/10/06(木) 23:19:53.66 ID:FTkVWDk5
私は少し違う印象かな。
経済的に恵まれなくても競って儒学的素養を積み、理想と謙虚さ
を忘れずに誠実で不器用な努力を続けた苅谷どんこそ現代人が
目標とすべき幕末の武士の姿のような気がする。
相手が誰だろうと正しいことを正しいと言い続けるのはサラリー
マンには難しいのだ。
どちらかといえば銑次は作られたヒーローの印象がある。
841日曜8時の名無しさん:2011/10/07(金) 00:22:22.92 ID:3Rot2ktu
なぜダブル主役なのかというと、苅谷・銑次どちらかだけでは明治は描けないということなのでしょう。
842日曜8時の名無しさん:2011/10/07(金) 01:02:06.31 ID:N2dmxBg/
>>840
その不器用でマジメ一徹で融通の利かないな刈谷が銑次のこと大好きじゃん?
あの雰囲気がいいんだよなー。

越後高田藩の謹慎所から銑次が逃げたと知った時の、あの刈谷の痛快そうな表情。
「そうか!逃げたか!」とムチャクチャ嬉しそうなあの様子がたまらなくよかった。

刈谷の職務からすれば色をなして怒るべきところなんだろうけど、刈谷は銑次のそんな自由で
タフなところが羨ましくて、大好きなんじゃないかとあらためて思った。
843日曜8時の名無しさん:2011/10/08(土) 00:49:22.75 ID:Zf3IpSjh
苅谷「おいのところにな、何と官軍の服で来よった」

紋「はい。郡山でも」

苅谷「そうか。ありゃめったに潰れん」

紋(嬉しそうに)「はい!潰れません」

二人笑う。

名シーンだな〜〜〜〜〜おいっ!!
844日曜8時の名無しさん:2011/10/08(土) 01:07:02.34 ID:B05BYplo
そうだね
銑次対嘉顕は本当にwktkだった
色んな事が過ぎたあとに小樽で海をバックに対峙する二人は最高

考えてみると小樽あたりのパートって珍しく殆どの登場人物が幸せなんだよな。
845日曜8時の名無しさん:2011/10/08(土) 02:03:51.93 ID:hereVtTm
>>843
周作?
846日曜8時の名無しさん:2011/10/10(月) 01:29:29.52 ID:GcFN2PsO
俺は、この作品が大河最高作品だ。30年以上前にリアルで見てた時の感動は変わらない。次点は花の乱。
847日曜8時の名無しさん:2011/10/10(月) 03:19:19.40 ID:r4Am4GId
苅谷が死んだ時は泣いたなぁ
あんな生き方出来ねえよ
銑次とは違うタイプの漢だったな
848日曜8時の名無しさん:2011/10/12(水) 17:55:36.47 ID:SpqwXhKP
時代劇専門チャンネルで、再放送が始まるね。「八重の桜」前哨戦かな。
849日曜8時の名無しさん:2011/10/12(水) 19:43:28.80 ID:G1k+7eGd
これと圧姫どっちが面白いですか?
850日曜8時の名無しさん:2011/10/13(木) 01:12:58.85 ID:8L8731cg
>>849
なじょして圧姫なんぞと比べやすか?
851日曜8時の名無しさん:2011/10/13(木) 19:56:49.66 ID:pZ/QXmXE
山田太一と田渕を比較する奴の神経が理解不能
852日曜8時の名無しさん:2011/10/15(土) 09:05:45.65 ID:n4X+IMMF
遂に来月から時専で平日毎日見られるね、本当に今から楽しみで仕方ない
無茶苦茶久しぶりにあの波瀾万丈の超濃いドラマを週五回見られるとはなんたる幸せ
853日曜8時の名無しさん:2011/10/15(土) 22:10:36.31 ID:/bXygJkD
武士がそげな事でいちいち騒いどって
なじょする!
854日曜8時の名無しさん:2011/10/16(日) 10:38:05.38 ID:DL0GGsFI
そいごわんどん、この機会を逃しもしたらしばらく観れもはんど
855日曜8時の名無しさん:2011/10/17(月) 05:00:32.99 ID:z7s3Zjop
>>854
×>そいごわんどん、この機会を逃しもしたらしばらく観れもはんど

◯そげんじゃっどん、こん機会をば逃ししもたらしばらく観れんごとなっどがよ
856日曜8時の名無しさん:2011/10/22(土) 01:27:53.77 ID:2l4amF9b
日曜の晩に家族で大河ドラマを観るのが我が家の慣習だった。
「獅子の時代」がやっていたのはオレが15歳の頃。

夢中になって観ていた。

NHKの出していた解説本などで、苅谷も銑次も架空の人物だとオレは知っていたが
何事にも思い込みの強い父は、苅谷のことを実在の人物と疑っていなかった。

「薩摩の苅谷って言ったら、確か総理大臣にまでなったはずだぞ」と訳知り顔に家族に解説していた。

子供の頃は、父のそういう思い込みが嫌いだった。

そんな父も先月82歳で逝ってしまった。

今はそんな父のことを懐かしく思い出しながらDVDを一から観直しているよ。
857日曜8時の名無しさん:2011/10/22(土) 16:00:17.27 ID:HE+r8CTQ
21世紀大河で初代総理大臣になったので正解。
858日曜8時の名無しさん:2011/10/22(土) 17:23:47.25 ID:xNFT7nTe
江藤新平が失脚した辺りから西南戦争まで観ててダルかったけど
北海道編で息吹き返した感じだった!一気に3話分も観ちゃった
そうして物語りもクライマックスに差し掛かってます

しかし安子はブッサイクだったなぁ
859日曜8時の名無しさん:2011/10/24(月) 13:53:42.81 ID:zAP989Sw
初めて見るわ
楽しみ
860日曜8時の名無しさん:2011/10/24(月) 15:57:15.81 ID:wBXmEm5n
創作に生きるっ!それが会津と韓国の定め
861日曜8時の名無しさん:2011/10/25(火) 00:33:38.95 ID:iTdOmu3b
夢中になって観ているうちにもう31話まで観てしまった。

うーん・・・あと20話で終りかぁ。

どうかもっと長くこの物語の中にいさせて欲しい。
862日曜8時の名無しさん:2011/10/26(水) 14:32:54.21 ID:midO5zPA
現実は嫌いかwww
会津観光史学洗脳者はwww
863日曜8時の名無しさん:2011/10/29(土) 01:31:09.50 ID:Ougee6QJ
銑次が紋を人力車に乗っけて、東京中を疾走。

時々紋を振り返り笑う銑次。

そっと涙をふく紋。

名シーンだなおいっ!!
864日曜8時の名無しさん:2011/10/29(土) 09:44:08.79 ID:er+NJBEW
>>863
周作?
865日曜8時の名無しさん:2011/10/31(月) 01:10:49.01 ID:T5pJk5Tr
許しておやんなさいな。苅谷さんのこと嫌いじゃないくせに。
866日曜8時の名無しさん:2011/11/04(金) 01:37:53.87 ID:CATIYhhQ
「脱獄者が一人出た!」

「銑さん・・・・もうやったか・・・」
867日曜8時の名無しさん:2011/11/04(金) 11:35:36.33 ID:vltJAYGE
オマイラ、いよいよ11/7から時代劇専門チャンネルで始まるぞ!!
868日曜8時の名無しさん:2011/11/05(土) 13:34:20.03 ID:B0b8lLid
>>867
武士がそげな事でいちいち騒いどって なじょする!
869日曜8時の名無しさん:2011/11/06(日) 14:15:47.34 ID:oLIZTTrM
明日から時専放送スタートage
870日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 00:15:23.47 ID:cD19Zbvh
>>869
うれし。見たかったんだよね、これ。
871日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 06:26:11.02 ID:jU5qZY21
いよいよ今日だな
872日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 08:46:41.10 ID:9CACguUJ
時代劇専門チャンネルGJすぐるぜ
全話観るぞおおお
873日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 09:15:20.61 ID:9xt9JIuk
全裸待機完了
さぁ来いやぁ!!
874日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 10:04:02.70 ID:scwUSVJ1
はじまった
875日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 10:49:27.93 ID:scwUSVJ1
終わった
876日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 11:21:47.19 ID:uNAqgofX
文太の存在感と加藤の男前っぷりハンパない
堅めの内容だが、役者で魅せてるねえ
877日曜8時の名無しさん :2011/11/07(月) 11:23:31.75 ID:oeGazc4U
発砲事件って史実なの?
878日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 11:29:59.56 ID:q1mG3B7C
幕府のコスプレ行列で爆笑した
879日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 11:30:15.60 ID:HUw4ZLHj
初っ端からパリ万国博とはまたスケールの大きい…
苅谷どん菊子の家でいちいち相槌打たれて振り返るのがうるさそうだったw
880日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 11:35:50.12 ID:7fG6iRXa
>>879
菊子の家でのほのぼのしたユーモアはいいな
刈谷のキャラの紹介にもなってる
881日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 11:36:52.83 ID:HUw4ZLHj
佐賀藩も出品してたんだ。勲章も実在。昭武って慶喜そっくりだ趣味とか健康とか
882日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 12:26:55.43 ID:v9ONunTq
初見
まだなんとも言えないな
883日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 12:54:43.87 ID:jU5qZY21
俺はすでに
ラストの全国の山を駆け回る銑次とそれに被せられたナレーションと
BGMのour history againのフルコーラスが想起されて
止め処なく涙してしまうのだよ
884日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 13:49:03.94 ID:KFZNzM3r
苅谷の基本設定は森有礼かな?
森有礼って人間的にはあんまり好きじゃないけど、憲法論争ではめちゃくちゃ鋭いね
樋口陽一が森の主張を高く評価してるんだよね
885日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 14:17:56.34 ID:oXI3M/jK
ウンコが処理できずに臭くて悲惨だった鶴ヶ城の篭城戦
886日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 14:32:47.42 ID:tQSa69Gm
>>884
ベースになったかどうかわからないけど、森は苅谷の親友として
出てくるね
887日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 15:30:05.69 ID:WZbGnjaO
ここのところ毎晩DVDを観ていて、41話まで観たところで放送開始とな。

もちろん全話録画する。
888日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 17:07:11.32 ID:/RbiIIAq
コウゾウの髭にフイタwwww
徴兵あんなに嫌がってたのにww
889日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 18:32:10.49 ID:WZbGnjaO
実は昭和のかなり後半になっても、「銑次を見た」というウワサがあとを絶たなかった。

例えば三里塚強制代執行の砦で、例えば諫早湾干拓現場で・・・

そして人々が目撃する銑次は、いつも激しく抗い闘う銑次だったのである。

 ♪〜アワヒストリ〜アゲ〜ン♪

890日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 18:50:56.86 ID:jU5qZY21
>>889
泣いてしまうじゃないか
891日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 21:06:35.20 ID:1eEkj1ZS
創作でしか生きれない会津は韓国と同じレベル。
史実では天皇領をドイツに売ろうと企てた売国奴。
892日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 21:14:29.91 ID:jU5qZY21
薩摩は所詮天皇傀儡の代替統治権力
明治に至っても男色が罷り通っていた
男根権威主義
893ユーレイじゃ:2011/11/07(月) 21:45:37.78 ID:3Ud/QCja
>>884
苅谷のモデルは森有礼ではないですよ。
なぜなら森有礼は、苅谷の帰朝後、苅谷の友人として
ちょっとだけ登場しますから。
と思ったら、>>886で既に書いてありましたね。

当方、時専は見られませんが、数年前にDVDを入手しています。
ずっと停滞していたこのスレも、とうとう次スレが要るくらいにまで
伸びるんでしょうね。

平沼と苅谷は山田太一の完全オリキャラでしょう。
いくら激動の幕末・明治初頭とはいえ、あの二人のような生き様の
人間はさすがにいません。

パリ万博について言えば、民部様付き水戸藩士で井坂泉太郎という
人物が実在しています。これは村井国夫の伊河泉太郎のモデルとして
名前だけ使われているのかも知れません。
実はこの人物、後々結構おもしろい事になりますが、ネタバレになりますので…。

苅谷のパリ万博のモデルとしてありえるとしたら、薩藩士の田中静洲(盛明)、
中村宗見(博愛)あたりでしょうか。
市来、鮫島、吉田あたりの可能性もありますが、こっちは森も含めて
既にアメリカに行ってしまっている可能性も。
894日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 22:58:56.06 ID:/FRBLYkb
>>893
複数の人物の合成でしょ
秩父事件には明らかにモデルがいるし
895日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 23:50:52.03 ID:ylGVQhSD
男色ってのは江戸時代の春画にもあるわけだし
趣向で叩くのはよくない事だよ。
896ユーレイじゃ:2011/11/08(火) 00:04:44.08 ID:g/4zKWPP
>>894
まあ確かにいろいろと似たような、というか思い当たる人達たちは
結構あるんですよね。イメージだけちょっと借りた、というような。
会津藩関係でも。

この銑次の渡欧は、山川大蔵のロシア行き、から。

後々出てくる「結婚の話」(一応、名前は伏せときます)は、
大山巌、山川捨松、から。

西南の役での旧会津藩士の参戦(これも一応名前は伏せときます)は、
柴五郎兄弟の話(「ある明治人の記録」)、から。

他の歴史的な事件も含めて、結構それらの話からニュアンスだけ
借りてきてるような感じはありますね。


再来年は、どうなってしまうのか、知りませんが…。
897日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 01:52:39.88 ID:oDw8XsBh
よーーーっし!!
銑さん樺戸から脱走成功!!

面白れぇーーーーっ!!
898日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 08:01:48.14 ID:yiAXqicP
一応、事前に書いときます。
今回の時専が初見の人もかなりいると思うんで、
そこのところよろしくです。
899日曜8時の名無しさん :2011/11/08(火) 08:11:16.50 ID:1ZAHFOe3
面白かったけど話が出来すぎであんま歴史ドラマって感じがせんかった
900日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 09:02:38.57 ID:SfaGKc4o
音楽が大河っぽくないが………

アレはアレで慣れちゃうんだよなwww
901日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 09:12:48.55 ID:KxpNUO75
動物ドキュメンタリーみたいなOPですね。
902日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 11:15:28.10 ID:xlUi1ml/
会津は反日コリアンと同じレベル
903日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 17:45:07.14 ID:QO4EoTiY
薩摩はホモ
904日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 19:30:40.66 ID:2Yc489l5
会津がドイツに売国する所や略奪、放火、レイプする史実を描いて欲しい。
長州に助けられる描写も必要だな。あと会津領民が起こした一揆も。
創作で日本や外国を騙した会津は日本の特亜。
905日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 19:45:38.64 ID:/J1bxTKu
薩摩が維新後においてまで
男色を捨てることが出来なかったのは
もちろん肛姦の快楽を異性との性交渉より上と見ていたこともあるだろうが
バイのフリーセックスを容認していたこともある
ところが表向きには恥じていたのだろう
こそこそやってたわけだ
ここにええかっこしいで二枚舌
嘘つき薩摩の真骨頂がある
906日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 20:51:05.87 ID:488DfoJ3
ラスト直前で嘉顕あっさり死にすぎだろw
907日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 21:57:44.01 ID:5OHW6a4h
>>906
山さんに弓で射られるんだっけ?
908日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 22:02:44.23 ID:7Wvj4Bg7
>>907
そう。
吉宗公も手を貸していた。
909日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 22:09:09.58 ID:488DfoJ3
>>907
ちがうちがうw
明治政府がすすめる国家独裁の憲法に異を唱えて
民主的な憲法の懸案をまとめて伊藤博文に直談判しようとしたんだけど
警備の警察いるのに押し通ろうとして惨殺されちゃったの!
910日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 23:18:25.80 ID:LN16/ocH
>>909
ヒント:風と雲と虹と
911日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 23:23:46.92 ID:LmhTeI4z
パリの馬車鉄道の撮影、大変だったんだなあ。
嘉顕と銑次のセーヌの立ち回りは何となくお巡りさんと怪盗っぽかったけど
912日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 23:50:50.68 ID:fg0TJsM4
時代劇チャンネルで初見だけど面白いじゃん
913日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 23:54:50.87 ID:upPZxHfS
初見だけど、独特な作風だね。音楽からして大河ドラマらしくないし。けどドラマとしては楽しめそう。視聴継続決定。
914日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 00:09:25.19 ID:xvV7HW4Z
明日は、リベルテ エガリテ フリトリニーテ!
915日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 00:32:49.39 ID:xYxFN1sG
ダンスなんて見てる方は退屈そのものだな あくびするわけにもいかないしw
916日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 11:05:03.68 ID:P4nh/Fqp
徳川昭武役の少年ってひょっとしたら橋之助?
917日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 14:00:00.94 ID:DKwPu6Zx
初見から継続視聴中
小気味良く痛快だね
918日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 14:05:19.97 ID:hBOPWUTS
正直面白さを感じない。三週掛かって何一つ進展しないし。
919日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 14:36:27.98 ID:H8/QUr1b
おもしろいと思わなければ見ないのも選択肢
920日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 16:16:07.07 ID:ENL2Reiw
>>918
可哀相…
921日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 16:19:27.39 ID:mfdKZMWc
一昔前の大河テイストだし、全体的に見ても異端な作品だと思うよ
うけつけない人も少なくないのでは?
922918:2011/11/09(水) 16:27:45.87 ID:hBOPWUTS
いやーもうちょっと薩摩と幕府の丁々発止的な感じを期待してたら女の取り合いとかしてるし・・
ちょっとなぁと思っただけで・・もうちょっと見てみます。すんまへんでした
923日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 16:41:20.28 ID:zP2EBIov
温厚な加藤さんが女性蔑視のダサツマをやると違和感ありまくりw
924日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 16:45:02.99 ID:zP2EBIov
>>916
備後!
当時リア中3年生14歳
925日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 16:46:48.07 ID:zP2EBIov
>>922
おいは蝦夷編が好きでごわんど
もうしばらく見てたもんせ
926日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 16:49:33.59 ID:zP2EBIov
>>884
ああ、あの比較憲法学なんてニッチビジネスでっち上げて糊口を凌ぐペテン師かw
927日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 19:06:14.09 ID:E2Ksa6So
泥臭く描いた作品でツッコミどころも多いよね
でも勉強になる作品だったから熱中したし、結構好きだった
928日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 19:09:30.10 ID:EoQ2xbdR
数年前にホームドラマチャンネルだかでやったときはピンとこなかったが、
腰をすえて毎日見てると面白いな。
929日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 19:17:41.27 ID:zP2EBIov
上の方にあった蝦夷地を会津が売ろうとしてたって奴、
榎本武揚が北海道の一部分をドイツに賃借しようとするも、
驚いた新政府が泣く泣く高額の違約金を支払って阻止したって件とは別の話?
930日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 20:48:13.22 ID:9E97EofO
>>916
だよ
931日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 20:56:52.74 ID:BDt3paFC
裏番組では主役だな、橋之助。
932日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 21:13:31.40 ID:xvV7HW4Z
>>922
序盤のパリ編はそんなに長くない。


せめて会津編に入ってから始まる

銑次の父上の雄姿

を見てから、見切るかどうか決めた方が良い、
とオススメする。
933日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 21:45:55.26 ID:g5VYSSQG
>>932
ティラミスの事はどうでもよか、言わすっとか!



それはともかく、>>932氏の言われる事は真実だ
あそこからがこのドラマの真骨頂だと思うから
934日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 22:02:13.98 ID:SrT9TkjQ
山田太一ってふぞろいの林檎以外見たことなかった
935日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 22:29:28.88 ID:zP2EBIov
>>908
サンバじゃなくてタイムショックの方かw
936日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 22:50:38.93 ID:8JgtU6Y3
いやぁ大河っぽくないが無茶苦茶面白いじゃないかこのドラマ、文太、剛、大原麗子始めキャスティングが素晴らしい
937日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 22:57:57.56 ID:kH2iCo9J
橋之助のセリフはないのか。
938日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 01:01:21.92 ID:TwuZB/fr
> 銑次の父上の雄姿

うお〜っ、見てえ。
本放送時、テレビの前であまりのインパクトに呆然としたのを覚えてる!
939日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 01:16:42.71 ID:Hd/csLXk
>>938
リアルで観ていた中三の頃は、あの親父のあまりの分からず屋具合に凄ぇイライラした。

会津戦争編は、あの祭囃子作戦が痛快だったな。
940日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 02:06:13.98 ID:LGyjNouD
>>923
加藤剛は他にも島津斉彬や東郷茂徳とか薩摩人の役を演じてるよ
薩摩弁もこれ程にないぐらいマッチしてるしな
顔の彫りの深さがいかにもポリネシアって感じだけど
941日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 05:21:33.62 ID:LgJXCGY2
幕末ものって不必要に重々しくしてるのがうざいから、
パリ万国博でかちあった3人とかそういう意外な取り合わせのほうが生き生きしてて好きだな。
菅原文太がちょっと軽め、加藤剛がくそ真面目な役と言うのも結構面白いし大原麗子がいい
初見だけど、出てきた人物見る限り伏線きっちり引かれてそうだし。
942日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 16:43:30.33 ID:QT9WHanP
所見の方々よ
幕末モノっていうよりは明治初期モノだよ
あとセンジがかっこよくチャンバラするシーンはあんまりないよ!
943日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 19:00:06.60 ID:wNprwwrA
このドラマには「明治の明と暗を二人の主人公を通して・・」みたいな解説がされる場合が多く、
昔観た時にも単純にそんな印象を受けたけど、あらためて見直してみると、苅谷の人生も「明」ばっかりじゃなくて
むしろ苦労や苦悩している部分が多いよね。

自分も昔は子どもだったから分からなかったけど、実社会で「正義」や「正論」を通すのは相当なストレスになる。

銑さんはその点、境遇はどん底だけど常に信じるところを真っ直ぐ進んでいる分そういうストレスとは無縁なのかもね。

何しろこのドラマの見どころは、銑さんの異常なまでのタフさと逞しさ。
それに優しさだね。
944日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 19:51:07.62 ID:kduRQaoY
このドラマはホームドラマや人情物としても秀逸なデキ。
というかむしろ、幕末・明治の歴史物というよりは明らかに
そちらの色彩が濃いので、歴史物として期待していると
逆に肩すかしをくらってしまう可能性もある。

近年のNHK大河は、ゆとり臭プンプンの「歴史ホームドラマ」
なるものを毎年放送しているようだが、このドラマのような濃厚な
「歴史ホームドラマ」と比べたら、大人向けと幼稚園児向けぐらい
の明確な差がある。


銑次と苅谷のお互いの家族達がたどる運命、特に両者の父親で
ある加藤嘉とまき割り流、どちらも深く印象に残っている。
945日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 20:07:16.40 ID:idjsCM7l
>>944
個々の史実を正確になぞっているかどうかよりも、その時代の精神みたいなものが感じられればいいな。
もちろん脚本家なりの解釈を通じてのものだってことは承知の上で。
946日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 20:36:28.11 ID:R9lqh9iS
三谷みたいな解釈は嫌だな
947日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 21:09:18.60 ID:J9dYh2X9
>>946
田豚なんか解釈どころじゃない糞本書き篤姫は宮尾登美子の原作の手柄横取りだからな
948日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 22:11:08.67 ID:V7Sx7dr0
雨降って4話録画に失敗しとる
今の時間も雨が降って映らない ( ノД`)シクシク
949日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 22:14:57.27 ID:TKnXISM/
会津は創作に生きるっ
950日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 22:37:36.61 ID:tOBAxzuU
おもしろうて やがて哀しき じさまかな。
951日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 22:47:32.23 ID:ljaRKYBR
文太と加藤剛の対照的なキャラが最高、他にこの二人の共演余り知らないから新鮮にも見られる
952日曜8時の名無しさん:2011/11/11(金) 01:19:02.38 ID:4e/Tm3qm
詰まるところ、この話って苅谷と銑次の友情物語でもあるんだな。

事あるごとにぶつかって対立する二人だけど、本当の心の底の底では信頼し合ってる。

小樽編の最後のシーンは涙が出たよ・・・

初見の人スマヌ。
953日曜8時の名無しさん:2011/11/11(金) 03:24:00.48 ID:8cKr+NjZ
ところで、この作品ってノベライズとかはされてるんだろうか
それとも、ガイド本とかシナリオ集がある?くらいなのだろうか

既出なのかもしれないけど、知っている方がいたら教えてもらえませんか?
954日曜8時の名無しさん:2011/11/11(金) 05:31:30.88 ID:L6m7uLNO
このころの大河って基本明るいね。作り手の熱気が感じられるから暗いシーン恐れないんだろうな
加藤剛の風雲虹も同時に見たくなってきた。
ただ嘉顕のほうがやや脆いというか、不吉な予感がする。銑次はショックがあっても何とかなりそうな感じ。

>>948
雪でもないのに4日は珍しい。アンテナを覆ってる庭木とか切っただけで改善するケースあるけど
955日曜8時の名無しさん:2011/11/11(金) 08:25:17.62 ID:/tr4B4TO
「4話だけ」録り損なった、って言ってるのでは
956日曜8時の名無しさん:2011/11/11(金) 10:51:25.45 ID:i58mMQm7
過去に一度だけ総集編を見て、いつか全部観たいと思ってた。

やっぱり面白いな。パリ編は5回で終わりか。
舞台がどんどん移っていくところもいい。

ここからは凄惨極まりなかった会津戦争になるんだろうが
どう映像化しているのか、楽しみだ。
957日曜8時の名無しさん:2011/11/11(金) 13:24:43.66 ID:tcN4xok6
ブンタ兄ぃが脚本書き直させて嘉顕があんな最期になったことに激怒した大岡越前は二度と大河に出なかったって都市伝説?
958日曜8時の名無しさん:2011/11/11(金) 23:00:37.20 ID:MG+gNwUF
時代劇チャンネルで見た中で
草燃える、黄金の日々に次いで面白いぞ
花神は総集編じゃなく全部見たかった
959日曜8時の名無しさん:2011/11/11(金) 23:34:47.90 ID:xXDPzbQG
初めて見たけど文太さんカッコいい。
銑次と嘉顕は何歳の設定なんだ?
960日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 01:15:06.90 ID:nV/olsU8
文太のカッコよさは異常。
嘉顕があの薩摩の漫才家族から生まれたとは思えないw
961日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 01:18:23.24 ID:BOSNve8+
1話を見た時にあまり魅力を感じず、
録画だけしてたんだが(翔ぶが如く見終わったばかりで薩摩弁食傷気味だったのもある)
昨日久々に見たら面白そうだった
962日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 01:20:19.33 ID:nV/olsU8
嘉顕がおもんとあの坂の下で別れたのは、あえて未練を断ち切ったの?それとも特に意図なしかな
963日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 01:30:08.29 ID:Po8lNhuI
会津創作日記
964日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 01:45:49.97 ID:Abfg+2Cy
銑次と嘉顕とお紋で一芝居うった後、銑次が嘉顕に
「また会うこともあっぺ」というシーンが大好き。

立場を超えて二人が男として認め合った瞬間。

「パリ編」はそこだけ観てると退屈かもしれないけど、その後の展開のための伏線としては
とても重要な章だと思う。
初見の方はもうちょっとこらえて見続けてくれ。

会津戦争〜五稜郭攻防戦からノンストップの展開。
965日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 12:14:21.19 ID:e3k3D5rw
会津観光史学洗脳者って創作話しになるとイキイキしてるなw
966日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 14:29:53.78 ID:9QkC/9ix
同時放送の徳川慶喜あたりで薩摩ボロくそに言われるからな
ここでウサ晴らしたいんだろうが、ほどほどにしとけよ
967日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 15:37:53.95 ID:BTIRP0wY
ぼちぼち1000も近えんで
次スレ、立てておきやした


【会津・薩摩】獅子の時代 Part2【文太・加藤剛】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1321079277/


>>966
慶喜にも文太、大原麗子、岡本信人が出てるけど、お互いの
役どころを比較すると、あまりにも様変わりしていて面白いね。
968日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 16:13:12.32 ID:qak5mlW7
>11月17日(木) #9 アームストロング砲
河井継之助も出てくるの?
969日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 16:35:06.49 ID:BTIRP0wY
>>968
それは「花神」のガットリング砲。

河井継之助が見たければ「花神」総集編を見るべし。

「獅子の時代」は幕末ファンが喜ぶような幕末キャラはあまり多くは出ませんねえ。
もちろん河井も出ません。第一、河井は会津に到着する前に亡くなってるし。


代わりに鶴ヶ城攻防戦で、会津藩と運命を共にした郡上(ぐじょう)藩士の話
という(史実かどうかは知りませんが)、しぶい逸話は挿入してありますけど。
970日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 16:54:17.45 ID:ickw9Kyf
>>962
あの時はまだおもんの武士嫌いが完全に抜けてなくて
よしあきに遠慮たのだろうと思ったんだけどどうだろう

いまいち自信無いけど

971日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 16:57:41.54 ID:CW6iqIxT
郡上藩凌霜隊は実在したが、ドラマで言われたように西国の小藩が
幕府勢力が勝った場合の保険として派遣したのではなく、幕府に
恩義を感じていた江戸詰の藩士たちが自主的に隊を結成して奥羽
列藩に加勢したもの。
悲惨な末路をたどったとかのナレーションもあったが、確か目黒
祐樹は県会議員かなんかになってたはず。
972日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 19:18:30.79 ID:kaEoQ401
>>967 乙です
毎回文太さんの男らしさに痺れまくり
973日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 19:34:57.48 ID:lCzOFagO
文太、剛、大原麗子の素晴らしさは言うまでもないがパリ編では村井国夫の暑苦しさと空回りっぷりが非常に素晴らしいw
あと主役二人の家族がそれぞれに魅力ありまくり、今後過酷な運命が待ち受けてるみたいだがじっくり見届けたい
974日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 19:43:39.44 ID:JSRH50FP
これ毎日観てると、大原麗子っていつまでも若々しくて綺麗だよなぁ・・・とか錯覚してくる。
975日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 20:33:50.03 ID:WPu+Hcyb
>>973
基本的に二枚目路線の村井国夫にしては珍しい役どころだったな
この人の時代劇では「真田太平記」の大谷吉継が印象深い
976日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 06:14:42.26 ID:F8tD+Q9n
大原麗子って処女だったのかな
完璧なまでの美貌だって当時小学生だった俺はおもてたよ
977日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 14:45:39.26 ID:zTcAyK/w
オレは当時から審美眼がおかしかったのだろうか?
放映当時中学生だったオレが一番股間を硬くしていたのは安子だった。
978日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 14:47:43.56 ID:oChot28j
創作命!会津マンセー
979日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 15:22:20.73 ID:8X2yvsYb
銑次の姉上様が一番色っぽい
980日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 15:54:36.11 ID:bhApT9k9
姉上様というか義理の姉、兄嫁のことね

まあ確かに
981日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 16:22:51.47 ID:zh3hxR3q
>>966
そういう史観スレとかに振り回されてちゃイカン
そういうのに油を注ぐのが大好きな人達もいるんだから。ほっときなさい
982日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 16:42:15.05 ID:aHeCHuMw
その通りだ
日本の官僚統治機構をどうにもならんものにしたのが
薩摩長州の末裔どもなんだから
現実逃避させてやれ
983日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 18:10:21.36 ID:zh3hxR3q
な?
>>965>>982みたいなのを同じ穴の狢って言うんだよ
984日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 19:12:25.32 ID:9qg817KO
初回は違和感ありまくりんぐの竜童サウンドも毎日聴いている内に癖になってきたw このドラマにも凄く合ってると思う
985日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 21:30:26.15 ID:L4T9PcE2
>>953
NHKのガイド本の他に“教育史料出版会”という所からシナリオ集が全5巻で出ていたよ。
5巻目だけは当時買えたけど、残りの4冊は数年前にブ○ク○フで一括入手できた。
986日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 22:09:44.88 ID:KTlCy2WQ
>>985
おお、ありがとうございます。
う〜ん、シナリオ集かあ。
シナリオって、実際に放送されたのと違う場合ってのが良くあるから
ちと不安でもあるな。立ち読みできりゃ良いんだが…。
987日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 22:18:07.48 ID:oiFrhzAB
放送と違う当初予定が見られた方が面白いではないか
988日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 22:32:33.87 ID:Ghldyf5b
凌雲先生いいキャラだな
飄々としてるけど熱い江戸っ子な感じがいい
年末時代劇の五稜郭の風間杜夫もよかったけど菊五郎さんもなかなか
989日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 23:09:48.68 ID:EJhk2ZfX
>>988
先生は偉い!
990日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 01:22:15.16 ID:gXNTEgB0
ビンボー人から金なんて取らねぇ病院だ

ぱりぃで見たろぉ

自由・平等・博愛だぁ…




…タ○チセンセイはぱりぃで何を見たのでしょうかww
991日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 15:37:43.83 ID:9taMVm4H
次スレが立ってます
【会津・薩摩】獅子の時代 Part2【文太・加藤剛】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1321079277/
992日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 15:44:40.95 ID:3KbMIJyV
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴ……!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,
      //三/|三|\       ,,,,    ,,、,、,,,
      ∪  ∪
  ,,          ,    ,,,,    ,,、,、,,,       ,,、,、,,,
,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,   ,,,,,,,,    ,,,,,
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
  / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
/    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)
 ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○)⊂   ) つ日⊂ ) モーナー
―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
993日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 20:13:03.13 ID:BqFsTyvC
「莫迦たれ!おなごを殴るか!」バキッ!のシーンも好き梅
994日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 21:27:19.04 ID:0J7oj6nJ
薩長の下郎どもめ、出て来い!
995日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 22:56:53.33 ID:GHisMwOK
>>994
チェストォ!
996日曜8時の名無しさん:2011/11/15(火) 00:50:38.44 ID:xp00CiWA
今回は性根を入れて録画しているぞ
997日曜8時の名無しさん:2011/11/15(火) 13:30:45.72 ID:6TVlTh/H
お奉行!
998日曜8時の名無しさん:2011/11/15(火) 13:37:41.88 ID:esKJxNT4
土産は諦めろよw
999日曜8時の名無しさん:2011/11/15(火) 19:27:58.38 ID:L5lTZD6A
埋め
1000日曜8時の名無しさん:2011/11/15(火) 19:28:39.61 ID:L5lTZD6A
1000でごわす( ´∀`)
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい