【さぞや】駒井政武のスレ【沁みましょう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
日記は進んでいるのでしょうか。
2日曜8時の名無しさん:2007/04/13(金) 22:02:23.87 ID:ZTb39JcG
かまきりには江戸に逃げられるわ、
ミツには弁当に毒を盛られるわ、
大変だなこの人も
3日曜8時の名無しさん:2007/04/13(金) 22:21:01.74 ID:L4HSPQt9
実況では怪奇の長男とか相棒の人とかたまにクドカンとか。

原作読んでみたけど駒井いないorz
手元の資料によると、信虎・晴信に仕えたそうなので、
実際には晴信が家督を継いだ時には既にオッサンだったと
思われるが、風鈴では何故若くしたのだろうか。
板垣が爺的ポジションなら駒井は同年代のよき理解者と
いったところか?
4日曜8時の名無しさん:2007/04/13(金) 23:29:21.33 ID:Kv3FaCKk
高橋一生はほんと上手くなったな。
5日曜8時の名無しさん:2007/04/14(土) 01:41:49.95 ID:dF9Dhfu+
駒井キュンのスレみつけた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
6日曜8時の名無しさん:2007/04/14(土) 23:25:29.95 ID:xX8AsUIw
みんな文官は興味ないのか……
7日曜8時の名無しさん:2007/04/14(土) 23:40:31.22 ID:VcM67dfb
高橋一生好きだし、駒井もいい味出してるから語りたいけど、
駒井の事ぜんぜん知らねーし、出番があってもほとんど一瞬だし

【本日の御屋形様 観察日記】
みたいなやつしか思いつかねーし。
8日曜8時の名無しさん:2007/04/15(日) 00:28:35.18 ID:jTZh+7p2
駒井くんが出たらageるスレにしたらいいお
9日曜8時の名無しさん:2007/04/15(日) 00:49:52.36 ID:Xaz/6Twv
常に微笑んでいるが、そういうキャラクター設定なのか?
10日曜8時の名無しさん:2007/04/15(日) 02:10:00.18 ID:fP6c57Tm
104 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2007/04/11(水) 11:36:56.67 ID:nvr09PEc
次回いよいよ諏訪攻めなので余談を一つ。

諏訪攻めに出発した晴信一行が遅々として進まず、「ウズラ取り候うて
ご調味」(駒井日記)なんて呑気な事をやっていたのは有名なのだが、
それを武田八洲満は小説で「即位後はじめての陣触れを出したものの
信虎追放後また自分の世界にこもってしまった国内の領主たちは全く
これに応ぜず、晴信はわずか2000の兵でとぼとぼ出陣、しかし
躑躅が崎館をカラにして行った晴信の誠意に感激した領主たちが
次々と兵を連れて後を追って来たので進軍を止め、軍勢が増えるのを
待って編成し直し、ここに強権によるものではない自発的な甲斐の
連合軍が成立する、とまとめていた。

大河「武田信玄」もほぼ同じスタンスを採用していたけれど、今回は
家臣団は出陣することにはヒャッホウで結束済みだし、たぶん高遠との
腹の探りあいと禰々を心配する心情のせいといった形で済ませるんだろう。

実際の史実は多分、たいした稼ぎになる戦じゃないと思った領主たちが
出陣を渋って陣触れをボイコットしたけれど、居館を空にしてまで全員
出撃した武田本家を見て、こりゃ相当オイシイ話に違いないと欲に駆られて
慌てて後を追ったというところなんだろうなあw
11日曜8時の名無しさん:2007/04/15(日) 12:45:41.82 ID:VRi+3taK
駒井いい味だしてるよ駒井
この俳優、いい感じの地味脇役だな。
12日曜8時の名無しさん:2007/04/15(日) 13:17:37.19 ID:d+14Kzrb
大河「元禄繚乱」で柳沢家の息子・吉里を演じてたね。
若いわりに案外芸歴が長い。
13日曜8時の名無しさん:2007/04/15(日) 21:19:54.08 ID:ZRlLfX+Y
もうちょっと出陣式の場面映してよ〜
14日曜8時の名無しさん:2007/04/15(日) 22:30:40.86 ID:Vxu9EyRg
駒井がいたのでage。
いつも青い着物を目印に探してるから、出陣式でお酒注いでたの
気づかなかったがなorz
15日曜8時の名無しさん:2007/04/15(日) 22:48:17.43 ID:En+qT4kl
駒井って、「我が輩は主婦であるで」で、作家役してた?
16日曜8時の名無しさん:2007/04/15(日) 22:49:52.70 ID:jTZh+7p2
駒井は半落ちにも出てた
17日曜8時の名無しさん:2007/04/16(月) 04:06:37.65 ID:A6Dhpyni
リリィ・シュシュのすべてにも出てた。でも俺はこの人みると怪奇大家族しかでてこないww
18日曜8時の名無しさん:2007/04/16(月) 07:00:54.86 ID:hA8A1Krn
映画セカチューにもいるでよ。
19日曜8時の名無しさん:2007/04/16(月) 08:41:11.27 ID:QOsnRhg8
駒井もう少し出てきて!
20日曜8時の名無しさん:2007/04/16(月) 09:45:30.88 ID:0UH0Djb4
いろんなところに出演しているのに
地味なので誰も気がつかない。
21日曜8時の名無しさん:2007/04/16(月) 09:57:51.39 ID:1ybt3wDQ
それはかわいそうに
22日曜8時の名無しさん:2007/04/16(月) 10:10:40.08 ID:YB6e3bu1
天沢聖治くんも立派になられて。
23日曜8時の名無しさん:2007/04/17(火) 13:26:50.84 ID:Z6F3TkTT
新撰組!にも出ていた?会津藩藩主の弟で?
24日曜8時の名無しさん:2007/04/17(火) 17:19:36.05 ID:BmyRUdo4
今頃気づいたか
25日曜8時の名無しさん:2007/04/17(火) 21:27:01.19 ID:InD7Tp6I
26歳で大河に3回出てたら常連か。
26日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 01:09:46.37 ID:cDsBPHqW
是非江守徹レベルをめざしていただきたい
27日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 19:49:11.85 ID:kY+IUR+F
たしかにさりげなく地味に出てる事が多いよな
クライマーズ.ハイでも、半落ちでも少ししか出ていない。
でも、一言いいセリフもらってる…そんな俳優
28日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 19:54:36.52 ID:l4Kd2HRq
金八第5シリーズで明彦(亀梨)とぶつかった寿司屋の兄ちゃん役でも出てた
29日曜8時の名無しさん:2007/04/18(水) 21:44:42.86 ID:jasVQdta
二宮和也の兄ちゃん役も良かったな
弟を失った号泣シーンのラストすごかった
30日曜8時の名無しさん:2007/04/19(木) 05:39:54.83 ID:B1pgEEOs
駒井といえば『スィング・ガールズ』
正統派ブラスの主将でありながらジャズにも理解を示す
なかなか良い役であったよ

貫地谷さんとからむシーンがあったかなかったか……
31日曜8時の名無しさん:2007/04/19(木) 10:13:35.53 ID:utk7OgGJ
>正統派ブラスの主将でありながらジャズにも理解を示す

そんな場面あったっけか?
32日曜8時の名無しさん:2007/04/19(木) 16:08:13.77 ID:IbjqyDB4
「相棒」では小日向文世と一緒にゲスト出演してた(おっとりした役が
多い高橋一生にしては珍しい役柄だった)。
今回の大河では、駒井と諏訪頼重の共演シーンはなさそうだな。
33日曜8時の名無しさん:2007/04/20(金) 08:49:01.29 ID:Gg0AOA2u
>31
最期の演奏シーン、真っ先にアフタービートで手拍子を打って、それが他の観客にも
広がっていきました
34日曜8時の名無しさん:2007/04/20(金) 17:14:45.24 ID:974JV8zs
最後だけじゃん。
35日曜8時の名無しさん:2007/04/20(金) 22:06:50.54 ID:AZiY/aNM
部長ってクラブ一筋でガールズ達を相手にしてないと思いきや
ガールズが舞台上で音を出し始めた時、会場はざわめいたのに、
部長は「チューニングだっつーの」とガールズをフォローする。
この台詞と裏拍手拍子で部長は一気にイイ人キャラになった。

ところでここは大河ドラマ板なんだっけw
36日曜8時の名無しさん:2007/04/21(土) 17:28:25.50 ID:8WbwmQbt
中の人話はいーかげん俳優板でやった方が…

つっても駒井、活躍がまだ未知数…ガンガレ
37日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 00:02:23.45 ID:Dke1TBDm
今まで駒井のいた位置に源五郎がいるな。
駒井、家臣としての見せ場があるといいな。
38日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 08:38:59.67 ID:gi5rzkrb
しばらくの間、諏訪の上原城に居ります。 駒井
39日曜8時の名無しさん:2007/04/23(月) 21:02:21.90 ID:+VHgyLjb
外交に忙しく画面から消える駒井。
後釜には源五郎が。
40日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 08:16:58.08 ID:DR+yE+0V
五百騎もちオメ。出世したなあ。
41日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 09:02:33.84 ID:uMmuCbev
かずとよよりも出世早いんじゃないか
42日曜8時の名無しさん:2007/04/24(火) 15:23:11.39 ID:u5Ymtn1Z
一豊でも主役張れたんだから
駒井もいつかきっと主役になれるよ
43日曜8時の名無しさん:2007/04/26(木) 00:10:23.80 ID:VJf8ae+q
age
44日曜8時の名無しさん:2007/04/27(金) 22:14:00.18 ID:C+OuRQ7M
特急田中に駒井クン
45日曜8時の名無しさん:2007/04/29(日) 03:01:00.33 ID:D+0DHI4t
源五郎はもう2スレ目なのに駒井ときたら…
いや、そんな立ち位置の駒井が好きなんだが
46日曜8時の名無しさん:2007/04/29(日) 13:03:28.81 ID:W9U+mzme
出稼ぎリスト
バンビーノ・・・平蔵、真田幸隆
ホテリアー・・・小山田
特急田中・・・駒井
47日曜8時の名無しさん:2007/04/29(日) 14:46:42.89 ID:4ybcakrK
今日は出演するはずだに。フライングage
48日曜8時の名無しさん:2007/04/29(日) 20:04:01.94 ID:YPBkNoag
今日も出ませんよ。
49日曜8時の名無しさん:2007/04/29(日) 20:50:17.55 ID:XJES1I9D
名前出ただけだったな。
5047:2007/04/29(日) 21:15:45.58 ID:4ybcakrK
名前だけだったsage…orz
51日曜8時の名無しさん:2007/04/30(月) 23:02:34.88 ID:XD9dtFWH
早く帰ってきてくりょー!
52日曜8時の名無しさん:2007/05/02(水) 00:50:32.39 ID:cV3fU12O
22日の放送、ようやく見たんだが、
小日向とカピの対面シーンで入り口に控える家臣2人は源五郎と駒井でおk?
53日曜8時の名無しさん:2007/05/02(水) 07:36:46.12 ID:AVJKmZjw
>>52
その回も出てなかったハズ。
54日曜8時の名無しさん:2007/05/02(水) 10:25:23.69 ID:Ge4kzfpw
トン
じゃ、あそこはすでに源五郎・源四郎コンビか…
55日曜8時の名無しさん:2007/05/03(木) 12:48:55.98 ID:AH1Fw723
出稼ぎリスト追加
56日曜8時の名無しさん:2007/05/03(木) 22:04:04.64 ID:nDMInIqv
あと2回駒井抜きの風鈴を見るのか。
57日曜8時の名無しさん:2007/05/05(土) 02:32:01.10 ID:SGatEBgZ
駒井、結構な重臣だったんだな。ドラマ見てる限りじゃ下っ端くさかったけど
デスラーと交渉に臨む駒井とかがそのうち見られるのか?
58日曜8時の名無しさん:2007/05/07(月) 13:22:24.89 ID:gbJ7EOxB
駒井、地味ポジションだな
59日曜8時の名無しさん:2007/05/07(月) 15:05:43.25 ID:Qwm0lw5n
高橋一生は池袋ウエストゲートパークにも出てたね。
今、新田次郎の『武田信玄』読んでるんだけど晴信が30ぐらいの時に駒井が70いくつかで死ぬんだが、ドラマの設定とは別人?
60日曜8時の名無しさん:2007/05/07(月) 16:02:30.33 ID:Ll4YccIi
駒井さんは現在諏訪住まいじゃなかった?
というか舞台があって舞台稽古公演期間で
ちゃんと出番調整してるんだと思うよ
61日曜8時の名無しさん:2007/05/09(水) 21:51:39.21 ID:BJFDiKTG
上原城まで出張中といったところか。
62日曜8時の名無しさん:2007/05/14(月) 20:34:16.69 ID:jk/ErBJp
age
63日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 07:55:19.77 ID:WEl1toHN
sage
64日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 12:03:20.89 ID:spPIdaW7
上原城に出張中の駒井。
駒井「昼飯はまだかのう」
ミツ「駒井様、お食事をお持ちしました」
駒井「うむ、待ちかねたぞ。おお弁当か、どれどれ・・・。ん?何やらじゃりじゃりするな」
数時間後上原城落城。
65日曜8時の名無しさん:2007/05/17(木) 23:41:17.31 ID:csZ5Zdq0
来週は甲斐に帰ってくるみたいだね。フォトギャラリーで発見。
ウレシス。
66日曜8時の名無しさん:2007/05/20(日) 18:04:18.40 ID:xbA3njjZ
駒井政武と高白斎は別人説があるので、ドラマではそれを採用しているみたいですね。
67日曜8時の名無しさん:2007/05/20(日) 19:16:17.00 ID:PlNp4sOG
今週、駒井が信玄に進言してたよ
68日曜8時の名無しさん:2007/05/20(日) 19:48:51.84 ID:IBHZbDXk
さいとうたかをの漫画に出てくる駒井は白髪のジーサン
69日曜8時の名無しさん:2007/05/20(日) 21:43:34.83 ID:j8Bug++a
高白斎という名前からしてじいさんぽいもんな
70日曜8時の名無しさん:2007/05/21(月) 14:59:11.46 ID:C01I0+Gu
駒井君、結構偉いのね
71日曜8時の名無しさん:2007/05/24(木) 19:02:29.88 ID:WvitnAdn
近習っていつどこで勉強してんだ。
仕事の合間に勉強してんのかな…と先回の進言シーンを見てオモタ。
こないだまでうつけの歌詠みにつき合わされてたり、
おばちゃん侍女につけまわされてたのにw
72日曜8時の名無しさん:2007/05/28(月) 22:24:53.82 ID:3umYCXwX
age
73日曜8時の名無しさん:2007/06/02(土) 01:33:31.26 ID:/dmNnBeH
特急田中ナントカにでてるのこの人だっけ?
74日曜8時の名無しさん:2007/06/02(土) 02:00:39.31 ID:t/W33edF
晴信といっしょに駿河へでかけるらしいね。
75日曜8時の名無しさん:2007/06/02(土) 11:28:00.77 ID:g4+U8+tu
やはり信濃(カマキリ)方面には行きたくないと。
76日曜8時の名無しさん:2007/06/03(日) 20:53:32.79 ID:cMD0WJd7
正装でドアップきたー!
緊張してるね。海で他の3人のわっる〜い笑いに引いてた?
77日曜8時の名無しさん:2007/06/03(日) 21:10:29.06 ID:zQTK2spc
黒い人たちの中じゃすげー爽やかさんに見えましたな、今回
78日曜8時の名無しさん:2007/06/03(日) 21:12:37.52 ID:mBeVBJu7
駒井くんが出ると、どこかホッとするよ。品があっていいねぇ。
ところで中の人、2年前のテレビブロスの「好きな男」ランキング堂々第2位。
ちなみにベスト10に阿藤海が入るほど、大変マニアックなランキングだった。
79日曜8時の名無しさん:2007/06/03(日) 21:49:50.61 ID:6QUrgKkh
ラストの腹黒ピクニックでものすごく憂鬱そうな顔してるのにワラタw
80日曜8時の名無しさん:2007/06/04(月) 01:16:05.92 ID:/CY3f0WV
「なんでこのメンツのなかに俺が…」と思っていたに違いない
81日曜8時の名無しさん:2007/06/04(月) 02:28:34.93 ID:IOw2NiKV
脚本家と演出家は駒井の使い方をよう心得ておりますな。
82日曜8時の名無しさん:2007/06/04(月) 10:03:17.88 ID:LduwXY+w
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070604-OHT1T00060.htm
スポーツ報知の記事なんだけど

NHK大河「風林火山」で市川亀治郎(31)演じる武田信玄の
側近・駒井政武役として出演中している俳優の高橋一生(26)
って
NHK大河「風林火山」出演中の高橋一生(26)じゃ駄目なのか?
83日曜8時の名無しさん:2007/06/04(月) 11:45:57.01 ID:ZMCe67sz
詳しく説明してもらえていいじゃないか
84日曜8時の名無しさん:2007/06/04(月) 22:15:18.24 ID:6koUirs5
勘助とチェンジで、という扱いになんかワロタw
今回熱くて濃ゆい漢たちの並ぶ中でひとり爽やかだった
85日曜8時の名無しさん:2007/06/04(月) 23:05:19.01 ID:tWB3xlRm
晴信「いやあ、いずれ己が手で、山を出でて、海へと抜けてみせまする」
義元「駿河の海ではあるまいの」
横目で雪斎を見る駒井。
晴信「ハ、ハ、ハ、」
雪斎「フ、フ、フ、フ」
義元「ハッ、ハッ、ハッ」
晴信「ハ、ハ、ハ、ハ・・・・・・・・」

大河史に残る名シーンだな。


86日曜8時の名無しさん:2007/06/05(火) 00:08:45.02 ID:MkNGcJi+
age
87日曜8時の名無しさん:2007/06/05(火) 01:30:13.82 ID:65G/RyOL
>>85
>大河史に残る名シーンだな。

確かに。
「武田信玄」で言えば富士山がどうこう言っていた三者会談が名シーンだったんだが、
今後、亀、クマ、松井のそろい踏みはあるのかな。
88日曜8時の名無しさん:2007/06/05(火) 05:10:31.38 ID:vnkI1+OR
あん時の駒井の雪斎に使う対処は、あれがシックリはまるな。いろんな解釈が出来るし。
>>87
それぞれ嫁を嫁がせるヤツはやると思うが…杉・勘九郎・中井の三者会談は器の探りあいみたいでオモロかった
89日曜8時の名無しさん:2007/06/05(火) 06:16:17.65 ID:sXzsE6M7
ウフフフフフフ(-ι- )
ハッハッハッハ(~~ー~~)
フフハハハハハフフハハハハハハ(^▽^)
90日曜8時の名無しさん:2007/06/05(火) 09:47:27.17 ID:OFdMltuY
なんたって天沢聖司君ですからね、そりゃさわやかですよ
♪コンクリートロード〜♪
91日曜8時の名無しさん:2007/06/08(金) 03:27:17.71 ID:6l2jXjN+
92日曜8時の名無しさん:2007/06/09(土) 12:23:50.73 ID:KZYy819H
再来週の「ステラ」御屋形様と対談。
93日曜8時の名無しさん:2007/06/09(土) 14:21:13.88 ID:BdHqTnIV
>勘助とチェンジで
チェンジ言うなw

6回チェンジしたら板垣が来たでござる、の巻
94日曜8時の名無しさん:2007/06/11(月) 07:24:45.22 ID:YGYC8ish
ホテトルに会ってはホテトルを斬り…
95日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 14:30:47.56 ID:UMdKiuHN
大河三昧にも書かれちゃって・・・
晴信&駒井はツインで。源五郎タンがコワイ!
96日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 16:25:13.67 ID:DcgY/M7f
駒井を若くしたのは正解だった。
これでオジジにしてたら、晴信・板垣・駒井のシーンがものすごい重くなるぞw
97日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 18:49:15.18 ID:XXqEVISc
御屋形様とカントリーロード
98日曜8時の名無しさん:2007/06/19(火) 23:37:52.07 ID:Isq06pvk
昔に比べて御館様の老けっぷり(ブラックぶり)と
駒井の変わらなさが(ひげ生やしてもな〜)…
9998:2007/06/19(火) 23:47:02.18 ID:Isq06pvk

悪い意味じゃなくて、さわやかでホッとするってことです。
100日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 11:33:06.46 ID:nxcQkgkY
御屋形様LOVE〜
101日曜8時の名無しさん:2007/06/20(水) 16:15:39.51 ID:qYYnLZ/g
ステラでの御屋形様へのツッコミ、見事だw
さすが駒井
102日曜8時の名無しさん:2007/06/22(金) 23:31:35.28 ID:9lVMIsX2
さっきやってた水谷豊の医者ドラマに
駒井の中の人が出ていた
骨のある若者っぷりが良かった。
103日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 19:40:41.82 ID:ReCIUdGS
駒井さん今日が最後の活躍回のヨカーン
104日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 20:45:28.78 ID:vo0a97C0
久しぶりに見たけど今日の駒井かっこよかった!

あれで最後なの??
105日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 21:11:35.51 ID:kJgEvfzC
駒井、大好きだ!
106日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 21:31:41.76 ID:4T2gEscU
駒井よくやった
107日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 21:53:40.76 ID:7LSiHum8
いやノベ読んだ限りではまだまだあるよ
108日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 22:11:13.25 ID:IU2JN35N
上田原でも最後に活躍・・・というべきか
次回武田信玄やる時には駒井の日記風な進め方も面白いかもね
109日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 22:13:48.08 ID:njqF08Nf
駒井「アテブレーベ、オブリガード」
110日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 23:00:22.33 ID:3AtF/jrL
上杉軍撤退後「・・・というお話だったのさ」と駒井が筆をおくシーンで完だったら神
111日曜8時の名無しさん:2007/06/24(日) 23:59:30.75 ID:3SfuABni
このスレ初めて来た。今日の駒井よかったぜ!!!!
112日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 00:18:04.47 ID:c0Lt7zEg
駒井って頭良かったんだな
113日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 00:48:02.14 ID:r/dsBHED
しかし他局では
女を孕ませてgdgdな駒井さんw
114日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 07:08:08.33 ID:KXkK3bCT
雫、結婚しよう!
115日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 08:42:14.24 ID:j1Ts27Ac
え、あれって駒井くんだったの!
116日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 15:05:09.49 ID:T1i0rVux
駒井、地味に評定の末席に居続けてるけど見せ場ないなwとか思ってたけど、こういう役目があったのか
隠れて密談する年寄りの老獪さとはちがい真っすぐな諫言は気持ちいいシーンだった
117日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 15:44:14.08 ID:PCfAUmNt
でもちょっとビビってたよね。
今の晴信様にこんな事言ったらお仕置きされちゃう…。
118日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 19:17:55.46 ID:RsgUjHmY
勘助、駒井、小山田はかなりの知将として描かれてるね。
119日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 19:22:23.90 ID:kmAac9vb
現時点では勘助が痴将、小山田が恥将って感じだけどな
120日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 19:23:28.26 ID:KP3DAHNW
初期の歌会の反応がかなりツボッたんだけど
「どうじゃ駒井いい出来じゃろう」
「はいはい、いい出来ですね」
みたいな若殿に対する超速スルー
121日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 19:24:37.19 ID:8ZK/af5N
勘助が、青木と猿芝居をして武田に仕官したとき、
勘助の深慮を自分だけが悟ったと、晴信が悦に入っていた。
駒井が「考えすぎでは?」と批判したが、案外そうかもしれんな。
ノベ3巻を読んだが、勘助も駒井には遠慮しているようなところがあった。
若いが、板垣のポジションに就くのかもしれない。それぐらい活躍している。
122日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 19:57:39.74 ID:T1i0rVux
生まれながらの上司と部下だけど幼なじみ的気心の知れた気安さもある、
でもあくまで殿様、しかも最近ブラックだし諫める場合は命懸け、でもやらにゃ((( ;゚Д゚)))
大河に出てくるこういう立場のキャラは好きだなあ
ジパング信長の時の的場演じる池田恒興とか
123日曜8時の名無しさん:2007/06/25(月) 21:59:12.95 ID:PCfAUmNt
駒井はオヤカタ様じゃなく晴信様と言ってるあたりがフレンドリー。
124日曜8時の名無しさん:2007/06/27(水) 04:58:51.51 ID:r+iwMrkW
そうだったのか、それが懐に飛び込む秘訣か
125日曜8時の名無しさん:2007/06/27(水) 09:37:07.04 ID:pv79tIxt
>>124
君それ危険w
126日曜8時の名無しさん:2007/06/27(水) 11:29:03.71 ID:1puewlUy
後の高白斎って事は…
死亡フラグ?
127日曜8時の名無しさん:2007/06/28(木) 09:39:39.50 ID:0ri/fDkk
人はみな死ぬのでござる
128日曜8時の名無しさん:2007/06/28(木) 15:41:49.79 ID:8y5joeo5
セーブしてリロード
129日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 21:34:50.21 ID:7EeoYUlc
駒井はまたお留守番役かw
黒カピ様を見てどんな反応するか見てみたい気もしたけどな
130日曜8時の名無しさん:2007/07/01(日) 23:48:36.22 ID:mZyrqp9D
>ずっと側にいて世話をしてきた人間だからこそ、周りの人たちが言えないことをすぱっと言えてしまう。
風林火山公式のインタビューで、晴信への進言について言ってた発言。
あれ、すっぱり言ってたのかよ……。
かなりの緊張の中、必死での進言だと思ってたのに。


131日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 00:05:00.73 ID:mQMgWwVd
すぱっと言ってたけどちょっと涙目だった
132日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 00:06:12.76 ID:gR+1bR7/
まわりくどい言い方をせず
「責任とれよ」と言ってるところはすっぱりだと思う。
133日曜8時の名無しさん:2007/07/02(月) 09:12:08.83 ID:uy6E4VLd
殿様相手にはあのぐらいまわりくどくてもすっぱり
134日曜8時の名無しさん:2007/07/04(水) 20:39:24.77 ID:Ke+WUYuo
公式、インタビューがきたよ。
『駒井は“お屋形様ラブ”(笑)ですが』
ウホッな内容!?
135日曜8時の名無しさん:2007/07/04(水) 20:53:50.67 ID:yBYKH9wX
三島くん
136日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 08:19:39.68 ID:SXZU+pvL
>>134
アッーーーーー!!
137日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 09:30:42.49 ID:+evASExf
お屋形様ラブ・・・・なんじゃ?その表現・・・・普通にキモいぞな
138日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 10:27:18.35 ID:D79C8wez
発言主に言えw
139日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 10:40:48.57 ID:Yb8T8LcJ
カピ様の発言とあわせて読むと、ホントこの二人は仲良いんだなあ
しかしラブはやめいw
140日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 11:15:53.30 ID:6hv/tnIp
でも仲代さんやサニーみたいに「愛してる」と言うわけにもいくまい
「慕ってる」じゃ三条みたいだし
141日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 11:51:35.39 ID:kwXy+0+9
史実にのっとって「ラブ♥」と言ったんだよ。
142日曜8時の名無しさん:2007/07/05(木) 13:54:50.14 ID:BfLaHyD4
あっそ
143日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 10:41:16.26 ID:l77llO+x
駒井が飯富さんの屋敷に呼ばれる話…
全部カットだった!
ノベには結構セリフあるのに〜
144日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 11:56:21.70 ID:67+lPmAd
本放送ではしょった部分ノーカットでDVD出して欲しいな

高くても買うよ
145日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 12:58:31.85 ID:fkmyobJ1
では1億ほどで
146日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 13:04:34.29 ID:67+lPmAd
ぬあにーをー とくいーげーにー
147日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 13:19:17.13 ID:MCJKOEtJ
バレスレで目撃されてないシーンは撮影すらされなかった可能性も一応ある
148日曜8時の名無しさん:2007/07/09(月) 21:04:57.97 ID:FJkvPnqN
今から撮ればいいんじゃね?
149日曜8時の名無しさん:2007/07/14(土) 07:25:57.90 ID:BgvijBeh
駒井が地味に好きです。
150日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 21:16:26.79 ID:fWn3yWVu
私も地味に駒井が好きです。
熱い人たちのなかで、この人が出るとホッとする。
151日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 22:24:02.15 ID:4Ykd94sY
来週活躍するね
152日曜8時の名無しさん:2007/07/15(日) 23:03:10.53 ID:RCLF9fbT
今日予告でいっぱい出てびっくりした
153日曜8時の名無しさん:2007/07/20(金) 08:39:39.20 ID:DPRWJHHH
駒井楽しみ。
期待してます。
154日曜8時の名無しさん:2007/07/22(日) 20:55:52.06 ID:/O6aic3n
駒井出世しすぎだろ

     晴信

諸角       信繁
小山田      飯富
馬場       駒井


じゃなかったか?  
155日曜8時の名無しさん:2007/07/22(日) 21:01:55.61 ID:61wp7DqV
>>154
     晴信

諸角       信繁
小山田      飯富
馬場       駒井
勘助       原
真田       相木

だったな。
譜代の家臣だから妥当じゃないか?
つか、そこは板垣甘利の不在の大きさを思い知って泣くところだろ
156日曜8時の名無しさん:2007/07/22(日) 21:04:44.98 ID:VbyEAkrU
今日の駒井良かったな
地味だが熱い漢だ
157日曜8時の名無しさん:2007/07/22(日) 21:09:56.70 ID:/O6aic3n
いやね 歴戦のお歴々に比べて その位置は大出世だなと思ったわけで

そういや駒井さんの甲冑姿をあんまり見ませんね。

鎧姿は今日を含め 晴信初陣あたりで見た気がするんだけど。

文官だから撮ってないのかな?
158日曜8時の名無しさん:2007/07/22(日) 21:12:41.34 ID:IEYaEu57
チョット軽めに扱われていたけど
上田原撤退は駒井の美談というか一活躍する場面なんだけどな
159日曜8時の名無しさん:2007/07/22(日) 21:40:16.18 ID:61wp7DqV
大井夫人の前での熱演はよかった
特に板垣とは長く晴信のそばに共に使えた間柄、辛かっただろうな、とか想像した
160日曜8時の名無しさん:2007/07/22(日) 22:24:20.34 ID:EHIbpF/T
駒井は武功にも優れているよ
文官というわけではない
と言うか文官だけでやっていけるほど平和じゃないだろ
161日曜8時の名無しさん:2007/07/22(日) 23:15:22.82 ID:y0FOdjvV
駒井はいいね。
大切な場面でみせる、真摯な態度。
もっと出番を増やしてほしい。
162日曜8時の名無しさん:2007/07/23(月) 00:54:14.80 ID:wrMJEah3
久しぶりに駒井の長台詞があったのに、インパクト強すぎな人たちの好演・怪演で印象薄すぎw
163日曜8時の名無しさん:2007/07/23(月) 10:23:27.92 ID:oD/xUcbb
>162
たしかに終わった後は忘れそうになったけどw
あそこで一発目のもらい泣きしちゃったよ。
164日曜8時の名無しさん:2007/07/23(月) 10:32:56.17 ID:RSeoRYT2
味方にこういう人がいると落ち着けるね
165日曜8時の名無しさん:2007/07/23(月) 11:52:10.93 ID:1A7bFNi0
実は、あの状況下で打開策を打ち出した、
唯一の武将 ?(史実はどうでもいいw

これって、結構すごくね ?
166日曜8時の名無しさん:2007/07/23(月) 13:40:00.35 ID:n+kR672n
打開策を打ち出した唯一 というか、
重臣たちの総意で交渉役に一番適当だったからじゃね?
167日曜8時の名無しさん:2007/07/23(月) 14:53:15.66 ID:lwPDER6/
駒井は板垣と入れ替わりで諏訪の上原城にいて、
他の重臣達は晴信と一緒にまだ上田原にいたから自由がきかなかった
という事もあったんだろうね。
168日曜8時の名無しさん:2007/07/24(火) 00:40:19.63 ID:nUQCvujj
駒井君の涙をこらえる演技は絵になるなあ
169日曜8時の名無しさん:2007/07/24(火) 00:53:42.37 ID:PNPqe+dk
よかったね、今回
そろそろ髭たくわえたりするんだろうか?
170日曜8時の名無しさん:2007/07/24(火) 18:29:13.30 ID:pbOgr9b8
こないだ、録画失敗しました…orz
土曜日再放送調べたら、なかったんですが…いつか再放送ありませんか?(泣)
171日曜8時の名無しさん:2007/07/24(火) 18:40:49.89 ID:a0gt7Fyu
え?あるでしょ?
172日曜8時の名無しさん:2007/07/24(火) 18:58:05.64 ID:Uidajj+N
>>170
ニコニコに上がるのを待て
173日曜8時の名無しさん:2007/07/24(火) 20:17:05.60 ID:MXjYDajL
>>170

もしや東海地方にお住まいですか?
たしか高校野球の予選?かなんかで、時間ずれてるはず!
174170:2007/07/24(火) 20:25:30.31 ID:pbOgr9b8
関西地方です…。
ずれてるだけならいいのですが…祖母から聞いたのですが、駒井なかなかの出番だったらしいですね〜。
見たい…!!
175日曜8時の名無しさん:2007/07/24(火) 22:49:50.47 ID:H4BLatuL
えなりくんそっくりじゃね?
176日曜8時の名無しさん:2007/07/24(火) 22:55:05.65 ID:kAjqEqNx
えなりよりクドカンに激似
177日曜8時の名無しさん:2007/07/26(木) 10:19:24.43 ID:t34TER6E
俺、駒井の中の人なんか嫌いなんだよね。
なんでだろチョソっぽいからかな
178日曜8時の名無しさん:2007/07/26(木) 12:14:03.17 ID:KLa9o+nW
お前の頭の中の事はお前にしかわからない。
179日曜8時の名無しさん:2007/07/26(木) 16:35:41.77 ID:t34TER6E
なんだ君もチョソだったのか
失礼w
180日曜8時の名無しさん:2007/07/26(木) 16:39:06.49 ID:8cZkZlaH
関西人が チョソ ですって
181日曜8時の名無しさん:2007/07/31(火) 09:42:30.95 ID:3ry33XVq
アホウ面w
182日曜8時の名無しさん:2007/07/31(火) 10:29:04.02 ID:zyMSNszn
臭いのぅ!
煽るな煽るな
183日曜8時の名無しさん:2007/08/05(日) 20:54:55.28 ID:MuKZo5Fb
馬場に命令口調で、なぜかちょっとヒヤヒヤしたw
184日曜8時の名無しさん:2007/08/05(日) 22:03:19.99 ID:SvkIn2MM
馬場にタメ口、と思ったけど、
駒井君元から譜代だっけ?
185日曜8時の名無しさん:2007/08/05(日) 22:18:19.89 ID:ykiekqun
武田の遠縁
186日曜8時の名無しさん:2007/08/06(月) 02:27:50.62 ID:HWYptWs2
悲しい知らせを報告させたら天下一品だな、この人
情がこもってるのに上品で抑制が効いてて良い
187日曜8時の名無しさん:2007/08/06(月) 02:42:04.55 ID:EzeMo0ow
>>186
今後、駒井の報告シーンの度に
訃報キタ━━━━(´・ω・`)━━━━ !!
って思っちゃうじゃねーか。
188日曜8時の名無しさん:2007/08/06(月) 09:37:56.19 ID:kz2QE5Li
軍議の途中ですが、訃報をお知らせします(´・ω・`)
189日曜8時の名無しさん:2007/08/06(月) 10:54:02.72 ID:HL40kxPT
勘助が晴信の右腕なら
この人は左腕かもね
190日曜8時の名無しさん:2007/08/06(月) 12:37:12.48 ID:/Te/tBgK
晴信の右腕は高坂だろう、とお下品なことを言ってみる
19198:2007/08/07(火) 20:15:54.58 ID:Q8Wuwrld
晴信の右脳です。
192日曜8時の名無しさん:2007/08/09(木) 02:10:50.23 ID:3zAqycaU
駒井がちょっと偉そうな態度を取ったり上手に座ったりすると
板内のいろんなところで不審がられてて笑えるw
文官・近従要素が強いのも善し悪しだな
193日曜8時の名無しさん:2007/08/09(木) 12:45:35.65 ID:7MLpmCrp
>>192
このスレ住人でも「え?」って思うからw
194日曜8時の名無しさん:2007/08/10(金) 21:10:39.80 ID:ngdrJ2m1
駒井はこのところ重臣唯一の優男・若造キャラだから余計に目立つんだよw
高坂がまた出てきて、評定に加わりでもすりゃ非情の掟の時みたいに先輩らしく見えるだろうが
195日曜8時の名無しさん:2007/08/11(土) 00:12:51.16 ID:G9keITNB
>>194
あの二人の組み合わせ和んだ。
駒井が偉く見えたw
196日曜8時の名無しさん:2007/08/11(土) 01:15:10.05 ID:nJndF+38
上司と部下って言うより、まさに先輩と後輩って感じだったなw
197日曜8時の名無しさん:2007/08/11(土) 14:41:58.89 ID:RS+C1rFC
しかも文芸部w(に、見えた)
198日曜8時の名無しさん:2007/08/11(土) 20:12:55.36 ID:6Cevafdg
確かに上司と部下ぽくなかったw
最近傲慢な武田部長を支える昔馴染みの駒井副部長、次期部長候補の後輩高坂、てところか
部活は短歌部で
199日曜8時の名無しさん:2007/08/12(日) 19:03:05.65 ID:tnq1M/4J
今日はけっこう活躍。日記も紹介されたし。
200日曜8時の名無しさん:2007/08/12(日) 19:22:25.10 ID:iouNM/sN
今日は気象予報士みたいだった。
201日曜8時の名無しさん:2007/08/12(日) 20:52:19.82 ID:nxfNMfbT
馬に乗って進軍するときのやる気のなさに笑うた
202日曜8時の名無しさん:2007/08/12(日) 20:54:27.04 ID:BHUrONNs



お  前  の  雲  観  測  の  せ  い  で  負  け  た



203日曜8時の名無しさん:2007/08/12(日) 20:57:06.67 ID:M4u4BW+Z
内政担当かと思ったら突然戦場にも出て来だしたな
204日曜8時の名無しさん:2007/08/12(日) 21:04:17.33 ID:D5cEvY9i
駒井の日記挿入はちょっと取って付けた気も。
205日曜8時の名無しさん:2007/08/12(日) 21:04:57.65 ID:dlb/FRUq
でも今回諸角じいさんや飯富さん、エロ親父小山田がいなかったから
二軍戦力感プンプンだったなwwww
206日曜8時の名無しさん:2007/08/12(日) 21:07:44.57 ID:92KqcLxj
史実だとこんときのキズが元で小山田死亡なんだがなあ。
207日曜8時の名無しさん:2007/08/12(日) 21:10:35.67 ID:hYK01JJ1
>>205
晴信の後ろに並んでたのが、駒井と馬場ちゃんの時点で
負けフラグ漂ってたよなw

飯富・諸角・小山田はどこで遊んでたんだ?
小山田は美瑠姫と遊んでたんだろうが。
208日曜8時の名無しさん:2007/08/12(日) 22:49:40.54 ID:HyP0M0qD
平蔵が負け男返上したから駒井に名をついでもらうか?
こいつが留守居役じゃなく戦場に出てくると不幸が訪れる…とか
209日曜8時の名無しさん:2007/08/12(日) 23:00:47.57 ID:2I7iqOwI
>>186にもあるけど不幸を届ける男だしなorz
210日曜8時の名無しさん:2007/08/14(火) 21:25:25.16 ID:rdZpT/0q
駒井君は武功もあったんだけどな…
211日曜8時の名無しさん:2007/08/19(日) 21:37:07.41 ID:bhBNNZ9b
駒井 都合のよすぎる使いっぱしりだなw
212日曜8時の名無しさん:2007/08/19(日) 21:42:21.05 ID:3bzgi106
駒井君と信繁が並んでいる画面で、無駄に癒された。
諏訪姫に虐められないか、心配した。
213日曜8時の名無しさん:2007/08/19(日) 22:13:39.71 ID:tbA7w7SG
あれって地震雲だと思うんだけどな
214日曜8時の名無しさん:2007/08/20(月) 01:13:38.33 ID:yotWno4v
穏やかそう、おとなしそうに見えて肝の座った理性的な駒井と
発言は強気だけど内心不安で感情的な由布姫
この組み合わせはおもしろいな
215日曜8時の名無しさん:2007/08/20(月) 10:22:07.89 ID:oa+ubh5p
出てくんな駒井の中のバカ
216日曜8時の名無しさん:2007/08/20(月) 18:27:22.21 ID:7UVxwv1r
>215  ここは、中の人の事を(ましてや悪く)言う場ではありませんよ。
217日曜8時の名無しさん:2007/08/21(火) 00:09:54.02 ID:S1kzU7oD
同じことを平蔵の一連のスレに行って言ってきてくれ
218日曜8時の名無しさん:2007/08/21(火) 01:22:31.46 ID:EMvnyo/o
勘助とか今川トリオのような謀略好きや
真田や相木のような知恵者がいる中、
駒井のようなタイプが新鮮に思える。
(忍芽も同類だと思う)

邪な欲がないけれど賢い良識人は
安全か危険かを嗅ぎ分ける嗅覚が鋭い。
不吉な雲もそれゆえだと思う。

駿河の浜で黒い人々のなかにぽつねんと駒井がいたのも
今週の由布姫(黒くはないが我が強い)との対峙も
そういう落差が感じられて良い演出だと思った。
219日曜8時の名無しさん:2007/08/21(火) 11:02:07.77 ID:3g/VioM6
そう考えるとOPでたいてい信繁殿と並んでいたのもキャラ的に座りがよかったな
220日曜8時の名無しさん:2007/08/22(水) 14:13:48.93 ID:6uIwwheu
もう一人誰か入れて(高坂あたりか)新たに良識トリオを結成していただきたい
221日曜8時の名無しさん:2007/08/22(水) 23:40:39.19 ID:fpQYcW2+
良識といえば飯富たんとか…
でもトリオらしさは駒井・源四・源五の近従組あたりかの?
意外にこの3ショットはないよね
222日曜8時の名無しさん:2007/08/26(日) 20:50:09.80 ID:00csAqbx
砥石城ではついにNO2ポジションwwww
今回すげーいい役w

なのにクレジットは典厩さんとくっつき。
そろそろ単独クレジットでもいいだろうよ
223日曜8時の名無しさん:2007/08/26(日) 20:51:33.10 ID:vubLfJU8


駒井政武
224日曜8時の名無しさん:2007/08/26(日) 20:55:33.00 ID:2ytk3x8L
今日はセリフたくさん、ズームたくさん、
笑顔もたくさんで美味しい回でした。
225日曜8時の名無しさん:2007/08/26(日) 20:57:49.71 ID:U9lClTQ1
クレジットの扱いは役柄自体より事務所の力が大きいから
226日曜8時の名無しさん:2007/08/26(日) 22:54:45.89 ID:/ZBsAGwS
今日は短かったけど結構切れ者の一端が見えるシーンだった
真田殿は今すべきことを如何考えておろう?と勘助にアイコンタクト
勘助、行って助言してこいよと
でしゃばりすぎず、戦バカの勘助をもしのぐ知将かもね
227日曜8時の名無しさん:2007/08/26(日) 23:03:58.68 ID:kOQ/y8z7
おそらく御屋形様と日頃から真田のことを心配していたのだと思うよ。
御屋形様も真田家の過去や海野家のことを
ヒントとして勘助に教えていたし。
御屋形様と駒井は同じ絵を描いていたんだな。
あとは勘助に任せておけばうまくいくと。
駒井は自分の仕事をしっかりしたし、
真田や勘助の喜ぶ姿を見て微笑む駒井に萌え。
228日曜8時の名無しさん:2007/08/26(日) 23:40:46.97 ID:eoHAmmpH
以心伝心ですなあ
229日曜8時の名無しさん:2007/08/27(月) 00:22:56.89 ID:YBKcH/9K
典厩・飯富・駒井のスリーショットに癒された…
濃いキャラが活躍する面白さもあるが、
ああいう私心のない忠臣群(あえて典厩様も入れる)が描かれるとどこかほっとする
さすが「水」枠、マイナスイオンが出ているな
230日曜8時の名無しさん:2007/08/27(月) 00:31:39.63 ID:jAuk3LNt
駒井の最後の
勘助に向ける「ニコッ」にやられました。癒される
231日曜8時の名無しさん:2007/08/27(月) 10:06:42.95 ID:SgWR+1hJ
>>229
マイナスイオンいいな
232日曜8時の名無しさん:2007/08/27(月) 11:09:44.44 ID:KOgRn+V1
今週の駒井にはやられました…。
地味だけど、何か心に残る人だよね。駒井は。   涼やかで優しげな笑顔に…萌え。
233日曜8時の名無しさん:2007/08/27(月) 11:15:06.03 ID:L8cdG1H1
信虎時代から老けないキャラだな。
234日曜8時の名無しさん:2007/08/27(月) 11:23:46.48 ID:KOgRn+V1
確かに。若いまんまだね。なんでだろ?  髭くらいたくわえても良さそうなのにね。 それでも爽やかなんだろな…
235日曜8時の名無しさん:2007/08/27(月) 12:17:22.10 ID:7zUaHhJs
高貴感が尋常じゃないな駒井ちゃんは
236日曜8時の名無しさん:2007/08/27(月) 21:43:26.55 ID:SgWR+1hJ
お駒ちゃんと呼んであげたい
237日曜8時の名無しさん:2007/08/28(火) 09:01:56.64 ID:jG7Km01Z
だまされてるな〜

駒井の中の人って、かなり女癖悪くて
水子が何体居るかわからんやつよ
238237:2007/08/28(火) 10:50:18.86 ID:jznpEnnb
俺ソースだけどな。
239日曜8時の名無しさん:2007/08/28(火) 11:38:17.64 ID:mIOYtWk/
今だに、駒井が上席にいると見慣れなくてびびるw
評定シーンのメンバーの若返りが著しいな
ぼちぼち小山田も消えて、高坂あたりが入ってくるのか?
240日曜8時の名無しさん:2007/08/28(火) 12:13:51.91 ID:DlGOQiAm
そのうち皇室キャラとかやれそうだな
241日曜8時の名無しさん:2007/08/28(火) 16:42:28.65 ID:B5eKv1kJ
>>238
いや、マジ話だって
242日曜8時の名無しさん:2007/08/28(火) 20:40:13.78 ID:vr+92Y4j
中の人はどんな人間だろうと、中の人が演じてる「駒井政武」が素敵ならそれでいいのさ

他のドラマに出てても多分気づかないしw
243日曜8時の名無しさん:2007/08/28(火) 21:32:57.36 ID:fZAXV3Jq
↑同意。        中の人の人間性をとやかく言う必要はないかと…              【駒井】という役を素晴らしく演じてくれているから、それで良いよ。
244日曜8時の名無しさん:2007/08/29(水) 10:18:54.91 ID:6gfHL6Vv
田中三号の配役は絶妙だったんだなw
245日曜8時の名無しさん:2007/08/30(木) 11:28:07.45 ID:yq7eySAL
田中三号に出てたの?
千明の元カレ役?
初回しか見てないんだけど。
246日曜8時の名無しさん:2007/08/30(木) 15:59:29.11 ID:NXBaK5j2
HEROに駒井がw
247日曜8時の名無しさん:2007/08/30(木) 20:11:21.43 ID:466oW+Ld
なんだか初期の頃より表情が豊かになってきてるように思う。
己の意見を言える地位に立つと、表情筋も解れるのだろうか。
248日曜8時の名無しさん:2007/08/30(木) 21:31:01.89 ID:tE2YtBOP
そうだね〜。      初期の頃は淡々とした感じだったけど、最近は表情ひとつひとつに深みがあるな〜。
249日曜8時の名無しさん:2007/08/30(木) 22:37:22.33 ID:XklA3ony
>>245
千明とよりを戻したいんだか戻したくないんだかよく分からんうちに
後輩に手を出して妊娠させるというgdgdぶりを見せ付けた好青年役w
250日曜8時の名無しさん:2007/08/30(木) 23:47:11.78 ID:97oy6/FR
You 嫉妬!
251日曜8時の名無しさん:2007/09/01(土) 02:05:03.78 ID:/KaLmgdb
カピパラよりも気品があるよねこの人
252日曜8時の名無しさん:2007/09/01(土) 10:46:10.58 ID:kagk6uXh
たんに地味だと言えないこともない
253日曜8時の名無しさん:2007/09/01(土) 15:35:05.68 ID:6fwcnJ3r
役柄が武将や軍師ではなく法律専門の文官だから
この作品では地味な存在なのは仕方ないか
254日曜8時の名無しさん:2007/09/01(土) 16:32:23.39 ID:IrAmZ7mG
予約してた駒井の中の人の代引DVDが今、届いた。忘れてた。財布の中身があってよかった。
明日の駒井を楽しみに今からプレよう。9月は毎週出演で嬉しい。
255日曜8時の名無しさん:2007/09/01(土) 18:03:02.23 ID:8KqGkt12
駒井も髭デビューするの?
256日曜8時の名無しさん:2007/09/02(日) 04:56:10.73 ID:GnHJeysW
>>253
法律専門でも文官でもないし
257日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 06:17:04.71 ID:oMJ+9625
今朝五時半ごろ、福岡県南部から見えたのですが、
真東〜東北東方向に、なんだかとても不安な気分にさせる雲が、、、(実話。)
何も起こらねば良いのですが。。。
258日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 13:43:44.02 ID:mV5JX6ky
駒井、側女の腹の中までわかるんだな

>>257
季節の変わり目で大気が不安定だから
259日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 13:50:37.95 ID:ydmWP5Dm
1、晴信から聞いていた
2、雲の形でわかった
3、鬼美濃娘と出来ていた

どれだ?
260日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 13:58:37.16 ID:vGh3cICd
あれは「(たぶん)いますよ」という推定なのか知っているのかどっちなんだろうな
甘利にも冷静にさらっというから混乱するわ
261日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 14:16:43.51 ID:mV5JX6ky
4、駒井が仕込んだ
262日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 20:01:42.67 ID:I0Tuy2Qc
5、ぢつは駒井の女装
263日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 21:15:01.34 ID:5MmC6L3w
しかし髭を生やさないせいか全く年取らないよな駒井。
264日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 22:02:19.52 ID:ET3O0nnO
>>260
家中の勢力争いにも関わる懐妊の真偽だから「たぶん」で口を挟んだりしないと思う
大げさに言えば、ありゃ情報戦で一歩先んじてるのを見せ付けている状況だから
265日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 23:23:04.43 ID:LFZ7PD09
晴信が女と寝る時は、次の間に控えて日記に行為の内容を詳しくつけてる駒井。
大奥の女中の如し。
266日曜8時の名無しさん:2007/09/04(火) 23:38:55.80 ID:mV5JX6ky
世に言う「高白斎日記」である
267日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 01:12:00.79 ID:0SrHxLsD
駒井嫁って出てこないの?
一カットでいいので栗山千明を 共演しても絶対に最終的にはくっつかない二人をくっつけてー
268日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 01:22:07.17 ID:sPdoMi2e
ただの近侍だと思ってたらこんなに偉いヤツだっとは。
269日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 01:44:26.84 ID:VQu28Vvp
>>263
重臣会議のシーン見てると、駒井と信繁の周りだけ時間の流れが
止まってる印象だね。
270日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 14:10:31.70 ID:qI8Wkuez
油川の娘、妊娠するの早すぎないか?と思ったけど、
よく見返してみると、あの勘助が覗き見する百姓家での
休息のところでもう妊娠してたんだね。
多分、1.晴信が通いで浮気 2.御懐妊 3.お館さまの
子を宿したので、府中に引き取って生ませよう
ということでの護送の最中、つわりで休憩とって梅干食って
たんだろう。駒井はその渦中、晴信の命を受けて護送の
指揮を取ったとか。さすがに晴信の信が厚い。
271日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 14:46:01.68 ID:q6TKs+Fj
272日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 18:27:41.79 ID:PyUcFVlC
駒井さんもうそろそろお亡くなりの時期では?
273日曜8時の名無しさん:2007/09/05(水) 19:33:58.49 ID:2FPbG5Iy
なんていうか性格のいい石田三成って感じでいいでしょうか

274日曜8時の名無しさん:2007/09/06(木) 23:48:20.48 ID:j/j1PHYg
スタジオパークのゲストに是非駒井様を!!
275日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 05:47:07.60 ID:R7efv8Ma
スタジオパークか…
最初はフレンドパークにお館様とふたりで出演する駒井くんを想像してしまったじゃないか
276日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 10:05:39.56 ID:TZrXAugm
>>272
生没年不詳なので最後まで出るでしょ。
277日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 13:46:01.41 ID:OwmadJbc
フレンドパークw
いいね、いいねぇ!
出て欲しい
278日曜8時の名無しさん:2007/09/08(土) 20:15:28.08 ID:rrnfgoZP
スタジオパークいいねえ
親方様からのビデオコメントはもらえるかな
279日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:21:19.68 ID:OJCGoUEr
駒井、ひげ!ひげ!
280日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:48:13.50 ID:f9Jx5zDh
いいねえ髭!!うさんくさくてwww
281日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 20:55:46.40 ID:kUjsBIwT
最後はなんとなく静かにフェードアウトしそう

でも今日も切れるなぁ
なんか良いポジで描いてるのでうれしいね
282日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:10:22.74 ID:qeHrZ+1P
>>281
おいしいキャラだよね
そこまで出番なくてもなんか印象に残るというかキャラが立ってるというか
283日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 21:12:46.09 ID:R3mkHwa0
駒井の危機察知能力には感心させられる。
良い人キャラだけにさらりとごまかせる。
今川の黒トリオと白コンビの対決が面白かった。
284日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 22:32:26.67 ID:FgAVKAZj
駒井が機転を利かせたところ、わざわざ解説のナレーションはいらなかったような・・・
285日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 22:36:41.97 ID:tjJmC3wy
ナレ入れとかないと、本当に駒井は勘助を見下してると思う人がいるからなw
286日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 22:39:26.96 ID:2PhcsvP0
髭、いいっ! カコイイ!それにめっちゃGJ!!  今日は満足でした。
287日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:24:01.30 ID:eQ6yT4h8
ヒゲに加え喋りもオッサン臭くなったね。
ほどよい具合に厚みが出ててイイ
288日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:30:23.85 ID:GO1HudOL
今日の駒井君よかったよ!
289日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:34:28.31 ID:vhkqx3+M
>>285
ノシ
290日曜8時の名無しさん:2007/09/09(日) 23:36:14.00 ID:FzRvkrfY
晴信・義元・雪斎の腹黒ピクニックに同行して心細そうだったあの駒井が、
雪斎をおだててみせるほどの切れ者に成長するとは……
291日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 00:47:11.16 ID:lAF4SMha
ヒゲキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
なんか顔がエロくなったw
292日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 07:49:18.26 ID:uiYhRQtV
強くなったな、こまい。
293日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 09:30:17.79 ID:uylWPnwZ
相手に思惑を悟られまいと必死にカンスケを蔑む駒井
ライバルに彼氏を取られまいと必死に彼氏の欠点を並べまくるツンデレ女
294日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 13:16:32.49 ID:VIun3aWr
勘助と駒井の係わり合いって薄いからな
この前の真田の企みくらいしか覚えにない
あれが駒井じゃなく真田とか馬場とかなら偽ってるとすぐ気づくだろうけど
だからナレーションで念押しか

相木なら視聴者にまた違う方向に勘ぐられるんだろうな、諜略キター!?とか
295日曜8時の名無しさん:2007/09/10(月) 18:47:39.43 ID:Au/Py838
勘助のことけなしてるとき涙目になってなかった?w
296日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 01:04:13.39 ID:hYA5LLFf
史実の駒井って全然知らなかったけど、
この大河を見ていろいろ調べてみたくなった。
297日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 05:39:10.28 ID:tgc9JeYX
勘助のことはかなり有名になってるだろうから、
あからさまに扱き下ろしたり雪斎を持ち上げるのもちょっとわざとらしいかな。
駒井より今川トリオの方が勘助のことをよくわかってる部分もあるし、
まあそういうことにしときましょうかって感じかも知れない。
雪斎だっておだてられて「いやあ、それほどでも〜」なんて思ってないだろうし。
お互いわかった上で、こういう時にどう切り返すのかってのが外交なんだろうけど。
298日曜8時の名無しさん:2007/09/11(火) 14:18:02.82 ID:anToc+iw
うん、所詮裏切りの可能性はお互い様の腹芸交渉なんだし。

勘助をこき下ろすというより、ご一門の信廉と譜代の駒井が二人そろって
我々が太郎と今川の姫をバックアップしますよ、ご心配なく
と表向きでもアピールするのがあそこは一番大事なんだろうから、あんなもんじゃないかね?
299日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 01:22:34.20 ID:gwG/1aie
「武田はたかが足軽大将の言うことを本気で聞いて従っているのかよ、情けない奴らだな」
と義元の言葉をこう裏読みして
「何を言うか、武田はちゃんとお屋形様と重臣が動かしてるわい」
とカチンときて反論する・・・フリをした。

というのは深読みし過ぎかな?
300日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 01:25:17.29 ID:Qxw8iw+R
300
301日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 01:57:45.03 ID:i8GPHufw
高橋は前にテレ東の日曜の深夜ドラマ(妖怪家族?)で主役を演じていたことが
あったが、あの時よりもさらに上手くなったね。
302日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 02:22:20.16 ID:yVXo4a3k
聖司君の面影がない
303日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 02:55:27.59 ID:VA0AjeVA
>>301
怪奇大家族
304日曜8時の名無しさん:2007/09/12(水) 07:23:18.77 ID:FVsdFv7v
るるるる〜る るる〜
305日曜8時の名無しさん:2007/09/13(木) 00:39:21.40 ID:7Lc97Gt+
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kaiki/story.html

これすな
童貞フリーターの長男
306日曜8時の名無しさん:2007/09/15(土) 15:30:42.14 ID:kSEt7+PY
>>296
俺も俺も。
さっき再放送みたけどめっちゃかっこよかった。
隠れた名臣、影のMVPって感じやな。
307日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 21:10:29.28 ID:nS9FDxbJ
今日はチョットしか出番なかったが
黒赤の胴がオサレだなとw
308日曜8時の名無しさん:2007/09/23(日) 22:12:30.12 ID:1OOK9Iex
何だか今日は、いつものポジションを源五郎に奪われちゃったカンジだったなぁ…。残念。
309日曜8時の名無しさん:2007/09/24(月) 21:38:33.96 ID:VVEjZw0J
ヒゲ面と低めの声にも慣れてきたら、けっこうカッコよく思えてきた
310日曜8時の名無しさん:2007/09/27(木) 17:44:24.77 ID:o9lQTYjt
中の人ネタで一度としてジュウレンジャーが出てこないのはどうしてなんだ
311日曜8時の名無しさん:2007/09/28(金) 02:46:45.39 ID:2Yr2nv4j
何役だったの?
312日曜8時の名無しさん:2007/09/28(金) 09:51:11.04 ID:Bps06+Zu
>>311 バンドーラの息子カイ役。番組を見たことはないけど、プロフィールに載ってるよ。
313日曜8時の名無しさん:2007/09/28(金) 11:17:17.62 ID:2Yr2nv4j
よーく覚えてるわ
あのポッチャリくんがあんなに健やかに成長したのか・・・
314日曜8時の名無しさん:2007/09/30(日) 21:04:36.68 ID:dyf0OtkT
今日は結構出番があったね。 でも、たまには勇ましく戦ってる姿なんかが見たいな。
315日曜8時の名無しさん:2007/09/30(日) 23:09:25.75 ID:VoGbhJs8
出番つーか座ってただけw
316日曜8時の名無しさん:2007/09/30(日) 23:30:28.67 ID:dyf0OtkT
>>315 ちゃんと見てた?何度もセリフあったんだけど…
317日曜8時の名無しさん:2007/10/01(月) 15:01:14.27 ID:Xbisx4q3
既にどれが駒井かわからなくなっているのでは?w
318日曜8時の名無しさん:2007/10/01(月) 23:36:59.43 ID:LOuTfCrE
セリフ有ったけど動きは欲しかったよね
319日曜8時の名無しさん:2007/10/02(火) 00:35:00.49 ID:KNp8fh7K
最近 駒井殿は使番の親玉みたいな戦況報告役ばかりだな

一度でいいから馬に乗った甲冑姿をみたい
320日曜8時の名無しさん:2007/10/02(火) 01:11:24.10 ID:02L4/t+c
前にすっごくションボリした顔で馬に乗ってたよ。甲冑も着てた。
321日曜8時の名無しさん:2007/10/02(火) 19:38:58.17 ID:JWz9trNC
今更だが駒井殿スレハケーン!
322日曜8時の名無しさん:2007/10/02(火) 22:22:41.73 ID:NRkGy9Tf
>>321 ようこそ!
323日曜8時の名無しさん:2007/10/04(木) 05:12:22.47 ID:5nk8XqT2
ここへ♪


駒井地味にいい味だしてるな
324日曜8時の名無しさん:2007/10/06(土) 17:25:04.62 ID:Mv65CGUg
>>320
妙な星が出たときねw

あの時って兜かぶってたっけ?
駒井の鎧姿は数自体は少ないけどあるが 兜までしてたとこはあんまり記憶ない
325日曜8時の名無しさん:2007/10/06(土) 18:58:23.26 ID:RNVGS3+9
戦局も読めるし、天文学にも通じているし、法もつくれる。

駒井殿は実は諸葛孔明のような力をお持ちなのでは?
326日曜8時の名無しさん:2007/10/07(日) 23:39:56.57 ID:ERr33zWf
晴信は飯富出しておいぼれ爺さんまで出して、ピンチの際には夜中に弟も出して、
なんで駒井は前線に出さななかったんだろうか?
勘助同様軍師みたいな役割なのか?
駒井の部下は葛笠組みたいに毎回「こうやって待機してるだけかのー」とかやってるのかね
327日曜8時の名無しさん:2007/10/07(日) 23:45:29.50 ID:S5wXDs9V
文官だからだろね
328日曜8時の名無しさん:2007/10/08(月) 00:18:44.96 ID:RambDEC1
文官じゃねえって。
なんか今日はピンボケてたな。
329日曜8時の名無しさん:2007/10/08(月) 08:16:56.06 ID:jyxF7J/4
今日駒井と今川の話をしてたら駒井が
「あ、今川?攻めるよ?」
って言ったのが今川の人に聞こえてて武田大ピンチになる夢を見た。
正夢にならねば良いのですが……
330日曜8時の名無しさん:2007/10/08(月) 10:09:14.38 ID:THgHrM5T
>>326
高白斎記を概ね正しいとすれば(無論、政武作ではないor合作or伝聞説もあるが)
信虎のころから戦には参戦して文官専門ではないけれど、
板垣甘利亡き後、内政や外交交渉役をやって
晴信の挙動に詳しいところから近習卒業後も比較的、晴信の傍に居て
どちらかと言えば勘助が影の軍師ならば、実質働いた参謀役だったってとこかな
(躑躅ヶ崎館の改築中、自分の屋敷に晴信を招いたりする仲だし)
駒井軍も近衛兵的なポジかもね
331日曜8時の名無しさん:2007/10/08(月) 14:27:51.71 ID:WxZAzVTb
駒井は副官的ポジでその軍勢は本陣(晴信)警護隊みたいな感じか?

本陣詰めの駒井までがいくさ働き要求されるようになったらいよいよピンチだぞ、
みたいな判断基準が出来ればまた面白いんだけど、イマイチ不明確だ
332日曜8時の名無しさん:2007/10/09(火) 01:09:17.15 ID:MLCKC/5C
ノベバレ注意



第四次川中島の、謙信に啄木鳥を見破られて両軍が対峙するシーンで、
信玄の側には老境の諸角、芸術家肌の信廉、勘助、駒井くらいしかいなくて
武闘派は皆妻女山奇襲隊や両翼攻撃隊にいるので大変危険だ、みたいな事が書かれていた気がする。
333日曜8時の名無しさん:2007/10/09(火) 04:23:01.46 ID:lQuNS/aV
実際別働隊の方に主な面子を回しすぎだろって気はする。
そのくせ一門はほとんど本隊だし。
まさかの場合を考えて義信は別働隊に回すとか考えなかったのかね?
334日曜8時の名無しさん:2007/10/09(火) 07:26:00.01 ID:NivegZem
駒井が馬上で刀や槍を振り回す戦闘シーンを一度くらいは見てみたいんだけどな
335日曜8時の名無しさん:2007/10/13(土) 13:21:09.61 ID:uJMzDoAc
ヒゲ似合わなすぎ
いいかげんにしてください><
336日曜8時の名無しさん:2007/10/13(土) 23:20:37.48 ID:x4BrPoyj
バイオリン弾いてるとこがみたい
337日曜8時の名無しさん:2007/10/13(土) 23:26:30.17 ID:wvllJPqh
うさんくさい手品師にしかみえない
338日曜8時の名無しさん:2007/10/14(日) 07:45:20.52 ID:mDNlB4Qj
え〜!
意外とヒゲ似合うなと思ってたんだが…駄目なの?
339日曜8時の名無しさん:2007/10/14(日) 07:47:23.68 ID:ePTXhIw+
似合ってるけど格好良くはないww
340日曜18時の名無しさん:2007/10/18(木) 22:47:22.90 ID:XHfjtLIh
医龍2にグータラ医師として、登場。
真田殿のチームに合流するのかな?
http://www.fujitv.co.jp/iryu2/chart/index.html
341日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 22:57:41.59 ID:7QIyePQg
医龍の駒井の中の人は、駒井と全然雰囲気が違っていてビックリした。
役者さんだね〜。当たり前だけど。
342日曜8時の名無しさん:2007/10/18(木) 23:38:06.16 ID:ni0zpAjl
駒井と真田と小山田のリアル嫁だな〜と思ったら
スポンサーのCOOKDOのCMに相木が出てて吹いた。
343日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 06:33:09.63 ID:edty/rES
ヒサも忘れないであげて下さい。
344日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 12:52:14.66 ID:kGMr8LJF
ヒサw
そういえばいたw
345日曜8時の名無しさん:2007/10/19(金) 12:52:30.73 ID:qAA1gy/2
まあここは駒井スレなのでw
346木曜9時の名無しさん:2007/10/21(日) 10:12:12.08 ID:u00UfU/k
真田幸隆・ヒサ・駒井政武 16.8%
(CMのみ相木市兵衛)
   VS
 庵原之政・飯富虎昌   12.5%
347木曜10時の名無しさん:2007/10/25(木) 21:52:19.62 ID:wEx4P+0D
今夜は真田殿との対決になるのかな?
http://www.fujitv.co.jp/iryu2/chart/index.html
348日曜8時の名無しさん:2007/10/25(木) 22:57:22.73 ID:uc6HlKx+
駒井、医劉じゃキャラ全然違う〜〜〜〜〜〜〜〜
349日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 00:13:30.01 ID:hpFOhbo2
来週は医龍にあーまーりーーーがでるのか
一層風林色が強くなるな・・
350日曜8時の名無しさん:2007/10/26(金) 01:08:27.50 ID:ICbvsH1I
かなり役者かぶってるね〉医龍
351木曜10時の名無しさん:2007/10/27(土) 08:38:45.78 ID:Pbalm9Cc
グータラでも、少しかっこ良かった。
「エスプレッソしか飲まない。」
「俺に切らせろ!」
にはワロタ。風林と混ぜて編集すれば面白いMADができそう。
真田幸隆・ヒサ・駒井政武 15.5%
(予告編のみ甘利虎泰)
   VS
庵原之政・飯富虎昌   11.6%
352日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 00:25:00.64 ID:Rovue6wi
駒井がキレたらこんな風になるのかと思った
353日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 09:15:17.25 ID:YRxqrzsB
コマ切れだな
354日曜8時の名無しさん:2007/10/28(日) 19:27:14.09 ID:o5Amw/8a
>>353
だれうま
355日曜8時の名無しさん:2007/10/29(月) 01:06:24.54 ID:nr0v4SjY
今日、駒井まで坊主になったらどうしようと一瞬心配したよ。
それはそれで見てみたい気もしなくもないんだけど。
356木曜10時の名無しさん:2007/11/01(木) 21:43:21.98 ID:diGxT1/Y
今回、楽しみなのはこいつだな。真田たちとどう絡むのかな?
357日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 10:15:22.16 ID:hFypZcII
駒井が、ちょっと恐い外科医になってる件。
358日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 10:52:27.90 ID:zTWEkb3p
甘利に真田に駒井…。
359日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 11:26:52.58 ID:JSzCAm11
おまいらヒサを忘れてはいませんか?!
360日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 11:39:19.96 ID:zTWEkb3p
リアルに忘れてた!ヒサすまん!
361日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 14:49:35.43 ID:jPjMmFtV
ヒサは無表情でピンクレディーを踊るツンデレゴスロリ娘の方が好きだなw
最近風林火山での駒井の出番が少ないのでつい医龍に頼ってしまうわけだが
362日曜8時の名無しさん:2007/11/02(金) 16:33:00.07 ID:+xBsPqMq
駒井の出番が、もう少し増えますよぉ〜にぃ〜!
(‘‘)ノ⌒Ο
363木曜10時の名無しさん:2007/11/02(金) 22:44:03.73 ID:D5rS/OId
真田殿に「おまえは黙ってろ!」と怒られてしまいました。

真田幸隆・ヒサ 
甘利虎泰・駒井政武   15.8%
   VS
庵原之政・飯富虎昌   11.4%
364日曜8時の名無しさん:2007/11/04(日) 22:45:37.82 ID:UvsVFJlc
来週は重大シーンで登場
365日曜8時の名無しさん:2007/11/04(日) 22:46:55.32 ID:K2/3KpoF
うむ!来週はかなり期待しておるぞ
366日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 00:01:13.83 ID:lw+DZ4ep
>>336
甘利を甘利にも困らせたサックスも見たい。
367日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 01:16:03.04 ID:YgfcGYqb
来週の駒井様に期待っ!
368日曜8時の名無しさん:2007/11/05(月) 10:05:26.61 ID:+YZCkxiH
おいカピバラぁ
てめぇナニおれのせいにしよぉとしてんだぉ
たかが森三中のクセに
エラソーに指図してんじゃねぇよッ
369日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 00:52:26.93 ID:KyJkuyiQ
駒井様が別人格の医者に変身…w
370日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 01:10:22.22 ID:F0yfxMo3
いい加減他ドラマネタはやめろ
371日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 03:49:02.78 ID:TLAtnjfE
あ?なんだお前
372日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 12:26:01.27 ID:6RcSAohR
どうせそういうゆとりは、昔桑名藩主だったとか
ブラバンの文章だったこととか知らんのだろう
373日曜8時の名無しさん:2007/11/06(火) 17:55:19.55 ID:FacG2CWS
でもここは駒井政武スレだからさ…
中の人スレじゃないから…

とにかく来週の大河に期待しようよ
374日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 00:20:48.23 ID:GikVzKOt
>ブラバンの文章

375日曜8時の名無しさん:2007/11/07(水) 11:44:54.77 ID:EOrlBQFZ
ブラバンってことは、L×I×V×Eか?
まさかスウィングガ…
376日曜8時の名無しさん:2007/11/08(木) 08:09:16.66 ID:PJYPdfuM
わざと中の人の事書いてないか?w
まぁ、最近駒井様の出番語る程なかったからな。
来週に期待!
377木曜9時の名無しさん:2007/11/08(木) 21:50:07.48 ID:udt1LrKx
【風林火山】中の人について語り合おう
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1182522865/l50
378日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 10:21:41.09 ID:Cx/RA7Sa
>>375
両方。
379日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 12:18:48.75 ID:F8VcOSOu
駒井出番ないなあ
まあ、キャラ弱いからしかたないか
380日曜8時の名無しさん:2007/11/09(金) 19:05:12.36 ID:Q5sVia67
一方の外山はキャラ強烈だな
381日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 22:48:53.64 ID:QIgRvCD5
あれ?先週の予告でやってたシーンは?やべっ見逃したのか?
382日曜8時の名無しさん:2007/11/11(日) 22:52:44.60 ID:DGE4SFrK
また伝言係だけじゃん。
初めの方でカメラが寄ったから何かあるのかと思ったのに。
383日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 01:14:53.88 ID:EhbchRlG
駒井の出番にガッカリだが、好きだ!
384日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 13:05:26.08 ID:katZdV6i
>初めの方でカメラが寄ったから何かあるのかと思ったのに。

あのズームは微妙に笑えるな
385日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 13:50:11.91 ID:VkjPg+CN
いやいや、今川メインの今回の話の流れであれだけ出番があったことを喜ばねば
信玄にフォーカスあわせてそこいらのエキストラを後ろから映して報告シーン終わり、とかも有り得たぞ
ひさびさの駒井アップじゃないか!
386日曜8時の名無しさん:2007/11/12(月) 15:50:27.99 ID:GLRUug1R
ちょっとクラシックなカメラワークだが、
でもそこがいい。
387日曜8時の名無しさん:2007/11/13(火) 08:35:12.62 ID:Zt2U3/FZ
駒井のこの微妙な存在感が素敵なんだぞ。
388日曜8時の名無しさん:2007/11/14(水) 17:02:07.73 ID:rBOINCzU
あんまり目立つと死亡フラグか?とドキドキしてしまうので
細く長く最終回まで生き延びてほしい
389日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 00:07:48.64 ID:AKcN322y
なんだか今の状況だと、2シーン以上でも出ようものなら
速攻でフラグ判定されそうだなw
390日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 00:44:30.62 ID:y9gf0bsj
なんかこう、ひっそりと陰から、駒井は見た…という感じ
391日曜8時の名無しさん:2007/11/15(木) 02:24:32.98 ID:wVipWnHX
お館と勘助が話をしている間に、
隅に映っている襖が少ーしづつ開いて、
中を覗き込む駒井の顔が・・・

  書いている内に怖くなった・・・w
392木曜10時の名無しさん:2007/11/15(木) 22:16:05.26 ID:xHaPAPVd
駒井飛ばし過ぎ。アハハ
393日曜8時の名無しさん:2007/11/16(金) 06:26:57.90 ID:smijRn7x
駒井ちゃん!風林でも魅せてくれ〜
394ここにもw:2007/11/16(金) 09:45:00.00 ID:vI9vBqAg
医龍 17.6

外山、いや駒井、いや医龍、とったな!!!!!


結論:内田不要
395ここにもw:2007/11/16(金) 09:47:23.28 ID:vI9vBqAg
394 ここにもw 2007/11/16(金) 09:45:00.00 ID:vI9vBqAg
医龍 17.6

外山、いや駒井、いや医龍、とったな!!!!!


結論:内田有紀、不要
396ここにもw:2007/11/16(金) 09:48:44.19 ID:vI9vBqAg
医龍 17.6

外山、いや駒井、いや医龍、とったな!!!!!


結論:内田有紀、不要
397日曜8時の名無しさん:2007/11/16(金) 10:47:31.73 ID:d6/80dFG
御屋形様の昨日の日記に、

高橋一生演じる外山がメインの「医龍2」見て明日に備えます。
398日曜8時の名無しさん:2007/11/16(金) 23:29:14.97 ID:9ukd8qFJ
駒井がチームに入りました
399日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 02:19:13.02 ID:1CQ2RtQe
駒井のチンコはこまい
400日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 13:33:41.18 ID:VWb7nj7/
駒並みかも知れんぞ
401日曜8時の名無しさん:2007/11/17(土) 13:59:22.02 ID:0LN2l+8a
回文その1 今こそ駒井
402日曜8時の名無しさん:2007/11/18(日) 20:48:13.96 ID:4knDEkY0
回文その2 民、今駒井見た
403日曜8時の名無しさん:2007/11/18(日) 20:51:57.67 ID:T2Ogfba0
初めて兜をかぶったとこ見たが

一人だけ兜の場違いなかっこよさ アレは反則だろww

なぜかマ・クベ専用グフを思い出してしまったぜwwww
404日曜8時の名無しさん:2007/11/18(日) 22:11:02.25 ID:AmuQ5YbE
駒井の中の人きゃしゃすぎて兜がぶかぶかだったような
405日曜8時の名無しさん:2007/11/18(日) 22:59:08.29 ID:di1KN6aC
駒井は、兜をかぶると正体を現すなぁ
406日曜8時の名無しさん:2007/11/18(日) 23:03:50.19 ID:jYi/Ndf6
駒井の鎧兜、ひとりだけお洒落さんでワロスw
407日曜8時の名無しさん:2007/11/18(日) 23:54:41.67 ID:g1Ip6MeC
アーティスティックな兜だたね
408日曜8時の名無しさん:2007/11/19(月) 09:52:26.52 ID:4ISW7n+D
今兜見た。
ワロタwカッケェー
409日曜8時の名無しさん:2007/11/19(月) 16:06:14.12 ID:wymGJ63X
V6の岡田と高校の時からの付き合いで、仲良しらしいよー。
410日曜8時の名無しさん:2007/11/19(月) 19:11:26.45 ID:v8t4dE6D
>>409
何を今頃…
411日曜8時の名無しさん:2007/11/19(月) 19:44:31.63 ID:ToU21ayF
>>410
最近、409みたいなの、多いね
悪いけど、ちょっとウザイ
412日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 02:58:15.14 ID:xboZvL6l
ここは駒井の話をする所だからねぇ…。
かと言って、風林での駒井は出番が語るほどもなく…しかしながら存在感はあり。
でも、こないだは兜しか語る所ないな。
高橋は時代劇があう顔だし演技もいいから、これからもいろいろ出てほしい。
413日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 11:53:35.06 ID:vXNiYAqE
>>412

クライマーズハイ>風鈴という流れで見てたから
穏やかなキャラがはまってると思ってたけど
気の荒い扱いにくい武将とかでもいいかもね。
悪役もいけそうだし、芸達者だからなんでもできそうだね。
414日曜8時の名無しさん:2007/11/20(火) 23:30:02.05 ID:ZDG52nhv
今更だけど、大河では優秀な文官を演じ好感度いいけど、医龍では嫌な役をやって、
本当に役者って言うのは、駒井ね。
415日曜8時の名無しさん:2007/11/29(木) 10:31:12.37 ID:Oko+h3UR
ステラ見た。
期待してるよ〜
416日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 18:26:31.91 ID:zgVwPOZv
ステラになんか出てるのか?
417日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 18:47:17.11 ID:WbGu/3z5
信玄と駒井の終盤でのエピソードが写真付きで紹介されてたよ>ステラ
過剰にならない程度に期待しておくw
418日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 19:41:25.11 ID:buRXqxnD
駒井って川中島に出てくるの?
419日曜8時の名無しさん:2007/11/30(金) 21:32:26.84 ID:zgVwPOZv
>>417
おー!ありがとう。
やんわり期待しとく。
420日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 01:30:48.49 ID:u2QAOixq
駒井の派手な鎧姿がまた見たいな

また留守居役だったらワロスw
421日曜8時の名無しさん:2007/12/01(土) 10:18:01.17 ID:7LJ1r6eP
>>417
> 過剰にならない程度に期待しておくw

この一年過剰に期待しすぎたからな〜
422日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:32:10.67 ID:L+gRoRc/
演技うまいのぅ
423日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:47:39.67 ID:u7LCIDl/
駒井と晴信がひたすらラブラブな回でしたw
424日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:50:17.10 ID:kQGncoqA
>>423
半ズボンはいちおう結婚するし
425日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:50:37.22 ID:zG34I1Ct
今週セリフいっぱいあったねぇ!
あんま中の人話は良くないけどホントに演じわけがすごい。



てか……死亡フラグじゃないよね?違うよね?
426日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:54:04.75 ID:jjvltIQ3
香坂が結婚して、勘助が死んだ悲しみを
夜な夜な、駒井で満たすというフラグ
427日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 20:57:10.62 ID:PYBPQpvI
>>426
アッー!祭か?w
428日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:54:32.56 ID:aCEqeQM1
そういうネタは好きじゃない
429日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 21:58:16.99 ID:iziLepvx
由布よりも 三条よりも 駒井好き
430日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 22:50:45.52 ID:8fNvf3T8
>>428は2ちゃん向いてないよw
431日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:36:05.17 ID:aAURr0bL
まあ、信玄にとっちゃ三条より長い付き合いなんだしな
432日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:41:02.05 ID:aCEqeQM1
>>430
2ちゃんに向きたくもないわw

板垣と共に晴信の傍にいたわけかー感慨深い
433日曜8時の名無しさん:2007/12/02(日) 23:47:16.26 ID:PYBPQpvI
>>432
じゃあなんでここにいんの?w
434日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:37.57 ID:PAT9UJ7o
いい加減、くそみそアッー自体も古すぎて食傷ぎみだがな
435日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 02:02:36.04 ID:Fidy3CIP
信玄の昔語りが始まった時、昔の映像も出たら良かったんだけどな
放蕩晴信と若駒井と懐かしの板垣、とか…
436日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 07:46:40.84 ID:xRKzZe4G
>>423
中の人の願いが叶ったシーンだったみたいだね。
しかし「大森さんが駒井とのいいシーンを書いてくれました!」てw
 
ttp://www.nhk-sc.or.jp/stera/f_kazan49.html
市川亀治郎、共演者を語る
 
○駒井政武役・高橋一生さん
 初めての共演ですが、僕は彼が出演した作品を何か見ていたんでしょうね。
 まったく初めてという感じがしなかったんですよ。
 とても気が合って、まあ彼が僕に合わせてくれているんでしょうけれど(笑)、
 彼が演じた駒井と信玄との関係もいい感じになりました。たとえば、甲州法度を制定した回とか、ね。
 だから僕は“川中島”の脚本ができる前に、若さん(若泉久朗プロデューサー)と
 「どこかで、信玄と駒井がじっくり語り合うシーンがあるといいな」って、話をしていたんですよ。
  しばらくしたら、若さんが「大森(寿美男)さんが、駒井とのいいシーンを書いてくれました!」って飛んできて(笑)。
 最後の決戦に向かう前に、2人がしみじみと語る場面がある、と。
 それが第48回「いざ川中島」で放送されるのですが、僕自身も楽しみにしていたシーンなので、
 いい雰囲気が出ていると思います。
437日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 07:59:04.72 ID:eojd+QQN
スゴイ気に入られてるんだな駒井!
気が合うって、どんな話してるのかな?
438日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 09:50:32.35 ID:aa8/Moh5
たぶん芝居の話とか芝居の話とか芝居の話
439日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 09:57:25.76 ID:S2mg/BlR
そう言えば駒井の中の人もインタでカピの舞台観に言ったとか言ってたもんね。
仲良しなのだな。
440日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 19:52:22.27 ID:iCm8MpTO
どうでもいいけどさ
駒井と浅田真央って似てない?
441日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 22:04:33.78 ID:4l/d05bK
そんならホリケンも
442日曜8時の名無しさん:2007/12/03(月) 23:26:15.04 ID:yE5ahGJf
という事は長州小力もか…
443日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 02:35:14.49 ID:hADD1lHG
だーかーらー、クドカンだっつーの
444日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 03:04:31.62 ID:s+zALMQy
スレ違いに乗っかって悪いが、
1位はクドカン
2位は安部元総理
3位は浅田真央
4位はバナナマン日村を痩せさせる
5位は池田鉄洋
だと思う。
445日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 10:07:29.48 ID:hADD1lHG
>>436
信玄の中の人は駒井の中の人が出番じゃない日も自分付きで来てほしがるほどウマが合ったようだから
それが主従関係として画面上にうまく反映したのかな
おもしろいなー
駒井は地味な役だけど、時には勘介と似たような策士ポジションで、
譜代と新参の価値観や視野の違いを見せたりして、なかなかおいしい役だったよな
446日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 19:09:04.74 ID:p9OsH3AU
駒井って、かの有名な武田信玄の浮気言い訳恋文をもらった人
だとずっと思っていた風林火山素人の自分orz
447日曜8時の名無しさん:2007/12/04(火) 21:17:05.88 ID:/EzvxVm0
コマイ君は戦国時代のblog王
448日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 13:53:44.50 ID:YLPOuQrk
今日の駒井はどんなかな?
449日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:13:16.71 ID:1abnhkJ0
駒井タンは生き残るんだよね
450日曜8時の名無しさん:2007/12/09(日) 23:33:32.22 ID:sp5WTGlP
あ、今日出てたっけ?
451日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 03:38:41.63 ID:H5zZuAQV
>>450
高橋一生スレより。気に入ったので貼っときますねww


236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/09(日) 21:01:10 ID:3U1McOHA
>   <
>   <
>   <  見直してないのでよく覚えてないけど、出陣前に家臣が集まったシーンで
>   < ←このあたり??に座ってた。でも顔が重なってたから判別難しいかも?
>   <  
>   <
  ○
お屋形様

452日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 05:10:46.29 ID:EIvRcqKt
そうそう、そのへんに確かにいたw
親切な図解わかりやすいww
453日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 09:02:58.42 ID:ZgJ7ESHo
うーむ、駒井殿は日陰の如くじゃのう…
454日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 18:03:29.51 ID:CZg+WsUF
日陰の身ではありますが、必ずお側におりますぞ。
455日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 18:35:51.96 ID:H5zZuAQV
でも、もう出番ないかもな。来週最終回だし・・・
こないだのお屋形様とのラブラブシーンが、ラスト台詞だってフラグだったかも
456日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 18:41:48.97 ID:bAG5Zyfi
来週出ないっぽい?
一度でいいから兜姿見てみたいんだけど…
457日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 18:53:37.34 ID:EIvRcqKt
公式サイトの「それぞれの川中島」っていうカテゴリの中に
兜被ってる駒井や休憩時間にお屋形様と喋ってる駒井(鎧姿のまま)の写真が載ってるけど、
本編ではあまり映らないのかもな。
ラストに駒井の日記朗読で終わってくれたら神展開なんだが
458日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 20:17:33.67 ID:bAG5Zyfi
>>457 そうか…ありがとう。
取りあえず公式見てみる。
459日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 21:21:57.51 ID:CZg+WsUF
自分もラストに、駒井日記読んで欲しいと妄想していた。
460日曜8時の名無しさん:2007/12/10(月) 22:58:03.56 ID:zCHrPS1M
>>456
兜姿、出てたのに…毎回観ないの?
だとしたら相当損してるよ。
461日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 07:59:08.22 ID:3elaBBqG
あのおしゃれ兜は壁紙にしたいね
462日曜8時の名無しさん:2007/12/11(火) 19:56:20.77 ID:qrUS+vQ6
武田の家臣一同が鎧姿で勢揃いしているときは
とりあえず赤っぽい人を探す
飯富→駒井、の順番ですぐ見つかる
463日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 03:23:15.47 ID:utwe3MLp
亀治郎さんの舞台では、駒井役をちりとてちんヒロインの弟役さんがやるんだね。
あの人、少し高橋さんに顔似てるかも。
464日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 04:03:12.14 ID:/hHQX8+R
ちりとて弟は橋本淳(あつし)
舞台の駒井は大河で常田隆永を演じた橋本じゅん
465日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 09:14:58.29 ID:utwe3MLp
>>464
すまん!
すごい勘違いしてたw
466日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 16:04:17.93 ID:5FN6jZyq
じゅんさんの駒井…突っ込み激しい駒井になりそうだなw
467日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 21:25:44.11 ID:7zoj7dSW
駒井、最後も地味においしい役割をもらってたな・・・
良い一年でした。ありがとう。
468日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 21:33:16.64 ID:SCRqfkAf
やっと最後の最後でバトルシーン

本陣詰め役が戦ってたら本当にヤバイというのを身をもって示した感じw

しかしアップシーンもあったりと結構よかったね
469日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 21:41:14.32 ID:43f0s/UA
最終回、結構出番あったね。
よかったよかった。
470日曜8時の名無しさん:2007/12/16(日) 23:33:38.17 ID:VoBofSKx
なんか今日はアップばっかりだったなw
これまでの不遇を取り戻さんばかりに。

これからは駒井のターンという黒さもちょっと見えた。
471日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 00:14:57.04 ID:3Chr3ISv
本当に、駒井までが戦う=武田軍マジヤバ、だったなw
ラストの遺体確認では信玄の一番近くに陣取ってて
ちゃっかり出世街道上り詰めてた感がw
472日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 00:42:25.82 ID:KCXdsqYj
最終回で勘助と言葉を交わす場面があってうれしかったな。
先々週のお屋形様とのしみじみ語りの後だからよけいに。
勘助に「お屋形様を頼む」と言われたときの、
すべてを察した駒井の表情が実に雄弁だった。
473日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 00:55:35.07 ID:SOG7BD17
>>472
駒井、泣きそうで可愛かったよ
474日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 01:52:19.45 ID:dOmpmp7y
駒井お疲れ〜
最後まで、信玄Loveな感じがよく出てたな。
地味だがいい仕事してますた!
475日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 06:16:08.41 ID:BZyqZNUV
最近になってやっと医龍に出てる人だと気付いた
あまりに役が正反対なせいか今まで気付かなかった
476日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 08:22:09.98 ID:qfwSckSQ
組で松平容保の弟役で出演した時には
あまりの棒っぷりに棒兄弟っていってたけど
今回は出番にも恵まれて凄く良かったよ。

また大河に出てほしいわ。どこまで成長してるか楽しみな役者さん。
477日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 12:05:15.77 ID:9rESjFXW
一生くん目当てで見始めた風林でしたが、久々に大河完走しました!
「元禄繚乱」が印象的だったんで、
正直…出番&台詞の少なさに物足りなくもありましたが、一年間駒井ちゃんお疲れ様でした〜
478日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 12:42:43.36 ID:FgzHhQjS
勘助に「親方様を頼む・・・」とか言われてなみだ目の駒井タンかわええ
479日曜8時の名無しさん:2007/12/17(月) 13:57:29.24 ID:dOmpmp7y
>>476
あれは事務所の先輩棒容保様につられたんだよ、きっとw
だって、子役の時から演技うまかったし。
でも、今はホントにいい役もらえてよかったな。
480日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 02:13:25.85 ID:xfY9g19o
決戦前の信玄との会話は良かったんだけど、最終回見たらちょっと疑問が
今回は政虎の常識はずれな突撃があったから信玄が危機に陥ったけど
本来なら一緒に戦う家臣があとを託されて大将が先にあぼんする気、てのはないよな…
勘介にお館様を頼む(最終防衛ラインになってくれという意味で)と言われるのはわかるし、
駒井もいよいよの場面でやっぱりお館様を守るため戦ってたし
481日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 16:00:11.47 ID:71Kg922i
>>480
ん?よくわからない。もう少し詳しく。
482日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 17:16:00.35 ID:xfY9g19o
駒井が今回も戦場から離れた別の場所で留守居役でもしてるのだったら
生き残れと後を託されてもいいけど、
今回は大将の近衛隊的位置、大将を守る最終防衛ラインを担ってるのに、
お前は生きろ!を本当に実行しようとしたら、
いざって時に大将である信玄を守るどころか目の前で見捨てて自分は逃げて生き残る駒井、
という構図になっちゃうんじゃないか?
そりゃ託し方に無理あるだろ?という疑問
483日曜8時の名無しさん:2007/12/18(火) 21:09:28.40 ID:hQz6btCf
信玄の周りがガラ空きだったって事かな?
あれは撮影の都合上(馬が突っ込んでくるシーンで危険だから)周りに人がいないだけで
実際の戦闘では信玄の近衛隊にあたる兵士が沢山いたと思うよ
もちろん駒井の部隊とは別に

だから託して死ぬ気とか見捨てるとかそういう場面ではないと思うんだ
ドラマとしての再現の限界だからそこらへんは補完して考えてあげて

1月期のドラマはボクサー役らしいね
楽しみ
484日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 06:42:55.11 ID:fuaRTbpN
風林火山の原作の小説を読んでみようと思っているのですが、
駒井はちょっとでも出てくるのでしょうか?
485日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 16:19:01.40 ID:TDMCrMkC
>>460 最終回の3話前くらいから見始めたもんで…orz
486日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 18:12:36.17 ID:hZ3xI5pH
>>485
それで充分じゃないかとw
487日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 18:21:54.90 ID:brqfmVNf
25話でMVPになってたよね
488日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 18:41:28.87 ID:brqfmVNf
>>484
今原作読んだ彼に聞いてみたら「あまりでてこなかったかもしれない」
って言ってた。明らかに大河の方は扱いがよかったかもしれないね。
489日曜8時の名無しさん:2007/12/19(水) 23:18:57.79 ID:fuaRTbpN
>>488
ありがとう。
そうか、やっぱりドラマでの扱いは原作以上のものだったのか・・・
490日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 15:41:33.10 ID:lnAc7rvv
過去どんな俳優が駒井を演じたんだろうと思って配役宝典を調べたら


いなかった

つまり映画ドラマ舞台ひっくるめて駒井が登場したのは
「風林火山」が初なんですな
491日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 19:26:59.20 ID:mZCjA67b
意外だな
相木様と一緒か
492日曜8時の名無しさん:2007/12/26(水) 20:04:08.95 ID:PXiyPgdN
大森先生に感謝する
493日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 14:40:52.81 ID:jqq7Odpa
では、しばらくは駒井=高橋一生ですな。
494日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 14:56:10.83 ID:Rd7fVpqS
それだけ地味な人物だったんだろうな。
たいした功績はなくても派手に討ち死にした方が名は残りそうだ。
495日曜8時の名無しさん:2007/12/28(金) 20:11:32.97 ID:iW8bLSsp
戦だけが歴史だと思っている人が多いですからねえ
496日曜8時の名無しさん:2007/12/29(土) 08:41:57.33 ID:fuV/SQWa
駒井殿の事もっと知りたいけど、どの文献に出てるのかなあ。
497日曜8時の名無しさん:2007/12/30(日) 07:02:29.50 ID:aXbAiMRY
>>490
スレチだけど、次の信長の野望で駒井の顔グラは
高橋一生で決定だな。
最近の光栄のお約束だから
498日曜8時の名無しさん:2008/01/06(日) 18:35:36.67 ID:252yVYft
さて、ハイビ再放送が始まるな
髭ナシ駒井再びか
499日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 21:41:01.99 ID:otR/jl/2
まずは3、4話に登場だな!
500日曜8時の名無しさん:2008/01/07(月) 23:33:38.77 ID:alKpOBRY
オヤカタ様と閨で愛を語らうシーンがあればよかったのにね。
501日曜8時の名無しさん:2008/01/08(火) 00:03:31.82 ID:2jSxraMY
衆道ってやつ?
それを描くならやはり香坂でしょう。
信玄が香坂に宛てた手紙は有名だし。
502日曜8時の名無しさん:2008/01/10(木) 05:04:34.39 ID:Roj6W5sh
新番組で駒井の裸体が拝めそうだな
503日曜8時の名無しさん:2008/01/10(木) 18:49:33.62 ID:PJyvhFh0
こまいのらたい・・・
504日曜8時の名無しさん:2008/01/10(木) 22:55:27.21 ID:BZ4C8us7
録画しといたhiやっと見た
この頃の主従を見なおしてると川中島前夜の会話を思い出して感慨深いな
505日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 20:57:19.42 ID:KsDnNReS
>>502
亀梨のボクサードラマに出るんだな。
亀梨以上にヤサ男っぽそうなんだが、大丈夫か?
506日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 22:45:50.24 ID:VwC4GOIC
>>503
韻をふんでますなぁ

>>505
先輩に噛み付き後輩を見下す役ダタ。カチンときた。ほんわか駒井の面影がなくちょっと悲しかった…
507日曜8時の名無しさん:2008/01/12(土) 23:21:23.73 ID:okmjvKmm
hiの再放送、5,6とお休みで7話でまた出番ありだっけ?
美代子に追い回されるのはこの回?
508日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 11:52:46.19 ID:UjoPp3E7
左様でございま〜す。
若殿に書物を勧めた後、すくっと立ち上がって
歩きだす後ろ姿がかっこよかった気が。


509日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 16:11:02.79 ID:dndkRq0s
7話好きだー。
「若殿」「若殿」って2回呼んで2回目かすかに語気が強まってるのがw
510日曜8時の名無しさん:2008/01/13(日) 19:50:20.82 ID:xlZlhos+
実況では「バカ殿」の嵐だったなぁw
511日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 16:51:45.72 ID:jyhLJfm6
明日の8話には駒井出ますか?
512日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 23:34:29.55 ID:1Qp3VwDg
出るけど気を付けて見てないと見逃すと思う
513日曜8時の名無しさん:2008/01/16(水) 23:38:58.81 ID:hyLq4rEX
8話はわかんないけど9話と10話は出てるよ、駒井。

信虎追放の12話までは駒井の出番に拘わらず必見。
514日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 04:27:42.07 ID:eot/5QaI
駒井をさがせ
515日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 12:20:40.81 ID:biZRSAaQ
信虎の後ろに飾ってある鎧の中身が駒井
516日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 16:15:43.06 ID:ESfrEY98
何で駒井君の兜だけオサレさんなんですか?

あの朱がなんともいえなくかっこよい
517日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 17:42:35.93 ID:SBUim4S1
>>513
信虎追放は10話
518日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 19:01:59.18 ID:23Vs6lZL
8話の駒井、せっかくの鎧姿だったのにぼやけた背景と化してたねw
最後の方でセリフはあったがカメラ引き過ぎで顔がわからず・・でも
声で駒井だとわかった。
519日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 22:18:53.01 ID:Em7ZWIYD
>>510
駒井や三条はともかく、サニーは明らかに「バカ殿」って聞こえるからなww
520日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 22:54:21.80 ID:eot/5QaI
ぶゎっかとの!←こんな感じに聞こえる>サニー
521日曜8時の名無しさん:2008/01/17(木) 23:04:16.87 ID:IYJQszZc
サニーってだぁれ〜?
522日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 05:13:05.60 ID:UQo6IBJ9
板垣を演じている千葉真一氏のこと
523日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 10:40:05.03 ID:rjuvxsLE
海外では「サニー千葉」で通ってるんだよ。
トニー谷みたいなものだな。
524日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 11:28:13.51 ID:2L0ZtxE3
もしかしてむかーしのCMからきてんの?サニー。

目から鱗だ!
教えてくれてまりがd
525日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 18:04:29.13 ID:JJhF9SRQ
ヒント:サニーの前はソニー
526日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 18:30:13.92 ID:cTI/5h3b
今日駒井出てた?見つからなかったんだが…orz
527日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 21:39:01.50 ID:OXTB5WLk
>>526
始めの方で、海ノ口の生き残りを連れて「生け捕りにしました」って
鎧姿で報告してたの駒井じゃない?
528日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 22:12:47.41 ID:cTI/5h3b
>>527 マジか…ありがとう。
気付かなかったw
529日曜8時の名無しさん:2008/01/18(金) 22:44:56.27 ID:Gbi8Wj5B
まさに駒井をさがせ!状態w
晴信が当主になってからは無言で部屋の入り口に控えてたりする
530日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 00:36:08.10 ID:rhjQafkS
>>529
背景に溶け込んでいるのがいい
531日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 00:40:34.69 ID:l/KsoO8T
8、9話が一番難しいんじゃないかな
あとはアップになったり台詞があったりするからわかりやすい
532日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 01:26:26.54 ID:YO50xvJU
 晴信


 板垣

この位置関係で話してるシーンがイイ。
533日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 09:45:37.94 ID:rhjQafkS
>>532
駒井が親方様に見えるw
534日曜8時の名無しさん:2008/01/19(土) 14:47:42.65 ID:DjInfEeK
勘助が天井裏から飛び降りたとき、かばうように晴信の前に立ったの駒井?
535日曜8時の名無しさん:2008/01/21(月) 13:56:49.29 ID:KJ6kQua2
>>527.534
確認しました、駒井ですねw
>>532
「勘助仕官」で板垣が勘助の事を報告するところがそうだよね。
親密な関係が出でいて好きなシーン。
晴信の声がずっと低くなって貫禄がついたなぁとビックリした。
536日曜8時の名無しさん:2008/01/24(木) 12:13:45.05 ID:x7zLfAsx
昨日「勘助仕官」だったね。
駒井が晴信にそこまで言えるようになったかと
嬉しかったよ。

中の人は「き」の発音がちと怪しいw
537日曜8時の名無しさん:2008/01/27(日) 09:33:03.91 ID:rqozECWk
14話、
孫子の旗とお屋形様を晴れがましい表情で見上げている駒井に癒された。
でもこれからしばらく(25話まで)大きな出番はないんだっけか。
538日曜8時の名無しさん:2008/01/27(日) 12:34:32.03 ID:KHSCGr9J
大きな出番かどうかはわからないけど25話の前だったら、
堪助の代わりにしかるべき家臣として正装して今川氏の元へ行く場面がある。
あと、今川義元と晴信が海岸で話すシーンにも一緒にいるし。
なんか今川氏ばかりだな。
539日曜8時の名無しさん:2008/01/27(日) 13:39:51.21 ID:JPfrl6EU
海岸・・・腹黒ピクニックかああああw
540日曜8時の名無しさん:2008/01/28(月) 20:09:17.53 ID:l1crHs51
>>538
>正装して今川氏の元へ

正装wktk
541日曜8時の名無しさん:2008/01/28(月) 21:11:05.44 ID:DslCBgtw
再放送で毎日見てると、
駒井が着々と出世していくのがよくわかるな。
542日曜8時の名無しさん:2008/01/28(月) 22:57:39.56 ID:IhHwvIYL
今日の諏訪攻めで
駒井を見つけることが出来ませなんだ。
543日曜8時の名無しさん:2008/01/28(月) 23:00:44.15 ID:R9fhF8xQ
>>542
出陣式の時に晴信にお酒次いでたよ。
544日曜8時の名無しさん:2008/01/28(月) 23:44:26.01 ID:IhHwvIYL
>>543
ありがとう!そのシーン見てなかった。
今確認しました。
いつもと違うスタイルで
忍者みたいに見えるね。
545日曜8時の名無しさん:2008/01/29(火) 09:27:50.47 ID:0yN+4nym
勘助代役の正装駒井はアップもあってなかなかおいしい

今はまだ、評定シーンに駒井いないもんなあ
出世街道はこれからじゃーw
546日曜8時の名無しさん:2008/01/29(火) 13:01:27.15 ID:H4ZLZpR/
>>545
たまにいない?評定シーン・・昨日は一番末席にいたような。
それに2話くらい前に原美濃さんがちょっと下ネタみたいなオチをつけて
みんながガハハと笑ったときも、駒井ちゃんだけ笑わずに居心地悪そうに
困った顔してて可愛かったんだけど、真ん中らへんにいたと思った。
547日曜8時の名無しさん:2008/01/29(火) 23:53:03.91 ID:2bCeKtUi
今日は駒井出てなくて淋しかったお。
548日曜8時の名無しさん:2008/01/30(水) 15:41:41.64 ID:Dr7LkKfS
うん、駒井がいないと淋しいね。
セリフ一言でもいいからいて欲しい。
今日は出るかな・・・
549日曜8時の名無しさん:2008/01/31(木) 01:11:05.20 ID:4Z7rR1v0
録画ミスってたorz
姫の涙、駒井の出番は無かったと誰か言ってくれ。
550日曜8時の名無しさん:2008/01/31(木) 01:17:03.02 ID:l1CyxVTA
>>549
駒井の出番は無かった。w

飯富様のセリフで「上原城の駒井よりの報せによれば〜」って名前が出てきた。
御屋形様のセリフで「板垣、そなたは駒井と合力し、上原城を守るのじゃ」って名前が出てきた。
551日曜8時の名無しさん:2008/01/31(木) 02:02:16.88 ID:4Z7rR1v0
>>550
おぉ、駒井人気者w

教えてくれてありがとぉ〜。
これでゆっくり眠れるよ。

駒井居なくても録りこぼしたのは悔やまれるけどさ。
552日曜8時の名無しさん:2008/01/31(木) 03:47:20.70 ID:YMqeQ7vS
いや〜ん、こまいっちんぐ♥
553日曜8時の名無しさん:2008/01/31(木) 18:41:09.18 ID:cNHUlzuf
今日も出なかった。
駒井淋しいよ駒井・・
554日曜8時の名無しさん:2008/01/31(木) 21:09:24.76 ID:/nS3PPwn
〜〜〜風林火山【 再生実況 】のお知らせ〜〜〜

来る2月3日(日)、風林火山第一回「隻眼の男」を
同時鑑賞しての実況を企画しております。
DVDを購入された方、また録画したものをお持ちの方は
奮って… もとい武者震って御参加ください。
無論、御手許に何も無い方も大歓迎、あの空気を共有しましょうぞ!

場所:NHK実況板 (スレは当日昼〜夕方に立ちます)
開始時刻:【 21:00 】より各自再生
555日曜8時の名無しさん:2008/02/01(金) 00:05:39.10 ID:wJjkh6de
〜〜〜風林火山【 再生実況 】のお知らせ〜〜〜

訂正 : 場所:なんでも実況S
556日曜8時の名無しさん:2008/02/01(金) 20:01:39.72 ID:GvUnsgzv
今日も駒井の名前なし。
淋しいけど今から録画見ます。
557日曜8時の名無しさん:2008/02/02(土) 00:30:41.38 ID:vxv0bDIy
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
高橋一生 4 [男性俳優]
高橋一生 3 [男性俳優]
【あけおめ】医龍2 第29手術【レッツパーティ】 [テレビドラマ]

めっちゃ普通やな
558日曜8時の名無しさん:2008/02/04(月) 18:18:19.56 ID:O367na22
久しぶりに駒井がいた。
軍師を仰せつかった勘助を、顔を向けずに横目で見てたのが
内心ちょっと面白くないようなかんじが出てて良かった!
559日曜8時の名無しさん:2008/02/04(月) 20:03:02.28 ID:RIa4tFdB
駒井がいるだけで場が和むw
あの横目はちと意地悪っぽく見えたけど。
560日曜8時の名無しさん:2008/02/04(月) 20:34:03.26 ID:eXLrYiNT
後々に勘助にニコッと微笑む話があるよ。後半の方で。何話かは失念…。
561日曜8時の名無しさん:2008/02/04(月) 21:02:56.94 ID:YI5VkSRp
第三十四回「真田の本懐」だね
あの回の駒井は策士っぽくて好きだな
562日曜8時の名無しさん:2008/02/04(月) 21:22:17.93 ID:swSrqqtK
策士駒井、軍師勘助を走らすの回か

今日は飯富兄と赤鎧コンビのツーショットでしたな
563日曜8時の名無しさん:2008/02/05(火) 18:09:14.03 ID:9Ks6jPYN
天沢聖司キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
【映画】好きなひとが、できました 「耳をすませば」金曜ロードショーに登場! 2月22日放送へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1202199151/
564日曜8時の名無しさん:2008/02/05(火) 19:11:46.71 ID:c9fS9t4j
このスレで実況しようぜ
565日曜8時の名無しさん:2008/02/06(水) 00:20:58.98 ID:wtpBYRly
耳すま楽しみヽ(*´∀`)ノ
566日曜8時の名無しさん:2008/02/06(水) 02:42:20.86 ID:be7QH3vm
ここは駒井政武のスレ。
今日は駒井大活躍だぞ。
567日曜8時の名無しさん:2008/02/06(水) 02:44:25.72 ID:nBkEbfpa
今日の駒井はしかるべき家臣役だな
568日曜8時の名無しさん:2008/02/06(水) 11:47:22.51 ID:9WjQXtVQ
今川へお使い出されたのは正装が一番似合ったからだなきっと。
あと見渡してもムッさいおじさんばっかだし。
戦場でミーティングしているときも一人だけ反則みたいに涼しげな顔して、
実践ではあんまり約に立ってなさそう。
569日曜8時の名無しさん:2008/02/06(水) 13:33:51.26 ID:NIaJ5I4G
>今川へお使い出されたのは正装が一番似合ったからだなきっと。
義元様にサービスするためです
570日曜8時の名無しさん:2008/02/06(水) 18:15:26.62 ID:VDwt445i
次に使者に行ったときは信廉と一緒だったし
あの二人、実戦では期待されない見てくれ重視枠か
571日曜8時の名無しさん:2008/02/06(水) 23:05:51.67 ID:kCA1cfJx
なんか弱そうってか、切羽詰った現場では足手まといになりそうだもね。
勘助みたいに見た目強そうな人は警戒されるだけで使者には向かないし。
適材適所ですね。
572日曜8時の名無しさん:2008/02/07(木) 01:38:36.55 ID:S3nP7yJs
駒井日記なるものは書籍になっているのでしょうか?
573日曜8時の名無しさん:2008/02/07(木) 15:04:26.43 ID:DTJe5KWa
>>572
駒井の中の人が「読んだ」と言ってたから、本になってるんだろうと
思って検索してみたら、「新人物往来社」という出版社の「武田史料集」
の中に高白斎日記が入ってるみたいだよ。
普通に書店で買えるようなものなのかどうかはわからないけど・・。
図書館にならありそう? 駒井ファンとしては読んでみたいよね。
574日曜8時の名無しさん:2008/02/07(木) 19:25:06.70 ID:S3nP7yJs
>>573
ありがとう!図書館行ってみよっと。
歴史は得意じゃないんだけど
すごく興味ある。
575日曜8時の名無しさん:2008/02/07(木) 20:40:06.05 ID:koeLnxxi
>>574
絶版の本なので、自分も図書館でコピーしました
学術書なので大きい図書館に行った方がいいっす
漢文だけど、記事ごとに解説もついているし、漢字だけに目で追うだけでも
意味はなんとなくわかります
576日曜8時の名無しさん:2008/02/07(木) 21:22:26.03 ID:R9HhxJU4
本物の駒井さんもびっくりしてるだろな この人気
577日曜8時の名無しさん:2008/02/08(金) 09:06:21.70 ID:5sKUiaC9
駒井ばっかりの見たいな。
こないだ土方歳三のスピンオフみたいなのやってたよね。
578日曜8時の名無しさん:2008/02/08(金) 12:18:58.63 ID:bhvTWq2t
>駒井ばっかりの

信玄も謙信も勘助も眉毛も駒井
579日曜8時の名無しさん:2008/02/08(金) 13:54:26.30 ID:O3SoqFo8
駒井政武の一日・・朝起きて夜寝るところまでが観たい。
580日曜8時の名無しさん:2008/02/08(金) 15:22:34.07 ID:5sKUiaC9
↑一日中部屋の隅に座ってる そして夜んなって日記書いて寝るだけ

ダメじゃん
581日曜8時の名無しさん:2008/02/08(金) 16:06:23.89 ID:cvPhJKef
>>578
眉毛も…って!

絶対アレより綺麗だと思うww
582日曜8時の名無しさん:2008/02/08(金) 16:44:34.22 ID:5sKUiaC9
>>578
ばっかりって言ってもそういう意味では・・・

だって信玄と眉毛の場面とかどーすんのよ!
583日曜8時の名無しさん:2008/02/08(金) 17:20:24.41 ID:O3SoqFo8
>>580
それが駒井
584日曜8時の名無しさん:2008/02/08(金) 18:25:53.44 ID:0AK1faIw
若殿の夜遊びに付き合わされながら下っぱだから朝は早起きしなきゃであー眠みー、とか
廁に立ったわずかな時間も萩野に追い掛けられてあーうぜー、とか
駒井なりにドラマはあるはず…
585日曜8時の名無しさん:2008/02/08(金) 19:01:53.77 ID:Ihwd/fAl
普通にデスクワークしてるんじゃないの?
普通にじゃないな、かなりハードワークだと思うよ。
国政の中枢にいるわけだし、
審理、決裁することはいくらでもあるでしょ。

自分の所領の管理や訴訟の処理もしなくちゃいけないし。
当主として家中の差配もしないと。
当然駒井家にも家宰がいて任せてある部分も多いだろうけど。

起きてから寝るまでの仕来りや作法、行事も色々あるし。
戦って合戦シーンばかりだけど、戦費、兵糧、士卒の調達、
経済統制や臨時の法令発布、近隣諸国との折衝等々、事務方、裏方も戦場だよ。
考えようによっては農民の方がよっぽど気が楽かもね。
586日曜8時の名無しさん:2008/02/08(金) 20:43:37.17 ID:dVBiPq7l
>>582
>だって信玄と眉毛の場面とかどーすんのよ!

んなもん合成でどうにでもなるw
587日曜8時の名無しさん:2008/02/08(金) 20:58:11.09 ID:YPK+qI2n
駒井の一日面白そう。
アンパンマンの日記コピペみたいなの希望w
588日曜8時の名無しさん:2008/02/08(金) 23:44:06.31 ID:Mf/BshhW
ガンガレNHK!国営放送の底力見せてもらおうじゃないか。
589日曜8時の名無しさん:2008/02/09(土) 00:55:39.63 ID:BrG1wmsi
高白斎記
【7:12】鬼美濃の素振りの掛け声で起床。まだ眠い。顔を洗う。晴信様に付き合い寝不足で力が出ない。
さかやきは剃らない。この時代の甲斐の武士にはさかやきがない。
【7:22】朝食のかわりに白湯を飲む。二日酔いで頭が重い。イヤになる。
「晴信様の様子を見にに行っておいで」小山田の言葉だ。うるさいんだよ。
俺は見張りじゃないただの近習なんだよ。
「気を付けて!」うるせぇんだよこの小山田が。
【7:35】ダルいご機嫌伺いに出発。庭ではうるせぇ太郎が木馬を転がしてる殺すぞ。
【7:43】「駒井殿〜!」萩乃が叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【7:50】萩乃に捕まる。志摩に嫌味合戦で負けたらしい。うだつの上がらない奴だ。
【8:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早く領地へ帰りたい。
【8:46】小山田がニヤニヤしている
【9:30】晴信様起床。
【9:40】晴信様の見張り終了。
【9:45】お腹がすいた。落ちていた胡桃を食べる。また胸焼けがする。
【10:11】評定後の談笑。小山田の下ネタにみんながいらつく。
【11:20】勘助 登場。
【11:22】「兵は奇道なり!」 相変わらず元気な奴だ。
「さぞやしみましょう」本当はどうでもいい。萩乃早くこい。
【11:40】由布姫にいじめられる。恐い。笛の呪いで力が出ない。
【11:42】「おなごは恐ろしいな」小山田だ。タイミングが良すぎる。どこから見ていたんだ?
【11:43】「子が出来たか」さようなら、寅王丸、こんにちは四郎。小山田がニヤニヤしている。
【11:45】「おりますよ、お子が」ただのテレパシーだ。
「兵は奇道なり!」このセリフには飽き飽きしている。
【11:49】評定終了。「ミル姫はお元気ですか?」格好だけ聞いてみる。
【11:53】萩乃が来た。「駒井殿!雄琴姫に子が出来たとはまことにござりまするか!」
遅すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴だ。
【12:30】ご機嫌伺い。部屋で若殿が侍女をつまみ食いしていた。小山田がニヤニヤしてこっちを見ている。
いやがらせか?殺すか?
590日曜8時の名無しさん:2008/02/09(土) 01:11:24.88 ID:xi0JDB78
>>589
ワロタ。GJ!

高白斎記にはちょくちょく小山田の名前が出てきてたのに、
奴が死んだ時はスルーだった理由がなんとなくわかったw
(板垣が死んだことも、蓮峰軒が死んだことまで書いてるのに)
591日曜8時の名無しさん:2008/02/09(土) 02:11:01.61 ID:qLWObZR0
>>589
ハライテーw
青木スレ並に笑ったw
592日曜8時の名無しさん:2008/02/09(土) 02:23:50.72 ID:h0uLYfqT
>>589
GJ すごい笑った!
しれっとした心の中はこうだったんだ 駒井w
593日曜8時の名無しさん:2008/02/09(土) 02:25:31.34 ID:KY9NZPI3
>>589
めちゃ想像したw
午後の部お待ちしておりまする〜。
594日曜8時の名無しさん:2008/02/09(土) 07:25:31.83 ID:b0fVUYeq
高白斎記その2
【12:42】昼食のかわりにやっぱり落ちてた胡桃をつまむ。胡桃は信濃の名産品だ。
【13:12】「書庫に行っておいで」小山田の言葉だ。もうかよ。早えんだよ。
【13:35】ダルい書類整理に出発。木馬に飽きた太郎が、飯富の膝枕ですやすや眠ってやがる。蹴ったろか。
【13:50】源五郎と合流。俺達はどうも近習の本分を超えてる気がする。
【14:01】萩乃がまた叫んでる。志摩にあやしい濁り酒を飲まされたらしい。志摩は萩乃に恨みでもあんのか?
【14:43】雨が降ってきた。紙が湿るとかなわんので切り上げる。どうせこんな日記に価値なんかねえよ。
【14:48】昼の書類整理終了。
【15:05】評定。やはり小山田がニヤニヤしている。
【15:30】みんなで談笑。源五郎を追って晴信様が来やがった。暇なお館だな。
【15:50】軍師の座を奪われまいと勘助が再び登場。お前らどっちも要らねぇよ。
【16:02】村上が攻めて来やがった。
「おのれ〜!あーまーりー!」雑兵の矢なんかに当たっちゃかなわねえからな。あれ??
【16:10】「いたがき〜!」さようなら、JJサニー千葉、こんにちは山県昌景。
【16:32】「後れを取り申した〜!」諸角だ。おまえあと何回その台詞言うつもりだ。
【16:33】由布姫に問い詰められる。怖い。諏訪大明神のたたりで力が出ない。
【16:35】「お北様…」目を潤ませる演技は得意だ。
「ひめしゃま〜…!」流れ弾に当たってやんの。お前のマリ支店、何かに活かせよ。
【16:39】戦闘終了。たまには戦ってみたい。
【17:53】萩乃が来た。「駒井殿!梅姫様を北条に嫁がせるとはまことにござりまするか!」
早い。早すぎる。うだつ(略
【18:30】晩飯。又なんか拾ったと思ったら、胡桃じゃなくて鬼美濃の持ち込んだ落花生だった。俺は安房出身じゃねえよ。
【19:45】風呂に入る。日記が濡れないように気を遣う。
【20:30】晴信様や季節はずれのトンボと発句。眠みいよ。
【21:00】就寝。明日もまた同じ一日だ。

調子に乗った。正直スマンカッタ
595日曜8時の名無しさん:2008/02/09(土) 08:06:14.84 ID:h0uLYfqT
>>594
貴方素敵すぎw
駒井の動作が想像できてしまって、かなり笑ったよ
神妙そーな顔して横目でしれ〜と見ている駒井の腹の中見た気がしたよ 
596日曜8時の名無しさん:2008/02/09(土) 08:15:44.62 ID:Y4xbncXZ
>>594
涙でてきたwスゲー
細部のネタがいちいち面白いw
駒井にアンパンマンコピペがこんなに似合うとはw
597日曜8時の名無しさん:2008/02/09(土) 10:53:13.14 ID:zmsydTzw
>>594
駒井っつーより外山の口調で脳内再生されてしまったw
598日曜8時の名無しさん:2008/02/09(土) 11:40:19.54 ID:FPtO9NSR
テラバロス。21時にはもうご就寝なんだ。
それなら夜中起き出して深夜の巻きとかないの?wktk
599日曜8時の名無しさん:2008/02/09(土) 12:07:02.15 ID:me5HGQLF
駒井はまともな飯を食わないのか?w

たまに駒井は咎めるような目でお屋形さまを見たり、
エロ話に眉をしかめたり、勘助をやぶ睨みしたりしてたけど、
やっぱり心の中ではこんな風に思ってたんだねーw
600日曜8時の名無しさん:2008/02/09(土) 15:53:17.61 ID:IJOCT7r6
すっかり駒井の人格が確定されてしまった
601日曜8時の名無しさん:2008/02/09(土) 16:26:31.58 ID:UeyCGJBN
風呂の中まで日記持って入る駒井w
602日曜8時の名無しさん:2008/02/09(土) 18:31:44.68 ID:004qQno0
コピペ改変なので、元ネタが無いと作れない。深夜編は他の職人の登場を期待する。
↓これにて消えるがおまけのアンパンマソQ&A改変
Q1「あなたの名前はなんですか?」
A1「駒井政武」

Q2「お仕事は?」
A2「主に諏訪で留守居役をする事」

Q3「由布姫と諏訪に残される時、怖くはないのですか?」
A3「正直、めちゃくちゃ怖い。一度泣いた」

Q4「嫌いな人は誰ですか?」
A4「小山田」

Q5「本当ですか?」
A5「はい」

Q6「本当の事を言って下さい」
A6「春日源五郎」

Q7「それはどうしてですか?」
A7「部下のくせに『お前様』とか呼ぶから」

Q8「それはどうしてですか?」
A8「たぶん嫌がらせ」

Q9「三条夫人をどう思いますか?」
A9「声は可愛い」

Q10「侍女、萩乃をどう思いますか?」
A10「どっちかというと、ピザ侍女を再登場させて欲しかった」
603日曜8時の名無しさん:2008/02/09(土) 18:32:47.84 ID:004qQno0
Q11「駒井高白斎という偽物がいますが」
A11「意味わからん」

Q12「一番嫌いな味方は?」
A12「山本勘助」

Q13「それはどうしてですか?」
A13「いや・・・誰でもあれはヒク」

Q14「誰か仲間に一言」
A14「内藤、お前だけ出番ないぞ」

Q15「いやな思いでとかありますか?」
A15「前に一度縁組まとめるために駿河に行かされて、勘助の考えかと問われたからとっさの機転で悪口言ったら、
甲斐に帰ってから勘助に告げ口された」

Q16「誰にですか?」
A16「信廉様」

Q17「それはどうしてですか?」
A17「たぶん嫌がらせ」

Q18「重要事項を記すのに血判を押した誓詞をよく使いますが、あれはその後どうなるんですか?」
A18「燃やす」

Q19「では後世には残らないのですか?」
A19「酒に混ぜて飲む」

Q20「でも、武田信玄が香坂弾正にあてた浮気を謝る誓詞が残っているという情報もありますが」
A20「えっ!!??」
604日曜8時の名無しさん:2008/02/09(土) 18:52:21.63 ID:LQulXAy1
www
乙。ホントに上手いなww

確かに源五郎の「駒井様」は「お前様」に聞こえるよな
その25話も火曜には再放送 楽しみ楽しみ
605日曜8時の名無しさん:2008/02/10(日) 04:24:35.44 ID:ylG8j216
「おまいさま・・・」

 ネラーだ・・・
606日曜8時の名無しさん:2008/02/10(日) 06:27:22.94 ID:z4fjRbj8
駒井日記素晴らしいW
607日曜8時の名無しさん:2008/02/10(日) 06:40:04.46 ID:8Is44kSZ
駒井日記ですごく笑ったので、風林火山最初から見ていた
彼氏に読ませてあげたら、すごい褒めてたよ
素晴らしい才能だって感心してたよー!
608日曜8時の名無しさん:2008/02/11(月) 17:30:04.07 ID:ss89RnBx
>>603
Q20あれって誓詞だったのかw
609日曜8時の名無しさん:2008/02/12(火) 15:31:35.70 ID:a0dDHEhE
駒井が泣くのは何話?
610日曜8時の名無しさん:2008/02/14(木) 15:56:08.52 ID:nAMr/ziL
さすがにスレの勢いが・・・・
611日曜8時の名無しさん:2008/02/15(金) 05:37:49.41 ID:X/3aM2gk
非情の掟
我欲便乗仕官の勘助と、長年付き合い忠義の駒井の対比が
このころから見えてたんだな、と見返して思った
612日曜8時の名無しさん:2008/02/15(金) 13:49:51.61 ID:MEPmw3TD
↑いいにくいことを敢えて上申するところ
言う本人もテンパッてたけど、カピがいつ切れるかと見ててドキドキした。
613日曜8時の名無しさん:2008/02/15(金) 18:05:10.73 ID:i4+VWTRZ
>>609
次回放送の29話かな。
予告編で駒井ちゃん、ウルウルした目でなんか言ってた。
614日曜8時の名無しさん:2008/02/15(金) 18:15:17.18 ID:z5L2rnMS
再放送の予告が駒井の声で始まってテンション上がった
目が潤んでたな
駒井も一番つらい時期かもしれん
615日曜8時の名無しさん:2008/02/15(金) 21:00:42.51 ID:tQRh6L/S
板垣と駒井だけが昔からの御屋形様を知ってる人間だったから
つらいだろうな
29話の駒井のシーンをノベライズで読んだら悲しさ倍増した
616日曜8時の名無しさん:2008/02/15(金) 22:39:48.48 ID:X/3aM2gk
晴信不遇時代は若、板垣、駒井の三人シーンが本当に多かったからなあ
617日曜8時の名無しさん:2008/02/15(金) 23:03:13.32 ID:nHDW5bQd
月曜日が待ち遠しいでござりまするぅ。
618日曜8時の名無しさん:2008/02/16(土) 08:51:36.52 ID:cj3cGNaz
見れる人うらやましいでござりまするぅ。
619日曜8時の名無しさん:2008/02/19(火) 00:01:04.48 ID:rFUL9o6e
駒井くん、感極まってましたね。
620日曜8時の名無しさん:2008/02/19(火) 18:31:19.70 ID:rthjF1RX
いくつか作品みてたら、ウルウル目は中の人の十八番演技だということに
気がついたw
すっかり騙されてたw
621日曜8時の名無しさん:2008/02/19(火) 22:50:34.82 ID:g1jqucpx
騙されてたとは人聞きの悪いw
役者魂ですよ。素晴らしいじゃないですか。
最終回のウルウルもたまりませんね。
622日曜8時の名無しさん:2008/02/20(水) 04:40:04.13 ID:pTlOOJVt
この間の駒井日記で本人も泣き技は得意って白状してたよなw
623日曜8時の名無しさん:2008/02/21(木) 00:20:01.33 ID:w9V2PfVp
駒井は馬場さまより立場は上?
今日のセリフ、え?生意気じゃね?ってハラハラしたw
624日曜8時の名無しさん:2008/02/21(木) 11:00:55.19 ID:R3u6Xvx6
>>623
お、上から目線!と自分も思ったw
駒井は譜代だけど馬場は外様?いつからいたっけ・・。

もうすぐ今川家に行って「勘助はたかが足軽大将に
すぎない・・云々」のセリフもあるし(機転をきかせてこう
言わざるを得なかったんだけど)
駒井ちゃん、何気に「自分は譜代だぞ」ってプライドが
あるのかも〜。
625日曜8時の名無しさん:2008/02/21(木) 11:56:26.28 ID:7m5AOdRl
席次からいうと、いつも上席にすわっているから立場は上。
まだ陣羽織を許されていない真田や相木は外様だけど、
馬場はすでに陣羽織を許されていて、外様ではなく叩き上げ。
626日曜8時の名無しさん:2008/02/21(木) 22:38:53.12 ID:YYxaDQhI
今日は気象予報士の駒井さんでした
627日曜8時の名無しさん:2008/02/22(金) 00:47:51.27 ID:smkdWnSm
あの馬に揺られ空を見上げた時の表情が何とも・・・w
628日曜8時の名無しさん:2008/02/22(金) 10:47:29.15 ID:mWMpo5mk
>>627
空を見上げる前も気乗りしなさそーな、出陣したくなさそーな
顔してたしねw
今日は姫しゃまに責められる回だね。
萩野も怖かったが姫も怖いぞ!
629日曜8時の名無しさん:2008/02/22(金) 13:50:43.39 ID:sBXUw2w+
本放送時は、
駒井まで戦に出るとは…両雄を失って層が薄くなった武田軍ヤバスw
みたいな言われようだったよねw
再放送見たら、初期も結構若殿に付き従って戦に出てたけど、
影が薄くて気づかれてなかったんだろうな
630日曜8時の名無しさん:2008/02/22(金) 16:26:12.74 ID:r/AtrfQv
ちなみに後半出てくる秋山信友は諏訪攻めが初陣なんだが
その際駒井隊の一員だったそうだ
631日曜8時の名無しさん:2008/02/25(月) 10:30:32.26 ID:dV96urJ/
今日の駒井はいつのまにかめっさ出世。
高貴な微笑みが待ち遠しいよ。
632日曜8時の名無しさん:2008/02/26(火) 15:34:10.89 ID:ignujo1j
今日もお屋形様の信頼の厚さが分る。
「おりますよ。腹にお子が」
〜武田家臣団のテレパシー〜ww
633日曜8時の名無しさん:2008/02/27(水) 14:10:17.74 ID:66oVNem6
昨日の予告、駒井の声だけでもうwktk。
634日曜8時の名無しさん:2008/02/27(水) 20:38:10.00 ID:pJFiERis
すまんが教えてください。
紀行で駒井日記を紹介した回があったように思うんだが、
何話の紀行かわかりますか?
635日曜8時の名無しさん:2008/02/29(金) 16:29:09.17 ID:cyltUXyN
こまい〜
636日曜8時の名無しさん:2008/02/29(金) 18:24:15.68 ID:fRX3yKMn
何だかんだで毎回必ず駒井は出るね。
637日曜8時の名無しさん:2008/02/29(金) 20:07:54.68 ID:nb/io6n5
駒井は随所でいい味だしてたな
文官の雰囲気が最高に似合う人だ
638日曜8時の名無しさん:2008/03/02(日) 01:07:05.57 ID:YjQbo1uq
>>634
http://www.nhk.or.jp/kofu/taiga/kikou/index.html
調べてみたけど解からなかった・・・。ごめんよ。
639日曜8時の名無しさん:2008/03/02(日) 13:34:53.86 ID:+4L4DyYf
>>638
>>634じゃないけど、なんてイイ人だ。

今、再放送録ってるけど紀行は残してなかったんだよね。
質問来てから注意して見てる、今後登場なら良いのだけれど。
640日曜8時の名無しさん:2008/03/02(日) 20:06:48.89 ID:/kWxuSLH
>>638
お礼が遅れてすまん、634です。
そんなサイトがちゃんとあったんですね。教えてくれてありがとう。

本放送時に紀行で駒井日記の説明を見たような記憶があって、
再放送で確認するつもりだったのだが、まだないみたい。
見忘れたのか見飛ばしたのか、
それとも紀行そのものが自分の記憶違いなのかと気になったもので。
641日曜8時の名無しさん:2008/03/02(日) 22:13:16.63 ID:4BG0wj08
紀行で駒井の名前が出た記憶はあるな
同じくいつだったか記憶にないけどw
ただ「非情の掟」みたいな出番の多い回でもなかったかと
642日曜8時の名無しさん:2008/03/11(火) 19:17:45.31 ID:PRHW1kJ4
hiの再放送も終盤に差し掛かってますね。
ほぼ毎日観ていると、後半視聴率が落ちたのがわかる気がする。
なんか単調というか、策略と戦に明け暮れてるだけのような。
しかも合戦シーンがしょぼいときた。
643日曜8時の名無しさん:2008/03/12(水) 23:25:10.48 ID:HgOz20Um
今日の駒井はオサレ兜がきら〜んと光ってかっこよかったなぁ。
あと4回、名残惜しゅうござりまする。
644日曜8時の名無しさん:2008/03/19(水) 17:28:27.89 ID:8RIMrSL+
風林火山再放送終了。
日課だったものがなくなるのは淋しいけど
ありがとう駒井…。

で、このスレは人知れず落ちていくのぉ?
645日曜8時の名無しさん:2008/03/20(木) 08:52:11.75 ID:zDYR5y1I
風鈴の後半レンタル待ちでまだ見てないよ。置いてかないでくれ〜
646日曜8時の名無しさん:2008/03/20(木) 20:40:48.08 ID:zDYR5y1I
DVD八巻目〜見てます。段々と席次が親方様に近づいていくのが
早送りで見れておもしろい。
647日曜8時の名無しさん:2008/03/22(土) 22:47:19.65 ID:jYtBwDI2
駒井ますますかっこいくなってきた。おじさん達に負けずになんかいっちょまえのこと
言ってるし。
648日曜8時の名無しさん:2008/03/27(木) 22:10:19.67 ID:DfC4T9O1
駒井くん最後まで見た。マラソン完走した気分
649日曜8時の名無しさん:2008/03/30(日) 22:22:37.16 ID:e2S6MqXk
同じく。
駒井君の出演シーン、ひとつももらさず全部見た。
駒井政武という人物が好きになったよ。
650日曜8時の名無しさん:2008/03/31(月) 01:07:32.88 ID:FymqiH4r
風林の最終回で武田家その後みたいのやってたけど、あのドラマだと生きてたとして駒井は
どこまで武田家につきあったんだろうとか考えた。
終わりら辺で駒井がいれば息子たちも安泰とかお屋形様にいわれてたし。
勝頼の最後は家臣100人位になってたとかいってたけどそん中にいたのかなと。
651日曜8時の名無しさん:2008/03/31(月) 10:35:24.91 ID:rSisDBu0
>>650
駒井の嫡男、政直も勝頼に仕えたから、駒井も死ぬまで武田に仕えた
のは間違いない。
勝頼を最後に武田家が滅亡した後、政直は徳川家康に降り、榊原康政に
属して旧武田家臣の代表格となった。
政直の子、親直は1616年に家康の知行割りにより黒川村(今の川崎市
麻生区あたり)を拝領された1,800石の旗本であったとのこと。
652日曜8時の名無しさん:2008/03/31(月) 21:04:14.36 ID:FymqiH4r
へぇ〜そうなんだ。駒井の嫡男ってのが想像つかないけど。
駒井家は残ったんだね。なんかちょっと嬉しい。
653日曜8時の名無しさん:2008/04/02(水) 11:24:05.75 ID:FIxY6Pmj
ここも終わりかな
654日曜8時の名無しさん:2008/04/03(木) 02:21:17.80 ID:dmKS9y9s
>>651
うぉー、ありがとう。
655日曜8時の名無しさん:2008/04/03(木) 21:28:46.23 ID:yU6OAdhJ
>>651 自分は川崎市の黒川の近くに住んでいるが、まさか駒井の孫が治めていた土地とは知らなかった!
歴史を知ると急に親近感が湧いて来て、嬉しい。
656日曜8時の名無しさん:2008/04/03(木) 23:53:34.81 ID:G4IKPOCJ
駒井ってヒト近所にいない?下の名前が政なんとかだったらビンゴ!
657日曜8時の名無しさん:2008/04/04(金) 09:08:05.80 ID:fqu4TfXp
小田急線黒川駅の近くにお寺があったから訪ねたら何かわかるかも知れない。
川崎市とは思えない自然が多く残っている静かな所で梨が名産です。
658日曜8時の名無しさん:2008/04/11(金) 22:19:56.42 ID:ulq5kRPl
川崎市の黒川も知行地だけど群馬県伊勢崎市の方が本拠なのかな?
駒井家の墓所が伊勢崎市の宝憧寺にあるようなので
ご近所さんいませんか?
あと港区青山の玉窓寺にも墓があるらしい
こっちはどういうつながりなんだろ?
659日曜8時の名無しさん:2008/04/12(土) 00:34:34.19 ID:0kCUo8YL
青山は近い
660日曜8時の名無しさん:2008/04/12(土) 01:39:53.91 ID:27Shkpjy
旗本は江戸住まいが基本らしいから江戸での菩提寺なんじゃない?
ちゃんと子孫が残ってることに感動w
661日曜8時の名無しさん:2008/04/12(土) 11:51:18.37 ID:uB2bq4RW
遅ればせながら駒井の日記を図書館から借りてきました。
日記中では通常、武田方の武将を名字やフルネーム、
もしくは名字+○○守と記入しているのに、板垣だけところ
どころ「信形(方)」と表記してありました。

リアル駒井さんは板垣と同輩だったのかな、と思うのと同時
に、風林駒井くんが心中で秘かに板垣のことを「信方」呼ばわり
している図が浮かびました。
662日曜8時の名無しさん:2008/04/12(土) 12:47:16.29 ID:kvi1HyN9
みんな歴史に詳しいねぇ
とりあえずまた職人さんの日記が読みたい今日この頃
663日曜8時の名無しさん:2008/04/12(土) 19:37:42.99 ID:0kCUo8YL
駒井君は後世で日記が公開されるなんて思ってなかっただろうね。
664日曜8時の名無しさん:2008/04/12(土) 23:51:07.03 ID:mFj9g/5U
>>661
日記を書いた高白斎は駒井君ではなく、その父親だった・・との
説が近年有力になってきてるみたいだね。
それなら板垣と同輩でもおかしくはないかも。
665日曜8時の名無しさん:2008/04/13(日) 13:53:13.56 ID:3EELINL4
あっそうなの?でも駒井君も毎日こちょこちょとなんかかんか書いてるぽかったよね、
666日曜8時の名無しさん:2008/04/13(日) 14:33:16.82 ID:0Y0/fNrg
父が板垣タメ口同世代で信虎→信玄に仕え
駒井が信玄同世代?、で息子が勝頼→徳川家
たしかにスキーリするね

ドラマにはまったく出てこなかったけど、兄がいて駒井は次男坊だったんだねえ
667日曜8時の名無しさん:2008/04/14(月) 22:15:06.69 ID:hfsu0j8w
お、こりゃまた新情報乙!次男坊の駒井君か・・・
668日曜8時の名無しさん:2008/04/15(火) 06:37:01.32 ID:Vqg+ciOI
新情報ていうか
放映前に出たストーリーの上巻に庶子って書いてあったよ
だから駒井家は兄が継いでるんだと勝手に思ってた
全然出てこなかったけどね
669日曜8時の名無しさん:2008/04/15(火) 11:04:16.28 ID:GWshgiN4
皆川博子の『戦国幻野』という小説だと駒井政武は次男で仮名が
直二郎になってました。

『戦国幻野』は今川家を中心とした伝奇小説なんですが、駒井の
出番が多くて面白かったです。年齢設定は風林火山より10歳くらい
上かな。
670日曜8時の名無しさん:2008/04/16(水) 05:52:40.77 ID:TEXlnuz8
それ読んでみる。サンキュ
671日曜8時の名無しさん:2008/04/18(金) 00:32:38.55 ID:TJsHxapT
子孫情報も興味深かったけど、駒井くん本人の墓はどこにあるんだろ?
調べても出てこないよ…
672日曜8時の名無しさん:2008/04/18(金) 22:30:36.33 ID:IacLycVQ
先祖代々みんなで入ってるんじゃないの?
673日曜8時の名無しさん:2008/04/26(土) 00:18:20.97 ID:LccrewXR
週末にもう一回舞台行くぜ。
またあの全開フルスロットルな駒井に会えるかと思うと武者震い
がするのぅ!

高橋駒井も橋本駒井も大好きじゃ。
674日曜8時の名無しさん:2008/04/26(土) 18:55:07.44 ID:l0rDZx01
そっちの舞台か びっくりした
全開フルスロットルな駒井ってちょっと興味アル
675日曜8時の名無しさん:2008/04/28(月) 09:01:20.96 ID:wUWCpv6p
>>674
舞台始まって最初の10分はテレビ版とのギャップで( ゚Д゚)ポカーンと
なるくらいキャラが違ってたよ。

・板垣に投げ飛ばされて、尾てい骨をしたたかに打ち悶絶
・「板垣が怒っている」というのを晴信に謎のブロックサイン
 (YMCAのポーズなど)で伝える
・幕間に劇場で売ってた信玄餅を巧みな話術でセールス
 (駒井のセールスで餅は完売してしまったので、千秋楽は千葉ちゃん
 の新刊の宣伝をしてました。さすがセールスマン駒井)

と、基本お笑いキャラなんだけど、シリアスな場面ではかっちり決めてた。
676日曜8時の名無しさん:2008/04/28(月) 20:07:03.54 ID:Nf61QvGt
そんなキャラなの?
677日曜8時の名無しさん:2008/05/03(土) 21:01:45.32 ID:PbosV4Di
駒井く〜ん
678日曜8時の名無しさん:2008/05/12(月) 20:11:00.71 ID:xXobGa6j
ここ寂しい
679日曜8時の名無しさん:2008/05/13(火) 16:17:59.99 ID:FFIuohHS
駒井君の中お人は5人兄弟の長男らしい。
一番下の弟は18歳下(ビックリ)

680日曜8時の名無しさん:2008/05/14(水) 21:03:34.19 ID:q6gkB5PM
あんなお兄ちゃんいいな
681日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 17:18:35.71 ID:pk68AwWo
中の人、勘助の中の人との共演オメ
682日曜8時の名無しさん:2008/06/07(土) 21:22:53.35 ID:MsFhFnSp
>>681
>>ゴンゾウ。何の役だろうね。
筒井の部下だけど勘助さんと一緒コンビを組むことになる刑事とか。
第2の「相棒」かw
683日曜8時の名無しさん:2008/06/08(日) 12:42:58.05 ID:GWwpqtM5
くせのあるおっさんと振り回される若手のコンビで第二の9係を希望
しかし勘助と駒井って妙な距離があった感じがするから
よりによってこの二人の共演とは笑える
684日曜8時の名無しさん:2008/06/08(日) 13:16:48.67 ID:qbTJaNpT
亀、羨ましいだろうなw
685日曜8時の名無しさん:2008/06/20(金) 00:19:59.53 ID:OkwZbbIq
>>683
勘助とコンビを組むのは松平の兄の方だw
686日曜8時の名無しさん:2008/07/02(水) 00:44:58.78 ID:3z2jQZ8d
駒井、勘助のことは軽蔑してるらしい
これでエリートの松平兄の腰巾着にでもなったら何のドラマか混乱しそうだw
687日曜8時の名無しさん:2008/07/15(火) 21:12:49.20 ID:7HyxaSvN
駒井は声がいいね
688日曜8時の名無しさん:2008/08/09(土) 00:36:08.07 ID:hGypiwcT
中の人をドラマで見て、最近 駒井熱復活。

あー、返す返すも「風林」面白かったなあ。

駒井メインのスピンオフきぼんぬ。…地味だからムリか(ーー;)
689日曜8時の名無しさん:2008/08/11(月) 10:21:58.51 ID:hfNHKxyk
駒井の中の人はリアル高白斎日記(自身のだが)を
○○新聞で連載中みたいだね。
読んだ事はないけど好評みたいだねw
690日曜8時の名無しさん:2008/08/19(火) 13:02:25.06 ID:NkcveXCA
結構真面目なこと書いてるよw>リアル高白斎記

駒井はおいしいキャラだったねえ
武田信玄が出る時代劇でもまず出てこないマイナー家臣wだから
かえって手垢のついたイメージがなく自由に創作しやすかったのかな?
691日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 04:05:51 ID:QQt5zHj4
風林火山の、9 20 21 を、録画し忘れています
この回に、駒井は登場しますか?
優しい人 教えてください
692日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 18:45:33 ID:ZHZBTAxx
>>691 クレジットには載ってるね
ただ各回ともそんなに活躍した回じゃないキガス
晴信周りでちらっと映るとか、一言二言台詞があるとかそんなとこだとオモ
http://www24.atwiki.jp/fuurinkazan_mvp/pages/31.html
693日曜8時の名無しさん:2008/08/31(日) 19:37:12 ID:QQt5zHj4
>>692
どうもありがとう〜 こんなまとめサイトがあったなんて!
それじゃぁ わざわざレンタルするまでもないですよね

3話だけ足りないので、DVDに焼くこともできず
HDDにそれ以外の47話が残ったままで、すごい容量なんですよ
昨日駒井出演回以外を消して、整理したとこです

久しぶりに整理しながらみた 「さ ぞ や しみましょう」
に笑ってしまいました
694日曜8時の名無しさん:2008/09/04(木) 00:02:20 ID:E09IJamr
>>693
「さぞやしみましょう」は台詞回しが秀逸だよね。
家臣としての分と忠義心を微塵も損なうことなく、最大限抗議してる(笑)
695日曜8時の名無しさん:2008/09/08(月) 04:40:38 ID:pDpe/mIO
結局 9・20・21話をレンタルした691です
9話の駒井を探すのに、4回見直しましたw
駒井を探せゲームしてるのかと思った

駒井出演箇所のみ、シーンごとにカットして
全50話で、2時間30分位になりました

>>694さん
また「さぞやしみましょう」の最大限抗議してる場面で笑ってしまいましたw
696日曜8時の名無しさん:2008/11/08(土) 23:21:35 ID:1eMMwIvJ
すっかり過疎ったなあ
駒井とミツやん共演@SW記念カキコ
697日曜8時の名無しさん:2008/12/15(月) 20:53:26 ID:XuSvW4Pm
駒井かわいいよ駒井
698日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 19:45:32 ID:zwEDRGM+
また戦国時代が舞台の大河になりましたね
駒井くんも甲斐の国でお館様に仕えているはずなんだな…
699日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 22:22:18 ID:HkmsQ4hr
駒井があの濃ゆい重臣の中にポツンと入っていることで
画面に変化が生まれてたな〜
キャスティングの妙、ってヤツかね

700日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 00:18:31 ID:EdZpkghM
音楽室で椅子や譜面台を投げて暴れる駒井
それを必死で制止する甘利
701日曜8時の名無しさん:2009/04/15(水) 00:48:03 ID:KaNJVnxU
BS再放送に登場age
お屋形様とのコンビはこの頃からいい味だしてるな
702日曜8時の名無しさん:2009/04/15(水) 06:35:14 ID:iRZxlEFt
駒井「さぞや染みましょう(シラネーヨ」
晴信「…」
703日曜8時の名無しさん:2009/04/15(水) 23:09:09 ID:JyxnJNGu
駒井クンええ声
704日曜8時の名無しさん:2009/04/22(水) 23:31:39 ID:jiVzIshi
晴信から受け取った刀をしまうとき、鞘の向きを間違え、袖を挟んでしまう駒井さん
705日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 20:49:28 ID:3l0GrtqL
晴信が生まれた要害山城は駒井家が城番だったんだね
ドラマ内では同い年設定の晴信と駒井、なおさら縁がある感じがする
まあ、駒井は側室腹の次男だから、離れたところで生まれたのかもしれないが
706日曜8時の名無しさん:2009/06/07(日) 23:29:13 ID:YsgzmBFU
再放送実況で一生懸命小山田殿を止めようとする駒井さんを見ましたよ
障子を閉めておりましたw
707日曜8時の名無しさん:2009/06/10(水) 00:47:48 ID:GvMsSoYF
来週放送「勘助仕官」では
勘助の圧迫面接でビミョ〜なお顔されていましたね^^
晴信と板垣とのスリーショットはいいですね。
708日曜8時の名無しさん:2009/07/04(土) 15:53:32 ID:jX7+BY/W
709日曜8時の名無しさん:2009/09/19(土) 13:22:39 ID:isx4fxaq
久々に最終回見た。駒井やっぱいいな。
710日曜8時の名無しさん
非情の掟の駒井が好きだな。
少しはにかみながら御屋形様について語るところとか、
最後の1文を進言するところの決死の表情とか、
御屋形様の本来の姿を見失わずに支えてる感じがよく出てる。