【第42回】『功名が辻』44【ガラシャの魂】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2006年 NHK大河ドラマ 「功名が辻」(大河通算45作目)

原作/司馬遼太郎<『功名が辻』ほかより>
脚本/大石静(『ふたりっ子』『オードリー』『アフリカの夜』『ハンドク!!!』など)
音楽/小六禮次郎(『秀吉』『さくら』『天うらら』『ちょっと待って、神様』など)
演出/尾崎充信(『ある日、嵐のように』『葵 徳川三代』『武蔵』など)ほか
制作統括/大加章雅(『こころ』『農家のヨメになりたい』『逃亡』など)

?放送時間
(デジタル衛星ハイビジョン)日曜夜6時?6時45分
(総合・デジタル総合)日曜夜8時?8時45分、(再放送)土曜昼1時5分?1時50分
(衛星第2)日曜夜10時?10時45分

?関連ホームページ
公式 http://www.nhk.or.jp/taiga/
放送前情報 http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_komyo.html

NHK大河ドラマ「功名が辻」脚本家 大石静 『静の海』
http://www.candid-network.jp/shizuka014/

前スレ 【第40回】『功名が辻』43【三成暗殺】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1159760042/

2日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 23:20:43.91 ID:eAj5HcFv
○過去スレ
01 ttp://2ch.pop.tc/log/06/01/21/1521/1092312173.html
02 ttp://2ch.pop.tc/log/06/01/21/1521/1097603758.html
03 ttp://2ch.pop.tc/log/06/01/21/1521/1103235562.html
04 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1109/1109340455.html
05 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1115/1115311758.html
06 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1119/1119004525.html
07 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1119/1119520720.html
08 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1121/1121685347.html
09 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1124/1124378883.html
10 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1128/1128030486.html
11 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1134/1134038449.html
12 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1136/1136188160.html
13 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1136/1136723764.html
14 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1136/1136739814.html
15 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1136/1136995980.html
16 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1137/1137321623.html
17 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1137/1137418312.html
18 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1137/1137932891.html
19 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1138/1138507223.html
20 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1138/1138856468.html
21 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1139/1139409192.html
22 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1139/1139991594.html
23 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1140/1140845965.html
24 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1141/1141561005.html
25 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1142/1142174238.html
26 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1142/1142841870.html
27 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1143/1143784320.html
28 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1144/1144370307.html
29 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1145/1145264638.html
30 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1146/1146398922.html
31 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1147/1147431974.html
32 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1148/1148355406.html
33 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1149/1149382943.html
34 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1150/1150028185.html
35 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1151/1151027913.html
36 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1152/1152433260.html
37 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1153/1153067313.html
38 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1154/1154130291.html
39 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1154/1154950877.html
40 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1156/1156871493.html
41 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1158/1158155438.html
42 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1159/1159224610.html
3日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 23:21:24.15 ID:eAj5HcFv
○キャスト
千代(山内一豊の妻)/永井杏→仲間由紀恵
山内一豊/途中慎吾→上川隆也

<一豊・千代の家族・家臣>
五藤吉兵衛/武田鉄矢
たき(吉兵衛の恋人)/細川ふみえ
五藤吉蔵/小倉久寛
祖父江新右衛門/前田吟
ふね(新右衛門の妻)/熊谷真実
祖父江新一郎(新右衛門の長男)/浜田学
法秀尼(一豊の母)/佐久間良子
山内康豊(一豊の弟)/古澤龍之→玉木宏
不破市之丞(千代の養父)/津川雅彦
きぬ(千代の養母)/多岐川裕美
若宮喜助(千代の実父)/宅麻伸
とも(千代の実母)/木村多江
よね(一豊・千代の娘)/皆川陽菜乃→森迫永依

<一豊・千代をめぐる人々>
望月六平太/香川照之
小りん(甲賀の忍び)/長澤まさみ
堀尾吉晴/生瀬勝久
いと(堀尾吉晴の妻)/三原じゅん子
中村一氏/田村淳
とし(中村一氏の妻)/乙葉
4日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 23:21:58.97 ID:eAj5HcFv
<信長をめぐる人々>
織田信長/舘ひろし
帰蝶→濃(信長の妻)/和久井映見
市(信長の妹、浅井長政・柴田勝家の妻)/大地真央
浅井長政/榎木孝明
茶々→淀(浅井長政・市の長女、豊臣秀吉の側室)/野口真緒→永作博美
柴田勝家/勝野洋
林通勝/苅谷俊介
佐久間信盛/俵木藤太
丹羽長秀/名高達男
足利義昭/三谷幸喜
今川義元/江守徹
明智光秀/坂東三津五郎
細川藤孝→細川幽斎/近藤正臣
細川忠興(藤孝の長男)/猪野学
玉→細川ガラシャ(光秀の娘、忠興の妻)/今泉野乃香→長谷川京子

<秀吉をめぐる人々>
木下藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉/柄本明
寧々→北政所(秀吉の妻)/浅野ゆう子
旭(秀吉の妹、副田甚兵衛・徳川家康の妻)/松本明子
副田甚兵衛(旭の夫)/野口五郎
なか(秀吉の母)/菅井きん
治兵衛→羽柴秀次→豊臣秀次(秀吉の甥)/柴井伶太→成宮寛貴
竹中半兵衛/筒井道隆
前野将右衛門/石倉三郎
蜂須賀小六/高山善廣
福島正則/嵐広也
黒田官兵衛/斎藤洋介
前田利家/唐沢寿明
石田三成/中村橋之助

<家康をめぐる人々>
徳川家康/西田敏行
酒井忠次/森田順平
本多忠勝/高田延彦
井伊直政/篠井英介
宇喜多秀家/安田顕
小早川秀秋/阪本浩之
5日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 23:22:44.65 ID:eAj5HcFv
○各回放送予定・演出家リスト
01月08日第01回『桶狭間』………………尾崎充信
01月15日第02回『決別の河』……………尾崎充信
01月22日第03回『運命の再会』…………加藤拓
01月29日第04回『炎の中の抱擁』………尾崎充信
02月05日第05回『新妻の誓い』…………尾崎充信
02月12日第06回『山内家旗揚げ』………加藤拓
02月19日第07回『妻の覚悟』……………加藤拓
02月26日第08回『命懸けの功名』………尾崎充信
03月05日第09回『初めての浮気』………尾崎充信
03月12日第10回『戦場に消えた夫』……加藤拓
03月19日第11回『仏法の敵』……………加藤拓
03月26日第12回『信玄の影』……………梛川善郎
04月02日第13回『小谷落城』……………尾崎充信
04月09日第14回『一番出世』……………加藤拓
04月16日第15回『妻対女』………………梛川善郎
04月23日第16回『長篠の悲劇』…………尾崎充信
04月30日第17回『新しきいのち』…………加藤拓
05月07日第18回『秀吉謀反』……………久保田充
05月14日第19回『天魔信長』……………梛川善郎
05月21日第20回『迷うが人』……………加藤拓
05月28日第21回『開運の馬』……………梛川善郎
06月04日第22回『光秀転落』……………尾崎充信
06月11日第23回『本能寺』………………尾崎充信
06月18日第24回『蝶の夢』………………梛川善郎
06月25日第25回『吉兵衛の恋』…………久保田充
07月02日第26回『功名の旗』……………加藤拓
07月09日第27回『落城の母娘』…………尾崎充信
07月16日第28回『出世脱落』……………梶原登城
07月23日第29回『家康恐るべし』…………加藤拓
07月30日第30回『一城の主』……………梛川善郎
08月06日第31回『この世の悲しみ』………大原拓
08月13日第32回『家康の花嫁』…………梶原登城
08月20日第33回『母の遺言』……………尾崎充信
08月27日第34回『聚楽第行幸』…………大原拓
09月03日第35回『北条攻め』……………加藤拓
09月10日第36回『豊臣の子』……………梶原登城
09月17日第37回『太閤対関白』…………久保田充
09月24日第38回『関白切腹』……………久保田充
10月01日第39回『秀吉死す』……………梛川善郎
10月08日第40回『三成暗殺』……………梛川善郎
10月15日第41回『大乱の予感』…………加藤拓
10月22日第42回『ガラシャの魂』…………
10月29日第43回『決戦へ』………………
11月05日第44回『関ヶ原』…………………
11月12日第45回『三成死すとも』…………
11月19日第46回『土佐二十万石』………
11月26日第47回『種崎浜の悲劇』………
12月03日第48回『功名の果て』…………
12月10日第49回(最終回)『永遠の夫婦』…
6日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 23:23:23.36 ID:eAj5HcFv
○関連書籍(すべて税込み)
原作
「功名が辻」 文春文庫 全4巻 各570円

その他題材となりそうな司馬作品
「国盗り物語」<3><4> 新潮文庫 740円,900円
「新史太閤記」<上><下> 新潮文庫 各660円
「播磨灘物語」<1>〜<4> 講談社文庫 各660円
「豊臣家の人々」 中公文庫 920円
「関ヶ原」<上><中><下> 新潮文庫 各740円(下巻は700円)
「戦雲の夢」 講談社文庫 680円
「城塞」<上><中><下> 新潮文庫 各780円(上巻は820円)
「女は遊べ物語」(「司馬遼太郎短篇全集」第4巻所収 文藝春秋 1,800円)

ガイド本
NHK大河ドラマストーリー「功名が辻」前編 日本放送出版協会 1,050円
功名が辻 2005年NHK大河ドラマ完全ガイドブック 東京ニュース通信社 980円
別冊ザテレビジョン NHK大河ドラマ「功名が辻」 角川書店 1,100円

時代考証担当 小和田哲夫氏による概説書
山内一豊と千代 日本放送出版協会 1,365円
賢妻・千代の理由 日本放送出版協会 1,470円
山内一豊 負け組からの立身出世学 PHP新書 798円
山内一豊のすべて 新人物往来社 2,940円

その他参考になりそうな文献
「時代劇マガジンvol.13」 辰巳出版、1,575円 大加CPのインタビューあり
「司馬遼太郎ふたたび」 文藝春秋、1,000円 大石静氏のインタビューあり
中島道子「山内一豊と妻千代」 PHP文庫 760円
田端泰子「山内一豊と千代」 岩波新書 819円
川口素生「山内一豊と妻千代101の謎」 PHP文庫 600円
加来耕三「山内一豊の妻と戦国女性の謎」 講談社文庫 820円
渡辺淳「検証・山内一豊伝説」 講談社現代新書 756円
別冊歴史読本「山内一豊―土佐二十万石への道」 新人物往来社 1,890円
楠木誠一郎「山内一豊とその妻111の謎」 精美文庫 550円
堂門冬二「三番手の男―山内一豊とその妻」 日本放送出版協会 1,575円
7日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 23:23:50.56 ID:eAj5HcFv
山内一豊関連Q&A

Q1山内一豊の名字は「やまのうち」と読むのでは?
A1残ってる資料や子孫の方々のお話などいろいろな事から「やまうち」が有力です。
  また名前については「かつとよ」説が近年有力となってきていますが、「かずとよ」の
 ほうがなじみがあることから、山内家子孫の方からOKをもらって「やまうちかずとよ」
 との読みを使用するとのことです。
(詳しくは、「時代劇マガジンvol.13」(辰巳出版、1,575円)で大加CPのインタビューを参照のこと)

Q2山内一豊は土佐長宗我部の一領具足たちをだまし討ちして虐殺した悪人だ!
A2原作の司馬氏は、長宗我部氏や郷士階級の出身である坂本龍馬を題材にした
 小説も書いていることから、土佐入国後の一豊に関しては批判的です。
  ただし、一豊と同様に統治が難しい領地を与えられた結果、その統治に失敗して
 改易された外様大名がいたことを考えるとやむを得ない部分もあるとしています。
  また、半農半兵という一領具足の特色が、兵農分離という時代の流れと衝突した
 こともこうした悲劇の一因といえます。
  どちらの立場に立つかによってものの見方は変わってしまいます。こうした歴史的
 事実の一点のみをとらえてどちらかを一方的に非難することは、ドラマの内容を語る
 というスレ本来の趣旨から外れるばかりか、荒れる原因となって無駄にスレを消費
 することになるので、日本史板の該当スレやアンチスレなどでやってください。
  なお一領具足虐殺をドラマ内でどう扱うのかについては、「司馬遼太郎ふたたび」
 (文藝春秋、1,000円)での大石氏の寄稿「大河ドラマ『功名が辻』の裏話」でも触れ
 られていますので興味のある方はどーぞ。

Q3山内一豊は関ヶ原じゃ全然活躍してねーんじゃないの?
A3それは、関ヶ原の戦いを9月15日における交戦のみに絞った場合の話です。
 徳川・石田双方の衝突が避けられざるものとなって以降、9月15日に至るまでの
 一豊夫妻の行動は家康勝利の重要な要素となっています。
  詳しくはネタバレとなってしまうので上記参考文献等を読んでください。
8日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 23:25:18.24 ID:eOAdpunK
スレ立て&テンプレ貼りありがとう〜!
9日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 23:28:22.88 ID:V/TvGKE/
>1乙カレー
淳ってけっこう演技うまいよな、見直したよ
今後映画やドラマのオファーがふえるんじゃないの
頑張ってほしいよマジ。
10日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 23:28:40.93 ID:8CVrR0mG
次回はガラタマか
11日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 23:30:44.66 ID:k0Xg6wyC
永作淀の大地市のモノマネは相当似ていたが、
西田家康の舘信長のモノマネはワロタw あご上げて見下ろしてにらむの。
12日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 23:31:00.93 ID:JV8gWMbs
>1乙

気が早いが今から総集編を楽しみにしている俺がいる。
13日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 23:34:17.87 ID:AC9lEEHr
茶々と千代のシーン。煙いのは香を焚いてる訳じゃなく、茶々が煙草吸ってるからなんだよね?
煙草を日本で1番最初に吸った女性は茶々だから。秀吉に余り吸うなって叱られたほど。
14日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 23:37:03.06 ID:GzSlMY+2
>>13
>煙草を日本で1番最初に吸った女性は茶々

エエエエエエエ
そうなの?!
15日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 23:37:05.44 ID:xNpq1p7x
前スレ>>988

「スープの冷めない距離にある城に戻りたい」という意味です。
16日曜8時の名無しさん :2006/10/15(日) 23:41:33.71 ID:Jt/AbRmM
永作淀は、朝青龍が吾輩の斉藤由貴を
真似てしゃべってるように見えたぞ。
17日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 23:44:19.27 ID:k0Xg6wyC
>>12
ここ最近は3部構成が多いのかな。でもキリの良さでいくと個人的には4部構成だなあ。
1〜13=山内家旗揚げ・信長包囲網(小谷落城まで)
14〜27=信長政権の不安・本能寺・しずがたけ
28〜39=秀吉政権・秀次事件(秀吉死亡まで)
40〜49=関ヶ原への駆け引き・関ヶ原・土佐入国
18記念カキコw:2006/10/15(日) 23:44:45.98 ID:j9MPHWGU
>>9
>淳ってけっこう演技うまいよな、見直したよ
>今後映画やドラマのオファーがふえるんじゃないの
>頑張ってほしいよマジ。

そんなにうまいとは思わないけど、よく頑張ったと思う。
そんなわけで後半2行は同意。
19日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 23:48:17.93 ID:myqQCYTa
駿河と駿府か!
20日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 23:51:22.85 ID:FXDm0eJ9
永作太ってなかったか?
時間の経過を表すための役作り?
21日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 23:54:15.56 ID:uNHXc8eW
次回あらすじ読んだ
何気に康豊が大坂にいる設定でワロタ
22日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 23:57:28.25 ID:JV8gWMbs
>>17
そーな、4部構成ぐらいでやってくれるとうれしいなぁ。
3部構成だとかなり駆け足になってしまうから。
23日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 00:00:38.41 ID:rdagdA+z
>>21
てーことは、康豊がガラシャを斬るのか?
24日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 00:04:51.61 ID:Sj2Tzjsf
>>23
ハセQに逃げるよう説得に行くんじゃね康豊。
25日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 00:05:52.30 ID:wH3sIwAV
>992 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2006/10/15(日) 22:15:56.97 IjQ9QOv3
>>990
>竜馬は山内とは縁無いよ
>長宗我部の家臣系の郷士だから

坂本家は長宗我部とは関係ないだろ
元々商人の出で郷士株を買ったんじゃなかったっけ?
さらにさかのぼるとただの農民だろ
26日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 00:11:27.74 ID:rlWzLu6e
淀と千代のシーンは秀次と一緒なパターンになるな。
豊臣家が滅びる直前くらいに淀が千代に「あのとき徳川にすがれと言うたでわないか」
とかいって千代が責任を感じるとかいうパターンだな。
27日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 00:12:01.16 ID:qHw3Fl4P
放送日かつ新スレと言うのにこのレスのなさよw

これで視聴率はそこそこ、ってんだから2chと世間はよほど
剥離してるのか、それとも視聴率が弄られてるのかw

>>23
土佐の豪農出身の者は基本的に一両具足体制の中で準士分
扱いだったから、そういう意味で「長宗我部の家臣系」と
言ったんじゃないか?

まあ基本的には君のレスの方が正しいけど。
28日曜8時の名無しさん :2006/10/16(月) 00:14:05.22 ID:msurqDBB
ほんとにくだらない大河だ。死にかけた中村一氏が家康にこびへつらいに来る場を目の当たりにして
これが生き残る道かとお口あんぐりの山内一豊。
生きる希望もなくなるサラリーマン残酷物語みたいな大河なんて……。
矮小な主人公だとこういう見せ場しかつくれなくなる。
29日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 00:17:09.33 ID:DSyr/avO
>>25
龍馬の坂本家は一応桔梗の紋の明智の子孫を名乗っているらしい。
30日曜8時の名無しさん :2006/10/16(月) 00:17:12.51 ID:msurqDBB
この山内一豊は石井輝男監督の映画でよく吉田輝雄が演じていた役柄を髣髴とさせる。
筋を横から傍観して、そんな馬鹿なと驚いているだけで終わる役。しかもそれが主役なんだ。
31日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 00:20:34.54 ID:Fz3OTi9S
>>28
そうか。凡人の悲哀というか、リーマンの保身なんかに通じるもんがあって新鮮だぞ、俺じは。

>>29
それは「竜馬がゆく」での話。
坂本家は紀氏を名乗ってる(竜馬の墓にも紀竜馬って書いてある)。

32日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 00:25:09.18 ID:9LQNsCyI
「秀頼様」だの「秀頼君」などという台詞が平然と出てくるが、
目上の人間を諱で呼ぶなんてこと考えられないことなんだが。
まして本人の目の前で「秀頼様」などと呼ぶなんて絶対にありえない。
これは去年の「義経」でさえも守っていたルールだぞ。
(頼朝を「佐殿」、時子を「二位の尼御前様」等々)
去年できていたことが何故今年は出来てないんだ?
33日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 00:26:06.54 ID:9LQNsCyI
訂正
×諱で呼ぶなんてこと考えられないことなんだが
○諱で呼ぶなんて考えられないことなんだが
34日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 00:28:24.35 ID:Fz3OTi9S
>>32
一般の視聴者にもわかりやすくするためです。
昔「草燃える」で頼朝のことをドラマの中で「スケドノ」と呼ばせていたが、
わからない、という視聴者の声が多かったとか。
で、「義経」では、政子も「頼朝殿」って呼んでいた様な。
35日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 00:31:37.81 ID:7HnHTPMb
ねんじが「スケドノ スケドノ」ばかり言っていたイメージがある。
36日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 00:33:10.55 ID:9LQNsCyI
>>34
政子と時政は常に「すけどの(佐殿)」と呼んでました。
毎回見てれば誰のことを指しているかは分かるでしょう。
37日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 00:42:50.73 ID:FWDbiXZ5
>>34
「義経」も途中から視聴者対策か、呼び方に官名・通称と諱が混在してたな

ところでこの時期の秀頼を諱で呼ばないとすると何だろう?
「中納言様」だっけか
38日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 00:42:52.15 ID:6pvnHpoY
>>33
そうなの?じゃなんて言ってかっていう記録は残ってるの?
39日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 00:43:28.75 ID:Fz3OTi9S
>>36
そうだっけ?
政子は頼朝殿、って呼んでいたような。

あと鎌倉に本拠を置いた後は、おそらく時政たち家人は
「鎌倉殿」と呼んでいたと思われます。
まあ、ころころ変わるとこれはこれで大変だからやらないね。
「草燃える」は『御所様』で統一していたけど、
実際は『鎌倉殿』か、『鎌倉大納言』と呼ぶのが正しいんでしょうな。

あと、毎回見ていない人も結構いますので。
40日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 00:46:09.35 ID:6pvnHpoY
太閤様、秀頼様、内府公で通ってたんだからイイじゃん
41日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 00:46:56.73 ID:jSlS/CDm
仲間「ネネ様はどうしていらっしゃるでしょう?」
一豊「コウダイインさまと呼べ」

みたいな親切さはあるよ。
42日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 00:47:44.99 ID:6pvnHpoY
茶々は御袋様かな
43日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 00:54:47.08 ID:FWDbiXZ5
>>36
鎌倉では政子や時政も「頼朝様」や「頼朝殿」と呼んだりしてたな
「鎌倉殿」と呼ぶこともあったが

主人公の義経が誰かを諱で呼ぶことが多かったな
清盛へも最初は「六波羅様」だったが長じてからは「清盛様」だった
44日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 00:58:17.68 ID:iObAY+cL
義経では後半になるにつれ名前で呼ぶのが多くなったような。
誰だか分からないって苦情が来たのかな。
45日曜8時の名無しさん :2006/10/16(月) 01:14:30.46 ID:yAEvnE/n
>>30
なるほど。汐路章が信長や秀吉にあたるんだね。
46日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 01:19:54.62 ID:5Dj7BPno
>>45
じゃ、小池朝雄が家康?
47日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 01:45:43.74 ID:aQFPZV+L
評伝書の前書みたいにさ、
「○○の呼称は時代や出世とともに変化していきますが
映像化に際しての便宜上、又視聴者の皆様の混乱を避けるためにも
一般的に流布し周知されている○○で通します。ご了承下さい」
とか、テロップ入れないとダメなのかね。

歴史にそうそう詳しくない、ドラマとしての楽しみを求めて
見ている人も多いってことを理解できない
中途半端な歴史マニアさんにむけてさ。
48日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 02:13:17.84 ID:C9dJJJ84
>前田、上杉も話題だけで役者は出てこなかったな。
>このままだと宇喜多も毛利も出なさそうだ。
>葵三代の時は出し過ぎだったが。

↑前スレの、
あれ…宇喜多は出るんだよね?
以前このスレで、ヤスケンが演るって聞いたから、
楽しみにしていたのに;
(この板の住人がヤスケン知ってるかどうか、かなり微妙だけどw)
49日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 02:17:31.05 ID:i9miXT/W
>>45
土方巽も忘れんでくれ
50日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 02:21:03.12 ID:yEaEY157
>>27
俺は関ヶ原前ということで、実に半年振りぐらいで見たけど、
職場の絶対2ch見なさそうな人たちには評判良いよ。
51日曜8時の名無しさん :2006/10/16(月) 07:05:57.91 ID:GNfr3DY+
>>前スレ965
>あ、ドラマだと上杉征伐に家康と一緒に行くかは自由参加のような雰囲気だが
>史実だと東国の大名は秀頼の名前で命ぜられた軍役としての出陣だったから
>迷うことすら許されないわな

ただし、大坂方旗揚げ後は別。
秀頼からの石田討伐令が出ていない以上、諸将は
三大老二奉行の家康討伐軍に付くか、
筆頭大老に引き続き従うかで宙に浮いた格好。
さすがに家康も自由参加にせざるを得ず、実際一武将が西軍を選択し帰頭してる。
52日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 08:03:21.68 ID:keCYqtEM
ガラシャンいらねえ
もう出番ないと思って安心してたら・・
そんなにネタがないのか
53日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 09:55:27.80 ID:elAo7/ZG
>>52 んなこたぁない
ガラシャの死を契機として細川家は家康方に就くことを決断
で、一豊に決断を迫ると そんな流れでない?
54日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 09:58:22.63 ID:JQ1kh5SV
鳥ガラしゃん
55日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 10:00:12.22 ID:RvhKZz8h
今回淀の台詞はさすがにあり得ないだろ。
天下を譲るなどという概念すらなかったはずだし、
淀を前にして、千代の「どっちにつくか迷ってる」なんて台詞に目が点になったぞ。
あそこは原作通り高邁で高飛車で秀頼の天下を信じて微塵も疑わない淀の方が面白かったと思うが。

それに関ヶ原は石田三成が筆頭大老に反旗翻した、
との体面上豊臣家内紛の側面ももっと必要だと思うが。

ロンブー淳は本作でだいぶ演技良くなったけどまだまだだ。
「見たくない」と思うほど見苦しい訳ではなくなったから
今後に十分期待出来るけど。
しかしやっぱり西田は上手い。シリアスもコミカルも我が物にしてるねぇ。
56日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 10:32:00.46 ID:4kkSn892
地位(役)が人を育てるを実感させてくれた一氏に一票
淳さんいい役者さんに囲まれてよかったね。
57日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 10:36:27.09 ID:kpoYEfs1
前スレで淳はいかりやに比べて内面から伝わるものが足りないって意見があったけど、
淳と長さんを比べるのは酷ってもんだ。年季が違いすぎる。

ドラマ経験があまりないのに、一氏役を演じきれただけでも今後の淳には期待が持てそう。
現代劇よりも時代物のほうが相性良いのかもしれんけど。
58日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 10:47:14.91 ID:tCrpSJER
昨日の「功名が辻」、視聴率 22.4%
また、盛り返してきた。
59日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 10:52:24.30 ID:/FlL+9o1
関ヶ原やるとあとは落ちていくだけだから、引っ張りまくる作戦。
60日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 11:14:36.48 ID:s9PWNJZk
>>25
引用
「坂本家が主君に差し出した『先祖書指出控』には、「先祖、坂本太郎五郎、生国山城国、郡村未だ詳らかならず、仕声弓戦之難を避け、長岡郡才谷村に来住す。但し年歴、妻之里、且つ病死之年月等未詳」とある。
天正16年(1588年)才谷村の検地で村の3番目の百姓として登録されているにすぎない。

寛文6年(1666年)3代目太郎左衛門の次男・八兵衛は高知城下にでて質屋を開業(屋号は才谷屋)し、酒屋、呉服等を扱う豪商となる。
享保15年(1730年)ころ本町筋の年寄役となり、藩主に拝謁を許されるにいたった。
明和7年(1770年)6代目直益は郷士の株を買い長男・直海を郷士坂本家の初代とし、名字帯刀、すなわち公認の名字を名乗り身分表象として二本差す身分にたどりついた。」

秀吉と同じ、農民が先祖さん。>坂本
61日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 11:20:19.54 ID:s9PWNJZk

引用元は「出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』」
62日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 11:21:48.16 ID:j683M4oj
伏見城包囲戦から反徳川への参加組も多いけど、これを崩していく過程が凄いよね

とにかくこの時点では家康と一緒に遠征した連中の居残り組はキツかったろうな
63日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 11:24:00.86 ID:wYa2FeKz
最後の淳の演技は良かったよ。
大河の役者らしい演技を久々に見た。
最近の大河をみていると、「大河ドラマに出ている役者さんが喋っている」という感じに見えてしまうんだよね。
タレントの個性が登場人物の色を食ってしまっている感があって、登場人物そのものには見えないことが多い。
淳の最後の演技にはロンブー淳という無駄な色が出ていなかった。
中村にしか見えなかった。
昔心を熱くさせてくれた大河ドラマの空気があの場面にはあったと俺は感じた。
64日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 11:38:06.15 ID:J48T/fdR
>>50
半年ぶりだと千代の出番が増えてて驚いたんじゃないかなw
65日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 12:10:02.97 ID:0jKXFQyn
wwwウィキペディアがソース?ハライテーwww
66日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 12:41:27.70 ID:IHlHeoYT
ウィキペディアは誰でも書けるからね。注意したほうがいいよ。マジな話。
67日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 12:54:11.58 ID:kkhZN7o9
半年前ってと……長篠くらいか?
68日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 12:58:27.44 ID:sC7NSIIE
西田敏行、ウマすぎて嫌いになった・・・んじゃなくて、家康ってやっぱり凄かったんだ

千代が「一豊は迷っている」なんて、淀君に言うわけないと思うが
69日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 14:03:27.59 ID:Sj2Tzjsf
公式HP見たらロンブー淳って歴史好きなんだね、大河に出るのが夢だったみたいよ
出るだけでもすごいのに大河であそこまで演技できるロンブー淳はまたすごい。
70日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 14:15:23.44 ID:J48T/fdR
功名が辻での敢闘賞候補だな>淳
71日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 14:17:00.58 ID:Gh3a33m+
むしろ、新人賞
72日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 14:18:01.69 ID:kkhZN7o9
このスレの住人がツンデレなのはわかった





孫平次に一票
73日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 14:32:29.07 ID:Q7Sgic6a
淳頑張ってたな。よくやった。

淀、好調に電波とばしてたね。

家康の家臣いつもワンパ。本多声でかい(w

千代、手紙書いているのは「城売れ」指示書の前振りですか。

>>68
そのシーンわらた。だって「裏切るかもよ」ってことだもんなー
74日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 14:40:15.37 ID:kE2aXlxZ
石田三成は男だな。
恩を受けた太閤の為に、家族や家臣を犠牲にしても
信念を貫き通す。
 
それに引き換え一豊は、なんなんだ?
大きな家康にビビって、一豊ショボすぎ。
75日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 14:50:11.93 ID:+U6RKOu6
>>63
ちょっと褒めすぎな気もするが、
確かに「ロンブー淳にしか見えない」と思ったのはごくごく最初のうちだけで、。
上手くはないんだけど、真面目に一生懸命取り組んでるのが感じられてすごく好感持てた。
自分の番組で大河に出てることをアピールしたりネタにしたりしないのも好印象。

>>73
忠勝の声のデカさにビクっとした家康にワロタw
76日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 16:01:10.36 ID:0zl1RBUS
信長の死後織田家を乗っ取った秀吉、
同様に秀吉の死後豊臣家を乗っ取った家康。
77日曜8時の名無しさん :2006/10/16(月) 16:32:42.70 ID:GNfr3DY+
同じく
家康の死後、徳川家を乗っ取ろうとした政宗だけが失敗したのは何で?
78日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 16:33:34.22 ID:P23jM2CV
>>68
公式嫁
来週は一豊が、家康本人の前で迷っていると言うらしいw
79日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 16:37:48.34 ID:AOUO/urN
>>74
残され、また犠牲の対象となる家族や家臣の生活はどうするのです?
女は陵辱され慰め物にされた挙げ句に殺されようが、
男は両腕両足切り取られ顎を削がれ、生きる肉達磨と化し殺されようがお構いなしですか?

そんなものは男とは言えぬ。単なる身勝手な自己満足野郎だ。
自分が亡き後も家族や部下が無事に暮らせるように手配を尽くした上で、行動するのが真の男です。
80日曜8時の名無しさん :2006/10/16(月) 16:44:58.20 ID:GNfr3DY+
>>79
その言い方で行けば、他所の暴君の命令にへーこら従って
妻と長男死なせた家康も身勝手な自己満足野郎だな。
81日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 16:50:48.60 ID:kE2aXlxZ
家族や家臣を犠牲にしても、
他人から受けた恩を大事にするから、
三成はすばらしいんだよ。
 
家族や家臣が大事で、
かつて受けた恩を捨てるなんて、
それこそ、自己満足。
82日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 16:54:05.65 ID:PXXXoDG9
>>54
地味にワラタ
83日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 17:29:00.60 ID:hnuqYyDK
江戸時代に残った大名は全員カス
逆臣徳川とその一族、家来
関ケ原で東軍についた忘恩の徒
西軍についたのに命惜しさに徳川に許しを乞うた変節漢
称賛させるべきは関ケ原で死んだ者のみ
84日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 17:31:00.11 ID:j683M4oj
残念だったね、その秀頼様が動かなくて
85日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 17:33:16.35 ID:Sj2Tzjsf
六平太!千代と話す時顔近づけすぎ!そのままキスするのかとハラハラしたぞ!
86日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 17:38:10.90 ID:j683M4oj
佐和山に残った人たちに大坂は誰も援軍を出さなかったの?
京極もあの位置で篭城に入ったのは凄いな
87日曜8時の名無しさん :2006/10/16(月) 18:04:13.26 ID:msurqDBB
>>76

その通りだが違いを見ることも大事だと思うが。
信長が死んだときは天下統一はまだの状態。しかも後継者も定まってない。
秀吉が死んだときは天下は治まって政権は安定。後継者も居り政治体制もいちおうできている。
五大老五奉行が機能すれば政権は持続可能な状態でしょ。
家康が政権を奪う正統性がどこにあるのか分からないんだが。
88日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 18:13:47.25 ID:PNRGIyfu
原作では別に友人でもない中村一氏・堀尾吉晴が友人として登場し、
原作で友人と書かれている一柳直末がぜんぜん出なかった。
89日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 18:16:15.63 ID:Gh3a33m+
>>87
表向きは血筋上の後継者を立てるふりをして、実権を握ろうとした点においては違いはないのでは。
批判されるとすれば、関ヶ原の戦いで政権を完全に奪ったことよりも、大阪の陣で豊臣家の血筋を
滅ぼしたところじゃないの。
90日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 18:22:51.92 ID:y76VM911
初めのほうから残っている役者って浅野ゆう子と吟さんだけになっちゃったかな?
91日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 18:26:35.74 ID:Gh3a33m+
六平太がいるね
92日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 18:26:54.65 ID:aQFPZV+L
豊臣政権が安定していたとは思えないけどなぁ。

ま、娯楽路線の大河のスレでそう熱くならなくてもね。
93日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 18:33:00.62 ID:xEDqWCWH
>>87
>五大老五奉行が機能すれば政権は持続可能な状態でしょ。
家康が策動して簡単に崩壊したように
秀吉がいない五大老・五奉行制はきわめて不安定な政治体制だったってことだな

政治体制を整備したように見えて
後継者ごとトップが消えたら簡単に崩壊した信長政権とどっこいどっこいだったってことだ

94日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 18:38:14.38 ID:8Xviy7bA
>>85
思った思った!
なんとなく…息臭そうだな、ともw
すまん、六平太!
95日曜8時の名無しさん :2006/10/16(月) 18:50:35.28 ID:GNfr3DY+
>>93
外圧抑えきれずに民の信頼失って
雄藩に突き崩される徳川政権もどっこいどっこいだな。
96日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 19:00:33.62 ID:pRZarhWJ
徳川幕府は260年持ったんだから大成功だろ、中国の長命
王朝でも300年が相場だからな。これも政権の基礎を作った
家康の功労が大きい
97日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 19:05:14.71 ID:A7Vq7Bnm
秀頼の通称はいくら検索しても全くヒットしないなぁ・・・
ウィキペディアにも書かれていないし。
秀吉・秀長・秀次にあったものなんだから
秀頼にもなければおかしいんだが。

秀吉:藤吉郎、筑前(守)、太閤(殿下)
秀長:小一郎、大和大納言
秀次:孫七郎、宰相殿
秀頼:?
98日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 19:08:28.69 ID:kkhZN7o9
徳川だって、ペルリの奴が来なきゃまだまだ続いてただろうしな
もしかしたら300年超えたかもね
99日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 19:29:19.57 ID:ZtGAcnXA
別に豊臣の政権にも正統性なんてないと思うが・・・
100日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 20:03:59.24 ID:wdQcs8j6
三成も豊臣方についたのは、太閤への恩もあったかもしれんが、
打算的な部分もあったんじゃないのかなぁ。
 
このまま、徳川の世にされたら、自分の地位も
低くなるとか。
101日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 21:00:36.26 ID:WqFD407D
>>87
そらあんた
朝廷から征夷大将軍に任じられれば政権与党
102日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 21:02:08.21 ID:WqFD407D
>>96
家康の朝廷をペタンペタンに叩きこんだ先見の明が幕府を260年続かせたんでしょうなあ。
103日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 21:16:24.80 ID:EB4UPjMR
>>97
拾い、右大臣、前右大臣 とかじゃないの?
まあ、秀頼君っていうのが今の一般人には一番馴染みがあるけど。
104日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 21:21:20.60 ID:m+Lub40A
>>48
ヤスケンが宇喜多を演じるよ。
ラジオでも撮影の事言ってたしね。
ただ、ほんの数秒、或いは数シーン程度になっちゃうだろうって自分で言ってた。
105日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 21:28:40.54 ID:Fz3OTi9S
ロンブー一氏は良かったよ。
お人よしの堀尾としたたかな一氏という対比が好く出来ていた。

というより、俺はロンブーってなんのことかわからないくらいだったので、
先入観無く見れたのが良かったのかも知れない。

いつもながら大河に出てくる「お笑い系」はいい演技するね。
ぐっさんにしても、宮迫にしても、鶴にしても、恵にしても。
106日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 21:42:38.18 ID:jEjW8A3t
どうも西田敏行さんの裸姿をみると
ダチョウの竜さんを想像してしまう・・・・
107日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 21:45:18.67 ID:gh2XPhAd
一豊に例の秘策を教える堀尾忠氏は登場するの?

一豊が考え出したことにしちゃうとか?
108日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 21:58:39.47 ID:jUGDRIGA
>>105
去年のカニは?w
109日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 22:00:17.46 ID:xKRxQwWU
>>80
統治者としての一番の責務は本領安堵と家名存続。
家の為に妻子二人を殺すか、二人の為に家を潰すか。
当然後者が統治者としてあるべき択肢だよな。
>>81
違うと思うな。
家を捨ててまで、恩に生きることに自己陶酔を感じる。
かえって恩を捨ててまで家を守ることの方が後ろめたさはあるだろう。

まぁ三成には家名を潰してまで、家康に勝負を挑むつもりなぞなかったろう。
勝算の確信あっての挙兵だったろうな。
事実倅の生命は助かっているし。
110日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 22:11:07.87 ID:Fz3OTi9S
>>108
カニは先入観が強すぎて。
いや、悪い演技ではなかったと思うけど、
シリアスな場面がもっとあってもよかったと思う。

最後の場面は血だらけになってすさまじい形相で斬り死にするとか。

>>109
昔「赤穂浪士」もので、父吉良上野を助けに行こうとする
上杉の殿様を千坂兵部が「なりませぬ!!!」と止めるシーンが
よく理解できなかったけど、要するに殿様も今の社長も
私情を絡めちゃいかんということだな。

111日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 22:16:05.13 ID:vIFgkxH5
まさかガラシャの死に、康豊を絡めるつもりなのか。それは余りにも無理が無いか。
なんで、そこまでガラシャにこだわるのかね。そういえば明智家の描写も、妙に
細やかだったような。信長が悪役過ぎたしさ。なんか明智を贔屓してない?
112日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 22:26:24.16 ID:n8Xl89uj
>>37
>ところでこの時期の秀頼を諱で呼ばないとすると何だろう?
>「中納言様」だっけか
亀レス御免。司馬遼の『関ヶ原』では、「従二位様」としている。
秀忠・利長・秀家・輝元・秀秋・景勝に秀信までが「中納言従三位」
で区別がつきにくいことを考えると、「従二位(中納言)様」というのが
(ドラマ的には)正しい処理だろう。
もっともTBSの『関ヶ原』では、「中納言様」だったけど。

>>97
>秀頼の通称
>>103の答えのほかに、「大坂様」という呼び方も、関ヶ原以降の文書
にあったという。
113日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 22:33:05.99 ID:rmLxybPl
>>112
従二位とか中納言だと家康の方が上だから
秀頼様じゃいの?当時の文書はほとんどそうだろ
114日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 22:45:15.55 ID:9efclFdv
この時点での秀頼は名目上は天下人なので家康よりも低い官位で呼ぶと失礼に当たる
とはいえ豊臣が天下人の称号に使った関白ではないので秀頼様とするしかない
右大臣殿とか大坂様とかは幕府ができて天下人でなくなってからの呼び名
諱だとかにこだわっていると逆に間違ってしまう
115日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 23:28:28.96 ID:3EkZgfDI
>>107
やっぱり、堀尾吉晴の隠居と中村一氏の死をなんらかの形で絡めてくると思う。
堀尾忠氏が「父からの献策」として一豊に伝え、それで決心するとか。

密書エピソードのほうは、
おそらく千代が光成の人質策に反発を覚え、ガラシャの死を踏まえて
夫に「家康に付け」と吹き込むのではないか。

演出予想スレだな。
116日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 23:29:38.07 ID:NY6SP+hT
ちょっと現代語使いすぎで冷める
117日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 23:41:17.47 ID:aQFPZV+L
>>116
今年に限ったことでは無いけど・・・
ここ数年は顕著なことじゃないかな。
118日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 23:42:40.14 ID:JPl6BefV
というか
なんでもう既に家康が勝つみたいな雰囲気になってるんだ?
一豊が家康に付くまでどっちが勝つかわからん状況じゃなきゃ意味ね絵だろ
119日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 23:50:06.23 ID:J4DWp0vA
>>118
小早川への根回し、描写をはしょったのか?
120日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 23:55:15.75 ID:9efclFdv
>>118
一豊がどっちに付こうと勝敗に関わらないんだからしょうがない
いくら主役だからって勝敗を左右する大物扱いされては困る
121日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 00:09:30.23 ID:psQXgw24
光成様と家康様
天下分目の戦いが起きまする
勝った方が天下を


伊達「(´・ω・)」
122日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 00:09:55.08 ID:bKUIK2Lg
関ケ原で勝敗左右するほどの活躍したのに単なる二世武将としか世間に認識されていない長政カワイソス。
123日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 00:22:55.85 ID:sRsFqTKW
>>118
司馬遼太郎の「関が原」をスタンスにするなら、この時点では
家康が勝つと思われていてもおかしくない。

ところがいざ三成が旗揚げすると、毛利、島津、小早川、立花、宇喜多
長曾我部と言った西国の有力大名が次々に味方してわからなくなった
(むしろ三成優位と見られるようになった)。

鍋島の「章」のところ参照。
124日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 02:25:13.70 ID:VasF4AmJ
直江って有名人だけど直江の家来ってぜんぜん有名じゃないよね。直江の家来知ってる人いる?
125日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 04:17:24.47 ID:5fBNmOT+
忠勝と直政が待ってるところにあとから家康が入ってきながら

忠勝、のぶまさって言ってますね。

NGでないの?
126日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 06:20:17.13 ID:SvWFfeRV
>>118
これほどのスゴイ人物だから一豊が寝返るのも仕方ないんだぜっ!
と視聴者に納得させるためです。
127日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 06:36:33.64 ID:3x6CPyZV
あれから400年たって結果が分かっているから、理由付けはいくらでもできるんだよな。
実際のところ、小早川が寝返るまで勝敗は誰にも読めなかっただろう。
一豊の掛川明け渡しの件だって、上杉佐竹が追っかけてくれば全てがパー、「家康に東海道を明け渡して油断させた武将」として批判されたかもしれない。
128日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 07:54:27.09 ID:B7F7L1h+
関ヶ原で一番加増されたのは池田輝政
129日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 08:15:32.74 ID:3FOGsjJM
>>116
現代の人に理解されないドラマ作っても、意味ないじゃん。
解りやすくするのも、作り手の努力じゃない?
その時代にしかない言葉まで、無理に現代語に直すのは乱暴だけど。
130日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 09:58:45.31 ID:dhSmKDua
>>122
幼少の松寿丸に英才教育をしたのは千代
131日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 10:02:02.16 ID:dhSmKDua
>>124
直江兼続って家老みたいなもんでしょ?
家臣が皆家来みたいなもんじゃないの?
違うかな・・・
132日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 11:25:14.44 ID:ArGc1rCN
>>118
原作はともかく、ハセQが死んで、由紀恵が石田三成に拉致されそうになって、キレた一豊が家康に付いて
豊臣優勢から大逆転劇が始まるって内容にした方がドラマ的(主人公を立てる演出)にはおもしろい。
133日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 11:39:11.91 ID:HRLObtxy
>>124
直江が上杉家の家臣ですがな
徳川にとっての井伊たんみたいなものですがな
134日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 11:47:34.49 ID:N6nGEMRi
まあ、直江家の陪臣はいたわけだろうなあ。
135日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 12:37:01.32 ID:vs9D8rqJ
ねえ島左近は出ないの?
136日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 13:00:39.84 ID:MVs9f6Z1
>>132
三成に拉致されかけた千代をみた小早川秀秋は心を痛めるも
豊臣を裏切る決心のつかぬまま合戦の日を迎え…とか?w
137日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 16:26:18.22 ID:KWl78mxV
「ギリギリ」 なんて言葉あったのか?
138日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 17:15:24.47 ID:tPsthTFT
ギリギリっていうのはツムジのことで
身体の天頂で最後のところがギリギリなんだろうな
139日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 18:32:02.47 ID:kxZJovoV
ギリギリまで頑張って ギリギリまで踏ん張って
どうにも こうにも どうにもならない そんな時
140日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 18:50:37.73 ID:DGkuSQfG
>>131
上杉120万石のうち30万石は直江の封土だからね。 ただの大国の家老とは
わけが違うというか、単独で中央政界にも影響力を持つスゴイ人らしい。
141日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 18:51:24.32 ID:gghmGA6z
細川屋敷から間髪を入れずに田辺城攻撃が始まるんだから
細川は標的だったんだろうな

細川と同じように家康から領地を貰ってた堀尾屋敷も大騒ぎだろうね、いとさん
142日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 19:36:15.19 ID:DhawBfsW
128
池田輝政は家康の娘婿で後に三つ葉葵の使用をゆるされている
143日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 21:19:13.51 ID:sRsFqTKW
池田家も事実上100万石家康からもらったからな。
まさに「西国将軍」

もっとも輝政が死んだら、領地は分割されるは、一部取り上げられるわ、
鳥取に飛ばされるわ、で苛められまくり。

それだけに前田家を守った本多政重の手腕が光る。
144日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 21:26:12.99 ID:DhawBfsW
143
姫路から松江は確かに痛いわな
しかしどちらの城も現在まで残っているのは奇遇だよな
145日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 21:49:23.63 ID:TPsEfl+W
やや遅レスだが、家老だから家臣がいないと思ってる奴は頭大丈夫か?

武家の「家」ってのは今で言えば一つの会社みたいなもんで、大会社を
子会社の群れが形成している形。

だから士分の武士(指揮官格)ならその家に仕える家臣は必ず存在する。
一豊にだって大名になる前から家臣いただろ?
146日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 22:01:22.12 ID:YlPzuuZZ
江戸時代の家老にも、2つあって、
 ・藩士のうち石高が高く、職務権限が大きい者
 ・幕府から目付として赴任してきている付け家老

前者の家臣は、陪臣と呼ばれる。家臣の家来の意味。
後者は、家老であっても、殿様と呼ばれる。
犬山城主の成瀬の殿様は、御役目上は尾張藩の家老だったりする。
147日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 22:06:02.59 ID:5YkuxKFl
有楽斎と左介はいつ出るの?
148日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 22:07:11.98 ID:sRsFqTKW
>>146
さらに前者は
・家柄はいいけど、無能な人間がつく名誉職的な家老
・家柄はそうでもないが、有能な人間がつくマジな家老
と分かれるな

土佐藩なら、前者は深尾とか、五島とか、一豊とともに
土佐藩を作った連中の子孫。
後者は吉田東洋、後藤象二郎などの仕置家老。
149日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 22:10:10.70 ID:O/zQVbEd
>>139
それ何てウルトラマン?
150日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 22:14:48.56 ID:+ovkLBFc
>140
直江は本多正信と懇意で正信の次男の政重を養子にした。
陪臣でありながら家康に直接意見が言えた。
江戸城に屋敷をもつことを許された。
幕府の許可を得て火縄銃を製造をした。
火縄銃は大坂の陣で利用し活躍した。
151日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 22:15:23.03 ID:47yYn/uF
>>134
有名どころは春日元忠、平林正恒辺りか
152日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 22:16:52.69 ID:8yfooXuM
>>149
ガイアだろ。
ウルトラマンがほしーいー、って続くし。
153日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 22:20:18.17 ID:PmOfrsUa
>>152
どう見ても知ってて聞いてるようなんだが
154日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 23:43:31.09 ID:vkZzA1XH
江戸時代になり土佐藩は家老は何人くらいいたのでしょう?国家老とか江戸家老とかって言いますよね?
155日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 00:20:30.09 ID:Utk7rlzo
>>154
それぞれ1人づつでは?
場合によっては2人の場合もあるかも。

幕末は深尾などの「門閥家老」が祭り上げられ、
吉田や後藤が「仕置家老」として全権を握っていたようだ。
156日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 00:36:44.10 ID:w+CNxm+L
あー、仕事なんてやめて忍者になりてー。
157日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 00:39:51.29 ID:feQCfbv2
>>148
もっとわかりやすい例だと

前者が大石内蔵助
後者が大野九郎兵衛
158日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 00:45:21.89 ID:HVmhOy+e
>>157
へえ
そうなんだ
そういう視点で見ると面白いかも。
159日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 01:43:42.50 ID:MgULQKOd
本多正信はでないのかな。
160日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 02:22:55.46 ID:Ilm+KtND
ちよっと思った。家康と三成が手を組んだら今よりもいい世の中に
なったのではと。実は家康、加藤や福島に責められた三成を救った
時点ではそういう期待があったのでは・・・
161日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 02:55:57.47 ID:CqQzYSSo
>>160
一つだけ言っておくと、
現実は清正たちに追われた三成が逃げ込んだのは伏見の自分の屋敷だよ

徳富蘇峰が資料を読み違えて「家康の屋敷に逃げ込んだ」としちゃって、これが通説になってるだけで、
当時の資料には三成が家康の屋敷に逃げ込んだ、という記述はない

もっともこの騒動の仲裁役として大老筆頭である家康が行動をしたようだけどね
162日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 06:39:19.47 ID:gCwiMY5r
>>160
つうても政権基盤が全然違うしなぁ
三成からすれば豊臣政権の主要官僚として実権を握ろうとしてるし
家康とすれば秀頼が成人して単なる外様筆頭に戻る前に徳川政権に変えてしまわなければならないし
163直江マニア悶絶太郎:2006/10/18(水) 09:02:32.12 ID:bCZhqVqx
もっと、直江兼続を誉めてください!
オネガイ!
164日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 09:30:34.20 ID:IP3xJO5I
>>160
「今よりもいい世の中」の意味が分からん。家康が政敵を完膚なきまでに叩き潰したからこそ、
徳川300年の泰平がもたらされたんじゃないのか?
165日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 10:44:46.17 ID:g2io4e04
っていうか三成は家康が丹精込めてw育てた適役って感じでしょ
166日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 11:15:22.83 ID:xkrDWpVv
>>104
ヤスケンってもしかして(o∇n) の中の人?
167日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 11:24:24.60 ID:JxvNpB+/
>>164 その結末として
○日本の歴史「断絶」
○土佐藩「解体的」倒幕運動
その意味で徳川家の罪は大きい

次回はドラマ的には
ハセキョー殺害⇒細川東軍確定
⇒一豊決断を迫られる
でその次で一豊が「掛川献上」表明
ってことでOK?
168日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 12:29:07.78 ID:OEr70+3D
長期政権は15代で尽きるというのが
日本の慣わしだ
169日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 12:40:59.39 ID:Q/Q2PtgD
>>167の文章の意味がさっぱりわからんのは俺が頭悪いから?
170日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 16:05:22.34 ID:AW+Uwe97
>>169
その心配はないと思うよ
171日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 16:09:09.54 ID:pBhWMcFa
>>168
室町幕府は16代15人。
172日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 16:38:47.78 ID:pXkRYud0
>>168
鎌倉幕府執権は16代
北条家当主(得宗)は9代
鎌倉幕府将軍は9代

きっちり15で終わったのって、徳川幕府だけなんじゃ・・・
173日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 17:38:47.65 ID:1fdlYv6n
結局、土佐に関しては殆ど触れずじまいで終わりそうだな
174日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 18:02:39.22 ID:7nHqztif
>>173
「種崎浜の悲劇」って言うサブタイトルがあるけど、
それは土佐の話ではないの?
175日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 21:05:52.47 ID:MCYaythH
家康がフンドシ一丁で泣いてるなどと言う、バカでも考えつかない糞脚本を書いてるようじゃ、これからの展開も大したことはなさそうだな。大河に女の脚本は無理。
176日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 21:14:44.93 ID:xzAskGxb
あの演技は西田さんのアドリブだと思ってた。
セリフや最小限のト書きだが脚本に書いてあって、
あとの動きはある程度役者の自由裁量なんじゃないのかな?
177日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 21:15:09.39 ID:1ofjQ/VE
>>175
バカでも考えつかない糞脚本って変じゃね?
178日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 21:35:38.78 ID:HdicLifT
>>172
自由民主党 宮澤さんが15代目
細川連立内閣に政権交代した。

河野→橋本→小渕→森→小泉→安部

5代目といえば、犬公方徳川綱吉(w
179日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 22:17:26.81 ID:ibIpwjIO
>175
これから放映される家康と三成のシーンも脚本とは違うそうな。
役者は演じているうちに感情移入して、与えられたセリフと
全然違うセリフを言う場合があるみたい。特に歴史的な場面とか
クライマックスと思われるシーンにも。長浜城を与えられた山内夫婦も
天主閣ではなにも言葉が出なかったらしい。
180日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 22:32:07.70 ID:g38PZIfO
>>179
役者ってすごいな。 っていうかある意味、キモイ奴らだな。
181日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 22:35:15.04 ID:y37ZDsVL
前に台本と比べてみたことあるけど、シーンの順番やセリフの内容もけっこう違ったね。
まあ珍しいことじゃないんだろうが。
182日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 22:44:39.91 ID:NMMB31cP
>>175
これから批判するときは糞脚本じゃなく
糞アドリブにして下さい。
183日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 23:49:47.20 ID:3jceG4rp
>>175
内館脚本は面白いぞ。
大石が糞なだけ。
184日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 23:57:48.23 ID:EaNqcPsH
>>175は最近大河を見始めたニワカ。
まぁお前が名作家と仰ぐ大河脚本家の名前でも挙げてみろや
185日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 00:12:17.80 ID:sY4yreTH
>>183
大石脚本が糞なだけなら、大野も橋田も糞なんだ。
186日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 00:24:20.71 ID:Sy+zBfj6
釣られすぎ
187日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 00:58:06.77 ID:5xS/1kAY
内舘の脚本が面白いなんて思った事もなかったな
188日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 01:03:45.98 ID:VqPcC46X
フンドシならジェームス三木も負けてない。
189日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 03:34:17.04 ID:dm6NSXE2
〜が起こる何ヶ月前だった、連呼のナレーションうざい。
「そのとき歴史が動いた」やってるんじゃないんだからさぁ。
ていうかナレーターで場を繋ぎすぎだ、この大河。
190日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 05:13:45.33 ID:9PeLfn67
尾張と三河仲いいじゃん。勘違いしてた。
191日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 07:39:16.75 ID:ItyjK7D8
>>189

 庭かw
192日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 12:29:43.43 ID:x/Gk/8sl
既出ならあれだけど、ロンブー亮が島津豊久役で出るらしい
TVぴあに載ってたけど、45話のみぽい
193日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 13:04:52.41 ID:0IYxVNoY
チョコレートのCMに、今は亡き小りんとよねが。
194日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 13:13:35.47 ID:q7HdcPZs
小りんって死んだのか
フェードアウトはしたが
195日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 14:06:43.77 ID:dXMpkrpG
>>192
すまん、11/5分だから44話だ
196日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 14:50:18.38 ID:3aYg/mEt
>>195事実ですか?そういうバランスの取り方はいかにもNHKだと思いますが…。
>>194今後出る予定はあったが思ったより長澤まさみが忙しくなりスケジュールが押さえきれなかった・・・と見た。
197日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 15:02:30.12 ID:yzrdHzVM
ロンブー亮には華々しく格好イイ見せ場を与えるのか?
しかし終盤に近づき予算もそう無い中であの散り際をどう演出すんのかね。
198日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 15:38:05.09 ID:nIuK5mkt
去年は今井翼
一昨年は草なぎ剛とドンドコ平畠
で、今年は亮かw
来年は誰だ?岡本健一か前田耕陽か成田昭次?
それともhydeとかw
199日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 18:48:10.13 ID:UMScUif6
島図豊久って関が原で討ち死にした人ですよね?
200日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 21:55:48.79 ID:F4YmKoMT
違います
201日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 22:21:18.06 ID:FPBNyJuM
ロンブー亮が撮影中に落馬して両腕骨折しますように。
202日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 23:09:56.36 ID:MIr5l7LT
いっぺん不破万作に不破万作の役をやらせてみてほしい。
コントじゃなきゃ無理か。

※不破万作は、江戸時代には森蘭丸に次ぐ美少年として有名だった。
 役者の不破万作は、森蘭丸は有名すぎるが不破万作なら
 現在ではあまり知名度がないから芸名にしたのだそうだ。
203日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 23:13:10.84 ID:IDqeX2wQ
>>194
一豊が都落ちして奥州に向かう途中の村で農家の嫁として再登場するよ
204日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 23:17:58.80 ID:9WIKg4y3
>>2203
それって義経?
205日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 23:18:23.44 ID:9WIKg4y3
>>223
じゃなくて
>>203
206日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 23:19:02.22 ID:9WIKg4y3
>>201
なんでそんなそんな不吉な事を......(激怒)
207日曜8時の名無しさん:2006/10/20(金) 00:30:33.15 ID:tl9IXWt1
そういや、亮って昔両腕骨折してギブスしてテレビに出てたな

台詞はあっても一つ二つの役と予想
208日曜8時の名無しさん:2006/10/20(金) 01:19:43.39 ID:MLTWT/zK
「きめたぞ」
「豊臣家の諸候が真二つに割れるとき、わしはためらいもなく徳川殿につく。千代も左様に心得ておけ」
「考えてみれば、千代、余分な思考の要らぬことであった。
 武士というものは、鎌倉以来自分の土地を安堵してくれる側似つくのが本筋なのだ」
「それを忘れていた。秀頼ぎみのことをとやかく思ってみたが、七歳のご幼童にましますあの方が、
 わしの掛川六万石をまもってくださるとは思えない。やはり、徳川殿をたのむべきである。
 たのむ以上は、働くべきである。そうではないか」
「秀頼ぎみのゆくすえが立つことを考えてさしあげるのは、また別の問題だ。
 それをわしはともすれば混同し、そのため考えが動揺し、大信念が湧かず、つい行動もにぶりがちだった」
「秀頼ぎみが成人なされば、徳川殿が自家の大名として保護なさるであろう。
 たとえば太閤が、故主信長公の御嫡孫、秀信様を岐阜十三万三千石の一諸候になされているように」
209日曜8時の名無しさん:2006/10/20(金) 01:44:55.79 ID:LeTyFsxO
スルーされた人物達を配役してみる。
またはこっちの方が良かったようって人達。リアルにありそうなところで。

本多正信/田口計
島左近/目黒祐樹

柴田勝家/夏八木勲
千代の父/勝野洋
本多作左衛門/蟹江敬三
本多平八郎/石橋正次
福島正則/的場浩司
細川忠興/山口馬木也
大谷刑部/隆大介

210日曜8時の名無しさん:2006/10/20(金) 05:32:36.42 ID:rWpM4v5M
>>202
その時は是非 根津甚八に根津甚八の役を
211日曜8時の名無しさん:2006/10/20(金) 09:11:51.72 ID:9dHpEiaS
>>210
渥美清の役を寅さんに
212日曜8時の名無しさん:2006/10/20(金) 13:18:01.67 ID:0HpgJNmP
映像の世紀 20世紀の幕開け
http://www.youtube.com/profile_videos?user=fc0120
213日曜8時の名無しさん:2006/10/20(金) 14:11:57.37 ID:bRKZeUC/
唐沢は2007正月時代劇では明智か・・・
214日曜8時の名無しさん :2006/10/20(金) 17:30:49.63 ID:8kUSQ1o5
最近の大河、お笑い枠 レスラー枠 アイドル枠

枠組みができちゃったね。
215日曜8時の名無しさん:2006/10/20(金) 19:08:28.92 ID:MOZZSwpZ
来年のレスラー枠は蝶野さんを見てみたい
216日曜8時の名無しさん:2006/10/20(金) 22:19:01.73 ID:qhpB+1eN
>>213
マジすか?
217日曜8時の名無しさん:2006/10/20(金) 23:07:04.93 ID:cqgihx2B
豊久が出て義弘が出ないって、どーゆうこっちゃ?
218日曜8時の名無しさん:2006/10/20(金) 23:37:45.63 ID:MOZZSwpZ
豊久は最期が華々しいかったからじゃない?
219日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 00:48:51.38 ID:W0wT2PsW
>>217
ステガマリのシーンで必要な戦死した島津の人間だからだろ。
義弘は先頭逃げ切りしたんだから。
220日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 00:50:41.93 ID:kz16Iuxw
放送前とはいえこの閑散ぶりにはびっくり。
「三成暗殺」、「大乱の予感」ときて「ガラシャ」では盛り下がるのも当然。

ところで日曜の配分は、小山までの進軍が10分、三成挙兵が10分、ガラシャ関係が20分、
残りが千代が徳川につく決心をするという配分か?

まさかガラシャだけで30分以上なんてないだろうな。
221日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 01:16:15.67 ID:UMbHOAXM
>>217
当然豊久を討ち取るのも一豊だかry
222日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 05:15:41.80 ID:P8K1AEd1
>>220
ガラシャは幼女時代から出してるしイベント扱いなんだろう
康豊まで絡ませてるし
223日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 06:52:17.41 ID:pAhe5Wq1
「プレマップ」で功名が辻が放送さてますよ。
関ヶ原の合戦はかなり大掛かりで壮大なシーンになっています。
期待していいかも。
224日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 08:15:43.29 ID:T5P2WrHP
関ヶ原で一豊大活躍しちゃうんだろうな
225日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 08:16:41.55 ID:5ME9wCta
家康の子供と妻が信長に殺されてるのに
その話これには出てこないよね
226日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 09:10:24.93 ID:/uMGAfaX
>>223
どうせ葵の使いまわしだろ。
227日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 10:43:35.09 ID:hHTA78kF
>>224
「一豊出撃」だってよw
もう乾いた笑いを浮かべるほかねえや。
228日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 11:16:08.89 ID:ujfJuQUB
>>225
信長在世時には家康はほとんどでなかったハズ
229日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 11:28:13.28 ID:Uxl5X+pM
ドラマだからフィクションだというのはわかるけどw

NHKの大河は歴史をお茶の間(死語?)に手軽に紹介しようという企画意図もあるんだよな
番組後に縁の地を紹介したり、ご当地イベントだってやっている
有名なエピを片っ端から一豊と千代に置き換えるのは、やりすぎだと思う
230日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 13:01:41.80 ID:yax7AOth
>>220
ガラシャが襲い掛かる三成の軍勢と大立ち回りを演じてから自害するんですよ
231日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 13:15:16.41 ID:tLKXEx6M
最近見てないんだが宇喜多秀家の出番まだ?
信長で良くプレイしてるから好きなんだよね
232日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 14:15:50.94 ID:SAyKGnDW
そういえば前野景定の妻はガラシャの娘なんだけど
例によってスルーしまくってたな
233日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 16:14:55.86 ID:nrCgg8se
そんなマイナーキャラに触れる必然性皆無だろ。
たまたま知っていた自分の知識をひけらかしたいんだろうけど。
234日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 16:51:00.52 ID:SaQnkTQ7
「功名が辻」副題は「長い物には巻かれろ」
235日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 17:30:28.28 ID:1BfBv+qx
>>225
アバンでちょっと出てきたよ。

>>232
娘自体はちょこっと出てきた。
多分、余裕あったら描くはずだったんだろうなあ。
236日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 18:11:07.68 ID:amUR+HaW
>>216
信長役は上川さんだそうだ。
テレ朝のドラマといい、なんちゅうややこしい配役w
237日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 18:18:47.81 ID:bhKM0qaf
>>236
まじか〜!?
1年かけて出来上がった凡人一豊のイメージを
どこまで崩せるかな。
238日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 18:51:07.26 ID:SAuklbpt
>>213
テレ東の時代劇?

NHKの正月時代劇もあるよな?
239日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 19:03:29.83 ID:eAbCTltB
フジTV
240日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 19:06:35.24 ID:UeXp/v6O
フジテレビ年末時代劇
明智光秀「神に愛されなかった男」決定
明智光秀 唐沢寿明
織田信長 上川隆也
羽柴秀吉 柳葉敏郎
柴田勝家 隆大介
丹羽長秀 本田博太郎
滝川一益 矢島健一
ひろ子 長沢まさみ
241日曜8時の名無しさン:2006/10/21(土) 19:45:56.12 ID:oN9g1qzS
>>209
上手い。特に田中健は鬼の作左じゃないよなあ。いい役者なんだけど。
もう少し足せば
毛利輝元:大和田伸也
前田利家:若林豪
なんぞを。
242日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 20:27:47.34 ID:+xWYg3K6
俺ならキャストはこれが一番

織田信長 中村雅俊
柴田勝家 秋野太作
明智光秀 田中健
羽柴秀吉 森川正玄
丹羽長秀 石橋正次
ガラシャ 岡田奈々
243日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 20:34:43.03 ID:nrCgg8se
隆大介が出るなら、信長だろに。
フジのPは、開きめくらだな。
244日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 20:37:49.32 ID:amUR+HaW
>>242
それなんて俺たちの旅?w
245日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 20:50:27.75 ID:+xWYg3K6
>>244
ィ江〜す
246日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 20:55:50.79 ID:optHR1rY
>>245
お前、アフォ?
247日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 20:58:57.54 ID:+xWYg3K6
>>246
何で、アフォと言われにゃあかんのや!
誰だって、こういうメンバーなら見たいってあるだろ
248日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 21:05:59.03 ID:optHR1rY
>>247
夢のキャスティングなんてぇのは、各自の脳内でやればいいわけで
お前の場合は、完全に「旅」の出演者だろうが。

こんな思いつきしかできないヤツは、組!ヲタの臭いがするんだが。
249日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 22:12:10.16 ID:PfH85hsZ
功名本スレでおっ始めるあたりが、救いようもなくアフォw
250日曜8時の名無しさん:2006/10/21(土) 23:53:55.78 ID:S718Jqyr
ひろ子の役って、あの「斬れ〜〜〜斬れ斬れ〜〜ww」の人?
251日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 00:25:49.64 ID:0RFv+qkR
功名じゃ〜〜関が原じゃ〜〜〜!!!
252日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 01:28:21.71 ID:MrUMcFmN
>>225>>235
信康事件の首謀者は家康自身というのが現在の最有力説なのに、
この番組はそんな研究成果には目もくれなかったね。
玉子についても本当は忠興の指令で謀殺されたという
見方が主流になってるというのに。
253日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 01:54:57.23 ID:rPns/gbt
>>252
「その時歴史は動いた」でも見てれば。
254日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 02:11:41.28 ID:hWwNjYBl
>>252 
   通説

===超えられない壁====

===超えられない壁====

  最有力説
  有力説

  少数説

なんですよ。
255日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 02:19:32.59 ID:MrUMcFmN
>>253
あの番組も最新の学説を無視することが多くなってるよ。
とくに戦国時代はそう。
256日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 02:21:28.06 ID:MrUMcFmN
>>254
いわゆる三英傑に関連する事については
たしかにその傾向が露骨・・・
257日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 05:15:45.40 ID:apeuucun
歴史関係の本とか番組は、単に学術的な興味ではなくて、
歴史から処世術とか人生訓を学び取ろう、みたいな傾向が強いから
それまでの通説がひっくり返ってしまうと困るのだろう
258鬼畜大名:2006/10/22(日) 05:52:07.74 ID:Kf+BmSo+
 郷士大虐殺はやるのか?
 山内侯爵家から苦情くるから、やらんだろうな。
 千代(一豊)が嬉しそうに、郷士の首をはねるシーンとかあったらいいのに。
 鬼畜夫婦のラストにはこれこそ相応しい。
259日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 06:10:30.13 ID:vU7TwkOM
うほ
260日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 08:15:56.21 ID:A7m833hi
つうか、大河ドラマが最新学説に沿う必要ってどこにもないんじゃ?
261日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 08:24:23.33 ID:BB9gOEbF
知ってて沿わないのとハナから知らないってのとじゃちと意味は違うかな
262日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 08:54:50.16 ID:UrSsaW0b
今日のサブタイトル「ガラシャの魂」だけどガラシャ夫人のエピソードは
これまでにも散々大河で扱われているので、田中孫作の密書をタイトルに
してほしかった。山内家が徳川に付くことを決定ずけたエピだし
今後山内家が大河の主役で扱われることはないだろうし、原作でも
司馬氏が渾身をこめて書いているので。
「一条の笠に繋ぐ八行の字」とは?
263日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 09:24:01.73 ID:xsF4tg7g
>>252
有力説も何も何百年も後の時代の歴史学者が自分の推理をもっともらしく発表しただけのしろものでこれといった証拠がないんだからしょうがないじゃん。
むしろ一部の学者の戯言が面白いから取り上げられる事が多くなったってだけの話
264日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 09:29:37.82 ID:WLMXUuWB
>>252
視点としては面白いのかもしれないけど、
そういうことをした「合理的な根拠」をつけないと
トンデモ本と同レベルだと思う
265日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 11:05:11.64 ID:D9fnlUAq
>>260
あくまでドラマだしな
ものすごく古臭い通説をベタにやる大河は久しぶりだから、これはこれで面白い
266日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 11:27:12.24 ID:WLMXUuWB
淀君が秀吉を恨んでて死に導いた、なんてのは
「通説」じゃないような気がするんだけど
ドラマの流れ上説得力はあったよね。

千代の「夫は迷っております」なんてのは
オイオイそりゃないだろ、、、って思ったけど。
267日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 11:51:53.83 ID:VRl/70KM
史実おろそかなんてのはたいして気にしないけど
原作完璧無視ってのはいただけなかったりする。
268日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 12:07:48.74 ID:A/fM9geh
>>258
郷士のかたですか?
269日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 12:41:25.92 ID:MrUMcFmN
>>189
それ以前に、あの自己陶酔型の口調に激しく虫唾が走るんだが。
NHK板でも三宅のあの喋り方(と出しゃばりぶり)には非難轟々。
奴さえいなければもっとふつーに見れるのに・・・
270日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 12:51:50.23 ID:X+YhCC0P
史実といってもそれが100%真実かどうかを確かめる術は現代人にはないのだから、最新学説が正しいとも限らない。
もしかしたら昔に捨てられた説の方が正しいのかもしれない。
だからあんまり史実史実言うのもつまらん。ドラマとして筋が通っていればいいんじゃないの?
271日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 13:05:22.90 ID:/Mgd9K0t
毎週楽しい理由がわかった。
大阪、江戸、尾張そして関が原という広い範囲の壮大なドラマなのに
なぜかマンションの一室で事件が起こっているようなドラマつくりがすげぇ面白い。
272日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 13:28:39.66 ID:M57FLGVf
今日は、安豊がガラシャを説得しに行くそうです・・・・
273日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 14:16:55.48 ID:P7tCHVcO
>>258
>郷士大虐殺はやるのか?
ウィキでこれからのサブタイ見る限りやるっぽい
274日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 15:58:13.30 ID:YZlFEGii
大河ドラマはゴールデンタイムに放送されるドラマです
再現映像でもドキュメンタリーでもありません
275日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 16:23:16.22 ID:fA7i9rSS
>>273
種崎浜はどう描くんだろうか興味はあるな。
家臣が勝手に虐殺を決行して、あとで知った一豊が激怒というストーリーにされそうな悪寒…。
276日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 17:00:22.31 ID:VRl/70KM
>>274
まあドラマとしてもダメダメだけどね
ただ主役夫婦を持ち上げる事のみに主眼を置いたドラマだし
小学校の図書館に置いてある「よい子の偉人伝」なみに底の浅い人物像
277日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 17:27:03.99 ID:Sr+3g1V+
>>276
だけど見てんだろ、嬉しいね
278日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 17:51:46.85 ID:pgMS9Zoc
BS見たけどハセQは整形の後遺症のせいか
顔面神経痛?って思うくらい顔の左半分が引きつってた
279日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 17:56:07.76 ID:/dpTZrd2
戦の布陣がどうのこうよりもガラシャ夫人の死が関が原の東軍勝利の序章でした。

それにしてもNHKさんもっと歴史もしくは風俗考証どうかしてよ。
結婚式に神主が祝詞をあげるのは大正時代以降だよ。笑っちゃお。
280日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 17:58:13.98 ID:ZJqyokUt
>>275
>あとで知った一豊

激怒こそしなかったが、それって原作通りじゃないか
281日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 18:02:27.94 ID:Rt8FYdBy
デヘデヘデヘ(^O^) デヘデヘデヘ(^O^) デヘデヘデヘ(^O^) ガラシャ愛してるよ!光秀無念じゃ! 光秀!我ら細川家の敵討ちじゃ! たわけ!これじゃあ森本家の思う壷じゃ! ガラシャ無念…。
282日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 18:23:54.28 ID:/Mgd9K0t
今日の番組プレゼントはハセQが実際に使用したカツラとパンストです。
NHK
283日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 18:54:40.92 ID:UuclbgTI
今日17時からだったのか…見れなかったよ
日本シリーズなんて存在自体忘れてるっつーの
284日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 19:49:16.46 ID:W6l45hwu
>>278
自分も思った。なんか変だったよね。
285日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 19:52:53.46 ID:QWOC9S9l
>>279
そこ笑うのかよw
その前に笑うだろ。自分は吹いたぞ。
286日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:04:23.71 ID:Kk3h0IDm
○各回放送予定・演出家リスト
01月08日第01回『桶狭間』………………尾崎充信
01月15日第02回『決別の河』……………尾崎充信
01月22日第03回『運命の再会』…………加藤拓
01月29日第04回『炎の中の抱擁』………尾崎充信
02月05日第05回『新妻の誓い』…………尾崎充信
02月12日第06回『山内家旗揚げ』………加藤拓
02月19日第07回『妻の覚悟』……………加藤拓
02月26日第08回『命懸けの功名』………尾崎充信
03月05日第09回『初めての浮気』………尾崎充信
03月12日第10回『戦場に消えた夫』……加藤拓
03月19日第11回『仏法の敵』……………加藤拓
03月26日第12回『信玄の影』……………梛川善郎
04月02日第13回『小谷落城』……………尾崎充信
04月09日第14回『一番出世』……………加藤拓
04月16日第15回『妻対女』………………梛川善郎
04月23日第16回『長篠の悲劇』…………尾崎充信
04月30日第17回『新しきいのち』…………加藤拓
05月07日第18回『秀吉謀反』……………久保田充
05月14日第19回『天魔信長』……………梛川善郎
05月21日第20回『迷うが人』……………加藤拓
05月28日第21回『開運の馬』……………梛川善郎
06月04日第22回『光秀転落』……………尾崎充信
06月11日第23回『本能寺』………………尾崎充信
06月18日第24回『蝶の夢』………………梛川善郎
06月25日第25回『吉兵衛の恋』…………久保田充
07月02日第26回『功名の旗』……………加藤拓
07月09日第27回『落城の母娘』…………尾崎充信
07月16日第28回『出世脱落』……………梶原登城
07月23日第29回『家康恐るべし』…………加藤拓
07月30日第30回『一城の主』……………梛川善郎
08月06日第31回『この世の悲しみ』………大原拓
08月13日第32回『家康の花嫁』…………梶原登城
08月20日第33回『母の遺言』……………尾崎充信
08月27日第34回『聚楽第行幸』…………大原拓
09月03日第35回『北条攻め』……………加藤拓
09月10日第36回『豊臣の子』……………梶原登城
09月17日第37回『太閤対関白』…………久保田充
09月24日第38回『関白切腹』……………久保田充
10月01日第39回『秀吉死す』……………梛川善郎
10月08日第40回『三成暗殺』……………梛川善郎
10月15日第41回『大乱の予感』…………加藤拓
10月22日第42回『ガラシャの魂』…………加藤拓
10月29日第43回『決戦へ』………………
11月05日第44回『関ヶ原』…………………
11月12日第45回『三成死すとも』…………
11月19日第46回『土佐二十万石』………
11月26日第47回『種崎浜の悲劇』………
12月03日第48回『功名の果て』…………
12月10日第49回(最終回)『永遠の夫婦』…
287日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:11:19.09 ID:gxHJQL3C
三成の書状を持って使い番に出る物頭クラスがいなくなっちゃうじゃないか。
288日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:13:04.94 ID:WLMXUuWB
無茶苦茶やね
289日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:24:58.55 ID:gxHJQL3C
玉木宏って、公家役似あいそうだな。
290日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:27:33.45 ID:1SAX5Q15
また…こけた…
291日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:29:14.37 ID:cDdb7jIj
もう何でもありだな・・・

関ヶ原で小早川を寝返らせたのも千代だったりしてね
292日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:30:25.56 ID:gxHJQL3C
たまがらみで康豊戻したわけか。
293日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:30:48.29 ID:QWOC9S9l
実況は実況スレで
294日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:36:30.64 ID:OhOzWXG1
何か、いきなり『ロッカーの華子さん』キャスト揃ってきたな
295日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:36:33.54 ID:DUNdhAcY
なあ、唐突に出てきた市川山城守って誰? 一豊の家臣?  
対馬守の家臣がそれより上国の山城守ってのも変だけど
296日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:36:43.63 ID:gxHJQL3C
島田久作に細川ガラシャじゃ、魔界転生の世界だな。
297日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:38:34.20 ID:gxHJQL3C
黄金の日々では、近藤三成が島田陽子ガラシャに恋心だったなあ。
298日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:40:54.22 ID:cRJmWzx6
(>_<)えーんはせきょーがしんだよ。アーメン
299日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:42:01.88 ID:jJ9kDMkb
ガラシャ殺した侍を演じてた人ってだれ?
すごい良い声してたんだけど。
300日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:42:35.46 ID:WLMXUuWB
>>295
一豊の家臣だよ。
当時の○○守って正式なものと、勝手な自称があるから。
どっちがどっちかは書くまでもないよね
301日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:44:04.77 ID:uF3XOZLA
千代パート長すぎ
302日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:44:06.00 ID:uw+BUXtN
ガラシャってカッコいい人なんだね
303日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:45:01.30 ID:mShpI/F4
来週は「葵徳川三代」の関ヶ原映像が使われるのか?
予告で見覚えのある映像が…
304日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:45:57.67 ID:o856Htm0
幽斎とか加藤とか部分的にはよかったけど、
なんか散漫な印象だったな。
305日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:46:19.92 ID:jbLhH6e8
>>303
ま^−^あれだけのもん撮ったなら再利用せん手はないわいな
306日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:46:29.06 ID:uNoRAYpM
ごくせんを見終わったかのような気分なんだが
307日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:46:38.09 ID:CL2e7BpG
障子を閉めろYo!!!!!


忠興きれちゃうYo!!!!


捏造しすぎ大石氏ね原作読んだ????
308日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:46:41.90 ID:tf6V3P2G
千代の指がすんごい短い
309日曜8時の名無しさん :2006/10/22(日) 20:47:20.32 ID:txE3/M8T
糞演出のせいで全体的に緊迫感が無さ杉
310日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:48:25.96 ID:liQhPyP5
>>299
嶋田久作だろ。
311日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:49:11.92 ID:Gmn7WFXN
>299
島田久作
312日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:50:11.96 ID:fTpTh4gi
充分緊迫感あったと思うけど。
細川家と山内家の対比も面白かったね。 大家と小家の違いもあるけど。
313日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:50:56.45 ID:OhOzWXG1
>>299
教育テレビで不二子ちゃんと共演した時は笑ったがオールマイティな人ですな
314日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:50:58.91 ID:ByTERJ2U
しかし、無駄に豪華なキャスティングだね。引越しのサカイと魔人加藤
は一話キャラなの?
315日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:51:05.30 ID:jJ9kDMkb
六平太って何処で死ぬの?
316日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:51:30.70 ID:xnGVBl93
義?理?利?
この脚本書いたの誰だ?
聞き分け難いしどっちか不明だし、頭悪いとしかいいようがない。
317日曜8時の名無しさん :2006/10/22(日) 20:52:04.37 ID:VI9Z9AfN
なんだやっぱり葵の使いまわしか
318日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:52:06.56 ID:oMvtQIpa
Q作さんはやっぱりいい演技するね〜。
大好きだよ。
319日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:52:09.80 ID:Ga3Ilh1K
左近は
320295:2006/10/22(日) 20:52:18.92 ID:DUNdhAcY
>>300
サンクス  そうか、自称○○守なんてのもまかり通るのか....

321日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:52:24.90 ID:hMkCOJsP
予告の最後に津川家康が「エイエイ、オー!」やってたシーンがあった件


はいはい使い回し使いまわし
322日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:52:31.64 ID:Gmn7WFXN
ガラシャ役は菅野美穂に演じて欲しかった。
茶々よりガラシャの方に共感する。
323日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:53:15.84 ID:OhOzWXG1
>>322
可愛すぎるでしょ
324日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:53:31.60 ID:liQhPyP5
>>312
展開は良かったね、終わった後おもわず拍手しそうになったよ。
325日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:55:05.31 ID:WLMXUuWB
朝廷から正式に貰ってくるのと、
貰ってきて無いのに名乗るのと両方あったみたいね。

「正式なのは誰」ってのは当然分かることなので
(大名でもない侍が○○守、って名乗っても誰も正式だと勘違いしないので)
特に問題にならなかったようだよ。
326日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:56:01.88 ID:CQI4Ge56
がー面白かったー
ズッコケと緊迫の行ったり来たりで
気が抜けなかったよ〜
関所の奇遇は、まあご愛嬌だね。
327日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:56:38.25 ID:avSqBB1O
ハセQ相変わらず大根だな、あの口元なんとかならんのかw
328日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:56:49.79 ID:VWYfxQKl
>>316
いや、おまえが頭悪いだけ
329日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:57:12.47 ID:u95ll3F4
ハセキョーって最後のナイチンゲールの時はそんなに下手だとも思わなかったんだけどなあ〜
330日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:57:22.08 ID:jJ9kDMkb
来週はロンブーの息子登場かな?
331日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:57:52.23 ID:uDhkd3fK
美しき大根
332日曜8時の名無しさん :2006/10/22(日) 20:59:05.66 ID:PHhgi5YF
いやー面白かった45分があっという間だったよ。
タイトルはガラシャだけど、やっぱり主人公の千代が光ったな。
333日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:59:30.33 ID:YPBD8X4O
甲賀の忍びであった六平太は
関ヶ原の合戦後
九度山の流されてきた真田真幸、幸村父子に
仕える事となる

…という展開だったらいいなぁ
334日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 20:59:54.67 ID:o856Htm0
緊迫感はあったし、盛り上がる展開だった。
でもこの煮え切らない感じはなんなのだ・・・やっぱガラシャか!?
来週は普通に面白そうだな。
335日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:00:10.43 ID:gxHJQL3C
マグロHするならハセキョー最高なんだけど。
336日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:01:36.26 ID:gxHJQL3C
関ヶ原以降、原作が影武者徳川家康に換わればいいのに。
337日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:02:46.08 ID:s46xQA3q
ガラシャを殺す役に嶋田・魔人加藤・久作って狙ってるやってるだろw

思わず見入ってしまったぜ
338日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:02:51.72 ID:dJ86UoZA
いやあ、またまたトリック風味の味付け。
山田奈緒子がタンカきってた。
339295:2006/10/22(日) 21:03:06.58 ID:DUNdhAcY
>>325
なるほど納得
昔見た「天と地と」で、謙信配下の坂崎出羽守(だっけ?武田典厩を討ち取る人)が
出た時に、「越後守護の配下に出羽守がいるのかー」となんとなく引っかかってた
んだけど、おかげですっきりしました
340日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:03:46.23 ID:ksvmIh6t
>>316
お前、アフォ過ぎて話にならん。人のせいにするな。
341日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:04:27.15 ID:FDLv/VxQ
最初に配役聞いたとき、雰囲気的にハセ京は茶々じゃね?と思ったが、実際茶々役じゃなくて良かった。
今日の演技を見て痛感したよ。
342日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:05:02.37 ID:RwYPAezr
演出の違い?同じ脚本家、キャストでもドキュメンタリードラマ風で息をもつかせぬ
展開と今回のようにガラシャの悲劇と銘打ってながら漫画日本史みたいなドラマ。
343日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:06:01.59 ID:1EOqQdRo
江戸時代、殉教(自殺)しなかった者を
信仰が足りないと非難したキリスト教が何、言ってんだか
おまいら神の為なら自殺推奨してるだろ
あと教会捏造史を元に創作しすぎwww
344日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:08:11.43 ID:A3NO4KCA
六平太の関所を舞台にしたオーバーアクションに大笑いしたw
ホントいい役者だな
345日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:09:26.43 ID:keZe20+w
孫作が密書を届ける途中で、強盗に襲われて民家の床下に隠れる場面などを
もうちょっと詳しくやって欲しかった。
関所越えたらもう一豊の所着いてるしw。
346日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:09:31.73 ID:ugVCFckt
ハセキョー、見た目はいいんだけど
しゃべるとダメだなぁ。
347日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:10:41.86 ID:Gmn7WFXN
細川家はガラシャの影響で
キリシタン一家だった。
348日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:13:22.41 ID:UzpD9iCo
胸か・・・あそこか・・・?
349日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:14:20.19 ID:LP6JDLmU
まぁ関ヶ原が「葵」の使い回しになるのは、大河の常連組にとっては想定の範囲内だろ。
350日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:15:55.01 ID:/Mgd9K0t
今日はガラシャとチヨに添い寝してもらうんだ。
351日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:16:20.50 ID:UzpD9iCo
合戦の撮影は金がかかるわな。
352日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:17:56.22 ID:GcbRzw7h
長谷川京子さん、確かに演技は仲間さんに劣ります。
が、ガラシャファンで長谷川さんのファンでなかった私も、
配役を聞いて「あっ、合ってる」と思わず納得したキャスティングでした。
今では、他の女優さんでは考えられません。
演技は下手かもしれないけれど、長谷川さんはガラシャの持つ「意地」を
彼女なりに表現していたと思います。
353日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:18:01.04 ID:avSqBB1O
千代!つべこべ言わんとはよ逃げんかい!

354日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:18:34.75 ID:o856Htm0
>>349
使いまわしになるのは仕方が無いと思うけど、なるべく印象の薄い、
もしくは撮ったけど使っていなかったテイクにしてほしいかな。
狼煙のあがるシーンとか、その時歴史が動いたでも使い倒されてるし。
355日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:22:05.22 ID:5m1ismwd
>345
同意。これからの山内家の存亡にかかる孫作の働きだから。
原作では身包みはがれても笠と書状は離さなかったらしいから。
ガラシャはのエピはサラットでよかった。
356日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:23:32.23 ID:laKzVOvq
真田昌逝きマダー?
357日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:25:55.93 ID:l/rrCjnJ
>>349
葵を超える関が原は少なくともTVでは今後出てこないんじゃないかと思える出来だからなぁ。
気にならない程度に使いまわしてもらってもかまわないっしょ。
358日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:26:29.74 ID:gVG4wesg
>>356
早くでてきてほしいね。
見苦しい言い訳ばかりする裏切り者は見飽きたw
「拙者は三成に加勢いたす。ご免」てな感じで
颯爽と立ち去ってほしい。
359日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:26:56.43 ID:gxHJQL3C
細川モリヒロは、ガラシャの血引いてるのか?
360日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:27:50.22 ID:x7WHOI/P
合戦の時だけ家康が津川になっていたくらい使いまわしますので悪しからず
361日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:29:26.65 ID:o856Htm0
>>360
家康が山中で立ち小便して「見よ、血の小便じゃ」と言うのですな。
362日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:30:11.12 ID:I66qMNIF
個人的には石田三成と、妻との関係を描いて、
一豊と千代の夫婦との対比を楽しみたかった。
363Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/10/22(日) 21:31:52.80 ID:70uHt4BU
>>341
ああいう設定の茶々なら絶対無理だろw
ありゃあ姐さんだもの。

ガラシャにハセキョーってのは、何げに
はまってたと思う。絵になってた。
364日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:32:53.86 ID:pbKbFNqK
そうなると真田は敵が家康か秀忠か迷うな
365日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:33:05.71 ID:6o4J8EoS
>>362 三成夫妻に関しては、大石脚本なのであきらめてください。
366日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:33:17.10 ID:keZe20+w
>>355 孫作の最大の見せ場だったのに残念だった。寿司桶を盗み出して食うシーンとか徳井優に
ぴったりだと思ったのに・・・・・。
367日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:34:11.66 ID:gVG4wesg
うちの弟はハセキョーは、顔がばたくさいから
ガラシャ役に丁度いいと、勘違い発言してた。
どうやらハーフと思っていたようだ。
368日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:35:35.20 ID:9/Gw1GXd
次回予告で怒ってたハゲ頭は誰なんだろうか
369日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:35:50.48 ID:wF0IJHtH
結婚で改姓した最初の日本人女性なんだよねぇ〜>玉
370日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:38:19.34 ID:wF0IJHtH
散りぬべき時

知りてこそ

世の中の

花も花なれ

人も人なれ
371日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:44:16.92 ID:x7WHOI/P
>>362
大河ドラマでは三成の妻=淀と決まっているので正妻の登場は諦めてください
372日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:46:10.41 ID:gxHJQL3C
六平太が千代に催眠術かけて犯すシーンはカットか。
373日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:46:27.70 ID:OhOzWXG1
やっぱり福島の喧嘩止めるシーンあるんだろうか
374日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:47:10.44 ID:gVG4wesg
秀頼が秀吉の実子は、ちょっと怪しげだけど
三成みたいな有名人は、ないんじゃないかな。
歴史に名をとどめなかった小物だとおもう。
375日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:48:38.65 ID:OhOzWXG1
>>368
決戦前だし安国寺恵瓊では
376日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:49:53.85 ID:hhnlw4bz
前に武田さんがラジオ番組で言っていた、
ガラシャの自害シーンでやってほしかったな。
男に見られれば、介錯であろうと夫の嫉妬を
かうから襖(?)ごしに胸を突くっていうやつ。

今回はしびれる内容だったけど、笑いはいらない回だった。
これって少数意見?
377日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:50:09.28 ID:uw+BUXtN
>>372
勝手に自分の妻とか言っちゃったぐらいですね(・∀・)
378日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:50:25.64 ID:9/Gw1GXd
>>375
ああそうか毛利がどうとかやたら言ってたね
379日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:52:45.53 ID:SCk96fta
>>375
あの人もしかしてとしまつの佐々成政の人?
380日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:53:32.15 ID:OhOzWXG1
>>378
行けなくてお怒り、だと思うよ
・・・って葵を完全再現するつもかりなのかっそうなのか
381日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:54:07.39 ID:gxHJQL3C
茂助の息子役は誰?
382日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:54:50.78 ID:o856Htm0
>>376
耳が遠いネタはちょっと鬱陶しかった。
383日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:56:19.95 ID:OhOzWXG1
>>379
山口さんだと思うけど、キャスト詳しい方よろ
384日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:57:50.27 ID:b8SF4Z0h
今回のタイトルってどう考えても、

「笠 の 緒 の 手 紙」

じゃねえか?www
385日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:58:25.64 ID:YZlFEGii
安国寺恵瓊は赤星昇一郎
386日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:59:39.29 ID:OhOzWXG1
>>385
ありがとう
BS2でもう一度見てくるよ〜
387日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 21:59:40.07 ID:xnGVBl93
>>328,340
ぷっ
意味なんか分かってるから指摘してるに決まってるだろw
発音が似てる言葉、または同音異義語をドラマのセリフとして使ってるから、
無能だと言ってんだよ。ほんとバカばっかだな〜

388日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:00:39.56 ID:wF0IJHtH
身をかくす 里は吉野の 奥ながら 花なき峰に 嗚子鳥啼く
389日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:03:14.74 ID:XfWY/FLB
関が原の合戦のシーンは、ぜひとも「武田信玄」の川中島の合戦を
上回るものにして欲しい。俺的にはあの川中島は大河史上最大の
迫力だった。
390日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:03:46.75 ID:hhnlw4bz
>381 一豊の劇団後輩。
391日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:09:00.19 ID:y2R1c9nR
>389

残念ながら次週あらずじを見たところ
三成、秀秋、家康が着ている陣羽織が
「徳川三代」と同じデザインであったことから
同番組の関ヶ原シーンの使い回しと思われ。。。
392日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:10:20.52 ID:jTFLXNC/
失礼ながら質問
ガラシャの侍女の役、なんて人でしょ
オープニングのクレジットいつも見逃すもんで
教えてくれたらあとはググりますんで
393日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:14:01.25 ID:keZe20+w
>>387 実は俺も「義?利?」どっち言ってるかと思ったぞ。聞き取りにくいとは
思っていた。
394日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:14:28.61 ID:fTpTh4gi
筒井真理子さんじゃね?
395日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:18:58.26 ID:wF0IJHtH
>>394
そうだろ。
土曜ワイド劇場なんか、よく出る女優
396日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:19:13.47 ID:gxHJQL3C
茂助の息子役姜暢雄つかえばよかったのに。
侍女役で山本梓も出てたのだから。
397日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:20:07.70 ID:u95ll3F4
いま俺たちは歴史を知ってるから徳川方につくのが利で三成側につくのが義だって
素直に納得できるけど、当時の人からしたら、いざ戦になったらどっちが勝つかなんて
ハッキリとは見えなかったんだろうと思うね。
もちろん徳川東軍のほうが勢力的には上と見られてただろうけど、大義名分的には
やはり三成西軍のほうが分があっただろうし。
もし十中八、九徳川が勝つことが明らかなら西軍にあれだけの武将が味方しなかっただろうね。
398日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:22:24.97 ID:d8Zb33gJ
梅雀マダー!?
399日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:22:31.85 ID:A3NO4KCA
>>387
>>393
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
400日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:24:26.79 ID:K2Ydd4VH
地デジで字幕で見れば解決
401日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:24:57.59 ID:o856Htm0
利なの? 理だと思った。ことわり。
義は情、理は理屈。
402日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:25:23.74 ID:OhOzWXG1
>>398
本当に最後の最後では>出番
403日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:25:52.56 ID:CQI4Ge56
え〜、「義」に対して「理」でしょー?
「利」じゃ、ただのがめつい奴じゃん?
404日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:28:56.58 ID:gxHJQL3C
「利」なんて、どちらでも勝てばついてくるもの。
「理」ことわりにきまっているだろうが。
そんなことも判らない奴がいたとは。
405日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:35:01.78 ID:gz/e6/kx
問題は豊臣の本隊がね、大藏卿が最近出てこないけど大野治長が徳川に取られてるんだよね
406日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:35:07.79 ID:WLMXUuWB
「義」と「利」の攻めぎあいだったんじゃないか、ってのは
台詞特定しなくてもなんとなく思うんだけど気のせいなのかしら・・・
407日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:37:54.69 ID:uDhkd3fK
公式の今日のあらすじに書いてあるやん

>数日後、千代の放った使者・孫作(徳井優)が一豊の陣屋に命からがら到着。三成への義か。
>家康の利か。文を読んだ一豊は、山内家存続のため、家康につくことをついに決意。
408日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:39:31.50 ID:ZduYVIea
>>397
家康は一応当時の豊臣家代表で、かつ上杉討伐のために朝廷&秀頼
双方から軍事指揮権を与えられていた立場なので一方的に三成が義
において優れているというわけではない。

むしろ関が原は豊臣家内部で起きた次世代権力を誰が握るかっていう
権力闘争なので双方に大義があり、双方に大利がある。

ドラマでは構成上わかりやすくするために色分けしてあるけどね。
409日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:41:27.85 ID:pm1ndZOl
410日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:42:31.14 ID:ksvmIh6t
>>401.>>404
正しい。

>>316.>>387.>>393みたいな池沼は、もうウンザリ。
411日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:42:35.77 ID:at7b0VJp
一豊の背中を押したのは
やっぱ千代の手紙なのかな?
あの内容だと結局一豊の判断に委ねたわけで、
何が決め手になったのかわかりずらかったんだが…
412日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:44:15.55 ID:uDhkd3fK
関ヶ原の直前、淀君は、はっきりと三成を応援してたという訳ではないのね
413日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:44:22.87 ID:gVG4wesg
>>411
徳川に付く気、満々だったのだけど
茂助、一氏に先を越された挙げ句に、お前だけは
義を通せみたいなことを言われて、きっかけを失っていただけでは?
414日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:45:47.02 ID:s9dZoldz
時間潰しの超絶展開だったな
415日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:45:57.46 ID:o856Htm0
>>407
えーそうなの。なんかしっくりこないな。

>>412
葵では関が原のあと、秀頼と淀の前で戦勝報告してるね。
416日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:49:09.70 ID:VRl/70KM
ガラシャの中の人はしゃべらない方がいいね
417日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:50:49.04 ID:SLouSQMM
『義』と『理』の対比を、『利』と勘違いする人いるんだね。。。
418日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:51:17.10 ID:wF0IJHtH
たぬきである「狸(り)」だろう
419日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:54:07.27 ID:BR5D2zaJ
>>404>>410
いろんな考えがあっていいのに自分の意見以外をバカにするお前らウザ過ぎ。
しかも>>407が示した通り間違えてるのはお前らだしwww
420日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:54:41.08 ID:CQI4Ge56
誰がうまいことをry>>418

N○K公式もヒドいからなー
421日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:56:16.21 ID:UJ1zdtpH
>>411
まあ、俺もわかりずらく感じたが
毛利が割れているって情報が
お家存続のためには三成につけないことを決めさせたような感じだったな
422日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:56:57.06 ID:Qj3V/X8x
利ばかり主張したら、誰もついてこない。
家康は、上杉の秀頼への不忠を糾しに東下している。だから理。
423日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:58:52.08 ID:fmYtC+BJ
家の存続=利
ナンジャネ?
424日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:59:04.95 ID:s9dZoldz
山内家存続の為って言ってるんだから利だろ。アホか。
425日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 22:59:07.29 ID:avSqBB1O
ハセ京はしゃべる時口が変形した逆三角だからへんなんだ
きょうの放送でやっと判ったよ、四コママンガに出てくる三角口みたいでへんよね。
426日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:00:51.41 ID:MrhURn5P
市川山城@水口は原作どおりにやってほしかったなー。まぁ無理な注文だけど。
戦国ちょっといい話って感じで好きなんだが。
427日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:02:01.72 ID:pbKbFNqK
義と理が対比関係になるわけないだろうが。大丈夫か?
428日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:02:15.75 ID:0tSgGPsi
ガラシャは明智光秀の娘。
淀君は織田市と浅井長政の娘。
歴史の傍流に流されていったものが、また歴史の中心に戻って輝く。
この辺のおもしろさが今年の大河の魅力かな、、と思った。
429日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:02:22.56 ID:Qj3V/X8x
>>419
お前、権力に弱いだろ。いろんな考えを主張する場所、間違えてるし。
430日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:02:46.87 ID:87JluUyD
>>407
「利」だったのか。
結局、一豊って単なる出世亡者なんね。
ガッカリ。
431日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:05:14.92 ID:QWOC9S9l
この場合、毛利の動きというのは重要だったんだろうけど
橋之助と上川がいるからサービスで毛利の名前を出したようにも見えるw

このドラマでは今までは短期の伏線回収ばかりだったのが
近頃は回想シーンに絡めての中長期の伏線回収があってなかなか。
今日なんか「どこでも一豊」と「康豊とガラシャの接点」がちゃんと活かされてて
ドラマとしてグッと良さが増してた。
432日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:05:22.43 ID:ygWz/BQv
理ならあんなに悩む必要ないじゃないか
家の存続を考えたから利
433日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:06:07.59 ID:ZJqyokUt
>>430
タイトルは功名が辻だよ
利を取るのは当たり前だよ
434日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:06:58.30 ID:keZe20+w
公式で確認したが俺の言った「利」で間違いではなかったのか・・・・・。
435日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:07:13.28 ID:WLMXUuWB
仮に番組見て無くても
「義」vs「利」って構図は原作読んでる限り想像つくと思うんだけど。。。

逆にいうとドラマは「義」vs「理」って構図だったって認識されるような出来だったんじゃないかな
436日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:07:18.87 ID:S5g6tphZ
予告で大軍が馬を走らせるシーンと家康が号令をかけるシーンがあったけど、
あれは新撮?葵の使い回しか?
437日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:07:40.87 ID:rPns/gbt
私も前後の展開や一豊のセリフで自然に
義と利で理解できたし、普通にドラマを楽しんだ、
義と利、理で悩むとか、脚本が不備だとか微塵も思わなかったよ。

>>416 同意
ガラシャ・ハセキョー綺麗だった、話もよかった
しゃべりさえしなければなぁ・・・w
438日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:07:45.62 ID:gVG4wesg
その利のほうも今一確信がなかったけど
毛利割れてる情報で、決意したんじゃないかと。
439日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:10:05.85 ID:s9dZoldz
毛利の動向で決意する時点で、すでに義はないけどな。
440日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:10:11.50 ID:keZe20+w
>>425 それは○形の影響ではw?ビートたけしの様にw。
441日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:10:33.26 ID:FydKH77A
字幕で見てたけど「利」だったよ。
442日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:11:33.72 ID:QWOC9S9l
>>433
今が一番の「功名が辻」なんだね。テーマがここにきてガーッと浮上するあたり、
このペース配分は上手いな。
443日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:13:05.86 ID:UJ1zdtpH
>>436
使い回しです
エイエイオーの場面は引きとはいえ津川だとわかりそうだが

でも、葵のときは関ヶ原の勝利が決まったときの勝どきだが
まだ来週は関ヶ原の決着つくまではいかないようだけどどこでつかうんだろう
444日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:15:17.68 ID:bCRN8SHE
>>359
養子が入ってる関係で、女系でのみ引いてるとのこと。

ちなみに、肥後細川家は藤孝の代で邪道と化している。
445日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:19:10.16 ID:TuJ8dbl2
ガラシャが康豊と話すシーンが変だったなあ。
横から光を浴びた顔の影の出方とか、セリフの滑舌とか。
演出の仕方も悪かったのかも。
446日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:20:06.42 ID:QWOC9S9l
>>445
こわばってたってこと?
447日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:20:47.92 ID:TuJ8dbl2
>>446
凸凹してた。
448日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:20:52.63 ID:u+Abh5zT
「理」と対応するのは「情」だと思ってたよ。

ってか「理」でも「利」でもどっちでも良い。
その場にいる者で「利」を欲する者のには「利」、
「理」を欲する者には「理」と取れる玉虫色の台詞だったと考えればよい。
449日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:20:54.72 ID:gz/e6/kx
>>430
このドラマは最初からそうだよ
父兄の仇、信長に後光が差して
あっさり信長サマ〜
450日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:25:00.40 ID:BR5D2zaJ
>>429
俺の書き込みからどこをどう考えて権力に弱いって判断したのか教えてくれ。全くもって意味不明で論理の飛躍にしか
見えないから。あと、
>>いろんな考えを主張する場所、間違えてるしって何?日本語でおk。
451436:2006/10/22(日) 23:25:23.49 ID:S5g6tphZ
>>443
うちに葵のビデオあるから確認したけど、ありゃ完全に使い回しだな;
ロケ新撮は少しでもあるんかなぁ
452日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:27:41.25 ID:KOmgTfAi
>>451
いつかの「その時〜」でも使われたたな
NHKが持ってる関が原関連の映像で最新のってあれなんだろうけど・・・
453日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:27:51.64 ID:QWOC9S9l
>>451
使い回し、って脚本ではどうなってるのかな

---関ヶ原の合戦---

のみとかあり?w
454日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:28:49.32 ID:at7b0VJp
>>413
>>421
レスさんくす

いまいちわかりずらかったのは
千代が夫を動かしたっていう
イメージを自分が強く持ちすぎていた
せいかもという気がしてきた
三成方に戦力的な不安要素があったのがやっぱ
大きかったということか


455日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:31:59.07 ID:o856Htm0
>>453
基本は陣中の新撮パートに、適当に足軽がワーワーやるシーンや
ロングショットで顔の分からないシーンだけを混ぜるんだろうけど
いきなり夏八木勲の島左近が出てきたりしてw
456日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:45:49.86 ID:slTfe5Rj
>>455
何故か六平太が宇喜多軍を率いて参戦
457日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:53:41.10 ID:s8Twd9TJ
何故か真田に足止めされてる家康
458日曜8時の名無しさん:2006/10/22(日) 23:55:59.10 ID:1yCcFAnb
>>275
それなんてラインハルト・フォン・ローエングラム?
459日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 00:03:35.52 ID:OW44/2yy
予告編で家康が「いざ関が原へ!」と叫んでたが
西軍と戦うと宣言した時点では、今の愛知岐阜滋賀
のどこかで会戦というぐらいの認識じゃないの?
関が原が決戦の場所になったのも、戦局の成り行き上
そうなっただけで、家康も三成も最初から関が原を
想定していたとは思えないけど。
まあ家康は予言者だったとかいうオチがあるなら、
話は別だが。
460日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 00:09:29.41 ID:v2ONImXW
>>459
壬申の乱(7世紀)のことを、家康は知っていた。
愛知岐阜滋賀のどこかで二大連合の激突となれば
不破の関という頭はあった。
野戦に持ち込むなら、関が原だと。

三成は、最初からそういう野戦のイメージがなく
城攻めと思っていたんじゃないか?
461日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 00:12:59.47 ID:AXubtXna
>>459>>460
西軍は、早くから関ヶ原に陣を構築して、家康が誘い込まれるのを待っていた。
と言う記事を最近どこかで読んだのだが。

まあ、いくら陣立てが完璧でも、あれだけ内通者がいては、どんな戦いも
勝てんとは思う。
462日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 00:14:05.08 ID:OxasS4/u
予定戦場は関ヶ原と決めてた可能性はあるな。
双方阿吽の呼吸みたいなものかな?
463日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 00:14:36.49 ID:S1KyO/8O
ガラシャスレ、いつの間にか落ちてたのね
464日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 00:15:55.13 ID:OxasS4/u
西軍は毛利が参加していれば…
東軍は秀忠が遅れなければ…

と双方誤算があり、小早川の裏切りがあるまで、白兵戦になった。
465日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 00:22:57.93 ID:PCM+e3Xx
陰毛の白髪数えはさすがに出来ないだろうけど
六平太のバーチャル催眠セックスやら、大蔵卿に「糞ババァ」、
屋根の上でシャチホコとか原作のオモロイとこ全部カットなのな
466日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 00:29:34.83 ID:tRMbmvq+
あー、そういや今日はシャチホコのはずだったんだ。
やるかと思ったんだけどな、仲間なら。
それから市川山城の手に汗握る活躍が弟に全部とられ、
ただついてきただけのヘタレになっていた件について。

そういや糞婆発言もおしっこ漏れます発言もカット、
指突っ込みもバーチャルセックスもなしか。

でも、三成使者に対する軽いエロトークはあったような。
陰毛数えはこれから?
467日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 00:40:35.02 ID:LEdpAQia
【第42回】『功名が辻』44【ガラシャの魂】

放送回数とスレ数が同じになりそうでならないな。
468日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 00:50:38.20 ID:ViCq6+nD
てか終わった後の違う番組予告で「魂萌え」って番組あったけど「玉燃え」の後に…
469日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 00:50:48.97 ID:hinMW9g1
千代が啖呵切った相手がショボイよ。吉蔵と雰囲気変わらないじゃん。
もっと威厳が感じられる役者が良かったのに。でも今日のは面白かった。
470日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 01:19:02.81 ID:sCmOpFL+
近藤正臣カッコイイ
数珠をガサッと動かして、して珠は?とか
兵を固めよとか
かくして細川家は戦国を生き延びたとか
渋く歳とったなー
足でピアノ弾いていたころからのファンです
471日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 01:27:10.14 ID:RxRSVx/m
近藤さん、そう言えば昔はガラシャの父明智光秀を演じてたなと懐かしく見た。
472日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 01:28:16.32 ID:yFXVU5vO
司馬遼太郎の関が原では
ガラシャが自決するシーンは胸をはだけて
脇差を差すから、ハセキョーの乳見れるかと期待したぞ
473日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 01:28:56.73 ID:RxRSVx/m
ところで秀忠の関ヶ原遅参はやるのかねえ?
474日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 01:29:53.59 ID:VwYBOiAK
>>473
秀忠が出るのは最終回に2代将軍になるシーンだけでしょ。
475日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 01:29:54.14 ID:fD3kIYqx
>>472
ナイチンゲール見るべきだったね。
ドラマとしては最悪だと思うけど。
476日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 01:42:02.86 ID:yFXVU5vO
ガラシャの小従徒はガラシャに瓜二つの美人のはずが
おばさんだった・・・
477日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 01:43:36.87 ID:dxAcwqV+
478日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 02:07:30.83 ID:hN+Vdr8T
>>469
増田長盛は五奉行で秀吉古参の武将だぞ
一豊より立場は上で先輩だ。捏造シーンはいらないわほんま
479日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 03:09:32.89 ID:icE4JfTh
>>469
不破万作の増田長盛より、草薙良一の長束正家のほうが威厳あったね。
480日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 04:00:29.94 ID:Kdah4Ktb
万作たんに威厳などいらない><
481日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 04:48:35.47 ID:fxEOBN/U
誰だ、理とか言ってる馬鹿はww

先週見てなかったのなら許す。
482日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 05:47:34.70 ID:lhVDuFMP
>>411
だよね。
いっそのこと、三成の手紙を夫に読ませて、それで夫がキレて→徳川方に付く なんて展開の方が 同じ超絶展開でもまだ面白かった。

しっかし孫作テラモエス
483日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 06:12:00.75 ID:4tkukbiD
>>472
ええっ、マジかい!?
想像しただけでなぜか激萌え(*´Д`)ハァハァ
484日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 08:06:40.59 ID:9o72qbsV
脚本の糞っぷりに拍車がかかってきたな。
485日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 08:48:49.94 ID:+ajlOsCw
↑アンチ大石必死だな(笑)
486日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 09:32:41.23 ID:Ox121DLG
>>471
「黄金の日々」では、ガラシャに片思いしている石田三成
だった。
487日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 09:35:26.74 ID:TPJRjuA7
キリシタンにとって自害は罪深いことだからって
家来に胸をつかせる有名なシーンだけど

じゃ、殺人をした家来の罪はどうなるんだ。
488日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 09:36:45.32 ID:fADyJdgw
>>430
戦国時代の武将は893みたいな下品(殺し合いで出世)なのが多いはずだから、
「利」を取って当たり前、と思わなきゃ。
山岡壮八によると当時の罵り合いの下品さは半端じゃなかったらしいよ。
俺もそう思うね。
「義」なんぞは後付けだと思うなあ。

早い話が合戦は“「人殺し集団」の大規模な出入り”。
女も当時は辛かったと思うけど、千代が一豊出陣のとき
「ご功名を!」と言って送り出すのは、「貴方〜、一杯“人殺し”してきてね〜♪」と同じだからねえ。
今の時代の価値観で大昔の価値観の是非を語るのは難しいよ。
489日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 09:42:05.67 ID:n5vBofWh
家臣は木の根に頭を打ち付けて気を失った武将の首を上げるわ、
身の保全の為に上座がどうしたの難癖は付けるわ、
粉飾決算、牛肉偽装などこういう人間でいいのかと考えさせられる
良い教材ですな
490日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 09:42:49.26 ID:1cFgstYY
486。正しくは、「黄金の日日」だよ。
491日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 09:53:16.66 ID:n5vBofWh
訳の分かった大人はともかく、自殺へ追い込んだ挙げ句に笑いながら
棺を覗き込むようなクソガキがこのドラマを見たら、「巧妙が辻!」と
ますます調子付かせる事になりかねないので、早く有料化にするなりして
良家子女のいる家庭以外には電波を垂れ流さないようにお願いします。m(_ _)m
492日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 10:05:12.81 ID:oh0lOKtF
小ネタがことごとくつまらん。
493日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 10:35:10.14 ID:zSj7BatW
しかし・・・細川家の配役はでき過ぎだな。
イメージ通り過ぎていて見ていて気持ち悪い。

これで2時間映画とか撮ってほしい。
494日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 11:24:59.54 ID:xh7rz+vI
「添い寝をしてくださるのは旦那様だけです」って名言だよな。
495日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 11:35:25.97 ID:YY78s0pv
掛川城明け渡し宣言するシーンも葵の使いまわしだったり・・・・。
496日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 11:47:51.22 ID:/ue/ZTpL
時代劇見てると、昔の人は融通が利かないな〜と思ってしまう
497日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 11:59:21.37 ID:GFCfpwDc
>>496
石田三成と徳川家康、日頃からメールで連絡取りあえよぉ、と思ってしまう・・・。
498日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 12:34:07.20 ID:3Gb6MNIK
公式ページ
「密書の使者は仕事きっちりのあの人に」
ワロタw
499日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 12:38:53.79 ID:v1jorwPs
>>492
小りんがことごとくつまらん。に見えた
500日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 13:05:07.30 ID:g4tXMFjE
>>487きっちり切腹してたやん。しかし嶋田を勿体ない使い方するもんだ。
近藤正臣のようなベテランが、たたずまいだけで
凄みを感じさせるのはドラマ見てて幸せだ。
千代も今日は格別良かった。ハセキョーも去ったし。
501日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 13:26:23.87 ID:GQNmcBsP
>>482
朝っぱらから寝ぼけてんのか??
封を切らずに家康に差し出してこその土佐藩主なのに…。
502日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 13:40:02.64 ID:gxb0OopT
史実?では封を切らずに一豊に送った時点で
もう徳川方につくつもりだったんだろうね
頭のいい千代だからこうした方が他の外様より忠誠心を証明できるという一策
ドラマでは良妻としてでしゃばらず最後まで一豊に判断させるという筋書きにした
でも、最後の決め手が毛利が2分してるからって、一豊ぅ・・・
503日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 14:07:57.35 ID:GY7sy1uI
>>487
家来はキリシタンじゃないから問題無し。
それにガラシャを刺した後自害してたし。

>>471 >>486
また近藤さんはガラシャを窮地に追い詰めてしまったのだなぁ…。
どれだけ輪廻転生を繰り返しても結ばれない運命みたいでなんだかかわいそうだ。(つД`)
504日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 14:25:41.72 ID:KNuHAMan
幽斎が夫忠興より出張ってたのは昔の大河ファンサービスってことかあ。
個人的には腑におちんのだが・・・
505abc:2006/10/23(月) 14:36:34.82 ID:7H4Kn3Et
>>487

ガラシャは(慶長5年、西暦1600年、7月17日)細川忠興の命により、
家臣小笠原小斎が長刀により動脈を切る。その後、小斎は、自刃し、屋敷に火を放った。

>>502

封を切らずに一豊に送ったのは事実ですよ。たしか、千代からの一豊への書面によれば、
西軍に着くなら、三成からの書面を見るようにとし、東軍に着くならば、
封を切らずに家康に見せよと書かれていて、一豊は、送られて来た書面を封を切らずに
家康に差し出した。
506日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 14:53:16.65 ID:mCzBXzU9
>>502
家康を饗応した段階
507日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 15:06:26.42 ID:e/R1wp/7
>封を切らずに一豊に送ったのは事実ですよ。

またタイムスリッパーが現れましたねw
508日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 15:21:13.95 ID:jeJrPfgq
ガラシャの中の人のしゃべり方が気持ち悪すぎ
天は二物を与え・・ムニャムニャ
509日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 15:27:37.65 ID:bzlrGbnp
>>503
小早川秀秋→宇喜田秀家→豊臣秀吉(他にも2回出てるけど)
と秀吉関係で出世(?)する香川照之とともに、
常にガラシャと関係する近藤正臣というのも
大河の定番なんだな。
510日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 16:11:07.09 ID:1cFgstYY
今更だが、小りんの存在意義は、何だったのだろうか?
俺は、よね姫を助けようとして巻き添えになり死ぬ様なシーンが用意されているだろうと考えていたが。
511日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 16:22:57.91 ID:DjRt1l/m
>>510
いまだにあの一度きりの浮気をねちねちと持ち出されてますがなw
512日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 16:41:24.78 ID:EmxidKyN
ガラシャの中の人は見た目は鬘も似合うし着物も映える。
エキゾチックな感じも凄く良かったんだけどね〜。
しゃべるとボロボロ。惜しい。
513日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 16:58:16.25 ID:n5vBofWh
吹き替えでも良かったのに
514日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 17:02:59.57 ID:oJNR8erW
一豊が光秀から、「生き延びよ」と言われたのはどこですか?誰か教えて。

それと本ドラマで、、光秀系(娘ガラシャ)や浅井系(娘淀君)にスポットが当たっているのは、
織田ー豊臣ー徳川という歴史の本流に対する傍流を主役としているようで、
何かおもしろいです。通常の歴史ドラマではやっぱり傍流側なので。
515日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 17:14:41.29 ID:J4dq1ZsI
>>512
現代劇のほうはまだましなのにな
時代劇の喋り口調がマジ合わない人っているんだな
516日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 17:49:12.45 ID:97z2/lRQ
細川家 補足事項
ガラシャの死後忠興は新たに妻を迎えなかったらしい。側室はいたと思うが。
忠興の母はガラシャの死を嘆いてキリシタンになった。
細川家はガラシャの影響で長女、次男、義弟がキリシタンだったけど
忠興が春日局(父が明智家の家臣)と懇意にしていたのと幕府の要人とも親しかったので
改易にならなかった。




517日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 17:59:05.84 ID:DjRt1l/m
>>514
山崎の戦いで負けて落ち武者狩りに遭った時に一豊一行が通りかかった。
今際の際に光秀から言われてた>「生き延びよ」
518日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 18:17:26.17 ID:bzlrGbnp
今日発売のテレビ誌(テレビナビ、月刊ジョン、BLTなど)
にロンブー亮の写真が。明らかに弱そうw
あと一領具足の男女の写真も。女の方が木村文乃(出演発表済み)に見えるが。
519日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 18:21:42.72 ID:wdcmwJq+
今にして思えば、小りんの長澤って、篤姫の試験だったように思う。
長澤と宮崎を比較して宮崎にしたんジャマイカ。
520日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 19:37:53.08 ID:1jbR3wOm
ガラシャを刺したヤシが自害したのは史実なのか?
521日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 20:06:14.50 ID:EyAm6aDF
>>510
小りんの存在意義って、原作でもあまりなかったしな。ただのエロ要員みたいな。
ドラマで使うならなんらかの独自の意味合いをもたせてもよかった気もするが、
原作と同様に使い捨てで終わってしまったね
522日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 20:08:06.76 ID:V3naDVPt
>>520
史実
523日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 20:10:12.92 ID:MtXy891B
長澤は看板東宝女優だから、
1年間縛られる大河なんかやるわけないよ。
524日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 20:17:41.36 ID:oxL9P3ca
>>520
御屋形二テはらをきり候人ハ、少斎・石見、いわミ甥六右衛門、同子一人、此分をハ覚え申候
ttp://www.shinshindoh.com/shimojyo.htm
525日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 20:35:03.90 ID:bzlrGbnp
関が原ということで来週からニューキャラ続出
田宮英晃=黒田長政
安田顕=宇喜多秀家
阪本浩之=小早川秀秋
金田賢一=田中吉政
赤星昇一郎=安国寺えけい
渡洋史=大谷吉継
田村亮(ロンブー)=島津豊久
津嘉山正種=?
天宮良=?
526日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 20:36:55.10 ID:icE4JfTh
侍女の小侍従はどうしたんだろう。キリシタンなら自害はできないよね。
527日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 21:00:50.59 ID:oxL9P3ca
上の覚書を芥川が文学にするとこうなるんだ
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/58_14823.html
528日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 21:13:13.36 ID:qrNoggTI
>>525
安田顕?あの安田?
529日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 21:27:27.65 ID:J9V56q/M
関が原の合戦シーンはどうなるのですか?
しょぼくなりそうですね
530日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 21:29:26.20 ID:UT4GPKrZ
>>525
津嘉山正種は島津義弘かな。
531日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 21:40:27.24 ID:R/iCK+z9
○馳せ巨ー、凛々しい最期を好演しましたね。
 「首か、胸かっ?!」カッコよ杉。実生活で真似したい。
○コリンタンは、一豊の土佐入り後、反乱軍に加わり、一豊夫妻の命を狙う。
 あわやのところ、六平太が命を投げ出して一豊を守り、コリンと差し違え?
532日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 21:41:16.90 ID:boPCVvjm
>530
輝元です
533日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 22:12:17.23 ID:OI1BTQGO
これから原作本を読もうと思っている所なのですが、やっぱり大河とはイメージ違いますか?読まれた方、どうでした?
534日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 22:22:17.78 ID:zmsXRjX4
録画してたのを今観た。
ガラシャの胸の谷間と市川山城の半裸を拝めると期待していたのだが…無念なり。
最近は家康しか脱いでくれんので目の保養が出来ん。
いっその事、関ヶ原から帰ってきた一豊が風呂に入る時は、
若かりし頃の茂助夫妻のように、二人とも全裸で背中を流しっこして欲しい。
535日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 22:24:32.14 ID:PZhRFBN9
ハセキョーの下手糞な演技でチャンネル変えようかと思ったぜ
536日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 22:53:52.65 ID:PhYoBRmh
俺もバーチャルセックスと指マンと白髪陰毛はともかく
鬼婆&「おしっこ漏れます」とシャチホコは
絶対やるもんだとばかり思ってた
537日曜8時の名無しさん:2006/10/23(月) 23:07:36.55 ID:aS96byMy
>>533
黙って読め。以下は独り言。

大石ドラマっぽいとにかく恋愛を絡ませたりなぜか主人公は歴史の起点で
なにがしかの活躍をする筋立てを面白いと思うなら少し合わないかもしれ
ない。

原作は割とシビアな下っ端の生き様をコメディタッチでかる〜く描いている
作品なので、大河のイメージとは相当違う。また、千代が「別人か」と思う
ほどキャラ変更されているため注意。
538日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 00:28:50.22 ID:4ovRCfTK
つまんねえ糞脚本だったな
539日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 00:35:01.98 ID:aNj36coG
小笠原小斎役の役者さん結構演技良かったな・・・
短い時間の出演だったが印象に残った
540日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 01:09:11.75 ID:ZfC94I4Z
>>532
んじゃ、義弘は誰が演じるんだろう?
ロンブー亮との兼ね合いからでないことはないと思うけど
541日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 03:00:14.63 ID:DS8NB/EP
細川ふじたかはいつまで生かしておくつもりなのか。1587
542日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 03:03:11.79 ID:f6tHn04B
>>541
細川藤孝(幽斎) 生没年:1534-1610
543日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 05:30:22.64 ID:9mrEs/GA
大谷刑部吉継は?
544日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 06:37:08.53 ID:H2q5tTFq
切支丹は自殺できないというけれど、ドラマの演出だと形式的すぎて、あれじゃ自害と何ら変わらん感じだな。
嫌がるのを無理やり殺してしまうような感じなら自然だが。
上の方のリンクは「糸女覚え書」だと思うけど、芥川龍之介って切支丹の殉教に興味を持ってたらしく、
いろいろ書いてるね。
545日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 07:16:45.18 ID:bBFyg33t
TBSは23日、「筑紫哲也ニュース23」のキャスターの山本モナさん(30)が番組から降板すると発表した。
 山本さんは、番組をリニューアルした9月25日から出演していたが、民主党国会議員との交際が週刊誌に報道され、10月2日から休養しており、同日TBSに降板を申し入れた。後任は未定。
546日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 11:22:55.69 ID:33MwSgBS
堀尾、中村みたいに割り切って家康に付くより
両天秤かけて結局家康に付く一豊の方が悪辣。
547日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 11:46:02.17 ID:LnsdKwq1
両天秤なんか、かけて無いでしょう
どんな見方してるんだ・・ばか?
548日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 11:50:24.34 ID:he+OlVRP
>>546
悪辣か。それは褒め言葉になってるぞ。
549日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 13:41:16.09 ID:/RMq4VhC
関ヶ原に遅刻する秀忠、西田敏行のときのが頭にこびりついてる
血のションベンが出た〜って言うの
550日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 16:51:52.47 ID:I8Rsr6ZK
ガラシャをブスリとやるシーンをちゃんと映せよって感じ。
またエセフェミか。
551日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 18:16:07.91 ID:ZB5fR2CP
既出かもしれないけど千代からの手紙はあんなに
丁寧に隠してるのに大事な三成からの書状は
別に隠してる風でもないのはなぜ?
見つかったら困るのは三成からの書状じゃないの?
552日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 18:17:01.98 ID:1HBmt+mt
>>526
ガラシャの長男の嫁は逃げた
553日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 18:36:49.52 ID:QxDaKYa5
>>551
三成からの手紙は一豊に届ける、という言い訳が成り立つので無問題
千代の手紙には毛利の動きまで書いてあったので見つかったら大問題
554日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 19:00:02.14 ID:qiCpNEum
囲んでるのが三成方だというのを忘れてたんだよね
555日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 19:35:26.71 ID:rNLa6JE7
ガラシャを死に追いやる三成はひどいよね
山内家は徳川についてもしかたないよね

こんなリアクションでよろしいでしょうか>大石先生
556日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 20:09:14.59 ID:+C//sGkI
三成も馬鹿だね手紙は千代に渡さず一豊に直接送ればよかったのに。
557日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 20:13:27.44 ID:zKyo19AP
細川家って、徳川幕府開闢後も武蔵vs小次郎のプロデュース、次男の大阪入場、小倉から熊本への国替え、阿部騒動と
面白い事件が続いているな。
558日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 20:39:30.81 ID:DKIVh9PZ
>>555
ガラシャじゃなくて、毛利の動きが不確だから勝ち目のある徳川宣言でしょ
細川なんて丹波に入られてるし福島とかあの辺も真っ先に反転しなきゃ自分のところが危ないなや
559日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 21:25:58.31 ID:a30s4E2l
三成はホント今の官僚そっくり。
簡単に国を売りそう。朝鮮出兵の講和とか。
こいつはホント単なる馬鹿、へタレ。
560日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 21:33:55.14 ID:/+VDNBXD
>>556
細川家への手紙はガラシャが開封して読破してたよ。

全部妻女のいる大阪屋敷に送ったんだろう。
561日曜8時の名無しさん:2006/10/24(火) 22:00:10.90 ID:Cnj7g5Lb
>>557
もっと後には、藩主が江戸城で人違いで殺された事件とかもあったね。
562日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 04:58:11.07 ID:YHVEf4Ch
密書は六平太に頼めばいいのに・・・
563日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 07:54:40.61 ID:t4WOed2T
>>562
六平太じゃ、一豊は信用しないでしょ。多分。。
「六平太
、何をたくらんでおる!」とか言いそう
564日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 07:54:56.09 ID:sU87PDSM
六平太なんて本当はおらんしぃ
565日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 08:02:37.35 ID:J/mOWlPq
唐沢光秀ホントだったんだ
一豊と小りんで功名の視聴者も取り込もうとしてるのか
566日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 08:44:46.60 ID:BV4Lh2Nn
>>565
仲間は大奥だし、スケジュールがあいたのをフジが丸抱えだな
567日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 10:52:51.23 ID:f6DjUwv5
辻褄が合わなくなれば六平太登場で軌道修正、六平太って便利ッス。
568日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 11:58:11.45 ID:rKpgEwES
原作に六平太がいなければ、脚本家にブーイングの嵐だったろうな
569日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 12:14:23.14 ID:0KYa7wyj
>>567
しかし、六平太は物語の中では前回久しぶりに活躍したな
最近、突然現われて千代とだべってる(視聴者に状況説明)してるばかりだったし
570日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 16:37:28.90 ID:9Gu91SsX
六平太、大人気w
六平太がいなければ話が進まない
六平太はオールマイティの最強キャラという感じだ
571日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 17:55:30.88 ID:IHIkqO2U
>>570
ジョーカーですから。
572日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 17:58:54.23 ID:yolxxJXn
六平太は中の人が上手いからこそ成り立つキャラだよな
573日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 18:38:13.28 ID:dNYprFf4
想像してみるんだ!  六平太を香取慎吾が演じてるところを

574日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 18:38:25.12 ID:NM+oh95x
六平太が小倉だったら
575日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 19:35:52.87 ID:elK2VUZW
>>559
三成が小物なんて徳川御用史観そのもの。
しかも朝鮮からの撤兵は秀吉の遺命だし。
576日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 20:18:23.05 ID:f6DjUwv5
六平太がハセQだったら
577日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 20:43:25.75 ID:MTP5AycH
それ何てハットリ君?
578日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 21:01:45.23 ID:bXnwL4Dc
唐沢光秀「時はいま〜」に山内一豊もでたら面白いのにな。
579日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 21:05:09.34 ID:wi7ZPyal
クマースレ、落ちた?
580日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 21:15:07.89 ID:kfTeTVfu
三成が処刑される前に千代だか一豊だか知らないが**から託される言葉
なんだかな〜。三成とか半兵衛を演じた役者が気の毒になった。
581日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 21:16:48.57 ID:UeiuAwCv
582日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 22:20:04.98 ID:LT5QreJ2
>>581
やりまくりさんすけGJ!
583日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 22:24:29.21 ID:dzb1cHc2
三成は小物でしょ。今の官僚と同じだじゃね。
朝鮮との講和でも加藤は日本有利で講和しようとしたけど、
三成はそんなんどうでもいい感じ。情けない。
584日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 22:35:12.35 ID:7FoNfFkk
>>583
釣りだと思うが一応。

君にとっては豊臣の栄光にすがって強権的に講和すれば「大物」な
わけだ。戦況状況関係なく。そんなん俺には小物にしか見えんがな。

戦争中に統帥者が死んだ。そりゃあ形振り構わず講和するさ。敵に
ばれたらそれこそ味方が全滅か、敵を殲滅かになる。

国内に兵力財力温存した家康がいるってのにそんな総力戦に持ち込む
意味がない。実際に三成がどう考えてたかなんて知らないが、当時の
戦争構造からすれば別におかしい判断ではない。

国士気取りは程々にしとけ、な? 近視眼的に味方を有利にすること
だけが公益じゃないから。
585日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 22:43:13.16 ID:dzb1cHc2
三成は秀吉に嘘の告げ口して加藤謹慎させてるやん。卑怯な小物だろ。
秀吉の死後講和をうまく家康がまとめたから家康の株があがったわけで。
結局西軍が負けたのは三成が加藤、福島、黒田、小早川に嫌われたから。
三成の人望のなさのせいで負けたんだよ。
586日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 23:37:18.87 ID:0QkiCTQW
>>585
読んでるこっちが恥ずかしくなるから、それくらいにしとけ。
587日曜8時の名無しさん:2006/10/25(水) 23:52:59.70 ID:WNpjsU8P
>>585
家康の立場になって考えてみろ
・上杉、毛利を屈服させて領地を削らなければならないが直接対決で倒すと手間がかかる
・豊臣恩顧どもは信用できないので西国に追っ払わなければならない
・そのための空き地を作るために西日本の大名どもを大量に潰さなければならない
・豊臣が220万石も持っているのは困るので領地を大幅に削り徳川のものにしなければならない

これらを一つ一つ段階を踏んでやっていったら手間と時間がかかりすぎて家康の寿命が足りない
すべてを一気に実現するためには三成に挙兵してもらうしかないと頼んだわけだ
そして三成は天下泰平を実現するため命をかけて家康に助け舟を出してくれた
三成は恥ずかしがりやだから豊臣のためとごまかしてるけど本当は家康思いのいい奴なんだ
588日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 00:32:51.54 ID:k/FwT3Wd
以下無用のことながら、

明智光秀もよくわからない。
なぜ、女の子に「玉」なんて名前つけるの?
絶対、学校でいじめられるだろ?
589日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 00:38:48.23 ID:pTBegcz6
585はそのとき歴史が動いたの内容だよ。
586は反論できないからって恥ずかしい奴w
590日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 01:19:17.67 ID:93vbLbMt
でもさ、原作功名の三成はなーんかいやんな奴だったような。
591日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 01:20:24.26 ID:2xA6MAwJ
どの視点から見るかによって違ってくるだろうが。ええ加減にせんかッ!
592日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 01:22:12.15 ID:ZzZJ8uZA
>>588
珠緒ちゃん 乙カレー
593日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 01:32:14.76 ID:HBcqku4a
当時でもかわいい名前とかダサい名前とかの
認識はあったのかな?
愛姫や五郎八姫とかどうだったんだろう?
594日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 02:54:42.41 ID:GmioLhxY
そもそも、本当に愛姫や五郎八姫だったの?
595日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 04:59:42.33 ID:IQ+YcNVM
>>594
「五郎八姫」は本当の名前で間違いないかと。
596日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 05:38:46.98 ID:FADGhw56
ごろはち姫とはひどいじゃありませんかヽ(`Д´)ノ
597日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 06:58:31.86 ID:Ufk3ToY0
>>596
ちがうちがう!
598日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 09:36:01.76 ID:8WacI1QI
ごろはちって・・・にごり酒ですな
(新潟の菊水酒造)
599日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 09:51:23.58 ID:TroMkH3s
いろは姫じゃないの?
600日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 10:27:20.27 ID:k/FwT3Wd
仲間由紀たんが、玉様玉様と、真顔で連呼しているのも、良い。
601日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 10:42:58.48 ID:l9EJt55G
>>597
鈴木雅之乙
602日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 10:57:10.64 ID:H/1nVYBJ
596は桜田のセリフだろ
603日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 11:08:29.20 ID:ez9IYHgx
ハセQガラシャが去ってここも平和になったね。
604日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 14:27:09.24 ID:vRi6AKvX
三成はおね派の加藤、福島、浅井、小早川、黒田に嫌われて
これらが東軍についたからね。負けるのは当然。
605日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 17:08:04.01 ID:cQ4ceoDN
まあ大河ではな
606日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 18:08:16.40 ID:r7VV+GJr
>>601
不覚にもワロタ
607日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 18:34:26.90 ID:hpzvuBSS
殉じるのは三成一人だけな豊臣家カワイソス
608日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 19:43:40.96 ID:r7VV+GJr
>>607
大藪先生は?
609日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 22:33:37.16 ID:ypi/+5g+
加藤清正らが徳川についた理由を、「三成が嫌いだから」と力説するのが理解できん。
婦女子かよ。
610日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 22:55:18.86 ID:RBO3F3uq
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%B8%85%E6%AD%A3
これ見たら清正がいかに化け物で三成が雑魚で嫌いなタイプか分かる。
611日曜8時の名無しさん:2006/10/26(木) 22:57:20.66 ID:AyboBq3m
ウィキを信じると恥かくよ・・・
612日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 00:10:22.87 ID:Tfz7lWak
wikiってどこまで本当なの?
613日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 00:39:03.46 ID:8G7kbqZZ
加藤清正は明の精鋭10万人に強襲された蔚山城を救う為に、たった300騎で
、大軍の中を突き抜け、蔚山城を守った。ヌルハチにも勝利。
614日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 00:44:40.80 ID:fzHPiiAv
小早川を寝返らせるのは千代だし
大谷吉継の最期を看取るのも千代
石田光成は処分される前に千代に豊臣家の命運を託すし
豊臣家を存続させるよう家康を説得するのも千代
大阪夏の陣で家康の窮地を救い千姫救出するのも千代が一役買う
615日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 01:12:47.71 ID:h5dgiSLh
あの千代ならやりそうだw
616日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 07:06:17.17 ID:PhsboplB
細木の予言より当たる確率高そうだな
617日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 17:45:25.21 ID:+5tsSyMj


           いよいよクライマックス!このスレも盛り上がってまいりました!!

618日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 19:09:12.84 ID:cu/N+W/F
細川の対応を解説してたから田辺、宮津攻めの立花宗茂辺りも
軽くスルーだよな。 くそ
619日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 19:56:46.50 ID:DqB4YbIJ
敗戦後縛られて門前に放置された三成に陣羽織を着せるのが黒田でなく一豊になる予感
620日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 20:28:21.49 ID:KlyFXpSh
>>619
俺は最近の大河に毒されてきたらしく、それはアリかなと思ってしまうw
621日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 20:31:14.07 ID:NILsNQPT
 ゲリを漏らしてる三成を介抱する一豊
 のどが渇いたとの言葉に、干し柿を渡す千代
622日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 21:11:35.64 ID:bvZ5+bsH
松尾山に向かって威嚇射撃をする千代
623日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 21:25:29.56 ID:TZ6Za8tA
吉川陣営で弁当を配る千代
624日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 21:43:07.28 ID:9YgfSywk
プレマップ見た。
必死に盛り上げようとしてるけど、なんだかなぁ・・・
信長、秀吉がメインの時はゾクゾクきたのに、
今回のは関が原なのに一豊メインの構成になってて・・・
合戦の様子も葵の使いまわしだし。鎧姿の六平太と毛利輝元にはビックリしたけど。
625日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 22:26:09.95 ID:FN3AhAXC
陸軍に招かれ西軍の勝ちと判定する千代
626日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 22:31:31.20 ID:perrGsW7
超〜亀レス、ごめん。
>>502,>>506
山内が徳川方につくと決めたのは、もちろん千代からの密書を読んだからじゃないし、
有名な小夜の中山の饗応の際でもない、というのが研究者たちの見解だと思うが。

山内をはじめとして、東海に配された堀尾や中村などの秀次宿老衆は、
早くから家康と誼を通じていたと見なされてるよ。
京と江戸の往復の際に、たびたび家康一行をもてなして誼を通じたとされている。
1599年の豊国神社への家康の参拝には、山内、堀尾、中村らが随行しているし、
当時の史料では、彼らは家康の御知音衆と呼ばれている。
家康と近い豊臣大名の代表格と見られていたんだろ。

ドラマのごとく一豊が迷ったなどとは、まず絶対に考えられないよ。
だからこそ、千代は弾劾状の封を切らずに送ったんだろうね。
627日曜8時の名無しさん:2006/10/27(金) 23:40:31.98 ID:VRnMxpdm
>>626
ああいう形で迷ったわけではないにせよ、やはり躊躇はしていたと思う。
というのは一豊は秀吉のおかげで大名になれた、いわば「家の子・郎党」。
こういう家臣などが主君を裏切ることは当時でも許されていなかった。

勝家と形式的には対等だった前田利家や、独立した大名だった伊達や
最上、池田などとも立場は違う。

その意味で秀吉の家の子中の家の子だった福島正則の存在感は心強かったと思う。

ちょうど明治政府が西郷従道を大切にしたように。
628日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 00:30:25.32 ID:5t+E1eJB
>>624
一豊は関ヶ原では一切活躍してません!

だのにねえ
629日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 01:28:25.78 ID:wttxdNdp
プレマップ・・・
小早川が被ってた兜が
前に秀吉が被ってた兜に似てた件・・・・
ぁ、どうでもいいか。
630日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 01:56:47.01 ID:5LKktWID
どーでもいいけどさあ。

 鎧武者のエキストラや馬がたくさん出てくればいい合戦シーン
だって勘違いしてる連中は、喋らないでほしい。
 黒沢明だって、「乱」<<<<「七人の侍」だぜ。ハリウッドの
戦争映画だって、エキストラの数=名作じゃない。
 わ〜、たくさん兵隊さんがいる、わ〜たくさん馬がいる、わ〜い
わ〜い、とはしゃる輩は、角川の「天と地と」でも見てろ。

 合戦シーンなんて、「葵」の使い回しでいいよ(なんならエキストラ
推定10人で関ヶ原合戦やっちゃった「黄金の日日」の使い回しでも
俺は許す)。
 子供だましの物量作戦にエネルギーさくより、合戦の背後にある
人間ドラマをきっちり作ってほしい。

631日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 02:17:07.79 ID:Q8CERTMa
このドラマを見ると戦国時代のことがすごく勉強になるな。
この時代の多くを左右していたのが千代と六平太だったとは
このドラマを見るまで知らなかったよ。
632日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 02:18:52.90 ID:Y8eb4OfQ
使いまわしに対する批判的意見と、
合戦シーンの規模との間に因果関係は無いぞ。
633日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 02:26:50.90 ID:B4rCKm+D
秀次付きの宿老だった東海道筋の城主たちというのは、
当然徳川への防衛のために置かれたとは思うけれど、徳川の大軍に対抗するには、
その前提条件として、濃尾平野の清洲からすぐ秀次配下の数万の大軍が後詰に出てくれないと無理、
っていうのがあると思う。京・大阪からでは遠すぎる。

だから関白秀次家が取り潰され、秀吉の死で中央政権が弱体化すれば、
自分らはほとんど累卵の危機にあるという意識が強まり、徳川に擦り寄るのも仕方ないのかなと。
634日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 02:48:34.23 ID:ytLUkTIA
> この時代の多くを左右していたのが千代と六平太だったとは
> このドラマを見るまで知らなかったよ。

Wikieに書いとけ。
635日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 02:50:22.00 ID:OUkhFEgp
>>633
一豊は掛川城主だから、大井川の「川番」
その意味ではたかが5万石でも、それなりには徳川と戦える。
ただ、背後の堀尾が徳川方になった時点で選択の道は無くなったと言える。
636日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 03:07:06.04 ID:D7DqUtT3
合戦シーンってないと手抜き感が出てなんか物足りないけど、
盛大にやればやったで、たんに大勢がチャンバラしてるだけという
虚しさがあるんだよな。
最近の中国の歴史ドラマなんかですごい規模の合戦シーンやってるの見たけど
べつにあってもなくてもいいように思えた。
637日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 03:09:48.40 ID:D7DqUtT3
あ、でも使い回しのシーンは手抜きだからやめろというのはもっともだけどね。
638日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 03:27:20.95 ID:5t+E1eJB
>>635
山内家の動員兵力ってせいぜい3000程度だろ。
徳川に抗すべくもないと思うんだが。
639日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 03:54:54.04 ID:+Nk51SeC
>>628
だから、実は活躍してたんだって。
640日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 04:18:56.22 ID:dZ02br3E
六平太は天下を狙おうとはしなかったのか
641日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 04:48:39.39 ID:+Nk51SeC
したよ。
642日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 06:44:55.00 ID:8uX50zpE
さあ、いよいよ、
自らの発案として、一豊が掛川を差し出す日が、近づいて参りました。
一切合切!
一切合切!
一切合切!
643日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 09:05:02.69 ID:NoKw8UMp
よく、この大河じゃ千代が歴史を動かしてるってふじこるやつを見かけるが
全然動かしてないじゃん。一豊も。
単に歴史的な重要場面に居合わせているだけで。
確かに、あり得ない場面に顔をよく出しているが、単に視聴者代表の目で
歴史的場面を映し出しているだけで、むしろ転換期に翻弄されまくってい
る場面の方が目につくんだが。
動かしているんだったら、とっくに前田家ぐらいは出世しているだろうに。
644日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 09:14:04.53 ID:mJVvLMwm
日曜三成で月曜秀吉かよ。混乱するじゃんか
645日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 09:34:29.38 ID:CsupL+4y
混乱の時代じゃ。切り替えよ。
646日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 09:41:12.18 ID:ycTAHTky

戦国時代の歴史のうねりを漫才コンビ一豊&千代が実況中継しま〜す
って開き直りもアリだったな。

でもその時は一豊役は生瀬がいいけど。
647日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 10:14:55.50 ID:BiB4sxw9
>>636
敵味方の区別がつきにくいし、どの合戦でも同じに見えちゃう>大規模合戦シーン
648日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 11:08:42.07 ID:6IG0geVW
>>636
エキストラは人民解放軍かな?
ソ連の戦争映画だと数万人規模で兵隊をエキストラにつかってたそうだ。
649日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 11:13:27.10 ID:H8UIDK3q
千代の尼さん姿に萌え。
650日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 11:43:42.01 ID:9GU/ueWr
千代は若いまんまですね。この時期じゃ40後半くらいだろうに。どう見ても20代後半。
651日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 12:01:20.36 ID:5t+E1eJB
老けメイクを本人か事務所が嫌がるからだろうね
情けないこった
652日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 12:28:13.40 ID:RpZPiDQ7
老けないのは最近の傾向でもあるけどな。男もそう。
秀吉や家康なんかの大物はちゃんと老けるけど。

今は老けると言ってもカツラやヒゲ、メイクの方法を少し変える程度だが、
独眼竜政宗では皮膚に特殊な糊を付けて肌荒れ感やシワを実際につけていた。
桜田淳子も最終回間際の老け方はすごい。
653日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 12:28:24.36 ID:OUkhFEgp
>>638
「越すに越されぬ大井川」という天然の要害をうまく使えば、3000人でも5万人と
それなりに戦えるよ。

>>650
千代はいま43歳。
美女と言われる人なら43歳は十分若々しいよ。
高島礼子とか、高樹さやとか。
654日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 12:30:35.80 ID:RpZPiDQ7
千代は老け方よりも、顔がテカテカツヤツヤなのがいつも気になる。
655日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 12:42:11.11 ID:JJDDoyaO
ぬをををををををををを!
再放送見たかったけど、仕事が・・・

来週から、会社にテレビを持ち込むことにしようorz
656日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 12:44:59.86 ID:x5i0OxF+
関ヶ原合戦 年齢表

細川幽斎・・・・・67歳
島津義弘・・・・・66歳
安国寺恵瓊・・・62歳
徳川家康・・・・・59歳
山内一豊・・・・・55歳
黒田如水・・・・・55歳
最上義光・・・・・55歳
真田昌幸・・・・・54歳
本多忠勝・・・・・53歳
榊原康政・・・・・53歳
小西行長・・・・・46歳
ちよ(見性院)・・44歳
大谷吉継・・・・・42歳
石田三成・・・・・41歳
井伊直政・・・・・40歳
福島正則・・・・・40歳
加藤清正・・・・・39歳
細川忠興・・・・・38歳
真田幸村・・・・・34歳
伊達政宗・・・・・34歳
黒田長政・・・・・33歳
小早川秀秋・・・19歳
657日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 13:00:09.49 ID:OUkhFEgp
>>656
数え年だから、「満」ならそれぞれ1〜2歳引きます。

ゲンダイの千代と同じ年齢(42歳、43歳)の著名人

雅子皇太子妃、高島礼子、高樹さや、南果歩、薬師丸ひろ子
荻野目慶子、杉田かおる、三原じゅんこ
658日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 13:19:22.13 ID:Ie7H3p5B
全裸で龍馬に刺客を伝える千代
659日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 14:04:59.14 ID:xSO18+Hx
西田家康の「いざ、関が原へ」は何度聞いても
ゾクッとしびれるな〜。
660日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 14:28:16.06 ID:EliO9v9o
でも、インファナル・アフェアみたいに青年期・壮年期を別の役者に
演じさせたらそれはそれで文句が出るんだけどな。
「全然似てねぇし、分かりづらいぞゴルァ!(゚д゚)」ってな。
661日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 14:33:24.77 ID:yoKiL6WZ
いつもながら、土曜日再放送の後の番組、
「百歳バンザイ」には感動する。
なんだか、生きる元気が貰えるような気がしますw
662日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 14:34:32.91 ID:OUkhFEgp
>>660
昔のTBSのドラマはそんな感じでしたな

伊藤博文 三浦友和 ⇒森繁久弥
高橋是清 国広富之 ⇒森繁久弥
井上一美 中井喜一 ⇒小林圭樹

まあ、よしあしはあるけど、たまには別の役者も見てみたい気がする。

豊臣秀吉 緒形直人 ⇒緒形拳 とか。
663日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 14:36:20.69 ID:X4PA08tF
現代の42歳、43歳と当時の42歳、43歳を比較してもな
664日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 14:50:14.64 ID:EliO9v9o
>>662
> 豊臣秀吉 緒形直人 ⇒緒形拳 とか。

その親子キャスティングはいいアイデアだな。
だが、「佐藤浩一→三國連太郎」を想像してみた場合、
血が繋がっているにもかかわらず理不尽な気がした
665日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 15:15:00.30 ID:9GU/ueWr
>>657
43歳の有名人、みんな綺麗な人たちばかりですね。うんうん.....
666日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 15:15:48.22 ID:tUe3Xcla
じゃあ、 浜口京子 ⇒アニマル浜口  で
667日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 15:18:00.76 ID:9GU/ueWr
>>661
100歳万歳!。自分もほのぼのしますね。
自分は介護福祉の仕事してるんで、なんかいろんな事、思いながら見ていました。今日の絵描きのお爺ちゃん、よかったなぁ。。
スレ違い話題失礼。。
一豊、千代が80歳、90歳まで二人で長生きできたらし合わせだったんだろうなあ。。。と無理やり功名が辻話題に引き戻して、、っと。(汗)。
668日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 15:20:11.32 ID:9GU/ueWr
>>666
爆笑しちゃいますた(汗)。

669日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 16:45:03.45 ID:rxEFjsju
>>664
佐藤→三國はありだと思ったが、緒形親子チェンジを想像したらすげー違和感感じた。
670日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 16:50:42.96 ID:OUkhFEgp
渡辺謙親子の大河とか。

謙さんも1年は無理でも、半年なら大河に「出てきただける」かもしれん。

個人的には北条早雲が坊主頭の謙さんに雰囲気が似てるので
「箱根の坂」を。
小泉さんが引退するまでに、NHKにブッシュしてくれないかなー。
三浦半島もそこそこ潤うはずだし。
671日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 20:29:03.15 ID:9GU/ueWr
原作を読み始めたんですが、千代ってけっこう腹黒な設定になってるんですね。
まだ長篠の戦の所までしか読んでないし、六平太もけっこう曲者っぽく描かれているし、
これからじっくり読みたいと思います



672日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 21:06:31.93 ID:Yp8T92jS
静ちゃんTVに出てきちゃ駄目だろう

でも猫可愛かったから許す
673日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 22:43:19.29 ID:oU8DKn39
TVnaviに兜をかぶった武者たちの写真がずらりと掲載されてたけど、あれも葵の流用なんですか?
674日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 22:56:33.89 ID:9GU/ueWr
みなさん。すごいっすね。葵の流用ってよくわかるんですね!すごすぎる!。
675日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 23:28:21.72 ID:AMOt/iRJ
そんなこと言われてもねえ。
当てずっぽなだけですよ。
676日曜8時の名無しさん:2006/10/28(土) 23:51:13.86 ID:GMav+Lxx
おまいら信長の野望で戦国時代に興味もった奴多いのか イライラするゲームだけどよお
677日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 00:31:52.90 ID:xYBHxiab
再放送見ていて気づいたんだが
孫作が千代の手紙を届けた時に一豊の後ろに掛かっていた旗の字が
「すし」としか読めなかった。
息子もそうだった。

どなたか、この馬鹿な親子にあの旗に書いてある字が
本当は何だったのかを教えていただけるとありがたいのだが。
678日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 01:12:48.30 ID:UufyVe15
>>656
小早川秀秋って19歳だったのか・・
そりゃびびって寝返るな
その年でキャスティングボードをにぎってるのもすごいけど
679日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 01:20:40.70 ID:XUT4MEzc
>>678
今なら、タイゾーがキャスティングボートを握るようなもんだなw
(ボードじゃなくて、「ボート」な)。

そんな若造に運命を握られた家康の恐怖も余りある。
680日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 01:28:11.09 ID:jeqUcfZ6
●「功名が辻スペシャル〜武田鉄矢 戦国を斬る〜」90分×2本
総合 12/24(日)19時30分〜21時00分/21時15分〜22時45分
総合(再) 12/31(日)13時05分〜14時35分/14時40分〜16時10分

● 「すべて見せます 大河ドラマ 功名が辻」49本
BSハイビジョン 12/11(月)〜12/27(水) ※放送時間未定
681日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 01:57:15.94 ID:QTxtVFkm
総集編前後編かよ
682日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 02:07:49.61 ID:YdlEg2wM
>>677
683いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 08:13:12.99 ID:uLCgsqlI
684日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 10:09:53.68 ID:pkEyU15y
>>656
>黒田長政・・・・・33歳
これが一番意外に感じた。「葵」の山下真司のイメージが強かったもんで。
685日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 11:39:56.69 ID:plUWEqej
>>674
普通大河の常連なら分かるって。
他のドラマじゃあんな変わり兜はそう出てこない。
>>684
本当は若い武将も50前後かそれ以上上の俳優がやっていたり、「葵」は人選が異常。
更に19の金吾が髭を十分に蓄えているのも違和感があった。
686日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 17:44:30.65 ID:7mVsVYIu
先週の話になるけど三成が城下にいる諸将の妻を人質にとろうとしたとき、加藤家や黒田家はちゃんと脱出できてるのに
なんでガラシャは脱出しようとしなかったの?忠興もなんで死ねとか言ったの?
687日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 17:54:42.81 ID:rI35S6Ev
関ヶ原が決戦場になったのは、前日、西軍が大垣上から出たから決まったという説と
三成が前もって関ヶ原に陣地を構築していたという説があるんだよな。
まあ、三成の場合、いくつかのケースを想定して、その一つで関ヶ原に陣地を構築していたんだろうけど。
688日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 18:02:22.03 ID:t77yuaK+
真田にボコボコにされて遅参する秀忠を見たかったが、最終回までは出ないのか・・・
689日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 18:10:08.51 ID:WGUt6Wue
長岡越中儀、太閤様御逝去巳後、かの仁を徒党の大将に致し、
国乱雑意せ しむる本人に候の間、即ち丹後国へ人数差し遣はし、
かの居城乗取り、親 父幽斎の在城へ押し寄せ、二の丸まで打ち破りし候のところ、
命ばかり赦 免の儀禁中へ付いて御佗言申し候間、一命の儀差し宥され、
かの国平均に 相済み、御仕置半ばに候の事
690日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 18:19:07.54 ID:Nu/Fzz7q
三成陣地構築説ってのは、松尾新城のこと?
要塞化してたら、小早川秀秋が勝手に入っちゃったんだよね。
691日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 18:40:27.98 ID:t2w8Sdzw
是非
大谷刑部のシーンを…

って言っても、J三木じゃないから期待できんな
692日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 18:49:10.20 ID:NwnCX+NU
一豊のネタパクりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ちゃんと忠氏のネタを盗った所を描いてGJ!!
693日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 18:56:38.83 ID:8aqQPrNe
小山評定の後でも狸ぶりを発揮する家康。戦で命落とせばその親族を
必ず取り立てるという一豊。このあたりが政治家としてのよさであり
甘さだったかもしれない。
それにしてもこれまでの権力者側から描いた関が原を散々見てきたが
2列目の武将たちの右往左往ぶりはおもしろかった。
それと戦国時代の兜といえば実用一点ばりと思うていたが派手な兜
楽しめた。自分の手柄をアピールするためかな?
694名無し募集中:2006/10/29(日) 19:10:17.67 ID:LJs+0Cbq
先週、細川幽斎がでたけど、黒田如水はもうでてこないの?

ガラシャが自害する時に流れていたBGMは、信貴山城攻めの時にも
流れていたね。結構印象に残る曲だ。今度はいつ流れるかな?
695日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 19:29:45.89 ID:PBAwxzlZ
次使うとしたら・・・やっぱり土佐かな
696日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 19:58:04.59 ID:uWfoMpMN
>>686
忠興のこと、wikiってみたらだいたい解る
697日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:04:04.20 ID:nhfdpoAG
○各回放送予定・演出家リスト
01月08日第01回『桶狭間』………………尾崎充信
01月15日第02回『決別の河』……………尾崎充信
01月22日第03回『運命の再会』…………加藤拓
01月29日第04回『炎の中の抱擁』………尾崎充信
02月05日第05回『新妻の誓い』…………尾崎充信
02月12日第06回『山内家旗揚げ』………加藤拓
02月19日第07回『妻の覚悟』……………加藤拓
02月26日第08回『命懸けの功名』………尾崎充信
03月05日第09回『初めての浮気』………尾崎充信
03月12日第10回『戦場に消えた夫』……加藤拓
03月19日第11回『仏法の敵』……………加藤拓
03月26日第12回『信玄の影』……………梛川善郎
04月02日第13回『小谷落城』……………尾崎充信
04月09日第14回『一番出世』……………加藤拓
04月16日第15回『妻対女』………………梛川善郎
04月23日第16回『長篠の悲劇』…………尾崎充信
04月30日第17回『新しきいのち』…………加藤拓
05月07日第18回『秀吉謀反』……………久保田充
05月14日第19回『天魔信長』……………梛川善郎
05月21日第20回『迷うが人』……………加藤拓
05月28日第21回『開運の馬』……………梛川善郎
06月04日第22回『光秀転落』……………尾崎充信
06月11日第23回『本能寺』………………尾崎充信
06月18日第24回『蝶の夢』………………梛川善郎
06月25日第25回『吉兵衛の恋』…………久保田充
07月02日第26回『功名の旗』……………加藤拓
07月09日第27回『落城の母娘』…………尾崎充信
07月16日第28回『出世脱落』……………梶原登城
07月23日第29回『家康恐るべし』…………加藤拓
07月30日第30回『一城の主』……………梛川善郎
08月06日第31回『この世の悲しみ』………大原拓
08月13日第32回『家康の花嫁』…………梶原登城
08月20日第33回『母の遺言』……………尾崎充信
08月27日第34回『聚楽第行幸』…………大原拓
09月03日第35回『北条攻め』……………加藤拓
09月10日第36回『豊臣の子』……………梶原登城
09月17日第37回『太閤対関白』…………久保田充
09月24日第38回『関白切腹』……………久保田充
10月01日第39回『秀吉死す』……………梛川善郎
10月08日第40回『三成暗殺』……………梛川善郎
10月15日第41回『大乱の予感』…………加藤拓
10月22日第42回『ガラシャの魂』…………加藤拓
10月29日第43回『決戦へ』………………尾崎充信
11月05日第44回『関ヶ原』…………………
11月12日第45回『三成死すとも』…………
11月19日第46回『土佐二十万石』………
11月26日第47回『種崎浜の悲劇』………
12月03日第48回『功名の果て』…………
12月10日第49回(最終回)『永遠の夫婦』…
698日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:18:19.79 ID:2aF1/MYu
福島正則をなだめるのは黒田長政じゃなかったっけ?
699日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:31:58.64 ID:ersraYvM
五藤吉蔵の兜=「葵」にて塙団右衛門の兜
新一郎の兜=「葵」にて松平忠吉の兜

与力にしてはちと派手だな。与力なら与力なりに少し抑えたデザインの兜にしてくれよ。
700日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:45:12.09 ID:drcZFFK+
葵は金かけんだなーって改めて思った。
701日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:46:09.93 ID:HrLDJezG
千代「一豊さまはもうお若くないの!」


六平太は・・・
702日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:47:54.91 ID:2ySoICL5
旧暦の8月半ばにセミがみんみん鳴いていた件
703日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:48:29.30 ID:RXtt1Qtu
>>701
六平太は不老不死
704日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:48:38.91 ID:OiLcnooX
赤星昇一郎…
705日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:49:16.54 ID:LFNxRqJM
軍議前夜の福島正則のシーンを見て、葵の小山評定のシーンの正則の行動にうまく繋がった。
706日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:49:41.55 ID:Ugj+eKTP
ここへ来て名だたる武将がたくさん出てきて大河らしくなって来たけど
さすがに無名な役者陣が多くて誰が何役やってるか分からん。
数シーンだけでもいいから唐沢みたいな有名俳優がゲスト出演してほしかったな。
707日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:49:43.71 ID:96+XGbAa
苦労人のツアーコンダクターのような直政が…
赤備えが泣いてるぜ…
せめて関ヶ原先陣&島津追撃ではちゃんとした見せ場を…
708日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:49:45.18 ID:qpfObsQE
池田輝政とか藤堂高虎はエキストラ並みの扱いか
709日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:49:56.78 ID:7wvGZb+2
なんか脚本が破綻してるね。
三成を清く正しく描いてるのに、
さっさと見限って腹黒家康についてる一豊があまり魅力的に見えない。
710日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:50:14.71 ID:ViA9L3jl
>>703
ワラタww
711日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:50:27.97 ID:EB5It4zS
>>692
そうそう、GJ!とテレビの前でほくそ笑んでしまいますた。
まさかきっちり描いてくれるとは!って。今日の大河は良かったっすね。緊迫感がびしびし来てました
712日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:50:41.56 ID:aP/Ds7f8
島ちゃんの見せ場とんじゃねーよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
713日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:51:11.39 ID:LFNxRqJM
先週の予告にあったエイエイオーのシーン無かったな。
なんだったんだ・・・
714日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:51:41.05 ID:0ROeRrOz
>>707
>苦労人のツアーコンダクター

なんかワロタ・・・がまさにその通りw
715日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:51:58.06 ID:1qZuyzVC
来週は35分間合戦シーンです
716日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:52:07.42 ID:Qsg3shiu
>>709
一豊は魅力的なキャラとして描こうとしているわけじゃないからw
717日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:52:29.68 ID:EB5It4zS
>>695
大虐殺の所とかかな?きっと。
718日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:52:37.65 ID:UT09fih0
原作好きなんだけど関ヶ原前後に一豊と千代のやりとりの使者になった
市川山城は登場したの?草津の関所でのエピソードは重要だと思うんだが
やっぱり六平太に手柄を全部取られたの?
719日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:52:43.51 ID:0ROeRrOz
>>715
残り10分はホームコメディ?
720日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:53:27.89 ID:mFp/ySpH
一豊は関ヶ原でも先陣を願い出そうだな(w
721日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:53:42.32 ID:EB5It4zS
>>702
きっと猛暑だったんでしょW
722日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:54:12.94 ID:i65bERhw
関が原の戦の時、上杉はどう出たの?あと伊達政宗は参戦したの?
723日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:54:13.23 ID:HrLDJezG
一豊の陣にきて米とかひっくり返してヤツ辺りしてるのワロタ


のちのちゃぶ台返しである
724日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:54:17.24 ID:l6Qwlii7
今回の家康には秀忠のせつない気持ちが痛いほどよくわかるはずだ
725日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:54:19.44 ID:7wvGZb+2
>>716
いや実直そうなキャラと行動があってないから、
雨の中の演説も空々しく聞こえるんだよ。
三成を助けたりしてたくせに。
726日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:54:35.13 ID:Wc3VpESi
一豊は、関ヶ原では功名無しだったよね...
727日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:54:48.53 ID:LFNxRqJM
>>722
政宗が後ろから上杉にちょっかい出して動けないようにしてた。
728日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:55:02.38 ID:uWfoMpMN
>>722
そいつら東北でどんぱちしていた
729日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:55:26.42 ID:is5w+VgT
>>701
千代は若いまんまだな。っていうか女性陣は全然老けてなくて違和感ありまくり。
730日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:56:16.40 ID:qpfObsQE
>>718
今日の冒頭にも一瞬出てたぞ市川山城
731日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:56:37.58 ID:EB5It4zS
>>724
なぜ?
732日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:56:59.38 ID:yUgf6tvS
>>729
利まつでもまったく同じで老けない奈々子やノリピーに萎えたもんだた
733日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:57:50.42 ID:ViA9L3jl
>>731
ヒント:葵徳川三代
734日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:57:54.36 ID:EB5It4zS
六平太がやたら老けている感じしちゃうんんだけど。
735日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:57:55.26 ID:0ROeRrOz
六平太には終了後に
一番千代にこき使われた功労賞でもやらなきゃなw
「お若くない」一豊さま一筋なあまり
御老体六平太を走り回らせることに何の疑問ももたない
能天気な千代
六平太乙・・・
736日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:58:00.13 ID:UT09fih0
>>730
先週見逃していたんでw
過去ログあさったら先週一応出ていた様だね
なんかガラシャと康豊のかませ犬扱いだったぽいけど・・・('A`)
737日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:58:20.52 ID:rI35S6Ev
土佐への入国に手間取り、一豊が井伊に泣きついたら、尻の穴があぶなそうだな。
738日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:58:54.15 ID:mFp/ySpH
>>722
上杉は最上を攻めた。城攻めにてこずっている間に関ヶ原の結果が伝わって撤退。
伊達は最上に味方して援軍を出したが、模様眺めしている間に同様に撤退。
739日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:58:58.82 ID:EB5It4zS
>>733
承知つかまつった!。やぼな質問してすまんかった
740日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:58:58.63 ID:A27xH04M
カブト被ったままでもみ合いになってるのにワロタ。福島、おいしい役だな〜。
金やんの息子久しぶりに見た。
>>729
大河って女性陣は老けメイクしないことも多いが、今回は飛び抜けて若いままだな。
741日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:59:32.15 ID:4zdL/wh0
一豊は人のアイデアを横取りしたよね(´・ω・`) 
742日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 20:59:47.36 ID:0ROeRrOz
寧々は老けている気が・・・






元々か m(。・ε・。)mスイマソ-ンw
743日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:00:10.79 ID:EB5It4zS
>>735
六平太は千代LOVE×2だから、千代ちゃんの言う事だったらなんでも聞いちゃうのだっ!
744日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:00:43.75 ID:RXtt1Qtu
>>722
政宗は、最上を助けるため上杉を攻めまつ。
100万石の保証されてたけど
混乱のドサクサに紛れて一揆を扇動したのが
バレて僅かな加増しかなかったです
745日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:01:10.49 ID:6DcPH9tY
>>718
メイン?の登場は先週だったけど、あまり活躍してなかった(汗。
746日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:01:34.95 ID:EB5It4zS
>>742
あれぐらいが年齢相応なんじゃない。
747日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:01:40.39 ID:aGuvJkMA
女性陣はメイクだけでなく中身もふけ演技じゃない。
748日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:02:25.40 ID:EB5It4zS
>>744
伊達は60万石余りだったっけね。
749日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:02:48.47 ID:rI35S6Ev
息子が小山でのことをモスケに報告し、西向う途中、浜松城に一豊が寄ったとき、松本零次と槇原みたいになる演出なら面白かったが。
750日曜8時の名無しさん :2006/10/29(日) 21:02:59.31 ID:1za095j7
まあ千代は原作でも老けておらず、見た目は20代という設定だからな・・・。
751日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:03:04.58 ID:qpfObsQE
>>734
実際60近くのジジイだからな
752日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:03:19.44 ID:XUT4MEzc
>>743
元「アッシー」としては六平太の悲哀はよくわかる…
753日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:04:10.53 ID:is5w+VgT
>>747
激しく同意。てめえらキャピキャピしすぎなんだよって何度思った事か。
754日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:04:32.38 ID:EB5It4zS
>>749
でも忠氏は躊躇したから一豊が横取りした設定になってたですもんね。
まだ良い人キャラな描き方でしたけど、いいんじゃない?って感じました


755日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:04:33.21 ID:hUfveo6n
一豊が、自分の居城である掛川城を家康に提供してるシーンって
結局、一豊がいい人に映るように書いてるじゃん。
主人公びいきの脚本やめて、ちゃんと負の部分は書いて欲しい。
756日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:04:38.42 ID:mSdPuj6e
TBS関ヶ原から結構パクってるね
似たような展開、セリフが多い
757日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:04:45.70 ID:mFp/ySpH
館ひろしの孫や棒読み半兵衛の息子があのあたりで戦に関わっていたような気がするんだが。
758日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:05:06.62 ID:EB5It4zS
>>750
涎涎涎涎.....ええですなあ。。
759日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:05:27.25 ID:Ugj+eKTP
東軍の評定の席で一豊が前列の中心に居たのが不自然だな。
まあ主役だからしょうがないけど。
760日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:05:33.16 ID:XUT4MEzc
>>756
釣れるかな♪
761日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:06:21.23 ID:EB5It4zS
>>751
そんなご老体に無茶させる千代は悪女やなW
762日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:06:49.38 ID:4PMzxrud
左近は吉継は
763日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:07:03.42 ID:EB5It4zS
>>752
同感にござる
764日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:07:43.92 ID:mSdPuj6e
>>760
でも実際そうだよ
原作には無いけどTBS関ヶ原から採用したと思えるシーンが多いよ。
765日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:07:50.78 ID:06VG0eeQ
>>759
たしかにw。しかもその後にたかだか六万石と直政にくさされていたし。
でもまあ、野球で言えば実績はたいしたことないけどベテラン選手ってことで
ベンチ前列に座っていたのかな。
766日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:08:24.58 ID:EB5It4zS
>>757
見事スルーでしたな。
767日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:08:28.52 ID:XUT4MEzc
>>761
女はアッシーには冷酷なのです。

俺なんて、「今彼の家にいるんだけど、迎えに来て!」って言われたことがある…
でも、行ってしまう俺って…
768日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:09:02.35 ID:0ROeRrOz
>>765
カミさんにたきつけられる落合のようなものか
769日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:09:17.67 ID:7ncHi3St
でも。上杉てなんだったんだろ。
最上や伊達と小競り合いなんてやらず関東に攻め入れば良かったのに。

鬼義重が怖かったのかな。倅はともかく父親は親家康だったみたいだし。
770日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:10:09.97 ID:XUT4MEzc
>>764
とりあえず、原作にないシーンは無かったと思うが。
脚本化するにあたり、わかりやすく演出するのは別でね。
771日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:10:15.03 ID:EB5It4zS
>>765
中日で言えば河合みたいなものかな。
772日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:10:28.95 ID:U0DxxzSv
三成の両輪、島と蒲生をぜひ!
773日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:11:04.73 ID:N8GR54VL
大河ドラマはじめて継続して見てる厨房ですが・・・
何かむかつくなぁ
特に、「お見方いたす!」とか言ってるシーンで

事前に迷ってたけど、いきなり大声出して、
「妻子ども殺されても構わん!石田をぬっころして食ってやります!家康様ー」
とおもくそ、媚び媚びしまくってたあの武将

あぁいうの見てると吐き気をもよおすんだけど・・・青いですかね
774日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:11:26.19 ID:+IGikw57
また中日とはずいぶんと地元の話を…
775日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:11:34.06 ID:XUT4MEzc
>>769
背後に伊達、最上がいて、関東に攻め込むほどの兵力は上杉にはないよ。
あくまで上杉の戦略は自領地に引き込んでの防衛戦だから。
776日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:11:48.62 ID:EB5It4zS
>>767
ご苦労されたのですね。良い女性とめぐり逢える事を願っていますよっ
777日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:12:30.87 ID:XUT4MEzc
>>773
君も社会に出ればわかるさ。

本心はともかく、ああでも言わなければ、自分の地位が危ない。
778日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:12:35.46 ID:QTxtVFkm
>>771
いや関ヶ原前哨戦で果たした役割を考えるとデニー(若い投手陣のまとめ役)かな
779日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:13:19.53 ID:N8GR54VL
あの髪型がヘンな武将
腹立つなぁ・・
そこまでして家康に可愛がられたいか

どいつもこいつも、誰かが先陣切ったら、我先にと家康様家康様
語気を強めて心にも無い大言を叩く、わざと興奮してみせる
何かこういうの見てると凄く腹が立つ
780日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:13:21.39 ID:IVrc7rYM
福島のDQNぶりはやりすぎだろ。
あと新一郎のかぶとも狙いすぎw
781日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:13:52.76 ID:EB5It4zS
>>773
うん!青いですよ。人生経験を積めば哀愁がわかりますでしょう。きっとね。
782日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:13:55.40 ID:0HWFE+o0
>>754
まぁあの状況では緊張して言い出せなかったとしたのはせめてもの救いだったよね。
この脚本だと、モスケのネタとしたことで
「息子じゃあの場の空気に飲まれて言い出せないだろうな。
 だったらせめて一豊に言わせたほうが言わなかったよりまだマシだろう」
とモスケの配慮があったとしてるんだろう
783日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:13:58.70 ID:qpfObsQE
>>759
一豊は2列目端じゃなかったか?
784日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:14:01.12 ID:SdsG0gno
吉兵衛。
漏れは少しあの感動を思い出したよ。
家来衆の前での
「共に戦おうぞ!」
さらば吉兵衛を思い出して熱くなった。

その後、
「吉兵衛の回想シーンが欲しい!」
と思ったら、
顔をクシャクシャにした吉蔵が映った。
と思った。。。
785日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:14:59.54 ID:JINT89Qr
>773
青いっすね。
786日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:16:07.42 ID:UT09fih0
そういえば竹中重門出てなかったね。半兵衛様は童貞のまま死んだ事にでもしたいのか?
黒田長政だって子供時代に千代が助けたってエピソードに捏造改変済みなんだから
関ヶ原前後にもっと一豊に絡ませてくるかと思ってたけど・・・フラグの建て方下手くそだなあ
787日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:16:13.09 ID:PFJAwcHY
>>773
戦国末期はそういう演技が非常に重要
どつもこいつも一流の役者じゃ
788日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:16:22.03 ID:XUT4MEzc
>>779
世の中あんのものさ。

今の時代も一緒。

小泉が選挙で大勝すれば、みーんな「小泉様、小泉様」と言い寄る。
小沢が民主党代表になれば、昔犬猿の仲だった菅や枝野、前原と
いった連中も「小沢様」と擦り寄る。

君も社会に出ればわかるさ。

会議になれば、部長が「○○ではないか」といえば、課長連中が
争って「おっしゃるとおり!」「さすが部長!」。
それができないと万年平社員。
789日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:16:33.33 ID:EB5It4zS
>>784
この時までキチベエが生きていたら.......
790日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:17:50.81 ID:BPK0K4sB
島左近と真田幸村をなぜ出さん
791日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:18:39.25 ID:EB5It4zS
キンゴがいきなり出てきてびっくりしました。なんか小者っぽい感じが良いっすね。
792日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:18:52.17 ID:is5w+VgT
>>779
中学生みたいな事を言うなあと思ったらリアルでそうなのか。ただ家康方の武将達も
我が身が可愛いというのもあるけど彼らの肩には大勢の人の生活がかかってるから。
そういう人達の為にも時には権力者に尻尾を振らなければいけない事があることを忘れたらアカンと思う。
793日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:19:17.10 ID:PBAwxzlZ
>>702
鳴いてるんじゃないか?異常気象とかで

よく言うじゃない、事故とかテロとか天変地異ある年は何か暑いとか
794日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:19:36.20 ID:UT09fih0
>>790
大谷吉継も出てないよなあ。放送コードの問題なのかなんだかわからんが
彼の存在を抹消するなんてそれこそ差別だろ
795日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:20:50.00 ID:XUT4MEzc
>>792
その意味で今回の関が原は「凡人武将」たちの行動がメインで
リーマン感覚に訴えるものがあるな。

秀吉だの、家康だの、三成だのの天才というか基地外みたいな奴の行動は
リーマンには縁遠い話だから。
796日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:21:10.27 ID:is5w+VgT
>>794
葵では大谷は出てたと思うから放送コードの問題ではないと思う。
797日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:21:12.32 ID:EB5It4zS
>>793
そういうのよく言いますよね?やっぱ関が原って事なんでしょう。
798日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:21:12.57 ID:iwiLf5dC
どっちじゃなくて福島は既に家康と婚姻関係にあるし
佐和山の三成と美濃を挟んで清洲で対峙してたよなものだよ
799日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:21:13.90 ID:3g0+SPsz
>>794
どういうこと?
800日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:21:27.07 ID:3WMOPEdK
>>773
 まあ史実というか伝説では、お味方申すとのたまったお方は
わずか13歳で、足軽を、殺した「オヤジ狩り」少年で、狂気の
アルコール依存症、極度の被害妄想癖の持ち主で、無知無教養
の故のエリートに対するハイパーコンプレックス持っており、幼少期に
親父に捨てられたために、秀吉を実父のように思っていた男だから
親父の愛情を独り占めした三成に対する憎悪が・・・・・

理性のたがを吹っ飛ばしたわけだな。
801日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:21:27.68 ID:P4EhdHo9
東海道筋の城を明け渡す重要性が、伝わってこなかったな。
802日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:21:39.10 ID:yLyvrCXy
長いものに巻かれるしかなかった者の哀愁を楽しむドラマですね…

自分も少し前なら吐いてたかも。
803日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:22:24.37 ID:EB5It4zS
大谷は来週出るんじゃないの?
804784:2006/10/29(日) 21:22:32.82 ID:SdsG0gno
>>790
別に幸村はいらない。
秀忠だって出ないんだしよ。

直政には他の奴あててほしかったな。。。
805日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:22:32.88 ID:qpfObsQE
>>794
一応大谷吉継は出演予定があるよ
来週ちょっと出るんじゃない
806日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:22:37.72 ID:XUT4MEzc
>>799
大谷の「らい病」ってのは禁句じゃなかったか?

今はハンセン氏病だっけ。
小泉が控訴やめて、支持率90%になったときのアレね。
807日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:23:50.73 ID:oUwOBwJC
>>790
左近出すと三成寄りの脚本になっちまうからじゃね?
幸村…父の昌幸が出てないからなぁ。
808日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:23:56.58 ID:EB5It4zS
>>802
今年はサラリーマン大河って感じで、別の視点で描かれてて私はけっこうのめりこんでいるですよ
809日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:24:41.60 ID:06VG0eeQ
>>779
ドラマには出てこなかったが、真田昌幸や田丸忠昌のように
家康になびかなかった武将もいるぞ。
田丸に至っては、「三成如きが内府に敵うわけもござらぬが、拙者は太閤殿下に
恩義があります故、お味方できぬ」と言ったとか。
家康はその心根を褒めて、刀を忠昌にやったそうだ。
810日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:25:48.79 ID:XUT4MEzc
>>802
まあ、凡人というかその他大勢の連中にとっては、
権力者へのごますりも重要な能力だからな。

松岡トンカツなんて、毎日のように安倍にところへ行ってごますって、
他の議員から「嘲笑」されたが、おかげで念願の農水大臣になり、
その議員たちは「俺もやればよかった」と歯軋りされたとか。
811日曜8時の名無しさん :2006/10/29(日) 21:25:49.07 ID:5IMhAwk7
>>757
信長の孫・・・家臣の反対を無視して西軍に付く。家康の挑発に乗って打って出た正則らに居城の岐阜を落とされる。
        高野山へ追放され病死。清洲会議で、秀吉が手懐けてた幼児ね。
半兵衛の息子・・・関ヶ原近辺の領主で、東軍に途中参加。黒田長政だったかの道案内をする。

だったかなぁ?あとは詳しい人に。

盗作の一件はどうするんだろうと思ってたら、無難に原作とドラマと融合させててGJ!
あと、宇喜多中納言に萌え・・・・・・って、本来、大谷刑部か島左近の割だよねぇ?

さっき公式の予告見たら、来週その島左近登場確定ぽい。
治部の隣に、葵で夏八木が被ってたのと同じ兜の武将発見。

葵を使いまわすのはある程度なら仕方ないけど・・・・・・プレマップでやってる、一豊が馬に乗ってジャンプしたら
どう見ても真田左衛門佐の下から見た図ってのは、本編ではどうなってるんだろ??
812日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:26:29.94 ID:XUT4MEzc
>>809
田丸の話は司馬の「関が原」でのフィクションです。
813日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:27:17.81 ID:7W0q3OTQ
少なくとも秀吉存命中の三成は、正しきこと、ばかり
やってたわけではないだろう。
814日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:27:59.58 ID:tjLBhgW6
大石、「金吾」を「茂助」みたいな名前と思ってるんじゃね?
815日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:28:09.44 ID:PBAwxzlZ
>>813
そりゃま、あえて非の意見言ったりしなきゃならない立場でしたからね
816日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:28:43.02 ID:qpfObsQE
>>811
まあ、左近はともかく大谷はあの時点じゃあそこにいないからねぇ
817日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:30:39.10 ID:7ncHi3St
島津義弘でてたけど、葵の時みたく関ヶ原のラストで家康に凄むシーンでるかな。

818日曜8時の名無しさん :2006/10/29(日) 21:31:04.00 ID:5IMhAwk7
>>811
1字抜けてた。
×割→○役割 ね。
819日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:31:35.36 ID:rI35S6Ev
金吾=左衛門督
黄門=中納言
820日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:32:59.74 ID:0ROeRrOz
大石に史的知識を要求してはいかん
821日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:33:04.45 ID:XUT4MEzc
>>819
19歳の阿呆の小早川でも中納言になれるんだから、
秀吉政権はすげーな。
822日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:33:07.63 ID:P4EhdHo9
「革籠原を決戦の場といたす!」
という直江兼続とか上杉景勝の咆哮っぷりを見たかったなあ。
岐阜の織田三法師とかも。
823Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/10/29(日) 21:33:40.30 ID:TSJTHTQF
ていうか、なんで島津の殿様だけなまってるんだろう?
824日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:34:18.01 ID:x2wtZ8dW
おい、なんで島津義弘だけ薩摩言葉なんだよ。
バカにしてないか?
825日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:34:28.20 ID:EB5It4zS
三法師はほんと秀吉にふりまわされた人生になっちまった感じですね。
826日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:35:13.59 ID:QNXVfQKf
次回予告の三成のいでたちのせいで
江守徹とみまちがえた
827日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:35:42.74 ID:PBAwxzlZ
>>825
どこまでも立場がないっていう人生は大変だよな・・・・
828日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:35:46.24 ID:EB5It4zS
>>823
逆に家康の三河弁とかあったらおもしろいですよね?
829日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:36:04.52 ID:u3t3puzw
>>788
家康も、若いときに信長に逆らえなくて、妻子を殺してるし。
830Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/10/29(日) 21:36:32.06 ID:TSJTHTQF
>>824
それぞれの武将のセリフをお国言葉にしたら、
半分以上が名古屋弁か三河弁になるから、
それも面白いが...

ただ、島津義弘だって武将言葉でいいよな。
まるで田舎者の殿様だと言ってるみたいでさ。
831日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:36:47.09 ID:EB5It4zS
信康ですね
832日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:37:08.12 ID:0/dnjefo
>>779
髪型の変な武将w
福島正則のこと?

関ケ原のエピをもってくるのはこれはこれでおもしろいけど、
どうしてもTBSの「関ケ原」とシーンがかぶるから、
役者の存在感が違いすぎて複雑だ。

丹波哲郎の福島正則と比べたら気の毒だけど、
あの福島は豪傑って感じしないから「媚びて」るように見えてしまう。

ねねと金吾のシーンも、杉村春子と国広富之を思い出してしまうな。
「三成あれはいけません」の台詞とか。
浅野ねねは、歴代ねねの中で一番杉村に近いし頑張ってると思うけど。
833日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:37:20.98 ID:XUT4MEzc
>>824
本当の薩摩弁なら字幕スーパーが必要になるよ。

「翔ぶが如く」みたいにw
834日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:37:26.97 ID:rI35S6Ev
三成が挙兵をもう少し遅らせ、会津盆地に入ったところで、その報せが家康に入るようなタイミングで
あれば、上杉勢と上方から駆け上る西軍のはさみうちになってただろうな。
政宗は当然願えるだろうし、佐竹も攻めかかるからな。
835Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/10/29(日) 21:37:47.57 ID:TSJTHTQF
>>829
その前は今川義元に人質にやられて
いつやられるやも知れぬ立場だったしな。
なんか、激動の人生だ...
836日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:38:34.45 ID:hUfveo6n
吉継ってハンセン病か。
あの包帯は、自分の顔を隠すためだったのか。
837日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:39:43.46 ID:XUT4MEzc
>>832
正則は一豊の一世代下。

大物を持ってきたら、「利まつ」の上杉景勝になってしまう。

家康との年齢差を考えても、実際はあんなものだったのでは。
「関が原」の丹波さんが年齢的におかしいんだよ。
加藤清正の藤岡弘と20歳くらい離れてんだし。
838日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:39:44.43 ID:tjLBhgW6
清洲で福島をなだめてたの黒田長政?
クレジットあったっけ?
839日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:40:12.99 ID:qpfObsQE
>>823
薩摩方言指導のクレジットも出てたな
西田静志朗ではなかったが
840日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:40:46.24 ID:LFNxRqJM
>>837
葵の蟹江正則は好きだったなぁ。
841日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:40:57.31 ID:XUT4MEzc
>>834
それは無い。

家康は三成の挙兵を読んでいたから、上杉領内には入らなかったと思われ。
せいぜい持久戦だよ。
842日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:41:14.67 ID:iFbLQBei
「葵」でもそうだったが、
何で薩摩だけ方言使用なんだろう・・・
843Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/10/29(日) 21:41:54.97 ID:TSJTHTQF
今日の中日スポーツの大河記事で、関ヶ原に参陣する
武将の鎧がずらり、って言っていたから期待したら、
ギャグのようなとっくみあいの場面だったのな。
それでも、井伊直正と福島正則の鎧はカコイイなあ。
一豊の鍬形もいつの間にか稲妻みたいなのに変わってるし。
844日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:42:31.49 ID:rI35S6Ev
関ヶ原で一番功績があったのは池田輝政
戦後、一族合わせた所領は100万石以上で西国将軍と呼ばれた。
さすがに、輝政の死後本家は分割され、所領も縮小されたけど。
845日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:43:05.14 ID:iFbLQBei
茂助のアイデアをパクッた一豊は在日
846日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:43:07.27 ID:qpfObsQE
>>834
新幹線に乗る間者とか電話でもないとそんな絶妙のタイミングでは動けん
847日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:43:07.70 ID:XUT4MEzc
>>843
全部、「葵」の使いまわし。

「葵」は関が原は相当リアルにやってたからな。
848日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:44:16.14 ID:EB5It4zS
>>844
だいぶ毛利領土が削られたからねぇ。。
849日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:45:18.28 ID:hf+kQgQt
>>753
「徳川家康」で於大の方を演じた大竹しのぶを見習って欲しいところだ。
当時のアイドル級女優だったらしいが、完璧なまでの老けメイクだったぞ。
850日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:45:27.27 ID:LFNxRqJM
>>843
一豊の兜は祝詞で神主さんが振るやつ、
あれを模してるんじゃないかと思ったけどどうなんだろう。
851784:2006/10/29(日) 21:45:37.36 ID:SdsG0gno
>>
すんません。
いきなり言われても「で?」って感じなんすけど。
ここにいる皆わかってるだろうし。。。
852784:2006/10/29(日) 21:47:01.63 ID:SdsG0gno
あーしまった。
<<844ね。

こんなことする漏れも「で?」だな。。。
853日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:47:25.85 ID:d9IFWmAP
>>839
ってことは来週出てくる豊久も薩摩言葉なのかね?
義弘の中の人はともかく、豊久の中の人は怪しいぞ…
854日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:50:17.48 ID:fmO+LENn
村越茂助のエピなしなのか。。。
あれじゃ、まるで忠勝が直々に使者として清洲城に赴いたように見える。
茂助の家康の口上をそのまま諸将に伝えるシーンは見たかったなあ。
一豊がイの一番に奮い立つというエピに改変していいから。
855Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/10/29(日) 21:51:04.04 ID:TSJTHTQF
>>849
当時は相当若かったんでしょ?
初めてビデオで観た時、30代の貫禄があった。

>>850
真ん中に柱みたいなのがついてたから、それですな。
スマソOrz
856日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:51:06.54 ID:xYBHxiab
一豊が雨の中で家来の名前を一人ひとり呼びかけるシーンがあったが
聞き間違いだろうか。
4人目の家来の名前が「助平」と聞こえたのだが。
857日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:51:08.68 ID:hf+kQgQt
>>800
やべぇ爆笑した。
漫画や作品によっては比較的穏やかな描かれ方をする正則がw
858日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:52:34.14 ID:LFNxRqJM
>>849
政宗の最終回近くの桜田淳子も
白髪でシワまで作ってちゃんと老けてたな。
859日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:55:24.70 ID:qU+KVq3p
毛利って力合ったんだな。
小早川秀秋の1万5千のほかに、秀元1万5千、あと輝元だもんな。
まあ関ヶ原で不動or裏切りもよく考えれば毛利勢なんだが。
860Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/10/29(日) 21:55:34.69 ID:TSJTHTQF
最終回に脈絡もなく老けるかもしれんが、まさか



野際陽子にスイッチせんだろうなあ。
861日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:55:46.98 ID:qpfObsQE
>>853
まあ、セリフがあればそうだろうな
862日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:56:16.24 ID:XUT4MEzc
つか、千代はまだ43歳、ねねだって55歳くらいだから老けメイクするほどの年齢じゃないでしょう。
「草 燃える」の岩下政子、「徳川家康」の夏目淀殿も老けメイクしてなかったよ。
863日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:56:28.72 ID:/f0BODCt
関が原前の清洲といえば蟹江敬三の福島正則の名演技を思い出す
864Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/10/29(日) 21:56:33.99 ID:TSJTHTQF
飛ぶが如くで島津の殿様はなまってたっけ?
865日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:57:36.53 ID:06VG0eeQ
>>856
確かにすけべーだったように思う。
しかしあのシーンは迫力あったよな。
配下の者どもを如何に奮い立たせるかが、シーザーしかり、ナポレオンしかり
武将の器量だろうけど、それがよく描けていたと思う。
866日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:57:44.85 ID:+qWZrT/C
そろそろ誰か756に事実を教えてあげようよ。
867日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:57:45.43 ID:G0e7jWVu
>>800
ものすごい分かりやすい説明だった。
868日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:57:55.07 ID:hf+kQgQt
>>856
配役宝典参照。どう見ても助平です。本当に(ry
869日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:58:51.78 ID:06VG0eeQ
>>862
そうだなぁ。中年過ぎて娘役をやらなきゃならかった
佐久間ねねとかよりはましだ。
870日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:59:10.92 ID:hUfveo6n
全員、当時の言葉でやって欲しい。
871日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:59:39.48 ID:XUT4MEzc
>>865
ダテに一豊も歴戦の武将じゃないな。
872Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/10/29(日) 21:59:49.59 ID:TSJTHTQF
>>865
それに、
「俺は強くないが、強い武将に仕える強運が
備わっている」というセリフが素直に感じました。

この強運っていうのは六平太そのものだよね。
873日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 21:59:53.83 ID:qpfObsQE
>>864
斉彬は江戸育ちなので標準語
久光は方言
874日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:00:41.41 ID:is5w+VgT
>>862
当時の43歳はもう完全なババアだぞ。しかも現在の43歳にしても若すぎるし。
今回の大河で特に酷かったのが、千代の叔母。津川が死んで20年経つのに全く同じ風貌。妖怪ですか?と思った。
875日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:01:12.06 ID:SYDpOkwc
一豊の兜についていたのは“御幣”、神主の必需品。

最後に一豊が身に着けた甲冑、この作品のための特別誂えで
永久欠番になるらしい。今週のがそれにあたるかどうかは
わからないけどね。
876日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:02:21.63 ID:hf+kQgQt
>>870
それこそ本当に全員字幕が必要にw
方言による意思疎通障害を回避するために、
現在の共通語と同様の武家言葉(だったかな?)ってのがあって、
歌舞伎のような喋り方だったらしい。
877日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:02:30.36 ID:I/uuqvB3
>>862
つ当時の平均寿命

「人生五十年」の時代だぞw
878日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:02:53.99 ID:fmO+LENn
>>865
吉兵衛が死ぬ前夜に
「殿、上手の大将なら家臣を奮い立たせるため、こう申してくだされ」と教えてくれた
セリフじゃなかったっけ。
ワシも死ぬとか、討ち死にしても必ずその身内を取り立てるとか。
879日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:02:57.65 ID:XUT4MEzc
>>874
大河基準では43歳はばばあではありません。
43歳でばばあにしたら、40代の女性からNHKに抗議が殺到します♪
880日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:03:09.61 ID:LFNxRqJM
>>874
逆に考えるんだ、超老け顔できっと20代からあの風貌だったんだよ!
881日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:04:21.83 ID:drcZFFK+
一豊の陣羽織は実在のやつだね、日の丸に鍋の蓋の。
882日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:04:43.51 ID:hUfveo6n
>>876
そうか。
じゃあ、江戸後期ぐらいなら、現代人にも普通に通じる言葉だったのかな。
883日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:05:11.50 ID:06VG0eeQ
>>878
ああなるほど、そういう伏線が張ってあったんだね。
884日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:05:24.16 ID:oUwOBwJC
>>823
柄本明の秀吉と菅井きんの大政所のやりとりでは結構尾張弁入ってたけどな。
885日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:06:27.15 ID:qU+KVq3p
派手な兜が話題になってるけど、KOEIの最近のゲーム(信長の野望とか
決戦とか)のグラフィックとおんなじだよ。
資料元が同じなのか、ゲーム厨をひきつけるためにパクッタのか(後者だと思う)
886日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:06:52.76 ID:XUT4MEzc
「秀吉とねねの会話は尾張弁丸出しで、近臣から見たら、
夫婦喧嘩にしか見えなかった」 by司馬遼太郎

どんな言葉だったのだろう。

887日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:06:57.32 ID:/f0BODCt
最終回って千代の死ごぐ〜とワープして上川山内容堂が二条城で本木慶喜に大政奉還建白して終わりですか?
888日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:07:02.81 ID:rI35S6Ev
平均寿命が短いのは乳幼児の死亡率が高いから。
動物性蛋白質の摂取量が少ないので、見た目の老化は早い。
壮年期の罹病率は、成人病が無いため、現代よりもはるかに低く、病気にさえならなければ、意外と長生き
889日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:07:11.51 ID:XNcwOmi2
福島のその後は悲惨すぎる。かわいそう
890Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/10/29(日) 22:07:20.17 ID:TSJTHTQF
>>884
秀吉は百姓出身ということもあって、ほとんどの
作品ではなまりがあるわな。
ただ、それでも今作品でも公の場では標準語。
島津義弘の薩摩弁がありえないというのは
そういう事だと思います。
891日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:08:05.70 ID:qpfObsQE
>>885
6年前の葵から使いまわしだって話が出てるのに、何で変な妄想してるかねぇ
892日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:08:11.58 ID:XUT4MEzc
>>885
あの兜は「葵」の使いまわし。

で、「葵」は「関が原合戦屏風」(だったかな?)からリアルに兜を再現してる。
893日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:08:19.98 ID:JqMykqsb
>>885
ま、パクるというか....現存してる物も多いし、
実物に忠実に作ってあると思ったけど。

KOEIがまんま引用したんだろうな....。

894日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:09:21.12 ID:06VG0eeQ
>>889
自業自得ともいう。
895Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/10/29(日) 22:09:47.54 ID:TSJTHTQF
>>889
豊臣恩顧の武将はことごとく取りつぶされてるもんな。
一豊はまだ織田家家臣の血筋だったからそんなに
標的にされなかったのかも。
896日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:10:09.21 ID:XUT4MEzc
>>889
あいつは単に空気が読めなかっただけ。

保身をしようとするなら、さっさと隠居して、家康の娘だかを嫁さんにしている
養子に後を継がせればよかった。
黒田官兵衛や、最上義光みたいに。

伊達政宗ほどの器量はないんだから。
897日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:10:40.85 ID:WT6SHT+/
>>885
ttp://www.rakuten.co.jp/yoroi/117803/

戦国時代の甲冑は派手だよ
898日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:11:43.51 ID:QNXVfQKf
松寿丸長政とのからみはなかったな
899日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:13:03.48 ID:rI35S6Ev
城の無断改築が改易の理由だけど、はめられたんだろ。
井伊だか本多だかに届出して、了承したような言質があったけど、幕府には無届だったとされたんだよな。
900Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/10/29(日) 22:13:23.09 ID:TSJTHTQF
>>897
前田利長の兜は無茶苦茶長かったしな。
当時のは派手さを競っていたからなんだけれど、
仮に実戦になったら脱ぎ捨ててたんだろう、とマジレス。
901日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:13:23.95 ID:ViA9L3jl
>>897
秀忠所用の甲冑、葵で西田さんが着てたやつだな。
200万って高・・・・
902日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:14:38.98 ID:2ySoICL5
>>793
ああなるほど。夏が暑いと人の頭もあったかくなるんでしょうかねえ。
903日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:14:41.81 ID:XUT4MEzc
>>897
関が原の諸将の甲冑をリアルに再現した「葵」がいかに金をかけたか、わかるね。

そりゃ、後半予算がなくなる罠。
904日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:16:24.62 ID:XUT4MEzc
>>900
マジレスすれば、大名は合戦場では床机に座ってるだけなので、
兜は脱がなかったのでは。

大河では演出でちゃんばらみたいなことをすることが多いが。
905日曜8時の名無しさん :2006/10/29(日) 22:17:43.51 ID:Uy8K2LZf
薩摩言葉がでてたな。
いつの大河から、方言が出るようになったんだ。

「太平記」の赤井正季は大阪弁だったけど・・・
906日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:19:07.13 ID:T0MdfLfo
日本人だからあんま実感ないけどさ。
関ヶ原って実は当時では世界史的にも相当大規模な戦争じゃないか。
歴史詳しくないんでわからんが両軍合わせて20万人(?)が一堂に会して勝敗を決するような戦争って当時あったかね。
近代以後でヨーロッパの大国が集結したワーテルローですら27万位だろ。
ナポレオン以後は国民戦争なったから規模がでかくなったわけで当時の日本は武士という軍人(百姓もいっぱいるが)の戦争だからな。
しかも関ヶ原じゃ当時最先端の鉄砲を集結して戦ってる。
もっともたった一日で勝敗決したわけだから戦闘そのものは大きくないがね。
907日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:19:54.84 ID:ViA9L3jl
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 一切合切!一切合切!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
908日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:21:09.24 ID:XUT4MEzc
>>906
ちなみに大阪夏の陣はさらに増えて、40万人以上です。

下手すれば、第一次世界大戦までのギネスものだったかもしれんね。
909Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/10/29(日) 22:21:11.41 ID:TSJTHTQF
>>904
首が討ち取られそうにでもならなきゃあり得ないですかね。
そういえば、今思い出したんだが、
上杉の最上攻めで、上杉の鉄砲隊が打ち込んだ弾で破壊された
最上義光の兜が残っているんだよな。
で、首が痛くなかったのか、前田利長...
910日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:24:09.06 ID:drcZFFK+
>>909
加藤清正や前田利長のような兜でも張りぼてだから軽いはず
でも風が吹いたらきっと首痛いね
911日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:27:11.02 ID:urJwqMyk
関が原時の小早川は毛利家の内部分裂の一つとして扱われてたけど、
金吾が養子に来た時点で毛利とは実質的に関係なくなったんじゃないの?
912日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:27:29.69 ID:G3MYHm2/
家康は前田家、伊達家、黒田家、加藤家(清正)が見方についたので
大喜びしたらしい。
913日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:28:51.81 ID:2ySoICL5
>>910
鍛えてますから(シュッ)

極限まで鍛え上げられた首の筋肉は太刀すら受け付けなかったに相違ない
914日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:31:10.35 ID:1bLa6B8O
あの、話には関係ないのですが、西田敏行の耳がかなり福耳だったんですが、本物なんでしょうか?!
気になって仕方ないのでどなたか教えてください!!!
915日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:32:30.12 ID:ViA9L3jl
作り物です。
916Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/10/29(日) 22:32:33.09 ID:TSJTHTQF
>>914
つけ耳。
917日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:32:56.22 ID:drcZFFK+
>>914
アレはメイクだってNHKでやってましたよ。しかも徐々に大きく
していったみたい。
918日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:33:24.17 ID:XUT4MEzc
>>911
小早川の領地は30万石程度。
兵力的には領地を空っぽにしても9000人。
実際は6000人くらいだろう。

でも、1万5千人引き連れてきたということは毛利本家の兵も結構痛んだと思われる。
919日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:37:38.24 ID:1bLa6B8O
やっぱりつけ耳だったんですね!!!
いやにデカいと思ってました!!!
920日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:39:43.16 ID:2ySoICL5
>>919
だれがうまいことを(ry
921日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:40:37.36 ID:qUgqYhmW
一豊兜の話で思い出したんだけど
先週の最後の方と今週の頭に出ていた
「徳川殿にお味方いたす!!」の場面の
一豊の後ろに見える旗か何かが
「 す し 」
と書いてあるように読めて仕方ないんだけど
あれなに?
922日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:41:06.64 ID:efJtlIfM
>>911
小早川秀秋の正室は毛利の親戚衆の宍戸家から来ている。
輝元のいとこに当たるはず。
923日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:41:56.05 ID:twOmdVj3
>>917
徐々に大きくしていったのか・・・。秀吉が死んだ辺りで、いきなりデカくなった気がしてた。
924日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:44:57.30 ID:yjeyDRP/
三成の孫、一豊の子が「ケビンコスナー」でしたな。
925日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:45:14.14 ID:R9I3zgvU
>>905
西郷さんと大久保一蔵のやつでもなまりまくっていたような。
926日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:46:45.14 ID:LFNxRqJM
>>923
徐々にといっても3段階だからね。
信長時代(素の状態)<秀吉時代(中くらい)<家康時代(超福耳)
西田さんは天下の動向や様々な情報をキャッチするためのアンテナ、と捉えているらしい。
肖像画にかなり似せてるね。
ttp://tonejo.go.jp/images/ieyasu.jpg
927Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/10/29(日) 22:47:24.90 ID:TSJTHTQF
>>926
まさに「教科書の家康」って絵ですな。
928日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:47:27.13 ID:PBAwxzlZ
>>921



だと思うよ
929日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:47:31.80 ID:rI35S6Ev
朝ドラだが「なんちゃそれ!」は未だに耳に残ってる。
930日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 22:51:16.98 ID:XUT4MEzc
>>925
「翔ぶ」の鹿賀さんの大久保の薩摩弁は違和感感じた。

「獅子」の鶴田浩二の標準語がイメージにあったから。
931日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 23:06:14.34 ID:G3MYHm2/
高台院と小早川秀明が会談している時に
千代がいるのはおかしい。
千代は細川ガラシャの死を知って
大坂屋敷から出て行ったのが史実。
932日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 23:09:43.23 ID:wo8r4uXc
一領具足討伐は六平太の入れ知恵って・・・
933日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 23:10:06.63 ID:RDf6cXsC
>>931
千代は有名人のストーカーなので大丈夫
これまでの場面もたまたま居合わせたのではなく
毎日張り込みをしてタイミングを合わせていたのさ
934日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 23:13:30.30 ID:PBAwxzlZ
何の為の六平太か


タイミング見計らっているんだよ(シュッ)
935日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 23:17:26.74 ID:is5w+VgT
>>931
別に無理に千代を絡ませんでもなあと思った。
936日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 23:18:31.84 ID:X3rarCdX
福島政則の人いいね
これからテレビに出てくるだろな
937日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 23:30:28.84 ID:n5ahIWwP
>>935
絡ませないと
ただの空気な人になってしまうからだよ>山内夫妻
938日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 23:35:16.00 ID:ba5fQJTu
一豊の兜の前立て、なんで幣だったの?
開運祈願?
939日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 23:45:05.87 ID:RXtt1Qtu
>>931
史実厨
940日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 23:46:28.84 ID:is3QqZwT
一豊も一応追い首で平塚なんたらって大将討ち取ってるらしいんだけど
本戦参加したのってどんなタイミングだったの?
完全総崩れの時の追い首?
941日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 23:48:38.15 ID:is3QqZwT
ハデな兜って実際は御飾り用で
実戦では地味で小振りなの被ってとおもた
942日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 23:52:32.92 ID:I/uuqvB3
>>941
地味なのだったら戦場でアピールできないだろw
あのハデハデな兜で「敵の首とったどー!」と周囲にアピールしてたんだよ
943日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 23:53:20.18 ID:is3QqZwT
金吾が入った後の小早川は別物かと
譜代の家臣も毛利本家に戻ってるし
944日曜8時の名無しさん:2006/10/29(日) 23:55:58.05 ID:BkKh3QkQ
平塚為広のこと?そんな史実聞いたことないが。勘違いでは。
945日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 00:00:08.70 ID:BLxK6zH9
今週もなかなか面白かったよ。
一豊が士気を鼓舞するシーンは良かった。
秀次事件のあたりから、毎回とても面白く見させてもらっている。
前半よりも満足度が高いかもしれない。
946日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 00:02:07.89 ID:vV4YCjVr
小早川秀秋の寝返り後、
垂井城主の平塚為広は、十文字槍をふるって奮戦したが、
山内一豊の家臣樫井太兵衛に討たれたそうな。

垂井町観光協会のパンフレットに載ってるらしいです。
947日曜8時の名無しさん:2006/10/30(月) 00:04:14.72 ID:jhniWPWj
>>927
けど家康と言ったらこのイメージだよな
948日曜8時の名無しさん
>>837
確かに年齢差はあったが、
けれど違和感なく福島正則を演じた丹波は立派だと思う

よくあんな役引き受けたなと思う