【第六回】『功名が辻』21【山内家旗揚げ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2006年 NHK大河ドラマ 「功名が辻」(大河通算45作目)

原作/司馬遼太郎<『功名が辻』ほかより>
脚本/大石静(『ふたりっ子』『オードリー』『アフリカの夜』『ハンドク!!!』など)
音楽/小六禮次郎(『秀吉』『さくら』『天うらら』『ちょっと待って、神様』など)
演出/尾崎充信(『ある日、嵐のように』『葵 徳川三代』『武蔵』など)ほか
制作統括/大加章雅(『こころ』『農家のヨメになりたい』『逃亡』など)

○放送時間
(デジタル衛星ハイビジョン)日曜夜6時〜6時45分
(総合・デジタル総合)日曜夜8時〜8時45分、(再放送)土曜昼1時5分〜1時50分
(衛星第2)日曜夜10時〜10時45分

○関連ホームページ
公式
http://www.nhk.or.jp/taiga/
放送前情報 
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_komyo.html

NHK大河ドラマ「功名が辻」脚本家 大石静 『シズカのフロク』
http://mebius-blog.com/ohishi/index.html

前スレ
【第五回】『功名が辻』20【新妻の誓い】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1138856468/

次スレは>>950を踏んだ人が立てること。
踏み逃げ厳禁。だめだった場合は他の人に潔く任せること。
本スレ用テンプレート(大河版@避難所)
【本スレ用】『功名が辻』【テンプレート】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/indexer.cgi/movie/3607/1136804222/
2日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 23:33:55.31 ID:3POenTwm
本スレでは批判・批評はOKです。
ただし、内容やキャラ設定についての不満、キャストに対する一方的な中傷、
史実や原作との違いを一切認めないなどといった発言は荒れる原因となって
無駄にスレを消費するので、アンチスレを利用してください。

【最初から】功名が辻アンチスレ【棲み分け】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1136717656/
3日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 23:34:08.16 ID:ol20UdCm
>>1様。乙〜〜。
まずはお茶でも。
4日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 23:35:01.68 ID:3POenTwm
○キャスト
千代(山内一豊の妻)/永井杏→仲間由紀恵
山内一豊/上川隆也

<一豊・千代の家族・家臣>
五藤吉兵衛/武田鉄矢
祖父江新右衛門/前田吟
若宮喜助(千代の実父)/宅麻伸
千代の実母/木村多江
法秀尼(一豊の母)/佐久間良子
きぬ(千代の養母)/多岐川裕美
不破市之丞(千代の養父)/津川雅彦

<一豊・千代をめぐる人々>
望月六平太/香川照之
堀尾吉晴/生瀬勝久
いと(堀尾吉晴の妻)/三原じゅん子
中村一氏/田村淳
とし(中村一氏の妻)/乙葉
小りん(甲賀の忍び)/長澤まさみ
山内康豊(一豊の弟)/玉木宏
祖父江新一郎(新右衛門の長男)/浜田学

<信長をめぐる人々>
織田信長/舘ひろし
お市/大地真央
お濃/和久井映見
淀/永作博美
柴田勝家/勝野洋
林通勝/苅谷俊介
佐久間信盛/俵木藤太
丹羽長秀/名高達男
細川藤孝/近藤正臣
細川ガラシャ/長谷川京子

<秀吉をめぐる人々>
豊臣秀吉/柄本明
寧々/浅野ゆう子
旭/松本明子
豊臣秀次/成宮寛貴
竹中半兵衛/筒井道隆
前野将右衛門/石倉三郎
蜂須賀小六/高山善廣
福島正則/嵐広也
5日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 23:35:51.42 ID:3POenTwm
6日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 23:36:23.35 ID:3POenTwm
○関連書籍(すべて税込み)
原作
「功名が辻」 文春文庫 全4巻 各570円

その他題材となりそうな司馬作品
「国盗り物語」<3><4> 新潮文庫 740円,900円
「新史太閤記」<上><下> 新潮文庫 各660円
「播磨灘物語」<1>〜<4> 講談社文庫 各660円
「豊臣家の人々」 中公文庫 920円
「関ヶ原」<上><中><下> 新潮文庫 各740円(下巻は700円)
「戦雲の夢」 講談社文庫 680円
「城塞」<上><中><下> 新潮文庫 各780円(上巻は820円)
「女は遊べ物語」(「司馬遼太郎短篇全集」第4巻所収 文藝春秋 1,800円)

ガイド本
NHK大河ドラマストーリー「功名が辻」前編 日本放送出版協会 1,050円
功名が辻 2005年NHK大河ドラマ完全ガイドブック 東京ニュース通信社 980円
別冊ザテレビジョン NHK大河ドラマ「功名が辻」 角川書店 1,100円

時代考証担当 小和田哲夫氏による概説書
山内一豊と千代 日本放送出版協会 1,365円
賢妻・千代の理由 日本放送出版協会 1,470円
山内一豊 負け組からの立身出世学 PHP新書 798円
山内一豊のすべて 新人物往来社 2,940円

その他参考になりそうな文献
「時代劇マガジンvol.13」 辰巳出版、1,575円 大加CPのインタビューあり
「司馬遼太郎ふたたび」 文藝春秋、1,000円 大石静氏のインタビューあり
中島道子「山内一豊と妻千代」 PHP文庫 760円
田端泰子「山内一豊と千代」 岩波新書 819円
川口素生「山内一豊と妻千代101の謎」 PHP文庫 600円
加来耕三「山内一豊の妻と戦国女性の謎」 講談社文庫 820円
渡辺淳「検証・山内一豊伝説」 講談社現代新書 756円
別冊歴史読本「山内一豊―土佐二十万石への道」 新人物往来社 1,890円
楠木誠一郎「山内一豊とその妻111の謎」 精美文庫 550円
堂門冬二「三番手の男―山内一豊とその妻」 日本放送出版協会 1,575円
7日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 23:36:53.97 ID:3POenTwm
山内一豊関連Q&A

Q1山内一豊の名字は「やまのうち」と読むのでは?
A1残ってる資料や子孫の方々のお話などいろいろな事から「やまうち」が有力です。
  また名前については「かつとよ」説が近年有力となってきていますが、「かずとよ」の
 ほうがなじみがあることから、山内家子孫の方からOKをもらって「やまうちかずとよ」
 との読みを使用するとのことです。
(詳しくは、「時代劇マガジンvol.13」(辰巳出版、1,575円)で大加CPのインタビューを参照のこと)

Q2山内一豊は土佐長宗我部の一領具足たちをだまし討ちして虐殺した悪人だ!
A2原作の司馬氏は、長宗我部氏や郷士階級の出身である坂本龍馬を題材にした
 小説も書いていることから、土佐入国後の一豊に関しては批判的です。
  ただし、一豊と同様に統治が難しい領地を与えられた結果、その統治に失敗して
 改易された外様大名がいたことを考えるとやむを得ない部分もあるとしています。
  また、半農半兵という一領具足の特色が、兵農分離という時代の流れと衝突した
 こともこうした悲劇の一因といえます。
  どちらの立場に立つかによってものの見方は変わってしまいます。こうした歴史的
 事実の一点のみをとらえてどちらかを一方的に非難することは、ドラマの内容を語る
 というスレ本来の趣旨から外れるばかりか、荒れる原因となって無駄にスレを消費
 することになるので、日本史板の該当スレやアンチスレなどでやってください。
  なお一領具足虐殺をドラマ内でどう扱うのかについては、「司馬遼太郎ふたたび」
 (文藝春秋、1,000円)での大石氏の寄稿「大河ドラマ『功名が辻』の裏話」でも触れ
 られていますので興味のある方はどーぞ。

Q3山内一豊は関ヶ原じゃ全然活躍してねーんじゃないの?
A3それは、関ヶ原の戦いを9月15日における交戦のみに絞った場合の話です。
 徳川・石田双方の衝突が避けられざるものとなって以降、9月15日に至るまでの
 一豊夫妻の行動は家康勝利の重要な要素となっています。
  詳しくはネタバレとなってしまうので上記参考文献等を読んでください。
8日曜8時の名無しさん:2006/02/08(水) 23:37:25.41 ID:3POenTwm
<時代劇板>
01 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1089842105/
02 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1089961149/
03 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1090610331/

○各回放送予定・演出家リスト
01月08日第01話『桶狭間』…………
01月15日第02話『決別の河』…………
01月22日第03話『運命の再会』…………
01月29日第04話『炎の中の抱擁』…………
02月05日第05話『新妻の誓い』…………
02月12日第06話『山内家旗揚げ』…………
02月19日第07話『妻の覚悟』…………
02月26日第08話『命懸けの功名』…………
03月05日第09話『初めての浮気』…………
03月12日第10話『戦場に消えた夫』…………
03月19日第11話『仏法の敵』…………
03月26日第12話『信玄の影』…………
04月02日第13話『小谷落城』…………
04月09日第14話『一番出世』…………
04月16日第15話『妻対女』…………
04月23日第16話『長篠の戦い』…………
9日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 01:49:13.89 ID:ZWfHSbjD
超昂天使オツカレイヤー
10日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 02:27:26.39 ID:eAGWeoJS
>>1
乙津!

前スレ梅ませう
11日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 09:41:16.74 ID:B5Zpse9s
キャスティングはやはり豪華ダナ

仲間由紀恵、長澤まさみ、長谷川京子

 特にドラゴン桜の長澤、ハセキョーが揃って
ごくせん、TRICKの仲間由紀恵と大河ドラマ
に出るなんて…。大地真央、浅野ゆう子、和久井映見まで
一緒って、まず民放では不可能!      
12日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 11:13:30.57 ID:JKwfgx03
大河出演のキャリアを履歴書に書けるのは、俳優にとって大事なんだろうな。
13日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 11:51:36.58 ID:r3EkPxIw
旬の仲間由紀恵と超旬の長澤まさみ
やはり楽しみ
14ウイポジャンキー:2006/02/09(木) 14:50:22.86 ID:7JKwE80I
 きのうの「その時歴史が動いた」を見ますたか?。来週のもさることながら。
15日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 14:52:59.56 ID:FGX71WFu
前スレ、埋まったよ
16日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 15:04:06.25 ID:ketTB7NB
来週の「その時歴史が…」は一豊&千代だにゃ〜。予告みたら本編より金かかってそうな感じ。
17日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 15:07:04.00 ID:ketTB7NB
TBSの関ケ原見たけど、豪華なキャスティング
だったぞ。NHKは大河ドラマ○周年記念で大御所
そして人気女優勢揃いというキャスティングしてほしい。
女優は仲間由紀恵、松嶋菜々子、松たか子、柴崎コウ、
米倉涼子、伊藤美咲、竹内結子、黒木瞳、宮沢りえ…なんてね。
仲間にねねをやって欲しい。
18日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 15:19:09.12 ID:FGX71WFu
昨日総合テレビで流れた「功名が辻」のスポットCM見た。
画面にでっかく「足利義昭 登場!  三谷幸喜」って
出るやつ。まるで高倉健か、吉永小百合かって扱いで
ひっくり返りましたよ。

肝心の三谷義昭の芝居は二カ所。
信長に話をつけに行く光秀に「そちは幕臣故、万が一にも
しくじってはならん!」とハッパをかけるシーン、ここは
なかなかのセリフ回し。
もう一つは、「(義昭様を)京にお連れ申し上げまする!」と
平伏する信長に、「そうか、そうか」と大喜びする演技、
こちらはちょっと浮いてたかもw
いずれにせよ、予想していたよりはずっとちゃんとした芝居
で、正直ビックリしました。
日曜が楽しみだ。
19日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 16:47:09.61 ID:IVX/temZ
山内一豊って大した人ではないって評判らしいけど、原作じゃ農夫型でいつも
それなりに中ぐらいの戦功は立てているって書かれてるよな?
これって結構すごいことに思えるんだけど、逆に上からの覚えは悪いだけなんだろうか?
20日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 16:54:27.94 ID:FGX71WFu
>>19
中ぐらいの戦功では、あの程度の出世ということなのでは。
それこそ秀吉や利家の戦功って、大成果がてんこ盛りだから。
21日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 16:57:43.98 ID:IVX/temZ
いや、まぁ上には上がいるってのも分かるんだけどな
オレみたいな凡人からすると土佐二十ン万石でもすごいよなーって

すごいんだけど、何となく応援したくなるキャラなんだよな
22日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 17:09:43.21 ID:b3rmGZA8
光秀役の人と三成役の人が区別つかない。
23日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 17:14:09.01 ID:SV1e6dB8
>>22
大丈夫、一緒に出てて来て何かするシーンないから。
24日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 17:21:46.56 ID:fuOea6Sg
一豊は普段は温厚で掛川城主時代は領民にも慕われたと言われている。
ステラにも掲載されていたように治水事業にも腕をふるい、土佐城主に
なってからは檜に目をつけ、海産物を関西方面に輸送して藩の財政の
基盤を作ったと言われている。そんういう領主としての夢を千代に
語る政治家としての一面も描くと撮影に協力してくれた掛川市民
高知県民も喜んでくれると思う。
25日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 18:00:39.91 ID:1kmJmnHk
大石がえらいのかスタッフがえらいのか、
エピを増やすために使えそうなものや人は
手当たり次第に有効活用しまくっている姿勢がたまらない。
特に前倒のパッチワークの使い方がうますぎるよ。

焼け残った着物をつなぎあわせたことで、
むしろ原作より自然な登場になったし、
変わった小袖ねと一気に千代のトレードマークになり、
言葉で賢さをひけらかさなくても、貧しさのなかから
工夫で美しいものを生み出せる女だと、
むしろ原作より映像的にアピールできてる。
そして悲劇の人でしかなかったお市で笑いをとるという
快挙wをなしとげ、ネネのキャラに陰影をつけてみせた。

ネタばれかもしれんが例えば、

後に大名になったからと
一旦この小袖を捨てさせた後で原作エピが重なれば、
パッチワークは喪失からの再生の象徴にもなるね。
更に淀ネネエピが重なれば
母お市と微妙なリフレインになって、
めぐる因果みたいな味わいを加えることもできそう。
26日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 18:19:24.16 ID:+WUwNQku
香川照之は、一番美味しい役だと思う。秀吉役よりもだ。
27日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 18:23:45.44 ID:clB38bKz
>25
なるほどね。大石静に脚本依頼した
のも納得できる方向へしだいに流れていきそう。
28日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 18:57:26.88 ID:b3rmGZA8
大石静ってマジかわいくね?
29日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 19:04:23.66 ID:tIwRxWoQ
静タン萌え〜
30日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 19:05:10.90 ID:JxEbz1Nb
冗談は顔だけにしてくれ
31日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 19:06:32.72 ID:aN3bsxaw
        __  ,. −' ´  ̄ ̄_,>'≦
        Z_`く: : : : : : :_,r='‐''~´: :\
       、i/ニ、`: : : : :'",.-ーく/; : : : :\
       _{ O >: : : : :< O 人`: : : : :.ヽ >>28そのエサいただくワ!
       7`':':'´く: : : : :`':':':':´: : : : : : : : : ゙.,
       i: : : :,ノ`'´ヽ;_: : : : : : : r'´ `ヽ: : : :',   
         ,!: : : :`:ー:´: : : : : : : : :ヽ,_   'ヽ: : :i
      / !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \   \l
    ,.-'   人: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`': 、 '´ヽ、,___
 __/ _,,. '-−`ー 、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`'ー、_っ<
'ーテ_ノ'´/  ‐、.   j; : : : : : : r'⌒ヽ: : : : : : : : : : : : :>、: : : :>
 '´   \   「 ̄´ ´"''ー--|   ノ,;,__; : : : : : :< ̄`'<
      \  !        l  l    ´"''r- 、: : :/''一'"
        ヽ j‐、         l,_,. l       j、: : : Y
         } ィ|       l   }      `'ー┘
        j_/         l /
                    ノ j
                  /‐'ィ!
                 '−'
32日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 19:28:26.37 ID:b3rmGZA8
いやマジなんだが、
NHKの功名が辻 
前編みてくれ。
33日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 19:30:01.87 ID:b3rmGZA8
すまん、本のことね
34日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 19:39:52.56 ID:QXs5zJXj
NHKガイド本でしょ。
大石静肌がキレイ。
35日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 19:43:10.70 ID:b3rmGZA8
そう、なんか腕くんで横向いて口あけてるのがヤバイ。
36日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 19:55:32.73 ID:urLGdRPb
テンポもよく秀吉の草履とりとか千代のパッチワークのエピなど
上手くとり入れているんだけれど、見終わった後物足りなさが残る。
何なだろう、大物、ベテランなど演技派を揃えているのに何故なんだろう。
尊氏、信玄のような重厚さを求めていない。あれは見ていて結構疲れた。
政宗、元就のようなホームドラマの要素があってもおもしろく見終わった
後満足感があった。
37日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 19:59:07.13 ID:Ich/ljsM
大石静御前
38日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 20:03:27.52 ID:6rJmzfDH
予算がないなら「その時世界は動いた」みたいに、
他の大河のジーンを映像加工して挿入すりゃいいのに。
エキストラしか映ってない絵なら問題ない。
39日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 20:17:53.55 ID:b3rmGZA8
このドラマテンポはやすぎ。
ビデオにとってやっと理解できるぐらいだから。
40日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 20:33:07.72 ID:us0aaBh+
今回、秀吉の石松丸事件やるの?
「利まつ」では秀吉の浮気にヒステリックに泣くおねに変わって
なぜかまつが秀吉を一発殴るという「女どもうぜー」的なウザい展開だったが、
浅野ねねなら、なんか浮気を笑って許してくれそうだ。
41日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 21:17:44.10 ID:/2+TCxlO
>>38
もう使ってるよ
稲葉山城の外形や城門突き破るシーンは葵・徳川三代の使いまわしです
42日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 21:23:56.18 ID:ZkGAcJiz
関ヶ原に出るって人に会ったけど、
関ヶ原って大河の関ヶ原かな?それとも他のドラマがあるのかな。
これから撮影するんだろうか。
43日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 21:51:18.51 ID:q7EZBcVY
ナンだ、このだるいドラマの展開は。
千代ばっかり出てきて
ドラマのタイトル
山内千代物語にせい!
44日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 21:56:28.81 ID:Hbq60CjU
いや、そういう話だし
45日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 22:19:41.77 ID:HcMohNcM
>>43
同意。展開が緩すぎるよ〜
何とかならんかな・・・
46日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 22:24:20.36 ID:HUJDsuK7
いっそ、主人公を変えたら?
47日曜8時の名無しさん :2006/02/09(木) 22:41:33.48 ID:x9IGiLec
>>46
つまらん氏ねクズ
48日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 23:12:19.96 ID:JIFPdUdP
いっそタイトル「関ケ原」に
すれば内容を大きくかえても異論はでないのに。
49日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 23:14:26.96 ID:Q47ugDan
市の結婚時期が稲葉山城陥落前
ってのは禁句ですか?
50日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 23:20:40.38 ID:4BwX7eT+
浜田学に期待しよう。
51日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 23:23:14.88 ID:HUJDsuK7
>>48
そして、なぜか現代の自衛隊がタイプスリップしてくるって設定も良くね?
こんな奇抜なストーリー考え付く俺って、すGEEEEEEeeeeww
52日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 23:30:17.88 ID:XKiitu+u
>>42
「関ヶ原」が映画化されるという噂が昨年からずっとあるのだが
53日曜8時の名無しさん:2006/02/09(木) 23:49:35.29 ID:eAGWeoJS
>>45
仕方ないだろ。夫婦ともに歴史の表立っての主役というより脇役、その他大勢なんだから。この時期は戦国ホームドラマとして楽しむのが正しい見かたマ
寧ろ歴史の本流である信長らの動向は挿話に過ぎない。
次回出てくる義昭らのエピソード等の挿話をいかに上手く見せられるかは脚本と演出の腕次第。
緊張感も何もなしだと最後迄ホームドラマで終わるわな
54日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 00:05:53.57 ID:fVV1gU8R
鉄矢が死ぬまでは見ようと思う。
55日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 00:17:36.91 ID:TJ7+tr7E
千代が死ぬまでは見るぞ
56日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 00:17:54.28 ID:tlqRLqpL
死ぬな!吉兵衛ぇぇぇ
57日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 00:21:49.18 ID:m13eIr/c
死にまっしぇぇぇん
58日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 00:37:12.23 ID:n3PL7XQW
番宣みたけど結構ネタバレ・・・?
あの水中シーンやっぱり>56?(´・ω・`)
59日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 00:50:49.62 ID:AyFY9vE1
>>58
吉っちゃんは沈みません。
60日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 00:52:11.82 ID:g8kn8s9f
この題材で従来の大河ドラマ手法は限界があるだろうなぁ。つまり大河ドラマを超える、長編ドラマをつくる気概で頑張るしかない。
61日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 01:21:43.39 ID:qsQY/VPS
>>53

 良質なホームドラマなら、全然オッケー。
62日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 01:35:39.26 ID:4gtzoQaW
>>58
原作通りならあんなもんじゃないはず。
大袈裟に言うとエヴァの映画版ぐらいなはず。
63日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 01:37:24.75 ID:ByWafjHn
泣ける大河ドラマもいいかも
64日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 02:11:43.39 ID:VtdOh+A0
おそらく功名は現代女性には受けないストーリーかもね。

好きなことをして自由に生きていきたい現代女性からは千代は憎まれる存在だろうな

若い女性、ワーキング女性は、良妻賢母でしかも頭が良く美人な女性なんて見たくもないだろうな
65日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 03:10:19.56 ID:hN34gC2r
原作どおりに再現すれば受けないだろうね。
原作ファンや史実好きが怒るぐらいの展開にしないと。
66日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 03:31:53.11 ID:qsQY/VPS
>>64

若い女性を知らない奴がいいそうな発言だね。
 かわいいお嫁さんになりたい! って若い子はいくらでも
いるよ。
67日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 03:47:58.93 ID:UkiZSRiv
原作の千代はかなり好きに生きてると思うけどな。
68日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 06:41:54.51 ID:9Lme42jA
>>66
かわいいお嫁さんが欲しい!

っていうワーキングウーマンも多かったりするみたいだけどな。
「千代を嫁にして〜〜〜」と女性同僚が力説しとるわ。

69日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 07:40:28.20 ID:JSONjTzU
本音は玉の輿って女もかなり多いと思うよ
千代みたいなタイプには共感するよりあこがれる
70日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 08:50:47.97 ID:K9JbGUcw
今週のプレマップ情報

2月10日(金)教育  6:40〜 6:45
2月10日(金)教育 12:55〜13:00
2月11日(土)総合 11:40〜11:45
2月12日(日)教育  2:45〜 2:50
71日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 09:05:02.45 ID:K9JbGUcw
>>58
水中に沈んでいるのは、一豊くんだよ。
72日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 09:56:35.65 ID:Np3QI/Xc
一豊くんは姉川で敵を前にしてまず水と死闘する事になるんだだよね
千代、逝ってもいいかな?
いいとも!
73日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 11:23:35.84 ID:2ZNGM9VM
大石静マジかわいい。
74日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 11:48:09.70 ID:Bs43Ee8x
ほんとかわいいよね。
75日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 11:49:49.01 ID:LpuZUw/n
弟が好印象に描かれてないのは、大石の借金問題トラウマの影なんだろか

がんばれトリノやるんだろか。
76日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 12:33:11.17 ID:XhYoaA8r
>>73-74
いい加減しつこい
77日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 12:54:44.17 ID:tVZrcfSA
そんな弟・康豊クンの中の人、
月曜日テレフォンショッキングゲストですよ!
78日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 13:26:28.38 ID:S86WMHfH
ロンブー淳、ただ今スタパに出演中。
79日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 13:30:08.32 ID:DKz66dtd
康豊は前回の朝食のシーンで千代がしゃべるたびにものすごくキョドっていたが、あれはなんだろう。
惚れたのか、兄嫁に。それとも見たことのないタイプの女だったからびびってるのか。
80sage:2006/02/10(金) 14:04:31.44 ID:F/1FGx0N
ロンブー淳は歴史マニアだったのか!
念願の大河出演おめ。
81日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 14:18:27.84 ID:VnV/uy3/
>>79
顰蹙ってやつだと思います。
82日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 14:53:11.27 ID:TukSyzXb
>>70
あっプレマップのネ申さまかな?
いつもありがとうーーー
83日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 15:07:15.44 ID:6CGvD3bI
敦って城オタクだったんだ…見直した
84日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 15:18:49.29 ID:Ge39nXMa
松平アナの後釜狙う敦
85日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 15:24:26.31 ID:OQuq9Tok
ロンブー淳って城ヲタどころか真剣まで持っていたとは驚きだったな。
86日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 15:30:55.66 ID:saXyfqWU
>>79
貧しいからこそ家族は一緒に住まなきゃ!

みたいなのは、一豊の実家に対する嫌味になってしまう。
弟は「何この女」と思い、母は「ま、いっか」と思って見てた。
のではないか。
87日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 15:45:36.10 ID:S86WMHfH
ロンブー淳が城ヲタなのは結構有名だよ。
それの延長で時代劇だかなんだかに出演したいって事務所に言ってて
大河の出演が決まったらしい。
同じく城ヲタの三津五郎さんもロンブー淳が城ヲタなのを知ってて
共演シーンがあれば城の話で盛り上がりたいって言ってた。
でも、流石に真剣持ってることまでは知らなかったな、恐るべしロンブー淳。
88日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 15:50:26.95 ID:ONY9nXTH
PTAから目の敵にされてたが
これでお茶の間のイメージUpに成功したろうな。

つかスゲー楽しそうに歴史の話しをしてたね。
89日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 16:17:08.02 ID:FtN8oLUn
やはりこの時代のが一番見応えがある
90日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 16:51:03.74 ID:1GRExV7x
三谷わりと普通の演技してるな
91日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 18:19:22.21 ID:bIedZ8h8
上川さんのヲタさんお願いですから、芸能ニュースの話題に切れてしつこくしつこく
 噂板で暴れないでください。








92日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 19:37:38.32 ID:XJaVpcRD
>>83

だからといって演技力はどうかという話しになるが。
ぐっさん、宮迫クラスは望まんが南原クラスなら出んなと素直に思う訳で…
93日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 20:13:55.96 ID:VNFvitjJ
前回見る限りでは、普通に見れなかった? 中村(一)
94日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 20:54:17.89 ID:GO/kN0Ad
朝鮮出兵あたりで「次は海の向こうか、腕が鳴るのお」とかいいそうなんだけどな。
この一豊は。けど、突然反戦主義者に変わっちゃうんだよな。
95日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 21:02:27.40 ID:eJTzSKq0
>>91

噂板の話なんか、此処へ持ってくるな!
アンタあっちこっちで暴れてる、基地外アンチだろう!
96日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 21:17:08.48 ID:EigM/rGT
>>93
全く見れねぇよ
97日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 21:20:27.22 ID:TjogLKuZ
>>94
原作だと、その時点では全国の大名が疲弊してるみたいな説明だった。
家康と決着がある程度ついて江戸に押し込め、大名の転地が済んだばかりで
新しい領民とうまくやってかなきゃならんときにどうやって遠征費を捻出するか。

そこまでが戦戦で兵糧や軍費を吸い上げられた民が一気を起こす可能性もあり、
史実は知らないが司馬の記述では鶴松死去の十数日後に朝鮮出兵が発表されて
客観的に異常な雰囲気だったとか。江戸に転地したばかりの家康も動かず、
東海道の大名を留守にするわけにいかなくて山内家は出兵をまぬがれたという
設定で、司馬はこの頃の一豊に「出家したい」とまで言わせている。
それは反戦ではなく、この戦がいかに無益かということかと。
その証拠に関ヶ原前夜の一豊は五十代半ばなのに功名が欲しくてやる気満々だよ。
98日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 21:25:04.25 ID:VNFvitjJ
>>96
あれで見れないなら、最近の大河はなにも見れんぞw
99日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 21:35:26.88 ID:VzjZAMsF
やっぱりとしまつには勝てないのかな。
あれをつくったNHK名古屋ってすごいね。
100日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 22:05:17.51 ID:qsQY/VPS
>>99

内容で勝ってるから、なんの問題もない。
 としまつなんて、あんな大愚作を作ったNHK名古屋は
ある意味すごすぎ。
101日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 22:19:50.27 ID:LIgNo0rh
>>99
誉め殺しですかーw

あの戦乱の世にどこでも出没し、味噌汁を武器に女将軍となり
秀吉や家康にドンドコ踊りをさせたスーパー松様と
妄想爆発脚本に、勝てる大河は無いでしょう。
102日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 22:20:22.17 ID:VNFvitjJ
としまつを見ていないんだけど、どんな大河だったんだ?w
103日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 22:23:45.57 ID:Mq3gjs0S
>>102
まつにおまかせ
104日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 22:27:10.23 ID:TjogLKuZ
>>102
11歳にして170超の慎重を誇るまつ様と、彼女と結婚したとし。
としの上司は言葉が不自由な信長様、仲間は六平太とミュージカル俳優だった。
まつ様の親友はのりピーとヅカ。としまつ夫婦は長いこと壁のない家に住むなど
苦労するが、友人達が死んだりする中、加賀百万石を手に入れるまでに出世する。
その出世の裏にはまつ様の常習性みそ汁と瞬間移動能力の存在があった。
江戸時代に入り、夫達を亡くしたまつ様、のりピー、史実では雪崩にあって
死んでいるはずのヅカは集結し、魔法陣を描いてズンドコ踊りを呼び出すのだった。
105日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 22:30:18.99 ID:VNFvitjJ
さっぱり分からんw
兎に角、瞬間移動は想像が付くが、味噌汁?なんかイベントの度に味噌汁が出てきて、それで解決したのかな?

最終回にかんしては完全にわからんけど、功名が辻の最終回はどうなんだろうね。
義経に限らず、大河って長々と見る割に最終回が、ある意味凄いとそれしか印象に残らんからな・・・。
106日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 22:31:03.34 ID:VzjZAMsF
褒め殺しじゃないよー。
NHk名古屋は例えば家康が病状の利家に薬を持って来るシーンなんか
何十回も撮りなおししたらしいよ。無茶苦茶気合入ってたの。
利家は地元のヒーローだしかっこよくしたかったの。
107日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 22:33:28.07 ID:TjogLKuZ
>>105
偉い人(大体三傑)が怒る

としいえの立場が悪くなり、死の危険も

まつ様がみそ汁を作って持っていく

みそ汁を飲んだ信長や秀吉や家康はみるみる考えを変える
108日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 22:33:52.37 ID:AyFY9vE1
>>105
自分は途中で見なくなったけど、奇跡を呼ぶミソスープのシーンは見たことがある。
にっこり笑って落ち着き払ってミソス〜プを作るまつさまが、客にそれを供すると
あーら不思議問題解決!だった。
109日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 22:36:08.81 ID:TjogLKuZ
特に秀吉はまつ様が作るみそ汁のとりこになっており、
用もなくとしいえ宅にやってきては「みそ汁を飲ませろ」と言っていた。
110日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 22:39:14.69 ID:AyFY9vE1
まさか何か仕込んでたんじゃマイカ?習慣性になるような…
111日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 22:46:10.20 ID:XJaVpcRD
>>93

まだまだ出番が少ないから、評価出来るのは、これからだろうな。


利松こそは大河最大の黒歴史かもな。松嶋のツンデレが痛すぎる。史実ではデカ女だったと云う、お市の方がよかったろうな。ミッチーの慶次といいミスキャストが多過ぎる。
あれに比べれば巧妙は不快指数が遥かに低いし、組!すら神と言えるかもしれん。
112日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 22:49:21.80 ID:m13eIr/c
はっ、ブラックカレー!?
113日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 22:50:10.26 ID:RzXzHtJQ
功名が辻関係者スタパ出演一覧

1月1日(日)仲間由紀恵、上川隆也
1月5日(木)江守徹
1月7日(土)館ひろし
1月12日(木)武田鉄也
1月20日(金)高山善廣
1月27日(金)多岐川由美
2月4日(土)和久井映見
2月10日(金)田村淳

*2月16日(木)玉木宏
*2月17日(金)乙葉
*2月24日(金)大石静
114日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 22:57:23.92 ID:SOfdL4qK
>>110
つ「マジックマッシュルーム」
115日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 22:59:14.10 ID:VNFvitjJ
味噌汁の魔力は十分に理解しましたw
功名が辻では、そんな物が出てこないように祈っています・・・。
116日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 23:02:56.76 ID:AyFY9vE1
危なそうなアイテムといえば「千代特製パッチワーク着物」なんだろうけど、
あれは原作でも十分に登場しているからね。
117日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 23:09:28.98 ID:VNFvitjJ
・・・鎧をパッチワークで・・・、いやいや、そんな事は流石にしないだろ?!
118日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 23:15:03.88 ID:fVHy13V3
最終回予想
画面は現代。玄関を開けると現代女性の千代タンが
にっこりと「おかえりなさい」
そこにナレーター「あなたのそばにも千代はいる」そして完。
119日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 23:22:56.18 ID:AyFY9vE1
なんだか怪奇大作戦みたいだなあ。
120日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 23:25:23.32 ID:VzjZAMsF
としまつが愚作なんておまえらだいじょうぶか。
今だにおれは竹之内が死ぬシーンを思い出すと泣けるけどね。
あと秀吉が死ぬ間際に利家に「戦の準備をしておけ」って言うシーンとかね。
まあ大体1放送分に1回は泣けるシーンがあったと思うぞ。
功名はまだ泣けるシーンはないな。笑えるシーン、がっかりするシーンはあるけどね。
それも毎回たくさんね。
121日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 23:31:07.30 ID:3ejDOR4i
利家とまつ1放送分に1回は萎えるシーンがあったと思います
122日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 23:33:06.51 ID:VNFvitjJ
>>121
多分だけど、味噌汁が出るたびに泣けていたんじゃないかな?
見てないけど、それくらい味噌汁が出たんじゃないかな?
123日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 23:37:13.28 ID:2dB2pKPN
今日のスタパ見てると、亮が加藤清正か藤堂高虎を演じそうな気がする。
124日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 23:38:26.75 ID:VNFvitjJ
Σ(・ω・ノ)ノ それは勘弁
125日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 23:39:46.16 ID:Eqppt9Ca
>>123
雰囲気的に亮も出すのはあるんだな…と思った。ただ、淳以上にあれだぞ、亮の演技は。
126日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 23:40:22.63 ID:AyFY9vE1
>>120
おやくそく。「竹野内 豊」な。
で、笑える、がっかりするシーンとは具体的に?
127日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 23:41:50.81 ID:LIgNo0rh
>>120
忍者みたいに術を使う謎の名取裕子とか
毎回性格が変わる多重人格の北政所・ノリピーとか
やはり性格がコロコロ変わった茶々・瀬戸朝香とか
赤マフになって生還した(役名さえ忘れてるw)天海佑希とか
・・・・理解を超えた人物が毎回たくさんいたよね!

何より、10人以上子を産んだような松様なのに
お腹がいつもぺったんこだったのは、すごいコトだよね。

スレ違いすみません、もう止めます。
128日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 23:47:56.27 ID:N28QzJdw
みんな相当としまつに恨みがあるんだなあw
そして文句いいつつ見てしまった自分に後悔があるんだろう。
129日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 23:48:32.12 ID:m13eIr/c
どっちも同じくらい楽しんで見てます
130日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 23:52:57.22 ID:AyFY9vE1
>>129
すばらしい。

自分は途中でこそばゆくなって見なくなったんだけど、いまのとこ功名は大丈夫なんで
二つが似てるっていわれるとなんとなーくイヤな気がするんだよなあ。
131日曜8時の名無しさん:2006/02/10(金) 23:58:11.89 ID:VzjZAMsF
たくさんを具体的にいうのはとても難しいことだよ。
功名の問題点はそのシーンに入り込むより先に画面が切り替わって
しまうことだ。感じるより先に場面が変わってしまう。その点としまつは3つの
家族が中心(利家、秀吉、成政とその嫁)だったんでみやすかったよ。
それと無駄な台詞が少なかったな。功名は言葉が軽いな。
反町なんか「であるか」だけだったけどまさに信長だった。
132日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 00:00:47.97 ID:AyFY9vE1
>>131
ありがとう。無理言って悪かった。
主観の違いにツッコミ入れても無駄だったorz
133日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 00:06:03.04 ID:oCqMXkoi
>>128
功名が結局はとしまつの二番煎じから抜け出せない
焦りってのもあるんだろうね
134日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 00:13:41.70 ID:2c+vcIIF
>>123-125
加藤清正は「金児憲史」という人で決定だそうです。
藤堂高虎に田村亮……演技力以前に紛らわしいから却下w
135日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 00:14:46.57 ID:80ryq6cE
>>75
なるほど。それで羽柴秀長出てこないんだ。
136日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 00:16:23.13 ID:1iooPpB1
人それぞれなのは頭では理解できるが
利まつを「面白い!」と思える感性は俺には一生理解できないだろうな・・

俺にとっては萎えるシーン、腸煮えくり返るシーンのオンパレードだった。
137日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 00:17:54.96 ID:80ryq6cE
>>134
>演技力以前に紛らわしいから却下w
襲名みたいw

138日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 00:18:14.31 ID:mLQCALW6
功名はたしかに切り替わり早いし唐突な気がする
テンポがはやいというか
139日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 00:18:33.03 ID:idHHpr32
であるか
140日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 00:20:50.35 ID:06oM0U6/
かかぁれぇぇぇ
141日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 00:25:01.98 ID:+201Y/DE
いつのまにか市様スレがフカーツしとるw

しかしスレタイがあれじゃ、わからんぞ?
142日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 00:27:54.42 ID:1iooPpB1
>>134
そう言えば「葵・徳川三代」の藤堂役は田村亮だったね。
143日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 00:44:47.45 ID:NU+HHBs7
藤堂といっても、どんな役どころになるのやら。
144日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 00:54:27.73 ID:WyabGz6Q
誰の部下だっけ、藤堂って?
145日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 01:13:25.97 ID:UyrOUIzh
>>126
とし松で、
大笑いしたシーン→ねね「信長様亡き後、天下を取るのは、秀吉か、徳川殿か、、利家殿」
毎度萎えたシーン→家来の妻の松に言い負かされて信長がつぶやく「デ、アルカ」
146日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 01:21:18.75 ID:Opjy3mVA
としまつを批判してる奴等は一度花の慶次を読むことすすめるよ。
147日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 01:27:22.05 ID:1iooPpB1
>>146
花の慶次をとしまつなんぞと一緒にするな
148日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 01:28:19.97 ID:+201Y/DE
>>146
読んでいる人は多いと思うが、その意図は?
149日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 01:35:02.59 ID:4+7udLY9
花の慶次って知らないんだけど
妻が同僚の面前で夫のメンツ丸つぶれにさせたり
どこでもドアーで瞬間移動したり
マジカルミソスープでオールOKなお話なんですか?
150日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 01:35:58.30 ID:idHHpr32
ゲームで彼が出てくるたび、名前が前田慶次になってるのは何とかして欲しい
151日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 01:36:58.45 ID:/xzfPByM
漫画しか知らんけど、まつは多少活躍してたな。
でも、魔法の味噌汁は出てこなかったし、移動手段も普通だと思ったけど。
152日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 01:41:51.82 ID:Opjy3mVA
いや実はあまり読んだことないんですよ。
テレビよりマンガの方がブットンでて批判をかわせると思っただけで。
マンガの方がまともなのかな。すいません。
153日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 01:47:44.73 ID:v98THbk4
批判かわすって、つまり利松は漫画と比較するのがお似合いって意味?
154日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 02:00:11.97 ID:idHHpr32
なんでこのスレは定期的に漫画スレになるのか
155日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 02:03:18.03 ID:ZFypLt3F
そのうえ、いつの間にか利松談義・・・。
156日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 02:17:46.87 ID:+201Y/DE
それだけショックが大きかったんだろう。

ということで功名の話題スタート。
157日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 02:41:24.51 ID:Opjy3mVA
マンガもテレビも慶次がまつに惚れてるのだけは一緒だったな。
功名は小りんと一豊がそんな関係か。
158日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 03:31:01.44 ID:PS4wr0Rt
利松と千代豊夫婦の唯一の共通点と云えば嫡子に恵まれなかったくらいか。
どちらも夫婦随唱、立身出世物語だがドラマの作りとしては利松は真面目(?)、正統な作り。それ故に松にお任せ。味噌汁のエピなどオイオイと云うか肩透かしを喰う。
その点、巧妙はどことなくコメディータッチでほんわか、のんびりみてられる。
ま、主役二人のキャラクターと云うか雰囲気の違いが反映してるのかもな。
少なくとも、このスレの住人は千代自体には反感は持ってないのは、こんな理由かな…
あっ原作の差もあるかも。利松はオリジナルだったっけか?
159日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 03:51:29.47 ID:vmiXmmvC
>>158
としまつは嫡子いたでしょ

160日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 05:18:11.01 ID:PS4wr0Rt
ん?
二代目藩主って末の弟じゃ……

利長と勘違いした……
逝ってきます…
161日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 06:06:18.14 ID:k64V1XM+
時の絶対権力者(太閤)に立ち話でタメ口を利く臣下(利家)→利まつ
これには開いた口が塞がらなかった。
162日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 07:34:49.36 ID:KvgLcSzI
オレもそう思った
163日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 08:18:22.17 ID:rW6f/Oxm
秀吉が殴られてた
164日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 08:40:19.89 ID:+201Y/DE
>>158
としまつはオリジナルだった。ほんとうは功名を製作する構想だったが、
ケケ山氏がオリジナルにこだわって、似たような夫婦題材のとしまつになった、とどこかで読んだ。
原作つきだとファンタジーやりたい放題とはいかないだろうから、事実そうだったのかなと妙に
納得してしまった自分がいる。

どうしてもとしまつの話題が出てしまうのは、時代や夫婦ものという部分がかぶるからだろうなあ。
でも似ているのはそこの設定部分だけで、ほかは全然似てないと思う。
165日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 08:59:32.58 ID:zw2Lztx8
当時、秀吉!とか一豊!とか呼び方をしないのをドラマで再現しないのは
「分かっててやってる。史実厨うざ」とか言ってたが、>161に対してもそんな反応だったのかな?
166日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 09:29:43.43 ID:tQBq2gxT
まあ功名が本当に面白いなら、いちいち他のドラマを引き合いに出さずとも
いくらでも語ることがあるはずなんだけどね。
スレ住人は重度のとしまつコンプレックスという事はよくわかった。
167日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 09:31:38.24 ID:hbuqMlXI
大石なら千代を鼻につくようなスーパーヒロインにはしまいと
その辺のバランス感覚は信用している。
原作とキャラかえて好感度あげてるくらいだし。
ヒロインマンセーがお約束の朝ドラでも、
ふたりっ子なんて一人は気立てはいいけど
将棋しか取り柄がなくて将棋のためにお腹の子供死なせて離婚、
もう一人は頭いいけど計算高くてハイソな生活好きで
嘘つきだったもんな。
で、それぞれの悪口をいう役が必ずいた。
168日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 10:31:58.90 ID:27/zPMi5
あのパッチワークの旗を見るとなんの罰ゲームだろう
と思ってしまう。
169日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 10:44:24.60 ID:1iooPpB1
前田利長はれっきとしたまつの子供。
ただ利長が男子に恵まれず、弟の利常(利家と側室の間の子供)がその後を継ぎ
以後利常の系統が続く事になる。
170日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 10:47:46.55 ID:idHHpr32
まあ利まつはトレンディ時代劇(歴史的表現)だから
171日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 10:53:52.35 ID:DmfCk+ib
としまつ面白かったよ。ただ肝心の信長が喋るたんびに
萎えた。信長だけキャスティングミス。
172日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 10:55:13.80 ID:vTfW8ZHL
この先何話かにこれまでのダイジェストが挿入されるとの書きこみを
どこかで読んだ。もし本当ならそれはいらぬ。「義経」が上げかけた
視聴率を落としてしまった理由のひとつはそこだもの。
それよりも千代以外の主要キャストの心の機微を描いて欲しい。
5話の濃姫が幼い頃使っていた器が焼けずに残っていた。
当然信長はそんなこと興味なし。その時の濃姫の寂しげな顔を
一瞬でも写されていたなら、その後の光秀に単に従兄妹という以上
の感情、そして本能寺で光秀に攻めながらもいう最後に信長に対して言う
セリフも生きてくるのではないでしょうか。
とにかく画面展開が速すぎて何じゃ今のシーンはが多すぎる。
173日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 10:55:33.32 ID:DmfCk+ib
信長は渡を超えた館信長じゃろね。
174日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 11:07:31.99 ID:5TcAc9OM
旭姫は松本明子かぁ。かなり重要な役だと思うけど大丈夫かな。
175日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 11:53:25.28 ID:e5TUKpSj
>>174
功名の主役は山内家の人々なのだし、
重要といってもポイント的に重さのかかるだけだから。

泉ピン子じゃ不細工すぎ、細川直美じゃ綺麗すぎだったから
松本明子くらいで丁度いいんじゃないの。
「女神の恋」くらいしか思いつかないけど、大丈夫なんじゃない。
176日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 12:36:08.59 ID:obYSRdfI
としまつのおかげでその後、反町と唐沢が大ブレイクしたんだよね。
177日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 12:55:42.83 ID:4VmY5CUa
>>176
ハァ?
178日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 13:00:16.62 ID:NRPJxqc6
>174
農家の娘が弟の出世で徳川家康の後妻なんだから
むしろ松本明子で最良のキャスティングだと思う
179日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 13:11:10.98 ID:obYSRdfI
まさか、としまつが縁で反町と奈々子がゴールインするとわね。
みんなも唐沢と奈々子が怪しいと思ってたんじゃないかな。
ほんとみんなびっくりしたよね。
180日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 13:17:20.58 ID:WMg1fS8+
なんか、このスレが功名なのか利松なのか分からんな。
去年は最初の方は組!の書き込みがあったけど、今年は利松なのね?
181日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 13:29:21.15 ID:DnB93TYf
>>179
それは違う。
としまつの頃は七個とポイズンはもう婚約してか結婚してたよ。
おおやけになってたことは間違いない。
七個の大河が決まった時はまだだったかも知れんが、
信長のキャスティングまでにはわかってた。
それを踏まえての話題作り的な共演だったんだぞ。

これが縁で結婚したというならGTOなんじゃ?
182日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 13:34:06.10 ID:52K4ftkC
久しぶりに「で あるか」聞いた。としまつ以来だな〜
183日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 13:39:08.05 ID:+/YwP4C4
>>181
それ思いっきり釣りだから、反応したら負け組み
184日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 13:40:04.11 ID:tuiyrUE9
185日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 13:55:16.07 ID:5zEdbVod
このスレの住人は、マンガと「利家とまつ」が大好きなんだなw
186日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 14:35:14.88 ID:Tr3dlq2b
>>171
館の信長に比べればまだマシだろう
187日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 14:39:21.47 ID:fagvqd7M
舘の方がマシ。
しかもお前は名前も違ってる。
188日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 14:39:22.80 ID:7hYArrmW
としまつは、まあ大体全部見たよ。
変なところも、というより変なところはいっぱいあったし、
萎える展開、萎える場面、萎える台詞も多かったけど、諦めてた。
諦めて見ればまあまあ面白かった。香川も熱演してたし。
でも、天海が赤マフになって電波入ったのに激萎えして
その後は最終回まで見なかった。最終回は見て良かったと思う。
伝説のズンドコをリアルタイムで見られた。

で、としまつを7割方見たけど、功名とは似てないと思うよ。
ケケ山と司馬のコンセプトが違うので、似て非なる話です。
大石はいまのところ司馬リスペクトしてるように見受けられます。
189日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 14:43:17.54 ID:4GYc7gND
筆者が取材で当地へ行った折―――。
などと言って画面に大石が出ても許す。
190日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 14:51:53.02 ID:4+7udLY9
利まつは人間としてアウト。な人物描写が多かった。
身分にたいする常識のなさ、女性としての配慮のなさ
それも、一人の人間の欠点を浮き彫りにするというものじゃなくて
その非常識さをドラマの中で、平気でマンセーせさている。
頭おかしくなりそうだった。

功名は今のとこ、それぞれの短長を見せつつ
普通に描いてるから安心。
生意気なことをいった千代が叱責されて平伏してて、
それが当たり前なんだよな、とほっとした。
191日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 15:06:58.52 ID:mWvjtQ5C
功名君をアテ馬にして、としまつ君の気をひきたくてたまらないツンデレさんが
このスレにはあふれています…

おまいら本当にとしまつを語りたくてしょうがないんだな。
192日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 17:27:32.34 ID:27/zPMi5
でもはじまる前からとしまつの二番煎じと言われ続けて
見てなかったからどこが一緒なのかずっと疑問だった。
でも似て非なるものみたいだからちょっと安心。
193日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 17:33:55.93 ID:mnnQqe0d
草燃える、尊氏、信玄、元就は心に残る名作。
利まつは記憶に残る漫画大河。身分差も何もあったもんじゃない。
信長から追放されている時だって家はあばらや、着物はお市様並。
功名は場面展開が速くてえっというところはあるが
一応下級武士の生活ぶりもみられておもしろい。
194日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 17:52:13.28 ID:7hYArrmW
>>191
ネタとしては面白かったからね。

としまつでの名取ポジションが六平太か?とか、
同じ貧乏でもブルーシートみたいなとしまつ家よりマシだなとか、
まつ様は下級武士でも化粧バッチリだったが千代は黒いなとか、
やっぱり較べちゃうね。
195日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 17:56:43.33 ID:iO2U6/cM
再放送見た。
ぎふっ 日曜には分からなかったが今日見て爆笑した。
196日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 18:22:27.73 ID:GyIJ5eFC
千代は ちゃんと年をとるかな?今までの女性はふけなかったな〜。
197日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 18:27:21.30 ID:oIFmxyB3
信長が舘だぞ?年齢と見た目は一致させる気は無いから老けないだろ。
198日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 18:27:45.99 ID:7hYArrmW
いまが十代半ばぐらいかな。
関ヶ原の時、千代は数えで四十四歳だが見た目は三十歳と司馬が言ってた。
それが何月ぐらいになる予定なんだろうか。
199日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 18:29:21.76 ID:obYSRdfI
としまつのおかげで、その後マツケンが大ブレイクしたんだよね。
200日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 18:32:06.90 ID:7hYArrmW
まつけんは柴田権六だったか。あだ名はオヤジ。
お市さんが最初から権六好きというトンデモ設定だった。
北ノ庄で死ぬとき「顔でけー」と思ったのを覚えている。

今度の権六はキャシー中島のダンナだっけ。
勝野さんとお市、どっちがトシなんだろうか。
名高達男は丹羽かな。
201日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 18:37:41.06 ID:id4aoqqV
「としまつ」の話したいヒト多いみたいですが、
いっそう「としまつ」専用スレッドを建ててみれば?
202日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 18:39:15.34 ID:oIFmxyB3
それだと反応が少ないから、ここへ帰ってくるんじゃ?
203日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 18:45:13.62 ID:xOyYhS/p
つか、功名に語れるようなものが何もないから
としまつ話でスレ保守してんだろ
204日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 19:06:47.48 ID:iwthCxbS
語れるようなものが無いのにスレに通うのは保守目的?2chが好きなんだねw
205日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 19:18:01.86 ID:1XpBd0N9
この状況が続くなら
としまつVS功名が辻スレを作るべきかもな…
糞スレが落ちずに残るこの板はスレ数余裕あるだろうし…
206日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 20:09:01.54 ID:Q/jgiJql
明日のテレビ欄
仲間由紀恵
上川隆也
三谷幸喜
坂東三津五郎
柄本明
舘ひろし
207日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 21:02:18.61 ID:+201Y/DE
>>203
まだ5話だしね。
208日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 21:09:10.86 ID:5iVo84Y+
三谷出るか〜!
209日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 21:12:32.16 ID:idHHpr32
利まつは本当に愛されていたんだなあということがわかるスレですね
210日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 21:18:53.72 ID:NlPSROwK
上の方で似てる似てると言われたから
かくかくしかじかで似てないよ、という話になったんでは?<としまつ
211日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 21:20:12.20 ID:bc+WEzcs
???愛されていたんだなあ????
利まつのはなしされてもなあー
それ、見ていないよ・・・
見たいとも思わんしw

明日のhi放送は1時間早い・・17時です
212日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 21:35:25.99 ID:vuqDMnnR
>>203
功名の本スレとはいえ、ドラマの内容の解釈とかの話題は殆ど出てこないからな。
213日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 21:44:22.19 ID:NlPSROwK
としまつ話は「似ている」ととしまつ見てない人が言ってることに対して
としまつ見てた人が具体的に例を挙げて反論してたのでいいと思うけどな。
具体的に功名とどこが違うのかよくわかったし。

そんなことはさておき、解釈するほどわかりにくいドラマでもないような。
原作読んでるからよけいにそう思うだけかもしれないが。
今のところ、パッチワークの前倒しと六平太の設定改変は好感触だ。

あと、あんま言われてないけど、原作だと一豊が秀吉に気に入られるのまで
千代が世渡りが上手いおかげ、ということになっていたのが、ドラマでは
一豊自身の人柄や腕で秀吉から信頼されたということにして、千代のおかげ
というのは北政所にとどまってるのが司馬の千代マンセーを適度に薄め、
バランスを取っていて評価できると思うが、いかが。
214日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 21:46:40.96 ID:8TREOwr9
>>213
解釈するほど分かり難いじゃなくて、解釈するほどの内容が無いってレスが来そうだよ?
215日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 21:47:35.41 ID:uQgnvtoO
山内一豊とはなんぞや?から始まる話だもんな。ただ来週の「その時歴史が…」はやっと大河ドラマ山内一豊をとりあげるから、視聴者拡大に繋がるといいなぁ
216日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 21:50:09.51 ID:4+7udLY9
>>213
一豊が秀吉に気に入られる経緯に関しては同感。
部下の女房を気に入ったという理由で取り立てるようでは
秀吉の器も小さく感じるけど
大河版の秀吉は、一豊の腕と人柄を見込んで、
頭のほうは任せておけって感じで、理解しやすい。
217日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 21:51:56.68 ID:NlPSROwK
>>214
そんなことないと思うよ。
としまつと違って原作があり、原作には内容がある。
1〜3回ぐらいのオリジナル部分には賛否あるだろうが、
原作付きに入った後は原作のエピをうまいこと有効利用してる。
218日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 21:57:25.11 ID:NlPSROwK
>>216
秀吉の人を見る目を説明してるよね。

あと、パッチワークを前倒ししてねねとの交流を持たせたのもいいと思う。
原作では、ねねは中年になって初登場し、長浜つながりだけで千代に声かけする。
あとは関ヶ原前に呼び出して、突然二人は前から仲良しでしたみたいになってる。
この二人の繋がりが関ヶ原前の山内家の身の振り方を決めるのに薄い。
219日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 22:06:33.39 ID:mFJE9YZv
家康は旭姫の死後、正室を置かなかったのは
旭姫を愛してたということなんだね 
220日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 22:16:33.13 ID:27/zPMi5
家臣達が庭に松を植えてるところで
一豊が「五十石の身代ではちと立派すぎるのでは?」
みたいな場面も原作にあったよね。
そういうところも有効利用してるなと思う。
221日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 22:20:56.62 ID:iO2U6/cM
>>219
正室置いても築山殿とは悲劇に終わり
旭姫も経緯が経緯だったから
「正室置くのはもうマンドクセ」だったからだと思うが。
222日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 22:23:10.45 ID:NlPSROwK
あったね。
このままでは終わらないぞという家臣の意気込みが感じられる。

来週から食うにも困るようになるのを、原作では
身代以上の人数を抱えすぎて家計が圧迫され、という説明で
済ませていたのを、家臣の家族を抱えて困るという具体的な
話にするのもいいんじゃないかと思った。
でも、出世するために家臣探す場面も、ちゃんと入れてほしいが。
223日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 22:30:43.86 ID:NlPSROwK
築山殿は今川と、旭は秀吉と、長男の正妻は信長と、
いずれも主従関係みたいなのを結ばされた証なんであんまり
いい印象なかったんじゃないかなぁ。

家康が人妻好きだったのは性病を避けるためという
目からウロコの意見はこの板で見たような気がする。
224日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 22:35:59.55 ID:8DBFBm2q
>>209
ネタとして愛してました。
225日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 22:36:20.66 ID:N57LWEJS
家臣探し出すのって次に出世してからじゃね?
50石のときに早速探し出してたっけ…と記憶曖昧になっとるな。
久しぶりに読み返してみよう
226日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 22:41:05.62 ID:NlPSROwK
>>225
いや、確か50石で二人抱えるのも分不相応だった気がする。
探すのはいろいろあって、二百石になってからだよ。
227日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 22:44:14.42 ID:N57LWEJS
>>226
やっぱ200になってからなのね、さんくす
それはさておき、馬買ったあとの戦で槍を奪う回が楽しみだわ
228日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 22:44:32.77 ID:jeNpYYAZ
現在価値で年収500万円程度と説明があったからね。
500万で大人4人養うのは、確かにどこか切り詰めないと大変だし。次の部下はまだじゃない?
229日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 23:12:15.50 ID:WAGHgeNd
>223
家康が後妻を側室に置いたのは性病も関係あるが、それと共に
子供が産めることも大きな要素だったらしい。
そして先夫との息女はしかるべき相手に嫁がせている。
これなら当時の女性は感謝し、家康に尽くすでしょう。
230日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 23:15:26.68 ID:p8h96qx+
石高上げて馬買って槍奪って家来増やしてって一豊ってロープレの主人公みたいだなw
今はさしずめLEVEL 5くらいかw
231日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 23:15:29.35 ID:jeNpYYAZ
>>229
全ての女性がそう思うとは思えんけどな。
232日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 23:21:44.78 ID:CHxBe8Vl
最近の撮影はスタジオですか?
233日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 23:32:31.37 ID:E0cXP/Wx
>>230
今回のはロープレ大河だよ
山内家がレヴェルUPしていくのを見て楽しむものだYO
234日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 23:40:13.29 ID:jeNpYYAZ
義経も最初はロープレ大河と言われていたけどね。そんなスレも立ってたし。
235日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 23:49:04.64 ID:4+7udLY9
ここ数年は、毎年序盤にロープレ大河といわれているな。
236日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 23:49:35.75 ID:jeNpYYAZ
そして、中盤から見るんじゃなかったと言われるんだな?
237日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 23:51:19.13 ID:p8h96qx+
>>233-234
なるほど。
でも義経って最後バッドエンドじゃん。
バッドエンドのロープレなんて見たくないよ。
238日曜8時の名無しさん:2006/02/11(土) 23:54:10.69 ID:p8h96qx+
>>235-236
出世するとロープレ感が薄まって政治色が強くなるからつまらなくなるのかね。

今回のは出世が遅そうだから結構楽しめそうだ。
239日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 00:13:18.96 ID:yoamUqSR
>>237 最後は、皆で夢の世界へ旅立ったのだ。よってハッピーエンド
240日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 00:20:21.21 ID:K15DALeM
イデオンか・・・
241日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 00:22:10.99 ID:xvrb1BrK
>>237
ヘラクレスの栄光
242日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 00:24:34.81 ID:jYvz16y9
>>165
出世するたびに呼び名が変わるのは視聴者にとっては、分かりにくく混乱してしまうのでなるべくひとつの名前で通すのは理解できる、しかしあのドラマはそれ以上にめちゃくちゃが多かった。利まつが初大河で思い入れが強い人が多いのかな。
243日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 00:33:56.02 ID:sQSmAMsb
おお、かずとよ。死んでしまうとはなにごとだ。
244日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 00:48:51.25 ID:AHB5XHtS
功名のしょぼさはあのオープニングの適当に書いたイラストが証明していると思うよ。。
245日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 01:43:32.19 ID:CijyVu9p
ところで、寧々さまが「市さまはいつも自分のすきなものをもっていく」
というのは、後々寧々との間には子が出来ず、
市の子である茶々に子ができることの伏線なんだろうか?
246日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 01:45:45.07 ID:K15DALeM
>>245
ガチだろう。
祝言あげたての秀吉に、ねねに子供をどっさり生ませると言わせているし。
247日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 01:46:18.36 ID:Bb9WFYII
市ならともかく、茶々にまで及ぶのは、もはや伏線とは呼ばないだろ?
248日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 01:49:01.10 ID:J4nYVY4A
>>223
性病避けるためなら処女の方がいいのでは
249日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 01:53:48.95 ID:K15DALeM
>>248
子供を生み育てた実績込みで、人妻収集しとったんじゃないのか。
それに、未婚イコール処女だという観念の無い時代だから
人妻で出産経験ありというのは、何より確かな性病避けの基準になったんだろう。
何しろ、家康は根っからの健康ヲタだったらしいし。
250日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 02:05:31.21 ID:Bb9WFYII
出産経験のある人妻なら、当たり前だけど子供を産んだ経験アリ。しばらくは特定の異性としか
関係をもっていない(と思われる)、その特定の異性は一応元気。ってのが理由かい?最低親父w
251日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 02:15:18.50 ID:K15DALeM
でも、亭主が悪所通いして性病を移されてたら、当然その妻にも移るよな。
やっぱり、子供を生んでいるかどうかが性病持ちかどうかの見極めポイントなのか。
大河の一豊はとても悪所通いはしそうもないが、小りん経由は大丈夫か?w
252日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 02:18:28.35 ID:CijyVu9p
家康ってよっぽどアッチに自信があったのかね?
閨の中じゃ足軽よん♪なんてあしらわれたらフツー立ち直れないぞw
253日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 02:22:39.67 ID:Bb9WFYII
>>252 それで萌える奴はいるぞ?
254日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 02:25:19.18 ID:K15DALeM
夜の功名が辻。全裸で。
255日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 02:51:13.66 ID:S84MtdfH
教育でプレマップ来た。
もう四種類目か、早いな
本能寺とかにも触れてて、それも早いな
256日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 02:53:02.09 ID:Bb9WFYII
有名な見せ場だから( ・ω・)(・ω・ )ネ
257日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 03:06:16.53 ID:JcrGJIIf
昔は、ねねや濃姫のように、妊娠しない女が一定割合いた。
(栄養不足?濃姫には当たらないだろうな。産婦人科の医学が未発達だったからかな。
それと、低年齢でセックスを始めると流産しやすくなる…てのは俗説か)
子供をたくさん作りたい信長や家康は、無駄玉を避けるために、妊娠の実績ある女を側室にした。
性病よけは、根拠ないだろう。出産後に病気移されることもあるし。
あと、一人産んだあとの女が一番味がいい…という俗説もありまつ。
258日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 07:46:45.75 ID:f5aywOzs
よくじいちゃんが歌ってるうたなんだけど知らない?

山内一豊織田家に 仕えしはじめ
とうごく だいいち 名馬とて
あぶち(安土?)にへきし お旗みた

平仮名のとこはあってるか不明。
続きもあるかは不明。
大分昔からあったようでぼんやりとしか覚えてないそうです。
わかる人いる?
259日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 09:20:57.41 ID:kvGboiYA
>>255
そのプレマップって、三谷こうき特集みたいなやつ?
260日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 09:30:09.18 ID:ijYojzt5
大河のプレマップの時刻表は、NHKのホームページで探すの?
261日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 09:32:03.53 ID:q4hLi5fU
家康、ガラシャが注目ダナ
262日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 09:32:31.76 ID:HpnvrCq0
>>258
歌は知らないけど、ググったらこんなのが見つかりますた

朱子学者 新井白石の『藩翰譜』より

 昔一豊、織田家に出でて仕えし初め、
東国第一の名馬なりとて、安土に引き来て商う者あり。
織田家の家人等、これを見るに、誠に無双の名馬なり。
http://www.niomall.com/sh/azuchi/t_258.html
263日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 09:46:30.41 ID:q4hLi5fU
>262 なるほど
264日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 11:16:30.66 ID:OAqYFat9
>>257
味・・・俗説ではありません
事実です(経験者は語る)

コリンちゃん早く出ないかなー
期待してるぞSMプレイ(多分無理だろうが)
265日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 11:49:08.67 ID:mogXXAwp
今日の放送楽しみです^^
266日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 12:31:38.84 ID:zWZr/ulq
>>262
新井白石の一豊評については原作でもちょっと触れられていた。これ読むと、馬を買ったのは
織田家に仕官してすぐの軽輩のころってことになってるし、原作にある天正の馬ぞろえの時期
ってのはその時期の一豊の身分(2千石)からするとちょっと無理がある。
あと、10年以上もお金隠してるのは夫婦の機微としていかがなものかってツッコミを永井路子
が司馬本人にいれたって話が文庫版あとがきに書いてあった。
267日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 13:12:39.14 ID:HbqZxpAJ
パッチワークって・・・当時は布生地が貴重だったから普通にやってたこととは違うのか?
268日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 13:42:54.61 ID:SCanYnLv
三谷、怖いもの見たさ的な楽しみ
269日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 14:04:32.48 ID:l40DUiDd
>>267
破れた箇所等へのつぎあては普通にあったと思うが、
千代のパッチワークは小さな端切れをつなぎ合わせて
着物にしてるから手のかかり方が違うし、
普通はそこまでしない。
着物全体つなぎあわせてることで今までにない作品扱いされ、
配色センスがよかったので市や寧寧がほしがったり
評判になったりしたのではないかと。
270日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 14:06:47.57 ID:j0sq3yjm
今流れてるプレマップ、ここでも見れるよ。

ttp://www.nhk.or.jp/drama/html_news_komyo.html
271日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 14:20:14.46 ID:l40DUiDd
中にはつぎはぎだらけの着物とかもあったと思うが、
普通は単に貧乏くさくなるだけ。
千代の場合はもともと裕福でそれなりに着物を持っていたのが
焼けてしまって、不完全に焼けのこったのが大量にあったので、
ある程度色あわせがしやすく、却って既存の着物より
お洒落に見えたのかも。
という風に設定したのはえらいと思うよ。
272日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 14:20:48.17 ID:ZsZBNNFx
>>270
トン
273日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 14:48:33.06 ID:MjFWws5F
セイビョウダイミョウデユウメイナノガ
オオタニギョウブ
274日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 15:15:05.97 ID:fnD9H7iP
今日から明智光秀が本格的に登場するけれど、
伝統的な格式重視主義者で幕府再興を願っていた、という設定は納得いかん。
光秀がそうだとしたら、元亀年間に既に反信長陣営に加わっている筈。
時代考証の小和田先生はどういう意見を出したのだろう?
275日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 15:20:05.48 ID:30kzTbAq
320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 14:44:30
リポーターに見つからないように頑張れ、仲間&上川。
私生活でも本物の夫婦になるように応援しているよ。





276日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 15:35:27.60 ID:g+5OKWs5
そこまで応援って何故に・・・?
277日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 16:03:36.92 ID:sMeQdL9U
夢と現の区別がつかないんじゃない?
278日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 16:20:38.08 ID:j0sq3yjm
今日のハイビジョンは17時から。
お忘れなく。
279日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 17:53:34.94 ID:C6z/dNNS
>>270
日本一の夫婦のベッドシーン(´・ω・`)
280日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 18:03:15.99 ID:0cuSJ9j6
ネタバレ

歴史が転換する時に現れた過去の遺物足利義昭と既成のものを
壊す信長の対面は見物でした。そんな歴史のうねりのなかでも屈託ない
山内家ファミリー。それにしても秀吉夫妻の一筋縄でいかない二枚舌ぶり。
おもしろかった、いや本当に。過去にこのような秀吉の描かれ方があっただろうか。
281日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 18:05:58.91 ID:HA2PGy/Q
>>274
禿同。
光秀は合理主義者で、基本的にベクトルの向きは信長と同じだとオモ。

まぁ原作がシバリョウだからなぁ…
282日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 18:14:47.36 ID:xnUohGKw
そうなんだよねハイビジョン今日は、
5時からだったんだ…見そこなった!
283日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 18:21:24.96 ID:HwJlag8W
うわぁ忘れてた。
俺も見損なったよ orz
284日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 18:22:16.72 ID:QyTLQCUS
千代のパッチワークもうやったの?
見逃したよ _| ̄|○
285日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 18:24:09.71 ID:4xiisKhf
我が家の新聞のテレビ欄。
仲間由紀恵、上川隆也と来て、次がいきなり三谷幸喜だ。
NHKは半分素人役者に一体何を期待しているのか。
「THE 有頂天ホテル」効果か?
286日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 18:24:36.96 ID:4xiisKhf
>>284
それは先週だろw
287日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 18:26:08.04 ID:QyTLQCUS
>>286
原作じゃすっげ後の時代のことだったから
見てなかったんだよ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
288日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 18:26:14.80 ID:1Vkh1/oT
じゃなくてパッチワークで作った旗のことじゃないか?
289日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 18:28:19.28 ID:1Vkh1/oT
おっと、本当にパッチワークのことだったのか。
今日も旗が出てくるから見てみれば?
290日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 18:30:33.31 ID:S84MtdfH
>>259
三谷幸喜特集は、プレマップじゃなくてスポット
運がよければ18時58半ころ総合で流れるよ
(30秒スポットがほぼ流れる時間)

プレマップは、「そして本能寺へ」まで
含まれてる。
(最初に千代が後ろを向いているやつ)
291日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 18:34:18.72 ID:Bp9yvW8r
あの家紋って三菱に関係あるって知ってたか?
292日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 18:38:41.21 ID:h8mhpoDu
来週もハイビジョンは5時から見逃しそう_| ̄|○
293日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 18:45:59.22 ID:7qQho0Me
>>274
その頃の光秀には、
表立って信長にたてつく気概もなく、
不意を襲うチャンスもなかったんだろう。
294日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 18:50:15.61 ID:JxzOhl+h
国取り物語の光秀がそんな感じだったからべつにいいんじゃね?
295日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 18:57:37.99 ID:La/EXEpM
>>294
その通り!
司馬史観は現実の歴史より、正しいのだw
特に司馬ファンにとっては、聖典だ。
296日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 19:13:38.05 ID:uNTfpACG
ベンツマークか
297日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 19:34:00.84 ID:NMQcH6IY
家紋なんて大差ねーよwww
しかも山内家のなんて使うかよwww
298日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 19:41:48.59 ID:arTbiLx7
>>297
三菱(日本郵船)の創始者の岩崎なんとかって土佐藩と関係あるんじゃなかったっけ?
さすがにベンツは知らないけど。
299日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 19:47:52.66 ID:1ARssJty
300日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:00:40.69 ID:NMQcH6IY
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
301日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:10:40.05 ID:bon4cqbD
おいおい嘘はいかんだろ。千代紙の名前の由来が千代からついただと。
一豊たちを立てるために必死だなNHkはw
302日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:11:26.77 ID:YP2xV7K7
>>301
候補の一つといってたけど?大丈夫か?
303日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:11:59.84 ID:ijYojzt5
>301
正解を教えて
304日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:13:01.26 ID:QAydd5iY
>>301
実況スレでやれ馬鹿
305日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:16:25.35 ID:MsivJIC1
久しぶりに見たが、何あの女?

黒歴史だな
306日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:18:03.89 ID:Xzw/yhl/
白米をガキにそんなに食わせないだろう
307日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:18:51.53 ID:YP2xV7K7
三谷、馬鹿殿っぽくて良いかもなw
308日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:24:29.85 ID:ACxcVi5u
も う だ め ぽ
309日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:25:08.59 ID:Xzw/yhl/
信長、濃、光秀の場面と一豊家屋場面が極端ダナ
視聴者は信長側を見たいんじゃないかなぁ
310日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:31:55.61 ID:cqMSqTAy
今回はホントに「国盗」からの引用が多いなw
つう事は「新史太閤記」や「関ヶ原」からの演出もあると言う事だな。
311日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:42:28.02 ID:ACxcVi5u
安っぽいなぁ
その分気楽に見れるけど
312日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:43:23.73 ID:LoyFOVCT
また反戦か
313日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:43:36.10 ID:cqMSqTAy
>>301
千代の小袖が千代紙の由来説は昔から普通に言われてるよ。
別に国営放送が無理矢理こじつけてる訳じゃない。
真実かどうかは別として諸説あっておかしくない。
314日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:43:37.56 ID:KFICLR+S
史上初のパッチワーク家紋登場の巻w

>>291
先週、話題になってましたが。
315日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:43:43.36 ID:g9RbtZy3
来週ちょい重そうな展開になりそうだけどな
316日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:44:19.99 ID:G3NpI6sE
場面転換のズドーンという効果音はアキラを意識してるな
317日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:44:43.47 ID:g9RbtZy3
千代って言うと国歌にある八千代の意味と同じような気がするけどそれかにゃ?
318日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:45:04.38 ID:v++Qmpjf
>>312
今回そんなシーンあったっけ?
319日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:45:17.28 ID:Ui/DPOCT
信長、年のせいか月代剃ってる方が似合ってるじゃんw
320日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:45:32.35 ID:0iSczzkF
虎革、ヒョウ革マジ欲シス
321日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:46:03.24 ID:hRa+6E1Z
廊下で歩いてて呼び止められる光秀が透けて見えたのは気のせいか?
322日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:46:13.93 ID:6EVu8XyX
>>314
あのパッチワークバージョンの旗指物のAAが欲しいとオモタw
323日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:47:30.54 ID:ZRdpTfph
駒の裏に血痕がついていて光秀は失脚します。
324日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:47:34.58 ID:bsMVecyS
武田鉄也はいいな
アレと吟の掛け合いだけが毎週の楽しみだ
325日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:48:05.06 ID:Wi93pEp6
やっと大河ドラマらしい流れになってきた。
326日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:48:17.10 ID:VGLHGgcF
時間配分をもうちょっと信長周辺にしたほうが面白いと思うけど
327日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:48:26.09 ID:XaJhqd7w
舘長にも段々慣れてきたけど
時々声が聞き取りづらいな。
328日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:48:32.89 ID:SxOUXpb3
>>321
実は死んでたってオチへの伏線
329日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:48:46.98 ID:V6TnhVCQ
家紋カラフルすぎ
目立ちすぎてまっさきに敵に狙われそうw
330日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:48:56.16 ID:stunWZw6
今日は山田がいつも以上にいっぱい見られたw

>>309
そのコントラストが面白いと思った。
所詮、庶民には大局よりも今が大切ってことじゃないかな。
331日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:48:58.67 ID:Znjz7DTX
仲間由紀江のプロモーションビデオだな。
大石静の書く脳天気な女性像は嫌いじゃないし、仲間に合ってるけど。
ここ数年で一番面白くないのに、一番熱心に見てる自分が謎だ。
安っぽさや深刻さがあんまりないところがいいのか?
同じ系統のとしまつは呆れて途中で見るのやめたんだが、
これはうっかり最後まで見ちゃいそうだ。
332日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:49:27.36 ID:JI6DrKte
榎木孝明も熊谷真実も良さそうなんだが
早々退場ってのが惜しいなあ・・・・

でも面白い。自分、大河ファンだけど
大河はこうあるべきって型は持ってないから
こういう肩の力抜いて見れるの大好き。
秀吉のくだりとか、随所に緊張感もあるし。
333日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:50:00.03 ID:JI6DrKte
あ、あと武田鉄矢はさすがだね。
334日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:50:19.46 ID:uX3sLiG+
回を重ねる毎に面白い
335日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:50:36.45 ID:yJzAj55/
>>326
原作「功名」には信長はほとんど出てこないわけだが。

今日はもう「国取り物語」だったな。
光秀より年下の細川藤孝を近藤正臣ができるなら、
明智光秀をやっても良かったんだな。

つか、近藤さんが出てきたのは、旧「国取り」ファンへのサービスか?
336日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:51:32.87 ID:afbpjQwQ
美濃や近江のことに詳しく軍事機密まで知っているのにだんなのことは知らない千代って・・
337日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:52:19.10 ID:uCViTj5M
今日はよかった。
338日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:53:05.45 ID:KFICLR+S
>>336
ダンナはわかりやすい人だから、わざわざ自分から調べる必要もないと思ってそうだw
339日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:53:11.39 ID:P+i7rYsg
主役の一豊と直接絡まない信長周辺の動きを話の主軸にするのは少し違和感あるよ。まぁ大半の人はそのほうがおもしろいんだろうが
340日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:53:42.86 ID:kOO4cw4C
今日ほんと良かった!
録画してないからBSで10時からも1回みよ〜っと。
341日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:53:52.38 ID:0iSczzkF
近藤正臣って大河で光秀やったことあったような気がする
342日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:54:07.76 ID:4vOw+aPV
今のところワクテカしながら観れてる。
が、先は長い。
343日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:54:29.20 ID:GvcU+LKZ
今回は今までで一番いいできだったかもしれない。
あれれ?みたいな場面もほとんどない。
三谷義昭も違和感なく、ちゃんと小物感が出てた。
344日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:54:47.25 ID:kOO4cw4C
>341
石田三成だよ〜ん
345日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:55:00.82 ID:hRa+6E1Z
>>331
テンポが良いんだよな、脚本も演出も演者も。
仲間のコメディエンヌぶりを上手く引き出した演出だし、
武田・前田コンビや、柄本・浅野夫婦の掛け合いも絶妙。
結構突っ込みどころは満載なんだが、どーでもいい回で
しかもどーでもいい主役で45分飽きずに持たせたのは立派だよ。
その点、としまつは無理やりお松と信長や史実の動きを合わせようとして、
違和感あったから、見てられなかった。
346日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:55:05.80 ID:yJzAj55/
>>341
昭和48年 「国取り物語」
347日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:55:24.66 ID:hEPgtG6k
面白いね。出てくる登場人物に何故か好感が持てる。
この暖かな展開が、ずっと続けばいいけどそうも行かないんだろうな。
348日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:56:54.16 ID:bmRoOJAn
やっぱり歌舞伎役者は所作がきれいだとオモタ
349日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:56:56.27 ID:tvrUmheh
信長話は新鮮味が無いから面白くないな
ホームドラマの方がいいよ
350名無し募集中。。。:2006/02/12(日) 20:56:59.31 ID:5sqoYZmM
賢くはない
が、素直な所が良い

…躾けねば!


今回のツボはこれだなぁ
351日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:57:00.58 ID:P+i7rYsg
光秀と濃が思い合ってるというのは国盗り物語オリジナル?
去年正月テレ東でやったのもそんな感じだったし
352日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:57:40.85 ID:xmgRSuQO
>>347
原作の秀吉が千代にセックル迫ったり、六平太が忍法催眠セックルで
千代への思いを遂げるシーンなんかどうすんだろね
353日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:57:45.03 ID:qJnPaCPs
三谷の違和感のなさに尽きる
354日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:57:53.43 ID:WlHBY7bQ
猪鍋って旨いのかな?
なんか硬そうだったが。
それから千代が空腹でぶっ倒れたあと
米はどのように確保していったんだろう。

将軍登場よりそっちが気になるよお。
355日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:58:04.53 ID:2bo784R2
やっぱこのドラマ面白いな。
高齢役者どもも違和感なくなってきたが展開がえらい早いな。
もう少し日常のエピソードを入れて欲しい。
356日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:58:08.05 ID:SfHCMZ18
光秀と濃のエピソは要らないよ
357日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:58:08.38 ID:3/zH99q2
着物売って食糧難は解決したのかな?
それとも毎日命がけで山に入って猪なべか。
今回で千代の個性や筒井をはじめとする協力なネットワークがはっきりして、
今後の活躍が自然に見えていい。
史実や原作云々はともかく、連続ドラマとして今回はよく考えられていると思う。
358名無し募集中。。。:2006/02/12(日) 20:58:20.25 ID:5sqoYZmM
>>347
旦那様が浮気するようですからな
359日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:58:44.50 ID:K15DALeM
>>313
言っている内容には同意するが、「国営放送」というのはやめないか。
360日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:58:53.46 ID:P5sdnU1a
大河では珍しくハッピーエンドになるのがわかってるから
気楽に見れて良いな。
361日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:59:22.37 ID:kOO4cw4C
ヨネスケ戦法かな?
突撃近所の晩御飯?
362日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:59:24.82 ID:0iSczzkF
>>346
サンクス
昭和48年か…見てないはずなのに何故か信長に蹴られてる近藤正臣な光秀の記憶がある
363日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 20:59:43.16 ID:yJzAj55/
>>355
柄本が秀吉ってのは爺過ぎると思ったが、
慣れてきた。

やっぱり演技力があるんだな。

結局慣れなかった香取とはえらい違い。
364日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:00:11.78 ID:V9pCOoCY
仲間がかわいく見えればそれなりに楽しめるじぇ

同タイプながら利まつは松嶋が鼻について視聴を断念したけどね
千代は一豊と夫婦でがんばってる雰囲気が萌え要素だけど
松嶋のまつは常に上から物を言う感じが日本人的な「良妻」じゃなかったからさ
365日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:00:47.86 ID:yJzAj55/
>>362
レンタルビデオ屋にいけば総集編が借りられるし、
その機会で見たのでは?

366日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:00:48.14 ID:QAydd5iY
>>360
一豊死なずに終るの?
367日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:00:55.18 ID:JI6DrKte
>>363
別にいいんだけど、最後の一行みたいなことはあまり
書かないほうがいい気がする。
いろんな意味で面倒になる。
368日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:00:55.96 ID:Wi93pEp6
信長、秀吉、光秀、足利義昭…ねね、お市、濃姫
面白くなってきたね。
369日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:00:59.64 ID:KFICLR+S
>>354
着物売り払ってただろw
楽市楽座で「夫婦巾着」なんてのも売ってたし

実際は借金しまくりだったんだろうけど。
370日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:01:05.27 ID:gkkSJKL2
金が無いなら旦那がいない昼間に千代が体売ればいいんだよ。 ぼろ儲けだろ。
371日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:02:19.99 ID:KFICLR+S
>>361
ちょwww
いくらしゃもじが出てきたからってさー
372日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:02:28.33 ID:ZKDpuy78
子供たちがかわいかった。
373日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:02:53.70 ID:yJzAj55/
>>370
当時は体を売ってもたいした金にはならんぞ。
今ならエンコーなら3万くらいになるが、当時なら1000円とかそんなもん。

だから貧乏武士でも入り浸ることができたわけで。
何しろ、成り手は掃いて捨てるほどいるからな。
374日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:03:40.19 ID:zUwXXkcQ
お市夫婦が新婚に見えないと
オカンが横でしきりに言うので、そればかりが印象に残ってしまった…。
375日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:03:56.13 ID:FLheTjHG
今日の面白かった。毎回演出家違うよーな。
376日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:04:03.22 ID:P5sdnU1a
>>362
 死ぬかもしれんが、出世して大往生して
200年以上も子孫繁栄したんだから、ハッ
ピーエンドにするでしょ、きっと。
377日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:04:36.23 ID:DfUK27XH
ねね、早くも古女房のどっしりした存在感を醸し出してたなw
378日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:04:36.37 ID:K15DALeM
貧乏で飯食えないとか、上質の着物を売ってもやりくりしきれないとか
いい感じだなあ。こういう当たり前の要素を見たかったんだよ。
379日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:05:08.90 ID:ZYjub4JO
>370
ばばば売春じゃん!
380日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:05:13.02 ID:n+eLnHEr
千代が可愛かった。
結婚に憧れを持つようになった女子高生(´・ω・`)ノ
381日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:05:20.31 ID:Znjz7DTX
>>354
旨いよ。基本的に豚肉と同じだけど、豚肉より滋味がある。
でも、今料理屋や肉屋で扱ってるのは大半が食肉用に養殖されたイノブタだから
一豊達が食べた野生のイノシシとはちょっと違うかもしれないが。
382日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:05:30.46 ID:qy8EBzqK
武田鉄也と前田吟のやり取りがみたいな、武田だけだとコメディーが強くですぎる
二人のかもしだす雰囲気が好きなんだけどな
383日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:05:37.27 ID:rINSxuvi
今日び35歳デブでも\30000とか抜かしやがる
384日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:06:19.35 ID:TD5w1PR2
>>348
それに比べて信長の下手そうな所
まあ、覚えたてで無理矢理やってるから役には合ってるが
385日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:06:20.20 ID:oS/bgHg1
>>361
 あつかましくも、苦しい家計の家に夫婦でただ飯食いに来てた秀吉はどうなるの?
386日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:07:19.22 ID:hRa+6E1Z
>>360
二年連続ジャニ主演だから老け役ができないので、短命で悲劇的な死を迎えた話だったな
387日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:07:45.27 ID:3/zH99q2
武田鉄矢→かしこくはないが素直
ねね→あの奥方は切れ者
ってあたりは、千代の才能をよくあわらしている。
388日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:07:48.46 ID:yJzAj55/
>>385
たぶん、米を土産に持ってやってきたのだろうw

389日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:07:51.82 ID:ZYjub4JO
早く戦いのシーン見たいなぁ
390日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:08:29.19 ID:By786Cnp
>>362
近藤正臣は1995年のテレ東長時間時代劇でも光秀をやってる。
主役は中村勘九郎(現・勘三郎)演じる秀吉で、信長は宅麻伸。
391日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:08:46.31 ID:KFICLR+S
>>381
多分、一豊たちが食べたイノシシ鍋はもっと野生的な味がしただろうと思う。
今の感覚だったら臭みが強すぎて食えないかもw
現在食える「ボタン鍋」はうまいけどさ。
392日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:08:56.49 ID:CVoTpR7J
>>378
そうそう、石高50石ってどんなもんかわかんないもんね。
393日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:09:10.61 ID:Znjz7DTX
>>385
上役を我が家に迎える時はそれこそ女房子供を質に入れてでも、
相応の用意をするもんなんじゃね?
394日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:09:21.36 ID:m4I3I3UU
>>348
そうそう
あの武蔵のときの海老蔵も、
平伏の型がきまってていいなあとおもた
395日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:09:24.09 ID:sZPFn0xx
夫婦ラブ※にはまってしまった。大河を欠かさず見てるって草燃える以来だ・・・
396日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:09:25.03 ID:qJnPaCPs
>>387
あーそれ忘れてた

いい対比だね
397日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:09:30.09 ID:yJzAj55/
>>389
一豊は「大将」として合戦したことはほとんどないので、
合戦シーンはあまり期待しないほうがいいかも。

やりを振り回して終わりだろう。
398日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:09:56.82 ID:JI6DrKte
細かいところを突っ込みたくないんだけど、
この時代に「○石」っておかしくない?
確かこの時は石が単位じゃなかったような。
399日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:10:38.41 ID:ijYojzt5
あっというまの45分だな

仲間や浅野や館に、華がある
鉄矢やえの本などの演技もいい
みな笑いとりが上手いし
明智光秀も品のある人物もってきたし
なぜ、こんな礼儀正しい人を信長は怒らせたのかって興味でてきたし

400日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:10:44.87 ID:K15DALeM
光秀はどういうつもりで義昭を引き立てようとしているんだろう。
幕臣といわれていたけど、忠義って雰囲気は無かった気がする。
信長も言ってることと腹の中がまるで違う感じが良かったがw
401日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:10:58.55 ID:KFICLR+S
>>385
現代風に言えば「家にきた上司夫妻をもてなすのは部下の務め」
402日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:11:15.13 ID:JI6DrKte
>>399
×榎本
○榎木

気持ちは分かるw
403日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:11:40.95 ID:KQhGVNtO
>>387
てか、武田はまんまと乗せられてるんだろうけどね
あぁいうタイプは「話し上手ですね」とか褒めておだてて
それでいて「もっと知りたいです」と良妻ぶりをアピールすりゃいい
って賢い千代様はわかってそう
だから、わざと丸に三つ葉柏のエピも忘れた振りしたんだろうし
404日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:12:18.41 ID:EBU9SQXM
三谷、案外いいじゃん。
光秀はともかく信長よりずっと上手い。
405日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:12:47.77 ID:MsivJIC1
そういえば、子供時代の千代はずいぶん酷い目に遭っていたが、女の子を酷い目に遭わせるのは最近のトレンドらしいね。
コミックやアニメでは女の子を健気に描き、萌えをブーストするために5年くらい前からよく使われてきた手法。
特に猖獗を極める「セカイ系」ではお約束といえる。
この作品も一豊=ボクと千代=キミに閉じてる一面があり、ある意味「セカイ系」だ…
いっそ「最終兵器女房」という名前にすればよかったのに。
406日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:12:55.05 ID:yJzAj55/
>>400
そこで、司馬の「国取り物語」(織田信長編)を読むことをおすすめする。
その回答が書いてある。
407日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:13:14.10 ID:3/zH99q2
>>398
そんなこといったら登場人物がほぼ現代語で話してる方がおかしい
408日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:13:28.18 ID:RU5T/9M6
千代が紋所の由来を繰り返し聞いたのは
独り者の吉兵衛の話し相手になってあげる為だとオモタ。
秀吉の前でさりげなく旦那を立てたシーンといい、
今回の大河ではただの天然でいくのかと思ってたが、ちゃんと賢さも持ったキャラみたいだね。
409日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:13:40.47 ID:Qa3lQJ/F
本日の空腹で倒れた千代。色も青で同じだし・・・
ttp://ostan.matrix.jp/xp/pro/1114131843290.jpg
410日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:14:10.56 ID:yJzAj55/
>>405
「ハイジ」「キャンデイキャンデイ」など昔のものでもデフォだと思うが。
411日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:14:30.06 ID:K15DALeM
>>395
夫婦ものが好きな自分を認めるといいよw
草燃えるも、序盤はどんなラブロマンスか、ってな感じだったもんな。
もっとも、草燃えるは昼メロな会話の裏側で、権謀術数うごめく世界がなんとも愉快だったが。
412日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:14:52.07 ID:P+i7rYsg
義昭ってほんとバカ殿イメージ強いな
三谷が数話後にキーキー騒きながら信長恨む場面が目に浮かぶよ
413日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:14:58.00 ID:JI6DrKte
>>407
いや、それは見る方に配慮するってことで
分かるんだけど、石か貫かってのは
そこだけ変えればいい話なのに、なんでかなあと。
414日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:15:01.40 ID:MsivJIC1
>>409
イニシャルG?
415日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:15:34.64 ID:uQrfOhgD
榎木+柄本=榎本
416日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:16:00.04 ID:Znjz7DTX
>>403
そのテの賢い嫁って大抵鼻につくんだが、仲間のキャラもあって鼻につかないんだよね。
その辺はいい作品選んだと思う。
仲間主演が先に決まってて「功名が辻」にしたのか、
「功名が辻」にして仲間を持って来たのかは知らないけど。
417日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:16:25.62 ID:xK6+nrjZ
ところで功名が辻には利家出てこないの?
今はともかく後々は必要なキャラだと思うんだが・・・
418日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:16:48.91 ID:3/zH99q2
男の家にひとりで乗り込むなんて武田が千代を襲わないかドキドキしたおれは、
制作側の狙いどおりなんだろうな。もっとやれ。
419日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:16:59.47 ID:ZMEYI/gk
>>416
>仲間主演が先に決まってて「功名が辻」にしたのか、

さすがにそれはない
420日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:17:01.13 ID:G90R8Bkd
>>405
いや、むしろ「最終兵器は女房」
421日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:17:23.93 ID:TugbJRyU
回想シーンの三津五郎が若作りにすら見えなかった
422日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:18:34.86 ID:P+i7rYsg
三津五郎って何歳?
舘より若いよね
423日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:18:47.70 ID:Znjz7DTX
>>421
ああいう曖昧な顔立ちはいくらでも年齢をごまかせる。
424日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:18:56.67 ID:KFICLR+S
>>421
それは言わない約束ということで
425日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:19:03.21 ID:ZMEYI/gk
帰蝶は若々しく見えたよね
光秀は若作りははなから諦めたって言うか、開き直りって言うか・・・
426日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:19:12.36 ID:mogXXAwp
今週の秀吉夫妻は怖かった。。
あれが人たらしの手管というものか。。
427日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:19:33.36 ID:altPi1zm
今年の大河ドラマ面白い
やはり戦国武将が主人公大河が一番だな
徳川三代は好きだったけど
428日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:19:39.88 ID:yJzAj55/
>>413
「石」の方が今後出世の目安が分かりやすくていいからでしょう。
今後50石→300石→1万石→5万石→24万石と増えていくわけだし。

信長が光秀に領地を与える場面も原作「国取り」では
500貫だが、今回は5千石になってたな。
429日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:19:44.81 ID:MsivJIC1
>>410
なるる〜♪
セカイ系は女の子サイボーグにして最後には殺すから無茶苦茶だ。

千代も実はサイボーグ。

為政者の心の中を通信衛星経由で読んでバカトノ…じゃなくてカズトヨに助言。
しかも目はズームでき、サイフを落としてもアシカのショーを見られる。
さらにカズトヨの危機には羽根を生やして参上、敵を一気に白い光で吹き飛ばす。

最強。
430日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:20:56.74 ID:3/zH99q2
このドラマで史実を語るのは無意味だと思うけど、
実際の信長嫁と光秀はこの時点で何歳くらいなんでしょ。
431日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:20:59.87 ID:wswUxPcC
濃姫と光秀が恋仲だったって初めて知った。
432日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:21:30.14 ID:K15DALeM
>>406
なるほど、今回も国盗り的解釈のみっちゃんなわけか。
そういや、大河の国盗りではみっちゃんを近藤正臣がやってたっけ。
その近藤も今回は細川藤孝役か。なかなか感慨深いものがあるな。
433日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:22:26.56 ID:EDxIf3lK
>>431
大石さんの創作でしょ?
434日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:22:32.32 ID:yJzAj55/
>>430
信長35歳、光秀41歳(没年が通説の55歳として)。
満に直せば、33歳〜34歳と、39歳〜40歳。
435日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:23:08.04 ID:P5sdnU1a
火野正平をだせー!
436日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:24:13.34 ID:QAydd5iY
>>430
よくあるパターンぽいな。
決戦3でもそうだった。
437日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:24:13.93 ID:gGx5FoYy
>>431

それは多分創作。というか彼女は、史実ではこの時期生きてたかどうかも不明。
ただし親戚だったのは事実らしい。
438日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:24:28.98 ID:KFICLR+S
>>431
あくまでこのドラマの中ではね。
史実は不明。(明智光秀の素性が不明だから)
439日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:25:17.52 ID:3/zH99q2
弟の反抗期がもう終わっていた件について
440日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:25:23.88 ID:P+i7rYsg
光秀、泣きそうな顔しながら「殺してやるぅ〜」て言うのかな
441日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:25:37.13 ID:otMjycN0
今年は歴代大河OBが入り乱れて出演してるね

秀吉OB=西田、武田
光秀OB=近藤
家康OB=津川、橋之助
三成OB=近藤、宅麻、江守
ねねOG=佐久間
浅井長政OB=宅麻

あとは信長OBが誰か出てこないかなー、ゲスト格で
442日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:26:07.09 ID:yJzAj55/
>>439
山内兄弟は、毛利3兄弟や武田兄弟にように戦国時代には珍しく仲良しの兄弟だったから大目に見てやれ
443日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:26:21.89 ID:xAJBeSI9
義昭に向かって名のる館信長、迫力なさ過ぎ・・・
館って、ボソ声だと話し方気にならなくなってたけど、
大声、ホントに出ないね。
444日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:27:02.15 ID:nuOiUahl
濃と光秀のエピは濃姫ふぁんとしてはありがたいこっちゃ
扱い悲惨だから
ただこれっきりだったりしたらかなり悲しいけど
445日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:27:37.82 ID:KFICLR+S
>>439
裁判やらK2行きの準備やらでそれどころじゃない
446日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:27:54.12 ID:3jKNIVgK
>>431 >>433 
その設定は既に「国盗り物語」でそれ風に描かれているもので
大石が最近思いついたことでも何でもない。

三傑ものの人物相関設定としては良くありがちな設定。

447日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:27:54.48 ID:KQhGVNtO
>>422
1940年生 津川雅彦
1942年生 近藤正臣
1944年生 前田吟
1947年生 西田敏行
1948年生 柄本明
1949年生 武田鉄矢、勝野洋
1950年生 舘ひろし
1956年生 坂東三津五郎、榎木孝明
1960年生 生瀬勝久
1961年生 三谷幸喜
1965年生 上川隆也、香川照之

信長<秀吉<家康は一歳ずつしか変わりませんw
448日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:28:09.30 ID:ijYojzt5

そういえばしかめっ面して兄貴に反抗していた男が急にいなくなったので
どこにいったのかって感じだけど
弟ってどれなんだろう。


449日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:28:16.02 ID:lxpCt0Nx
なんか人数が足りないと思ったら
母と弟はどこいった?
母は庵に帰って、弟はまだ他家に仕えてるの?
450日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:28:29.65 ID:G90R8Bkd
舘はコメディーのほうが合うのかな。
そういう問題じゃないか・・・
451日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:29:13.27 ID:jdS1Pujw
館は信長としては迫力不足、義昭に至っては単なる大根役者。

まあ、まともな演技と思われるのは仲間の千代だけ・・・orz

田村淳なんて役者と言うより・・・
452日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:29:16.42 ID:KQhGVNtO
>>447
訂正
信長<吉兵衛<秀吉<家康は一歳ずつしか変わりませんw
453日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:29:16.65 ID:ldF3V133
>>417
主要なキャラになったら出てくるんじゃないの。
鼻水たらして死にそうな老人として。
たぶん10月ごろだと思うけど。
454日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:29:37.70 ID:yJzAj55/
>>448
>>449

最後の場面で「初陣を申し付けられませ」って言って、
一豊たちを喜ばしてた。
455日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:29:47.87 ID:xK6+nrjZ
>>441
秀吉OB=香川
456日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:29:50.42 ID:K15DALeM
>448
康豊は、今はまだよそに仕官してるんじゃないか?
457日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:29:59.99 ID:P+i7rYsg
榎木50近くには見えないな
458日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:30:07.48 ID:qy8EBzqK
今日のねねとのやり取りみて、もう今から
柄本が関白になって、若い側室たちを追いかけ廻してるのが想像できる
459日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:30:11.62 ID:FLheTjHG
畳にまだ上がっちゃダメーだろと思ってしまった。
460日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:30:50.28 ID:jdS1Pujw
>>442
そういや千代に子供が生まれず、山内家二代目当主は弟がなったんだっけ?

一豊は確か側室すらも持たなかったんだよなぁ
461日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:31:22.18 ID:By786Cnp
>>441
きりがないけど
秀吉OB=香川
小六OB=吟
462日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:31:39.65 ID:ObXWeSaW
仲間由紀恵、面白すぎ
463日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:32:01.70 ID:v0EV8t/s
>>443
どうしてもスカシた感じの渋いナイスガイのほうがしっくり来るよね。
でもまあこの信長にも慣れてきたよ。本人の中でしっかり役を作ってる感じが伝わってきたし
464日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:32:04.94 ID:otMjycN0
>455
ごめん、香川忘れてたね
465日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:32:35.34 ID:g9RbtZy3
>>460
不能だったからな。
持つわけないべ
466日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:32:47.70 ID:TugbJRyU
>>454
あれ弟だったの?
祖父江の長男だと思ってた
467日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:33:08.07 ID:5nPAXYJU
>>454
あれは山内弟じゃなくて吟さんとこの長男だよ。
468日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:33:09.61 ID:XhfGvXFQ
上洛の先陣は浅井だよ!
秀吉ではないよ。
469日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:33:38.55 ID:kOO4cw4C
公式見て来た。
長澤まさみと浮気っぽいカンジ?
只ならぬ関係って何なに〜?
470日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:33:59.31 ID:jdS1Pujw
>>465
不能だったのか?マジで?w
471日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:34:26.37 ID:P+i7rYsg
今日は弟でてないはずだよ。最後のは誰だかわかんないけど…
半兵衞今日でてた?
472日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:34:29.64 ID:Znjz7DTX
>>460
そうなんですか?
しかし側室を持たない、ってそれは武将としてど〜なんだろう?
賢い正室なら自分に取り込めそうな側室を勧めて、お家の安泰を計ると思うんだが。
473日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:34:47.85 ID:v0EV8t/s
>>465
くくく詳しく
474日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:35:01.08 ID:v++Qmpjf
今日のよかったシーン
・躾けねば!
・将軍様の扱いに苦慮してそうな細川藤考
・人間盾製作中の秀吉
・千代の屁理屈を上手くやりこめた商人
・一豊主従の雑魚寝
個人的には今回はかなり面白かったな
475日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:35:07.29 ID:tnfDgxGJ
>>454
あれは前田吟の長男だろ
476日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:35:25.95 ID:RU5T/9M6
>>451
面白いギャグですね
477日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:35:45.75 ID:jdS1Pujw
>>472
生涯側室を持たずに千代だけを愛し続けた、ということになっている。
その辺りが生真面目な一豊らしい…。

不能じゃないと(ry
478日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:36:01.30 ID:KQhGVNtO
>>460
弟の子供が一豊の養子になって二代目になる
ちなみに、ネタバレだけど、原作ではお里という側室が出てくる
これは、としまつの千代保@田畑智子と同じで、正室の千代が決めた側室
あと、小りんも一豊の側室っちゃあ、側室だけど
479日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:37:32.82 ID:Znjz7DTX
>>471
一番最初の方で千代に義昭の情報流してた。
480日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:37:34.30 ID:K15DALeM
一豊が一氏や堀尾と雑談している場面で、兵具の手入れをしていてちょっと感激。
あんまりああいう演出ってないような気がする。
今の一豊の身分なら、日常的にああいう作業を繰り返してただろうし。
演出家への信頼感がupした。
481日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:37:42.77 ID:/chKtzVu
半兵衛殿血色悪で病死のフラグたったな、でもあの訪問って許されるものなの
一豊も怪訝そうでしたが。
子役達のリアクションよかった、妙にこなれてなくて、父出陣に際しても各自
違うんだよな。
金八×エンクミのショートコントいい
遠景撮り多いんですが
あのドォ〜ンジュルジュルは『踊る』を思い出した。
あの行商って誰?。
482日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:37:43.79 ID:KFICLR+S
>>471
半兵衛は生け花してただろ
483日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:37:54.38 ID:KQhGVNtO
>>465
地震で亡くした娘がいるじゃんw
484日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:38:29.29 ID:jdS1Pujw
>>478
千代保(で名前は良いんだっけ?)って実際は前田家でまつと双璧を成した女性なんだよねぇ。
それがああいった描き方になるのが、まあドラマとはいえ・・・
485日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:38:40.20 ID:5nPAXYJU
>>471
半兵衛出てた。
菜の花?活けながら千代に浅井の話してた。
486日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:38:44.05 ID:By786Cnp
弟くんは他家に仕えてるけど、結婚祝いに来ただけ
かあちゃんは庵で一人暮らし

ってことでいいの?
487日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:39:45.62 ID:K15DALeM
一豊が不能なら、千代が女児を身ごもれないわけだが…。
488日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:40:01.51 ID:0iSczzkF
>>480
ああ、兵具の手入れをしてるのは良かった
矢がたくさんあったりして良かった
489473:2006/02/12(日) 21:40:46.13 ID:v0EV8t/s
>>483
なーんだ。びっくりした
490日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:43:13.83 ID:lxpCt0Nx
あの弟が今回いたら
夜中に大声で騒いだり
秀吉の前でペラペラ喋っていた千代にブチギレしてたな
491日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:43:43.04 ID:K15DALeM
しかし、マミたんはせっかく登場したのに、来週にはもう…。
492日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:44:29.73 ID:Znjz7DTX
もう近年の大河の側室の扱いはどうにかして欲しい。
ハッキリ「昔は今と貞操観念が違うじゃい、ゴルァ〜!!」って何故描けない?!
文句を言ってくる奴は「教養がない」って切り捨てりゃいい。
あと、お市みたいに敵方に嫁ぐ女性を「政略結婚の犠牲になった悲劇のヒロイン」
って言うのもいい加減やめれ。
ブサイクやアホは間違ってもそんな役目任せられないんだから。
493日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:46:42.82 ID:MeFJtYkD
山内康豊って、何気に、本能寺の変のときに、信忠と同じ二条御所に
いたくせに、逃げ出してるんだよね。
村井貞勝とか、忠臣はそこで信忠と一緒に討ち死にしてるのに。
さすがは不節操な家だなだな。
494日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:47:40.35 ID:K15DALeM
>>492
美人自慢で名誉の輿入れだとしても、好きな相手と添えないのは哀れだろう。
実際に、戦の状況によっては殺されもしたんだし。
495日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:49:36.08 ID:MeFJtYkD
山内康豊が、ほかの家臣が討ち死にし、主君信忠も切腹する中、
女装して逃げ出すところを映像化するかな?
496日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:49:43.39 ID:mogXXAwp
>>454
あれは吟の長男。
497日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:50:02.93 ID:KQhGVNtO
>>492
去年はハァ?だったし、としまつもいかがかと思うが、
今年は原作通りなので仕方ない
498日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:50:39.59 ID:xAJBeSI9
側室持たないいきさつ、原作にあるよ
千代が、健康的な侍女を身の回りの世話役にして、京都に旅行に出ちゃうんだけど、
一豊は、その、なんだ、できないんだよ・・・
武市半平太と同じなんだってよ!
499日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:51:07.30 ID:MYOQWH6D
しかし画面見てたら説教こく金八とボケ倒すヤンクミの漫才だな。大河ドラマで夢の共演になってる
500日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:52:44.49 ID:g9RbtZy3
>>495
そして千代が生きて帰る事功名〜って褒めるわけですね
501日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:53:11.77 ID:C6z/dNNS
>>495
お命の持ち帰りこそがk(ry
502日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:54:12.20 ID:TugbJRyU
>>498
健康的な侍女というと前回のお市のピザな侍女を
思い浮かべてしまう
503日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:54:14.26 ID:lxpCt0Nx
以下原作ネタバレ注意

後に千代は一豊に側室を勧めるが
言い方が悪くて一豊を激怒させ殴られる
504日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:54:23.13 ID:C6z/dNNS
>>500に先越された。。
うーん。功名が辻。
505日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:54:44.23 ID:Znjz7DTX
>>494
それなりの武家の娘に生まれた時点で恋愛結婚なんて諦めてる、ってか想定外でしょ。
今は天皇家の子息ですら「恋愛結婚じゃなきゃイヤだ」っていう時代だから
なかなかわかりづらいかもしれないが。
506日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:54:46.24 ID:BdCDnzj5
今週は
三谷義昭が良かった
以上
507日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:55:32.40 ID:K15DALeM
>>498
武市も愛妻家つーか浮気できない体質だったなw
508日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:56:07.62 ID:/+CWaNX9
側室話といえば、利家とまつで、信長が側室の吉野におなごのことについて叱られるシーンがあったなw
509日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:56:32.59 ID:By786Cnp
>>499
三原じゅん子と寺島咲と成宮寛貴も出るしな。
510日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:58:25.89 ID:uKw8WMpv
としまつの二人は好きじゃなかったけど今年の二人は好き
見ていて癒される夫婦だと思う
家族で見てる
511日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:58:41.48 ID:NuXnTjSm
>>509
成宮って金八出てたっけ?
512日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:59:31.08 ID:K15DALeM
>>505
諦めているから哀れではないのか?
根本的に考え方が違ってないか?
乱世の習いといわれて従っているからといって、何も感じないで嫁いだわけではないだろう。
513日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 21:59:31.53 ID:gkkSJKL2
前田吟っていつ死ぬの?
514日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:01:12.74 ID:5xGmYT/G
三谷良かった〜!
515日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:01:18.13 ID:Znjz7DTX
>>493
一豊自身も仲間の武士と一緒に立てた手柄を
さも自分1人の手柄みたいに報告したりしてた事があったらしいからね。
その辺の要領の良さがその後の山内家を栄華を支えてたのかもね。
そういうのもちゃんと描けば面白いと思うよ。
516日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:01:58.81 ID:/+CWaNX9
唐沢が好きだから功名より利家とまつの方が好きだな、キャストも若いし
今年のはジジババ多杉
例の三角関係とやらも全然盛り上がってなかったし
517日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:03:32.36 ID:52X4EKG+
>>516
釣りなのか、荒らしたいのか、チラシの裏なのか知らんが、
別にとしまつと比較しなくていいよ
単体として功名も楽しめればいいじゃん
それでも面白くなかったのなら、一つの意見としてアリだけど
518日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:03:42.22 ID:By786Cnp
作家が、そのバラエティでの独特の雰囲気から、高貴(にしてややバカ)な役をやる
という点では去年の蛭子と今年の三谷は同じだな。
評価もほぼ同じ(「蛭子(三谷)でしかないが、なんとなくいい感じ」)
519日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:03:44.34 ID:Znjz7DTX
>>512
恋愛結婚は戦国時代におけるTVくらいに考えてみ。
あるいは現代におけるタイムマシーン。
有り得ないものをうらやましがったり、手に入らないからって惜しむ人はいない。
520日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:04:01.53 ID:f2fwCTIJ
>>493
あれは信忠が馬鹿過ぎ。
そんなのに付き合うなんて馬鹿らしい。
521日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:05:31.70 ID:C6z/dNNS
>>513
鉄也が先死ぬ。
吟は一豊土佐を貰ったときに、どっかの現地民の反逆を抑える役目
が与えられて苦労してたとか原作にあったようななかったような。
結構長生きしてたはず。
522日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:07:30.70 ID:2yDcwbKi
>>513
前田吟はかなり長生きするみたいだね。
金八は戦死の見せ場があるけど。
523日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:08:51.29 ID:52X4EKG+
吟はさっさと隠居して、長男の浜田学に家督を譲るんだよね
今回は最後まで楽隠居の立場であれこれ言うのかもしれないが
524日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:09:14.60 ID:f2fwCTIJ
>>512
戦国時代どころか、戦前まで親が勝手に決めて結婚するなんてよくあったことだが。
自分の親戚にも、結婚式の時に初めて相手の顔を見たという人がいるが、悲劇だなんて思ってない。
525日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:09:35.82 ID:a2W441oh
最初から浅井長政とか言ってるトコが引っかかる…。
「浅井賢政」って知らないのか、時代考証?
526日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:10:45.51 ID:K15DALeM
>>519
惜しまない人もいただろうし、惜しんだ人もいるだろう。
一方の感覚を完全に無いものとして切り捨てるのは、乱暴ではないのか?
恋愛結婚への夢を持たないとしても、仮に嫁ぎ先で伴侶と睦めなければ
それはやはり悲劇だと思う。喜怒哀楽はどの時代にもある感情のはずだし。
527日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:12:15.04 ID:52X4EKG+
>>525
木下藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉ぐらいまで有名ならともかく、
名前をごちゃごちゃ変えると、視聴者が混乱するので、統一してるんでしょう
「時代劇と風俗考証」by二木謙一という本に詳しく書かれてた
528日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:13:08.48 ID:TugbJRyU
>>525
それを言っちゃあ、一豊も最初から一豊だったし
529日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:14:41.60 ID:WlHBY7bQ
浅井ってやっぱり「あざい」なの?
「あさい」で覚えてたもんで……
530日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:15:03.29 ID:K15DALeM
>>524
そりゃ結果的にいい夫婦になれたんだろう。よかったな。
恋愛結婚にも悲劇が生まれることもある。てなわけだ。
531日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:15:21.55 ID:QAydd5iY
>>525
自分の数少ない知識をひけらかそうとして
自分の浅はかさを露呈しちゃう典型例だな。
532日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:17:08.37 ID:a2W441oh
どうしても、柄本、榎木、近藤、武田は太平記の師直、日野、北畠、楠木のイメージが離れない。
年取りすぎって感が否めない。特に、藤吉郎は。
一豊は毛利隆元と全く変わらないし。前田吟も本多正純そのもの。
不破のおじさんは「天と地と」で浅井長政の榎木と武田信玄・上杉謙信で対決してるし。
何か頭ん中が混乱するような古参キャストだ。
こうなると、陣内孝則と緒方拳が必要だ。
533日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:18:34.99 ID:KFICLR+S
>>520
まあ、そうだな。
二条城にいた信忠には充分逃げ出すだけの時間的余裕があったらしいし。
本能寺の情報が入った時点で、急ぎ京を脱出して安土城に戻って光秀を迎え撃つなり出来たかもしれない。
所詮は嫡男としてそれだけの男だったということで。
534日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:18:43.30 ID:a2W441oh
>>531
お前よりよっぽど知っているがな。
535日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:19:38.24 ID:gkkSJKL2
武田鉄矢はどの戦で戦死するの?
536日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:20:02.89 ID:KFICLR+S
>>529
読み方は「あざい」なんだけど、日本史のテストは「あさい」でいいから。
537日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:20:11.06 ID:3jKNIVgK
>>525
視聴者が混乱するから、理解しやすいように脚色するのは
ごく普通のことだよ。

時代考証や調査をじっくり行ってて書かれた小説や評伝でも
「この頃の○○の名はこうであったが、混乱を避けるために
この稿では××と統一して表記する」なんて、ただし書きしてあるよね。
538日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:20:21.47 ID:Znjz7DTX
確かにキャストは年取り過ぎだよね。
何故お市がもう50歳近い大地真央?
いや、綺麗な女優さんだし、全然そんな年齢には見えないけど。
それがますます仲間由紀江のプロモーションビデオ化に拍車を掛けてる気が。
539日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:20:41.49 ID:utPeflVH
>>532
それが「老いる」ということですw
年を取れば、新しいものに切り替えられず、
昔の記憶ばかり鮮明に残っているもんです
540日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:20:45.98 ID:TD5w1PR2
>>524
まあ、親戚に自分の旦那の愚痴は簡単にしゃべれんよ
別れてからならともかく
541日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:21:21.42 ID:gybzeWP9
秀吉は鈴木宗男みたいな男だったんだね
542日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:21:32.95 ID:a2W441oh
>>529
小和田が途中で「あざい」と学会で発表してから「あざい」らしい。
543日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:22:28.21 ID:MeFJtYkD
山内康豊は下っ端だったから、主君を見捨てて逃げても責められないけど

同じく逃げ出した織田信長の弟の有楽は京童に
「織田の有楽は人ではないよ♪」と逃げ出したことを非難されまくった。
544日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:24:06.87 ID:Znjz7DTX
>>525
かの「ベルサイユのばら」もフランス王妃の名前を最初から「マリー・アントワネット」に統一してた。
実際はオーストリア時代は「マリア・アントニア」。
コミックスの最後に「低学年読者の混乱を避けるため」って注釈がついてました。
545日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:25:32.68 ID:sZPFn0xx
>>541
どちらも、有能な部下として成り上がった者が、親分の急死にかこつけて、自分が親分
の後釜の座を得てるからな。それを考えると、柄本の秀吉ってのは、ぴったりって思うわ。
546日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:27:27.12 ID:gybzeWP9
小早川は「こはやがわ」って読むの?
547日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:27:40.84 ID:LZWi402V
大衆娯楽ドラマなんだから、いちいち名前まで気にしてられないしな
まして、浅井長政なんて脇の脇みたいなやつまで
ドラマとして脈絡が通っていればそれで良し
それにしても、ここは歴史談義が多いからドラマの話に戻すが、
浅井久政・山本圭の存在感が薄かったな。柴田や丹羽ら信長の家臣もだけど
548日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:30:12.43 ID:XhfGvXFQ
ながマサが脇つーのはどうかな?
長政強しで市を差し出したんだよw
549日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:31:56.34 ID:gkkSJKL2
すまん、武田鉄矢はどの戦で死ぬのですか?
550日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:31:58.07 ID:KFICLR+S
>>546
木曜10時からフジテレビでも見れば?
釣り乙
551日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:32:08.45 ID:2yDcwbKi
>>535
賤ヶ岳の戦の前哨戦の時みたいだね。
本能寺の変の後だから、まだまだ金八節は健在だよ。
552日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:32:26.70 ID:g9RbtZy3
いやどう考えても脇役だろw
ちなみに主人公は一豊ね。信長じゃないよ^^
553日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:32:56.19 ID:LZWi402V
>>548
史実云々はどうでもいい。
ドラマとして脇じゃん。
さっさと退場するんだし。
主役二人、信長・秀吉・家康、ねね、武田・吟、佐久間あたりならともかく、
榎木長政は脇役の脇役でしかない
554日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:35:02.30 ID:KFICLR+S
>>548
滋賀県民?
555日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:36:03.45 ID:XhfGvXFQ
あっドラマとしてね。
でもあれだろ?この原作読んでないから分からんが浅井攻めでしょ?
前半戦の功名。なら脇は可哀想だwながまさ。
556日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:36:19.84 ID:aDChN7Di
光秀の扱いが大きいのがわけわからん。
濃姫も出さなくていいじゃん。
やっぱせっかくだから途中まで信長もので行きたいのかね。
557日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:36:33.67 ID:WlHBY7bQ
>>536
教えてくれてどうもありがとう。
でも「あざい」だと「あざとい」を連想してしまって
あんまり良い名字じゃないみたいな。
558日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:38:37.07 ID:mogXXAwp
来週の六角攻めには北伊勢の軍勢も加わるゆうてたけど、北伊勢攻略は完全スルーされたな、、、

一益たん…(´・ω・`)
559日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:39:54.69 ID:oS/bgHg1
滝川クリステル一益スルーだね。ホントに。
560日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:41:55.24 ID:QAydd5iY
>>556
こっからは秀吉か光秀かって言う
織田家の出世争いだからしゃあないべ。
561日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:42:52.23 ID:gybzeWP9
>>550
いや釣りじゃなくて、何かの大河で何かの武将が小早川のことを「こはやがわ」
って呼んでたんだよ。
見た人いないかな?
562日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:43:03.18 ID:LZWi402V
>>555
朝倉攻めね。
それが前半の功名だからと言って、大将なんか出なくてもいい。
一豊は下級武士だし、戦う相手(朝倉軍の剛勇の士・三段崎勘右衛門)も
同じような扱いの相手だからね。
その三段崎勘右衛門も無名の役者の方だし、大将の朝倉義景なんて出るかすらわからん。
結局、今回、榎木長政が出たのは、
光秀←濃姫⇔信長←お市⇔長政の関係を描きたかっただけで。
563日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:44:17.71 ID:aDChN7Di
>>560
あらまそうなんだ。
564日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:44:26.15 ID:XhfGvXFQ
浅井家臣磯野かずまさとかクレジットあったけど。
猛将かずまさの投降とか一豊絡んでくるのかな?
無理あるんじゃないかい?
565日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:45:23.99 ID:TD5w1PR2
そういや、堀尾からの呼び方が一豊になってた
伊右衛門は前回限りかな
566日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:46:34.45 ID:f2fwCTIJ
>>540
それは恋愛結婚も同じだから。
567日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:46:50.34 ID:U87cXPvc
これだけ書いとく、

完全に相島が勝ったよ、三谷 w
568日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:47:29.47 ID:XhfGvXFQ
朝倉攻めで功名なのか・・・。
浅井滅亡の後じゃんか。
ながまさ・・・・(ノ∀`)アチャー w
569日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:48:13.55 ID:WGmfJLKt
この当時の山内一豊は、史実的に家臣の家族と一緒に暮らしていたんですか?
570日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:48:45.56 ID:aDChN7Di
不破いちのじょうも絡んでくるんだろうな。
571日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:49:18.61 ID:obnPsgu9
一豊って、秀吉みたいに百姓の息子とかではないけど
秀吉と同じくらいの階級、貧乏さから、成り上がったんだね。
572日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:49:27.26 ID:XhfGvXFQ
>>569
それは信長の方針。
573日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:49:49.37 ID:SBwH2/5D
一豊と千代・この夫婦いいなあ〜
癒し系だわ〜
この二人が見たいから、来週も絶対見る。
574日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:49:53.12 ID:P+i7rYsg
同じ信長関連ものでも原作や脚本によって人物設定全然違うからおもしろいよね
濃・光秀が恋仲もそうだけど、お市の扱いも兄思いだったり兄を恨んでたりとか…としまつなんて、お市はずっと勝家を慕ってたなんて設定だったし。今回はそれはありえないがな
575日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:50:02.08 ID:JI6DrKte
榎木は最近すぐ退場する役ばかりだな
576日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:50:36.53 ID:NAZ1XJwV
>>569
さすがに記録は残ってないだろうから、大石の創作じゃないのかな?
577日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:51:54.40 ID:NAZ1XJwV
秀吉と寧々も、怖くてなかなかいい!
578日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:52:39.50 ID:K15DALeM
相島の義昭は良かったなあ。だが三谷もビジュアル的には合っている。
579日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:52:55.63 ID:KFICLR+S
>>560
「たたきあげ組vsヘッドハンティングエリート中途採用組」というわかりやすい形にしたいんだろうな。
あえてそこに一益や利家らを出さないのはより単純化したいからなのかも。

>>575
レギュラーというよりスペシャルゲスト扱いw
580日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:53:20.29 ID:LZWi402V
>>569
史実的な事はわからないし、たぶん記録されてないだろうけど、
ドラマとしての意図的には大石女史の得意分野ではあるね
今週・ホンワカドタバタホームコメディ→来週・ママ死亡でお涙頂戴
581日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:53:43.86 ID:fv4LbzJC
>>573
なんか、仲間の出てるシーンはことごとくコント色満載だな。
それでいてその他のシーンは大マジメだからそのギャップがなんとも・・・。

もっともかく言う俺も、ああいう仲間の出てるシーンはかなり好感持って
見てるけどね。なんだかんだ言ってもいい味出してると思う。

全然関係ないけど、このドラマが今後どういう経緯をたどろうが、年末に
は「お嫁さんにしたいタレントアンケート」で、仲間がぶっちぎりの1位
に輝くんだろうなw
582日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:54:08.80 ID:K15DALeM
>>575
あの人、職業旅人だから。長期の仕事入れたら窮屈で死ぬんじゃないかw
583日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:55:02.99 ID:uCViTj5M
俺今だに信長の家臣の役の顔の区別が付かないんだけど、利家もそんな感じで
出てきたら笑えるよな。
唐沢利家はなんだったんだよって感じで。
584日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:55:09.36 ID:XhfGvXFQ
家族もろとも城下に住めっていうのは信長の農兵分離政策。
585日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:55:19.72 ID:TD5w1PR2
>>566
つまり悲劇じゃないかどうか他人にはわからんってことだ
586日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:55:44.84 ID:KFICLR+S
>>582
絵もかかなきゃいけないし
587日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:56:13.27 ID:nDd5sqXw
今日やっと信長周辺が大河みたいな流れになってきた。
三谷、違和感なかったし近藤のキャストいいねえ。

光秀は1人だけ空気が違って裏切る伏線満々だし、
濃は和久井のちょっと不幸っぽい顔がここにきてはまっていいかも。

千代周辺は生活苦でこれはこれで面白かった。
588日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:56:40.29 ID:aDChN7Di
来週の話はちと重そうだ。
589日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:57:12.24 ID:K15DALeM
俺の中で、利家は今も滝田栄の顔をしている。
590日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:57:24.80 ID:obnPsgu9
>>583
あれは「利家とまつ」という利家主役だったからこその特別扱い。
あのときは一豊なんて出ていなかったしお互い様。
591日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 22:58:43.40 ID:JI6DrKte
>>582>>586
そうなんだw
俳優として好きなだけで、他のことは全然知らなかった。

現代劇だとあまり格好良いと思わないんだけど、
時代劇はとても似合うと思う。
592日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:00:22.51 ID:f2fwCTIJ
>>585
だからー、社会的に普通なら悲劇なんて思わないって事。
593日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:00:31.34 ID:ijYojzt5
>581
仲間ファミリーのほんわかコメディの後で、

冷酷な信長が出てきて、ぐっと緊張感が漂うのがいいね

そして、秀吉ねねコンビのヒソヒソ話し

結構、メリハリがあるので、45分すぐたつ
594日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:01:37.05 ID:LZWi402V
>>583
ほんとセリフもなく、ただ数合わせみたいなもんだな>信長家臣団
苅谷さん見ると村井貞勝に見えて仕方ないし、
勝野さんは井伊直政だし、名高さんともう一人は全然知らん人だしw
595日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:01:47.05 ID:p8lyklra
武田が死ぬとこ悲しくなりそうだなあ。伏線張られまくり。
596日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:02:13.46 ID:QAydd5iY
>>574
いい加減なこというなよ。
としまつの市は勝家の事ははじめなんとも思ってなかったぞ。
597日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:02:22.72 ID:/3Nyireb
なに、この萌えドラマ…。
598日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:03:06.53 ID:WlHBY7bQ
武田さんはお亡くなりになる前に再婚するの?
599日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:03:29.95 ID:d+Dmk94J
もうちっと一豊中心に展開して欲しい
600日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:04:34.82 ID:WGmfJLKt
>>572>>576>>580、解答ありがとうございましたm(__)m。
601日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:05:35.75 ID:NuXnTjSm
来週かか様死んじゃうのか、早杉
祖父江一家のドタバタホームコメディをあと5回くらいつづけてほしい
602日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:05:36.96 ID:TD5w1PR2
>>592
あんたはね
あんたの親戚はあんたがそう思ってるだけかもよって話ですよ
603日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:07:00.60 ID:NAZ1XJwV
すこーし一豊が影薄くなってるような気はする。
仲間が前回今回とコメディエンヌぶりを発揮してる影響だけどw
でも、くどすぎずいい調子なので、これはこれで面白いけど、
たまにはいい意味で崩してみてほしいとも思う。
604日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:08:00.57 ID:aDChN7Di
信長の重鎮たちはただのお飾りだね。
後々出てくるやつもいるだろうが、今はキャラを立たせる気がないのか。
605日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:08:05.10 ID:RU5T/9M6
>>592
想像を絶対的事実のように話すのはやめた方が良いよ
606日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:09:17.28 ID:3jKNIVgK
創作文芸作である小説を、そのうえ映像化のために脚色したドラマ。
いちいち史実では・・・なんて考えないで楽しんでるwのは少数派?

たいていの時代小説家って、膨大な資料や文献と格闘して
でも、その苦闘した時代考証をすべて作中に採用するわけではないんだよね。
この点は史実を生かして、ここは想像で埋めて、って構成していく。

小説家は歴史を描こうとしてるわけではないんだから、
もう少し、ドラマをドラマとして楽しもうよ!

なんて、一度言ってみたかったんで書いてみた。もう逝く。
607日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:09:38.68 ID:KFICLR+S
>>601
祖父江一家のは、今の○○さん一家大家族特番に通じるものがあるなw
608日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:12:27.42 ID:f2fwCTIJ
>>602
分かった分かった、俺の親戚の話はもういいよ。
昔のイヌイットでは、客人に自分の妻を夜のお供に提供してもてなす習慣があった。
妻の方でもその習慣を楽しんでいた。
社会的に普通なら何とも思わないんだよ。
609日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:13:03.66 ID:uVfl86ue
もしや、マミが死んじゃうのは、お腹に子供がいるのにもかかわらず、
千代が一週間近く、何も食わせなかったとかが原因で?
そりゃ次男坊もキレて山に逃げ込んじゃうよね
610日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:14:40.29 ID:C2L12Hm9
>>583
いや、もしかして、エキストラみたいに並んでいる信長家臣団のなかに
利家がいるのかもしれない。すでに出演してたりして俳優はエキストラw
前田家の家紋のついた着物を着ている武士を目を皿にして探すのだ!
611日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:14:54.76 ID:9o0WK00C
吟の子供らは、将来に土佐に行って上士なんだよな。長男なんて家老だからな。
612日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:15:35.56 ID:uCViTj5M
としまつの信長家臣団では梅沢丹羽がよかったな。
あれで俺の丹羽評価が劇的にUPした。
613日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:18:06.12 ID:Ik0zJCLY
来週のネタバレ

第7回「妻の覚悟」 2月19日放送
織田軍は南近江の六角氏を攻めていた。
しかしある日、信長(舘ひろし)は、一豊(上川隆也)や秀吉(柄本明)らわずかな供のみを連れて、
市(大地真央)の嫁ぎ先、小谷城に浅井長政(榎木孝明)を訪ね、大胆にも一夜を過ごす。
『信長暗殺の企みあり』。一豊に告げたのは六平太(香川照之)。
事実、この機に乗じて信長を亡き者にするべしとの声が城では上がっていたが、
義兄の信長を裏切ることはできないとする長政によって陰謀は食い止められる。
間を置かず、織田軍は六角氏を平らげて上洛。
征夷大将軍に任ぜられた足利義昭(三谷幸喜)は信長を父と呼び、
副将軍か管領となるよう申し入れるが、将軍の下に入る気のない信長はこれを拒否。
畿内を平定したのち、岐阜へ帰陣する。
一豊たちを待っていたはずの山内家は、悲しみに包まれていた。
新右衛門(前田吟)の妻、ふね(熊谷真実)が流産し、そのまま急死したのだ。
自分を強く責め、戦場の夫には知らせてくれるなと、
ふねが言い残していたことを涙ながらに語る千代(仲間由紀恵)だが、
それが侍の妻として持つべき覚悟であることも同時に思い知らされていた。
翌年春、再び上洛した信長は、将軍御所を建て、京都奉行の一人に秀吉を任命。
与力である一豊も、京に留まることを余儀なくされる。
614日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:18:15.75 ID:aDChN7Di
なるほど秀吉光秀の出世争いか。。
てことは、例えば、
光秀―長宗我部ラインだった信長の四国政策が
秀吉の画策で、秀吉―三好ラインに変わった
とかそういう描き方をするのかね。
615日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:18:23.64 ID:XhfGvXFQ
織田家臣は・・・・
かかれ柴田に退き佐久間米五郎左に木綿藤吉郎、これだけでいいんじゃね、この大河
616日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:22:12.24 ID:/+CWaNX9
>>517
なんで>>510にもレスしないの?(・∀・)ニヤニヤ
617日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:23:43.41 ID:/+CWaNX9
>>613
見事にとしまつのキャスト入れ替え話だなw
618日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:23:50.02 ID:C2L12Hm9
>>615
最低、光秀が必要だと思う。
信長家臣重要度
光秀=秀吉>>柴田>>>>>>>>佐久間>丹羽
619日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:24:39.06 ID:K15DALeM
>607
日本にも近世まで野合の習慣が各地に残っているけど
そういうことや、単に顔も知らない相手と結婚することと
生死に関わる政略結婚では、一緒に語れないんじゃないか。

父「お前、相手がヤバそうならこれで殺っちまいなー」
娘「おっけー父ちゃん、まかせとけ!」

ってな覚悟は決まっていたとしても、結婚後に感情が動かなかった
という理由にはならないだろ。
嫁いだ先で上手くいかずに、実家に愚痴の手紙を書き送った姫もいたらしいぞ。
620日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:25:28.66 ID:K15DALeM
>608の間違い。失敬。
621日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:25:47.89 ID:NuXnTjSm
今日のラストシーンがふねと新右衛門の根性の別れだったのかorz
622日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:26:42.09 ID:NuXnTjSm
今生。。。
623日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:28:10.87 ID:Znjz7DTX
もう ID:K15DALeMは放置という事で。
こういう他人の話を永遠に理解しない人って本当にいるんだな。
624日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:30:34.40 ID:uCViTj5M
>618
丹羽は織田家の米って言われるぐらい重要な役だよ。
生意気な光秀を裏でボコボコにしてたらしいしね。
625日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:30:52.58 ID:/+CWaNX9
>>623
お前が一々宣言しなくてもスルーする奴は勝手にするよ
626日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:31:14.77 ID:R5JX63Nv
それ以前に日本史板か男性論女性論板にでも行くべきだろう
627日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:31:22.09 ID:WlHBY7bQ
>>623
ん?意味がよく分からんが
628日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:31:53.11 ID:m/r8O8mv
>>609
昔はお産で死ぬことって結構あったみたい
629日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:35:42.82 ID:C2L12Hm9
>>624
地味。
630日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:39:33.37 ID:usmiKERN
読まずにかきこ。

よかったところ
浜田学
昔の光秀が細川藤孝になってた
光秀の鼻笑い
いのしし鍋シーンの有効利用
吉さんの機嫌の取り方

微妙
旗…
若光秀…
奥様の一日おきに気づかない新さんの妻
義昭のテンション
631日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:39:59.89 ID:/+CWaNX9
丹羽といえば、秀吉が大沢のとこ行って命が危険な時に、妻おねのところへ言って旦那の嫌味をいう小物ぶりが記憶に新しいな
632日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:40:40.85 ID:aDChN7Di
重要な役かどうかは史実では実績が残っているか否かではないだろうに。
描き方にもよるが丹羽はスルーしようと思えばできるだろう。
柴田は秀吉と対決があり市とも絡むから重要だが。
佐久間と林もスルーできるが、これは信長をどう描くかにより程度が変わる。
で、光秀はあまり出てこなくていいと思っていたが、どうも本能寺に行く前
のストーリー上でも重要なようだね。
633日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:42:04.20 ID:CijyVu9p
狡猾な秀吉とか
生真面目な光秀とか
しきたりに嫌悪感しめす信長とか
しっかり夫婦やってる一豊と千代とか
ちゃんとドラマしてておもしろかったとおもうが
三谷義昭のあの風体は
公家に被れて武家の本懐をわすれた末期の将軍家って感じで
けっこうあってたと思う
634日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:43:39.18 ID:lJUKXWXL
>>399
うん。秀吉も信長の前では「ははぁーっ」なのに心の中では「ちっ!」と
舌打ちしてそうな態度なのも楽しみ。
635日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:43:59.69 ID:usmiKERN
>>336
亀だが、あれは吉さんの機嫌を取るために言っている。
吉さんは昔話やしつけが大好きなので知らないふりをして何度も聞くのだ。
年寄りと接することが多いからわかる。
636日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:44:24.43 ID:C2L12Hm9
光秀を出さないと信長が死なない
だから絶対光秀だけは出なければならない
637日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:44:33.38 ID:CijyVu9p
>>632
出世頭二枚看板だしなぁ

45分があっというまっていう、昔日の大河のテンションに戻ってきた希ガス
638日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:49:13.65 ID:PwTbyhBv
近年大河の四家臣(秀吉→利家とまつ→功名が辻)
柴田勝家・・・中尾彬、松平健、勝野洋
丹羽長秀・・・篠田三郎、梅沢富美男、名高達男
明智光秀・・・村上弘明、萩原健一、坂東三津五郎
羽柴秀吉・・・竹中直人、香川照之、柄本明

篠田版の丹羽ちゃんが好き
639日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:49:14.12 ID:usmiKERN
>>417
出るとしたら3/4終わったぐらいでヨボヨボの爺さん。
出番はコスプレと病床で2回ぐらいだと思われる。
640日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:50:04.47 ID:usmiKERN
>>433
司馬
641 :2006/02/12(日) 23:50:27.13 ID:/fgT+DhF
義経の最終回で、白い光になって登ってたけど
キャシャーン見たら、やっぱ光になってた

あれかね・・・昔は最終回はアメリカ行っちゃうとか
そういうのの現代風?

かずちよはしっかり作ってね
642日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:54:51.65 ID:O56nPfYY
もうテンプレに司馬原作では秀長は完全スルー
利家は秀吉の死後名前だけ登場、一豊との絡みは一切なしって入れないか?
643日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:54:52.19 ID:/+CWaNX9
利まつの時も、同じ時代の秀吉放送からそんなに時間が経ってなかったけど、また戦国時代かとか叩かれるのはあんまり聞かなかった。でも今回のは、またこの時代かよとよく言われてるな
644日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:55:16.86 ID:aDChN7Di
佐久間 田中健→田中健
645日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:56:01.02 ID:Lrrzokli
 今回の秀吉、本能寺の黒幕をやりかねない雰囲気。
646日曜8時の名無しさん:2006/02/12(日) 23:57:12.23 ID:usmiKERN
>>610
旗印をみてると面白いかも。
このあいだは信長の近くに森家の旗印があり、芸が細かいと思った。
647日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:00:27.30 ID:kgQxproG
>>643
似たような時代、利家とまつみたいと同じテーマ。
同じ織田秀吉家臣で似たような人物が出てくるから。
そういえば、利家とまつって一豊と違って、
織田重臣を十分絡ませられるのに
総じて織田家臣のキャラ薄かったな。
ほんといるだけ状態。
648日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:05:21.08 ID:yE26atDL
>>647
林さんとか扱い悲惨だったな
話が進んで坊主になってたが、あれは史実通りなんだろうか?
649日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:06:28.92 ID:iDffnITe
林は信長に追放されてから頭を丸めたようなきもするし
丸めてないような気もする。
650日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:06:43.63 ID:ygygYiqh
話が進んで坊主になるのは村井貞勝のような。
林はどうだっけか?
651日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:08:37.92 ID:iDffnITe
そういえば、利家とまつの村井貞勝=今回の林通勝だな。

混乱するよ。
652日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:09:42.35 ID:fmJZkwwZ
リストラされた後早めに死んだらしいとしか知らんな>林さん

役者で支えられてんな、特に秀吉
653日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:12:26.12 ID:kMIHUOpx
としまつといえば五木ひろしの笑顔切腹。

でもまあ、同じ時代といいつつ主人公の世代が少し離れてるので
あんまり同じような話とは感じないけどなぁ。
貧乏描写も全然違うし。としまつは壁の透けてる家に住んでたのに
食うには全然困ってないようだったが、今度は米がどんどんなくなって
いくのでハラハラした。
654日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:13:09.33 ID:LB2ZdxcI
>>650
村井貞勝は本能寺のときに死亡
655日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:13:35.64 ID:oFwUSuSv
滝川は信長の死後柴田と組んで秀吉と争うが
敗北し、出家してる

一介の甲賀者から身を起こして大名にまで上り詰めたんだから
秀吉と似たような境遇だったんだろうけど…
656日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:14:36.36 ID:QfwDZ1zA
林は秀吉の御伽衆になるんじゃなかったっけ?
657日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:14:42.79 ID:iDffnITe
>>654
そうそう山内康豊も村井らと一緒にいたのに、
女装して逃げ出した。村井は死んだ。
658日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:15:09.02 ID:ygygYiqh
信長の天下になると、林さんは老臣で武将としての出番はなくなるからね。
宇津井健がいい味出してたが、あの顔が今でも浮かぶ。
659日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:17:08.80 ID:bnKFsd7J
利家とまつでは池田恒興もひどい扱いだった。
信長の使者として利家のところにやってきたりして。
大名を使者に使うかよ。
660日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:18:34.17 ID:Agc1JY95
信長様ファッションショーが毎週楽しみになりつつある。
今回も派手だったw
661日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:19:27.41 ID:bnKFsd7J
佐久間信盛は田中健がいい味出してたと思うけど、
脚本がアレなので。
662日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:20:59.35 ID:bnKFsd7J
田中健は佐久間信盛役者だな。
信長でもそうだったし。
津川雅彦の家康みたいにはまり役なのかも。
ちょっと小生意気でふてぶてしいが、常識人的態度が。
663日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:21:34.75 ID:Wj9PksYy
いきなり南蛮人風のカッコして評定でてきてくれ。
664日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:22:32.80 ID:yE26atDL
>>659
信長の乳兄弟だっけな確か
665日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:23:32.10 ID:b94/jtwC
>653
米がどんどんなくなっていくのでハラハラしたw
666日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:25:51.40 ID:yE26atDL
利家も、一つしかない握り飯を部下の長八郎と二つに分けて食べてたぞw
その後あのありえない身長の男が出てきたわけだがw
667日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:28:44.63 ID:bnKFsd7J
利家は実際はそこまでは貧乏してないよね。
放逐していた時代だけだっけ?>貧乏描写
668日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:34:02.04 ID:QfwDZ1zA
てか利家は熱田神宮にかくまわれてた。確か。
松は利家の実家。全て信長は知ってた、けど殺さなかった。
669日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:34:34.62 ID:/2LIrav+
笹野兄弟が増殖している
670日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:38:17.77 ID:yE26atDL
前田家関係の小説ではいろいろ説があるな
他の大名の斥候をやってたとか、熱田神宮で勉強三昧だったとか、その神宮で女とイチャパラしてたとか
実際どうだか知らんが
671日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:52:55.00 ID:T0sMbJqG
>>544
しかも近衛兵の衣装ナポレオン時代のだし。
本当は当時は提灯ブルマみたいなのにひらひら襟、つま先の尖った靴。
かっこ悪いからわざと時代の違う衣装を採用したそうだ。
スレ違いだけど創作なんだからこれも有りだよね。

>>608
実はその習慣は結構種の保存に即している。不思議だよね。
因みにうちの祖母も祖父には見合いで会わせてもらえたけど、もうその時点で
両家の間で結婚は決定していた。戦前ならそれって普通。
去年華岡青洲スレでも話題だったけど、結構みんな知らないようだ。
ましてや武家は藩主の許可が無いと結婚できなかったから
恋愛結婚なんて非常に珍しい例外だよね。
672日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:57:54.65 ID:Vdnhmn2S
この時間になると、知識自慢厨の巣窟だな。
673日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 00:58:11.47 ID:f61vq1qW
>>485
あの菜の花は、菜の花忌にちなんだものなんだろうな。
たしか、昨日あたりが命日じゃなかったか。
司馬遼太郎の。
674日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 01:22:11.60 ID:sL8HUGog
>>673
そうか、そういえば司馬の命日だな。
大河は司馬にさんざん世話になってるからなあ。
「竜馬」「国盗り」「花神」「翔ぶが如く」「慶喜」そして「功名」と。
675日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 01:31:56.82 ID:IOzyjUEb
千代が「まるにみつばがしわのもんどころ」を、スラスラと言えるようになっていた・・・
練習したんじゃろか
676日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 01:47:51.68 ID:T5mjsZWZ
仲間由紀恵あるところに生瀬ありって感じだな
677日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 01:54:05.89 ID:wr/AZ6fn
千代の質素な旗が目印
678日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 01:56:09.20 ID:q+TVOvts
>>673
たしかに菜の花忌にちなんでるんだろうね。
昼間、民放で司馬遼太郎の番組やってたな。
679日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 02:00:10.58 ID:zD40KQG1
スレの伸びなさがすごいなw
680日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 02:20:24.02 ID:IOzyjUEb
そういえば、放送後なのに新スレ立てなくて平気って・・・テラサミシス
でも一話目の頃より書き込み増えたよね
681日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 02:28:23.31 ID:sL8HUGog
ジャニオタ、層化タレントオタがいないと平和だ
682日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 02:29:38.43 ID:ZuRr5ZKo
>>679
五輪関連のスレも見てるのでここにかかりきってなかったよ
683日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 02:30:30.95 ID:lhvJlzbY
ラブコメ+真面目なシーンで構成されてる。
684日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 02:30:42.93 ID:T5mjsZWZ
あれほど反戦至上主義者だった千代が、今日は「世間に広く目を向け
なければ一国一城の主にはなれませぬ」などと言っていて多少の違和感
を感じた。(戦で人を殺し、戦功を立てねば城主になれまい)

それと、やはり「利家とまつ」よりも意外性がつまっていて、ずっと面白い話ではあると思う。
685日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 02:31:19.73 ID:SL7cBlKJ
492 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 21:44:29.73 ID:Znjz7DTX
493 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2006/02/12(日) 21:46:42.82 ID:MeFJtYkD

放送後、200レス行ってない。
以前のほうが、ずっと進んでいたよ。
686日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 02:49:45.01 ID:oFwUSuSv
>>684
広い視野を持てば戦での槍働き以外でも功をあげ
一国一城の主になれる可能性がありますよ
って意味だと思ったんだが…

さすがに秀吉ほど狡猾になれとは言ってないがw
687日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 02:56:19.70 ID:WDlstQrK
今日はどうむのコント見てから来たからなぁ。
っていうか、進んでないとなんなんだろう?

>>684
反戦至上主義者ってのはちょっと違うと思う。
冒頭の、百姓千代が戦で農作業を中断させられ戦を嫌がるのは
当時の半農武士を抱える農家の本音として普通に受け取れた。
両親を殺されて戦が嫌いというのは、原作で古参家臣を亡くして
「武士はいやです」と泣く場面をベースにしているのではないか。
千代は一貫して戦と武士が「嫌い」という主観的な意見を言っていたが、
客観的に「戦をすべきではない」と大局に立って物を言ったことはない。
また、自分が口で戦嫌いというだけで戦を無くすための積極的
努力をしていないというのはお市との交流で自覚し反省している。
だから戦に向かう夫や家臣にもガタガタ言わなかったのだろう。
そんな駄々を一人でこねてもなんの意味もないから。

また、信長が京に行って日本を再統合し中央の力を強めれば、
千代が幼い頃体験したような戦はなくなる。そういうことを
千代はすでに理解し、腹をくくって行動しているように見える。
688684:2006/02/13(月) 03:04:34.28 ID:T5mjsZWZ
>>686,687氏
なるほど、勉強になりました。
689日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 03:05:36.57 ID:lt/f/Gdd
>>633
>狡猾な秀吉

うーん、狡猾ってのはちょっと違う気がする。
内心では「けっ、こんな鍋食ってられっかよ。それにこの小汚いガキ共
勘弁してくれよ」とか思っていても、表面上は楽しそうにしているってのだ
と「狡猾」ってことになるだろうけど。
秀吉自身、ああいう場は嫌いじゃないし、子供とじゃれるのも嫌いじゃない。
だけど同時に、その場に自分が身を置くことがどれだけ自分に有利に
なるかも知っている。これは「狡猾」とは言えますまい。
人なつっこい好人物でありながら、同時に計算高い。だからこそ、人たらし
の天才、秀吉なんだよ。

竹山洋が描く秀吉は本当に狡猾って感じで、偉くなった途端目下の人を
小馬鹿にするような態度をとるような感じが竹中、香川ともあったが、あれ
じゃ「人たらしの天才」とは呼ばれないよな。目下の人間は離れてしまう。
690日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 03:10:40.99 ID:lt/f/Gdd
>>687
そう、千代は少女時代のトラウマから、「戦嫌い」ではあるけれども
同時に大好きな一豊様が一国一城の主になるためには「戦は嫌い」
なんて言ってられないことを良く知っている。
また「利まつ」を例に出して悪いが、あのドラマのまつなら前田吟の
息子(多分、元服の年齢に行くか行かないかという設定だろう)が
戦に同行したい、と言ったら、何か調子のいいことを言って、止める
だろう。だけど、千代は止めない。それが現実と分かってるから。
前回の「戦は嫌いですが、旦那様の夢は私の夢」という一見矛盾した
発言は実は矛盾していないんだよね。
691日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 03:11:30.62 ID:WDlstQrK
>>689
だから、ねねにああやって本音を言っても
ねねは深刻にならないし愉快そうなんだろうね。

秀吉は下からのし上がったので、自分のために命を
かけてくれる家臣(新右衛門と吉兵衛みたいな)がいないから
頑張ってそういう家来を増やしてるというのは原作にも
あったような記憶があって、あの台詞は「おっ」と思った。
この時期はまだ福島加藤のような子飼いの部下は小さいんだよね。
692日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 03:31:48.84 ID:mkt/pY5y
>>689
竹山に限らず、最近は「ダーク秀吉」って感じで秀吉を描くことが
多いよね。昔からの「太閤記」流秀吉像へのアンチテーゼなのかな。
でも、少し偉くなった途端、態度がでかくなったり、信長への忠誠心も
打算が主だったりっていう造形は違和感あるよ。
晩年は老醜をさらしたけど、天下を取るまでは人間的にもかなり魅力
的な人物でなければ出自の卑しい秀吉に人はついてこなかったと思う。
693日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 03:37:20.95 ID:svaBys2v
秀吉に限らず出世していくと猜疑心を持つようになってチキ外になる。
出が百姓なら尚更、おおらかな姿はなくなり、攻撃的な小心者となる。
信長は裏切られすぎて攻撃的な小心者になったんじゃなかろうか。
その点、何事も辛抱の家康は格上だね。
694日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 03:38:56.43 ID:IRzzwISa
三谷義昭、もっと珍妙になるかと思ったら想像以上に普通に演じていて
驚いた。記者会見で言っていたように、ホントに「そ、そ、それは真か!」
台本通りに「そ、そ、」と叫んでいたのは笑ったけど。
695日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 03:39:28.90 ID:dNysqlxr
面白いなーこの大河。
批判もあるが、2ちゃんでこれだけ誉め言葉があれば上等。
素直に一年楽しむとするよ。
696日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 03:40:57.79 ID:Zre7gzEc
演技がどうこうより二重あごの小太りっぷりがよかったな
697日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 03:45:13.22 ID:qH/7+cEf
功名が辻原作の秀吉は、晩年になって才能が完全に枯れてしまっても
人間としての魅力だけは変わらずにあるって描写だったな
698日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 05:56:57.06 ID:4M5fyBKp
主要な俳優陣がレベル高いよ。
仲間も経験浅いのに十分良い演技だよ。
やっぱコメディで鍛えてるので間の取り方がいいから自然な感じだよ。
699日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 07:05:51.51 ID:LB2ZdxcI
>>692
時代的に人間関係を武器に地下から這い上がるのを評価する風潮が薄れてるからね
逆にあなたの言う秀吉がダークに描かれる部分は世間の抵抗がなくなりつつあるともいえるが

「頭がよくて他人を出し抜けたから天下を取れた、そんな秀吉でいいじゃん」って感じにね

700日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 07:25:46.93 ID:V1WU8i7d
あまり注目されていないみたいだけれど、私は一豊=上川隆也の演技が
地味だけれど、うまいな〜と思いました。能天気な旦那様、食事のシーンも
秀吉夫婦の前でのシーンも。
また、戦いに出る前の生き生きした一豊。どちらも本当に表れています。
上川隆也の演技で、仲間由紀江=千代の明るい演技を陰でしっかり支えて
いる気がしました。
701日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 08:07:52.98 ID:PARjI2fC
第一話の桶狭間を終えて千代が
「お命の持ち帰りこそ功名の〜でございまする」
と迎えてるときには前田吟がいなくて前田吟の長男と武田鉄也しかいなんだけど
このときには前田吟は死んでるってこと?
702日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 08:13:26.78 ID:Ep/Gcekh
>>684
戦は嫌いだけど、秀吉や市の輿入れを見て殺し合いだけが戦じゃない
という事がわかったからこその発言なのでは?
「世間に広く眼をむけ云々」は世の事情に聡ければ無用の戦は避ける事が出来
功名もあげられるという事かと
703日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 08:15:14.13 ID:Ep/Gcekh
>>701
前田吟は長生きするよ
息子に後を譲って早めに引退するみたいだから、その時には既に引退してたのかも?
(早すぎるか?)
704日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 08:16:43.03 ID:PARjI2fC
>>700
そんなあなたにお勧めなのが「大地の子」
>>703
なるほど、サンクスです。
705日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 08:37:08.30 ID:LB2ZdxcI
>>701
ちなみに冒頭のは長篠の帰りな
706日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 08:37:33.82 ID:bKrbZoZ3
上川さんやっぱり、チョッとした仕草や,表情がうまいな〜
コメディー部分はおかしいし、カチッ!とスイッチの入ったシリアス場面は
凛々しくて戦場に向かう武士になってる。
千代タンとの夫婦もお似合いだわ〜最高の夫婦
今年の11月22日の「いい夫婦」大賞を取れそうね・・・
707日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 08:52:58.95 ID:4M5fyBKp
そして12月には、本当の夫婦になるんちゃうか
708日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 09:25:10.85 ID:OcfTgYBP
本日発売週刊朝日。
林真理子対談連載のゲストに大石静。
当然、大河話中心。必読。
読んだ感じは良くも悪くもオレ様キャラ。
「!」及び三谷幸喜をものすごく意識しているのが、ちょっと意外。
709日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 09:34:47.60 ID:XyWFPfjH
>>680,685
満足して特に言いたいことや突っ込み所が無い人が多いからでは。
又は特に意味がわかりにくかった所や謎かけがほとんど無い。

突っ込み所は一話目が多かったけど、史実・原作との相違や、役者の年齢は
もうこのドラマの文法として受け入れられたみたいだし。
710日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 09:40:05.26 ID:CJbzFB/L
熱心なアンチがいないのも理由だろう
711日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 09:46:53.68 ID:Je/Thoqk
三谷義昭の小者いばりぶりが良かった。
あの舘信長が憮然として作法どおりやろうとするところも。
でも、今回の演出は三話と同じ人でやはり情感がなかった。
千代の空腹話は大石の元脚本では一豊が妻にまかせきりだったことを
反省して功名を誓う→出て行く→とりあえずイノシシとってくる
という流れで夫婦の話として意味があったのに、カットしちゃったら
単に空腹千代ちゃん、物売り千代ちゃんを見せるだけのシーンになってしもた
712日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 10:25:38.25 ID:4XtdVikW
でも槍珍な上川
713日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 10:26:23.46 ID:zl8pIFtv
>>708
自分も読んだよ。

>「!」及び三谷幸喜をものすごく意識しているのが、ちょっと意外。
ホントにね。
曰く、新選組!は1回目の視聴率を最後まで抜けなかった。
功名が辻はだんだん数字を上げていきたい。
曰く、三谷さんは「自分の好きなキャストでなければ書けない」
と譲らなかった。自分は、どんなキャストでも「はい」というのが
どんな球でも打つ3番バッターとして自分ののポリシー。
曰く、打ち合わせに行ったときに覗くくらいで現場には立ち合わ
ない(三谷がしょっちゅう立ち合っていたのは有名)。
曰く、大河の脚本をやると脚本家として「上がり」になる感じが
して今まで断っていたが、井上由美子さんと三谷さんがそれを
壊してくれたので、引き受けることにした。

最後の発言を除き、ここまで露骨に「新選組!」とは違う、
三谷とは違うと発言しておきながら(三谷が狭量だったら
ムッとするだろう)、「三谷さんの足利義昭と三津五郎さん
の明智光秀はどうしても出て欲しかった(キャスティングで
口を出した例外、とのこと)」とシレっと言うところがオレ様
というか天然というか・・・
他にも面白い発言があるので、読んでおくといいと思う。
714日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 12:33:44.84 ID:yE26atDL
まつなら子どもを戦場に出さないって…実際まつは息子の身を暗示はしたが、お屋形に手紙をもらった時、利家と一緒に子どもを守ってもらう事を憤慨してたじゃん
いい加減な事書くなよ
715日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 12:55:21.93 ID:zl8pIFtv
>>714
25も前の書き込みへのレスなら、取りあえずアンカー貼っ
てね(>>690へのレス、だよね)。何に対して反論してるの
か分からないよ。
あと、感情的にレスをつけたときほど、誤字「暗示→案じ」
「お屋形→お館」が目立つと、まともに読んで貰えないので
ご注意を。
716日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 12:56:44.17 ID:Y/aHyw2p
>>673
あっと
やっぱり「菜の花忌」だったか
司馬も泉下で喜んでいるだろうな
ドラマの内容については苦笑してると思うけど
717日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 13:02:34.42 ID:zl8pIFtv
光秀と信長が対面したとき、「近う、近う」と信長に言わ
れても、作法を守ってちょびっとしか近づかない光秀に
「どうした?足でも怪我したか」と信長がたずねたシーン、
あれは「作法なんか気にしていない」んじゃなくて、「本当
に作法を知らなかった」んだな。
呆気にとられたような顔の後、ちょっと小馬鹿にしたように
スタスタ歩いていく光秀がおかしかった。
また、そのシーンが後に、光秀に将軍対面の作法を教わる
信長、という展開の伏線になってたんだよね。
あとで気が付いて、面白いこと考えるなと思った。
作法を無視する信長、ってのは過去の大河や時代劇にも
良く出てきたけど、知らない信長ってのは珍しい。
本当はどうだったのかな。
718日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 13:09:06.01 ID:zl8pIFtv
>>716
実質オリジナルだった「翔ぶが如く」の第一部を、司馬
遼太郎は絶賛してそうだけど、今回はやはり苦笑だろうか?
719日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 13:09:29.13 ID:AqCNC//Z
713じゃないけど、お屋形は誤字じゃないよね?

や‐かた【屋形・館】
1 地位・身分ある人の住む屋敷。また、その主人。おやかた。
2 仮ずまいのための形ばかりの小屋。かりや。寓居(ぐうきよ)。
3 牛車(ぎつしや)などの上につくった家の形をした覆い。
4 船の上にしつらえた屋根のある部屋。船屋形。
5 貴人を敬っていう語。また、特に中世、屋形号を許された大名の称。
6 「屋形船」の略。
720日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 13:11:08.12 ID:mqhZ94GY
>>717
知らなかったと思います。
最初信長って、上総「介」じゃなくて上総「守」って名乗ってたくらい無知
でしたから。上総は「守」ではなく「介」です。
こんな基本的なことを知らずに室町作法も知らないと思う。
あのシーンは面白かった。
室町作法ってビジュアルでみるとあまりかっこよくないね。
利休が変えたかった気持ちがよくわかる。
721日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 13:11:12.99 ID:2m9BLmtD
>>717
その辺は道三と初めて会うときに、うつけといわれていたが、
作法と服装をびっちり決めて道三が関心したというのはあまりに有名なエピソード。

型破りだけど、作法も気にするのは信長的にはありなのではないか。
むしろ、あそこまで「作法を知らない信長」というほうがちょっとイメージにないが、
信長の最初から知るはずがないので、一個ずつ覚えることもあったと好意的に見てみる
722719:2006/02/13(月) 13:13:04.02 ID:AqCNC//Z
× 713じゃないけど、
○ 714じゃないけど、

そして>>715に宛ててのレスです…orz
723日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 13:15:13.82 ID:oFwUSuSv
武家同士の作法なら知っていたが、公家、上方の作法には暗かったのだと思う
それを端的にあらわし、その上で光秀のキャラクター性までも描いた良いシーンだったな
724日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 13:15:54.62 ID:mqhZ94GY
>>721
信長は一般的な田舎武士の作法は心得ていたけど、
(何しろ斉藤道三は油商人出身だし)、
形式ばった将軍に合うための室町の作法までは知らないと思います。
だって守護代のそのまた家老の家だから将軍に会うことなんて
先祖代々、なかっただろうから。
725日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 13:21:01.25 ID:2m9BLmtD
>>724
まあ、信長もスーパーマンじゃないんだから将軍謁見の作法まで知ってるはずはないよね。
ただ、廊下で待つ細かい作法ならともかく、いきなり近づかないくらいの作法は知っていてもよかったんではないかと思うさ。

でも、信長は型破りだけど所々できっちり作法は守ってるエピソードは多いよね。
「知らないで壊す」タイプでなく「すべてを知った上で叩き壊す」タイプ。
だから、あのシーンの意味として作法も重視する信長はいいシーンとは思う。

726715:2006/02/13(月) 13:28:30.20 ID:zl8pIFtv
>>719
「オヤカタサマ」って一般には「お屋形様」ではなく「お館
様」って書くんで、ちょっと勇み足だったかな。
727日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 13:31:20.69 ID:iIvZsN6d
意外と斉藤道三は作法には詳しかったかもしれない。
京都出身だし、身のこなしが涼やかで、作法を心得ていて、
斉藤氏や土岐氏を信用させて乗っ取ったわけで。

でも、信長がとんでもないかぶいた服を着ているのから
ちゃんとした田舎の武士の作法守った衣装で現れたから
そのギャップで驚いた、というエピソードだと思うけど。
728日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 13:32:28.92 ID:zl8pIFtv
>>720
ということは「上総介」も、正規に貰った位ではなく、「自称
上総介」ってことですか?
729日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 13:36:36.95 ID:iIvZsN6d
当時の武士は適当に官称を名乗っていたから自称は信長だけではありません。
730日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 13:37:03.66 ID:IOzyjUEb
>>717
あー、その場面印象的だった!
対比が上手いなーと。
そんでまた、足悪いんかと聞かれたあと、ざっと立ち上がって
歩く姿がいーんだ三津五郎。
古典芸能のカラーと、そうでない役者のカラーの対比も相まって
いい場面だったなー。

将軍家を前にした礼儀作法なんて、よほど作法マニアじゃなければ
知らないかもなと思ってみてたよ。
戦国大名なりの作法が定着しはじめた時代で、古い作法は廃れていったとか。
731日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 13:42:50.96 ID:QIK/mDF5
信長は基本的には田舎者だからね。
それに下克上ですから、上のほうの武士の作法は知らないのでは。
周りが誰も「上総介の間違いだよ」と注意しなかったのも、
織田家中の民度の低さを示している。
織田信長家の家臣なんて農民に毛が生えたレベルが多かったから。
光秀は自称土岐氏だしね。
732日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 13:49:39.52 ID:QIK/mDF5
>>730
廃れてはいないでしょう。
その作法を守っていた層が没落してしまっただけで。
足利義昭もいってたとおり信長は出身階層が「卑賤のもの」
だから知らないだけ。
733日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 13:58:25.99 ID:IOzyjUEb
>>732
そか。廃れてはないのか。
知らない人が増えるってことは、単純に廃れることだと思ってた。スマソ
734日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 13:59:46.54 ID:aQkFMN2j
信長たち上層部が重厚路線と一豊たち下っ端がコメディ路線の
両極で話しが進むの面白いな。

現代的演出で女性がシャシャリでるドラマではなくて
男も女も控えめな古い時代劇の雰囲気が見てて安心できる。

苛々しない大河なんて久しぶり。
735日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 14:10:58.69 ID:mwcTK1H/
>>730
大石がこれも見越して光秀は三津五郎にとこだわったんなら、
やりたい放題やっているようでいて、
実は大事なところは押さえているんだなと思う。
736日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 14:38:18.79 ID:yE26atDL
>>726
竹山の小説にお屋形って書いてあるし
それにアンカーつけなくても分かる内容だし、返事もらえんでも別に構わん
心当たりのある奴は読めばわかる
そして変換違いは2ちゃんねるでは問題ではない
737日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 14:38:24.45 ID:zl8pIFtv
>>735
そうそう「ごくせん大河」「トリック大河」と見せかけておき
ながら、時代のツボや感覚はきちっと押さえてる。
覚えているのでも

・お市に生意気なことを言って、デブの侍女に叱責される
 千代。平伏する千代。「よいではないか」とお市。ホッと
 して話を続ける千代。叱責→平伏がなくても物語は進む
 のだが、これがあるとないとではリアルさが違う。
・武具・防具を手入れしながら、雑談をする一豊、茂助、一氏
 何か、戦闘集団の日常って感じが。
・上洛の意味をほとんど分かっていない一豊。無理に話に
 絡めないところがグッド。
・「特別の許し」がないと、濃姫に会えない光秀。いきなり信長
 だろうと、太閤になった秀吉だろうとずかずか会いに来る
 某大河の某ヒロインがいかに荒唐無稽かが分かる。

あとちゃんと食事を作っているって感じの描写も良かったな。
みそ汁を必殺技にしているのに、みそ汁を実際に作る描写が
ほとんどなかったような気がする、某大河の某ヒロインは。


738日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 14:42:37.37 ID:yE26atDL
だいたいお屋形の変換辞書にもお屋形様と載ってるのに早計な奴wきっと自信満々に書いたんだろうな
お前こそレスする前に一呼吸おけば?
739日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 14:43:25.76 ID:smruucVF
1話こそ観なかったが偶然2話を観てから毎週楽しくみてる
明るい大河もいいね。ところでこれ、歴史オタさんから見ての史実に関する部分の内容としての評価はどんなもんなのかな?
740日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 14:45:02.49 ID:zl8pIFtv
>>738
ごめんね〜。元レスが妙にけんか腰だったから、熱く
なっちゃったのかもしれない。一呼吸置くことにしますよ。
ってまた即レスしてしまった。
741日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 14:47:15.72 ID:/2LIrav+
昨日は「カリスマ主婦」っていう紹介のしかたがよかったと思う。
一豊とのやり取りもいい感じ。
742日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 14:51:31.73 ID:yE26atDL
オリジナルなエピソードで暴走できるのは今のうちだけだし、今が脚本の見せ所なのに、あんまり面白くない
まあ一豊はのちの土佐虐殺の方が有名だから、あんまりいい人に書くと後で困るからなー
今のうちから自分本位の黒いところもちょいちょい見せてくれないと
743日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 14:54:31.67 ID:wtDlveOk
貧しさをきっちりかいてるのが良かったな
主要キャラを美点だけを並べて表現してないのが良かった
上手く言えないけど白鳥の水面下の足の動きまで描写してるから
深みが出てるというかなんというか
文才が無くてスマン、上手く説明できねえ…
744日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 15:01:10.74 ID:W0U5jDHi
>>739
過去レスにさんざん出てきますから、今さら質問しないでほしい。
745日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 15:14:18.13 ID:c9GrR/sV
>>718
千代萌えの司馬は、千代がかわいく美的センスのある賢い女にしてあればおk
小説的に面白ければあえて史実を改変すると言ってはばからない司馬なので
ドラマ的手法に関してはちゃんと尊重するべきところは出来るんじゃないか。
俺の原作と違う!とギャーギャー言うへんくつ親父じゃないよ司馬は。
「武士はいや」というのは原作で司馬が千代に言わせてる台詞でもある。
746日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 15:23:47.04 ID:yE26atDL
まつにおまかせくださりませ⇒千代におまかせくださりませに変わっただけだな
千代は実はまつという名前らしいし、丁度いいかもw
747日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 15:24:56.51 ID:c9GrR/sV
まつは結婚直後から「おまかせ」連発してたが、
千代は「千代におまかせくださりませ」なんて一回でも言ったっけ?
748日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 15:43:43.25 ID:AqCNC//Z
一豊を一国一城の主にしてみせるとは言ってるけど、
だから自分に任せろ、とは言ってないね。今のところ。
749日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 15:45:14.71 ID:IOzyjUEb
黙って行動して、手柄は旦那様に、なんて千代健気だよ千代
750日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 15:47:39.58 ID:IOzyjUEb
うつけって言われて「はい、うつけでござります」と素直に受け止め
「されど、おなごはそういうものです」とかわす賢さがある。千代は良い嫁ごじゃ
気立ての良さは吉兵衛お墨付きw
751日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 15:53:24.80 ID:IiUMKMMw
>745
>「武士はいや」というのは原作で司馬が千代に言わせてる台詞でもある。
それは武田鉄矢が死んだ時の台詞だろう。
752日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 15:57:19.99 ID:c9GrR/sV
>>751
親が死んだときに言わせておけば、吉が死んだときに言う伏線になる。
753日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 16:06:07.46 ID:yE26atDL
うつけが!
はいw

ってやりとりは前さんざんやったからおなか一杯
754日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 16:12:01.52 ID:yE26atDL
脚本が糞の中、加齢臭漂うキャストたちでどう巻き返しが図れるか楽しみだからとりあえず見続ける
755日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 16:14:50.06 ID:c9GrR/sV
>>753
前さんざんっていつのどの大河?
756日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 16:16:49.20 ID:yE26atDL
>>755
分かってるくせにわざわざ聞くな
757日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 16:17:11.11 ID:c9GrR/sV
そんなのなかったなー
758日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 16:18:07.81 ID:yE26atDL
>>757
まあ全部の大河見てるわけじゃないだろうから、お前が知らない場合もあるか
759日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 16:20:01.32 ID:yE26atDL
子役の使い方もなってないな
どうせ子役を使うなら、もっと若い子を使えばよかったのに
そして一豊の子ども時代も子役を使うべきだった
760日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 16:21:02.22 ID:zl8pIFtv
>>759
子役が出なくなって、1月以上たつのにまだ子役の話
ですか?
761日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 16:27:50.62 ID:ahQXAQ7I
このペースだと、四月くらいで信長いなくならないか?
762日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 16:37:05.08 ID:jkLN6vbk
>>754
最初見た時は糞脚本だと思ったけど、ここ2回ほどはそれほど悪くないような
763日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 16:40:43.18 ID:yE26atDL
時代の大物たちと肩を並べさせようと強引に話を持っていきすぎ
764日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 16:41:19.01 ID:+BKswduA
雑誌に載ってたお粥シーン、カットだったのか。
楽しみにしてたのに見逃したかと思ったw
濃と光秀が長々笛吹いてるとこがタルかったので
あそこ削って入れてほしかったな。
765日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 16:46:50.03 ID:ahQXAQ7I
光秀恋心エピは脚本家が、今までの大河にない新解釈で自分の味を見せようと
してるのが裏目に出てる感じ。新解釈で新たに魅力が出るならいいけど、
何かマイナスになってるような…
これなら、しっとり王道をいったほうが…と思ってしまう
766日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 16:52:06.36 ID:6H8LW+he
琵琶湖が幻想的だった。
767日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 17:26:36.29 ID:gYeS+4qC
信長の礼法知らずは色んな作家が書いてる。
光秀を本気で足が悪いとかの書き方とか、ちんたらするんじゃないとかの書き方。
それが実は礼法だったと。光秀に礼法教わったかはどの作家も書いてないような?
768日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 17:32:31.08 ID:NsBwOp4j
ノブナガは礼法知らずじゃなくてしなかっただけだろ
769日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 17:33:33.08 ID:zl8pIFtv
>>763
>時代の大物たちと肩を並べさせようと強引に話を持っていきすぎ

そうだろうかねぇ。
今回の話なんて、一豊夫妻は歴史ドラマ部分(信長=義昭
対面)に関しては、見事なまでにノータッチだったと思うが。
何か判らないが、信長様は上洛するために、足利義昭様
と会うらしい。だけど何のために?ってレベルなのが一豊や
茂吉、一氏。
千代が気を利かせて、半兵衛にその目的を聞いてきて密かに
教えてくれたから、秀吉の前では面目は辛うじて保てたけど。。。
ってレベルだったじゃないですか。
自分なんて、逆にここまで主人公を歴史的事件と絡ませないで
良く大石静も制作サイドも我慢できたなぁ、と思ったくらい。
770日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 17:36:11.30 ID:00WP7bYd
俺もとしまつに比べりゃそのへんはかなり自然だと思うな。
771日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 17:41:30.37 ID:gYeS+4qC
てか、千代が半兵衛に聞くんじゃなく、香川(忍者)に聞けばよかったような?
この時代の武将は情勢に長けてなきゃ出世の道はないんだし。
忍者、乱波は必要不可欠だったんだし、半兵衛と千代を無理やり絡めすぎ。
こんな俺は半兵衛好き。
772日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 17:43:03.90 ID:00WP7bYd
別にどっちでも同じようなもんじゃん
773日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 17:46:45.45 ID:zl8pIFtv
>>771
ああ、その方が展開自然だったかもね。
でもそれだと「千代、何でお前はそんなことを知ってるんだ」
と聞かれたとき、答えられなくなっちゃうよね。

いずれにせよ、一豊クラスの一兵卒でも目端の利く奴
(かつての木下籐吉郎のように)は、もう少しことの次第を
察していたのもいただろう。一豊は寧ろ、そういう意味では
愚鈍な男。副主人公をこういう愚鈍な男にするというのは
司馬の原作の設定通りとはいえ、珍しいと思う。

もう少し
774日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 17:47:05.79 ID:w9JKYeOY
>>771
千代が簡単に会いにいける忍者も忍者らしくないし
775日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 17:53:55.74 ID:gYeS+4qC
香川(忍者)は千代に簡単に会いにいけるだろ?
2人(千代と香川)の関係は「仕えずして仕える。」ようなもんじゃ?
776日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 17:57:27.91 ID:MuwKLDYg
>>765
光秀と濃姫の話は国盗り物語がベースになってると思う。
正直、あの二人の話いらないよな。

ちなみに「そちは足が悪いのか?」→光秀歩いて信長の前へ、も国盗り物語にある。
777日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 18:04:40.53 ID:VB4KRz5b
信長の礼儀知らず(?)は司馬の作品にもあるんじゃないか?

「夏草の賦」でも
一生懸命作法通りに拝謁しようとしてる元親からの使者に
「何をやっている?それが土佐の作法か?」って言って
「京の小笠原流でございます・・・」
みたいな場面があった
778日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 18:11:38.56 ID:MfiK3Pds
近藤正臣も出てたね
779日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 18:24:40.09 ID:Y/aHyw2p
そちは・・・
美っ子か
いざ李か
珍場か

うーむ差別用語が一切でないパソというのも寂しいのう
(跛、躄) 
780日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 18:25:11.39 ID:gmVkpGGX
小姑金八にパッチワーク家紋旗指物についてつっこんで欲しかった。あれはカッコ悪いでしょ。
781日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 18:28:55.49 ID:zl8pIFtv
>>780
格好いい、格好悪いじゃないでしょ、あれは気持ち、気持ちですよ。
千代の妻としての気持ちを感じたから、皆あんなに嬉しそうだった
んじゃないですか。
782日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 18:30:38.26 ID:Je/Thoqk
カラフルで可愛くていいじゃん、あの旗
783日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 18:43:25.88 ID:4M5fyBKp
千代はすごいよなあ

天下の軍師とやり手の忍びの2人に惚れられているから

そんな友人のいない一豊が得ることができない世の中の情報が

無料でバンバン入ってくる。

これからも千代に協力する男が結構でてくるのでしょ。

性格のいい美人でモテるヨメを持つと得するって話だね

784日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 18:44:33.16 ID:IOzyjUEb
チョーベテラン俳優を信長家臣団にそろえておおーと思った。
回が進むにつれ、チョーベテラン勢を平気でモブにしているところも、おおーと思う。
普通ならもったいなくて出来ないよね。
でも少しでいいから、それぞれの見せ場もほしいな。
せっかく上手い人ばっかりそろえてるんだもん。
785日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 18:44:40.56 ID:dovUO4QJ
>>763
とし松なら間違いなく、光秀を一豊が迎えに行くぞ。
千代が信長に直訴して役をとるのは当然(w

上と下を分けて進めている今の状況は上手いと思う。
786日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 18:48:53.70 ID:MfiK3Pds
>>782
戦場で真っ先にねらわれそうじゃね?
787日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 18:55:25.05 ID:qH/7+cEf
yE26atDLはそもそも見てないのがバレバレ
788日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 19:30:04.88 ID:zl8pIFtv
千代っていつからあんな朗らかな性格になったのかな。
少女時代の千代は、両親との死別前からどちらかと言えば
おとなしめの女の子、死別後はトラウマを抱えているから
なおのこと。賢そうではあるが、朗らかには見えない。
何となく能天気そうな不破市之丞と、しっかりものの奥方に
引き取られてからなのかな
789日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 19:41:10.75 ID:4M5fyBKp
>788
そうそう。育ての親がおおらかで良かったのでは。
それと、初恋の男と結婚できたらそりゃあ元気でると思う。
790日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 20:05:01.11 ID:bKZhERqv
>>776
ハゲドウ
光秀は正室(お煕でしたっけ?)とベタベタに惚れ合ってる、という
設定に萌えてる私としては、濃姫とのエピソードは要らない。
791日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 20:10:11.20 ID:zl8pIFtv
新橋演舞場で正月にやった市川海老蔵主演の「信長」
(歌舞伎ではなく、演劇。小泉総理が見に行ってちょっと
話題になったやつ)も、「光秀、濃姫ちょっといい仲」設定
だった。特に司馬原作というわけじゃなかったが、ひょっと
して流行なのか、この設定。
ついでながら、海老蔵の信長、なかなか良かった。招待
券を貰ったので行ったのだが、色気と貫禄と狂気を上手く
出していたと思う。
792日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 20:15:31.21 ID:3PL0bDQF
>>791
武蔵では散々評判が悪かったが俺は嫌いじゃなかったな>海老蔵
今の海老蔵なら大河の主役もはれたかもな
793日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 20:16:58.32 ID:inMDeUfS
海老蔵ではちょっと濃すぎるでしょう。
上川さんでイイヨ。
794日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 20:24:44.93 ID:3PL0bDQF
>>793
スマソ。今の「功名が辻」は上川で大満足。
海老蔵はこれからの大河の主役で、また使ってもらえないかと
ちょっとそんな風に思ってみたw
795日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 20:25:39.95 ID:eiesy3DG
今年の本能寺は今までと違った意味で盛り上がりそうですね。
本能寺に帰蝶もいたって設定なんでしょ。
信長VS光秀が帰蝶を挟んだ三角関係の終焉を迎えるってメロドラマですよね?
796日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 20:28:50.40 ID:zl8pIFtv
>>795
「功名が辻」原作では、本能寺に濃姫はいたんだっけ?
大分前に読んだんだけど、「太閤記」「国盗り物語」などと
ごっちゃになってて覚えてないや。
797日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 20:48:24.91 ID:C+dr7DGH
「そちゃ、跛か」→「足が悪いのか?」
798日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 21:02:09.95 ID:h6/eK2b7
>>796
国盗り物語では、濃姫は本能寺にいたことになっている。
 当時の記録では、本能寺で女性の死体があった、という程度
の記述だったのを、後生の小説家が濃姫ってことにしちゃった
んだろう(大河「徳川家康」や福田存恒の戯曲「明智光秀」でも
濃姫が死んだことになってるから、誰が最初にその設定つく
たかは知らないが)
799日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 21:07:45.03 ID:d7+Yaj9J
>>798
本能寺で死んだ女性は8人。供養塔があるが全員名前が判っている。
800日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 21:08:40.03 ID:oFwUSuSv
なんとなーく、江戸時代の講釈師がそういう設定にしちゃった希ガス

濃姫自身、子もなく、出身である斉藤も滅び、
織田家中じゃただ「奥方」だけっていう
いってみれば宙ぶらりんなまんまだったんだし
なにより没年が明らかになってないしなぁ
801日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 21:09:52.92 ID:zl8pIFtv
>>800
美濃攻めが終わったら、用済みとばかりに離縁されたとか、
何か信長の気に入らないことを言って、手討ちにされたとか
という説もあるね。
802日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 21:10:03.85 ID:VB4KRz5b
派手な旗指し物は別にいいんじゃないの?

戦国武将の武器・鎧・兜・陣羽織・旗指し物なんてとんでもなく派手なのがゴロゴロと
803日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 21:11:36.21 ID:cQDohhRW
ロンブー敦の演技、見れなくはないが何でニヤついたような表情しか
できないのか。腹黒そうな演技を作ってるのかね?
あれじゃ成長したスネ夫みたいな感じだ。
804日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 21:16:10.60 ID:h6/eK2b7
>>799

そのなかに濃姫はいるの?
805日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 21:17:04.17 ID:inMDeUfS
スネ夫!
それを言うならスネ吉兄さんでしょう。
806日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 21:19:48.89 ID:Fa83dBoe
淳に関しては、表情や演技よりも、声に特徴があるのと発音がおかしいしいのとで
まだ馴染んでないように感じるね。ま、芸人さんだし、しばらくは様子見かな。
807日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 21:35:40.75 ID:D1X51TUO
日本史上の大事件の張本人2人が
同じ一人の女を取り合ったってところが面白いんだろうけど、
そういう風に女性が絡んでくるのはちょっとなー

司馬作品に続いて大河でそんなことになると、
後進が真似しはじめるからよして欲しい(海老蔵の信長が
いい見本かも)
808日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 21:36:37.63 ID:yE26atDL
としまつと比べてマシとかいう意見は聞き飽きたな
仮に100歩譲ってマシだとしても、所詮マシ程度の出来なのかと言いたい
809807:2006/02/13(月) 21:38:04.21 ID:D1X51TUO
ごめん、>807は >765,776 へのレスです
810日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 21:38:32.73 ID:oFwUSuSv
>>801
吉乃って人が正室扱いだった事からして
美濃攻略時にはすでに故人だったのかもしれんね

淳は嫌味ったらしい地の部分が美味くキャラクター性を立ててると思った
811日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 21:40:08.88 ID:a+zPKfHQ
武功夜話の影響ってすごいな
812日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 21:40:28.06 ID:yE26atDL
つうか、大河はもっと粛々と重く進んで欲しい
やっぱ女が主人公じゃそれは駄目だな。これからはあんまり題材に選ばないでもらいたい
まあ前に賢妻物が受けたから味を占めてまたやったんだろうが、今回は視聴率は安定してとれないと思う
最近は同じ人が感覚あんまり開けずに大河に出てくるが、できる俳優が少ないのかねー
813日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 21:45:28.35 ID:yE26atDL
今後のサプライズとして、いっそ利家役には唐沢さんに出てもらったらどうよ?
814日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 21:50:51.38 ID:h6/eK2b7
>>811

偽書なのにね>武功夜話

>>812

 男性主人公の最近の大河は安定してた?
815日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 21:51:43.68 ID:9pZx/SAk
>>812
今回の大河は、あたたかで微笑ましい。
大河だからといって、必ずしも重くなくてもいいんじゃないかなと思う。
(重い大河が悪いというわけではない)
女性主人公、おおいに結構だと思う。
主人公に足るだけの器量のある人物なら別に男女どちらでもいい。
816日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 21:57:38.64 ID:SREbr0TU
>>804
いないんだろうなあ
濃姫は晩年どうなったか謎って話だし
817日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:01:54.43 ID:84AhT2Dc
光秀と濃姫のエピソードはもっとひっぱるんでしょうね。
二人のなかをかんぐる信長。

本能寺での対面?信長の後をおい火のなかに消える濃姫?
たちつくす光秀?絵になるような気がする。
対面するかどうかは知りませんが。
818日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:03:32.98 ID:yE26atDL
いや、やっぱり女主人公は駄目だ
まつの場合は利家が主人公だからまだ見れたが、今回はダメダメ
いくら見ても面白くかんじないんだよなー でも戦国物は欠かさず見るから、一応見続けるけど
819日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:05:11.51 ID:2MczCKMs
>やっぱ女が主人公じゃそれは駄目だな。

「草燃える」とか「女太閤記」が好きだった人間もいるんだが。
特に「草燃える」はなかなか重厚感が漂っていたと思うけどな。
820日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:06:11.80 ID:Va4vS4Qy
>>818に「春日局」を見せたら暴れそうだ
821日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:06:26.58 ID:yE26atDL
>>819
じゃあ、女主人公が駄目なんじゃなくて、今の俳優と脚本が駄目って事かな
女先生は受けても、大河の主人公の器じゃないと思う
822日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:06:38.83 ID:CzdgSsX1
>>818
言い続けるのいいけど、女々しいな
823日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:08:50.81 ID:yE26atDL
よぼよぼ信長ももうちょっと何とかして欲しい
年取ってても若く見せる方法はいくらでもある筈なのに
824日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:08:54.05 ID:2MczCKMs
>>821
??意味が分からん…女先生って、なんだ?
ところでyE26atDLはいつ頃から大河を見始めたんだ?
825日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:10:52.13 ID:oFwUSuSv
花の乱はそれなりに見れた希ガス
日野富子オソロシス
826日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:12:44.59 ID:2MczCKMs
花の乱は日野富子の恐ろしさが描かれていなかったので
残念に思った記憶があるんだが…良妻賢母になっていたはず
827日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:12:44.88 ID:yE26atDL
>>824
仲間の代表作だろ
正宗が最初に見た大河。本放送じゃないが
828日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:13:57.99 ID:yE26atDL
政宗ね
829日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:14:26.99 ID:oFwUSuSv
適当な事言ってスマン
12年も前なんで良く覚えてなかった…
830日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:18:41.45 ID:CJbzFB/L
>>788
それは感じたな。
少女時代のエピソードとの乖離というか。
明るい仲間は好きだが、なんか別人っぽい印象。
831日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:19:20.21 ID:mU/byD04
女脚本なら元就も良かったけどね。
まあ、大石が大河脚本の器じゃ無いのには同意。
832日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:20:03.95 ID:W0U5jDHi
主観でしかない感想(良し悪し)を、断言口調で書く人って、イタイ。
きっと現実でもそういうものの言いかたをして、周囲に嫌われている。
833832:2006/02/13(月) 22:21:27.76 ID:W0U5jDHi
訂正
× 断言口調 > ○ 断定口調
834日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:21:40.08 ID:inMDeUfS
>>822
女々しいとは!何という死語を………
835日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:21:55.57 ID:CzdgSsX1
>>806
淳とか良く知らないんだけど、話として中村一氏より一柳直末で大通院に繋げて欲しかったな
836日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:22:47.89 ID:fqfzVa57
ていうかあの子役の描き方がおかしかったんだよ。
あの子が仲間になるとは到底思えなかったし、辛気臭かったし・・・
今の方が断然面白い。
837日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:30:29.60 ID:CJbzFB/L
にょにょしい
838日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:34:08.03 ID:ccCEOfGb
最初はとしまつの再来か?と思ったけど結構おもしろいよな。
特に吟と鉄也がお気に入り。
839日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:37:14.10 ID:eWx+jJwm
>>806
武田鉄矢が時代劇の発声方法を教えたらしいよ。
「昔は自分も先輩に教えられた。時代劇のノウハウを
伝授しなければ」って。
その情報が流れた当時は、
「説教くせえw」「武田なんかに教えられても下手になるだけだろw」って
意見が多かったけど、俺は正しい判断だったと思う。
840日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:37:38.23 ID:/iIMRJBU
関係ないけど、歴史に弱い自分としては、
濃姫の名前の帰蝶というのが萌えw
道三がつけたのかなぁ〜?綺麗な名前だ、
841日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:39:39.10 ID:lyBwk+hj
>>560
遅レスですが、一益たんも織田家の関東管領と称され、柴田、羽柴、明智と並ぶ方面軍団長だったんですけどねぇ。。
一般に織田家四天王に後に天下を取った秀吉を除いて柴田、丹羽、明智とともに数えられてますし。。
急降下で没落したから影薄いし、人気ないからしょうがないか。。
842日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:40:50.75 ID:2MczCKMs
>>827
ああ、ごくせんのことか。
それと政宗以降じゃ、女主人公で重厚な大河ドラマってのは確かに無かったかもな。
しかしホームドラマな今の路線も、これはこれで視点が変っていて面白いと思うが。
まぁ、俺はあの武蔵すらも楽しめた感性だからあてにはならないと思うがw
843日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:41:16.02 ID:CJbzFB/L
>>840
きちょうめんな人になるようにとの願いを込めてつけられました
844841:2006/02/13(月) 22:41:22.92 ID:lyBwk+hj
間違えました。。
すいません。。
845日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:47:45.93 ID:gbypKuVi
面白くない期待が持てないつまらないってんなら
それはそれで構わんでしょ。
そういう人たちに楽しめ期待しろ面白がれって言うのが無茶。
見るのやめた人もわざわざここで見ない宣言なんかしなくていいよ。

本能寺で燃え上がる光秀嫉妬の炎。
信長と帰蝶との三角関係に焦点当てる所為で蘭丸の影薄くなりそう。
846日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:54:21.28 ID:inMDeUfS
>>839
躾けねば!
と思ったんでは。
847日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 22:54:41.64 ID:CzdgSsX1
>>845
森だったら蘭○より鬼武蔵を大きく扱って欲しいな
848日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 23:09:58.29 ID:r98LvyRH
>>817
>信長・濃姫・光秀

ひょっとして、濃姫との仲を疑って、信長が光秀をいじめるってゆう設定か?
あるいは、信長から濃姫を奪うために、本能寺を起こしたってゆう設定か?

アーメンソーメン、そうならないように、南無南無
849日曜8時の名無しさん:2006/02/13(月) 23:30:29.62 ID:1TkAoJnX
>>839
おれもそれを聞いたときは、金八先生らしいなと思ったよ。
でもなにも中村一氏をあいつがやらなくても・・・。

850日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 00:08:38.67 ID:yX4hDgsh
今年も「今まで知らなかった良い役者」に出会えるといいな。
「義経」の北村有起哉、小澤征悦、「利まつ」の山口祐一郎
「北条時宗」の浅利陽介のような。
851日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 00:10:27.16 ID:ETQAj5v5
>>637
うん、武蔵の頃ってまだおわんねえのかよって放送中いつも時計見てた
(それくらいなら見るのやめろよと今となっては思う)
「炎立つ」以来我慢して毎年見ているが今年はかなり楽しみな感じ
わたし的にきつかったのは「花の乱」、「時宗」、「武蔵」、多摩時代の「組!」
852日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 00:14:11.07 ID:ETQAj5v5
>>675
またとちると思って期待して見てたのに
853日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 00:19:35.14 ID:7ARBnBe5
正宗と誤変換する人は大河みたことない法則
854日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 00:34:38.13 ID:DJfTGVFP
もしや刀剣オタかも
855日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 00:44:42.29 ID:N04p+fF1
仲間が大河の主役の器では無い。と言い出すと義経や時宗、組!等キリが無い。
渡辺謙など実力のある役者を抜擢する事はよくあるんだからさ。だから脇を固めてるとも言える。
856日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 00:52:28.85 ID:bUzCv3r1
仲間はよくやってるよ。

組?
今日、西遊記みたけど、あまりにもひどかった。
比べるどころの話じゃない。


857日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 01:24:37.54 ID:O4741zxp
西遊記はコントだってば。セット見れば分かるじゃん。
858日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 01:34:57.12 ID:bUzCv3r1
>857
コントの割には、例のヘボ主役がマジな顔してデカイ声でワメキ散らしてばかりいるけど?
ホント、演技が全くできないから騒音役でもしているんだろうな。
ニタニタ笑うか、ワメキ散らすだけ。
859日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 01:45:08.41 ID:APMXdSC5
そのタレントを批判したいだけなら他行ってやってよ。スレ違いだし興味ない。
その人のヲタ等から仲間ちゃんや功名が辻が逆恨みされたら迷惑だし。
860日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 01:50:05.89 ID:MFYS7gdq
香取はシリアス系の方が合ってる。
仲間はその逆。
千代タン今のところ凄くハマってて可愛いけど、今後どうなるか。
861日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 01:54:58.50 ID:qpr2r5MD
仲間の千代ってさ、キャラの性格が
なんか「ごくせん」と変わらんような気がする
862日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 01:56:53.34 ID:9Siggoet
>>860
そこで夫や回りの内助の功ですよ。

いまの若妻千代ならあの演技でもいい、というか合っているが、
千代は還暦まで生きるのだから若くない時期のほうがずっと長い。

千代はフケメイクするのか?
863日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 02:06:40.16 ID:/G6EcdMk
OPが今回すばらしい
864日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 02:28:29.13 ID:yX4hDgsh
丸に三つ葉柏の話を吉兵衛から聞いているときの、千代の動きが面白い。
吉兵衛の身振り手振りにシンクロしながら頭ぐるんぐるんさせてるw
865日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 02:32:37.05 ID:7ARBnBe5
原作がコメディーっぽいので仲間を持ってきたんだろう。
ごくせんやトリックに似てると言う人は、
それよりずっと前に書かれた原作をみれ。

ホホホ……鬼ばばあ
866日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 02:36:01.48 ID:7ARBnBe5
>>862
原作の7/8くらいでまだ四十台前半。
しかも見た目は三十で逆立ちができる。
867日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 02:40:23.64 ID:yX4hDgsh
>>865
原作の千代は食えない才女って感じがするね。
それも好きだったけど、大河の千代は無邪気さを前面に出して
賢さが鼻につかないようにしてるところがいい。

>ホホホ……鬼ばばあ
ぜひ仲間千代で聞きたい! 頼むよ大石さんw
868日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 02:44:12.39 ID:tZV2b6qy
あーマジで千代の小袖色デザイン可愛すぎ
869日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 03:10:08.48 ID:kuflC0dQ
なぜ仲間みたいなのが戦国大河の主役に?って思っていたが
今日、突然理由が分かったからおマイらにも教えてつわかす。

戦国、戦国、戦国・・・・と繰り返してみろ
自ずから自明になるであろう
870日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 04:38:23.40 ID:aQofbtxB
自ずから自明になるであろう
自ずから自明になるであろう
自ずから自明になるであろう

自ずから自明になるであろう
自ずから自明になるであろう


自ずから自明になるであろう

871日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 04:47:15.21 ID:N04p+fF1
>>869
ワロタ…
872日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 08:38:13.88 ID:6UdOYXpK
上川隆也・・本当に巧い
もう、寝ようとあくびしながら千代と話をするところの声は、いかにも、眠そう
千代とのコンビも面白いし、これから話題のシーンも登場だし
これからもっと、た・の・し・み
873日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 08:42:43.50 ID:6sHkqULI
明日その時歴史が動いたで千代ダソ特集やるんだな
874日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 08:58:33.35 ID:AAQC8BIM
今回のテーマ曲。
ここ数年でダントツにいいと感じてるのは俺だけか?
てかスレ違い?
875日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 09:09:35.64 ID:VacoBmYE
半べえが千代の情報網かつブレーンになってる
という設定がいいな。
天然ぼけの千代が突然原作みたいな
鋭いところを見せても、「半べえ様に聞きました」で
無理がない。
半べえ亡き後は、恩を受けた黒田がその役を担ったりして。
876日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 09:22:52.17 ID:bUzCv3r1
千代紙と呼ばれるくらいになるのだから。
千代は才女だなあ。パッチワークといい。
男友達情報ネットワークもすごいし、
機転がきくし。ユーモアがあるし。
おじさん・おばさんがよほど良い教育したんだろうなあ。
真面目な一豊と対照的で良いコンビだけど。
大石静もよほど千代に惚れてるのだろう。
877日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 09:30:35.14 ID:tleFu5ya
千代という名が千代紙からきてるのだが
878日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 10:17:49.65 ID:j2f5RnM6
持参金に手をつけようと思ってやめるシーンがよかった。
ある程度まとまったお金も、いったん生活費にしちゃうと
アッというまに無くなっちゃうのは主婦なら誰でも知ってるからw
あらかじめ暮らし向きのことに使ってはいけませんよ、と釘差してたおばさまとか
さすが女性脚本って感じがした。
原作も同じなのかな?
879日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 10:51:35.61 ID:Z0EWyAsE
>>874
俺もノシ
880日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 11:19:19.36 ID:x7GH2Ec6
>>878 義母ではないが原作もそうだよ。
881日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 11:20:40.08 ID:BOboe5Ye
今回は鍋のシーンが上手いと思った。秀吉のセリフから光秀への嫉妬
(=出世争い)が後の朝倉攻めの際の退却戦の殿軍という一歩間違えば
死に繋がる困難な役目を引き受けた原因がわかるし、その際に一豊が
命を省みず奮戦する理由の伏線にもなっている。
そこに千代のさりげなく夫をたてる振る舞いと、家族のために猪を
採ってくると言う一豊の武士らしからぬ、凡庸とも思えるやさしさ
まで絡めている。 この大河ドラマ、毎週楽しみに見てる。
882日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 11:26:16.49 ID:qrWB8ok7

だねー。
【暮らし向きに使うお金】と【何か目的あって使うお金】とでは後々の返りが全然違う。
わたしも生活用と目的達成用と分けて使うようになって、結果、だいぶユトリのある
生活が出来るようになった。 
883日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 11:47:24.75 ID:kF/EieOQ
>>875
でも、半兵衛様は「分不相応な高い馬買っちゃダメ」と仰った逸話が
ある人なんですよねw
「高い馬だと戦場でつい惜しんでしまう。
10両あったら5両の馬にして、乗り捨てる覚悟で臨みなさい」と。
まあドラマにはこのエピ出てこないだろうけど。
884日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 12:02:44.90 ID:hjXtmWq8
山内家に余裕が出来てたからね
あの金を使っても二千石の裏付けがあるもの
885日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 12:13:06.27 ID:hjXtmWq8
一世一代の大勝負だ、一豊の妻になれ
コイコイコイ、、、、ダメボ
886日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 12:49:14.00 ID:Pv3uM44Y
>>883
原作によると、10両の馬は長久手の戦いで捨てちゃうんだな。
例の池田恒興らが中入れをしようって出て行って
家康側から強襲を受けたとき。
一豊も逃げるんだけど馬は離れたところにいる。取りにいけば矢玉の標的。
「捨てたわ」と躊躇なく捨てちゃうんだけど
ずいぶんさっぱり捨てちゃうんだなと思ったの。
命からがらだから当然かもしれないけど
お話としてもう少し盛り上げてもいいじゃんと。

ドラマでは、千代の思いと半兵衛の言葉が交錯して
やむなく捨てちゃう一豊の心の動きを
表してほしいね。
887日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 12:53:07.89 ID:LxX//Bxq
それにしても、一豊は信長・秀吉・家康に付いた勝ち組だね。
光秀・三成に付いていたら、負け組だったわけで。
先見の明が、一豊・千代夫婦にあったのか。
世の形勢を見極めた千代の知恵と人の良い一豊の愚直さで
乗り切って行ったのか。運も味方したのか。
888日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 13:14:19.54 ID:No6ZGefo
>>867
「お願いトイレ行かせて」もカワイイよ。絶対見たい
889日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 13:15:41.80 ID:hjXtmWq8
秀吉も金ヶ崎のしんがりは危なかったな
一豊だって矢が1cmずれてれば命を落したかもな
側近の吉兵衛だって亀山で討死してんだから楽な戦いはしてないよな

森家なんかも勝組なんだけど、この時期に嫡男と主を失いさらに本能寺で3人おまけに小牧長久手でと死闘だな
890日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 13:27:13.51 ID:dlZ9Ertq
>>845
蘭丸を本来の乱丸という表記で、きちんと武辺の者として描いたら大石は神。
信長親衛隊の旗指物に森家のがあったので期待してる。
891日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 13:31:48.36 ID:dlZ9Ertq
>>883
そんなおいしいエピを知っていたら、
半兵衛萌えっぽい大石がスルーするだろうか。

原作では千代にとって馬本体の価値自体はどうでもよく、
その馬を買ったという評判によって織田家お歴々の耳に
一豊の名前が入ることに十両出したとあるので、
半兵衛にそう言わせておき、ねね辺りに解説させることで
ナレなしで千代の深謀遠慮が視聴者にわかるようにするとか。
ちなみに、馬ヲタ一豊は十両の馬本体が欲しくてたまりません。
892日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 13:51:47.30 ID:9Mteqixh
西遊記20・6%
功名が辻ドラマ部門トップかな?
893日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 13:52:13.44 ID:FqcMkxmX
>>887
っていうか、秀吉の下についてたんだから、光秀の下につく可能性はないでしょ。
関ヶ原でも、所領があそこだったら、ほぼ確実に東軍。
単にラッキーだっただけかと。
894日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 14:03:02.06 ID:IChzrmjA
大河でそれぞれ個性的な光秀見てきたが坂東光秀が一番好き。
大石さんが拘る理由がわかる。所作の美しさ、品のよさ。
又伝芸かとうざくおもっていたが、あなどりがたし。
ただ時折歌舞伎の見えをきるセリフまわしが気になるくらい。
895日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 14:10:53.67 ID:yX4hDgsh
>>874
他のテーマ曲も好きだけど、今回のも凄く好きだよ。
一豊と千代のテーマにしては、ちょっとカッコ良すぎるとは思うくらいw
中小企業のおしどり夫婦のイメージじゃなくて、乱世という時代をテーマにした曲なのかな。
896日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 14:21:43.45 ID:dlZ9Ertq
バックの絵を見てもそんな感じだね。殺伐とした戦国時代っぽい。
縁ある意匠がてんこ盛りで探し甲斐がある。

吹奏楽のバンドジャーナルという雑誌が必ず
大河主題曲を付録につけるので演奏することが多かったが、
歴代では昔版武蔵、独眼竜政宗あたりがいい曲だった。
今回のも舞台でやったらいい感じになりそう。
897日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 14:51:38.70 ID:bUzCv3r1
ホント物語にぴったりで深みのあるいいテーマ曲だね。
戦国時代という不安定な世に生まれ運命の出会いをした男女が、
夫婦手を携えて困難を克服し人生を駆け抜けた愛と闘いの物語、
、っていう雰囲気がよく出ている。
女性が主演、っていうソフトな感じもでている。
898日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 14:52:00.80 ID:gDcLLMBl
蘭丸誰やるの?

以前の松岡蘭丸はなかなか良かったが
899日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 15:05:29.89 ID:Ik5zzxiP
>>894
信長との対面シーン。信長の「そちは足が悪いのか?」は、司馬の昔の版の「国盗り」では
「そちゃ、ビッコか?」だったと思ったんだが、違ったかな。
「足が〜」だと、なんか信長が光秀を気遣ってるようにも聞こえて、
「ビッコ」のちょっと侮蔑してる感じが出ないんだよな。
光秀が何故、あそこまでムッとしたかもわかりにくい。
原作も「足が」に修正してるくらいだし、テレビで「ビッコ」が使えないのも勿論、承知。
差別がよくないのも当然なのだが、当時普通に使ってた言葉を時代劇で使えないのは痛いね。
900899:2006/02/14(火) 15:11:26.23 ID:Ik5zzxiP
せめて舘さんが少し小馬鹿にしたように「そちは〜」って演じてくれてれば
ニュアンスが伝わったかもしれないがね。
ごくごくフラットに演じてたからなぁ。
901日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 15:12:20.46 ID:LxX//Bxq
>>893
武具の手入れをしながら、「これからは光秀様の時代だぞ」
「出世するお方の下で働きたいな。」
とか同僚が言ってたじゃん。
風見鶏思考なら光秀に付いたかもしれないが、忠誠心の強い
一豊は秀吉から離れなかったことが、結果的に良かったと・・・。
902日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 15:16:48.58 ID:9x9kNrVU
>>891
どうかなあ。そこまで半兵衛を絡ませるのは無理がないかな。
千代が馬を買うのは、半兵衛様がとうにお亡くなりになった後だから。
903日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 15:42:06.69 ID:0DO95L67
最近見だしたんだが、この大河は面白いね。
特に、タケダテツヤとタチがいい感じじゃ。

筒井もいいな。

俺の中の大河って、
泣かせます、ここは泣くトコです!、はい泣いて!、って演出ばっかだったけど、
今回はなんか良さげ・・・。
904日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 15:43:03.92 ID:OBn5NzO3
吉兵衛と千代の会話は、
丸に三葉柏が
「まるに・みつばか・しわ」に聞こえる。「まるに・みつば・かしわ」と言ってほすい
905日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 15:56:43.43 ID:AAQC8BIM
オープニングの最後の方で出てくるのは岐阜城?大阪城?
906日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 16:07:40.33 ID:bUzCv3r1
山の上にあれば岐阜城。
907日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 16:16:55.06 ID:WV3rRWSV
土佐の城主になるのだから高知城。
908日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 16:29:44.28 ID:Qc9Hfwv9
掛川城、長浜城、高知城、岡豊城のどれかじゃね?
909日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 16:33:54.88 ID:eTlvvfAS
>>898
渡辺謙の息子、渡辺大。
184cm・70kgって所属事務所のプロフィールに載ってるからガタイは良さげ。
910日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 16:55:51.35 ID:2KqAg487
普通にイメージは高知城だろ二階の庇が見えるから
似てるとされる掛川は三層でそれが無いんだよね
911日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 17:47:18.26 ID:UnrY8MJw
>>899
信長は別に光秀をバカにしたわけではなく、なんでこんな奇妙な動きをするんだ?
って疑問に思っただけだからねえ。
それに対して光秀が「これが貴人に対する礼儀なんだよ!田舎モンが。アホクサ」
って、ムッとなったわけだから。
俺が読んだ国盗りでは「足が〜」になってたよ。
912日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 17:52:59.87 ID:j2f5RnM6
そちゃ、ちんば(漢字出てこない)か?
じゃなかったっけ
913日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 18:06:40.69 ID:a/lbrYJ+
>>899

単に「びっこ」が放送禁止用語ってだけだろ。

元禄繚乱で浅野だけを処罰したのは「カタオチ」って大石とか言ってたので、
違和感を感じたが、「片手落ち」が禁止用語だったんだね。

>>911

結構、昔の本なども販を重ねるときに訂正とかしてる。

「リングにかけろ」みたいな漫画でも訂正してた。
「基地外に刃物」が無くなってた。

914日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 18:07:06.02 ID:H+CeRGoe
「そちゃ、跛(ビッコ)か?」

ははーん!
なーんかオカシイと思ったよ
わーたしの記憶が確かならば
昔の版は「びっこ」
最近の版は「足が悪いのか?」
改悪されているんジャネ
差別用語とはいえ信長の単純アタマを表現する重要な科白なんだから
原作を尊重して敢て変えないという姿勢が欲しいもんですな

なんでもかんでも差別用語と言って聞かせない読ませない書かせない
という三悪は古来から伝わる日本語に対する冒涜ではないのかしらん
傴僂の子馬とか、跛の勘助とかさ
頼むぜ犬HK! わたしはお金を払って見ているスポンサーですぞ
915日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 18:11:47.16 ID:tseiCqaA
>>912
親父が持ってたえらく古い国取りではそうだったような記憶があるなあ
それで光秀が心の中で「このあほうめ(怒)」とスタスタと歩いたって文だったような
916日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 18:39:03.77 ID:UnrY8MJw
>>914
いやだから「びっこか?」でも「足が悪いのか?」でも単純アタマというか儀典に無知なとこ、
好奇心旺盛なとこ、思った事はまんま口に出してしまうとこなんかは表現できてると思うんだ。
どっちでもいいんじゃね?
917日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 18:41:08.48 ID:AAQC8BIM
>907>908>910
まあそうなんだろうね。
ただ最後に光の矢が城を一周して飛んで行く先が四国のような気がしたもんでね。
918日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 18:44:41.50 ID:g5sX4kT5
「功名が辻」面白くなってきた
919日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 18:50:02.79 ID:yX4hDgsh
光秀と信長の初対面のシーンでは、視聴者に伝えるべきことは描けてたと思うよ。
個人的に、ワニが見下し目線で「励め」って言ったところは気に入っている。
本当に相手を見下している、って意味じゃなくて、信長の勢いに乗っている感じが出ていた。
920日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 19:07:08.27 ID:IxEI5Kd/
吟一家が来た時、金八が出て来なかったのは、後々の生活への危惧してですかね?。
それとも、独り者の侘しさから意固地になっていた?。

其々の男・女模様が丁寧描かれて好感でした。ただ、思慕の笛はちょっとねぇ〜。
大石オリエピとはいえやり過ぎかもね。

度々出てくる、武具の手入れシーンはいいですね、前回の相撲シーン同様、
一豊の仕事場模様を描いてると思いますが。

日本史の授業なんて忘却の彼方なのですが楽市楽座ってシャバ代なしでよかったでしたっけ?。
地回りとかいなかったのかな、女一人で心細いとおもうのだが。
921日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 19:14:51.00 ID:TCSm5aDK
マンセーばかりになったな。
922日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 19:18:30.56 ID:aLgkZkyi
舘がやると信長が本当にバカにみえるのが問題
923日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 19:42:52.81 ID:mA0Zjwne
>>916
微妙なニュアンスとかはどうしても違ってしまうと思うよ
924日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 19:51:22.57 ID:q6ENlZcg
>>912も言ってるけど、原作は「びっこ」じゃなくて「ちんば」だったと思う
925日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 20:03:43.91 ID:b77obdE/
釣られるか。Σ(・ω・ノ)ノ 「ちんこ」?!
926日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 20:16:56.82 ID:VacoBmYE
>>920
吉が不貞腐れていたのは
@俺がお家のためを思って忠告したのに無視しやがって
A家計パンクしても知らないもんね
Bけっ、自分だけ淋しいじゃねーかよ
がごちゃごちゃといりまじっていそう。
千代が夜、吉のところに行ったのは、
特に@Bのフォローもあったかと。
927日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 20:21:01.31 ID:r7qc0gyW
利まつと同じテイストだけど、功名の方がずっと面白い。
利まつの七個はむかついたけど、千代は可愛いと思う。
脚本家が女性だから女性を描くのが上手いのかな?
928日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 20:37:10.38 ID:NbwxhSDb
信長と光秀の対面のシーンは、
光秀は怒ったというより少しだけ笑ってなかったか?
あれ見て光秀が心の中で信長を見下してるんだぞっていう感じが
よく出てて、三津五郎さんさすが!と思った。

初めて光秀を見たときに、信長があのきんか頭を撫でてみたいw
って思ったって書いたのは誰だったかな。光秀とは対照的に、
そういう無邪気さが信長にはあるんだと思った。
929日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 20:52:41.79 ID:9uPg0+H4
>>920
>地回りとかいなかったのかな、女一人で心細いとおもうのだが。

信長の領地、特に中心地はめちゃくちゃ治安がいいから、女1人でも大丈夫。
うそかホントかともかく、「国取り物語」によれば、「一銭切」、つまり一銭でも盗めば
クビをはねるという布告を出したり、信長の家来が女性にからんだだけで、
信長自らクビをその場ではねた(ルイスフロイスの記録)という状況だから。
930日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 20:58:49.40 ID:H0sFVi+1
まぁ岐阜城下ど真ん中だし
931日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 21:20:36.58 ID:C4Ajm/1i
>>923
たとえば小説『和宮様御留』の「跛」という単語を「足が悪い」に
置き換えて読んでみると……
ダメだまるでニュアンスが違うorz
なんだかね。どうなんだろうねこういうのって。
932日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 21:35:43.57 ID:0V2Fkh25
びっこもめくらもつんぼもおしもきちがいも変換しない・・・。
933日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 21:46:32.51 ID:9Siggoet
跛唖盲聾気狂い

>>866
御教授感謝。
しかし見た目が三十路でも中身は四十路。
いつまでもおきゃんな町娘演技だとおかしいと思う。
これから試練が待ち構えているようだから、
落ち着いた雰囲気も見ていきたいと思う。
934日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 21:56:07.57 ID:yX4hDgsh
途中から高橋恵子に代わればいいかも(゜∀゜)
935日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 23:21:46.61 ID:bNLNczcE
だいぶこなれて来た。しばらくは安定しそう。家康の西田敏行が登場すれば信長、秀吉、家康、光秀が揃う! 
936日曜8時の名無しさん:2006/02/14(火) 23:31:40.42 ID:n55mDaKY
 今更でスマソの質問だが、第一話冒頭の「命拾うたぞ」
「お命の持ち帰りこそ功名の種にござりまする」のシーン
はどこだろう。漠然と金ヶ崎かと思ったのだけど、あの時
は岐阜に帰ったんだったっけ?
937日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 00:06:07.63 ID:a4SOXGIv
>>927
脚本、演出、演技力というより役者本人の醸し出す雰囲気かもしれないね。
ナマコは何か高慢な感じがする。ケロヨンは愛嬌かある。
ま一豊一家が明るいトーンで描かれているのが影響してると思う。多分、中年婦人になっても気さくな愛嬌あるおばさん。で通すんだろうね。

近藤さんの台詞無しでも眉の動き一つでくせ者と感じさせる演技。
三谷義昭の阿呆将軍演技。
信長と光秀との対面シーンで二人の対比。
一豊に秀吉の人柄に惚れているから付いて行くと言わすシーンの後
自分の為に命を捨てる人間を得るにはこれくらいは平気と妻に語る秀吉の冷徹。
夫の発言に得心するねね。
その後のじゃれあい。
この夫婦凄いと思ったし対比して描かれる千一夫婦&主従の明るさが際立つ。
うん、いい仕事してるよ大石!
938日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 00:15:11.85 ID:NtnAuTZ9
>>936
一旦岐阜に撤退してるよ、それから数ヶ月で姉川
だから功名の種は金ヶ崎で合ってると思う
939日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 00:28:19.71 ID:daJfY5eR
>>939
ンでもって瀕死の重傷か。さて、どういうグロ映像になるのだろう。
940日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 00:29:22.69 ID:NfASgpC5
一豊の頬に矢が刺さるシーンはまだー?
941日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 00:34:25.70 ID:NHeSj9ux
>>899
昔の時代劇見てると、「この   じじい!」とか、
「あたしだけ   桟敷かい?」とか不自然に空いてるんだよね。
衛星映画劇場の時代物なんかだと最初に断ってそのまま流したりする。
942日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 00:38:18.38 ID:hHh+XQYJ
>>936
長篠の後なんだから長篠とみるのが自然では
943日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 00:39:43.33 ID:daJfY5eR
まぁ、そのうちわかるけどな。
944日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 01:46:26.98 ID:rq0ochjm
千代が杓文字をもって前に出し一豊と話す場面、
ただ単に顔を見て話すのではなく小道具を使ったのは、
ホント、千代のユーモア感覚を表現してオシャレだなあと感じた。

杓文字を小道具に使うのは、
司馬の小説に出てくるのか?
それとも仲間のアイデアだろうか。
945日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 03:16:41.73 ID:TH5xPme1
> 司馬の小説に出てくるのか?
それとも仲間のアイデアだろうか。

脚本家かも
演出かも
946日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 04:53:45.44 ID:SEpgH7wx
>>937
大石さん、いい仕事しているね。
信長をエキセントリック・冷徹、秀吉をヤクザの親分的・人たらし・二枚舌
に描くことで、一豊夫婦・・・まだ、貧乏な下級の家来ながら仲睦まじく
明るく楽しい(時には失敗もしながらの)新米夫婦の良さが際立つ。
分かりやすい。そして、一般視聴者は見ていて
一豊夫婦の庶民的立場に共感しやすい。だから、面白い。


947日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 05:20:26.94 ID:je/eElf7
重厚さはないかもしれないけど見やすくて意外とおもしろいねー。
次回は悲しい話っぽいから今から切ない。でも早く見たい。
948日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 06:12:54.75 ID:AdTkwgp+
>>946
今のところ、大石さんの脚本は司馬原作からはなれず、
その雰囲気をきちんと脚本にしていること。
その中でオリジナルを出しているので、素直に見れる。

同じ司馬原作でも勝手に暴走した「慶喜」の田向とは雲泥の差だ。

949日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 06:58:21.22 ID:j86+TLL4
司馬作品を大石静でやる面白さがこのあと、次第に出てくるんじゃなかろうか。
950日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 07:42:52.57 ID:a4SOXGIv
>>946-948

大石静という脚本家をエッセィでしか知らなかった。これ以降は注目しますw
次回、千一夫婦初の試練。千代は子供にキツい言葉を浴びるみたい出し明るさ一転、悲しみ。
いつまでも天真爛漫キャラじゃないと見せるのに良い時期。
ケロヨンの演技と脚本に今からワクワクして放送日を待っております。
951日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 07:46:37.22 ID:CTKfhHNV
>950 俺は、次スレが建つのをワクワクして待っております。
952日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 08:14:47.92 ID:zviUIpHd
演技力が
熊谷>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>仲間

なのは仲間ヲタも認めないと
953日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 08:20:44.73 ID:Es3n8CBW
誰が
仲間>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>熊谷
て言ったの?
954日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 08:27:38.10 ID:JNU1n4zg
比べる相手では、無いよ
キャリア、実力の熊谷真美。
人気と、売り出し中でこれからの仲間だろう。
955日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 08:40:10.60 ID:00uwUG/r
ルパンV世
巨人の星
アパッチ野球軍
も無音シーン多し。

ところで信長が月代にしたのはこの頃なのかな?
利まつでは最後まで総髪だったが、有名な肖像画は月代。
わからん。。。
956日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 09:17:15.52 ID:7YHp+5sk
>利まつでは最後まで総髪だったが、有名な肖像画は月代。
事務所NGでもかかったのか、本人が嫌がったんだろう。
「太閤記」で幸治が総髪のまま本能寺を迎えたのも、
当時の彼の顔はバタ臭かったから総髪で通した、ってな程度の理由だもん。

ただ「家康」の役所は途中で月代にしてまた途中から総髪になっているがこの理由は分からん。
他の大河は全部月代で本能寺を迎える。
957日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 09:20:46.47 ID:IU1hIT0v
マンセー諸君に言いたい・・・・・アバタもエクボ
958日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 10:38:53.76 ID:JzXJeW2P
結婚までの四話は全体がとっちらかった感じだったが
ようやく各キャラもたってきて見やすくなったと思う。
地味な題材なのにシーンをうまく作ってるのは大石の力量だな。
猪鍋のシーンを単なる夫の思いやりという話にせずに
秀吉夫妻の思惑や千代の戦略も見せるシーンにしていたり。
959日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 10:43:27.97 ID:p/5xdEyX
>>957
えーやないの別に
960日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 10:58:42.00 ID:klgInsNu
正直、浅野ねねだけは未だに慣れんなあ。
大地のお市は十代とは言わずとも二十代には見えたし、
舘信長もお市と並ぶと兄妹というより親子だなと思いつつ、
光秀辺りとの会話では悪くなかったが、
ねねだけはどうも実年齢が透けて見える。
秀吉はいいんだけれどもね。
大地があれだけ若く見えるんだから、もう少し化粧とか工夫した方がいいと思う。
961日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 11:04:58.38 ID:oMej4DTV
ただ柄本もそうだけど堀尾に杉田を持ってきてるからなマア三原だけど、浅野ネネくらいじゃないと逆にキツイよ
962日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 11:20:14.15 ID:SEpgH7wx
今週発売の週刊朝日で
大石静さんと林真理子さんの対談が載っている。
「功名が辻」についてもいろいろと語っているよ。
963日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 11:22:42.62 ID:fz4IXR4y
>>960
魔王サマは化け物なので、比較しないほうがいいと思う。
964日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 11:33:18.59 ID:uXbJ6uoU
夜なべして、若返りの妙薬を作ってるのだろうか・・・
965日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 11:54:12.36 ID:rq0ochjm
大河は10年ぶりで、別に重厚さなんてこだわらない。
とくに最近は、重厚なストーリーを知名度だけのアイドルにやらせていたので、まったく見るきがおこらんかった。
今回、題材も出演者もよく安心してゆったり見れている。脚本もわかりやすい。
上川、柄本、武田、浅野、真美なんて味があって最高。
館、仲間、大地は華があるし存在感とダントツの個性がある。
出演者のバランスがよい。年齢なんてまったくきにならない。
966日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 12:10:17.52 ID:9wfo5PHu
>>965
あんた定期的に同じこと書いてるよね。
967日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 12:12:48.23 ID:95ocAxef
>>965
工作員乙
968日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 12:23:25.31 ID:v4p/Qiuh
山内家は外に広がってる感じがいい。
内部だけでコチャコチャやってないで、家族を迎え入れたり
シシ鍋パーティーに上司夫妻を呼んだり、半兵衛の縁側で話聞いたり
千代の武器は社交術と空気読みであるという原作の雰囲気を
うまくオリジナルエピで出していると思う。
969日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 12:26:44.09 ID:PyR2HeEg
功名を持ち上げるのはいいけど、そこで他の大河を貶めると、
無用の反感を買うだけだと思うがなあ。
970日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 12:30:05.90 ID:rq0ochjm
>966
若干違うことも書いてますw
971日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 12:57:05.61 ID:1HM7zud+
このスレ、今までの大河と比べると、おばさんヲタの比率が高いと思う。
去年なんか攻撃的な歴史ヲタでいっぱいだったが。

今のラブコメ、ファミリー向けのノリは
おばさんには受けるんだろう。
972日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 12:59:51.69 ID:gGATT3AM
>>971

 去年、一昨年のほうが、ジャニババ、層化ヲバが
多かったと思うが。
973日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 13:40:16.29 ID:8k5yrQlz
ここってやたら他大河と比較して功名持ち上げるよね。
特にとしまつ、義経と比較。としまつはわかるけど義経って功名と全然違うのになぜ?
同じコメディ大河なら組との比較のほうが分かりやすいのに。
脚本家も三谷をリスペクトしてて、組をものすごく意識してるみたいだしね。
974日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 13:54:14.43 ID:fEksu2Ru
>>973
>義経って功名と全然違うのになぜ

直近の大河だからでしょ。
「義経」に不満のあった人は、悪い例に挙げて「辻」を褒める。
「義経」にはまっていた人は、「辻」にはまれず、「義経」を褒める。
975日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 14:08:35.48 ID:SEpgH7wx
今の一豊は50石。今で言うと年収は500万円ぐらいらしい。
光秀は譜代と同等なので5000石を与えると信長が言っていた。
5000石とは、今で言うと年収5億円ぐらい???だろうか。
一豊は最後は土佐24万石の城主(今で言う高知県知事?)に
なるわけだけど、破格に出世したね。
976日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 14:54:22.20 ID:aluHDmdX
年収は500万円ぐらいなら私と一緒だ。
新婚2人が食っていくのには余裕がない給料だね。
それじゃ、奥さんがパートに出なきゃ生活ができないよ一豊ぉ〜。
その一豊が知事までか・・・応援しなきゃっ。

よく解ったよん、サンクス!>975
977日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 14:59:20.67 ID:IHs/XpAn
>>973
974の言うとおり。
利まつとは、いろいろかぶる要素や類似点があるため比較される。
義経は、前回だから比較の対象になりやすいってのもあるが、
利まつとは逆に、功名と明らかに違う部分が多いってのもまた、
比較される理由になってると思う。

比較されやすいものというのは、
似ているものどうし と 対照的なものどうし
978日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 15:08:46.48 ID:JzXJeW2P
>>976
年週500万で奥さんだけでなく
二人の家臣プラス新右衛門の家族まで
養おうとしたから米がなくなった
979日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 15:26:09.75 ID:D2RmJiDU
500万じゃ、ムリかもね。当時貸し付けみたいな制度なかったのかな。
980日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 15:56:14.26 ID:SEpgH7wx
我が家の貧乏さ、家計の厳しさを実感した一豊は、
何としても功名を上げて禄高を増やしてもらおうと
合戦で必死で働くんだよね。
それで、矢が顔に刺さっても命がけで功名を取りに行く。
当主の自覚と千代を少しでも楽にさせてあげたいためだろう。
981日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 16:03:10.58 ID:SEpgH7wx
12人が食べて行くのは大変。
畑で野菜は作っているけど、米が足りない。来週は
新右衛門の奥さんが亡くなるみたいだが、
その後、あの子供たちはどうなってしまうんだろうか・・。
982日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 16:43:01.60 ID:3DdNdW8O

次スレタイトルは?
【手作り家紋】【上洛】
 ↑あの旗の正式名ってなんでしたっけ?。スマセアホーで
983日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 17:12:54.81 ID:fEksu2Ru
>>982
普通に
【第七回】『功名が辻』22【妻の覚悟】
でしょ。
「組!」流のスレタイ形式は取らず、ごくシンプルに。
984日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 17:13:16.59 ID:IU1hIT0v
脚本家が仲間の長所を引き出してる所が良い。
985テンプレ1:2006/02/15(水) 17:16:18.30 ID:fEksu2Ru
2006年 NHK大河ドラマ 「功名が辻」(大河通算45作目)

原作/司馬遼太郎<『功名が辻』ほかより>
脚本/大石静(『ふたりっ子』『オードリー』『アフリカの夜』『ハンドク!!!』など)
音楽/小六禮次郎(『秀吉』『さくら』『天うらら』『ちょっと待って、神様』など)
演出/尾崎充信(『ある日、嵐のように』『葵 徳川三代』『武蔵』など)ほか
制作統括/大加章雅(『こころ』『農家のヨメになりたい』『逃亡』など)

○放送時間
(デジタル衛星ハイビジョン)日曜夜6時〜6時45分
(総合・デジタル総合)日曜夜8時〜8時45分、(再放送)土曜昼1時5分〜1時50分
(衛星第2)日曜夜10時〜10時45分

○関連ホームページ
公式
http://www.nhk.or.jp/taiga/
放送前情報 
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_komyo.html

NHK大河ドラマ「功名が辻」脚本家 大石静 『静の海』
http://www.candid-network.jp/shizuka014/

前スレ
【第六回】『功名が辻』21【山内家旗揚げ】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1139409192/


次スレは>>950を踏んだ人が立てること。
踏み逃げ厳禁。だめだった場合は他の人に潔く任せること。
本スレ用テンプレート(大河版@避難所)
【本スレ用】『功名が辻』【テンプレート】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/indexer.cgi/movie/3607/1136804222/

986日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 17:17:20.33 ID:0Q2dBSKH
大河だし、これからどうするんだろ。
987985:2006/02/15(水) 17:19:12.03 ID:fEksu2Ru
取りあえず建ててくる
988985:2006/02/15(水) 17:23:05.98 ID:fEksu2Ru
立てたよ
【第七回】『功名が辻』22【妻の覚悟】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1139991594/
989日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 17:49:33.69 ID:UdSorNXU
>>983
普通言っても、今のスレタイ方式自体
去年から始まったものだがな

>>985
990950:2006/02/15(水) 18:59:35.42 ID:a4SOXGIv
>>985

乙です。
夜勤組なんでカキコミした後寝ておりました。
iMonaからでしたので950踏んだのも気付かずご迷惑おかけしました。切腹してお詫びいたします。
各位。

m(__)m
991日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 19:13:54.62 ID:qufv5GbN
950 はげめ
992日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 19:14:30.42 ID:7f8xeZhF
ume
993日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 19:22:29.95 ID:D2RmJiDU
しかし「仲間由紀恵withダウンローズ」はハデハデ出まくりだね。
大河の主演千代とのギャップがスゴイ!
994日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 19:23:38.42 ID:XBr8dFk/
気が付いたら仲間のCMだらけだな
995日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 20:14:38.79 ID:JUsKalf1
であるか
996日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 20:30:49.91 ID:00uwUG/r
996
997日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 20:38:11.80 ID:sJeqQFX4
1000吉兵衛
998日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 20:40:50.01 ID:Q7V1xZOk
産め
999日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 20:41:11.50 ID:+MOtS8Sg
おしまい
1000日曜8時の名無しさん:2006/02/15(水) 20:41:33.73 ID:Q7V1xZOk
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。