3 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:28:57.43 ID:vLhk/orx
OKKKKK
○キャスト
千代(山内一豊の妻)/永井杏→仲間由紀恵
山内一豊/上川隆也
<一豊・千代の家族・家臣>
五藤吉兵衛/武田鉄矢
祖父江新右衛門/前田吟
若宮喜助(千代の実父)/宅麻伸
千代の実母/木村多江
法秀尼(一豊の母)/佐久間良子
きぬ(千代の養母)/多岐川裕美
不破市之丞(千代の養父)/津川雅彦
<一豊・千代をめぐる人々>
望月六平太/香川照之
堀尾吉晴/生瀬勝久
いと(堀尾吉晴の妻)/三原じゅん子
中村一氏/田村淳
とし(中村一氏の妻)/乙葉
小りん(甲賀の忍び)/長澤まさみ
山内康豊(一豊の弟)/玉木宏
祖父江新一郎(新右衛門の長男)/浜田学
<信長をめぐる人々>
織田信長/舘ひろし
お市/大地真央
お濃/和久井映見
淀/永作博美
柴田勝家/勝野洋
林通勝/苅谷俊介
佐久間信盛/俵木藤太
丹羽長秀/名高達男
細川藤孝/近藤正臣
細川ガラシャ/長谷川京子
<秀吉をめぐる人々>
豊臣秀吉/柄本明
寧々/浅野ゆう子
旭/松本明子
豊臣秀次/成宮寛貴
竹中半兵衛/筒井道隆
前野将右衛門/石倉三郎
蜂須賀小六/高山善廣
福島正則/嵐広也
5 :
大河向上委員会:2006/01/22(日) 21:29:39.96 ID:CS8ET//J
前スレで俺の文章の意味がよくわかってない
馬鹿が数名いたので・・
ま自演の可能性もあるが
一言ふたことで語れるレベルじゃないし
どうせ竹山洋者だから秀長と利家好きなだけだろ!とかいう馬鹿の反論きそうだなw
やたら粘着だし、4年前にも時代劇板にいたけどそいつと同一人物か?
俺に論破されて泣いたやつだろ
いち意見にかっかするなっての
おまえが子供の頃小和田てつや監修の日本の歴史、の漫画にでた
秀吉周辺の世界と一緒にするな
子供に親しまれるキャラクターとして学者さんの半兵衛と
山賊の親分の蜂須賀がたまたまプッシュされただけ
この2人はたいした功績ないだろ、まあ病死だけど2人とも
ドラマとして描くには後半まで生き抜く
利家や秀長を出した方がずっと効率良いってことも
俺は言いたいの!秀吉ー秀長ー利家の関係こそまさに男の浪漫であり
大河ドラマなのだよ、真髄なのだよ
なんかむなくそ気分悪いから今日はもう来ないけど
朝鮮総督府作ろうとしたんだよな秀吉って
だとしたらやっぱり戦国最強の平和主義者だな
8 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:30:19.82 ID:W4V/0iNq
テンプレ、そのままコピペしやがったなw
○関連書籍(すべて税込み)
原作
「功名が辻」 文春文庫 全4巻 各570円
その他題材となりそうな司馬作品
「国盗り物語」<3><4> 新潮文庫 740円,900円
「新史太閤記」<上><下> 新潮文庫 各660円
「播磨灘物語」<1>〜<4> 講談社文庫 各660円
「豊臣家の人々」 中公文庫 920円
「関ヶ原」<上><中><下> 新潮文庫 各740円(下巻は700円)
「戦雲の夢」 講談社文庫 680円
「城塞」<上><中><下> 新潮文庫 各780円(上巻は820円)
「女は遊べ物語」(「司馬遼太郎短篇全集」第4巻所収 文藝春秋 1,800円)
ガイド本
NHK大河ドラマストーリー「功名が辻」前編 日本放送出版協会 1,050円
功名が辻 2005年NHK大河ドラマ完全ガイドブック 東京ニュース通信社 980円
別冊ザテレビジョン NHK大河ドラマ「功名が辻」 角川書店 1,100円
時代考証担当 小和田哲夫氏による概説書
山内一豊と千代 日本放送出版協会 1,365円
賢妻・千代の理由 日本放送出版協会 1,470円
山内一豊 負け組からの立身出世学 PHP新書 798円
山内一豊のすべて 新人物往来社 2,940円
その他参考になりそうな文献
「時代劇マガジンvol.13」 辰巳出版、1,575円 大加CPのインタビューあり
「司馬遼太郎ふたたび」 文藝春秋、1,000円 大石静氏のインタビューあり
中島道子「山内一豊と妻千代」 PHP文庫 760円
田端泰子「山内一豊と千代」 岩波新書 819円
川口素生「山内一豊と妻千代101の謎」 PHP文庫 600円
加来耕三「山内一豊の妻と戦国女性の謎」 講談社文庫 820円
渡辺淳「検証・山内一豊伝説」 講談社現代新書 756円
別冊歴史読本「山内一豊―土佐二十万石への道」 新人物往来社 1,890円
楠木誠一郎「山内一豊とその妻111の謎」 精美文庫 550円
堂門冬二「三番手の男―山内一豊とその妻」 日本放送出版協会 1,575円
>>1 乙
ID:CS8ET//Jが大和郡山市民なのは何となくわかった。
山内一豊関連Q&A
Q1山内一豊の名字は「やまのうち」と読むのでは?
A1残ってる資料や子孫の方々のお話などいろいろな事から「やまうち」が有力です。
また名前については「かつとよ」説が近年有力となってきていますが、「かずとよ」の
ほうがなじみがあることから、山内家子孫の方からOKをもらって「やまうちかずとよ」
との読みを使用するとのことです。
(詳しくは、「時代劇マガジンvol.13」(辰巳出版、1,575円)で大加CPのインタビューを参照のこと)
Q2山内一豊は土佐長宗我部の一領具足たちをだまし討ちして虐殺した悪人だ!
A2原作の司馬氏は、長宗我部氏や郷士階級の出身である坂本龍馬を題材にした
小説も書いていることから、土佐入国後の一豊に関しては批判的です。
ただし、一豊と同様に統治が難しい領地を与えられた結果、その統治に失敗して
改易された外様大名がいたことを考えるとやむを得ない部分もあるとしています。
また、半農半兵という一領具足の特色が、兵農分離という時代の流れと衝突した
こともこうした悲劇の一因といえます。
どちらの立場に立つかによってものの見方は変わってしまいます。こうした歴史的
事実の一点のみをとらえてどちらかを一方的に非難することは、ドラマの内容を語る
というスレ本来の趣旨から外れるばかりか、荒れる原因となって無駄にスレを消費
することになるので、日本史板の該当スレやアンチスレなどでやってください。
なお一領具足虐殺をドラマ内でどう扱うのかについては、「司馬遼太郎ふたたび」
(文藝春秋、1,000円)での大石氏の寄稿「大河ドラマ『功名が辻』の裏話」でも触れ
られていますので興味のある方はどーぞ。
Q3山内一豊は関ヶ原じゃ全然活躍してねーんじゃないの?
A3それは、関ヶ原の戦いを9月15日における交戦のみに絞った場合の話です。
徳川・石田双方の衝突が避けられざるものとなって以降、9月15日に至るまでの
一豊夫妻の行動は家康勝利の重要な要素となっています。
詳しくはネタバレとなってしまうので上記参考文献等を読んでください。
12 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:31:45.72 ID:GJllB/eQ
前スレ
>>993ありがとうありがとう。・。(ノ∀`)。・。今度こそ忘れずに見るよ
14 :
大河向上委員会:2006/01/22(日) 21:32:23.38 ID:CS8ET//J
一部bakaのせいでこの大河のアンチになりそうだよ・・
竹山洋には劣るが、この女性脚本家
「活劇」を見せるセンスはなかなかいいよ
舘ひろしを降板させるか、信長の出番いかに減らすかがポイントだけど
本能寺は6月頃でいいよ
秀吉戦 家康戦や土佐のチョウソ壁みなごろしのほうが
ずっとドラマ描けるのでね
15 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:32:31.41 ID:8KAauwMk
16 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:32:48.14 ID:0Eo8PlSW
17 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:32:58.77 ID:3Mub0LCW
このスレ18じゃないの?
「話は遡るが」
「話は少し飛ぶ」
とかのテロップから想像するに
千代と一豊のベッドシーンには
「合体」
とテロップが出るだろう。
く、スレタイと前スレミスった。スマン。
ここは18スレで次スレは19になります。
そして950を踏み逃げしただけでなく、その後も駄レスでスレ消費した
ID:SpOntV9Xのアホ二度と来るな。
24 :
大河向上委員会:2006/01/22(日) 21:34:25.84 ID:CS8ET//J
>>15 そうそいつのこと
小和田哲男とシブサワ・コウ
この2人は人間として許せない
今の20代以下の知ったかぶり戦国オタクを多数生んだ
大罪人だよ
戦国時代を愛する大人たちの敵だ
25 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:35:05.25 ID:MrSocRnY
「話は少し飛ぶが」って飛んだ後はまた「話は元に戻って」とか出して欲しい
足利うんちゃらが斬り殺された直後に秀吉が書状読んで大喜びしてたから
そいつが斬り殺されて喜んでたのかと思ったよ
26 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:35:16.02 ID:kpBARfuD
どうせなら土佐入国までやって長宗我部氏との駆け引きもやって欲しいなあ。
それだったら功名が辻だけじゃなくて、夏草の賦も原作にできたのに・・
>>22 もしかしたら舘信長に助命嘆願が殺到して
本能寺の変が半年延びるかもしれんぞ
28 :
大河向上委員会:2006/01/22(日) 21:36:30.19 ID:CS8ET//J
>>22 残念だ
23話まで俳優の「免許がない」男のアップに耐えなきゃいけないのか・・
でも大好きなゆきえたんのために全話我慢してみないとな
ああ降板署名活動するべきかな
史実厨がウザ過ぎる・・
これなら年齢厨や仲間ヲタの方がなんぼマシか知れん。
30 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:36:50.68 ID:TLqGXSi1
31 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:37:05.71 ID:P5k20jJp
としまつとシチュエーション似てるのに出来がいい。
役者の違い?
32 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:37:56.53 ID:ncj7h/NR
33 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:38:05.05 ID:8KAauwMk
>>24 もう来ねえんじゃなかったのか? さびしがり?
>>29 今年の大河の原作史実無視っぷりは凄すぎるからな
叩かれても致し方なし
史実と原作を無視したから面白いかっていうと今のところそうでもないし
35 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:38:50.71 ID:8KAauwMk
36 :
大河向上委員会:2006/01/22(日) 21:40:02.33 ID:CS8ET//J
>>29 じゃあ水獄伝だの里見発見伝だのが
大河ドラマ化されていいのか?
違うだろ
史実どうりにやらないとめちゃくちゃになる
一豊の名前読み方はあれでいいけど
ねねはおねにすべき
そして秀長と利家が出ないと
秀吉大出世劇に納得いく説明がつかなくなる
あれじゃまるで糞薙の「恋におちたら」の鈴木しまおレベルに嘘くさい
37 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:40:11.42 ID:8KAauwMk
>>34 原作史実に忠実だからって、面白いわけじゃねえけどな。
俺は最近、原作と史実をどう料理するかってほうに興味ある。
自分が知ってる狭い世界に固執する奴はうざい。
38 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:40:48.68 ID:3Mub0LCW
なかなかの役者揃ってる。
こうでなきゃ大河ドラマは。
39 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:40:50.32 ID:8KAauwMk
>>36 大河で、水滸伝と里見八犬伝、激しくみたい。
大河「ドラマ」だからね
42 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:41:20.83 ID:ncj7h/NR
>>36 おまえさ、秀長はともかく、この時期、利家が秀吉と行動ともに
しているわけねだろ。
大河向上委員会ってやつはなんなんだ。いつまでも同じことをぐずぐと。
今日はもう来ないんじゃなかったのか。できれば二度と来るな。
とは言わない(司馬風)。
アンチスレでやってくれんかなぁ。付き合うからさ。あそこ閑散としちゃって・・・
もうちょっと若手の役者を起用してもいいと思った
目新しいのをさ
45 :
大河向上委員会:2006/01/22(日) 21:42:02.07 ID:CS8ET//J
>>35 出た、いつまで竹山氏に粘着するつもり?
4年前からまるで成長しないのな
まだ3話目だし
出来がどこまで違うとかわかんないだろ
何判断してんだ
音楽は小六先生なわけだし
小六は竹山先生の書かれた秀吉の音楽書いたんだけどね
46 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:42:15.12 ID:wnF0hiJf
ねね・まつ・千代は仲良い
47 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:42:31.37 ID:YLpdqtiQ
本能寺など3月でも遅いくらいだ
この手のドラマって何時までも若い自分の嘘話ばかり追って
肝心の部分が駆け足で済まされちゃってるんで、ナンダカナーだ!
どうせ今回も、土佐入り後の事はスルーだろ
とりあえずID:CS8ET//JとID:8KAauwMkはもう寝ろ
ID:CS8ET//Jは句読点は使えないの?
50 :
大河向上委員会:2006/01/22(日) 21:44:08.41 ID:CS8ET//J
>>42 足立を討ち取ったのは1562年では?
そこで帰参許されたんでしょ
まあ「秀吉」のときは
墨俣一夜城も利家がボランティア参加していたが
そこは竹山先生のファンサービスってところで
本編と違って、なんか良い感じに殺伐としてきたね。
52 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:45:44.07 ID:P5k20jJp
平和主義は、家康にやがて仕える伏線でしょ。
仲間由紀江の千代ならでしゃばらずしっかり夫を支える強い戦国妻になりそう。
秀長も利家も今回の題材的には大して重要じゃないだろ
主役が秀吉ならわかるが
54 :
大河向上委員会:2006/01/22(日) 21:46:13.60 ID:CS8ET//J
>>43 私はアンチじゃないですよ
>>44 私としては
香川照之氏にもう一度秀吉を演じて欲しかった
カンゾー先生は見てて痛々しいよ
朝倉義景あたりでも演じてろっての
55 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:46:13.77 ID:ncj7h/NR
>>50 帰参許された後はしばらく信長の側近だよ。
秀吉とはプライベートで仲良かったかもしれんが、
それは主に岐阜城下での話だろ。
だから今利家が出てくるのはむしろ不自然。
仲間たんカワエエなぁ〜( ´∀`)
57 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:46:42.62 ID:gPSFsHfd
この大河は断然イイね
これなら一年通して見続けることができるよ
一年通して見たのって、時宗以来だな
それと、この大河は同じ戦国モノでも
利家とまつよりも全然イイし、秀吉に
匹敵すると思う。秀吉も良かった
59 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:47:11.76 ID:KYRbtMON
話は少しとぶハゲワロタ。
演技巧者が揃うと、シナリオの矛盾なぞどうでもよくなる。
香川の演技プランが気に入った。
千代の前では幼い頃と同じ顔を見せ、他のものには忍としての本性を垣間見せる。
香川はいい役者になったね。
六平太が竹中に世の動きを見ろといったセリフは、今後の竹中の選択に説得力を
持たせる、わりと重要なものだと思うけど、香川のメリハリの利いた芝居でずしっときた。
61 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:47:25.02 ID:gPSFsHfd
やっぱり、ジャニタレや学会タレを追い出すと
これほど清清しいドラマになるのか
というのを痛感したよ
話は少し飛ぶ
が
利家はいつ登場するの
>>50 おまえさんが勉強したって本は結局小説かなんかじゃねえの
64 :
大河向上委員会:2006/01/22(日) 21:47:52.38 ID:CS8ET//J
>>46 まつ様が出てくるのはさすがにちょっと、やり過ぎかもしれないですね
出たら出たら嬉しいですよ
そのかわりまつ様を出すなら
松嶋菜々子じゃないとね
66 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:49:02.50 ID:ncj7h/NR
だからよお、
利家が大物になり、秀吉と関係が深くなったのは、賎ヶ岳の後なんだよw
67 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:49:46.45 ID:RUbPTTz8
今日出てきた筈の美濃三人衆(氏家直元、稲葉良通、安藤守就)、
どれが誰だったのですか?
68 :
大河向上委員会:2006/01/22(日) 21:49:59.04 ID:CS8ET//J
>>47 確かに舘ひろしののぶながはみるたびに殺意がわいてきます
信長を汚された・・
あれならV6のトミセンあたりでも演じさせた方がよっぽどマシですよ
呆れてものもいえないよ
69 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:50:03.76 ID:YLpdqtiQ
70 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:50:31.81 ID:ncj7h/NR
勝新太郎って死んじゃったっけ?
大河向上委員会はNGワードケテーイww
とまぁ、そいつはおいといて
最近「功名」が安心して見れるようになった
ラブ米好きかも知れん……逝くべきかな?
大河向上委員会はどう考えても利まつヲタです
本当にありがとうございました。
74 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:52:52.07 ID:6pGttbnm
>>47 俺も恋愛ドラマ部分はいらないと思う。
新撰組なんかも前半の無駄が多すぎて鳥羽・伏見とか重要な部分が駆け足で残念だった。
どうせなら史実部分のドラマに注力して欲しい。
75 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:52:57.89 ID:ZcPTLjGW
大石静 利まつ出すんじゃないか
演技派ならさらに良い
>>67 頼む、このドラマの間だけでも不破を入れて
美濃四人衆と呼んでやってくれ
77 :
大河向上委員会:2006/01/22(日) 21:53:41.15 ID:CS8ET//J
>>53 いや、秀吉は重要人物として描くのみえみえじゃないですか
今回も4年前の利家とまつ同様に
その秀吉を成長させるのには脇に秀長と利家をつねに
控えさせておかないと
秀吉の描写が中途半端になります
せめてどちらか一人でもいればいいのですが
今回は2人ともいません
しかも香川照之氏がわけわかんない忍者やってるわ
半兵衛と小六がしゃしゃりでてくるわ、漫画のなかの秀吉だよありゃ
榎本明って馬鹿殿様の友達のイメージでしょ世間的には
78 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:53:48.99 ID:ncj7h/NR
向上委員会はあまり前の好みのドラマにとらわれるとかえって
今のがつまらなくなるぞw
おれは太平記と元就ヲタだから今回は楽しくてたまらんww
79 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:54:13.02 ID:RUbPTTz8
>>67 クレジットにありましたから。龍興が暴れているシーンに出ていたのでしょうが、
どれが誰だかww
ハナシの展開具合のせいかもしれないが
今日ぐらいの出演者数の方が案外スッキリしてかも。
浮気してから仲直りするまで3話ぐらい使ったりとかな、十分ありうるわけでw
歴史を語らないと大河としては失格だが、さて、どうなるか…
82 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:55:37.02 ID:ncj7h/NR
>>79 そうですかww
あの暴れるシーンでしょうねw
大物なのに、3人ともあの世で激怒してまっせw
大河向上委員会は昔からいる年松ヲタだよ
わかってるだろうけどかなり粘着荒らしなんでNGワード推奨
84 :
908:2006/01/22(日) 21:56:21.67 ID:BkYcDoX1
スレは少し遡るが・・・・
足利義輝は阿部寛とかどうかな
・・・以上、余談である
85 :
大河向上委員会:2006/01/22(日) 21:56:47.81 ID:CS8ET//J
>>55 でもともに行動していても
無理はないんじゃないでしょうか
同じ織田家家臣だし
ついこないだまで敵だった半兵衛や
山賊だった小六が
織田家の重要武将の秀吉の取り巻きとして
演出するよりも
秀長と利家をつねに秀吉のかたわらに
それこそ一豊にたいする前田銀ときんぱちみたいに
ずっとそばにおいておくほうが
秀吉らしさがずっとでると思われますが
このドラマで一番笑えたのは舘の「かかれえ」だな。
87 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:58:20.57 ID:8KAauwMk
>>83 じゃあ、大河向上委員会は、毎週日曜夜は、としまつ
ビデオ見てればいいのにね。
利家が秀吉にくっついてるってのは
小六や半兵衛の100倍無理があります
89 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 21:59:27.86 ID:ncj7h/NR
師直ヲタなおれとしては、あんなに腰の軽い秀吉が不満、、、なわけねえだろw
90 :
大河向上委員会:2006/01/22(日) 22:00:05.14 ID:CS8ET//J
もういいです
なんか集中攻撃したいみたいなんで
わたくしのこと
みなさん、
でも私の批判ちゃんとのんでくださいね
私も仲間ゆきえすきです
信長周辺の大河ドラマ好きです
だからこそ物申したかった
いてもたってもいられない
なんでもかんでも受け入れるのはどうかと思います
こんな信長と秀吉でほんといいの?
千代(仲間ゆきえ)の笑顔だけが救いだよ
あと香川照之の六屁いたなんとかして
香川の秀吉が懐かしくなって気がちるでしょ
ではおやすみなさい
91 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:00:09.22 ID:ZcPTLjGW
阿部…連続登板はないな
>>67 たしか、安藤が直言して蹴飛ばされたヤツじゃないかな
93 :
大河向上委員会:2006/01/22(日) 22:01:13.60 ID:CS8ET//J
>>91 中村指導は
武蔵、新鮮組!と2年連続登板してました
可能性はありますよ
94 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:02:06.06 ID:JPPq3zrN
舘ひろしは流石に男が光ってる!
柄本の怪しさもたまらん!
筒井、棒読みだっていいじゃないか〜!
香川に男の哀愁を感じた!
仲間の演技に不安感を持っていたが、全然オッケ〜!見直した。
川上も一豊のマイナーさをうまく表現出来てない?控え目で目立ってない。
武田鉄矢や前田吟もいい味だしてる!
これで恋愛ドラマ臭が弱くなればなぁ…
95 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:03:04.65 ID:YLpdqtiQ
半兵衛、光治を出すなら他の3人もちゃんと出して欲しいな
それぞれの性格の違いもきっちりと描いて・・・
96 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:03:23.21 ID:ncj7h/NR
>>83 禿道。きりがないからNGワード推奨。
武蔵スレでも見かけた気がする。
同一人物ならあいかわらずだな。
それにつけてもにゃあ!と話は少し飛ぶに萌えた
98 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:04:22.93 ID:ncj7h/NR
99 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:05:14.14 ID:YLpdqtiQ
この時点で秀吉って一豊よりも年上だよな?
だから態度大きくても別に変じゃないよね?
101 :
大河向上委員会:2006/01/22(日) 22:06:43.30 ID:CS8ET//J
>>96 ありがとうあなたいい人だ
私はこの大河文句たれつつも
広い心で楽しもうとしてるけど
ちょっと批判しただけで
>>83や
>>97のようにわんわん巻け惜しむ
かわいそうな人がいて残念だ
こんな小さな器量の人と
同じ時間日曜8時にテレビの前でかまえてると思うと
悲しくなるが
まいいでしょう
ではおやすみなさい
102 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:07:03.26 ID:ncj7h/NR
>>100 つうか、一豊は秀吉の与力でしょ。上司なわけで。
伊右衛門と呼ばれることは永遠に無いんですね。
105 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:10:22.52 ID:z7qhq348
秀吉どのは9才年上ですな。
で、直属の上司になったわけか。
>>100 今日見てた?
信長が藤吉郎たちの前に出てきた場面ちゃんと見てたか?
107 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:11:08.48 ID:ZcPTLjGW
武田鉄矢、前田吟コンビ
完全脇役でいい味出してる
108 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:11:21.22 ID:l2bODXTZ
撤退宣言しながらいつまでレス続けてんだよw
中村橋の助は何役でしたっけ?
110 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:12:36.81 ID:ncj7h/NR
>>107 この2人はまだまだこれからだねw
楽しみ。
111 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:12:57.15 ID:z7qhq348
で、単純素朴な一豊は秀吉配下になったことを喜んでるのか?
それとも、百姓出の上司なんて嫌だと思ってるのか?
この上司、出来者だから良い具合と思ってるのか?
などなど
全然描かれたないな〜
さすが、ラブ米大河なのか〜
ちよ〜っだけなんて。
112 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:13:07.19 ID:ncj7h/NR
113 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:13:42.70 ID:8KAauwMk
正直、武田鉄矢がここまで脇に徹してくれるとは
思わなかった。前は、嫌いだったけど、今回は
いい。
114 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:14:55.34 ID:8KAauwMk
>>111 一豊はまだ、十台の青年だから、上司よりも好きな女
のことで頭いっぱいでも、おかしくはない。
115 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:15:21.45 ID:yyg90zO/
きんぱちは見たことないから知らないけど
鉄也は大河ではいい演技するよ。
秀吉役好きだった
武田の詠んでたウタ?みたいな奴、素人だからわからないが
結構様になってる気がした。家来二人いいな。
>>116 あれはおもしろかったね。
秀吉への皮肉の歌。
>>109 元就。
もう死んじゃってる年代だから幽霊での出演。
120 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:19:49.39 ID:JPPq3zrN
『大河向上委員会』のアンチスレでの言いぐさに激ワロタwww
>>118 あの時代ああいう歌で皮肉るとかってのは一般的だったのかね?
多少なりともいい家の出でなきゃしてなかったんだろうか。
金八が秀吉を皮肉ってるところが味噌だな
123 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:20:50.06 ID:ncj7h/NR
>>119 今回のドラマは幽霊やら未来からの飛来者やらで溢れているぞw
124 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:21:34.18 ID:vLaZiowA
「サル!」と呼ぶ舘ひろしが、サルにとても似ている。
かつらを工夫できんのか?
>>77いいですかーこの大河の主役は秀吉ではないので、彼はあくまでも脇なので
脇を成長させるための脇を控えさせるより主役を成長させないといけないので
つまり・・・どーでもいいんだよ。秀長も利家も!!
127 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:24:19.44 ID:ZKd0JPV8
これからもずっと「信長か秀吉か家康その他の有名人」が何か行動する時に一緒についていきました。
と言う展開で話を持たせるのかな?
厳しすぎる。
BS見てるけど、半ちゃんいいヤツだな・・・
>>127 どっかであったなそれ…と思ったらポアロにいつも
くっついてくる無能なガキかよ('A`)
130 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:25:16.98 ID:8KAauwMk
>>127 黄金の日々、を見よ。あの強引な歴史上重大事件
巻き込まれっぷりは凄まじいぞ。
131 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:25:35.85 ID:6NHdg7jj
大地真央、和久井映見のお濃、お市いいなぁ。
132 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:26:51.12 ID:pArXzYfi
幼女が美人に育っていただけで恋に落ちる一豊
命からがら自分を追ってきた男に初恋の男の消息を追えと言う千代。
ど こ が ど う ラ ブ ※ ?
今年の大河はホームドラマだと思っていたが、ラブコメだったんだな。
大河 ラブコメ「功名が辻」
いいじゃないか。ツンデレ大河。
ツンデレも次回までなんだが…
今週はつまらんかった
来週からは、デレデレの残り45話か…。
すげぇな。
千代の六平太への仕打ちは、恋する乙女の残酷さの表れだ。
だが、忍になっちまった六じゃ、千代と結ばれるのは無理っても
分かってたろうけどね。
BS見てるけど、六平太もいいヤツだな。
139 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:40:45.98 ID:6HcKZTQG
原作の六平太は千代とバーチャルセックスをします。
一豊の影薄い〜
きょうは結構面白かった
初回見た時キャスティングがひどすぎたのでダメだと思っていたが
まあキャスティングはあいかわらずダメだけど、ストーリーが出世物語のようになって面白くなった
千代の一豊への恋愛感情はわかるけど、一豊の千代への急速な恋愛感情は理解しがたいな
たぶん、あの時代はああいう関わり方で恋愛に発展するんだろう。あるいは運命の糸というものか
竹中半兵衛が一豊に好意をもって秀吉隷下となりそうな話だけどそれはそれでありなんだろう
義輝暗殺シーンが気に入った。ちゃんと義輝が「剣豪」してるし、
床板で押し付けるところも再現しているし。
……ただ、脚本上あのシーンが必要だったかは別として。
143 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:43:13.28 ID:G64FrXh7
>>136 常々、どのドラマもデレの部分が少しなので、たっぷり見せて欲しいと思ってた
144 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:44:45.67 ID:oXQSNr7B
竹中半兵衛が心を動かすのは、六平太の囁きがかなり効いたのかも。
六平太・・・・・もう一人の秀吉。
利家と秀長が物語に絡んでこないのも、小六、半兵衛が重要人物なのも
司 馬 遼 太 郎 の秀吉の出てくる一連の作品の特徴だ。
司馬の作品をチョットは読んでから文句を言え。
大河ドラマ「ホリエモン」
第壱話 三木谷、襲来
第弐話 見知らぬ、ナベツネ
第参話 出来ない、球団買収
第四話 美保、逃げ出した後
第伍話 乙部、心のむこうに
第六話 決戦、ニッポン放送買収
第七話 村上の造りしもの
第八話 リーマンブラザーズ、来日
第九話 株式、分割、重ねて
第拾話 マネックスナイター
第拾壱話 静止した時間外取引の中で
第拾弐話 株の価値は
第拾参話 特捜部、侵入
第拾四話 日枝、魂の座
第拾伍話 嘘と粉飾
第拾六話 死に至るストップ安、そして
第拾七話 四カ所目のガサ入れ
第拾八話 損切りの選択を
第拾九話 個人投資家の戰い
第弐拾話 カネのかたち、会社のかたち
第弐拾壱話 ZURA1号投資組合、誕生
第弐拾弐話 せめて、豚らしく
第弐拾参話 株価1円
第弐拾四話 最後の株主
第弐拾伍話 終わるライブドア
第弐拾六話 兜町の中心で東証を止めたけもの
劇場版 劇場版第弐拾伍話 livedoor
劇場版 追証を、君に
147 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:49:41.82 ID:ncj7h/NR
>>145 秀長には短編の名作がある。結構泣けるいい話だよ。
司馬は秀長の重要性に気づいていた珍しい人物。
司馬遼太郎の小説はどうみても中学生向けがほとんどだから
いまさら読むのはちょっと抵抗がある
149 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:50:06.35 ID:5DfSQp3E
史上最低のクソ大河だな
なんてヘタクソな竹中反米だ
秀吉は二人でマジ区別つかん
影武者??
150 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:50:07.09 ID:oypmKXFb
>>142 俺も義輝が一番よかったしここは力を入れてるよね。こういうシーンはしっかり作れてるのになぁ。
なんで本編がぐだぐだなのか。。。
もう脱落しそうだ・・・
秀吉と一豊の距離感が耐えられない。一豊は蜂須賀小六かよ。
>>147 そうかなぁ。
「豊臣家の人々」の中の短編だと思うけど、長編では完全にスルーでしょ。
秀長の重要性が一般に知れ渡るようになったのは堺屋太一以降じゃないの?
史実では、とか司馬の原作ではとか余計なことを考えなければ結構
話として面白い。大河ドラマは、歴史ドキュメントではなく、あくまでドラマ
なんだから。
それでいて、半兵衛の稲葉山城乗っ取りや、義輝謀殺、先週の秀吉の
松明作戦などいままでの大河ではスルーされるか、ナレーションのみで
語られた部分をきちんと映像化している。
信長も「かかれ」以降、可もなく不可もなし、だし、秀吉はやはり面白いし
六平太が出てきて、作り物的な面白さも増した。
去年一年乗れなかったけど、今年はかなり期待してるよ。
>146
おまい、それは「新世紀 ホリエモン」だ
155 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:00:21.57 ID:F9Jbl+JS
仲間由紀恵が登場するのが少し早い気がしたけど。
来月以降に仲間が出て来た方が年齢的にも合うと思う。
ちなみに千代は1557年生まれです。
156 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:02:07.63 ID:ncj7h/NR
>>152 堺屋以外はそもそも著作すらないのでは?
おれも司馬の小説ではじめて詳しく書いてあるのを
知ったから。
>>155 今の視聴者は気が短い。来月になってからでは視聴者は待ちきれない。
大河ドラマも見て貰ってナンボ。
158 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:04:21.01 ID:QtJ5HIme
面白いよ単純に。
やっと大河ドラマらしくなった
何年待ったことか。
>157
独眼竜で、渡辺謙が登場したのは2月最終週なんだが
160 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:06:45.16 ID:dthS+2sj
政宗は幼年期からだと合計三人やったっけか
まあ、時代が違うと言えばそれまでかな・・・
161 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:08:13.55 ID:5DfSQp3E
古いよ正宗
10年以上前だ
162 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:09:44.18 ID:JbVvUoEY
六平太と言う人は、史実的には、本当にいた人物なんですか?
六平太=田中孫作になるような気がする
>152
>秀長の重要性が一般に知れ渡るようになったのは堺屋太一以降じゃないの?
女太閤記(橋田壽賀子)で、中村雅俊が秀長やってたよ。
よく憶えて無いけど、ちゃんと兄貴(西田敏行)をフォローしてたと思う。
165 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:14:43.66 ID:6zPW1yRr
今日は普通に良かったね。
何で第一回からこのペースにしなかったんだろう。
>162
居ません。
>>162 原作では幼馴染みでもなんでもない甲賀の忍び
一豊の穴兄弟で千代にいたづらもします
うむ相変わらず地味地味感は拭えないが展開速くて面白いな。
仲間 待ってました。思ったより浮いてなくて一安心・・・結婚したらお得意のボケキャラになるらしいから頑張れよ
上川 今回出番少なかったが相変わらず安定。
千代に惚れたのはアレだな、昔は普通でなんとも思ってなかった娘が
久々に再会したらすんげえ美人になってて(しかも自分に好意があるらしい)ドキドキして頭から離れないってヤツだな
舘 台詞が聞こえた! このくらいの出番ならいいな。カッコいいし。叫ばせちゃいかんね
半兵衛 棒は棒だがなんとなくそれも味っぽく見えるこの不思議。飄々としてよし
柄本 面白い。おっさんでもいいよもう見慣れたよ。アドリブ言いまくりらしいないいよいいよ
家臣団 ナイス爺。もろにスターウォーズのあのコンビだな。もっと出番が欲しいなあ
香川 必死に甲賀で修行して一人前になり必死に千代たんを探してようやく会えたのに・・・
恋する乙女は残酷だ・・・かわいそう過ぎる。
一豊を探せといわれて一瞬顔が強張るもすぐに笑うところがもう・・・ ずっとこのままなんだろうなあ。
千代の前と半兵衛の前で顔が違うのがいい。
父親がトイレに行ってる間に半兵衛が反乱起こしてすぐ隠居してたから驚いてたぞ
169 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:15:51.93 ID:QtJ5HIme
来週が待ち遠しい
話は跳ぶが--
が出たとき、手を叩いて笑ってしまった。
今日は半兵衛の格好良さが存分に描かれて満足。
弟も司馬の功名で一瞬格好いいので、やはり格好良くて満足。
稲葉山城乗っ取りが功名で見られるとは思わなかった。
あと六平太が来て大喜びです。
いいなあ、秒速で振られる六平太。
「おんな太閤記」の時の墨俣は、秀吉が急げ急げと兵を急かす傍ら
秀長がゆっくりでもいいぞと宥めてた。
174 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:21:57.65 ID:I/dQXCKm
>>155 確かに仲間にバトンタッチする時期の千代は史実では7歳になるから無理がある。
しかし仲間の登場を遅らせると視聴率がずっと第一回放送みたいにジリ貧になる。
この辺りは一豊役の人選にも問題がある。仲間がいなくても一人で視聴者を惹き
付けられるような人気や話題性がある者を起用するべきだった。上川じゃ力不足。
>>171 あれは前半の主役が泰時だと明確に告知されてたと思う。
仲間人気で持たせるってのもやだな。。
もう千代は井上真央でいいよ
今回ちゃちぃ感じがしないよね。
義経も好きで見てたんだけど、なんだかセットが安っぽい感じがした。
今回年寄りが多いけど、セットは安っぽい感じはしない。
仲間が出てきて、一気に明るくなった感じだし。
178 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:27:21.40 ID:cdoP2dsy
辻ちゃんまだ〜?
子役もなかなか
あのやぼったさが(・∀・)イイ!
180 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:28:20.40 ID:I/dQXCKm
>>175 時頼と勘違いしてるだろ。
大河以前に歴史の勉強をやり直せ。
>>174 阿呆か!
なぜそんなに実年齢にこだわる・・
年49回の放送に
1回ごとに年齢の合う役者をだせ!ってか・・ぼけ
仲間が出るのは何回め?
出たと思ったら、若すぎるから交代か・・あほ
竹中はんべいも19歳と言うていたぞー・・あれが19にみえるのか
182 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:29:42.18 ID:sUuvTbli
井上真央が4、5回出て仲間にタッチでも良かったかも。
183 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:29:46.38 ID:5DfSQp3E
>>171 正宗も時宗も脚本が良かった
時宗のときは渡辺謙がうますぎ
脇も意外としっかりしてたしな(羽賀とかw)
後半のグダグダがなかったら傑作だったかも
まあまあ、11歳にして170超のまつさまもいたことだし。
あんま固いことを言うなや。
とにかくこれだけは言える。
六平太は不要。
187 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:34:15.17 ID:I/dQXCKm
これまでの放送でただ一つ気に入らないのは、大地市と和久井濃とのツーショットシーン。
どう見ても違和感有りすぎ。
上川の川辺の横顔、格好良かった
去年は鞍馬で神木から滝沢に交代したから、11歳〜13歳の間にバトンタッチしてる。
191 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:36:23.68 ID:2JopbF6x
>>186 原作の穴兄弟じゃないだけいいじゃん。
どちらかというと小りんいらね。
時宗はよかった
時輔の妻役を千代役でおねがい
っていうか、市と濃はいつも一緒だな。
市が浅井に嫁ぐまで、毎回これか?
195 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:39:12.98 ID:I/dQXCKm
>>190 タッキーは背が低いからあまり違和感なく交代出来たんだよな。
>>194 ブラコンの市が兄嫁の濃姫につっかかりに行ってる図かと。
そんな中、信長は吉乃のところとか行ってるわけだが。
最初に市が「お姉さま」と言ったときお犬かと思ったが
そんなマイナー人物に脚光当ててくれるわけないか。
197 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:44:18.18 ID:zbS1RnIb
香川照之の秀吉が印象濃すぎたので
見ていて違和感あったなあ
198 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:47:55.99 ID:I/dQXCKm
>>197 同意。今作の秀吉役もイメージが近いだけに余計に違和感がある。
今回は香川は使わずに次作に温存した方が良かったかも。
>>196 ん?吉乃が出てくるただ1つの史料「武功夜話」では美濃攻めの最中、
信長は忙しくて病身の吉乃の見舞いにも行けずスマソ、と謝ってたはずだよ。
ほかの側女が二人ぐらい子どもを産んでる時期だよ。
200 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/22(日) 23:50:01.23 ID:5DfSQp3E
竹中直人も出そう
秀長で
>>174 二話では仲間の出番は殆ど無かったが一話より視聴率を上げてる。
で、一話の視聴率も仲間の出演シーンのあった前半は低く、後半で上がっていた。
つまりその理屈は間違ってる。
お、公式のトピックスに六平太と千代の再会シーンの秘話があるな。
しかし秒殺される六平太・・・
秀長もほしいねぇ
暴走する兄者の突っ込み役で
信長と秀吉がカコイイなぁ
話としては嫌いじゃないんだが、秀吉が敵方のハンベイの元に何度もちょろちょろとするのには違和感ありまくり。
戦場の緊張感に欠けすぎる。
>>202 一豊と違って一目で千代だとわかったのに、1秒で失恋した六平太カワイソス
そして次の瞬間から伝書鳩として働きはじめる。
千代を盛んにデートに誘っていた半兵衛もキューピッドにされた。
原作だと六平太には一豊と穴兄弟になるためのセフレがいて、
半兵衛はこの時期にはすでに嫁がいたとは思うんだが。ま、いいか。
>>205 んー、でも西美濃がああいう工作で引き込まれたのは事実だし、
半兵衛が稲葉山城乗っ取り以前から織田に勧誘されてたのも事実だからなぁ。
そう思ってみているからか、特に違和感はなかった。
208 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:09:27.42 ID:noOlg5Uq
>>205 当時の西美濃は独立性が高い地域だったから、そんなに不自然な
話でもないだろ。
実際秀吉は後年毛利から寝返った直後の宇喜多直家を訪れたり
しているぞ。直家なんて危ない男で有名だけど、そんなとこへ
自らのこのこ行くのが秀吉のスタイルだったようだよ。
>>206 公式サイトに載ってるから
穴兄弟のセフレは出てくるっぽいよ
>>206 そのセフレが長澤でしょ。いつ出てくるのか知らんが。
秀吉って半兵衛のところに劉備よろしく三回行って説得させたってマジ?なんか半兵衛は孔明にそっくりだな
人たらしの天才秀吉が敵地をウロチョロするのはいいが
一豊と二人でってのは違和感アリアリだな
せめてもう一人ぐらい小物をつけるとか・・・
>>212 名も無き従者などは可能な限り省略。
それは大河ドラマのお約束です。
>>210 長澤まさみ、良いねえ。
白血病で死ぬんでしょ?
で、六平太が美濃の中心でね。
215 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:13:35.21 ID:Xc5O2gcQ
竹中半兵衛の弟役の人、もったいないなあ。殺陣うまいんだから別の役で
出て欲しかった。
>>211 なんか、孔明への三顧の礼によくなぞらえられるらしいじゃん。
若い軍師である半兵衛を、同じく若かった孔明っぽく描いた逸話かもしれないが。
217 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:14:10.89 ID:Wl9zJ39n
>せめてもう一人ぐらい小物をつけるとか・・・
モーニングスターの小六とか?
やっぱ秀長?
日吉・・・日吉・・・ひでよし!
のシーンで、濱口のどぜうモン人生相談を思い出したのは俺だけですか?
219 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:15:26.76 ID:ys+7uIUi
竹中と千代がこれだけ仲いい設定にするとは。
竹中がこれだけ重要人物なら播磨灘物語の
黒田の子供を助けるエピを使えそうだな。
そして匿うのは千代になりそうな予感w
220 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:15:34.81 ID:noOlg5Uq
>>214 原作では長澤まさみは緊○されるシーンがある。
テレ朝版の功名が辻でも辺見えみりが緊○された。
今回の長澤にも期待しているw
>>215 殺陣上手いなら、対浅井戦で信長を守って死闘したエピがあるかもよ〜!
と「余談だが−」枠に期待。
222 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:17:01.59 ID:noOlg5Uq
>>216 太閤記が三国志のエピソードをパクって創作したのでは
ないかと昔から疑っているんだけど、史実はどうなんだろうか?w
半兵衛には今孔明なんて異名もあるよ
当時からそう呼ばれていたかどうかは知らんが
>>213 脳内補完だね・・・
そういえば「秀吉」の半兵衛は史実に反して何故かおっさんの古谷一行
が演じてたな。独自のフィクションで、史実より長生きするのかと思いきや
当然早死に。出番も余りなかったし、不思議なキャスティングだった。
今回の筒井半兵衛、悪くないよ。相変わらずの茫洋たる語り口だが、逆に
それが何物にも流されない大物ぶりを感じさせる。
226 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:17:58.02 ID:BtlweJ7a
はんべえ弟と足利義輝の役者名を教えてください。
227 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:17:58.76 ID:n037z2Nm
初回・第2回 よりだんだん良くなって来たような気がする。
228 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:19:05.81 ID:noOlg5Uq
>>224 後ろ手で猿轡ありw
えみりはきっちり原作通りにw
>>211 三回じゃなくて七回
似てるつか今孔明、楠木の再来ってのが二つ名だし
まぁ創作の可能性高いけどな
そもそも日本の軍師は策なんか考えんし
>>220 緊迫された六平太のセフレの縄を解きながら興奮した一豊が、
>>205 半兵衛のもとに何度も足を運ぶ秀吉、というのは「太閤記」では必ず
描かれる、いわゆる「良い場面」なんだが。
今、秀吉より信長だもんな。
233 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:24:01.52 ID:Wl9zJ39n
234 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:25:41.82 ID:OL6r641/
筒井はバカ殿ならおk
城に刀持って乗り込んだ場面は緊張感なくてワロタ
>>219 その話はまるまる一話で描かれるはず。
確か、解説雑誌みたいなので出てた。
>>230 六平太の腕に彫られた死神の刺青が興奮のあまり
>>208 話はずれるが……
直家は裏切り者として名高いけど
敵以外は謀殺したりはしていないとオモタ
元の主君の浦上も追放しただけに留まるし
秀吉を殺したりしたら信長の激怒もあるだろうし
まぁ、頭のいい人間なのはガチだろう
オタでスマ
ついたての向こうで一豊と小りんがセックルを始めたことに気づき
寝たふりをして誤魔化した吉兵衛と新右衛門が、
まだ17スレか・・・
本スレもアンチスレ活気がないな。
240 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:33:32.30 ID:ys+7uIUi
>>235 おお、さんくす。
大石、目のつけどころがあなどれん。
>>219 やぁ思い出した!
あのエビ、状況が状況だけに凄く良いんだよなぁ。
古谷半兵衛の時、期待した憶えがある。
>>239 良くも悪くもこぢんまりとまとまっているからでせう。
仲間由紀恵になっても、反戦志向だったら祭りだったかもしれないが。
突っ込みどころもない変わりに、熱狂的ファンもつきにくい。
245 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:36:57.43 ID:SbYvQaqD
>>239 ここホントは18スレ目。大差ないけど一応w
247 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:40:25.37 ID:HVIlc0d6
俺なりの第3話総括
半兵衛、棒読みはいなめなくも、役柄にはあってる。
稲葉山城乗っ取りが思いのほかしっかりと描かれていて
うれしい。
思いのほかしっかりと、という意味では足利義輝もしかり。
スレの上のほうで誰かも言ってたな。同意。
六平太の演技は、架空の人物を演じるのはもったいない。
中村一氏を演じて欲しかった。
上川一豊、堀尾生瀬、中村香川の3人が
掛け合う芝居を見たかった。
舘信長は、今回みな良かったじゃなかというが
じゃあまた「かかれぇ」と言わせたいか?w
叫ぶ台詞でなければという条件付きで、ありという程度。
柄本秀吉は、台詞を聞き取りづらいという人もあるが、
たしかに同意だが、秀吉の特に若い頃は、出自の卑しさもあり
話し言葉に醜さがあり、しゃべり方にクセがあったかと思うと
なんとなくあれでいいような気分にさせられる。
OK。
脚本は、史実・文献・原作を非常に無視したお話になっているが
秀吉、半兵衛という人物、墨俣・半兵衛引き抜き、稲葉山城乗っ取り
という史実と、一豊・千代の話にイロをつけるという意味では
よくできている。
ドラマとしてはアリ。
45分という時間が短く感じる良作と思うがな。
>>231 「国盗り物語」はあったとはいえ、一般的志向は秀吉>家康>信長だった
ものなぁ。緒形拳以来「太閤記」は高度成長期の上昇志向の日本には
ピッタリだったんではあるまいか
転換点はベタだが「下天は夢か」と「信長の野望」が大きいんじゃないかな。
こんなに次回が楽しみなのは
利家とまつ以来だな
面白いわ
今期の大河はちゃんと「汚し」をやってくれているのが嬉しいなあ。
メインキャストもスミ付けを嫌がらない人が多いんだろうな。
藤吉郎の禄高が上がるごとに、少しずつこざっぱりしてきているのがいい。
一豊の一張羅の襟が垢じみていることに、少し感動した。
えもやんが草鞋の泥を手ぬぐいで払うしぐさに感激さえ覚えた。
こういうたたき上げが多い現場で、若手が色々吸収してくれることを期待する。
251 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:47:22.91 ID:JFo/7lBW
じゃあ、俺も総括。
今回は、川を挟んで敵味方に分かれた同士の恋、という
主題が、ユーゴ内戦時、ひとつの都市が川を挟んで、
クロアチア人勢力とセルビア人勢力に分かれてしまった
ため、恋人同士が引き離された、というエピソードを思い
出した。その恋人たちを会わせるため、両方の人たちが努力
するんだが、やっと恋人たちが川に架かった橋で会った
時、誰かが銃を撃って彼らを殺しちゃった。ユーゴのロミオ
とジュリエットとかいうタイトルで、ドキュメンタリー番組
で何年か前に放送された。
今回はそれを意識したのかな。川を挟んで別れ別れになった
二人、というテーマをよく消化して、45分間、見られる作品
に仕上がっていたと思う。その仕掛け人になった筒井半兵衛
の、大根なのに不思議と説得力のある存在感がよかった。
史実厨、反戦厨、年齢厨等等にとっては難癖をつけようと
思えばつけられる出来だとは思うが、各回ごとのテーマ設定
と、歴史上のエピソードの絡ませ方については、ここ数年の
大河のなかで、いちばん安心して見られる出来だと思う。
去年のベテラン陣は大物揃いだけど
下積み経験のない”大スター”さんが多かった印象だな。
難しいことは分からないが、1,2、3話と回を重ねるごとに明らかに
面白くなってる。
大石さんの筆が乗ってきているんじゃないのかな。演技陣も良し。
籐吉郎、半兵衛、六平太という推進役が上手く話を進めているので、
千代・一豊が脇に廻っていても話に退屈しない。
無理矢理、主人公夫妻を話の中心に持ってこようとして失敗した某大河
の教訓は生きていると思う。
254 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:56:03.35 ID:dtjXXHel
みんなよく見てるね〜
感心、感心。
たしかにこれは面白い!
>>225 筒井半兵衛について、まったく同感。
恐れ入りました。
255 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 00:56:51.72 ID:zSqvL7s8
>大根なのに不思議と説得力のある存在感
納得。筒井あまり好きじゃないがこのドラマの半兵衛には合ってるな。
昼行灯で飄々としてて。
原作ではトリックスターだった六平太を、ドラマでは
狂言回しとして上手く使っていこうとしてる気がする。
風と共に現れる六平太、いきなりの失恋で好感度うp
257 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 01:00:15.03 ID:zSqvL7s8
あと遅レスになるが、
>>199 あの展開だと、どうも墨俣築城を永禄9年説に設定してるみたいだから、
すでに吉乃(生駒氏)は何ヶ月か前に死んでるよ。
お濃が長男の信忠を養子にして、
信長と相談して、稲葉山落城前に内通させた親族や美濃衆を
信忠の側近に置いて育ててる頃だと思われる。
258 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 01:00:38.69 ID:JFo/7lBW
>>256 六平太については、千代と再会して、抱きしめようとして躊躇って
手をひらひらさせる芝居が、細かくてよかった。
いきなり失恋ってときのリアクションはちょっと不満だけど、
なかなかいい感じだ。
香川って、こういう役、似合うな。
主人公を大活躍させないというのは、書き手にとって我慢と勇気が必要だと思うけど
一豊を妙にクローズアップさせずに、脇に控えさせているところがいい。
それと、他の人もちらほら書いてるけど、義輝暗殺ネタを外さなかったことと、
稲葉山城乗っ取りにわりと時間を割いてくれたことも嬉しかった。
これから先も、近年映像化されなくなったネタを入れてくれそうな予感。
260 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 01:03:03.12 ID:D0SJSOQT
>>253 そう? なんかやたら説明が多くて、つまんないよ。
今日も「運命的な出会い」って
なんだか、全然運命的じゃなかったし。
>>258 抱きしめようとして躊躇って、鞍リスを前にしたルパンぽいね。
原作通りの六平太が出てきたらどうしようかと思っていたので安心した。
>>253 >無理矢理、主人公夫妻を話の中心に持ってこようとして失敗した某大河
同意同意。
千代・一豊なんて大した活躍はしないんだから、そういうときは本筋は他の
登場人物に任せて、人間ドラマをやってて欲しい。
何でもかんでも、主人公夫妻、特に妻に無理矢理絡めた某大河には
ひいた。
香川の切ない片想いの名演技を見て、ジーンと感動した
由紀恵ヲタは俺だけでは無い筈
>>259 あの、話は遡るが、とか、話は少し飛ぶ、とか毎回入れてほしい。
そういう場面も役者が気合いを入れているのがなんとも言えずうれしい。
稲葉山城乗っ取りに関しては同意。原作にその場面がなかった。
だから、まさかこれを映像化してくれるとは思わなかった。
半兵衛弟の仮病熱演と、すっくと立ち上がったときの立ち姿が良かったので、
是非とも浅井攻めの時には信長の前で死闘を繰り広げるところをやってほしい。
予告で見ると、長沢、中々良いな。同世代の石原さとみや
綾瀬はるかは時代劇ではサッパリだったが、彼女は期待で
きそうだ。
やっぱ時代劇の女性キャラは小柄な方が良いな。女戦士の様なキャラは別だけど。
薪の束を引っ張り出そうとして尻餅をついた千代が可愛かったけど
図体のでかい松嶋じゃああいった可愛さは表現できないな。
>>266 小りんは描き方に気を付けないと、単なるウザキャラ、お騒がせキャラに
なるぞ。何せ、司馬の原作の小りん自体、描き方に決して成功している
とは言えず、単なるウザキャラになってしまっているんだから。
269 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 01:17:48.19 ID:JFo/7lBW
>>261 司馬さんって、脇の架空キャラの扱いって、すっごく下手なん
だよね。竜馬がゆくの寝待の藤兵衛とか、国盗り物語の赤兵衛
とか、翔ぶが如くの芦名千絵とか。
その意味で、思い切った設定変更は、今のところ成功してる
んじゃないかな。
って、「功名が辻」の原作は、十数年前に読んで、あまりに
つまらなくて、六平太なんてキャラ、原作にいたっけ? という
感じなんだが^^。
半兵衛の弟の久作が豊鏡かいて、その息子が長崎でキリシタン弾圧したんだっけ?
小りん役と千代役交換してくれって声があがらなきゃよいが
>>267 >薪の束を引っ張り出そうとして尻餅をついた千代が
あの時の千代の叫び声が「にゃあ」としか聞こえなかった自分は
トリックオタ・・・
>>263 大丈夫これから香川は天下取って太閤になるから
>>272 「にゃあーっ!」言ってたって。確かに聞こえたw
277 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 01:25:06.86 ID:dzeBuIuH
正直つまんない
でも国盗り物語の延長で見てる。
>>226 足利義輝はちょっと分からんが、半兵衛弟は小西大樹って言うスターダストの俳優。
>>271 正直既にそう思ってしまっている俺ガイル
ついでに小りん役も堀北真希か夏帆に・・・
そういや、「一豊様を思いきれない」って、「あきらめられない」って意味だったね。
なんか、先週の今頃に論争があった気が。
この調子の展開であればコンプリートDVD出たら買ってしまいそう。
千代タソかわいいよ・・・千代タソ・・・(;´Д`)ハアハア
>>280 「一豊様への思いを断ち切ることが出来ません」って意味でしたね。
「思い切る」にそんな意味があるんだろうか?それともかつてあったん
だろうか?違和感があったね。
「思い(が)切れない」という意味ね。
>>282 「思い切る」を広辞苑で引くと「あきらめる」とあるよ。
千代のあのもみ上げみたいなのってなんか意味あるの?
>>284 そうなんだ。ありがとう、一発解決ですね。
288 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 01:42:48.17 ID:WtNDeXCW
どっちwww
>>289 子供って大きくなるの早いねぇ。
このHPの画像より、この前の子千代は大分大きく見える。
まあでも仲間の顔立ちと全然違うので回想シーンとかまぜると違和感が
この時代に美容整形が!?みたいな
祖父江の子供役でもよかったような
>>226 足利義輝役は山口祥行?だっけ。Vシネで竹内力の子分役でよく見る。
>>291 まぁ「ボンテンマルもかくありたい」の子役も、渡辺謙とは似ても似つかぬ雰囲
気だったし(俺も例が古いなw)、その辺は脳内補完でひとつ
294 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 02:01:42.28 ID:g+6oPP7p
一番の命の恩人は一豊ではなく、六平太だろう。
>>292 そうなんだ。
最期まで闘う武闘派将軍、良かったよね。
あれの弟が三谷幸喜というのがニントモカントモw
296 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 02:10:22.13 ID:+LPT0pT4
だよな
六平太は三人もやっつけたのに
ダメなのか親戚のお兄さんが助けてくれた扱いなのか
>>295 三谷義昭の伏線として
わざわざあのシーン挿入したんだろうな
も1回見れるかも
>>292 山口祥行は今回の義輝がこれまでで一番身分の高い役だろうね。
今まで、チンピラとか忍者の役でしかこの役者を見たことがない。
なかなか面白かったよ。みんな色々書いてるけね。
個人的には一豊が早々に秀吉の与力となってしまったのが残念だな。
越前攻め以降が一般的な見方の様だし。
信長直属から、与力武将への変更時の心理描写や描かれ方が無くなってしまうね。
一豊自身直属の上役を変えているから、
そのつどの心理描写がどう描かれるのか期待していたんだけどね。
あと「義」とは何かという千代のセリフは、
そういうことを口にする男というものに対しての大石自身の疑問て感じがした。
あとは火縄銃の弾を要所で使ってくるのは、上手いと思ったなぁ。
香川の半兵衛に対する豹変も良かった。
柄本の「え?」三連発も笑わせてもらったよ。
300 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 02:18:46.72 ID:j1gNO/ds
昔の少女マンガちっくというか
学芸会チックな所はなんとかならんかな
毎回つきあわされると
さすがにそのうち、いい加減せーやと切れそうな予感
301 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 02:20:10.96 ID:zXba4iSI
「秀吉」の時もそうだったけど、戦国時代を現在のビジネス社会に置き換えるのやめれ。
「話は少し飛ぶ」 が、
スレタイ前々回のに
戻してほしいなぁ……
【2006年大河】『功名が辻』**【****】
ってヤツに。
前回の17から義経とおんなじなっちゃって
残念……。
せっかく個性付けしてたのにね。
>>301 NHKにはビジネス歴史小説家の堂門冬二が影響を及ぼしているからな
話が散漫だなあ…。
ま、大河って大抵そうだけど、それが飽きちゃう原因でもある
307 :
ペクチョン#:2006/01/23(月) 02:49:18.07 ID:iSR0/Y0v
足利義輝のエピソードは本筋と何か関係あるの?
>>307 主役が関われないけど時代は動いていたみたいな出来事
309 :
ペクチョン#:2006/01/23(月) 02:54:55.65 ID:iSR0/Y0v
310 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 02:58:50.56 ID:g+6oPP7p
いろいろみんな言うけど、義経よりも圧倒的に面白い。
311 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 03:01:20.72 ID:UONUlScg
まあ、朝ドラみたいで面白いわな。
義経はなかったことにしよう
義経は映像だけは美しかったぞ
映像シーンだけで編集すればかなりいける
「三日で墨俣に砦が立ち上がった」とか言ってるそばから見張り台(?)が傾いててワラタ
すげぇ姉歯建築w
315 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 03:27:50.92 ID:r9AL7ahR
仲間千代みたいのが瞳うるうるさせて目の前にあらわれたら、
昔知ってる仲じゃなくてもドキドキしちゃうよなぁ。
316 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 03:44:47.33 ID:g+6oPP7p
仲間由紀恵のシーンが少な杉
散々既出かも知れませんが今は何年で登場人物の年齢は?
戦国時代はよく分かりませんので、どなたか教えて下さい。
318 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 03:56:32.00 ID:Mvp5DOLI
>>301 いい加減、うざいよね。なんか、ドラマに入っていこうとする矢先に
ああいう現実社会のうんうん、見せられても、なあ〜〜。
320 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 04:05:57.19 ID:DnxTB17r
アナウンサーの解説うざい。現代的な解説入れられるとドラマの
雰囲気が損なわれる。そのとき歴史が動いたみたいな歴史解説番組
じゃないんだから、いちいち現代的な解説入れないでほしい。
プレハブ建築とか片仮名語を聞かされたら、せっかくドラマに入り込んで
みてても現代に引き戻されてしまう。
ナレーション入れるなら現代的解説ではなく、同時代的な視点での
ナレーションにしてくれ。
その点義経のお徳ナレはうまかった。ドラマと同時代的な雰囲気を
損ねなかったから。
321 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 04:36:24.74 ID:1EHXh6w4
>>317 1564(永禄8)年ごろ
柴田勝家43歳(勝野洋54歳) 浅井久政39歳(山本圭65歳)
小六親分39歳(高山善廣39歳) 前野長康37歳(石倉三郎59歳)
明智光秀37歳(坂東三津五郎49歳) 織田信長31歳(舘ひろし55歳)
丹羽長秀30歳(名高達男54歳) 濃 姫 30歳(和久井映見35歳)
足利義昭28歳(三谷幸喜44歳) 豊臣秀吉28歳(柄本明58歳)
徳川家康23歳(西田敏行58歳) 堀尾吉晴22歳(生瀬勝久45歳)
竹中重治21歳(筒井道隆34歳) 山内一豊20歳(上川隆也40歳)
浅井長政20歳(榎木孝明49歳) 於 市 18歳(大地真央49歳)
寧 々 16歳(浅野ゆうこ45歳) 千 代 *8歳(仲間由紀恵26歳)
322 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 04:40:09.97 ID:r9AL7ahR
千代8歳、、、。
>>321 一豊19才だろ
ってなんか1才づつ多いような気がする
うは漏れが叫びたいことがリストアップされてる
まあそのうち年相応になってくんだろうけど 今は辛い…
半兵衛の台詞回しはアレだが、クーデターを決意するときの「だめだこりゃ」な表情は良かった。
半兵衛、なかなかいい!寝そべって、小鳥とじゃれてる所はワロタw
ボーッと(棒っと?)した雰囲気がよくあっている気がする。
あのとぼけた青年に一生懸命口説く秀吉や、みんなにすごいと言われる様子が滑稽でうまくマッチしているw
327 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 07:32:29.59 ID:0b14kPp9
離れた大河ドラマファンを戻せそう
無根拠なマンセーレスも史実厨と同じくらいうざいな。
今見終わった。
仲間が想像以上に時代的台詞が下手で残念、だがこれはそのうち馴れる。
しかし全体的にとにかく説得力が無いのが気になる。
千代の初心者乗馬で筋がいいだの、舘信長に神かと思っただの
“それはない”としか言い様がないツッコミ満載。
あとはよく飛ぶくせに展開が少し遅い、はやく結婚して話を進めてくれ。
330 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 08:42:50.89 ID:jGBPFSou
>>314 俺はあれをみて、このドラマの方向性を知ったような希ガス。
今年の大河には笑いを期待。
331 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 09:15:23.78 ID:JFo/7lBW
332 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 09:16:58.26 ID:VyussNXf
しかし、一豊って岐阜に家を構えてしばらくするまで、信長の直属じゃなかった?
もう昨日の段階で秀吉の家来になってるんだが。
しかし、名前の読みについて。
「やまのうち」が「やまうち」というのが正しいというのにもショックだったのに、
さらに「かずとよ」は「かつとよ」というのが正解らしい。
一と書いてかつと読ませるらしいのだ。
ということで主人公の名前は「やまうちかつとよ」
>>330 見張り役の人が2人立ってたし、命懸けの撮影だなー、と思ったよ。
334 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 09:31:13.54 ID:oRhwaoKT
稲村ジェーン
OPテーマのmp3誰かうpキボン
337 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 10:00:54.50 ID:IVci/37S
なんかもうメチャクチャな話になってるな
見ていて目が点になったよ
338 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 10:01:52.21 ID:ojqsKIpk
>>314 傾く見張り台をアップで撮らずにひきで撮り
なにげない笑いネタにしているのが良かった。
ああゆうの合間合間にいれてほしいね。
一豊も千代も今は史料にとぼしいから
恋愛ヨタ話をすすめてくれてよし。
史実無視は、結果おもしろければ
歴史の「大胆な解釈」として成功。
千代と半兵衛が懇意にしているという話や
秀吉が、半兵衛を勧誘するのに一豊もつれていくのも、
稲場山城落城から一豊・千代結婚までの盛り上がりのネタ
とするならばOK。
結婚後も半兵衛が棒読みでウロウロするようならNG。
一豊・千代のネタがないからか、半兵衛や義輝、秀吉の
松明での退却とか、細かいところも演じているのはよい。
みんな大好物の「話は遡るが―」「話は少し飛ぶ」には
おれも今年の大河の横軸を見た気がする。
もっとエスカレートするといい。
遡るなら、少し飛ぶなら、なにが見たいかなぁ。
今回、演出の人がかわって下手じゃなかったか?
詰め込みすぎの脚本をこなしてる感じで、
ぶつ切り、余韻がなかった。
「一豊の無事を確かめて」と言われた後の六平太とか
千代から手紙もらったあとの半兵衛とか、リアクション入れてやれよ。
千代と一豊の再会のシーンぐらいかなぁ、シーンとして良かったのは。
あとは、皆さん書いてる墨俣の物見櫓が傾くロング。
一豊が川で槍を振り回すシーンも、
もうちょっと演出工夫すればもっと面白くて切ないシーンになったのに。
まあ、今回は仲間千代、六平太、半兵衛紹介の回ということで。
>>339 今回はテンポが良くて面白かったという人も結構いたよ。
過去ログ参照。
義輝殺害→秀吉狂喜乱舞は、一瞬なんで秀吉が喜んでいるか分からなかった。
>>332 まあ実際がどうかはどうでもいいから気にしなくてよろしですよ。
千代だって別の名前説があるくらいだし。
信長直属だった事はないんじゃないかな。
信長に所属してる派遣社員→秀吉につく、か。原作からの変化部分はまあドラマとして。
つか、原作ファンが「原作と違う」と怒るのは当たり前だし納得できるけど、
史実と違うってのは納得いかんよな。フィクションなんだから。
343 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 10:33:09.16 ID:IVci/37S
きのうで香川六平太が上川一豊を食ったけど
長澤まさみが出てくると仲間千代の存在も霞んでしまいそう
最初っから長澤香川を千代一豊にすればよかったのに失敗だったよなあ
長澤まさみが千代っていいかも・・
猫死亡。視聴率死亡。
大石が暴走しないことを祈りたい。
>>344 これから伸びてくると思うし、ファンの人には申し訳ない
が、長澤まさみと仲間由紀恵では一般の人気・知名度は
仲間の方が一桁上だよ。
>>347 別に視聴率は死亡じゃないでしょ。
あの地味な内容で20%を2週続けて超えたんだから
御の字ですよ。
一般人としてはどっちもどっちな気がするが
351 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 10:52:53.32 ID:VyussNXf
ハセキョーって美人だと思ってたけど、あの衣装にメイクだと
なんかブサイクっぽいな。
俺は個人的には鼻の形の善し悪しで美醜を判断している。
富田靖子は鼻の形がすばらしい。
ハセキョーは静止画で映える人だと思ってます、個人的に。
>>332 それ、放送始まる前に土スタか何かで言ってたなぁ。
本当は「かつとよ」だけどややこしいからドラマでは「かずとよ」にした、って。
>>353 司馬原作が「かずとよ」なんだから素直に「かずとよ」にしとけばいいだけなんだけどなw
>>348 人気とか知名度なんてあとからついてくる
大河の良さは役者もまた主人公とともに出世していく楽しみもある
そういや「秀吉」は、律義にも番組冒頭で「ねねじゃなくて何故おねなのか」と、
「なんでオープニングでパグ犬がいるねん」って疑問に律義に答えてたな。
余程突っ込みが多かったんだろうと思った。
ふと思ったんだけど、大河の原作って複数のあわせ技一本て、イカンのか?
司馬なら、国取り物語+播磨灘物語で時価総額日本一を目指した漢達の物語はどうかね。
だから頭に、リーマンなんか持ってこないで足利義輝でいいのに
359 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 11:18:26.62 ID:eyCxPbqB
>>357 「翔ぶが如く」は原作欄に本作だけではなく「竜馬がゆく」
「最後の将軍」など司馬の幕末ものが複数クレジットされ
ていたね。
それにしても、構成がグチャグチャな歴史紀行文みたいな
原作を元に骨太な物語を作り出した小山内美江子は神!
第一部なんて、小山内の完全オリジナルで司馬も褒めて
いたと当時の新聞で読んだ記憶がある。
大石静も頑張って!
>>357 >>360 そもそも去年がそうだったじゃん
うつぼとか、登場人物も2つの原作キャラが出てきてたし
播磨灘とカップリングするなら新史太閤記だと思うけどな。
363 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 11:28:01.30 ID:4qwrRITQ
あ
3話は竹中と六平太のお披露目で話として面白くなかった。
俳優は嫌いじゃないが、秀吉が爺すぎる・・
皺ばかりに目が行く。
一豊と千代がメインでストリーが進まないとなあ〜
綺麗な二人をみたいもん!
綺麗な二人じゃ1年もたないもん
大不評のようだが、高齢役者群以外は面白い出来だと思うがなぁ。
木下隊への寄騎展開の早さはヤンマガの仙石秀久っぽいが
まあ主人公二人が地味な分、あまり大河でスポットが当てられない
ような武将や戦いに言及してくれると嬉しいな。
>>367 そういう展開だったら嬉しいけど、
一豊が関わる戦いって、金ケ崎の合戦、姉川の戦い、賎ケ岳、小牧長久手、
秀吉の小田原城攻め、上杉討伐戦、関ヶ原の戦い、と超メジャーなのばっかりでなんとも。
連戦の中、一豊は戦死しなかった。
良くぞ、生き伸びたものだ〜
大石さん、その戦いに一豊夫妻を絡ませて話の中へ持っていくのって
さぞかし、大変だろう
未だ、猫のマコトの喪中みたいだけど、HP更新してくだいまし。
>>366 ハゲド。自分的にもかなり面白いと思うんだがな。
それでも世間じゃ不評だというからよく分からない。
俺の感覚って世間とズレてんのか?
>>370 自分がマイノリティだと認めるのには時間がかかる。
つか22%なんて世間的にも好評のうちでしょ。
今後10%台とかになってきてもまだ面白いと思えるかどうかまで、
ズレてるかどうかの判断は待ったらどうだw
そんなに悲観するほど不評でもないでしょ。個人的には、久々に一年間楽しめそうだ。
香川は上手くなったなぁ、七光りだけでデビューしたのかと思ってたのに、頭もいいんだな。
かと言って一豊役が嵌るかどうか(個人的には脇で光るタイプだと思う)わからない、だからいい加減、〇〇役は誰それの方が良かったなどというのはやめて欲しい。
不評というのは、初回視聴率と高齢キャスティングねたをもとに、
夕刊紙や雑誌がそう書いたので、そう刷り込まれただけじゃないのか?
今のところ、なんとも可もなく不可もなくの展開じゃないのかな〜
ブログなんかは脱落組はもう消えてるんだろうな、ほぼ好評ぽい。
>>364 下賎の出の猿殿は幼い頃より苦労続きで既に老成しており、顔つきも実年齢より老けて見えるのです
現代でも同じ二十代の若者がいたとして、甘やかされて育ったために、いい年こいてもガキみたいな顔つきのままの人もいれば、厳しく育てられたために一人前の大人の顔つきになっているという場合があります
という具合に俺は脳内補完しています
大衆迎合型義経より余程好感が持てるキャスティングだが
前半は年寄りくさいが後半はしっくり来るだろ。
香川氏はうまい役者だね。
すこしクセがあって、大河じゃそういうのが生かされたキャスティングでいい。
上川氏は、ご多分にもれず大地の子(何度目の再放送だったか)の印象強いから、
激情型の役のイメージある。
だから、昨日みたいな、「はぁ〜」とかばかり言ってる役は新鮮だった。
茫洋とした感じは出てたか、と。ただし顔は結構きりっとしすぎか
題材自体が大した事ないので 真正面から描くとネタ続かないしつまらんだろうから
今の雰囲気で最後までいってよし。
自分は仲間ヲタではないと思っていたが、千代の笑顔は見てるこっちもつられる。
日曜の夜にまったりみるのにいい。
香川は韓国か中国映画だかに出演してて、
なかなか良い演技をしているらしいよ。
「頭もいいんだな」って言うけど彼は東大出身でなかったけか?
というよりも、血統からして、サラブレッドだろう。
>>373 まあ、あの手の週刊誌が無条件に褒めることはまず無いし
香川は脇しかやれん顔だしあれで芝居が下手だったら使い物にならん。
加藤雅也みたいな二枚目なら大根でも使ってもらえるがw
381 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 13:19:22.32 ID:+ccxenWF
浜木綿子さんと、歌舞伎役者の・・・誰だっけ?
こんなんでました。ウィキペディア
東京都出身。父は歌舞伎俳優の市川猿之助 (3代目)、母は元宝塚歌劇団トップ娘役で
女優の浜木綿子というサラブレッド。
しかし、1968年に両親が離婚。以来、母が女優活動をしながら女手ひとつで育て上げた。
暁星高等学校から東京大学文学部社会心理学科に進み、卒業後そのまま芸能界入り。
>>382 市川猿之助。
浜と市川は香川が幼い頃に離婚。香川は浜に育てられた。
香川が成長し、俳優としてボチボチ食べていけるように
なった頃、知人の薦めで両親の離婚以来ほとんど会ってい
なかった父、市川猿之助の楽屋を尋ねた。「どうにかやって
います」と同じ芸能の世界で働く父に挨拶した方がよい、
と言われたからだ。
しかし、父は子を一瞥すると「これからは二度と来ないように、
自分は君を子と思っていない。君も自分を父と思わないように」
と言うだけだった。
その後、香川はより一層仕事に打ち込み、現在の地位を
築いた。
ってのが、芸能誌なんかによく書かれていた父子の因縁
話です。
385 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 13:30:42.52 ID:/VpJ/tEk
スレ違いだが、猿之助は誰が継ぐんだろう?
>>385 敢えて言うなら、右近かねぇ・・・。
相変わらず師匠のまんまコピーみたいな芸しか出来ないが。
>>378 東大出はデビュー時騒がれたから知ってた。言いたかったのは、東大出てても頭悪いの一杯いるから。
香川は「東大出」という事を言われなくなったのが素晴らしい。
>>385 猿之助は、血脈は関係ないだろうね。
劇団員は血縁に関係なくいろんな役がやれる。
スーパー歌舞伎もあるし。
歌舞伎界では、新しいものを担う役割。
代々養子が継ぐのでもよいのかもしれないよ。
391 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 14:13:24.67 ID:ojqsKIpk
ほとんどドラマを見ない俺。
仲間由紀恵の演技はトリックだけしか知らない。
あとごくせんの番宣を見たのと
葵徳川三代の側室役を少し、
それからドラマではないがauのCMか。
大根と言われ、実際トリックの演技は
そりゃ山田奈緒子としては良かったかもしれんが
大河で主役とはとても不安だった。
そういう俺には、昨日の千代の演技はまだ安心して見ていられたよ。
狂言 和泉流二十世宗家 和泉元彌の先祖、祖父だったか
なんだったかが養子でだったはず。
394 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 14:39:27.37 ID:JgnKwS/W
まだ芝居!っていえるような場面ないじゃん>千代
心配だけど、いわゆる学芸会レベルじゃないから。
大丈夫だよ、一豊や六平太という芝居巧者が、ちゃんと支えてくれるよ。
結構素直そうだしね。
出演のクレジットで最初に出るのが千代 仲間由紀恵、だもんな。
なにげにすげぇよ。覚えてないけど、利家とまつでも松嶋は二番手の表記みたいだし。
396 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 15:03:29.71 ID:Zr8zZ0JF
昨日のお市と濃は正直いらんかった・・・
なんでお市が藤吉郎が名前変えたくらいで激怒するのかが分からない。
恋焦がれる秀吉がお市のストーカーと化し、秀吉に付きまとわれたとか風呂覗かれたとかなら分かるが、
二人の接点があまりないのになぜあそこまで怒るんだ。
ただ「身分が低いから」ってのじゃいまいち説得力にかける。
お市の秀吉嫌いは小谷での万福丸殺し以降でもよかったんじゃないのか?
山内一豊の妻が副題だからでしょう。
仲間登場で視聴率がアップしたら、仲間のおかげ!と盛り上がるから
このへんでよかったわ
>>396 市の秀吉嫌いというのは、昔からのお約束だからね。
勝野洋の権六、苅谷俊介の林通勝ってキャスティング
逆だよなぁ。。。でも、苅谷俊介じゃお市の方の夫に無理か。
不細工男と超美人でそ?
秀吉はじっさいはサル顔じゃなく、ものすごく貧相な顔で小男だったそうだ
そういった、今で言えばキモイといわれるような男に好かれたら
嫌悪感抱くだろう、権力もなにも無いんだし
筒井道隆の棒読み演技、どうにかならんのか
香川さんは、箸の持ち方がちょっと気になった。
>>401 「猿」より、「ハゲ鼠」と呼ばれることが実際には多かった
ようだし、更に言えばフロイスの書簡を初め複数の史料
には、秀吉がある種の奇形で片方の手の指が六本あった
とも書いてある。
真偽が確定しているわけでもなく、現代のドラマでは人権
問題から描かれようはずもないが、出自が貧しく、面相も
悪く、更にハンディキャップまで持っていたとなれば、周り
からの嫌悪、差別もいかばかりかであったろうし、織田家中
にあっても辛い目に遭うことも多かったろう。
それを乗り越えての天下取りであったのだから、賞賛する
他はない。
405 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 16:04:50.06 ID:ojqsKIpk
>>399 同意。
清須会議から賤ヶ岳の戦いあたりを意識して
絵面の勝野を配役してるんだろうが
武人の典型といえる勝家が
市には不器用な優しさをみせたりするんだろう。
それならやはり苅谷俊介の方が
感情移入もしやすいかと。
406 :
405:2006/01/23(月) 16:06:03.59 ID:ojqsKIpk
ごめん
>絵面の勝野を配役してるんだろうが
絵面のいい勝野を配役してるんだろうが
>>403 あれはね、そのまま手を振り上げれば武器になるでしょ
>>332 一豊も蜂須賀も前野も、みんな信長直属の家臣
家臣がそれぞれの部下や兵を養うのではなく
信長自身の軍の指揮を任されているに過ぎない
それが織田家の革新的なシステム
「与力」という身分は秀吉の補佐として付けられているだけ
同じく与力だった利家が勝家の家臣ではなかったのと同じ
>>408 そういや一豊が山岡→秀吉になるまでの詳細な記録ってどっか残ってるんだっけ?
見た事ないんだよな。
山岡奉公時の史料はあるけど、
次に一豊の名前が史料に出てくるのは、
もう越前攻めのあたりじゃなかったか。
>>410 そーか・・・。
いや、色々な本読んだり(といっても図書館レベルだけど)Webで検索したりもしたんだけど、
岩倉織田→山岡→秀吉、で、秀吉の前に唐突に信長に仕えたとか、与力とか色々あったから、
その経緯がちょっと知りたかったんで。あんがとね。
天正元年の三段崎を討ち取ったところからしか、
秀吉配下の記録(史料)はない。
山岡の嫡男対馬守の児小姓として200石を与えられた16才の時から
三段崎の件(29才)まで、史料は残ってないんじゃないか。
一義経ファンから一言。
昨日の功名・第3回放送を見て、ああ、主役カップルが本当にお互いに
恋心を抱いているように見えるのって、いいなあって、つくづく思ったよ。
正直うらやましい、、、
功名は主役カップルの演技力がとしまつより上だし、主役の側近の演技力が
義経よりはるかに上だからこれからよくなるんじゃないの。
でも脚本を考えると、もう大河が黄金の日々、草燃える、獅子の時代の頃の
ようなレベルを取り戻すことはないんだなあとも思う。寂しい。
ラブストーリーばかりやられても萎えるんだが
>>413 Yahoo!に「功名が辻」特集サイトがあるけど、そこのトップの写真がいい感じだよね。
>>412 やっぱなぁ。まあ、あの時代のマイナー所なら仕方ないか。
>>413 唐沢と上川はどっちが上って言い切る程演技力の差はないと思うし、
大根度はナナコと仲間はほぼ互角だと思います。よってほぼ互角。
去年の初期タッキーと石原よりは上だと確実に断言できますが。
あと恋愛、というか恋心、という点では義経とうつぼの淡い恋の描写も、
現代風でしたがなかなかだったと思いますよ。最初の方は。
>>416 わずかに仲間のが下手だよ。発音がなってない。
表情もね、美しいから目を細めたり開いたりするだけでも演技にみえるし
>>403 あれはわざとだよ。
日用品で武装するなんて原作の六平太を思い出した。
419 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 17:52:34.04 ID:JYn2soGJ
功名の2人も、それほど慕い合ってるようにも見えんかったけどなあ
420 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 17:59:56.77 ID:kKhL0GyQ
>>408 直属っていっても、一豊って、今何貫取りよ。
信長のシステムでは足軽雑兵まで織田軍は全部が直属ともいえるわけで。
クレジットに「ダイヤモンド勝田」の名前があったが、
もしや日本ブレイク工業のスキンヘッドの人?
稲葉山城乗っ取り部隊の中にいたんだろうか。
422 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 18:02:57.41 ID:kKhL0GyQ
やはり直属という言葉が使えるのは、信長に直接命令される身分から。
一豊は戦とかあったとき信長から直接命令されず、誰かを通じて
働くわけで、直属って言葉はないと思う。
>>418 うーん 漏れも気がついていたけど
箸の持ち方もしらない山猿下忍を表現してたとオモタ
でもあれがハンベエさんが切りかかったときの備えとしたら
素晴らしい演出だけど
ただ 何人くらいの人が気づいたか
それが問題ですねw
>>416 ナナコは正月の古畑見て見直したけどね。
それにあれだけ数字がとれる女優はいないという点では仲間は足元にも及ばない。
なんだかんだいってとしまつはナナコの数字だし。
425 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 18:06:40.95 ID:sRa5qLgr
仲間がでてこねーと、画面が老け面ばかりで
みるきなくすー
七個は大根とは思わないけどな。
最近の事務所が強いだけの若手ゴリ押し女優に比べたらずいぶんいいし、雰囲気ある。
仲間も、うまくはないけど雰囲気がいいと思う。
二人とも声が個性的だしね。
427 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 18:13:10.40 ID:j5zVMwlL
菜々子はあの透き通った声で随分得してると思う。
鈴木保奈美に通じる。
セリフも聞き取りやすいし。
>>422 他の大名家では家臣が領地を貰ってそこの収入から主従関係で部下を養う。
織田家では信長が直接俸禄を与えて大将は指揮官に過ぎない。
これは大きな違い。俸禄を貰っている人間に仕えているのだから。
429 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 18:18:07.09 ID:J01AuV5M
>>428 だーかーら、それは織田家の家臣という意味であっても、
「信長の直属」という言葉を使うのはどうかと思う。
430 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 18:22:27.36 ID:J01AuV5M
信長に俸給もらってる形だからって、信長は何万もいる
家臣全員にいちいち自分から指示を与えるのかってこと。
そもそも「秀吉の家来に何時なったんだ?」とうい発言からこの話題になったんだろ。
直接指示を受ける配下だからといって、その人の家来であるわけではないわな。
432 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 18:37:29.06 ID:chiL7Dkc
大河ドラマファンとして言わせてもらえば
なかなか面白いよ。
信長、秀吉、家康、三成、光秀の時代は
やはり面白いよ。ココ2、3年で離れた
大河ファンは戻せそう。
433 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 18:39:45.33 ID:+K6mTAVz
信長公記やら、良質の史料に載っている信長家臣すべてを網羅した
織田信長家臣人名辞典に山内一豊の名前はない。
>>278>>292 遅レスだが・・・ありがとう!さすが、こういう話にきちんと答えが返ってくるとことが
2chの偉大なとこだと感心した。
435 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 18:46:06.56 ID:+K6mTAVz
ちなみに「織田信長家臣人名辞典」(吉川弘文館)、信長の家臣を2000人以上網羅している。
山内一豊は信長時代、少なくとも上から2000人には入ってなかったということ。
信長に公式に声をかけられることはなかったでしょう。
436 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 18:48:58.91 ID:7VjHKmjl
22、6%ってまあまあかぁ
先週が22、7%だから固定層
がしっかりしてる。嬉しい!
437 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 18:52:03.92 ID:ejkQsF1w
秀吉時代になって、織田時代から秀吉の下につけられていた家臣は
他の部将やらの与力だったものより格段の出世をしている。
秀吉時代には織田時代から秀吉の下につけられていたのを完全に
家来化しているから。
一豊は柴田勝家とか滝川一豊の下にいたら、永遠に日の目を
見ることはなく、雑兵として人生を終えていたと思う。
>>435 何で声をかけられるかどうかにそんなに拘ってるの?
ドラマでの一豊は「与力」でこれは秀吉の「家来」ではない。
それだけの話。
439 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 18:57:54.20 ID:jGBPFSou
>>422 ちょっと変な例えだけど、一豊は尾張の大親分信長の新参者の直若なわけ。
親子の杯は信長と交わしてるの。
で、同じく信長親分の子分の秀吉はすでに一家を構えている。信長組系秀吉会とでもしておこうか。
で、信長組は今、美濃の斎藤組と抗争中で、その先方が秀吉会。
信長親分曰わく
「おう、一豊。おめぇちょっくら秀吉に力を貸してやんな!」
ってな訳で一豊は秀吉兄さんの秀吉会にしばらく厄介になることになった訳。
この時一豊からみたら秀吉は、親分でなくて兄い。
秀吉の子分から見たら一豊は、兄弟でなくオジキ。
あくまで一豊は信長の直若なわけ。
つまり信長直属ってこと。
へんな例えだけど、分かりやすいでしょ?
いやさすがに仁侠団体に例えるのはどうかと思われ
まだ派遣部長とかの方がw
つか、小説設定ベースで話してる人と、史実ベースで話してる人がごっちゃになってない?
442 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 19:02:38.86 ID:ejkQsF1w
443 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 19:05:07.87 ID:F2ExtvQM
来週は最初のクライマックスダナ。
444 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 19:05:40.46 ID:VCN/GY2b
史実では、一豊が、信長の家臣になった時点って、雑兵レベルなわけ。
信長が秀吉の下につくように一豊に命じた自体が司馬の創作じゃん?
史実では最初から秀吉家来だった予感。
だから司馬の創作ベースで一豊と信長配下の与力システムを語ってる人と、
史実ベースで直属な訳ねーって語ってる人がまざってるだけじゃまいのか。
史実ベースなって言ったら墨俣一夜城すらフィクションであることが濃厚だからなあ
447 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 19:08:28.95 ID:VCN/GY2b
結局、織田時代は、あまりに下っ端すぎて、最初はどうだったか不明なのが一豊。
>>446 千代や一豊の名前とか出自とか出会いとか全部フィクションになっちゃう
449 :
おぼろ月夜:2006/01/23(月) 19:19:47.26 ID:hgowACQD
ホリエモン遂に逮捕されそうだな。
映画とかでは「太陽がいっぱい」はじめ主人公がいったん栄光つかみそうに
なるが、最後に思わぬどんでん返しがあり・・・というのが多いが、大河では
この作品とかハッピーエンドのものが多いよな。
例えば、「義経」だって平家滅ぼすという最低限の目標は達成しているので、
「栄光?みかけてどんでん返し・・・」という半端な感じって意外とないわな。
まあ山河燃ゆみたいなキッツイのもたまには観てみたいけどね。
451 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 19:27:46.41 ID:ejVwx4Rc
山河燃ゆはつまらない
このドラマ最低ですな。
千代大根すぎ、ねね年取りすぎ
三話の冒頭あたりで秀吉が「うつけはいつまでたってもうつけじゃ」
と話ている最中に、ちらと一豊を横目に見たとき、完全におまえはその
うつけの一人だと見下している気がしましたが、勘ぐりすぎでしょうか……。
1 名前:ブナ(゜Д゜)シメジφ ★[] 投稿日:2006/01/23(月) 19:50:41 ID:???
ライブドアグループの証券取引法違反事件で、東京地検特捜部は23日、関連会社の企業買収を巡り虚偽情報を開示したなどとして、
同社社長、堀江貴文容疑者(33)ら4人を証券取引法違反(偽計取引など)容疑で逮捕した。
特捜部は、株式交換目的で発行した自社株売却収入の不正な利益計上などについて、同容疑者が指示・了承していたとみて追及する方針。
特捜部は、同日午後3時過ぎから東京都内で同容疑者の聴取を開始。容疑が固まったため、逮捕に踏み切った。
証券市場を大きく揺るがす「ライブドア・ショック」を引き起こした事件は、プロ野球参入表明などで社会的注目を集めた
最高経営責任者の刑事責任追及に発展した。
調べによると、堀江容疑者は2004年10月、関連会社ライブドアマーケット(LDM、当時の社名はバリュークリックジャパン)が
出版業のマネーライフ社の買収を発表した際、既に傘下に収めていたにもかかわらず、
株式交換で完全子会社化するとの虚偽情報を公表したなどの疑いが持たれている。
455 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 20:29:58.63 ID:7KxyN3lD
>>454 昨日逮捕されんでよかったと思う。
NHKなら特番で潰しかねない。
>>455 現実に今NHKでは特番中なのであった。
とりあえず千代タンカバえぇ
一豊と千代、いいカップルだー
来週の結婚式が楽しみです。
やっと原作の入り口にたどり着きました。
山内ファミリー出発
上川の演技最高、安心してみてられるし、仲間ちゃんは綺麗だし、いいよ!これから。
取り巻き連も若いの出て来るようだし、、
来週はアップです。
460 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 21:43:06.83 ID:0GmUyRPo
きっとな大石静は『風と共に去りぬ』のファンなんだよ
461 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 21:44:21.01 ID:XEVmqWoo
つーか唐突に一豊が千代に惚れたもんだな
千代が一豊を惚れてるのは命の恩人だしわかるんだが
一豊は昔助けた少女がベッピンさんに成長したのを見てムラムラしたんですか?
463 :
チラシの裏:2006/01/23(月) 21:56:34.89 ID:IAf3gM3K
うちの口の悪い嫁は昨晩の放送後も、
「こんなの千代じゃねえ、男を値踏みしろよ」
「何か違う、もっと戦についてドライに考えろよ」
「六平太優しすぎ、これじゃエロなしじゃん」
と悪態をつきました。
昔、利家とまつを見ながらいちいち戦国時代の事柄について質問してくるのがうざかったので、功名が辻の原作を読ませたらハマった過去があり、今年の大河化を待ちわびていたのです。
しかも学生時代には上川氏の舞台を何度も見に行っていただけに、期待も高かったようです。
今の嫁の願いは、「ちゃんと土佐の原住民(?)の弾圧を描くこと。そこで上川さんの熱のこもった演技が見れること」だそうです。
頼むから、お願いですから、「原作 司馬遼太郎」の看板でドラマ作っていることを忘れないで下さい。
……さっき、大筋このような内容のメールをNHKにおくりますた。
で、原作では六平太は千代に一回位はやらせてもらえるのですか?
465 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 22:03:31.32 ID:nR8li2xp
昔は顔も見ずに結婚がざらだし。
年若い美女が自分ににっこり微笑んだだけでもあれな上に
短い間とはいえ実家に関係の会った少女なら
縁じゃ運命じゃと盛り上がっても不思議は無いと思う。
千代だって命の恩人は言い訳で
ほんとの所は一豊が好みだったに過ぎないと見る。
恋愛なんて理屈じゃないからね
本当の命の恩人は小六だもんな
忘れられてるよな小六。
千代もすぐ逃げ出したのでしょうがないが。
本当の命の恩人は人身売買以外の悪事を考えなかった盗賊の良心です。
現代の悪人ならもっと酷い目に
小六もスタパで言ってたな。
人買いから助けたのは自分なのにって・・・。
哀れよのー、小六。
471 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 22:12:12.86 ID:9DYWnTAU
グ。
だよなぁ。
千代ー、戦国っ子でよかったな。
千代は、名前に六がつく男には興味ないのです。
一がいいのです。
473 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 22:18:19.87 ID:ak8zKNda
千代と一豊の再会シーンの流れは、結構好きだ。藤吉郎の
警護役の感じで、言われるまま従うというか、自分の役目を
果たそうとしているクソ真面目さ。
半兵衛と藤吉郎が会話している中、背筋をピンと伸ばして静かに
控えているのだが、そこへ千代がやってくる。ちょいといたずらっぽく、
あの時のわたしでよ〜っぽく絡む。
思いもしなかった再開に驚く一豊だが、その変貌に戸惑いを隠す
事もできず、美ししいとか、綺麗とかそういう言葉を引き出しに無い無骨な男。
ただ大きゅうなったのう〜しか言えない気の利かなさ。
とても純な感じがするシーンだ。
>>475 うん、あの場面は「大きゅうなったのう〜」で、充分 一豊の萌心を表してたと思う。
>>433,
>>435 遅レスだけど、
「織田信長家臣人名辞典」(吉川弘文館)
って谷口克広のやつ?
だったら弟の康豊もこみで載ってるよ。山内一豊。
話は蘇るが
>>339 淡々と進め、厭きさせないように工夫し、中盤で盛上げる手法が朝ドラの特徴だとすると、まさにその通りの展開になってる。
で、強いて「ふたりっ子」でいったら、厭きさせないアクション役として柄本猿が伊原政兄い役なんだと思う。
ドラマの出来をお香の一途さ夫婦の真剣さレベルにするのなら許せる。
しかし、ギィギィと寝言の歯ぎしりを繰り返すようであれば、「オードリー」と変わらん出来になりそう。
大きゅうなったのう〜(乳が)
一豊はああいう感じで、イヨー@夜の川みたいな愛情表現なんだね。
これから戦闘シーンで死にそうになるたび、もしかしたら一豊の千代萌えを見られるかも。
前回に関しては、六平太のほうが長年の千代萌えがはっきりわかり、
また仮告白したのに秒殺されたために可哀相で印象に残った。
半兵衛もデートを重ねた仲なのにキューピットやれと言われて可哀相だった。
>>479 >大きゅうなったのう〜(乳が)
なってない、なってない。
ひょっとしたら今の子供の発育の方が・・・。
>>476 千代が、そんな一豊に微笑む感じが、これまたいいんだな。
演出で、半兵衛とかに行儀作法で両手を添えて!とか言われている中、
素朴な男にホッとするかもしんないな〜と思わせる。
484 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 23:23:43.78 ID:9DYWnTAU
恋する乙女の残酷さ、だね。
河岸で一豊を見かけてなかったら、六平太への対応変わったのかな〜
ずっと、千代たんは一豊のことを思ってたのかね。
ま、そうなんだろうな。一途な千代。無邪気さは残酷さじゃね。
485 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 23:24:51.42 ID:9DYWnTAU
あんま、そこつっこまないでくれ!
>>484 不破家は家老格だろ
いくらなんでも忍とは考えないのでは
まさみにも「大きいのぉ〜」と言うのか。
いや、むしろ言わせたい。
山
内
千一
代豊
って書いてたぐらいだもんね。
仲間ちゃんっておっぱい小さいの?
おっぱいじゃなきゃ、どこが大きゅうなって萌えてんだよ〜。
ってか、一豊は大千代のルックスだけに萌えたのか?
川で遠目に見たときから調子がおかしかったような顔はしましたか?
492 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 23:32:41.60 ID:0GmUyRPo
今ふと思ったけど川を挟んで会った時は千代は気付いたけど
一豊は気付かなかった設定でいいんだよね
494 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 23:34:24.67 ID:0GmUyRPo
千代と小りんの体型が原作と逆だが
ドラマのほうが嫁とセフレっぽくていいかもしれんな(;゚∀゚)=3
>>495 今日は「千代は着やせしている」と自分に言い聞かせながら読んでたのに。
小りん役は大柄なのか?小りんは初登場時ややブサ設定なのに徐々に
美女っぽく描写されてくとこに一豊のリアルな恋心が感じられて良かった。
>>484 法秀尼さまから、嫁として迎えたいと言われたことを
ずっと、信じていたのだろうな。
一豊が好きなのではなく、法秀さまが好きだった。
でもそれが摩り替わり・・・ という感じなんじゃないの?
>>499 嫁と言われる前に、てのひらに「一豊」と書いていたような。
>>501,
>>502 そうですか。原作とは逆だけど、セフレっぽさはあるね。
六平太ともちゃんと?セフレなんだろうか。
504 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/23(月) 23:57:52.92 ID:0GmUyRPo
法秀尼って千代ママの事だよな
原作ではそうだけど、お墓には一豊母とあるんだよ<法秀様
小りんは痩せ型で小柄な方が合ってはいるがたいして重要なキャラでもないし
長澤まさみは好きなので楽しみにしている
>>504 一豊ママの事
>>502 でもパニックになると皿を割りまくる癖がたまに傷。
>>507 幻想にコーヒー出して会話する親父よりはマシだな
509 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 00:15:34.16 ID:+1F7IMMP
長澤まさみっていつごろ登場するの?
やっぱり戦の始まりには必ず舘信長の
「か ぁ か ぁ れ ぇ ぇ」
を入れて欲しい。感動した!!!
小りんって原作通りなら
無意識にいたずr
吉兵衛と新右衛門が
縛られて青かn
ひたすらセックルしかしないわけだけど、
それをどう料理する気なんだろうか大石。
楽しみでもあり、不安でもある。
暗闇でセックrもあるぞ
よく考えると、一豊ってシチュエーションフェチなのか?
つか、司馬か…
515 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 00:38:11.41 ID:WgAWlcu7
ガイドブックのあらすじだと
小りんは一豊の為に情報を得ようと三木城に潜入して
でも秀吉軍の包囲が厳重で出られなくて
結局兵糧攻めのせいで盲目になるよ
千代かわいいよ千代
>>515 ほうほう。報活動に失敗したヘタレ忍者という設定かぁ。
ま、原作の小りんはセックルばかりでロクに働いてないからあれよりいいかも。
ところで、ガイドブックだと小りんは六平太とはセフレじゃないのかな。
従兄弟という設定は今回ナシになるだろうとは思っているが、
だとすると六平太とはどういう縁になるのだろうか。
>>515 兵糧攻めで盲目?
腹へって死ぬ奴はいるだろうけど、
盲目になるなんて聞いたことないな。
520 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 00:46:24.85 ID:cRBSL5Rr
>>519 栄養不足で「鳥目」(夜中になると目が見えなくなる)
になるって事を知らないの?
日本は豊かだなぁ……
北島マヤのお母さんも、栄養失調で盲目になったよ!
鳥目はビタミンAの不足だろうか?
腹へって、フラフラ。すッコロンで大怪我という可能性もあるしね。
一豊が忍びを雇って諜報活動をさせるとは思えないので、
小りんが勝手にやるんだろうなぁ。そんで自爆すんのかなぁ。
これって、もしかして暗闇プレイ時の負い目の代わりかな?
アフリカの飢餓ではビタミンA不足で子供が大量に失明しているからな
城内に、にんじんがなかったのか。
藤圭子のお母さんも栄養失調で失明
失明かー
真冬の富良野で車の中で手首なんて切るからだ。
ちょwww珈琲屋から離れて
つまり失明した小りんを抱き締めた一豊が
三木城の中心で「誰か助けてくださーいっ!」て叫ぶんだね。
何そのセカ厨
邪険にしていた小汚い小娘がすっかり美しくなって
微笑みかけられてドキドキ、生唾ゴックン、もうそればっかりで
頭が一杯といった感じの上川一豊、積年の想いで告白(?)したら
瞬殺された香川六平太の悲哀は分かり易かったのですが・・
はんべー様は盛んにデートに誘ったり、行儀見習いで
側に置いたりしてる割には手紙の件でもノーリアクションで
千代に対するスタンスがよく分かりません。
536 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 02:19:38.23 ID:GL6Hc6R8
汎米は死ぬつもりだから、どうでもいい
>>515 原作で真っ暗のなかで一豊とセークスするのが元なんだな
538 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 05:39:25.44 ID:1WevOXno
>>535 女一人につき男が3人動くのは、大石お得意の都合主義です。
一豊1人に対し女が複数動く「功名100%」みたいな話が好みなんだけどな。
540 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 08:51:47.45 ID:EKpdRY2z
ホームドラマ的な平和主義、反戦物語の匂いが少し漂っている。
それに一豊は秀吉のかばん持ちでは無いんだぞ、一豊と部下二人の戦っている姿をもう少し見せてくれ。
541 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 09:02:58.15 ID:GL6Hc6R8
>大石 脚本家様
いくら賢妻千代が内助の功で一豊を自在に手のひらで転がせて操縦しているとしても
それは世間からは見えない裏の様子であって、表面上は立てているはず
だから、あんまり女性上位に描くと、
男性視聴者が逃げてしまい視聴率が下がってしまうので、
ほどほどにしておいてください。
でもそうでもないかな。
542 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 09:04:14.72 ID:4MnSLw7U
>>535 半兵衛は手紙を読んだとき憤怒の形相で怒ったんだよ。
ただ筒井の演技では伝わらなかっただけw
543 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 09:21:15.07 ID:QeRy1bTr
大河ドラマもヤり尽した感じもあるし一豊千代物語はいいんじゃないかなぁ。日曜8時に見るテレビで20%あればOK
20%を維持できればな。無理だろうけど。
まあ反戦臭は今に限った事じゃないし、今回は糞ジャニもおらんので、
まったりと適度に突っ込み入れつつ観れそうでよろし。
来年は武田だからハデになりそうだし、再来年は坂の上の雲が絡むからな。
545 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 11:59:54.98 ID:EKpdRY2z
梵天丸もかくありたい・・・・起業家の考え
死んだカカさまがいいました
〜浅井を頼れと・・・・・・・・転職希望者
時代の流れ
>>544 ところが先行して制作されたテレビ朝日版をみると不安がいっぱい…>風林火山
謀略・戦・合戦・戦略…の嵐かと思いきや
殿様の愛人のひとりに惚れてしまった家来の物語だったorz
功名が辻はこの傾向のままでいくのだろうから
ゴリゴリした物語を欲している人たちには気の毒だ。
547 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 12:41:58.35 ID:eOm82R/o
先週上がらなかったのは何が悪かったんだろう?
548 :
547:2006/01/24(火) 12:45:23.02 ID:eOm82R/o
ごめん今週(3話)でした。
仲間は視聴率もってね〜な
大して綺麗でもないし、話し方は鼻が詰まった感じだし
見て〜っていう気がしね〜
>>532 ナニゆってんだろうと考えてシマタよ
「優しい小りん」だったのか
栄養失調で失明かカワイソス小りんちゃん
三木城といえば・・・黄金の日々で
松タカコの親爺さんも巻き込まれて苦労していましたね
551 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 12:52:12.42 ID:d/Of6GMi
山本 梓の出番はいつ位が予想できますか?
(余り演技には期待してはいないけど・・・)
仲間個人に視聴率を期待する方が間違い。葵も武蔵も仲間は出てた。
むしろそういう事無関係に20%くらいの固定客を掴めてると思えばいい。
553 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 12:52:17.55 ID:KA3MMwJe
なんで秀吉が2人いるの?
千代に一豊いるって言いに来てたけど・・・?
554 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 12:55:15.60 ID:eOm82R/o
>>549 仲間叩いてる奴なんて組オタか義経オタぐらいだろ?
あとジャニオタとか…
大河板だけだよ、あんたみたいの。
>>554 それは多分被害妄想。
他大河ヲタや役者、事務所ヲタの叩きが入ったら、スレの流れの速さがこんなもんじゃない。
556 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 13:04:48.26 ID:eOm82R/o
>>555 そう、仲間はアンチが少ないから。
これから新規の仲間オタも増えてくるだろうし。
数字は安定するよ。
数字の話はスレ違い。
場をわきまえなさい
558 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 13:22:56.90 ID:Min7kyFX
スレの流れがはやくて流れたorz
どなたか第一回で、田畑でお父さんを見送ってから
法秀尼(一豊の母)/佐久間良子と話していて、洗濯をしたり
というシーンの間は何が起こっていたのですか?
少女シーンから大人になるシーンはどこで切り替わったのか教えて下さい。
公式のあらすじ嫁
560 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 13:29:46.10 ID:kzl8EUyx
>>554 人それぞれだろ。
組オタ・義経オタ・ジャニオタまで引用して人の意見を
批判するのは見苦しいよ。
オタオタはもう飽きたよ、厨房さん。
>>384 > 「これからは二度と来ないように、
> 自分は君を子と思っていない。君も自分を父と思わないように」
他に言い方もあるだろうに、
猿之助・・・・冷血だな!
香川、ぐれずに強く生きるんだぞ!
562 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 14:52:59.80 ID:w9G+H/d4
大河ドラマにジャニ主役が続いた弊害だね。
NHKは初心に戻って次の「風林火山」もジャニ抜き
で臨め。
ジャニアンチは確実に粘着してるな
正直、ジャニ氏ね!と思ってる組ヲタ義経ヲタは多いですよ。
565 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 15:44:55.27 ID:2NMNPOX+
なかなか蘊蓄もあり、良スレな印象なのだが、
それでもヲタ、アンチ談義はまぬがれないか。
はぁ〜、それが2ちゃんかね。
566 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 16:00:35.14 ID:eOm82R/o
>>563 なんでもアンチ扱いすれば楽だろうが、実際ジャニが大河に
どれだけ悪影響を与えたか冷静に考えた方が良いよ
むしろジャニの出ていない功名が辻スレにわざわざ来てそんな事を言う方が粘着してるように見える
568 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 16:22:30.10 ID:2NMNPOX+
ジャニ目当てで大河を見た層、ただし組!と義経の両方見たのもおれば、
片方だけで一方は全然関心なしって輩も多いだろうが。
そういう層は、いずれにせよ功名が辻は見そうにないんだがな。
ブログには組!を見た、今年は見はじめたという人を結構見かける。
これは演劇ファン層なのかい。
ジャニのおかげで大河から離れた層が、これを見始めたとして、
つくりは少女漫画風なところあるからなー。
さて視聴はつづくか。
戦国ホームコメディ風味は如何に賞味されますかな。
ホームコメディは唐沢ポイズン松嶋のりピー竹ノ内+織田、筒井、石田あたりを総動員して初めて人気でるもの。
ホームコメディ風味ったって仲間だけぢゃん。
>>567 昔からジャニは沢山いた。主役もあった。
大河が腐ったのはジャニだけのせいじゃない。
571 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 16:40:55.33 ID:Ly7JVDis
仲間の薪をとりにいって「にゃ!」もうこれで
おk(*´д`)ハァハァ
>>567 すぐ上にも、ジャニアンチが何人もいるじゃん。
誰も何も言ってないのに、わざわざここで叩いてる。
文字が読めないのか?
573 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 17:19:51.94 ID:LP1rk2SY
せっかく歴史オタの興味惹く題材もってきても恋愛ドラマみせられたら脱落するだろ。脚本が悪いんだな。
>>572 「叩き」という程の事は殆ど誰も言ってない。
それをいちいちアンチだアンチだと過敏に反応するからウザがられてるんだよ。
被害妄想激しすぎ。
ジャニでも、本木や松岡は結構ましな演技してただろ・・・。
576 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 17:47:53.31 ID:IGly4mql
とりあえず鬱陶しいからジャニヲタは消えろよ
>>573 歴史ヲタはすべての大河は大衆迎合で許しがたいとのたまわっているよ。
580 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 18:11:26.92 ID:mK0efzGr
功名が辻は来週が注目ダナ
別にジャニオタじゃないが
上手く演じてられるなら認めてあげても良いのじゃないか?
582 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 18:53:53.22 ID:iXCSyqi6
>>581 別に上手ければいいと思うよ、俺も。
ただ、極度に過敏な、ジャニヲタ、アンチジャニは、どっちもどっちでウザイ。
お互い相手にしなければいいのに…
583 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 19:02:05.70 ID:9W0mYnM9
変ないい争いはよくないですね…。来週以降の展開でも聞かせて下さい。
私みたいな歴史に疎いものにとって博学な皆さんのお話は大変勉強になります。時々覗くのが楽しみですよ。
585 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 19:12:52.23 ID:owlHUwRm
ラブコメ大河
「ときめき功名が辻」
586 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 19:31:28.91 ID:ZOtC4qQD
>>541 母の気持ちになれば間違いない。< 男性視聴者
をんな太閤気で行こう w
587 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 19:59:07.19 ID:GZUZI0WK
第4話見て、それ以降「功名が辻」の脚本のベクトルが判明する気が…。第4話は注目してます。ラブコメか本格大河ドラマか。
>>585 賢くて可愛い嫁・千代
奔放で小悪魔な小りん
アダルトな魅力のお市
薄幸の美女・ガラシャ
あとはどんなキャラがいるの?ハァハァ
589 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 20:15:45.03 ID:ktWYlTBT
ロンドンブーツの田村淳が出てくるのは何話から?
それだけが楽しみなんだけど。
590 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 20:15:51.40 ID:K9NdaGss
ラブワゴンの中
山内一豊 秀吉 信長
千代 寧々 濃 市
同行スタッフ 竹中半兵衛
運転手 六平太
一豊、半兵衛、六平太もさ、10後半の子役使ってさ
チヨもちょっとブサなあの子役を使って、
10話ぐらい妹系ラブコメやってくれたほうがよかったな。
どうせラブコメ大河なんだからさ、もっと冒険してもよかったよ。
静ちゃんのBLOG更新されてたよ。
康豊の出番が増えそうな予感。
加齢臭ただようこの大河で
玉木は一服の清涼剤になりそうだな
氷壁での玉木はすごく良かったからな。
玉木康豊、早く見たい。
>237 すんげえ遅レスで申し訳ないが、直家は美作を奪取した時、美作半国を支配してた豪族、後藤美作守某の娘と結婚して、安心させて美作守を毒殺してるらしい。
後、美作の豪族谷川久隆も妹をやって安心させて毒殺して所領を奪ったらしい。美作は殆どこんな感じで征服したみたいよ。
海音寺潮五郎「悪人列伝三 宇喜多直家」より
秀吉の時は既に毛利にもその忠誠を思いっきり疑われていたし、毛利、織田両方を敵に回すあほちゃうし、流石に秀吉を殺して毛利に忠誠を誓ってももう手遅れやし、織田家に付くしかなかったかもしれんね。
597 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 21:51:48.78 ID:gKz1gAjE
う、うん!
>>568 はい、亀レスだけどね。
一番昔の大河記憶が「新平家」な30代後半だけど。
久しぶりにバランスのとれたドラマになってると思うよ。
明朗調も結構じゃん。時代小説や映像に昔からあるジャンルだよ。
自分は古文書も読む歴史好きだけど、史実厨みっともないよな。
ドラマはドラマじゃん、文芸創作のうえに脚色入ってるんだよ。
反戦だの平和だの殺戮スルーは、ここ十年くらいのお約束だしな、
「ああ、またゴタク並べて」と、こちらもスルーだよ。
そういえば、ナリ君も出ますね。楽しみ〜。 ついでに旬君やもこちゃんも出て欲しい。 正直、若い血潮みなぎる勢いが…欲しい。
601 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 22:31:40.29 ID:OgUwYdi3
気に入った俳優にはいい役を、て、だから女の脚本家は駄目なんだよな
末枝葉ばかりに眼をやると本幹が枯れまっせ
歴史オタでも、ジャニヲタでもアンチジャニでもないが、
このドラマそんなによく出来ているかな?
熱中して見る気が起こらない。
やはりどうも「アンチ大石」なのかもしれない。
さすがにもう見ないわ。今年の大河。
アホらしくなった。
役者はいいんだけどね。もったいない。
古文書読まない歴史ヲタだけど昔から大河見るヤツも見ないヤツもいたし歴史好きとはあまり関係ない。
604 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 22:55:42.66 ID:tfwz2Th/
日曜8時に見るテレビって
大河ドラマしかないだろ。
やはり見るなぁ
605 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 22:56:47.31 ID:2NMNPOX+
司馬遼作品は、大河で5,6作品めのドラマ化だよな。
過去においても一作(慶喜)を除いて全て女性脚本家だったんだがな。
>>603 はいさよなら〜\(^_^ )( ^_^)/
ドラマ作りが下手すぎ。
せっかく子千代をツンデレキャラにしたんだから
大きな時代の流れの中にすれ違いドラマをちょこちょこ挟む形にすれば
何回かは面白く引っ張れただろうに。
喧嘩別れした翌週にいきなり両思いになってるなんて
萎えるつーか醒めるつーか。
608 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 23:20:22.76 ID:u6kVGfBn
>>605 司馬の作品が視聴率悪い原因がそこにあるのかもね、子宮で覗く司馬大河ドラマ。
坂上雲は期待している。
どのドラマのスレにももう見ないとかいちいち報告してくれる人いるけどそんな事いわれてもはぁ〜そうですか残念ですねサヨナラ〜しか言えないんですけどアレはどうしたいの?友達がいないの?不思議!
610 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 23:23:33.97 ID:O4iH9KvU
功名の脚本家様が、氷壁の玉木の芝居見て
弟役をもっといい役にしよう!と思ったみたいだ。
この世界って、結構簡単に動くんだな…。
弟って千代と一豊の養子の父親って以外
なんか捏造出来るっけ?
誰か予想汁。
>>609 そんなことでいちいちぐだぐだ非難すんなよ。www
>>608 司馬作品のカタルシスは女には描けんと思うんだが、大河ドラマの資料を見たら
見事に女ばっかりだね、脚本家・・・orz
>>610 >功名の脚本家様が、氷壁の玉木の芝居見て
>弟役をもっといい役にしよう!と思ったみたいだ。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 マジですかあ ?
良い具合に変更なら良いんだが、原作捻じ曲げてまで玉木重用してもらっても困る。
いい加減、大石のオナニーワールドは勘弁してくださいよぉ・・・・
613 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/24(火) 23:39:58.93 ID:EwR0fHnM
これから石田三成の中村橋之助、明智光秀の坂東三津五郎、西田敏行の家康、ハセキョーガラシャ…ますます面白くなるよぉ〜
成宮秀次の変態演技をこっそり期待している
611 純粋に疑問に思っちゃっただけ。ドラマ見ない事もここまで来て言ってくれる人ってどんなんだろ?って感じで。つーかこの意見もウザイか。失敬。
>>608 司馬作品の映像化がコケるのが多いのは、単純に司馬作品が映像化に向かないからだよ。
司馬の語りがキモだからw ぎりぎり初期の歴史小説や忍者物まで。
「坂の上の雲」なんて、司馬の語りどけてセリフ部分だけ抜き出すと1冊もいらないんじゃないか。
よって映像化しても原作の良さは全くでない。
やるならまったく別物として評価されるしかないよ。
>>616 確かに役者スタッフのクオリティ高くないとあの行間とか空気は表現できんだろうなと思う。
でもそれを損なうことなく文字やト書きで表現するのが脚本家の仕事だと思うが・・・。
燃えさかる炎のなかで延々とセックスするのを流すらしいよ
>>617 無理だとオモ。
ナレーションで成り立ってる番組からナレーション抜くようなもん。
620 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 00:04:55.91 ID:w9vrjnZM
半兵衛様、お慕い申し上げまする〜(*^_^*)
大野靖子という優れた女性脚本家もいるわけなのだが・・・
>>621 「国盗り物語」「花神」は生まれてなかったから残念ながら見られなかったが
面白かった?
ちなみに俺は小山内脚本の「翔ぶが如く」をスカパーで見てるけど、
なかなかいい感じだぞ
623 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 00:26:16.21 ID:GMza6B5b
>>622 かなり面白かった。複数の司馬作品を忠実に、かつ骨太な
物語に仕上げる手腕はなかなかだったと思う。さらに、司馬の
苦手な、細やかな女性描写を加え、艶を出していた。
小山内さんの『翔ぶが如く』はリアルで見たが、いまいち評価
できない。とくに精忠組の雰囲気が、妙に学生の合宿っぽいノリ
だったし、権謀術数の厳しさの部分が甘い。新門辰五郎一家の絡ませ
方も、好きになれなかった(まあ、慶喜のダチョウ倶楽部よりゃ
数十倍ましだが)
624 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 00:26:52.17 ID:f28mFxcB
大河ドラマで大ヒットしてほしい司馬作品
別にヒットしてほしいとは思わないけど、映像化なら関ヶ原。
でも、功名が辻も大河の予習で読んだら面白かった。
筆に勢いがあるというか、マイペースというか、セックス&バイオレンスというか。
>>591 そういえば民放の名作は、
序盤花売り娘を中心に三角関係を少年から青年期と俳優別けて
やってたな。その出だしは血の海からのスタートだった。
初回は主人公を出して、回想で5話ぐらい子役で引っ張って、
流れは太閤記もありだったかも。
まぁ、棒兵衛とのからみ方は悪くはないが。
花神は神がかりてきに面白かったなー
今年も一年通して全部とはいわぬ、一話でもいい
神がかりてき展開を期待する
>>629 播磨灘物語がお相撲さんの話なら
花神は生け花の家元の話になってしまうわな
631 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 01:14:28.25 ID:GMza6B5b
>>626 昔TBSで映像化されてるよ。森繁が家康、三成が加藤剛、
本多正信に三国連太郎、島左近に三船敏郎、豊臣秀吉に宇野重吉、
北政所に杉村春子、淀君に三田佳子、他に松坂慶子、三浦友和、
丹波哲郎、沢村貞子、笠智衆、栗原小巻、辰巳柳太朗と豪華キャスト。
黒 田 官 兵 衛
と書くと何故か九官鳥の画が頭に浮かぶ。
なぜだろう
>>616 司馬自身が自分の作品はドラマ化は向かないっていっていたな。ストーリーではなく人間の面白さだからと。
確かに司馬原作のものは視聴率はみんな高くない。わっとくるようない人気はでないね。でも、ものによってはハマる人はむちゃくちゃハマるよ。キャラのたち方が独特だから。自分は慶喜以外は気に入ってる。
大石は司馬に変に敬意を持ちすぎてない感じがいい。
635 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 01:27:58.65 ID:PeMC3OvE
631
先週見ました。森繁さんが家康…重厚感ある役者さんばかりでした!
>>610 いちおう一豊にくっついてずっと転戦しているから、まあ秀吉における秀長(ただしすんごい地味な)
みたいな風にするんじゃないかな、と予想。でも具体的エピソードは思い出せないくらい地味だな。
今日、上杉謙信関連の書物読んでたら、謙信曰く
「死なんと戦えば生き 生きんと戦えば死す 家を出るとき帰らじと思えば帰り 帰ると思えば帰らぬものなり」
功名が辻の一豊&千代の言ってる「命の持ち帰りこそ功名の種にござりまする」
だから、発想全然逆だな…と思った。まぁ、武将の性格?ってのがモロに出ていて面白いよな。
638 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 01:35:10.31 ID:AHBpcamW
司馬の作品じゃ、「項羽と劉邦」が一番面白かった。
>>637 発想逆だけど、原作だと一豊は功名を前にして命への執着を無くすっつーか
なんかスーパーサイヤ人みたくなるから、逆説的にそれで助かってんじゃなかろうか。
命の持ち帰りは、功名を立てられなかった夫が自信喪失しない方便でしょ。
衣装・甲冑とかはじけた作りにして欲しいな
へうげものって漫画を読んだんだが凄く良かった
>>621 小学生で初めて見たのが「国盗り物語」でした。三谷幸喜もそんなことを言ってたな。
斎藤道三、織田信長、明智光秀。あとで原作読んで司馬作品にはまった。
「花神」は大河5本の指に入るぐらい良かった。
思想家吉田松陰(世に棲む日日)、戦略家高杉晋作(世に棲む日日)と技術師大村益次郎(花神)の3人がいて維新がなった。
>>631 なんでネ申キャスティングの
大谷刑部=高橋幸治
を外すんだよっ
高橋幸治の人気って凄いよね。信長スレとか。
世代じゃないからよくわからんが、カリスマ的人気だ。
644 :
631:2006/01/25(水) 02:36:08.49 ID:GMza6B5b
後期司馬原作の大河がつくられるとしたら
ぜひ司馬遼本人役を出して欲しい
ドラマの半分くらいそいつがくっちゃべってるの
646 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 02:44:09.84 ID:GMza6B5b
「草原の記」を大河にしてくれないかな。
あれは泣けた。
司馬さん役も出られるよ。
CGか…
648 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 02:47:03.18 ID:GMza6B5b
>>647 しゃべくってる司馬さん映像なら、NHKはストックフィルムが
そうとうあるはず。
>>610 NHK大河ドラマ・ストーリーの山口康豊の紹介文に、
「関が原の戦い後、一豊が土佐を与えられると、長宗我部恩顧の土豪たちが反抗するのに
対し、いち早く土佐に入り、一豊入国の足がかりをつくった。」とあるよ。
ここから妄想すれば、兄のために、土豪達を弾圧する役廻りを引き受けたりするのかも。
650 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 04:15:32.28 ID:AKsdqd19
原作じゃ浜辺に集まった一領具足から鉄砲撃ちかけられて
なかなか上陸できない情けなさっぷりだが
どうなんだろ
652 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 06:57:21.56 ID:JtB+xaD8
あの運転手が?
>>649 一豊がいない間に弾圧して一豊激怒ってのが典型か
>>640 それなら殆ど「葵」からの使い回しになるぞ。
奇抜なデザインの甲冑を発注する予算なんてNHKには無いからな。
655 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 09:09:53.40 ID:Ba2CVKQz
大河ドラマは信長、秀吉、家康登場ものが一番
656 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 09:20:32.13 ID:Wr+iB/Gu
千代とカズ豊が好き同士になるのに、もう少しひっぱっても良かったと思う。
恋敵2人とのやりとりをもう少し入れてもよかった
2回目、けんか別れ、
3回目、再会
4回目、プロポーズ
なんて早すぎ
あと50回くらいは夫婦で
なんては演出もつのか?
1年間もあるのになあ。
ほとんどが夫婦状態で安定状態にするのはもったいない。
657 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 09:22:30.06 ID:ZfyIxnVH
恋愛ドラマじゃないから。
658 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 09:24:28.39 ID:ZhyJHbFQ
>>645 司馬遼太郎の語りべといったら緒方拳が適任者だと思う、司馬作品で筆者が思うことの
語りで、司馬が朗読すれば作品自体が締まると思う。
>>656 夫婦なってからが本番。そこからぐぐっと話が動くように思う。
それまでは余興程度かな。
千代も一豊もどっちも一目惚れみたいなもんだね
「命の恩人」ったって、体張って助けた六平太や小六のことは
眼中になくて、ワラジをくれた一豊なわけだし・・・
一豊は目の前でほほえむ美女が千代だとわかった瞬間に
フォーリンラブ・・・
661 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 09:33:49.32 ID:Wr+iB/Gu
>659
夫婦になってからの状態でも、いっぱい話のネタがあるということなら、
まあ良しとして、期待してる。
662 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 09:37:38.09 ID:Wr+iB/Gu
そういえば、「サユリ」も、
主人公が少女時代に優しくしてくれた相手を好きになって
大人になってもずっと想い続けて結ばれるとかいう話だったけな。
少女時代にコンタクトとるのはやはり重要だな。
>>633 DVD出てるよ。
スカパーのTBSチャンネルでは、ついこないだも放送してた。
あれは名作だ。必見。
TBS「関ヶ原」では、
山内一豊=千秋実
だった。すみずみまで豪華な配役だった。
出番は少ないが当然クレ順の扱いはよかった。
功名のキャストも、関ヶ原のころになれば年齢もあわせて
しっくり来るんだろうな。楽しみだよ。
関ヶ原って家康を森繁がやったやつだっけ?
関ヶ原 見たいなー
見た人に質問があります
太閤殿下と三成と吉継の茶会シーンはありましたか?
吉継の顔の膿が茶碗に入りそれを三成が全部飲んだっていう話し
信長の野望風雲録だったかなゲームの中にもイベントとして盛り込まれていて
ゲームなんだけど泣けましたよ
スレが違うぞ!
>>666 あったよ。大谷の回想シーンで出てきた。
基本的に森繁関ヶ原は司馬の関ヶ原とは別物だけどね。
あれ?膿が入るシーンはなくて、ただ単に大谷が飲んだ茶碗を、
皆が意識して避けてたのを三成だけは進んで取って飲んだって感じだったかも。
俺が観たのはDVDでだったけど、最後に司馬と森繁(加藤もいたっけか)の
対談が収録されてた。
TBSの「関ヶ原」は原作をいろいろ削除しすぎだよ
あんな短い時間じゃ土台無理
そろそろ、話題を功名が辻に戻してもよろしいでございましょうか?
ヤフーフォトギャラリーに来週の見所写真がアップされてますよって。
最後のいらんシーンで台無し
あと美味しい所を本田がもってった
>668、669、670
有難う御座いました。
スレ違いとは思いつつ
ひょっとしたらこのエピやるんじゃないかな?
そんな感じがしたもんですから(妄想だよ)
2月放送日テレ版、「戦国自衛隊」のキャスティングを見た。
今度は関ヶ原に干渉するんだね、自衛隊。
家康=津川雅彦、三成=竹中直人、北政所=古手川
祐子、淀殿=秋吉久美子、小早川秀秋=藤原竜也
・・・下手すりゃこの大河より正当派キャスティングだよ。
津川雅彦、日本一の家康役者だなW
なるほど、家康が火縄銃を小早川陣に撃つより早く、
九○式戦車のラインメタル120mm砲をぶちこむ訳ですね。
677 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 15:15:52.57 ID:WcJLG3xt
なかなか面白くなってきたよ、功名も。これから数字下げないんじゃないかなぁ
>>675 竹中直人は豊臣方に縁があるねぇ
秀吉しかり三成しかりw
このスレは名前が変わりました
功名が辻に、関係ありません!
竹中の三成ってw
あずみの加藤清正よりはマシかもしらんが
武田鉄矢うまいね。
たまに海援隊もやっていて。白夜行なんかも凄くいい!
関係者じゃないからね
683 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 17:57:06.07 ID:ZfyIxnVH
功名での加藤清正は、金児憲史という人だとか。
おれは知らん人だが、年始めの風林火山で
高坂弾正をやってた人だそうだ。
どういう形ででてくるかな。
やっぱり原作どおり、馬を買うところかな。
その馬売りに竹中直人がキャスティングされたら
合うだろうなぁ。
わずか3回目にしてOPの茶色い毛が気にならなくなってしまった。
今では「触ったら気持ちよさそう…」とさえ思うように。
慣れってすごいね、御舘様。
685 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 19:27:45.42 ID:WcJLG3xt
やはり「功名が辻」のキャスティングは豪華だな。最近では
としまつ以来か。
686 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 19:37:07.12 ID:mtJ51yld
信長の館ひろしは意外であり贅沢なキャスティング。良く引き受けたね。武田鉄矢、前田吟コンビも脇役に徹して好感もてる
687 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 20:27:26.14 ID:U+pQ5wi6
そして、面白いね
ジジババばかりと逝ってる安置がいるけど
若い役者がやるよりもよっぽど若々しく見えるな
やっぱり、役者は年じゃないというのが良くわかるね
若くても老けてんじゃねえの?って役者もいるし
義経の○○彩とかw
|
|
|
J
< ゜)_>>><
三谷は何話くらいから出てくる?
香川、アンフェアで普通の箸の持ち方だった。
六平太の箸は役作りか。
やはり武器説かな。
演出か知らんけど細かいとこまで考えてるんだな。
ちなみにあのドラマだとおっさんにしか見えないが六平太は若いな。
トリビアで牛柄の馬が出てきたが、金10枚の馬はあれでいいんじゃね?
あれなら一目で他との違いが分かるし。
ただの馬を信長みたいに発光させるとかで誤魔化すような真似だけはしてくれるな。
>>683 >金児憲史
アストロ球団の一員だね。
とここで言って通じるものかどうか・・・
695 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 22:34:21.75 ID:XjLTjaYq
最大の楽しみは金10両の馬がどこの馬か?だな
ほりえもんかと思っていたが、デープインパクトだったら神
唐獅子は模様が凄いから、あし毛の馬にスプレーで模様を。
でかい北国の馬なのでばんえい競馬みたいな。
697 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 22:36:50.44 ID:dN1Dtd0F
>692
あんたも「アンフェア」見てるのか?
篠原狙いか?
オレも、箸使い気になって見てたんだが、
まともだったよな。
武器?そうか、・・
オレは、六平太の子供っぽさとか、
出自を現してるのかと思った。
なんにしても、細かい事に神経がイッテルな。
馬揃えのシーンやれるくらい金あるかな〜?ただでさえ今年は予算縮小気味だから、
一豊の馬どころか、他の騎馬武者の数まで削られそうだ。合戦も去年に比べてショボいし。
(ロケ地の選定や演出が地味であることなどもあるが)
699 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 22:45:45.78 ID:U+pQ5wi6
>>695 ディープは見た目ふつうの馬らしい。
ゼッケンつけてないと他の馬に紛れてしまうとか。
701 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/25(水) 23:19:50.20 ID:AKsdqd19
信長の馬揃え
秀吉の九州出陣
後陽成天皇の聚楽第行幸
秀頼の上洛
原作に書いてあるとおりに
ドラマでやろうとしたら金かかりまくる行列ばっかり
やるとしてもかなりショボくなるんだろうな
名護屋城の仮装園遊会
醍醐の花見
とかも
>>698 っていうかOPでも絵が出てるしやるだろ。
馬揃えをやらなかったら意味ない…
馬揃えは豪華にかぶいて欲しいな
そういや金十両何時貰うんだ?再来週?不破から貰うんだよね?
え?
じゃOPの毛モジャモジャってタヌキじゃなかったってこと?
あれ馬の尻尾だったの?
山内一豊の話だからタヌキなんて考える方が野暮。
>>705 モジャモジャのずっと後に、馬の絵が出るじゃん。
でもあの馬、黒くて原作の「唐獅子」の模様とは違うのがちょっと。
>>704 あの津川おじさんなら、なるほど持参金やら支度やらを
大々的に用意してくれそうだ。可愛がってるからね。
それを諫めて質素な支度にさせるのは、今回は多岐川
裕美の役割かな。十両の使い所について説くのも
今回は多岐川裕美さんがやってくれる気がする。
多岐川裕美と木村多江は美人姉妹だね
この時代の通貨は銭(貫)のはず。
鋳造金貨は使われず、もっぱら砂金として使用してたと記憶する。
金ののべ板らしいよ。
重さだけが決まってたとか。
基本は渡来銭(宋銭)でそ。宋銭は室町初期から貿易の付属物として大量に日本に流入してたから。
信長ですら組織的な貨幣鋳造してない。秀吉は天正大判として一応組織的に貨幣鋳造やったけど、
あれは大規模な軍事物資調達の際の利便性の向上が目的だからちょっと違う。
統一した貨幣鋳造は江戸時代以降っすね。つか武田のものまね。
>>698 アップは馬上の一豊だけ。馬が入るときは良く判らないくらいロングショット。これでごまかるw
715 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 09:43:35.90 ID:Pd+eLpMD
えーw
マジかよ。
そのとき歴史が動いただって
も少し派手にやるんじゃないか?
716 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 09:46:30.23 ID:M53DHMTc
マジ!
経費節減 哀し
>>698 「葵」や「義経」の合戦シーンが豪華すぎるのだ。
大河といえば、ナレーション「信長は15万の大群を率い
てこれを撃退した」→映像、織田方、敵方それぞれ7,8
人ずつが小競り合い これを頭の中で15万の大群に
脳内補完するのよ。特に昔はCGで水増しすることも出来
なかったし。「武田信玄」の川中島合戦だって、精々
双方20人ずつでやってたんだからw
719 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 10:18:35.25 ID:Pd+eLpMD
素人考えだと思って聞いて。
馬揃えは合戦じゃない分CGとかでも
描きやすそうじゃない?
どうせ各武将の馬自体、錦で綺羅と飾るんだから
中の馬など駄馬でもいい。馬も武将もCGじゃ。
一豊のは馬売りがハダカでつれてくるから
多少いい馬でないといかんかもしれんが。
CGでいいわけじゃないよ。
でもその派手なシーンを地味にやるなら
功名をやる意味がないというか。
立派な馬それは西郷ジョンコ
721 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 10:39:58.82 ID:e1jGpdRB
収録自体は、馬揃えの回まで行ってないだろう。
どうするのかね。
21話目らしいから放映自体は5月末。
ロケで撮れる時期だけどなー。
黄金十枚で買う馬は 立派な馬を使うと思う。
でないと話が締まらない。
間違っても、去年の大河で使った”太った白馬”は駄目だ。
お笑いになってしまう。
723 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 10:58:12.50 ID:j8cF9GEo
「功名が辻」のハイライト
黄金十枚と馬揃え…
まじに新聞、テレビ、雑誌等
メディアが飛びつく話題にしてくれよぉ
タップダンスシティー、ロブロイとか
あれがあるじゃん
「掛川城をお預けいたす!」
>>719 CGより合成はどうだろうか。
目を凝らせば同じ人間・馬がたくさんいる…とかw
道産子だな元は南部馬なんだから
ディープインパクトだよ。
トリビアでやっていた牛みたいな馬でいいよ
「今の馬に比べると、昔の馬は小柄で」みたいなリアリズムを
ぶっ飛ばす、笑っちゃうほど巨大な馬がいいぞ。ラオウの「黒
王号」みたいなヤツ。これならCGでも合成でも許す。
呂布の「赤兎馬」みたいな?
731 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 13:56:55.71 ID:+6tEDFw3
軍馬はスピードより耐久力だからな
733 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 14:17:21.13 ID:MVd1XQ/G
734 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 14:46:29.59 ID:4OFEe4cQ
馬だからいいよw
本気のサラブレッドとかは気性が荒いから撮影すんのにアレだろうし、
やっぱり大人しいけどそこそこの馬格の馬を借りてきてやるんじゃないの。
昔の馬に比べると云々より馬贈るエピソード自体が創作だなんだから、
固い事言わずに是非ほれぼれするような馬格のアラビア馬とかでやって欲しいなぁ。
当時の貨幣価値は今とは換算できないけど、
例えていうなら1000万かけて、就職した旦那の祝いの為に車を買いましたっ!ってシーンで、
大衆車だったらかっこもつかんしw
736 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 15:23:30.03 ID:mMLszVxX
そうだろうなぁ
サラブレットはわがまま、気性の荒さがある。演出上、千代がその馬に接近、顔ナデやるだろうから危ないね。
そういえばハルウララに出演交渉するとかいう話があったよな。
ハルウララは駄馬だから却下。
ちなみに高知城の千代像の横の馬は義経OPの白馬みたいな馬さんです。
走るの遅そーだけど足ぶっとくてでっぷりしてていかにも実用性よさそうな感じのw
>>718 「義経」は合戦自体は少ないし、人数もそんなにいなかった気が…
黛演出の漫画みたいなど派手な演出が目立ってただけで(あの演出自体に金がかかってた、とは言えるが)
あと、昔の大河「武田信玄」はエキストラ五百人と馬八十頭を動員してるし、
合戦シーンの規模だけなら過去最大級ですよ。
太平記とかでも軍勢率いて行くシーンとかは人数揃えてるなっーって見ただけでわかる。
まあ、義経の合戦は近年の大河では大規模な方。緒形息子の信長も結構数はいた。
利家とまつはCGで補完すらしてなかった驚愕の合戦シーンだったが。
742 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 16:07:58.33 ID:e1jGpdRB
馬揃えの逸話は、仕官したばかりの貧乏な侍が妻のへそくり?(持参金か)で
名馬を買って面目をほどこすってことだったはず。
でも、原作やドラマは、有名な天正9年の馬揃えにからめての話になるんだけど、
それだったら一豊は貧乏侍とは言えないんだよな。
播磨の有年に領地をもち1000石ほどの石高。
だから、1000石取りでも買えないほどの高値の馬って想定にしなきゃいかんよ。
>>741 「太平記」「信長」の頃はバブル全盛期で合戦にも金かかってたからね。
逆に「秀吉」「元就」なんかは合戦は少ないけど人間ドラマで見せた大河。
「葵」や「時宗」は二度しか大規模合戦シーンがないから、そこに集中的に予算使った感じ。
「利まつ」は…何だったんだろうね?「功名」は「利まつ」よりは人数いそうだけど。
744 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 16:17:19.52 ID:HLJvYcFv
としまつはトレンディ大河だから
同列では語れない
どーせ関が原は葵三代の使い回しだろ。
>>743 利まつはそもそも合戦自体がなかったことになってたりしたからなぁ
>>743 「葵」は関ヶ原に金を使いすぎて、大坂冬の陣、夏の陣の
合戦シーンが激ショボでした
>>745 いや、一豊が戦うシーンだけはスタジオ撮影で付け足されるかも。
>>747 あれは関ケ原が異常だっただけ。大坂の陣くらいが標準レベルの大河の合戦シーン。
今回の桶狭間だってあんなもんだろう?そーいや、「葵」の大坂の陣の回も「功名」の尾崎演出だっけ。
>>746 「利まつ」で一番凄かったのが、浅井朝倉との一連の戦いで
信長に、市が小豆袋を届ける→ナレーションで信長が
撤退したと告げる→まつと利家のホームドラマ→いつの
まにか、市が戻ってきている→3ドクロで酒を飲む信長、
説教する利家、信長反省
とついに、一度もまともな合戦シーンなし。
浅井長政も死ぬシーンなし。
それなのに、ドクロ杯だけアリ、と、とてもまともに脚本を
書いているとは思えない展開でした。
関ヶ原もナレーションのみで処理。
今回は、秀吉の機転の松明作戦や、墨俣築城、義輝暗
殺、半兵衛城乗っ取りとなかなか描かれない場面を
ちょろっと入れたりして、なかなかセンスが良いよね。
葵の第一回「合戦関が原」(通常の2回分の放映時間)の合戦シーンは迫力あった。
好評なので、第一回だけの特別版DVDがNHKから販売されてる。
>>750 「利まつ」は金ケ崎の撤退戦と姉川はあったよ。小規模ではあったけど。
金ケ崎は秀吉が戦ってるシーンと佐々隊の援護射撃のシーン、
姉川は信長の命令で浅井についていた佐脇良之(竹之内豊)が
利家のピンチをとっさに救って織田家に帰ってくる話。
小谷落城、長政自害のシーンは確かなかった気はするが。
>>752 ごめん、嘘を書いてしまったか。
小谷城が落城したとも言わずに、普通に市が岐阜にいて
信長がドクロ杯を使っているというハチャメチャな展開に
記憶が混乱してしまったと見える。
関ヶ原はナレーションだけだったよね?
754 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 16:52:08.02 ID:Bi/lwadx
どんな馬が登場するかわくわくするな
これこそがこのドラマの一大事、予算出し惜しみするな
>>753 関ケ原は確か葵の使い回しとナレーションで済ませてた。
まあ「利まつ」の金ケ崎と姉川も「功名」の美濃攻略戦の小競り合いと
同規模くらいのものだったけど。良之の死もナレーションで済まされて、
回想で武田の騎馬武者に馬上から斬られて、花に手を伸ばしながら死ぬシーンが後で出てきたくらい。
>>755 小牧・長久手の戦いも、池田輝政が血まみれで横たわ
っていて、断末魔に「うわーっ!」と叫ぶシーンとナレー
ションだけで処理されてた。
>>756 確かそんな感じだったが、あれは親父の恒興じゃなかったっけ?小牧・長久手で死んだのは。
まあ、利まつ話題はこれくらいにして…さて、功名ではどうなるかな?
758 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 17:03:52.31 ID:BBwutbU+
いっそ、合戦シーンのまったくない戦国大河に
してほしい。
昔、討ち入りシーンのない「忠臣蔵」映画だって
あったんだから。
759 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 17:05:44.85 ID:fPf3ZIfw
NHK 功名が辻脚本家 大石静(脚本家・作家)
http://mebius-blog.com/ohishi/archives/2005/10/post_82.html 「安倍晋三さんという政治家は、拉致問題で頼もしかったけれど、それ以外ではタカ派
なんてもんじゃない右翼思想の持ち主。安倍さんが総理になったら、一気に国の形が
変わりそうで心配だ。
あの人のような岸元総理の孫で、安倍晋太郎の息子という育ちでは、庶民の暮らしの
肌ざわりなぞ、到底わからないだろう。そういう意味では、吉田茂の孫である麻生さん
も同じだ。入閣しなかったが、福田さんも同じだ。
NHKの番組に対する政治介入の話は、今年の8月に出た「月刊現代」で、テープの
内容が(テープを手に入れたとは、書いていないが)、明らかになった。安倍さんと
中川さんが政治介入したことは明白で、なぜそのことが、もっと問題にならないのか
と思う。
朝日新聞も、批判覚悟で肝をすえ、取材テープを公開していたら、展開は変わっていた
だろう。
報道機関への政治的介入がいかに恐ろしいことか、私達はもっと考えるべきである。」
>>758 忠臣蔵はどっちかっていうと、討ち入りよりそこに至までの人間ドラマが売りじゃない?
それこそ三谷脚本向けだよね、そういう話なら。
761 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 17:09:49.85 ID:BBwutbU+
>>760 三谷じゃなくたっていいよ。やるんなら、二時間の舞台で
やってほしい。
>>757 そうそう恒興だよね。輝政、死んでないもの。
恥の上塗りだな、我ながらw。
「功名が辻」は、別に予算を食わない範囲で良いし、松明
のシーンみたいにチョロッとでも良いから、合戦や歴史上
の名場面をキチンとビジュアルで見せて欲しいな。
あの足利義昭が鎧を着て、戦うシーンまであるそうだから
(三谷幸喜のたっての希望らしい)結構期待してるのだが。
>>759 このテープがあるってマジなん?大石ってかなりの左寄りって聞いたけど、
マジなんかな?千代の「戦は嫌い」設定も大石の希望らしいし。
>>763 でも大石は「あの頃の侍の妻は、旦那がとってきた首を
首実検に備えて、ジャブジャブ洗っていた。そういうタフさ
を描きたい」とも言ってるんだよね。
大石自身、結構ナーバスな人だから、発言が日によって
かなりぶれるんで何とも言えないね。
>>762 そういえば、自分で書いておいて変なんだけど、足利義昭
が実際に鎧を着て戦ってのはどのくらいあったんだろう。
どっかに立て籠もって、信長が助けに来るまで持ちこたえた
くらいかな?相手は三好三兄弟?
>>765 本国寺の仮宿舎襲撃のこと?あと、「三好三人衆」な。だんご3兄弟じゃないんだからw
それか、義昭が信長に反抗して槙島城に立てこもるあたりかもしれん。
どの道、三谷に立ち回りができるかどうかが気になるところ。
>>766 どうもです。そうだよねぇ「三好三兄弟、みよしっ!」って
唄っちゃいそうだもんな。失敬です。
三谷幸喜、立ちまわり出来るのかなぁw。一昨年「新選組!」
の収録にも随分立ち会ったみたいだから、それなりに
なんとかなるんだろうかw
>>745 こないだ出てきた稲葉山城の遠景は葵の岐阜城攻めのとき作ったものそのままでしたね
同じ城だからかまわないっちゃかまわないが
769 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 18:10:44.72 ID:gELXvFsg
三谷のブレーン役者はスゴイ人多いから、三谷が声かければ役所…とか出るなんてことないかな。
ナレーションかスルーしてるの以外で、利まつの桶狭間以上のしょぼい桶狭間を知らない
で、あれが最大規模の合戦シーン
>>766-767 別に三谷は立ち回りできなくても大丈夫だろ
戦の総大将だから敵をバッサバッサと斬るような事は無いだろうし、そもそも
剣豪将軍のアニキと違って、義昭は剣の達人じゃないんだし
甲冑着て陣中で座ってる程度じゃないの?
三谷は舞台経験とかあるけど、今回はあくまでボーナスキャラみたいなもんでそ
>>772 ちょい役とかではなくて、結構出番多いらしいよ
義昭といえば、安全玉置は名演だったな。ドラマ全体として
名作大河かどうかとなると考えモンだが、義昭に関しては、
まぎれもなく名義昭だった。
>>770 >あれが最大規模の合戦シーン
最大規模は「信長」じゃね?陣幕メインの奇襲劇なら低コストですんだのに、
このドラマはわざわざ手間隙金のかる襲撃メインで桶狭間を描きやがった。
エキストラに馬も凄い数使ってるしな。
776 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 19:04:36.01 ID:UepcX1UK
楽しみになってきた
777 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 19:06:23.37 ID:UepcX1UK
踏んじゃおう!
>>775 信長が主題になるとそこが一番のアレだからね
逆に今回はわざわざ一豊で桶狭間に裂く必要は無かったな
>>773 出番多いのか。顔が映像向けじゃないから別に出張ってこなくてもいいのになw
筒井康隆みたいなボーナスキャラだと思ってたよ。まあ楽しみではある。
>>775 ちゃうって。利まつの中で最大規模の合戦シーン
利まつは山崎の合戦すらスルーだったからな。
本能寺も明智光秀の裏声しか印象に無い。
出陣前のおみくじ「凶」「凶」「凶」の連発には笑った。
>>779 スマン。
>>771 大河シリーズだと義昭の着る甲冑なら大袖の緋縅の胴丸か大鎧だな。
三谷なら大鎧の方が似合いそうだが。
三谷は鎧とか着せても似合わんのじゃないかと思うが。
むしろ今川の大原雪斎みたいな頭巾かぶせた僧形武者とかの方が
ビジュアル的に面白いなぁw
>>780 過去の大河の中でなら「利まつ」以上にショボい桶狭間はたくさんあるぞ。
「武田信玄」「国盗り物語」「おんな太閤記」「徳川家康」などなど。
いずれもスタジオ撮影で、陣幕張り巡らした今川本陣に
織田軍がなだれ込んでくるというスチエーション。これなら、確かに安上がりで済む。
ちなみに、「利まつ」で一番大規模な野外ロケ合戦シーンはおそらく桶狭間ではなく長篠。
ナレーション混じりでほんの2分足らずしか流れなかったが。
ちなみにその「利まつ」桶狭間でもメイキング見たら馬が十数頭にエキストラ数十人という規模だった。
民放の時代劇スペシャルではそれ以上にショボい合戦もたくさんある。
たとえば去年のテレ東十時間時代劇の「国盗り物語」など、
馬三頭にエキストラ二、三十人なんて規模だった。
これは野外ロケだけど今川の本陣に切り込むタイプだったが。
一昨年のフジでやってた草なぎ版「太閤記」の桶狭間はエキストラ百五十人に馬十五頭、
今年のテレ朝でやってた「風林火山」はエキストラ二百人と馬十数頭使ってるけど、それでもあんなもの。
どう考えたってTVドラマスペシャル規模ではあれが限度だし、
それを何度もやれる大河のことを考えると、やっぱNHKの予算は破格なんだよ。
利まつを見たことないのでよくわからないけど
一般視聴者は派手な合戦シーンはそれほど見たいと
思わないってことかな。
合戦がなくても高視聴率だったよね。
アンカーミス、
>>780→
>>779な。
利まつ山崎は銃撃する羽柴軍と逃げる明智軍のシーンだけだったからねぇ。
「秀吉」でさえスタジオ撮影でもうちょっとやってたし、光秀討ち死にのシーンもあったんだが。
>>784 「利まつ」は戦国大河に名を借りた実質トレンディードラマだから。
出演陣の豪華さとまつ様マンセー話で引っ張ってたようなもの。
だから見る層も合戦なんか期待してない、普段時代劇全く見ない層。
決して大河視聴者にウケてたわけじゃない。
脚本自体はダメダメ。実際、竹山はその後朝ドラ「天花」では見事にボロをさらけ出して
朝ドラ史上最悪の視聴率をはじき出してしまった。
「秀吉」の頃はまだ好きだったんだけどね。
>>784 だから大河の合戦なんてのは今年くらいの規模で十分。
大河としては標準レベルでも、民放時代劇スペシャルと同じくらいの規模のロケはやってるんだから。
「葵」みたいな邦画並のを目指す必要性はないし、標準レベルでも撮り方次第によっては十分迫力が出る。
それよりドラマの中身と役者で勝負だ。幸い、大河ドラマはブランド名があるから
低賃金でも出たがる役者は沢山いるわけだし。
(だからその分を合戦やセット、衣裳にまわせて、民放より低予算で大型時代劇が作れる)
ちなみに。撮影用の馬は一頭あたり二〜三十万くらいレンタルでかかるらしい。
だから二十頭用意するとそれだけでもう五百万は飛んでしまう。
足軽エキストラの日当なんて一日一万円未満だから、
百人雇っても百万未満。下手な役者より世程高給取りなんだよ、馬って。
でも合戦シーンがショボイと萎えるのは確か。
来年は川中島の合戦をやるけど、馬が三頭ぐらい
しか出てなかったら悲しいものがある。
>>788 来年は今年以上には金かけるとは思うよ。
長篠見てたら赤糸威の鎧新調してたみたいだし、
多分来年と兼用するつもりだろうな。
鎧だって一領新調するのに何十万もかかるわけだし。
川中島にはさすがに金かけるでしょ。上田原とかは少し削るかもしれないが。
>>783 そう言われると滝田家康のは確かにしょぼかった気がするな。
利家のは主人公が槍もって必死こいて戦ってるのに、
引きのカメラで撮っててしかも周囲に10人以下、ってのでかなり印象に強かったのかも知れん。
ケケ山に関しては「秀吉」もシナリオは酷かったぞ。役者が補完してたってだけのような気がする。
利まつは別格にしても、合戦シーンにしては必ずしも視聴者は求めてないってのは同意。
葵の関ヶ原シーン、大好評かとおもいきや、「正月から血なまぐさいもん見せるな」って
クレームがあったと以前どこかで見た。
>>789 >川中島にはさすがに金かけるでしょ
霧用のドライアイスにだけ金かけてエキストラ最小だったりしたら流石に(r
>>790 あれはカメラがへたくそだったな。引き画で撮れば人数少ないのがバレるというのに。
今回の桶狭間もあれくらいの遠景から撮ったら案外似たようなものだったのかもしれん。
まあ、「正月から〜」って気持ちはわからんでもない。「葵」の時は効果音もリアルだったし、
血糊も使いまくってたし、戦後は死体ゴロゴロだったもんな。
民放の「里見八犬伝」なんかは流血も抑え目で
殺陣も中国の武侠アクションみたいなケレンみのあるものだったしな。
「利まつ」は合戦の少なさや規模のチャチさが目立ったのは、
やはり脚本のせいかもしれん。「秀吉」の頃はまだ真面目に書いてたから見れるレベルだったが、
「利まつ」では明らかに好き勝手やって暴走していた。
竹山自身は脚本賞取ったこともあるから、決してレベルが低いわけではないのだろうが…
ジェームス三木や市川伸一、橋田だって晩年はあるいは暴走し、あるいは劣化してったから。
>>791 煙や人数は最近はCGで誤魔化せるようになったから多分問題ない。
「利まつ」、決して合戦自体は少ないわけではなかったんだがな。
なんであんなにチャチく見えたんだろう?
>>789 >長篠見てたら赤糸威の鎧新調してたみたいだし、
あのシーンの小袖の緋縅ならそのシーンの数ぐらい調達出来るんじゃね。寄せ集めとしてはアリだ。
あのデザインの甲冑は大河なら「信長」以来エキストラに結構見かけるよ。
>>793 訂正。合戦が少なかったりチャチかったりしたのは事実。
ただ、それは「秀吉」や「毛利元就」なんかも同じだったのに、
なぜ「利まつ」だけが目立ったのか、って話ね。多分今年も似たような感じになると思うし。
>>794 そうだっけ?「利まつ」ん時は武田軍も普通の当世具足だったような?
多分旗だけとっかえた斎藤軍とか今川軍役のエキストラやホースチーム、スタントさんなんだろうけど。
そういや、「利まつ」で佐脇(竹之内)が最後に着てた鎧もあれだったな。
あれを複数人が着てるとこって見たことないんだけど?
「信長」の時、「天と地と」の上杉軍の騎馬軍団の鎧を信長軍の母衣武者が使い回してたのとかは知ってるが。
>>797 「利まつ」の長篠の回見てみたけど、普通の桶川胴とかだったよ。
「信長」の長篠の回と勘違いしたんじゃないの?
>>798 スマンが「利まつ」のビデオは捨ててしまった。
時専の再放送でもHDDに録画する気なんて無かったし、俺としては確認のしようが無い
「信長」では武田軍に結構見かけるな
800 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 22:33:28.45 ID:uxWNYWTj
ウハッ!
ずいぶんな盛り上がりネ
見てて嬉しいわ(ニセモノ大石)
お前ら本当に詳しいな!具足とか槍とか。
とても勉強になります。
>>800 大石さん!
少なくとも、あなたが竹山洋や金子成人より脚本家としてセンスがあるの
は3話までで、良くわかった。頑張ってね!
むしろ3話までだからそう思うのではないかと
804 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/26(木) 22:54:37.13 ID:6tXXJgHy
大石静さん、語り継がれる大河ドラマにしてください。
妥協すると後悔しますよ
>>804 大丈夫!大石さんには後輩の僕からも言っておきますよ!
脚本家としては後輩でも、大河脚本家としては僕の方が先輩ですから。
僕は、どんなに自分のホンを叩かれても、決して妥協しなかった。
だから、ファンの皆さんの後押しで大河で初めて続編が出来たんです。
大石さんも、きっと素敵なホンを書いてくれますよ。
あ「the 有頂天ホテル」見てね!
??????? 誰のナリ…
三谷。
ロードオブザリング並みの攻城戦きぼんぬ
>>805 成りきりと分かっていてもなんかムカツクw
そうだ。
有頂天ホテル見に行かなきゃ。
>>808 安心しろ。きっと里見八犬伝よりショボいから。
人数投入してほしいのは山崎の合戦。
といっても戦闘シーンではなく、行軍をロケでバリバリやってほしい。
ここは両軍大軍勢なはずなので頼みます。
くれぐれもフジでやってた運動会みたいな天王山はナシで。
戦闘シーンを城郭でロケしてほしいのは吉兵衛が死ぬ戦い。
人数はそんなにいらないはず。遠景に入るのはCGで可。
でも絶対ロケにしてほしいんだけどなぁ。
関ヶ原は確か参戦しないんだよね。
一豊千代にとって重要なのは直前の政治戦で。
だったら葵の使い回しでいいよ。
今晩も静かだな。
なりきり三谷は置いておいて、「新選組!」は正直乗り切れなかったが、
変なテコ入れをしたり、路線変更をしたりしなかったのは好感が持てた。
話題づくりのゲストの大量投入や、訳わからん路線変更の挙げ句、ファンに
も愛想を尽かされた「武蔵」みたいにはならないで欲しい。
>>812 草なぎ「太閤記」は民放にしちゃ合戦頑張ってたほうだぞ。
衣裳の着付けやエキストラへの演技指導は甘かったから
ヘラヘラ笑いながら走ってる足軽がいたりして萎えたが、
鈴木雅之の演出は時代劇っぽくないテンポの早さでよかった。
>>814 頑張っていたのかも知れないが、山崎の合戦はちょっと…
秀吉の人生にとって最大の転機だったのにその辺の状況やら
心の機微やら、まあいいんだけど、それ以前にロケ地が
運動場みたいで両軍の人数も少なすぎた。両軍の心境や
状況が全く違うことも言及されてなかったから物足りなかった。
>>814 合戦の金のかけ方や、演出はともかく、筋がねぇ・・・
一切の戦を嫌っていたらいつの間にか天下が転がり込んできた平和
主義者秀吉 ってどう考えてもやはり無理があったなぁ。
>>815 まあ仕方ないんじゃね?初心者向け時代劇だから難しい説明はウザがられるし、
中身も二時間半で実質二時間の話だから尺も足りないし。
ナレーション併用でさっさと進んじゃうのは仕方ないかと。
人数は…あんなもんだろ。民放の時代劇スペシャルなんだから。
それでもエキストラ百五十人に馬十五頭くらいいたらしいが。
>>816 藤木直人という、誰もが「良い悪い以前、論外!」という珍信長が
登場したのもこれだったね
>>816 脚本の福田靖って普段は「救急救命室24時」とか書いてる時代劇ど素人のやつだろ?
そんなやつが初心者向けの時代劇書いたんだ、
ああいう小学生の学習漫画に出てくる秀吉みたいなキャラになるのは仕方ない。
内容もコメディータッチじゃないと見てくれないのは、今の「西遊記」とか見れば明らか。
実際視聴率は20%越えてたんだし、あれぐらいのレベルで丁度よかったんだよ、
初心者向けには。
820 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 00:16:23.35 ID:CQeh0OkB
なんでもいいから20%だけは
確保してくれ
おまいら、たまには「功名が辻」というドラマのことも思い出してやってください。
スレの7割くらいは別のドラマの話してないか?
8割くらい別の話だろ
そもそもチョナンカンが時代劇やるのがムカツク
草なぎ太閤記は兵糧攻めのシーンで
さすが秀吉様!兵糧攻めとは人を殺さない秀吉様らしい平和な戦ですな!
とかなんとかアフォな台詞があってげんなりした記憶が。
兵糧攻めなんか弱いものから死ぬやんけ・・・
功名はそんなことにはなりませんように
>>824 栄養失調で失明という鬱描写があるというではないですか。
吉と出るか凶と出るか。オリキャラがウザいことしませんように。
調略を好んであまり力攻めをしなかったのは事実だし
信長との対比で強調されるかもなぁ
827 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 00:37:15.93 ID:uyQahKsC
津川さん,民放の「戦国自衛隊」で久々に家康に復帰。
爪かんでくれるかしらん。
>>824 同じ兵糧攻めでも、「黄金の日日」の秀吉による鳥取城攻めや
「毛利元就」の元就による月山富田城攻めは残酷だったな。
いや、逃げずにやった制作陣GJ!だけど。
830 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 01:29:19.49 ID:stuRa0Zg
お前ら知らないだろうが、「新平家物語」なんて、
保元、平治の乱はおろか、一の谷、屋島、壇ノ浦、
合戦シーンは全部、スタジオ撮りだぞ。
>>783 の、「国盗り物語」の桶狭間がスタジオ撮影だって
のは、実は、今川軍に突撃する織田軍は野外ロケだった
が、フィルム撮影なんだ。当時は、屋外でのビデオ撮影
はできなかったみたいで。で、今川の陣地になったとた
ん、スタジオでのビデオ撮影になる。
で、今川義元が討ち死にするシーンは、義元と服部
小平太、毛利新助の三人しか出てこない。でも、服部
小平太は津嘉山正種、毛利新助に村松克己と名バイプ
レイヤーが出てたから、非常に緊迫した名場面になって
いた。
もういい加減、馬やエキストラの数で、合戦シーンを
云々するのはやめてほしい。人数が少なかろうが、セット
がショボかろうが、うまい役者と演出の腕が冴えれば、十分
に名場面になる。
>>824 あほ兵糧攻めで死ぬわけないだろ。
食い物がなくなって降参させる為にやるわけだ。
雑兵だって馬鹿じゃないんだから餓死する前に逃げ出すよ。
開城したあとあわてて食い物食って死ぬ奴は多かったらしいが。
>>830 あー、そういやそうだっけ。でも、最近はそういういい役者や演出家がいないからなぁ…
ちなみに、昔の「源義経」の一の谷なんか、フィルムでしかも白黒なのに、
「義経」に負けないくらいのスケールと迫力があった。
フィルムで白黒だから、迫力が出たってとこもあるかも。
水戸黄門なんかもフィルムの頃の方がずっと画面に力があるし。
>>833 ビデオはフィルムに比べると安上がりだし、手間もかからないからな。
ただ、黄門の場合は大河のスタッフと違ってビデオ撮りに慣れてないから。
照明を抑えたりできてないから、明るすぎて衣裳やセットが
てかてか反射してしまって画面が嘘っぽく見えてしまう。
フジの香取版「西遊記」なんかはまさにその愚を犯しているな。
あと、フィルムでもTVに使われてる16ミリは細くて画面も粗い。
映画に使われてるのは35ミリだから画面がきめ細かいのだが。
最近はビデオ撮りでもフィルムっぽい「ぼかし」を入れて映像を加工したりしている。
フジの大奥や黄門、去年の「義経」でも合戦シーンはフィルムっぽく「ぼかし」を入れて加工していた。
…蛇足な上に長文スマン
>>831 脱走兵は敵味方から狙われるからかなり危険だよ。攻城側は脱走兵を出さないことで
兵糧を早く食い潰させるようにする。一方の籠城側は脱走兵を黙認すると城中の士気が下がり、
さらなる脱走者を生みかねない。だから脱走兵は敵味方から矢玉を食らう羽目になる。
836 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 03:19:55.49 ID:YTB2tsxU
鳥取城では飢えた城兵が死んだ味方の肉を・・・
はっきり言ってPS版の信長の野望 覇王伝の勝利の勝ち鬨は凄かったぞ
6人くらいのさえないおっさんが鎧着てエイエイオーとかやるんだから
しかもどこの家でやっても同じ画面
それと比べればこのドラマの合戦シーンは神レベルだよ
だけどな、俺は最近無性に覇王伝の勝ち鬨が懐かしく思えるんだ
「功名が辻」兵糧攻めの回のオープニングが
飢える北の国民映像だったら、
NHKの受信抹消する。
>>831 逃げ出す奴は一部殺されて場内に追い返されます
>>781 大河スタッフがお遊びで三谷には「新選組!」で近藤が襲名披露の時に
着てた大鎧を着せそうな気ガス
三谷が着れれば、のハナシだがw
まあ雑兵とか非戦闘員に紛れて大物が逃げ出してる事もあったから、
検分はしたろうけど、基本的に雑兵や非戦闘員はスルー
兵糧攻めといっても雑兵が逃げ出す段階になればもう城内兵力を減らした方が
突入時に味方の損害減るからw
問題は味方にとっつかまった場合ですなw 確実に
>>840の言うようになるかと。
実際、秀吉が兵粮攻めやらかすと、直接兵糧攻めを受けてる城以外も余波を受けて
食料がものすごく不足して、別に包囲されてもないのに飯が少ないってだけで
士気が低下して脱走兵続出とかあるし、飯も食えないのに城を枕に・・・なんて
考えてる奴は関係者だけだったんじゃないかw
で、包囲する側もそんなもん知ってるから基本的にスルーしたでせう。
843 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 09:44:53.82 ID:42Nw6sgV
ロード・オブ・ザ・リングみたいになればな〜
夢のまた夢だな〜
三銃士+ロード・オブ〜でパーフェクトなんだけれど
へんに原作あると縛られて面白くない
844 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 10:03:30.24 ID:ATkEPkgr
今、何話まで撮り終えたのだろう。脚本の変更や合戦予算増額、エキストラ増加があるならそろそろ考えておかないと。
846 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 12:45:10.78 ID:BRqoHIN3
オープニングこれからズーッと時事ネタ挿入かなぁ。
ある意味オモロイかも。スキだな。
847 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 14:52:27.09 ID:MLPmNwlY
>>847 功名が辻ストーリー本を読むことをお進めします。
3冊ほど、あるゆえ全部どうぞ!
>>847 戦に駆り出されたととさまと六平太。
夜、敵に襲われる千代の村。ととさまの戦死を知らせに戻ってきた六平太と
ともに逃げる母子。
途中でかかさま斬死。六平太も敵から千代を守ろうと戦ううちに崖から転落。
暗闇の中、一人さまよう千代はひとさらいにつかまる。
途中、ひとさらいは小六たちに捕まり、隙を見て逃げ出しさまよう千代。
一豊一行と出会い、法秀尼が自分の母なので頼れと告げて千代と別れる一豊。
以上。
子役からの切り替えは第2回終盤。
西美濃の不破氏に竹中半兵衛が「千代殿をお借りしたい」と
馬で連れ出すシーン
850 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 17:36:27.41 ID:O1RYZlxd
巧妙は新撰組や義経のように粘着アンチがいないことが救いだな。
時代劇板の人達は、ほとんど仲間の味方だからな。
.時代劇板の人達は、ほとんど仲間の味方だからな。
思い切り、???????です。
852 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 17:55:59.01 ID:O1RYZlxd
>>851
時代劇板の人達は仲間の仲間だよ。(一部を除いて)
幸せな前向きの考えですね〜
強いて言えば
仲間ではなく
上川と香川の味方ですが?w
856 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 19:28:25.81 ID:LCVSLaZ8
>850
新撰組は、好きですが、
近藤役を演じているパッパラパーと土方役のチンピラ男優が生理的に大嫌いなだけ
新選組!アンチスレを立ててそこで思う存分叩け。
ここを汚すな。
ブログによると、今日は21話を撮影していた模様だす。
頑張れ、出演者!
最後まで49回見ますよって。
そのブログ読んだ。
舘と和久井のシーンが午前と午後で
夕方から大地だったみたいだね。
21話となると本能寺目前てとこか。
860 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 22:39:39.32 ID:Ch/ry5Yn
ブログを読んで気になる事は、未だに視聴率が悪いと書いてあること
例年の大河より低いのかもしれないが、持ち直していると思っている
2chを見ない連中は、最初の数字がインプットされてしまうのかな?
メディアに低視聴率と書かれてしまうと恐いなと思ってしまった
861 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 22:53:28.76 ID:5zAzx1O7
初回に比べて2,3回は3ポイント近く高い状況で推移したから、
メディアも、その後は低視聴率ネタでの記事は書いてないんじゃないか。
(週刊誌で低視聴率を取り上げたのが週刊現代のみ、
その後に功名が辻を話題に出した2誌は別ネタだった)
さりとて、大河として見れば決して高視聴率とは言えないだろうから、
視聴率で話題になるにはかなりの数字が出なきゃ、いかんのじゃないか。
さりとて、
862 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/27(金) 22:55:49.41 ID:5zAzx1O7
おっと、
>>861の最後の、さりとて、は消し忘れ。
すまんです。
>>同意
民放のドラマは5%ぐらい初回から下がっていても好調らしい。
865 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 00:10:06.87 ID:XDVPoyrO
セットで撮影したなと一目でわかるのは何故だろうね。
光が不自然だからだろうか。風も無いし。
天候に左右されたくないんだろうけど屋外で撮って欲しい。
866 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 01:03:08.75 ID:iuMKEGeg
確かにセットだと魅力半減な感じがする。まーいいけど。
セットかロケか以前の問題として
大河のようなTVの時代ものはカメラワークが平板すぎる
現代もののほうがまだまし
やっぱロードオブ(ny
時代劇はただでさえ衣裳セットに金かかる上に、
余計なもの映しちゃいけないからだよ、
カメラワークが単調なものが多いのは。
たとえば電柱とか線路とかね。衣裳セット代に金かかるから、
月9みたいにクレーンカメラとかはなかなか使えないし。
まあ、それ以前に時代劇と現代劇では演出方法もまるで違うわけだが。
時代劇には時代劇の伝統的なお約束みたいなものがあるしね。
今年のTBSの正月時代劇の『里見八犬伝』や、
一昨年フジでやった草なぎ『太閤記』なんかは、
現代劇のようなスピード感がある編集テンポ、
多彩なカメラワークを用いている。
ただ、あれも結構手間暇予算がかかるけどね。
両方、時代劇初心者を意識したのか、台詞も現代的にしちゃったけど。
邦画なんかだと、時代劇でもちゃんと広い画面づくりや
動きのあるカメラワークやってるものも多いよ。予算があるから。
電柱とか線路くらいならNHKが大好きなCG処理とかでなんとかいかんもんかな
まあよけいな金がかかるってことでは同じだけど
昔「ポーツマスの旗」というNHKのドラマを見ていたら
アメリカ現地のロケシーンで奥にアメ車が走っていた。
盛り上がっていた気持ちが萎えてしまったのを覚えている。
視聴率低迷から今度は好調だって。
2回目から、仲間本格的に登場だってさ・・・
でてましたっけ?
視聴率上がれば、全部仲間のおかげなんだね〜
874 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 12:38:35.97 ID:kQfIgRnX
875 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 13:09:05.19 ID:CzjAf9pr
次のスレは19だよね
質問なんですけど、千代は実際には何歳で一豊に嫁いだんですか(*´Д`*)
877 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 15:03:13.17 ID:Pw+lZyxD
千代…14才 一豊…26才で結婚でしゅ
878 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 15:08:04.20 ID:SIh72nHf
史実では、まったく不明というのが真実。
879 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 15:19:20.76 ID:yGb3tWaS
話しは遡るが、秀吉が築いた墨俣の一夜城。後世のオイラたちには
よく分かる話しだが、プレハブだの2×4方だの知らない当時の武将たちが
どんな思いで秀吉に協力したのかその当たりが知りたかった。
おそらく一豊が大河の主役になることは最初で最後でしょうから。
首を取ってナンボの価値観から、手柄とは戦場だけでたてるのではないと
知るきっかけにもなるのだから。
>>879 墨俣一夜城は後世の作り話なので
あなたがどんな気持ちで協力したか創作してあげてください
作り話とも限らんらしいが・・・ 砦らしきモノはあったらしいし。
882 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 15:35:21.24 ID:P46KWyNh
長澤まさみと長谷川京子の登場が待ち遠しい。とにかく女優だけでも見る価値ある。仲間由紀恵、大地真央、浅野ゆう子、和久井映見…もいうことなし。
883 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 15:36:50.55 ID:yGb3tWaS
>880
あちゃーもしかしたら大石さん?
884 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 15:45:24.41 ID:7x+IxNJB
日曜日も見るのを忘れ、今日も見るのを忘れた。
「文句いうなら見なきゃいいじゃん」とか言われつつずっと見ていた大河だが
本当に見なくなっちゃいそうだ。
>>881 秀吉の一夜城という部分が作り話
美濃にとっても尾張にとっても重要な戦略拠点に
もともと砦がないほうが不思議
887 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 16:08:16.37 ID:RLpwAXOi
>885
墨俣に砦があったのは事実としてだとして秀吉の一夜城という
現代でいう工場で部品を作り、一夜城を築いたと大河ですっかり
インプトされてしまった話しの出所と本当は誰が築いたのか調べに
逝ってきまぁす。
>>885 作り話では無いですよ。
元々、牽制しあっているところには砦なんか作れない。
建設に何週間もかけている間に放火されちゃう。
一夜城自体は、別の戦術の一環で
後年に、小田原でも樹木を伐採して隠していた城砦を顕示したりしているし。
上流から樹木を切って、伊勢に運ぶ筏を前々から運行して、
いきなりプレハブ砦の筏が来るのを避けたとか
いろいろ情報工作はしていたと思いますよ。
890 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 17:49:34.98 ID:gpnpYf9h
一豊の郎党二人はすでに合戦シーンで息切らしたりしてずいぶん年寄り臭いが
まだ三十歳くらいじゃないのか?
吉兵衛は十数年後に大ハッスルして戦死しなきゃいかんのに
891 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 17:50:23.85 ID:Ys3dxBEF
一豊の幼名使われなくて一番困ってるのはサントリーだったりして…
>>891 幼名というか通称だね
普通はそっちで呼ぶんだけどな
>>887 絵本太閤記あたりが一夜城の初出らしいね
>>892 商品名だからマズいってんで使用しなかったとか?
実際は古い砦を改修したとか、その程度でしょ。
896 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 21:14:02.58 ID:5Bjxys+V
墨俣の砦は、源平合戦の頃にはすでにあったらすいな。
義経の実兄の義円がここで戦死した。
だから、この時代、少なくとも砦の跡はあって、それを土台として利用した。
また、プレハブ工法というか、
木材を寸法どおり切って、穴などもあけて、組み立てるだけにしたものを運んで、現地で組み立てる技術は、
この時代にはすでに確立していたらすい。
897 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 21:53:46.82 ID:NLXVnhlK
なるほど
898 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/28(土) 21:55:32.44 ID:SIh72nHf
>890
5話では新右衛門の家族が登場するけど、
長男が出陣できるほどの年齢だから、
少なくとも新右衛門は30才てことはない。40才くらい?
その後、新右衛門は隠居するし。
>>890 いまは三十半ばぐらい。
死ぬときは多分五十ぐらい。
>>894 通称は一般人になじみが薄いんで無しかと思われる
個人的には普段・仲のいい人は通称つかったり
それ以外は官職で呼んだりとか時代劇ならでわの
演出もあると思うんだけどね
としまつのときは利家を「又左」と読んでたね。
まあ、利家は信長に児小姓で個人的に親しい側近だという違いはあるが。
まつは又左衛門さまとは言ってなかった気がする。
今日高知城行ったんだが、城の南に五藤と表札がかかった古い門構えの家があった。
吉兵衛と関係あるのかね。本人は土佐入りする前に死んでるが息子も仕えてたとか。
ググッたら出てきた
武田鉄矢が五藤吉兵衛の子孫と会った時に、殿様から頂いた土地に
今も住んでいるって言ってたな。子孫の方は本屋さんを営んでいるという
話だけれども、ズバリ五藤〜〜かどうかはわからないけど。
905 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 06:21:26.47 ID:6LOtc+hO
面白い!
906 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 07:48:46.35 ID:hbnhIiMJ
結婚したら、
千代が一豊をばしばししばいて教育するんだろうな
早くみたいな
907 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 08:19:25.64 ID:nuQlHO/d
この大河ドラマこれから石田三成の中村橋之助、明智光秀の坂東三津五郎そして西田敏行の徳川家康登場で面白くなりそう。
908 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 08:26:55.65 ID:nuQlHO/d
それとついに長谷川京子が細川ガラシャで…
今、間違いなく若手女優ナンバー1の長澤まさみが…
こんなにワクワク大河ドラマは初めて(年程度しか見てないけど…)
909 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 08:30:46.25 ID:nuQlHO/d
908
(4年程度しか見てないけど…)
910 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 08:39:24.36 ID:dZNph7is
毛利元就もそうだったが名前を知っているくらいの歴史上の人物が
取り上げられる時は、埋もれてしまっている人物にも光が当たる。
五藤、祖父江、法秀尼そして今夜から登場するイケメン玉木康豊
歴史好事家でも無い限り知る事もなかった人々。
911 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 09:34:30.06 ID:lP+xz/7Z
藤本正行・鈴木眞哉『偽書『武功夜話』の研究』で、藤本正行氏は
以下のように述べている。
永禄九年九月の秀吉による墨俣築城の話は、明治四十年(日露戦争終結の
二年後である)にできた新しいお話なのだ。したがって、秀吉が永禄九年九月
に墨俣に築城したと書いた「武功夜話」は、少なくともこの部分に関する
限り、明治四十年以後に書かれたと考えざるをえない。「武功夜話」の成立は、
早くても日清・日露の戦いを経た明治末期、語句や表現の新しさを考えれば、
大正末期か昭和初期ということもありえるわけだ。
他社の新聞はどうだい?
朝日のTV欄には、ここずっと功名が辻の、こ、の字すらない。
今日は大事な祝言の日だよ。
義経の時はチッコクても毎日曜必ず載ってたのにな。
これだと朝日読者は見るのを忘れちゃいそうだ。
913 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 09:53:26.29 ID:xIYc0aOO
ん? BSデジのテレビ面に載ってないの?
朝日は、先週も中の番組表にあらすじが載っていました。
昨日の夕刊の芸能面(「見ましたよ」欄)には、視聴者の
作品評も。そこには今夜放送の祝言のツーショットあり。
今日の読売は写真ないけどあらすじ載ってたよ。
916 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 11:19:35.17 ID:tDIiPfyP
「どうぶつ奇想天外」超デブネコ能力テスト。赤ちゃんアザラシを救え
「ジャンクSPORTS」
柔道金メダリスト野村が古賀に毒舌、球界のイケメン、トリノ五輪魅惑の美女
「歌笑HOТヒット10」丸山弁護士えみりを訴える。青春アミーゴ、タキツバ
「大改造劇的ビフォーアフター」4000冊の本が占領する家、台所もトイレも本だらけ
裏番組どれも面白そうだ…
でも「功名が辻」の方がもっと面白そうだ
918 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 11:32:34.30 ID:tDIiPfyP
>>917 そうでもない。
だが、ゲンダイが宣伝してくれたから、余裕で楽勝だ!ゲンダイGJ!
919 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 11:41:48.25 ID:r8oaDhN3
どっちでもいい。
面白い大河ドラマなんだし。
920 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 13:09:17.54 ID:oS4WiAGA
922 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 14:51:33.35 ID:JIyjZr4n
新スレ 乙!
923 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 14:54:31.34 ID:JIyjZr4n
しかし関東は天気良過ぎ!
気温も高い!
視聴率には悪影響ダナ
924 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 15:06:41.66 ID:v7fXkczd
>>911 > 永禄九年九月の秀吉による墨俣築城の話は、明治四十年(日露戦争終結の
> 二年後である)にできた新しいお話なのだ。
最初に「秀吉の墨俣一夜城」話を書いた、絵本太閤記は無視でつか。
すばらすい・・・実にすばらすい。
さすが、DQN藤本だ!!(www
925 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 15:42:06.62 ID:MBKUncT5
なるほど
926 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 16:54:41.59 ID:mm7bl92X
>>924 無視してない。
ネタが絵本太閤記であることは『偽書武功夜話の研究』ではちゃんと触れられてる。
明治に至るまでいかにして一夜城が史実として認知されていたか、
他にも文献挙げて語っとる。911がはしょっただけ。
藤本がDQNというのはある意味肯けるが、偽書武功〜に関しては、
あの胡散くさい前野家オリジナル娯楽小説が(学界以外の)世間で
あたかも一級史料扱いされてた風潮に一石を投じた。
読まずに煽るなよ。
928 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 18:17:40.00 ID:KBNua8Fu
今夜のトップランナー(NHK教育)は
小りんを演じる長澤まさみ
929 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 18:18:47.21 ID:xIYc0aOO
千代とのラブコメ以外で一豊が出てくると、激しく不要な感じ
930 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 18:23:14.90 ID:KThdWF3r
【炎の中の抱擁】って…
ラブコメかちゅうの!
いやはやアホか
932 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 18:37:07.86 ID:xIYc0aOO
ちゃんとした大河が見たいよう・・・。
武前コンビはいいんだが。
>>920 乙!
だが、前にもでてたけど『義経』モドキのスレタイやめません?
と一応提案してみる。次々スレからは
【2006年大河】『功名が辻』20【】
を希望!!
934 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 18:43:49.31 ID:8shB7WVn
BSで今みてる。
脚本がつまらん。
大石静は、何者?
いい役者でも脚本がだめじゃ平板になる。
山内一豊のエピソードは、へそくりでいい馬買ったくらいだから
脚本かくのも大変なのかもしれないが。
人を描ける作家が少ない。
935 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 18:46:41.03 ID:xIYc0aOO
仲間の娘演技も、ちょっと辛いかも
夜の指南
わけわからん。
城を落とす秘策を授けるって一豊を呼び出して、
「千代を助けよ」と言っただけ。
そのあと、隠れ道を通って何かに火をつけた次のシーンでは、
城が攻め入られて炎上しているし。
その間、何がどうなんったんだ?
結局、一豊と千代の恋愛のみのドラマってことか。
去年は、主人公の奇妙な台詞が辛かったが、
今年は、奇妙な筋と緊張の場での緊張感の無い台詞。さぶっ。
名場面に、欲を入れ過ぎだよ (オオイシ
939 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 18:57:16.00 ID:8shB7WVn
大石静のHPみたが、たいしたもの書いてないね。
荷が重い。
これじゃ、人間描けない。
物語なぞっているだけじゃ1年辛い。
940 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 19:15:33.78 ID:0Z11nwZV
最近の日本人てどんどんバカになっていってる気がしないではない
合戦シーン全然なし
942 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 19:21:49.38 ID:UbUC4a+3
期待あげ
943 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 19:26:33.95 ID:PVlnhws/
てか、今回分はまだ原作に入ってないから名場面もへったくれも
944 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 19:27:25.17 ID:xIYc0aOO
>>940 こんな脚本家が大河書いてるくらいだからなあ
ここ何年かの大河ではまし。戦場では女は〇辱されるのは当然だし。
ただ竹中半兵衛が軍師として迎え入れられたのに?月下氷人か。
一人一人の役者はいい芝居している。
946 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 19:33:03.64 ID:0ItUtaTZ
あと25分だ…
947 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 19:34:00.41 ID:qKsnsc+9
織田軍団では略奪暴行は一切禁止です(><)
>>945 >ここ何年かの大河ではまし。
どっこいどっこいだと思うがなあ
ごくせん の脚本家と演出家がこの大河でも担当すればよかったのに。
大石なんてドラマチックな物語をつくることできない
今回が大河固定層が乗るか逃げるかの辻かも。
951 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 19:41:39.98 ID:jZVWmFA2
大河ドラマは土曜日にしてほしい(;´ω`)
952 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 19:41:46.96 ID:0ItUtaTZ
大石静に一年託すことになるが
頑張ってもらいたい
953 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 19:45:54.90 ID:wLbtsGQ/
脚本よりも演出が大事になりそう。
954 :
日曜8時の名無しさん:2006/01/29(日) 19:49:31.72 ID:wLbtsGQ/
武蔵は裁判ざたになってアレが致命的になった。
大石はスキャンダルだけ注意して。
功名が辻って結局どういう意味なの?
手柄立ての歴史とかそういう意味?
これまでのところ合戦シーンの演出、セリフも適当すぎて失望。
なんか展開もぶちきれ物語。
小泉人気にあやかって、ワンフレーズ展開かよ?、説明力がない
こうなったら、もう恋愛夫婦ドラマでいいから、仲間中心の筋書きで見所満載っていうのを期待するしかない
この展開も失敗すれば、大石は坊主になって引退しろ。
これほど自由に脚色できる裁量与えられているんだから、責任重大