◆上杉家◆
関東管領上杉謙信(長尾景虎)/Gackt
上杉憲政/市川左團次
宇佐美定満/緒形拳
直江実綱/西岡徳馬
柿崎景家/金田賢一
大熊朝秀/大橋吾郎
村上義清/永島敏行
そろそろ陣容が揃いつつあるので
ちゅつじーん
両雄亡き後の武田より強すぎだろw
緒形、西岡の二枚看板だけで
武田、今川、北条を圧倒する演技力じゃないか
確定済み
・長尾晴景(戸田昌宏)
・高梨政頼(大鷹明良)
・本庄実仍(木村元)
・桃姫(景虎の姉・仙桃院)(西田尚美)
・浪(直江の娘・景虎の侍女)(占部房子)
役者不明
・長尾政景
・上杉定実
・竜若丸(上杉憲政の嫡男)
鬼小島に相応しい俳優が追加されたら、武田家を完全に食うなあ・・・
斉藤・北条・色部も出したら神
大森「武田軍が勝てないかも知れないかな?と思わせる長尾家臣団にしたい」
やりすぎだろw
上杉軍大本営っていったい・・・
リアル大本営も川中島に造ろうとしてわけだが
>>8 松代大本営か
しかし西岡良かったな、長崎高資の時はフランキーに食われちゃって
情けない印象しか残せなかったが
上杉陣営強すぎだなw
総大将景虎様は吟遊詩人+黒魔道士+魔法剣士でおk?
のちのち塩売ってあげるから+商人も
でも総大将そのアビリティ持ってパーティ離脱の家出とかしちゃうから大変だな
今回の上杉軍の大将は後方支援の妖術使いタイプに見える。
となると武力最強は柿崎かな?鬼小島出ないかもしれないし。
そういえば今回の謙信はセフィロス系だなw
16 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 13:20:44.54 ID:LXYUwcjA
たまねぎ剣士総大将は川中島で御自ら先陣をきって突撃しますよ
憲政は踊り子
景虎の元に家臣が一同に揃うところを早く見たいお
西岡直江がカコ(・∀・)イイ!
政治担当だけじゃ勿体ないと思えるほどに強そうに見える。
逆に本庄は優しそうな感じだね。
謙信が死去した時に殉死した説を採用してもらいたい人だった。
大将から家臣団まで上杉軍もみんな魅力的だね。
これからが楽しみだ。
昨日の家臣団お目見えだけでも西岡直江筆頭にけっこうな迫力なのに
これから更に緒形宇佐美が加わるわけで…武者震いがするのう!
板垣(サニー)、甘利(ゴリさん)両雄亡き後の両家比較
上杉謙信/Gackt
宇佐美定満/緒形拳
直江実綱/西岡徳馬
柿崎景家/金田賢一
大熊朝秀/大橋吾郎
村上義清/永島敏行
上杉憲政/市川左團次
VS
武田信玄/市川亀治郎
山本勘助/内野聖陽
武田信繁/嘉島典俊
飯富虎昌/金田明夫
馬場信春/高橋和也
諸角虎定/加藤武
高坂弾正/田中幸太朗
真田幸隆/佐々木蔵之介
どう見ても上杉陣営の方が強い
長尾家と村上家の家臣エキストラも
武田家より豪華な気が・・・
>>19 上杉側は謙信のイエスマンばかりで面白くないな
上杉といえば家臣同士の対立
もっと殺伐としてるべきなんだよ
安田×北条が掴み合い
大熊×栃尾本庄&直江が罵り合い
中条×本庄繁長が座順を奪い合う
哀しいまでの男達による意地の張り合い
そんな男臭い、臭すぎる集団に対し、どう謙信は立ち向かっていくのか
はじめは「虚しくないか?」なんて雲の上から見ていた景虎も
徐々に赤く染まっていく・・・
西岡さんがいると、どうしても足利家の密談に見えてなあ…
ガッくんの篤朗化に期待だ。
>>21 今回はわからんけど、それこそを嫌ったから「もうお前達好きに意地張りあってろ!!」と出奔したんじゃないのか
むしろ謙信のやることに家臣が従うようになったのは家出からだと思う
勿論大熊とか、ドサに紛れて追い出したのがいるからかもしれないが、
景虎は景虎で割り切って上手くコントロールするようになるのかも試練
見事な配役だな
それでいて統率するのが優雅な若者というのがまた異色で面白い
早く揃い踏みして出撃する姿が見たいな
>>23 大熊と直江、本庄実乃まで出てるから派閥争いを見せてくれるかも
今回の直江は一癖も二癖も有りそうだし
でも「大熊は勘助が調略しました〜」で終わりかな
出来れば繁長や北条高広みたいな唯我独尊キャラも出て欲しいんだけどな
こんだけ濃い家臣たちが年中喧嘩してるんじゃ、
そりゃ景虎も家出したくなるよなあ…とちょっと思った。
しかも大熊、本庄、直江は「景虎三名臣」で、いずれも景虎擁立に貢献した、景虎に取っちゃ恩人なのに
それが真っ二つに分かれて意地張り合って、追い出せ追い出せ殿はその了承くださいみたいなことしたら
「人間てなんなのよ」って、世の中嫌になるかもね、
人一倍義理堅い性格してる景虎にとっちゃ、名臣全員のイメージもまだ「晴景の弟」に過ぎなかった頃から「景虎様景虎様」と
何かとサポートしてくれたころの面影が拭い難いものになってそうだし
流石にそのへんの葛藤を描く尺はないだろうが、家族が殆どいない若者にとっては世話してくれた人の変貌は耐え難いと思う
>>25 景虎の考えとは全く別に、実に腹黒い直江がいそうで楽しみだw
こんなもんやってられっか。って置手紙を残して春日山城を脱出したのに、
高野山から直江に引きずられて泣く泣く連れ帰される景虎のシーンが見たい。
>>27 景虎擁立は大熊政秀
実乃と敵対し越後を出て行った朝秀はその息子
>>28 越後の関山権現で長尾政景による説得だから
コレあまりにも都合が良過ぎるというか
事件後、謙信は得ばかりしてるから芝居説まで出てる
政景暗殺、越相同盟後の駆け引き、塩贈って一儲け、上洛して青苧ルート・・・
俺はどうも謙信ってのは一筋縄じゃいかない存在だと思う
その家臣以上に腹に一物持ってて
普段は誠実さを装い、裏じゃ何考えてるか分からない
どうも鬼小島が竹内力ではないかという噂が飛び交い始めたが・・・
最強!!!
>29
政景を謙信が殺したってのはどうだろうな。
政景が反乱企てた様子もないし
謙信は家出したときに「あとは政景に任せる」と書き
政景の息子を養子にして可愛がっている。
あのタイミングで謙信が政景を殺す理由があるとは思えんが。
あと、塩の件は「塩商人が甲斐に塩を売るのを止めなかった」わけだが
甲斐に塩を高値で売りつけることを禁じてるあたり
金儲け目的と言うのもどうかな。
ルートの確保が主な目的じゃないか?
塩も当時は主力産業であったことを考えれば甲斐方面は良い販売ルート
塩止めに協力して太平洋側ルートを確保されたらいろいろ困るだろ
俺が謙信なら武田に手紙出したりせず、
のうのうと知らん顔で塩の販売をさせるがな。
もちろん高値で。
高値で売ったところで今川と北条以外誰も怒らないだろうしさ。
35 :
上杉家家臣団:2007/07/06(金) 15:01:30.43 ID:a78wVKuB
直江は自分の娘を謙信に押し付けようとする野心家
37 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/06(金) 16:13:57.88 ID:ZKaQf2aK
上杉謙信(長尾景虎)配役
〜35歳 Gackt
〜41歳 石坂浩二
〜48歳 柴田恭平
氏に顔 石原裕次郎
38 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/11(水) 17:05:28.34 ID:7M2deGUN
毘沙門天の生まれ変わりって、謙信のほかにも、誰かいたような???
次のステラはGackt景虎が表紙
越後統一特集だって
大将の景虎と宇佐美を含めた家臣団の写真が楽しみだ
バレスレ見たら最終話に大将の最大の見せ場がありそうでwktkが止まらないw
>>40 訂正
次が千葉ちゃん表紙でその次がGackt景虎と越後勢の特集
44 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/22(日) 23:28:28.63 ID:90d6MB21
いよいよ来週から本格的に越後が出てくるな
緒形拳が楽しみだ
桃姫綺麗だった。
意外と気が強そうな喋り方?
姫はキレイだったね
長尾景虎の合唱に鳥肌たった
◆上杉家◆
関東管領上杉謙信(長尾景虎)/Gackt
上杉憲政/市川左團次
上杉定実/鈴木瑞穂
長尾晴景/戸田昌宏
長尾政景/健蔵
宇佐美定満/緒形拳
直江実綱/西岡徳馬
柿崎景家/金田賢一
大熊朝秀/大橋吾郎
高梨政頼/大鷹明良
本庄実仍/木村元
村上義清/永島敏行
桃姫(景虎の姉・仙桃院)/西田尚美
浪(直江の娘・景虎の侍女)/占部房子
>>1に追加
着々と強化されつつある上杉軍
>>47 武田、川中島で上杉にボコボコにされて滅亡するんじゃね?
なんだこの豪華キャストw
桃姫様が激しく美しかった件について。
あんな姉ちゃんがいたんじゃ、景虎も他の女と結婚する気にもならんかもな。
やはり鬼小島は出ないのかorz
姉上以上に素晴らしい女性でなければ結婚しません!な景虎か。
鬼小島でないのかー。ガクト景虎は猛将タイプではないから
景虎はカリスマ性重視、知能は宇佐見で両側を柿崎と鬼小島が固めて
「こいつらが守ってるから戦場でも景虎は無敵」な感じが見たいんだがなあ。
戦になったらさりげなく登場してたりとかしないか。
揚北衆も一人くらい出して欲しかったな
再来年への布石も兼ねて本庄繁長を出すべきだろうに
新発田長敦も直江兼継ドラマには欠かせまい
さらに再来年に上杉鷹山をやるとしたら竹俣慶綱も必要
>>49-50 今週発売のステラで紹介されてない人物も
川中島で出てくる可能性はあるんじゃね
>>51 再来年の大河スレへどうぞ
風林火山から天地人への布石は謙信政景桃姫で十分
53 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/24(火) 09:04:12.27 ID:znj6PYf3
内藤も出ないのに鬼小島だしたら、公平でないだろw
鬼小島は景虎幼少時代からの忠臣じゃん。
何か大きなことした人じゃないから出なくても問題ないのかもしれんが。
武田強化には横田・多田・内藤に超大物俳優持ってくるしかない!
……って無理だろうなぁ……
穴山、秋山、小幡も忘れないで
>>54 でも上杉側の勘助的ポジションだよね
ほとんど伝説だし
かなり有能な伝令役だったという点も共通してる
58 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/24(火) 21:03:51.11 ID:48WFevFK
鬼小島に阿部寛なんて登用してくれたら
俺はもう・・・
これからNHKの受信料払いまする(゚∀゚)
鬼小島は阿部ってイメージじゃないな…。
俺的には大地康雄にやって欲しい。
>>57 一応軍師だから勘助ポジは宇佐美なんじゃないか?
弥太郎はどっちかというとボディーガード時々伝令であまり頭脳労働得意という感じがない
怪力だったと伝えられてるし、身長も180くらいあるんだっけ
156の謙信と並んだら大人と子供くらい差があるな
ボディーガードだからこそ、ちゃんと出てくれたら嬉しいが、そこまで越後に尺はさけんのかもな
信玄と勘助は、劉備とホウ統。
謙信と鬼小島は、曹操と許チョみたいなもんじゃないか。
62 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/26(木) 00:48:56.36 ID:RgTp06TZ
三国志に例えられてもわかりませぬ・・
63 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/26(木) 00:56:28.75 ID:WY4iz7/b
なぜ孔明じゃなくてホウ統
64 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/26(木) 01:03:56.36 ID:2126vrul
主人より先に死ぬから?
65 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/26(木) 01:20:53.85 ID:mVHUKuI3
見た目だろ
66 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/26(木) 01:34:17.72 ID:c7CQ9KtP
>>60 えー・・ガクト180(自称)あんのにー・・どうなんだ
勘助は伍子ショウで信玄が呉王。謙信が越王と言うのはどう?
68 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/26(木) 02:34:24.00 ID:jJfxChuh
柿崎影家はどうなってる?勘助討ち取るのは確か彼の部隊でなかったか?
69 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/26(木) 02:37:58.93 ID:jJfxChuh
柿崎=後の平蔵ってオチだけはないよね?
上杉軍は確かに強そうだけど、平蔵が加わるだけでかなり弱体化するから丁度良いね
平蔵が加わった軍は負けフラグが立つからな…w
平蔵って最強の生物兵器ジャン!
こええ!
しかし圧倒的ヘタレ負けフラグの塊の上杉憲政取り込んでも大丈夫だったから、あるいは…?!
上杉憲政は越後に来て名前の読みを変えた。上杉ケンセイ。使えそうだろ。
そんで平蔵も読みを変えた。ヘサシ。
平蔵→ヒラクラ
78 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/28(土) 11:56:45.60 ID:oKb/MinU
平蔵→ペソ
平蔵→トーヒョー
ステラ見たら上杉軍濃すぎるんだけどw
しかしよくこんなメンツ集めたなあ
81 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:41:13.88 ID:lbKtrnlC
しかし面子マジですごいな。
川中島で武田軍大敗北の超展開もありうるんじゃね?
82 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:45:43.26 ID:J6BpHnDk
>910
>911
投票するときには集計人さんに分かりやすいように
必ず<<***>>で投票したい人物の名前を囲みましょう。
鬼小島弥太郎=ボブ・サップ
84 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/29(日) 21:14:45.69 ID:a7OY+T5a
「天と地と」では、宇佐美の娘が乃美で
今回は直江の娘が浪
ナミって長尾家に縁のある名前なんだろうか?
因みに、宇佐美の娘は架空の人物で
宇佐美家の家紋にあやかって
作者が名付けたって聞いたことがあるが
単にお船の方のお姉ちゃんだから浪では?
海シリーズで。
86 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/29(日) 22:04:48.88 ID:ZISn76jR
ゾフィーはいつ景虎と合流&ウルトラの父と再会するんでつか?
87 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/29(日) 22:09:09.51 ID:MxTv3G1y
時はきた
88 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/31(火) 14:46:18.15 ID:KpJi6Uzs
家臣たちの力関係わからんのだが
直江=本庄>柿崎ってかんじ?
評定の席順でおおよそのランクは分かるんでは?
公式のトピックスだと直江と宇佐美がツートップだな。
>>89 本当は一門の次に優遇されてたのは中条藤資なんだけどね
景虎の揚北支配に大きな力になった
栃尾本庄氏と直江も優遇されてたろうけど
本庄実乃は大して武功を挙げてないしな・・・
柿崎は宇佐美と組んで為景と戦ったばかりだから
今一つ信用されてないのだろう
金田賢一かぁ。去年の田中吉政に出ていての連投か。
「獅子の時代」を見ていると奴の演技の下手さに腹を立てたもんだが。
しかし、あの細い声で猛将柿崎を演じるのも違和感がありまくりで。
>>92 獅子の時代の時はまだ19じゃん。
まあ今でもそんな上手いとは思わんけど
94 :
日曜8時の名無しさん:2007/07/31(火) 23:59:52.48 ID:JAyKX8bF
やはり鬼小島は出ない?
>>88 春日山城址の屋敷位置で力関係がわかる。
直江家は完全に別格扱いだ。
上杉家一族と同等の場所に屋敷がある。
柿崎は本丸から離れた場所にある反面割り当てられた土地が広い。
本庄と宇佐美の屋敷はその他大勢の家臣と同じ場所にあったらしく、屋敷の位置や大きさから見た基準ではそれほど力がなかったのではといわれている。
つまり春日山城址の屋敷跡からみた力関係は
長尾政景&景勝>直江家>三郎景虎=柿崎家>甘粕家>>>(越えられない壁)>>>その他大勢の家臣
97 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/01(水) 01:29:48.47 ID:YvnM0Bgm
>>92 金田はルックスもちょっと線が細い印象があるしね。
映画「江戸城大乱」の病弱な将軍家綱役なんかは似合ってたが。
>>96 どうして直江一族はそんなに重用されてたの?
その割に兼続の代で終わってるし。
柿崎可愛いよ柿崎
金田柿崎は猛々しさより知的な印象が強いな。
実際の柿崎も政務や外交に実績があったそうだから、あながち間違いじゃないんだろうが
ゲームや小説等で猛将イメージが固まっているだけに拒否反応は仕方ないのかもね。
101 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/01(水) 16:40:48.54 ID:PbLFBlda
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ もうこんなデンパ主君に仕えるのはいやだお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
な お え
>>98 96じゃないけど、直江景綱(実綱)は謙信政権の発足以来、
ずっと奉行人として上杉家中枢にいた超重要人物だよ。
謙信が重用した人物(グループ)は各時期によって違いがあるけど、
直江景綱は一貫して寵用され続けている。
ただ、男子の跡継ぎに恵まれなくて、娘のお船に婿を取らせることに。
景綱死後、一人目の婿の信綱も景勝派の中心人物として御館の乱を共に戦う。
あいにく信綱は乱後に事故死するが、与板衆を束ねる城主は絶対に必要。
お船じたいが相当な女傑だったが、婿も子供も必要だし、ってことで、
景勝が寵愛する近習の樋口与六を婿入りさせ、直江家のブランドを着せる。一石二鳥。
兼続とお船の子供は3人いたが、いずれも大阪冬の陣後には若くして死去。
断絶については、どういう理由か一級史料での裏付けはないようだが、
関ヶ原後の財政逼迫を理由に、夫妻みずからが決めたと言われてる。
>>102 一般論としては、直江兼続が徳川家に対抗し実質西軍となって、
上杉家を大幅減俸になった責任をとったという話だな。
その関ヶ原後の財政逼迫については責任を感じていたと。
104 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/02(木) 00:31:48.38 ID:CzY5GYGU
直江の
「とぉの〜〜」
というしゃべり方が良い
105 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/02(木) 02:57:25.48 ID:dV0qjqAi
火をくべて熱さに耐えてるあの修行なんていうんですか
ごまたき
ネタバレスレによると甘粕や揚北衆の人々も出てくるらすい
甘粕隊って川中島じゃ重要だったよな
ますます強化されるようだ
108 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/02(木) 13:23:35.21 ID:fu7G915S
へぇー
上杉軍強力だね
北条高広出ないの?
謙信に反発する上杉家臣というポジションに
すでに大熊朝秀が出てるからなぁ。
111 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/03(金) 17:43:43.50 ID:BImm/vTj
大熊、離反フラグすでに立ってたしね
大熊朝秀の役者さん良い面構えだよな
直江、宇佐美、上杉定実なんかも雰囲気が出てた
113 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/04(土) 00:38:57.46 ID:yUSzThlO
あの重厚な家臣の中に
ミステリアスな景虎という図がたまらん
>>107 甘粕って甘粕近江守か。
甘粕大尉(映画ラストエンペラーで坂本龍一が演じた)のご先祖様だな
楽しみ〜
甘糟はもちろんだが色部や上条、北(きた)条は出て欲しい。
(鬼)小島は仕方ないかも、大きな流れでの絡みは少ないが
個人的伝承は豊富な部将だし、山本勘助並に実在自体も怪すぃ
116 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/05(日) 04:26:40.74 ID:gx2JqrUe
西岡が副将のような感じだ
118 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/08(水) 15:48:12.65 ID:4b9BxLrE
大熊は、早々に長尾家に寝返ったことを
ガクトにチクリといわれて
まだ根に持ってるのかな
イマイチ信服してなさそう
実際にも副将扱いでしょ。
以前の書き込みでも書かれてるけど陪臣野中で春日山城本丸に一番近い場所が与えられてる。
他、伝承ではあるが謙信が危篤の時には実綱夫人が身の回りの世話をしていて謙信の遺言を聞いた唯一の人物でもある。
遺言を聞いたという信憑性はともかく身の回りの世話をしていたという可能性はかなり高い。
これも伝承で確たる証拠はないが姪っ子と実綱の娘で後の直江兼続夫人になるお船の方を可愛がっていたと上越に伝わっているし。
血の繋がっていない人間の中で一番信用していたのが直江家と見ていいと思う。
121 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/09(木) 08:03:12.04 ID:4KN2ZMNY
とおぉ〜の〜
という直江がたまらんて
直江実綱は穏やかな忠臣のイメージだったので、
西岡さんのごつくて存在感があり
娘を夜伽に差し出してあわよくば…みたいな
野心のある直江は新鮮だ。
「と〜の〜」も好きだw
宇佐美が入ってきた時の掛け合いに期待。
景虎に頼られる宇佐美が気に喰わなそう>直江
124 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/09(木) 09:50:28.45 ID:vIDY4pbQ
長尾景虎(ガクト)の家臣団の俳優を見ていると、
武田晴信の家臣団に負けず劣らずというより、それ以上に強力な雰囲気
特に、板垣(千葉新一)や甘利(ゴリさん)が戦死した今、
余計、そのように感じる
越後勢がんばれ! 侵略好き甲斐の軍勢を成敗してくれ!
それはさせません、と真田(の嫁さん)が仰っています
126 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/09(木) 13:19:51.48 ID:gJKKuhzl
そういえば北条(高)も重臣じゃね
出てたっけ?
あと、扇谷上杉氏は出ないの?
127 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/09(木) 13:35:02.93 ID:2BLgS17v
上杉謙信に武田のように欲がもう少しあったら知名度もあっただろうになぁ。
上杉謙信は名前だけは聞いたことある人多いだろうけど、宇佐美とか直江とか歴史が好きな人じゃないと聞いたこともないよな。
>>127 んなこたない
直江・安田・色部・柿崎は知ってるが、
飯富・諸角・馬場とかは全然知らないという輩も存在するのだよ
>>128 宇佐美とか直江はまだしも128の挙げたのはどっちも歴史に興味が無ければ
知って無さそうなラインナップじゃないか。
130 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/09(木) 16:45:10.38 ID:vIDY4pbQ
>>128 その重臣たち、だれひとり知らない無教養な俺w
謙信は中央の歴史にかかわってない、ないし関わっても地味だしな(同盟で圧力かけたりそんなん)
でもそろそろ「戦バカの内政ヘタクソ」のイメージが払拭されてもいい気がする
謙信の経済政策はかなりよかったはずだし
謙信は都市の振興には熱心で、お触れがいくつか残っています。
また死んだときには春日山城に2万7000両の金を残したので、あれだけ
戦争をやっても財政には余裕があったようです。
推測ですが越後には府内(直江津)、柏崎、寺泊など中世以来の港町が
多くあったので、出入りする商船に課税すれば結構な収入になったんじゃ
ないかな。
>>132 戦争やって城下を衰退させ、味方勢力は疲弊
それが祟って四面楚歌に陥った親父とは大違いだね
謙信の場合は戦争=経済活動って感じ
各地に遠征しては商人を呼び戻したり
上洛して直接交渉したり
人や物の流通を盛んにしてる
塩を買ってくれる上得意に売りませんとは言えないよな
>>134 塩といえば、上杉が送った塩が運ばれたという「塩の道」(千国街道)が今では
観光名所になっているけど、塩の道の越後での起点が糸魚川市。
この道は根知城という城の麓を通っていますが、今川が塩の禁輸をした頃、
根知城主だったのが越後に亡命していた村上義清でした。
塩を送ったというのはプレゼントしたわけではなく単に禁輸措置に同調しなかった
だけだとは思うが、村上義清が塩の道を握っていたのならなおのこと禁輸など
させなかったでしょう。
>>135 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
永島村上なら
「わしは謀略は好かん!塩なんかどんどん売ってやれ!」
と何も考えずにやっちゃいそうな絵面が見えた。
正直、このドラマ見るまでは上杉謙信て名前くらいしか知りませんでした(恥)
「しんげんだの、けんしんだの、あー紛らわしい」とか思ってましたが
皆さんの書き込みで謙信にどんどん興味が湧いて来ました。
で、謙信に関するお薦め本、ありましたら教えて下さいm(_ _)m
小説なら海音寺潮五郎「天と地と」
>>137 10代の女性なのかな?
謙信と言えばホモ
謙信が女性だった説もあるけど
>>139 織田信長といえばホモ
蘭丸、前田利家などと同衾
武田信玄といえばホモ
高坂弾正への恋文は有名
伊達政宗といえばホモ
只野作十郎という寵童へ恋文を送った
徳川家康といえばホモ
万千代(井伊直政)のケツ穴を掘った
足利義輝といえばホモ
寵童・千代丸は義輝の死を確かめると自決
上杉謙信は寵童も居らず、恋文すら発見されてません
伊達政宗は衆道関係にあった片倉景綱の息子
重綱が先陣を願った際、
「そのほうに御先鋒仰せ付けられず候て、誰に仰せ付けられるべきや」と言って
重綱の頬に接吻した
重綱の頬に接吻した
重綱の頬に接吻した
上杉謙信にはこういった類の逸話が何一つ残されてません
143 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/10(金) 11:05:30.35 ID:d9UfmSvW
ガクト謙信は「シスコンなので他の女に関心がない」ような感じがする
建前「敵の元に姉上を送るわけにはいきませぬ」
本音「他の男に姉上取られるなんてやだ!」
>>137 494 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/20(金) 23:42:18.75 ID:SVkydjOl
謙信のこと知るなら、手堅い奴から攻め、余裕が出たらトンデモやif本を漁る。これ最強。
勢いがあるうちに長いのを読むのもいい。んなわけで自分が読んだ奴の一部晒してみる
わりとスタンダードなやつ
『武神の階』津本陽 最近上下巻で発売されたからわりと手に入り易いはず。物語的な起伏はないけどスタンダードで敵を退治しまくる謙信見れるぞ
『上杉謙信』吉川英二 時間軸は川中島周辺だけど読みやすい。ころころ場面変わる
『上杉謙信』松永義弘 宇佐美が色々キーマンになってるし一冊完結で文も読みやすい
『上杉謙信』咲村観 天の巻、地の巻、人の巻がある。ただ絶版なのでorz
『天と地と』海音寺潮五郎 有名すぎるので割愛
『風林火山』井上靖 謙信台詞すらないけど一応出てる。武田サイドから見るなら、偏見も相当はいってるらしいが新田次郎の『武田信玄』もいいんじゃね
こっからトンデモとSF
『戦国自衛隊』半村了 一番最初の戦国自衛隊は謙信を支援する物語。もっとも史実の性格と結構違ってそれなりに腹黒いけどな
『上杉謙信は女だった』八切止夫 色々と す ご い 内容なので覚悟を決めて嫁。ショックがあっても泣いてはだめだ
『竜虎抱擁』小松左京 ほんとは『最後の隠密』てのに収録されてるかなり短編。ちょ、小松先生何やってんですかwwwって感じだ
史料的なやつなら『定本 上杉謙信』一択なんだが高いぜorz
ガクトスレより転載しますた
>>143 この前の「何故皆欲を捨てぬ!」
「…すまぬ、そなたのことではない」の間に、実はノベライズでは
政景に身を任せる桃姫が景虎の脳裏をよぎってる。
今後も「姉上を嫁にやるなんてヤダヤダ」発言して
桃姫にたしなめられる事もある。
敵の元に行かせて桃姫を危険に晒したくないのはもちろんなんだけど、
それは建て前で姉を慕う気持ちが抑えられない部分もあるんだろうな。
7歳から14歳まで寺に預けられて寂しい子供時代だし、
還俗してからも兄と戦ったり殺伐としてるし。
自分を理解してくれる優しい姉に側にいてほしいと思っても不思議はない。
お姉ちゃんは弟を可愛がるかなー
弟の姉貴に対する気持ちは時代が違っても同じだろうな
小学生の姉弟を見てそう思った
童門氏の謙信シスコン説は一体何を根拠にしてるのやら
彼の話は史料からの引用が殆ど無い
作家や学者が謙信検証を寄稿し合う場でも
一番程度が低いというか・・・
思い込みの域を脱してない
148 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/10(金) 19:50:16.68 ID:i0ysYejB
桃姉たん、いっちゃやだやだ!
やだーーーーっ!
と駄々をこねる姿を想像して笑った
直江「…とおぉのぉ〜〜…」
なるほどシスコン説は史料がないから想像の域を出ないのか。
確かに母親から引き離されて女人禁制の寺院で育った景虎は
肉親の縁が薄いな。
物心ついてからは姉や母親といっしょに暮らした事がないかも知れ
ないから情が湧くほど親密でなかったのかもしれない。
当時の貴族女性は産みっぱなしで乳もやらない習慣だし乳母が乳を
やり養育は守役の家臣で親には挨拶するぐらいの関係だから。
家臣の妻など女性陣に手紙を送って反乱を起こす家臣の懐柔に利用
してるが女性に興味がないからクールに政治的に利用したかも知れ
ないし史料が少ないからよくわからないな。
子孫に家を継がす事が武将の至上命題なのに家臣たちがよく納得したものだ。
寺に入れられたのは7歳の頃だからとっくに物心は付いてるだろw
>>149 景勝を養子に迎えた時に仙桃院も一緒に春日山城に戻り、
それからはずっと一緒に暮らしてるけどそういうのはスルー?
>>151 謙信は実城で喜平次は中城だし
春日山城ともなれば相当規模が大きいだろう
「一緒に住んだ」って程でもないのでは
謙信は目が回るほど忙しいから
仙桃院との逸話も殆ど聞かれない
政景が死んだ後、仙桃院が怒鳴り込んできたエピしか
俺は知らないや
政景と仙桃院が並んでいる画像が米沢の常慶院という寺にあるね。
ネットでは画像は見つからないが、手元の本で見ると政景はイケメンと言える顔。
一方仙桃院は目尻が上がって、般若とまでは言わんが意志の強そうな顔だ。
154 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/10(金) 23:28:14.62 ID:d9UfmSvW
樋口兼続を景勝の近習に抜擢したのは仙桃院
という話は聞いたことがある
再来年はかなり重要な役どころになりそう
>>154 天地人読んでみたけど、かなり女傑のイメージだ。
80代まで生きて米沢移封にもついていくし、昔から越後は女性が強いのかも。
156 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/10(金) 23:54:58.10 ID:z1fy5PQV
157 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/11(土) 00:43:03.05 ID:JmRoG/2t
米沢の常慶院・・・
そんなものがあったとは・・・
早速例の毛氈鞍覆見て墓参りはしてきたけどね。
次回はいつ米沢に行くやら・・・
米沢常慶院の仙桃院画像掲載。
・平成17年歴史読本2月号「女たちの戦国古城」
・毎日新聞社刊「戦国女系譜 二」楠戸義昭著
159 :
137:2007/08/11(土) 15:01:02.42 ID:pbb8ft3a
教えて下さった皆さん、有り難うございます。
まずは海音寺潮五郎氏の「天と地と」 を読んでみます。
ありがとう。
西岡かっこよす
161 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/11(土) 20:57:59.49 ID:TXNEpWN5
緒形も渋い
>>152 謙信はいつも実城(本丸周辺)に住んでたわけじゃないよ
平時は神社の北東のお屋敷に居たよ・・・ってどうでもいいか
景勝が何歳から春日山城に居住したか、説はいくつかあるが
「そっちは雪が降って大変だろうから早くこっちおいで。桃ママにも言ってね」
などという妙にほのぼのした手紙が残ってる以上、
同居なんてしてないだろ、とは言い難いと思われる。仲良し。
ということで、姉上が見守るそばで甥っ子をウリウリ可愛がる謙信希望。
>>162 その手紙、確か桃姫のことを「老母」と呼んでなかったっけ。
景勝がいくつくらいの時なんだろう。
謙信も天正ごろの手紙では自分のことを「愚老」と書いているから、
当時は四十過ぎたら「老」なのかも。
仙桃院は慶長14年(1609)に86歳で死んだので生年は大永4年(1524)となり
謙信より6歳年長。
長尾政景が死んだ永禄7年(1564)には41歳だから「老母」と呼ばれるのは
その後ならいつでもいいのかもしれない。
なお仙桃院の年齢については、この通りだと景虎が家督を継いでから結婚した
のでは年増過ぎるので、もっと前に嫁いでいたのではないかという説もある
(井上鋭夫『上杉謙信』)。
あれ?なんで自分は仙桃院は景虎より二歳年長だと思いこんでたんだろう。
しかしだな、史実どおり桃姫が景虎より6歳も年長だとすると
桃姫姉ちゃんは26歳なわけで…あの時代で26歳で未婚って相当な行き遅れw
二十歳の景虎が「姉上を嫁にやりたくない」って駄々コネしてるのって
あの時代で世間一般的に見るとかなり我儘だなと思うしシスコン説も頷ける
風林火山的には2歳差設定なのではないかと思うが…
まあ22歳でも当時としては十二分に行き遅れなんだけど。
>>165 申しわけない、2歳年長説もあります。
これは『北越軍記』の説。
『長尾系図』ではこれによって仙桃院を1528年誕生とする一方、
1609年に86歳で死んだという矛盾した記載をしているそうです。
>>166 俺が持ってる本(学研の奴)だと
仙桃院は景虎が初陣する前に嫁いでる事になってるんだが
とっくに為景か晴景によって上田長尾へ嫁にやられてる
「姉上を嫁にやりたくない」なんて本当に言ってるの?
>>169 自分はドラマ内の設定というかやり取り見てて書いてた
紛らわしくてごめん
2歳差で覚えてるのは発表当時西田が35歳、
ガクトが33歳だったからでは?
172 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/13(月) 00:30:15.59 ID:SJFbB9wo
>>162 平時は神社の北東のお屋敷に居たよ
↑
お屋敷とはどこですか?
謙信は春日山城でいつもお酒を飲んでいたんだろうなあ
と妄想していたのですが、これからは妄想時の設定変更するのでお願いします
173 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/13(月) 01:00:06.66 ID:tsGSXxj6
もしかして上杉影勝は桃の子なんですか?
175 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/13(月) 01:42:38.68 ID:4HWiUAqg
その景勝の最大ライバル影虎(北条からの人質養子)の
妻も桃仙院の娘で御館の乱では兄妹敵味方に…
その辺の事は再々来年の大河でどうぞ
>>175 その辺の事がどう描かれるか是非期待したい再来年だが、
あのヘタレな原作に無能な脚本家なので、
全編へんてこりんな愛で埋め尽くされ、
景勝&菊姫夫妻はDQNにされ・・・そうな気配濃厚。
スレチですまんが。
177 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/13(月) 02:55:30.42 ID:HUoAUSFd
多分、反戦色の濃いクソ大河だろうな。
「お前様、戦争はいけません!」的な。
劣化功名がいいとこだな。
そもそも直江の前立ての「愛」を仁愛を捉えてる時点で終わってるわ。
>>136 ワロタ。今川も好きだが、実直故に妙に相手の言い分に耳を貸してしまって
騙される永島村上も好きだ。
>>1 ううむ。濃い。
上杉憲政が特に巧くて好きだな。
この人は淡彩な演技でも濃い演技でも大河に嵌まるな。
181 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/13(月) 17:59:10.70 ID:ZCj7GWog
しかし昨日の回は、長尾軍(越後上杉軍)濃かったなぁw
いやー 私は、越後方をひいきにしてるが、
それを割り引いても、越後勢の強さ・深さが感じ取られる回であった
武田側としては、板垣、甘利の名将が消えた今、智謀家の真田と相木、
そして策士勘助ぐらいじゃないか。
晴信は、政治家としては有能かもしれないが、戦術に長けているとは思えない
一方、景虎自身は、天才肌の戦術家だし、
緒方宇佐美の策士度合いに比べたら武田の勘助や真田達は
霞んでしまうくらいだ
さらに、西岡徳間の有能家臣がいるし、越後勢は強大だなぁー
この後、関東と信濃の両戦線を優勢に維持できた、
史実どおりの強大さが既に感じ取れた
また、ガクトは、正義感まるだし仏教ヲタの景虎に、雰囲気にぴったりだよ!
それが俺のジャスティス
>>181 史実では益のない関東出兵を繰り返し家臣団を疲弊させた。切り取ったはずの関東武士団もすぐ離れる。八方ふさがりのなかで求心力維持のためにさらに出兵したのが第4次川中島合戦。よく越後をまとめていられたのか、そっちのほうが不思議。
柿崎が空気な件
柿崎がもう少しゴツければな。
>>183 為景〜晴景時代の越後は内戦に明け暮れていた
春日山城下は荒れ果て、商人達が他国へと散逃
魚沼、中群などの山間部で獲れる青苧も
数年に渡り、出荷が滞っている
北条が大熊に借財を申し入れてるのも為景時代
これが謙信時代になると青苧の出荷数が桁違いになった
上洛した経済効果は非常に大きかったとされている
さらに他国へ出兵するたびに
かつて越後から逃げ出した商人を呼び戻し、様々な政策を打ち出している
上越、中越のみならず、揚北の本庄氏が大繁栄を築いた〜
と紹介されているのも謙信時代
これは内乱が激減し、着実に町を育て、外へと防衛ラインを築いた結果、
為景〜晴景時代の赤字を清算し、黒字体質へと生まれ変わった
金儲けは上手いが、領土観念が欠如してたのは事実
戦術的には勝ってても関東は北条に侵食されっぱだったし、信濃の奪還もならなかった。
晩年こそ減少したが四六時中何処からかで反乱起こされてた。
それは謙信が信玄化しない限り困難。
謙信が信玄タイプなら北信濃に自分から侵攻しているだろう。高梨は親戚だから
別として須田、栗田、島津らは亡ぼすか従属させ、村上は武田と挟撃して葛山城を
武田との軍事境界線にする。ここに譜代の重臣を入れてガッチリ固めれば謙信が
死ぬまで持ったかもしれない。
でもそうしないのが謙信の魅力なんじゃね? 景勝時代に信長が死んで信濃が
空白になると、村上も須田も島津も旧領を返してもらえたわけだし。
>>9 オカルト板では川中島合戦跡は霊的になんてことなく、
それより松城大本営の方がマジヤバイと言われていたなw
「太平記」の時のフランキーは凄かった。
総集編のビデオではあまり映ってないのがもったいない。
上杉陣営、面白いのうw
一昨日見てても確かに面白かった。
190 :
181:2007/08/14(火) 09:50:57.44 ID:ezGjOc/G
昔長野に住んでた時に川中島合戦跡行ったことある
すごくひっそりしてて、言われなきゃなかなかわかんなかったなぁ…
当時まだ中学生だったのもあるけど
>>187 与えられた環境や、取り巻く状況の範囲内でしか人は行動できない。
逆にそういった諸事情を無視した方針を立てた場合、
たちどころに滅ぶ以外ない。
佐野の唐沢山城を降した後、その城代を引き受けた色部は絶体絶命に追い込まれた。
敵は北条ではなく、越後国内の諸豪族による「讒言」だった。(大熊も似たようなもの)
幸い謙信の細やかな心遣いで色部は窮地を脱っする。
まさに延々と大乱を繰り返してきた残滓であり、越後特有の近隣同士による激しい対立。
因子として上越以外は湿地帯が広がり、穀物を育てる困難さから派生するのだろう。
そして越後の家臣団は謙信が幼少時〜青年期、
或いは対立関係にあり、立場を鮮明にしない日和見であり、家中が分裂状態といった者が殆ど。
これは為景が諸豪族を破産寸前に追い込んだ結果、四面楚歌に陥った影響。
府中長尾は憎悪の対象となり、晴景の代に到っては軽侮されてしまった。
「信じられる者が少ない」状態で家を継いだ謙信。
彼は一代で悲惨な経済を立て直し、豪族達の意識を徐々に改めさせ、
さらには、甲斐統一を成し遂げた信虎を継ぐ信玄&
名君氏綱公を継ぐ大名君氏康、その子氏政らから越後を防衛しなければならない。
国内情勢、厳しい土地環境、国力の実態、独特なる豪族気質・・・国内で言葉が通じない
これら非常に難解な舵取りを要求され、まして初陣は惨憺たる状況。
この逆境の中で、数々の繁栄と権力を掌握した上杉謙信。
彼もまた偉大な武将ではないだろうか。
本日の 越後vs甲斐
我が越後チームの勝利でござった☆
エイエイオー!(越後でも勝ち鬨はこれでいいの?)
おお、勝った勝った。
今日、新潟から高速道で長野行く途中のSAで
謙信グッズが売られていたな。
第一義扇子を親類の子へのお土産に買って行った。
195 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/16(木) 00:09:03.21 ID:xKiICRlT
子供がそんなん喜ぶのか?
196 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/16(木) 00:53:06.32 ID:WrKn3TfG
俺は喜ぶ
>>195 だからお菓子も持っていった。
前に好評だった「安田の牛乳ラングドシャー」。
うちは菩提寺に六文銭の幕がかかっている所だから本来武田贔屓したいのだが、
上杉も好きだし、このドラマは関東管領様をはじめ上杉勢に魅力を感じるんだな。
198 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/16(木) 15:27:18.05 ID:43coFnMI
>>193 勝ったね!
やはり毘沙門天様がついているのだ
そして、その化身となった謙信公が天上から見守っているのだ
199 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/16(木) 19:29:14.92 ID:zLZ8YL6s
何が勝ったの?
高校野球
201 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/16(木) 20:22:52.67 ID:C+PnxY6G
202 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/16(木) 21:22:07.93 ID:Yac1Hhim
昔川中島
今甲子園
203 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/17(金) 01:26:45.36 ID:nJ3n6vRB
そういえば謙信公祭のポスターを池袋駅で見たよ
Gacktメインのカッコイイやつ
>>203 いいともに持ってきたヤツと一緒だよね
京浜東北線の大宮方面に乗っていて、
上野から赤羽までで、3駅はそのポスターが貼ってあるのを確認しますた
205 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/18(土) 03:55:37.43 ID:H/ZY3ZBC
忍者を軒猿と呼ぶのが気に入らんな
越後では草だろ
脚本家はもっと勉強せい
でも飛び加藤出したら許しちゃる
やべー上杉軍濃すぎwもう上杉軍でしか大河楽しめない
208 :
直江実綱:2007/08/19(日) 20:52:55.87 ID:HmhJ2O1x
最近、娘が口を聞いてくれません
何か避けられてるようなんですが・・・
年頃の娘を持たれてる方は同じような悩みありませんか?
そりゃあんた、自分の娘を魅力の無い女扱いしちゃ
避けられるわなw
実綱がどんどん好きになってきたwwwww
211 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/19(日) 21:01:39.88 ID:byVhIS1J
最初は地味だった直江もいい感じになってきたな〜。
あと、柿崎。声がイイ。
212 :
武田黒カピバラ晴信:2007/08/19(日) 21:07:42.82 ID:YG4FZp/v
しかしなあ、
「殿のお手はまだつかんのか」
よくNHKでこういうセリフを出したよな。
「お館様は女子を好まんのか」
これもなw
214 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/19(日) 21:12:48.96 ID:Ya5UO4Dl
直江ぱぱ ダメだね。娘に嫌われる父親タイプ其のx?
確かに「ぱぱむす」じゃあないけど 直江の浪に対する態度は現代なら最悪だな
215 :
直江実綱:2007/08/19(日) 21:22:01.52 ID:HmhJ2O1x
いや、最近は会社でも微妙な立場に追い込まれて・・・
社外から新しい役員を迎え入れたんだけど
社長が最近はそいつのことがお気に入りみたいで・・・
子飼いの営業部長の柿崎君も妙にそっちに感化されてて
216 :
軒猿1号:2007/08/19(日) 21:27:40.68 ID:oeuF0w7E
直江良いよ。直江。
こういう腹黒も抱え込んでこそ上杉軍大本営だよ。
それにしても娘の器量も考慮せず「まだ手がつかぬか?」はないだろう直江パパさん。
そんなんだから、うちのご主人様が景虎様から頼られることになるわけだよ
でも宇佐美って策士っぽいけど、
野尻湖の舟遊びで酔っ払って水面の月を取ろうとして、
溺れて死んだんだよね。
まあ、今回はそこまで描かれないだろうけど・・
宇佐美の死って正確には知られて無いらしいじゃん、
北条との戦で死んだって話もあるらしいからね
景虎を詮索する前に直江は自分も子作りすべきじゃないの?
あとを継がせる男子いなかったんだろ?
220 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/19(日) 22:02:14.05 ID:AFBsZVzD
>>217 酔っ払って水面の月を取ろうとして溺死?
詩人の李白の伝説と同じですね。
221 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/19(日) 22:39:41.33 ID:Vahy+uEi
なんか直江が奇人景虎と切れ者宇佐美に振り回されるワトソン君
みたいになりそうだ
222 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/19(日) 22:54:05.83 ID:EJFw4GyF
影虎(`・ω・´) シャキーン
宇佐見(‐人‐)シュピーン
直江(((( ;゜Д゜)))オロオロ
224 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/19(日) 23:07:15.44 ID:7JBg8QJ8
“浪”を演じる占部房子はバッシングという映画で“高遠”菜穂子的な役を演じていたのだが、今回父親からバッシングを受けているのにワロタ。
http://www.bashing.jp/ あと、彼女は韓国語上手だから、Gacktともどもハングル講座にでも出てくれないかな。
>>212 『蝉しぐれ』で「おふくに、殿のお手がついた」って台詞があったはず。
25日、新潟行ける人うらやますぃぃいいい
宇佐美が敵将の勘助と話してたのを見て、
尼子経久が死ぬ間際に絵師を装って元就に会いにきたシーンを思い出した。
今日の放送で確信した
そろそろ直江も独立してもいいころだ
独自スレ立たないかな
こんな感じで
【セクハラ】越後の直江実綱【天然】
柿崎がちょっと弱そう。
確かに。今回のキャスティングだと宇佐美はおろか景綱よりも弱そうに見える
政略面での能力もありそうに見えないし、なんつーか驚き役で終わりそうな悪寒
合戦シーンでは家中一の猛将らしい活躍を期待してる
232 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/20(月) 16:43:02.69 ID:jtr17hZp
デューク柿崎
すまん、ちょっと言ってみたくて
家臣一同並んで座ってると柿崎大柄なんだが、顔が痩せこけてるのな。
大熊の奥に座ってる強面の奴が誰か気になる。
大熊と柿崎は逆の方が俺にはしっくり来る。
鬼小島はどこに・・・
235 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/20(月) 17:06:42.70 ID:m7Y9xTml
そういや長尾政景は気の毒なくらい小物っぽかったな。
間違いなく桃姫の尻に敷かれるぞ。
536 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/19(日) 23:48:52.31 ID:s2+E7m0b
一方、この様子を見るチーム上杉の面々は・・・
もしかして道安って
どっかの間者だったクマか?
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どうもそれっぽいクマね?
直江殿はなにか知ってるクマ?
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
全 然 わ っ か ん ね
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩___∩ ∩___∩ /⌒ヽ__/⌒丶
| ノ ヽ | ノ ヽ / ノ ̄  ̄ ヽ !
/ /⌒i l⌒l / ● ● | l / ● ● |
,;; / /( _●_).l .l |___( _●_)__ ミ ヽ | ( _●_) ミ
( イ / |∪| | i (_____)(____ ) 彡、 |∪| ミ
ヽ ノ ヽノ ヽ丿 ヽ ノ ノ ヽノ '''
| 本庄 ノ | 柿崎 i | 直江 ノ
| / ヽ / ヽ | / ヽ / ヽ | / ヽ / ヽ
| | | | | .| | | | | | | | | |
ヽ ( l l l) ( l l l) ヽ ( l l l) ( l l l) ヽ ( l l l) ( l l l)
∩宇佐美∩
| ノ u ヽ (おもいっきり的に風林火山って書いてあるクマよ・・・ワカレヨ オマイラ)
/ |||_ _ | 。O
| u ( _●_) ミ
彡、 u |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
. ̄ (___) ̄ ̄ ̄ (_/ ̄ ̄
ピーチ姫の尻に敷かれてみたい(;´Д`)
238 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/20(月) 17:59:55.76 ID:hNadgfLF
>>230 あー確かにw
上杉軍きっての猛将なのに知将タイプに外見はみえるな
劇場版「天と地と」の伊藤敏八氏の柿崎が俺的に最強
>>236 しかも宇佐美は勘助に「甲斐に隻眼の猛将がいることを
知 ら ぬ 者 な ど お ら ぬ」と言ってたのに同僚がw
240 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/20(月) 18:59:17.69 ID:mNyiIAfJ
桃姫の桃尻に敷かれてみたい
>>238 劇場版の柿崎景家は「武田信繁、この柿崎景家が討ち取ったり」と言ってたっけな。
あれは強そうだったね。
>>239 「人を侮るもの大概にせい」は良かったな。
ただ「隻眼の猛将」じゃなくて「隻眼の謀将」だったと思った。
今回は信繁討ち取るのは村上になるんかね。
柿崎も戦シーンになれば意外に猛将らしくなったりしないかなーと思ってるんだが。
>>239 うろ覚えだけど、「耳ざとい者なら」って言ってなかった?
謙信に「もちっと頭がよければな〜(遠い目)」されてる柿崎がニブいのはいいんだが
生涯の腹心直江がたのていたらくはちょい不満だな
246 :
浪パパ:2007/08/20(月) 23:40:42.76 ID:64cJ8e1P
直江乙
直江は確かにデリカシーが皆無だが、
もっと後に結構大きいお役目が回ってくる
それは宇佐美には出来ないことじゃ
それにしても、直江おもろかったw
このスレで直江の評判は悪いが、存在感はあるよ
251 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/21(火) 14:26:59.11 ID:4N/+eclr
>>248宇佐美にできない大きな仕事?
直江が?・・・・
消臭殿とお笑い一騎討ちでもやるのか?
252 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/21(火) 14:36:01.84 ID:kKGLG9+9
正直、直江のキャラは富豪刑事の署長と大して変わらん
>>248 なにいいぃぃ!!とてもそうは見えないのでkwsk!!
できれば谷口六三商店でのとぼけた父親みたいな感じを期待していたんだが。
こういう腹黒い役の西岡徳馬はみたくないな。
で再来年はお船の父親として良い親父さんとして登場すんだろ?
見てる側に違和感が持たれやしないかと。
ネタバレへレスなのでいちおう改行(くわしくは知らんけど)
>>255-256 あの景虎様と直江殿を見るかぎり、
むしろ浪の泣き落としのが聞きそうだ、とつい思ってしまう。
そんな歴史にうとい一視聴者な某にも直江殿の魅力に震える時がくるのかのうwkwk
いやしかし、浪なら「ついていきますっ」と余計直江殿をオロオロさせそうじゃ…
当時は女の子が生まれたら、どこのお偉いかたの子を生ませるか、は重要なことであったのでしょう
まさしく子を産む道具
浪が本気で景虎に惚れちまったのは
幸せだったのか不幸せだったのか。
伝承では、景虎の一回目の上洛の最中に出家して尼になったんだっけ。
景虎上洛は1553年9月だから、あと三年ほどだな。
大熊って宇佐美の金魚の糞みたいで気に入らない
そもそも宇佐美自体がなんだか直江にとってやな奴だ
262 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/22(水) 01:58:08.68 ID:CMRnDO06
すでに
直江・本庄・柿崎が越後の三バカトリオ化してる件
武闘派:直江・柿崎
頭脳派:宇佐美
中間:本庄
こんな感じがする。
戦場で活躍するのを連想させるシーンが無いと何でこんな三馬鹿と
武田軍団が互角なんだってなっちまう
小田原攻めやるらしいから活躍するシーンあると良いな
景虎、宇佐美で十分インパクトが強いから、
他の三人までいかにも賢そうだと、武田とのバランスが悪くなるからでは。
直江のキャラは好きだがw
小田原攻めって囲むだけで上杉の見せ場ないやん…
唐沢山をするなら伝説だけどもカコイイシーンがあるし、
小田原も「銃弾の雨たけど気にしないでご飯食べるよ! 」シーンはあるけど、これって見せ場かね
いや、景虎はかっこいい見せ場あるかも知れんが
直江・柿崎ら家臣の見せ場には…
270 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/22(水) 14:24:35.93 ID:XJrl7c7b
>>264 そーかなー?
むしろ、一連の越後勢バージョンで、越後勢が十分強大なのが感じ取れたぞ
景虎の談義に集まる家臣団は数が多いし、智謀家宇佐美一人で、
同じく智謀家の勘助や真田、相木を三人まとめたぐらいの能力を感じた
カピバラ晴信より、景虎の方が潜在能力が高そうだし
それに、西岡がやってるせいか、直江が結構海千山千のような気がして、
いざとなったとき、いい知恵を出しそうな気がする
271 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/22(水) 15:04:54.20 ID:XVYlMXnp
直江 (・ω・` ) 「あやつ、ただのねごろモノではなかったのか?」
柿崎 (0゚・ω・) 「おそらくいずこからの間者であろう…」
直江(゚Д゚) エッ 「いづこのじゃ?」(しらなんだ…)
柿崎(´Д`;) 「わからん。あの肝の座りよう…白状はすまい」(おれに聞くなよ…)
宇佐美(´-ω-`) (だめだこりゃ…)
長尾政景も、まんまと宇佐美や景虎の企みで傘下に収まってしまったが
考えてみれば、そのために自分の血筋が本流となっていくのだから
人間の運命なんてわからんもんだな
分かってるとは思うが、ドラマの直江は当時としてはしごく常識的な人物。
(まぁ中の人のせいか、あまり頭良さそうに見えないのは確かだが。)
「直接敵対してない国の軍師が鉄炮商人に化けて様子を探りに来ている」
なんて常識人は絶対思いつかないし、娘を殿の側室にしようと狙うのも、
戦えば勝てる相手との和議に反対するのも、全てまっとうな考えの筈だ。
>>260 出奔の原因を作った直江がどの面下げて説得してんだろう・・・
実在しない小姓も目障りだし
このドラマを書いた人って謙信像を歪めようと必死だったんだろうな
最低
>>276 その出奔事件って直江と政景どっちが説得に言ったのが
正しいの?
「天と地と」だと、政景が「儂は家督相続の野望は捨てたのだ」と
決意した場面がすごく格好良かったんだけれどね。
280 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/22(水) 22:21:08.58 ID:rHrHUnNa
>>278 連れ戻しに行ったのが政景だとすると、彼が説得したんじゃなくて
奥さんの仙桃院のパシリだったんじゃないかなんて想像してしまうな。
黙って景虎に差し出した書状に
「早く帰ってこないとお尻ぺんぺんだからねっ」
とか書いてあって、真っ青になる景虎www
上田長尾の政景が景虎を連れ戻しに来ることに
意味があると思うのだが…
譜代家臣の直江じゃまた意味が変わってくるよな。
書き置きに「後は政景に任せる」とあったんだっけ?
「私の仕事はもう終ったと思います。
あとは政景に任せるので政景と皆でがんばって」
みたいな感じだったかと。
景虎がいなくなれば後継になるのは
景虎の従兄・義兄である政景なのは当然。
政権闘争繰り広げていた政景が、景虎を連れ戻しにくるからこそ
越後が一つに纏まるパフォーマンスとしても力を持つと思うんだけどなあ。
中々武田ものでは政景は注目してもらえないな。
録画もう五回見た。今年の上杉軍はひょっとして
過去最高の出来ではないだろうか!
政景はとりあえず五回とも吹いた。
政景に小物臭が漂いまくっていた件について
>>280 ちょっwwwwそれ禿げしく見たいかもwwwwwww
>>275 >「直接敵対してない国の軍師が鉄炮商人に化けて様子を探りに来ている」
>なんて常識人は絶対思いつかない。
それを考え嬉々として実行した勘助も、おもしろがって(懸念しながらも)賛成した晴信も、
あっさり見破った景虎も、すぐにピンときた宇佐美も、
みんなとっても非常識
両国ともなんつー主従
288 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/23(木) 01:31:35.47 ID:xhfWAC3h
だがそれがいい
ちなみに山本勘助なる者と我が殿は、高野山で再会して仲良く飯食うそうだ
非常識にも程があるw
さらっとネタバレしおったな
おのれおのれおのれおのれ
うはw
なんか村上んとこと似てる
平蔵→宇佐美
須田→直江
みたいな、なんとなく
いきなり重宝される平蔵に嫉妬する須田みたいなもんか
出奔した景虎を迎えに行くのが平蔵でない事を祈る
平蔵がそんなでしゃばりやらかしたら
HZSNがスレに乱れ飛ぶなw本スレは祭りの予感。
絶対やめてもらいたいが一抹の不安がよぎる
あの景虎が平蔵クラスのお迎えですんなり帰るようなタマには見えんw
なんせ「我は毘沙門天の生まれ変わり!」とか言ってる筋金入りの電波だぞ?
やっぱり宇佐美か直江クラスじゃないと説得力に欠けるわな
296 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/24(金) 00:30:26.45 ID:nHAjQz/L
風林火山における長尾家の役割
長尾景虎:最大のラスボス。武田陣営の対極に描かれ、
戦国期としては異色の白い武将
宇佐美定満:その長尾家にあって、智謀に優れ
時には、景虎の黒い部分を担うことも
また、忠義にあつい一面も
村上義清:武田家によって領国を追われた猛将
その経緯から両家の敵対関係の象徴的な存在
直江実綱:底知れない強さや緊張感を感じさせる長尾家にあって
その一服の清涼剤としての
ネタ要員
上杉家中一の猛将、柿崎景家のこともたまには思い出してください
298 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/24(金) 01:28:17.69 ID:SPWAQ7pY
お迎えに行くのは直江さんだよ。
>>291 武田家での勘助、村上家での平蔵、長尾家での宇佐美。
新入りが昔からの重臣の冷やかな扱いを受けるのはいずこも同じだね。
宇佐見をそこに入れるのは根本的に違うだろ。
宇佐美はもともと越後守護上杉に仕える家系。
宇佐美が景虎に下った時点で越後のパワーバランスは大きく景虎に傾いた。
長尾家譜代家臣直江は本来上杉家家臣より家格は低い。
まったく何の身分もない勘助や平蔵が当主に気に入られて取り立てられるのとは
政治的意味合いが違いすぎる。
大熊も初登場回で景虎にちょっと言われていたが、もともと上杉家臣だね。
ずっと段銭方(税の一つの徴収とその運用)をやっていた家。
景虎が宇佐美に会うのに大熊を仲介に頼んだのもそういう意味だろうが
大熊にとってはどういう気分だったか。あの会見自体では何かのフラグが
立ったようには思えなかったが…
勘助・平蔵<どこの馬の骨ともしれん信用ならん奴を
バイト扱いどころか重役にするとは!
宇佐美<本社の人間ばっか持て囃されやがって!
昔から支社を支えてきたのは俺たちだぞ!
って感じ?
大熊は宇佐美を仲間だと思って
「景虎に仕える気にはなれない」とか本音言っちゃったのに
あっさり宇佐美が景虎に臣従誓っちゃったんで
「やべー宇佐美に俺景虎好かんとかいっちゃったじゃん!」って
感じじゃないか。
宇佐美が景虎に仕えると言った時、大熊さんは愕然とした表情してたなw
( ゚д゚)←大熊
305 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/24(金) 13:37:16.85 ID:UydbDvYm
明日に備えて初の直江津到着でござ〜〜〜る!
降りる人口多い割には商店街の寂れっぷり
むなしいのうwwwむなしいのうwwww
謙信公祭のポスター(ガクトではなく絵)
長尾ガクト景虎仕様なのか、髭が失くなりやたら女顔の
若武者になってしまった。前からこんなんだったっけ
306 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/24(金) 13:46:18.33 ID:MBo8cuBw
のちに上杉謙信に改名する前の長尾景虎時代は若い侍(10代〜20代)
そのポスターは合っている
ガクトに合わせたわけではない
>>305 >降りる人口多い割には商店街の寂れっぷり
>むなしいのうwwwむなしいのうwwww
こういう小馬鹿にした言い方はイクナイ!
直江津の人に失礼でしょ?
308 :
直江津人:2007/08/24(金) 19:29:28.98 ID:utCxHMUZ
>>357 かばってくれてありがとう。
でも、事実だからorz
>>355 地域活性化のために買物でもしていただけるとありがたいです
首都圏やそれなりの市街地に居るとあんまり分からないけど
高齢化=過疎化が進んでる地方に行くと寂れっぷりが凄まじいよね
謙遜なんて言う以前の問題。
自分の田舎も帰省する度にそれを切実に感じる
各地から謙信公祭に行かれる方は楽しんでお買い物してお金落としてってくれ
それが震災からの復興の糧にもなるから
もう少し観光案内があればいいかもしれない。
それにしてもごはんうまいなー
タクシーのおじさんが女の子増えたお!とか言ってたよw
>>308 とにかく歩いてみようと思って
直江津駅−(ホテルはちょうど中継地点)春日山駅−埋蔵文化財センター−観光物産センター−ホテル
徒歩180分
飲んでみたかった雪中梅や義の塩、巷で有名な飴菓子など入手
林泉寺や春日山城跡は明日のお楽しみ
313 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/25(土) 10:59:50.64 ID:4QaByFeQ
試験前日で行けない某に
謙信公祭のレポートよろ
314 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/25(土) 14:03:26.52 ID:h0Fv1SXV
人多すぎ…
315 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/25(土) 14:15:14.37 ID:ySvU6vQ5
行きたかったよ
ガクトの顔が見たかった
317 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/27(月) 11:50:15.94 ID:k2hfCmO9
直江の出ない回には物足りなさを感じてしまってる俺
>>315 テレビで見るそのまんま。
普通テレビ画面に映る場合誰もがふくよかに映るんだがGacktに関しては全く同じだった。
実物はもっとヒョロっとした人かと思ってた。
319 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/28(火) 17:22:24.41 ID:4yRjmpyM
文句を言えば実物、もう少し鼻が高ければ、完璧に私のタイプ
320 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/28(火) 17:48:32.04 ID:Z7vPYR5p
知らんがな
徳馬ファン的には直江のキャラどうなん?
325 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/29(水) 22:34:32.32 ID:bKgSBIB4
徳馬ファンではないけど
今回の直江、面白くっていいよ
かなり好きなんだけど、あのキャラ
>>325 「太平記」ん時の長崎高資よりもキャラが立ってる。
西岡徳馬は好きな俳優のひとりだけど、今回の直江実綱のキャラはイメージと違うなぁ。
温厚で家臣の纏め役調整役というイメージがあるんだよね、直江実綱という人物は。
風林火山の実綱は腹黒で宇佐美に敵意というかいい感情を抱いておらず、悪い見方をするなら家臣団の風紀を乱しかねない性格になってる。
谷口六三商店で演じた”とぼけた親父”のイメージで演じて欲しかった。
原作には出てこないけど、再来年の天地人でお船の方の父親として、また少なからず兼続に影響を与えた人物として登場してくるはずだろうから腹黒い性格の設定はいかがなものか?
今回が腹黒い人物設定で再来年は良き父親の設定だと一般視聴者は混乱すると思う。
>>327 ネタバレスレを読むと直江はけっこうな好々爺というか
とぼけたおじさんっていう感じだけどな。
ただ製作側の意図としては宇佐美と直江のキャラが被らない様にわざと直江実綱を黒(悪)の設定にしたんだと思う。
たぶんもともと宇佐美は出さずに、直江を村上弘明とか
色気のあるうまい役者でガクトとの美形コンビを演出する
予定だったんだと思う。今年の初め頃までは。
ところがいきなり天地人が間をおかない再来年に放映という
話になり、しかも「愛と義の人」などという甘っちょろい
視点のドラマになると知った大森ら現行スタッフが、急遽
方針を変えて軍師役としては宇佐美を担ぎ出し、直江は
兼続の史実に基づいて「御家を危うくする奸臣の要素が
ある」という部分を前面に押し出してささやかな抵抗を
みせているのじゃないかと邪まな発想をしてしまう。
緒形拳に出演のオファーが行ったのが何であんなに遅かっ
たのかの理由もそれだと納得がいく。
腹黒くなくね?
むしろ逆でちょっと間抜けな愛すべきおっさんに見えるんだけどw
武田で言うと諸角爺みたいな、息抜き担当。
>>331 浪にセクハラまがいの発言をしたり、宇佐美がいる前では敵意に近いライバル心剥き出しだし。
宇佐美がいない時の実綱はいい味を出してると思うよ。
うん。腹黒さはあまり感じないなあ
どちらかといえばちょっと脳筋入った天然オトボケおじさん
多少策を巡らせても主君が遥か斜め上行っちゃうので結果的にオチ担当w
良い人でもないけど悪人にもなりきらないタイプだ
334 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/30(木) 00:12:07.25 ID:RqslZABv
>>330 汗ダラダラ垂らしながら書いてんじゃねえぞ、とんこつ用人間が!
妄想はもういいから、それより入る寸胴早よ選べや!
335 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/30(木) 00:56:46.13 ID:ckedWdvD
景虎の出家騒動の原因の一つは直江じゃなかったっけ?
枯れた感じの宇佐美の対極として
ちょっと我の強い俗物っぽさを出してんじゃね?
336 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/30(木) 01:06:51.90 ID:C7MwCpyg
いい加減自分のイメージとドラマ内の役の設定が一致しないからといって、けなすのやめてくれないか。
それに再来年は再来年だろうが。今回は風林火山という世界観内でのお話だ。
西岡は一番いい味を出してる
ガクトのカリスマ性
緒方の持ち味と上手く調和されてる感じ
338 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/30(木) 09:33:31.21 ID:rl5TIWO5
更に同意。
皆が濃かったり狡猾だったりしてたら逆にマンガっぽいよ。
今年の直江さんはとにかく存在感があって本当に嬉しいよ
いっつも地味だったんだもん…
娘へのセクハラ場面に吹いた。
嫌な人もいるとは思うけど、あれで憎めないキャラが決定づけられたな。
西岡は北条で出て欲しかったな・・・同じ配役も珍しくて良いし
西岡ならなにやってもうまいからいろんな要望が出るってことで。
しかしGackt謙信・緒方宇佐美・西岡直江って
すごい濃い布陣だよな。おなかいっぱいって感じ。
柿崎以下もキャリアのある40歳以上の俳優で固めて、
重臣が死んで親方(若手)世代になった甲斐と
いい対比で見てておもしろいよ。
なにか柿崎は棒読みに感じる・・・
345 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/31(金) 10:12:19.24 ID:iZ8pISPZ
村上義清が上杉大本営を訪れ、柿崎をみて一言
永島「しんじ・・・・」
金田「にいさん・・・・」
347 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/31(金) 12:25:23.98 ID:hTkeIJAu
柿崎は信長の野望のイメージだと違和感あるんだよな
長尾を支える老臣だと思えばいいんじゃね
柿崎は個人的にはアレはアレでいいんだが、
宇佐美と直江がキャラ立ちすぎで柿崎の影が薄いので
もうちょっとキャラ立てしてほしいなw
結構喋ってるシーンはあるんだが印象に残らん。
個人的にはあの存在感の無さすぎなところが妙に気に入ってるw>柿崎
宇佐美と直江があんだけキャラ立ちしてると却って逆を行った方がいいように思った
そもそも金田賢一自身の持ち味が柿崎をやるには線がちょいと細いからなあ
つまり上杉家中の「影薄い人」っていうキャラか?<柿崎
それはそれでもいいかも知れんが…w
大熊は最初っから謀反キャラって目で見てしまうんだけどなあ。
本庄実乃は更に影薄いな。
351 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/31(金) 14:28:29.53 ID:MnBqV4kJ
色部勝長はなぜ出ないのか
大熊と本庄が土地を巡って喧嘩して、それが原因の一つとなって景虎が家出するって
ストーリーブックに書いてあったから本庄はそこで存在感発揮するんだよ、きっとw
『御館様のお言葉』 謙信公祭 その1
<これより武田の本陣を衝く>
<遅れをとるな!>
<目指すは信玄の首ひとつ!>
<いざかかかれ!!出陣じゃーーー!! >
<おおーーーー!!!おおーーーー!!!>
<全軍停止!御館様からお言葉を頂く!>
<皆の者、心して聞けい!>
敵陣に進軍する際はこの懸かり乱れ龍の旗を掲げよ
我に背くは神に背くものと知れ
臆する事なく突き進め!
これより天道に従い、武田晴信成敗しに参る
皆の者、いざ、出陣じゃ!!
『御館様のお言葉』 謙信公祭 その2
<上杉軍、全軍集結!!>
<高梨隊ただいま参上!>
<村上隊見参!!>
<本庄隊馳せ参上!!>
我が(?)よ我が軍へ(?)と知れ
刀八毘沙門なり
我が軍勢は降魔の軍なり
世の悪しきもの絶つ者と心得えよ
皆の者我に続け
<上杉軍全軍抜刀!>
此度の戦、皆の命 我に預けよ
これより天道に従い武田晴信成敗しに参る
皆の者 勝ち鬨の声を上げよ!!
<エイ エイ オーー!>
<エイ エイ オーー!>
<エイ エイ オーー!>
『御館様のお言葉』 謙信公祭 その3
皆の者、心して聞くがよい
運は天にあり
鎧は胸にあり
手柄は足にあり
なんどきも敵をわが掌中に入れて合戦すべし
死なんと戦えば生き
生きんと戦えば必ず死するものなり
運は一定にあらず、時の次第と思うが間違いなり
武士なれば我進むべき道はこれ他無しと
自らに運を定めるべし
二度の震災に見舞われしこの上越に
時を超え上杉謙信まかり越した!
皆の者勇気を出せ!我と供に立ち上がれ!!!
これより天道にしたがい武田晴信晴信を成敗しに参る
皆の者出陣じゃ!!
時々ほら貝と軍や民から勝ち鬨の声
御館様、軍を率いて猛ダッシュ
御館様、刀と馬で鼓舞
馬糞
謙信公は長い台詞を濁す事無く力強く発し、その雄姿に
沿道に控えてた民達から大喝采が起きておりました
(?)の所は歓声に負けて理解できませんでした
その1の <心して聞け> のあと、御館様に憑りついた
ガクトとかいう人の控えめな「・・ハイv」という声がマイクに
拾われており、御館様が可愛いなどと言われ、笑われて
しまいました
常在戦場の心得微妙に改変してあるのな。
原文のままだと分かりにくいからか?
これ風林火山の川中島でも言うかな。
>>356 馬に詳しき人によれば、あの「はい」は馬に合図したのではないか?
との事ですぞ。
>>359 いや、あれはどうみてもスタッフに返事してる
>>360 御館様が素直に返事しちゃったので、
スタッフの方が逆に驚いてテレテレだったらしい。
前にも書いたが俺の中の柿崎の外見的イメージは大熊の人
逆の方が合うんじゃないかと。
高田が"鬼"小島だと勘違いしてたので五郎左衛門として出てきたときにどれだけ安堵したことか。
>>355 >運は一定にあらず、時の次第と思うが間違いなり
ここらへんがよく分からない
謙信が実際残した壁書とも若干違うし・・・
>運は一定にあらず、時の次第と思うが間違いなり
>武士なれば我進むべき道はこれ他無しと
>自らに運を定めるべし
その後天災にあった越後の民を鼓舞なされたので、おそらく謙信公が
上越の地に再び降りられた、此度限りの特別仕様だと思われます
「良い時ばかり起こるとは限らない 流れに任せるのも間違いである
己が成すべき事を正しく見極め 自ら運を切り開け」
単純にこのような意味と捉えました。
TV中継で見た限りでは、
「運は一条にあらず。時の次第と思うは間違いなり」
と聞こえた。
「運命はひとつじゃない。タイミング次第と思うのは間違ってるよ。
(自分の進む道は自分の考えで決めて、運命を見定めていこうぜ。)」
てことで、被災された方々への励ましと思ってるよ。
大した違いじゃないけどな。
言い方はちょっと違うけど意味は壁書と大体同じな気が。
某の記録もここまで。
>>366 一定と書いて「いちじょう」とも発しますぞ
(一条=箇条書きの一くだり/一定=確実なこと)
「常に運に恵まれるわけではない」という意味ではと思い、こう記しました。
余談ですが、ガクトとか抜かす雑兵霊の謀らい事い嵌り
御館様にさらなる御足労をわずわらす運びとなった模様です。
あの者、中々やりおりますな。
一応謙信公壁書。
「運は天にあり。鎧は胸にあり。手柄は足にあり。
何時も敵を掌にして合戦すべし。疵つくことなし。
死なんと戦えば生き、生きんと戦えば必ず死するものなり。
家を出ずるより帰らじと思えばまた帰る。
帰ると思えば、ぜひ帰らぬものなり。
不定とのみ思うに違わずといえば、
武士たる道は不定と思うべからず。 必ず一定と思うべし」
こっちも要は「何事も決死の覚悟で当たれば必ず道は開ける」ってとこ。
ガクトの演説の方は壁書になぞらえてオリジナルで
「くじけるな!頑張れば道は開ける!」っていってる感じかね。
親切に有り難うございました
意味をかみしめながら映像を観直してみたいと思います
30分番組にして地上波で流せばいいのになぁ
大河の視聴率が跳ね上がるだろうに
後半をオリジナルに差し替えたのは
『家を出ずるより帰らじと思えばまた帰る。
帰ると思えば、ぜひ帰らぬものなり』の部分を
まんま言っちゃうと震災にあった被災者の方々に
相応しくないからかね。やっぱ。
372 :
日曜8時の名無しさん:2007/08/31(金) 21:22:23.28 ID:b+rODBC8
なるほろー
勉強になりもうした!
そのうち紀行で取り上げてくれることを秘かに願ってます
>>341 ホント、「なんて最低な親父だ!」とTVの前で
叫んでしまいましたw
まさに大森さんの思うつぼww
>>353-356 まさに謙信公が降臨されたな…
越後の方々にはこの上ない励ましとなっただろう。
生で見てみたかったものよ。
376 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/01(土) 08:06:00.41 ID:H8DuqWV9
生で観たが…まじで
神が降臨してた
あれは惚れる
377 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/01(土) 17:44:10.52 ID:14V0jyn5
知らんがな
まあ、御館様の中の人の意気込みだけは尊敬する。
もう少し貫禄つけてくれるといいんだけどね。
それにしても、御館様・直江コンビって、
武田の信繁タソ・諸角コンビみたいだねw
宇佐美は武田で言う板垣+勘助的な
感じ。
今まで、15歳〜22歳までの景虎だったけど無理があると思った。
中の人が34歳なのを知っているせいか、どーしても15歳に見えなくて笑ったw
これから実年齢に近い景虎になってくるから大丈夫だろうけど。
上杉憲政22歳(市川左団次66歳)に比べればどーってことない
382 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/01(土) 23:35:13.98 ID:XeY6qF3S
384 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/02(日) 01:09:32.91 ID:amiciIak
そうなんすよ
しかし直江ももっと活躍して欲しいな
直江さんには川中島で武田義信を蹴散らす見せ場があると信じてる
386 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/03(月) 17:48:13.70 ID:z04izKpV
緒形さん、ロケは終了
387 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 22:51:47.08 ID:gbsPUtvc
宇佐美はやはり黒い部分もあるみたいだな
楽しみだ
宇佐美って景虎に謀反するの?
>>388 >宇佐美って景虎に謀反するの
ではなくて、甲斐を動揺させるための陰謀をめぐらせるということ。
390 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/07(金) 08:50:55.77 ID:ntoecbjs
黒宇佐見、楽しみだな
緒形氏の本領発揮か
391 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/07(金) 11:26:02.60 ID:SpVOA22Q
最近 地震と原発で有名? になった所の住民です
斎藤朝信が治めたってんでわざわざ見に来られた方がいたんですが川中島でどんな事をしたんですかね
富山石川方面の話しか聞かないので恥ずかしながらお聞きしたいのですが
>>391 第四回での朝信は越中一向一揆を牽制
本隊が川中島へ向うのを側面から支えていた
ただこの時朝信に同行した山本寺定長は本戦にも参加
信玄の本陣を急襲している
393 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/07(金) 14:37:19.32 ID:SpVOA22Q
>>392 ありがとうございます。
「越後の鍾馗」って呼ばれたと聞くわりに劇中に出ないしマイナーなのかなと思ったもので。内政に尽力してくれた部分しか実感?が無くて。
柿崎景家も猛将とか粛清のイメージが強いようですが内政手腕や夫婦仲の良さ、病死であり信長の計略とは無縁だとか、世間像と異なる内容を聞くもので…
394 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/07(金) 17:14:35.65 ID:vmbG/LI9
改めて下品で柿崎より頭の悪い直江や虚弱な柿崎というのは
本当はこうだったかも、という妙なリアリティがあって面白い
柿崎は川中島で覚醒無双乱舞してくれると期待
史実では川中島の前の年に長尾藤景・北条高広・柿崎景家・斎藤朝信の4人が
奉行として出したお触れもあるので柿崎も単なる戦馬鹿ではなかったと思う。
謙信の「柿崎=突撃バカ」公認発言が致命的なんだよな
いらんことを言ったものだ
今回の謙信は「柿崎=ただのバカ」なんて思ってないよな
ちょっと洞察力が足りないだけで
謙信は戦での分別、思慮を言ったのであって
奉行としての才覚には特に触れてない
つーか越相同盟でも柿崎に重要な仕事を任せてる
誅殺したのも嘘なんだそうな
>>399 北条高広とか本条繁長とか実際に謀反起こした奴を許してんのに
それまで忠実に仕えてきた柿崎を謀反の疑いだけで誅殺するとは思えんもんな。
御館さまと柿崎っていきなり吐血しそう
「和泉にして分別あらば」という謙信の発言は江戸時代の軍記に出てるんじゃないかな。
文章が江戸っぽい。
余談だがこの種の悪口で同時代のものとしては、直江が河田長親のことを「あの男は
才覚などないから」と言った書状が残っているw
>>402 何か僻みっぽい奴だな直江w
「武田信玄」より今回のキャラの方が近いな。
>>402 風林の直江のキャラ、史実ソックリだなw
河田は新参なのに重用されたから気に食わなかったのかな
それにしてもどんどん黒くなる直江w
406 :
402:2007/09/15(土) 23:41:03.29 ID:q7JP5+O1
この直江の手紙は山吉豊守宛だが、現在は上杉家文書の中にある。
上杉家文書は謙信など上杉家の当主がもらった手紙の集まりだから、
つまり山吉が謙信の手元に送ったということw
直江愚痴ったらバラされたのかw
本庄繁長も中条景資だったかに「一緒に謀反しようぜー」って
手紙送ったら速攻謙信にバラされてたな。
それにしても今週憲政、来週村上が合流でやっと上杉軍はメンバーが揃ってきたな。
予想通り濃いw
憲政の嫡男の死を宇佐美が知らせたのに、景虎は勿論それを心得た上で
憲政に「短慮でしたな」と言ったのはいいとして、
憲政だけでなく、長尾家の家臣団まで一緒に「えー?」っとなっていたのにワロタ。
>>409 驚いてたのは憲政にくっついてきた家臣団でそ。
411 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 04:50:57.88 ID:2YOPlTkm
管領様が嫡男の死をまだ知らないことに気づいて視線が泳いでいた
大熊が妙に印象に残った。「おいおい、まだ知らないのかよ。誰が
教えてやるんだよ」みたいな。
そうしたら宇佐美がすかさず淡々と事実をw
ところで、景虎の真後ろにいた若い家来は誰だろう?
412 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 06:43:01.63 ID:E9S/6CiQ
揚北衆は本当に出るのかね
413 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/18(火) 07:38:18.79 ID:09HggENt
なんかこの展開だと、影虎に欲をお捨てなされと説教されて養子に
して管領職を手渡すみたいになりそうだな憲政・・。
ちゃんと自発的に決めてほしい話なんだが、大森脚本ではなあ
>>413 残念ながら管領職を譲ったあとも
懲りずに女遊び始めるよw
>>393 斎藤朝信は、武田家における内藤のポジションです。
越後に逃れてきた憲政に会いに行った時の景虎&家臣団のあの圧迫感というか威圧感はなんなんだろう?
あれはかなり恐いよ。
憲政はよくあの軍団と会話出来たなw
根っから自分が偉いと思っている天然さんの強味かもw
憲政も風格だけならとびきりあるし。
愚かで尊大で自己中だけど、人格的にはすれてないよさもある。
そこが長野が見捨てなかった理由の一つなんだろうか。
裏切りをよしとしなかったのもあるんだろうけれど。
景虎&家臣団の雰囲気は確かに独特で面白い。
やっぱり一回くらい言ってもいいと思うんだよ
「おのれ○○、うぬが命尽きたぞ」
それが限界だとは思うがな
>>415 風林火山に出てこないところも内藤と同じですねw
只今天王洲に進軍中の直江殿宛てに
宇佐美殿から花が届けられていたw
>>420 御屋形様もお花を届けられていた。
13日は直江の様子を観に行っておられたぞ。
>>416 今週の黒の狩衣の景虎が家臣団を引き連れて歩く姿は良かった。
皆カッコイイ!
423 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 22:27:21.40 ID:4uGXgoY+
「それまでは存分にお遊び・・・」
直江のうっかりっぷりが神の領域に
424 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/24(月) 00:30:10.49 ID:0nMyGWaV
>>417 こういう人、本当にいるよね、たまーにだけど。
あきらかにバカなんだけど他人を疑ったり
差別とかせこい凡人のやるようなことは
最初からインプットされてないタイプ。
425 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/24(月) 01:14:31.43 ID:zSu2t46n
う、このスレおもろい。
直江と宇佐美にもっとでてほしいなぁ。
>>423 あれはうっかりを装った嫌味と見たが。
今回の直江のキャラならな。
>>424 そうそう。
基本的にダメなんだけど、良い人でもあって、人の足引っ張ったこともないんだろーなとか
別の意味では強そうな人。こういう人って景虎とは別の意味でなんとなく聖域っぽく見えるよ
平和な時代のマスコットとしてのトップならいいかもしれん
個人的には嫡男の死に人前で気も狂わんばかりに泣いたのは好印象だった
ノベ新刊フラゲ組によると、ちび景勝の出番もあるらしい。
楽しみだ。
管領様の遊女が変わっていた
接待用の越後美人を手配したのはガチで直江
これが武田なら・・・・・駒井?
ノベ最終巻読んだけど、直江にもラストにカッコイイ見せ場があるぞ
家出した景虎を連れ戻しに来たのが
ちゃんと政景(と直江)だったのが嬉しかった。
直江が来るって聞いてたから、
せっかくの見せ場もなくフェードアウトかと思っていたんだ。
>>431 なにもそんなに詳細なネタバレしなくても・・・
ありえんわ・・・
434 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/28(金) 05:53:09.75 ID:E4I7mLTo
おぬしら2chから去った方がよいぞ
435 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/28(金) 07:03:43.76 ID:7i3Hys23
西岡拓馬が実に好い
徳馬でござるぞ
この前倉賀野役の大門さんと一緒に出てきて、
どっちがどっちか見分けがつかんかったw
何か似てない?
438 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/28(金) 10:30:26.45 ID:hmPKkrvG
影虎が黒装束なのは村上の妻が死んだので地味にしたのかな?
むしろ黒は位の高い人の色で本当は景虎の身分では着られないため
上位者の憲政の前に出るときは遠慮して黒は着なかった、ということかと。
>>434 ノベライズが発売されたからって皆が読んだわけじゃないし実際に放映されるまでは絶対に見ないっていう人間もいるんだよ。
それにノベライズのまだ放映されていない部分の話をしたかったらネタバレスレに行けばいいし。
ただ単にネタバレしたっていうだけではなくてスレの使い分けすら出来ていないってことだよ。
441 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/28(金) 18:28:50.22 ID:nk9kpwrl
あい分かった
おぬしは2chから去った方がよいぞ
景虎、宇佐美、直江だけで十分好きな所に、
関東管領様、実直な村上と好きな人が、上杉軍に合流だw
例外hz
443 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/29(土) 23:43:15.99 ID:hPl2PpJ3
昔のアニメの敵幹部パターンに近いな。
ボスは実力最強のカリスマタイプ 景虎
参謀は冷静沈着で冷血・冷静 宇佐見
副ボスは腹黒で嫌みだがボス命 直江
反骨タイプの幹部1号 大熊(最終回前に反逆粛正)
顔見せ用の幹部2号 柿崎
ギャグメーカーの幹部3号 管領様(作戦失敗しても処分されない)
筋肉脳な武闘派幹部4号 村上(参謀や副ボスの言葉を勝手に脳内変換)
幹部4号のパシリの戦闘員 hz(イーッとかしかしゃべれない)
ヘーゾーはあの庶民ぷりが抜けなければいい。
下手に軍略上手になるよりは視界が狭かろうがなまりが残ろうが
まあトップの景虎とはあまり絡まないんだろうが
とりあえず今日は伝兵衛が大嘘こく日ではないか
>>445 ごめん。
これだけじゃ何言ってるかわからんと思ったんで言ってしまった。
これからは自重いたしまする……
447 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/30(日) 16:28:23.98 ID:PEu7KRI8
ネタバレ多きは2chの常なるに自重とはこれ笑止千万なり
ネタバレ怖き小心者は直ちにお引き退かれればよろしかろう
なりきりキモいw
449 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/30(日) 18:26:56.40 ID:fLw03TlE
長尾景虎が御所さまに見える
毘
屁
453 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/30(日) 23:44:29.88 ID:Fuvzw+Rd
昆
454 :
日曜8時の名無しさん:2007/09/30(日) 23:51:39.02 ID:rlP/7NSX
直江実綱/西岡徳馬 今回のポジ、美味しいです。
もっとでてほしい。オモロw
455 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/01(月) 01:02:07.47 ID:H3RzQI6Y
景虎が牛若丸に見える…
>>380 今の市川左団次級の味の出せる20台俳優なんておらんだろうしな。
>>456 小島なんとやら
息子が死んでも「そんなの関係ねぇ!」
>>454 バレスレでずっと前にこの回のバレが出たときは、レポートしてくれた人が
直江のことを「ちょっと馬鹿」と論評してたなw
昨日たまたま一緒に見てた娘が冒頭のシーンで「何これ!違う気がするけどかっけー!」
でその後武田軍にシーンが変わったら「こっちショボッ!!」
そして去って行った
すでに電波受信の才能の片鱗を見せた娘さんはおいくつなりや?
462 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/01(月) 23:03:19.38 ID:aO6yRYWU
豕
景虎、宇佐美のコンビネーションも良いが、
直江の無言の突っ込みもたまらん。
>>463 長尾の幹部連が管領様に拝謁した時、景虎の後ろで「調子に乗って
面倒な約束すんなよ」って感じでしかめっ面してるのが笑えた。
お屋形様の気まぐれの尻拭いはさせられるわおいしい所は宇佐美に
持っていかれるわで苦労が堪えないな直江。
>>464 あの直江はバカ武将って設定だろ
為景時代や越後の状況を知ってたら直江はバカ丸出し
過去に越後は関東管領・上杉顕定の大軍に蹂躙された
あの時点で北条は厩橋どころか沼田にまで進出してきてる
まさに上杉顕定の悪夢再びって状況
北条の支配が固まらない内&反北条派が生き残ってる内に
関東へ討ち入るのは気紛れでも何でもない
バカというんじゃなくて「俗物」って感じの設定だね。
良いようにいえば現実主義者。 理想論に走る景虎との対比の構図。
それによって景虎が高野山へ出奔する伏線にもなるのでは?
ともあれ直江の存在がまた上杉勢に奥行きを与えているのは確かだw
景虎、宇佐美、直江でお互いの存在が引き立つ。
>>466 現実主義者だったら北条への牽制に嫌な顔はしない筈だし
それに北信濃を分捕ろうって意見もトンデモ理想主義
あんな所を分捕った所で保持は困難
冬の間、越後本国と兵の往来が断たれる地だというのに
越後から一族を連れ、小城に入れた所で全滅は免れない
おそらく地元の兵も集まらない
あの直江は地形も状況も無視して越後軍に紛れ込んだ
どっか別の国の武将
龍
毘
屁
472 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/07(日) 20:38:33.52 ID:95HuB5W4
尼
473 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/07(日) 21:13:01.80 ID:nu/Kwg1l
直江は武田で言えば小山田
次回予告にがっかり・・・
景虎VS勘助・・・作りすぎにもほどがあるよ
夢落ちじゃないの
>>474 ドラマなんだから仕方がない
そんなことを言ってたら上杉長尾家をワンマン運営してたはずの景虎が宇佐美に頼りっぱなしなのもおかしいし
ある程度のことはドラマだと思って割りきるしかないよ
釈然としないが、仕方ねえな。
しかし、どうせフィクションを作るなら晴信 vs 景虎として欲しかった。
もっと華やかな場面でね、昨日のような和議のシーンに集合させるとか。
何でもかんでも手柄を一人占めにする主人公ウゼー
信濃をたいらげたのも勘助
三国同盟を仕組んだのも勘助
そして景虎の出奔を思いとどまらせたのも勘助
……なんてならないよね?
>>477 「天と地と」では出会う場面があったな。華やかじゃなかったけど。
480 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 17:12:59.53 ID:Wjm0xY8m
長尾・上杉軍あげ
第4次川中島で旗指物は変えるのかね
481 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 18:09:22.65 ID:dtjL3DNu
まっ直江が、いっぱい出る回だと思えば、ワクワク・・・しないか?www
482 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 18:17:09.14 ID:JpzusedC
>>478 デスね。
しかし、そうしないとドラマ中「活きない」勘助。
内野がんばってるのは解るけど、勘助なぁ…。
483 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/17(水) 18:24:22.60 ID:22oV9g2t
>>481 桃姫と政景も出るぞ
本庄と大熊のいざこざは、ちゃんと描いて欲しいな
大熊は最終的には勝頼に最後までくっついて自害するヤツだから
根は一本気なヤツだと思う
>>483 今回久しぶりに長尾軍勢ぞろいか、すげー楽しみ、録画決定
485 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 17:36:44.84 ID:lrXPDmcs
>>485 為景が居るw
謙信と繁長の政治が低過ぎるな
為景の政治が24なら納得だけど
>>481 する!
直江は小山田がバージョンアップしてる!
今週のはいくつか焼いて永久保存にしよっとw
毘沙門天
492 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 09:30:10.15 ID:rcH1jg+M
おいおい、誰だよおやかた様いじめたヤツはよ
帝釈天
494 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/21(日) 14:36:05.22 ID:PiIWb4jP
いやー今回は長尾勢勢ぞろいとたまらなかったが所で
なみってあんな不細工だったっけ?
見るたびに色気が無くなってるよな
女優本人の演技力なら凄い。
今更だが、柿崎は武断派の感じがしない。逆に大熊の方が武闘派に見える。(一人、廊
下を歩いている姿とか)口論していても、大熊が柿崎のように見えてしまう。柿崎と大熊の
キャラはチェンジした方がよかった。
それ言えてるなぁ
500 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 07:18:13.21 ID:xKFPxqYG
同意
そういえば先日は十三夜でしたな
本庄にもう少し台詞やれよ・・・
ぶっちゃけ本庄は大熊と言い争わせるためだけに
出しておいただけとしか思えないw
503 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 21:46:14.72 ID:jvAOgOB2
いまいち柿崎のインパクトが薄くて残念だなぁ
504 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 21:49:32.78 ID:UMRbbpBN
猛将柿崎景家は、ものすごい迫力を出してもらいたい。503に同意!
今回は浪にぐっときた。
出家したことを知ったら景虎と親父はどう思うんだろう。
あんだけ坊主が誕生しても
今回マジで出家したのは浪だけ。
ああ、人ってこういう時に出家するんだな…と伝わってきて泣けた(つД`)
さよなら大熊・・・
結構好きだったのに・・・
509 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 23:25:09.33 ID:jvAOgOB2
俺も大熊結構好きだった
というか、柿崎をむしろ演じて欲しかった
大熊の役者、見た目は柿崎っぽいよな。
大熊いなくなると宇佐美が寂しそうだね
512 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 12:38:48.55 ID:i/yxrAQJ
上越市民の心境 ↓
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 骨 返 し て っ !! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
514 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 20:07:19.77 ID:5FfWCoux
>>512 火葬してないから無理だべ
骨じゃなくミイラだからな
いつの日か蘇る時を待たれているのだ
515 :
日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 20:42:23.36 ID:dOeojjRP
大熊の面構え良かったのになあ…
本当に武将みたい
柿崎の人は前評判良かったのに、軍議の時に見たら貧相な感じでガッカリ
上杉謙信は美形だと頭のインプットされてしまった
なみがカワイソス・・・
>>506 最終回まで健康で暮らして欲しいね。
「天と地と」だと出家した挙げ句病死しちゃうからね...
最後の最後になって「祝言を上げよう」という
景虎に「おせーよ!」と言いたくなる。
それにしても、御館様はもうちょっと感情のこもった表情を
して欲しいね。
浪の性格に惚れた・・・もう1回出番与えてやれよ
(琵琶バージョン)
きみのきもちはもおっ決まっていたのーにー
ぼっくだけーしらーないー
あンのときーきみはおっとなーでー
そしてやさしーくてー!
>>518 今回の浪でそんなオチになったら泣いてしまうかもしれん・・・。
天と地との乃美姉さんは、謙信も押し倒し
「乃美はお添い伏しがしたいのです!」だからなw
浪とはキャラが違うな〜。どっちも好きだけど。
小説の天と地とは名作すぎる。映画は見るなw
>>524 www
この微妙に優しそうな顔、いつの時だっけ?
そうは言うておらん、皆それぞれに生き方があろう、か
大熊、そちが取り次いではくれぬか?あたりじゃないっけ。
景虎が何故か大熊に対しては妙に優しい顔してたんで
印象に残ってるんだが。
>>522 そうだったねw
>>523 どちらも見てしまったりするw
あの映画を見ると、正直渡辺謙は出なくても
良かった気がしてしまう。
むしろ榎木孝明をはじめとする役者たちがかわいそうに思えたな自分
出身地が同じなせいも多分あるけど、あれはシナリオが原作と違いすぎた。悪い意味で
天と地とを読んだのははあんまり昔過ぎて
非常に口の悪いけど乗馬が得意でやたら怪力のねえやが
可愛がってくれたの位しか憶えてないし
謙信てなんかシスコンマザコン系のエピが決まりなのかい?
女とのカラミが皆無に近いしね
どの作品でもかならず女性関係が創作されているし…
個人的には別に無理に恋愛しなくてもいいんたけどな。何時の時代も女に興味がなかったりする奴くらいいるだろうし
それだと物語としては面白みに欠けるのだろうか
天と地と→乃美(架空の宇佐美の娘で年上)
武神の階→直江の娘「おふえ」
ドラマのほうの風林火山→浪と姉と母
まあ自分が読んだ限りでは、謙信が逆に押し倒されるパターンが多かったりするわけだが
>>529 松江タソか...
でも美女設定だったりする。
水野美紀が越後弁を喋る姿に脳内変更した。
今年は成田の妻がそんな役どころらしい。
脳味噌筋肉でイノシシで
初めは若杉の守役もいたような希ガス
浪をあんな形で出家させておいて、これから別の女にうつつを抜かすからな…。
別にいいんじゃね?
出家したのは浪の意志なんだし
>>533 うつつを抜かすと言ったって恋愛感情ではないし(というか相手人妻だし)
浪も数年間惚れ抜いて出家したわけで、今更景虎が他の女に興味を示したとて動じない気もする
536 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 13:54:23.25 ID:evVlUO3G
■戦国ちょっといい話■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1172237604/ 8:人間七七四年 2007/02/26 01:22:06 HNOYswQm
真偽は定かではないが、上杉謙信と平井城主・千葉采女の娘の話はちょっと可哀想だなと思った。
9:人間七七四年 2007/02/27 09:20:20 cYHNmDA6
どんなの?
10:人間七七四年 2007/02/27 11:15:54 MbAiNPua
上杉謙信が関東へ遠征を行った際、上野平井城主千葉采女が降伏し、娘の伊勢姫を人質として送ってきた。
謙信は伊勢姫を目にした瞬間に心を奪われ閨房に入れようとした。伊勢姫も何かと気にかけてくれる謙信に惹かれていた。
だが重臣柿崎景家に「降将の娘を娶るのは傾国の元である」と諫められ、謙信は思いとどまった。謙信のもとに嫁ぐのは叶わぬ思いであると悟った伊勢姫は落胆し、青龍寺に入って剃髪しまもなく世を去ってしまう(一説には自害)。
これを知った謙信は深く悲しみ、生涯不犯の思いをより強くしたという。
何度も言うが真偽は定かではありません。
11:人間七七四年 2007/02/27 12:22:32 4NuuaG+l [sage]
ちょっといい話をディープな話にしてどうすんの
537 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 14:16:55.09 ID:ynL/elLe
本庄繁長出て来てる?
彼こそ配下最強だと思うんだがな。川中島当時はまだ若いけど。
伊勢姫は後世の創作上の人物で実在しません
>>536 その『松林夜話』だと謙信の「恋愛劇」だが、その伊勢姫は独身の姫で謙信も恋愛感情丸出しだったのに対して
今回のはとうに人妻で名前が同じ、程度だからな伊勢姫話を元ネタにした脚本の創作ってことじゃないか?
ネタバレになるからあまり詳しくは言わないが、エピソードそのものも恋愛色はほぼない。マザコン色ならあるが…
その手の話だと浪だって「直江景綱の娘」というポジションで元ネタ的な恋愛話が作られてるわけだし
もう一人の恋愛候補絶姫もスルーされてるし、謙信関連の恋愛は浪の片思い以外は触れないつもりなんだろう
もともと必須じゃない要素だし
>>539 確かに必須じゃない。
風林火山に関しては浪の話だけで充分な気がする。
個人的には外交・合戦パートの駆け引きのほうが断然オモシロイから、無理にこういう話を入れなくても・・・と思う。
甘利や村上の時みたいな竜頭蛇尾キャラはもう勘弁。
今でも電波具合は充分わかるし、敵役サイドの成長話をやってくれるのはけっこうな事だが、ライバルの株暴落はそれに挑む主役の株も落とす。
関東出征の創作話は上杉派には大不評だなw
あっちこっちで不満が聞かれる。
武田家サイドの話だから謙信がオカシイ奴扱いなのは仕方ない。
中条藤資、出てほしかった。宇佐美より老獪で、くせ者キャラだし。
543 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 21:58:04.20 ID:buzkcBC9
544 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 23:11:12.50 ID:KBimPl9c
成田の妻って捏造でしょ!しかも成田を無礼と叩く捏造エピソードまで放送して景虎が増長してる描写してるんだってな。
ふざけんなNHK!
大河ドラマ<風林火山>。長尾景虎は上杉政虎と名を改め、関東管領職に就く。
ステラ11/30号(11/21水発売)では、上杉政虎を演じるGackt:ガクトにインタビュー。
夫の名誉を守るために命をかけた女性・伊勢(井川遥)に対する政虎の思いを中心に、
大河ドラマ出演で得たものについて聞く。
>>544 それはしゃーないだろ。謙信とて人の子、増長もするし立場上面と向かって止められる人も少ない。
短気自体は謙信本人が「短気直したいです…」と祈願した史料も残ってるし、謙信の欠点と成長を描くうえで悪くない
関東出陣のエピは不自然なとこもあるけど(ヒンシュクを買うくらい有名で役割的な逸話を源平マニアで儀式の主役が知らないって?)
使わないなら使わないで、多分別のエピが使われると思う
ちゃんと成長するみたいだし、そのほうが才能だけで勝ったんじゃなくて個人の経験も入ってます的で強そうでいいんでないか?
飲酒もある意味欠点だけど、酒は養命酒しか飲まない謙信なんて謙信ではない
短気だけじゃなく無知で無礼な馬鹿属性付けられて挙げ句
そのせいで関東勢の離反起こした間抜け扱いだけどな。
短気なとこは今まで何度も描かれてるし今更やることじゃないと思うが。
卯松の手習いエピ入れるだけで年令と共に成長した印象付けは十分だろ。
>>547 まぁな
失敗→成長は別のでやってほしかった気もする。そういう意味では見るのがちょっち辛い
逆に考えるんだ、「成田はドM」だと……
549 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/03(土) 11:21:30.07 ID:h2xWSuPx
成田を叩いたから関東での支持を失ったって話は完全に捏造話だから許せん。
実際は千葉と小山の関東での主座を巡る対立からだと言われてる。
上田原までの晴信暗黒化に対比させる作りは悪くない。
実際、景虎の電波っぷりは周りの常識人たちから見れば欠点だらけ。
年齢的にも、あの時点ではまだ人間が出来てるわけもない。
このへんで失敗→成長エピソードをやるのもいい。
が、明らかな捏造話で描くことはないと思う。
晴信の方は板垣たち家臣団の独断行動の多さをおもしろく解釈してただけに違和感。
いくら資料が少ないとはいえ、もう少し信憑性のありそうな逸話を使ってほしかった。
全く。何故よりによってそのエピを使うのか…、しかも最終回を目前にしたタイミングで。
挫折から成長する演出に失敗して、株暴落させるだけで終わったら、目も当てられない。
物語の要所でHZ並みにオリキャラが出張ってくるのも鬱陶しいが、史実にある話よりも、
むしろその、虎御前や伊勢姫の属性持たせた奥方とのエピのほうを描きたいんだろうな。
それを関東出兵に無理矢理絡めるのはやめてほしかった。
みんな許してやりなよ。
主人公は長尾景虎じゃなくて、山本勘助&武田信玄なんだからw
あえて言うなら、武田側をかっこよく描けなかったのが悪い。
何から何まで「策です」で理由づけて、無理やり負け戦も勝ち戦に描いたりして、
視聴者は信玄たちを「うさんくさっ」と思いつつ見てしまうのに、
そこへもって白馬の王子様景虎が正義の旗を掲げて登場。
いまさら武田をこれ以上かっこよく描けないし、主人公は誰かを示すなら、
景虎を貶めるしかないんですよw
>>552 つ
>>540 ライバルの株暴落はそれに挑む主役の株も落とす。
今までだって謙信サイドを持ち上げてばかりの展開ではなかったろうに。
これ以上敵将を貶めたら、(主人公にとっての)最終決戦のカタルシスが無くなるよ。
信玄の描かれ方によっては印象が変わるんだけど、
あの信玄だと「俺の方が偉いんだ」「俺の方が優れているんだ」
と自己主張したげなキャラクターだから、妙な感じなんだよね。
なんつーか、終盤に来て質や話の密度が落ちてきた。
この間の、高野山での景虎と勘助の合宿も、もう少し身があるならともかく、
ありきたりな、激しくとっくみ合いをしてスッキリして「お前なかなかやるな!」と笑いあうような
陳腐な展開で、上杉家臣方の話はいい役者を持ってきているのに
かなり省かれている。
そして、武田ageのために「我々の勝ちじゃ(by信玄)」と印象操作。
前回の珍しく賢い関東管領様はおもろかったがw
556 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/04(日) 00:09:21.28 ID:cwSo14Rq
>>553 禿同
主人公はあくまで山本勘助&武田信玄。
それが「風林火山」だし、それが正しい。
だけど、強大な敵役に、曲者ぞろいの主人公たちが
頭を使って挑むから、初めておもしろくなるんだと思う。
上田原までの村上とか、敵が手強くなくて、
最終決戦にどう燃えろというのか。
マヌケでオカシなラスボスと引き分けたところで、
最終回のカタルシスなんてゼロ。
わざわざこういう逸話を採用するのなら、それ以前に、電波キャラになるに至った経緯のほうも、
説得力のあるエピソードを交えて描いておくべきではなかったかと思うけど、
武田方とのW主人公でもないから、そこまでの扱いはされてないし。他スレで感想読んでると、
電波言動=俗世の苦労を知らないお坊ちゃまのわがままor綺麗事 と捉えてる人もいるみたいなんだよな。
件の事件は、人の世界の習わしや心の機微に疎い阿呆が失敗して凹んでるよざまあw ってだけの話になりかねない。
その後汚名をそそぐような話が挿入されることもなく川中島に突入→最終回という、慌ただしい展開。
演出が悪いと、肝心の成長とやらが伝わらなさそうな悪寒…orz
どう見ても信玄は大物、謙信は狭量な馬鹿にしたいだけの展開。
今週の義信も可哀想だったな。原作の風林火山では好青年なのに。
紀行も「幽閉されたままその生涯を閉じました」とか言って
信玄が嫡男を切腹に追い込んだ事はスルーだもんな。
560 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/04(日) 23:13:34.65 ID:GZ09lx9B
僕の夢は“アジアがひとつになること”であり“民族がひとつになること”
なんだ。でも、それを言うと『そんなの無理だよ』って思われてしまうこと
が多い。目指していることがあまりにも大きいからなんだろうね。
だけど、景虎が家臣の争いを見て『同じ国の武将同士が愚かなことでいがみ
合う』と嘆いたように、僕もアジア人同士が、なぜ争ったり、お互いのことを
嫌悪しなければいけないんだろうって、すごく思うんだ。
僕はアジアでの活動もずっと続けているけれど、そこでは決して“日本人”
という言葉を使わない。『僕は“アジア人”で、アジア人の中の日本人、日本
から来たアジア人です』という言い方をしているんだ。この“アジア人”というのが一つのキーワードとなって、アジア全体に広がればいいなと思っている。
ちょwww
やっぱ某電波さん出ないと面白くないな
別に今回の謙信が狭量な馬鹿とは思わないが。
今回の信玄或いは武田方と謙信の評価については、その人のモラル観によって
かなり変わってくる。
始終人を陥れている知り合いが勘助の「人の醜さに救われました」を
絶賛しているのを見るとな…。
ただ川中島について「武田の勝ち」でくくろうとする傾向がいかん。
563 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 00:00:51.69 ID:+obqzOq5
アジア人とアメリカ人、ヨーロッパ人、アフリカ人、アラブ人その他の対立はどうすんのよ?
さすがだなガクトw
今回の酷さを見ると関東出兵時の捏造話が俺のような謙信好きに対して
どのような宣戦布告になるんでしょうか
>>563 ガクトは「日本人なら靖国に終戦記念日当日に行け!
外国の言うことなんかなんでいちいち気にするんだ!」と言った奴。
違う文化を理解しあって文化の違いで喧嘩にならないようになったら良いね、
まずは近い文化圏同士から…と言ってるだけで迎合しろというもんじゃない。
566 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 01:04:05.94 ID:uSt1wz8F
スレ違いな話題すぎるぞ
今回の酷さもだし関東出征の捏造謙信貶め話だし
その上で第四次川中島が上田原の二の舞になったら目もあてられんな。
脚本の出来を神演技で覆せるほどガクトに力量があるとも思えんし…。
(好演してるとは思うが)
しかし周りが好演しても勘助無双炸裂なのは目に見えている事だ。
>>548 「成田はドM」に思わず爆笑ww
そのあと、陣中で体調崩した謙信に、子供の世話をしてもらって、
人質を出す気にでもなるんでしょうかw
もう手遅れとはわかってるんですけど、再来週の放送が鬱で…orz
なんだか、謙信の扱い以上に「風林火山」そのものの出来が心配になってきました。
>>569 もう関東組全員ドMでうちのおやかた様に滅多打ちされたいと思ってるとかどうだ
しかしぶっ叩かれたのは馬上で目立った成田だけ。
つまり、関東武士団がいなくなったのは「ヌケガケイクナイ」と成田を追跡してたんだよ!!
>>567 個人的には越後潜入とか好きだったからなんか複雑だな〜後期の脚本
創作とされている逸話だからかも知れないし、単に自分が謙信贔屓だからかもわからないが
浪の出家にしてもなんかな、浪は不幸とか全然そんなんじゃないと思うんだが(むしろ勝ち組だと思ってる)
やはり欲を言えば景虎のエピソードが少ないんだよな。主役じゃないから当然だが
信玄謙信両者とも大河で一年余裕でできるくらいの有名人だし、その中で景虎のエピソードがどうしても限られて
限られた貴重なエピソードで何故それを入れる? という気分になる。変人さも過去エピやらないからちょっと物足りない
571 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 13:59:56.74 ID:r+Q9fEsB
関東出兵で唐沢山城中央突破やるのかな?
是非やって欲しいのだが。
これをやらないと話しにならん。
572 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 14:53:37.61 ID:r+Q9fEsB
景虎の兵力
おっーくせんまん
おっーくせんまん
義戦は ある意味 国防
八千人連れて上洛 凶徒討つ名目得た
敵は 武田 騎馬軍団
武田信玄 強欲坊主 川中島で三回戦
侵略大好き 武田と北条
峠を越えて 想いは関東平定
た~お~せ~!
小田原 諸悪の根源
駆ける景虎 たった三十騎?
北条囲む 唐沢山城 敵三万 救援に突破して
おまい軍神 おまい軍神
運は天にあり 鎧は胸にあり
手柄は足に 敵は掌中に
死なんと戦えば生き 生きんと戦えば必ず死するなり
関東諸侯に 召集令!
峠から降りた越軍 北条敗走 小田原へ
関東諸侯に 大号令!
小田原城
攻めなさい! 囲みなさい! 落としなさい!
You are The Prince of Kantou
すぐに継ぎましょ 上杉氏!
http://youtube.com/watch?v=dcbbIvQH1G0
>>571 今の流れだと今さらネタバレも何もないと思うから書くけど、
残念ながらそのエピソードは無かった。
弁当の話はあったけど、
それすらオリキャラ奥方との話に絡められててちとがっかり。
>>570 569です。「関東組全員ドM」に、もう笑いが止・ま・り・ま・せ・んw
「オノレダケズルイ!」と、成田は関東勢にやきもち焼かれたわけですかww
再来週の放送に備えて、ネタで耐性をつけておきたいと思います。はぁ…
>>573 ネタバレありがとうございます。
むむ、唐沢山城はスルーなのですね。
関が原の島津並みの中央突破エピソードなのに…
川中島の大将一騎打ちも、兜どころか頭巾もしない風林謙信wも、
「夜叉羅刹とは是なるべし」があってこそ、生きてくると思うのですが…
「名将言行録」も「北越軍談」並みのネタ本の分類でしょうけど、
まだこっちの方が、謙信の電波ぶりと軍神ぶりがよく表れてて、
「ドラマ」としてもわかりやすかったような…
いずれにしろ、がっかりですね。
575 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 20:32:35.32 ID:bUSa8UrW
民主党が長尾家状態になってる
重臣一同が御屋形様を必死で説得中だ
576 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 21:13:14.11 ID:BXCD39m2
あ、それ俺も思った
「軍師対軍神」の回思い出して笑っちまったよw
「お屋形(おざわ)さま、お戻りくだされ!」
出奔をする振りをだと重臣が疑ってるわけですか
パフォーマンスだとw
菅「党首様が出奔なされた」
鳩山「ハッハッハ、いつものことでござろう」
菅「いやここに辞表が」
鳩山「なにいいいい!」
鳩山「自民党による諜略と存じます」
菅「幹部一同、小沢党首への忠誠を誓う起請文でございます」
鳩山「我らは小沢党首を信じております。党首もまた、我らをお信じ下さい。何とぞ・・何とぞ!」
一同「小沢さん!!」
菅「お戻りください!」
ただ小沢は「義」の人ではないよな どっちかっつーと武田信玄だろ?w
大不評の関東出兵のくだりは、ステラでの記事予定をみても、
まずオリキャラの女性ありき、って話の作り方だと思う。
恋愛を匂わせる話も多少織り込みたかったんですかね?
ミスリードかもしれないし、あったとしても一方的な思慕なんだけど、
マザコン設定がダメ押しのように描写されるのはまず間違いない。
で、その女性をどういった身分・状況で登場させよう?
→じゃあ成田殴打事件でも使うか…ガセだけど。その奥方ってことで。
→関東出兵の失敗は謙信の慢心と成田事件のせい。
→関東の話はこんなもんでいいや。
ってぐらい、投げやりで雑な作りにもみえるんだよな。
もっと信憑性があってドラマ映えもするエピソードを使って、
こんなのとは違う視点から描いてほしかったのに、本当がっかり。
北条にも期待したほど見せ場がなくて、つまるところは武田age。
謙信のその後の成長(したのか?)の様子を見るに、
そのきっかけとして使われるエピソードが、
成田の話でなければならない必然性も感じない。
再来週とその次の回は、よほどの神演技・神演出でもない限り、
脚本が謙信ヲタの非難の矢面に立たされそうだ…。「大森氏ね」って。
その前に、来週の桶狭間で既に、
「勘助うぜー」「主人公特権うぜー」の怒号が飛び交いそうで、
>>569に同じく、この終盤へ来てまじで風林火山そのものが心配だ…。
朝からすげー長文すみません。
ま、いいんじゃないかね。
景虎が完璧過ぎてもつまらんよ。
信玄も暗黒面を見せたわけだし。
それに、景虎の傲慢さや短気さを示すには、例えば嘘話でもちょうどいいエピソードなわけよ。
短気じゃない謙信なんて、俺は好きじゃない。
>>581 気持ちはわかるが「風林火山」だから
上杉のことを丁寧にやっていたら違う作品になるわな
584 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 12:36:05.44 ID:bI5dB9Ee
そうは言っても伊勢は、まともな位置付けで出して欲しかったな
浪との関係は複雑にはなるが
585 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 13:10:29.27 ID:EgfM5eNL
>>579 秩序を守ろうとした景虎と壊し屋小沢では正反対かもw
でも、旧田中派の連中に言わせるといくつになっても青臭い書生論で頑固とも
で、結局上杉民主党は天下は取れんわけだなw
さて、大熊は誰じゃ
580です。レスありがとうございます。
や、もっと尺をとって丁寧に描けとか言ってるんじゃないよ。
むしろ原作にはほんのちらとしか出てこなかった謙信を、
よくこれだけ描いてくれたもんだと思ってる。
ただ、謙信の欠点はこれまでの放送分からも伝わるし、
(完璧どころか青くてまだまだダメダメなとこあるけど、それもまた良し)
関東出兵にはまるまる一話程度使われるわけだから、
ダメ部分の描写とその後始末に終始するのが、なんとなく勿体ない。
奥方伊勢のキャラ自体は悪くない気がするので、
>>584には同意。
(どうせなら絶姫もチラ見せ程度で出せばよかったのにw)
今さらシナリオが変わるわけでもないので、
演出に恵まれることを祈りつつ、↑のネタたちを楽しみつつ、
放送日を待ちたいと思います。
587 :
武田黒カピバラ晴信:2007/11/06(火) 21:22:19.40 ID:baxlrOkQ
575-579
小沢、風林火山を見て、「これは使える」と思ったんだろうね。
588 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 23:45:00.65 ID:uPM5lp32
御屋形様は隠遁撤回したようだ
589 :
武田黒カピバラ晴信:2007/11/07(水) 12:23:46.77 ID:l7ysVTOu
内部の反乱分子も見つけたことだろうね。
590 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 15:07:46.97 ID:uCl1sRl2
コテンパンに叩きのめされる謙信がいまから楽しみでわくわくする。
描き方のせいかも知れないが、ドラマの謙信は悪党づらで奇麗事ばかり言って
すごくうざかった。
北条氏康は大好きだし、流し目王子と共に戦勝の舞をみせてくれるから、いまから
わくわく。
残念だがコテンパンに叩きのめされるどころか
双方損害ほぼゼロな訳だが。
>>590 このスレで書く内容じゃないな。
住み分けのできないバカには忠告しても無駄だろうけど。
北条厨うざいのう
語りたければ北条家専用スレでも立てたまえ。
>>590 議員・選挙板のスレに行ったほうがいいような希ガス。
595 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 17:40:05.90 ID:9YDhkzJF
いや宗教関連板の草加へ行くべき。
596 :
武田黒カピバラ晴信:2007/11/07(水) 19:10:14.26 ID:l7ysVTOu
うわ〜。水戸黄門を潰された〜。
597 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 23:19:02.50 ID:8qCjJ3oJ
',ヽ、
i \__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
l ヽ/ !
l / .r―――┐l
. l / / | |
,ゝ、',,,,,,,,_/ | |
, ' / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
, ' / ..... ........」,
/ /. ) ( |
. / ./ / .-=・‐. ‐=・= コ
/ / / 'ー .ノ 'ー-‐' |
/ ./ ./ ノ(。__)\ .!
/ / /,.. ___ \.l'、
. , ' / l;;;ヽ くェェュュゝ ‐t、
. ,.' /. ヾ;;;;`‐ ー--‐ ";;/ l ヽ、_
、. f.-、 /ヽ `':、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン | | ト、
. ヽ,i'" `'i:、 .∧ ヽ `''''ーァ'7" l l | \
| ` ' ヽ ヽ , ' ,:' / | |
598 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 23:28:28.45 ID:xKMyuCMr
だらだら番組を垂れ流すな。はよ終われ。
俺は夫が不倫騒動中の次の大河が見たい。
599 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 23:34:11.48 ID:xKMyuCMr
人いねえええええええええええええええええええ事山のごとし
これは他家の調略か?
in 唐沢山城
柿崎「お、御屋形様!具足も無しに討って出られるなど…正気でござりますか!?」
景虎「わしに続けられる者だけでよい。氏政の本陣をかすめた上で入城する。
北条軍を牽制しつつ、唐沢山の援軍となる。戦の流れを我らに引き戻すのだ」
柿崎「(あんたいつも無茶しすぎ!…でも)承知仕りました!
(毘沙門天が降りた以上、聞かないからなぁ…お供するしかないか)」
景虎「死なんと戦へば生き、生きんと戦へば必ず死するものなり!皆の者、出陣じゃー!」
_ _
| | _ | |
|毘| _ .| | |毘|
夜叉羅刹とは是なるべし!!> | | | | .|毘| | |
| | |毘| | | | |
_∧ ∧(oノヘ| ̄ .| | | |(oノヘ| ̄
(_・ |/(゚∀゚ )|\. | | ._∧ ∧(oノヘ|/(∀゚ )|\
_∧ .∧(oノヘ |\Ю__∧ ∧(oノヘ| ̄ (_・ |/(゚∀゚ )|\ ⊂)_|√ヽ
(_・ |/(゚∀゚ )\ ( (_・ |/(゚∀゚ )|\ |\Ю ⊂)_|√ヽ~∪ )^)ノ (´⌒(´⌒;;
|\Ю ⊂)_ √ヽ| || |\ Ю ⊂) |√ヽ (  ̄ ~∪ )^)ノ( | ( |(´⌒(´⌒;;
(  ̄ ~∪ )^)ノ '~ ~ (  ̄ ~∪ )^)ノ .|| || ~( | (´⌒(´⌒'~ (´´┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
中央突破スルーとカッキーの出番少なさに…orz
>>575 小沢は帰ってきても微妙な立場だし、快く思わない連中が増えただけ
景虎は帰って来た後、その立場が強固になり、支配力&発言力が強まったからなぁ
結果は逆だと思う
604 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 08:14:10.03 ID:C4qxjrJj
出奔したシチュエーションも年齢も違いすぎる
ところで今回はなぜ甘粕が出ていないのだろう?
何回か前の誓紙の表書きには名前あったよな、政景のが真ん中に置いてあったやつ
第4次川中島で重要な役割担っているのに
あれはどう描くんだろうか
605 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 09:49:32.96 ID:iNgX48SU
新潟のパトカー「毘沙門隊」は風情があってよろしい
ツートンカラーがいかにも越後軍っぽいしw
できればボンネットにどでかく「毘」「龍」と毛筆体で書いて欲しいw
甘粕は殿とかやるぐらいだから、いつも留守番w
第一次川中島の時も盤上には中条とかの名前があるんだよな。
姿は見えないけど。
矢が飛んできてるのに悠々自適に酒飲んでるなw
氏康の素顔にも驚いたが
さすがおやかた様じゃw
四様に見えた
613 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 11:38:56.74 ID:HNBUaMyS
>>606 殿専門てことはないだろう
上杉四天王(直江景綱・甘糟景持・宇佐美定満・柿崎景家)に入ってるんだから、設定は必要だと思う
614 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 13:52:21.97 ID:62+tMCt7
>>608 ちゃんと上杉神社蔵の謙信愛用の馬上杯を模してるな(微妙に違うけど)
昨日高野山に行ってきた 紅葉が見ごろで綺麗だった
上杉家の廟は参道からちょっと上がったとこにひっそりと建ってるんだが、
豊臣みたいに偉そうな構えじゃなくて、上から世の中を達観してるような建ち方で面白かった
信玄の墓とは参道挟んでほぼ向かいに位置してるんだよな・・・
あっちは何故か一円ばっか入った賽銭箱が置いてあったがw
霊宝館には空海が学校を開いたときの理念書のコピーが飾ってあったんだが(本物は上杉神社蔵)
相変わらず空海のトンデモ達筆なのはおいといて
この書が元は無量光院の所蔵だったものを清胤が上杉謙信に与え
(越後に持ち帰り、後に米沢に移され)長く上杉家で保管されていたものを上杉神社に奉納した
との説明が付いていたのに「へー」と思った
無量光院にはその日長野の団体さんがお泊りのご様子だった
上越や米沢の団体さんもここを訪れた際はこの寺に泊まるんだろうなw
思うんだが、
マメに文書に起こして家の歴史を書物の形で保存したり、使ったもの貰ったものをちゃんと保管したり
上杉家の人々は恐ろしくモノ持ちが良くないか?w
上杉家にとって最高の宝は謙信所蔵の品。
謙信は神。だからなあ。
しかも謙信マンセーを始めたのが景勝だからw
江戸時代も大名家として残り、今まで家が続いてるのも大きいな。
浪スルーだったね・・・酷いや
お土産どうしたんだろ・・・
まさか尼姿で普通に帰還してきたわけでもないだろうし
来週はいよいよアレか。どういう描かれ方をするのか怖くもあり少し楽しみでもある俺ドM
次回の展開が納得いかない人には
つ 魔法の呪文『成田はドM』『関東組も全員ドM』
そして来週は鬱な捏造話・・・酷いや
NHKに猛抗議すべし!
演出次第なんだろうけど、
最後に近づくにつれて演出が手抜きになっているからなぁ〜
結構容赦なくまじ叩きしてたように見えたな>鞭打ち
>>622 しーーーーー!だから見ない振りして。
あれは演技なんです!
毘沙門天様
もし来週を神回にして下さるなら、短気を直して健気に生きます
何卒・・・
>>624 明日、弥彦に行く用事があるんだけど、神社に寄ってそう祈ってみるかな?
来週の編集なんてとっくに終わってるんじゃないのか
628 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 08:10:39.02 ID:uF/6AwZp
>>624 謙信は癇癪持ちだったので、時々ムシャクシャして一気に怒りをそこらじゅうにぶちまける悪い癖がありました。
謙信本人もこれを非常に気にしており、「短気を直して健気に生きていきます。」と神様に誓う内容の願文を納めています。
629 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 09:11:42.77 ID:2em67js9
630 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 10:12:34.40 ID:yrBCbIfr
「ぶってぶって」の姫井議員に共感するガクオタの人が増えそうだw
>>628 謙信が癇癪を起こす逸話は殆ど(というか全て)江戸時代に創作された物、或いは
一次史料と矛盾していたり、年号が無茶苦茶など史料的価値が無い書物ばかり
実際は癇癪どころか、反逆した家臣を殆ど許している
「知恵才覚計議武略まで相整え、短慮をやめ健気を起こし」などの願文だが
前後の部分には「胴強なる所(度胸がある)」「事においてきらいみちなく」などと
書かれてる
つまり、謙信ならずとも誰だって思い当たる事柄を列挙してるに過ぎない
>>631 誰だって見てきたわけじゃないから創作があっても全然OK
>>631 願文の前後、おや、そうでしたか
こりゃまた失礼
一部分だけが一人歩きしている可能性がありますね
634 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 17:29:36.55 ID:H50CjVbu
越後人は怒りっぽいよ
しょっぱい物好く食うから
635 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 19:00:46.48 ID:xgsEg0FI
どっちかというと越後人は気長で粘り強いです
んだからアデランス工場が県内にある
冬の間雪に埋まって外に出られないから家の中で反物作りが盛んになって
名産品になったんだよな?
謙信が短気だったのは事実なのかもだけど、だれかれ構わず当り散らしたり
心の赴くまま怒りまくるほどの癇癪人間じゃなかったってことだよ
けれど、時々の爆発がすごく大きくて怖かったというのは在るんじゃないかと思ってる。
「二割が極悪人で八割が大善人」という評価があったけど、その二割の中に「怒って我を失う」があったと思うから、
ブチ切れたときの触れ幅がハンパなかったんじゃないか?
その評価は江戸時代末期のものですよ
そんな、越後人がみんな短気だったら、冬を越せません。
町内会だけでなく、地域の消雪組合(つまり除雪設備の管理組合)とか、
数年前までは出稼ぎ者の組合まであって、何でも協力してやらないと
生活がしにくいところなのに…。
640 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 00:23:41.31 ID:RSD6XPqz
カッとなると頭の血管破裂して脳卒中になりやすいんだな
しかも大酒のみで偏食&塩分摂取過多 豪雪地方の寒いトイレと絵に書いたような「してはいけない」実例集
健康管理に人一倍気を使った徳川家康は本当に賢い人間だと思われ
健康管理不十分で遺言を残さず氏ぬとははた迷惑な人だ。
まあ本人全然死ぬ気なかったしね……
でもあと一年元気だったらどうだったのかとは考えたくなるなぁ
謙信ほどストレス溜まる人生を送った武将も居ないだろうしな。
失敗した下克上を受け継ぎ、一代で何もかも処理しなければならなかった。
2万石にも満たない栃尾郡司から北陸〜出羽庄内〜東上野を束ねる存在になるまでは
領主としての卓越したバランス感覚が無ければ不可能。
しかも景虎が国主を継いだ時の越後は大変な有様だった。
武田や北条、朝倉、今川、斉藤らの領国に比べ、大きく出遅れた国・越後。
あの国を纏めたのだから短気だったとは思えない。が、
酒でも飲まないとやってられない矛盾&不条理には相当苦しんだと思う。
>>643 何かの本では謙信の性格はフツーに病気らしいし、最早尋常な精神ではやってけなかったのかもな
謙信の義については筋通ってて、理想論としてなら決して「全く理解できない」ものではないが、そのベクトルがつき抜けまくってるから
凄く異様に見える。なんでこの人こんなに潔癖なの? もっと割り切れ、みたいな
そこに加えて性格はなんだか愛嬌もあるみたいだし、謙信て調べるとイメージどギャップが出てくるんだよな。
源氏物語どんな顔して読んだんだろうとか、信長のマントは着てたんだろうかとか、どうでもいいところが気になったりするw
645 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 05:09:19.47 ID:96/yLRqp
信長のマントは伝説の生物猩猩の血で染められた物
として伝来した物だが実は南アメリカ原産のサボテン科
の植物コチニールの汁にライム汁を何遍も煮詰めて
染色して赤色を出す当時の全世界で貴重だった染物で
アジアや日本の朱色と決定的に違う真紅色だったそうだよ
柿崎さん=金田賢一が好き
>>644 その「何かの本」ってのは大体想像がつくなw
講談物の逸話と精査された史料とを分けて考えていないトンデモ本だろう
そんなカス考察を信じ込んで、病気とか言ってるのは情け無い
まともな書評でも馬鹿にされてるし、
あまりにも程度が低いから図書館にも置いてもらえない
一方で「定本上杉謙信」や「上杉謙信―政虎一世中忘失すべからず候」など
当時の資料(膨大な謙信の書状など)を基にした謙信像が導き出されているけど
そこには理想と現実との差を妥協しつつ、徐々に権力を浸透させ、拡大していった
そんな上杉謙信の実像が明らかにされてるよ
>>647 そうなの? (´・ω・`)モメン
定本は高くて持ってないが、「上杉謙信―政虎一世中忘失すべからず候」は持ってる。
チラっと読み返してみたけど、確かに謙信の印象は違うんだよね。
考えてみれば「義」を掲げつつも政治家として失敗しないで越後を栄えさせてるわけだから、現実的な面は必ずあっただろうしね
自分が謙信に興味もって最初に入ったのがどうもそのトンデモ本らしいので、その印象引きずってるんだろうなぁ
そのギャップも楽しみつつ、実像のほうも調べることにするよ
しかしやっぱり謙信は正義感が人よりも強い人だったていうのは信じたいとこだな……
ところで謙信関係の本読み返すと、今期鬼小島(これは物語的に)と中条欲しかったなぁ
>>643 禿同
あんなストレス過多でよく四十九年も寿命がもったものだ
国内といい同盟国といい内輪もめの仲裁ばっかさせられてるし
天才だけど苦労人か・・・
もう手遅れだが次回の関東出兵
小田と千葉の所構わずな主座争いにブチキレ
いーかげにしろ!!と扇子なり何なりを投げつける
とかだったら もちっとリアルだったかもと思われ
ドラマとして
650 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 10:26:01.94 ID:0PfC07kY
雪斎坊主があと3分長生きしていたら「景虎評価」も聞けたんだろうかw
651 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 12:02:29.03 ID:N7B0OW+K
確かにちょっと気になる。
顔合わせ程度だったけど、雪斎的には景虎をどう見てたんだろう?
「武田は軍師が私利私欲」の意見は合致してたりするし。
それとも甲斐を挟んで反対側の越後は、あの時点では関心の範囲外?
なんか若造ががんばってる〜って感じ?
劇中での雪斎と景虎の接点は、第二次川中島の和議調停の場しかないですよね。
そこでのやり取り
「お恥ずかしい限り・・・」
「御坊が顔立ててやろう」を見る限り、
お互いそれ相応の立場の範囲で接している感じなので
どう感じていたかは不明ですね。
654 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 19:43:28.70 ID:e7+N7CCq
大酒のみ坊主同士、何か心が通い合うものがあったかも試練
卒中仲間
まさか景虎が渡した越後の酒のせいで……
>>654-655 二人とも飲み出したら底ナシっぽい
怪僧と軍神に酒盛りさせたら怖いもの見たさでオモシロそう
そしてどっちも卒中ry
658 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 16:14:06.09 ID:IN6maRAI
坊主のくせに大酒を飲むからじゃw
金田の柿崎はカス崎
344 :人間七七四年 [sage]:2007/05/19(土) 19:37:17 TY2935QE
この前川中島で激戦したんですよ、初めてね。
で、生まれて初めて引き分けたわけですわ。正直最初は武田ってよわっちいと思ってたのよ。
戸石とかで普通に崩れてるからさ。
あのね、私が間違ってた。あれは人が勝てるもんじゃない。神だね、毘沙門天が勝つものだよ。
最初に対陣した時さ、めちゃめちゃびびって犀川そろ〜って渡って川中島そろ〜っと布陣したのよ
三回くらいかけてさ。でなんかきゅん☆ってなって陣払いしちゃったのさ。
そしたら毘沙門天がさ「もっと乾坤一擲で!」とか言うの。
同じ過ちは四度繰り返さないのが私よ。
だから決戦したのさ。えぇ、そりゃもう出兵しましたとも。全てを忘れて挑んだよ。
管領の威厳とか関東の情勢とか将軍の和議斡旋とか色々忘れてね。
だってもう一人の私こと毘沙門天がやれって言ったからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごい大激戦。すごい死亡。5千人くらい。姉小路なら十回くらい再起不能になれる。
我に返って横見たら信玄がすごい勢いで私の太刀防御してんの。ホントごめんなさい。
正直「越軍なら車懸だぜ!」なんて見栄張らないで素直に長対陣にすりゃよかったと思ったよ。
心の底から決戦した事を後悔したね。
でも毘沙門天が降臨して配下に「武田の作戦お粗末だったな!これだから武田は。」とか言っちゃてんの。
ホント私って毘沙門天。
誰か助けて下さい。
>>636 今の越後の若者は、冬は皆家に篭ってマンガ読んだりアニメのDVD観たりするから、
オタクと化してその上プロの漫画家になってしまうのですよ。
663 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/18(日) 21:08:39.67 ID:Gnu7toYi
>>643 好きなだけお酒を飲み、好きな戦をして幸せな生き方という意見もあり
本庄さん出番あっても台詞無しが続いてるな・・・
木村さんに喋らせてやれよw
柿崎も出番がイマイチない…
もーちっと喋らせてやってくれろw
そういえば恐れていた今週の放送。
伊勢のキャラがよかったし、見せ方もサラリとしてた分、わりとフツーに観れた。
最終決戦の相手は越後なのに、北条だけ持ち上げてどーすんだとは思ったが…
んで成田殴打をいつやるか、いつやるか、と見てたら、そこで八時四十五分。
えぇぇー!二回もひっぱる話か!?と、むしろそっちに驚いた。
蛇足だが、一緒に観てた家族に「これは軍記物のアレンジで〜」「有力説では千葉と小山が〜」って解説したら、逆に「それ本当?」と疑われた。
あのキョーレツな電波全開とのギャップに、受け入れられなかったらしい。
666 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 13:46:03.60 ID:B3jMC00H
静かなる事林の如し…
人がおらぬ。これは他家の調略か?
否、御屋形様が関東出兵中故に留守でござるか?
>>665 私も同じことして集中できなかったよ・・・
来週にひっぱることにも驚いたけど。
同僚と飲みながら見てたら、放送終了後
「はい、政虎さんに踏まれたい人ーーー!!」
「「「「ハーーーーーーーイ! 」」」」
て流れになって居た堪れなくなった俺よっかマシだろ
ドMだらけの観賞会ですね
>>669 その鑑賞会の面子が、直江・柿崎・本庄。668は大熊
なんていうか話の順番に違和感だったな
いまさらKY炸裂じゃ浪や高野山のエピはなんだったんだと
電波でも義理がたいって設定のはずが竜若丸のこととか言動が矛盾しまくり
話としては及第点だが構成がいまいちなような気がしたぞ
>>671 演出が田中Dですから。
脚本そのまま映像なんだよな。
福井・東山だったらまた違ったと思う。
高野山では伏線はっていたんだけどさ。
天と地。
己を高く見ているって。
673 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 16:30:09.11 ID:TBZQKmUl
前回は急に乱暴な構成と脚本になってたな。しかも45分に詰め込みすぎ。あれなら伊勢姫や成田の話は捏造だしいらなかった。
>>668 面白い鑑賞会だと思うよ。
却って、謙信厨じゃない方が楽めたわけだ。
675 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 17:35:18.15 ID:EGXDwesO
>>668-669 「ドM」だったのは、成田でも関東組でもなくて、
他ならぬ視聴者だったとは…(゜□゜;)
よそのスレでも、何かすごいことになってるし。
あーそれは俺も感じた
いろんなブログ回ってみたが、酒飲みシーンならまだわかるが
鞭打ちシーンもたまらないらしい視聴者が多いこと、多いこと
こんなに世の中にはM気質がいるのかと驚いた
まぁ、楽しんで観てた人がほとんどだね
>>674 謙信厨が楽しめる訳ないじゃんw
捏造、講談、妄想キャラ(伊勢姫)のオンパレード
嘘を連発してまで謙信をコケに仕立て上げる回だし
残り話数を考えたら、その捏造された失敗談を取り返す機会も
黒カピと違って、殆ど与えられない
謙信厨以外の信玄厨、氏康厨にとって痛快この上ない脚本だった
今回の話を史実だと信じ込む連中が多い、と思えば尚更笑いが止まらないw
逆に謙信厨は涙目
>>677 あの政虎に打たれるって所にポイントなんじゃ・・
まあ<癇癪起したモモンガ>だと思えば許せる。
いずれにしても、殆どの視聴者が上杉アンチにならないようでホッとした。
>>678 今でも黒カピのままに見えている様だよ、一般視聴者にとっては。
正義で成敗するのは越後方になっているんだから、そんなに悲観しなくても良い。
>>679 いやいやw
長野を漢だと評価していた視聴者は多いし
その長野の苦労を汲み取らない最低野郎に映った
バカ殿を戴いた家臣達には誰しも同情する
妻を人質に取られた挙句、理不尽にしばかれた成田も可哀想だった
他の板を除くとアンチ上杉はかなり増えてるよ
上杉家に忠節を尽くした宇佐美を高評価してたり
竜若丸に同情してたりしたの
続けて見てた人は知ってるから
「今日は性格変だな」くらいにしか思わんだろ。
前回の見てアンチ上杉化した奴って他板でも殆ど見ないぞ。
684 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/21(水) 21:37:51.36 ID:TBZQKmUl
でもよ再来年の主人公の直江兼続で晩年の謙信が登場したら
世継ぎも決めずにトイレで死んじゃうし、視聴者は「あぁ謙信って忠義の人を侮りコケにして酒乱で嫁を奪い夫をムチでシバいて足蹴りした蛮勇の悪人だったな」
くらいに思って悪感情から見なくなるんじゃねーの?
んなこたぁ無いな
意外と世間は思っているより
悪く思ってはいない
あぁ、電波だなぁ・・・くらいw
>>684 次回でフォローがはいって、そうならないことを祈るよ
兼続視点だと謙信の描き方まるで違うと思うけど
大丈夫だと思うよ
まあみんなポイントを整理してみよう
・銃弾が避けてく
・電波
・容赦ない
そうメタルギアソリッド2だ
簡単に一言で言えば、毘沙門天の化身ですよ
690 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 00:35:46.18 ID:Hn60phGH
西岡徳馬は天地人でも同じ役で出てきたらいいのに。
でもアレだっけそういえば、
謙信が体調崩して城にひっこむ羽目になってしょうがないから子守してたやつ
あれ成田の子供だよね? もう電波オカルト天然女王カリシュマヤンデレ属性ってことで
バレ
しかし、来週は政虎が伊勢に叱られてまた気高い心を取り戻すみたいな流れだけど、
成田本人としてはいきなりシバかれるわ、人質になってた奥さんと政虎がいつのまにか心の交流してるわ
(ドラマじゃやらないけど)自分の子供は子守されてるわ、自分だけ仲間ハズレ喰らった気分でションボリしたりしないか心配だ
>>688 メタルギアソリッド2 と言えば、そのソフトのCMを中の人担当していた。
CMが3ver.あってソフト買ったけどまだ封開けていない。YOUTOBEでCMよく見かける。
>>692 いじめ告発スレでネタになりそうな状況だよねww>成田
>>681 長野業正への暴言だけは、さすがにちと痛かったかも(脚本が)
管領様との会話は「あぁ、何か話がかみ合ってないなぁ」って程度にも見えるが
あのやたら地味〜な正月も本人の趣味っぽいしw
>>691 どの道、成田は蚊帳の外…
気の毒にw
つ
>>691 日曜8時の名無しさん:2007/11/22(木) 07:12:35.97 ID:MrtzSqJl
政虎が関東遠征のときに腹痛になって城にひっこまざるを得なくなった時に
そこの城主のこどもあやしたって話だけど、その「城主」て今回しばかれた成田らしいんだよね
つまりもし風林で同じことが起こった場合
ももんがさま「…(∩∩川」
子供「(*゜д゜)?」
ももんがさま「∩(゜∀゜ 川∩」
子供「\(*´ワ`)ノシ」
伊勢さん「アラアラノイ´∀`リウフフ」
成田「なんで俺にだけやたらと冷たいのぉぉぉぉお 。・゜つД`)゜・。」
こんな図になるわけか。
謙信に成田が出した人質は本当は妻じゃなくて成田の末息子だったらしいからな。
人質として差し出された子を愛情持って育ててくれてたんだろう。
>>698 いい話だな。
子供好きで義理難く、文面からもかなり腰の低い人間と思われるのに
何故後世の逸話ではだんだんと電波炸裂な武将に脚色されていくのか。
>>699 徳川史観から江戸時代に信玄が持て囃された。
エセ軍学者や戯作者達は幕府へゴマを擦ろうと、多くの創作話を産み出した。
その過程で信玄の敵を貶める必要があった。
さらに上杉や長野を裏切った成田や和田の子孫達は
江戸時代、不忠者の汚名を回避せんが為に
謙信を悪役に仕立て上げた物語を捏造。
矢田俊文はその著書
『上杉謙信 政虎一世中忘失すべからず候』の前書きで
「16世紀に生きた上杉謙信と江戸時代の彼は分けて考えないといけない」
といった内容を記している。
へー…
だけど次回、子供を可愛がる姿は見られそうだけどね。
当時から謙信は軍神と言われていたから時代が後になるにつれて
話にどんどん訳の分からん尾鰭が付きまくったとかもありそうだ。
手紙とかからだと人懐っこく少々愚痴っぽい感じな気がするがw
北条の兵、門の中から上杉さんを狙って弓矢とか鉄砲とか乱れ撃ってたけど、
あれってどうして城の外へ討って出なかったんだろう?
いくら上杉さんが強くても、大人数で取り囲めば、無事に帰ることは
出来ないだろうと思うんだが。もしくは、矢や鉄砲の代わりに、
第一話で勘助がやられたみたいに網を投げて捕まえるとか。
>>703 それが義を重んずる北条家でしょ。
討ち取るのはあくまで合戦時、
丸裸の大将を討ち取ったら末代の恥って事ですよ。
ああ、なるほど。そういう最低限のルールみたいのがあるわけか。
>>703 ・・・網で捕獲された政虎を想像して
ちょっと笑ったw
>>703 だから〜「義を守っての滅亡と義を捨てての栄華は天地の・・・」って北条原理主義があるでしょうが
今回のドラマのテーマは、北条の義vs長尾景虎の義&脇でこそこそ稼ぐ武田の巨悪です。
まあ義だけじゃなく大将一人でノコノコ門前まで来たら
氏康ほどの武将なら怪しむのが普通だべちゃ
>>708 城から引きずり出すための釣りだと思うだろうな。
北条に降伏したら家乗っ取られた挙げ句毒殺された藤田さんが
草葉の陰で泣いてますよ
あれが敵の大将とは本気で思ってなかったんじゃないのか?
「うっそだーアレ絶対、影武者だって!」とか思ってそう
本庄さん久しぶりに台詞あったね・・・良かった良かった、しかし
あの握りこぶしはなんなんだw
713 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 22:18:16.07 ID:O4+M5l1K
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | <毘沙門天様ありがたや、ありがたや
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
本庄
714 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/25(日) 22:52:16.14 ID:bL+CGIIq
直江西岡は、出陣に反対なんかな
あんまりうれしそうじゃないね
武者震いしているのです
柿崎が突然粗暴に・・・だったら最初からそういうキャラにしとけよ
西岡直江はいつも仏頂面しているイメージがあるなぁ
キャラづくりなんだろうけど
西岡はどんな役でも
あんな顔では(-_-)
直江は単に軍神様の狂気に「また始まった・・・普通に出陣できんのかw」って感じだと思う
逆に宇佐美は
温かく軍神の成長ぶりを見守ってる感じ
いやー直江は決戦に向けて
「今までのような戦では終わるまい」と
決戦を覚悟しての表情だと思ったのだが・・・
>>718 TBS系で放送された「谷口六三商店」では表情も性格もひょうきんな父親役だったぞ。
あのキャラのままで演じて欲しかったと今でも思う俺。
皆がお館様マンセー!でない所がいいと思う。
従うにしてもいろんなスタンスの人がいる。
724 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 20:08:05.04 ID:u7dqs5OH
柿崎 斬っちゃえよと思った。
あんなんで改心するくらいなら暗黒面にいったほうがましじゃん。
謙信に腹黒さがあれば最強まちがいなしなんだから。
成田のような行動がどういう事になるか伊勢は「仕方あるまい」と
斬った方が戦国らしくてよかったなー。
それで心痛める謙信でも入れりゃ良かった。
>>724 柿崎が「主をバカにされては」と怒った時にはジーンとしたよ
今までほんとに影薄くていまいち彼自身のパーソナリティ不明だっただけに……ブワッ
宇佐美→優しく見守る。基本的に見守るだけ。
直江→政虎のスタンスにあわせず、あくまで自分のスタンスで仕える。口も手も娘も出す。
柿崎→武辺者で主人第一
こんな印象。本庄は台詞はあるんだがよーわからん……
>>726 「天と地と」を読んでから風林を見だした者としては、
面目躍如だと思った。
こっちの小説だと、一族を粛正してまでも長尾為景に
ついた猛将なので。
728 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/26(月) 23:20:46.92 ID:V25Df7G3
>>722 この頃はそんな役もやってるね。
漏れは、富豪刑事の署長役で見たけどw
>>727 すげーよく分かるよ。自分も天と地とで柿崎好きになったんで
>>726 ほんと今まで影薄くて残念だったけど今回初めて良いとこ見せてくれて
うれしかった
柿崎、川中島で活躍してくれるといいなぁ
しかし電波の驕りがあっさり簡単に治る?のはオカシイ
あんな説教言われたくらいで治るようなら最初っからならない
宇佐美や直江に窘められてのほうがよっぽど説得力がある
母親に似た女ではなくホントの母親からの説教とかならまだしも
>>731 なんだかんだ言ってもタイプの女性に弱いという事w。
虎御前普通に春日山城で元気に同居してるのになw
成田と伊勢の下りは違和感しか感じなかったな。
唐突に驕って唐突に治るくらいならそんな話いらねーだろ、と。
晴信黒化は志賀城と上田原に理由を付けるためにやったのは分かるが
謙信が驕ったネタなんて話に何の影響も与えてないし。
>>727 >>729 微妙に今回直江が従来の柿崎キャラやってたし、今回でやっと面目躍如だよな
天と地とナツカシー。あの柿崎は女好きだけど「柿崎、かかれっ」「かしこまる! 」って戦じゃ本当頼りになるよなー
>>731 母親は母親でも、政虎にとっては自分のルーツと言っても過言ではないほど影響を受けた人だし、
そのルーツから今の信心深い性格に育ったわけだから、母親そっくりの人に
只でさえ響き易い神仏云々の話をされてお説教されたらやっぱりズドーンとくるんじゃないか?
母親そっくりの外見+話題の力くらいで。
>>733 タイミングが高野山のあとだから余計になー
あれだと折角高野山行って吹っ切れたのが台無しな気がする
高野山エピ→家臣同士の争いに嫌気が差してきて、
戦自体も嫌になってきたのを勘助との再会で払拭。
成田エピ→相手をただ悪と決めつけ、自分の軍も強大になってきて
知らず知らずのうちに生じていた驕りを払拭。
越後を守る真の毘沙門天へ覚醒。
で良いのではないか?
>>735 そうなんだけどさ、「人」というのにどっちもこだわるエピソードだから
高野山で我も人彼も人なりとふっ切れた後に俺神俺ルールされると? てなる。
高野山では実は変わってなくて、勘助と晴信にカンフル刺激されただけでしたってならしっくり来るけど
>>735 余計な演出だ。
そんな暇と時間があるのなら、武田&上杉の重臣達を描くべきた。
武田に対しても失礼だとおもうが。
事前に力を削がないと互角に戦うことができないのか。
そうじゃねえだろ。
高野山の回では外なる敵を再認識してやる気満々になりはしたけど
「即身成仏」などと言って自分を高みに置いたままで
自分自身の心や家臣・領民とはいまいち向き合えていないままだったから
決戦の前に今回の創作エピソードを加えてドラマ的に簡単にわかり易く
謙信を人間的に一皮剥けさせたのは別に悪くないと思うよ
一部の歴史ヲタや謙信ヲタなど
ドラマをドラマとして割り切って見れない人からすれば不満は残る形だったかもしれないけど
ドラマ内のエピソード同士での矛盾はあまり感じなかったから、自分的にはOKだった
>>738 まさに自分もそう思ってるから
あまり矛盾は感じないんだよな
まぁ、ドラマとして楽しんでる方が大きいから、これはこれで
良いと思うよ
ドラマとして楽しむも何も「大河ドラマ」だもんな〜
漫画チックな描写があっても楽しけりゃOK
「即身成仏」と答えるのが何故自分を高みに置いてることになるのか
さっぱりわからんのだが解説してくれ。
>>741 佐藤慶さんもおっしゃっていたではないか!
即身成仏と捉えたことよりも、勘助と景虎のあの時のやり取りを見ていて
そう思ったんじゃないか?
解説になってないな。
即身成仏と答えたこと自体は、「俗世にあって仏となる」という和尚の発言を端的に表したもの。模範的なこたえで、
高みに置く、というのは、勘助の「主従に見える」発言を思わず笑ったことを指したんだと思う
745 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 19:38:33.47 ID:htx9hGbU
テレ朝で「天と地と」やるらしい。柿崎と藤紫のくだりは、原作通りに
お願いしたい。昔みた大河では、肝心なところをスルーしていたような気がする。
正直「天と地と」の柿崎は、相当すごい!!作者は、呂布の線をねらっていたのかな?
746 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/28(水) 20:29:27.94 ID:fbJ6+Vkc
つかさ、学校で誰かいじめてるヤツがいてさ、扇子でもムチでもいいけど
叩いただけでいじめられたヤツがさ、俺は校長先生の子供だぞって言ったって
まわりの人間はみんないじめてるヤツを見限って去っていったりしないだろ。
成田を叩いたら何で関東諸将がみんな見限って去るんだ?よくわからないんだけど詳しく解説してくれないかな?
実際には成田を叩いたとかそれで関東勢が離反したとかそんなこと起きてないし
成田も別に名家でもなんでもないから分からなくて当然。
一応関東の常識も知らない田舎者には付いていけね、って事らしい。
>>746 小田原の総攻撃を止め、鎌倉まで退いて就任式
それも終わったので近衛前久と上杉憲政を連れて帰っただけ
古河城も取り戻したので、色々やらなきゃいけない事が有った
関東諸侯も政虎も退いた時期は一緒
関東の連中にすりゃ必死だよな
どっちが勝つかわからんもん
強い方に付かないと生き残れん
全体的に日和見体質が強い感じがする。
佐竹とかさ。
752 :
日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 19:06:31.45 ID:grPwF+LM
「我が毘沙門天なり」って言った時、謙信を拝んだ武将は誰?甘粕?
本庄 実仍(ほんじょう さねより)
755 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 13:11:17.92 ID:6iwGgiTQ
本庄の手を合わせるシーンは良かった
越後勢だけで打ち上げ飲み会とかしたそうだが
謙信の中の人と本庄の中の人とは意思疎通可能なのだろうか?
西岡徳馬とか金ヤンの息子とかは何となく大丈夫そうだが
この二人の素の組み合わせだけが想像つかん
>>755 >本庄の手を合わせるシーンは良かった。
台詞以上に良かったよ。とってもいい表情していた。
あんな風に徐々に家臣が心酔していった感じなのだろうか。
前回の家臣前での演説の時は皆、あっけに取られている雰囲気だったから。
あと、中の人はおじ様受けが良いからね。心配いらない。
757 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 14:05:19.89 ID:+l6iF+Ck
その本庄さんは
謙信が14歳くらいの時に中越の反乱の最前線に送りこまれて初陣を飾った時からの後見人みたいなもんだからね。
謙信が死んだ時に本庄さんも哀しみのあまり生きる気概を無くし殉死したって説もあるからね。
>>757 ああ、そういう方なのですか。納得です!そういう背景を知って見ると
全然感動が違いますねえ。もっと詳しく家臣について知りたくなった。
「天と地と」だと、父為景に疎まれた景虎が
城を追い出されて住んでたんだよね>本庄家
>>757みたいな事を本当にしたと思えるぐらい
景虎もとい政虎に心酔してますよ。
確か謙信が最初に入った栃尾城って元は本庄の居城じゃなかった?
本庄実仍っててっきり本庄繁長の親父かと思ったけど違うんだね
本庄実乃は謙信の軍学の師。
>>762 感動〜。敵方だから仕方ないけれど、もっと景虎と長尾家臣団の絆、見たかった。
本庄殿に懐いている姿も。全て、宇佐美殿に持っていかれたんですね・・。
しかし景虎出奔の原因を作った奴でもある。
上野・下平の領地争いで景虎は下平の訴えを容れ、上野を退けようとした。
これは理の通った公正な判断だった。
しかし上野と縁戚関係があった本庄実仍は、裁定の執行を止めようと奔走。
府中から派遣されてきた僧を説得して追い返すなどした為
一度は納得した上野が再び実力行使で領地を占有。
三重臣の一人だった本庄実仍を背景にして裁定のやり直しを求めてきた。
これには同じ三重臣の大熊も「御裁定を従わぬとは言語道断」と怒り心頭。
当然景虎は大きなショックを受けた。
領主の存在を否定した実仍の暗躍に情け無くなったのだろうか、出奔する。
復帰を懇願する越後の豪族達には
「これよりは景虎様に必ず従います」の誓紙を求めた。
春日山へ復帰した後は直江、本庄、大熊の三重臣体制を改め
直江、河田、奉行衆を中心にした政治体制へと変えていった。
765 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 16:39:07.86 ID:6iwGgiTQ
謙信モノ小説だと爺やは金津で決まりだが
最初に影虎の力になる後見人チックな役が
それぞれ違って宇佐美や直江だけじゃなく
武人の階だと本庄実依だったな
金津新兵衛と鬼小島弥太郎は台詞無し空気でも見てみたかったな。
上杉謙信とクレジットされたのが
まさか第一回だけだったとは……
この山場って時に本庄さん出番ありませんでしたね、
次回は出番あると良いな
公式の宇佐美と直江のビデオメッセージ
かなりいいね
宇佐美さんの「信玄が悪いわけじゃなく」とわざわざいって
ガクトほめまくりがなんかワロテ
>>769 西岡さんのビデオメッセージ見て、自分の中で直江が青木とオーバーラップした
前々だけど景勝がチラっと出てきたのはやっぱり
サ来年への番宣みたいなものなのだろうか
サ来年もまた家臣団キャストが一緒だったら武者震いだ
773 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/06(木) 13:20:37.92 ID:uwVN6OXc
【宝在心】謙信公が残した家訓
上杉家家訓十六ヶ条
一、心に物なき時は心広く体泰なり
一、心に我儘なき時は愛敬失わず
一、心に欲なき時は義理を行う
一、心に私なき時は疑うことなし
一、心に驕りなき時は人を教う
一、心に誤りなき時は人を畏れず
一、心に邪見なき時は人を育つる
一、心に貪りなき時は人に諂うことなし
一、心に怒りなき時は言葉和らかなり
一、心に堪忍ある時は事を調う
一、心に曇りなき時は心静かなり
一、心に勇みある時は悔やむことなし
一、心賤しからざる時は願い好まず
一、心に孝行ある時は忠節厚し
一、心に自慢なき時は人の善を知り
一、心に迷いなき時は人を咎めず
>>772 直江兼続はそんなツワモノを相手に一喝したわけだから
大したものだな。
?
兼続が政権に加わる前に現家臣団全員死んでないか?
あいつら謙信よりずっと年上だぞ。
直江も宇佐美も柿崎も本庄も御館の乱までには全員死んでるな。
樋口兼続が景勝政権に参加したのは直江家に入ってからだろうしな。
それまでは景勝の取り次ぎ役をやってたらしいから
一喝なんて出来る立場でも年でもない。
それにしても家臣に討ち死にがいないのは救いかもしれんw
>>775 そりゃそうだなw
あの老臣は息子世代って事なのかもね。
息子世代なら謙信とも交流あっただろうし。
景勝の代と謙信の代を渡ってる人というと本庄繁長(謙信より10歳下)くらいしか思いつかん。
直江(謙信の20歳上)は謙信の一年前に病死、柿崎も一応諸説あるけど通説では謙信より前に病死、
本庄実乃は生没不明、謙信死去のさい殉死した説あり。
出てないけど鬼小島も謙信死去のさい殉死ないしヤケクソになったのか戦死説あり。
謙信の享年の49も、今なら若くかんじるし当時でも長生きする奴はしてるが、それでも当時の寿命としちゃまっとうだしね
ああ、一応上杉憲政がいたな。氏真といい小笠原といいああいうタイプはどーしてか長生きする
謙信の死前後に亡くなった武将達
直江大和、病死
柿崎和泉、病死
斉藤下野、行方不明
色部修理、病死
新発田尾張、病死
河田豊前、病死
北条安芸、武田>滝川>後北条に仕えた後、行方不明
北条丹後、御館の乱で死亡
十郎殿、御館の乱で死亡
竹俣三河、魚津城で戦死
会津まで生き残ったのは
千坂対馬、甘粕近江、安田上総、山浦殿(村上国清)くらいか
本庄越前は謙信時代に軍役帳から除名され、景勝時代には大和へ流されてる
>>778 謙信が死ぬ前に死んでりゃ氏真同様穏やかな余生だっただろうになぁ。
下手に長生きしちまったせいで悲惨な最期を遂げることになった。
しかもよりにもよって氏康の息子に肩入れした挙句。
つくづく空気読めない人だw
781 :
本庄繁長:2007/12/09(日) 16:13:35.55 ID:mF+Up7FW
>>779 本庄越前は謙信時代に軍役帳から除名され、景勝時代には大和へ流されてる
って、その後戻ってきてるがな。
782 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 19:50:38.14 ID:24TJ8s4B
柿崎がなかなか目立たないな〜
と思ってたらここで来たか!!!!!!!!!!!!!!!!!!
不敵な憎々しい顔で信繁を後から斬るところがいい!
やっと柿崎に見せ場が来たな!
かっこよかったぞ柿崎。
「殺せー!!」とか
柿崎は普段はボッーとしているけど
やはり戦闘サイボーグだったか
最後の最後かOrz
ギョロ目が実によい〜
しかし、エロ担当がなぜ柿崎でなく直江だったのか理解に苦しむ。
柿崎GJ
信繁斬って、男を上げたぜ。
ノベライズにあった大熊隊への突撃はまだかなあ
柿崎かっこよかったねえ。兜が使い込んでる感じで渋いよ。
史実でも信繁、柿崎が討ったの?
つか柿崎のあの画面の入り方はマジ怖ぇ…
一説には村上義清が討ったといわれる。
が、よく分かってない。
史実で分かってる事は両軍いっぱい人が死んだことと信玄の弟が死んだことだけです
武田義信の上杉本陣突撃はまだかねえ。
795 :
790:2007/12/09(日) 21:07:57.43 ID:dk27L87q
ありがとうございます。
これで雑兵に混じってクビ争奪に加わってたら
危うく急上昇した勇猛さが地に落ちるとこだった
>>787 あれ後ろから切らせた脚本家にむかついた・・・正面からで良いじゃないか
さっきまで「天と地と」の小説を読んでたから、
エロオヤジなんだなーという視点で見てしまったorz
以前、大熊の中の人の方が似合うっていうカキコを
見たけれど、ストイイックさではピッタリかもしれない。
>797
信繁はトラックに乗ってるから前からは近づけません
背面を防御する母衣を子どもに譲って、防御が薄くなった
その背面から討たれるという繋がりではないの。
いい敵役じゃないか。
正々堂々と前から出て「おー、強いのがいたなー。で、これだれだっけ?」って終わるより、
「この憎らしい面構えの敵は誰だ!? これが上杉の柿崎っていう強いやつか」って
視聴者にインパクトもたれた方が お い し い。
柿崎良かった
さすが上杉の剛の者じゃ
>>789 うんうん。兜が良い感じだった。柿崎カッコイイ
実は信繁、村上が討ち取るのだろうか?と思っていたけど
これはこれで良かったな
>>800 ああ、なるほど。そういう解釈か。正面きって戦って欲しかったけど
そう思うとすごく納得!
804 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 01:39:02.67 ID:0VJEiy1I
直江さんにも川中島で見せ場があると聞いてwktkして待ってたんですが……
次回?
807 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 13:22:31.40 ID:IUvpaNPx
大映ファンとしてはそろそろ木村玄の見せ場が欲しい
次回、村上と真田が戦うらしいじゃん
809 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 13:29:28.32 ID:3u3gBQCn
突然出てきて後ろから切ったのが良かった。
柿崎の怖さがよく表現できてる。
810 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 14:59:12.87 ID:Ez51pKLk
次回、上杉軍敗走wwwwwwwwww
811 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 15:57:55.43 ID:pJ2+vqsr
来週は善光寺に兵を引いて首実験するわけだが出家した波が政虎の前に現れるシーンが
あってもいい様な
812 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 00:37:15.77 ID:h1/oHGZc
次回は最終回なんだから時間拡大して一時間スペシャルにしてもらわないと
このスレで期待されてる直江や村上の見せ場シーンが削られそうじゃん?
>811
桃姉が巴御前のごとくなぎなたもって馬で駆けつけます
直江がカンスコを鉄砲隊で仕留めるんかな?
あんま前に出そうにないから
来週の放送時間は56分ずら
今までほとんど出番がなかった本庄が勘助を仕留める
ここで別働隊足止めになんの前触れもなく甘粕が出る
ことはないだろうな
あるかもしれない
819 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/13(木) 15:41:06.98 ID:5hS1n1DC
サード甘粕
820 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 00:21:03.48 ID:ny2Evkby
歴史を紐解くと宇佐美様も柿崎様も
この頃が絶頂期なんだな。
宇佐美様は船遊びの最中に船もろとも沈むし
信繁を討った柿崎様は謀反の疑いかけられるはで
まさに諸行無常、盛者必衰ですな。
歴史では柿崎は謙信に死ぬまで仕えて病死ですよ。
>>820 宇佐美は重臣でもないし、確か奉行ですらない
柿崎が謀反を疑われ、誅殺された話は軍記物にしか見られない
『「北越軍記」や「北越軍談」など江戸時代の小説に「謙信に処刑された」
と書かれてますが、晴家が謙信末期の「苗字尽くし」にあることから、
史学界では否定されてます。』
との事
景家の菩提寺・楞厳寺にも病死と記された史料が伝わってる
年代比定を1577年とすることで景家が誅殺されたとしたい研究者もいますがね
>>823 「定本・上杉謙信」では
「謙信と柿崎氏が争ったという史料も残されていない。
この柿崎氏の近世史流にいう改易が平和裡に行われたとすれば、
謙信の家臣団統制の向上ぶりを見ることができる」 (西澤睦郎)
楞厳寺の寺伝では、柿崎景家は天正2年(1574)の11月22日に病死と伝わっています。
だそうだけど、1577年誅伐説は何の史料を参考にしてんだろうな
大熊朝秀が刀を肩にかついで前の主君の「政虎を討て〜〜」
も豪快な武将っぽくて良かったし
柿崎景家が使い込んだ赤い兜で「殺せー」とドスの効いたセリフも
すばらしく良かった
もっと前から活躍してほしかったなー
直江ただのセクハラ親父じゃなかったんだ・・
>>824 そりゃ上杉家御年譜でそ。年譜では天正五年に誅伐されたことになってるから。
そのお方は上越市史編纂に関わってるので上杉氏文書集でも柿崎は誅殺されたことになってる
どっちにしろ名字尽が作成されたのは天正五年十二月なんで、矛盾してるのは変わらないんだけどな
>>827 御年譜もなぁ
江戸時代に書かれた物だと聞くし、評判も芳しくないような
御年譜の○○の記述はおかしい!といった話を聞いた覚えがある
北越軍談などよりかはマシなんだろうけど
あまり信用出来ない気がする
>>826 娘にはデリカシーないけれどw、ホントは国内のまとめ役。
本庄の出番なしか。残念
柿崎に比べると直江の出番はちょいと寂しかったのぅ・・
>>830 俺もだよ、謙信を拝んでる姿が最後になろうとはね・・・
833 :
830:2007/12/16(日) 21:16:04.89 ID:fq/QF39V
あれが最後だっけ?元さん好きなのに
柿崎も直江も終盤に来て株が上がって良かった
元上杉軍の大熊は以前から評判は良かったし
宇佐美は最後の最後で残念だった
緒方さんは静かにものをしゃべるときは凄みがあるけど、
大声をあげるのはもうだめです
836 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 22:51:13.56 ID:hbyleeEr
>>835 あの人は囁く演技だと凄味が増すね
足利貞氏は最高だった
直江の中の人は何回見てもカンチの上司にしか見えん
武将の首を3つも奪還された上杉軍
直江は軍議ではアホ役だけど
一番まともな死に方なんだ
腹上死ですか?
>>838 雑兵が首を奪い合ってる間に武田の援軍がかけつけてきたので逃げ出したのだから
首を奪われてしまうのも不思議ではない
ぶっちゃけ重いしな、首。突撃→撤退戦で切り取って運ぶ余裕はあまりないと思う
要領のいい奴は耳なりなんなり一部を切り取って持ってったかもわからんけど
>>840 ww
病死。謙信の前年に病死。20歳くらい離れてるらしいから、70近い時。
宇佐美は長尾政景と溺死(事故か暗殺かは不明)
柿崎は病死(誅殺されたという史料もあるが年代があわないっぽい)、本庄は不明…て、前にもこの流れになってなかったか。
直江は今回のドラマではスケベ担当だったが、何だかんだで可愛がられてた部下なんだよなあ。
「景」の字を謙信から貰ってたり(「政綱」の時期もあるっぽい)してるし。
直江のオジサン、エロ担当&単細胞にしか見えてなかったけど
最後の数回でちょっと好きになってしまった。上杉陣営、もっと見たかったな。
845 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 23:10:45.98 ID:o1ZRl6Hq
:日曜8時の名無しさん :2007/12/19(水) 23:04:50.35 ID:vs61zNRv
俳優じゃないのに頑張った
俳優より頑張った
多めに見て
信玄よりマシ
由布姫よりマシ
虎王丸よりマシ
平蔵よりマシ
ジャニよりマシ
勘助なんか主役じゃない
馬に乗れる役者はこの世にいない
謙信は変わり者だからあれでいい
ゲームキャラみたいでいい
昔の白黒時代は二枚目はみんな化粧していた
視聴率が悪いのは信玄のせい
視聴率があれ以上下がらなかったのはガクトのおかげ
紅白出場も頷けるし豪華な演出をきたいしている
総集編?知るか
職人に敬意を込めて、クマスレから拾ってきた。
__人__人__人__人__人__人__人__人__
) これぞ必殺 「車掛りの陣」! (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
彡 ミ
´○_○ ミ
/ ( ・(ェ)・) ○_○
// ノ つと⌒` ( ・(ェ)・) ヾヽ
〜( ノ ``ヽ)∩ヽ)ノ
し'J ノノ ( ○_○ )))
((( /)○_○ /( ・(ェ)・)
⌒)` | ( ・(ェ)・) し''(ノ //
'.⌒))、 ヽ ( ∧∧_/)^)
' ⌒; `)`ヾ `ヽ_つと⌒ ノノ ノノ ドドドドド....
⌒);:) '  ̄
そして霧の晴れた八幡原で勘助の目にしたものは、
越後勢は車掛りの陣で武田軍に攻めかかってきた上杉軍であった。
それはクマ掛りの陣
848 :
日曜8時の名無しさん:2007/12/23(日) 09:33:11.50 ID:wLKHrxkp
別スレにあったので、保守をかねて貼っておきます。
「毘沙門天の化身」、「越後の龍」などのカッコイイ異名を持ち、義侠に富んだ数々の逸話を残しつつ、
戦国時代の最強武将としても名高い稀代の名将「上杉謙信」。
「越後(現在の新潟県)」の上杉家は、そんな上杉謙信が治めた国です。
しかし上杉謙信は、戦国時代には珍しい性格の持ち主で、彼の国もその影響を否応にも受けていました。
「手取川の戦い」 は、上杉軍と織田軍がその名の通り 「手取川」 という川の近くで戦ったものですが、
織田軍がその場所にさしかかった頃、上杉軍はまだかなり東の方を進んでいました。
両者の距離は、両軍がそのまま進んでも遭遇するのに3日ほどかかるぐらいの距離です。
しかしその日の夜・・・
謙信は陣を張っている場所に、いつもより多めに「かがり火」を炊かせて、さもそこに部隊が駐留しているように見せかけると、
騎馬だけの精鋭部隊を率いて織田の陣へ向かって夜通しかけて向かっていきました!
一方の織田軍は、まだ上杉軍に会うまで3日の距離があるため、まさか攻撃を受けるとは思っておらず備えもしていませんでした。
そのうえ、作戦を巡って家臣同士の対立まで発生していると言う有様で、まるで戦闘態勢が整っていません。
そこに、3日の距離を駆け抜けてきた 上杉謙信 の騎馬精鋭部隊が夜襲をかけます!
突然の事に織田軍は大混乱!
先陣にいた 「滝川一益」 や 「丹羽長秀」 と言った武将の部隊はあっという間に壊滅、「羽柴(豊臣) 秀吉」 の部隊も早々に撤退します。
勇将で知られる 「柴田勝家」 の部隊だけが何とか軍をまとめて反撃しようとしますが、すでに気勢を制されており、ボコボコにされて壊滅。
信長は夜明け頃になって戦場に到着し、残存の兵をまとめて対抗しようとしますが、
その頃には夜通しかけてやって来た騎馬以外の上杉軍の兵士達も到着しており、そのまま圧倒されて軍は崩壊。
信長は近衛兵数十騎と共に戦場からの脱出を計りますが、上杉軍に追撃され、
何とか美濃まで逃げ帰った時、近衛兵は数人だけになっており、自身も傷を負っていたと言います・・・
上杉 謙信は「義」に生きた武将として後世に知られています。
今川家が武田家に対し、「塩止め(塩の輸出禁止)」 を行いそれを周辺諸国に要請したときも、
「それで一番困るのは甲斐の国の民である。そんな事は出来ない」と言い、逆に甲斐への塩の輸出を推奨したと言います。
敵を援助する事を 「敵に塩を送る」 と言うのは、これが元になっています。
武田信玄 は死の床で、跡継ぎの勝頼に、「あんな勇猛な男と戦ってはならん。
謙信は、頼むと言えば嫌とは言わぬ。 謙信を頼み、甲斐の国を存続させよ」と遺言し、
また北条氏康 も、「謙信は請け負えば、骨になっても義理を通す。 若い大将の手本にさせたいものだ」と語っていたといいます。
生涯 妻を持たず、敵からも賞賛され、自らを仏法の守護神 「毘沙門天」 と称した謙信は、
やはり武士と言うより、僧侶に近かったのかもしれませんね。
http://kamurai.itspy.com/nobunaga/uesugi.htm
上杉厨から見ても引くコピペだな…。
第4次川中島もだが、今思うと第1次川中島が忘れられない。
のっけから春日山壁書がきて迫力があったな。
虚空蔵山城の、日没間近の夕陽が深く差し込んだ、あれが印象に強く残っている。
琵琶を弾く長尾景虎と宇佐美の静かな語りが良かった。
武田の山本勘助と宇佐美の、将棋か碁に喩えた城取り軍略合戦も手法的に面白かった。
布施の戦い、犀川を挟んで対陣し武田長尾両軍にらみ合いで終結。
ラストの二十歳そこそこの大将の生意気な感じも最高だった。
いいドラマだった。
勘助VS宇佐美の将棋対決w
あれはおもしろい演出だった
「龍虎激突」の話しは、個人的に最初から最後まで
最高の神回だと思った
うん将棋対決演出良かったよ〜
地図を将棋版として
余裕の笑みでコマを進める宇佐美と
「うーん、そう来たかー」と考える勘助。
セリフと解説だけでは分かりにくい部分を
分かりやすく見せてくれた。
あけおめだよ〜 上杉軍のみなさん
あけおめ
上杉軍の皆にとって良い一年にるよう
毘沙門天に祈るとしよう
まだまだ語り合いたいな。
テレ朝の「天と地」もある事だし。
856 :
日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 11:54:09.63 ID:Wu5UJLeO
今夜の「天と地と」
大河「風林火山」の配役に脳内転換しながら楽しみます!
毘沙門天の中の人の演技に注目します!
初詣で七福神おみくじを引いたら毘沙門天が当たってうれしいです!
毘沙門天だけは凄かったなw
合戦シーンも大河よりよかったよ、一騎打ちのぞいて。
毘沙門天のシーンは笑いが止まらなかったわ
北大路さんよくあんな仕事受けたなぁ
>>860 犬の役をやるくらいだから毘沙門天くらいやるだろw
やっべー見忘れた
けっこう笑える内容だったのか。残念
「天と地と」は原作共々嫌いじゃないけど
晴景がただの暗君扱いなのがちょっと…
人物像に諸説あるのは当然だけど
貶めすぎのような気がす…
まぁ原作通りなわけだけど
晴景は風林火山の方が良いね
あの病弱さに加えて、上田長尾親子に操られてる人形ってのが
俺の晴景イメージ
風林火山の晴景はなんだかんだで
弟のこと分かってるっぽい感じだったもんな。
まあ武神の階でも晴景はヒドスな扱いな訳だが。
「天地」晴景の死亡シーン
おふざけドラマだったのかとw
物申す条件として、とりあえず頑張って最後まで観たww
原作どおり正統派ヒーローの松岡景虎はまあ普通だった。
合戦シーンは細部は置いといて乱戦の雰囲気が出てたのはよかった。
鬼小島のキャラは意外と悪くなかった。
ただ、ジェームス三木で期待した分、落差が大きかった。orz
そして最大の謎は毘沙門天コスの北大路…声の出演でいいって。
上杉謙信って、14歳で還俗して、19歳で家督を継いだというけど、
そんな少年を担ぎ上げた越後の家臣たちは、初めのうちは、
謙信こと景虎がどこまでできるか、量りながら見ていたんだろうと思う。
最初に、こいつはできる、と思って引っ張ってきたのは、本庄実仍だっけ?
その本庄も、直江実綱も、柿崎景家も、景虎の父や兄の代から仕えていた。
景虎にとっては、10歳〜20歳も年上のおじさんたち。
景虎は、彼らの忠告や助言をよくきいて、戦も、内政も、よくやった。
そして、だんだんと、実力を認められ、この人なら御屋形様として
立てていける、と、家臣たちも確信したんだと思う。
謙信を演じたガクトも、そんな感じだったんではないかな。
わたしは、もともと、ガクトのことはフィルムのコマーシャルぐらいしか、
知らなくて、顔がきれいなだけの歌手がへたな芝居をするんだろう、
って思っていた。
でも、案外、良かった。
特に、越後で、龍の絵の壁を背にした黒い狩衣のガクトが、
気に入ったんだけど、特におもしろいと思い始めたのは、
宇佐美が出てきてからだと思う。
後でインタビューを読むと、宇佐美を演じた緒形拳は、最初、
ガクトに、もっと研究してこい、って言ったそうだ。
ガクトも、しっかり研究したんだね。
そして、どんどん、良くなっていった。
もともと、乗馬も書道もできるし、三味線はひけるし、
芝居じゃないけど、彼もまた、「舞台」で芸を磨いた人だったんだ、
ってことは、後から知った。
若き景虎が、越後の龍として、内外、味方からも敵からも認められて
いく過程と、ガクトが、一緒に演じる俳優からも視聴者からも
認められていく過程とが、うまく、重なったんじゃないかと思う。
いずれにしても、還俗したばかりの若造が
まさかあそこまで(功績には諸説あるが)出来る国主になろうとは
擁立した直江たちも、国人も驚いたんじゃないだろうか。
自分も当初は滅茶苦茶不安だったガクト景虎の
予想外の良さに驚いたよ。本当w
>>869-871 確かに、中の人と景虎の背景とが本当にうまくリンクしてたね。やはりこの役は中の人に与えられるべくして与えられたものだったのかな。
は〜龍を背景に上杉家臣が御屋形様の前で評議してるとこがまた見たいよ。
景虎を、若輩だからかつぎ易いと思ったのか、子どもの頃からの素質、
聡明で賢く勇猛さを認められたのかは定かではない、というか誰にもわからん。
ただ、そうとうに頭が良かったと想像する。赤字から黒字に転換するわ越後を守り通すわ・・・
義にこだわりすぎたのは結果的に良かったのかもしれん。
最後の最後に月光仮面して貰いたかったな
中の人だったら白頭巾もカッコ好くアレンジ出来たと思うから
それ位かな不満点でも無いけどね
>>874 「月光仮面」って何の事かと思ったら行人包かww
白頭巾繋がりに吹いたwww
♪毘沙門天の兄さんは〜正義の味方よ〜善い人よ〜
疾風のように現われて〜疾風のように去って行く〜
…スマソ。放生月毛に蹴られてくるわ。orz
白頭巾、藤村志保の寿桂尼みたいな雰囲気になるんだったら、
ガクトにやってもらってもいいかも〜!
直江の娘の浪、尼になって、なんだかかわいそうだったね。
「天と地と」では、宇佐美の娘乃美が、謙信と幼馴染で相思相愛で、
オバアの私は、樫山文江の乃美と石坂浩二の謙信が結婚して幸せになって
ほしいと思いながら、テレビをみていたよ。こどもの頃。
毘沙門天には、吉祥天っていう妻がいることになってるしー!!
風林火山の第一回めの冒頭で、イメージ映像っぽい形で
行人包姿の謙信が有ったけど見てないのかな?
あの後、スタッフと話し合って、川中島の時点では剃髪してなかったから
その姿はやらないことになったと言う流れのはず
>>877 ああいうオールドスクールの正しい行人包みスタイルは
頭でかくなって今一ダサいから望んでない
私が妄想したのは髪結って後ろから髷出して小頭に纏めた様な
レッドシャドーか最近の信長の野望みたいな今までの様式をぶち壊した
スタイルでも良いのにと思っただけ
どうせサイドゴアブーツ履いたり仮面ライダーチックなマフラー?まで
してくれたからある程度満足です
んー行人スタイルは初回にちょっと見たしいいかな
でも兜姿はやっぱ見たかった燃えるもん
外見は拘らない派の俺が通りますよ。
ガクトさんは目がいい。力がある。
歌手だからか声が物凄くいい。
外見から想像しえなかったんだが、ドスがきいてて深みがある。
意外だった。
いつかこの人で手取川が見てみたいと思っている。
あの目でフッ…と笑いながら
「戦ってみると案外信長は弱い」
その後に九月十三夜を朗々と吟ずる。
これをやって欲しいんだ。
>>880 見かけはいいんだが、表情がお面だったのがイマイチ。
というか、長尾家全体に感情がこもってない。
風林の中ではラスボス扱いだから仕方ないといっちゃ仕方ないがw
まぁ今回の設定上、難しい表情で仏頂面なのは仕方なかったようだ
緒形氏にも「いつも(プライベート)ではもっと笑うよね?」と聞かれた
>>882 私も文句は言いつつも、予想以上にキャラを立ててくれたから
嬉しいんですけどね。今川だって3人+武者震い以外は
エキストラレベルだったから、上杉はGacktと直江と柿崎ぐらいしか
出ないと思ってた。
おまえら
勿論デスクトップは上杉仕様にしてるだろうな?
>>885 それがし、川中島の際の毘の旗印を掲げた上杉軍の遠影を壁紙にしてござる。
スクリーンセーバーは、御屋形様、宇佐見、家臣たち等々の画像をまとめ、サントラの「上杉軍出陣!」をBGMに流して自作いたしてござる!
毎度PC立ち上げる度に垂涎ものじゃて
>>886 Gackt本陣スレでも話題になってるよ。なんか物悲しいよな。おにぎり…
誤爆スマソ
この焦げたおにぎり、米100%だったと書いてあったな。
追い出される途中だった割りにずいぶんいいもん食ってんな。
米どころですからのー
>>887 OS起動音か、それは想定外だった。
.wav変換するだけだからやってみようかな。
俺は自作壁紙(謙信公出撃機)、アイコン(毘・龍・長尾九曜巴)、Winampスキン(毘仕様)だ。
起動音「いざ、参る」
終了音「大儀であった」
エラーやゴミ箱空にしたときのセリフ何にしようか考えてニラニラしている
Winampスキンて自作できるのか。知らんかった。やってみよう。
>「いざ、参る」
>「大義であった」
いいなぁ。つべやニコの動画ファイルから音声拾って作ってみようかな。
「これを読むことが儂への夜伽じゃ」をメール音に…とか
なんかちょっと変な気分になりそうだorz
895 :
892:2008/01/24(木) 17:39:19.66 ID:r3SeZrEP
>>894 初めてなら一から作るのは根気がいるぞ。
パーツ細けえし、ソフトも幾つか使う。
既存スキンを改良するところから始めてみな。
興味あるなら
>>892にあるやつで欲しいのがあれば落としてやんよ。
なんかまた寒くなってきたな。
春日山城址の謙信公も寒いだろうなぁ。
896 :
894:2008/01/24(木) 21:23:26.75 ID:FzJVq4XH
>>895 難しそうだな…
パーツをもらえたら有難いが、某には左様な高度な真似はできぬやもしれぬorz
今日はおにぎりの記事に影響されて米を全部おにぎりにして食べた。新潟のうまい米をたらふく食べたいなあ。
WMPなら簡単にスキン作るツールがあったよ
前にWindows100%に載ってた
名前忘れたけど
901 :
898:2008/02/02(土) 14:12:31.99 ID:ZJj5KULo
>>900 戴きました。ありがとう。
クラシックとモダン2種類も嬉しい。
902 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/05(火) 21:56:42.46 ID:+b1N2363
上げてみる
903 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/06(水) 01:39:53.72 ID:8UZmEVxs
>>893 エラーやごみ箱だったら
【気に食わん!】でどう?
って、あげてみた
起動音はちょっと長くてもいい。
「運は天にあり」に変えるか。
それはそうと謙信公の誕生日は今月だよな?
905 :
日曜8時の名無しさん:2008/02/07(木) 17:56:40.18 ID:utt8SZyy
浪の中の人はあの生保CMに出てる短髪の人でしょ?
ヅラ被るだけで、あの儚さを出せるってのは、やっぱり顔かな??
今日は謙信公の誕生日か
おめでとうございます
●●●謙信公、誕生日おめでとうございます●●●
△〜〜〜〜〜〜 ドドドドドドドドドドドド!! | | _ |毘|
┃刀八毘沙門 |毘| _ .| | |沙| おー
┃〜〜〜〜〜〜 | | .| | .|毘| |門|
┃ // | | .|龍| | | |天| おー
巛∧┃ /二二ヽ // _∧ ∧(oノヘ| ̄ .| | | |(oノヘ| ̄
/ ・ ミ ((`Д´ ) \ // (_・ |/(゚∀゚ )|\. .| | ._∧ ∧(oノヘ|/(∀゚ )|\ おー
《 /\ ミ<、__乂__>つ〆 ̄ _∧ .∧(oノヘ |\Ю__∧ ∧(oノヘ| ̄(_・ |/(゚∀゚ )|\ ⊂)_|√ヽ
( /::::::/⌒)ミ ミ (_・ |/(゚∀゚ )\( (_・ |/(゚∀゚)|\ |\Ю ⊂)_|√ヽ~∪ )^)ノ (´⌒(´⌒;;
〆 | |(二_)| / ミ |\Ю ⊂)_ √ヽ| || |\ Ю ⊂) |√ヽ(  ̄ ~∪ )^)ノ( | ( |(´⌒(´⌒;;
\(/ / /_|_| (  ̄ ~∪ )^)ノ '~ ~ (  ̄ ~∪ )^)ノ .|| || ~( | (´⌒(´⌒'~ (´´
/ / /_/_| ||` || ( | ( |(´⌒(´ ||` || ( | ( | (´⌒(´⌒;; (´⌒ '~ (´⌒(´⌒;;
謙信公
お誕生日おめでとうございます
つ□ 升酒
謙信公、誕生日おめでとうございまする
つ□ 焼酎
478歳かな?
お棺の中のミイラがまだ生きてるってオチは勘弁w
「きぼう」打ち上げ成功したらしいし宇宙の話題はタイムリーでイイ!!
そういえば末裔の方は理系な上杉家だったなと思い出すw
915 :
日曜8時の名無しさん:2008/04/03(木) 01:41:41.46 ID:poJGDIB6
保守
917 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/02(金) 15:18:30.29 ID:IKJ0sokv
上杉謙信は毘沙門天と繋がっていたが、上杉弾正大弼邦憲は宇宙と繋がってる
918 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/03(土) 18:17:48.23 ID:IbW43RO1
突拍子もない家系なんだな。
ホメてるんだが。
Gackt謙信は宇宙と交信していた
921 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/17(土) 18:52:20.40 ID:AFGbup3/
天地人
世間的には有名じゃない直江が主役だと
どうしてもまずは有名な上杉謙信を目玉扱いにして
ドラマを引っ張る必要があるから、謙信役が誰になるかが鍵だな。
謙信のイメージをどこに求めるかが鍵だな。
面相の全く異なる肖像画が複数ある人物なんで。
923 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/18(日) 11:25:01.27 ID:0zumiH5u
どうせ柴田恭兵か石坂浩二だろ
924 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/18(日) 12:15:55.31 ID:IsLTxLE9
柴田は無難だっただけで特別印象深くないからなぁ。
あんま興味そそられないなあ。
>>922 てっとり早いのは見た目が上杉家宗家の方に似ているかどうか。
これならば問題ない。
大河ドラマ『天と地と』が放送された頃の石坂浩二は当時の上杉家当主隆憲氏の若かりし頃と似ていて配役は納得出来た。
今の御当主邦憲氏はお茶目な方なんで邦憲氏をイメージして謙信の配役を決めるとドラマ『谷口六三商店』で冗談好きの父親役をやっていた頃の西岡徳馬あたりがハマリ役になっちまう。
冗談好き駄洒落好きの謙信というのはさすがにちょっと・・・・
やっぱ、そうなると渡辺謙がダメな場合は石坂浩二あたりが無難なのかも。
新潟や山形の年配者には謙信=石坂浩二のイメージを未だに持っている人達が多いから。
丁度今、石坂浩二は坊主狩りにしてるからそのまま撮影に入れるし。
926 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/18(日) 15:03:50.82 ID:0zumiH5u
TOKIOの松岡かもよw
憲政:石坂
謙信:柴田
景虎:Gackt
景勝:松岡
政景:榎木(回想)
仙洞院:中条かな子(回想)
お船:渡辺謙の巻き舌娘
もうこれでいいよ。
謙信より憲政が、景勝より景虎の名前が先に出て来る927がよくわからん
憲政はキャラ立てさえしてもらえない可能性大だろ
風鈴レベルを期待しない方がいい
なにしろあの原作にしてあの脚本家先生だ
越相同盟の経緯とか破綻とか、御館の乱とか、失笑ものの展開で終わると見た
俺は老年謙信は健さんがイイ
渡辺謙でも緒形拳でもなくて高倉健だぞ
>>927は例の影虎馬鹿耽美小説に萌えちゃった人っぽいが
影虎が善玉や可哀相な人扱いなのは普通に受け入れ難いよ
それよりも唐突に中条かな子ってのには笑ったw
なんなんだそれはw
三郎景虎は上杉一門衆に担がれた
北条家との綱扱いでも十分だと思うが。
御館の乱メイン敵は上杉景信で
古志長尾と上田長尾の対立とか
古くからの越後豪族衆と謙信が取り立てた新参旗本衆の対立を
がっちりやってくれればね。
まあ三郎景虎がただの悲劇の美青年扱いになりそうな予感だが。
927だが、ネタで書いたの一発でわかるかなと思ったら意外でしたw
933 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/19(月) 18:52:08.64 ID:twE1k81f
>>925 >見た目が上杉家宗家の方に似ているかどうか。
似るも何も、血を引いた子孫じゃないじゃん。
吉良とか秋月とか、養子で何度も替ってるはず。
それに石坂浩二じゃ謙信が老人すぎると思う。
憲政ならピッタリだけど。
>>930 高倉健は銀幕にしか出ない人では?
石坂浩二
1941年6月20日(66歳)
>933
養子と言っても一応女系で血は繋がってるけどね。
しかし古い時代の謙信の肖像画や政景・仙洞院の肖像から
謙信や景勝は小柄で色白の女顔と予想。
936 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/19(月) 19:54:34.83 ID:rz9qGkp3
ちなみに、中条かなこは上杉謙信の大ファン。
春日山に登ったりしてはしゃいだそうだよ。
おじさんがガチで中条かな子が好きなのは分かったからw
全然ネタじゃねえじゃんw
言い訳すんなよw
確か野球選手と結婚した売れなかったアイドルだよね?
吉田豪の本で読んだ事あるよw
>>933 景勝:謙信の甥で血の繋がりあり
綱憲:母が米沢藩二代藩主定勝の娘で血の繋がりあり
鷹山:祖母が米沢藩四代藩主綱憲の娘で血の繋がりあり
鷹山は血縁関係が薄いかもしれないが鷹山の後を継いだ治広は鷹山の先代重定の息子なので上杉家宗家の血筋に戻っている
つまり上杉家の血は途切れる事無く現在の当主まで続いている
>935>938
そうだったのかorz(自爆
940 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/20(火) 05:18:41.80 ID:83GvP/YV
>>937 中条かな子の夫って結構ハンサムだった
ストイックな雰囲気で髭の剃った跡が青い
明治時代に描かれたとかいう謙信の肖像画に似てるかも
中条かな子の夫に謙信役をやってもらったらどうか
謙信の重臣に中条藤資、中条景泰ってのも居るらしい
もしかして子孫だったりして
942 :
懸乱龍蜷車懸:2008/05/22(木) 16:44:03.07 ID:xprwkA+N
とにかく強い上杉軍団の猛者たちを一人一人、
「天地人」を通して全国の視聴者に知ってほしいね。
これまで武田軍なんかに比べて無名だった気がするので。。
943 :
日曜8時の名無しさん:2008/05/22(木) 18:07:21.75 ID:x9rjrrgK
兼続の頃の上杉は寄せ集めだからなぁ
謙信に仕えて活躍した直江、柿崎、斉藤、毛利(北条&安田)、新発田、中条、竹俣は力を失うか
景勝&兼続ら魚沼勢力に追いやられてるし
あとは春日とか上泉のような付け焼刃が多い
彼等は統率もままならず失敗してばかり
謙信時代の本庄、水原、須田らは大活躍してるけど
その謙信配下の屈強な国衆と、景勝時代との落差を感じる事になりそう
斎藤って朝信のあと誰だっけ
朝信は景勝にも信頼されてたっぽいが
本庄繁長、水原親憲、須田満親は景勝時代も結構存在感大きい
繁長はむしろ謙信時代は謙信に背いた男のイメージの方が強いな
943のいう謙信時代大活躍した本庄は実乃の方なんだろうけど
中条、竹俣あたりは魚津落城のところで是非クローズアップして欲しい
とくに中条景泰
謙信の寵臣で、景勝初期の側近中の側近でもあり、
若くて勇猛で花と散ったイメージがある
新発田重家もショボなオヤジじゃなくて渋かっこいい俳優が来てほしい
直江ばっかり目立つんじゃつまんね
>>944 斎藤景信だそうで景勝と共に会津へは行かず、堀家に仕えたようだが
その後会津へ移って景勝に仕えた
上杉遺民一揆にも斎藤ナントカという者が居る
斎藤景信の動向もこの一揆と関係があるのではないか
本庄繁長は謙信の下でも活躍してるよ
色部と共に義信隊を敗走させたり、関東では城代を任せられてる
もっとも反乱した後は嫡男を人質に取られ、金山も没収
家中内の席順からも除外され、
代わりに色部が重用され、本庄宗家を超える位を手に入れてる
これには繁長も堪えたようで
謙信晩年には信長による謀反の誘いを蹴り、
織田に包囲され、四面楚歌の上杉が新発田の乱でも苦しんでる際
繁長は新発田への抑えとして働いてる
>>945 越後に残って上杉遺民一揆に乗って
その後上杉家について行って仕えるって
かなり上杉家に忠誠尽くしてる動向だな…。
948 :
日曜8時の名無しさん:2008/06/03(火) 08:47:32.38 ID:nv3UMnrb
景勝…北村一輝
お船…常盤貴子
に決定
949 :
軍神@越後猛虎:2008/06/03(火) 23:17:50.16 ID:c/fYL8s4
>>922 俺は男くさい謙信公が好きなんだよなー。
美しい?だとか、ましてや女性説?とかはもっての他だ。
だから硬派な男優よ、来てくれーー!!
男臭いってのは後世のイメージだけであって、実際は残された史料から見るに繊細な御方だったようだよ。
将兵が見とれるなんてのも残ってるらしいから、美しかったってのもあながち間違ってないようだし。
とりあえず、ガクトでさえ男らしすぎると思った
源氏物語が好き、な謙信像、はまる男優いるのか
>>951 自分は、ガクトが卯松にイロハを教えてる所とか、今までの謙信役の方々にはない面が結構見れて中々ハマってると思ったよ。
いっそ表向きは男役として女優が演じる謙信も見てみたいとは思う。
>>952 歴史ヲタの父には従来より史実に忠実と好評だったが…<ガクト謙信
あんなクセの強い人だったのだろうか
>女優が演じる
ヅカ女優とかか。一度みたいな
954 :
光軍虎懸乱龍:2008/06/05(木) 01:26:23.20 ID:+R/WSsuI
ああ・・・
垂涎の渡辺謙信は幻と化したか・・・。
間違いなくオファーは行ったはずなのに、
やはりアメリカ優先で断ったのだろうか?
(または白血病再来が怖いとか?)
まぁ、本人が望まないならしょうがない。
彼を買い被りすぎたか、
いや、一方的に過剰な期待をした我こそ自分勝手だったのかもしれん・・・。
もう淡い夢は抱かないことだ、と悟った。。
未だ謙信役だけは決まってないが
渡辺謙のイメージはないな
本人も思い入れなさそう
>>953 歴史ヲタにもピンからキリまで居るからなぁ
成田打擲なんて関東での序列やしきたりを知っていれば嘘だって分かるけど
詳しくない歴史ヲタは「義家の前でさえ馬上の礼を〜云々」って話だけでコロリと騙されてしまう
関東へ出兵した時の景虎は成田、梁田、佐野、館林長尾らにはかなり気を使って、謙ってるから
ドラマ内で増長していた景虎像は軍記物から持って来ただけ
その軍記物を史実だと思い込んでる歴史ヲタが多い
自らを毘沙門天の化身だと信じていた、なんて史料も見当たらないし
958 :
日曜8時の名無しさん:2008/06/05(木) 23:01:14.41 ID:egTjP7hL
>>949 阿部ヒロシで良かったじゃん。。
彼は益荒男だろ。
>>956 そういうのは知ってる、一緒に歴史ものみたくない薀蓄たれなんだよ。
風林火山の謙信の評価は話的にそこまでいかなくて、登場時の
ハデハデ衣装で、その格好で言われても…な「虚しい」連発して俗世は汚いとぼやく戦国武将
なんじゃこれと思ったが、親は謙信はこれでいいんだと。
今までみた謙信の中では、いい解釈だそうだ。
まあ、父は男も女もとにかくきれいが好きなので、話半分にきいてくれ
960 :
日曜8時の名無しさん:2008/06/06(金) 00:58:59.03 ID:Z79aNij0
>>954 渡辺謙もスイーツ大河には出たくないんだろ、分かってやれよ。
>>959 その部分だけを見たわけじゃなくて総合的に見たんじゃないの?
俺も親父に賛同。
>>956 成田云々はガクトというより脚本家だな。
でもあそこで成田事件を挿入しないと
謙信が心機一転して川中島へ向かうって
ストーリーにならないから仕方なかったのかもな。
俺もあれは謙信が短気だというイメージを
植え付けたい為だけの講談だと思うが。
ま、ドラマには多かれ少なかれ講談が入るし、
一つ一つ突っ込んでもキリがないかな。
>>961 俺も総合的に見るんだったらガクトは良くやったと思う。
>>962 武田が主人公のストーリーだから上杉が割を食うのも仕方ないとは思う。
まあおかげで謙信は一般的には傲慢なイメージが今後しばらく残されるんだけれどね……。
このスレは天地人でも流用できるだろうか。
今度は主役サイドだけど。
そのまま使えばよろし
同じ上杉だし
でもすぐに終わるのよね。
あと34レス。
>>522 押し倒されるガクト想像してちょっとぐえってなった
五輪柔道、石井選手応援団に
「刀八毘沙門」の横断幕が!
信者かww
969 :
日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 16:50:15 ID:0vouLgIy
天地人の謙信にはなるべく長く出てほしい。
退場は2〜3月までなんとか粘ってほしい。
970 :
日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 18:39:21 ID:K5wbqtA5
大坂冬の陣において上杉景勝勢5000は佐竹勢1500とともに今福の戦いに出た。
上杉勢は兵を伏せさせ、大将の景勝も重臣旗本も全く口を利かない。精気を蓄えているのである。
そこへ徳川からの伝令将校村越喪助が馬で現れた
「上杉弾正大弼どの〜っ。上様からの伝令でござる。畏まれよ」
「・・・・・・」
「なんと唖に候やぁ??」
「・・・・・・」
「覚えていよ!」
あとで村越から報告を受けた家康は怒るどころか
「それが上杉不識庵以来の軍法なのだ。そういう兵でなければつよくないのだ」
970はあんま面白くないな
そりゃコピペですからw
973 :
日曜8時の名無しさん:2008/08/27(水) 22:48:13 ID:LyN0izXX
ドラマ終わってからここ来てなかったけど、まだガクトスレだけ残っててびっくりした。
974 :
日曜8時の名無しさん:2008/08/28(木) 01:10:10 ID:xIvTFfRU
>>973 青木大膳スレも残っておるわ!
あと高遠スレも
おのれおのれおのれ
俳優・妻夫木聡(27)が主演する09年のNHK大河ドラマ「天地人」の新潟ロケが6日、
上越市の柿崎中央海水浴場でスタートした。上杉謙信役で出演する阿部寛(44)は
「謙信の生まれ変わり」を自称する北京五輪柔道男子100キロ超級金メダリストの石井慧(さとし、21)
に対し「見てくれると思うので頑張りたい」と誓いを立てた。
謙信が信仰した武神「刀八毘沙門」の文字を帯に縫い込んで世界を制した石井について
聞かれた阿部は「石井君…知りません」と存在すら認識していなかったが「大きさを生かして、
神懸かり的な強さ、尊敬できる謙信を全身を使って演じたい」と力強く宣言。
昨年の「風林火山」では、Gacktが謙信を演じて話題となっただけに「Gacktさんとは違う形で、
新しい謙信像を伝えられたら」と目標を設定していた。
【芸能】NHK大河ドラマ「天地人」阿部寛の上杉謙信、柔道・石井クンも見て Gacktとは違う新しい謙信像を
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220749625/
石井 慧
>>968 上杉神社に「五輪優勝」の勝利報告しました。