1 :
日曜8時の名無しさん:
2 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/18(月) 20:16:18.40 ID:0mPtFVIY
乙であります。>1殿
初回は65分なので、録画を気をつけてくだされ。
3 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/18(月) 21:40:10.27 ID:MWiwSvQl
いよいよ明日からですなぁ
感慨深い
そういえば、22時から謙さんのインタビュー番組だよ
4 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/18(月) 22:28:58.22 ID:O8gPheO6
しばらくは元就と並行で毎日ビデオがつらいな
5 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/18(月) 22:34:52.20 ID:x0iWJc4m
>>1 政宗のスレは、立てても立てても良く落ちる。きちんと保守するように。
6 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/18(月) 23:42:52.24 ID:1qv12Ka7
今からスカパー申し込んだら放送始まるまでに間に合う?(´Д⊂
7 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/18(月) 23:46:30.38 ID:O8gPheO6
明日から本放送だけど 再放送には間に合うだろうね(土曜放送)
8 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/18(月) 23:55:38.38 ID:1qv12Ka7
申し込んできた早くみれるようにならないかな
9時は無理でも21時の回で見たい
DVD-R50枚買ってこないと
9 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 00:04:32.35 ID:Tlu6kiWM
今かっての大河ドラマ枠でやってる土曜かくし芸大会の製作者も
毎日見て、これが「大河ドラマ」って言うんだって事を
勉強して欲しいね。
月の真ん中の何でもない時期だから朝には余裕で間に合うと思うけど、たぶん。
政宗は半端じゃないくらい面白い
未だにビデオ見返すくらい面白い
勝新、原田芳雄、イッセー尾形、寺田農
ワクワクします…
小学生の時に後藤久美子さん目当てで見ましたが、久美子さんなんて関係なくドラマにハマってしまいました。
これがきっかけで、大河ファンに…今日からしっかり録画頑張るぞぉーっ!
13 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 09:02:25.48 ID:sxwL62m5
ハジマタ。
実況するばしょってある?
本放送は小学生1年でぜんぜん覚えてなかったんだが、ただひとつ
画面が暗いという印象だけを持っていて、それが正しかったことが今日証明されたw
しかしテンポがいいね、もう眼帯取ったもんな。
包帯はずしたら大人になってなくてよかったw
16 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 15:20:39.54 ID:fCiL3Y+d
本編の前にあったミニコーナーはカットされちゃってますか?
>>15 これで暗いんじゃ武田信玄なんか真っ暗闇だぞw
あれは話も暗いし
18 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 17:20:20.48 ID:Ki8jHTYx
政宗は内容は最高だが、
オープニングのしょぼさが欠点だなw
19 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 17:29:15.56 ID:VyaxxQIE
金子信雄いいねえw
実の親父や息子と確執をまねく怪しさに満ちてて良い!
今あってる毛利よりしょぼすぎ…。
21 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 17:34:03.11 ID:VyaxxQIE
>>20 今の大河はその元就よりさらにしょぼい。
主人公の美化がすぎるんだよね。今年の大河も
結局挫折したし、来年再来年はキャストと題材
でもう見る気なしw
22 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 17:34:50.01 ID:VyaxxQIE
>>20 ん?読み間違えた。元就>政宗なんだね。失礼。
>>21 もう殆どホームドラマと化してるしな、お茶の間に優しい。
炎立つでの鋸引きとか懐かしい。
「覇者になりてぇ〜っ!」っていう単純な動機だから面白いのにね
平和な世だの戦は嫌いなんてセリフがドラマをつまらなくしてるんだよ>大石
25 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 20:20:40.06 ID:VyaxxQIE
>>24 戦国ホームドラマと揶揄された元就ですら、「毛利の家を大きゅう
する」ために手段を選ばん凄みがあったからただのホームドラマの
域を超えて魅力あったんだからね。
政宗はホームドラマ臭さがないのが良い。手元で育てようとする
義姫に「武士のしきたりじゃ!」の一喝。これだよ、これ。
26 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 20:56:36.55 ID:vJX0kJ7w
当時小学生だったぼくは岩下さんはおばさんにしかみえませんでしたが
月日を経て岩下さんの生足みておっきおっきしました
27 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 21:14:44.72 ID:Yfu1u2Wf
'87 独眼竜政宗
山岡荘八 ジェームズ三木 池辺晋一郎
渡辺謙(政宗)、桜田淳子(愛姫(めご))、
後藤久美子(愛姫少女時代)、北大路欣也(父、輝宗)、
岩下志麻(母、義姫)、秋吉久美子(猫御前)、原田芳雄(最上義光)、
三浦友和(伊達成実)、西郷輝彦(片倉小十郎)、高島政宏(片倉佐門)、
竜雷太(伊達実元)、竹下景子(喜多)、津川雅彦(家康)、
勝新太郎(秀吉)、八千草薫(ねね)、陣内孝則(豊臣秀次)、
28 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 22:02:58.12 ID:Yfu1u2Wf
伊達政宗:(幼少時)藤間遼太→(少年期)島英二→渡辺謙
伊達輝宗(政宗の父):北大路欣也
義姫-お東の方(輝宗正室,政宗生母(保春院)):岩下志麻
愛姫(政宗正室(陽徳院)):(少女期)後藤久美子→桜田淳子
虎哉宗乙:大滝秀治
片倉喜多(政宗乳母):竹下景子
伊達成実(政宗家臣):山上隆→三浦友和
伊達実元(成実の父,晴宗の弟,輝宗の叔父,政宗の叔父かつ大叔父):竜雷太
伊達晴宗(政宗の祖父,輝宗の父):金子信雄
伊達小次郎(輝宗次男,政宗実弟):岡本健一
片倉小十郎-片倉景綱(政宗守役,白石城主):江川芳文→西郷輝彦
片倉左門-片倉重長:阿久津龍→高嶋政宏
鬼庭左月(綱元の父):いかりや長介
鬼庭綱元-茂庭綱元:宮田猛→村田雄浩
猫御前-飯坂氏(政宗側室):秋吉久美子
五郎八姫(政宗長女):塙紀子→沢口靖子
伊達忠宗(政宗次男,二代目仙台藩主):小林正幸→野村宏伸
振姫(忠宗正室):林佳子
伊達秀宗(政宗長男,初代宇和島藩主):福原学→辻野幸一
千松-(宇和島)伊達宗実(秀宗長男):佐藤陽介
伊達宗綱(高沼薫):政宗五男
伊達宗根(亘理宗根,政宗落胤):水本隆司(冴場都夢)
留守政景(輝宗の弟,政宗の叔父):長塚京三
石川昭光(輝宗の弟,政宗の叔父):睦五朗
>>8 スカパーのビットレート考えると、R1枚に1話ってのはちともったいないような気もするねぇ
それより、岩下志麻ってすごいな。毛利元就で緒方拳が弓引いてプルプル震えてるのに
岩下は全然震えてないよ。
30 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 22:10:13.47 ID:Yfu1u2Wf
登場人物とキャスト
伊達一門・家臣
伊達政宗:(幼少時)藤間遼太→(少年期)島英二→渡辺謙
伊達輝宗(政宗の父):北大路欣也
義姫-お東の方(輝宗正室,政宗生母(保春院)):岩下志麻
愛姫(政宗正室(陽徳院)):(少女期)後藤久美子→桜田淳子
虎哉宗乙:大滝秀治
片倉喜多(政宗乳母):竹下景子
伊達成実(政宗家臣):山上隆→三浦友和
伊達実元(成実の父,晴宗の弟,輝宗の叔父,政宗の叔父かつ大叔父):竜雷太
伊達晴宗(政宗の祖父,輝宗の父):金子信雄
伊達小次郎(輝宗次男,政宗実弟):岡本健一
片倉小十郎-片倉景綱(政宗守役,白石城主):江川芳文→西郷輝彦
片倉左門-片倉重長:阿久津龍→高嶋政宏
鬼庭左月(綱元の父):いかりや長介
鬼庭綱元-茂庭綱元:宮田猛→村田雄浩
猫御前-飯坂氏(政宗側室):秋吉久美子
五郎八姫(政宗長女):塙紀子→沢口靖子
伊達忠宗(政宗次男,二代目仙台藩主):小林正幸→野村宏伸
留守政景(輝宗の弟,政宗の叔父):長塚京三
石川昭光(輝宗の弟,政宗の叔父):睦五朗
国分盛重(輝宗の弟,政宗の叔父):イッセー尾形
村田宗殖(晴宗の弟,輝宗の叔父,政宗の大叔父):八名信夫
支倉常長:さとう宗幸
最上家
最上義光(最上家当主、義姫実兄):原田芳雄
駒姫(義光娘、秀次側室):坂上香織
奥州の豪族
大内定綱(大内家当主):寺田農
畠山義継(畠山家当主):石田太郎
諸大名とその関係者
豊臣秀吉:勝新太郎
ねね-北政所-高台院:八千草薫
茶々-淀殿:樋口可南子
豊臣秀頼:井上飛敏→石井保→山下規介
千姫(秀頼の正室):伊藤麻衣子
豊臣秀次(秀吉の甥):陣内孝則
旭姫:野川由美子
徳川家康:津川雅彦(『葵徳川三代』でも徳川家康を演じている)
徳川秀忠:勝野洋(『徳川家康』でも徳川秀忠を演じている)
徳川家光:宅麻伸
松平忠輝(家康の六男):岡田二三→真田広之
結城秀康(家康の次男):新田純一
石田三成:奥田瑛二
蒲生氏郷:寺泉憲
大野治長:榎木孝明
前田利家:大木実
浅野長政:林与一
その他
今井宗薫:谷啓
千利休:池部良
ここでも陣内は同じような演技を披露
>>29 俺は1話目が長いから、1枚目は2話収録。
それ以降は3話収録にして、計17枚に。
・・・最終回って放送時間長かったか?
独眼竜ってマジでこれでもかってなくらいヒットの
要素てんこ盛りだよな。
35 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 23:06:34.15 ID:lIDE1SEJ
>>33 >・・・最終回って放送時間長かったか?
推測だがたぶん長い。>誰かくわしい人
そして本人の髑髏出演。>大河史上初の本人出演
>>32 高房・孫七郎ともに頭と胴体が切断されちゃうんだよな・・・
↑失礼、隆房だったw
38 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 00:27:17.11 ID:j/GKWmg9
で、ミニコーナーありますか?
カットされちゃってるようならDVD買おうと思ってるけど
梵天丸もかくありたい
今日はじめて見たけどすげえオモロかった。
これ毎日あるんだろ?、こりゃしばらく楽しめそう。
大石さん、これでも見て一から出直してください。
41 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 05:58:30.51 ID:+5zPNHFI
しかし、今はCSで昔の大河を同時に放映しているから、
大河の質の低下がはっきり見てとれるのが厳しいねw
やはり一番の低下原因は脚本だよね。あと主役の低年齢化と
主役の女性化。
大河だから戦乱や動乱や政変がテーマになって当然なのに、
やたらと平和だの家族だのを持ち出すからクソ脚本になる。
そして、そしてその傾向は主役の女性化で拍車をかけ、
低年齢化で学芸会的要素も加わると。
42 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 09:10:52.04 ID:x9xVwwg2
いつ頃が糞大河への転機かな?
43 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 09:23:13.49 ID:j2OJd5Tw
>>42 重厚路線の大河は西暦2000年の葵まで。それ以降の大河は
質が落ちた。
44 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 09:50:13.18 ID:nYGTEx55
セリフが美しいね
間寛平の爺のコントのように
〜〜じゃ〜〜じゃの功名とは比べもんにならん
虎哉に「喝!」と言われてずっこけた左月にドリフ魂を見たのは漏れだけか?
>>43 21世紀の大河は別物ってことか・・・
時専ばかり見てると、鷲尾真知子やりたい放題だなww
ジェームス三木は、もうNHK大河書かないかもね。
せっかく、葵で持ち直したと思った大河が翌年からずっとおふざけ路線。
「真夜中は別の顔」の後番組も、おふざけ路線でついには番組枠消えたし…。
現在放映の大河と比較しても…。
秀次謀反の疑いで頭を丸めて高野山蟄居、切腹の際は側室の女何十人も土壇場で斬首。
家を守るために泣く泣く敵諸共父を銃殺、母に毒殺されかけ、殺せない分、泣く泣く無実の弟を成敗。
平和、家族、愛を題材にしてもこれほどの差。
揺ぎ無い現実である。
48 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 10:28:58.37 ID:DxVExwcf
テーマ曲好きだなぁ聞いてて血が騒ぐw武田信玄とか太平記もイイ!
ここ最近のは・・・。
>>47 俺は「葵」で三木は大河はもう無理だと思ったがな。
キャラの退場もメイン以外はナレと付け足しのエピで済ませる手抜きぶり。
今のNHKなら、局側の意向で三木の脚本にも反戦主義を絶対強要してくるわ。
葵3代は前半で費用使いすぎて息切れしたな
51 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 12:44:03.17 ID:YM5CSATV
葵は最初の一話だけでお腹一杯
53 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 13:33:34.49 ID:+5zPNHFI
>>52 あの合戦シーンはなかなか良かった。あれで予算が尽きたのかなw
54 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 13:45:38.43 ID:wa4Tib5R
やっぱりミニコーナーがない。
あれが好きなのに。
衛星劇場で放送したときもカットされてた?
桜田ズンコさえ出なければ・・・・惜しい!あまりにも
56 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 13:59:28.47 ID:nYGTEx55
ミニコーナーは総集編に有るので脳内補完しなさい
57 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 17:02:44.52 ID:Az9W9u2x
大滝秀治が好きだ。
総集編は見たけど、やっぱり一話づつ細かく見れるのがいいね。
本放送でも一話はちゃんと見てなかったので、
喜多がなんで酔っぱらってるかやっと分かった。
この後終生続く母親との確執の原因がちゃんと描かれてるし。
やっぱり伊達政宗の魅力はこの弱肉強食の世で片目を失う
ハンディを乗り越えてきた所だな。幼い梵天丸が包帯取る
シーンは泣ける。
今のところは大河ドラマ「伊達輝宗」ですね
輝宗も義光も厳しい
だがそれがいい
>>59 輝宗のツンデレパパぶりが非常にほほえましいから、伊達輝宗でもいいねw
仕事から帰ってビール片手に録画しておいた伊達正宗を見る。これがなかなか楽しいんだなぁ
なんでアヴァンがカットされてるんだ???
「毛利元就」はちゃんと流してるのに・・・
北大路欣也の腹の出具合が好感持てるw
64 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 21:25:25.36 ID:o8K4wTUB
キタ〜ッ!!、「梵天丸もかくありたい」
脚本もいいけど役者の演技も光るな。
平均視聴率40%近いっていうのも頷ける気がする。
第二話視聴終了、やっぱり面白いわコレ
竹下景子の喜多がいいなぁ…厳し過ぎず甘過ぎず…
大河モドキのアホ主人公に「ポ(ry」なんて言わしているどっかのバカ脚本家は氏ねや。
67 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 22:05:30.86 ID:fmJQFB9T
物心ついたときから大河みてるが2〜3歳の時だからな〜
強烈に記憶に残ってんのは渡辺謙の政宗が弟殺すシーン
幼いながらにすごいなぁと思ったわ
いやぁおもろいわ〜
68 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 22:39:06.50 ID:YM5CSATV
まださっぱり面白くないな
69 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 23:03:02.29 ID:v4hVGEAE
今時の大河と違ってお金かかってるなって思わせるとこがイイ。
役者の演技も安心して見ていられる。
功名が辻と本当に同時代を背景にした作品なのか?と思ってしまう。
70 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 23:03:37.48 ID:gAicqUT3
>>67 俺は父殺し(輝宗)の方が印象に残っている。
銃の乱射で父を死に追いやった。山岡臭さが消えている。やはり
事実に忠実なほうが良い。
71 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 23:18:30.81 ID:cHXkTqL/
今日の午後の部で観てる大河ファンの中には
「毛利元就」→「独眼竜政宗」→「山河燃ゆ」
と3時間連続のヤシもいるだろうな。贅沢な話だ。
喜多可愛いなぁ
73 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 01:30:09.27 ID:ATVs1+1H
オバコン?
74 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 02:43:39.05 ID:oCV91iX2
俺も喜多に「討ち取ったり〜」と抱かれたい
3話目で1574年だろ、戦国ものの大河見てるとその辺がそろそろ山さしかかるのに
独眼竜政宗では全然これからっていうギャップがおもしろいな
今日も見所いっぱいで大満足の内容だね
次回の明日まで待てないよ。
本放送の時はよく一週間もがまんできたもんだ
家康役の常連、津川雅彦の最初の家康役は、
この作品?
キター
って今なら言うw
79 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 13:50:36.06 ID:ATVs1+1H
サクラ先生大活躍だなオイ
梵天丸→藤間遼太=八世藤間勘十郎?
いくら何でも梵天丸ブサ過ぎだろ
83 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 15:46:02.10 ID:hTK787sW
江夏が死ぬほどの大根のクセに、
ただ座っているだけで、画面上でやたらと目立っていた
という記憶がある
>>83 数年前のCSで見たが
江夏が座っとるシーンは無いぞ。
兜を脱いでるシーンも無論無い。
85 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 17:24:08.69 ID:c3VTKlKK
>>69 巧名は21世紀の大河の中では面白いと思う。
まあ、小りんが消えたあたりから見なくなったがw
綺麗に21世紀と20世紀で大河の質に断層があるよねえ。
来年がわけわからん新人をヒロインだし、再来年は幕末
で宮尾原作で女性主人公でおまけに史上最年少。。。
ま、当分CS再放送に期待だねえ。
86 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 17:31:56.61 ID:ATVs1+1H
功名おもしろいか?
グダグダすぎてどこがいいのかわからん
来年のヒロインと言うのが良くわからんが
主人公のことなら、内野聖陽はわけがわからん新人じゃないぞ
朝の連続テレビ小説ふたりっ子で主人公の夫役で出演
大河ドラマ徳川慶喜では慶喜の兄慶篤役で出演だ
はね駒からいきなり独眼竜政宗の主役になった
渡辺謙の方が余程わけのわからない新人だと思うが
>>87 来年のヒロインというのは由布姫役の柴本幸を指してんだろ。
89 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 18:56:12.52 ID:c3VTKlKK
>>86 あ、あくまで「相対的」って意味でw
面白くないから見なくなったわけでw
90 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 19:21:27.62 ID:vHEqNEUy
江夏の座ってるシーンていうのは輝宗が死んで政宗が抱きかかえて
家臣が控えてるシーンでは。
91 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 19:46:39.44 ID:3Ce8RjVs
渡辺謙は当時俳優として、どういうポジションだったんだ?
92 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 20:01:09.63 ID:e2CZq7iL
朝ドラでお茶の間の人気者になった俳優
その前にもチョコチョコと映画には出てた
93 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 20:21:21.95 ID:TPHinqHd
>92
なるほど
朝ドラ見てなかったら誰それって感じだな。
94 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 21:07:37.25 ID:/YMqeqwy
>>50 同意
原田芳雄の最上義光いいねぇ。
銅像や屏風絵どおりに金棒ふるってるよ。w
95 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 21:09:51.21 ID:/YMqeqwy
朝ドラヒロインの相手役→大河の主役なら滝田栄もそうだったな。
96 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 21:44:51.15 ID:BgUi2Whr
金子信雄に広島弁でしゃべって欲しい
それくらいの愛嬌はNGか・・・
97 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 21:47:08.50 ID:e2CZq7iL
長さん見てるとどうしてもドリフコントのおばあちゃん思い出す
98 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 21:59:05.39 ID:LTxp8HsV
梵天丸と虎哉禅師の桔梗の禅問答のシーン。
梵天丸が言う「心の眼で見れば、今も紫色。」にジーンときた。
母との関係はいよいよ試練の道に入るね。
99 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 22:08:16.85 ID:8KcTmsKz
>>95 え、滝田さんもそうだったんだ。
知らなかった・・・
100 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 22:14:00.28 ID:c3VTKlKK
滝田さんは、その前に草燃えるで、かなり強烈な役で話題に
なってんだよね。おれはリアルタイムで見たわけじゃないか
ら時系列は自信がないけど、朝ドラの前だと思うが。
レ・ミゼラブルのために小十郎役を降りた滝田栄
102 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 22:23:13.23 ID:U70e+WV1
例え滝田さんになっても竹下さんが姉じゃ無理があるな。
ナベケンは3年前の大河でアグネス好きの学生してたなw
源義光役の原田芳雄氏が今日から「毛利元就」にも登場
「太平記」や「秀吉」にもいえることだけど
「元就」は「政宗」と同じ役者さんの出演が目立つなぁ
105 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 23:23:08.12 ID:tYrZo+3r
渡辺謙が主役って聞いたときは、誰それ〜、ってのが第一印象。
よくよく考えれば、「山河」で端っこに方にいたなーって程度の俳優。
NHKもさすがにびびったか、朝ドラに出して、知名度アップを図った。
大河史上、緒方拳と並ぶ、抜擢された主役だと思われ。
ちなみに昔の大河を云々言う奴がいるが、女性が主役の「草燃える」は評価が高いし、
平和路線なら、「徳川家康」なんて今放送したら電波扱いになると思われ。
ジャニを主役にしたのはさすがに許せないが、基本的には大河のレベルは
そんなに落ちてるとは思わないな。
ただ、ネタがなくなってるのは気の毒ではある。
無理せず、「竜馬がゆく」「国取り物語」などの名作はリメイクすればいい。
「花神」以来、大河歴30年の俺の意見。
>>105 >ネタがなくなってるのは気の毒ではある
いやいや、制作者どもが勝手にネタ切れを起こしてるだけです。
「その時歴史が動いた」と同様で、室町時代をスルーしないで
正面から取り上げる度胸を持てば万事解決。
>94
野獣みたいでなんだか凄みと色気があってクラクラした
108 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 23:32:18.92 ID:tYrZo+3r
>>106 室町時代はスターがいないので、視聴率が取れない。
一時、「琉球の風」「炎立つ」「花の乱」など新開拓しようとしたが、
結局スターがいないこともあったのか、視聴率的には惨敗だった。
>>94 この役の原田芳雄、カコイイよね。
「毛利元就」「義経」は、せっかく出てるのに使い方間違ってる気がした。
もったいなかったな。
111 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 23:57:52.07 ID:tYrZo+3r
>>110 国民みんなが名前を知ってるようなスターじゃないし。
112 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 23:59:08.57 ID:c3VTKlKK
>>108 脚本と演出、演技次第と思われ。
スターになりうる人材は室町には
多いよ。
元就なんてとんでもなく地味な人間だが、
それなりに良い大河に仕上がったぞ。
視聴率も悪くなかった。
花の乱は題材は良いはずなんだが、市川さんが
凝り過ぎた脚本にしたのが失敗だった。
113 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 00:05:31.75 ID:Vsd9HaKK
>>105 草燃えるは、原作にかなり忠実なドラマだったからね。
永井さんは、女性を主人公にした小説が多いが、史実を
無視した女々しい小説は書かない人だから。
女性主人公で質が下がったのは橋田さんの女太閤記から
だろうね。まああれで視聴率が物凄く良かったのが致命的だなw
>>111 よほどの歴史オンチでない限り
義満は誰でも知ってるでしょ
少なくとも山内一豊ごとき小物よりはずっと高知名度
そもそも、義満さえ知らないような香具師は
最初から時代劇大河なんか見ないって
115 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 00:13:52.24 ID:MjJN6PDo
>>111 普通に教科書に載ってるような人物を知らないのは
よほど教育を受けられなかった貧しい家庭だろうな
知名度的には室町じゃ知られてるほうでしょ
116 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 01:56:12.05 ID:06fMlAUS
知ってる知らないでいえば伊達政宗だってこのドラマを見る前は
滝田栄の徳川家康で西洋人の側室と酒飲んでる姿と
歴史マンガで白装束で豊臣秀吉に叱責されている場面しか
事前の記憶にはなかったが
始まってみれば、面白いから毎週見たでしょ
主人公人物の知名度なんて単なる言い訳
チャングムとか知ってた人がいる?、ヨン様を誰が知ってた?
知名度なんて関係ない、面白ければみるよ。
>>108 つ[太平記]
吉宗、政宗そして太平記これらが俺が見た中での大河ベスト3です。
3話見ました。
後の悲劇を思うと哀しくなるほど梵天丸溺愛の輝宗、
母と子のすれ違い、女の闘い、面白かったw
やっぱりこの辺りは本放送で見てなかった部分だな。
喜多が輝宗を・・とか知らなかった。きっとドキドキして
行ったのに、返された喜多カワイソス。
でもお東を敵に回すと恐ろしいのでやめとけってカンジ。
>117
太平記は話が難しくて脱落した覚えがある。
政宗の場合、親子物語に色恋沙汰とか細かいギャグ(佐月とか)
があって子供でも楽しめたんだよな。
政宗の娘と婿がそのまま主役になった太平記も改めて見たいな。
119 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 04:16:02.33 ID:Vsd9HaKK
>>118 太平記、実はあれでドラマは奇跡的にわかりやすく
描いていると思うよ。登場人物を実に巧みに絞って。
本当は敵味方が入り乱れるお話だからなにがなにやら
わからなくなるんだよねw
まだ登場はしないけど勝新の秀吉がイイ!(゚∀゚)
従来の猿のイメージには程遠いが、見事に勝新風の秀吉を作り上げてた。
勝新という俳優はそれまでは好きじゃなかったが、これで大好きになりましたよ。
四話目にして信玄が死んで長篠の合戦も終わったことに驚愕
122 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 10:12:40.21 ID:k14ay0fl
>>113 秀吉役は西田敏行のやつ?
>>121 政宗が生まれた頃に信長が上洛したから
そんなもんだろ
吉宗みてた人には分かると思うが、4話まで結構同じような流れで来てるよね。
大河のストーリーの王道なのかしら
あんまり子役時代が長いと視聴者が逃げる
125 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 10:22:44.77 ID:mntOWc8L
何回見ても政宗の子役が好きになれん。もっといーのいなかったのか・・・
126 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 10:38:49.04 ID:DEdcPdfE
>>56 DVDには収録されているのに。
時事映像のない回は入れてほしいよ。
127 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 10:55:02.12 ID:aHUbWyIF
子供時代が丹念に描いてあって好感が持てると思うけどな
北大路欣也演じる輝宗に魅力あるし
子供時代が長いと視聴者が逃げるような
クソ脚本が問題なんじゃ
北条時宗なんて子供時代の
方が面白いし
>>128 >子供時代が丹念に描いてあって
だからこそあの子役だけはやめてほしかった (´・ω・`)
130 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 16:21:30.97 ID:MjJN6PDo
まぁどうみても時胸丸のほうが優秀に見えるな
それを狙ったのかもしれんが
本放送の時は俺もそう思ったけれどw
今になってみれば、だがそれがいいだよw
132 :
hazuki:2006/09/22(金) 17:08:10.98 ID:MTN6W9fW
梵天丸もかくありたい
最上義光って、考えてみれば畏れ多い名前だなぁ
読み方こそ違うけど、新羅三郎義光と全く同じじゃないか
(どちらも本名は「源義光」)
>>124 渡辺謙が出るまでは北大路欣也が主役ですよ?
内気な少年だったからあれでいいんじゃね?>政宗子役
何日か前の渡辺謙インタビューで言ってたね
子役と交代した当初かなりの抗議がきたって
好評だったんだな
136 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 18:25:47.14 ID:PQjQ4ngH
左月殿が、あのおばあちゃんに見えてしまって笑いが止まらん。
それにしても、「功名」じゃ政宗スルーしたからなぁ。
また、出してやって欲しい。北村一輝で、コテコテのダテ男やらせるとか。
柴田恭兵の謙信や、舘ひろしの信長みたいに「コイツ、キてるな!」ってぐらいの。
やって欲しいです。宮城県人としては。
北村一輝の政宗、想像しただけでクラクラする
このドラマの最大の見せ場は、後藤久美子が桜田淳子に変身する瞬間だな。(´・ω・`)
>>138
いつ変わる?何話?
>>139 ゴメン、何話かは覚えてない・・・
でもその回に政宗は渡辺に、愛姫は桜田になる。
あの頃の後藤久美子って一番キレイ(個人的感想)だったから、愛姫のあまりの劣化に愕然となったよ。w
桜田淳子も美人に入るのだが・・・・
>>140 確か若夫婦揃って輝宗の部屋へ入る時に敷居を跨ぐ瞬間に変わるんだよな。
しかし改めて視ると新たな発見が多いな…長さん左月と神山基信の掛合いとか面白いわw
左月は人取橋での討死シーンぐらいしか覚えてなかったけどいいキャラだったんだな…。
長篠3000丁説とってたね。
殿山泰司の生臭い山伏もいい。
八名サン、若っけ〜w
145 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 21:27:50.72 ID:OTkGTfRU
やはりDVDは買ったほうがいいのか?
148 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 22:04:52.95 ID:ukQL236O
2〜3だったからゴクミ記憶にない・・・
ゴクミから桜田にかわった瞬間の両親、
六つ上の姉のブーイングしか記憶にない・・・
確かに最初はそういうブーイングもあったけど、最後はずんこじゃないと愛姫じゃないとまで
思えてくるから不思議w
151 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 23:29:19.90 ID:5LJRoVne
>>114-
>>116 主役の政宗や一豊は知名度は低くても、脇に信長、秀吉、家康がいたからな。
要するに主役じゃなくても、脇に知名度の高い人がそれなりに活躍してくれればカバーできる。
今年の「功名」が原作に忠実に信長、光秀をスルーしていたら、果たして成功していたかわからんよ。
室町は主役も脇役も知名度が低いからなかなかドラマにも小説にもならない。
「毛利元就」はかなり冒険策で、内館脚本が若い女性の支持を得て、
大成功とNHKでは評価された。
あれで内館は一気に格が上がった。
「太平記」も尊氏の知名度の低さが懸念されていたが、NHKも気合を入れて
ダイナミックな戦闘シーンなどをこれでもかこれでもか、とぶち込んだ。
「鎌倉炎上」なんて二度と出来ないような名作になった。
知名度のあるスター無し、大規模な戦闘シーンもさほど無しの室町時代は
は視聴率的には難しい。
まあ、北条早雲主役の「箱根の坂」は小泉さんと河野洋平さんが健在のうちになんとかして欲しいが。
152 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 23:36:29.71 ID:QV5si+gm
義満時代は大規模な戦闘が3つばかりあるから、かなり派手に
できるよ。応永の乱なんてすさまじい戦いだし。大内義弘
の死に様を当時の物語に沿って忠実に再現したら話題になる
こと確実。なんたって一人で物凄い奮戦した挙句、死に様を
御所様にご覧入れるとわめいて自ら太刀を口から突き刺して
自害、太刀は馬に突き刺さったので死体は馬から落ちずに
戦場を駆け巡り、兵士たちは恐ろしさのあまり逃げ惑った。
ま、平和平和の今じゃこれの再現は無理かなw
>まあ、北条早雲主役の「箱根の坂」は小泉さんと河野洋平さんが健在のうちになんとかして欲しいが。
小泉さんは「篤姫」で鹿児島の方にいっちまって小田原北条は難しくなったぞ。
まぁ小泉さんの斡旋で北条になっても敵方の三浦一族が大活躍になること間違いなしだが。
154 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 23:57:55.54 ID:5LJRoVne
>>152 というわけで無理w
それに室町時代の合戦は正直あまり華々しくない。
応仁の乱でさえ、まともに戦った人は少なく、お互い火をつけまわっていただけ、
みたいなとこもあるし。
>>153 「草燃える」が好きだった俺としては、是非三浦道寸でも誰でも
藤岡弘、に誰かはやって欲しいんだがw
>>152 そんなグロシーンなんぞ特殊効果といい手間暇かけるだけじゃないか。
太刀を口から突き刺すなんて、口に刀の切っ先を当てて落馬するなり
上半身のみのシーンからのフレームアウトで締めるに決まってる。
>>119 > 太平記、実はあれでドラマは奇跡的にわかりやすく
そうなんですか…。
難しい上に鬱入ってる大河だなーと思い、私も脱落しました。
主人公に心情移入出来なかったし。
いっそ、仁左衛門の南朝モノを見たかった。
「政宗」で気に入ってるのは、登場人物がかっこいいこと。
親しみやすく描いてる大河もあるけど、これは男も女もかっこいい。
(特に、出て来る女たちがウザかったり、わざとらしかったりすると、がっかりします…。)
政宗にましらとか野田次郎みたいなウザ架空人物いたっけ?
159 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/23(土) 00:46:37.70 ID:CgA3WAuV
今日の放送で、伊達晴宗が死んじゃったね。
北大路欣也と金子信雄を見てると
仁義なき戦いシリーズを思い出すなぁ…
なにげに神谷繁(遠藤基信)と、長さん(左月)のやりとりも面白い。
のちにこの二人、踊る大捜査線でも共演してるね。
>>151 >室町は主役も脇役も知名度が低いからなかなかドラマにも小説にもならない。
これは、かなり意図的に知名度が低くされているというのが本当のところ。
もっと言うと、室町時代の政治分野が意図的に矮小化されているのが実情。
室町時代は「逆賊」足利一門が活躍した時代だから重要視したいはずがなく、
また国民の興味をこんな時代に向けさせたくないという思惑もあるはず。
161 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/23(土) 00:57:11.58 ID:r8hbt7mP
わかったからそろそろ大河雑談スレでやってくれ
スレ違いだし
162 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/23(土) 00:58:19.85 ID:nfD4iEdC
>>160 本当は室町時代はとても重要なんだけどね。内藤湖南とかは
室町時代以前の日本は今の日本と関係ないとかいうくらい。
これはいいすぎだとは思うけどさw
今の家族の原型ができたのも室町からだしね。
小才和尚の火あぶり発言は師匠の死に様の複線なんだろな
>>158 架空ではないが義姫が一番ウザイ。
後半では不自然に体が良く動き、その上話を引っかき回す松平忠輝のウザさも筋金入り
>>160 ハイハイ被害妄想君もここまでやってきたか。さっさと精神病院に戻ってね。
>>159 長介・神山コンビを実現させた亀山千広もおそらくはこの大河のファンかもしれん。
今回の放送が初見なんだが、梵天丸が「花神」の井上馨にみえて仕方がない・・・。
いつ「攘夷攘夷攘夷攘夷ィ〜〜!!」とキレるのかハラハラしながら観ている。
とりあえず輝宗パパ、梵天丸にデレデレしすぎw
>>167 でもこのデレっぷりがあるからこそ後の「政宗!父を撃て!!」がグッとくるんだよ…
輝宗が北大路って大物を起用しすぎな感じがするね
今見なおしてるけどやっぱ原田の義光いいわ。やくざな感じが
>>169 この番組自体が今では考えられん位の豪華キャストだと思うよ。
こさい、秀吉、お義、輝宗、小十郎,、左月etcetc
山形パートは子供心に怖かった覚えがある。
>>169 なら謝国明にもってきた「北条時宗」は凄いな
>>171 今見ると長介・山形勲・横光克彦・江夏を除けば殆どが大河でよく見る常連メンバーで正直食傷気味がせんでもない。
しかし勝新を大河出演に動かした点は凄い。
>>173 秀爺って大河常連?特捜最前線のイメージしかないわ。
今のジャニ大河やアットホーム大河と比べれば何ぼか豪華だと思う画・・・
>>174 秀治の出演作
「獅子の時代」
「吉宗」
「毛利元就」
に出とるぞ。
それと「政宗」もマザコン武将のアットホーム大河じゃないか?
つーかこの作品こそアットホーム大河の走りだと思うんだが。
まぁ主人公の主義思想云々は別儀としてさ。
戦はいやだって女性陣がけっこう言ってるよね。
その辺は今とあまり変わらない。
政宗の気性が激しくて普通に会話してたと思ったらいきなり「黙らっしゃい!!」と怒鳴って
空気が張り詰めたりする辺りは今とは違うけど。
>>175 正宗はアットホームじゃないと思う・・・
そう感じる人がいることも、そう感じることもまったく否定する気はないが・・・
3作で常連といってしまうと、結構な数の俳優が常連扱いされるんじゃない?
ま、ある程度まともな演技できる役者の数が少ないって事かも知れんけどね。
小十郎はがち
秀治(←ひでじ)
秀爺(←ひでじい 秀治の愛称)
180 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/23(土) 11:43:02.61 ID:abEAEJ3a
>>176 本当は、当時の女性は戦に関しては旦那の尻たたいて励まして
たはずだよ。だって戦をして勝つことで財が増え、領地を確保
できるし、負けたら銭はなくなる、領地も危ういだからね。
戦は当時、庶民も含めて生きる糧だったから女房が嫌だなんて
言うわけねえw
181 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/23(土) 11:47:04.29 ID:vYOapkJL
>>180 嫌な人はいくらでもいるっしょ。
やらなくていいなら。
戦で勝ち残るのはわずか。
あとは、負けて家臣になるか、滅亡するかがほとんどの連中だったんだし。
182 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/23(土) 11:53:25.07 ID:abEAEJ3a
>>181 いや、最近の研究では、戦国時代は飢饉が日常なので、戦して
銭や食料を奪ってくる事でしのいでたらしいよ。
これは上級武士だけじゃなくて、領民も含めてね。領民にとって
戦は略奪なんかで儲けられるので絶好のチャンスだったんだよ。
上杉謙信なんて出稼ぎ感覚で毎冬になったら関東にやってきて
略奪し放題だったらしい。
こさい和尚・・・たまに突然キレまくるのでビクーリするわ。
目を閉じさせて花を折ったシーンとか。
184 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/23(土) 12:35:21.02 ID:vYOapkJL
>>182 それは戦ばっかりで田畑をあらされるからでしょう。
さらに戦国時代は年貢はおおむね2公1民。
江戸時代の4公6民や5公5民よりはるかに高く、
農民は食っていけない。
その代わり、武将は戦に農民を駆り出して、
「お駄賃」で還元してただけ。
もちろん、略奪やレイプの楽しみもあっただろうけどなw
北東北と南東北で完全に勢力争いが別次元のものになってるんだな。
南部、安東、津軽なんか全然話に出てこないね。
186 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/23(土) 12:41:07.18 ID:abEAEJ3a
>>184 鶏と卵みたいな話で、どっちが原因かは微妙だけど、
やはり、室町時代はもともと戦争が多かったことが
飢饉の原因だろうね。
どこかの学者が、気候とか自然災害だけで飢饉になるもの
じゃないと言ってたそうだよ。
187 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/23(土) 12:45:55.33 ID:vYOapkJL
>>185 東北地域はだんだん大名の勝ち残りがはっきりしてきた
中央部に比べて100年後れている状態。
まだ小大名が小競り合いしてる時期だったから。
最上義光にしても、まだ10万石程度のレベルでしかなかったし。
ちょうど毛利元就が2.3万石の小大名で安芸の中で
吉川、高橋、武田、などと小競り合いしたころみたいな感じ。
中国は大内や尼子が大大名化しはじめていたけど。
>>176 実際にどうだったかじゃなくて、ドラマ独眼竜政宗の中でも
愛姫なんかが戦は嫌だって言ってる描写が結構あるって事なんだが・・・
最近の反戦大河に比べて昔はそんな事無かったという意見に対してね。
189 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/23(土) 12:49:10.16 ID:vYOapkJL
>>188 ああそういう意味ね。
昔は反戦大河は無かった、ってのは昔の大河を見てない人だろうな。
昔だっていくらでも反戦大河はあったし、むしろ今も昔も変わらない。
単に世の中が右傾化しただけだろう。
ただ、「北条時宗」の赤マフラーは電波すぎではあったけど。
190 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/23(土) 12:53:40.75 ID:abEAEJ3a
>>189 赤マフラーが電波だしまくるまでは、わりとましな大河だった
んだがねえ。伊東四朗なんて良い味だしてたし。
浅野温子がうざかったがw
>>189 反戦1パーセント未満と濃縮反戦還元100パーセントでは味に大きな差があると思いませんか?
過去にあったということと、現在の物語におけるウェイト、使われ方はまったく違うのではないかと。
まぁ、反戦だろうと何だろうとおもしろければいいのですけどね。
192 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/23(土) 13:38:15.02 ID:vYOapkJL
>>191 例えば「徳川家康」の滝田家康なんて、「わしは平和のために戦っておるのじゃ!
戦は嫌なのじゃ!若いもんは戦好きでけしからん!」と叫びまくって、
大阪の陣を起こしているわけだがw
今こんなのやったら、電波認定じゃねーの?w
その電波は今も世界中にいるから無問題
>>192 たとえばさ、手法として主人公が戦の是非に悩んで、それでも結局信じるもののために戦うって野は結構古典的だけど
燃えるものがあるよね
実際に手を汚さないやつがうだうだ言ってるのとは違ってさ。
あ、指揮官も命令してるって意味で手を汚してるって解釈でよろしくね。
195 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/23(土) 13:52:01.44 ID:vYOapkJL
>>194 それなら今も昔も変わらないのでは?
あと奥方もやはり「手を汚している」と思うけど。
戦国武将の奥方は今と違って、旦那が戦場にあっても、
3食昼寝つきワイドショー見てるだけじゃないしw
ま、「時宗」の赤マフラーは俺も許せなかったけどね。
無責任な立場から、「人類はみな兄弟」みたいな電波なことを言って、
時宗に面と向かって批判したりさ。
>>195 だって、最近でいえば松にしても一豊の妻にしてもなぁ・・・
197 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/23(土) 14:06:58.55 ID:vYOapkJL
>>196 あのレベルなら「草燃える」の岩下政子でも、佐久間ねねでもあったけどね。
それに奥方にしてみれば、特に成り上がり大名から見れば、
家臣の死を見取るのは、つらいものがあっただろうし。
戦はいや、ってのは普通にありえると思うけど。
小市民の発想だけど、源平時代にせよ、戦国時代にせよ、
多くの大名、奥方にとっては、とにかく生き残れれば十分って感じで、
まさか自分が天下人や大大名になれるなんて最後の勝負どころ以外は
考えていなかったんじゃないかな。
イッセー尾形の一人芝居が延々と続くのには腹抱えて笑った
>>189 うんにゃ、反戦分は昔に比して確かに比重増してると思うよ。
女をでしゃばらせる事によってね。
この「政宗」だって結局はつっぱねてるし。
反戦思想自体は別に問題ない。
昔の大河は普段反戦でも、戦になれば情け容赦無いし謀略も使う。
今の大河は戦シーンを削るから、戦国時代なのに反戦だけというアホなことに。
独眼竜政宗で好きなシーン
・輝宗の墓前でポロリと涙を流す政宗
・小田原へ行く途中、初めて海を見て感動する政宗御一行
・褌姿
>>197 レベルってことじゃなく、演出の問題なんだけどな。
反戦思想がその作品の中でどういう扱いを受けているかということを言ってるんだ。
だから、過去にあったうんぬんはあんまり関係ないんだ。今その扱いがあだ花ではなく
メインとして扱われてるのが目立つといってるんだから。
203 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/23(土) 19:59:10.42 ID:vYOapkJL
>>202 「徳川家康」ははっきりメインテーマは平和の尊さを訴える、って触れ込んでいたし、
女性を主役の「草」「おんな」も反戦平和が前面に出てきてたんだけど。
最近はむしろ反戦はメインではないと思うがな。
むしろ女性の活躍、家族が前面に出てきてるだけで。
>>203 前面に押し出している分には何の問題もないと思うよ。
裏テーマみたいにやってるるってのが気に食わないだけで。
ま、結局自分はこう思うってだけのことなんだけどね。
なんか思いっきりスレの話題とちがちゃったみたいだからそろそろやめとく?
ただ、今放映されてる正宗楽しむのが一番正しい姿勢なのかもね。
というわけで、とりだめしてる正宗みてくるよ。
んじゃ話題戻しますか
愛姫に隻眼じゃ嫌われる〜って凹んでる藤次郎萌え〜
義姫が梵天丸の失われた片目のしわしわになったものを、
「これはもともと母の胎内からきたものゆえ、母の中に戻しましょう」とか
なんとか言って飲みこんでしまうシーン、子ども心にすごく謎だった。
飲みこんだのは干しブドウかな?とか、何がしたいんだ義姫は?とか
いろいろ悩んだ。見ている梵天丸もキョトンってしてたよね?
>>子ども心に
そうなんだよなー。だから梵天丸がキョトンとする演技は正しい。
鷲尾真知子は若いときから侍女顔なんだなw
208 :
豊:2006/09/23(土) 23:44:21.13 ID:dWUKs/lo
秀宗って長男なのに家督継がなかったのは側室の生んだ子だから?
209 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/23(土) 23:47:07.77 ID:vYOapkJL
>>208 秀吉に近かったため、家康に遠慮した、ってのもあると思われ。
細川家、最上家でも同じようなことをしてる。
功名は反戦云々以前にげんさ(ry
岩下姉さん10代の役はさすがに無理がある
>>211 ジブリのやつ、ハウルが動く城だっけ?の賠償さんの少女役に比べればだいじょうぶ。
逆に若いころから物狂いな一面があるって感じでいいんじゃね?
もう本能寺の五年前か。
この、同時期なのに中央や時勢からおいてけぼりといった状況がタマラン。
214 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/24(日) 19:14:24.57 ID:OQohs9FX
>>211 >岩下姉さん10代の役はさすがに無理がある
まあ、政宗毒殺するぐらいだし、元極道の妻ぐらいの方が
迫力があるわな。
しかしまあ、女が家督に口出すと ろくなことがない!
まあ女は勝ったほうにつけば生きていけるからね。
本能のなせる業です。
男は寝返っても油断すると命取り。
216 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/24(日) 19:46:11.36 ID:QE592ZVy
むしろ直前の裏切りは大抵の武将は嫌う性質があるな
217 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/24(日) 20:21:22.05 ID:t5Tb/Ryt
西郷輝彦がとても良い。
どこでもある話なのかもしれないけど、
喜多―政宗―お東―小次郎って
春日局―家光―お江―忠長と同じだね。
219 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/24(日) 20:25:44.09 ID:eY9neuMH
>>218 似ているとこでは北条家だね。
比企乳母-頼家-政子-実朝
この場合勝ったのは実朝だけど。
>>218>>219 どれも岩下志麻じゃんか!
いかにおんなじような役ばっか当たってるかってことだなw
221 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/24(日) 21:09:20.43 ID:eY9neuMH
>>220 ほんとだ、今気づいたw
指摘サンクスw
222 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/24(日) 21:14:12.04 ID:v0anYW7I
西郷輝彦と竹下景子って 独眼竜では 姉と弟だったけど
毛利元就では 夫婦役でしたねw
223 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/24(日) 21:37:35.53 ID:I0E6OHTA
>>222 夫婦役で言えば、緒方拳と藤村志保は3回やってる。
太閤記→黄金の日々(側室)→太平記
>>220 決して「左側の女」ではないんだなw
「右側の女」なんだよな>志麻姐さん
で、竹下景子、樹木希林、横山道代をいぢめる、とw
226 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/24(日) 21:46:54.47 ID:eY9neuMH
そういや志麻姐さん、将軍夫人を二回もやってんだな。
しかもどっちも尻にしいて側室は許さん!って役。
輝宗って実際側室いなかったんだっけ?
228 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/24(日) 22:03:51.15 ID:m/cpj65n
>>227 伊達家関連の資料では確認されていないが
子供が政宗と小次郎の二人だけだったから多分側室はいなかったと思われ
229 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/24(日) 22:48:21.95 ID:v0anYW7I
沢口靖子と真田広之も 夫婦役2回だね
独眼竜と太平記w
夫婦役といえば
輝宗夫妻の北大路欣也と岩下志麻、
伊達成実夫妻の三浦友和と五大路子、
どっちも姉さん女房でかかあ天下な夫婦だなあと思ってた。
231 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/25(月) 01:34:38.71 ID:zKg0VQhW
独眼流だと思ってた
龍なんだね
232 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/25(月) 01:35:02.68 ID:/SPfKqBE
いやどういう流派だよww
モノアイ支持派w
関ヶ原以降もやってほしいなー
せっかくうまい具合にずれてるんだから
タイトルバックの音楽が、炎立つに似てないっけ?もう忘れてるんだけど、
なんかに似てるなあ?と思ったもので。
>>235 俺も覚えてないけど、似てるとしたら炎立つの方が似てるんだよ。
5回までの中で今日のが一番面白かった。
メコ姫、狂気の藤十郎、板挟みになる三択の女王、最上との関係などなど
やっぱ子役がいいね
>>235 ♪ちゃーん ちゃーん ちゃらららーらららーら… だだだだーん
…たーたらーたらったらー (炎立つ)
♪ちゃーん ちゃらららーらー ダン! とぅらったたたったたららったたたたたん!
でんどーん でんどーん
たらららーららーらららージャジャジャジャーン (独眼竜政宗)
240 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/25(月) 12:05:23.91 ID:ouQGH2hR
耳鼻咽喉科での診療を命じる
分かりづらい・・・・
「たおやめ」なごくみが初々しくてかわいかった。
>>239 わりい、わかんねw
これを見ながら、OPを見直したけど、俺が似てると思ったのは、
♪ちゃーん ちゃらららーらー ダン! までなんですよ。
>>242 今はタイヤに乗って尻振ってイタリア語で歌ってるもんなw
おつきの侍女が頭ワルすぎる
245 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/26(火) 03:19:15.55 ID:8XaDwwUK
中間管理職多喜カワイソス
いやあ、ゴクミの可愛さはすごかった。
ストーリーに隙がない上に、配役で話題(政宗第一形態も)をつくれば視聴率上がるわな。
ゴクミそんな可愛いか?タキの方が良いよ
>>235 炎立つ…菅野由弘
独眼龍政宗…池辺晋一郎
池辺氏は他に大河では、八代将軍吉宗、元禄繚乱、黄金の日々、峠の群像の音楽担当。テーマ音楽はフレーズや展開、楽器の使い方などの点で共通性あり。
菅野氏は、金曜時代劇の新半七捕物帖の音楽を担当(ただしエンディングは奥田民生)。新半七捕物帖とと炎立つの劇中音楽はけっこう似ている部分がある。
今はおびえちゃったりしてる愛姫だけど、そのうち色黒になってムキムキになって
政宗にDVするんでしょ?
いや、この頃からもともと黒かったらしいよ。
タキなる者の仔細は知らんが
さぞかし美しい手弱女であろう
252 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/26(火) 12:56:42.70 ID:Lt4tbc1u
タキ?・・・・・キタ・・・・・
>>253 当時の沢口靖子だったら、自然な変化であったろうな。
しかし、8時から元就を見て9時から政宗を見て・・・
これじゃ地上波見れねえだけじゃなく、立派なテレビっ子じゃないか。
これを毎日じゃ自分がヤバイんじゃないかと・・・(´・ω・`)
破れ傘刀舟もみてくらさい
>>255 10時から御家人斬九郎を見てもっとダメ人間になろう
11時からは人形時代劇平家物語
259 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/26(火) 18:59:18.07 ID:2nqDwcoI
最近の時専午前中は充実してるなあ
政宗実況しながら見てるけど
政宗終わったらスレに人いなくなるからさびしい・・
すまん。政宗の時だけ実況してるの俺です。
俺も政宗時だけです('A`)
今日もおもしろかったなぁ。
45分、短過ぎる!
面白かったー
自分は働いてるので丁度帰って一服した時間が9時なんだな
明日からナベ謙登場か
毎日が充実してる・・・
266 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/26(火) 22:28:37.51 ID:2nqDwcoI
吉宗でも思ったが、ジェームズ三木って、なんにもエピソード
ない場面を盛り上げるの、ほんと上手いよな。
え??
青年政宗の登場はもう少し先じゃ??
あれ、7話のラストから登場じゃなかったか?
う、あんまり記憶がたしかじゃないから断言できないけど、、
本放送のとき、変身は3月になってからだった記憶が。
藤次郎の初陣があって、戦場で国頼を助けたり、
その後、お東が幼い小次郎を世継ぎにしようとしたため、
輝宗が悩んで和尚に相談して、
「自分もまだ若いが、さっさと隠居して家督は政宗に譲る!」って
宣言をするときに変身するんだよね。
>>266 「葵」みたいにガチガチになるのも玉に瑕なんだよな。
逆に資料の少ない古代史こそ手がけて欲しいもんだが。
明日が初陣で、小十郎が同僚と喧嘩だな。
271 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/26(火) 23:09:28.80 ID:Wrmj68Gq
まださっぱり面白くないな
やっぱ親父死んでからじゃないとおもしろくない
子役が好評で、謙登場が遅れたんだよな
謙さんは八話からですよ。
274 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/26(火) 23:25:02.97 ID:rjuW1g4F
主役が出てこない総集編って政宗だけだったな。
藤次郎が落馬して負傷した際、「監督不行届」ってことで
長さんに西郷輝彦が足蹴りされるシーンがあったよね。
当時、御三家上がり(と言ってもだいぶ人気は消沈してたが)で
元アイドル、俳優としてもいくつも主役を貼っていた大先輩西郷を蹴り倒すのは
ドラマ駆け出しの長さんにとって、演技であっても心が痛んだ、と語ってたな。
ども昔にドリフとして一応主演映画に出ているw
どもってなんだよ('A`) でも昔に・・・でしたスマソ
278 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/27(水) 00:21:09.77 ID:jQPXzGyZ
普通に方言だとおもいました
279 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/27(水) 00:45:21.35 ID:yfEsU0Ux
>>275 普通に長さんは大御所の1人だったから、どうなんだろ。
「踊る」ではユースケは長さんの前では震えていた、とか言うけど。
DVD持ってる俺は勝ち組
でも持ってるのは第壱集だけ orz
長さんは確かドラマ初挑戦に近い感じだった気がする。
今で言うとガクトの謙信以上の衝撃かな。
そう、この頃はまだ駆け出しのお笑い上がりタレントの扱い>長さん
役者の世界では実績が無かった
初挑戦の割には頑張ってたけど雑誌では演技批判もされてたよ
おさえぎみの淡々としたナレーターがいい感じ、史実を伝えてる気がして
今年の糞大河はナレーターからして嘘マンセー並び立ててるから困る
しかしめご姫マジかわいいな
本放送時はさぞ視聴率に貢献したことだろう
葛西アナは政宗の少し前から、NHKの番組によくナレーションを入れて台頭していた人。
政宗のナレで一躍人気者になった。
今は偉くなったのかなあ…
しかし合戦シーンは今見るとしょぼいよね。人取り橋とか明らかにセットって分かるし。
>>285 政宗は合戦ショボイよ('A`)
でもこれが高視聴率になって次の信玄で合戦に気合入れた
>>266 それ以上に話の締め方が上手いと思う。
ラストに「一大事でございます」みたいなシーンを持ってきて
視聴者に次週も見なければという気持ちにさせたのは
高視聴率に一役買ってただろうな。
予告サブタイトルの山場が次回最初の15分で終わり、
その後はホームドラマが続く功名とは違うなw
289 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/27(水) 05:27:08.93 ID:jQPXzGyZ
ゴクミのどこが可愛いのかわからん・・・よっぽど俺は小十郎(子役)のほうが可愛かったのだが
>>62 アヴァンカットなの?
デーモン閣下が出てたのに!
あとは伊達家の血筋をたどると藤原不比等に行き着くとか
291 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/27(水) 08:28:01.48 ID:mtXXHZcD
ところで勝新のオルゴールまだぁ?
この再放送で初めて見たんだけど
若い頃の西郷輝彦かっこいいなあ。つい見とれるわ
村岡カッコヨス ナム…(-人-)
愛姫も藤次郎もかわいいなあ。
ずっとこのままがいーよー。
ところで、この頃から「おはようございます」っていってたの?
てかいつから言ったのかな?
明治以降かなと漠然と思っていたのだが
本放送以来久しぶりに観た。
今観るとかなり硬派な大河に映るわなw
あの当時の目線だとあれでもごく普通に思えたんだが。
単に今のがヌルすぎるのか・・・('A`)
明日渡辺謙だよな。
太閤が謀反人かもしれない関白と対面するのに
太刀持ちの小姓も連れていないのに
地方の一大名の周りにはたくさんの家臣が
詰めている。今の大河の絵が安っぽいのは
こう言うところからきてるね
徹子の部屋に西郷どん出てたけど顔そんなに変わってないね
板張りの間に家臣が詰めてる図が好きだ
>>294 今見ると、登場人物の自己陶酔が強くてちょっと引いちゃう感じw
主のためにささやかでも役に立てるなら喜んで死にます!と力入ってるところが
もう今の大河に馴染んじゃってるんだな
>>296 信長家臣団はよく描かれるけど、その他の大名はたとえ主役でも
本人とその家族、側近数人てパターンがほとんどだもんね。
>>229 政宗 「そち達は俺のために死んでくれるか?」
成実 「知れたことよ!…いつでも死のう。」
小十郎 「身命に誓うて。」
綱元 「申すまでもござりません。」
の名シーンは第十回。
「これ、匹夫の勇にあらずして何ぞや!!」の名シーンも同時収録。
303 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/27(水) 17:14:53.67 ID:zYmj0snG
>>302 この間、(といっても、かなり前か)
NHKのアンコール特集で総集編やったときに、
それを見て感涙しましたよ。
「あー。あったなぁ〜!」としみじみ
時専でノーカット版が見れると思うと涙そうそう
>>303 アバンがカットされてるからノーカットじゃない
みんな永久保存版にしてる?
DVD1枚に何話入れてます?
ビットレート4ぐらいで3話入るか微妙なんだよなぁ
306 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/27(水) 19:55:33.39 ID:jFXFctzr
>>305 SPで2話入れてる。
残りは、バラエティとか画質落としても良いもの
を入れてくつもり。
307 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/27(水) 19:57:56.80 ID:V9T+6I1q
>>305 ビットレート2
4話入れてる
つーか最低のビットレートでもスカパーの解像度&元の解像度悪いからいいとおもうけど
>>305 俺はSP録画で編集して3話〜4話収録だな。
まぁ今後何度も見るわけではないし、
俺の主観で一度見れば十分なシーンや見ていてかったるいシーンは悉く削っている。
いざ全話見たければDVDが購入出来るんだし。
輝宗の家臣に対しての態度や発言を、隣の政宗がキッチリ反応してる
ところがいいな。現場で育てられてるカンジがする。
今の大河はこういう生い立ちを端折ってるから、浅いんだよな。
政宗観てて、ナベケンには早く出て欲しいが、ゴクミも消えないで欲しいという矛盾した思いを感じている。
311 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/27(水) 22:13:11.65 ID:jFXFctzr
次に出てくるのが桜田淳子だからな。
当時でも微妙だったのに、その後の
顛末を知った今となっては余計に微妙w
ゴクミの可愛さは異常。
しかし戦国時代にしては濃い顔w
314 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/27(水) 22:58:45.59 ID:ilMOpWW9
家臣団険悪なムードだな〜。
成実は何話から出てくる?
成実の正室が今日輝宗に告白した人の本当の奥さんなんだよな。
316 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/28(木) 00:49:18.01 ID:rTYxbYtk
昨日戦死した原田って人の子孫が原田甲斐なんだね。
でもって亘理元宗(鶴田忍)の子孫が伊達安芸で、
政宗の子が伊達兵部。
ちと連想してしもたw
317 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/28(木) 01:25:12.32 ID:Yxw+Wu0+
フラメンコも回を追うごとにカッコよくなっていく
お東の方コワス。
あんなのが姑だったら嫁は気の休まる暇ないだろうな。
奥羽の鬼嫁だからな。ありゃ只者じゃないよw
一説には我が子の毒殺も辞さない気性と。
ところで、この大河では毒殺を謀るエピソードはやるんだっけ?
320 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/28(木) 08:38:39.91 ID:rTYxbYtk
>>319 やったと思った。
お東は大崎合戦の折りも、膠着した戦場に現れて和睦に導いて
いるんだよね。義光の妹で、政宗の母だから両陣営とも手が
出せん。
まさに鬼嫁w
出演者の中にERのグリーン先生の声優
と同じ名前の人がいたけれど同一人物かな
愛姫役が夏目雅子だったら、今以上に評価の高い歴史的な大河だったな。
323 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/28(木) 09:50:42.81 ID:NM8Tuu8j
桜田淳子が14?
何かの冗談だろ・・・orz
もっとタチの悪い冗談は他の作品で幾らでも出てくるから耐性を着けろw
花の乱の松たか子から三田佳子へ変貌したときも
がっかりしたよ。
326 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/28(木) 10:25:00.16 ID:ne1t//56
やっと渡辺政宗になってくれたよ…。
待ちくたびれた。明日は成実出るかな
>>319 やった。
政宗が飯食いかけのまま口半開きで「はぁはぁうえぇぇぇ〜」ってのが印象深い。
しかし桜田淳子は桜田淳子で悪くないけど、後藤久美子にあった精神の気高さというか、
他に靡かない感じが雲散霧消してしまったのがなんとも無念。
>>323 最近ここ2、3年で大河を見始めたニワカに多いよな。こういうスレする奴。
前々から大河を見てるなら50代の俳優が10代を演じようが何とも思わんが。
岩下志麻の12歳を見たら淳子などかわいいものだ
>>328 はげ同
しかも淳子演じる愛姫は16だと言ってるが。
当時、27,8の渡辺謙が70歳で死ぬ政宗を演じる方が
年齢差で言うなら余程おかしいと思うが
実年齢より下の役を演じる時だけどうのこうの言うのは
ナンセンスだと思う
まぁ大人が老人を演じる分にはメイクもあるし、色々融通が利くよ。
昔は老けメイクが凄かったよなぁ。小十郎の晩年とか怖いくらいだったw
年下の役を演じるといえば唐沢利家も最初は14歳だったし、
今年の信長秀吉もかなりのもの。極めつけは葵の三姉妹だな。
332 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/28(木) 14:13:49.07 ID:Ap+5idr8
岩下志麻12歳(笑)
334 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/28(木) 15:22:23.34 ID:UYxEH2MZ
今日の最後に16歳っていってたんだけど
まあ政宗はかなり前の大河とはいえ、さすがにきついよなw
しかし北大路も老けすぎだ罠
年齢詐称?はこの大河はまだだいぶマシな部類だからな。他作品とか相当なもんだからね。
「毛利元就」とか凄いぞ。陶晴賢7歳尼子晴久10歳が子役ではないからなw
これに比べれば桜田とか全然許せるw
まともに子役として後藤も使っていたわけだし。
勝と八千草のショートコント「オルゴール」
桜田は思ったほど酷くないよな。
政宗の子役から謙さんになるほうが違和感あり杉。
左月の子役まだ〜〜?
後藤久美子の出番が終わるのは残念だが、まだこのドラマには最上の駒姫という
楽しみが残ってるぞ。
しばらく待つべし。
341 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/28(木) 18:30:30.59 ID:M41Hjiog
毒殺されそうになる所は見せ場じゃん!
そこから竺丸あぼんに繋がるわけだし。
「ゆるせ…母の愛じゃ。」
だっけ。
>>340
駒姫って誰?何話にでる?
>>343 豊臣秀次の側室。
登場は結構後のほう。秀次の失脚により三条河原で処刑される。
序盤ではブイブイいってた義光が、憔悴しながら「何とか命だけは」と愛姫に土下座をして
北政所にとりなしてもらおうとする姿は哀れを誘ったものです。
345 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/28(木) 19:57:59.03 ID:rTYxbYtk
>>344 これから義光はいいとこなしだからねえ。
せっかく征服した庄内を上杉に奪取される。
↓
政宗暗殺失敗
↓
駒姫処刑
↓
上杉軍に攻め込まれ滅亡寸前に。
↓
57万石の大大名になったのもつかの間、
嫡男を死に追いやり家中が分裂状態に。
↓
家の行く末を案じつつ病死。
登場時が颯爽としてただけに哀しいものがある。
>>346 「春日局」では宮沢りえ・喜多嶋舞とともに美少女三姉妹を演じたね。
まあ、すぐに長山藍子、松原智恵子、大空眞弓になるわけだがw
本人たちも全員間もなくヘアヌードになるわけだがw
勝の演技初めて見た。
勝の耳ほじってるとこすごい迫力だった
352 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/28(木) 21:57:54.99 ID:6KMIqR9X
小牧長久手あたりの秀吉の苦悩が出まくりだったね
鷲尾の侍女面って若いときからずっとなんだな
勝のおもらしいシーンは憶えてるなあ。
今日、小姓に刺された蘆名盛隆役の人は
「ER緊急救命室」のマーク・グリーンや「MASTERキートン」の平賀の声の人だよな。
>>355 一瞬の出番だったね。
鷹の方が映ってる時間長かったよ。(´・ω・`)
357 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/28(木) 23:22:55.19 ID:eZNzyQZx
いかりや長介の娘が竹下景子なのか・・・
>>356 色々クグッたが「真田太平記」で木村重成も演じてるな。
CSで見覚えがあるがこっちも戦死シーンで一瞬の出演だった。
>357
それ言い出したら、長介の倅が木村拓哉のドラマもあるし
千秋実の倅が加藤剛の大河もあるが何か?
竹下景子が愛姫おつきの女どもをばっさりやったのには溜飲した
当時に2ちゃんがあったらさぞ桜田叩きに狂奔の流れだったんだろうなw
4話から一気に見ました。初々しい藤次郎と愛姫、
放映時同年代だったからトキめいて見てました。
ローティーン時代に契ったのかとか早く子を産めとか、
張り切って敵の首を取るなんてセリフは今の大河ではまず無いね。
藤次郎役の子役さんは検索でもひっかからないので、
俳優業はやめて一般人になったのかな?
時専見てると、嶋英二って名前はときどき出て来るよね。
「野風の笛」で松平忠輝の少年時代やってた子役が
存在感あってやけにうまいなあと思ったら、藤次郎だったのか。
今は見ないね。惜しい気がする。
井上倫宏は、亘理重宗役って書いてあったから
もっと長い出演がありそう
>>361 >ローティーン時代に契ったのかとか早く子を産めとか、
「元禄繚乱」にも瑤泉院に浅野大学が「政宗」以上にそんなことを言ったり、やたらまくしたてる描写があったが、
やはり女性視聴者からクレームが殺到したそうな。
>張り切って敵の首を取るなんてセリフは今の大河ではまず無いね。
晒し首に首チョンパが無い地点ならまだまだ。
ただ、今年の大河の大石は本来そういう描写や台詞を直球で入れたかったらしいが
局側からは悉く却下されたそうな。
>やはり女性視聴者からクレームが殺到したそうな。
こういう奴らはバカ過ぎるし無知すぎるな。
そういう時代なんだという認識で創るべきだし観ろと。
>局側からは悉く却下されたそうな。
で、局も勘違いして
こういう戦国の何たるかも全く理解しないアフォに媚びる番組にせざるを得なくなる、と。
いや、局も既にそういう思考に侵食されているのかもしれんな。
>>328 ちなみに年齢のギャップが一番激しいのは毛利元就の陶晴賢
陣内孝則が8歳くらいの役をやっていた。
367 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/29(金) 18:14:44.12 ID:XrzKIa2Q
勝の演技俺も初めてみたが、あの存在感と迫力は凄い。今の俳優じゃあ太刀打ちできないな。
368 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/29(金) 18:29:10.96 ID:MG6qB3nL
>>367 謙さん大変だったと思うよ。自分の知らないところであんな存在感抜群の演技されて、
おまけに子役大人気の板ばさみ。視聴者からの見えないプレッシャーはいかほどだったか。
でも、それが小田原以後の政宗と重なって、謙さんを鍛えたんだろうと思う。
すると津川さんと家康の立場も重なるかな。よき理解者という意味でね。
>>368 時代劇chのインタビューでもそんなこといってたな
小田原で会おう
この頃からジャニ依存の悪しき習慣が始まっていたのだな。
372 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/29(金) 21:16:10.68 ID:7gpEMwvj
勝秀吉の存在感・重厚感はすごいよ。
今の柄本秀吉がいかに汚いか。
韓国は不法にパラボナアンテナ立てて、NHK大河見てるから
侵略した秀吉があんなに汚い人だと思われると
日本人としては恥ずかしいんだけど。
勝新って、堂々とした偉丈夫だけど、実際の秀吉って柄本のイメージに近いんジャマイカ
秀次を叩いてずっこけるシーン・・・
すげぇ・・・・
勝新ってすごいな
竹中直人から秀吉が変わった気がする
武田鉄矢が合ってると子供心に思った記憶があるな>秀吉
柄本はその系統っぽい
竹中と勝新どっちが秀吉っぽいかって言ったら竹中だと思うけど、
勝新の秀吉はそういうのを超越した何かがある。
勝新以外の誰がやっても、初対面のあのシーンは無かっただろうな。
政宗自身が小田原参陣で秀吉に面会した時
首元をつつかれて熱湯をかけられたと思ったとか言ってビビってるぐらいだから
秀吉は迫力がある勝新でいいんだよ
379 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/29(金) 21:51:26.12 ID:cyIpwL7z
>秀吉は迫力がある勝新でいいんだよ
いやそんな番組プロデューサーのようにいわれましても・・・
まぁ山岡宗八の秀吉とは違いすぎるから
明らかに脚本主導での抜擢だろうけどな
>>378 >政宗自身が小田原参陣で秀吉に面会した時
撮影の本番が本当の初対面だったらしいね。
事前に挨拶しようとしたら勝新に断られたとか。
秀吉自身が主人公だったり、秀吉に近い人物が主人公だったりする場合と違って
政宗から見た秀吉というのはあまりに巨大な存在だから、そういう意味で
勝新はベストキャスティングだと思う。
382 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/29(金) 21:58:35.49 ID:tR69xXxr
勝新の貫禄は凄いものがあるな
やっぱりこの人は役者だな・・・存在感と重量感、凄いとしか言えないっす
>>381 鏡ごしの挨拶したらしいよ、ただそれだけだけどw
384 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/29(金) 22:01:14.45 ID:nU0d66vb
>>371 この程度の脇役なら、かわいいもんだと思う。
ここ最近の主役に据えちゃうのは問題外だけど。
>>384 だね〜、この程度のお笑いやらアイドルの抜擢はよくあったから
386 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/29(金) 22:09:57.93 ID:D46DocnQ
ムスカもいい風見鶏っぷりを発揮していた。
意外にも景勝とか直江とか佐竹親子とか一切出てこないんだよな
388 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/29(金) 22:37:35.74 ID:49Kdjnfn
定綱も波乱万丈だ
周防大内家の滅亡にあい奥州に流れ、東北諸大名に仕えるが
その変心を嫌われ再び流浪の身に、泣く泣く政宗に懇願し再出仕
重臣に取り立てられ朝鮮出兵にも参加
翌年の「武田信玄」でも湖衣姫は南野陽子だったし
義信役も最初は田原俊彦の予定だった
あくまで華というか彩りに使う程度ならアイドルが出ててもいい
390 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/29(金) 22:57:59.35 ID:enuIx823
>>387 佐竹は難しい。登場させると伊達とWキャストみたいになるかも。
少なくとも今やってる山内よりは格上の戦国大名だったからね。
佐竹を主役に大河やってもおかしくないくらいだ。
ジャニが悪いのではない。大根なのが悪いのだ。
小十朗だって元アイドルではないですか。
>>366 陶晴賢は、八歳ですでに元服してたの?
陣内は烏帽子姿で初登場だったから、
史実とは関係なく描いていると思ったのだが。
ゴクミのときは可哀想にと思ったが、桜田メゴになってからは、
いつもメソメソと陰気な女だと思ってしまう。
393 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/30(土) 00:16:45.99 ID:oh3BMqD2
輝宗も叔父さんたちに気を使って大変だったんだろうな。
どうみても輝宗は名君に描かれ過ぎです。
本当にありがとうございました。
>>394 それは北大路に配役された時に決まってたな
そう描かないと、最期のシーンが活きないしね。
397 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/30(土) 05:23:49.22 ID:3+QdchWo
輝宗が名君か否かは置いといて滅私してまで伊達家のために一線から退いたのは
人間が備わっていないと出来ない英断だと思うな。
原作だと、人の良い人畜無害な人物として描かれてたよ。そこを畠山義継につけこまれるわけだけど。で、人の良い自分
では伊達家を繁栄させることはできないと感じて政宗に家督を譲ってた。
ドラマでは輝宗時代に若い政宗がいろいろ意見することもなく、むしろ失敗ばかりしているように描かれてたけど、
原作だと政宗が卓抜な戦略で破竹の勢いで勢力を広げてた。それをみた輝宗が家督を譲ろうと。もちろん家督争い
の件もあったけどね
>>374 この大河、当時はいろいろ批判もあったろうけど今見たら配役が本当に凄い。
俺も勝新の演技をこのドラマで初めて見たけどオーラが違うな。
撮影所の雰囲気は相当張り詰めていたんじゃないかと思う。
あと、陣内秀次、あれ絶対本気で叩かれてるよなw。
>>392 とりあえず家督を継いだのが18の時。
で、8歳で元服していたとも考え難いが
つまりはまだ8歳の筈なのに陣内がやってた事に対する違和感では?
立ち振る舞い自体は明らかに成人のそれだったので、8歳である事実は黙殺したんだろうな。
>>382 勝は一度武田信玄とかやってほしかった。
あの男はああいうイメージだろ。
しかし太った秀吉は違和感がある(柄本の方がそれらしい)
「東北」といってるが、明治以降の呼称では?
>>400 >>382 勝は一度武田信玄とかやってほしかった。
あの男はああいうイメージだろ。
黒澤明とトラブって降板したじゃない。
影武者で勝新は降板してるね
おんな太閤記もあったし、太った秀吉はあまり気にならなかったな。
むしろ今年の家康が時々秀吉に見えてw
405 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/30(土) 12:19:08.65 ID:pk7OXaGW
>>397 当時の当主引退は酷い飢饉の責任を取る場合もあったらしい。
北条氏康→氏政など。
伊達家の場合もそのへんを調べて見ると面白いかも
知れないね。場所が場所だけに結構可能性あるかも。
パ
パ
あ
あ
なんか政宗は45分があっという間に過ぎるね、面白いよ
逆に長く感じる大河は?
政宗の前にやってるやつ
413 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/30(土) 15:37:16.88 ID:XTcJA20y
政宗のほうが長く感じる
一番テンポよく見れたのは吉宗かなぁ
>>413 元就より?
元就って出演者に魅力感じないんだよな〜('A`)
「政宗」の場合、あと20分はある。あと5分は残ってる…と時間を惜しんじゃう。
こんなドラマ、飽きっぽい自分にとっては非常に珍しい。
すれ違いだが、太平記のDVDはよ出さんかいNHK!!
>>416 出てないのか
真田ファン煽って「頼み込む」だなw
あいかわらずムスカの滑舌はいいな
昨日深夜の「怨み屋本舗」でもムスカの存在感は凄かったな。
9話の最後、地図の周りに近寄れって言ったときはこっちまで身を乗り出してしまったw
なにかの本で、寺田濃が時代劇に出てくると善人か悪人かすぐには判別がつかないので
非常に疲れるとか書いてあったな。
422 :
日曜8時の名無しさん:2006/09/30(土) 18:12:09.81 ID:pk7OXaGW
ウルトラマンマックスでメトロン星人をやった寺田農がまさに
善悪定かならぬ人物で、とても味わいがあった。
寺田農と言えばマイケル・ジャクソンだろうw
寺田のスリラー・マイケル程、似てる者は見た事ないw
(誕生)
│
│ 梵天丸
│
(元服)
│
│ 藤次郎
│
(??)←ここって家督相続?
│
│ 政宗
│
(死去)
│ 貞山
やっぱ2回分ぐらいいっぺんに見ると満足できるな。
1話程度だと物足りなくて、もっともっとと思ってしまう。
>>399 撮影所の雰囲気
どっかで読んだことあるけど、ホントにものすごい張り詰め具合だったらしい・・
息をするのも憚られるような緊張感で、物音ひとつしない凄い状態だったそうな。
で、本番ぶっつけで勝新のアドリブが炸裂!!
(首筋にパシ!)
427 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/01(日) 00:43:31.70 ID:GCLNlc3K
>>424 元服の時点で「伊達藤次郎政宗」です。
藤次郎は通称、政宗は忌み名。
秀吉は秀次は「政宗」って呼んだと思うけど、
他の大名は「藤次郎」か「伊達殿」と呼んでいたでしょう。
最上義光とかお東も「藤次郎」と呼ぶのが普通。
428 :
:2006/10/01(日) 00:59:39.23 ID:MuvLk6ai
現時点の官名は、なんかあったかね。奥州探題は室町幕府だし。たしか。
今放送してる辺りの謙さん、ちょっと力みすぎだよなー。
抗議いっぱい来たというのもさもありなん。
もう少し後だね、変なリキミが取れるのは
あのリキミのせいで若い政宗のDQNぶりがよく出ていると思う
432 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/01(日) 09:39:31.23 ID:NWv9+8fI
やはり「政宗の遺骨」に勝るシーンはない。
433 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/01(日) 10:03:01.93 ID:r9I5Cylj
その遺骨から
血液型がB型と判明
434 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/01(日) 10:40:11.45 ID:GRBrv2Em
>>428 家督を継いで翌年に従五位下美作守
さらに植宗以降の伊達家当主が
任ぜられてきた左京太夫へ。
すれ違いだが、政宗の次は葵みたいだな。
へー、見るよ
「葵」は一話から関ヶ原終結までと大坂の陣だけを見るよ。
葵も浅井三姉妹をもっと若い女優にしておけば・・・・。
439 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/01(日) 13:29:10.92 ID:crWVGJLb
>>432 NHK放映時には過去の大河での「本能寺の変」の場面や、梵天丸役の藤間遼太クンによる米沢城の紹介の場面とかあったけど、時専ではカットされてるよね。
「政宗の遺骨」の場面もカットなんてことがあり得るのかな?
440 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/01(日) 14:14:37.55 ID:HQc8/oX4
441 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/01(日) 14:30:35.70 ID:r9I5Cylj
>>432 遺骨は最終回の最後の最後、ラストシーンだからカットはないと思うなぁ。
>>439 時事ネタが多かったから今やるのは難しいのかも。
戦国時代の戦の布陣をアメフトのフォーメーションに例えていたが、
今のご時勢だったら、やっぱりサッカーかななどとも思う(欧州トップモード4-2-3-1w)
443 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/01(日) 17:01:48.91 ID:Me0LH6w4
>>439 あの前フリがないと番組自体が分かりにくくなりますね。
前フリの説明を前提として話が展開するわけですから。
成実の兜にある毛虫の由来とか、いいコラムだったんですが。
>442
秀吉・家康を長嶋・王に例えると、年齢的に政宗は清原というのもあったな。
清原が若武者だった頃の話だw
445 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/01(日) 17:04:58.61 ID:YNUn5k73
毛虫じゃなくてムカデじゃなかったっけ?
446 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/01(日) 17:08:55.82 ID:Me0LH6w4
>>445 あんな太いムカデはいません(爆
そうそう、あの前フリがないと「馬上少年」の漢詩も登場しませんね…
ムカデと大河ドラマ独眼竜政宗
では最初のミニコーナーで言ってたね
>>446 やっと解決したよ。サンクス
なんだあれ?毛虫?ゲジゲジ?と思ってた。
449 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/01(日) 17:40:48.09 ID:YNUn5k73
たしか・・・退くことを知らない ムカデの勇猛さを
表してるとか 言ってたよーな・・・
>439
>NHK放映時には過去の大河での「本能寺の変」の場面や、梵天丸役の藤間遼太クンによる米沢城の紹介
その紹介は総集編じゃなかったっけ?
ムカデだろ?俺ずっとムカデと思ってたぞw
じゃあ中間をとってヤスデでいいよ
これは本放送当時の記憶なので曖昧なのですが、
最初のキャスティングでは津川が秀吉、勝新が家康の予定だったような事を
何かで読んだか聞いたか見たかの記憶があります。
しかし勝新が、家康では(肖像画の風貌とか、"タヌキ"が喚起する見た目のイメージが)当たり前過ぎて面白くない、
との事で役を入れ替えた、って話だったような。
かなり昔の事なので真実かどうか自信が無くなっていますが、
そんな話があった記憶だけはあるんですよねぇ…
「後ろに引かない勇気」の象徴としてムカデの前立をつけていた
伊達成実の兜です。『独眼竜政宗』では三浦友和さんが演じていた
ブログでこんなのあったけど百足で正解なんだろうか?
気になってきた('A`)
456 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/01(日) 22:34:36.04 ID:R8WGpHh/
>>454 間違いないよ。
俺も当時何かで読んだ。
確か「政宗大ヒットの理由」みたいな記事。
小十郎と成実も当初はキャスティングが逆だったという話もあったような。
確かに当時のそれまでのイメージで言えば
三浦友和は理知的な智将で、西郷輝彦は猛将の方がしっくりくるけど
わざとそのイメージを崩したとか。
もうさ、前振りを時専chでそれっぽく作っちゃうという手があると思うよ
番組のOPの前に。
wikipediaによると毛虫
そういえばこの前の回
多喜、一回も出番なかったな
今まで総集編しか見たことなかったので、
御佐子→国頼→喜多→輝宗
の恋の連鎖、どの矢印も知らなかったよ。こんなラブコメみたいなことしてたんだなw
国頼のシーンで鷲尾真知子がいじらしく出てきたときにはコーヒー吹いたよw
面白かった。
桜田淳子にもなれてきた。
>>454 津川が政宗の前の強大な敵になって、
勝新が後見になる予定だったのか・・・想像がつかないw
しかし、この勝新の思い付きが後に津川を
不動の家康俳優にする事になるんだから面白い。
466 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/02(月) 13:05:22.27 ID:UJBxikNd
>>465 同意。小田原参陣で初対面の秀吉に震え上がるには、秀吉が勝新でないと…
津川秀吉も悪くはないが、それならあの場面はなかったろうに。
なお、あの場面の撮影が渡辺謙には本当に勝新太郎との初対面だったという。
杖でクビを叩かれるのもアドリブで、あの時の渡辺謙の表情は芝居ではなく
素で驚いたものらしい。というのも事前に勝新のもとへ挨拶に行こうとしたら
拒まれ、撮影までの緊張感がいやがおうにも高まった、それも勝新の計算
だったという。
467 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/02(月) 13:28:35.73 ID:ch4OO+bv
>>459 多喜なんて登場人物は居ない
ので登場したことはない以上
総集編を見返してみたら葛西聖治アナウンサーは毛虫と
言っていた。
でも、毛虫の足は体の線から外に出ていないし
あの前立てはムカデの形状だと思う
>>452 米沢城の再現図なんかうるさかったのかな? あの先制、最近依怙地になってるらしいしw
藤原秀郷の大ムカデ退治の昔話にも有る様に
ムカデには強いイメージがあるが毛虫にはそんなイメージはない
後ろずさりしないと言うので選ぶなら、ムカデと毛虫ならムカデに
すると思う
>462
そこワロス
空気読まないお東にもワロス
>>471 お東の突っ込みに惚ける輝宗にもワロタw
473 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/02(月) 18:38:17.80 ID:UJvSFKLJ
>>466 いやそんなロングインタビューで話されたものをそのまま
あたかも自分知ってたように自慢げに語られましても
かっこわるいですよあなた・・・
黙ってスルーすればいいのに
おまえもな
まあまあ
輝宗の代と政宗の代で具足や家臣の着物に変化が見られて面白い。
キタは今後どうなるんですか?
479 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/02(月) 22:07:14.57 ID:qRfTCYlY
ちょうど変わる次期だからね。
ああ、おもしろかった!!
DVDに撮れない我が家の録画環境を恨む・・・
関係ないけど残九郎終わっちゃったのね
BSフジでやってたかも
481 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/03(火) 00:14:48.28 ID:YvlUvo/x
お東は顔は美しいのだがなんかあの一人ズレた感じが思わずむかつく。
取り敢えず母親失格。
最上の血を引く女だから兄に唆されて息子を殺そうとするなんて何でもないことだったのだろうが。
しかし最上義光は父や弟とは殺し合ったが、妹や娘は可愛かったのだな。
482 :
Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/10/03(火) 00:24:11.46 ID:RxEOnDYr
功名が辻の秀次切腹を見ましたが、
やはり勝新秀吉と陣内秀次との対峙には
到底敵わないなあ。
483 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/03(火) 00:25:29.47 ID:2RbKcxi+
成宮っていうとんでもない大根だからな
弟を偏愛して兄を殺そうとする母。
信長もそうだったように言われているね。
それを考えると武田信玄の母は賢かったのだなとしみじみ思う。
信玄のところは父親が弟を偏愛して
家督を継がせようとしてたよ
兄弟仲がよかったので幸いだったけど
当時長男は家督相続者だから
早期に母親の手元から離して
乳母と守り役が育てる
これが災いして、母親は手元にいる次男のほうが可愛くなる
まあ同時に手元で育てたって両方公平に愛するとは限らないけど・・・
子供が母親のもとで育つほうが自然の摂理にかなっているから
引き離すと弊害が出てくるんだよね
>>485 >子供が母親のもとで育つほうが自然の摂理にかなっているから
>引き離すと弊害が出てくるんだよね
ねこ御前…。
ズンコねー
根暗にみえるけど、それほど悪くはないと思うんだよね
ただ、ゴクミの後というのが不運だね。
いっそモモエだったらよかったかも
寺田農いいわー
489 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/03(火) 11:25:42.83 ID:FLSKUrrd
>>487 この頃はモモエ、既に引退して
成実夫人になっていますが何か?
すなおに沢口靖子にやらせればよかったと思うよ愛姫
白塗りしてたゴクミは沢口に少し似ているところもあったし
ズンコのが演技力あるから愛なのか?と思ったけど今のところ特に関係なし・・
いや・・・今でこそ沢口靖子はいい女優だけど
あの頃の破壊力ではちょっと遠慮したい。
492 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/03(火) 12:41:29.22 ID:ygUks2Ak
大殿は喜多の気持ち知ってるクセにしらばっくれてんの?
夜伽未遂の時に気がついてなかったのならすごい鈍いね。
お東が甘えるところが怖かったw
そう、あの頃の沢口は凄い破壊力だったw
しかし本当に不器用な子なんだろうね〜沢口さん
今の時専のインタビュー見てても不器用でマジメなのが伝わってくる。
494 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/03(火) 17:11:46.95 ID:8SdT96Dz
沢口さんの笑うとテカるグキハーを見てるとナエる。
>>485 それは、信玄の母が弟たちに兄に従うように教え込んだからなのだよ。
だから信玄の弟は、信玄と一緒になって父を追放したというわけだ。
信玄の母すなわち大井夫人ね。
信玄の弟信繁はこの母の教えを守り兄を立て補佐に徹した。
秀吉の母の大政所も賢母だったようだけど、こちらも同じく秀吉の弟が素晴らしい補佐役だったな。
しかし、今第1話のビデオ見てるんだが、義姫は愚かだがいじらしい女だね。
義姫なりに息子の政宗を愛していたんだろうな。
この母を乗り越えて微笑む最終回の政宗がいとおしいよ。
成人愛姫に相応しいのは夏目雅子だろ。
>>497 そうだね。
「鬼龍院花子の生涯」で劇的に美しかった子役の仙道敦子から夏目雅子に代わったときは感動した。
透明感が同じ種類だった。
なまじ子役がいい味出して成人役を食ってしまっていると
それは違和感になって画面に現れるから大変なこったな
で、なんで江夏?前年なにか活躍したっけ?
86年大リーグ挑戦・引退だっけ?
この頃、異業種俳優が流行ったかもしれん
502 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/03(火) 22:42:12.37 ID:hFxt3mwt
そしてその次の歳は二世俳優
江夏の兜は派手だったねぇ。
総大将が使いそうな水牛の兜。
しかし兜と言えばオープニングの海老の兜が気になってしょうがないよ。
ニギリのエビが喰いたくなる。(´・ω・`)
504 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/03(火) 23:14:51.41 ID:hFxt3mwt
勝新て雲の刑事の家康のモデルだよな確か
今見ると政宗の兜もチョット安っぽい・・・
507 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/03(火) 23:40:27.30 ID:hFxt3mwt
つうかみんなハリボテって感じがありありだよな
508 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/03(火) 23:56:32.95 ID:K1V9Y/74
オープニングの鎧は本物を使ってるらしい
時価ウン千万円の価値だそうだ
本放送の時政宗兜のレプリカ28万円を
購入しようとして家族の猛反発で断念した
511 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/04(水) 01:49:12.97 ID:Nsyabv+3
銅の鋳型の兜なら結構良いものが1万円くらいで売られていた。
今回はじめて視聴してるんだが何このDQN・・・>政宗
まあ面白いんだけどね。
本当はDQNじゃなくて思慮深く、たまたま歴史の外から見たらDQNに見えてしまった
政宗であった・・・
とかいう大河じゃなくて非常に満足してる
だって政宗DQNだもんマジで
だがそこがイイ
この政宗と母の義姫は性格が似てる気がする。
弟は父の輝宗に似たかも。
515 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/04(水) 03:58:50.28 ID:7sTEHzE6
思えば小学生の頃これを観てしまったことにより休み時間に池波正太郎なんか読む子になっちゃったんだよな〜
516 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/04(水) 08:53:59.48 ID:51cE7biL
>>515 「剣客商売」や「仕掛人、藤枝梅安」を喜んでみる子供に
なったのだな。
泣けたわ・・・
朝から泣かすな('A`)
この完成度の高さはなに
>489
そんなこと知ってるよー
希望的観測をのべたまでじゃ。
ズンコはしゃべるときの早口がめごのたおやかさを削ぐんだよなー
それになんか歯並び悪いのか、歯が汚いのか、口の辺りがすごく気になる。
あと、小十郎や成実の夫人をもうちょっとメジャーどころというか、きれいどころにしてほしかった
>>520 メジャーじゃないけど普通に綺麗だとおも
パパン…(´Д⊂ヽ
ズン子の喋り方って独特なんだよね〜
あの下顎と言うか下の口元というか
品行方正なやつのドラマ見ても面白くもなんともない。ドキュンなぐらいで良い
>509
あれは「Love」の「愛」ではなく、
「愛宕権現」の「愛」なんだそうな。
「トリビアの泉」でやってた。
今までは、そこそこ面白いがハマるとまではいかなかった。
しかし今回で完全に落ちました。
輝宗パパン・・・政宗と酒を酌み交わしている場面で
死亡フラグ立ちまくりだったね・・・。
もう輝宗死んじゃうのか・・・・
放送が毎日だからテンポ早過ぎ(´・ω・`)
528 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/04(水) 17:47:06.37 ID:CBiOnFgt
>>526 >>527 のレスが混同して「立ちまくりのティンポ早過ぎ(´・ω・`)」に見えて吹いたww
>>520 成実夫人は役上では成実夫人だけど、中の人では国頼夫人だよね
本当の政宗はもっとDQNだったのでしょ。
小田原以降の日和見の政宗が本来の政宗だったと言う説も。
>>526 ・「儂は長生きするぞ」
・政宗に酒を注ぐ時、涙目
あからさまな死亡フラグだったね。
>>524 同意。聖人君子はつまんね。
今日が輝宗無残で
明日が人取橋か〜
チョーさん・・・
ちょーさんの他にも殉死でベテランが消えるはず。
序盤を盛り上げた芸達者が次々消えるけど、これでパワーダウンしないのがこの番組の凄さ。
ちょうど入れ替わりに勝新がくるからな
536 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/04(水) 21:32:16.36 ID:H1ZT/7Hf
勝新総集編を作りたいぐらい勝新秀吉を早く見たい
537 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/04(水) 21:34:27.45 ID:r4K38zC+
「侍女成敗」で成敗された後藤久美子の侍女3人、
一人は、小野みゆきだと思うんだが。。
それで、もう一人は、黄金の日日で堺の船に住んでいた人では?
もう一人は知らない。
それで芸名が変わっているみたいだけど、詳しい人教えてください
539 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/04(水) 21:42:12.12 ID:yjhVdvzY
マウントポジションで刺される輝宗 恐ぇ〜
基信切腹でチョーさん討ち死?
実元はどうなるの?八名さんはいつの間にか消えてるね。
542 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/04(水) 21:49:22.92 ID:Lu30/48Z
骨が焼き上がるまでずっと立ってたのかな
543 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/04(水) 21:51:36.98 ID:4s87DJVi
>>537 >>黄金の日日で堺の船に住んでいた人では?
船に住んでいたというとお仙の事かな?演じていたのは李礼仙(現・李麗仙)って人です。
唐十郎の元妻で大鶴義丹の母親。
愛姫の侍女・村岡役の人は浅利香津代さんです。
>>507 実物もお飾りパーツは紙製を漆で塗ったハリボテが大半。
545 :
537:2006/10/04(水) 22:29:09.08 ID:r4K38zC+
>> 543
そうそう、黄金の日日は李礼仙でしたね。
浅利香津代とは別人ですか。失礼しました。
で、侍女の一人は、小野みゆき だと思うのですが。
最近ですと、風神の門で、多岐川ユミの侍女だったり、佐藤慶の娘だったりしてた人です。
配役には、小野みゆき の名前は無かったので、芸名が変わったのか、これも別人なのか…
俺も李礼仙と間違えてた('A`)
話がわりと単純な、というか非常にヘタレな展開なのに
なんか見てしまうのは、北大路と渡辺の演技力だな
>>523 昔の物まねの定番「くぉんにちぅわぁ〜ズンこです」
>>549 あー、そいや郷ひろみと並んで物まねネタだったな
当時の裏番組も気の毒だな
輝宗の素敵なパパンぶりに惚れた
なのにもう出て来ないなんて… orz
当時の裏番組・・・「おんな風林火山」がかぶってた時期があったような
554 :
537:2006/10/05(木) 00:22:26.35 ID:BkAZApSm
>547
中川安奈ですか。
炎立つで、鍛冶屋の娘で渡辺謙の嫁になった人ですね。
うーん、そう言われると悩みます。
10/7 の再放送を見るしかないですね
当時の裏番組ってと、巨人戦の中継を食ったと評判になったんじゃなかったっけ
その頃は野球パワー絶大だったからなあ
元気が出るテレビとかじゃないっけ?
557 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/05(木) 00:33:30.77 ID:5iCZHL47
今のぶながのやぼうやってるけど
最上家人いなくてツライww
よく羽州統一できたな
558 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/05(木) 00:48:25.05 ID:/r5VcEu4
構わぬ、有り体に申してみよッ!!
最上家にはクレ○ジーな血が流れています
実際のところ、お東と政宗の仲はどうだったのだろう。
あの猛々しい政宗を気弱だとか引っ込み思案だとか案じるお東ってのもどうも解せない。
疱瘡で片目になったから嫌ったのだとしたらとんでもない馬鹿女だし。
あの頃の真実ってどうも後の世の隠ぺい工作にまみれててよく判らないよ。
信長の母は乱暴でうつけものの信長を嫌ったらしいけど。
母の言う所の気弱で引っ込み思案の政宗と奥州の覇者の政宗という二重性もなんか不思議。
秀吉の前に出た政宗はまさに前者だが。
そうかね?
内弁慶の逆ってよくあることだと思うけど。
母親の前だけ大人しかったんじゃない?
それに割と最近まで障害者への差別ってかなり激しかったと思う。
ヒンズー教ほどじゃないにしても本人に前世か何かの障りがあって
バチが当たったからという考え方はごく普通。
障害があれば半人前扱いが当たり前だった。
家康なんて忠輝が生まれたとき顔を見て「醜いから捨てろ」と言った
逸話が残ってるくらいだし、はっきりそれとわかる障害や美醜は
露骨に差別されたはず。
だからお東が見た目で嫌ったということも十分あり得る。
双子でさえ嫌われたんでしょ?大昔は。
こりゃ、見せ方うまいわ>輝宗無残
輝宗が死んじゃったのは悲しいけど
二本松勢がああいった行動走るに至った経緯がしっかり描かれてるからなんか憎めねえ。
無茶苦茶面白いわ。血が滾る。
ところでミニコーナーがカットされてるんで国同士の位置関係や領土の広さみたいな物が全く掴めない・・
昨日も杉田川と油井川の間調べてしまった。
誰か詳しい戦国時代の地図があるサイト紹介して♥
>>557 二本松家よりマシ
ていうかけっこう家臣いたんだな
当たり前だけど
566 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/05(木) 09:22:03.38 ID:ARLHiAUq
OPの兜、本放送当時は何とも思ってなかったけど
今見ると笑える。こいつらアホだろw
1名変態仮面みたいなのいるし。
しかし昨日はあっと言う間に時間が過ぎてしまった。
濃い一話だったなー。
>566こういう馬鹿タレがいると困ったもんだ。
あの甲冑の美術としての価値すら分からんとは。
変態仮面か。そういう物としか触れあえない環境で育ってきたんだなー。
>>561 しかしその意味で政宗が片目の偉い坊さんの生まれ変わりという噂を流布させたのは正解だったろう。
ただ政宗片目についても諸説あるんだよね。
築山殿のようなネツゾウされた悪女もあるし、お東も一部の人間に利用された可能性もある。
ただこの物語のお東は愛情が強すぎるあまり政宗と傷つけ合って苦しんでるという感じ。
幼い政宗のかさぶたのあとを飲み込んで見せた母の愛に涙が出た。
>537
愛姫の侍女3人は、ちょっと年輩のリーダーっぽい人が、村岡=浅利香津代。
後に付いてる2人のうち1人が中川安奈。
もうひとりはわかりません。
小野みゆきはでてないです。
たぶん、ハーフ顔の中川安奈を小野みゆきと勘違いしたのでは?
ちょっと似てる気がします。
未確認の1人はわかりませんが、浅利、中川、小野いずれも芸名は変わってないと思います。
自分も最近の合戦見て早送りしてたOP見直して笑えたw
あれOPのは本物?
本物なら最低でも県指定の文化財、物によっては重要文化財とかで
持ち出したり出来ないんじゃないかな
OPの兜だけ映すパートの変わり兜は全部本物だそうだ。
落馬して破損したら大問題だから
乗馬の時の甲冑はレプリカなんだろうね
>>565 信長の野望やったことないやつがいますね
1540年以前はかなり悲惨だ
やってからいえよ
人取川の合戦、番組では触れていないが、南から里見が佐竹領に侵入しようよとしたため、
佐竹勢が引き上げなければならなくなり、伊達は敗走を免れたってのが事実なんだろうな。
照る胸殺害シーン。
川の流れが逆だ、という視聴者の鋭いツッコミがあった。
NHKの回答では、分っていたが、ロケ地に適当なのがそれしかなかったとのこと。
>>571 本物は仙台の県立博物館に所蔵されていて、重要文化財
>>580 信長や秀吉はあいかわらず「信長」のコピーですか?
太閤立志伝の政宗はとても戦国大名に見えない
ちょっとカッコよすぎる
戦国無双・・・
基信と喜多と左月の場面で3度も泣けた…
.。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
。+゜:*゜:・゜。:+゜ ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::* *::+:・゜。+::*:.
昨日も泣けたが、
今日も泣けた・・・
政宗危なっかしくて仕方ないよ・・
そこが最大の魅力だけど
昨日のパパンに続き、今日の左月・・・・泣かせる
今日、左月を討ち取った大窪十郎役は、
「ドラゴンボールZ」のダーブラや「プラネテス」のハキムの声の人だな。
186cmの長身であのキャラは結構目を惹いたよ。
>>574 「1540年以前」なんて逃げ道用意しなきゃいけない時点であんたの負けだよw
590 :
537:2006/10/05(木) 23:58:27.48 ID:BkAZApSm
侍女は、小野みゆきではなくて、中川安奈ですか。
確かに二人とも、長身でハーフ顔です。
似ている気がしてきました。
ビール飲みながら見ているせいか、思い違いが多いなぁ。
色々と有難うございました。
>>571 OPの兜は本物
許可を取るのがものすごく大変で
撮影時はスタッフが役者そっちのけで
兜の保護に気を配ってたと
謙か誰かがインタビューで言ってた
592 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/06(金) 00:39:29.23 ID:Ek2umyN7
改めて見て第一話の第一声が長さんだったとは・・・
593 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/06(金) 00:52:33.89 ID:nA2RlXOZ
>>589 最上家って時点でどこの年代も想定可能
あとの時代しかみてないお前の負けだよww
ゲーム如きで必死になるなって低脳だな
ゲームの話は板違いだしな。
>>568 最上の血は政宗が受け継いだんだな。
似た者同士これからも反発しあうってわけだ。
っていう設定の話ね。
あの激しい気性はやっぱり最上とくに義姫のものだよな
お東は政宗を非難する時のやりかたが意外にネチネチしてるなあと思った
評判がどうとか噂がどうとか輝宗が墓の下で嘆いてるとか
イヤ〜な気持ちになるな・・
もうすぐ直接的な手段に出るよ
最上の血!!
601 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/06(金) 08:57:56.64 ID:20MJJYp8
山形には最上義光の騎馬像があるんですね・・・
像があると言う事は領民には慕われていたと言う事なのかな?
602 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/06(金) 09:31:19.72 ID:8RTOKCOu
東北弁が無い
現地語を忠実に再現すると翔ぶが如く以上にテロップが必要になりますから。
604 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/06(金) 09:53:51.71 ID:LxqkLToR
母の心がわからぬのか!!!!
は、もう出た?
>>602 そうだよな。
あの時代の東北は謙みたいにハキハキ喋れる環境では無いだろう。
つーか謙の滑舌がむしろ東北では異常だ。
それを言っちゃあ、信長・秀吉・家康、全員名古屋弁だぎゃ
公家を強調する京都弁以外はぜんぶ標準語がセオリー
608 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/06(金) 11:10:39.56 ID:tdI6pGUs
ズーズー弁の主人公とか泣けるよ
お東を見ていると自分の母を連想してしまう。
弟は末っ子長男で可愛がり、性格の似た長女の私とはぶつかってばかり。
母は我が子を殺そうとしたこのお東を許せず嫌っていたが。
そう感じてるだけで母上はきみの事を愛してるよ
大人の会話だ!
612 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/06(金) 14:38:56.71 ID:Sty1BSdF
そう。
だから私はこのお東が愛おしく感じられる。
最終回の政宗とお東の会話が何だか好き。
>>609 驚いた。私と全く同じだ。
ドラマと違うのは、母は亡父の仕事を継いでいた私を家から追い出したこと。
弟を後釜に据えたけど事業は失敗、困って私を頼ってきたよ…。
政宗が殺されてたら、伊達家はどうなってただろうか。
614 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/06(金) 16:05:49.72 ID:QWF1OuwC
きゃあきゃあうるさいがお東が出ないとつまらないんだよなあ。
これが心尽くしの膳でござるか
山鳥の肉は好物であろう
話は違うが 友和っていい男だなあって思ったよ
「政宗」見て 初めて百恵ちゃんが惚れたのに納得がいった
爺もえの私には山形勲さんがツボでしたわw
>>601 山形は最上以降は細分化された挙句、幕府譜代の左遷の地のようになったために
他に英雄的人物、目立った名君は出なかったからだと思われ・・・
勿論、義光は羽州をほぼ平定したし銅像になる価値はあるとは思う。
他に銅像と言えば、おしんだな
>>614 友和はこれに出るまで低迷してて
百恵の夫以外の何者でもない感じだったけど
これで挽回してその後も地道に頑張って
なかなか味のある俳優さんになったと思う
去年三丁目の夕日を見て感慨深かった
いのちが終わった後に次の大河の紹介ってことで
政宗の番組紹介やってたんだが、
その時に秀吉と家康が腕相撲やってた場面があった気がしたんだけど
本編にはなかったよな?
番組紹介のとこの腕相撲も俺の記憶違いだったんだろうか?
友和も十分DQNを演じてるな、利家のときは一番まともなのを演じてたが。
今手術して左目ふさがって独眼竜状態。予想以上につらい。
静かにしてるぶんにはそれほど問題ないものの
走ったり動いたりすると頭のなかがぐらっとして視界がゆがむ。
政宗本人は幼少期からでそれなりに体が順応していただろうが
謙さんこれで馬乗ったり戦闘したり大変だったろうなあ。
621 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/06(金) 21:34:48.13 ID:dZDm8PpQ
お前の日記なんてどうでもいいからチラシに書いておくれ
>>618 腕相撲見たよ。
番組紹介のパフォーマンスか何かじゃなかったけ?
>>618 秀吉と家康の腕相撲、あった。
ガイドブックに写真が載ってたよ。
宣伝用に撮ったかんじの写真だね。
624 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/06(金) 21:55:26.29 ID:A54J3h0a
この大河は地図が出ないので地勢関係がわかりにくい。
10年後の「毛利元就」のように、
地図をばんばん使ってくれるとわかりやすいんだが。
10年の手法の進歩か
最初がカットされてるからなんとも言えないね
>>620 撮影時、ちょっとした段差とかでよく躓いてNG出したとか
そういう話を昔TVでしてた記憶がある。詳しくは忘れたけど。
自分も一時期眼帯で片目生活してた時「こりゃ大変だ」と思ったw
627 :
564:2006/10/06(金) 22:03:10.13 ID:+HsJ6I5S
そこで誰か地図載ってるサイトを・・・・・
冒頭の独眼竜が沖眠亀に見える。
629 :
624:2006/10/06(金) 22:34:51.49 ID:A54J3h0a
なんだ、オリジナルは地図のあるミニコーナーがあったのか。
どうりでおかしいと思った。
とんでもないところをカットしたもんだな。
630 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/06(金) 22:35:54.75 ID:WFkAqQST
きょうまで毎日録画しながら見てるんだけどはっきり言って予想してたのより面白くないです
面白かったのは小十郎が政宗の目を切除する回くらいで
そのうち面白くなるだろうと期待しながら見てるんですがダメです
この先面白くなるんでしょうか?DVDディスクに保存する価値はありますか?
>>630 保存するかしないかなんて他人に聞くなよw
多分君の趣味に合わないと思うよ。
632 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/06(金) 22:41:50.65 ID:F1fAmUz8
>>630 面白い、面白くないを判断するのは、あなた自身。
今まで見て面白くないんなら、保存の必要ないでしょ?
大河平均視聴率歴代1位を面白くないとは・・・
ageたから変なのが湧いたのかな?
どういうのが好みか分からんけど、今まででダメなら今後も無理でしょう。
>>622-623 ああ、そういうことだったのね。
割と印象深かったから「どこでやるのかなあ?」と思ってたんだけど、
結局やるシーンなかったからあれ?と思ってたのよ。
おかげで、モヤモヤが晴れてすっきりしたよ。ありがとう!
毒殺未遂から秀吉が本格的にからんでくるあたりになったら
印象変わるかもよ。
>>564 「人取橋の合戦」でぐぐると、今現在2番手にあるサイトに
おおまかな勢力図がある。
細かい城の位置などは出てないが、何となく見当はつけやすくなるかも?
>>636 残念ながらそこはもう見ていた・・・・・・・
輝宗から政宗へ代が変わってこう広がって、で、小田原までこうなってってのが他国の領土と合わせて
色分けで、いうなればシミュレーションゲームみたく見たいんだが、注文が多すぎるかなorz
639 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/07(土) 00:20:07.97 ID:q2JvkCwS
自分で地図くらいググれないクレクレくんは死ねばいいと思う
640 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/07(土) 00:53:58.11 ID:YnNyPBwf
>>630 自分は小学生の頃に見て政宗ファンになるほどハマッタくちだけど、再放送
で見たら面白くなかった。ただしそれもだいたい19話くらいまで。
小田原参陣以降。秀吉・家康と絡みだしてから面白くなる。秀次・氏郷・三成
とかも、なかなか役者が達者なんで質がぐっと上がる。
昔は前半20話くらいまでが面白かったけど、年とると後半のが面白く感じたな。
岩下志麻とか下手糞だしな。 まあ後半は出てこなくなる。
本放送以来久々に見ているけど…結構記憶と違う所が多々あるなぁ…
長さん討死にでも記憶では壮絶な最期だった筈が一太刀浴びてあぼんだったし…
ただ、政宗と最後の別れのシーンと「かかれぇ!此処を死に場所と心得よ!!」の台詞は
記憶通りだったが…
江夏豊は記憶以上に動いてましたなw
意外と出番が多かったのに改めて気付いたが…。
政宗が家督を継いだ時に、秀吉はもう関白になってて
ほんと一世代生まれるのが遅かったんだな〜と思う。
一番充実してやる気満々な時期に、秀吉・家康に首根っこ
捕まれた訳だから、いつまでも野望を捨てきれなかったんだろうね。
秀吉の「おぬしみたいな息子が欲しかったの」
ってセリフが好きだ。創作だけど、何か実感こもってるし。
家康が子宝に恵まれなかったら、次は政宗だったんだろうか?
秀忠上手い具合に排除できれば
忠輝の義父として勢威ふるえたかなあ、あくまで想像の域だが。
成実、三浦友和にすげ替わったとき子役と全く違和感なくてワロタw
>>642 世代が違うからストーリーとして面白くもあるんだよなー
>>644 時専chの番組後ミニコーナーでは、家光擁立を支えたことで
一応天下を取ったみたいな感じで終わってたね
>>641 俺は本放送時に全話録画してて、その後も何度も見てたので今でも大体覚えているまんまだけど、
高校のとき「独眼竜面白かったよねー、目に矢が刺さって見えなくなるんだよねー」って譲らない友達がいたなあ・・・
お前はいったい政宗の何を見てたのかと
>>646 そういう映画版の政宗があった。かなり古い作品。
ワロスww
やっぱりそうなのか。
でもそいつは大河の「独眼竜政宗」で見たって譲らなかったんだよなw
ガキのころの話だしね
「毛利元就」で「晴」とか「輝」より「義」のほうが格が上で将軍家に多額の
献金をしなきゃいけないってあったけど最上は伊達より格が上で
献金も多くしてたの?
それと女に義なんて名付けてもいいの?
源氏の血だろ。佐竹しかり
武田信玄で長男の名前が義信になって
三条の方が大喜びしてたってガイシュツだったよね
足利将軍の「義」と武田家の「信」
>>641 萬屋錦之助 (中村獅堂の叔父)主演の映画が大河放映の時に
TBSで放送があったからそれと混同しているのでは
654 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/07(土) 11:30:58.31 ID:c+dhO0ES
功名が辻だったか、他の大河だか(時専で多くやっているので)
混乱しているのだが、どこかで
秀吉の前で政宗(無名の俳優さん)が
ペコペコ土下座しているのには 萎えたw
としまつのヒョロ宗か。
「切腹を申しつける」
「はっ・・・えぇっ!?」
には笑った。
656 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/07(土) 12:48:00.97 ID:JKsY6Yz5
↑
「利家とまつ」の政宗かな?
蒲生氏郷とケンカして利家に怒られてたよw
最上って斯波家の流れだから元々かなりの名門だよ
大崎とか二本松畠山も「義」が貰える家柄
テレ朝の単発ドラマで高橋英樹主演の政宗もあったような気がする。
あれは確か成人になってから片目になった設定だったような。
>>637 領土だけじゃなくて、
人口、米の収穫高、兵力なんかも地図にオーバーラップして見れるようなのが
欲しいね。
時系列をスライダー動かしたら、動的に変化させて見れるようなやつ
信玄の時代には、米の取れ高がガンガンのびていくなあとかw
政宗が家督をついだら、年ごとに、領土が倍増していくーとかってのが
動きでみえるようなやつが
暗い暗いと言うよりも、すすんで明かりを灯しましょう……
楽しそうだから、自分で作ったら?w
>>658 確か、それだと津川が秀吉役だった記憶が。
最上、大崎、畠山は源氏で伊達は藤原氏だっけ?
源氏より藤原のほうが格上なんじゃなかったっけ
藤原言ってもバカみたいにいっぱいいるからな、元をたどりゃそりゃ鎌足とかに行き着くだろうけど
対して源氏は腐っても清和源氏だし、一応天皇の血があるという事になるんじゃないか
なんといっても、しずかちゃんのご先祖だからな
665 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/07(土) 23:31:03.82 ID:nSpjZKnL
しずかちゃんの「源」は名前であって姓ではないのだよ。
666 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/08(日) 00:28:25.13 ID:+wCRFaRB
>>665 政治家の「しずかちゃん」のご先祖は源氏だな。
近江源氏だが。
>元をたどりゃそりゃ鎌足とかに行き着くだろうけど
どこまで行っても、たどりつかない場合も多いんじゃないの?(徳川とかさw)
>>662 まあ足利将軍体制内での序列ってことだけどね
両翼が一緒だなー、輝宗と政宗。
基信と小十郎が智謀タイプで左月と成実が猛将タイプ。
お東との仲はまだそれなりにうまくいってるようだね。
いずれ訪れる破綻を早く見たいような怖いような。
水晶の 珠のやうなる 子を持ちて
>>667 徳川家は源義重の4男、得川義季の末裔です(><)
wikiには最上義光が悪役として描かれた事で山形県から不満の声がとかあるけど
佐竹義重なんて名前しか出てこなかったぞ
山形の場合、ほかの英雄は即身仏か加藤紘一だからな
>>637 歴史群像シリーズの政宗のやつでも買ってみれば?
あの手の本て確か勢力図とか載ってた気がする
>>671 徳川家は経歴詐称だよ。
しかも始めは藤原を詐称し、のちに征夷大将軍を名乗る為に源氏を詐称した。
吉良家から系図を買ったんじゃなかったっけ
三河武士は自称南朝の遺臣ばっかだったような
幸村の娘を娶るのは小十郎だっけ?
それとも小十郎Jr?
石原莞爾とか、大川周明とか、いるよw
>>672 大河は無理でも正月のスペシャルなんかで最上義光はできないものか。
よほどいい脚本と、役者じゃないと、こなせないだろうが。
>>672 最上義光、逆にあの陰湿さが味な武将だし
あれはあれで良いんじゃねーかなと思ったけどな
奴は善人には書けんだろ?w
ほんと佐竹の扱いは悲惨だったな
>>680 義光は多面性がある英雄だから
関ヶ原や武蔵のように色々な解釈で楽しめる人
うまく作れば戦国モノの新ジャンルになるな
>>683 そういう意味では、政宗のドキュソっぷりは新ジャンルともいえない。
しかも今のご時世にとても合ってるとも思う。
>>662 藤原氏は天皇の家臣としてトップの一族
源氏は皇族の中で皇位継承と関係なくて臣籍降下した皇子の末裔だから
どっちがどっちとも言えないんじゃない?
平氏は同じ皇族の臣籍降下姓だけど、皇子がそのまま降下した場合じゃなくて
皇孫世代以下になって降下したとき与えられることが多かったらしく
源氏より格落ちするらしい
同じ源氏でも皇子が降下した「一世の源氏」と皇孫が降下した「二世の源氏」では
一世のほうが格が高く、出世も優遇されるらしい(ウィキペディアより)
686 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/08(日) 20:14:14.39 ID:+wCRFaRB
>>682 茨城県と宮城県の関係、山形県と宮城県の関係じゃ全然違うだろ。
関東の茨城にとっては宮城なんてどうでもいいが、
山形にとっては、隣の宮城は2枚目スターで自分とことろは悪役じゃ面白くないに決まってる。
視聴率50%のバケモノ番組だし、あの義光がいい、ってのは大河通歴史通くらいで
一般人から見れば、「やな奴」もいいとこ。
687 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/08(日) 20:22:50.09 ID:tEKTQlKL
つうか政宗は元々山形だからそんな意識もたないどな
そんな思ってるのはにわかだけだよ
実際米沢には春宗や輝宗の墓あるし城跡も残ってる
心せまいやつしかそんなのおもわないよ
山形で育ち仙台に没した英雄なんだし
仙台のルーツは米沢ニダw
689 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/08(日) 20:57:56.02 ID:+wCRFaRB
>>687 なるほど。
じゃあ、「仙台の伊達政宗に負けるな!」ってことで山形城跡を整備し、
「最上義光館」なんぞを作るのは税金の無駄だったな。
690 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/09(月) 00:37:25.44 ID:DFyY4AZa
>>689 同じ山形でも北と南では別物だよ
山形以北は最上かもしれんが上山以南はどっちかというと政宗や景勝のほうがスキーだろうね
特に米沢は政宗 景勝 直江 前田慶次などの文化財が豊富だしウマー
>>690 さらに、日本海側の庄内(鶴岡・酒田)になると、
酒井本間時代の影響が強くて、また違う。
特に最近は、藤沢周平様様だし。
692 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/09(月) 01:01:13.68 ID:ow12Wqju
この際、上杉は新潟に返したらいいんじゃないか ??
津軽と南部の例もあるし、東北じゃ県とかにとらわれない郷土意識みたいなのがあるのかな?
俺なら悪役に描かれる方が嬉しいけどなぁ
>>689 歴史と現代を照合するのに県単位でしか物事を考えられないようじゃ恥かくぞ。
雪の景色っていいよね。
雪の合戦シーンあると、画面が締まる感じする。
政宗や炎たつ、合戦ないけどおしんとかも。
逆に琉球のやつなんかは、暑そうで見ててもダレダレな感じだった。
>>693 岩手県民はよく青森県民を引き合いに出すよ
信用するなとかetc
>>680 滝田栄に極限まで美化した最上義光
中村橋之助にぼやきが多く家族にはやさしい最上義光
ってのはどうでしょう?
>>696 政宗も二本松だか会津若松だかでは視聴率悪かったって聞いたことあるな。
そういえば同じく地方の抗争を描いた毛利元就では
ライバル陣営の大将に二枚目スターが起用されていたけど
何か配慮でもあったのかな
物語として、ライバル役がヒールな二枚目スターというのが主役の二枚目スターと両極で面白い。
最上義光も原田義雄だよ。
稀代の二枚目スターだ。
あのヒールさと、妹や娘に対する優しさが両極端で魅力的。
>>700 元就の外見のヘッポコ感と対比させるためだろ
原田義光といえば、駒姫が死んだときに、髻(もとどり)を切るシーンがあるが、
カツラじゃなくて、自分の髪を伸ばして結っていたのを、切っていた気がする。
回が来たら確かめてみたい。
>>701 男には冷酷で女には優しいって感じだな。義光。
義光は身内の女しか信用できなかったんだよね。
男は親兄弟ですら、戦の相手でいつ殺されるかわからんから。
707 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/09(月) 14:02:08.61 ID:IHVVlZWs
当時、ファミコン持ってなかったから、政宗のゲーム本毎日読んで遊んでたな。天下の副将軍になり家光を支えたていうエンディングを毎日読んでた記憶がある。今ゲーム本なんてあるんだろうか。
708 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/09(月) 15:37:11.30 ID:DFyY4AZa
>>691 そういやうちのひいじいちゃんが庄内と新庄のことぼろくそいってたな
あいつらは絶対信用するなって
ひいじちゃんの親父が戊辰の頃の人だからガチでやりあったのかなぁ
ちょんまげなんだけど、政宗とか小十郎は頭をそらずに結ってるよね。
年で違うのかと思ったけど、鈴木元信とかは剃ってる。wikipediaみても
よくわからん。詳しい人教えてください
>>709 おんなじこと疑問に思ってたよ。
確か、ドラマでの政宗は晩年になってから月代を剃っていた気がする。
でも成実はジジイになっても総髪のままだったような…。
…で、今ちょっとググッてきたんですけど、
武士はやっぱり月代を剃るのが常識だったみたいです。
総髪は公家の真似だと。
だから実際には月代は剃っていたんじゃないでしょうか。
しかし、だとしたら何故ドラマでは総髪なんでしょうか。
ヴィジュアルの問題?江戸時代モノは月代剃ってるのがデフォなのに?
その辺りが謎です。
712 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/10(火) 02:13:37.98 ID:dod8ltxJ
>>711 もともとは総髪が普通。
で、月代は総髪では兜をかぶると群れるってことから、
武士たちの間ではやりだしたらしい。
スポーツをやっていたならわかるかもしれないが、
長髪より、スポーツ狩り、五分狩り、坊主の方が
アタマを洗ったり、手入れなどがラクになったようなもの。
で、やがて、武士たるもの月代じゃないとカッコ悪い、みたいな風潮になった。
例えば、高校球児も長髪だとなんか違和感があり、坊主などの方が
好感を持たれるような感じかな。
特に江戸時代になると、戦場に行くこともなくなり、余計月代は武士の
象徴というカッコ付けがあったようだ。
713 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/10(火) 02:17:33.00 ID:dod8ltxJ
あと、政宗、小十郎たちが総髪で、鈴木重信が月代ってのは、
当時の東北地方は流行後進地って意味を持たせたのかも。
鈴木重信は流行先端地からやってきた人だしね。
なるほどなー勉強になった
こういうのも考えられるな、年寄り勢が月代多いのはハ(ry
ほんとに禿げると入道になるのかな
信長が、総髪・馬に逆乗り・大根かじり・百姓みないなカッコの超うつけスタイルで婚礼の場に入り、
わざと大うつけを城内に印象付け、
控え室みたいなとこで月代・正装で道三の前に現れるというシーンを、キムタク信長ドラマで見た記憶あり。
控え室でものの数分で月代・正装に変わるのね。
で、一同度肝を抜かれると。
こういうのはネット時代じゃないとわからんもんだな。
>>712 >で、月代は総髪では兜をかぶると群れるってことから、
>武士たちの間ではやりだしたらしい。
俺はもう少し生々しい理由だと思うな。
例えば天然禿で月代にせざるをえなくなった殿様が家臣全員に月代になることを強制した、みたいな。
それと実際親父の実家で坊主時と普通時に兜を被らせてもらったけど、月代や総髪にしても大して変わんない。
また、このドラマだと戦陣中では烏帽子の代わりに鉢巻きを頭にしているけど、
頭を剥き出しの状態では絶対兜は被れない。兜の裏地と毛が擦れて結構痛い。
剣道の面タオルのような布等か烏帽子で頭をガードする必要が出てくる。
それと江戸時代に月代が慣例化されたのは、
総髪にしていると浪人に間違われないようにとの配慮もあったらしい。
>>716 正徳寺会見で速攻月代になるのは緒方直人。
その後、劇中で織田の老臣達が信長の髪型を見るなり
「何じゃ?あの髪型は?」「洛中で流行の髪型のようでござりまする」という台詞のやりとりがあったな。
>>719 >「例えば天然禿で月代にせざるをえなくなった殿様が家臣全員に月代になることを強制した、みたいな。」
これに近い説は読んだ事がある
やっぱりゲーハーは戦国時代でも恥ずかしいもんだったのかな
>>713 でも鈴木重信は、初登場時には総髪だったよ。
それに総髪が流行遅れなら、ジジイ達の方が
月代を剃ってるってのも逆な気がするし…。
まぁ、あくまでもそれはドラマの中での話だから
月代の由来とは関係ないんだろうけどね。
>正徳寺会見で速攻月代になるのは緒方直人。
それ覚えてる。
最新トレンドをいく俺サマ〜みたいなカンジ
公家と自分たちを分ける意味の武士の自己主張かなと。
それプラス、江戸初期に女性が垂髪から結髪にかわったように、男も総髪から月代にトレンドが移ったとか。
髪型一つとっても、戦国時代というのはものすごく日本という国が変わった時期だったのかなと。
話ぶたぎりますが
やっぱり男性からみると愛より猫みたいな女がかわいいの?
ルックスとかもあるだろうし実際はどうかわからんが、
ねこはおかず、めごは米かな。
おかずは毎回目先が変わって楽しいけど続くと飽きる。
米は主食で、無いと夕食が成立しないってかんじ。
726 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/10(火) 11:36:10.14 ID:Zuq1STqG
秋吉、演技自体は激しく大根なんだけど(つか地でやってる?)
ああいう怖いもの知らずのマイペースな役はものすごくはまるなぁ。
御佐子に対して、「御佐子殿はネズミに似てますなぁ」発言ワロタ。
今のところ愛は陰気なんで政宗との絡みがかわいそう〜って感じでツライ
ねこの方が政宗とは相性よさそう
728 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/10(火) 12:01:40.37 ID:VgPF1HeZ
>>724 可愛くない。激しくうざい。
しかし、現時点でのめごが陰気で話にならんので、
それに比べたらましになるだけw
子猫カワユス
730 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/10(火) 12:34:57.69 ID:HFIXR7xU
むかいだてたくみマジさいこー
俺は愛姫の方がかわいいな。性格愛姫で外見は猫でよろしく
732 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/10(火) 13:33:46.80 ID:UfA1okBn
そりゃ セックル は猫のような女の方がいいだろ。
実際、先に子供は猫御前の方が先に生まれている。
戦でイライラしているのに、愛にウジウジされては居心地悪いわな。
ところで、お東を幽閉したい。
>>726 実際の猫御前のキャラクターは分からないが、
このドラマの猫は当て描きだろうw
734 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/10(火) 15:25:07.47 ID:iARF+blk
735 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/10(火) 18:11:04.95 ID:ZJ81QNF5
土曜の再放送見てるから、まだ丁度愛姫の侍女が斬られた回までだ。
喜多と小十郎の姉弟に泣けた。
小十郎の子役も良かったが西郷輝彦の小十郎もいい。
政宗の子役の子も賢そうだ。
侍女役の中に田中美奈子ってでてるけど、もう誰も愛さないに出てた田中美奈子なのか?
全然わからないが。
↑分かった、猫の侍女だ。
田中美奈子出てたのか。今日の夜の放送wktk
739 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/10(火) 19:57:45.86 ID:PQHRiPhw
「後藤久美子→桜田淳子」がどうしても納得いかない。
未だになじめない。
しつこいと言われようとうるさいと言われようと
納得いかない納得いかない納得いかなーーーい!!
あ〜やだやだ。
12で輿入れして16でなんであんな醜悪な顔になっちゃったの?
12から16であんなに変わるなんて不自然も不自然!!!
淳子の15才の時は半端じゃないほど輝いてて明るくて可愛かったけどね。
ゴクミとは可愛さとか魅力の質が違うんだと思う。
うん。夏目雅子とかだったらよかったのにね。
別に桜田淳子のファンではないが、後藤久美子がなんぼのもんじゃい
いつまでもしつこく出没して、粘着ゴクミヲタウザイんだけど。
どっか逝っちゃってくれない。
743 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/10(火) 20:53:58.00 ID:mDOPkbXN
おまえらみたいな女優ヲタがうざい
ここでいってもしかたないんだからNHKに直接いえよクズが
↑741だ。
746 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/10(火) 21:21:16.12 ID:UGaSS3oP
>>741 夏目雅子はこの頃すでに鬼籍に入ってますがな。
春日局の喜多嶋、宮沢、坂上→大空、松原、長山に比べれば、
ゴクミ→桜田は数百倍マシではないか。
>>708 戊辰の時は
米沢=仙台の次に来ると同盟軍の次席盟主。
山形(村山)=小藩乱立四分五裂。
庄内=同盟軍の徹底武闘派。
新庄=当時の藩主の母親が島津の出だったせいで、
秋田の次に寝返る。庄内に攻められ、城・町ごと炎上。
こんな感じだったと思う。一緒くたに信用するなというのが、分りづらいのだが。
ズンコ結構いいじゃん。ただやっぱり某宗教のイメージがちらつくな
原田義光カコイイ
昔観た時は陰険な策士だったのに改めて見ると明らかに政宗より大物
淳子が悪いわけじゃないが、後藤久美子のめごはちょっと
魔性っぽさというか、どこか芯に氷のような感じがあったんだよね。
淳子めごはそれがすっかり消えてるんで、どうしても違和感が。
イッセーの土下座ほとんどうつ伏せじゃねーかw
亭主はリアル戦争して、家に帰ったらあんなイジイジメソメソ辛気臭い嫁ではなあ…。
嫁いで何年たっても、何かと言えば実家に帰るとごねたり拗ねたり、そんなに伊達家が嫌なら、
さっさと懐剣で咽喉を突くなりして村岡や父親のあとを追えばいいものを、次のシーンでは
政宗と同衾してるし、要するに可哀想ブリッコして周囲の同情を引きたいだけなんじゃないかと。
お東みたいに、実家は私のもの(絶対そう思ってる)、婚家も私のものみたいな態度のほうが、
いっそ清々しく見えてしまう。
とは言え、あの二人にはさまれたらイヤだろうなあ…。
政宗終わったな、ああ追い詰められたら腹切るしかないだろ
>>752 > 実家は私のもの(絶対そう思ってる)、婚家も私のものみたいな態度のほうが、
ワロタ
ママンはジャイアンだったのかw
しかし岩下志摩って、大河に出たら必ず表向きは賢くて気が強く、しかし愚かで子供を不幸にしてしまう女の
役ばっかだな・・・
あーあ、ついに断絶というかひび割れが入った悪寒>母と子
友和いいですな。剣参剣参!!
しかし剣参って変換候補に出ないんだな。あってますかね?
見参
>>757 あのシーンよかったよね(*´∀`)萌えた。
謙さん見参
今日の第17回「宮仕え」の平田満と鷲尾真知子の鼻コントの場面で、
鼻を持ってきた武将役の、クレジットもされてないクラスの俳優が、
渡部篤郎と聞いたのですが、本当ですか?自分も21時の再放送で確認しますが。
漏れもさっき「あっ!赤マフだ!!!」と思ったけれど、よく見ると違うような、でもそうでもあるような、、、
764 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/11(水) 13:06:39.18 ID:1D+NQe1q
渡部は輝宗が殺される場面の鉄砲隊の中の一人だったらしい。
政宗が「撃て〜!」って言うとこでチラッと映ってたハズ。
と、以前スタパ出演時(赤マフ番宣で)に本人が言っててブイも出た。
エキストラ扱いでしょ。
765 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/11(水) 13:09:28.15 ID:1D+NQe1q
だから鼻武将も渡部かもね。
そんな事言うのでVで確認、確かに似てるw
でもそうだとすると収録はまだ高校3年生の頃だね、
って調べたら渡部高校中退かよ('A`)
幼いぼんてん丸の目のカサブタを「母の胎内に戻す」と言って呑み込んだお東を思い出すと泣けてくる。
兄に唆されてトチ狂ったとしか思えん。
768 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/11(水) 17:19:17.88 ID:vNkIoYPA
鉄砲50丁のハナムケっていかほど?
やっぱ名門最上よりの持参金なんでしょうか。
それとも西の館新築しただけでなく、化粧料も伊達家のほうからたっぷりと?
信用できない
スマソ誤爆('A`)
最上の歴史は上杉の影におびえてセコセコやってた小者の歴史
最後鉄砲握り締めた大将、やっぱDQNだと思ったw
いやそこがいいんだが・・・伊達政宗
>>763 この人、1991年以前にも結構あちこちの番組にチョイ役で出てたよ。
この前も東映チャンネルでやってた特撮ヒーローものに銀行強盗役で出てたし。
774 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/11(水) 23:22:21.85 ID:umYrclY2
やっぱり最後のドキュソっぷりに反応するやついたかw
お東さまの鉄砲もちょっとホロリときた。俺には政宗もうれしくなっちゃって、自ら前に出たととらえた。
しかし鷲尾オチャコが出ただけでニヤついてしまう
10年以上前に長篠で3,000丁の鉄砲が火を噴いてる時期に、50丁の鉄砲が大きな戦力になる
程度の戦しかしてないくせに、天下天下と聞いてるほうが恥ずかしくなる。
>>774 ほぼ20年前なのに顔も演技も今と比べてそれほど違和感ねーw>オチャコの人
777 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/12(木) 01:17:59.89 ID:15umzL2O
江夏豊はどうなった?
778 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/12(木) 01:34:31.38 ID:kICWIEFa
すまん、うちの先祖は伊達の家来だったみたい。
大崎、葛西の一揆の時に功あって名字をもらったらしい。
3000丁の鉄砲なんて主催者発表の水増しした数字だろ
そんなのをまともに信じてるなんて痛すぎる
それに、政宗が子供の頃に鉄砲を導入する描写があるのに
総数が50のわけないだろ。
あれは、自分を疎んじてると思っていた母親から鉄砲を贈られて
政宗の心が高揚してるってだけの描写だろ
お痛様あらわる
ニートは夜中にうるせえからな
政宗とお竺が決して仲の悪い兄弟ではないだけに
この後の展開を思うと鬱だな。
783 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/12(木) 09:55:09.47 ID:eSFt2RC/
愛姫陰気臭い
政宗には岡本健一・中村繁之
翌年の信玄にはひかる一平か・・・
785 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/12(木) 12:31:30.39 ID:XjB+9aec
>>782 お東とも実は物凄く仲良いんだよ。なにか悩みごとが
あるたんびに、最上にいるお東に手紙送り、お東は
励ましの返事を送ってたんだよね。
面白い親子だよ。
うちの先祖は仙台藩の御殿医だったそうだ
うちの先祖は政宗に滅ぼされたとか
謙さん芝居が安定してきましたね。リアルタイムでも見てたけど、
長いこと平和主義で愛妻家でマイホームパパなんて
ありえない大河主人公が続いていたから、政宗の気性の激しさや
側室とイチャイチャがなんだか新鮮だ。
お東の愚痴「(政宗は)己の分をわきまえず、何かと言えば事を起こしたがる。」
アンタに似たんだよ!と思わず突っ込み。
いや〜本日のお東は最高でしたねw
自分の母親が山の上に居座ってるとか考えただけでゾッとする
今日の最後に政宗に従っていた武将の中に金城武がいなかったか?
いない
>>791 女系の子孫とかでは?
武田も明智も織田も羽柴もみんな子孫がいるよね。
滅ぼしたというのは男系子孫のことかも。
795 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/12(木) 20:47:32.87 ID:jEQZELg1
滅ぼす=一族根絶やしだと思ってる
>>791が常識無いだけ
>>788 >アンタに似たんだよ!と思わず突っ込み。
まったくだ。
鏡に向かって、〜なのは誰だ?!って指差すと自分というAA思い出すんだよ。
まさか素直で慈悲深くて可愛い竺丸が自分似と思ってないだろうな。(思ってるんだろうな…)
797 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/12(木) 21:52:48.70 ID:UJTUk5S+
>>792 いたいたw 俺も思ったw
てかお東と政宗って性格よく似てるなw
798 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/12(木) 22:04:21.13 ID:FACGSJcz
>>797 似たもの親子だから、激しく喧嘩するんだなw
政宗が親父さんに可愛がられてたのも、相性がよかった
んだろうw
今日の放送のお東を見て、直後の「葵」番宣の薙刀お江を見たら、
岩下=ゲルググに思えてきた。
800 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/12(木) 22:44:57.95 ID:f0E00JU/
>>796 竺丸は輝宗に似たんだろうね。
輝宗LOVEのお東は、だから竺丸を偏愛したのかも。
政宗はまさに激しい最上の血だな。
ようやく気付いた。
このドラマの政宗はマザコン
802 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/12(木) 22:57:28.37 ID:FACGSJcz
いや、だから、実際の政宗もマザコンだって。毒殺されかかったのに、
すぐお袋さんと文通始めてんだからw
そのせいで実はお東が毒殺しようとしたんじゃなくて
政宗の自作自演だった説もあるねw
>>802 まあ実際には、お東は文禄3年(1594)11月に岩出山から出奔した、と
虎哉和尚の手紙には書いてある訳だが。
10月期ドラマ(思いついたままに書いたので、もっといるかも)
芋たこなんきん:畠山義継、大崎夫人
ウォーカーズ:伊達成実、最上義光、御佐子
スイーツドリーム:蒲生氏郷
みこん六姉妹:山家国頼
渡る世間は鬼ばかり:鬼庭綱元
嫌われ松子の一生:大内長門
セーラー服と機関銃:芦名義広
鉄板少女アカネ:豊臣秀次、伊達実元
おみやさん:今井宗薫
逃亡者おりん:大野治長、徳川家光
ライオン丸G:柳生宗矩
TBSは全枠に出てるな。あと、全員退場済みだけど、今の大河、功名が辻には
家康秀忠家光の徳川三代が全員出てたんだな(治長も)。
渡辺謙の政宗は母性を求めてる感が上手い
一言で言うとマザコン、だけど幼年時代から引き離されてたからな
行水シーンのたちまわりなんて最近の大河じゃないなあ。。
大滝さんは当時からお爺さんだけど、
今もお爺さんなんだよなぁ・・・
なんか日本語変だな。
>>805 「相棒」シーズン5の第1話は徳川秀忠がゲストだった。
しかし大滝ほど変わらない人間も珍しいなw
甲冑姿のお東カッコヨスww
兄相手に押したり引いたり、男に生まれてれば良かったのになあ。
それとも男だったらやっぱり猪突猛進のDQNだったのかな
あとこの件は周辺でどう噂されてたのか気になるw
>792
めっちゃ似てたな
811 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/13(金) 09:06:11.67 ID:nkVtcoXq
鷲生功(原田左馬助)のこと?
海が好きーーーーー
今日の第19回、蔦(音無美紀子)の隣で「亀丸でございます」って言ってたの、
仮面ライダーカブトの田所さんだよなあ。めっちゃ声が高くてワロタw
それもそのはず、調べたら当時15歳だよw
814 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/13(金) 15:40:30.68 ID:N6HYERZ2
4
815 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/13(金) 15:58:26.31 ID:N6HYERZ2
く
816 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/13(金) 16:01:41.03 ID:N6HYERZ2
あ
817 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/13(金) 16:08:12.42 ID:N6HYERZ2
こ
818 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/13(金) 17:18:22.75 ID:N6HYERZ2
y
最近、夜にうる星やつらを見てるときにさくらが出てくると、
御佐子を思い出して笑ってしまう。
さくらの声に鷲尾さんをキャスティングした奴はホント凄いと思う。
820 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/13(金) 18:26:10.06 ID:Rq8bXIxm
海だ〜のシーンに小十郎も友和もいなかったんだ
なんか記憶の中ではトリオと政宗がはしゃいでたんだが
しかし実家が強いってのはいいな 兄にも政宗にも愛されてる自信があるというか
最上にとっても伊達にとっても自分は重要人物だという確信があるから
出来るんだろうけども お東の魅力ってその自信のなせる業って気がする
そういうママンを政宗が大好きなのも解る気がする
あと、今日は山口祥行が出てたな、って
>>813が書いてるか。
仮面ライダーは見てないけど、最近チャンネルNECOの仁義シリーズや
カオルちゃんシリーズなどでよく見かけている俳優だけに、なんか感慨深い。
しかし山口が出てると、思わず竹内力が出てないか探しちまうなw
息子の方の小十郎が真田信繁の娘を側室にするエピはあったかな?
823 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/13(金) 20:11:15.50 ID:dC9J3KzH
>>811 > 鷲生功(原田左馬助)のこと?
そう。 光の加減のせいかすげー似てたw
824 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/13(金) 20:38:28.84 ID:N6HYERZ2
あ
援軍要求する成実ワロス
絶対ありえねぇーw
骨折して落ち込む政宗ワロス
やっぱ面白いわー
海見てはしゃぐ姿なぞまさしく愛すべきDQN
827 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/13(金) 22:11:56.82 ID:Y2Vz3QaB
今日は、佐野史郎のカッコよさに惚れた
当時はまだほとんど無名だったよね
ミ 彡
、ミ _,,,,,,,, ,,,_ 彡
ミ ,イ::::::::::::~\/:::::::::~゙ヽ、 三
ミ ,レ-へ、:::::::::::::::::::;;-=、_;;;:| .≡
ミ .//,/ ̄^\:u:::::::::/゙^^::::-、ゞ、 .三 -っ
ミ レ゙゙゙,/^^ヽ:::゙:::::::::::′/⌒ヾミ:::::| .ヾ
⊆= 「゙T ,彡三=ゝ::::::::::::<彡三ミゝ:::r^ヽ -っ
け)) ~~゙~:::;:ノ^ :::::::::::::、::::::::,フ::::|:::》)
⊆ 《C(:::゙ヽ─イ,;--::::::::::-::;::-゙゙゙::::u:::フ彡 ち ょ っ と
ヾ\、::ゝ─ん-、;;;;;;::-へ、;;;、:;;;ノソ /⌒ヽi⌒ヽ 亘 理 ま で 来 い
\,じ(::::::::,;;-─--、::::::)):::;::ノ / ̄\::::::;\;;;;:ヽ
ノ\ミ-< ̄~ ̄>彳::ノ|トへ、 /\::;;;ベ、::::⌒ミ⌒:) __
/ |\;;::ミ゙゙ ─~ノ::ノイ||ツ| \《;;;(:::::::)::::::ノ::::::::ノ-ィしイ:::::::::)
/フ′ ヽ;::::\;゙:: ̄::::/||/ソ (:::::::::::~::::::::::::::::::::::.ノ゙:::::::::シ~
/⌒~/ __ \::ヽヽ─イ/./::::ノ |:::::::::::::::::::::::::::::::;;;:::::::::/
剣客商売’73のときの音無美紀子はめぞん一刻の響子さん役やって欲しいくらい美人だが、
15年後の政宗ではやっぱ劣化が酷いな。
830 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/14(土) 00:16:09.63 ID:V1lgXsgP
そもそもそんな昔にめぞん一刻なんてあったの?
実況でも書いたが、ここでも言わずにはいられん。
国 頼 っ て 小 十 郎 よ り も
ず っ と 年 上 の 筈 だ よ な
ちょっwこの時分で海見てはしゃいでるてww
どう考えても天下統一はムリです。
本当にありがとうございました。
833 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/14(土) 07:21:54.08 ID:VP60FYjz
長篠鉄砲3,000挺なんて、主催発表ですらない後世のデッチアゲなのにな。
>>819 どっかで聞いたことのある声だと思ったら
声優もやっていたのか
1000〜多くて1500が最近の定説だな
836 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/14(土) 13:30:34.89 ID:gc6MoIUS
信長公記には1000丁って明記してたんじゃなかったっけ?
あと、合戦に参加した徳川方の武士の記録とかにもそんな
既述が。ま、1000丁でも当時の東国なら桁違いに多い
はずだがね。
海見て大はしゃぎのシーンはカメラワークも笑えた。
838 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/14(土) 16:21:30.02 ID:V1lgXsgP
海は見てはしゃぐだろw
山に囲まれた人間なら誰だってそう
俺も子供のころ初めて海を見たとき感動したもんな
839 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/14(土) 17:41:29.02 ID:VSRvwAzH
カメラに水滴ついてるしw
なぜ下からうつす
ずんこの琴の音は吹き替え?舞はふきかえられんから猫は不利だw
しかしお東の得意は馬に薙刀w
米沢には海なかったのか
ていうか地理関係わかんねえ
841 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/14(土) 18:34:26.63 ID:Fy+DjR25
1日1回の政宗の大法螺
秀吉はそろそろ朝鮮出兵って時に、わー海だ海だ ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
ってんじゃあねえ・・。田舎もん丸出しです。
本当にありがとうございました。
>>840 グータンヌーボに出てた、小倉ゆうこ並みだな。
>>843 高品格、東八郎、福田豊土・・・・、今となっては故人の方々もすばらしい。
あ、あと、百恵の旦那のプレッシャーで、厳しい状況に友和が勢いづいたのもこの作品だった。
847 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/14(土) 23:07:58.57 ID:28zKO2YP
東八郎ってたしか87年に亡くなってるから、このドラマ撮ってすぐだったんだね。
北条攻めもおわってないのに朝鮮出兵って
3000丁と同じ奴かな
白髪3000丁
めご根暗だなあ
いつになったら明るくなるんだろ
851 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 00:29:50.11 ID:fx2D7pXV
>>792 >今日の最後に政宗に従っていた武将の中に金城武がいなかったか?
我が家でもそう話題になった。いい男で鎧が似合うから画面がきらめいたよ。
本当に金城だよね? そうだよね?
852 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 00:37:27.98 ID:QBl+lUIW
>>851 お前は話題の波に相当遅れて乗ってるなw
金平糖を撒いてオルゴールを壊しても天下が取れるんだから
海見てはしゃいだって取れないとは思えないんだが
海観てはしゃいだことより、あの歳まで海観たことないくせに、島国日本の天下とるなんて言ってる事が問題だ。
土曜日版、謙と淳子に代わった。
淳子は演技も上手いし顔も美人なのだが、何が違和感あるか判った。
目が違うんだよ。
ゴクミは目元が涼やかだが淳子ってちょっとがちゃ目なんだよね。
ところで放送後の政宗よもやま話見てると政宗って徳川の世になっても裏工作ばかりして天下を影から狙ってたんだな。
最上の血だな。
>>854 あの時点でまだ政宗かなり若いぞ。信玄なんかでも海見たの遅いんじゃねーか?
がちゃ目と言うか薮睨みの目と言った方が正確かな@淳子
政宗の年齢からすれば初めて海見てはしゃぐのは
おかしくないが、時勢を考えればこの時期に海見て
天下統一大陸進出なんて夢を語るのは、遅い遅いよ!
もう大方統一されてんだよ!と突っ込みたくなる訳で。
独眼竜政宗は総集編でしか見たことなかったけど
すごいな、これ・・・
今の大河ドラマがゴミに思えてくる
勝新太郎すげー
北条早雲で始まって伊達政宗で終わる=戦国時代
仙台に遷都した時、見た目重視じゃなくて戦用の城作って徳川に怒られてるんだよね。
いつもの言い逃れでうまく逃げたけど。
政宗は最後の戦国大名だと思う。
だが戦国時代は夏の陣で終わったかな・・・
政宗がようやく戦のやりかたを工夫しだしてちょっと安心した
確かに
戦術用いずに猪武者ばかりやってたイメージがある
お東が猪武者の政宗を嘆いていたが、あの猪ぶりはお東似と見た。
>>861 ドラマでも「家臣の足腰が強くなります」とかいってたな
>>861 一国一城の令ができた後
要塞みたいな寺を建てようとして秀忠をびっくりさせた
こともあるしねw
内陸の国で生まれたら、今と違って他の国に行くのがものすごく大変な時代なんだから
海見て驚いたって仕方が無いだろう
ムツゴロウの動物王国でニカウさんが始めて海を見た
時も大ハシャギだったことを思い出した。
実況しながら観てたけど
そっちに天竺はないとみんなツッコミいれすぎw
でもインディアンはいる
ネッシーはいてる!
天竺に反応すると、ジェームス三木に負けた気がする
そう言えばモトヤ時宗も太平洋見て、この向うに大陸(中国)が…とか
なんとかやってたのを思い出した。
天下取る天下取るといい続けて陸奥一国さえ所領にできない政宗に比べると、
一国一城の主になるといって、それを実現した一豊は立派だ。
一豊が取ったんじゃなくて千代がと取ったんだろ
876 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 18:04:52.10 ID:QBl+lUIW
ドラマ版一豊はヘタレってこったろ、実際は知らん
それにしても20年前のよりつまらない今年の大河って・・・
879 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 19:04:37.25 ID:DNsYFAM1
880 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 20:51:18.11 ID:cQmp7oMU
子供心に蒲生氏郷がやたらと政宗に意地悪する寒がりな小物、という印象しかなかったので
後に「信長の再来」とか「麒麟児」とか「徳川・伊達・上杉の抑えを任された」とか
言われてたり重要な役割を任せられているほど有能な人物だと知って驚いた
氏郷やった寺泉憲は結構好きだったんだが
元々切れ者な上に
確か利休七高弟の一人なんていう肩書きも持ってたな>氏郷
それが成り上がり禿鼠に中央から締め出されて
東北の田舎に追っ払われりゃひねくれたくもなるわw
人質として織田家に来たけれど、信長に気に入られて彼の娘を妻にもらったくらいだもんね。
かなりの切れ者だったろうし、早死にが惜しまれる武将だね。
883 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/15(日) 23:23:51.38 ID:02PLYb9r
ねねの八千草さん綺麗だね。
独眼竜政宗で一番の切れ者は柳生宗矩
政宗と柳生十兵衛が戦うのは何話ですか
>>867 泉田重光の岩沼城、留守政景の利府城から
海なんてすぐそばなんんだけど。
887 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 01:35:47.84 ID:gIsDiJHN
すぐそばならなんだ
海を見ずに人生終了した戦国大名っているのかな
>>880 氏郷は政宗の策略を見抜いたりして、ドラマの中でも切れ者ぶりは描かれてたと記憶してるが・・
ただ、勝新秀吉に何となく疎まれてる感じで、政宗の企みを報告してもかえって機嫌を損ねたり
ちょっと気の毒な気がしたよ。
政宗が主人公だから 政宗≧氏郷って描かれ方にどうしてもなるわな。
890 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 03:04:07.20 ID:77p+NtQV
藤間遼太の役名が「梵天丸」、島英二の役名が「藤次郎」、渡辺謙の役名が「伊達政宗」
となっていますが、元服したときに「伊達藤次郎政宗」と名づけられていますよね?
ということは藤次郎=政宗(時期的に)だと思うのですがこの違いはなんでしょう?
弟も、元服して「小次郎政道」と名づけられたのに、ドラマ上の表記は「小次郎」のですし、
一般にも「伊達政道」とは呼ばれず、「伊達小次郎」と呼ばれてるようですが、
元服のあとにもう一回なんか儀式があるんですか?その前に殺されたから小次郎は「小次郎」とか?
分かる方、ご教授ください。
>>884 柳生が切れ者なのは原作の影響。何物コイツ?ってくらいしつこく登場してくる
おそらく徳川家康と同じく山岡のお気に入りキャラなのだろう
政宗はなんつーか公の名かな。
ドラマだから分かりやすく政宗殿と呼ばれているけど
実際は家ん中じゃ藤次郎と呼ばれていたんじゃないかな。
あとよそ様からは左京大夫とかね。
894 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 06:53:48.63 ID:77p+NtQV
>>891 確か小次郎は、記録に「伊達小次郎」としか残ってないんじゃなかったかな?
元服は済んでたはずなので「伊達小次郎○×」と言う名前のはずだが・・・
この記憶が正しければ、政道というのはドラマの創作になるね。
896 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 07:05:28.33 ID:lM58WrUV
またまたそうやって初心者を釣ろうとするw
事実だよ
あ、創作じゃないみたいね・・・wikiによれば碑文に残ってるとあるね
失礼しました。
2ちゃんで物事を調べようとするやつも悪い
899 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 09:42:11.55 ID:dJG1oxWd
原田の義光は味があっていいんだが、人の目を見て話さない感じがするね
怒鳴ったり凄んだりしても何か今いちな気がする
900 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 10:16:31.13 ID:MhH4YSUz
>>893 忌み名は、普段呼ばないからこその忌み名。政宗は面とむかって
政宗と呼ばれたことはほとんどないはず。今なら天皇陛下の名前
を本人の前で絶対に誰も言わないのと同じ感覚。
>>899 あの人の目を見ないところがこのドラマの最上義光クオリティと受け取ったが。
常に何かをたくらんでる感じがいい。
娘の命乞いを政宗に頼むときとかは必死で縋るように政宗の目を見ていた記憶。
902 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 11:34:16.11 ID:WOUD3yQV
命乞いの相手は愛じゃなかったっけか?
政宗に頭下げてる記憶はないんだが。まあこれからちゃんと見ればわかるわけだがw
ドラマの中の親子なのだが 義光と嫡男 お東と小次郎は似てないな
お東と政宗はバッチリ親子に見えるw
しかもお東と対する政宗は輝宗の血とマザコンでマイルド仕様wなのに
お東は最上の血全開になる
オチャコ今日もいい味出してたな
青大将との勝負はまだか?
福島正則殿は、ちんちくりんのリンリンでござるな。
独眼竜って中国の故事かなんかから取ったんじゃなかったっけ?
成実が勝手に名付けてるけど
908 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 23:01:15.27 ID:+w8aEA00
オチャコのレイプにぞっとしたw
909 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/16(月) 23:20:25.33 ID:Fz3OTi9S
美智子さんは「明仁さん」と呼びかけるのだろうか?
芦名を倒した今が政宗の絶頂期だよね
これからは秀吉・家康に頭が上がらず下り坂かぁ・・・
912 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 02:21:30.17 ID:qRZqZRBZ
ちょうそかべと似た様な感じだよなぁ
やっと統一したかと思ったらって感じ
まぁ伊達のほうが世渡り上手だったけどね
本編終了後の足跡見てると
時の政権下でもちょこちょこ策動起こしてるが
その度に秀吉、家康から痛いシッペ返しを喰らわされてるみたいだね
やはり役者が違うのか・・・
諦めない政宗と
アッサリばれて怒られてる政宗と
それでもしぶとく滅びない政宗
運がいいのか悪いのかw
長宗我部とこは悲惨だな
ドラマの正宗は血気盛んだけどしたたかに生き延びてる
その辺これから楽しみ
摺上原 が終わった所か。
いよいよ毒殺エピソード、そして秀吉と対面か。
917 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 09:58:47.20 ID:ZFRBLCPy
堤真一がチョイ役で出て来たのが驚き
独眼竜政宗見た後に葵三代の政宗みるとあまりのギャップに萎える。特に顔w
>>918 まぁ「葵」の方が肖像画に近いだろう。
更に徳川家にしても政宗はああいう食えないおっさんに見えたに違いない。
このドラマはあくまで滝田家康と同様に、ヒーロー政宗が主旨だしな。
920 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 14:31:40.31 ID:fHOU6BoH
お東の苦悩全開だったな
皆に頼られて。。。相談する相手が最上の兄というのは人選間違ってると思うがw
しかし他にいなかったろうし。
前回の水ごりといい、じっとしてめそめそ嘆いてるなんてできないひとだからなあ。
母子共謀説も信憑性高い気がしてくるから不思議。
このドラマでは 毒殺説を取って正解だったと思うけど 裏主役とも思える
お東の姿が久しく見られなくなるのは残念。
ま、入れ替わりに秀吉が出てくるわけだが。
921 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 14:42:46.06 ID:vYSTOfEM
>>920 輝宗が生きてりゃ、不満分子は輝宗頼ったんだろうけどね。
伊達の親子争いは伝統みたいなもんだけど、代々こんな
こと続けてきたんだろうね。
政宗の野戦の強さがまるで表現できていない。その辺だけ不満。
武田は騎馬隊、信長は鉄砲隊、みたく代名詞みたいのがあるけど、政宗は何か秀でたものがあったの?
924 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 16:42:04.47 ID:vYSTOfEM
>>923 騎馬鉄砲隊。この時点ではまだないけどね。
名前だけでなんかスゴそう・・・
騎馬鉄砲隊てすごく微妙だよなぁ・・・
騎馬鉄砲隊って実際あったとすれば、家の惣領達に鉄砲持たせてたのかい?
薩摩の島津家では騎乗の惣領向けに短筒銃(普通は脇差のように腰に携帯出来た)が行き渡っていたらしいが。
機動力のある鉄砲隊。司馬遼太郎の小説では戦力としては
大いに威力があったという描写。
つまりそれを破った真田はいかに凄かったかと
929 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 21:36:39.26 ID:ab4W6kUR
最上とお東のこの場面の芝居は大河の歴史の中でも白眉だな。
最後、お東が狂うところでどばーって涙出た
931 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 21:45:03.43 ID:wRHEfJYF
今日のお東は凄かった。
この役は岩下志摩にしかできん。
932 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 21:47:10.01 ID:jPpF2t3I
>>931 同位
やっぱしま姐さんすげーわ。
そりゃ極妻もヒットするよ
なんというか、今日の回はどの役者も一世一代の芝居をやっていると感じた。
前の時間帯にやってる毛利の脚本演出がすげーちゃちく感じてしまう。
てかこの時期にあと20年のくだりは早いだろ
もっと老成してから言えよ。若いときはいつまでも野望に燃えてる政宗の方が良い
>>928 惣領を集めて真っ先に突っ込ませるのか?そりゃ危険だな。
とは言うが当時の日本馬の速度は分速約300mぐらいだよな。
936 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 22:21:28.33 ID:qRZqZRBZ
なんというか、今日の回はどの役者も一世一代の芝居をやっていると感じた。
後の時間帯にやってる政宗の脚本演出がすげーちゃちく感じてしまう。
>>924 騎馬鉄砲隊=竜騎兵(ドラグーン)ですね。
日本の独眼竜が西洋のドラグーンと同じものを
作ってしまうってのが、面白いですね。
938 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 22:27:28.37 ID:idZLvW2n
そんな無理にこじつけなくてもw
939 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/17(火) 22:34:02.19 ID:jPpF2t3I
>>929 憶えたばかりの単語使いたいの分かるが、まあ、間違っていないが適切でない。
ここでは、白眉よりも秀逸だな。
政宗の言うとおりあと20年はやく生まれてたら
天下を臨めてた?
数日遅れで見ているが…。
ああ、そうか。政宗が小野川温泉に入ったのはこの時なのね(ラジウムも入っているし)。
北条が伊達に変わってただけかも。
完全版DVDで見直してるが秀吉との対面シーンは何度見ても凄い。
東北全土と関東の一部を掌握するとなると、国力は突出することになるな。
戦国時代だから、大きくなるほど敵も増えていくからどうでしょ・・・
織田が信長包囲網で大変な目にあったみたいに、
反伊達大連合ができて、四方八方から攻められますね。
佐竹を滅ぼしたら、今度は北条、武田、上杉と戦う羽目に・・・
>>934 それだけ秀吉を恐ろしく感じたのだろう。
もしかしたら、近いうちに命も家系も失われてしまうかも知れないとすら思ったのだろうから。
秀吉と家康のバトルを高見の見物と思ってたら、その二人が手を組んで予てから縁のあった小田原を攻めようってんだから、
そらビビるわな
なんというか、今日の回はどの役者も一世一代の芝居をやっていると感じた。
後の時間帯にやってる政宗の脚本演出がすげーちゃちく感じてしまう。
949 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 08:39:30.02 ID:ane0Iwfe
20年前は芦名が若い当主が小姓に暗殺>3歳児が当主に>他家から養子が来て家臣団が対立
の状況が無いから、20年早く生まれてもどうなったかは判らない
政宗の子供の頃は相馬と戦ってる話が何回もあったから、政宗が当主なら
相馬領を併呑していたかもしれないね
所詮田舎大名
しかも奥州勢なんて四国勢と再弱対決が出来るんじゃないの
天下統一なんざまず無理だね
952 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 09:50:40.01 ID:Iv5f33uV
みんなかわいそう・・・・
お東の方も小次郎も、そして政宗も。。。。。
政宗があくまでも小田原参陣拒んで、奥州征伐なんてことになったら、
朝鮮出兵が少なくとも1回は減って、のちの歴史が変わったかなあ?
954 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 12:15:54.32 ID:P58NvHzc
勝秀吉が早く見たいのぅ〜政宗ぇ〜
心中お察し
申し上げたてまつります
956 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 14:41:40.40 ID:j16wSoC9
政宗、大好きな母ちゃんに殺されかけたんだから、ショック
なんてもんじゃなかったろうね。いかに大好きだったかは、
すぐに文通始めたことからもうかがえるし。
面白かった
今日の回でとりあえず第一部 完 って感じなんだよな
>>956 史実では、母ちゃんが実家に帰るのは3年後らしいぞ。
珍説では、奥州の覇者の猛々しい政宗は男装した愛姫で、毒殺されたのもこの愛姫というものも。
本物の政宗は、小田原に現れた小心者の政宗ということになる。
母との関係の謎と、小心者を装った(としまつの政宗のイメージ)政宗と奥州の覇者のイメージのギャップから来た珍説だろうね。
961 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 20:34:25.23 ID:liz79HSu
なんだその同人誌
政宗の場合、一豊と違って歴史の捏造しなくても、エピが豊富だから、脚本家も苦労少ないだろうな。
もともと一豊を大河にしようというのが間違いだよなぁ
今更なんだが、山形は雪が深いから、足の短いイノシシは棲んでいないらしいいんだよなぁ。
966 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 21:45:10.21 ID:Tbc2+Mfj
今終わった。
ひでーひでーよ政宗。小次郎がかわいそう。
守役が小次郎様ーって遺体に抱きついたとき泣いちゃったよ。
次回予告やってくれないのが悲しい。
それにしても渡辺兼の芝居は見事だなあ。
「小次郎はどこじゃ?」
御母堂哀れ…義光も焚き付けた分妹御の変わり様に責任感じてたな…
お東も政宗も芝居の途中から涙が頬を伝っていたね
>>969 本放送時も次回予告はなかったよ。
次回タイトルだけのお知らせだった。
>>966 あの守役は自業自得としか思えないのでなんともなぁ
>>971 えっ、そうだったっけ?
あったような気がしてたんだけど・・・何と勘違いしてたんだろう?w
義光とお義の絡みがエロ臭くて萌える…
>>971 そうだったっけ? 当時小学生だったからなぁ。
大河の後にクラリネットのメロディをバックにわんこの映像が流れてたのは覚えているが・・・
>>973 ニュースの前のプレマップとか、今日のみどころのような
ミニコーナーで予告をやってたような気がします。
昔は大河の予告はタイトルだけだったと思う
大河で予告Vが始まったのは「元禄繚乱」からかな?
政宗に殺されるときの小次郎の顔が
くりぃむしちゅーの上田に似ていた
980 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 22:45:34.89 ID:UgvRmwpS
毎週、電話で予告を聞いていた。NHKで葛西アナのテープ流してた。
お茶子のコントもこれでお終い?もっと見たかった
一夜で髪が真っ白になるって北斗の拳のパクリかよ
天下のNHKでもぱくることあるんだな
983 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 23:32:12.68 ID:UJDQn8dO
今だったら、毒盛りと小次郎斬りを2話に分けてやるんだろうな。
これは1話でやってしまうのは勢いと言うかなんというか
985 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 23:35:08.09 ID:swu/aXb/
>>971 じゃあその時点で小次郎が殺されることは分かったってことか
そんな気もするな
986 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 23:35:46.78 ID:8juYvlnc
>>983 70年の生涯で、かつエピソードがたくさんある政宗で、これを
2話にわけるわけにはいかんでしょ。無理して大河にしている
最近の大河になれすぎたねw
>>981 この後もちょくちょくでてくるはず。
小次郎の墓で政宗と出会ってワナワナ土下座するシーンあるかと。
北斗の拳のほうがアントワネットのパクリ
>>981 おちゃこはかなり長生きで、よぼよぼ登場するからお楽しみに
スレ読み返して気付いたんだけど、お茶子って、うる星の桜さんの中の人だったのか・・・。
色々とショックだw
991 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/18(水) 23:47:43.59 ID:liz79HSu
桜先生でオナニーでもしてたのか
若干スレ違いになるが許されたし。11/8から「葵 徳川三代」が始まるね。
しかも放送時間が午前と午後のそれぞれ10時から。時専のCMで岩下志麻
さん(お江与役)がまた長刀振り回してましたw
徳川家康役は津川雅彦さん、秀忠役は西田敏行さん、ナレーション&光圀役
が中村梅雀さんとなると、夏の「八代将軍吉宗」から続けて見てる私は、絶対
頭の中がこんがらがりそうです。「独眼竜政宗」を含めて3本ともジェームス
三木さんの脚本でしたね。道理で…^^;
993 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 00:30:43.95 ID:kmdR8YC1
>>989 あと25話くらい先の話だなw
しかし血族がらみという点で政宗ほどの生涯を送った武将って居るのかね
父を目の前で殺され(しかも引き金を引いたのは本人)母に毒を盛られ
弟を己の手で切り殺す
ここまでだけで十分大河になりうる波乱の人生だ
994 :
日曜8時の名無しさん:2006/10/19(木) 00:38:22.54 ID:vS46weHX
血族の悲劇って意味じゃ政宗は戦国でも最上級だね。他にもいるかも
しれんけど、有名どころではそういえるね。まあ、伊達家自体がまとまり
のない家だからなあ。先祖は親子げんかが伝統芸能だし、子孫は伊達騒動
を起こすし。
輝宗は叔父さん達に敬語を使って「○○殿」と敬称付。
政宗は大叔父さん達を呼び捨てて、ぞんざいな口の利き方。
でも叔父の政景には敬語敬称。逆に、同じ叔父である盛重は呼び捨てで下っ端扱い。
成実は小次郎を呼び捨て。
伊達親族の序列ってイマイチ判らん。
ぬいのすけを思う小十郎と綱元に泣けた
997 :
995:2006/10/19(木) 00:48:58.14 ID:Uho2gQDX
間違えた。
叔父さん達が「輝宗殿」と呼んでいて、輝宗は「叔父上」だった。
ぬいのすけって佐野史郎とごにょごにょあった人?
>>994 >最上級
「さいじょうきゅう」なのか「もがみきゅう」なのか悩ましい
ついでに1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。