【山内一豊】上川隆也part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
山内一豊を演じる上川隆也、上川隆也が演じる山内一豊について語りましょう。
アンチお断り。煽りは放置。保全age歓迎。

2006年 NHK大河ドラマ 「功名が辻」(大河通算45作目)

原作/司馬遼太郎<『功名が辻』ほかより>
脚本/大石静(『ふたりっ子』『オードリー』『アフリカの夜』『ハンドク!!!』など)
音楽/小六禮次郎(『秀吉』『さくら』『天うらら』『ちょっと待って、神様』など)
演出/尾崎充信(『ある日、嵐のように』『武蔵』『葵 徳川三代』など)ほか
制作統括/大加章雅(『こころ』『農家のヨメになりたい』『逃亡』など)

○放送時間
(デジタル衛星ハイビジョン)日曜夜6時〜6時45分
(総合・デジタル総合)日曜夜8時〜8時45分、土曜昼1時5分〜1時50分(再放送)
(衛星第2)日曜夜10時〜10時45分

前スレ
【山内一豊】上川隆也part1【千代と共に】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1137320558/
【山内一豊】上川隆也part2【千代と共に】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1139901443/
2日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 21:28:50.64 ID:AO9sAbTj
乙!またよろしく。
前スレでの続きだけど、ランキング1位は2回あったね。
「妻対女」と今回の「開運の馬」 因みに最下位は「信玄の影」20位。
平均すると、20%超えだから低落傾向に歯止めかな?
これで一豊が素敵な人なら言うこと無し、なのにねw
3日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 21:33:57.26 ID:pi0dkWuw
十両で買った、馬を撫でる殿の嬉しそうな顔、
その顔が、見れて私も幸せ〜
4日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 21:52:32.66 ID:Dnh/w5vL
あの嬉しそうな顔はお芝居と思えない。
馬に嵌ったのは時代劇やってきて初めてなんじゃない?
5日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 22:50:33.92 ID:q/rbrt/F
>>1
有り難う。お疲れ様。
6日曜8時の名無しさん:2006/05/31(水) 23:43:29.04 ID:z+nuj+Mp
昨日信長の野望やってて、たまたま一豊を拾ったんだが、能力ヨワスw
7日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 09:56:08.69 ID:wC9iInQV
ゲームでもかよ、トホ
8日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 10:32:34.69 ID:lzRFQrOz
能力ヨワス→能力、カヨワスと読んじゃった。
か弱い一豊、なんかカワエエw
9日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 11:10:32.18 ID:UHN++16O

しばらくは、一豊くんの出番は無さそう。
歴史は、変えられぬ・・・・・つまんない
10日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 20:11:40.12 ID:s8E3OnCL
ステラとかの写真も、一豊だけでなく千代も少ないよね。
Yahoo!テレビの一豊パパの、本当に優しそうな表情が救いだ。
WCも始まるし、Mジャクソンはスマスマゲストに出るし
功名が辻も中だるみの頃だし、厳しくなりそうな予感・・。
11日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 21:07:08.31 ID:iJ6YddER
中だるみにならないように、功名が辻は「本能寺の変」で
視聴率が上がるように宣伝して煽っているんじゃん。
12日曜8時の名無しさん:2006/06/01(木) 21:24:50.82 ID:3XjDd7o8
デモね・・主役二人は、あんまり関係無い
宣伝雑誌も、お舘さまばっかりだもんね

あと半年で、文庫本3冊ぶっ飛ばして、行くようね
一豊さまもお髭を生やされてるようですよ
不精髭じゃなくて、武将髭。
13日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 10:58:52.65 ID:UWXDpUam
山内一豊って秀吉の跡継ぎ予定だった豊臣秀次の家老になるんだよね?
秀次は実子の秀頼が産まれちゃったせいで難癖つけられて殺されるけど、
後に徳川方に寝返る複線として秀次エピ掘り下げてくるんじゃないかな。
14日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 15:01:58.85 ID:o6f6wBYk
豊臣秀次の家老になるのか、一豊。

「功名が辻」は、山内一豊夫婦が主役で、
夫婦の目から見た天下取りを描いてあるけど、
信長・光秀・秀吉・家康も描いた群像劇だね。
15日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 22:39:14.86 ID:h5eX9Foj
上川って薬やってるの?
16日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 22:46:28.72 ID:Lb0xNN4z
キャベジンなら、やってるよ〜
17日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 23:20:43.67 ID:T1zTVCD8
地デジに踊らされるな!(アナログ放送が終わらない理由)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono25.htm
18日曜8時の名無しさん:2006/06/02(金) 23:29:50.13 ID:QGu3Wp/s
激動の人生には変わりないが、なんでこう無味無臭なのかねぇ、一豊はw

しかし重大な決断には間違いのないチョイスしてるんだよな。で、地味ながら
まあまあの位置にいつの間にか昇っている。
19日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 00:37:59.94 ID:oQBZwqPK
まぁ司馬さんも原作でボロクソにいってるからな
20日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 09:01:16.99 ID:yqiQICQC
間違いの無いチョイス
これが、千代の入れ知恵としているから成り立つお話、ショボ。
あー、タイムマシンがあれば事実を確かめに行ってくるのに・・
21日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 10:54:51.96 ID:nNzEjq/e
原作は、千代の知恵で、ってなってるんだが、
このドラマで、千代の才覚にもとづく判断で成功なんてシーン、
まだ出てきてないよなぁ。

秀吉の配下に入ったのも、一豊独身時代の話だし、
源助の説得は、千代の意見を聴かなくて悲劇だけど、
千代の判断に従ったら、下っ端武将としてはそれでアウトだろうし。
馬の話は、千代の才覚の話でもあるけど、
結局、龍の馬に惚れ込んだ一豊の気持ちが先にあるんだよな。
金があれば、どうであれ買ったんだろうから。
物議を読んだ松寿丸の一件ははっきり言って余計だし。

結局、ドラマ千代は知恵はあるように描かれてるけど、
独断専行するタイプだから、夫を助けるという感じにはなってない。
黄金十両での一豊の怒りは、ある意味納得だろ。

良き妻という面は、迷う人である夫を励ます点、癒す点にあるね。
ま、これが現代風の妻の鏡ということか。
22ビデオリサーチ社 視聴率データー:2006/06/03(土) 12:04:08.46 ID:xyn0zAzm
●● 種目別(ドラマ)世帯視聴率週間順位と年平均順位

      毛利 慶喜 元禄 葵徳 時宗 まつ 武蔵 組! 義経 功名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第01回   01  02  01  02  04  01  01  01  01  04
第02回   02  01  01  03  07  01  05  04  02  02
第03回   03  01  02  03  05  01  03  03  02  02
第04回   03  02  03  03  09  01  03  03  02  02
第05回   03  02  05  03  06  01  04  04  01  02
第06回   03  02  03  04  06  02  05  04  02  02
第07回   03  02  05  05  04  02  03  04  02  01
第08回   03  02  04  05  05  01  05  08  02  03
第09回   03  01  03  06  04  01  04  04  02  03
第10回   03  02  03  04  05  01  04  07  02  02
第11回   03  02  07  05  05  01  03  06  02  01
第12回   05  02  07  06  04  01  10  08  03  05
第13回   03  04  08  06  06  02  04  06  02  03
第14回   02  02  05  06  06  03  04  07  01  01
第15回   02  04  08  −  06  03  −  02  01  01
第16回   04  03  07  10  05  01  08  08  02  03
第17回   02  02  10  08  07  05  06  06  02  01
第18回   07  03  07  07  06  04  04  07  02  01
第19回   03  02  05  09  08  05  05  09  02  02
第20回   02  02  04  05  05  04  06  09  02  01
第21回   03  02  05  07  04  03  05  −  03  01
第22回   02  04  05  05  08  02  08  03  02  
第23回   03  02  05  04  −  09  09  06  02  
第24回   04  05  07  10  07  05  08  03  02  
第25回   04  04  04  −  06  03  08  01  02
23日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 12:04:37.68 ID:xyn0zAzm
第26回   04  04  04  06  10  02  04  04  02  
第27回   09  05  04  10  06  02  08  −  02  
第28回   04  08  03  04  05  03  07  03  05  
第29回   04  06  06  06  05  03  −  08  02  
第30回   04  06  04  03  09  04  09  02  03  
第31回   03  07  05  03  04  03  09  03  07  
第32回   03  04  04  03  05  03  −  04  05  
第33回   02  08  04  02  05  04  07  05  05  
第34回   03  05  08  04  05  05  −  01  08  
第35回   03  04  07  05  05  05  10  03  04  
第36回   03  04  05  06  04  03  08  07  02  
第37回   02  05  04  03  04  04  −  05  05  
第38回   04  06  07  03  04  04  02  06  06  
第39回   05  03  04  04  08  03  05  06  03  
第40回   02  06  03  07  04  03  04  09  10  
第41回   02  07  05  −  05  01  10  07  08  
第42回   03  04  04  05  06  05  −  07  −  
第43回   04  07  02  08  03  03  −  03  08  
第44回   03  05  02  05  02  03  06  05  07  
第45回   03  05  02  05  02  01  10  08  09  
第46回   03  07  02  05  02  02  09  08  07  
第47回   03  07  01  05  04  02  10  05  10  
第48回   03  05  01  06  02  01  09  06  06  
第49回   03  04  01  05  02  01  03  02  03  
第50回   03                  
24日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 17:59:17.53 ID:Wlk+ACSB
よく調べた・・
2に書いてある週間ランキングは、すべてのTV番組の順位だからこれと違う。
こうして見るとドラマの中では、功名も結構いい位置ついてるね。
しかし、とし、と書くなら分かるが、まつとはハテ?
>>21
千代の意見を聞いて決めたことって、なかったっけ?
確かに、千代の才覚、つか、デシャバリみたいので上司から褒められたけど
直接行動は内助の功じゃない、お陰で一豊が無能に見えちゃうんだからなぁ。
千代だって、六平太や半兵衛からの情報が無ければ出来なかったことなのに。
25日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 20:29:30.80 ID:wmEMYcH9
文春の、有名某脚本家って大石さんのことなの?
俳優って、上川さんのことじゃないよね
自意識過剰じゃないもんね、事務所が女社長かわからないけど
26日曜8時の名無しさん:2006/06/03(土) 21:00:07.27 ID:8wGjW7qe
自意識過剰=俳優に対するイメージであって
実際の上川さん本人を指してる訳じゃありません。
詳しくは朝日の大石さんとの対談を読めばわかるけど。
一緒にお食事した俳優さんは上川さんのことだと思います。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:26:43.27 ID:9oSMzL1u
有名脚本家は大石さんでしょ。以前の大石さんとの朝日の対談で「お食事したい。」
と林さんは言ってたし。上川さんの事務所の社長は、女社長だしね。
で、「俳優」=上川さんのことだと思われる。
林真理子さんは、沢山その「俳優」のことを誉めてくれてるね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:34:38.19 ID:9oSMzL1u
時代劇チャンネル

「宮本武蔵」6月5日(月)スタート 10:00〜、22:00〜 全10回

出演:上川隆也、鶴田真由、吉田栄作、渡辺いっけい、高嶋政宏、
   吉田日出子、中村嘉葎雄、大滝秀治、西田敏行 他

(2001年テレビ東京お正月超ワイド時代劇放送分)
29日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 07:36:28.59 ID:B2q9rTs8
Off関係はスルーでいいよ
荒れる予感がする・・・
名前の記載がない分、上川じゃないかもね。
読んだ人が解ればよいではないかと。
30日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 08:39:31.13 ID:/k9FR0lP
>29
あなたのそういう書き方の方が荒れるもとでしょ。
それにヲタならさんくらい付けてね。

31日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 08:56:42.22 ID:tewJvosK
>>29
同意。ここでの話題じゃないと思われ。

ところで予告を見たけど、本能寺はやはり緊張感がある。
一豊がああいうふうに関わってくるとは、ちょっと驚いたけどw
あの場面、どういう台詞を言わせるんだろう。
32日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 20:54:04.54 ID:wzblWiad
お〜〜い。功名が辻のHPえらい事になってるぞ〜

一豊&千代が、どこかに行っちゃったぞい!
33日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:01:07.21 ID:9oSMzL1u
え?ホント?

信長様が怖すぎる。混沌とした乱世の中で、
支え合っている一豊と千代の夫婦愛にしばし、ほのぼのとした気分になった。
34日曜8時の名無しさん:2006/06/04(日) 21:38:38.35 ID:9bYejcTY
公式、怖すぎる。。。しばらく覗かんとこ。

今日のバカップル、束の間の逢瀬は妙に色っぽかった。
35日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 08:51:50.57 ID:JkMb4yJr
・一豊が妙にカッコ良かった〜!
・吉兵衛は、「お世継ぎを早く。帰ったらお励み下さいませ。」と露骨。
 こんなおせっかいなオヤジやオバサンは良くいるな。
・信長、家康、一豊のシーンで、一豊の小物扱いぶりがこんなものかと
 納得した。恐縮している一豊の演技が良かった。
・愚直で善良な一豊は、決して上司を裏切ったりしないと、乱世の中でも
 信頼され可愛いがられているようだ。
・光秀への信長の仕打ちに、一豊も驚いたことだろう。
・一豊と千代の夫婦愛が良かった〜!色っぽかった。
36日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 10:22:03.08 ID:MzpT1FSh
>35
全くもってドーイ
4番目の・裏切りはしないけど、乗り換えることにも抵抗感の無い武将w
6番目の・だね、これまで見詰め合うだけの歯がゆさがあったけど
     いきなりハグハグ、溜飲が下がった〜w
本来一豊と無縁の所で起きる出来事に、同席させてもらい脚本家さんに感謝。
37日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 12:59:00.51 ID:Otq+9yws
昨日のエピは、初めて一豊が千代より大人の振る舞いをしたね。
武将としての悔しさを胸に仕舞って、妻に心配をかけまいとする。
かっこええやないか
38日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 15:17:38.99 ID:PXj8LZU7
>>36
乗り換えの抵抗感かー。
原作では秀頼を見捨てて家康についていくって決めるまでに
結構いろいろ悩みまくってたと思うんだけどな?
39日曜8時の名無しさん:2006/06/05(月) 21:51:24.87 ID:AelLhyNI
原作読んだけどすっかり忘れたw
例え悩んだ末の決断としても日和見っぽいなァ。最期まで逝け!って感じ。
けど、家康に助けられていることや、光秀の件で家康の人柄を見てるから
先々一豊の選択を促す礎は敷かれたんだろうね、視聴者ともども。
40日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 06:06:20.19 ID:nBWbSpM1
>38
司馬遼太郎は大阪人らしく秀頼びいきの三成びいきだから
原作の一豊にも秀頼マンセー三成マンセーさせてるけど、
実在の一豊は秀次派閥の大名だったから
秀頼に対する忠誠心はかなり微妙だったんじゃないかな?
大河の一豊はどんな感じになるんだろ。
41日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 10:46:37.35 ID:lfISziva
>>40
うん、そうかも。
でも、大河の一豊は三成マンセーと家康マンセーの板挟みで苦しみそうですね。
最終的には時勢を読んだ千代の巧みな誘導で決めるんだろうけど、
不破のおじさんの遺言を一豊自身がタイミング良く回想してから、決心つけてくれないかなと期待してます。
あと、中村堀尾山内の牢番トリオで頭つきあわせて「ねぇねぇこれからどうするよ?」とヒソヒソ相談したりもして欲しい。
42日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 15:26:23.59 ID:qmT4Coop
鯖移転?不安定だから安全のため上げとくね。
43日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 18:34:17.31 ID:VWHs5vr3
NHKは穢多カルトの広告専従業者
創価学会とは、
帰化朝鮮人部落出身の強姦犯罪者の池田大作(成 太作)が、憲法秩序を破壊する為の破壊活動犯罪者カルト=穢多カルト!

破壊活動犯罪者=腐ったミカン川淵三郎は、破壊活動カルト創価学会の穢多カルト、新手の広域指定暴力団の構成員
44日曜8時の名無しさん:2006/06/06(火) 22:23:52.74 ID:ntPmadO/
あ〜!退屈だ。
45日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 09:58:40.99 ID:BNPCWeeC
功名が辻、リアルで一回こっきりしか見ないから終われば何も尾を引かない。
繰り返し見てる人には、裏や伏線とかも見えて来るんだろうけど・・
功名が辻を十倍面白く見るには、ヤパリ何度も見ることかな。
46日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 10:01:57.75 ID:CRYxg7Y9
何も、語るな!
47日曜8時の名無しさん:2006/06/07(水) 11:46:48.03 ID:Nu4itGfY
上川さんの山内一豊は好きだ。
一豊の人柄の良さが滲み出ているから。

48日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 10:18:31.92 ID:egbQi43Y
他の役者さんの一豊は知らないけど、このドラマの一豊は可愛くて素敵
保全上げ
49日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 15:47:27.31 ID:o3q9ETOd
☆一豊は可愛くて素敵・・
でも☆なんか印象が薄い、

周りのキャラが濃いすぎ!!
信長のように役のイメージ=役者のイメージってあるよね

地味な一豊=上川さん=影が薄い

信長や秀吉なんかはお徳だとおもうよ
日本人はみんな好きだし

もっとはじけた役がいいなあ〜
一豊だなんて、こんな地味な役、いやだ
来年の風林火山の方がよかったよ

上川隆也は好きだから、見るけどいつも溜息がでる。くっそォーーーー

50日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 15:49:31.64 ID:NaDA66px
目は、世界一カッコイイです。世界中探しても、過去1万年を遡っても未来のずぅっと先も、目くらいカッコイイ男はいません!

奇跡の貴公子ってのは目のためにあるんです!
51日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 17:19:05.83 ID:tU7mDx/8
誰のこと?
52日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 18:26:54.67 ID:7u/H7BC1
53日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 19:23:57.68 ID:MoEBBWhR
とにかく、一年間毎日曜日彼が画面の中にいる、こんなことは
再度あってほしいことだけどそれは無理でしょう。
熱演している彼を楽しみたい、それだけです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:47:54.79 ID:LlGxiW19
上川隆也さんが大好き!
55日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 19:52:34.94 ID:DKxWjLRQ
W主演といっても世間的には「仲間由紀恵主演のドラマ」だ
来年単独主演の内野さんと比べて知名度はどうなるんだろう
視聴率にもよるけどね
56日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 19:58:33.65 ID:lzoSUfq7
仲間由紀恵主演っというのも、恥ずかしいぐらいの出番だよ
見た人は分かるよ。
来年だって、「ガクト」 が話題をさらっていくよ〜
57日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 19:59:07.22 ID:lzoSUfq7
仲間由紀恵主演っというのも、恥ずかしいぐらいの出番だよ
見た人は分かるよ。
来年だって、「ガクト」 が話題をさらっていくよ〜
58日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 20:05:04.00 ID:LlGxiW19
何だかんだ言っても、「功名が辻」は高視聴率。
何だかんだ言っても、仲間さんと上川さんはW主演扱い。

内野さん、ガクト???余所のスレでやってくれ。関係無い。
59日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 20:14:35.70 ID:s7W3MzUr
でも賞を取っても助演男優賞だけどな
60日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 20:17:00.64 ID:lzoSUfq7
>>59
突然なんのこっちゃ!
頭に虫がわいたのかい!
61日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 20:19:21.65 ID:ovys+WXm
出番は少なくても要所要所のおいしいシーンはだいたい千代がもってくんだよな…
原作からして千代が主役なんだからしょうがないんだけどね。
今年の大河はタイトルの「功名〜」以外にも「国盗り」「豊臣家」などの司馬戦国モノをネタにしてるけど、
どの小説でも司馬のアンチ一豊&千代萌えっぷりが出てきて、もう笑うしかないって感じ。
せめて存命中に上川隆也という役者を知っていれば、司馬の一豊描写も違ってたかも。
62日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 20:20:34.58 ID:XF5qJyPe
2006年5月22日(月)朝日新聞夕刊
芸能PLUS クローズアップ
※上川隆也 「鳥の視点で空気読む」
                 ・・・・・・
41歳らしい落ち着きと貫禄の中に、41歳とは思えない
少年っぽさと清潔感が自然に同居する。
・・・・・1月から始まったNHKの大河ドラマ「功名が辻」。
戦国の動乱期、土佐24万石の藩主に上りつめた山内一豊役だ。
妻の千代を演じる仲間由紀恵とともに主演を勤める。・・・・・
63日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 20:24:00.73 ID:s7W3MzUr
分かりました。川上も主演ですね。
オープニングでは千代が先だけど
64日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 20:26:02.80 ID:lzoSUfq7
存命中に上川隆也を・・・
そんなむちゃを言ったらあかんよ
上川隆也=一豊のあてがきじゃあるまいし〜
65日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 20:28:43.77 ID:EDO+FoeJ
>>62
そのさ、「鳥の視点で空気読む」 って、どういう意味なん?

あ、藪から棒で、スマンです。
なんかいつもと違う展開になってたので、覗かせてもらってたんだけど、
ちょい質問したくなった。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:31:23.85 ID:XF5qJyPe
川上?上川隆也さんです。

山内一豊と千代 夫婦が主役だからね。
プレマップで、縦2列で出演者の名前がずら〜と出て来る。
仲間
上川 と。     これは、W主演である証拠。
67日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 20:43:00.66 ID:QuJzU9Hf
>>65
・・・「昨日やった芝居が、ちょっとした感情の違いで今日はどうなるか
分からない。ステージの数だけ舞台が存在するのが魅力です。」と
言葉は熱を帯びる。テレビドラマはその場で流れや動きを確認しつつ
場面を積み上げて行くが、「(舞台もドラマも)どちらも、結局、
求められているのは全体を俯瞰する目。」と言い切った。
(上川さんの言葉を一部抜粋)

俯瞰とは、全体を見渡すこと。
68日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 20:49:52.85 ID:QuJzU9Hf
鳥の視点=全体を俯瞰する目で、舞台やドラマの全体の空気を読む。

俯瞰する・・見渡し眺めること。
69日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 20:56:03.51 ID:EDO+FoeJ
お、>>67 thanks.

鳥の視点で空気読む って言葉に、オイラ鳥瞰図を思い浮かべたよ。
で、鳥瞰する芝居って何?てオモタわけ。

なんとなく分るような気もするけど、
要は、全体のバランスを崩さない芝居を心がけてるってことかね?
確かに、上川の芝居にはそれを感じるね。
でもなぁ、時には、全体バランスを崩す(壊す)ような芝居も必要なんじゃないか。
て、オイラなんかは思うけどな。
70日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 21:25:38.84 ID:ZXl0qjGZ
http://aream.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/06_06_071.jpg
千代ちゃん、かずとよくん、おおたぐろくん
71日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 21:27:26.88 ID:s7W3MzUr
そうかな
72日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 21:49:59.41 ID:vAHHfKSv
おやかた様みたいに?。>69
73日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 22:31:56.80 ID:PYi3Y/IY
>>69
そういう上川氏を見てみたいですね。
まあ弁護すると、このドラマにおいてはそういう場面はないような気がします。
千代と二人して屋台骨を支えようとしているように自分には見えます。両人ともに真面目な演技者かと。
74日曜8時の名無しさん:2006/06/08(木) 23:33:50.23 ID:DaJyz7sl
そうだなあ。
上川さんは文句なしに上手いし、千代も下手なりに頑張っているのは分かる。
真面目だよね。
去年のあのお方にも、この気持ちがあれば……
75日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 00:55:21.81 ID:43/2KL+A
上川ヲタの他役者貶しは不治の病だね
76日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 03:38:23.44 ID:+d3xmEmu
>>74
他の人を貶して上川さんを持ち上げるのは、止めて下さい。
そう言う誉め方は、品がないし荒れる元だよ。
上川さん自身も喜ばないよ。
77日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 08:34:49.13 ID:HvZl0H8M
>>75

上川ヲタだけじゃないよ
そんなもん、みんなヲタびいきに決まってるジャン・・アホか
78日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 08:42:23.43 ID:ClklrY0Q
って、ヲタはわかっているから謹んでいるはずだけどね。
仲間さんを下手と思ったことは無いな、上川さんのことも文句無い
という程の演技とも感じない。だって役者人生長いんだよ。
巧くて当たり前と言える。それと時代劇は作りこむからやりやすいと思う。
本当に文句無く上手いかどうかは、等身大の演技で照れずに演れるか。
79日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 08:54:03.02 ID:G83zwISa
運動神経がいい。
身体のキレがいいから、見ていて小気味良いよね。
でも一豊の演技も案外突っ込みどころ満載だよw
この頃、グーがかわいく見えてきたけど。
80日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 08:59:03.51 ID:Z+oKgveO
ほう、そのつっこみどころをお聞かせねがえますか?
ちゃかしてるわけではなく、単純に興味から。

というか、要求レベルが高いんだな。ふむ。
81日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 09:03:47.79 ID:tP1rKK1D
ていうか、そもそも74が上川オタとも思えないのだが。
去年のを引き合いに出す理由がないし、
そもそもそういう発想がないだろ。
82日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 09:44:17.37 ID:HvZl0H8M
なんで、74が話題になるの?
単なるヲタさんでしょ
83日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 12:40:39.09 ID:u0ewuW17
>78さんは仲間ヲタさんでしょ。
それとも最近上川さんのヲタになったばかりの人かな。

一豊の演技だけ見れば >>78さんの意見は正しいかもだけど、そればかりではないからね〜。
上川さんのドラマ・舞台・映画・ナレ、全てを見たらそうは言えないと思うけど。
84日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 14:13:46.92 ID:+d3xmEmu
いろんな演技を見せてくれるよね。
ドラマや映画もいいけど、舞台の生の上川さんの演技は「上手いなあ」
と直に肌で感じられるので特に好き。
85日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 14:29:10.25 ID:+d3xmEmu
>>62
朝日の記事の最後の言葉
「上川さんの全身から発散されているひたむきさが求心力になって
いるのは間違いない。」の締めの言葉もいい。
共演者の方々に気を配りながら、
現場で真面目にひたむきにお芝居に取り組んでいる姿が容易に想像出来る。
86日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 16:24:06.64 ID:rGJWehf/
えぇーー見逃した。《鳥の視点で空気を読む》ってここに
書かれていたけど、その時はなんのことだか→?で。
古紙の日に出してしまった、ショック。。。
87日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 16:43:02.77 ID:UV4VLZpQ
新聞はコピーして保存するといいよ
紙面が綺麗で、読みやすい。
88日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 17:13:53.88 ID:rGJWehf/
86のものですが、
親切な近くの販売店が《5/22月朝日夕刊》を
10分もかからずもってきてくれました。
別の意味で感激。。。
でも見当たりませんが、、。
こちら関東在住です。
89日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 17:40:19.80 ID:vMhrQ9bJ
>88
その記事、大阪本社版に掲載されました。
在庫があれば、新聞店経由で手に入りますよ。
その方法で読んだ人も多いんじゃないかな。
90日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 17:55:40.81 ID:rGJWehf/
>89
やはり関西版だったのですね。
どうもありがとうございました。
91日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 18:00:11.12 ID:+d3xmEmu
>>88
新聞のことを書いたものですが、
朝日新聞夕刊・大阪本社版と詳しく書かなかったため、
ご迷惑をお掛けしました。ゴメンナサイ。

92日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 18:00:43.18 ID:NIDl+Z1C
チョン
93日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 19:23:53.18 ID:mmsnXOK7
ステラ更新
一豊&千代のいい笑顔の写真が出てるよ
いいわ〜この二人
94日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 19:26:30.35 ID:mmsnXOK7
何を見て、笑ってるんだろう・・
95日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 19:32:02.57 ID:mmsnXOK7
ステラの表紙にして欲しい。
96日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 20:04:41.12 ID:wyRouwmA
(∵゚ё`∵)
内野にも先を越された
チョンころは辛いよ

97日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 20:19:47.73 ID:t/q0fxVU
バカップルスレ、落ちちゃたんだね。
98日曜8時の名無しさん:2006/06/09(金) 20:54:26.49 ID:93HhESWo
内野ヲタが大暴れ
お気の毒さま〜
99日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 00:21:43.55 ID:ARctStBv
>>93
一豊と千代の満面の笑顔がいいね。
とっても幸せそうな嬉しそうな笑顔だ。癒やされる。
100日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 09:09:02.85 ID:EQ6pW+7S
保守
101日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 13:58:58.68 ID:qeA1vnzx
朝日、大阪が多いよね。東京版で上川さんを取り上げることは殆どないもの。
文芸部には、内野さんと同じ出身大の人が多いから来年は頻繁に載るだろな。
>>94
上川さんの大好きな飛行機ですw
102日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 15:33:31.60 ID:Ih+ke6CM
朝日新聞関東版とってるけど、日曜の試写室に功名が辻はめったに載らない。
義経もそうだったけど大河ドラマは、毎週のように載ってた記憶がある。
朝日の担当者に上川嫌いがいるのか?と思ったほどだ。
103日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 16:24:53.21 ID:ARctStBv
テレビ誌や新聞もそうだけど、土スタの扱いが昨年とは特に違うね。
義経は、毎週最低5分は取り上げていたもの。
今週の義経とか言うコーナーがあった。
104日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 16:28:54.99 ID:FsJoRXmx
>102
朝〇vsYTさんとの確執の余波?とは深読みかな。
105日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 17:02:26.62 ID:Z2eZdPZ0
>101>102
テレビ欄の扱いということでは、大阪版のほうが非道いんじゃないかな?
‘めったに載らない’どころじゃなく、初回に1度載ったきりだと思うから。
功名が辻という大河ドラマ自体を無視してる感じだな。
そして、無視ということはNHK大阪局にもあてはまる。
大阪局独自の番組やイベント紹介が多いせいか、スポット予告やプレマップですら
東京では流れても大阪では流れないよ。

対して読売は(東京も大阪も?)上川さんを取り上げることが多いんじゃない?
各新聞社の色が出てるのかもね。
106日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 17:56:27.97 ID:VrrGXXUu
>102
世間じゃ、仲間が主役って言ってんだから、
扱いが小さいのは、仲間が嫌いなんじゃあないの!!
それとも、仲間の事務所が、大阪まで、接待しなかったんだよ
107日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 18:08:36.11 ID:Z2eZdPZ0
朝日の認識は、>>62なんだけど。

結局のところ、主演の二人がどうの、じゃなくて、
内助の功なんてのをテーマにしている「功名が辻」というドラマへの関心が低い。
もしくは、NHKの看板ドラマであるだけに、朝日としては無視したい。
(朝日対NHKの問題は結局、朝日の敗けだったのかな)
ていうところじゃないか、と思っている。
108日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 18:46:40.75 ID:A7oHr/1D
(∵゚ё`∵)
内野にも先を越された
チョンころは辛いよ
109日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 19:32:29.10 ID:qoOCYx7V
辛いおw
110日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 19:43:32.52 ID:Xu7LeFu/
九州のある地域でも功名の番宣あまり流れていない。
夜中にふと目が醒めてテレビのチャンネルをひねると
途中から見られる程度。昼は仕事でテレビとは無縁だからね。
だからまっさらな気持ちで本能寺見られそう。本能寺もそうだけど
その時一豊夫妻はどう動いたかも描かれるそうなので期待している。
111日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 19:52:09.64 ID:ARctStBv
取り上げられることは少なくても、視聴率は良いんだからいいじゃん。
本能寺以降も視聴率を維持出来るといいなあ。
112日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 21:04:02.04 ID:+hepr8BH
>107
大阪の記事はずいぶんと好意的で驚き。東京はかすりもしないとさ。
朝日系でも日刊スポーツは毎週必ず載るし、一豊の写真も多いんだよ〜。
結局、記者とか担当者個人の好み次第なんだな。

大石さんを嘆かせたこともあったのが、ずっと上り調子、嬉しいね。
上川さんのアップも増えた!目が丸!面白い!
113日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 21:54:47.91 ID:ARctStBv
>>106
そう言う書き方は止めて。
夫婦役同士なんだから、ヲタ同士も仲良く。
114日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 22:23:52.95 ID:mGdkIklj
ナリキリじゃネの?
>>106は、上川さんを上手いと持ち上げて仲間さんを悪く書いてた>>74だろ?
>112
アップが多くなったよね。その分確かに目のデカイのがはっきり分かるw
115日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 22:32:03.62 ID:ARctStBv
目を見開くと目が落ちそうだね。
上川さんは、目の大きい人だったんだと改めて驚いた。w
116日曜8時の名無しさん:2006/06/10(土) 22:53:23.72 ID:FxFQ4IaR
>>74は仲間さんを悪く書いてたって言うよりタッ(以下略
117日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 00:13:39.03 ID:x2S7DU0N
40の童貞チョン川ブサ也(∵゜ё`.∵)
「♀犬とコンニャクはもういやだ。
一度でいいから女性と付き合いたいお」

人気があるウドちゃんがうらやましお
僕のヲタはブサで行き遅れの無職チョン婆ばかり。
センズリ川ブサ也(∵゜ё`.∵)
ウドちゃんがうらやましお
僕は一生独身
童貞
118日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 00:14:09.69 ID:uwNLKQOj
仲間さんとはお似合い
でも役の上だけなのが残念
119日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 00:16:30.00 ID:aMBt98A8
40の童貞チョン川ブサ也(∵゜ё`.∵)
「♀犬とコンニャクはもういやだ。
一度でいいから女性と付き合いたいお」

人気があるウドちゃんがうらやましお
僕のヲタはブサで行き遅れの無職チョン婆ばかり。
センズリ川ブサ也(∵゜ё`.∵)
ウドちゃんがうらやましお
僕は一生独身
童貞
120日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 00:22:09.68 ID:UM9bg4n4
目、見開きすぎじゃない?このごろ。
ちょっとやりすぎ。
目はもともと大きいと思ってたけど、一豊らしさを出すためなのか
目を見張りすぎだって。
千代ちゃんも驚いたときまん丸お目々になることが多いし、
演出のせい?
似たもの夫婦つったらそうだけど、さ。
121日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 05:59:48.97 ID:bY0TQbMW
アップは多少増えても、せりふは相変わらず少ないんだからね
目でモノを言うしかない、せめて見開かせてやってちょw

さしもの朝日(東京)、本能寺だけは無視できなかったのか
試写室載ったよ、半年振り
一豊のかずの字もないのが癪
122日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 10:05:23.64 ID:9+ogqGe9
今は我慢の時w
信長と光秀が死ねば一豊の出番ももう少し増えるでしょ(と思いたい)。
脚本家の思い入れのある人がいなくなるわけだから(でもなんか不安)。
これからどう一豊が描かれるのか激しく不安でもある。
123日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 10:18:51.24 ID:46vY+IR9
日刊には、ちゃんと一豊の働きも載せてるよ。写真は信長夫婦だけどね。
本能寺の変でも、脚本家さんはしっかり一豊の出番を考えてくれてるし
原作に有ったか無かったか?上手く絡ませてくれてるようで、まずまず。
124日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 10:55:37.55 ID:6VBdcrX5
125日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 10:57:57.78 ID:8wmqhFoq
(∵゚ё`∵)
加藤にも先を越された
チョンころは辛いよ
126日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 11:46:58.48 ID:UM9bg4n4
結局、朝日は、桶狭間と本能寺の回だけ取り上げたということだよね。
よほど、山内夫妻には関心がないと見える。

たしかに大河の本来の視聴層のM3層には、
今年のテーマ、戦国の下っ端武将夫婦の出世物語なんて興味ないでしょ。
このあたりの層はあまり見てない感じで本能寺くらいは見るかな?でしょ・
だったら今日の紹介があるのは、NHKとしてもありがたいだろうな。

今年は、30〜40代あたりが男女とも視聴メイン層かな。
だから、野球はかぶらないけど、フィギュアはかぶる。
127日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 12:25:07.48 ID:QCwvBmlE
世帯 KD TN F1 F2 F3  M1 M2 M3   放送日
-----------------------------------------------------------
20.6 *4.2 *1.6 *2.8 *6.3 23.9 *1.7 *5.9 21.9 2006.05.14(功名が辻)
18.9 *3.9 *3.0 *5.2 *3.8 20.2 *2.0 *4.4 20.6 2005.06.12(義経)

視聴率スレからだけどM3層高いよ。
従来の大河ファン視聴者が多い感じ。
128日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 13:40:42.74 ID:UM9bg4n4
>127
うん、自分もそれ見て、>126の予想は外れたなと思ってたとこ。
にしても、さすが大河さすが時代劇、F3M3層の視聴が凄いね。
道理で、っていうか自分の回りじゃ見てないはずだわw
そういう自分もここまで見たのって今年が初めてかも?
129日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 15:42:38.24 ID:quvCt9VK
>>127
功名が辻は、F2、F3が高いね。
上川ファンもこの層がほとんどだ。w
130日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 15:50:33.24 ID:Fz67HRLZ
時代劇だけじゃぁねぇ。
5時から「陰の季節」再放送があるんだけどBSi、見ればファンが笛〜。
131日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 16:32:36.05 ID:UM9bg4n4
題材のせいってのもあるだろうけど、
F2,F3層が去年より高いのは、主演男優の年齢の違いから言っても納得でしょ。
でも、大河はいろいろ趣向を変えたり、主役にアイドルをすえたり、
などとしたけれど、結局のところ視聴層は高年層ということなんだよね。
功名と義経の比較という観点では、F2F3層の動きが目に付くけど、
全体合計に占めるF3とM3の割合のバカ高さは、両方とも同じようなものだもの。
132日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 16:51:00.27 ID:quvCt9VK
大河視聴者はM3F3がメインなので、演技のしっかりとした俳優が良いと
言うこと。アイドルとかジャニとか関係無いんだよね。
133日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 16:54:23.47 ID:quvCt9VK
大加Pの狙い通り、上手くいったね。
始まる前は、男優が地味とか高齢とか言われたらしいけど、
演技派を揃えたことで、演技にも見応えがあり視聴率もアップした。
134日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 17:38:48.94 ID:gcuGYlZc
>>130
今、陰の季節見てます。
山内一豊を演じてる上川さんですか〜?!
ぜっんぜん違うじゃないですかw
これを見て、今夜の一豊の印象が変わるかもw
135日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 18:51:40.11 ID:o7uZBBT0
どう違うのですか?
136日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 18:57:13.88 ID:lS68Yb2Q
カッコイイ
137日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 19:09:50.78 ID:quvCt9VK
134さんじゃないけど、私(私は上川ヲタ)も「陰の季節」を見た。
カツラを被っていない現代劇の上川さんは久しぶり。カッコイイ。
あの髪型、好きだ。端正な顔立ちが素敵だった。
138日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 20:55:06.84 ID:ZnimKX8M
千代、邪魔、
うざいぐらい出すぎ
お前の出番、そんなにあるわけなかろうに
139日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:07:44.38 ID:opZf13Fr
41才の童貞上川ブサ也(∵゜ё`.∵)
「♀犬とコンニャクはもういやだ。
一度でいいから女性と付き合いたいお」

僕のヲタはブサで行き遅れの無職チョン婆ばかり。
(∵゜ё`.∵)
内野がうらやましお
僕は一生独身
童貞
140日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:09:51.05 ID:ZnimKX8M
隆也の出番が少ないから、面白くなかった!



141日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:10:18.34 ID:3fLkTms+
またお前達か・・

一豊も千代もまあ丁度よい位の登場なのかな。
なにせ舞台は本能寺だから。
秀吉にああ言わしめた以上、これからがお楽しみ。
142日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:22:10.87 ID:UM9bg4n4
一豊は、思ったより登場していたような気がするけれど。

前回で本能寺への光秀の決意は描かれてたから、
今回は変事そのものだけが取り上げられてた。
その結果、どちらかと言うと、
変の報に触れた人々の姿にも力点が置かれていた感じ。
143日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:26:12.46 ID:QCwvBmlE
信長様を回想するところがなんか泣けたな。
雲の上の存在で顔なんかろくに見てないんだろうなぁ
だからかけられた声だけ覚えてるんだろうなぁ〜とかね。
144日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:31:36.46 ID:PAMDAuc9
HPの力の入れように本能寺の変での一豊絡みは期待しなかったけど・・
千代一豊に周りの人物達の描き様が新鮮だったかも。
私、本能寺より大返りのほうが好き。
あだ討ちより功名っていう解釈も面白いよ。
145日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:34:35.44 ID:/Q/HrTZi
本名:朴隆邦
   のアホスレ
146日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:37:37.74 ID:PAMDAuc9
>>143
なるほど!
雲の上の存在か〜・・声だけ覚えているか〜
あそこ本日の一番の出来だったような気がする。
演出が心にくいよね。
147日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:54:39.86 ID:9EqfElVU
千代のこんな時でもよく食べよく寝ては、いら〜ん。
と思ったら食の進まない一豊との対比だったのね。
功名の餓鬼というより律義者の度合いが大きい。
148日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:55:06.34 ID:ilTawcpK
そこは、一豊視点なんだよね。
だからか、一豊と一体化したような感じでジーンときた。
信長に惚れたところから始まったんだ・・
149日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:09:04.70 ID:CLPD+PvM
>>147.148
皆様、読みが深い〜
わたしゃ、一豊くんと同じで、ボゥ〜としてみてました。
150日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:12:00.92 ID:l/Mq/IBv
一豊は秀吉より信長様が好きだったんだよね。
信長様も一豊と千代にはプチ優しかった〜
151日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:23:57.34 ID:l/Mq/IBv
清水宗治の切腹シーンで秀吉の「早く切腹やれよ」って態度を見ている一豊って
皆様はどう読んでいるの?
152 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/06/11(日) 22:25:50.10 ID:9MnKOl7+
正直、一豊がココまで重要人物に上げられるとは、
うれしいぜw

来週は明智光秀との絡みがありまつ。
そこまで絡むんなら助けてやれっつうのw
153日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 22:26:06.12 ID:2fhQS7g+
女達のシーンは確かに対比として効果的だけど
食べながら寝ちゃうシーンとか長すぎ〜って思うよ。
最期は、あの一豊の頭の中の信長回想、一豊の目、にしてほしかたな〜。
154日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:29:39.09 ID:01EewmIo
千代の無駄シーン多すぎ
いつも、同じ顔なんだもん
本当に大根女優だ!
155日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:37:51.43 ID:01EewmIo
一豊の存在感の無さ・・何とかしてくれよ大石さん!
宝の持ち腐れだ
156日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:39:15.00 ID:QCwvBmlE
マジレスすると千代だけが無駄に多くはなかったよ。
また共演者叩きやってる流れにしたいのかしらないけど
本スレか安置スレでやってよ。
157日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:55:28.15 ID:+5jTXs0w
本名:朴隆邦
   のアホスレ
158日曜8時の名無しさん:2006/06/11(日) 23:58:29.92 ID:PjzDF2yb
ttp://www.i-live.ne.jp/~kisogawacho-sk/index.html
木曽川商工会のご案内
159日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 01:51:22.77 ID:3Pr3R/z2
上川も早く仲間と結婚したらいいのに

だいたい結婚してない奴は年齢の割に童顔が多いな。

阿部も内野も上川も山口も34歳くらいにみえる。
160日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 04:49:52.72 ID:IDeph1Km
あれ?堤さんが抜けてるよ。内野さんは結婚するじゃん。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 08:20:47.36 ID:IDeph1Km
>>151
一豊の気持ちまで、よくわからないが
あのシーンの秀吉は好きじゃない。軽過ぎる。
162日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 08:50:55.90 ID:r48HOrNI
見終わったあと、いつも物足らなさが残る
スカッーとして、ァ〜格好良かった、満足と言える役が見たい。
今回見直す気にもならない
163日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 08:53:48.11 ID:r48HOrNI
一豊出演シーン7分だってよ
最短記録更新中
あほらしくなってきた!!
164日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 09:02:10.55 ID:fuVYs1tR
もう見るのやめれ。
165日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 09:04:57.03 ID:6+8a5i0F
主役が出ない回がある大河もあるのじゃw
166日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 09:59:00.53 ID:F8Y8JU7i
>163
貴方にはキップスとかデーヴィッドDr「ばってん婦長」とか燃えよ剣の三幕がお勧めよ〜ん♪
一豊様はリタイヤしなさいってば。

私は何度もみてしまいます。
今回のは本能寺の変が起こったときに周りの動きが良く描いていて面白かったかな
家康の動きも入れてくれたら最高だったかもね。
大返しのときの一豊の信長回想シーンで不覚にもウルって来てしまった〜
一豊の上様への思いに感情移入していたのれした。。
167日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 10:02:12.06 ID:NDGta9fM
ムリ言うでねっ、一豊で45分書けるか?
一回で終わっちゃってもエエのか?
無いはずのシーンを作ってくれてるのがわからんのかい?
168日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 10:04:28.65 ID:r48HOrNI
おもしろくねえ〜
169日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 10:11:29.73 ID:F8Y8JU7i
今日は、少年たち2の放送があるからそれを観なしゃ〜い。
170日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 10:24:32.06 ID:pX/LGxu3
馬上の一豊が回想するシーンは秀逸だったよね。
さまざまな思いが交錯して、涙が溢れた。
けど、せっかくの余韻が千代のラストではぐらかされたな。
せめてあのまま、一豊から次回に繋げて欲しかった。
でも総じて面白いよ、信長も良かった。
171日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 14:18:27.26 ID:IDeph1Km
ファミリー劇場
「少年たち2」  6月12日午後14:00〜
        6月13日午後14:00〜
        6月14日午後14:00〜
上川隆也、木野花、津田寛治、山崎努 他
172日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 16:22:14.15 ID:mkvdnZVU
映画もドラマも好評、仲間由紀恵の絶好調 (ゲンダイネット)

 仲間由紀恵(26)の勢いが加速している。
あす10日(土)に仲間の出世作「TRICK」シリーズの最新映画「TRICK〜劇場版2」が
公開される。このシリーズは仲間がブレークするきっかけになった作品で、コメディータッチの
謎解きミステリー。美人マジシャン役を演じる仲間が、怪しげなトリックを使って人心を惑わす霊能者や
不可思議な事件の謎を解いていく。共演の阿部寛(41)が演じるとぼけた大学教授とのコンビは絶品だ。
「TRICKシリーズは仲間のコメディエンヌとしての才能を世に知らしめた作品で、仲間の代表作と
いっていい。仲間は役どころを完全にモノにしているから、安心して見ることができます。
『寅さん』シリーズの渥美清を見ているようです。仲間とコンビを組む阿部にしても同様で、このシリーズで
コメディーをこなせる個性派俳優という地位を確立しました」(映画批評家・前田有一氏)

 3年ぶりとなる最新作のデキもいいという。
「扱っているトリックは高度なものですが、難しく描かず、誰にでも分かりやすい内容になっている
。ひとつの小さな謎が出てくると、もったいぶらずにすぐ解答を出してくれるからテンポがいい。
これまでのシリーズ作品を見たことがない人でも楽しめます」(前出の前田氏)

 仲間が初めてドラマ版「TRICK」に主演したのは00年だった。以後、「ごくせん」(日本テレビ)
、「東京湾景」(フジテレビ)といった連ドラに出演して引っ張りだこに。昨年放送された「
ごくせん」第2シリーズは平均28%という記録的な高視聴率をマークした。

 仲間が主演する今年の大河ドラマ「功名が辻」(NHK)は平均視聴率20%台を
キープ。今年12月には人気シリーズ「大奥」の映画版でも主役を張る。まさに、
絶好調である。
 仲間をトップ女優に押し上げた「TRICK」の最新作に注目だ。

【2006年6月9日掲載記事】
173日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 16:39:17.55 ID:gTSV8EEP
仲間基地外ヲタ、消えろ
174日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 16:49:02.24 ID:B3m1rRvP
密書を見た時の見開いた目が金剛力士像みたいでスゴイ。
あと大返しの馬上シーン、なんか出っ歯じゃなかった?
175日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 17:02:34.88 ID:IDeph1Km
出っ歯には見えなかったよ。凛々しかった。
馬上で、信長様との思い出が走馬燈のように甦ったんだなあと思った。
176日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 19:00:15.22 ID:aGIRd//k
>172
「仲間の神通力もこれまでか」じゃなかったかよゲンダイw。
だいぶ経ってから今度はやっと持ち上げ記事か〜ご苦労なこったね。
177日曜8時の名無しさん:2006/06/12(月) 20:20:42.36 ID:+41znjD3
今さっきNHKを見てたら、武田さん《私服》生瀬さん西田さんは功名の
扮装でサッカーの応援コメント
あわてて録画したけど、殿は出ず。
殿はサッカーに興味無しのお方ですものね〜

生瀬さんの扮装は御立派な衣装で八の字の髭を生やされていました。
殿の噂の髭もあんなのかしらん?・・・・・
178日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 08:09:41.32 ID:oRhlcGmb
☆☆☆
179日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 08:23:58.69 ID:atkDNsX4
>>177
私も見ました。コメントも嬉しかったけど、
後ろの殿+女優人の豪華なポスターが見られて良かった。
180日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 08:58:23.23 ID:sFVFD22e
>>171
「少年たち2」のあの小さい女の子が小千代ちゃん=永井杏ちゃん
だったんだね。杏ちゃんは、小さい頃から演技が上手だったんだね。
上川さんと杏ちゃんは、再共演だったんだー。大きくなったなと
上川さんは思っただろうね。
>>177
殿の応援コメントを見たかった。少し期待したんだけどなかったね。残念!
181日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 10:06:45.06 ID:53l4KZmK
あのね、上川さんがコメントするわけないでしょ。
だいたい、1人だけ盛り上がってないと思うよ。
もし仲間ちゃんがサッカーファンだったら夫婦で別な方を見てるw
182日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 12:00:40.72 ID:pL5yJ4S+
仲間さんもコメント無かったから、助かったね殿!
183日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 14:03:10.01 ID:1msoY4p2
絶対無いと思うけど、番宣の為、心にも無いこと言うかなあ〜〜と
ちょっとだけおもた。
184日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 15:27:34.49 ID:MTt21a91
公私共に内助の功で、わざと千代さん出ないでくれたとか?w

私的にも惚れちゃった上様に、付きまとってるのかな
あの二人がグラス片手に談笑・・なんたら絵になるねクゥ〜・・
185日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 16:40:57.05 ID:OKiHIt3d
それは妄想だよ。w

私はドラマの中の一豊と千代夫婦をこれからも応援して行く。
186日曜8時の名無しさん:2006/06/13(火) 23:39:15.88 ID:6ZX7HtOF
41才の童貞上川ブサ也(∵゜ё`.∵)
「♀犬とコンニャクはもういやだ。
一度でいいから女性と付き合いたいお」
(∵゜ё`.∵)
内野がうらやましお
僕は一生独身
童貞
187日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 00:00:47.73 ID:fl5uDBOw
これからは 一豊さん出番ふえるかな。
188日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 00:15:33.82 ID:bkJdMTvU
(∵゜ё`.∵) 知らんがな
189日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 00:26:04.61 ID:mpFvavHW
>>181
あのね…で始まる文章
いかにも私は隆也を知ってますという書き方に見えて痛い
190日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 08:53:47.01 ID:GGsVSX+G
>>187
上川さんは、普通の時間帯の撮影もあるし、
夕方から午前3時までの収録も何度があったらしいよ。
今後も出番は多いんじゃないかな。
戦でも一豊の出番はあるし、山内家や千代とも一豊の出番はあるので。
191日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 11:04:15.81 ID:0AAdQMbh
今はどのあたりの収録なんだろか?
梅雨の後は夏、夏の後はもう9月。なんか寂しい。
192日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 11:19:27.96 ID:F25zpihI
41歳の残りもんのアホのおっさんのことで
残りもんのババアが何語ってんの?
193日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 11:51:43.23 ID:L3fTuz1N
【ドラマ】NHK「功名が辻」好調のワケ…脚本・主役・脇役の彩り

1 :秘丘、愛液塗れ'φ ★ :2006/06/14(水) 10:42:36 ID:???0
 NHKの大河ドラマ「功名が辻」が好調だ。視聴率20%を切るスタートだったものの、その後は持ち直して
ほぼ毎回、20%以上で推移。11日放送の「本能寺」の回では、これまでで最高の24.1%を記録した。
受けた要因はどこにあるのか?時代劇研究家・ペリー荻野さんに聞いた。

 荻野さんが好調の要因として真っ先に挙げるのは、大石静さんの脚本だ。「司馬遼太郎の原作を
軽いタッチで描いている」と評価する。荻野さんが注目するのは「男の中の男の作家である司馬の作品に
大石さんの女性ならではの感覚が入るミスマッチ」。特に、信長の最期を描いた11日放送の回で
大石さんの感性は際立っていたという。

 「普通は本能寺で1本、大返しで1本描くのがこれまで。でも今回、本能寺の変はさらっと描いて
大返しまでいったのは、驚きだった。こんな早い展開は、いままで見たことがない。男性ファンは
もう少し男と男の戦いや、光秀の苦悩の部分を見たいと思っているかもしれない。でも、女性には
『次は何だろう』と思わせる、このぐらいのテンポの方が好まれるのかも」。

 千代を演じる仲間由紀恵に対する評価も高い。「本能寺の変で、避難して大騒ぎしている最中に
千代がふらっとめまいを起こし、『おなかすきました』なんて言う切り返しは、大石さんにしかできない
ドライブ感。それを仲間がさらっとこなす。メロドラマチックなところもあるが、ドライに、コミカルに演じ
等身大で楽しませてくれる女優」

 「功名が辻」には、民放で主役を張ることのできる女優陣がぜいたくに起用されつつ、要所要所には
坂東三津五郎、津川雅彦、武田鉄矢、柄本明、大地真央など、重量感のある役者が配されている。
「かつての大河が、メーンを中心に置いた一品料理だとしたら、『功名が辻』は、松花堂弁当のようなもの。
あっちもこっちもおいしい、という感覚」。

 昨年の大河ドラマ「義経」全49回の平均視聴率は19.5%。それでも、2000年以降の大河としては
「利家とまつ」(22.1%)に次ぐ高い視聴率だった。一方、「功名が辻」は、これまで23回の放送の平均視聴率が
21.0%。20%を割ったのは3回のみで、今後「利家とまつ」を上回る可能性は十分、といえる。
194日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 11:57:25.75 ID:AeRF+rmF
本名:朴隆邦
   のアホスレ
195日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 12:03:38.79 ID:EXtNWoYC
ヤフー。殿が一枚も無い。
こらッ!なめとんか!!!!!
196日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 12:30:10.79 ID:Cx+Efn1L
>>193
「利家とまつ」を上回る可能性十分とは、嬉しいね。
そんな高視聴率の大河ドラマに山内一豊役で出演してるのは、嬉しいよ。
「白い巨塔」「功名が辻」と高視聴率ドラマ出演が続くね。
197日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 12:35:52.69 ID:fF6N9qS3
けど193、ここに書くのは筋違いじゃね?
198日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 12:56:52.88 ID:Cx+Efn1L
ここに貼ったのは上川アンチの仕業なんだろうけど、

193は、「功名が辻」本スレに貼る内容だね。
199日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 16:26:00.75 ID:8OPYd+A2
>>196
としまつ超えは諦めて、固定客が離れないように祈っといた方が良いよ。
200日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 16:41:26.94 ID:7ZnBXlEo
千代が主役にしても存在感は無い!
まわりが濃い杉!
一豊があまりにも馬鹿なんだもの
こんな仕事引き受けるなよ。上川シャン。
坂本竜馬は良かったな・・あれ、最高!
201日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 17:18:51.24 ID:eYK+j4a6
>>200
>>濃い杉

あなた、外国人ですか?w
202日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 17:57:01.48 ID:M2hehyDL
>>200
上川さんは、大変なことも多いだろうに「撮影が楽しい。」と
長丁場のNHKでの収録を毎日頑張ってるよ。
それを「こんな仕事を引き受けるな。」とは言い過ぎ。
そんなに不満で楽しめないのなら、あなたが見るのを
止めたらいいじゃん。
203日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 19:22:25.18 ID:lf9mNN8r
見るのをやめたらいい!とかいう問題じゃない
その前に一豊なんて、引き受ける仕事じゃない
一年間仲間さんの引き立て役だもの
上川隆也は見たい、しかし一豊はアホ臭い役だ
満足感、充実感が無い

そんなファンも多いとおもうよ
204日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 19:51:14.74 ID:ytn7+b4r
一番の見せ場である「馬揃え」のシーンが無かった
のがカワイソウだった。
絶対やって欲しかったなあ。
205日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 19:55:53.55 ID:lf9mNN8r
相手の槍をねじ伏せるシーンもアフレコ中継だもん!
千代の腹減っておにぎり食って、寝てる下らんシーンなんか、いらねえよ〜

206日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 20:31:32.48 ID:fGFKyd8z
何をそんなに暴れてるの?
何か、嫌なことでもあったんだ。
大変だねえ。
207日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 21:27:23.71 ID:rSj/5WS3
>>204
そうだったんだ・・
一豊の晴れ舞台はカットとは、泣けるね。
それでも撮影が楽しい、とは、余計に泣ける。
最後は良かったと思えるように、せいいっぱい応援はしていくよ。
208日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 21:30:41.12 ID:PWMKANxE
出番が少なかろうが、
一豊の役柄が凡庸だろうが、
そんなの関係ないんじゃないか?
自分は上川さんが一つ一つ丁寧に心を込めて演じている
あの姿勢に惹かれている。
すばらしい役者だと思うよ。
演技を堪能するという醍醐味を久しぶりに大河で味わっているね。

209日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 21:57:42.25 ID:ysGBmnVB
>>208
仰る通り。同意!!!
210日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 22:16:00.46 ID:tVx4sqv1
インパクトのない役柄だけど、
そういう役に真面目に取り組んでる。
それに、良い表情や台詞のやりとりだって随所に見られるよ。

カコイイ役ばかりをして欲しい人は、演技力ありと言われる役者のふぁんには
向かないかも?
凡庸な役も、カコイイ役も、わる役も、いろいろできるのが役者。
上川さんは、少々真面目な役に固定されすぎか、とは思うけれど、
それでも、そういう役を魅力的に見せる力や華を持ってると思うし、
カコイイ役や悪の役のときの魅力は格別だしね。
211日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 22:16:46.26 ID:LOjo/ApJ
演技を堪能するほど出てないじゃん!
醍醐味なんて味わえない。
馬の回と矢鴨侍の回と二話ぐらいか・・盛り上がったの
お〜〜〜〜い大石、なんとかしてくれよ!
212日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 22:21:36.04 ID:J4kqlhb3
そうかなあ〜
派手じゃないシーンの表情とかもおもしろいけどなあ。
すっころんだところとか、小りんに迫られてあたふたしてるところとかも。

お舘さまみたいなタイプも好きだけど、こういうじんわりタイプも悪くないよな。
213日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 22:24:40.26 ID:LOjo/ApJ
注目はこりんのまさみちゃんだけ
214日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 22:43:34.63 ID:tVx4sqv1
出演時間が短いのは皆同じだと思うけど。
ヒロインだって10分も出てない回は多いよ。
なにせ出演者は多いし、登場しない(描かれない)人物にすら、
出せ〜の要求が出るのが大河だよ。

主演と言えども出ずっぱりはあり得ない。
それから、格好いいというシーンは少ないけれど、
一豊はやはり少々強引な設定で登場させてるけど、
歴史事実からみたら、それこそありえねーの登場してるからなぁ。
そして、そういうシーンでは分をわきまえた良い演技してるね。
215日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 22:46:58.90 ID:LOjo/ApJ
でも注目度0
216日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 22:54:58.17 ID:nMvZ1Zrp
戦での活躍(?)がカットされているのは残念だ。
馬揃えも、できれば見たかった。
出番は確かに少ない。
だが、群雄の中で揉まれてる感じがいい。
ここで暴れている人は、『果物や生クリームでプリンが見えないプリンアラモードを食うよりも、とにかくプリンだけをバカ食いする方が好き』なタイプなんだと思う。
上川さんが舞台で一人芝居をしてくれるその日まで、待ちなされ。

217日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 23:03:33.10 ID:tVx4sqv1
ま、暴れてる人もいろいろで、
便乗の青林さんもかなり居るんじゃないの?
218日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 23:33:20.56 ID:z5IJ22jd
自分は『功名』で役者としての上川さんに興味持ったクチだよ。
ていうか、たまたま昼間観た再放送で上川さんに興味を持ってから
(久しく大河からは離れてたのに)『功名』を観だしたw
派手さはないけど、嫌みのない安定感のある演技が出来て
なにより男の可愛さを巧く表現できてるところが(・∀・)イイ!!
そういう目で見てる人間もいるって事で。
219日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 23:37:55.94 ID:i7vP3i9m
ブータレ緑さんて同じIDが多いね。
220日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 23:44:51.18 ID:aUmP4e+w
41才の童貞上川ブサ也(∵゜ё`.∵)
「♀犬とコンニャクはもういやだ。
一度でいいから女性と付き合いたいお」

僕のヲタはブサで行き遅れの無職チョン婆ばかり。
(∵゜ё`.∵)
内野がうらやましお
僕は一生独身
童貞
221日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 23:48:15.04 ID:LOjo/ApJ
童貞か〜・・・・・
ななことゆーこは犬以下だったのか
222日曜8時の名無しさん:2006/06/14(水) 23:52:09.29 ID:hPAR2Nfl
45分という限られた時間、あんなもんだろ、義経、新撰組、の主役
なんてほんのチョットだった回が数回、全部顔出していれば満足なの
か?新撰組の香取君なんて惨めなもんだった。
223日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 00:02:45.10 ID:1/IbUVep
緑御乱心也。
224日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 00:12:51.98 ID:Ls8K5Ydp
41才の童貞上川ブサ也(∵゜ё`.∵)
「チンココンプレックスで女性を相手に出来ないんです」
225日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 02:56:53.80 ID:h2YEj1N+
224自身が女性から相手にされないニートの粘着荒らし。
あまりに荒らし行為がヒドイと通報するぞ!
226日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 07:56:33.95 ID:sPsb/iAC
>なにより男の可愛さを巧く表現できてるところが(・∀・)イイ!!
ブログでもその場の男の心境をこれほど上手く表現できる役者はいないと
絶賛していた人がいたね。
案外一豊を自分とオーバーラップして見ているサラリーマンって
多いんじゃなかろうか?
大石さんも凡庸な男のかわいさを上手く出してくれると思うと
コメントされてたし、一豊の最大の魅力ってそこなのかも。
上川さん、そんな一豊を期待以上に上手く演じていると思う。
227日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 08:17:13.01 ID:41wJG68a
自分は去年の主役で消化不良を起こした。
確かに派手な目鼻立ちで、派手な衣装を着て、派手な立ち回りをして目立っていたよね。

でも自分はついて行けなかった。
役者にとって一番大切なのは演技力なんだなあと再認識した。

だから今年は本当にしみじみと嬉しい。
出番が少なかろうが、地味な役回りだろうが、上川さんの出演シーンを心から楽しんでいる。
良い1年を送れそうだよ。
228日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 08:32:58.44 ID:zAcPF6oa
役者にとって大事なものに「華」がある。去年の主役さんはそれが顕著なタイプだったね。
だからこそあの金粉演出があり、白馬飛翔があった。
今年は実務派の主役だから、往年の少女マンガのような「バックに花」的華美演出はなく、
ただたんたんと表情や動きを見せることが多くなっている。
長まわしが多いのにも驚く。あれは気づきにくいけど、見ていてぐいぐい引き込まれるよ。
229日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 09:26:23.41 ID:eELqXvmm
>228
長まわしといえば、「開運の馬」の回で千代と一豊が
安土城下をぶらぶら歩くシーン。あれ、長かったよね。
馬市を見に走る人たちが出てくるタイミングなんて、
絶妙だった。
230日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 09:37:57.72 ID:h2YEj1N+
話は逸れるが、長回しと言えば「大地の子」を思い出す。
長回しでの一心の長台詞が凄かった。一心と日本の父親との再会時の語らいとか。
231日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 12:29:11.70 ID:4u+jG3oA
NEWS/ひと足お先予選突破! 米倉涼子、仲間由紀恵、阿部寛、松嶋菜々子  女性セブン(6/29) 27
232日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 13:01:21.33 ID:UvUIhp+5
「桃太郎侍」:高嶋政宏、冨田靖子、ヒロミ、左とん平、中村玉緒 他
233日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 13:22:35.53 ID:EvrKyZ6O
功名が辻に桃太朗が出てくるのか?
234日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 13:24:30.50 ID:h2YEj1N+
今週のテレビガイドの大河のページで

一豊と千代夫婦の満面の笑顔が見れるよ。
ほのぼのとしてていいよ〜
(ステラのHPにあった写真と同じだけど)
235日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 13:26:49.73 ID:h2YEj1N+
>>233
どうせ、アンチの嫌がらせ。
236日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 13:34:58.07 ID:YgTaUhDj
>>234
上川(∵^ё^.∵)ゞ本名:朴隆邦 の笑顔
237日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 13:49:22.45 ID:EvrKyZ6O
後半に向けて、多彩なゲストが登場。
前半よりかは一豊さまを巻き込んで、話は進んでいくよね〜
土佐まで、たどり着かない事は無いと思いたい・・・希望。
238日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 14:04:53.09 ID:ZfZ2ToHb
しかし、1月番組スタートの時点で、
本能寺の変で中間点まで引っ張るとは思わなんだ
239日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 14:14:14.12 ID:h2YEj1N+
>>231
今までもこれからも、マスコミに取り上げられることは、ほとんどなくても
劇団員・弱小事務所所属でも、上川さんは頑張っている。
これからも、上川さんを益々応援して行くよ〜。マイペースで頑張れ!大好き♪
>>236 上川さんは、純粋な日本人!!!
>>237
どうして?土佐まで辿りつくに決まっているじゃん。
土佐の場面は少なくてもね。
240日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 14:17:11.68 ID:h2YEj1N+
239 訂正

ほとんどなくても → 少なくても
241日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 15:17:56.97 ID:ueP7zOho
>>239
いや〜ん!
マジレスしないで。そんな事みんなわかっとるわい。
242日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 16:41:44.26 ID:qqkRX+no
ほんとなんでマジレスするわけ?
っていうレスがあるのな、ここ
243日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 19:13:19.69 ID:BRIPjI87
41歳の残りもんのアホのおっさんのことで
残りもんの不細工なババアが何語ってんの?

244日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 20:54:05.43 ID:41wJG68a
>>243
あんた。本当にさみしい人だな。
もう止めなよ。
自己嫌悪にならないか?
245日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 21:02:36.22 ID:gLBcIo6y
いつの世にも信長人気は根強いからね。>>238
でも功名が辻の視聴者はもう定着したと思うこの頃。
視聴率が安定してるものね。
最初の頃より、脚本面白くなってると思うんだけど
あまり意味の無い所は長くしないで(ガイシュツw)これからは是非
一豊をジックリ見たいものです。脚本あがっちゃってるのかもだけど。
246日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 21:02:50.07 ID:gLBcIo6y
いつの世にも信長人気は根強いからね。>>238
でも功名が辻の視聴者はもう定着したと思うこの頃。
視聴率が安定してるものね。
最初の頃より、脚本面白くなってると思うんだけど
あまり意味の無い所は長くしないで(ガイシュツw)これからは是非
一豊をジックリ見たいものです。脚本あがっちゃってるのかもだけど。
247日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 21:03:35.93 ID:gLBcIo6y
スマソ。
248日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 21:30:38.31 ID:CiTONaYo
アンチは意味不明語ばかりと思ったら自分の国の言葉か。


大石さんの中では、既に一豊はいないのかもね。
ま、竜馬や隆元と違って寿命は生きるとしても。
249日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 21:31:01.86 ID:zVifo4Xa
一豊の兜の飾りは、あれはなんでしょうか?
秀吉は千成瓢箪がついてましたね。
250日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 21:36:29.44 ID:axh3AowA
41歳の残りもんのチョン上川のことで
残りもんの不細工なババアが何語ってんの?


251日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 21:40:37.60 ID:pk1RIxz+
上川とヲタは不細工な残り者同士
孤独死について語ってるんだよな
252日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 21:46:13.73 ID:zVifo4Xa
一豊の出番はこれからですよ
原作の4冊の1冊が終わったばかり。
文春の大石さんによると、千代がなぜ、一豊に惚れたのか、納得できる。是は役者にたすけられました。
ホント上川君は才能ある。
一豊役が上川さんによって、予想以上にふくらんだ。・・・とある。
そんな一豊を大石さんが、捨てるわけ、ございません。

一豊はスパースターで無いけれど、小さいことをコツコツと頑張って
土佐まで出世いくでしょう。
253日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 22:11:04.88 ID:CiTONaYo
248です。
既に一豊はいないのかも、は脚本がもうラストに差し掛かってる頃?
と言いたかったので、ハイ、ごめんなさい。
最終回は、千代の回想での登場になっちゃうのかな、と・・。
大石さんのコメント嬉しいね。上川さんはいい役者!
254日曜8時の名無しさん:2006/06/15(木) 22:18:01.48 ID:zVifo4Xa
248を読んで、253のように思うのは、不可能です。ハイ。
255日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 08:19:13.26 ID:6EZzbq/o
256日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 12:33:33.03 ID:U2xWC366
今の世の中 連れ合いよりもまずお金。金さえあれば大丈夫。
そこそこお金持ってる上川さんは心配しなくても孤独死なんかにゃならないよw

私もいざという時のためにお金は貯めておかなくちゃ。
257日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 12:35:01.17 ID:5eT2TeFP
寂しい・・・・
258日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 13:36:32.07 ID:ApBpDyq3
>>256
何でアンチにレスしてんの?
アンチと目を合わせてはダメ。
259日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 16:01:52.12 ID:ZILw2D74
>>252 
248を読んでの反論は、熱いなァw
自分は、246文末の「脚本がもうあがっちゃてるかも」へのレス、と読んだよ。
夏頃には収録も終わるというなら「脚本上」一豊はもう居ないというイミに。
最終回それも最後まで、生身の一豊に登場してもらいたいけどね。
元就の時のような回想ではつまらない。
260日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 21:29:16.11 ID:8xzaMAQj
一豊は長寿だったのかな。
千代も同年くらいまでだったのかな。
261日曜8時の名無しさん:2006/06/16(金) 23:15:27.68 ID:P3i4mlCB
どちらも60歳で亡くなりました。
寿命も同じなんて、ほんと仲のいい夫婦だったのね。
262日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 08:39:31.94 ID:iQ33ilBd
263239:2006/06/17(土) 09:12:20.04 ID:Da04cXBt
脚本の大石さんが第1話を見て、
「上川さんの才能にうっとりした。」
その頃、彼女は33話を書いてる時らしい。
じゃぁ、33話以降(8月後半)は、一豊の魅力がUP
するかな?
当初、彼女は一豊には思い入れがなかったようだが。。。。

264263:2006/06/17(土) 09:16:25.33 ID:Da04cXBt
>>239さんには何も関係ありません。
ごめんなさい。間違えました。
265日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 10:18:28.90 ID:T9HAcze0
そろそろ、スーツ姿の格好ええ〜隆也さんを観たいな
功名が辻も折り返しだし。
後半スタートで、スタジオパークのゲストに出ないかな〜
今度は一人で出てね、絶対一人出てね。
266日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 10:55:14.55 ID:ajUWXPpb
もう大河関連のイベントに出ることはないのかな。
掛川も高知も格好よかった。
267日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 11:33:35.05 ID:2ErrgeC6
元日スタパでは、上川さんにも出て下さいとか言われてたから
例のごとく、首を縦に振らないんだろか。
ヅラをかぶるとそう見えないけど、本当は顔が小さい、足が長い。
スーツ姿カッコいいんだよね〜。出なきゃもったいないよ。
268日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 15:05:21.37 ID:MSbETrRj
本当は顔が小さい。
足が長い。

何かにつけてそんな書き込みをするヲタって…
ホントはそうじゃないのに一生懸命という感じでイタイ
269日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 15:27:35.93 ID:kOq4A71D
いいじゃないの〜言わせときなよw
270日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 15:50:14.70 ID:fmTUGDa3
真近で見た人ならみんな知ってる小顏、足長、細身
271日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 16:12:51.24 ID:G/JJhRiS
小顔(輪郭はさておくとして)と足長は、この大河でもよくわかるけど。
まぁ、回りが年配者が多いから目立つのかもしれないけど。

さてと、脚本の進み具合や時間配分なんかが↑の方で話題になってたけど、
これまでの経過を見ると、

初回 1560年
8,9回 1570年
20回 1580年あたり とほぼ20年分を20回で消化。

ただし、これからの5年は本能寺から山崎、賤ヶ岳を経て秀吉の世へ
一豊ら秀吉家中の命運も大きく変わるということで、10回を要するみたい。
各回のサブタイトルで分ってるものから見ると、
30回 1585年「一城の主」

この後は駆け足になるのでしょうね、10年後の95年は
38回  1595年「関白切腹」 そして5年後の1600年は、どうやら
45/46回1600年「関ヶ原」 ということになりそう。
272日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 16:20:57.41 ID:G/JJhRiS
原作とは随分違う時間配分らしいけど(一巻で挫折、読んでないスマソ)、
全体のタイムスパンとしては、まぁこんなものじゃないのか。

1585年の30回から20年後の1605年が一豊の死去の年だから、
48(49)回がそれにあたるのも、これまでの時間配分から見て推測できるよ。
273日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 16:55:55.67 ID:kvHIxkoJ
油断すると下がってしまうから、あげとくよ。
274日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 17:05:59.54 ID:NAzzXXn9
上川一豊は橋之助三成と対立軸になるの?友情軸になるの?
275日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 17:13:17.49 ID:T1Wv/Zs4
性格
一豊・・実直、誠実、いい男
千代・・天真爛漫・一途
ねね・・千代が年を取った姿
こんな感じじゃ無い
276日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 19:25:12.46 ID:MSbETrRj
真近wで見た人なら知ってるって
真近wで見たら他の芸能人もそうでしょ?
テレビで映ってる条件は他の芸能人と同じなのに
さも違うかのように書くからイタイのよ。
恥ずかしくないのかしら?
そんな人たちと同じ上ヲタなのは嫌だわ。
277日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 19:52:34.79 ID:7NsfEKBu
>>276
おだまり!
278日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 19:53:46.47 ID:MSbETrRj
イ・ヤ・ダ よーん
279日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 20:08:06.02 ID:7NsfEKBu
お・ね・が・い
280日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 21:20:26.68 ID:PpM7mPT8
>>276
他の芸能人と比較してる?
単にTV映りより実物の方がカッコイイって事でしょ。
私も生で見たクチだから、納得です。
281日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 21:40:11.51 ID:afDomiPx
上川隆也はカッコイイで納得
282日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 21:45:04.90 ID:0Edxsar4
276はヲタの振りしたナリキリっぽい、スルー汁べし。

>>271 >>272
詳しいなぁ。原作読んでも忘れたし歴史ダメだし、100へぇーだよ。
間違いなら恥だけど、関が原って武蔵が参戦したんじゃなかった?
一豊と同時代に生きてたってこと?両方の人物を演じるって何かスゲ。
283日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 21:45:56.31 ID:km5gDK9u
>>276
それは違うな。
人それぞれ感性が違うでしょ。
真近wで見たら他の芸能人はカッコよくたって只のかっこ良いなので
ご贔屓なら只では無くスゲーカッコ好いですね。
それがヲタですわ、他の役者ヲタも同じだとおもうよ。
イタイか痛くないかなんて、そのときの温度差でいかようにも変わるのだから拘らなくても・・
上川隆也スレなんですものらぶらぶで活きたいな。
私は、恥ずかしくないです!
上川さんを応援するのにヲタそれぞれの個性があっておもしろいよ。
284日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 21:47:56.51 ID:C5Raxhio
>>274
対立軸。
285日曜8時の名無しさん:2006/06/17(土) 21:52:49.41 ID:km5gDK9u
対立するのですか?
だから家康側なのですね。
286日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 00:07:32.63 ID:txpquBP8
私も舞台見に行ったけど
ここで小顔、足長と連呼する人の気持ちは正直わからんかったスマン
確かに一般人よりは男前だが、芸能人としては普通だろう
もともと(上川氏に)ビジュアルで落ちたわけではないのでユルセ。
287日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 01:06:18.00 ID:vr+tWUbO
それがどないやねん。
自分なりの落ちたところで嵌れ
ビジュアル・・ふぇろもん、声、姿、髭、、髪型、手、笑顔、殺陣、騎乗姿、ガン捌き、
食っぷり、温かさ、冷徹さ、ワイルドさ、苦悩、コミカル、突っ込み、看護婦姿、泳ぎ、
褌姿、血まみれ姿、キ印、ガキPさ、緊張男、優しさ、生・・・

わたしはワイルドさに落ちますた。
288日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 01:08:27.05 ID:vr+tWUbO
私にとって一豊はゆるい。。
289日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 01:32:25.16 ID:fDhVeyh6
>>286
はげど。
>>287
あちこちに私のツボどころが挙げてあって
ニヤリとしてしまったよ。
290日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 10:44:21.14 ID:W1/YUQne
>>283に同意。
だけど、>>286の言うこともわかるさ。
人それぞれだからね。
でも、人のレスに文句つけるだけのレスはツマラないと思うけど。

ま、自分のはまり所は剣さばき、殺陣の力強さだったから、
カッコ良さにひかれた口だな。
ということで一豊は・・・
思い詰めた顔やギラっとした眼、鬱屈した不機嫌そうな表情とか
身体のキレの良さにも惹かれたな。
一般にワイルドというよりソフトと言われる人だけど、
甘さ部分よりは、絶対に硬派の部分の方が好きなもので。

291日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 11:19:35.42 ID:lU7d02l+
私は一豊のゆるさが好きだなぁ。
武蔵ならキスされてオタオタするところとか
関口なら佐枝子さんに軽口叩いてるところとか。
そういう場面の方が上川さんの持ち味が十二分に出る気がする。
まぁ、好みは人によって違うので
それぞれで楽しめればいいんじゃない。
292日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 11:21:57.87 ID:bsgRkh3P
 ヲタ以外興味ないのは、当然だね。
今をときめくキム○クだって、わたしにゃ、興味ないし、なんとも思わない。
293日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 11:57:05.66 ID:8O3emHuM
上川さんが大好き。この気持ちはヲタしかわからないよね。

話を切ってスマソ。

これから先の回の粗筋を読んだら、一豊は出世から脱落するじゃん。
そんなことなら、どうして今日の回で、光秀の首を取らなかったのよー。
取っていれば、大出世だったのにー。歯がゆい。馬鹿正直すぎる。
そこが、一豊らしいのかもしれないけどさ。欲が無さ過ぎる。
ああああああ・・・・・・・・
294日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 12:35:07.63 ID:xyvVnXxD
史実は変えられないので仕方ないね。
でも大石さん、色々な場面に一豊を絡ませて出番を多くしてくれているとは思う。
295293:2006/06/18(日) 13:39:12.77 ID:8O3emHuM
>>294
ですよね。良く考えたら、史実では一豊は光秀の首を取っていないので
仕方なかったですね。私って、お馬鹿。w
296日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 14:16:00.61 ID:W1/YUQne
上川さんの所属劇団の夏公演つながり(昨年の雨と夢のあとにというドラマの舞台化)で、
テレ朝チャンネルで、03年に主演した作品「太陽まで〜」がOAされる模様。
ttp://www.tv-asahi-channel.com/

テレ朝って、上川さん自身には一番ご縁のない局なんだよね。
あれって感じだ(ま、劇団主宰者の成井さんつながりとはわかってるけど)。
297日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 15:04:04.39 ID:fDhVeyh6
なぜよりによって太陽まで〜なんだろ…orz
298日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 15:24:44.53 ID:W1/YUQne
だよね。劇団オタなら、一層そう思うだろうねぇ。。
299日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 19:18:24.50 ID:NwrjCyDd
秀吉の造った聚楽第絵図というものを知り合いに見せてもらいました
聚楽第の外を固めるお抱え武将達の中に「堀尾」「中村」はありましたが
「山内」は見つからず・・。ちょっとショック。
大河はドラマだと改めて思いました。どうせ嘘ならなんでも良いから
殿の出番を多くしてほしいと思う今日この頃です
300日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 20:11:53.04 ID:orHNgdcO
禿げどー!フィクションに励げめ!

「ちぃよぉ!」だって。嬉しそうw
301日曜8時の名無しさん:2006/06/18(日) 22:56:27.88 ID:36tSQibm
あ〜ァいやんになる
面白くない。
千代はやけに、うざい、わざとらしい。
302日曜8時の名無しさん:2006/06/19(月) 10:25:23.32 ID:v142mg1T
今日も面白かった、嵌るワこの大河。殿かわゆい。
303日曜8時の名無しさん:2006/06/19(月) 10:50:39.25 ID:1z27bHIw
スタパ出演予定
6/27(火)13:05〜柄本明さん
7/15(土)14:00〜佐久間さん
殿からのメッセージあるかな?
304日曜8時の名無しさん:2006/06/19(月) 13:43:22.57 ID:YfPEyg/T
生瀬さんの時のように、佐久間さんの時は
絶対ありそうだよね。
また千代と一緒のショットみてみたいな。
305日曜8時の名無しさん:2006/06/19(月) 17:38:53.78 ID:zCZPj9Rh
あァ・・・あきらめた。


望みは持たぬ。
306日曜8時の名無しさん:2006/06/19(月) 20:58:09.96 ID:OJGr6hOm
何故か、昨夜からずっとこのスレに入れなかった。
で、感想。
ラストが夫婦揃ってて良かった。やっぱり二人が主演なんだ〜。
>305
うんにゃ、あきらめませんスタパ単独出るまでは。
芸能人なんだからもっと表に出れ。出てください、もう慣れたでしょ?
307日曜8時の名無しさん:2006/06/19(月) 22:04:05.55 ID:ISBSGYQK
大河ドラマ本の対談なんかすごくよく喋るし、話も面白いよね。
どうしてTVのトークが苦手なんだろ。
落差の大きい不思議な人だ。
308日曜8時の名無しさん:2006/06/19(月) 22:35:17.69 ID:PTHpoi8h
この扱い、二人が主演とは思えんがのう・
309日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 00:38:59.09 ID:P535Lr5B
見かけ(イメージ)より
かなり喜怒哀楽がはっきりしている人らすぃ。
310日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 01:44:18.73 ID:/AospjfN
っていうか、対談から推測するに、
めちゃポジティブシンキングの人みたいだね。
311日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 06:49:04.19 ID:YB0BIZbg
語彙力も豊富だし、即効つっこみの方。
だけどよーく考えてからものを言う人だから
(天保のDVDの特番みて)TVのテンポが苦手なのかな。
言葉探す表情も大好きなので、しゃべんなくても素顔の
上さんがみたい。
312日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 09:08:47.98 ID:T+JhsX3v
>>307
本のインタは編集してるから、どのようにしゃべってるなんか分からないよ。

最近は、相手により!だけど、場ナレも有り、スムーズになっている
事でしょう。
313日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 09:24:01.31 ID:HBYfhUDb
「功名が辻」で、

千代の手の上に一豊の手を重ね、その上に又、千代が手を
重ねてた。いつまでも、ラブラブ夫婦だね。一豊と千代。
314日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 11:03:03.77 ID:aL/Soxai
ケコーンして何年経つんだ?あの夫婦。
見つめ合うと、次の行為に期待しちゃってドキドキしちゃうw
>312
喋ってないことまでは編集せんと思うが・・
劇団同期や後輩と喋ると全くの別人。多重人格かなw
315日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 12:38:45.87 ID:WorhLZJ/
光秀の首を取らない一豊
この大河での一豊は、白洲次郎並にprincipleを重視する武将なんだな
316日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 12:58:35.27 ID:kO8QbOyW
>principle

principleって・・・? 信念(もしくは高潔な)のことでつか〜
一豊は信念のひと、高潔なひとなのですね。
317日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 13:11:37.18 ID:hOdQEJCh
原作でも一豊は戦国時代の武将には珍しい
道徳的な情緒があると書かれてたからね。
感覚として現代人に近いのかも。
318日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 17:53:33.05 ID:NQdYRUgH
商社マン使用の上川さんが見たいナ


319日曜8時の名無しさん:2006/06/20(火) 22:08:17.89 ID:y8xmQDLS
今日の収録は一豊の母上がお亡くなりになったそうな・・・
吉さん、母上と殿の涙が見れますぞ。
320日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 07:59:25.38 ID:wXWtxOIj
>>319
と思ったら、千代が先に号泣して一豊は堪えざるを得なくなる と
321日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 08:17:25.72 ID:VvmNZyWs
>>320
え?そうなの?

今週のテレビガイドで、又、一豊と千代は手と手をしっかりと
握っているよ。
322日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 08:43:27.86 ID:viSdO0zi
どうしてそう不甲斐無いんだ。
男なら女房に関係なく耐える。
とカコイイく描いてくらはい。
323日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 08:58:37.99 ID:cSFXkTdV
何でもかんでも千代に絡ませるの、いい加減にして欲しい
一豊は一豊
324日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 09:10:52.03 ID:58Pq1uaH
>>322
とはいうものの、吉兵衛、よね、母上の三連ちゃんだからね…
325日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 10:13:22.21 ID:VvmNZyWs
3人も身近な大切な人々が続けて死ぬなんて残酷だ。可哀相過ぎる。

千代の内助の功を目立たせるため、一豊を不甲斐無く描くのが
いつものパターンのような気がするが・・・。
326日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 12:08:35.55 ID:uu0qexIT
なんだよ
ヤフーの写真、上段は4枚必ず千代さまさまさまさま。
上川の事務所も文句言えよ
いぜん、千代の写真が無いときすぐ、さし変わったよね
327日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 13:22:16.31 ID:MP10usa5
>326
事務所の大きいもん勝ちさねw

Nリポーターが「Jのスキャンダルをやるな」とテレビ局から言われて
怒って番組降板したそうだね。
テレビ局って公平そうな顔してやっぱり長いものに巻かれる体勢なんだなってスゲェ納得したよ。
328日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 17:35:58.10 ID:jolimqGO
Yahooの写真、気付かなんだった
腹立つ、もう見てやんないっ!( ̄ε ̄)
329日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 17:47:13.96 ID:bmLkhKJ6
千代がいても、こりんを側室にして欲しかったばい。
戦国無双なら当り前だのクラッカーw
330日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 17:47:34.24 ID:2bX0tFQ5
ぷん!ぷん!
331日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 18:46:28.53 ID:jYJQ4nbN
こりんは目が見えなくなって吉兵衛とくっつくのかと思ったばい。

一豊は本当に側室いなかったらしいお
332日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 20:54:48.28 ID:c+biNqet
>>319
見学レポだと母上の死に康豊が号泣、
その後、殿が号泣で千代は出てなかったけど。
吉兵衛は戦場だから殿だけだよね?
333日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 21:58:47.07 ID:yer83VLy
なんで吉だけが戦場で殿は違うんだ?
334日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 22:02:11.54 ID:c+biNqet
ごめん、言葉が足りなかった。
吉兵衛の死の時はという意味。
335日曜8時の名無しさん:2006/06/21(水) 22:39:27.14 ID:5RTJKj60
今日のセリフのカシオ君、爽やかだな
ペパーミントの風が吹いてそう・・・・
336日曜8時の名無しさん:2006/06/22(木) 00:50:05.76 ID:0pzQ5Bz+
そんなキモイ風は吹かないほうがいいのでわ?
337日曜8時の名無しさん:2006/06/22(木) 06:57:53.46 ID:iOXMTj6H
>>327
「利家とまつ」の時の番組写真も
まつ様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>利家
扱いだったよ。
唐沢は松嶋と同じ事務所で先輩にあたる俳優なのに。
やっぱりこの手の女中心大河は、
W主演とは名ばかりの男性俳優がワリを食うんだな…
338日曜8時の名無しさん:2006/06/22(木) 08:06:48.30 ID:cTn7GvTc
>>337
唐沢は研音、松嶋はセブンスアヴェニュー。
旦那が研音だから個人的に研音とも提携してるんじゃないかって話もあるけどあくまでも噂。
それから、人気・話題の観点からみてまつ様>利家になるのは当然、男性俳優だからワリを食ってるわけじゃない。
339日曜8時の名無しさん:2006/06/22(木) 08:13:37.08 ID:iM8ICT/c
>>327
>>事務所の大きいもん勝ち

創価とか?
340日曜8時の名無しさん:2006/06/22(木) 08:14:41.73 ID:KDsZ+dNB
そしてどういうわけか夫婦大河は「妻ウザー」の大合唱が起こると。
「いのち」や「春日局」「花の乱」みたいな女性単独主演のときはそんなことないのにな。
341日曜8時の名無しさん:2006/06/22(木) 08:23:34.72 ID:qya8H5u0
そりゃーそうだろうよ。
342日曜8時の名無しさん:2006/06/22(木) 08:58:44.93 ID:9dsH3Y+X
「いのち」や「春日局」「花の乱」の女優はもうすでに地位確率済だったけれど
「利松」「功名」みたいに人気はあるけど女優だけじゃちょっと心もとない場合
適度に人気と知名度のある男優くっつけるから、女優ウザァが起こるんじゃないかい。
343日曜8時の名無しさん:2006/06/22(木) 10:22:45.42 ID:WNdae6DO
なーる・・
演技の点でも差が目立てばさらに、NHKよお前もか、になるよな。
344日曜8時の名無しさん:2006/06/22(木) 21:39:59.19 ID:qc/Vr7um
殿お守りage
で結局、あの夫婦は何を見上げて笑ってたんだっけ?
345日曜8時の名無しさん:2006/06/22(木) 22:07:49.41 ID:3lAXSZG1
たぶん、長浜城を見て笑っていたんだと思う。
346日曜8時の名無しさん:2006/06/22(木) 22:09:50.15 ID:qHbVgpEc
僕たち、あそこに住むんだよ・・とか言ちゃってたのよ〜たぶん。
347日曜8時の名無しさん:2006/06/22(木) 22:27:47.13 ID:+JfAPM+R
1 羽柴左衛門督 堀尾茂助
2 柴田伊賀守 木下将監
3 木村隼人佐 加藤作内
4 前野勝右衛門 一柳市介 浅野弥兵衛 明石与四郎
5 生駒甚助 小寺官兵衛 木下勘解由左衛門 大塩金右衛門 山内豬右衛門 黒田甚吉
6 羽柴孫七郎 中村孫平次
7 羽柴美濃守
8 筒井順慶 伊藤掃部
9 赤松次郎 蜂須賀小六
10 赤松弥三郎 見田半左衛門
11 長岡越中 高山右近
12 羽柴御次丸 仙石権兵衛
13 中川瀬兵衛
  羽柴筑前
348日曜8時の名無しさん:2006/06/23(金) 08:32:10.54 ID:Tow5bEKO
>>347
なんですか?これ!
349日曜8時の名無しさん:2006/06/23(金) 09:57:34.22 ID:sj0ONmby
越中褌とは細川忠興=長岡越中守が常用したことから転用したとかや
350日曜8時の名無しさん:2006/06/23(金) 19:56:37.36 ID:FQDXknU7
まさみたんを斉藤嬢させてくり、妹のインリン役でも作れ
351日曜8時の名無しさん:2006/06/23(金) 21:35:52.58 ID:BDnWNzaT
まさみちゃんはセーラー服
薬師丸さんは、殿の奥さんだったんだよ
わっかるかな?
352日曜8時の名無しさん:2006/06/23(金) 22:13:30.07 ID:Zm5SPrmb
わっかんねえだろうな〜♪

>347
一豊の同僚、豊臣家臣団?
353日曜8時の名無しさん:2006/06/23(金) 23:47:24.58 ID:lv4Cl573
薬師丸さんとの夫婦役もお似合いだったね。
今は千代と、お似合いだけど。

一豊は、短期間に父親替わりの重臣と一粒種の愛娘と母親を亡くすが、
その時の一豊の心情を思うと可哀想で胸がいっぱいになる。
こんなに不幸が続くなんて。orz
千代と支え合って乗り越えるんだろうけど。
354日曜8時の名無しさん:2006/06/24(土) 20:44:36.58 ID:IiY/JNkn
後半も千代たんと、仲良し。
355日曜8時の名無しさん:2006/06/24(土) 22:39:40.80 ID:c3xS6aXH
も一回位、夫婦の危機があってもいいかな。
あ、あるか秀吉の横恋慕
ガラシャはご亭主がヤキモチ焼きで秀吉から隔離されてたって?
一豊は今更どうしようもないやね。千代は絶世の美女でもなかったし。
356日曜8時の名無しさん:2006/06/24(土) 23:08:48.41 ID:1qiL613o
 本日再放送を見たが(PCの自動update再起動のせいで日曜日に録画し損なった)、
一豊と千代活躍し過ぎやなー。これでは
 × 無能の割に出世した
 ○ 働きの割に出世できんかった
ですな。
357日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 00:57:47.27 ID:hUgMpPuW
霊安室よりも
法医学教室の剖検室のほうがキモイと思うが
K察様丸見えのワゴンに死体袋乗せて来るんだよね
せめて棺桶位奮発してほしいもんだと
聞こえるように文句言っても知らん振りされるんだが
近くの動物棟からゴミ袋が沢山引っ張り出されて
焼却専門業者のトラックに載せ出すとなぜか
居なくなるんだな
人間に死体より犬猫兎の屍骸が怖い・・・・その感覚が判らん
358日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 00:59:48.57 ID:6XNw6LRG
霊安室はコワイイメージなんて0ゼロですよ!ちなみに・・・・医大ですよ!!w
だって亡くなる方なんてたくさんいるんだもん!
それにお見送りの時は出勤してて手が空いてる看護士もドクターも婦長もみんなで
お見送りするんだからwすごく人が集まる時あるよ!
色んな病棟から亡くなられる方が集まるとお祭りみたいに人が増えますw
間違えて他の病棟で亡くなった患者さんにお辞儀したりもしますね〜w
患者さんが亡くなるのって深夜が一番多いんですよ・・・
だから明け方や朝はラッシュだったりします。
それに大病院は地下1Fに降りるスロープも広いから日当たり最高!!!
暗いイメージなんて全くありません!でも人気の患者さんとかいるんですヨたまに・・・
生前凄く楽しい人で病棟の人気者みたいな患者さんが亡くなると病棟中の人間が霊安室に
押し寄せます!!ドクターも看護士も総出でワンワン泣く時もあります。。
亡くなられた患者さんのご家族と抱き合って皆でワンワン泣くんですw
泣いた後ってすごくスッキリするんだよネ!

逆に身寄りの無い方のお見送りとかは辛い!誰一人迎えに来ないとか・・・
引き取り手も無い遺体を見ると、生きていてこそ人間だと思う!
自分はどう生きよう!?なんて考えさせられるから・・・バイタリティーに包まれる場所でもあります!

それに病院ではお線香をあげるし霊安室付近にさまよう霊なんていないですよ!
悲しいイメージはあるけども正面玄関と同じくらい明るく清潔な玄関であるべきだと思いますし・・

359日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 01:01:34.79 ID:wETF0GPs
以前、バンコクの解剖学博物館というところに行った。
総合病院内にあって、見学者名簿にはズらーッと日本人の名前。
「地球の歩き方・バンコク」には紹介されているけど、普通は分からない場所だからね。

で、中は理科室の机に色々な標本が置いてあるかんじ。
ビーフジャーキーみたいのや瓶詰めや樹脂で固めたのや。整理整頓もされず、どっさり置いてある。
さすが本場というか、シャム双生児の標本は大きいのから小さいのまで充実してた。
私達のほかには誰もおらず、乱雑におかれた標本はいつでも持って帰れそう。
ま、持って帰りたくないけど。

それはそうとして、展示室の横にタイル張りの部屋があって、誰もいない中に真新しい遺体が一体。
標本なんだか、霊安室なんだか、解剖待ちなんだか分からんけど、当然のように安置されていた。

日本とは遺体に対する感覚が違うのかもなーと思った。
ヘンナ博物館でした。
360日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 01:04:10.92 ID:4QO6W6hz
ザ・ボーイ・フー・ラン・アウェイ」(ミステリー・ジェッツ)
                       (2分56秒)
「ズー・タイム」          (ミステリー・ジェッツ)
                       (3分58秒)
「アラス・アグネス」        (ミステリー・ジェッツ)
                       (3分49秒)
  <ワーナーミュージック・ジャパン WPCR−12323>

「泡いっぱいの恋」              (ゴーゴーズ)
                       (2分44秒)
            <CBSソニー CSCS−6045>

「ジュースボックス」          (ザ・ストロークス)
                       (3分06秒)
          <BMGジャパン BVCP−21454>

「ディープ・ダウン」            (キャレキシコ)
                       (4分30秒)
           <BMGジャパン PCD−23764>
361日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 01:06:50.77 ID:18HHaKgb
四国のとある県の、国立大学病院(今は、国立とは言わないか?)の霊安室。
地下1階にあって、霊安室1、霊安室2 と2つあった。その前に、遺族控え室と言うのがあって、
遺族が揃うまで、お茶を飲んで過ごしていた。暇だったので、他に何があるんだろう?と思い、その部屋から出て、
右に回れば、「解剖室」「X線室」があった。
中を見たかったけど、寝台車が来たから、霊安室2から、父を運び出してもらった。
見とけばよかった。まぁ、遺体を解剖するため用だとは分かってはいるが。
標本とかグロい物がたくさんあるんでしょうね。

362日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 01:11:20.05 ID:4zJWtPz8
ビル管理会社の派遣で大学病院に行かされた2ヶ所
霊安室なんてだれも気にしてなかった
霊安室の隣の風呂場よく使ってました
たまにシート被せた寝台車を葬儀屋さんが押してくると
適当な部屋に引っ込んでやり過ごすくらいでまったく気にしてません
隣の解剖検査室なんか仮眠室にあぶれたインターンさんたまに潜り込んで
寝てました。
363日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 01:16:20.92 ID:niObZRaq
41才の童貞上川ブサ也(∵゜ё`.∵)
「♀犬とコンニャクはもういやだ。
一度でいいから女性と付き合いたいお」

僕のヲタはブサで行き遅れの無職チョン婆ばかり。
(∵゜ё`.∵)
内野がうらやましお
僕は一生独身
童貞
364日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 01:19:17.38 ID:vz3OF7pE
一豊が髭生やすのって何話から?
365日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 01:20:18.92 ID:Rl7A7xh8
結婚出来ない童貞チョン川ブサ也(∵゚ё`.∵)がまたバカにされてるのか
366日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 01:24:59.67 ID:jkPD/ZiX
sage
367日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 01:43:13.01 ID:Ie63VLyC
>>365
もしや男性アーティストさんですか?
どのジャンルのアーティストさんかは黙っていてあげましょう。
名前暴露してもいいけど、言わないことにします。
違っていたらスマソ
368367:2006/06/25(日) 01:44:43.50 ID:Ie63VLyC
失礼、>>363でした。
369日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 01:54:47.49 ID:1uDy2J0u
>>367
アーティストって、出演してた某御大が関わってる業界の奴じゃないだろうなw
だったら許さん>>363
370日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 05:34:15.07 ID:dPF6i6sc
放送日上げ

今週と来週は、吉兵衛にスポットが当たるね。
来週は、辛くて見れないかも。
しかし、上川さんの演技は楽しみ。
今度のステラには、上川さんのインタビューもあるよ。(ステラHPより)
吉兵衛が死ぬ場面では、上川さんのアドリブ台詞も飛び出したらしい。
思い入れが強くて、どうしてもその台詞を言いたかったらしい。

371日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 05:45:13.92 ID:dPF6i6sc
>>355
夫婦の危機はあるだろうね。秀吉からの誘惑もあるからね。
しかし、一豊も千代もお互いにゾッコンだから結局は大丈夫だと思うけど。
夫婦の危機の過程は、ドラマとしては面白そう。

>>356
主役に対する配慮ですかねえ?w
一豊と千代を物語に絡ませ過ぎると言う不満も
少々出て来ているみたいだけど。
372日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 09:19:43.57 ID:gja1crmn
41才の童貞上川ブサ也(∵゜ё`.∵)
「♀犬とコンニャクはもういやだ。
一度でいいから女性と付き合いたいお」

僕のヲタはブサで行き遅れの無職チョン婆ばかり。
(∵゜ё`.∵)
内野がうらやましお
僕は一生独身
童貞
373日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 09:25:27.20 ID:V54ZArEp
道端に咲いている花はほら 小さくても儚くても ただ空を見上げて揺れている
いつかそんな風に花を咲かせたい。
⊂⊃                       ⊂⊃
                 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     (∵゜ё`.∵) SoLong 追いかけよう限りなく
               ⊂    つ  \______広い空・・・・・バーニングラブ
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡
何年間も下積み味わいながら、頑張ってきたセンズリ川さんとファンの夢をぶっつぶそうとする、
ごり押し某の 悪辣関係者 は許さない!


374日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 12:12:29.94 ID:dPF6i6sc
>>364
髭を生やすのは、後半の何話からなんだろうね。
晩年の隆元が髭を生やしていたので、あんな感じかなと思っている。
375日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 21:13:06.54 ID:7YsgmTcs
定かじゃないけど
もしや風呂桶からチラと殿のオミアシが?
あーん、もっとよく見ておけばよかった・・( ̄¬ ̄) タラリ
376日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 21:22:16.00 ID:ip83VRhR
今日はいちゃいちゃ炸裂でしたね・・
熱い、熱い、
千代!なにをする・・・・・・・殿・との・・・

何をしたのかしら?
377日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 22:53:26.45 ID:737K0hw6
足指3本、可愛かったです。
378日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 23:13:51.85 ID:Jc1CRi2+
予告ではカブトのデザインが変わっていたような。。。
若々しく可愛かった。

今日の、家臣たちを前に張り切って「先陣を仰せつかった」という
時に着てたブルーの着物も若々しく、お似合いでした。
出世して、千代だけでなく一豊もお召し替えが楽しみに
なって来た。
379日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 23:18:13.62 ID:eawEYNAK
ブルーの衣装は後編ストーリー本に載ってるね。
380日曜8時の名無しさん:2006/06/25(日) 23:28:56.38 ID:dPF6i6sc
上川さんは、二の腕が逞しかった。結構、色白だね。
手拭いで風船を作ってぷしゅと潰したのが、ああ、
私も風呂でやってたと懐かしかった。
千代と一豊は、イチャイチャしてたね。いつまでも、ラブラブだ。
一豊は、益々尻に敷かれて来たけど。w
よねが千代の真似をして「シッカリなさいませ。」と言ったのが、
娘は母親の口調に似てくるから、現実にあるあると思って可笑しかった。
381日曜8時の名無しさん:2006/06/26(月) 00:05:01.13 ID:uZeHI6xG
>>358
自分の友人、足折って入院した時、
肝試しなのか偶然なのか、深夜に霊安室のドアの前にいったんだって。
霊安室の中から、いきなりドア蹴られたって言ったよ。
飛んで逃げてきたって。
382日曜8時の名無しさん:2006/06/26(月) 08:56:34.44 ID:Qn8rbe4E
殿ったら、可愛い〜可愛いすぎる〜〜。
383日曜8時の名無しさん:2006/06/26(月) 09:20:46.85 ID:YVZqJaBA
一豊が「吉兵衛は、母のようだった。」と言った時の
よねのリアクションが可愛いかった。
384日曜8時の名無しさん:2006/06/26(月) 09:56:25.20 ID:f0PM3fxP
>>381
観客ゼロの小屋で演じ続ける落語家の様だ
俺? 俺は もぎりの爺さんだから
385日曜8時の名無しさん:2006/06/26(月) 10:03:01.28 ID:Qn8rbe4E
綺麗な空気に、入れ替えましょう・・・
386日曜8時の名無しさん:2006/06/26(月) 22:04:20.51 ID:gjGUVx8d
面白かった〜。一豊は情けないところもあるけど憎めない良いキャラだね。
387日曜8時の名無しさん:2006/06/26(月) 22:10:36.27 ID:PyM1X4LN
それに一豊はやっぱり上川さんとダブルところがある。
可愛い所、真っ直ぐな所、エトセトラ・・
ステラで、武田さんが言ってくれてるけど、来週は大変だよ。
滂沱の涙の上川さん・・じゃない一豊の吉兵衛へのアドリブの言葉。
388日曜8時の名無しさん:2006/06/26(月) 22:20:05.11 ID:/DjvbLDm
明日のスタパは柄本さん。
真っ直ぐじゃない秀吉、上手いねぇ。
まっすぐな一豊も上手いんだろうけど地でいってるかなと思うよね。
389日曜8時の名無しさん:2006/06/26(月) 22:26:16.85 ID:0lWHwhOV
上川隆也さんは馬に乗れないのではないだろうか?
乗って走っているシーンや闘うシーンあっただろうか?
390日曜8時の名無しさん:2006/06/26(月) 22:33:48.31 ID:+ZHgWmOC
・・・・・
391日曜8時の名無しさん:2006/06/26(月) 22:41:44.25 ID:rVLzDjGe
安土の町中を竜のような馬で駆け抜けて行かれたのは
確かに一豊様でございました。
婚儀の朝も嬉しさのあまりでしょうか。馬上で槍などを回されて
それが両の手を放しておりましたので、落馬されないかと心配でございました。
392日曜8時の名無しさん:2006/06/26(月) 22:44:26.25 ID:+ZHgWmOC
>>389は、アンチだから、ドラマを見て無いのよ〜
釣られるなヨ。
393日曜8時の名無しさん:2006/06/26(月) 23:22:58.63 ID:DZkbqrKh
は〜い
394日曜8時の名無しさん:2006/06/27(火) 10:27:47.40 ID:EY1m4/ci
はーい、一豊の例のシーンで乗馬の巧さわかるモンねー。
江本さん、秀吉より乾電池の話が中心なのかな。
バーミヤンでも緊張してたくらいだから、上川さんのコメントないよね。
395日曜8時の名無しさん:2006/06/27(火) 11:03:29.91 ID:N8UprJLU
41才の童貞上川ブサ也(∵゜ё`.∵)
「♀犬とコンニャクはもういやだ。
一度でいいから女性と付き合いたいお」

僕のヲタはブサで行き遅れの無職チョン婆ばかり。
(∵゜ё`.∵)
内野がうらやましお
僕は一生独身
童貞
396日曜8時の名無しさん:2006/06/27(火) 11:06:28.23 ID:IPACS9Hh

道端に咲いている花はほら 小さくても儚くても ただ空を見上げて揺れている
いつかそんな風に花を咲かせたい。
⊂⊃                       ⊂⊃
                 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     (∵゜ё`.∵) SoLong 追いかけよう限りなく
               ⊂    つ  \______広い空・・・・・バーニングラブ
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡
何年間も下積み味わいながら、頑張ってきたセンズリ川さんとファンの夢をぶっつぶそうとする、
ごり押し某の 悪辣関係者 は許さない!



397日曜8時の名無しさん:2006/06/27(火) 11:31:46.97 ID:BJm7oCjO
来月から、一豊で検索したら、田村さんちのドラマも出てくるね
ややこしいなあ〜〜


398日曜8時の名無しさん:2006/06/27(火) 11:35:14.51 ID:Rqtv3V3X
アンチワンセットか・・
人気者の宿命だな
399日曜8時の名無しさん:2006/06/27(火) 13:42:49.67 ID:agXlqK12
上川さんのコメントあった〜
よく喋った方だよね。セリフ調の出だしが良かったのか。
400日曜8時の名無しさん:2006/06/27(火) 21:51:08.24 ID:qbRq4o43
録画しておいてよかった!
ヒゲは隆元とは全然違う印象だけど、貫禄ついたなぁ。
江本さんへのコメントは言いたいこといっぱい、って感じで滑らかだった。

「さて今回の主役、一豊殿ですが」と小川アナ。嬉しいね。
「上川さんの役、なんでしたっけ、かずとよ」の秀吉さんには大笑い。
柄本さんも、NHKまでチャリ通勤なんだって。
401日曜8時の名無しさん:2006/06/27(火) 22:52:06.97 ID:DHtxnir3
もしかして、上川さんもチャリ通?
402日曜8時の名無しさん:2006/06/27(火) 22:56:23.63 ID:weluV87w
うん、チャリ通だと思うよ。
403日曜8時の名無しさん:2006/06/27(火) 23:16:33.70 ID:ftTdtvem
上川さんのチャリ通に一票
404日曜8時の名無しさん:2006/06/27(火) 23:37:24.66 ID:TnIWvNIO
パルコもNHKも渋谷だね。
405日曜8時の名無しさん:2006/06/27(火) 23:52:44.73 ID:QJ2z1rfp

健康のために歩きましょう。。。。
406日曜8時の名無しさん:2006/06/28(水) 01:10:42.78 ID:iiWjnTNx
自転車より歩くほうが健康的なの?
407日曜8時の名無しさん:2006/06/28(水) 10:03:04.46 ID:o5bhe84t
自転車か歩くかは、お好きなようにすればよろしいかと。

ところで、、ガイド本後編は、NHK出版しか出ないのかしら?
408日曜8時の名無しさん:2006/06/28(水) 10:27:47.79 ID:1KYH4eIQ
いやいや、チャリこぎ坂道50m程で歩行運動に匹敵だそう(ためしてガッテン)だ。
下北も渋谷も坂が多いからね。
>407
らしいよ、角川も東京ニュースも1冊ポッキリ。視聴率好調なのに。
後編をTVガイドとかで特集して欲しいよね。
409日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 01:43:08.38 ID:+FHRF2nx
自転車より歩くほうが健康的と短絡的に考える人がいるなんてびっくり。
お年寄りの方でしょうか。
そういう意味で406も書いてるんじゃ?
つまりイヤミw
410日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 01:50:56.46 ID:nCVMudsu
どーでもいいことをクダクダといつまでも。
お年よりの方でしょうか?
411日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 02:18:40.08 ID:x0n7hZU4
ナビは手に入れたけど、ストーリー本後編は買いですか?
412日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 02:21:13.76 ID:Vb9AVj4v
殿!お守りに参上!
フゥー危なかった。sage入りでは殿を守れませぬので。

武田さんのたっての希望なんだってね、ふーみん。
ああいうタイプ好きなんだ・・へぇー。
上川さんもグラマラスが好みだったと思うが、その後変わったのかね。
413日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 05:37:07.79 ID:WHzaXTce
>>411
私は買って良かったよ。
414日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 07:23:02.19 ID:RmTBqVBR
上川さん昔はグラマスが好みだったの。てっきり色白、スリムな女性が
好みだと思っていた。
415日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 08:32:41.74 ID:WHzaXTce
昔は夏目雅子が好きと言ってたね。
あと、メーテルが理想の女性で目にひかれるとは言ってたね。
416日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 08:35:04.43 ID:cDfrRBd7
あげ
417日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 08:39:19.53 ID:cDfrRBd7
此処で言うお年寄りとは何歳からでしょうか?
409・410答えなさい。
418日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 10:02:16.29 ID:hQwTM/oS
上川さんの女性の好みは差し置いて、相手役としては
仲間さんとか、MさんHさんZさんのような美人系が
映像的には合っているように思う。
419日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 10:03:10.27 ID:WDbHPjnN
役柄にもよるわな。
420日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 10:11:50.74 ID:Cmsls0w0
Hさんて誰だ
もしかして上川さんより首一つ出てる人?
近頃相手役として、見上げるばかり・・
421日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 10:18:59.86 ID:WHzaXTce
羽田美智子さんかな?
422日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 10:23:04.82 ID:hQwTM/oS
今まで共演したことのある女優さんだけあげてみました。
森口さん、羽田さん、財前さんでした。頭文字でしたのは
他の共演した女優さんに失礼かなと思ったものだから。
あと鶴田さん、沢口さんも好きだけど419さんの言うように
役にもよるでしょうね。
423日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 10:37:48.12 ID:cDfrRBd7
>>420
誰の事?今売れてるひと?
424日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 11:21:11.18 ID:/iWM60uo
>>415
それ本音じゃ無いとおもう一般向けの答えでしょ。

母親役〜恋人に2日間だけの妻の靖子さんも妬けるくらい映像的には合っているようにおもう。
425日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 11:36:45.05 ID:WHzaXTce
以前は、相手役に背の高い女優さんとの共演も多かった。
(松嶋さん、江角さん、原沙智絵さんなど)
しかし、仲間さんぐらいの身長の女優さんの方が
見た目はしっくりくるね。
(仲間さん、鶴田さん、薬師丸さん、冨田さんなど)
426日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 11:40:51.93 ID:WHzaXTce
私的な好みは、石崎&明菜のツーショット。
一豊&千代のツーショットもいいけどね。
427日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 12:14:03.74 ID:xcQoPHQP
上さんと競演した女優さん、みんな綺麗に見えるし
どの、コンビもしっくりとしてる。
女優さんを美しく引き立てる俳優だよね。
428日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 12:14:48.23 ID:ewaPEERh
一豊&千代が今のところベスト。
主役発表の時のツーショットからすごくお似合いだと思いました。
きれいなんだけど少し陰のあるところがそこはかとなく色っぽい。
陽の部分で合うのは羽田さん。
429日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 13:43:04.80 ID:9xxANYLz
広川、小田コンビ好きだったけど、麻生さん結婚しちゃったしコンビ復活は無理っぽ
いね。
430日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 20:13:12.84 ID:UPcJ4d1b
そんなこと言ったら、結婚しちゃった共演女優って多いぞ。
しかも、麻生さんも含めて電撃が多い。
上川さんと共演すると、急に結婚したくなっちゃう
そんなフェロモン出しまくりだったりしてw
431日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 20:35:03.27 ID:BMzQE3GV
>>430
5人しかわかんないや。

Yahooテレビトップで初めて、一豊が前に出た!わーい。
だって、一豊の妻なんだもんね、千代は。
差し替わられる前に画像保存しとこ。
432日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 22:13:42.84 ID:r75yesC+
もう、差し替えちゃってます。
くそ!見られなかった!
殿の顔らしいのがチョッとだけだぞ〜〜〜〜
433日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 22:37:11.61 ID:r75yesC+
大手事務所の「ちから」を思い知ったか。
434日曜8時の名無しさん:2006/06/29(木) 23:55:17.11 ID:hddXIyvz
>>432
今見たけど、差し替わってないyo。
435日曜8時の名無しさん:2006/06/30(金) 02:02:11.52 ID:E9H5gTrW
>>430
共演した女優がその後結婚するのは、堂本剛君の方が多いらしいよ。
上川さんと共演した女優では、原さん、木村さん、高橋さん、冨田さん、
沢口さん、浅野さん、等・・・結婚していない女優も多いよ。
436日曜8時の名無しさん:2006/06/30(金) 02:43:10.42 ID:E9H5gTrW
ああ、とうとう日曜日に吉兵衛が死んでしまう。(泣
437日曜8時の名無しさん:2006/06/30(金) 09:23:52.16 ID:SyJa1pUh
>>430
共演したのがだいぶ前だからあまり関係ないけどw
七瀬なつみさん(「もう一度ウエディングベル」で彼女役)も電撃結婚。
438日曜8時の名無しさん:2006/06/30(金) 09:27:27.63 ID:tgChW1yj
そんなドラマ、知らない〜
439日曜8時の名無しさん:2006/06/30(金) 09:49:45.28 ID:SyJa1pUh
>438
「もう一度ウエディングベル」は「新・同棲時代」という3話からなるオムニバスドラマのひとつです。
前半と後半でキャラが変わる(二重人格ではないw)。
前半はクールでカッコイイもてもて男で登場するから(ホントにカコイイよん)
機会があればご覧あれ。
440日曜8時の名無しさん:2006/06/30(金) 10:13:36.85 ID:tgChW1yj
そうでしたか。ありがとうございます。
伝説?のドラマですよね
以前深夜に再放送があったのですが、野球が延びて放送時間がずれてしまい、
録画できませんでした。
「新・同姓時代」だけに、出演されてるのだとず〜と、おもってました。
441日曜8時の名無しさん :2006/06/30(金) 12:58:30.60 ID:Fjh6vfoR
>>439
私はチャラ男風wになってからの方が好きだ
442日曜8時の名無しさん:2006/06/30(金) 21:45:09.41 ID:pbvDpZxZ
史実でも一豊は私利私欲には淡々として報奨は家臣に分け与えていたと
言われている。
だから五藤家には土佐の領地を一番よい場所に与えた。
祖父江家にも宿毛を与えたし。そんな戦国武将には珍しいカズが好きさ。
443日曜8時の名無しさん:2006/07/01(土) 08:22:55.01 ID:k5Hutnz9
444日曜8時の名無しさん:2006/07/01(土) 09:35:50.71 ID:0JXVWxwj
無事だったのか?w
だけど一豊写真少なすぎ!極少事務所よはげめ!

佐久間さんの上川さんへの印象って、なるほどなと思う。
若ければ他の女優と同じような思いを持つのかなとかチラと。
要するに、女性に好印象なんだね。
445日曜8時の名無しさん:2006/07/01(土) 10:26:50.78 ID:e65eFd/4
最初の頃の功名が辻見ているがメイク、髪型だけでこうも若々しく
見えるのかと感心。特に男優人。
446日曜8時の名無しさん:2006/07/01(土) 15:28:30.43 ID:OcWZsAev
もう一度〜が伝説のドラマだなんて初めて知った。
レンタルであるところも多いしー。
他の出演ドラマと特に違う点もないしー。
何がどう伝説なのかなあ。
コマクこそ伝説…あれは幻に近いか…
447日曜8時の名無しさん:2006/07/01(土) 21:44:12.63 ID:Hf4PAX/G
 そんな事言ってない・・・・
448日曜8時の名無しさん:2006/07/01(土) 21:52:54.04 ID:OcWZsAev
>>440が伝説のドラマという言葉を使ってるよ。
だから「そうだったのかー初めて知ったよー」と思ったことを書いたのだけど?
449日曜8時の名無しさん:2006/07/01(土) 22:06:57.05 ID:Hf4PAX/G
アァ〜ァァァ上げ。
450日曜8時の名無しさん:2006/07/01(土) 22:57:52.29 ID:k5Hutnz9
>>442
へえ〜、一豊は欲深くなかったんだ。良い人じゃん。

>>444
いつも好印象だよね。ストーリーブックで、千代の言葉も熱かったよ。
(一豊役は役得と言うのもあるけど。w)
451日曜8時の名無しさん:2006/07/01(土) 23:38:08.97 ID:5v/XMgSr
だけど、心は広くない
土佐に入ってからそれがわかるんでしょ?

あの二人、相性がしごくイイんだってね。
ドラマ終わった後どうなるかちこと心配
452日曜8時の名無しさん:2006/07/01(土) 23:53:44.93 ID:paZK4Y91
わかるというより汚いことも飲み込まなきゃ
いけない覚悟をしつつある過渡期な感じかな〜今の一豊は。
ストーリーブックの上川さんのインタだとちゃんと描くみたい
だからどう料理するのかが、楽しみ。
453日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 07:05:02.02 ID:l/TKjM/s
>>451
演出家が調べたら、相性がぴったりだったんだってね。共演者同士としては
良かったよ。リハーサルはあったとしても、打ち合わせ無しで
あれだけ息の合ったお芝居が出来る一豊と千代は凄いと思う。
演出家「千代と一豊が醸し出す空気が気持ちいい。仲間さんと上川さんの
    お芝居の空気は、よどみのない清い水のようです。」だって。
そして、千代と一豊の空気がドラマを決めるだって。ドラマ好評の一因かも。
454日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 10:10:00.90 ID:i4g4y3Fd
だけど、現世でどんなに仲の良い夫婦だっても
あの世に逝けばサーッと離れて別々になるんだってよ。(by丹波氏)
一豊と千代のお墓、仲良く並んでるけど、霊界では赤の他人になって
別々の女や男と一緒にいるかもよ。
だから生きてる間は、尚更別れちゃいけないという教えなんだって。
455日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 13:23:40.55 ID:FqTqLIDO
丹波さん…
456日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 16:44:25.22 ID:FYaY+cAS
今夜は、一豊に感情移入しちゃいそうだなぁ・・
と、いうほどのつらい別れがあると言うのに
さっきインフォメで、スタジオ106に蚊がいて悩まされていると
聴いたら、蚊取り線香焚けばいいのに、とか思ってしまってw
457日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 16:55:44.14 ID:hekB3x7H
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
458日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 17:13:56.40 ID:GttLQbWb
当時は蚊取り線香無かったのかな。カメラに映ったらまずいか。
携帯のミニ電子蚊取りあるから身に着けていればいいのにね。
459日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 19:45:40.72 ID:Y1pp/Djn
せっかくインフォメで身近な話題を話してくれてるんだから。

わざわざここに書かなくてもいいのに。
460日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 20:00:01.90 ID:koaQYxDn
>>457 >>459
だって、ここ書く人少なくて可哀想じゃんよ。
せっかく大河の主役でスレ立ってるんだから。
皆、せっせと感想とか書いてあげてよ。
461日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 20:47:06.44 ID:T04Zr87N
泣けた・・
462日曜8時の名無しさん :2006/07/02(日) 21:00:01.56 ID:WiJpujEy
殿のアドリブって鼻が高い云々かな
463日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 21:13:27.77 ID:eN64lE82
「ともに参れ」以降がアドリブだったようです。
公式トピックス更新されてます。
山内主従の絆は本当に固かったようで。
464日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 21:15:22.06 ID:E2kQ8sUF
一豊の赤くした目に泣けた。
吉兵衛、、本当にさみしいよ。
465日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 21:37:15.98 ID:VNnwAV9y
迫真の演技、殿!最高
      上川隆也!ばんざい
466日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 22:54:22.20 ID:YM326txE
本日、3度目のおかわり。
殿、芝居を越えてます。
見るほどに泣けます。
467日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 23:22:19.31 ID:l/TKjM/s
殿の刀の殺陣をもっと見たかった。
少ししか見れなかったけど上手だった。

泣きの演技がいいね。
468日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 23:49:28.05 ID:af+L7naf
鉄矢さんを抱きかかえて、、、
涙しながら懸命に強がる川上さんの演技が素晴らしかったですね。・゚・(ノД`)・゚・。
469日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 00:03:13.26 ID:G+p9WgiR
来週から元就と再共演だな。
今度はこっちが主人公・年上であっちが即行あぼーん
470日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 07:13:06.35 ID:z7iFm3+F
石田三成は関が原の戦いまで生きていますぜ
471日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 08:02:30.60 ID:rubBapWX
毎度ながら上川さんうまいね。中心がしっかりしてると安心して周りを見れるよ。
今年の大河はホントにいいよ。
472日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 08:14:23.22 ID:3nKVM/ri
一豊は史実でも武術に長けた人だったんですかね?
千代がいなければ、宮本武蔵みたいな道を歩んでいたのかな
473日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 09:24:43.83 ID:9SrimAjg
史実でも槍は上手だったみたいね。

一豊は、吉兵衛に愛されてたね〜。一豊も吉兵衛を信頼していた。
二人の関係を思うと涙が出た。愛に溢れた山内家だ。
一豊は、千代やよねや母上や家臣たちにも愛されて幸せ者だ。
それは、一豊の人柄の良さもあるからなんだろうけど。
474日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 14:36:03.26 ID:z1eMzAld
「吉兵衛ー!吉兵衛ー!」と叫ぶ必死な声がすごく好き。
がんばれ!もうちょっとだ!と、手に汗握って応援したくなる。
475日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 21:02:58.88 ID:etqz5Ec7
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

噂板の役割、住人の意思に関係無く、
一部の強行派が噂板から、
★「まず芸能人スレッドを全部削除」★した上
★「強制識別ID制」★へ移行させようとしています!

その理由は
「アンチスレが嫌だから」
一部のヲタの強行を止めよう!噂板の自由を守れ!

■■■噂板の自治スレッド■■■
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1151343566/

※「芸能人」には、ミュージシャン、スポーツ選手等、広範囲の人々が含まれます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
476日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 04:39:23.60 ID:C9CUTY0O
>>469
橋之助さんとの再共演が楽しみ!
三成と一豊の絡みは、あるかな?
あるといいなあ。
477日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 10:04:51.40 ID:LjA9YYlX
元就の時は、橋之助さんを父上以外の何者でない、ということを言ってたけど
今回は、ちょっと嫉妬する立場なのかな。
478日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 16:21:01.91 ID:W9apoFd5
一豊は(主役だけど)、三成よりも格下の武将の役だからね。
一豊は、これからも苦悩するんだろう。
479日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 17:06:00.65 ID:sbO3MTMH
一豊は戦国物の大河で一番小物の主役でしょ。
でも、期待していたよりはずっと面白いよ。
480日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 18:02:56.88 ID:/O6SYwNH
ブログより
佐久間さんのアップに仲間さん、上川さん

私服で登場だってさ〜

見た人、ラッキー♪
481日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 18:36:49.75 ID:yMCr7YJU
↑もうちょっと、説明おねがいします。(どのブログ)
近いうちに佐久間さん土スタにでるんですよね。
482日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 20:35:52.54 ID:EnmLJMu4
ぐぅ〜・・・・「隆也」で検索してしてください。
483日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 20:53:45.49 ID:OcPieU5S
>>480
佐久間さんのオールアップに、駆けつけたんだ〜。
舘さん・和久井さん・三津五郎さんのオールアップの時も
上川さんは、出番はなかったのにわざわざスタジオに駆けつけてたよ。
上川さんも仲間さんも律儀だね。
スタジオパークで見学していて、偶然見た人たちが羨ましい〜!
484日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 20:59:38.75 ID:z+1N9Zpt
大河の主役も大変だな〜・・
なんて思った私は変?
でもいやみじゃないよ。
485日曜8時の名無しさん:2006/07/05(水) 00:18:24.92 ID:g2MEzA5t
>>480
これはいい話を聞いた、上川ヲタさんありがとう〜。
佐久間さんの土スタ出演は来週ですね。その模様が映るといいけど
486日曜8時の名無しさん:2006/07/05(水) 16:27:51.00 ID:KBmdMkMq
35回で剣殺陣があるみたいだね。
前回も少しあったけどもっと見たかった。
今から楽しみ。
487日曜8時の名無しさん:2006/07/05(水) 17:48:12.33 ID:nLKnVTB0
 格好いい〜殺陣、いつも見たいね。
 35回か・・まだず〜と先だ。
488日曜8時の名無しさん:2006/07/05(水) 18:28:23.22 ID:3k5JAp9z
剣殺陣は、速くてキレがあって本当に上手い。
もっと沢山、見たい。
489日曜8時の名無しさん:2006/07/06(木) 08:56:33.93 ID:V/f8oFmt
フコクの上川さん、素敵です。
490日曜8時の名無しさん:2006/07/06(木) 09:16:44.18 ID:iyviDM1/
昨日の日経新聞のフコク生命CMの上川さん、カッコイイね。
スーツ姿が素敵だ。現代劇も早く見たいよ。
491日曜8時の名無しさん:2006/07/06(木) 11:30:17.74 ID:TkdTQuBu
一日遅れのげと。
カミ長いな。
492日曜8時の名無しさん:2006/07/06(木) 12:17:21.20 ID:iyviDM1/
以前は、フコク広告ぐらいの髪の長さが普通だったね。
割りと長めが好きみたいだった。
役柄のため、肩までのロン毛もあったし。
カツラを被るために、今の髪型が一番短いみたいだ。
493日曜8時の名無しさん:2006/07/06(木) 17:48:37.33 ID:xiSeDipu
一日遅れで販売店から買って来ました。
「真剣」そのものの上さんです。
いい感じで年齢を重ねていますね。
でも、若い、独身のせいかなぁ。
494日曜8時の名無しさん:2006/07/06(木) 20:23:15.91 ID:mcdWJATw
気のせい
495日曜8時の名無しさん:2006/07/06(木) 22:02:58.78 ID:TkdTQuBu
DVD販売ハガキの写真は、眉間の皺が深すぎで若々しくないよ。
フコクは目がモロこっち見ててドッキリだね。
バンテリンのCMなんかカメラ目線で「効きます」でしょ。
キャベジンもドッキリ目線なら効き目百発なのにな〜。
496日曜8時の名無しさん:2006/07/06(木) 23:06:11.80 ID:oNaKRSAt
おやすみなさ〜い。もう寝る。
497日曜8時の名無しさん:2006/07/06(木) 23:42:51.61 ID:jlIDfuSQ
>>495
祖国でのキャラ設定は15才→18才の娘の父親。
おまけに奥様は大学時代からのつきあいの元ばりばりのCAという設定。
40代前半→半ばくらいの年齢の役だったんじゃない?
若々しい必要はないよ。

一豊もこれから、実年齢より上の年齢ゾーンに入っていくね。
どんな老けぶりをみせてくれるのかな?
ちょっと楽しみ。(でも、ちょっといやーでもある)
498日曜8時の名無しさん:2006/07/07(金) 00:04:05.11 ID:BCbDuCqG

           : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
   ミ /彡       :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
..ミ、|ミ //彡      ここに来る皆と、一豊様と千代さまが幸せでありますように・・・
ミ.|.ミ/ ./.|            :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
.|//|.  []  ∧v∧          : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/.  []    (〃゚ー゚)           :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
┬┬┬┬┬-O∞O‐┬┬
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
499日曜8時の名無しさん:2006/07/07(金) 07:50:26.48 ID:ZdS0BCoR
山内家のこぼれ話の6 知られざる一豊が面白いよ

ttp://www.tosa-yamauchi.com/yamauchi/koborebanashi/index.html
500日曜8時の名無しさん:2006/07/07(金) 16:33:49.41 ID:PxQBsT9n
婦人公論、立ち読みデ済まそうと思ったけど
読んだら、あまりにも、大石先生のお言葉の数々がううれしくて
買っちゃいました。
大石先生、林先生、母性本能くすぐられましたかね?
501日曜8時の名無しさん:2006/07/07(金) 17:48:35.70 ID:l731wr6X
>>500
ああ〜、早く読みた〜い。
特に年上女性にもモテルからね。
502日曜8時の名無しさん:2006/07/07(金) 18:45:40.70 ID:21c12s6n
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  >>498 私の力が必要かな?
    ヽー―'^ー-'
     〉    │
503日曜8時の名無しさん:2006/07/08(土) 00:16:04.76 ID:VukrMO/a
婦人公論、読んだよ。
凄く、嬉しかった。
やっぱり、凄い、役者・上川隆也。

504日曜8時の名無しさん :2006/07/08(土) 01:00:00.05 ID:cfObtp1a
長生きしてもらわなきゃね
505日曜8時の名無しさん:2006/07/08(土) 01:09:50.05 ID:5hdHW9SS
まだ死亡フラグは立ってないな
506日曜8時の名無しさん:2006/07/08(土) 09:18:26.90 ID:VukrMO/a
長生きと言うのは、婦人公論の大石さんの文章から・・でしょう。
自分を追い込んで渾身の演技をやっている俳優は肉体的にも過酷
だろうけど、長生きして欲しいと。


507日曜8時の名無しさん:2006/07/08(土) 15:02:23.79 ID:htpoXjYu
上川さんの精神の強靭さと演じる気持ちの強さがあるからあれだけ演れるんだよ。
役者というのはどこまでも凄くなれるものなんだね。
これからも高みを目ざして役者道を極めていってほしい。

508日曜8時の名無しさん:2006/07/08(土) 23:00:49.04 ID:32LQ0MFB
芝居一筋
509日曜8時の名無しさん:2006/07/09(日) 13:45:08.19 ID:6YlfMxUK
今日は一豊が吉兵衛の死を嘆き悲しむのか、
放心状態の後、立ち直るのか。
510日曜8時の名無しさん:2006/07/09(日) 20:00:57.86 ID:Daq8dbCe
橋之助さんとの絡みもあるよね、何年ぶりかな。
511日曜8時の名無しさん:2006/07/09(日) 22:07:50.26 ID:afWqa8La
ちょと情けない、一豊さまでした。
来週に期待。
512日曜8時の名無しさん:2006/07/09(日) 22:29:24.96 ID:ODiZ8qNS
来週はもっと情けないかもよ。
何せ「出世脱落」だもん。
513日曜8時の名無しさん:2006/07/09(日) 22:46:41.46 ID:qzHbSPB3
足くじいて、戦も思うように出来なかったね。情けない。
秀吉の家臣同士、三成との出番は多いみたいね。
でも、三成はキレモノとして描かれるんだろう。
堀尾にも中村一氏にも、置いて行かれる。
来週はうじうじ悩むみたい。あああ・・・(涙
(もっと、カッコイイ役が見たかった。)

514日曜8時の名無しさん:2006/07/09(日) 22:48:57.09 ID:3v31Dprk
山内一豊役でカッコイイのを期待するのは無理だよ。
優秀な女房のお陰で、運良く大名になれたに過ぎない男。
515日曜8時の名無しさん:2006/07/09(日) 23:08:07.08 ID:YfAy80P4
こんな冷遇されてんのに、何でこの後長浜城もらえることなるの?
516日曜8時の名無しさん:2006/07/09(日) 23:08:16.09 ID:qRn2m9jC
というのは、司馬解釈の一豊像だね。

歴史家の間では、戦国武将としての度量はあった、と
見られてるけどね。
ま、司馬は山内家が嫌いだからなぁ
517日曜8時の名無しさん:2006/07/09(日) 23:21:26.12 ID:NEdYRFTh
へたれも、ここまで来たら、立派
殿、ここからが功名ですぞ!
518日曜8時の名無しさん:2006/07/09(日) 23:37:20.19 ID:VWiN1KbT
俺は、頭悪いから、

優秀な女性を妻にしないといけないな

勉強になった

519日曜8時の名無しさん:2006/07/09(日) 23:49:09.75 ID:5GD1MKJp
俺は、早漏だから、

しまりの悪い女性を妻にしないといけないな

勉強になった
520日曜8時の名無しさん:2006/07/10(月) 02:01:03.27 ID:2esESBrU
出世脱落→3800石
から少し経ち長浜5000石
直ぐさま掛川60000石
土佐に引越し222600石
 
地味にパワーアップしていくな
521日曜8時の名無しさん:2006/07/10(月) 02:20:37.46 ID:94hSyFOl
一豊のリアクションとか演技が周りの登場人物の輪郭を引き立たせているよ。
これが下手な役者ではこうはいかない。
522日曜8時の名無しさん:2006/07/10(月) 02:35:25.76 ID:flTUKKny
上川ヲタはカッコイイ役であればそれで良いようだ
そんなこと言ってあげても理解できない。w >>521
523日曜8時の名無しさん:2006/07/10(月) 03:06:48.07 ID:kjrMG9CL
この人本当に演技巧いよね。吉兵衛の遺髪の場面で、彼の悲しみをかみしめる様な台詞回しに泣かされた
524日曜8時の名無しさん:2006/07/10(月) 10:02:08.42 ID:S6bMAQOu
ヘタレ〜な殿がいとおしい。
523さんのシーンの凛々しくて、綺麗なお顔
光成の台頭で、拗ねたようなお顔
功名を取るんだと、あせって足をくじいて、情けな〜いお顔
  《このシーンでは思わず、アホ!とTVの前で叫びました。ごめんね》
日の目をみるその日まで、頑張ってください。一豊さま。
525日曜8時の名無しさん:2006/07/10(月) 10:13:56.34 ID:ZorzgJnP
来週、出世脱落するのは、やっぱ秀吉が愛した市を救い出せなかった
のが原因?
526日曜8時の名無しさん:2006/07/10(月) 10:15:24.90 ID:MplcrwBE
しずがたけで足をくじいて手柄を挙げていない。
527日曜8時の名無しさん:2006/07/10(月) 10:28:09.75 ID:QmVSDw1Q
一豊が三成にヤキモチ?焼いて
スネたところが上川さんと重なったんだけどそういうとこない?
528日曜8時の名無しさん :2006/07/10(月) 10:49:58.38 ID:2udTiMQh
お市救出を命じられた時
「え?俺?また俺にそういう役目?
カンベンしてよ、そういうの苦手なの良くわかってるでしょ?」
という一豊の心の声が聞こえましたw
529日曜8時の名無しさん:2006/07/10(月) 11:59:49.04 ID:9b7ppvhh
>>525
そのようですな。大きな恩賞もらえなかった一因は。
でももうひとつ秀吉には「あるもくろみが隠されていた」
と。
さっき届いたステラにありました。

530日曜8時の名無しさん:2006/07/10(月) 23:34:12.07 ID:50dI3s/4
いいとこ無しの一豊だけど、来週はとどめか〜
頑張れー一豊!、応援してるぞ。
531日曜8時の名無しさん:2006/07/11(火) 06:30:09.19 ID:tunCXs60
情けないけど、意外とそんな
一豊を楽しんでみる自分がいる。
だって演技うまいんだもん。
コリンに助けてもらってもがく
一豊もよかったな。
532日曜8時の名無しさん:2006/07/11(火) 08:34:34.20 ID:nxHgUbS4
あんな綺麗な奥さんがいることがうらやましい
533日曜8時の名無しさん:2006/07/11(火) 08:36:54.10 ID:N6GrRK6n
一豊くんもいい男だよ。
534日曜8時の名無しさん:2006/07/11(火) 08:59:16.55 ID:uLZ/2rYN
知り合いの中学2年の女の子
「一豊はヘタレだけど可愛い。」そうだ。
不器用だけど、まっすぐさと言うか性格の良さが評価されてる?
「功名が辻」を毎週楽しみに見ていると言ってたよ。
535日曜8時の名無しさん:2006/07/11(火) 09:33:03.17 ID:brD8Ck4f
知り合いの高校2年の男の子
「一豊すごい若い!高校生ぐらいに見える。」
第1回の放送での甲冑すがたを見て、言ってた。

高校生から見て同年代に見えるって、やはり
上川マジックか?。
536日曜8時の名無しさん:2006/07/11(火) 09:57:27.12 ID:BzdHyveB
一豊役が上川隆也、と聞いてまず反応したのが
「え?合わないよ、上川隆也ってカッコイイじゃない」
と我が年の離れた弟w
537日曜8時の名無しさん:2006/07/11(火) 10:04:50.35 ID:y6+Rr3+W
今週の一豊は、パソコン使いこなせなくて
ジタバタしている中間管理職そのものだったな。
来週は窓際寸前、迷える一豊の演技楽しみにしてるよ。
538日曜8時の名無しさん:2006/07/11(火) 12:26:42.31 ID:eXm6OhRd
140位  上川隆也   12人
539日曜8時の名無しさん:2006/07/11(火) 12:32:33.15 ID:uLZ/2rYN
40代以上の女性には大人気。
NHK・大河視聴者層には大人気の上川隆也。
540日曜8時の名無しさん:2006/07/11(火) 13:37:53.47 ID:pTiOSJyz
来年の人は、隆也よりもっと下でした。
541日曜8時の名無しさん:2006/07/11(火) 22:42:35.62 ID:Pdu+dhdD
あげ
542日曜8時の名無しさん:2006/07/12(水) 08:47:50.05 ID:MELu9Ad1
他のスレを見ていたらこんなのがありました。《チョッと、脚色》
上川隆也は「大地の子」
永作博美も「大地の子」
            よく、気が付きましたね・・
543日曜8時の名無しさん:2006/07/12(水) 11:19:23.73 ID:BQdzWQ8v
は?
544日曜8時の名無しさん:2006/07/12(水) 11:45:48.91 ID:7OmdH2MD
まおさんの子
545日曜8時の名無しさん :2006/07/12(水) 15:44:19.32 ID:SgTpMyPt
お市様の気高さに圧倒されて言葉を失ったというようなコメントがあったけど
以前共演したときは、頼りがいのある姉ちゃんとやんちゃな弟だったんだよね。
それを思い出して、市とのシーンを見直したんだけど
当然ながら、こうもちがうものかと感心した。
546日曜8時の名無しさん:2006/07/12(水) 16:56:27.52 ID:lTaR4Bhq
「竜馬がゆく」だね。竜馬とその姉役だったね。懐かしい。
547日曜8時の名無しさん:2006/07/12(水) 17:59:30.71 ID:zN5A+Xzm
あの時と大地さんあまり変っていない。若くてきれいです。
上さんは、、、。竜馬もある意味不器用で真っ直ぐなキャラだったけど
今の一豊はほっとけないほど可愛らしい。外見も同じくらい若く見える。
今は一豊>竜馬かなぁ。
548日曜8時の名無しさん:2006/07/12(水) 18:05:10.06 ID:zN5A+Xzm
意味→いみに訂正。すみません。
上のものです。
549日曜8時の名無しさん:2006/07/12(水) 18:11:14.30 ID:jqL6DwkR
中村獅童、午前4時ごろ、女性同伴で
飲酒運転、信号無視で書類送検
女って誰だ!結子じゃないのか?
離婚するなよ。もう、いらないよ〜
550日曜8時の名無しさん:2006/07/12(水) 18:21:27.14 ID:aXb3ArgD
たわけ。スレ違いじゃ!
551日曜8時の名無しさん:2006/07/13(木) 08:21:30.39 ID:HfRMEvyO
552日曜8時の名無しさん:2006/07/13(木) 16:03:49.73 ID:k8E6pen1
全く今は関係無いのに、いつまでも過去のことが気になる人がまだいるんだ〜。
それが驚き。

>>547
そう?私は竜馬>一豊だな。
553日曜8時の名無しさん:2006/07/14(金) 08:29:19.15 ID:hIhp9brl
がんばれ!一豊
554日曜8時の名無しさん:2006/07/14(金) 12:32:50.94 ID:c+2Ouqif
今日のスタパは浜田学さんか・・
一豊は不甲斐無いけど、部下には恵まれてるよね。
555日曜8時の名無しさん:2006/07/14(金) 13:19:24.74 ID:p05LfTdU
えーっ!この人のお父さん、オーナーのお父さん?
目が似てる。
556日曜8時の名無しさん:2006/07/14(金) 13:28:40.45 ID:XqxTXHQF
そうだよ。浜田学さんのお父さんで浜田明さん。
何度も共演しているね。
557日曜8時の名無しさん:2006/07/14(金) 17:32:15.82 ID:qyrHkI6b
×浜田明
○浜田晃
558日曜8時の名無しさん:2006/07/14(金) 19:46:53.17 ID:sLmC/vEv
柄本さんの次号、殿と千代さまの表紙ですよ。
二人とも、立派な着物を着てますね
559日曜8時の名無しさん:2006/07/14(金) 19:48:26.55 ID:sLmC/vEv
↑あッ!ステラの表紙ネ。
560日曜8時の名無しさん:2006/07/15(土) 08:13:49.03 ID:jqw3WvLh
唐沢さんが前田利家役で出演。友情出演かな?それにしても豪華なゲストだ。
561日曜8時の名無しさん:2006/07/15(土) 09:51:18.18 ID:ZMCqqsTU
唐沢さんとの共演が又見れる。嬉しいねー。
562日曜8時の名無しさん:2006/07/15(土) 10:22:15.69 ID:MOVm1JVv
へぇー、唐沢さんと一杯やりながら決まった話だったりしてw
スマソ、話変えちゃう。
婦人公論、遅まきながら読んで。
上川さんが、一豊のことをスイッチON、OFFの切替がハッキリして
るとか言ってたけど、一豊というより上川さん本人のスイッチがONに
なったらすごいんだなぁ、と感じた次第でありました。
563日曜8時の名無しさん:2006/07/15(土) 10:31:14.30 ID:ZMCqqsTU
財前教授と関口弁護士以来の共演だよ。
嬉しい。楽しみ。
二人の絡みシーンを是非作って欲しい。
564日曜8時の名無しさん:2006/07/15(土) 10:39:21.93 ID:P2+xPFnH
ミッチーは出ないかしら・・
565日曜8時の名無しさん:2006/07/15(土) 10:48:58.62 ID:ZMCqqsTU
ミッチーや伊藤君も出演してくれたら、スゴスギ。

香川さん、橋之助さん、唐沢さん、粟根まことさん等・・・
上川さんと仲の良い俳優さんたちが多くて現場は楽しいだろうね。
566日曜8時の名無しさん:2006/07/15(土) 10:51:48.59 ID:ZMCqqsTU
初共演の俳優さんたちとも、上川さんは仲良く楽しくやっていると思うけどね。
567日曜8時の名無しさん:2006/07/15(土) 13:57:01.42 ID:bjhe+GT3
唐沢さんと上川さんが仲いいから友情出演
功名のスレに何人も同じレスつけて恥ずかしい
1人か2人でやめとけばいいのに
すぐ調子に乗るから嫌われるんだよ
568日曜8時の名無しさん:2006/07/15(土) 15:08:41.17 ID:dTh2cKfp
顎が尖ってた。痩せたね。
俳優として誉められて嬉しかった。
569日曜8時の名無しさん:2006/07/15(土) 15:25:11.68 ID:+sX6TdaA
あんた567が一番痛いよw
570日曜8時の名無しさん:2006/07/15(土) 17:50:06.93 ID:YYg65ivh
567みたいな人いつも、何所にも居るね・・うざい。
571日曜8時の名無しさん:2006/07/15(土) 19:08:51.91 ID:oTrVajui
>上川さんが、一豊のことをスイッチON、OFFの切替がハッキリして
るとか言ってたけど、

それは上川さんが仲間さんを評していったこと、じゃなかったけ。
572日曜8時の名無しさん:2006/07/15(土) 20:39:31.86 ID:CX7Mntrk
>>571
昨年のプレマップで、本人が一豊のキャラクターに関して言ってたこと。
573日曜8時の名無しさん:2006/07/15(土) 21:08:31.81 ID:p1k7HBie
この頃、一週間の早いこと。
功名が辻が始まって、半年か・・・
放送は半年だけど、上川さんの撮影は3ヶ月を切ったのかな?
やはり、お疲れも出てくるでしょうね
どうぞ!おきばりやす。
これからドンドン、出世していかれる様子が楽しみです。
574日曜8時の名無しさん:2006/07/15(土) 23:14:40.28 ID:oTrVajui
>>572
私はこの半年間ずーーっと勘違いしてたようだ。
575日曜8時の名無しさん:2006/07/16(日) 10:02:45.61 ID:3H1z/1u3
>574
はは 勘違いは誰にでもある
上川さんは一たびONになるとなかなか戻らないタイプのようだ
奥さんになる人は、そんなことも理解しておかないと・・w
576日曜8時の名無しさん:2006/07/16(日) 13:39:09.88 ID:Y3Xk+JDZ
はい、はい、理解しております。
だから嫁にもらってください。
577日曜8時の名無しさん:2006/07/16(日) 17:37:06.35 ID:NJKQT3/R
>>569-570
同じ穴の狢だと気付いてるんだろうか。。。
578日曜8時の名無しさん:2006/07/16(日) 17:50:09.83 ID:n/hPneFb
577のあなた!
同じ穴の狢だと気付いてるんだろうか。。。
579日曜8時の名無しさん:2006/07/16(日) 19:05:06.06 ID:NjYaUKAk
今日はあまり期待してなかったけど、
そのヘタレ振り中々目立ってました。
最後のシーンは見応えあり。
580日曜8時の名無しさん:2006/07/16(日) 20:03:37.91 ID:lu6nTxIH
秀吉は本当に使い物にならないヘタレ一豊がいらなかったんジャマイカ?
581日曜8時の名無しさん:2006/07/16(日) 20:14:15.26 ID:MkYQQWLt
>580
要は適材適所だすよw。使い道はいくらでもある。
勇猛果敢な武将は勇敢ゆえ早死にする、死んで花実が咲くものか。
ヘタレで実直なだけがとりえ(三成とは合わせ鏡)の一豊だから長生き出来た。
一豊は勝ち組だす。
582日曜8時の名無しさん:2006/07/16(日) 20:51:05.09 ID:CwF3n04p
不満なら武士たるもの、腹を切れや一豊!
が、泣けたよ・・
583日曜8時の名無しさん:2006/07/16(日) 21:18:35.70 ID:UvBFtevr
ゴメンな、一言な。
上川の芝居良かったと思うよ。
佐久間女史もかな。
だけど、なんちゅーか、拍子抜けするような回だったよ。
584日曜8時の名無しさん:2006/07/16(日) 21:42:22.52 ID:TSxwh6Sr
今日の佐久間さんの台詞にこそ功名が辻のテーマが
込められていると感じたけどな〜。
585日曜8時の名無しさん:2006/07/16(日) 21:42:48.53 ID:icVJWXW7
ついでにつまんないことでゴメン。
帯の位置が高すぎて、七五三みたいだった。
586日曜8時の名無しさん:2006/07/16(日) 21:58:25.52 ID:FpLEfOfx
おれも同僚に給料で負けた時はさすがに酒呑んだな
587日曜8時の名無しさん:2006/07/16(日) 22:02:40.06 ID:iFEsRAh8
しかし、大河史上、最強?最低?な主人公山内一豊だね
これで、いいのかあ〜
まあ、上川さんだから、許すけど。
588日曜8時の名無しさん:2006/07/16(日) 22:55:30.12 ID:oUWyfFXv
佐久間@法秀尼と上川@一豊のシーンが見応えがあった。
心に響いたよ!あれ、カット無しの長回しで撮っていたのでは?
千代との抱擁前の凄くカッコイイショットもあったね。
満足そうな寝顔は可愛いかった。
589日曜8時の名無しさん:2006/07/16(日) 22:57:59.58 ID:oUWyfFXv

凡庸な寝顔 に訂正
590日曜8時の名無しさん:2006/07/17(月) 08:41:37.54 ID:MU1m8b18
いやホント、寝顔がかわいい。
あれだけスネてて、灯りを照らされてるのによく眠れる所が子供。
591日曜8時の名無しさん:2006/07/17(月) 19:31:41.32 ID:qCGfeQ2d
一豊も余す所5ケ月。頑張れ!
592日曜8時の名無しさん:2006/07/17(月) 19:49:51.86 ID:tvd1MObO
寝顔が可愛いのは、子供だけでいい!
夫は、しっかり、仕事してきて、お金を家にいれてください。
まだまだ、お金のかかる私立に行ってる息子が二人います。
593日曜8時の名無しさん:2006/07/17(月) 20:38:55.48 ID:mleMhNqm
茶々あたりで、まさみたんに復活して欲しかった。
もう再登板のチャンスないすか??
594日曜8時の名無しさん:2006/07/18(火) 11:34:07.43 ID:FPjne/St
六平太とこりんの扱いが中途半端。
もっと、出せばいいのにね。
595日曜8時の名無しさん:2006/07/18(火) 11:43:27.64 ID:FPjne/St
長々とした愚痴のシーンは、何度見ても面白い。さすがに上手い。
596日曜8時の名無しさん:2006/07/18(火) 11:55:46.45 ID:OVGzqrk6
>>592
そーゆーのは友だちに愚痴りなさいw
597日曜8時の名無しさん:2006/07/19(水) 07:34:42.73 ID:L6B+c40B
昨日、唐沢利家の収録があったらしいね。
598日曜8時の名無しさん:2006/07/19(水) 08:29:42.83 ID:4Yk1L85u
>>593
視聴者からの声があれば延命もありえたかもしれないが、
話題にもならんかったんだろw
599日曜8時の名無しさん:2006/07/19(水) 09:07:55.01 ID:u2Ecc2VY
>>597
サンスポ(一豊と利家が握手してるツーショット写真あり)、日刊に記事が出ているね。
唐沢と上川は、「白い巨塔」共演がきっかけで親交を深め
唐沢:「お前(上川)が大河をやるなら出てやるよ。」と言う
男の約束が発端となり実現したそうだ。
唐沢:「上川は一所懸命な男。自分に出来ることがあれば・・」
上川:「心底嬉しい。」

唐沢さんも男気があるね。唐沢さん・上川さんの男同士の友情っていいなあ。
ファンとしても嬉しい。

600日曜8時の名無しさん:2006/07/19(水) 09:19:56.94 ID:u2Ecc2VY
スポーツ報知にも記事がある。友情出演みたいな感じだね。
601日曜8時の名無しさん:2006/07/19(水) 10:48:44.66 ID:og3mEdGW
あれ?日刊見たけど大分違う>>599
ツーショットは、どっちがどっちか分からないくらい似てるw
が一豊の方がずっと老けてる、これでいいのかな設定は。
「上川に泣いて頼まれた、金貸してる」
とか、冗談かほんとか言ってることも分からない話が出てる。
602日曜8時の名無しさん:2006/07/19(水) 13:38:17.27 ID:u2Ecc2VY
>「上川に泣いて頼まれた、金貸してる」

これは、いつもの唐沢さんの爆笑トーク。照れ隠しの冗談だよ。(他スポーツ誌より)唐沢さんらしいね〜。
そんな冗談の中にも「上川は一生懸命な奴だから。」とフォローしてる。
唐沢・上川の信頼関係が感じられるね。
603日曜8時の名無しさん:2006/07/19(水) 13:50:08.72 ID:9nyg1dZ5
利家より、まつのが数字取れそう
604日曜8時の名無しさん:2006/07/19(水) 20:54:02.22 ID:qEGV13Js
これも白い巨塔で唐沢さんと共演したご縁だものね。
様々な分野の方との食事会も多いようだから人脈も増えるだろう。
劇団で演技してた頃とは、隔世の感・・さすがテレビの力!
605日曜8時の名無しさん:2006/07/19(水) 21:57:44.88 ID:DbVgrvoa
そりゃあ、まつだったら数字が少しはあがるかもねw
606日曜8時の名無しさん:2006/07/19(水) 22:10:34.60 ID:1iVDp/Pp
利家の方が一豊より当然、格上だから唐沢も気分良く出演できるだろう w
607日曜8時の名無しさん :2006/07/19(水) 22:25:21.18 ID:ywposkif
いや、まつは無理でしょう。上川がいるからw
608日曜8時の名無しさん:2006/07/19(水) 22:26:02.83 ID:kLUaj014
出て欲しくないよ〜
間に合ってます。
609日曜8時の名無しさん:2006/07/19(水) 23:38:24.37 ID:kLwW0W2b
>607
結局それが言いたい訳だ、どーしてもw
610日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 01:31:56.22 ID:4WRhBDE/
上川さんの人脈で云々…
恥ずかしい書き込みはやめれ
611日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 05:29:05.74 ID:wM6Bw5t4
上川一豊のキャラや演技が誰かに似ているとずっと思っていたんだが、
やっと思い出した。
「飛び出せ!青春」の河野先生(村野武範)だ・・・
612日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 08:20:01.41 ID:vS5Z3EQn
ふ〜ん・・あなた、いい歳してますね。
613日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 14:20:39.11 ID:KQV7k+s6
>>610
同意! MVPスレも悲惨なことになってるorz
上川スレ以外での「上さん」て使い方も
場をわきまえてない様で引いてしまいます。
614日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 14:25:50.59 ID:6L4w9fCT
>>613
同意。他スレでの痛すぎる書き込みは、止めて欲しい。
615日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 14:35:41.79 ID:6L4w9fCT
本日のスタパで、中村橋之助さんが
「毛利元就の時、上川さんが僕の子供役だったんですが
いろいろと助けて貰ったので、今度は僕がお役に立てたらと
上川さんに対する愛情が深いですね。」(みたいなこと)を冒頭で
言ってたよ。嬉しかった。

616日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 20:29:04.70 ID:n2fZCuBP
上川氏の舞台があった明治座で子分格の方々を引き連れて、
朗々と自慢話してたおばあちゃまも、2ちゃんで痛いレスしてるんだろかw
617日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 20:51:05.66 ID:JEuYY84w
>616
これこそ痛いレス
618日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 20:57:40.37 ID:NbrYTBdv
>>617
冷やかしに過剰反応してウブだねぇw
放置プレイできないの?
619日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 21:01:17.11 ID:UhGc4VdQ
>>613
同意。無関係で面白半分の煽り屋の可能性もあるのに、
真に受けて「風林火山」スレで暴れないでほしいよ>上川ヲタ
迷惑つか恥ずかしい。
620日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 21:23:38.26 ID:t3vRSb9i
痛い人、大杉。ワッハッハー
621日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 21:55:18.07 ID:0X/N0iV5
何か勘違いしてないか?よく読んでくり。
>>610
604(つまり漏れ)は
テレビ、特に大河に主演するってことは
いろいろな人との交流(人脈)が増えるだろうと書いてるんだよ。
大きな力になる、とね。
何も恥じることではなかろうが。
622日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 22:04:18.34 ID:6L4w9fCT
>>620
610の書き込みは、
「功名が辻」本スレに書いてあった
上川さんの人脈でうんぬん・・・の話のことだと思っていたけど。
623日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 22:04:33.67 ID:eEsxA/mu
>619
暴れてないじゃんw。
○○ヲタさん出張ご苦労さんです。
624日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 22:10:12.54 ID:UBDeBm+J
>>623
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
他スレまで出張って来て演技が上手いとか言うか?フツーw
625622:2006/07/20(木) 22:12:23.47 ID:6L4w9fCT
レス番号間違い 620→621へ
626日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 22:13:05.52 ID:NnWx601E
>>623
○○じゃなくて正直に言いなさいw
627日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 22:52:53.20 ID:QKkiPxC9
>>624
ちーと勘違いしてないか。
他スレと言うが、今話題にしてるのは風林火山という作品スレのことだろ?
なら、いろんな人間が覗くし書くと思うが。(役者スレでもなけりゃ、ましてやオタスレでもなし)
オイラなんかは大河板のスレだいたい覗くぞ。
で、比較レスも珍しくもないがなぁ。
とは言え、
まぁ、ここは役者スレでオタスレぽいうえに、他スレ云々を報告したがる香具師が
いるようだから言っておこうか。 せっかくだから「人の振りみて我が振り直せ」ってな。
ご贔屓を褒めるために他タレをけなしてるのがモロわかりなレスはやっぱイタイもんな。
628日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 22:53:29.51 ID:c+Ks5/Ep
>>622
つまり早とちりだな610は・・

小劇団で何年芝居やってても人脈は増えんな、確かに。
テレビに出るようになったからこそのご縁。
629日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 22:54:16.19 ID:ntNGdu2A
時代の最前線でゲームを創造してきたスーパークリエイターが
それぞれの気持ちを強く語った歴史的なインタビュー映像。
「暴力、破壊、戦争」現代のゲームが抱える問題
その問いに、クリエイターたちは答えを放つ・・・

(小島)メタルギアは、戦争を肯定するゲームではない
(西角)敵を、宇宙人にしたのには理由がある
(岩谷)パックマンは、モンスターを食べ殺してるわけじゃないんですよ
(宮本)マリオが面白いと感じるのは、自分の体の経験と照らし合わせているから
(浜村)人の心とか感情を揺さぶるものがないと、ゲーム業界は終わる
(堀井)ドラクエって、モンスターを殺すゲームではないんです

<出演者>
小島 秀夫 (メタルギアソリッドシリーズ)
西角 友宏 (スペースインベーダー)
岩谷 徹 (パックマン、リッジレーサー)
宮本 茂 (任天堂 代表取締役専務・情報開発本部長)
浜村 弘一 (週刊ファミ通 エンターブレイン代表取締役社長)
堀井 雄二 (ドラゴンクエストシリーズ)

ゲームの中の戦争 (part1)
http://www.youtube.com/watch?v=SpPBaQcWu0M
ゲームの中の戦争 (part2)
http://www.youtube.com/watch?v=k4xvJ3OJpmo
ゲームの中の戦争 (part3)
http://www.youtube.com/watch?v=gmMVI9G66CY
ゲームの中の戦争 (part4)
http://www.youtube.com/watch?v=Idyyy48zQeY
ゲームの中の戦争 (part5)
http://www.youtube.com/watch?v=sPzPk9JujI4
ゲームの中の戦争 (part6)
http://www.youtube.com/watch?v=NTSDeQp0n_4
630日曜8時の名無しさん:2006/07/21(金) 00:40:52.54 ID:VAV42530
>>627
そっくりそのまま>>623に言ってくれw
しつけを頼む
631日曜8時の名無しさん:2006/07/21(金) 00:44:49.14 ID:gp51pEQe
人脈と書かれたレスは、上川ヲタが書いたものじゃないでしょう。
本スレ302のことだと思うんだけど、どうしてあれが?
632日曜8時の名無しさん:2006/07/21(金) 02:33:02.52 ID:hI1dVBRe
>>622が正解
633日曜8時の名無しさん:2006/07/21(金) 03:08:41.01 ID:jrpq8JBh
だいたい今が実年齢と役の上での年齢が重なる時期なんだね。
634日曜8時の名無しさん:2006/07/21(金) 06:02:36.09 ID:6YJe57kN
しかし西田家康より3歳年下w
635日曜8時の名無しさん:2006/07/21(金) 10:26:26.15 ID:8YBVQzWB
>>631
これかい?↓人脈のじの字も見当たらないが・・
302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:29:30 ID:yTp4byXL
まあね、お似合いだけど・・・四郎と寿庵
四郎と寿庵の中の人たちは、各自お相手いますよ。
大河中につき仕事仲間・辻作品に迷惑を掛けないようにしていますw
□■□ 上川隆也 その1(60) □■□
636日曜8時の名無しさん:2006/07/21(金) 10:47:38.98 ID:gp51pEQe
>>634
さらに柄本秀吉よりも7歳年下w

功名が辻本スレで、現在殿の演技が話題になってる。
誉めてくれて嬉しいけれど、ちょっと照れるw
637日曜8時の名無しさん:2006/07/21(金) 12:33:08.12 ID:Md+7URA7
功名が辻の本スレってNHKの功名の
ホームページのことですか。
638日曜8時の名無しさん:2006/07/21(金) 14:10:39.84 ID:UnQIpbZu
違うよ。この大河板にある「功名が辻」スレのことでしょ。
639日曜8時の名無しさん:2006/07/21(金) 14:13:55.70 ID:UnQIpbZu
第29回「功名が辻」37家康恐るべしスレのこと。
640日曜8時の名無しさん:2006/07/21(金) 21:20:37.94 ID:FT9zv00l
コレ!
302 :日曜8時の名無しさん :2006/07/20(木) 00:05:16.75 ID:0rdmM15F
>>300
最上義光とセットなのかな?
陣内孝則が、義光やってもいいな。

風間トオルや高嶋政宏も出れば、それはそれで
上川さんの人脈で・・・


641日曜8時の名無しさん:2006/07/21(金) 22:17:05.71 ID:bo245vVH
どうでもいい話だろうに、まだ続いてるのか。
それにしても、上川とはつながりなさそな名前だな。
よって、>>631に同意する。
642日曜8時の名無しさん:2006/07/22(土) 15:28:53.51 ID:Rr65Qj90
土スタで、唐沢利家と上川一豊のツーショットが映ったよ。握手してた。
上川「ある種、冗談から出たことが結実した形です。」
唐沢「上川君に喜んでもらえれば・・・」等々の話も聞けた。
643日曜8時の名無しさん:2006/07/22(土) 19:37:50.02 ID:NbqSTPoh
ぐやじーいっ!見なかった。
644日曜8時の名無しさん:2006/07/23(日) 12:24:48.74 ID:9zmVw/WJ
えなりくんだったので、見なかった。
う〜ん、残念。
645日曜8時の名無しさん:2006/07/23(日) 21:40:28.85 ID:w+l6DkrT
今日の一豊はどうだったんだろ?感想も無いね。
646日曜8時の名無しさん:2006/07/23(日) 21:41:08.88 ID:McYSeg9i
やっと、城持ち大名になったね。
夫婦で抱き合ったり回ったりしながら、大喜びしてた。
夢が叶って良かったね!一豊千代夫婦!

しかし、よねの今後を考えると、その運命が悲しい。・・・orz
647日曜8時の名無しさん:2006/07/23(日) 21:52:25.23 ID:vXO/IEbV
二万石がVサインに見えたぞ!しかしこの時代にやー無いわな〜
よかったね、夢が現実になって。
648日曜8時の名無しさん:2006/07/23(日) 22:08:42.57 ID:IIIlvcMQ
あれ、狙ってやったんじゃないかな〜Vサイン。
ホッペつねりがまた見れて良かった。
649日曜8時の名無しさん:2006/07/23(日) 22:16:36.57 ID:vXO/IEbV
しかし、一豊さまの陣羽織は派手でしたね。
千代ちゃん手作りの旗のリフォーム?でしょうか。
あんなに目立っちゃ、撃たれますわよ
チョッと、笑ってしまいました。
650日曜8時の名無しさん:2006/07/23(日) 22:35:39.14 ID:WmZ0pD8T
>>649
史実の一豊公も南蛮好みの派手ファッションの人だったみたいよ。
戦に南蛮帽子かぶって羽根つきマントで出陣してたって記録が残ってる。
651日曜8時の名無しさん:2006/07/24(月) 09:42:07.64 ID:0ae5de5I
マコさんの冥福を祈ります。
652日曜8時の名無しさん:2006/07/24(月) 10:25:13.12 ID:CK6+BEe5
普通の男なら恥ずかしくてきれない物を
自慢げに着る。いくつになっても“千代命”
と上さんがコメントしております。
653日曜8時の名無しさん:2006/07/24(月) 10:54:40.53 ID:QqnTkr3F
しかし前回3800石だったのが
今回(しかも実質的な負け戦で)一気に2万石ってことは、
史実的にも本当に秀吉は一豊を試してたのかもしんないと思った
もらえた城が長浜ってところもなんかそんな気がする
654日曜8時の名無しさん:2006/07/24(月) 12:32:48.25 ID:0ae5de5I
>>652
だろうね!
パッチワークのあんな恥ずかしい陣羽織は、千代を愛していなくちゃ
着れませんわね・・
655日曜8時の名無しさん:2006/07/24(月) 14:23:07.10 ID:NgrK1upL
よねがかわいそう・・・
656日曜8時の名無しさん:2006/07/24(月) 14:44:30.33 ID:ONfnIW2j
>>654
アップになった時、なんじゃこりゃと思ったよ。
うちのじいちゃんが着てる、
クマとウサギのアップリケつきちゃんちゃんこ(どこで買ったんだ?)といい勝負w
657日曜8時の名無しさん:2006/07/24(月) 15:02:13.98 ID:BcPrRAuu
一豊一家の幸せっぷりは全く…
658日曜8時の名無しさん:2006/07/24(月) 16:14:39.83 ID:Z9QXCUo+
>戦に南蛮帽子かぶって羽根つきマントで出陣してたって記録が残ってる。
そのわりにゃ後世に名がとどろかなかったね。
大河でも、漫画の前田慶次みたいな姿で出てきてほしいねぇ。
659日曜8時の名無しさん:2006/07/24(月) 17:16:27.70 ID:OV59Th6t
今回のシーンをスタジオで見学したけど、あの兜が深すぎて目の下まで
落っこちちゃうもんだから何度も直してたな。
660日曜8時の名無しさん:2006/07/25(火) 05:28:10.50 ID:tY9LwnjR
一豊と千代の喜びの表現が・・・
いつまでもLoveLoveバカップルで微笑ましい。
661日曜8時の名無しさん:2006/07/25(火) 05:45:09.95 ID:mKEArR2d
MVPスレは大河板の一種のお遊びスレなわけで
ここで最多MVPになったところで世間一般にはなんの影響もないわけで
毎回毎回ムキになってストーリーに関係なく上川投票するのはどうかと思われ
662日曜8時の名無しさん:2006/07/25(火) 07:10:30.96 ID:DzmiwBnn
お遊びスレだから、世間一般には影響ないので、あそこでどう遊ぶ人がいてもべつにいいのかもしれないね。
663日曜8時の名無しさん:2006/07/25(火) 08:10:58.81 ID:GK1fQdoh
お遊びスレだから、世間一般には影響ない、
それに千代と一豊は主役なので、MVPにならなくていいんじゃないかと
勝手に思っている、w
千代&一豊に投票したことはないなぁ。
664日曜8時の名無しさん:2006/07/25(火) 08:36:58.25 ID:tPGNqEpP
ここで、話題にする話でも無いと思われ
665日曜8時の名無しさん:2006/07/25(火) 11:30:55.23 ID:tPGNqEpP
殿の素敵な笑顔、もらってきました。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/42/f6e2365e4661a9940e585454f4b9f4a1.jpg
666日曜8時の名無しさん:2006/07/25(火) 21:13:22.35 ID:2MivZPQz
素敵な笑顔もらえなかった・・クシュン(ノ_・。)
667日曜8時の名無しさん:2006/07/25(火) 21:47:03.74 ID:5/UQzvv2
20年ぶり時代劇復活・高年令層ターゲット
TX、来年の一般ドラマスタートに向け先陣
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2006/2006_07.html




668日曜8時の名無しさん:2006/07/25(火) 22:58:56.75 ID:z2F8QMFS
上さんとは関係ない罠。
669日曜8時の名無しさん:2006/07/26(水) 00:03:41.17 ID:xgDwYamV
一豊と千代が城持ち大名を喜ぶシーンで、
一豊は刀を持ったまま大喜びしてる。
ぐるぐる二人で回る時は、よねも入れてやればいいのにと思った。
670日曜8時の名無しさん:2006/07/26(水) 02:41:16.38 ID:Oh8nxAzb
上川さんが在日朝鮮人だからってバカにしないでください!!
671日曜8時の名無しさん:2006/07/26(水) 07:58:44.28 ID:+aUcig+Y
昨夜は暑くて寝苦しかったからね。
672日曜8時の名無しさん:2006/07/26(水) 11:23:57.92 ID:7Wgpli0G
TVnaviと今週のステラがイイ!
673日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 08:49:28.58 ID:JUJRJNCD
いつもながら難しい四文字熟語をご存知です事。
674日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 08:54:49.37 ID:MGKwOE9S
在日朝鮮人だろうがなんだろうが、確かな演技が出来れば良いじゃない?
ショーケンみたいなヤクザとかワンパターンしか出来ず、それを求められる訳でもなく、発声すら出来ない方が嫌だ。

宮本武蔵、大地の子、白い巨塔、功名が辻…この人の引き出しの多さには驚かされる。
675日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 09:01:19.16 ID:xIFD4AOl
何気にアンチっぽい・・・
それになぜ比べる相手がショーケンなのかw
676日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 09:56:28.94 ID:MGKwOE9S
ショーケン…時代の雰囲気を纏った'70sのヒーロー。
一挙手一投足が絵になり、絶大な支持を得た。
(私見によれば)'80sには失速開始、大河では当たり役に恵まれたが、結局は雰囲気がなくなれば役者としては価値がない。
例えば反町隆史・木村拓哉も雰囲気タイプ。
一方、上川隆也は役柄と個性が被らずに別人。先に上げた作品以外を見てもキャラの引き出しの多さには、本当に驚く。

一見アンチに見え、極端に言いましたが、ちゃんと読めば分かる程度の筈です。

ショーケン・反町隆史・木村拓哉には出来ないベテランの味わいを堪能しています。
若干疲れた時には過去の作品観賞。
口当たりが良く、混ざらないのが素晴らしい。

と最初に書けばマンセーキモヲタとか言われるから、あんな書き込みにしました。
677日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 10:17:00.97 ID:JUJRJNCD
はいはい!って感じです。
678日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 10:32:50.47 ID:ItAXZxzc
ところで上川隆也は在日なのか?
大地の子のころに中国人かと思っていたが、日本人だったとなにかの記事で見た記憶がある。
第一、国籍が微妙な人間は国籍の話題に触れたがらないものだが。
679日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 10:37:17.92 ID:MGKwOE9S
基本的に役者の世界で在日とか関係有るのか?
去年の石原静なんか、本当に女優か疑う。
先程も書いたが、確かな演技力が有り、観客が満足出来れば、それが一番良い。
エンターテイメントなんだし。
680日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 10:50:09.96 ID:ItAXZxzc
在日朝鮮人だろうがなんだろうが、という前提があったので疑問に思い聞いてみた。
違うならそれでいいし、そうならそれでもいい。
自分の記憶と照らし合わせてみただけだ。
681日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 11:04:11.94 ID:MGKwOE9S
在日とかは興味ない。
演技力云々よりも在日云々を話題にするから腹立たしい。
682日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 11:16:43.63 ID:ItAXZxzc
それは正直すまなかった。
ただ雰囲気役者も個人的には好きだ。
去年の静も、子供を返せと政子をねめつけた時の視線はよかった。

上川隆也は大地の子が印象的だが、今回はその時の印象を払拭させられるような表情がいろいろ見られて楽しいね。
夫婦のつくりだす空気も柔らかくて好い。
683日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 13:16:09.93 ID:a1ifKxDc
上川さんは、在日朝鮮人では絶対無い!!!!!
在日朝鮮人と煽るのはアンチの常套句。騙されないで!!!
684日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 13:26:00.01 ID:a1ifKxDc
670は完全なるアンチ。アンチなので無視してるだけなのに
在日朝鮮人と疑われるなんて悲しい。2ちゃんて怖いね。
上川隆也さんは、「純粋な日本人」です。
先祖代々の上川家のお墓が八王子にあります。
(長年の上川ファンより)
685日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 13:39:45.89 ID:e2dZgIKH
何で朝鮮人だと悲しいの?それこそ差別じゃないの。
人種なんてどうでもいい。私は上川隆也という役者が大好き!!!。
686日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 13:54:28.07 ID:a1ifKxDc
人種は何人でも平等だと思うけど、
在日朝鮮人でも無いのに「そうだと言われたり疑われる」のが嫌なんだよ。
だって、それは嘘なんだよ。真実じゃないから。
この感覚はおかしいですか?
687日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 14:20:20.39 ID:e2dZgIKH
私は、有名税として流してるよ。
688日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 14:38:53.75 ID:Q7JsL6fE
在日かどうか云々する前に、
上川を持ち上げる為に他の役者を貶す癖をいい加減改めろや!
この糞ババァどもが!!
689日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 14:39:51.65 ID:gfTL9lJG
なんだよこれ、アンチの罠に見事、嵌ってる。
どうでもいいことでしょう・・
スルーしなさいよ、
690日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 17:30:50.22 ID:G/eM1ZjH
上川にアンチがつくのは上川自身のせいではなく
アホなヲタのせい
これは本当
2ちゃんで評判悪いから上川ヲタ
691日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 18:02:05.05 ID:LoxRJvIa
それは、アンチがいい振らしてるからよ
692日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 18:15:16.70 ID:/53gXcec
MVPスレで不正投票やってるのも
他タレの悪口書いてるのも
言いふらされるようなことしてるからだろ
693日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 18:18:26.77 ID:3RKeNQuG
>いいふらしてる、ってのもそうだなぁ、って気がする。
同時に、>689の1ー2行目もそうだろなぁと思う。
まぁ、自分もアホじゃないとは言い切れないけど、afoオタたしかに居るものなぁ。

で、afoを承知で書くけど、
今日のこの流れは>674=ID:MGKwOE9Sが作ったものだよね。
だから、あえて指摘するけど、 
あなたのレスが2chで言うところのイタイ、アホなレスの典型だよ。
1,アンチレスをスルーできなくて反応してる 2,関係のない他の役者を引き合いに出す
なんで、こういうレスを書くのかしら?? 理解できない。
オタスレでずっとやるな書くな、言われてきたのに(だから、成りきりかとも思ったけどね)
694日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 18:22:36.66 ID:Og7SXsa/
674はオタじゃなくて何も知らないから
あんなこと書いたのかもと思う
695日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 18:23:21.18 ID:3RKeNQuG
>>692
おっしゃる通りだけど、
ここは2だから、そういうことは他オタにも当てはまるね。
だから、。。。
696日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 18:25:56.48 ID:yyPgyKo+
>上川を持ち上げる為に他の役者を貶す癖をいい加減改めろや!
何故、上川ヲタと決め付けるの?
在日説同様アンチの常套手段。
697日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 18:55:48.39 ID:3RKeNQuG
>696
そうなのかもしれない。

674のは、自分は読んだ瞬間に成りきりのレスかと思った。
そういう場合、スルーすべき?
それとも、相応しくないレスだとして、やんわり注意するべき?

結局、変なイタイレスを放置したり、相手にしたりすると、
そのレスに同調してると思われるのかもしれない、ね。
698日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 21:07:14.97 ID:S84sVZCd
>>688
コイツ何者?コイツがアンチでしょう。
2行目、3行目が、私がいつも出没してるアンチです!って
白状してるじゃない。
お前こそ、引っ込んでろ!出てくるな。
699日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 21:52:29.84 ID:iM2ZLpFq
アンチだ、ヲタだは全部スルーすればよろし。

今は30後半〜45回までの収録が前後しながら
進んでるみたいだね。
46回が一豊の死みたいなネタがあったけど
どうなるんだろうね。
700日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 22:01:38.28 ID:3RKeNQuG
>699
スタ見学レポによれば、45回に三成と一豊シーンがあるんでしょ。
なら、あのタイトル一覧はガセ決定になるけど。
橋之助さんのスケにあわせて、三成登場シーンは撮了し、現在は、
40回以降のその他のシーンを撮ってるみたいだけど、
一豊の一番の見せ場シーンの撮影はこれからかな?
関ヶ原前夜の千代やガラシャのエピもまだ撮ってないみたいだね。
701日曜8時の名無しさん:2006/07/28(金) 08:09:19.42 ID:oqMytC7v
46回で終わってしまったら、あとの3回を千代さんだけでもたせるの?。
せめて48回まで頑張って生きてくだされ殿。
702日曜8時の名無しさん:2006/07/28(金) 08:24:28.63 ID:c7WSsFOT
たとえ、お亡くなりになっても、回想シーンとか霊のようになって
千代とお話をしたり、何度も出てくるでしょう
46回は早いな〜
「一豊の妻」が主役か・・・
703日曜8時の名無しさん:2006/07/28(金) 08:50:32.70 ID:s8fqQMDg
45回まで関ヶ原だったら、土佐を貰う話や、土佐に入るまでの話(康豊や六平太が活躍するはず)や、
土佐に入ってからの悶着、跡継ぎ問題を解消する話を描くだろうから、すくなくともそれに2〜3回は費やすんじゃない?
さすがにそれ全部をすっとばすことはないと思うな〜
704日曜8時の名無しさん:2006/07/28(金) 10:19:47.04 ID:jM4isuw4
だから、あのタイトル一覧はガセなの。
煽られないでね。
45回が(三成最後〜)土佐拝領、秀頼謁見。

そのうえで、>>703さんの言うとおり、
土佐入りから一豊の死までを1回で描くのは無理だと思う。
一領具足への対応は書かれるみたいだから。
大坂豊臣をどう扱うかが問題になるけど、案外最終回冒頭まで殿は存命かもよ。
705日曜8時の名無しさん:2006/07/28(金) 13:55:03.74 ID:UeyMeUFB
それ聞いて安心した、自分すぐ煽られちゃうもんで。
706日曜8時の名無しさん:2006/07/28(金) 14:15:52.26 ID:JQzNoJV8
 階段の上の方で信長が振り向きながら手を伸ばして待ってるとか
「山内一豊。妻の千代はいかがいたした?」


707日曜8時の名無しさん:2006/07/28(金) 20:28:46.69 ID:FMByuoDK
一豊…本当に愚直な槍一筋なキャラが凄く良く出来ている。
708日曜8時の名無しさん:2006/07/28(金) 20:48:48.37 ID:qt0MSdZu
夫婦で喧嘩をしていて、よねに諫められた時、一豊がすぐに謝ったので、
一豊は素直で愚直なんだなあと思った。
709日曜8時の名無しさん:2006/07/28(金) 21:43:56.91 ID:vD8wKEuf
ステラ更新
よねちゃんが・・あ〜・・・
710日曜8時の名無しさん:2006/07/28(金) 22:17:30.19 ID:qt0MSdZu
お城を賜ったと夫婦で喜んでいた時、
千代「あっ」、一豊「あっじゃないだろ。」の一豊のツッコミナイス!

あんなに幸せそうに喜んでいたのに、長浜城に居たばかりに
たった1人の愛娘を地震で亡くすなんて可哀相過ぎる。辛すぎる。
よねの運命が過酷過ぎる。一豊千代夫婦も可哀相過ぎる。
「天国と地獄」とはまさにこの事・・・。
711日曜8時の名無しさん:2006/07/28(金) 22:20:04.02 ID:qt0MSdZu
やっとやっと授かった1人娘だったのに・・・(泣)
712日曜8時の名無しさん:2006/07/28(金) 23:23:42.94 ID:j7/PgIjw
>>706
うっかり感動しかけてワロタ
「こんな功名が辻はいやだ」スレ向きのネタだw
713日曜8時の名無しさん:2006/07/29(土) 11:14:25.32 ID:vq673G0d
よね
714日曜8時の名無しさん:2006/07/29(土) 21:23:04.04 ID:jBbN2caS
最後の最後まで生きて登場させてよね、それがW主演でしょ
ストーリー本によると最終回はまるまる千代独壇場、一豊は
千代の回想での登場になるようだけど違うの?
回想や霊などいくら出て来ても嬉しくない・・
ほら、よく除名嘆願で出番が延びるでしょ、それやりましょよね
715日曜8時の名無しさん:2006/07/29(土) 21:24:39.74 ID:jBbN2caS
助命・・トホ
716日曜8時の名無しさん:2006/07/29(土) 21:54:16.77 ID:NcnyqinA
>>714
忘れものでつよ つ【棒読み】
717日曜8時の名無しさん:2006/07/29(土) 22:15:52.09 ID:Qp1F6x5y
>>714
史実で、一豊は千代より10年も前に亡くなってんだよ。
史実は変えられないよ。
718日曜8時の名無しさん:2006/07/29(土) 22:18:19.49 ID:/wxEcQM5
除名・・・。
すごい、オチだなぁw
719日曜8時の名無しさん:2006/07/29(土) 22:21:45.69 ID:NcnyqinA
あっ、それで715かw
さすがに名前を削除してくれという願いは通じないだろうなw
720日曜8時の名無しさん:2006/07/29(土) 22:25:04.61 ID:v3KNVEiS
サワヤカな安倍晋三は福岡で2006年5月13日に行なわれた統一協会合同結婚式に
「内閣官房長官」名義で祝電なんか送っていない。
サワヤカな安倍晋三は統一協会とは関係ない。統一協会は北朝鮮と癒着なんかしていない。
ましてや北朝鮮のマスゲームで、文鮮明が国家の英雄として登場したなんてことはない。
統一協会の合同結婚式の後、行方不明になった日本人女性が6500人に及ぶなんてことはない。
サワヤカな安倍晋三の父親の安倍晋太郎は勝共連合(統一協会)で韓国ロビーだなんてことはない。
統一協会政治部である「勝共連合」を作ったのは、サワヤカな安倍晋三の祖父・岸信介じゃない。
サワヤカな安倍晋三は安倍晋太郎がリクルート事件を起したとき、安倍晋太郎の秘書なんかしていない。
安倍晋太郎は数百人の統一協会信者を自民党秘書にしていない。
サワヤカな安倍晋三はコリアゲート事件の朴東宣と先代から関係なんかしていない。
サワヤカな安倍晋三は韓国パチンコと繋がってなんかいない。
サワヤカな安倍晋三は韓国パチンコから事務所を格安で提供してもらってなんかいない。

サワヤカな安倍晋三は耐震偽装事件とは関係ない。ヒューザー小嶋進社長とも関係ない。
ヒューザー小嶋進は「安晋会」に参加したりしていない。
小嶋進は石原慎太郎と深く関わったりもしていない。
小嶋進ヒューザー社長は、一時期、創価学会員なんかしていない。
サワヤカな安倍晋三は私設後援会「安晋会」とは関係ない。「安晋会」は
無届の政治団体なんかじゃない。政治資金規正法違反なんかしていない。
サワヤカな安倍晋三は新興宗教「慧光塾」光永仁義と父親・安倍晋太郎時代からの付き合いなんかじゃない。
サワヤカな安倍晋三は新興宗教「慧光塾」の「若返りの水」の広告塔になんかなっていない。
「慧光塾」光永仁義は『月刊ポリスマガジン』の発行人じゃない。
サワヤカな安倍晋三は新興宗教「慧光塾」光永仁義が発行した『月刊ポリスマガジン』で、
山田英雄・元警察庁長官と対談なんかしていない。
山田英雄は「共産党緒方宅盗聴事件」の首謀者じゃない。
山田英雄は「共謀罪」「盗聴法」立案者じゃない。
山田英雄は「日本シークレット・サービス」に天下ってなんかいない。
「日本シークレット・サービス」は警察情報を「武富士」に流したりしていない。
新興宗教「慧光塾」光永仁義が発行した『月刊ポリスマガジン』は2004年に
雑誌協会に加盟なんかしていない。光永仁義は2005年7月に謎の死去なんかしていない。
サワヤカな安倍晋三は光永仁義の謎の死に関係していない。
721日曜8時の名無しさん:2006/07/29(土) 22:25:28.41 ID:v3KNVEiS
サワヤカな安倍晋三はライブドア事件とは関係ない。沖縄で殺されたエイチエス証券の野口英昭は
「安晋会」理事なんかじゃない。沖縄で死んだエイチエス証券の野口英昭は残殺されてなんかいない。
サワヤカな安倍晋三はエイチエス証券の野口英昭殺害とは関係ない。
サワヤカな安倍晋三や所属する自民党森派の議員は、沖縄で殺された野口英昭や堀江貴文が関わっていた
「沖縄カジノ計画」とは、関わりなんてない。
サワヤカな安倍晋三が所属する自民党森派の大物議員が、沖縄で殺された野口英昭が役員をつとめてた
日本M&Aマネジメントを利用して私腹を肥やしていたなんてことはない。
サワヤカな安倍晋三はゴールネットとも関係ない。ゴールネット社長杉山敏隆は「安晋会」の代表幹事なんかしていない。ゴールネット社長杉山敏隆は新興宗教「慧光塾」のメンバーじゃない。
ゴールネットは耐震偽装事件のヒューザーと深く関わったりなんかしていない。
サワヤカな安倍晋三は覚せい剤所持で逮捕されたダイナシティ中山諭社長とは関係ない。
サワヤカな安倍晋三や自民党が小泉構造改革の象徴、時代の寵児、我が息子などとさんざん持ち上げた
ライブドアの堀江貴文に買収されたダイナシティは、暴力団住吉会のフロント企業じゃない。
「慧光塾」代表長男と「穴吹工務店」社長の娘との結婚披露宴にサワヤカな安倍晋三は媒酌人を務めていたりしない。
穴吹工務店はダイナシティの大株主じゃない。
サワヤカな安倍晋三はエグい不動産売買をしている菱和ライフクリエイトとは関係ない。
サワヤカな安倍晋三は下関市長江島潔とは関係ない。下関市長江島潔は広域暴力団・合田一家と癒着なんかしていない。
サワヤカな安倍晋三は下関市屎尿処理施設談合とは関係ない。逮捕者が認め、関係先がガサを受けても、サワヤカな安倍晋三とは関係ない。
サワヤカな安倍晋三は下関署とつるんで選挙潰しをしたりしないし、対立候補へ暴力団工藤会を送って攻撃したりしないし、まして工作費不払いで工藤会から事務所に火炎瓶を投げ込まれたりしない。

サワヤカな安倍晋三は下関で警察官僚と組んで、神戸製鋼に大型公共事業の利権誘致なんかしていない。
サワヤカな安倍晋三は「パチンコ業界から北朝鮮への資金の流れ」の解明を拒絶した 警察官僚・城内康光警備局長
(当時、後に警察長官)とは関係ない。
城内康光が拒絶した理由は「パチンコ業界に警察OBが多数天下っている」からじゃない。城内康光は、自分のレイプスキャンダルを山口組系後藤組に隠蔽してもらってなんかいない。城内康光は神奈川県警本部長時代に後藤組の資金源だったオウムの犯罪を隠蔽なんかしていない。
城内康光の倅は城内実(桜チャンネル常連)・元国会議員じゃない。城内実は安倍晋三の弟分なんかじゃない。
サワヤカな安倍晋三は「日本会議」とは関係ない。「日本会議」は統一協会とは関係ない。「日本会議」会長・三好達は最高裁長官時代に司法予算をビール劵に換えてなんかいない。
サワヤカな安倍晋三は右翼系新興宗教「新生佛教教団」とは関係ない。
サワヤカな安倍晋三はアメリカに留学していたから、英語に堪能だから、「ジェンダーフリー」の「ジェンダー」のスペルを間違えたまま自民党サイトに特設ページを作ったりしない。
スペルを間違えたまま自民党メルマガに載せたりしない。しかも選挙が始まったとたん、その特設ページを自民党HPから姑息に隠したりしない。
サワヤカな安倍晋三は学歴詐称なんかしていない。HPの学歴の記述をセコく書き変えたりしない。南カル大を卒業してないなんてことはない。
南カル大はアメリカのスパイの養成なんかしていない。
722日曜8時の名無しさん:2006/07/29(土) 22:25:48.57 ID:v3KNVEiS
サワヤカな安倍晋三は日歯連スキャンダルとは関係ない。 ましてやこの日歯連スキャンダルを橋龍ら抵抗勢力のスキャンダルにすり替えて、疑惑からうまく逃げ切ったなんてことはしていない。
サワヤカな安倍晋三はNHKに圧力をかけたりなんかしない。ましてや、仕組んでNHKと朝日をぶつけ合わせて
疑惑からうまく逃れ一石二鳥なんてことはしていない。
サワヤカな安倍晋三はマルチ商法グランドキャピタルの広告塔なんかしていない。
逮捕されたグランドキャピタル矢吹寿雄はニセ有栖川宮を顧問になんかしていないし、ニセ有栖川宮は「日本青年社(暴力団住吉会)」の名誉総裁なんかになっていない。
住吉会は北朝鮮と覚醒剤取引なんかしていない。住吉会は「救う会」と関係していない。
サワヤカな安倍晋三は選挙演説を内閣総務関作成の野党対策カンニングペーパー(ルビ付)に頼ったりしない。
サワヤカな安倍晋三は政治討論番組で「景気」の漢字が書けないなんてことはない。
サワヤカな安倍晋三は公選法違反なんかしていないし、年金を払ってないなんてこともない。
年金納入経歴を公表しないなんてこともない。
サワヤカな安倍晋三の人気は電通と暴力団とカルトが作ったものじゃない。
サワヤカな安倍晋三が「次の首相にふさわしい」世論調査で名前が挙がるのは、テレビで名前が連呼される回数に単に比例しているわけじゃない。
サワヤカな安倍晋三はブルドッグになんか少しも似ていない。サワヤカな安倍晋三は蝋人形が溶けたような顔なんかしていない。
サワヤカな安倍晋三は下痢腹なんかじゃない。サワヤカな安倍晋三は舌足らずじゃない。サワヤカな安倍晋三は阿呆晋三じゃない。
サワヤカな安倍晋三が祖父や父と違って東大出身でないのは、子供の頃の家庭教師が平沢勝栄だったからなんかじゃない。
サワヤカな安倍晋三は平沢“ガマガエル”勝栄とグルになって 偽メール問題を仕組んで永田の失脚を目論んだりなんてしてない。
首尾よく失脚させたあと、永田の政策や政治家としてのアイデンティティーを 丸パクリなんて絶対にしてない。
723日曜8時の名無しさん:2006/07/29(土) 22:33:08.53 ID:FgABnqHz
除名かよ!w
724日曜8時の名無しさん:2006/07/29(土) 22:54:26.08 ID:IAnJae8o
ネタ提供としては、よく出来てると思った。
725日曜8時の名無しさん:2006/07/29(土) 23:05:59.45 ID:IAnJae8o
>>717
利家とまつの場合、享年には18年の差(1599,1617)があったけど、
利家が亡くなったのは最終回だったよ。
1時間のなかに利家の死と、その後の関ヶ原、江戸幕府成立、
芳春院(まつ)の人質生活、それを終えての加賀への帰国が描かれた。
超スピードで進む最終回。
功名もそうなる可能性はあるね。
一豊の死亡時には、少なくとも開幕は済んでるし。
726日曜8時の名無しさん:2006/07/29(土) 23:11:50.93 ID:s2gvw8VO
夫婦もの大河の先駆「おんな太閤記」(ねね主演)では
豊臣秀吉が45回ぐらいに死去した。
でも最終回まで、毎回秀吉の回想出演があった。
727日曜8時の名無しさん:2006/07/29(土) 23:33:03.89 ID:IAnJae8o
そうなんですか〜。知りませんでした。
ものすごく昔の作品ですよね、それって。

自分の感じでは、45回が関ヶ原だから、46回が土佐入りで
47回で一領具足処断と、伏見における家康謁見を描き
48回が一豊の死。
49回で、大阪落城と千代の死(一豊の霊登場)
っていうのが、穏当な線かな、と思うんですけど。
728日曜8時の名無しさん:2006/07/29(土) 23:36:00.51 ID:9aYCzZuk
初回に仲間千代出なかったから、ちょうどいいじゃん!!
729日曜8時の名無しさん:2006/07/30(日) 00:51:54.38 ID:mrVfiaL1
>727は
ババアが多いスレだと言いたいんだね
「ものすごく昔の作品」
ものすごくと付け強調しているところがス・テ・キ
730日曜8時の名無しさん:2006/07/30(日) 00:57:59.30 ID:A8vSclFZ

   (         )
 (  ) ___   (
  ) ∩(___.)∩ ) 
 (  | ノ      ヽ 
   /  ●   ● | (
   |/////( _●_)// |  )  千代も一緒に入るクマー
  彡、   |∪|  ,/ (
  /      ヽノ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                    |
                    |
731日曜8時の名無しさん:2006/07/30(日) 03:06:36.59 ID:tfKU73qF
>>730
千秋実がやったら似合いそうだなw
732日曜8時の名無しさん:2006/07/30(日) 14:29:21.05 ID:sY5nDUBC
千代と一豊のシーンでは
千代の演技力の拙さを一豊がカバーしているので
千代のみの出番が続くというのは、見ていて辛くなりそうだ。
やっぱり利松方式でお願いしたい。
最後にフクロウが出てきてもいいから。
733日曜8時の名無しさん:2006/07/30(日) 14:45:57.54 ID:QCYZsUte
あのさ、見え見えの煽り?

あの夫婦の雰囲気は、あの二人だから醸し出せてるんだと思うよ。
片方一人の力じゃないっしょ。
それにさ、千代殿、どんどん上手くなっていってるじゃない。
734日曜8時の名無しさん:2006/07/30(日) 15:54:50.51 ID:r0wixCoC
最近戦国BASARA2ってゲームやってるからつい「一豊だったらどんな感じかな」って考えてしまうんだよな。
俺の妄想では、お館様の秀吉が素手で戦う偉丈夫つーかラ○ウ様なんで
足技だけで戦う機動牲重視のキャラで超必殺技とかで千代の援護攻撃が入るって感じなんだ。

けどこれだと、真田幸村が某俺の自慢の拳の人なんで
世界を縮める早口の人になってしまう…。
735日曜8時の名無しさん:2006/07/30(日) 19:07:11.23 ID:AcKhv/rU
最終回は多分1時間延長だろうから、48話の終わりの部分でカズが倒れ
49話で死去。その後自分の時代はカズの死と共に終わったことを悟り
湘南のいる京で暮らしながら高台院との交流、世継ぎ忠義などのエピソードを
盛りこむ。そして雪の降りしきる夕、静かに旦那様の元に旅立たれてザ・エンド
と予想。回想シーンはあまり盛りこんでほしくない。まして亡霊となったカズ
など見たくもない。
736日曜8時の名無しさん:2006/07/30(日) 20:57:26.26 ID:UGkQlqaW
今日は、一城の主になった一豊をもっと描いて欲しかった・・・。
737日曜8時の名無しさん:2006/07/30(日) 21:02:41.33 ID:elMWgMGJ
殿って器も小さい上に、お顔立ちにも難あり設定?
顔立ちも利発さも千代殿に似てとか
康豊は顔がいいとか
今回城主になってもいいとこなし。
738日曜8時の名無しさん:2006/07/30(日) 21:06:20.94 ID:rV4fLIuA
千代に殿の顔立ちもいいと言われてたよ。
お髭、写真より演技してる時の方がいいね。
似合ってると思った。
来週はつらいね。
739日曜8時の名無しさん :2006/07/30(日) 21:18:33.18 ID:zcDDmlzk
ザ・エンド
740日曜8時の名無しさん:2006/07/30(日) 21:37:52.30 ID:3mEySAl3
吉兵衛に呼びかけるセリフは、千代じゃなく一豊が言うべきじゃない?
一豊の方が、千代よりもずーーーーーっと吉兵衛と縁が深いんだよー。
思い入れは、千代の比じゃないっしょ?
冒頭も「城主となっていた」とナレを入れるなら、一豊が大広間に鎮座
する所からにすべきでしょ?
なんか変!
741日曜8時の名無しさん:2006/07/30(日) 21:39:37.42 ID:UJGC8W3g
一豊くん、ぼろくそだわ
742日曜8時の名無しさん:2006/07/30(日) 21:59:43.77 ID:UJGC8W3g
ここまで、一豊くんを無能にしなくてもいいじゃないですか〜
是じゃ、土佐までたどり着きそうにありません。
千代や娘にまで、馬鹿にされてるみたい。
先週から、千代のセリフに毒があるような気がするけど・・・
743日曜8時の名無しさん:2006/07/30(日) 22:52:55.60 ID:QCYZsUte
そういう風に脚本がなってきてるんでしょう。
744日曜8時の名無しさん:2006/07/30(日) 22:54:55.74 ID:QCYZsUte
ガイド本を読む限りじゃ、もうしばらく一豊はぼろくそかも?
33、4回あたりか、秀次事件あたりかから、変わるような印象。
745日曜8時の名無しさん:2006/07/30(日) 23:10:43.80 ID:UGkQlqaW
大石さんは、山内一豊が嫌いなんだろうね。
746日曜8時の名無しさん:2006/07/30(日) 23:19:00.09 ID:xAowiyPr
出世双六

一豊

振出に戻る

そんな展開か?
747日曜8時の名無しさん:2006/07/31(月) 00:26:09.97 ID:yKF+z17A
「功名が辻」は今までも舞台化・ドラマ化されてるけど、
基本「賢妻が凡庸な夫を大名に育て上げる」物語だしなあ。
宅麻伸の一豊も渡辺徹の一豊もダメ夫になってたし。
誰がやってもカッコ悪い役回りになるのは仕方がないかも。

とは言え、
山内家は後世、幕末の四賢候に数えられる山内容堂が出るんだから
藩祖をここまで無能にしなくても…ねえ
(血筋的には康豊の子孫だけどね>容堂)
748日曜8時の名無しさん:2006/07/31(月) 06:18:40.70 ID:EniCC0rg
あまりに無能扱いされ過ぎ。無能に描かれ過ぎ。
一豊が無能に描かれれば、一豊の家臣たちが可哀相になって来る。
何でもかんでも千代のお陰。今度は優秀な弟が山内家を盛り立てるのか。

一豊は、損な役まわりだねえ。
749日曜8時の名無しさん:2006/07/31(月) 07:09:36.05 ID:Ea15IhyW
実際無能だろ。
生瀬、敦の3人組の中でも一番見劣りする。
この中で才覚あるも敦が一番先に死ぬ(死ぬまでは出世頭だった)。
一豊は妙に「善人、堅物」と美化されてるのが気に食わん!
最終的に一番出世したと言えるのは生瀬ではないか?
750日曜8時の名無しさん:2006/07/31(月) 08:23:17.52 ID:Y1LrdipQ
全般的に無能な回線のゆる〜い一豊くんなんだけど
ナンセ、中身は上川隆也。城を貰って、家来たちに訓示をするところなんて
キリリとして、発声も、低い声で、貫禄あった。
上川隆也の、顔と声の使い分けに、おばさま方のハートはゆれるのさ!
751日曜8時の名無しさん:2006/07/31(月) 08:29:05.00 ID:EniCC0rg
訓示を言うところは、上川さんの「忠臣蔵」の浅野内匠頭(お殿様)を
思い出した。
752日曜8時の名無しさん:2006/07/31(月) 17:07:07.84 ID:VoDX0LI4
髯はちょっと微妙だった
753日曜8時の名無しさん:2006/07/31(月) 17:36:07.47 ID:6LeDxloK
髭は微妙に好き♪〜
754日曜8時の名無しさん:2006/07/31(月) 22:01:56.34 ID:6ReLYUm1
二の線だけじゃない、こういう情けないキャラも演じられるってのは
そう悪いことじゃないと思うのだがなあ
無能に描かれすぎだとかグダグダ言うよりも
そういうキャラを楽しむ余裕を持とうぜ
755日曜8時の名無しさん:2006/07/31(月) 22:02:16.56 ID:E91ObmG+
カミさん(千代)立てすぎ
上さん(一豊)かわいそ
なんとかしてくれ〜い
756日曜8時の名無しさん:2006/07/31(月) 22:10:26.56 ID:Pdma/GqK
情けな〜い中に、ときどきキラリと光る☆渋い演技がたまんな〜いのよね
家来を集めての時の低い声、鋭い眼差し、格好えぇ〜
又来週は涙の上川しゃんを堪能しますわw
757日曜8時の名無しさん:2006/07/31(月) 22:36:25.11 ID:7H+bK4/R
お目当ての俳優さんに惹かれて芝居やドラマを見る場合、
(作品の内容や企画に惹かれて見るのとは違う場合)、
まず、目当ての演技を堪能できるかどうかが重要な視聴ポイント。
そして、その作品が面白いかどうかが、次のポイント。
それで、キャラ萌え出来ればなお良い。と言う感じなんだけど、

上川@功名の場合は、1つめは、まぁまぁ。
いろいろな表情や演技が見られるのは良い。なかなかの演技をしてると思う。
ただ、1年と長いのでキャラに変化のない設定だと見飽きてくるかも。
で、問題は2つめ。
うーん、どうも肌合いが合わない感じなのか、あんまり面白いとは思えないんだよな。
最近は、見応えがあるのは歴史パートで、山内家のホームコメディは鼻についてきた感じだ。
一豊が無理なく歴史パートにはまってる時は面白いんだけどね。
758日曜8時の名無しさん:2006/08/01(火) 09:52:45.78 ID:nACUVQjq
どんな役も、入魂演技の上川さんは素晴らしい。

一豊パパは、よねちゃんのオールアップの時も出番無くても
スタジオに駆けつけたそうだよ。律儀なお方。
759日曜8時の名無しさん:2006/08/01(火) 13:08:18.03 ID:4XH/Zz09
>>758
律儀な人か〜 ある意味、嘆息。

真面目で誠実というのが持ち味なんでしょうけど、
そのせいで、この人の役柄や出演作品の幅があまり広がらないのかも?って
思う今日この頃なんだけど(「祖国」のDVDの監督インタ参照)。
いろいろと持ってるはずの本質のもっと違う人柄を見せてほしい。
素の顔の中には、結構ハチャメチャなところもあるように思うんだけどなぁ。

今回の一豊は、情けない頼りない男の部分を見せてるし、柔らかい芝居をしてる
と言う意味で新境地かな? 
でも、一豊役では真面目で良い人路線からは抜けられなかった。
とことん駄目な男とか腹黒い男とかの役、無頼の男とか、見たいんだけどな。
760日曜8時の名無しさん:2006/08/01(火) 13:49:53.86 ID:14NuK+KV
>>758
自分に関わりある人たちには、上さんだけではなくって、どの役者も同じようなことをしているでしょ。
あまり強調しなくてもよいかとおもう。
騒ぐのもいかがかと・・・

>>759
同意見
761日曜8時の名無しさん:2006/08/01(火) 13:55:45.62 ID:14NuK+KV
来年の殿予告では色々やってくれそうなので期待大。
762日曜8時の名無しさん:2006/08/01(火) 15:13:47.35 ID:oflEFA1H
上川さんドラマでも色々な役やってると思うけどな。
どんな役をやってもその人のカラーというか本質みたいなものは
他の役者さんでも変わらないよ。

759さんの言う良い人路線っていうのは上川さんのカラーだね。
殺人犯をやっても女たらしをやっても上昇志向の強い男の役をやっても
上川さんは上川さんなんだよ。変わるわけない。

もし・・・もしも不真面目で悪い人役がピッタリになったとしたら
もう良い人路線には戻れない(物理的にも精神的にも)と思うよ。
なんでかって言うと、それは普段の生活の中から自分を変えたってことだから。
「一生懸命努力してもっとうまくなりたい」っていう気持ちを上川さんが持ち続ける限り
何を演じてもその役の本質は真面目で良い人なんじゃないかな。
そして私はそれでいいと思う。
763日曜8時の名無しさん:2006/08/01(火) 15:18:22.65 ID:6+7Pcebs
つまり不真面目で悪い役がピッタリな俳優さんは
本質的に不真面目で悪い人、ということですか?

764日曜8時の名無しさん:2006/08/01(火) 15:23:17.23 ID:0p8tuEhJ
めまいがしてきた
765日曜8時の名無しさん:2006/08/01(火) 15:41:19.88 ID:oflEFA1H
>763
そんなこと言ってませんよ。
だって上川さんが本質的に真面目で良い人だなんてひと言も言ってないし。
766日曜8時の名無しさん:2006/08/01(火) 17:47:29.47 ID:Y6xGXsLu
762のご意見は書き手個人の意見です。
そ〜〜としておきましょう。
突っ込みはお控えください。
767日曜8時の名無しさん:2006/08/01(火) 17:48:02.64 ID:DYqlID10
>762
お〜い
上川さんを型にはめすぎだよ。

現代劇でMUバリのアクション野郎の上川さんがみたいな。
彼、出来るのになぁー・・・勿体無いよなーとおもう。
それから吉本芸人役(横山やすし)なんかもCM(古い)とかでそうおもう。
色々な上川さんがみたいな〜

我がままヲタでスマン。
768日曜8時の名無しさん:2006/08/01(火) 17:57:55.32 ID:jeH+jJXG
あ〜、アクションはみたいね。
どんなにへタレな殿でもいいけど
殺陣はしっかり見せて欲しいよ。
槍のシーンももっとあるのかと思ってた。
動ける人なのにもったいない。
769日曜8時の名無しさん:2006/08/01(火) 18:15:17.16 ID:ZWv/YQX7
>>759
一豊は愚直な男。真面目で良い人だけど凡庸な男。
情けないけど性格は良い人の役なんだから、今のままの
真面目良い人キャラでいいんだよ。千代もそんな所に惚れてるんだし。

舞台では、極悪人もコメディも色々やってくれてるじゃん。
関口弁護士は、やさぐれた感じが新鮮だった。




770日曜8時の名無しさん:2006/08/02(水) 04:36:57.81 ID:G0JOWLS6
「青の時代」の二重人格の榛名弁護士役は凄かった。鳥肌モノ。

>>768
刀の殺陣を見たかったけど(←殺陣は本当に上手いから!)
一豊様の槍の殺陣ももっと見たかった。しかし、もう大名になったから
槍の殺陣のシーンはもうそんなになさそうだ。
771日曜8時の名無しさん:2006/08/02(水) 08:09:16.89 ID:uMCHu6fc
朝日になぜ上川さんの写真が出てるんだろう?
と思ったら大きく「ペルシャ文明展」の紹介記事。
"人ひとこと"で役者ならではのコメントをしてる。
試写室でもめったに取り上げてくれない朝日が
「功名が辻」に出演中の上川隆也さんと書いてるのが嬉しい。
写真は・・うーん・・
772日曜8時の名無しさん:2006/08/02(水) 08:24:48.38 ID:EAfSViyx
斜め下の高橋さんみたいに自然に自然に。。
素敵なのになぁ、はぁ〜・・
773日曜8時の名無しさん:2006/08/02(水) 14:27:51.50 ID:iqXaaMRf
高橋さんて誰かしら。
ヤフーのフォト見ましたか?
一豊様泣いてる。。。
774日曜8時の名無しさん:2006/08/02(水) 14:54:29.91 ID:tGSyuZR3
同じ紙面に、高橋克典さんも同じようにナレーションを
やっているらしく、スタジオでのショットが
掲載されていたんです。
775日曜8時の名無しさん:2006/08/02(水) 15:41:03.86 ID:HlzPSEn2
>>773
よねちゃんが可愛すぎて、つらいね
776日曜8時の名無しさん:2006/08/02(水) 15:56:19.89 ID:edVZvAuz
>>772
比べるな!
      by 六平太
777日曜8時の名無しさん:2006/08/02(水) 20:45:58.30 ID:pUNX3M+R
別に比べなくても、紙面見ればなるほど。
自然体の方が格段に素敵なのにね、上川さんは。
近頃、眉間を寄せて睨んでるのが多いんだよね。
時代劇をすると構えるクセがつくのかw
778日曜8時の名無しさん:2006/08/02(水) 22:09:13.75 ID:EAfSViyx
事務所通して掲載している写真だと思うのですが、
もっと選んでって正直思うわけです。使いまわし多すぎるし、
実際はもっと・・・これも又惚れたものの愚痴ですかね。
779日曜8時の名無しさん:2006/08/02(水) 23:35:10.37 ID:e4HQKVhN
朝日の写真、ファンだからよーく見るけど、そうでない人は、ちらっと
見るだけ、皆自分と同じくらい見てると思わないほうがいいよ。
確かにあまりよくない、夏だからもう少し涼しげがいいなあ。
780日曜8時の名無しさん:2006/08/03(木) 07:39:57.13 ID:RcR0oKsF
私は好きだなこの顔、正面からジーっとこっちを見てる。
見つめられてるって感じがいいのよ。何を隠そう壁紙にしてまーーす。
781日曜8時の名無しさん:2006/08/03(木) 10:57:46.03 ID:cAOIUW/C
キモイ
782日曜8時の名無しさん:2006/08/03(木) 17:03:34.90 ID:6mbU6QY9
505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/03(木) 14:53:23

キャベジンの新バージョンCMが始まった。
キャベジンCMもフコク生命CMも起用が長いよ。

アンチスレで宣伝。



783日曜8時の名無しさん:2006/08/03(木) 17:33:10.47 ID:mspfqlri
はい!ごくろう〜
784日曜8時の名無しさん:2006/08/03(木) 19:16:57.98 ID:46p8EApQ
>>758
よねちゃんの最後の収録に、上川さんが駆け付けたことが
今週のステラの「収録現場のエピソード」に載ってたね。
785日曜8時の名無しさん:2006/08/03(木) 20:11:29.93 ID:cYGylW0x
↑それ、今日、読んだ。
うまいエピソードの紹介の仕方だね。
パパ上が駆けつけてくれて、一瞬、満面の笑顔を浮かべる森迫ちゃん、
カワイイなぁ、よい子やなぁ、って思ったよ。
千代どのも、ずっと抱きかかえたままなんて。。。カワイソス、地震なんて嫌いだぁー

そりゃ、こんな御子を娘にしててその子の最後の収録となれば、
駆けつけるよなぁ〜。
画面どおり素敵な親子関係の雰囲気が形成されてたんだね。GJ。
786日曜8時の名無しさん:2006/08/03(木) 20:42:21.79 ID:a5MJoer+
収録中に千代と一豊が、本当の娘のようによねちゃんを
可愛いがっていたらしいね。

「収録中の、千代とよねを温かく見守る視線とは?」
と千代とよねの写真の下に書いてあるし・・。
エピソード紹介の仕方が、親子がほのぼのしててイイ!
787日曜8時の名無しさん:2006/08/03(木) 20:46:59.66 ID:a5MJoer+
よね落命のシーンで、とっても悲しくて辛い収録なんだけど
そんな中にも、心温まる情景が繰り広げられていたって。
788日曜8時の名無しさん:2006/08/04(金) 02:59:16.34 ID:kJ8+Ew31
プレマップ 唐沢さんとツーショトちょこっと出た。
789日曜8時の名無しさん:2006/08/04(金) 08:31:22.32 ID:Lv+LRXF4
え〜、本当〜。
早く新プレマップに遭遇したい!
790日曜8時の名無しさん:2006/08/04(金) 10:23:12.58 ID:IronXBP9
土スタ見逃したので唐沢さんとのツーショット私も見たい!

しかし、さすが大河、ちょっとした所で取り上げられる。
朝日、モンジロー疑問解決で「正座が礼儀 いつから?」に
「NHK大河ドラマ『功名が辻』でも主人公の山内一豊は、
上司秀吉の前であぐらをかいてる」と。
間違うと無礼になっちゃう。時代考証って必要なんだ。
791日曜8時の名無しさん:2006/08/04(金) 11:18:32.42 ID:9QSDYC+c
毛利元就、隆元の時代と一豊の時代はそんなに、変わらないのに
隆元の時代、座敷は板張りだったように思うが、いつから畳に
なったのかしら・・??
792日曜8時の名無しさん:2006/08/04(金) 12:43:16.93 ID:rjhbUiWz
NHKコールセンターによると、8月4日(金)2:25のプレマップ 
と同じものが8/8(火)NHK総合11:45と8/11(金)教育テレビ0:25
から放送予定とのことでした。
793日曜8時の名無しさん:2006/08/04(金) 12:51:13.37 ID:vEKMztrO
>>792
有り難う。
794日曜8時の名無しさん:2006/08/04(金) 17:47:24.55 ID:CaHyThMJ
yahooテレビでプレマップ見られますよ〜


795日曜8時の名無しさん:2006/08/04(金) 18:28:25.29 ID:rjhbUiWz
見ました。
殿の声も聞きたかったけれど
ツーショットみれて嬉しいです。
796日曜8時の名無しさん:2006/08/05(土) 02:00:36.29 ID:Nm1wGhi1
フォトギャラリーその31の一豊の涙を見ていたら、
なんだか悲しい気持ちになってきた・・・(涙)
797日曜8時の名無しさん:2006/08/05(土) 09:57:41.59 ID:dcGa5qYV
インフォメも更新されたよ。
798日曜8時の名無しさん :2006/08/05(土) 22:20:52.43 ID:EZ0M0qW0
吉兵衛の最期のシーン、
殿が駆け寄ったところからずっと二人のアドリブだったんだね。
「わしの城の天守に立て」だけじゃなくて
「大仰に倒れるゆえ」も
「アッパレ一番乗り、わしも鼻が高い」もみんなアドリブって・・・すご!
799日曜8時の名無しさん:2006/08/05(土) 23:48:27.38 ID:jGwTLj3V
あの場面の一豊と吉兵衛、二人ともずっとアドリブだったなんてスゴイ。
時代劇の言い回しが、すんなり口から出て来るなんてスゴイよ。
結構、あちこちにアドリブを入れてるらしいね。
800日曜8時の名無しさん:2006/08/06(日) 16:36:32.95 ID:YSC89/5Q
こっちにも貼っときますね。

週刊朝日 [8月25日号]8月7日(月)発売
週刊・司馬遼太郎/この人に注目−一豊の擁護派になりました 上川隆也/TBS「竜馬がゆく」
ttp://www.zasshi.com/ 
801日曜8時の名無しさん:2006/08/06(日) 16:56:29.36 ID:OTPMWvYv
802日曜8時の名無しさん:2006/08/06(日) 20:53:03.10 ID:omacrxPF
>>800
有り難う。
803日曜8時の名無しさん:2006/08/06(日) 21:02:59.46 ID:omacrxPF
悲しみにくれる千代を大きな愛で抱きとめる一豊が素敵だった。男らしく見えた。
京都でよねの死を悲しむ夫婦は、本当の夫婦に見えた。
804日曜8時の名無しさん:2006/08/06(日) 21:26:20.60 ID:ROo7y3CA
よね姫の位牌のまえでの夫婦の悲しみ、良かった。

805日曜8時の名無しさん:2006/08/06(日) 22:06:06.55 ID:R4oj+FGT
殿、すごく痩せて凛々しくおなりになって、素敵でした。
益々、えぇ男になられましたな〜
悲しい中にも、千代との会話、大きい男に見えました!
仲のいい夫婦だな、現実もなって欲しいなとチョッと妄想〜
806日曜8時の名無しさん:2006/08/06(日) 22:07:17.22 ID:xIxjBcqq
>>804
同意。悲しみを受け止め支えあってる夫婦の感じが良く出ていた。

よねの死に駆けつけた一豊に、もっと悲しみのリアクションをさせて!
と思ったけど、その後の一豊の台詞は悲しみが伝わって来て良かった。

恋心が芽生えたばかりの少女のよねが死んでしまうなんて可哀想過ぎ。
807日曜8時の名無しさん:2006/08/06(日) 22:18:52.33 ID:R4oj+FGT
NHK功名が辻のHPのトップ写真が変わってます
殿のお髭姿です、
千代さんは同じだと思う。
808日曜8時の名無しさん:2006/08/06(日) 22:19:49.87 ID:/G0Z2K6S
震災で大事な家族を失った人たちはどんな思いで観ておられたろうか
809日曜8時の名無しさん:2006/08/07(月) 01:03:08.22 ID:eQODl2sa
721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/06(日) 07:05:24
>>709
大河ドラマ「功名が辻」でW主演していますが、何か?
「功名が辻」は好評・高視聴率。良かった。良かった。


722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/06(日) 11:27:13
(∵^ё^.∵)エロこんにゃく男だお
810日曜8時の名無しさん:2006/08/07(月) 05:09:16.36 ID:H5TzdNJ/
>>806
「お許し下さい。私が付いていながら。私が悪いのです。
いっそ、私をよねの元へ送って下さい。」と、泣いて詫び取り乱している
千代を目の前にした時、一豊は大声上げて泣くことは出来なかったんだよ。
それで、千代を受け止め深く静かに泣いた。
811日曜8時の名無しさん:2006/08/07(月) 17:30:32.80 ID:URTR1Has
朝日読んだけど、キャラクターについてはある程度
出演者にまかせられてるらしいから、アドリブ多いのも納得。
だから愛嬌ある一豊になってるんだろうな。
812日曜8時の名無しさん:2006/08/07(月) 18:02:29.70 ID:HThd8ap0
質問です。 くわしくなくてすまん、一豊ってまた子供産まれるの?? 
813日曜8時の名無しさん:2006/08/07(月) 18:07:13.62 ID:2AkSda6F
一豊は男だから子どもは生めません。
これ冗談、、プレマップの赤ちゃんは
拾い子です。
814日曜8時の名無しさん:2006/08/07(月) 19:46:37.69 ID:tmZ2V2WJ
えっ? 拾い子なの… しらなかった! 育てるのですか?
815日曜8時の名無しさん:2006/08/07(月) 19:48:44.21 ID:m3c0QSBf
育てるよ。
816日曜8時の名無しさん:2006/08/07(月) 20:28:07.27 ID:N7I5lK57
拾い子なので跡継ぎにせず、出家させましたが。
一説には一豊様の隠し子って説もありますが、どうなんでしょうね…
817日曜8時の名無しさん:2006/08/07(月) 21:05:07.19 ID:tmZ2V2WJ
またまた質問ですが、山内家は、誰が跡継ぎになるの?
818日曜8時の名無しさん:2006/08/07(月) 21:31:22.02 ID:N7I5lK57
一豊の弟康豊の子、忠義が二代藩主です。
千代の子よね姫が生きていたらどうなっていたんでしょうね・・・
819日曜8時の名無しさん:2006/08/07(月) 22:03:19.74 ID:HAYu14l4
よね様と康豊様の子が2代目になるのでは
(名前が忠義になるかどうかは分からないけど)
820日曜8時の名無しさん:2006/08/07(月) 22:17:56.81 ID:T+gTQf05
アホか??
821日曜8時の名無しさん:2006/08/07(月) 22:19:56.89 ID:lp3OwK0O
康豊と千代の子が2代目となります。
822日曜8時の名無しさん:2006/08/07(月) 22:20:00.53 ID:T+gTQf05
チョッとは自分で調べれば
PCをやってるんでしょ・・・
823日曜8時の名無しさん:2006/08/07(月) 22:33:35.57 ID:b0AsbQqo
康豊は、普通、一豊の弟修理亮をいうが、その長男忠義もこの名を世子に決まった頃の慶長9年から使用し、
慶長15年3月1日に、秀忠から忠の字をもらって、忠義と改名するまで使っています。
忠義の父の康豊は、自分の康豊を譲ったあと、忠豊を名乗り元和5年に三代の忠豊にこの名を譲った後、
又もとの康豊に戻っています。

ttp://www.rd.mmtr.or.jp/~asashi/newpage822.htm

と言うことは慶長9年以降は孫が出来るまで忠豊と名乗ってたと
824日曜8時の名無しさん:2006/08/07(月) 23:01:26.36 ID:T+gTQf05
>>818
千代の子が生きていたらどうなったでしょうね・・
ってあんた!
生きていたら、大人になって、だれかと結婚してこどもを生んで
その子が山内家を継ぐにきまってんじゃん
825日曜8時の名無しさん:2006/08/07(月) 23:31:32.30 ID:b0AsbQqo
与祢は関ヶ原の時は二十歳くらいか、婿取りしてて
相手が二十五歳くらいになってたら一豊の代わりに婿殿が上杉征伐に従ってたかな
そすると小山評定の件もなし、若輩で国主も怪しくなるか
826日曜8時の名無しさん:2006/08/07(月) 23:32:39.96 ID:jB4bKcXi
地味地味言われてるけど、
上川の演技は素晴らしいな。
なんだかずーっと見ていたくなる。
827日曜8時の名無しさん:2006/08/08(火) 08:08:27.31 ID:jLqOKZp1
アンチの釣りか・・・・
828日曜8時の名無しさん:2006/08/08(火) 08:22:15.81 ID:yvJqvptH
>>826
よね姫と語らうシーンがもう少し欲しかったと思いました。
災害で肉親を亡くすというのは、ああした突然なものなのかもしれないですが。
829日曜8時の名無しさん:2006/08/08(火) 23:26:46.47 ID:bw6sja4n
よねが生きていてもふつうに嫁に行くだけ。
山内家は康豊の子が一豊の養子となって継ぐ。
830日曜8時の名無しさん:2006/08/09(水) 00:03:36.18 ID:/KNU58pd
>>829
それはない。
よね姫の婿養子候補はもう居たと伝えられているよ。
何より、当時の武家の風習では男子が居なくても
娘に婿をとって名跡を継がせるのは当然の習いとなっていた。
現に家臣の家には、そうやって娘に名跡を継がせている。

だから、よね姫が存命ならば、1592年に忠義が生まれたころには
形ばかりかもしれないが、婿養子を迎えていたことだろう。
831日曜8時の名無しさん:2006/08/09(水) 00:17:10.06 ID:A/+uKe/U
age
832日曜8時の名無しさん:2006/08/09(水) 01:44:58.57 ID:hxeu3Z0q
今回の上川は、渋いね。
中日の川相みたいだ。
833日曜8時の名無しさん:2006/08/09(水) 01:46:31.42 ID:pao/z1LD
俺は山に行った内田氏のヤマウチさんです。
834日曜8時の名無しさん:2006/08/09(水) 13:42:40.72 ID:qRxXE5fy
城主になって衣装が豪華になったね。
一豊の夜衣もシルクで豪華だった。
地震で、いろんな物品も無くしたんだろうか。
835日曜8時の名無しさん:2006/08/09(水) 14:35:22.98 ID:3H7i7ELF
>>830
よね姫の婿養子候補は、一豊の妹(姉?)の長男。
836日曜8時の名無しさん:2006/08/09(水) 15:57:06.35 ID:/KNU58pd
>>835
名門安東郷氏(美濃北の領主)に嫁いだ通姫の長男、可氏だろうな。

可氏の姉は一豊夫妻の養女にはやくから(よね姫誕生前から)なっていて、
のちに筆頭家老の乾和信に嫁いだとか。
可氏は、長浜入城以降、一豊の近くにいて、後に堀尾吉晴の養女を妻にしている。
一豊と堀尾が親しかったのは史実だろう。
それから、
一豊と竹中半兵衛に親交があったことも、ほぼ史実ではないか。
安東家は同じ美濃の領主層ということで竹中家と縁戚関係にあり、
安東郷氏が信長に攻められて亡くなった後、通姫は竹中半兵衛を頼っている。
837日曜8時の名無しさん:2006/08/09(水) 16:01:14.33 ID:/KNU58pd
訂正。
通姫は竹中半兵衛を頼っている → 通姫は竹中家領内に身を寄せた。
このころ、半兵衛はすでに亡くなってるから、竹中一族を頼ったということだな。
838日曜8時の名無しさん:2006/08/10(木) 04:12:48.32 ID:clwBw4Kd
こいつ在日でしょ
839日曜8時の名無しさん:2006/08/10(木) 08:09:04.32 ID:L786fQth
違います。
840日曜8時の名無しさん:2006/08/10(木) 08:33:07.06 ID:lBFEP9Cx
>>836
ということは、いとこが婿養子候補だったんですね。
それ以前に姉の子が養女になっていたということは、よね姫が生まれなければ
その姉の子に婿を取って後を継がせたかもしれない、ということですか?
歴史にたらればは意味のないことなのかもしれないですが、いろいろ考えてしまいます。
841日曜8時の名無しさん:2006/08/10(木) 22:51:31.79 ID:v22IBiCy
殿、48回までご存命らしい。
842日曜8時の名無しさん:2006/08/11(金) 01:16:28.50 ID:eTjQ3H5B
ほう、それは良かった。
最終回は、回想で出演だろうし。
843日曜8時の名無しさん:2006/08/11(金) 08:57:52.70 ID:eTjQ3H5B
撮影は今週までで、お盆休みみたいね。その後、1ヶ月強で撮影終了だ。
もう少しで完走だ。健康に気を付けて最後まで頑張って欲しい。

先週の放送では、よねの死に一豊が駆けつけたシーンや
よねの位牌を前にした夫婦のシーンが好き。悲しいけど何度も見てしまう。
844日曜8時の名無しさん:2006/08/12(土) 04:28:30.86 ID:DJkHKW2/
上川は在日朝鮮人
845日曜8時の名無しさん:2006/08/12(土) 04:53:44.44 ID:miBmcGEi
違います。上川さんは純粋な日本人。
846日曜8時の名無しさん:2006/08/12(土) 05:27:44.62 ID:miBmcGEi
ロンブーの淳さんもクランクアップしたそうだ。
だんだんと寂しくなるね。
ほぼ最初から最後まで、撮影に参加するのは、
仲間さん、上川さん、浅野さんぐらいかな。
847日曜8時の名無しさん:2006/08/12(土) 06:40:05.57 ID:nJPsi3PK
大坂城炎上、ねねと二人で見つめる(しみじみと戦国を回想)
千代、死の床にて。殿とよねが迎えにくる(涙が止まらないとこ)

寒い頃だね〜 まだ暑い 

848日曜8時の名無しさん:2006/08/12(土) 10:07:59.78 ID:miBmcGEi
>>847
そのラストは本当?
それともあなたの妄想?
849日曜8時の名無しさん:2006/08/12(土) 22:42:10.52 ID:06Ox9f7l
妄想の花を咲かせましょう・・・ランランラン♪〜
850日曜8時の名無しさん:2006/08/13(日) 00:38:27.75 ID:N19IFmKB
千代の臨終は、捨が見守るのだろうね
851日曜8時の名無しさん:2006/08/13(日) 01:20:20.76 ID:g+1gx80j
ジェームズ三木なら少女時代の千代が迎えにくるのか?
852日曜8時の名無しさん:2006/08/13(日) 07:11:01.52 ID:EjHyFEnB
>850
捨? 拾だよね。
853日曜8時の名無しさん:2006/08/13(日) 13:47:55.24 ID:eGMlQvd3
毛髪とか残ってれば一豊の子だったか分かるのにね。
854日曜8時の名無しさん:2006/08/13(日) 20:47:29.96 ID:Pg6lAUj3
せりふは無くとも、目が十二分に語ってくれた素敵な一豊殿、でした。
855日曜8時の名無しさん:2006/08/13(日) 21:24:35.40 ID:yqZToz85
ヲタのみの意見だね〜
世間的には、あら!いたの?でしょうな・・・・
856日曜8時の名無しさん:2006/08/13(日) 21:33:32.62 ID:F7OiFyHj
今回の内容で一豊が目立ってたらおかしいよ。
857日曜8時の名無しさん:2006/08/13(日) 21:43:23.91 ID:yqZToz85
今日の一豊くんは家康から正直で嘘をつかないという信頼を得る、一歩ですね
将来の高知へ繋がるのです〜
家康さまの中の方には、数々お世話になっております。
同様に一豊君をよろしく。
858日曜8時の名無しさん:2006/08/13(日) 21:49:37.05 ID:RiGBQgYP
ワロタ、↑。
でも、そのようだね。
859日曜8時の名無しさん:2006/08/13(日) 22:37:36.60 ID:0t9UpDet
目立たない、つか居ても居なくてもどうでもいいはずの一豊さんが
何故か、キリッとシャープに存在してましたなぁ。
無言でも画面のどこかにちゃんと映ってましたよw
秀吉さんのお城づくりを手伝ってる頃は殆ど画面の外だったでしょ。
所詮、ヲタはヲタ目線ですからして。
にしても、心が広いなぁ・・千代を叱ってもいいはずなのに、ね。
860日曜8時の名無しさん:2006/08/13(日) 23:40:40.83 ID:g+1gx80j
一豊にとっての関が原は小山ってわけだ
861日曜8時の名無しさん:2006/08/14(月) 02:34:50.14 ID:GMfnoK/J
城持ちになってから、木目のお椀だった殿の御膳の器が、
黒の漆器になっている。
土佐に入ったら、金蒔絵の器になるんだろうか・・・
862日曜8時の名無しさん:2006/08/14(月) 08:21:02.32 ID:RRvbGJMD
>>853
400年以上前の拾と一豊の毛髪が残っているとは思えない。
DNA鑑定するのは無理。
863日曜8時の名無しさん:2006/08/14(月) 08:29:49.68 ID:RRvbGJMD
>>857
西田さんとの共演は
「竜馬がゆく」「武蔵」「白い巨塔」「功名が辻」かな。

>>859
天下取りの話では、一豊は脇役だからね。
画面の端で映るのが当然の位置。それにしては目立ってたね。さすが、主役。
864日曜8時の名無しさん:2006/08/14(月) 09:09:51.42 ID:aAVZNTBU
今回は秀吉、家康の両英傑の中で一豊も歴史の流れをしっかりと見定める
ふせんになる回だった。
865日曜8時の名無しさん:2006/08/14(月) 11:14:45.83 ID:phZy7OKb
ふせん貼るのか?
866日曜8時の名無しさん:2006/08/14(月) 13:09:11.89 ID:cIVoMrqH
>>865
ふせんになる回・・・伏せん
印として貼るふせん・・・付箋/附箋/付箋
867日曜8時の名無しさん:2006/08/14(月) 18:24:18.52 ID:ZvjLFFF7
遊びにマジレス多いね。
上ヲタの上ヲタたるゆえんw
868日曜8時の名無しさん:2006/08/14(月) 20:56:25.07 ID:RRvbGJMD
「伏線(ふくせん)」じゃないの?
「伏線を張る(敷く)。」
伏線・・・あとの筋の展開に備えて、前もってそれとなく書い(言っ)ておく事柄。
869日曜8時の名無しさん:2006/08/15(火) 00:59:11.36 ID:0NRbjydV
>>861
これから、どんどん出世して行くね。
しかし、子供が拾だけとは寂しいなあ。
大人になった拾役を、誰が演じるのか気になる。
870日曜8時の名無しさん:2006/08/15(火) 02:40:53.18 ID:Sw90bh1a
功名本スレで、カツンの誰ぞが秀頼役で出るという噂
でも、年齢的に違うだろということになっていたが・・・・
大人になった拾ならあるかもね〜、ごくせん繋がりw
でも、ジャニが坊主頭のヅラかぶるかぁ。
871日曜8時の名無しさん :2006/08/15(火) 16:55:04.20 ID:a3JSI89T
田中ならそのまんま、と言ってみて
自分にアリエナスとつっこんでおく
872日曜8時の名無しさん:2006/08/15(火) 17:07:43.08 ID:N8dcdTOF
KAT-TUNの田中聖か。坊主頭だもんね。
873日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 06:16:37.58 ID:N9k3UX7V
娘に続き今度は母の死。一豊・千代、辛いが頑張れ。
874日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 10:19:46.95 ID:ImW3KP6B
上川さんはご両親を尊敬してるというから・・
875日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 19:20:42.17 ID:XoQMXI9v
>>874
バカ?
876日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 19:58:57.60 ID:+7R5Y4DM
上川スレの誤爆?
上ヲタはばあさんが多くてパソコンが苦手なヤツも多いからな
877日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 20:55:37.50 ID:Pwr7Q+XR
874の言わんたること
尊ぶ母、法秀尼との別れは一豊にとってどれほど辛かったか
それを演ずる上川さんが親を敬まう人なら、なお真に迫るということでしょ。
その位のこと脈絡から判れ。
878日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 21:03:16.07 ID:olHIh3wv
ゆとり教育の弊害なのかもしれぬのう。
879日曜8時の名無しさん :2006/08/16(水) 21:20:19.12 ID:tMBTuPMO
875は読み取った上でのレスと思われ。
880日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 21:24:23.77 ID:LWCVCKOf
オモロイ展開。

オイラ、>>879の解釈に同意。
で、876が行間を読めぬ奴ってことか。
881日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 21:36:03.35 ID:SjAf8SzE
876はいつもの、これだから上川ヲタはw・・って奴か、同類だよ
882日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 21:39:46.44 ID:SjAf8SzE
追加。
上川ヲタはオバサンが多数って事が大事なの
そのおばさんを敵に回す気か!
今若くても25過ぎたらおばさんだよ〜
883日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 22:50:48.05 ID:1iZLJykX
>>879に同意



上ヲタ、プラベとドラマ混同し過ぎ。
884日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 23:21:12.90 ID:BFEp3aIz
いやいや、上川さんは日頃から自分の中のものを引っ張り出して
演技をするそうです。
プラベがドラマに反映されることもあり、と見ます。
885日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 23:44:07.70 ID:2uqmhjHx
上川さんに限らず 役者をなりわいにしているならあたりまえのことだと
思うけど。
886日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 01:18:16.56 ID:W4oykFFd
いくら2ちゃんでも
>>874ははしょりすぎじゃない?

>>882の25歳基準はどこから?

自分の基準を標準であるかのように書く人が多いよねw
887日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 02:26:02.45 ID:adgyOZ6C
>>872
へー、田中って言うんだ。
でも、拾が最終回に出るとしても年齢的に違うんじゃないかなあ。
よね姫が亡くなるのが一豊40才くらいで、京都で千代が没するのはその一豊が60で死んでから
さらに10年経過したあたりだから、死の床の千代のそばにいたら30近くなっているんじゃないかなあ。
888日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 02:27:54.56 ID:adgyOZ6C
失礼、違うと言ってるんだねスマソ
でも、成人した拾=湘南和尚には出て来てほしいね。
889日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 02:33:01.13 ID:NAGYWrbY
>>884
上ヲタ、上川さん基準にもの考え過ぎ。

>>885 同意
890日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 03:02:51.59 ID:adgyOZ6C
>>886
「多い」という基準も脳内基準てことかなあ?

オタ叩きもいいかげんしつこくね?
もうちょっと一豊やドラマに関して語ることないのかね。
891日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 08:51:24.92 ID:ZWnon2sD
叩きしつこいね。
緑ageツーのもなー
892日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 11:35:43.91 ID:rT7n6hVQ
ここ、ageていいんじゃないの?緑だとだめなの?
893日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 11:43:19.81 ID:QQ+LSvGv
大河板はageの方が良いよ。
でないと、直ぐ落ちちゃう。
894日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 13:08:42.48 ID:nn/MNAYh
早く結婚して、子供作ってくれ。
子供の元も少なくなったり、傷ついて劣化するぞw
895日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 13:12:13.99 ID:Nc+DSM7a
忙しすぎるのでプライベートな時間がないとか言い訳にはならないわな。
こういう問題は本人にその気があるかないかだな。
896日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 13:17:53.71 ID:AyoTy1RT
当人にその気がない以上、どうしようもないorz
897日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 13:19:16.99 ID:/zoTW7r/
なるようになるんじゃん?
898日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 13:22:57.06 ID:iB1nbopZ
結婚しようがしまいが本人の勝手だろ。
ほんと、WSネタが好きだな。
これだから、上ヲタはw
899日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 13:30:11.35 ID:0UJDBYFr
母の死を千代から聞いた時、康豊は泣き叫んでたような・・・
一豊は、どんな泣き方をするんだろう。
感動的な場面になるといいな。
900日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 16:22:31.69 ID:80zSDliB
大河終わったら、キャラメルボックスの芝居には出ないの?
901日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 16:27:02.62 ID:5vdnzv7z

またわざわざ荒れるようなことを書くんだねw
902日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 18:30:59.23 ID:lGAOuU4m
>900
出ないよ!
903日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 18:52:33.92 ID:T6bQm98i
>>898
出た、出た、出た、
w婆が出たよ
いい加減にさ〜wの後書いてよ
ところで、上川さん関連のスレに出没あなたは、誰ヲタなの?
904日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 19:14:55.74 ID:0UJDBYFr
>>894
プラベで、もしも、一豊(上川)と千代(仲間)が結婚したら
放送が終わっていても、大河ドラマ「功名が辻」的にも、NHK的にも
かなりの話題になるな                     と妄想した。
905日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 20:41:43.71 ID:URk1X75R
じっと我慢していたこと、よくぞ
言ってくれた。アリガト。
906日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 21:10:04.32 ID:+eYcA40d
千代と一豊、プラベでも熱愛か?


なーんて記事が嘘でも出たら超安定視聴率もう少しupするかなー
と私も妄想しました。
907日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 21:12:21.76 ID:9MeJXqhK
それはやめたほうがいい
上川さんが、芸能レポーターから、ぼろくそ書かれるだけですから・・
908日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 21:40:27.57 ID:Qek27ykA
あはは・・・・笑ったよ。
心配しんでも、それは無いですやろ。
お二人とも好い人いらっしゃいますよってに。
あははは・・・
909日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 01:36:14.64 ID:ybLU/RaA
きも〜

これだから上ヲタは馬鹿にされるんだねw
910日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 01:39:17.08 ID:9FLxoIar
まじきもいなwww
911日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 04:38:18.29 ID:gmJXK9ud
>>907
同意。事務所的にも釣り合わない。
912日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 08:42:58.57 ID:9hIoUgv5
>>909
w婆消えろ!
アンチならアンチらしく緑でどうぞ。
913日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 08:47:18.97 ID:gmJXK9ud
大河ドラマのw主演(主役夫婦)なのに、釣り合わないと言うのも
なんだかおかしな話ではあるが・・・。
914日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 08:51:53.92 ID:9hIoUgv5
事務所的に釣り合わなくても、役者てきには上さんの方が、数段上だもの。

風林火山25日から撮影の様子。
早いな〜一豊様になってもう一年なんだね
915日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 09:11:38.70 ID:2JPh/bhb
>>906
オタ分の視聴率が5%下落して、下世話視聴率が10%上がる。
25%は確実だ。
916日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 21:10:46.07 ID:otBzTiwH
「功名が辻」好きな登場人物人気投票で、一豊がずっと
ダントツ一位だったので安心していたら、いつの間にか四位に落ちていて
びっくり。
投票してください。
ttp://tiyasu.tank.jp/taiga2006/votec/votec.cgi
917日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 21:12:06.11 ID:gmJXK9ud
明後日の放送は、又20%越えに戻って欲しいよ。
もうお盆休みは終わったから。

ステラHP更新。一豊様、仮病など使ってはなりませぬ。
918日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 22:02:08.69 ID:1aJt6y6E
>>916
あの投票はおかしい。
数日で何百票も上がるわけが無い。
なにか、裏技だね・・・
919日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 22:37:36.28 ID:LiU15Y4q
どうも、仲間ファンです。以前大河板にも出ていたので
上川ファンの皆さんも御存知かもしれませんが、
由紀恵ちゃんが19歳の時に書いたWeb日記を載せておきます。

『映画を観た。「梟の城」。忍者のお話。鶴田真由さん美しいですねー。
とてもキレイでした。映像も“おお、キレイだなー”と思うところがいっぱいあったよ。
上川隆也さんもすごい迫力でドキドキしちゃった。』

若いのでちょっと文章が幼いですが、ドキドキしちゃったことは確かです。
26歳になって「終わってしまうのが悲しい」と言った功名も
あと少しなので何卒よろしく、です。
920日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 23:09:18.33 ID:cvX8kpZY
幼な妻で健康メイクの千代タンも可愛かったけど
内掛け姿は本当に美しいですね、仲間さん。
一豊くんも「言葉が出ないほど感動した」そうですよw
私は第一次発表のお二人の姿が予想以上に素敵でドキドキしました。
上川さんが目指した無事是名馬まであと少し。
皆で万歳できるといいですね。
921日曜8時の名無しさん:2006/08/19(土) 02:31:35.97 ID:oY18PsS6
最近の仲間さんホントに綺麗
役の年令に合わせた、シックな色合いの着物になっているんだけど
色が落ち着いたぶん、表情がすごく艶っぽく見える。
一豊くんがメロメロなのも分かる。w
922日曜8時の名無しさん:2006/08/19(土) 04:34:40.47 ID:meWXXDcL
大河ストーリーブックで、演出家が相性辞典(だっけ)で調べたら
仲間さんと上川さんの相性がとても良かったと言ってたね。
上川さんも「仲間さんといると楽ですね。」と語ってる。
男女関係に発展することは無いとしても、気配りの出来る仲間さんと上川さんは
大河の主演の夫婦として相性も良く、現場も明るく楽しくて
スゴク良い雰囲気みたいで、そのことが何より嬉しい!結果として
それが「功名が辻」の好調高視聴率にも表れているのかも。
最後まで、もう少し。このまま無事完走して欲しい。
923日曜8時の名無しさん:2006/08/19(土) 04:44:02.93 ID:meWXXDcL
「功名が辻」成功のために、仲間さんと上川さんは
お互い支え合って補い合って協力して頑張ってやって来たんだよね・・・。
一豊と千代は良い夫婦だ。仲間さんにも感謝!
924日曜8時の名無しさん:2006/08/19(土) 10:11:05.42 ID:iM20aT7X
※上川さんについて
仲間さん「・・・言葉にしなくても考えていることが同じであったりと
     千代と一豊同様、私たちも長い撮影の中で信頼感が深まって
     来ているように感じます。」(大河ドラマストーリーブック)

信頼関係にあるようで、嬉しいコメント。
925日曜8時の名無しさん:2006/08/19(土) 10:16:07.59 ID:iM20aT7X
書き忘れるところだった。

8月15日より 時代劇専門チャンネル「毛利元就」が始まった。
午前8:00〜、午後8:00〜、
毛利隆元が又見られる。「三本の矢」の回より出演。

926日曜8時の名無しさん:2006/08/19(土) 11:11:57.74 ID:eOBtO3Fw
>925サンクス!
>>919
仲間ちゃんのファンさんありがとう。初耳でした。
「梟の城」の五平は、ワルでいながらどっか危うくて、繊細な優しさも
秘めていて、しかも色っぽくてホントにドキドキさせられました。
そんな頃の上川さんを仲間さんがちゃんと見ていてくれたのが嬉しい。
大河が終わった後も、様々にご縁があるといいな、と思ってます。
927919:2006/08/19(土) 12:09:03.05 ID:Ni5c97Er
唐突な書き込みにもかかわらず、暖かいレスありがとうございました。
うちの母が上川さんのファンなので、私もジャニ系以外の作品はほとんど拝見しています。

今回は「難しい役だわー」と言う母をずっとなだめている八ヵ月です。
こんな難役をよく受けて下さったなぁと思います。

仲間さんは生涯一度の大河主演だと思いますが、
上川さんはまた単独主演や大役を何度もされる方だと思いますので
それを楽しみにしています。
928Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/08/19(土) 17:47:35.01 ID:ryhIdZ/1
妻に頭が上がらない一豊をこの人が演じたら役不足だろう、と
思っていましたが、ふたを開けてみると「ホント、情けないなあ」と
思えるようなキャラクターだもんね。感心しました。
929日曜8時の名無しさん:2006/08/19(土) 21:20:38.82 ID:g/GpmIVZ
明日は殿が泣き崩れるシーンでまたもらい泣きしそうです。
佐久間さんには折りにふれ褒めていただいて有難いことでした。
930よういち:2006/08/19(土) 23:45:52.45 ID:JAlX1ePE
大地の子を昔ビデオに撮ってました。久々に見て感動してます。上川さんは素晴らしい俳優です。律儀で無器用な一豊でもいいじゃないか。
931日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 01:01:18.39 ID:SaxaHmsb
上川って地味顔だけど男前だと思うし
演技力もあると思う。
でも体がたるんでいてきたない。
これ役者としては致命的な気も・・・
入浴シーンが何回かあったけど、ホモの俺がみても
顔そむけた・・・
932日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 01:46:29.06 ID:jGvqF/J+
そんな一豊に欲情している俺もいる...スマン。
933日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 02:14:21.43 ID:a7z1rZ8/
上ヲタだけでもキモイんだからやめれ〜w
934日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 07:27:26.76 ID:jbvvYilR
>>931-933
はいはい、ワロスワロス。
935Kの国関連板住民 ◆8rKRJPkXQ2 :2006/08/20(日) 08:46:44.07 ID:KFnLsE8P
今年始まる前にあらすじを見たら、どんどん人柄が変わって
しまうのかな、と思っていたが、この調子なら死ぬまで
変わらない気がするw

高知入場後の郷士に対する仕置きといった暗黒部は
弟に任せればいいし。
これ、どこの新選組!かと思えんでもないが...
936日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 10:06:24.10 ID:M8WLEDi6
スポ紙取材で、この大河の好評な要因は?と尋ねられた上川さん。
「第一に、主人公がヒーロー未満であること」と答えたそうだが
週刊朝日にも、同様の見解が載っていたね。

ヒーローになれない人が圧倒的多数の社会、自分に重ね合わせて
ため息ついてるサラリーマンも多いんだろうな。
しかし先週は20%割れ。盛り返せ!一豊、ガンバレ!ノンキャリ。

ところで、その第一要素をあえて書かなかったスポ紙て、何新聞?
937日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 11:22:25.16 ID:GiaBzsMu
>>930
一豊は、まっすぐさ・愚直さゆえに「こいつは裏切ったりしないだろう。」と
三傑の信用を得て出世して行く。だから、律儀で不器用で
(情けないヘタレな面もある)一豊でいいんだと思う。
>>935
大河ストーリーブックで上川さんが
「まっすぐな青年だった一豊も、清濁併せのめるまでに成長して
来ている。一豊の本質は変わらないけど、世の中にはどうしようもない
ことがあるという思考は持ち始めていて、それがこの先の
キーワードになる予感がある。例えば、土佐に入った時の
一領具足への厳しい相対し方。1話目の一豊からは想像出来ませんが
今の一豊ならそこに至る道が描けますし・・・」と語っている。
>>936
サラリーマンの共感を得ているのは間違いない。
一豊と美しい賢妻千代夫婦は、理想の夫婦像だろう。
あんな奥さんいいな〜、一豊仕事で頑張れ〜みたいにね。
938日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 12:45:18.44 ID:ZMLLVwy0
山本梓ちゃんをもっと画面に出せよ
939日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 17:33:38.24 ID:m95qQLEZ
いらねぇ〜〜
940日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 21:36:32.91 ID:GiaBzsMu
千代と肩のもみ合いっこをしてたね。
いつも仲が良い夫婦だ。

私も上川さんに肩を揉んで貰いた〜い。千代が羨ましい。    
941日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 21:58:30.11 ID:NzS5+4F1
あそこでもしや一戦始まるのではと期待したのは
私だけではないと思いたい。
942日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 22:21:13.28 ID:pfaofTbn
ここでも、一豊君は鈍い。
淀城は茶々の為の城とピンとこないかねぇ
千代やら、康豊やらに、馬鹿にされてもしょうが無いわい。
943日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 22:34:41.32 ID:+EBnjbjm
まぁ、いきなり切れ者になっても変だよ。
一豊は凡なのがいいんだから。
944日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 22:49:30.18 ID:rO+IQXqN
勘のよい千代、そういうことに鈍い一豊の対比なんだろ。
それに、あの場面のまえに、千代はねねから秀吉が茶々を側室にするつもり
と聞いている。だから、新城が茶々のためと考えるのは、当然だろ。
対して、そもそも一豊にとって、秀吉の茶々への執心はあずかりしらぬことだろう。
少なくとも、そういうことは女どもの関心(痴話し)の種ではあるが、
この時点では、秀吉に数多の側室が居るものの子は出来ぬ、という状況なのだから、
茶々であれ誰であれ、新たな側室が出来るなんて関心のらち外だろうに。

945日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 22:59:09.99 ID:pfaofTbn
しかし、それなら千代はその情報を一豊に伝えるべきだ
それが、内助の功・・「一豊の妻」と言われる所以だろうに。
946日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 08:45:16.71 ID:KVtODu+D
康豊・一氏・堀尾を知将として描き、また、
千代の賢さを目立たせるためにも、一豊は無能さを強調して描かれる。
一豊はそういう役まわりだと分かって見ているつもりでも、不満が残った。
人間はもっと多面的だろうに。

947日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 12:48:11.73 ID:SRPqjP6o
損な役回りではあるけど、一豊の鈍さ無能さはアホかわいくって好きだよ。
「あ〜ぁ、仕方ないな〜旦那様」みたいな感じで応援したくなるというか。
948日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 14:03:09.07 ID:txBAMPp2
>>946
人間は多面的というのはその通りだと思う。
しかし、性格描写には首尾一貫したところが欲しい。

弟の意見を頭ごなしに否定しようとする一豊というのは、
ちょっとイメージに合わない。
あれでは千代は惚れないのではないか?
949日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 14:09:57.92 ID:3p6Ikm0z
あれぐらいの大名であれば、
財政、軍事、経済、都市計画、その他の専門家はいただろうし、雇えたはず。
殿様一人で、何もかもやるなんて、ありえない。

950日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 17:31:20.91 ID:KVtODu+D
>>948
同意。性格描写に一貫性が欲しい。
(人柄はとても良いけど、少し鈍いみたいな感じで・・・)
性格までダメダメを強調されると、千代が惚れる要素が無いもの。
(身内の死に際しては、一豊の頼もしさ優しさ懐の深さは出ていたと思うが)
951日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 17:45:35.39 ID:yBy18f9g
千代は映画制作発表、豪華女優陣が華やかでした。
さぞかし現場ですごいでしょう・・
殿はまだかいなあ〜
952日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 17:45:54.12 ID:OCYfRnz7
人柄は一貫して良き人なんじゃないか。
母君の夢(思い出)に出てきた少年日の一豊も心優しき兄上だったぞ。
ただ、兄弟仲に関しては他人じゃないだけに、ずけずけと言い合うということだろ。
康豊も、本来的立場から言えばあのような物言いはできない立場なんだけど、
それを言ってしまうところが、兄弟のよしみなんじゃないのか。
実際の二人の年齢差は3〜4歳だしな。

とはいえ、今回の逸話は、母君の死をクローズアップさせるための伏線って
感じだったが。
が、しかし、そういう伏線まで引きながら、後半の茶々話のせいで
母君の遺言すら、なんだか影が薄くなった感じだな。
953日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 20:48:59.52 ID:KVtODu+D
>>952
>兄弟のよしみ
ああ、そうかもね。兄弟だからこそずけずけと遠慮無く言い合ってしまう。
954日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 23:13:42.48 ID:OBsEL9Rb
一豊も分かってはいるんじゃない、何をせねばならないか、
でもなにをどうしていいか、考えが回らない
そこを弟に指摘されて槍働きでここまで来たプライドが傷付いた
御前会議で、堀尾、中村と康豊の会話を聞いている表情も
弟の言ってることは正しいんだろうなと思ってる。
でも、プライド、プライド、プライドがぁ・・・・・じゃまをする。w


955日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 23:20:00.28 ID:0PFr39Xb
>>948
馬鹿を自覚するようになってからは、馬鹿にされるとファビョり気味になるのは
首尾一貫してると思うぞ。
956日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 02:15:33.17 ID:cppH2LXK
みんなとは違うかもしらんが、自分は一豊は不気味に感じる。
御前会議の康豊発言の表情などポーカーフエィスっていうか、なんか康豊の
器量をはかっているようで、結構この先 くえないっていうか、プチ狸に
なっていくんじゃないかなって思う。プライド主義っていうより超現実主義って
かんじがする。自分より山内家がとにかく大事みたいな。
957日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 08:33:50.43 ID:TdUglVfx
深読みしすぎじゃないかな〜
一豊は、今のところ、単純
そんな器量があれば、もっと、今出世してるよ。
958日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 08:36:57.66 ID:pCKXhYMA
>>957
同意。直球勝負の一豊が千代は大好きなんだよ。
千代はリードの上手いキャッチャーだな。
959日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 09:32:27.37 ID:IvFMWcQj
熱っぽく語るのはここだけか・・視聴率寂しいぞ!
960日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 09:56:19.91 ID:KNVxTy16
お盆夏休みで、皆忙しかったんでしょ
成田は日曜が帰国ラッシュだったみたいだし
来週から持ち直すんじゃないの〜と、楽天的に言ってみる。
961日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 10:25:11.28 ID:TdUglVfx
へぇ〜そんなにみんな海外か・・チェッといいたくなるね
962日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 15:16:25.91 ID:guX5TWdp
>>960
来週は裏が日テレ24時間テレビのフィナーレみたいよ。
来週もヤバイかも。
963日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 19:11:44.39 ID:hpbkZkxL
週間朝日を読みました。
司馬さんの一豊が高知入りしてからの、千代目線は厳しいね
愛想つかして、突き放して、私はし〜らない。
一豊死後は、ほったらかして京都に帰った感じ。
だけど大石さんは救いを残してくれるそうな〜
964日曜8時の名無しさん:2006/08/23(水) 08:00:17.88 ID:wcmvIvxk
なんか今月中に撮影終わりそうな感じですね。それとも来月に掛かるのかな。
ほんとに無事是名馬でここまできましたね。
965日曜8時の名無しさん:2006/08/23(水) 08:59:34.98 ID:FwxGFtgo
>>964
マジですか?9月の初めにスタジオ収録見学に行こうかと思っていたのに。
8月末までにスタジオに行かないと見れないんでしょうか?
966日曜8時の名無しさん:2006/08/23(水) 09:04:11.99 ID:FwxGFtgo
きっと、NGが少なくて快調に収録が進んだんだろうね。
ベテラン勢も多いから。
967日曜8時の名無しさん:2006/08/23(水) 12:25:05.35 ID:qeNRE5M4
やふーフォト、殿の写真がいっぱいだよ
968日曜8時の名無しさん:2006/08/23(水) 20:31:23.59 ID:V4/O8gJR
>>964
無事是名馬って?
969日曜8時の名無しさん:2006/08/23(水) 23:12:11.80 ID:ywzfMDRQ
>>968
日本人?ことわざ事典でも引きなさい。
970日曜8時の名無しさん:2006/08/24(木) 08:16:16.56 ID:UP80ciUi
同意!
971日曜8時の名無しさん:2006/08/24(木) 11:58:22.43 ID:7WYW067p
>>968
某ブログより
「無事是名馬」は、突出した力はなくても、怪我をしないで長く走る競走馬こそ
名馬であるという意味合いの、菊池寛が放った格言。
「無事是貴人」のもじりらしい。
972日曜8時の名無しさん:2006/08/24(木) 13:17:28.74 ID:UwdQ65Xo
スキャンダルや黒い噂が無い女優や男優てのは、使う側からすれば名馬なんだろうな。
上川さんや仲間さん。名馬だな。
973日曜8時の名無しさん:2006/08/24(木) 14:43:13.80 ID:TThpbggH
やふ見てきた。顔がシャープになって精悍な感じ。
当初、大石さんから言われたことがウソみたいだ。
けど放浪の身で頬がこけ、飽食の今、丸くなっていいんじゃねの?
逆だな。
974日曜8時の名無しさん:2006/08/24(木) 16:04:17.90 ID:lyk0eSK9
大河の長い撮影のため、痩せて来たんじゃない?重責だもの。
「大地の子」の撮影の時も1年間で10キロも痩せてたよ。
975日曜8時の名無しさん:2006/08/25(金) 11:32:05.00 ID:qOcLLcy+
>>930
亀レスだけど、「大地の子」の陸一心役、素晴らしかったですね。
あれがデビュー作とは信じられない程の演技だった。
8割り以上の中国語の台詞も難しかったと思う。

>>973
原作では、太り過ぎて坂を登れずお尻を押してもらう場面もあるのにね。
一豊役は、ヘタレだったり有頂天だったりといろんな喜怒哀楽の
表情が見られるのがいい。コメディっぽい演技もテレビでは新鮮。
976日曜8時の名無しさん:2006/08/25(金) 11:33:27.91 ID:QZ/7cHUw
暑いなあ〜
977日曜8時の名無しさん:2006/08/25(金) 18:49:09.46 ID:o6lckuvt
>>976
キャラメルが溶けるよなー
978日曜8時の名無しさん:2006/08/25(金) 19:46:03.89 ID:rN8ESsb0
979日曜8時の名無しさん:2006/08/25(金) 19:58:27.35 ID:ISGnAmMG
いろんな演技が見られて毎週楽しみですよね。今週は蹴鞠シーンもあるとか、
本物の保存会の方々が協力してくださってるそうですよ。
980日曜8時の名無しさん:2006/08/25(金) 21:00:53.51 ID:UBNMwjt8
>>975
デビュー作じゃないからね。
981日曜8時の名無しさん:2006/08/25(金) 21:28:53.89 ID:pwrfRa13
デビュー作みたいなもんじゃん。
982日曜8時の名無しさん:2006/08/25(金) 21:31:23.15 ID:qOcLLcy+
>>980
デビュー作は、日テレ深夜ドラマ「コマクノキモチ」だけど、次作の
NHK「大地の子」をメジャーデビュー作と紹介してるものも多いよ。
983日曜8時の名無しさん:2006/08/25(金) 21:31:42.76 ID:yNugtp9g
そうじゃん。
984日曜8時の名無しさん
ナビに唐沢さんとのツーショット写真あり。
ガイシュツだったらごめん。