【第44回】『功名が辻』45【関ヶ原】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2006年 NHK大河ドラマ 「功名が辻」(大河通算45作目)

原作/司馬遼太郎<『功名が辻』ほかより>
脚本/大石静(『ふたりっ子』『オードリー』『アフリカの夜』『ハンドク!!!』など)
音楽/小六禮次郎(『秀吉』『さくら』『天うらら』『ちょっと待って、神様』など)
演出/尾崎充信(『ある日、嵐のように』『葵 徳川三代』『武蔵』など)ほか
制作統括/大加章雅(『こころ』『農家のヨメになりたい』『逃亡』など)

○放送時間
(デジタル衛星ハイビジョン)日曜夜6時〜6時45分
(総合・デジタル総合)日曜夜8時〜8時45分、(再放送)土曜昼1時5分〜1時50分
(衛星第2)日曜夜10時〜10時45分

○関連ホームページ
公式 http://www.nhk.or.jp/taiga/
放送前情報 http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_komyo.html

NHK大河ドラマ「功名が辻」脚本家 大石静 『静の海』
http://www.candid-network.jp/shizuka014/

前スレ 【第42回】『功名が辻』44【ガラシャの魂】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1160921889/
2日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 09:25:21.61 ID:Lu+oX96Z
○過去スレ
01 ttp://2ch.pop.tc/log/06/01/21/1521/1092312173.html
02 ttp://2ch.pop.tc/log/06/01/21/1521/1097603758.html
03 ttp://2ch.pop.tc/log/06/01/21/1521/1103235562.html
04 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1109/1109340455.html
05 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1115/1115311758.html
06 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1119/1119004525.html
07 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1119/1119520720.html
08 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1121/1121685347.html
09 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1124/1124378883.html
10 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1128/1128030486.html
11 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1134/1134038449.html
12 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1136/1136188160.html
13 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1136/1136723764.html
14 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1136/1136739814.html
15 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1136/1136995980.html
16 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1137/1137321623.html
17 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1137/1137418312.html
18 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1137/1137932891.html
19 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1138/1138507223.html
20 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1138/1138856468.html
21 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1139/1139409192.html
22 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1139/1139991594.html
23 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1140/1140845965.html
24 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1141/1141561005.html
25 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1142/1142174238.html
26 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1142/1142841870.html
27 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1143/1143784320.html
28 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1144/1144370307.html
29 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1145/1145264638.html
30 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1146/1146398922.html
31 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1147/1147431974.html
32 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1148/1148355406.html
33 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1149/1149382943.html
34 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1150/1150028185.html
35 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1151/1151027913.html
36 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1152/1152433260.html
37 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1153/1153067313.html
38 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1154/1154130291.html
39 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1154/1154950877.html
40 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1156/1156871493.html
41 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1158/1158155438.html
42 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1159/1159224610.html
43 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1159/1159760042.html
3日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 09:25:48.59 ID:Lu+oX96Z
○キャスト
千代(山内一豊の妻)/永井杏→仲間由紀恵
山内一豊/途中慎吾→上川隆也

<一豊・千代の家族・家臣>
五藤吉兵衛/武田鉄矢
たき(吉兵衛の恋人)/細川ふみえ
五藤吉蔵/小倉久寛
祖父江新右衛門/前田吟
ふね(新右衛門の妻)/熊谷真実
祖父江新一郎(新右衛門の長男)/浜田学
法秀尼(一豊の母)/佐久間良子
山内康豊(一豊の弟)/古澤龍之→玉木宏
不破市之丞(千代の養父)/津川雅彦
きぬ(千代の養母)/多岐川裕美
若宮喜助(千代の実父)/宅麻伸
とも(千代の実母)/木村多江
よね(一豊・千代の娘)/皆川陽菜乃→森迫永依

<一豊・千代をめぐる人々>
望月六平太/香川照之
小りん(甲賀の忍び)/長澤まさみ
堀尾吉晴/生瀬勝久
いと(堀尾吉晴の妻)/三原じゅん子
中村一氏/田村淳
とし(中村一氏の妻)/乙葉
4日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 09:26:06.17 ID:Lu+oX96Z
<信長をめぐる人々>
織田信長/舘ひろし
帰蝶→濃(信長の妻)/和久井映見
市(信長の妹、浅井長政・柴田勝家の妻)/大地真央
浅井長政/榎木孝明
茶々→淀(浅井長政・市の長女、豊臣秀吉の側室)/野口真緒→永作博美
柴田勝家/勝野洋
林通勝/苅谷俊介
佐久間信盛/俵木藤太
丹羽長秀/名高達男
足利義昭/三谷幸喜
今川義元/江守徹
明智光秀/坂東三津五郎
細川藤孝→細川幽斎/近藤正臣
細川忠興(藤孝の長男)/猪野学
玉→細川ガラシャ(光秀の娘、忠興の妻)/今泉野乃香→長谷川京子

<秀吉をめぐる人々>
木下藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉/柄本明
寧々→北政所(秀吉の妻)/浅野ゆう子
旭(秀吉の妹、副田甚兵衛・徳川家康の妻)/松本明子
副田甚兵衛(旭の夫)/野口五郎
なか(秀吉の母)/菅井きん
治兵衛→羽柴秀次→豊臣秀次(秀吉の甥)/柴井伶太→成宮寛貴
竹中半兵衛/筒井道隆
前野将右衛門/石倉三郎
蜂須賀小六/高山善廣
福島正則/嵐広也
黒田官兵衛/斎藤洋介
前田利家/唐沢寿明
石田三成/中村橋之助

<家康をめぐる人々>
徳川家康/西田敏行
酒井忠次/森田順平
本多忠勝/高田延彦
井伊直政/篠井英介
宇喜多秀家/安田顕
小早川秀秋/阪本浩之
5日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 09:26:31.09 ID:Lu+oX96Z
○各回放送予定・演出家リスト
01月08日第01回『桶狭間』………………尾崎充信
01月15日第02回『決別の河』……………尾崎充信
01月22日第03回『運命の再会』…………加藤拓
01月29日第04回『炎の中の抱擁』………尾崎充信
02月05日第05回『新妻の誓い』…………尾崎充信
02月12日第06回『山内家旗揚げ』………加藤拓
02月19日第07回『妻の覚悟』……………加藤拓
02月26日第08回『命懸けの功名』………尾崎充信
03月05日第09回『初めての浮気』………尾崎充信
03月12日第10回『戦場に消えた夫』……加藤拓
03月19日第11回『仏法の敵』……………加藤拓
03月26日第12回『信玄の影』……………梛川善郎
04月02日第13回『小谷落城』……………尾崎充信
04月09日第14回『一番出世』……………加藤拓
04月16日第15回『妻対女』………………梛川善郎
04月23日第16回『長篠の悲劇』…………尾崎充信
04月30日第17回『新しきいのち』…………加藤拓
05月07日第18回『秀吉謀反』……………久保田充
05月14日第19回『天魔信長』……………梛川善郎
05月21日第20回『迷うが人』……………加藤拓
05月28日第21回『開運の馬』……………梛川善郎
06月04日第22回『光秀転落』……………尾崎充信
06月11日第23回『本能寺』………………尾崎充信
06月18日第24回『蝶の夢』………………梛川善郎
06月25日第25回『吉兵衛の恋』…………久保田充
07月02日第26回『功名の旗』……………加藤拓
07月09日第27回『落城の母娘』…………尾崎充信
07月16日第28回『出世脱落』……………梶原登城
07月23日第29回『家康恐るべし』…………加藤拓
07月30日第30回『一城の主』……………梛川善郎
08月06日第31回『この世の悲しみ』………大原拓
08月13日第32回『家康の花嫁』…………梶原登城
08月20日第33回『母の遺言』……………尾崎充信
08月27日第34回『聚楽第行幸』…………大原拓
09月03日第35回『北条攻め』……………加藤拓
09月10日第36回『豊臣の子』……………梶原登城
09月17日第37回『太閤対関白』…………久保田充
09月24日第38回『関白切腹』……………久保田充
10月01日第39回『秀吉死す』……………梛川善郎
10月08日第40回『三成暗殺』……………梛川善郎
10月15日第41回『大乱の予感』…………加藤拓
10月22日第42回『ガラシャの魂』…………加藤拓
10月29日第43回『決戦へ』………………尾崎充信
11月05日第44回『関ヶ原』…………………
11月12日第45回『三成死すとも』…………
11月19日第46回『土佐二十万石』………
11月26日第47回『種崎浜の悲劇』………
12月03日第48回『功名の果て』…………
12月10日第49回(最終回)『永遠の夫婦』…
6日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 09:26:58.14 ID:Lu+oX96Z
○関連書籍(すべて税込み)
原作
「功名が辻」 文春文庫 全4巻 各570円

その他題材となりそうな司馬作品
「国盗り物語」<3><4> 新潮文庫 740円,900円
「新史太閤記」<上><下> 新潮文庫 各660円
「播磨灘物語」<1>〜<4> 講談社文庫 各660円
「豊臣家の人々」 中公文庫 920円
「関ヶ原」<上><中><下> 新潮文庫 各740円(下巻は700円)
「戦雲の夢」 講談社文庫 680円
「城塞」<上><中><下> 新潮文庫 各780円(上巻は820円)
「女は遊べ物語」(「司馬遼太郎短篇全集」第4巻所収 文藝春秋 1,800円)

ガイド本
NHK大河ドラマストーリー「功名が辻」前編 日本放送出版協会 1,050円
功名が辻 2005年NHK大河ドラマ完全ガイドブック 東京ニュース通信社 980円
別冊ザテレビジョン NHK大河ドラマ「功名が辻」 角川書店 1,100円

時代考証担当 小和田哲夫氏による概説書
山内一豊と千代 日本放送出版協会 1,365円
賢妻・千代の理由 日本放送出版協会 1,470円
山内一豊 負け組からの立身出世学 PHP新書 798円
山内一豊のすべて 新人物往来社 2,940円

その他参考になりそうな文献
「時代劇マガジンvol.13」 辰巳出版、1,575円 大加CPのインタビューあり
「司馬遼太郎ふたたび」 文藝春秋、1,000円 大石静氏のインタビューあり
中島道子「山内一豊と妻千代」 PHP文庫 760円
田端泰子「山内一豊と千代」 岩波新書 819円
川口素生「山内一豊と妻千代101の謎」 PHP文庫 600円
加来耕三「山内一豊の妻と戦国女性の謎」 講談社文庫 820円
渡辺淳「検証・山内一豊伝説」 講談社現代新書 756円
別冊歴史読本「山内一豊―土佐二十万石への道」 新人物往来社 1,890円
楠木誠一郎「山内一豊とその妻111の謎」 精美文庫 550円
堂門冬二「三番手の男―山内一豊とその妻」 日本放送出版協会 1,575円
7日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 09:27:22.61 ID:Lu+oX96Z
山内一豊関連Q&A

Q1山内一豊の名字は「やまのうち」と読むのでは?
A1残ってる資料や子孫の方々のお話などいろいろな事から「やまうち」が有力です。
  また名前については「かつとよ」説が近年有力となってきていますが、「かずとよ」の
 ほうがなじみがあることから、山内家子孫の方からOKをもらって「やまうちかずとよ」
 との読みを使用するとのことです。
(詳しくは、「時代劇マガジンvol.13」(辰巳出版、1,575円)で大加CPのインタビューを参照のこと)

Q2山内一豊は土佐長宗我部の一領具足たちをだまし討ちして虐殺した悪人だ!
A2原作の司馬氏は、長宗我部氏や郷士階級の出身である坂本龍馬を題材にした
 小説も書いていることから、土佐入国後の一豊に関しては批判的です。
  ただし、一豊と同様に統治が難しい領地を与えられた結果、その統治に失敗して
 改易された外様大名がいたことを考えるとやむを得ない部分もあるとしています。
  また、半農半兵という一領具足の特色が、兵農分離という時代の流れと衝突した
 こともこうした悲劇の一因といえます。
  どちらの立場に立つかによってものの見方は変わってしまいます。こうした歴史的
 事実の一点のみをとらえてどちらかを一方的に非難することは、ドラマの内容を語る
 というスレ本来の趣旨から外れるばかりか、荒れる原因となって無駄にスレを消費
 することになるので、日本史板の該当スレやアンチスレなどでやってください。
  なお一領具足虐殺をドラマ内でどう扱うのかについては、「司馬遼太郎ふたたび」
 (文藝春秋、1,000円)での大石氏の寄稿「大河ドラマ『功名が辻』の裏話」でも触れ
 られていますので興味のある方はどーぞ。

Q3山内一豊は関ヶ原じゃ全然活躍してねーんじゃないの?
A3それは、関ヶ原の戦いを9月15日における交戦のみに絞った場合の話です。
 徳川・石田双方の衝突が避けられざるものとなって以降、9月15日に至るまでの
 一豊夫妻の行動は家康勝利の重要な要素となっています。
  詳しくはネタバレとなってしまうので上記参考文献等を読んでください。
8豊臣秀頼:2006/10/30(月) 09:37:12.80 ID:ZSGYXEeO
1、大儀!
9日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 11:36:13.96 ID:o0Bcrm4b
>>1
d
10日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 12:15:45.33 ID:O30bF2Jo
今度の関ケ原、徳川三代葵の合戦シーンが大量に流用されてそう。
見れば、家康の兜も石田三成の兜も福島正則の兜も黒田長政の兜も小早川秀秋の兜も
一緒でキャストが違うだけ。
ただ、祖父江新一郎の兜に鎧は、葵の松平忠吉のだった。
一豊の兜、ようやく騎馬像と同じのが出てきた。
西田家康が秀忠をどやしつけるシーンはないんだろうけど。
11日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 12:19:00.69 ID:F7jm/uEo
> 680 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2006/10/29(日) 01:28:11.09 jeqUcfZ6
>●「功名が辻スペシャル〜武田鉄矢 戦国を斬る〜」90分×2本
>総合 12/24(日)19時30分〜21時00分/21時15分〜22時45分
>総合(再) 12/31(日)13時05分〜14時35分/14時40分〜16時10分

今年の座談会は武田鉄矢に司会をさせるのか。
仲間と上川よりは仕切りは巧いだろうな。
それとも座談会形式にはせず、趣向を変えて武田がひとりで戦国時代を語る形式かな。
もしくは戦国オタの田村とふたりでやるのかも。
12日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 12:26:42.18 ID:F7jm/uEo
>>10
葵の関ヶ原は金かけてて出来がいいから
終盤で予算がないのに下手に新しくスタジオで撮影するよりもいいよ。
葵の関ヶ原の合戦シーンは今後10年は使いまわされるね。
その後はCGのコストが下がれば、合戦シーンはロード・オブ・ザ・リングのようなフルCGになるだろうね。
13日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 12:34:48.61 ID:0YYpzW5V
東軍
徳川家康/西田敏行
徳川秀忠/中村梅雀
榊原康政/川野太郎
井伊直政/篠井英介
本多忠勝/高田延彦
本多正純/天宮良
福島正則/嵐広也
加藤清正/金児憲史
黒田長政/田宮英晃
細川忠興/猪野学
田中吉政/金田賢一
山内一豊/上川隆也
堀尾忠氏/大内厚雄
高台院/浅野ゆう子
孝蔵主/神津はづき

西軍
石田三成/中村橋之助
毛利輝元/津嘉山正種
宇喜多秀家/安田顕
小早川秀秋/阪本浩之
大谷吉継/渡洋史
小西行長/綱島郷太郎
安国寺恵瓊/赤星昇一郎
吉川広家/モロ師岡
島津義弘/岩崎ひろし
島津豊久/田村亮
増田長盛/不破万作
長束正家/草薙良一
直江兼続/矢島健一
淀/永作博美
豊臣秀頼/広田亮平
大蔵卿/山村美智
14日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 12:38:12.67 ID:6rdvcWUr
石田、小西、宇喜多、島津、毛利、とまあ、
西軍の主だった武将が出揃ってるのに大谷だけが出て来ないのが、
激しく違和感。
15日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 12:40:22.75 ID:fIv26lrg
昨日の合戦シーン、葵三代の流用ばっかりで萎えた

予告見てたら、次回の決戦シーンも、武将の顔アップ以外はそれっぽい
16日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 12:43:28.61 ID:O30bF2Jo
>>14
大谷さんはいち早く関ケ原に布陣してたから(確か合戦当日の二週間前くらい)
もう出番がなかったんじゃないの?
17日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 12:51:00.79 ID:F7jm/uEo
>>14
大谷は来週出るみたいだよ『宇宙刑事シャリバン』の渡洋史。
渡りは大野冶長との二役だそうだから、大谷役ではセリフもないかも。
今回、大谷が目立たないのは短い尺の関係上、
西軍の知恵者が二人になると三成の役目が薄くなる脚本上の問題だろうね。
18日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 13:04:04.80 ID:F7jm/uEo
>>17
もしくは、もっと深刻な問題として
大谷と大野が渡洋史の二役になったのは終盤で予算がないので
せめて、顔を隠している大谷だけでも、役者一人分の出演料を減らしたかったのかも。
それでも大谷が活躍してセリフが多くあると、すぐ後の大坂の陣で出る大野と二役とバレバレになるので
大谷の劇中での役目をなくしてしまったのかもしれない。
19日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 13:56:41.75 ID:TVMvkrs9
感想:盛り上がりにかける。

なんでだろう・・・・世界観が単純すぎるからか。三成のキャラに納得できないからか・・・
信長秀吉がいたころのほうが面白かった。
20日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 14:29:55.96 ID:drWhXV/E
「そなたも大阪にいては危ない。どこぞに身を隠して云々」って
既に大阪を離れて京の、しかも日本国中で一番安全であろう高台院の元に来ているのに
何を言ってると思った
「大阪に戻っては危ない。そなたはこのままここに残りなさい」
ならわかるんだけどね・・・・

あと次週予告
六平太、死亡フラグですか?
21日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 14:47:54.21 ID:1QFY/2Hq
>>15
葵見てなかったことがここに来て吉と出た。
ハイビジョンで撮ってたんだし、流用も仕方ないんじゃね?
22日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 14:54:40.77 ID:035DS6Oh
派手な合戦より人間ドラマがメインだから、そっちに時間割かれるだろう
23日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 15:49:36.66 ID:5P8Prvcf
昨日の一豊せこ杉ワロタ
24日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 15:51:43.40 ID:SkJ04JSn
来週はいよいよ合戦シーンがあるのか。しかし合戦シーンのある回が視聴率高かったら制作者も複雑な気分になるだろうな
25日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 16:06:43.01 ID:qc0WZtFg
>>23
「お城を差し出します」発言盗作をどのように脚色するかと思ってたけれど、そのままだしてたので逆に感心したよ。
26日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 16:14:18.09 ID:onvP+HGX
雨ざらしで野宿は、ちょっとやり過ぎだね
たいだい家臣にしても家族が残ってるし
上杉に城番も残さないで行っちゃったのか?
まずは掛川城に入って出陣だろ
27日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 16:56:43.94 ID:i8HNedRG
合戦シーンの流用。
問題ないと思うけどなあ。CGで誤魔化されるよりは。。

いや、どっちも特に・・・・
28日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 17:26:43.73 ID:t/Q7IEJ8
>>23
まあせこいけど堀尾息子がカモネギすぎたからなあ
思いつく、つかないはまあ能力の差があるだろうけど
あれだけ有効な、しかも無難に自分が流用可能な話聞かされたら
やらなきゃ戦国武将じゃねーと思う

堀尾息子は一豊をナメてたのか
それとも身内感覚に甘えたのかわからんが
一豊が自分と父と同じ時間を生き抜いた男だ
というのを忘れてたんじゃないか
29日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 17:27:41.90 ID:KW5wHBSc
>>27
終盤で新合戦シーンとなると前半の映像をむりやり加工したものになるのがオチだから
まだ葵からの流用でいいな
30日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 18:05:29.35 ID:drWhXV/E
葵の流用で全く問題なしだと思う
少なくとも屏風絵一枚でスルーされるよりは・・・
31日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 18:28:16.51 ID:vedtA70k
実際は城を献上しても特にこれといった恩賞はなかったんだろ?
掛川6万から24万石だから加増率はいいけど
堀尾中村家と同じ程度の所領しかもらえなかったんだよな。

ドラマの城献上エピソードの後日談がどうなるかがきになるが。
32日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 18:31:35.14 ID:e8NJAcx3
地元の宇喜多秀家が結構いいところを取っていったので地元としては鼻が高いです。
もう率直な感想はこれ。
33日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 18:54:10.07 ID:zH1qiXVb
お千は、なぜ秀頼とともに死なんのか!!
34日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 19:11:12.30 ID:onvP+HGX
>>31
堀尾は越前府中に5万石があるから20万石くらいあったんじゃないの
中村も駿河一国相当でデカイよ
35日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 20:08:21.87 ID:HtAsPhQB
堀尾、中村は中老、山内は平大名
36日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 20:36:20.98 ID:onvP+HGX
中村は継嗣幼少でちょっと分が悪いかね、一氏がもう少し生きていればって事かな
37日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 21:06:07.45 ID:1cwImVzI
一豊(千代の手紙)のおかげで大阪の状況がわかったみたいに言っていたのは、不自然に思った
家康なら服部半蔵ら伊賀忍者使って、偵察・報告くらいさせてると思うんだが
38日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 21:14:37.03 ID:WtwN+h24
>>30
流用でいいけど、せめて別テイクとか、別アングルの映像を使ってほしかった。
その時〜でも散々使われてる映像ばかりだとさすがにね・・・
39日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 21:15:04.04 ID:DGdWK0+y
>>37
知ってても一豊を褒める事で、忠誠心を引き出す。
家康の人身掌握術です。

西田敏行も半裸になったりしてやけに力入ってるな。
40日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 21:30:41.19 ID:fX92SiIK
>>38
今まで合戦スルーしてるだけに葵の合戦は凄まじいからフォローで精一杯
41日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 21:32:22.17 ID:kt9CroUO
>>39 あのふんどし姿 何かアニメでみたような(゚゚)
42日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 21:33:10.84 ID:q5x2RTJN
>>39
舘あぶなが様と柄本秀吉の怪演を引き継げば気合いも入るさw
43日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 21:43:11.51 ID:unxD79dM
>>41
ひとつ人より力持ち〜♪
ふたつ故郷あとにして〜♪
44日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 21:52:31.90 ID:Bu0d13Ai
次回は合戦を中心にやってくれるのかな?
まぁ葵・徳川からの使いまわしらしいから多少は期待できるな。
45日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 22:25:13.33 ID:3QBM41Mg
部下への鼓舞演説よかったな
一豊というか上川グッジョブ!
46日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 23:33:08.06 ID:YhSUfkEy
加賀の前田は関が原の戦には参戦したんでしたっけ?
47日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 23:48:57.93 ID:sJIsUwBe
福島の暴れっぷりにワロタ。
あれじゃまんまと狸に乗せられたみたいだ。

三成「瑣末な事です」…昔どっかの大河で聞いた台詞だw
48日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 23:51:53.89 ID:fX92SiIK
>>46
大谷吉継の策略にはまって加賀から動けず
49日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 23:53:06.12 ID:ZdiPOuTZ
>>31
>>34

中村 駿河17万石⇒米子18万石 領地はほとんど増えず左遷同然
堀尾 浜松12万石⇒松江20万石 まあまあ
一豊 掛川 5万石⇒高知24万石 増加率4倍は池田に継ぐくらい

やっぱりおいしいよ。
50日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 23:54:10.82 ID:ZdiPOuTZ
三成の「間違ってる!敵は間違ってる」は期待したんだけど。
いかにも三成らしいせりふで俺は好き。
51日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 00:04:58.31 ID:R89bFwBL
でもさぁ・・・・・・・葵の関ヶ原合戦シーンって
面白かったか? 俺は激しくつまんなかったのだが。

 人や馬は多いなってだけの話でさ。

 そういや、昔の大河ドラマ「草燃える」の最終回
承久の変のシーンが、「風と雲と虹と」の使い回し
だって知ってる?
「黄金の日日」の関ヶ原のシーンが、雑兵10人馬
3頭くらいでスタジオ撮影だったの知ってる?
「新・平家物語」の壇ノ浦合戦が、スタジオ撮影
で船3〜4艘エキストラ十数人だったの知ってる?

「おんな太閤記」の関ヶ原に至っては、雑兵10人
で、しかもセットのしょぼさをごまかすために、
夜戦に設定されたの知ってる?

 合戦シーンがしょぼくても、じゅうぶん名作
にはなる!
52日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 00:07:53.59 ID:eqwgCjaS
>>51
できんと判断したんだろう
合戦が凄いかではなく関が原の合戦が描けるか。
53日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 00:09:04.10 ID:6CcHP6Gn
次話は最大のクライマックスか
54日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 00:12:59.77 ID:R89bFwBL
 そういや思い出したが、水曜時代劇の「真田太平記」も、
関ヶ原合戦は「徳川家康」の流用だったな。
55日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 00:15:33.18 ID:bmcwHX0w
>>51
合戦シーンだけに金をかけるのは本末転倒だと思うけど、
やっぱりダイナミックなほうがいいな。

ちなみに「黄金の日々」の比叡山焼き討ち、
「草燃える」の壇の浦の合戦、
「太平記」の鎌倉攻めなどはかなり金をかけており、
いずれも名作名シーン。

これらは今でも使いまわしされていたりする。
56日曜8時の名無しさん :2006/10/31(火) 00:34:20.72 ID:f9q2S1n+
>>37
史実だから。内助の功はむしろこの時の手紙の方が馬より大きい。
今回が山内夫妻の重要エピソードだから後はいかに終息させていくかだね
57日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 00:40:59.66 ID:Aez+zTXf

小山評定の出席者の中で
一豊はかなりのベテラン大名になりますか?
58日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 01:17:25.33 ID:qwpmT0aB
しかし、今回は直政の露出が多いこと。
篠井ファンとしては嬉しいが。
来週、篠井直政の負傷シーンをやってくれるかな。

テレ朝の「信長の棺」では、篠井三成か…。
59日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 01:24:47.70 ID:DayKHZp3
>>49
これまでにも何度かこのスレで取り上げられたネタだけど、
この数字は額面どおりには受け止められない。
土地の治めやすさや、実高からすると、堀尾>中村>山内だと思うよ
60日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 01:43:10.59 ID:/cbqFP+/
正純がやっと出たけど地味な人だったな。
正信も出してくれ。
61日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 02:06:26.81 ID:BHdVN00o
大阪城が落ちるまで見たいなぁ、このキャストで
淀の死をどう描くか見たかった
まぁ主役がいないからどうしようもないけど
62日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 02:32:50.75 ID:R89bFwBL
>>55

 草燃えるの壇ノ浦合戦シーンは、実際にロケ地の海の上で
やってたのは、雑兵10名、船4艘くらいじゃなかった?
 主役級はみんなスタジオ撮影だった。
 
63日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 02:41:57.20 ID:ieUOuWVa
>>57
徳川譜代を除けばそうだろうね。
64日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 06:02:40.81 ID:DNDthBgl
>>60
正信はもうでないんじゃない?
つーかこの時期は正純よりは正信なんだけどね

>>57
あとは真田昌幸くらいかな
彼は家康嫌いで小山軍議で席を立ったけど
65日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 06:15:59.89 ID:Hi8f8Alb
>>37判ってることでも、他人を誉め舞い上がらせるのが家康。
「よくぞ気がついた!」などと言っていい気分にさせる。人心掌握術に長けてる。
他人の口出しを嫌い、いいこと言われても「それは私も気付いてた」と
げんなりさせるのが三成。ってな調子、司馬の本では。
66日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 08:54:55.71 ID:sTSQyKEZ
>>61
そっか・・・山内夫妻は大阪夏の陣までは生きてなかったっけか。
じゃ、この後は、高知の浜での力士大虐殺で〆かな。
67日曜8時の名無しさん :2006/10/31(火) 09:55:13.57 ID:NBuTIWZX
へ?千代は家康の死んだ翌年かなんかに死ぬんじゃなかったっけ
68日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 10:33:54.08 ID:pbhT9Ail
>>51
実際の人馬数がどうあろうと、それを多く見せるのが製作者の腕であろう。
69日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 10:37:01.64 ID:btc/xfk6
種崎の浜も千代を絡ませたりして
時も内容も原作が恣意的に改ざんしてるんだよね
そこをどう扱ってくるかな
70日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 10:41:10.44 ID:B1oq6dOp
>>66
釣り…だよな?
71日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 10:45:02.75 ID:kX2cIVqH
大河も戦国もまるで興味なくて知らなかったけど、これ面白いから観てるよ。
戦国言葉いいね。でも国を治めるとか言っていかにおいしい地位につくか
ばかりなのね。信さんの才能は極まってるけど。現在の政治家で自分を武将になぞらえている
人多そうだけど、そんなのに政治家にはなってほしくないね。

実際関ヶ原とかたいした事無かったというか、死んだふりとか戦っているふりとかしてた人が
いそうな気がする。歴史しらずの私
72日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 11:30:42.06 ID:9WugUrlm
佛罰のころの秀吉はいい人だったんだけどなあ
73日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 12:26:46.11 ID:0aeOQJ5O
>>69
原作:一領具足たちが言う事聞かない→ 一豊困る→ 千代に相談→ 「主だった者だけでも召抱えてあげたら?」→
   一豊、一笑に付して取り合わない→ 千代に馴染みのない重臣達と相談→ 相撲大会を開催→ 千代、銃声を聞く→
   千代、真相を聞かされ気絶する→ 床上げした千代を一豊気遣う→ 千代、冷たく皮肉を言う→ 一豊、○○な顔になる→
   千代、その○○な顔を見て苦笑し「つまりはそういうことです」と言う。→ 終。

ドラマ:千代は土佐入国以来、一豊が変わったと思う→ 一領具足たちが言う事聞かない→ 一豊困る→ 一領具足たちに千代が襲われる→
    一豊激怒→ 六平太が相撲大会のアイディアを出す→ 相撲大会を開催→ ?

TV誌等のあらすじによるとこんな感じ。タイトルが
第46回「土佐二十万石」     
第47回「種崎浜の悲劇」     
第48回「功名の果て」      
第49回「永遠の夫婦」(最終回)
だから、ある程度原作に沿って夫婦の間に溝ができる描写はあると思う。
その後どうにかして仲直りして大団円じゃないかな。    
74日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 12:50:01.87 ID:XdvOnAGy
どっかの雑誌に一豊、千代熟年離婚の危機ってのがあった。
タイトルからして、48回くらいか。
75日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 12:57:40.17 ID:yzd4bXuu
>>73
たぶん第48回「功名の果て」で一豊が死の床につき、千代を傍らに虐殺を後悔して終わるんじゃないかな。

最終回は大坂の陣で合戦シーンと大坂城炎上は葵三代の使いまわしだろうね。
回想シーンをからめて、ラストで一豊とよねの亡霊が登場して、夫婦と娘がそろって終わりってところかな。
76日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 13:18:27.97 ID:kGhbEdr9
関ヶ原が「葵」のまんま流用は、やっぱいやだなあ。
未使用フィルムとか使って、少しでも違えてくれたらいいのだが。

次の「篤姫」も、江戸城のCGは、元禄繚乱のを流用するんだろうな。
77日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 13:30:20.22 ID:BHdVN00o
最終回は一豊の死後、千代はねねの元へ訪れ二人でマータリ語り合う
その中で大阪夏の陣をダイジェスト気味に流し、
「こうして戦乱の世が終わったのもひとえに山内殿と千代殿のお陰じゃ・・」
みたいな話をして過去を振り返る
その後、千代は京で高僧となった拾と再会し泣く
ラスト、ぼんやり道を歩いていると、川を隔てて一豊の幻を見る(第1話のように)
駆け寄って二人は抱き合う(この時点で若返っている)、そして二人が光の中へ歩いて行く

       完
78日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 13:34:27.03 ID:pbhT9Ail

死んだ娘も出てこんと、泣けんな
79日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 13:38:32.92 ID:w/7KG5rH
で、六平太が
「任務は完了した」って言って
ビュォォォォンと消えていくんだな
80日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 13:48:43.78 ID:zh7iYmdr
>>76
10年近く前の元禄繚乱のCGは使わないだろう。
「篤姫」では江戸城のCGは序盤から使うから、予算もあるしもっといいのを作り直すよ。
81日曜8時の名無しさん :2006/10/31(火) 13:52:46.50 ID:X1Vc7lPt
>>80
今見れば「元禄」の江戸城CGは結構アナログだしな。

使い回すとすれば「蒼天の夢」から戦闘シーンを若干流用するぐらいか。
82日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 13:58:48.83 ID:A2gZMLHb
尼姿の千代を見て思ったが・・・
仲間って正統派の美人ではあるけどそれ故に目立たないな。
目鼻立ちが難なく整いすぎて舞台映えしないというか。
83日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 14:03:10.69 ID:BHdVN00o
露骨な美人オーラが出てないから見てて飽きないのよ
84日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 14:08:41.27 ID:kX2cIVqH
骨太な感じ
85日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 14:27:41.91 ID:mWfxe5Ug
1600 関が原の戦い
1601 山内一豊、土佐入り
1605 一豊没

1615 大阪夏の陣
1617 千代没


もう一豊は、あと5年の寿命か・・・。
86日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 14:36:20.36 ID:+CQxgPif
関ヶ原はほぼ互角の陣容だったにも関わらず西軍が負けた理由は何故なのか。
東軍の秀忠部隊3万は上杉攻めに苦労して関ヶ原には間に合わなかったと記憶している。
つまり総兵力は西軍10万、東軍8万だったらしいが実際には東軍は5万だった。
更に家康は野戦上手といえど東軍5万を指揮できる権利はなかったと思う。
87日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 14:43:08.13 ID:+CQxgPif
西軍は開始直後こそ優勢だったにも関わらず中盤以降には劣勢になる。
一番の理由は後詰部隊の戦闘不参加及び小早川15000の裏切り。
毛利軍は身内の吉川、小早川の裏切りにより家康側に寝返りを余儀なくされる。
この時点で毛利連合軍4万は家康についたので兵力は西軍6万東軍9万になる。
もちろん戦死者、負傷者が出ているので多少の誤差はある。
88日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 14:57:23.05 ID:biigdnzI
>>85
そんなさびしいことを・・・
残り5年も中身濃いぜよ
89日曜8時の名無しさん :2006/10/31(火) 14:59:50.59 ID:X1Vc7lPt
>>86
何か目新しいことでも書くのかと思えば、
どの本や解説番組でもあるような初心者向けの解説ですか
90坂本龍馬:2006/10/31(火) 15:08:02.33 ID:aG5qXjDk
よそ者山内が「ぜよ」なんて言うな!
この上士がっ!
91日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 15:22:11.18 ID:DiUL4FPF
>>85
まあ、最終回前半で一豊没。

そのあと、ナレーションで大阪夏の陣冬の陣で淀の死とねねの死を描く。

最後、回想をしながら僧となった拾に見取られながら千代逝く。
当然、ラストは一豊回想で登場と。

最終回としたら綺麗にまとめられる条件は揃ってるな。
92日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 15:56:22.92 ID:w/7KG5rH
利家とまつみたいに千代の死は描かないような気がする
93日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 15:59:19.64 ID:B1oq6dOp
>>82-84

ちょっと前に出てたが
「我が夫は天地ただ一人〜」のシーンの指はホントにヒドかったな。

ずんぐりむっくりというか、なんというか…
琉球舞踊やってたそうだけど指があれじゃ可愛そうだ。

94日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 16:15:17.88 ID:fJPVkQ59
大虐殺はスルーするのかな。。と思ってたけど、このペースだと描いてくれそうですね。
95日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 16:29:46.96 ID:HWo7q7Xp
>>91
ねねはかなり長命で死去は千代のずっと後のはず。

ガイド本で大石はラストは炎上する大坂落城の様子をねねと見つめるシーンで終わらせたいと言っていた。
一豊の亡霊が出るようなありがちなラストは脚本家としてはやりたくないんじゃないかな。
もちろん放送前の話だから変わる可能性はあるけどね。
ただ、NHKとしてはW主役だからラストは上川と仲間の二人のシーンで行きたいかもしれないけど。
96日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 16:38:43.90 ID:0aeOQJ5O
ラストシーンの収録の様子はだいぶ前に高知局かどっかのNHKでアップされていたような。
おおむね>>77的な感じだったと思うけど。
>川で若い姿の二人。
第一話で永井杏と上川隆也がやっていた事を仲間と上川でするみたい。
97日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 16:58:27.90 ID:kX2cIVqH
殿 お種を ちょうだいませ
あのシーンが一番良かった

ちよ。。
98日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 17:03:53.50 ID:DiUL4FPF
>>95
調べたら、確かに

千代 1617年没
ねね 1624年没

だったね。ねねスゲー長生き。最終回出演確定ですな。
でも、1605年の大阪夏の陣の終焉で終わるのも切りがよさそう。
99日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 17:20:37.19 ID:k0aLuEUJ
100日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 17:28:52.13 ID:3S3XV71Y
変人だね
101日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 17:52:51.91 ID:XYT8digW
原作では虐殺その後でも別に夫婦離婚に至ってはいないんだよな
ただ山内家に見切りつけて政務にいっさい口出さなくなったって感じで
102日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 17:58:26.53 ID:Nf6ZwuZG
>>86
関が原開戦時、
西軍:82,000人、東軍:74,000人

秀忠軍が遅らせたのは上杉軍ではなく、信州、上田城の真田昌幸を城主とする真田軍
103日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 18:45:36.28 ID:Cou2PA+/
三成には悪いがちびまる子を見る
104日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 19:53:01.26 ID:DNDthBgl
>>86
西軍の主力である毛利、長宗我部、島津が戦闘に参加しなかったからね
105日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 19:55:31.28 ID:pBf5VYEI
柄本が橋之介に「藤吉郎」っていった……
この配役ってええんかいな、まだ大河放映中なのに……

しかし「侘助」って誰のこと?
106日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 20:13:19.35 ID:e8fIn8uH
よねも変顔百面相してる
107日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 20:16:30.39 ID:wT8Kg7V+
三成vsよね姫だったのか。今気づいた
108日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 20:34:12.38 ID:Au4RVYvo
よね姫の若き日の父親が康豊だったw
109日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 20:56:35.95 ID:XVNI6Sff
歌舞伎役者に秀吉は似合わない。上品過ぎる。
110日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 21:09:44.34 ID:XdvOnAGy
ロクヘータ、フジで楽しそうだ w
111日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 21:17:56.06 ID:fJPVkQ59
六平太、でてたっけ?
112日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 21:23:37.00 ID:XdvOnAGy
ちびまるこではなく「役者魂」のほう
113日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 21:33:49.77 ID:eqwgCjaS
アンフェアの時同様、ややダークな六平太もいいな
114日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 22:10:40.94 ID:DDsmY+Tp
その裏では一氏が記憶ためされてたw
115日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 22:29:59.43 ID:DayKHZp3
>>104
長宗我部はともかく島津は主力とはいえないだろ。1000にも満たない人数では。
いくら島津が強いといってもいかんせん数が少なすぎる。
大津城攻めてた立花勢1万が間に合ってればずいぶん違ったかもしれん。
そう考えると京極高次は東軍の真田昌幸だなw
116日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 22:51:03.04 ID:HNccVF5+
秀忠3万が遅れたのは家康が万が一を考えてわざと遅らせたんだよ。
石橋叩きの家康だから四方に手を尽くしてたんだ。
117日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 23:18:07.52 ID:lcDNACsD
>>105
違和感あったなw
118日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 00:12:37.83 ID:8OfwvzjU
>>101
山内家ってよりも、一豊に見切りをつけた感じだった。
声高に批判めいたことを言わない千代に対して負い目がある一豊がつい卑屈になり、
その姿を見て完全に愛想を尽かすところで物語は終り。
で、「あとがき」でその後の山内家と夫婦のこと、一豊の死、千代の京での暮らし等が語られる。

多分ドラマではその「終」と「あとがき」の間を埋めるのが第48回で、
「あとがき」部分を描くのが最終回なんじゃないかな。
119日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 00:43:22.19 ID:gbS4N1rO
『永遠の夫婦』

これなんて読むの?
「えいえんのふうふ?」「えいえんのめおと?」「とわのめおと?」
120日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 01:01:21.56 ID:I1rP0LRZ
永遠=えいえん
永久、常=とわ

ひとつ賢くなりましたね。
121日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 01:21:31.72 ID:ieo+QQXZ
「とわのふたり」

でもいけるからな。日本語って素敵
122日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 01:58:25.55 ID:5io1UyDP
昨日のゴールデンは功名出演者が入り乱れてたな。
視聴率的にはヨネの一人勝ちになるかもしれんが。
123日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 03:16:19.61 ID:u/RVcRk2
あれは意図的だから
竹中直人秀吉や利家とまつの出演者も出てた
124日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 03:19:50.54 ID:Jx3MkJcf
>>一豊 掛川 5万石
掛川6万8千石、加増率なら14位
7万石以下で2000千も出してるって結構凄い
ちなにみ藤堂高虎はこの時8万石
一豊が塵なら高虎も塵
125日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 10:23:51.31 ID:oMI4PDUd
>>116
秀忠乙w
126日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 10:57:43.04 ID:lux+ppxq
慶長八年二月 開幕
同年三月
加藤主計頭清正、黒田甲斐守長政、田中筑後守吉政、堀尾信濃守忠氏、蜂須賀阿波守至鎮、
山内対馬守一豊、井伊右近大夫直勝ともに従四位下に叙し
清正は肥後守、長政は筑前守、一豊は土佐守、忠氏は出雲守と改む
127日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 12:14:42.70 ID:lt5WqX8f
今回の大河ドラマは「秀吉」以来ハマッた。かなり凝ってる。
なんていうか歴史小説好きにとって、大河ドラマとしては
かなり詳細に演出してる。利家とまつが大雑把だったのに
比べると、かなり評価できる。次回の「風林火山」もこうあって
ほしいのだが…。
128日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 12:29:52.78 ID:BZD1Hqn9
テレ朝系【太閤記】はじまったな!

秀吉役=中村

小六役=的場浩司

外ロケ多くてまーま面白い。
129日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 13:12:44.22 ID:veIs7ckG
岐阜県に住んでいる住人除いて、実際関ヶ原の古戦場(関ヶ原)に行ったことある
日本人てどれ位いるんだろうか?
130日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 13:15:30.15 ID:WWsCI4vK
>>115
長宗我部も島津も正面切って家康と戦う気がないんだから、主力じゃないよ。

長宗我部は本当は東軍に付こうとしたんだけど、外交で失敗して西軍に付くしかなかった。
どうも、当主の盛親が京都に上る前に密かに家康に通じていた兄の津野親忠を斬ったのが外交失敗の原因らしい。

また、島津は軍の大半を本国の薩摩に置いていて、義弘の手元には京都在住の千人の兵しかいなかったらしい。
しかも、義弘は鳥居元忠を救援するために伏見城に入ろうとしたら、鳥居に拒否されて、仕方なく西軍に付いただけなんだから。
131日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 13:32:00.16 ID:UVb5NH8j
>>129
前に行った事あるよ。
ボロボロの人形が怖かったよ。
132日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 14:34:26.64 ID:YHqIfR/z
>>131
・・・・・みんな“人形”って言うんだなぁ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
133日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 14:45:59.78 ID:LU04LNrz
信長、秀吉、家康のキャスティングが最高だね。
録画してまとめて見てるんだけどかなりおもしろい。
134日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 17:23:16.08 ID:5/q9fvYh
>>133
正直、全員年齢が高めの配役だったので序盤はかなり無理な若作りだが、

実年齢と役の年齢が近づくとピッタリだなぁと思えるようになったな。
135日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 18:03:47.38 ID:qcbFl6C7
慶長6年5月
豐前中津の長岡忠興、筑前名島の黒田長政と其舊封豐前の年貢に就きて相論し、徳川家康に訴ふ
土佐浦戸の山内一豐・攝津茨木の片桐且元の調停に依り、忠興・長政、和解す
136日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 18:19:23.55 ID:cTthcbOx
濃姫を高島礼子、ガラシャを和久井映見に演じて欲しかった。
137日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 18:28:17.64 ID:gbS4N1rO
序盤、秀吉とねねが老けすぎで「なんだよこれ」って思ってたが、
後半になると最高に味が出た。
先を見据えたキャスティングだったんだな。
138日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 19:31:16.27 ID:WzEkEnwn
>>133
とりあえず信長、秀吉、家康に使えてるからね。
桶狭間から関が原までみっちり描ける。
主人公は禄高も低いしたいして活躍しないが、逆に戦国時代を俯瞰できる。
利家の場合、家康時代はほとんど無かったからな。
139日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 20:38:24.36 ID:aCgk0XeY
>>32
八丈島の方ですか?
140日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 20:43:20.15 ID:ieo+QQXZ
>>139
北海道の方では
141日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 21:06:13.20 ID:IfM/ocaT

関ヶ原の戦いの参加大名で
織田・豊臣・徳川の三代に直に仕えた大名は山内一豊さんだけですか?
142日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 21:15:25.86 ID:Jx3MkJcf
殆どが三家に仕えてると思うが
143日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 21:22:18.02 ID:QkBfajHA
>>141
細川忠興がいるよ。

信長から丹後10万石をもらったのは親の藤孝ではなく、子の忠興。
実権は藤孝が握っていたけど。
144日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 21:54:01.84 ID:T605+GR7
最高齢は大島光義かな
145日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 00:05:43.45 ID:kzS0mEmp
>>130
鳥居が拒否した理由は何だったんだろう?
島津と家康の関係は悪くなかったはずだが。
全滅が見えていたから巻き込まないつもりだったのか、
助けを受けることで面子がつぶれると判断したのか。

>>77
ラスト、二人の姿が光の中へ消えるとともに、あの懐かしい声が。
「かぁかぁれぇ〜」

146日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 00:26:51.53 ID:nbmTAGZk

観たいけど多分それいらないw
147日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 00:38:15.30 ID:ItAiB0HV
>>145
家康と島津の取り決めをよく知らないから
城に入れるほど信用できなかったって説もある
148日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 01:06:39.16 ID:WFGTepuS
相手が無くなってるから解らないね
ただ徳川としても助命するなら理由をつけないと
やられた方の納まりが悪くなるから
いい訳だったとしても通すかな
149日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 01:36:13.25 ID:50rNOZdW
今度一豊がもらう土佐二十四万石って大大名の範疇に入るの?
150日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 02:11:44.84 ID:dsN0K6hF
100万石超えないと無理だべ。
151日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 03:58:03.67 ID:fGYFPX2J
中大名って感じか
つか江戸期に20万石超えてる大名ってそんな多くは無いぞ
152日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 04:04:49.55 ID:fGYFPX2J
島津って志願兵の集まりなんだよね
勝っても負けても本家は関係無い姑息なやり方
153日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 04:10:11.70 ID:SYWL6Xbl
姑息?

褒め言葉か?
154日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 04:25:06.26 ID:fGYFPX2J
関ヶ原に参加した島津兵は
表向き当主の意向を無視した脱藩同然同然扱いでしたね
西が勝ってたらまた態度違ったのかな?
155日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 04:33:59.34 ID:fGYFPX2J
姑息なやり方で負けなのに所領安堵w
関ヶ原のやつ等は脱藩した関係無い糞なやつ等ですからwww
156日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 07:53:47.33 ID:AZlR3Rft
島津って東軍に加勢してたら石高増えてたかな。
九州の最南端で100万石近くまで増えたら幕府にとって脅威だと思うんだけど。
157日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 07:54:38.06 ID:+nXxaNM2
島津は西軍に所属しても所領は安堵されて、得しましたね。
158日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 08:04:28.74 ID:jA+Ccufv
なんの琉球一国(石高∞)加増じゃっど
159日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 09:13:21.29 ID:BLMeA+o3
秀吉がおしっこもらしたりするところおもしろい
160日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 09:45:57.28 ID:ph7OGfyE
おまえもそのうちそうなるよ。
161日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 09:52:07.83 ID:1AgQgXJo
功名が辻出演の大河常連さん

17回:江守徹(今川義元役)
14回:北村和夫(老商人役)
13回:北村晃一(遠藤喜右衛門役)
11回:西田敏行(徳川家康役)
10回:津嘉山正種(毛利輝元役)
10回:森田順平(酒井忠次役)
*9回:津川雅彦(不破市之丞役)
*9回:勝野洋(柴田勝家役)
*8回:近藤正臣(細川幽斎役)
*8回:二代目中村梅雀(徳川秀忠役)

女優では多岐川裕美(きぬ役)の6回が最高。
162日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 10:13:29.80 ID:UiaELoCl
この前の話の一豊は妙に凛々しかった。
福島正則を諭したり茂助の息子を諭したり部下を諭したり…

だけどやってることは優柔不断で他人の案をパクリ
部下を雨の中待ちぼうけさせたんだよなぁ…
「仕えた主が良かった」なんて本音もポロリとこぼすしねぇ
163日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 10:25:05.92 ID:oS/3y2Yo
>>162
> 部下を雨の中待ちぼうけさせたんだよなぁ…
> 「仕えた主が良かった」なんて本音もポロリとこぼすしねぇ

そういうことを自分も若いときから徹底的にやられてきたし、
差をつけることによって主君=神様的存在、という洗脳術が
まかり通る時代だったと思う。
おまけに「オマエらが死んでも、家族・親戚を手厚く・・・」
な〜んてのは、どっかの仁侠映画。
164日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 10:44:54.83 ID:BLMeA+o3
ビデオを一話からとってるんだけどなんかタルイというか・・
結果がわかってるからつまらないのかな。
武蔵のほうが面白かった。
165日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 11:04:39.00 ID:wUQtURA8
>おまけに「オマエらが死んでも、家族・親戚を手厚く・・・」
な〜んてのは、どっかの仁侠映画。

だからあれは武田吉兵衛鉄也のまんまうけうりでしょ。
あのシーンはしんみりと笑うところだよ。

>>164【柳生一族の陰謀】でも見てなさい。キミには超おすすめだよ。
166日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 13:00:17.04 ID:Rq45QSWZ
そういえば武蔵の総集編だけレンタル屋に置いてない。
総集編がなかったのか?
167日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 13:15:34.11 ID:nrZ2Y8qH
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
168日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 14:15:17.62 ID:Cub8X9U6
今年は殺陣の先生出てた?
169日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 14:24:57.68 ID:+bppQsQi
>>162
>部下を雨の中待ちぼうけさせたんだよなぁ…
つうか、当時の野営なら当たり前の行動

170日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 14:29:46.41 ID:piranHUI
>>165
君、武田鉄矢がすきなんだね
買いかぶりが笑える・・・痛い」ね
171日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 14:36:36.75 ID:mufe7aJb
来週の関ヶ原が見れなぃ(;つд`) ワンセグで見るケド、せっかく戦闘シーンもあるのに
172日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 14:39:28.92 ID:m7gAtBmW
ビデオで葵を見れば。
173日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 15:11:11.03 ID:y9yiyzka
>>171
土曜の再放送も無理なのか…?では172さんの言う通りビデオで葵だな
174日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 16:17:06.73 ID:wblsmcVW
>>170
は?
175日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 17:01:24.69 ID:aPbX6F9m
>>170
ダメだこいつ。
176日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 17:01:53.46 ID:50rNOZdW
この前の回、終盤の「関ヶ原」連呼に千代まで絡めてるのには吹いたw

そこまでして無理やり出番増やさなくとも
177日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 17:12:14.43 ID:icBAeUDW
>>165
ん?言ってることがチョット解らないんだけど・・・・。
吉兵衛(のセリフ)がどうとか、という問題じゃないよ。
178日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 17:13:24.63 ID:icBAeUDW
あ、ゴメン、俺>>163ね。
179日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 21:45:20.78 ID:0hH2AxA5
しかし、主人公が千代(仲間)ってのはやっぱ無理があるな。
結局ほとんどお屋敷に閉じこもってるだけだし。
180日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 21:49:13.94 ID:uPdk5Oan
>>179
千代は結構出歩いてると思うが
181日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 23:12:12.54 ID:g4/Jq+gy
>>180
司馬の原作本では千代さんは京都にいたときはけっこう歩き回ってたみたいでっせ。

182日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 00:00:47.57 ID:/drQntRc
いくら出世しても千代みたいな嫁さんじゃあストレス溜まりまくりだよな。
183日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 00:30:25.57 ID:AtzRRwu3
>>182
あんな美人の嫁さんならすげー楽しいが。
184日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 00:36:18.64 ID:K1t7YxNK
原作千代は旦那をいいように操って悦に入る賢しら女だから困る
185日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 01:03:25.49 ID:VCtf+/Op
話噛み合ってねえw
186日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 08:59:01.06 ID:ezXKl9U+
>>184
そうかい?
良くも悪くも当時の一国の主は最終責任を全て引き受けなきゃならんからね。
手柄も責任もだ。

案外、岡目八目といって責任を全て背負っているヨタヨタ歩く亭主よりも、
ちょっと引いて見る奥方の方が比較的に冷静な分析ができるかもよ。
千代がそうだとは会ったことないんで、よく判らんけど。w
187日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 10:32:40.07 ID:fV9y0Qnk
功名が辻で何が新鮮かって今まで大河で散々繰り返された登場人物の死が
えらく淡々としかも突き放した感じで描かれてること。
かと思えば絶妙のタイミングで回想したりとかでツボはちゃんと押さえてる
んだよな。ねねが泣いている後に若い頃の溌剌秀吉が出てきた時はちょっと
じーんとした。
188日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 10:43:51.17 ID:XbbRvOcQ
長澤まさみちゃんもうでないの?
189日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 10:52:09.88 ID:tSQSL0T6
>>171
ときどきこういうレス見るけど不思議だ。
いまどきビデオやDVDが家にないのかな?
それとも、家族が裏の「新日曜美術館」を録画するといって聞かないのか?
土曜の昼1時の再放送さえ、家族が裏の「王様のブランチ」を毎週録画していると言ってるのか?
190日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 11:05:07.22 ID:o0bOmpSB
今時ですが、録画用ビデオもDVDも持っていません
友人にビデオ録画を頼んで
再生専用ビデオで見てます
貧乏ですが、
大河ドラマだけは欠かしません
191日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 13:33:41.43 ID:m6x0IgmG
>>188
出ない。
小りんは原作でも途中で消えてる。
司馬の作品では女性の架空キャラを使いこなせず消してしまうことがある。
長澤は主演の『ラフ』『涙そうそう』や『セーラー服』もあるし、5月放送分ぐらいまでが出演の限界だったんじゃね。
192日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 14:56:34.41 ID:nBeivLTh
そうかコリンはもう出ないのか。三谷新撰組は細かいキャラまで最後の出演場面を印象的に描いていたのが良かったけど。
193日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 14:57:39.96 ID:LNKGOg1m
>>190
↓これでも買って見てくだされ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b71455815
194日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 15:24:19.59 ID:ymsYOWb2
>>191
総集編のナレとか回想役とかにでるんじゃねーの?
195日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 15:30:56.25 ID:AH7MnVp9
大河ドラマ1年通して見るのは初めてになりそうな俺がいるから、
少なくとも小りんだけに釣られた人間が1人以上はいる。
騙された感もあるけど、それなりに面白かったから許す。
196日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 15:49:40.62 ID:LNKGOg1m
そういえば昔未来少年コリンてのがあったな。
197日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 15:57:24.77 ID:g1ZqrVmy
ねーな
198日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 18:05:49.02 ID:H9/5v/W+
>>189
>裏の「新日曜美術館」

これ、再放送だぞ・・・
199日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 19:57:28.79 ID:YIiV3LF4
原作読んで何がショックだったって、
千代と一豊の性格よりも一番は
唐獅子タソを置いてきちゃったってとこだった……
通勤中思わず(゚Д゚;≡;゚Д゚)っとなってしまったよ。
ドラマの馬タソも別馬になってるんだろうか
200日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 21:13:11.56 ID:9fQrATfG
「馬は死ぬ。うわさは死なないのである」(原作より)
人の噂は七十五日ともいうけどね・・・新井白石に感謝かな
201日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 21:43:06.93 ID:oGGFvf1j
所詮、「妻」の枕詞だったなあ、山内一豊
202日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 22:09:59.02 ID:O6oFgF5F
予告で山内隊主戦場に向かうっぽかったけど
史実だと東軍の後方で街道守ってただけだよな?
203日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 22:42:19.73 ID:WqY+wFmB
そうそう、原作だとお馬さん、簡単に捨てて来ちゃってるんですよね。金10両も払って買ったのに。今で言うと高級車を簡単に捨ててしまうようなもの?
204日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 22:44:12.27 ID:SpiNKyX1
一豊が合戦中に小早川の陣に命がけでおもむいて秀秋を説得して東軍に寝返らせる展開でも
捏造だと怒る視聴者は今さらいない
205日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 22:46:18.44 ID:zHQhSZR3
一豊が主戦場についた頃には、西軍総崩れで活躍はしない。
「一応合戦に参加した〜みたいな♪」中途半端に盛り上がる感じになるのでは?
206日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 23:08:25.31 ID:WqY+wFmB
一豊は関が原の時は大きな武功は挙げてないんですよね。でも小山評定の時の功労を認められたったわけですよね。


207日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 23:32:13.85 ID:AtzRRwu3
原作ではそれなりに前線に出て行ってるよ。
結局功は無かったけどね。
208日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 23:54:16.24 ID:u4N2i2bO
出て行って諸将の戦いぶりをつぶさに視聴者に伝えるのが一豊の役目。
209日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 00:15:55.78 ID:zWD4ZdlF
断然、アンディ・ラウだろう。
210日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 00:16:29.99 ID:zWD4ZdlF

・・・申し訳ない、誤爆した・・・
211Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/11/04(土) 00:29:34.50 ID:AHCGbpwe
>>192
無駄がなかったよなあ。
イマイチ目立たないなあと思っていた尾形俊太郎が
原田左之助と一緒に、斬首前の近藤勇に
「あっぱれ」と声を掛けてたし。

だが、功名が辻はあれだけ人物を出してる割には
まあまあ生かしていると思う。

212日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 00:33:50.40 ID:x7KCNcC/
>>211
三谷はホントに脚本に無駄がない。
さりげない一言も相応に意味を持っていたり、前半と後半で矛盾が生じるってこともない。
司馬遼あたりでもキャラの自然消滅、前半後半の矛盾などはあり、
その意味では三谷はやはり天才だと思う。
213日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 00:51:33.61 ID:491psPOV
本能寺以来見てないのですが、千代は年を取りましたか?
214日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 01:03:04.29 ID:oRAZ+AM4
>>208
彼こそ、戦場リポーターのさきがけであった。
215日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 01:10:33.25 ID:x7KCNcC/
>>214
梶原景時です
216日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 06:35:14.63 ID:rSrJrtXb
>>212
>三谷はホントに脚本に無駄がない。
>さりげない一言も相応に意味を持っていたり、

映画や1クールのドラマならともかく、1年ものの大河でされてもどうかな。
組!のように5月にやった伏線の回収を12月にされても
マニアはともかく、一般視聴者、特に高齢者はそんな昔のこと覚えてないから意味が分からないぞ。
217日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 06:52:08.23 ID:9IG68xY0
明日はいよいよ関ヶ原か。
小早川15000が裏切らなかったら西軍が勝ってただろうな。
あと島津は西軍に参加しながらも精鋭といえどたった1000の軍勢で
結局何がしたかったんだろうか。
薩摩に残した17000の兵を全て投入してれば小早川の裏切りもなかったかも
しれないし、裏切られても勝ってたかもしれないな。
あと前田利久20000もいくら母が人質に取られたといえど上杉を助け
家康を西軍と一緒に挟撃してれば利家同様に歴史に名を残せたのにと思う。
218日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 07:04:28.18 ID:KLbwihmM
>>216まぁ、そうだろうね。でも気付いたらぞくぞくするよ。
熱心な視聴者ほど楽しみが多いなんていい事じゃないか。
【信玄】で、「間違っておられるのは父上の方!」と言う台詞が、
前半で信玄が言う立場だったのに、後半で言われる立場になったのは
当時厨房だった俺にはえらく衝撃だった。「大河侮り難し」と思ったモンだ。

>>212三谷は「義理堅い」と言う感じ。
「天才」は「努力」を蔑ろにする印象がある・・・。個人的には。
219日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 08:25:36.74 ID:3/ODFtay
早々と脱落した俺でさえ、
>>212
の言うことは全面的に認めるんだが……。


でも、とにかくつまんなかったのよ^^>組!

で、功名には、途中で消えたキャラもあったし、
矛盾もなくもないのだが。

とにかく、面白いのよ。途中脱落せずに最後まで
見られる大河は、21世紀に入って初めて。

220日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 09:26:37.71 ID:tJRy0rqo
>>217

「島津奔る」嫁
221日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 09:34:58.31 ID:/mTfgAMh
>>219
娯楽時代劇としては功名は上位に入る出来だと思うよ。
222日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 10:37:57.95 ID:96vJNwPO
>>217 利長、利政兄弟ね
>>220 島津奔るは、いくらなんでも島津至上主義すぎるw
223日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 10:42:47.68 ID:x7KCNcC/
>>218
>「天才」は「努力」を蔑ろにする印象がある・・・。個人的には。

なんとなくそういうイメージだけど、最近違うことがわかった。
「天才」ってのは凡人にはできないような「努力」を出来る人を言うんだよ。

古くはエジソン、今なら落合やイチローなどは努力(練習量の多さ)では
他人から異常、基地外と言われるほど出来た人たち。
長島も同じ。人前ではそう見せなかったらしいけど。
224日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 12:01:24.78 ID:WgH4rguZ
>>219
ドラマの好みってホントに人それぞれだよね。
俺なんか最低評価の「武蔵」が毎週楽しみで仕方なかった。
俺の頭はおかしいのかもしれない。
225日曜8時の名無しさん :2006/11/04(土) 12:31:34.89 ID:Q+x7m8xi
>>217
事実、惣領の龍伯入道が「我情勢に関せず」と兵止めをしたもんだから兵はたったの千人しかいなかったんだよ。
それと前年の伊集院一族のクーデターで領内が疲弊してる。
そんだけのこと
226日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 13:14:52.55 ID:tJRy0rqo
>>222

>薩摩に残した17000の兵を全て投入してれば小早川の裏切りもなかったかも
>しれないし、裏切られても勝ってたかもしれないな。

この部分が一番説明されているのは「島津奔る」だ。
もっといい小説があれば、書名挙げろ。
それから、「島津奔る」は島津贔屓でなく、義久贔屓だ。
227日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 13:33:11.95 ID:DhOiPm5M
史実では一豊は掛川を没収ートされてるんだけどね
自ら城あげたってのはつくり話
228日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 13:49:34.40 ID:0c6+hd/n
兵糧提供はお手の物
229日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 13:50:27.84 ID:0c6+hd/n
>>226
ただ、それやろうとすると最終回手前で悲劇が・・・となってしまう
230日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 13:55:46.49 ID:1c6Q7Jrx
天皇杯で土曜の再放送なくなったのよ〜
見たかったぞ〜
231日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 14:03:51.47 ID:I74cOUIJ
再放送見たけどさ・・・
小山会議の一豊,ねじ曲げすぎだろ・・・
232日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 14:05:41.22 ID:1c6Q7Jrx
>>231
今日の再放送?
あったの?

もしかして再放送なかったの静岡県だけ?
天皇杯に静岡が出てるから
233日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 14:16:09.62 ID:zE8j1KF/
>>232
心配ご無用
静岡は3時半から再放送
234日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 14:19:13.52 ID:1c6Q7Jrx
>>233
は〜、安心した
235日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 14:19:39.34 ID:yX3EgmPy
なんで姉川とか長篠とか主人公の活躍しない戦いを新撮ロケでして
関ヶ原が使いまわしとセット撮影なの?

そういえば新選組も壮大な桜田門にショボイ鳥羽伏見だった。
236日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 14:22:04.22 ID:/jIuXEGS
>>231
まあね。しょうがないよ。
名作「関ヶ原」の小山軍議とは別物と見た方がいい。
このキャストで原作通りの描写や、「関ヶ原」のような芝居をしてみたところで、
劣化コピーにもならないような悲惨な事になりかねない。
今回のは今回のとして、まったく別の物語と考えて観るしかないよ。
237日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 14:28:42.48 ID:oblL5ruP
義理人西軍側武将

指揮官石田三成

小西行長

島津義弘

宇喜多
238日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 14:29:22.09 ID:oblL5ruP
239日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 14:43:41.97 ID:dKHNHi8r
>>231
大河ドラマにおける、一つひとつの出来事の検証よりも
「歴史の流れ」という観点では面白いと思いまするがね。
真偽については他で語れば良い、と拙者は思うておる。
昔のお勉強みたく、歴史の年号を暗記するわけではござらぬかと。。。。
はたして重箱の隅を突くのが良いのやら・・・どうじゃ千代?
240日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 14:50:10.93 ID:8A5+Fjgo BE:39855825-2BP(1)
>>235
新撰組のセット使いまわしは神懸かってたぞ!
倒れた大木に身を隠して一同が戦況を見るところなんかコントにしか見えなかったw
241日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 14:55:42.02 ID:0c6+hd/n
あれは・・・コントでしょ?
242日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 14:56:15.40 ID:oblL5ruP
243日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 16:25:14.83 ID:gPwPlH2L
>>224
俺も「武蔵」は毎週楽しみだったよw
ドラマはここで散々叩かれてたけどな。
そして「功名」も毎週楽しみで仕方がない。
かなりイカれた感性なのかもしれない。
244日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 16:28:14.12 ID:V4NdXsv0
2000年以降の大河では葵と新選組!と功名が好きだ。
245日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 16:49:24.72 ID:1F/IGB0A
合戦の場面では一部葵徳川三代に出たシ−ンを使っているのか?
246日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 16:57:05.15 ID:8A5+Fjgo BE:195290077-2BP(1)
金掛けて作ったからなー、金輪際、関が原の合戦シーンを新しく撮る気はないだろ
247日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 17:24:47.54 ID:3LhVClMI
227じゃあ司馬遼の小説は作り話なのか。
248日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 17:27:24.16 ID:280MoZ4N
第44回「関ヶ原」ダイジェスト
ついに関ヶ原の戦いが始まった。南宮山に対する抑えにまわった
山内一豊。徳川に内通していた吉川広家の策が破れ、南宮山より
殺到する西軍。一豊はわずか2千の手勢を率い、10倍以上の敵を
各個撃破、安国寺、長曾我部、毛利を粉砕。そのまま南より回り
込み、東軍に寝返った小早川が大谷吉継に苦戦しているのを援け
、巧緻を極めた側背攻撃で大谷軍を壊滅させた。
そのまま宇喜田軍に対し常識外の中央突破戦術で突入混乱させ、
次いで、石田三成と対決、一豊は島左近と一騎打ちでこれを討ち
取り、三成も捕縛した。
徳川家康に「100万石与えても惜しくない」と激賞されるも、すべ
ての功を他の僚将達に譲ったという。
249日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 17:34:21.75 ID:V4NdXsv0
( ;∀;)イイハナシダナー
250日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 17:37:20.95 ID:By7SM+/q
>>235
関ヶ原でも大して活躍してないし
251日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 17:38:06.46 ID:7tqygQxV
>>248
マジでそれやったら、ある意味N○Kを尊敬する。
252日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 17:39:09.55 ID:dKHNHi8r
>>247
歴史小説は殆どが作り話でしょう。
例えば一人で呟いているところなんかは、「この流れから推測されるとして・・・」
ってな具合で作文が進行していくと思います。

その前に、作者の人物感も固定されているでしょう。

それはそれで仕方ないかと。
253日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 18:00:10.89 ID:KY5GxEPM
関ヶ原から一豊が装着している鎧と兜と陣場織りはマジでカッコイイ!
254日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 18:32:41.65 ID:eIAge/Jr
あらすじみると関ヶ原でも一豊様は大活躍っぽいな
255日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 18:34:18.94 ID:gEP2Shsu
関が原で身に着けていた鎧兜が、最後の一領?
ならば一豊限定の特別誂で永久保存版になるんだと。

陣羽織は、山内家の宝物のレプリカだな。
256日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 18:57:15.22 ID:0c6+hd/n
>>250
小早川動くまでの基盤固めだけだね
257日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 19:12:52.92 ID:1c6Q7Jrx
島左近と一騎打ちはやりすぎw
258日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 19:17:22.79 ID:qToJif/r
>>248
笑った。 アンタ天才だよ。
259日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 20:50:39.38 ID:iWyNv+kD
千代は誰の最後を看取るんでしょうか。
260日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 21:06:16.73 ID:E/t7pHEZ
>>259
北政所
261日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 21:06:58.42 ID:0c6+hd/n
史実大幅書き換えか
262日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 21:10:10.46 ID:ys2dc5JL
>>248
全米が吹いた
263日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 21:11:54.44 ID:cJG5n1dt
>>248
これやったら、百万石でも足りないくらいだw
264日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 21:18:27.65 ID:JXfRALtK
>>248
戦国無双思い出したw
まさにこんな感じだよな無双シリーズってw
265日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 21:22:18.88 ID:cJG5n1dt
>>264
言われてみれば、そうだな。
戦国無双3が出るのかどうか知らないが、
是非、山内一豊を登場させてもらいたい。
248を自分の手でやってみたいw
266日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 21:36:31.84 ID:qe5qdqb1
>>217
関が原当日に秀忠率いる徳川本隊は到着していない。
が、西軍にしたら当然徳川本隊が到着していたと思ったんじゃないか?
267日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 22:26:37.56 ID:LgjHyYrX
>>248
銀河英雄伝説ではよくあること。
268日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 22:33:39.91 ID:/y7pCcqu
今日の再放送でも最後の千代の
「関ヶ原…」って呟きに吹いてしまったw

なんでいつも最後に千代をもってきたがるだろうか…
269日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 23:32:16.95 ID:nZq+JBze
そりゃ主役だから。

そうしないと、主役だと思ってもらえないから、かもしれないが。
270日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 23:57:21.34 ID:c36GtMsn
第2回と3回の放送をもう一度観たいのですがレンタルはせれてますか?
271日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 00:24:31.16 ID:Qa1JsXBx
>>245
六平太が何故か宇喜多軍を率いて大暴れするわけだw
272日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 00:24:32.14 ID:loU/UjFT
↑意味不明
273日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 00:25:38.48 ID:loU/UjFT
あっ272は>>270のレスね
274日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 00:30:50.09 ID:ztPQaUn6
>>271
そういえば葵では秀家だったんだよな>六平太の中の人
275日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 00:40:09.04 ID:uNIgYoha
>>248
そんなやつに100万石もやったら天下取っちゃうじゃん
276日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 00:49:40.29 ID:16dyD9B0
>>248
まるで「花の慶次」の前田慶次郎ですな。
負け戦こそ、もののふの舞台!って感じだ。
277日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 00:51:29.13 ID:16dyD9B0
>>274
六平太の中の人は、宇喜多秀家、小早川秀秋、豊臣秀吉と秀吉一族ばかり。
今回は豊臣秀次をやらせたら、原作の「嫌な奴」秀次をうまく演じたのではないかと思う。

残念だ。
278日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 00:53:31.28 ID:jIb9C2KB
徳川秀忠は出てこないのかな
279日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 00:54:22.24 ID:s/tHqxlE
いっそ赤マフラーになって、大阪夏の陣で家康本陣を強襲した幸村を
討ち取るくらいまでやって欲しい。
280日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 00:55:08.58 ID:BPiy1WGM
この物語、この夫婦が主役といえる回が何回あっただろうか?
そのくらい印象が薄いんだが。前半は信長、市、中盤は秀吉、淀
後半は家康、三成  うーん
281日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 01:04:21.63 ID:IdKhyanr
>>279
赤マフラー秀次が鉄砲隊を指揮して種崎浜へ…
それはともかく、赤マフラーをなびかせながら、
幸村を討ち取る一豊を想像したら吹いたw
282日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 01:33:32.34 ID:194Tc6zz
いまひとつき分くらいのをまとめて見たんだが、
一豊が「これは食ってもダイジョブなのか?」って聞きながら飯を食うシーンってあった?
第何回かの予告で見た記憶があるのだが
283日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 02:00:03.12 ID:HEECtYkM
>>282
あったよ。ただ、セリフはカットされてたかもしれん。
食べようとすると千代が話しかけて邪魔するシーンで。
284日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 02:05:28.83 ID:16dyD9B0
>>280
この作品は「功名が辻」という名前だけど、
前半は「国取り」、後半は「関が原」もメインにしているからね。
ここ数年大河は不振だったので、いわばプロ野球で言えば
「オールスター戦」、ウルトラシリーズならウルトラ兄弟ぞろぞろの
「ウルトラマンタロウ」みたいなものだ。

あと主役の仲間、上川は大河の主役たるに相応しい年齢、知名度、キャリアを
持っているが、脇役が重鎮すぎるよなあ。
館、柄本、西田、坂東、浅野、橋之助と誰がトメでもすわりがいい人ばかり。

285日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 03:21:39.45 ID:bz+9sn6h
第44回「関ヶ原」ダイジェスト

ついに関ヶ原の戦いが始まった。南宮山に対する抑えにまわった
山内一豊。徳川に内通していた吉川広家の策が効して、南宮山より
一歩も動かない毛利勢。一豊はわずか2千の手勢を率い、ひそかに
家康本陣の背後に回りこみ、一撃で家康本陣を蹂躙。家康の首を掻き
取り、そのまま石田三成本陣に駆け込み西軍に寝返った。家康を打た
れた東軍は総崩れ、追撃戦に持ち込んだ西軍は大勝利した。石田三成
に「800万石与えても惜しくない」と激賞されるも、すべ ての功を
他の僚将達に譲ったという。
286日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 03:28:43.49 ID:fcjdpsWL
いよいよ今日が関ヶ原じゃー!!
287日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 04:01:12.54 ID:uKDxhDC4
クマースレが落ちてて寂しい
288日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 04:09:37.46 ID:194Tc6zz
>>283
さんくす。あのシーンだったか。だったらせりふカットされてたね。

せりふから勝手に「一豊の暗殺を企てている者が?wktk」って思ってた。歴史オンチです。
289日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 04:58:13.94 ID:Nzph7ge4
>>269
昔の大河は主役以外が幕引きする回もチョビチョビながらあったんだけどねえ。
今生はムリヤリにでも常にトリに持ってくるw
事務所とかがうるさいんだろな。
290日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 06:06:51.04 ID:fcjdpsWL
さー盛り上がって来ました!今宵が関ヶ原の戦いだ!
291日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 06:19:05.85 ID:fcjdpsWL
しばわんこの和のこころ http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1147680642/
292日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 06:20:41.61 ID:9FGzutrs
功名が辻 vs 世界バレー vs 日米野球 vs 平成教育委員会
視聴率も関ヶ原なみの激戦になりそう。
293日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 08:11:36.80 ID:kLGRA2G5
>>292
BSの視聴率は反映しないからね。漏れはもっぱら10時からみてまつ。
294日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 09:07:43.84 ID:R6v97NIf
>>289
これ事務所の力よりも、かなりファン・サービスが入ってる。
295日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 10:02:39.75 ID:jpHpVQlR
家康見ててムカつくなあ…皮被りすぎ
一豊信用してるのかと思ったらそうでも無いみたいだし…
296日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 10:06:40.08 ID:IBLY2tju
>>295
原作者の人物像が反映されているからでは?
それと、西田家康の演技力ってとこだね。
俺は高倉健の無言の演技が大好きなんだけど、西田家康の目の動きも良い演技だと思うよ。
297日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 10:08:05.67 ID:f3P8XD58
家康は真性包茎だったのかと、ちょと想像
298日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 11:43:49.15 ID:0rmm+n+8
一豊の活躍予定

・小早川秀秋の陣に単身乗り込み、寝返りを説得
・裏切った小早川勢が逆に大谷勢に押し戻されてピンチの所に
 山内勢が駆けつけ、形勢が一気に逆転する
・島津の突撃から間一髪のところで家康を助ける

千代の活躍予定

・関ヶ原の戦の後、単身大阪城に乗り込み、篭城を主張する淀殿
 や毛利輝元などいまだ大阪城に篭る西軍諸将を説得
 その際、「徳川殿の次の天下は毛利殿か島津殿、それまで
 お力をお蓄えなさいませ」などと意味深な事を言う

299日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 11:49:41.82 ID:K0C+s7YK
西田というとどうも葵三代で関が原に間に合わずショボーンな秀忠を連想してしまうんだよな…
300日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 13:47:52.91 ID:8lCwszsL
毛利も島津も天下取ったわけではないがなぁ
301日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 14:17:28.75 ID:16dyD9B0
>>300
明治政府は『薩長連立幕府』みたいなものじゃん。
302日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 14:24:46.32 ID:xG/iLISe BE:59782853-2BP(1)
第44回「関ヶ原」ダイジェスト

ついに関ヶ原の戦いが始まった。南宮山に対する抑えにまわった
山内一豊。徳川に内通していた吉川広家の策が効して、南宮山より
一歩も動かない毛利勢。一豊はわずか2千の手勢を率い、ひそかに
光成本陣の背後に回りこみ、一撃で光成本陣を蹂躙。
石田軍に紛れ込んだ六平太が光成の首を掻き取り、そのまま徳川家康本陣に駆け込み
家康に謁見、光成の首を見て大喜びする家康の隙をついて家康を殺害。
家康を討たれた東軍は総崩れ、急遽、小早川秀明が指揮した西軍は大勝利した。
領地は皆で分けたが、すべての功は独り占めしたという。
303日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 14:32:10.04 ID:qDvzDD3D
二番煎じはつまらん
304日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 14:36:14.39 ID:Ztrlt7vC
>>299
西田も秀吉@おんな太閤記やってるからなぁ
吉宗さんとか…
今回、秀忠が梅雀なら、親子役再びですな
305勝手に改変すんません:2006/11/05(日) 15:05:25.63 ID:3bmkzZmF
第45回「関ヶ原」ダイジェスト
 ついに関ヶ原の戦いが始まった。南宮山に対する抑えにまわった
山内一豊。徳川に内通していた吉川広家の策が破れ、南宮山より
殺到する西軍。一豊はわずか2千の手勢を率い、10倍以上の敵を
各個撃破、安国寺、長曾我部、毛利を粉砕。そのまま南より回り
込み、東軍に寝返った小早川が大谷吉継に苦戦しているのを援け、
巧緻を極めた側背攻撃で大谷軍を壊滅させた。
 そして、そのまま宇喜田軍に対し常識外の中央突破戦術で突入混乱させ、
次いで、石田三成と対決。一豊は島左近と一騎打ちでこれを討ち
取り、三成も捕縛した。
 と、その刹那、沈黙を守っていた島津が戦場を大胆にも逃走開始。
ひるむ福島隊をよそ目に、機敏に反応した一豊は、正面から島津軍を迎撃。
そして激突。「チェスト」「チェスト」と迫り来る島津兵を、得意の槍で
ことごとくなぎ倒す一豊。ついには、島津義弘・豊久を討ち取る。
 関ヶ原に響き渡る東軍の勝ちどきの声。福島、黒田、細川、藤堂らの賞賛の
輪の中心には、一豊と山内家臣団。
一豊は「照れるのぉ」とつぶやきながらも、自らも「エイエイエオー」。
雨天にもかかわらず、雲の切れ間から微笑んだ千代の顔が現れる。
「おやかた様・・・」
 戦後、徳川家康に「100万石与えても惜しくない」と激賞されるも、すべ
ての功を他の僚将達に譲ったという。
306日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 15:16:37.52 ID:I9oZMf/9
昨日、悪い新一郎がお仕置きされてた
307日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 15:28:07.32 ID:9C3MzE5+
また光秀の時みたく落ち武者となった三成と一豊が
潜伏先で密かにご対面したりしてな。
旧領の長浜と佐和山ってそんなに遠くない?
308日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 15:43:12.52 ID:16dyD9B0
>>307
隣同士だよ。

下手すると、洞窟に逃げ込んだ三成に差し入れするのが
千代かも知れない。
「あの辺は私はわかっております」とかなんとか言って。
309日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 16:11:47.27 ID:Jhc7uM9T
280
あと新史太閤記に豊臣家の人々、城塞も加えるべき、ようするに司馬先生の戦国
後期から元和厭武までを書いたものと考えれば宜しい、
310日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 16:12:09.88 ID:Ztrlt7vC
光秀も三成も、何で歌舞伎役者なんだろ?
芝居が同系統だから、混乱する…って、俺だけ?
311日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 16:14:27.30 ID:3fd82yds
>>310
それ以前に出演時期かぶってないだろうに
312日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 16:49:56.26 ID:bOFxcrGT
捕縛された三成に陣羽織をかけてあげるのは一豊様だろうな
313日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 17:03:19.24 ID:lJjqSeMn
この工作員千代をどうにかしてくれ。
脚本か演じるヤツのせいか知らんが
単なる女の入れ知恵にしか
映らん。
314日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 17:06:58.28 ID:3bmkzZmF
関ヶ原の布陣を見てると、一豊が後ろから突っ込めば
家康を倒せるなw
315日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 17:28:46.35 ID:Nzph7ge4
さて
一豊タソ今宵は史実にとらわれずに
いかなる活躍を見せてくれるものか
316日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 17:38:54.76 ID:5lg3zuJ4
姉川→落馬
賤ヶ岳→ねんざ
関ヶ原→?
317日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 17:42:01.14 ID:3bmkzZmF
>>315
おそらく、千代が参戦すると思う。
白装束で長刀だろうな。
318日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 17:55:57.66 ID:lJjqSeMn
戦国バサラでも千代は
戦力として参戦していたしな。
319日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 18:04:41.76 ID:tFYoPm0e
今日の大谷吉継はシャリバン(スピルバン)だぞ。
320日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 18:08:01.18 ID:3bmkzZmF
島津が何故西軍に加担しなかったのか、という点は
あまり描かれてなかったな。ちょっとはあったけど。
321日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 18:09:47.92 ID:tFYoPm0e
劇中に三宅アナが顔出しして歴史バラエティーみたいになってるのは、
いかがなものかと・・・
322日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 18:10:32.31 ID:0eVlsfTa
おいおい、『その時歴史が動いた』かよw
323日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 18:11:50.00 ID:8DVVA/ZA
最悪の演出だなwwwww
324日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 18:15:08.78 ID:2QHNJP6H
>>317
夫に無断で召抱えた(それも凄いがw)武将を従え現れる千代。

「よし、かかれっ上田」
「どーんと、こーい」

かくして島左近は、関が原にその命を散らしたのであったとさ。
325日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 18:15:14.79 ID:3bmkzZmF
一豊と千代で、島津の突破を挟撃すると思う。
326日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 18:25:52.47 ID:D2PsRB/H
・その時歴史が動いた的解説
・福島のセリフ&行動が葵徳川三代と完全に同じ
・葵の合戦シーン使いまわし多すぎ
・その他セリフ・演出が葵のパクリすぎ
327日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 18:29:04.21 ID:D2PsRB/H
治部少輔。
328日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 18:29:23.97 ID:c34QEh/v
吉蔵が実は武芸の達人で、あっさり島左近を倒すシーンをやってほしい。
329日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 18:30:07.31 ID:0eVlsfTa
小早川コント最高だなぁw
330日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 18:33:50.16 ID:i2NWFMOR
総集編はこんな感じか?
第1部 妻たちの言い分け 
第2部 革命幻想       
第3部 出世合戦
第4部 泰平への道
各59分
331日曜8時の名無しさん :2006/11/05(日) 18:46:40.15 ID:DgpjMM4h
ロンブー亮に島津豊久を与えながら、華々しい斬り死にをやるのかと思いましたが
激しく期待外れです。
332日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 18:47:21.64 ID:D2PsRB/H
すごいパクリだった。
葵徳川三代を完全に移植したような内容。
ジェームス三木も重光亨彦もここまでされるとは思わなかっただろうな。
333日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 18:47:47.55 ID:0eVlsfTa
稀に見る合戦演出失敗の大河になってしまったな・・・。
334日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 18:48:48.86 ID:iqS28NW0
三成があっさり捕まった訳は何なの?
335日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 18:52:06.40 ID:7Dp+07D9
途中で三宅アナが出てきてビックリした。
まあ、こういうのもありだとは思うけど
20時組には叩かれちゃうんだろうね

亮は全く意味なし
336日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 19:15:17.09 ID:ZupqbrMb
なんだよ、今日の劣化「その時歴史は動いた」演出は?
それから六平太・・・

    ま  た  お  ま  え  か

元小早川秀秋(春日局)のくせにw
337日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 19:39:24.70 ID:ztPQaUn6
>>318
詳細wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
338日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 19:40:36.49 ID:RV4ubXKh
今日は石田治部の乱かあ
339日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 19:44:26.44 ID:3bmkzZmF
なんだよ・・・
もしかしてネタバレしてんのか??
340日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 19:51:55.85 ID:QHKgbJgr
大河の出演者がそのままの「その時、歴史が動いた」でしたな。
341日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 19:52:09.24 ID:gtKc3zF/
もうすぐ「その時歴史は動いた」が始まるお
342日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 19:56:08.84 ID:VIq5heb6
大河あと数分ではじまるわ・・・
もう観た人おるの?
343日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 19:59:01.92 ID:vIpp4tLL
なんでもありの功名らしい演出だったなw
小早川役のビビりながらの強がり、おもしろかった。
344日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 19:59:55.37 ID:tFYoPm0e
三宅アナがアバンだけじゃなくて、劇中堂々と出てくるから、覚悟しとけ。
散切りに眼鏡の現代人が着物だけ殿様みたいな衣装で、スタジオで歴史の解説してくれるw
345日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:04:48.08 ID:qDPNlTtA
六平太死亡
346日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:05:04.81 ID:NBuJD28B
はぁ…
確か最初に味方するって言ったのは福島だよな?
山内は2番目、その時城も〜を言うわけで…


歴史の改ざん?
347日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:05:04.80 ID:cC7m1mkE
○各回放送予定・演出家リスト
01月08日第01回『桶狭間』………………尾崎充信
01月15日第02回『決別の河』……………尾崎充信
01月22日第03回『運命の再会』…………加藤拓
01月29日第04回『炎の中の抱擁』………尾崎充信
02月05日第05回『新妻の誓い』…………尾崎充信
02月12日第06回『山内家旗揚げ』………加藤拓
02月19日第07回『妻の覚悟』……………加藤拓
02月26日第08回『命懸けの功名』………尾崎充信
03月05日第09回『初めての浮気』………尾崎充信
03月12日第10回『戦場に消えた夫』……加藤拓
03月19日第11回『仏法の敵』……………加藤拓
03月26日第12回『信玄の影』……………梛川善郎
04月02日第13回『小谷落城』……………尾崎充信
04月09日第14回『一番出世』……………加藤拓
04月16日第15回『妻対女』………………梛川善郎
04月23日第16回『長篠の悲劇』…………尾崎充信
04月30日第17回『新しきいのち』…………加藤拓
05月07日第18回『秀吉謀反』……………久保田充
05月14日第19回『天魔信長』……………梛川善郎
05月21日第20回『迷うが人』……………加藤拓
05月28日第21回『開運の馬』……………梛川善郎
06月04日第22回『光秀転落』……………尾崎充信
06月11日第23回『本能寺』………………尾崎充信
06月18日第24回『蝶の夢』………………梛川善郎
06月25日第25回『吉兵衛の恋』…………久保田充
07月02日第26回『功名の旗』……………加藤拓
07月09日第27回『落城の母娘』…………尾崎充信
07月16日第28回『出世脱落』……………梶原登城
07月23日第29回『家康恐るべし』…………加藤拓
07月30日第30回『一城の主』……………梛川善郎
08月06日第31回『この世の悲しみ』………大原拓
08月13日第32回『家康の花嫁』…………梶原登城
08月20日第33回『母の遺言』……………尾崎充信
08月27日第34回『聚楽第行幸』…………大原拓
09月03日第35回『北条攻め』……………加藤拓
09月10日第36回『豊臣の子』……………梶原登城
09月17日第37回『太閤対関白』…………久保田充
09月24日第38回『関白切腹』……………久保田充
10月01日第39回『秀吉死す』……………梛川善郎
10月08日第40回『三成暗殺』……………梛川善郎
10月15日第41回『大乱の予感』…………加藤拓
10月22日第42回『ガラシャの魂』…………加藤拓
10月29日第43回『決戦へ』………………尾崎充信
11月05日第44回『関ヶ原』………………尾崎充信
11月12日第45回『三成死すとも』…………
11月19日第46回『土佐二十万石』………
11月26日第47回『種崎浜の悲劇』………
12月03日第48回『功名の果て』…………
12月10日第49回(最終回)『永遠の夫婦』…
348日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:06:00.62 ID:D2PsRB/H
どうりで葵徳川三代と武蔵(大坂夏の陣)と功名が辻(関ヶ原)が
演出や脚本面で似ていると感じるワケだ!

どれも演出に尾崎充信が絡んでるじゃないか!!!
349日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:08:47.73 ID:GG4z7KCF
なんじゃこりゃ〜〜〜〜????
350日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:09:41.45 ID:7KcD9aC/
こんなんいらね。ドラマだろおい
351日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:09:58.06 ID:gtKc3zF/
実況でもボロクソwwwwwwww
352日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:10:13.44 ID:n93CHZbm
歴史は動いた功名が辻編、止めて欲しい〜〜
353日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:10:16.29 ID:D2PsRB/H
こういうのを演技でやるんだよ!!
軍議のシーンとかで説明できるだろ!!
354日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:11:05.12 ID:vIpp4tLL
実況は実況スレでおながいしまつ
355日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:11:11.99 ID:D2PsRB/H
遠景のCGはよくできてるな。
実際行ったことがあるけど、本当にこの程度の広さ。
356日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:11:16.16 ID:Etp/LLsl
なんだ!このとんでも演出は!
「その時歴史は動いた」かと思った!!あほか!
357日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:11:17.84 ID:LEtnOo9k
今夜だけは言わせてもらう!

大石氏ね大石氏ね大石氏ね大石氏ね大石氏ね大石氏ね大石氏ね
大石氏ね大石氏ね大石氏ね大石氏ね大石氏ね大石氏ね大石氏ね
358日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:11:28.29 ID:y6VviqPn
アナウサーいらね!アフォ!
359日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:11:40.85 ID:EcNp4VH9
れ?今日日曜だよね…?
360日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:12:35.21 ID:gDzhVJO/
その模型は 明治以後だろ
361日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:13:17.30 ID:mYMACF/W
歴史を変える主役は、六平太
362日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:13:39.55 ID:EcNp4VH9
使いまわしキタコレ
しかも先陣井伊隊だろ?
363日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:13:41.23 ID:D2PsRB/H
蟹江敬三の福島と全く同じリアクションw
364日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:14:12.98 ID:fcjdpsWL
徳川本陣2万人の兵 小早川1万人の兵

山内わずか2千人の兵
365日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:15:00.13 ID:LEtnOo9k
>>362
松平忠吉…
366日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:15:43.36 ID:Etp/LLsl
ちょw
NHKに抗議するにはどこに電話すりゃいいんですか?東京本社でいいんですか?
367日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:16:13.09 ID:s7MS2C2k
「歴史への招待」かと思った。

あと、日テレに木曜スペシャルでもおんなじことやって種。
368日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:16:53.66 ID:EcNp4VH9
>>365
正確に言えばな
369日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:22:33.61 ID:MUXmcty9
ねぇ、アナに解説させなきゃいけないほどお金がないんですか?
も う だ め ぽ
370日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:23:03.80 ID:LEtnOo9k
あのぉ、一豊は戦場へは(ry
おーい、原作でもこうだったんですかぁ?
371日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:25:30.60 ID:LEtnOo9k
あれではノロシじゃなくて花火…
372日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:26:09.71 ID:EcNp4VH9
老骨に鞭打って戦場に出ておるのはry


金森長親のことも思い出してやってください
373日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:26:43.61 ID:MUXmcty9
今日出てる田村亮って淳の相方と、正和兄とどっち?
374日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:28:17.42 ID:QaL5waD7
西田敏行だけ上手いな。光成へぼすぎw
375日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:28:25.45 ID:EcNp4VH9
なんで井伊があそこにいるのさ!?
376日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:28:58.47 ID:FP8hhXKf
ロンドンブーツだろ!!宮本武蔵だして欲しいわぁ
377日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:29:42.22 ID:fcjdpsWL
島津(亮)薩摩弁がW
378日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:30:20.72 ID:7zJkXXRi
すごいな。 1600年の日本ではすでに無反動砲や炸裂砲弾が
開発されていた。さすがハイテクジパング!!!
379日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:31:21.03 ID:t5haJlpt
安田顕時代劇似合う。凄い声だ。
それに比べ、玉木は全然・・・
380日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:31:45.15 ID:LEtnOo9k
もう史実も何も…
381日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:33:07.03 ID:rADPJM6C
大谷刑部も島左近も出番ないじゃん。
ゴーン。
382日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:34:31.10 ID:LEtnOo9k
最初から最後まで映像は全部葵徳川三代の使い回し…
しかも主役はスタジオ撮影…
同じ司馬作とはいえセリフがほとんど25年前のTBS版関ヶ原とそっくり…
383日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:35:15.76 ID:EcNp4VH9
大谷刑部いつ本編に出たの…?そして左近は…
384日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:37:32.78 ID:Fq6ZsLtk
おかしい!!
大谷はどこへ!?
385日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:38:30.02 ID:XPz/obgA
安田顕って誰役なの?
声いいよね。
あと勢い任せな雰囲気が、戦国武将に似合うw
386日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:38:44.01 ID:T+uR/ZRU
井伊直政は、婿の松平忠吉と共に先鋒にいて、
島津に撃たれて重傷を追うはずだが。
このドラマでは平然としてる。
387日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:39:00.66 ID:NBuJD28B
宇喜田役と安国寺役は好きになれそうだ
388日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:39:15.07 ID:FP8hhXKf
なんか事実と違うな!!だいたい馬だって、品種改良前でポニーしかいないだろ!!山内は土佐(高知)の時点で、外様であるから信用されてない。
389日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:39:37.27 ID:0eVlsfTa
顔見世だけだね・・・(OP前)
390日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:39:42.81 ID:EcNp4VH9
>>386
先鋒福島に取られてしょぼーんしてるんだろ
391日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:40:17.96 ID:QaL5waD7
安国寺よかたね。一瞬だけど
392日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:41:09.40 ID:LEtnOo9k
佐和山落城まで葵の使い廻し…

これでもし一豊が三成をみつけるなんて…

それだけはしないでしょうね?
393日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:42:12.36 ID:EcNp4VH9
>>392
一応吉政だったね
394日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:42:16.51 ID:4YgdUH+6
>>385
宇喜多秀家 五大老の一人
395日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:42:31.12 ID:1E97qMo+
六平太はいつの間に小早川の側近になったんだ?
396日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:42:46.32 ID:MUXmcty9
「その謎は次週解き明かされる」

大石芯でいいよ大石

397日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:42:52.16 ID:t5haJlpt
安田顕→宇喜田秀家
やあやあ!
398日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:43:11.84 ID:T8VuOi8S
>>375
ミラクル三井ばりの瞬間移動…
そんなこと戦国無双ですらやらんな。
399日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:44:19.56 ID:fHtQ7Gpj
てか小早川って実際もあんな情けなかったのか?
400日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:44:39.35 ID:EcNp4VH9
>>398
ここでミラクル三井の名を目にするとは思わなんだ
401日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:44:57.69 ID:m5QI0k+i
三成の参謀・島左近清興って出てきた?
402日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:45:00.30 ID:EcNp4VH9
>>399
肖像画からひしひしと伝わってくる
403日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:45:03.80 ID:Etp/LLsl
>385

宇喜多秀家
やっぱり舞台俳優だから声いいな




とても地元情報誌で毎週女装や仮装を晒しているとは…
仲間の大泉は今日も番組で女装してたが。
404日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:45:04.66 ID:T8VuOi8S
>>396
たぶん、諸侯の前に引き出された時の演説なんだろうが…
葵の津川家康の「おさらばでござる」みたいな良いシーンは
期待できないんだろうなあ。
405日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:46:42.51 ID:t5haJlpt
小早川はマジで駄目人間だったらしい。
しかも幕府始まってすぐに取り潰されるだよね?
406日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:46:47.21 ID:aRCi+SZF
秀秋は相当暗愚だったみたいだから、
あんなもんじゃないの。
407日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:47:05.77 ID:jXovKEKp
取り敢えずさぁ家康、小早川、吉川、島津、加藤、福島、淀がうざい
三成にも非があったのはわかってるよ
けどドラマ見てるとどうしても三成を見てると庇いたくなってしまう
てか島津は馬鹿?仲違いしたとは言え勝つことよりプライドが大事なのか?
408日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:47:26.83 ID:EcNp4VH9
朝鮮での奮戦も実は非戦闘員虐殺して回っただけらしいしな
409日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:47:31.05 ID:3bmkzZmF
なんだよ、今日の演出は・・・

あ、いつものことか
あはyはやひゃっhっやはhっやは
410日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:47:45.94 ID:vhg0fOAR
>>401
そ-いえばでてきてないな
411日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:47:53.23 ID:dr5m0rgb
>>405
関が原から二年後に病死(一説には大谷吉継の亡霊に取り付かれて狂い死に)。
死後、即座に取り潰し。
412日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:48:14.78 ID:DSJhuA+2
今日の関ヶ原の合戦シーンが納得できない人は
水曜日からCSで始まる葵三代の初回を見ようぜ。
413日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:48:25.39 ID:qeXGqiX2
小早川秀秋ってわりとすぐに精神に異常をきたして
死んだんじゃなかったっけか?
414日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:48:29.68 ID:ztPQaUn6
ちょw
公式サイトのあらすじで
一豊が三成に陣羽織かけてあげてるぞ
415日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:48:30.56 ID:DdkZ7QCm
今日のはパロディと割り切ったらおもしろかったな
416日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:48:30.85 ID:D2cRyNdT
>>407
薩摩は利がないと絶対うごきません。
417日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:48:37.60 ID:noko1Rxy
左近が出てこない。
話し端折りすぎ。
淀殿と三成が出来てる時点で司馬作品じゃねぇ…。

( ´Д⊂ヽもうとっくにだめぽ
418日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:48:46.73 ID:GG4z7KCF
>>405
病死じゃなかったっけ?
その後、跡継ぎ無く御家断絶。
419日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:49:04.83 ID:4x6XCAAD
葵を最大限利用してたな
落ち武者処刑のシーンまで流用だった
420日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:49:34.45 ID:1srom07j
ねえ、大谷刑部公は?
卑劣な小早川を少数で抑えようと奮戦した彼の活躍は?
ああいう爽やかな人物をもっと出してくれないと三成が報われないよ。
421日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:49:37.87 ID:iuByGjJO
>>401
登場する必要性もないだろ。
422日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:49:49.56 ID:Pf7zzRWF
一番のヤマ場が・・・orz
423日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:49:49.68 ID:fHtQ7Gpj
>>416
幕末では極悪だったのにねw
424日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:49:50.14 ID:4YgdUH+6
>>399
実際はもう少し凛々しい。
小早川が参戦した後もしばらくは東軍は劣勢だったがその間も勇敢に戦っている。
小早川が本当にヘタレなら少し戦って、様子見に小休止しそうなモノだが。
425日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:49:55.56 ID:T6ywCnpY
戦国自衛隊1600の小早川は頭良さそうだったがなw
426日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:49:55.85 ID:HEECtYkM
戦闘開始の家康方の狼煙が、総攻めの三成方の狼煙になってたwww

あーぁ、葵総集編DVDの関ヶ原でも見るか。
427日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:50:04.27 ID:dr5m0rgb
>>414
主役が小物なだけあってエピソード作るのに必死だな。
しかし他人のエピソードをパクリ過ぎだ。
さすがロンブーの案をパクっただけはある。
428日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:50:05.14 ID:nawWrHqz
え!?今日の合戦シーンは殆ど過去作の使い回しだったの?
429日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:50:05.19 ID:T+uR/ZRU
>>390
いちおう福島が先鋒だけど、井伊と忠吉が抜け駆けし
て宇喜多を攻撃してるはず。
430日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:50:10.70 ID:4x6XCAAD
>>420
大谷は旗模型で写真のみだったな
431日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:50:39.28 ID:pE2U+08z
どうせ作り話なんだから千代も最後尾にいて
「ご主人さま、まだ早いでございまするー
もうちょっと形勢みてから出陣なさりませ」
とか言ってたほうがよかったと思う
432日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:50:43.04 ID:AKmo/wpM
なんかこじんまりした関ヶ原だったな
もうちょい武将同士のドラマが見たかった
433日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:50:53.27 ID:EcNp4VH9
>>414
松寿丸プゲラッチョwww
434日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:50:59.88 ID:m/1Ipx5X
小早川のヘタレ加減には笑った。
俳優さん、なかなか良かったよ。
435日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:51:03.43 ID:jXovKEKp
つうか北政所、秀吉を支えてきたお前が家康の本心を読めなかったとは思えない
どうみても淀への嫉妬だろ
淀、だ・か・ら秀頼を出陣させろと
436日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:51:12.52 ID:BGDe2yRU
>>422
一番の見せ場は馬揃えだろ
馬パクられてたけどw
437日曜8時の名無しさん :2006/11/05(日) 20:51:14.43 ID:Vjz89zL7
>>407
>てか島津は馬鹿?仲違いしたとは言え勝つことよりプライドが大事なのか?

さあ?
事実、島津は徳川の支隊数千と防戦一方の戦いをしており、三成からの援軍要請も
「こっちは手が一杯なんだよ!んなところにまで手が回るか!!」と拒否しただけなんだが。

仲違いにプライド優先?脚本の勝手な脚色じゃないの?
438日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:51:18.46 ID:Pf7zzRWF
>>428
葵のね。しかも変に合成くさくするから、葵の時よりも劣化してた・・・。
439日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:51:22.55 ID:RV4ubXKh
六へいたと小早川秀秋って友達みたい
440日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:51:25.99 ID:vIpp4tLL
何度見ても小早川役の坂本vs西田家康のシーンはいいなあ。
吉宗つながりだし、坂本くんのセリフ回し上手いし、家康厳しいし
441日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:51:36.60 ID:UWtxP7Fc
合戦シーンが節約されていた。
442日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:51:43.16 ID:GwOnmwuk
>>430
まさに期待させやがってこんちくしょーな感じだよ
443日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:51:43.93 ID:1srom07j
>>430
だったね・・・。でもいいんだ。彼はシャリバンに生まれ変わって
正義を貫き続けたんだから。
島左近は三船パパに生まれ変わったんだし。
444日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:51:47.56 ID:HEECtYkM
>>428
外でワーワーやってるシーンはみんな葵徳川三代の流用。
陣中のシーンはスタジオ撮影w
空気感の違いをもう少しなんとかしてほしかった。
445日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:51:47.53 ID:T64veJKk
あんたら凄いな、葵の使いまわして直ぐ気付くなんて。
おかげで葵見たくなった
CSでやってくんないかな

しかし一番盛り上がるハズの回なのに酷い演出だったな
冒頭でスベって後はgdgdじゃん


446日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:51:54.33 ID:T8VuOi8S
>>418
梅毒説ってのもあったと思ったけど、
梅毒って精神にも影響するんだっけか。
447日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:51:56.64 ID:EcNp4VH9
>>430
あれって先週で番あったけど削られたデOK?

最悪だな大石
448日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:52:17.26 ID:vhg0fOAR
>>425たしか藤原達也だっけか?
449日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:52:19.16 ID:4x6XCAAD
>>428
江守や津川まで写りそうで面白かった
450日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:52:27.29 ID:YCiTK+mD
とりあえずアナウンサー出して模型で解説はやめてくれ
451日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:52:29.32 ID:gu9X2faa
宇喜多の役者さん上手いなぁ・・・と思って見てたんだけど、まさかやすけんとは・・・。
452日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:52:34.40 ID:BF2kotPR
やはり千代も合戦に参加するべきだった
453日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:52:54.49 ID:HEECtYkM
>>445
もうすぐ始まるらしい。
454日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:52:58.54 ID:dr5m0rgb
>>446
脳に影響する場合もあるよ。
455日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:53:04.80 ID:vIpp4tLL
>>432
でもほら、一豊の活躍がないし
456日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:53:09.41 ID:wxzOjyjG
45分で関ヶ原を語るには短すぎる
457日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:53:13.06 ID:mYMACF/W
信長の棺でも見るべ
458日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:53:26.42 ID:dIhjLVFE
小早川に沢山城を攻めさせたのは、何か意味があったんですか?何か意味深な雰囲気でしたが・・・。
誰か教えてください。
459日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:53:26.71 ID:bLgDi/KQ
たった一言の台詞なのに声が裏返ってるロンブー亮ワロタw
あと、どうせなら島津豊久じゃなくて藤堂高虎役にすれば面白かったのに。
460日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:53:35.93 ID:XgHHkcGm
葵の使いまわし大杉
NHKは料金徴収には必死だが
番組作りは適当極まるな
心底軽蔑しますwwwwwwwwwwwww
461日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:53:42.77 ID:At62UPIv
このあとは、信長の棺観るのかな。
462日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:53:43.91 ID:pE2U+08z
一豊「参るぞ!!皆の者!功名じゃーー!!」
千代「ご主人様ーまってくださいでございまするーー」
463日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:53:51.66 ID:EcNp4VH9
>>446
百姓に金的されて悶死なんてのもある

でも葵の細川刑部平行移動はまじこわかったな
464日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:53:59.00 ID:e2gpwmNF
葵徳川三代って結構面白かったよね。
関が原も良かったけど大阪の陣もかっこよかったよなぁ

特に真田幸村脱出成功の時の豊臣方の喜びようが記憶に残ってる
465日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:54:06.58 ID:U5Y4kDP1
自分が信長の野望でお気に入りの武将が出なかったからって
脚本をくそ扱いするのはやめてほしい
466日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:54:16.60 ID:t5haJlpt
安田顕は時代劇似合ってるけど、
きっと長セリフは駄目なんだろうな。
フレーズ言わせて存在感出してるくらいでいいかも。
467日曜8時の名無しさん :2006/11/05(日) 20:54:17.50 ID:Vjz89zL7
井伊に篠井英介、島津豊久にロンブー亮という役者を揃えながら
島津の退き口が無いのはこれ如何・・・・・・
散々期待させた挙げ句、この仕打ちは・・・・・・。
468日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:54:34.29 ID:WVp182IV
関ヶ原より来週の三成の方が面白いな


来週は号泣だな
469日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:55:10.66 ID:EcNp4VH9
>>465
関係者乙
470日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:55:15.54 ID:vIpp4tLL
>>456
うん、もの凄く端折っている。その分あっという間につづくになったね。
471日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:55:38.58 ID:4x6XCAAD
>>458
裏切り者の皆さんで被害の出る城攻め頑張ってねってとこ
472日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:55:50.18 ID:jXovKEKp
>>414
何か義、義言ってる三成の台詞とか影武者徳川家康にインスパイアされてると思った
>>416
勝てば領土増えるとか彼は考えなかったのかな
家康に見逃されたから良かったものの下手したら改易だったよあれ
薩摩って幕末は太閤の家臣発言したらしいけど本当よく言えるよ
473Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/11/05(日) 20:56:06.41 ID:8jTjO0Qc
>>459
亮が出ると聞いた時点で、「敵中突破はカットだな」と
オモタ。
ホントにちょい役だとは...
474日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:56:24.78 ID:vhg0fOAR
号笑だな
475日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:56:34.19 ID:i+Xb0a+m
>>458
本来は、「おいしいところのプレゼント」
「さらに手柄をたてるボーナスチャンス」

なのだが、「戦争=悪」の史実無視脚本家の脳内では
「罰ゲーム扱い」のようだね。
476日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:56:48.61 ID:AgAihz/L
西軍が押してたとか凄い捏造でした
善戦はしてたけど押してた事なんて無いのに
477日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:57:16.58 ID:T8VuOi8S
>>467
そこに期待してたんだがなあ。
大筒の用意を下知するミラクルが個人的にツボったので、
島津を追っかけるとこも見たかった。
478日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:57:21.57 ID:QihmcJsQ
思った事。
なんで直政が本陣にいんの?
「葵」で甲冑色々作っといて良かったな。
479日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:57:42.50 ID:D2cRyNdT
>>472
けど薩摩は最後中央突破したんだよ。敗走はしたけど
480日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:57:43.76 ID:EcNp4VH9
>>475
でもあの場合は罰ゲームじゃないの?
481日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:57:59.76 ID:BGDe2yRU
>>476
宇喜田勢はちょっとは押してただろ
482日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:58:07.01 ID:vIpp4tLL
>>458
三成の居城
西軍として参戦しながら東軍についた小早川
家康に恫喝されるまで動かなかったおしおき
483日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:58:15.01 ID:1nWBNpoo
前回、ほんのちょびっとだけではあったが、島津義弘を出しておきながら
島津の関が原脱出戦をやらずに「島津も脱出しますた」だけで終わるとは・・・

あと、宇喜田隊と戦ってるはずの井伊直正が、松尾山砲撃時に家康のそばにいたり
島津を追っかけて銃撃されたのに小早川が来たところに平然といたり・・・ナンジャソリャ。

>>458
今回の戦いの功一番と言ってたのに、そんなやつにさあもう一回戦えなんて普通いわんわな。
しかも裏切った相手の居城を攻めろって言うんだぜ。とんでもない皮肉ってやつですよ。

ついでに言えば、秀秋は佐和山攻めで石田側から、
裏切り者の連呼を受けて精神に異常をきたしたなんて説もある。
484日曜8時の名無しさん :2006/11/05(日) 20:58:18.09 ID:Vjz89zL7
>>472
なんのことですか?
島津は徳川の分隊と戦っていましたよ?
十分太閤の家臣でしょう。
485日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:58:34.38 ID:t5haJlpt
みんながちゃんと受信料払えば、新しい関ヶ原も撮れたろうに・・・。
486日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:59:00.69 ID:EcNp4VH9
>>484
柵の中でパンパンやってた程度らしいけどね
487日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:59:15.50 ID:AgAihz/L
一豊は平塚とか言う一手の大将討ち取ってるはずなんだが
それもカットか
488日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:59:16.64 ID:e2gpwmNF
敵中突破したらロンブー死んでたな
死に様も演技の見せ所なのにね
せっかくのドラマ出演なのに出番少なくて可哀相
489Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/11/05(日) 20:59:19.20 ID:8jTjO0Qc
>>472
だから、江戸時代通してチクチクとつついて
石高を浪費させようと嫌がらせしとったわけで。
木曽三川の宝暦治水でも相当やられて、
工事は成功したが、藩士の犠牲に耐えかねた
工事責任者が自決したし。
490日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:59:19.90 ID:fH6QcBcK
「葵」で東軍として出ていた知り合いのシーンが再利用で西軍になっててずっこけ。
491日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:59:22.83 ID:GwOnmwuk
>>475
裏切りじゃないから三成の城せめても
石田家を滅ぼしても良心痛まないよね、秀秋君。
ということで実行役よろしく、っていう皮肉みたいなもんじゃないの。

まぁ、徳川への忠誠を見せておいでってのもあるんだろうけど
492日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:59:29.60 ID:T8VuOi8S
>>475
「さらに倍、ドン!はい、備前岡山50万石」
493日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:59:42.49 ID:WNSlXy6j
つか六平太どんだけスーパーマンなんだ。
使い回しより一番萎えたのはここだった。まぁ今更だが酷過ぎる。
494日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:59:47.64 ID:1BkijThk
普通は先陣って名誉なものだと思うけど城攻めの先陣は違うってことか?
確かに城攻めだと女子供もいるだろうし気持ちいい戦じゃないだろうとは思うが・・
495日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:59:49.74 ID:i+Xb0a+m
>>480
「ドラマはあくまでドラマ」だから
「罰ゲーム扱い」と理解しておけばそれでいいんじゃないのwwww
496日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:00:09.27 ID:8PLjHJG5
>>465
禿同。
ここでどうでもいい些細な出来事まであげて
gdgd言ってる奴らは何に期待してたんだ?
歴史の再現ドラマ?
関ヶ原を中心に据えた家康か三成の生涯を描いた大河か?
497日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:00:13.63 ID:2HquNAyR
>>459
そりゃあネタ度高すぎw

>>472
まあそりゃあその前の伏見城攻めの時に、鳥居方に加勢しようとして断られた、って裏話がありますから。
(この辺りのこと、葵では結構詳しくやってた印象がある)
まあ、敵中突破よりも、むしろこの辺りの事情が領土安堵につながったんだろうな、多分。
498日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:00:28.80 ID:DdkZ7QCm
超節約関ヶ原だなw

よっぽど金苦しいだろNHKw
499日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:00:42.92 ID:EcNp4VH9
>>487
平塚為広のこと?
そうだったったっけ
たしかに合戦屏風では藤堂に助成して大谷隊と戦ってたが
500日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:00:50.32 ID:vhg0fOAR
関ケ原はおいといて
信長みようぜ(^^)v
501日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:01:11.12 ID:UWtxP7Fc
節約節約ファミリードラマのほうがまだよかったのでは。
502日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:01:11.57 ID:y6VviqPn
葵三代CSで始まる 見るか。
503Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/11/05(日) 21:01:12.48 ID:8jTjO0Qc
>>491
同意。そういうのは歴史を通じた常套手段でも
ありますな。
504日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:01:16.40 ID:U5Y4kDP1
池田輝政「なるほど、豆殻を炒るには豆殻を以ってすべしか!
     わーーはっはっは!
505日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:01:28.89 ID:MpwkvLyH
豊久は何しに出てきたんだ。
506日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:01:32.84 ID:D2cRyNdT
>>498
六平太は未来人なんだよ。そう思えば納得できる
タイムパトローラーかもな
507日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:01:50.76 ID:3bmkzZmF
今日、オールスタジオロケ?
508日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:01:50.61 ID:vIpp4tLL
>>493
えー、でもずっと毛利にいたじゃん六平太
一応伏線張りというかネタフリはしてたから
509日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:01:57.41 ID:16dyD9B0
>>476

少なくとも、原作「功名が辻」「関が原」の描写は西軍に押し捲られ、
東軍は崩壊寸前ってことになってるよ。
史実かどうかは別として。
510日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:02:02.50 ID:KVR6qyrK
三宅!

下がれ!下がらぬか!
511日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:02:07.97 ID:i+Xb0a+m
>>494
先陣はどんな戦いでも「名誉の仕事 プラス 手柄たて放題のボーナスステージ」ですよ。
大石はそう理解していない というだけの話。

信長が始まったからサラバ
512日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:02:15.27 ID:SXLWzav7
せっかくシャリバンが大谷刑部やってたのに
写真だけってなどういうこと???
513日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:02:51.42 ID:wsD58GhD
薩摩は家を残すために消極的に参加したに過ぎない
514日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:03:09.62 ID:8ptnOf+3
謎って?ブレイブハートのパクリみたいな「実は秀頼の父は三成で、天下は浅井家織田家石田家の血脈」ってことカミングアウトしちゃうとか?
515日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:03:15.92 ID:D2cRyNdT
実際も西がおしてたんでしょ。歴史が動いたでもそういってた
516日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:03:52.52 ID:At62UPIv
476は、当時関ヶ原付近の農民で、実戦を見てるからこそ、断言できるんだろうな。
517日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:04:06.98 ID:T64veJKk
要するに一豊が関ヶ原でロクに働いてないから
一豊にスポット当てようとしてもエピソードが足らんのよね
518日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:04:22.85 ID:V3f79QVE
「信長の棺」のCGの城ショボス

大河はそれなりに金を使ってるってことがわかるな
519日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:04:33.06 ID:4x6XCAAD
>>494
ま、大戦で大勝利の後の城攻めだからねぇ
ドラマじゃ残敵掃討みたいな認識なんだろうな

葵のときはショボーンとしている裏切りメンツに「豆を煮るには豆殻をもって・・」と嫌味が飛んでたな
520日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:04:34.10 ID:2HquNAyR
>>483
佐和山の戦いはそれこそすさまじい戦いだったらしいからね。
石田方徹底抗戦で。

そんな戦いを青二才のぼんぼんにやらせりゃ、そりゃあ精神的におかしくなりますってw

>>488
「組!」において、平畠は見事な最期を遂げたってのにね。
あれは印象に残るシーンの一つではあった。

ただ、その後の仕事につながってないのが悲しいが…
521日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:04:34.72 ID:EcNp4VH9
>>511
おれてっきり
忠誠心試すためのものだと思ってた
522日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:04:38.87 ID:vIpp4tLL
>>498
ちまちましたスタジオセット撮影シーンばかりになるよりいいよ。
それなりにおもしろかった

>>517
もう年寄りだしね>一豊
523日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:04:46.94 ID:vhg0fOAR
信長の服みて!!
524日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:05:06.65 ID:ldSbgQmX
三宅でなく松平定知を出したら神演出だったのだが・・・
525日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:05:22.31 ID:s7MS2C2k
まぁ、「徳川家康」もしょぼかったけどさぁw
526日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:05:42.92 ID:R3w1MoXh
なんか・・・ドラマになってなかったよ。途中でアナウサー出てきて
模型を使って説明だなんて、どんな大河だよ。
今回は萎えた(;´Д`)
千代、千代、チヨだし、六平太どんだけすごい奴ですか?
527日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:06:06.21 ID:30+1KGZ6
最近、BS日テレで日曜夕方5時から中国の中央電子台製作の
「項羽と劉邦」が始まって、6時からの「功名」とハシゴで見てるんだけど
その落差に唖然。(当然、項羽と劉邦の方が素晴らしい出来)
犬HKも使い回しや奇抜なdでも演出の大河やチョソドラマとかじゃなくて
こういうのやってくれよ
528日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:06:07.45 ID:bLgDi/KQ
俺は別に大谷ヲタじゃないけど、アバンで出演時間0.5秒で台詞なし動きなし顔隠し
なら、シャリバンじゃなくて例えば俺が大谷やってても変わらんなw
529日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:06:30.08 ID:cGbgk9p+
終盤になっていきなりの語りの人登場。
その時歴史が動いたかよ、という。
あれで一気にドラマの世界から引き戻された。
挙句、「次週明らかになる」ってなんだそりゃ。戦隊モノかよw
何でも語らなきゃダメっていう大河ドラマの悪い風潮が出たね。
530日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:06:31.96 ID:Rx+coK74
おい!島津、小早川、毛利、吉川、ふざけるな!テメーラが動かないせいで西軍負けただろ!だいたい関ヶ原で何の活躍もしていない伊達が福島、加藤、黒田より多い石高ってのがおかしい!
531日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:06:40.93 ID:HEECtYkM
>>517
上のほうに、大将首をとったとか書いてあったけど
それはカットされたらしい。
532日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:07:21.65 ID:UWtxP7Fc
金がないんだな。その一言に尽きるよ。
533日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:07:31.06 ID:noko1Rxy
>>494
城攻めでも先陣は名誉
当てつけもあっただろうけど、兵力の消耗が一番少なかったから使ったんジャマイカ?

>>496
司馬作品として宣伝していたんだからせめて小説通りに(ry
534日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:07:31.77 ID:QihmcJsQ
>>504
西国将軍ご乱心。
豆殻を炒ってどうするつもりだw
豆殻で豆を炒るんだろ。
535日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:07:57.13 ID:T64veJKk
>>525
あれは全ての合戦のシーンを
同じ画で使いまわしたからなぁ
536日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:08:14.91 ID:VIq5heb6
>>523
ちょwwwすげー服!
537日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:09:10.15 ID:wsD58GhD
伊達はもともと大大名だからだろう。大した加増は受けていない。
538日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:09:33.99 ID:WNSlXy6j
>>529
あの演出ほんとにどうにかならないのかな。
いきなりスタジオに戻ったんで特番だったか?と戸惑ったよ
539日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:09:49.60 ID:UWtxP7Fc
仮にも武士が「戦いはいやじゃ」では困るよな。
あの時代は、侍だったんだよ。

そりゃ、お命は大事さ・・。でも、武士がそれ言っちゃマズイよな。
540日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:09:57.83 ID:0eVlsfTa
>>463
わしはもっとアホじゃぁあ〜

とか滅茶苦茶格好よかったな。。。葵の大谷。
541日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:10:07.57 ID:noko1Rxy
>>530
伊達は上杉を抑えきった功績が…
542日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:10:22.71 ID:+4JcZ6DB
六兵太、昔、小早川やってなかったっけ?宇喜田だったかな?
543日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:10:51.69 ID:HEECtYkM
信長の棺やべええええええええええ
544日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:11:03.45 ID:UWtxP7Fc
伊達は単に米どころだから、石高が高いだけと思うが?
伊達藩のひと、解説プリーズ
545日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:11:09.69 ID:0eVlsfTa
>>475
所謂、ヨゴレの仕事纏め
546日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:11:33.84 ID:c6oeS8bN
小早川の寝返りは、事前に加藤、福島、黒田あたりの
根回しによるものだろ。
現場で脅かされて決めるなんていくら秀秋でもひどすぎないか
まあドラマとしては面白かったけど
547日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:11:36.88 ID:s7LQTtJU
石田じぶのしょう?
漢字どう書くの?
548日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:11:53.62 ID:QihmcJsQ
>>530
「百万石のお墨付き」の話を知らんのか?
549日曜8時の名無しさん :2006/11/05(日) 21:12:38.72 ID:JrFBZz1m
>>530
島津は抜かしておけ。
家康に支隊を送られて防戦一方の戦いを強いられている。
550日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:13:02.17 ID:30+1KGZ6
>>542
小早川 → 春日局
宇喜田 → 葵
秀吉  → 利まつ 
551日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:13:04.72 ID:Rx+coK74
じゃあ最上はどうなんだよ!最上も上杉と戦ったけど…。
552日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:13:12.35 ID:QihmcJsQ
>>546

お前はそのドラマすらまともに見て理解出来てない訳だ。
553日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:14:10.30 ID:4x6XCAAD
>>546
一応、内応はしてたけど戦の中盤まで動かずに家康が苛立って鉄砲撃ちかけたってのが通説化してるからねぇ
炸裂弾のような大筒打ち込まれたのはドラマオリジナルだろうけど
554日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:14:10.31 ID:+4JcZ6DB
>>550
サンクス!何気に凄いな。
555日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:14:24.59 ID:LEtnOo9k
>>546
ひょっとして今夜が歴史ドラマデビューでつか?
556日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:15:41.42 ID:wsD58GhD
独眼竜政宗のときの内容だと伊達は戦国時代に自力で制圧して最大74万石
秀吉に領地召し上げをくって57万石、関ヶ原以後恩賞で62万石(四国は別)
557日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:16:11.75 ID:QihmcJsQ
>>551
33万石の加増を受けて57石の大大名に躍進してますが何か?
558日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:16:29.38 ID:u8t1XI7c
井伊直正は島津隊追跡中に弾に当たって戦死してるのに、なんで生きてるの?
559日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:16:57.29 ID:AgAihz/L
伊達は山形での攻防始まる前に白石城落としてるし
一応孤軍の最上にも援軍出してる
逃げ返った他の奥州の奴らより数倍マシ
560日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:17:02.30 ID:EcNp4VH9
>>557
孫の代にデストロイされちゃったけどね♪
561日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:17:08.25 ID:UWtxP7Fc
ろくへいた の中の人、ひそかに東大卒って知ってる人
562日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:17:34.74 ID:vhg0fOAR
北のまん所が信長にでてるぞ!!
563日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:17:41.24 ID:noko1Rxy
>>547
石田冶部少輔
564日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:17:48.56 ID:EcNp4VH9
>>558
鉛中毒と過労でで2年後に死ぬんだよ
565日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:18:14.68 ID:VIq5heb6
>>558
死んだの2年後じゃなかった?
怪我が元で
566日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:18:26.20 ID:QihmcJsQ
>>560

その上、「独眼竜」の所為で悪役イメージまでついちゃってw
567日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:18:28.65 ID:s7MS2C2k
>>530
それをいったら結城秀康の加増もおかしいことになるね。
568日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:18:32.33 ID:EcNp4VH9
>>559
しかし何で政宗は相馬の事とりなしてやったんだ?
569日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:18:57.88 ID:AgAihz/L
最上は戦ったけど
直江着た時は手下に成って何でもやますとまで言ってるヘタレ
570日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:19:59.04 ID:EcNp4VH9
>>569
長谷堂合戦図屏風で
三好清海入道ばりのことしてるよな義光w
571日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:21:15.26 ID:Rx+coK74
だいたい福島、加藤、黒田よりも官位が伊達の方が高いってのもなっとくいかない!
572日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:21:52.38 ID:T8VuOi8S
>>565
原作だとこれからもまだ出番はあるけど、
さてドラマだとどうなるかなあ。
573日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:22:16.62 ID:LEtnOo9k
>>567
一応、後詰めというかしんがりですからね。
それに加増先は豊臣と前田に挟まれた最前線。
574日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:22:49.27 ID:y6VviqPn
>>561どーしたの、知ってるよ。
575日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:22:56.44 ID:EcNp4VH9
>>571
奥州の独眼竜と脳筋の違いじゃね
長政は親父が秀吉に嫌われてたし
576日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:23:46.42 ID:8PLjHJG5
>>572
次週で、とナレで言っていたから
来週は関ヶ原の後日談から入るのかもしれない。
577日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:24:00.02 ID:HEECtYkM
>>571
政宗を叩いたらまた東北がgdgdになるでしょうに。
578日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:24:10.03 ID:AgAihz/L
>>568
昔敵対してる時期に相馬領通って江戸に向う時
無事通してくれた借りを返したらしい
579日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:24:48.09 ID:4x6XCAAD
康豊が「それも六平太が・・・」を繰り返してたのはワロタ
580日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:25:10.49 ID:s/tHqxlE
さんざん関ヶ原関ヶ原って煽っておきながらこれは酷過ぎる・・・
581日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:25:46.35 ID:Rx+coK74
>>575 そんな事ないだろ!親の黒田如水は秀吉の軍師もしてたし…。
582日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:26:06.15 ID:EcNp4VH9
>>578
トンクス
583日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:26:35.89 ID:EcNp4VH9
>>581
嫌われていたというか危険人物扱い
584日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:26:37.40 ID:QihmcJsQ
ID:Rx+coK74がgdgd過ぎる。
585日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:28:19.71 ID:Zkyo4V8R
NHKは何気に関が原好きだね
関が原で合戦シーンふんだんに撮影できるなら
もう1回「太平記」が出来そうなものだがな
586日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:28:52.29 ID:bLgDi/KQ
一豊が老骨と言われていたので調べました

西田敏行(59)=徳川家康(58)
篠井英介(48)=井伊直政(39)、高田延彦(44)=本多忠勝(52)、金田賢一(45)=田中吉政(52)
嵐広也(41)=福島正則(39)、田宮英晃(39)=黒田長政(32)、猪野学(34)=細川忠興(37)
上川隆也(41)=山内一豊(55)、小倉久寛(52)=五藤吉蔵(42)、浅野ゆう子(46)=高台院(58)
仲間由紀恵(27)=千代(43)、玉木宏(26)=山内康豊(51)

中村橋之助(41)=石田三成(40)
綱島郷太郎(33)=小西行長(45)、渡洋史(43)=大谷吉継(41)、安田顕(33)=宇喜多秀家(28)
阪本浩之(28)=小早川秀秋(18)、山田明郷(57)=平岡頼勝(40)、赤星昇一郎(51)=安国寺恵瓊(64)
モロ師岡(47)=吉川広家(39)、岩崎ひろし(53)=島津義弘(65)、田村亮(34)=島津豊久(30)
永作博美(36)=淀(33)、広田亮平(10)=豊臣秀頼(7)
587日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:29:44.38 ID:EcNp4VH9
>>586
だから金森長近
カワイソス
588日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:30:41.34 ID:eQHaCqA+
残念ながら「葵」の圧勝だったなぁ。西やんも戦場では津川に完敗でしょ。
どっちもうち(大多喜)の殿様・忠勝がヘタレ演技で泣ける…。
589日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:31:24.03 ID:HY1b9gsj
六平太、いつの間にか山内家の家老たちに味方スパイとして
公認?されるようになってたんだね
590ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y :2006/11/05(日) 21:32:39.42 ID:oSYfyUB8
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
 (   (  ・ω・)       
  しー し─J     秀頼の父親って三成なのか?
591日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:33:23.95 ID:OrU/VWWr
小早川秀秋はどうするべきだったのでしょう。
豊臣家の身内として西軍として戦をするべきだった?
そうすると西軍は勝ち、秀秋の功も取り立てられたでしょうか。
592日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:34:06.86 ID:AEw4cgdm
テロ朝 ミツナリが
593日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:34:17.55 ID:EcNp4VH9
>>591
どの道奴は消される悪寒
594日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:34:40.40 ID:yIuS26Ux
小早川秀秋の演技が何気に良かった。
595日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:34:47.20 ID:1nWBNpoo
テロ朝の秀吉は猿っつーか豚だな
596日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:35:25.33 ID:J8CpAPyS
家康に対峙する時、小早川泣いてて可哀相になった
その上追加の戦オーダーw
597日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:35:56.19 ID:GB2YLnJ/
>>595
馬かと
598日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:36:18.32 ID:6LlP6kyK
>>319
♪おれ〜の怒りは爆発寸前〜
599日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:36:21.44 ID:YppX0Xyp
永作博美(36)
びつくり。
600日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:36:56.19 ID:8PLjHJG5
>>586
それを見ると
老骨と言われてもおかしくないかも。
(島津義弘除く)
601日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:37:09.43 ID:EcNp4VH9
>>598
いやはや全くその通りでございますです
602日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:37:14.23 ID:yIuS26Ux
>>591
史実を知ると、どうしても西軍に見方して豊臣の重臣として生涯を終えたほうがよかったように思えてしまう。
603日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:37:28.43 ID:6LlP6kyK
>>590
大野治長だよん
604日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:37:49.84 ID:8PLjHJG5
>>595
どうみても徳川一族に見えるw
605日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:38:24.23 ID:noko1Rxy
>>604
黄門様!
606日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:39:04.89 ID:Rx+coK74
テレ朝の秀吉はひどい!演技もひどい!
607日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:39:15.12 ID:EcNp4VH9
>>605
わひゃー雷がこわいのじゃぁー

かもよ
608日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:39:42.91 ID:92K1RHhH
>>591
そもそもあの合戦で西軍が勝ってても家康が死なない限り最終的には
家康が天下を取ったような気もするからな。どっちにしろ、秀秋に明るい未来はなかったと思う。
609日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:39:44.63 ID:3bmkzZmF
今、テレ朝のドラマみてるけど、
相対評価でみると、大河ドラマって、やっぱ質が高いね。
610日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:40:34.61 ID:ztPQaUn6
ミラクル三成が出てる・・・・
611日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:41:08.95 ID:fcjdpsWL
>>596 小早川秀秋かなり巨大な勢力 家康に対す逆襲もありえなくもない。

小早川1万の兵 徳川2万の兵
612日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:41:17.67 ID:EcNp4VH9
>>610
またミラクルか
613日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:42:09.06 ID:0eVlsfTa
>>609
脚本家不足が深刻で土ワイ下手すると無くなるかもしれんらしい


まだ強引に続けるみたいだが
614日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:42:25.56 ID:HEECtYkM
>>609
本能寺を昼に撮ってフィルタで夜っぽくしてたな。
615日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:43:08.46 ID:3bmkzZmF
>>613
そうなんだ・・・
俺はもぅテレ朝の信長の何チャラを見るのやめた
616日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:43:20.99 ID:16dyD9B0
>>608
あそこで家康が敗北していたら、もう年齢的に復活は無理だと思う。
一方、三成は名将として、家康以上の存在になった。
領地も100万石くらいになり、豊臣家の執政として絶大な権力を持ったでしょう。
617日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:43:40.11 ID:yIuS26Ux
>>611
スカタン秀忠の大軍がいなかったからね・・・
618日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:43:49.55 ID:3bmkzZmF
>>614
酷すぎるよね。
視聴者なめすぎ
619日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:45:22.36 ID:yIuS26Ux
>>616
百万石になるかねぇ・・・?
620日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:45:45.17 ID:noko1Rxy
>>616
それもありえなさそう…。

反感買って三成もあぼーん

人望無さ杉だからな…。
621日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:48:28.27 ID:/KFeNfPN
大谷、三成の男の友情エピやって欲しかった
622日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:48:58.62 ID:16dyD9B0
>>619
天下分け目の戦に勝った武将は怖いもんなし。
シズガ岳の秀吉、関が原の家康、古くは壬申の乱の天武、
保元平治の乱の清盛。
近江1国で100万石だから、全部領地にしても
誰も文句は言えない。
せいぜい言えるのは、戦場で奮戦した宇喜多くらいだが、
関東に200万石くらいくれてやればいい。
623日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:49:11.19 ID:92K1RHhH
>>616
うーん、どうかな。そうなる可能性もあるけど家康が無傷の秀忠の軍勢と合わさって
西軍とにらみ合いしてる内に各地の軍勢(伊達とか黒田)が力をつけて来て混乱状態に。
そしてプチ戦国時代になった可能性も。
624日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:49:45.41 ID:AgAihz/L
この時如水は浪人集めて九州狩りまくってたんだよな
清正と共同で島津攻める前に終焉だが
後日早すぎると長政に文句言ってたらしいw
625日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:49:49.19 ID:16dyD9B0
>>620
反三成派の武将はぜーんぶアポーンしてるから大丈夫。
626日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:50:01.91 ID:T8VuOi8S
>>619
総大将に担ぎ出した毛利が筆頭大老として
権勢を振るい出すのに我慢できず、今度は
「中納言違いの条々」を…。
627日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:51:19.53 ID:16dyD9B0
>>626
戦場にこれなかった毛利なんぞに発言権なぞない。
山崎合戦で間に合わなかった勝家と同じ運命。
628日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:52:20.74 ID:m/1Ipx5X
千代って今何歳の設定だ?
どう見ても20代のピチピチにしか見えんなあ。
629日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:52:30.36 ID:EcNp4VH9
>>621
先週の小西のポジション
大谷か左近のやるとこだよな
630日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:53:01.85 ID:0eVlsfTa
>>621
葵は押さえどころが凄かったね
伏見城での鳥居の涙、関が原までの攻防など見事すぎた
631日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:55:42.46 ID:92K1RHhH
>>626輝元にそんな野心も実行力もあったとは考えづらい。
>>627来れなかったっていうか、名目上は秀頼様を守る為という事だし、秀元や広家は
戦場に行ってるからあの時の勝家よりは発言力はあると思う。
632日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:56:08.50 ID:16dyD9B0
>>630
葵は関が原までは良かったけど(カネもかけてたし)、その後はだんだんちゃちになってしまった。
大阪の陣ももう少し期待したんだけど。
朝廷、公家とのどうでもいい話で回数つぶしたり。
633日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:56:26.98 ID:HEECtYkM
>>630
まぁ大河1年のうち関ヶ原の占める比重が、
他の作品とは比べ物にならないからな。
634日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:58:56.02 ID:2HquNAyR
>>622
うん、光成の所領についてはそれでいいかも知れないけどね、
じゃあ豊臣政権下での立場はどうなるのか、って問題が出てくる。
まさか五大老昇格で…って言っても毛利・上杉・宇喜多と同格ってのは変ではある。

おそらくあくまでも豊臣家が主で、自分は豊臣家の第一の家宰って立場になるんだろうね。

ちなみにそれ以外の西軍面々の所領はどうなるんだろ?
家康が開発しつつある関東を、他の大名に渡すとは思えないけどね、光成的には。
635日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:59:19.64 ID:T8VuOi8S
>>633
関が原で、かなりの予算使ってたみたいだからなあ。
しばらくの間、あれを越える合戦シーンは撮れないか?
636日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:02:15.26 ID:16dyD9B0
>>634
関が原で勝てば五大老と同格になってもおかしくない。
三成=安国寺(毛利)=直江(上杉)=宇喜多で
事実上の黒幕内閣を作っていたと思う。
秀頼=淀殿も抑えているし。
関東は上杉に渡せばいいのでは?
謙信が「関東管領」だったので、景勝は大喜びしたと思う。
637日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:04:58.18 ID:xG/iLISe BE:59782853-2BP(1)
それにしても宇喜田秀家は偉いね、17000も兵出して先陣として奮戦、
光成とそれほど親密だったとは思えんし、
豊臣の親戚みたいなものだから中立を守っても良かったのに…。
それに比べ毛利輝元は・・・
638日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:05:06.95 ID:0eVlsfTa
>>632,>>633
そう・・・家光パートがだるかった・・・。
大坂の夏の陣までも長すぎたし・・・。
639日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:05:50.81 ID:RSzpcTb2
黒田官兵衛の野望って、いつも描かれないんだなあ。
640日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:07:44.82 ID:2HquNAyR
>>636
ああ、上杉に渡す、って手段があったか>関東
もっとも、関東(特に江戸城周辺)の開発が進みつつあったわけだから、
おそらく味方した大名のうち、小粒なのをいくつか配置して…ってパターンを採りそうだ。
大大名に支配させると案外面倒なことになるのはわかってるだろうし。

もう1つ問題になりそうなのが東海道筋。
福島正則と3バカwを細かく置いていたわけだし。
641日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:08:47.90 ID:27oTHqcc
家康も危ない橋をわたった。あれで小早川勢が東軍に
せめかかっていたらはっきり家康の命もあぶないでしょう。
笹尾山から家康本陣まではかなり急勾配に下がっているらしいね。
これは三成に有利。松尾山からも南宮山からもそうだろう。
攻めくだる側が圧倒的に有利。
東軍のなかから寝返りがでたら・・。田中吉政、織田有楽、
古田織部、山内一豊・・。怪しい。家康は小早川と吉川を
調略して、完全に味方につけたと思い込んでいたから、このような策が
とれたんだろうが。しかし実際は・・危ないとこだった。
642日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:09:23.06 ID:hZ1pGNlK
宇喜多首謀者説あるよ
家中総出で豊国神社で必勝祈願したらしいしね
643日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:09:34.18 ID:cTb70EJP
>>636
> >>634
ローマの三頭政治をみてもわかるとおり、
寡頭制は、たいていすぐ崩壊するけどね。
644日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:09:45.85 ID:2HquNAyR
>>637
だから結構うまい俳優がやるケースが多い。
現に葵のときは六平太だったわけだし。

でも冷静に考えると、それ以外の功績ってよくわからんのよね。
五大老って言ってる割には。
645日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:11:32.08 ID:16dyD9B0
>>640
近江は三成100万石。
美濃は織田秀信で60万石。
尾張三河は大谷吉継でもおいとけばいい。
あとは、増田、長束などの同志を置く。
東海道スジは重要だから。
646日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:11:35.47 ID:xG/iLISe BE:179347695-2BP(1)
関が原で西軍が勝っても徳川は関東に居座りますよ、
後詰の秀忠軍が居る、上杉の抑えは伊達・最上が居る。
敗走した兵と関東で合流すれば平定するのに10年はかかるが、そこまでは出来んだろ。
家康が隠居することを条件に150万石くらいに減俸が関の山だな。
647日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:13:50.92 ID:16dyD9B0
>>643
一応、秀頼がトップなので、寡頭政治でもない。
源実朝と北条氏、三浦氏、などの鎌倉初期の形態に近い。
648日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:16:06.78 ID:92K1RHhH
>>646
そうだよな。実際は関が原の後、すんなり家康が天下を取ったから西軍が勝った場合の妄想でも
三成らがあっさり権力を握るんだろうと考えがちだけどそんなにトントン拍子にはいかないよな。
649日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:16:18.24 ID:16dyD9B0
>>646
関が原で勝てば、『秀頼君のご命令』のもと、次々に東軍の諸将は
家康を裏切りますよ。
最上、伊達、佐竹、前田、などなど。
650日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:16:21.87 ID:4x6XCAAD
>>644
まあ秀家自身は若いし、関ヶ原前にお家騒動起こすしで
宇喜多家としては不安定だったな、あの時期
651日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:17:14.44 ID:RCP1zp+g
加藤清正ってどこ行っちゃったの?
652日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:17:49.20 ID:fcjdpsWL
>>647 大阪落城寸前
大阪夏の陣冬の陣
大阪落城際には
秀頼だけは薩摩に逃げ延びた説もまことしやかに伝わっている。
653日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:18:07.44 ID:T8VuOi8S
>>639
長政に「その時、左手はどうしていた?」と聞く
シーンとかやってもらいたいんだが、ドラマで
やったことはあったっけか?
654日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:19:02.71 ID:dr5m0rgb
宇喜田秀家といえば重臣の明石全登も影も形も無かったな。
まあ明石は大阪の方が活躍してるかもしれないけど。
655日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:19:35.49 ID:16dyD9B0
>>653
無い。

名作TBSの「関が原」でも黒田官兵衛はスルーされてた。
最後の初芽とのやりとりは、三国錬太郎の本多正信がやってたし。
656日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:19:58.30 ID:1nWBNpoo
>>636
上杉の人間って越後から会津に移されたのを不満に思ってたんじゃないの?
657日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:20:04.31 ID:dr5m0rgb
>>651
確か九州で小西の家臣と交戦中。
658日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:21:46.08 ID:16dyD9B0
>>656
だから関東に200万石くらい上げれば喜ぶ。
父謙信は『関東管領』になってから、関東を領地にするのが念願だったし、
ファザーコンプレックスの景勝や直江は大喜び。
659日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:24:23.09 ID:92K1RHhH
>>649
例えその連中が西軍方についても徳川を滅亡させるのにはかなりの
労力、時間を要したと思う。徳川征伐にモタモタしてる間に諸大名の心がどう動くかわからない。
家康でさえ、そう考えて島津征伐しなかったのに(遠国って事もあったが)。よって徳川家は完全には
無くならなかったと思う。多少領地を減らされたかもしれんが。
660日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:26:37.35 ID:CfBa9N0S
>>658
上杉に関東200万石も与えたら、今度は上杉が豊臣にとっての脅威になるじゃないか。

毛利だって躍進するわけだし(関ヶ原での勝利は、毛利が参戦しない限りありえない)、
そうなったら東西の巨大な外様大名に挟まれ、もっと不安定になるだろうな。

それから、近江は100万石もないよ。約70万石。
661日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:28:57.51 ID:16dyD9B0
>>659
>例えその連中が西軍方についても徳川を滅亡させるのにはかなりの
労力、時間を要したと思う。

まあ、残党狩りはね。

>徳川征伐にモタモタしてる間に諸大名の心がどう動くかわからない。

戦には大義名分が必要。
秀頼を三成たちが握ってる以上、諸大名は動けないよ。
単なる謀反人では勝目はないし。

>よって徳川家は完全には無くならなかったと思う。多少領地を減らされたかもしれんが。

三成と親しかったとされる結城秀康を取り込んで徳川家の分断を図るって感じだかな。
そうすれば譜代の三河家臣もおとなしくなる。
662日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:30:35.96 ID:0eVlsfTa
う〜む、信長の野望がしたくなったな・・・
663日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:31:32.97 ID:16dyD9B0
>>660
景勝と直江は三成と親しかったから心配ない。
その間に秀頼が成長すれば、なんとかなる。

毛利の処遇はまあ大阪から出られなかったことを理由に
多少領地を増やせばそれでいいでしょう。
「秀頼君のご裁断である!」といえば、反抗できるほどの
タマではない>輝元。
664日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:31:51.96 ID:RCP1zp+g
石田三成って関ヶ原の時腹壊しちゃって戦どころじゃなかったんだよね?
665日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:33:41.00 ID:EcNp4VH9
>>664
関ヶ原の後だよ
泥水すすって腹壊した
666日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:34:52.55 ID:DOwzSpLK
毛利勢、全然活躍はしなかったけど軍勢の数はやっぱりすごいな。
小早川秀秋1万5千、毛利秀元1万、吉川に安国寺、そして大阪に輝元軍。

関ヶ原の南側は毛利勢3万だね
667日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:35:11.63 ID:AgAihz/L
同時期の地方合戦一覧

奥州、山形
上杉(直江)vs最上義光、伊達伊達

信州、上田
徳川秀忠(徳川主力)vs真田昌幸

丹後、田辺
細川幽斉vs小野木重勝

加賀、小松
前田利長vs丹羽長重、山口宗永

因幡、鳥取
亀井茲矩、赤松広英vs宮部長照

伊予、正木
来島康親、村上武吉、毛利vs(留守居)加藤、藤堂

九州
黒田如水vs(留守居)熊谷、垣見、太田、小西、大友
668日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:35:13.26 ID:noko1Rxy
>>664
腹壊しながらも動かない緒将に動くよう催促して廻ってたらしい
669日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:36:46.95 ID:0eVlsfTa
>>667
背後追撃阻止の為に見事に固めてるものな・・・。
670日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:37:09.46 ID:EcNp4VH9
>>667
大津城の合戦は?

前田は大谷の謀略にかかっておしまいだっけ?
671日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:37:24.82 ID:c34QEh/v
>>668
ウンコ臭かったから、島津がヘソを曲げたのかもしれん。
672日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:39:25.23 ID:CfBa9N0S
>>663
論が飛躍しすぎの感があるのでどういう前提でそうなるのか
詳しく説明してもらわんと何ともいえないが、
まあなんつーか、これ以上は板違いなのでもう突っ込むのはやめとく。

そういう話がしたけりゃ戦国板にでも行ってみるといいよ。
673日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:39:36.95 ID:chEow3hI
山内一豊って
日本史の教科書に記載されている有名な合戦の出席率って異様に高くね?
674日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:40:23.48 ID:EcNp4VH9
これに勝てる奴他に居るか?
675日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:40:23.86 ID:0eVlsfTa
>>670
関が原前に突撃かます、と恫喝されてガクガクブルブル
676日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:40:29.88 ID:92K1RHhH
>>661なんか三成みたいな発想だな。
>まあ、残党狩りはね。
っていうか家康が秀忠の軍勢を引き連れて関東に立て篭もったらのは相当大変だって言いたかった。
>戦には大義名分が必要。
秀頼を三成たちが握ってる以上、諸大名は動けないよ。
単なる謀反人では勝目はないし。
家康も一応関が原の戦後賞罰は秀頼様の為って名目でやってたから。どうも歴史の結果から家康=不忠者、三成=忠義者って
考えがちだが当時の人達はそう簡単には見てなかった。家康が「秀頼様の為」と言ってるのを
真に受けた奴もいれば嘘だと思った奴もいる。三成が「秀頼様の為」と言ったのを本当にそうだと
思った奴もいれば嘘だと思った奴もいる。そう簡単に三成が諸大名を掌握できたとは思えない。
家康でさえ苦心したんだから。
677日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:42:32.19 ID:fcjdpsWL
西軍東軍合わせて20万兵のち3万以上の兵が戦死。
678日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:42:35.41 ID:AgAihz/L
伏見、大津と伊勢も漏れてるかも
もっと詳しいやしよろ
679日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:42:49.43 ID:EcNp4VH9
>>675
水軍で金沢急襲って噂流したらびびって帰っちゃったんだよね?

あと細川幽斎は朝廷のコネで助かった希ガス
680日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:45:24.70 ID:EcNp4VH9
>>678
大津は京極高次と立花宗茂だっけ?
681日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:46:34.51 ID:T8VuOi8S
>>673
嫌な予感が。
大坂冬の陣夏の陣にまで参戦しないだろうな。
赤マフラー化して。
682日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:46:43.73 ID:0eVlsfTa
>>679
大谷快進撃で北陸身動きできないところに攻め込まれたら・・・ってやつね
相当怖かったに違いない

弟に任せる気になれんものね
683日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:49:20.86 ID:yWVejj+8
馬鹿者は 見てきたように ものを言い
684日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:49:57.17 ID:EcNp4VH9
>>682
あと越前衆は殆ど大谷の説得で西軍に着いちゃったんだよな

弟は最初は東軍だったけど西軍(というかだんまり?)に鞍替えしたんだっけ?
685日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:50:59.67 ID:s/tHqxlE
もはやまったく功名スレじゃないな
686日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:51:26.78 ID:16dyD9B0
>>676
関が原の合戦時点では三成も家康も「秀頼様おんため」を大義名分にしてた。
淀殿などもあくまで中立を保っていたし。

が、仮に関が原で大勝していれば、三成の権力は飛躍的に高まり、
淀殿=秀頼も、三成側にはっきりついてただろう、ということね。
となれば、家康は「賊軍」になってしまうから、他の大名は家康と
心中なんてしてくれない。
687日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:51:48.11 ID:0eVlsfTa
>>684
情報なくてだんまりってとこでは。
流石に怪情報に翻弄されてて収拾つかなかっただろうし・・・。
688日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:53:54.82 ID:EcNp4VH9
>>687
お陰で能登は兄貴のものになっちまったわけだな
陰謀か?
689日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:56:19.11 ID:jsUtaIfJ
六平太、あんなに世の中の事よく見えてて情報も一杯仕入れて、何で天下を取らないの?
690日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 22:59:04.73 ID:16dyD9B0
>>689
世の中良く見えて、情報も一杯持ってて天下が取れるなら、
マスゴミのトップや評論家も総理大臣になれてしまいます。

ま、自分の兵が無ければ天下は取れません。
691日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:00:06.69 ID:2HquNAyR
>>673
出席率だけはな。
692日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:00:30.27 ID:9UKjhR9L
小早川の中の人、どっかで見たような気がしてたら
葵の松平忠輝か。
693日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:01:38.83 ID:gyerl+lt
小早川の中の人が、成人して吉宗になり、吉宗が秀忠になり、秀忠が家康になる。
694日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:01:39.65 ID:92K1RHhH
>>689
六平太はまだいい。世の中の情報を知りまくっても、いるはずのない場所にいても
乱波だからで辛うじて納得できるが、千代と一豊はなあ・・・。
明らかに知るはずのない事知ってて、明らかにやってはいけない事やって、
明らかに繋がりのない実在人物とお友達で、そのお友達みんなが二人の事大好きだもんな。
695日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:02:23.17 ID:0eVlsfTa
>>688
かか様次第ってことで。
696日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:04:11.68 ID:HEECtYkM
>>693
( ;∀;)イイハナシダナー
697日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:06:56.96 ID:16dyD9B0
>>693
家康の中の人なんて、北条義時として武家政治を完成させ、
秀吉として天下を統一し、家康として江戸幕府を開き、
秀忠として江戸幕府の基礎を固め、吉宗として幕府を建てなおし、
西郷隆盛として、武家政治を終わらせています。

698日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:07:23.19 ID:4x6XCAAD
>>689
そういや大昔は六平太、信長に天下を取らせて世を平和にしようと色々暗躍してたなぁ
最近は千代以外はどうでもいいかのようにネタを仕入れてくるだけだが
699日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:09:04.60 ID:8C99eJEy
OPは酷いな・・・真田や立花出ててもフォロー出来ない・・・」
700日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:09:19.07 ID:PpN/dQGg
>>697
オフには日本全国で釣りをして宴会で裸踊りをして楽しんでいる事も忘れるな
丹頂鶴を写真に撮るのが好きで、奥さんとは合体を繰り返すほどの愛妻家であることも
701日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:11:55.24 ID:vIpp4tLL
だれひとり触れていないようだが、ラストでだんなさまの無事を知り
心配から安堵の表情になる千代の演技はよかった
702日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:14:11.05 ID:iqS28NW0
関ヶ原では吉川・毛利・安国寺は何もしなかっんですよね?
西軍が負けたあとはどうしたの??山を降りて大阪に逃げたの?
703日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:16:56.39 ID:AgAihz/L
すっきりしないので残りも

山城、伏見
鳥居元忠vs宇喜多秀家、小早川秀秋、島津義弘、毛利元康、とか一杯

近江、大津
京極高次vs毛利元康、立花宗茂、筑紫広門

伊勢、安濃津
毛利元康、鍋島勝茂、長宗我部盛親、長束正家、他vs富田信高、分部光嘉、他
704日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:18:09.73 ID:JharrIHp
>>701
心配するな
我が家では皆、千代の中の人はうまくなったねと言っておる
705日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:22:44.76 ID:wxzOjyjG
はあ?首斬りだよ首斬り
706日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:26:15.82 ID:dr5m0rgb
>>702
安国寺は捕縛されて三成・小西と一緒に打ち首。
吉川と毛利は国に帰って家康の結論待ちだった。
吉川は毛利の所領に手を出さないと家康が約束したから動かなかったのに
輝元のどっちつかずの態度に腹を立ててた家康は毛利家を潰すと恫喝し、
吉川は、自分の家を潰して良いから毛利本家を助けてと頼み込み、
結局、120万石から37万石に大減封。
707日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:26:48.05 ID:2HquNAyR
>>700
豚だった事実はどうすればいいんでしょ?

そして猿・河童とともに高名なお坊様に仕え、天竺に向かったことも。
708日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:27:05.10 ID:lB2mHPVq
一豊は設定なら55歳なんだから、もう少し老けさせなきゃ…。
見てたらまだ40くらいだよ。
少し残念かな…
709日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:29:52.30 ID:lJjqSeMn
この時代の55って相当老けていたはず
なのにな。

千代も若いままなのは、老けメイクを拒んでるのか
はたまた下手すぎて
年寄り演技ができないからか?
710日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:31:30.69 ID:92K1RHhH
>>708
女優陣に比べたらマシ。千代なんか・・・。
711日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:32:01.90 ID:6RzY8qVv
>>693
小早川もまた成人後、過去にタイムスリップして小早川を唆す。
712日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:32:51.90 ID:PpN/dQGg
>>707
それ忘れてたw
713日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:34:10.53 ID:q58noN4f
>>709709
旦那さまぁ!という言い方は、
どう聞いても20代のお姉ちゃんにしか聞こえんしな。
714日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:34:20.67 ID:q9ag4Rf+
小早川秀秋役の人って吉宗と葵と西田と競演多いな。
武田鉄也が主人公のドラマにも出てた。




715日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:34:44.41 ID:8PLjHJG5
>>708
最近の大河は毎回こんなもんだろう。
ぎりぎりまで老けさせないのが定番のようになっている。
多分、最終回近くになってようやく老けメイクすると思う。
716日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:37:50.17 ID:AgAihz/L
万石持ちで合戦にも出なかった奴結構おるよね

加藤清正、佐竹義宣、南部、秋田、津軽、戸沢、相馬、島津(本家)
数え切れないけど奥州多いなw
奥州は最上と伊達以外はヘタレだな
717日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:38:35.36 ID:16dyD9B0
>>709
「太平記」の足利尊氏は53歳でよれよれだったなあ。
もっとも家康は59歳でも、「若々しかった」とも言われているから、
まあ、人それぞれ。
718日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:41:30.37 ID:7hnMlFYH
小りんはもう出ないの?
719日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:42:23.50 ID:4x6XCAAD
>>714
津川・江守・西田・梅雀他の、吉宗→葵→武蔵→功名リレーにくっついてるな
720日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:43:13.44 ID:PpN/dQGg
>>718
武器が機関銃じゃ時代考証と合わないから
721日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:43:58.42 ID:pJ7EpJf/
大河は役者が固定しすぎだ

新撰組とか義経はそうでもなかったけど
722日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:49:14.68 ID:16dyD9B0
>>721
まあ、それだけ著名俳優が2,3年に1回はぞろぞろ出てくる豪華キャストでもあるから。
最初のキャスト紹介で、ピンクレももらえない俳優が民放ではトメになったりする。
「吉宗」で2人クレジットの山本圭が人気ドラマ「ひとつ屋根の下」ではトメだった。

たぶん、大河に出てない大物って言えば、織田裕二と高倉健、三国錬太郎くらいじゃないかい。
723日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:49:26.63 ID:8PLjHJG5
>>721
しかし固定した方が視聴率も良かったりするしな。
724日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:52:55.75 ID:ktEc+vtv
録画してた裏番組の平成教育委員会見たら、普通に本多忠勝が出てたw
あと、今日は出てないけど山内家侍女山本梓も出てた。
そういえば出てた紺野美沙子は本多忠勝の娘だったな。
725日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:53:29.61 ID:0eVlsfTa
>>720
何の話かな、と思ったら今やってるヤツね
726日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:53:59.12 ID:YIgeZDFC
個人的には今回の関が原が好き。

虚しさが漂っていて良くも悪くも戦争っぽい。
727日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:55:35.96 ID:Ag0ojdzh
金田賢一ってまだ役者やってたんだ
20年ぶりに見たよ
なにやってたんだ今まで
728日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:56:06.86 ID:gtKc3zF/
金田賢一って、どこにいた?
729日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:59:08.73 ID:4x6XCAAD
>>728
田中吉政
なぜか自己紹介を繰り返す
家康や三成に顔忘れられてるんかいw
730日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 23:59:59.63 ID:ztPQaUn6
>>728
洞窟に潜む三成を発見したヤツ。
>>729
ワラタwww
俺も思ったw
731日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:01:25.38 ID:gtKc3zF/
>>729
d
来週見てみる

たぶん忘れてるだろな
732日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:03:25.42 ID:xMwan1Je
金田賢一も久々だが、オヤジの方も最近見てない気がする
733日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:06:26.73 ID:NTTnwIT4
金田息子って嫁の元宝塚と旅番組にたまに出てる。
734日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:09:55.14 ID:FNwd5jng
>>732
オヤジの方は今、何かで話題になって韓国のテレビとかにとかに取り上げられると
まずいんじゃないの。
本名:金正一は韓国語読みでまんまキム・ジョンイル
735日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:12:04.23 ID:S4ljMtsb
とりあえずこれからでも葵三代をみて消化不良を消化しておくのが
通のやり方である。NHKに文句を言ってるだけの奴は素人。
あれでも編集頑張ったほうだよ。
736日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:16:03.52 ID:PZ5PYNvL
自己紹介ワロスw
田中って奴はほんとに存在したのか?
きいたことないんだけど。
何かのオークションで功名が辻に実名で登場できる権利買ったとか。
737日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:18:27.18 ID:/owB3pl0
>>736
実際に三成見っけたのは田中の弟なんだよな。
田中は捜索の指揮をしていただけ。

てか、三成とは知り合いだったはずだが・・
738日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:19:54.50 ID:Jrv9Ho9n
中村一氏だって聞いた事ないもんな。
オリジナルキャラたててまでお笑いタレント出さんでもいいっての。
739日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:20:25.56 ID:1NgUzXEh
関が原の後で信長の棺を見たのであまりしょぼいと感じなかった
不思議マジック
740日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:20:29.72 ID:S4ljMtsb
小西行長をひっとらえたぞ!がははははは!!!!

康正!ワシは悔しい!!!!って泣いてた頃の浜ちゃんが懐かしい
741日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:21:14.82 ID:xpTd4UFe
>>736
前回の小山評定でも、吉政自己紹介してたぞw
影が薄いのを売りにするキャラなのかもw
742日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:23:14.92 ID:vIw2lH9B
千代「六平太、一豊様を助けて、一豊様はもう若くはないの」
六平太「千代、俺ももう若くはないんだがな」
743日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:26:10.98 ID:Tfn3J01/

千代「六平太の事はどうでもいいの!」
744日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:27:25.34 ID:S4ljMtsb
あえていう。
田中吉政と中村一氏、共に信長の野望にも出てるくらい有名なんだがな。
しかし来年の大河が山内容堂あたりだったらどんなに良かったことか。
坂本竜馬も出てくるし、土佐藩勘定方が三菱財閥を築いて、現在の三菱も
山内の三菱だと説くも良し。

また戦国だよ。どうするんだよ。上杉謙信なんかGACKTだよ・・・
745日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:28:10.40 ID:1MxK8uRq
中村一氏は、実際のじんぶつどす
秀吉の懐刀・・でも早世しちゃうからねぇ
秀吉・・いや途中で秀吉の甥の宿老になっちゃうけど・・・
そんなのもあってか、賢い中村氏はぎりぎりになって
家康側に入ったんだろうな
746岡崎城主:2006/11/06(月) 00:28:54.41 ID:xMwan1Je
>>736の発言があんまりな件w
747日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:29:27.66 ID:lSsGE+vk
11月8日から時代劇専門チャンネルで「葵・徳川三代」が始まります。
今回のシーンがたくさん出てきます。
748日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:31:38.28 ID:G8H2NVMd
>>744
でも北条氏綱や諸角豊後、小山田信有が大河に出るのって初めてじゃないか?
749日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:31:47.06 ID:To6xykxj
山内容堂たしかにいいな…あの時代は戦国とまた違った楽しさあるしな
750日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:32:56.70 ID:IOQGcF02
第1話の関ヶ原の合戦から放送なの?
751Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/11/06(月) 00:33:12.16 ID:nUpfuZfs
>>749
08年大河「篤姫」で坂本龍馬がサブで登場するんだよね。
いつになったら幕末土佐中心の作品がカムバックするんだろうか。
752日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:33:17.96 ID:GNj278TW
>>744
逆に岩崎を出すと三菱を連想されるので、NHKは嫌がるんじゃないかな

ただ「いのち」の例があるからなぁ
今思うとよくあんなの作れたと思うよ
753日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:34:46.46 ID:u/gB/JQa
>>738 中村一氏殿はオリジナルキャラではござりません。和泉(現在の大阪南部)岸和田城の城主だった方でごさりまする。
754日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:36:30.79 ID:vIw2lH9B
土佐藩士の岩崎と幕臣の渋沢との確執のドラマはどう?
755日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:39:53.81 ID:wvVJkgK4
葵だと、家康が山内を南宮山から関ヶ原に移すよう命令してるな。
総集編DVD鑑賞中・・・
756日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:41:05.89 ID:S4ljMtsb
一時は「土肥政権」と呼ばれるほど明治政権の閣僚を占領した土佐肥前なのに・・・
山内一豊だけじゃちょっとものたりないんだよな。

旧長曾我部家臣との確執とかこれからちゃんと描くのか?
長州の奇兵隊の場合もそうだけど、幕末での旧家臣団の復帰の事情とか
その辺が全部省かれてるからな。土佐藩の凄さを窺い知れるクライマックスになってほしい。
757日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:41:06.15 ID:PHg9Je3W
>>751
なんか無理やり出すみたいな感じですな。

まあ、脚本家が意地になって竜馬を出さなかった「徳川慶喜」も興ざめしたけど。
758日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:42:06.35 ID:vIw2lH9B
>>753
岸和田城主って幕臣の岡部ちゃうんけ?
759日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:42:30.92 ID:PHg9Je3W
>>756
肥前は4人いたけど、土佐は板垣と後藤だけで閣僚を占領したというのはどうにも。
760日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:43:07.10 ID:OZiJTQxz
>>747
今日のを見た人間にとっては、目から鱗でしょう。
761日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:44:37.44 ID:S4ljMtsb
>>759
えー、、、板垣退助、後藤象二郎だけでもいいじゃんw
だって対象となるのは薩長なんだから。

薩長より惨めじゃないということになれば、これはすごいことよw
762日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:46:08.97 ID:hChJiOff
田中吉政でござる。
趣味は自己紹介でござる。
763日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:47:52.63 ID:vIw2lH9B
>>757
一応説明だけはあったよ
勝安房守(板東三津五郎):「土佐の坂本龍馬をご存知ですか」
禁裏守衛総督一橋慶喜(本木康弘):「知らぬ」
764日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:48:51.11 ID:S4ljMtsb
板垣死すとも自由は死せず!

この台詞にも拘らず、板垣退助が生きていたのは公然の秘密である
765日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:53:15.78 ID:ysTfLtYJ
台湾販売の葵完全版DVD見直してるが、
これは何かまるで歴史漫画を見るような話だな
766日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:56:24.67 ID:Tfn3J01/
なぁ、日本ハムの小笠原に時代劇やって欲しいって思うの俺だけ?
767日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:00:33.96 ID:Nl1GLW/B
>>762
田中犬がアイドルだったのも遠い昔か…
768日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:02:32.24 ID:EnTl/4cE
>>766 うちは母娘で以前からそう思っとるヨ。野武士の雰囲気だよな。
769日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:03:45.20 ID:sw78RSBd
>751
石田昌也 作、演出で今やってます
龍馬
770日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:03:59.32 ID:bhK5Rpr7
葵の関ヶ原って、つまんなかったよ。
なんか、キャラがバラバラで、まとまってなかった。
かといって、今回の関ヶ原が良かったとは言わんが
(戦後の小早川と家康の掛け合いは、圧倒的に今回が良かったが)
懐かしものは何でもイイと言う価値観イクナイ!
771日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:07:35.27 ID:DRBdyeSP
合間の解説は歴史が動いた風ではなく、
六平太にやらせたほうが良かったなあ
772日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:09:30.04 ID:PHg9Je3W
>>770
>なんか、キャラがバラバラで、まとまってなかった。

史実に近かったのかも知れないよ。
なんとなく関が原の戦いって各武将がてんでばらばらに戦ってた、って印象がある。
773日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:09:52.96 ID:eGqIsjNO
葵の関ヶ原んが良かった!功名の関ヶ原は簡単にしすぎ。
774日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:10:19.91 ID:wvVJkgK4
>>770
同じ映像ソースを使ってるんだから、比較論が出てくるのはある程度仕方ないだろう。
別に懐かしいから葵の方がいいとは言ってない。
775日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:10:55.50 ID:HaOoDXF/
今日は実況あたりから人が流れてきてるのかな。
776日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:11:37.00 ID:IOQGcF02
葵は関ヶ原2回見れるからね
しかも視点がやや違う
777日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:12:06.20 ID:S4ljMtsb
>>770
そうかな・・・掛け合いはともかく、「豆を煎るには籾殻をもってすべしか」の件は
葵三代での小早川の情けなさを見るいいシーンだと思うんだが。

しかし3本の矢はなんだかんだで折れたんだよな。
毛利隆元、小早川隆景、吉川元春の3人は矢であっただろうが
毛利家、両川の家自体は矢になり得なかった。

毛利輝元は大阪におり、石田三成に総大将を押し付けて
小早川秀秋は養子である上に東軍へ寝返り
吉川広家は動かず弁当を食っていた。
778日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:15:01.76 ID:ysTfLtYJ
>>777
それならTBS「関ヶ原」での合戦後「内府に怒られる」
と陣でいじける小早川も大概情けなかったぞ
779日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:17:46.59 ID:wvVJkgK4
>>772
三成が島津に助力を求めに行ったら、
各々の持ち場で全力を尽くせという約束。
他のところは知らん、と断られてたな。
780日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:17:54.63 ID:lSsGE+vk
敗走する三成についてたうちの一人「磯野平三郎」(演・園岡新太郎)って、
浅井長政の側近だった「磯野丹波守員昌」(演・伊吹剛)の孫なんだね。
781日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:18:08.27 ID:ysTfLtYJ
そういや葵は関ヶ原の重要なキーマンでありながら活躍出来なかった、
立花宗茂をえがいてたんだよな

もっとも葵の中の宗茂の描き方じゃ、気が短い猪突猛進型の将って感じで、
名将って感じがまったくしなかったが
782日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:22:18.86 ID:PHg9Je3W
>>781
「功名が辻」の延彦の本多忠勝も…

「東に本多忠勝、西に立花宗茂」とおおせられた太閤殿下も
あの世で嘆いていることでしょう。
783日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:23:57.49 ID:+uTg3Qye
せめて春日局レベルの関ヶ原を作れよ
784日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:25:11.00 ID:ysTfLtYJ
>>782
それに「功名」の忠勝は若すぎるし、
「葵」の宗茂はおっさんすぎるんだよなw

つか大津城攻めのあの立花毛利トリオって、
朝鮮の陣でも名を轟かせた、戦国最強トリオみたいなやつらだったんだろ?

もう少し描いてやってもよかろうに…
785日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:26:54.89 ID:S4ljMtsb
本多忠勝にかぎっちゃ、葵よりも今回のほうが様になってるな。
しかしなぁ、もうちょっと男の戦いを見せてほしいよ。
関ヶ原に一豊の妄想だろうが女が出てくるようじゃ駄目だ。

いっそ真田昌幸、幸村の大河ドラマを作って
戦略、戦術から始まり、緻密な戦法をこと細かく派手に描いてくれる
大河ドラマを作ってほしい。
786日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:28:24.95 ID:ysTfLtYJ
>>785
つ「真田太平記」
787日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:31:29.64 ID:H9sDvTj4
>>777
山内カス豊はもっと動きなく 小早川軍1万の兵が動き出したのち

わずか2000の兵一豊が動き出した。

一豊とよも情けないよね。

本陣営の徳川家康軍2万兵

小早川が徳川に追い詰める事も可能であった。


と、考えると徳川も土壇場まで小早川の裏切りも怖い気がするけどな
788日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:34:54.89 ID:S4ljMtsb
ねねの策謀ももっと描いて欲しかったけどな。
実際東軍についた諸将の中にはねねを慕うだけが理由の連中もいたと聞く。
複線はあっても本線が無いのではあまり意味が無い希ガス
789日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:38:38.64 ID:F8sF1Kia
吉川広家のセリフが聞き取りづらかった
790日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:46:50.64 ID:54cnL7bA
>>591
でも、小早川秀秋は、(ほんの30分位だけにせよ)、天下の選択権を握った数少ない奴だよ…

あそこで、どちらを選んでも、文句は出なかったはず。
(TVでは、やたら側近に煽られてたけどw)
791日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:52:20.73 ID:SBBKE0a3
やっぱり、戦力なんだね。

若造の小早川秀秋が関ヶ原の命運を分けた。

「石田光成の知力」じゃなくて「小早川秀秋の戦力」の勝利だった。

関ヶ原では、「ペンは剣よりも強し」ではなかったんだな。
792日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:53:00.24 ID:bW42AoIU
本当に3万も死んだん?
一説では終始ダラダラした戦で数千人の死傷者しかでなかった説もあるけど
793日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:54:44.61 ID:SBBKE0a3
3万人...地元の人達、戦死した人を埋葬するの大変だっただろうね。
794日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:57:44.83 ID:a1wMQ4iP
ちなみに関が原付近は、先祖代々、半兵衛の竹中家の領地です
795日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:58:10.86 ID:UjrBSK3K
>>771
いっそのこと本編での登場なくして千代がやればよかった。スタジオ収録で
796日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:59:54.06 ID:LcLwLe61
関ヶ原が物足りないとぼやく声も分からないでもないが
このペースでは、関ヶ原に時間を割けないのも分かるしな。
ある程度大局が分かればと、細かいエピソードは省いた結果だろう。
(個人的には真田軍にやられて遅れて到着する秀忠のエピも欲しかったが)
それに、来週辺りで「ここで話は遡るが」を入れてきそうな気もするし
まだまだ油断はできないと思うw
797日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 02:13:33.41 ID:54cnL7bA
来週は、三成ミラクルにちょっとだけ期待してまふ。
実は生きてた明智光秀と面会とか
798日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 02:15:08.57 ID:wvVJkgK4
柿はやるかな。
799日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 02:17:25.68 ID:PHg9Je3W
>>792
合戦の戦死者の大部分は敗走中に討ち取られる人が大部分。
実際の合戦中はそうでもないと思う。

ただ、第4回川中島の合戦は武田、上杉のお互いが退路に陣取るような
形になっていたので、逃げるに逃げられず驚くべき死傷者が出たようだ。

>>796
まあ、贅沢というものだ。
「葵」は別格で、「徳川家康」でさえ3〜4回程度。
「黄金の日々」や「おんな太閤記」なんてもっと簡素。
一生を描いていながら、ここまで時間を割いてくれたのは
関が原オタなら感謝すべきだ。
800日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 02:31:02.39 ID:iKcqgmgz
秀秋みたいな若造が命運を握ってるあたりが
出来すぎというかドラマティックすぎ>じっさいの関ヶ原
801日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 03:07:29.27 ID:bW42AoIU
なんで島左近ださんやったんやろ?
昔見た、三船敏郎の左近かっこよかった!
802日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 03:40:14.58 ID:B5/1uu7Q
黒田父が九州で暴れまわるのがなかったが欲張り過ぎか
803日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 05:32:41.45 ID:dZKETuvS
>>791
そう安直に考えるのは飛躍しすぎ。
先ず、足軽雑兵武士の一人ひとり全員がウルトラマンみたいな誇大妄想完全超人がそれぞれ戦っているわけじゃないから
殆んど集団心理の烏合の衆に近い。タイミングや流れも大きく影響する。
ガチで正面で押し合いへし合いして拮抗しているところに、横から不意にどかっと押されたら
普通の綱引きや棒倒しでも少数の力にすっ飛んで崩れてしまうのが当たり前のようなもの。
(あくまで極端例を出しているけど。)
むしろ、硬直状態のころ、福島勢とその何倍も人数だけはいる宇喜多勢が競り合っていたことが
単純に人数じゃないいい現われ。宇喜多勢は人数のワリにはたいしたことなかった。
勿論、いくら作戦や気力があっても、なんとも出来ない多勢に無勢という差もあるよ。
いくら島津勢の的中突破が元々繊維旺盛な上にさらに死に物狂いだったにしても、結局
殆んどが討ち死にして数十人?十数人?程度しか脱出できなかったみたいにね。

信長と今川の桶狭間の戦いだって、
織田勢の奇襲にあって、義元の首とられたって、無関係に
今川勢の全員が一致して一人残らず必死で戦ったら、織田勢なんて殆んど皆殺しになったんだろうけど、
ヘタレが多かったせいで、大将首とられたらみんな逃げ出したわけだからね。
また信長も、所詮そんなものだというところにかけたわけだし。
804日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 07:13:05.36 ID:OwaYcN1o
真田太平記地上波で再放送すべき
805日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 07:22:51.82 ID:TiV3Kzb3
歴史音痴の脚本家に何を期待してんだか・・・
806日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 07:56:15.69 ID:J+5ytJkJ
徳川砲兵隊にあの技術力があるんだったら
秀秋の足元じゃなくて三成の頭に落せば良かったのにな
807日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 08:37:22.82 ID:q/mI5b4R
738は、無知!
808日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 08:45:33.87 ID:FAS7orL5
nhkおわったな。
スタジオロケおおすぎ・・・。
809日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 09:23:45.07 ID:GBbOSDYU
「関が原の戦い」って現在の価値にするといくら位カネかかってるの?
凡そ分る人いない?
810日曜8時の名無しさん :2006/11/06(月) 09:39:44.04 ID:cclZ2dpH
>>783
「春日局」の関ヶ原は凄いぞ。
ガイドブックによるとエキストラは総勢40人未満・馬10頭程度しかいない。
にも関わらず、最前線の視点を強調したアップ中心の近視的戦闘シーンを描くことで
一兵卒の緊張感を見事に引き出せている合戦シーンを作り上げている。

「春日局」を見ていれば、エキストラは多ければいいという概念を払拭出来る。

>>804
真田太平記は功名並に「家康」の使い回しだぞ。
811日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 09:52:17.33 ID:5tDzkBpI
西軍からみた関が原、東軍からみた関が原・・・と、
木更津キャッツアイみたいにみせても面白いよね。
いつかクドカンが大河の脚本かうっことあれば
812日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 09:57:29.89 ID:BYN2AJ7v
「父親たちの葵」と「三成からの手紙」で映画化されるだろう
813日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 09:59:58.50 ID:GBbOSDYU
合戦後の死体はどうすんでしょ?
814日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 10:31:51.21 ID:s7Cy2H8J
カラスがおるがな
815日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 10:38:16.52 ID:nVDiV1Bc
翌年、関が原は一面のお花畑でした。
816日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 10:46:19.84 ID:x8nZboPT
劇中でもさかんに「関ヶ原」と煽り続けたのが逆効果だったな
817日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 10:50:19.83 ID:TXFMLhNo
>>621
大谷行部の顔面をハリウッド特殊メイクでリアルに再現w
818日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 10:51:18.27 ID:cDDpC4yR
>813
エタヒニンと白丁が始末をしますw
鎧兜、刀槍弓矢フンドシにいたるまで
相当な稼ぎになるそうな
首無し死体は穴を掘って投げ込むだけ
819日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 10:54:09.68 ID:TXFMLhNo
>>667
>上杉vs最上、伊達

前田慶次の朱塗りの槍
820日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 10:56:33.52 ID:vEmCrdFl
>>769
このスレに居る人間の多くは、わからんぞw
来年は東京か…
821日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 11:03:20.09 ID:PZ5PYNvL
雑兵とか簡単に槍で貫ける鎧とか
つけてる意味あるの?WWWWW
822日曜8時の名無しさん :2006/11/06(月) 11:19:23.25 ID:cclZ2dpH
>821
それはこれまでの全大河に黒澤を初めとする日本映画、テレビ時代劇への意見と見て良いんだな
823日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 11:26:22.49 ID:RtXhpCFL
>>226
"「島津奔る」は島津贔屓でなく、義久贔屓だ。 "

義弘贔屓ね。
824日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 11:33:20.48 ID:IbB00eEn
明石全登のラインダンスが見たくなった
825日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 12:01:59.12 ID:N9lZ0RzF
>>697
映画「THE有頂天ホテル」での西田の役名は「徳川膳武(ぜんぶ)」だったな。
826日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 12:22:24.31 ID:bW42AoIU
>>813
黒鍬組って専門業者が処理してました。
報酬は勝ったほうの大名からもらってたはず!
827日曜8時の名無しさん :2006/11/06(月) 12:24:46.80 ID:PTSQe1r2
「「功名が辻」と「信長の棺」見た」
http://red.ap.teacup.com/katayann/
信長おたくネタ戦国史研究の大家、まさひこま先生ブログ
828日曜8時の名無しさん :2006/11/06(月) 12:30:43.49 ID:PTSQe1r2
片山正彦「豊臣政権の対北条政策と『長丸』の上洛」(『織豊期研究』7)
片山正彦「九月十七日付家康書状の紹介と在京賄料」(『ヒストリア』197)
片山正彦「江濃越一和」と関白二条晴良」:新宿 11月11日(土)1500
829日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 12:48:42.70 ID:8I+vYQ4n
しかし、後に西国将軍とまで言われた池田輝政、 まったく出てこないね
830日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 12:48:58.46 ID:qadCA0p8
最終回は時間長くなりますよね?
1時間半くらいになるのかな。
831日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 12:51:25.36 ID:I3Wm5UHn
やっぱり一豊が主役なんだから、南宮山の状況をも少しやって欲しかったな。
葵だって南宮山のカラ弁当エピソード入れてたわけだし。
毛利秀元や長曽我部盛親のイライラしてるところなんかも入れて欲しかった。
特に長曽我部は一豊に国を追われる形になるわけだから。それぐらいの布石はあっても
よかった。
しかしモロ師岡の吉川広家の鎧、葵のなべおさみと同じだったな。
小早川のも鈴木一真の鎧と一緒だった。今回は大部分の役柄の鎧が葵を
踏襲していたな。
832日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 13:05:59.71 ID:8mAWRAZ9
六平太の超人ぶりを見ていると
ふつうに武士やってたら一豊なんかよりぜんぜん出世してると思うんだけど
833日曜8時の名無しさん :2006/11/06(月) 13:18:00.97 ID:Fh92a38P
>>831
吉川広家の兜の前立ては「春日局」の石田三成の前立てだがな。
小早川金吾の陣羽織は実存した金吾所有の陣羽織のまんまレプリカだけどね。
834日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 13:21:30.25 ID:hChJiOff
ってか新右衛門、いくつだよ・・・
長生きしすぎだろ・・・・w
835日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 13:53:49.02 ID:OzdcwG0c
見直して分かったけど島津の捨て奸のシーンあったんだな。
馬で疾走してるシーンだけだけど。
豊久出てるから犠牲になるシーンはあると思ってたのになぁ。
836日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 14:07:26.52 ID:cdhk2x0x
新右衛門まだ80歳にはなってないんじゃないか
吉兵衛が生きてれば75歳?くらいかな
真田信之、細川忠興とか島津義弘、宇喜多秀家とか長生きだね
この時の東軍大名だと大島光義が92歳かな
837日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 14:15:03.18 ID:Pyy02yjF
三成では天下はおさまらないか?家康さえ除いてしまえば、
後は天下をうかがうのは伊達正宗ぐらいでしょう。しかし奥州に偏在
している。上杉におさえられて動けない。
毛利はあのようにばらばら。前田もでかい顔はできない。
東軍大名の領地を没収して豊臣家の
領土を大拡張すればよい。関八州はそのまま豊臣家がおさえてしまう。
三成らが代官としておさめるのでしょうが。
戦国時代に戻るとかいうことはなさそう。
平和がつづくような気がする。
838日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 14:32:49.76 ID:IgahPVg2
>>835
>見直して分かったけど島津の捨て奸のシーンあったんだな。
>馬で疾走してるシーンだけだけど。
葵の流用ね
話の展開ではあのシーンが西軍敗走を代表してたな
839日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 14:35:32.74 ID:22ygTgNc
当時土佐は9万石
後で検地して20万石超
家康ビビる。
840日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 14:36:47.64 ID:nVDiV1Bc
>>832
千代と一緒になっていたら、天下を取っていただろうな
841日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 14:39:52.30 ID:qvf/5zQ8
せめて2話構成にすべきだったな
前半は一豊の焦りが頂点に達して家康の陣に出向くとこで終了
842日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 15:03:39.55 ID:FNwd5jng
>>832
六平太のまたの名は、稲葉正成。
妻を装っていた小りんはのちの春日の局となる。
小りん=春日の局と正成=六平太は持ち前の諜報力で徳川幕府を牛耳る。
だったら面白いのに。
843日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 16:04:10.17 ID:fsplAuyr
「小早川秀秋、豊臣家をつぶすためだけに
生まれてきた男であった。」
844日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 16:25:53.52 ID:wVzj3T5e
>>839
長宗我部が9万石で6千人も動員してくるって、おかしいと思わなかったのかね
845日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 16:27:29.59 ID:wVzj3T5e
一豊の末期は信長や秀吉の晩年みたいに、おどろおどろしい演出になるんだろうか
846おぼろ月夜:2006/11/06(月) 16:30:16.57 ID:56ooaBVD
小早川秀秋というのは、伊達の名臣片倉小十郎が
初めて上洛した時に、その美丈夫ぶりを見て気に入り、
わあわあ騒いで、追いかけみたいなことをした記録がある。
ホモというより、ひ弱な男が名スポーツ選手に群がり、サインちょーだい
なんてするあんな感じかな。
又彼の木造がある寺の言い伝えでは、歯が悪いのであんな困った顔をして
いたのだとか。甘やかされ、ミーハーでってタイプだったのだろうな。
でも、肖像画見ると宮崎あおいに似ているな。泣きそうな下がった目でw
847日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 16:41:04.53 ID:cDDpC4yR
宮崎アホイに似てるって?
ありえねー・・・でも検索したら
いやあまりにクリソツ流石846殿目の付け所が違いますな
拙者感服致したでゲヒ

ttp://tokugawa.img.jugem.jp/20051010_5703.png
848日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 16:44:05.20 ID:J+W5AgyS
 戦死する島津豊久が田村亮。年配者は何でこの役を・・・・と思った
でしょうに。ロンブーもちゃんと2人出たな。NHKまた吉本にねじ込まれたんか
849日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 16:45:04.07 ID:lhNZmm/K
今日発売の学研の歴史群像に
驚愕の真実が掲載されてる。
850日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 16:52:51.87 ID:IZ2n4Ho2
ここで聞いていいかわからんけど

第43回「決戦へ」で、夜討ちをかけるという案を三成が却下したシーンの後、
城の天守閣みたいなところで(外は夕焼け)
三成に「まっすぐすぎる」みたいなことを忠告してた人は誰?
何ていう武将で誰が演じてるのかわかったら教えてください。
なんだかすごくいい声だなーと思ったので。
851日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 16:55:41.05 ID:0Jebzr69
伊達の名臣小十郎なんて言うと金吾がおっさん追っかけまわしたみたいに聞こえるわ。
852日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 17:03:42.29 ID:r6z3EDAv
秀吉におしつけられた若輩の秀秋じゃ小早川勢は動かないよ
853日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 17:07:23.96 ID:+oVzHRn/
小早川秀秋の肖像画って何度見ても笑える
854日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 17:27:26.26 ID:xMwan1Je
>>850
宇喜多秀家  中の人は安田顕
855日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 17:36:00.14 ID:I3Wm5UHn
>>850
宇喜多秀家=安田顕

春日局で、戦後に徳川の陣に泣きの涙で赴く香川秀秋よかったな。
「家康どのはこの秀秋を、所詮は裏切り者と蔑んでおるのよ!」
あの泣き虫でクールで傲慢な秀秋すごくよかった。
856850:2006/11/06(月) 17:46:25.13 ID:9VfD9ejl
>>854
>>855
ありがとう!助かります。
857日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 17:48:22.43 ID:6R1U49Y/
小早川秀秋の決断が未だによくわからん、家康から大砲を打ち込まれたのだから
西軍に味方するのが筋じゃね?おのれー家康めー!みたいな
それとも気が動転して間違えたとかw
858日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 17:50:45.13 ID:dlH8VI0m
土佐藩9万8千石(後に山内家が石高を再計算したところ20万2600万余)を
家康から与えられたのです。
常識ですぜ。
859日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 17:52:15.40 ID:wV4MEv5+
二郎三郎出なかったぞ。
家康も死ななかったし。
何、この歴史捏造ドラマ。
860日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 17:54:15.98 ID:NXA8ttqR
六平太が何故、小早川の陣にいるのか不思議に思ったな。史実なら、家康の家来がいたはず何だが、
別に史実に忠実とは言わないが、小早川の陣に大筒を撃ったのは呆れた、

「徳川家康」ではしっかりと鉄砲を撃ち掛けているから
861日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 18:03:26.17 ID:vfz6INzH
>>817
いや、三成が茶に浮いた青っ洟をじゅるじゅると・・・

つーかお前、グロ言うの止めれ。
862日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 18:08:42.97 ID:HMddma4v
>>860
六平太の表向きは毛利の間者ってことになってるから、別に問題ないかと
863日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 18:17:44.63 ID:sw78RSBd
宮本武蔵が何故でてこない?
864日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 18:27:45.03 ID:H9sDvTj4
>>863 当日無名の足軽だからさー又吉
865日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 18:33:14.44 ID:r6keuOER
大谷吉継は台詞もナシで、しかもチラッと映っただけ。
三成の親友なんだしもっと前から出演させたらよかったなぁと。

秀秋が家康と戦いが終ったあと、会って、「大谷の弱兵共など・・・」
といった秀秋が許せない。2回も大谷隊に押し返されているくせに。

しかも2年後には吉継の亡霊にたたられ死亡。このシーンはぜひ次回か、
その次の回にでてくることを祈る。

大谷隊壊滅から島津の敵中突破までナレーションで済ませたことには呆れた。
豊久討死のシーン、直政の負傷シーンはどうなったの?
866日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 18:41:14.37 ID:duC76d74
>>865
それを言い出したらきりが無いことばかり・・・
戦国大河を何作も見てたら
ドラマの狙いやクロ−ズアップする人物、
あらすじや物語感によって場面や人物の選択があり、
自分の好きな場面や人物が登場しない設定でも
「まあ、今回はそういう設定なんだなー」と思えるけどね。

前レスにもあったけど、夫婦の物語を描いたドラマのわりには
時間を割いたほうでは?って、書き込みがあるのにさ。

葵三代みてりゃ良いじゃん。
867日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 18:54:18.05 ID:iKcqgmgz
>>859
そういや家康、トチ狂っての近習斬りがなかったなw
葵ではそれらしきものあったけど。
868日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 18:54:30.47 ID:PZ5PYNvL
千代や武田哲也とか他の登場を減らして
戦争に時間かけてほしかった
869日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 18:56:39.01 ID:7mOUs8BA
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Sekigahara.png

これ見ると、南宮山の押さえって一豊だけじゃないね
870日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 18:57:18.52 ID:wV4MEv5+
>>868
だって千代とストーカー 六平太が主役じゃん
871日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 18:57:47.88 ID:m5oE9x43
>>866
だよなぁ。

振り返ると、功名の本スレはドラマ開始した時からずっと誰々出せとか、
誰々はなんで出さないとか、日本史板でやれば?みたいな歴史オタの長話とか、
とにかくドラマと関係無いことばかりでレス埋まってて、本スレとしては大失敗だと思う。

秀長出せの人はテレ朝の太閤記でも粘着してるし、戦国ドラマってこうなるもんなのか?
872日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 18:58:16.07 ID:H9sDvTj4
873日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 19:01:16.27 ID:r6z3EDAv
>>868
ナゼ?戦争を見るが好きだったら、今でも戦争やってるところがあるから
弁当もって見物に行けば
>>869
そうそう池田なんかは長束の水口城に展開
874日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 19:05:20.78 ID:tb25vhI9
反戦ドラマなんだから合戦がなくて当たり前。
人殺しして功名するよりも大切なものをみつける話だろ?
残虐シーンをどうしてもみたいって人は昔の大河みるよろし。
875日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 19:06:35.43 ID:on953YnT
戦国・天正・慶長大河はこれ以上作るべきじゃない。
これからは平安大河や南北朝・室町大河を作るべきだろ。
876日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 19:10:28.61 ID:r6z3EDAv
>>874
反戦とかじゃなくて大河なんて大将格の話だろ
関ケ原だって亡くなったのは圧倒的に雑兵だろ
大名で亡くなったのは何人いる?
877日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 19:14:27.34 ID:wV4MEv5+
赤星昇一郎がキャスティングされたのは禿だからってだけかな?
878日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 19:20:58.53 ID:5NKfqEze
金吾が追っかけまわした片倉小十郎は、せがれのほうだね
いくら金吾でも40前後のおっさんを追っかけまわさないだろうw
879日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 19:29:52.90 ID:duC76d74
>>871
秀長出せの人は大谷出せの人でもあるみたいだな。

大谷は細川俊之の名演があるから充分じゃないか。
880日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 19:32:46.51 ID:eJC2qK55
小早川のシーンはどれも良かったな
「戦況は?!」
「お味方優勢にございます!」
「味方?どっちが!?」
には笑った
881日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 19:33:35.58 ID:C2E1P1oZ
俺の大谷像は頭巾から漏れるコーホーっていう呼吸音だな。
882日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 19:42:21.87 ID:MVTaIo0s
「南宮山の山内勢を関ヶ原へ!」
「まて、有馬勢も同じく!」
葵では「やまのうち」と呼ぶから山内と思わず見てました。
明後日の葵の放送がより楽しみになりましたよ。
883日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 20:09:33.69 ID:F8sF1Kia
>>877
たぶんそうだろう。「徳川慶喜」では江戸城の御坊主、「花の乱」では僧兵の
役だったし。
同様に、大河でたいてい坊主頭の役ばかりやらされる俳優に麿赤兒、久保晶、
大島宇三郎、北九州男らがいる。みんなハゲヅラ被る必要がないからな。
884日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 20:12:53.90 ID:D7XbdfvQ
1
885日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 20:19:55.19 ID:H9sDvTj4
>>880

西軍石田に味方につくか東軍徳川に味方するか、まだ迷っていた。


石田につけば当然秀吉と同じ位の【関白】になれたのにな
886日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 20:21:36.42 ID:VtPGbsgy
>>885
家康の亡霊は三成より怖そうだ
887日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 20:24:20.10 ID:8H0nqnjT
>>857
気骨のある戦国武将ならそうだろう
ただ秀秋は今でいえばニートで引きこもり程度の男なので
強い奴に脅されればびびってしまう
888日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 20:28:35.79 ID:UctOZDPF
宇喜多直盛って宇喜多秀家となんか関係あるの?東軍にいるが。
あと島津軍はなんで中央突破したの?そのまま西に逃げて地元に帰ればよかったのに。
武人としての意地?家康に一泡吹かそうという。
歴史に詳しい人教えてください。
889日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 20:34:20.68 ID:hChJiOff
たしか宇喜多秀家のイトコ。
坂崎直盛のことかな・・・。
890日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 20:37:53.98 ID:PZ5PYNvL
>>888
中央突破されて配送したんでしょw
891一豊の親戚:2006/11/06(月) 20:42:30.45 ID:jhFGnI9L
次回の題名ってなんでしたっけ>?
892日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 20:43:06.86 ID:1TBDAEOF
小早川秀秋の裏切りで西軍はガタガタ、島津隊は東軍に包囲される形に
なってしまい逃げ場がなかった。義弘は、もはやこれまでと自害しようと
したが、豊久が押し留め、家康軍中央突破で敗走という手段を取った。
1000余人中、薩摩に生きて戻ったのは80人ほどとか聞いたことがある。
893日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 20:43:30.95 ID:hChJiOff
>>891
「三成死すとも」
894日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 20:44:07.14 ID:jhFGnI9L
>>891
ありがとです!
895日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 20:52:13.33 ID:UctOZDPF
>>892
なるほど。そこで亮は死んじゃったんだな。
896日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 20:52:28.78 ID:H9sDvTj4
>>891 最終話【土佐鶴CM】

山内家ご子族代19代頭主

山内豊巧さん 親戚集めて宴会映像流す。



土佐鶴〜♪


= 完 =
897日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 20:52:40.38 ID:A6AtfLPY
>>888
ただでさえツワモノぞろいと言われていた島津軍、
東軍の将兵にとっては思わぬ奇襲。死に物狂いの敵は恐ろしいもの。
島津兵には伊吹山方面に逃げるのでは無く、中央突破で伊勢街道へ突っ切ることで士気を鼓舞。
「死中に活を求む」ってやつ。
898日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 20:59:41.91 ID:pCqG1xCy BE:167391476-2BP(1)
島津の中央突破の戦いぶりが後になって評価されたのも事実だし、
そのことが領地安堵に繋がったという一面もある。
899日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 21:16:46.21 ID:PHg9Je3W
>>897
さらに言えば、東軍の勝ちが見えた今、島津にぶつかって死ぬのは大損。
井伊直政もおとなしくしていれば良かったのに。
900日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 21:37:24.98 ID:j4JQu5Yp
>>880
昔、国広富之も同じように言っていたな。
小説「関ケ原」にも同じ台詞があったのかな?
901日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 21:38:33.60 ID:PHg9Je3W
>>900
あるよ。
902日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 21:47:13.35 ID:lzkfvVwn
大谷吉継ってハンセン病で目も見えなかったんだろ。
それで大名で指揮がとれるってすごいな。
むしろ今より差別がない?
903日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 21:47:23.76 ID:IOQGcF02
>>864
葵じゃ情けない姿披露してたけどな・・・
904日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 21:50:08.39 ID:PHg9Je3W
>>902
大将は具体的指揮を執るより、兵士たちの士気を鼓舞するのが仕事だから。
具体的な戦術は侍大将とかがやる。
905日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 21:50:56.20 ID:IOQGcF02
>>902
実力抜けていて大物だったが、役職ついてないのは
まぁそういうことなのでしょう・・・。
906日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 21:53:14.12 ID:zLmlCmiy
>※ 大河ドラマ・ナレーションにて
>「島津隊、中央突破で敗走」
>
> N H Kが嘘はイクナイ! 中央突破の後に転進、人質を奪還した後、300年、反撃の時を待っただけのことだ。敗走などと、何という侮辱!

http://eiji.txt-nifty.com/diary/2006/11/post_ea3f.html
907日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 22:10:06.81 ID:suOUhjlJ
>>899
つうか、最初はあらぬ方向に島津軍が移動してて
東軍がよくわからんまま家康の近くを通り過ぎようとしてた所
家康が島津軍だと気づいて「さっさと追っかけろ」と怒鳴って追撃してきた
908日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 22:14:35.29 ID:Kf4RT680
あとちょっとで終わりか
残念だ
久しぶりに日曜大河楽しみな大河だよ
こんなに見てるの忘却の彼方だな
面白いな
909日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 22:22:24.53 ID:Np7/EpZa
ふと気がつけば残りわずか5回
さみしくなるよね。
910日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 22:32:11.08 ID:PHg9Je3W
今年の重厚な俳優陣になれると、来年の大河はお子様ランチに見えそう。
911日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 22:33:25.15 ID:4WZJM9MG
小早川の鎌が交差してる家紋はかっこいいね、何て呼び名なんだろ?
912日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 22:38:12.23 ID:OtKw6dVX
「違い鎌」
913日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 22:38:56.69 ID:Kf4RT680
佐和山攻めさせる家康が怖い

914日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 22:42:30.70 ID:2Du13iJh
【内助の功】 山内一豊 【功名が辻】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1154004772/
915日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 22:45:17.32 ID:wV4MEv5+
>>910
そりゃあ蒼い目の上杉謙信が目からビーム発射するからな。
916日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 22:48:26.34 ID:vEmCrdFl
>>915
勘助の内野は、吉田松陰のイメージ。戦国武将とは違いすぎ。
917日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 22:49:00.68 ID:2Du13iJh
918日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 23:11:33.66 ID:W9c/w2W2
凄く新之助が気になった
六平太への視線が
もしかしたら新之助やっちゃうのかなと・・・
こいつ等なんかあったっけ?
919日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 23:18:26.97 ID:6R1U49Y/
このドラマ最後に千代が六平太と再婚しそうで怖いw
920日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 23:46:49.83 ID:yX7vxHd7
黒田長政、子役の時から出てるけど
主役夫妻との絡みはほとんどないね
921日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 00:35:05.37 ID:tRIn9fRk
http://makimo.to/2ch/tv8_kin/1119/1119706676.html

真田太平記 六文銭

132 名前: 名乗る程の者ではござらん 2005/08/26(金) 16:41:41 ID:???

はっきり言って来年の大河は
これを再放送したほうがよっぽどましだと思うがどうか。


133 名前: 名乗る程の者ではござらん 2005/08/26(金) 17:02:09 ID:???

>>132
来年の大河は見てもないのに判断できん

気持ちはよく分かるけどね



135 名前: 名乗る程の者ではござらん 2005/08/26(金) 18:44:50 ID:???

なんで大河でこれをやらないんだ? 山内和豊なんて超マイナー
922日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 01:21:39.18 ID:1ETyTn2B
11月5日・地上波・大河「功名が辻」『関ヶ原』放送
11月7日・時専・大河「独眼竜政宗」『天下分け目』放送
11月8日・時専・大河「葵・徳川三代」『総括関ヶ原』放送

この集中放送は偶然ですかw
923日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 01:23:45.79 ID:kLDnByGr
>>922
新選組では池田屋にスケジュールを合わせて脚本書いたぞ
924日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 01:42:08.59 ID:R3Y2c42W
>>922
ありがとう!
忘れるところだったよ
925日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 02:44:20.14 ID:3b7EmIpO
へー、田村亮って葵につづいてまたも関が原か・・・あれ?でもこの、島津豊久、やけに若いな・・・
と思ったらロンブーのほうかよ!!
台詞は「そんとおりでごわす」だけ、演技は右をふりむくだけなのに、
島津義弘からは「のう!豊久」と振られるし
石田三成には面とむかって説得されるし、
オープニングのキャスト紹介でもそれなにり大きかったし
なんか至れりつくせりだったな。
926日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 02:45:44.38 ID:GWXba1ue
そういや、原作だと、関が原に勝ってウキウキした家康が、
「濡れないようにね、一豊くん」とつい声をかけてしまうような
雰囲気じゃなかったっけ?
ドラマの、やり切れない雰囲気で声をかける家康、同じような
気持ちであろう一豊というのも良かったが。
でも、実際は、戦に勝った後でもあるし、ウキウキというか、
かなりハイテンションな状態だったんだろうな。
927日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 02:46:04.12 ID:dJV8B0sV
六平太がお便利キャラと化してるね。
困ったときの六平太頼み。
928日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 02:54:03.96 ID:3b7EmIpO
>>926
それ以前に、一豊はあんなに戦いに参加したのか?
前線に出て行ったのはそれなりに根拠のある話なの?
929日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 03:00:49.08 ID:j2Rlc/O1
見逃した!派手だった?
930日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 03:16:33.06 ID:3b7EmIpO
それなりに盛り上がったと思う。
でも、全編にわたって葵のシーン使い回してたなw

あの「エイエイ、オー」の遠くから写したの、あれも葵からの流用だよね?
931日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 03:26:15.88 ID:N1X0eDDR
>>928
史実かどうかはともかく(これは教養番組ではないので)、原作のまんま。

出て行ったはいいが、関ヶ原の主戦場は既に両軍の軍馬が入り乱れ、山内勢の割り込む余地はどこにもなく、
行き場に困って途方に暮れていた時に、松尾山の小早川勢が山を降り出したので、
「やばい、やられるっ」と思う間もなく、小早川勢は大谷勢めがけて攻撃を開始したので、
そのドサクサに紛れて少しく槍働きをしたと。ドラマでもほぼそんな感じだったでしょ?

家康の陣所で「雨に濡れなさるな」と声をかけられるのも原作のまま。

で、自軍の陣地に引き上げる時、あまりの疲労と虚しさの為にがっくりとうなだれて馬に揺られていると、
家臣の野々村太郎右衛門九郎という長ったらしい名前の者が
「殿、そのように首(こうべ)を垂れておられると、落ち武者のようでござるぞ」と言う。
ドラマでは吉蔵(小倉久寛)が言っていたけど。

今回は一豊がらみについては原作のまんまだったね。
932日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 03:34:34.43 ID:N1X0eDDR
>>930
ロケシーンはほぼ全部、「葵」の流用。
ワンカット、「功名が辻」の長篠の時の映像が混じっていたけれど。(柵から鉄砲が筒口を出して発砲するカット)

その為に武将の甲冑は全部「葵」でその役の人が着ていた同じ物を着けている。
ロケ収録の遠景ショット(葵)とスタジオ収録のアップのショット(功名)と繋げる為に。

だから、見事にロケシーンには山内家の旗が一本も映ってなかったw
こんなことなら長篠のロケの時に関ヶ原の山内隊の分も撮っておけばよかったのにね。
933日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 09:27:32.09 ID:Fw33+2db
>>930
エイエイオーの家康とか島津の陣で馬を下りる三成とか、もろ津川と江守でした
934日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 09:34:43.84 ID:/RAudWDk
合戦シーンを初めて見る人に、アレ付けようがコレ貼ろうが大きな意味を持ちません。
その「使い回しシーン」にどのように現在の物語を絡ませ、面白く見せるのかが、腕のみせどころでしょう。
上川一豊もだんだんそれらしくなってきたし、なかなかエエと思うが。
935日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 09:53:56.72 ID:ZRAtdf+b
騎馬隊が走りまわっり、大砲をぶっ放して炸裂したり
あの関ケ原はどういう考証をしたんだろうなNHK
936日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 09:59:34.35 ID:UfviDGNx
これから合戦シーン撮る時は、旗差し物が合成しやすいように全員真っ青な旗付けて撮りゃいいと思た。
使い回しなんて気にしない気にしない。
ただ走ったり、槍合わせしたり、行軍したりなんてドラマ以外の番組でも使うんだから
より転用しやすいように撮っとくべきだ。

今回特に良かったと思うのは浜田・新一郎・学。
毎回でてるがいまいち印象薄かったが、今週は特に良かった。台詞の一つ一つが効果的に効いてたよ。

阪本・秀秋・浩之って有名な俳優ですか?狼狽え振りが堂に入っててなかなかに良かった。

大谷善継の奮迅の活躍は残念ながら編集でカットされた、と見た。脚本段階であの扱いなら配役あてないでしょ。

本作では陣取り説明に、「劇中人物がドラマ内で地図を使って説明」「CGとナレで視聴者に説明」「スタジオでアナが解説」と
統一感がありません。秀秋と六平太を上手く絡めれば取って付けたような解説は不要になったでしょう。
937日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 10:07:26.39 ID:kU9w4yAd
実況:三宅アナ 解説:吉兵衛で
スポーツ風にやるとか。
938日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 10:08:45.28 ID:n9bdyVmR
>>937
ナレが苅屋アナだったらな…
939日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 10:45:20.39 ID:OBeNM7kz
先週分だけど、一豊や堀尾が明け渡した城は、家康は関が原へ向かう途中で何かに使ったわけ?
兵糧持ってったとか、徳川譜代の兵士を城に入れて休ませた、とか?
940日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 10:49:01.61 ID:dmXJ9jn+
昨日ビデオで観てたらカミさんが
「なに?もう関が原終わったの?」だって・・。

たしかに短すぎるよなぁ・・・。
941日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 10:55:12.10 ID:kU9w4yAd
1話丸まる使えば十分すぎるだろ。
942日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 11:04:39.34 ID:jDjCYfUB
>>939
家康の家臣を城代に入れて、万が一の時に備えてる
943日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 11:34:41.13 ID:ZRAtdf+b
山内も康豊の次男を徳川の人質に出してんだよね
康豊の妻とか子供とかは掛川に残ってるのかな
後に埼玉で旗本になる山内一唯はこの1600年に生まれてるから
康豊も五十歳を超えてるけど頑張ってるね
家康はもっと凄いけど
944日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 11:34:47.04 ID:gj05IB2f
>>930
そのシーンの家康は浜ちゃんではなく不破市之丞の中の人w
945日曜8時の名無しさん :2006/11/07(火) 11:51:46.38 ID:jAiAMvDQ
>>940
山内視点なら10分で終わる筈だよ。
今回は無駄に使い回しでやりすぎ。
946日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 12:02:25.66 ID:7f+D2Ffx
ナレに古館か福澤を使えば
熱血実況で少しは使えぬ脚本の関が原を
盛り上げてくれたかもなw

947日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 12:21:31.43 ID:xjAYOHnF
>>945
んなこたーない。
一豊視点ならもっと南宮山を中心に関ケ原を描けば、30分はもつ。
吉川広家も、暗黒時江系からの出馬催促に「坊主にいくさがわかるかー!」
って怒鳴ってたけど、あれは「当方これより行厨でござる。ざっと一刻はかかる
だからそれまで動けまへん」でしょうが。
それに長曽我部盛親が全く登場していない。一豊はこれからこの長曽我部に
悩まされていくわけなんだから、盛親とその家臣たちをしっかり描くべきだった
と思う。それになんだよ本編終わってからの名所紹介。
関ケ原の一豊が主役だろ。なんで家康本陣や三成本陣や決戦地なんか紹介するんだよ。
一豊の陣所のあたりに三つ柏の旗と説明板があるだろうが。あれを紹介しろよ。
と言いたい。
948日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 12:38:35.73 ID:ZRAtdf+b
そうだよね、創作って言うのは無い所を埋めていくのが面白いだから
一豊から見た関ケ原を作って欲しかったね
949日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 12:43:33.54 ID:D/QJNaBI
黒田長政役の人に一目惚れ。
950日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 12:45:46.00 ID:xjAYOHnF
田宮二郎のクローンだから
951日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 12:52:37.07 ID:ZRAtdf+b
六平太がそそのかしても
「黙れ下郎!わしが動いたら他の諸将に乱れが生じるわ
この旗を見よ、無じゃ!」
とか一喝して欲しかったな
952日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 13:06:40.74 ID:3orh5s/l
>>936
>>これから合戦シーン撮る時は、旗差し物が合成しやすいように全員真っ青な旗付けて撮りゃいいと思た。

いいアイデアだと思うが、兜なんかの服装も真っ青にしなきゃまずいのでは?
でも、おそらく、使い回しのためにある程度取りだめしてると思うけれどな。

>>阪本・秀秋・浩之って有名な俳優ですか?狼狽え振りが堂に入っててなかなかに良かった。

葵では家康の6男の忠輝をやってたはず。「吉宗」にもでてたかな。
そうそう、あの狼狽ぶりがよかったww 葵のときには見えなかった困惑ぶりがでていたな。
小早川秀秋もよかったが、宇喜多秀家もなかなかよかったと思う。
953日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 13:08:56.55 ID:vF2xErWD
>>940
それ関ヶ原じゃなくて嫁とのセクry
954日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 13:12:02.46 ID:3orh5s/l
>>951
というか、毛利兵が家康本陣のすぐ背後にまで来ているんだから切り捨てろよww
それにしても六平太、いつのまに秀秋とあんなに懇意になってたんだ。
955日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 13:31:24.66 ID:ZRAtdf+b
>>954
背後というか南宮山の配置は難しいな
毛利がそこに居るのを解って家康は関ケ原に入って行ってんだからね
大垣と伊勢への南下に備えてたのかな
956日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 13:34:11.23 ID:oPewNIbm
六平太よおまえどこでもドアを持ってるのか
957日曜8時の名無しさん:2006/11/07(火) 13:38:07.27 ID:+i4bDZow
利家とまつのまつ
義経のうつぼ
功名が辻の六平太

どこでもドアを持っている人
958日曜8時の名無しさん
吉川が前にいて止めたから動けなかったなんて嘘くさいな
逆に下りれば伊勢街道から徳川軍に突入できたろ