NHK大河ドラマ「葵 徳川三代」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
本日より時代専門チャンネルで放送開始。

20世紀最後の大河ドラマについて、さぁ語れ!
2日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 17:57:39.38 ID:cjOt/gfH
嫌だ
3日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 18:06:14.92 ID:lkRUaE8u
裏タイトル「浅井妖怪三姉妹」
4日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 19:39:24.68 ID:wDfoc7QF
一人は影がうすかったけどね。
5日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 19:48:00.62 ID:yQNp4Iw3
大河ドラマ水戸光圀じゃないの?
6日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 19:51:43.08 ID:+VraIZsY
毎度お馴染みの顔でござる
7日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 20:18:01.82 ID:5ldnpVJc
初回からいきなりダイジェスト版だったのでびっくりしてしまった。
まず最初にクライマックスを見せといてそれから秀吉崩御の
時点に遡る仕掛けだったのね
8日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 20:52:03.76 ID:+VraIZsY
>>7
正月三が日に放送してたからね、第1回
9日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 21:18:05.46 ID:Kxqhjp4n
「葵 徳川三代」 (2000年:NHK作品:全49話)
第1話は85分、最終回は60分
原作・脚本 ジェームス三木
音楽 岩代太郎
語り 中村梅雀(水戸光圀役)
出演 津川雅彦/西田敏行/尾上辰之助(現・四代目尾上松緑)/
   山田五十鈴/岩下志麻/草笛光子/小川真由美/波乃久里子
  /山田孝之/仲間由紀恵/神木隆之介/福田麻由子/黒川芽以
  /前田亜季/酒井美紀/小栗旬/尾上菊之助/田村亮/樹木希林
  /鈴木京香/床嶋佳子/江守徹/高橋惠子/蟹江敬三/夏八木勲 ほか
10日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 21:19:51.17 ID:Kxqhjp4n
放送リスト
#1 総括関ヶ原 #17 千姫婚礼 #33 東照大権現
#2 秀吉の遺言 #18 異母兄弟 #34 御落胤
#3 五大老五奉行 #19 将軍秀忠 #35 竹千代の屈折
#4 剛腕五十八歳 #20 二元政治 #36 和姫入内
#5 反主流 #21 偉大なる父 #37 忠直の乱心
#6 多国籍軍 #22 大御所 #38 宇都宮釣天井
#7 弾劾状 #23 宮中重大事件 #39 将軍家光
#8 多数派工作 #24 野望の輪郭 #40 親ごころ
#9 浮雲大垣城 #25 秀頼上洛 #41 御対面
#10 前哨戦 #26 派閥抗争 #42 二条城行幸
#11 天下分け目 #27 悲憤の開戦 #43 女の一生
#12 合戦関ヶ原 #28 大坂冬の陣 #44 皇子降誕
#13 三成最期 #29 大坂夏の陣 #45 春日局
#14 淀の面目 #30 大坂城炎上 #46 女帝即位
#15 花嫁は三歳 #31 忠輝勘当 #47 三兄弟
#16 秀忠の秘密 #32 家康の死 #48 さらば秀忠
#49 名君づくり
11日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 21:23:19.89 ID:Kxqhjp4n
キャスト徳川方 豊臣方
徳川家康 津川雅彦 北政所
(豊臣秀吉の正室) 草笛光子
徳川秀忠 西田敏行 淀殿
(豊臣秀頼の生母) 小川真由美
徳川家光 尾上辰之助
(現・四代目尾上松緑) 豊臣秀頼 尾上菊之助
於大
(徳川家康の生母) 山田五十鈴 石田三成 江守徹
お江の方
(徳川秀忠の正室) 岩下志麻 おりん
(石田三成の正室) 高橋惠子
本多正信 神山繁 蒲生郷舎 竜雷太
本多正純 渡辺いっけい 島左近 夏八木勲
本多忠勝 宍戸錠 安国寺恵瓊 財津一郎
大久保忠隣 石田太郎 島津豊久 山口祐一郎
井伊直政 勝野洋 島津義弘 麿赤兒
榊原康政 清水治 大谷吉継 細川俊之
藤堂高虎 田村亮 小早川秀秋 鈴木一真
福島正則 蟹江敬三 宇喜多秀家 香川照之
黒田長政 山下真司 上杉景勝 上條恒彦
加藤清正 苅谷俊介 毛利輝元 宇津井健
細川忠興 佐々木功 増田長盛 佐藤慶
池田輝政 磯部勉 長束正家 黒沢年男
浅野幸永 渡辺裕之 前田玄以 神山寛
京極高次 小野寺昭 浅野長政 三上真一郎
12日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 21:26:48.48 ID:2LKzXA1t
>>11
政宗は誰がやるの?
13日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 21:47:47.54 ID:oBs3N65M
政宗といえばすまけい 
14日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 21:51:23.85 ID:d+z6uzag
仲間とか小栗は何の役?
15日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 21:58:04.57 ID:qd8gC6U5
仲間は家綱の母、最終回一回きりだ 小栗は忘れた
16日曜8時の名無しさん :2006/11/08(水) 22:02:50.39 ID:As0QcoMR
>>14
仲間・小栗は登場シーンは各々総計しても5分も無いぞ。
それぐらいチョイ役。
17日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 22:08:18.36 ID:ttXMIXql
北政所は葵の(草苗)がいちばんいいな。
八千草薫じゃダメだ。大根すぎる。
18日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 23:05:15.82 ID:/bbscTRi
佐久間良子にはかなわない。


は、ともかく佐和山はあんなに立派な城なのか?
19日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 23:26:21.02 ID:PMfWhPBK
ちょうど、功名とかぶる「関が原」から始まるから
今日のは見てておもしろかった。使いまわしもよくわかったし、
お金の掛け方も段違いだというのも実感。来週の功名も楽しみになったよ

仲間さん、最終回だけなのにけっこう大きく仲間由紀恵も登場みたいになってないか?w
20日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 23:30:12.23 ID:ttXMIXql
小川淀が肖像画の淀にそっくりだと思うのは自分だけだろうか?

ともかく大河一の合戦シーンに大満足( ゚∀゚)≡3
明日からは政宗の後の楽しみが出来て嬉しいわ☆
21日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 00:13:41.25 ID:ntZtNaX4
戦国大河史上最高の関ヶ原でした。
22日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 00:23:31.12 ID:fUxjjBEa
蟹江正則大笑い。
だーはっはっはっはっはw
23日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 00:29:30.04 ID:PfONnQNV
侍詞良いね。
聞いてるだけで、あぁ大河ドラマ見ていると実感します。
これが、しっかり見た最後の作品でした。
24日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 00:30:00.46 ID:Me5viflU
>>17
やっぱ吉行和子でしょ。


しかし番宣のキャストに仲間、神木、山田、小栗とかの名前があるが、
彼らは今でこそ第一線で活躍してるけど、当時は端役や子役の一人に過ぎなかったんだよなぁ・・・
そんな端役や子役から名前を拾わなきゃいけないほど、当時の人気俳優女優の出演が皆無だったて事だよな。
酒井美紀と鈴木京香くらいか?
同じ大根ならせめて家光役には辰之助じゃなく人気俳優を起用すりゃよかったのにね。
そういう意味で徳川慶喜はベテランと若手どっちかに偏り過ぎずいい感じに混じったキャスティングだったと思う。

25日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 00:44:05.19 ID:Iz3vFTA5
>>24
同じ方式でやれば「徳川慶喜」では池脇千鶴とかの名前を出してると思うぞ
26日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 01:14:51.94 ID:H54ZqRPj
大河ドラマなのに、異常に迫力のある関ヶ原だったな。
たかが大河ドラマなのに
27日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 01:43:39.11 ID:M/Pk4Q89
あの スナイパー役の宮本武蔵は 電車男の伊藤くん?
28日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 01:55:05.38 ID:kO24EOMe
>>24
>そんな端役や子役から名前を拾わなきゃいけないほど、当時の人気俳優女優の出演が皆無だったて事だよな。

ジェームス三木が流行りのタレントや
売れてる若手俳優が大嫌いだったから。
執拗なまでの侍詞でかためてたのも
「これしゃべれないやつはいらん」とふるいにかけてたから。

以上大河スレでの常識テンプレ
29日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 02:19:16.91 ID:YD2AZ8G2
。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!

忘れてたぁぁぁぁぁぁぁ!
木曜からだとおもってたぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
30日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 03:50:37.67 ID:3wJhHl8D
戦場で織田有楽が横山喜内を呼ぶシーンがあったり、マニアックっすね。
大体、蒲生郷舎ってホントに横山喜内だったの?
31日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 04:46:30.58 ID:oyqpGP6+
大河ドラマ最後の良心言える作品だったな。
この作品より後はキャスティング・脚本とも迷走していく。
32日曜8時の名無しさん :2006/11/09(木) 09:23:48.86 ID:gnjBZ2FS
>>31
正確に言うなら「葵」の関ヶ原終結後以降が迷走していくんだよな
大坂の陣も予告やメイキングであった諸侯の戦闘・戦死シーンも滅茶苦茶省きすぎ
33日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 09:30:56.56 ID:RAroVJML
>>22
やっぱ蟹江正則最高だなw
いい味だよアレは
34日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 09:43:24.86 ID:C5+p6AXt
>>29
まぁ一話目はダイジェストみたいなもんだから、
見逃しても支障はない。レンタルもしてるしね。
35日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 09:58:47.94 ID:PfONnQNV
>>31
徳川慶喜、元禄繚乱も脚本、キャスティング(ジャニーズ、売れてる連中)と狂っていた。
葵で、大河ドラマを立て直した。
そして、その努力空しく、翌年からまた逆戻り、悪化の一途を辿る。
葵は、やはり大河最後の良作になるのかな。
36日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 10:02:45.71 ID:w0/OId66
1話目がすごいすごいと聞いていたが、ほんとにすごかった
37日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 10:03:03.73 ID:KM2ahIme
笹を付けた可児才蔵や、島津義弘の身代わりになった長寿院盛淳が、ちゃんと登場してるのに萌えたw
戦国ヲタにはたまらん関ヶ原でした。

>>18
三成に 過ぎたるものが 二つあり 島の左近に 佐和山の城
38日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 10:05:40.97 ID:+ebVfbSS
>>37
お前以外はその名言はみんなしってるから
最近おぼえたばかりで使いたくてしかたないんだろうけど^ ^
39日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 10:19:34.79 ID:3wJhHl8D
宍戸の本多忠勝は認めないけどな。あのザル演技
40日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 10:27:58.16 ID:C5+p6AXt
淀殿と秀頼、お江と千姫、親子というより婆と孫だな
41日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 12:04:45.91 ID:5uWBhyUP
>>37
左近は消防の甥っ子のヒーローになって久しい
善くも悪くも無双の影響_| ̄|○
42日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 12:26:23.57 ID:rqXXkB6C
>>35
葵が終わってから一つとしてまともな大河がないからなぁ 
本当に最後だったんだね 
43日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 12:35:18.39 ID:BRe6dZBq
>>35
立て直せてなくてブーイングきまくってたんだがな
44日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 12:50:57.72 ID:QzYdeR1d
>>35
ブーイング。でも、後から考えたら、この作品が最後の
大河だったんだよw ちなみに今同時に再放送されてる
政宗と違和感はない。同じ脚本ってのももちろんある
だろうけど、その前の元就とも違和感ないから、
やはり大河としての連続性の延長線上にある作品とは
いえる。関ヶ原なんて見事だしね。

以後はお寒い限り。大河という名の別の時代劇だねえ。
45日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 12:55:01.71 ID:rqXXkB6C
時宗から明らかに臭くなったな 現大河までその腐臭は続く
46日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 13:00:34.29 ID:QzYdeR1d
ちなみに、家康が下品なので、うちの親は嫌って見なくなった。
でもおれの知る限りだと、葵の津川家康は、史実の家康の癖をかなり
忠実に再現しているように思うんだけど。せっかちで起こりっぽく
指の爪を噛む癖があるなどw
47日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 13:07:17.58 ID:8Dz186jE
>>33
蟹江正則が濃すぎて苅谷清正の印象が薄くなっちゃったよ。
48日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 13:11:35.37 ID:McLJQ1J2
しかし作品の良し悪しは別として、視聴率的には葵はかなり低かったんだよね。
前年の元禄やその前の慶喜あたりもそれまでに比べると少しずつ低下してたんだけど、
それらに比べても葵は更に一段と視聴率は下がったんだよ。
それで、結局中身スカスカの利まつで視聴率回復してしまったもんだから
NHKも余計に妙な大河を連発するようになってきた感じがする。
まあ、葵も前半と後半の色合いが違いすぎて違和感が無いわけでもないけどね。
49日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 13:15:22.55 ID:Olr47UWh
葵みたいな作品は低視聴率組の希望の星だな 質がよくても視聴率がふるわない
もっとも端的な例。
まあ葵は題材自体かなりまにあっくで特殊だからな 炎立つとかと近い雰囲気
50日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 13:18:22.73 ID:QzYdeR1d
>>48
納得。視聴者の入れ替えがあったような感じかな。
葵の失速と利まつの大ヒットが今の流れをつくった
んだね。

ちなみに葵、でも政宗でも関ヶ原が出てくるけど、
今の大河の関ヶ原のしょぼいことw

葵も政宗も登場人物の野心を隠さないから面白い
のに、功名は野心溢れる主人公の美化に走って
いるからどうにもならんw
51日曜8時の名無しさん :2006/11/09(木) 13:48:19.36 ID:UV4alFWc
しかし、こうも俳優が高齢者ばかりだと暑苦しいな。
時代詞の出来ない俳優ったって極端杉。
「政宗」「吉宗」からでも30代、40代の俳優を持ってくるだけで、
結構バランスの取れた配役も出来たんだがな。
特に大野修理なんかも保坂みたいに年齢を下げずに、
津川家康同様に榎木タンが連投してくれても良かったんだが。
52日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 14:59:20.94 ID:1nL1tTo5
小川淀殿なんて子役秀頼と並ぶと、どう見ても祖母と孫だもんなぁ。
53日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 15:05:41.77 ID:ESyAGaID
惜しむらくはやっぱり関ヶ原で予算を使い果たしたことだ・・・。
大阪の陣まではいいんだけど、その後は皆座ってるだけの年表ドラマ
と化してしまった。
あと出演者もどんどん退場してマニアックな配役になってしまったのは
残念。
家光時代が好きな自分にとっては、終盤地味だわ駆け足だわおまけに
やっと名君と呼ばれるようになったのは最終回だわで萎えた。
家康が死んだ次点で一度このドラマは自分の中で終わってる。
54日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 15:18:13.34 ID:bklWm4ya
まあそれでもこれだけの名作はその後出てないからすごいよね
55日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 18:03:42.78 ID:x+wTFOGD
>>53
当時、家康が死んだ時点でこのドラマを見始めた俺は異端かな。
津川は、家康としては最高だけど、主役としてはいまいち・・・
これの最大の失敗は初回に総集編やったこと。
初回で満足してしまい、十数話目まで視聴不要。
56日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 18:07:34.29 ID:L3TNN3vh
>>53
最後の一行、私は激しく同意。

>>54
最後の一行、あまりにももったいない。
関ヶ原にいたる成り行きがおもしろいよ。
57日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 18:08:27.95 ID:L3TNN3vh
後半訂正

>>55
最後の一行、あまりにももったいない。
関ヶ原にいたる成り行きがおもしろいよ。
58日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 18:12:36.95 ID:8Dz186jE
葵終盤は八代将軍吉宗同様の政治劇だったのに人気ないね。
まあ吉宗は派手な女優で場を持たせることができたけど、
葵は・・・・だったし。
59日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 18:16:54.84 ID:BRe6dZBq
ばばぁばっかじゃなwww
吉宗は当時のボイン女優がイパーイでてたのぅ
60日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 18:28:49.50 ID:1UWg6LnY
>>57
そうだよね、大谷動き出すところなどぞくぞくする
61日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 18:39:23.95 ID:khU2VNjm
>>59
ばばぁ、ばばぁって
それじゃ時代劇の所作もまともにできない
演技もできない、台詞も棒読みの若手女優が
多い方がよかったとでも?w

これだから、最近の大河ヲタはイヤなんだよなぁ
俺は久々に「震えがくる」ドラマだと思ってるよ。
62日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 18:43:19.59 ID:PkyXjLTs
時代劇の言い回しが聞けるドラマはうれしいな。
関ヶ原総集編の回の三成よかったよ。
家康の前に引き出された三成の台詞とか
今風にやられたらガッカリだもん。
63日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 18:46:42.80 ID:BRe6dZBq
>>61
書かれてないことからよくそんな深読みできるなおっさん^ ^
吉宗と葵を 比較して書いただけじゃないか
必死すぎてうけるよww

勝手に他人の書いたレスに自分なりの妄想つけてケチつけるのやめてくれよ
64日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 18:50:23.30 ID:QzYdeR1d
>>62
三成が、処刑の直前に干し柿を断ったらどっとわいたんだけど、
あのシーンって良いよね。このドラマでは、あたたかい笑いに
演出している。演出の仕方によっては三成を馬鹿にした笑いに
もできるんだけど、このドラマの演出の方がはるかに良いよね。
65日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 18:52:31.17 ID:L3TNN3vh
>>64
あれは、雑兵どもに関しては、馬鹿にしていると思った。
66日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 19:06:04.13 ID:LEdkS3ol
柿じゃなくて梨だったら喉潤うのにと思った。
67日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 19:10:36.27 ID:l1rF2Iiw
>>61
お前は他人のレスになんか文句つけたくてうずうずしてるのな

大河スレじゃなくて
厨房板にいけば煽り専用のスレあるからそこいけ

そっからもどってくんな人間のクズ
68日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 19:13:16.17 ID:L3TNN3vh
>>67
自分のこと言ってるね。
69日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 19:18:14.36 ID:+ebVfbSS
>>68
つ鏡
お前もスルーできないんだから同じ馬鹿
70日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 19:21:12.63 ID:l1rF2Iiw
>>68
お前は>>61か?
なんでもない無害なレスに絡んでるからいってんだけどな
なにムキになってんだ?
71日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 19:34:17.16 ID:oyqpGP6+
>>35
元禄はあのタッキーのヒゲ顔獄中姿があったし
当時はジャニーズへの遠慮も無くて
まだまともだったんじゃないか?

>>58
葵の癌は間違いなく家光役の尾上辰之助。こいつのおかげで
終盤学芸会みたいになった。
72日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 19:34:27.24 ID:Rr4nLHyY
安国寺恵瓊が財津一郎で大谷が細川俊之
小西は誰だったっけ
73日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 19:38:25.64 ID:L3TNN3vh
>>88
まあね

>>70
貴様の
「そっからもどってくんな人間のクズ」
てクソみたいな言葉が、言いすぎだと思ったから。
74日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 19:39:23.13 ID:L3TNN3vh
たびたびすみません…。

>>68
まあね。

です。さすがにこの件ではもう黙ります。
75日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 19:44:28.73 ID:l1rF2Iiw
>>73
クズな煽りレスしてるからだろ
まともなレスしてるやつだったらいわねぇよレス番まともにうてないくらいファビョるなら書かなきゃいいだろ
76日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 19:47:59.50 ID:Wbwo1sqt
たとえばばあでも最近の糞大河とは比べ物にならない出来だよ
77日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 19:52:45.83 ID:1UWg6LnY
>>72
菅生隆之氏のようで
78日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 19:55:41.78 ID:Kco1UFDn
小西行長の人、トミリージョーンズの声してるよね ボスのCMとかの。
79日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 19:57:03.24 ID:iqAwyYJh
上杉景勝「正義が勝つのでなく、勝った方が正義。」

 うちの会社と同じこと言ってるよ
80日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 20:13:20.62 ID:vjQg0E6X
葵はオープニングのテーマ曲もいいよ!
81日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 20:16:00.21 ID:L3TNN3vh
画面に出る建物って、東照宮をイメージしているのかな?
82日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 20:38:43.39 ID:Kco1UFDn
イメージじゃなくて東照宮そのものでしよ 多少映像加工してあるけど。
83日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 20:47:27.87 ID:L3TNN3vh
なるほど。完全なCGかと思っていた。
84日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 20:47:56.51 ID:c2IVf+Sf
桜の大木もきれいだね
85日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:02:01.04 ID:cmRt6z1L
タイムオブデスティ二ーっていうんだっけ
なんか物悲しいレイクイムみたいだけど最後の少年少女の合唱でほの明るくなって
天に召されてるような気分になるよね 東照宮?の空の星が回転して終わる
とても幻想的で大河らしいオープニングですな
86日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:05:33.74 ID:cmRt6z1L
ごめん レクイエムの間違い
87日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:11:44.27 ID:1UWg6LnY
同時期にアニメの音楽もされてたんだっけ、岩代さん


思えば大河のサントラばかり買ってるな・・・私
88日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:15:10.44 ID:hpBjvwUS
やたら評判か高いので見てみたけど、
徳川史観丸出しの単なる徳川マンセードラマじゃん。
しかも視聴者をバカにした演出や台詞が満載。
関が原合戦や大坂の乱(および、それに至るエピソード)も
「徳川家康」や「春日局」でちゃんとやってるじゃないか。
主演の2人もここではおふざけ気分でやってるのが見て分かる。
89日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:15:57.33 ID:VFwbICTp
義経の曲が微妙に葵のに似てる気がする。
同じ人だから。
90日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:25:18.63 ID:LDqoKb7B
>>88
史実に忠実という点では「徳川家康」、「春日局」も「葵」にはかなわない。
マニアックすぎるかもしれず、一般ウケは難しいかもしれんがな。
91日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:31:34.48 ID:J469xQ6v
ある程度戦国に詳しい人じゃないとしょっぱなからついていけない内容ではある
92日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:35:41.67 ID:QzYdeR1d
主役が家康なのに、全然美化されてないのが凄いね。だけど
一般受け悪かったのはおそらくそのへんが影響しているだろうな。
93日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:35:52.15 ID:L3TNN3vh
視聴者をバカにしているとは思わんけれど。
そういや、楽しんで見ているのは、周囲ではごくわずかだったな。
94日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:36:03.89 ID:VFwbICTp
「葵 徳川三代」ってタイトルのドラマに徳川史観丸出しって批判はどうなんだ?
太閤記が豊臣史観だから駄目っていうようなもんだぞ。
はっちゃけた演出やアバンの解説は独眼竜の頃からやってるし。
95日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:36:33.79 ID:z62OW70A
水戸光圀さんが出てるのもそれを補う為だったんだろうね
ある人物一人の人生を描くドラマではなく徳川家が太平の世を築いていく三代記
という特殊な大河だ 玄人向け
96日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:37:33.63 ID:QzYdeR1d
>>94
家光の美化はあったと思うけど(史実通り馬鹿将軍じゃ
いくらなんでもドラマにならんから仕方ないw)、

相対的に比較的美化の少ない大河だったと思うぞ。
97日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:38:54.81 ID:L3TNN3vh
>>96
家光を良く知らないけれど、あれで美化なのか…。
98日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:40:55.68 ID:z62OW70A
辻斬りしてたよなw
99日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:41:47.99 ID:VFwbICTp
家光は丸かったという印象しか・・・
100日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:42:35.09 ID:z62OW70A
自殺しようとする所は泣けたよ 
101日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:45:41.20 ID:QzYdeR1d
>>97
だって政治の場に顔だして積極的に政治してたじゃん。

実際の家光は引き蘢ることが多くて政務をほとんど執らなかった
らしいよ。政務を執る将軍は綱吉まで待たないといけない。
102日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 21:46:46.30 ID:PkyXjLTs
家光だっけ?
大奥に興味なかなかもたなくてアッーだった奴・・・
103日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 22:09:34.23 ID:uiCazwNU
光圀の語りが明暦3年(1657)の設定
江戸の天守が焼け落ちた振袖火事の年だが
深い意味はあるのか?

やっぱり後半息切れか?
104日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 22:12:54.27 ID:C5+p6AXt
まぁ家光の男色癖や女装癖を真っ向から書いた貴重な大河ではあるな。
最終話で家光が別居状態だった正室孝子と向き合い
互いの非を認め和解するシーンはよかった。
「春日局」の方は放置だったけど、こっちの孝子は救われてよかった。
105日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 22:23:33.55 ID:1nL1tTo5
>>104
ああ、あのシーンはよかったね。
春日局の家光美化は、主人公が手塩にかけて育てた主君とはいえ
かなりのものだったよな。
女嫌いの原因が報われなかった初恋のためだとか、
お万の方エピは完全スルーだとか。
106日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 22:25:15.00 ID:1UWg6LnY
>>95
光圀視点だものね、葵
そりゃ徳川マンセー当然では
107日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 22:30:59.67 ID:rR889/ZO
>>101
徳川政権の政治が、システムとしての幕閣に移行していった時期ではあるが
家光のときは家綱や家継のときのように将軍不在ってほどではないよ
鬱の気があってよく病臥してたとは言われてるけど
ドラマでもよく寝込んでたし、政治の場も宿老がああだこうだと言い合う場面ばかりだからあんなもんではないかと
六人衆の影が薄かったのと時代をすっ飛ばしたせいもあって最終回だけはやたら家光がしきってる印象は強いが
108日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 22:39:30.10 ID:G5f9ENtl
柿は健康にいいのに。
109日曜8時の名無しさん :2006/11/09(木) 22:40:39.71 ID:xSKnmETj
>>95
太平の世を築いていくドラマというより、時の権力者による徹底した弱者虐めメインのドラマじゃないのか。
話の内容も徳川の勝ち勝ち勝ち、徳川一門万歳万歳万歳の羅列でどうも緊張感が持てなかった。
ホームドラマも上流階級が下らんことに拘っている感じだな。

俺としては庶民との接点たるキャラとして大久保彦左衛門を副主人公か光圀の変わりに持ってきて欲しかったが。
110日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 22:41:40.83 ID:VFwbICTp
江戸の街の様子とか見たかったね。
111日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 22:47:38.63 ID:QzYdeR1d
>>110
関ヶ原で予算が。。。
112日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 22:55:30.84 ID:mXRF0U6p
今日 何年かぶりに葵2回目みたが
やはり 今までの最高の大河だなw
俳優もいいし、演技もうまい

ジェームス三木万歳!!!


マニアック過ぎるが、非常に良かったな〜やっぱ大河はこれくらい
マニアックでないと・・・

明日は3回目だから楽しみ 家康の三成に対して
刀を置く場面のあの津川の鋭い眼光の目つきをみたいw
113日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 23:02:32.80 ID:PkyXjLTs
マニアックだよな
葵は主人公は一応徳川3人だけど人物がたくさん出てくるから
関ヶ原にいたるまでの流れや人物の動きをある程度知ってる人の方が楽しめる。
独眼竜政宗とかは政宗視点で進むから感情移入もしやすいしわかりやすい。

114日曜8時の名無しさん :2006/11/09(木) 23:28:57.18 ID:NQQcHMed
本当に評価されるのは関ヶ原終結までの10数話だけみたいだな。
大坂の陣になると、
「え?後藤又兵衛・塙団右衛門の最後は?松平忠直が家康から叱責を受けるシーンはカット?
平八郎Jr・忠朝はスルーか?」
とか、消化不良材料もだんだん増えてくる。
話が進む度に脚本・演出なんかも投げやりになっている感が強いよ。
115日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 23:43:52.18 ID:nemL648+
ままゆと神木君は何話に出てくるの?
116日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 23:50:45.18 ID:qp1qrn5P
>>84
あの桜は又兵衛桜(またべえさくら)ですね。

近鉄大阪線 榛原駅下車、
奈良交通バス大宇陀行き乗車(所要時間20分)
ttp://www.kasugano.com/kankou/matabei_sakura/

117日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 23:51:22.39 ID:Uv/a3j/+
>>113
久しぶりに見たけど、当時と同じくいまいち評価だった。
主役がはっきりいないんだよな。
ドラマというよりドキュメントを見てる感じ。
現状、家康・秀忠・三成の主役3人体制だな。
家康死後は秀忠に一本化するのだけど、世間の評価は低い。
118日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 00:49:26.81 ID:zqkBny9X
後半は家光がやけに不細工な男だったという印象しかない。
グイグイと吉宗の後半を引っ張った家重公には遥かに及ばない三代目だった。
119日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 01:43:28.15 ID:PeT00sxY
なんか「漫画日本の歴史」を見ているような史実羅列のオンパレード
政治劇を描きたいのか、ホームドラマを描きたいのかはっきりしない
そのため、

関ヶ原〜江戸幕府開府〜大坂の陣

という豊臣家から徳川家へと政権移譲がされていく政治劇の過程が、
なんかぼやけてしまってて残念
120日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 01:51:00.51 ID:tpOFYzU2
根拠もなく名君に分類されてしまってる家光を暗愚な人に描いたのが後半の狙いなのかな?
実際にイマイチな人だったみたいだし・・・
121日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 01:56:00.64 ID:hSrA6fWK
>>117
世間の評価低いのはしょうがない

だってマニアックすぎるんだもんwww

ある程度 武将・時代背景・出来事など
知らないと 葵はついていけないしね。

マニアック好きには たまらない作品だお(´・ω・`)
122日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 02:10:48.07 ID:t7PoDEWQ
津川家康好きにもたまらん
123日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 02:41:58.11 ID:vys5HqZ6
同意
ゆえに三代目のブサイク家光あたりはこの上なくつまらんかった
124日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 02:42:33.28 ID:E12p9XHj
また鷲尾真知子かwww
125日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 02:54:57.70 ID:YfNjIEOf
近年の大河の中では役者の数多い気がした。
最初だけ?
126日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 03:54:17.18 ID:1+J3GA9/
徳川史観マンセーだとかいう声があるが、#2の冒頭の光圀を見てのことか?
本放送時に見ていたが、光圀という時空を超越した狂言回しを配して
徳川史観への反証も語っていたと思うぞ、ジェームス三木は。
三成も単なる謀反人としては描いてなかったはず。
彰往考来!彰往考来!彰往考来!
127日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 05:19:56.95 ID:cx14i2rV
1話を観て、GJ!!と思って2話目観たんだが、もうこんがらがった・・・
歴史のベースが無さすぎだと駄目だね・・。功名のゆるい感じが合ってるみたい。
でも、観ててワクワクします。
128日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 05:34:12.40 ID:Y5jEtzqt
後半ともかく前半の関ヶ原〜夏の陣まではイイと聞いてワクワクしてる。

6年前もなんとなく見てたはずなんだけどあんまり覚えてないんだよね。
関ヶ原とか西と東に分かれて西は三成で小早川が裏切った、くらいしか
知識なかったからな。
この6年でゲームから戦国はまって小説など読み漁ったせいで
今見ると知ってる武将が出てくるだけでワクワクしてたまらん。
関ヶ原は実際の合戦は6時間くらいなわけだが
そこに至るまでの各大名の立場や動きなど映画でも単発ドラマでもやれない、
大河ならでは。
自分にとっては主役は徳川ではなくて、戦国最後の戦い関が原と大坂の陣そのものだ。
129日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 06:45:21.95 ID:P4DqDyCo
徳川幕府と江戸時代の素晴らしさを宣伝する目的で作られたとしか思えんな。
実際にNHKは江戸時代を否定的に取り上げたりはしない。

徳川一門の関係者が局内で重要ポストに座っているからか?
130日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 07:34:24.06 ID:fjx3NNNC
>>129
さあ。NHKの意図はシランけど、最近の歴史学者で江戸時代を
否定的にとらえる人なんて稀だからね。
131日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 08:53:37.24 ID:wJlghYx9
薩長DQNのテロリスト上がりの奴ら自慢の
下らない皇国史観なんぞよりはナンボかマシだろうよ
132日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 08:58:28.20 ID:LVfvPg9N
島津は豊久の討ち死にがかこよかったぞ。
133日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 09:02:20.50 ID:TEUD31nP
>>131
日本は有史以来天子さまの国
134日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 09:38:42.14 ID:tpOFYzU2
鹿児島じゃ義弘役の役者さんを大絶賛してたらしいね。
135日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 09:42:38.21 ID:u+EKmzK/
島津の退き口は素晴らしかったな あれで島津義弘&豊久ファンになった
136日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 09:43:45.28 ID:Y5jEtzqt
麿赤兒はいい役者だぉ
137日曜8時の名無しさん :2006/11/10(金) 09:53:13.23 ID:wmvokNF1
>>134
私の実家だけどその評判は聞いたことが無い。視聴率も表している通りというか。
ただ後々調べたら義弘役の人は昔「シュシュトリアン」のお酉様で凄い存在感を放っていたのを思い出した。
それと豊久の人が地元出身でレミゼのジャンバルジャンと知ったぐらいかな。身長が190近くあるのに驚いた。
138日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 10:02:58.06 ID:7rkowwEC
>>131
別に薩長に限った話じゃなく、
尊王は当時の知識層が持ってる基本的な概念なわけだが。
遺言無視して豊臣家を武力で潰しただけに留まらず、
秀吉の墓を荒らし骨まで掘り返す鬼畜も十分DQNだろ。
中国人みたいなやり方で吐き気がする。
139日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 10:14:07.33 ID:XVwA1J2y
井伊直政と松平忠吉をステガマリで食い止める豊久に燃えた
140日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 10:17:57.15 ID:7rkowwEC
関係ないけど、視聴率が低かった事を言う人居るけどさ
別に葵が歴代の大河の中で急激に低かったとかそんなわけじゃないよ。
葵の前にやっていた前作の元禄繚乱から2%も下がってないし。
ただ八代将軍吉宗などで一時低視聴率気味だった大河を盛り返した
ジェームス三木脚本でも大河離れに歯止めが掛からなかったって事により
以降の路線変更への決定打になった。
141日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 11:09:34.48 ID:jy7hoce9
>>140
大きく低下してはいないけど平均20%を切ったということがショックだったらしい。
142日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 11:49:57.18 ID:iV7kpkgn
葵は次回予告あったんだ。いつから次回予告があったんだ?
143日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 12:26:07.47 ID:G+U/c+nH
初回から
144日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 12:44:43.47 ID:GPLAg0vS
>>142
秀吉からだったと思う。
145日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 12:46:12.31 ID:iV7kpkgn
>>144
そうですか。
146日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 17:12:41.93 ID:zLimvMHU
>>140
元禄繚乱と葵だとNHKの期待度が段違いだと思う。
それで2%も下がったのは大きい。
147日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 18:13:56.02 ID:/8QyFTf7
マニアックすぎると一般ウケがしにくい。なかなか難しいところだな。
148日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 18:27:00.47 ID:992oKIWP
葵は細かい所までちゃんと武将を出してるとこがいいね。
五大老、五奉行に徳川家臣に関ヶ原組など他色々。従来の大河より忠実。
出演者もベテランばかりだけど名だたる役者がたくさん出てるのは凄いし
クレジットとかで揉めたりしなかったのかな?吉宗の時と言いジェームス三木の大河は豪華だな。



149日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 18:59:31.67 ID:IsyWHRpE
全く意味のない内府の爪噛み癖や光圀を登場させるなどの
行き過ぎた悪ふざけ演出の多さは本当に悔やまれるな。
まじめに作っていれば視聴率はもっとよかったはず。
OPの音楽が良くできているだけに残念だ。
150日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 19:01:06.04 ID:fjx3NNNC
>>149
>全く意味のない内府の爪噛み癖

マニアにはこれがたまらんわけだが。
151日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 19:10:41.52 ID:4UfUFTam
俺も爪噛みは喜んだクチ。
以前呼んだ小説のシーンを思い出したりしながら楽しめた。

さすがに、秀忠などと同じ空間に光圀がでるのはどうか、と思ったけれどね。
152日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 19:13:00.58 ID:TDF78C5j
蟹江福島は小物っぽさがでててかなり好き
153日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 19:15:19.12 ID:4UfUFTam
なぜか、見た瞬間、正則だと解った。
風貌だけで誰か解ったのは、他には「利家まつ」の、柴田勝家ぐらい。
154日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 19:16:10.22 ID:+22lNpBy
マツケンか。
155日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 19:44:51.13 ID:knw9cgYg
大納言、時折巻き舌になるのな
156日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 19:52:54.08 ID:4UfUFTam
大納言って誰だっけ?
駿河大納言のことじゃないよね。
157日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 19:55:02.12 ID:TDF78C5j
加賀百万石
158日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 20:03:12.40 ID:sPSr6hnn
阿茶の局ワロタ
159日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 20:08:13.32 ID:z/Bi3NPX
>>148
それでいながら出てこない山内一豊
160日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 20:09:25.52 ID:bo6ER4S8
出るよ
161日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 20:11:52.85 ID:4UfUFTam
顔が横長の人だよね
162日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 20:16:25.98 ID:oSIRJpJ2
山内一豊役は斉藤暁。
踊る大捜査線で副署長役やってた人。
163日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 20:19:04.34 ID:fjx3NNNC
>>159
そら、この時点では出ないよ。堀尾らが中老になっている
のに一豊はなれず、この時点ではなんの変哲もない小大名
にすぎんからね。出しようがないw
164日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 20:22:20.60 ID:4UfUFTam
不肖・山内一豊、……

せりふの続き忘れた。
165日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 21:04:33.29 ID:RskuVzDy
やまのうち
166日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 21:10:32.54 ID:mzdYkMKk
小山軍議の発言で流れを変えた場面しっかり描いているよ かっこよさに関しては段違いだけどね
167日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 21:13:13.80 ID:RskuVzDy
あれは流れを変えたというか、福島、黒田、細川以下
次々と意思表明していく流れに乗り遅れまいとしているように見える。
168日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 21:22:23.86 ID:4UfUFTam
でも、城を開放する、って流れを作ったのはあるよね。
169日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 21:25:35.71 ID:G+U/c+nH
山内の発言は福島の言動のように打ち合わせされたものだと思ってて
賛同したに一票
170日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 21:30:32.30 ID:4UfUFTam
堀尾説は?
171日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 21:53:25.80 ID:A09Vyluk
家光時代なんか書かないで、司馬原作の、関ヶ原〜城塞くらいにし解けばよかったんじゃないか。
172日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 22:03:22.35 ID:Qkt+1KJW
家康が死ぬまで出いいのね
173日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 22:17:56.75 ID:QTXQ2PuC
最終回に出てきた由紀恵ちゃんが可愛かった。
174日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 22:36:32.23 ID:G+U/c+nH
阿茶ってなんでブサイクなの
徳川晩年の寵愛受けた姫なんだからもう少し可愛いの選んでほしい
175日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 22:41:28.32 ID:7rkowwEC
犬千代の演技良かった
176日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 22:45:51.82 ID:7rkowwEC
>>174
茶々があれですからそれは無理な注文です
177日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 22:57:25.75 ID:ByXSlNFE
>>176
やあ。

あんたが言ってた、

>遺言無視して豊臣家を武力で潰しただけに留まらず、
>秀吉の墓を荒らし骨まで掘り返す鬼畜も十分DQNだろ。
>中国人みたいなやり方で吐き気がする。

これって豊国廟閉鎖事件の事と思うんだけど、
こういうような江戸幕府が豊臣家滅亡後なお豊臣家に対して行った仕打ちって知られてないよな

大坂城は埋め立てられてるしな

俺は悪役権力者としての家康が好きだが、
反面豊臣家の最後を見るとなんともいえなくなる

天下人の末期にしてはあまりに惨め過ぎる。
178日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 23:01:59.61 ID:4UfUFTam
確かに知っていたけれど、ほぼ忘れていた。
悲惨だなあ。
このこと、劇中で触れられているっけ?
179日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 23:04:38.00 ID:ByXSlNFE
>>178
結構徳川悪役史観で描いたドラマと思うんだけど、
豊国廟閉鎖や大坂城埋め立てまでは描かれてなかったと思うんだよな
国松打ち首ってところくらいじゃなかったっけ?
180日曜8時の名無しさん :2006/11/10(金) 23:06:44.19 ID:wqj1EF5G
豊国廟閉鎖までは軽く台詞で触れるが
秀吉の墓を荒らし骨まで掘り返す所業は流石にスルーだな。
181日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 23:07:46.11 ID:q5zTqK23
>>177
豊臣にしろ平家にしろ繁栄をきわめた家が滅亡していく過程ってなんかかっこよくない?
俺そういうの大好きなんだけど。
182日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 23:09:09.35 ID:dIQ2xOsn
>>179
廟は打ち壊され秀吉の墓がないってのは高台院が弾劾するシーンがある

183日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 23:12:37.25 ID:ByXSlNFE
>>180
あれって骨も掘り返したんだっけ?
司馬遼の「城塞」では「日本人らしからぬ異常な残虐行為」と家康を非難してたけど

>>181
カッコいいというか、
その滅びの過程の何とも言えないドラマは確かに魅力的だよね

>>182
そんなのあったんだ。DVDで確かめてみよ

もしこのドラマに関心持ったなら、
ヤフオクとかで台湾製だけど、
完全版のDVDが20000ほどで手に入るから買ってみるといいよ
国内版で完全版DVDボックス出れば最高なんだけど
184日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 00:43:17.68 ID:sYLOSR+e
>>183
家康は信長同様、祟りとかなんとかを恐れてなかったんだと
思うよ。なので、純粋に政治的配慮から豊臣を完全に潰した
んだろう。

ちなみに皇室封じ込めも信長譲りでかなり厳しいものだし。
185日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 00:43:55.98 ID:tYvGbuAx
>>177
女が実権を握って国が栄えた試しはない。
これに尽きるかと・・・
186日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 01:04:08.19 ID:8y0/xkS8
>>181
滅亡を主観から捕らえるのは、いささか自分には合わない。
徳川慶喜、新撰組は見てて酷かった。
そのためか、葵で古狸の黒い野望で、徳川政権確立を見ていると楽しかった。
家康死後は、秀忠の息子娘が不憫だったのを覚えている。
家光は将軍、和子は中宮になったが…。
千姫夫と死別。
勝姫夫と離縁。
珠姫、初姫早死。
忠長、改易、幽閉、自害。
187日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 01:08:44.04 ID:fGRr50Tj
>>183
芝量は「日本人はコレコレ」と決め付けるからやだ。
188日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 01:12:13.41 ID:Uh5d1Gpd
秀吉の墓暴きの件について少し…

今話題の豊国廟の閉鎖は家康が行ったんじゃなく三代将軍家光。
家康が行ったのは豊国社(豊国廟とは別)の閉鎖ならびに「豊国大明神」という神号の剥奪。

で、この豊国社の閉鎖の際に、
梵舜っていう人の日記によれば、
「秀吉の墓を方広寺の大仏殿に移せ」と崇伝からの命があり、
それに従って秀吉の棺を移したとされていて、
これが「家康によって秀吉の墓が暴かれた」とされる根拠。

しかし、明治になって豊国廟があった阿弥陀が峯から、
棺に入れられた、座位のミイラの遺体が出てきた(すぐにミイラは崩れてしまい、身元は不明)。
これが秀吉である可能性があって、
そうなると、「墓暴き」は行われていなかった可能性にも通じる。

結局のところ、秀吉の墓は不明、というのが実相っぽい。
189日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 09:01:21.72 ID:52X6IdGJ
>>188
それだと実は墓暴きってよりもむしろ家康の久能山→日光と同じようなものだな。
ただ、上からの命令って部分は否定できない側面ではあるんだが。

あと光圀ってのは、水戸学の創始者みたいなものだからなあ…
幕末の水戸家がああなっちゃったのは、この人が元凶って見方もある。

>>186
忠長は自業自得、という見方もできる。
そりゃあ大坂欲しがるわ、100万石を望むわすりゃ、上に立つものは普通は嫌がる。
謀反やられりゃ一気に危険になるからね。
ただ、秀忠も忠輝を追い出してるわけだから…
これは上に立つものの宿命と言うか病気みたいなものかもしれない。

ちなみに、不憫だったけど最後に報われたのは保科正之だな。
190日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 09:08:49.54 ID:sYLOSR+e
>>189
まあ、忠長の横暴が本当かどうかが微妙なんだけどね。
濡れ衣で陥れられるなんて当時の政争じゃ当たり前だから。
今ですら普通にあるし。

当時はまだ戦国の気風が残っていた時代だし、嫡子相続が
確立していたわけじゃないから、相続できなかった正室の
子が寿命を全うできる確率は低かったと思うよ。
191日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 11:57:04.77 ID:d64F7Nrc
『葵』の大ファンなんだけど、
大坂の陣で家康が、
「大坂城から浪人衆を追い出す戦で、淀殿・秀頼の命を
 取るつもりはない」という言葉を語ったり、
最終回で忠長自刃を聞いた家光が、
「愚か者め!何故腹を切った」
と憤る台詞に違和感を感じてしまった。

大坂の陣で家康は秀頼・淀殿を捕らえようとした記録も
あるようだが、もし、捕らえたとしても、その後、秀頼
の息子国松を処刑した(ここはドラマで描かれたが)、
事を見ても、二人を助けたとは思えないし、
家光も忠長を助けるつもりは無かったのではなかろうか?

ジェームス先生には家康・家光の冷徹さの描写を
極めて欲しかった。
192日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 12:38:10.47 ID:eSC6gRKX
淀と秀頼自害の時に「しまった!」というからこそ家康の腹黒さが際立つんだよ。
高台院に西の丸に入る事を進められる時の「え?」(すごく嬉しそう)も白々しくて好きだ。
193日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 13:20:57.21 ID:dIxnRCs2
自害のときに「しまった!」が表面的で、内心は「しめた!」だろう。
「74にもなって罰が自分に下るなら仕方がない」と二人を自害に追い込む
決断をしたのだから。
194日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 13:37:37.28 ID:7A97PgtP
三成が来たときの家康の「到着!?」「なになになになに・・・・」が良かったなぁ
政宗から見た独眼竜の家康よりこっちのほうがやっぱ面白いな。
あと正則がツバ飛ばしながらしゃべってるのが正則っぽくてよかった。狙って飛ばしたわけじゃないだろうけど。
195日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 13:48:17.34 ID:sYLOSR+e
蟹江さん、炎立つの曲者親父が絶品だったんだけど、
荒武者も好演するとはさすがだよね。2人に共通点
なんてゼロなのにさw
196日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 14:55:46.29 ID:dYsfbZ/0
羽柴秀次の遺児・お菊は出てきますか?
197日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 17:43:15.70 ID:Mr2zyyKj
>>196
お江の娘?出てくるよ。
公家と結婚したはずだが。
198日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 17:44:38.38 ID:Mr2zyyKj
ごめん。お江の娘は秀勝娘だな。
199日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 18:17:39.93 ID:fGRr50Tj
>>196
小川範子がやっている。一度、再会シーンがある。
200日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 19:08:00.45 ID:8qsBb9/C
200?
201日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 19:11:09.76 ID:9aK6MQFp
>>194
討入りか?というとこね。
秀忠叱るシーンとか味わい深いね。

個人的には伏見城での二人のシーンが好き。
202日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 20:14:06.19 ID:gHooSsyE


  女が家康の上に乗ってた

203日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 20:50:31.05 ID:9aK6MQFp
夜のマッサージ、ウラヤマシス
204日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 21:14:48.73 ID:G/4KwuR0
このドラマは関が原まではまあまあだが
大坂役は歴史観が定まらず、そのあとはもう蛇足
205日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 22:45:17.21 ID:HCRHv4YG
仕方あるまい。
関ヶ原の合戦400年記念大河として西暦2000年に放送の為の制作と聞き及んでおり申す。
されば関ヶ原までが神でその後が蛇足であるのは至極当然ではあるまいか。
さすれば各々方はいかが思し召しておいでかのう?
206日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 23:12:37.54 ID:wmUeJUNt
冬の陣がおわって、その日のうちに夏の陣を始めるな!
と思った。

207日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 23:46:41.68 ID:4jaRG0Cn
>>189
「墓暴き」はともかく、
家康はじめ幕府が秀吉を神の座から引き摺り下ろして、
秀吉にまつわるものを破壊し尽くそうとしていたのは確かだわな
それも徹底して

豊国廟・豊国社の破壊・閉鎖、大坂城の埋め立て等など…

こういう姿勢が家康が嫌われる要因の一つなんだろうな

あと、大坂の陣の時点では、
淀殿・秀頼親子についても家康は絶対許すつもりはなかったと思うよ

幕府開府直後はともかく、
方広寺問題など起こしはじめた時点で、
家康は「江戸幕府への脅威を取り除く」として、
幕府最大の抵抗勢力になりうる豊臣家を跡形もなく滅ぼそうとしてたんだろう

けどそんな冷酷非情で、
司馬寮風に言えば「日本人を奇形化させる」ほどの影響力を与えた、
江戸幕府って言う250年以上続く長期政権を築いた家康は好きなんだけどね
208日曜8時の名無しさん:2006/11/12(日) 00:15:54.34 ID:Q/FbvuMd
農民上がりの無教養な山ザルの痕跡など消して当然。家康は正しい。
209日曜8時の名無しさん:2006/11/12(日) 00:42:34.50 ID:BKKRmszF
葵は、まっさらな善人役がいないのがいい。
かといって、薄っ平な悪人がいないのもいい。
人間的というのかな…、徳川も豊臣も朝廷も、それぞれ思惑もって描かれているし、演じている。
葵の前二作品(慶喜、元禄)が酷かったからかな、大坂以降も最後まで葵は見れた。
その後は、酷くなってまともに全部見てません。
210日曜8時の名無しさん:2006/11/12(日) 00:55:32.24 ID:GonlvEtd
やろうとした事をことごとく回りに阻止される秀頼が不憫に思えてくる。
211日曜8時の名無しさん:2006/11/12(日) 01:45:09.75 ID:dMx2Wqgy
>>208
徳川家の祖先も馬の骨ですがねw

つうか、武士のほとんどがもともとは農民だし、
織田系の大名なんて大半が秀吉に毛が生えた程度
の家だぞw
212日曜8時の名無しさん:2006/11/12(日) 01:47:58.53 ID:myW+apcw
祖先、を言い出すと、天皇家ももとは庶民だ(まさかサルのころからボスだったってことはないだろ)。
極論。
213212:2006/11/12(日) 01:48:42.22 ID:myW+apcw
いや、208が言うことが無茶ってのは賛意を示すけどね。
214日曜8時の名無しさん:2006/11/12(日) 01:56:46.95 ID:dMx2Wqgy
>>213
一応区別としては、神が祖先の家系(皇室、貴族など)を
由緒ある家としたら、そうでないのが武士ということを
言いたかったw

清和源氏あたりでも既に皇室の血を引いていないという
説がかなり有力だからね。
215日曜8時の名無しさん:2006/11/12(日) 02:00:58.66 ID:myW+apcw
>>214
>清和源氏あたりでも既に皇室の血を引いていない

これって、頼朝の時代の清和源氏のこと?
このころはさすがに本当だとおもっていたけれど。
216日曜8時の名無しさん:2006/11/12(日) 02:03:15.96 ID:q/sAuBmG
>>214
何いってんだお前?
系図でも眺めて勉強してこい
217日曜8時の名無しさん:2006/11/12(日) 02:05:54.13 ID:dMx2Wqgy
>>216
ああ?だからその系図の最初の方が疑問提示されてんだよ。
218日曜8時の名無しさん:2006/11/12(日) 02:20:01.80 ID:EWVzukQX
>>217
は?わけわかんないこといってないでソースだせ
お前の脳内でいってるんじゃなくて学説で認知されてるのをな
馬鹿の脳内妄想を偉そうに書かれてもうざい
219日曜8時の名無しさん:2006/11/12(日) 02:27:30.78 ID:myW+apcw
認知されてなくてもいいから、それなりに根拠は示してほしい。
220日曜8時の名無しさん:2006/11/12(日) 02:59:26.56 ID:hWaeCVFO
>>193
「しまった!」と言ったのは死体が残らないつまり確実に
死んだかわからなくなったからでは?
真田十勇士が密かに救出したなんていう作り話ができるぐらいだし。
後で誰かがニセ秀頼を担いで攻めてくるかもしれないし。
221214さんじゃないが:2006/11/12(日) 04:26:05.34 ID:4fFhrYqz
>>219
初代・経基王と2代目(とされる)満仲の親子関係が疑わしい。
経基王の生年が満仲より5年ほど後という記録が複数あって、
それらがかなり信頼性があるものらしい。
実際、小学館の百科事典でも経基王のほうが5歳年下になっている(「?」付ではあるが)。
そして、すぐ後のページには堂々と満仲の記事・・・
222日曜8時の名無しさん:2006/11/12(日) 11:44:22.70 ID:4Hr28nhF
大坂以降もすまけいの政宗が出てくるシーンは楽しかった。
223日曜8時の名無しさん:2006/11/12(日) 12:33:40.38 ID:Csg+uD0X
>>207
司馬遼太郎の、その「日本人が……」「日本人は……」というのが嫌い。
224日曜8時の名無しさん:2006/11/12(日) 17:09:59.62 ID:yb5oNgwc
>>222
和やかに「それはよろしゅうございますな!」という感じのトークはいいな
おいおい独眼竜w丸くなりすぎ(見た目も内容も)って思ってたけど面白かった
225日曜8時の名無しさん:2006/11/12(日) 20:22:22.33 ID:myW+apcw
古強者つながりで、立花宗茂が大名に復帰した後に登場するのを期待していたけれど、
出なくて残念。
226日曜8時の名無しさん:2006/11/12(日) 22:44:28.53 ID:pF/YLMBe
>>225
登場人物多すぎるんだよね
立花宗茂をあんな端役でしか描かないんだったら出さなくてもいいと思う
227日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 01:41:44.04 ID:c+ZUI33S
立花宗茂は関が原以後に1度だけ出てきてた記憶があるが、関が原の時と中の人が代わってた
ような・・・記憶違いかな・・・(´・ω・`)
228日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 01:51:18.52 ID:+SsCVe0h
>>227
真珠夫人で種彦に刺殺された旦那様が演じて、たった一回出たはず。
>>209
同意。
先日から独眼竜も見ているが、いいね。
人間をしかと描いているし、演じている。
229日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 02:27:08.89 ID:68j9dG2U
ふと思い出したけど、滝田栄の徳川家康は
家康を善人にするために悪事を全部秀忠と片桐且元に押し付けていて
気の毒だったな。
230日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 02:27:57.17 ID:kaTaGbMM
立花宗茂演じたのは大和田伸也。
関ヶ原後、大坂城で毛利輝元に出兵を嘆願するシーンと、
それからしばらく後、大名に復帰して正月伏見城の家康にあいさつに行くシーンで、
正装で伏見城廊下を歩くシーンで登場するのみ。

はっきり言って出しても出さなくてもいい役。
いいドラマだったが、こういう無駄が葵には多く、
話がぼやけてしまったのが残念。
231日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 08:55:01.03 ID:5oayVgC5
徳川家康は信長秀吉と比べて天才ではないぶん、面白いよね。
凡人(と言っても才能豊かだが)が最後には天下を取るんだから爽快だ。
232日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 10:17:56.05 ID:quvTBo/s
毛利元就見た後だけに輝元の優柔不断さが残念。
そうせい将軍は輝元が原点なのかな?
233日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 10:31:26.51 ID:c8q+j7ce
ちょwww小川淀殿が女盛りの美女ってwwwww
治長、確実に精気吸われとるな。

234日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 10:44:17.99 ID:1c95rZZL
淀殿、エロキモーwwwww
235日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 13:52:34.87 ID:n6UOKR4I
淀殿33才 と光圀が言った時
「うそだ」と言ったのは自分だけではあるまい。
とすると、お江の方はもっと年下?
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(゚д゚)、ペッ
236日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 14:23:12.70 ID:pjm+e+nu
妖怪三姉妹
237日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 15:27:42.12 ID:vrDm1KhK
治長と淀殿の逢瀬はホラー
238日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 16:43:10.54 ID:9GhpX3jX
「戦国三姉妹」を、「妖怪三姉妹」に仕立てたジェームス三木の腕は
凄いともいえる。
239日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 17:16:51.67 ID:Kzkvjgn5
史実に忠実で歴史考証がしっかりしている大河というが、
詰めの甘さが随所に見られるな。

・大野治長と茶々は同い年なのに、中の人の年齢があまりにも違いすぎている
・真田信繁を「真田幸村」という役名にしている
(「真田幸村」とは真田信繁をモチーフとした架空人物で、歴史上は存在しない)
・「秀頼君」という呼び方が平然と使われている
(目下の者が目上の者に諱で呼びかけることはありえない。これは「功名」にも言えるが)
240日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 17:29:41.10 ID:pjm+e+nu
下二つはわざとだろ。

一番上だけはなんとかできたはずだと思うが
241日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 19:33:20.85 ID:wJHoJ3kt
秀頼君を一瞬、「ひでよりくん」と読んでしまった
たしかにそんな呼び方は失礼だ
242日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 19:48:15.25 ID:lJr2bEbx
幕末か!
243日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 20:54:44.07 ID:9BXc+Z04
>>236 ワロタ!
244日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 22:00:15.60 ID:Xg/h0vKV
在原元康(ありわらのもとやす)
245日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 22:06:55.06 ID:UCT/xndL
「葵」の江戸城は、今でいうとどの付近なのですか?
246日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 22:26:21.15 ID:uX4qyz1B
>>245
今の場所ちゃうのん?
247日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 22:32:36.05 ID:1l/Ii7jI
葵の江戸城のセットはって意味じゃないのか?
248日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 22:51:27.93 ID:NrQZMEId
葵 ロケ地
でググれ。
249日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 23:16:13.74 ID:9BXc+Z04
奉行を呼びゃれ!
250日曜8時の名無しさん:2006/11/13(月) 23:35:55.55 ID:SKoZImny
政宗と一緒に見てるのでこんがらがります。
今日も、葵で関ヶ原前なのに、あれ?さっき加藤清正死んだって言わなかったっけ?とか

最後のシーンの井伊直政を見て、あれ?秀忠江戸にいたんじゃなかったっけ?とか。
251日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 00:19:48.03 ID:5fjgwjNp
しらねーよ
252日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 01:42:23.23 ID:VfRQvyX5
政宗と一緒に見てると気になるのは、岩下志麻の老けだな。
姉妹そろって妖怪だよ。
253日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 02:33:04.57 ID:N0wZGxQ2
葵DVDを親父と鑑賞。
浅井三姉妹がそろったシーンを観てオヤジが一言。


「クソババアの集まりやな」



確かにそのとおりかも知れんが、
けどな、今流行りの、
「エビちゃん・押切もえ・山田優で浅井三姉妹やる」
というような、演技力のないトレンディ女優使うやるより、
演技力のあるおばちゃん使うほうがドラマとしては観れたと思うんだが…

少なくとも俺はこのドラマの浅井三姉妹は、
確かに年齢の違和感は否めないがそんなに嫌いじゃないよ。
254日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 05:58:36.42 ID:z4aS3XL6
>>235
関が原の合戦の時秀忠は21歳だから6歳年上のお江は・・・
255日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 06:47:28.58 ID:hAEPgnvw
昨日、ぷくっってふくれやがった<岩下
さすがにキモいぞ
256日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 08:26:56.72 ID:FYjaXrCL
あまり違和感を感じなかった。
「翔ぶが如く」で富司純子の篤姫を見たせいか。
257日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 08:45:08.32 ID:VfRQvyX5
>>256
あれと再来年が同一人物とは思えんな。
浅井三姉妹といば「春日局」のときも、子役との変貌振りに唖然としたが。
258日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 10:00:54.05 ID:xDZWT5UB
喜多嶋舞、宮沢りえ、坂上香織→美少女三姉妹
池上季実子、奈良富士子、五十嵐淳子→美人三姉妹
大空真弓、松原智恵子、長山藍子→オバサン三姉妹
小川真由美、波乃久里子、岩下志麻→妖怪三姉妹

259日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 10:21:44.76 ID:DizocfX7
>>239
一つ目は、役者選びの問題。製作者の好みやら事情かと思われ。ある意味大河ドラマには毎回起こる問題。

二つ目は、些細な事。そもそも真田本人の出番がそれほどない。幸村は俗称と見れば問題なし。
大河に限らず「信繁」の名前を使っているドラマの方がむしろ少ないかもしれない。

三つ目は、近年の時代劇にはよくあること。敬称・名称の誤りは大河でもよくある。
まして外来語(当時使われていないような言葉)が出てくることも稀にある。
わかりやすく翻訳されていると脳内変換すればおk
260日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 10:32:46.50 ID:JSy/c8TR
第二回、第三回、第四回の静かな次回予告が好きだった。
太鼓の音に始まり、静かな曲の中に、家康の恐ろしさが流れる展開。
第五回以降、戦を表したのかもしれないが、関ヶ原、豊臣家滅亡以降は戻してほしかった。
それにしてもたった三、四回だが家康、やりたい放題。
261日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 14:08:27.19 ID:5eBZ7wB5
お江が「伊達政宗殿、最上義光殿」って言うと、どうしても苦笑してしまうw
262日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 16:48:48.96 ID:3G+eugIb
>>258
以下が抜けている。

上戸彩、石原さとみ、後藤真希(大河の義経)-->演技下手三姉妹

263日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 17:02:32.31 ID:xCxbVMhH
淀と治長が抱き合うシーンはほんときつかったぞ・・・、今まで見たドラマで一番凍りついた。

あと蟹江正則みると今年の正則は子供だな。秀秋のように見える。
今年の正則は米俵ひっくり返す程度だが、蟹江正則は一隊だけで西軍全部と戦ってくれそう。
もちろん結果は・・・
264日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 18:02:51.19 ID:rR5zyDcb
>>262
全然関係ないし、姉妹じゃないし。
>>263
信玄の時の八重と飯富の時ですら、充分凍りついたが。
しかもあの時のほうが、シーンが濃い。
まさか10年以上あとにまた見る破目になるとは。
265日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 19:57:52.78 ID:wHAhHNUG
>>264
アタックチャンスとは年齢が近いし、あっちは許容範囲内じゃない?

「独眼竜」から津川家康を流用したんだから
樋口茶々と榎木治長も流用すべきだったよ
266日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 20:14:33.56 ID:ignEybEm
三姉妹は30代前半くらいの美人女優でまとめてればだいぶ違ったろうな。
オッサンVS美女ならドラマ的にも華があって視聴者も興味を持つだろうけど
オッサンVSオバサンじゃあどうしようもない。 どこでも見られる組み合わせだよ。
267日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 20:21:03.01 ID:MtY+cys2
>>245
質問の意図がわかんねえけど
あのセットは確か山梨県の小淵沢
268日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 21:00:24.34 ID:X/Fx0Uq8
オッサンだらけでもダメなような・・・
269日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 22:20:41.87 ID:xnKXXtvd
まぁ、西田の年齢に合わせてキャスティングした結果があの妖怪三姉妹なんだろうね。
でも西田や津川と違って、三姉妹は別に小川、波乃、岩下じゃなきゃいけないって事はなかったんだよなぁ。
秀忠と同世代の家康の側室を床嶋や森口、年上の武将を香川や保坂が演じてた事を考えれば、
別に三姉妹も西田の年齢に合わせずとも30代〜40代前半くらいの女優でもよかったような。
もう小川と保坂のラブシーンや光國の女盛り発言はギャグとしてやってるとしか思えない。


270日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 22:21:54.82 ID:dZBIDVMW
岩下志摩が最上義光、伊達政宗と言うとビクッとするwww
271日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 22:35:31.57 ID:+8AAGi7c
>>269
西田の秀忠にとってお江は姉さん女房かつ恐妻だからそちらを重視したんだろうな
30代の女優に西田がおびえても様にならんからな
272日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 22:41:22.00 ID:A9zrbHeH
>>271
つ浅田美代子
273日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 23:13:12.48 ID:5p5yKlEy
俺が子供の頃、ウチの祖母が日舞を習ってて発表会を観に行った。
控え室で白塗りの祖母を見た俺は、頭ではそれが祖母だと分かってたが怖くて大泣きしてしまった。

秀頼役の子役は、あの化け物のような淀殿が怖くないのだろうか?・・・・(´・ω・`)
274日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 23:22:17.54 ID:rSbgsKQf
>>267
今の江戸城だとしたら、どのあたり?

大手門? 中雀門?
275日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 23:57:03.50 ID:XhbxL0Qm
あげ
276日曜8時の名無しさん:2006/11/15(水) 05:38:07.58 ID:n2bV3VWd
>>270
どんな脈絡で2人の名前が?
277日曜8時の名無しさん:2006/11/15(水) 08:40:55.39 ID:9nzoVAHo
>>276
上杉討伐の話を秀忠としてる場面
「会津は伊達政宗や最上義光などの奥羽の大名にやらせれば良い」みたいな
事を秀忠に言ってた。
278日曜8時の名無しさん:2006/11/15(水) 10:26:35.98 ID:XljGWkIG
>>270
俺も思ったw秀忠と側室の話しをしてる時の「やはり!」もお東に見えた。
279日曜8時の名無しさん:2006/11/15(水) 13:16:08.18 ID:NIQ6BJiv
>お主と共に死ぬるわー

大谷吉継カッコヨス
280日曜8時の名無しさん:2006/11/15(水) 13:28:11.01 ID:rR41TrnW
漏れもお梶タソを原ませたいハアハア
281日曜8時の名無しさん:2006/11/15(水) 15:01:44.62 ID:Kl3taM1T
>>280
阿茶もお忘れなきよう!
282日曜8時の名無しさん:2006/11/15(水) 19:13:37.61 ID:uKNy1/M6
管領代・大内義興がマスクマン大谷かよ・・・orz
283日曜8時の名無しさん:2006/11/15(水) 22:36:53.53 ID:gjD0luAw
大内義興だったのか…
284日曜8時の名無しさん:2006/11/15(水) 23:18:18.94 ID:DRIScAUC
陶興房も出てるね
285日曜8時の名無しさん:2006/11/16(木) 00:06:35.90 ID:OoSmmJdO
内藤さんもいる。
286日曜8時の名無しさん:2006/11/16(木) 00:50:41.70 ID:jTfpLLfB
なんてこった、大内家の3人が共演か・・・

しかも内藤興盛の中の人は、宿敵・尼子家の本家筋の人物をやるのか。
287日曜8時の名無しさん:2006/11/16(木) 01:08:11.49 ID:RGdubZOo
神山繁の本多正信は「おんな太閤記」に次いで2度目。
288日曜8時の名無しさん:2006/11/16(木) 01:10:21.35 ID:C2VkcjeT
福原の爺や尼子国久もいらっしゃるよ〜w
289日曜8時の名無しさん:2006/11/16(木) 01:23:51.01 ID:utrIcWzC
>>288
ホントだ・・・
調べたら、毛利弘元と宇山久兼の中の人まで・・・
290日曜8時の名無しさん:2006/11/16(木) 04:46:22.71 ID:wTQaFAAe
>>269
一応関が原の年で秀忠が21歳でお江が27歳、淀君が31歳か。
秀忠は52か3まで生きてるけど、死んだ歳が当時の西田敏行の
実年齢と同じくらいなわけね。
291日曜8時の名無しさん:2006/11/16(木) 05:11:10.57 ID:bf3m5PmU
かわい子ぶって、ぷくってほっぺをふくらませるのは
やめてください<お江与
292日曜8時の名無しさん:2006/11/16(木) 06:40:37.97 ID:cEjaGMe7
>>290
茶々を「淀君」って呼ぶのはやめましょうよ・・・
独眼竜と違ってこちらでは「淀殿」なんだし。
293日曜8時の名無しさん:2006/11/16(木) 09:50:56.66 ID:vIdVwNME
なんかザワザワしたものを感じるレスだなw
294日曜8時の名無しさん:2006/11/16(木) 10:03:30.88 ID:5ntAvbGJ
どよどよ
295日曜8時の名無しさん:2006/11/16(木) 10:22:36.76 ID:VL5t8boz
>>287
忠隣と大蔵卿は「春日局」と一緒だな。
296日曜8時の名無しさん:2006/11/16(木) 10:30:31.17 ID:cR0JRWB1
阿茶の局のイメージが隆慶作品と全然違う〜!!
297日曜8時の名無しさん:2006/11/16(木) 11:13:21.92 ID:Gq90rtLn
ガラシャ役で鈴木京香も出てたんだな。
今日の1話きりの出演だけど。息子役で小栗旬も出てたな。
298日曜8時の名無しさん:2006/11/16(木) 11:30:21.22 ID:/jdalFWL
黒川芽以が20年足らずであんなバケモンに変貌するなんて…
299日曜8時の名無しさん:2006/11/16(木) 11:40:02.00 ID:VL5t8boz
あんな妖怪に手をつける秀吉って・・・
秀吉が見初めたのはもちろん小川茶々じゃなくまだ黒川茶々だった頃だよな?
300日曜8時の名無しさん:2006/11/16(木) 11:45:30.97 ID:0ZqpOYNH
あの淀と釣り合う秀吉は勝新かねやっぱり。
勝新でも無理か? 森繁までいっちゃう?
301日曜8時の名無しさん:2006/11/16(木) 11:48:12.97 ID:jKE9wLj1
アチャアチャ、好きー。
葵での側室婆達の集いの場面も好きだし、吉宗の時の綱吉大奥の場面も好きだったなぁ。紫(だった?)桂昌院がいて夏木お伝、床嶋大典侍がいて。
あ、どっちも津川かぁ。
302日曜8時の名無しさん:2006/11/16(木) 17:22:10.01 ID:Qh/JaKk4
>>274
まだ大規模な普請はしてないし
道灌〜北条氏支城だったのをそのまま使ってたはずだから
今の道灌堀から富士見櫓の辺りじゃないかと
303276:2006/11/16(木) 21:12:32.78 ID:ymEXNq/g
>>277
遅ればせながら、サンクス。
「独眼竜」も意識した台詞でしょうなw
304日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 00:23:13.57 ID:SYlRjc11
初めて見るが何で徳山四天王の一人、酒井忠次が出てこないんだ?
305日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 00:29:27.55 ID:NGAFFFNd
スレタイを見よ
徳川三代であって 徳山じゃないからww




って冗談はおいといて、酒井はすでに死んでるからだよ
306日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 00:41:46.16 ID:SYlRjc11
>>305
さっきボクサーの徳山と書いてたので、そのまま出てしまった。忠次死んでたのか、認識不足で恥かいた
307日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 00:45:05.34 ID:UMegaSVK
「おまえも息子はかわいいか」は見てみたかったな
308日曜8時の名無しさん :2006/11/17(金) 02:27:23.06 ID:cVwn1IMu
島津豊久と鳥居元忠って
「レミゼラブル」の現ジャンバルジャンと旧テナルディエか。
対峙すると感慨深いもんがあるな。
309日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 06:06:15.78 ID:ASqU5d8p
島津の丸に十文字の家紋がデベソに見える・・・・(´・ω・`)
310日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 06:34:49.95 ID:2OO+ElZ4
3姉妹はともかく福島正則、増田長盛あたりを筆頭に
あまりにもはまり役が多いな。キャスティングよりも
役者の演技力の高さがそうみせているんだろうか。
311日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 12:32:50.67 ID:a5LLWFxY
演技力重視なんだろう、人気重視はチョイ役で家臣に胸突かせて自害してもらうとかさ
312日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 12:40:05.92 ID:SYlRjc11
幸村は誰がやるの?しかし渡辺いっけい、だけ現代劇だな
313日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 12:52:22.80 ID:a5LLWFxY
>>しかし渡辺いっけい、だけ現代劇だな

くそ思ってた
314日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 12:55:20.17 ID:k3Jqvfkh
>>312
西郷輝彦
315日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 12:58:05.68 ID:ASqU5d8p
斉藤暁演じる山内一豊が登場。
この一豊のイメージが強すぎて今年の上川一豊になかなか馴染めなかった。
316日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 19:03:38.73 ID:PKuyM6RM
秀忠が我慢できずに侍女を押し倒してレイプしちゃうシーンもあったなぁ…
淀殿と大野の濃厚セックスシーンを思い浮かべる家康という場面もあった。
317日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 19:13:48.05 ID:UMegaSVK
とにかく淀殿がエロかったな
ついでに脱いでくれればよかったのに・・・
さすがにNHKでは無理かw
318日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 19:14:33.89 ID:UMegaSVK
誤爆スマソ
「政宗」スレと間違えた
319日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 19:35:32.85 ID:0y0Oxi8w
>>318

別に老け専だからと言って気にするな。
まあ、俺は小川のマンコ観ても勃たないけど。
320日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 19:41:34.44 ID:mfHjzyU5
津川家康スゴス
10年以上前の「政宗」の時より若々しいってどゆことよ
321日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 19:47:23.71 ID:RVDDB989
独眼竜と併行して観てるけど、
混乱防止のため津川家康のヒゲの様相を頼りにしています
322日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 19:56:08.98 ID:BBKNrXMs

放送リスト
#1 総括関ヶ原
#2 秀吉の遺言
#3 五大老五奉行
#4 剛腕五十八歳
#5 反主流
#6 多国籍軍
#7 弾劾状
#8 多数派工作
#9 浮雲大垣城
#10 前哨戦
#11 天下分け目
#12 合戦関ヶ原
#13 三成最期
#14 淀の面目
#15 花嫁は三歳
#16 秀忠の秘密
#17 千姫婚礼 #33 東照大権現
#18 異母兄弟 #34 御落胤
#19 将軍秀忠 #35 竹千代の屈折
#20 二元政治 #36 和姫入内
#21 偉大なる父 #37 忠直の乱心
#22 大御所 #38 宇都宮釣天井
#23 宮中重大事件 #39 将軍家光
#24 野望の輪郭 #40 親ごころ
#25 秀頼上洛 #41 御対面
#26 派閥抗争 #42 二条城行幸
#27 悲憤の開戦 #43 女の一生
#28 大坂冬の陣 #44 皇子降誕
#29 大坂夏の陣 #45 春日局
#30 大坂城炎上 #46 女帝即位
#31 忠輝勘当 #47 三兄弟
#32 家康の死 #48 さらば秀忠
#33 東照大権現
#34 御落胤
#35 竹千代の屈折
#36 和姫入内
#37 忠直の乱心
#38 宇都宮釣天井
#39 将軍家光
#40 親ごころ
#41 御対面
#42 二条城行幸
#43 女の一生
#44 皇子降誕
#45 春日局
#46 女帝即位
#47 三兄弟
#48 さらば秀忠
#49 名君づくり
323日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 19:57:20.87 ID:BBKNrXMs

放送リスト
#01 総括関ヶ原
#02 秀吉の遺言
#03 五大老五奉行
#04 剛腕五十八歳
#05 反主流
#06 多国籍軍
#07 弾劾状
#08 多数派工作
#09 浮雲大垣城
#10 前哨戦
#11 天下分け目
#12 合戦関ヶ原
#13 三成最期
#14 淀の面目
#15 花嫁は三歳
#16 秀忠の秘密
#17 千姫婚礼 #33 東照大権現
#18 異母兄弟 #34 御落胤
#19 将軍秀忠 #35 竹千代の屈折
#20 二元政治 #36 和姫入内
#21 偉大なる父 #37 忠直の乱心
#22 大御所 #38 宇都宮釣天井
#23 宮中重大事件 #39 将軍家光
#24 野望の輪郭 #40 親ごころ
#25 秀頼上洛 #41 御対面
#26 派閥抗争 #42 二条城行幸
#27 悲憤の開戦 #43 女の一生
#28 大坂冬の陣 #44 皇子降誕
#29 大坂夏の陣 #45 春日局
#30 大坂城炎上 #46 女帝即位
#31 忠輝勘当 #47 三兄弟
#32 家康の死 #48 さらば秀忠
#33 東照大権現
#34 御落胤
#35 竹千代の屈折
#36 和姫入内
#37 忠直の乱心
#38 宇都宮釣天井
#39 将軍家光
#40 親ごころ
#41 御対面
#42 二条城行幸
#43 女の一生
#44 皇子降誕
#45 春日局
#46 女帝即位
#47 三兄弟
#48 さらば秀忠
#49 名君づくり
324日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 19:59:06.88 ID:BBKNrXMs

放送リスト
#01 総括関ヶ原
#02 秀吉の遺言
#03 五大老五奉行
#04 剛腕五十八歳
#05 反主流
#06 多国籍軍
#07 弾劾状
#08 多数派工作
#09 浮雲大垣城
#10 前哨戦
#11 天下分け目
#12 合戦関ヶ原
#13 三成最期
#14 淀の面目
#15 花嫁は三歳
#16 秀忠の秘密
#17 千姫婚礼
#18 異母兄弟
#19 将軍秀忠
#20 二元政治
#21 偉大なる父
#22 大御所
#23 宮中重大事件
#24 野望の輪郭
#25 秀頼上洛
#26 派閥抗争
#27 悲憤の開戦
#28 大坂冬の陣
#29 大坂夏の陣
#30 大坂城炎上
#31 忠輝勘当
#32 家康の死
#33 東照大権現
#34 御落胤
#35 竹千代の屈折
#36 和姫入内
#37 忠直の乱心
#38 宇都宮釣天井
#39 将軍家光
#40 親ごころ
#41 御対面
#42 二条城行幸
#43 女の一生
#44 皇子降誕
#45 春日局
#46 女帝即位
#47 三兄弟
#48 さらば秀忠
#49 名君づくり
325日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 20:09:33.82 ID:1tbStlQI
竜雷太、小野寺昭、山下真司、他にいたか? 関が原にほえろ! という異名が合った。



鈴木京香はいいね。
326日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 20:41:31.51 ID:uGTc54gW
何かと比較されるTBSの「関ヶ原」
まぁ甲乙つけがたい
どっちもリアルで見た戦国オタクのおっさんとして「葵」のほうがイイと思ったのは
@田村亮さん演じる藤堂高虎の出演
A島津が伏見城の助太刀に来るも鳥居が拒絶
A忠吉と井伊直政の先駆け
A島津の敵前突破の描写が濃い
C些細なことやけど合戦前の家康の台詞「信康が生きてればなぁ」
あたりが好きっていうかオタク心をくすぐった
327日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 21:19:38.78 ID:24z/wrpr
>>316
そんな場面があるのか!
328日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 21:24:12.62 ID:RVDDB989
横レスですまん
なぜ第一回目総括関ヶ原でいきなりおいしいシーンを見せてしまったんだろう?
以降に一度観たシーンが度々出てきて重なるのでちょっとしらけてしまった

NHKが大河でこういう進行をとったのは葵がはじめてじゃないのか
329日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 21:26:15.74 ID:QuUFhgcZ
何故って正月三が日で注目してもらうにはこうでないと。
武蔵のように無防備放置プレイよりはマシ
330日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 21:53:05.28 ID:F+jZJoEO
>>326
葵は史実重視をうたう(=TBS「関ヶ原」を意識しすぎる)あまり、
「ドラマ日本の歴史「関ヶ原篇」」となった嫌いがある
(史実の羅列のみになっていてドラマとしての盛り上がりに欠ける)のと、
関ヶ原の政治劇の最中に家康と側室との無意味なホームドラマとかがあって、
そこで妙に白けてしまって俺はダメだった。
(TBS「関ヶ原」も初芽のシーンは浮いてしまう欠点があった)

あと無意味な登場人物多過ぎ(武田信吉など)。
しかもその無意味な人間が、
「いついつ死にました」
とか別にドラマ本編に大きな影響を与えないのに描いたりして、
テンポが悪くなり、退屈してしまった。

細かいシーンではオタク心をくすぐるが、
物語全体としてはホームドラマにしたいのか政治劇にしたいのか、
まとまりがなく退屈してしまう、そういうイメージ。

無論、「功名〜」とかに比べたらはるかにマシだけどね。
331日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 22:05:51.53 ID:L7ONUD9W
>>325
勝野洋を忘れちゃいけねえ
332日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 22:10:51.69 ID:i/e8B4Eg
確かにあんなに家康の側室をずらっと並べる意味はあるのかなと思う。
側室なんて女ボス阿茶、武装して戦場に従った梶、御三家の生母万と亀、忠輝生母茶阿くらいで十分話は進むんだよなぁ。
爺家康に若い側室たちがこぞってセックスをねだるシーンはさすがにちょっとひいた。
秀忠と江のやりとりは面白いけどね。
333日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 22:12:43.53 ID:uGTc54gW
>>331
あと高橋恵子
犯人・被害者入れりゃもっとあるかな?宍戸錠あたり?
334日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 22:15:00.74 ID:2RPdtz9a
>>332
しかも側室のキャラが阿茶以外役者が違うだけで皆一緒
もう少し個性を出して欲しかった
335日曜8時の名無しさん :2006/11/17(金) 22:55:21.38 ID:HM+aW9q+
>BBKNrXMs
アンタ、荒らしと変わんないよ。つーかスレが見辛い事この上ないから辞めれ
全話放送リストのリンク先でも貼れば済むだろうが
336日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 22:57:19.45 ID:6e6UMs+Z
アレ?アレ?今日の福島正則、苦悩しててけっこうカッコいいよ?なんかキャラ違くね?
337日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 23:03:13.37 ID:sBCBJgLp
>>335
スルーしろよ馬鹿
338日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 23:53:23.73 ID:u+VZB+f2
昨日の第7話で気になったこと

OPのキャストテロップ
  ↓
淀(少女時代)黒川芽衣
初(少女時代)向井優花
江(処女時代)森岡むつ美

本編のナレ
「長女淀殿は・・・」「次女お初殿は・・・」「三女お江殿は・・・」


まさか、「淀」を諱と勘違いしてたんじゃないだろうな?
339日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 23:58:45.13 ID:0y0Oxi8w
852 :日曜8時の名無しさん :2006/11/17(金) 11:26:04.54 ID:e80UHL9Q
仲間美由紀なんてただの芸無し女優だろう。旬がすぎてあと1年もすれば忘れらた存在だろう。
340日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 23:58:55.02 ID:XilROrVn
私は、最後に見た大河ドラマは…と聞かれたら葵と言うわ。
この作品以降、酷すぎる物。
341日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 00:04:50.26 ID:D/zSUBB/
>>340
具体的にどう酷いの?
342日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 00:35:27.94 ID:dNyUgpMz
1.キャスティングが異常
2.脚本が異常
3.金をかける場所を間違っている
343日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 00:50:54.22 ID:NL3NTujB
>>338
あまり茶々を入れるなよ
344日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 01:18:58.51 ID:XhBtgs6M
>>342
4.プレマップでのCM開始(○月△○日、いよいよ○○が・・・という予告)
5.プレマップで演出家が語りつくすw
345日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 01:58:40.26 ID:xO60764E
>>330
無意味に見える登場人物でも、たとえば五男坊の留守番なんかの史実を無視…ならまだいいが、
“他の場面でも「意味」のあるキャラ”がやったことにして史実を捻じ曲げてしまうのを防ぐためには、チラッと出しも良いと思う。
名前を字幕で出す必要までは無いかもしれないけど(俺はそれも嬉しかったけれど)。

「死亡しました」情報は、嬉しかった。
ああ、あの武将(劇中で登場しようともせずとも)が死んだのかと感慨し、
死亡時期と歴史の流れとを比較できるから。
346日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 02:05:56.36 ID:CXG7JDhf
>>338
わざとでしょ
全編淀殿と名乗ってるんだから、
茶々と表示するよりは、淀と表示した方が誰の少女時代か分かりやすい。
347日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 02:31:00.38 ID:EVFlp8Op
>>345
あの死亡報告じゃ感慨も何もないじゃん。

ゴーンと鐘がなって、
「訃報でござる」

で、死んだ人間の名前と戒名の紹介。
このワンパターン。

後は評定中に倒れるってパターンも多かったなあ。
榊原康政とか本多忠勝とか…

史実重視するのは結構だが、
その重視の仕方をこの作品では間違えたように感じる。

歴史を勉強する意味ではこのドラマは有意義かもしれないが、
全編通して面白かったかどうか、といわれれば首をひねらざるをえない。

総集編見るだけで十分だと思った。
348日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 02:42:37.97 ID:XhBtgs6M
>>347
総集編では楽しめない部分がある
家光パートはちょっと楽しめない

まず親子語りが注目なのにぃ
349日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 03:01:52.35 ID:MjS6S/IN
正直家康死ぬまでだろ、「葵」は
350日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 03:08:03.33 ID:xO60764E
>ゴーンと鐘がなって、
>「訃報でござる」

これだけで、十分に ああ ときたんだよ。
あの武将はこの時期に(まだ若いのにor意外と長生きしてetc.)死んだのか、と。
351日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 07:36:43.35 ID:GMLQ/a6o
>>342
それのさきがけが葵という気がしないでもない。
1.小川淀殿、すま政宗はいくらなんでも年寄りすぎ。
  助格がなぜ女?
  佐藤慶の増田長盛、宇津井健の毛利輝元は役不足。
  演技力はもちろん最高だけど適材適役をもう少し考えてほしかった。
2.関が原までは熱いが、
  終盤は登場人物の死のほとんどをナレーションで済ます。
  家康の死で三木が燃え尽きたんじゃないかと思える。
  光圀の居室になぜ三成、正則、東海林のり子が出てくるの?
3.はまあいいと思う
352日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 07:49:35.49 ID:HClUH6c6
宇津井の毛利輝元は大昔にやったスーパーファミコン版信長の野望に出てきた輝元に
ソックリでびっくりした。
353日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 08:00:59.05 ID:d7Gy706B
>>351 佐藤慶や宇津井については増田や輝元ごときではなく
    もっといい役がなかったのかと・・・
354日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 09:46:22.19 ID:TtMHefiy
俳優陣としては、演技力のある一流どころが多かったんだけどね、
渡辺謙のような大抜擢があっても良かったかな

葵の実質的な主人公は秀忠だけど、中堅どころの俳優に任せても面白かったかも。
ただ、そうすると年齢のバランスでお江やら忠吉やら、総とっかえになるわけだが。
355日曜8時の名無しさん :2006/11/18(土) 10:53:28.40 ID:2DxqHF58
>>350
そういう人もいるんだな。

俺はあんな演出が連発されると、
「ハイハイまたか」と安っぽくなって感慨どころか何の重みも感じなくなるんだよな。
356日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 11:37:57.75 ID:xO60764E
>>355
確かに演出としてはよろしくないね。
ただ、死の床のシーンを延々とやられるのも、好きではなかったりする。
独眼竜政宗も、勝新秀吉の死去のシーンはほとんど見ずに別のことをしていた…。
357日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 12:46:36.81 ID:xh+XOkxS
>>355
いや、脇役の死はあれで十分だろ。 登場人物のクソ多いジェームス作品で
逝去シーンをいちいち入れてたら物凄く抹香臭い異様な状態になってしまうぞ。
358日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 14:22:40.23 ID:YIcvP65W
>>351
同感。
359日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 15:36:46.89 ID:TtMHefiy
俳優陣としては、演技力のある一流どころが多かったんだけどね、
渡辺謙のような大抜擢があっても良かったかな

葵の実質的な主人公は秀忠だけど、中堅どころの俳優に任せても面白かったかも。
ただ、そうすると年齢のバランスでお江やら忠吉やら、総とっかえになるわけだが。
360日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 16:50:35.51 ID:TtMHefiy
>>359
重複した。もうしわけない。
361日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 16:55:48.92 ID:dNyUgpMz
>>351
助格が女なのは、戦の無い時代になってからは武士が華奢になったという
意味で対比のために出したんだと。とはいえその意図を読み取ってくれてる
香具師は少なそうだからこの試みは成功したとは思えないな。
光圀のアレは吉宗で評判が良かったんで、殺伐とした雰囲気を和らげるために
やっていたと思われ。
あと、脇役の死にいちいち関係者が駆けつけて毎週臨終シーンを流されても
ウザいだけだと思うんだけど。橋田スガ子みたいに重要人物の死まで
ナレーションで済ます脚本家だっているのにさあ。
362日曜8時の名無しさん :2006/11/18(土) 17:03:36.37 ID:3Ft1/q8+
>>56-57
いや。そこまで要求しないよ。
脇役キャラの退場シーンにて、
「この何年後、何処何処にて何年の生涯を閉じることになる」
みたいなナレを被せたりとか工夫が欲しかった。
「政宗」みたいにナレですらスルーしても構わなかったんだけどね。
363日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 22:19:09.24 ID:+XowlOVO
だから登場人物が多すぎるんだって
武田信吉とか出す意味まったくなかったじゃん

そんな無意味なキャラを多く登場させて、
しかもその死亡までいちいち機械的に報告するから退屈なんだよ
364日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 22:28:01.47 ID:Dehcv0yw
秀忠が家康と組んで秀康一家を誅殺する―

こんなストーリーがあったら面白かったな
365日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 22:34:54.53 ID:MwMXG8ff
それは普通にやってるじゃん家康は黙認してるようなもんだし


むしろ秀頼-秀康ラインのifのほうが面白い
366日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 22:39:05.07 ID:XhBtgs6M
>>363
光圀にとっては関係者を辿っていった結果なんだろう
367日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 22:48:39.35 ID:TtMHefiy
>>363
何言ってんだよ
忠吉は同腹の弟でしょうが
ファミリードラマとしては不可欠じゃないの

家康の世継ぎとして取りざたされた人物だし
368日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 23:00:35.92 ID:+XowlOVO
>>367
だったらもっと活躍させてやれよ
いつも江戸にいて、

家康「養生せいよ」
信吉「かしこまりました」

基本的にこの会話しかねえんだぞ
で、いつの間にか「ゴーン」で死亡って、
このキャラに何の意味があるんだよ

せめて忠吉くらい活躍させてやれよ
369日曜8時の名無しさん :2006/11/18(土) 23:50:00.86 ID:TRBTsK/x
>>367
単に同腹の弟ってだけでチョロって出して、大した見せ場も無く鐘ゴーンで終わるのはどうよ?
濃い徳川ヲタ以外は微塵の余蔭も無いって。
俄レベルの視聴者もそのキャラを覚えているかどうか微妙な露出だぞ。

「政宗」「信玄」「翔ぶが如く」のように、描くべき登場人物を極力絞ることも大事だな。
370日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 23:52:41.31 ID:H3YFIeZz
>>369
信玄は家臣がかなり多かったぞ。もう少し絞れたろう。
ま、有名家臣が多いから難しかったんだろうが。

元就だな、絞り過ぎるくらい絞った大河はw
371日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 00:13:19.27 ID:/VTaXVFM
>>370 一人の役に史実の人物を何人も重複させてたからね。
    
372日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 00:59:41.31 ID:QCrYjEFO
>>369
>>370
信玄は内藤修理亮出てこなかったし、秋山伯耆守は名前だけ2回ほど。

マニア的には中途半端だったかなと思う
373日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 01:23:34.87 ID:1teTvEoU
>>368
彼を活躍させるなんて…。
嘘はいかんよ、嘘は。
374日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 02:06:56.08 ID:8tJ/wJ0X
徳川忠長役の人かっこいいね。誰だろう?
375日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 02:44:21.51 ID:LM+uJUJo
>>372
川中島のときに名前だけは出たような気がするけど
武田信玄で内藤修理が出ないのはありえない話だよな。
織田家でいけば前田利家・丹羽長秀くらいのポジションに
いる人間なんだが。

376日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 02:54:53.28 ID:xRf6xB6V
そろそろ大河汎用スレでやってくれないか?
スレ違いになってるし
377日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 03:21:26.71 ID:gMYMTd4Q
>>375
高杉瑞穂
こないだまで昼ドラの主人公やってた
378377:2006/11/19(日) 03:22:30.69 ID:gMYMTd4Q
ごめん>>374だった
379日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 03:32:35.99 ID:8tWhH6ld
武田信吉の墓の付近に住んできるので、
信吉が登場するのはマニアックで嬉しいのだけれど・・・。
380日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 04:08:03.21 ID:fipmBwfO
>>374
長七郎の親父は家光に誅殺されるんですよね
なぜ忠長の正室や側室を上意討ちしなかったのかは
俺には理解できませんが
381日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 06:44:09.47 ID:+rfyfH1n
武田信吉に関しては、その遺領を引き継いで水戸家になるわけで何らかの形で触れなきゃしょうがない
と思うんだが・・・・

このドラマとしては御三家の成り立ちは避けて通れないでしょ。
382日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 08:24:09.33 ID:lIaN9g0V
>>380
武士の世界は、女を殺すのは珍しいですよ。大概出家です。
信長の荒木一族皆殺し、秀吉の秀次一族皆殺しがどちらかと
いうと例外。

敗軍の将の奥方を自分の妾や妻にすることは結構多いですがね。
383日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 12:19:16.86 ID:hFQB98UK
今想うと本当に豪華なキャストですね
384日曜8時の名無しさん :2006/11/19(日) 12:54:15.95 ID:2z97bjUg
>>383
「葵」はNHKにとって事務的に都合が良いキャストにしか見えませんが。
政宗の勝新や近藤晋P作品の鶴田浩二みたいに自我を通す堅物分子が見受けられませんし。
385日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 13:13:25.64 ID:7DJLHBWs
ジェームス三木にとって最高に都合のいいキャストだな。 

それにしても細川俊之と小川真由美を出すなんて余りに荒技だろうw
386日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 13:13:46.14 ID:vuASwHFN
忠長役の高杉瑞穂は当時ものすごい大根だと思った覚えがあるんだが…
その後うまくなったのかな。
387日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 14:14:49.20 ID:FOAQTU2h
良くこの作品の淀の配役が酷いというのを目にするんだけど、俺には小川真由美は淀にピッタリだと思ったが。
みんなどんだけ「淀」に幻想を抱いてるのかとw

豊臣家滅亡時、淀は48,9歳。当時の感覚でいったらもう老婆ですよ。
しかも、白粉の鉛毒、美食・酒色による不摂生、更にはストレスや幼い頃のトラウマによるヒステリー等等、
とても現代の感覚での40代の女性の容姿じゃないってこと。

俺は初めて映像作品で淀を観たのが高峰三枝子で、その後高田美和、岩下志麻、岡田真莉子など、
妖怪老婆系の淀に慣れていたせいで、夏目雅子や池上季実子なんかの淀は綺麗過ぎちゃって、どうも。
小川真由美の淀を観た時はやった!出たな妖怪w!と嬉しくなったもんだが。

京マチ子先生にも元気な内に演ってもらいたいな、マジで。
388日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 14:49:13.28 ID:xCJaJCvJ
>>387
淀もそうなんだけど、このキャスティングの問題というのは結局
「登場人物の最晩年と役者の実年齢が似合うところでキャスティングし、
登場人物が若いうちからやらせている」という点でないの?

西田だってあとのほうは似合うけど、関が原に間に合わない間に合わないって
焦ってるハタチそこそこの若造が西田って言われると痛々しいし。
小川淀は「葵」が大阪冬の陣・夏の陣だけだったらはまると思うよ。
でも実際には関が原から話は始まってて、30台の未亡人で女ざかりで〜とか
言わせてるからね。
それは「エエエエエ?」ってなるのもいたしかたないかと。
389日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 20:32:42.35 ID:CAKLFISl
光圀が楽太郎に説教するやつこそいらん
そんなら笑点メンバー全員だせ。
390日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 20:34:14.89 ID:xRf6xB6V
そんなだったら光圀が始めてラーメン食う場面に菊蔵だして
391日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 21:24:22.65 ID:Y1E3Irx3
>>387
でも、淀は、妖しくて美しくあってほしいという願望はあるじゃん。好き嫌い別にして。
392日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 22:40:30.43 ID:MfG6lCQ6
>>391
>でも、淀は、妖しくて美しくあってほしいという願望はあるじゃん
いや別に
江戸時代の淀のイメージは頭の悪いヒステリーおばさんってだけだし
393日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 22:41:36.45 ID:1teTvEoU
どうだろうなあ。
高慢ちきという印象しかないので、小川は(もう少し若い人でも良いと思うが)その点では良かった。
394日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 22:42:42.40 ID:1teTvEoU
上のは、391へのメッセージね。
395日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 23:54:25.34 ID:6yOp7+wh
>>387
俺もこのスレで言われているほど小川真由美の淀殿悪く思わないんだけどな。
30代で女盛り、というのはさすがに引くが、大坂の陣あたりなんかはイメージピッタリだった。

夏の陣直前に「もう浪人衆を抑えられぬ」と、
お初に弱音というか本音を漏らすところは妙に印象的だった。

ちなみに京マチ子は松方弘樹主演、中村錦之介が家康を演じた、
東映の「真田幸村の野望」で淀殿演じてたはずだよ。
それにもうお亡くなりじゃなかったっけ、京先生は?
396日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 23:57:09.53 ID:6yOp7+wh
って、ごめん、京マチ子まだご存命だったね。スマソ。
397日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 00:01:31.52 ID:6yOp7+wh
さらにごめん、「真田幸村の野望」じゃなく、
「真田幸村の謀略」で淀殿やったの高峰三枝子だった…orz

逝ってきます…
398387:2006/11/20(月) 00:01:42.71 ID:FOAQTU2h
>>395
残念。「真田幸村の謀略」で淀を演ったのは高峰三枝子。それが俺の初淀。
京マチ子は大映時代に演ってるかもね。もしくは舞台で。

淀君っぽい日野重子なら、「花の乱」で演ってたねw
399387:2006/11/20(月) 00:02:33.09 ID:FOAQTU2h
ありゃりゃw
11秒差でww
400日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 02:47:58.93 ID:VGad9AnI
>>388
キャスティングを若い方にあわせて、外見も演技も殆ど変わらないまま
晩年を演じた功名が辻・利家とまつや史実と近い年齢の役者を使ったところ
作品が軽くなった新撰組!よりはまだマシだと思うけどなあ。
徳川家康当時の滝田栄みたいに30台半ばくらいで
晩年まで上手く演じられる役者なんて今の芸能界には殆どいないだろうしな。
401日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 09:28:26.21 ID:1FToDutj
若い役者が演じる秀忠を取るかあの淀をとるかだな。
西田秀忠に合わせて岩下、さらにその姉となるわけで西田で年齢釣りあがる。
でも俺としては西田秀忠は秀忠のキョロキョロした自信ないっぽい感じ時も
演技が好きだし三代といいつつ結局は主役だし、主役の重厚さを淀の若さよりも求めるな。
別に淀を若手女優が演じても特に感慨もないし、仮にハマり役の超々名演技しても秀忠を
良い演技で演じて頂いたほうが数倍良いし、淀が大野と抱き合いだしたとしても目を両手で隠せばいい。
402日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 12:34:06.90 ID:m794zmbx
高視聴率演技低品質の利家とまつ路線、低視聴率演技高品質の葵徳川三代路線。
迷いなく、後者を取ります。
403日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 13:37:59.11 ID:6SkqiZdl
>>402
両方とも極端過ぎて好かん。
「黄金の日日」や「太平記」のようにバランスが取れているのが一番。
404日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 14:08:51.00 ID:8nHs0omx
初淀は中村歌右衛門丈だったからなw
その次は大阪城の女達で小暮美千代wおすべらかしに銀の糸垂らしてた

発育不良の淀よりも小川真由美くらい迫力のあるほうが見よい
実際の淀は美人だったという説も無いので 立ち居振る舞いは洗練されてたかも
しれないが 幻想を満たす美女ではないと思われる
遺骸もなく現代の科学でも再現不可能なのは かえって良かったのかも
405日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 14:14:37.28 ID:qW2HaCPX
>>404
浅井長政の娘だから背は高かったんじゃね?
お市の方も背は高かったんでしょ?

美人かどうかはね、当時と今では基準も違うし
406日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 14:30:28.65 ID:U82AeGcV
蟹江敬三の福島正則は絶品ですね。
良い人を演じる時もいいけど、あーいうどこか壊れてるような役やらせると無敵かも。

承服いたしかねるぅぅぅ!!(ガラガラガッシャーン!)
407日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 14:40:14.97 ID:8nHs0omx
美人度は丸の丸殿に遠く及ばなかったらしい。
松の丸の母親も浅井の出で淀とはいとこ同士だが。

お市 その姉お犬 淀殿の肖像画というのを見たことがあるが
現代人の目で見ても お市はちんまりした目鼻立ちといい 美女だと思った
お犬は信長の肖像画を女にしたみたいな感じw 目は大きめ
淀殿はタレ目っぽく お市の顔に張り詰めてる 気 のようなものが感じられない

市の肖像画からは 街道一の大女 と言う感じはうけなかった
それほど顔の密度が高い

葵でお江が再三ふくれっつらを見せるが 似合わないんだよねw
本当はまだ26くらいなんだっけw
408日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 19:01:30.46 ID:SJVqrMvo
蟹江さんはその昔ウルトラマンレオをバラバラにした男ですから。
409日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 19:02:01.46 ID:5cw4NRC/
>>407
それらの肖像画はいずれも死後に書かれたものだからあまり当てにはならないんだよな

ちなみに淀の肖像画は、
最近奈良県立美術館にある、あなたが見たものがよく紹介されているが、
もう一枚ある肖像画だと豚みたいな顔に描かれているね
410日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 19:08:37.87 ID:3W0y1Hed
>>409
しかも、奈良県立美術館所蔵のものは
あくまで「伝・浅井茶々」画像とのこと。

もう1枚というのは見たこと無いんですが、
どこかで見れませんかね?
411日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 19:13:18.78 ID:NslCFwjq
江守徹の演技は石田三成も漆原教授も同じなんだよなあ。
412日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 19:21:32.70 ID:5cw4NRC/
>>410
ああそうだ、伝淀殿像だ

もう一枚についてはちょっと前の歴史関係の本だとよく紹介されてると思う
あれはかなり醜いよ
413日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 19:40:54.11 ID:VVSmuE4q
>>402
俺は利まつの例があるので「止むを得ない」と思って見てる派。

それでも小川淀はもう少し何とかならんかったのかと思う。
秀頼と並ぶと「おばばと孫」にしか見えんもん。
414日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 20:57:36.74 ID:1FToDutj
つ蟹江秀頼

出陣しそうだな・・・
415日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 21:06:55.90 ID:8exzwbQ+
総括関が原ってDVDになっていないんだな。
みんなでNHKに要望を出そうではないか!
自分はすでに出したぞ。
オレに続け。
416日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 21:18:22.58 ID:lfR+koFC
もう焼いたからいいよ
417日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 21:23:20.11 ID:yDzUC9s3
そういうことじゃないだろw
418日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 21:25:55.93 ID:8GT28Bae
37 :名乗る程の者ではござらん :2006/11/18(土) 12:51:51 ID:???
比べること自体ナンセンスだと解っていてもついつい比べてしまう『関ヶ原』と『葵徳川三代』(の関ヶ原パート)。

1:三成がバカ過ぎ。
江守徹がリキめばリキむほど、三成の頭の悪さが出てしまう。
かといって世間知らずな困ったちゃんとして描いているのかといえばそうじゃない。(むしろそれは『関ヶ原』の方にその傾向があるくらい)
やってる事言ってる事は悪役扱いではない、どころか、相当好意的に描かれている。完璧なミスキャストでしょう。

2:家康が魅力なさ過ぎ。
無理に従来の家康のイメージを打ち壊そうとして、やたら苛立ち、下品な言動・行動ばかり。悪役の為の悪役演技。
単純に考えて、あんな暴君じゃ人身掌握なんて無理でしょ。関係ないけど『利家とまつ』の香川照之の秀吉(俺的ワースト秀吉)と同じ。
奇をてらいすぎて、本線からハズレ過ぎ。

3:大谷刑部の登場。
鎧を身に付けて、あまつさえ騎乗してるなんて。。。

4:大谷軍の敗走&同士討ち。
変にリアルな描写をしたいが為だけで、作品的な志皆無としか言い様がない。
壊滅・敗走して行く西軍陣営の中で、石田勢と大谷勢だけが全員奮戦・玉砕していくからドラマチックなんじゃないか。

5:逃亡中の三成。
身奇麗にし過ぎ。毎日ヒゲをトリミングして、月代も綺麗に剃ってたんだね。
“ハイビジョンだから”と、坊主頭の場面では実際に剃髪してるのを売りにしてたわりにはお粗末な。

6:家康と三成の対面。
しゃべりすぎ。

7:三成処刑“前日”に湯を所望。
「あいにくここらには人家もなく、井戸もありません」
処刑当日なら分る。前日から野営してるんだろ?水の確保くらいしてんべや。
腰の水筒から少し分けてやれや、そんだけ“好意的”描写にしたいのなら。
419日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 21:36:28.88 ID:IV5cQAz2
>>418
3と4は激しく同意
それまでの細川刑部が良かっただけに、至極残念無念だった。
420日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 22:05:25.29 ID:QimvUOVh
>>408
蟹江さん、ウルトラマンAで牛に変身してなかったけ?
421日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 22:08:36.78 ID:o46ESnkk
>>420
Gメンじゃ女子大生の頭、鉈でカチ割る凶悪犯
子供心に震えあがった
422日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 22:44:10.19 ID:8FHtam3y
>>421
蟹江の一番の適役は実はそれだと思う。
Gメン75でゾンビのごとく振舞う極悪凶悪犯の役は絶品。DVDとかに
残っていれば欲しい。
423日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 22:49:23.63 ID:3W0y1Hed
刑事ドラマ「大追跡」ではやーさんの舎弟分役w
最後は佐志房に射殺されてしまったが・・・
424日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 23:11:50.51 ID:xhsOcKIk
最初は話がなかなか進まなくてかったるく感じたけど
太閤の死から関が原までの流れ、武将の心理描写も細かくてジェームスグッジョブ!だね。
関が原の決定版、もうこれ以外いらない。
役者も重厚でもう今更トレンディー大河?なんて見る気もしないね。
功名は最近の中じゃ頑張ってる方だが。
425415:2006/11/20(月) 23:14:39.23 ID:8exzwbQ+

そんな訳のわからん話はどうでも良いから、とにかく俺に続け!

>416
ダビングお願いできますか?
426日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 23:17:49.32 ID:lfR+koFC
>>425
いやいや自選のをそのまま焼いただけだよw
427日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 23:21:19.56 ID:lNkqdjIu
福島正則と池田輝政が互いに怒鳴り散らすのを
ニヤニヤしながら見てたよw
久し振りに見たが、関ヶ原までの展開は本当に面白いな。
428日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 23:47:58.28 ID:toFlZlKN
蟹江の兜はウルトラの父だな。長政のは、なんだアレw
429日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 00:32:51.87 ID:eoOB0/jh
鉄板だな
430日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 01:25:24.02 ID:voTXcPRl
某田舎でガキの頃に「天才クイズ」という番組を見慣れていた俺には
ぜんぜん違和感がなかったな >長政兜
431日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 01:34:22.86 ID:+meqn9SG
ちょww何このナレーションw
ttp://www.youtube.com/watch?v=yQwX2reRzP4
432日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 02:47:24.27 ID:bhasoytr
毎回思うが、浅井三姉妹に比べて脇役の高橋恵子の綺麗なこと。 あの人も相当な歳だろうに。
433日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 05:36:12.37 ID:5izBYU7y
高橋恵子は若い頃は変に老けてたな。
434日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 06:59:37.31 ID:DjZFnM0+
>>433
同感
最近になってやっとこさ実年齢が見た目に追いついた感
素直に綺麗やと思う
435日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 08:17:50.97 ID:GIVIPcgA
>428
実在したもののレプリカだがどうした?
それと原哲夫や池上遼一の戦国漫画でも読んで変わり兜に免疫付けとけ。
>429
長政の一ノ谷の兜か?ありゃ和紙を漆で固めた物だぞ。
撮影用のはプラスティック製だが。
436日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 08:22:44.49 ID:YzXMS6bT
あの辺の兜は誰が流行らせたのかなぁ?

毛利元就の時は鎌倉以来の大鎧に近い感じだったし、
葵でも吉川とかは古くさい鎧兜だよね
やはり信長発祥で畿内中心に流行ったのかな?
437日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 10:41:58.96 ID:V04VjC5A
>>427
禿同! 武将同士の思惑のぶつかりあいが凄く面白い。西軍も東軍も。

福島正則、怒る怒るww
あの一生懸命な怒りぶり、ある意味いい奴だと思う。
戦後、池田や黒田に比べて福島の末路を思うと哀れを誘うものがある。
438日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 11:43:24.84 ID:3lCGyJ1M
秀忠軍にいる本多正信と榊原康政を比較して正信の方が大人物に見えちゃうな。
実際はどうだったんだろ?
康政>正信だったんだけど・・・・(´・ω・`)

特に戦時にはそうだと思うんだがドラマじゃ正信の方が目立ってるよね。
身に着けてる甲冑も正信の方が強そうw
439日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 12:28:45.08 ID:VZ8tS4Tr
>>438
でも榊原康政の方が顔は男前じゃん。 神山繁も重厚だけど。
まああの時代は戦略、政略に長けた正信の方が活躍の場が多いんだろうね。
康政も戦時には優秀な指揮官なんだろうけど。
440日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 13:43:23.65 ID:YzXMS6bT
>>438
上田城攻めの当時は
榊原康政>>>>>本多正信
でしょう

石高も
榊原康政・・・館林10万石
本多正信・・・玉縄2万石
だし
441日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 14:47:18.67 ID:feL10zJB
>>440
いや、格は確かにそうなんだけど、秀忠付きの責任者は正信
だから、指揮権は正信にあったはずだよ。もちろん秀忠の名
の下でね。朝鮮出兵なんかで秀吉の名の下で三成が事実上いろ
いろ差配したのと同じような感じ。

だから三成同様正信も諸将に嫌われた。康政なんて痛烈
な悪口言ってるしね。
442日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 17:03:54.26 ID:dSA+dQH9
正則と池田のよかった。なんか正則が主役に見えてくるくらい強い。
「主君は豊臣じゃぁ」だっけ、あーこらこらwって感じが良い。
443日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 18:59:17.15 ID:VS37Ye3m
松の丸の中の人、結構年だと思うけど綺麗だね。
お初と並ぶと、お初が引き立て役に見える。
この人なら秀吉の寵を受けたといっても納得いくけど、
あの淀はどうみても彼女が秀吉を逆レイープしたとしか思えない。
444日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 19:03:30.63 ID:ZnW/VEI+
第7話ラストの3ショットはマジでキツかったな・・・
「妖怪三姉妹」という愛称が最適と思わずにいられなかった

ちなみに、子役3人の登場はまさかあれだけ?
445日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 19:43:04.20 ID:PxycJqaO
>>435
どうしたもこうしたも感想を言っただけだが。
何で漫画なんかよまにゃいかんのだ?
446日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 21:38:07.82 ID:Lz7h6efa
光圀役の中村梅雀が真田太平記で演じた秀忠が何となく真実の(と言うか俺のイメージする)秀忠に近いな。
中村梅之助の家康もよかった。(実の父子だったな。)
447日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 21:42:01.71 ID:feL10zJB
秀忠の顔は、画像みると政宗の勝野さんの顔が比較的近いかな。

家康に近い顔は断然西田敏行だなw
448日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 21:56:55.07 ID:MqWfryrd
さて、「前哨戦」を観るか
449日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 22:29:41.55 ID:5pXbOguC
ドンくささ満点ですな<秀忠
450日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 22:33:16.93 ID:w2estGBi
この大河は、「妖怪三姉妹」という造語が出来た記念すべきドラマ
だと思う。その意味でマニアック。
451日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 23:34:35.02 ID:jxlvlfVE
>>444
千姫の輿入れで大坂城で三姉妹再会しておいおい泣き出すシーンなんかもっとすごいぞ。
子供が見てたら泣き出すのは必定。
452日曜8時の名無しさん:2006/11/22(水) 00:12:33.66 ID:c5CFji2h
嶋左近が桐の紋の旗指なのはなぜ?
453日曜8時の名無しさん:2006/11/22(水) 01:24:58.87 ID:RpQqodwA
光圀がうろうろ出てくるのが三宅アナ並みに興ざめだ
せっかく合戦も軍議も迫力あるのに
454日曜8時の名無しさん:2006/11/22(水) 01:30:35.06 ID:LOGMtVwf
東海林のり子はいつ出てきますか?
455日曜8時の名無しさん:2006/11/22(水) 03:14:23.61 ID:ktBhSAs3
語り手がうろちょろしだしたのは近松が最初かな?
456日曜8時の名無しさん:2006/11/22(水) 05:19:47.44 ID:QKcd3vKL
織田秀信・・・陪臣風情に落城ですか
457日曜8時の名無しさん:2006/11/22(水) 10:24:51.58 ID:fh0j1STg
>>453
俺も葵初めてみたけど最初は納得してたな。アナがでてきた功名より確実に
詳しい事を説明してるからしょうがないのかなぁ、と。
ただ、逆に説明の場面で光圀に三成が話しかけてるコント?始まっておいおいと思った。いらない。
458日曜8時の名無しさん:2006/11/22(水) 11:47:53.83 ID:IOcr4MB0
今日は鷲尾、浅利以外女優が一人も出てなかったな
その二人でさえ男役だからまさに男祭り状態。
春日局でも主役の大原以外出演者全員男という
橋田脚本らしからぬ回があったのを思い出した。
459日曜8時の名無しさん:2006/11/22(水) 14:18:47.73 ID:hsI8EGAC
>>458
妖怪はお休みだったんですか?
460日曜8時の名無しさん:2006/11/22(水) 18:39:57.14 ID:nGuQtwIt
>>458
>春日局でも主役の大原以外出演者全員男という
>橋田脚本らしからぬ回があったのを思い出した。

香川秀秋が「明日は西軍のために戦う!」と宣言した回だったっけ?
461日曜8時の名無しさん:2006/11/22(水) 19:53:40.08 ID:yAxaInuE
三成は
慎重で卑怯者、という人物に見えてしまう。
462日曜8時の名無しさん:2006/11/22(水) 20:06:01.52 ID:wQPy2InB
週一ペースなら、まあ、観たことあるなくらいだけど、
連日放映だから今日の観る必要なかったな。
ってか、1話観なければよかったんだな。
463日曜8時の名無しさん:2006/11/22(水) 20:48:45.44 ID:u0knVKlt
>>455
政宗の冒頭の解説も相当なもんだぞ。
セットを子役が案内したり、ジェームス三木本人が出てきたり
楽屋で衣装に着替える渡辺謙を見せたり・・・
まぁ本編には干渉しない範疇だけど。
464日曜8時の名無しさん:2006/11/22(水) 22:55:19.14 ID:jBX+n8Z6
今日の家康の本陣で伝令が家康にぶつかって家康が怒って刀抜くじゃん?
あれってアドリブ? 違うよね。
465日曜8時の名無しさん:2006/11/22(水) 22:56:21.42 ID:Ytn0Bwm5
徳川実紀にあるよ
466日曜8時の名無しさん:2006/11/22(水) 23:00:16.01 ID:g/biKIa8
同様のシーンが隆慶一郎の「影武者家康」でもあったな。
原作ではそのエピが上手い具合に影武者すり替えのシーンの元になっているが。
467日曜8時の名無しさん:2006/11/22(水) 23:00:52.79 ID:GeZXzhgy
裏でちょうど徳川の上田城攻めやってたな

徳川m9(^Д^)プギャー
城攻めホントに得意じゃないのね・・・
468日曜8時の名無しさん:2006/11/22(水) 23:08:01.25 ID:sf/eaZDr
仕込んでなきゃ旗差し物がスッパリ切れないよ。
469日曜8時の名無しさん:2006/11/22(水) 23:11:59.96 ID:9+8RsViH
役者多すぎてオープニングで目が疲れるwww
動体視力のテストされてるみたいだ。
しかし、一版受けするかどうかは別としてマニアックだよなあ。
470日曜8時の名無しさん:2006/11/22(水) 23:16:47.80 ID:c5CFji2h
あぁ、あの岡山城は、岡山市教委のあれだったのね!
471日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 09:49:25.46 ID:hhTLPWMM
>>457
ずっと先のほうだけど、光圀説明の場面(西山荘?)の襖を開けると福島正則がいるとか、
突然襖がガラッと空いて天海が登場するとか、そんなのもあったな。
しかも天海のときは年齢サバ読んでるとかそんな会話してたしw

まあ光圀パートで完全にコントとして突き抜けちゃう分には別にかまわんけど、
本編パートの劇中内でコントをやられるのはちょっとなあ…って気がした。
472日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 10:31:28.06 ID:61XEK7sU
今日は放送ないんかい(#゜Д゜)
473日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 11:21:44.80 ID:sTa1PHKn
武将群像や合戦パートに集中したい(`・ω・´) 派としては、
光圀コントや「お子を〜」「お種を〜」騒ぎが出てくるたびに
テンションを下げられてがっくりする(´・ω・`)
でもまあ、これは「葵」であって「関ヶ原」ではないわけなので
ある程度納得して諦めてる。

それにいろんな視聴者を抱えてる以上、
本編放送時都合二ヶ月にわたって男祭りを続ける訳にもいかなかっただろうしなあ。


474日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 11:45:59.60 ID:FN6f8deR
>>471
子供の家光と頼房が仮面つけて押し入ってくるってのもあったな
475日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 15:46:27.03 ID:MmihWKvy
波乃九里子が家光に向かい
「上様。男同士が重なりおうても子はできませぬぞ!」
あぁ大NHK
476日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 17:04:42.81 ID:jwvAq608
秀頼かわい〜。
477日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 19:50:21.57 ID:F0NVC7XT
>>473

現に、開始数話の段階で、視聴率分析をすると、
中年女性の食いつきが非常に悪く、中盤以降は、かなり路線変更したらしいよ。
478日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 19:59:26.19 ID:q9Bhv+B9
そう言えばウチの母親もこれだけは観なかったな・・・・
不評だった時宗も武蔵も喜んで観てた人が見向きもしなかったよ(´・ω・`)

因みに母親が最も絶賛してたのは義経。
479日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 20:08:44.62 ID:8h1EV0j5
なるほど。でも中年女性には男祭りはある意味眼福じゃないのか。
やっぱり若いイケメンじゃないと駄目なのかw
480日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 20:12:01.36 ID:1GRPOGdz
ジャニタレがいないからな
481日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 20:42:56.96 ID:F0NVC7XT
1600年時点(俳優の年齢は2000年当時)

徳川家康(57)/津川雅彦(60)
徳川秀忠(21)/西田敏行(53)
お江  (27)/岩下志麻(59)
結城秀康(26)/岡本冨士太(54)
松平忠吉(20)/寺泉憲(53)

淀殿  (31)*諸説あり/小川真由美(61)
お初  (30)*諸説あり/波乃久里子(55)
大野治長(31)/保阪尚希(38)

石田三成(40)/江守徹(56)
毛利輝元(47)/宇津井健(69)
福島正則(39)/蟹江敬三(56)
藤堂高虎(44)/田村亮(54)
黒田長政(32)/山下真司(49)
池田輝政(35)/磯部勉(50)
山内一豊(55)*諸説あり/斉藤暁(47)
482日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 20:50:06.71 ID:sTa1PHKn
凄いなww >俳優の年齢
でも西田敏行は大健闘してると思う。
483日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 20:58:45.41 ID:JPGG9NcV
お江  (27)/岩下志麻(59)  ←おいおい家康より年上やんけ!
484日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 21:10:50.86 ID:ywn0rke6
>徳川秀忠(21)/西田敏行(53)
>お江  (27)/岩下志麻(59)
>結城秀康(26)/岡本冨士太(54)
>松平忠吉(20)/寺泉憲(53)
>淀殿  (31)*諸説あり/小川真由美(61)
>お初  (30)*諸説あり/波乃久里子(55)
>大野治長(31)/保阪尚希(38)
>毛利輝元(47)/宇津井健(69)
>福島正則(39)/蟹江敬三(56)

ほとんどギャグじゃないかwww
485日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 21:25:17.79 ID:F0NVC7XT
大久保忠隣(47)/石田太郎(56)
本多正信 (62)/神山繁(71)
本多正純(35)/渡辺いっけい(38)

伊達政宗 (33)/すまけい(65)
島津義弘(65)/麿赤児(57)
島左近(60)/夏八木勲(61)
細川忠興(37)/ささきいさお(58)
宇喜多秀家(27)/香川照之(35)
大谷吉継 (41)*諸説あり/細川俊之(60)
上杉景勝 (44)/上條恒彦(60)
吉川広家 (39)/なべおさみ(61)
小早川秀秋(18)/鈴木一真(32)
486日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 21:32:52.07 ID:joxu3H+X
>481
素晴らしい資料だ
487日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 21:40:10.46 ID:4WYH283P
淀殿  (31)/小川真由美(61) )*諸説あり
お初  (30)/波乃久里子(55) )*諸説あり

だったら笑うなw
488日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 21:57:53.30 ID:61XEK7sU
>>481 >>485 こ、これはヤバスw
489日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 22:02:44.23 ID:F0NVC7XT
ビンゴ賞は、夏八木さん
乖離率最大は 寺泉さんです。
490日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 22:36:10.52 ID:Xaeai8UI
正則が兜に鉄砲玉食らうのは史実?

それとも、長谷堂合戦(関ヶ原支戦)追撃戦の最上義光のパクリ?
491日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 00:55:25.38 ID:vKWSzRPU
>>489
夏八木氏と寺泉氏は見て、嬉しかった。
毛利元就、独眼竜政宗でも名演していたので尚更。

ウィキペディアWikipediaで、批判されている部分が、ことのほか好きだった。
家康の爪噛み、光圀の細かい事項までの解説、側近二人の女起用。
徳川慶喜と元禄繚乱に、苛立ちを覚えた自分ならではかもしれんが…。
今日からまた楽しく見続けるわ。
492日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 02:02:20.36 ID:r2GKgCdv
寺泉憲の忠吉は不思議と違和感まったくなかったな
童顔だったからだろうか?

ところでこのドラマ「江戸幕府江戸幕府」って簡単に使ってるけど、
「江戸幕府」って言葉は江戸時代中期に御用学者が考えたんじゃなかったっけ?
この時に「鎌倉幕府」「室町幕府」って言葉も出来たように記憶してるんだが…

家康存命当時の「幕府」は征夷大将軍の居場所って意味程度で、
「幕府=政府」ではなかったはずと思うんだけど…

あら捜しみたいな真似でスマソ
もしご存知の方いたら教えてください
493日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 02:47:42.03 ID:4VsU+LA6
室町の頃に案出して弾かれてから流れているので
いつの時代に幕府というのが確立したかというと分からないらしい

戦乱の世が長かった事もあるので。
494日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 06:01:25.54 ID:3k2Rf1W1
>>492
少なくとも江戸時代は幕府なんて言わずに大公儀って呼んで
たんじゃなかったかな。学者が途中で幕府って言葉を案出
したにしろ、世間でそう呼ぶのはそれこそ討幕直前を除いて
なかったと思う。
495日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 06:05:31.16 ID:3k2Rf1W1
>>492
あとは単純に将軍家とかおかみとかそんな感じじゃないのかな。

ちなみに鎌倉時代は鎌倉殿、室町時代は義満後は室町殿じゃ
ないかな。将軍家とも呼んでいただろうし。
496日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 08:16:36.92 ID:yNceJhwh
おまいら今から時代劇chで「関が原」始まるぞ
HD録画忘れずに
「功名」の関が原とよく見比べよう
497日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 08:56:11.05 ID:NxSUOib0
当時淀殿(31)/小川真由美(61)
を見て、何このおばさん!?と思った。
松たか子の淀の印象が強くて・・・
つーか無理ありすぎ!
498日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 09:08:44.24 ID:9nCxfJh5
>>481
見るだけで加齢臭でむせそう…
でも武蔵では小川真由美の年をさらに上回る若尾文子が淀殿やってたんだよな
小川は西田や岩下に合わせてのキャスティングというのは分かるが、
武蔵はなんで若尾にしたのか理解に苦しむ。
二十歳そこそこで北ノ庄から大坂の陣まで茶々を違和感なく演じきった池上はすごいな。
499日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 10:42:14.42 ID:nyQZZOwF
山下真司、蟹江敬三あたりは年齢に違和感感じなかったなぁ
島津勢のかっこよさは異常
500日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 11:13:23.77 ID:/juKQjOQ
あれだけ頑張れるなら最初から頑張れよって言いたくなるな・・・島津よ
501日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 11:42:23.44 ID:3k2Rf1W1
>>500
1500しかいないから最初から頑張ったら途中でばてちゃう。

だから関ヶ原みたいな本格的会戦になる前の夜襲とかを主張
したんだろ。関ヶ原でのあの態度は単にすねただけじゃなく
て生き残るための必死な戦術でもあったのだと思う。

あそこに集まった連中の中では東西含めて義弘はダントツの
戦上手だから、言うこときいとくべきだったね。
502日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 12:28:06.74 ID:JdmujDBd
女優陣がヒドス…だったのに比べると、
男優の方はおおむね違和感を感じなかった。
西田敏行や寺泉憲は、さすがに厳しいところはあるが、
それなりに頑張ってはいると思う。

どちらかというと、西田が無理やり若作り(バカ作り?)しているので、
寺泉の方が少し年上に見えるかな。
「兄上〜」と叫んだところなど、見ていて少し混乱した。
503日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 12:30:27.74 ID:yacx1CFG
それと付け足せば、事実島津は井伊や徳川の支隊と混戦している。
無論あの兵力ならば防戦一方になり、
適中突破を開始した際の兵力は防戦の死傷者やその同伴を除くと、たったの300人程だったらしい。
504日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 12:36:09.63 ID:U1RdOrdg
葵のナレーションをただ文字にしただけ↑
505日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 14:47:15.28 ID:ogNbrBKd
>>498
武蔵の淀殿とか家康とかは、ドラマ本編にまっっっっっっっっったく関係なかったなw
506日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 16:19:51.85 ID:/juKQjOQ
実際に武蔵と無関係だもんねw
でも家康や淀の事も語らないと約50話もたないししょうがない。

事実、主役の武蔵の描写が
・武蔵が山に籠もって一人修行
・激しい鍛錬
・感極まって絶叫
・次週へ続く
ってだけの回もあったし・・・・

おっと、スレ違い・・・(´・ω・`)
507八重:2006/11/24(金) 17:20:01.72 ID:PJCS4FBp
(●・∀・●)飯富どの・・・
508日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 17:27:35.48 ID:qNbQsJEy
ちょ、八重ww
いきなりの不意打ちは笑い死にそうになるからお手柔らかにww
509日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 17:52:48.94 ID:i7IzNMeN
小早川の小僧役の人、アイチテル出てなかった?
510日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 21:07:33.74 ID:sb6UVtkY
>>481
お江は秀忠より6歳年上だったけど、岩下さんも西田さんより6歳年上
なんだね。狙った配役なのか偶然なのかはわからないけど^^;
511日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 22:07:49.27 ID:fgHwUCuf
朝丘雪路が淀かお江をやってたらどうなってたかな。
2000年当時65歳で家康のリアル正室だけどw
512日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 22:46:00.70 ID:urNifIFy
>>507
いきなり笑わせるな。腹痛ぇ。
513日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 22:48:39.27 ID:fJzZt29v
水戸梅雀の前口上
中世=騎馬武者個人戦・戦国後期=足軽集団戦
ってのは、鈴木真哉がイチャモンつけそうな解説だな。


そりゃ、ともかく、落馬する役のスタントマンと、横たわる演技の馬 乙
514日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 22:58:17.18 ID:GUFJOck2
大谷さんが小早川さんのとこに三年後に化けて出たという話はあるのでしょうか?
515日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 22:59:16.62 ID:ds6LOXly
>>514
ありますよ
秀秋、悶絶
516日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 23:04:34.08 ID:urNifIFy
化けて出る前に死んだんじゃなかったか?
最後には馬鹿にされて怒った農民に股間を蹴り上げられて空中に飛び、
落ちた後は二度と息を吹き返すことがなかったというのが小早川の
最期だったと思う。
517日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 23:05:50.32 ID:GUFJOck2
515          ほんとに?そりゃーすごい。大谷さんと石田さんは親友だったんだよね。
518日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 23:14:42.46 ID:GUFJOck2
祟りで死んだんだね
519日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 23:37:17.10 ID:3k2Rf1W1
秀秋、お城で本家筋の毛利輝元に無視されまつ。

輝元、祖父にそっくりな顔してたのに(ドラマ上w)、
祖父に似ても似つかぬ愚物に育ってしまってw
520日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 00:12:09.56 ID:SzyKZFmg
>>500-501
島津勢は予備兵力として石田勢の第二陣に置かれていた、という説が
先月の歴史群像に載ってたな。
今日の話、もし1500の兵力で戦わずに井伊・松平勢を釘付けにしていたのなら
十分な功績だったのではないかと思ってしまった。

あと、大谷勢の兵力4000って多すぎるような気もするが。
戸田、平塚との合計値なのかな。

521日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 07:51:59.73 ID:SK5/9GQo
「小西行長勢 逃走」
「島津義弘勢 戦場離脱」

…やっぱり違うんかなw
522日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 08:03:16.89 ID:NiUOxfPu
昔の軍学では、戦場に最後まで踏みとどまっていたのが偉い(勝ち)という認識だったから
関が原の島津もそういう感じだったのでは?
523日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 08:29:42.90 ID:rM0ua0Vc
>>513
人間はエキストラを転がしておけば戦死者の屍の出来上がりだが、馬はどうやってるんだろうね。
全く動いてなければ作り物の可能性もあるけど、横たわって尻尾や耳だけ動かしてたり・・・

ラストサムライの戦闘シーンでは人間乗せたまま一回転したりしてたし。
廃用予定の乗馬を大量動員大量処分?(´・ω・`)
524日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 08:58:09.06 ID:IjuuuF2F
>>523
馬に麻酔をうって暫くの間眠らせる。当然長時間は出来んが。

ところで歩兵エキストラの甲冑が東軍が黒、西軍が赤褐色の甲冑に分類分けされているが
あそこまで綺麗に分けられると、撮影上の便宜的な措置に思えてきて萎えるな。
ランダムな寄り合い連合軍の集まりなんだから、オール黒にしたっていいじゃないか。
525日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 09:20:00.93 ID:NiUOxfPu
岡山市から、岡山城の精密模型借りてきたり
(意外に小さいんだな。でも輸送料かかりそう)
変なところに金かけているなー、と。
526日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 12:04:04.77 ID:Ym9Ccgvr
なんか知らんが豊久の声の高さが耳から離れん。かっこよかったでごあす。
527日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 12:28:36.59 ID:SK5/9GQo
ちぇすとー!島津勢かっこよかったね。俺は義弘=麿赤児にやられた。
でもなんで島津だけ方言なんだろう
528日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 12:35:02.09 ID:Ym9Ccgvr
「ごあすとか超〜ウケるんですけどぉ〜。超ウケるでごあすw」みたいな
529日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 12:40:59.70 ID:KUjN0ylH
当時はもちろんテレビ・ラジオなどないから日本各地の方言でしゃべられたら
軍議とかも( ゚Д゚)ハァ?の連続でストップしまくりになるよねw
まあ共通語として「〜御座候」があるから大丈夫だろうけど
イントネーションがかなり各地で違ったかも。
530日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 15:32:13.97 ID:Wc/ZG9xL
小早川秀秋がイチローに見えて仕方がない…
531日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 16:09:59.23 ID:Wc/ZG9xL
関ヶ原の戦い 西軍勝利の場合

1600.*9.15 西軍勝利(本多忠勝・井伊直政・松平忠吉討死。徳川家康逃亡)
1600.*9.16 浅野幸長・細川忠興・池田輝政捕縛
1600.*9.17 徳川秀忠軍(35000)、美濃にて西軍(76000)と開戦。秀忠討死
1600.*9.18 伊達政宗始め奥州の大名西軍に寝返り
1600.*9.25 徳川家康江戸に帰還
1600.*9.27 西軍東進開始
1600.*9.30 上杉景勝+奥州大名(40000)江戸へ進軍開始
1600.10.*6 上杉景勝+奥州大名(40000)江戸へ到着
1600.10.*9 西軍江戸到着
1600.10.10 江戸総攻撃・東軍壊滅
1600.10.11 徳川家康自決
1600.10.12 福島正則・黒田長政・山下一豊投降
1600.10.24 西軍大坂城にて勝利報告
1600.10.25 徳川家・黒田家・細川家・福島家改易。
1600.10.26 石田三成・小西行長 新たに五大老に就任。
1600.10.27 大谷吉継・吉川広家 新たに五奉行に就任。
1600.11.*4 小早川秀秋 関白就任
532日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 16:33:57.41 ID:S4rvtZ4E
関白就任は小早川秀秋ではなく毛利輝元では?
533日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 16:35:30.92 ID:gpi+5TRL
>>527
嶋津は関ヶ原の戦いの趨勢には「何しに来たんだ?」
といいたくなるくらい影響を与えなかったが、
「敵中突破」があったが故にクライマックスに描かれるな。
534日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 17:09:53.68 ID:6XmV1K5Q
>>531
まるで応永の乱だなぁ
535日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 17:12:55.37 ID:1GSDzFKO
>>531
なにげに「山下」になってるのに違和感のない一豊w
536日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 17:39:41.74 ID:3YMQ2rN3
その続きが知りたいっす。
537日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 18:31:43.30 ID:WNw++BeS
>>532
三成から「西軍につけば関白にしてやる」と言われてた。
故に秀秋はギリギリまでどっちにつくか迷ってた。
家臣たちは「三成にそんなことできるわけないじゃん」
と信用してなかったようだけど。
538日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 19:04:45.49 ID:KUjN0ylH
>>531 こうしてみるとちょっと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル だなあ
539日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 19:07:44.50 ID:7SqOnfoB
吉川広家 新たに五奉行に就任。
これは無理ありすぎ
540日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 20:07:28.88 ID:spmjyeHe
>>537
石田ごときに朝廷の官位を決定する権限なんてあるわけ無いからねぇ
もしそんな事態がまかり通ったら朝廷はお終いだ
541日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 20:36:03.77 ID:3YMQ2rN3
>伊達政宗始め奥州の大名西軍に寝返り

これひどい話だね。
その後、上杉+奥州+三成 VS 毛利
の第2次関ヶ原があったりして
542日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 23:08:17.37 ID:2Qebpf+y
そこまでいくとまた戦国の再来になりそうだなぁ。
543日曜8時の名無しさん:2006/11/25(土) 23:20:14.74 ID:Kserjh0O
毛利にそんな気概あるかなあ。
でも奥州大名の西軍寝返りは十分ありそうだね。
三成がまだ奉行だった頃、政宗は三成に好意的な書状送ったり
茶会に呼ばれたりして気脈を通じようとしてたみたいだから。
544日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 00:30:04.24 ID:Aq5zncXX
第十二回、原作どおり「西軍大敗」にしてほしかった。
来週からは朝廷が登場。
出演の公家衆全員覚えられるだろうか。
545日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 00:44:43.63 ID:RF+xQpZC
ムスカに注目ですな
546日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 01:29:51.78 ID:d2LZ7ioT
>>531
島津家には何もなかか〜?ぶち殺すっどー
547日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 02:41:29.38 ID:IXmcy+Ys
山口祐一郎の顔が浮かんだww
548日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 03:05:39.75 ID:6gLNjs7K
タイトルがいちいち俗っぽい
やっぱりジェームスだな
549日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 04:15:02.98 ID:JWRvDhYh
>>531
となると今度は増長した毛利一族と石田三成が対立するようになるのかな
550日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 10:02:33.15 ID:vGL44+4v
1601.*1.11 徳川残党 関東で乱を起こす
1601.*1.13 石田三成始め 討伐軍大坂を出立 奥州にも関白小早川の名で討伐令
1601.*1.15 伊達政宗 不穏な動きを見せる
1601.*1.26 討伐軍 徳川残党を討伐 一部奥州へ逃亡
1601.*1.29 伊達政宗 奥州へ逃亡した徳川残党を壊滅させる
1601.*2.15 石田三成 小納言就任
1601.*2.21 伊達政宗上阪 徳川残党壊滅の功が認められ4万石の加算をうける
1601.*5.26 石田三成 中納言就任
1601.*7.29 吉川広家に不穏な噂が立つ
1601.*8.15 大谷吉継死去
1601.*9.13 石田三成 大納言就任
1602.*1.*1 豊臣秀頼 病に倒れる
1602.*1.16 豊臣秀頼 病が治る
1602.*2.25 小早川秀秋死去 関白職は再び空位に
1602.*5.19 毛利輝元 関白就任
1602.*5.27 石田三成ら 毛利輝元に野心ありとして討伐を企てる
1602.*5.28 毛利輝元 関白の名において三成討伐を諸大名に号令する
1602.*6.*6 毛利軍(西軍) 中国地方制覇
1602.*6.16 三成軍(東軍) 大坂出立
1602.*6.17 輝元の呼びかけに伊達・加藤・吉川・宇喜多などが応じる
1602.*7.14 播磨にて東軍(52000)と西軍(56000)激突。三成敗走
1602.*7.16 伊達はじめ奥州勢が江戸進軍。小西軍が守る江戸城陥落。
1602.*7.21 三成 捕えられる
1602.*7.31 六条河原にて石田三成・小西行長ら斬首される
1602.*8.15 毛利輝元 大坂城へ入る
1602.*8.18 五大老に新たに加藤清正・伊達政宗が就任
1602.*9.14 輝元 関白の名において 論功行賞を執り行なう
551日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 10:10:58.15 ID:vGL44+4v
1603年 おもな大名

350万石 毛利輝元
220万石 豊臣秀頼
150万石 上杉景勝
*95万石 宇喜多秀家
*92万石 伊達政宗
*87万石 加藤清正
*84万石 吉川広家
*82万石 小早川輝秋
*80万石 前田利長
552日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 10:42:17.83 ID:u74xLJ5Y
>1602.*1.*1 豊臣秀頼 病に倒れる
>1602.*1.16 豊臣秀頼 病が治る

なんか意味あるのかワラタ
553日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 11:42:39.47 ID:OUsAKYc2
えっ結局バッドエンドなんですか>三成&行長
554日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 11:59:35.34 ID:vxkuGv4G
三成は徳川を排除できても、毛利や上杉、伊達あたりと同じ事をやらかしそうだなw
豊臣家臣と恩顧大名で幕府を作る状況にならないと落ち着かないかも知れん
555日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 12:38:00.14 ID:OUsAKYc2
>>551
島津家には何もなかか〜?ぶち殺すっどー
556日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 13:05:59.65 ID:AAvUi2dU
石田三成が目指すのはおそらく官僚(五奉行)による政治の運営じゃないかな。
そうなると関ヶ原に勝利しても、毛利や上杉といった大国が残る(それどころか大きくなる)
それらを討伐するとなると不可能に近いだろうし、どこかで妥協が必要になってくる。

とりあえず秀頼を関白として頂き、毛利・上杉・石田の三者が力を持つ構図。
石田家は三成の死後、急速に力を落とし、上杉は冬の間は領国を動けない。
おのずと天下を取るのは毛利ということになる。

1600.*9.15 関が原の合戦にて西軍が勝利する。
1600.*9.17 徳川秀忠軍、西軍に大敗。
1600.10.10 江戸総攻撃。家康・秀忠自害。
1600.10.24 大坂城にて勝利報告。
1600.10.25 小早川秀秋・小西行長 五大老就任。石田三成・大谷吉継 五奉行就任。
1600.10.27 徳川家・浅野家・福島家・黒田家・家康家臣ら改易。
1600.10.28 毛利家・石田家・上杉家・小西家・大谷家・小早川家・宇喜多家ら加増。
1601.*1.*1 謹賀新年の挨拶。
1601.*3.*3 小早川秀秋 関白就任。
1602.*6*10 小早川秀秋死去。
1602.10.19 五大老vs五奉行の対立が激化
1603.*4.15 小早川家 乱を起こす。毛利家これを容認。
1603.*4.24 石田軍(東軍) 小早川の乱を鎮圧する。
1603.*4.26 宇喜多軍(西軍) 三成討伐へ動き出す。
1603.*4.29 毛利輝元ら西軍に合流。姫路城に入る。
1603.*5.*5 播磨の合戦にて東軍勝利。毛利輝元は合戦前から降伏。
1603.*5.18 宇喜多家・小早川家改易。毛利家は大幅削減。
1603.11.16 石田三成 内大臣就任。
1605.*1.21 豊臣秀頼 関白就任。
1605.*2.24 石田三成の長女 豊臣秀頼正室となる。
1605.*3.30 毛利輝元隠居。
1605.*4.17 上杉景勝隠居。
1606.*8.20 秀頼嫡子 秀成が生まれる。
1611.*4.16 石田三成死去。
1611.*6.11 秀頼 石田家を改易。
1612.*4.26 豊臣秀頼 再び唐入りを計画。諸大名へ号令を出す。
1612.*8.26 淀殿危篤のため唐入り中止。
1613.*1.15 淀殿死去。
1624.*8.*5 秀頼 関白を秀成に譲り太閤を名乗る。
1629.*3.*3 秀頼 大坂城下で大規模なひな祭りを執り行なう。
1630.*5.*2 秀頼 キリスト教へ入信する。
1634.*3.23 秀頼 自分の娘を懐妊させる。
1643.*1.*4 秀頼 大坂城天守閣から足を滑らせ骨折する。
1667.*9.*3 秀頼 蝦夷地を訪問する。
1685.*2.22 秀頼死去。
557日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 16:45:13.11 ID:oHioFOLW
徳川家滅びたら千姫はどーなったやろね?
558日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 16:58:16.17 ID:FDCe4823
毛利3兄弟からみて、どの血筋になるの ??
559日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 17:10:18.20 ID:h6G7KcpR
関ヶ原合戦+αで徳川軍が大敗したとしても
徳川家が滅亡までしたとは思えないんだが。
応永の乱と明徳の乱を見ると分かるように、
大内義弘と山名氏清が戦死して両家とも大きく勢力を削がれたけど
滅亡はしなかったし、義満も完全滅亡させようとはしなかった。
徳川家も衰退は必定だけど、そこそこの力は保てたと思われる。
560日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 17:32:53.85 ID:YnuNflDe
いいたいとこはわかるんだが
この時はほぼ日本全土の統一選みたいなもんなんだよね
つまり負け=ほぼ再起不可能

運良く生き残れたとしても大幅厳封の上
徳川家の男子は死罪か仏門入り
家臣は有力諸侯の監視の下蟄居させられ
秀頼成人のあたりには改易して福島正則みたいになったと思うけどな
何より三成が生き残らせることに反対しそうだからね
561日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 19:48:41.48 ID:4LZNsquS
豊臣秀頼

 豊臣秀吉次男。豊臣政権第三代関白。
 関が原の合戦で西軍が勝利したことによって石田三成に実権を奪われたが
 1609年の三成の死後、石田家を改易。一族皆殺しの末、実権を握った。
 徳川家・前田家・大谷家・小西家といった秀頼へに抵抗大名をことごとく改易。
 1617年には毛利家を、1621年には上杉家を滅ぼした。
 1625年関白の職を息子秀益に譲り、父に習い太閤と称した。
 太閤となってからも実権を握り1627年には大野治長らを追放し政権の権力を高めた。
 1631年イスパニアと手を結び朝鮮へ出兵。一度朝鮮半島を占領するも朝鮮人民の抵抗にあい撤退。
 1651年病で死去。秀頼により豊臣政権の基礎が固められた。
 
 
 
562日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 21:22:43.87 ID:eOabWNRB
>>557
母親が淀の妹だから、母親とともに豊臣方に引き取られるんじゃない?
お江はあの気性じゃ、秀忠とともに自害しそうだが、
三人の姫達がまだ幼いからと、秀忠に諭され泣く泣く娘とともに落城。
豊臣に引き取られ、三人の姫たちは淀の姪ということでしかるべきとこに嫁にいく。
お江は淀の死後、前夫との娘の嫁ぎ先である九条家に世話になるってこと?

淀殿の死後、前夫との娘の嫁ぎ先九条家の世話になるってとこか。



563日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 22:21:35.65 ID:hBmhdgs1
年表ワロスw
564日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 23:48:18.78 ID:HlY7ghNu
年表の方々、石田と宇喜多の対立はどっから?
少なくとも毛利勢よりは対立なさそうなんだが
辻褄合わせ以外の答えを希望
565日曜8時の名無しさん:2006/11/27(月) 09:56:05.33 ID:5JqSgOrf
>>564

関が原の合戦時こそ毛利や宇喜多といった大大名の力をアテにはしたが
三成にしてみれば政権運営にそういった勢力は邪魔だった。
しかし彼らの加勢なくして関ヶ原大勝利はなかったわけだから
約束通り小早川を関白にし毛利や宇喜多の石高を大幅アップさせなければならなかった。

三成が目指そうとしたのは奉行たちによる合議制の政治。
これは五大老よりも五奉行に信頼の置ける人物を配置していることからもわかる。
大勢力はことあるごとに自分の意見を通そうとこれらに反目し、対立は深まっていった。
それでも三成は官僚としては超一流だから朝廷権力や淀殿に上手く取り入り
毛利や宇喜多などを中央から遠ざけていった。

小早川秀秋の死を自然死と見るか暗殺と見るかどちらでもいいが
家臣たちは三成の手による暗殺だと考えたはず。
小早川はかねてより三成に不満を募らせていた毛利や宇喜多に接近を図る…

(つづく)
566日曜8時の名無しさん:2006/11/27(月) 11:15:41.24 ID:EE5rwfIs
いいかげん、スレ違い

続けるのなら、新たにスレを建ててやってくれ
567日曜8時の名無しさん:2006/11/27(月) 13:52:34.51 ID:CfelEiof
関ヶ原で鍋島勝茂が出てるようなんだけど、
もしかして大垣城の軍議の席のこと?
実際、史実ではどうなの?
大津城を攻めてるのが、立花宗茂なんだよね?
鍋島がどこにいたのか?本戦でもよく分からない・・・
教えて、エロい人!
568日曜8時の名無しさん:2006/11/27(月) 19:02:01.61 ID:n5P1rR4t
ファミ劇で来月からアイフル大作戦が始まるんだけど、これって淀殿の劣化前と劣化後を比較するにはいいかも・・・
569日曜8時の名無しさん:2006/11/27(月) 19:37:38.82 ID:D85WR4iT
千姫(大河内嬢)結婚だそうで
570日曜8時の名無しさん:2006/11/27(月) 21:16:35.13 ID:kgaSH3e6
>>569
本多忠勝の家系じゃないのねw
571日曜8時の名無しさん:2006/11/27(月) 22:33:45.31 ID:G670TTfF

しかし、昔の日本人は凄いね。

大坂→東海道→江戸→宇都宮を歩いて
また歩いて美濃へ行き戦争をするんだから・・・

オイラなんて新幹線で大阪から東京へ行くだけで疲れちゃうよ(´・ω・`)
572日曜8時の名無しさん:2006/11/27(月) 23:11:14.15 ID:uZ0IB9E+
生まれてはじめて時代劇で立花宗茂をみた
573日曜8時の名無しさん:2006/11/27(月) 23:29:20.20 ID:5a1vwEHq
柳川にて、一戦交えましょうぞおおおおおっ!
574日曜8時の名無しさん:2006/11/27(月) 23:38:41.90 ID:mrJLbx6K
>572
小早川秀包、毛利秀元あたりも葵以外で見た覚えないな。
大抵、広家がランチタイムしておわっちゃうから。
575日曜8時の名無しさん:2006/11/27(月) 23:50:08.03 ID:rD2kjBVi
けど宗茂達の登場あれだけなんだよね
あとは宗茂が大名復帰して廊下歩いてるシーンだけ

あれじゃ宗茂が福島正則と変わらない気が短い馬鹿に見えてしまう
576日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 00:26:04.15 ID:HKHp8jJ+
今日見て、見落としていた部分に気づいた。
淀が戦勝を褒めていた所で、福島正則が無言ながらも感極まった表情をしていた所。
575の言うような役とばかり捉えていたから、意外だった。
ジェームス作品は、やはりしっかり見ないといけないと自戒した。
577日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 00:28:31.56 ID:k8jj6+Ss
>>576
単純な筋肉馬鹿だから、感極まって泣いてるんじゃないの?
578日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 00:39:25.12 ID:uGPwBxxc
同感
知恵が回らないので、本当に家康が豊臣家のために三成を討ったと思っている。
で、直情型なんで、押さえが利かずに涙をこぼすと。
579日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 00:48:55.16 ID:k8jj6+Ss
>>578
家康が、というより、
家康に組して「にっくき奸臣三成」を討伐して、
秀頼のために忠節を尽くせた、と信じきってるから、
あの涙になってるんだろうね
580日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 01:17:07.24 ID:FAKMw9RQ
福島って後に家康と秀頼が会食した時も秀頼の護衛にまでついたのに大阪の陣では
助けにも行かなかったヘタレ野郎だな。
まああの状態で50万石を捨てるわけにも行かないか。
581日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 01:26:03.88 ID:2iRJBvUG
>>580
大坂の陣前後でその辺の葛藤が出るかと思ったら、臨終直前の家康におべんちゃら言ってるだけだったな
582日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 01:29:08.67 ID:eJa7Xwit
>>580
家康や幕府が、豊臣家股肱の家臣が大阪方に加担しないように、
江戸に留め置くなど、巧みに策を弄したからね
583日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 01:29:36.03 ID:BR9Ircox
>>581
そういうところが物足りないんだよなこのドラマ
584日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 01:33:38.61 ID:Y7s9J/+O
>583
基本的に東から見てるハナシだからして、ある程度しゃあないべ。
585日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 01:39:38.14 ID:uGPwBxxc
野戦が得意な家康に野戦を挑む
初手から間違ってんだよな
家康が関ヶ原スルーして城攻めしてる所を挟み撃ちとか出来なかったのかな?
あ、主力部隊が間に合っちゃうか?
586日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 01:55:24.99 ID:BR9Ircox
>>584
側室とのしょうもない色恋沙汰とか削って、
もっと政治劇に徹してもらいたかったんだけどな

ホームドラマにしたいのか史実に忠実に政治劇を描きたかったのか、
いまいちその視点がはっきりしていないように思う
587日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 02:07:33.23 ID:0vKoyjcH
西田敏行のヘタレ演技がすざまじいね。
家康より秀忠役のがハマってるわ。
588日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 02:27:39.24 ID:Pc4GFb+M
結局、北政所と七本槍が豊臣家を滅ぼしたんだろうな
589日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 02:38:06.77 ID:2iRJBvUG
>>585
三成の予定では関ヶ原でも野戦陣地+挟み撃ちだったんだよ
590日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 07:04:21.17 ID:mmMCjJCQ
「豊臣朝臣徳川秀忠」

ならば徳川家も豊臣家と呼ばなきゃ一貫性が無いぞ。
羽柴家を豊臣家と呼んでいるんだから。
591日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 08:39:49.17 ID:B7+GcY9Z
>>575
大河じゃなくてもいいから宗重をドラマ化してほしいよなぁ・・・
山内一豊とかの100倍ドラマチックなエピソード満載な人なのに。(´・ω・`)
朝鮮がネックになるのはわかってるが・・・

奥さんの道雪の娘はやっぱ岩下志摩で・・・
592日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 08:42:16.79 ID:U/VeTLQM
2,3年前に大友宗麟のスペシャルドラマはあったのになあ。
593日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 09:02:14.97 ID:mD6R8SmI
>>592
合戦だけは大河並みに迫力があったな。 佐藤慶の立花道雪がかっこよかった。
594日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 09:21:47.61 ID:UO+cMu+T
>>587

自分も西田秀忠見てから
秀忠を評価する本買いまくったな…
今年の家康見る度に葵思い出してた
時専ナイスタイミン
595日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 10:20:58.14 ID:RRLYWAHD
ま た 小 川 と 保 坂 の グ ロ シ ー ン か
596日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 11:38:05.36 ID:B7+GcY9Z
>>595
どうやっても無理すぎるシーンだわな・・・
せめて保坂より年長の役者を治長役に起用してほしかった・・・
597日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 12:38:27.61 ID:B8TqM1MM
>>580
護衛したのは清正じゃない?

>>587
すさまじいな。弟にだしぬかれた感じとか、祝賀の口上とか妻の尻にしかれてる
時の目のキョドり方がすごい。福耳つけてる場合じゃない。
598日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 13:21:16.50 ID:TjvWKU/d
>>595
視聴率低迷の一因だな。いらんだろ、この場面。

そもそも史実かどうかも妖しいし、場面が綺麗に
なるわけでもない(つうかその真逆w)。
599日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 13:24:38.09 ID:o+wztYX3
オマンコびろーん
600日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 13:37:19.09 ID:0aawN1Yu
いい最終回だった。
601日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 15:09:59.80 ID:7CC7WHvd
関白まで輩出しておきながら朝廷工作で徳川家の後手に回る豊臣家ってw
淀の周りにいいブレーンがいなかったということかな

淀が預かっていたお江の全夫との娘って、九条忠栄に嫁がせるんだよな
602日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 17:29:19.64 ID:DoWjzz0D
「豊臣家は不可侵の存在」って思い込みもあったんじゃないか。
関白の任命権はあくまでも朝廷(帝)のものであって、
豊臣家はその臣下であることを忘れているよ。
603日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 17:37:29.12 ID:wQ1WiChU
(●・∀・●)治長どの・・・
604日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 17:39:12.17 ID:mlcknXHn
一城の主とならば、次は・・・

  天 下 が ほ し い
605日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 17:47:04.98 ID:nSdrNd2H
新大河ドラマ
これぞ男ですたい!「軍神立花三代」

606日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 18:51:52.78 ID:3D7nVsxO
冨司、松坂、万田に浅井三姉妹やらせて、
リアル妖怪の小川、波乃、岩下が犬神一族の三姉妹やればよかったのに。
607日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 19:04:36.60 ID:2ka+e+Pj
秀忠の前に出てきた3人の女の中に櫻井淳子がいたな。
秀忠が選んだ2番目だ。
608日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 19:08:48.73 ID:MeOwSFDx
>>587
この演技で葵三代に嵌りました。
西田くんのお静のところに行った時のお忍び衣装、岩下志麻の尋問に対する演技ワロタ
609日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 19:29:31.21 ID:1IctSZlo
合い言葉は、山に山
610日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 19:33:39.39 ID:2ka+e+Pj
家康は、結局、島津を処分することができず、懐柔のため忠恒に「家」偏諱を与え家久としているけど、
関ヶ原以降、将軍家以外で「家」を名乗れた大名って他にいるのかな。
611日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 19:50:35.19 ID:1IctSZlo
(大給)松平和泉守家乗、蜂須賀淡路守家政、大和高取藩主植村駿河守の代々の当主
612日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 19:57:01.48 ID:2ka+e+Pj
松平和泉守家乗も蜂須賀淡路守家政も、1500年代に家○になったんジャマイカ
それなら宇喜田秀家もおなじだ。
613日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 20:28:33.38 ID:5pX3Qb6/
>>610
一豊も「家もん」だろ。
614日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 20:30:45.21 ID:YariuVJJ
偏諱といえば、秀康と秀忠はなぜ改名しなかったんだ?
「秀」は仇敵・羽柴筑前から押し付けられたもの。
羽柴を潰した後すぐさま改名しなきゃおかしかったんじゃないの?

もっとも、筑前は偏諱としてばら撒く字を間違えていたようだが。
「秀」は羽柴家の通字だから、他家の者に与えるものじゃない。
本来与えるとしたら「吉」のほうだろう。
筑前と並ぶ偏諱ばら撒き男・足利義満も「義」を与えたりはしなかったぞ。
615日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 20:33:39.15 ID:/9cv48cm
戦国末期に「義」の字を名乗る武将は足利将軍からもらってる。
上の一字もらう方が下の一字より格上。
616日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 20:35:34.57 ID:2ka+e+Pj
>>613

伊右衛門ではないのか。
617日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 20:38:41.74 ID:CQvTwgJZ
>>614
秀康は大阪の役依然に死んでるからその限りではない
むしろ生前の行動から家康より秀吉を慕ってるきらいがあるから喜んで使ったかも

秀忠は恐らく千姫に対する配慮ではないかと推察
夫を殺しすぐさま改名したら娘としたら殺しの道具として輿入れさせられたとして
やるせなかったからではないかなと
618日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 20:52:53.00 ID:2ka+e+Pj
毛利輝元は祖父元就が将軍義輝の義をもらい義元になるはずだったが、
今川義元と同じ名は嫌だと言って輝をもらい輝元になった。

























と大河の元就でやってたな。
619日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 21:08:15.76 ID:1IctSZlo
うむ。上戸彩をハラませた森田とかいうガキがそういっていたな
620日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 21:17:53.55 ID:o+wztYX3
>>619
私怨たっぷりだなww
621日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 21:18:30.67 ID:PySlMw2X
そういってくれると分かりやすいw
622日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 22:16:02.36 ID:FUni0xqp
皆の衆、合言葉は
「山にやま!!」

「    ?   」
623日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 22:22:18.15 ID:nSdrNd2H
ざいにざい
624日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 22:26:50.78 ID:FUni0xqp
ほっ。ww よかった。 ww
625日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 22:28:27.45 ID:42ZBK/oi
千秋マンセー!

さっき大坂城のシーンで「豊臣げれれれれれれれれれー」ってなったんだけど
うちのテレビだけかいな?
626日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 22:33:21.99 ID:2ka+e+Pj
栗に栗鼠
ペに素
尾奈にー
627日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 22:38:57.37 ID:3D7nVsxO
高次がキリシタンって事は、
お初もキリシタンで洗礼名を持ってたって可能性が高いって事だよな?
確か松の丸を除いた京極家全員洗礼受けてるはず。
628日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 22:51:49.52 ID:p3VRk1KC
判官殿(京極道誉)の子孫だけあって、大胆不適だな >京極家
629日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 22:54:46.06 ID:eJa7Xwit
>>614
その辺の話は、後で出てくるよ 葵の中で
630日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 22:56:29.32 ID:7vRgZ1FJ
淀殿、
「あー、びっくりした」
って言ってたな。
631日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 23:08:27.86 ID:lfkI2WX7
>625
おいらも聞こえた。
放送上、まずいセリフでもあったのか?
632日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 23:08:58.26 ID:o+wztYX3
>>631
何分ぐらい?
633日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 23:10:03.86 ID:pOsrDLjH
>>625
放送禁止用語?
634日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 23:24:38.30 ID:pDyPbXex
>>625
午前中の放送では何もなかったから只のトラブルだろう
635日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 23:31:45.32 ID:Pc4GFb+M
妖怪が本性を表したのかと思った
636日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 00:27:11.59 ID:arMkDE6B
>>629
秀忠の改名に関して、天海が崇伝をやり込めるエピだっけ?
637日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 00:41:29.24 ID:ainQqnBd
>>618
大河見すぎw
638日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 01:07:35.93 ID:LrPL/IVi

なんだよ、このスレには熟女マニアはいねぇのかよ?

じゃあ俺帰るわ・・・

淀殿( ^ω^)ハァハァ
639日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 01:35:31.58 ID:gqK5iW5D
岩下お江よりフジ高島お江与の方が好き。
640日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 01:53:54.80 ID:5aFeqZ/w
「あべこべじゃ」
松の丸の突っ込みワロタ
641日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 02:25:06.13 ID:sI/W8Rwt
そこワラタ
確かにその通りw
642日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 04:18:46.57 ID:+csN4r+s
>>636
家康がお茶たてながら「秀忠の「秀」はだれの秀じゃ」ってあたりでしょう
天海と崇伝が争うのは家康の神号論争
643日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 07:48:52.22 ID:Adz3SPEy
いや、崇伝が将軍宣下にあたって、「家忠」に改名したらどうか、と提案したが、
天海が、「貴人から受けた偏諱を、一方的に変えるのは良くない」と窘めたシーンがある。

神号論争に関するシーンもあるけどね、それとは別。
644日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 08:05:00.64 ID:11/tyXE7
昨日の話には茶白の子猫が出演してたな

可愛かったな
645日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 13:01:04.84 ID:DP8zbLvk
秀忠お江コンビとして最強だったのはフジ大奥の
いっけい秀忠と高島お江だな。過去にもこれ以上はない。

葵のMVPはいまの所は夏八木嶋。でも死んじゃったから、
今後は誰にしようかな。

ねんじ片桐と、宍戸忠勝の滑舌だけは勘弁してほしい。
見ていて不愉快。もっと口あけてはっきりじゃべれ!

やっぱり、時代ものは滑舌の悪い俳優はキャスティングしないでほしい。
646日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 13:58:51.45 ID:xXvDlFMf
もしかして、葵での伊達政宗って今日の予告編に出たアレか?
647日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 14:53:54.33 ID:UgSlQsZo
>>645
ねんじは口をたてに引っ張ってやりたくなる
ジョーはほっぺた詰めてたからしょうがないんじゃ?
648日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 16:32:22.07 ID:71QKfN9O
>>関ヶ原部分に限れば、
俺の場合MVPは島津義弘&豊久だ。
ほとんど「退き口」場面だけの儲け役ではあるが、
存在感抜群、かっこよすぎ
さすがに大駱駝艦&劇団四季だけのことはある

蟹江@福島正則はほぼ終盤までMVP候補だったが、
最後に大逆転で惜しくも次点。
649日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 17:47:25.05 ID:WijOYes1
妖怪お初は、なんと茶々もやっていたんだな

ttp://www.geocities.jp/kimkaz_labo/yo.htm
650日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 18:25:24.32 ID:kDKa86tA
おいお江!「世にもおぞましきお姿」って
生理とっくにあがったオバサンが下っ面膨らまして焼き餅妬く姿の方がよっぽどおぞましいわ。
651日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 20:48:13.56 ID:MfSzOHZC
お静役は誰が演るの?
652日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 21:38:30.44 ID:tHDgh03a
>>649
こんなにたくさんの作品に登場してるのか・・・
653日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 21:43:50.05 ID:KPTeKiO5
最優秀助演男優賞は細川俊之かな。
654日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 21:58:49.73 ID:MfSzOHZC
この西田秀忠を隆慶一郎に見せて感想を聞いてみたいな。
655日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 22:05:35.51 ID:Adz3SPEy
>>650

この時のお江は、まだ27歳ですから
656日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 22:18:18.37 ID:lgsCXk4S
お珠の前田家輿入れ程度にわざわざあれだけのエピに尺を割く必要があるのか分からん。
娘輿入れの秀忠夫妻の悲哀エピは千姫輿入れだけに絞って書けよ。

今後同様のシーンが何度も出てくるのかと思うとウンザリするな。
657日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 22:18:20.66 ID:0SizNYqo
>>649
妖怪お江もやってるじゃん
658日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 22:23:25.77 ID:SnebFT1X
家康が壮絶なるものを漏らしたことはデフォですか。
659日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 22:27:57.77 ID:jaopZ59P
最初のころ家康はよく爪噛んで「ぺっ」ってしてたけど
今はしぐさだけで、音出してないねw
660日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 22:30:06.35 ID:AnJ4FQkP
あまり目立たないが公家衆も好きだな、葵は。
武家伝奏の三条西実条、広橋兼勝、中院通村なんか素晴らしいと思う。
合戦だけでなく畳の上で話してるだけでも味がある。
661日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 23:01:07.40 ID:8L1WYXTB
>>659
当初のその場面で飯の時間に汚いとNHKに苦情が来たとかで津川がキレてた
662日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 23:13:43.51 ID:gqK5iW5D
忠長に品があって良かった
663日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 23:55:32.50 ID:6p/YzjAP
>>661
実際あんなに「ぺっ」ってしてたかだよな。
爪噛んでたは事実だろうけど、噛み切ってたかは別儀。
すぐ爪がなくなるぞ、あれじゃ。
664日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 00:29:43.28 ID:XqUbNTj2
しかし、淀もばかたな〜
殊勝に天下も大坂城も家康に渡し、
伊勢あたりに10万石で引きこもれば良かったのにな。
石高は10万石でも豊臣の遺産で明治まで、
いや現代でも貴族でいたはず。
665日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 00:30:38.73 ID:+aNWeSbO
つうかたまにするならいいけど
ほぼ毎回やってるからみてるほうもだんだんうざくなってくる
もう少しピンポイント使えば苦情もなかったと思うよ

秀忠が遅参の知らせきたときとか
小早川が全然動かないときとか

ここらへんだけでやってたらそんなにしつこくもなかったと思うけどな
666日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 00:51:09.26 ID:boVUnFAc
>>663
万年深爪になるわけですよ・・・
ウチの子供もこの癖あるんだけど、葵一緒に見てたら喜ぶわけですよ

困ったねぇw
667日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 02:20:45.03 ID:jALLC7/2
>>660
いつもはコワモテの役ばっかりの石橋雅史が、弱気な広橋を演じてたのは
意外性があって良かった。
668日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 02:23:45.60 ID:3afhoMxE
>>656
そういう普通はスルーしてしまうシーンをわざわざ見せてくれるのがこのドラマの良い所じゃないか。
凝りすぎて一般ウケしなかった原因でもあるから、悪いところでもあるわけだが・・・・
669日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 08:53:06.52 ID:9Sfc2zn0
芸が細かいよな。才蔵があからさまに笹を背負ってるのとかニヤニヤしちまう。

面白かったところ
「うん・・・うんうん・・・・、ふふふ、治長はおつむが良いのぉ〜^。^」
「・・・(忠輝の表情の真似)」「んぁ〜、ぎ、銀座?」「忠隣、お前はいつもそうじゃ(小声)」
「おたまー」
670日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 09:21:29.60 ID:XlBBmL/n

「おそろしいでぶじゃのう」
671日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 09:47:29.27 ID:otTUOg3j
石田太郎、春日局ではお江とコンビを組んで本多親子を陥れようと画策するブラック忠隣やってたな。
672日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 11:48:55.07 ID:kJVhWSo3
五十鈴大先生の耳にばかり目が行った・・・リフトのし過ぎ?
673日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 15:44:20.24 ID:0BDAMScU
バガボンドの光悦の母親はこの人がモデルだったのか…
674日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 17:36:27.86 ID:otTUOg3j
今日の話でこの作品が「子作り大河」と皮肉られた理由が分かる気がする。
675日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 22:22:38.58 ID:90DXvZKT
津川は独眼竜のほうがずっと良かったな。
こっちではシリアスさと緊張感がまるで皆無で、
まるでコントをやっているみたいだ。
西田も岩下も同様だが。
676日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 22:38:25.80 ID:O3448KYx
ねんじの滑舌悪いのわざとだろ。

あれみていると徳川の回し者だな。
677日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 23:44:16.62 ID:LRFFsv+p
どーでもいいが少年忠輝のブサイクさは半端じゃなかったな。
チビの時はめちゃくちゃ可愛かったのに。
どういう歳月を送ったら数年であんなブサになるんやろ。
678日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 23:51:12.81 ID:4tIu9mGe
>>677
黒川芽衣チャンが20年経たずにバケモンへと変貌したことに比べれば・・・
679日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 00:53:49.64 ID:+rKZlyOi
【お詫びとお知らせ】11/28(火)放送障害のお知らせ
 (2006年11月30日更新)

11/28(火)の22時16分54秒〜22時16分55秒(1秒間)、画像が静止し、
音声が乱れるという放送障害が発生いたしました。ご迷惑をおかけした
ことを深くお詫び申し上げます。

【対象時間放送作品】
11/28(火)22:00 「葵 徳川三代」#14

対象作品につきましては、再放送はいたしますが、放送日は未定です。
ご理解ご了承のほど、お願いいたします。

今後は、安定したサービス提供に努めて参りますので、
これからも時代劇専門チャンネルを宜しくお願いいたします。
680日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 04:25:07.56 ID:WRPMafih
〉〉678
黒川芽衣ちゃんが演じたのは淀殿の少女期だったっけ?
小川真由美は…(以下省略)。
681日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 06:21:18.51 ID:aJs786+X
>>679 のは>>625のやつだね
682日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 08:33:32.90 ID:KjlPZM3m
この淀殿と阿茶でも俺はいけるぞ。
683日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 09:57:37.63 ID:Ablt0kPA
家康の側室って、子供を産んだことのある後家さんとかもいるんだよね
確かに、そういう側室を持てば、子宝に恵まれる可能性は高いだろうな
684日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 11:15:32.18 ID:jCMtlIgg
50代のオッサン達が初陣つーのも引くが、女どもの「お種を下さりませ」発言は見るに耐えないな
当時の最上流階級が人前であんな会話を頻繁に交わしてたんだろうか?

それともエロジェームスの妄想?
685日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 11:48:00.03 ID:eKxPGGJ/
痛くも無い腹を探られるのは〜→直後、腹痛で倒れる家康

つか淀も見なれてきたら面白くなっていたな。
686日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 14:17:10.94 ID:X8dwY1qN
妖怪三姉妹が再会を果たし泣くシーンをみて
「おいおい泣きたいのは妖怪三匹を目の前にした千姫だろ」と思った。
687日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 14:21:00.79 ID:CahJB2i2
松本まりかにちんちん刺してやりたい
688日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 15:38:29.05 ID:rgzyQBja
オープニングの太陽のところは空いたままなの?
三成の名前が出てたところ
689日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 15:39:04.87 ID:/fAEnWFl
NHK放送当時、本多忠勝を演じてた宍戸錠がトーク系バラエティ番組(ダウンタウンDXだったと思う)
で「葵の収録時にベテラン女優に嫌がらせされてた」と明かしてた。
そのベテラン女優の名前はさすがに言わなかったが、葵でオバハン女優達を眺めながら一体宍戸錠
クラスの俳優に嫌がらせできるのはどの女優だろうと、そんなことばっか考えてしまう。
690日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 18:37:56.45 ID:ZaOlIgNA
幼少秀頼「存じております」
淀 君 「ホホホホホホホホッ」 ←親バカ

 結局これがこうじて豊臣家は滅びるんだよな
691日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 19:30:05.06 ID:eqmY/0yf
>>689
いや、俺もそのシーン見たけどたぶん葵のことじゃなくて秀吉のことだと思う。
2001年にDXに出て「少し前の大河で・・・」って言ってたから。
たぶん市原悦子のことだと思う。 控え室を取られたとかそんな話だった。
692日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 19:49:51.57 ID:/IMAUovV
>>689
宍戸より芸歴の長い女優って二人しかいないんだが。
693日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 19:51:46.15 ID:CahJB2i2
ベテランといっただけで自分より芸歴の長いとは一言もいってないんだが
694日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 19:52:33.92 ID:k66VGxDo
忠隣の石田太郎、金沢の寺の住職兼業で俳優してるだな

あと、葵、声優で有名なのが出てるな、
輝政、忠興、吉政、忠世、板倉重昌、一氏、行長とか
695日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 21:08:06.25 ID:05HXp6n0
>>688
そこ、家康枠でしょ
696日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 21:27:01.44 ID:YT68h1ei
>>684
ジェームスの生き様
697日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 22:00:25.20 ID:1vO/6NG2
輝政の声ってどっかで聞いた事あると思ったら
ハリソンフォードの吹き替えやってる人だったのか
698日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 22:04:09.02 ID:pN/vqzhg
>>684

家康は側室が十数人だから、
側室たちはその辺の感覚が麻痺しているとか
男子を産んでない側室はそれこそ四の五の
言ってられないんだろう
699日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 22:04:59.38 ID:UfhV+Brc
>>697
機会があったら海外ドラマ、エアーウルフも見てくれ。
700日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 22:05:01.85 ID:idqmgceE
覚さんがさくら先生だったのがショックだな
701日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 22:12:58.53 ID:YT68h1ei
津川家康が伊藤博文に見えてしまう・・・・・・。
702日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 22:18:55.01 ID:X8dwY1qN
>>684
いやっ、本当なら西郡局や阿茶局が
「おなごの方から褥を申し出るとははしたない」と若い側室どもをいさめなきゃいけないはずなんだけどな。
703日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 22:43:07.12 ID:gxIntXEp
>>688
家康が征夷大将軍の位を秀忠に譲ったあと、
このドラマの主役(クレジットの最初に出る人)は
秀忠=西田敏行になります。
で、太陽のところには家康=津川雅彦が収まる。
で、トメはお江=岩下志麻に。
704日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 22:45:14.50 ID:Ablt0kPA
>>701

伊藤博文やらせてみたいな

意外とあんな感じかもよ
性格は明るく、女好きで、頭の回転が速かったらしい
705日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 22:52:19.80 ID:02tKvHc9
マスクマン細川中佐に爆笑
706日曜8時の名無しさん:2006/12/02(土) 00:27:26.17 ID:MMBor6Ks
>>687
松本まりかの千姫は数シーンだったけどよかった。
NHKは松本まりかを大河の重要な役に抜擢すべき。
「純情きらり」にも出てたから、「篤姫」でよろしく。
707日曜8時の名無しさん:2006/12/02(土) 00:32:03.38 ID:I5PV1H4N
オイラも若手の頃
上司と一緒に営業へ行き、しゃべらなくてもいいところで余計な発言をして
上司にさんざん怒られたことあるなぁ・・・

しゃべるべきところでは逆に言葉が詰まって怒られるし・・・w
708日曜8時の名無しさん:2006/12/02(土) 00:37:35.15 ID:iiCqkisQ
なぜ三姉妹はあのまま大人にならなかったのか
なにゆえおぞましき妖怪になってしまったのか
それもたった20年足らずで・・・・

http://www.maynoshinme.info/index.html
709日曜8時の名無しさん:2006/12/02(土) 00:38:34.55 ID:dYhMwdrg
なべおさみ伊藤博文公は良かった。
性格は明るく、女好きそうで、フットワークが軽く、狡猾そうだった。
ほくろもそっくりだしw
710日曜8時の名無しさん:2006/12/02(土) 00:43:51.95 ID:DtkdhBFQ
>>694
おれの脳内では大河って声優(も)やってる人がよく出てくるって印象があるな
といってもこれぐらいしか思い浮かばんが
ねずみ男→徳川家康
クロッカー(刑事コジャックの部下)→葵、琉球
カーター(スペース1999)→黄金の日日、徳川家康

この人たちの素顔を初めて見たのが大河だったせいかな
711日曜8時の名無しさん:2006/12/02(土) 00:47:08.16 ID:ztRIqzwI
>>694
松本まりかを忘れてますよ
712日曜8時の名無しさん:2006/12/02(土) 02:05:30.09 ID:DQZyLjB5
>>710
そういや葵には北斗の拳のトキなどをされてる土師孝也さん出てるね
713日曜8時の名無しさん:2006/12/02(土) 02:09:54.40 ID:SEvGetHP
>>695 >>703
詳しくありがとう
家康が死ぬまでは津川がトップかと思ってたよ
714日曜8時の名無しさん:2006/12/02(土) 10:10:51.34 ID:qSRkofPE
715日曜8時の名無しさん:2006/12/02(土) 10:51:17.76 ID:dGp7erN5
現時点での家康側室の筆頭って西郡局?
側室の中では彼女が一番の古株だよね。
716日曜8時の名無しさん:2006/12/02(土) 11:23:25.49 ID:F/HHNQrW
西郡だね。
次は阿茶局。彼女は、キーパーソンだ。
要所要所で大活躍
717日曜8時の名無しさん:2006/12/02(土) 12:59:37.85 ID:DnrtbcnM
長丸はお江が灸で責め殺したと聞いたような・・・
718日曜8時の名無しさん:2006/12/02(土) 13:02:14.73 ID:ztRIqzwI
それなんて隆敬一郎?
719日曜8時の名無しさん:2006/12/02(土) 18:56:00.31 ID:52LevJpA
だまらっしゃい。
叫ぼうが、静かに言おうが津川雅彦に言わせると違うね。
720日曜8時の名無しさん:2006/12/02(土) 20:12:47.58 ID:DQZyLjB5
大津城で「難儀をしたらしいな」の言い方好きだなぁ
721日曜8時の名無しさん:2006/12/02(土) 21:00:36.41 ID:F/HHNQrW
津川家康の好きなシーンは、

三成からの糾問史を、のらりくらりと屁理屈で翻弄した挙句、恫喝した場面。

茶をたてながら秀忠に、「一国一城の主なら、天下を狙いたいと思う」と言ったシーン

大野治長に、所領の配分の相談なき事を咎められたときに、静かに言った「だまらっしゃい」
722日曜8時の名無しさん:2006/12/03(日) 08:24:29.95 ID:uToQcd20
>>697
やっぱ、そうか。俺も正則と喧嘩してるシーンで「声いいなー!」とそればっか
気になってたけど、あとあと思い出して「あ、一番乗りはハリソン・ウォードだったか」と思い出した
あの声はくせになるな

くせになるのは津川家康のほうがくせになる。好きなシーンというか言葉が
「じょぉ〜じょぅしごくっ!」とか独特の言い方が耳にのこる。シーンとしては
三成が逃げ込んだ時の「なになになになに」
723日曜8時の名無しさん:2006/12/03(日) 08:24:36.36 ID:yh/BMIFZ
もうほとんど出てこないだろうが、
清水紘治の榊原康政がよかった。
724日曜8時の名無しさん:2006/12/03(日) 09:14:55.28 ID:/cppODl4
茶をたてるシーン





かき混ぜてない・・・
725日曜8時の名無しさん:2006/12/03(日) 13:39:47.23 ID:gIbTgLE+
>>724
そういやそうだなw
いつも湯を注いで茶筅で碗の縁をそろっとなでるだけのような感じだな。
実際に混ぜたら「シャカシャカうるせーよ!」ってクレームがくるのかな?
726日曜8時の名無しさん:2006/12/03(日) 13:58:42.51 ID:7GGHxTri
>>723
秀忠の遅参弁明のシーンは、素晴らしいよね

津川〜清水〜渡辺〜宍戸〜寺泉の連携は見事。
DVDで何度も見てしまった。
727日曜8時の名無しさん:2006/12/03(日) 17:50:08.31 ID:eRx2WkPR
忠輝の母である茶阿はまん毛が薄めだけど、お江与はマン毛がぼうぼうだった。
728日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 10:52:42.99 ID:MWd4jItZ
今回のアバンタイトル解説が浅井妖怪三姉妹の血筋についてだったせいか、
光圀の言う「華麗この上なき御家系」を
「加齢この上なき御家系」と脳内変換しちまった。
729日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 11:13:44.79 ID:mY3qZjtq
お市の方が出てたとしたら誰だろう
この妖怪三姉妹の母を演じられる女優が浮かばない
730日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 11:18:45.70 ID:FWbhW+4T
>>729
山田五十鈴、菅井きん、森光子くらいしかいないな。
731日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 12:12:08.26 ID:kFvWa7CJ
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
732日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 12:25:16.17 ID:Sg3N2vp1
>>729
マジレスもなんだが、でてたとしてもお市が生きてるときは子役だ
733日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 12:37:45.40 ID:WsxjAscf
宇喜多秀家は今後も出番あるのでしょうか?
734日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 13:50:44.20 ID:A63M1QoA
秀忠がお江の寝顔を見つめ、
「そなたに見惚れておったのじゃ」
お江がハァハァと息遣い荒く秀忠によりそってそのままセックルに突入という流れに寒気が走った。
出演者がジジババばっかだと閨のシーンとか見てて辛い。
小川と保坂の逢瀬なんか主従同士の禁断の愛じゃなくて、
若いエキスを喰らうために美青年を襲う妖怪に見える。
735日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 15:41:01.58 ID:HJqUsy3b
淀殿:松島奈々子
お初:竹内裕子
お江:長澤まさみ

こんな感じにしてくれると目に優しい。
736日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 15:53:19.99 ID:EoWbUtjB
なんだただのブス専か
737日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 16:44:17.54 ID:9AtXd4sp
>>728
加齢wwwwww

それにしても、浅井・織田・羽柴が華麗(加齢)な家系だなんて笑止千万
この3家が華麗だというなら、佐々木一門や足利一門はどう表現すればよいのやら・・・
738日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 19:25:39.01 ID:KHXXwKiY
>>735
竹内はまだしも、後の2人は
演技の方が見るに耐えない。
739日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 19:27:05.29 ID:8jRvMpKr
>>733
香川の出番はもう無かったと思う。
関が原の時が最後。
流罪になる経緯はあったんじゃないかな。
740日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 19:34:50.25 ID:SRHiYiQd
>流罪になる経緯

ちょうど今日の放送分でやってた。
秀家は唐丸駕籠の中で良く見えなかったけど。
741日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 19:35:02.46 ID:2aE8P7na
宇喜多秀家は罪人姿でもう一度でて来る
一瞬だがな
742日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 20:16:53.21 ID:n41obfF0
氏ねー!氏ねー!
743日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 20:49:48.39 ID:TbMi1X5r
>>735
それで西田秀忠だと面白いな
その歳に合わせると若手で秀忠できる役者いたかね
744日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 21:03:37.63 ID:ktVPHneP
ちなみに、滝田家康では白都真理だったか。
745日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 21:19:07.96 ID:ZVPGdBhP
本放送のときは西田秀忠をみてイライラしたけど
今みるとかわいいじゃん☆
746日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 21:48:06.60 ID:3dhkcMEx
>>745
まだ大坂までがいいんだ、これが。
747日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 21:53:32.02 ID:2KL6hF7E
速い、速いな!
速いぞこれは!!
748日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 21:57:24.24 ID:4YwvCs+F
晩年の西田秀忠は、威厳が備わってくるぞ。

土井利勝「(お家騒動の続く最上家を)いかが致しましょう?」
西田秀忠「取り潰せ!」
749日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 22:09:49.82 ID:XYMZm4Cg
今日は初っ端から茶々を入れたくなったな。

・浅井家なんて全然名門じゃないだろが。

・浅井長政は呼び捨てにするくせに、なんで織田信長には「公」を付けるんだ?
NHKは今尚「信康粛清は信長の命令でやむなく行った」説を採用してるんだろ。
だったら信長は徳川家の不倶戴天の敵、敬称を付けるなんて支離滅裂だ。
750日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 22:21:37.50 ID:Be5mVlmw
今日のはふざけるにもほどがあるな・・・
なんで光圀と家康が同じ場にいるんだよ???

本放送当時の視聴率が悪かったのも至極当然だな。
従来からの大河ファンの大半は序盤で脱落したはず。
これのどこが「大河最後の良心作」だ?
751日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 22:50:23.67 ID:/SZvb9/c
>>748
「吉宗」に比べると、西田がなんか小さく見える。
廊下歩いてるシーンなんかでも、他の役者よりだいぶ。
元々小さな人なのかな。
752日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 22:59:04.65 ID:5bRowSJt
西郷やるのに肩パット入れるくらいだからね。
753日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 23:52:41.14 ID:4YwvCs+F
>>751
多分170は無いのでは、と思うけどね
大久保忠隣の石田太郎さんは、相当大きいし。
754日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 01:42:25.72 ID:nwECN2so
>>739-741
ありがとうございます。
今日は台詞なくて残念だったけど、駕籠の網目からチラチラ見えた眼が印象に残ってます。

755日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 02:34:10.03 ID:ax6c3DVk
>>750
なら「吉宗」も君にとっては駄作ね
それくらい野暮なツッコミ
756日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 02:46:09.39 ID:J94J+wap
関ヶ原までは面白かった。先週まで惰性で見てたけど、今日のはもうダメだな俺は。
どうでもいい人物が生まれたの死んだの、興味もないことに時間割きすぎ。
家康が目の上のたんこぶを尋ねるシーンは良かったけど、他はどうでもいい。退屈。

大坂の陣あたりはまた面白くなるんだろうか
757日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 05:00:03.12 ID:8K9oxKIZ
島津忠恒役の人、背高いし格好良いな。
もっといい役は無かったものか。
758日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 08:39:28.45 ID:3Rt79w4g
島津ならばいまだに豊久公の勇姿が脳裏をよぎる

>>756
同意、なんか今日ので関ヶ原の熱も冷めたなぁと思った。
秀康を警戒したりたんこぶとか歴史の関係は面白いんだけど、小作りとか家康の子供の話しばっかだしな。
759日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 10:17:40.95 ID:WLakrYim

きょうは偶然、
功名が辻1603年にちかい1604年だ
760日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 10:38:38.05 ID:tQbclCJc
もうこうなったら岩下と樹木の妖怪大戦争をやるしかないな。
大原麗子と長山藍子ん時は本当に女の戦いって感じだったけど、
樹木、岩下は肉弾戦って感じ。
761日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 10:48:52.83 ID:c1VpmNgv
徳川家康:津川雅彦
徳川秀忠:西田敏行
淀:綾瀬はるか
初:沢尻エリカ
江:長澤まさみ

…秀忠になりたい。
762日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 11:51:30.85 ID:8K9oxKIZ
ふと思ったけど淀はともかくお初とお江に美人女優が
キャスティングされたことってあったっけ?(除く子役)
763日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 12:40:08.88 ID:W63ryn0V
大河じゃないしアレかもしれんが松下が春日局やった『大奥第一章』は高島礼子がお江。
なんかこの大河既存のイメージを壊そうとして滑り切ってる気がする。
人の上に立つ者は心に一匹の鬼を飼わねばならんって今日出た台詞はいいと思うけど。
764日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 12:46:10.27 ID:c1VpmNgv
徳川家康 側室衆

綾瀬はるか
長澤まさみ
上戸彩
沢尻エリカ
ほしのあき
松島奈々子

とっかえひっかえ楽しめそうだ
765日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 12:55:10.83 ID:HC8OZzAf
>>763
しかしこの大河って一部のコアな大河ヲタ以外に既存のイメージを持たれる程影響を与えたとは思えんよ。
(評価されるにしても殆どが関ヶ原限定だし)
視聴率はともかく、非歴史ヲタの一般視聴者はフジ大奥の方が取っ付き易そうな感じだ。
766日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 13:10:32.60 ID:usSeNxPT
ID:c1VpmNgvウザイ
日記書いとけ興味ないんだよお前の妄想なんか
767日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 13:18:07.32 ID:448bPZhF
>>762
葵では秀忠も主役の一角だから秀忠夫人であるお江も重要な役柄になってるが、普通は
あくまで「淀の妹で三姉妹の一人」って扱いだから配役の華も、淀>>>>>お江になる
のは致し方ないと思われ・・・
お初は成人してからの出番が無い場合も多いんじゃないかなw

しかし、家格意外は最も地味な男に嫁いだお初が一番幸せな人生だったように見えるの
は、皮肉というか不思議というか・・・人生分からないモンだね。 (´・ω・`)
768日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 13:35:19.64 ID:XwTkmIW+
正則の「だぁまらっしゃい!!」に、ぴょこんと跳ねる
秀忠の小芝居にワロタ
769日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 14:05:49.95 ID:GOHihqWv
家光が死ぬところまで描けよ。
知恵伊豆とか活躍させろ。
三代という割に中途半端
770日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 15:26:26.88 ID:XFpUCTdn
助演男優

「武蔵」あかね屋絃三(江守徹)

怪しさ大爆発の行動と話し方が素敵過ぎ。
ラストはもう一暴れして欲しかったが。
771日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 15:51:48.91 ID:UlkD4rZk
>757
>島津忠恒役の人
中村俊介ですね。

これ、神木隆之介も出てんのね。

そして明日からいよいよスケキヨ登場。
772日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 15:59:47.23 ID:usSeNxPT
>>762
お江は垣内彩未がたぶんだんとつかな俺の中では
初はデータベースサイト調べたが葵ともうひとつぐらいしか映像化されてないっぽい
773日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 16:44:12.88 ID:1HV9lcBq
春日局の松原智恵子?
松原のお初はイメージぴったりだった。
あと成人したお初が出てくるのは、おんな太閤記(奈良富士子)、徳川家康(三浦真弓)、武蔵(姿晴香)だけど、
お初にスポットライトが当てられたのは葵と春日くらい。
まぁ、葵も春日もお江が影の主役だから当然か。
774日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 17:09:02.97 ID:usSeNxPT
今確認したらさっきみてたのは秀忠の娘のほうだった

初は梶芽衣子とか宮沢りえ湯原麻利絵あたりがやってる綺麗どころだと
775日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 18:14:07.79 ID:WGzi0VXf
ここで役者がどーの、内容がどーのと言ってる奴らって
一体なんのために放送を見ているんだろうって思う。
いくら文句たれたって、6年前に本放送は終わっているし、
内容も変更されるわけがないのに。

俺はリアルでも見ていたし、その時も楽しめた。
今はその時に気付かなかった出来事など、新しい発見があれば
いいな、と思って見ているけどな。

文句ばかり言ってる奴ら、一遍自分でシナリオを書いて
持ち込んでみたらどうよ?
776日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 18:41:48.81 ID:ax6c3DVk
俺が楽しんだんだからおまえらも楽しまなきゃウソだ
といってるバカ発見
777日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 19:50:29.47 ID:qaXSKOZg
文句言いつつ、未だに見てる神経が分からない。
つまらなかったら、見なきゃいいのに。
余計にストレスが溜まるだけだと思うが。
778日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 20:23:00.51 ID:VlsmXW59
お前らケンカすんな。 大河板のスレなんてだいたいがそういう矛盾を背負うことが
宿命なんだよ。
779日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 20:53:17.76 ID:8GbWRRAZ
>>748
オレも最終回間際の秀忠好きだ
父親が乗り移ったみたいに威厳が出てた
家光が天皇の江戸行幸求める時だかの「おそろしい奴よぉぉぉぉ」とか
そのせいで尾上松禄の糞さが際立ったんだが
780日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 21:09:44.71 ID:YNaBNDpo
思えば、あっという間だったと振り返るのが当たり前の中、
思えば、長い道のりだったと語り始める家康。
あの語りは、好きだなぁ。
尾上は初手から、こいつがやらなきゃもっといい家光になったのに、
と思われるように演じたようだから、狙い通りでしょう。
葵は視聴率が芳しくなかったようだが、最後の大河ドラマと自分では言えるよ。
781日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 22:26:29.76 ID:1YxFoxyV
徳川家康=滝田栄、秀忠=勝野洋、お江=白都真理

……不幸な女をお前が幸せにしてみよ、という家康のせりふがあった。

お江はチョイ役。
782日曜8時の名無しさん:2006/12/06(水) 02:08:50.69 ID:8ekiAIG5
DVD版は買ってまで見る価値ある?
あまりに端折られすぎて見ごたえがないようなら買うのやめようかと思う。
783日曜8時の名無しさん:2006/12/06(水) 02:34:32.92 ID:JeRXIt47
家康死ぬまでをレンタルするのが一番いいよ
あるか知らんけど
784日曜8時の名無しさん:2006/12/06(水) 03:13:53.65 ID:0u6ZDHyj
>>782
誰それが死んだとか、子作りとかがウザイという人なら買ってもいいかも。
細かいマニアックなシーンも軒並み削られてるが。爪噛みシーンも1つも無い。
関ヶ原への流れもいまいちわからん。家康と秀忠の印象的なやりとりのシーンはほとんど入ってた気がする。
4時間弱もあるから、一気に見れば見ごたえはそれなりにあると思う。
完全版出ねーかな・・・
785日曜8時の名無しさん:2006/12/06(水) 03:36:49.57 ID:8ekiAIG5
>>783>>784
完全版は出そうもないし、今更ビデオもアレなんで買ってみることにした。
ありがとう。
786日曜8時の名無しさん:2006/12/06(水) 12:39:21.94 ID:qZ+EgalA
家光があんなのに育ったのは妖怪お福の毒乳のせいだと思えてならない。
787日曜8時の名無しさん:2006/12/06(水) 12:40:46.86 ID:FJeV6N7M
お梶も吉宗のときはエロかったのに下げ渡しかよ。
788日曜8時の名無しさん:2006/12/06(水) 15:33:29.92 ID:98+AkJMd
桜井淳子ってもう出てこないの?
789日曜8時の名無しさん:2006/12/06(水) 16:14:10.03 ID:PRqJwYgc
昨日の放送分の福島正則と加藤清正が家康に問いただすシーンで、家康の言葉に
口をガクガクさせる蟹江のしぐさに参った。
790日曜8時の名無しさん:2006/12/06(水) 16:51:16.08 ID:Uuitda0k
すまけいっていい役者だね。
あんな自然な笑いの演技、なかなかお目にかかれない。
791日曜8時の名無しさん:2006/12/06(水) 18:32:38.58 ID:Ivj16+p9
>789
福島正則や加藤清正自身、朝鮮で散々大変な目に遭ってきただけに、
家康の「海外の夷敵から日本を守るために征夷大将軍は必要だ」という
屁理屈も身に沁みたんだろうね。

関ヶ原後、秀頼を前にして感極まり嗚咽するシーンといい、
蟹江さんの福島正則は脚本に書かれていない部分までしっかり
役作りが出来ていてスゴイと思う。
792日曜8時の名無しさん:2006/12/06(水) 19:04:41.73 ID:y89dVekS
「とびっきりの女子じゃ!」
793日曜8時の名無しさん:2006/12/06(水) 19:21:58.31 ID:2LD6TfIM
>>790
当時もあの笑顔にやられた人は多い
794日曜8時の名無しさん:2006/12/06(水) 22:03:52.45 ID:UTgvf/4N
>>791

というよりは、「豊臣家に仇なす敵に備える」、という返事を予想していたところが、
もっとスケールの大きい話が出てきたので、これは敵わない、と思ったんじゃないかな。

正則も、清正も、あれが家康一流の屁理屈であることは良くわかっている。
だが、抗うことの出来ない力と器の差の大きさを思い知らされて、従うしかないと観念したのだろう。

あのワナワナは、そうした心の動きだと思う。
795日曜8時の名無しさん:2006/12/06(水) 22:29:57.54 ID:o285VFLr
俺はうまいこと逃げられて、返す言葉が見つからないワナワナだと思うが。
796日曜8時の名無しさん:2006/12/06(水) 23:47:13.71 ID:86VpGfmB
本日から、OPの出演順が変わったんだな。
秀忠、秀頼、中略、夕日を背景に家康、中略、淀殿、お江。
797日曜8時の名無しさん:2006/12/07(木) 12:15:45.30 ID:7D/IOxuN
>>789
俺も参った。その前の話の予告で正装で登城する姿だけでももう参ってた。
俺としては蟹江正則と西田秀忠がキャスト違ってたら見てないな。

俺は正則は家康の器のデカさにビビってのガクガクだと思ったな。
その後、秀忠が馬鹿にするように鼻で笑ってるし(あのシーンもよかった)
でも内心は負けず嫌いからそれを認めたくなくて、淀にいろいろ言上している正則。
つまり淀と同じ立場に正則も置かれたことを意味するシーンだと思った。
後々においても、外様は改易も辞さんとか出てくるし、その伏線。

あと忠吉が最後に寝ながらしゃべってる時に、銀歯が見えたような気がした。
身間違えか、ツバが光を反射したのか分からないけど、右の犬歯あたり。
798日曜8時の名無しさん:2006/12/07(木) 13:29:02.37 ID:FJRbtPpA
家康がお梶に言ったセリフ「わしに空鉄砲を撃たせるつもりか」って、
よく考えるとヘンだよね。これだと家康に問題があってお梶が身ごも
れないってことになるような。無駄弾ならわかるんだがww

いずれにしてもフェミ学者がギャーギャー言いそうなセリフには違い
ない。ジェームスさんもよく書いたなぁと思った。
799日曜8時の名無しさん:2006/12/07(木) 22:40:53.82 ID:yK93n1un
時代劇板には脱落者が続出。
ここの書き込みも最近減ってきたな。
800日曜8時の名無しさん:2006/12/07(木) 22:48:50.04 ID:Jg2YiMAx
家康の白髪ヅラが不自然なんだよな・・・
額とはぶたいの境目も丸わかりだし。
801日曜8時の名無しさん:2006/12/07(木) 22:54:41.79 ID:coVO7lsy
>>796 OP曲の曲調が変わって川に紅葉が流れるところは
    朝廷公家関係出演者だね
802日曜8時の名無しさん:2006/12/07(木) 23:26:20.06 ID:OHAEISbP
忠吉、秀康はもっと見たかったなぁ。
この大河で、家康の子供が信康、秀忠、御三家以外にこんなにいたのかと知った分尚更…。
公家は広橋兼勝、勧修寺光豊を筆頭に、以降のべ二十人以上出るから、楽しみです。
803日曜8時の名無しさん:2006/12/07(木) 23:52:35.72 ID:9jlPUIyE
週一でこれじゃ、そりゃ視聴率も悪くなるよな
804日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 01:32:12.74 ID:xJt6LR2N
大阪の陣が終わって、家康死ぬと、さらにかったるくなるぞ。
805日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 06:35:46.81 ID:QLxmGLWj
一大イベント・島原の乱はまさかやらないの?
806日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 06:42:25.27 ID:0NnNjwC6
やらないよね?
807日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 09:52:42.71 ID:36YJhWtP
>>805
ナレーションだけ。
808日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 10:58:46.25 ID:qRZtf+bx
千姫の役で琴弾いてたの誰?
809日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 11:52:19.10 ID:r3V3NYnS
>>803
ただでさえ毎回のように誰かが孕んで、子がポンポン産まれ
子作り合戦がどうのこうの言ってる事に辟易してるのに、
それと同じくらい人がバタバタと死んでくんだよね
肉親や重臣との永遠の別れという感動的な場面も毎回続けば辛気臭くなるよ。
810日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 12:33:33.48 ID:Qiw1Sot/
あの関ヶ原までの描写の密度や、島、大谷、島津達の姿が、もう遠い昔のようだ。
夏の陣まではなんとか見続けるが、それが終わったら多分もう耐えられん。
ただ、ホームドラマ中心になれば、それなりの視聴者はつくだろうと思う。
本放送時も多分この辺りで、視聴者層の大幅入れ替えみたいなことがあったんじゃないかな。
視聴率も、後半になってまた少し上がったみたいだし。
811日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 13:06:38.82 ID:+slH3PzL
>>809
文句しか言わないのに、何で見てるの?
よっぽど暇なんだねw
やることはたくさんあるだろうに
812日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 13:31:21.81 ID:fIiG5WEK
ちょっと批判すると、見なきゃいいのにとか言うやつに限って
自分の気に入らない作品は批判しまくって、同じ事言われるとファビョるだよな。
良いと思ったとこは良かったと書いて、不満と思った事を不満だと書いて何が悪いんだか。
だったら自分が良いと思った箇所とかあげて盛り上げればいい話じゃん。
批判が許せないんだったら、自分でファンサイトでも作ればいいのに。
813日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 13:42:33.65 ID:EMkThRsP
光圀がでしゃばらなければ、まだ面白く見られるんだけどな
814日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 14:21:41.39 ID:PhppTasY
光圀が出しゃばらなければかったるいシーンが多すぎて退屈してくるぞ。この手の大河は。
大原誠の演出なら室内の座り芝居も、退屈しない程度に色々工夫を凝らしながら撮るだろうにな。
815日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 15:01:58.24 ID:sB8Uyguv
>>808
松本まりか、あるいは大河内奈々子。
816日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 15:26:20.90 ID:RDeq4etY
お江一人で8人か。
2年に一人産んでいるのか。
817日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 15:37:52.50 ID:vgimz28Y
確かにこの大河は梅雀、津川、西田の3人の演技力のおかげで
退屈しないで済んでいるようなもんだろ。
818日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 15:40:15.54 ID:1eDTcQ4n
小川淀も退屈しないよ
819日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 15:54:44.56 ID:+slH3PzL
>>812
なんでいちいち良かった点を挙げて盛り上げなきゃいけないんだろう。
俺は特段いいと思う点はないし、かといってかったるさも感じないから
何も言わないだけだし。

ただこの大河は自分の中で十分許容範囲だし、
文句言いつつ見てる奴らの心情を、覗きたいというのはあるがね。
820日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 15:59:55.95 ID:I/bZ+ZrU
>>815
あれが糞ばばぁの大河内に見えるなら
よっぽどの近眼
821日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 16:10:21.49 ID:EMkThRsP
>>819
そりゃ>>811みたいなことを書くから、そう言われるんでしょ。
822日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 16:34:04.47 ID:xj1XRDXf
無意識で煽ってるんだろう
天性の釣り師だな
823日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 16:50:01.42 ID:uNDHpWI6
皮肉屋さんなんでしょ?
824日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 18:24:16.68 ID:JRtbylMT
家光と義直の対立が見たかったな
825日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 21:10:32.64 ID:ftF9EcHC
忠吉の腫瘍なにあれ?
826日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 21:17:40.12 ID:JMcHFzj/
鉄砲傷
827日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 21:23:24.38 ID:6jBY5zEA
マニトゥ
828日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 21:29:35.31 ID:xJt6LR2N
殊勝な事を言っていて忠直は不肖の息子になっちゃうのだな。
829日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 21:33:41.82 ID:xj1XRDXf
830日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 21:34:38.93 ID:xJt6LR2N
北ノ庄城=彦根の西ノ丸櫓
江戸城天守T=姫路
831日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 22:15:27.29 ID:dsUKT0iw
江戸時代は徳川一門内での武力衝突が無いから面白くないんだよ
南北朝・室町時代は足利一門同士の武力衝突が頻発してたんだぞ
家康と秀忠が秀康以下の越前松平家を全員誅殺するとか、
家光が忠長一家と側近たちを全員処刑するとか、
吉宗が尾張に武力侵攻して宗春一族を根こそぎ殲滅するとか、
そういうことが全然なかったからなぁ・・・
832日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 22:42:47.34 ID:bbJLR+bT
>>831
八代将軍吉宗とかあるし、女相手の視聴者なら、大奥がある。作る側の
腕だと思う。
833日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 00:14:16.10 ID:+jz0xF3K
うーん、主人公であるはずの徳川方に感情移入が出来ない…
家康が海千山千過ぎるから?
なんか豊臣方が可哀想で(淀が愚かなのも確かなんだが)応援してしまってる自分がいる。
834日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 00:57:34.40 ID:XTsYghxS
まあ大勢は関ヶ原で決まっちゃっているし。
信長の野望で半分以上領有した後の惰性でプレイする感じ。
目に付くのは淀殿の諦めの悪さだけ。
835日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 01:28:55.26 ID:TRSe4BEE
>>834
>惰性プレイ
あるあるw
836日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 07:16:28.16 ID:ucqI0xxi
三姉妹の中で茶々だけ一度も本名で呼ばれないことに
強い違和感を感じるのはおいらだけか?
837日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 09:50:01.66 ID:RZlZ69/Z
>>836
そもそも大坂城の女ボスである彼女を名前で呼べる「身内でなおかつ目上の人間」が
北政所くらいしかいないわけで(その北政所ですら淀殿と呼んでいる)

838日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 10:31:11.83 ID:da913mAe
>>831
現代でも遺産の相続では大抵の場合荒れるからねw
(たとえ遺産の額が少額でも)

歳の近い兄弟、秀康・忠義が亡くなったことは
結果的に徳川家の安泰につながったのかしら?
839日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 11:10:42.94 ID:CMs7f/Nj
十一人いても家康が死ぬまでに
存命してたのは五人だけか・・
6男は使い物にならなかったし・・
840日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 11:18:17.64 ID:qrOp8XWy
>>831
そういう過去の歴史を知っているからな、家康は。
そうならないための知恵を絞ったんだろうな
ドラマとしての材料には乏しいけど、それは平和な時代の裏返しなわけで。

でも、個人的には元禄時代とか行けるものなら行ってみたいなあ
841日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 11:21:37.10 ID:ktVQjCAq
>>822
輝元の事かと思った
842日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 12:17:08.93 ID:VZxkDHsK
家康は秀康を激烈に嫌ってたんだよね?
信康を自らの意思で抹殺したというのが現在の有力説だから
それだけの冷酷さがあれば秀康をも誅殺しそうだが。
あるいは秀忠に秀康一族の族滅方法をアドバイスするとかしなかったのかね?
843日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 12:19:27.89 ID:rtY3deFx
前半の論理が意味不明
844日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 12:26:03.54 ID:ktVQjCAq
自らの意思といっても何にもなければ信康も殺さないと思うが・・。
信康殺したからって秀康とはならないだろう。状況違うし。よくわからん。
845日曜8時の名無しさん :2006/12/09(土) 12:43:05.73 ID:YfgGR0sD
とぼけた感じのすまけい政宗
846日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 13:01:45.10 ID:wzPRCIew
渡辺謙だせ
847日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 13:06:04.13 ID:ktVQjCAq
途中から独眼竜になる
848日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 13:26:06.29 ID:nbjbUzu/
結城秀康については、ドラマでは家康が秀忠に徳川が割れる原因にならないように注意して
扱えと言っているな

・家康の子は多いが、その頃成人して裁量を持って動けたのは秀康、秀忠、忠吉の3人だけ
 (なので、秀康、忠吉の相次ぐ死は結構痛かった)
・秀康は豊臣家の養子に入った経緯から、不和は豊臣家に内部分裂につけ入る隙を与えて
 しまう
・秀康自身、家康の命には忠実に従ってきた

家康も身内の謀殺は信康で懲りたんだろうね
信康の死以後、秀忠が育つまで20年くらいの時間がかかったのだから
849日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 14:20:54.27 ID:Zc8+hq39
それにしても後継者争いに敗れた二人が相次いで死んだのは妙な話だ
850日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 14:55:52.18 ID:7hrYxVms
つ裏柳生
851日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 16:34:44.43 ID:R2VvAold
次回からチョロチョロと公家衆がでてくるね。
公家ヲタの俺にはwktk!
852日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 17:35:44.82 ID:kRI+EVPa
>>850
歴史フィクションの見すぎww
853日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 18:02:25.06 ID:XTsYghxS
秀康、忠吉、忠輝の家も存続していたら御六家になっていたのだろうか?
854日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 19:30:33.01 ID:OiWrYUt5
「御六家」だと「コロッケ」みたいだ。
それはともかく、徳川姓とその他の姓で分けるんじゃないかな。
御六家と称しても内実は別儀とか。
徳川姓と、結城姓・松平姓を同列に扱うは、ちとまずかろう。
855日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 19:34:05.01 ID:gqjfXeTY
千姫はよかったなあ。
はながちょっと膨らむところとかw
856日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 19:54:01.82 ID:rtY3deFx
このあとの変身でキモくなるけどね

今の状態が千姫の最高の状態
857日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 20:22:05.37 ID:nbjbUzu/
>>853
秀康は嫡子がいたので死後も越前松平家はちゃんと残っている
御三家じゃないので徳川は名乗れんが、御家門筆頭の家柄
(それでも、家康の他の子に比べたら冷遇だけど)
858日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 20:37:32.60 ID:MjDHV9lH
越前を秀康の子に継がせることは、ドラマの中では家康の意思となっている
駿府の家康の指図の書状を秀忠の前で本多正純が読み上げた内容に入っていた
859日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 20:51:11.65 ID:/jPJEVSX
足利家は庶長子を粛清せずに分家させたが(新田、細川、吉良、斯波)
北条時宗は異母兄・時輔を六波羅奇襲でぶっ殺した・・・
860日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 22:11:35.83 ID:OSmO2wjL
>>859
でも大陸まで行ったんだろw
861日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 22:23:51.18 ID:41ENIyz6
五日連続放映だと実に早いこと。
来週は、方広寺の鐘まで行く。
再来週は、家康往生まで行くか。
葵を見ていると、主人公を気飾った善人にしない方針は、本当に良いと痛感。
対立軸も、単なる善人悪人に仕立てない手法も…。
862日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 13:40:09.34 ID:KFjzMTNl
>>859
でも時輔の子は生かしておいたからなー
分家とかはしてなさそうだけど。

でも忠輝に息子がいたら家康・秀忠はどうしていたかな
863日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 14:55:27.34 ID:FzQEF7mS
NHKの下部組織のNHK学園は傷害事件を起こした人間が教頭をやっています
原因を作った教師
@ 苫小牧東高校の定時に在籍中の西山先生(元NHK学園苫小牧東協力校 担任)
A 元NHK学園地区部長 福田 (あと3年残して依願退職した模様・自宅?)
被害者の母親を病気にさせた教師
B NHK学園 教頭 弓場重貴 NHK学園東京本校に在籍中

Bの人がうそつき教師西山と福田の言いなりになって
被害者の生徒の母親を脅してメニエル病にした男です
苦情を両方の話を聞かないでウソだと思い込みで決め付け怠り被害者を誹謗し脅して
被害者の母親を病気にさせて被害者に謝罪もしないで教頭を続けている弓場重貴の画像
http://www-06.ibm.com/jp/solutions/casestudies/20030924nhk.html

苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校
苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 
苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 
苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 
苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校 苫小牧東高校
NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園
NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園
NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園
NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園
NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園 NHK学園
864日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 16:29:09.85 ID:Bg0sqrXU
>>857
特別扱いは秀康一代限りだったらしいよ。
それにしても家康が秀康を冷遇してたってのは本当かな?
越前なんかで寝返られたら、それに前田が呼応したら…
865日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 16:49:19.70 ID:RxXLdBOI
冷遇というより譜代と同格の扱いだったんじゃないかと、御三家が厚遇すぎるんだろうね
結城家からすれば冷遇に映るんだと思うけど。
866日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 17:08:29.27 ID:lO6EWTgi
その時点で長子だったにも関わらず質にいれられ(だいたいは二子三子)
将軍は弟に奪われ
禄高は高いが都からはとおざけられたら
そりゃひがみたくもなるわな
867日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 17:24:45.64 ID:Bg0sqrXU
>>866
京都には一番近いような…
868日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 17:28:51.40 ID:lO6EWTgi
一番近いのは忠吉だろ
869日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 18:50:24.11 ID:pEjYoGyW
>>862
忠輝には徳松という息子がいたんだけど、
改易後の父と同行することを許されず、どこかの藩の預かりになるんだが、
そこで邪魔扱いされ1632年に死亡した・・・らしい。
870日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 13:26:56.40 ID:SgFs+oiJ
相集うて交わりたいものだのう
871日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 13:52:21.81 ID:0eUNVlk8
女優で二作品で同じ役をやるのって、
大蔵卿の馬渕晴子ただ一人か?
田中健の信盛、勝野洋の秀忠、神山繁の正信、石田太郎の忠隣みたく
男優ならさして珍しくないが。
872日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 13:55:59.70 ID:1uIc6SFw
八千草さんが独眼竜で北の政所、秀吉でおねの母
草笛さんが葵で高台院、としまつで大政所という
豊臣家の女でかすってるのはある。
873日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 14:18:34.74 ID:FCWOMnRV
梅雀も秀忠二役になったか。
874日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 14:20:15.90 ID:pu46t40e
>>872
八千草さんのおね母はとしまつじゃ?
のりぴーにブチブチ言ってた記憶がある
875日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 14:36:59.73 ID:1uIc6SFw
>>874
そうだったっけ?
・・・どうもそうみたいね。

何故か沢口おねと八千草さんの印象が強いんだよなぁ。
876日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 15:12:18.63 ID:Y0pPZxV1
>>872
そういや草笛光子って葵で北政所やった二年後に利まつで大政所やってるんだな。
(酒井、八千草、草笛の北政所女優3ショットなんていうシーンもあった)
葵では本当に威厳たっぷりの「まんかか様」って感じだったのに、
利まつではものすごい田舎ババァで驚いた。
で、葵で養子だった香川が、利まつでは実の息子になると。


877日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 16:57:05.57 ID:wSdfdH30
碁を打ちながら家康が秀忠を教育する場面いいな。主役だからこそダークサイドあり。
だんだん秀忠も成長・・ぁぁぁぁああああ正則でたぁぁぁぁ!!!!

もう正則が出ればなんでもいいわ。
878日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 21:42:30.32 ID:VqNOeyyb
九条関白なかなか格好ええやん
879日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 21:54:30.67 ID:CcHCQytt
なんか絵的に凄く退屈だな。
室内シーンの座り芝居ばっかりではなくて、
鷹狩り時の陣中とか、天守閣の最上階や階段とか、
台詞のやりとりは色々と場所を変えてやって欲しかったもんだ。
880日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 22:28:47.39 ID:QUZihbdH
ねねは佐久間良子だ。
881日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 01:34:34.07 ID:oGkArjph
木村重成どの、見参!井伊直孝が家老・庵原助右衛門と申す
882日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 01:36:20.94 ID:zyc0c1CU
朝廷を心底心配してる家康うさんくさすぎw
883日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 01:57:02.18 ID:Q8id8Wgj
後醍醐院・大塔宮・後村上院のファンからすると
家康・秀忠親子はなぶり頃したくなる親子だな
後陽成や後水尾のような朝廷の面汚しどもには
後醍醐院の爪の垢を煎じて飲ませたいものだ
徳川ごとき臣下にヘコヘコする者どもよ恥を知れ
884日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 02:02:41.56 ID:E5EkJ0b8
禁中並公家諸法度なる
日本史上初の天皇に対する法律で行動を大幅に制限したからなあ
まあそれほどまでに家康の作った江戸幕府の支配は徹底していたってこった
885日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 02:10:48.72 ID:S00zOrHG
なぜ腰抜け後水尾はあのような屈辱法度を受け入れてしまったんだ
これはどう考えてもお上に対する明白な反逆行為であり、
全国全大名に徳川親子殲滅の綸旨を発するべきだったのだ
後鳥羽院や後醍醐帝ならば即座に行動に移し、
手始めに京都所司代を血祭りに上げるだろうw
886日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 02:12:55.39 ID:nk87iTo6
何処のどいつが血祭りに上げるんだよw
887日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 02:13:04.17 ID:E5EkJ0b8
その頃の天皇はじめ朝廷には徳川を血祭りに上げるほどの力もありません
江戸幕府の作り出した「象徴天皇制」に完全に組してしまっていたからです
888日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 03:50:41.29 ID:o2GGNS//
>>886
後鳥羽上皇の北面武士・西面武士のような独自武力を持てば万事OK。
後鳥羽上皇は挙兵に際し、まず京都守護を血祭りに上げた。
ちなみに後醍醐天皇は動座と称して南都へdズラした・・・
889日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 06:54:19.84 ID:E4/ZU7P/
後水尾院は譲位を幕府に無断決行したことでも
当時としては幕府に屁をひっかける快挙
890日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 08:22:52.14 ID:nmOejsJT
>>886
呪詛
891日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 11:49:48.22 ID:9bMtnC8r
もぎ取って来い!

これ最高
892日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 12:06:14.35 ID:eqbxX9FL
「承知じゃ。あーその…ロン、ロドリンゴに、朱印状をさし許す」

「ドン・ロドリゴ」

「あん?」

「ドン・ロドリゴ」
893日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 12:44:33.00 ID:cMn55Hs5
>>888
どうやって養うんだよ
1万石程度しか領地持ってないのに
894日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 16:45:43.65 ID:Y7qE1zhm
大阪の陣で真田幸村の奇襲に合い
命からがら馬に跨り落ち延びた家康のシ−ン

必死に演技する津川雅彦を差し置いて
シラケた顔していた家来
全くこんなシ−ンにOKをだすな!
895日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 20:27:18.17 ID:zyVb+HGI
>>885>>888
でも後鳥羽院は北条義時に、後醍醐帝は足利尊氏に負けたじゃん・・・
896日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 21:30:09.74 ID:E4/ZU7P/
忠憐 「およだれを・・・」
秀忠 「そちの懐紙は臭いのう・・・」 ワロタ
897日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 22:22:15.19 ID:2a9quQvg
いくらなんでも東海林のり子登場はやり過ぎのような。
制作者側はこれは受ける!と思って出してるのだろうか…
898日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 22:49:50.40 ID:ekZDL9ox
本編に登場したらある意味神だったな
899日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 23:03:24.39 ID:xFIJ/dLd
おれは今日のやつを見て完全に脱落。
大坂の乱三部作だけは見ようと思うが・・・
900日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 23:48:29.67 ID:s4uvTCyf
ここまで見続けて、割と秀忠視点なドラマだなぁとおもた
901日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 23:52:36.90 ID:K0eeEf8f
>>900
実質的な主人公は秀忠よ
902日曜8時の名無しさん:2006/12/13(水) 00:11:58.76 ID:hcnGHzD8
大河に登場した現代人は東海林のり子と三宅民夫、、ということになるんだな。。
903日曜8時の名無しさん:2006/12/13(水) 00:48:39.67 ID:QWbTBLXV
>>902
時代劇としてはね
「秀吉」で、堺屋太一が出てたような

配役としては「いのち」でいっぱい出てるよ
あれは現代劇だからね
904日曜8時の名無しさん:2006/12/13(水) 00:52:45.15 ID:uwuRkTh4
外面似菩薩、内面淫乱
あの女官達乱交してたのかよ。
905日曜8時の名無しさん:2006/12/13(水) 01:00:41.18 ID:lIuPRp1E
あの駿府城は、巽櫓に展示してある奴か?
906日曜8時の名無しさん:2006/12/13(水) 02:14:27.86 ID:Ps7xGvya
津川さんの演技はこの頃から様式的になったね。
907日曜8時の名無しさん:2006/12/13(水) 09:11:26.76 ID:AYju3iKQ
>>894
家来は何が起きたのか、即座に把握しきれるものではないのだから、
家康を奇襲されて知らずに間抜けヅラしたままの家来がいることは
妥当だと思う。
908日曜8時の名無しさん:2006/12/13(水) 13:09:06.21 ID:WI4NkaNi
家康が子供達に盛んに長生きせよと言っているが、
家康の子供の中で一番の長生きが忠輝というのが
皮肉な話だよな。まさに憎まれっ子…
909日曜8時の名無しさん:2006/12/13(水) 15:46:26.66 ID:RC63lIoB
お芋が落ちました
910日曜8時の名無しさん:2006/12/13(水) 20:49:41.48 ID:vtthtzje
忠輝が長男じゃなくてよかった
911日曜8時の名無しさん:2006/12/13(水) 21:49:04.96 ID:cqmW5pZd
長男が忠輝でも信長によって殺されてるよ。
912日曜8時の名無しさん:2006/12/13(水) 21:51:33.82 ID:acPqyvrD
じゃ忠輝が長男のがよかった
913日曜8時の名無しさん :2006/12/13(水) 22:31:17.48 ID:YLXTn+oH
若君・・・。゜(つΛT)゜。

且元は複雑そうだったけど
高虎や輝政含め豊臣家恩顧の大名の安堵そうな顔。。
914日曜8時の名無しさん:2006/12/13(水) 22:40:55.04 ID:gdup7ynz
>>902
「吉宗」ではJリーグのサポーターが出てる
915日曜8時の名無しさん:2006/12/13(水) 22:41:16.70 ID:lIuPRp1E
鈴を鳴らすと、御簾を上げるのか? すめらみことは?(御鈴廊下のマネw〕
916日曜8時の名無しさん:2006/12/13(水) 22:41:40.44 ID:xGZFRvXN
あの時点なら十万石クラスの大名として命脈を保てそうだな。
さっさと形式的に禅譲を表明して楽隠居すればよかったのに。
917日曜8時の名無しさん:2006/12/13(水) 22:46:51.33 ID:irzlbERb
秀頼カッコヨス!!
どこのだれなんだ中の人!
お辞儀すら優雅で家康の子供とえらい違いやんけ。
918日曜8時の名無しさん :2006/12/13(水) 22:51:07.41 ID:YLXTn+oH
>>917
つ寺島しのぶの実弟
919日曜8時の名無しさん:2006/12/14(木) 00:17:42.45 ID:BzBT4Zas
>>917
つスケキヨの中の人
ttp://www.inugamike.com/
920日曜8時の名無しさん:2006/12/14(木) 01:54:32.17 ID:Xy5ICPKk
>>919
「マスクを取って見せておやりっ!」

あの家も三姉妹だな(妖怪じゃないけど)
921日曜8時の名無しさん:2006/12/14(木) 04:43:54.08 ID:exyzlNHb
春日局でもやらなかった国千代恫喝シーンがあったのは何より
922日曜8時の名無しさん:2006/12/14(木) 10:47:43.85 ID:BZ7MCTUQ
>>921
え、ハルヒ局ではなかったの?>国千代恫喝
一番大事なシーンだろうに、何やってんだ橋田・・・
923日曜8時の名無しさん:2006/12/14(木) 13:01:23.01 ID:ojw6qRNR
確か史実だと竹千代と国千代を仲良く膝に乗せて
秀忠夫妻や家臣達に長幼の序を説いたって感じだったと思う。

秀忠の浮気、秀頼との対面、お江への訓戒状、
岡本大八事件、大久保本多の対立、大坂の陣あたりは
葵と春日局合わせて見ると面白いな。
大坂の陣後つまらなくなるのも一緒。
924日曜8時の名無しさん:2006/12/14(木) 14:40:58.08 ID:7f/cSHKz
秀頼の中の人って梨園の坊ちゃんなのか!
てっきり笑点に出てる人とばかり…失礼しますた。
925日曜8時の名無しさん:2006/12/14(木) 16:47:26.41 ID:dlAM9d8O
家康と秀頼の対面で家康があからさまに上座に座ってたけど、実際は
どうだったの?分からないのだろうか。あと今回は清正が護衛→死亡と
クローズアップ?されて描かれるだろうと思ったけど期待ハズレだったな。
そしてやはり輝政声良過ぎ。
926日曜8時の名無しさん:2006/12/14(木) 18:33:30.61 ID:dBM22ztv
かるかんってこの頃にもうあったんだー 
美味しいよね♪
927日曜8時の名無しさん:2006/12/14(木) 19:39:25.71 ID:LpHpOCz1
猫まっしぐら♪
928日曜8時の名無しさん:2006/12/14(木) 21:45:01.57 ID:K6zews1k
だんだんくたびれてくるな
929日曜8時の名無しさん :2006/12/14(木) 22:08:11.66 ID:GTkDJnss
葵〜のおかげで日本史大好きになったんで、思い入れのある大河
でも「大坂城炎上」の後、家康が死んでから惰性だったなぁ^^;

親豊臣の豊臣家恩顧だったせいもあるけど笑
930日曜8時の名無しさん:2006/12/14(木) 22:58:51.10 ID:7f/cSHKz
今日の秀頼もカッコヨス!
最近の歌舞伎界はシドだの海老だの勘三郎の次男だのDQNな行動するヤシばかりかと思ってたが、
秀頼の中の人は違う気がする。
やんごとない気品漂う高貴さ…。
あいつらDQNと一括りに河原乞食とバカにしちゃいかんと目が覚めた。
931日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 00:07:06.82 ID:AyBacerd
毎日見てるが、だんだん家康と本多親子と春日局が憎らしくなってきた。
932日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 00:58:19.84 ID:hoSJjVmA
そもそも家光を主人公にすえるなえら
男色をメインにして柳生家との深い関係を描かなきゃ
面白くならないだろう
933日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 01:40:45.45 ID:JrLkbgVn
オイラの母が林隆三さんに惚れていたから
この前後の回ぐらいから必死に見るようになったなぁ・・・w
934日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 02:36:28.91 ID:nHja+epP
今日死んだ大久保忠常って赤マフラー?

すごい似てたんだけど
935日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 02:47:34.67 ID:nHja+epP
千姫の劣化にないた

当時の松本まりかなら16歳だから
最終けいたいの千姫もやれたはず
936日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 07:48:19.87 ID:2eed3ILj
>>935
現代風ではないけれど、日本的な美人の型だなあって思ったよ
弓形の眉とか、ちょうど浮世絵に出てくるような顔立ち。
秀頼とも合ってたと思う。
937日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 08:03:08.04 ID:2H3e3mRE
>>932
常高院に、「男と重なっても子は出来ませぬぞ」と窘められるシーンはあるけどね

>>934
ちがいます
938日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 08:22:51.51 ID:hoSJjVmA
大河内奈々子はクセがあるというか
かなり好みが分かれそうな顔出しな
それ言ったら松本まりかも同じようなタイプだけど。
939日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 10:01:18.30 ID:u6wx5q2X
ようやく大坂の陣か。
このあたり、片桐且元の配役がもっと良かったらと思わずにいられない。
せめて口をあけて喋ってもらいたい。
940日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 11:08:48.77 ID:IgAOYHlq
>>931
そう、大久保は気の毒だったね。退き際は潔かったが。
本当は夏の陣までで下りるつもりだったんだが、
本多が憎くなってきたので宇都宮釣天井は見てやることにした。
なんか制作者の策にはまっているような気もするが^^
941日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 11:59:15.05 ID:HgApKD1B
>>931
憎らしいよなあ。本当にだんだんと嫌な奴になってくる。
942日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 13:18:07.55 ID:XiJPAF8l
この間まで、もう長くないとか言ってたのに、
戦となると生き生きとしてくる家康って…
943日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 13:22:37.26 ID:L1e/HiLs
死ぬ死ぬ言ってる奴ほど長生きする法則
944日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 14:30:52.18 ID:e5qfpoXK
土井利勝かっけーなー。
945日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 14:40:18.62 ID:epmI6vfX
>本多が憎くなってきたので宇都宮釣天井は見てやることにした。

忠純後ろ盾が亡くなって元気がなくなったところでボコボコにされるからなぁ。
946日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 14:55:10.94 ID:IGZk1/RQ
いっけいの正純はミスキャストだな。
篠井英介あたりなら嫌味満点の正純にピッタリなんだが。
金田天海の僧姿を見ていると、たとえ朱袈裟だろうがどうも阿部頼母に見えてきて仕方がない。
947日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 15:11:43.77 ID:pzYu4E59
>>937
じゃあ誰?
948日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 16:11:18.00 ID:RPDzAWuN
いっけい正純に否定的な意見はチラホラ出るね。
でもオレは他でいっけいを見る度に、葵の正純を思う出すんだよな・・・

別にハマリ役だったとか名演技だとか思ってないんだが、葵の登場人物の中でも
何故か印象に残ってる一人なんだよな。
不思議だ・・・・(´・ω・`)
949日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 17:04:23.32 ID:epmI6vfX
葵の忠純は津川家康と一緒にいるとあまり悪い人に見えないんだよね。
台詞が少ないからなおさら。
950間違えてた:2006/12/15(金) 17:05:52.02 ID:epmI6vfX
×忠純
○正純
951日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 18:34:30.68 ID:uoH0yHA2
>>941
ある程度、史実に近いのだろうけど。
最近の主人公美化はやりすぎだが、ここまで憎らしくすると、史実通りと割り切れない人は脱落するな。
天下のため・徳川のためと美化フィルタかませばいいのに。
952日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 19:47:24.48 ID:U+/NcWRl
利まつや功名、義経みたいに主人公を美化しすぎるのもあれだが、
葵の家康みたいに腹が真っ黒過ぎるのも考えもんだね。
いやっ、腹黒い謀略家なとこが家康の魅力ではあるんだけど、
主役としてはぜんぜん共感できないし、むしろ羽交い絞めにされる豊臣方が可哀想に思えてくる。
家康は脇で光るのであって主役向きな人物ではないような気がする。

秀忠みたいに最初はどうしようもない駄目男が
立派な将軍に成長していくパターンの主人公が一番感情移入できる。
953日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 21:32:32.06 ID:32+YQ5VY
八代将軍吉宗から見始めた私は、葵を見た一年は爽快だったな。
徳川慶喜、元禄繚乱はNHKが手抜いているのかという位脚本、キャストと終始酷かったからか…。
視聴者に媚びない毒気たっぷりな狸爺をと臨んだ主役津川雅彦の演技が学生時の自分には、嬉しかった。
対抗する三成は忠義だが人望がない、淀も時代の風を読めない高慢女狐という、黒い部分をしっかり描いている。
黒に黒をぶつけるというシュールなジェームス三木の技法を見て、大河ドラマはまだ捨てたもんじゃないと思った。
翌年から現在まで美化作品ばかりで全く見なくなりましたが…。
CSで独眼竜政宗を見て、主人公は善人じゃなくてもいいんだと再認識しました。
今日から来週あたりまで総集編第三部。
954日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 21:34:05.83 ID:ONmgVIMn
政宗なんかただの短期の癇癪もちだかんなぁw
子供の頃はようわからんかったけど今みると危ない主人公だもんな
955日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 21:35:57.93 ID:25l81BSh
>>952
当時のガイド本(NHKから毎年出てるやつ)を読み返すとジェームス三木は
家康を既存のイメージから史実に近づけることが目的だったらしい。
ジェームス三木本人がフィクションを作るより「より史実らしさ」に
はまってしまったんじゃないかね。
でも、史実に近いのと面白いのは別だからね。
もっと最初からあからさまに秀忠を主人公にして主人公美化テイストを入れて
家康は乗り越えるべき偉大な父ってパターンにしておけば、この家康も
生きてくると思うけど。

でもこの話でお江が「戦は愚かなもの」とか言うのは最近の大河と違って
別に腹が立たない。
姉と娘のいる城を攻めるって言われたらそりゃ納得できるわけないし
956日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 21:37:27.08 ID:I+3uWUyj
今日の放送の面白かったところ。
淀の寝所からフツーに出てくる治長を見て、
「え!? この二人って…マジで!?」って感じで
呆気にとられる正栄尼と、何事もなかったかのように
話を再開する大蔵卿ほか二人。
957日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 21:40:54.85 ID:25l81BSh
あと、ようやく大阪夏の陣冬の陣になったね
これの淀の最期を本放送で見て小川淀イイ!と思った。
ただ、そこまでが長かったな。
958日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 21:58:41.04 ID:5HFeDdkP
出番少ないが、崇伝がいいな。
959日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 22:59:47.81 ID:jwnmFrhk
ドジっ子崇伝
960日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 23:18:08.85 ID:g10xCHZS
淀殿が上座から下座へ走りながら怒るシーンが
印象に残ってるな。
961日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 00:27:43.93 ID:uyE/bcKU
たびたび映像化されている大坂の乱だけど、
家康や秀忠が自ら大坂の最前線近くまで出向く必要があったのか?
名君・足利義教公は永享の乱と結城合戦に際して自ら出陣することなく
室町にて上杉憲実軍作戦および持氏追討作戦を指揮されていたのだ。
それでも結果は完全なる大勝利。
鎌倉府は壊滅、持氏一族の男子は永寿王を除いて死滅した。
962日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 00:28:36.64 ID:uyE/bcKU
訂正
上杉憲実軍作戦→上杉憲実援軍作戦
963日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 00:37:07.70 ID:RgUJw2nT
家康は豊臣を族滅するところを見届けたかったのだろう。
余命わずかだしw
秀忠は手柄がどうしても欲しかったみたいですな。
964日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 00:43:07.79 ID:ABYCSZgM
>>961
他に総大将として選ぶとしたら一族からだろうけど

この頃は秀忠の次の弟はただてるだし(嫌われてる)、その下は実戦経験ない初陣の弟ばかりだし
家康がいないと志気にかかわったんだろうと思うけどね
家康が陣中に元気でいることで徳川側として働いたの多いはず
もし陣中で雪村が家康の首とったらどう傾いたかわからないかも
家康あっての徳川だからね・・
965日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 01:54:32.39 ID:WFv5rQ1v
コンチーン・スーデン
966日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 07:49:23.91 ID:KF80v2Vi
目には目を、歯には歯をってあの時代の日本人がいうのはOKか?
967日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 08:45:36.38 ID:jHgIMwGZ
出典はハムラビ法典〜旧約聖書か。キリスト教が入ってきてはいてもも慣用的に使うのは苦しいね。

ジェームス三木が、いかに史実に忠実であろうとしても、漏れも出てくる。

時代考証担当のセンセイ(葵は大石慎三郎氏)が、脚本に容喙することはないのか、やはり。


余談だが、この時代に大山鳴動鼠一匹というのもおかしかったはず。
968日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 10:32:08.17 ID:fqf3v/7q
>>961
家康は名実ともに最高権力者でなおかつ、ほぼ勝利が見えた戦いにも係わらず、
命を賭けて前線で指揮をとる姿がかっこいいよ。まさに武士。
969日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 11:03:00.45 ID:pVl5w9BI
>>968
家康が狙撃されて死んだら…
秀頼の勝ち?
970日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 11:18:52.68 ID:14Iy6NxF
既に有名無実とはいえ、主家を滅ぼす戦いなんだから、
土壇場での寝返りや裏切りを牽制する意味もあったのだろう
城の中には千姫もいるし。
971日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 11:45:29.90 ID:FG9R1dvs
>>961
なんで、わざわざ室町時代の戦争と比較せなあかん?
その時の状況も、時代背景も違うだろうに。
972日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 13:06:17.57 ID:ZU7jZFxy
関東軍の諸侯の多くは戦経験の無い連中が多いからな。
家康には俺がフォローしてやるとの考えもあったんだろうよ。
>>971
足利義教なんぞ参考になんね。
奴が不意打ちで殺された後の統治も乱れまくりじゃん。
973日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 14:26:34.90 ID:zo5EfzFq
>>955
>でもこの話でお江が「戦は愚かなもの」とか言うのは最近の大河と違って
>別に腹が立たない

俺も昨日その場面見てそう思った。たった6年前の大河なのにね…


昨日よかったのは、途中足止めされる高台院かな。
短いシーンなのにかっこ良かった。浅野ゆう子と大違い。
974日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 14:30:27.85 ID:Pqk4gFBr
>>972
あなたは義教の本当の凄さを知らなさすぎる。
間違いなく室町幕府の全盛期を築いた人物だし、
義教と比べたら家康・秀忠・家光さえもただの小者さ。
975日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 16:54:11.92 ID:sywY+4I7
>>974
>室町幕府の全盛期を築いた人物
それが本当なら、歴史に名前残しているはずだよなw
義教って、たしか家臣の赤松に殺されたんじゃなかったっけ?
それしか歴史では伝わってないんだけどな・・・・

>義教と比べたら家康・秀忠・家光さえもただの小者さ。
そこまで言い切れるのなら、ちゃんとソース示して
万人が納得するような説明をしてよ。
しかもここは「葵」スレ。やるなら、別に新スレを立ててさ。
976日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 17:06:11.95 ID:sywY+4I7
ついでに新スレ立てました。

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1166256303/
977日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 20:39:21.58 ID:0j4Z4FxW
最近このチャンネル知ってorz
また一話から再放送の可能性ってある?
978日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 20:44:54.18 ID:RgUJw2nT
あるよ。
時専の大河は最低1回はアンコール放送がある。
979日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 21:08:22.91 ID:HaeFAtVn
「徳川家康」をもう一度放送してほしい・・・
980日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 21:17:37.32 ID:/ycpFBjA
タイミング的には信玄やるといいんだけどな
981日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 21:19:43.71 ID:0j4Z4FxW
>>978
サンクス。リアルタイムでは関ヶ原だけしか見なかったんで。
尾上辰之助を受け付けなかった。当時は蟹江福島も納得してなかったな…
982日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 21:32:00.71 ID:0QNzm64t
俺の且元さんはいつまで登場してくれるのかな。
もう少しで消えるんだろな・・・
983日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 22:28:34.33 ID:Z57IT8ak
>>982
すけどの・・・
984日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 23:15:07.59 ID:14Iy6NxF
>>982

豊臣家滅亡の「大坂城炎上」の次の回まで出るよ
985日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 23:17:56.79 ID:0QNzm64t
>>984
ありがと。録画しとこう。
986徳川家康:2006/12/17(日) 02:43:12.59 ID:EvSGGegm
正純、このスレを早く埋めよ。
987日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 03:16:41.16 ID:c/tC5QGJ
埋めよと仰せられても、お種を頂戴しないと
988日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 03:26:34.54 ID:S6D2vla7
家康と秀忠は京で指揮を取るべきだったな
事実上の国家元首が最前線に出向く必要など全く無い
後醍醐帝の動座や後村上帝の出陣はむしろ例外中の例外
義満だって応永の乱や明徳の乱のとき自ら出陣したかどうか・・・
989日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 03:28:32.63 ID:S6D2vla7
大坂城を焼き払って秀頼親子を生け捕りにせよと命令すれば済むこと
家康自ら京で2人を手打ちにすればよいのだからw
990日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 03:46:44.51 ID:8ZgwHWdX
便所サンダル
991徳川家康:2006/12/17(日) 03:47:48.41 ID:EvSGGegm
>>987
そちが人柱となれwわしの大事な種を呉れてやれるかw
992日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 08:13:27.43 ID:ePkvNCBZ
ただちか「何と!若集がよろしゅうござりましたかあ。」
993日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 09:41:42.48 ID:c/tC5QGJ
スレ主は、心に一匹の鬼を飼わなくてはならん
994おふう:2006/12/17(日) 09:49:22.28 ID:ejea6bSM
鬼になるぞー鬼になるぞー鬼になるぞー。
995日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 09:55:08.84 ID:UAK3hAWf
家康「人の一生は、重き荷を背負うて遠き道をゆくが如し
阿茶「お気を滅入らせ遊ばしますな〜道ばたには花も〜」
家康(まだ終いまで言うとらんがな)
996日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 10:11:26.51 ID:d9JCX36m
三宝院義演・・・どこで出たかと思っていたら
秀頼の病平癒の護摩祈祷で数珠を繰っていたあの僧侶だったのか。
997日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 10:30:03.48 ID:c/tC5QGJ
秀忠「承知じゃ、そのロン・・・ドロリンゴ・・・に朱印状を遣わす」

正純「ドン・ロドリゴ」

秀忠「ん?」

正純「ドン・ロドリゴ」

秀忠「ドン・・・・ふふん」
998日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 11:18:52.45 ID:UPS5zJux
>>988
足利ヲタ、いい加減にしろ。
葵スレとの関連性はないだろう。
いくらマイナーな戦争名を挙げたって、誰も知らないし
食い付きもしないからw

「足利ヲタ」とでもコテハンつけたら?
999日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 11:25:43.99 ID:8ZgwHWdX
999
1000日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 11:26:20.88 ID:8ZgwHWdX
1000なら大坂夏の陣で豊臣方勝利
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。