大河ドラマでありがちなパターン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
大河ドラマの愛すべきマンネリを語っていきましょう
まず、「西田敏行が出ている」
2日曜8時の名無しさん:2006/08/14(月) 00:41:13.06 ID:IwVUbJbQ
江守徹が出ている
3日曜8時の名無しさん:2006/08/14(月) 00:50:00.39 ID:KKZFuVMy
取り上げられた戦国武将は次の『信長の野望』では
大幅に能力値↑
4日曜8時の名無しさん:2006/08/14(月) 04:08:02.36 ID:bfMpVcZ9
>>3
あるある
5日曜8時の名無しさん :2006/08/14(月) 06:04:17.70 ID:JAfOyAD/
平手政秀「わしが出れるのもNHKのおかげじやたからのう。」
インタビュアー「スタジオさん、お返しします!」
6日曜8時の名無しさん:2006/08/14(月) 20:59:07.32 ID:oXgFc1L1
ちょい役だろうがかまわず出演しようとする津川雅彦
7日曜8時の名無しさん:2006/08/15(火) 02:25:29.04 ID:ffP5jPTn
目立たぬところに乾先生
8日曜8時の名無しさん:2006/08/15(火) 02:42:08.43 ID:Bp8XGVB4
前半で予算を使い果たし、後半は出演者の顔ぶれや合戦シーンがショボくなる。
9日曜8時の名無しさん:2006/08/15(火) 03:36:12.23 ID:8Jz+DcEB
主役が大根
10日曜8時の名無しさん:2006/08/15(火) 17:07:38.58 ID:9BDx+Ozg
いるはずのない所に主人公がいる。
11日曜8時の名無しさん:2006/08/15(火) 19:41:28.90 ID:eJtCTG6Q
題名表示(数秒)

前回のあらすじまたは時代背景をアナウンサーがナレーション

オープニング
の様式美
12日曜8時の名無しさん:2006/08/15(火) 20:02:23.98 ID:sedZnnna
信長はイケメンかつ怖い
秀吉は三枚目でお笑い担当
家康は上半期出番が少ない
13日曜8時の名無しさん:2006/08/15(火) 22:40:30.82 ID:S75EVRUU
とつぜん妙な咳をしはじめたら翌週死亡
14日曜8時の名無しさん:2006/08/15(火) 23:01:49.55 ID:HBWDsOiY
ヒロイン又は主役に反戦を叫ばせる
15日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 00:53:00.02 ID:6gSXasRO
「当時の人」を描いているのに、あたかも現代人であるかのような歴史超越目線を持っている。
たとえば本能寺の変なんて青天の霹靂だったろうに、それが起こる前から、
すべての登場人物が「信長が討たれる。討つのは光秀。しかもすぐに秀吉に討たれる」
ということを把握しているかのように話し、行動する。
マジでそういうのは辞めてほしい。
16日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 02:24:39.66 ID:uuREzjex
前半で退場するはずのキャラクターに人気が出て登場回数延長。おかげで
後半やたら窮屈な展開になる。
17日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 04:29:02.95 ID:5sZacGbD
どんな問題も主人公が大声出しながら土下座すれば必ず解決する
18日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 05:04:21.67 ID:/sKyB2y1
オープニングはCG使いまくり
19日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 05:48:42.29 ID:0Ewb2Zzz
信忠の切腹はスルー

語りが死んだら幽霊で登場。
20日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 13:01:59.92 ID:CZLuEpI2
脚本家の頭の中にだけあるエピソード満載

21日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 20:56:57.27 ID:1GWW4TKs
この大河って「信長か?」と問いたくなるほどにどの主役も幼少時代はとってつけたような不良(ウツケモード全開)
家臣や身内はそのうつけっぷりにお家の行く末を案ずるがなぜか父親だけは、うつけの裏に隠れた才能に気付いてる
22日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 22:48:57.27 ID:FBy+enob
とにかく回想シーンが多すぎるー
23日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 23:56:03.24 ID:gi+YHwL5
ここ数年,第1回は戦いのシーンから始まってます。
きっと来年は川中島から始まるでしょう。
24日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 00:39:48.95 ID:NPF4O/57
合戦がナレーションと鎧武者数名を
アップにして終了してしまう ('A`)
25日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 00:43:19.86 ID:/bw3kdAv
伊達政宗はイケメンかデブのどちらか。
26日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 04:11:18.53 ID:Cyekh6kc
秀吉と家康の両方を演じた役者はいるが、
信長と秀吉を演じた役者はいない。
27日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 04:15:26.36 ID:3g2iu8ZI
歌舞伎
宝塚
ジャニ
のコンボ
28日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 09:43:07.52 ID:mJFtKE6S
子役と本役がまったく似ていない
29日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 10:58:43.18 ID:MJYiZEQc
>>28
強引な役者交代
30日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 12:28:11.02 ID:e/hjVPHD
殺陣考証:林邦史朗
31日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 12:48:50.31 ID:0v8vrDc5
>>30
しかも、毎年のように何らかのチョイ役で出る
32日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 13:36:45.64 ID:/bw3kdAv
>>27
つ『花の乱』『元禄繚乱』
>>29
包帯取ったら西田敏行。
落とした鏡拾って見たら尾上辰之助。
川から出てきたら滝沢秀明。
33日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 14:40:20.61 ID:9Ny0Yja0
さくっと四国征伐、越中位攻めがセリフの中で片付けられる
このぶんだと九州征伐も
34日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 15:05:30.88 ID:FLkaEZ4b
必ず、某という人物が出てこない、なんとかの合戦が
出てこないと文句たれる史実厨が湧いて出る。
35日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 16:01:16.34 ID:/bw3kdAv
>>34
ヒドイ奴になると番組を録画してそれをコマ送りにして細かくチェックしてクレームをつける。

例)
「昨日の放送で淀殿が着てたうちかけは一昨年お市の方が着てたものだ」
「何で大坂の陣の合戦で磐梯山が映っているんだ!?」


歴史・大河ファンでもこういうのウゼェと思う。
36日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 16:25:43.97 ID:B+08IAdJ
義経の子役が川に飛び込んだとき
「上がってきたら大人になってたりして!」と冗談で言ってたら
本当に滝沢が川から上がってきて家族一同( ゚д゚)ポカーンとなった。
37日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 17:44:13.39 ID:SJj+cQYt
ポカーンていうかいつも道理ですがな
38日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 17:46:35.46 ID:3g2iu8ZI
>>35
お前もウゼェけどな
39日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 18:29:20.39 ID:hgR3iyYW
プロ忍者が出てくる
40日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 02:19:02.15 ID:75QJL3+Z
OPが太陽のアップで終わる
41日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 03:45:02.25 ID:O8hob5O8
架空の人物が主人公と仲良し
42日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 03:56:00.11 ID:IhCz2JQa
大河ドラマにケチをつけるのが生きがいのヤツが張り付いている。

他人のレスにケチをつけるのが生きがいのヤツが張り付いている。
43日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 19:13:55.91 ID:70JqoWt/
もっともらしく出てきた架空の人物が
いつの間にか消えている。





 司馬遼太郎の小説もだけど
44日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 20:06:52.26 ID:xOVMqGth
オープニング映像には大抵、太陽・滝・海・桜・騎馬武者のどれかが入っている
45日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 21:02:30.12 ID:OpbJP9SK
お笑い枠が必ずあって発表当時は不評だが
馴染んでくると「演技が上手いじゃね」と好評になる。
46日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 22:15:24.91 ID:BY+bTpNW
>>11
>前回のあらすじまたは時代背景をアナウンサーがナレーション

この部分はCGでグラフやら勢力図やらが説明される。
また何かとサラリーマンにたとえたりと無理なこじつけがある。
47日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 23:07:01.20 ID:MwIYaHyH
>>44
言われてみれば、確かにそうだ。
でも、「新選組!」はちがったような…
48日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 23:18:32.77 ID:mQ6Dpw1A
頼朝と9歳しか変わらない北条時政
信長と1歳しか変わらない朝倉義景
秀吉より7〜8歳年下の竹中半兵衛
竜馬と2歳しか変わらない近藤勇

何故かこれらが異様に老けてる。
49日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 23:43:21.24 ID:8UX/Kk3h
桶狭間だけ無駄に頑張るドラマが多い
50日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 23:52:40.32 ID:BY+bTpNW
三方が原・長篠は意外と盛り上がらない
51日曜8時の名無しさん:2006/08/19(土) 02:28:56.22 ID:0ky6kc04
後半の展開が暗いとわかってる話は視聴率も暗くなっていく。
52日曜8時の名無しさん:2006/08/19(土) 05:31:50.89 ID:YcTL4iAC
歴史を変えた重大な合戦にありがちなパターン
・延々と長い軍議
・にもかかわらず合戦シーンは「古地図が燃える」「旗が踏み倒される」などのイメージ映像
53日曜8時の名無しさん:2006/08/19(土) 10:26:56.34 ID:Fdo23JDT
親子・恋人・夫婦の実際の年齢差がちゃんと再現されない。
義経と静御前も頼朝と政子も10歳ぐらい離れてんだよな。

・・・と思ったんだが功名はいけてそう?
54日曜8時の名無しさん:2006/08/19(土) 12:14:19.46 ID:wBf9n5JN
>>52
「古地図が燃える」
あるある。笑った
55日曜8時の名無しさん:2006/08/19(土) 16:19:25.85 ID:+lo+xsm/
司馬遼太郎の原作が低視聴率
56日曜8時の名無しさん:2006/08/19(土) 16:37:35.57 ID:4NgNLU/H
>>52
あと、指揮をとってる大将の顔だけがアップで映るというパターンもよくある
57日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 01:14:35.70 ID:J+cFcsiV
>>53
あと、何故か後白河法皇は平清盛よりも10歳年下なのに、
ドラマだと、後白河役の俳優の方が年上。
58日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 11:11:29.40 ID:XCaA53UX
>>57
じゃあ、佐野史郎あたりがやっても良かったかな。
59日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 13:14:00.88 ID:TbKGnCdi
的場浩司が秀吉嫌いで忠義者で主人公最強の弟分である



だが絶対出世出来ない
60日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 13:55:23.86 ID:z1B+1BgW
クレジットは、演出家がトメ。
61日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 14:39:09.50 ID:uo9ssZve
架空の女性キャラは、太ももを露出した格好をする。
62日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 16:58:00.79 ID:Yz5rLHiL
>>57
だよね。俳優の実年齢は、
仲代達矢<滝沢修 (新平家)
金子信雄<尾上松緑 (草燃える)
渡哲也<平幹二朗 (義経)
と、必ずそうなる。
後白河のほうが晩年中心の描き方になるせいであろうが..。
63日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 23:06:52.47 ID:WfO7bEwH
あたかも鎌倉は京都のすぐ隣にあるような描き方をする、
その気になれば女の子1人で奥州平泉まで1人旅できるなどなど、
歴史知識以前に地理感覚がおかしい奴が脚本を書いている
64日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 03:26:59.07 ID:gtXKL8Th
合戦では鎧武者同士が胴斬りしまくる。斬れないっつーのに。
65日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 06:36:15.55 ID:L7CMJuBo
おもろいな、このスレ...
66日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 07:38:32.83 ID:xSi3jl5P
>>63
 それ、去年だけ。
67日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 07:42:57.41 ID:AHDlW89T
どこでもドアのあるまつ様もそうじゃね
68日曜8時の名無しさん :2006/08/21(月) 09:15:15.79 ID:Lhg9JocO
北条政子、北政所が脇役で出てくるときは
作中の年齢からかけ離れて上の女優が演じることが多い。
69日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 11:24:13.30 ID:MNnDcVXk
鎌倉だろうが戦国だろうが江戸時代だろうが、
戦後民主主義の理念を理想として行動する。
70日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 16:45:40.60 ID:sK0yUtc2
登場人物が年をとったことを示すために急にヒゲが生える。
71日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 16:47:58.05 ID:AHDlW89T
セックスするとき不自然に蝋燭の火が消される
72日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 16:56:39.80 ID:4Ppwg9jJ
>>70
ついでに白髪の数も増えていくところも忘れずに。
73日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 17:47:59.76 ID:6Oo9FE+q
白髪は増えるがお肌はツルツルなので、妖怪じみた風貌になってしまう。
74日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 19:07:46.01 ID:WPlmg+iz
このスレ一番面白い。
諸氏が、如何に注意深くドラマを見ているのか
おそれいっておりまする。
75日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 19:39:31.03 ID:1UjXy9it
とてつもなく狭い場所で剣道や武術の試合をする。
76日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 19:39:35.69 ID:r3Ffn3TS
小六=レスラー枠がある
77日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 20:22:36.63 ID:tSyvfDDH
家光が成人すると、
衣装や髪型が戦国時代から江戸時代に変わる
78日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 21:49:35.49 ID:ol+Ek0HX
>>77
ワロス

「武蔵坊弁慶」の頼朝と政子は実際の年齢差が出せてた感じだったが・・・
こ れ 大 河 じ ゃ ね ぇ よ
79日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 21:55:30.95 ID:GRmMQtit
やたらと太刀を抜いて戦闘に身を投じたがる総大将
そういう時に限って護衛がまともについてない

家臣たちは危機感を覚えないのだろうか・・・・
80日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 22:08:58.14 ID:Tfn6xuGY
大大名が六畳一間で重臣会議
81日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 22:15:07.85 ID:qZfT9EZO
ズバリ。
「主人公は全員、善人」を演じる。
82日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 22:58:01.72 ID:VtIMQnxY
合戦の場面で雨なのは桶狭間くらい
83日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 23:01:33.29 ID:/juQ40Uz
>>82
つ厳島の合戦
84日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 01:02:03.03 ID:9JkosWfV
ディレクターの傾向

黛りんたろう・・・・やたらと物を振りまく(桜吹雪、金粉、紅葉)
木村隆文・・・・・・効果音に太鼓を使う
85日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 06:15:13.16 ID:Zz7CwpR6
中井貴一は




いつも野心ギラギラ
86日曜8時の名無しさん :2006/08/22(火) 08:26:03.86 ID:X+eOmwmr
合戦シーンは「その時歴史が動いた」で使い回しされる。
87日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 09:09:04.73 ID:xrhpyCOd
放送パターンが決まっている。
戦国モノ-->幕末モノ-->平家か源氏-->赤穂浪士(また最初に戻る)
たまにこの4つ以外の時代もやるが、決して人気は出ないため、
上のパターンに戻ってしまう。
88日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 10:22:00.90 ID:AoHSIFdE
寝巻き(白い単の着物)が綺麗過ぎて
使用感がない。
89日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 11:06:39.27 ID:E4jVxVlC
弟はお家騒動に巻き込まれて非業の死を遂げる。
90日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 11:41:21.18 ID:roFCnCEz
「女は子を産む道具ではございませぬ!」などと暴言を吐き、
主婦の視聴者を不愉快にさせる。
91日曜8時の名無しさん :2006/08/22(火) 12:21:22.59 ID:X+eOmwmr
過去に主役級をやった役者が重要な脇で登場する。
そのときOPクレジットは対外がトメ
92日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 14:19:47.98 ID:LRnB3D/j
>>90
むしろ共感を得られるような・・・
93日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 14:44:43.09 ID:ThfHYVZS
>>92
あなたの母親は「子を産む道具」だったから、あなたを産んだのですか?
94日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 14:55:54.35 ID:06nCieC4
>>92
主婦の視聴者も
「女は子を産む道具ではございませぬ!」
と「思う」ので共感するという意味だったんだが。

それともそういう台詞自体出てきて不快に思うって意味?


95日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 14:56:45.26 ID:06nCieC4
>>93
レス間違えた。スマソ。
96日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 17:09:49.00 ID:Zz7CwpR6
たまに本能寺で黒人が戦っている
97日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 17:24:20.94 ID:C4bntUck
火炎を吹く大道芸人。
98日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 17:44:43.90 ID:ERRg8AHE
いつの時代にもいるよな
99日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 19:07:54.08 ID:WzebM2zN
>>94
「女は子供を産む道具ではない」と思っているという事は、
「子供を産まされた女は、道具」ということになるでしょ?
つまり、あなたの母親を含め、世の中の、子を産み育てた女は「道具だった」ということになる。

その思想に、子を産み育てている女が、
子を産み育てたことに誇りを持っていればいるほど、不快感を感じる 
ということだよ。……理解できないか。
100日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 20:17:43.96 ID:nW56OfKi
そもそもそんな考えは戦国や江戸時代の歴史的観点からみればおかしいんだがな
違和感ありありのこういうセリフをだしたがるのは確かだな
つうかむしろこんなこといわれても「はぁ?」だろ
時代考証したら
101日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 20:40:00.72 ID:deT5h8s5
>>100
同意
結局の所、大河ドラマはあくまで物語という事ですね。
102日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 20:45:02.23 ID:5ll591HN
大政所だけコテコテの尾張弁
103日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 20:57:01.94 ID:a1KThY5g
このスレ面白いな
大河の面々せいぞろいとな!
104日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 21:05:28.69 ID:VE9jehW0
毎年一人か二人、異様にインパクトの強い芸名の役者が出てる。
(例・「功名が辻」のアンドレや段丈てつを、「武蔵」のギリヤーク尼崎、
「北条時宗」のヘーデル龍生、「徳川慶喜」のグリマンデル)
105日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 21:25:57.34 ID:5ll591HN
ブレイクしたのは利まつのウエンツ瑛士くらいかな
10694:2006/08/22(火) 22:15:28.49 ID:vdjefdXD
>>99
「共感」という書き方がまずかったみたいだな。これは謝るわ。
「同情」というべきだったか。
現代社会で女が子供を産む道具であるはずはないしあってもならないことだが、
その点当時の女性達は不憫だったんだなあとか、
必ずしも世の母親が全員主観で見ているのではなく、客観して同情している人もいると思う。
時代物は現代劇とは違う。
もっとも「女は子供を産む道具ではない」という台詞がいやだという人だらけになったらこの台詞はやめるべきだと思うが・・・
 
107日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 22:49:01.27 ID:ogFFD5Yx
今の男女平等と違い、昔は女は子を産む道具と見られていた。
マジだよ。娘はみんな人質。嫁ぎ先が攻められれば殿と一緒に自害。
そういう風潮なのが戦国時代。
108日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 23:26:16.35 ID:pK7OT6v/
んなこたぁーない
江戸初期まで、大名家の金融を握っていたのは、官房長官たる奥方。
武家の奥方はすさまじく公務が多く、自分の子供を乳母に預けなければならなかったほど。
お江が忠長を自分で育て、乳母が育てた家光を嫌っていた
などというのは嘘っぱち
と、永井路子先生が書いてたよーん。
109日曜8時の名無しさん:2006/08/23(水) 00:00:57.82 ID:SQtwVPxL
レスがいっぱいついてて、>>104-105が面白い事書いてて、やっと本題に戻ったと思ったら…。
共感だの子を産む道具だの男女平等だのいつまでスレ違いの話題続けてんだよ。チラシの裏並べてんじゃねえよ。よそでやれ。
110日曜8時の名無しさん:2006/08/23(水) 08:59:19.86 ID:cl82LciJ
江戸時代と戦国では違うのだが。ついでに、昔の日本は正義が必ず
勝つ・・・ということはなく、ズル賢い奴がのし上がっていた。草燃える
など見れば良くわかる。
でも、女の人権はかなり後の時代になってから上がったわけだ。
シーボルトが日本人女性にSEXの喜びを伝授したのは有名。で、
シーボルトと分かれた後の某女性が、その後、日本人男の乱暴Hさに
ことごとく離婚したとか。
111日曜8時の名無しさん:2006/08/23(水) 10:41:57.31 ID:UhCQjwrS
>>102
秀吉一族(寧々も含む)は結構コテコテの尾張弁のことが多い。
でも、信長や家康は、まず訛らない。お市様が訛ってるのも聞いたことがない。
112日曜8時の名無しさん:2006/08/23(水) 10:57:18.25 ID:UhCQjwrS
自分の一族を滅ぼした相手の側室になる女性が、初めは死んでも嫌じゃとか言って抵抗するが、
○○の血を残すってのをモチベーションにして納得する(もしくはそれを理由に説得される)。
淀君(秀吉)→織田と浅井の血
湖衣姫(信玄)→諏訪一族の血
113日曜8時の名無しさん:2006/08/23(水) 13:10:00.18 ID:ZXMQmL17
>>110
江戸初期までと書いてあるのが読めんのか。ボケ。
日野富子が室町幕府の金融を仕切っていたのは有名だろーが。
114日曜8時の名無しさん:2006/08/23(水) 13:11:49.40 ID:/y/jDDhb
親族、家臣とのわだかまりが解けてこれからって時に
そいつ眠るように他界。

例:毛利元就
115日曜8時の名無しさん:2006/08/23(水) 13:11:56.95 ID:6aHCnHn4
>>109
お前もなクズ
116日曜8時の名無しさん:2006/08/23(水) 14:26:42.24 ID:L7n8jncs
>>115
死ね、カス
117日曜8時の名無しさん:2006/08/23(水) 15:41:14.94 ID:tiTxJ/xl
ありがちなパターン。
煮詰まって、アイデアがなくなると、
ボケ、クズ、カスなどと言い出す。
118日曜8時の名無しさん:2006/08/23(水) 16:17:50.83 ID:T+mCIxV/
これぞまさしく
2ちゃんねるでありがちなパターン
煽り荒らしは2ちゃんの華
119日曜8時の名無しさん:2006/08/23(水) 16:29:55.45 ID:c8K7nz9r
>>116
童貞きんもーっ☆
120日曜8時の名無しさん:2006/08/23(水) 16:36:21.08 ID:ZtdOVkjP
元木氏ね
121日曜8時の名無しさん:2006/08/23(水) 20:51:48.28 ID:AeCt1+TQ
高嶋政伸はここでも弟キャラ
122日曜8時の名無しさん:2006/08/24(木) 10:24:48.33 ID:JEVjQYN1
主張が認められないと、怒り出すパターンはおなじみ。
大河で言えば、武田信玄と信虎の抗争みたいに。
123日曜8時の名無しさん:2006/08/24(木) 11:13:28.47 ID:usYh/fnx
これだけ信長時代の大河を作っていながら浅井長政は必ず出るのに
朝倉義景はまず出てこない。 初登場は金色のドクロになってから。
124日曜8時の名無しさん:2006/08/24(木) 11:19:11.13 ID:qfdor4QY
>>123 初登場にワロタ!
125日曜8時の名無しさん:2006/08/24(木) 13:05:40.88 ID:6PAjWJNN
>>123

「国盗り物語」と「信長」には出てきたが?
126日曜8時の名無しさん:2006/08/24(木) 13:13:41.45 ID:fRiK1NaL
非業の死を遂げた主人公の場合は晩年が詳しく描かれるが、普通に畳の上で
死んだ主人公の晩年は駆け足で描かれることが多い
127日曜8時の名無しさん:2006/08/24(木) 18:40:48.92 ID:HdS04U9P
渡部篤郎が兄弟にいたら必ず喧嘩が起きる
128日曜8時の名無しさん:2006/08/24(木) 19:22:36.76 ID:KSnH3/3/
その際渡部篤郎はお兄ちゃん
129日曜8時の名無しさん:2006/08/24(木) 19:32:55.50 ID:aujbRRzy
そして渡部篤郎は暗殺か病死で絶対天下が取れない
130日曜8時の名無しさん:2006/08/24(木) 19:37:31.61 ID:KSnH3/3/
しかし赤マフラーとして不死身になって活躍する
131日曜8時の名無しさん:2006/08/24(木) 22:02:30.27 ID:jVjl+TaR
赤マフラーから北条時宗は、喜劇に変わった。
132日曜8時の名無しさん:2006/08/24(木) 22:52:31.77 ID:9c597bK0
アツローって3回大河出て(政宗にエキストラで出たという話もあるが)、
3回とも主人公の兄で、3回ともクレジット2番手。
133日曜8時の名無しさん :2006/08/25(金) 08:24:35.24 ID:7f+NUpAU
主人公の幼馴染のオリキャラの女の子がでてくる。
ほとんどが若手アイドル女優。ついでにその子は必ずみなしご。
例)上戸彩、木村よしの
134日曜8時の名無しさん:2006/08/25(金) 11:32:16.75 ID:JfoqmZos
普通に畳の上で死んだ主人公の場合、
最終回は幽霊大集合になる。
135日曜8時の名無しさん:2006/08/25(金) 17:40:40.61 ID:baOH2aQk
>>133
武田信玄 ナンノ陽子
136日曜8時の名無しさん:2006/08/25(金) 19:43:02.02 ID:cKf4NSD0
大きな展開のない地味なストーリーの回は申し訳ない程度に
適当なチャンバラをやる
137日曜8時の名無しさん:2006/08/25(金) 20:06:28.87 ID:ugpZDLlX
地味な展開 地味な画像 壮大なバックグラウンドミュージック
138日曜8時の名無しさん:2006/08/25(金) 20:09:02.78 ID:FQU3h4qx
 心霊現象当たり前。
夫の亡霊から嵐を起こす大魔神まで…
139日曜8時の名無しさん:2006/08/25(金) 21:09:41.21 ID:Wai2eS83
葵の江戸城で初登場以来、大広間の床の間の壁に描かれた水墨画の豪快な竜の画は
戦国ものでは必ず登場する。 利まつ、功名では岐阜城の大広間にあった。
NHKスタッフもお気に入りのようである。
140日曜8時の名無しさん:2006/08/25(金) 21:59:42.03 ID:OD+lanHR
これまで一度もテレビで見たことがない役者が、やたらと目立っている場合、
そいつは脚本家と深い関係がある。
141日曜8時の名無しさん:2006/08/25(金) 22:20:07.42 ID:tXgo286j
ジャニーズと創価学会芸能人は毎年欠かさずに出演する。
142日曜8時の名無しさん :2006/08/25(金) 22:32:22.71 ID:7f+NUpAU
ほぼ毎年、肌を晒す女優が年齢を問わずいる。
143日曜8時の名無しさん:2006/08/25(金) 22:39:21.69 ID:OD+lanHR
最初のほうだけ豪華セット
最初のほうだけ女優陣・豪華衣装揃い踏み

年末になるに連れ、貧乏くさくなってくる。
144日曜8時の名無しさん:2006/08/26(土) 01:17:31.19 ID:rO4X0ClL
9月頃に「新主役にバトンタッチ」という後番組の主役のお披露目を
兼ねた記事がスポーツ新聞にのり、10月以降はこれといった話題もなく消化試合的に終わる。
145日曜8時の名無しさん:2006/08/26(土) 10:42:45.79 ID:t/w/fzGi
大河の秀吉は土下座する度に出世する特殊生物として描かれる
146日曜8時の名無しさん:2006/08/26(土) 13:23:20.71 ID:przUMxw+
天皇・法皇役は歌舞伎など伝統芸能系が演じることが多い。
ただし、後白河法皇は歌舞伎役者が演じたケースのほうが少数派。
147日曜8時の名無しさん:2006/08/26(土) 14:53:20.56 ID:hWjeljOw
>>132
「琉球の風」は東山紀之の弟役じゃなかったっけ?
148日曜8時の名無しさん:2006/08/27(日) 13:26:09.74 ID:rUAx1sED
義経ドッカーン
149日曜8時の名無しさん:2006/08/27(日) 15:37:51.90 ID:tQdMYyUc
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=26985
教師びんびん物語T・U・SP 完全収録DVD
150日曜8時の名無しさん:2006/08/27(日) 15:47:37.67 ID:fI/HddTI
重要脇役の討ち死にシーン

槍をやたらと腹に刺される。
→刺さった槍を刀で切って長さを整える。
→いまさら吐血する。
→戦の中主役が駆け寄り主役の腕の中で絶命 or 「殿・・・」とつぶやき仰向けに絶命。

重光亨彦演出によくあるパターン
151日曜8時の名無しさん:2006/08/27(日) 16:23:19.66 ID:KpIEEFaP
大河本能寺三点セット

人間50年

仲良く並んで信長の盾になる着物のみなさん
謎の黒人

152日曜8時の名無しさん:2006/08/27(日) 16:36:40.65 ID:X2aSevlO
主役をはれるような重鎮級俳優が一回こっきり出演の脇役で、
主役なんかもってのほかの軽量級格下役者(アイドル等)が主役

義経
功名が辻
北条時宗
琉球の風
153日曜8時の名無しさん:2006/08/27(日) 23:17:45.99 ID:OX+ejQEf
あげ
154日曜8時の名無しさん:2006/08/28(月) 01:30:37.63 ID:3baGvPeZ
織田信長役の俳優が恰好良いと、視聴者による延命運動が起こる。
そして、本能寺の変が予定よりも遅くなり、それ以降のストーリーが駆け足になる。
155日曜8時の名無しさん:2006/08/28(月) 09:23:37.92 ID:jrjoDEg7
美術が作った人形をボツにするのは惜しいからと、
無理やり生かしてしまう(実例:ハリボテの弁慶)。
156日曜8時の名無しさん:2006/08/28(月) 15:38:49.43 ID:Dp0CWVHw
何かあればすぐに「つぁーな」「つぁーな」と泣き叫ぶ
157日曜8時の名無しさん:2006/08/28(月) 19:30:42.14 ID:h+wbFQDF
二世俳優の出演率がやたら高い
158日曜8時の名無しさん:2006/08/29(火) 06:12:11.36 ID:t0vuDbk2

難しい歴史問題は無視して

フィクション多様の色恋沙汰話に邁進。
159日曜8時の名無しさん:2006/08/29(火) 10:00:43.58 ID:FjxWcUQE
>>158
今年の大河は特にな。
160日曜8時の名無しさん:2006/08/29(火) 10:53:04.49 ID:+SoxW63a
スカパーで毛利元就やってるけど似たようなもんだぞw
161日曜8時の名無しさん:2006/08/29(火) 12:15:15.45 ID:Uk0W1yjT
毛利元就のほうが、数倍ぬるかった
162日曜8時の名無しさん:2006/08/29(火) 22:45:16.15 ID:nthjS4yR
ミカド役の人は大根な演技(菊のタブーにふれるからわざと?)が多い!
163日曜8時の名無しさん:2006/08/30(水) 08:24:05.67 ID:GQ5WjkZG
主役と重臣が夜中に酒を飲みながら密談
164日曜8時の名無しさん :2006/08/30(水) 09:46:34.84 ID:VVlf+mD4
正室との初夜にドギマギする主人公
165日曜8時の名無しさん:2006/08/30(水) 10:36:53.16 ID:EI3R46ol
江守徹のやる気が大作映画並
166日曜8時の名無しさん:2006/08/30(水) 14:12:18.15 ID:gdDFrJ/+
秀吉や家康に食われるしょぼい主役が多い
167日曜8時の名無しさん:2006/08/30(水) 14:26:10.63 ID:BPhw0VoN
○○紀行の音楽を奏でるのはガイジン
168日曜8時の名無しさん:2006/08/30(水) 14:26:53.32 ID:eCsEPF6R
毎回千利休がウザイ
茶の威力魅力がまったく伝わらず
切腹申し付けるに秀吉に共感してしまう
169日曜8時の名無しさん:2006/08/30(水) 17:39:53.78 ID:U5ajKa1x
坊主が殺されるシーンだけ、やたらと残酷
170日曜8時の名無しさん:2006/08/30(水) 18:17:32.07 ID:NvQA+pXF
同じNHKのドラマでも、
朝ドラと比べて「夏らしい」シーンも「冬らしい」シーンもない。

朝ドラだったら、「ああ、昔の夏はあんな感じだったな」と思わせるような
着物や調度が登場するが大河ドラマの場合はあまり季節感がない。
暑いはずの季節にけっこう重ね着してたり、
冬は雪が降ってても寒そうじゃないし…
171日曜8時の名無しさん:2006/08/30(水) 19:09:54.16 ID:pkAuTTH7
>>162
この人たちが大根?伝芸が多いけど大根は言い過ぎ

後白河:滝沢修・2代目尾上松禄・中尾彬・平幹二朗
後醍醐:現片岡仁左衛門
孝明:花柳錦之輔・中村福助
高倉:現片岡仁左衛門
後土御門:川野太郎
後鳥羽:初代尾上辰之助
後花園:大出俊
172日曜8時の名無しさん:2006/08/30(水) 20:15:30.29 ID:HhyW22QK
民放などではまず出てこない浅野長政がきっちりキャスティングされ
作品によっては秀長の役回りを兼ねているくらいに出番が多い。
173日曜8時の名無しさん:2006/08/30(水) 20:59:05.20 ID:oMwsTb6V
最後の方に出て来る若者は、主要キャストの実の子がバーター出演していることが多い。
174日曜8時の名無しさん:2006/08/30(水) 21:07:04.69 ID:IvYwn117
協力:江刺市の皆さん
175日曜8時の名無しさん:2006/08/30(水) 21:33:42.75 ID:KmnN+63b
雪が降っているシーンはスタジオで撮ってるのがバレバレ
176日曜8時の名無しさん:2006/08/30(水) 21:40:08.30 ID:uHdoRFuZ
雪降ってるのに障子一枚だったりな。
それでも全然寒がらない。
177日曜8時の名無しさん:2006/08/30(水) 22:29:43.85 ID:OLTEzkJe
「一揆だ! 一揆だ!」とわめいているのに、
エキストラが小太り。
178日曜8時の名無しさん:2006/08/30(水) 22:49:57.73 ID:x5Tykr8Z
最終回、主人公をあの世に導くのが主人公の子役2人
ジェームス特有
179日曜8時の名無しさん :2006/08/30(水) 22:51:36.64 ID:VVlf+mD4
>>172
それはプロデューサがry
180日曜8時の名無しさん:2006/08/30(水) 23:01:34.42 ID:bZ9iHeFe
>>175
外で雪降りシーンは金がかかるからだろう。
181日曜8時の名無しさん:2006/08/31(木) 01:11:21.69 ID:K9JyXbR8
>>176
だって日本家屋は障子のほかはもう雨戸しかないじゃん。
襖は外との仕切りには使わないしさ。
だから雪見障子ってもんがあるんじゃん。

時代劇のころといわず、戦後になるまで日本の家庭の基本的暖房は火鉢と炬燵。
(酷寒地除く)
そのころまで、みんな冬は寒くて当たり前と思ってたと
死んだばあちゃんが言ってた。家の中でも息が白いのがふつうだったって。
182日曜8時の名無しさん:2006/08/31(木) 02:12:38.12 ID:wkjJv4PN
>>173
新平家物語:17代目中村勘三郎(平忠盛)→息子・5代目中村勘九郎(平敦盛)
黄金の日日:6代目市川染五郎(助左)→息子・藤間照薫(助左子役)
草燃える:2代目尾上松緑(後白河法皇)→1代目尾上辰之助(後鳥羽上皇)
峠の群像:4代目中村梅之助(近松門左衛門)→息子・2代目中村梅雀(萱野三平)
太平記:片岡孝夫(後醍醐天皇)→息子・片岡孝太郎(足利義詮)
元禄繚乱:5代目中村勘九郎(大石内蔵助)→息子・2代目中村七之助(中村主税)
義経:市川左団次(金売吉次)→孫・市川男寅(安徳天皇)

ほかにあったら、教えて。
183日曜8時の名無しさん:2006/08/31(木) 11:20:55.08 ID:3PtbFJZ4
>>182

武田信玄:5代目中村勘九郎(今川義元)→息子・2代目中村七之助(武田勝頼/幼児)
184日曜8時の名無しさん:2006/08/31(木) 11:44:52.90 ID:cXMwKXvj
毛利元就でも、橋之助の息子が出てたような・・・乳児だったが。
185日曜8時の名無しさん:2006/08/31(木) 19:05:28.15 ID:CmwyzFU4
>>173 >>182

今年も、子役の天皇を柄本の次男坊がやってたな。
186日曜8時の名無しさん:2006/08/31(木) 21:06:01.86 ID:qk262NJY
アジア侵略の先鋒だったキリスト教バテレンの実態が描かれることは
絶対にない。
187日曜8時の名無しさん:2006/08/31(木) 23:42:05.88 ID:YHsAwUiv
淀君と石田三成は必ず不倫している。
188日曜8時の名無しさん:2006/09/01(金) 01:53:39.93 ID:Uv11fN2W
駄作であればあるほど盲目マンセーがつく。
しかも駄作をマンセーしていることに優越感を抱いている。
189日曜8時の名無しさん:2006/09/01(金) 02:33:26.56 ID:4c4jb5Au
薩摩の人、土佐の人は訛りまくるが、
長州の人と会津の人は方言指導をしてもらえない。
190日曜8時の名無しさん:2006/09/01(金) 12:54:23.23 ID:qgj36ctE
>>187
不倫は実話のはず。ジェームス三木の脚本では、それが露骨に
書かれていて、政宗の台本にも、自分の胸を三成に触らせて
「三成。家康の首を取ってまいれ」とううセリフがあったという噂。
191日曜8時の名無しさん:2006/09/01(金) 14:13:46.50 ID:0FWpPR6Q
>>190

 ジェームズが書いたからって実話ってわけじゃない。
 あんなのは、昔からの噂話にすぎん。
192日曜8時の名無しさん:2006/09/01(金) 14:19:40.24 ID:EMBYv3yz
>>187
三成ではなく大野と愛人関係にあるというパターンもあるな(「葵 徳川
三代」とか)。
193日曜8時の名無しさん:2006/09/01(金) 19:06:33.12 ID:vGsiPuV8
政宗と家康は原作が山岡荘八だから
家康=神、三成=奸臣


194日曜8時の名無しさん:2006/09/01(金) 19:38:09.26 ID:cXzYktRc
時代考証の人からすると淀が誘うのはあっても三成がそんな誘いに興味もたないってのが大半の見解らしいけどね
195日曜8時の名無しさん:2006/09/01(金) 19:55:57.98 ID:+Tlk9Eiy
>>189
北関東・甲信越以北の方言は
ことごとく軽視・無視される。
196日曜8時の名無しさん:2006/09/01(金) 20:03:36.22 ID:2ydz6wsG
>>189195
そんなことはないよ。「獅子の時代」では菅原文太や大竹しのぶ、永島敏行が会津弁で喋っていたよ。
197日曜8時の名無しさん:2006/09/01(金) 22:18:31.08 ID:IFIsssmu
>>196
だから「軽視」だってw
秀吉は尾張なまりでミャアミャア話すが、伊達政宗は東北なまりじゃない。

あっ、清河八郎とかも、生粋の武士ではなかったはずなので、
もっと東北訛りがありそうなのに、竜馬や西郷ドンに比べると、
きれいな「標準語」話していたよね。
198日曜8時の名無しさん:2006/09/01(金) 22:20:55.03 ID:KOnZVJMW
大河ドラマでありがちなパターン

役者に方言を喋らせると、なぜか地元で大ブーイング
199日曜8時の名無しさん:2006/09/01(金) 22:54:54.84 ID:EzAHVNaR
>>182
「天と地と」中村かんえもん(斎藤道三)→中村梅之助(息子・北条氏康)
「黄金の日日」は染五郎(現幸四郎)の父・幸四郎(はくおう)も父役で出てる
200日曜8時の名無しさん:2006/09/01(金) 22:58:18.08 ID:EzAHVNaR
>>182
あ、あと、現染五郎が演じたのは助左の子役じゃないよ。
助左にあやかった助左って名前をつけられた男の子。血縁はない。

子供が子役を演じたのは「花の乱」の新之助→團十郎だな。
あれも松の父役が父の幸四郎だったし。あの一家はオナニー共演多すぎw
大河じゃないけど、テレ東ワイドの現染五郎の竜馬で幸四郎・松・紀保全員出てたし。
201日曜8時の名無しさん:2006/09/01(金) 23:31:29.47 ID:qJSsKpxv
第1回に殿様が家臣一同を率いて城にご帰還というシーンがある
このときだけロケ撮影のものが多い
202日曜8時の名無しさん:2006/09/02(土) 07:39:16.46 ID:98eRWNue
大蔵卿局と孝蔵主は大坂城築城の頃に登場し関ケ原の戦い後にフェードアウト
203日曜8時の名無しさん:2006/09/02(土) 08:01:51.83 ID:timgqKP9
一番ありがちなパターンは、秀吉の命令で朝鮮に侵略したのに、
それらの武人の活躍は決して詳細にドラマ化されることはない。
204日曜8時の名無しさん:2006/09/02(土) 09:01:29.11 ID:wcYcDzQd
最初のボスは今川義元
205日曜8時の名無しさん:2006/09/02(土) 09:12:59.37 ID:sYUeFHYF
朝鮮に征伐に行ったのだが。
206日曜8時の名無しさん:2006/09/02(土) 11:24:06.37 ID:08DlHc4R
当時の民衆の意見を繁栄させるとして
架空の民間代表キャラが出るが
たいてい視聴者からはうざがられる。
207日曜8時の名無しさん:2006/09/02(土) 12:04:02.84 ID:3CV9Ouvz
真田広之が大河に出る時は必ず沢口靖子も出てる
208日曜8時の名無しさん :2006/09/02(土) 13:45:30.39 ID:7fjE6RN2
奥さんが妊娠してからその子が生まれるまでが一瞬。
おなかの大きな妊婦さん姿はあまり描かれない。
209日曜8時の名無しさん:2006/09/02(土) 20:26:45.87 ID:21PmGzNw
若手人気女優の老けメイクは極力抑える
210日曜8時の名無しさん:2006/09/02(土) 23:03:12.02 ID:b7KRNqdD
>>206
庶民の代表ヅラして「薄っぺらでナマイキな口」を
『戦国や幕末の英雄』や『郷土の英雄』に向かって言い放ち、
視聴者の総スカンをくらう。
211日曜8時の名無しさん:2006/09/03(日) 02:47:34.51 ID:MXCx/nj6
>>210
しかも、主人公の幼なじみだったり悪友だったりする。
太平記のましらの石
秀吉の石川五右衛門
毛利元就の野田次郎
武蔵の又八
新選組の滝本捨助
義経のうつぼ
212日曜8時の名無しさん:2006/09/03(日) 04:22:12.63 ID:iAWhFMAE
>>188
駄作をマンセーするあまり、他の作品を叩く。
大抵、その標的は利家とまつ、武蔵、義経。
しかも、駄作と同じ時代を舞台にした大河については、何も語らない。
(正確には、知識が無いので語れない)

お前らのことだよ、組ヲタ!!w
213日曜8時の名無しさん:2006/09/03(日) 10:40:21.84 ID:bfG96HIA
秀吉の母ちゃんに悪い人はいない
214日曜8時の名無しさん:2006/09/03(日) 11:52:30.02 ID:l4YFyR5G
根暗なねねはいない

不細工な淀殿もいない
215日曜8時の名無しさん:2006/09/03(日) 12:10:11.50 ID:1Kq8Ay4f
瀬戸浅香ってブサイクなほうじゃね?
216日曜8時の名無しさん:2006/09/03(日) 12:30:11.15 ID:YZpLiPmq
門が焼け崩れるシーンは使い回し
217日曜8時の名無しさん:2006/09/03(日) 12:50:28.34 ID:91kYqj+b
公家を演じる時は、その俳優の地声よりもずっと高い声で喋っている
218日曜8時の名無しさん:2006/09/03(日) 13:03:42.73 ID:1I7BtxmE
>>207
佐藤浩市が大河に出る時は必ず鈴木京香も出てる
219日曜8時の名無しさん:2006/09/03(日) 13:32:20.77 ID:Iiw5ZlfM
220日曜8時の名無しさん:2006/09/03(日) 15:09:58.31 ID:LhWniWcN
木曽義仲が似合う俳優は新田義貞も
似合う。
221日曜8時の名無しさん:2006/09/03(日) 15:59:38.57 ID:1Kq8Ay4f
平家物語の人形劇の人形にそっくりな俳優が義経で義仲役に抜擢
222日曜8時の名無しさん:2006/09/03(日) 16:44:30.68 ID:++57DLOf
戦国の合戦シーンは、過去の使いまわしが多い。
223日曜8時の名無しさん:2006/09/03(日) 17:16:49.21 ID:aSHQ941S
侍女は、うつむき気味でスリ足で歩く
224日曜8時の名無しさん:2006/09/03(日) 17:58:02.47 ID:LhWniWcN
>>223
当たり前
225日曜8時の名無しさん:2006/09/03(日) 18:17:49.99 ID:BPqGDAMX
軒先きが燃えているシーンも使い回し
226日曜8時の名無しさん:2006/09/03(日) 21:45:52.16 ID:8g2KkMAG
「・・・その・・・、身ごもりました。」
「誰が身ごもうたのじゃ」
「私がでございます」
「ほう!!でかしたっ!」
227日曜8時の名無しさん:2006/09/03(日) 21:48:37.79 ID:D5AUp/vW
>>223
侍女がふんぞりかえって大股で歩いてたら即刻クビだろw
228日曜8時の名無しさん:2006/09/03(日) 22:18:17.22 ID:n4nyybLu
年取るごとに、少しずつ白髪を増やしていくが、顔にしわのない
スベスベ肌のまま出演する。
229日曜8時の名無しさん:2006/09/03(日) 22:54:01.53 ID:D5AUp/vW
>>59
今度のテレ朝太閤記で蜂須賀小六役。「秀吉嫌い」を除けば当てはまるのでは。
池田恒興→村井長頼→蜂須賀小六。
時代も場所も違うけど、元就でも近い役柄だったような。
230日曜8時の名無しさん:2006/09/04(月) 01:26:47.18 ID:uzVTNqSp
年々酷くなってくるような気がするが、
前年のほうが酷かったような気もする不思議なドラマ枠
231日曜8時の名無しさん:2006/09/04(月) 10:07:36.12 ID:Q2ArW0NE
古い大河は総集編で見るから、まともに見えるだけです。
232日曜8時の名無しさん:2006/09/04(月) 20:39:02.03 ID:068sFTLL
ドラマの映像がその時歴史は動いたで使われるが
顔だけボカシが入る
233日曜8時の名無しさん:2006/09/05(火) 00:51:16.90 ID:+HVCyUCl
ネタスレッドなのにマジレスでツッコミを入れるヤツがいる
234日曜8時の名無しさん:2006/09/05(火) 03:05:41.91 ID:syGMBv/t
そこそこの大物が立小便をするシーンが多い
235日曜8時の名無しさん:2006/09/05(火) 08:03:24.77 ID:A6cmMDXS
最終回は城などを背景に主役のアップで終わる
236日曜8時の名無しさん :2006/09/05(火) 08:14:14.43 ID:8fexR+uN
ねねは必ず美人女優が演じる。
237日曜8時の名無しさん:2006/09/05(火) 14:31:46.05 ID:5D6PYvcA
どの主人公も必要以上に大自然を駆巡る上半期に比べると
下半期は城や屋敷にこもりがちである

また下半期は一般民衆の姿も見られなくなる
238日曜8時の名無しさん:2006/09/05(火) 14:52:17.67 ID:NfJbwY7n
歴史に名をはせた豪胆な英雄が主人公でも絶対に奥さんに頭が上がらない。
239日曜8時の名無しさん:2006/09/05(火) 14:54:59.37 ID:44Uc8rfN
射精したときは大波が荒れるか葉が落ちるシーン
240日曜8時の名無しさん:2006/09/05(火) 21:38:42.21 ID:PJaxVdqa
>>238
母上の場合の時もある。
241日曜8時の名無しさん :2006/09/05(火) 23:36:21.42 ID:PLzT+1K4
奥さんはツンデレが多い。
結婚前は奥さんに大概どつかれてることが多い。
242日曜8時の名無しさん:2006/09/06(水) 09:20:18.27 ID:k3BFgMWS
側室との関係はあまり描かれない。(秀吉・淀殿の場合除く)
243日曜8時の名無しさん:2006/09/06(水) 11:52:30.10 ID:1zOaMPzi
大河の世界で信長に使えたなら、比叡山攻めには反抗してはならない。
だが黄金髑髏の杯の件は反抗した方が評価が上がる場合もある。
244日曜8時の名無しさん:2006/09/06(水) 12:42:01.99 ID:j5J3sNv8
オリキャラの出番は総集編では一気に減る。
存在そのものがカットされる場合も多い。
245日曜8時の名無しさん:2006/09/06(水) 13:36:30.46 ID:98mpeCeH
中だし婚がいる
246日曜8時の名無しさん:2006/09/06(水) 17:02:41.06 ID:O3cUofVN
石原軍団が出てるときは、かならず若手もいる。
247日曜8時の名無しさん:2006/09/08(金) 01:19:10.48 ID:irHG6rSv
天下三英傑の息子でありながら、秀頼・秀忠と比べ、影の薄い信忠。
248日曜8時の名無しさん:2006/09/08(金) 02:05:25.57 ID:/+AMl1+B
主役の息子たちは、主役よりも老けて見えることがある。
249日曜8時の名無しさん:2006/09/08(金) 04:07:23.77 ID:olb3WDAE
売れない中堅役者や駆け出しのアイドルで構成される四十七士より
吉良側のキャストのほうが出演料高そう
250日曜8時の名無しさん:2006/09/08(金) 08:17:24.74 ID:8YlKSME8
保守
251日曜8時の名無しさん:2006/09/08(金) 11:21:31.66 ID:lczrhBNA
奥田瑛二が怪し気な坊さんを演じている。
252日曜8時の名無しさん:2006/09/08(金) 22:08:58.15 ID:ZLVdR3EF
子役から主役に代わる時の状況が実に良い
253日曜8時の名無しさん:2006/09/09(土) 00:58:55.62 ID:bU/qQS4M
>251
『独眼竜政宗』では 石田三成だだよw

・・・まぁ 三成も 元は茶坊主だけどねw
254日曜8時の名無しさん:2006/09/09(土) 17:06:28.24 ID:9149UfxN
信者の評価と視聴率は大きく食い違う
255日曜8時の名無しさん:2006/09/09(土) 17:26:49.92 ID:Qe3w2lxq
武将や幕閣が名前を呼ばれる時、官名や通称ではなく諱で呼ばれることが多い
256日曜8時の名無しさん:2006/09/09(土) 19:09:15.05 ID:bU/qQS4M
織田家、武田家の当主は 『オヤカタ様!!』 と呼ばれる。
奥州藤原家の 場合は 『ミタチ!!』 と呼ばれる。
その他は  だいたい 『殿!!』 である。
257日曜8時の名無しさん:2006/09/10(日) 17:13:44.16 ID:6YzhEQLN
龍馬暗殺のシーンでは史実と違う
斬られ方をする。
258日曜8時の名無しさん:2006/09/10(日) 17:14:24.00 ID:6YzhEQLN
>>257
額はたいてい横に切れてないこと
が多いよね。
259日曜8時の名無しさん:2006/09/10(日) 18:20:42.10 ID:N8aba2tV
赤マフラー
260日曜8時の名無しさん:2006/09/10(日) 21:19:28.82 ID:QluZbrYM
>>257
史実自体、あまり明らかじゃないけどな。

個人的には一番近いのは「翔ぶが如く」かなあ、と思ってるけど。
261日曜8時の名無しさん:2006/09/11(月) 20:17:08.25 ID:VOD8+T8a
特に鎌倉〜室町が舞台の場合、記録では病死となっている人物でもドラマでは
暗殺や自害ということにされがちな傾向がある。
262日曜8時の名無しさん:2006/09/12(火) 00:58:44.00 ID:pIAOGdvO
生まれたての子供がデカイ。
263日曜8時の名無しさん :2006/09/12(火) 08:55:54.05 ID:e1Hvxlot
岩下志麻はいつもヒステリー
264日曜8時の名無しさん:2006/09/12(火) 22:00:18.02 ID:oHnDHOqs
 気のイイ弟は 戦や病気で死ぬw(典厩信繁、小一郎など)
 母に溺愛される弟は 兄にブッ殺されるw(竺丸、勘十郎信行など)
 
265日曜8時の名無しさん:2006/09/12(火) 22:33:42.82 ID:FMcVh1F6
淀君はたいていエロい役である。
266日曜8時の名無しさん:2006/09/12(火) 22:39:36.94 ID:By8IZcZy
市はデカイ(胸ではなく背が)
267日曜8時の名無しさん:2006/09/13(水) 00:57:06.92 ID:CBHDrMIn
>>264
母親は白髪に
268日曜8時の名無しさん:2006/09/13(水) 01:44:38.47 ID:zzhLvAZr
若殿の初陣!!

若殿の短慮のせいで 思わぬ 苦戦!!

家老が討ち死に!!!

若殿 改心w
269日曜8時の名無しさん:2006/09/13(水) 11:10:23.81 ID:A/gnSKPn
>>268
確かにそれは良くあるな。
270日曜8時の名無しさん:2006/09/13(水) 12:40:13.54 ID:gfIJhCQa
>>3
あるあるあるあるうっ!
271日曜8時の名無しさん:2006/09/13(水) 12:43:05.21 ID:gfIJhCQa
>>260
遅くなってごめん。
それは民放や映画も含めてってこと?
272日曜8時の名無しさん:2006/09/13(水) 12:44:05.65 ID:gfIJhCQa
お市の方と淀君は美人女優が演じる。
273日曜8時の名無しさん :2006/09/13(水) 16:33:18.84 ID:1cpmc70N
年配の女優が若い頃を演じてる時期は年くいすぎなど
文句がでるが、年齢相応まで話がすすめば
「ハマリ役だね」という人が増えてくる。
274日曜8時の名無しさん:2006/09/13(水) 22:59:20.33 ID:mQOPylsD
放送当時は叩かれたが、歳月が経つと「昔の作品=名作」となる。
週刊誌等が放送中の大河を叩くために引き合いに出すのはたいてい『独眼竜政宗』か『武田信玄』。
275日曜8時の名無しさん:2006/09/14(木) 00:53:24.88 ID:lTWvE/7X
>242
そのため、主人公の子供の数や顔が劇中よく分からないことが多い。
276日曜8時の名無しさん :2006/09/14(木) 09:05:41.01 ID:WRXYXTSK
過去の大河で共演した役者同士が再び共演したり、
過去にその人が演じた人物を別の役者が演じてたりすると
キャラ的に対面するはずがなくても一度は無理矢理一緒のシーンを作る。
(例:中村梅雀と西田敏行、マツケンと北条義時など)
277日曜8時の名無しさん:2006/09/14(木) 11:10:20.50 ID:uBYOK002
毎週放送中は無駄なシーンや邪魔なキャラがいるから評判が悪いが
総集編になると名作に変身する。
278日曜8時の名無しさん:2006/09/14(木) 14:31:07.49 ID:WADDhXqG
篠田三郎や勝野洋はたいてい生真面目な役柄
279日曜8時の名無しさん:2006/09/14(木) 23:24:08.94 ID:S1HO/A2h
着物に金かけても小道具に金かけない
弁慶人形といい発泡スチロールみえみえの岩石といい

もう岩石の塗装は山田卓司にMAX塗りしてもらえ
280日曜8時の名無しさん:2006/09/14(木) 23:33:41.21 ID:Fyz2Y4j7

発泡スチロールの岩には 青海苔のコケが 生えてますw
281日曜8時の名無しさん:2006/09/15(金) 03:11:00.32 ID:HOph86g+
大河ドラマの放送終了直後、民放のドラマで再び大量共演。ある意味同窓会。
新選組!→恋に落ちたら(草なぎ剛、山本耕史、谷原章介)
義経→河井継之助〜駆け抜けた蒼龍〜(稲森いずみ、松嶋尚美、荒川良々、石橋蓮司、松嶋尚美、六平直政)
282日曜8時の名無しさん:2006/09/15(金) 05:39:30.42 ID:LrhoSm4r
共演者の熱愛報道
283日曜8時の名無しさん :2006/09/15(金) 09:52:40.26 ID:8XiwPQBi
OPクレジットのトメはベテラン大物をおさえて過去に主役を演じた人。
284日曜8時の名無しさん:2006/09/15(金) 18:58:11.06 ID:a5xxT0nY
この武者ども束になっても俺が勝つな..

と、合戦シーンの度に思う剣道初段の俺。
285日曜8時の名無しさん:2006/09/15(金) 19:17:05.55 ID:1P1yEASG
矢は首に命中しやすい
286日曜8時の名無しさん:2006/09/15(金) 22:53:17.91 ID:zS38hHF/
鎧や兜よりは首を狙うからな
287日曜8時の名無しさん:2006/09/16(土) 03:53:40.50 ID:g1GNL2UH
甲冑は 使いまわしw

288日曜8時の名無しさん:2006/09/16(土) 21:38:26.06 ID:q+R7y4lW
セリフに助詞を抜く
「まず甲斐治めること肝要じゃ」みたいな
289日曜8時の名無しさん:2006/09/17(日) 11:46:05.15 ID:5F/q7vKf
戦況が超優勢なのに、なぜか敵数人に取り囲まれて防戦中の総大将
290日曜8時の名無しさん:2006/09/17(日) 12:13:44.21 ID:cwNXCjSM
スタジオで、野外という設定のシーンを撮影する時は、
必ずスモークがたかれる。
季節も時刻も実際の天候も関係なしにスモーク。
291日曜8時の名無しさん:2006/09/17(日) 12:32:29.16 ID:pvG6ihfE
>>290
ロケもそうだが。
292日曜8時の名無しさん:2006/09/17(日) 23:14:38.76 ID:1yLnfw7P
>>288

それ、田○○健が脚本の時だけ。
293日曜8時の名無しさん:2006/09/17(日) 23:26:35.50 ID:chns6RfM
負け戦での 伝令は 肩に矢が 刺さってるw

で 報告を 終えると 死ぬw
294日曜8時の名無しさん:2006/09/17(日) 23:43:12.05 ID:/IV59yH+
明らかに不審な奴とすれちがってるのに
周りの奴に不審な奴がいなかったか?と問いただす
295日曜8時の名無しさん:2006/09/18(月) 11:19:45.89 ID:wNkSb1yJ
実は一番撮影しているのは小淵沢
296日曜8時の名無しさん:2006/09/18(月) 11:57:50.06 ID:6mEd4Y8J
浅井長政は端正系
柴田勝家は武骨系
297日曜8時の名無しさん:2006/09/18(月) 12:00:07.00 ID:6mEd4Y8J
本田博太郎がそろそろ懐かしくなっている大河ファソ
298日曜8時の名無しさん:2006/09/18(月) 15:31:11.27 ID:GHopuhPB
子役が頼もしげな台詞を吐き、周囲の大人が「これは将来が楽しみじゃ」とかなんとか言って
相好を崩す場面。
299日曜8時の名無しさん:2006/09/18(月) 16:16:06.50 ID:E25VuxjQ
主人公と正室は、どんな政略結婚でもどんだけ側室がいても
必ず仲が良い。

秀頼と千姫は絶対相思相愛。
秀頼の側室の子ども二人はいないものとみなされている。
300日曜8時の名無しさん:2006/09/18(月) 16:33:19.82 ID:zvcgAZXP
>>293
それなんてムーンブルク兵士
301日曜8時の名無しさん:2006/09/18(月) 22:33:45.05 ID:x0iWJc4m
時代のパターンも決まりすぎ。
1)戦国時代
2)幕末モノ
3)平家か源氏
4)忠臣蔵
この4つ以外の大河作りは苦労がミエミエで苦しさが際立つ。
302日曜8時の名無しさん:2006/09/18(月) 23:54:04.99 ID:LRhS+CFi
ドッカーン
303日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 00:07:03.93 ID:O10IBISE
主要人物が得心したり何かに気付いたりして戸や襖を開けるときは
パシーンと音がするほど思いっきり全開する。
さらに,部屋の奥手の人物はきちんと画面斜め隅に映るよう配慮して
鎮座ましましている。
304日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 00:09:35.80 ID:tfDU2NjG
セットの庭園のつくりがちゃちい
たいていは屋敷の中庭(庭石、大木抜き)ですまそうとする
305日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 00:49:11.22 ID:v6dCpSQ3
>>300
ワラタ
306日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 05:32:48.51 ID:YBvOr4pW
天皇役は演技の上手さを求められてないあえて棒読み
ガラシャ役も演技より今が旬の美人女優で喝舌が悪い
307日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 05:44:24.61 ID:YBvOr4pW
↑おまけ
天皇役は純日本人顔
ガラシャ役は異人風
308日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 07:49:44.99 ID:W8NHUFJ2
将来的に愚人に成長する人物でも、子役として登場してきた時には
賢そうな振る舞い・物言いをする。
逆に、のちに偉人となる主人公は、子役時代に愚かな振る舞いをする。
309日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 12:44:01.64 ID:u6lsKIsF
初登場が汚い格好+方言バリバリのキャラは物語の鍵を握る大物になる(例 秀吉、竜馬など)
310日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 13:27:09.23 ID:QuMMGdUz
馬やる気なし
311日曜8時の名無しさん :2006/09/19(火) 14:53:46.86 ID:hTiAh9bC
スタジオでの合戦シーンの撮影は人数の少なさをごまかすためか、
何故か夜の設定になっていることが多い。
312日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 16:18:32.78 ID:EE+h6kBE BE:215217869-2BP(1)
山城なのになぜか天守閣がある
313日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 18:14:05.37 ID:OMxmNT5y
出てくる俳優は、実物よりも美男美女が多い。
314日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 22:45:57.52 ID:DojB6Pv+
諸大名列席のシーン、実はあまり大名が揃ってない。
315日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 22:53:20.03 ID:UeBeBxT2
主役の役者さんに歌舞伎や狂言の人が多い。
316日曜8時の名無しさん:2006/09/19(火) 23:44:47.28 ID:PFvATP53
単なるナレーターなのにクレジットでは
主要スタッフとして大きく扱われる。
317日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 00:12:48.69 ID:IvDU8DBD
クレジットにこだわる役者が一目で分かる。
318日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 01:18:31.67 ID:T8nfDiQ3
白馬が意味なく山野を独走する
319日曜8時の名無しさん :2006/09/20(水) 08:56:23.18 ID:d7wKdfHL
>>318
それ去年だけ
320日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 09:25:47.44 ID:j2OJd5Tw
>>318
白馬以外の馬だと、風と雲と虹とのオープニングテーマで
馬が走り続ける。
321日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 17:37:52.14 ID:naTX2H4+
第一話の少年時代は退屈
322日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 22:09:05.44 ID:z57dlzgS
>>314
会議なんかも似たような面子でしかやってないシーンが多いよね
323日曜8時の名無しさん:2006/09/20(水) 23:38:56.95 ID:q4oLBW5j
演技力未知数のアイドルが出演すると、番組宣伝系インタビューで
ベテラン俳優が、「性格がいい」とか「役作りに熱心に取り組んでいる」
などとほめる。
324日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 02:46:04.63 ID:fjKaZKAN
>>323
おわらい系が出演すると、番組宣伝系インタビューで
ベテラン俳優が、「場を笑わせて盛り上げてくれる」「普段はおちゃらけているけれど、本番では真剣ですよ」
と褒める。
325日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 04:12:44.63 ID:CGSFD789
徳川家康は訛りがない
326日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 07:31:10.73 ID:b8DhyiIi
アイドルやお笑いがひどい芝居をして、ネット上などで貶されると、
なぜかベテラン俳優の悪口を書き込むヤツが現れる。
327日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 08:09:28.35 ID:pN4ItT/B
男色家を凡庸な異性愛者に変質させてしまう!!!
大河ドラマ最大の欠点だろうナッ!
328日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 08:21:03.30 ID:PMpD/VoN
http://cgi.miyukinet.ne.jp/~lukaland/cgi-bin
/index.cgi?

暇な方、無料ネットゲーム「罪と罰」でもしませんか?
ゲームの内容は、ある国に所属して、その国の人達と協力し合って、他国と戦争し、統一するというものです。
内政(所属国の資金、兵糧、兵士数を増加させる作業)は、10分の待ち時間です。
現在、人数が少なくて困ってます。携帯からのプレイも可能です。
ふるってご参加下さい。
329日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 17:28:40.60 ID:llAc/YT0
史実が捻じ曲げられたストーリー
330日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 20:56:50.23 ID:1kibkscH
春先から梅雨の始まる季節に、視聴率が落ち込む。
331日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 22:13:20.52 ID:vYIAH/Ig
番組ガイドを買わない年も、秋風が吹き始める頃には
残りの放映スケジュールが予想できるようになる。
332日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 22:28:09.81 ID:vYIAH/Ig
なぜ自決しなければならなかったのか、視聴者がイマイチわからないまま
死んでしまって出演しなくなる登場人物が何人かいる。例えば、今年の
細川ふみえ(たき)。
333日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 22:36:12.12 ID:B4Yr+jJ0
一年か二年おきに、必ず信長、秀吉、家康のどれかが出てくる。
334日曜8時の名無しさん:2006/09/21(木) 23:46:22.68 ID:qnr5Oz+c
大河ドラマを学術的に見ている史実厨が、捏造!捏造!と騒ぎたてる。
335日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 00:41:59.97 ID:STy4EceU
「あの人は今」になりかけの芸能人がそれなりの役で出演して、
視聴者を驚かせる。
336日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 03:26:44.13 ID:W9a2Yvus
握り飯がやたらとデカイ
337日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 04:13:48.93 ID:NcgP/btI
338日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 10:21:54.11 ID:Vv3tWpZD
>>336
ワロた。
339日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 11:08:39.55 ID:ui2CKMUk
夜の野外のシーンでは、遠くから不自然なくらい明るい
サーチライトの光が空や木々に照らされている。
340日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 15:24:02.83 ID:STy4EceU
膝枕好きの登場人物がいる
341日曜8時の名無しさん:2006/09/22(金) 20:42:16.46 ID:Wl2WE3DO
西田敏行が徳川役
342日曜8時の名無しさん :2006/09/22(金) 21:53:09.36 ID:h6bt8IHO
主人公よりその正室のほうが長生き。
最終回は出家して尼姿になった正室が主人公の過去を回想する
シーンがかならずある。
343日曜8時の名無しさん:2006/09/24(日) 02:30:53.78 ID:R8ZE5Dmu
史実だからしょうがないじゃん
344日曜8時の名無しさん:2006/09/24(日) 12:36:45.47 ID:ERaNIArI
わりと頻繁にオカルト現象が起きる
(「葵 徳川三代」「新選組!」「義経」の亡霊出現、「毛利元就」の幽体離脱、
「花の乱」の夢の内容を自在に操る陰陽道の秘術など)
345日曜8時の名無しさん:2006/09/24(日) 15:37:35.62 ID:Yt1OcG3B
負け戦の時は、鎧も衣もきれいなのに、顔だけ真っ黒
346日曜8時の名無しさん:2006/09/24(日) 16:36:37.14 ID:Ie7scuQG
>>335
旭@泉ピン子の旦那、甚兵衛役を演じたせんだみつおは上手かった
347日曜8時の名無しさん:2006/09/24(日) 18:47:44.19 ID:Qy9MjL2e
クレジットが筆記体
348日曜8時の名無しさん:2006/09/24(日) 19:18:38.00 ID:Ie7scuQG
神山繁と中原丈雄が重臣→社会派ドラマの重役会議
349日曜8時の名無しさん:2006/09/24(日) 21:19:56.17 ID:d7P3akil
>>344の予知能力すごい。
来週は秀吉の亡霊(?)があらわれるみたいだよね。

死ぬ前の秀吉はダメ系な妖怪みたいで爆笑だったけど。
350日曜8時の名無しさん:2006/09/25(月) 08:09:31.42 ID:lCWBGqJc
保守
351日曜8時の名無しさん:2006/09/25(月) 08:27:04.42 ID:KCgRBVB2
「もはや これまでじゃ」
「わたくしはあなた様の妻にございます!」

このセリフが入る
352日曜8時の名無しさん:2006/09/25(月) 11:17:07.56 ID:X7HEh/SX
お市はいつもおばさん
353日曜8時の名無しさん:2006/09/25(月) 11:53:56.91 ID:H0qd3Tqx
 秀吉モノはたいてい、前半の明るさが懐かしくなるほど、後半が暗い。
354日曜8時の名無しさん:2006/09/25(月) 12:27:07.12 ID:ghUMdYee
脚本家が独自のカラーをつけようとしてるのか
「で、あるか」「心配御無用」「しおしお」「さにあらずさにあらず」等のセリフ。
妙に記憶に残ってしまう。
355日曜8時の名無しさん:2006/09/25(月) 15:12:59.39 ID:oCjWnLyC
>>285
かならず刺さった矢を片手で掴んでいる
356日曜8時の名無しさん:2006/09/25(月) 21:07:39.13 ID:B2FnPukF
関ヶ原の合戦のナレで地理的特徴の説明が入る

「関ヶ原は、古くより尾張と近江を結ぶ交通の要衝である。
東西を貫く中山道と、北国街道、伊勢街道を通じ、狭い盆地に大名たちが集結していた。
今宵、天下分け目の戦いが始まる」

 チャララーチャラー

 みたいな

保守age
357日曜8時の名無しさん:2006/09/25(月) 23:08:22.98 ID:G5shlVZk
>>352
いや、おんな太閤記の時は若くて美しいお嬢さんでしたよ。
358日曜8時の名無しさん:2006/09/26(火) 02:03:27.47 ID:lPAFQqRZ
>>354
「さればでござる」「さようでございます」も追加。
359日曜8時の名無しさん:2006/09/26(火) 02:12:44.98 ID:Y+AngqnS
「笑止千万!! 片腹イタイわ!!!」・・・も追加w
360日曜8時の名無しさん:2006/09/26(火) 11:11:20.58 ID:I2Y9z/69
 俺は「知り丸出しジャー」とか、頭から離れないんですよ
361日曜8時の名無しさん:2006/09/26(火) 14:35:23.63 ID:axt8BYaq
演歌歌手が意味ありげに出てくるが
たいていどうでもいいキャラである
362日曜8時の名無しさん:2006/09/26(火) 14:38:47.00 ID:Wrmj68Gq
殺し忘れたキャラを後半どうでもいい捏造で謀殺してしまう
363日曜8時の名無しさん:2006/09/26(火) 17:07:14.75 ID:PajRpLzF
大蔵卿が小賢しい('A`)
364日曜8時の名無しさん:2006/09/26(火) 18:15:16.54 ID:qHeI4n7R

ひょうきんベストテン。
365日曜8時の名無しさん:2006/09/26(火) 23:45:57.11 ID:t14JvHrv
「ご尊顔を拝し奉り恐悦至極に存じまする」
366日曜8時の名無しさん:2006/09/27(水) 00:03:01.20 ID:pJqLVA1B
折角ぎょうぎょうしい敬語並べたんだから
存じ上げまする の方が良いのでわ?
367日曜8時の名無しさん:2006/09/27(水) 08:11:16.19 ID:Cn0IbMZL
大河にお笑いタレントを呼んで「民法で撮影状況を話してもらい、
話題にしてNHKの大河を見させようとする作戦」を立てるのだが、
最近はせっかく出演させてやっても、民法のバラエティで話題にも
してもらえないため、視聴率も取れなくなっている。
368日曜8時の名無しさん:2006/09/27(水) 14:37:36.06 ID:zAgMcoi5
岩下志麻の演じる役は、二人いる息子のうち長男とは必ず対立する
369日曜8時の名無しさん:2006/09/27(水) 14:47:34.44 ID:cOCJ7cW4
>>368
さらに側室の存在を許さない とか?
なんでこんなにキャラ固まってるんだろう?他にそんな役者いるの?
370日曜8時の名無しさん:2006/09/27(水) 17:21:22.13 ID:zYmj0snG
 大河を見ているときに、親に用事を言いつけられると思わず
「なにゆえ?」と聞き返してします。
371日曜8時の名無しさん:2006/09/27(水) 17:31:39.64 ID:V9T+6I1q
しかし良くも悪くも橋のスケって元就を凡将にみせてくるなぁ
372日曜8時の名無しさん:2006/09/28(木) 09:16:53.89 ID:dYD4cMHv
出演ローテーションが決まっている。
(女優陣)岩下志麻、佐久間良子、池上きみ子の誰かが出る可能性が80%。
(男性陣)中井貴一、平幹二郎、津川雅彦、西田敏行、松平健、佐藤慶、
渡辺謙のいずれかが出る確率が、ほぼ95%。
373日曜8時の名無しさん :2006/09/28(木) 10:44:25.75 ID:04TqMZ/u
脚本家はほとんど大河当番の前に朝ドラの脚本を書いている。
(除:三谷)
374日曜8時の名無しさん:2006/09/28(木) 16:57:09.75 ID:HkWdWcra
切腹シーンや斬首シーンは、腹に刀を突きたてたり処刑人が刀を振り下ろしたり
した瞬間に画面全体が白くなる
375日曜8時の名無しさん:2006/09/29(金) 00:34:35.88 ID:apYFvafv
>372 江守徹、中尾彰、若尾文子も 忘れずにw
376日曜8時の名無しさん:2006/09/30(土) 00:20:03.95 ID:6u+k6P7V
森田順平、石田太郎、新井康弘、大橋吾郎が四年に一度くらいの確率で出演する。
377日曜8時の名無しさん:2006/09/30(土) 01:30:53.66 ID:Bce1u1et
西田敏行を名優中の名優と信じて疑わない人達が見ている。
378日曜8時の名無しさん:2006/09/30(土) 10:46:16.57 ID:iFDjSe/D
>>372
>(女優陣)岩下志麻、佐久間良子、池上きみ子の誰かが出る可能性が80%
嘘付け。20-30年前ならともかく。
379日曜8時の名無しさん:2006/09/30(土) 22:44:34.90 ID:3mSlURsP
>>378
今年は佐久間良子の番だったが、来年は果たして・・・。
380日曜8時の名無しさん:2006/09/30(土) 23:13:58.07 ID:q0JCewta
>372 常連石坂浩二を入れれば新選組!もカバーできる
381日曜8時の名無しさん:2006/10/01(日) 15:58:36.83 ID:A3ok9GPs
将来敵対することになる二人は、必ず若い頃にどこかで出会っている。
そんでもって、
「いずれ、○○となることを、まだこの二人は知らない・・・。」
てなナレーションが入る。
382日曜8時の名無しさん:2006/10/01(日) 21:46:55.23 ID:Lix+a+k7
秀吉のおむかえはたいてい信長
今回は連れ去り失敗みたいだったけど

保守age
383日曜8時の名無しさん:2006/10/02(月) 01:43:23.80 ID:vcpORw1W
きちんと当時の工具を再現して昔の建築現場の様子を見せる。
ただし,ほんの数秒。
384日曜8時の名無しさん:2006/10/02(月) 08:04:19.16 ID:5Xvqly5n
数年に一度は、ファンに槍玉にされて攻撃される脚本家が台本を書く。
385日曜8時の名無しさん:2006/10/04(水) 01:34:24.07 ID:GZibgga0
柳沢吉保はイケメン
386日曜8時の名無しさん:2006/10/04(水) 02:59:40.97 ID:c12GauCV
>>382
代わりに姪っ子に逝かされましたがな。
387日曜8時の名無しさん:2006/10/05(木) 00:19:48.78 ID:jpa7Wbgn
たまに、予告編にはあったはずのシーンが本編にないことがある
388日曜8時の名無しさん:2006/10/05(木) 01:57:20.67 ID:0UWlzBn9
歴史上の重大事件は、オープニング前のナレーションで処理される。
389日曜8時の名無しさん:2006/10/05(木) 23:01:58.55 ID:xMt/DdSE
松永Danjoドッカーン!
390日曜8時の名無しさん:2006/10/06(金) 05:51:18.80 ID:8H8L/Nlr
織田家重臣の林佐渡守は、実際は秀貞という名前だったらしいが、ドラマでは
通勝の名前で出ることが多い。
また、本能寺の変以前に死んでいたらしいが、ドラマでは信長死後も健在である
ことが多い。
391日曜8時の名無しさん:2006/10/06(金) 08:45:02.53 ID:hf1xU0Ic
戦の後は倒れてる死体のそばで馬が草を食べている
392日曜8時の名無しさん:2006/10/06(金) 11:11:38.50 ID:46tB76eu
>>390

 多いって、林佐渡守が信長死後も出てきたドラマが
あったのなら、教えてくれ。俺の記憶にはない。
393日曜8時の名無しさん:2006/10/06(金) 11:59:15.55 ID:8H8L/Nlr
>>392
「信長」
最終回、信長の死の報せを受けて「上様は人の恨みを軽く見たのじゃ」と合掌。
「利家とまつ」
秀吉が死ぬ頃まで出番があった記憶がある。
394日曜8時の名無しさん:2006/10/06(金) 13:24:10.37 ID:tdI6pGUs
馬上よりの挨拶ご無礼つかまつるっ!!










全裸で
395日曜8時の名無しさん:2006/10/06(金) 19:22:18.58 ID:TAzxofli
大物武将の討ち死に・切腹後、夕日が沈むワンカットが入る。
396日曜8時の名無しさん:2006/10/07(土) 01:30:59.06 ID:QeEMW57U
薬草をすり潰しながら、考え事をする。
「秀吉」の徳川家康、「義経」の後白河法皇。
良く考えたら、両方とも黛りんたろう演出だ。
397日曜8時の名無しさん:2006/10/08(日) 10:33:45.28 ID:HFiO++U5
保守
398日曜8時の名無しさん:2006/10/09(月) 03:17:34.66 ID:dzpckuc2
>396
火薬をすり潰しながら、考え事をする。
「黄金の日々」の助左衛門、
よく見たらドリフのコントだ。
399日曜8時の名無しさん:2006/10/09(月) 08:51:40.36 ID:uzhNw+uZ
>>398
コントに近いが、善住坊の首切りや釜茹でなどの残酷シーンも
てんこ盛りだからつりあいは取れている。
400392:2006/10/09(月) 17:28:19.21 ID:RVuXWRfq
>>393

そっかそっか。どちらも最初の数回で脱落したから、
俺の記憶になかった。
401日曜8時の名無しさん:2006/10/10(火) 00:58:43.48 ID:YMmoMd8M
>>391
確かにあれは気になるなw
402日曜8時の名無しさん :2006/10/10(火) 10:36:30.68 ID:sr8nkf9h
側室と正室は仲が悪い。
そして側室はほとんどがお色気系。
403日曜8時の名無しさん:2006/10/10(火) 13:34:22.95 ID:KxxAT16n
豊臣秀次役の俳優は大成するか消えるかのどちらか。

大成→田村正和(『太閤記』)、陣内孝則(『独眼竜政宗』)

消えた→櫻木健一(『黄金の日日』)、広岡瞬(『おんな太閤記』)、三国一夫(『秀吉』)


さて、成宮はどちらに?
404日曜8時の名無しさん:2006/10/10(火) 16:33:28.63 ID:1AbYLhvO
>>403
若い俳優は大成するか消えるかどちらかだろう

>>402
浅野ゆう子は足の長さやスタイルだけが話題の女優だった
永作の方が女優として仕事している、アイドル歌手だったのは共通だが
405日曜8時の名無しさん:2006/10/11(水) 10:17:14.79 ID:pUzkotsH
>>404
>若い俳優は大成するか消えるかどちらかだろう


ずいぶん両極端な思考だなw間があるだろ、間が。大成はしてないが消えたわけでもなく、7〜8番手くらいの役で細々と食っていってる奴が。
櫻木はともかく、広岡や三国はもう俳優ですらないし(三国は俳優復帰を目指しているらしいが)。だから本当に消えたんだよww
406日曜8時の名無しさん:2006/10/11(水) 16:45:05.65 ID:vHcdCDPT
403=405が必死な件について
407日曜8時の名無しさん:2006/10/12(木) 10:38:13.72 ID:e5D9XKcl
>>403
犯人像を「20代から30代、もしくは40代から50代」と分析した犯罪専門家を思い出したw
408日曜8時の名無しさん:2006/10/13(金) 06:45:45.60 ID:GLIuDf6N
三法師がその後どうなったのか
誰ひとり気にしない
409日曜8時の名無しさん:2006/10/13(金) 21:49:40.84 ID:e7NQEYjX
田向正健モノは誰かが昔を回想するという形でドラマが進行する
410日曜8時の名無しさん:2006/10/13(金) 23:14:53.61 ID:rdiu9Gsd
田向もの
・助詞を抜く 「兵 動かせば、いくさ 負けまする」
・登場人物がナレーター (若尾文子・大原麗子・ルイス=フロイスの人)
・番組の終わりに妙な決めゼリフ 「今宵はここまで、アテ・ブレーベ」
・青山裕一(花柳錦之輔)が必ず登場する
・佐藤慶・勝野洋も必ず登場する
・平幹二朗・宇津井健・篠田三郎も登場することが多い(『荒木又右衛門』を含む)
・よく判らない人がいる 加納随天・中山五郎左衛門・永原帯刀……
411日曜8時の名無しさん:2006/10/14(土) 00:10:57.69 ID:i9/bfE7D
黛りんたろう演出
・やたらと物をまき散らす(桜吹雪、金粉、紅葉)
・夜の場面は、青白い光で人物を照らし出す
・透過光を使うことが多い
・幽霊、物の怪、幻想などを登場させる
412日曜8時の名無しさん
主役夫婦はなんだかんだ言って仲睦まじい

実際は醒め切ってるのもそりゃ結構いたろうに