【最初から】功名が辻アンチスレPart2【棲み分け】
1 :
日曜8時の名無しさん:
ここは2006年大河ドラマ「功名が辻」のアンチスレッドです。
本スレからの引越しは大歓迎ですが、きちんと棲み分けましょう。
アンチといえでも心は広く!!
功名はいまのところ視聴率はそこそこだけど、
前年、前々年と比べてNHKのスタッフがとまどう程に
視聴者からの反響のお手紙やメールがないという話を聞いた。
>>1 乙
>>3 今回は「あってもいいが・・・なくてもいい」と思われているのではw
5 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/13(月) 16:57:53.06 ID:7CMgKffQ
今回のタッキーかっこいい〜(・∀・)モエッ
とかって内容なら反響に入れなくてもいいような気がする
6 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/13(月) 22:03:03.68 ID:5a9rqNj3
確かに新撰組!や義経の視聴者にはジャニヲタやその他アイドルヲタがいるからな・・・
7 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/13(月) 22:06:31.80 ID:SJxabAir
演出に華が無い。
来年の清水一彦だったら、それだけでファンレターとアンチレターが
結構くるんじゃないかな?
「お手紙やメールこそモチベーションの種にございます」
どんな厨なレターでも無反応より遥かにいいと思うよ…
なんかアンチスレも必要性薄い気がするなあ。例年だとアンチスレといえば、
理屈も何もなくとにかく罵詈雑言を書きまくって暴れたい人が本スレを荒らさないように
隔離するって感じだけど、今回はわりとまともな批判ばっかりだし、その分書き込みも少ない・・・。
本スレに書かれても別におかしくないレスばっかりだ・・・
むしろ本スレが信者の隔離場所
見終わった後に本スレに感想書こうかと思っても
特に書くこともないんだよね。
何も残ってないって言うか。
視聴者からの反響が少ないってのも、そうかもなと思っちゃう。
12 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/14(火) 01:38:29.17 ID:XiW+rqfE
利家とまつと比べて合戦シーンがしっかりと描かれている。
序盤の露骨な反戦思想も薄らいできた。
まあ、いいんじゃないか?
13 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/14(火) 02:15:52.81 ID:SFAEGhE+
>>9 たま〜に(これ大石本人か?)っつーぐらいの擁護が噛み付いて来る時があって、
そゆ時「ここは好き勝手書けるアンチの場なの!」の一言で沈黙の完退。
アンチスレは、不毛な実況を避ける為にも絶対必要だわさ。
14 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/14(火) 03:27:38.22 ID:FjIdRuQ0
そうそうガス抜きガス抜き
>ガス抜き
なんか溜まったかい?
ヘラヘラホワァ〜(気抜けの音)
これほど腑抜けたドラマも珍しいと思うよ
16 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/14(火) 13:58:00.67 ID:/e06f4Fe
アンチな内容書こうと思うんだけど見終わったあと
もうこいつら最後までこれでいってくれていいよ・・・と思ってしまうのは策略にはまってるってことかなあ。
なんでもいいからガス溜まらせて・・・
17 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/14(火) 14:49:57.70 ID:wWzdNfjh
誰か教えてください。
昔の人はエッチする前にお風呂に入らないのが常だったのでしょうか?
極端な話、50年前っ位の農村とかまでそうなのだろうか?
臭くない?石鹸もないのに。
18 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/14(火) 15:28:42.15 ID:Ca7WCVyB
風呂ってか蒸し風呂みたいなもんができたのは戦国時代のしかも大名や
豪商限定。庶民は桶に水張って体洗うくらいじゃない?
農村はすごいことになってそうだね、日照りのときとか。
江戸時代の江戸では銭湯が発達して町人は皆入ってたらしいけど、
農民はどんなもんでしょう。でも臭くてもエッチはするんじゃん?
気持ちいい>>>臭い
>>9 そんなアンチスレ見たことないが?
新撰組からずっとアンチスレにいるけど
義経は早々に脱落したんで良く知らないが
20 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/14(火) 22:25:47.37 ID:Omq1IcLC
小りん役の娘は強烈な大根だな、あれしつこく出てくるのか?
21 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/14(火) 22:46:04.23 ID:wWzdNfjh
>>18 臭いとできないよ。美しい話、恋愛が、万葉集が、酔いしれる前に
でも、手が臭いとか息が臭いとかあそこが臭いとか気になるよ。
女性なら。
22 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/15(水) 00:29:17.46 ID:QJyQNStV
仲間の演技がへたすぎてしらけた。
わあわあ声出してわめくだけで全然泣けてない。
嫉妬の怒りの泣きも、再会の喜びの泣きも、声でわめくだけで
顔が泣いてない。一筋の涙も、瞳の潤みもない。
もう少し演技のできる女優かと思ってたのに、しょせんこの程度か。
禿同
仲間が千代役ってのは最初から嫌な予感してたが、予想以上にキツいわ
メインであれじゃよっぽど仲間を好きな人間以外は見る気無くすって
24 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/15(水) 02:13:35.31 ID:QJyQNStV
本スレや仲間ファンスレだと、戦国ホームドラマだからコメディ調にしているとか、
今はまだ幼い千代がこれから成長していく過程をあらわしているとか
擁護しているけど、ホームドラマだろうと成長過程だろうと、肝心な喜怒哀楽の
表現ができてないとなんの共感もわかない。
今回の夫婦の危機も、それを乗り越えて絆を強めるのも、役者の技量がとても
大切だったと思うのだが、表情が乏しすぎて全く感情移入できない。
見ててしらけただけだった。
25 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/15(水) 05:29:04.53 ID:jowIDV7g
>>21 怪僧ラスプーチンについてチェックする事。ちなみに、麻原が風呂に入らないのはそのマネ。
嫁入り当初から「ある程度出来上がった賢い妻」にかかれてる原作を
一昔前のドラマにありがちな「ドジだけど頑張るヒロイン」へと変換しようとして
中途半端なツギハギにしかなりませんでした、という感じ
よく出来た妻である千代とドジな千代のシーンが繋がってなくてバラバラ
出来のいい人間もたまにしくじる、とかいうレベルの話じゃなくて
本当にそれぞれ違う人物のシーンみたい
単に脚本が下手なんだと思う
>>21 >>25 病院の待合室にホームレスが入ってきたら周りは「うわっ臭」て思うけど
当人はもう自分の匂いなんか判らなそうだしね
風呂のない家に生まれ育って近所の家もみんな風呂無し時々行水だったら
そういうもんだと思って別になんとも思わないのかも
27 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/15(水) 12:13:25.09 ID:jowIDV7g
怪僧ラスプーチンは風呂に入らなかったので、獣の様な猛烈な臭気が、
宮殿の長い廊下の向こうからでも押し寄せて来たそうな。
(中央公論社刊『世界の歴史』より)
それでも貴族の女達にモテモテで、ラスプーチンの部屋の前は常に、相談と称して
『お情け』を待つ列がひっきり無し。
ラスプーチンは巨根の上、超人的な底無しで、それらを全て満足させたという話。
(日本の道鏡と異なり、伝説ではなく事実である。上記の書物以外でも参照可能)
ラスプーチンを意識していた麻原が、小利口にも気付いたのは、カリスマの体臭は、
女(貴賎を問わず)にとって臭いどころか、むしろフェロモンになり得る、とうい事。
こういう事を書くと、怒る向きも有るだろうが、事実だからしょうが無い。
28 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/15(水) 12:57:49.79 ID:jowIDV7g
↑ワリーワリー、なんか思いっきり脱線してるわ。読み流してちょ。
29 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/15(水) 13:02:35.74 ID:aemtxhOe
仲間は唐突に口を開くと口のまわり、特に下あごのあたりが
妙にワイルドになる。
30 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/15(水) 16:20:08.24 ID:3NndzzKI
イタチのタチ ヒロシよりネコ ヒロシで♪
31 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/15(水) 20:26:14.40 ID:JUA6Ljvz
>>9 なんか本スレはたとえ筋の通った批判でもしちゃいけないような空気があるから、
ここがあると有難い。
なんか脚本擁護が異様なくらいすごいんだよね、あそこ。
>>31 あの脚本擁護厨はなんだ?
あやつにかかると破綻したキャラも「人間の内包する矛盾を描いている」
完璧な脚本になるw
理解できないほうが「底が浅い」「人の心がわからない」んだってさ。
ID見ると半日2ちゃんに張り付いて擁護レス連発してるぞw
本スレには大石本人がいるとしか思えない。
俺も別にアンチってわけでもないけどこのスレしか居場所がない。
ナレーションで心理描写まで説明する必要は無いし
ドラマでは描かれていない部分の行間を読むのも大事だとは思う。
でもその上でキャラや脚本についての疑問が出てきても不思議じゃないしね。
そう言った疑問について色んな意見が出てくるのが面白いのに
人格批判で擁護されてもな。
35 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/16(木) 02:35:59.49 ID:pTka0itF
ナレーションうざいね。変に現代っぽい解説はドラマの雰囲気を壊すからいやだ。
浅井裏切りの回で、信長と秀吉が緊迫したやり取りを
してたのに、セリフの合間にしんがりの説明なんて入れたから、
緊迫した流れがぶちぎられた感じ。
解説は冒頭にまとめてやってくれ。空気の読めない解説は劇中に入れるな。
それを思うと義経のお徳ナレは神だったな。ドラマの雰囲気をそこねなかった。
36 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/16(木) 04:05:49.51 ID:XSc4p5sd
>>33 ここも大石本人がたまに顔出してるよ。まず間違い無いと思う。
パンピーじゃ到底有り得ない、異様に感情入った擁護がちらほらと。
ここはアンチが前提の場だし、ましてやドラマ。力入れて言い返す事ではない訳で・・・。
いちいち本人とか言い出すのもどうかと思うが
アンチスレで信者が暴れたり、オタスレでアンチが暴れたりはどこでも良くある事
それに証明なんか出来ないんだから、不毛だろ
>36
知ってても知らんふりしてたほうが良いと思う
ずーっと前スペシャル大河の脚本家の中の人が出現して色々あったというし
アボーンの後はお友達と称する人が現れて大騒ぎ
痛々しいというかカナシスというかなんというか・・・
脚本家の中の人も泉下で涙するような状況でした。
まあ大石の熱心なヲタってのも、どんな人か想像つかないからなあ。
「ふたりっ子」ファンとか? ちなみに「私の運命」は好きだったけど。
40 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/16(木) 16:21:17.84 ID:XSc4p5sd
本スレ見てみたけど、本当にひどいわ・・・脚本への恥知らずなヨイショ、持ち上げの数々。
あれでは関係者の介入は間違い無い。放送中の番組評価落とさないよう、パンピーを
懸命に洗脳しているのだね。マジご苦労なこってす。
>>39 そもそも「大石ヲタ」なんてほぼ存在しないと思う。
その状況を、読者が頭の中で自由に想定できる小説と異なり、ドラマは役者の好みや、
演出の出来で評価が揺れる。これは気に入ったから観るが、これはポイ、が普通かと。
それなのにあんな露骨な擁護は、常識で考えてちょっと有り得ない。
そんなに良いなら、もっと視聴率跳ねてるはずだしね。
>>35 俺はあのナレで脱落したんだけどw
鼻についてどうしようもなかった
>>41 ナレで脱落しちゃったのかよw
まあ組!はナレほとんど無しで良かったよな。
作品としては義経の方が好きだったが。
功名に至っては・・・・
>>42 そう、あの語り口が嫌で嫌でw
そういえば新撰組はほとんどなかったね
俳優の好き嫌いはあんまりないんだけど(つうか、あんまり知らない)、白石は頭に刻み込まれた
功名っておもしろいほどどこにも話題になってないんだけど。
組も義経も賛否両論いろいろあって話題に出てたが今年の大河は全然。
良いとも聞かないし悪いとも聞かない。見てないのかそれとも見てるけど語るほどの中身がないのか。
>>44 見ているというか、ながめているだけというか・・・w
もう既に出てるかもしれないけど
「○○こそ功名の種にございます」的な台詞が毎回毎回でてくるのに
うんざりしないか?
大居氏やNHKは「山内一豊は現代でいえば中小企業の社員。社員の
出世物語として見ると面白い」と言ってたからだと思うが、
せっかくの日曜の休みにまで仕事のこと思い出したくないよ・・・
47 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/16(木) 20:14:19.61 ID:PCZaM6OW
高度経済成長期ならもう少し支持されたかも。
48 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/16(木) 20:39:59.51 ID:oOnB7DXE
そうかもな
「功名」はそこそこ面白い部分もあるけど、ここは違うってとこも
当然あるから、本スレで「ここはよし、ここはダメ」って書きたいんだけど
本スレ不思議な擁護厨がいて、意図的に趣旨読み違えてるんじゃないかと
思う時があるよ(まともな反応も当然あるけど)。
なんか「功名」アンチじゃなくて「本スレ」のアンチになりそうだw
>>46 >「○○こそ功名の種にございます」的な台詞が毎回毎回でてくるのに
うんざりしないか?
うまいこと言ってるつもりなんだから、そっとしておいてやれ。
(精神的な)年寄りと子供は感心してるかもしんないしw
50 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/16(木) 22:25:04.72 ID:jwY5hu7n
>>46 >「○○こそ功名の種にございます」的な台詞が毎回毎回でてくるのに
>うんざりしないか?
まだ二回だけなんだがね^^。「新しき国」や「であるか」みたいに
頻発してから批判すべきじゃ? もっとも、前回の最後に「功名の種」
を出したのは、ちょっと疑問。
やれやれ
本スレの擁護厨がアンチスレまで擁護しにきたよ
一豊「千代、命拾うたぞ。」
千代「命のお持ち帰りこそ功名の種にございます。」
2回だけってことはないだろ?
いくさから帰るたびに言ってる気がするが?
脚本よりも仲間の演技力が気になる
「千代はこれからだんだんと成長していくキャラなんだ」そうだが
仲間にも成長していってもらいたいもんだ
コメディ部分はそう悪いと思わないけどシリアスな演技は下手だよね。
とたんにクサくなるというか。
56 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/16(木) 23:19:32.88 ID:jwY5hu7n
>>52 二回だって^^。
>>51 ごめん、書いてることが、あまりにも稚拙なんで、ちょっかい
出したくなるんだ、もう来ないから、君らも来ないでね^^。
q
/ ̄ ̄ ヽ. 売ォ
,二ニエ二ニ..、 ,-―┸―- 、
. q l l l ____ |
/|| l/ ̄┃ ̄\ノ l//┃ヽ\ノ
/ ||ヽ r´ ̄ ̄ ̄ ̄`i/ ┃ヽヽ
/ ||ヽヽl .| ┃ヽヽヽ
\⌒⌒⌒,」lヽヽヽ´ ̄┃~ ̄\ノ,ニニ┃ニヽヽヽ- 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ r´ロ ロヽヽヽ ┃,__ノ ロ ロ ロ ロ ( ;゚∀゚)∩< 新スレが見えたぞ〜
==ニ二|ロ ロ ロ |二二二二二二二二二二二コ__| \______________
ヽ ` === i \\\\\\\\\\\ l 〜
. 〜 〜 \ \\\\\\\\\\\ノ〜 〜
〜〜〜〜〜 \\\\\\\\\\\〜〜
〜〜 〜 〜〜 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 〜〜 〜
悪い誤爆
59 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/16(木) 23:34:55.65 ID:cy5iM1Uq
去年はいろいろ文句を書いたが、
今年はあまり突っ込む気になれないな。
決して満足しているわけじゃないのに。
>>59 俺も、組!・義経と二年アンチスレを渡り歩いて来たが、
今年はアンチスレにはほとんど書き込んでいない。
かといって満足しているわけではない。
その証拠に本スレはほとんど見ていない。
無感動ということなんだろうな。
こんな事は初めてだよ。
>>52 少なくとも3回は言ってると思う。
初回と凱旋した時(50石になった時?)と今回と。
真ん中の回がなければ、今回の決め台詞になったのに
脚本ヘタだなあと思った。
去年のほうが突っ込みどころが多すぎて何も言う気になれなかったよ。
もうどうにでもなれとか思って。
>>55 俺的にはコメディ部分もどうかと思う
トリックやごくせんでは良い方向に出ていたわざとらしさが、大河ではウザく感じる
コメディ部分は別に悪くないと思うなあ、過去の出演作とあんま違いがないけど。
まあ大河らしかぬ雰囲気かもしれんがそれは個人的には問題ない。
ただそれもシリアス部分がしっかりしてれば対比としてよくなる、って話で
決めるとこはきっちり決めて欲しい。
シリアス部分でもちょっと笑いながら見れるごくせんとかとは違うんだから。
本スレのやたらと改行したレスする人、こっちにまで来てたのかw
去年も同じような文体で、熱心に「義経」叩いてた人がいたような気がするけど
同じ人なんだろうか。
新撰組よりはましだな>コメディ
新撰組は先に読めるから始末に悪い
と書いたらすれ違いとレスされるかw
>>66 もう来ないって書いてるんだからいいじゃん
また来るだろうけどw
>>66 同じように感じた人がやっぱりいたかー
文体似てると思ってたよw
レスアンカーの次を1行空けるのも特徴だよね
つまり熱心な功名ヲタの正体は、義経アンチくずれだったってことか。
褒めてる内容も具体性に欠けてて、褒めるために褒めてるように感じてたが、
なるほどってところだな。
擁護のためには、すぐに他の大河批判もするし。
もう見てないからアンチスレも本スレも関係なくなったw
へーと思ってロムってるわ。
柳生十兵衛七番勝負見たんだけど、大河より遥かに金かけてないであろう、こっちのが方が面白いのは何故?
馬の骨も面白かったし、NHKは面白いもの作れるはずなんだけどなぁ・・
>>73 菊川が嫌いなんで見なかったよ
着信ありの演技も酷かったし
うまくこなしてましたか?
>>74 スレ違いになるから詳しくは書かないけど・・・。
耐え切れずに、最後のほうは音消して画面だけチラ見してましたw
>>77 受信料、嫌々でも払ってるから元取らないとwww
見ないと批判も出来ないし(消音で見た阿国に本気で文句を言う気はないが)
功名も見ないことにはアンチスレに書き込むことも出来んしな。
(別に文句言うために見てるわけじゃないけどw)
本スレでループしそうな話題は、ある程度レスがついた後は
こっち持ってきたほうがいいんじゃないかな。
自分は「武士なんてやめて一緒にどこか遠くへ逃げて」と言っていた
千代が、結婚した途端に「夫の夢は妻の夢!」と屈託なく笑ってる
変わり身の早さについていけなくて困惑・・・
千代が自分に無理やりそう思い込ませてるのならわかるんだけど。
81 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/18(土) 12:10:06.08 ID:qvr3OJ1v
戦国時代は気持ちの切り替えをいかに早くするかが生死をも分けたんだろうな
画面をよーく見ると
パカパカパカパカ
サブリミナルかコピー制御なのか
>80
一緒になれないから武士をやめて逃げようと言ったんでしょ?
結婚出来たら無問題。
原作を読んで気付いたこと
千代は男だったら50万石の大大名になれただろう、賢くて柔軟で人心を読める妻なのに
大河では空気の読めない素直なだけが取り柄の痛いアホ女と描写している。
今後少しずつ成長していくのか、偶然に(夫の浮気で不破に戻りそこでいい家来を捜すべきと知るみたいに)
夫の功名を手助けしていく話にするのか・・・
>>84 原作の千代は確かにドラマの千代より賢かったけど
賢すぎて一豊を小馬鹿にしているような部分もあったから、
可愛い気をだそうとして、今みたいな千代になったんじゃないの?
大河の千代も空気は読んでると思うよ。別に擁護するつもりじゃないけど。
(千代の設定に対する不満は、他に沢山あるので)
>>85 確かに原作は賢すぎるし、少しお茶目なところあり、豪傑らしいところもあるし人間として出来すぎだな。
大河の千代は空気読んでるというか、相手が何を考えているか全く読めていないように映るけどなあ。
まぁ可愛げのある女を描こうとしてその不格好さに呆れられてるといったところだろ
>>86 >相手が何を考えているか全く読めていないように映るけどなあ。
どの部分でそう感じたの?自分には読めてないとは思えないんだけど。
読めてないように演じてるところは、わざとはぐらかしてるんじゃない?
(繰り返して言いますが、擁護厨じゃないですw)
むしろそこは自分から、読めてると感じた理由を語らないと。
>>88 自分は千代が突拍子もない様子に見えるところもわざとそうしてる
ように受け取ってるけど、
>>86さんがどの部分を指して読めてないと
言ってるのかわからないと、議論がかみ合わないので、聞いてるんだよ。
>千代が突拍子もない様子に見えるところもわざとそうしてるように受け取ってる
だから、こういうことをまず書くべきだったんじゃない?
ああ、そういうことは一応書いてあるか。失礼。
ただまあ、「わざとそう振る舞ってる」と考えたに至る理由も添えないと、
論難っぽく思われる気はする。
もうちょっと補足。なんか粘着だがw
自分が明確に理由を特定できてるなら、まずそれを提示するべきだし、
できてないのに、相手にそれを求めるのは変だよね。
自分も漠然と違う解釈をしている段階なら、そういう感じ方もあるんだなあと
静観するべきじゃないだろうか。
ましてここは、アンチスレだからね。
作品に否定的な感じ方が書かれて当然の場所だから。
>>93 「千代は空気が読めていない」って最初に書き込んだのは
>>84さんだから、そこを議論の出発点にすべきだと思って
「どこが?」って聞いてみたまでだよ。そこがわからずに
自分が具体的にはこれこれこういう場所で空気が読めていると思う
って羅列しても、擁護厨と誤解されかねないと思ったから。
別に
>>84 >>86がアンチスレに不満を吐き捨てたかっただけなら
レスがなくても構わないし、否定的な発言を否定する(ややこしいな)
つもりもないけれど、アンチスレだからってアンチ発言に対して
そこは違うんじゃない?って異論をさしはまずにいるだけなら
批判のための批判=単なるアンチ厨になっちゃうんじゃないの。
95 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 13:06:50.41 ID:PtCFDl6T
>>94 空気嫁ネタ振っておいてレスなくて御免
空気読んでないなと思った場面いくつか
ネネが秀吉の市に対する悲しい悔しい思いを語っているが、自分の話に持っていっている点
ロクヘイタが父親の命を奪った弾丸を見せて自分と千代の結びつきを主張しているのに「一豊様を守って」
足を怪我したところを治療してあげようとしたのに必要以上の警戒ぶり
家臣が大事にしている家紋のエピを忘れて再度聞く(祖父江にこっそり聞けばいいのに)
他にも思い出したら書くよw
「自分はこれこれで読めてると思うけど、そっちはどこで読めてないと思った?」と書けばよい。
議論の出発点としては、その方が掴み所が明確で、より有意義になると思うが。
自分の意見の披露を目的にするんじゃなく、あくまでそこから議論をしようという姿勢を見せればいいだけのこと。
上の人たちは別に不満を吐き捨てたいとまでは思ってないだろうけど、
明確に分析した上で書き込んでるんでもないと思う。
アンチスレでアンチ発言に「それは違うんじゃない?」と書こうと思ったら、
どこがどう違うと思うのかまで自分の意見を詰めてから、そう書き込むべきという話だよ。
98 :
661:2006/03/19(日) 13:24:22.12 ID:eabDBCRP
>>95 レスありがd。じゃ反論行きますかwww
>ネネが秀吉の市に対する悲しい悔しい思いを語っているが、自分の話に持っていっている点
これは千代が一豊の浮気騒動で頭がイッパイだった時。寧々の哀しさまで
思いやる余裕がなかったのでは(それがDQNならではって解釈は成り立つかも)
>ロクヘイタが父親の命を奪った弾丸を見せて自分と千代の結びつきを主張しているのに「一豊様を守って」
千代は六平太(ついでに半兵衛も)が自分に思いを寄せていることに気付いている。
だから、一豊一途だって六平太にわからせるためにあえて「一豊様を守って」
と言った。相手に気がないのに気があるそぶりをするより親切。
>足を怪我したところを治療してあげようとしたのに必要以上の警戒ぶり
子供時代の話?だよね。そりゃあの状況で警戒するのは無理ないでしょ。
警戒しないほうがDQN。
>家臣が大事にしている家紋のエピを忘れて再度聞く(祖父江にこっそり聞けばいいのに)
金八の説教好きを見抜いて、軽く牽制しのでは。
自分が
>>87ではぐらかしていると思うと書いたのも実はこの部分。
寧々との会話も部分については「空気読めない」つか相手の哀しみを
察するだけ人間が出来ていない(幼い)かもと思わないこともないな。
今から外出するけど、夜にはまた見るから、反論があったり他にも
思い出す部分があったら、教えてちょw
↑名前消すの忘れてた。ごめん。(661)
擁護にしかみえん
101 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 13:52:52.80 ID:PtCFDl6T
少なくとも「乱世を恨みます」なんて
功名を立てて出世していく物語で吐くセリフじゃない
視聴者の空気だけは読めてないだろ>千代のセリフは
>>98 まあそこまで熱心に反論するならそれでいいよw
星が綺麗ね♪
>>101 なーんだw 結局は吐き捨て?
マトモに反論した自分の未熟さを恥じるよ。
(まだ家にいたのか・・・ってとこはスルーしてね)
103 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 14:14:54.76 ID:PtCFDl6T
>>102 感じる感じないの世界だからね。
ネネのあたりはそれを空気読めない痛い女だと思う俺とそれは仕方ないと思うあんた
ロクヘイタの思いを知っていると仮定するあんたとそう思わない俺
一度警戒しておいてうち解けつつある(守ってあげる人間だと分かるだろ?)場面でまたことさらに警戒するのを当然とするあんたとそう思わない俺
金八の説教好きを見抜いて態と忘れたふりしたと思う俺とそう思わない俺
104 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 14:18:14.90 ID:PtCFDl6T
>>103 >金八の説教好きを見抜いて態と忘れたふりしたと思う俺とそう思わない俺
少し混乱してるな俺w 日本が大量得点したからw
書かないでおいたが、やっぱ相手にだけ言わせて揚げ足とろうという根性だったようだな。
ふぅ。
107 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 15:17:41.97 ID:08YCoogI
功名オタってほんとに心根が卑しくて醜い。腐ってる。
>千代は六平太(ついでに半兵衛も)が自分に思いを寄せていることに気付いている。
いや気づいてないだろ。ただの幼馴染だと思ってるだけだよ。
ついでに半兵衛は親切なお兄さん。
>だから、一豊一途だって六平太にわからせるためにあえて「一豊様を守って」
>と言った。相手に気がないのに気があるそぶりをするより親切。
こんなに脳内で補足してまで好意的な解釈をしなくても…w
相手が自分に気があると知ってたら、他の男への橋渡しを頼むなんて
酷なことはしないだろうよ。
そんなんじゃ千代って無神経でひどい女ってことになっちゃうよ。
>>108の補足
千代が六平太や半兵衛が自分に好意を抱いていることを知りつつ、
彼らに一豊絡みの頼みごとをしたのなら、
相手の気持ちを利用する嫌な女
でしかないな。
110 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 15:45:38.79 ID:eDzf13Ap
>>109 相手が自分に好意を抱いているかどうかに関して━━藤沢周平さんが、ある短編で
こう書いている。『女は決してそれを見誤らないものですから・・・』
これは尊敬する藤沢先生と言えども、多少言葉を誤っている。
正確には『相手にその気が無くても、あるはずだ、と勝手に自惚れてしまう』それが女。
ましてや、本当に気が有る場合、見逃す事など絶対に有り得ない。
それこそ大先生のおっしゃる通り『決して見誤らない・・・』ものですから。
>>110 いやそれは藤沢周平先生が正しいのかもしれんがw
ここは千代が脚本でどう描かれているかという話なのでね。
補足もうひとつ
>相手に気がないのに気があるそぶりをするより親切。
半兵衛の遠乗りデートにホイホイついていったではないかw
相手に気がないなら断るほうが親切じゃないの?
112 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 16:08:56.18 ID:eDzf13Ap
>>111 >ここは千代が脚本でどう描かれているかという話なのでね。
>相手に気がないなら断るほうが親切じゃないの?
↑結局、推測するしかない訳でしょう?推測の上に意見を重ねてらっしゃるが・・・。
空気読む読まないはいいよw
取りあえず
功名を立てて出世を願う平凡ながら純粋な夫と
それを精神的だけではなく知恵で支える人間的に魅力的な妻
そういう基本を抑えてくれれば文句ない。
大河の千代は狙ってか「愚か」で「腹立たしい」と映る場面が多い。
しかも乱世を恨んでしまう精神構造はまずい。体制が固定してしまったら
この物語の肝である戦国時代のダイナミズムからくる魅力がなくなってしまう。
戦国の乱に立ち向かう夫婦の話なんだから・・・
115 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 16:16:22.25 ID:eDzf13Ap
視聴者それぞれ、自分の観た印象から登場人物の心理を推し量っているのだが、
>ここは千代が脚本でどう描かれているかという話なのでね。
↑なぜ貴方だけが、『大石がどういうつもりで書いたか』間違い無く特定できるのか?
>>115 いやだってそれは貴方が突然藤沢周平を持ち出して
「女は〜」とか言い出したからじゃないかw
藤沢先生の考えはともかく、このスレでは脚本でどう書かれてるかについて
あれこれ意見を述べる場だろ?
話題がズレないように修正しただけのつもりだが。
それを
>↑なぜ貴方だけが、『大石がどういうつもりで書いたか』間違い無く特定できるのか?
こんな難癖つけられてもなあ。
>>116 111のレスの「補足もうひとつ」以降も自分(=110)へのレスと受け取ったんだろ。
どっちも落ち着けw
>>117 ありがとう。確かに自分の書き方も誤解を招きやすくて悪かったね。
119 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 16:34:54.12 ID:eDzf13Ap
>>116 藤沢先生は例としての引用で、『あれこれ意見を述べる場だろ? 』の通り、
一意見を述べたつもりだが。
貴方も『いや気づいてないだろ。ただの幼馴染だと思ってるだけだよ。』と、
人の意見に自由に反論してるし。他人も意見を述べる自由があっていいのでは?
『ズレないように修正・・・』は僭越、失礼というものではないでしょうか?
>>119 うん、だから藤沢先生のは一般論だよね。
それであなたは自身は、
脚本では千代は二人の好意についてどう思ってると感じたの?
121 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 16:53:09.32 ID:eDzf13Ap
先に書いた通り、『気付かない方が不自然』なので、脚本で『気付いていない』
『無知、無垢が故に誰も傷付けてない』の設定だとしたら、すでにそこからおかしい、
という意見ですが。そこまで説明が必要でしたか?
私は気付いてない派かな。
理由は、気付いててあの態度だと嫌な女すぎるからw
恋愛に関しては超鈍感で自分の感情にしか目が行かないタイプ、
それで相手を傷つけることもあると解釈してる。
>>122 となると貴女は私と同じ「千代は空気読めない」派ですね!(*^3(*^o^*)☆Chu!!
>>121 そう。それはそれで一つの意見として尊重しますよ。
自分には「藤沢周平がこうこう言ってるように気づかないほうが不自然」
という決め付けは理解できないけど、お互いどれだけ言葉を尽くしても
理解できないだろうから、ここらで打ち止めだね。
125 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 17:08:09.22 ID:eDzf13Ap
いや、もう一つ、もっと根本的な事を。
それでなくても、千代はそこらにいる普通の女ではない。
『機を見るに敏』な卓越した存在である、が大前提。
そもそも貴方の『いや気づいてないだろ。ただの幼馴染だと思ってるだけだよ。』
には何の根拠も明示されておらず、ただの主観のみ。
私は一応、意見の背景として、藤沢先生の言葉を引用したのです。以上。
>>125 引っ込んでくれて良かった。もう来ないでね。
>>125 そりゃただの主観だけど、そう受け止めた根拠は書いたよ。
↓
>相手が自分に気があると知ってたら、他の男への橋渡しを頼むなんて
>酷なことはしないだろうよ。
藤沢先生は一般論だろ。
ドラマに出てくるすべての女性が「男性の好意に必ず気づく」と
描かれてるわけではあるまいに。
できればドラマの千代の言動から「これこれだから千代は六平太の
気持ちに気づいている」という根拠を示してほしかったね。
128 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 17:19:50.50 ID:eDzf13Ap
>>123 >となると貴女は私と同じ「千代は空気読めない」派ですね!(*^3(*^o^*)☆Chu!!
↑乱世の機運を巧みに読む女が、「空気読めない」で済むか?
>>128 原作では賢くて機を知るに敏だけど、大河の千代ってそうじゃなくて違和感ある〜
そうかな?そんなことないよ!ってのが
>>84からの流れ。
このドラマの千代は最初から切れ者設定ではないみたいに思える。
まだ拙い所もあるけど切れ者になれる素質は十分で
段々成長していくという感じなんじゃないかな。
最初から乱世の機運を読んで旦那を操縦してたら嫌味になるし。
131 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 17:27:48.11 ID:eDzf13Ap
するとあくまでも『大石の脚本では』無知で無垢ゆえに、意識上は誰も傷付けてない、
現代的なヒロイン像、という事か?それが基本だとしたら、もう何も言うまい。
132 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 17:30:44.09 ID:eDzf13Ap
>>130 >まだ拙い所もあるけど切れ者になれる素質は十分で
↑
だから、二人の男の気持ちに気付かないぐらいなら、素質十分じゃないって。
>>132 切れ者だけど恋愛には疎いってのもよくある設定だよ。
金八も千代の将来性を認めてるようだったし
まあ、「素質も十分」を「素質もありそう」に訂正しとくけど。
>>130 素質は感じないけど(ゴメ)段々成長するかも、というのは同意。原作とは違うオリジナル。
おいらはもう一つの可能性、今後、偶然に夫を助け続けるという方が破滅的に面白いと思う。
前回、浮気されて逃げた不破家で良き家来を持つことの意義を知ったみたいに。
最大の見せ場、駿馬10両も家康に付くようにするのも他にも色々偶然みたいに仕立てるとか。
後で「えっ?私がそんなことをしたんですかっ??」ってw
偶然に夫を助け続けてるうちに、いつの間にやら賢妻扱いってかw
それも面白いかも。
136 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 17:46:34.22 ID:PtCFDl6T
笑点で千代の内助の功が一問目のお題にw
新撰組の時もこういう展開みたな
擁護派の脳内補完には言葉もない
>>128 千代が天然設定で原作みたく機運を読めないところは
六平太とハンベイなんかがアドバイザーになって
おぎなっていく感じ。
139 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 20:11:10.69 ID:eDzf13Ap
>>137 そう、気が付いたら擁護連中に囲まれていた。
>>126に至っては『もう来ないでね』 だってさ。( ゚Д゚)ハァ?
あの脚本で「アリ」なら、最初から本スレでマンセーしてればいい。
来る場所間違えてるのは自分の方だって。
140 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 20:16:28.63 ID:eGRoTw3U
いい演技してますね
141 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 20:27:27.18 ID:Da5bTze8
142 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 20:41:45.10 ID:EylWumM1
展開が早いな
総集編みたいに
場面もあっち行ったりこっち行ったりで
なんかツギハギな印象
信長の演技ばっかりが気になるw
143 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 20:47:36.92 ID:75CtsttU
結局、信玄及び武田緒将の役は誰がやるんだ?
利家とまつの時みたいに名前だけの登場などというふざけた事は無いだろうな?
144 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 20:52:39.86 ID:P8J2pi56
本当にね。何か本編のはずなのに総集編みたい。肝心の出来事がアッサリ過ぎていまいち心に染み渡らないなあ‥(・А・)
145 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 20:53:53.88 ID:p2sqlv1w
今日の信長は特に何言ってるか全然わからんかった
光秀でなくても「ハァ?何言ってるの?」と聞き返しちゃいそうだw
>>139 (擁護してないと言って)擁護してたのはID:eabDBCRPだけだと思うけど。
84あたりから読んでくれればそんなに噛みつく程のことはないと分かってくれると思う。
あなたの見識をからかうつもりはなかった。
ちょっとした行き違いで勘違いして怒っているのに嫌味でしつこかったから、つい言ってしまったので。
>>126 違和感があるって始まった話題だったんだけどね>愚かな千代には
今週は良かった・・・何が良かったって千代のおふざけシーンが無かったから。
>>144 千代登場シーンが長いからだと思う。適当なエピ作って無理から話につっこんでくるからな。
祖父江の餓鬼が恨めしそうに習字しているところを眺めていたシーンで
また拗ねて家出とか、千代に刃向かったりのホームドラマ展開になりそうでイヤだった。
>>143 「功名」だったら名前だけで充分。
「武田信玄」では籐吉郎の名前すら全く出てこなかった。
149 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 21:11:19.49 ID:75CtsttU
そういえば新田信玄で秀吉は出て来なかったな。
だが今回は信玄が直接攻めて来るのだから、せめて信玄だけは登場させるべき。
欲を言えば馬場信春と山県三郎兵衛も……
>>146 >(擁護してないと言って)擁護してたのはID:eabDBCRPだけだと思うけど。
部分的に擁護したからといって、イコール擁護派じゃない。
(何もかもマンセーするつもりはさらさらない)
>>95で書かれていた理由で千代が空気読めないと判断することには
同意できなかったので、その理由を書いただけ。
そうそう、確かにこれは読めてないかもと納得できるようなことが
書いてあれば、素直に同意してるよ(寧々との会話については
DQNと解釈できるかも、とも書いたはず)。
功名についてもここは好き、ここは嫌い(千代の厭戦発言は嫌い)
って思ってみてるから擁護もする時もあるし、批判もする時もある。
それが公正な見方だと思ってるので。
アンチスレに書き込まれた批判的意見に対して、同意できる時もあれば、
ちょっと違うと感じる時もある。
アンチスレだってことは心得てるつもりなので、ここで功名のよいと
感じたところを、いきなり褒めたりはしないけど、間違ってると思った
批判的意見には「違うんじゃない?」って言うこともある。
それが、結果として(その部分に関しては)擁護することになる場合だって
あリえるよ。
頼むからもうちょっと手短に簡潔に
>>150 同意できる時もあれば批判する時があるのは、私もそうだよ。
でも「擁護連中」にされちゃったみたいだね。
しかし、三原と乙葉が全然出てこないなあ。
何のためにキャスティングしたんだ?
こりゃ、杉田が怒って降板する訳だ。。。
>>150 自分はそんなあなたに反論してたわけだが、
ID:eDzf13Apに嫌味っぽく絡まれた上「擁護連中」にされたようだw
秀吉の身内(実の甥)を、山内夫婦が名前呼び捨てで敬語もつかってないのって
変だと思うんだけど、あれはあれで正しいの?
ガキでも上役の甥なら、名前に殿つけて丁寧な口きくもんじゃないの?
それとも千代は読み書き武家作法、一豊は槍を教えてるから
師匠弟子の関係において一時的に山内夫婦が目上、ってこと?
でも、千代も一豊も先生を依頼される前から名前呼び捨てで目上口調だった気がするし
百姓育ちのガキは部下だけど正規の武士である山内組より目下、ってことになるのかな
子供の手習いに新品の白い紙使い放題なのも気になる
つまらんところが気になってドラマに集中できん
あと
お館さまは色んな意味でGJだったけど、あの陣羽織は短足に見えると思います
>>154 >千代は六平太(ついでに半兵衛も)が自分に思いを寄せていることに気付いている。
これは、意見が分かれる部分だとは思うよ。
1)切れ者ゆえ知ってて知らないふりをしつつ牽制してるのか
2)切れ者だが恋愛に関しては超鈍感なのか
3)単なる鈍感DQN女なのか
自分は1)だと思ってるけど、2)もありえるかもしれない。
3)は絶対ないと思う。
>>150 どういう描写に空気読めている(読めていないことはない)と思うのか
一切反証がなくておいらの例示を否定して「読んでないことはない」の一点張りだから擁護しているように感じる。
しかもその否定に説得力がないと感じるから尚更ね。
>>93のレスから答えてないね
>>156 切れ者かどうかは別にして、
2)恋愛に関しては超鈍感
かなあ、自分は。
鈍感というより、あの時点ではまだまだ幼い少女ということかもしれん。
>>156 大河の話でしょ?切れ者なのは原作の中の千代じゃない?
大河の千代に切れ者と感じさせる描写がどこにあるよ?例を一つ二つ押してくれる納得がいくかも。
因みに役の中の千代を否定しているんじゃなくて、千代を凡婦に描く展開に違和感を感じているんだからね・・・
今日ので後天的努力型賢婦に描くようになる雰囲気があるが。
知ってて知らないふりなんて可愛くない(狡猾な)芸当、一豊が浮気して素で家出してしまう行動とバランスが取れないよ。
祖父江の家族呼んで苦しくなって飯を抜いて倒れるなんて。原作じゃ上手くやり繰りしてしまうところが素晴らしいんだけど。
>>157 >家臣が大事にしている家紋のエピを忘れて再度聞く(祖父江にこっそり聞けばいいのに)
金八の説教好きを見抜いて、軽く牽制しのでは。
自分が
>>87ではぐらかしていると思うと書いたのも実はこの部分。
これで答えになってると思うが。
相手の性格を察してそれとなく牽制するのは空気嫁の高等技術。
武田=金八=説教って共通認識が視聴者にあると踏んだ上で
このコメディシーンがあったと思ってるよ。
>>160 こっちが出したシーンに関してばかりレスしないで、そっちから例示してよ。
ああ、そういう空気読めているシーンもあったな って思わせるような。
なんか、安易にひとに擁護レッテル貼りすぎでない?
なんでこの流れでこの人が擁護扱いされるのか?って読んでいて混乱する。
アンチスレとはいってもあんまり過剰反応するのもどうかと思うよ。
登場の人物の誰にも魅力を感じない。
>>161 見知らぬ浅井に嫁ぐ市を力づけるシーンなど、他人の気持ちの読める
人間として描かれてると感じた。これは原作になかった部分だから
大河の千代の賢さ(の素質)と見ていいんじゃない?
>>164 禄高50石あたりの一豊の嫁が市に呼ばれておいて、市を励ますなんてあり得ない展開。
空気読んでるとか読んでないとか、それ以前に脚本を疑うよ。
ああいう風に呼ばれた上でのセリフとしては空気読んでないとは言えないかもね。つかしかとはおぼえていないがw
しかしながら
>>156の切れ者という設定は今日の展開を観ても違うと思うよ。
後天的努力型偶然会得型賢婦、とでも呼ぼうかw徐々に学んでいく、知っていくタイプ。
秀吉の甥に勉強を教えているシーンの祖父江の子供の眼差しは日頃から「俺らにも教えて(カマって)よ」のサインだと思うが完全無視。
空気読めない女だと思う。
白い紙もあんなに使って家計を預かる切れ者とは映らない。
>>158 千代を最初から出来た人間としてじゃなく、徐々に成長する過程も描くようだから
恋愛に関しては「今は幼くてわからない」ってことにしてある可能性も否定できないね。
だた、自分に寄せられている好意(しかもそこはかとなくではなく、あからさま)には、
人はかなり敏感なものだから、千代がそこはわかってないって設定にしたのなら
不自然な脚本かもしれない(天然・カマトト設定は嫌いなので)。
>>165 ありえない展開は、別にそこだけじゃないよw
あくまで、空気読んでるかどうかの例えとして提示しただけ。
なんだか千代が切れ者設定か否かって、極端な話になってしまったけど
(自分も切れ者って言葉使ったけど)、少なくとも今は切れ者とは違うね。
誰かがすでに書いてたような気がするが、
基本的な素質(賢さ)は持ってるけど、今は未熟な部分もある素直な女性
ってとこかな>将来は切れ者になることに期待
168 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/19(日) 23:50:18.11 ID:trhzEWxR
>>165 >秀吉の甥に勉強を教えているシーンの祖父江の子供の眼差しは日頃から「俺らにも教えて(カマって)よ」のサインだと思うが完全無視。
空気読めない女だと思う。
それは俺も思った。
一緒に教えてやればいいのに、とも。
でも、空気読めないよりも、冷たいだけな可能性もあるかも。
そうかな。
いつだったか祖父江チルドレンにも文字教えていたよ。
あそこは治兵衛の教育に集中しているということを描きたかっただけだろう。
ただ自分もあの紙の使い方はまずいと思った。
仮に紙が羽柴家から支給されたものだとしてもだ。
和宮様御留には真っ黒になってしまった半紙に
筆で字を何度も書くシーンがあったからなあ。
>>169 白い紙に毛筆で書きまくる>トリックを意識してないかな?
意識してれば、あのシーンはありって訳じゃないけど。
何人か書いてたけど、ホントに総集編かと思うような流れが多いなあ
主人公の千代が賢くないし、もちろん内助の功とかではないから
普通の一般兵が普通に出世していくだけの話になってる気がする。
新入社員が家庭でいろいろな出来事がありながらも係長になっていく、というか。
これがホームドラマといわれる由縁か。
成長物語だ、とか元々賢い方が不自然だ、とかの主張もわかるけど
大河ドラマとなっている以上、他の人物との相違点や人を引きつけるエピソードがある人物であり、
一豊にとってのそれは千代の内助の功であると思うんだけどな。
急激出世はかなり後の方だし、それまで今のままではちょっと。
千代が成長する前に脱落しそう。
そういや物議をかもした嫌戦描写だけど、その次の一豊の出陣シーンこそ肝心だと思ってたんだが、
そこはまるっとスルーされてたね
174 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 09:47:11.71 ID:09MaSzGI
「成長物語」云々は、現状きついので、『指示したい傾向の方々』が勝手に言ってるだけ。
『徳川家康』の終盤、大坂夏の陣で落城し、淀や秀頼が死んだ直後、家康(滝田栄)が駆け付け、家臣達に
「何という事をしてくれた!わしはただ、聞き分けの無い子を軽くたしなめるぐらいの気持ちでおったのに!
現にこうして、秀頼殿を出迎えに自ら出張ったのだ。それをお前達は取り返しのつかない・・・!」
と、怒りと驚愕にわなわなと震えながら家臣達を叱咤したのだが・・・。
視聴者であれを真に受けた人は、果たして、ただの1人とていただろうか?
ほぼ100%の反応は「うっそでぇ〜」のドッチラケでは?そういう興醒めは、
せっかく入り込んでた人には、エネルギーのロスでしかないし、NHKもわざわざ金かけて
何やっちょんぞ?の、そしりは免れない。
で、今回は・・・「いくさは嫌です」から「人質」云々まで、綺麗事を言う体質は変っておらず、
(もちろん言ってるのは、仲間タンの口を借りた大石ですが)まず最後の最後まで、千代タンだけは
『一線を画した潔癖な人』で終わる事は、先輩の『徳川家康』から容易に想像つきます。
『指示したい傾向の方々』は、一体何を持って『成長』としてるか?すらも良く解らない。
人心の機微が解ること?━━そんなのは秀吉からも解る様に、元々の「器量」「資質」で、
後々開花する類のモノじゃない。それじゃ間に合わないっての。
175 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 09:50:18.52 ID:09MaSzGI
↑ワリーワリー、変換間違え。「指示」じゃなくて「支持」ね。
家康のあのシーンは忘れがたい思い出です
177 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 10:02:30.19 ID:09MaSzGI
そういう方にとっては、千代タン(大石)の言う現代的な綺麗事も、すんなり浸透するのですか?
178 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 10:15:08.13 ID:09MaSzGI
あぁ、ID見てなんとなく理解できました。少しコメントが短過ぎて、
>>173 とか、真意が読み手に伝わらないのも有ります。
まあそれはそれで
>>174 原作と違って元々賢くて内助の功というより操縦して出世せしめる千代ではなく
色々人からアドバイス受けたり感じたりして結果一豊の功名が辻の道しるべになるとかそんなことじゃないの?
偶然の巡り合わせでねw 大石オリジナルw
嫌戦に関してはまだまだこれからも続くだろうね・・・乱世を憎みながら出世を果たす夫を支えるなんて支離滅裂もいいところだが
早く乱世に終止符をうたねばという使命感と、自分が一国一城の主になるという夢を並列で描くのは大石さんには難しいのかな。
大石さんにはもっと戦国のダイナミズムをしっかり描いて欲しいよ。司馬さんに変に対抗しないでw
>>149 なんか大石って登場人物を極力増やさないようにしてる感じ。
信長家臣団も秀吉、明智、柴田、林、丹羽、佐久間のみ。
池田恒興や滝川一益あたりは最低限加えてほしかった。
荒木村重すら出なかったし信玄も多分出ないだろうなぁ。
>>181登場人物はサザエさんぐらいの人数のほうがちょうどいいんだよ。あんまり多くなるとドラマの内容が薄くなる。
ちなみにこのドラマまサザエさんにあたるのが千代
マスオさんが一豊
ノリスケさんが秀吉でねねサマがウキエさん
信長がアナゴくんで
半兵衛がナカジマくん
カツオが六平太でワカメが小りん
タマはジヘイじゃないかな
>>182 その少ない登場人物もあんまり特徴が際だっていなくて寂しい希ガス
>>183来週はアナゴ君が新製品を開発して武田商事と競合します。アナゴ君に期待しててください。
185 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 15:24:04.32 ID:Ui3g2oPb
,..-──- 、
く\)) /. : : : : : : : : : \
((\\)) /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
)))((\)) ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
(( )))\\ {:: : : : i '⌒' '⌒' i: : : : :}
))(( ))\\ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
((.(( ))( ))\\. { : : : :| ,.、 |:: : : :;!
)) (( rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
)) } >'´.-!、.ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ お前ら清めてやるから
(( | −! \` ー一'´丿 \ . 表に出ろ!
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \\ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \\l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi r''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐ ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
186 :
杏ちゃん可愛かった仲間ダメ:2006/03/20(月) 17:37:17.38 ID:c8Uhsv1L
女王の教室のばばちゃん!可愛すぎる
187 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 21:36:40.56 ID:fu+omx4l
>>180 >早く乱世に終止符をうたねばという使命感と、
>自分が一国一城の主になるという夢を並列で描く
そっちのほうが、よほどありきたりで、偽善的なような気がする。
>>187 ありきたりでも大石よりマシじゃん
戦国は嫌いだけど夫の出世道のサポートはするっていう話であと40回近くももたないだろうに
190 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/20(月) 23:07:42.46 ID:fu+omx4l
なんか、アンチスレ盛り上がらないね。反戦スレと同じメンツ
しか来てないような気がする。
今年はアンチと言うよりは生暖かく流し見で見守ってく感じの大河。
主人公サイドに反戦以外あんま語ることがない。
今年はどのスレもあんまり盛り上がってないよな。
舘スレぐらいか、賑やかなのは。
193 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 01:09:01.80 ID:UUnfApW6
>>181 織田家臣(重臣)との絡ませ方がひどいね。
中間がすっぽり抜けているから、上層部の話(信長関連)と、下層部(山内関連)
の話が浮いているようにみえる。
大石さんは、この時代の歴史の知識がほとんどないみたいだから、
歴史の上っ面と、一豊周辺のホームドラマをやるしかないんだろうけど。
反戦スレなんてのがあるのか
只でさえ見向きもされない大河なのに、スレ細分化されちゃあなあw
あなたは2ちゃん中毒になっていませんか?
◎自分のカキコが受けないと、ものすごく落ち込む。
◎荒らしに対して、抑えがたいほどの怒りを感じたことがある。
◎カキコを楽しむことよりも、スレを守ることの方が重要目的と化して
しまっている。
◎かなり荒らされて過疎なスレでも捨て去ることができない。
◎専用ブラウザ入れた。自分が偉くなった気がする。
◎モリタポ購入した。自分がリッチになった気がする。
◎age荒らしやマルチカキコなど、罪悪感が比較的少ない荒らし行為なら、
結構したことがあるし、やめられない。
◎スレを乱立させたことがある。ヒット率は低く、「糞スレ」と言われた
こともあるがやめられない。
◎削除依頼等、運営系の板に何度も書き込みをしたことがある。
「管理人の対応がなってない」と内心怒ったことがある。
◎携帯のbookmarkには、2ちゃんのスレが5本以上入っている。
◎仕事中も、よく2ちゃんのことを考えてしまう。
◎世の中に2ちゃんが無くなったら、自分には自己表現の場が無い。
◎が多い人ほど重症です(私も結構重症)。頑張って現実世界に復帰
しましょう。
>>193 まあ司馬作品のパッチワークだからね。
国盗りや太閤記もごたまぜで使ってる。
そして困ったことに、信長や秀吉周辺のほうが面白い。当たり前だけど。
前回の話になるが
原作での姉川の戦いへの出陣するシーンが好きだった
大河では千代が実家に帰ってあーだこーだやってるうちに
出陣してしまっていて残念だった
伊右衛門が玄関に出ると、五藤吉兵衛以下、みんなひざまずいて待っている。
門を出た。
口取りが、馬をひいてきた。
「みごとな星の夜だな」
と見あげつつ、伊右衛門は馬上のひととなった。
「千代、出かける」
と、門わきへ声をかけた。
門わきで、千代が無言で頭をさげた。
門前を、おびただしいたいまつが駈けすぎてゆく。陣触れの貝をきいて城へむかう人馬である。
(われも遅れをとるまじ)
と、伊右衛門はそのとどろな蹄の音、具足の金具のひびきのなかに巻きこまれた。
もう、千代のことは念頭にない。
(男はふりかえるな、と千代はいった)
伊右衛門は、もはやこの瞬間より将来のなかに思いを置いている。
(功名。……)
伊右衛門の生活感情は単純である。いや、単純なようにあの利口な千代は仕むけてくれているのかもしれない。
男とは、――と伊右衛門はおもうのだ。いかに高言を吐き、才芸にすぐれていても、それがなんであろう。男が、男であることを表現するものは、功名しかない。
若い伊右衛門の哲学になっている。
(この哲学は、いつか崩れるときがくる)
とは、若い伊右衛門は夢にも思わない。
198 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 03:52:15.41 ID:RQ/y7CVX
大河じゃ千代が一豊の心を乱して出陣させたせいで
姉川ではひどい目に遭ったもんなw
・・・あぁそうだった
大河の千代は成長するキャラだった
あの出来事で大切なことを学んだんだ
夫を死にかけさせて教訓を得たんだ
>>197 原作に対抗しているとしか思えない>大河脚本
>>198 そうそうw その通り。出陣前の夫に後顧の憂いを与えてはならないってことを学んだね。
普通は姉川で気持ちがそぞろになった一豊が帰らぬ人になってゲームオーバーだよな・・・
小りんに救われてラッキーってどんな脚本だかw
前回では夫の背負った罪業は一緒に背負うってことも学んだようだし今後の千代に期待だね<凸(`、´X)FUCK YOU!
200 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 09:25:18.68 ID:DghxVLmU
頼むから演技の中で松嶋まつを意識するのは止めよう。
アレは最悪だったからな。
今のところは良くも悪くも仲間らしさの個性が出ているんだから、
プロデューサーも演出家もそれをダメにすんじゃねーぞ。
間違っても糞まつ利家にだけは欲しくない。
>>199 さらに、そこで学んだことを千代は次にどう生かしたか?を、あえて描かなかったのは、
視聴者に行間を読んで欲しいという高度な表現なのです。
202 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 16:47:53.02 ID:jHykhb6o
>>201 行間読まなくても書いてると思うのだが・・・・。
義経のころのアンチスレは面白かったね。あれだけ
糞作品だと批判する側も力が入った。
今回は、原作厨と史実厨と嫌反戦厨が難癖つけるだけ
のスレになっちまってる。
203 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 17:00:48.00 ID:B8o91N1h
飯島Iさんは、本当に女子高生コンクリート詰め殺人事件の殺人者達と一緒に、
被害者の女の子に虐待を加えて、面白がっていたのでしょうか。
ぜひ、出演しているサンデージャポンの、 自称青木ゆうこりんに
事情説明して欲しいです。
この番組に出演しているので、説明義務があると思います。
ぜひ、サンデージャポンの放送中に、自称青木ゆうこりんさんが、
女子高生コンクリート詰め殺人事件の疑惑の件に関して、
飯島Iさんに質問してください。
204 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 17:44:59.23 ID:644/EZJY
>>202 どういう意図で書いたのか、イマイチ不鮮明。
@これほどつまらない作品なのに、皆の衆の難癖の付け方が足りない。
A難癖が少ないのは義経と違い、糞作品ではないから(と言いたい)。
このどちらかでつか?
205 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 17:46:49.26 ID:G0wM17zw
>>202 禿同。
去年は漏れもアンチスレにいたけど、確かに面白かった。特に最終回の祭りっぷりはすごかったね。
今年はのアンチ意見は確かに難癖に聞こえるのが多いね。
原作厨と史実厨で例えると、原作と史実が必ずしも一致してないから(小説なんだから当たり前なのに)、どっちも自分側の主張を押し通そうとすれば、100年経っても埒があかないのに、どっちも引かないもんね。
まぁ、アンチスレなんだし、「ここが気に入らない」って意見が出るのはしょうがないけど、今年のはちょっと…
違う意見の人間には難癖にしか聞こえないね。
今年は「おい舘」が一番居心地がいい。
本スレもたまに似たような展開になるね。
去年のアンチはレベル低かったけどな。
ガイドブックや予告のあらすじだけで先走って難癖つけてた。
今年は見てから文句言ってるだけまともだよ。
>>206 そう言えばそうだったね。
去年は見てもいないうちから妄想で叩いてて、実際に見てみたら
その妄想とは全然違う展開ってのもよくあったw
今年はそういうのがないだけいい。
208 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 18:03:56.82 ID:jHykhb6o
>>206 んなことねえよ。そういう奴もいたってだけで、全部が
そうだったなんて、うそついちゃいかん。
ま、妄想叩きで盛り上がるより
閑散としてる方が真っ当じゃないの。
210 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 18:15:14.25 ID:G0wM17zw
>>208 止めときなよ、今年のアンチは頭が硬い。
こうだと決めつけたら多分引かないよ。
それに
>>209のアンチスレが閑散としている方が真っ当ってのもあってる希ガス。
それに去年も重箱の隅をつつくような難癖が多かったような気がするけど
自分の姿は見えないもんなんだなと思った。
特にアンチらしきものはこの板にはいないようだけど
去年の義経はファンさえもアンチに変えてしまった実績がある。今年の大河はいたってまとも。
問題なのは、閑散としてるのがアンチスレだけじゃないって事かな。
いまどき蒙古襲来テーマにしたり、三谷にオリジナル書かせたり、
変な「野心作」じゃない分安心して見られる。
もう大河に重厚さなんか期待してないし、
戦国バラエティドラマとして楽しんでる。
215 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 18:41:33.71 ID:Gnd439t0
大石がねらーだから功名はねらー向けの大河に仕上がってる。
もちろんめちゃくちゃな出来だけどねらーが突っ込めないような脚本にしてるもん。
そういう無難なところがまたつまらない。無難だからオタにもなれない流し見大河。
大河板全体が閑散としてるのはそのため。
記録にも記憶にも残らない大河になってるよ。
それって出演者スタッフが一番望んでない状況では?
216 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 18:57:36.56 ID:G0wM17zw
>>215 あ〜、確かに。
俺のなかでは、数年後には主人公が舘信長に脳内変換されてそう。
「功名が辻」としては記憶に残らないかも。
視聴率自体は最初からやや低めで安定、
あまりネタになるような出来事もないからね、舘以外。
そりゃ板自体人も減るだろうな。
去年は滝沢だの石原だのを起用して当初なかなかの高視聴率、
2chが叩くには十分な条件だった。
別に2chで人が多けりゃいい大河とは言わないし、そんなわけもないけど
このままだと途中で飽きそうなペースな気がする
2ちゃんで叩かれなければいい大河とも言わないね。
功名は叩きもないし人気もない。
去年のレベル低いアンチが今年は信者にスライドして、熱心にレベルの低い擁護をやってるわけだw
だいたいアンチスレで功名擁護しに来る時点で低脳丸出し。
今年のオタは質が低い。
221 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 19:25:49.77 ID:G0wM17zw
222 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 19:28:23.38 ID:pk22bngw
千代のキャラが立ってないというと、これは千代の成長物語だからと。
夫が功名を立てる(人殺し)おかげで生活できている、そして千代も功名を望んでいるのに
戦がきらいと口先だけ平和主義なので共感できないというと、
矛盾があるのは人間として当然。共感できないほうがおかしいとな。
この無理矢理な擁護をする人たちをみてると
去年難癖つけて無理矢理義経を叩いてた人たちを思い出す。
>>218 本来、大河なんてこんなもんじゃないのかなあ。
去年の義経はスレやレスの数が多いほうで、一昨年の新選組!が異常だった。
武蔵の頃に大河板があったら、さぞ閑散としてたんじゃないの。
当時の時代劇板では本スレが実質アンチスレになって落ち着いていたようだし。
利まつのころに大河板があったら、オタとアンチがぶつかって賑わってたろうけど。
その前の時宗は。。。あれも酷かったなあ。どうなってたろう?
224 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 20:29:20.54 ID:jHykhb6o
>>222 まあまあ、本スレでいじめられたからって、ひがむのは
よくないよW
225 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 20:34:24.44 ID:644/EZJY
『成長物語』がすでに既成事実であるかの如き、擁護厨のでっち上げは何だ?
「だから暖かく見守ろう」みたいな。「成長するキャラ」「大石オリジナル千代」とかさ。
それ、まともに擁護だろう。何でアンチスレに多数いる?
かと思えば、「この部分から見て、千代は空気が読める」「いや、こっちの部分からは・・・」
とか重箱の隅をほじくり合い・・・作者が見たら笑いが止まらんだろうよ。
まずは『大先生の脚本在りき』。全面肯定の上で、各々部分で、先生がどういう
お積もりでお書きになったのか、推理を競い合ってんの。バっカじゃねえか?
>>208 >全部がそうだったなんて、うそついちゃいかん。
は?全部がそうなんて書いてないけど?
まあ正確に書くと、
「妄想先走りで執拗に叩くアンチ、その尻馬にのるアンチがおり、
先走り叩きが始まっても、それを制止するレス、とがめるレスは
つかなかった」
のが、去年の批評精神を持ち合わせていないアンチの態度。
>>225 別にそれは擁護じゃないだろ。
「擁護」に敏感になりすぎじゃないの。
>>222 千代は偽善者だ。
今回夫が死にかけて戦は嫌い!戦を恨みます!なんて言ってたが
次にはそんなことすっかり忘れて「旦那様功名(人殺し)たててきてね☆」だろw
多重人格者としか思えねえ。
>>225 それは脚本家がインタビューか何かで言ったからじゃないかな?
「原作の出来上がった千代だと視聴者の共感を得にくいから、
ドラマの中で成長するようにした」とか何とか。
(正確じゃないのでフォロー頼む。)
だからもう少し様子を見てみないと、批評できないってことでしょう。
230 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 20:42:21.58 ID:644/EZJY
>>227 大石の脚本肯定が、なぜ擁護に当たらないのか、ご説明キボン。
231 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 20:45:23.52 ID:644/EZJY
>>229 スレがかぶってしまったが、その情報(作者の方針の説明)は確かでつか?
どなたかご存知でしたらよろしゅうに。
実際成長してる描写が、今のところ俺程度では感じられないな。
秀吉の前で状況を説明させてねねに褒められた辺りがピークで
それ以来賢い系の行動どんなことをしたっけ?ちょっと覚えてない。
あの頃はちょっとずつそういうところを見せていくと思ったんだけど
むしろ幼女の頃に一豊から聞きだした情報をあっさり美濃側に流したところが凄かったw
三宅のナレーションに虫唾が走る。
この野郎も海老沢派らしいが。
>>229 「原作の出来上がった千代だと視聴者の共感を得にくいから」はスタパで言ってたけど
「ドラマの中で成長するようにした」なんて言ってなかったような?
原作だと完璧人間だからドラマ千代は仲間に合わせ天然おとぼけキャラにしたと。
それならこのままで成長はしないと思うけど。成長したら共感得られなくなるよw
>>230 千代は成長するキャラなのではって意見は、その人のドラマを見ての感想、解釈でしょ。
自分はそう思わないとかの意見は普通にあるだろうけど、その解釈を
脚本肯定の擁護とまで考える方が敏感すぎると思うけど。
236 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 20:53:23.76 ID:644/EZJY
>>235 簡単。「あれでは不満」と「あれでOK」の立場の違い。
237 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 20:55:09.98 ID:jHykhb6o
>>230 そりゃ、去年の脚本を肯定したら「擁護」だろうけど、
今年の脚本は肯定しても、別に擁護じゃないと思うよ。
>>234 天然おとぼけキャラって成長しないの? 天然なりに
成長していくのが人間でしょ?
別に大石マンセーする気はないけど、批判する人たち
の発言って、人間ってどんなものか分かってなくて、
理屈だけで罵ってるような気がするんだよね。で、人間
ってそういうものじゃないの? って言ったら、「大石
マンセーだ」「大石擁護」だとくる。
ちなみに俺は、大石脚本のドラマを見るのは今回が
初めて。元からファンだから「擁護」しているわけでは
ない。
ドラマの感想なんて、批判と擁護にはっきり別れるわけじゃないだろうに。
成長したらキャラ変わっちゃうよw
240 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 20:59:25.45 ID:jHykhb6o
>>239 それが理屈だっての。人間と、ゲームのキャラを混同する
ようなバカいってんじゃねえよ。
>>231>>234 229だが、自己レス。最初から調べて書くべきでしたスミマセン。
NHK出版のガイドブック、脚本家のインタビューより抜粋。
ただ、千代も、最初からデキる女にしてしまうと、ドラマとしては
つまらないと思うんです。やっぱり、成長していく過程を描かないと。
だから最初は、朝寝坊して「なんだ、あの嫁は」って言われるような
キャラクターにしています。また演じるのが仲間由紀恵さんですから、
すっとぼけた感じが魅力的に映ると思うし、なおかつ、本質を
見抜ける頭の良さを持っている人に見えると思うんですよね。
ID:jHykhb6oも決め付けが激しすぎ
243 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 21:19:40.00 ID:644/EZJY
>>237 >人間ってどんなものか分かってなくて、理屈だけで罵ってる・・・
「成長するもの」等の既成のセリフはひとまず脇へ。こちらは「人間は成長しない」
などと、一言も言ってません。それこそ言い掛かりですよ。
>>241 正確な情報ありがとうございます。 なるほど、大石脚本の方針だったのですね。
それを踏まえた上で、感想を申し上げると・・・。
戦乱が10年後だというならまだしも、すでにその渦中の設定で、すでにきつくなってます。
特に、現実離れした綺麗事は浮いてます。
「成長」とは殺戮や権謀術数を肯定し、駆け引きに敏くなる、という事を指しているとしたら、
(乱世での出世には不可欠ですが)ペース遅いにも程があるし、私も鈍いせいか、
>>229 の方と同様、余り成長や資質を実感できないでおります。
244 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 21:34:26.05 ID:644/EZJY
成長というか、周囲からの助言を得て実践→成果が出る みたいな感じにするんじゃないの。
偶然やら人の縁で一国一城にしてしまうみたいな。そんな大袈裟な「成長」を意図してるとは思えない。
原作への大いなる挑戦ということですよw
とにかくアホで空気読めない素直なだけの千代が乱世を憎みつつ功名を夫婦で目指すという破綻したストーリーを
なま暖かく見守るのが今年の大河のアンチかくありの姿でしょうか。
>>243 まあこのインタビューだけでは、「成長」の定義がわかりませんよね。
「おっちょこちょいな幼な妻から、理想の女房へ成長」ってことかも
知れないし。
自分は千代の成長過程についてはまだ保留してるんだけど、
三英傑や光秀に時間を取られて、肝心の千代の描写が薄いとは感じる。
夫が戦場で行方不明になる。もう生きてはいないだろう。
戦が憎い。ところが夫は生きて帰ってきてくれた。
じゃあ千代は次の戦にどんな顔で、どんな態度で夫を送り出すのか?
どんな葛藤を乗り越え、再び夫の手首に手ぬぐいを結んでやるのか?
こういう場面を見せてこそドラマだと思うし、千代の成長や変化も
描けると思うんだけど。
247 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 22:12:44.15 ID:jHykhb6o
>>246 旦那を戦場に送り出す、迎えるときの態度が
微妙に変化してるんだけど、気づいてないの?
>>247 ビフォーアフター程に露骨に変わってる。この先もこんな具合で10両で馬を買うことになりそう・・・鬱
馬なんて動けばいいではないですか→良き馬を持つことこそ功名の種にございます
>>247 ちゃんと読んでレスしたら?
姉川の次の出陣シーンで千代の心理描写があったかね?
ID:jHykhb6oの脳内では見たつもりになってるの?
まあ今後の成長なんか今のところどうでもいいよ。
問題は今の千代になんの魅力もないとこ。
一豊の足を引っ張る役にしか立ってないじゃないか。
成長するキャラだから共感できる、とかいう主張自体
>>206の言うように
ガイドブックや予告のあらすじだけで先走って褒めてるだけじゃないか。
誰かに吹き込まれて得心していく姿を目を細めて観る視聴者像を想像しているんだろうな制作サイドは。
むしろ
>>250のように一豊をちっとも盛り立てない愚かな妻振りに憤りを感じているんだけど。
残り30数回通して「ドジ妻」に「ラッキー夫」の物語見せられるのか・・・
252 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 23:10:23.01 ID:jHykhb6o
う〜ん・・・・・・・。
なんだかなあ。246、247、251は、ほんとにドラマ見てるのかな
って感じ。無事かえってきたあと、小りんと会ったことを聞かされ、
今度は冷静にしなきゃ、旦那を立てなきゃと思いつつ、やっぱし
許せないみたいな表情浮かべてる千代。それでも、帰ってきたら
決め台詞の「命の持ち帰りこそ」と笑顔を浮かべる千代。ところが
叡山攻めから帰ってきた夫に、「一緒に地獄に堕ちます」と決然と
慰める千代。
どこが、「ドジ妻」と「ラッキー夫」のワンパターンなわけ?
変わってないとこと、微妙に変わってるところを上手く混ぜあわ
せて、少しずつだけど成長していく過程をうまく書いていると
思うけどな。
人間は唐突に変わるんじゃなく、少しずつ変わるもんだよ。
だから、なんでアンチ・スレに乗り込んでそんなに必死だって話だ。
254 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 23:24:35.51 ID:644/EZJY
↑そう、まさにその通り。
だって本スレ人いないもんw
>>252 それは成長じゃなくて反省。
以前の夫に殺しかねない動揺を与えたから同じ状況を避けただけじゃないか。
反省だけなら猿でもできる。
それが千代の魅力に繋がってるか?
いつになったら魅力ある主人公に成長してくれるんだよ
>>250 千代が成長するキャラじゃないかというレスはあったけど
だから共感できるって主張してるレスなんてあったか?
>>257 本スレのことになってしまうけど確か、
司馬の千代は最初から頭良すぎて共感できない、
成長してく形をとってるから人間味がある、みたいなレスが頭に残ってたんだと思う。
でも言いたかったことは共感うんぬんじゃなくて、むしろ一行目
>千代が成長するキャラじゃないかというレス
これがただの将来への期待で、今の千代のキャラの弱さを擁護できるもんじゃない
って言いたかった。だから実際共感ってのはあんま深く考えないで書いた、すまん。
259 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/21(火) 23:50:01.63 ID:3gWkJmSz
アンチスレと言うより検証スレみたいだな。
260 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 00:27:25.02 ID:Hcavt8yl
>>256 反省なくして、成長あるもんかい^^。
そういうきいたふうな口きくから、分かって
ないなあって言いたくなるんだよ。
261 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 00:33:43.05 ID:8F5d0N0M
262 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 00:35:14.66 ID:Hcavt8yl
263 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 00:47:51.53 ID:8F5d0N0M
頼んでねえ。存在が不愉快なだけ。本スレへ帰れって。
今年はあまり演出への文句はないのですねえ…
可も無く不可も無い無難な演出だからね
演出微妙だけど、編集がせわしない気がする。
あと二秒、三秒欲しいと思う場面が多すぎる。
話の運び方はテンポが速くていいけど、感情描写にはゆとりが欲しい。
総集編のような印象を受けるのは、そのせいかもしれない。
いろんなエピを盛り込み杉で、場面がパカパカ切り替わることが
多いので、確かに総集編みたいな気がするときもあるねぇ。
半兵衛スレでも言われてたことだけど、今回は半兵衛は要らなかった
ような気がする(自分は半兵衛好きなので見られて個人的には嬉しいけれど)
いや、やっぱ半兵衛削るより他にもっと削るべきシーンを長々やってたり
するな、祖父江チルドレン行方不明の回とか。こっちのほうが要らん。
269 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 09:16:47.14 ID:QOux0sR/
乙葉と三原じゅん子もイラネ
あれじゃただの近所の主婦AとBじゃねぇか。
あと散々既出だけど信長家臣団、ただのギャラリー化してるな。
前田や池田、滝川を削って縮小化を図ったわりには生かしきれてないっていうか。
せめて後に共に戦う事になる丹羽とか、対立する事になる柴田を
もっと秀吉達(ひいては一豊)と絡ませればいいのに。
柴田が秀吉を敵視していく過程とか書いてほしい。
>>268 祖父江ガキ失踪は戦場にいる夫には余計なことを考えさせてはいけないという
教訓を千代が得るために、それと戦争って憎いね♪と厭戦感を煽るためのエピ。
しかし浮気問題では一豊に余計なことを考えさせるという学習能力ゼロ。
素質何もあったもんじゃない愚婦。
大石はオリジナリティ出したつもりで鼻高々なんだろうが
普通に賢くて可愛い千代であってもらいたいよ・・・
271 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 12:18:06.88 ID:OuFOEcMI
昔の大河にあった秀吉が柴田のお金?を盗んだ疑いをかけられた話はないみたいだな
272 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 13:37:29.29 ID:TcswEQWu
>>269 話がこんがらがるだけだ。中途半端に台詞を与えず
ギャラリー化を徹底させるのも、方法のひとつ。
>>269 「ギャラリー化」
アンチスレ用語では「置物」と言いますw
織田家臣団、確かに置物になってるね。
>>268が言ってるように、竹中半兵衛を無理やり出して
恋愛ネタの当て馬に使う意味ないな。
「千代どののために」と繰り返す半兵衛なんて萎えるだけだよ。
そんな時間があったら、柴田との絡みをやっておかないと
今後の展開に差し支えるわな。
274 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 17:15:24.18 ID:0kPiw8dt
ここの人達はなんだかんだ言ってよく見てるんだねw
本当はこのドラマが気になって気になってしかたないんだね。
アンチとは言えないけど、本スレは過剰な擁護が多いからって人が結構いる。
俺もそう。最近までアンチスレは覗くこともなかったんだが。
脳内補完擁護はいりません
自分がした脳内補完を他人に押し付けるんじゃないよ
そんなの本スレでやっとくれ
278 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 20:57:37.11 ID:HJHHTR9H
もうすぐ滅亡する浅井家ですら、
磯野員昌と遠藤直経なんてマイナー家臣がいるのに、
最後まで登場する家康には誰も家臣がいない……
石川数正と本多重次、酒井忠次と本多忠勝くらい出してくれ。
279 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/22(水) 21:55:17.58 ID:Odc9wBto
織田家臣団にもっと出番を
自分は、はっきり功名アンチってほどじゃないんだけどね・・・
「厭戦」と「ホームドラマテイスト」と「女の視点の強調」は
嫌だなあ。でもそれを言い出したら、近年の大河は見ちゃいかんの
だろうな。別に史実厨じゃなく、ドラマはドラマとして割り切っている
つもりなんだけど、やはりこれはいくらなんでもってのはあるなぁ。
いっそ、必殺みたいに荒唐無稽な娯楽時代劇なら、割り切り易いんだけど
中途半端に歴史ドラマなだけに、気になるんだよね。
小説でよく言われることだが、
「いくら設定で頭がいい、天才だとされていても、登場人物は作者の頭を越えられない」そうな。
つまり、千代の成長ぶりで大石の頭の程度が知れるというわけだ。
大石は分かってんのかな、その辺?
>>280 いや、立派なアンチですよ。笑
本スレは楽しんでる人のためになるようなことならなんでも書いていいと思う。
所属意識なんてだれも必要としてない。自由に使いましょうよ。
283 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 03:20:11.17 ID:qJ1RniXb
>>281 何が言いたいかよくわかんないな^^。
少なくとも大石のほうが、あんたより経験値はありそうだ。
大石って時代劇やったことないんでしょ
となると経験値はゼロに近いのでは?
いくら能力が高くても経験値ゼロは実戦では役に立たないよ
> 楽しんでる人のためになるようなことならなんでも
まあなんというか
>>283 ファンタジーや架空戦記、ミステリー辺りでよく言われる話なんだがね。
いくらある人物が作中で「天才軍師」だの「名将」だの「名探偵」だの言われていても、
それは作者の頭で考えたレベルでの話であって、
読者から見れば周りがバカなだけという結果になりかねない、という。
「こんなトリック、誰でもすぐ気づくだろ」的な。
千代の場合、最初から原作通りの賢夫人なら、原作なぞればいいだけだから
それなりに書けたと思うが、原作にない成長ぶりを書くのは難しい。
現に上の方でも意見割れてたわけだしね。
そろそろ成長させないとまずいと思うんだが。
287 :
281:2006/03/23(木) 11:39:48.47 ID:qJ1RniXb
>>284 俺が言ってるのは、人生の経験値。
>>286 それなりに成長してると思うけどね。小りんへの焼き餅
やきっぷりが、微妙に変化してるでしょ。あの場面で、
「側室を置くのは戦国のならい、いくらでも側室をお置き
遊ばせ」とか笑顔で言えば、「成長した」って認められる
ってことなのかもしれなけど、人間、そう一足飛びに
成長なんかしない。気がついたら、いつの間にか変わって
いたってのが普通でしょ。
なんか、賢夫人とはこういうもんだっていうあなたの
「思いこみ」にドラマが合わせてくれないから脚本が駄目
って決めつけるのは、ちゃんとした批判じゃなくて駄々こ
ねてるだけって気がするが。
288 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 12:00:26.04 ID:7aS1QlIt
289 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 12:03:41.07 ID:OyGwco7d
トリックやごくせんを見ている限り、仲間は原作に近い完璧人間で、
手のひらの上で一豊を操っている方がキャラクター的に向いてると思う。
このままだとフジの某月九に近くなりそうで全体がお葬式になりかねない。
>287
漏れが言ってるのは「信長の野望」武将の経験値だよw
>人生の経験値
ハハハ!
アレかダメ兄貴の保証人になって大借金背負わされて
パンと水で食いつなぎつつ必死に脚本を書いているというハナシか?
当初は漏れもそれを信じて(二人もオードリもヨカッタし)
見始めたけど ダメダメじゃん
昔やってた壇フミの千代と宅間イエモンの方がずーっと面白かったよ
原作改悪しつつ端折り杉 そのくせ国盗りまる写しのクソ脚本
大石逝ってヨシ 受信料不払いケテーイ!
>>289 原作のような千代は無理だろ。大根役者には。
むしろトリックやごくせんのようなオチャラケたやり取りや
妙なセリフ回しが得意なんだから(それしかできないとも言う)
今の千代がお似合いなんじゃね。
いつもの擁護さん、今日も熱心ですなあ
293 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 15:53:23.62 ID:Li9+qepb
291>
大根だから、極端な役の方が生きる。
思いっきりコメディタッチにしていい意味での二面性を描く。
夕べからの本スレは比叡山焼き討ちで盛り上がってて面白かった。
ずっとあんな感じだったら見ていて楽しいのに。
その時間帯に、こっちでアンチに絡んでた
>>282や
>>283みたいなのは
歴史ネタに絡むスキルがないもんだから
わざわざアンチスレきたのかもね。
はい。以上、ゲスのカングリでした。
原作どおりってのをどう解釈するかだと思うけど
昔「国盗り」で観た樫山文枝が演じた千代の賢夫人っぷりは、
ちょっとヤだったなぁ(今や死語となったぶりっこって感じがした)
仲間もシリアス演技になるとぶりっこ風になるので要注意。
浅野ねねは、逆にコミカル演技の方がぶりっこ臭がする。
>>293 これ以上ラブコメホームドラマと戦国骨肉をミックスするのは止めて欲しいよw
その戦国の描写すらもかなりお笑い入っているし・・・
まぁ笑いの要素はあっていいが、苦笑はマズイと思うよ。
館ひろしのスレは最初は苦笑で始まったのだろうが
今じゃすっかりネタと化してるのも頷けるってもんだ。
>>294 大河ドラマ板なのにドラマの内容じゃなく歴史ネタばかりってのも
板違いだから問題ありだと思うけどね。
少々の脱線や史実を絡めてドラマを語るってのはいいんだけど
今年の本スレは薀蓄語りたがりが大杉。
>>297 ドラマの内容についてあまり語ることがないからかもしれないけど、
あれはちとうざい。
歴史にそんな詳しくなくても見てる人がいるのに、あれじゃかえって
客を遠ざけているようにしか思えん。
299 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 18:21:59.14 ID:qJ1RniXb
>>294 >以上、ゲスのカングリでした。
言い得て妙!
意味わかってて言ってるのかなあ。
オリジナル要素が悪いわけではない。
史実どおり、原作どおりとか以前の問題。
おもしろくない。
矛盾が多すぎる。
おもしろい、オリジナルできないなら、史実を淡々となぞるだけのほうがまし。
302 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/23(木) 23:38:44.06 ID:qJ1RniXb
>>301 どこが面白くないのか、500字以内で説明せよ^^
>301
矛盾点おせーて。
漠然と見てるので気が付かない。
自分が不満なのは場面場面のぶつ切り感と
信長家臣団を背景にしちゃっているところと
仲間の演技力のなさ。
千代の解釈そのものには不満はない。
>>303 301じゃないが
夫の功名を助ける、功名に協力する立場の千代が
功名の種の宝庫である乱世を憎み、功名をたてる場である戦を嫌うというのが矛盾
いや、千代は夫の出世なんか願っていない、とか言うなら「功名が辻」の放送止めた方がいい。
一豊の出世があっての平和を願うならともかく、何の裏付けもないお題目の平和を唱えられてもね・・・興ざめ
あれだけ戦を批判して、次にどう繋げるのかと思ってたら、
なにごとも無かったように一豊は普通に出陣してたもんなあ。
306 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 10:09:53.05 ID:EpzF45Qh
>>304 それを言うならさ、戦が嫌いな千代が、功名にはやる一豊と結婚
するというのが矛盾なんじゃないか? で、そういう矛盾はざらに
あることなんだけどね。
あと、千代は平和を唱えてはいないはず。戦は嫌いというだけで。
とにかく「反戦」は嫌だ、というなら、放送止めるんじゃなくて、
見なけりゃいいだけのこと。
執拗な義経アンチ君にそう言われても、まるで説得力ありませんw
>>303 >場面場面のぶつ切り感 同意
そう意味があるとも思えないホームドラマシーンに時間取りすぎ。
(で、肝心の歴史的なシーンがぶつ切り>総集編化)
オリエピやるなとは言わないが、本来の流れぶつ切れにしてまで、
まるまる一話使う必要はなかろうと思われ。
>>304 >功名をたてる場である戦を嫌うというのが矛盾 同意
そんなに厭戦メッセージを視聴者に発信したいなら、出世した戦国武将の
妻を取りあげるのはやめろ。名もなき農民目線とか戦乱の世に乗り切れず
没落した武家とかにしないと無理。
千代のキャラ設定(コメディタッチ)は別に嫌いじゃないが、厭戦を口にされると
100m位引く。いろいろ擁護意見も読んで、厭戦発言について合理的に説明が
つくのだろうかと考えてみたが無理だった(一豊様の業を一緒に背負うってのも
ご都合主義発言にしか聞こえなかった>贖罪僧として私は出家するってんでもないし)
厭戦とコメディのバランスが悪いんだよな
>>306 「乱世を憎みますぅぅ」と言ったことを平和を願っているとするのに無理があるとは思えない。
「平和」と口にせずとも(そもそも戦国に平和って観念があったかは不明)願っていると読み取れない?
嫌なら観るな、というならアンチスレに来るなとも
>>306 >で、そういう矛盾はざらにあることなんだけどね。
いい言葉だな。去年のアンチにも教えてやってくれw
>千代は平和を唱えてはいないはず。
「出家して、戦のない世が来るよう祈る」って言ってたぞ。
祈るだけかい!と思わず画面に突っ込んだがなw
>>308 一豊は功名を立てたくて、好き好んで戦に行ったんだからいいじゃんよね。
「一豊様の命を奪った乱世が憎い」と泣かれても、
「お前が言うな」としらけるだけだよね。
厭戦メッセージは視聴者に届きませんw
>>306 >あと、千代は平和を唱えてはいないはず。戦は嫌いというだけで。
この発言こそ矛盾だよw
戦が嫌いなら平和な状態が好きに決まってるじゃん。
戦を無くすため(戦のない平和の世を実現するため)なら人質も
やむを得ない(でも犠牲はかわいそう)ってところで悩む千代も
描かれてるし。
>>311 好きこのんで戦に行ってる一豊でも、そりゃ悩むこと位あるとは思うんだけどね。
(非戦闘員を殺さなきゃならない延暦寺攻めとか)
でも、それでも出世がしたいと思って、また参戦することを自らの意志で選んでる
わけだからね(で、千代はその一豊と一緒に居ることを選んだんだからね)。
この夫婦に厭戦を公言する資格はないよ。それを敢えてさせてるんだから
脚本家はよほど注意深く、千代の厭戦発言についてについては、視聴者に
矛盾を感じさせないよう、取り扱わねばならないはず。
でも、注意深く取り扱ってるとは、今のところとても思えないな。
>>313 だよね。乱世に乗じて出世しようとしてるんだから、
乱世が続くことを願わなきゃ。
千代の「お命の持ち帰りこそ功名の種」ってのも、
「(此回はダメでも)命があれば次の戦でがんばれますよ」と
次の戦を願って旦那の尻を叩いてるわけだしw
一豊だって前回「小競り合いでは功名が立てられない」と竹中半兵衛に
文句言ってたもんね。
この竹中半兵衛も妙な使われ方だよね。厭戦メッセージ補強要員?
>>314 確実に厭戦要員
ついでに厭世でもある
恐らく「味方の損害をいかに減らすかに苦心している」というよりも
誰も死なないで戦が終わり世の中が治まればいいと願っている軍師w
大井氏は慣れない戦国時代劇をそれらしく纏めるだけで
いっぱいいっぱいなんじゃないか?
信長とその周辺の戦国大名の描写だけで力つきてる気がする
半兵衛とか使いこなせてないのもそのせいでしょう
で、ホームドラマシーンは下手に手馴れてる分だけ定型文仕事になって
見たことあるような場面ばっかりブツ切りで続くわけ
引き取った子供が家出とか、夫の浮気で夫婦喧嘩とか
家出したら夫が事故にあってとか、
死んだと聞かされた夫が戻ってきたとか
ありがちなホームドラマのネタを別々に拾ってきて
それにパチもんの時代劇変換かけてるような感じ
ドラマの千代が矛盾してて当然だよ、定型文のフランケンだもの
死んだと諦めかけてたら一豊が帰って来たシーンも自分はちとウザかったわ。
雨の中を「ちーーーーよーーーーーー」って・・・。そんなことしたら、
近所中飛び出してくるって(都合よく、千代と家臣しか出てこなかったけど)。
この戦で死んだ人や安否不明の人は、他にもいただろうに。
必死で帰ってきて(叫ぶ力もなくて)、千代の顔を見てほっとして気絶
みたいな方がまだよかったかも(つか、一豊行方不明エピ自体いらんかったが)
318 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 17:57:15.41 ID:x7b2+hjP
>>317 それ俺も思った。同意、同意。
あんな夜中に「ちーよーーー」はないよね。
周りの家から誰も出てこなかったよね?
すごく不自然だと思った。
>>314 半兵衛は
「味方の損害をいかに減らすか」>人殺しが嫌い>戦は嫌い
官兵衛の嫡子松寿を信長の命に逆らって救う>人殺しが嫌い>戦は嫌い
ってこじつけ厭戦要員なんだろう(松寿エピはまだやってないのに決め付けちゃいかんか)
決め台詞?の「お命の持ち帰りこそ功名の種」も「功名の種」にポイントが
あるんじゃなくて「お命の持ち帰り」にポイントがあるような気がするな。
お命の持ち帰り>人名は大切>戦は嫌い とか。
一豊様がお命を持ち帰るためには、他人の命を散らさにゃならんのだけどね。
320 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 22:27:59.42 ID:N4bV71q6
>>317、318
いやいや、あれは心の中の叫びでしょ。
それこそ、離れていても心は通じまするう〜
小りんと浮気するところまでは原作を上手く取り入れていたように思えたんだけど。
浮気告白から後の展開は何だかなぁ。
脚本家オリジナルの行方不明エピなんかするぐらいなら、
姉川は原作通りにやってほしかった。
浮気も告白じゃなくて、何かの拍子に千代は気付いてショックを受けるも、
ふねの最期の言葉を思い出してグッと堪えて、気付いていない振りをして、
小りんと対峙する回で、一豊と二人きりの時に感情をぶつける(ドタバタじゃなくて)
ぐらいにとどめておいて欲しかった。
>>319 三木の干殺しは竹中半兵衛の策という展開になりそうだな。
秀吉自身のアイディアではなくて。
まあ合戦と兵糧攻めとどっちが残酷かわからんがな。
323 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/24(金) 23:44:26.42 ID:FjnmS+LL
原作でも
「信長が天下取ったらゆっくりできる」
みたいなこと二人が思ってたけど・・・
原作通りにやっても
一豊が武士辞めたいとか言いだしたり
厭戦になったりするんだよな・・・
まぁここのみなさんは原作自体が嫌いなんだし
別にそれでいいんだけど
>>323 原作で一豊が武士辞めたいって言い出すのは、武功が正当に評価されなかった
ことに嫌気が差したからじゃなかったっけ?
>>321 >小りんと浮気するところまでは原作を上手く取り入れていたように思えたんだけど。
そうかな?
原作厨でも史実厨でもないつもりだけど、(原作にない)千代の大恋愛エピや
祖父江チャイルド失踪エピに時間使いすぎて、肝心の歴史的重要事項が掘り下げ
切れていないと思うんだけど。姉川の合戦はちゃんとやって欲しかったね。
オリエピが悪いとは言わないが、無駄エピが多いように思える。
(ついでに、原作の小りんエピも要らんと思ってる。ま、サービスシーンなんだろうけど。)
326 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 01:21:13.91 ID:t9sViurn
>>323 >原作でも
「信長が天下取ったらゆっくりできる」
みたいなこと二人が思ってたけど・・・
信長が、ということはその下にいる自分が功名を立てての天下であって
漠然と「平和にならないかなぁ」と夢想する厭戦じゃない。
司馬さんが泣いているぞ
自分は、上川氏をはじめ役者陣が頑張ってると思うので、楽しく見せて
もらってはいるけど、脚本についてはどちらかと言えばアンチ。
>>324 ああ、合ってたか。ヨカッタ。
昔に読んだきりで、うろ覚えだったんで。
>>323 ちなみに「功名」は司馬作品の中ではそんなによく出来た方じゃないと思う。
そういう意味でなら原作も嫌い。でも、すごくよく出来た原作だと
ドラマ化に際してどう脚本を書いても、原作を超えることは難しいけど
隙のある原作なら、原作よりドラマの方を面白くすることも可能なんだよ。
でも、大河「功名」は残念ながらそうなっていないように思える。
だから、原作が嫌いな人はドラマも嫌いって思うのはチト短絡的。
本スレとアンチスレと日本史板・・・
今年は自分が今ドコを読んでいるのかわからなくなるという件についてorz
>>329 本スレは歴史ネタが多くて、アンチはドラマの内容のネタが多くてw
日本史板は歴史プチ知識とアンチの混合かw
331 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 14:05:18.80 ID:t9sViurn
>>329 それと本スレは読んでる方が恥かしくなる様な、あからさまな脚本ヨイショがある、
『関係者御用達』あるいは『パンピー洗脳』用スレ。
まあここはアンチ本スレスレではないので、叩きもほどほどにしときましょう
333 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 14:27:23.48 ID:KHEdEB7r
>>331 それを言ったら、こっちだって恥ずかしくなるような擁護が結構あるしw
>>320なんてのも本気の発言なら、あまりの脳味噌バラ色っぽくて失笑だよw
まぁ、イヤミだと思うけど。
334 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 14:56:35.82 ID:t9sViurn
>>332 たったあれだけの事で、お前に大仰に仕切られる筋合いはない。
ちなみに、本スレが良かったらそっちへどうぞ。
いつもの擁護馬鹿のいいライバルだな・・・。
336 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 15:03:04.27 ID:t9sViurn
↑何言ってんだお前?
>>333 >>320は
一豊個人スレ常駐の人だと思った。
たがらスルーすべきレスかと思ってたよ。
そうか、イヤミだったのか…気付かなかった。
2ちゃん深いなw
一豊個人スレって、ほとんど役者ヲタスレだな。
芸能板でやれば?と思わなくもないが、
山内一豊という人物自体、語りたいほどの魅力に欠けるのかもね。
>>338 戦国時代と3人の英傑が絡まって何とか成り立つ物語だろうね。
実際原作も千代(司馬)の目を通して様々なエピを導入した戦国入門書みたいな仕上がりな希ガス。
関ヶ原以後の土佐での話は何となく魂が抜けたような印象がある。
340 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 20:00:39.53 ID:VMZ/r+DB
>>339 ネタに困り果てた末の「功名が辻」に「風林火山」(来年)だからねw
本来なら大河ドラマ化なんて考えられない。
鎌倉末期〜室町時代(戦国期除外)はネタが有り余るほどあるけど
糞HKはこの時代を徹底的に無視したい方針みたいなので。
341 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/25(土) 20:10:12.93 ID:6kK6uYnb
>>340 太平記も花の乱もしらんのな、おまえはw
>>338 千代スレ、小りんスレも似たようなもんだしな。
今は落ちたが、六平太スレも同様だった。
意外に読んで面白いのが竹中スレだから、
やはり歴史上有名で人物そのものにファンがいるかいないかが大きいと思われ。
343 :
340:2006/03/25(土) 20:21:51.11 ID:VMZ/r+DB
>>341 俺は太平記ファンだw
よーするに、貞時や義満や持氏や義教を大河で取り上げてくれってこと。
344 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 10:28:43.78 ID:7CQTIRxL
昔は大河固定客が多かったから視聴率を余り気にせずに色々な事に挑戦出来たけど、
現在の状況ではそんなギャンブルみたいな事は出来ない、って事だろ。
これはもうだめかも知れんな...
義満は国賊だから取り上げられることはないでしょう
今日の一番の楽しみは、三谷の
「え?」
348 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:06:31.34 ID:7CQTIRxL
あーあ、本当に信玄も三郎兵衛も出さなかったか。
は?三方ヶ原あの数秒で終わりかよ_| ̄|○
350 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:24:42.26 ID:KqZPzs3F
お市様といい、明智の奥方といい、何でお偉方セレブが千代詣をするのかのう?
顔合わせは、もうちょっと後の方が自然では? 今は少々こそばゆい。
351 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:34:07.89 ID:4Fa84Hmu
仙石秀康スレはドコですか?
352 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:35:05.67 ID:mw3eR20b
>>349 三方ヶ原合戦に織田軍は加わってないんだから当然。
山内はあくまで織田家の家臣なんだから。
353 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:36:38.15 ID:w9kQSm50
滝川一益なら信玄は役があったはずw
354 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:37:30.20 ID:8S6Qsr6/
長澤まさみ…なんだかなあ…('Α`)
ただのストーカー女だし大根だし、大河でなければイメージよかったのに…
三谷さんの方がまだ演技うまいお。
355 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:37:38.19 ID:4Fa84Hmu
もう展開が分かりきった大きな歴史の流れとか
信長や秀吉の行動なんかよりも、
せっかく一豊みたいなマイナー武将を主役にしてるんだから、
天下人でも大大名でもない、マイナーな武将の人生に
焦点を当てた方が面白くなりそうな気がするんだけどなあ
357 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:46:37.16 ID:4Fa84Hmu
大石の力不足
千代LOVE一豊 も
コリンLOVE一豊 も、大石の夢想する恋愛
359 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 20:52:03.04 ID:KqZPzs3F
「仲間さんや長澤さんは、私の若い頃にそっくり!」
360 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:14:57.33 ID:ZgdYnnz1
何か薄暗い場面ばかりで見ずらいよ。一豊と六平太がやりあってる場面もっと縮めてもいいのに‥そういうのだけ無駄に長くて何かなぁ‥。今のところ一豊も千代もただの歴史の傍観者に過ぎない。
361 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 21:33:13.16 ID:w/RFE6LJ
だがそれがいい。
>>352 >>355の言うとおり。あと、滝川一益なども。
しかも、佐久間信盛は信長家臣団として登場しているんだから
信盛が鎧兜で戦闘するシーンくらいあってもよさそうだが。
つまらんエピに時間さくくらいなら。
うーん。またまたどうでもいいシーンばかりで引っ張りましたな。
小りんとか千代の薙刀とかどーうでもいーいーでーすーよー。
小りんの「切れ!切れ!」は観ていて恥ずかしくなった・・・
>>364 ハゲシク同意。思わずチャンネルかえようかとおもた。
366 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:18:55.10 ID:gw9LWN2G
こりんの役をゆうこりんがやったら
どんなだったろう
視聴率は1%くらい伸びたかも
367 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:20:22.37 ID:ZgdYnnz1
364 365
同じく。ああいうの削って欲しい。
368 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:21:07.22 ID:gw9LWN2G
戦国のキーマンが今宵ついにとか前フリで言っておいて
登場せず死ぬのはどうなのよ
信玄坊主のこの手の描き方は従来のパタ−ンの踏襲って感じですかな・・・
一昨年の捨助、去年のうつぼ、今年の小りんイラネー!!
狂言回しの意味間違ってないか?
>>368 「あえて出さないことが効果的な演出なんだ」
って思ってるんじゃないだろうか。
「信玄という大人物を誰がやるんだろう」
という視聴者のワクテカをまったくわかっていない。
なんか懲りんがウザくなってきた
小りんは主役に絡んでドラマの流れを作る役割があるはずなのだが、
見ていてそれが「どうでもいい余分な場面」に見えてしまうのは、
あれもこれも欲張った脚本のせいもあるんでは。
この時代を扱えば、歴史を動かしている信長らが主役になってしまうのは
避けられないっすよ。
あえて一豊と千代を主役に据えたからには、ストーリーの本流をきっちり
この夫婦に合わせないと、誰が主役かわかんない状態になってしまう。
それなのに欲張って光秀の心情までやってるから、肝心の一豊周辺が
サイドストーリーに感じられてしまうんだよね。
374 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 22:56:38.99 ID:KqZPzs3F
コリンが訓練されたくノ一にはとても見えんし。六平太なんか、本当はどこに雇われて
どこから給料貰ってるか、さっぱ分らん。ちゃんと仕事してっか?
375 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:04:18.70 ID:4Fa84Hmu
忍者って契約社員だからなぁ。
忠誠心を求める方がどうかしてる。
376 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:32:09.89 ID:KqZPzs3F
最低限、契約は履行しないと、実績も信用も築けず、結局は顧客を失う事に。
六平太のしていることは、余りにもいい加減。
こりんの最大の謎。
千代は、昔、助けてもらったというエピソードがあるけど、
こりんは「生まれてはじめて惚れる」ほど、いつ、なぜ一豊に惚れたのかがさっぱりわからん。
「惚れてます」っていう設定だけで説明なしか?
だから、
「こりんの気持ちはわかる。こりんもがんばれ」
って感情が全くもてないんだが。
千代よりかわいく萌えるのは確かだが。
原作でもそうだけど、小谷が落城するから消えるんだよね。
次の勤め先は毛利と決まってるのも原作通りだった。
このあと、ちゃんと山内家に入るのかな?
山内家に入るのが小りんになったりすると嫌なんだけど。
>>377 小りんは司馬の萌えのために生まれたような人物だからなあ。
原作でも一切の説明なく、一回セックルしただけで惚れてたように思う。
本格的に惚れて野党の頭領とか言い出すのは、甲賀で一番強い六平太より
高い戦闘力を目の当たりにしてからだったような気がする。
380 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:40:44.42 ID:RKfQ4PnU
確かに忍者みたいな諜報部員は信頼性があるのが大切だな。一度でも裏切った経歴があると
どこの大名も雇わんだろうな
381 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:41:36.30 ID:gw9LWN2G
>>371 ワクテカってなんの略ですか
最近はやってるにちゃんねる用語?
信玄に関して言えば、原作に出てないからいらない。
383 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/26(日) 23:57:02.94 ID:w0bIbRTk
まぁ原作じゃ
浅井関連もサラッとしてるし
信玄上洛も義昭挙兵もスルーだし
光秀なんか本能寺までほとんど出てこないし
しかし一豊・小りん・六平太だけの話で一話やれないし・・・
でも、もう信長秀吉家康のドラマは飽きたんだよな。
マンネリ化した彼らの描写を極力避けるだけの脚本家の手腕を期待はしていたが。
人によるんだろうなあ。
功名原作に出る人だけの話で済ませる。
代わりにオリエピが盛りだくさん。
功名原作以外の人物もたくさん出す。
その代わり、同じ原作者の他作品のエピを導入。
司馬オタとしては後者を歓迎だが、とくに司馬好きでない人はオリエピでもいいのかな。
386 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 07:03:55.63 ID:WgfqUKch
>>371 >あえて出さないことが効果的な演出
俺はこれで正解だったと思うぞ。
下手にわけの分からん奴を出したら
武田晴信のイメージが壊れかねない。
387 :
虚無僧:2006/03/27(月) 07:54:43.90 ID:YK17TwMc
昨日は村主のスケートシーンが終わってから、このドラマ見たが
つまらない出来だったな。「信玄の影」とか言って、実際はこりんと
一豊のぐだぐだした話が目立った。「信玄がくる」とか騒いで少しして
「すぐ死んだ」織田がたはぜんぜん追い詰められた気配がしない。
もっと、横山城任された秀吉や一豊たちとその城狙う浅井の小いくさ、それに
活躍する天才軍師竹中・・・といった描写が欲しい。秀吉は今支店長で一豊は
その部下なのだ。本社離れた連中の活躍こそサラリーマンが見たいのでは。そして、
支店長秀吉が本社の社長になると、一豊も同時に本社重役に・・・こんな面白さがないと。
今まで、文句言いながらもちゃんと見てたけど、今回は本気でもう見るの
やめた方がいいかも、と思った(実際小りんとのぐだぐだ話が延々と続いた時間は
他のことしててチラ見だった)そして小りんも厭戦要員だったorz
来週はお市様絡みで、厭戦祭りになるんだろうな。
小谷城落城は戦国史の華なので楽しみなはずなんだが、寒いことになりそうな悪寒。
>>388 姉川の合戦は戦国の華の一つかもしらんが、主城の落城は華というには
悲惨すぎる。小谷、一乗谷、駿府・・・の落城が華という意識は正直いって
気持ち悪い。
>>385 自分はグルメでも何でもないんで
材料が天然か養殖かとか、煩いこと言えないし言う気もないんですが
ただ、美味しい料理にして欲しいです。
原作エピ、オリエピ問わず
出し方使い方がちょっと・・なとこが多すぎるよ、このドラマ。
今回の厭戦ことば
小りん「戦好きの男はだいっ嫌い!!」
→好きとか嫌いとかそういう問題にするな。
千代 (人質になる秀次に)「違う世に生まれてくれば・・・」
→子供心にも人質になる覚悟を既に決めている秀次にかけてあげる言葉としては蛇足。
涙なんか流して別れが悲しくなるだけ。後半の「人の定めに負けるな」と力強く送り出してあげればいい。
392 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 12:47:09.26 ID:pIYZIRt7
>390
>原作エピ、オリエピ問わず
>出し方使い方がちょっと・・なとこが多すぎるよ、このドラマ。
このドラマは、原作の行間がまったく読めていない。
その代わりに脚本家の「自分」が入り過ぎている。
だから違和感が多いのだと思う。
>>391 >→子供心にも人質になる覚悟を既に決めている秀次にかけてあげる言葉としては蛇足。
同意。○○だったら、○○だったかもって仮定の話されても、慰めにならんし。
「あなたは不運だ」と泣かれるより、「定めに負けず強くなれ」と励まされた方が
運命に立ち向かう勇気が湧いてくるように思う。
反戦系の台詞は、キャラが自分の気持ちを語ってるというより
キャラの口を通して脚本家が自分の気持ちを語ってるって感じ。
396 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 18:12:33.61 ID:HeaUEZPa
大石は歴史物というより、時代物もムリな様子。視聴者でさえ想像できる昔の『当世感覚』が、
相当な確立でズレている。突っ込みし放題。
その辺が軽くても許される『×曜時代劇』だったら? とも思ったが、昨日の小りん見て、
あぁ、だめだなこりゃ・・・と思った。現代劇でこそ、力量を発揮できる人なのだろう。
>>395 小りん「戦好きの男はダイッ嫌いっ!」と言わせましたw
そこだけセリフが浮いてるもんな・・・
あの、ちょっと疑問。
大河って歴史好き(もしくは、これを見て歴史に興味を持つかもしれない
潜在的歴史好き)を基本的な視聴者層に設定してるんじゃないの?
ホームドラマ的要素を主に引っ張っていきたいのか、ちゃんと歴史を描きたいのか、
よくわかんなくて、見てて不安定なんだよね。
>>393 ていうか、当時としては「ある程度身分の高い人の妻子は人質要因」
が常識だと思う。あれは人質って感覚を身分ではなく時代で捕らえてる
人のセリフ。
だから俺はあのセリフきいてすっごく萎えた。
「マジで現代人タイムスリップ物かよ!」って。
身分といえば、人質に出そうって人物を
千代や一豊が「じへー」と呼び捨ててたのが
どうしても気になる。
二人とも徳次郎と喋ってる時と変わらん話し方だったんだよね。
そりゃ『先生』だから『生徒』より偉いのかもしれんが。
上役の甥に対して、家来の倅にするのと同じ口のききかたって
なんか時代劇っぽくないんだよな。
401 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 21:21:33.65 ID:0b7DcblU
とにもかくにも、大河を反戦集会みたくしないで欲しい。
402 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/27(月) 21:51:47.03 ID:NAd4iSRw
まあ毎回合戦続きで人殺しの連続なんだから、
多少はバランスとらないと。
>>400 そもそも秀次を山内家に預ける理由が弱いよなあ。ねねもいるし、
浅野家(ねねの実家)もあるし・・・。
「千代殿、薙刀の練習をしましょう!」ってねねが出たとき
「いやお前、ねね出すならせめて秀次の様子聞いたりさあ・・・」ってオモタ。
この脚本、戦嫌い描写はくどいけどそういう人情描写が薄い気がする。
404 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 00:30:15.79 ID:uhgDzRGe
>>403 登場人物を主人公に絡め過ぎで、不自然極まりない。お市や明智の奥方もそうだが、
千代って既に何様? 上へ登る苦労は? 全部偶然に頼るんかい?
信長様もご存知の様だし、もう『名馬』必要ねえじゃん。
(虎の子エピソードとして、布石もしていたはずだが・・・大石はストーリー展開に
どうゆう計算しているのだろう? もう何の効果も必然性も無いぞな)
405 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 00:34:48.31 ID:Kd7k9tDg
時代劇では薙刀は女が振り回すものとされてるけど、
これくらい体力の要る武器は他にない。
普通に振り回せば大刀より疲れる。
槍の方がよっぽど楽。突いて引くだけだから。
406 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 00:42:41.18 ID:Kd7k9tDg
上様はご存知なれど、織田家家中の者どもの大半は
知り申さぬ。一豊が家中に聞こえた者になるのは
これ以降でござる。
407 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 00:55:13.05 ID:uhgDzRGe
>>406 『名馬エピ』は信長様の注目を得る為ではなく、家中に名を広める為にある、と?
>>407 原作ではそうだったね。
馬の件は家中で有名にすることが目的で、信長に知られるためではない。
信長が一豊の名前を覚えたのはケガの時だから原作通りだった。
409 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 00:58:25.89 ID:uhgDzRGe
了解。丁寧なレスに感謝します。
410 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 01:07:19.46 ID:Kd7k9tDg
原作では信長殿は十両の馬事件の頃には
ご家中にそのような侍がいることなど、
きれいさっぱり忘れてござった。
正親町天皇臨席の馬揃えの際の信長。
「おお、あれか。馬で知れるわ」
「いや、今日はよき侍を見つけた。
あの馬代に二百石を加増してやれい」
一豊2000石から2200石へ。
十両の馬のおかげで年収が二十両増。
めでたし、めでたし。
411 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 01:16:39.15 ID:uhgDzRGe
>>410 ん?
でも、それが千代の目的ではなかったと司馬が書いてたじゃん。
413 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 02:00:27.97 ID:uhgDzRGe
・・・もうどっちでもいいわ。後ろから前からどうぞ。寝るポ。
>>404 主人公を登場人物に絡めるのはある程度しゃあないにしても
やりすぎの感はあるね。
その割に本来絡めなくちゃいけない奥さん仲間は影薄いし・・・。
あと、個人的には吉兵衛と新右衛門をもっと出してほしい。
なんか最初の「一心同体の主従」って印象が薄れてきてない?
これから家臣とかも増えるし今のうちにもっと三人の絆を
みせてほしい。
これじゃ吉兵衛の泣き所で消化不良になる気がするなー。
公式の「とし」の人物紹介より
>このドラマは千代・一豊夫婦、堀尾夫婦、中村夫婦、
>そして秀吉・寧々夫婦、4組の夫婦の物語でもある。
ちっともそうは見えないのは気のせいですか?
416 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 10:15:14.23 ID:WsSjOMdD
このドラマは主役が誰なのかよくわからない、先週も主役は明智光秀だし
山内家の一族郎党が話の中心にもならいし(前田吟が何ででてないの?)
ちょっと脚本がいい加減すぎ。
吟さん、去年ロケ中に落馬した、ってブログで読んだ。
今週は、ちょうどその頃の収録だったのかもしれない。
418 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 11:46:53.51 ID:6YU5k3xm
お初です。
今年の大河で最高に笑えるのがあのキャスティングでしょう。ジジイばっかで平均年齢高すぎ!20〜30代が50代役をするのはメイクによって可能だが、50代に若い役は無理がある。秀吉役の榎本も55才、信長役の館ヒロシも52才、家康役の西田も50代半ば以上のはず。
桶狭間の頃とかは皆かなり若いはずなのにキャストがオッサンだから見てて見苦しかった。リアリティがまるでない。
ここ数年、若い世代のキャストを中心に大河を作ってきたが、今年は再び年配中心の昔の大河になってしまった。
419 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 13:50:54.48 ID:uhgDzRGe
歳突っ込みは、スレPART1で飽きるほどサンドバックされ、もはや皆『仏の境地』
に達しているのですね。今はもう、な〜んとも思わんですよ、ハイ。
あの頃は
お舘様は本能寺に合わせており
柄本秀吉はヒヒジジィになって千代タソにエッチ
西田家康は古狸にピターリ
といわれておりましたが
そこまで視聴者がついていくかどうかはもはやわからなくなったのでございます。
421 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 16:40:07.18 ID:TiwdJAjR
おーい、長篠・設楽原合戦の回のサブタイが
「長篠の悲劇」になってるが、その回で羽柴・山内家臣の
レギュラーキャラが討ち死にするのか?
まさか、人が大勢死ぬから「悲劇」なんて
レベルの低い発想じゃないだろうな?>大石
戦の悲惨さを訴える不思議な戦国大河だから合戦=悲劇なんでしょw
自分側に被害が出たら悲劇、相手の犠牲の上に功名を立てたら痛快出世物語ってのも
これまた得手勝手な話だけどね。
原作の長篠戦は武田側からの視点でも書いてたから
確かに悲壮な感じはあったが、ドラマでもそうやんのかな?
デエクの源さんが犠牲になるんだな
425 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 17:45:29.95 ID:Kd7k9tDg
戦国最強といわれた武田騎馬軍団が、凡将のミスリードで
織田の鉄砲隊の前になすこともなく敗退して行くわけだから
悲劇ではある。
実際は白兵戦もかなり行われて双方とも同数くらいの死傷者が
出たらしいが、総兵力織田・徳川3万6千対武田方1万2千で
6千ずつ被害が出ると残りは3万対6千となり、やはり織田方の圧勝。
兵の補充に時間のかかる武田方は、小早川・吉川のように
決戦は避けて兵力の温存を図るべきだった。
もっとも武田方も勝頼の統率力不足で動員可能兵力の1/3位しか
連れてきてなかったから、信長が深追いを避けたのは賢明。
426 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 18:04:33.20 ID:s7iI+Nhw
長篠の合戦って、確か武田から仕掛けたんじゃなかったっけ?
だとしたら、自分から殴ってきたくせに殴り返されたら「悲劇!」ってなるのか?
んなアホな。
>>426 そんな単純なもんではない。
でも大将がややアホでやられるから単純か。
>>421 おいおい、サブタイだけで先走って叩きか?
やめとけよw
去年の低能アンチみたいに馬鹿にされるだけだよ。
>>428 どうせそんな低脳な脚本だと思うが。
たくさん人が死ぬ=悲劇 可哀想イヤーネ
>>429 そういう先走り妄想批判こそ低能のすることだよ。
いや批判ですらないね。ただの誹謗中傷だ。
去年のアンチみたいなみっともない真似はやめてくれ。
嘲笑されるだけだからな。
>>430 読んだ。悲壮な突撃とか何とか描写されてたかな。
>>431 了解。それだけ好みじゃない脚本なんだ・・・
俺は厭戦観も嫌いだが、何より千代がちっとも賢くないのが気に入らない。
論語の暗唱してても馬鹿っぽいしorz
433 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 18:47:33.80 ID:0JXsbyvD
あのな
功名が辻の放送開始前だから結構前のことなんだけどな
なんか本屋でガイド本見かけたんで
そこに載ってたあらすじをサラッと読んだのさ
ネタバレになるから知りたく無い人は見ないほうがいいよ
長篠で旭(だったっけ?記憶がちと曖昧)の旦那が死ぬんだよ
で、「武士にさえならなければ・・・」と
そういう悲劇
435 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/28(火) 21:47:44.03 ID:uhgDzRGe
↑( ゚Д゚)ハァ?
436 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 00:30:39.92 ID:ww5BbI8w
↑
>>434の無意味バカ以来、レスが止まってしまったのはなぜだろう?
437 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 01:49:48.59 ID:YLe3CkWz
今年の秀頼がピザだったら笑う
>>432 あの論語は千代の頭の良さを示すエピのつもりなんだろうか・・・?
山岡荘八の「徳川家康」で家康が幼い息子の前に美味しそうな
料理と粗末な料理をおいて、
「大将という者は家来に美味そうな料理を与え、自分は粗食に
耐えねばならぬもの、そなたにそれができるか?」
って教育するシーンがあるんだけど、そういう通俗的かつ
わかりやすい指導の方が「賢い女性」を美味く演出できると
思うんだけどなあ。
>>438 論語のシーンは千代の教育的素地を表したというよりは
治兵衛との微笑ましい一時、その後の人質へ差し出される悲劇との対比を示すシーンだと思う。
千代がバカっぽいけどw
しかし、その後の人質へ送られるシーンがさらに馬鹿千代っぷり炸裂だがらちっとも悲しさがでてない。
いきなり無理から感極まって抱き寄せて「べつのよにうまれればひとじちなどにはならなくてすんだ」とか厭戦タップリに
白熱の演技のつもりw ガキも返事もできないバカ答辞。
既に人質に送られることは決まっていたのだから、励ますつもりでさらっと明るく送り出すだけでいいと思ったよ。
悲しみを表すなら送り出した後に、論語の本を見ながらそっと涙を流すとかだって良かった。
440 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 06:37:22.11 ID:bQtggqw7
441 :
おぼろ月夜:2006/03/29(水) 07:28:35.40 ID:53yADUcq
昨日の読売の夕刊に載っていたが、このドラマ一回制作するだけで、
6千万もかかるそうだな。ちなみに、これは松竹梅に例えると松の中。
「義経」は松の上。「新選組」は竹の中ほどとか。
しかし、なんだな、「義経」は確かに金がかかってそうだったし、「組」は
あんまり金がかかっていないように思えた。しかし、これって金がかかっている
感じに見えないのが難点だな。戦のシーンもしょぼいし。
ちなみに、大河のギャラは民放ドラマの10分の1で、若手俳優はきついらしいな。
若手じゃないが、セレブから後戻りした杉田かおるも逃げ出すわけだ。
442 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 08:20:32.58 ID:ww5BbI8w
>>439 そうそう、ガキが要らぬ不安に陥るよね。死ぬと決まってもいないのに。
「別の世に〜」・・・そういう事言える現代もあるって、何で知ってる?
平安時代
444 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 09:46:36.35 ID:kXtSzS+l
>>441 >タレントの“時価”を支払う民放に対し、NHKの「出演料基準」
は主に年功序列式で、「民放出演時の10分の1」の出演料を嘆く
若手タレントもいるという。
1本(45分あたりの制作費)
北条時宗・・・4122万
利家とまつ・・・3598万
武蔵・・・3544万
新選組!・・・3509万
義経・・・6440万
功名が辻・・・6100万
キャストが高齢だと出演者のギャラが高くなるから制作費も跳ね上がる。
高齢キャストの功名が辻は制作費が高くなるのは当然。
若手メインの組!も低くて納得。
6000万円もかけているが、セットとキャストが豪華なだけで中身が薄っぺらい。
ど こ が ろ く せ ん ま ん え ん
なのか明細書の提出を要求汁!
セットも衣装も鎧兜、小道具も使いまわしが出来るし
出演料も民放に比べれば安いはず
また着服かぁ〜?
447 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/29(水) 12:24:23.18 ID:YLe3CkWz
つ【韓国ドラマを定価の4倍で購入したNHK】
>>446 確かにな。
新注のアーマーったら一豊の甲冑と墨俣築城時の藤吉郎の兜ぐらいだし
信長の主殿の間の竜絵の壁も「春日局」の稲葉一鉄の屋敷の物だし
キャストも奇をてらったという感じでは無いしな。
>>449 あの龍の絵はよく見るよなあw
一昨年も観たし、去年も観たという奴がいるが自分は確認していない。
錦や緞子をパッチワークにするために集めた反物
これは相当金がかかっているはず。
正解は小袖に金がかかる。
>>451 長浜から京に移り住んだときから千代の唐織り小袖の大量生産が始まる。
千代は金をかけないで端切れを継ぎ合わせたけど、NHKは反物買って
切って使うつもりだろうから金はかかるね。
>>452 今までの衣装の端切れだったりしてw
しかし、それはそれで縫い代はかなりかかるだろうな
ちゃんと色彩や柄の取り合わせを考えてパッチワークしてあるから
今までの衣装の端切れってことはないだろう。
ま、裁縫はこのドラマの見せ場のひとつだから、金かけてもいい箇所だとは思うが。
(おそろの手作り手ぬぐいは要らんよw)
いま着てるパッチワーク小袖には前に着ていた着物の布を使ってるけど、
あれって実は、前に着た着物と同じ反物を用意して作ってるんだよね。
千代の二着だけで一体どんだけ布用意したのか。
あの布地は麻だけど、お市が持っていったのとねねが着た絹のパッチワークなんて
出番が少ないわりに結構金がかかってると思う。それに加えて現在製作中の
お市のパッチワーク打ち掛けは…。というか誰が千代に布くれたんだ。
>>455 お市のだけに秀吉がくれたのかもしれんw
>>442-443 当時、歴史的な知識って一般教養としてあるものなの?
源平合戦のころ、太平記のころ、戦国時代に、
「なんでいくさばかりなんだろう。平安時代のようないくさのない時代に・・・」
みたいなセリフ聞かないよね。
平安時代は大きないくさのない時代だったって知識は一般的に知られていたことなの?
というか、
「かつて義経が」とか「かつて楠木正成が」とかも一部の知識のある武将とかしか言わないような。
とりあえず千代にそこまでの知識があるとは思えない(もっとほかに知っとくことのほうが多そう)
>>457 でも千代は論語を丸暗記しているようだね。
不破にいるときに叔父からひととおりの教養をつけられたんだろうか。
>>457 たぶんない。
ソースは示せないが、明治に入って教育が統制化されるまで
日本人にとっての「歴史」は中国史。なぜなら当時の日本には
歴史書を作るって概念がない。
江戸時代全部かけて水戸藩が「大日本史」を編集してるぐら
いだから、歴史知識はせいぜい「〜らしい」レベルだと思う。
まあ、そもそも平安時代だろうが鎌倉時代だろうが「人質」
って制度は間違いなくあったと思うので、
>>443のつっこみは
的外れ。
>>459 日本書紀、続日本紀、日本後紀、続日本後紀
日本文徳天皇実録、日本三代実録、類聚国史
日本紀略扶桑略記、大鏡、今鏡、水鏡、増鏡
栄花物語、将門記、愚管抄、吾妻鏡、神皇正統記、太平記
461 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 01:21:24.97 ID:DGHPOzN1
↑マジで勉強になるわ。実は
>>442なんだけど、結果的にスケてくれてサンクス。
462 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 01:25:57.02 ID:DGHPOzN1
↑ありゃ?
>>459に宛てて書いたのだが・・・こういうタイミングってあるね。
ちなみに、昔も現代の様に『〜時代』と表したのかのう?
あの時、千代が何て言ってたか、正確に憶えていないのだが。
>>460 ごめん、言い方悪かったね。俺の言いたかった「歴史書」ってのは、
「中央政府が認め、その内容が知識層にとって常識ってぐらい広範に
一般化したもの」ぐらいに思っといて。
>>462 「〜時代」って言い方はしないんじゃないかなあ。そもそも平安、
鎌倉、室町・・・みたいな分け方自体最近のものだと思う。
たぶん特定の時間帯を指す時は年号か「○○様(そのときの天皇とか
将軍とか)の御世」、って表現をしたと思う。
464 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/31(金) 06:22:22.21 ID:DGHPOzN1
>>460 じゃ千代が「平安の世に・・・」と言った訳ではないのだね。
>>443はまたなんで『平安時代』などと、お書き遊ばしたのだろう?
人質どころか、人柱、人身御供も有り得る因襲の時代。(陰陽師はこの頃ね)
地方レベルの小競り合いは絶えず、真に争いと無縁になるのは、まだまだ先のはず。
ちなみに
>>460 言いたい事は解るが、千代が実際それほど博学かというと・・・。
それに、徳川家康もかつては人質として苦労したし、戦で明日死ぬかも知れぬ身分の者が、
人質ごときで同情する訳ないって。
あの大石オリジナル場面は、全くもって興醒めで余計━━とようやくそこで、
ループがつながるのであった。お疲れ様でした。
465 :
名前をください。:2006/03/31(金) 08:46:09.56 ID:b9CI2H4T
本能寺撮影終了。「濃、信長をかばって鉄砲の弾に当たって」!? そんなの誰が思いついたんだぁ? なんでもありかぁ?!
大河ドラマ≒学芸会レベルといわれて久しいが、がっかり。
それと >>462 時代区分で高名なのは辻善之助先生(明治の頃、「伝説」もある研究者)。「安土桃山」も命名。
ただし「南北朝」は「吉野時代」とした、はず。
今回の大河ではお市もお濃も信長に惚れてるからねぇ・・・。
お濃はこれでお市様に勝てるとか思ったとか。
つか、女達が信長に惚れてる設定は自分的にはいらんな。
「お濃」って滅茶苦茶な呼び方じゃないか?
「濃姫」ってのはあくまで通称で、
美濃から来た姫って意味なんだから、
それに「お」をつけるなんて・・・
司馬小説では「お濃」って信長が呼んでるよ。美濃から来たからお濃って。
濃姫は帰蝶と呼んで、と不服そうだったけど「お濃でいい」と押し切られてた。
469 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/32(土) 09:09:25.57 ID:9HSYMBof
女でたまに、お父さんの顔が見なくても判るのがいる。(見た瞬間気の毒)
ああいう感じだったのかもなぁ。
470 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/32(土) 11:01:02.77 ID:ESJHadYd
何故間抜けな裁縫だけしか取り柄のない千代が主役なの
もう大河ドラマには付いて行けないそろそろギブアップだ。
471 :
日曜8時の名無しさん:2006/03/32(土) 22:45:13.12 ID:9HSYMBof
まぁまぁ、そう言わんと。本能寺は相当なお祭りになるって噂。
危長様の2chでの大人気を察知した大石が、斬新な最期をイリュージョンするらしい。
定番の切腹、焼死ではなく、銃撃戦でお濃と共に蜂の巣状態。
サブタイが、『わし舘に明日は無い』
しかも「ふぉ〜っ」の呼吸で、弾丸がポロポロと鍛え抜かれた筋肉から弾き出され、
刀の代わりにサーベル、わらじの代わりにブーツ、兜の代わりにポリメットを被って奮戦するも、
ついには「我が生涯に一片の悔い無し!」と叫んで大往生なさる。
涙無くしては見れんぞなもし。
472 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/02(日) 00:39:24.92 ID:49eR3tYZ
>>471 それがどうか勘弁してくださいって感じなんだけど・・・
>>469 蝮こと道三はかなりの美男子だったらしいぞ
てか信長のネーミングセンスは個性的だからな
金柑、禿鼠、信玄に対抗して自らは第六天魔王
子供に対しても容赦なく、奇妙に人に酌、そして大洞小洞
側室に至っては鍋だもんな
あだなつけるの上手かった先輩を思い出す。
476 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/02(日) 06:42:07.11 ID:S6YgP7Ng
「巧妙が辻」の脚本にはいたるところにその不完全さ脆弱さが目につきすぎる。今後一つずつそれを指摘していきたい。
今回は山内夫妻の治兵衛に対する態度について。
治兵衛は一豊の上役秀吉の甥であり、かつ子供の代わりとしての役割すらこの段階でもっっている。にもかかわらず、この山内夫妻は、治兵衛に対して「様」「殿」などの敬称をいっさい使わず呼び捨てである。また一豊にいたっては敬語すら使わっていない。
戦国時代(だけではないが)、武士は上司の子供の養育係りをすることがよくあったが、それでも上司もしくは位の上の子に対しては「様」等敬称を用いて呼びかけていた。またきびしく教育する際にも敬語を用いた。
今回の脚本家・大石氏はこうした本格的歴史劇の脚本を書いたことがないのだろうか。大河ドラマの脚本を任されているのであるから、橋田先生を見習って当時の歴史も十分勉強すべきであろう。
477 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/02(日) 06:42:44.70 ID:S6YgP7Ng
女性の政治介入のシーンについて。
このドラマでは信長も秀吉も一豊も長政も大事な政治方針をよく妻と相談しあっているが、当時女性はこうした重要機密を含んだ政治構想をいちいち妻と相談するようなことはほとんどなかった(北条政子や日野のように女が権力を握っていれば別だが)。
いくら恐妻家の一豊といえども極秘任務である朝倉責めを妻に話すことなどありえない。
戦国時代は江戸時代ほど女性の地位は低くはなかったが、武将の政策論議に妻達はほとんど口出しをしなかった。
昔の男女関係を如実に表している一例として橋田先生の「ハルとナツ」を見るとよいだろう。これなどは戦前(20世紀)の話なのだが、ブラジルの在留邦人会の会食のシーンでは、食卓についているのは全員男性であり、女性は全員席の後ろに立って給仕のために待機している。
もちろんこうした世情を私は肯定するつもりはさらさらない。しかし歴史資料を一から入念に調べ上げ勉強を重ねた結果このように時代に正確なドラマの脚本を作り上げた橋田先生と比べ、大石氏の不勉強さ及び知識不足はこの二つのドラマ
(「ハルとナツ」と「功名が辻」)を比較すると一目瞭然である。
大石氏には橋田先生を見習って猛省してもらいたいものだ。
478 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/02(日) 06:43:24.17 ID:S6YgP7Ng
かつて織田信長は、残忍で短気な人間として描かれている事が多かったが、近年研究が進んだ結果、信長の天才性や意外に包容力のある人物像が明らかにされてきた。最近ではあの塩野七生女史も「日本の歴史上最も魅力ある人物」として礼賛している。
信長の人格を批判する文章はむしろ後世の作者の手によるものが比較的多い。同時期の文献である「信長公記」や宣教師フロイスの手紙にはそこまで残忍で異常な信長像は多く描かれていない。
この「功名が辻」の原作者・司馬遼太郎は、独自の歴史観を持っていることで有名だが、彼の信長像は、「国取り物語」など一連の作品を見るとだいたい以下のように言えるのではないだろうか。「冷淡な合理主義者」「異常に近いが天才である」というように。
正と負の両面をバランスよく持ち合わせた人物として描いているようだ。
「冷酷さ」についても、
それは信長の近代的合理主義の現われとしているように。
さて大石静氏の描写では、この「天才性」を始めとする正の部分の信長像が「異常性」や「恐ろしさ」などの負の面を大幅に上回って描かれているようだ。もちろん信長の優秀性には触れているようだが、正・負のバランスがまったく取れていない。日本の歴史を知らない者が、
斯様な程度の信長を見たとき、彼が小国の大名から天下を統一の礎を築いた人物となったことに不思議さを覚えるのではなかろうか。
毎度の引用で恐縮だが、橋田先生は「ハルとナツ」を執筆するにあたり、戦前のブラジル移民に関する古い文献を読み漁ったという。大石氏は、いったいどの程度当時の勉強をされておられるのであろうか?歴史人物の浅薄な描写を見るたびに疑問が深まるのは私だけであろうか。
479 :
おぼろ月夜:2006/04/02(日) 07:05:36.56 ID:YfdgNb5P
「異常に近いが天才」
って司馬のオハコだろ。「義経」の義経もそうだ。
石田三成は行政官としては一流だが、人の情がわからぬ秀才だがバカ。
長所の大きい者はまた異常なほどの短所もある・・・・それが司馬のセオリーだwwww
480 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/02(日) 08:02:47.62 ID:alIsyKOy
最近気付いたのだが、大石はリアルとか時代考証にはなっから興味無く、どうしたらウケるか、
数字獲れるか、に的を絞っている様だ。(現代風へのアレンジも、超訳みたいな感じで)
本能寺の乱痴気騒ぎを見れば、
>>476〜478 は長い(乙です)だけで、全くの無意味と知れる。
漏れも色々批判して来たが、どうも指針がそもそも違う、全てが肩透かしなのだ。
>>480 超訳ってのは当たってるかもしれないね。
どうやったらウケるか、歴史に興味ない層が続けて観てくれるかってとこに絞って
脚本を書いてそう。逆に歴史に多少こだわりのある人間はついていけない。
大石氏に歴史に対するこだわりがなさそうな感じも透けて見える気がする。
ホームドラマのツボは押さえなきゃならんし、歴史ダイジェストは一応やんなきゃだし
そりゃ、ぶつ切りになるはすだ。
482 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/02(日) 10:08:44.18 ID:IpB+gG8Y
歴史に対するこだわりという問題よりも歴史の知識の無さすぎじゃないかな?
そもそもどうしてこんな売れない芝居小屋出身の女が大河ドラマのシナリオを
任されたか理解に苦しみよ。
例の東大でのプロデューサーの独り善がりなのかな??
まあ面白けりゃ良いんだよ。古い作品の「新選組血風録」なんぞ今の歴史考証で
見れば、はあああな作品だが面白いというか凄い。
このスレ以外で喚き散らす
>>476〜
>>478は、非常に迷惑な存在でもある。
484 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/02(日) 10:37:43.32 ID:HDqGrUWY
それにしても一豊が出世した描写がすくないなあ。
いきなり千石取りになったりしないだろうな。
いくらなんでも、いきなり大名にはならないと思うけど。
485 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/02(日) 10:45:19.42 ID:yS9XYuwh
秀吉の背後霊の一豊は手柄など要らぬ、殺されないことが功名の種。
487 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/02(日) 14:56:15.77 ID:Z9fgCF3O
本気でやるのか?
あの 羽柴秀次事件 を。
488 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/02(日) 15:58:49.78 ID:Z7lMQrLC
でもさ
功名が辻の原作読んでいくとさ
序盤では千代も自分の賢さを隠してたり
一豊に気付かれないように裏でコソコソやってるけどさ
中盤になると一豊も殿中の出来事を千代にペラペラ喋るし
千代も当たり前のようにアドバイス(というか指示?)してる
で、関ケ原が終わって土佐貰うと
また「女が口出しすんな!」みたいな空気になって
なんだかなぁってカンジ
>>488 途中から、一豊も家臣団も千代の指示をあおぎまくるよね。
で、関ヶ原直前に千代からの指示をもらえなくなった一豊が困る描写がある。
490 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/02(日) 17:36:27.22 ID:mdN85xcQ
マルチポストかと思ったよ。
単なる誤爆だったんだ。<長文レス
492 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/02(日) 18:06:27.53 ID:alIsyKOy
↑まぁ、吉野家に海原雄山が入ったみたいなもんだお。
や、橋田を評価してるから雄山ではない。
494 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/02(日) 18:11:37.32 ID:alIsyKOy
じゃ誰?
雄山気取りの中学生。
497 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/02(日) 20:49:10.00 ID:M25k3PSO
脚本が、女のキャラを良く見せようと誘導しすぎ。
498 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/02(日) 20:52:46.49 ID:M25k3PSO
秀吉の描き方もひどすぎだと思う。
それぞれの役者は良い仕事をしているし
高度な要求をしても応えられる能力があるはずなのに
演出と編集がひどすぎる
いくら脚本がアレであっても、同じセリフでも
もっと含みを持たせられるだろうに
500 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/03(月) 00:48:53.81 ID:z2LK436X
番組開始以来、これほど書き込みが少なかった回はないだろうなぁ。
501 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/03(月) 01:27:09.60 ID:mT5eSlE/
海原雄山ってどれくらいの力の持ち主なんやろな
皿一枚が数百万だろ恐ろしいやつだな
502 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/03(月) 04:20:12.96 ID:5Kqq1XHw
>>476〜
>>478 みたいな理論はのレスはこのスレに必要と思うよ。
>>491〜
>>496 みたいな、ガキの座談会とか
感情論で好きとか嫌いとかのレスばっかだったら
結局このスレ自体バカにされちゃうからなあ。
一豊も山内家も浮かばれない。唐国400石が磔の結果で得た褒美扱いとは酷いことだ。
どうしても乱世に儚い人の命を「直接的」に描写したいのだろうな・・・
そして功名が辻の最大のテーマである「侍奉公」を貶めたいと。
上官の命で「アジア」で虐殺に励んだサヨが想像する日本兵とオーバーラップさせる意図も感じる。
狂った軍部上層部と末端の一兵卒、みたいな。ま、一豊は既に一兵卒でもないがw
この回の今浜移住提案も大石マジックで磔を忘れるための心の癒しを得る為の提案になってしまったし
大石の千代は素直なだけでちっとも賢くもない、偶然に「そうなってしまった」路線を爆走中。
「わかりませぬ・・・」ってセリフw
>>500書き込むことが多すぎて整理がつかないってのもあるやも・・・
サルと金柑頭だけが有能で、他の信長家臣は置物同然になっているのが気に食わない。
あのころ、浅井朝倉だけでなく他の敵とも同時並行して戦っていて、家臣はそれぞれ戦で大忙しだったはずなんだけどな。
505 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/03(月) 07:22:31.26 ID:z2LK436X
↑皆がか?それはねえよ。
506 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/03(月) 07:23:27.35 ID:z2LK436X
507 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/03(月) 09:07:40.69 ID:Z2JQQrUe
亭主は子供を殺し、女房は亭主から聞いた極秘の話を隠せない
しかしどうしようもない夫婦だな、主人公がこれじゃ視聴者離れていくよ。
508 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/03(月) 09:08:03.90 ID:plmBvrIs
顔に弓が刺さったけど
あっっという間に回復したな
動けない程死にかけてたはずなのに
時間の経過がわからないな
今更だが仲間千代の発声がいかん…
あの腹から出てない息が漏れるようなスースーした声の人が主役はキツイ
表情も今一だし…
いいじゃん、主役?
最近の4〜5本、何分ほどの出番かな?
あっさりと、上川隆也一豊の単独主演にすればよかったのに・・
仲間さんの空気漏れの声は、どうもダメだな
上川の演技はいつも最高だわ。
511 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/03(月) 09:48:22.53 ID:0W8wsL4M
>>483と
>>495は同じ奴じゃないかな?
他のトピと掛け持ちでやってるから
「迷惑」とかわけのわからないことを言ってるんだろう。
>508
それはテロップに出る年号でわかんなきゃだめじゃん?
表示してあるものをろくに見ないで「わからない」は説得力なし
今回、話の流れに大きな不満はないが
上川のあの芝居を受けてなお、泣けない仲間にほとほと嫌気がさした
513 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/03(月) 15:27:29.75 ID:z2LK436X
>>511 ID違うから、違うんじゃないの? わざわざ変えるほどの事でも無し。
あの長文レスの人は、おそらく立派な識者で、書いてる事は正論なのだろうけど、
いかんせん大石には『木に魚』なのだ。歴史物的には『箱の隅』でもある。
『リアル』を追求しての失敗なら、突っ込み当然と思うが、どうも違うんだなぁ。
史実と照らしての違和感は、歴代の大河全てがそうだし。
(高校時の日本史の先生が「当時の言葉でやれ」とぼやいていた。んなもん解るか)
詳細アンチもあれだけくどくなると、「そんなに嫌なら、観るのやめれば?」の話。
完全主義者が楽しめる代物では無いって、そもそもが。
自分は欠点に突っ込みながらも、それなりに楽しむつもり。本能寺が楽しみだ。
514 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/03(月) 15:35:25.16 ID:bnvWY2ZC
↑よく読むとそんなことだけじゃないんじゃないの。
原作が生かしていないとも書いてあるけど。そこが一番気になっているみたいにみえたけど。
君の視点もずれているんじゃないなあ??
それよか、そんなにあの投稿に何でそんなに必死になるわけ?
ここアンチスレだし、それへの荒らしでもないしね。
個人的に恨みでもあるの?
それにID違えるくらい別のサーバー使えばなんとでもなるよね。
もう一つ簡単な方法。ネットカフェじゃ簡単にできる。
515 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/03(月) 15:43:14.95 ID:z2LK436X
↑ネットカフェ? サーバー? だから〜、そこまでしなきゃならん事じゃないだろう?
サラっと流せばいいのを、あの長文レスの擁護こそチラホラ目立つが。
今ごろ気がついたんだけどさ、
>>476-478の長文批判レスって、ヤフの功名トピからのコピペなんだね。
久々にヤフ覗いたもんで。
517 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/03(月) 18:54:16.68 ID:1h9dlG4f
あげ
>>504 のちに市と結婚し、秀吉と戦う権六くらいは、秀吉、光秀と同等くらい活躍しとかないとあとで話がおかしくなるよね。
予備知識がないと
「あれ?なんでこの人(権六)が秀吉と対立するレベルなの?」って感じ。
519 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/03(月) 19:43:04.79 ID:Rbt6O0bI
三方が原なんてその置物化してる佐久間を使えるチャンスだったのにね。
これなら役名家臣A、家臣Bでもいいよ。
もしかして大石は信長の家臣の誰がどの戦でどんな事やったというのが分かってない?
ところで木に魚ってなんすか
521 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/03(月) 21:10:25.75 ID:z2LK436X
「木に寄りて魚を求む」見当違いの事をしても無駄だという事。(これはご存知か)
英語では微妙にニュアンス違うが「Look not for musk in a dog's kennel.」
(犬小屋の中に麝香を見つけ出そう とするな)だってさ。大石読んだら怒るだろうなぁ。
>>512 (508ではないけれど)
時の経過はわかるんだけど、死にかけるほどの凄い傷を受けて、
その傷跡がサッパリ残ってないってのが、
なんだかなあ…>カオは役者の命だから、仕方がないかw
どんなに回復しても、傷跡ってのは残っちゃうよ…ましてや顔。
だから
>>508の気持ちは、なんか勝手に納得w
>上川のあの芝居を受けてなお、泣けない仲間にほとほと嫌気がさした
ってのには同意。
一豊自身が凄く苦しんでいるのに、
それを一緒に泣けない仲間ってのは、自分も嫌だな。
ま、このドラマはあくまで、千代と一豊の夫婦愛にしたいんだろうけどサw
あれ? ごめん、仲間ってもしかして、千代タンのこと!?
>522
再放送見てごらん、頬に傷跡があるよ
525 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/03(月) 22:53:00.62 ID:740vOUXx
>>512 役者が涙こぼせば熱演だと思ってるくちだな^^
526 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/03(月) 23:22:46.74 ID:z2LK436X
>>525 まぁまぁ、そう言わんと・・・。見る人によって、ここは欲しいなって時が有る。
それだけ入ってる証だし。(^-^ )
ちなみに漏れ的には、『たそがれ半兵衛』の宮沢りえのラストがちと残念だった。
生前の夏目雅子が、NHKの番組の実験で、涙自在を実演した事がある。
あれは大したものだとオモタよ。
527 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/04(火) 05:19:06.63 ID:KS1W+zaj
男たちのつまらぬ功名取りに女たちは翻弄されてる…。
って、現代劇でやるべきだった主題なのでは?
脚本書いてるのは女の方ですよね。
ま、色々と現状に不満があるんでしょうけど、
よりによって戦国時代を舞台にしてやるんじゃ、面白くないのも当然!
NHKも、もう少し考えようよ…。
528 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/04(火) 09:00:44.72 ID:FLhLJGKa
>>519 大石君わかってないんじゃないか?
スタジオパークに出ていた時。
今、「歴史の本を読んで勉強中」とか。
その勉強中ながら、すでに「関ヶ原までは書き終えている」とか。
つまり不十分な知識で秀吉の死後までつくっちゃっているんだよ。
無責任だね。これじゃ稚拙な脚本になるわけだよ。
529 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/04(火) 12:21:40.09 ID:rkfbeOOW
>>528 マジか
大石・・・恐ろしい女(´・ω・`)
勉強中じゃなくて
NHKの物置にあった国盗りの脚本を丸写ししてないか?
そして原作読んでいないんじゃないか?
なんで一豊がファイトの子を磔にするんだ?
脚本家を降板させたほうが視聴率あがるヨカーン!
531 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/04(火) 12:31:26.97 ID:javFGZq6
山内一豊は男色家で一穴主義を貫いたというのに、
此の平俗な大河ドラマでは、卑しくも下賤な大衆に媚びて
彼を異性愛者に変質させてしまって居る!!!
かかる改悪は現代日本の視聴者を愚弄するモノでしかないぞ!!!!
農繁期には軍役が無かったとか
兵士の8割は農民とか
織田家は兵農分離が進んでたとか…
冒頭のワンポイント解説からして失笑ものだからね。
半士半農ってのも可笑しな話で、刀狩ってのがあった事も無視だし。
そのへんよく分らない<兵膿分離
織田が初めだとか、信玄はもうやってたとか、
もともとデマだとか、ホントのところはどうなんですか?
>>533 兵農分離は、やってたやってないではなく、どのくらいの割合で進んでいたかってのがポイントでしょ。
まったくやってない戦国大名なんかはいないだろう。
歴史のホントのところは永遠に謎。
536 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/04(火) 20:11:14.49 ID:JuOFgSvu
このドラマでは「延暦寺焼き討ち」のせいで信長が異常になっていったという設定にしたいということが昨日の放送でもわかった。概してNHKでは信長を残忍に描きたいようだ。このドラマでも天下万民を苦しめる暴君のように描かれてきているが、実態はどうだったのか?
彼は確かに庶民層を殺害した。しかしそれは本願寺にそそのかされた一揆集団すなわち信長に対して武装蜂起した庶民層に対してだけだった。仏教勢力に対しても同じ。反信長武装勢力にのみ軍事攻撃をしただけだ。
信長がやみくもに寺院を潰したわけでないのは彼の人生最後の宿泊地が寺であったことでもわかるであろう。
では肝心のマジョリティの庶民はどうであったか?高校程度の歴史教科書で十分わかることだが、彼はある意味で庶民の解放者であった。それは「楽市」「楽座」である。
当時の経済機構は「座」と呼ばれる独占団体が支配し、物価を吊り上げ他者の市場参入を拒み、庶民を苦しめ経済を悪化させていた。
さらに「座」の独占団体は浪人集団を雇用していた。
今で言えばやくざだ。
その「座」のシステムを破る者があれば店は破壊され命すら危なかったのだ。
そしてそのもと締めには寺社が多かった。
そこも仏教勢力が信長を嫌った原因の一つである。
こうした庶民いじめの独占経済体制を根底から崩したのは信長の「楽市」制度であり、庶民は歓喜し、安土城下には全国から商人が集まってきたほどだ。
さらに不必要な関所=今で言えば関税を撤廃した。そのため信長配下後では経済が繁栄した。戦争とは金がかかる。信長が勝利を続けられた背景にはこうした資金力も無視できないはずだ。
このような信長の功績を秀才で努力家の司馬遼太郎が知らないわけがない。それゆえ彼は信長の狂気とともにその天才性を平行して描き続けていた。
大石氏は放映開始前のインタビューで、原作よりも恐ろしい信長像を描きたいとか言っていたそうだが、何ゆえそこまでして信長に対する名誉毀損をしたいのだろうか。どなたかが指摘されていたように、
彼女が天才を描くのが能力的に限界があるからとすれば卑劣な逃げにすぎない。
最低限鬼才司馬遼太郎の作品を使っているのだからそれに泥を塗るような脚本は避けていただきたいものだ。
537 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/04(火) 20:12:26.71 ID:JuOFgSvu
前田利家を始め、羽柴秀長、浅野長政や滝川一益がカットされそう。
一豊の近くで戦死した一柳直末とか、一豊の家臣の多くも出ないだろう。
『脇役』とは、そもそも主人公の脇にいる人。
信長や秀吉を主人公に描けば、当然利家や秀長、
長政、一益などの面々も描く場面が多くなる。
でも今回は、山内一豊という、歴史の主流からは
脇役であった人物を主人公に据えているので、
信長、秀吉、家康といえども、『いかにして
一豊を出世させたか?』と言う存在でしか、
描けなくなるでしょうね。むろん歴史を動かした
原動力の男たちですから、彼らを描くことを
忘れたら、時代背景そのものが描けなくなる。
ところで、真の主人公は山内千代であるために、
『いかにして一豊を出世させ得たか?』の命題は
彼女の描き方にかかってくるわけでしょうね。
このままだと単純にパッチワークが得意な妻で終わりそう。
いや、原作でもその天才的な才能が、本当なら
口もきけない雲の上の人々にも知られることになり、
一豊や秀吉の面目を施したとあります。
538 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/04(火) 20:32:14.27 ID:kBXD/dbQ
「汚い穴だなぁ」まで読んだ
司馬は千代を芸術家だ!と褒めちぎってたよね。
パッチワークの才能のこと。
540 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/04(火) 21:53:19.14 ID:rfktfZ9z
>>536〜
>>537 そこまで嫌なら観なきゃいい。精神衛生上からも、観るべきではない。
逆に、そこまで嫌なモノを見続ける理由を訊きたい。差し支えなかったら教えて頂けるか?
ここは北朝鮮ではない、チャンネルの選択権は貴方にあるのですよ。
その答えは、アンチスレでそんなことを聞く、あなた自身の中にあるかもしれない。
542 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/04(火) 22:23:02.56 ID:rfktfZ9z
どういう意味でしょうか?
ちなみに、私は大石の『厭戦等の私情を絡める姿勢』が嫌で、何度か書き込んでいますが、
何もかも自分の思い通りに、を望む訳でも、完全リアルを期待するものでもありません。
あまりに『かくあるべき!』という姿勢は、むしろ窮屈さ、息苦しさを生むと思います。
それと、有識者の方には失礼にあたるかもしれませんが、
>>533 の方が書いてらっしゃる通り、
史実とされてる事も、後々覆る場合も有り、評価も時として移ろうものです。
また、これはあくまでドラマで、ドキュメンタリーとは違う事も念頭に置いて、批判すべき
かと思いますが。いかがでしょうか?
543 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/04(火) 22:24:14.36 ID:WNDAFI15
>>540 >>536-537のレスはそこまで「嫌いだ」ってレスだったの?
正直、何言いたいのか判らんかったw
ひとつ気になったのが、一向一揆の話。
俺の記憶が確かなら、本願寺が庶民をそそのかしたわけじゃなかったはずだが…
現に法主顕如は信長の脅しに屈して、五千貫文の矢銭を出している。
が、近江の一揆衆が激烈に抵抗したおかげで信長と戦うはめになっている。
門徒に本願寺が突き動かされたような格好だ。
その後、全国の坊主衆や門徒に相次いで檄文を送って蜂起を促したのは事実であるが…
544 :
542 :2006/04/04(火) 22:29:59.99 ID:rfktfZ9z
失礼、間違いました。533ではなく、
>>535の『歴史のホントのところは永遠に謎。』
の引用が本意です。
>>540 >>嫌なら観なきゃいい。
なんもわかってないな。
全く興味がなければ、批判と言う反応すらしないよ。
今回の大河の反響がおそろしく少ないように。
それが一般人。
ここに批判を書いているのは前スレにもあったが、
文句をつけることによって、今後、大河が良くなることを期待して、
そしてNHKが二度とつまなん大河をつくらないように、
下等な大河を監視してるのですよ。
つまり、真の大河ファンです。
「嫌なら見なければいい」は、板の自治ルールで禁止にしない?
547 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/04(火) 23:30:12.52 ID:WNDAFI15
>>546 ちゅーかさ、少なくともアンチスレじゃあ禁止だろうな。
次スレからテンプレとして貼ったらどうだろう。
「嫌なら見なければいい」は禁止です。
ここはアンチスレだということをお忘れなく。
って。
548 :
日曜8時の名無しさん :2006/04/04(火) 23:34:08.43 ID:rfktfZ9z
>>545 人の好みはそれぞれ。あの長文レスの人の嘆く気持ちは解らなくも無いが、
その方のアドバイスが、必ずしも万民にとって最良ではない。
実際、私はあの長文レスを『重箱の隅』と思ってる。あの完全主義の小姑を、
完全に満足させ得る作品など有り得ない。そもそも、史実と言われる物にも
諸説有りで、識者の意見を一々仰いでたら、とても対応し切れないだろう。
私は厭戦の如き綺麗事さえ無ければ、その他の部分は大石のお手並み拝見、
と思っている。
特に、これまでにない(史実厨には唾棄モノ)本能寺には期待している。
>>545は真の大河ファン、それゆえの忠告、という事だが、それではその忠告の
お手本を見せてもらえまいか。他人の揚げ足を取るだけでない、実際の貴方の
主張を拝見したい。どうぞよろしく。
550 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/04(火) 23:54:35.09 ID:rfktfZ9z
>>545が前スレで書いた事を私は覚えている。(その時は擁護厨に対し共同戦線を張ったので)
その時も今回と全く同じく、上から抽象的な事を書いて、悦に入っていた。
具体的な事は何も書かないのが特徴。『監視している』『真の大河ファン』なら、具体的に
どうしたらいいか、書くべきではないか? とても期待している。
>>544 確かに。
生涯を史料の研究に捧げてきた歴史学者が死ぬ前に言うならともかく、
ちゃんと学校の勉強もしてない素人が言っても重みない。
ゲ、間違えた。
悪魔が言っても真実は真実。
554 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 01:08:24.60 ID:bB20dMSv
そして、それが真実かどうかも、厳密には判らないのが歴史。
偉い先生方にさえ諸説有るし、例えば長文レスの先生に全てを任せ、お気に召す様に
ドキュメンタリー(創作の余地無く、すでにドラマではない)を製作して頂いても、
別な偉い先生方から、叱咤の長文レスを食らうのが見えてる。
(有識者から完全クレーム無しの作品を作る自信のある人、いるかい?)
そもそも、「新撰組!」の三谷を出演させた例から明かな様に、大石の指向は、
リアル系、スーパーロボット系でいう、スーパー系。
『面白ければ何でも有り』の立場。『木に魚』の指摘は無駄という事。
まあ、そんなに開き直ることでもないけどな。
「大河ドラマ」の立ち位置が微妙ってことが大きい気がするが。
『面白ければ何でも有り』はいいんだが、面白くないのが致命的だな。
557 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 01:32:29.11 ID:bB20dMSv
↑それに関しては、もう、何も言えんわ。
558 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 01:33:56.91 ID:JL0RiFDT
>>554 そうとも言えんのじゃないかね。
例えばラーメン屋で、店主がうどんを一所懸命に作ってたとして、
店主がそのつもりなんだからしょうがないって話も通らないだろうし。
560 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 01:41:38.26 ID:bB20dMSv
舌が合う合わないは避けられない、と思うが。有名な行列店でも、自分にとっては×って、
いっぱい有るでしょう。その逆もまたそう。細かく言い出すとキリが無い。
結局は、自分の好みの店に行けば良い、という話になるのでは?
あくまでラーメンを引き合いにしてで、恐縮だが。
味が問題ではないのだが。
562 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 01:44:17.82 ID:bB20dMSv
ラーメン屋でうどんは出さない(極端過ぎる例)から、あえて避けたが。
じゃあ、これでどうだ。
ラーメン屋の店主が、ラーメンそっちのけで義太夫語りに夢中になり、
入ってきた客にラーメンも出さずに、義太夫聞かせるみたいな。
>>562 だから、そういうこと。
程度を越えたんなら、問題になるでしょ?
みんなはラーメン屋だと思っているようだけど、
じつはアレは、最初からラーメン屋なんかじゃないんだよ……。
ということだ
566 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 01:49:52.80 ID:bB20dMSv
ますます有り得ない例えに跳んでるが・・・そういう店はつぶれるだろう。
それと、私も大石の欠点「厭戦」には度々NGを書き込んでいる。
事それに関しては同じ気持ちだ。
もうちょっと言うと、ラーメン屋だと思ってるけど、うどん屋ですみたいな。
大河ドラマという看板をラーメン屋だと思うかどうか。
>>566 > それと、私も大石の欠点「厭戦」には度々NGを書き込んでいる。
それはどうでもいいな。
> 大石の指向は、
> 『面白ければ何でも有り』の立場。『木に魚』の指摘は無駄という事。
ってのが、そうでもないんじゃないのと言ってるだけ。
570 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 01:55:48.24 ID:bB20dMSv
↑具体的に。
>>568 というか、ラーメン屋の看板を見て入ってくる客に対して、
何を出すかということだろうな。
573 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 01:56:56.61 ID:bB20dMSv
↑だから具体的に!
うどんなら、まだ食べられるからいい。
安っぽい蝋細工の食品サンプル屋だから。
何を知りたいの?
歴史は繰り返されるんだなあ。
二年前、「大河ドラマ」を料亭に「新選組!」をファーストフードに喩え
怒り狂っていたアンチスレの流れを思い出したw
みんな、看板どおりのものを食べたいだけなのにね・・・
577 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 02:01:08.50 ID:bB20dMSv
>>574 質に関しては、それも個人の評価としてアリと思う。もちろん否定しない。
>>572 は、ちゃんと誰にも解る形で、自分の意見を説明して欲しい。
みんなってかこの場合はアンチはになるわけだが。
どんな頭の悪い人にも解る形ってのは、自分には無理だなあ。
これまでの流れで解らない人相手はお手上げ。
580 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 02:04:27.97 ID:bB20dMSv
逃げてどうする。
581 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 02:08:38.80 ID:bB20dMSv
こちらを侮辱するのは自由だが、では頭の普通な人に解る様に説明してくれ。
貴方は具体的には何も説明してない。ただ愚弄してるだけ。
コンビニに夜食を買いに行くけど、
なんか欲しいものある?
牛乳プリン
ピザ
とりあえず嫌なら見るなってのもアレだが(自称)真の大河ファンも逆方向にアレなので……
私はアンチじゃないですが、
「NHKに視聴料とられたままで、黙ってられるか!」ってことで
批判してもいいんじゃない?
587 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 02:52:10.56 ID:bB20dMSv
>>585 「嫌なら見るな」は言い過ぎだったかもしれない。
自分も大石アンチで、史実と違うとか、ありゃ現代劇だとか、好き勝手書いてたのだが、
余りに詳細なクレームには、対応の困難さを想い、逆に気の毒になってしまった。
それと自称「真の大河ファン」あの人、人の揚げ足取るのに終始し、実際には反論を恐れて
具体的な意見を何も書かないのがクセで、前スレでも不愉快だった。
(対峙したのは今回が初めてだが)
おそらくまたあの先生の長文レスあると思うが、次回は黙ってようと思う。それでは。
本スレまったく関係ない話で延々盛り上がってるな。
功名、面白い時は面白いんだが
後が続かないというかぶつ切りというか
「大河」じゃなくて水たまりの連なりみたいで。
また次回は一転して山内家のドタバタみたいだし。
もっとドラマの流れに酔ってみたい。
>>588 あ、それはよくわかるな< 後が続かないというかぶつ切りというか
この2・3回は特にもう何の物語かわかんなくなってたよ。
一体誰の視点で話が進んでいるんだか、
単に歴史の流れをドラマ仕立てにしてるだけなのか。
あれもこれも描きたいよぉドラマだな。
590 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 03:55:08.84 ID:YQb+0Jf0
俺、今までほとんど大河ドラマ見たことなかった(つうか興味なかった)けど、
仲間由紀江が出てるから最初から今週までの回全部見てる。
つうか大河ドラマって、面白いんだな。知らなかったよ。
昨年までの大河ドラマもこんなに面白いもんだったの?
来年からの大河ドラマも見ようと思ったよ。
591 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 04:20:50.72 ID:dkKwB5SN
利家とまつ
592 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 05:18:50.38 ID:+l4yVQzK
>>540 「嫌なら観なきゃいい」⇒NHKには国民から受信料を支払っているんだよ。
だからこのセリフNHKにだけは通じないはずだね。
>>587 主役級の人物のイメージが大幅に違うってことや、歴史上のヒーローが卑しめられちゃうってことが
「人の揚げ足取る」ような些細なことなの?君の視点が偏執的なだけじゃない。
君の例の人に対する異常な怨念みたいなものからもそう感じちゃうなあ。
それに君が怖がっているあの人の文じゃ、史実に忠実ってだけじゃなくて、むしろ原作に忠実にって
書いてあるじゃん。このこと君はいつも無視してるね。なんで?
そんで君のほうこそ人への悪口だけで「功名が辻」のことで「具体的な意見を何も書かない」んじゃないの?
593 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 05:33:13.45 ID:BsTNyDhq
千代が戦国時代の社民党党首みたいに見える為、主役なのに千代が好きになれない
いっそ千代はでない方がいいドラマが出来ると思っている。
594 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 05:48:08.51 ID:dkKwB5SN
一豊もたいした奴でも無い!
アゲマン千代の裏での活躍により一豊が成り立ってい
るのが小説読めばわかる!
595 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 06:11:33.90 ID:daPD9/pF
まあ、おべっかと裏切りで成り上がっただけだからなぁ。
596 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 06:23:46.47 ID:HIEKBVWa
今年は面白いほうだし、製作のレベルは高いと思うけど、いまんとこ
舘ひろし・三谷幸喜・ロンブー・高山・オトハ・長澤マサミと、
脚本家のあたりが、かなり雰囲気をぶち壊してると思う。
597 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 08:52:10.50 ID:bB20dMSv
>>592 受信料云々と言えど、その万民の嗜好に適うのが無理なのは自明の事。
君にそれが可能ならば、具体的にどうするべきか、有益な批判をするといい。
なにせ自称「真の大河ファン」なのだからな。
長文レスの方を「揚げ足取る」などは書いてない。立派な識者だと思ってる。
(揚げ足取りとは、お前の事だよ)
それでは「真の大河ファン」の慧眼、番組への含蓄有る批判を楽しみにしている。
最低限、自称するだけの事は見せてくれ。
>>585 それは言えるが、まあ場を弁えてる分マシかなと。
599 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 09:56:04.13 ID:knrW7Q7K
小説でよく言われること。
「いくら設定で頭がいい、天才だとされていても、登場人物は作者の頭を越えられない」だって。
つまり、千代の成長ぶりで大石の頭の程度が知れるというわけ。
大石は分かってんのかな、その辺?
ファンタジーや架空戦記、ミステリー辺りでよく言われる話なんだがね。
いくらある人物が作中で「天才軍師」だの「名将」だの「名探偵」だの言われていても、
それは作者の頭で考えたレベルでの話であって、
読者から見れば周りがバカなだけという結果になりかねない、という。
「こんなトリック、誰でもすぐ気づくだろ」的な。
千代の場合、最初から原作通りの賢夫人なら、原作なぞればいいだけだから
それなりに書けたと思うが、原作にない成長ぶりを書くのは難しい.
>>599 コピペにレスするのもなんだが、結果の類推能力に関しては、
キャラクターに人智を越えた才能を持たせられるんだよね。
そこである程度は、作者の力を超えた天才を表現できる。
それだけだとただの予知能力者になっちゃうから多用はできないけど。
601 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 16:12:37.03 ID:YRWdZcop
それじゃ馬鹿な視聴者はごまかせても
レベルのある程度ある視聴者には通じないな。
才人であるという説得力がないから。
大河じゃないけど、その典型的な爆笑例がNHKの夜ドラにあったよ。
橋部敦子が脚本をした「千年の恋」だよ。
川原亜矢子が演じる主人公は大手金融機関の超エリート才媛女という設定なんだけど、
その描写っていったら外国語喋れるだけ。
家庭でずっこけというのならまだいいけど、
肝心な職場でもアホぶりを満載してるんだよね。
あれどうみても年収数千万円の超エリートウーマンには見えなかったな。
橋部敦子は大石静よりレベルが低いね。
だからこの人が担当した朝ドラ「ファイト」も史上最低の視聴率だったよね。
まあ、事件の渦中にあると普通の判断も出来なくなるわけだが。
一時的にバカになるというか……
異性に夢中になっている人を見るとバカみたいに感じるが、
結構自分の時もそうなるみたいなもん。
603 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/05(水) 19:07:50.37 ID:ShxfTIb+
あのさ
確認なんだけどさ
ここって自分の個人的な感想や意見や要望を書いていいんだよね?
もしかして違う?
やっぱり
「お前の個人的な意見なんか知ったことか」
って怒られるのかな?
東大卒、大蔵省入省、UCLAに官費留学、MBAを取得した男が
あ の 永 田 ですから、現実はドラマより厳しいッスよ。
>>603 アンチスレだってことを忘れなければいいんじゃない。
>>603 掲示板だから感想に対する感想も書き込まれる。
607 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/06(木) 02:04:18.43 ID:OCn3zgDr
とりあえず「黙れ」「来るな」「出ていけ」的な
発言すること自体を封じるようなこと以外なら
何言ってもいいんじゃね
608 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/06(木) 04:22:19.59 ID:APbZzDig
>>590 大河ドラマは、時代劇の紅白歌合戦のようなもの。
主役級が総出演で競演が楽しめるし、ドラマの格式や質も高く
NHKの看板ドラマなので、制作にも力が入っており
面白い作品に仕上がっていると思うが。
609 :
608:2006/04/06(木) 04:29:43.43 ID:APbZzDig
しかし、最近は「大河ドラマ」の神通力も弱くなって来たかなとも
思うけど。拘束期間の長さやギャラの安さから、こぞって俳優が
出演したがっている訳ではないみたいなので。
昔は大河のオファーがあれば、皆、もっと有り難かって出演していた気がするが。
610 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/06(木) 06:22:42.24 ID:KwbrKTMy
>>601 トピずれと思うけど最近の朝ドラの脚本たしかに幼稚すぎるね。
脚本化がボキャ貧だよ。
「翔ぶが如く」の総集編借りてきて、まだ第一部しか見てないけど、なにあの
クオリティの高さ。役者の気合の入りよう。セットもあんまり使ってないし
血糊も使ってるしあの時期の大河はあんなすげーレベルなのか?
こういう大河見てきた世代の人たちが今の大河に物足りなさを感じるのも
しょうがないんジャマイカ…と思った。
612 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/06(木) 12:23:40.54 ID:pyj5iFIT
>>611 残念ながら、あの「翔ぶが如く」は俺のなかではクオリティ低い。
ボーイスカウトみたいな誠忠組、うざいだけの火消し集団、政治の
厳しさの描かれなさ。むしろ、最近の大河で目立つだらしなさと同じ
ものを感じてみてた。
血糊自体は今も昔もけっこう使ってるよね…
615 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/06(木) 17:21:15.99 ID:ewQgDv/5
>>610 トピずれに便乗して。
橋部敦子って脚本家作品見てると
すごい男性コンプレックス感じたね。
ともかく男を謝らせ、女が鬱憤を晴らす。。。。。
こうした欲求が全ての作品ににじみ出ていたね。
短大時代及び会社退職後の苦しい時代に
あの種のバイトをして男達に饒舌に酸くせぬ屈辱を味あわされたのかな?
>>614 「翔ぶが」は俺の中では大河ベスト3に入るがな。まぁそれぞれ主観の違いもあるさ。
ベスト2だと織豊期の傑作なら「黄金の日日」かな。それと、時代頻度の低さで「太平記」。
大河史上のグロなら「草燃える」(総集編しか視聴出来ず)を勧めよう。
617 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/06(木) 19:23:41.41 ID:XG/4sR7d
どうも、いまひとつ面白くないと思うのは私一人でしょうか?
原作は面白かったので期待していたのですが
おいっ脚本家!!
なんかやりたい放題だな〜なんなんだ今日のストーリーは・・・
なんとなしにほのぼのと見てしまうのが不思議なのだが。あとフネが死んだと知らされたリアクションがいまいちだな〜普通は悲しみより驚きが先にくるだろう!!
ベテランにしてはしょぼい演技だったな
光秀と信長の出会い、義秋と会うときの
礼式作法を教えるところなどは、国盗り
物語からのものでした。それに、濃姫と
光秀の対面の場面も。
なにしろ、この上洛戦には、一豊の出番は
さほどないので、せいぜい国盗り物語から
脚本を作ってもらいたいですね。
たぶん脚本家は,原作読んで「功名が辻」より「国盗り物語」の方が
面白いと思ってると思われ。ま,おいらもだけどね。
ならば正々堂々と「国盗り物語」というタイトルでやれ!
去年も実質「平家物語」なのに姑息にも「義経」なんてタイトルだった。
NHKも仲間・滝沢といった人気若手俳優に遠慮しすぎ。
うーん、いくらなんでも「国盗り物語」だけは名乗れんだろうなぁ。
1973年に司馬原作の「国盗り物語」やっちゃってるからなぁ。
621 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/06(木) 22:30:24.17 ID:pYCcrXPo
>>612 張り詰めた厳しさを味わいたいなら「樅の木は残った」
豪快な戦国絵巻は「国盗り物語」
幕末歴史のお勉強には「花神」
実も花も供えた役者の芝居を堪能するなら「新・平家物語」
かな?
>>616 なかなかいいチョイスだと思う。但し、黄金の場合
主人公の歴史的重大事件立ち会いぶりの凄まじさは
功名の比ではないので、
その辺に拘る人にはどうなのかという余計な心配もw
「国盗り物語」は名乗れんだろうなぁ。
6月の山崎合戦の回以降やることなくなっちゃうし。
>>618 脚本の大石氏は去年のテレ東正月時代劇「国盗り物語」を書いてたね。
共同脚本だが。
だからここまでの展開が「国盗り」を軸に「功名」を付け足したみたいに
なっちゃってんのかなw
>>622 「黄金の日日」の主役はありとあらゆる事件に巻き込まれてたなあw
CSで見たけど、途中からもう半笑いで眺めてたよ。
ただし「功名」と違うのは、あくまでも物語の軸は助左でブレることなく、
彼の周囲の人々が生き生きと描かれていたことかな。
信長・秀吉・家康の三傑に仕えた一豊が主人公の「功名が辻」を
隠れ蓑に,ほんとは「国盗り物語」と「新史太閤記」と「豊臣家
の人々」と「関ヶ原」を(「城塞」も?)やりたいんだろう。
なら,原作にこれらをあげればいいのにね。
「花神」のときは,「世に棲む日々」も原作にあげてたんだし。
「道三と信長」とかにすれば、もう1回「国盗り」ができたかも
NHKの番組における上総介・筑前・三河の3人は
もはや馬鹿の一つ覚えの領域に達していないか?
>>616.621
ありがとう。とりあえず「黄金の日々」見てみますわ。
>>624 あの欣也国取りって大石静だったのか!
おまあのののさまがない時点で駄目だが。
欣也の死に方に激しくワロタ
630 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/07(金) 06:09:53.31 ID:yVFPJ1Hs
>>617 今はF1世代(若い女性層)を各チャンネルとも狙っているから、
どうしても女の視点からの脚本を書きたいんだろうな。
それで女の脚本家は採用に優遇されてるみたいだね。
だから封建時代にはなかったような男女同伴みたいのが
やたら出てきたりで。
631 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/07(金) 06:34:01.77 ID:yVFPJ1Hs
もう一言追加。
以前、ある番組で脚本家の大石静が
「三谷さんに『鎧が着たい!』と言われたので、
そ〜ゆ〜シーンを作りました」
っていうだけで三月二十七日のシーンを作ったんだね。
番組の私有化止めろ!
632 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/07(金) 08:42:33.54 ID:cN5a3xKr
脚本家は本来裏方であるべき者。
それを表に出て来て言わなきゃ言いようなこと言うから、いらん非難まで受けるんだろうな。
>>631なんて、表で馬鹿みたいに「三谷さんが〜」なんて言わなければ書き込まれない(視聴者にバレない)ような内容なのにね。
それだけでも「大石って頭悪いな」って思っちゃうよ。
633 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/07(金) 11:56:59.78 ID:/rP/G2VI
>>631 NHKの番組制作責任者はこれでいいと思っているのかな?
思ってるにキマットル!
そうでなきゃ「フニャリンコが辻」を放送できる訳がない
昨日の夜ジプリの鈴木Pの事やってたけど
いやー あんな上司がいたら正直逃げ出すよ
僅か10行の宣伝文を書くのにあそこまで追い込まれるとは…
NHKの人あれ見てどう思ったのかな?
>>632 鎧については、三谷も言ってるからなあ。
それより、玉木が気に入ったからいい役にしたとか、役者萌え発言が気になる。
>>634 プロの仕事としての姿勢はいいと思ったけど、宮崎息子第一回監督作のゲドに対して
出来上がったコピーが、いかにも従前通りの「宮崎駿アニメ」そのままで、
クリエイターと観客に失礼極まりないと思った。
商売としてはそれが妥当なんだろうけど、長い目で見るとどうなのかね。
この場合私有化してしているとしたら三谷だろ?
637 :
632:2006/04/07(金) 18:12:37.94 ID:cN5a3xKr
三谷も同じ理由、プラス挙動不審すぎる、プラスドラマの私物化(この間のホテルの映画に「組!」ネタがけっこう入ってたらしいね)で大嫌いだ!
638 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/08(土) 04:16:48.48 ID:JJaXtiqV
ロケが多いのはいいが
金ヶ崎・姉川・比叡山・浅井滅亡と史実にからめていくのはいいが、明智とか脇役を無理に表にださないでもいい気がする。話が分散しすぎて焦点が絞りづらい。ある日突然本能寺がおきた、でもいいと思うが。無理に絡めていくとわざとらしくなりかえってつまらなくなる。
お市とか、人質にだされた秀次とか、みえみえだし・・・
それにこの物語は、やはり私の予想、いや期待した
通り、『国盗り物語』をサイドストーリーに
していますからね。もともと『功名が辻』1作
のみでは、48回の長丁場は足りないでしょう?
それを言うなら、来年はいったいどうなる事やら・・・
639 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/08(土) 04:20:52.51 ID:JJaXtiqV
秀吉は確かに足軽出身の成り上がりとはいえ、ここ数週間のドラマでは織田家の主力家臣の一人になっている。だが浅井家での応対から今週の新年宴会での叱責に至るまで、市は秀吉に対し、一貫して露骨な侮蔑的言葉使いを言いつづけやむことがない。
また常に面と向かって秀吉を「猿」と呼んでいる。
常識はずれなことをした気性の激しい信長の妹とて、市は外交カードの切り札(縁戚外交)として織田家で育てられてきた大名の娘である(当時の大名の娘は今日と違い厳しく躾られてきた)。
そのように当時の常識を身につけた姫が、今では家臣となり、
家来も多数抱えている秀吉をいつまでも「猿」呼ばわりするのであろうか?
少なくとも今回の宴席では、秀吉は待遇だけなら織田家家臣の筆頭格にあり、かつそれにふさわしく名前を「羽柴筑前守秀吉」とまで変えられているほどの武将なのだ。それをいならぶ家臣の面前でいくら私怨があったとえ「猿」などと罵るであろうか。
手元に原作本が無いため、過去に読んだ記憶に基づいて言うが、
原作にも秀吉が重要家臣になった以降に市がそのようなおろかな振る舞いをした既述は無かったように記憶している(少なくとも「猿」呼ばわりは)。
巨匠・司馬遼太郎氏の得意技は、抜群の心理描写にあるが、それを表現する一つの手法として次のようなものがある。
「(猿め!)」
( )の内部は言わずと知れた心の中のセリフである。ゆえ口頭では、すなわち人に対して発しているのではない。この辺のことは脚本家の大石氏も当然ご存知のことと思われるが。
まさかそれを実際に喋ったと誤解されることはないはずだから、これらは大石氏の創作であろう。
身分の卑しい出とはいえ、秀吉は後に天下人と呼ばれる日本の独裁者にまでなる男だ。そのような男が、女(市)の前に平伏させ傲慢にさんざん罵倒し続けるという・・・幾分異常な描写に見えてくるのは私だけであろうか。
大石氏の内にある男性へのコンプレックスかトラウマが、
市というキャラクターに斯様な感情移入をさせ続けるのであろうかと思えてしまう。
男を徹底的に平伏させてやりたいという願望であろうか。
もっと冷静に脚本を書いていただきたいものだ。
>>638 千代と一豊の物語である原作も二人だけの描写ではもたないから戦国そのものを描いている印象がある。
原作では文章でいくらでも戦国を語ることができるが、映像ではそれこそ散漫になるので限定的にしか取り上げられない。
分散しすぎという点では、当時多方面展開していた織田家の実態に沿ってはいるが、しかし脚本や演出の力不足を感じさせる。
明智は脇役と仰るが、それには同意しかねる。功名にあっても彼は秀吉と相対する位置に立つ戦国主役だと思う。
問題は信長を人間性を失った暴君と捉える大石脚本にあって、「現代的」良心をもつ役に光秀をあてていることである。
※ちなみに一豊はその暴君に従い、上官の命に従い、泣く泣く残虐行為に及ぶ小市民的な兵卒扱い。旧日本軍でもイメージしているのでしょう。
信長と光秀の来るべき瞬間の為の準備作業があまりにも露骨であり、本来の千代と一豊の物語とかけ離れすぎていることが
焦点を絞れないもう一つの理由ではないだろうか。
>>639 大石の市が猿を罵倒し続ける、憎み続けるのは簡単な理由からでしょう。賤ヶ岳で柴田とともに果てる口実づくり、あからさまな伏線です。
馬鹿な視聴者にはこのぐらい簡単な構図にしておかないと、どうして市が彼について行ったのか分からないと。
若しくは脚本家自身が、その程度の認識で市の行動(柴田を選んだこと)を捉えていないとも言えるでしょう。
ホームドラマ、昼メロの愛憎劇レベルと揶揄される所以だと思われる。
髑髏杯を前に真っ先に大笑いする猿と、ぎこちなく無理から笑っている(実は慈悲深いと映している)柴田。
市からみたそんな対比をわざわざ視聴者に見せておく、そして「あの時柴田様は・・・」
信長亡き後に柴田に嫁ぐ理由も用意したつもりなのだろうか。
視聴者から見てもあからさまな猿の芝居に気付かない鈍感な市。
実は信長を更に悪の権化のように見せる、軍隊組織・会社組織・縦社会へのアンチテーゼにも用いられているとも感じる。
戦国嫌いの脚本による功名が辻・・・困ったものだ。
>>640 >※ちなみに一豊はその暴君に従い、上官の命に従い、泣く泣く残虐行為に
>及ぶ小市民的な兵卒扱い。
一豊はさらに下の者に「突け」と命じただけだからw
実際に手を下した下っ端の雑兵からすれば、一豊だって
「上は命令するだけ」の存在だよ。
「子供は殺せない」などと現代の感覚で主人公を美化・善人化するのも、
もう大河では避けられない手法なんだろうな。
642 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/08(土) 15:54:22.95 ID:09/41Sxi
>>641 過去、現代を問わず、誰だって子どもを殺すのはいやだろ。
仕方なく殺していたんであってさ。
643 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/08(土) 16:10:31.09 ID:czlOkMfL
>>640 まあ,お市からしたら,愛する夫と連れだってあの世に行き
たかったものを,「万福丸の命を自分の命にかえても助ける」
という秀吉の言葉ゆえに,自分の思いを堪え忍んで泣く泣く
城を出て生き残ったものを,秀吉にだまされたという思いが
強いんだろう。
そもそも,秀吉と一豊との会話,あんなオープンスペースで
大声出してやりあってるんだから,会話の中身は織田家中に
知れまくり,お市の耳にも絶対入ってるってw
あの会話の中身知って,猿を恨むなっていうのは無理ってもん。
少なくとも,この大河の秀吉に関しては,お市に恨まれても
仕方がないだろう。万福丸助命のために何にも動いてない上に,
部下にあんなこと言ってるんだから。視聴者は,柄本の表情見て,
口とはうらはらな思いを知ることもできるけど。
かなり重点置いて描かれている光秀やお濃などは,まだ一度も
主人公の山内夫妻としゃべったこともないんだよね。
むりくり光秀の妻子と千代に接点をつくってあるとはいえ,
接点なさすぎ。
かといって,「利家とまつ」みたいに主人公夫婦が,誰とも
知り合いでずけずけ物が言える間柄というのもヤだけどな。
過去の司馬もの大河の「花神」なども,主人公と全く接点な
いままに終わる吉田松陰や河合継之介が準主役ばりにかなり
の比重をもって描かれたりしていたが,あの時も前半は,
村田蔵六がらみの話(嫁さんやおいねとの絡み等)を退屈に
思ったものだ。
司馬遼太郎原作の大河が視聴率取れないのもそんなところに
理由があるのかな。どうしても,群像劇になってしまって,
ヒーロー的主人公に焦点があたるという形にはならない。
>>642 そうだよ。仕方なく殺すんだよ。
だから一豊にしてみれば「嫌な役目が回ってきた」ってことだ。
それを
「いたいけな子供は殺せません!」
なにいい子ぶったセリフ言わせるんだかw
>>642,
>>645 頼朝・時政・貞時・義満・義教のような鉄血主義者なら
命じるだけでなく自らの手でもためらい無く殺すだろう。
647 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/08(土) 17:45:50.47 ID:STvdVh/P
>>645 ん?いい子ぶってるも何も
いたいけな子供だからそれを殺すのはいやな役目で
殺したくないから使えそうな理屈を全部並べて
断ろうとしたんでしょ。
それに織田家幹部で物の見える秀吉は、
生き残らせた後の悪影響まで考えてるけど
下っぱの一豊がそこまで考えてなくて、
素直な感情で、「いたいけだから殺せない」
だけでも違和感はないな。
人がよくて、父を殺された自分が織田に仕えてるから
大丈夫と甘く考えているのも不思議ではない。
>>641 一豊にとっては、秀吉と違って命ずるだけでなく
殺すその場に立ち合い、その時の子供の表情や
酷い遺体を見ることは自ら手を下すのに似た感覚だと思うよ。
うまい例えではないけど
現代だと今まで平気で肉を食べていた人が、
鶏を殺す場面を見て食べられなくなる事もあるんだし。
秀吉とすると、一豊が嫌がれば他の人にやらせたっていいわけだ。
そんでやった奴に加増する。別にそれでかまわない。十分。
加増に命賭けてれば、喜んでやる奴はいるだろう。
しかし、そんな満腹君の処刑シーンは見たくないわな。
満腹ちゃんはそのドラマの主人公に泣く泣く殺される運命にある。
秀吉なら秀吉、としまつなら利家が殺す。泣きながら。
殺された回数は、たぶん吉良に匹敵するだろう。
>>648 正直言って、よく映像化したもんだと思うよ。
いい加減なホームドラマまがいの代物かと思ってたらあれだから。
まさかとは思うけど、惨状河原≠焉u独眼竜正宗」みたいに・・・?
>殺された回数は、たぶん吉良に匹敵するだろう。
たしかにそうかも・・・・。
ドラマなのに主人公がためらいもなく殺ったら見てる人は引く。
信長とかはそれが許されるキャラだが。
652 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/08(土) 18:59:31.17 ID:3jHGpdad
>>647 >>うまい例えではないけど
現代だと今まで平気で肉を食べていた人が、
鶏を殺す場面を見て食べられなくなる事もあるんだし。
うまい例えです。
子供の頃に、親父達のたまり場に野生化したとみられる鶏が迷い込んで来たんだけど、ソイツをみんなで捕まえたの。
で、食ったわけなんだけど、押さえつけられて首斬られる時の必死の抵抗とボロボロ出てくる糞。断末魔と切り落とされた頭。
幼心には強烈だった。
当然俺は食えなかった。
海に捨てられた頭が波に揺られる姿が哀れだったな。
ちなみにそこは昔の刑場跡で、通称「首切り場」
浦賀にあるんだけど、ひょっとして近くの人いるのかな?
653 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/08(土) 19:09:58.55 ID:XgeM9E5B
>>640 なるほどね。脚本に自身がないからのっけからバカでもわかるように書いてるんだ。
それじゃ大人のドラマじゃないよね。
654 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/08(土) 23:49:48.40 ID:09/41Sxi
>>653 大人と称してきいたふうな口きくガキの集まりだな、ここは
655 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/08(土) 23:54:17.96 ID:09/41Sxi
>>647 殺人犯だって、一人目はすごい悩むっていうよね。
戦国時代は、平気で世継ぎの少年殺したから、殺し手が
悩むはずがないってのは、半端な歴史ヲタの妄想。誰だって
殺しちゃいけないという思いをもって出発して、ただ、時代
によって、殺さざるを得ない機会が多い場合、だんだん慣れ
てくるってのが真実だと思う。
それとは別に大人のドラマってのはな……
わかりやすいのがダメってことなら、
きちんとした映画と比べたらTVドラマはベタな演出ばかりってことになるし。
擁護は本スレで存分にやってくれ
政治的なことを問題として扱う板は別として、
もう2ちゃんねるの「匿名主義」は限界にきている気がするなぁ。
660 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/09(日) 05:46:23.97 ID:5T32f+lz
なんか
一豊・千代周辺のことばかりやってる回と
信長・光秀・秀吉ら上層部の動きとか、歴史の大きな流れをメインにやって
一豊の影が薄く、千代がほぼ放置される回の
ギャップが激しすぎる気がする
>>659 どういう意味で言っているのかわからないけど、
本スレでマンセーするかアンチスレで悪口言って鬱憤を晴らしてるだけにはなってるな。
>>660 この夫婦(とくに千代)の歴史的重要性がそれだけ低いってことさ。
例の羽柴秀次事件を(伊達・最上視点とはいえ)正面から取り上げた
「独眼竜正宗」でも名前すら全く出てこなかったくらいだから。
10年前の「秀吉」でも全く出てこなかったはず。
663 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/09(日) 16:03:34.45 ID:ZnCAvAjz
>>662 独眼竜政宗なんて、家康や秀吉の側近は限られた三〜四人くらい
しか出さない省エネドラマじゃん。「秀吉」もそうだけどさ。
もっと前の「国盗り物語」にゃ、ちゃんと山内夫妻は出てたしさ。
歴史的に重要か、ドラマ的に重要かは別もの。原作や脚本に
よって変わる。
スカパーで「春日局」見てたら、明智や小早川よりの視点で描かれて、面白かった。
功名もそういう、ちょっと違う新鮮な視点で、織豊期を楽しめたらいいな。
原作では
横山城で浅井と対峙しているときにも
千代から手紙が来たけど吉兵衛は文盲で読めない、とか
秀吉の留守中に敵が攻めてきて大苦戦しながらも敵将を討ち取る、とか
一豊周辺にもエピソードがあったんだけどね
別に原作通りにやれと言うわけではないが
「そこをカットするぅ?」と思うこともある
せっかく下っ端を主人公にしたんだから
指揮官ではない最前線の下っ端の戦闘の模様とか
下っ端の日常とかもやってください
>>662-663 そこで『独眼竜政宗』の話を出しても意味ない。
『独眼竜政宗』に一豊が出るとしたら関ヶ原くらいしかないんだから、
一豊クラスがでないのは当たり前。
秀次事件の時は一豊は秀次を庇わず知らん顔した側近の一人だし。
下っ端の目線から描く三傑の時代という発想自体は悪くはないんだけど。
今のところ,信長・光秀・秀吉らの歴史の表舞台パートと一豊・千代と
愉快な仲間たちらの裏舞台パートが,いまひとつうまく融合していないの
が問題。
表舞台パートの方が面白かったりするから,主役の一豊夫妻がかえって
邪魔にさえ思えてくるのはいかがなものか。
しかし、この時代の「下っ端の視線」でドラマを作ろうとすると
「オラの殿様マンセ〜。オラ、一生付いていくど」
の情け無いリアリズムになるか、
遥か未来の視点・価値観で時代を語りながら、
自分では時代を変える事すらしない不思議な天才のドラマになっちゃうんだよな
>>668 嫌なドラマだなw
やっぱり中心人物(どこまでが中心か難しいが)を中央に据えて、
現代の人間から見た解説なんかを交えながら描くのがいいのかな。
ドラマというよりは歴史の紹介番組みたいになってしまうが。
670 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/09(日) 18:45:43.84 ID:wLj2JToP
@歴史ドラマが史実とある程度違うことは仕方が無い。しかしそれが歴史上の人物への誹謗や名誉毀損になることは許されない。
A原作とドラマがとある程度違うことはしかたがない。しかしそれが歴史上の人物への誹謗や名誉毀損になることは許されない。
普通の国語力を持たれる方ならば、私のこれまでのレスをご覧になられこうしたことが十分おわかりになっておられると思う。
さて前述の如く、当ドラマには巨匠・司馬遼太郎が描いた優れた原作がある。私がこれまでにも再三言及してきたごとく、この原作を歪めている物語構成も大石氏の問題点であると改めて指摘したい。
このドラマの主役格の一人であり、重要な役柄である信長(タイトルロールでは最後に登場するためbQ扱いのようだが)に対する大石氏の理解不足(勉強不足)は司馬氏の描く優れたキャラクターも悪人に貶めてしまった。
671 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/09(日) 18:47:02.70 ID:wLj2JToP
司馬氏は信長を評して、「近代を開こうとした人物」と称賛している。叡山焼き討ちにしても彼は信長の「近代思想に邪魔な中世思想を潰すため」という合理性がなさせたわざと説明し、信長の大義を認めている。
それは「道義性」「異常性」のみを全面に出している大石脚本とは大いに異なる。
延暦寺焼き討ち以降、異常になっていく信長として描く大石紙に対して司馬氏はこう信長を評価する。
「もし仮に信長、秀吉の考え方で押し通していれば、日本と言う国はもっと早く面白い(近代的)国になったかもしれません。」(「日本人を考える」より)
司馬氏はその名を取って「司馬史観」と呼ばれたほどの歴史通である。その彼は信長・秀吉の功罪をよく知り尽くしていたようだ。特に信長の先駆的な思想には多大なる称賛を表現している。
そのような司馬の天才キャラクターを大石氏は生かすことができないのは、
何ゆえか。能力ゆえか。それとも勉強不足ゆえか。
「新撰組」や「武蔵」の如く、原作が無い、すなわち大河ドラマオリジナルの作品であれば史実との調整だけを考えていればよいだろうが、卑しくもこのように国民的英雄のような
作家の原作を用いるからには、その品位をこれ以上落としてほしくはないものだ。原作者への冒涜となる。
実際司馬氏の原作は、NHK大河ドラマの中ではもっとも多く使用されているということも、NHK側が司馬氏の力量及び国民的人気を大いに評価していることの現れであろうと思われる。
大石氏には司馬氏の作品を多方面に渡って熟読されたうえ、原作者の思考・
思想というものをよく理解したうえで脚本を進めてもらいたかった。もし司馬キャラクターを越える人物を作る能力が無いのであれば司馬氏の作ったキャラクターをこわさず、そのまま使うしかあるまいに。
ドラマでも秀吉が「古いものと戦っているんだ」的な発言してたけど……
>>670 まあなんだか知らんが、あんたコテハン付けた方がいいよ
国語力というわりに敬語が…
676 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/09(日) 20:09:43.49 ID:ezOwpRS5
小牧長久手の合戦、できたら大量に武将を出して欲しい。
特に徳川方。
相変わらず、いろんなやりとりの中なんの魅力も感じられない主人公夫婦。
679 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/09(日) 22:27:57.38 ID:ZnCAvAjz
相変わらず、伸びないアンチスレ
旭の言い分で
この人は虫も殺せないから百姓でなくちゃ、という理論に素直に頷けなかった
農業てのは自然との闘いだぞ
害虫害獣から自分らの口に入れる分を守んなくちゃならねんだぞ
観念で自然マンセーしてる奴は、
そこが虫ケラの宝庫だってことを無視したがるから嫌だ
そう言われりゃ、その通りだな
>>680 嫁はあんなこといってたが,横で本人は百姓も好きでないといってたぞ。
虫を殺さないといけないから百姓嫌なんだったりして。
大工なら虫殺さなくていいもんね。
683 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/09(日) 23:21:28.20 ID:VTjd6C0r
γ'',, '''…、
〆.' ' ̄'' ヽヽ
. i;;i' 'i;i
.i;;;i' u .i;
.i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
ヽ| .`ー '. `ー ´|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ノ、l |,ヽ .ノ | これはね、やっぱり、くるてますよ、
ヽ~(、___, )ノ < .この人は、顔見て御覧なさい、
/|.ヽ..__ ___/| .| 目は吊り上ってるしね、顔がボーッと浮いてるでしょ、
/l \ //l\ | これ キ チ ガ イ の 顔 ですわ
ヽ \/ / \______________
>>682 虫への殺生の問題なのかw
今回は風呂エピソードがなんだかなあと思った。
せっかくお舘様を出さずに主従にスポットを
あてたのに。
仲間&生瀬コンビが見られたのだけは良かったがw
そうだ、殺生が嫌なら、坊主になればいいと思う。もう遅いか。
>>680 農作業なんて虫との戦いだもんな。
農薬のない時代、虫が殺せなくてつとまるかっての!
と思いながら見ていたら「百姓は嫌じゃ…」と言い出したので
>>682のようにそっかなるほどと納得してしまった。
虫を殺す苦しみを日々味わっていた夫を理解できなかった旭はアホ。
688 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/10(月) 04:57:11.79 ID:Ws9jGQij
>>671 コピペにまじレスもなんだが。
大石はこの戦国物をホームドラマにしたいだけなんだろ。
そうすればいろいろと史実とか原作とか変えなきゃならないじゃない。
特に今はフェミニズムの時代だから
戦国どころか原作書かれた時よりも、もっと社会が変わっちゃった。
つまりさ、女の地位が向上しちゃっているんだよ。
そんな現代でさ、今の女達にも共感持ってもらおうと作ってるんだから
おかしくなるのは当然だよ。
今のNHKは男よりも女の意見を重視するんだから。
「世界遺産シリーズ」だって30〜40代の女の意見をもとにシリーズ組んでるし
以前やってた三宅アナが司会の「女の怒り」討論会見ても、よ〜くそれってわかるよね。
>>674 あの長文がイヤでこっちに来ているのに
磔w
400石やるから止めてくれ
690 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/10(月) 12:50:42.89 ID:sAepuC43
>>688 フェミニズムの見地からいえば、功名は許せないドラマ
だぞ。千代は一豊を「旦那様」と敬語、一豊は千代を呼び
棄てだし、男は戦場、女は家庭と、男女の役割を固定して
るし、「私は秀吉の妻でいるしかない」なんて女性の職業
選択の自由を認めてないしさ。
上野千鶴子や田島陽子が糾弾しないのが不思議なくらいだ。
程度の問題じゃないの?
田島のおばさんから、表彰されるよ・・君。
693 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/10(月) 13:04:38.44 ID:dNvcBp3e
昨日は見なくても問題なかったよな
>693
それは残念は事をしましたねぇ
日焼けの跡もバッチリ見えた貴重な入浴シーンがあったのに
多分最初で最期でつよ
しかしこんなのが視聴率安定してるとは、大河の未来は暗いな(俺にとってだけど)
こういうのは朝ドラとか夜ドラ枠でやってくれないかな・・
>>695 思いっきり低迷してるんじゃなかったっけ??
一番出世、何が目的の回なのか
まさか百姓やっていた方が気が楽で幸せだったのにって言いたいのか
そして50石だった貧乏だった頃のが幸せだったのにって言いたいのか
なんにしても酷い芋やら大根だらけのコメディホームドラマに成り下がったことは事実。
来週も懲りんと千代の戦い?アホラシ
こりんはいらないな。
この前ぶった切れば良かったのに。
>>696 20台をキープみたいよ。
んで、先週から去年を上回ってるし、当然二年前、三年前を上回り、
なんと今週に至ってはとしまつの数字も超えているという。
出だし低調だったわりに下げ幅が少なく安定してるのは否定できない。
記憶に残らないドラマへの道を驀進中だな。
10年後には「としまつみたいなやつ」としか言ってもらえないんだろうな。
701 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/11(火) 06:44:36.05 ID:CUkCkrxd
702 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/11(火) 08:22:43.49 ID:cqwmkXnU
トビ・・・、あそこか。
退屈なドラマだな〜
704 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/11(火) 09:49:06.04 ID:0EAGiWBM
信長の叡山焼きは、僧侶が武器を持ち民を煽動し政に影響力を持ち続けた事が最大の目的であって、ドラマのような狂気の行動ではない。
がしかし、結果的に仏を恐れぬその非道な行動というように噂され、武将・
信長の怖さを内外に示す効果と成ったことが一般的な史実である。
それと、今回は織田信長が非常に短気に描かれているが、実際は文化や経済など博識であったことは知られていて、明智光秀の登用は実際のところ朝廷等の公家や幕府などの作法、しきたりを重んじる人物であるからに他ならない。
信長ほどの武将は戦国時代の中になかなか存在しない。
唯一恐れた、武田信玄はそれを十分に持つ人物であったからではないかと思います。
>>703退屈なドラマだな〜っと言いながら見てるんだ!
>>704 またコピペ?
事後に少し変になったっぽい展開だったが……
怒ると激しいというところはあるが特に短気という場面もないし。
実際にはどうであったか、ということについて、真実は知りえないんだから
ドラマでどういう人間であるかが重要だと思う。
問題は、ドラマで描かれる人間像が薄っぺらなことだろう。
信長を例にとるなら、恐れられる人物であることは描けているが
心酔するに足る人物には見えない。
せめて序盤に懐の深さを感じさせてくれたらよかったんだが
それも無いまま、叡山焼き討ちを境に電波な方向に向かってしまって残念だ。
>>707 それなら同意できるな。
はじめに一豊が感じた信長の魅力みたいなものが
ドラマの中では感じ取り難い。
ただ、信長をしっかりやると主人公が目立たない話になってしまうかも。
709 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/11(火) 18:47:57.78 ID:jhkebDBu
「信長をただ粗暴で残虐な人間としてしか描いてない!」
「信長を狂人みたいにしている!」
みたいな感想をたまに見かけるが
ん?そう?って感じだ
まぁ確かにこのドラマでは一豊も秀吉も信長のやることに振り回されてばかりだし
ひたすら信長を怖れまくってるけど
「家臣から見た信長」「家臣にとっての信長」ってのはそういう存在なのかもしれない
脚本家がそれを狙っているかどうかはわからないが・・・
もっとドラマ内で信長について時間を割けるのなら信長の色んな面を描けるのかもしれない
でも今以上信長が出しゃばったらそれはもう「国盗り物語」だ
今でさえ一豊の影が薄いことに不満なのに
むしろ「家臣から見た信長」に徹してもらった方がよかったかも。
たまに、信長視点で語られるからなあ。
舘信長こわかっこよくて,今まで見た大河の信長の中で一番自分的には
説得力あるキャラだけどな。
凡庸な部下から見れば,何を考えてるかわからん畏怖の対象であると同
時に,軍事・政治・経済すべてにおいて他とは一線を画する天才で,部
下としてはこの人についていけば大丈夫(敵にまわすのは絶対嫌)と思
えるカリスマでもある。
そういう外(下)から見た信長像を描く一方で,そういうカリスマの孤
独をチラチラとお市やお濃目線から見せてるという感じだろ。
すまん,ここはアンチスレだったな。
信長が残虐だろうが狂人だろうが別に構わないんだよ。
そういう信長像も面白いと思う。
ただ、一豊が心酔している信長、一豊が口に出す信長と
ドラマで描かれている信長の姿がイマイチ合致しないってこと。
あと、舘信長は歴代大河の信長の中でも良い線いってると思う。
ただ、忠義を尽くしたくなる男には見えない。
「逆鱗に触れたら斬られるかもしれない」と思わせてくれるところは良い。
それプラス「斬られても良いから信長に仕えたい」と思わせるものを見たい。
これはあくまでも信長を例にとっての反対意見。
個人的に一番不満を持っているのは脚本でも役者でもなく、演出側の仕事の粗さ。
実際のところは,どんな感じだったんだろうね。
一豊クラスの侍じゃ,直参といえども,信長になんか滅多に会え
なかっただろう。まして,口なんかきいてもらえるものじゃない
から,信長の人柄なんかわからなかったんじゃないか。
戦国時代の侍は,江戸時代の侍と違って忠義を尽くすに足る主人か
どうかよりも,力があって勝ち残りそうな武将かどうかとか部下に
なったら出世できそうかといったドライで利己的な感覚で仕える
先を選んでたんじゃないかね。
この時代,どんなに心酔できるような人格者の殿様であっても,
滅ぼされてしまうような殿様に仕えてしまったら悲惨だからな。
どんなに人格者でも仕えるなら長政より信長,部下になるなら
光秀より秀吉がいいべ。
しかし,このドラマじゃ,一豊は,そういう利己的動機じゃ
なくて,信長に心酔したから仕えたってことになってるのか?
(最初の方見てないから知らないんだ)
>>714 一応、信長の戦場での姿を見て仕える気になったことになっている。
>714
この「功名が辻」での一豊が織田家に仕えるに至った理由は
・信長に直接面識を得て、その姿の神々しさ、カリスマに心酔した
・織田家に仕官すれば勝ち馬に乗れ、山内家を再興できる
・信長に命がけで忠節を尽くす秀吉の心意気に打たれた
といったところか。
最初は父の仇と信長の命を狙っていた。
トビって何だ?初めて聞いたんだが
>>712 演出はおいらも不満だな。
とりわけ編集がいまいちで,ぶつ切り感が強い。
例えば,信長が一人長政のしゃれこうべに語りかけている場面から
光秀が濃姫と会う場面の流れとか。信長の台詞の後に一呼吸あって
から光秀のシーンにうつらないから,余韻がないし,そもそも,
場面が変わったということがわからん。ちなみに,ガイド本による
と,脚本ではあの信長の様子をお市が見て信長の心情を知るという
カットがあったらしい。そういうところをカットするから,どうし
てお市が猿を恨んで信長を恨まないのかが,わからなくなってしま
うんじゃないか?
その他にも,叡山攻めで知り合いの僧を串刺しにした後,三津五郎
光秀がなんともいえない複雑なよい表情をしようとしているところ
を,ぶちっと切って次の場面にうつったりしてた。余韻というもの
がないんだよな。
脚本家が“自分が思ったのと違う形になっても、それを
喜べる感性がないと大変”て、対談で言ってたな。
演じる役者についてだったんだけど、キャラが膨らむことも
その逆もありだから、って。
この作品、個人的には今のところ役者が足を引っ張るような
ところはないと思ってるんだけど・・・
演出はともかく、編集が雑で説明不足が目立つ。カットした部分を
入れた総集編でもつくったら、そっちのほうが断然面白いだろうな。
ガイド本を見ていると,かなりカットされている部分があるよね。
そもそも,ガイド本のあらすじに抜き出されているセリフなんて
ほんのわずかで,しかも,編集者がこれがこの回のキーだと思った
セリフだけだというのに,それが結構カットされてるんだからなあ。
特に信長まわり,信長とお濃の会話にカット部分が多いような気が
する。
そこカットしたら,なぜお濃があんないつも哀しそうな顔してるの
かや光秀によろめきかけてるのかがわからないじゃないかw!
しかしカットされてるとしても、毎週むしろ詰め込みすぎなくらいに感じるんだけどな。
脚本ではさらにエピソードが多いのか、演出のせいで変なネタが増えてるのか。
723 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/11(火) 23:02:57.53 ID:qbzFEM1A
まあ、テンポがいいとするのか、ぶつ切りとするのかは、
その人それぞれの感じ方の問題だな。
俺はテンポがよくて好きだけど。
>>720 トピは確かYahoo語ではあるまいか。
去年まで野風で騒いでいたヤシがこっちに来てるのさ
まぁ漏れも人の事はいえないがw
726 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/12(水) 15:43:13.46 ID:qgia3Tj7
とまあいろいろと脚本に対する不満が出ているんだね。
727 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/13(木) 04:15:40.46 ID:oGQtE5O8
時代劇には向いていない大石だからね。
選択に無理があったんじゃないかな?
むかしは平岩みたいな一流作家も大河の脚本を書いていたのと比べると
ずいぶん質が下がったみたいだな。
728 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/13(木) 09:22:00.80 ID:8g4SAdnO
>>727 およそ大河らしくない前回の「一番出世」が生き生きしていたのはそのせいだろうなw
社宅に住む大手企業の夫婦間のやり取りみたいだった。時代設定を400年前にしたホームドラマそのもの。
それと一つ、オープニング最後での「一豊の出世は千代次第?」と投げかけておいて
実質一豊が説き伏せた旭の手柄を(秀吉が評価するところで)千代がもっていき、中村一氏に「また手柄ですなと」嫌みを言わせる。
結果千代が一豊(の功名)を助けたことにでもしたつもりか。
今のところ千代が意図して功名を立てさせたことはない。これからもないんだろうけど。
しかし ねねと千代のやり取り、芋vs大根の戦いみたいで面白いw 乙葉は芋大根にもなれないが。
730 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/13(木) 12:37:06.10 ID:QifC3bo0
千代はこれからも
本人には全然そんな意図は無いのに
偶然にも結果的に夫の出世に寄与していきます
731 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/14(金) 04:56:47.36 ID:sZZoRtKZ
しっかり脚本書いてよ。偶然じゃ子供の寸劇だよ。
なんかこのスレってバカの集まりなのかね?
>>680なんて言いがかりもいいとこだし。
虫も殺せないってのは気が弱い事を表す常套句だろ。ほんとに虫を殺せないわけじゃない。
733 :
↑:2006/04/14(金) 21:37:32.32 ID:KSVbcGuC
5日も前のスレに食いついて必死だな。
一口に脚本を批判するにしても、歴史考証、風俗考証、NHKコード、
その他様々なチェックを通り、多くの人の手を経て出来上がってきているわけで
脚本家がある意図を持って描いた場面を、演出家が編集上の都合でばっさり切ったあげく
矛盾が生まれることも少なくない。
近年の大河を見ていると、脚本家の能力不足だけではなく、大河制作に携わるスタッフの
弱体化(裏方は良い仕事をしている)が、大河ドラマをつまらなくさせているような気がする。
キャスト力、企画力、制作力のどれも一昔前くらいから落ちる一方だ。
とはいえ、ここ数年の中では功名が辻はマシな方だが、企画としてはハズレた感がある。
仮面ライダーみたいなジャリ番よりも幼稚だな。最近の大河って
早くジェームス三木に戻してくれよ
利家と松って前例があるんだからそれ以上の作ってくれよ
利家とまつってジェームス三木じゃなかった気がする。
ジェームス三木でもアンチスレでは同じような批判が相次ぐだろうな。
738 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/15(土) 06:25:20.00 ID:IocPKCcS
ジェームス三木が利家とまつみたいな低俗なもの書くわけがないじゃないか。
伊達正宗は大河の金字塔だよ。
大石レベルは朝ドラか夜ドラの担当をしてればいいんだよ。橋部みたいな
低俗な脚本家でも通用するらしいから。
>>736 同じ様な批判がでる訳ない。アンチを舐めるな。
ちゃんとその人にあった批判をするんだよw
740 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/15(土) 09:24:42.42 ID:GXXAVXjp
>>735 >利家と松って前例があるんだからそれ以上の作ってくれよ
それ以下の作品って数えるほどしかないと思うがw
741 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/15(土) 10:01:44.08 ID:5SsA3V9F
ようするに、みんな大石の脚本はこりごりなんだなあ。
誰がやっても文句言うw
744 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/15(土) 13:21:51.15 ID:KFhG1Awe
一豊の新居にリンドウの花が生けてあった。花それ自体は良いのだが、リンドウは晩秋に咲く花。劇中はどう見ても夏のようだが、こういう所に配慮できてない今のスタッフに萎える。
利まつはとにかく脚本が破壊的だったので、
民放の現代劇にしか見えなかった。
それと比べれば、功名が辻はずっと大河的だと
思うんだが、三英傑や秀吉臣下、光秀と将軍様w、
といった、流れがぶつ切りになっていて散漫化しとる。
この点、利まつは一貫して超人お松様だったわな。
何か、今年は国盗り物語後編と功名が辻の
二本立てと言われても分からないしね。
r':´:: ̄::::`:ヽ、
r'::::::::::::::::、::::::::::::::ヽ
/::::::::::::_;:::::::ヾヽ:::::::::::ヽ
i:::::::::;r'´ ヽ:::::::::ヽ
i:::::::::l ヽ:::::::::i
i:::::::::l ,,,,,,,._ .: -‐.l:::::::::::i
il::::::::::i .ィtj-、 .'!エl:::::::::::i
j::::::::::::i .: ::. .l::::::::::::il
. 'l::::::::::::::i :' _, : .:l:::::::::::::i
.l!i:::::::::::::l:. ____, .::l::::::::::::::i
H::::::::::::::i:::. ` ー' ,r'::::::::::::::::::i.本のせいにしたくないけど
'./::::::::::::::::l:::ヽ __ ィ::::::::::::::::::::::::ヽ、やってて失敗ってわかる
_,/:::::::::::::::::::ヽ .::l::;:::::::::::::::::::::::::::ヽ
_,.-ニ:i´;::::::::::::::::::::::::::::ミ .〃;:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
i' l `ヽ.ミi:::::::::::::::::::::ヾ、 〃l!,l::::::::::::::::::::::::i'ー 、:i.
利まつ大好きだけど功名は大嫌いなんだよな
何故かは知らんが
>>747 そりゃあ利まつみたいな主人公大活躍、世界は主人公を中心に
回ってる、みたいな話が好きな人には大事件が主人公以外の手で
起こり、解決される功名みたいな大河はあわんだろw
>大事件が主人公以外の手で起こり、解決される
そういう立場の奴は主人公とは言わない。
狂言回しとか、ただの語り手とか、蚊帳の外とか言うんだ。
750 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/15(土) 16:42:27.23 ID:GXXAVXjp
>>749 だったら現代劇は全部小泉が主人公じゃないといかんな
>>749 君の人生における大事件は全て君を起源とし、君の努力と才能によって
解決されたのかな?
普通物事ってのはいろんな要因と立場、利害がからんで発生するものでしょ。
子供向けのアニメならともかく、歴史っていう現実をモチーフにした話をやる
時はある程度のリアリティーがないとワンパターンでつまらんよ。
主人公と言わないという事はないが、
この場合は物語の主人公としては辛い事は確かだろうね。
主人公が超人的に何もかも解決するとハリウッド映画みたいだが、
極論として歴史そのものは本でも資料でも読めば良いじゃん
みたいなことも言えるし。
>>649,662,738
政宗を正宗と書くやつが多いけど、ただの無知・間違い?
それとも政宗を正宗と書くこともあるの?
主人公が歴史的な事件を起こすわけじゃない場合は、
・その事件は(本筋の)背景としてだけ語るか
・主人公が事件の中心まで巻き込まれるか
というのが自然だが、功名は大事件をメインに据えつつ
一豊や千代は大してかかわることなく事が進んでる。
話が完全に分裂しちゃってるんだよ。
2つのドラマを隔週で見せられてるみたいだ。
それにしてもアンチスレに擁護に来る奴は
場を読むということさえ知らないのか?
756 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/15(土) 19:20:06.94 ID:NlN86DEi
大石には既に限界が見えたわけだ
このうえは仲間の入浴シーンでも出したらどうだ。
ヌードじゃないけど。
>>749 そもそも大河ドラマは,いろんなジャンルから集まった豪華俳優陣の
顔合わせを楽しむ群像劇ってところからはじまったものなのだが。
主人公が世界の中心で話ひっぱっていくのは,最近の悪しき傾向だな。
それは空中分解した脚本の言い訳にはならないよ
759 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/15(土) 22:58:42.03 ID:GXXAVXjp
>>755 だってさ。世の中の動きと、一般人の人生がまるっきり無関係
ってわけじゃないだろ? 竹中の作った金融政策が国会を通って
もうける奴もいるし首くくる奴もいる。一豊も、信長がやらかす
事に巻き込まれるから、悩んだり、出世したりするわけでね。
そのあたりはけっこう丁寧に描かれてると思うよ。
偉い人たちが引き起こす大騒動のなかで、下っ端がどうやって
生き残り、出世していくかが、このドラマのテーマなんでしょ。
空中分解してるように見えるのは、あなたが歴史ドラマはかく
あるべしと決めつけ、そこから外れるものを理解できないだけ
のこと。
>>759 そうやって決めつけて見てるから、空中分解してるのに気づかないんだよ。
二重構造。
762 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/15(土) 23:23:41.63 ID:GXXAVXjp
>>760 そうやって決めつけて見るって決めつけてるから、
空中分解してるように見えるだけだよ^^。
単純バカ(爆)
763 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/15(土) 23:25:49.46 ID:MUu6mF0h
だからさ
要はバランスの問題なんだよ
時間配分の塩梅
>>762 あんたいつもそれだね。
反論できないとすぐに相手を馬鹿扱いして罵倒。
幼稚だね。議論できないなら来なければいいのに。
>>759 その言い分はもっともだけどそれと功名が辻とが繋がらん
全然丁寧じゃないし、下っ端がどうやって生き残り出世していくかなんて
ただ言われたことやってるだけじゃん
主体的に自分の考えでガンガン行動するんならいいんだけどね
ガンガン行動しまくったら史実の問題が出てくるわけだが。
普通に表舞台で活躍する人を主人公にした方がいいが、
それだと同じ人の話ばかりになるのが欠点だな。
>>764 どうがんばっても庇いようがないからじゃなかろうかw
>>759 「歴史ドラマはかくあるべし」というより
「主役の軸をしっかり定めないと焦点がぼやけてとりとめのない話になりますよ」
というお話作りの基礎の基礎について語ってるんだが。
>>759 信長がやらかすことに巻き込まれるって織田家の侍なんだから当たり前じゃんw
大石脚本で無理から万福丸処刑させられて悩むとか、他の家臣同様叡山攻めを悩んだり
出世だってまともな功名は顔に矢が刺さった時以外無かったぞ。
どこが丁寧に描かれているんだか。
>偉い人たちが引き起こす大騒動のなかで、下っ端がどうやって
生き残り、出世していくかが、このドラマのテーマなんでしょ。
大騒動って何だよw 旭姫の件とかか?
_,,、、、、,,__
,、-''".:::::::::::::::::::::..`'ー-、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..゙ヽ、
/.::::;:;;、-────……ァ::::::::.\
/.::::;:;:;;/ |;;;;;;;;:;:::::.\
,/.::::;:;:;;i゙ {;;;;;;;;;;;;;:;::::::.ヽ
/.:::::;:;:;;;| _ );;;;;;;;;;;;:;:;::::::.ヽ
|:::::::;:;:;;;|,,ェ'ニミ! r'レ-三ミヽ <゙;;;;;:::..:;;;;;:;:;:::::::゙i
゙!:::::::;:;;;ドr,,v=' ト''-"ー'>ゞ ヽ;;;;;::...:;;;:;:;::::::::|
ヽ::::::;;;| ´ ),、;;;;;;;;...:;:;::::::|
ヽ:::;;;| ,、_,,,,、 ,;ツ ヲゥ;;;ッ:::::::/
`-i -ミ,=ミ) . r゙:::::/ サッサと開国しろ!ヴォケ!
. | ノゝノ::::;/
| ノ゙''~~'''^= ,,ィ;'' L,. |
,/ヽ -'~゙ ,、-''" ゙i
<゙ ヽ ,,ィッ ,、-''"、=''う |,ィ=、、
\ ゙゙''=ェェェニプ,,イ" /,、=''"-" | (r-、ヾ
\ 、、___,,ィ',/ ,、,、 ー'''"´ `'-、,,_
771 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/16(日) 05:26:54.27 ID:3ypFsgV+
>>745 利家とまつ
は
脚本家のオリジナル。
一方功名が辻は
司馬遼太郎の完成度の高い原作がある。
一緒にできるわけがないよ。
つーか、こんな立派な原作使ってて
あの程度の脚本しか書けない方が問題?
>>771 ん?まあ、今年は前半が国盗り物語だもんね。
大体6月が本能寺でしょ?
今年は2本立てと思うしかないな。
来年か再来年に坂の上の雲が来たら
3連投。
773 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/16(日) 10:04:02.05 ID:sHDqFBBC
>>764 しょうがないじゃん、単純バカなのは事実だもんw
774 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/16(日) 12:08:54.85 ID:ka/GKPag
>>760の功名儲、もうこのスレに来ないって言ってなかったっけ?
杉田かおるが降りたのって三原じゅんこの役?
776 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/16(日) 21:19:27.51 ID:cc4rCElE
そうだよ
小りん(正直六平太も)は話を停滞させる存在でしかないな。
昼メロ大好き視聴者層にはウケがいいんだろうけど
六平太パートはわりと原作に忠実だったからいい。
それより堀尾の顔芸が…
次回予告で矢がささった人だれ?
死んだ?
>>780 どうせ旭の旦那の源助だろ。
長篠で柵を作りにでも出掛けて、流れ矢に当たって死んだことにするとか。
戦をより悲惨に見せるための道具。
長篠の戦いではなく、「長篠の悲劇」でなくてはならないようですから orz
厭戦フェミ作家が大河を書いたことこそが悲劇
782 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/17(月) 04:52:19.68 ID:oiaCfvH3
>>781 同意。
しかしこんな女を大河の脚本に選んだNHKにも大きな責任あるかも。
受信料払っているんだからしっかりしたもの作ってもらいたいよ。
783 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/17(月) 06:43:26.28 ID:dWVJS8Lj
もう昨日のアバンタイトルからしてフェミ臭全開だったもんな・・・
784 :
虚無僧:2006/04/17(月) 08:02:37.69 ID:iFvV+7xU
昨日は本当につまらぬ回じゃったな。
妻と愛人のかけひきをぐだぐだ見せおって。
戦国時代や大河の醍醐味はまったくなかった。
でも、強力な裏番組もないし、視聴率はきっと良かったんだろうな。
次はイベント回の長篠でこれまたよさそうじゃし・・。
このドラマ視聴率的には得している。
強力な裏番組でもあれば、とっくにつぶれていそうなのにな
785 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/17(月) 08:43:33.60 ID:oxwmyrFT
野球人気の低迷も大石を結果的に援護しているということか。
ついに厭戦にフェミが加わって一層の臭気を放つようになったな。
しかしアバンタイトルの「↓賢妻」ってテロップは何だよw
本編で一度だって賢妻だなと感じさせることもしないで、あれで済ませるのかあ?
それと子供ができない夫婦を擁護するのはいいが、あそこまで自虐的に千代だけ千代だけと
夫に言わせなくてもいいじゃないか・・・仮にも400石の侍なんだから。
原作通りでは全49回もたないのは分かるし、あんまり歴史とリンクしない市井のネタも構わない。
しかし、くだらないホームドラマの時代設定を戦国時代にしたような本だけは勘弁してくれ。
当時一豊はどのように領地を管理していたのか、食客の扱いが世間でどうだったのか
長篠に向けて鉄砲部隊の調練シーンを見せるとか、織田家臣(間)のやり取り、色々見たい素材はあるんだが。
来週は戦国時代における指折りの華やかな舞台である「長篠の戦い」をどう貶めるのか・・・
787 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/17(月) 13:26:44.64 ID:3+InxG1J
祖父江の引退早すぎじゃね?
原作じゃ出番が減るのは本能寺後の亀山城攻め以降。
たしか関ヶ原前の千代からの使者を相手した時に名前だけ出てたような。
このまま行くと、市川山城が登場しないで祖父江で押し通しそうな悪寒。
TVドラマを見る人の多くはこういうのが好きなんだろう。
あとは普段ドラマを見る人かどうかということだな。
>>786 原作だと「一豊はあまりすることがなかった」という感じで茫然と帰ってくるんだよね。
どっちかというと勝頼の描写をどうするかが気になる。
790 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/17(月) 21:02:46.91 ID:VUahLMRE
一豊の子を身ごもったと、言ったら、
嘘だと言われたけど、実際のところどーなのよ?
っつーか、会って間もない子りんに中田氏決め込んだ一豊も
ある意味、漢(オトコ)。オトコは生で中田氏。これ最強!
>>771 「利まつ」には原作の歴史小説が無いんだね。
今まで知らなかった・・・
792 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/17(月) 21:48:55.85 ID:MRdC0xSk
ところで、ここ数回、源助なる人物が登場しているらしいけど、
もしかして春日源助?
793 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/17(月) 22:04:18.33 ID:2aDD6w0y
>>777、784
停滞かあ・・・・・。ついうっかり手を出して板挟みに
なるというシチュエーションとは無縁のもてない連中には
辛い回かもね。辛い自分の日常から逃げるために、壮大な
戦場ファンタジー&スペクタクル(それはそれで大嘘なん
だが)を味わいたい奴にもね。
長篠じゃ一豊の活躍少ないし
だから源助のエピなんじゃねーの?
そういや原作では
兵たちに混じって大工の真似事をしてる秀吉に誘われて
一豊も柵を結ぼうとするけど滑って落っこちる、って場面があったな
源助のキャラはそれを元に膨らましたのかねぇ
>>793 乙。
破綻したドラマを擁護するのも大変だね。
>>793 またいつものパターンかw
擁護しきれなくて書いた人を攻撃。
2ちゃんで他人を見下すことでしか憂さ晴らしできないの?
よっぽど惨めな日常生活を送ってるんだね。
昔のラブコメみたいな感じなんだが。
>>794 源助でもいいし秀吉でもいいから、命をやり取りをする戦の中にも楽しい一幕を描けばいいのにな。
しかしどうしてもこの厭戦フェミ作家様は戦は悲惨でなければならないのさ。
>>790 原作だと小りんは一豊の子をみごもった、でも流れた(死産だっけ?)と
主張して、容貌が衰えたのを気にして暗闇で思い出セックルして消えるんだけど、
その後で六平太がアッサリ「実のところは俺の子かあんたの子かわからんのよ」
と身もフタもないこと言うんだよね。
ま、六平太とはセフレで、ずーっとヤリ続けてたので可能性としては
六平太の子のほうが高いと思うが、小りんは一豊の子だと思いたいんだね。
小りんが最後に姿を現すのは六平太が山内家にいるときなので一応原作に合わせたようだ。
800 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/18(火) 03:17:29.08 ID:Z2i8H1il
フェミ作家は朝ドラでもやっていたら?
お踊りw
というクン作品を書きましたが ナニカ?
二人子は面白かったのにねぇ
お踊りは酷かったが、佐々木蔵之介と堺雅人をあのドラマで知ったので、
大いに感謝している。
男優の起用に関してはセンスあると思う。
たぶん根っから好きなんだろうよ。
ふたりっこの宗方コーチもオードリーの一茂もおもろかった。
特に、武蔵演じる一茂が作中で忍び泣くシーンは笑いすぎて死ぬかと思った。
>803
>男優
なるほど コーチと床屋の息子とメロリン
確かにイイかも!
メロリンなんてホントに京都大出の青年実業家に見えたし
賢い人なんだろうなと思い込んでいたんだけど
組!でメロリンの中の人と知って スンゲーオドロイタ!
アリキリの石井が「若く見られますが私は50代です」と言ったときも笑い死にしそうになった。
807 :
790:2006/04/18(火) 21:14:40.08 ID:TV6poXHD
>>799 詳しく教えてくれてありまとw
とりあえず、仲間チンが出てるから見出したミーハー大河マニアです。
とりあえず、子りんみたいな子に中田氏!と書きたかったから書いた
だけの俺にレスが付くとわ。。。ああ。ありがたや!!
808 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/19(水) 06:27:47.18 ID:SXpEZlUE
>>782 大河がミーハー路線になったのは局内になびくフェミニズムのせいかいな?
>>808 義経、新選組に共通しているのは登場人物に雄々しい男が登場しないこと。アンチヒーロー路線かも。
男はみ〜んな、悲しみを背負い、仕方なく人を殺し(場合によると自ら望んで死んでくれる)あとで悲しみ涙を流すw
辻は自虐的なまでに「お前だけがいれば良い」と言わせるフェミの自己満足路線。
ジャニ主役、腑抜け脚本家、厭戦フェミ脚本家、大根主演女優 みんなイラネ
>809
そんなアナタは「柳生十兵衛七番勝負」を見るべし。
男しか出てこない娯楽に徹した究極のチャンバラ時代劇。
811 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/19(水) 14:11:18.01 ID:XzKUGMYy
>>809 義経も男達が石原しずかにふりまわされていたからな。
新撰組でも剣豪・沖田が女中にバカにされっぱなしで
今まで見た沖田でもっとも惨めだった。
812 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/19(水) 14:38:08.21 ID:16+SZlqc
TVドラマは基本的に女性が見るからそれを重視した内容になる。
まあ、ドラマに限った話じゃないけどな。
>>809 まあ、原作じゃ愛情云々よりも「まんこの形が違う」のが側室置かない原因だったからね。
「まんこの形が違うからやりかたがわからない」とか普通に言うし。
今作は一概にアンチスレと言っても
名作と名高い原作に忠実に作ってくれっていう建設的批判が多いわけで
ファビョりながら擁護してる連中にはそのへんも理解してもらいたいもんだ
原作だけではもたないのは承知、まぁ多少はくだらない寸劇もあってもいいだろう。
ただ、千代が賢妻として一豊の功名に有形無形に貢献するという原作の骨子が失われていること
戦国の世を暗く悲惨な時代と捉え、侍奉公自体を蔑ろしていること
この2点が今回の大河で不満なこと。
816 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/19(水) 19:14:16.67 ID:BeAVwl5w
まぁ原作でも側室を奨める千代にキレて殴るヤツだから
一豊は
・・・殴った理由はちと違うか
817 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/19(水) 19:44:41.84 ID:Tzp2dUef
信長や筑前に金魚の糞のごとく付きまとってる一豊だけど、
こういう人物がどうして今までの信長・秀吉系大河に
全くといっていいほど出てこなかったんだろう?
めだつのが、秀吉死後だから。
>>817 「国盗り物語」の金ヶ崎城のシーンで出てきたよ。
藤吉郎から「情の濃いヤツ」とか言われてたました。
820 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/20(木) 01:43:26.89 ID:8mLnrlaV
「国盗り物語」じゃかなり一豊出てきたと思うけど。
特に後半に入ると
羽柴・黒田・蜂須加・山内の四人組が一緒のシーンが多かったよ。
秀吉の軍議はいつもこの四人だけでやってた。
千代は一回だけでてきたんじゃないかな?
821 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/20(木) 02:44:32.51 ID:E502vg/n
>>820 >千代は一回だけでてきたんじゃないかな?
本放送は見てない世代だけど、千代役は国民的番組になった
「おはなはん」のヒロイン樫山文江だから1回だけ、ってことはないのでは?
総集編では1回しか出てこないけど。
822 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/20(木) 03:37:49.51 ID:/5cQ75lb
本放送では頻繁に出てたよ。
823 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/20(木) 08:50:29.19 ID:9BpZf4Op
>>815 そんなこと大石静に求めても無理。
力量の限界を超えているもの。
>>815 前回のアバンタイトル観なかった?千代に矢印指して「賢妻」って書いてあったよw
賢妻と言うより一豊がアホみたいなのがな。
826 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/20(木) 16:30:52.35 ID:XsQ53i4i
『功名が辻』っておもしろいの?
おもしろいよ派 ..───少数派
おもしろくないよ派 ─┬─主役が山内一豊の時点でだめだよ派
│ │
│ ├活躍してないんだから無理派
│ │
│ ├ちょっとだけの活躍は千代のおかげ派
│ │
│ └騙して虐殺イクナイ派
│
├─史実と違うよ派
│
├─原作と違うよ派
│
├─脚本が糞だよ派
│ │
│ ├話が矛盾だらけだよ派
│ │
│ ├心理が矛盾だらけだよ派
│ │
│ └創作部分が糞だよ派
│
└─演技が糞だよ派
脚本が糞+主演女優が大根 の
功名が辻、もっと良くなってもらいたいが叶わないからアンチで吼えてる派
828 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/21(金) 04:53:49.97 ID:0JllXFvz
俺は仲間は大すきだけど、大石は嫌だね。レベル低すぎなんで。。。。。
とりあえず賢妻ものという路線だけ何とかして欲しいよ派。
先週の冒頭で、精一杯賢妻に描いてるつもりだということがわかってガックリした。
賢妻は描くの難しいだろうね。
でしゃばりに見えてしまうか、夫がバカに見えてしまうか……
この場合、信長とか秀吉はさらに上を行く感じだから、微妙に小賢しい感じもしてしまうし。
むしろ原作ラストを忠実に再現する方が難しいと思う。
「俺が馬鹿で無能だからか?」
「そのようでございます」
原作ではこの会話で本編終了。後の話はエピローグになっている。
大河的にこのラストはまずいだろうが、ではどう収めるのか。
>>829 大石は凡妻ものに描きたいんだろうな。ガンバレ日本の女!みたいなつもりか。
俺は賢妻路線は堅持してもらいたいが。
じゃなければこの大河はただの「戦国時代総集編」で、千代と一豊はその番組の中のナビゲーター役でしかない。
脚本家が功名で賢妻を描くのが難しいと感じているならさっさと降板してもらいたいよw
まぁトリックとかごくせんでの「かぶいた」演技に慣れている女優も演じるのは難しいと感じていそうだが。
今の間抜け天然素直お調子者千代がお似合いとも言えるかもな。
>大石は凡妻ものに描きたいんだろうな。
でも前回、千代に矢印して「賢妻」って書いてたよ?
あれには日本中からツッコミが入ったと思われるw
あ、冒頭は大石の管轄外ということだったらスマン
835 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/22(土) 11:47:53.71 ID:O5wG7o1n
今のところの千代は
健気で一途でおっちょこちょいで可愛らしい妻ではあるが
賢くは見えないよな
まぁこういうこと言うと
「そんな若い頃から大活躍してるほうが不自然だろ!」
「このドラマの千代は成長していくキャラ」
って言われるんだけどさ
毎年、留守録してでも見るほうだったが、今年は見たり見なかったりが続いている。
何か新しい歴史解釈が入るわけでもなく、使い古されたパターンの人物像ばかりなので
全く支障は無いし、サイドストーリーのラブコメ部分は面白く無いからどうでもいいし。
838 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/23(日) 18:40:10.80 ID:Yg9UeCXp
「このドラマと原作では違います
千代は賢妻・才女ではなく、ただの可愛い奥様です」
というのなら、それはそれでアリだと思う
好き嫌い、面白いつまらないは別として
でも、あのテロップを見るかぎり
このドラマでも千代は賢妻ということらしい
だったら言おう
「失敗してますよ」と
それが実は千代の計算なんだよ。
いずれ美人で努力家でちょっぴりドジっ娘みたいなキャラとは別に、
本当の千代の姿が明かされるw
一昨年、去年の三谷や宮尾が神だということを証明するためだけに一年を棒に振った大河だよな。
その比較だと司馬が糞ということになるわけだが
>>841 いや、そういう意味じゃない。
糞なのは大石。
猫が死んだ時に一緒に死んじまえば良かったんだよ。
>>841 司馬なんて室町時代をコケにしてる時点で糞だ。
>>841 乃木を貶めて、203高地取れば
旅順要塞は簡単に落ちたなんていってる時点で糞だ。
もう賢妻でなくていいから、必要以上に馬鹿なこと言わせないでほしい。
私も戦場に行きます!だの、
切腹を覚悟した夫に、子供ができたから死なないでだの・・・
馬鹿にもほどがある。見ててイライラする。
ドラマのつくりも粗雑。
合戦がなくてもかまわないが、だったらなぜ一豊の目線で源助の死を
見せないのか。一豊のリアクションがドラマの盛り上げどころだろう。
>>845 たしかに「私も戦場に〜」発現はうざかった。ていうか千代でしゃばりすぎ
じゃね? この作品のコンセプトって「内助の功」だよなあ・・・。
原作が短いから
いろいろ付け加えていくのはわかる
でも一話の中にごちゃごちゃ詰め込み過ぎて
まるで総集編みたいじゃないか
加減というものを知れ
千代が何か変なことを言いだして
六平太やおねたちから「現実を見ろ」と説教される
毎度毎度のパターンにはもう秋田
結婚して八年経ったんだ
番組始まって四か月経ったんだ
いつ頃から賢妻らしくなるのかね?
旦那が死んだショックで寝込んでる旭に呼ばれて
「夫は・・」
と自分たち夫婦のラブ話をする千代みてゲンナリした
旭もそれをスルーして無理矢理”千代に慰められた”展開
とにかく不自然極まりない
ペットが死んで落ち込んでる友人の前で「うちの子はこないだね」と
自分のペットの話をするようなもんじゃないのか
あと、小りんが「千代には負けた」とか
イキナリ言い出した根拠が未だにわからんのですが
放送日にこれだけレスが少ないのも…
アンチスレ住人もあきれちゃったのかな?
ネットするような層は見てないんでないかい?
その分、本スレが
ついに親が録画しなくていいと言い出したのでまた来年。
千代はいつから賢妻になるのかな
そういや葵の秀忠は初期から後半への成長ぶりが神がかり的だった
役者の技量と脚本の妙がすべてだろうけど
祖父江:お味方大勝利に御座います!
千代:で、旭様は? って一番最初に心配すべき人を間違えてる。
そーいや小谷落城の時も夫より先に市を心配していたな。
夫は千代を一番大事と言って憚らないが、妻は同性のことが心配でならない。
大石ってレズなのか?w ま、男を馬鹿にしているのはよく分かるが。
それにしても千代を愚かに描くのは何の狙いがあるんだか。
857 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/24(月) 22:16:04.01 ID:HIwY+d+d
なんだ大石スレも建ってたのかw age
いい加減千代がウザくなってきた。
自分の旦那のことだけ考えてればいいのに。
もっと思慮深い女になってほしい。
859 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/25(火) 17:27:14.10 ID:2sSFp31M
武田との戦に行った夫よりも源助心配してたもんなあ 馬鹿妻もいいところ
仲間自体がウザイ
だな
仲間じたいがウザイ
862 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/26(水) 17:08:09.94 ID:1W4GTQUr
源助を無事に運べなかった部下は自殺したかな?
よく一豊が責任問われなかった。
柄本明もいつからあんな芝居になっちまったんだ?
小学生の方がよっぽど上手い。
このドラマは最高だ
批判は一切許さん
このドラマの良さを理解できない奴の頭がおかしいんだ
不満のある奴は二度とこのドラマを見るな
二度とこの板に来るな
出て行けよ基地外アンチめ
>>864 自虐的になるなよ。
アンチスレでおもいっきり思いの丈を述べればいいじゃないか。
>>864 義経ヲタみたいなこと言わずに、心を広く持ちなよ。
867 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/27(木) 06:44:28.50 ID:zZQBTtxw
>>865-866 本スレの
>>810見てきなよ。
>>864は基地外。
本スレでならああいうのも仕方ないと思ったけど、アンチスレでまで書くとは…
スレ違いだバカもん!
テメーが二度とアンチスレに来るな!!
>867
だめっ! そんな事言っちゃ
オーイシ先生に失礼でしょ
ここ見て元気つけられてるらしいよ
糞脚本家と犬HK関係者
組!の頃はよかったなあ
870 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/27(木) 11:48:52.82 ID:7ohP05n3
ジェームス三木+重光亨彦の黄金コンビで
もう一度熱い大河を見たい。
徳川家康か武田信玄の一代記をやってほしい。
> 徳川家康か武田信玄
なんでそんな渋い人選をしますかw
>>870 滝田栄や中井貴一の立場はどうなる!
・・・とか言うのも、もう馬鹿らしくなってくるな。
>>869 そうだなあ
同じ糞でも組!の豚似の糞は所々固くて叩きがいがあったけど
大石のはまるっきり下痢弁で臭くてビチャビチャ
触りたくもないな
下痢弁ドラマを垂れ流しにする犬HKに謝罪と受信料返還を要求汁!
キチャナクテ ごめん
874 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/27(木) 12:41:00.47 ID:ezWAHJPU
本スレ読んでたら
今週千代が「私も戦場に行きます!」とかハァ?な大騒ぎをしてたのは
「妊娠初期の精神的不安定さを表してる」んだそうだ
さすが大石さん!
すごい細かいとこまでこだわってるんだね!
俺はバカだからわからなかったよ!
主演女優が大根だから
役の中の千代が演技でとぼけたフリ(原作ではそういうことをする設定)をしているのか
アホで鈍感でそのまんまとぼけているのか、演技として区別できないという問題もある。
876 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/27(木) 18:04:01.74 ID:zZQBTtxw
>>868 >>864は大石スレにもあった。
マジで本人か?
でも大石は「匿名の意見は無責任だから参考にならない」とかほざいてるらしいしな。
それなら2chなんて参考にするはずないし。
でも2チャンネラーだって話も聞くし…
よくわからん奴だな、大石って。
そんなんだから、千代があんなでしゃばりで、「一緒に地獄に行きます」とか言っときながら上司の前で夫に逆らって恥をかかせるようなヘタレ女に描かれてるのか?
「一緒に地獄に行きます。」とか言った以上、夫の悪行と思われる任務に異を唱えるってのは、口先だけで覚悟なんて出来ていなかったって事にならないかな。
そんな千代は、実は大石自身だったりして。
本人がいたとしても、あんなのは書かんだろw
878 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/27(木) 18:50:44.77 ID:zZQBTtxw
>>877 ごもっともw
仮に本人だとしたら、救いようのないアホだねw
怪しいとしたら、妙に熱心な擁護だな。
ここに出没する奴とかw
>>875 その通りだが、監督が何故やり直させないのか
>>880 何度やっても上手く出来ないからじゃね?
882 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/28(金) 08:17:35.85 ID:wrQajemv
犬HKの関係というよりかは
脚本家に近い関係ではないかな?
884 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/28(金) 13:51:03.40 ID:We6+oZEQ
なんかしばらく千代とかおねとか旭とかから離れて
遠い戦場で男臭い話を見せてくれ
そういうことで次回の話は期待している
・・・でも多分
千代・おね・濃・市あたりが信長と秀吉の仲裁に走り回るんだろうな
利まつならマジックミソスープ一発なのにな。
長篠はガッカリだったけど、とりあえず来週は期待して見る。
でも来週も相変わらずうだうだやってたら・・・・もうシラン。
888 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/29(土) 02:16:26.37 ID:IHoqSGnv
切腹は人前で見せるものではないよ。
腹切りたかったら遺書書いて自宅で切腹できたはずだよ。
静ちゃん。
889 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/29(土) 02:54:48.29 ID:Y+hADKRn
>>888 ばかじゃねえの? 介錯人なしに切腹できると思ってるの?
戦国時代は、人前でやるからこそ、尊敬されたんだよ
しったかぶり野郎が
切腹じゃなくて自宅で『自害』すればいいんだよ。
あの場合、旭の目前で腹を切るのは当てつけか嫌がらせか、
それとも本気でする気がないかのどれかだと思うのが普通だろ。
本気で責任感じて腹を切る気なら、自宅でやるよ。
ただそれは脚本が悪いんじゃなくて、そういう意味でああなんだと思うが?
892 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/29(土) 06:27:23.18 ID:2WhwV/bU
>>889 馬鹿はおまえだよ。関係者君。
自宅だって一豊には家来がいるのだから切腹に介錯できるけど。
むしろ大石脚本では一豊が自害しようとするときにあの場に
おまえのいう介錯人なぞいなかったぞ。
「戦国時代は人前でやる」だと?浅井長政、武田勝頼、北条氏直・・・・
戦国の大名で人前じゃなく、密室で自害した武将はたくさんいるわな。
おまえこそ歴史を知らないくせにしったかぶりをしているアホ。
まるで大石の脚本みたいだな。(嘲笑)
「功名が辻」だいたい見てるけど、千代のあの無邪気(言い換えれば無神経)ぶりを
今年いっぱい続けられると思うとたまらんよ。
一豊は頑張っていると思う。
>>893 いつか、いつか、千代が賢夫人に変わるものと期待して裏切られる一年になりそうだ・・・
何やっても無神経なおとぼけキャラなのは仲間の演技力の限界なのかもしれないが。
トリックやごくせんがやはりお似合いだよぅ
週刊誌に、あの浮きようは、市原悦子みたいだと書かれていた。
将来は「家政婦は見た」だな。
御馬揃と関ヶ原の2話だけのために一年間も引っ張るの?
主役があまり活躍しないドラマというのもすごいな。
897 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/29(土) 14:12:03.36 ID:Qoi7W4C7
功名が辻、6月打ち切りの場合のシナリオ
・本能寺で信長討ち死に
・信長の放った最後の銃弾が光秀を撃ち抜き死亡
・秀吉、捕らえた明智遺臣を詰問中、一瞬の気の緩みから刺され死亡
・家康、伊賀越えの最中に一揆勢に襲撃され死亡
権力者は皆死に、労働者が治める楽園が完成して終了。
898 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/29(土) 14:29:26.62 ID:RrGCyMmB
根本的に、このドラマ見て(今のところ)千代の「内助の功」を全く実感できんのだよな。
人はいいかもしれんが夢想家のアホな女が、現実の中で苦闘している男の足を引っ張っているよーにしか見えん。
むしろ、視聴者に「女ってだめだなー」と思わせる結果になってるよーな。
899 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/29(土) 14:31:35.62 ID:EVF6zAbx
さすがに母親になったら千代も落ち着くだろう、ウン
そういうことにしておこう
>>892 だーかーらー
反応しちゃだめだって
好い加減本人だって気づけよ
このままじゃ「ココロ」の脚本家みたいになって・・・
>>897 みたいな結末になるぞ ガクブル
本能寺で脚本家をクラモト先生に交代
後半本当の功名が辻が始まるというのはどうでつか?
原作も信長が死んでからが面白いんだから
901 :
関が原:2006/04/29(土) 17:27:45.71 ID:vSqfXbz9
黒田官兵衛、加藤清正、長曾我部盛親、島左近、小早川はどの俳優・・・
902 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/29(土) 18:43:33.45 ID:3bFvaAPg
大石脚本では男が女に土下座する回数多すぎ。
賢妻の寧々が身近にいるのにねぇ。
他人の話をじっくり聞き、周囲の様子をしっかり見て、考えることができない人は成長しない。
千代は自分の中で無限ループに入っている。
ま、現実にいるけどね、こういう人間。
904 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/29(土) 20:02:08.65 ID:wCuP1QNV
一豊が筑前のことを「秀吉様」と呼んで無礼にならないの?
905 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/30(日) 00:42:40.13 ID:nRC2IuV4
いや
さすがにそれは仕方がないかと
視聴者にわかりやすいような呼び方にするのは
時代劇ではよくあること
906 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/30(日) 04:31:00.31 ID:29wr7sR1
そうかな?
他の大河脚本では
信長を「親方様」
家康を「大御所様」
北条政子を「御代様」
源頼朝を「スケ殿」
と読んでるけど。
907 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/30(日) 05:00:44.37 ID:2EyH9Uox
亀だが
>>892 お前も相当痛いな
勝頼は天目山手前の大和村で滝川軍に追い詰められ自刃(討死説もあり)
そこは腹切るような密室なんぞない。息子信勝も同じ場所で自刃。
氏直は切腹は免れたが高野山に蟄居命令、後年同地で病没
親父の氏政も叔父の氏邦も密室ではなく立会人ありの切腹
名前は出ていないが柴田勝家は密室ではなく城の天辺で公開切腹説あり
仁科盛信は切腹前に家臣たちと酒宴を開いたあげくその場で切腹説あり
この2名は自分の腹腸を取り出して、柴田はばらまいた、盛信は投げつけた
とも言われている。(織田信孝も投げつけたといわれるが言わば密室で
腹を切っているので除外)
異端な腹切りだと丹羽長秀。
療養中の布団の中で人前にも関わらず自ら腹を切り腫瘍を取り出して
これが俺を苦しめる原因かと言ったという逸話もあるが、
一説には抗議の切腹だったとも言われている。
そして介錯についてはやはり無いと苦しむだけでなかなか死ねないから
介錯人がいない場合は最期は首を掻っ切って自らが介錯したもんらしい。
908 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/30(日) 07:27:18.01 ID:AMtzRcbH
>>906 親方様→御舘様(ないし、御屋形様)
御代様→御所様
スケ殿→佐殿
909 :
908:2006/04/30(日) 07:29:13.39 ID:AMtzRcbH
あ・・・・・・;;
御代様→御所様×
御代様→御台所様○
910 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/30(日) 07:35:58.56 ID:OKaoeGyK
>>904-906 たんに大石があの時代の風習を知らないだけだったりして。
もしくは自分が分かり辛くて嫌だから、とか?
↑戦は終わりましたよ。刀を納めなされ。
>>905>>906 歴史小説に慣れていない層もいるから呼び名を変えるべき立場でも「最初は」名前で呼ぶこともありかもと俺も思う。
徐々に秀吉共々出世していく過程で、お互いが堅苦しい立場になることを描写することも合わせて呼び方を変えるべきだろうな。
平易なだけでは大河の雰囲気がでないからね。視聴者も徐々に学習していくのも大河らしさだと思うし。
912 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/30(日) 07:49:53.20 ID:G/PYBbDO
>>911の↑は
>>907向けね。
みんな朝から熱心で一杯レスついてるしw
今日は侍度の高い回でありますように・・・
913 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/30(日) 11:14:03.02 ID:Aunuqy7Q
914 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/30(日) 11:42:07.04 ID:MQspGteJ
アンチスレには擁護や平穏を保とうとする人が出没するのに本スレはアンチ一色。
不思議だ。
それはともかく、オリエピを入れるのはしょうがないとして、合戦の改変はいただけない。
金ヶ崎では三段崎を討ち取り、(これは省略しようが無い)
姉川では鬼藤某(名前自信ない)を討ち、
横山城篭城戦では草野河内守を討ち取った一豊の功名はスルー。
代わりに幼児殺害・秀次養育・源助警護失敗。
千代は賢妻とは言いがたい状況だし。
>>914 確かに。原作が「山内家」の物語だったのに対し、ドラマでは
良くも悪くも「千代とその他」の物語にするためにいろんなエピ
が削られているため俺みたいな原作好きは物足りない。
916 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/30(日) 16:26:56.62 ID:l6LAt7eF
>>912 別に熱心なわけじゃない。
>>892のバカすぎさがとてもスルーできるもんでは
なかったもんで割り込みで書いてみただけ
比較的有名な勝頼の最期すら間違っているくせに
偉そうにレスしているのも何だかな
917 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/30(日) 16:34:57.37 ID:P++hEVcW
>>904 一豊は,一応,途中まで信長の直参の家臣,
秀吉の寄力だからああいう呼び方でいいんじゃないの。
秀吉の家来じゃないからね。
919 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/30(日) 19:33:57.44 ID:oUlvQWx9
>>916 スルーできなかったのは 親類の大石の悪口をいわれたからじゃないのかな?
「人前で切腹しない」ってのは、先週みたいに相手にあてつけにするって意味じゃないのかな?
だから部屋でしなくても一部の介錯人がいても先週の巧妙が辻みたいな意味合いはないよね。
なのになぜそこまで熱くなってるのかな?
しかもここはアンチスレだというのにね。
大石君関係者さん。
(笑)
920 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/30(日) 20:08:10.65 ID:/iGVbVEN
あれ、今回本当に手取川の合戦?
クレに上杉方の名前が全くなかったが……
まあ武田(ry
つーか生まれたての赤ん坊の顔じゃねー
>>919 俺は当事者ではないが
>>907=916のレスがなぜ全く関係ない大石関係の
ことに話が変わっていくんだ?
彼が批判したのは勝頼や氏直の最期と介錯のことであって、
これについては批判されても仕方がない。
(権六や五郎の話は無くても良かったかもしれんけど)
あと
>>892 勝頼と氏直が密室で切腹したと言い切るからには
生々しい史料をおもちなのだろうからソーズを出してくれ
戦国史学の大発見にもなるのでな
気持ちは解るがその書き方は嫌みったらしいと思う
924 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/30(日) 20:47:22.81 ID:nRC2IuV4
だんだん千代がまつ化してきたな
みんなが「聡明だ」「賢い」「男なら出世する」と持ち上げ
問題が起こればなにかと相談しにやってくる
そんなに聡明なのなら、明智に偉そうに能書き垂れたりしないよなぁ
和久井映見、大好きな女優で、すごく上手な人だと思うんだけど、
この濃姫はちょっと・・・
道三の娘で信長の妻にしては、お嬢さまっぽくて毒がなさすぎる
濃姫の母親は確か名門諏訪家の出だったよね。
名前忘れた。
928 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/30(日) 22:26:26.16 ID:P++hEVcW
>>927 おいおい,光秀と従兄弟って設定なんだから,母親は明智氏の出だってことだよ。
(「国盗り物語」では,小見の方ね)
武田信玄の愛妾(勝頼の母)の諏訪殿とまざってない?
>>928 明智の桔梗紋って、諏訪家の桔梗紋じゃなかったっけ?
名前思い出した。小見の方だ。
>>929さん…
初めて聞く話です。諏訪家って、土岐一族なの?
あっ、土岐一族だ。
清和源氏直系の名門で、桔梗紋が有名だよね。
司馬だと、小見の方は土岐一族の出身だから名門でないの?
諏訪氏と名前を取り違えて覚えていた。
932 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/30(日) 23:17:39.74 ID:H3rvEQiE
滝川一益、軍議の場に居ただけだったな。
関東方面総司令官の重厚さも何も無い。
諏訪氏も土岐明智氏も,大河じゃ三津五郎が演じているけど,別に親戚って
わけじゃないね。
934 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/30(日) 23:22:12.78 ID:LODTLa02
小りんはもうお役御免か?
小りんが出ないならもうこりん際見ねえ
935 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/30(日) 23:23:36.48 ID:H3rvEQiE
>>934 ちゃんと終盤まで出る。
あと星へ帰れ。
936 :
日曜8時の名無しさん:2006/04/30(日) 23:30:24.95 ID:LODTLa02
937 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/01(月) 08:58:02.59 ID:BAys5i/d
>>922 つーかもともと大石の話題だったんじゃないの?発端は。
しかもさ、歴史の話にアンチの話題を強引にひっぱて行く
手口の方がおかしく思えるけどなあ。
やっぱ漏れも関係者が必死にアンチの話題をそらそうとしているように見えちゃうな。
脚本家へのもの申すは専用スレッドがあるから、ここはそれ以外の話題のほうが面白いなー
939 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/01(月) 11:53:28.95 ID:HWq8Ui36
露骨に利家とまつの再来になってきた。
今後は合戦シーンはほぼ省略だろうな。
関係者、関係者うるせーなw
にちゃんでびゅーしたての初心者かよww
半年ロムってろwww
941 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/01(月) 17:03:19.80 ID:FOrpBLsm
図星をつかれて
まともな言い逃れも考えられないほど焦っているのかよ。
よっぽど脚本に自信がないんだな。
どうでもいいが、氏直と勝頼についての話はどうなったのかね?
>>939 利まつのほうが比較にならんほどマシだよ。
この作品はもはや論外の領域さ。
利まつの方がいい!なんて、変わった奴もいるもんだ。
きっと、頭悪いのだろうな〜。
945 :
943:2006/05/02(火) 00:17:29.84 ID:q9Fpx3n9
>>944 あくまで「功名よりはマシ=vというレベルにすぎん。
功名が辻を太平記や武田信玄などと比べるなんてことは到底できんな。
比較しようとすること自体が両作品に失礼だ。
946 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 00:24:13.42 ID:MqLVGrUZ
太平記や武田信玄も別にそれほどの作品じゃないぞ。
947 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 00:32:51.79 ID:MqLVGrUZ
つーか,今,武田信玄を録画しておいたの見てるのだが,
面白いがツッコミどころも多いぞ。
それと,役者の重厚感・豪華さは功名が辻も遜色ないか
上回ってると思うけど。
今あらためて見ると,中井貴一はやっぱ若くて貫禄ないしな。
三津五郎も,頼重より光秀の今の方が味があっていい。
太平記は炎立つと同じくらい好き。
武田信玄は徳川家康と同程度に好き。
949 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 08:47:40.85 ID:XA2dC/t+
あきらかに大石かNHK関係者が
このスレで妨害活動をしているな。
950 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/02(火) 12:37:33.19 ID:Lx0eX7xs
NHKの人、2Ch見てるよ。かなり前、相撲板に職員自身と称する人の書き込みあった。
自分が知人のNHK職員から聞いた、受信料支払い拒絶の方法を書いたら、
連続投稿で流されてしまった。相撲板はIDないから連続投稿しても分からない。
受信料支払い拒否の方法
○「NHKは見ない」と言うと、徴収者は諦めざるを得ない
○「テレビはない。家の中を見てくれ」と言えば、家の中には入ってこない
これを書いたら「放送法で支払う義務がある」とか怒涛のレスが付いて
押し流されてしまった。
そんな、半世紀前から国民みんなが知ってる方法を自慢げに書いたって…
952 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/03(水) 02:52:47.32 ID:d1ZXW1MI
イヤそうでもないぞ。
漏れが十年ほど前、茨城県のタバコ屋の親父に受信料は義務ではない事を
教えたら、その親父近所の農家にしゃべりまくり、その一帯が受信料不払いになったぞ。
さすが茨城
>>947 昨年の義経と比べればマシだが、それでもまだ登場人物を
絞り切れてないよ>功名が辻
その点、武田信玄は外部のキャラはとことん絞り込んでた
からね。上杉方の武将は謙信と直江実綱しか
いないしw
まあ、今は国盗り物語パートだから信長・光秀あたりは
丁寧に作ってあると思うんだが、本能寺以降、
秀吉主従でやっていけるのか?と思うな。
特に、石田三成はどうやって登場させるんでしょうか?
「黄金の日日」ではガラシャにぽっと一目惚れしてたけれど。
ハセキョーに中村橋之助が一目惚れする絵が
どうしても浮かばん。
955 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/03(水) 11:27:24.65 ID:X/T4Qka0
>>951は関係者じゃないの?
日本人みんながみんな知ってるわけじゃないし、
書いたって悪くはないことだしね。
それよりこうしたこと公共の場で多くの人に知られたら困るんじゃないのかな?
なんで関係者…w
隣近所のおばちゃんに聞きまわってごらんよ。
多くの人は知ってるっつーに。
957 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/03(水) 12:52:39.52 ID:4mM9cxCK
どこに引っ越しても税務署とNHKは付いて来る、と言われているけど、
NHKの職員の人に聞いたら、引越し先の町名までは分かるシステムが
あるとか・・・。でも、それ以上を言ったらクビになると、教えてくれなかった。
958 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/03(水) 17:01:14.08 ID:d1ZXW1MI
>>947役者の重厚感・豪華さは功名が辻も遜色ないか上回る
目は確か?笑われるよ。
>958
目は確かなんだろこれを見ろよ
中井貴一(信玄)、紺野美紗子(三条)、南野陽子(湖衣姫)、柴田恭兵(謙信)、
平幹二朗(武田信虎)、池上季実子(恵理)、菅原文太(板垣信方)、
西田敏行(山本勘助)、宍戸錠(原虎胤)、本郷功次郎(甘利虎泰)、
児玉清(飫富兵部)、小林克也(原昌俊)、宇津井健(直江実綱)、
石橋凌(信長)、麻生裕未(濃姫)、村上弘明(高坂弾正)、勝野洋(大熊朝秀)、
西岡徳馬(北条高広)、杉良太郎(北条氏康)、大地真央(里美)、
中村勘九郎(今川義元)、岸田今日子(寿桂尼)、若尾文子(語り)
960 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/03(水) 17:28:13.64 ID:d1ZXW1MI
961 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/03(水) 17:33:27.83 ID:SrrnTOas
>>959 んなもん見せてもらわなくても,リアルで見て,CS再放送で見て,
これを全話録画したのまた見てるんだから知ってるよ。
そんな「武田信玄」好きな自分でも,今回の功名が辻のキャストには
今のところ不満はない。安定した演技力の味のあるいい役者を揃えて
いると思うよ。
当時のそれら役者の格やギャラ,演技力の成熟度,人気と,
今の功名が辻の出演者のそれらを比べると遜色ないと思うが。
自分が若いときに刷り込みを受けた昔のものを崇め奉ってしまう君らの
気持ちはわかるが。
こんなゴミドラマを必死に擁護する心理は理解しがたい
もう
>>892を叩くのやめろや
確かに
>>892は無知で間違った知識を披露したが、「それ違うだろ」で終わりだろ。
>>生々しい史料をおもちなのだろうから
とかただの陰湿な苛めにしか見えん。
だいたい勝頼・氏直の切腹は今のところドラマ「功名が辻」とは無関係。
>>892を叩くことで、ドラマへの批判の矛先をそらそうとしているように見えてならない。
ていうか,「武田信玄」って,主役信玄に中井貴一,ライバル
謙信に柴田恭兵,ヒロインに南野陽子と,当時としてはかなり
安上がりのキャスティングのイメージがあったのだが。
脇も,元主役級の大御所さんは,平と文太と杉良と若尾文子
ぐらいで,後は比較的地味だが味のある役者を集めてきたって
感じだったのだが。でも,それがよかったんだけどね。
>>942 スレ違い
「功名が辻」スレにとっては氏直と勝頼についての話のほうが
ど う で も い い
話したきゃよそいって、ここのスレコピペして議論なり叩くなりしてろや
966 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/03(水) 17:45:22.62 ID:d1ZXW1MI
>>959 960だけど、武田信玄と功名が辻では演出の緻密さ、俳優の役に取り組む姿勢
脚本の良さ。
ドラマの質が武田信玄の足元にも及ばないと言っているんだよ。
>>966 947,958,959は,ドラマ自体の質ではなく,とりあえず役者の話をしてるんだが。
「武田信玄」も,最初の方は,貴一に貫禄ないわ,晴信が一人二役の
ナンノの尻ばかり追いかけ回してるわ,晴信が諏訪頼重と一騎打ちす
る等々のトンデモ設定が多いわと,当時2ちゃんねるがあったら,
ボロクソいわれてそうでもあるんだけどな。
969 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/03(水) 18:06:09.85 ID:d1ZXW1MI
>>967 漏れもそれを含めて話しています。脚本と演出が役者を刺激し
我々に感動を伝えてくれます。
いくらキャストに金をかけても、役者の本気を引き出せなければクソです。
功名が辻の役者も,それぞれ本気出していい仕事しようとしてる
ように見えるけどな。
例えば,誰が本気出してないように見える?
971 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/03(水) 18:34:18.09 ID:d1ZXW1MI
>>970 主演クラスに迷いを感じます、この役をこのまま演じていていいのか
本来なら役にどっぷり浸かっていい時期なのですが、見ていてカワイソウデス。
武田鉄也とか前田吟は、芸達者らしく本筋とは関係ない所で気楽にやってますね。
役者が芝居の中で遊び始めたら、作品を投げたと思っていいのではないかと思います。
あの涙はそら涙なんでしょうか…
やっと本気で“入った!”と思ったのに…
ああ、俳優にそら涙じゃないものを期待するのが間違いなんでしょうね…
973 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/03(水) 21:38:51.50 ID:d1ZXW1MI
役にどっぷり浸かっているときは、意識しなくても役のキャラで
泣いたり笑ったり出来るそうですが、其処まで役に入っていない場合
天才、勝新太郎でさえ死んだお母さんのことを思い出しながら
泣く芝居をすると言っていました。
本気で入った状態と言うのは、役のキャラで喜怒哀楽が自然に表現出来る事ではないかな。
>>973 ええ、だからそれが出来た!と思ったんです。とても印象深いシーンでした。
スレ違いついでに、かつて一年間大河を勤めたベテラン俳優さんの言葉に
大河を一年やっていると、どっと落ち込むことが何回かある、というのがありました。
落ち込んでも、自力で這い上がってきてくださいね。
今はまだ気持ちに波があるというか、常にどっぷりというわけでもないだろうし。
後、子役が何週かやった後で大人が主役やってるから、その分ハマりきるのが
遅れるというか。
七月以降もこのままならまずいが、今はまだ仕方ないと思う。
>>974 香取の場合は、最初にどっと来たらしいね。
近藤がくすぶってる時代だったこともあって。
後半はそんな時間もなかったそうな。
アンチスレに来てなんか語ってるやつが変
今日は擁護が頑張ってるなあ。さすがGWw
978 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/03(水) 23:40:25.33 ID:d1ZXW1MI
>>976 勝手なことを云うのが2チャンだろう・・・マヌケ
落とすあほうにもちあげるあほう、同じあほなら踊らにゃ損ですわ。
蜂須賀様の御城下での流行り歌でございましてよ。
>>975 でも、よく見てみたら971さんは「主演クラス」と表現されてますが、
特定の一人だとはおっしゃってませんね。
981 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/04(木) 00:05:29.89 ID:eFbP4k10
えーと?
978=981さん?
983 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/04(木) 00:16:48.00 ID:eFbP4k10
いろいろ面白うございました。
いずれまたいずこかでお会いしましょう。979=980
985 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/04(木) 04:24:24.86 ID:eFbP4k10
>>984 976をあなたと勘違いしていました。申し訳ありません。
986 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/04(木) 05:30:40.85 ID:ixQc31ku
トピずれへものすごいエネルギーを使っているやつがいるな。
関係者も必死だな。
987 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/04(木) 06:44:03.80 ID:OG9bZJwI
民放でトリック2を放送しているが、仲間由紀恵は「功名が辻」と同じ。
何でこんな女優をヒロインにしたんだ?
988 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/04(木) 15:22:53.63 ID:sL/5uotg
俺に聞かんでくれ。
流れには無関係だけど、いと(堀尾嫁)は千代との対比に使われてるだけみたいだな。
いとを当時一般的だった武士の妻に(俗っぽく)描いて、千代はむしろ現代女性ぽく
描いているように感じる。
千代を凡人とは違った女にしたいんだろうけど、時代が時代だからいとの言動の方が
どうしてもしっくりきて、千代の言動に違和感を感じてしまう。
990 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/05(金) 00:25:02.06 ID:SBWMc/Ww
>>987 仲間は確かに何をやっても同じ演技になるよな
991 :
日曜8時の名無しさん:2006/05/05(金) 00:26:58.42 ID:SBWMc/Ww
連カキですまんが
千代の「はい〜」って返事が嫌いだ
寒気がする