575 :
日曜8時の名無しさん:
民主党が長尾家状態になってる
重臣一同が御屋形様を必死で説得中だ
576 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 21:13:14.11 ID:BXCD39m2
あ、それ俺も思った
「軍師対軍神」の回思い出して笑っちまったよw
「お屋形(おざわ)さま、お戻りくだされ!」
出奔をする振りをだと重臣が疑ってるわけですか
パフォーマンスだとw
菅「党首様が出奔なされた」
鳩山「ハッハッハ、いつものことでござろう」
菅「いやここに辞表が」
鳩山「なにいいいい!」
鳩山「自民党による諜略と存じます」
菅「幹部一同、小沢党首への忠誠を誓う起請文でございます」
鳩山「我らは小沢党首を信じております。党首もまた、我らをお信じ下さい。何とぞ・・何とぞ!」
一同「小沢さん!!」
菅「お戻りください!」
ただ小沢は「義」の人ではないよな どっちかっつーと武田信玄だろ?w
大不評の関東出兵のくだりは、ステラでの記事予定をみても、
まずオリキャラの女性ありき、って話の作り方だと思う。
恋愛を匂わせる話も多少織り込みたかったんですかね?
ミスリードかもしれないし、あったとしても一方的な思慕なんだけど、
マザコン設定がダメ押しのように描写されるのはまず間違いない。
で、その女性をどういった身分・状況で登場させよう?
→じゃあ成田殴打事件でも使うか…ガセだけど。その奥方ってことで。
→関東出兵の失敗は謙信の慢心と成田事件のせい。
→関東の話はこんなもんでいいや。
ってぐらい、投げやりで雑な作りにもみえるんだよな。
もっと信憑性があってドラマ映えもするエピソードを使って、
こんなのとは違う視点から描いてほしかったのに、本当がっかり。
北条にも期待したほど見せ場がなくて、つまるところは武田age。
謙信のその後の成長(したのか?)の様子を見るに、
そのきっかけとして使われるエピソードが、
成田の話でなければならない必然性も感じない。
再来週とその次の回は、よほどの神演技・神演出でもない限り、
脚本が謙信ヲタの非難の矢面に立たされそうだ…。「大森氏ね」って。
その前に、来週の桶狭間で既に、
「勘助うぜー」「主人公特権うぜー」の怒号が飛び交いそうで、
>>569に同じく、この終盤へ来てまじで風林火山そのものが心配だ…。
朝からすげー長文すみません。
ま、いいんじゃないかね。
景虎が完璧過ぎてもつまらんよ。
信玄も暗黒面を見せたわけだし。
それに、景虎の傲慢さや短気さを示すには、例えば嘘話でもちょうどいいエピソードなわけよ。
短気じゃない謙信なんて、俺は好きじゃない。
>>581 気持ちはわかるが「風林火山」だから
上杉のことを丁寧にやっていたら違う作品になるわな
584 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 12:36:05.44 ID:bI5dB9Ee
そうは言っても伊勢は、まともな位置付けで出して欲しかったな
浪との関係は複雑にはなるが
585 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 13:10:29.27 ID:EgfM5eNL
>>579 秩序を守ろうとした景虎と壊し屋小沢では正反対かもw
でも、旧田中派の連中に言わせるといくつになっても青臭い書生論で頑固とも
で、結局上杉民主党は天下は取れんわけだなw
さて、大熊は誰じゃ
580です。レスありがとうございます。
や、もっと尺をとって丁寧に描けとか言ってるんじゃないよ。
むしろ原作にはほんのちらとしか出てこなかった謙信を、
よくこれだけ描いてくれたもんだと思ってる。
ただ、謙信の欠点はこれまでの放送分からも伝わるし、
(完璧どころか青くてまだまだダメダメなとこあるけど、それもまた良し)
関東出兵にはまるまる一話程度使われるわけだから、
ダメ部分の描写とその後始末に終始するのが、なんとなく勿体ない。
奥方伊勢のキャラ自体は悪くない気がするので、
>>584には同意。
(どうせなら絶姫もチラ見せ程度で出せばよかったのにw)
今さらシナリオが変わるわけでもないので、
演出に恵まれることを祈りつつ、↑のネタたちを楽しみつつ、
放送日を待ちたいと思います。
587 :
武田黒カピバラ晴信:2007/11/06(火) 21:22:19.40 ID:baxlrOkQ
575-579
小沢、風林火山を見て、「これは使える」と思ったんだろうね。
588 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 23:45:00.65 ID:uPM5lp32
御屋形様は隠遁撤回したようだ
589 :
武田黒カピバラ晴信:2007/11/07(水) 12:23:46.77 ID:l7ysVTOu
内部の反乱分子も見つけたことだろうね。
590 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 15:07:46.97 ID:uCl1sRl2
コテンパンに叩きのめされる謙信がいまから楽しみでわくわくする。
描き方のせいかも知れないが、ドラマの謙信は悪党づらで奇麗事ばかり言って
すごくうざかった。
北条氏康は大好きだし、流し目王子と共に戦勝の舞をみせてくれるから、いまから
わくわく。
残念だがコテンパンに叩きのめされるどころか
双方損害ほぼゼロな訳だが。
>>590 このスレで書く内容じゃないな。
住み分けのできないバカには忠告しても無駄だろうけど。
北条厨うざいのう
語りたければ北条家専用スレでも立てたまえ。
>>590 議員・選挙板のスレに行ったほうがいいような希ガス。
595 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 17:40:05.90 ID:9YDhkzJF
いや宗教関連板の草加へ行くべき。
596 :
武田黒カピバラ晴信:2007/11/07(水) 19:10:14.26 ID:l7ysVTOu
うわ〜。水戸黄門を潰された〜。
597 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 23:19:02.50 ID:8qCjJ3oJ
',ヽ、
i \__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
l ヽ/ !
l / .r―――┐l
. l / / | |
,ゝ、',,,,,,,,_/ | |
, ' / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
, ' / ..... ........」,
/ /. ) ( |
. / ./ / .-=・‐. ‐=・= コ
/ / / 'ー .ノ 'ー-‐' |
/ ./ ./ ノ(。__)\ .!
/ / /,.. ___ \.l'、
. , ' / l;;;ヽ くェェュュゝ ‐t、
. ,.' /. ヾ;;;;`‐ ー--‐ ";;/ l ヽ、_
、. f.-、 /ヽ `':、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン | | ト、
. ヽ,i'" `'i:、 .∧ ヽ `''''ーァ'7" l l | \
| ` ' ヽ ヽ , ' ,:' / | |
598 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 23:28:28.45 ID:xKMyuCMr
だらだら番組を垂れ流すな。はよ終われ。
俺は夫が不倫騒動中の次の大河が見たい。
599 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 23:34:11.48 ID:xKMyuCMr
人いねえええええええええええええええええええ事山のごとし
これは他家の調略か?
in 唐沢山城
柿崎「お、御屋形様!具足も無しに討って出られるなど…正気でござりますか!?」
景虎「わしに続けられる者だけでよい。氏政の本陣をかすめた上で入城する。
北条軍を牽制しつつ、唐沢山の援軍となる。戦の流れを我らに引き戻すのだ」
柿崎「(あんたいつも無茶しすぎ!…でも)承知仕りました!
(毘沙門天が降りた以上、聞かないからなぁ…お供するしかないか)」
景虎「死なんと戦へば生き、生きんと戦へば必ず死するものなり!皆の者、出陣じゃー!」
_ _
| | _ | |
|毘| _ .| | |毘|
夜叉羅刹とは是なるべし!!> | | | | .|毘| | |
| | |毘| | | | |
_∧ ∧(oノヘ| ̄ .| | | |(oノヘ| ̄
(_・ |/(゚∀゚ )|\. | | ._∧ ∧(oノヘ|/(∀゚ )|\
_∧ .∧(oノヘ |\Ю__∧ ∧(oノヘ| ̄ (_・ |/(゚∀゚ )|\ ⊂)_|√ヽ
(_・ |/(゚∀゚ )\ ( (_・ |/(゚∀゚ )|\ |\Ю ⊂)_|√ヽ~∪ )^)ノ (´⌒(´⌒;;
|\Ю ⊂)_ √ヽ| || |\ Ю ⊂) |√ヽ (  ̄ ~∪ )^)ノ( | ( |(´⌒(´⌒;;
(  ̄ ~∪ )^)ノ '~ ~ (  ̄ ~∪ )^)ノ .|| || ~( | (´⌒(´⌒'~ (´´┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
中央突破スルーとカッキーの出番少なさに…orz
>>575 小沢は帰ってきても微妙な立場だし、快く思わない連中が増えただけ
景虎は帰って来た後、その立場が強固になり、支配力&発言力が強まったからなぁ
結果は逆だと思う
604 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 08:14:10.03 ID:C4qxjrJj
出奔したシチュエーションも年齢も違いすぎる
ところで今回はなぜ甘粕が出ていないのだろう?
何回か前の誓紙の表書きには名前あったよな、政景のが真ん中に置いてあったやつ
第4次川中島で重要な役割担っているのに
あれはどう描くんだろうか
605 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 09:49:32.96 ID:iNgX48SU
新潟のパトカー「毘沙門隊」は風情があってよろしい
ツートンカラーがいかにも越後軍っぽいしw
できればボンネットにどでかく「毘」「龍」と毛筆体で書いて欲しいw
甘粕は殿とかやるぐらいだから、いつも留守番w
第一次川中島の時も盤上には中条とかの名前があるんだよな。
姿は見えないけど。
矢が飛んできてるのに悠々自適に酒飲んでるなw
氏康の素顔にも驚いたが
さすがおやかた様じゃw
四様に見えた
613 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 11:38:56.74 ID:HNBUaMyS
>>606 殿専門てことはないだろう
上杉四天王(直江景綱・甘糟景持・宇佐美定満・柿崎景家)に入ってるんだから、設定は必要だと思う
614 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 13:52:21.97 ID:62+tMCt7
>>608 ちゃんと上杉神社蔵の謙信愛用の馬上杯を模してるな(微妙に違うけど)
昨日高野山に行ってきた 紅葉が見ごろで綺麗だった
上杉家の廟は参道からちょっと上がったとこにひっそりと建ってるんだが、
豊臣みたいに偉そうな構えじゃなくて、上から世の中を達観してるような建ち方で面白かった
信玄の墓とは参道挟んでほぼ向かいに位置してるんだよな・・・
あっちは何故か一円ばっか入った賽銭箱が置いてあったがw
霊宝館には空海が学校を開いたときの理念書のコピーが飾ってあったんだが(本物は上杉神社蔵)
相変わらず空海のトンデモ達筆なのはおいといて
この書が元は無量光院の所蔵だったものを清胤が上杉謙信に与え
(越後に持ち帰り、後に米沢に移され)長く上杉家で保管されていたものを上杉神社に奉納した
との説明が付いていたのに「へー」と思った
無量光院にはその日長野の団体さんがお泊りのご様子だった
上越や米沢の団体さんもここを訪れた際はこの寺に泊まるんだろうなw
思うんだが、
マメに文書に起こして家の歴史を書物の形で保存したり、使ったもの貰ったものをちゃんと保管したり
上杉家の人々は恐ろしくモノ持ちが良くないか?w
上杉家にとって最高の宝は謙信所蔵の品。
謙信は神。だからなあ。
しかも謙信マンセーを始めたのが景勝だからw
江戸時代も大名家として残り、今まで家が続いてるのも大きいな。
浪スルーだったね・・・酷いや
お土産どうしたんだろ・・・
まさか尼姿で普通に帰還してきたわけでもないだろうし
来週はいよいよアレか。どういう描かれ方をするのか怖くもあり少し楽しみでもある俺ドM
次回の展開が納得いかない人には
つ 魔法の呪文『成田はドM』『関東組も全員ドM』
そして来週は鬱な捏造話・・・酷いや
NHKに猛抗議すべし!
演出次第なんだろうけど、
最後に近づくにつれて演出が手抜きになっているからなぁ〜
結構容赦なくまじ叩きしてたように見えたな>鞭打ち
>>622 しーーーーー!だから見ない振りして。
あれは演技なんです!
毘沙門天様
もし来週を神回にして下さるなら、短気を直して健気に生きます
何卒・・・
>>624 明日、弥彦に行く用事があるんだけど、神社に寄ってそう祈ってみるかな?
来週の編集なんてとっくに終わってるんじゃないのか
628 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 08:10:39.02 ID:uF/6AwZp
>>624 謙信は癇癪持ちだったので、時々ムシャクシャして一気に怒りをそこらじゅうにぶちまける悪い癖がありました。
謙信本人もこれを非常に気にしており、「短気を直して健気に生きていきます。」と神様に誓う内容の願文を納めています。
629 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 09:11:42.77 ID:2em67js9
630 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 10:12:34.40 ID:yrBCbIfr
「ぶってぶって」の姫井議員に共感するガクオタの人が増えそうだw
>>628 謙信が癇癪を起こす逸話は殆ど(というか全て)江戸時代に創作された物、或いは
一次史料と矛盾していたり、年号が無茶苦茶など史料的価値が無い書物ばかり
実際は癇癪どころか、反逆した家臣を殆ど許している
「知恵才覚計議武略まで相整え、短慮をやめ健気を起こし」などの願文だが
前後の部分には「胴強なる所(度胸がある)」「事においてきらいみちなく」などと
書かれてる
つまり、謙信ならずとも誰だって思い当たる事柄を列挙してるに過ぎない
>>631 誰だって見てきたわけじゃないから創作があっても全然OK
>>631 願文の前後、おや、そうでしたか
こりゃまた失礼
一部分だけが一人歩きしている可能性がありますね
634 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 17:29:36.55 ID:H50CjVbu
越後人は怒りっぽいよ
しょっぱい物好く食うから
635 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 19:00:46.48 ID:xgsEg0FI
どっちかというと越後人は気長で粘り強いです
んだからアデランス工場が県内にある
冬の間雪に埋まって外に出られないから家の中で反物作りが盛んになって
名産品になったんだよな?
謙信が短気だったのは事実なのかもだけど、だれかれ構わず当り散らしたり
心の赴くまま怒りまくるほどの癇癪人間じゃなかったってことだよ
けれど、時々の爆発がすごく大きくて怖かったというのは在るんじゃないかと思ってる。
「二割が極悪人で八割が大善人」という評価があったけど、その二割の中に「怒って我を失う」があったと思うから、
ブチ切れたときの触れ幅がハンパなかったんじゃないか?
その評価は江戸時代末期のものですよ
そんな、越後人がみんな短気だったら、冬を越せません。
町内会だけでなく、地域の消雪組合(つまり除雪設備の管理組合)とか、
数年前までは出稼ぎ者の組合まであって、何でも協力してやらないと
生活がしにくいところなのに…。
640 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 00:23:41.31 ID:RSD6XPqz
カッとなると頭の血管破裂して脳卒中になりやすいんだな
しかも大酒のみで偏食&塩分摂取過多 豪雪地方の寒いトイレと絵に書いたような「してはいけない」実例集
健康管理に人一倍気を使った徳川家康は本当に賢い人間だと思われ
健康管理不十分で遺言を残さず氏ぬとははた迷惑な人だ。
まあ本人全然死ぬ気なかったしね……
でもあと一年元気だったらどうだったのかとは考えたくなるなぁ
謙信ほどストレス溜まる人生を送った武将も居ないだろうしな。
失敗した下克上を受け継ぎ、一代で何もかも処理しなければならなかった。
2万石にも満たない栃尾郡司から北陸〜出羽庄内〜東上野を束ねる存在になるまでは
領主としての卓越したバランス感覚が無ければ不可能。
しかも景虎が国主を継いだ時の越後は大変な有様だった。
武田や北条、朝倉、今川、斉藤らの領国に比べ、大きく出遅れた国・越後。
あの国を纏めたのだから短気だったとは思えない。が、
酒でも飲まないとやってられない矛盾&不条理には相当苦しんだと思う。
>>643 何かの本では謙信の性格はフツーに病気らしいし、最早尋常な精神ではやってけなかったのかもな
謙信の義については筋通ってて、理想論としてなら決して「全く理解できない」ものではないが、そのベクトルがつき抜けまくってるから
凄く異様に見える。なんでこの人こんなに潔癖なの? もっと割り切れ、みたいな
そこに加えて性格はなんだか愛嬌もあるみたいだし、謙信て調べるとイメージどギャップが出てくるんだよな。
源氏物語どんな顔して読んだんだろうとか、信長のマントは着てたんだろうかとか、どうでもいいところが気になったりするw
645 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 05:09:19.47 ID:96/yLRqp
信長のマントは伝説の生物猩猩の血で染められた物
として伝来した物だが実は南アメリカ原産のサボテン科
の植物コチニールの汁にライム汁を何遍も煮詰めて
染色して赤色を出す当時の全世界で貴重だった染物で
アジアや日本の朱色と決定的に違う真紅色だったそうだよ
柿崎さん=金田賢一が好き
>>644 その「何かの本」ってのは大体想像がつくなw
講談物の逸話と精査された史料とを分けて考えていないトンデモ本だろう
そんなカス考察を信じ込んで、病気とか言ってるのは情け無い
まともな書評でも馬鹿にされてるし、
あまりにも程度が低いから図書館にも置いてもらえない
一方で「定本上杉謙信」や「上杉謙信―政虎一世中忘失すべからず候」など
当時の資料(膨大な謙信の書状など)を基にした謙信像が導き出されているけど
そこには理想と現実との差を妥協しつつ、徐々に権力を浸透させ、拡大していった
そんな上杉謙信の実像が明らかにされてるよ
>>647 そうなの? (´・ω・`)モメン
定本は高くて持ってないが、「上杉謙信―政虎一世中忘失すべからず候」は持ってる。
チラっと読み返してみたけど、確かに謙信の印象は違うんだよね。
考えてみれば「義」を掲げつつも政治家として失敗しないで越後を栄えさせてるわけだから、現実的な面は必ずあっただろうしね
自分が謙信に興味もって最初に入ったのがどうもそのトンデモ本らしいので、その印象引きずってるんだろうなぁ
そのギャップも楽しみつつ、実像のほうも調べることにするよ
しかしやっぱり謙信は正義感が人よりも強い人だったていうのは信じたいとこだな……
ところで謙信関係の本読み返すと、今期鬼小島(これは物語的に)と中条欲しかったなぁ
>>643 禿同
あんなストレス過多でよく四十九年も寿命がもったものだ
国内といい同盟国といい内輪もめの仲裁ばっかさせられてるし
天才だけど苦労人か・・・
もう手遅れだが次回の関東出兵
小田と千葉の所構わずな主座争いにブチキレ
いーかげにしろ!!と扇子なり何なりを投げつける
とかだったら もちっとリアルだったかもと思われ
ドラマとして
650 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 10:26:01.94 ID:0PfC07kY
雪斎坊主があと3分長生きしていたら「景虎評価」も聞けたんだろうかw
651 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 12:02:29.03 ID:N7B0OW+K
確かにちょっと気になる。
顔合わせ程度だったけど、雪斎的には景虎をどう見てたんだろう?
「武田は軍師が私利私欲」の意見は合致してたりするし。
それとも甲斐を挟んで反対側の越後は、あの時点では関心の範囲外?
なんか若造ががんばってる〜って感じ?
劇中での雪斎と景虎の接点は、第二次川中島の和議調停の場しかないですよね。
そこでのやり取り
「お恥ずかしい限り・・・」
「御坊が顔立ててやろう」を見る限り、
お互いそれ相応の立場の範囲で接している感じなので
どう感じていたかは不明ですね。
654 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 19:43:28.70 ID:e7+N7CCq
大酒のみ坊主同士、何か心が通い合うものがあったかも試練
卒中仲間
まさか景虎が渡した越後の酒のせいで……
>>654-655 二人とも飲み出したら底ナシっぽい
怪僧と軍神に酒盛りさせたら怖いもの見たさでオモシロそう
そしてどっちも卒中ry
658 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 16:14:06.09 ID:IN6maRAI
坊主のくせに大酒を飲むからじゃw
金田の柿崎はカス崎
344 :人間七七四年 [sage]:2007/05/19(土) 19:37:17 TY2935QE
この前川中島で激戦したんですよ、初めてね。
で、生まれて初めて引き分けたわけですわ。正直最初は武田ってよわっちいと思ってたのよ。
戸石とかで普通に崩れてるからさ。
あのね、私が間違ってた。あれは人が勝てるもんじゃない。神だね、毘沙門天が勝つものだよ。
最初に対陣した時さ、めちゃめちゃびびって犀川そろ〜って渡って川中島そろ〜っと布陣したのよ
三回くらいかけてさ。でなんかきゅん☆ってなって陣払いしちゃったのさ。
そしたら毘沙門天がさ「もっと乾坤一擲で!」とか言うの。
同じ過ちは四度繰り返さないのが私よ。
だから決戦したのさ。えぇ、そりゃもう出兵しましたとも。全てを忘れて挑んだよ。
管領の威厳とか関東の情勢とか将軍の和議斡旋とか色々忘れてね。
だってもう一人の私こと毘沙門天がやれって言ったからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごい大激戦。すごい死亡。5千人くらい。姉小路なら十回くらい再起不能になれる。
我に返って横見たら信玄がすごい勢いで私の太刀防御してんの。ホントごめんなさい。
正直「越軍なら車懸だぜ!」なんて見栄張らないで素直に長対陣にすりゃよかったと思ったよ。
心の底から決戦した事を後悔したね。
でも毘沙門天が降臨して配下に「武田の作戦お粗末だったな!これだから武田は。」とか言っちゃてんの。
ホント私って毘沙門天。
誰か助けて下さい。
>>636 今の越後の若者は、冬は皆家に篭ってマンガ読んだりアニメのDVD観たりするから、
オタクと化してその上プロの漫画家になってしまうのですよ。
663 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/18(日) 21:08:39.67 ID:Gnu7toYi
>>643 好きなだけお酒を飲み、好きな戦をして幸せな生き方という意見もあり
本庄さん出番あっても台詞無しが続いてるな・・・
木村さんに喋らせてやれよw
柿崎も出番がイマイチない…
もーちっと喋らせてやってくれろw
そういえば恐れていた今週の放送。
伊勢のキャラがよかったし、見せ方もサラリとしてた分、わりとフツーに観れた。
最終決戦の相手は越後なのに、北条だけ持ち上げてどーすんだとは思ったが…
んで成田殴打をいつやるか、いつやるか、と見てたら、そこで八時四十五分。
えぇぇー!二回もひっぱる話か!?と、むしろそっちに驚いた。
蛇足だが、一緒に観てた家族に「これは軍記物のアレンジで〜」「有力説では千葉と小山が〜」って解説したら、逆に「それ本当?」と疑われた。
あのキョーレツな電波全開とのギャップに、受け入れられなかったらしい。
666 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 13:46:03.60 ID:B3jMC00H
静かなる事林の如し…
人がおらぬ。これは他家の調略か?
否、御屋形様が関東出兵中故に留守でござるか?
>>665 私も同じことして集中できなかったよ・・・
来週にひっぱることにも驚いたけど。
同僚と飲みながら見てたら、放送終了後
「はい、政虎さんに踏まれたい人ーーー!!」
「「「「ハーーーーーーーイ! 」」」」
て流れになって居た堪れなくなった俺よっかマシだろ
ドMだらけの観賞会ですね
>>669 その鑑賞会の面子が、直江・柿崎・本庄。668は大熊
なんていうか話の順番に違和感だったな
いまさらKY炸裂じゃ浪や高野山のエピはなんだったんだと
電波でも義理がたいって設定のはずが竜若丸のこととか言動が矛盾しまくり
話としては及第点だが構成がいまいちなような気がしたぞ
>>671 演出が田中Dですから。
脚本そのまま映像なんだよな。
福井・東山だったらまた違ったと思う。
高野山では伏線はっていたんだけどさ。
天と地。
己を高く見ているって。
673 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 16:30:09.11 ID:TBZQKmUl
前回は急に乱暴な構成と脚本になってたな。しかも45分に詰め込みすぎ。あれなら伊勢姫や成田の話は捏造だしいらなかった。
>>668 面白い鑑賞会だと思うよ。
却って、謙信厨じゃない方が楽めたわけだ。
675 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 17:35:18.15 ID:EGXDwesO
>>668-669 「ドM」だったのは、成田でも関東組でもなくて、
他ならぬ視聴者だったとは…(゜□゜;)
よそのスレでも、何かすごいことになってるし。
あーそれは俺も感じた
いろんなブログ回ってみたが、酒飲みシーンならまだわかるが
鞭打ちシーンもたまらないらしい視聴者が多いこと、多いこと
こんなに世の中にはM気質がいるのかと驚いた
まぁ、楽しんで観てた人がほとんどだね
>>674 謙信厨が楽しめる訳ないじゃんw
捏造、講談、妄想キャラ(伊勢姫)のオンパレード
嘘を連発してまで謙信をコケに仕立て上げる回だし
残り話数を考えたら、その捏造された失敗談を取り返す機会も
黒カピと違って、殆ど与えられない
謙信厨以外の信玄厨、氏康厨にとって痛快この上ない脚本だった
今回の話を史実だと信じ込む連中が多い、と思えば尚更笑いが止まらないw
逆に謙信厨は涙目
>>677 あの政虎に打たれるって所にポイントなんじゃ・・
まあ<癇癪起したモモンガ>だと思えば許せる。
いずれにしても、殆どの視聴者が上杉アンチにならないようでホッとした。
>>678 今でも黒カピのままに見えている様だよ、一般視聴者にとっては。
正義で成敗するのは越後方になっているんだから、そんなに悲観しなくても良い。
>>679 いやいやw
長野を漢だと評価していた視聴者は多いし
その長野の苦労を汲み取らない最低野郎に映った
バカ殿を戴いた家臣達には誰しも同情する
妻を人質に取られた挙句、理不尽にしばかれた成田も可哀想だった
他の板を除くとアンチ上杉はかなり増えてるよ
上杉家に忠節を尽くした宇佐美を高評価してたり
竜若丸に同情してたりしたの
続けて見てた人は知ってるから
「今日は性格変だな」くらいにしか思わんだろ。
前回の見てアンチ上杉化した奴って他板でも殆ど見ないぞ。
684 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 21:37:51.36 ID:TBZQKmUl
でもよ再来年の主人公の直江兼続で晩年の謙信が登場したら
世継ぎも決めずにトイレで死んじゃうし、視聴者は「あぁ謙信って忠義の人を侮りコケにして酒乱で嫁を奪い夫をムチでシバいて足蹴りした蛮勇の悪人だったな」
くらいに思って悪感情から見なくなるんじゃねーの?
んなこたぁ無いな
意外と世間は思っているより
悪く思ってはいない
あぁ、電波だなぁ・・・くらいw
>>684 次回でフォローがはいって、そうならないことを祈るよ
兼続視点だと謙信の描き方まるで違うと思うけど
大丈夫だと思うよ
まあみんなポイントを整理してみよう
・銃弾が避けてく
・電波
・容赦ない
そうメタルギアソリッド2だ
簡単に一言で言えば、毘沙門天の化身ですよ
690 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 00:35:46.18 ID:Hn60phGH
西岡徳馬は天地人でも同じ役で出てきたらいいのに。
でもアレだっけそういえば、
謙信が体調崩して城にひっこむ羽目になってしょうがないから子守してたやつ
あれ成田の子供だよね? もう電波オカルト天然女王カリシュマヤンデレ属性ってことで
バレ
しかし、来週は政虎が伊勢に叱られてまた気高い心を取り戻すみたいな流れだけど、
成田本人としてはいきなりシバかれるわ、人質になってた奥さんと政虎がいつのまにか心の交流してるわ
(ドラマじゃやらないけど)自分の子供は子守されてるわ、自分だけ仲間ハズレ喰らった気分でションボリしたりしないか心配だ
>>688 メタルギアソリッド2 と言えば、そのソフトのCMを中の人担当していた。
CMが3ver.あってソフト買ったけどまだ封開けていない。YOUTOBEでCMよく見かける。
>>692 いじめ告発スレでネタになりそうな状況だよねww>成田
>>681 長野業正への暴言だけは、さすがにちと痛かったかも(脚本が)
管領様との会話は「あぁ、何か話がかみ合ってないなぁ」って程度にも見えるが
あのやたら地味〜な正月も本人の趣味っぽいしw
>>691 どの道、成田は蚊帳の外…
気の毒にw
つ
>>691 日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 07:12:35.97 ID:MrtzSqJl
政虎が関東遠征のときに腹痛になって城にひっこまざるを得なくなった時に
そこの城主のこどもあやしたって話だけど、その「城主」て今回しばかれた成田らしいんだよね
つまりもし風林で同じことが起こった場合
ももんがさま「…(∩∩川」
子供「(*゜д゜)?」
ももんがさま「∩(゜∀゜ 川∩」
子供「\(*´ワ`)ノシ」
伊勢さん「アラアラノイ´∀`リウフフ」
成田「なんで俺にだけやたらと冷たいのぉぉぉぉお 。・゜つД`)゜・。」
こんな図になるわけか。
謙信に成田が出した人質は本当は妻じゃなくて成田の末息子だったらしいからな。
人質として差し出された子を愛情持って育ててくれてたんだろう。
>>698 いい話だな。
子供好きで義理難く、文面からもかなり腰の低い人間と思われるのに
何故後世の逸話ではだんだんと電波炸裂な武将に脚色されていくのか。
>>699 徳川史観から江戸時代に信玄が持て囃された。
エセ軍学者や戯作者達は幕府へゴマを擦ろうと、多くの創作話を産み出した。
その過程で信玄の敵を貶める必要があった。
さらに上杉や長野を裏切った成田や和田の子孫達は
江戸時代、不忠者の汚名を回避せんが為に
謙信を悪役に仕立て上げた物語を捏造。
矢田俊文はその著書
『上杉謙信 政虎一世中忘失すべからず候』の前書きで
「16世紀に生きた上杉謙信と江戸時代の彼は分けて考えないといけない」
といった内容を記している。
へー…
だけど次回、子供を可愛がる姿は見られそうだけどね。
当時から謙信は軍神と言われていたから時代が後になるにつれて
話にどんどん訳の分からん尾鰭が付きまくったとかもありそうだ。
手紙とかからだと人懐っこく少々愚痴っぽい感じな気がするがw
北条の兵、門の中から上杉さんを狙って弓矢とか鉄砲とか乱れ撃ってたけど、
あれってどうして城の外へ討って出なかったんだろう?
いくら上杉さんが強くても、大人数で取り囲めば、無事に帰ることは
出来ないだろうと思うんだが。もしくは、矢や鉄砲の代わりに、
第一話で勘助がやられたみたいに網を投げて捕まえるとか。
>>703 それが義を重んずる北条家でしょ。
討ち取るのはあくまで合戦時、
丸裸の大将を討ち取ったら末代の恥って事ですよ。
ああ、なるほど。そういう最低限のルールみたいのがあるわけか。
>>703 ・・・網で捕獲された政虎を想像して
ちょっと笑ったw
>>703 だから〜「義を守っての滅亡と義を捨てての栄華は天地の・・・」って北条原理主義があるでしょうが
今回のドラマのテーマは、北条の義vs長尾景虎の義&脇でこそこそ稼ぐ武田の巨悪です。
まあ義だけじゃなく大将一人でノコノコ門前まで来たら
氏康ほどの武将なら怪しむのが普通だべちゃ
>>708 城から引きずり出すための釣りだと思うだろうな。
北条に降伏したら家乗っ取られた挙げ句毒殺された藤田さんが
草葉の陰で泣いてますよ
あれが敵の大将とは本気で思ってなかったんじゃないのか?
「うっそだーアレ絶対、影武者だって!」とか思ってそう
本庄さん久しぶりに台詞あったね・・・良かった良かった、しかし
あの握りこぶしはなんなんだw
713 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 22:18:16.07 ID:O4+M5l1K
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | <毘沙門天様ありがたや、ありがたや
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
本庄
714 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 22:52:16.14 ID:bL+CGIIq
直江西岡は、出陣に反対なんかな
あんまりうれしそうじゃないね
武者震いしているのです
柿崎が突然粗暴に・・・だったら最初からそういうキャラにしとけよ
西岡直江はいつも仏頂面しているイメージがあるなぁ
キャラづくりなんだろうけど
西岡はどんな役でも
あんな顔では(-_-)
直江は単に軍神様の狂気に「また始まった・・・普通に出陣できんのかw」って感じだと思う
逆に宇佐美は
温かく軍神の成長ぶりを見守ってる感じ
いやー直江は決戦に向けて
「今までのような戦では終わるまい」と
決戦を覚悟しての表情だと思ったのだが・・・
>>718 TBS系で放送された「谷口六三商店」では表情も性格もひょうきんな父親役だったぞ。
あのキャラのままで演じて欲しかったと今でも思う俺。
皆がお館様マンセー!でない所がいいと思う。
従うにしてもいろんなスタンスの人がいる。
724 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 20:08:05.04 ID:u7dqs5OH
柿崎 斬っちゃえよと思った。
あんなんで改心するくらいなら暗黒面にいったほうがましじゃん。
謙信に腹黒さがあれば最強まちがいなしなんだから。
成田のような行動がどういう事になるか伊勢は「仕方あるまい」と
斬った方が戦国らしくてよかったなー。
それで心痛める謙信でも入れりゃ良かった。
>>724 柿崎が「主をバカにされては」と怒った時にはジーンとしたよ
今までほんとに影薄くていまいち彼自身のパーソナリティ不明だっただけに……ブワッ
宇佐美→優しく見守る。基本的に見守るだけ。
直江→政虎のスタンスにあわせず、あくまで自分のスタンスで仕える。口も手も娘も出す。
柿崎→武辺者で主人第一
こんな印象。本庄は台詞はあるんだがよーわからん……
>>726 「天と地と」を読んでから風林を見だした者としては、
面目躍如だと思った。
こっちの小説だと、一族を粛正してまでも長尾為景に
ついた猛将なので。
728 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 23:20:46.92 ID:V25Df7G3
>>722 この頃はそんな役もやってるね。
漏れは、富豪刑事の署長役で見たけどw
>>727 すげーよく分かるよ。自分も天と地とで柿崎好きになったんで
>>726 ほんと今まで影薄くて残念だったけど今回初めて良いとこ見せてくれて
うれしかった
柿崎、川中島で活躍してくれるといいなぁ
しかし電波の驕りがあっさり簡単に治る?のはオカシイ
あんな説教言われたくらいで治るようなら最初っからならない
宇佐美や直江に窘められてのほうがよっぽど説得力がある
母親に似た女ではなくホントの母親からの説教とかならまだしも
>>731 なんだかんだ言ってもタイプの女性に弱いという事w。
虎御前普通に春日山城で元気に同居してるのになw
成田と伊勢の下りは違和感しか感じなかったな。
唐突に驕って唐突に治るくらいならそんな話いらねーだろ、と。
晴信黒化は志賀城と上田原に理由を付けるためにやったのは分かるが
謙信が驕ったネタなんて話に何の影響も与えてないし。
>>727 >>729 微妙に今回直江が従来の柿崎キャラやってたし、今回でやっと面目躍如だよな
天と地とナツカシー。あの柿崎は女好きだけど「柿崎、かかれっ」「かしこまる! 」って戦じゃ本当頼りになるよなー
>>731 母親は母親でも、政虎にとっては自分のルーツと言っても過言ではないほど影響を受けた人だし、
そのルーツから今の信心深い性格に育ったわけだから、母親そっくりの人に
只でさえ響き易い神仏云々の話をされてお説教されたらやっぱりズドーンとくるんじゃないか?
母親そっくりの外見+話題の力くらいで。
>>733 タイミングが高野山のあとだから余計になー
あれだと折角高野山行って吹っ切れたのが台無しな気がする
高野山エピ→家臣同士の争いに嫌気が差してきて、
戦自体も嫌になってきたのを勘助との再会で払拭。
成田エピ→相手をただ悪と決めつけ、自分の軍も強大になってきて
知らず知らずのうちに生じていた驕りを払拭。
越後を守る真の毘沙門天へ覚醒。
で良いのではないか?
>>735 そうなんだけどさ、「人」というのにどっちもこだわるエピソードだから
高野山で我も人彼も人なりとふっ切れた後に俺神俺ルールされると? てなる。
高野山では実は変わってなくて、勘助と晴信にカンフル刺激されただけでしたってならしっくり来るけど
>>735 余計な演出だ。
そんな暇と時間があるのなら、武田&上杉の重臣達を描くべきた。
武田に対しても失礼だとおもうが。
事前に力を削がないと互角に戦うことができないのか。
そうじゃねえだろ。
高野山の回では外なる敵を再認識してやる気満々になりはしたけど
「即身成仏」などと言って自分を高みに置いたままで
自分自身の心や家臣・領民とはいまいち向き合えていないままだったから
決戦の前に今回の創作エピソードを加えてドラマ的に簡単にわかり易く
謙信を人間的に一皮剥けさせたのは別に悪くないと思うよ
一部の歴史ヲタや謙信ヲタなど
ドラマをドラマとして割り切って見れない人からすれば不満は残る形だったかもしれないけど
ドラマ内のエピソード同士での矛盾はあまり感じなかったから、自分的にはOKだった
>>738 まさに自分もそう思ってるから
あまり矛盾は感じないんだよな
まぁ、ドラマとして楽しんでる方が大きいから、これはこれで
良いと思うよ
ドラマとして楽しむも何も「大河ドラマ」だもんな〜
漫画チックな描写があっても楽しけりゃOK
「即身成仏」と答えるのが何故自分を高みに置いてることになるのか
さっぱりわからんのだが解説してくれ。
>>741 佐藤慶さんもおっしゃっていたではないか!
即身成仏と捉えたことよりも、勘助と景虎のあの時のやり取りを見ていて
そう思ったんじゃないか?
解説になってないな。
即身成仏と答えたこと自体は、「俗世にあって仏となる」という和尚の発言を端的に表したもの。模範的なこたえで、
高みに置く、というのは、勘助の「主従に見える」発言を思わず笑ったことを指したんだと思う
745 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 19:38:33.47 ID:htx9hGbU
テレ朝で「天と地と」やるらしい。柿崎と藤紫のくだりは、原作通りに
お願いしたい。昔みた大河では、肝心なところをスルーしていたような気がする。
正直「天と地と」の柿崎は、相当すごい!!作者は、呂布の線をねらっていたのかな?
746 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 20:29:27.94 ID:fbJ6+Vkc
つかさ、学校で誰かいじめてるヤツがいてさ、扇子でもムチでもいいけど
叩いただけでいじめられたヤツがさ、俺は校長先生の子供だぞって言ったって
まわりの人間はみんないじめてるヤツを見限って去っていったりしないだろ。
成田を叩いたら何で関東諸将がみんな見限って去るんだ?よくわからないんだけど詳しく解説してくれないかな?
実際には成田を叩いたとかそれで関東勢が離反したとかそんなこと起きてないし
成田も別に名家でもなんでもないから分からなくて当然。
一応関東の常識も知らない田舎者には付いていけね、って事らしい。
>>746 小田原の総攻撃を止め、鎌倉まで退いて就任式
それも終わったので近衛前久と上杉憲政を連れて帰っただけ
古河城も取り戻したので、色々やらなきゃいけない事が有った
関東諸侯も政虎も退いた時期は一緒
関東の連中にすりゃ必死だよな
どっちが勝つかわからんもん
強い方に付かないと生き残れん
全体的に日和見体質が強い感じがする。
佐竹とかさ。
752 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 19:06:31.45 ID:grPwF+LM
「我が毘沙門天なり」って言った時、謙信を拝んだ武将は誰?甘粕?
本庄 実仍(ほんじょう さねより)
755 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 13:11:17.92 ID:6iwGgiTQ
本庄の手を合わせるシーンは良かった
越後勢だけで打ち上げ飲み会とかしたそうだが
謙信の中の人と本庄の中の人とは意思疎通可能なのだろうか?
西岡徳馬とか金ヤンの息子とかは何となく大丈夫そうだが
この二人の素の組み合わせだけが想像つかん
>>755 >本庄の手を合わせるシーンは良かった。
台詞以上に良かったよ。とってもいい表情していた。
あんな風に徐々に家臣が心酔していった感じなのだろうか。
前回の家臣前での演説の時は皆、あっけに取られている雰囲気だったから。
あと、中の人はおじ様受けが良いからね。心配いらない。
757 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 14:05:19.89 ID:+l6iF+Ck
その本庄さんは
謙信が14歳くらいの時に中越の反乱の最前線に送りこまれて初陣を飾った時からの後見人みたいなもんだからね。
謙信が死んだ時に本庄さんも哀しみのあまり生きる気概を無くし殉死したって説もあるからね。
>>757 ああ、そういう方なのですか。納得です!そういう背景を知って見ると
全然感動が違いますねえ。もっと詳しく家臣について知りたくなった。
「天と地と」だと、父為景に疎まれた景虎が
城を追い出されて住んでたんだよね>本庄家
>>757みたいな事を本当にしたと思えるぐらい
景虎もとい政虎に心酔してますよ。
確か謙信が最初に入った栃尾城って元は本庄の居城じゃなかった?
本庄実仍っててっきり本庄繁長の親父かと思ったけど違うんだね
本庄実乃は謙信の軍学の師。
>>762 感動〜。敵方だから仕方ないけれど、もっと景虎と長尾家臣団の絆、見たかった。
本庄殿に懐いている姿も。全て、宇佐美殿に持っていかれたんですね・・。
しかし景虎出奔の原因を作った奴でもある。
上野・下平の領地争いで景虎は下平の訴えを容れ、上野を退けようとした。
これは理の通った公正な判断だった。
しかし上野と縁戚関係があった本庄実仍は、裁定の執行を止めようと奔走。
府中から派遣されてきた僧を説得して追い返すなどした為
一度は納得した上野が再び実力行使で領地を占有。
三重臣の一人だった本庄実仍を背景にして裁定のやり直しを求めてきた。
これには同じ三重臣の大熊も「御裁定を従わぬとは言語道断」と怒り心頭。
当然景虎は大きなショックを受けた。
領主の存在を否定した実仍の暗躍に情け無くなったのだろうか、出奔する。
復帰を懇願する越後の豪族達には
「これよりは景虎様に必ず従います」の誓紙を求めた。
春日山へ復帰した後は直江、本庄、大熊の三重臣体制を改め
直江、河田、奉行衆を中心にした政治体制へと変えていった。
765 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 16:39:07.86 ID:6iwGgiTQ
謙信モノ小説だと爺やは金津で決まりだが
最初に影虎の力になる後見人チックな役が
それぞれ違って宇佐美や直江だけじゃなく
武人の階だと本庄実依だったな
金津新兵衛と鬼小島弥太郎は台詞無し空気でも見てみたかったな。
上杉謙信とクレジットされたのが
まさか第一回だけだったとは……
この山場って時に本庄さん出番ありませんでしたね、
次回は出番あると良いな
公式の宇佐美と直江のビデオメッセージ
かなりいいね
宇佐美さんの「信玄が悪いわけじゃなく」とわざわざいって
ガクトほめまくりがなんかワロテ
>>769 西岡さんのビデオメッセージ見て、自分の中で直江が青木とオーバーラップした
前々だけど景勝がチラっと出てきたのはやっぱり
サ来年への番宣みたいなものなのだろうか
サ来年もまた家臣団キャストが一緒だったら武者震いだ
773 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 13:20:37.92 ID:uwVN6OXc
【宝在心】謙信公が残した家訓
上杉家家訓十六ヶ条
一、心に物なき時は心広く体泰なり
一、心に我儘なき時は愛敬失わず
一、心に欲なき時は義理を行う
一、心に私なき時は疑うことなし
一、心に驕りなき時は人を教う
一、心に誤りなき時は人を畏れず
一、心に邪見なき時は人を育つる
一、心に貪りなき時は人に諂うことなし
一、心に怒りなき時は言葉和らかなり
一、心に堪忍ある時は事を調う
一、心に曇りなき時は心静かなり
一、心に勇みある時は悔やむことなし
一、心賤しからざる時は願い好まず
一、心に孝行ある時は忠節厚し
一、心に自慢なき時は人の善を知り
一、心に迷いなき時は人を咎めず
>>772 直江兼続はそんなツワモノを相手に一喝したわけだから
大したものだな。
?
兼続が政権に加わる前に現家臣団全員死んでないか?
あいつら謙信よりずっと年上だぞ。
直江も宇佐美も柿崎も本庄も御館の乱までには全員死んでるな。
樋口兼続が景勝政権に参加したのは直江家に入ってからだろうしな。
それまでは景勝の取り次ぎ役をやってたらしいから
一喝なんて出来る立場でも年でもない。
それにしても家臣に討ち死にがいないのは救いかもしれんw
>>775 そりゃそうだなw
あの老臣は息子世代って事なのかもね。
息子世代なら謙信とも交流あっただろうし。
景勝の代と謙信の代を渡ってる人というと本庄繁長(謙信より10歳下)くらいしか思いつかん。
直江(謙信の20歳上)は謙信の一年前に病死、柿崎も一応諸説あるけど通説では謙信より前に病死、
本庄実乃は生没不明、謙信死去のさい殉死した説あり。
出てないけど鬼小島も謙信死去のさい殉死ないしヤケクソになったのか戦死説あり。
謙信の享年の49も、今なら若くかんじるし当時でも長生きする奴はしてるが、それでも当時の寿命としちゃまっとうだしね
ああ、一応上杉憲政がいたな。氏真といい小笠原といいああいうタイプはどーしてか長生きする
謙信の死前後に亡くなった武将達
直江大和、病死
柿崎和泉、病死
斉藤下野、行方不明
色部修理、病死
新発田尾張、病死
河田豊前、病死
北条安芸、武田>滝川>後北条に仕えた後、行方不明
北条丹後、御館の乱で死亡
十郎殿、御館の乱で死亡
竹俣三河、魚津城で戦死
会津まで生き残ったのは
千坂対馬、甘粕近江、安田上総、山浦殿(村上国清)くらいか
本庄越前は謙信時代に軍役帳から除名され、景勝時代には大和へ流されてる
>>778 謙信が死ぬ前に死んでりゃ氏真同様穏やかな余生だっただろうになぁ。
下手に長生きしちまったせいで悲惨な最期を遂げることになった。
しかもよりにもよって氏康の息子に肩入れした挙句。
つくづく空気読めない人だw
781 :
本庄繁長:2007/12/09(日) 16:13:35.55 ID:mF+Up7FW
>>779 本庄越前は謙信時代に軍役帳から除名され、景勝時代には大和へ流されてる
って、その後戻ってきてるがな。
782 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 19:50:38.14 ID:24TJ8s4B
柿崎がなかなか目立たないな〜
と思ってたらここで来たか!!!!!!!!!!!!!!!!!!
不敵な憎々しい顔で信繁を後から斬るところがいい!
やっと柿崎に見せ場が来たな!
かっこよかったぞ柿崎。
「殺せー!!」とか
柿崎は普段はボッーとしているけど
やはり戦闘サイボーグだったか
最後の最後かOrz
ギョロ目が実によい〜
しかし、エロ担当がなぜ柿崎でなく直江だったのか理解に苦しむ。
柿崎GJ
信繁斬って、男を上げたぜ。
ノベライズにあった大熊隊への突撃はまだかなあ
柿崎かっこよかったねえ。兜が使い込んでる感じで渋いよ。
史実でも信繁、柿崎が討ったの?
つか柿崎のあの画面の入り方はマジ怖ぇ…
一説には村上義清が討ったといわれる。
が、よく分かってない。
史実で分かってる事は両軍いっぱい人が死んだことと信玄の弟が死んだことだけです
武田義信の上杉本陣突撃はまだかねえ。
795 :
790:2007/12/09(日) 21:07:57.43 ID:dk27L87q
ありがとうございます。
これで雑兵に混じってクビ争奪に加わってたら
危うく急上昇した勇猛さが地に落ちるとこだった
>>787 あれ後ろから切らせた脚本家にむかついた・・・正面からで良いじゃないか
さっきまで「天と地と」の小説を読んでたから、
エロオヤジなんだなーという視点で見てしまったorz
以前、大熊の中の人の方が似合うっていうカキコを
見たけれど、ストイイックさではピッタリかもしれない。
>797
信繁はトラックに乗ってるから前からは近づけません
背面を防御する母衣を子どもに譲って、防御が薄くなった
その背面から討たれるという繋がりではないの。
いい敵役じゃないか。
正々堂々と前から出て「おー、強いのがいたなー。で、これだれだっけ?」って終わるより、
「この憎らしい面構えの敵は誰だ!? これが上杉の柿崎っていう強いやつか」って
視聴者にインパクトもたれた方が お い し い。
柿崎良かった
さすが上杉の剛の者じゃ
>>789 うんうん。兜が良い感じだった。柿崎カッコイイ
実は信繁、村上が討ち取るのだろうか?と思っていたけど
これはこれで良かったな
>>800 ああ、なるほど。そういう解釈か。正面きって戦って欲しかったけど
そう思うとすごく納得!
804 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 01:39:02.67 ID:0VJEiy1I
直江さんにも川中島で見せ場があると聞いてwktkして待ってたんですが……
次回?
807 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 13:22:31.40 ID:IUvpaNPx
大映ファンとしてはそろそろ木村玄の見せ場が欲しい
次回、村上と真田が戦うらしいじゃん
809 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 13:29:28.32 ID:3u3gBQCn
突然出てきて後ろから切ったのが良かった。
柿崎の怖さがよく表現できてる。
810 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 14:59:12.87 ID:Ez51pKLk
次回、上杉軍敗走wwwwwwwwww
811 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 15:57:55.43 ID:pJ2+vqsr
来週は善光寺に兵を引いて首実験するわけだが出家した波が政虎の前に現れるシーンが
あってもいい様な
812 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 00:37:15.77 ID:h1/oHGZc
次回は最終回なんだから時間拡大して一時間スペシャルにしてもらわないと
このスレで期待されてる直江や村上の見せ場シーンが削られそうじゃん?
>811
桃姉が巴御前のごとくなぎなたもって馬で駆けつけます
直江がカンスコを鉄砲隊で仕留めるんかな?
あんま前に出そうにないから
来週の放送時間は56分ずら
今までほとんど出番がなかった本庄が勘助を仕留める
ここで別働隊足止めになんの前触れもなく甘粕が出る
ことはないだろうな
あるかもしれない
819 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 15:41:06.98 ID:5hS1n1DC
サード甘粕
820 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 00:21:03.48 ID:ny2Evkby
歴史を紐解くと宇佐美様も柿崎様も
この頃が絶頂期なんだな。
宇佐美様は船遊びの最中に船もろとも沈むし
信繁を討った柿崎様は謀反の疑いかけられるはで
まさに諸行無常、盛者必衰ですな。
歴史では柿崎は謙信に死ぬまで仕えて病死ですよ。
>>820 宇佐美は重臣でもないし、確か奉行ですらない
柿崎が謀反を疑われ、誅殺された話は軍記物にしか見られない
『「北越軍記」や「北越軍談」など江戸時代の小説に「謙信に処刑された」
と書かれてますが、晴家が謙信末期の「苗字尽くし」にあることから、
史学界では否定されてます。』
との事
景家の菩提寺・楞厳寺にも病死と記された史料が伝わってる
年代比定を1577年とすることで景家が誅殺されたとしたい研究者もいますがね
>>823 「定本・上杉謙信」では
「謙信と柿崎氏が争ったという史料も残されていない。
この柿崎氏の近世史流にいう改易が平和裡に行われたとすれば、
謙信の家臣団統制の向上ぶりを見ることができる」 (西澤睦郎)
楞厳寺の寺伝では、柿崎景家は天正2年(1574)の11月22日に病死と伝わっています。
だそうだけど、1577年誅伐説は何の史料を参考にしてんだろうな
大熊朝秀が刀を肩にかついで前の主君の「政虎を討て〜〜」
も豪快な武将っぽくて良かったし
柿崎景家が使い込んだ赤い兜で「殺せー」とドスの効いたセリフも
すばらしく良かった
もっと前から活躍してほしかったなー
直江ただのセクハラ親父じゃなかったんだ・・
>>824 そりゃ上杉家御年譜でそ。年譜では天正五年に誅伐されたことになってるから。
そのお方は上越市史編纂に関わってるので上杉氏文書集でも柿崎は誅殺されたことになってる
どっちにしろ名字尽が作成されたのは天正五年十二月なんで、矛盾してるのは変わらないんだけどな
>>827 御年譜もなぁ
江戸時代に書かれた物だと聞くし、評判も芳しくないような
御年譜の○○の記述はおかしい!といった話を聞いた覚えがある
北越軍談などよりかはマシなんだろうけど
あまり信用出来ない気がする
>>826 娘にはデリカシーないけれどw、ホントは国内のまとめ役。
本庄の出番なしか。残念
柿崎に比べると直江の出番はちょいと寂しかったのぅ・・
>>830 俺もだよ、謙信を拝んでる姿が最後になろうとはね・・・
833 :
830:2007/12/16(日) 21:16:04.89 ID:fq/QF39V
あれが最後だっけ?元さん好きなのに
柿崎も直江も終盤に来て株が上がって良かった
元上杉軍の大熊は以前から評判は良かったし
宇佐美は最後の最後で残念だった
緒方さんは静かにものをしゃべるときは凄みがあるけど、
大声をあげるのはもうだめです
836 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 22:51:13.56 ID:hbyleeEr
>>835 あの人は囁く演技だと凄味が増すね
足利貞氏は最高だった
直江の中の人は何回見てもカンチの上司にしか見えん
武将の首を3つも奪還された上杉軍
直江は軍議ではアホ役だけど
一番まともな死に方なんだ
腹上死ですか?
>>838 雑兵が首を奪い合ってる間に武田の援軍がかけつけてきたので逃げ出したのだから
首を奪われてしまうのも不思議ではない
ぶっちゃけ重いしな、首。突撃→撤退戦で切り取って運ぶ余裕はあまりないと思う
要領のいい奴は耳なりなんなり一部を切り取って持ってったかもわからんけど
>>840 ww
病死。謙信の前年に病死。20歳くらい離れてるらしいから、70近い時。
宇佐美は長尾政景と溺死(事故か暗殺かは不明)
柿崎は病死(誅殺されたという史料もあるが年代があわないっぽい)、本庄は不明…て、前にもこの流れになってなかったか。
直江は今回のドラマではスケベ担当だったが、何だかんだで可愛がられてた部下なんだよなあ。
「景」の字を謙信から貰ってたり(「政綱」の時期もあるっぽい)してるし。
直江のオジサン、エロ担当&単細胞にしか見えてなかったけど
最後の数回でちょっと好きになってしまった。上杉陣営、もっと見たかったな。
845 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 23:10:45.98 ID:o1ZRl6Hq
:日曜8時の名無しさん :2007/12/19(水) 23:04:50.35 ID:vs61zNRv
俳優じゃないのに頑張った
俳優より頑張った
多めに見て
信玄よりマシ
由布姫よりマシ
虎王丸よりマシ
平蔵よりマシ
ジャニよりマシ
勘助なんか主役じゃない
馬に乗れる役者はこの世にいない
謙信は変わり者だからあれでいい
ゲームキャラみたいでいい
昔の白黒時代は二枚目はみんな化粧していた
視聴率が悪いのは信玄のせい
視聴率があれ以上下がらなかったのはガクトのおかげ
紅白出場も頷けるし豪華な演出をきたいしている
総集編?知るか
職人に敬意を込めて、クマスレから拾ってきた。
__人__人__人__人__人__人__人__人__
) これぞ必殺 「車掛りの陣」! (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
彡 ミ
´○_○ ミ
/ ( ・(ェ)・) ○_○
// ノ つと⌒` ( ・(ェ)・) ヾヽ
〜( ノ ``ヽ)∩ヽ)ノ
し'J ノノ ( ○_○ )))
((( /)○_○ /( ・(ェ)・)
⌒)` | ( ・(ェ)・) し''(ノ //
'.⌒))、 ヽ ( ∧∧_/)^)
' ⌒; `)`ヾ `ヽ_つと⌒ ノノ ノノ ドドドドド....
⌒);:) '  ̄
そして霧の晴れた八幡原で勘助の目にしたものは、
越後勢は車掛りの陣で武田軍に攻めかかってきた上杉軍であった。
それはクマ掛りの陣
848 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 09:33:11.50 ID:wLKHrxkp
別スレにあったので、保守をかねて貼っておきます。
「毘沙門天の化身」、「越後の龍」などのカッコイイ異名を持ち、義侠に富んだ数々の逸話を残しつつ、
戦国時代の最強武将としても名高い稀代の名将「上杉謙信」。
「越後(現在の新潟県)」の上杉家は、そんな上杉謙信が治めた国です。
しかし上杉謙信は、戦国時代には珍しい性格の持ち主で、彼の国もその影響を否応にも受けていました。
「手取川の戦い」 は、上杉軍と織田軍がその名の通り 「手取川」 という川の近くで戦ったものですが、
織田軍がその場所にさしかかった頃、上杉軍はまだかなり東の方を進んでいました。
両者の距離は、両軍がそのまま進んでも遭遇するのに3日ほどかかるぐらいの距離です。
しかしその日の夜・・・
謙信は陣を張っている場所に、いつもより多めに「かがり火」を炊かせて、さもそこに部隊が駐留しているように見せかけると、
騎馬だけの精鋭部隊を率いて織田の陣へ向かって夜通しかけて向かっていきました!
一方の織田軍は、まだ上杉軍に会うまで3日の距離があるため、まさか攻撃を受けるとは思っておらず備えもしていませんでした。
そのうえ、作戦を巡って家臣同士の対立まで発生していると言う有様で、まるで戦闘態勢が整っていません。
そこに、3日の距離を駆け抜けてきた 上杉謙信 の騎馬精鋭部隊が夜襲をかけます!
突然の事に織田軍は大混乱!
先陣にいた 「滝川一益」 や 「丹羽長秀」 と言った武将の部隊はあっという間に壊滅、「羽柴(豊臣) 秀吉」 の部隊も早々に撤退します。
勇将で知られる 「柴田勝家」 の部隊だけが何とか軍をまとめて反撃しようとしますが、すでに気勢を制されており、ボコボコにされて壊滅。
信長は夜明け頃になって戦場に到着し、残存の兵をまとめて対抗しようとしますが、
その頃には夜通しかけてやって来た騎馬以外の上杉軍の兵士達も到着しており、そのまま圧倒されて軍は崩壊。
信長は近衛兵数十騎と共に戦場からの脱出を計りますが、上杉軍に追撃され、
何とか美濃まで逃げ帰った時、近衛兵は数人だけになっており、自身も傷を負っていたと言います・・・
上杉 謙信は「義」に生きた武将として後世に知られています。
今川家が武田家に対し、「塩止め(塩の輸出禁止)」 を行いそれを周辺諸国に要請したときも、
「それで一番困るのは甲斐の国の民である。そんな事は出来ない」と言い、逆に甲斐への塩の輸出を推奨したと言います。
敵を援助する事を 「敵に塩を送る」 と言うのは、これが元になっています。
武田信玄 は死の床で、跡継ぎの勝頼に、「あんな勇猛な男と戦ってはならん。
謙信は、頼むと言えば嫌とは言わぬ。 謙信を頼み、甲斐の国を存続させよ」と遺言し、
また北条氏康 も、「謙信は請け負えば、骨になっても義理を通す。 若い大将の手本にさせたいものだ」と語っていたといいます。
生涯 妻を持たず、敵からも賞賛され、自らを仏法の守護神 「毘沙門天」 と称した謙信は、
やはり武士と言うより、僧侶に近かったのかもしれませんね。
http://kamurai.itspy.com/nobunaga/uesugi.htm
上杉厨から見ても引くコピペだな…。
第4次川中島もだが、今思うと第1次川中島が忘れられない。
のっけから春日山壁書がきて迫力があったな。
虚空蔵山城の、日没間近の夕陽が深く差し込んだ、あれが印象に強く残っている。
琵琶を弾く長尾景虎と宇佐美の静かな語りが良かった。
武田の山本勘助と宇佐美の、将棋か碁に喩えた城取り軍略合戦も手法的に面白かった。
布施の戦い、犀川を挟んで対陣し武田長尾両軍にらみ合いで終結。
ラストの二十歳そこそこの大将の生意気な感じも最高だった。
いいドラマだった。
勘助VS宇佐美の将棋対決w
あれはおもしろい演出だった
「龍虎激突」の話しは、個人的に最初から最後まで
最高の神回だと思った
うん将棋対決演出良かったよ〜
地図を将棋版として
余裕の笑みでコマを進める宇佐美と
「うーん、そう来たかー」と考える勘助。
セリフと解説だけでは分かりにくい部分を
分かりやすく見せてくれた。
あけおめだよ〜 上杉軍のみなさん
あけおめ
上杉軍の皆にとって良い一年にるよう
毘沙門天に祈るとしよう
まだまだ語り合いたいな。
テレ朝の「天と地」もある事だし。
856 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 11:54:09.63 ID:Wu5UJLeO
今夜の「天と地と」
大河「風林火山」の配役に脳内転換しながら楽しみます!
毘沙門天の中の人の演技に注目します!
初詣で七福神おみくじを引いたら毘沙門天が当たってうれしいです!
毘沙門天だけは凄かったなw
合戦シーンも大河よりよかったよ、一騎打ちのぞいて。
毘沙門天のシーンは笑いが止まらなかったわ
北大路さんよくあんな仕事受けたなぁ
>>860 犬の役をやるくらいだから毘沙門天くらいやるだろw
やっべー見忘れた
けっこう笑える内容だったのか。残念
「天と地と」は原作共々嫌いじゃないけど
晴景がただの暗君扱いなのがちょっと…
人物像に諸説あるのは当然だけど
貶めすぎのような気がす…
まぁ原作通りなわけだけど
晴景は風林火山の方が良いね
あの病弱さに加えて、上田長尾親子に操られてる人形ってのが
俺の晴景イメージ
風林火山の晴景はなんだかんだで
弟のこと分かってるっぽい感じだったもんな。
まあ武神の階でも晴景はヒドスな扱いな訳だが。
「天地」晴景の死亡シーン
おふざけドラマだったのかとw
物申す条件として、とりあえず頑張って最後まで観たww
原作どおり正統派ヒーローの松岡景虎はまあ普通だった。
合戦シーンは細部は置いといて乱戦の雰囲気が出てたのはよかった。
鬼小島のキャラは意外と悪くなかった。
ただ、ジェームス三木で期待した分、落差が大きかった。orz
そして最大の謎は毘沙門天コスの北大路…声の出演でいいって。
上杉謙信って、14歳で還俗して、19歳で家督を継いだというけど、
そんな少年を担ぎ上げた越後の家臣たちは、初めのうちは、
謙信こと景虎がどこまでできるか、量りながら見ていたんだろうと思う。
最初に、こいつはできる、と思って引っ張ってきたのは、本庄実仍だっけ?
その本庄も、直江実綱も、柿崎景家も、景虎の父や兄の代から仕えていた。
景虎にとっては、10歳〜20歳も年上のおじさんたち。
景虎は、彼らの忠告や助言をよくきいて、戦も、内政も、よくやった。
そして、だんだんと、実力を認められ、この人なら御屋形様として
立てていける、と、家臣たちも確信したんだと思う。
謙信を演じたガクトも、そんな感じだったんではないかな。
わたしは、もともと、ガクトのことはフィルムのコマーシャルぐらいしか、
知らなくて、顔がきれいなだけの歌手がへたな芝居をするんだろう、
って思っていた。
でも、案外、良かった。
特に、越後で、龍の絵の壁を背にした黒い狩衣のガクトが、
気に入ったんだけど、特におもしろいと思い始めたのは、
宇佐美が出てきてからだと思う。
後でインタビューを読むと、宇佐美を演じた緒形拳は、最初、
ガクトに、もっと研究してこい、って言ったそうだ。
ガクトも、しっかり研究したんだね。
そして、どんどん、良くなっていった。
もともと、乗馬も書道もできるし、三味線はひけるし、
芝居じゃないけど、彼もまた、「舞台」で芸を磨いた人だったんだ、
ってことは、後から知った。
若き景虎が、越後の龍として、内外、味方からも敵からも認められて
いく過程と、ガクトが、一緒に演じる俳優からも視聴者からも
認められていく過程とが、うまく、重なったんじゃないかと思う。
いずれにしても、還俗したばかりの若造が
まさかあそこまで(功績には諸説あるが)出来る国主になろうとは
擁立した直江たちも、国人も驚いたんじゃないだろうか。
自分も当初は滅茶苦茶不安だったガクト景虎の
予想外の良さに驚いたよ。本当w
>>869-871 確かに、中の人と景虎の背景とが本当にうまくリンクしてたね。やはりこの役は中の人に与えられるべくして与えられたものだったのかな。
は〜龍を背景に上杉家臣が御屋形様の前で評議してるとこがまた見たいよ。
景虎を、若輩だからかつぎ易いと思ったのか、子どもの頃からの素質、
聡明で賢く勇猛さを認められたのかは定かではない、というか誰にもわからん。
ただ、そうとうに頭が良かったと想像する。赤字から黒字に転換するわ越後を守り通すわ・・・
義にこだわりすぎたのは結果的に良かったのかもしれん。
最後の最後に月光仮面して貰いたかったな
中の人だったら白頭巾もカッコ好くアレンジ出来たと思うから
それ位かな不満点でも無いけどね
>>874 「月光仮面」って何の事かと思ったら行人包かww
白頭巾繋がりに吹いたwww
♪毘沙門天の兄さんは〜正義の味方よ〜善い人よ〜
疾風のように現われて〜疾風のように去って行く〜
…スマソ。放生月毛に蹴られてくるわ。orz
白頭巾、藤村志保の寿桂尼みたいな雰囲気になるんだったら、
ガクトにやってもらってもいいかも〜!
直江の娘の浪、尼になって、なんだかかわいそうだったね。
「天と地と」では、宇佐美の娘乃美が、謙信と幼馴染で相思相愛で、
オバアの私は、樫山文江の乃美と石坂浩二の謙信が結婚して幸せになって
ほしいと思いながら、テレビをみていたよ。こどもの頃。
毘沙門天には、吉祥天っていう妻がいることになってるしー!!
風林火山の第一回めの冒頭で、イメージ映像っぽい形で
行人包姿の謙信が有ったけど見てないのかな?
あの後、スタッフと話し合って、川中島の時点では剃髪してなかったから
その姿はやらないことになったと言う流れのはず
>>877 ああいうオールドスクールの正しい行人包みスタイルは
頭でかくなって今一ダサいから望んでない
私が妄想したのは髪結って後ろから髷出して小頭に纏めた様な
レッドシャドーか最近の信長の野望みたいな今までの様式をぶち壊した
スタイルでも良いのにと思っただけ
どうせサイドゴアブーツ履いたり仮面ライダーチックなマフラー?まで
してくれたからある程度満足です
んー行人スタイルは初回にちょっと見たしいいかな
でも兜姿はやっぱ見たかった燃えるもん
外見は拘らない派の俺が通りますよ。
ガクトさんは目がいい。力がある。
歌手だからか声が物凄くいい。
外見から想像しえなかったんだが、ドスがきいてて深みがある。
意外だった。
いつかこの人で手取川が見てみたいと思っている。
あの目でフッ…と笑いながら
「戦ってみると案外信長は弱い」
その後に九月十三夜を朗々と吟ずる。
これをやって欲しいんだ。
>>880 見かけはいいんだが、表情がお面だったのがイマイチ。
というか、長尾家全体に感情がこもってない。
風林の中ではラスボス扱いだから仕方ないといっちゃ仕方ないがw
まぁ今回の設定上、難しい表情で仏頂面なのは仕方なかったようだ
緒形氏にも「いつも(プライベート)ではもっと笑うよね?」と聞かれた
>>882 私も文句は言いつつも、予想以上にキャラを立ててくれたから
嬉しいんですけどね。今川だって3人+武者震い以外は
エキストラレベルだったから、上杉はGacktと直江と柿崎ぐらいしか
出ないと思ってた。
おまえら
勿論デスクトップは上杉仕様にしてるだろうな?
>>885 それがし、川中島の際の毘の旗印を掲げた上杉軍の遠影を壁紙にしてござる。
スクリーンセーバーは、御屋形様、宇佐見、家臣たち等々の画像をまとめ、サントラの「上杉軍出陣!」をBGMに流して自作いたしてござる!
毎度PC立ち上げる度に垂涎ものじゃて
>>886 Gackt本陣スレでも話題になってるよ。なんか物悲しいよな。おにぎり…
誤爆スマソ
この焦げたおにぎり、米100%だったと書いてあったな。
追い出される途中だった割りにずいぶんいいもん食ってんな。
米どころですからのー
>>887 OS起動音か、それは想定外だった。
.wav変換するだけだからやってみようかな。
俺は自作壁紙(謙信公出撃機)、アイコン(毘・龍・長尾九曜巴)、Winampスキン(毘仕様)だ。
起動音「いざ、参る」
終了音「大儀であった」
エラーやゴミ箱空にしたときのセリフ何にしようか考えてニラニラしている
Winampスキンて自作できるのか。知らんかった。やってみよう。
>「いざ、参る」
>「大義であった」
いいなぁ。つべやニコの動画ファイルから音声拾って作ってみようかな。
「これを読むことが儂への夜伽じゃ」をメール音に…とか
なんかちょっと変な気分になりそうだorz
895 :
892:2008/01/24(木) 17:39:19.66 ID:r3SeZrEP
>>894 初めてなら一から作るのは根気がいるぞ。
パーツ細けえし、ソフトも幾つか使う。
既存スキンを改良するところから始めてみな。
興味あるなら
>>892にあるやつで欲しいのがあれば落としてやんよ。
なんかまた寒くなってきたな。
春日山城址の謙信公も寒いだろうなぁ。
896 :
894:2008/01/24(木) 21:23:26.75 ID:FzJVq4XH
>>895 難しそうだな…
パーツをもらえたら有難いが、某には左様な高度な真似はできぬやもしれぬorz
今日はおにぎりの記事に影響されて米を全部おにぎりにして食べた。新潟のうまい米をたらふく食べたいなあ。
WMPなら簡単にスキン作るツールがあったよ
前にWindows100%に載ってた
名前忘れたけど
901 :
898:2008/02/02(土) 14:12:31.99 ID:ZJj5KULo
>>900 戴きました。ありがとう。
クラシックとモダン2種類も嬉しい。
902 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/05(火) 21:56:42.46 ID:+b1N2363
上げてみる
903 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/06(水) 01:39:53.72 ID:8UZmEVxs
>>893 エラーやごみ箱だったら
【気に食わん!】でどう?
って、あげてみた
起動音はちょっと長くてもいい。
「運は天にあり」に変えるか。
それはそうと謙信公の誕生日は今月だよな?
905 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/07(木) 17:56:40.18 ID:utt8SZyy
浪の中の人はあの生保CMに出てる短髪の人でしょ?
ヅラ被るだけで、あの儚さを出せるってのは、やっぱり顔かな??
今日は謙信公の誕生日か
おめでとうございます
●●●謙信公、誕生日おめでとうございます●●●
△〜〜〜〜〜〜 ドドドドドドドドドドドド!! | | _ |毘|
┃刀八毘沙門 |毘| _ .| | |沙| おー
┃〜〜〜〜〜〜 | | .| | .|毘| |門|
┃ // | | .|龍| | | |天| おー
巛∧┃ /二二ヽ // _∧ ∧(oノヘ| ̄ .| | | |(oノヘ| ̄
/ ・ ミ ((`Д´ ) \ // (_・ |/(゚∀゚ )|\. .| | ._∧ ∧(oノヘ|/(∀゚ )|\ おー
《 /\ ミ<、__乂__>つ〆 ̄ _∧ .∧(oノヘ |\Ю__∧ ∧(oノヘ| ̄(_・ |/(゚∀゚ )|\ ⊂)_|√ヽ
( /::::::/⌒)ミ ミ (_・ |/(゚∀゚ )\( (_・ |/(゚∀゚)|\ |\Ю ⊂)_|√ヽ~∪ )^)ノ (´⌒(´⌒;;
〆 | |(二_)| / ミ |\Ю ⊂)_ √ヽ| || |\ Ю ⊂) |√ヽ(  ̄ ~∪ )^)ノ( | ( |(´⌒(´⌒;;
\(/ / /_|_| (  ̄ ~∪ )^)ノ '~ ~ (  ̄ ~∪ )^)ノ .|| || ~( | (´⌒(´⌒'~ (´´
/ / /_/_| ||` || ( | ( |(´⌒(´ ||` || ( | ( | (´⌒(´⌒;; (´⌒ '~ (´⌒(´⌒;;
謙信公
お誕生日おめでとうございます
つ□ 升酒
謙信公、誕生日おめでとうございまする
つ□ 焼酎
478歳かな?
お棺の中のミイラがまだ生きてるってオチは勘弁w
「きぼう」打ち上げ成功したらしいし宇宙の話題はタイムリーでイイ!!
そういえば末裔の方は理系な上杉家だったなと思い出すw
915 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/03(木) 01:41:41.46 ID:poJGDIB6
保守
917 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/02(金) 15:18:30.29 ID:IKJ0sokv
上杉謙信は毘沙門天と繋がっていたが、上杉弾正大弼邦憲は宇宙と繋がってる
918 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/03(土) 18:17:48.23 ID:IbW43RO1
突拍子もない家系なんだな。
ホメてるんだが。
Gackt謙信は宇宙と交信していた
921 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/17(土) 18:52:20.40 ID:AFGbup3/
天地人
世間的には有名じゃない直江が主役だと
どうしてもまずは有名な上杉謙信を目玉扱いにして
ドラマを引っ張る必要があるから、謙信役が誰になるかが鍵だな。
謙信のイメージをどこに求めるかが鍵だな。
面相の全く異なる肖像画が複数ある人物なんで。
923 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/18(日) 11:25:01.27 ID:0zumiH5u
どうせ柴田恭兵か石坂浩二だろ
924 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/18(日) 12:15:55.31 ID:IsLTxLE9
柴田は無難だっただけで特別印象深くないからなぁ。
あんま興味そそられないなあ。
>>922 てっとり早いのは見た目が上杉家宗家の方に似ているかどうか。
これならば問題ない。
大河ドラマ『天と地と』が放送された頃の石坂浩二は当時の上杉家当主隆憲氏の若かりし頃と似ていて配役は納得出来た。
今の御当主邦憲氏はお茶目な方なんで邦憲氏をイメージして謙信の配役を決めるとドラマ『谷口六三商店』で冗談好きの父親役をやっていた頃の西岡徳馬あたりがハマリ役になっちまう。
冗談好き駄洒落好きの謙信というのはさすがにちょっと・・・・
やっぱ、そうなると渡辺謙がダメな場合は石坂浩二あたりが無難なのかも。
新潟や山形の年配者には謙信=石坂浩二のイメージを未だに持っている人達が多いから。
丁度今、石坂浩二は坊主狩りにしてるからそのまま撮影に入れるし。
926 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/18(日) 15:03:50.82 ID:0zumiH5u
TOKIOの松岡かもよw
憲政:石坂
謙信:柴田
景虎:Gackt
景勝:松岡
政景:榎木(回想)
仙洞院:中条かな子(回想)
お船:渡辺謙の巻き舌娘
もうこれでいいよ。
謙信より憲政が、景勝より景虎の名前が先に出て来る927がよくわからん
憲政はキャラ立てさえしてもらえない可能性大だろ
風鈴レベルを期待しない方がいい
なにしろあの原作にしてあの脚本家先生だ
越相同盟の経緯とか破綻とか、御館の乱とか、失笑ものの展開で終わると見た
俺は老年謙信は健さんがイイ
渡辺謙でも緒形拳でもなくて高倉健だぞ
>>927は例の影虎馬鹿耽美小説に萌えちゃった人っぽいが
影虎が善玉や可哀相な人扱いなのは普通に受け入れ難いよ
それよりも唐突に中条かな子ってのには笑ったw
なんなんだそれはw
三郎景虎は上杉一門衆に担がれた
北条家との綱扱いでも十分だと思うが。
御館の乱メイン敵は上杉景信で
古志長尾と上田長尾の対立とか
古くからの越後豪族衆と謙信が取り立てた新参旗本衆の対立を
がっちりやってくれればね。
まあ三郎景虎がただの悲劇の美青年扱いになりそうな予感だが。
927だが、ネタで書いたの一発でわかるかなと思ったら意外でしたw
933 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/19(月) 18:52:08.64 ID:twE1k81f
>>925 >見た目が上杉家宗家の方に似ているかどうか。
似るも何も、血を引いた子孫じゃないじゃん。
吉良とか秋月とか、養子で何度も替ってるはず。
それに石坂浩二じゃ謙信が老人すぎると思う。
憲政ならピッタリだけど。
>>930 高倉健は銀幕にしか出ない人では?
石坂浩二
1941年6月20日(66歳)
>933
養子と言っても一応女系で血は繋がってるけどね。
しかし古い時代の謙信の肖像画や政景・仙洞院の肖像から
謙信や景勝は小柄で色白の女顔と予想。
936 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/19(月) 19:54:34.83 ID:rz9qGkp3
ちなみに、中条かなこは上杉謙信の大ファン。
春日山に登ったりしてはしゃいだそうだよ。
おじさんがガチで中条かな子が好きなのは分かったからw
全然ネタじゃねえじゃんw
言い訳すんなよw
確か野球選手と結婚した売れなかったアイドルだよね?
吉田豪の本で読んだ事あるよw
>>933 景勝:謙信の甥で血の繋がりあり
綱憲:母が米沢藩二代藩主定勝の娘で血の繋がりあり
鷹山:祖母が米沢藩四代藩主綱憲の娘で血の繋がりあり
鷹山は血縁関係が薄いかもしれないが鷹山の後を継いだ治広は鷹山の先代重定の息子なので上杉家宗家の血筋に戻っている
つまり上杉家の血は途切れる事無く現在の当主まで続いている
>935>938
そうだったのかorz(自爆
940 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/20(火) 05:18:41.80 ID:83GvP/YV
>>937 中条かな子の夫って結構ハンサムだった
ストイックな雰囲気で髭の剃った跡が青い
明治時代に描かれたとかいう謙信の肖像画に似てるかも
中条かな子の夫に謙信役をやってもらったらどうか
謙信の重臣に中条藤資、中条景泰ってのも居るらしい
もしかして子孫だったりして
942 :
懸乱龍蜷車懸:2008/05/22(木) 16:44:03.07 ID:xprwkA+N
とにかく強い上杉軍団の猛者たちを一人一人、
「天地人」を通して全国の視聴者に知ってほしいね。
これまで武田軍なんかに比べて無名だった気がするので。。
943 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/22(木) 18:07:21.75 ID:x9rjrrgK
兼続の頃の上杉は寄せ集めだからなぁ
謙信に仕えて活躍した直江、柿崎、斉藤、毛利(北条&安田)、新発田、中条、竹俣は力を失うか
景勝&兼続ら魚沼勢力に追いやられてるし
あとは春日とか上泉のような付け焼刃が多い
彼等は統率もままならず失敗してばかり
謙信時代の本庄、水原、須田らは大活躍してるけど
その謙信配下の屈強な国衆と、景勝時代との落差を感じる事になりそう
斎藤って朝信のあと誰だっけ
朝信は景勝にも信頼されてたっぽいが
本庄繁長、水原親憲、須田満親は景勝時代も結構存在感大きい
繁長はむしろ謙信時代は謙信に背いた男のイメージの方が強いな
943のいう謙信時代大活躍した本庄は実乃の方なんだろうけど
中条、竹俣あたりは魚津落城のところで是非クローズアップして欲しい
とくに中条景泰
謙信の寵臣で、景勝初期の側近中の側近でもあり、
若くて勇猛で花と散ったイメージがある
新発田重家もショボなオヤジじゃなくて渋かっこいい俳優が来てほしい
直江ばっかり目立つんじゃつまんね
>>944 斎藤景信だそうで景勝と共に会津へは行かず、堀家に仕えたようだが
その後会津へ移って景勝に仕えた
上杉遺民一揆にも斎藤ナントカという者が居る
斎藤景信の動向もこの一揆と関係があるのではないか
本庄繁長は謙信の下でも活躍してるよ
色部と共に義信隊を敗走させたり、関東では城代を任せられてる
もっとも反乱した後は嫡男を人質に取られ、金山も没収
家中内の席順からも除外され、
代わりに色部が重用され、本庄宗家を超える位を手に入れてる
これには繁長も堪えたようで
謙信晩年には信長による謀反の誘いを蹴り、
織田に包囲され、四面楚歌の上杉が新発田の乱でも苦しんでる際
繁長は新発田への抑えとして働いてる
>>945 越後に残って上杉遺民一揆に乗って
その後上杉家について行って仕えるって
かなり上杉家に忠誠尽くしてる動向だな…。
948 :
日曜8時の名無しさん:2008/06/03(火) 08:47:32.38 ID:nv3UMnrb
景勝…北村一輝
お船…常盤貴子
に決定
949 :
軍神@越後猛虎:2008/06/03(火) 23:17:50.16 ID:c/fYL8s4
>>922 俺は男くさい謙信公が好きなんだよなー。
美しい?だとか、ましてや女性説?とかはもっての他だ。
だから硬派な男優よ、来てくれーー!!
男臭いってのは後世のイメージだけであって、実際は残された史料から見るに繊細な御方だったようだよ。
将兵が見とれるなんてのも残ってるらしいから、美しかったってのもあながち間違ってないようだし。
とりあえず、ガクトでさえ男らしすぎると思った
源氏物語が好き、な謙信像、はまる男優いるのか
>>951 自分は、ガクトが卯松にイロハを教えてる所とか、今までの謙信役の方々にはない面が結構見れて中々ハマってると思ったよ。
いっそ表向きは男役として女優が演じる謙信も見てみたいとは思う。
>>952 歴史ヲタの父には従来より史実に忠実と好評だったが…<ガクト謙信
あんなクセの強い人だったのだろうか
>女優が演じる
ヅカ女優とかか。一度みたいな
954 :
光軍虎懸乱龍:2008/06/05(木) 01:26:23.20 ID:+R/WSsuI
ああ・・・
垂涎の渡辺謙信は幻と化したか・・・。
間違いなくオファーは行ったはずなのに、
やはりアメリカ優先で断ったのだろうか?
(または白血病再来が怖いとか?)
まぁ、本人が望まないならしょうがない。
彼を買い被りすぎたか、
いや、一方的に過剰な期待をした我こそ自分勝手だったのかもしれん・・・。
もう淡い夢は抱かないことだ、と悟った。。
未だ謙信役だけは決まってないが
渡辺謙のイメージはないな
本人も思い入れなさそう
>>953 歴史ヲタにもピンからキリまで居るからなぁ
成田打擲なんて関東での序列やしきたりを知っていれば嘘だって分かるけど
詳しくない歴史ヲタは「義家の前でさえ馬上の礼を〜云々」って話だけでコロリと騙されてしまう
関東へ出兵した時の景虎は成田、梁田、佐野、館林長尾らにはかなり気を使って、謙ってるから
ドラマ内で増長していた景虎像は軍記物から持って来ただけ
その軍記物を史実だと思い込んでる歴史ヲタが多い
自らを毘沙門天の化身だと信じていた、なんて史料も見当たらないし
958 :
日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:01:14.41 ID:egTjP7hL
>>949 阿部ヒロシで良かったじゃん。。
彼は益荒男だろ。
>>956 そういうのは知ってる、一緒に歴史ものみたくない薀蓄たれなんだよ。
風林火山の謙信の評価は話的にそこまでいかなくて、登場時の
ハデハデ衣装で、その格好で言われても…な「虚しい」連発して俗世は汚いとぼやく戦国武将
なんじゃこれと思ったが、親は謙信はこれでいいんだと。
今までみた謙信の中では、いい解釈だそうだ。
まあ、父は男も女もとにかくきれいが好きなので、話半分にきいてくれ
960 :
日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:58:59.03 ID:Z79aNij0
>>954 渡辺謙もスイーツ大河には出たくないんだろ、分かってやれよ。
>>959 その部分だけを見たわけじゃなくて総合的に見たんじゃないの?
俺も親父に賛同。
>>956 成田云々はガクトというより脚本家だな。
でもあそこで成田事件を挿入しないと
謙信が心機一転して川中島へ向かうって
ストーリーにならないから仕方なかったのかもな。
俺もあれは謙信が短気だというイメージを
植え付けたい為だけの講談だと思うが。
ま、ドラマには多かれ少なかれ講談が入るし、
一つ一つ突っ込んでもキリがないかな。
>>961 俺も総合的に見るんだったらガクトは良くやったと思う。
>>962 武田が主人公のストーリーだから上杉が割を食うのも仕方ないとは思う。
まあおかげで謙信は一般的には傲慢なイメージが今後しばらく残されるんだけれどね……。
このスレは天地人でも流用できるだろうか。
今度は主役サイドだけど。
そのまま使えばよろし
同じ上杉だし
でもすぐに終わるのよね。
あと34レス。
>>522 押し倒されるガクト想像してちょっとぐえってなった
五輪柔道、石井選手応援団に
「刀八毘沙門」の横断幕が!
信者かww
969 :
日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 16:50:15 ID:0vouLgIy
天地人の謙信にはなるべく長く出てほしい。
退場は2〜3月までなんとか粘ってほしい。
970 :
日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 18:39:21 ID:K5wbqtA5
大坂冬の陣において上杉景勝勢5000は佐竹勢1500とともに今福の戦いに出た。
上杉勢は兵を伏せさせ、大将の景勝も重臣旗本も全く口を利かない。精気を蓄えているのである。
そこへ徳川からの伝令将校村越喪助が馬で現れた
「上杉弾正大弼どの〜っ。上様からの伝令でござる。畏まれよ」
「・・・・・・」
「なんと唖に候やぁ??」
「・・・・・・」
「覚えていよ!」
あとで村越から報告を受けた家康は怒るどころか
「それが上杉不識庵以来の軍法なのだ。そういう兵でなければつよくないのだ」
970はあんま面白くないな
そりゃコピペですからw
973 :
日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 22:48:13 ID:LyN0izXX
ドラマ終わってからここ来てなかったけど、まだガクトスレだけ残っててびっくりした。
974 :
日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 01:10:10 ID:xIvTFfRU
>>973 青木大膳スレも残っておるわ!
あと高遠スレも
おのれおのれおのれ
俳優・妻夫木聡(27)が主演する09年のNHK大河ドラマ「天地人」の新潟ロケが6日、
上越市の柿崎中央海水浴場でスタートした。上杉謙信役で出演する阿部寛(44)は
「謙信の生まれ変わり」を自称する北京五輪柔道男子100キロ超級金メダリストの石井慧(さとし、21)
に対し「見てくれると思うので頑張りたい」と誓いを立てた。
謙信が信仰した武神「刀八毘沙門」の文字を帯に縫い込んで世界を制した石井について
聞かれた阿部は「石井君…知りません」と存在すら認識していなかったが「大きさを生かして、
神懸かり的な強さ、尊敬できる謙信を全身を使って演じたい」と力強く宣言。
昨年の「風林火山」では、Gacktが謙信を演じて話題となっただけに「Gacktさんとは違う形で、
新しい謙信像を伝えられたら」と目標を設定していた。
【芸能】NHK大河ドラマ「天地人」阿部寛の上杉謙信、柔道・石井クンも見て Gacktとは違う新しい謙信像を
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220749625/
石井 慧
>>968 上杉神社に「五輪優勝」の勝利報告しました。