【功名】今も末裔が生き続けている家【が辻】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
功名が辻に登場する武将の家で、
今も末裔が生き続けているところって、どのぐらいあるの?
2日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 21:29:52.36 ID:LwjXOThk
余裕で2ゲット
3日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 21:31:02.58 ID:eMKBtkw2
孫作さん
4日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 01:43:06.47 ID:QHWkJ5IO
第19代頭 山内功豊 (土佐鶴)CM に出演中


酒 とさずーる♪
5日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 01:47:58.25 ID:lwMOiQvk
織田はスケート選手の子孫いるし、徳川は美術館の館長してるんだっけ?上杉は漫画で双子で野球やってたな。
6日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 01:54:28.54 ID:CtOYwMRZ
吉兵衛の五藤家は、まだ続いてるって読んだことある。
堀尾茂助の堀尾家は、徳川時代に取り潰されたよね。
中村家も、同じく取り潰されたと思う。
豊臣の家は滅びたが、羽柴って名字を持つ、遠い親戚の子孫が、今に残る羽柴姓の由来でね?
7日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 09:38:12.58 ID:8WacI1QI
「とさづる」だよね?
「とさずる」じゃあ、土佐がズルイみたい・・・
8日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 09:41:36.17 ID:8WacI1QI
祖父江は?
六平太は?
9日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 11:15:35.96 ID:GT8FnLL4
かのう姉妹は加納随天の子孫だよな。
10uaa:2006/10/26(木) 11:52:18.50 ID:Lq9Z7jxz
細川父子の子孫はペン指し馬鹿総理や老害評論家。
ろくでなしの家系だな。
11日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 12:42:29.39 ID:so/W2kkq
竹中、稲葉も残っとるでよ
12日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 19:32:03.77 ID:TDWmHy8k
蜂須賀とか前野は?
13日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 19:51:02.11 ID:wb5exa1E
>>6
中村家も堀尾家も大名としては取り潰されたけれど、
傍流が他家の家臣となって血筋を残している。

>>12
蜂須賀家は侯爵家として維新後も続いていたよ。
でも江戸後期に徳川家斉の息子を養子に迎えているから、正勝の血は入っていない。
(鳥類学者としては有名だけれど風変わりな当主のおかげで太平洋戦争末期に爵位を返上、
戦後はお決まりの没落コースをたどった模様)
14おぼろ月夜:2006/10/26(木) 19:59:17.09 ID:oB5AQ3+E
確か信長は相撲好きだったそうだな。
で、安土城下の力の強そうな若者を集め、相撲大会をしたそうだ。
東の横綱を張った者に「東」の苗字を与えた。西の横綱を張った者に
「西」の苗字を与えた。
その後東さんの家系は絶えたが、西さんは現在でも残っているらしい。
余談だが、源義経が北行した時途中休憩して風呂に入れてくれた農民に
「風呂」という姓を与えた。確か今も遠野に残っていたはず。
しかし、風呂さんよりは、西さんの方が伝説に信憑性が高いね。
15日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 21:07:36.60 ID:d96jFn9M
創価の大幹部・北条氏は末裔ですか?
あと岡山藩池田氏の末裔が自民党議員だったような
16日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 21:39:35.07 ID:9v8TUS9t
この前、地元の新聞に徳川四天王の子孫再会の記事がのってたよ
酒井忠次、本多忠勝、榊原康政、井伊直政の子孫ね
まあ徳川家の家臣だから残ってるのは当たり前だけど
17日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 23:07:44.71 ID:3U10Yn8/
蜂須賀小六の子孫は釈由美子(本当)


本人が言ってた
18日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 08:18:47.34 ID:ym/KT7Ys
>>17
釈由美子=風呂場で河童を見た人ですか?
19日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 12:41:16.69 ID:avMmJ9qT
いいともにこんなコーナーあったな
ご先祖様
20日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 13:26:29.53 ID:KwTOZTeR
子孫などTVにでてほしくないな
威厳がある子孫なんてみたことない現代の
織田の子孫のスケートの人は認めない絶対に
なんなんだよあのおねぇ系は
21日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 14:17:52.56 ID:perrGsW7
末裔でテレビに出てる人(家系)といえば、
堀尾吉晴の家系だろ。

生瀬が雑誌(たしかNHKの公式ガイド本だったはず)で、
NHKの堀尾アナが御子孫だと聞いてます、ってコメントしてたよ。
22日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 18:36:23.27 ID:d50yyysX
>>10
>細川父子の子孫はペン指し馬鹿総理や老害評論家。
>ろくでなしの家系だな。
総理をやった方は、「堀川藤孝・忠興」の方で間違いないけど、
評論家の方は、「応仁の乱の東軍大将」だった細川勝元。

ここにもしったかがいるとはなw
23日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 00:06:59.07 ID:Yx0tGMvN
有名な武将で完全に血が絶えてるのは豊臣秀吉だけってテレビで見た事あるよ。
それが明治に入ってから日本の歴史に残る名家を絶やしたらいけないって事になって、おねの実家の血筋から豊臣家を立てたらしい。
24日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 00:17:18.08 ID:OUkhFEgp
>>22
思いきり知ったかがいるなwwwww

元総理も評論家も、ともにご先祖は藤孝・忠興だ。

忠興の長男、ガラシャの長男の子孫が細川隆一郎。
その娘の政治ジャーナリストの細川珠緒(たまお)はガラシャの「たま」から取ったもので、
洗礼名はガラシャだ。

細川藩は忠興の3男忠利が次ぎ、その子孫が細川侯爵家、元総理だ。

>>23
小早川隆景は子孫はいないぞ。
あと上杉家も男系としては途絶えているな。
そもそも謙信には子孫はいない。
25日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 00:25:28.55 ID:Yx0tGMvN
家が続くってその武将自身に子があるかどうかじゃないよ
26日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 00:29:53.29 ID:Lp8pohcO
だいたい江戸時代に他家から養子を迎えてるから直系子孫は途絶えてるよね。
27日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 01:15:06.41 ID:Tixfih/Z
>>25
家が続くと「血が続く」の違いがわかるか?
>>23を100回読み直してみ。
28日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 02:32:03.20 ID:JJDDoyaO
1です。すみません。
「今も血が続いている家」で、お願いします。
29日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 02:41:47.24 ID:cVab9lQi



酒の土佐鶴〜♪

代19代頭首
山内家・山内巧豊


CM出てたよ
30日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 02:59:51.35 ID:AhstlwuX
>>28
血ってことは女系でもいいのか?

主人公は絶えてるな。

家臣クラスだと現在までの正確な系図が公表されてないと
わからないと思うぞ。
31日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 05:01:09.79 ID:4DXwrF6C
>>24
上杉家も何も謙信自体が養子じゃなかったっけ?
32日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 06:01:30.88 ID:bFktToUW
フィギアスケートの織田信成は〜 きゃわゆい〜
33日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 13:10:52.30 ID:Yx0tGMvN
>>27 兄弟の子でも血は続いてることになるわけよ
34日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 13:18:28.19 ID:OUkhFEgp
>>31
謙信は兄を倒して、家を継いだ。
上杉景勝はその倒した兄の子供。
35日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 13:25:19.90 ID:DNgUSdPL
この速さなら言える。





俺、ドンペイさん演じる助平の子孫。
36日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 14:27:07.78 ID:itytaQeM
>>14 トイレのみを貸したらもっと大変な事に!

当時のトイレの仕組みはどうなっていたの?
37日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 16:49:16.96 ID:+61hrsNR
蜂須賀家は江戸時代後半に11代家斉の息子が養子に入った。
ということは、今の子孫は正勝の血統ではないのかな ?
38日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 17:30:30.86 ID:pNQ5pdEx
北条からの養子と謙信を(ry
39日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 18:11:32.59 ID:neobTsYJ
その時歴史が〜の松平アナも大名系かな?
犬HKってそういうの好きなの?
40日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 18:37:33.70 ID:9GU/ueWr
松平さんという苗字の人はあんまりいないですよね。マツケンさんもそうなのかな?
41日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 18:42:47.76 ID:9GU/ueWr
マツケンさんは違うようですね。本名がごくありふれたものでした。
42日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 19:23:29.52 ID:OUkhFEgp
>>39
松平アナが松平一族って有名な話だが。

久松松平家の子孫じゃなかったかな(家康の母お大の再婚先久松家のこと
家康とは異父兄弟がご先祖)。
43日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 19:35:29.98 ID:8uX50zpE
>>35
どの人が土平ドンペイさんなのか、よくわかりません。
44日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 19:37:56.64 ID:8uX50zpE
樋口家(直江兼続の実家)は、今でも続いているのですか?
45日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:47:45.18 ID:1B0uq5NA
>>41
鈴木だね、鈴木末七
46日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:53:26.32 ID:is5w+VgT
>>34
>>31の言うとおり謙信は元々長尾氏で上杉には養子で入った。でもって景勝の親父は
長尾政景で謙信が倒したっていうか隠居させた兄は長尾晴景
47日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:09:23.81 ID:dGsgmXVG
上杉景勝は謙信の姉の子供で甥になる。
ちなみに景勝の妻は武田信玄の娘で信松尼の妹もしくは姉とされている菊姫
。上杉家は武田家の血筋も入っていることになる。ただ上杉鷹山は婿養子で
先代の殿様の娘と結婚した。しかし子宝に恵まれず養子を取った様子だった
からどこまで景勝と菊姫の血筋が続いていたのかは不明。
でもこの前武田家の子孫と上杉家の子孫がオセロ対決をトリビアでしていた。
48日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:15:47.62 ID:DyfT9AH+
ちょ 「でも」で文章がつながってないよw
まあ面白い勝負というか企画だったけどね。
49日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:48:35.39 ID:kjVFVk/1

今日、一豊さんが演説してた時に「殿!」と言った人です。
のちの橋川吉富です。
50日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:03:04.16 ID:is5w+VgT
>>47といい>>49といい、日本語が不自由な方のスレですか?
51日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:19:48.20 ID:GTHAp5YW
代19代頭首
山内家・山内

      巧豊 → こととよさん?
52日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:54:17.00 ID:efJtlIfM
>>47
上杉鷹山は婿養子で子供がいなくて養子を確かにとったのだが、
時系列で追うとこうなる。
1先代藩主に娘がいたが息子がいなかった。
2上杉鷹山を婿養子に迎えた。
3先代藩主、予定通りに隠居。上杉鷹山家督相続
4隠居した先代藩主に男子誕生。上杉鷹山に男子が出来ない。
5上杉鷹山が、先代藩主の子を養子にする。
よって、上杉鷹山以降も景勝の系統は続いた。
上杉鷹山と正室との間に子がなかった理由は、正室が知的障害者だったから。

俺も上杉VS武田のオセロ対決見たが、川中島の件は講和が成立してなかったか?
53日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 04:09:24.03 ID:NeKmyvHN
吉良上野介
54日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 20:24:19.96 ID:s3JcTm3N
松平定知アナは、田安家の子孫で、徳川家康、吉宗の子孫という事に、
WIKIPEDIAかなんかで、そうなってる。
55日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 20:45:56.92 ID:8+ZHEaHp
>>6
>>吉兵衛の後藤家
後に土佐では代々重臣だったと聞いたが、幕末の象二郎は子孫?
56日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 21:00:46.16 ID:sPG3J8Mx
島津家
57日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 21:12:54.26 ID:N2dgSCLZ
小六
58日曜8時の名無しさん :2006/10/31(火) 21:44:34.14 ID:gjB4rQ19
>>54
松平定信の庶子で、その子孫が愛媛松山藩の家老になり、その直系が定知だ
つまり幕末時には殿様ではない。
59日曜8時の名無しさん:2006/10/31(火) 22:14:33.39 ID:bmcwHX0w
>>55
吉兵衛の五島家は家老の家柄で安芸城主じゃなかったかな?

後藤象二郎は後藤又兵衛の子孫とかいううわさもあるね。
板垣退助は武田信玄の重臣板垣なんとかの子孫みたいなものか?
60日曜8時の名無しさん :2006/10/31(火) 22:36:31.04 ID:gjB4rQ19
>>59
「板垣」姓ではなく、「乾」姓な
61日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 13:36:47.93 ID:qpSq+epR
後藤象二郎の家は、吉兵衛の家とは別だろ。
板垣退助は、先祖は武田家武将の板垣の家につながるらしいね。
山内家に、退助の先祖が、やってきたとき、既に存在した山内家の家臣の
乾さんってとこに世話になったらしい。で、そのまま乾って姓に変わって
山内家に仕えたらしい。だから元からの乾家と、板垣系の乾家と二つあるらしい。
62日曜8時の名無しさん:2006/11/01(水) 23:47:56.71 ID:VOTZo+wj
>>47
米沢藩2代定勝は側室の子だから、上杉家当主に武田の血は入ってない。
63日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 02:41:31.21 ID:3wAI7pv8
このスレの住人さんで、
「俺は○○の血を受け継いだ子孫」
というかたは、居ますか?

うちは、両親とも農民です。
名字も、特殊です。同じ名字の戦国武将を聞いたことは、ありません。
また、同級生に、同じ名字の人がいたためしが、ありません・・・。
64日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 03:04:34.15 ID:osgZxp2k
うちは宇多源氏佐々木系だとか言ってるが、
多分インチキだと思う。
65日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 05:20:23.76 ID:IFiZHdVs
父方は先祖代々、農民だ! ちゃんとした本百姓だぞ! 土地持ちの大一族だ。
昔は、地侍だったこともあるらしいが、百姓の家って、大体そうだろ。
母方は、ウソかホントか知らんが、平家の落ち武者系らしい。
66日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 06:23:51.85 ID:WhrPPdbU
農民の名字で多いのは先祖が武将ならさ〜歴史上人物と同じ名字なのかなっ自分のルーツ気になる。母方は島流しされて山口県で繁栄したみたい。
67日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 07:08:36.24 ID:s4LNRyFb
俺は水呑百姓の子孫ということになっているが実は伊賀の忍者の子孫だ
68日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 10:01:15.97 ID:GfCKTScz
上杉は、吉良上野介義央の息子(上杉綱憲)が養子に迎えられた段階で
長尾氏系の血統が絶えたんではないかとおも。
69日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 10:18:47.27 ID:APeLStC2
男系では途絶えてるね。
上杉綱憲は先代藩主の妹の子だから、景勝の血は続いたけど。
70日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 13:58:09.13 ID:usb6Z2aP
うちの先祖は源氏の落人。系図的にも清和源氏と一応リンクしている。
平治の乱で逃げてきて、源平合戦で源氏が勝ったあとでも山奥で隠れ続けていた
とぼけたご先祖様です。
71日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 16:24:40.73 ID:ljRlMcqf BE:111594847-2BP(1)
ま、家系図なんてものは自分の都合のいいように書き換えるのが常識だからな、
武士なら源氏を名乗るのが普通だ、平氏を名乗るのは織田信長みたいな変わり者だけ。
72日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 16:38:41.04 ID:Hgh+cIMr
 三河武士の末裔です
73日曜8時の名無しさん:2006/11/02(木) 16:56:39.68 ID:50rNOZdW
徳川とかいまだに生き延びて周りに災厄ふりまいてるね
74日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 00:41:02.12 ID:AtzRRwu3
>>70
俺は逆に平家の落人。
系図的にも平家一門の末席に繋がってる。

壇の浦で負けて、山口の山奥に落ち延びて、○○ってところにすんで
○○って苗字にして、600年間ほそぼそと暮らしていたと伝わっております。
で、明治維新で東京に出てきた。
75日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 02:23:42.12 ID:Sz0Oax/C
なんか町医者の子孫らしいんだが
実家の物置には医学書のほかに血の付いた槍とか鎧とか
おそらく首級だったと思われる頭蓋骨とか物騒なものが
残ってる。祟りが怖いので俺の代になったら全て処分する予定。
76日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 10:46:27.43 ID:IBLghmxD
ヘタに処分すると・・・
77日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 11:17:04.02 ID:gjbIXx7N
あぶなくねえかてゆうか植野って名字はどうなの
78日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 12:52:46.52 ID:Qo/FjZTh
>>75
まずはお寺に相談しなさい。
79日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 13:48:44.46 ID:ymsYOWb2
なんかおまいらの先祖カッコイイな。
うちの先祖は仙台藩で中間やってたんだけど、維新後に北海道へ移住。
その後、樺太にまで渡って郵便業務に携わって後、戦後北海道へ引き揚げて今に至る。
80日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 14:56:08.41 ID:vdyyyVef
↑それはそれでカッコいい。人それぞれ
81日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 15:24:40.12 ID:TTpeDdTA
>>75
ご先祖様が医療代の代わりにもらったものなのか・・・
コエー
82日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 21:00:09.99 ID:9PdxBKAw
>75
頭蓋はまずいだろ頭蓋は
死体だぞ
83日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 21:14:03.31 ID:P5BRpWpT
>>51
豊功(とよこと)さん。CM見たが何となく上川隆也が禿げて、
老けた様な感じのおっさんに見えるw。
84日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 21:43:21.35 ID:Wj5Ig3BO
助平
85日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 21:55:27.70 ID:Wj5Ig3BO
ごめん、上のレスは気にしないでくれ。
なんか頭蓋骨は嫌だな…
母方は元は佐竹家の旗本かなんかで、秋田に転封された時についてきたみたいだ。陣場織とか矢も少しだけ残ってる。
だけど、時は流れて戊辰戦争のときにどさくさに紛れて津軽藩の椰子らが
金目の物は奪ってったらしい。
どういうつながりかわからないけど、大阪の陣の配置図?とか(恐らく江戸時代の物)資料価値がある文書は残ってる。江戸時代に商人だったからかな?
資料価値はあっても金にはならないらしい。

父方はよく解らん。謎。茨城って事しか…
86日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 22:02:05.68 ID:p2gtux7S
>>83 土佐鶴〜♪でしょ
第十九代〜・山内豊巧 みためただのオッサンの宴会

昔、土佐鶴CM坂本龍馬とかお龍さん役者が演じる

セットも大掛かりなCMだったのに・・・・・・

大河で影響かね、御親族出すとはね・・・・・
87日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 22:10:06.73 ID:zO75m8+y
土佐鶴CMの女優って、おりょうさんだったのか。
ずっと乙女さんだと思ってた。
88日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 22:52:42.13 ID:/dd2T5sm
>>4
演歌の番組をぼーっと見てたら、そのCMが流れてきて
なんか気に入ったな。現当主の宴会シーンが、妙にツボに
はまった。

しかし、土佐鶴のページで、現在放映中のCMを見てみたら、
昔の酒造りとか、酒樽の荷出しとかのシーンが入ってたり
すんのね。案外、儲かってるのか?土佐鶴。
89日曜8時の名無しさん:2006/11/03(金) 23:25:47.68 ID:WqY+wFmB
俺は駿府在住なんだが江戸幕府で譜代大名の苗字の人けっこういますです。
例を挙げると酒井、土屋、水のなどなど。。やっぱり子孫なのかな。


90日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 00:17:08.84 ID:Q2dg6y2X
>>89
明治に入って平民苗字必称義務令が施行された際に
土地に所縁のある大名領主にあやかって付けた例は多くあるから
恐らくそれじゃないの?
91日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 03:53:25.75 ID:G6n+QVMl
>>65 「由緒正しい一般庶民」って香具師ですね。
92日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 14:59:05.80 ID:oblL5ruP
関ヶ原からの流れ







http://wolfpac.press.ne.jp/daimyo06.html
93日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 19:19:47.52 ID:9niodJ9g
織田信長の血筋になりたいらむ
94日曜8時の名無しさん:2006/11/04(土) 21:23:47.96 ID:JIJyubLR
嘘か本当か知らんが
浅井か朝倉の子孫

戦に負けてこの地に逃げてきたらしい
家紋もその時変えて家紋一覧に全く載ってない
浅井家と朝倉家のそれぞれの家紋を混ぜたような紋だ
95日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 07:04:07.69 ID:Q6+3dIUV
混ぜたような・・・って
雌雄モザイクみたいな感じ?
96日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 07:45:27.03 ID:Etp/LLsl
>94
そういう話なら真田(幸村っていうか正確には左衛門佐信繁)の子孫って人が知り合いにいる。
なんでも大阪の陣で逃亡してきて真田紐売りながら、商人として細々暮らしてたって幸村・大助生存説がある。お墓も発見されてる。
今その方は真田姓じゃないけど(というか逃亡者なんだから当たり前だが)

結構生存説ってあるよね。
97日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 14:11:50.88 ID:Q6+3dIUV
仙台の片倉家に保護されたのって、誰だっけ?
98日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 14:16:34.38 ID:16dyD9B0
>>97
真田幸村のお嬢さんと次男。
お嬢さんは後に片倉家の正室になった。
次男は名前を変えて片倉家の家臣になった。
99日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 15:32:33.03 ID:9C3MzE5+
幸村の兄貴・本多忠勝の女婿は信州松代10万石で幕末まで存続。
叔父は武田家滅亡後に家康の旗本に。
結構血筋が残ってる。
100日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 19:55:47.18 ID:lQ/fcX1P
織田無道は今、ムショ暮らしだっけ。
こいつも織田の血を引いているというのを
どこかで読んだ。
101日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:05:05.62 ID:fcjdpsWL
>>86-88
昔の【土佐鶴】


若村真由美演じる(お竜)が 風呂に入り追ってにかこまれ寺田屋二階の坂本竜馬助けるシーンじゃなかった?


オッサンCMよりよかったのにな〜((>_<))
102日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 20:19:52.07 ID:tFYoPm0e
織田無道はインチキだから信用するな
103日曜8時の名無しさん:2006/11/05(日) 21:29:26.21 ID:92K1RHhH
>>94
ウチの婆さんの家系も長宗我部元親の三男が関が原の後、逃げてきたのを匿って
その家の娘と結婚させたと言い伝えがあるがインチキ臭い。だってその人は
関が原の直後、弟の盛親に殺されたっていうのが定説だから。ただ今でも元親の位牌はあるらしいが・・・。
104日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 00:45:08.95 ID:PHg9Je3W
>>103
結婚はインチキかも知れないけど、家の娘を差し出したのは事実では?
昔は、高貴な人が他国から来たら、娘を差し出すのが慣習だったから。

足利、新田、徳川の先祖もそうやってタネをもらって生まれた人が先祖。
105日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 01:06:25.32 ID:aW9noa+s
この演奏家の方、井伊直政の末裔だそうだよ。
坂本龍一のライブで見ました。

http://www.theremin.org/
106日曜8時の名無しさん:2006/11/06(月) 08:31:18.80 ID:8rR03Y3r
>>101
若村真由美の前に、三田佳子が出てたような記憶があるんだよね。
宴会の裏方で酒の支度をしているシーンがあったような。
107日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 03:47:47.43 ID:P5JRB0vB
独眼竜政宗の放送当時に発行された大河ドラマのガイドブックに
伊達泰宗さんという子孫が載ってたな。結構顔立ちのはっきりした
いい男だと思ったけど。
108日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 18:37:11.63 ID:LF7XUlIk
age
109日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 20:00:25.51 ID:3SxcKE7H
司馬氏が「功名ヶ辻」の取材のため高知県庁を訪れたとき
祖父江という名前職員がいたので、聞いたら祖父江の末裔だったらしい。
110日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 23:13:55.21 ID:KECZHgHS
>>107

この人(右)でしょ?
露出しすぎで逆にうさんくさいと、自分は思ったが。

http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/j/oshirase/nikki/20010701.htm
111日曜8時の名無しさん:2006/11/08(水) 23:56:31.30 ID:FtG0H7M0
俺は山本勘助の子孫。19代目。三男である善左衛門幸義の家系。代々『幸』の字が通名になってる。
112日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 00:09:30.82 ID:IL+K6QOW
どこぞの本の投稿で読んだことがあるが、

「自分のご先祖様は、関ヶ原直前に召集を受けた。
しかし、集合時間に寝過ごして遅刻したため、結局 関ヶ原に参加できませんでした」

……で、この時の領主様は大谷吉継だったそうな。
その人のご先祖様、GJ!としか。
113日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 00:32:57.48 ID:cnIPmsFi
既出だろうけど、フィギアアイススケートの織田信成。
織田信長の17代目の末裔(信長の七男・信高の流れを汲む)らしい。
あいつに、フリースタイルで「敦盛」をぜひやって欲しい。
絶対かっこいいし、欧米でもウケそうだし、俺なんか泣いちゃいそう。
114日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 02:04:58.38 ID:krtQM02N
>>109
祖父江じゃなくて、乾彦作の末裔じゃなかった?
115日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 04:49:23.36 ID:oyqpGP6+
>>110
伊達家って養子が入ってたりしないから直系の子孫だよね?
確かにこの人はあちこちでしゃばり過ぎたけど遺伝的なものも
あるんだろうか。
116日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 04:55:35.66 ID:+ykC9skA
そうかもね笑
てゆか佐々木さんって名前は昔六角ってとこの殿様?かなんかの末裔なんだってね。織田信長に追われて秋田に逃げて、六角さんから佐々木さんになって、仙台に幕末時代にまた追われて逃げたとか…。詳しくは知らないけどそうらしい。誰か詳しい人いないかな?
117日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 06:54:13.58 ID:APqexS+s
佐々木源氏?
118日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 08:59:35.24 ID:PEFJjiHT
>>114
乾彦作は板垣退助ではなかった?
県庁職員は祖父江だった。本流か傍流かは知らないが。
40年位前の話だからもう退職されているでしょう。
119日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 11:28:08.25 ID:UA2w+4Lr
>>117
清和源氏(河内源氏)義光流近江源氏ではなく
宇多源氏の流れ近江源氏で佐々木氏の佐々木信綱の子、六角氏、京極氏、大原氏、高島氏の四家の一つ。
120日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 11:40:08.91 ID:RAroVJML
この宇多源氏から出た末裔ってのはそれなりに居るよな
121日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 12:01:08.99 ID:2pc7mZ4m
三井家とかもそうだね。
122日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 12:11:05.37 ID:iUEwY4JG
うちの名字は変わっていて同じ名字の人を見たことがない
父方→武士、平家の血筋
だったらしいが父親とは離婚で離れた。今はどうしてるやら。
母方はもともとは裕福な農民。
123日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 12:15:53.81 ID:iUEwY4JG
>>5
朝倉は上杉と同じ漫画で新体操してたよな
124日曜8時の名無しさん:2006/11/09(木) 20:12:07.35 ID:mlseVWnN
うちの婆ちゃんは先祖の研究してる。
平安時代あたりの天皇の子孫らしいが。
ちなみに婆ちゃんの血筋なので女系だが。
125日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 00:04:21.64 ID:B1SjakUu
>>74
やはり、お正月には餅は食べないの?
126日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 00:37:46.63 ID:wJlghYx9
>>122
自分では珍しい名字と思っていても意外と居るものだぞ
よほどのでない限りは
127日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 18:21:59.35 ID:UqHPBmlU
よほどのって例えばどんな事が考えられますか?少ない名字ってなんで少ないのかなあ?
128日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 18:52:26.15 ID:U5G7I8in
>>127
良家など女系が続くと少数の苗字となる。
129日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 22:04:25.55 ID:/BbjH6T7
自分の名字は珍しい!
という人、教えてほしいなあ。悪いことはしないからさあ。
130日曜8時の名無しさん:2006/11/10(金) 22:30:24.59 ID:UqHPBmlU
良家って位の高い家ってことですか?女系か〜うちもそうなんですよ、昔は男の子がおらず養子を貰ったそうで、それがひぃじいちゃん。だから血も繋がっているのかわかりません。
131日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 01:47:34.43 ID:mLSUWXq4
>>103 京都でバレエ教室開いてる長宗我部はま子センセも末裔?
132日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 03:31:04.76 ID:VAMYfk82
>>129 お前、悪い事する人だろ?
ネット場、簡単に苗字晒す馬鹿はいない!
少数苗字派だが歴史には残
らないが武家の系図残る格式高い苗字ですが教えません!

武士→士族→幕末後→華族子爵→警察官→国衛人→俺サラリーマン平社員

昔に建てられた先祖の墓があった。

300年以上前の先祖の墓だった。
133日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 03:43:25.98 ID:opKhcGXf
馬鹿みたい
134日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 06:10:11.86 ID:VAMYfk82
12月4日新撰組ファンならみる【燃えよ剣】原作:司馬竜太郎(時代劇ちゃんねる)でやるぜ!
135日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 06:16:29.03 ID:VAMYfk82
12月4日新撰組ファンならみる【燃えよ剣】原作:司馬竜太郎(時代劇ちゃんねる)でやるぜ!
136日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 06:17:30.18 ID:VAMYfk82
12月4日新撰組ファンならみる【燃えよ剣】原作:司馬竜太郎(時代劇ちゃんねる)でやるぜ!
137日曜8時の名無しさん:2006/11/11(土) 15:03:26.04 ID:sCa1qVKE
日本語でおk

と、初めて言ってみたくなった。
138日曜8時の名無しさん:2006/11/12(日) 17:58:55.38 ID:vfcDYRXa
>>127
「白鯛」を検索したら、13世帯しかなかった(実話)
139九代目 おまコン(070111)φ ★:2006/11/14(火) 00:10:59.42 ID:??? BE:156437928-2BP(0)
日本語でおk
140日曜8時の名無しさん:2006/11/14(火) 20:14:24.08 ID:Xj5y1N4b
そういえば消防厨房が集まる某歴史アクションゲームのファンサイトに
自分は清正の子孫だとか書き込んでた奴がいたなw


141日曜8時の名無しさん:2006/11/15(水) 11:19:25.11 ID:9Atr+EGX
加藤清正の家計って江戸時代初期におとりつぶしになってなかったでしたっけ?その後の熊本には細川さんが入ってさ
142日曜8時の名無しさん:2006/11/15(水) 13:23:54.78 ID:HJ2T/Hse
取りつぶされても一族郎党が死に絶えるわけではない
143日曜8時の名無しさん:2006/11/15(水) 22:41:37.60 ID:/A2uO07L
NHKのアナに堀尾家の子孫がいます。
功名が辻の本に載ってました。
144日曜8時の名無しさん:2006/11/16(木) 02:04:00.44 ID:c59LmFrD
145日曜8時の名無しさん:2006/11/17(金) 20:14:29.43 ID:u9QNfGB6
広島、巨人?ヤクルトにいた野球選手、小早川は末裔。
146日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 01:21:46.58 ID:DE90zgII
>>145
小早川さんって珍しい苗字ですよね
147日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 03:46:34.27 ID:dNyUgpMz
それを言ったら広島県出身の吉川晃司も・・・
148日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 05:35:09.93 ID:HH83eSye
そういえば、まろゆきって松平信綱家の家老の子孫らしいね。
裁判問題の対応を見ていると「今豆守」とでも呼ぶべきかw

本物の知恵伊豆の大河内氏の子孫は今でもいるのかな。
149日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 06:20:28.06 ID:RkDOEjT0
坂本家の坂本竜馬は、明智光秀の流れだそうだ。
明智の坂本城から、坂本の名を取って姓にして坂本竜馬だと。本に書いてあった。
150日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 06:22:17.13 ID:RkDOEjT0
竜馬の子孫は、生きてるのかな?
151日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 07:26:33.34 ID:VB4qfJaq
>>149
それは胡散臭いとも本に書いてあった
152日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 07:55:45.45 ID:lPPaTlbG
>>145
小早川毅彦が広島にいた頃、広島にはもう一人、小早川という投手がいた。
何でこんな名前の人が二人もいるのかなぁと思っていた。
153日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 08:07:14.38 ID:/xlVSZaD
>>149
明智氏は源氏の流れだが、龍馬のお墓には「紀氏」って書いてあるわけだが。
司馬遼の「竜馬がゆく」に洗脳されてる。
154日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 13:23:52.89 ID:h5m0502t
不破様は?共産党になったの
155日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 13:52:14.74 ID:WMLBKk9I
赤穂浪士の不破は関係あるのかな?
156日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 15:13:01.44 ID:vN54maTx
>>154
共産党の不破さんは、ペンネーム。本名は上田建二郎。
トリックの上田次郎の子孫。
157日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 15:39:51.48 ID:rxntmScD
なんか野球選手に真田幸村の子孫とかいうやついたよな?
だれだっけ?
158日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 15:41:19.04 ID:mO3ppyUj
159日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 18:25:03.17 ID:4uPQ7x1D
本多忠勝、井伊直正、榊原康正の子孫がイベントに出てたよ。

フツーのおじさんでしたが・・・
160名乗る程の者ではござらん:2006/11/18(土) 18:52:14.20 ID:19RBbkra
>>159
どんなおじさんを想像してたんだw
161日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 18:59:19.62 ID:9GhaAWzr
私は 塗留歩六太夫の子孫です。
162日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 19:55:51.43 ID:qLLFta2q
井伊家の子孫はどっかの知事か市長さんやってたよ。かなり昔の
話。藤堂家の子孫はどっかの大学教授だった。
ソースは池波正太郎のエッセイだったと思う。
163日曜8時の名無しさん:2006/11/18(土) 21:23:32.62 ID:/v3PjoGb
旧伯爵井伊直愛氏は旧領である彦根の市長を9期勤めた。
「殿様市長」と呼ばれていたそうだ。
164日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 01:02:40.03 ID:ZRhF48qW
佐竹さんの末裔か何かが、秋田県知事選挙に立候補してたが、
当選していたら、細川みたいに「殿」と呼ばれていたんだろうか。
165日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 04:25:03.87 ID:LM+uJUJo
佐竹敬久なら現・秋田市市長だぞ
166日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 12:13:58.82 ID:hFQB98UK
元総理の細川護煕って細川家の子孫だけど、明智ガラシャの血は入ってるの?
167日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 12:25:36.04 ID:ZRhF48qW
>>166
入ってない。

ガラシャの子孫は細川隆一郎−細川珠緒親子。

細川隆一郎はガラシャとの関係で、娘に「たまお」と名づけ、
洗礼名もガラシャにしたそうな。

168日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 12:49:09.19 ID:tQgbYmnT
>>75
釣りじゃないなら今すぐお近くの博物館調べて研究と保存をおながいします

捨てないでくれ〜
169日曜8時の名無しさん:2006/11/19(日) 18:39:52.87 ID:LM+uJUJo
http://www.cheering.net/tamao/profile/01-0.htm
ふむふむ。これがガラシャの子孫か
170日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 01:05:28.48 ID:9JbpBsGq
>>109
『功名が辻』の3巻目読み返してみたら、乾彦作がご先祖って書いてあった。
171日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 01:29:09.50 ID:fXdoxCrr
新田義貞の子孫は残ってる。
172日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 12:18:29.61 ID:E6nLU2kn
NHKの堀尾アナって堀尾吉晴の末裔なんだっけ?
生瀬勝久が言ってた気がする。
173日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 15:32:27.23 ID:wwRwwCQO
幸村の子孫は巨人の真田裕貴投手。そろそろ一軍で暴れてほしいものだ
174日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 18:37:00.60 ID:xVIFhTGG
あれ、幸村の子息大助は亡くなったはずだけど、娘さんもいたっけ?
175日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 22:53:54.00 ID:pm79vIyU
>>129
死ぬほど珍しいと言うわけでも無いですが、小生の名字は
瓦林というものです。
十数代前から千葉に居るそうですが、その前(戦国末期?)は
関西にいたのだとか。
ググるとヒットする方と遠縁なのか、それとも先祖がそこ出身なだけなのか・・・
176日曜8時の名無しさん:2006/11/20(月) 23:08:29.39 ID:/M3kyAby
>>174
真田幸村の長男大助は幸村と運命をともにしたけど、
長女と次男は幸村の特攻の前日、伊達政宗に託されてる。

政宗は2人を家康に内緒で引き取り、長女は一の家臣
片倉小十郎の奥さんに、息子も名前を変えて伊達の家臣として
幸村の血を残した。

個人的には政宗を見込んで子を託した幸村とそれに応えた政宗の
2人の話は美談だと思う。

「以って六尺の子を託すべし」by論語
「ここに訪れし少年たちよ、君たちにアテナを託す」 by聖闘士聖矢

真の男とは人が死に臨んでその遺児を託されるような男を言う。
177日曜8時の名無しさん:2006/11/21(火) 07:47:17.41 ID:fLwtKgiv
みんなカッコイイご先祖様でいいな。
ウチなんか、ご先祖さんは江戸時代のどっかの商店の丁稚どんだよorz
そこの旦那様に名字を付けてもらったらしい。
家系の者が明治か大正あたりで地方銀行の頭取まで成り上がったのに、
その二代目がぼんくらで遊びほうけ、家を食い潰しちゃったって…orz
178日曜8時の名無しさん:2006/11/23(木) 13:42:11.88 ID:AMgC2BDv
さっき、NHKラジオの番組で、私んちと同じ名字が出ました。
親父の実家のある南会津地方の一部の集落に70件くらいかたまって存在する、
「吉津」という名字です。「きつ」と読みます。
(私んちのルーツは、多分、根っからの農民だと思います・・・。)
179日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 10:32:50.75 ID:d1hDtgaE
スケートの織田子孫がテレビの企画で
明智の子孫と会った、っという話をしていた。

うちの先祖は毛利の家来かなんかで切腹するときの介錯人?
かなんかをしていたと祖母が昔話してた
「人の首ばっか切ってるから今不幸なことばっかりなんだよ」が口癖ですた。
180日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 19:34:05.45 ID:f5+KdONY
>>177 恨むなら二代目を恨むんだね

丁稚クラスから頭取クラスまで出世なんて三菱の岩崎かナショナルの松下伝説そのものじゃん
181日曜8時の名無しさん:2006/11/24(金) 23:35:44.77 ID:FYzziuUe
>>179
スケートとは関係なく、織田、明智子孫の和解はニュースになった
と思う。どちらもお爺ちゃんだったが…
182日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 21:28:24.47 ID:fQwtmE8v
ストーブのトヨトミって豊臣と関係ある?
183日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 21:29:43.05 ID:FjSjlCAK
2chの力で山内家を断絶させよう
184日曜8時の名無しさん:2006/11/26(日) 22:20:03.75 ID:ipUJC3FD
歌舞伎の中村一門の先祖が中村一氏に繋がるとかいう話を聞いたぞ
185日曜8時の名無しさん:2006/11/27(月) 00:54:20.62 ID:l72z/rsA
吉川晃二は吉川元春の子孫は間違いありません。By広島県人会
186日曜8時の名無しさん:2006/11/27(月) 01:36:42.35 ID:z71GiTVn
>>184
市川染五郎こと藤間照薫 隠し子
市川海老蔵こと堀越孝俊 隠し子
中村七之助こと波野隆行 泥酔してタクシーの支払いを拒否して警官に暴行
中村獅童こと小川幹弘 三股交際でデキ婚、飲酒運転、元カノと不倫、不倫
187日曜8時の名無しさん:2006/11/27(月) 01:54:31.59 ID:5uijRTnF
>>183
アホか、お前は。
188日曜8時の名無しさん:2006/11/27(月) 12:36:39.31 ID:IEfdIE4A
>181
しかし織田選手の母親は仏壇に桔梗を飾ったら
「それは明智の家紋だからダメ」と姑に言われたらしい
189日曜8時の名無しさん:2006/11/27(月) 13:38:26.14 ID:op6qrw0g
武田鉄也は今回の撮影で、五藤家の子孫と対面したって読んだ。
でもそれ以前に、別の映画かなんかの撮影でも会ったことがあったとも書いていたかな。
190日曜8時の名無しさん:2006/11/27(月) 21:22:47.08 ID:f0N7p/FH
>>181
>>織田、明智子孫の和解はニュースになった

今さら本気でいがみ合われても困るがw
191日曜8時の名無しさん:2006/11/27(月) 22:18:55.12 ID:fNpXH8Va
織田信長と明智光秀の子孫がが対面し和解(2004年)
ttp://poo-chan.com/archives/2004/06/15_2331.php
192日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 05:32:35.89 ID:42ZBK/oi
明智家はともかく織田家は和解せねばならぬ家・寺社が
相当多くあるであろう
193日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 09:35:54.87 ID:/aFrIGCo
声優で今年お亡くなりになった曾我部氏(ガンダムのワッケイン司令他)って
戦国の長曾我部氏とか香曾我部氏と関係ある?
194日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 12:10:59.25 ID:/7rRCHmN
>>191
その織田家末裔さんはニセ者だと史板に本物の末裔さんが
降臨していろいろと抗議していたよ。
宗家の断りなしに勝手に明智家や武田家と和解したことに
かなり怒っていた。
で、その人いわく比叡山とは和解したみたいだけど
他の家と和解する気はないみたいな感じ。

もし、本当に宗家も含めて他家と和解する気がないのなら
織田家って少し変かも・・・。
195日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 16:49:44.72 ID:sNi+2/CK
うちの町には錦織さんって家が多いけど、これって公家の錦織家と関係あるのかなあ。
みんなご先祖様かっこよくていいなあ。
うちは父方は郷士だったらしいし、母方は関ヶ原で敗走して落ち延びた家系らしい。
多少マシなのは父方の祖母の家系の親戚が若槻礼二郎と血の繋がりがある程度。
196日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 17:22:45.77 ID:ofVfyKXJ
みんな家系について知ってんだな
うちの先祖は名古屋だけど、「江戸時代は農民じゃね?」って
程度だ('A`)
197日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 17:25:53.77 ID:XHfycTPb
人類みな兄弟!!
198日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 17:56:49.83 ID:/nWi3AyA
家系を大事にするのもいいけど、傑物は当代本人ひとりだけって多くない。
へんな爺さんが、ウチの先祖はあの有名な〜といい始めても。

歴史解釈に価値を持つ文書史料を保存していて、公開してくれるなら、かなり意味はありそうだけど。
199日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 18:37:54.28 ID:Tq3rBODZ
よさこいよさこい バーン
酷い奴

第十九代頭主
山内功豊


土佐鶴〜
200日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 20:02:21.50 ID:zIMIwfLU
織田家の宗家って、正統性から言ったら信長の次男信雄の流れだろうから、山形の天童藩の末裔になるはずだよな。
201日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 20:22:10.67 ID:qjbDJawR
山内家は、千代に黄金10両の名馬を買ってもらい、
土佐一国の主にしてもらい、400年後には、
千代が持ってきた国宝古今和歌集高野切本を高知県に、
7億円で買い取ってもらったんだね。
ご先祖様に恵まれてるね。

202日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 21:36:34.77 ID:7MNYR9kt
>>201
え、容堂公の時の話し?そうなのかー。
まあ、華族になって放蕩したいみたいだからねー。納得
203日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 22:45:06.68 ID:/JdVfqC4
> 声優で今年お亡くなりになった曾我部氏(ガンダムのワッケイン司令他)って

曾我部は沖縄の苗字。
204日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 22:55:28.27 ID:ptYpjjX5
チョースガメとかシーマンズとか、異人種みたいだな
205日曜8時の名無しさん:2006/11/28(火) 22:58:22.36 ID:lwDggPfF
今は東京都民だが実家が北海道の俺にはチンプンカンプンなスレだ
親にメールで質問したら先祖は鳥取県からの開拓団で北海道にきた
206日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 00:17:05.75 ID:WbtLMjA5
>>205
「家」にこだわらなくてもいいじゃん。
新天地目指して特攻するベンチャーな熱い血筋なんだよ。
207日曜8時の名無しさん:2006/11/29(水) 12:32:53.46 ID:Q/znj5Ij
特攻いうなよw
208日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 01:54:29.44 ID:qGSaAJo7
>>190 つ福島県民と鹿児島県民
209日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 02:41:42.79 ID:SpvODZXM
>>194
「本物の末裔さん」ってwww
脳内だろそれ。
歴史関連の板にはそういうメンヘルの降臨はよくあるこった。
210日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 03:30:08.33 ID:qGSaAJo7
>>186 
まともなのは猿之助ジュニアだけですね。ってあれは「梨園」じゃないのか。

カワイソス
211日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 12:18:36.24 ID:2naNQv0Q
>>193
亡くなったんだ。
まだ若いんじゃないか?
山田康夫といい、富山敬という早すぎますね。

個人的には星矢のジェミニのサガかな。
212日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 15:59:47.88 ID:U/iNt6NY
>>209
チラっとしか自分はそのスレを読んでないけど
彼は脳内ではなく本物なのは間違いないらしい。
確か織田孝一とかいうペンネームのルポ等のライターで
神奈川県在住だったような。
過去ログとか探せばあるんじゃないかな。


213日曜8時の名無しさん:2006/11/30(木) 18:43:54.25 ID:2LYxv0Uw
なるほど、wikiには
>最も直系に近い織田氏の末裔は、織田高長の子孫で現在フリーライター
>の織田孝一(本名・織田信孝)であるようだ。

とあるな。ただ、大々的に本家と名乗っている訳ではないみたいなので、
例えば徳川家や伊達家のような本家分家というのは薄くなっているのだ
ろうか。
214日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 13:08:20.55 ID:x6v9llSp
首長になると必ず馬鹿殿と呼ばれる
215日曜8時の名無しさん:2006/12/01(金) 21:31:07.86 ID:ymzdSZA/
>>213
本名の織田信孝を名乗らないのは
信長三男の信孝が馬鹿だからですか?
216日曜8時の名無しさん:2006/12/02(土) 03:42:34.06 ID:M8hrTyDC
信雄ほどじゃないでしょ。
217日曜8時の名無しさん:2006/12/02(土) 10:56:23.82 ID:od6WwTmw
必要以上に織田信長の子孫だってことをアピールしたくないんじゃね?
ただの織田さんなら、織田裕二みたいに直系でない人もいるわけだし
218日曜8時の名無しさん:2006/12/02(土) 11:50:05.66 ID:zEXdSUgc
>>213
>ただ、大々的に本家と名乗っている訳ではないみたいなので

誰もが認める非の打ち所がない”嫡流”ではないこともあるのかな。
一旦は他家に養子に出た次男の系統だからね。
もっとも一族では一番石高も高いし、維新後は爵位をもらっているから
他の旗本クラスの家から見れば本家って感じがするな。
219日曜8時の名無しさん:2006/12/02(土) 15:35:17.67 ID:Rj3ZCE28
光秀の姉の子孫がなぜ明智姓
220日曜8時の名無しさん:2006/12/03(日) 21:03:24.01 ID:Ydn2J7GN
ソニー役員土井さん。
利勝子孫。父親は興銀で働いていたらしい。
当時としてはエリートだよな。
息子には利の字をつけなかったから親戚からいろいろ言われたらしい。
221日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 00:47:49.43 ID:pGrRWaeg
>189
「刑事物語4くろしおの歌」で武田演じる片山刑事の高知での下宿先が、
五藤家の土蔵だった
222日曜8時の名無しさん:2006/12/04(月) 22:56:48.65 ID:tN/y7RJI
徳川将軍家の末裔はけっこういるみたいですよね?

223日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 05:08:21.08 ID:E1itNWSV
「末裔」なので、必ずしも直系の「子孫」に限らず、女系まで入れると、
島津義弘の「末裔」なんて掃いて捨てるほどいると思うが。
同族結婚が多いから江戸期にはそうでもなかっただろうが、
第二次大戦後からなら結構全国に散らばっているんじゃない?
224日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 05:27:23.04 ID:1CQRzKN+
>>223
島津家一族は皇室についで繁栄してる、と司馬先生は言ってたな。
徳川家より、はるかに歴史が古い一族だし。
225日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 06:57:46.85 ID:8K9oxKIZ
それにしても子孫まで子供が生まれるたびに「信」をつけるのは立派だな
226日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 08:44:43.51 ID:yaKpPjxX
直江兼続の実家の樋口家は、弟が継いだんでしょ?
樋口兼豊の長男兼続は直江家、
次男実頼は大国家、三男秀兼が樋口家。
樋口家は、その後どうなったん?
227日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 17:28:42.72 ID:Dh/GhBdQ
>>222
徳川将軍家の血統は途絶えています。
徳川宗家第十八代当主徳川恒孝氏は会津松平家分家の松平恒孝氏を養子としました。
会津松平家も元は尾張徳川家の流れで高須松平家の出である。
228日曜8時の名無しさん:2006/12/05(火) 20:31:58.30 ID:UF+Drbmq
>>227
女系もいない?
229日曜8時の名無しさん:2006/12/06(水) 00:07:11.21 ID:lAEV7mBW
なにをもって徳川宗家とするのかって話だな。
家康後の嫡流なら綱吉の時点で弟が継いでるし、
親子兄弟はアリにすれば吉宗の時点で紀州から養子、
大体慶喜は将軍返上してから宗家も返上してる。
「将軍家」は幕府が消えた時点で無意味かと。

家康の血引いてりゃ(徳川を名乗りだしたのはコイツだし)
まあ宗家の血は絶えてないって考えでいいんでないか?
230日曜8時の名無しさん:2006/12/06(水) 00:25:01.10 ID:5AcGXecp
将軍家血統とは何を意味するのかはわからんが、
家康-秀忠-家光の直流なら8代吉宗でとうに絶えている。
その前に綱吉が「竹千代」ではない。
つーか、直流という自体、自分で書いていて何のことだがわからんw

会津は秀忠の流れだから家康を始祖とするなら別に絶えていない。
尾張も同じ。
男系血族というある種の「物語」は継続していると考えられる。

さらに将軍家というなら、15代将軍慶喜は徳川宗家を継がす別に徳川公爵家を建てている。
231日曜8時の名無しさん:2006/12/07(木) 13:33:45.86 ID:I4gr3RQv
我が家は彦根藩の郡奉行を勤めておりました。
地名を名乗っていた土豪でした。
232日曜8時の名無しさん:2006/12/07(木) 21:22:46.94 ID:vKcnfoQa
>>231
友人の家は彦根藩の第二家老で財政担当だったって。
その友人もエコノミスト。
233日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 13:23:05.30 ID:GwR1/YoA
信長のY染色体を受け継いでいる織田信成!
234日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 13:54:35.81 ID:UYZnUrMe
彦根の殿様の家と関係があるのかないのか知らんが、うちの近所に井伊医院というのが
ある。声を出して読むとどうしても「イーーーン」になってしまう。
医院向きの名前じゃないな。
235日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 15:01:50.10 ID:4EzstIHc
井伊内科医院とか、井伊外科医院とかすればいいじゃん。
236日曜8時の名無しさん:2006/12/08(金) 16:27:01.74 ID:ijdKf3pD
いい医院

みたいでいいじゃんw
237日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 00:43:20.60 ID:GDGrkz64
同じ平仮名が四文字続く希有な例だな
238日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 01:07:42.36 ID:Heco7vJP
ああ探偵事務所
239日曜8時の名無しさん:2006/12/09(土) 12:27:39.14 ID:v5+FqnH0
「とっても医院」って本がずいぶん前に出ていたはず。
自分が通っていたクリニックの先生が書いたもの。
ただし、先生の名前は根○先生。
240日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 00:35:11.59 ID:ps8jJDar
ベッド数とかで名称は医院と病院に分かれるからねえ・・
イインクリニックとか・・風俗っぽいが
241日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 03:09:40.95 ID:Zt3jzRY3
>>234
ご近所さんかな?
ちなみにうちの比較的近所には、井伊医院のほかに、カモ歯科、スヴァラ歯科がある。
カモ歯科はの方は、先生が賀茂さんなのかとも思うけど、スヴァラ歯科っていうのは何が語源
なのかさっぱりわからん。
242日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 04:10:05.76 ID:MwNuKCur
剣道部の後輩に龍造寺という奴がいた。しかも長崎。末裔かなぁ
243日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 04:16:39.21 ID:MwNuKCur
うちの近所には岡歯科(おかしか)と歯科田中(しかたなか)がある。
244日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 05:35:55.98 ID:UXUIieC8
>>243 農民
245日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 07:34:44.11 ID:d+3kaa/c
蜂須賀というのはやっぱり大名系だよな。
246日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 13:17:17.15 ID:5SvPWlbQ
藪医院とか板井歯科よりはマシだと思う。
247日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 13:42:00.19 ID:HC8TAUzC
小学校1〜2年の時に同じクラスの女の子で
龍造寺って娘がいたの思い出した
もう28年位前の事だけど…
248日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 14:58:12.04 ID:Y2cleFjE
坂本竜馬は土佐の一領具足の出身て聞いたよ
249日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 15:02:03.84 ID:Vr2Nfj6U
勝海舟の子孫は財務省の役人。
250日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 21:24:51.17 ID:cdOI9tSC
猪苗代の六角医院
251日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 21:32:42.87 ID:LU9OycRj
 勝海舟の子孫てことは海舟の娘と慶喜の末息子(勝家の婿養子になった)との子孫だねえ。
252日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 21:52:58.22 ID:36aK8POD
毛利家本家の現在のご当主の息子さんは外交官と聞いた
うちのおばあちゃん情報だけど
253日曜8時の名無しさん:2006/12/10(日) 23:57:23.90 ID:9Q0ywWBc
俺ん家の家紋ある大名家と一緒なんだけど俺がその大名家の血筋の可能性は何%くらいある?
254日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 00:26:17.04 ID:DiFmrLDy
親か爺ちゃん婆ちゃんに聞きなさい
255日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 01:00:04.75 ID:LC8FyZK8
親も爺ちゃん婆ちゃんもご先祖様には興味ないゆえ知らないと
256日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 01:24:22.91 ID:9Y9v4N7Y
毛利元栄
毛利元敦盛 

以上日立金属

毛利元宣言 日立金属アドテック

どうみても縁故です。

高輪の日立金属の施設は毛利家より譲り受けたそうです。
257日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 01:26:26.86 ID:9Y9v4N7Y
毛利元敦  日立金属シンガポール支社長
258日曜8時の名無しさん:2006/12/11(月) 02:41:31.86 ID:3Kj3cH3X
まぁ、今の靖国の宮司さんは盛岡南部家の人だよな。
259日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 10:57:24.85 ID:mWpfawhd
この前の土曜スタジオパークに、視聴者からのメッセージで
「〜〜の子孫ですが、ご先祖様はあまり出てきませんでしたw」というのが
紹介されてたと思うんですけど、「〜〜」の部分を聞き逃してしまいました。
誰だったんでしょうか?
260日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 13:52:11.32 ID:XgsVYCxj
NHK,財閥系企業、電通などは末裔さんが結構好きだよ
261日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 14:37:40.86 ID:KLvOh4fS
今日、親父の知り合いのオッチャンが来て、親父と雑談していたんだけど、
その時に、オッチャンが、加藤清正の末裔だって言ってた。
賤ヶ岳七本槍と呼ばれた時の槍が、自宅にあったらしい。
262日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 19:14:23.17 ID:JQSEbuZo
>>259
滝川一益
263日曜8時の名無しさん:2006/12/12(火) 20:11:50.94 ID:mWpfawhd
>>262
ありがとうございました!
264日曜8時の名無しさん:2006/12/13(水) 13:12:00.50 ID:mhssOPYp
>>259
滝川一益の大活躍を見たいなら「信長」の全話DVDを購入すればいいだけの話なんだがな。
その子孫も山内のドラマに何期待してんだか。
265日曜8時の名無しさん:2006/12/13(水) 16:28:39.07 ID:W3ezMhn0
色んな出会いがあってもいいですよね?
http://asobitaina397.hishaku.com/
266日曜8時の名無しさん:2006/12/13(水) 19:10:03.39 ID:18i6V/3V
加賀・前田家は続いているよね?
267日曜8時の名無しさん:2006/12/13(水) 20:16:18.42 ID:/6TAwAy1
>>264
でも「信長」の滝川一益は、子孫が喜ぶかどうかは微妙
268日曜8時の名無しさん:2006/12/14(木) 09:31:18.56 ID:C6JJ0LHK
加賀・前田家の現当主様の本、図書館で見た事あるし、
今の天皇が即位する時だったか?皇太子が結婚する時だったか?
徳川の現当主様と一緒に黒の衣冠束帯姿でなんかやってた覚えがある

269日曜8時の名無しさん:2006/12/14(木) 20:17:00.97 ID:nYH0qZxy
RX-7開発者の小早川さんは小早川家当主だったはず。

明治に毛利→小早川になったそうだけど
270日曜8時の名無しさん:2006/12/14(木) 20:26:03.40 ID:yHRn4rDS
織田軍団の中であれだけ働いてきた武将だったのに
光秀の馬鹿のおかげで・・・

と滝川一益の子孫の方はやっぱり光秀には好感もってないかな?
271日曜8時の名無しさん:2006/12/14(木) 23:32:30.46 ID:Bz5NJq3w
俺の母方の家系が平重盛の6番目の子供の末裔だってひいおばあちゃんが言ってたらしいが
調べてみたら6番目の子供なんて存在しなかったorz
272日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 02:29:54.40 ID:OpMLVHET
>>258 ひょっとして旧家臣(の戦死者)は靖国に祀られてないんじゃ…

>>267 斧だったか鉞だったか振り回してたって記憶しかないな。
273日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 03:34:25.14 ID:hqZYIe4E
>>271
義経みたいな女好きだったら
隠し子とかもあるかもしれんけどね
重盛ってマジメそうだしなあ。
274日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 12:46:24.46 ID:4NmmBxou
織田信成
275日曜8時の名無しさん:2006/12/15(金) 15:23:02.13 ID:dwG/0Ugd
>>271>>273
某有名小説の巻末の系図によれば
重盛って十二人ぐらい男子が書いてあってびっくりした覚えが。
ただ、どこまでホントなんだろうか・・・
隠し子説はほとんどが怪しいからねえ。
276日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 08:04:05.41 ID:ZnV6WyVi
重盛は平家物語の影響で聖人君子のイメージが定着しているけれど、
あの時代の殿上人としてはごく普通のレベルの女性関係はあったと思う。
維盛・資盛からして異腹だしね。
官位と名前が分かっている男子だけで6人以上いたはずで
僧籍に入った男子、それに女子まで入れれば結構な人数になるよ。
277日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 08:05:17.96 ID:ZnV6WyVi
落ちそうだから1回ageておくよ。
278日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 15:10:57.12 ID:HM02xK8l
自分、斉藤道三の末裔です。
亡くなったじいちゃんが調べた所によると自分で道三から数えて15代目だそうです。

苗字も自分の代で変わってしまったがな。
279日曜8時の名無しさん:2006/12/16(土) 16:11:56.47 ID:TQphx4CF
そういや母方の本籍地の佐賀に独り旅行って墓参りした時
寺の住職さんが「ヒマなら市内を案内してやる」って言って
ドライブ連れて行ってくれたんだけど
なぜか?その時、竜造寺氏の菩提寺?墓のある寺に行ったよ
280日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 11:11:39.08 ID:do16iZjK
みなさんすごいですね。うちはたぶん農民だと思われ.....
281日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 13:39:54.20 ID:tWIEusq8
農民なんて室町、戦国時代は戦争や飢餓で死ぬ確率が異常に高いから、
むしろ代々農民で生き残った家系は素晴らしい。
282日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 14:06:20.57 ID:5utmzBPr
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/ou_endo.html
↑名字と家紋が一緒なんだが俺の先祖はここなのか。
283日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 14:22:26.62 ID:xzSuelcG
ウチの会社に最上義光の子孫がいる。分家筋らしいが
284日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 16:42:06.98 ID:4zWNRKfT
最上義光の子孫になると最上じゃなければ山野辺氏ですかね

山野辺氏は後に水戸徳川家の家老になっております

そーいや水戸黄門も丹波哲郎が山野辺家老で出ていたけど次回からどーするんだ?
285日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 18:47:30.00 ID:NamGnWcV
下がり藤の家紋ですね!
藤原後裔家は、殆どこの家紋みたいです。
ちなみに私の家も、この家紋で 藤原家系図の末端に私の苗字がありました。
九州・東北の場合、任官で来ている場合より度々の争乱で落ちた人の子孫ではないかと、勝手に解釈してます。特に我が家
286日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 22:58:57.34 ID:j8NoLxOH
俺も浅野氏の家紋と全く同じなんだけど(苗字は違う)こういうのって直接の先祖になるの?
287日曜8時の名無しさん:2006/12/17(日) 23:58:28.76 ID:vP+e6GSJ
先祖か〜
聞いた話じゃ、小豆島の海賊(倭寇の事か?)だったらしくて、
島原の乱後に島原半島に移民したとか。
島原出身と言うと「先祖は隠れキリシタンなのか」とか聞かれたな〜
島原の乱でほとんどの百姓は死んでるっつうの。
288日曜8時の名無しさん:2006/12/18(月) 00:05:21.92 ID:eDtvY4qq
自分、山本勘助の子孫なんですけど、自分が何代目なのかとか勘助から下の代の人の名前とか知りたいんです。自分で調べようにもどうすればよいのか…。みなさんはどう調べてるんでしょうか?ちなみに自分は勘助の三男(次男という説も)である善左衞門幸義という人の家系です。
289日曜8時の名無しさん:2006/12/18(月) 00:33:05.92 ID:tUOXPUv7
>>287
四万人くらい亡くなったんだっけか。

合掌。
290日曜8時の名無しさん:2006/12/18(月) 00:47:25.40 ID:ZLH0QZsn
>>288
本家の本家…と本家筋を訪ねていくと蔵に系図が
転がってたりするよ。
流浪の身でなく武士・百姓・郷士などで代々同じ土地に
いたのなら檀家・氏子になってた寺・神社には生没年
なんかが残ってる。(江戸時代は役場みたいな役割もしてた)
史家・小説家なんかは押しかけて聞いて回るんだろうけど
自分ちの身内だったら気軽に聞けるんじゃないかな。
291細川澄元:2006/12/18(月) 02:18:20.43 ID:KopkJyfN
>>175
よぉ、瓦林、久しぶり!
292日曜8時の名無しさん:2006/12/18(月) 16:55:37.48 ID:eDtvY4qq
>>290さん、ありがとうごまざいます!頑張ってみます!
293日曜8時の名無しさん:2006/12/19(火) 17:09:22.44 ID:idy5yZ/j
保守
294日曜8時の名無しさん:2006/12/20(水) 15:29:47.16 ID:6wD/ibI+
友達に伊達正宗の直系がいるわ。女子だけど。
295日曜8時の名無しさん:2006/12/20(水) 17:15:34.18 ID:QUuZn53u
正宗なんだ
296日曜8時の名無しさん:2006/12/20(水) 21:16:00.93 ID:9aqVkW0O
お酒か?
297日曜8時の名無しさん:2006/12/21(木) 01:17:16.74 ID:lXgascuO
男子スケートで出てたじゃん、信長の末裔。
しかも直系の17代目当主だろ。
298日曜8時の名無しさん:2006/12/21(木) 05:12:36.36 ID:klpETvUZ
なにをいまさら┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
299日曜8時の名無しさん:2006/12/21(木) 05:26:52.90 ID:aL57oHtP
>>297
あの子、次男じゃなかった?
300日曜8時の名無しさん:2006/12/21(木) 12:59:15.37 ID:lphb32v4
私の祖先はコッチェビ
301日曜8時の名無しさん:2006/12/21(木) 19:58:50.35 ID:Tx+gYH2B
俺の祖先は猿らしい。
302日曜8時の名無しさん:2006/12/21(木) 22:49:17.10 ID:MdLRw6wM
俺の祖先なんて海を漂う単細胞生物だぜ?
303日曜8時の名無しさん:2006/12/21(木) 23:11:02.42 ID:5qP3W8Ab
俺の祖先は神だ
304日曜8時の名無しさん:2006/12/22(金) 01:06:21.04 ID:lRUN7cGi
>>303
皇族ですか
305日曜8時の名無しさん:2006/12/22(金) 09:23:14.26 ID:nkRcE4ni
先祖の中に一人くらいは皇族か記紀の神様がいるかも知れんな
306日曜8時の名無しさん:2006/12/23(土) 09:25:43.59 ID:PT4Bf5mD
先祖はタンパク質だ。
307日曜8時の名無しさん:2006/12/23(土) 11:19:13.94 ID:XE3SmGlZ
>>305
昔から「お前には桓武天皇の血筋を継いでる…」と親に言われてきたが
千年以上昔の人の血筋の話だし、家系図も見てないから本当かどうか不明

「お前は伝説の勇者ロトの子孫だ」と突然言われた一農民ってこんな気分なんかな。

今度、家系図の事聞いてみよ〜っと
308日曜8時の名無しさん:2006/12/23(土) 12:47:23.70 ID:Sq2LHUMP
His judgement cometh and that right soon

結婚を迷っている男性諸君、結婚すると不幸になる。女は外面は綺麗で清潔、内面はずるくて汚いため、口も悪くなる
今の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。騙されるな。家事は極めて軽労働になった
コンビニやPC、風俗関係も、「嫁いらず」に拍車をかける。今の女は「人生の不良債権」
社会的に男女は対等で平等です。男が女を養う必要はない
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、もはや女尊男卑〜結婚しようとするあなたを彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★☆★よほどの事が無い限り結婚は保留し、たくさんの女性と自由に恋愛(セックス)を楽しもう♪★☆★ 避妊(ピル等)は忘れずにねd(^−^
★☆★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★☆★

それでも結婚するあなたへ[夫婦財産契約登記]
これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません
夫婦の財産についての法律です。夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

・弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
・狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

・ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、女には従軍させ、男たちには卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、脚と腕を不自由にして、戦えなくした
・王位継承権が女性にだけあったという事実だけから考えて、古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
男女平等どころか、かなり女性上位の社会であった
・日本国でも卑弥呼が女王
・昆虫などにいたっては、オスカマキリはメスに食われてしまう

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・・
309日曜8時の名無しさん:2006/12/23(土) 22:39:40.60 ID:+Xk6DPDF
310日曜8時の名無しさん:2006/12/24(日) 02:28:58.09 ID:NqxeNXKb
>>285
江戸時代の武士は、便宜上、ほとんどが源氏か藤原氏になっていたんだな。
ちなみに、赤穂義士の資料を見たことがあったが、47士もほとんどが藤原か源だった。
みんな、江戸初期に武士の身分が安定した時に、系図を作ったんだな。
その際、数が多い源氏か藤原にしておけば無難だった。
311日曜8時の名無しさん:2006/12/24(日) 02:48:56.41 ID:9WsC+g48
すでに戦国時代から家系は曖昧だと聞いた事ある。
もともと、氏は源・平・橘・藤原(訓読みできる)のよっつだったような‥
ちなみに封建下で幕府を開けるのは源氏だけ
織田、豊臣は幕府を開いていない

江戸時代の家系の売買は・・
312日曜8時の名無しさん:2006/12/24(日) 02:56:28.35 ID:Gu+oxr0d
>>311

確か信長には征夷大将軍の話があったんだよね?
結局断ったし、右大臣も辞めちゃったらしいけど。

権力さえあれば、平氏でも幕府OKなのかな?
でも秀吉は駄目だったもんなぁ。
313日曜8時の名無しさん:2006/12/24(日) 03:22:05.43 ID:9WsC+g48
>>312
平氏はだめ。(決まり事)
だから権力者は源姓を買う(?)必要があったかもしれないが
織田あたりはそれをしなかった。
314日曜8時の名無しさん:2006/12/24(日) 05:09:24.51 ID:Gu+oxr0d
>>313

>本能寺の変直前の天正10年5月、正親町天皇は、
>信長に対して征夷大将軍・太政大臣・関白の
>いずれかを与えるという条件を出すことで妥協しようとした。
>しかし信長は朝廷から官位を受けなかった(三職補任問題)。

じゃあ↑は?
将軍はOKで幕府は駄目って事?
315日曜8時の名無しさん
平たく言えば征夷大将軍は源氏のほうが慣例的にしっくりくるって
いうだけの話で別に藤原でも平氏でも菅原氏でも問題なし。
現に鎌倉将軍は藤原氏や宮将軍だったし、信長にしても
平信長で将軍・関白の推任がなされていたから。
秀吉が将軍になれなかったのは小牧の戦いで事実上
家康に負けたので「征夷」に失敗したから。北条攻めのときには
すでに関白になっていた。