北条泰時しかないだろ。
泰時:上川隆也
義時:松平健
4 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 11:00:39.38 ID:U7D7Tbki
もう北条家はお釣りが無い
フリーター、派遣社員の応援も込めて
藤堂高虎公で
天上の虹
7 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 13:39:45.77 ID:L3erjmjH
推古天皇
空海
藤原純友
足利尊氏
長野業正
松平春嶽
和宮
勝海舟
の、いずれか?
長野業正と和宮は、風林・篤姫と被りすぎるから当分ないだろ。
9 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 14:08:13.12 ID:L3erjmjH
とりあえず太平記のあたりか、平安中葉以前が見たい。
あるいは明治以降。久々の異端大河を期待しています。
10 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 14:11:06.73 ID:13sm1RqD
松浦武四郎
11 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 14:13:49.40 ID:L3erjmjH
〉〉3
草燃えるでしょうか?
岩下志麻と石坂浩二かぁ。
12 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 16:38:10.45 ID:m8xKa0fF
大久保で
>>11 うん。今見ても凄くよかった。
特に板東武士の勢力争いが見応えあったので。
後鳥羽上皇を、「太平記」の後醍醐天皇的な
キャラに描くとなお(・∀・)イイ!!
>>7 空海か
しかし宗教関連の人が主役だと色々揉めそうだな
特に犬作ファンクラブの面々が
15 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/13(木) 10:07:36.36 ID:KqZjgg6y
藤原純友主人公で「絶海にあらず」とか。
「白雪姫」
17 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/13(木) 22:53:15.77 ID:27g2ZSV9
>>11 草燃える
ストーリーは最高なんだけど、〜なのョ!っていう
下手なヤクザ映画風の台詞回しにはちょっとびっくり・・・。
あの頃の大河で、現代のしゃべり方なのは、草燃えるだけ?
太平記
北条高時のキャラといい、演技といい、凄まじかった。
あんな際立ったキャラは、最近の大河ではあんまり見ないね。
>>14 そこまで宗教色を出さなければ問題ないんじゃない?
弘法大師伝説と現在の四国遍路ブームをミックス
させたようなストーリー展開なら、面白そう。
18 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/13(木) 22:55:32.81 ID:27g2ZSV9
>>15 藤原純友って、緒方拳のイメージが強烈に残ってるから、
もしやるなら、緒方拳をキャスティングしてほしい。
平安中期の大河は、ほとんどないから、そろそろ作ってほしいな。
あと、室町時代や奈良時代の大河も!
19 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 00:04:43.15 ID:DLHvsT72
もちろんまだ大河でしてない長尾景虎!
南部津軽九戸辺りまとめたのやると予想。戦国物で秀吉や政宗絡められて、
しかもあそこらはまだまだ金払わないでNHK見てるの多いだろ。
>>3 泰時の単独主演だと、承久の乱以降はだれそう。
北条家でやるんだったら、時政&義時で、最終回だけ泰時が締める形の方が、イベント盛りだくさんで良い。
23 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 01:51:59.88 ID:QsCEtL/L
24 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 03:42:19.94 ID:y5PauDaw
>>21 それ、面白そう!
折りしも2010年は、東北新幹線の新青森延伸と重なるから、
観光客引っ張ってくるのには持って来いだよ!
>>22 鎌倉大仏の事業とか、御成敗式目の制定など
ラスト4回ぐらいは割けると思う。
「功名が辻」の土佐編みたいでいいんじゃない?
>>20 バッキャロー、景虎生誕から川中島、死去までを描くんだよ。
米沢の話はいらん
でも上杉ネタが続くからしばらくはないな…
秀吉はちょくちょく出るのにな…
大河脚本家が初めて大河を書いた年齢
倉本聰:39歳(1974年勝海舟)
市川森一:37歳(1978年黄金の日日)
中島丈博:44歳(1979年草燃える)
山田太一:46歳(1980年獅子の時代)
橋田壽賀子:56歳(1981年おんな太閤記)
小山内美江子:53歳(1983年徳川家康)
ジェームス三木:52歳(1986年独眼竜政宗)
田向正健:51歳(1987年武田信玄)
池端俊策:45歳(1991年太平記)
竹山洋:50歳(1996年秀吉)
内館牧子:49歳(1997年毛利元就)
井上由美子:40歳(2001年北条時宗)
鎌田敏夫:66歳(2003年武蔵)
三谷幸喜:43歳(2004年新選組)
金子成人:56歳(2005年義経)
大石静:55歳(2006年功名が辻)
大森寿美男:40歳(2007年風林火山)
田渕久美子:49歳(2008年篤姫)
小松江里子:47歳(2009年天地人)
28 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 16:46:42.55 ID:hh/WpJ2m
>>27 若い脚本家ほど、良作が多いのは気のせい?
年寄りほど、駄作が多いのは気のせい?
29 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 17:50:09.89 ID:xCLiAl+6
阿倍仲麻呂
原作は「走れ麒麟」
31 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 19:17:48.34 ID:hh/WpJ2m
>>30 勝海舟
黄金の日日
草燃える
太平記
北条時宗
風林火山
おんな太閤記
武蔵
義経
功名が辻
32 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 19:24:38.37 ID:PzT1uP1y
「蝦夷の王アテルイ」
33 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 20:00:10.51 ID:OwQbXUJa
昭和史やって欲しいな。犬養毅,石原莞爾etc
35 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 20:38:28.01 ID:tSndD7n8
田沼意次だろ
36 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 20:46:59.23 ID:VcYVWJG3
現実的には忠臣蔵がそろそろ来るんだろうなあ。
ただ2010年は1300年記念で、ということもありか。
2010年が、NHK開局85周年。
2011年が、大河ドラマ30作目。
どっちかで、忠臣蔵をやる可能性は高い。
38 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 21:30:53.71 ID:hh/WpJ2m
忠臣蔵だけはやめてほしい。
>>37 じゃあ冗談気分で。
10年が宮藤官九郎で忠臣蔵、大石内蔵助が長瀬智也。
11年が北川悦吏子で源氏物語、光源氏が木村拓哉。
忠臣蔵はテレ東の正月ワイド時代劇で充分
41 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 23:09:57.36 ID:XawMLsFp
2010年 木村拓哉主演 信長
忠臣蔵やるなら、吉良上野介視点だろ。
43 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/14(金) 23:44:35.70 ID:F0dkUNGN
王国への道−山田長政 遠藤周作
大石内蔵助:松平健
浅野内匠頭:滝沢秀明
南原清隆、うじきつよし、伊藤淳史、宮内敦士、海東健、長谷川朝晴も四十七士にキャスティング。
義経の最終回で「三たび生まれ変わっても、主従ぞ」の言葉を、いまかなえるときが来ました。
45 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 02:42:08.81 ID:BOBgZ2G/
何で三谷幸喜に頼んだんだろ
狂ってたんじゃん
47 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 17:05:38.68 ID:4KL2SY/z
>>37 50作目だろ?
そこで忠臣蔵か三傑物か定番が来るだろう。
48 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 20:15:49.89 ID:QXoPMnyu
大塩平八郎
クドカン脚本で源氏物語。
ノンストップ大爆笑、ハイテンションでお願いしたい。
光源氏は阿部サダヲだな。
北畠顕家
原作は北方謙三さんの「破軍の星」
でも、30歳で亡くなった義経を滝沢がやっているから
20歳で亡くなった顕家だと
亀梨とか山下とかが主演になっちゃいそうだ・・・。
藤原達也とかのほうがいい。でも、沖田をやっているからないかな?
加藤清正でいいじゃん。隣国が噛み付いてきて話題殺到だぜ?
>>51 んなに噛みつく内容か?
大体、あっちじゃ平気で日本を悪者に描いてるよ。
>>53 神木劣化が激しいからなあ。
ここは太平記方式で女優にやらせるのはどうだ?
井伊直孝で
>>54 太平記では後藤久美子だったよね
公家だから色が白い人がいいし、男だから身長は165くらいは欲しい
うーん、香椎由宇とかかな
57 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 22:34:13.51 ID:jCDPT/Rf
予想→2ちゃんで一番要望が多かった作品・人物
(「直江、直江」とレスが多かったが、本当に大河化になった前例アリ…。)
(個人的な要望→古代モノ
諸事情により大河化など絶対あり得ないが。)
空海と最澄
59 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 22:40:11.73 ID:c1yWQRn2
あんまりジャニ使わないでほしいの
安倍清明の視点で
藤原氏全盛期の話。
一応合戦もあるし。
いっそのこと、山田風太郎の妖説太閤記でもやってくれ
秀吉完全悪人の内容だから、チョンに媚まくりのNHKにとっちゃぴったりだぞ
62 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/16(日) 23:32:55.83 ID:pBjxMB5c
隆慶一郎原作で松平忠輝
63 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 00:00:42.64 ID:2IhFGbBn
司馬遼太郎『峠』
64 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/17(月) 06:38:41.52 ID:T3heIQIB
クドカンかあ、将来的に可能性はゼロではないが・・・
彼の悪ふざけと言える作風大河はにはそぐあわないのでは。
三谷と違ってまともな人間ドラマが描けるとはとても思えないなあ。
>>64 存外真面目に書ける作家だと思う。
原作付きの脚色が大胆で上手、群像劇が得意なので大河には向いていると予想。
人の死を描くのも巧いし、原作・演出家次第ではド悲劇が作れそう。
クドカンより三谷のほうが「悪ふざけ」作家なんじゃないかな。
三谷は人間ドラマなんて神妙なものは苦手だろ。
2010年大河は
松永久秀
陶晴賢
今川義元
から選べ
戦国モノやり杉だろ
平安鎌倉or江戸中期モノが来るんじゃない?
細川頼之と足利義満
>>64-65 クドカンは演出家が問題だなあ。
堤みたいにスピード感が出せればいいけど。
あえて言えば黛かもしれんが
とんでもない神になるかとんでもない悪夢になるか2つに1つだな。
71 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 09:00:44.45 ID:ThYLg7sZ
このスレが復活してくれたのがうれしい。
来年の8月ごろまでのあーだこーだが楽しいね。
72 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 09:48:12.98 ID:2K3WdTlQ
>>37 気が早いが、11年の記念大河は是非「花の生涯」をリメイクして欲しい。
これだけ長きに渡って親しまれている大河ドラマの、その第一作目が完全な形で観れないのはあまりにも忍びない。
丁度幕末モノが来ても良さそうな時期だけに。
「義経」はあったけど
あえてもう一度
「(新・)平家物語」
というのは
だめですか?
74 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 10:05:13.20 ID:Gj61YhDU
確かに50年からは同原作のリメイク解禁って可能性もあるなあ。
「竜馬がゆく」や「天と地と」観たいなあ。
「天と地と」か「国盗り物語」が見たいです…。
76 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 11:17:22.64 ID:iYNBwCke
北方謙三「武王の門」が見たいなあ。
時代的にちょっと幕末も戦国もやり尽くしてるし。
最近は三作おいて夫婦モノがきてるので2010年は間違いなく夫婦モノがくる!
功名が辻や利家とまつのように夫婦で支えあう系統だ
なので有名どころをピックアップしておいた
このうちから必ず2010年の大河はでる
ガラシャ 忠興+玉子の物語。決して仲の良い夫婦ではないが知名度では抜群。脚本は大石が
担当すれば期待通り良い夫婦として程よく捏造してくれるので心配は要らないであろう。
今川三代 今川家の興隆から滅亡までを大河ドラマ化。今川を滅亡させ没落して流浪する氏真を
見捨てず最後まで連れ添う妻早河殿の献身的な姿が涙を誘う。しかも早河殿が死んじゃって
翌年追う様に死んじゃう氏真たんというドラマ性もあり。
森蘭丸 有名すぎて今更説明は無用だろう。幼少ながら魔王信長を肉体的にも精神的にも支え
最後は萌える本能寺の中で共に果てる姿は涙の嵐だろう。腐女子人気に支えられ大河ドラマ
始まって以来の打ち切り作品となる。
78 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 17:37:28.05 ID:Tt1bhm/J
草なぎ剛主演:
『ヤングフランケン』
79 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 22:11:43.73 ID:Gj61YhDU
クドカンの大河って話はこの手のスレで時折見られるが、
どういうテーマが向いているのだろう。
松下村塾とか?
もう「放浪記」しかないな。
やっぱ平安時代だな。
83 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 23:35:34.19 ID:gf0BoWmJ
厩戸皇子 原作『日出処の天子』
または
持統天皇 原作『天上の虹』
84 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 23:57:07.27 ID:eX7ehdqI
「風と雲と虹と」リメイクしてほしい。
85 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 00:06:38.61 ID:BUHVkPAi
来年・再来年と変化球系が続くから、直球ど真ん中で来るんじゃないかな
家康・秀吉あたりが主役で
>>79 絶対三谷「新選組!」の二の舞になるぞw
どうせ長瀬あたりが高杉晋作になるんだろう。
88 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 22:27:52.52 ID:W+of0SnS
里中 満智子原作『天上の虹』
天武天皇:木村拓哉
天智天皇:中井貴一
持統天皇:松島奈々子
額田王:長谷川京子
大津皇子:二宮和也
十市皇女:常盤貴子
89 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 23:05:44.84 ID:kl7gb0x4
共産党系の団体が「大河に昭和史モノ、戦中の話をやれ」と申し入れた話が赤旗に書いてあったから、
その辺の話をまたそろそろやるんじゃ?
それか、「おしん」とか
90 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 23:14:30.60 ID:yWYXTs+q
里中真智子の作品は登場人物がさっぱり動かないし
うじうじキャラばかりだから
一般受けしないと思う。
軸にあるのは「だれがだれを好き」ばかりだし
歴史物としては面白味に欠ける。
「日出処の天子」は個人的には大好きなんだが
史実により忠実となると
バチバチお目々の池田理代子の「聖徳太子」になるだろうね。
ただ全員がイメージ通りの実写版なんてことになったら
すべてがマスカラべったりメイクになって
視聴者が悶絶するかもしれない。
91 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/19(水) 23:17:50.69 ID:3tDyxlcw
2010年じゃないとしても近いうちに本田正純の出番があるのでは
最近の大河は名将の腹心ものが多いから
としまつ然り功名然り風林然り天地然り…
なんか適当な原作あったかな?
昭和天皇ヒロヒト
山縣有朋に結婚反対されるところから、
黒柳徹子に本の自慢されるところまで。
93 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/20(木) 01:18:30.45 ID:73eTBVW7
2010年の大河ドラマは「花に背いて」
原作はもちろん「花に背(ry
主人公は勿論(ry
大河史上初の2年連続同じ人物が主人公とい(ry
94 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/20(木) 07:56:13.97 ID:BBjQrTXU
>>88 ジャニ大河だけは二度とごめんだ。
どうしてもジャニ大河を放送したいなら、
大河ドラマ「ジャニーズ事務所」とでもやっておけ。
95 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/20(木) 09:30:52.43 ID:G0uuwR09
藤沢周平「漆の実のみのる国」
主人公・・・上杉鷹山
はどうだ?
藤沢文学は確か大河にはなってなかったと思うが。
96 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/20(木) 10:21:07.48 ID:bXCfyJQS
ジャニーズ使うと公式HPすらまともに作れないからな
九州の戦国時代モノが見てみたい。
大友か島津でやって欲しいけど、全国的にはマイナー過ぎるか……
98 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/20(木) 13:12:23.43 ID:KKrKDEZg
プロジェクトXみたいなのを1年間やらないかね。
松下幸之助か本田の社長をモデルにして。
99 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/20(木) 14:38:13.52 ID:HA8S4efJ
足利義満か、北条早雲みたい
>>93 2009が小(ry脚本、
2010が大森脚本なら…
102 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/20(木) 18:41:28.52 ID:MBjaUbgo
ジャニを使わないために、高橋和也を使おう!
ジャニ勢に恨みはないが、彼らが出演するっていうだけで見る気失せる・・・・。
104 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/20(木) 23:01:13.74 ID:73eTBVW7
飢えすぎよう残・・・ATOKアホ
上杉鷹山で1年持つ?
三谷幸喜脚本で「小五郎におまかせ!」
キャストはほぼ「新選組!」を踏襲。
桂小五郎・・・石黒賢
吉田松陰・・・佐々木蔵之介
毛利敬親・・・伊武雅刀
幾松・・・夏川結衣
近藤勇・・・織田裕二
土方歳三・・・山本耕史
千葉周作・・・松本幸四郎
千葉さな子・・・松たか子
坂本龍馬・・・江口洋介
お龍・・・麻生久美子
お登勢・・・戸田恵子
>>104 改革改革って騒いでいる時が旬だったかも。
植えすぎよう残・・・IMEも・・・
だと前半を商売上手な謙信の話にして
その話を聞いて育ったよう残が奮闘する話を5月くらいから?
それでも持たないかも。
正月時代劇だな。
ジャニはやめてほしい。
同様にヒサと同じ事務所もやめてほしい。
>>90 女性にはうけるぞ。
天上の虹は長いから、スピードアップする必要があるので
相当動くと思うが。
乙巳の変・石川麻呂自害・有馬皇子仮病→処刑・白村江の戦い
天武天皇の妃になり、子供産み、天智天武の冷戦があり、姉の死があり
壬申の乱があり、国造りをし、都をつくり、国史を編纂し、不比等の陰謀、
孫が成長し、天武が崩御して甥の処刑があり
息子の死があり孫を育て、孫の嫁が不倫をし、自殺して、
孫を皇太子にし、主人公が上皇になり・・・
最後は幽霊が迎えにくるのかな?大河は。
恋愛ばかり焦点をあてたり、何度も重複する恋愛観を語ったり
をやっていると大河らしくなくなるが・・・・
「天上の虹」は愛読し続けてるけど
大河に向くとは思えない。
あの時代に特別な興味ある人以外には、
複雑な天皇家内の婚姻や妻に子供、各豪族との関係図
難解なことばかりだと思うけどね。
セットや衣食住、戦闘の武具等の風俗考証だって大変だろ。
過去の(大河ではないが)聖徳太子や蘇我のドラマは退屈だった。
>>101 とうとう、大森美香が大河脚本ですね。
TBSの里見八犬伝みたいな、超娯楽エンターテイメント路線でおねがいします!
111 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/21(金) 10:38:23.35 ID:Np9BKw7B
いっそ「南総里見八犬伝」でもいいんじゃね?
NHKドラマ系の、特殊効果?はあまり見たくないが・・・
>>110 大森美香が執筆するなら全ては片岡敬司次第。
>>109 そんなことを言っていては戦国時代から抜けられない。
チャングムの誓いの視聴率が良いが、チャングムの時代の朝鮮王朝に
詳しい人なんてそんなにいなかったはず。チェゴサングン(ドラマの創作)
ってなに?と思いながら見ていたはずだ。
里中満智子はNHKに気に入られていて色々な文化活動もしているので
夢ではないかな?とは思う。
時代考証は確かに難しいけど、逆に言えばわからない事だらけなんだから
創作も許される。(そもそも、戦国時代の衣装だって模様が小さい人形用装束布を
使ったり、決まりごとを無視して黒ホウの生地で狩衣つくったりしている)
日出処天子をやってほしいという要望が昔から多数あるようで
じゃぁ聖徳太子・・・でやったのが仏教説話みたいな話だったからねぇ。
そういう「美化」「無難」に逃げなければ・・・だけど。
>>105 安部ちゃん辞めちゃったし、
2008年に幕末物やったばっかからムリポ
>>115 いつかやって欲しいんだけどね。
それにもう首相がどうので大河が決まる時代でもないと
思うよ。
今度福田氏が首相になったとして、
上州の上杉憲政や長野業正が主人公に
なるとも思えないし。
>>116 つかそもそも首相がどうこうで大河が決まった事実が過去にあるん?
池田(広島):花の生涯/赤穂浪士
佐藤(山口):太閤記/源義経/三姉妹/竜馬がゆく/天と地と/樅ノ木は残った/春の坂道/新平家物語
田中(新潟):国盗り物語/勝海舟
三木(徳島):元禄太平記/風と雲と虹と
福田(群馬):花神/黄金の日日
大平(香川):草燃える/獅子の時代
鈴木(岩手):おんな太閤記/峠の群像
中曽根(群馬):徳川家康/山河燃ゆ/春の波濤/いのち/独眼竜政宗
竹下(島根):武田信玄/春日局
宇野(滋賀):−−−
海部(愛知):翔ぶが如く/太平記
宮沢(広島):信長/琉球の風/炎立つ
細川(熊本):花の乱
羽田(長野):−−−
村山(大分):八代将軍吉宗/信長
橋本(岡山):毛利元就/徳川慶喜
小渕(群馬):元禄繚乱/葵徳川三代
森(石川):北条時宗
小泉(神奈川):利家とまつ/武蔵/新選組!/義経/功名が辻
安倍(山口):風林火山
ざっと見たところ全然ないが。
一応制作決定と放送までタイムラグがあるから
怪しそうなのは海部−信長、森−利まつだけど、
どっちも首相としてはそれだけの力があったと思えない。
それに利まつは最初の制作発表の時は小渕内閣時代だったはず。
首相じゃなくて自民党幹事長とか
郵政(総務)大臣の地元との関係はどうなのかな?
>>118 とりあえず自民党幹事長で調べてみた
前尾繁三郎(京都):花の生涯/赤穂浪士
三木武夫(徳島):太閤記
田中角栄(新潟):源義経
福田赳夫(群馬):三姉妹/竜馬がゆく
田中角栄(新潟):天と地と/樅ノ木は残った/春の坂道
保利茂(佐賀):新平家物語
橋本登美三郎(茨城):国盗り物語/勝海舟
二階堂進(鹿児島):―――
中曽根康弘(群馬):元禄太平記/風と雲と虹と
内田常雄(山梨):―――
大平正芳(香川):花神/黄金の日日
斎藤邦吉(福島):草燃える
櫻内義雄(島根):獅子の時代/おんな太閤記
二階堂進(鹿児島):峠の群像/徳川家康
田中六助(福岡):山河燃ゆ
金丸信(山梨):春の波濤/いのち
竹下登(島根):独眼竜政宗
安倍晋太郎(山口):武田信玄/春日局
橋本龍太郎(岡山):―――
小沢一郎(岩手):翔ぶが如く/太平記
小渕恵三(群馬):―――
綿貫民輔(富山):信長
梶山静六(茨城):琉球の風/炎立つ
森喜朗(石川):花の乱/八代将軍吉宗
三塚博(宮城):―――
加藤紘一(山形):秀吉/毛利元就/徳川慶喜
森喜朗(石川):元禄繚乱/葵徳川三代
野中広務(京都):―――
古賀誠(福岡):北条時宗
山崎拓(福岡):利家とまつ/武蔵
安倍晋三(山口):新選組!
武部勤(北海道):義経/功名が辻
中川秀直(広島):風林火山
麻生太郎(福岡)
>>119の総評
怪しいのは角栄−天と地とと古賀−北条時宗だけど
それぞれの幹事長就任は68年11月と00年12月。
タイムラグを勘案すると
斎藤−獅子の時代
二階堂−山河燃ゆ
が怪しいけど斎藤邦吉は会津出身じゃない。
二階堂は戦前アメリカに行ってて日米開戦ギリギリに帰国してるし、
田中派で郵政にはかなり力を振るっていたからけっこう怪しいかも?
あとはちょっと間が開くけど金丸−武田信玄。
これはかなり怪しい。
郵政大臣編
小澤久太郎(千葉):花の生涯
古池信三(岐阜):赤穂浪士
徳安実蔵(鳥取):太閤記
郡祐一(茨城):源義経
新谷寅三郎(奈良):―――
小林武治(静岡):三姉妹/竜馬がゆく
河本敏夫(兵庫):天と地と/樅ノ木は残った
井手一太郎(長野):春の坂道
廣瀬正雄(?):新平家物語
田中角栄(新潟):―――
三池信(佐賀):―――
久野忠治(愛知):国盗り物語
原田憲(大阪)勝海舟
鹿島俊雄(参・全国・出身は?):―――
村上勇(大分):元禄太平記/風と雲と虹と
福田篤泰(東京):―――
小宮山重四郎(埼玉):花神
服部安司(奈良):黄金の日日
白濱仁吉(長崎):草燃える
大西正男(高知)獅子の時代
山内一郎(福井):おんな太閤記
箕輪登(北海道):峠の群像
檜垣徳太郎(愛媛):徳川家康
奥田敬和(石川)山河燃ゆ
左藤恵(大阪):春の波濤
佐藤文生(大分):いのち
郵政大臣続き
唐沢俊二郎(長野):独眼竜政宗
中山正暉(大阪):武田信玄
片岡清一(富山):春日局
村岡兼造(秋田):―――
大石千八(静岡):翔ぶが如く
深谷隆司(東京):―――
関谷勝嗣(愛媛):太平記
渡辺秀央(新潟):信長
小泉純一郎(神奈川)琉球の風/炎立つ
宮沢喜一(広島):―――
神崎武法(福岡):花の乱
羽田孜(長野):―――
日笠勝之(岡山):―――
大出俊(神奈川):八代将軍吉宗
井上一成(大阪):秀吉
日野市朗(宮城):―――
堀之内久男(宮崎):毛利元就
自見庄三郎(福岡):徳川慶喜
野田聖子(岐阜):元禄繚乱
八代英太(東京・出身は山梨):葵徳川三代
平林鴻三(鳥取):―――
片山虎之助(岡山):北条時宗/利家とまつ/武蔵
麻生太郎(福岡):新選組!/義経
竹中平蔵(参比例・出身は和歌山):功名が辻
菅義偉(神奈川・出身は秋田):風林火山
増田寛也(東京):―――
>>121-122の総評
タイムラグも含めて怪しいのは久野−国盗り、井上−秀吉、片山―武蔵かな。
しかし、それ以上に調べてびっくりしたのは郵政大臣の多さ。
だいたい1年で交代してる。
これじゃ国会議員は官僚の言いなりになって当たり前。
124 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 10:14:21.98 ID:qJZ04ru5
予想をアレコレ書き連ねて、少しでも当たれば「予言が当たった」「採用された」
「作者(担当)が見ているに違いない」「パクッた」「ネタ切れか?」と騒ぎたい。
ネタが思いつかないが予想には参加したい、実際当たる前から騒ぎたい、牽制する振りをして外れた時のダメージを減らしたい
(外れたんじゃなくて、作者か担当がここを見て被らない様に変えたんだ)。
少年漫画板なんかで見るパターンだな。
予想したり仮ルールを作るのはいいけど、採用されるとかパクられるとか言い出すのはイタい。
郵政大臣とか総務大臣が大河ドラマの題材を決める権限があると思ってるの?w
そんなことより県とかの誘致活動を見たほうがいいと思うけど
超娯楽エンターテイメント路線なら
黛りんたろう先生が適任かと思われw
128 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/24(月) 15:33:54.35 ID:4MDWnPkX
源氏物語がいーな
ただの希望だが
そろそろ忠臣蔵が来ても良さそうだけど、やるとしたら何かな。
「四十七人の刺客」とかなら面白そう(映画は腐ってたけど)。
130 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/25(火) 20:05:49.36 ID:wjLZwbpL
里中 満智子原作『天上の虹』
天武天皇:市川海老蔵
天智天皇:堺雅人
持統天皇:栗山千明
額田女王:真木よう子l
大津皇子:本郷奏多
十市皇女:菅野莉央
高市皇子:要潤
131 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/25(火) 21:53:24.83 ID:bcatdh5S
平城遷都1300年
杉本苑子原作『穢土荘厳』
聖武天皇:小澤征悦
長屋王:大沢たかお
藤原武智麻呂:北村一輝
藤原房前:阿部サダヲ
藤原宇合:谷原章介
藤原麻呂:大森南朋
元正天皇:市川染五郎
行基:奥田瑛二
山上憶良:伊武雅刀
元明天皇:中村勘三郎
藤原不比等:松本幸四郎
直江兼続やるなら津軽南部は無いだろうね。
戦国ものが2年続くことは珍しくないみたいだから、
戦国時代で三河尾張以西のうち、加藤清正か黒田親子はあるんじゃない?
福島は馬鹿だから無い
133 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/26(水) 01:54:47.75 ID:VVbxW1Al
日本が誇る文学史上の傑作三島由紀夫の『豊穣の海』全4部
大河ドラマ「愛子内親王」
「天上の虹」や「穢土荘厳」は、今までの大河希望スレで
何度も出すのが居て、その度にその難しさが指摘されてるのに
いつも出す厨がいるんだな・・・・
>>131 もしや、「穢土荘厳」を読みもしないで書いてるだろ?
ずうっと登場する大事な主役が抜けてるんだけどww
「穢土荘厳」なんて権謀術策に疫病に、奴隷に水銀中毒、
物語の内容をよく理解してれば、
お茶の間大河に向かないってコトがわかるはずなんだけどね。
「関が原の戦いまでの1年+α」を1年かけて。
一応の主人公は井伊直政。
>>136 関ヶ原をメインにやるなら主人公は井伊じゃなくてまず石田三成だろ。
三成が秀吉に仕えるところからスタートして
1クール目で小牧長久手
2クール目で秀吉死去
3クール目で挙兵
これで充分1年保つ。
138 :
136:2007/09/26(水) 19:20:27.49 ID:aGjFOD9U
>>137 いや、実際の1年間の動きを1年間で、という案だったので。
狂言回し役としていいかな、と。
西軍の人でもいいけど。
>>135 そんな事言ってると、50代以上があの世に旅立った後
大河はなくなり、代わりにジャニドラマ枠になるかもしれない。
若い(50代以下)人若い人というなら、時代ものの漫画を原作にして
その世界を表現できる人を脚本家にして、実力派の俳優にやらせる
という方向が良いのにな・・と思うんだけど。
(実力派じゃないと50代以上が離れる)
武蔵だって、漫画原作の方が良かったのでは?
(個人的にはバカボンドとかいうのは読んでないが)
140 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/26(水) 21:06:32.28 ID:Lkhn2Y43
昭和史をやれという声を満たすなら
五味川順平原作で満州事変〜終戦までを描いた
『戦争と人間』だろう。
昔、映画化されていて吉永小百合・石原裕次郎・栗原小巻・加藤剛と
桃太郎侍の中の人と早々たる大スターが出てる。
東京の新興財閥一家の物語で、劇画超の展開が面白いよ。
141 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/26(水) 21:15:11.09 ID:WMHfnSMx
>>50 今「北畠顕家」やるならいち押しは井上真央だろう
>>141 何故?
堀北なら、まだ、わかるが・・・?
>>130 >>131 海老・染・カンザは駄目らしいよ。
経歴チェックが入るので。
大河は品行方正でないと駄目なんだってさ。
144 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/26(水) 21:20:16.76 ID:WMHfnSMx
2010年こそ「楠木正成」で国民の期待にこたえてほしいものだ
脚本はなんなら三谷でもよし
主演はなんなら40代突入のキムタクでもいい
147 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/26(水) 21:58:09.30 ID:vk+XFs2k
南総里見八犬伝
原作に忠実に、でも可能な限り時代考証をしっかりしてさ。ぜったい面白いと思うんだけど。
馬琴原作はアリだよな。
八犬伝もいいし、知名度低いけど弓張月も見たい
原作の時代考証はいいかげんだけどな。15世紀に鉄砲撃ってたりとか
弓張月見たい。
額田王がいいな
>139
今なら漫画原作にするならセンゴクとか?
話が第一部完な上に、何度と無く醜態晒す仙石秀久では難しいか…
「へうげもの」も面白いけど、まだ完結してないんだよな・・・。
アントニオ猪木物語でいいよ
クライマックスにマサ斎藤との巌流島の闘いで
154 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/27(木) 21:54:54.34 ID:XEvOVs4H
漫画を原作にして世界観を崩さなければ
漫画の固定ファンが見る。
大抵50代以下。
但し、大河固定客の50代以上が「こんなの漫画だよ」
とあきれない程度の内容でなければ駄目だろうと思うけど。
NHKは若者に見て欲しいと言ってはアイドルを使うが
その若者は日曜8時なんて忙しい。
しかもいくらなんでも時代劇なんて・・・とひいてしまう。
大河ファンはアイドルなんて・・・とひいてしまう。
日蓮。
157 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/28(金) 13:17:04.60 ID:cnX13MMh
>>77 その中だったら今川だなぁ…
蘭丸はないだろwww
今年のキャストで北条五代記見たい
宗瑞をのぞく4代分の子役〜(少年役)青年役
その妻たちに子供たちの政略婚、
5代ぶんの側近、家臣
何より複雑怪奇な関東の情勢・・・・
五代をやったらただ混乱するだけ。却下。
天上の虹でなくてもいいけど壬申の乱こそは源平、南北朝、安土桃山に
匹敵する日本史上の大動乱なんだから一度映像化してもらわんと困る。
背景が難しいとかは言い訳にならない、ほとんどが中学の教科書にも
載ってる人物なんだから。直江や篤姫なんかの小物とは違う。
160 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/28(金) 20:27:03.15 ID:UXR6uulS
ここでまさかの田沼意次
161 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/28(金) 20:36:02.27 ID:6s0xkIF3
これから大河の主役もどんどんマイナーな人物になるのかな?
天上の虹は元々万葉集が書きたかったとどこかで読んだが
万葉集の歌がベースになってできている話も結構あるし
天智天皇も持統天皇も百人一首に入っているし
日本の人なら知っていた方が良いかもしれない。
天皇主役は、大河では無理だと思う。
そういえば何故か天皇役は歌舞伎役者なんだよね。
165 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/29(土) 01:47:50.55 ID:lTju2KFZ
>>164 いや、徳川慶喜のときの孝明帝は花柳なんとかって日本舞踊のひとで
北条時宗のときは亀山天皇は今チュモン役で活躍してる松田洋治だよ。
>>165 じゃぁ大河初の女性天皇主役。
是非。
後半にならないと天皇という称号は無いし。
>>164 滝沢修やら田村正和、川野太郎なんかがやってる例もあるね。
それにしても滝沢みたいなゴリゴリの左翼演劇人が
どういう思いで天皇をやってたのか非常に興味はあるな。
>>166 そういう時はなぜか松たか子だったりするw
168 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/29(土) 08:48:02.23 ID:8IOs5TWd
今年真田パートが評判良かったので
ジェームス御大に再登板願って「六連銭・真田三代」きぼん
でも「葵」みたいなジジババキャストは嫌ずら
なんかこう、思い切った
斬新な内容でもいいな。
時代にせよ、テーマ、脚本にせよ。
配役だけはしっかりやってさ。
そろそろ田沼意次と松平定信と一橋治済のドロドロ大河とかどうか。
大友宗麟なら遠藤周作の小説が原作になると思う
>>170 つ正月時代劇「大友宗麟〜平和を求めた戦国大名」
172 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/29(土) 13:33:57.93 ID:lTju2KFZ
>>166 女優に天皇役やらすならやっぱ宝塚出身者か?
後醍醐帝を天海にやらすとか
>166>172
それができるならNHKすごいよ。
でもたぶん難しい。
天皇メインの話でも、
一応の主人公は天皇以外じゃないと。
174 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/29(土) 21:35:51.20 ID:SSk2mZG9
>>170 田沼意次はやる価値はあると思う。
大河ドラマは「伊達騒動」の原田甲斐や、朝廷に反乱を起こした
平将門と足利尊氏、応仁の乱の日野富子といった
評判の悪い人物も主役にしているのだから。
>>173 じゃぁ天皇になるまでの話ってことで。
讃良が天皇になるまではすめらみことはいるけど
てんのうはいない。三種の神器も存在しない。(天上の虹)
176 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/30(日) 00:59:14.51 ID:LWrN9MPc
大塔宮護良親王を沢尻が演じることに賛成
177 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/30(日) 02:41:18.46 ID:nhixG+/m
前に高杉晋作っていう話あったけど、どうなったんだろう。
奇兵隊、松下村塾あたりとか。安倍さんこけたから長州はなしかな。
178 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/30(日) 02:50:04.39 ID:SUmglYJ8
華麗なる出世を遂げた松永久秀の大河。
戦国三傑は出るし
主家乗っ取り、寺を焼き払い、将軍暗殺等々、ダークな話題には事かかない。
最後は信貴山城で茶釜と共に凄絶な爆死を遂げる生涯。
山中鹿之介
舞台は初の?山陰
馬鹿っぽくて駄目か
>>177 だから安倍とか関係ないし。
高杉はなあ、下手するとキムタクが来る可能性があるから不安だ。
>>177 花神からずいぶん経つよね。
でも、次幕末やるなら土佐だろうな。
そしてまた高杉晋作は声のみ...orz
182 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/30(日) 13:06:33.19 ID:kYMTdtBN
鈴木重成とその兄、子を大河化して欲しいな
>>183 そう。
一年通しての大河より年末時代劇スペシャルとかその時歴史が動いたのが良いかもw
戦国・幕末以外というと馴染みが無いから駄目
という話聞くけど、それ言い出したら
毎年戦国、するとネタが無いからマイナー武将
それも国持ってる人の家臣という流れだね。今。
幕末も篤姫だし。大奥がうけたからと言いそうだけど
NHK発想は重要なところをいつもわかっていない。
×大奥が高視聴率
○今風の解釈で身近に感じるほど感情をむき出しにしている女性同士の
争い、権力闘争をしている大奥が高視聴率
×武蔵が人気。
○武蔵を扱ったバカボンドという漫画が人気。
×安部晴明が若者に人気らしいので連続ドラマ
○夢枕獏原作の陰陽師(或は岡野玲子の漫画)から陰陽師ものが増えた。
×聖徳太子を大河にという要望があるので特番
○日出処天子を大河にという要望を出している人がいる。
いずれも古いモチーフを今風の解釈でやるから人気が出るのに
ドラマ化の時点で昔ながらに戻すのでなにかが違ってしまう。
常に「若者受け」を模索するけど焦点がずれている。
若年層の視聴者をと思うなら偉い人は黙っていた方が良さそう。
186 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/30(日) 22:31:56.77 ID:LWrN9MPc
>>180 今高杉やるなら適任者は真鍋の彼氏の麒麟川嶋やろう
187 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/30(日) 22:33:35.28 ID:LWrN9MPc
>>185 なんかそれ時代考証無視の韓国時代劇指してるみたいだな
>>178 松永弾上は希望スレもあるね。
やる価値はあると思う。応仁の乱〜信長上洛の間の京都の状況って一般に
知られてないと思うから、お茶の間にそのへんの知識を提供する意味でも。
悪役主人公がまずいなら、タイトルは「畿内騒乱」とかにして、
中心人物の一人という扱いでもいい。
主役(出演紹介で最初に出る役)は三好長慶→織田信長とリレー。
弾上はずっとトメ枠。
189 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/01(月) 03:09:42.96 ID:TyBOw8Ru
京を牛耳った細川晴元、三好長慶、松永久秀3人で回す、そこに信長登場という設定。
将軍足利義晴様初登場のおまけつき。
>>187 時代考証はちゃんとしてるよ。
読んでないでしょ。
斉藤道三
これで決まりっしょ
192 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/01(月) 09:54:13.35 ID:5kqrnyol
道三は国取りの印象が強いからな。
道三死後になると
欲が出て信長も見た気になるだろうし。
服部半蔵四代記を。
忍者のモチーフ、という以上のイメージばかり先行して、
実情はあんまり知られて無い事が多いし、
イメージとしての服部半蔵の知名度の高さと、
実際のギャップを描けば面白いかな〜と思う。
194 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/01(月) 11:59:28.76 ID:aO6yRYWU
189
195 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/01(月) 12:00:34.51 ID:aO6yRYWU
>>189 おもしろそう〜♪花の乱の正統後継番組キター!
戦国マイキー
登場人物全てマネキry
197 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/01(月) 18:40:38.72 ID:JMgEgxrn
大河ドラマ「沢尻えりか女王様の軌跡」でいきませう
198 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/02(火) 12:10:20.18 ID:pJWTZz6S
チョンが怖くて加藤清正を主人公には出来ネエだろうゼッ!!!
200 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/02(火) 16:20:00.24 ID:WfNeItvo
江戸を作った男〜太田道灌〜
関東以外の視聴率は期待できんかも?
ニコニコで独眼竜初めて見たけど
すごく面白い
別に新作作らなくてもこれの再放送でいいじゃんと思ってしまう
風林火山より面白い
大河未踏時代で
炎立つ前の壬申の乱、藤原道長、太平記と花の乱の間の足利義満、
春日局と忠臣蔵の間の保科正之、吉宗と幕末の間の田沼意次、
昭和で松下幸之助、本田宗一郎、田中角栄、吉田茂
以前にもやった時代では
源平で巴御前(木曾義仲だけじゃ1年持たないので、後半は和田義盛)、
地方戦国で伊勢盛時、今川家(寿桂尼〜義元〜氏真)、九州三国志(島津、大友、龍造寺)、
秀吉系で黒田官兵衛、加藤清正、藤堂高虎、
あと、楠木正成、吉良上野介、水戸光圀、清水次郎長
架空で、源氏物語、南総里見八犬伝
大塩平八郎
じゃ1年もたないか…
源氏物語ならある程度数字取れると思うけどな。
今更・・・・というかんじもする。キャスティングで不満も出そうだよね。
当時の文学作品全部合わせて清少納言VS紫式部をw主役にして
実は道隆(途中から息子)vs道長の権力闘争とか。
皆日記書いてるし。さらに解説は晴明で。
>202
今見ると、合戦シーンとか大人しいと言うか、
馬が言う事を聴いてくれなくて苦労してるな、とかツッコミ入れたくなるけどねw
まあ最近の大河の合戦が全部良いか、と言われると微妙だけど。
CG使いまくってるのと、
少人数だが、実写オンリーなのと
どっちがいいんだろう、
と、こないだの川中島みて
おもた。
源氏物語は来年執筆千年紀らしいのでチャンスだったんだが。
せっかく京都や滋賀の寺院もイベント企画してたのに。
知名度100分の1の篤姫なんかわざわざやらんでもええのに。
209 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/03(水) 23:51:42.06 ID:Tv2xdXkR
伊藤博文
若いころは、日本の変革期を描き、後半の老年期に若いころの自分と立場を
逆転させて、朝鮮の変革期を描く。かの国の誤った認識を改めさせることも可能。
210 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/04(木) 02:31:54.43 ID:EIaf02r0
明智光秀は可能性ありだな!
最後に殺される人が多いな。
とりあえず源氏物語は若い女優が必要なんだけど
なんかなぁ・・・・
平安朝大奥になりそうで。
>>203 大河で未踏の時代はなんだかんだ言って、やらない理由があるわけで。
飛鳥時代、奈良時代: 複雑な天皇家内の婚姻や妻に子供、各豪族貴族との関係を説明するのが難しい
セットや衣食住、戦闘の武具等の風俗考証に予算がかかる
藤原道長:平安王朝物は、セットや衣食住に莫大な予算がかかりすぎる
宮廷内部の権力抗争&儀式だけで、一年間視聴者を持たせるのが難しい
足利義満:生まれながらにして権力者の後継者として帝王学、幼い頃に権力の頂点に。
周辺の戦闘は、みんな部下任せで自分は戦場に立たない。
主人公の設定が似ている、北条時宗と同じような低視聴率が待っていること、間違いなし。
保科正之、田沼意次:江戸幕府内の政治劇だけで、一年間視聴者を持たせるのが難しい。
自分は源氏物語好きだけど、なんで皆大河にしたがるの?
文を書いて契りをかわしてまた後朝の文を書いて
屋内での男女の睦言、痴情のもつれで物の怪登場、死人は出るし
恋愛の経過の詳細に、それを彩る宮廷行事、物見遊山に寺社参り、
後宮の寵争いやたまに出てくる貴族の陰謀術策、手紙はみな和歌。
ドラマにするとみんなちぐはぐ。
今までの映画やドラマも、誉められる出来のものが無かったしね。
雲上人の浮かれ遊びのもののあわれ、世の無常の物語世界なんて
興味無い人には馬鹿らしく映ると思ってるよ。
215 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/05(金) 17:53:08.40 ID:Rag/7/Nq
アニメとか2クール全26話前後ってのが今の流行。大河も半年で完結した炎立つや花の乱みたいな感じでやればよい
216 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/05(金) 19:49:49.58 ID:C4TrWcNU
小泉純一郎を主役に
大河だけに徹底的に小泉賛美。地方の視聴率最悪。
小泉純一郎…小泉孝太郎
森…渡辺哲
野中…渡辺いっけい
青木…藤村俊二
橋龍…西岡徳馬
安倍…草なぎ
武部…伊集院光
貴乃花…花田勝
キム…時津風親方
217 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/05(金) 22:53:02.54 ID:/hP+sJGe
じゃあ池田大作は中尾彬で
218 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/05(金) 22:59:30.85 ID:NiKcHe4C
元嫁は小池百合子で
>>214 源氏物語自体を原作にするのは無理だろうね。
ただ、源氏のストーリーと史実を都合よく組み合わせて、
平安朝を描くことはできると思う。
むしろ問題は213さんのいうとおり、
予算的なことだろうね。
ただ、それいったら大河物語という企画自体、
無理がきてるけど。
安倍清明視点の平安は面白いと思うけどなあ。
源氏は活字や漫画で読みとおしていくには良いけど
映像化すると単なる王朝貴族の恋愛遍歴史になってしまう。
特に宇治十帖なんて、非難ごうごうの嵐になるだろう。
2010年の脚本家を予想しようぜ。
最近の朝ドラ脚本家
すずらん:清水有生
あすか:鈴木聡
私の青空:内館牧子
オードリー:大石静
ちゅらさん:岡田恵和
ほんまもん:西荻弓絵
さくら:田渕久美子
まんてん:マキノノゾミ
こころ:青柳祐美子
てるてる家族:大森寿美男
天花:竹山洋
わかば:尾西兼一
ファイト:橋部敦子
風のハルカ:大森美香
純情きらり:浅野妙子
芋たこなんきん:長川千佳子
どんど晴れ:小松江里子
ちりとてちん:藤本有紀
瞳:鈴木聡
すでに大河を書いている、内館、大石、田渕、大森寿、竹山、小松は除外。
三年連続女性脚本家は無いだろうから、そうすると清水、鈴木、岡田、マキノ、尾西。
映画化したすずらんの清水、何度も続編を書いているちゅらさんの岡田。
NHKの貢献度を考えると、この二人しかいない。
丁度、2010年はNHK開局85周年で、2011年は大河ドラマ50作目。
この二年で、清水と岡田が脚本を担当する可能性が高いと思う。
223 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/06(土) 11:35:44.27 ID:9AE/OZRH
予想というより希望だが久々に王道幕末物(「花神」のような)が見たい。竜馬という声もあるがむしろ彼の影となりがちな中岡慎太郎を取り上げてほしい。織田裕二でどうか。
あとは江藤新平。薩長土肥の肥に光を。
224 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/06(土) 12:20:00.29 ID:5nkEt9EL
板垣退助か福澤諭吉
板垣は征韓論をどうするかが問題だが。
225 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/06(土) 14:30:05.17 ID:52SPWxvT
謙信死後の対北条の盟主である佐竹義重を!宇都宮を救援したり伊達政宗の南下を食い止めるべく戦ったりと北に南に大忙し。最後は秋田で死去するあたりまで描いて欲しい。
226 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/06(土) 14:37:03.59 ID:54H2Js3c
「いのち」に続く昭和ニューウェーブ大河ドラマ
水木ひろし。
NEETが戦乱の末、生命力と創造力を獲得
メディアの変化と手塚治との抗争を経て
カリスマ妖怪になるまでの波乱万丈の人間ドラマ
戦前、戦後、萌えの時代までを活写する
227 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/06(土) 14:41:29.06 ID:KiAuMsvG
「三好三人衆」
三好その1 上杉祥三
三好その2 今井朋彦
三好その3 ダンカン
三好三人衆という呼び名は戦国物でよく聞くが、一人一人の名前も顔も知らないので
ないので、この際じっくりやって欲しい。
>>223 中岡は面白いけどやっぱり視聴者にアピールしないなあ。
ただでさえ幕末は数字低いし。
そこで龍馬、中岡のダブル主役(できれば中岡メイン)ならどうか。
中岡=織田はどうかと思うが、
龍馬=江口再登板で「東京ラブストーリー」コンビ復活なら
一番大河を見なそうな30代後半の女性視聴者を引きつけるかもしれん。
229 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/06(土) 22:25:24.82 ID:fpuBmSep
>>225 それじゃ佐竹義重は秋田出身の柳葉敏郎がやるのか?
九州三国をやってほしいが…
島津は島津奔る騒動や篤姫やったばっか
立花は宗茂の活躍がアノ国絡みでかききれない
龍造寺と鍋島は地味すぎ
と問題が多いな…
>>230 そうなると、大友宗麟かな。後半が没落の一途を辿るから、盛り上がりに欠けるけれど。
源氏物語をやるなら瀬戸内寂聴に書かせたら面白いかも。
歌舞伎座でやった源氏物語のうち、須磨・明石編は案外ドラマチックに
できていた。大阪でも何回かやってるみたいだけど見てないからわからない。
(その前の年のは他の人が書いて変に明治の香りが漂って変だったが)
そのままだともう良いやだから
>>214にしたんだけど。
源氏物語の須磨・明石あたりって失脚した伊周・隆家と絡めると
面白いと思うんだが。
予算は大丈夫。その時歴史が動いたごときで天徳歌合せ再現するんだから。
233 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/07(日) 12:10:55.53 ID:cpJ7W/Va
岡田で「女帝の手記」のような気がする。
女と男で交互になっていること。
2010年は平城京遷都1300年で平城宮復元事業ができる。
234 :
キムシャコ:2007/10/07(日) 12:19:49.75 ID:N5BHyFWs
あのぅ、一つ質問いいですか。
名取裕子さんは知名度が高い女優さんですが、
大河では見たこと自分はないです。
かって出演したことはあったのですか?
235 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/07(日) 13:18:18.26 ID:+495NhrE
>>216 じゃあCG使ってスターリンは岡田真澄で
236 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/07(日) 13:20:14.12 ID:+495NhrE
>>216 ついでにCG使って毛沢東は2010年にはお亡くなりになってるだろう坂東英二で
>>234 あるよ。
「黄金の日日」「春の波濤」「八代将軍吉宗」「利家とまつ」
太平洋戦争しか無いでしょ
でも、50作記念で2011年かな
主役を誰にするか?が問題になりそう・・
2010年は予算節約のために適当に「いのち」とかあんなのでいいや
239 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/07(日) 20:11:31.73 ID:bxdeR6bl
戦艦大和
ピクル
遂に禁断の白亜紀時代を舞台にする
241 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/07(日) 21:26:38.84 ID:nu/Kwg1l
>>231 大友ならイエズス会に騙されて理想のキリスト教王国を作ろうとして仏教弾圧し部下が離散し島津が急拡大し大ピンチになるが高橋紹雲が時間稼ぎの籠城玉砕し息子の立花宗茂が智略でさらに籠城し秀吉の援軍がギリギリ間に合い立花の破竹の島津追撃がある燃える展開があるじゃないか。
そして大友宗麟が秀吉に忠義に優れてるので召し抱えてやってくれと推薦し、のちに秀吉が東国一が本多忠勝なら西国一は立花宗茂じゃと褒めたたえる…むう大河キボン!
つか犬HKでは立花宗茂は絶対に描いてはならないキャラだったな。宗茂が大活躍する一方で宗麟の子は失敗して大友改易しちまうあたりは最も描けない。
>>221-222 すずらん清水はいまいち。あの朝ドラ、主役の死で終わりにして欲しかったが、
変なエピローグをつけられて萎えてしまった。総集編ではやっぱりあの変なエピローグは
カットになってたし。二度とやらないでくれるならいいけど。
2010年大河ドラマ 「今川氏真」
244 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/08(月) 02:10:47.65 ID:LmoXjM7J
だから阿部寛主演で「花の慶次」をやれと。
一夢庵風流記ではないのがポイント。
2010年大河ドラマ 「奇兵隊」
246 :
虚無僧:2007/10/08(月) 07:06:46.74 ID:lQKM5eW4
組が東京・京都
義経が平泉・鎌倉・京都
辻が名古屋・岐阜・滋賀、掛川・高知
風鈴が山梨・長野・新潟
篤姫が鹿児島・東京
天地が新潟・福島・山形
ここからゆくと、中国地方が舞台の大河がありえそうじゃな。
幕末の長州、戦国なら尼子や山中。ただ山中や黒田だと秀吉が出てきて
天地にだぶる。やはり、奇兵隊が怪しいのう。
247 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/08(月) 10:42:07.25 ID:1r5eeflu
日本の歴史大河で京都が舞台にならないはなしはほとんどない。
石見銀山世界遺産登録記念に尼子氏・・・だめか
>>248 山陰出雲ならアマテラスの神話とかで
やっぱりムリか
承平天慶の乱
あえて純友をメインにして。
時代も地域も埋まるし、
リメイクと考えても、30年たってるからOKかなと。
251 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/08(月) 11:24:32.88 ID:lEzquv2w
京都がまったく出ない大河は?って考えてみた。「樅の木は残った」「獅子の時代」「春の波濤」「いのち」「八代将軍吉宗」
ぐらいか。主に明治以降だと思う。この中で確実なのは「いのち」。なにせ津軽と東京と一部アメリカロケがあったぐらいだから。「山河燃ゆ」は主人公が京都旅行する話があったはず。
252 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/08(月) 12:50:44.17 ID:zADrMnQL
いっそ日本武尊でもやればいいじゃないかな
ナポレオンとかアレクサンダーとか
三国志とかだめなのか?
背景はオールコンピュータ・グラフィックス
監督はルーカス
某板で日本史のなかで影の薄い県ランクが確定しました
なんとか大河の素材を考えてやってください
神・・・鳥取
準・神・・・徳島
(越えられない壁)
A+・・・青森、秋田、山形、富山、宮崎
A-・・・北海道、長野、香川、福井、佐賀、愛媛、福島、高知、鹿児島
B-・・・島根、岡山、群馬、栃木、新潟、山梨、大分、茨城、千葉、埼玉
石川、宮城、熊本、岩手、広島、静岡、岐阜
B+・・・愛知、和歌山、福岡、長崎、山口、沖縄、三重
C+・・・滋賀、兵庫、神奈川
C-・・・奈良、大阪、 東京
D・・・京都
藤原秀郷。
徳島鳥取なら、
やはり
細川頼之(関係)。
原作がないんだよね?
最近お昼の番組とかで、北関東とか中継しているから、
北関東に関わる物が2〜3年後に来そうだな。
258 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/08(月) 20:37:35.60 ID:TEy4t5Rt
2010年は江戸中期かな。まあ忠臣蔵か大岡越前。
259 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/08(月) 21:14:08.03 ID:zADrMnQL
柳生一族とかは?
260 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/08(月) 21:15:14.09 ID:1r5eeflu
>>258 そんな一番見たくないくだらないハナシを何で・・・
262 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/08(月) 23:04:58.55 ID:ClFS08he
もう「忠臣蔵」は良いよ。
やるなら「赤穂事件」にして。
>>258 00年代は忠臣蔵が一度もないんだよな。
10年に来てもおかしくない罠。
>>261 じゃあ、新田義貞はどうだ?
>>259 柳生は「武蔵」で出てるから当分やらんだろ
希望は
『続・風林火山』だな〜
>>264 忠臣蔵なんて時代遅れだよ。
そもそも原因が馬鹿殿のせいだし、馬鹿殿が逆上した本当の理由は不明。
馬鹿殿の前に同じように刀抜いたヤツ(今で言えば銃刀法違反)
はその場で切られてるんだから切腹だけでもありがたく思うべきところを
逆恨みして隠居した年寄りを大勢で囲んで殺す話なんて見たくない。
切腹させられたこととお家再興が認められなかった事から
復讐を企てるなら押し入り先が違う。
江戸城を襲撃したなら大したもんだと思うが
大した兵力も無い家の寝込みを襲うなんて卑怯も良いところ。
井上靖が勘助死亡で終わらせた「風林火山」。
その設定を引きずり、タイトルも借用しての続篇は勘弁願いたい。
>>264 木曽義仲
新田義貞
明智光秀
は
討ち死場面がパッとしない印象があって
大河では(というか主人公としては)
どうかと思う。
まあ功名のように脚色しちゃえばいいんだけど。
河井継之助を主役にした大河が見たいのぅ〜。
今年、映画や民放ドラマで何度も映像化されて
井上時代小説の中でも娯楽色の高い「風林火山」が選択され、
来年はまた大河には不向きな女の情感の世界を描く作風の
宮尾文芸の世界が選ばれ、
再来年の直江兼続という人物は良いとして
何の文学賞とも縁のない火坂なんて三流作家の原作が選ばれる。
(火坂の場合は、招致運動とつるんでたわけだけど)
何だかもう予想も難しいものになってきたな。
273 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/10(水) 21:56:09.28 ID:K74y8VRo
>>264 新田義貞じゃあヒーローとして器が小さい
やはり仲間由紀恵主演で卑弥呼だろ
275 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/11(木) 10:42:12.75 ID:EpUxVLx4
全国の誘致運動って実際、どんな人物をどの地域がプロデューサーに推薦接待してんの?
去年だったかの秋くらい高遠城行ったら幟がたくさん立ってて保科氏を大河に!って書いてあった。保科で一年は厳しいだろ〜とオモタ。
>275
大河の作中に登場させて!って意味じゃなくて?
277 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/11(木) 11:53:05.81 ID:89sUK6ei
278 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/11(木) 12:28:35.34 ID:EpUxVLx4
>>277 藤堂高虎か北条早雲が有力候補って感じだね。
藤堂の生き方は面白いし羽柴秀長が人格者としてキッチリ描かれるのは見たい気もするけど、さすがにもう戦国中後期の中央での争いは見飽きたから
戦国前期の関東の混沌を描く早雲は期待したいなってか孫の氏康くらいまでやって欲しい。
ただもう少し早い時代の関東を描かないと理解が難しいから足利成氏や太田道灌や長尾景春、長尾為景なども細かく描くと良いね。
279 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/11(木) 12:43:02.32 ID:3Jf2XTv0
幕末〜明治の群馬商人を主役にしたら面白いのでは?
前橋城再建費用を寄付して川越から殿様を呼び戻したり、高崎と前橋の争いや横浜銀行の前身の銀行を設立したり三渓園を作ったり。
世界遺産候補?の富岡製糸工場や桐生の手工業。そして蚕絹の前橋〜町田〜横浜港までの街道の発展や横浜から海外へ商館を作り直接貿易したり。
けっこう面白い幕末明治の日本飛躍の経済史大河ができそうだよ。
>>279 長崎出身の俺としては、幕末物なら「トーマス・グラバー」主役でやって欲しい。
幕末の尊皇攘夷運動から倒幕、明治の文明開化と富国強兵へと至る顛末を、実際に倒幕と富国強兵を影から支えた外国人実業家のグラバーの視点で描けば、面白くなりそう。
実際に、坂本龍馬や西郷隆盛あたりとも知り合いだったらしいし、当事者というよりはむしろ第三者的な視点から幕末明治を見る絶好の素材だと思う。
問題は、適当な原作が無いのと、当のグラバー役を誰にするかだけど・・・。
>>280 20年前ならファンファンあたりでできたろうけどな。
あとはパックンとかセイン・カミュくらいしか思いつかんorz
川平慈英じゃイヤでしょ?
でも経済視点の幕末物は決してないネタではないな。
ここは大河初の経済物「黄金の日日」に敬意を表して
城山三郎の原作を使うということで「雄気堂々」はどうだ?
今だと無理やりウェンツとか使いそうだな>グラバー
>>281 いいーんです!
じゃない、いやじゃないよ、川平慈英。
タフだし明るいし歌って踊れるし。大河で必要かは置いといて。
うまいというより熱がある芝居ができる。
島津重豪
285 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/11(木) 21:19:09.50 ID:8TYHs89B
やはり山本五十六
286 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/11(木) 21:35:57.00 ID:IdBF9whM
高橋是清だな。
石田三成
>>131 以前、どこかのスレで、聖武天皇を主役にした大河ドラマって話があったな。
50回分くらいのサブタイトル付きで。最後が「やまいも」とか言うやつ。
ノイローゼの天皇、キチガイの妃、非皇族出身者の皇后、無理矢理のように決めた女帝
宮内庁から文句がきそうだ。
>>225 いや、佐竹氏をやるなら、いっそのこと新羅三郎義光から秋田市長までやって欲しい。
無明舎出版から昔出ていた「佐竹氏ものがたり」を原作に。
大久保利通−牧野伸顕−吉田茂−麻生和子 & 三島通庸
を主役にする。うまくいけば、NHK前に150人くらい集まって「あそう」ってコールするかも。
麻生和子だけを主役にしても1年持つかもしれない。
6人子供を産んでいるから、妊娠出産だけで、6週間使うし。
292 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/11(木) 23:26:12.93 ID:GhAxtfne
>>290 佐竹氏の鎌倉時代の分家の俺の家も登場させて欲しい。
293 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/12(金) 00:47:48.13 ID:+82xufwW
>>275 会津若松に行ったら保科は人気者だよ。
江戸城再建を費用がかかるから阻止したり、玉川上水を奨励したし、幕府でも活躍した。
明智光秀
光秀も今の勘助同様、若い頃がほとんど謎な人物だなあ。
それだけに創作はし易いかもしれんが。
田沼意次とか面白いかも。俺の中では小泉元首相とかぶってるからタイムリーなのでは?
>296
>213
ようやく解禁だよ・・・。
>>278 関東争乱は面白いけど、ちとややこしいね。
似た名前ばっかだし。
八犬伝を、史実っぽくしてうまく使って、
てのはどうだろう。
北条は脇になっちゃうけど。
最上義光だな
杉本苑子の「花の碑文」あるいは、
瀬戸内 寂聴「秘花」で世阿弥はダメだろうか?
>>300 芸術家大河は今までないから面白そうではあるが、
きちんと踊れる役者がいるかどうかだな。
メジャーなところでは萬斎とかいるけど、流派とかごちゃごちゃしてそうだし。
踊れるも何も能楽は難しすぎる。
幽玄能、花伝書、どういう風に脚色するんだ?
それに萬斎は「狂言役者」だ。
能役者の主役なんて色んな意味で引き受けられないと思うぞ。
んー。では、幕末で間宮林蔵は如何か?
これだと北方謙三の「林蔵の貌」、吉村昭の「間宮林蔵」とかがある。
冒険もの→晩年の隠密的生活…シーボルト事件はじめいろいろな人物との
関わりがあるので、一年保つ感じがするが。今のNHKの路線を考えると
シーボルトの娘の話もアリだが、主役の女性のルックスが限定されそうで。
大河だと真ん中と最後、2度は山場がいる、
ってのもけっこう重要な条件?
>>304 子供時代に出来れば苦労→あれこれやった青春(放浪だとか)
→壮年時代にまた転機があって→晩年になっても耐えない苦労
っていうのが、朝ドラ含めて「NHK的誰かの一代記」な感じがするのでつ。
なので出来れば、波乱万丈な人生を送った人のが盛り上がるのだと思うけど、
戦記ものは戦国と幕末が出尽くしすぎてるから何かそれがないかな、と。
短命の人を使う手もあるけど、それだと骨太感が出ないし。
>>303 オランダお稲ですか?ハーフの女優が演じることになるけれど、沢尻エリカ、加藤ローサ・・・恐ろしい出来になりそう。
>>306 ちょっと年いってるけど宮沢りえでいいよ。一度NHKでイネやってるけど
>>307 浅丘ルリ子は37でイネを演じてるから問題ない。
宮沢りえも2010年には37だけどw
いっそシーボルトからおイネさんへと続く年代記でもいいよ。
これなら、幕末明治を俯瞰的に見渡せるし。
ただ、おイネさんはシーボルトの弟子にレ○プされて身篭る設定なんだよな。
これをNHKがどう判断するか・・・。
>>307 あ、宮沢りえさんはオランダ人とのハーフでしたね。時代劇も随分してるし。
「シーボルト、波瀾の生涯」(ヴェルナー シーボルト)、「ふぉん・しいほるとの娘」(吉村昭)、
変わったところでは「シーボルトの眼―出島絵師 川原慶賀」(ねじめ 正一)とかがありますね。
>>309 NHKの「女の苦労」一代記では、苦労の一つとしてそれもアリでしょう。
それが当時のお稲の立場の弱さ、女の立場の弱さであった…みたいにしちゃう。
盛り上がりの連続が期待出来る時代、親の代から続く年代記も確かに。
し、しかしそうなるとシーボルト役も大事でつね。
311 :
ハーバー紳助くん:2007/10/13(土) 18:11:03.36 ID:C2DGHeWi
2010年大河ドラマ
芋たこなんきん〜大河編〜。
原案、田辺聖子。
脚本、中島丈博。
312 :
ハーバー紳助くん:2007/10/13(土) 18:12:38.08 ID:C2DGHeWi
>>311を大幅に修正。
2010年大河ドラマ
芋たこなんきん〜大河編〜
原案、田辺聖子。
脚本、市川森一又は中島丈博。
だから「希望スレ」じゃなくて「予想スレ」なんだよw
ことごとく自己中に走る輩がゴマンといるな
織田裕二の織田信長
315 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/13(土) 23:26:24.75 ID:Y2xFOd/u
「いのち」以来、久々の現代ものは?
>>315 大阪出身の文学少女が脚本家目指して上京、色んなドラマの脚本を書いているうちにTV局のプロデューサーと結婚する
サクセスストーリーなんか面白そうだけれど?もちろん、ヒロイン役は比嘉愛未で!
317 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/13(土) 23:55:22.15 ID:gIQ+k6XF
面白そうなのは・・空海と最澄! 宗教がテーマになりそうなので際どい
テーマであるがこのテーマは絶対面白いしためになる。司馬遼太郎の
空海の風景をたたき台にすればなお面白そう。
北方原作4本統合で
南北朝もの。
簡単な密教の本でも、少しでも読んでたら、
空海や最澄のお話!なんて作りようが無いことに気づくだろうに・・・
>>317 >宗教がテーマになりそうなので
>なりそうなので、もなにも、宗教者の物語なんて
=その修行から悟りから到達した教義まで、
「宗教」がテーマになるに決まってるじゃんw
>このテーマは絶対面白いしためになる
虚空蔵求聞法やら、曼荼羅の世界観やら
密教の教義や秘儀、修法とかをどうお茶の間向けに映像化するの?
最澄が学んだ中国の天台仏教、空海が修めた密教正統の秘法・・・
面白そうだけでドラマ化なんてねぇ。
宗教をテーマにするのは、他宗教との兼ね合いが・・・の以前に、
その過程をきちんと描くのが大変なんじゃないのかね。
それと、オランダお稲は「花神」で重要人物として描かれたので
なお大河にすることも無いんじゃないのか。
難解を極めるビックリマンの世界観を映像化した
テレ朝のスタッフなら密教の世界観も可能だろう
>>319 >それと、オランダお稲は「花神」で重要人物として描かれたので
>なお大河にすることも無いんじゃないのか
そりゃ大河の否定ってもんだ。
山本勘助は「武田信玄」で重要人物として描かれたから「風林火山」は大河にすることもなかった?
作家(原作でもシナリオでも)が変われば人物の描き方は変わる。
322 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/14(日) 16:08:49.82 ID:XQPep/1P
古河公方物語だな!
第一部は
永享の乱で足利持氏が死ぬ1439年スタート
兄達が死ぬ結城合戦〜1449年鎌倉府再興で物語の前半の主人公である足利成氏登場!
鎌倉失陥・・・そして将軍の弟が送り込まれ堀越公方に・・・扇谷上杉に領土要求する渋沢の陰謀が襲う!
そして乾坤一擲の大バクチ長駆進出し伊豆三島侵攻し大勝利するも
成氏の背後の古河城が関東管領最強の男長尾景仲の息子景信が管領軍全軍をあげて襲来し落城させる。
そして昨日の敵は今日の友!鬼謀長尾景春との友情。そして恐るべき景春の打倒上杉の策とは扇谷の偽臣下となり
関東を更なる混乱に叩き込むべく早雲や為景を引き込むことだった・・・遠交近交策が火花散る!
第二部では
足利政氏と高基・義明の親子相克を描く。
1525年には高基の次男上杉憲寛が関東管領に就任し長男の古河公方晴氏は簗田氏と北条氏綱の娘を娶る。
傀儡化が始まる古河公方晴氏に怒り挙兵する小弓公方義明の荒々しい立派な偉丈夫姿が国府台に散る・・・そして運命の川越夜戦。
謙信支持する足利藤氏と北条氏康支持する足利義氏・・・そしてなおも食い下がる簗田氏は足利藤政を擁立。
第三部は
あぁ古河の命脈も尽きたか・・・上杉佐竹の破談により関宿開場。もはや北条に足利義氏は必要ないものとなった。
1570年頃やっと古河に戻る事を許されるも北条氏照が後見人として監視される存在。嫡男の梅千代王丸も北条に毒殺されたのか早世。
跡継ぎがいないままに失意のうちに亡くなる足利義氏・・・9歳の幼い女の子足利氏姫が城主に。
いまや信玄・謙信なく幾多の英雄の関東での活躍も過去のものに・・・そして関東北条王国の繁栄を横目に公方家は滅亡しようとしていた。
しかし猿か鼠か羽柴秀吉が考えられない大軍勢で関東諸城を次々と落城させ磐石の北条が滅亡する!
北条の監視と幽閉同然の身から解放され秀吉のもと小弓公方足利義明の孫・足利国朝との婚儀が執り行われ
喜連川藩として足利氏最後の高家は戦国の荒波を越えついに存続するのであった。
最終エピソード
喜連川藩主は東北諸藩の江戸参勤の通行路に位置していた。
伊達仙台藩は出費節約の為にここを素通りしたくとも毎回のように喜連川藩主が宿場前にいつも待ち伏せしており
非常に困っていた。あるとき費用節約のために喜連川藩を迂回して江戸へ行ったら用もないのに喜連川藩主が
やってきて伊達藩主に散々に嫌味を言いまくったそうだ。こうして1万石にも満たない江戸の最小藩でありながら
大名として最高の尊称である御所号と10万石並の格式を維持し維新後は子爵として命脈を保ちつづけた。
長文うざい
324 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/14(日) 16:43:38.88 ID:ARKQzLai
「真田幸村」
325 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/14(日) 16:59:00.34 ID:Ly5KW/9f
楠木正儀を主役でドラマやってほしいよ。
後半駆け足だった「太平記」の補完もできるし、
「太平記」とあわせればほぼ南北朝時代を完結できる。
「正儀死後3年後に南北朝統一は為った」とエピローグ的にやればいいし、
ほぼあの時代のほとんどの戦争の中心にいた人物だから、描写に退屈はしない。
風見鶏扱いじゃない描写は
大変そうじゃない?
楠木だったらゴダイゴ天皇
しかし良いイメージないから無理だろう
329 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/14(日) 20:06:02.80 ID:dfDJGYSU
立川真言流の乱交パーティーをやっていただきたい。後醍醐天皇の討幕密議
を描くにはこのシーンはキッチリと描いていただきたいものである。
もう完全にネタ切れなので
禁断の架空戦国戦記でもやるしかないんじゃないか
>>330 さんざん既出ですが、そこで八犬伝ですよ
曾我兄弟をやらないわけは何かあるのかな?
一応、日本○大仇討ち、でなかったっけ?
曾我兄弟は正月時代劇ならちょうどいい題材じゃないか。
大河では草燃えるで出てきたね。
1年持たせようと思うと、
どうしても源平ものっぽくなる?
335 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/15(月) 08:15:27.33 ID:S8EGNYei
そろそろ昭和の激動の時代を描けないものか?田中角栄とかだめ?時代劇ばかりじゃ飽きるよ。もっと文化人とか科学者とかも描けないものかなぁ。
曽我兄弟の話は、日本三大仇討ちなんて言ってたけど、
今はもう「みんなが知っている有名な話」では無くなってるからな。
曽我物=正月興行なんて図式はいまや歌舞伎くらいなものだろう。
>>330 じゃあ「ベルサイユのばら」でもお願いしたい
あれを少女マンガと宝塚で閉じ込めておくのは勿体無い
>>337 ベルバラは、一度フランスで映画化されたけれど酷い出来だったよ。
340 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/15(月) 18:03:39.08 ID:a++ye0XQ
島津義弘が主役の作品が見てみたい…。
>>337 あの当時は漫画、フランスじゃバカにされてたしな。
確かに凄い出来だった。
主人公のパァーンとした太ももと
従者○○ドレの髭の剃り痕しか思い出せない。
342 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/15(月) 20:10:10.56 ID:EIsT61d5
北条早雲希望
花の乱は少しベルバラっぽい
>>342同意
中年のオッサンが京の都から仲間と関東に下って戦国大名に…
謎の若いときも描き込めば面白い。
楠木正成あたりを
戦前のような英雄パターンで
346 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/15(月) 22:36:36.37 ID:durmhC6O
木村重成キボンヌ。一年持たんなw
347 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/15(月) 22:51:31.42 ID:ebxT/Gqv
島津さえやってない以上、どマイナーな人で望みは皆無だが、
竜造寺家兼
92歳で息子と孫の敵討ちとかすごすぎる
主演は仲代達矢か緒形拳でよろしく
348 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/15(月) 23:19:35.02 ID:TIEHg270
はいからさんが通るでもやるか?
一応、大正時代もの。
帝国陸軍とか満州国とか微妙なものはあるが。
349 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/15(月) 23:26:16.98 ID:FRfusW9H
もう
ぼっちゃん1651年Ver
でいいよ。
クロムウェルが後悔条令が発布
「城塞」
淀君を真紀子か田嶋で
352 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/16(火) 17:20:50.34 ID:Ft4O6Ya6
真紀子はわかるが(父もふくめ)、
田嶋ななぜ?
*原作?は、読んでいませんw
353 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/16(火) 17:24:57.52 ID:Jz/wP+cK
小池一夫原作の「半蔵の門」しかないしょ!。
『藤原道長』野村萬斎主演で。
平城遷都と1300年だから奈良時代もの希望。
天武天皇が一番よい。
>>352 原作の淀君はひとりよがりで馬鹿すぎてイラつくので、
腹が立てば立つほど良いのです。
>>355 天武天皇は飛鳥時代の人物です。
聖武天皇なら奈良時代ですが。
とはいえ、1300年ときりがいいことから、わたしも奈良時代ものを希望します。
平安遷都1200年を無視してたのに平城京遷都に乗っかるとは思えないし
天皇主役は難しいと思うけど
鎌足、不比等親子なら大化の改新、壬申の乱、平城京遷都まで描けるな
「松尾芭蕉」
360 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 00:54:16.10 ID:7JzDSuor
「炎立つ」みたいなパターンはどう?
鎌足→道長 とか
京極(佐々木)道誉→京極高次 とかで
>>354 野村萬斎を1年間拘束するのは無理だろう?!
うちの母親が野村萬斎のファンで万作の会に入っていて、
会報をちょっと見せてもらったんだが本業の狂言のスケジュールでぎっしりだった。
木曜時代劇「鞍馬天狗」の主役を引き受けたのも信じられなかったよ。
>>361 おお、鞍馬天狗。ちょうど「角兵衛獅子の巻」を夏休みに実家に行ったんで読んだ。
いや、作者の名前。大佛次郎なんてフリガナ無しじゃ読めませんって。
それよりも「組!」の近藤勇(香取慎吾)のイメージが強くて、読んでいて違和感めちゃめちゃだった。
組!の近藤じゃあ、倉田典膳もびっくりだよ。
>>359 芭蕉役は奥田暎二あたりがいいな。
ライバルの井原西鶴は中村梅雀で。
「鍋島直茂」(佐賀)
北九州三国の覇権争い〜沖田畷〜関ヶ原
関ヶ原の立花攻めがネックか
でも、佐賀は最近「がばい(ry 」で注目されているのは確か
沖田畷までなら龍造寺隆信でも可
「津軽為信」(青森)
江戸前期の南部・津軽の怨恨の原因を
「クロカン」or「蒲生氏郷」 (兵庫〜福岡)or(滋賀〜三重〜福島)
どうしても三傑物がやりたいなら…orz
最近の三傑物は家臣が主役だろw
黒田の場合は「功名」の土佐編だけでは不十分かと・・・
蒲生は・・・信長の娘だったか妹だったかを娶った上に
秀吉に死後大坂に呼ばれている事を考えると
「利まつ」、「功名」パターンに陥りそうな予感・・・
単に大崎・葛西の乱が見たいだけなんだけどw
でも、直江が09年では蒲生はないかw
秀吉でしょ、そろそろ
秀吉-岡村
信長-佐藤浩市
2010年に戦国ものはまずないだろ。
5年間で4本戦国だぞ。いくらなんでも多すぎる。
368 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 22:27:40.43 ID:7fhnJQZq
2010年は江戸中期か奈良かそのへんだろ。
>>368 近年の傾向を見てると、今まで扱ってない時代にはチャレンジしないと思われ
ということはヤパーリ忠臣蔵ネタかな
※あくまで予想と言うことであって、自分的には全く希望してないのであります>蔵ネタ
忠臣蔵は小説が多いから、使用される原作も気になるな。
大岡越前・水戸黄門
ありそうだけど、ヤマがないな。。。。
372 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 09:00:59.28 ID:lrXPDmcs
天と地と リメイクで
373 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 09:12:57.60 ID:1n7o1v/i
俺はね独眼竜みて一番なるほど〜と思ったのは大雪シーンが多い事。改めて雪国だな〜ってオモタ。
雪とか絡ませると撮影コストがかさむと思うけどまた東北戦国やって欲しいな。
最上とか本庄とか安東とか大浦とか斯波御所とか南部とか…出羽を舞台にしてくれ。
374 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 09:45:27.29 ID:HP6ytTIC
リアル暴れん坊将軍足利義輝で
もしくはリアル暴れん棒将軍徳川家治
>>370 「四十七人の刺客」あたりをやってほしい。
映画がクソだっただけに尚更。
>>368 田沼時代やってほしいな。
田沼親子に平賀源内、松平定信、解体新書グループ、最上徳内、漂流大黒屋
一年間飽きない話がたくさんあると思うんだが。
377 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 11:47:12.06 ID:0nRIXDLa
徳川家康。
そろそろ幼年時代からじっくり見たい。日本を作った男だし。
>>377 ・・・それはギャグで言っているのか? (AA略
>>377 滝田栄主演で全話残ってるからそっち見なよ。
大きなレンタル店では全話ビデオがある所もあるし(DVDは知らん)
つか徳川史観に彩られた家康苦労話はもうウンザリ
水戸光圀
諸国漫遊しない真の姿を描く。
ラーメン食いが山場。
TBSが文句言いそうだが。
>>373 雪上の合戦なら「炎立つ」第一部がかっちょいい。
鎧兜も日本のきらびやかなスタイルじゃなくて無骨な感じなのがまたイイ。
>>375 池宮は盗作の件があるから厳しいんじゃないの?
(「刺客」は関係ないけど)
ちょっと短いけど森村誠一の「吉良忠臣蔵」でどうだ。
サブ原作に「忠臣蔵」入れれば充分保つし、吉良側視点の忠臣蔵は珍しいから
一度やって欲しい物。
一話完結型のドラマってことで東海道中膝栗毛。
385 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 23:42:39.81 ID:WTutKJEx
>>382 「最後の忠臣蔵」をNHKでドラマ化したくらいだから、あまり関係ないのかも。>盗作
池宮忠臣蔵なら「刺客」や「最後の〜」以外にも「その日の吉良上野介」や、エッセイの「忠臣蔵夜咄」も織り交ぜていけば十分1年間見せることが出来ると思う。
386 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 00:39:05.68 ID:5pMHvNMm
>>383 いや米沢は独眼流でやったし、
兼続でもやるからあえてスルーしてんじゃねーの。
やっぱさ、大河って経済効果あるじゃん。観光やお土産とかさ。
大河の波及効果は平等にバランスよく地方に恩恵の分配してもらいたい。
蠣崎慶広とか南部信直とか石川高信とか北信愛とか九戸政実とか津軽為信とか
沼田祐光とか安東愛季とか戸沢盛安とかみたいよな。。。
すいません。ここは「予想」スレだそうですが、「希望」スレはどこかありますか?
自分としては、平城京関連か佐竹氏のどちらかを希望なんですが。
388 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 00:59:31.77 ID:rj5x2gO4
蝦夷地の話、
アイヌ人の蜂起や東北諸藩の陣屋の生活、
間宮林蔵の探険、ロシアの進出等を絡める。
松浦武四郎が語り部
>>386 米沢はあれほど今年紹介してもらってるのに
今年の大河はスルーしている。
既に愛に埋め尽くされている。
もっとも元々謙信が神だから行って見る分には得るものがある。
越後も行かねば・・・
>>389 >今年の大河はスルーしてる
「風林火山」という物語の進行に米沢は関係しないじゃん。
それに「天地人」が大河になるということは、
関係者には公式発表よりだいぶ前に知らされていたのだし、
そっちに観光事業が傾くのは当然のことだろうよ。
>>390 しかし上杉家が遺体まで持ち歩いたお陰で
遺品・墓を紹介すると米沢になってしまう。
特異体質?な武将だ。
亡くなったのは越後なんだから越後に墓があるのは当たり前
驚いた人がいたけどどういう教育してるのか
というブログ見たけど・・・調べるとそんなところ。
393 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 05:38:31.51 ID:FO7uxV0y
個人的希望ベスト3
「美濃衆と信忠の物語」
前半は、猛将と恐れられた森親子や河尻秀隆と西美濃衆の稲葉利通(氏家、安藤)などが、
織田家と関わりを持ち、信長の家臣として頭角を現し、ともに戦い、交わり、命を散らした奮闘記を描き、
後半は、嫡男信忠から見た父、信長象を骨太に描く。
美濃衆にはあまり世に知られていないけど、本能寺直前までは確実に、
次の織田家を支えたであろうと思われる、優れものの武将が大勢いるので、
物語としての厚み、新たな視点など、大河ドラマとしては申し分のない題材のはず。
「晋作・聞多・俊輔の三人党」
幕末の雷電風雨漢(かん)、高杉晋作が主人公ではあるが、主眼は、
激動の幕末に、洋行で海外を生で見た長州の三人の若者たちの青春群像劇。
「にしん漁の悲喜こもごも」
舞台は明治初期の北海道小樽、今では幻の魚となってしまった鰊漁にまつわる、
日本の数少ないゴールドラッシュ時代を、ダイナミックに──、ロマンチック──、に描く。
394 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 08:55:09.24 ID:iL/41kvB
黒田如水はどうか?脇役では数多く出てはいるが・・・・
石田三成もいいが・・・。
現近代で魅惑的な人・・・・児玉源太郎・浜口雄幸(男子の本懐)。
>>394 児玉は「坂の上の雲」で我慢しろ。
「男子の本懐」は面白いんだけど1年保つだけのスケールがない。
昔NHKで北大路欣也&近藤正臣という
あまりにもハマリ役な浜口&井上でドラマ化されてるしな。
(あれ、ソフト化されないかな。城山三郎が死んだ時ちょっと期待したんだけど)
396 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 09:23:06.94 ID:HW4SnHmP
一度ドラマになってるけど、まんが道。
高岡で安孫子、藤本少年が出会う所から始まり、
その後上京。トキワ荘時代をメインに描きつつ最後は藤本氏の断筆シーン・・・
安孫子氏がまだ存命中だけど。
黒田親子はドラマになると思うけどなー。
399 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 11:59:02.39 ID:lQoQuaE6
黒田如水なら「播磨灘物語」か。
「天地人」で伊達政宗も結構出るみたいだし
会津&米沢も舞台になるからしばらく南東北はやらんだろうね。
北東北は「炎立つ」の記憶も薄れてくるところだが。戦国よりは藤原3代のイメージが強いと思う。
>>391 >遺体を持ち歩いたお蔭で
崇敬する先祖、しかも大きな業績を残した先祖を
他人が領することになる土地に、そのまま埋葬
または祀ったままなんて、
上杉家としては考えれらないことだった、と素直に思えるけどね。
おかしな所業とは思わないよ。
「改葬」と>持ち歩く、とは少し表現が違うな。
あと、後半の文意が意味不明w
402 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 15:43:31.75 ID:FO7uxV0y
黒田親子はドラマになる題材だと思うし、「播磨灘物語」も何気に良作だと認識している。
(半兵衛の病死を知った官兵衛が泣き崩れる場面などは、何度読んでも目頭が熱くなる)
いつかはドラマ化して欲しい。だ け ど 、しばらくは待たねばなるまい。
何故なら、勘助と官兵衛の生い立ち、立ち位置、及びキャラクター性などが、
色々なところで微妙に被っており、下手をすると「風林火山」の西国バージョンに為りかねない危惧が。
>>402 (原作に忠実にドラマ化し、なおかつ如水時代までやるなら)
中盤以降はお馴染み三傑が出てくるから
「風林火山」の焼き直しというか西国バージョンには見えないと思われ。
勘助、直江と軍師にも手を出し始めたNHKだからいつかは来るでしょ
ちなみに2012年なら司馬遼17回忌、13年なら司馬遼誕生90周年。
>>401 気持ち的にはわかるんだけど
だれでもやる普通の習慣ではないよねと言いたかったの。
後半は・・・普通亡くなった場所に墓があるのは当然だけど
一般人の墓を基準にすれば墓には遺体なり遺灰なりが収まっているもの。
遺体も遺灰も無い武将の墓はあちこちにあると知っているオタならともかく
何故越後に墓が?と米沢の人が驚いたという話はもっともな事。
上から目線でどういう教育をしているんでしょうね?
というコメントをして笑った人はイタタと思った。
さらにブログに「本当にどういう教育してるんでしょ」と書いちゃう人は
もっとイタタだと思った。(遺体は転封と同時に改葬されてますが
縁の地ですから・・・とかいうならわかる)
>>404 困ったな・・・
墓ってもんは、ただ埋葬するだけでなく、
子孫が護る、供養回向するためのものでもあるんだよね。
ましてや、謙信を崇める上杉家が
(創作の部類だけど、忠臣蔵での上杉家家臣のよくある台詞に、
「謙信公以来の武門のお家」なんてのがあるだろ)
自分たちの目の届く距離に墓を改葬するのは当然のことなんだが。
菊姫も当初の埋葬地は亡くなった京都の花園にある妙心寺だけど、
後に林泉寺に改葬してるよな。
>普通の習慣ではない
>誰でもやる習慣ではないよね
戦国〜江戸初期の大大名家がやってることなんだから、
比較対象が不詳。現代人の感覚とは異なるのは当然だし。
また、自分はそのブログの主も知らないし、見たこともないので
ブログの中身を要約されてもわからないよ。
いい加減スレ違いなんで、もう止めよう。
406 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 22:56:56.91 ID:iL/41kvB
明治教育者列伝というのはどうだろう。
福沢諭吉・大隈重信・新島襄をメインラインに敷いて森有礼・田中不二麿
渋沢栄一・加藤弘之・津田仙・勝海舟・木戸孝允・伊藤博文なんかを絡ませる。
これだけのフルキャストの脚本は超難解だろうがこれぞ大河の残された
テーマではないかと考える。どうじゃろ?
>>406 群像劇風にするとうまくいかないのは、花神、新選組で分かっていると思うのだが・・・
まず列伝というスタイルがほとんどあり得ない。
福沢なら福沢、大隈なら大隈で行くだろ。
でも宗教ネタと同様、一私立大学の創始者を主役として取り上げるのは
NHKの不偏不党に反するから無理でしょ。
これは岩崎弥太郎のような企業家でも同じで
少なくとも現存する企業、民間団体の創始者は主役には無理。
409 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 23:23:04.13 ID:iL/41kvB
字数が足りなくてちょっと描くのが言葉足らずだったようだ。森有礼・
田中不二麿は文部省の人間だよ。当然官立の学校も描くところとなる。
何故新島を入れたかということだが彼は木戸中心の明治遣欧使節でアメリカ
教育施設視察案内人を担った。彼がウイリアム・クラークを紹介した張本人
なのである。よってこの繋がりから黒田清隆・内村鑑三・新渡戸稲造なんか
も関係している。加藤弘之に至っては東京大学初代総理だ。また彼はこの後
新島が育てた海老名弾正などのキリスト者と論争を繰り広げることとなる。
別にバイアスがかかっているとは思わないが・・・。
>>409 それは俺に言ってるのかな?
福沢・大隈・新島をメインと書いたのは貴方でしょ。
その時点で無理だと言ってるだけ。
後は誰がどう絡もうとどういう役職にいようとどう描こうと同じことだよ。
慶応も早稲田も同志社も一民間組織には変わりないんだから。
無論大学のことを一切描かないという選択肢はあるけど
教育者の物語という構想なのでしょ?
それは公共放送のNHKでは無理だよ。
彼らを主役に据えるということは
彼らが創始した民間組織を宣伝するということとほぼ同義なんだから。
「戦」が山場にならない大河って
成立するの?
412 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 23:58:36.67 ID:NBPQWfbm
ドラマだからね。波乱に満ちたストーリーの方が絶対ウケルよ。
明治の教育者では・・?
新島襄先生は自分の出身校の学祖だから推薦するけどね。
>>411 八代将軍吉宗
いのち
大成功しましたが
>>412 私立大卒の人ってのはそんなに創始者に思い入れあるもの?
俺は国立大卒だから今ひとつそのメンタリティが分からんのだけれど。
>>413 すまん。
これからの大河で、
という意味。
自分は難しいと思うので。
大河=チャンバラ
というイメージ自体がアホらしい
大学誕生物語とはいえ、一般視聴者の殆どは興味は無いだろう。たとえ早大OBが多いとはいえ。
江戸時代以前のロマンならまだしも、明治大正以降のエリート話を嫌う人も多そうだし。
俺の対案を挙げるなら
例えば、架空の教育者志願の架空の主人公を仕立て上げて彼を中心とした群像劇を描くとかな。
上京して様々な人の間を渡り歩き、
最後は田舎の一教師になることで教職者としての答えを見いだして・・・
まぁ大河でやる必要も無さそうだが
>>412 >>414 今出川大学の人って母校に対する思い入れが深い人が多いよね。
それはともかく、新島穣は安中藩士の家に生まれながら
蝦夷から単身密航し、米国で苦学し日本に戻り、
仏教の大本山ひしめく京都でキリスト教主義の学校を創った。
そして、周知の人も多いだろうが
嫁の八重に、その兄の山本覚馬を絡めると
幕末の京都〜会津戦争(何しろ八重は鉄砲をぶっ放していたんだから)
〜薩摩がらみの維新の京都(薩摩藩から大事にされた覚馬)まで描ける。
金策に走り回った新島の周辺では勝海舟なども登場する。
ドラマとして非常に面白いと思うが、大河化はないだろうなwww
栗原小巻が山本八重役のドラマを見たことはあるが。
419 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 01:32:09.21 ID:zswiPRKl
新島先生は滝田栄だった。もう一度やって欲しいんだけど。関西の民放で
いいから再製作してほしい。
九州三国志
最後の関ヶ原編の時間を割いた
黒田親子やってほしいなー
保元・平治の乱
423 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 10:34:34.05 ID:iSSQGUMB
>>400 米沢は伊達氏の本拠だったのに行くと上杉一色。
会津は大国芦名氏がいたのに行くと徳川一色。
郷土のこういう歴史を忘れてちゃいけないよな。
歴史好きはむしろこういう歴史を知りたいのに観光に行ってガッカリする事になる。
歴史博物館に言っても大衆迎合すぎてつまらない。
素人・玄人の双方が満足できる展示物や書籍販売してもらいたいもんだ。
424 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 14:35:03.40 ID:zswiPRKl
それは言い過ぎだよ。例えば名古屋は尾張徳川家だが太閤通なんて通りもあるくらい。
岐阜も斎藤道三や織田信長を大事にしているよ。上越市は松平家だが今でも上杉謙信
ではないかな。小田原なんかも大久保家じゃなく今でも後北条家だよ。米沢の人から
見ると伊達は関が原の際の宿敵だ。また政宗がうまくやり過ぎたのでその恨みもある。
それに米沢は直江山城が領していたが上杉が会津からの減封の際すべてさし出している。
武士道としての潔さでは伊達と一緒にされたくないと思っているのでは。
会津も保科正之以来文武と徳川忠誠一本の家訓でやってきた所。それにあの
戊辰戦争の悲劇も加われば松平一色となるのはいたしかたなかろう。
観光振興のバイアスもかかってはいるが何故そうなっているかとの探求にも
歴史通の力量が問われてもいるのではないかな。
425 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 15:48:01.24 ID:frYhiVIt
瀬戸川渉原作の「奔馬 若き日の早雲」
426 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/20(土) 22:26:17.85 ID:oy3Ly9Qg
日露戦争物やんねーかな…
「風林」が列伝な感じするけどね。武田の回、今川の回、真田の回、長尾の回と…
428 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 01:58:01.82 ID:KTQruDWf
大河ドラマ「坂本龍馬」
坂本龍馬
坂本八平(中井貴一)
坂本 幸(竹下景子)
坂本乙女(天海祐希)
坂本 栄(田中美里)
中岡慎太郎(上川隆也)
武市半平太(椎名桔平)
山内容堂(柳葉敏郎)
千葉重太郎(東幹久)
徳川慶喜(尾上菊之助)
松平容保(塚本高史)
高杉晋作(瑛太)
桂小五郎(西島秀俊)
西郷隆盛(高嶋政宏)
勝海舟(中村橋之助)
>>423 >歴史博物館に言っても大衆迎合すぎてつまらない
自分は歴史通だと言いたいのだろうが、
世間なんてそんなもんだw
詳しく知りたいなら図書館に足を運んで
で市誌や郷土史コーナーに行けばいいじゃん。
静岡にいっても今川氏史跡の影は薄い。
東京にいっても後北条氏の影は薄い。
残念だけどね。
>>423 私は結構楽しんでるよ。
最近体験コーナーなんかもあって面白い。
米沢では鉄砲ゲームやったり文のたたみ方教えてくれたり
安土では槍を持ってみようとか(重さ体感できる)
国友なんかいくと本物にさわれるし。
どこに行けばどの武将一色なのかは調べる必要があるね。
単純にその土地にいた事があるからその土地に行けば関連のあるものがある
とは限らない。春日山城でこの土地かぁ・・・と感慨にふけるとか
米沢でここで政宗は生まれたんだなぁ・・・と感慨にふけるとかなら良いが。
>>429 私は東京の人だけど、地元の殿様だから好きというのはちょっと理解できない。
>>429 東京(江戸と武蔵野)は徳川の直轄地だから。と都内に先祖代々の墓がある俺が言ってみる。
後北条はやはり小田原だろ。
伊豆箱根方面はよく出かけるが、なんとなく後北条の城下町って感じがするよ。城もあるし。
鎌倉に行くと一気に鎌倉幕府つーか、とにかく神社仏閣だらけ。
鶴岡八幡宮から海岸まで一気に歩いていくと、結構気持ちが良い。
>>432 都心は爆撃されたので、墓や先祖の記録どころか祖父母世代の出生の記録も
残っていないわけだが
よその土地と東京を比較するとやっぱり違うと思う。
徳川家康は知ってるかもしれないけど人生訓とか大事にしてる人って
いないと思わない?
ましてや学校で特別に家康を持ち上げて教えたりしないし。
特別に徳川に特化した博物館も無いし。むしろそういうのは駿河ってかんじ。
(東京でも土地によってはあるのかな?でもそういう人に会った事ない)
435 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 02:53:42.66 ID:PF9ClwGr
>>434 東京の歴史を全て消し去るのが、「霞ヶ関」の基本方針ですから。
遺跡とか見つかっても何の調査もせず、その地に超格安の議員宿舎等を
建設させますから。
>>432 家康以前の武蔵国の実力者は、どう見ても北条氏照に氏邦だがな。
437 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 10:40:52.94 ID:hH7WpXwI
>>434 23区すべて丸焼けになった訳ではないから。
ちゃんと墓も寺も残っているよ(目黒区です)。鐘や墓の門扉など鉄の供出で持っていかれたそうだが。
家康については特別教わった記憶はないな。
但し、江戸や下町文化の影響は残っている。大名や将軍に特化したものはないと思う。
438 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 10:47:16.67 ID:t1Ru+zjp
中越地震・中越沖地震と越後が疲弊しているので、応援の観光誘致ということで
ガトリング家老河井の「峠」よろしこ
直江兼続の打ち合わせで長岡と会津・米沢のタッグが組まれるそうだが、この面子なら戊辰戦争テーマだろ普通
列藩同盟じゃないか
ここは史板の「先祖自慢スレ」ですか?
色々突っ込みたいけどw、スレ違いになるからもうしない。
440 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 11:47:01.19 ID:VqYgsg6B
>>438 長岡市長は河井ファンのようだが、直江兼続の大河誘致の会
の会長もしてなかったっけw
河井を取り巻く人物としては山田方谷、小林虎三郎らもいて
面白いとはおもうが、河井はこれまで高橋英樹、阿部寛、中村勘三郎
らがやってるからなあ。
441 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 12:57:08.57 ID:bZY3zY07
直江自体が地元民にすらマイナーな存在なんですよ
そここに大河決定の垂れ幕下がってるけど、長岡市栃尾地区(謙信が少年期を過ごしたところ)じゃ「謙信の愛弟子の直江兼続」っておまけ説明付き
442 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 13:07:42.94 ID:l0JwQLYB
>>440 要するに地元が舞台になればなんでもいいってことでしょ。
444 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 18:06:39.86 ID:dEAfyJ4K
>>438 >中越地震・中越沖地震と越後が疲弊しているので、応援の観光誘致ということで
ガトリング家老河井の「峠」よろしこ
いえいえ、中越を応援するなら是非とも田中角栄で。
445 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 19:40:28.41 ID:6UWH02Lz
マ○子がでしゃばって来るからそれだけはご容赦
446 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/22(月) 22:47:26.68 ID:jeQm0Z9q
>>445 角栄のドラマ化はマ○子が
拒み続けていたような
448 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 02:04:24.04 ID:UlktBpZd
昭和の秀吉期待
449 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 09:12:30.60 ID:dWcNomU+
直江はマイナーだから今から一年かけて宣伝するんだよ
450 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/23(火) 09:25:09.95 ID:KiGNqOAe
「愛」は愛染明王の頭文字で
毘沙門天を信仰していた謙信の「毘」と同じで
別段、人類愛とかを広めたかったワケではない
という事実を、ちゃんと広報してくれるかな
>>450 もちろん大河ドラマ流の超解釈で
「愛染明王の頭文字である愛の字を掲げ、戦乱の世に愛の必要性を説いた人物」
となります
>>451 記者会見でのっけから脚本担当(小松絵里子だっけ)がまんま同じ事いってましたね orz
>>437 興味があって調べたけど、うちは焼けてたんです。
小石川付近だったらしいけど、それも話で聞いているだけで記録はない。
焼けた土地は早いもの勝ちだったようで、土地もない。
でも、私も小学校就学時からずっと東京都民やってるんだけど。
(その前は神奈川の時もあるが)
個人的なことはともかく、何も無いよね、東京は。
お祭りなんかは江戸らしさを垣間見られるけど、殿様は関係ない。
東京都で江戸として押し出しているイメージのある浅草も殿様は
あまり関係無いし。隅田川の桜は当初吉宗が植えたといっても吉宗を
記念したりもしない。江戸の桜餅は美味しいけど。民衆文化の町なのか??
いや・・・それ以前に、古いものに関心が無い人がかなり・・・・
「江戸・下町情緒」と呼んでるものもかなり昭和が混ざってるし。
いい加減・・・
スレ違いだと云うことに、何故気づかないのかね
>>454 皆が俺の殿様を押すので、東京はいるか?と考えている。
456 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 01:45:48.59 ID:YnG9qLYp
こういう脱線もまた2ちゃんねるの楽しみではありませんかな?
457 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 02:14:38.38 ID:WBl4YYgo
期待大河 戦国島津家
戦国佐竹
戦国北条早雲
幕末榎本
幕末高杉晋作
458 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 13:08:37.27 ID:+rWpDbyt
戦国と幕末ばっかりじゃないか
459 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 13:17:13.13 ID:TbEThsOx
神功皇后の三韓征伐
460 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 13:58:22.31 ID:kszx61kw
1話〜44話
アテルイ(原作は火怨)
45話〜最終話
アテルイ弐世
の二段構えで。
461 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 14:12:32.34 ID:mPUy5vBk
宇喜多秀家と池田輝政
毛利と秀吉のカバーしてない岡山あたりを詳しく
風林が甲信越
篤姫が薩摩、
天地人が越後、南東北だから西国が舞台になる可能性はある。
真田信之 いい原作があれば。90年以上生きてるし。
2010年の大河は長澤まさみが主演ともう決まっているよ。
紅白の司会云々の話もあるとおり、あの局はこの子気に入っている
からね。どこぞの娘みたくトラブルがないので仲間みたく使いやすいと思っているようだ。
464 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 15:29:00.54 ID:TbEThsOx
じゃ長澤まさみが神功皇后で三韓征伐
465 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 16:07:22.56 ID:YnG9qLYp
そんなことしたら韓国が大反発しそうだよ。もういい加減ウザイのでいいテーマ
だが実現は難しそう。同じ古代である程度フィクションなら・・・・
長澤を生かすキャスティングはズバリ額田女王!天智と大海人・鎌足なんかを
からませ大河にふさわしい大作です。
466 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 16:34:40.07 ID:yndFxybs
伊勢物語の在原業平。
ただ、戦いのシーンがないのと晩年の描き方が難しいか。
467 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/24(水) 18:20:44.84 ID:3WDZJ+t9
しかしお前ら
こんどやるNHKのヨンさまの古代歴史大河ドラマの解説本を買って読むと朝鮮歴史解説がのってるが朝鮮マンセーで歪曲しまくって、これを史実だと解説記事を書いた日本人が断定してるぞ。
もうむこうの民族は戦略的に日本全国のオバハンを洗脳しまくってる。
日本も自国民の歴史教育の為にも朝鮮出兵をちゃんと史実通りに描くべきじゃないか?
>>450 直江の愛は「愛民」を指すと学術書に書いてあったぞ。
確か街道をゆくビジュアル本でどっかの大学教授が解説してたはず。
>>457 > 戦国佐竹
どうせならこれくらいやって欲しい
平安時代の新羅三郎義光 後三年の役に駆けつける。途中で笛の伝授
源平の頃の佐竹 頼朝と対立。五本骨軍扇の家紋を授けられる
戦国佐竹 伊達氏と対決、石田三成をかばう。関ヶ原で秋田移転
江戸佐竹 出羽の半分なのに源氏なので国持ち大名 平賀源内と秋田蘭画
幕末佐竹 奥羽越列藩同盟と対立した勤王
明治佐竹 三十六歌仙絵巻の切断
平成佐竹 秋田市長選挙
>街道をゆくビジュアル本
それは学術書じゃないと思う・・・
つか、そんな脳味噌が沸いたことを書く大学教授の名前うpキボン
学術書でなくても、大学教授が筆をとる機会は多いわけだがな。
>>470 佐竹を推す人たちは前々からいつも熱心だなw
大河化への道はまず「招致運動」なんだけど、
そういう動きは起こりそうかな?
また著名な作家の良い原作本があれば拠り所になるんだけどね。
(しかし、著名作家、良い原作の件は「天地人」でひっくり返ったな)
立花宗茂ヲタや島津ヲタも暑苦しいが佐竹ヲタも暑苦しい。
加えてなぜかいつも歴代佐竹氏を推す。
(同一人物なのかもしれんが)
そもそも1年で7人も主人公の変わるドラマの何が面白いのか。
しかも最後の市長選挙なんてNHKがそんなものを本気でやれると思ってるのなら
頭に蛆が湧いてるかお花満開かどっちかだ。
474 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 02:02:14.60 ID:KNtpIgg7
原作ってなきゃいかんのかね。
>>471 おいおい、直江の愛が愛民の愛だというのは
本家本元米沢の博物館に堂々と書いてあるし上杉神社の解説も愛民だったと思うぞ。
むしろそれ以外の意味の解説なんか見たことない。
476 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 09:32:41.32 ID:2WZlRK4d
秋田市長選挙がキモいってのだけ理解した。
大河ドラマ「徳川家重」を木村拓哉で。
478 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 22:30:24.95 ID:Sqfsm4/u
口が利けなかったという障害者の役をキムタクがやったらどうなるかねー?
大岡忠光だけ通訳が出来たという話だ。大岡誰がやればいいかな?:
480 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 00:58:17.90 ID:JJJozbPV
愛染明王は愛欲の神が起源で、縁結びの仏として信仰されている。
「最後に愛は勝つ」だね
481 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/27(土) 02:15:16.25 ID:9EwOhB88
ドラゴンボール実写版をやったら.
>453
江戸時代以前から在る寺社に行けば、結構、江戸時代以前のも見れますよ。
檀家に成っていれば、寺の坊主が、自慢気に秘蔵の書とか、仏像を見せて
くれたりする。
今は、地縁の薄い人が、多いから、存在を忘れられてる場合も多いけどw
かつて琉球王朝モノもやったのだからアイヌモノもやれや。シャクシャインとか。
「額田王」原作=井上靖
これをやって欲しい・・・・。
485 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 15:39:29.38 ID:zJZ7evBb
大河ドラマ W横山 (ノック&やすし)
三好長慶か適塾もの
どこヲタとかでもないけど、大河の戦国で九州って聞いたことないよなぁ。
調べた感じじゃ、すごく見せ場多くて面白くなりそうなのに。
やっぱ無いのって、朝s
あと四国もないよな。
「サムライディーパーKYO」
489 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 01:58:18.93 ID:ux48G6un
>>487 大友宗麟は宗教でひっかかり
竜造寺隆信は途中で戦死
島津は……げふんげふん。
すると残るはあいつしかいない。
東国原英夫主演
『伊東義祐』
490 :
いちふぁん:2007/10/29(月) 08:29:49.69 ID:i+Er7Y4d
2010年の大河は、「榎本 武揚」主演は、アイドルの城島 茂
491 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 12:52:46.27 ID:BKkTuTNq
>>490 城島は主役ではちょっと足りないが、脇なら使える。
492 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 13:15:14.43 ID:x9hX9F+Z
>>483 アイヌはネタが少ないだろー。
やっぱり源氏の南部家を中心に作って欲しいな。
南部家内でも津軽守備の石川氏や下克上の大浦(津軽氏)に、武力の九戸氏や南部信直擁立の立役者である知力の北氏。
そして名門ライバル達…南北朝の陸奥国司北畠顕家以来の浪岡御所や
足利氏の流れを汲む管領高水寺斯波氏とその支流で出羽探題最上と陸奥探題大崎に対立する頼朝以来の奥州総奉行葛西氏
さらに雄物川の上流をさかのぼる安東氏(秋田氏)は蛎崎氏を服属させ南部と対決姿勢を!
その安東を牽制するは角館の夜叉九郎の異名を持つ戸沢氏や横手の小野寺氏に庄内の大宝寺氏
伊達政宗ではほとんど触れられなかった極北の戦乱を描くと良いが津軽人と南部人は現在も反目してるらしいから映像化は難しいか。
>>487 朝鮮出兵関係がネックだからどうしても秀吉による九州仕置で終わらせる事になると不自然だからね。
毛利元就は調度良いトコで死んだから映像化されたね。
あとは最強脚本家を投入してクジ引き将軍足利義教と鎌倉公方足利持氏〜北条早雲の大河。
他に半年で完結する花の乱方式で治乱興亡の長曾我部三代や宇喜多三代も面白そう。
>>489 東国原の出身地宮崎県都城市は薩摩島津の発祥の地とされており
廃藩置県までは島津の領地なんだよ
ソフト化されてない昔の大河と同じ原作でもいいじゃないかな。
国盗り物語とか竜馬がゆくとか。
50作目になる2011年は花の生涯とかは可能性としてありそうな希ガス。
495 :
489:2007/10/29(月) 21:01:02.48 ID:Doq8m5fZ
>>493 知識不足のネタカキコに補完入れてくれてありがとう。
そうか、東は島津領出身だったのか。しかも島津発祥の地とは。
496 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 21:06:41.40 ID:HHVcZI89
南総里見八犬伝か
壬申の乱モノ
主人公は天武天皇でも持統天皇でも藤原不比等でも額田王の誰かで
497 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 22:44:03.07 ID:gpe6CgQY
「雅子妃」
主演;柴本幸
はまり役になると思う。
きつそうだが八犬伝は見たい。
しかし「大河」らしくはないよなあ。
CG大戦争になりそうだし。やっぱ無理あるんじゃ。
499 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 23:22:16.37 ID:KFM4t0YY
実現するかどうかはともかく、こういう大河ドラマも観てみたい。
室町初期・南北朝あたりの時代というのは
実は東アジア全体で政治的変動が多く起こってた時代でもあったんだよね。
元朝〜明朝とか、高麗朝〜朝鮮朝とか。
で、ここから本題。
そのころ、北山・中山・南山の三大勢力に分かれていた沖縄本島でも
そうした時代の流れの中で、天下統一の機運が高まってた。
そして登場したのが、尚巴志。
南山に属していた佐敷の間切(まぎりと読み、所領のこと)の
按司(あじと読み、領主のこと)の家に生まれたこの人物は
突如、中山の中心地であった浦添を攻め落とし、中山の最高実力者となった。
そして、新しく首里へと中山の拠点を移す。
その後、三山のうち最も広い勢力であった北山を攻め落とす。
そして最後には、南山も落とし、沖縄の天下統一を成し遂げ、
アジア東部全域を股に掛けた海上交易の中心地の基礎を作り上げた。
ちなみにこのころの沖縄では、武具も、和風・漢風いろいろ混ざってたらしいし
火薬を使う飛び道具も、既に一部で使用されていたらしい。
資料が少なかったり全国的知名度がそれほどでもなかったりということは確かにあるかもしれないけど
これまでのものとはひとあじ違う天下とり時代劇がつくれそうに思うんだが、どうだろう?
「炎立つ」をリメイクして欲しい
前回はあの分厚い原作を半年で消化できずに消化不良だったので、今度はちゃんと1年かけて
できれば前回と同じキャストで・・・・・って、それはさすがに無理か。
501 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/30(火) 02:05:50.22 ID:g64Ja99R
>>499 渡部篤郎の赤マフラーが大活躍だ
なるほど北条時輔は生き延びて琉球に行ったわけか
おまえらの評価がどんなものか知らんが、謙信ガクトの評価は局内で
なかなかのものがある。そこで、ガクトで安倍晴明の企画が出始めて
いる。ただ、2010年より1,2年後になるだろうがね
>>502 どこからのソースですかぁ?
どっちかというと博雅のように楽器を弾いて欲しいけどな。
大河で安部清明か……目先が変わっていいかもな。
平安時代を題材にといってる香具師らの希望も一応かなうことになるし。
でもガクト主役はどうなんだろうね。
期待されてなかったぶん評価高いけど、内野や亀より演技上手いとはいいにくいんじゃね
505 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 07:55:54.31 ID:rQ9VDZ8g
陰陽師のブームは去ったな
506 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 12:23:17.37 ID:DfqNLA7A
博雅はガクトのイメージじゃないなあ。
まあ、夢枕の「陰陽師」は難しいだろね。
NHKは一度やってるし。
ただ、平安時代、藤原全盛期の前期を描くなら
その狂言回し役としていいかも。
507 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 12:49:26.77 ID:meIuHpGg
桂小五郎(木戸孝允)が主役となることがあると予想する。
若いときから江戸に留学して他藩士や幕臣とも交流があり
幕末から明治の初期にかけてつねに現場にいた。
これまでの大河ではいつも脇役だったからいつか主役となる
のでは。
>>502 別板で書いてしまったけど、陰陽師は出がらしておると思うが。
マジだとして、黒岩重吾「役小角仙道剣」あたりはどうかと。
律令制度に苦しむ民のために…ってのが、陰陽師より強烈なテーマになりそうな気がするが。
Gacktも最初は「ドラマは風林のみ」と思っていたけど、
謙信公祭で声援を浴びて考えを変えるかもね。
アーティストは映画のほうが好きかもしれんけど。
510 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 22:21:19.52 ID:CsVjkc02
実在していなかったという説が有力となりつつある聖徳太子を主人公しては?
五万円札の発行決定???????????????????????????
511 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/31(水) 23:16:18.94 ID:KrxtIcmL
北方謙三の「破軍の星」「道誉なり」「楠木正成」「悪党の裔」を原作に
南北朝ものを!
正成・・・生瀬勝久
円心・・・古田新太
北畠顕家・小栗旬
道誉・・・福山雅治
後醍醐・・市川染五郎
尊氏・・・香川照之
鎌倉幕府滅亡〜足利幕府設立までをとにかく見たいぞ!
>>507 彼の美味しい立ち位置からして何時かは来るだろうけれど
何か後半、特に明治以降は暗くなりそうだねぇ。
日記読むと泣き笑いだよ。
>>502 ガクトが局内で評価貰っているのは予想が付く。
地元祭りへの大河役者参加は例年ある事だろうが、謙信公祭であれ程の成果を
残した貢献度は大きいだろうし、異例の写真集発売もある。
514 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 11:41:28.36 ID:1DxSf7MY
>>511 それいいよな!配役はわからんが。
4人主役で同時進行してくみたいな、
日時経過も意識した斬新な演出で。
が、1年もたんかも。
お茶のCMみてて、後醍醐は真田にしたら
面白いんじゃないかと思った。
515 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 12:40:28.66 ID:vAv8dgNt
タイトルは「新太平記」
516 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 17:21:52.36 ID:hKpNrIyz
そしたら九州の菊池氏も出してくれ
517 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/01(木) 22:26:26.55 ID:O6BO2Yml
北方謙三は大賛成
キャストは誰が良いか考えてみたが
生瀬や古田はありと思うが
道誉は太平記の影響で陣内孝則しか思い浮かばない
あと高師直の柄本、北条高時の鶴太郎なんか
あの時のキャスティングは神だった
楠木正成を主人公にすると朝日あたりがうるさいと
言うのなら、主人公は道誉でどうよ(だじゃれですまん)
秀吉の罪を重視した反省大河
朝鮮の役に四ヶ月使う
ありそうでこわい
北条高時:佐野史郎
高時は鶴太郎風にいくなら
阿部サダヲ
521 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 16:58:13.55 ID:QBIq4L0q
高時:筒井道隆
そろそろ大河になりそうなもの
戦国(黒田、北条、長曾我部、島津)
忠臣蔵
幕末(長州か土佐)
大河にして欲しいもの
藤原不比等
太平記後半
蝦夷開拓史
明治
忠臣蔵は大河ではお腹いっぱいだけど、日本人は好きだよね。
赤穂浪士、元禄太平記、峠の群像、元禄繚乱
これでまた忠臣蔵がきたらorz
>>523 全話見られるのは後ろの二作品しかないのになぜお腹いっぱいなのか
525 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 21:21:38.94 ID:KBimPl9c
民放でも何度もやってるしマジ見たくないよな赤穂。
前回から10年たつし、そろそろ来てもおかしくない。
ま、ぶっちゃけ食傷気味だが
大河でやるには、たるんでる時期が長すぎる>忠臣蔵
廊下と討ち入りのふたつしか事件ないしな。
本当に人気あるの?
528 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 22:15:17.96 ID:EwOoZlBI
『志摩紫光』
>>527 吉良側に立った物語なら見たい。
個人的には赤穂浪士はテロだと思ってるから。
太閤立志伝のファンとしては九鬼嘉隆は面白いかも。
オール海上ロケで、鉄甲船で豪快に一向宗を蹴散らすシーンなんてあったら最高。
後半は朝鮮出兵での李舜臣との戦いがメインで、アン・ソンギあたりを起用して。
>>529 足利一門の側に立った作品なんて今のNHKには全く期待できないよ
現状では全く絶望的だけど、もしそういうドラマが作られるとしたら
南北朝室町大河が複数作られる可能性は俄然大きくなるんだけど
532 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/04(日) 01:25:30.23 ID:JIrzFROL
>>531 よくわからないけど、NHK的に何か問題があるの?
現代の南朝正統説に立てば、足利尊氏は逆賊だからな
太平記はホントに良くやったと思う
で、吉良氏も足利一門の名門だし
534 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/04(日) 01:53:00.37 ID:JIrzFROL
>>533 あー、そのことね。
今の経営陣とかに特別なんかあるんかと思ったw
さすがに忠臣蔵の吉良には影響ないんじゃない?
足利系であることはあんまり関係ないし。
にしても、南北朝期だけ、それいわれるのも変な話。
源義経(源氏)なんて、正統な天皇、討伐してるのにね。
(一応、助けるつもりだった上の自害とはいえ、
すでに後鳥羽帝即位させてるからねえ)
大海人皇子なんか現役天皇殺害して王朝滅亡させてるんだからな。
正統だどうだのなんていいかげんなもんだよ。
536 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/04(日) 05:29:31.42 ID:iyLew3tQ
日本神話のせかいをCGをふんだんに使って映像化してほしい。
>>534 (三種の神器なしでも)後鳥羽天皇を即位させたことで
一応安徳天皇は前天皇ってことになるんだろうな
君側の奸である平家追討が源氏の大義名分なわけだし
壇ノ浦入水はあくまで事故だったと
ムリヤリ解釈ではあるけど
>>535 だから奈良時代の大河は1度もやってないでしょ
あれは全部天武系だから
個人的には壬申の乱とか称徳天皇と道鏡の話とかは
見てみたいけど
強烈なデムパを感知できるスレ
塚、続きは日本史板に行ってやってくれないかな
板違いだし。
539 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/04(日) 14:07:49.50 ID:mF8NTLRE
まぁ南北朝をなんども大河化してれば
いまごろ戦国板だけでなく南北板なんてのもできるくらい
人気でたかもね。
南北板か・・
なんだか勘違いしそうな名前だ
やはり戦国時代が続いたから2010は違う時代か
なら幕末でしかも思想もある河井継之助なんていいなぁ
奇兵隊ボッコボコにしてほしい
幕末も篤姫から時を置かないしなあ。
543 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 00:28:44.43 ID:8OgMa4ER
大河で空白期って、
平安以前、室町初期(南北朝期)、くらいですよね?
544 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 01:07:07.83 ID:R/fhJx/K
鎌倉時代、源頼朝死後から北条時宗の間はないのでは。
太平記と花の乱の間もない
メジャーな戦国・幕末でさえ、節目節目しか
ピックアップしてないし、視点もごく限られてるから
空白部分なんていくらでもあるぞ
まあその空白部分がドラマとして面白いかどうかは
別問題だけど
546 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 02:08:44.03 ID:/ELIOB11
そこでワシは生まれついての将軍!足利義満からクジ引き将軍義教を大河化ですよ。
>鎌倉時代、源頼朝死後から北条時宗の間はないのでは。
題材になりそうなのは源実朝、北条政子、後鳥羽上皇くらいか。
でも一年、間が持つかというと、みんな微妙だよな。
やはり時代の変わり目以外は難しいんじゃない?
>>534 >足利系であることはあんまり関係ないし
足利一門だからこそ当時から極悪人扱いされてきたと見るべき
もし吉良家が新田一門ならば絶対にあんな叩かれ方はされない
550 :
連投失敬:2007/11/05(月) 16:25:43.62 ID:l8Z4OC2u
それに、NHK内部の重鎮にも筋金入りの足利嫌いがいるよ
南北朝室町を必死にスルーする「その時歴史が動いた」の司会者はその筆頭格。
551 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 16:58:55.46 ID:5PTyWGMK
552 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 17:03:52.18 ID:k4P8zdFY
真田は???????
553 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 17:18:54.51 ID:P2jLLFPr
「茶々 天涯の貴妃」 原作は井上靖「淀どの日記」過酷な戦国乱世を誇り高く生き抜いた一人の女武将を華麗に描く。
554 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 18:32:22.16 ID:WC4Eug2S
高杉晋作はどうだろうか
555 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 19:10:07.24 ID:UQ9TpswV
高杉晋作は結構歴史上の人物の中でも人気がある気がする。
「階級社会の中で生まれた平等な組織の人々が故郷のために戦って
創設者は志半ばで散る」感じでやりそうっちゃやりそう。
馬面だったらしいから阿部寛辺りで。
>>552 天地人では真田の義理の姉(架空の人物?)が最初から出てくるし
途中から幸村が出てくる。
557 :
名無し:2007/11/05(月) 20:08:35.95 ID:FO1HVXkq
そろそろ抜刀将軍 足利義輝の出番じゃないの!!
>>553 巴御前やジャンヌ=ダルクのように自ら最前線に立って戦ったとか
北条政子のように演説などを通して羽柴軍を勝利に導いたなど
大英雄としての実績がルナらドラマとなりうるけど、
終始城中にこもったまま戦闘に参加しない女では主人公として弱すぎ。
実際に、活躍度では次妹・常高院には全く及ばないし。
>>558 >553は単に「淀どの日記」を原作にした映画化の話をしたんだろ。
映画になるんだよ。元ヅカのトップの主演でね。
560 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 20:48:47.52 ID:R/fhJx/K
篤姫がどんな人か知らんけどw
561 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 20:56:59.27 ID:6thfF89F
>>560 原作小説を読め。今本屋で売ってるだろ。
>>560 ええと、篤姫はね、
佐久間良子に富士純子に深津ちゃんみたいな人だよ。
>>549 そういえば徳川家は新田源氏を名乗ってたからな
その意味でも足利一門の吉良氏は天敵だったわけか
564 :
558:2007/11/05(月) 23:05:25.13 ID:yDde6Pqo
>>559 情報d。ググッたら、公式サイトどころか
Wikipediaにもページがあって驚き。
赤マフラー&毛利興元、尼子義久、
阿野廉子&桔梗、美伊、禎子・・・・
大河ドラマ経験を意識した布陣でワロタw
565 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 01:19:22.32 ID:h+GCYwSA
>>561 >>558がジャンヌダルクや北条政子レベルでないと主人公として弱いと書いたからさ。
篤姫よりは淀のほうがよっぽど知名度やエピソードがあるでしょうよ。
でも「おんな太閤記」で既出ってことで。
566 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 10:43:13.59 ID:z8X4VB1N
「黒田長政」
黒田長政:妻夫木聡
黒田如水:寺尾聰
幸圓(照福院):松坂慶子
栄姫(大涼院):柴咲コウ
黒田忠之:神木隆之介
織田信長:陣内孝則
豊臣秀吉:高嶋政宏
徳川家康:竹中直人
荒木村重:草刈正雄
竹中重治:稲垣五郎
明智光秀:西村雅彦
石田三成:山本耕史
加藤清正:大泉洋
福島正則:香取信吾
毛利輝元:仲村トオル
伊達政宗:上川隆也
徳川秀忠:佐野史郎
北政所:原田美枝子
淀:鈴木京香
豊臣秀頼:成宮寛貴
幕末、源平、戦国、戦国、幕末、戦国
ときたから、戦国や幕末はないだろ。
坂の上の雲と同時進行だから、近代も無いと思われる。
定番物では忠臣蔵がありうるが、いままで扱っていない題材(古代、南北朝後半、江戸後期)がそろそろ来て欲しい。
568 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 21:23:38.06 ID:jp0IX9N0
戦国時代より古い時代設定にしてほしい。
>566
こういう配役スレを書く奴って、端役に主演クラスをゴロゴロ持ってきたり
何でバランスを考えないかね?
>>569 バカだからじゃね?
つかそれ以前にセンスがまるでない
秀吉に高嶋兄だの福島正則に香取だの清正に大泉だのギャグにもならん。
評価できるのは如水の寺尾と秀忠の佐野くらい。
571 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 22:50:11.70 ID:x6GurlDc
やはり南北朝〜室町〜戦国前期でお願いしたい。
鎌倉公方なんか良いと思うけどな〜。南北朝期の太宰府も良いね。
戦国中後期〜幕末はもうとうぶんイラネ!
炎立つや花の乱が面白かったから半年もので実験的・冒険的・野心的なモノをやってくれ。
>>571 >花の乱が面白かったから
・・・貴殿は相当な変態じゃな・・・
573 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 00:02:57.54 ID:a/3kjEV4
葵徳川三代とかあったんだから明治大正昭和の天皇三代やって欲しい
>>573 それだと主役は大正天皇になるぞ
明治と昭和をつないだってことで
>>530 俺も太閤5から入ったクチだが、納屋助左衛門=呂宋助左衛門も捨てがたい。
フィリピンロケも面白いかもな。
楠木正儀を主人公に、「吉野朝太平記」
>576
楠木正儀主人公は賛成だが、原作には「南北朝太平記」ではダメだろうか?
579 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 09:05:27.34 ID:DjdZATn2
木村拓也の楠木正成が見たい!
580 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 09:16:09.01 ID:DjdZATn2
とにかく楠木正成が主役の南北朝時代が見たい!
足利尊氏の時代あたり希望。
その時、小島よしおを何かで使ってほしいです。
583 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 19:24:24.28 ID:sPTUs+Uc
沖縄戦の鉄血勤皇隊を白虎隊にだぶらせてえがいていただきたい。
かれらこそ昭和によみがえった白虎隊です。
平成に白虎隊が甦るのはいつの日か?
塚原卜伝はどうだ?
いや、いっそのこと陰流・新陰流の年代記とか。
「カムイ伝」という手もあるな。
ねーよ
586 :
バーンズ:2007/11/08(木) 23:50:44.80 ID:SYg0Zvpz
とりあえず視聴率を別として、古代史やって。厩戸とか蘇我とか仏教伝来ネタ。
587 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 00:17:43.71 ID:phpkmuvX
楠木正成や楠木正儀の名前が頻繁に挙がる一方で
新田義貞の名前が挙がる頻度がこんなに少ないのは
いったいどういうことなんだ?
義貞の知名度は正成と互角だし、正儀よりは確実に上だ。
歴史的重要性にいたっては山内だの山本だの直江だのとは比較にならない。
新田家のほうが楠木家よりも史料が豊富にあってドラマ化もしやすいはず。
新田義貞って、何もかもが中途半端な印象。
589 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 01:43:12.72 ID:Nyp1AbGb
美女に腑抜けにされたイメージが強すぎるしなあ。
新田義貞はなぁw 鎌倉幕府滅亡が花だけど、それ以降の戦のへたれっぷりは
目を覆うばかり・・・。
591 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 12:14:20.91 ID:4X1WteB3
楠木正成は誰に演じてほしい?
↑キムタクはないからw
593 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 15:01:38.93 ID:4X1WteB3
でも武田よりは、かっこいい人がいそうなもんだけど?
594 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 15:08:14.86 ID:4X1WteB3
キムタクは、楠木を演じるだけの力がないということ?
595 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 15:11:46.20 ID:4X1WteB3
しょせんアイドルということ?
596 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 15:21:15.87 ID:4X1WteB3
イメージが全然違ってもそれを演じる事ができる人では無いということ?
597 :
謝罪:2007/11/09(金) 15:46:11.28 ID:4X1WteB3
大人に混じって意見して本当にごめんなさい!許してください!!
長宗我部元親、信親、盛親の大河は是非見てみたい
戦国続きになるから2010年は無理だろうけど
信長→秀吉→関が原→大阪夏の陣まで描けるし、面白いと思うけどな
今年みたく重厚かつ男臭いドラマきぼん
599 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 19:02:14.33 ID:IMWqluOl
南北朝室町大河を作ってほしいのは俺もまったく同じだけど
足利嫌いの巣窟と化している今のNHKに「太平記」のような
バランス感覚を持たせた作品が作れるとは思えないんだよな
そもそも太平記や花の乱以外で足利一門が良い形で描かれた作品自体が殆どないし
再来年の大河でも最上家が極悪大名としてとして描かれるのが明白
太平記や花の乱のスタッフを再結集させることができれば
楠木を主人公にした大河は期待できそうだけど
>>586 日中友好ネタで「鑑真」。
中国ロケ+スタジオ撮りがほとんどとして、コストどうなるかだし、
遣唐使が主役ではいかんのだろうし。となると、誰が演じるのか?
…ダメだな。
>>599 NHKが足利嫌いの巣窟ってどゆこと?
足利一門が良い形で描かれた作品が少ないって、
単に、幕府末期を信長側から描いた作品が多いだけでは?
602 :
中学生:2007/11/09(金) 22:09:23.04 ID:4X1WteB3
スカパーでやってるのを見て楠木の大ファンになったんだ。
603 :
中学生:2007/11/09(金) 22:20:02.97 ID:4X1WteB3
木村なんて、ミーハー過ぎるよね?でも、誰でもいいから楠木が見たい!
真田太平記リメイクきぼんぬ
あと黒歴史だけど山本五十六(阿川弘之)とか
いまリメイクしても、前半:主人公マンセー&ヒロインうざい
後半:秀吉家康がメインで、主人公が脇役化
に劣化しそうだ<真田太平記
>>603 そんなこといったらNHK調子に乗ってペ様を楠木にしちゃうぞ
607 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 00:50:26.33 ID:9gfelBM2
>>599 実は「花の乱」でさえ足利一門の描き方は良くないんだよな・・・
細川勝元と山名宗全の描き方の違いを見てもそれが一目瞭然w
>>601 あと、忠臣蔵関係の大河や独眼竜政宗もそれに該当するよ。
忠臣蔵ではご存知のように吉良が極悪非道の殺人鬼さながらの扱いだし
(元禄繚乱は例外らしいが、全く見てなかったので分からない)
独眼竜政宗は最上と二本松畠山が描き方の悪さが異様なほど。
(最上家は羽柴秀次事件のあたりで描き方がガラリと変わったが)
葵徳川三代にいたっては室町幕府や足利尊氏の存在そのものを完全無視・・・
609 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 01:49:32.24 ID:t+h3qKsb
斬って斬ってきりまくる
新撰組斉藤一が主役の大河ドラマ
>>609 それはいい。
壬生義士伝+幕末新選組で、思いっ切り斉藤一を描いて欲しいね。
>>608 ここまで来ると病的ですらあるな。
NHKが、じゃなくて貴方が。
612 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 10:19:58.86 ID:dRm+V4EZ
「室町六代記」とかがいいなぁ。
初代尊氏から六代義教までを丁寧に描いて欲しい。
尊氏はちょっとでいいから。
義満と義教を主役級で。
>>612 無残な結末じゃん・・・・。
討死でもないし。
>>598 に同意!
四国を平定する長曽我部氏の活躍見てみたいね。
「功名が辻」より面白く大河ドラマらしいと思うが・・・。
でも大河的に終わり方がちょっと悲惨なのてアリ?
ヤマカンが現に大河になって絶賛放送中なんだからやっぱアリなのかな
618 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 15:45:13.09 ID:5hf1f+VC
楠木が主役の南北朝時代が見たい!お願い!
619 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 15:56:39.32 ID:FexI8RhA
三国志とかどうかね?
ダメかwww
620 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 16:51:42.23 ID:L9zniyE8
義教は歴代でも稀有な大物だが
いざやるとなると北条時宗的類いの地味で暗い仕上がりになりそうw
>>615 禿同
621 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 17:13:54.95 ID:ZZLSaw59
いっそのこと戦国時代の初期くらいからは?北條早雲あたりとか
622 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/10(土) 20:37:59.80 ID:LTEL3vea
「炎立つ」みたいな、
時代をこえて繋がっていく宿命、
みたいなのができないかなあ。
キャストも、あんな感じで。
ああいう主人公を変えたりするのは視聴率低くなるから駄目
でも「炎立つ」の第1部と第2部の繋ぎは
「ファイヤーエムブレム聖戦の系譜」を彷彿とさせる
抜群のシナリオだったんだが
親の無念を子が晴らすってのがツボだった
>>617 大河第一作目は主人公が暗殺というバッドエンドで幕を閉じるんだが
>>617 義経、信長、新選組、幕末もの(西郷・坂本)はバッドエンドだ。
秀吉も不安をかかえての死だ。
葵三代みたいなのが視聴率悪かったりする。
太平記は悲劇の連続だが最後はすっきりした(史実では南北朝対立は続くが)
なぜ戦乱の世がドラマになるのかを考えれば、
幕府や明治政府の成立は「面白くない時代」の始まりでもある。
>>617 その死が、ある意味美化されているキャラクターならOKだけど、
ただ死で終わるというだけでは評価されないかも。
「面白くない時代」の始まりだからこそ、その直前の「死」は
美化されやすいのであって。
だから「風林火山」が山本勘助の物語として残るかどうか、
少々疑問に思ってるんだけど。
「太平記」も、尊氏うんぬんより、「太平記」として
記憶に残っていくと思うし。
628 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 01:59:57.87 ID:ryPSELbt
大空のサムライがいいな。坂井三郎を香川照之がやるんよ。
629 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 02:33:27.36 ID:heCttPjV
もういっそのこと「君の名残を」をやってくれ
630 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 06:00:09.18 ID:jLKZXl4N
大河史ではまだ空白地である戦国期の九州や四国、北東北、東中国を主舞台にした大河を作って欲しいな。
例えば祖父からの三代からの悲願みたいな描き方で竜造寺や長曾我部や宇喜多あたりを描くとか、卓越した指揮ぶりを描く黒田如水や島津義弘あたりを主人公にするとか。
個人的には南部や津軽、石川、北、九戸、安東、蛎崎、戸沢、小野寺、由利十二頭、葛西、大崎、最上、斯波、北畠・大宝寺・本庄あたり(新潟北部・宮城北部・山形北部・秋田・岩手・青森・北海道松前)を描いて欲しいんだが。
それかおもいきって南北朝期の赤松や菊池ら西日本勢力。
631 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 14:56:19.39 ID:AhclGxit
前九年〜後三年の役から奥州藤原氏の誕生まで
藤原清衡を主人公とし、安倍・清原あたりの血みどろな人間関係、源氏の東北支配の野望を経て
いかにして藤原家を復興させるか、炎立つよりも面白い展開になるかと。
坂上田村麻呂とかどう?
633 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 22:28:13.97 ID:LmT76wCo
「綱吉」。
634 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 22:36:48.47 ID:LmT76wCo
黒田如水
635 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 22:56:31.33 ID:msC1ePgN
631>>
いや炎立つは原作どうりにやってたら今年以上のねらー向け神大河だった
636 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 23:00:07.41 ID:kR61ViFI
真田昌幸、信幸、幸村をやってほしい。
兄弟の相克がみたい。
637 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 23:14:58.03 ID:LmT76wCo
小早川秀秋とか。
由比正雪なんてどう?
早乙女貢の小説を原作にして。
秀秋より宇喜田秀家のほうがいいんじゃない?
640 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 23:41:43.99 ID:LmT76wCo
秀秋は関ヶ原の裏切りを観たい。
秀吉の養子でもあったわけだし、幼年期からすでに面白そう。
>>639 「八丈島から泳いで参った」は
ぜひ映像で見たいよな
西園寺公望とかどう?
643 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 20:35:33.87 ID:DbnC/+ru
>>642 西園寺公望プラス近衛文麿で明治維新から終戦直後まで網羅できるがどう?
644 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 20:45:55.45 ID:rPhL79sq
近衛は細川元首相に演じてもらおう♪
東条や小磯、鈴木も子孫に演じてもらいたいな。
鈴木さんファンは多いハズだ。
645 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 09:53:03.10 ID:eu1kJbzX
太平記をもう1度やって!!
646 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 11:40:49.75 ID:CwPqI+0p
幕末ものって、だいたい黒船が最初のほうでやって来るんだが
ちょっと趣向を変えて黒船が中盤にやって来るパターンとして
蛮社の獄あたりから始まって高野長英、高島秋帆、江川英龍、佐久間象山、吉田松陰、
勝海舟、河井継之助、小林虎三郎らの群像ドラマってのはどうだろう?
最後は維新後の米百表のエピソードで締める。
明智光秀を英雄風にすれば面白いと思うよ
秀吉に本物の猿つかってさぁ
648 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 13:08:16.47 ID:eu1kJbzX
楠木の登場シーンが日本史で最もかっこいい!太平記が見たい!!
649 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 14:24:41.95 ID:2em67js9
源平の争いが義経としてリメイクされ時宗と話がつながる以上は太平記〜南北朝もそろそろリメイクだろ。
今度は菊池などの九州勢や北畠の東北や関東での小田城での活躍も描いて欲しいな。
九州では南朝が優勢だったし、関東では鎌倉公方を将軍との対立軸でちゃんと描いて欲しい。
できれば足利義教が足利持氏を追討したあたりまで。
>>647 >秀吉に本物の猿つかってさぁ
話題性は十分だけど競演する役者が大変だよw
猿に心服して仕える竹中半兵衛なんて神役者でも説得力ないwww
豊臣秀頼。
前半は石田光成、後半は真田雪村中心で家康側の思惑も絡めて描く。
淀君もヒステリックキャラではなく天然美少女系で世間知らずゆえ空気が読めない
悲壮感、大国の終焉を描く。
652 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 22:23:10.72 ID:PVH6jhIg
>>650 再来年の大河は猿を目の前にして上杉景勝が初笑いするじゃないかw
伊藤博文はどうかな?
伊藤
高杉
木戸
大久保
山県
・・・女性陣をどうしようかなあ。
654 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 23:41:47.58 ID:qDxnRdBt
>>651 さとう珠緒が淀君で「家康さんに、ぷんぷんビーーム!」ってやるのか?
>>654 天然「美少女」系だよ。
まあ、系、かもしれんか・・・
656 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 08:00:24.32 ID:idw4Tovi
源平 戦国 忠臣蔵 幕末
このローテじゃないと視聴率取れないって
657 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 09:35:22.56 ID:HIbNBCus
そろそろ南北朝時代をしてほしい!楠木が主役の!
658 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 09:38:45.96 ID:GegxJCKC
現代物で五味川純平原作の「戦争と人間」やって欲しい。
山本薩夫監督の映画も名作だが、日活の経営危機で第三部までの尻切れトンボで
終わってしまった。最後まで見たい。
659 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 09:46:29.67 ID:HIbNBCus
太平記リメイクしてやってください!!お願い!!
660 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 10:33:09.23 ID:HIbNBCus
足利・楠木・新田・後醍醐天皇を、凄い人気のある人にやってもらったら視聴率も取れるんじゃないかな?
661 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 12:02:55.06 ID:pZqdNqQT
次は、動物・子供・温泉・激安で視聴率GET
大河に限っては、役者の人気ってあんまり関係ないんじゃないかな。
こないだの源平のダメさときたら・・・
自分もあまりドラマにならない南北朝とか室町とか激しく希望だが、
おもしろければ10年連続戦国でもいいや。
663 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 14:32:38.68 ID:cVpPeyNG
蜂須賀正勝(小六)
プロレスラー以外で見たい。
今流行のW主人公ということで
真田の幸村と信幸がいい
テーマは戦国時代の武士の価値観ということで
戦国続きになっちゃう?いいじゃないおもしろければ
>>663 戸部 新十郎の「蜂須賀小六」読んだことあるが、結構おもしろかったよ。
ただ1年もつかどうかは分からんね。脚色次第だな。
>>663 > 蜂須賀正勝(小六)
> プロレスラー以外で見たい。
最近の大河にはプロレスラー枠があるんだね。
昔は前田吟とかがやってたのに>小六
667 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 19:20:06.74 ID:HIbNBCus
楠木正成が主役の太平記
>>667 他のスレにも同じようなこと書き捲くってる人だけど、
少しはどういう視点でとか、誰の原作で、とかさ
内容のあることを書き込んでみたら?
>>667 あと配役スレでも書いてみたら?
叩き・罵詈雑言スレは覚悟の上でな
今普通に太平記を再放送しても
12〜15%ぐらい取れそうな気がする
それでも民放の終わってるドラマより高い
これで予算を浮かせて、次の年に2年分の予算で
バリバリ硬派な大河をやってくれるなら
何も文句言わない
硬派厨のことを真に受けると一般受けしない作品になるw
ゴールデンタイムに連ドラ再放送なんて、ありえねーし。太平記厨うぜえ。
辞めると打ち切り論が出て二度と復活せんかもよ
「黄金の日々」ってルソン島に行ったり最後が堺炎上で終わったり
昔も変わった作品あったんだなあ
674 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/16(金) 08:23:17.19 ID:lxDD5fks
そろそろ1年間放映を再検討したらどうだろうか。
10回ぐらいにすれば、司馬遼の「関が原」なんかも面白いんだが。
>>674 変則で短かったときもあるのですが。炎立つとか。
676 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/16(金) 10:59:50.10 ID:RtJVD2Wr
2011年地上波アナログ終了を直後に控えて
双方向大河とか。
677 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/16(金) 12:29:22.77 ID:2MjSyw4i
リバイバル大河が見たい
赤穂浪士とか三姉妹とか
ムーディー勝山って大河向きの顔してないか!?
演技の面は全然わからないけど。
江戸前期くらいまでの話なら違和感なさそうだ。
とにかく、斎藤道三が見たい。
それか、今川義元
正直、同じキャラがほんの数年で
違う役者で出てくるの、
多すぎ。
竜雷太、勝野洋は常連
>>683 佐藤慶もお忘れなく
…まさか今回の大河にも出てくるとは思わなかったw
>>678 赤穂浪士なんて何度リメイクされてんだよ。
ネタで言ってるのか?
>>683 竜雷太のいちばんのよかったのは、「亀井静香」だと思う。
>>686 天海和尚と甘利虎泰という、ガラッと異なるキャラを
演じ分けてるのは凄いね。
今度は北条物で北条時政役をキボンヌ。
688 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/18(日) 13:23:54.83 ID:+3+Q+os5
この流れって、682から?
あれは一応、例えば
家康をいろんな役者が演じる。
信長をいろんな役者が演じる。
数年おきに。
しかも全然タイプがちがったり。
という意味でした。
無関係でしたらスルーで。
今の流れに不満とかじゃないですよw
>>685 64年放映の大河作品を放送禁止用語以外を忠実にやれということだよw
2010年:NHK開局85周年
2011年:大河ドラマ50作目
この二年は、メジャーな題材&豪華キャストでやりそうだ。
691 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/19(月) 01:59:13.52 ID:NbwEC5lj
>690
そうなると2011年は幕末長州もので決定だな。
2010:信長、秀吉、家康絡み
2011:幕末モノ
民放がアッと驚くスター競演しないかな!
吉永小百合 木村拓哉 松嶋菜々子 妻夫木 竹内結子 渡辺謙 役所 市川海老蔵 中村吉右衛門 意外女優が居ない!
2010:佐々木小次郎
2011:ふぉん・しいほるとの娘
695 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/19(月) 04:47:38.99 ID:nzDfvQDP
だから坂の上の雲を3年かけて放送するんだろw
696 :
はげ:2007/11/19(月) 10:51:47.95 ID:hPzcnZgq
堺屋太一 『豊臣秀長 あるNo.2の生涯』
豊臣秀長:所ジョージ
豊臣秀吉:明石家さんま
竹阿弥(父):あしたひろし
大政所(母):あした順子
智雲院(正室):上沼恵美子
朝日姫(妹):ハイヒールモモコ
織田信長:ビートたけし
柴田勝家:片岡鶴太郎
蜂須賀正勝:島田紳助
藤堂高虎:木梨憲武
古田織部:寺門ジモン
徳川家康:タモリ
浅井長政:島田洋七
「豊臣秀長」は「秀吉」の原作のひとつだぞ。
って、ネタにマジレスしてみる。
698 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/19(月) 20:13:06.19 ID:4qk/ViSQ
「坂の上の雲」3年っていうのもうざいね、なんか。
1年でやりきれよ。
話の内容忘れちゃうよ。
観る方としてのモチベーションも維持できない。
699 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/19(月) 20:22:03.93 ID:4qk/ViSQ
2010か2011は、「太平洋戦争」ネタじゃない?
「いのち」だってそこそこいい視聴率とったんだし、
近代物は、最近やってないし。
ここ最近の大河プロデューサーが担当した朝ドラ
利家とまつ:浅野加寿子(あぐり)
武蔵:一井久司(すずらん)
新選組:吉川幸司(さくら)
義経:諏訪部章夫(私の青空)
功名が辻:大加章雅(こころ)
風林火山:若泉久朗(ほんまもん、てるてる家族)
篤姫: 佐野元彦(天花)
天地人:内藤愼介(オードリー、どんど晴れ)
2010年は、菅康弘(ちゅらさん)か鈴木圭(ファイト)あたりか?
片岡敬司(風のハルカ)は、天地人のチーフディレクターみたいだし。
近現代は右にぶれても左にぶれても文句がくる。
そろそろ光秀主役でもいいんじゃないか?
信長に仕えるまではどこで何をしていたのかほとんどわかってないから話を創りやすいし。
「そろそろ光秀主役」って、ここ何年かに何度書き込まれたか。
視点を光秀に据えたとしても、見せ場や逸話の解釈は
過去の三傑大河でほとんど出尽くしてんじゃないの?
光秀は脇といっても重要な役割で出番も多い人物だから
話がみな見えすぎてしまうんだよ。
前にも出てたけど、
山田風太郎「妖説太閤記」
もしくは隆慶一郎「影武者徳川家康」が見たい
まぁ、大体の話は三傑でわかってるけどまた三傑の誰かを
やるんだったら光秀主役のを見てみたいと思う。
いっそ黒田三十六計をきぼん
707 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 15:23:24.85 ID:wZwQjjCL
ヤマトタケルきぼんぬ
708 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 15:26:05.72 ID:YSUadW5W
>>706 いいねそれ。
まぁ播磨や備前の戦国史を希望したいな。
709 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/23(金) 21:03:51.27 ID:OAjPWH8O
age
やっぱりここはNHK開局85周年記念大河らしく、忠臣蔵だろう。
演出は、NHK開局80周年記念大河で演出した黛りんたろう以外考えられない!!
黛の花道として、忠臣蔵大河をやってくれ!!
伊勢新九郎だろう
712 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/24(土) 03:32:59.13 ID:Xo5tlzhg
>>703 ほとんど「国盗り物語」の焼き直しになりそうだね。
岐阜県民としては大歓迎ですけど。w
女性脚本家に書かせると、帰蝶とのメロドラマに
仕立てそう。
>>710 >黛の花道として
2010年退局決定かよw
「聖徳太子」
原作:ギャグ漫画日和
で頼む。
716 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 16:23:12.15 ID:2bYmekYG
花の慶次
717 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 18:07:11.02 ID:skACaWk9
聖徳太子ってでも政治家でしょ?
718 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 18:07:32.24 ID:skACaWk9
東条英機がみたいな。
東条が許されるなら大空のサムライがいい
720 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 18:19:12.19 ID:skACaWk9
大空のサムライ?
その心は?
近代史やるというならという意味
別に東条本人が嫌いなわけではない
好きでもないけど
722 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 20:49:06.06 ID:vk8DqeAL
今までやってない時代ってことで
太田道灌なんてどうよ?
同じ理由で選んで、他に見たいのは・・・
足利義教・尼子経久・龍造寺家兼・上杉鷹山・田沼意次かな
原作になるようなものがあるかわからんが
大久保彦左衛門とかの三河物語とか見たい。
724 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 21:08:27.00 ID:JU/Zh4XL
北条五代期しかねっす
725 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 21:11:16.40 ID:IUtbsbZj
最近のものもやって欲しいな。
「田中角栄」
726 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 21:16:41.38 ID:jhNdlqpR
>>725 例の最っ高にウザい娘がしゃしゃり出てくるだろうから嫌だ。
田沼意次はいいかも。
近年は有能で先見の明があったと再評価されているし、
「吉宗」移行でまだ扱っていない時代。
原作は「栄花物語」とかいろいろある。
乱あってこその大河だから
江戸時代は頭と尻尾以外見る気なし
>>728 のような馬鹿がいるから大河の幅が狭くなったのだろうねw
730 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 22:44:28.92 ID:OCaX1Qxw
いま20台の男だが、
俺が死ぬまでに昭和天皇やってほしいなぁ。
無理だろうけど・・
731 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 23:01:14.78 ID:skACaWk9
東条英機以上に無理だね。
やってほしいけど。
東條由布子(芸名)がでかい顔するような大河は勘弁。
真田太平記(脚本大森)やろうよ〜
734 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 00:16:33.02 ID:4jdoCBfM
大河ドラマ 「昭和天皇」
おそらくあ2060年くらいには可能なのでは。
>>733 大森は優秀な脚本家だとは思うが、
何でもかんでも「大森に!」は盲信だと思う。
「真田太平記」は従来作で充分傑作。
736 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 01:11:13.41 ID:XTNkA7S2
山内一豊
山本勘介
篤姫
直江兼続
どうみても、歴史素人には分からん人を主役にしてきた感がある。
ここは、歴史素人でも知っていそうな
足利義満
聖武天皇
桓武天皇
一休宗純
水戸黄門
あたりになるんじゃないかな?
誰も予想だにしなかった
明治天皇
>歴史素人 の定義がわからん。
また、そう言い方をしなくても・・・
足利義満って、よく大河化してほしいといわれるけれど、面白くなりそうもないのだが。
最高権力者の嫡男として生まれ、幼い頃から帝王学で育ち、若くして権力の頂点に。
周囲の戦乱は、部下に任せて自分は動かない。
これって北条時宗と同じパターンで、主人公が単なる権力者の空想的理想を語るだけの
平凡なドラマになりそうだ。
740 :
さ:2007/11/26(月) 01:59:14.30 ID:1h8o0mSn
朝青龍
>>736 一休はいいな。一般に流布してるイメージを払拭する意味でも、
室町幕府の栄光から斜陽までを描く意味でも。
742 :
虚無僧:2007/11/26(月) 07:53:12.54 ID:K3nqtjsx
今プロ野球板行ったら、多田野で
「アッー姫」という大河作れ、との書き込みあったぞ。それはわしの
自作自演ではない。その板の香具師もここ見ておるのかw
つ花の乱
奥田瑛二が一休やってたけど
特に話題にもならんかったな
744 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 14:27:44.34 ID:/Fsxqbp5
745 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 16:24:40.98 ID:3ykqiA9e
だがこの板では南北朝〜室町時代〜戦国前期を扱って欲しいという意見が絶対的多数だろう。
そして信長登場〜江戸時代〜幕末は飽きたという玄人な事実。
だが圧倒的多数の素人はまったく逆の意見なので終了です。
残念ながらまた信長登場の戦国と忠臣蔵と幕末のループですから。ありがとうございましたm(_ _)m
なに自己完結してんの?
戦国、幕末でもあまり取り上げられない人物をやってくれればいいんだけどな。
今回の勘助、篤姫、直江みたいに。
忠臣蔵は正直イラネ。
>>743 「北条時宗」の日蓮のインパクトが強いからなー
749 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 04:48:55.47 ID:0hZTtOM+
戦国末期でもいいから近畿中部関東甲信越はもうお腹いっぱいだよ。
斗星の北天と呼ばれた秋田県の英雄たる安東愛季をやって欲しいなぁ。
上下両安東家の統一に成功し蝦夷の蛎崎氏を傘下に加え武田の支流の比内地方の浅利氏を討伐し内政を固め、
北部戦線では南部氏の智将石川と勇将九戸と戦い、東部戦線では鬼と呼ばれた戸沢氏と田沢湖を背景に戦う映像は見たいな〜。
さらに南部戦線の由利を舞台に大宝寺氏や上杉氏の本庄と敵対…のちには最上氏と小野寺氏の由利を巡るパワーゲームを展開。
そして恐るべき下克上の梟雄たる津軽為信の領域急拡大に危機感を抱きつつ永眠し…息子の実季の時代で両安東氏が再び分裂し内乱となり、
これを私闘を激怒する豊臣秀吉の登場…最上氏の謀略に家康が東軍を裏切ったとして佐竹氏との領土交換の転封と安東氏から秋田氏に名を変えたものの名を棄てざるおえなくなる危機的状況から三春城で安定するまでの激動の北東北を大河に!
伊達政宗人気の影に隠れた東北の戦火…初の映像化が目白押しの大作になるな。
また独眼竜政宗では汚名を捏造された最上義光も今回はカッコよく描いてもらい山形市民も納得w
残念ながら伊達政宗は一切出てきませんwww
辛うじてやられ役として高水寺斯波氏と北畠氏くらいは登場します。
大崎氏と葛西氏は秀吉への反乱で九戸氏とともにチョビット触れられるくらいは登場します。
>>747 戦国なら黒田如水か立花宗茂かな。
勘助、直江と東日本の名参謀がきたから西日本の名参謀のこの二人はやってほしい。
751 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 12:34:46.70 ID:HrmuCMSe
483 :人間七七四年:2007/11/27(火) 12:33:06 ID:XWYGY11j
仙石はそれがハイライトじゃないだろw
小田原戦を忘れるな!この時の異名が鈴鳴り武者だぞw
まぁそれ以前に秀吉にもっとも古くから仕えた古参武将で
重要局面では常に不安な背後を任された信頼度抜群の武将だぜ。
中国遠征〜本能寺〜山崎の戦い〜賤ヶ岳の戦いと常に敵側と内通した長宗我部軍の牽制をしてたし。
そもそも大河ドラマ観光収入を考えたら淡路島にとっては切り札!
そして香川県高松市や長野県小諸市に兵庫県出石町への経済波及効果が狙えるし
視聴率も信長・秀吉・家康・秀忠とメインどころが総登場するおいしい時代。
そもそも四国征伐成功や箱根仙石原命名や石川五右衛門捕縛の怪力無双ぶりや
関が原での徳川秀忠軍に従軍しての上田城攻めエピなど結構あるので一年は持つぞ。
最後は将軍秀忠がわざわざ仙石屋敷に足を運ばれる厚遇ぶりで大成功人生。
正確無比の藤堂高虎並みの処世術にも似てるんだが秀久の場合はかなりマヌケで不運な感じがあり
なんと言っても島津に大敗してる点が大きく評価をさげてるからキャラの描き方次第で面白いかもしれない。
それに仲間兼ライバルとかを誰にするかだな。秀吉家臣団で一番最初に大名になってるしな。
前田利家の時は柴田勝家の下で佐々成政や秀吉をライバルにしていたし
山内一豊の時は堀田吉晴や中村一氏がライバルだったが三中老に出世されてしまい彼らに先を越されてしもうた。
だがこの三中老で高松藩主になった生駒親正は戸次川の戦いで戦死した十河存保の嫡男を暗殺し讃岐の遺領を横領したとか。
こいつは秀久が戸次川で大敗北した後の高松城召し上げの後に入ってきてるし敗死した十河家など旧三好氏の一族を弾圧したし
秀久と因縁めいたもんがあるからライバルにしたら面白くなりそうだが。
あと森長可〜忠政と池田恒興〜輝政なんかも小牧・長久手の戦いによって敗死〜徳川幕府成立の流れを大河化したらおもしろいかも。
宇喜多能家・興家・ 直家や長宗我部兼序・国親・元親や竜造寺家兼とその曾孫胤信などの御家再興物語も面白そう。
仙石は間抜けエピソードが多いのは失敗と再起の連続でいくらでも面白くできそうだけど
ともすれば「間抜け」部分をライバル、仇敵の陰謀や本当は仙石のミスのせいで犠牲になった人物の失敗にされて
近年よくある主役美化大河にされかねないのがなあ
今年みたいにむしろ他人の失敗まで主役連中の失敗にされてる勢いならありだが
しかし仙石秀久の経歴をみると、長曾我部家が可哀想になってくるな。
四国で対立してた頃は戦国の世の習いだけど
戸次川ばっかりは仙石がアホなせいだからなあ
仙石は小田原で返り咲いたあとは、関ヶ原で真田に負けながら秀忠の信頼を得、
御曹司を失った長曾我部家は、迷走の果てに、関ヶ原で戦わずして取り潰し。 。・゚・(ノД`)・゚・。
756 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/27(火) 19:35:32.28 ID:0hZTtOM+
宇喜多も長曾我部も祖父が優秀だが最後は罠にハマったりで滅亡。
父がアホのフリをしてるのかほんとにアホなのかわからんが生き延びて孫が大成功するんだよな。でも曾孫の代で西軍について滅亡。
だが竜造寺の場合は…
竜造寺家兼が90歳越えた時に子も孫も誅殺され柳川城の蒲田氏を頼って落ち延びた後に反撃し竜造寺復興の芽を残し曾孫を還俗させ93歳で死ぬんだよな。
曾孫は肥後の虎と呼ばれ九州三国志を現出させたが島津に敗死し家臣の鍋島に乗っ取られ幕末には雄藩の一つになり江頭新平とかを輩出…
「獅子の時代」の細川さんの明治政府の汚職を糾弾する演技もの凄いカッコ良かったです!
これはもう徳川家光しかないだろ
758 :
平山貴士:2007/11/28(水) 00:30:41.70 ID:IyzsKtj4
「徳川家宣」
葵の十周年なので
配役
徳川綱吉・・・津川雅彦(再任)
徳川家宣・・・西田敏行
徳川吉宗・・・唐沢寿明
柳沢吉保・・・石坂浩二(再任)
間部詮房・・・滝田栄
新井白石・・・橋爪功
大石内蔵助・・江守徹(再任)
大岡忠相・・・江口洋介
脚本・・・ジェームス三木
これでどうだ
白い巨塔かとオモタ。
760 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 00:54:25.51 ID:KxckkhMh
東郷平八郎を希望。最終回は日本海海戦。
761 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 05:00:34.57 ID:f5ab/vnJ
762 :
平山貴士:2007/11/28(水) 05:13:53.63 ID:IyzsKtj4
ならば津川と唐沢の出番を増やそうか
葵と同じく三頭体制だ
763 :
平山貴士:2007/11/28(水) 05:17:41.22 ID:IyzsKtj4
あと家宣時代も間部の出番を増やすとか
本木雅弘も起用していい
764 :
平山貴士:2007/11/28(水) 05:22:03.60 ID:IyzsKtj4
本木は徳川継友あたりどうだ
唐沢と本木の将軍継嗣争いどうよ
765 :
平山貴士:2007/11/28(水) 12:23:29.42 ID:IyzsKtj4
平城遷都1300年を記念して
持統・元明・元正天皇を主役とした「青丹よし」
配役
持統天皇・・・山口智子
元明天皇・・・中山美穂
元正天皇・・・松嶋菜々子
天智天皇・・・上川隆也
弘文天皇・・・及川光博
天武天皇・・・江口洋介
文武天皇・・・竹野内豊
藤原不比等・・唐沢寿明
天智天皇崩御から壬申の乱で始まる
なお、この際平城宮を復元し撮影後遷都を行う
昭和天皇
767 :
平山貴士:2007/11/29(木) 08:54:13.38 ID:ItvPMLrR
「昭和天皇」いいねえ!配役考えてみた
昭和天皇・・・松本幸四郎
皇弟・・・中村吉右衛門
今上天皇・・・市川染五郎
広田弘毅・・・田村正和
近衛文麿・・・尾上菊五郎
東条英機・・・津川雅彦
蔵間龍也・・・寺尾常史(特別出演)
皇弟は太平洋戦争時兄天皇と口論した人
渋沢栄一。
近代なら渋沢栄一やってもらいたい。
ただ…観光とかの面では地味なので
夢として終わりそう。
特別ドラマあたりなら実現しそう。
高松宮は役所広司
石川信吾に加藤雅也
771 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 12:37:40.62 ID:BMGJPAE+
772 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 14:50:34.45 ID:/D8AK+VN
773 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 02:11:10.85 ID:Wi1OmXMf
石田三成はそろそろあってもおかしくはない。
三成の逸話の数々で、現代の官僚腐敗に楔を打ち込むことも出来る。
それに、三成自身は勿論のこと、小早川隆景をはじめとする小早川家への
ある種の誤解を解いておくのも必要かもしれない。
そして、その大元である木下(小早川)秀秋の行動に関する理解の再構築も
悪くはない。
とりあえず、この大河が成功するか否かは、準主役であろう島左近と大谷吉継、
そして徳川家康、加えて加藤、福島等いわゆる武闘派のキャスティングが鍵を握りそうだ。
ただ、熊本や福岡地方の人間からはクレームが色々つきそうだなあ・・・
774 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 05:25:13.96 ID:jj3fIFPU
『箱根の坂』司馬遼太郎
京都の鞍作り職人(貴族のはしくれ)であった伊勢新九郎が妹の結婚で駿河に下向、
小田原に北条王国を築くまでを描く。
・・・早雲の出自に新説が出まくってるから、無理かな
光秀や三成は、主役ではないけれど
大事な役回りとして過去大河でさんざん描かれている。
逸話だってもう手垢つきまくりだろう。
結局は三傑大河のなぞりになるよ。
>>774 早雲の出自の説以前に、ここで「箱根の坂」が出てくるのは秋田。
776 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 10:04:33.17 ID:wyRZCogV
三國志
>>774 どうでもいい
原作に忠実にすればそれでいい
今川義元で。
779 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 13:53:28.22 ID:+l6iF+Ck
北海道東北なら津軽為信を中心に安東や南部や戸沢ら極北の炎
関東甲信越なら小山や佐竹や里見ら利根川以東の旧古河公方圏の方々の治乱興亡物語。
中部関西地区なら細川政元〜三好長慶までの畿内政権統治者の盛者必衰の理の無情を。
中国四国なら宇喜多直家のお家再興物語と三村・毛利と迫り来る秀吉と黒田如水。
九州沖縄はやっぱり南北朝期の菊池氏の戦い。
そろそろ松永弾正やってくれてもいいと思うんだ
型破りの大河になりそうで面白そうなんだが
781 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 14:22:20.24 ID:oATipELM
原作を「古事記」と「日本書紀」で奈良時代以前はどう?
782 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 15:31:07.73 ID:WlBVu4vS
平城宮1300年だよ
聖武天皇やれよNHK
783 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 16:11:54.75 ID:WlBVu4vS
平城宮CG
大仏開眼のCG
写経所
光明皇后
阿倍仲麻呂
長屋王
鑑真
遣唐使
行基
国分寺
正倉院
日本書紀
世界遺産
話の種はいくらでもある。
もりあがるな。
奈良の協力も得られるよ
784 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 16:48:01.77 ID:nBhZnOZJ
竹山洋でもう1本。
785 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 17:33:15.10 ID:nBhZnOZJ
竹山洋でもう1本。
786 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 17:36:52.33 ID:NVm35kyC
田代まさしで決まりのようだな
奈良時代は現天皇家と王朝が
異なるので大河化できません
せっかく面白い時代なんですが
788 :
花王 :2007/12/02(日) 19:12:12.59 ID:qs81We5/
時代は幕末で、結構省略されている、桜田門外の変の
水戸藩士とかも大河ドラマに主役で持ってきて欲しい。
789 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:00:02.72 ID:NkOpdzRu
今川氏真
790 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:32:59.33 ID:DA7dbDtj
もうそろそろ明治時代をやってくれ。
791 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:05:24.19 ID:SU3TQ/7R
>>778 歴史公証が某静岡大学教授になるので却下w
「高丘親王航海記」
澁澤もの初ドラマ化
ぜったい映像化できないな
793 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:38:40.09 ID:64LpUYkk
「ブッダ」だな。絶対そうだ
794 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:44:04.02 ID:lWjcDlK+
いい加減、そろろろ「楠木正成」やれや
795 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:49:26.64 ID:64LpUYkk
796 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 01:12:28.46 ID:wA0vU4jm
>>790 近代は視聴率が取れない経験があるのでだめ
古いほうがいいのだ
だから聖武天皇はすごい視聴率になると思う。
聖武天皇より知名度が高いであろう
聖徳太子でさえ低視聴率だったのに
その自信の根拠は何だろう
798 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 07:10:45.58 ID:unLAoFHc
中国を征服する東条英機は?だって織田信長なんか独裁者でしょ…それをドラマ化。なら東条英機の一生を追う。カットインには731部隊。
799 :
おぼろ月夜:2007/12/03(月) 07:58:35.42 ID:9IuVR6Oy
地味だが島左近は。
酒色に溺れる主人に失望し、諸国を回る。のち、石田三成に三顧の礼
で迎えられる。関が原では、小早川秀秋とドラマ上は交渉役となるが、彼に裏切られその責任をとって、死んでゆく・・・。勘助のようなキャラで十分ドラマになりそうだけどな。
800 :
平山貴士:2007/12/03(月) 11:25:59.97 ID:0VD3XUar
東条英機なら津川雅彦を希望
801 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 15:21:54.47 ID:3SzvRa/J
802 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 16:53:37.13 ID:Zg6GCVWA
中岡慎太郎
2010年は無理でも近い内に頼むよ。
804 :
平山貴士:2007/12/03(月) 17:26:11.77 ID:0VD3XUar
中岡慎太郎は的場浩司だな
805 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 18:15:23.88 ID:/6kI5COB
松平かたもり
806 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 18:27:43.87 ID:/6kI5COB
小西幸長
10人以上の主君に仕えた藤堂高虎が最近気になる。
キャストは阿部寛で是非!
>>807 藤堂高虎だと、原作は火坂雅志「虎の城」だぞ。
当然、脚本は小松江里子(以下略)
適当な子役を使って徳川家継
>>791 小和田を貶せばよいと思ってるのは、素人。
>>799 「しまさこにゃん」と「ひこにゃん」が主演するなら見たい。
つーか山中鹿之介で一本書けよ
もの凄い感動モノになると思うんだが
>>807 藤堂高虎って身長が190cmくらいあったらしいな。
阿部寛いいかも。
813 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 23:52:14.09 ID:igG3gQPh
>>797 理由は
聖武天皇をやって見ないやつは日本人じゃないと思うから
814 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 00:22:45.40 ID:NstQHeu2
>>798 信長のどこが独裁者?戦うのは戦国大名はみな同じ。
秀吉のが実質、よっぽど独裁者に近い恐怖政治じゃん。
ドラマ化よくされてるけどな。
戦国はもうしばらくいい。なんか、新鮮なのがみたい。
でも、あんま昔も、興味ないかも。近代でなんかやって欲しい。
815 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 14:22:03.21 ID:ML70plhU
戦国武将なんて殺人集団だよ
人相もかなり悪いとおもうよ
今で言うと暴力団の組長みたいなもの
というか組長より野蛮だと思う
美化しすぎ
816 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 15:53:35.50 ID:NCynULuX
817 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 15:58:30.59 ID:NCynULuX
>>815 今の中国共産党政府やロシア政府やミャンマー政権なんかも殺人集団だよ
人相もかなり悪いとおもうよ
今で言うと暴力団の組長みたいなもの
というか組長より野蛮だと思う
2010年に近代物を期待する香具師が覆いようだが
・2008年に近代と近い年代の幕末物(しかも原作から見ると、最後は明治時代にかぶる)
・『坂の上の雲』製作開始
以上から考えると近代物はあり得ない
かといってNHK時代劇自体の予算削減を考えると古代に挑戦するとも思われないんだな
・・・
となると、やっぱり今までのフィルムの使い廻しが出来る戦国物?
821 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/05(水) 20:13:50.81 ID:VjGjW2NI
足利尊氏をラスボスにした「楠正成」
これなら足利嫌いのNHKでもできるはず
伊能忠敬
823 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 00:11:44.60 ID:ZrClYhOl
そろそろ西郷どんの「もうここらへんでよか」→お茶の間は大泣き
が見たいな。ラストサムライみたいに渡辺謙が西郷役で。
慶喜とか新誠組とか篤姫とかイラネ。
>>820 ロケがいらない(せいぜいワープステーション江戸ぐらい)、忠臣蔵の可能性も高い。
825 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 01:07:19.65 ID:ZrClYhOl
平将門が主役ってのは現実として難しいと思うんだ。
なんせ大河主役って毎年成田山に呼ばれるだろ。
成田山って将門の乱が平定できるように祈願して造られたもんじゃん。
だから将門の子孫は絶対に成田山に行かないらしいよ。
だから恒例の成田山参りのスケジュールをやる限りは将門は無理だよね。
でもやって欲しいけどね。
>>825 「風と雲と虹と」って知ってる?
と釣られてみる。
加藤剛の海音寺潮五郎原作の「風と雲と虹と」の完全版DVD出たばかりだよ。
ツタヤでレンタルして総集編をみたけど、ロマンチックで反体制でよかった。
828 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 04:50:17.96 ID:NT6jXnX9
大河ドラマに出てくる武将はほとんど悪行やりまくり。天下のNHKは視聴率とれるから主人公の周りの武将は美化しまくり(嘘偽りジャロに連絡)。だから今度は真実だけを見つめ視聴者が共感出来ないような蛮人を主人公にすべし。
829 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/07(金) 10:14:47.84 ID:Enshwqz6
人気のある武将で、やってない真田昌幸、幸村が良い。
群雄割拠の時代に、持てる力を最大限に利用し挑み、失敗もした部分は、
視聴者の共感も得られる。信長、秀吉、家康も脇役になるし、沼田、信州、
大阪、九度山も賑わうだろう。
830 :
_:2007/12/07(金) 10:32:55.06 ID:a2upywXY
立花宗茂が一番イイ。
だが朝鮮(ry
「アドルフに告ぐ」をやってみろw
832 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 00:28:20.50 ID:VcY0uu6D
主人公に推したい7人。
和気清麻呂
菅原道真
楠木正成
足利義教
足利義昭
吉田松蔭
榎本武楊
833 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 01:24:10.34 ID:Y8G5Ylm/
男なら一発賭けにでない?卑弥呼!脚色ありまくり。
834 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 08:37:59.74 ID:AYyo0RLK
じゃあ神功皇后の三韓征伐で
835 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/08(土) 16:45:06.59 ID:A2LUCuVK
そろそろフェミ圧力の悪寒
風林火山・・・清水一彦
篤姫・・・佐藤峰世
天地人・・・片岡敬司
そろそろ大友啓史がチーフやるかな?
大友啓史は、朝ドラのチーフディレクターやってからでは?
むしろ、ちゅらさん、わかばの榎戸崇泰が大河のチーフディレクターをやりそうだ。
純情きらりの小松隆、どんど晴れの木村隆文が、大河チーフやるのも時間の問題だろうね。
838 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 17:47:53.11 ID:R7wSHEFu
1497年の蓮如の大坂本願寺創建から始まり
1506年の朝倉教景の一向衆との九頭竜川の合戦と長尾能景(謙信の祖父)の越中般若野の敗死
あたりをドラマ再現しつつ信長に降伏し大坂を退去する本願寺の興亡を描いてくれ。
比叡山や紀州根来寺なども一緒に描いてくれたらなお面白そう。
大和・河内・和泉・紀伊あたりの僧兵どもの暗躍を描くのじゃ!
>>830 ベストは道雪、宗茂の立花二代なんだがなあ・・・
2010年は「道鏡」でお願いします。
野心溢れる僧の立身出世伝。これで男女の描写はおkだw
三好長慶とか龍造寺隆信とか家族の復讐ものをやってほしい
842 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:13:05.09 ID:9w/XveHi
鎌倉末期〜南北朝の阿蘇大宮司家について
>>830 俺も見たいよ。立花親子、高橋紹運、ぎん千代。
でも朝鮮が
軍師モノの今年が大当たりだったら、黒田如水だったらしい。
残念。
845 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 02:14:24.58 ID:8vWZDBMJ
関東管領上杉憲実・本願寺蓮如・雪舟・北条早雲がそれぞれ交わりながら生き
救世を志ざし、宗教的な色彩を放ちながら世の儚い現実の流れの怒涛に抵抗できず祭り上げられていく。
そんな中で野心家の早雲だけがそれを受容し関東の平和を追求する能動的なキャラで。
強敵として越後軍を率いて河越・八王子・平塚と進軍してくる長尾能景を激しく描いて欲しい。
足利学校を復興させたりした憲実が享徳の乱に苦悩したりし無常の境地を悟り、ついに旅立ち大内家の賓客になってる時に雪舟と談義したり
加賀一向一揆が起きたりと室町幕府の崩壊へ向けたカウントダウンになっており花の乱ともかぶる事になるがやって欲しいな。
846 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 04:01:25.65 ID:OC1lIjI1
おろしや国酔夢譚
2010年の脚本は誰になるのかな?
朝ドラで実績の有る清水有生、岡田恵和が書くのか
井上由美子、金子成人あたりが二回目かな。
豊臣秀長→秀吉を弟視点で
黒田如水→軍師物
長曽我部三代→戦国時代のほとんどができる
でもいちばん見たいのは
田沼&学者達→おっさんたちの群像劇
849 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 11:37:12.35 ID:ETqeeS31
大谷吉継。最終回は壮絶に。
850 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 16:06:17.91 ID:VO3Ih4QI
そろそろ戦国幕末以外が来そうだね。
851 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 16:09:21.46 ID:VO3Ih4QI
「将軍家斉」
エロしかないわけだが。
南部津軽安東の北東北の話が見たいんだが、
中盤で盛り上がって、オチがgdgdになりそうだな
853 :
大河が消える日:2007/12/12(水) 21:52:19.21 ID:1hgNMYg2
>>797 聖徳太子はなんちゃって韓流になってたから糞
大化の改新のほうがまだましだったぞ
854 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/12(水) 22:04:10.13 ID:9fLT3Hrm
つべこべ言わずに花の乱の続編やれと。
1位→昭和天皇
2位→※坂本龍馬
3位→松永久秀
4位→山本五十六
5位→真田幸村
6位→千利休
7位→井上成美
8位→卑弥子
9位→織田有楽斎
10位→足利義持
※ベタ幕末モンの龍馬でスマンが大河やってそうで実はやってないッ
大昔はのことは知らんがorz
>>855 足利義持w
偉大過ぎるオヤジの全てに反抗しようとする
ロックな生き様を描くわけだな
手垢のついていない時代だから
書きたい放題だろうし
石川賢の虚無戦史MIROKUを是非。
2010 「続・風林火山」
さらに領土を拡大していった。
武田信玄(市川亀治郎)と上杉謙信(Gackt)の戦いはその後も続いたが決定的な勝負はつかず
上杉は東北へ、武田は東海へと矛先を変えそれぞれ戦いの日々を重ねていた。
嫡男義信を自害させてまで天下統一を望んだ信玄だが、病魔に襲われ志半ばで
斃れてしまう。
その後を継いだ勝頼は勘助が期待した通りの戦上手で順調に領土を拡大していくが
新たな強敵によりそれを阻まれてしまう。
その名は織田信長(北村一輝)。何度も戦を重ねるが、戦果を得られない勝頼は宿将馬場信春の
諌めも聞かずに軍勢を進めてしまう。
その地は・・・・長篠
上杉謙信・・・Gackt
武田勝頼・・・小栗 旬
馬場信春・・・高橋和也
山県昌景・・・前川泰之
駒井高白斎・・・高橋一生
高坂昌信・・・田中幸太朗
相木昌朝・・・近藤芳正
真田昌幸・・・筒井道隆
穴山信君・・・渡辺いっけい
川原伝兵衛・・有薗芳記
葛笠太吉・・・有馬自由
武者震い侍・・・瀬川亮
織田信長・・・・北村一輝
徳川家康・・・・山口智充
859 :
平山貴士:2007/12/13(木) 01:37:38.19 ID:vAz+/2Gm
855番様へ
北大路欣也がやったぞ。龍馬は。
>>858 続風林はマジで見たい。
真田昌幸はちょうど勘助と交代で世に出た武将だから、こいつを主役にするといいかも。
861 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 03:34:04.54 ID:+W2QO1yP
>>860 Oh!sanada very nice!
862 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 04:13:37.95 ID:aR5cKNKc
もう南北朝か九州三国志(島津・大友・竜造寺)しか視聴率とれそうなモノはないじゃないか。
それともそろそろ徳川家康か?
ちなみに俺の希望は最上義光。
863 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 05:36:42.69 ID:pevePRPg
いっそ古事記でもやれや。
>>858 由布姫(回想)・・・柴本幸
矢崎平蔵(回想)・・・佐藤隆太
武田勝頼(二十歳以降)・・・市川亀治郎
板垣退助は? 幕末編、明治維新編、自由民権運動編とか。
あっ!でも、朝鮮人に支配されたNHK的には、明治は暗黒の
帝国主義って事になってるから、自由民権運動の真実が知ら
れるとマズいんだっけか。
九州戦国モノは、そこそこの視聴率しかとれないと思う。
コアなファンには受けるだろうが。
後陽成天皇に一票
安土桃山・江戸初期の動乱期に翻弄された帝
24話分は皇子、皇女誕生24人分を一人づつ割り当てる
870 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/14(金) 04:55:29.27 ID:jIfH6hEV
太田三楽斎
この男は関東の合戦にけっこう絡んできてる。
戦国関東史を描ける不屈の男はこいつしかいない!
小田原征伐で北条滅亡を見てから死去してるしな。
北条撃破の策を持ってきたりして秀吉も高く評価してて「関東にきて不思議な事がある。なんで三楽斎ほどの人物が一国を手にいれる事ができなかったんだろう?」と。
軍用犬エピソードや謙信・佐竹・里見などとのやり取りなんかも面白そう。
佐竹の外交の一翼を担って信玄との同盟を策したり会津の芦名の養子話で伊達を出し抜いて佐竹からいれちゃうし。
そろそろ太平洋戦争あたりも見てみたい気がする。
東郷平八郎とか
昭和天皇の一人称視点とか
872 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/15(土) 17:26:24.54 ID:h97WrJqg
大河ドラマ 真・水戸黄門〜鎌倉までしか行ってない〜
873 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/15(土) 20:31:43.31 ID:JcmwlGmb
2009 直江兼続
2010 片倉景綱
2011 沼田祐光
東北三部作っていうのはどうよ?
埼玉県知事が「渋沢栄一を主役にした大河を」とお願いしたら、
「明治時代の大河は視聴率が悪い。」と断られたそうだ。
(今朝の産経新聞・週刊知事のコーナーより)
じゃあ、久々の長州モノをまた大森さんに。
例えば「花神」なら...
大村益次郎:市川亀治郎
イネ:水川あさみ(←ハーフっぽいから)
吉田寅次郎:谷原章介
高杉晋作:田中幸太朗
久坂玄瑞:田辺誠一
吉田捻彦:嘉島典俊
毛利敬親:金田明夫
西郷吉之助:高橋和也
大久保一蔵:佐々木蔵之介
21世紀にもなったし
いい加減 明治・大正・昭和初期は解禁しようや
878 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 01:20:49.10 ID:YMo138Hw
糞武蔵、糞組、糞義経、糞風林火山、糞篤姫、糞天地人、死ねや
功名が辻以外の大河は、今後の大河含んで認めない(怒)
879 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 01:22:06.75 ID:0F0q11JD
太平記を解禁すべき
880 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 01:26:53.52 ID:3gHJdWZ6
平将門様が見たい。
大友、島津、龍造寺の九州三国志が見たい
地味すぎるか・・・
882 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 01:40:28.15 ID:OiNznVmF
「ヤング徳川家康の冒険」
ビートたけし主演「蟹工船」
884 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 18:31:04.12 ID:H/Ild9qH
『橋のない川』
885 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 21:00:52.91 ID:qdKTqtzK
さてそろそろ
竜造寺隆信→Gackt
大友義鎮→タッキー
でやってもらおうか。
内野さんで黒田孝高やって欲しいな・・・
真田広之で真田信繁幸村やって欲しいな・・・
>>848 田沼時代を見たいのは俺も同意。
一応の主役を杉田玄白にしてタイトルは「蘭学事始」で。
準主役は、田沼と源内。
その他、蘭学者や蘭癖大名・学者大名のオールスターズで。
ラストは、時を超えて、蘭学事始の本を古本屋で見つけて喜ぶ福沢諭吉で締める。
888 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 00:13:14.21 ID:O+aq/4kh
石川五右衛門 鼠小僧次郎吉みたいなダークキャラが面白いだろ
悪銭溜め込む役人や商人にひと泡ふかせる
場合によっちゃ みな殺し今 視聴者が最も求めているキャラだと思うがな
889 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 00:51:00.34 ID:sxI3nHXG
木曽義仲を見たいなぁ
荒れけれ者も受けると分かったから
謎の部分も多い人だけど、男臭くして欲しい
信忠とまつ
>信忠とまつ
そんなの「おんな風林火山」のメルヘン悲恋でもう充分です
>>886 真田広之で真田幸村に同意。
でも風林火山見ていたら内野も野性味あっていいなあ。
アクションこなせる俳優で大阪の陣やってくれんかな。
家康目掛けて騎馬特攻して壮絶に散ってほしい。
「真田太平記」のDVDをみりゃ足りること。
894 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 01:39:37.47 ID:wtroMJOX
池田恒興とか金森長近とか
織田家の中間管理職的ポジションから見た 信長・秀吉・家康を
895 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 03:55:33.16 ID:HhTpd+Zd
九州の戦国時代が抜け落ちすぎだろ。これという人物もいないから
九州三国志がいいと思うな。
896 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 04:20:15.49 ID:G79ahj1X
時代、明治初期
主演 トムクルーズ
「ラストサムライ」
897 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 04:22:46.33 ID:G79ahj1X
藤原達也で藤原道長
道鏡ラブストーリー
899 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 07:54:29.33 ID:dTX1qdAt
高橋秀樹主演で何かやってくれ。
901 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 11:44:42.57 ID:D2QbzngI
今川了俊
三好長慶
藤堂高虎
903 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 12:50:54.72 ID:l5P90P6u
秀吉
904 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 15:32:34.70 ID:klKW/gOV
朝倉宗滴の畿内平和維持軍物語。
忠臣蔵が見たいな。ただし吉良目線
吉良がDQNな浅野に突然斬りつけられ、世間の声に配慮した幕府に
追い詰められ、赤穂浪士の謀略により討ち取られるハナシ
吉良は加藤剛で
そろそろ20年経ったし「徳川家康」
徳川家康…市川亀治郎
松平広忠…上杉祥三
本多正信…高橋一生
石川数正…佐々木蔵之介
本多忠勝…宍戸開
井伊直政…高橋和也
大久保長安…ダンカン
築山御前…水川あさみ
織田信長…内野聖陽
羽柴秀吉…有薗芳記
明智光秀…田辺誠一
お市の方…前田亜季
濃…貫地谷しほり
今川義元…市川左団次
大原雪斎…伊武雅刀
石田三成…今井朋彦
武田勝頼…佐藤隆太
山形昌景…サニー千葉(友情出演)
武田信玄…仲代達也(友情出演)
淀君…柴本幸
むお
勝頼にはもっとマシな俳優をあててくれ
>>906 悪くないな
勝頼と築山が目の上のたんこぶでマジでウザそうだなw
ただ柴本の淀は嫌だな
戦国→幕末ときて、次は中世だろう。
足利義満
【1:413】【話題】剣聖・塚原ト伝をNHK大河ドラマに…茨城県鹿嶋市が「塚原卜伝全国キャンペーン推進委員会」設立
beチェック
1 名前:リバースもみあげ@リバースもみさげφ ★ 2007/12/18(火) 23:10:02 ID:???0
鹿島神宮の神職の家に生まれた戦国時代の剣術家で
「剣聖」と呼ばれた塚原ト伝(ぼくでん)(1489−1571)を全国にPRし、
NHK大河ドラマ化を目指そうと、鹿嶋市と市観光協会は19日、
「塚原卜伝全国キャンペーン推進委員会」を立ち上げる。
同市では「武士道精神などが見直されている現代日本にとって格好の題材」と自信満々だ。
塚原卜伝は鹿島神宮の神官、卜部覚賢(吉川覚賢)の子として生まれた。
剣術流派「鹿島新当流」の開祖で、将軍足利義輝らの指南役を務めた。
宮本武蔵との“なべぶた試合”の逸話でも知られ、「生涯敗れることなし」といわれる剣豪だった。
JR鹿島神宮駅近くには偉業をたたえる碑と銅像が建てられている。
鹿嶋市では、その活躍や偉業が十分に大河ドラマの題材になりうると判断し、今年5月に研究委員会を設立。
市民参加型による機運の醸成を図るとともに全国にPRしようと、
観光関連団体や行政などが協働して取り組む全国キャンペーン推進委員会を設立することに決めた。
原作を映像化することが多い大河ドラマだが、卜伝を描いた小説はなく、
研究委員会では生涯で3回行った廻国修業などを独自に調査し、ドラマの骨格にしたい考え。
市民をはじめ一般的にも卜伝の認知度は高いとはいえないが、
市では「『剣は人を殺める道具にあらず、人を活(い)かす道なり』と説いた卜伝の平和思想を含め、
大河ドラマにふさわしい魅力的な人物像」と太鼓判を押している。
大河ドラマ化は平成24年度までに実現させたい考えで、来年はドラマ誘致のための署名活動のほか、
2月に市内で「剣聖・塚原ト伝シンポジウム」を開催する予定。
【ソースは下記】
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/television/110552/
藤堂高虎
914 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 17:56:57.24 ID:bhyFfVUM
>>911 いいね。とりあえず、草燃える〜時宗間や太平記〜花の乱の間の空白の時代はやって欲しい。
マイナーと言われてるがあの時代のカオスっぷりはなかなか面白いんだぜ。
もしくはいっそ合戦一切無しで、平安時代の藤原氏のどす黒い政争を。
お公家さんが「麻呂は雅でおじゃる〜」とか言いながら
蹴鞠ばっかりやってたってなんて思われがちな平安時代のイメージを払拭して欲しい。
兎に角、織豊期はもうお腹いっぱい。やめて欲しい。正直飽きた。
それにどうせ昨今の流れだと、信長や秀吉の家来をサラリーマン風の空気主人公にして
嫁はんがやたら出しゃばる反戦ホームドラマになるのは目に見えてる。
それさえやっときゃ視聴率は取れるのかもしれんが、お気に入りの武将が汚されるのはもう嫌だ。
戦国期をやるなら今年みたいに信長以前の時代、例えば北条早雲とか朝倉宗滴とか大田道灌とかにして欲しい。
915 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 18:56:19.58 ID:Y+8yLGoE
オレは関東管領家宰にして上野守護代白井長尾三代記みたいな感じで長尾景仲・景信・景春を主人公にして
最後の景春は眼帯姿の設定で享徳の乱・長尾景春の乱・長享の乱・永正の乱を転戦していくドラマがいいな。
916 :
日曜8時の名無しさん :2007/12/19(水) 19:27:03.73 ID:pnbk54wb
真田太平記・・・死んで逝ったおじいちゃんがきっと喜ぶ
917 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 21:07:55.86 ID:kcKmapSp
北方謙三の南北朝モノやろうぜw漢だらけのパラダイス
918 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 21:31:31.36 ID:P41mX+rS
童貞どもソープへ行け
920 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/20(木) 08:31:24.17 ID:hp4jHTjL
大河はだいたい五回中戦国が二回、幕末と忠臣蔵or平安末が一回づつ。
あとは博打みたいな時代設定が一回って感じ。
2010年は思いもかけない時代がきそう。
>>920 >2010年は思いもかけない時代がきそう。
とうとう縄文時代か
「貝がとれたよ!」がついに大河化か。感無量だ。
924 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/20(木) 10:05:33.60 ID:Xt5AwfSy
むしろ一万年近く続く縄文時代を一年で描ききれるのか?
縄文というか 神話路線でやればいい
スサノオ・アマテラスetc
926 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/20(木) 11:22:39.40 ID:R+6GPBnw
>>906 とりあえず元忠と高虎のキャストをきめてもらおうか
藤堂高虎
928 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/20(木) 13:02:15.00 ID:EULjLBXJ
1年を4クールに分けて
第1クール:乃木希典
第2クール:東郷平八郎
第3クール:山本五十六
第4クール:山下奉文
を割り当てる。
4人の将軍を通して大日本帝国の栄光と没落を描く。
929 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/20(木) 13:33:55.36 ID:aVJYGxe+
2001 鎌倉・関東・中世
2002 加賀・中部・戦国
2003 全国・放浪・江戸
2004 京都・近畿・幕末
2005 全国・放浪・中世
2006 土佐・西国・戦国
2007 甲斐・中部・戦国
2008 九州・西国・幕末
2009 信州・中部・戦国
>>741 いっそ朝松健の室町幻想シリーズを下地に・・・
史実にならんし、ヘタすりゃR15指定にしなきゃならんなw
931 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/20(木) 14:49:38.11 ID:ARor7tgp
んでこのスレで一番要望数が多かった人物や時代を2011年にやろうと会議してんだが縄文時代でいいのね?
じゃあタイトルは「私は貝になりたい」で行くか。
932 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/20(木) 16:21:29.54 ID:/ql9E/jb
>>912 >卜伝を描いた小説はなく
「忍法剣士伝」の卜伝があるのに
主人公ではないけど、主人公より目立ってるのに
>>933 >「忍法剣士伝」の卜伝
上泉伊勢守と精液の飛距離勝負やってた小説じゃないかw
いや、好きだけど
いちおう大河の原作作家というのは昭和の文豪から始まって
直木賞や女流文学賞受賞者、
時代劇の各賞の受賞者が名を連ねていたわけだけど
三流作家・火坂の登用で、ぐっとレベルが下がったな。
選択の幅が広がったと言うべきかw
2007武田2009上杉ときたから2010じゃないけどそのうち北条もきそうだな。
937 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/20(木) 23:22:00.89 ID:XO2DcoHp
大河ドラマ 五十六
大河ドラマ 角栄
938 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/21(金) 00:37:54.51 ID:5OeApdVl
池波正太郎
剣の天地を原作に上泉伊勢守
蒲生氏郷だろ、やっぱりさ
>>939 信長の小姓になってアッー
信長の娘を嫁に貰って逆玉の輿
もろ大河でやりそうな、戦国夫婦大河になりそうだな。
941 :
平山貴士:2007/12/21(金) 02:10:50.43 ID:fyLHCMTC
2011年は後水尾天皇
即位400年を記念して
後水尾天皇・・・・尾上菊之助
後陽成天皇・・・・尾上菊五郎
八条宮智仁親王・・片岡仁左衛門
豊臣秀吉・・・・・緒形拳(再任)
徳川家康・・・・・津川雅彦(再任)
徳川秀忠・・・・・西田敏行(再任)
徳川家光・・・・・唐沢寿明
脚本・・・・・・・ジェームス三木
942 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/21(金) 03:40:44.19 ID:MePtFYap
家臣の妻目線 → 藤岡弘
商人目線 → 高橋幸治
同盟者目線 → 役所広司
敵対者目線 → 石橋凌
重臣目線 → 渡哲也
宣教師目線 → 緒形直人
家臣目線 → 反町隆史
陪臣目線 → 舘ひろし
松永久秀、黒田勘兵衛、竹中半兵衛、石田三成、蒲生氏郷らが
大河ドラマに、向かない理由のひとつとして、信長視点問題がある。
この問題は大河のマンネリ化が叫ばれている昨今、結構ハードルの高い障壁となっている。
943 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/21(金) 06:00:58.23 ID:vD0FNXRX
長矩-KING OF AKO-
最終回 血戦松の廊下
945 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/21(金) 12:57:25.05 ID:sd4d9I8U
大化の改新
藤堂高虎
>>944 松の廊下事件に致るまでの吉良上野介と浅野内匠頭のやり取りを一年かけて描きます。
948 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/21(金) 16:02:49.45 ID:aVVwhKhs
イチローだな
949 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/21(金) 16:18:39.69 ID:Ce5Jrs5e
関東三国志
950 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/21(金) 16:20:49.34 ID:Ce5Jrs5e
縄文鍋
951 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/21(金) 16:29:35.67 ID:aVVwhKhs
上戸彩
紫式部を主役に「散華」(杉本苑子原作)
953 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/21(金) 17:06:09.98 ID:aVVwhKhs
銀河英雄伝説
杉本苑子は大河の原作を承諾しないよ。
順番的に2010年は戦国時代と思うので鉄板の島津四兄弟中心九州三国志で
956 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/21(金) 20:54:38.81 ID:f6LFlmmS
紫式部と清少納言
957 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/22(土) 00:24:34.19 ID:LNKRBMny
長嶋茂雄
高杉晋作
959 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/22(土) 01:04:58.06 ID:KexWqepm
立花道雪〜宗茂
たのむm(__)m
960 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/22(土) 01:38:35.45 ID:RioTMUlA
果心居士
信長って、それだけ描かれてるのに、どれもスッキリしないのは、
最大の敵だった、宗教勢力との闘いを正面から書いてないからだよな・・
旧秩序の破壊者っていうより、イカレタ独裁者的にしか描かれてない・・
>>961 正直比叡山焼き討ちは自業自得だしな。
でもそういう描写したらクレームの嵐だから出来ないんでしょ。
963 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/22(土) 09:27:54.92 ID:HRhgsE0N
でも今の本願寺や延暦寺の坊さんは、あれは当時の門徒達にも非があったとしてるよ。
そこんところが未だに十字軍を正当化してるカトリックの偉い人達とは違う。
前の教皇様ぐらいだよ。非を認めたのは。
964 :
虚無僧:2007/12/22(土) 09:31:38.47 ID:M172Wexz
うーん、近年の傾向みると歴史の脇役ばかりが主人公じゃ。
山内夫妻
山本勘助
篤姫
直江兼続
そして、戦国もの以外がくる。戦国時代以前で歴史の脇役。ひょっとして、
武蔵坊弁慶があの時代劇以来くるのではないかのう。
源平は予算がかかるので10年に一度やるかやらないか。
966 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/22(土) 11:32:51.16 ID:RvxlT0Au
ドラゴンボール
967 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/22(土) 12:51:11.63 ID:UPTyThXa
『如水』
>>881 信長の野望オンライン争覇の章(08年3月発売予定)でお楽しみ下さい^^
藤堂高虎
970 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/22(土) 15:26:40.37 ID:LC/2qvac
九州は幕末維新担当なんで戦国は永遠にスルーされます。
971 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/22(土) 15:27:09.22 ID:LC/2qvac
九州は幕末維新担当なんで戦国は永遠にスルーされます。
972 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/22(土) 15:30:01.13 ID:8+QlKkXE
井上靖『額田女王』
所々に、金八先生による万葉集の解説入り。
973 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/22(土) 15:47:25.29 ID:7Gy1K6UK
太平洋戦争もの見たいけど、通常の大河より「坂の上の雲」の枠の方が合うのかな
まあ、やるとしてもしばらく後になりそうだけど
「坂の…」終わって10年後とか
「関東大震災」主演 瀬川亮
977 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/22(土) 22:01:31.46 ID:LC/2qvac
大河ゴジラ要撃作戦回顧録
979 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 00:46:37.62 ID:IU75efLj
るろうに謙信
謙信 HYDE
かおる 新垣ゆい
サノスケ 山本太郎
斉藤1 オダギリジョー
CCO GAKT
みさを 上戸彩
じいや 緒方拳
ドン・フランシスコはマツケンだったか?
そろそろ小早川とか毛利とかジャマイカ?龍造寺と島津に負けてく大友氏もいいかもな大内氏やら毛利元就さんもからんでくるし
981 :
虚無僧:2007/12/23(日) 09:16:30.12 ID:lrFGmdKl
この間地方のG1、イイデケンシンって馬が勝ったみたいだぞw
しかし、大河では謙信より、秀吉。秀吉の出てくる大河は率がいいから、
2010年以降も無難に登場するじゃろう。
今後竹中半兵衛や如水、三成も候補じゃろうな。でもわしは見飽きてる
「井伊直政」
原作は津本陽さんあたりで(タイトル忘れた)
メリット・・・ロケ地として彦根城がそのまま使えるw(赤の甲冑の現物もあるぞw)
>>982 実現すれば
「ひこにゃん」問題もふっとぶな。
正直支持したい。
彦根といえば「花の生涯」があったな
原点回帰だな