★功名が辻の視聴率について語るスレPart2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
ここは視聴率スレです。
内容や出演者についての感想・批評・雑談はそれぞれのスレでお願いします。


<大河ドラマの放送時間>

【日曜日/先行&本放送】
BS hi           18:00〜18:45
総合・デジタル総合  20:00〜20:45
BS2           22:00〜22:45

【土曜日/再放送】
総合・デジタル総合 13:05〜13:50


<過去スレ>

PART01 http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1136585060/
2日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:32:51.38 ID:H0ExBHNt
<地域別視聴率・上半期(名古=名古屋、北九=北部九州、岡高=岡山高松)>

________________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__金沢__富山__岡高__広島
01(01/08) 19.8___18.7___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「桶狭間」
02(01/15) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「決別の河」
03(01/22) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「運命の再会」
04(01/29) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「炎の中の抱擁」
05(02/05) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「新妻の誓い」
06(02/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「山内家旗揚げ」
07(02/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「妻の覚悟」
08(02/26) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「命懸けの功名」
09(03/05) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「初めての浮気」
10(03/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「戦場に消えた夫」
11(03/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「仏法の敵」
12(03/26) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「信玄の影」
13(04/02) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「小谷落城」
14(04/09) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「一番出世」
15(04/16) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「妻対女」
16(04/23) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「長篠の戦い」
17(04/30) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
18(05/07) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
19(05/14) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
20(05/21) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
21(05/28) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
22(06/04) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
23(06/11) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
24(06/18) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
25(06/25) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
3日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:33:27.38 ID:H0ExBHNt
<地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州、岡高=岡山高松)>

________________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__金沢__富山__岡高__広島
26(07/02) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
27(07/09) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
28(07/16) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
29(07/23) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
30(07/30) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
31(08/06) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
32(08/13) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
33(08/20) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
34(08/27) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
35(09/03) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
36(09/10) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
37(09/17) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
38(09/24) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
39(10/01) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
40(10/08) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
41(10/15) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
42(10/22) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
43(10/29) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
44(11/05) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
45(11/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
46(11/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
47(11/26) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
48(12/03) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
49(12/10) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
4日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:33:40.81 ID:QG72/sPm
新スレオメデトウ
5日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:34:26.19 ID:H0ExBHNt
<秀吉(1996年)以降の大河上半期視聴率>

____________秀吉___毛利___慶喜___元禄___葵___時宗___まつ___武蔵___組!___義経___功名
第01回____26.6___25.3___24.4___25.0___22.6___19.6___26.1___21.7___26.3___24.2___19.8
第02回____29.2___28.5___27.5___22.3___22.6___20.9___25.1___19.7___23.9___25.5___**.*
第03回____33.5___28.3___29.7___24.0___21.5___20.2___27.6___23.3___20.3___25.9___**.*
第04回____33.2___28.2___27.4___21.8___21.7___18.9___27.5___22.8___20.6___23.6___**.*
第05回____34.6___27.6___28.6___21.9___21.0___18.6___24.8___21.3___20.4___26.9___**.*
第06回____35.0___26.8___25.4___21.7___20.0___17.7___22.8___19.9___19.9___24.0___**.*
第07回____33.7___26.6___26.5___20.4___18.1___20.3___23.3___24.6___19.7___23.6___**.*
第08回____33.2___26.3___25.6___20.1___18.7___20.1___25.7___20.6___18.5___22.2___**.*
第09回____32.0___27.6___27.3___22.0___17.9___20.8___24.3___20.7___19.8___24.3___**.*
第10回____37.4___28.3___23.6___20.6___20.0___20.2___24.6___21.3___15.6___22.7___**.*
第11回____34.7___26.5___24.0___19.0___19.9___20.0___26.4___22.2___17.5___22.6___**.*
第12回____31.2___23.8___25.4___17.1___18.1___18.6___23.2___18.4___14.0___19.6___**.*
第13回____30.7___24.8___21.4___14.0___16.0___15.6___21.1___19.3___15.6___19.0___**.*
第14回____28.4___22.6___20.7___17.6___17.3___19.5___20.5___17.4___14.4___20.1___**.*
第15回____32.7___23.4___19.6___17.8___16.1___19.1___21.7___13.0___17.6___21.9___**.*
第16回____33.5___24.3___21.7___18.0___17.1___19.7___26.7___16.8___16.6___19.9___**.*
第17回____28.0___24.3___22.4___15.1___17.1___18.5___20.0___16.7___15.6___20.7___**.*
第18回____29.4___19.5___20.6___17.4___16.7___19.1___21.1___16.1___15.4___19.0___**.*
第19回____31.7___23.4___21.1___22.3___17.2___16.8___21.8___15.8___15.5___19.6___**.*
第20回____32.4___25.1___19.8___19.6___17.7___18.5___21.4___15.4___15.3___19.7___**.*
第21回____31.2___22.5___21.3___20.2___17.6___19.5___23.1___16.8___14.2___21.0___**.*
第22回____30.6___24.0___20.9___19.9___17.6___17.1___23.2___13.8___17.9___21.7___**.*
第23回____36.6___22.9___20.2___19.5___18.1___12.9___13.3___14.4___16.8___18.9___**.*
第24回____32.8___22.0___18.7___19.1___15.8___16.7___15.9___14.8___17.8___20.9___**.*
第25回____33.9___22.9___22.8___20.4___14.5___17.0___24.0___14.1___19.3___19.3___**.*
6日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:34:46.98 ID:H0ExBHNt
<秀吉(1996年)以降の大河下半期視聴率(平均視聴率は初回から最終回までのもの)>

____________秀吉___毛利___慶喜___元禄___葵___時宗___まつ___武蔵___組!___義経___功名
第26回____33.2___22.6___20.0___19.2___17.7___16.5___23.9___16.2___17.4___18.7___**.*
第27回____31.3___16.8___19.8___20.1___16.4___19.3___24.2___14.9___13.4___19.5___**.*
第28回____33.5___21.6___16.8___20.1___17.2___18.6___20.7___17.2___16.6___16.9___**.*
第29回____31.3___20.7___18.2___18.0___17.0___17.5___20.3___13.7___14.4___18.5___**.*
第30回____26.4___20.6___18.5___18.8___19.3___14.2___19.7___14.0___17.6___17.3___**.*
第31回____26.8___20.6___17.6___18.9___17.4___17.6___20.3___13.4___16.5___15.3___**.*
第32回____29.7___19.7___18.6___18.3___17.8___15.9___20.4___12.9___14.8___16.9___**.*
第33回____29.9___22.1___16.9___18.7___18.4___17.7___20.2___15.5___16.1___18.1___**.*
第34回____31.8___20.3___19.0___15.6___17.4___19.1___20.2___13.1___18.1___15.6___**.*
第35回____33.1___24.1___19.9___16.2___18.9___19.8___20.4___13.5___18.7___21.1___**.*
第36回____29.5___22.0___19.5___18.9___19.2___19.9___18.8___15.8___16.0___18.8___**.*
第37回____31.8___24.1___17.1___19.4___20.8___20.1___20.2___11.9___15.9___18.4___**.*
第38回____23.9___21.7___18.3___18.7___19.4___18.9___19.4___21.8___16.2___16.3___**.*
第39回____22.2___20.0___17.7___19.6___17.2___15.7___20.1___16.1___14.5___15.7___**.*
第40回____27.9___21.6___19.6___18.3___19.1___15.8___19.8___13.9___14.2___13.5___**.*
第41回____29.1___23.9___16.9___18.8___15.1___18.2___23.4___14.5___16.0___15.5___**.*
第42回____25.0___21.9___20.2___18.9___19.3___17.4___18.9___14.5___16.5___13.5___**.*
第43回____27.2___19.8___18.3___21.5___17.2___17.5___20.2___13.1___19.6___15.3___**.*
第44回____29.1___22.1___18.0___21.8___18.9___20.6___20.4___14.3___17.9___16.5___**.*
第45回____30.0___20.8___19.7___21.1___20.2___19.2___22.9___13.4___16.0___16.3___**.*
第46回____30.5___23.4___17.0___23.8___18.8___19.4___22.1___13.6___18.5___15.6___**.*
第47回____25.9___21.9___17.4___28.5___19.0___17.9___22.6___12.8___17.3___15.0___**.*
第48回____27.3___23.0___19.0___26.4___17.3___19.4___22.8___14.4___16.2___16.9___**.*
第49回____27.1___24.9___20.9___28.0___20.3___21.2___25.0___18.6___21.8___19.7___**.*
第50回____--.-___25.1___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-

  平均____30.5___23.4___21.1___20.2___18.5___18.5___22.1___16.7___17.4___19.5___**.*
7日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:39:32.08 ID:89gLUDMO
>>1
前スレ993です。ありがとうございました。
8日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:41:18.81 ID:L4/7plrT
NHKなのに視聴率狙いするから失敗する。

NHKは、金曜時代劇のほうが出来がいいことが多い
9日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:41:49.20 ID:H0ExBHNt
なんのこれしき
10日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:42:34.60 ID:H0ExBHNt
>>8
馬の骨は馬鹿馬鹿しくて面白かったw
11日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:42:57.53 ID:MEgdNPI+
>>1
大義でござった!乙!
12日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:43:43.21 ID:QG72/sPm
しかし、義経とか意外に数字悲惨なとこあるんだな、ほかも。
少し安心した…。
13日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:43:54.44 ID:THVnm7Dg
>>1
千代〜〜スレたったぞ〜〜
14日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:45:24.05 ID:JaQzkeRj
>>8
今度の金曜時代劇は、菊川怜で出雲阿国だそうだ。
15日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:45:57.58 ID:aqGv2k1z
>>12
最初から20割ってるようじゃ史上最低数字をたたき出すかもしれんよ
16日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:47:21.45 ID:AADRh7gJ
>>8
出雲の阿国だっけ、今度。
17日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:47:42.57 ID:H0ExBHNt
>>14
菊川????
NHKの奴は着信あり見なかったのかな・・・・w
18日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:48:17.54 ID:bXdCGQSw
功名には武蔵がマークした11.9を是非とも下回っていただきたい。
19日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:48:55.01 ID:8sEYXGw9
功名は武蔵以下の低視聴率で話題になればいい。

戦 国 大 河 初 の 初 回 20 % 割 れ

スタ−トからこのざまだからさ。
20日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:51:20.08 ID:RIKFd79I
最終的には平均視聴率が花の乱以下になれば
もっと話題になる
21日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 21:56:31.50 ID:jQZSkzHh
>>19
まあ昔とは時代も違うから
22日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 22:00:44.51 ID:JaQzkeRj
今年は、トリノ五輪とドイツW杯があるからなあ。
どっちにしたって視聴率的に苦戦するなら、多少冒険したものにすればいいものを。
まるで、捨てゲームの如く地味な原作にするとはなあ。
23日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 22:05:49.88 ID:VUcypaUR
一豊と千代を大河でやるのは初めて?
24日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 22:06:42.14 ID:RIKFd79I
>>21
昔ってwwwwwwwwwwww
25日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 22:09:42.52 ID:BhNp/Bnw

「日刊スポーツ」[2006/1/10/14:31]

大河ドラマ「功名が辻」は19・8%

 8日始まったNHK総合テレビの大河ドラマ「功名が辻」の視聴率は
関東地区で19・8%、関西地区で18・7%だったことが
10日、調査会社ビデオリサーチの集計で分かった。

 昨年の「義経」は関東地区24・2%、関西地区21・5%で、
いずれも下回った。ヒット番組の目安とされる20%を切ったのは
01年の「北条時宗」の19・6%(関東地区)以来。
26日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 22:22:33.33 ID:DLLDg652
武蔵 MUSASHIのキャスト凄過ぎ
 
 市川新之助(宮本武蔵) 
 米倉涼子(お通) 
 松岡昌宏(佐々木小次郎)      
 堤真一(本位田又八)
 ビートたけし(光石研新免無二斎 )
 藤田まこと(柳生石舟斎)
 西田敏行(半兵衛)        
 中井貴一(柳生宗矩) 
 仲間由紀恵(八重)              
 宮沢りえ(お篠)         
 水野美紀(かつ)
 阿部寛(祇園藤次)
 小泉今日子( 
 哀川翔(弥次兵衛)
 寺島しのぶ(亜矢)        
 和久井映見(おりん)
 内山理名(朱実)
 榎木孝明(吉岡清十郎)
 中村玉緒(お杉)         
 江守徹(絃三)          
 うじきつよし(八十馬) 
 高嶋政伸(柳生兵庫助)      
 吉田栄作(宍戸梅軒)
 菊池麻衣子(お吟)
 他1話のみの豪華ゲスト有り
27日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 22:23:01.00 ID:UWKq1fUc
タイトルに失敗したなぁ
28日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 22:27:04.69 ID:1srI3pLW
武蔵は残念だった。
29日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 22:28:00.33 ID:E9m4/Y8t
元禄のキャスト陣のほうが好きだ
30日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 22:29:28.58 ID:1srI3pLW
武蔵では八重だけぐー!
31日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 22:32:28.31 ID:tv13dmwe
これからだよね「功名が辻」も
32日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 22:53:45.99 ID:TJL8yBHm
だいたい上川ってキャベジンの役者だろ?
何で大河の主役張っているんだ?
33日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 23:03:15.52 ID:U1bOEnd+
ベンザの役者(千代)も、元ベンザの役者(濃)もいますな。
34日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 23:03:29.39 ID:DLLDg652
元禄繚乱のキャストも凄過ぎ

中村勘九郎(大石内蔵助)
萩原健一(徳川綱吉)
村上弘明(吉保)
松平健(色部又四郎)
東山紀之(浅野内匠頭)
石坂浩二(吉良上野介)
大竹しのぶ(りく)
吉田栄作(岡島忠嗣)
鈴木保奈美(染子)
宅麻伸(上杉綱憲)
夏木マリ(富子)
京マチ子(桂昌院)
高岡早紀(お順)
片岡鶴太郎(英一蝶)
安達祐実(お軽)
阿部寛(中山安兵衛)
菅原文太(細川越中守)
堤真一(高田郡兵衛)
広田レオナ(浦里)
滝沢秀明(吉良義周)
南果歩(おまさ)
辰巳琢郎(大高源五)
愛川欽也(大石頼母助)
篠原涼子(定子)
今井翼(矢頭右衛門七)
奥菜恵(浅路)
杉本哲太(不破数右衛門)
明石家さんま(笹屋の主人)
宮崎あおい(矢頭さよ)
35日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 23:06:33.15 ID:o0BR48/D
>>32
NHK貢献度により。(上川隆也)
主演・・「大地の子」、金曜時代劇「逃亡」・「最後の忠臣蔵」、
    「少年たち」パート1〜3、
助演・・朝ドラ「ひまわり」、大河「毛利元就」


36日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 23:11:58.05 ID:E9m4/Y8t
元禄でいい感じだった人が最近またではじめてるって感じだよね。
今後のキャスト予想でも、大いに役立っていく過去問みたいだね。
37日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 23:21:25.78 ID:7yO1Zp5N
だって、この主役の歴史人物、知らないもの。
山内某。
だれそれ?

やっぱりみんが知っている人、
戦国なら、信長、秀吉、家康この3人だな。それに加えて、信玄、謙信
源平合戦時代なら、頼朝、義経、清盛
江戸時代なら、赤穂浪士
幕末なら、坂本龍馬
太平記なら、足利尊氏、楠正成
古代なら、聖徳太子
38日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 23:34:02.29 ID:Q5RkXoym
>>32
10年前、無名の舞台俳優だった上川が、大抜擢された中国残留日本人孤児
を描いたNHK放送70周年記念・日中共同制作「大地の子」出演が大きい。
仲代達矢・朱旭(中国人俳優)・上川の演技は素晴らしかった。
上川の台詞の8割りは中国語。視聴率も良くて反響が凄かった。
「大地の子」はモンテカルロ国際テレビ祭最優秀作品賞を受賞するなど
国内の各賞も総なめにしたNHKドラマの不朽の名作。
39日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 23:35:36.61 ID:asvuAPMg
>>37
全然知らない奴だな
みんなが知ってる人の中に新選組!や宮本武蔵を忘れてるぞw
新選組は大河やる前にすでにブームでテレビに取り上げられてたぞw
新選組や宮本武蔵はゲーム、コミック、小説たくさんあるし有名なんじゃないの?
40日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 23:35:56.94 ID:KXE6maBN
来月トリノがあるので悲惨なことになりそうだな
41日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 23:37:46.80 ID:JaQzkeRj
>>37
マイナーな主人公でも視聴率良かったケースがないわけじゃない。
伊達政宗や春日局はマイナーだが視聴率は良かった。
42日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 23:41:33.86 ID:BhNp/Bnw

「春日の局」を調べた。

1989年(昭和64年 平成元年)
1月1日(日)
7:30-8:54 第1回       (裏 TBS 6:00-10:54 「織田信長」渡辺謙 真田広之)

     視聴率 東京14.3% 大阪13.6% 名古屋14.8%

1月8日(日)
大河無し NHK,民放、一日中、すべて自粛、葬送番組

1月15日(日)
7:20-8:00 第1回のダイジェスト ←これが33.1%か
8:00-8:45 第2回

しかし初回視聴率は正式には1/1の14.3%だな。
1/15の第1回のダイジェストの数字を残したのは卑劣だ。


1月7日(土)まで昭和  天皇死去日
1月8日(日)から平成
43日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 23:41:47.24 ID:8sEYXGw9
>>38
10年ひと昔w
上川なんてシラネ
44日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 23:42:52.61 ID:w61yqsKM
伊達政宗や春日局はマイナーだが ← 十分メジャーですよ
45日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 23:43:06.67 ID:E9m4/Y8t
>>41
マイナーでも見せ場はあった。
46日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 23:44:57.28 ID:IRivl9Vu
ようするに何にも知らねえトーシロのガキが多いと
勉強してから出直して来い
47日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 23:53:46.67 ID:zlsyIUfw
>>46
同感。無知なガキのくせに開き直る奴は、
発言するな
48日曜8時の名無しさん:2006/01/11(水) 23:54:48.16 ID:ecAogObh
>>42
乙!
実に興味深い。
このスレの基本データとして残しておきたいね。
平均の数字も31.1のほうを使って計算してるのかな。
だとしたらちょっとズルいよなw
49日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 00:08:13.42 ID:6+2ggfrK
仲間ヲタもあまり悲観的にならない方がいいよ。
大河で低視聴率出してもごくせん・トリックって帰る場所がある。
所詮何をやっても高視聴率の菜々子様にはかなわないんだから。
50日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 00:08:26.35 ID:gKDDHsQ7
マイナーな主人公
 
主人公名 
井伊直弼 1963年度 花の生涯    25.6(初回) 32.3(最高) 20.2(平均)
むら   1967年度 三 姉 妹   27.0(初回) 27.0(最高) 19.1(平均)
弁之助  1970年度 樅の木は残った 27.6(初回) 27.6(最高) 21.0(平均)
勝麟太郎 1974年度 勝 海舟    30.5(初回) 30.9(最高) 24.2(平均)
平小次郎将門1976年度 風と雲と虹と 28.0(初回) 30.1(最高)24.0(平均)
呂宋助左衛門 1978年度 黄金の日日 29.8(初回) 34.4(最高)25.9(平均)
平沼銑次 1980年度 獅子の時代   26.2 (初回)26.7(最高)21.0(平均)
天羽賢治 1984年度 山河燃ゆ    30.5(初回) 30.5(最高)21.1(平均)
岩田美希 1986年度 い の ち   26.6(初回)36.7 (最高)29.3(平均)
51日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 00:11:01.63 ID:gKDDHsQ7

利家とまつ2002年度 利家とまつ・加賀百万石物語 26.1(初回)27.6(最高) 22.1(平均)
52日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 00:11:50.45 ID:dCENEsZ7
>>41
報知新聞での大加Pによると、約20年前〜伊達正宗〜秀吉あたりが
大河ドラマの絶頂期で勢いがあったが、その後
ネットの普及や娯楽の多様化で、大河ドラマの視聴率も右肩下がり
とのこと。秀吉以前の作品と現在の大河ドラマの視聴率を
比べるのは、酷なのでは?
53日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 00:12:24.84 ID:kCGc2lEE
>>50
> 井伊直弼 1963年度 花の生涯    25.6(初回) 32.3(最高) 20.2(平均)
> 勝麟太郎 1974年度 勝 海舟    30.5(初回) 30.9(最高) 24.2(平均)
> 平小次郎将門1976年度 風と雲と虹と 28.0(初回) 30.1(最高)24.0(平均)

いやちょっと待ってくださいよ
54日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 00:18:13.82 ID:7diYIDvD
>>52
そうっすね。ただ、そういう切り分けというか、そういう事を
考慮した対比が出来ない奴らが集まっているから・・・
ま、数字は数字という考えなんでしょうね。
55日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 00:20:04.10 ID:5F53F0l/
大河ドラマは全体として視聴率が下がってきている傾向にあるのですかね?
56日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 00:22:09.37 ID:6+2ggfrK
今年は下がりすぎです。
57日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 00:24:39.31 ID:kCGc2lEE
>>54
ただこの場合の例えであれば、政宗はその前後で(つーか全部通じても)
高視聴率になってるわけだから、問題ないんじゃない?
他を批判する割に、検証が甘いと思うのだけど。

政宗がマイナーかどうかは微妙なとこだけど。
58日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 00:27:23.58 ID:dCENEsZ7
>>55
そうです。今の大河ドラマは昔ほど視聴率が取れないことは
NHKサイドは良くわかっている。
59日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 00:28:15.28 ID:5F53F0l/
こんなことが続いたら俳優もタレントも天下のNHKからオファーが来たからと言ってホイホイ安い
ギャラで出演してくれなくなるんじゃないかな?
60日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 00:29:31.54 ID:Sthz9Z8s
昔のように平均で30近い数字を期待するのは酷だろうけど
さすがに初回から20を割るのはまずいな
61日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 00:31:27.99 ID:kCGc2lEE
まあ初回はプロデューサーの責任だろうな
62日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 00:33:52.14 ID:7diYIDvD
>>57 なるほど。

−独り言−
関係ないけど、個人的には政宗は面白かったなあ。でも作品のクオリティの評価って難しい。
ちなみに、独眼流政宗とか武田信玄とかは弟殺しとか親息子への仕打ちで製作が難しいとかを
言う時代だったらしいけど、あえて作った、みたいなコメントを思い出した。
63日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 00:42:49.94 ID:gKDDHsQ7
>>52
秀吉以降の視聴率だったらマイナーな利家とまつの視聴率がいいし

1997年度 毛利元就  25.3(初回) 28.5(最高) 23.4 (平均)
1998年度 徳川慶喜  24.4 (初回)29.7 (最高)21.1 (平均)←利まつ以下の屑
1999年度 元禄繚乱  25.0 (初回)28.5(最高) 20.2 (平均)←利まつ以下の屑
2000年度 葵徳川三代 22.6(初回)22.6(最高)18.5(平均)←利まつ以下の屑
2001年度 北条時宗  19.6(初回) 21.2(最高) 18.5(平均)←利まつ以下の屑
2002年度 利家とまつ 26.1(初回) 27.6 (最高)22.1(平均)←利まつ最強
2003年度 武蔵    21.7(初回) 24.6(最高)16.7(平均)←利まつ以下の屑
2004年度 新選組!  26.3(初回) 26.3(最高)17.4 (平均)←利まつ以下の屑
2005年度 義経    24.2(初回)26.9(最高) 19.5(平均)←利まつ以下の屑
64日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 00:44:00.24 ID:kCGc2lEE
政宗は、家康後の近代三部作で、視聴者の合戦欠乏感が出てたのもプラス要因だったかも。
あるいは揺り戻しというか。
65日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 00:49:05.28 ID:dps5bhkk
>>58
さすがに初回が20切るとはお天道様でも予想しなかったな
66日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 00:49:14.38 ID:daAT0yQw
春日の局」を調べた。

1989年(昭和64年 平成元年)
1月1日(日)
7:30-8:54 第1回       (裏 TBS 6:00-10:54 「織田信長」渡辺謙 真田広之)

     視聴率 東京14.3% 大阪13.6% 名古屋14.8%
-----------------------------------------------------------------------
大河が民放ドラマ(それも時代劇)に完敗したのって異例中の異例では?
(旬の渡辺謙相手では厳しいものがあるけど)
春日局初回(1月1日)は時代劇ファンを織田信長に取られたから14.3%なわけで、
再放送の第一回(1月15日)が33.1%まで上がったのを見ても、裏番組に視聴率を
取られたのは明白。(普通日曜7時の変則時間放送は視聴率取り難いはず)
(33.1%−14.3%が織田信長に流れた分か?)
しかしその後の回復はさすがで平均視聴率が30%だからまあよいか?
功名も裏が強くて初回は失敗したが2回目以降は復活できるかな?
67日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 00:55:56.78 ID:kCGc2lEE
>>66
正月で、全体に低かったって可能性もあるかも。
裏が全部わかればいいんだが、もう無理な話だろうな。
信長の視聴率はいくらだったんだろう?
68日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 01:03:13.29 ID:z0++IIg5
>>64
ああ、やっと時代物に戻るのかと思った記憶がある。
当時は大河にそれほど思い入れがなかったのだけどね。
69日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 01:03:18.51 ID:WRZ4SGhi
>>67
だからナベケンの信長は21.0%だったと前スレに書いたのに…
書いたのに…
70日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 01:08:28.49 ID:kCGc2lEE
ごめん
71日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 01:25:11.68 ID:WXbbBBT2
>>52
吉宗の前が3年ほど低くて盛りかえしてるんだから
いいものを作れば視聴率はあがる

秀吉は面白かった
72日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 05:17:11.46 ID:D1/da2UG
>>71
吉宗も前作と比べるべくもないが
初回は案外並みの数字だったのは意外だったな。

政宗も初回の放送だったかな?山形勲を見ながら、
個人的に見続けるかどうしようか考えたがww
その直後から、3月頃の欣也が惨死〜人取橋のいかりや討ち死にまで劇的だったなぁ
功名もとりあえず春先までが勝負か・・・・・
73日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 08:45:01.28 ID:w1DOnVgj
北部九州 第一回 18.7
あんな ヨレヨレの信長はなぁ〜
まだ、渡清盛のほうが、迫力あったよ キャストにもかなり無理があるし
去年のほうが 石原以外みんなよかった・・・
特に 大杉 渡辺 鶴見 小澤 はよかったな
74日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 09:34:34.93 ID:hP+dlfD/
紅白とか朝連続ドラマとか大河ドラマは
役目が終わったんだよ。7年連続数字を下げる紅白…
昨年、みのとゴリエとエロと商品名発言まで
して持ち堪えたなんざぁ〜末期だよね。
「功名が辻」が20%に少し届かないことが事件なんて
あと5年もすりゃ笑い話
75日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 09:46:19.50 ID:cWh43PMx
何年後でも 初 回 20割れは事件だと思う
76北部九州初回追加:2006/01/12(木) 09:49:05.27 ID:MlWZri+B
<地域別視聴率・上半期(名古=名古屋、北九=北部九州、岡高=岡山高松)>

________________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__金沢__富山__岡高__広島
01(01/08) 19.8___18.7___**.*___**.*___18.7___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「桶狭間」
02(01/15) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「決別の河」
03(01/22) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「運命の再会」
04(01/29) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「炎の中の抱擁」
05(02/05) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「新妻の誓い」
06(02/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「山内家旗揚げ」
07(02/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「妻の覚悟」
08(02/26) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「命懸けの功名」
09(03/05) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「初めての浮気」
10(03/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「戦場に消えた夫」
11(03/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「仏法の敵」
12(03/26) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「信玄の影」
13(04/02) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「小谷落城」
14(04/09) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「一番出世」
15(04/16) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「妻対女」
16(04/23) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「長篠の戦い」
17(04/30) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
18(05/07) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
19(05/14) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
20(05/21) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
21(05/28) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
22(06/04) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
23(06/11) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
24(06/18) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
25(06/25) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
77日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 09:49:15.51 ID:Lz4fA5Ly
大河ドラマなんてそんなに数字
とれないよ
78日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 09:57:33.15 ID:gn6NbNZu
37型液晶テレビ買って最初の大河ドラマ!スッゲェーよぉ〜!「功名が辻」いい感じだよ!
79日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 09:59:21.07 ID:gn6NbNZu
NHK地デジ最高!
80日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 10:30:38.38 ID:ylYWjMPm
>>75
事件てwww
81日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 10:32:21.27 ID:g7GzbZUG
名古屋初回 17.8%
82日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 10:33:41.64 ID:kFhNepqR
五藤役の武田の討ち死にの芝居がどうか・・・楽しみでもあり、寂しくもあり。
独眼政の、いかりやの死にっぷりはもう・・・どうだったっけ?忘れた。
83日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 10:45:49.57 ID:gATaH5EU
武田鉄矢討死役はじめてだな。
84日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 10:47:25.67 ID:+OSXkm5F
85名古屋初回追加:2006/01/12(木) 11:26:35.51 ID:MlWZri+B
<地域別視聴率・上半期(名古=名古屋、北九=北部九州、岡高=岡山高松)>

________________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__金沢__富山__岡高__広島
01(01/08) 19.8___18.7___17.8___**.*___18.7___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「桶狭間」
02(01/15) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「決別の河」
03(01/22) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「運命の再会」
04(01/29) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「炎の中の抱擁」
05(02/05) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「新妻の誓い」
06(02/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「山内家旗揚げ」
07(02/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「妻の覚悟」
08(02/26) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「命懸けの功名」
09(03/05) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「初めての浮気」
10(03/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「戦場に消えた夫」
11(03/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「仏法の敵」
12(03/26) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「信玄の影」
13(04/02) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「小谷落城」
14(04/09) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「一番出世」
15(04/16) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「妻対女」
16(04/23) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「長篠の戦い」
17(04/30) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
18(05/07) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
19(05/14) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
20(05/21) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
21(05/28) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
22(06/04) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
23(06/11) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
24(06/18) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
25(06/25) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
86日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 11:28:22.55 ID:YaWL/kbA
キャストは変更しようがないが
脚本、演出でどこまで挽回できるかな
しかし、初動がこれだときびしいね
87日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 11:34:16.28 ID:8rJS8wD3
初回はどうも裏の細木にもっていかれたっぽいね。
数字は動物とそう変わらんけど層が(特にオバ)被ったと思う。
88日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 11:49:08.04 ID:XV+5lyoi
>>37
「武蔵」「新選組!」「義経」で離れてしまった年輩視聴者
を呼び戻し、若者は仲間人気でキープってのがNHKの
計算だったと思う。
で、年配組にとっては、「山内一豊の妻」ってのは誰でも
知っている常識中の常識な訳ですよ。
だからNHKはテーマに選んだ。
これなら、数年前好評だった利家とまつの路線も狙えるし、
戦国の三傑も出せるからね。
ついでにいえば私は30代だけど「山内一豊の妻」のエピ
ソードは知っているよ。
あなたがいくつかは知らないけど、自分が知らないことは
世間も知らないと考えるのはちょっと恥ずかしいよ。
8988:2006/01/12(木) 11:51:55.30 ID:XV+5lyoi
途中で送信してしまった。

しかし、知っているからといってそれを視聴者が見たい
と思うとは限らないわけだな、当然だけど。
ここ3年の大河に比べれば、今回のテーマは明らかに
地味。
その辺がNHKの計算違いだったんじゃないかな。
90日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 11:52:01.57 ID:vklCFLri
結果的に若者にも年配視聴者にも逃げられたわけだ
91日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 11:55:27.70 ID:Vhn33KiG
同意!期待はできる
92日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 12:00:57.45 ID:W5ga9LGV
見てないけど千代(仲間)が寒い台詞言いまくるんだろーな
主役が悪いと見る気もうせるな 一豊と妻ってなんやねん
93日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 12:13:13.56 ID:W8m84Lt/
「義経」は年配視聴者を呼び寄せたんだよ。
その代わり若年層はまた逃げた。
94日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 12:17:21.18 ID:Z64704Hc
組!は年輩層には逃げられたけど若い層が見てたよ
95日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 12:23:35.85 ID:lclxScsV
義経も組も糞だから。
数字なんか関係ないね
96日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 12:27:01.04 ID:dRiB6ijJ
山内一豊の妻というのは有名だけど、へそくりネタでだけ有名なんであって、関ヶ原直前
の「封を切らずに密書差し出せ。」あたりのエピソードすら多くの人にとっては知らないネタ
だろう。

中国地方を統一し、江戸時代に至るまで歴史で重要な役割を果たした毛利家ですら、
大河のときは「三本の矢以外に見所ないのでは?」と言われていた。まして、山内一豊
となれば、「へそくりのシーン以外、見るところ無いでしょ。」と最初から視聴者に思われ
かねんわけで、そのあたりの事前アピールが足らなかったような。
97日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 12:27:33.14 ID:cWh43PMx
糞だなんだと言われても最低視聴率は取らないと単なる負け惜しみ
98日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 12:28:27.46 ID:fAdQkXl7
千代が毎回毎回へそくりから未来の便利道具を出す展開なら見るのに…
99日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 12:31:02.43 ID:/iVVPvo9
こちら札幌 16.4%
週間視聴率ベスト20にも入らなかった

ちなみに義経も常にランク外だった事は秘密にしておいてくれ
100日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 12:31:50.76 ID:lclxScsV
>>97
来週はあまり数字期待してないけど、
再来週から仲間タン効果で必ずあげるから!
おまえら今から覚悟しとけよ。
101日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 12:34:07.16 ID:XV+5lyoi
>>99
北海道は、どの大河でも常に他地域よりワンランク数字
が低いよね。
別に大河が教養番組とは言わないけど、ちょっと民度が
低いんじゃないか?北海道は。
102日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 12:34:55.94 ID:cWh43PMx
北海道は何を見てるんだ?
103札幌初回追加:2006/01/12(木) 12:40:39.02 ID:MlWZri+B
<地域別視聴率・上半期(名古=名古屋、北九=北部九州、岡高=岡山高松)>

________________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__金沢__富山__岡高__広島
01(01/08) 19.8___18.7___17.8___16.4___18.7___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「桶狭間」
02(01/15) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「決別の河」
03(01/22) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「運命の再会」
04(01/29) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「炎の中の抱擁」
05(02/05) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「新妻の誓い」
06(02/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「山内家旗揚げ」
07(02/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「妻の覚悟」
08(02/26) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「命懸けの功名」
09(03/05) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「初めての浮気」
10(03/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「戦場に消えた夫」
11(03/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「仏法の敵」
12(03/26) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「信玄の影」
13(04/02) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「小谷落城」
14(04/09) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「一番出世」
15(04/16) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「妻対女」
16(04/23) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「長篠の戦い」
17(04/30) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
18(05/07) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
19(05/14) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
20(05/21) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
21(05/28) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
22(06/04) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
23(06/11) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
24(06/18) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
25(06/25) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
104日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 13:07:03.94 ID:8rJS8wD3
>>99
「義経」は札幌だけが18.3であとは軒並み20超え
30近いところもあったからな。
2話は何とか持ち直して欲しいね。


105日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 13:08:15.90 ID:dDVVR+Zf
>>103
第2の花の乱になりそうな予感
106日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 14:02:10.19 ID:vw6HoAP5
大石は本当は、低調を喜ばないといけないんだよな。
初回だけ高くて下がっていったら、内容が悪いとされるから。
ここから更に下がったら、もうどうしようもないけど。
107日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 14:04:35.76 ID:atK/aDhw
視聴率はそんなに下げないんじゃないかな。
大型液晶、プラズマテレビがさらに今年売れまくるだろうから
日曜8時にバラエティより高画質大河ドラマに誘われる
108日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 14:24:35.12 ID:O9p3Tfss
ワールドカップとWBCとオリンピック…
液晶買うか
109日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 14:32:32.42 ID:1KkHRzhA
大石は、脚本家としての自分の名前に何の吸引力もないことが分かってないな。
初回を左右するのは内容の良悪ではなく、題材・役者・脚本・演出全てに対する期待値なのに。
組!は役者と脚本家に対する期待値が初回高視聴率をたたき出した。
去年は主に題材だったと思う。今年は何もないんだよ。

いいテレビでいい映像を見たかったら、世界遺産を見終わったらテレビ消すw
110日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 14:49:30.86 ID:cftRad0G
確かに題材が弱い。ただ役者は期待値が高いと思う。仲間由紀恵、館ひろし、上川、西田敏行、大地真央、中村橋之助、江守、柄本、ハセキョー、長沢まさみ、浅野ゆう子…特に仲間は「現役」最強だ
111日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 14:54:01.21 ID:lclxScsV
舘はイラネ
あいつのせいで数字下がった。
112日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 14:58:57.02 ID:MDtzfg9L
仲間ヲタはすぐ脇のせいにするな
113日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 15:00:38.81 ID:t4J0fBvy
仲間は、コメディ属性の時、最強になるんだよな。
114日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 15:07:52.72 ID:cftRad0G
まさに旬の仲間が受けてくれなかったら
もっと地味になってた。 
115日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 15:42:16.62 ID:Kb8FStz2
来週は20%行くでしょう
116日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 15:45:38.20 ID:25OsJnfQ
やはり前作は関係してると思う。
前作が好評だと次の大河はこける。
逆をいえば前作がこけだと次の大河に対する期待が高くなるからあたる。
あたったとしまつの後の武蔵こけ、こけた武蔵の後の組も初回は高いから期待されてたのが分かる。
つまり、前作大河に満足だったから別に次は見なくてもいいやって気になるのでは。
さらにいうと前作にはまりすぎてたから次の大河を見る気がしないとか。
117日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 15:53:21.54 ID:ZdqbFUl+
>>114
仲間ありきの企画だよ、どう考えても。
役者が後付けなら普通は題材が発表されてしばらくしてから主役が発表。
ところが今回は題材と仲間の両方が共に発表。

つまり、仲間なら数字が取れるだろうと期待して
司馬作品の中で仲間に合わせた題材を考えたらこれになったが正しいと思われる。
118日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 15:55:28.99 ID:Sthz9Z8s
制作陣が勘違いしたか
仲間はコメディじゃなきゃ視聴率女王でも何でもないのに
119日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 15:56:11.66 ID:1E4NpNGA
長澤のエロシーンに期待大
武田、前田のコンビが笑わせてくれそう
120日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 15:57:27.97 ID:ZdqbFUl+
まず、仲間でなければわざわざ女性主役の大河なんて考えるとは思えない
他に誰に演らせるというんだ
そういう意味でも仲間ありきと考えれば不自然ではない。
121日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 16:00:33.28 ID:YaWL/kbA
脇は確かに高齢すぎるけど、コメディ仕立てならTRICKみたいに個性的な俳優で固めるのは悪くない気がする
柄本、生瀬に期待してる
122日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 16:02:30.77 ID:/OsXbVl4
>>116
要するに「風林火山」への掛け渡してきな役割なワケね
123日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 16:05:29.49 ID:5F53F0l/
仲間由紀恵が大河ドラマ「巧名が辻」を受けたのはごくせんでブレイクして視聴率女王と言われる以前。
主役が一番先に決まってた。
だから視聴率女王というレッテルで仲間由紀恵頼みの大河ドラマが先にあったとは言えない。

他の共演者もいい役者を揃えて来ているのでまずは原作の選定が視聴者にどう受け入れられるかが
最初の関門。
124日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 16:05:56.86 ID:RokeMLWL
プロの人に是非聞きたいけど、コメディでドラマ年間第1位の視聴率って極めて難しいでしょ。
125日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 16:26:49.04 ID:5F53F0l/
>>124
プロじゃないけど難しいっていうより珍しいの方が正しいと思われ。
ただ最近はコメディがずっと高視聴率なんじゃなかった?
だから月9でさえハートフルコメディ仕立てだったし。
126日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 16:28:08.30 ID:xBJEFvBO
まぁ仲間ゆきえまだ本格的に出てきてないしね。
信長自体そろそろ飽きられて来てんじゃないの?
127日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 16:41:09.71 ID:yUenJNDU
今の時代、暗い話・悲劇は受けない。
昨年の連ドラ上位もごくせん・電車男・花より男子などコメディーの明るい話ばかり。
だから戦国時代だしコメディーだし功名は絶対高視聴率だといわれてたのにな・・・
128日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 16:43:06.44 ID:MQpEX9dq
一年間視聴率に悩まされるのも辛いな。
功名が辻+仲間+上川+館+柄本+西田+武田+前田+etc・・・
と考えた時、やっぱり派手さに欠けると思う。
でも、派手な役者がいない分演技や脚本が生きてくるんではと、
面白いと話題になれば視聴率だって、ねー↑でしょう?

129日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 16:44:15.99 ID:kx2C8vzF
組!なんて関西舞台なのに関西平均ワースト1位だったからな。
最初高くてもダメなもんはダメだよ。
130日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 16:48:02.68 ID:puSILqpC
仲間が視聴率女王という認識がそもそも誤り

トリック、ごくせんといったコメディ以外は、ドラマも映画も大失敗
131日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 16:50:47.33 ID:eTFYqhD4
マスコミの煽りがないとこれから上がっていくのは厳しい。
ごくせんや女王の教室もマスコミの煽りがあったから話題になってどんどん上がっていった。

まあ心配しなくても仲間がバーだから必死に煽るかな。
132日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 16:52:13.34 ID:ylYWjMPm
>>127
「功名が辻」なんて原作を知ってる人じゃなければ
戦国時代であることもコメディであることも多分知らない。
133日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 16:52:39.35 ID:lclxScsV
ごくせんもトリックも仲間タンの数字だよ。
134日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 16:53:02.14 ID:UOSymRMr
ワースト記録なのにどこにも話題になってないね。
低視聴率で記録にも記憶にも残らない大河になりそう。
135日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 16:57:24.34 ID:R14JFuvN
>>128
どうでしょう。
組!も後半は盛り上がって面白くなってきたのに最後まで低視聴率のままだった。
136日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 16:58:19.21 ID:lclxScsV
安置うざい!
137日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 16:59:54.61 ID:cy7TQtCY
1度離れた視聴者は戻ってこない。
138日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 17:04:55.10 ID:Sthz9Z8s
次回の視聴率次第では完全に武蔵路線だな
来年以降の大河はハードル低くなりそう
139日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 17:06:06.29 ID:gItX0qgg
>>133
脇の男子の数字です
140日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 17:06:07.46 ID:b8ZInrxZ
ごくせんとTRICKだけ…やはり2ちゃんねるだね
視聴率1%のために死にものぐるいになり家に帰れない関係者がテレビ局にどれだけいるかなんて想像できないんだね。数字がとれない女優の悩みも…
141日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 17:07:42.11 ID:IB/7Frln
>>123
やはり役者に合わせて原作が選定されたことは否定できない。
142日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 17:19:19.67 ID:1KkHRzhA
役者に合わせて原作選んだなら、なんで原作ぶち壊すかな。
大河が決まってから原作読み返したが、仲間で違和感なく読めていたのに。
反戦唱えて「運命の再会」って仲間のキャラじゃなかろう。
子供の頃の描写がこの路線じゃ、仲間になってから違和感でまくるぞ。
143日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 17:20:28.16 ID:5F53F0l/
>>140
ごくせんで視聴率を取りすぎたから変な期待されているんじゃないのかな?
視聴率女王なんて言われてギャラもはね上がりCM依頼も殺到して相当儲けているのだからそれなりの恩恵もある。
問題はその人気を持続させることだけどごくせん以降トリック新作スペシャル以外はドラマも映画もコケている
事実を鑑みるにごくせんとTRICKだけという評価は甘んじて受け入れる以外にないと思う。

でも大河ドラマをコメディタッチにしないでほしい。ごくせんファンやトリックファンは喜ぶかも知れないけど大河ドラマ
としての評価は最悪になるかも。
144日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 17:22:42.85 ID:YaWL/kbA
反戦とか政治的思想を持ち込まれると東京1Kの二の舞になりかねん
145日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 17:25:19.86 ID:IB/7Frln
>>142
仲間の活かし方を見誤っているのだろう。
原作のままの千代で充分魅力的だ、一豊にベタ惚れしている必要なんか無い
146日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 17:28:17.93 ID:QqJ5Eb0u
仲間由紀恵以外の女優が「功名が辻」やってたらなんて例えが成立しないほど仲間の強さに頼らざるをえない状態
147日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 17:30:02.36 ID:IB/7Frln
仲間以外では有り得ないんだよ、それなら「功名が辻」ではなかったはずだ
148日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 17:32:23.90 ID:5F53F0l/
>>144
確かに2ちゃんねるでは不人気になる要素のひとつですね。
でも一般にはそれほど違和感なくスルーされるネタだと思います。
149日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 17:36:32.34 ID:gATaH5EU
貧乳だからな。それが難点。
一豊は絶対にオッパイ星人だったはずだ。
たしか何かの文献で読んだ気が・・・・・・・・
150日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 17:38:36.25 ID:PWXrFpy2
杉田かおるのドタキャンは大成功!「皆、せいぜい励め」
151日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 17:58:33.18 ID:/OsXbVl4
 話題柄、「利まつ」を引き合いに上げられ比較されてる「功名」。

 戦国時代をサラリーマン社会になぞらせているあたりがその由縁なのだろう。
「利まつ」は、出世頭の秀吉と同期のさえない万年平、利家という比較の構図がおもしろかったが…
(秀吉が死んでいよいよというときに、家康にオイシイとこ全部持ってかれちゃってるあたりも)

 だが、一豊はそういうのがあるのだろうか?
中村&堀尾がいくぶん出世した友人として描かれるわけだが、
やはり天下人と万年平の比較とはスケールが違うし、迫力にかけそう。
152日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 18:07:30.87 ID:s2Z9OYhz
松嶋菜々子の演技には当時、批判が多かったなぁ。
見事に月9だった。
153日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 19:07:56.63 ID:xmmaurV7
視聴率32%叩き出した女優…以前にキャスティングされてた
仲間。やはり、やっぱり大河ドラマの女主役を張れるモノが
あったってことなんだよなぁ。
154日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 19:19:51.20 ID:6+2ggfrK
________________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__金沢__富山__岡高__広島
01(01/08) 19.8___18.7___17.8___16.4___18.7___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「桶狭間」

なにこれ〜低っ!!!大河初回とは思えないショボさ!!
北九州って毎年朝ドラと大河は25%とかいくって!!
あ〜笑える!!やっぱり数字とれるのは菜々子だけだねw
155日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 19:54:09.31 ID:2HPdzHhk
松嶋菜々子は唐沢寿明、反町隆史、竹野内豊、天海祐希、マツケンという銀河系
視聴率キャスティングに守られた。NHKやり過ぎて言われてたよ。
156日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 20:00:47.40 ID:PurtxwIg
本当に仲間が一肌脱ぐしかない。
157日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 20:05:03.58 ID:Nw6JSNoC
ヤンクミのポロリ
158日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 20:08:56.28 ID:ThtvMw0+
よく考えてみろよ
有名な武蔵に新選組・義経で視聴者離れを起していてさ今年の題材は「山内一豊の妻」なんて知られていない物語だし
そこにもって受信料と不祥事のなか視聴率関東19.8__関西18.7は想定内じゃん!騒ぐことじゃないよ
仲間と上川が揃って物語が動いてきてからが面白くなっていくんじゃないか
脇もしっかりしてそうだ・・年は喰っているが魅せてくれるだろーと期待しているよ

159日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 20:09:31.14 ID:lJ13VcR2
仲間 ← 虚構の視聴率女優w
長谷川 ← 俳優とはとても思えない大根
乙葉、田村淳 ← ついに吉本枠登場?
山本梓 ← 特撮でもやるの?


視聴率1桁更新間違いなし
160日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 20:11:04.91 ID:lJ13VcR2
>>158
>今年の題材は「山内一豊の妻」なんて知られていない物語だし

年配には、武蔵、新選組よりもメジャーです。
自分が知らなかったからといって世間もそうだと思わないように!
161日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 20:12:17.76 ID:lJ13VcR2
>>152
月曜9時枠は、ここ数年テレ朝が年間平均視聴率1位だよ・・・
162日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 20:12:26.75 ID:6JOTFpDB
としまつは途中から民放連ドラだと思ってみたよ
よく脱落せずに見たなと今でも思うw
163日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 20:13:35.55 ID:Sthz9Z8s
もう信長の迷演技と視聴率ワースト記録更新しか興味ないな
164日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 20:16:35.66 ID:l0elMwH8
たびたび松嶋菜々子が引き合いに出されるけど、奴は主役じゃないでしょう。
主役は唐沢でしょう。
女性主演大河ということで一番悔しがってるのは奴だろうなぁ。
そして初回コケたのを見てほくそえんでいるだろう。
165日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 20:28:01.00 ID:NxbtauKq
>>159
虚構って…(笑)意味不明だね
勉強したら…(笑)
166日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 20:36:24.88 ID:Oe+RSQID
あたりはずれはあるが、総合的なドラマの水準は、

フジ>テレ朝>NHK だよ。今は。
仲間だって、トリックでブレイクしたわけで、その視聴率を拝借しようっていう
のがNHKのレベル。
仲間、阿部っていう組み合わせ考えた人って、天才的だ。
NHKは、演出も酷いけど、なんといってもキャスティングがいいかげん。
今夜9時のテレ朝の けものみち が楽しみ。黒革の二番煎じだけど、
米倉涼子のためにあるような役柄。けものみちは、ずっと昔に
NHKがドラマ化しているが、それは名作だった。 
167日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 20:38:20.13 ID:Px3VZfpE
何だかんだ言ってても・・・面白くなると思うよ。
全体的に見て堅実な役者揃っているし。
少なくとも、わたしは面白くなると思った。
168日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 20:40:25.36 ID:kCGc2lEE
>>166
話は変わるけど、西遊記って見た?
169日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 20:45:58.49 ID:5Hgd2/Ux
西遊記…フジテレビ、SMAPのテレビ史に残る○○だろう!
テレビが恐くなった。
170日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 20:54:51.65 ID:Iazd3Ghg
>>166
きょこう 0 【虚構】

(1)事実でないことを事実らしく作り上げること。また、作り上げられたもの。作りごと。
(2)文芸作品を書くにあたって、作者の想像力により、実際にはないことを
現実にあったことのように真実味をもたせて書くこと。また、その作品。仮構。フィクション。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B5%F5%B9%BD&kind=&kwassist=0&mode=0&jn.x=35&jn.y=7

仲間が視聴率取れるなんて、事実でないことを事実らしく
マスコミが作り上げたことだろうよw
171日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 20:55:25.24 ID:pnhQL9sY
永い一年、淡々と毎週良い戦国絵巻きを見せて欲しい。
172日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 20:55:44.01 ID:Y4eu0iGn
>>160
またまた
山内なんてマイナーだよ
173日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 21:02:20.11 ID:pnhQL9sY
武田鉄矢「第2列の人たちのドラマ…」って言ってたね 
174日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 21:03:04.98 ID:Iazd3Ghg
>>172
戦前の教育を受けた世代にはメジャーです。
175日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 21:04:28.33 ID:BEvs3/XF
>>172
へそくりの話は、戦前は教科書に載ってて、主婦の鑑のように言われてた。70歳以上の
女性なら、確実に知ってるし、その下の世代でも50歳以上ならば、親に言われて知ってる
はず。
176日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 21:11:29.25 ID:/OsXbVl4
40代でも知ってます。マニアとかじゃなくても。
177日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 21:13:38.52 ID:5F53F0l/
武田鉄也も正念場じゃないでしょうか。
金八シリーズが終わって大変そう。出ずっぱりになっているけど生き残りを賭けた背水の陣の様相。

他の若手俳優に調子に乗って演技指導しなきゃいいけど。彼はいい奴なんだけどお調子乗りなところは
昔も今も変わってないから。
178日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 21:16:50.22 ID:QU8kq1rK
70歳以上の女性に有名だったらメジャーなのか…
179日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 21:24:32.24 ID:wlB8sc/S
一般教養レベルかなぁ、一豊の話
180日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 21:25:01.50 ID:A7YSZTY+
>>177
ロンブーの不細工の方には、きっちり説教して欲しいw
181日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 21:32:39.50 ID:wlB8sc/S
ロンブーあつし大丈夫かなぁ。女優食うことしか考えてないヤツだし
182実況厳禁@名無しの格闘家:2006/01/12(木) 21:40:58.92 ID:J16wwlAB
70歳の視聴者がどれだけいるんだっつの。
確かに大河は高年齢向けだけどさー・・・。
少なくとも20パーセント代を狙うなら
高齢の人には当たり前のことだから、じゃなくて
二十代にまで解るような(知られて無いなら、宣伝やらなにやらで
煽りを沢山打つとかね)もっていき方しないとダメだろ。
183日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 21:44:48.73 ID:a6hZerIE
まったくだ
184日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 21:52:57.88 ID:cftRad0G
本気で言う!NHKはフジテレビ編成、番宣の手練をハンティング
しろ!上川をもっとプッシュするために「大地の子」再放送するとかで工夫
しろっつうの! 
185日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 22:18:48.59 ID:VWeZlXL0
>>182
詰まるところそれだよね。
おまけに現代において「夫のために貯めておいた金を差し出す」
なんてことが無条件に尊敬・共感できるわけがない。
あくまで戦前だからいいんであって、下手すれば六十代でもそんな夫からは逃げるぞ。
年金分割、熟年離婚の時代なんだから。
186日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 22:23:45.32 ID:UBD4gp/c
としまつの松嶋菜々子はレアルマドリード
キャストだった。事務所が首をたてにふるまでNHKは
苦心したらしい。
187日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 22:35:58.73 ID:FT9IPLNp
題材やキャストに新鮮味がなかったのが初回20%割れの要因でしょ。
けれど,ドラマの真価はこれから問われるんだから,もう少し見守ろうよ。
で,第2回の視聴率だけど,少し下がって18.8%と予想。
理由は信長と子役の女の子に魅力を感じないし,また津川かと思ったから。
188日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 22:40:24.43 ID:h11wgj4t
>>186
としまつの時は、今年の紅白のみのもんた起用と同じで
低迷する大河視聴率回復のため、ナリフリかまわぬ民放仕様で
トレンディ大河だった。その後のジャニの香取慎吾・滝沢秀明起用
でも、若年層にアピールしてきた。

しかし、大加Pによると、今回の大河は大河の原点に帰って
「しっかりとした芝居を味わえるキャストになったと思います。」
大河の原点は人間ドラマで「功名が辻」の重点もそこにある。 そうだ。
189日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 22:42:36.22 ID:ccltJwzO
第2回からラスト15分がなくなるから、17、8%位とみた
190日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 22:46:46.79 ID:kCGc2lEE
>>188
そんなら、取ってつけたように、桶狭間を初回に持ってきたりしなければいいのに。
191日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 22:50:39.15 ID:Sthz9Z8s
>「しっかりとした芝居を味わえるキャストになったと思います。」
それなのに主演が仲間さんですか
192日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 22:53:50.58 ID:R5ITR7ps
とにかく仲間をたくさん出せ。来週もジジババCast満載みたいた。嫌な悪寒…
193日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 22:55:23.08 ID:5F53F0l/
>>191
仲間由紀恵さんでは正直しっとりした感じになりそうだとはとても思えない。
いい女優さんなんですけど。
内容が小娘みたいな水準なのに年齢的には花盛りというのもアンバランス。
ただ好感度はあるみたいなので演技の方で勉強して見せる千代になって下さいという期待はあります。
今のところ年齢相応な演技はできた試しがない人なので。
194日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 22:59:34.14 ID:Y4eu0iGn
>>179
なんか昔の道徳って感じ
今の価値観とあわないよね
195日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 23:03:52.86 ID:W7y4iujE
仲間由紀恵のもっているしっとり感、まったりさが
落ち着きのある大河ドラマにふさわしい
196日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 23:04:58.65 ID:kPSjpN7s
>>192
見てる人がジジババだからいいだろ
仲間もジジババに人気
197日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 23:09:23.00 ID:heOaJaFZ
>>188
組!とかすっごい人間ドラマな気もするけどね
198日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 23:14:51.15 ID:aPnAaP82
にゃーっ
199日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 23:15:33.16 ID:aPnAaP82
仲間はまだ出ていないし。
200日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 23:22:07.07 ID:6LtdnRgl
やっぱり大河ドラマは戦国時代が最高!
家康、三成、光秀…早く登場しろっ
201日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 23:52:30.08 ID:yIPAWXeN
>>193
あなたの日本語は仲間さんの演技以上に大根であることを自覚してね。
202日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 23:54:08.90 ID:5F53F0l/
>>201
【功名が辻】仲間由紀恵ファンスレ【千代】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1136801317/

こちらへどうぞ。
203日曜8時の名無しさん:2006/01/12(木) 23:56:07.10 ID:unuhpA8M
>>185
離婚する夫婦が増えて来たので、警鐘を鳴らすためにも
敢えて、円満夫婦・理想の夫婦をテーマにした大河を放送するんだと思うが。
204日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 00:09:55.36 ID:s5TrkCCK
アンチ熟年離婚が「功名が辻」
205日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 00:13:19.67 ID:s5I1enHu
大御所の貫禄を極められた
206日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 00:16:54.87 ID:uKGV+fr7
アンチ熟年離婚だと視聴率低く収まりそうだね。
207日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 00:27:12.64 ID:vXezxTJK
これ本当に1年もつのかなw
心労かなんかて脚本家途中降板しちゃいそうだね。
借金問題で崖っぷちなのに。
208日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 00:27:28.51 ID:JYGGKD+g
来週は20%超えるでしょう
209日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 00:33:07.20 ID:uKGV+fr7
初回で役者ヲタ(仲間由紀恵ヲタ)が必死に犯人探ししたり3話目から確変路線だとか騒がれる有り様じゃ何も期待できん。
ヤンクミギャグ見たくて大河見る層なんて何%あると思ってんだ?
210日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 03:07:00.95 ID:Xjww0BSX
仲間はいいが上川なんて地味役者を持ってくる時点で捨て大河

211日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 04:05:20.36 ID:V6ZFiLLq
だから内容勝負って事でいいじゃん
ウケが良ければ上げていく場合もあるし
212日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 05:50:37.21 ID:65DiuyPa
仲間由紀恵魅力全開で行くしかなぁ
213日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 08:04:52.84 ID:XcsMRSF5
3話で仲間タンが限定解除するから
圧倒的な視聴率を記録するよ
お楽しみに
214日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 09:27:49.49 ID:WdykTaEQ
仲間オタはあんまり「仲間が出てないから」と言わない方がいいよ。
仲間が出てクラッシュこいたらどう言い訳するんだ?
仲間のキャラを生かせる原作をぶち壊した、脚本に全部なすりつけとけw
215日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 09:32:32.82 ID:7SO9mv5f
>>214
んなことぬかしてるのは安置しかいないことに気付け
216日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 09:54:52.27 ID:zm5mgUtB
>>215
ほんと、釣られすぎ。
217日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 11:19:26.01 ID:Ny8mG7WF
視聴率がメインスレ
来週18%〜20%なら光明が…
218日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 11:56:24.20 ID:Kpq/pCzg
>>207
タイトル変更汁!
「暗闇が辻」
借金地獄からホントの地獄へ転落する悲しき脚本家の物語
時代劇は初めての脚本って マジ?!
「狙うは義元の首ひとーつ!」
と言っておきながら首実験する信長
そして首を持ってくる一豊
どうなっとんじゃ〜
219日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 11:59:27.31 ID:xxFjHNtU
大河の中では低いが、1月期連ドラの中では、
今のところ西遊記に続き2番目の高さだよ。
連ドラも軒並み低い。
220日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 12:00:37.33 ID:gNe2i0kn
俺、馬鹿な話だが、首実検って言葉をはじめて聞いたとき、
実検を実験だと思ってて、理科室みたいなところでやるもの
だとばかり思っていた。
いったい首を使ってどんな実験をするんだろう。ガクガクブルブル
221日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 12:32:45.84 ID:4LYtJ+6t
昨日の白夜行もそうだったが、キャストとネタが合ってないんだよな。
受けそうな要素をただ詰め込めばいいってもんじゃないのに。
222日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 12:54:36.37 ID:5JZeTPkg
ごくせん戦国時代でもやれってことかよ
223日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:15:33.44 ID:Xuv0rxmA
仲間ヲタの言い訳「仲間がでてなかったから」って・・・

大河初回は、題材>主役への期待値>他キャスト>>>>その回の内容

なんだよ。いい加減見苦しい言い訳はよせ
224日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:16:52.30 ID:UAvqehvf
今週は裏しょぼいし天気も悪いから、さすがに20は越えるだろ。
この好条件で下げるようじゃ先行き暗いところか
お先真っ暗だ。

あの武蔵ですら2話で上げてきたんだから
225日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:18:43.96 ID:yaUscW8p
この大クラッシュでも、叩き大好きゲンダイはおろかマスコミ全社スルーなのは
バーニングが必死に抑えてるからか?
226日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:22:48.07 ID:stDCmpjj
大河としては視聴率19%代は低視聴率だが、民放ドラマだと15%越えれば
高視聴率だからな。
叩きにくいよ。
去年の大河みたく13%代を何度もだせば叩かれるけど。
227日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:25:05.16 ID:rZ16CvZc
日曜8時の相手は通常編成でも「しょぼい」ってほどではない
プラス材料は日テレの死枠くらいでは?
228日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:31:51.03 ID:hZHx7d8l
>>226
何度もって・・・
2回だけだし。
遠まわしに他大河叩くのやめれ。
229日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:33:29.37 ID:ZtxYDGy7
地デジの視聴率って分かってたのかな?
去年の義経後半の視聴率を見て、もうなくした方がいいと判断されたのかな
230日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:42:46.33 ID:MiIIAeOm
功名ヲタって義経貶しすぎ
231日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:43:57.82 ID:Q30X+OmJ
>>226
数字取りで大根仲間を起用し、大河の初回が20割れば普通なら大バッシングだよ。
仲間がバータレだから守られてるだけ。
232日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:44:47.84 ID:VsjFjgr3
武蔵や組はさんざんワーストなんちゃらと叩かれたわけだが。
初回からワースト出して叩かれないのは
仲間がバータレだからでは?

バータレ女優は守られる代わりに、共演者や脚本家がめちゃくちゃに叩かれる。

233日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:45:12.56 ID:VsjFjgr3
被った
234日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:45:51.46 ID:h8Uhnwr7
地デジもなくなり、戦国・桶狭間・仲間・・・・

誰が20割れを予想していただろか
235日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:47:12.15 ID:Wby64ijh
すでに上川地味だの、舘大根だの共演者叩きがひどいからな。
前作のせいにしたり、
大河自体が終わりだの必死に仲間の責任転嫁してる。
初回は内容云々よりも主役への期待値で変わると何回も言われてるのに。
236日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:48:53.69 ID:Dg10SnXG
>大河としては視聴率19%代は低視聴率だが、民放ドラマだと15%越えれば
>高視聴率だからな。

こいつはアホか…
237日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:50:06.52 ID:MDiiKPc2
高視聴率・成功大河の義経と比較すること自体間違ってる。
武蔵といい勝負なのに。ていうか武蔵以下なんですが。
238日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:50:37.47 ID:CaKP4d4X
つーか視聴率で叩くのはゲンダイくらい。
そのゲンダイがバーニングの手先な以上、功名は叩かれもせず記憶にも残らず消えてくだけだ。

だが、それが一番辛い状況だと気づいた方がいい。
2ちゃんのドラマ板ですらスルー状態で終わってる。
239日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:55:37.75 ID:D1NhxvPR
>>229
NHK的には放送枠を限定的にして、そこに視聴者を集中させて
視聴率を稼ごうとすることはしないでしょ。
また、公共放送を標榜するならそれをしちゃいけない。
この理由はおそらく地デジ受信機がある程度普及したため。
多分、500万台突破あたりを目途にしていたと思われる。
BSハイビジョンの再放送もBSデジタル受信機が500万台を突破した翌年、
「義経」からなくなったからね。
240日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:56:45.33 ID:5nJnmgaf
本格大河を目指すと視聴率に伸び悩むのか。
来年も本格路線の香りがするが、数字を見て来年のスタッフがどう思うやら。
241日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:57:23.58 ID:gJzXXWXC
仲間起用のどこが本格大河なのかと
242日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:57:41.80 ID:OwWQvCh+
>>103
うわー関東だけが低いんじゃなくて全国的に低いんだな。
20%越えてる地域が1つもないって前代未聞じゃないか?
関東が一番高かったのは不幸中の幸いか。
243日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 13:58:49.00 ID:lrEw44rZ
公の場で率先して愚痴る脚本家
公の場で仲間以外のキャストを平気で馬鹿にするプロデューサー
公の場で共演者を貶すベテラン

視聴率以上に先が思いやられる
244日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 14:00:00.63 ID:5nJnmgaf
>>241
女性主演だと本格ではないと?
245日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 14:00:19.80 ID:D1NhxvPR
>>240
「本格大河」っていうのが何なのかイマイチ分からないけど・・・
「組!」「義経」と「巧妙」「風林火山」との間にそれほど大きな違いは感じられない。
246日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 14:00:22.24 ID:lNoLUjQO
>>244
女優主演じゃなく、鼻づまり大根仲間だから
247日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 14:01:00.96 ID:7sb5lleX

主役への期待度=空中モトヤチョップ=仲間かよ

でもそのモトヤですら、平均は武蔵・組!を上回ったんだから
功名もまだ救いの目はある
248日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 14:02:31.41 ID:ux6wg9AF
武蔵・組!は脚本が派手に破綻したから視聴者が逃げただけで、
普通の脚本だったら時宗より上だっただろう。
249日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 14:03:39.87 ID:dYhamVs3
>>103
裏のせいかと思ってたが、全国的に興味すら持たれてなかったという痛い事実が・・・
これはきっついな
250日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 14:04:49.81 ID:z195uTEY
とりあえず功名クラッシュを棚に上げて
他の大河を貶すのはいい加減にやめたらどうだ?
仲間ヲタか功名ヲタ(いるのか?)か知らないが。
251日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 14:08:28.66 ID:e0/g7F4U
アンチスレにあったけどゲンダイは叩き記事書いてるよ。
252日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 14:12:27.62 ID:zm5mgUtB
>>249
意味が分からん。
地方によって裏番組は違ったのか?
253日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 14:14:43.46 ID:184/LMfC
結局、見るんだよなぁ、みんなは。だってもうないでしょ日本のテレビ
で見るに値するのは。やっぱり大河ドラマしかない。
これから期待の出演者も続々登場する予定だし。
なんか視聴率イコールすばらしいなんてくだらない。
ビデオリサーチに支配されすぎ。
254日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 14:16:17.48 ID:tFEUCYVW
>>239
んじゃなんで、ハイビの先行は残ってるの?
変だよその理屈。
255日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 14:22:31.08 ID:184/LMfC
大石静はここで数字を巻き返したら、生涯名脚本家として語り継がれるだろうなぁ。
いっそのこと、このドラマは完全フィクションですといことにして、本能寺で明智光秀を
返り討ちにしたりすると、全メディア食いつくぞ〜〜!!!!!
256日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 14:37:05.44 ID:iriqUyUC
とりあえず2話は95%上げるだろ。
初回は裏も強かったし、中身もよく分からずに興味薄かったようだが。

大河初回は裏も強気でくるし、正月気分抜けきれずに見る人間が多いせいか、
初回より2話上げてるパターンも多い。
功名も上げてくると思う。

組!のように初回で幻滅されると上げるのは不可能だが、
功名は可もなく不可もない出来のようだし。
257日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 14:43:32.47 ID:V6ZFiLLq
<秀吉(1996年)以降の大河上半期視聴率>

____________秀吉___毛利___慶喜___元禄___葵___時宗___まつ___武蔵___組!___義経___功名
第01回____26.6___25.3___24.4___25.0___22.6___19.6___26.1___21.7___26.3___24.2___19.8
第02回____29.2___28.5___27.5___22.3___22.6___20.9___25.1___19.7___23.9___25.5___**.*

まあ功名が辻はこれ以上下げようがないからな
これで下げたらまずいぞ
258日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 14:48:56.72 ID:tSv8H7U3
すまんが、次回を一回目にしてくれ。
なんだ、プレビュー0回目としてノーカウント。
259日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 14:49:54.40 ID:iVoEyf0N

ゲンダイ見たが、案の定題材叩きと上川叩き(軽く滝沢叩き)じゃないか。

バータレ仲間氏ね
260日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 14:53:26.46 ID:D1NhxvPR
>>254
ニュース、ドキュメンタリーやスポーツ中心のBS1や教育を除いて、
他の波では大河の放送枠は全て確保されているんだよ。
BS-hiのは先行放送というか、BS-hiとしての本放送と言うべき物。
「組!」まではBS-hiで週2回放送されていたものが、BS-hiとしての本放送の1回になっった
ということだ。
デジタル放送のプロモーションのために当該電波で視聴機会を多くしていたということ。
261日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 14:57:03.06 ID:184/LMfC
大石静はもっと間口を広げて、おもいきりヒンシュク覚悟で
勝負すりゃおもしれぇかも。
262日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 14:59:56.88 ID:8UQ6/Ucu
さすがゲンダイ。
バーニングの手先。
バー女優守るためなら、共演者スタッフ関係ないジャニ叩き。
263日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:01:03.34 ID:jt2GtKzb
>>260
こじつけにしか聞こえない
264日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:07:26.88 ID:5JZeTPkg
>>258
見苦しい
265日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:10:15.98 ID:D1NhxvPR
>>263
物分りの悪い奴だな。
そもそも「先行放送」の位置付けが分かっていないみたいだな。
このスレのテンプレに惑わされているのかもしれないが、
NHKのステラでも立ち読みして確認してみたら。
これは昨年のバックナンバーを見ればさらに明らかになると思うけど。
266日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:12:36.63 ID:tSv8H7U3
>>264
くっそう〜〜千代〜何とかしてぇ〜〜
267日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:16:18.02 ID:stDCmpjj
仲間が本格出演開始の第3回から視聴率が上昇傾向になると
このスレは祭り状態になるな。
去年は子役時代が終わった途端、視聴率が下がって(第4回)視聴率スレが
荒れたからな。
なにせ第2回・第3回と視聴率を上げていたところだったから。
268日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:17:49.91 ID:2U2fgbew
仲間由紀恵しかいないからなぁ、
これだけの主役受けられ女優は。
269日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:19:04.44 ID:4d+yKYMk
>>267
その次の回が最高視聴率なわけだが
270日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:20:43.77 ID:n1YaBPDQ
>>267
つーかこれ以上下げようがないんだから、上がるだろ。


で、上がったらまた仲間マンセーですか??
271日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:22:18.48 ID:cw9o7AOp
視聴率というのは前回の内容に影響される。
来週・再来週上がっても初回2話の内容が良かったという判断であって、仲間とか関係なし
272日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:22:23.64 ID:tSv8H7U3
>>270
もちろん。仲間しか頼るものがねぇ!
273日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:23:41.17 ID:MwNdb8BI
こんだけ低いスタートなら嫌でも上がるわな。
マスコミがこぞって仲間マンセーだと思うとウンザリだな。
274日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:25:38.97 ID:awD/p5Rs

2話で上げたら、上川・舘をマンセーしてやってね>仲間ヲタ

仲間への期待が低すぎてクラッシュした初回から
視聴者掴んで立て直してやったんだから。
275日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:25:41.75 ID:vDrB8Wp6
>>265
そうやって外に振って逃げるのは、いつもの手?
276日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:29:52.18 ID:SJqvMoRv
仲間由紀恵ってマスコミに評判いいの?
277日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:31:28.41 ID:Iw3+eHGy
>>276
事務所が強いからバッシングはすべて共演者叩きにより消される。
マンセーの時は大々的に取り上げる。
278日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:31:38.16 ID:BbEDU9kL
>>276さあ?
279日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:32:25.41 ID:BbEDU9kL
>>277それは違うと思う
280日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:33:32.79 ID:Q3j/q0e3
いや>>277は正解だと思う
281日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:34:58.81 ID:vtl7ld1O
昨年・一昨年のジャニは事務所も強いが抵抗勢力も大きいから
マスコミバッシングもかなりあったが、
バーニングはマスコミに強いからバッシングはあんまないと思うぞ。
出ても今回みたいに上川や題材のせいにして
仲間は守られる。
282日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:36:48.23 ID:laUYd8Mb
________________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__金沢__富山__岡高__広島
01(01/08) 19.8___18.7___17.8___16.4___18.7___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「桶狭間」


この深刻度について語った方がいいと思う。
全国的に低すぎだろコレ
283日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:39:06.52 ID:p2R7P5Sy
つーかなんでこんなに低く出たのかいまだにわからん。

プラス要因
・高視聴率必至の戦国時代
・大イベント桶狭間
・ノッてる女優仲間

マイナス要因
・鼻づまり大根仲間
・地味上川
・地味題材

マイナス要因>>>>>>>>>>>>>プラス要因ということか
それにしても低すぎる
284日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:39:30.28 ID:gxVOSgbM
>281そんなん、いやだなぁ
285日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:41:39.54 ID:a4D4pYPY
関東ですら低すぎて腰抜かしたが、地方はもっと悲惨だったんだな
286日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:46:17.32 ID:BbEDU9kL
「功名が辻」これに反応する人はいないだけだろ。
「徳川家康」「徳川光圀」「新撰組」とかの方が
分かりやすいだけだろ。
誰も知らない題名を背負ったのがこの大河ですよ。
287日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:47:51.83 ID:WdykTaEQ
本当ならプラス要因だったのにマイナスにしちゃった点
・一定の支持者を持つ司馬が原作→脚本家がぶち壊した
・ノッてる女優仲間→力を発揮できないキャラに書き換え+出番極少

マイナスに拍車をかけちゃった点
・地味題材+年配過ぎる配役で画面が明るくない、正直しんどい
288日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:52:05.29 ID:PfZDYxHj
大石のブログ見たけど
初回視聴率低迷な時に、内野の舞台見に行ってるってお気楽だよなあ
289日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:52:20.97 ID:zJA+C2b+
要は仲間は数字持ってる女優じゃなかったという事がバレただけだろ。
仲間自身が松嶋並みの女優なら
題材がどうであれ初回から数字取れたさ。
290日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:55:02.73 ID:Qq0ngFOv
さんざん高視聴率女優と祭り上げられてた仲間にとっちゃ
良い薬になって良かったんじゃないか?
291日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 15:59:24.51 ID:kBR9YRrZ
いくらマスコミがマンセーしたって人気のないタレントは人気ない。
世間も馬鹿じゃないからね。
義経は叩かれまくったのが判官贔屓を得たけど
あまりにマンセーされると逆に世間から反感買うこともある。

マスコミの操作なんてたいしたことない。世間を甘く見ないほうがいいよ。
仲間はは結局マスコミに持ち上げられてただけで人気も実力もないタレントだとはっきりした。
292日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:02:11.98 ID:KKiZTgXh
人間ってあまのじゃくだからなぁ。
周囲からあまり持ち上げられると「そうかぁ?」と反発し、
周囲からあまり叩かれると「そんな叩くほどか?」と反発する。
293日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:03:43.37 ID:3PxJf4gS
>義経は叩かれまくったのが判官贔屓を得たけど

そうだっけ?
294日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:04:01.90 ID:cs10SCfQ
>>289
また出た。松嶋菜々子だけじゃいまいち
確実性にかけるから唐沢寿明、反町隆史、
竹野内豊、天海祐希…という民放30%主役
を揃えたじゃない。確かに菜々子はスゴイけどね 
295日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:11:21.08 ID:D1NhxvPR
>>282
札幌とかが低いのは分かるけど、北部九州の大河はかつては高視聴率だったからね。
未だ分かっていないほかの地域も気になるね。
東名阪だけじゃなくて全国的な規模だたらかなりゆゆしい事態かなと思う。
296日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:14:40.97 ID:mpZzRWYj
>>294
>唐沢寿明、反町隆史、竹野内豊、天海祐希

誰も数字持ってないだろw
297日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:16:48.61 ID:D1NhxvPR
>>275
君みたいに情報源が2chだけの引きこもりみたいのが居るので、
次スレからのテンプレの修正希望もあるのでもう少し付き合ってあげる。
NHKで正式に「先行放送」と呼称していたのはデジタル総合昼の放送枠だけで、
そもそもBSデジタルに「先行放送」なるものは存在しなかった。
これは朝ドラも同様で、総合よりも先に放送があるBS-hi、BS2の枠を「先行放送」
とは呼称していない。
それから、デジタル放送プロモ枠の廃止とデジタル放送受信機普及との関係は、
BSデジ受信機の普及が2004年10月に500万台超えして、
翌2005年「義経」から金曜夜のBS-hi再放送の枠が無くなり、
地デジ受信機の普及が2005年6月に500万台超えして、
翌2006年「功名」から日曜昼の地デジ「先行放送」の枠が無くなったということ。
298日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:25:58.21 ID:UxVhN2n4
>>295
北部九州は紅白も下げた地域だからね。意外とNHK離れ深刻かも。
299日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:28:02.49 ID:184/LMfC
>>294
松島菜々子のときのNHKドラマ班は盤石の態勢で大河ドラマに望んだ。

ここ1,2年開局以来の危機に面してるNHKは迎合的になりすぎて
大河ドラマにも無意識のうちに妥協が多すぎたようだね。

仲間由紀恵起用にあたり、トップクレジット扱いなら、もう少し
仕掛けを配してもよかったのでは…。

松島菜々子起用の際、当時やはり唐沢寿明、反町、竹野内豊起用にはぶっ飛んだよ!
全てのメディア、視聴者の目をNHK日曜8時に第一回に集めた感があった。

松島菜々子に仲間由紀恵はまだ追いついてないかもしれないが、少なくとも
大河で主役張れる女優は、現在、仲間由紀恵が筆頭なのは間違いない。
300日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:30:41.17 ID:BbEDU9kL
>>291それが視聴率ですよw
301日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:31:27.97 ID:x0g2OWTH
脚本家が糞!それが全てだよ
302日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:33:23.03 ID:DEDJDU+l
初回の数字と内容は関係ない。
むしろ内容が良かったからこそ後半に向けてあげてる
303日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:35:37.98 ID:UxVhN2n4
>>302
いや上げてるというより、他の番組が終わってNHKにチャンネル合わせただけじゃないのか?
304日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:37:31.24 ID:dinADLP/
15分延長じゃなかったら・・と思うと恐怖だな
19も切ってた可能性高い
305日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:37:51.55 ID:rCfHI9aQ
今まで仲間がマンセーされてたのが不思議なんだよ。
トリックは高視聴率俳優阿倍ちゃんのおかげだし、ごくせんも脇に旬の若手イケメンを固めたから数字取れたんじゃないの?
なぜなら仲間単独主演の月9は大コケしたし、映画SHINOBIも大こけ。
バーのマスコミ操作に踊らされて仲間を主役にしてしまったNHKはアフォ
306日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:38:05.69 ID:VBPBqQ4h
>>297
NHKの呼び方より、実質が問題じゃないの。

後半は、NHKがそれを理由と発表にしてるの?
地デジが普及するなら、普及するに越したことはないはずじゃないか。
デメリットがあるからやめるんでしょ。
307日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:40:06.88 ID:EDski31n
古畑vs松嶋菜々子は高視聴率だったけど古畑vs仲間由紀恵
でも高いだろうし、TRICK山田奈緒子ついに古畑と対決!で
30%超えてたかもなぁ
308日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:40:30.14 ID:BbEDU9kL
>>305馬鹿ですか
309日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:44:16.06 ID:VwGVDUIc
>>305
ジャニ主演より仲間主演の方がマシだよ
ジャニを主演に起用したNHKはマジでアフォ
310日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:44:40.26 ID:184/LMfC
>305
バカなヤツ。その程度の認識かよ。
311日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:57:10.65 ID:jsVs2x/l
>>309
とりあえずその馬鹿にしてるジャニ主演に初回からして大惨敗してる現実を知ろう
312日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:58:42.25 ID:uKGV+fr7
>>309
「義経」だって「新撰組」だって娯楽としてはおもしろかったからいいじゃん。
ジャニかジャニじゃないかに関わらず演技が下手なら役者が叩かれるし脚本が悪けりゃ脚本家が叩かれる。
特にジャニ意識する必要ないと思うよ。

てか、仲間由紀恵目当てで大河見ている人って多いの?
313日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 16:59:31.20 ID:pxySz+hg
少なかったから初回からこのザマなんだろ
314日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:00:05.09 ID:5SSlqsff
多かったら初回で20割れなんて起きない
315日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:01:08.22 ID:smAu0WTO
>>312
脚本も演技も悪くないのに、仲間擁護のために大石と上川は叩かれてるけどな
316日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:01:16.22 ID:I/tC825o
演技力は同じくらいで、初回視聴率では完敗
これじゃまだジャニの方がマシ
317日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:02:35.40 ID:uKGV+fr7
今日わかったこと

大河視聴率スレは仲間由紀恵ファンによる視聴率女王仲間由紀恵の性能を確かめるスレだということ。

普通、内容がよくて高視聴率なら普通に主演一人の成功てよりも大河の成功だと考えるのが妥当なんだが
仲間由紀恵ファンは高視聴率ならば仲間由紀恵一人の成功、低視聴率なら仲間由紀恵以外の要素の
失敗ということに誘導したいのだということ。

でもそれって楽しいのかな?
318日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:04:16.38 ID:CTKqXLZZ
仲間ヲタはおとなしくしていればいいのに開き直るから叩かれるんだよ
319日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:07:04.01 ID:8xBRcpVN
>とりあえずその馬鹿にしてるジャニ主演に初回からして大惨敗してる現実を知ろう

渡が死に平家がいなくなったとたんに13%台までガタ落ちさせた戦犯の滝沢の事をいってるのか?www
320日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:07:38.63 ID:AGP57z/P
ドラマの質なんて個人の主観。
功名マンセーしたいなら本スレで思う存分どうぞ。ここは視聴率スレ。
このスレではジャニ>>>>>>>>>>仲間だ。

中身だの演技だの根拠のない憶測でものいってないでデータを示せ。
321日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:08:45.90 ID:f+j8RuTa
>>319
あ、懐かしい鏝がいる
322日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:09:12.30 ID:BbEDU9kL
今の時代に仲間に視聴率を負わすのはやめなよ。
キムタクでも最近は20パーセントが限界だよ。
323日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:09:39.79 ID:184/LMfC
>317
そんな単純な話じゃない。
324日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:10:00.00 ID:XZ8ITvoH
仲間はこれがコケてもごくせん・トリックで復帰すれば救われる。
問題は上川や他キャスト、大石だな
325日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:11:03.12 ID:dUmegE9x
ここっていうか2ちゃんって偏り過ぎだよね。
ジャニってだけで最初から偏見で叩く。まともな評価が出来てないよ。
視聴率で結果でてるのにさ。

仲間はジャニじゃないから演技派だなんて思ってたら大間違い。
仲間も負けず劣らず大根だから覚悟しておいた方がいいよ。
326日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:11:12.94 ID:qT1tRxUD
>>322
だったらヲタもおとなしくしとけばいいだろ。
仲間はヲタも事務所も責任なすりつけすぎるんだよ
327日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:12:20.49 ID:fZHK6/MI
同じ大根なら数字取れる大根のがマシ
328日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:14:03.62 ID:BbEDU9kL
仲間が成長しようとしているだけだよ。
番組を見て気づいたらいいのに。
329日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:14:12.41 ID:CBn1EZ+I
てか功名ってここでしか話題になってないよな・・・
本スレもアンチスレも閑散
ブログや他hpに関しては話題にすらなってない

せめて低視聴率でも組!や武蔵みたいに叩かれた方がマシな気がする
330日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:15:36.50 ID:Euxl/EJf
仲間ヲタ=バー工作員
ここで必死に擁護してる暇あったら
仲間スレを回してやれや
331日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:16:44.58 ID:5wmXLpcN
視聴率は義経に惨敗。ドラマの質は組!に惨敗。
それが功名が辻。
332日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:16:49.14 ID:BbEDU9kL
仲間ヲタ=バー工作員
意味が分かりません><
解説して。
333日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:21:22.65 ID:zm5mgUtB
>>325
誰も演技派だなんて言ってないのに何言ってんの?
334日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:21:25.56 ID:I/tC825o
>>331
年末には、内容も視聴率も武蔵以下って事になってるかもね
335日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:21:35.42 ID:h1bqn/R/
仲間ヲタ=バー工作員

=仲間に戦犯負わせないために、必死で題材叩き・共演者叩き・大河叩きしてる奴
336日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:22:14.03 ID:gLmTNQUc
324 :日曜8時の名無しさん :2006/01/13(金) 17:10:00.00 ID:XZ8ITvoH
仲間はこれがコケてもごくせん・トリックで復帰すれば救われる。
問題は上川や他キャスト、大石だな

こういう奴がむかつくんだよ!!
337日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:22:48.69 ID:ntwn/As9
時宗は功名より低いスタートだったけど、武蔵・組より平均は上
338日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:24:11.56 ID:7S7+xRfl
本格的にコケ始めたら、マスコミこぞって功名が辻は上川主演と洗脳されるだろう。
仲間主演仲間主演と宣伝しまくったのが嘘のように
339日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:24:52.65 ID:EjCHnNxw
ここまで大コケするとテコ入れされまくって
ドラマとしては一貫性のないはちゃめちゃな出来になってしまうだろうね。
340日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:26:05.37 ID:9K8fjomC
>>337
確かにw
341日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:27:00.35 ID:BbEDU9kL
NHKの大河に対するスタンスが変わったのかな。
受信料不払いが加速しているから仲間に主役を
やらせたってか。
342日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:28:35.10 ID:mGZZiPCG
NHKへの逆風は明らかに昨年・一昨年の方がひどかった。
地デジ先行もなくなり
数字取るには近年では最高の条件だったはずだ
343日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 17:43:13.77 ID:VwGVDUIc
まージャニヲタの気持ちも分らなくはないけどw
344日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 18:11:40.36 ID:szF9JNUi
世間でまったく話題になってないんですけど
こんな大河ありました?
345日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 18:13:41.59 ID:vYRhbvK+
>>337
時宗は他に比べて凄い数値安定してたからな。
マイナーな題材で見ない人も多かったが固定視聴者が結構いたみたいだな。
ちなみに時宗の最高視聴率は最終回だったりするし。
346日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 18:45:04.42 ID:D1NhxvPR
>>345
最終回が最高視聴率という例は意外と無いね。
第1回が最高と言うのは初期の大河では多かったし、
最近でも葵徳川とか組!とかの例があるけどね。
347日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 18:47:49.09 ID:z8vmWZqU
話題なってるけどなぁ、
会社では。秀吉と館信長に。
武蔵、新選組は…さほどだった。
戦国ものは語る人いるよ。
さまざまだよ、世間て。
348日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 18:49:26.06 ID:Wqii83xX

●● NHK大河ドラマ 初回(%)−平均(%) 落ち込み順位

       初回番組平均 最高番組平均 期間平均(%)                落ち込み  
放送年度 世帯視聴率(%) 世帯視聴率(%) (初回〜最終回) 初回(%)−平均(%) 順位順  番組名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1984年度     30.5      30.5      21.1         9.4         01     山河燃ゆ
1966年度     32.5      32.5      23.5         9.0         02     源 義経
2004年度     26.3      26.3      17.4         8.9         03     新選組!
1991年度     34.6      34.6      26.0         8.6         04     太 平 記
1968年度     22.9      22.9      14.5         8.4         05     竜馬がゆく
1967年度     27.0      27.0      19.1         7.9         06     三 姉 妹
1982年度     31.3      33.8      23.7         7.6         07     峠の群像
1993年度     24.1      24.1      17.3         6.8         08     琉球の風(93年1〜6月)
1970年度     27.6      27.6      21.0         6.6         09     樅の木は残った
1974年度     30.5      30.9      24.2         6.3         10     勝 海舟
1985年度     23.9      24.7      18.2         5.7         11     春の波涛
1963年度     25.6      32.3      20.2         5.4         12     花の生涯
1975年度     29.9      41.8      24.7         5.2         13     元禄太平記
1980年度     26.2      26.7      21.0         5.2         14     獅子の時代
1973年度     27.5      29.9      22.4         5.1         15     国盗り物語
2003年度     21.7      24.6      16.7         5.0         16     武蔵 MUSASHI
1999年度     25.0      28.5      20.2         4.8         17     元禄繚乱
2005年度     24.2      26.9      19.5         4.7         18     義経
2000年度     22.6      22.6      18.5         4.1         19     葵徳川三代
1965年度     35.2      39.7      31.2         4.0         20     太 閤 記
1976年度     28.0      30.1      24.0         4.0         21     風と雲と虹と
2002年度     26.1      27.6      22.1         4.0         22     利家とまつ・加賀百万石物語
1978年度     29.8      34.4      25.9         3.9         23     黄金の日日
1994年度     17.9      18.3      14.1         3.8         24     花の乱(94年4〜12月)
1983年度     34.9      37.4      31.2         3.7         25     徳川家康
349日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 18:50:03.50 ID:Wqii83xX
1990年度     26.9      29.3      23.2         3.7         26     翔ぶが如く
1988年度     42.5      49.2      39.2         3.3         27     武田信玄
1998年度     24.4      29.7      21.1         3.3         28     徳川慶喜
1993年度     20.8      21.6      17.7         3.1         29     炎立つ(93年7月〜94年3月)
1964年度     34.3      53.0      31.9         2.4         30     赤穂浪士
1997年度     25.3      28.5      23.4         1.9         31     毛利元就
1979年度     27.9      34.7      26.3         1.6         32     草燃える
2001年度     19.6      21.2      18.5         1.1         33     北条時宗
1992年度     25.4      33.0      24.6         0.8         34     信 長
1981年度     32.2      36.8      31.8         0.4         35     おんな太閤記
1989年度     33.1      39.2      33.1         0.0         36     春 日 局
1969年度     23.5      32.4      25.0         -1.5         37     天と地と
1977年度     16.5      25.9      19.0         -2.5         38     花 神
1971年度     19.1      27.5      21.7         -2.6         39     春の坂道
1986年度     26.6      36.7      29.3         -2.7         40     い の ち
1996年度     26.6      37.4      30.5         -3.9         41     秀吉
1972年度     17.3      27.2      21.4         -4.1         42     新・平家物語
1995年度     22.1      31.4      26.4         -4.3         43     八代将軍吉宗
1987年度     28.7      47.8      39.7         -11.0         44     独眼竜政宗
2006年度     19.8                                         功名が辻
───────────────────────────────────────
 平均       26.6      31.3      23.7         3.1         
350日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 18:51:18.71 ID:iblp/V3o
業界じゃ知名度が低い「功名が辻」放送前から高視聴率は期待できないと言われていたし
結果は予想通りじゃないのかなあー・・
大石の視点が千代と一豊重視ならこれからは期待できるが
視点がブレて舘信長とか三谷足利に坂東明智とかを重視してしまうと
千代・一豊に感情移入出来いないよな・・
そこのところ間違いの無いように描いて欲しい
下から見た天下とりを魅せてくれー
視点さえ間違えなきゃ芝居が巧いと定評の仲間と上川だからこの先魅せてくれるだろーと期待だな
351日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 18:56:14.24 ID:Wqii83xX

●● NHK大河ドラマ 放送順 初回(%)−平均(%) 落ち込み順位

       初回番組平均 最高番組平均 期間平均(%)                落ち込み  
放送年度 世帯視聴率(%) 世帯視聴率(%) (初回〜最終回) 初回(%)−平均(%) 順位順  番組名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1963年度     25.6      32.3      20.2         5.4         12     花の生涯
1964年度     34.3      53.0      31.9         2.4         30     赤穂浪士
1965年度     35.2      39.7      31.2         4.0         20     太 閤 記
1966年度     32.5      32.5      23.5         9.0         02     源 義経
1967年度     27.0      27.0      19.1         7.9         06     三 姉 妹
1968年度     22.9      22.9      14.5         8.4         05     竜馬がゆく
1969年度     23.5      32.4      25.0         -1.5         37     天と地と
1970年度     27.6      27.6      21.0         6.6         09     樅の木は残った
1971年度     19.1      27.5      21.7         -2.6         39     春の坂道
1972年度     17.3      27.2      21.4         -4.1         42     新・平家物語
1973年度     27.5      29.9      22.4         5.1         15     国盗り物語
1974年度     30.5      30.9      24.2         6.3         10     勝 海舟
1975年度     29.9      41.8      24.7         5.2         13     元禄太平記
1976年度     28.0      30.1      24.0         4.0         21     風と雲と虹と
1977年度     16.5      25.9      19.0         -2.5         38     花 神
1978年度     29.8      34.4      25.9         3.9         23     黄金の日日
1979年度     27.9      34.7      26.3         1.6         32     草燃える
1980年度     26.2      26.7      21.0         5.2         14     獅子の時代
1981年度     32.2      36.8      31.8         0.4         35     おんな太閤記
1982年度     31.3      33.8      23.7         7.6         07     峠の群像
1983年度     34.9      37.4      31.2         3.7         25     徳川家康
1984年度     30.5      30.5      21.1         9.4         01     山河燃ゆ
1985年度     23.9      24.7      18.2         5.7         11     春の波涛
1986年度     26.6      36.7      29.3         -2.7         40     い の ち
1987年度     28.7      47.8      39.7         -11.0         44     独眼竜政宗
352日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 18:56:50.42 ID:Wqii83xX
1988年度     42.5      49.2      39.2         3.3         27     武田信玄
1989年度     33.1      39.2      33.1         0.0         36     春 日 局
1990年度     26.9      29.3      23.2         3.7         26     翔ぶが如く
1991年度     34.6      34.6      26.0         8.6         04     太 平 記
1992年度     25.4      33.0      24.6         0.8         34     信 長
1993年度     24.1      24.1      17.3         6.8         08     琉球の風(93年1〜6月)
1993年度     20.8      21.6      17.7         3.1         29     炎立つ(93年7月〜94年3月)
1994年度     17.9      18.3      14.1         3.8         24     花の乱(94年4〜12月)
1995年度     22.1      31.4      26.4         -4.3         43     八代将軍吉宗
1996年度     26.6      37.4      30.5         -3.9         41     秀吉
1997年度     25.3      28.5      23.4         1.9         31     毛利元就
1998年度     24.4      29.7      21.1         3.3         28     徳川慶喜
1999年度     25.0      28.5      20.2         4.8         17     元禄繚乱
2000年度     22.6      22.6      18.5         4.1         19     葵徳川三代
2001年度     19.6      21.2      18.5         1.1         33     北条時宗
2002年度     26.1      27.6      22.1         4.0         22     利家とまつ・加賀百万石物語
2003年度     21.7      24.6      16.7         5.0         16     武蔵 MUSASHI
2004年度     26.3      26.3      17.4         8.9         03     新選組!
2005年度     24.2      26.9      19.5         4.7         18     義経
2006年度     19.8                                         功名が辻
───────────────────────────────────────
 平均       26.6      31.3      23.7         3.1         
353日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 19:00:36.75 ID:NPLxLXn+
主人公のマイナーっぷりを危惧する意見もあり、戦国人気や旬の仲間主演をプラスに見る意見もありだったが、
結果は低い方の想定すら下回る数字だったって感じじゃないかな。
354日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 19:01:27.96 ID:Wqii83xX

初回より平均が勝っているのは8本
355日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 19:07:26.48 ID:D1NhxvPR
>>350
上川はともかく、仲間って芝居が巧いことになっているのかな?
仲間が旬な女優と言うことは喧伝されているけど、芝居が巧いというのは
あまり聞かないような気がする。
356日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 19:14:25.72 ID:IJufm8+X
武蔵の時の八重は上手いというより
画面の空気が独特で時代劇あってたなぁ 
357日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 19:18:38.26 ID:ZYLXS2y/
最終結果が初回平均が低くても平均視聴率がよければオンの字か。
話題の有名人そろいの利松の平均が22%台というのもある意味おもろいなs
大河黄金期で有名な「竜馬がゆく」主役が北王子なのに低いなあー
358日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 19:20:13.27 ID:Vy0sXVnM
脚本が酷すぎないか

どう見ても素人が書いたホンだぞ
359日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 19:20:41.27 ID:wl8scJ+f
マイナー武将というのを差し引いてもあまりに低すぎるだろ。
大石も悪くても22.3だと予想してたようだし。
360日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 19:28:05.51 ID:s5I1enHu
いつから一般応募の脚本使うようになったんですか
361日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 19:29:32.10 ID:ZYLXS2y/
いやいや、そんなもんだよ
大石が読み違っているよ
ヲタから見たって予想通りじゃん!
でもな、仲間と上川が回り始めだしたら見せてくれるんじゃと期待している
番宣見る限り主役の二人に家来、サル達の上りが面白そうだ
信長の三角関係とかは要らん出番は少しでEや
362日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 20:02:56.29 ID:Zo0akmUx
大河の脚本経験者に書いて欲しかった。
大石さんは、時代劇の脚本は以前も書いたことあるのかな?
少々不安。
363日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 20:06:41.12 ID:Vk+HvwrW
関係者でもないのに視聴率を気にしてる君らって一体・・・・
364日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 20:07:29.32 ID:02CDhZZL
いまさら大河ドラマ中止ってわけいかないだろう
から、見続けたいね。視聴率12%13%じゃないでしょ?
一豊だからいいんじゃない?
365日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 20:10:21.58 ID:Zo0akmUx
放送分は、もう4話ぐらいまで編集は完成しているよね?
もし、テコ入れがあるとしたら、そのあとだけど、
ぐちゃぐちゃな話になったら嫌だなあ。
366日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 20:20:05.19 ID:E4rfTqTN
とりあえず予算は間違いなく減らされる
367日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 20:20:45.81 ID:184/LMfC
逆風NHK、ショボイ題材、仲間由紀恵と脇の人との乖離が少しみえる。
「ごくせん」教頭はNHKが用意した仲間の息抜き的でいいかも。
368日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 20:31:01.52 ID:184/LMfC
どうせ日曜8時なんてロクなテレビなんてないんだし、いや
いまのテレビで見るに値するものはほとんどないから、歴史に興味ある人は
戦国時代大河を見るだろう。だいたい視聴率形勢の人たちと同じ感性と
されることに違和感があるし、視聴率29%西遊記の視聴者が、戦国大河ドラマ
「功名が辻」に対し、この大河ドラマ「おもしろくな〜い」から見ない!と
いうのであればそれは結構なこと。以前大河ドラマとあきらかに違ってるのは
視聴者の質の問題があると思うし。
369日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 20:33:29.05 ID:2y/4Ovx5
とりあえず間違いなく今週は上げるから大丈夫。
裏も通常に戻るし、
これ以上下がりようがない。
370日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 20:39:20.31 ID:BbEDU9kL
史実よりも面白いドラマに人が集まっていますね。
371日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 20:41:11.91 ID:MokBz8cy
300 :日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 20:15:02.57 ID:AeHXKhHL
さっきテレマップでこの先の展開をやってたがお花畑全開だね。
「運命の出会い」とか「禁断の恋」とか「切ない片想い」とか恋愛ばっか前面に押し出してて萎え。
功名が辻って恋愛ドラマか?


orz
もう駄目ポ
372日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 20:54:34.22 ID:lesANOE3
ところで、なんでNHk大河ドラマだけで独立した板があるの?
20%もとれないごく普通のドラマ枠なのに。
そろそろ大河も終わりにしたほうがいい。ネタも尽きてるし、
何度おなじようなのやれば気が済むんだ?
風林火山は決まってるからやむをえない。風林火山を大河最終記念作品
とするのが良かろう。
373日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 21:01:55.68 ID:ucYU+J+6
>>371
なんだかなー。
初回低いのって仲間上川のカップリングに魅力がなかったせいだと思う。
上川アンチでも何でもないけど、相手役がもっと知名度ある人というか
民放主役級だったら軽く20%超えてた気がする。
374日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 21:03:00.04 ID:5xRDLK1/
「功名が辻」でジャニが休んだってことは「風林火山」はジャニ祭りだね。
主役級4〜5人はジャニで固めるだろう。ジャニ版「風林火山」。
375日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 21:11:37.13 ID:BbEDU9kL
ジャニ神話
376日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 21:19:26.18 ID:dfFbDm3l
風林火山に期待してる大河ドラマファン
ジャニ好きかなぁ
377日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 21:23:30.98 ID:Wqii83xX

●● 功名が辻
  視聴率と週間ランキング  関東
                   週間ランキング    
回   月/日      % スポニチ  日刊スポーツ    
01   01/08      19.8    7           『桶狭間』
378日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 21:25:41.42 ID:SWB/uc1C
風林火山
武田信玄=スマップの誰か(キムタク?)
上杉謙信=スマップの誰か(中居?)

ってこと?

大根役者せいぞろいだけど、ミーハー人気で視聴率30%?

大河の終焉にふさわしいな。
379日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 21:33:53.83 ID:wNZwz3Fw
>>373
上川ヲタでもなんでもないけど、いつも民放主役級の人ばかり
だったらつまらない、たまには冒険も必要。
380日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 21:35:44.64 ID:ilDGlzvW
>>373
上川じゃなかったら、誰が良かった?
時代劇の出来る俳優で。
381  :2006/01/13(金) 21:38:54.54 ID:1i2iokKd
>>355
仲間は大根中の大根でそ。
ただ、女性からやっかみを受けないタイプの役柄と見た目だし、
男のヲタ受けする雰囲気だから2ちゃんでは叩かれにくいだけであって。
ここで槍玉にあげられる、ジャニと大してレベルは変わらん。
ただ、まぁ裕次郎とかみたいに、「仲間ユキエ」であることに意味があるタイプの
女優と言う見方もあるかもだけど。
382日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 21:44:10.36 ID:oKcKgaOL
真面目に言うとSMAP草なぎが一豊。視聴率もとれただろう。実際キャスティングに動いた気配ありそ。
383日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 21:45:36.65 ID:BbEDU9kL
大根だけど視聴率が高いのは何で、
384日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 21:48:52.75 ID:oKcKgaOL
仲間由紀恵は上手い方たろ
385日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 21:51:01.53 ID:ilDGlzvW
>>381
主役は華のある大根でいいんじゃない?
存在感があれば。
>>382
草なぎ君なら、草なぎ君の方がトップクレジットだね。
草なぎ君は忙し過ぎて、受けれないのでは?
映画・民放ドラマ・コンサート・バラエティー出演で忙しそう。
386日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 21:53:12.96 ID:CTKqXLZZ
>>385
でも同じスマップの香取は受けたんだからオファーがあったら受けそう
387日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 21:53:54.85 ID:1I637dvz
>>382
かんべんしてくれ。
猿といい犬といいとんでも時代劇の草なぎはいらん。
へらへらしたバカ面は見たくないから二度と時代劇には出るな。
388日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 21:58:34.81 ID:FFN9XbK0
一豊に草薙はハマると思う
389日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 21:58:50.73 ID:BlesjUIl
仲間ちゃん大好きですが、上手いとは思ってません。
上手い人なんて・・・たぁーくさんいます。
けど、その方々が引力&メッセージ能力あるとは限りません。

役者は 上手い下手 綺麗ブス 年齢高低 スタイル




・・・・・云々ではなく、引力とメッセージ性とオモ。

390日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 22:00:30.80 ID:nEaOgXty
>388
民放でやって。

大河では観たくない。
391日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 22:03:24.67 ID:ilDGlzvW
>>386
香取君、滝沢君主演が続き、若者にアピールしてきた。
しかし、今回は、大加Pは、大河の原点に立ち返ると言っている。
「お芝居で見せる人間ドラマ。」になったはずと。
今回は本来の大河ファン(中高年層)向けの大河ドラマ。
だから、キャストも年齢が高くなったみたい。
392日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 22:04:15.33 ID:uKGV+fr7
>>389
>引力&メッセージ能力
それを演技力と言っているんじゃあるまいか。
393日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 22:13:30.56 ID:Vtr28n40
仲間の紅白司会は女優って忘れさせるくらい
いいデキだった。かなり器用な女優
394日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 22:31:48.48 ID:184/LMfC
仲間ユキエの紅白司会は、みのもんたが目立ってたから見逃しがちだけど、
噛まないし、進行もこなしてたし、とにかく度胸満点だった。
395日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 22:35:01.93 ID:184/LMfC
声優出身とか言われてるけどホントかな。
396日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 23:09:58.44 ID:vsVTQ0aH
>>395
さあ…
声の仕事をしたことがあったとしても
それで「声優出身」と言われるほど活躍はしてないんじゃ。
397日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 23:27:02.36 ID:Mppoph9M
元歌手だろ
398日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 23:32:41.58 ID:X2MieVk7
紅白で数字上げた仲間たんは凄いとおもう
399日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 23:46:05.62 ID:MDiiKPc2
司会ができるなら女優なんかやってないでバラエティタレントやってればいいのに。
大根なんだから。役者としての才能はない。
400日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 23:48:14.95 ID:SWB/uc1C
>390
1億%同感

大河では草薙とか慎吾とかジャニーズ系は一切みたくない
ニタニタヘラヘラ笑いしか演技できあい近藤勇みてもう反吐がでた
義経なんてもう幼稚園のお遊戯

観るものが視聴者がバカにされているようで反吐が出る
401日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 23:49:09.50 ID:e0/g7F4U
司会は無理
402日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 23:51:29.03 ID:xfVkyhkG
電車男のせいで2chの人口が増え
馴れ合いスレが多くなってきたが
ここは相変らず殺伐としてるな
403日曜8時の名無しさん:2006/01/13(金) 23:52:18.80 ID:X2MieVk7
来週あがりますように!
404日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 00:09:23.63 ID:hLzMIjPG
「大化改新」岡田准一
(前編) 8.8%
(後編) 8.9%
ジャニーズ氏ね
405日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 00:17:01.63 ID:VDkhuNX1
底辺をもってこなくても
406日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 00:35:32.35 ID:jLQIkBx5
ジャニも仲間も演技力だけで考えたら、主演はれる実力あるとは思えんけどね
そこで問題になるのが視聴率だけど、このままだと去年以下の数字になる可能性が高い
それならジャニでもいいじゃんって結論になるわけですが
407日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 00:44:18.95 ID:RVXwumdH
>>406
わずか数%視聴率上げるためにジャニはいらんと思う。
香取慎吾とかのアホ無能バカが主演して演技もしないでハットリ君の調子でニタニタ笑ってるだけをみるだけで
バカにされているようで反吐が出る。
近藤勇役は、若手でももっとあじのある実力俳優を使うべき
408日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 00:51:24.09 ID:bfGJy6sW
ジヤニタレに比べたら仲間の方がましです。
409日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 00:54:20.07 ID:jLQIkBx5
>>407
俺は視聴率上げるために、ジャニを使うべきとは全然思わない
ただ、ジャニを全否定する必要はないんじゃないかってだけ
脇役で使う分にはそんなに問題ないだろうから、要は使い方かな
>近藤勇役は、若手でももっとあじのある実力俳優を使うべき
最後のこの部分には同意
410日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 01:03:37.77 ID:wrfGrJ95
ジャニタレ叩いても主演仲間の功名には繋がりませんよ。
411日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 01:06:07.41 ID:mVCA8Jxy
仲間ヲタってコワいな
412日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 01:06:53.07 ID:85uleLR1
上川が不憫でならない。
単独主演で大河ファンに人気のある題材をやっていたら、こんな惨事には・・・。
未来ある演技派俳優の大河主演を一度で終わらせた仲間は万死に値する。
413日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 01:11:35.40 ID:wrfGrJ95
番宣で仲間の演技みたけどありゃ下手っぴもいいとこだったよ。
山口久美子や山田奈緒子のファンならこういうのがうれしいんだろうけど少なくともあの役作りで千代を
演じるってんなら止めた方がいい。ありゃ千代じゃなく山田奈緒子だわ。無理して明るく演じようとすると
山田奈緒子になることから考えれば仲間由紀恵はこの演技しかできないし演技というより素のおちゃらけ
に限りなく近かっただけってことというのが真相みたい。
414日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 01:13:33.97 ID:e8Li/Mq9
仲間ヲタ=バー工作員はどこまで最悪なんだ。

仲間を擁護するために大石・共演者叩きに始まり
今度はジャニ叩きかよ

初回クラッシュは明らかに主役仲間に対する期待の薄さだろ!
いい加減に見苦しい責任転嫁はやめたらどうだ!
415日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 01:17:22.56 ID:mVCA8Jxy
視聴率が出るたびに仲間ヲタが暴れるのかと思うとゾッとする
416日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 01:21:41.90 ID:B79qtJdy
初回視聴率の不振の責任を擦り付けあってどうするんだ。
特定の役者と利害を共有する関係者じゃあるまいし。
417日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 01:23:53.68 ID:m+3T3/X2

実は


ジャニヲタが釣られてる件について
418日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 01:28:09.08 ID:Nbyvt/eG
確かに、主役の魅力に視聴率がついてきますね。
419日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 01:40:19.27 ID:QWaFqfqH
上川がやった宮本武蔵はすばらしかった。
420日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 01:44:23.81 ID:Nbyvt/eG
純粋に歴史を見たいのなら、仲間を何で主役にしたのNHK。
421日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 02:23:28.23 ID:85uleLR1
大石さんも上川同様に被害者だよ。
第一級戦犯の責任を取って仲間は降板してほしい。
422日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 03:09:22.56 ID:B79qtJdy
>>421
素朴な質問。
仲間さんにどうゆう責任があるの?
大石さんと上川さんは仲間さんから如何なる被害を受けたの?

423日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 03:25:18.66 ID:CdzlNmmy
なんだかな・・・・、このスレ
初回の数字も大事なのはよく分かるが
一週間ずっとこの有り様じゃあ、なんか先が思いやられるw
424日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 04:28:39.16 ID:oobBhcZB
蛇尼の居ない大河って素晴しい〜♪
蛇尼ヲタの居ない大河板もきっと素晴しい〜♪

巧妙ガンガレ!!超ガンガレ!
425日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 04:31:44.87 ID:iHZGyqiD
>>412
>>421
上川アンチなの?上川ヲタなら過激発言は控えて欲しい。
仲間さんを貶すのは止めて欲しい。1年間もの長い間、共演するんだから、
ヲタ同士の罵倒し合いはやりたくない。もっと、仲良く行こう。
426日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 06:11:52.73 ID:3g4F4nAc
責任は俳優にはないのを知ってるくせにね。
NHKが悪い。上川も仲間もすばらしい。
427日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 06:44:21.10 ID:oSuFcrJE
色んな工作員がいますね
428日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 07:36:24.69 ID:PLqWtagC
ハセキョーガラシャが救う
429日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 09:20:28.04 ID:0sglDdx6
>>419
上川が、ドラマでやった武蔵・竜馬、舞台の土方は素晴らしかったね。
430日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 09:34:23.82 ID:BCtPubPO
ビデオリサーチ社に頭の中まで支配されちゃって…
この「功名が辻」はかなり中身中詰まった戦国時代大河ドラマ
なので、一年楽しませてもらうよ!
431日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 09:35:46.02 ID:NxMJeMvM
>>427
こんなとこで工作しても意味がないだろ
ここには大河見た人間しかいない
432日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 11:03:54.68 ID:wjwWW0Xd
>責任は俳優にはないのを知ってるくせにね。

初回の視聴率に主役は大きく影響するだろ。
後半に向けては内容がそれを上回って影響するのは分かるが。
433日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 11:05:30.15 ID:QlqNmSDj
低脳なてこ入れが決まりました

今朝のスポニチに大石のインタビューが載ってた。
ベッドシーンをたくさん入れるそうだ。
この頃の夫婦は夫が戦に出たら生きて帰ってこれるか分からないので、
夫婦の営みも激しかったと思うんですよね」だって。

いろんな恋愛模様を織り交ぜて行くみたい・・・
恋愛ドラマ仕様の功名なんてorz
434日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 11:07:09.32 ID:Y+A4btMK
うわーw
エロで視聴率稼ぎって…
仲間ちゃん頑張れ
435日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 11:09:17.55 ID:afOFjTXf
ちなみに男色のシーンも入れるとのこと

低脳・低俗大石氏ね
436日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 11:10:27.77 ID:BB0nnBKQ
なんか大石静次第の大河ドラマ
だろうなぁ
437日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 11:13:39.57 ID:ykDdXjZy
功名が辻は、題材として最低クラス。
この題名から、主人公の名がわかる奴って、1割もいないだろ。
どんなにつまらないか、どんなに視聴率が下がるかっていう関心しかないのが
巷の真実。
438日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 11:15:55.50 ID:semusf7A
初回の視聴率は裏番組(他はSPばかり)の
内容が特に関係してくる。
裏番組がおもしろいとそっちに流れてしまう。

まあこれから先、視聴率が上がっていくかどうかは
内容次第だろう。
いくら仲間でも内容が悪いとカバーできない。
439日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 11:19:02.26 ID:afOFjTXf
>いくら仲間でも

こういう発言がキモイんだよ。
仲間が本当に人気あって仲間ってだけで数字取れる女優なら、
内容がどんなであれ初回から数字取ってる。
あんだけ主役主役と言ってたんだから。

マスコミが祭り上げてただけの女優という事がバレただけ。
440日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 11:31:08.68 ID:ykDdXjZy
>>439

内容を問わずに視聴率とれるのは、その出演者をみたいっていうだけの人が多い
ってことだから、女優というよりアイドルってこと。仲間は、アイドルじゃ
ない。キム拓とはは、アイドル的要素が大きいが、それでもHEROとかグッドラック
などが高視聴率なのは、キム拓が出てるからだけでなく、ドラマとして優れているし
共演者との組み合わせが良いから。
441日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 11:47:49.95 ID:yU2RB655
仲間はアイドルでしょ?あの大根演技見たら。
視聴率を期待されてキャスティングされた客寄せパンダ。
演技力で主役に抜擢されたとは思えない大根。
なのに初回20%われという大惨事を捲き起こしたからNHKが慌てふためいている。
442日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 11:54:20.70 ID:NE7sywAD
西遊記の初回の時は、西遊記前のバラエティー・西遊記・スマスマ
連続して見ていないと分からない問題を出したり、
西遊記のゲストにキムタクを出したりと必勝大成だったよ。
フジの煽りの上手さは抜群。NHKももっと見習うべき。
443日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 11:54:49.23 ID:PxAyy4k0
さて今週の予想は18.3%
年間平均視聴率18%以下に、二十四万大河ドラクマを賭けるよ。
444日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 12:11:13.09 ID:NE7sywAD
フジは収益が多く、ドラマの制作費も破格なので、
人気俳優・女優を集めやすい。
NHKは受信料不払いで、制作費も削られているし
拘束期間が長いのにギャラが安い。
不祥事続きのNHKの信頼感が薄れ、大河枠の偉功も低くなっているのかも。
445日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 12:14:20.76 ID:NE7sywAD
訂正 偉功→威光
446日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 12:17:43.99 ID:HnUHiEVk
制作陣が力不足だから人気俳優頼みになっている
447日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 12:18:59.04 ID:ejtnghDG
>444
説得力あるなぁ
448日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 12:27:27.93 ID:eWVi++B3
初回が普通に50分ってのがインパクトなかったんでないの?
いつものように拡大95分とかやればよかったのに。

仲間が悪いわけでは決してないと思う。
仲間を固める役者が割りと地味目なのが敗因なのでは?
少なくとも自分は前作に比べちょっと周りが地味だなーと思った。
449日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 12:31:46.49 ID:Mmdqj6nx
また脇のせいですかそうですか
450日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 12:36:43.64 ID:B79qtJdy
>>441
客寄せパンダ発掘調査と揶揄されたかどうかかは分からないけど、
NHKが最近は公表をやまてしまっていて、ちょっと前までやっていた「「好きなタレント」調査」みたいなもの
を内部データとして、まだまだ重視しているんだろうなあ。
以前はこれを元に次期大河のキャスティングについてあれこれ予想する楽しみもあった。
ちなみに最後に公表されたものは2003年9月から10月にかけての調査だった。
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/research/housou/housou_04010102.pdf
451日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 12:36:45.31 ID:mzKx7fxQ
この大河ドラマ、普通に面白いはずだよ。
452日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 12:44:23.58 ID:se2da2js
素朴に思うのは山内一豊って素材がマイナーすぎかなって事かなぁ。
「利家とまつ」っぽい戦国夫婦物をやりたかったんだろうけど、何せ
知名度ががが。
453日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 12:45:27.05 ID:B79qtJdy
>>448
何か勘違いしていない?第一回は60分で拡大版。
その意味ではいつものようにやっていますよ。
ここのところの大河は通常枠45分、第一回、最終回は60分。
いつものように拡大95分と言うけど、いままで大河で95分枠など無かったのでは?

454日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 12:48:10.35 ID:HstpBUV4
視聴率低かったのね。見所がわかりにくいからな。
単純に仲間が出てなかったからと考えてもよいのかもな。
あと、舘の信長を見てガッカリしたのかもね。
455448じゃないが:2006/01/14(土) 12:52:58.61 ID:KBlEYzuS
>>453
はるか昔には、初回がそれくらいの拡大枠で放送されていた時期もあった。
(「太平記」のころ)
最近はどれも60分。
唯一、葵だけは85分でのスタートだった。
456日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 12:54:03.53 ID:sdj3t8TI
初回が19ってことは平均16くらいか。
まあ歴代ワ−スト1位を狙える位置にいるね。
457日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 12:55:07.95 ID:hLzMIjPG
まず脚本家選びからして間違ってね?ブサヨ丸出しだし。
458日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 12:57:00.89 ID:WGcgGPn4
うわー初回放送時間まで言い出したよ
459日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 13:09:01.93 ID:vq/LQ3X0
第一回放送時間帯

花の生涯〜天と地とまで    後 8:45〜 9:30
樅の木は残った〜勝海舟まで 後 8:00〜 8:45
花神                 後 8:00〜 8:45
黄金の日日            後 8:00〜 8:45
草燃える 獅子の時代      後 8:00〜 8:50
おんな太閤記           後 8:00〜 9:30
峠の群像              後 8:00〜 9:10
徳川家康 山河燃ゆ       後 8:00〜 9:30
春の波濤              後 7:20〜 8:45
いのち                後 8:00〜 9:00
独眼竜政宗             後 7:20〜 8:30
武田信玄              後 7:20〜 8:45
春日局                後 7:30〜 8:55(1月1日)
翔ぶが如く             後 7:20〜 8:45
太平記                後 8:00〜 9:15     
信長                 後 7:20〜 8:50
琉球の風              後 8:00〜 9:00     
炎立つ                後 9:00〜10:00
花の乱                後 8:00〜 9:00      
八代将軍吉宗  秀吉      後 7:20〜 8:45    
毛利元就              後 7:20〜 8:35
徳川慶喜 元禄繚乱       後 8:00〜 9:00
葵徳川三代             後 7:20〜 8:45
北条時宗以降           後 8:00〜 9:00

   
460日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 13:10:03.01 ID:B79qtJdy
>>455
あ、思い出しました。葵のときは関が原400年で特大版になったんでしたね。
それから、そういわれてみれば半年大河の以前は1時間を超える拡大枠も
あったような気もします。
461日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 13:12:34.97 ID:vq/LQ3X0
459訂正

×花神                 後 8:00〜 8:45

○花神                 後 8:00〜 9:00
462日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 13:28:28.61 ID:VuMfFtXH
第2回は18%とみた!
463日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 13:29:18.09 ID:rbJQNx00
これ以上下がりようがないから上がるだろ
裏も普通に戻るし特別強いのない
464日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 13:34:04.71 ID:Cbs+sSIA
>>463うん。ここで下げたら夏期とか怖えーよ
465日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 14:15:50.17 ID:nRZd6D0b
皆忘れるな

功名より低いワースト1の時宗も、武蔵・組!より平均は上だ

これ見るとそんな悲観することないだろ
466日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 14:22:56.20 ID:42caPfn8
面白れーーよぉーっ!
再放送見たらやはり民放とは
重厚さがちがうね。
467日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 14:32:48.73 ID:HstpBUV4
武蔵の瞬間最高視聴率は仲間がキスしたシーン?
468日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 14:33:58.37 ID:m+3T3/X2
>>467
いや、武蔵vs小次郎
2番目の瞬間最高視聴率がそれ
469日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 14:36:22.31 ID:HstpBUV4
>>468
あ、いちお、決戦で視聴率とったんだ。見てなかったけど。
松岡は少しもたれるけど悪くはないからなあ。
470日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 14:36:28.05 ID:eJ4Hc7E0
あのマトリックスか・・・
471日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 15:05:37.55 ID:QDdNnDbK
ジャニには確かに才能豊かなヤツはいるがドラマの主役
占領しすぎ。
472日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 15:08:45.60 ID:u71rpmFw
↑才能豊か?
アホかおまえは
ジャニは能無しばかりだろ
473日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 15:13:20.98 ID:MLXKeW5G
 か   ぁ
            か
                  ぁ
                    れ
                       ぇ


474日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 15:25:34.32 ID:z7DoL+Tw
ジャニでも松岡は大河に出て来ても構わないと思っている。
というか、あのへんのレベルにまでNG出していたら、
若手で知名度のある奴は大河に出なくなっちゃうよ。
主演のくせに大河に専念しなかったジャニ二匹はもう二度と出て来るな。
大河はおまえらのプロモ枠じゃないんだよ!
475日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 15:27:21.09 ID:7GMGe6Cu
>>474
いいよ。知名度なくても、実力ある若手に出てもらえば。
 おれ的には、松岡は脇の脇ならオーケー。一枚看板で出る
ような役はNG
476日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 15:27:22.20 ID:eJ4Hc7E0
なるほど松岡ヲタだったのか
477日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 15:30:17.60 ID:eJ4Hc7E0
風林火山の松岡信玄はあまり感心しなかったな。
もっと凄いのがいたから、あまり目立たなかったけど。
478日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 15:34:29.33 ID:/yf3UMG+
>>465
時宗は初回視聴率ワースト1じゃない。
何見てそんな間違いを覚えこんだか知らんが、
視聴率スレなんだから視聴率は正確に書けよ。
479日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 15:35:36.42 ID:TlY+ASDi
視聴率は
ジャニ主演大河だとスタートダッシュで飛ばして、夏場に息切れ

今回は徐々によくなるパターンだと思う。

所詮1月は、ドラマの中身=視聴率ではない。

平均20%以上ならジャニ主演がなくなると思うので期待している。
480日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 15:41:15.38 ID:PtwoA/8B
>>474
ジャニヲタうるさい
481日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 15:42:22.30 ID:uOKb+kQZ
>>479
功名は平均20%以上なんて無理だと思う。
あんまり夢見過ぎない方が身のためだよ。
482日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 15:45:46.90 ID:B79qtJdy
>>478
ここのテンプレだけを見て書いているんじゃないですか。
レスの内容を見ると、結構、このような手合は多いですよ。
ここのテンプレは「秀吉」以降しか載せていないから、
この範囲内では「時宗」の第一回はワースト1なので、
そのように思ったんでしょう。
まっ、VRのWEBサイトぐらい確認しろと言いたくもなるかな。
483日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 15:49:30.82 ID:uue4m4Iz
           初回番組平均 最高番組平均 期間平均(%)  
順位 放送年度 世帯視聴率(%) 世帯視聴率(%) (初回〜最終回)  番組名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 1963年度     25.6      32.3      20.2      花の生涯
02 1964年度     34.3      53.0      31.9      赤穂浪士
03 1965年度     35.2      39.7      31.2      太 閤 記
04 1966年度     32.5      32.5      23.5      源 義経
05 1967年度     27.0      27.0      19.1      三 姉 妹
06 1968年度     22.9      22.9      14.5      竜馬がゆく
07 1969年度     23.5      32.4      25.0      天と地と
08 1970年度     27.6      27.6      21.0      樅の木は残った
09 1971年度     19.1      27.5      21.7      春の坂道
10 1972年度     17.3      27.2      21.4      新・平家物語
11 1973年度     27.5      29.9      22.4      国盗り物語
12 1974年度     30.5      30.9      24.2      勝 海舟
13 1975年度     29.9      41.8      24.7      元禄太平記
14 1976年度     28.0      30.1      24.0      風と雲と虹と
15 1977年度     16.5      25.9      19.0      花 神
16 1978年度     29.8      34.4      25.9      黄金の日日
17 1979年度     27.9      34.7      26.3      草燃える
18 1980年度     26.2      26.7      21.0      獅子の時代
19 1981年度     32.2      36.8      31.8      おんな太閤記
20 1982年度     31.3      33.8      23.7      峠の群像
21 1983年度     34.9      37.4      31.2      徳川家康
22 1984年度     30.5      30.5      21.1      山河燃ゆ
23 1985年度     23.9      24.7      18.2      春の波涛
24 1986年度     26.6      36.7      29.3      い の ち
25 1987年度     28.7      47.8      39.7      独眼竜政宗
26 1988年度     42.5      49.2      39.2      武田信玄
27 1989年度     33.1      39.2      33.1      春 日 局
28 1990年度     26.9      29.3      23.2      翔ぶが如く
29 1991年度     34.6      34.6      26.0      太 平 記
30 1992年度     25.4      33.0      24.6      信 長
31 1993年度     24.1      24.1      17.3      琉球の風(93年1〜6月)
32 1993年度     20.8      21.6      17.7      炎立つ(93年7月〜94年3月)
33 1994年度     17.9      18.3      14.1      花の乱(94年4〜12月)
34 1995年度     22.1      31.4      26.4      八代将軍吉宗
35 1996年度     26.6      37.4      30.5      秀吉
36 1997年度     25.3      28.5      23.4      毛利元就
37 1998年度     24.4      29.7      21.1      徳川慶喜
38 1999年度     25.0      28.5      20.2      元禄繚乱
39 2000年度     22.6      22.6      18.5      葵徳川三代
40 2001年度     19.6      21.2      18.5      北条時宗
41 2002年度     26.1      27.6      22.1      利家とまつ・加賀百万石物語
42 2003年度     21.7      24.6      16.7      武蔵 MUSASHI
43 2004年度     26.3      26.3      17.4      新選組!
44 2005年度     24.2      26.9      19.5      義経
45 2006年度     19.8                      功名が辻

これ見ると、初回20を切ったのに平均で20を超えた作品は大昔に少しあるぐらいだよね。
484日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 15:59:48.37 ID:6nF/OvMu
武田信玄すげえええええ
485日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 16:06:06.59 ID:ngyiAfm4
武田信玄すごいけど20年近くも前だしな・・・。
486日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 16:12:33.03 ID:6nF/OvMu
じゃあいつのと比べたら納得するわけ?
去年のと比べる?
負けてるけど
487日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 16:17:26.80 ID:TlY+ASDi
功名が辻が20%超えるかどうか、終わってみなけわからん
ただジャニ撲滅の為に20%越えが必要なんだ
大体ジャニヲタは時代劇なんて見ないのだから視聴率をジャニで稼げると考えている
NHKはアホ!
488日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 16:21:12.21 ID:PcB00fY8
20%は難しいぞ
2000年以降だと利家とまつ以外無いからな
489日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 16:27:40.57 ID:7ViB2zYF
>>488
言えてる
ハードル高くしないほうがいいのに
490日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 16:40:14.14 ID:fDEPDXmA
>>483
武田信玄は凄いな。一時期は50%近くまでいった事があるんだな。
今じゃ絶対に無理w。
491日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 16:41:13.37 ID:jLQIkBx5
演技力でもジャニと大差なく、視聴率では負ける可能性大
これじゃ仲間起用には何の意味もないね
492日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 16:53:41.97 ID:tqvMNHi+
>>487
いい年してアホか
493日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 16:58:37.78 ID:iDsKMsGK
また仲間ヲタは脇キャストとジャニ叩きか

あまり強気で敵作らない方がいいと思うんだがな
494日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 17:08:01.42 ID:tm02zYIU
戦国、桶狭間、初回でも19%だったんだから下がるに決まっている。
495日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 17:09:35.92 ID:NxMJeMvM
>>493
誰もジャニなんて叩いてないけど?

お前は仲間叩きたくてしょうがないんだなw
496日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 17:19:55.89 ID:6MPleDhH
過去の大河ドラマ視聴率はスッゲェーなんて
くだらない。データを持ってないけど…大河ドラマの高視聴率は
紅白も圧倒的高視聴率…の時代。紅白、朝ドラ、大河ドラマが
打ち切り?なんて真実味をおびること予想もしない頃 
497日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 17:26:46.79 ID:eJ4Hc7E0
> 誰もジャニなんて叩いてないけど?

・・・誰も?
498日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 17:38:37.97 ID:blnF4y5r
武田信玄、秀吉をキャストそのままで2006年にやったら、どうだろう初回25%で平均視聴率22%ぐらいじゃない
499日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 17:40:44.41 ID:knWx8ier
キャストの年齢も20%アップします
500日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 18:03:57.03 ID:o1iJMh8/
余談だが、素人が視聴率でこんなに一喜一憂するようになったのはいつ頃から?視聴率さえ良ければ良いと厨房クラスのド素人まで考え始めている現状が悲しく感じる。
501日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 18:08:57.09 ID:/dvz1LXA
>499
そうでなくて、高視聴率だった当時の年齢
含めたそのまんま2006年という紅白、朝ドラ、
大河ドラマ離れの日本人視聴者という仮定で
502日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 18:12:00.44 ID:ia2/6rMq
次回から仲間ちゃんでるし、裏がしょぼいから
前回よりは、必ず上げると思う。
仲間ちゃんファンの人はあまり悲観しないでほしい。
俺は前回はどうせ仲間ちゃんの出番少しだと思って録画して後から見た。
明日は必ず見る!
503日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 18:12:06.46 ID:6x5bwh6H
>>500
こんなに視聴率に熱くなってるんだからテレビ関係者じゃないの?
504日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 18:24:35.21 ID:PcB00fY8
>>500
ネットが普及してから、その傾向が強い
2ちゃんのドラマ板の視聴率スレなんて異常だし
あとキムタクが出てきてから視聴率主義になった感があるね
505日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 18:26:51.37 ID:aKlIGxQ7
ヲタって主演のドラマなら出てなくたって見るもんじゃないのか?
しかも大河の初回で数字が気になるはずなんだが変わってるな


506日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 18:29:45.05 ID:m+3T3/X2
ia2/6rMqはあきらかに釣りだよな
本スレでも同じようなことしてるしな
507日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 18:34:59.13 ID:eJ4Hc7E0
雑誌や新聞で煽るからじゃない
508日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 18:48:11.85 ID:XqkjcELE
武蔵、新選組、義経もそのまんま20年に
放送したら30%近く取っただろうね。
大河ドラマにあたりまえのようにチャンネル
合わせてたんてわしょう。
509日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 18:54:27.20 ID:ia2/6rMq
>>506
お前が本当に仲間ちゃん好きなら、
ファンスレもちっとは盛り上げてやってくれ。
510日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 18:56:22.98 ID:m+3T3/X2
>>509
何を勘違いしているんだ?
わざとらしいにもホドホドにしろよ
511日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 19:29:27.67 ID:/XHMD8Ub
スポンサー収益の民放ならまだしも
NHKが視聴率至上主義に走るのはなぁ・・・・・。

512日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 19:35:01.92 ID:rF4np2Ks
NHKはテレビおいてる家庭すべてに負担を強いているわけだから
教育番組やニュースではない番組では民放以上に視聴率にこだわるべきだと思うぞ

民放と違って個人視聴率に気をつかう必要はないけどさ
(まあ要するにF1に媚びる必要はないということだけど)
513日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 19:36:00.02 ID:ykDdXjZy
紅白なんて視聴率至上主義の極致じゃん。
全員から受信料とるっていうのが建前だから
視聴率は100%じゃないといけないんだよ。
それが、20%われか。
514日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 19:39:16.01 ID:HnUHiEVk
視聴率が全てとは云わないが、アンチがうじゃうじゃ湧くような番組制作はまずいだろうな
515広島初回追加:2006/01/14(土) 19:44:21.56 ID:YTXvy6aB
<地域別視聴率・上半期(名古=名古屋、北九=北部九州、岡高=岡山高松)>

________________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__金沢__富山__岡高__広島
01(01/08) 19.8___18.7___17.8___16.4___18.7___**.*___**.*___**.*___**.*___18.1 「桶狭間」
02(01/15) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「決別の河」
03(01/22) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「運命の再会」
04(01/29) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「炎の中の抱擁」
05(02/05) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「新妻の誓い」
06(02/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「山内家旗揚げ」
07(02/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「妻の覚悟」
08(02/26) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「命懸けの功名」
09(03/05) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「初めての浮気」
10(03/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「戦場に消えた夫」
11(03/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「仏法の敵」
12(03/26) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「信玄の影」
13(04/02) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「小谷落城」
14(04/09) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「一番出世」
15(04/16) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「妻対女」
16(04/23) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「長篠の戦い」
17(04/30) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
18(05/07) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
19(05/14) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
20(05/21) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
21(05/28) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
22(06/04) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
23(06/11) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
24(06/18) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
25(06/25) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
516日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 19:46:51.10 ID:FFLKh4NM
さほどアンチ多くないよ。
「功名が辻」はまだいい方。2ちゃんだしここ。
517日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 20:00:08.03 ID:eJ4Hc7E0
視聴者の支持を測るバロメータとして、やはり視聴率は重要じゃない。
それだけにとらわれたら、本末転倒だが。
518日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 20:01:54.95 ID:HnUHiEVk
こういう演出をすれば(バカな)視聴者に受けるだろう、という浅薄な思惑が透けて見えるドラマですね
519日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 20:07:37.05 ID:zs+Xluwt
ここは視聴率スレなんだから数字が低ければ叩かれて当然なのに
視聴率が全てじゃない!中身が大事って馬鹿みたい。負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
低視聴率ヲタ同士本スレで慰めあってればいいじゃん。
スレ違いもいいとこだよほんと。
520日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 20:11:11.65 ID:1pvtAa2b
初回に見てらもえなかったらこの先どうするんだよ?
521日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 20:13:04.34 ID:q47fhH8r
功名ヲタは組!ヲタみたいになりそう。
522日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 20:19:18.98 ID:iG1TmDAk
>>516
× さほどアンチ多くないよ。
○ アンチさえ多くないよ。

アンチがうじゃうじゃ湧くほど興味もたれてないよ…
523日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 20:23:38.51 ID:dv02dojL
反戦に釣られるやつはいるけどな
524日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 20:25:09.88 ID:hVscyjza
なぜさほど多くないか、ジャニがでないし、大河ドラマらしい役者が
豪華に揃えたからじゃない?
525日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 20:32:41.77 ID:u6uVly38
>>519
視聴率がすべてではないとわかった上で、視聴率という切り口で
ドラマを語るってのが視聴率スレだもんな。
526日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 20:33:55.35 ID:eJ4Hc7E0
>>524
1つめはそうだろうが、2つめはどうだろうか?
527日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 20:37:20.46 ID:7x/zPhN8
>>521
辻ヲタ
司馬オタ
歴史オタ
みんな離れた希ガス
残るはユキエオタ 上川オタくらいか・・・これじゃ先行き真っ暗
おっと まさみがいたじゃーん!
まだまだこれからジャネ 
528日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 20:44:28.49 ID:eHYqMdd9
>>504
でもさぁ、高視聴率とったらスポーツ新聞でも大きく取り上げるし
同じ局の情報番組でもとりました〜ってやるんだから
視聴者が気にするのも仕方ない
529日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 20:47:24.60 ID:7GMGe6Cu
>>528

そんな心配、NHK職員に任せとけ。
530日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 20:55:27.53 ID:2Q8WtJyn
ビデオリサーチ社の思うつぼだね
531日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 20:58:26.90 ID:I7OoYXj2
アンチ出没が少ないってことはそれだけ功名にはなんの興味も無いってこと。
初回ですでに見捨てられてるのかもね。
532日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 21:28:26.64 ID:ronbsMNi
NHKはこの一週間が大事なのを
わかってない。第1回は民放3局が同時間帯
15、16%(驚異!)取った…第2回は裏民放は
通常だから取り戻せる余地が少し残ってる。
フジ、TBSなら…戦略ねる!
533日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 21:29:10.23 ID:dv02dojL
もうダメボ
534日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 21:41:25.19 ID:7wVibAin
単純計算だと1月8日の民放特番が15%とったけど
来週それぞれ10%程度に戻るとすれば、1月15日の功名の
視聴率は35%。
535日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 21:41:26.32 ID:ronbsMNi
やる気あんのかNHK。
官僚じゃあるまいし。
536日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 21:52:00.18 ID:1oHEi+kP
明日の視聴率は微増するかもね。
537日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 21:54:32.30 ID:Qgyzw11s
ちょっとでも増えればいいな。
落ちても18ぐらいでお願いします。
甘いかな。
538日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 22:02:46.54 ID:BJMbWqOh
>>529
なんでこのスレにいるわけ?
気になるからきてるくせに
だから低視聴率の番組のヲタは
539日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 22:04:26.99 ID:XjBQx3SK
ただ西遊記29%と大河ドラマ視聴者は重なるってのも
イヤだなぁ。17%でいいよ。
540日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 22:11:39.60 ID:vVrDCc9j
西遊記の巨大ポスター渋谷駅にデカデカ貼ってあったんだけど
功名が辻のポスターって貼ったらダメなの?
それとも貼ってあるの?あれって結構インパクトあるよね。
541日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 22:29:08.37 ID:ZdmwIcVf
>>531
高視聴率だった熟年離婚もアンチがいませんでしたが何か?
アンチがいないから見限られてるって言う図式が成り立つなら変な話だね。
542日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 23:09:16.21 ID:2XMo0/AI
>>540
原宿駅にはあるかもよ。
543日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 23:38:32.12 ID:LscfI8p+
西遊記…ここ10年でショッキングなドラマ。
企画勝ちだろうけどさ、SMAP力が生んだ奇跡!
あれであの視聴率ならテレビ局は奴隷になる
544日曜8時の名無しさん:2006/01/14(土) 23:42:34.63 ID:iG1TmDAk
>>541
図式は別になるのでは。
高視聴率+アンチなし=興味あり・人気
低視聴率+アンチなし=興味なし・見限り
545日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 00:26:24.37 ID:JtVnrtfV
キムタク「グッドラック」以来30%超え
連ドラマは仲間由紀恵のドラマってのも不可能に近い
数字。西遊記も届かない
546日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 00:42:36.82 ID:EI5RNo4S
一生ごくせんやってろよ
547日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 02:46:01.60 ID:NyAy+tkt
てこ入れするなら早めにな
548日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 06:55:39.47 ID:yGCBpPdM
てこ入れ必要なし。杉田ブ゙サイクが
抜けて日曜8時大河ドラマらしくなった
549日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 08:08:09.50 ID:NfyK2h0r
長谷川京子ガラシャ まだかな
550日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 08:22:59.84 ID:HRGUgDOh
>>519
逆上するなスレタイ見ろ馬鹿w
「視聴率について語るスレ」だっつうの。
視聴率が低いから即叩くスレじゃねえよババア。
いいドラマが必ずしも数字がいいわけではない。
去年のクライマーズハイは傑作だったが数字は酷かった。
もっとも功名はホメられるような出来でも全然ないがw
551日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 08:36:35.79 ID:g+L60IR7
利家とまつと同じような内助の功を描いたドラマだし
時代背景もほぼ同じ わずか4年前のドラマの焼き直しでは
数字はとれない 仲間には気の毒だが 責任はNHKの製作側。
たぶんこれからも 低空飛行だろう
 山内一豊たって まあ 名前聞いたことある程度でしかないしね
12〜13%くらいだろ
552日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 09:01:17.27 ID:SnOKDVkm
内助の功の元祖はお千代さん。
553日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 09:07:48.47 ID:AfpsHE8A
仲間由紀恵の事務所が悪い。
良く調査、吟味、検討したら
今回の大河ドラマは丁重に断れた
はずだが…。
554日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 09:33:45.34 ID:SnOKDVkm
誰も悪くないよ。+ヲタのフリ止めてね。
555日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 09:33:56.42 ID:B8lCET9L
まだ結論を出すのは早いだろ
史上初のコメディ大河だぜ
これから大化けするかもしれん
556日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 09:37:30.31 ID:2FDRLHcT
受信料不払いなどで、逆境に立たされるNHKは、ドラマ作りで
原点に帰るそうだ。大加Pも原点に帰って「お芝居で見せる人間
ドラマにする。」と言っている。視聴率だけを追えば、民放と
違うものは撮れない。人気俳優を揃える民放には視聴率で勝てない。
大人の視聴者に訴える本来の大河に戻して行っているので
「視聴率が全てではない。」とNHKは考えているはず。
557日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 09:49:30.70 ID:mzl0jLE2
でも初回は無理矢理、桶狭間
558日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 10:14:49.14 ID:9/pnqRW0
民放の1月期…期待されていたものが
おしなべて不振だよなぁ。猿以外は。
NHKは視聴率気にせず泥クサイ大河ドラマ
をつくるべき。 
559日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 10:58:07.83 ID:bNc1AEdQ
大河「功名が辻」の苦戦は必至 (ゲンダイネット)

仲間由紀恵、上川隆也が主役の大河ドラマ「功名が辻」(NHK)にとっては厳しいスタートになった。
「功名が辻」は戦国武将の山内一豊と妻・千代の夫婦愛を描いた物語。一豊が武将としての知名度が低い
ことなどから、高視聴率は期待できないといわれていたが、結果は予想通りになった。8日の初回視聴率は
19.8%で歴代では下から6番目の数字だった。
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=15gendainet07118936&cat=30

560日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 11:23:19.51 ID:TW9a73+5
記事は良く背景を把握して書いてる。
難しい題材で19、8%は
許容範囲だな。13%まで下げても
NHKは耐えるだろう。開局以来の正念場の年
だからこそ「功名が辻」で良かったかも。
561日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 11:24:24.10 ID:os4MfmDh
>>555
一昨年は?
562日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 11:26:08.35 ID:upKGdnil
今日は天気も良く暖かくって絶好の行楽日和ですねorz

在宅率低そう。
563日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 12:01:42.38 ID:7G163LYs
今回も主役の仲間はほとんど出ないし
大きな合戦もない。
更に数字を下げて18.8%と予想。
その後、ずるずると視聴率を下げて
3月末に15%を割り込む。
564日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 12:04:37.59 ID:1LefIza2
日曜8時に在宅率って…
視聴率は参考ていどにして
戦国時代大河ドラマを楽しみたい
565日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 12:05:30.68 ID:k3xxe776
今回は17.4%とみた。
566日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 12:12:27.34 ID:Eb/RHqkV
心配するな。
3週目から仲間登場だから視聴率上がるよ。
うちの親は子役時代は見ないって言ってるし。
567日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 12:17:16.70 ID:Eb/RHqkV
それでもダメでも小りんの濡れ場も控えてるし、
俺はそっちの方も興味があるので、ビデオ撮るぞ!!
来月には30%行くだろうよ。
568日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 12:23:26.31 ID:RHtjM0dB
今も関西のワイドショーで脇役が歳取りすぎてる、題材が地味、仲間がでてないからと言われてた。
普通なら真っ先に叩かれる主役。
が、逆に出てないから悪い!ほかが悪い!とフォロー。

バーのマスコミ対策はバッチリなようだな。
569日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 12:28:20.35 ID:+SRlF+1I
共演者がいなくなるな
ごくせんなら若手でこれから売り出したいタレント出すから問題なしか
570日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 12:29:07.32 ID:n4182lOx
>>568
仲間でてたのに
仲間ヲタは…
571日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 12:34:24.81 ID:RHtjM0dB
>>570
仲間ヲタもだが、バーニングがマスコミ使って必死でそうフォローしてるって話。
各ワイドショーもゲンダイも。

仲間が出てなかったというのを声高に主張し、
全部脇役と題材のせいにしてた。
572日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 12:37:22.57 ID:+SRlF+1I
中山美穂も同じ事やったんだよなーあれは連ドラだが
573日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 12:46:01.89 ID:azc4iCme
低調だが、極端に下がる事はなさそうだけどな
何となく
574日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 13:07:39.53 ID:OScyvIf+
耐えるNHK、めげない功名が辻
本体NHKは竹中改革で窮地、
功名が辻の視聴率どころじゃない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:12:16.48 ID:2FDRLHcT
NHKって斜陽なんだね。
日航みたい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:14:39.54 ID:2FDRLHcT
今日は子役と上川の絡みだから、視聴率は下がりそう。
3話からは上がると思うが。
577日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 13:25:50.14 ID:NyAy+tkt
>>548
あほかてこ入れ必要だろ
特に脚本
578日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 13:33:06.17 ID:91H5f5qJ
ジェームス三木とチェンジ希望だけど
そのかわり女優が食われるからなぁ

仲間由紀恵、長谷川京子、長沢まさみ
…みんな手つけそう
579日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 13:33:32.92 ID:2FDRLHcT
今日の裏番組(夜8:00〜)
・大改造劇的ビフォーアフター(テレ朝)
・どうぶつ奇想天外!(TBS)
・ジャンクスポーツ(フジ)
・歌笑HOTヒット10(日テレ)
・日曜ビッグ「密着!家族一世一代の買い物」(テレ東)
580日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 13:42:01.48 ID:91H5f5qJ
ジャンクは女子フィギュアメンバー
出るからナァ
581日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 13:44:07.00 ID:XFfaqbQB
ワイドショーでは題材・脇役批判に加えて、子役批判までやってた。
仲間じゃなく子役だから低かったと。

「子役のうちはつまらないから、早く仲間が出てこないと低いままですよ」

だと。いい加減にしろと思った。
大河が子役から始まるのなんて大半。それでも初回から数字は取ってる。

バーニングによる仲間擁護もここまで来ると嫌悪感。
逆に視聴者からの反発になる。
582日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 13:45:46.71 ID:SnOKDVkm
ウッチーネタをやりそうなジャンク…
583日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 13:52:53.12 ID:+SRlF+1I
今日は思いきり下げていいやん
で来週上げれば仲間にとっても万万歳ですべて丸く収まるよ
584日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 14:01:38.03 ID:xHuwoMtz
>>582
内田って高島や中野にみんな持ってかれて既に誰からも興味持たれてなかったような
585日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 14:07:11.17 ID:qLz418K7
 18%なら良し 
586日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 14:25:24.14 ID:s4ORhNPN
頑張ってね千代の子役さん、頼ンます(−人−)オガミンチョ
587日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 14:49:41.07 ID:2FDRLHcT
もしも、子役を使わずに最初から
仲間さんを使っていたら、視聴率はもっと高かったんだろうか?

皆、高齢キャストなんだから、子供時代も仲間さんで良かったかも?
588日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 14:52:26.25 ID:2FDRLHcT
民放連ドラだと、2話でガクンと視聴率を下げること多し。
589日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 14:53:02.06 ID:5w+y3jxA
仲間だから高いってことはない
月9がいい例
590日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 15:04:48.61 ID:lPcgCPNQ
>>587
そもそも千代の子供時代と一豊の浪人時代に興味が持てない。
子役の永井杏ちゃんを含めて、出ている役者さんの問題じゃないと思う。
591日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 15:12:58.77 ID:PuWdc0FO
タイトルがわかりにくい、とも言ってたな
592日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 15:28:26.33 ID:dJwhyWxK
>>591
「功名が辻」って、「手柄を立てるかそうでないかの分かれ目」みたいな
意味だと思っていた。この「が」は鬼が島の「が」みたいに「の」の意味だよね。

なんか母親が、主語の「が」だと主張して聞き入れないんだが。
593日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 15:44:09.25 ID:XwGnDqlh
タイトルが視聴率の食い付きに影響あたえる
のは間違いないから、その点では「功名が辻」
は失敗だろう。例は良くないけど「月9って西遊記
やるんだって…」「今度大河ドラマは武蔵、新選組、
義経…っ?…こうめ…ン?」
594日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 16:07:25.53 ID:eAXtbCvm
いつの時代の誰の話なのか
まったく手がかりがないタイトルだからね。
595日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 16:08:42.01 ID:npRasFWp
「えみぃショー」でやってたね。
すごく批判的というより仲間フォローも多い内容だったけど
タイトルで内容がわかりづらいというのは、その通りだろうな。
まだ子役時代だからという話では、でも義経の子役は可愛かったと上沼が力説。
子役の永井杏ちゃんがちょっと気の毒になった。
596日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 16:13:51.29 ID:mzl0jLE2
週刊現代でも、仲間1人が孤軍奮闘とか持ち上げてたな。
597日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 16:38:32.59 ID:xHuwoMtz
仲間由紀恵が辻ってタイトルだったら高視聴率だったのに
598日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 17:07:34.93 ID:QLPkLc/Y
あの〜始まる前はさんざん高視聴率間違いないって話だったんですがね
数字が出る前とかなり主張が違ってませんか?
599日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 17:11:21.88 ID:cDDLt0iK
すごいね・・・バーニングってのは。
数字が悪けりゃ真っ先に主役が非難されるというのに。
600日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 17:15:53.24 ID:A8np7Clh
仲間に似てる子役を使えば良かったんだよ。
あれだけ似てないと批判されてもしょうがないよ。
子役なんか見たくない人だっているんだから。
話がつまらないし、見てて脱落するよ。
それと、永井杏演じる千代は大人ぽくて可愛げがないと思う。
もっと年齢の下の子役を選べば良かった。
601日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 17:24:42.28 ID:cxvo2AyM
数字持ってるのが仲間しかいないからねえ。
義経とは違って。あれはむしろ義経以外が(ry
602日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 17:28:45.51 ID:QLPkLc/Y
仲間ごくせんだけじゃん
しかも若手ジャニタレとかのおかげだしな
603日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 17:37:02.39 ID:Z7sPDzI4
仲間姫はごくせんヤンクミから脱却するのが難しそうでござるな。
ハマり役はハマり役ではござったが演技力云々する役柄では全くござらなんだ故、演技を追求する
女優業としては返って足枷になるまいかと心配しておるのでござるがさて如何様なる千代を演じきれ
るかでその真価が問われるのでござろう。

果報は寝て待てと申す。明日、来週と千代殿が出演されてからとくと吟味致そう。
604日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 17:44:15.78 ID:2FDRLHcT
志田未来ちゃんで良かったのに。
「ハルとナツ」の時と同じだけど。
605日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 17:47:41.09 ID:t18WPrBS
>数字持ってるのが仲間しかいないからねえ

仲間のどこが数字持ってるのさ。
しかし、マスコミこぞって仲間擁護で子役から脇役から叩きまくり。

仲間嫌いじゃなかったが、こういう事されると大嫌いになりそうだ。
仲間がナンボのもんなんだと。

逆に仲間出てからもガクンと下げて欲しいね
606日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 17:50:18.22 ID:zpWfRUXa
すごいね・・・バーニングってのは。
数字が悪けりゃ真っ先に主役が非難されるというのに。

それがバーニング。
だから仲間と共演してコケると、全部責任押し付けられるんだよ。
月9なんて最悪だった
607日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 17:51:42.25 ID:FlEgHKKK
えみぃショーでは今日から仲間が出てくるから上げてくると言ってた。
子役叩きが不憫になった。

もし下がったら、仲間は3話からと言うんだろうな(ニガ
608日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 17:51:52.44 ID:2qWUyRSx
おいおい仲間タンが出て下げるわけ無かろう
今、1番数字もってる女優だぞ
今日20に乗せて
来週は22ってとこか
なんだかんだで平均は20こえるべ
609日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 17:53:27.53 ID:A8np7Clh
ほとんど仲間出てないからな。
仲間を批判しようがないよ。
子役に批判の矛先が向けられてもしょうがないよ。
可愛げないから余計にな。
610日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 17:53:56.12 ID:xIWd3he0
仲間ヲタも勘違い発言いい加減にやめればいいのに。
しかし子役まで叩かれて不憫だ。
611日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 17:56:31.74 ID:/c5fjCLv
>>606
1Kは和田さん叩きがすごかったからな・・・
612日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 17:57:35.99 ID:FB5xdB91
ここでヲタが吠えてる分には勝手に言っとけと思うが、

ワイドショーやら雑誌使ってまで

・仲間に責任はない。
・題材が悪い
・子役が悪い
・上川が地味
・脇役の年齢層が高い
・仲間が出てくれば上がる

とこぞって主張されるとさすがにウンザリするな
613日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 17:58:58.71 ID:dRhxsT/Q
出番なんて関係なしに大河叩きといえば主役叩きが定説。
それをまったくしないで
むしろフォロー。
仲間以外がこれだけ叩かれるのって明らかに事務所の操作だろ。

もう仲間とは絶対共演して欲しくない。
614日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:00:22.34 ID:9C4M1JYD
だから、仲間はマスコミに持ち上げられてただけで数字持ってない
人気もないタレントだと今回の件で化けの皮が剥がれたんじゃん。
マスコミも今まで持ち上げてたぶん、仲間をけなすことができない。
自分たちが今まで言ってたことが嘘だったことになるからね。
615日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:00:40.96 ID:xHuwoMtz
視聴率に関して子役に背負わせるのは筋違いだけど他がね

義経は渡で、時宗は鍋謙で引っ張ったし
他の子役ではじめる大河ドラマは大物でもたせるように作ってた
616日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:01:05.17 ID:/ZorYUSy
あのゲンダイの記事も「題材と上川が地味だから、低視聴率でもしょうがない」って書き方だもんな。
バーニングの手先だから仕方ないが。

高視聴率だった松嶋・唐沢コンビですら、ひどいタイトルつけられて叩かれたというのに。
武蔵・組!・義経なんざ、
脚本やNHKの逆風まったくスルーで主役叩きに固執していた。
617日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:03:01.03 ID:xHuwoMtz
>>616
それって視聴率についての叩きじゃなかっただろ
618日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:03:26.13 ID:cIdR95Si
功名の脇キャストだって主役級ズラズラ並べてるじゃないか。
出てる人間はかなり豪華だよ。
歳食ってるだけでさ。

その脇キャストのせいにしたり、子役のせいにしたり汚いったらありゃしない。
子役始まりの大河なんて山ほどあるだろ。

仲間が本当に視聴率稼げる女優なら、主役ってだけで見るもんだ。
なぜマスコミはそれを叩かないんだ?
あんな小さい子の責任にまでするなんて子役ヲタではないがあまりの汚さに腹が立つ。
619日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:05:10.72 ID:D3jk9xzY
>>617
いや武蔵・組!はもちろん、義経も視聴率下がってきた時には
他の要因一切スルーで、主役一人に責任おしつけて叩いていた。
それがゲンダイなんだよ。
なのに仲間は叩きどころか擁護。
脇・子役・題材のせいだから仕方ないって、長年大河見続けてる俺から見てもオイオイだ。
620日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:06:55.14 ID:pLHut6Qt
2話で上がれば、チョイ出でも「仲間が出てきたから」とマンセー
2話で下がれば、また「仲間が出てなかったから」と擁護
3話で上がれば、「仲間が本格的に出てきたから」とマンセー

仲間に良いように回ってるんだよ。バーニング支配下のマスコミは。
621日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:07:13.77 ID:2qWUyRSx
アフォやのぉ
仲間タンは今、世間で1番人気のある女優だぞ
視聴率の女王だぞ
今日は確実に20逝くに決まっとるだろうが
今日、20逝かないなんてありえんだろ
絶対に20こえるべ。
622日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:07:29.06 ID:s7wnXnHE
さすがに子役のせいはないよな。
仲間より演技上手いじゃないか。あの子。
623日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:08:28.00 ID:3BpUsT0z
>>621
今日越えても仲間のおかげではない。
初回の内容のおかげだろ。

てか初回が低すぎたから、今日越えるに決まってる。
それを仲間のおかげと言われても「はぁ?」だ。
624日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:10:08.03 ID:CGI+cH/K
ゲンダイはタレント叩きが得意だからなぁ。
それが仲間スルーで上川叩きってのはちょっと納得できない気はする。
ま、ゲンダイは元々低脳だからいいとしても、
ワイドショーや週刊誌までそのノリってのは、大石・上川・舘らキャスト・子役が不憫。
625日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:10:26.39 ID:rDAxewVh
数字もってるのは木村と松嶋だけです。
626日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:11:17.96 ID:Z7sPDzI4
子役殿は精々頑張っておったでござるよ。
あまり子役殿を叩くと仲間由紀恵千代殿の演技がよほど度肝を抜く名演でない限り反動強いでござろう。
627日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:12:54.70 ID:mzl0jLE2
>>609
初回の数字については、
・題材
・主役
への関心度が一番物を言うのではなかろうか。
628日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:14:12.10 ID:mzl0jLE2
>>623
「仲間登場への期待で上がった」とかw

>>624
舘は抜いてくれまいか。
629日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:14:33.66 ID:Z7sPDzI4
>>621
仲間由紀恵殿が視聴率を持っているとすればやはりここは30%越えは確約せねばならぬのでござらぬか。
20%越えなら成り行きで自然到達しそうなやはり例年通りでござると低視聴率の部類なのでござろう?
630日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:16:33.56 ID:A8np7Clh
演技がどーとか、頑張ったとか関係ないよ。
数字獲れば評価されるんだよ。
数字獲らなきゃ叩かれて当然。
631日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:17:27.96 ID:xHuwoMtz
スマップ5人揃えても13%だったドラマもあるぐらいなんだから
低くても主役を叩くことはないだろ。
単に題材の関心度が低かっただけ。
632日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:19:51.04 ID:Z7sPDzI4
大河視聴率スレとしては仲間千代殿登場により30%越えの満足な視聴率に届くか否かが目下の関心事でござる。
役者目当てで大河見る奇特な殿方奥方様がどれぐらいいるか非常に興味深いでござるよ。
633日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:28:41.08 ID:dKXb/U53
舘ひろし見たさでモーレツな視聴率がとれる
634日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:40:36.69 ID:RHtjM0dB

仲間はコケても、題材・上川・脇の高年齢地味キャストのおかげで逃げ道できて良かったな。

すでにマスコミ・ネット工作員使って、その伏線はしっかり張ってるようだが。

低迷続けばますます仲間以外の叩きが増えるだろう。

そして主役は最初から上川単独主役で仲間は脇だから責任ないとすりこまれる。
635日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:43:39.42 ID:luPcdlDQ
大河ドラマ「功名が辻」
にきっとサブタイトルが付くだろうと思う。
功名が辻「愛と涙の出世物語」
636日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:46:13.88 ID:QLPkLc/Y
>>634
10年前ならともかくこのネット社会では不可能
安置は増えるし今後の仕事に支障はでるだろうね
637日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 18:47:52.46 ID:eTxUdnhX
マスゴミの印象操作は大したものだ
脚本叩きを見事に封じ込めたな
638日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:01:43.65 ID:luPcdlDQ
>597
面白い「仲間由紀恵が辻」に変更
639日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:03:11.61 ID:9C4M1JYD
普通の視聴者は初回に誰がどれぐらいの出番で登場するなんてこと知らんわな。
初回に数字が低いってことは、主役の仲間に対する期待度そのものが低いってことだろ
640日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:06:24.69 ID:HRRqPS94
>>631
とはいえスマッペ5人揃えて高視聴率なら「スマッペはすごい!!!」って言うだろ?
題材のおかげには絶対ならないはずだ。
特に連ドラの場合、初回っつーのは題材はもとよりキャストへの関心度も大きく関係すると思うんだがな。
641日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:14:17.71 ID:luPcdlDQ
>数字持ってるのはキムタク、松嶋菜々子…
今の菜々子は微妙だな。「仲間よりも…」に
異議ありだな。3年前はぶっちぎりに菜々子!
ハマった仲間の瞬発力にはキムタクも遅れる。
仲間には戦前戦後がある。1Kは戦前、ごくせん、
TRICKスペシャル、功名が辻は戦後。
 
642日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:30:23.82 ID:A75CcVPP
「功名が辻」でヒト桁はないだろうから
戦後は維持されるか
643日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:35:48.64 ID:Z7sPDzI4
>>641
戦前戦後の分岐点になる作品は何でござろうか?
トリック&ごくせんは演技力の要らぬキャラクター売りコスプレ売りのドラマでござったがさて
今回の功名が辻が頑張りどころということでござろうか。

菜々子殿は仕事の成否を占う天才でござる。結婚出産という一大イベントを経て未だ衰えぬ
人気はもはや比較する対象がござらん。
644日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:49:21.78 ID:ccqVxh8S
千代のキャラがウザいんだよ。全然可愛くない。去年の牛若丸とは大違い。
さっさと美濃に行っちまえヴォケと思わせてどうするんだと。
永井杏ちゃんは悪くない。あれは演じたら損な役だ。
仲間千代になってもあんなキャラのまんまじゃ、夏を待たずして脂肪だよ。
645日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:51:51.62 ID:jnTWIpeD
>>601
いやいや、脇がどんなに豪華でも主役が糞だと数字取れないよ。功名みたいにw
それに普通は脇なんて気にするのは2番手3番手まで。脇の隅から隅まで知ってるのなんてヲタぐらい。
まして初回なんて内容は分からないから主役と題材で見るか見ないか決める。
646日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:55:07.15 ID:6FfGW1uf
裏の強弱って問題はあるけどさ
大河(に限らずドラマ全般)の視聴率って前回の出来に大きく左右されるわけで
「今日の視聴率がどう出るのか」には「初回の世間的評価」てのが反映されるということだから
どんな数字が出るかどうかはちょっと楽しみ
647日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:56:33.80 ID:+bl4WxN0
一般視聴者は「仲間&上川」という認識ぐらいしかないはず
648日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:57:32.04 ID:zJij6Z0Q
>>644
そうやってまた子役のせいにするんだ・・・
去年は「子役のおかげで高視聴率!」と煽ってた奴なのかも知れんがな
649日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:58:36.46 ID:ccqVxh8S
>>645
じゃあ、あなたの論理だと上川は滝沢より糞な俳優ってことになるね。
まったく同意できない。
650日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 19:59:45.09 ID:mzl0jLE2
人気的にはそうなんじゃない?
651日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:01:14.92 ID:AvT1brmr
>>649
ここは視聴率スレなのでそうなります。
652日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:03:46.37 ID:2qWUyRSx
オープニングだけ見ごたえあるな
653日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:03:55.01 ID:rDAxewVh
世間は上川って誰?
顔見て「キャベジンのおっさん」
この程度じゃね?
654日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:04:34.42 ID:Z7sPDzI4
さながら下げ止まるか暴落かという議論でござるな。
地上波はじまっておりますぞ>各々方
655日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:07:14.18 ID:qOQrFCSm
>>649
ついでに、海老蔵や香取よりも糞な俳優ということにもなります。
656日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:09:03.33 ID:9k4oclT/
やはり一豊夫婦って地味。
松嶋菜々子ならこの作品パスだな。
657日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:39:11.05 ID:qhzOlf/D
>>619
ゲンダイの記者ってキモヲタだな
658日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:55:30.81 ID:eSiq/lHU
子役が大きくなっての仲間ゆきえ の登場、
チャングムのイヨンエの登場かよと思った。
659日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:58:43.74 ID:VZP4/O6z
まぁ、ジャニヲタや学会が見向きもしないのならば
この数字も仕方がない
ただ、香具師らを追い払ったことは大いに意義がある
だから、多少視聴率が落ちても気にすんな!
ガンバレ!!
660日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:59:15.82 ID:Sa0JzEQM
今週は普通に25%だろう。
661日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 20:59:16.37 ID:YX7HwA9H
初回より後半15分短かいからきびしいかも…
最後15分に25%で稼いだ先週を考えると第2回は
17%に届くかどうか微妙…
662日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:00:43.05 ID:2qWUyRSx
今週は普通に30逝ったな
663日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:04:00.69 ID:s4ORhNPN
幾らなんでも20パーは越えてるだろう。
664日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:05:42.36 ID:PuWdc0FO
よくて現状維持じゃないか?
665日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:06:25.01 ID:aWPJ1MMD
無難に18%位じゃないか??
666日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:07:57.54 ID:S24owZQD
>>665
その程度か少し下がる。
667日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:08:40.02 ID:dKXb/U53
途中、冗長だったからな
チャンネルかえられたな。NHK
668日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:10:27.89 ID:am147xRE
まあ20越えはしてるわな。
669日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:13:23.78 ID:B0bgYRnx
がっかりするの嫌だから17ぐらいで。
それより下だと落ち込むな〜
670日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:14:09.73 ID:w5n8Lcly
裏は通常で日テレとテレ朝は10%前後だから普通にあがる。
これであがらないと視聴率スレ的にはやばいといわれる。
671日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:17:59.57 ID:npRasFWp
ラブコメ路線になる方が数字は上がるんじゃないか。
672日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:18:30.21 ID:S1Od2wa0
真ん中はちょっとアレだったけど
期待を込めて22%位と予想
673日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:23:01.41 ID:YX7HwA9H
9時からのフィギュアスペシャルが大河ドラマ
超えそう。
674日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:23:08.66 ID:/wH+kDgU
これで20越えなかったらおかしいよ。
ていうかもう今年の大河は諦めろ
675日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:27:01.30 ID:s4ORhNPN
2006/01/15(日) 20:45以降の視聴率予想のレス。
30% >>662
25% >>660
22% >>672
20% >>668 >>674 (663の俺も。単に越えは丁度とした)
19% >>664
18% >>665-666
17% >>661 >>669


676日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:30:40.71 ID:g97wgrAY
仲間タン登場の最後5分は、25%

でも平均で19%

だろ、きっと
677日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:32:58.78 ID:w5n8Lcly
予想するの忘れた、22%。
これ位取れたら3月まで安定するかな。

3月からのDASHSP、平成教育SP、からくりSPが次のポイント。
ないと思うが社交ダンスSPが来たらかなり厳しくなる。
女性層の支持が異常に高い為、裏のドラマを撃沈させる。
678日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:37:39.32 ID:/iGJnso5
17%
679日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:38:28.92 ID:e4i2ggbf
やはり一豊が主役っぽい展開に戸惑った…地味だな一豊って。17、8%くらいダナ
680日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:49:16.85 ID:s4ORhNPN
集計の追加(範囲のあるのは小さい数、届くか微妙等は独自に判断)
30%台 >>662
25%台 >>660
22%台 >>672,677
20%台 >>668,674,663
19%台 >>664,676
18%台 >>665-666
17%台 >>661,678-679
681日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:53:21.58 ID:9wHsmg/V
結果発表です。平均視聴率21.3パーセントです。  最高が最後の方で25.6パーセントいきました。祝
682日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:53:27.18 ID:mzl0jLE2
ここで16.8%と予想
683日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:55:46.84 ID:Uf1o1oVL
随分楽観的な人が多いね
684日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 21:55:49.76 ID:QLPkLc/Y
>>681
おめでとう!!
685日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:00:02.37 ID:dKXb/U53
やっぱ仲間みたさってヤツだな
686日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:02:07.31 ID:s4ORhNPN
21%台が誰もいなかった。
687日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:02:16.77 ID:IL2+QbuX
ニュース強いな
688日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:03:23.17 ID:xHuwoMtz
おいおいw
明日の朝9時まで視聴率は出ないぞ
689日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:04:01.40 ID:HSuS4k7R
釣りだと思うけど一応。月曜にならないと視聴率は出ないから
690日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:04:11.34 ID:dKXb/U53
なんだネタか。マンマと釣られ候
691日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:05:27.20 ID:91H5f5qJ
マジで釣られた奴がいるのかよw
692日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:06:42.73 ID:s4ORhNPN
釣られたw
693日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:06:43.13 ID:E47AYpHj
>>690
おいおい
本気だったんか?orz
694日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:08:06.55 ID:p1LKt4XD
>>653
巨塔の弁護士さん
695日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:08:53.15 ID:zDIk5gmN
視聴率って何時間後に発表って規則あるの?
696日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:09:49.48 ID:s4ORhNPN
−予想レス追加−
30%台 >>662
25%台 >>660
22%台 >>672,677
20%台 >>668,674,663
21%台 >>681
19%台 >>664,676
18%台 >>665-666
17%台 >>661,678-679
16%台 >>682
697日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:10:49.48 ID:6FfGW1uf
楽観論が多いようだが敢えて15%とか言ってみる
698日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:11:06.05 ID:9wHsmg/V
NHKに電話して聞いた視聴率なので正確ですよ!視聴率教えてくれました!
699日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:11:58.71 ID:91H5f5qJ
土日、祝日は視聴率出ないからね。
月曜になったら数字を落としてくれる人やサイトの情報を待つしかない。
700日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:12:25.80 ID:E47AYpHj
>>695
何時間後って言うか月〜木は翌日の朝9時に発表
金〜日は月曜の朝9時発表
確か1日の区切りが朝の5時〜次の日の朝5時まで
だった気がする
701日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:12:42.72 ID:rx5XjNnv
NHKって視聴率を独自調査してるの?
ビデオリサーチ社 1社独占じゃないの?
702日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:14:09.51 ID:s4ORhNPN
−視聴率予想レス追加−
30%台 >>662
25%台 >>660
22%台 >>672,677
21%台 >>681
20%台 >>668,674,663
19%台 >>664,676
18%台 >>665-666
17%台 >>661,678-679
16%台 >>682
15%台 >>697
703日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:14:55.79 ID:zDIk5gmN
NHKはビデオリサーチ買ったのか
704日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:15:07.96 ID:Z7sPDzI4
>>701
NHKは視聴者宅へ直接視聴率調査票を送付して独自にも調査しているでござるよ。
705日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:16:02.97 ID:2kSSaeV3
ミスキャスト

上川は好青年っぽいけど好感度は低い
男性からも女性からも支持されない

仲間は民放では面白いか知らないが
NHKでは優等生臭というか正統派臭というか
そういう嫌みが出てよくない

大石静はいいと思う
706日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:17:35.86 ID:zDIk5gmN
>700
サンクス
707日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:20:42.39 ID:E47AYpHj
>>706
あと祝日もでない

>>701
独自調査はテレ朝もやってたよ
今は知らない
708日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:21:04.87 ID:7iNKYi0X
裏強くないし仲間効果で22%と予想
709日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:25:47.75 ID:g97wgrAY
なんでもいいから、仲間タンのために、視聴率いつも30%越えててほしい
710日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:27:33.16 ID:Hnqd5/In
じゃあぼきは40%と予想^^
711日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:28:21.48 ID:w5YcDYNm
んー2%ダウンぐらい。
内容は良かったが、先週で逃げた客が戻らずってところか。
17.5%
712日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:30:45.19 ID:s4ORhNPN
−視聴率予想レス追加− うーーん、願望も入れてみた。
40%台 >>710
30%台 > 662,709
25%台 > 660
22%台 > 672,677,708
21%台 > 681
20%台 > 668,674,663
19%台 > 664,676
18%台 > 665-666
17%台 > 661,678,679,711*
16%台 > 682
15%台 >>697
713日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:38:56.73 ID:eSiq/lHU
今日は、昨日の雨の反動で外出が多いだろうから、
18%台、来週は仲間フルなんで初の、20%だろう。
714日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:42:54.92 ID:s4ORhNPN
−視聴率予想レス追加− 17%台予想がトップ、しばらくは様子をみます。
40%台 >>710
30%台 > 662,709
25%台 > 660
22%台 > 672,677,708
21%台 > 681
20%台 > 668,674,663
19%台 > 664,676
18%台 > 665,666,713
17%台 >>661,678,679,711*
16%台 > 682
15%台 >>697
715日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:44:52.46 ID:v8jpwq+F
 16、8%
716日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:47:22.92 ID:SnOKDVkm
22.1%
717日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:50:32.77 ID:m60NxP/Y
21.5%
718日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:52:28.16 ID:eSiq/lHU
視聴率にも値幅制限があるから、
5%上下でストップになる。
719日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:53:37.58 ID:pdrV2+br
18.2%
720日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:55:25.03 ID:QjlquxeL
今週から脱落した人もいるが、先週の細木特番観てた人などから
合流することであまり大きなマイナスなし

18.5高ければ22と予想

日テレの死枠(歌笑)がどうでるかで変わると思う
721日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:00:42.38 ID:2FDRLHcT
中高年層が見てくれるかによるね。18%と予想。
722日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:05:49.79 ID:ltzF89nc
間違いなくこけるな
今後上げる要素が全くない
723日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:08:37.33 ID:s4ORhNPN
−視聴率予想レス追加−(範囲の場合は小さい数)
40%台 >>710
30%台 > 662,709
25%台 > 660
22%台 > 672,677,708,716
21%台 > 681,717,721;
20%台 > 668,674,663
19%台 > 664,676
18%台 >>665,666,713,719,720*Top
17%台 >>661,678,679,711
16%台 > 682,715
15%台 >>697
サンプル対象28レス、トップ変動などあれば修正する予定。
724日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:12:35.30 ID:kHqPt6Jz
初回低かった分、今週は上げて来るような気がする
22%と予想。
725日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:23:20.54 ID:0EROE245
この前の取り失敗で今回は少し下がり
2話の出来が面白かったから来週からはあがると読んだ。
726日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:36:19.36 ID:SabLwHrx
18・0と予想。
727日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:46:40.69 ID:A8np7Clh
19
728日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:47:34.19 ID:WDyh4YuE
17
729日曜8時の名無しさん:2006/01/15(日) 23:50:10.74 ID:s4ORhNPN
−視聴率予想レス追加−(範囲の場合は小さい数)
40%台 >>710 -1
30%台 > 662 --2
25%台 > 660 -1
22%台 >>672 -----5
21%台 > 681 ---3
20%台 > 668 ---3
19%台 > 664 ---3
18%台 >>665 ------6 *
17%台 >>661 -----5
16%台 > 682 --2
15%台 >>697 -1
サンプル対象32レス(660-728) 対象レス+5〜増加位で修正予定。
730日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 00:05:33.81 ID:M0UEWpCE
ジャンクスポーツはどうなん?
731日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 01:01:08.32 ID:lkCt0dF1
ジャンクは先週スペシャルでシャラポワも出てたから視聴率高かった
今週は下がるでしょう
732日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:29:15.12 ID:LSIBeWD3
今回は絶対に20はこえるよ 他に観たい番組なかったし 22〜23てとこかな。 自信あるよ
733日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 02:58:01.51 ID:oE1K5VIg
無難にまとめて21%台と予想
734日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 06:03:36.27 ID:AIJlNdZt
菩薩さまじゃあ〜菩薩さまじゃあ〜
大河に巣くったジャニタレを討ち払い
糞にまみれた大河を清めてくださる
仲間由紀恵さまは菩薩さまじゃあ〜
735日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 06:12:33.29 ID:a+634Ceb
初回より上がるわけねーw
17.9だな
736日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 06:26:33.98 ID:dh8zZB+o
>大河(に限らずドラマ全般)の視聴率って前回の出来に大きく左右されるわけで


ジャニヲタのトンデモ理論w
滝沢ヲタはしょっちゅう言って擁護してたな。
後半数字は下がりまくってたがw
ババアって馬鹿だから自分が毎週見るから他人もそうだと思い込んでるんだな。
ドラマなんて浮遊層がほとんどなんで(大河は固定層多いが)たまたまチャンネルつけてその週面白ければ上がるそれだけ。
737日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 06:43:24.64 ID:izbwFKwa
希望は60%越えてほしいけど
贅沢言わず、ここは控え目に50%と予想
738日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 07:25:27.39 ID:FUz/I3Bj
初回を見忘れて土曜の再放送を見たって言うブログもいくつか見たし
裏が通常編成に戻ったので上がる、てか上がってくれ。
20〜22、21%前後でどうよ。
739日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:03:57.82 ID:+v5VsZIA
20%僅かに届かず19.7%と予想
で、仲間タン登場の来週20%超え
740日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:18:49.83 ID:wdY48ybA
普通考えて
  21%
741日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:19:36.24 ID:U9pJPZxN
10.1% 19:58-20:54 NTV 歌笑HOTヒット10
742日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:21:18.39 ID:Byh6IYhy
22.4%
743日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:21:36.00 ID:c/YLFOLN
今回上げて次回下げるのが仲間ヲタにとっては
サイアクのパターンだなw
744日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:32:25.24 ID:5vgYzAcM
とりあえず日テレが元通りになった
ジャンクと動物がどれくらいかな
745日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:36:14.61 ID:U9pJPZxN
736 名前: フジ電話 [sage] 投稿日: 2006/01/16(月) 09:31:00 ID:rXnp/Pt30
99  16.1
浜田 15.6 ←ジャンク??
爆笑 10.8
コテ登場の時にサイドうpします
746日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 09:38:27.32 ID:U9pJPZxN
744 名前: 雨の終わる場所 ◆N3.7LOnMw2 [sage] 投稿日: 2006/01/16(月) 09:37:35
15.6% 19:58-20:54 CX* ジャンクSPORTS
ハマタ確定しました
747日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 10:31:20.54 ID:IpxPePyu
チェジウが20取っちまったぞw
748日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 10:40:03.20 ID:RLiOozEk
仲間、乗馬上手いな
749日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 10:40:15.25 ID:2/Ek8pAM
裏も通常に戻ったし、初回見忘れた人もけっこういる。

24ぐらいいくんじゃないか。いや、いくはず。
750日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 10:43:07.82 ID:ui/SBPOJ
>>747
大河とは関係ないじゃん。
751日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 10:44:32.66 ID:VGWujB0X
なんしか20ほしい。この大河が岐路。切実
752日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 10:46:51.23 ID:izbwFKwa
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
753日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 10:47:02.57 ID:lTi++hxI
>>739
お、それ理想
754日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:01:36.49 ID:46Y1ERsC
なんか、楽観的な予想が多くて笑える。
7554つの占いで仲間さまと占ったら平均98%だった:2006/01/16(月) 11:04:46.60 ID:W269hcOu
日韓を代表する女優対決!
20は超えてくれ!
756日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:06:56.33 ID:gAShj+/Q
初回から低かったから楽観的になれる
757日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:07:37.79 ID:lTi++hxI
まだ対決してません
対決は来週から
758日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:10:15.62 ID:q2d9Nk11
−視聴率予想レス追加−(範囲の場合は小さい数、願望ok、理想は外しました)
40%超 >>710,737 (2)
30%台 >662,709 (2)
25%台 >660 (1)
24%台 >749 (1)
22%台 >>672,677,708,716,724,732,742 (7)
21%台 >681,717,721,733,738,740 (6)
20%台 >668,674,663,751,755 (5)
19%台 >664,676,727,739 (4)
18%台 >>665,666,713,719,720,726 (6)
17%台 >>661,678,679,711,728,735 (6)
16%台 >682,715 (2)
15%台 >>697 (1)
サンプル対象42レス(660-755) チェック等、修正します。
759日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:12:47.11 ID:W269hcOu
対決しました。
現に最後に出ている。
760日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:12:50.70 ID:B+rw1ye/
>>755
民放ドラマと大河比較すんな!
チェジウ巻き込むな!
761日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:15:25.12 ID:Y11BOUik
20.6という説があるようだな。
762日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:15:44.66 ID:2/Ek8pAM
>>758
乙。

24.0予想の自分は結構上のほうなんだな。
控えめに予想したつもりだったのだけど。
763日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:16:01.85 ID:U9pJPZxN
832 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日: 2006/01/16(月) 11:08:22 ID:IufOhToP0
某サイトの投票掲示板で確認。
確定かどうかはわかんないけど
功名が辻 第2話 20.6%?

視聴率提供スレよりテンプレ
未確認情報なので皆の衆コテハンを待て
764日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:18:26.69 ID:Y11BOUik
>>763
もし事実だとしたら何とも無難な結果だな。
765日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:18:43.53 ID:iAOObsKJ
仲間出たのに20.6って低い・・・
766日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:21:58.11 ID:z5pGpFUe
だから元々仲間目当てで見てる人間なんて少ないってこと。
初回の出来がまぁまぁだったから2話上昇に繋がったんだろ。

それでも大河2話としちゃかなり低いがな
767日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:24:05.74 ID:HrKuneF1
初回数字→題材・主役への関心度
2話数字→初回の出来

768日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:25:55.13 ID:bbysdpnJ
つーか初回が地の底這う数字だったんだから、ココで上げなきゃ終わってるだろ。
769日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:26:33.30 ID:ym6qAu6k
一番数字取れる冬期、
しかも2話で20超えたと喜んでる連中って一体・・・
770日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:31:09.57 ID:5HnRuSjT
_______毛利___慶喜___元禄___葵___時宗___まつ___武蔵___組!___義経___功名
第01回_25.3___24.4___25.0___22.6___19.6___26.1___21.7___26.3___24.2___19.8
第02回_29.2___28.5___27.5___22.3___22.6___20.9___25.1___19.7___23.9___25.5___**.*

2話で数字上げてるドラマってかなりあるんだな。
功名と並ぶワーストの時宗の上げ方にくらべりゃ全然だし。
楽観してる場合じゃないな。
771日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:32:38.62 ID:tRw8GqaH
脚本家やNHKの反戦思想が盛り込まれている時点で
戦国モノとしては終わってるからね
772日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:33:14.28 ID:vLLKTRNb
で、結局は何%?
773日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:33:15.46 ID:5HnRuSjT
あ、表ズレてた・・功名が凄いことになってしまったww

_________毛利___慶喜___元禄___葵___時宗___まつ___武蔵___組!___義経___功名
第01回___25.3___24.4___25.0___22.6___19.6___26.1___21.7___26.3___24.2___19.8
第02回___28.5___27.5___22.3___22.6___20.9___25.1___19.7___23.9___25.5___20.6

774日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:33:22.74 ID:7ZZwQPIF
>>770
なんか表がズレてる
775日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:33:47.38 ID:U9pJPZxN
>>770
25.5ってどこから情報出てきたの??
776日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:34:22.67 ID:c/YLFOLN
仲間の出番が増えるごとに数字があがるって言う
展開になってきてるな。
次回下げると大恥だけどw
777日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:34:41.23 ID:5HnRuSjT
>>773が正解だ。迷惑かけてすまん。

25.5は義経の2話
778日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:34:41.38 ID:IpxPePyu
裏が通常に戻っても0.8しか上げられんのか(笑)
779日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:35:59.88 ID:n2uRXRJJ
>>776
だから仲間への期待値なんて最初からないんだっつーの。
780日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:36:27.08 ID:C6JmjKFF
20%割れを期待してたアンチも意気消沈
781日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:37:05.49 ID:U9pJPZxN
これでは武蔵と同じ系統になってしまう
武蔵はまだゲストでてこ入れできたけど今回はその技は出来ない
どうやって立てなおすのか楽しみだな
782日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:38:19.78 ID:2/Ek8pAM
テレビドラマ板の視聴率スレで「功名が辻」の宣伝したヤツ、手挙げろw
783日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:38:24.81 ID:W269hcOu
20.6はガセらしい。
まだ未確認。
振り出し。
784日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:38:53.38 ID:AnoZ5nIY
「功名が辻」22.7%
785日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:39:03.98 ID:wgljCXii
22.7
某所更新
786日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:39:10.89 ID:c/YLFOLN
>>779
ここで吼えてても、仲間の出番と比例して数字が上がれば
それを根拠に煽られちゃうよ、マスコミに。
787日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:40:30.73 ID:B+rw1ye/
22超えたの?すごい!
788日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:41:09.32 ID:U9pJPZxN
70 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2006/01/16(月) 11:40:21 ID:PLd9JuNC
某所更新
「功名が辻」22.7%
789日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:41:54.77 ID:izbwFKwa
誰だよ
20.6なんて言ったの
790日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:42:51.51 ID:c/YLFOLN
仲間は松嶋と違って名前だけだして
ふんぞり返ってても数字取れないんだから
せいぜい汗かきべそかき飛び回ってがんばんなきゃだめだぞ。
791日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:43:13.12 ID:gf18IRIM
大河らしい数字になったね。実にあっさり。
792日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:43:19.85 ID:DZXGitmS
初めて予想当てた! 0.7%分は勘弁してw
793日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:43:24.54 ID:IpxPePyu
む(ryの2話よりは取れて良かったよな(笑)
来週仲間の本格的登場で25以上は取れるかな(笑)
794日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:43:32.92 ID:GFh4OEqL
上がった〜w
795日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:46:26.84 ID:q2d9Nk11
−視聴率予想的中者発表−(チェックし直しました。文脈で判断しています)
40%超 >710,737 (2)
30%台 >662,709 (2)
25%台 >660 (1)
24%台 >724,749 (2)
22%台 >>672 >>677 >>708 >>716 >>724 >>732 >>742 (7)的中!おめでとう!
21%台 >681,717,721,733,738,740 (6)
20%台 >668,674,663,751,755 (5)
19%台 >664,676,727,739 (4)
18%台 >665,666,713,719,720,721,726 (7)
17%台 >661,669,678,679,711,728,735 (7)
16%台 >682,715 (2)
15%台 >697 (1)
サンプル対象46レス(660-755) 取りこぼし等、間違いはご容赦。
796日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:46:31.83 ID:7ZZwQPIF
大河の序盤としては低い方なのに初回が低すぎたから凄く高く感じるw
797日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:49:44.98 ID:2/Ek8pAM
このまま安定しそうな気がするな。
としまつには及ばないが、ここ数年の平均はクリアしそうだ。
798日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:50:33.56 ID:s+x/BqiF

第一回ラスト上げた15分が今週なかったから、17,8%が妥当だとおもったのに、
  とりあえず、消極的ながら可とするか…
799日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:51:06.68 ID:P66Becu2
なんで一話はあんなに低かったんだろう?
800日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:51:59.92 ID:fpjnk+0/
来週仲間登場で下げたらオモシロス
801日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:53:30.25 ID:aTVEb33Z
大河としては低いのに、初回がアレだったからやたら高く感じていいなww

_________毛利___慶喜___元禄___葵___時宗___まつ___武蔵___組!___義経___功名
第01回___25.3___24.4___25.0___22.6___19.6___26.1___21.7___26.3___24.2___19.8
第02回___28.5___27.5___22.3___22.6___20.9___25.1___19.7___23.9___25.5___22.7

早くも組!に追いついてきたw
802日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:53:31.39 ID:IpxPePyu
>>797
クリアできんだろ
803日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:53:59.11 ID:U9pJPZxN
>>799
裏に細木がいたからか??
804日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:54:14.36 ID:hs5MdKxT
>>797
義経平均は無理そうだが、武蔵・組!の平均は抜くと思う
805日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:55:29.73 ID:oo40KRnd
>>804
そういうこと書いてると「義経オタ」「組!オタ」がダブルで
涌いて出るぞw
806日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:57:02.02 ID:B+rw1ye/
>>801
こうして見ると低いんだな…
807日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:58:26.67 ID:+5I9SQPV
でも題材が地味な分、中々上がらないが下がりもしないと思う
808日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:58:28.91 ID:fDsXzeZE
>>799
細木特番があったから
歌笑が2桁取ったのを見る限り去年以上に
視聴者層が高いかな
809日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 11:58:56.07 ID:Kln72d38

仲間ヲタとバーニングはさんざん叩いてた子役と脇キャストと大石に謝れ!!

仲間に対する期待値の低さを、内容で盛り返してやったんだからな
810日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:00:19.54 ID:IpxPePyu
>>804
ほう・・・先は長いぞ?
811日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:00:33.50 ID:+5I9SQPV
まぁ…子役は不細工だったし…
812日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:05:33.16 ID:RBmyvfRY
功名が辻 第一回 19.8%
功名が辻 第二回 22・7% (プラス2.9%)
813日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:07:33.50 ID:jrs7lLiR
初回=題材・仲間への期待値==低視聴率
2話=初回の内容の良さ====大幅アップ

子役・舘らキャスト>>>>>>>>>>>>>>>仲間
814日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:08:30.70 ID:px2ncA5A
ホント?!良かったですね〜
昨日は面白くて、のめりこんで見ました。
815日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:08:35.77 ID:+5I9SQPV
なにその無理矢理さ加減
816日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:09:23.95 ID:oj1bU9vI
千代の「戦は嫌い」連発はくどいけど、そう思う理屈も納得の範囲だし
一豊の反論もちゃんとあるから我慢できる範囲。

で、ドラマとしての出来は普通におもしろい。
骨太のドラマを求めていた人には合わないだろうが 大河としてというよりは
1年ものの連続ドラマとしてなら大丈夫な出来映え。

強みは脚本家が朝ドラとはいえ同分量の脚本を2本書いた経験が既にあること。
ペース配分を間違う心配が少ない。
率的には爆発はないと思うが平均20%は狙える。
817日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:10:20.41 ID:+5I9SQPV
しかしあの「戦は嫌い」が前面に出てくる様だと内容的にはちょっとキツいな
818日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:16:24.47 ID:Gu/vgse8
>千代の「戦は嫌い」連発はくどいけど、そう思う理屈も納得の範囲だし

今は、ワンフレーズポリティックスが受ける時代
小泉人気を分析すればよい
単純で短い言葉を繰り返し連発すると、なぜか大衆に受ける
説明などいらないほうが受ける

小泉が「改革」って連発するのと、子千代が「戦は嫌い」っていうのに
日本国民はどんどん惹かれていく

819日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:17:11.35 ID:+5I9SQPV
んな訳ねぇだろ
820日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:19:36.47 ID:B+rw1ye/
みんな戦は嫌いなのさ
821日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:22:39.22 ID:RZVpvx8v
「世界最強の首狩り族」の時代に「戦争は嫌い」という考えは、特に武士階級には無かったぞ。
逆に「大将の首」を取ろうと、一般の農民も「落ち武者狩り」に血道をあげていた。
822日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:25:27.69 ID:oFBoO+Sg
今週こそ、ライバルの「西遊記」に勝てるかな?
823日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:31:30.96 ID:s+x/BqiF

 来週は普通に下げるとおもう。仲間だ、上川だとか言う前に
 この題材じゃ、キビシーよ。
 大河を復活させるなら、いっそ義経役を仲間がやったほうが大河ドラマを壊す意味で
 面白かったのになぁ。
824日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:32:10.46 ID:7G8uf1nt
まぁそんな高望みはせずにいたらいいんじゃないかな?まだ2回目だし急落がなかったら万々歳くらいにかんがえてるんだけど。地味だけど面白きゃいい!
825日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:33:02.99 ID:B+rw1ye/
>>822
だから民放と大河比べるなと何度いったら…
826日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:33:09.01 ID:Vl6CvKw/
初回が極端に低かったから高く見えるだけで
大河としちゃ低いのにえらい強気だな
827日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:35:49.31 ID:PciO6k7y
ここに集う民衆はもう【巧妙が辻☆家族】みたいなもんだね。心配してたんだもんね。 でも、ホント良かった。795さんもこうやって集計してくれてありがとうございます。

ちなみに、私当てた♪
828日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:36:22.17 ID:H+ZITlYP
でも今回あげたのは多少の仲間効果もあるだろうな。。。
まあ来週の数字みないとわからんけど。
829日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:36:58.22 ID:kxvrSUvW
>>823
どかな?稲葉山落城から初夜があって朝倉敗走で小りんとアレして姉川と
830日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:37:22.02 ID:/I257F/M
昨日つくづく思った
安心してドラマに没頭できる

タッキーや香取じゃ演技できるかどうか不安で不安でのめりこめない
831日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:38:32.42 ID:wFXEQTmQ
>>827
0.1%まで当てなきゃ認めません^☆^
832日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:41:32.49 ID:6HO5wyqU
つまりキャストよりも初回内容が良かったから数字を上げたんですね

833日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:42:42.15 ID:1l7MBnrT
炉利ツンデレ+仲間騎乗位効果で視聴率アップか
834日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:43:55.97 ID:YK+7ocL2
結局初回は裏番組にけずられただけだったんじゃ?
特に細木。あれがなかったら25%くらいいってた。
なんてったって黙っていても数字がとれる戦国時代。
内容がよかったら次はあがるっていうけど、初回の評価悪かったのに上がったね。
835日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:46:53.34 ID:PciO6k7y
次回はピッタンコに当てに行きます。
836日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:47:06.10 ID:HP+CEuoH
現代人の発想からくる思想信条を時代劇の登場人物に語らせちゃまずい
糞脚本の典型だなあ・・
837日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:56:47.40 ID:grqSwqlD
題材が悪い、主役が地味、脚本が反戦、脇が高齢、舘の信長、子役がブサイク・・・
絶対下がるって言ってたのになんで上がったの?

仲間効果?なわけないよね。初回同様、2話も仲間がでてたのは数分だけだし。
838日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 12:57:59.56 ID:c/YLFOLN
>>837
ちょぴっと増えてる。
839日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:02:53.80 ID:U9pJPZxN
>>837
散々既出
初回の時には細木のSPが裏にあったから
840日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:06:42.56 ID:etj4vdPH
細木だけじゃなくそれ以外も強かったな。
要するに仲間が出ようが出まいがあんま関係ない。
841日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:17:27.91 ID:AFH7ArPD
仲間効果否定してる人はこけたら仲間のせいにするんじゃないの?(笑)
842日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:23:49.31 ID:oo40KRnd
>>841
既に散々言ってる。
一話で数字が取れなかったのは主役の仲間が数字を
持っていないせい。二話以降数字が上がったら、助演
キャストと内容のせい、なんだって
843日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:26:09.70 ID:s+x/BqiF
120分ロンドが20%かぁ。第2話は45分。よく22%まで伸びたなぁ。
844日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:28:38.66 ID:MSVs/hm/
一豊の従者はもうちょっと若くすべきだったよな
後々まで出てくるんだからさあ
845日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:29:05.34 ID:IpxPePyu
>>830
海老蔵はどうだったんだ?w
846日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:30:11.39 ID:bUbPqzo+
また組ヲタが荒らしてるのか
847日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:32:37.93 ID:oo40KRnd
>>844
あれは原作でも爺さんだよ。
848日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:33:51.07 ID:MSVs/hm/
>>847
そんなん知ってるけど爺過ぎだろw
849日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:34:14.47 ID:fZqsS3o2
>>841
>仲間効果否定してる人はこけたら仲間のせいにするんじゃないの?(笑)
そうだろうね。
このスレに限らずだけど、ここの板にいる連中はヲタかアンチがほとんどだから。
コケ→主役の責任、成功→主役以外の功績って図式になるのは毎度のこと。
まー2chだからね、作品の内容を贔屓目や過小評価せずに判断してる奴なんて一人もいないから。
850日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:35:46.68 ID:AFH7ArPD
842
視聴率上がって、仲間のせいで低かったのを脇役がカバーした感謝しろとかほざいた奴いなかった?(笑)
851日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:39:17.75 ID:IpxPePyu
つーか成功してから吠えろと思うがな
852日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:51:39.91 ID:xK/875VT
仲間オタは別につっかかることはない
どちらにしても叩かれるからな
853日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:52:35.55 ID:LSIBeWD3
自分の予想ほぼ当たった!
854日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:53:45.09 ID:c/YLFOLN
>>842
その法則の根拠とか全然ないからねえ。
主役が初回ほとんど出ないって情報は知れ渡ってたし。
855日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 13:53:45.72 ID:HcHNbah9
>>708>>724
さすが
856日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:00:45.81 ID:MSVs/hm/
仲間はともかく功名が辻の主人公は千代なんだからしゃーない
857日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:07:52.07 ID:FUz/I3Bj
関西の数字出たよ。
22.7%だってさ、関東と一緒だね。

関西ローカル「っちゅ〜ねん」より
858日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:10:12.43 ID:bUbPqzo+
千代の子役がブサイクすぎたんだよ
来週はもっと上がる
859日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:12:27.08 ID:TKMontC4
>脚本が反戦、
一応今後の予定では戦アレルギーは無くなる模様。
860日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:15:49.05 ID:B+rw1ye/
>>858
同意。仲間は悪くない。
来週は出番もさらに増え、もっと上がると思う。
とりあえず組!には勝つと思う。
楽しみ・・・
861日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:16:45.40 ID:6HO5wyqU
仲間は3話が本格登場だから2話も下がるんじゃなかったっけ>仲間ヲタ=バー工作員
862日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:25:39.76 ID:IpxPePyu
>>860
仲間ヲタってのは史上最凶の痛さだな
後で泣きわめくなよw
863日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:25:50.28 ID:AOYv4r2B
くしくも舘の出番が少ない
864日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:26:52.12 ID:3lx2s+cl
番宣を忘れてないか・・
仲間千代への期待と子役の頑張りだと思うよ。
865日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:27:48.00 ID:8DvhjVEE
関係者でもないのに視聴率を気にしてる奇特な人が多いですなぁ
866日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:28:14.83 ID:jIvCDUt8
>>858
それには同感。
確かに上手いんだけどあの娘が成長して仲間になる説得力がイマイチ・・
去年は神木君が良かったからね。成長して滝沢になるのも納得だったし。
867日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:28:41.99 ID:oo40KRnd
どうも視聴率スレには極端に偏狭で思いこみの激しい
人が多いね。
香取、滝沢をを褒める書き込みがあればジャニーズ工作員。
仲間を褒めればバーニング工作員。
米倉を褒めればオスカー工作員。
エセ業界ごっこをして楽しいのかね
868日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:30:42.99 ID:3lx2s+cl
関係者は視聴者を排除するのw
869日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:31:17.06 ID:/GN2Wfht
結局のとこ、番組関係者の方がこのスレ住人より落ち着いている、
というオチじゃないかね。
870日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:32:02.50 ID:B+rw1ye/
>>867
そこが2ちゃんの楽しさだよ。
いろんなかけひきしながらね!
871日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:32:56.00 ID:c/YLFOLN
>>867
まあ、米倉に関してはあまりにも
唐突かつ意味不明だから基地外ヲタの発言と思っていいと思う。
ハルとナツの時に数字で貢献せずにその後トリックSPで普通に高数字取ったのが
よっぽどむかついたのだろう。
872日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:33:25.18 ID:AOYv4r2B
2回目がよかったのは、小汚いガキが仲間に代わる瞬間が気になったんだろ。
義経のときみたいな瞬間的な成長を期待していたのに…あっさりと。。。
873日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:38:39.05 ID:/GN2Wfht
トリックに関しては、仲間が数字持ってるというよりも、
トリック自体の数字と思われる。
より限定するなら山田奈緒子と上田次郎の数字だ。
山田奈緒子は好きだけど仲間はそこまでないって人は結構多い。
874日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:38:39.45 ID:DTuk9geU
先週は細木の番組と視聴層が被っただけだな
功名が辻は前2作と違ってジャニ主演学芸会ではないから安定感はありそう
上手くいけば平均20越え狙える
875日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:44:39.79 ID:erf0eEt2
もはやこのスレも乱世
876日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:45:26.04 ID:B+rw1ye/
>>874
上手くやってくれるから大丈夫だよ。
来週はジャニヲタが悔しいと泣きわめくさw
877日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:48:47.13 ID:3lx2s+cl
ジャニが出ない大河は気持ちがいい。
表情が変わらない男を出すなよ。
878日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:48:54.78 ID:/GN2Wfht
結局あれだ、出演者の持ち味を引き出せるかどうか。
今後の脚本と演出の出来にかかっていると言えよう。
879日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:49:42.33 ID:CrhVpF3u
高齢化社会の今、中高年層が見れば視聴率は取れるし上がるよ。

880日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:51:15.94 ID:3lx2s+cl
役者もいますよ>>878
881日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 14:51:51.11 ID:B+rw1ye/
なるほど。
仲間は老若男女問わず人気あるしな。
882日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:09:30.93 ID:0QPWmpff
今年はジャ二が出てないんでそこそこ静かかと思いきや
仲間ヲタがジャ二ヲタ以上にうざくてかなわん・・orz

>>879
まぁ中高年層には安心して見られる大河だね。
うちの親も段々面白くなってきたって楽しみにしてる。
883日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:13:25.89 ID:xK/875VT
>>882
仲間オタってこんなに多かったか?とオモタ

仲間本スレでもあまり伸びてないし
884日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:13:32.05 ID:AOYv4r2B
仲間ヲタと舘ヲタの対決
885日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:18:01.76 ID:FUz/I3Bj
>>882
仲間ヲタを装ったアンチもいるから一概には言えない。
特に喧嘩腰のヤツは怪しいと思う。
886日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:24:24.69 ID:Dpim54bI
反ジャニカキコをジャニヲタが仲間ヲタ扱いしてるだけのように見えるが
887日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:27:40.09 ID:B+rw1ye/
来週の裏って強いのかな・・・
気になる・・・
888日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:32:58.20 ID:lTi++hxI
潜在的に仲間を応援したいと思う人は多いみたい
ドラマ視スレでも意外に叩きが少なかった
目立ったスキャンダルは無いし、バー系だけど底から這い上がってきたのが好印象なんだろう
889日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:35:26.87 ID:2HSNedjP
義経の時もそうだが、功名が辻を叩いてるのは皆新選組!ヲタだから
気にすんw
負け犬の遠吠えとでも取っておこう^^
890日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:36:27.60 ID:B+rw1ye/
>>888
同意。
某大根女優のように男たらしじゃないところが好感持てる。
891日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:40:31.42 ID:JkO8hMO7
某大根女優って誰?分からん。
892日曜8時の名無しさん :2006/01/16(月) 15:48:58.84 ID:KRNkqa4u
仲間は紅白の司会で個人的好感度は上がった。実に良かった。まー台本をこなした
だけかもしれないが。義経は期待はずれのドラマだったがキャスティングだけは、
満足のいくものだった。今回のドラマは主役2人以外がダメだ。秀吉はもう論外で
ある。
893日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:54:20.63 ID:G8qVECE3
仲間由紀恵が出演するだけで視聴率アップ!
894日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:55:04.22 ID:oo40KRnd
>>889
アホな煽りだな
895日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 15:59:20.36 ID:3lx2s+cl
仲間って大根だけど、不思議な魅力がある女優じゃないのかな
こんな女優って夏目以来じゃないの。
896日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:01:33.03 ID:5TZsQyXL
千代の役はあってると思う。
897日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:13:39.92 ID:dtT4cxUr
2話アップが仲間のおかげてって本気で言ってるのか?
仲間なんて初回と同じくらいしか出てないのに。

初回期待してなかった人間が見てみたら案外良くて
2話も見たってとこだろ。

仲間が数字もってるかどうかは来週分かる。それまでおとなしくしとけよ。
898日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:14:46.76 ID:vYBKHg/0
舞い上がるのはいいが、
過去の大河を貶すのはやめた方がいいと思うよ。

今のとこ完敗なわけだし、功名がいいと思うなら功名だけ褒めればいい。
899日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:15:50.86 ID:aWFJuE+w
義経も3話のラストで滝沢出てきて数字上げたが、
誰も滝沢のおかげなんて騒がなかったのにな。
仲間ヲタって低脳だ。
900日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:18:18.19 ID:3lx2s+cl
そんなに変わらないと思うよw
大河は連続しているドラマだから、どうかな。
901日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:19:04.58 ID:rg5MachW
初回が低かったから、別に高い数字でもないのにやたらと高く感じるなw
902日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:22:38.25 ID:BoMVHWS3
視聴率が上がって、脚本の大石さんも喜んでいることだろう。
903日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:25:47.65 ID:B+rw1ye/
>>895
夏目雅子は亡くなってから過大評価されたのでは・・
美人だとは思うけど・・
904日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:26:24.64 ID:7LIJYDjr
仲間の成果は来週問われる。
来週の数字出るまで、とりあえず仲間ヲタはおとなしくしとけ。

それでなくても今までの暴れっぷりで、風当たり強いんだから。
905日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:35:29.07 ID:Mbism7bE
ブログ見てても、圧倒的に「上川人気・期待度>>>>子役上手い>>>>仲間への期待度」だよな。
2話の上昇は上川・子役のおかげだと思う。
散々バーニングはそのせいで低視聴率と叩いてきたけど。

906日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:39:47.81 ID:3lx2s+cl
>>905ソースは何処ですか。
907日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:40:10.31 ID:PrZVyJBn
>>895
つか、そういう人は多いよ>大根だけど不思議な魅力で主演
普通じゃないオーラは普通の役をするのの邪魔をするからなぁ
908日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:40:13.80 ID:HcHNbah9
>>895
仲間は松嶋菜々子に通ずるものがある。
2人とも演技は目を見張るほどうまくはないが
力が抜けて自然体で演じるので
なんとなく共感が持てるって感じ。
909日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:41:23.64 ID:IpxPePyu
誉められるような数字でもないくせに調子に乗ってんじゃねえぞ
910日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:44:37.61 ID:hhVql0M+
夏目さん出演の大河は(総集編)2本見たけど良かった。
淀殿の方が個人的には良いですね。

仲間さんは既に大河3作目。
常連目指してはこの際。
911日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:48:10.41 ID:kxvrSUvW
これで西遊記が落ちてくれば全体でもトップを取れるかもしれないな
いまは全番組でも22、3ならトップ争いなんだろ?
義経は序盤良かったんだけど「ごくせん」が有ったから取れなかったんだよね
912日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:50:57.64 ID:s+x/BqiF
仲間由紀恵は主役とかなんとかあんまり考えてないかも…
仲間はまだ26歳…すでに大河ドラマ3作目。
武蔵では八重役(小次郎のつれあいと2役)なんてかなり目立ってたからなぁ。
30までにかなりキャリア積むなぁ。
913日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:51:06.38 ID:qv7uo8Id
義経超える予感
914日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:53:36.57 ID:s+x/BqiF
視聴率スレだから質問。
竹中「秀吉」高視聴率のときの紅白の視聴率知りたい。
915日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:54:28.42 ID:Nn3H/Z14
義経は五条大橋でごくせん抜かしてトップになったよ
916日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:56:49.92 ID:3lx2s+cl
視聴率を考えてないのは仲間だから・・
917日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 16:56:59.47 ID:s+x/BqiF
「義経」超えは難しそう。
あれほどの題材「義経」に圧倒的に劣る「山内一豊」じゃぁムズカシイ
アノ義経でさえ後半15〜17%にまで落ち込んだのだから…
918日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:01:08.30 ID:ZZKRMI4Y
お前ら始まる前の強気はどこ消えたんだ?

戦国・桶狭間・仲間だから25は確実とか言ってたのに。

主役が無名とは言え、戦国の3大武将が出てんだぞ?
主役知名度が低いのはとしまつと同じ。

戦国もので20切ったらそれこそ笑いもんだ
919日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:01:40.90 ID:OiQO7bxt
過去の戦国もの平均視聴率出してくれ
920日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:02:47.47 ID:AasJ7Q+Z
とりあえず目標順位

武蔵越え>新撰組越え>>時宗越え>>葵越え>>>>義経越え>>>としまつ越え
921日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:03:46.13 ID:0Bs+RTLC
時代的にはとしまつ並み取らなきゃおかしいんだよな
戦国で20切ったら歴代最低になる
922日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:06:19.71 ID:3lx2s+cl
NHKは宣伝が極端だな。
普通に何気なく宣伝したら。
923日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:07:12.78 ID:oo40KRnd
>>920
「武蔵」「組!」を超えるのはまず間違いない、と思うけど
「葵」はどうかなぁ
924日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:07:19.35 ID:7eOxbdpN
前田利家だって、知名度としては、一豊とそう大差はないもんな
925日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:10:13.14 ID:kxvrSUvW
これで「受信料のお支払いこそ、功名の種にござります」なんていう千代のスポットやられた嫌だな
926日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:10:47.88 ID:N3aBXdn0
どの大河も1月期が一番高いんだよな。
3月は各局SP番組の目白押し。
野球も始まる。あとオリンピックもあるな今年は。
927日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:11:00.56 ID:3lx2s+cl
誰も知らない物語(泣)
928日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:15:54.68 ID:rg5MachW
何があっても見るという熱烈なヲタは少ないだろうし
裏にオリンピックが来るときは厳しいかもな。
929日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:18:07.22 ID:u4579Euk
再放送がござるし。
930日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:23:59.92 ID:cQZsTvbJ
舘ひろしのおかげだね
931日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:32:51.49 ID:ZT7Xs7DG
>>923
「まず間違いない」って随分強気だな
932日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:39:51.02 ID:k+UadtYa
視聴率について出ていた
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_01/g2006011608.html
同じサイトの日テレのやらせ報道
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_01/g2006011609.html
(最後の行、コピペ間違いで笑えます)
933日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:44:44.00 ID:gGdp6Y7g
出演に年配者多く地味な雰囲気

 昨年放送の主演ドラマ「ごくせん」(日本テレビ)が、平均視聴率28.0%(関東地区、ビデオリサー
チ調べ、以下同)を稼ぐなど視聴率女王の異名を持つ女優、仲間由紀恵(26)をヒロインに迎えたN
HK大河ドラマ「功名が辻」が意外な低空発進だ。主人公の山内一豊の歴史的知名度が低いことや
仲間がまだ本格的に登場してないこともあるが、不振の大きな理由は他にもあった…。

 8日放送の初回は19.8%と大河史上6番目の低さ。15日は22.7%と大台に乗せて上昇に期待
も高まる。

 前作「義経」は誰もが知る歴史上の人物だっただけに、NHK側は「タイトルが喚起する主人公のイ
メージが、歴史に詳しい人以外には若干わかりにくかったかも。待ち構えて見た人が少なかったので
しょうか」(大加章雅チーフプロデューサー)と分析する。

 だが、それだけが低空発進の理由なのか。的確なドラマ批評で知られる作家、麻生千晶氏は初回
のドラマを見てこう感じたという。

 「出演者に(50歳を超える)年配者が多いので雰囲気が地味。舘ひろしさん(55)はいい役者ですが
、49歳で死んだ信長を演じるのには違和感がある。同様のことは秀吉役の柄本明さん(57)にも言
える。また公家風だった今川義元をアクの強い江守徹さん(61)が演じるのは…。子役に華がなく、視
聴者は『この子が本当に目のクリクリッとした仲間由紀恵になるの』と思う人がいたかもしれません」

 また、「脚本の大石静氏は『ふたりっ子』のような庶民の心の機微を描くのはうまいが、歴史物のような
大局をみるドラマの脚本は少し荷が重いのでは…」(テレビ関係者)という声もある。

 さらに、「時代劇の世界では渡哲也(64)か西田敏行(58)を起用すると必ず当たるというジンクスが
ある。『義経』で渡に出演してもらっただけに、舘の起用は石原軍団へ配慮か」(コラムニスト)との推測
もある。

 もっとも、「派手ではないが、じっくりみてもらうドラマなので共演者はベテランをそろえた。徐々に盛り
上がるはずです」(大加CP)とNHKサイドは自信をみせる。


(以下略)

http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_01/g2006011608.html
934日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:46:28.43 ID:3MwYAp8V
>>920
ちょっと気になったんだが。
言いたい事は分かるんだけど、この不等号逆じゃないの?

935日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:46:49.96 ID:qdbmsvxc
ゲンダイのみならずザクザクまで脇役叩き・・・
936日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:51:26.63 ID:AFH7ArPD
905
しったかくさー。ブログ狂な自分だけど、それおかしいよ。
937日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 17:57:27.66 ID:EWXM4tb2
麻生千晶の感想なんかどうでもいいわ。
938日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:02:36.35 ID:3lx2s+cl
どうでもいいよ
939日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:08:36.27 ID:/utqJsVR
どうでもいいの
940日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:10:31.23 ID:xK/875VT
そうでもないよ
941日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:16:08.03 ID:rYnEXPjm
製作サイドはじっくり見てもらいたいようだが、仲間しか華のない
じみ〜〜なドラマをどうじっくり見たらいいのでしょう。
一般ウケしないような気がしますが…
942日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:18:28.92 ID:jIvCDUt8
>>941
長澤まさみがそのうち出てくるよ
943日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:19:36.21 ID:wpIGJp6R
こんだけ仲間ヲタの痛さとバーの卑劣さを目の当たりにすると
功名なんざコケちまえ!!!と思うねw
944日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:19:56.77 ID:3lx2s+cl
最後に死んで花を咲かすのは古いですよ。
主人公は生き延びないと。
945日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:21:41.64 ID:AFH7ArPD
プロダクション尾本にとって仲間は大事だろうね。
てかアンチだって大概醜いよ。自覚ないんかしらんが。
946日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:21:44.95 ID:WqP36p0e
武蔵越えだなんだ言ってるが、としまつ越えなきゃヤバイんじゃねーの?
題材的にも一生比較されるぞ
947日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:23:08.82 ID:SfZ9MmYA
戦犯風除けになってくれている舘に感謝しろよ>仲間
但し、この風除けは本能寺までだからな。
本能寺後の急落は、壇ノ浦後の急落と同じで、
誰の責任になるかは分かっておるな。
948おぼろ月夜:2006/01/16(月) 18:25:03.57 ID:W8PlGR90
今回は出来がいい、と思ったらやはり視聴率は上がったようだな。
司馬の小説の秀吉とその周辺の人物はちゃきちゃき愛想よく活動するところに
魅力がある。その小説のいいところが出ていた。
また、千代と竹中が馬で遠乗りに行くくだりはロケーションが大変いい。あの時代の
雰囲気が良く出ていた。
ただ、筒井の竹中はミスキャストかな。イメージがどうもしっくりこないな。
筒井は浅井長政の方があった気がする。竹中半兵衛は堺雅人あたりがよかった気がする。
あるいは、今回浅井やっている榎木と交換でも良かったかも。
949日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:27:36.77 ID:jIvCDUt8
としまつはテーマからいっても奥様連中を取り込むのに成功したもんね。
今回はテーマは同じなんだけどキャストの華が段違い。
ポイズン、竹野内、ミッチー。
今回は奥様的に上川と筒井しか見所が無いのはどうかと思う。
950日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:28:08.98 ID:izbwFKwa
先週はどうなるかと思ったが
今週は見苦しいアンチの必死の抵抗もまた心地よい。
なんだか心にゆとりができた。
951日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:28:52.21 ID:gGYMHTlk
〆(^∇゜*)カキコ♪
22.7っすかぁ。なんとか面目を保ったって感じですな。

役者陣から見て落ち着いて見られそうな気がしますが
あとは盛り上がる内容があるかどうか?ですね。

あんまりメジャーじゃない題材だけに・・・
そのあたりわかりませんが(;´▽`lllA``
952日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:29:35.09 ID:IIl5GwzP
たしかに千代遠乗りは画面が映えた
953関東第2回追加+名古屋初回修正:2006/01/16(月) 18:41:44.21 ID:Sg5nxLeU
<地域別視聴率・上半期(名古=名古屋、北九=北部九州、岡高=岡山高松)>

________________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__金沢__富山__岡高__広島
01(01/08) 19.8___18.7___17.1___16.4___18.7___**.*___**.*___**.*___**.*___18.1 「桶狭間」
02(01/15) 22.7___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「決別の河」
03(01/22) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「運命の再会」
04(01/29) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「炎の中の抱擁」
05(02/05) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「新妻の誓い」
06(02/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「山内家旗揚げ」
07(02/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「妻の覚悟」
08(02/26) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「命懸けの功名」
09(03/05) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「初めての浮気」
10(03/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「戦場に消えた夫」
11(03/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「仏法の敵」
12(03/26) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「信玄の影」
13(04/02) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「小谷落城」
14(04/09) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「一番出世」
15(04/16) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「妻対女」
16(04/23) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「長篠の戦い」
17(04/30) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
18(05/07) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
19(05/14) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
20(05/21) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
21(05/28) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
22(06/04) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
23(06/11) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
24(06/18) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
25(06/25) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「」
954日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:44:28.01 ID:Sg5nxLeU
<秀吉(1996年)以降の大河上半期視聴率>

____________秀吉___毛利___慶喜___元禄___葵___時宗___まつ___武蔵___組!___義経___功名
第01回____26.6___25.3___24.4___25.0___22.6___19.6___26.1___21.7___26.3___24.2___19.8
第02回____29.2___28.5___27.5___22.3___22.6___20.9___25.1___19.7___23.9___25.5___22.7
第03回____33.5___28.3___29.7___24.0___21.5___20.2___27.6___23.3___20.3___25.9___**.*
第04回____33.2___28.2___27.4___21.8___21.7___18.9___27.5___22.8___20.6___23.6___**.*
第05回____34.6___27.6___28.6___21.9___21.0___18.6___24.8___21.3___20.4___26.9___**.*
第06回____35.0___26.8___25.4___21.7___20.0___17.7___22.8___19.9___19.9___24.0___**.*
第07回____33.7___26.6___26.5___20.4___18.1___20.3___23.3___24.6___19.7___23.6___**.*
第08回____33.2___26.3___25.6___20.1___18.7___20.1___25.7___20.6___18.5___22.2___**.*
第09回____32.0___27.6___27.3___22.0___17.9___20.8___24.3___20.7___19.8___24.3___**.*
第10回____37.4___28.3___23.6___20.6___20.0___20.2___24.6___21.3___15.6___22.7___**.*
第11回____34.7___26.5___24.0___19.0___19.9___20.0___26.4___22.2___17.5___22.6___**.*
第12回____31.2___23.8___25.4___17.1___18.1___18.6___23.2___18.4___14.0___19.6___**.*
第13回____30.7___24.8___21.4___14.0___16.0___15.6___21.1___19.3___15.6___19.0___**.*
第14回____28.4___22.6___20.7___17.6___17.3___19.5___20.5___17.4___14.4___20.1___**.*
第15回____32.7___23.4___19.6___17.8___16.1___19.1___21.7___13.0___17.6___21.9___**.*
第16回____33.5___24.3___21.7___18.0___17.1___19.7___26.7___16.8___16.6___19.9___**.*
第17回____28.0___24.3___22.4___15.1___17.1___18.5___20.0___16.7___15.6___20.7___**.*
第18回____29.4___19.5___20.6___17.4___16.7___19.1___21.1___16.1___15.4___19.0___**.*
第19回____31.7___23.4___21.1___22.3___17.2___16.8___21.8___15.8___15.5___19.6___**.*
第20回____32.4___25.1___19.8___19.6___17.7___18.5___21.4___15.4___15.3___19.7___**.*
第21回____31.2___22.5___21.3___20.2___17.6___19.5___23.1___16.8___14.2___21.0___**.*
第22回____30.6___24.0___20.9___19.9___17.6___17.1___23.2___13.8___17.9___21.7___**.*
第23回____36.6___22.9___20.2___19.5___18.1___12.9___13.3___14.4___16.8___18.9___**.*
第24回____32.8___22.0___18.7___19.1___15.8___16.7___15.9___14.8___17.8___20.9___**.*
第25回____33.9___22.9___22.8___20.4___14.5___17.0___24.0___14.1___19.3___19.3___**.*
955日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 18:50:56.40 ID:Sg5nxLeU
そろそろ次スレのテンプレを用意しておきます。
自分はホスト規制で立てられないので、誰かかわりにお願いします。



★功名が辻の視聴率について語るスレPart3★


ここは視聴率スレです。
内容や出演者についての感想・批評・雑談はそれぞれのスレでお願いします。


<大河ドラマの放送時間>

【日曜日/先行&本放送】
BS hi           18:00〜18:45
総合・デジタル総合  20:00〜20:45
BS2           22:00〜22:45

【土曜日/再放送】
総合・デジタル総合 13:05〜13:50


<過去スレ>

PART01 ttp://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1136/1136585060.html
PART02 http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1136982699/
956その他テンプレ:2006/01/16(月) 18:53:31.21 ID:Sg5nxLeU
テンプレ2>>953
テンプレ3>>3
テンプレ4>>954
テンプレ5>>6
957日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:02:28.06 ID:3lx2s+cl
時代遅れだなバカ
958日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:16:34.54 ID:s+x/BqiF
まったりいこうよぉ
959日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:18:56.36 ID:Kpme1rj0
テレビ関係者大杉
960日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:40:39.23 ID:gdbh3gyg
オリンピック期間はNHKにとってはボーナスステージだぞ。
新選組はこの期間に平均を大幅に回復させたし、あの天花でさえあわや20%超えというところまでいった。
他のNHKどらも好調。
961日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:45:10.17 ID:zMmUVzFp
大河ドラマ「功名が辻」は久々にじっくりと
NHKが作った感がある。視聴率
安定するんじゃない?
962日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:50:19.99 ID:tMq5dFpV
>>961
安定するかもな、低空で
963日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:50:41.08 ID:CjUV+dmF
自分は、じっくり作ってるからこそ落としそうな気がする。
良くも悪くも、以前の大河に比べて話題性に乏しいのも、
下げる原因になるんじゃないかなと思った。
仲間ゆきえは、二話見る限りじゃ、そう悪くないように感じたな。
964日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 19:57:45.48 ID:SlSCfOVH
あとは落ちるだけか
965日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:04:23.57 ID:wiJ+x8ZD
>>963
だからこそ、仲間を起用したわけだし
その効果テキメンで視聴率は上がると思うが
あの利まつだって松嶋のお陰で視聴率が
保てたわけだし。視聴率勝負なら仲間と
松嶋は好勝負
966日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:06:06.04 ID:D28hnQXf
ヤフーのTOPにまで「功名が辻」不振の理由とか出ちまってるぞw
既にコケ大河のイメージがついちまったなあ
967日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:08:23.81 ID:AFH7ArPD
まぁ事実苦戦スタートだしね。
968日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:12:09.73 ID:7KZc3gYM
まだまだワカランよ、
969日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:16:22.39 ID:hNnt1aby
18%を予想していたのに、22%後半とは? 悔しい。
はずした原因は、仲間ゆきえを侮りすぎたことにあったのかも。
育った千代、仲間がどう登場するのかっていうのは結構関心あったかも。
やっぱ、去年の饅頭静とは、格が全然違うなあ。馬乗り登場のとき、オーラが出ていた。
来週、25%行きそうで恐い。
970日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:26:40.51 ID:YwypJroN
視聴率上昇は、館の出番を減らしたからなのかw
971日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:36:05.22 ID:VGWujB0X
25はないだろ。と保身に走る俺は仲間ヲタ。
972日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:48:54.92 ID:LSIBeWD3
とりあえず仲間を馬に跨がらせておけ。
973日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:50:29.01 ID:P1Kjv1L9
 最後に平均20%切った大河は不振とはいわないのか?
974日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:50:38.61 ID:7RN3qHgb
流石に実質初回だからみんな見たのか
975日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:51:22.29 ID:QnkmDUhN
じゃ、最終回まで毎回仲間乗馬シーンを入れろ
976日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:54:06.63 ID:hgIu88NL
俺にまたがって欲しいって思ってる香具師いるだろ





















俺だけど(45歳)
977日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:54:25.14 ID:kF8XlLTD

 ●● 日曜20:00-20:45(21:00)の各局視聴率  関東

       NHK 日テレ TBS フジ テレ朝 テレ東 合計 備考
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#01  01/08 19.8  16.5  15.6  15.4  09.1  05.6  82.0 日:爆笑どっきり TBS:細木数子 フ:SP 朝:旅の香り 東:名曲旅
#02  01/15 22.4  10.1  13.9  15.6  11.3  06.6  79.9 東:日曜ビバ「家族一世一代のお買い物」
───────────────────────────────────────────────────────────
     平均 20.91

レギュラー番組
NHK:功名が辻 日テレ:歌笑HOTヒット(107/10まで特命リサーチ200X-U,4/17〜6/26までA) TBS:どうぶつ奇想天外!
フジ:ジャンクSPORTS テレ朝:大改造!!劇的ビフォーアフター テレ東:日曜ビッグバラエティ
978日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 20:56:25.38 ID:LSIBeWD3
義経も地デジがなけりゃ20超えてたかもしれんよ。
979日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:00:00.17 ID:DDw4nuSw
ヤフーのトップに載ったよ・・・ NHK「功名が辻」不振の理由
980日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:01:53.84 ID:X2rtUP6o
功名=コケ大河のイメ−ジついちゃったね
大河は初回と平均しか語られないから
きついな。
981日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:04:13.39 ID:Gu/vgse8
BSがあるのも原因では
982日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:06:52.67 ID:/lDxGGJJ
朝ドラと違い、BSはほとんど見られてなかったみたい。
983日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:11:10.80 ID:kACxmiJ1
会社でドラマの話題が出たから、大河のネタ振ってみた。
そしたら「ああ、あの全然おもしろくないドラマ・・・」と言われた。
ちなみに、一見もせずに視聴率低いとテレビで言っていたのを受けての発言。

メディアって怖いな
984日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:17:54.10 ID:08yhPjex
久しぶりにアイドルっぽくないつくりだし、
制作者の意図しないお笑いポイントがあるし、
久しぶりに1年間見ようと思ってるんだけど、
視聴率は1年間20%あたりをうろうろするんだろうな・・・
985日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:22:49.13 ID:bUlebgF0
>>677だけど当たった。

>>983
結局マスコミがどう報道するかでイメージが変わる。
今後よほど数字を取らない限りコケイメージのまま。
986日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:26:28.89 ID:fhsMKnMq
>>984
1年間20%あたりをうろうろ出来たら成功だよ。
987日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:31:09.07 ID:EVXo5pPW
さすが上川
988日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:37:14.58 ID:kF8XlLTD

 ●● 日曜20:00-20:45(21:00)の各局視聴率  関東

        NHK 日テレ TBS フジ テレ朝 テレ東 合計 備考
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#01  01/08 19.8  16.5  15.6  15.4  09.1  05.6  82.0 日:爆笑どっきり TBS:細木数子 フ:SP 朝:旅の香り 東:名曲旅
#02  01/15 22.7  10.1  13.9  15.6  11.3  06.6  80.2 東:日曜ビバ「家族一世一代のお買い物」
─────────────────────────────────────────────────────────
    平均 21.04

レギュラー番組
NHK:功名が辻 日テレ:歌笑HOTヒット(107/10まで特命リサーチ200X-U,4/17〜6/26までA) TBS:どうぶつ奇想天外!
フジ:ジャンクSPORTS テレ朝:大改造!!劇的ビフォーアフター テレ東:日曜ビッグバラエティ
989日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:39:49.98 ID:IV487PK/
長澤まさみと長谷川京子が登場すれば視聴率が上がるよ。
視聴率ってそんなもんじゃない?
990日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:45:22.75 ID:08yhPjex
>>986
そういうもんなのかあ。
991日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:48:23.05 ID:CjUV+dmF
>965
話題性を作るための仲間起用というのはわかるが、
さて、仲間一人の起用で、話題性は十分かといえば、そうとは思えないんだよね。
大河ドラマのキャスティングが豪華なのは、いつものこと。
旬の俳優や大御所は、いつも大勢出る。
992日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:51:14.37 ID:Dqw2KpWO
問題は来週視聴率を上げるか下げるかだな。
下げなければ順調に20%キープできそう。
後半も関が原とか見せ場はあるし、秀吉・家康時代は大河ファンになじみか深い。
つまり、一回視聴を飛ばしてしまっても、すぐストーリー展開に付いて行きやすい。
だから一回他番組に流れても、大河に戻ってくれる可能性が高い。
戦国時代を舞台にした大河ドラマの強みはここにあると思う。 
だれでも知ってる話だから。
逆に太平記後半の観応の擾乱のあたりは見ごたえがあるが、ストーリー展開が
速いので、歴史通でない人は、1話飛ばしてしまうとわけが分からなくなるだろう。
一話飛ばした結果、ストーリー展開について行けず脱落した人多数と見る。
太平記は名作だと思うのだが、視聴率はあまり良くない。 春日局より低いとは??
室町・鎌倉とかの大河が戦国大河より視聴率が低いのもここに原因があるのでは?
993日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:54:03.33 ID:Dqw2KpWO
去年後半失速したのも、壇ノ浦以降のドラマ展開に慣れていない視聴者が多かったのが
響いたと思ってる。
なじみの薄い話の分、一回飛ばしてしまうと話しに付いてゆけない恐れあり。
おじいさん・おばあさんには厳しい展開では? 
この世代はDVD予約とかあまり得意ではない。
過去の義経関係の映画とかSPドラマでは壇ノ浦以降は省略して一気に衣川まで話が展開する
ケースが多いから。(時間的制約だろう)
大河は50回もあるから、腰越状の件を長々と描写してたけど。
源平合戦(壇ノ浦まで)は知ってる人多いけど、壇ノ浦以降はあまり知られていないのが響いたと見る。
(安宅関・衣川弁慶立往生は別だが)
994日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 21:54:37.99 ID:/lDxGGJJ
仲間を起用しただけだと、話題性としてはイマイチ弱いんだよね。
役柄とか共演者との組み合わせで興味を惹かないと。
話題性だけで言えば、香取の近藤は最強だったな。
995日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:01:16.91 ID:ey3/Tp5Z
>>990
今世紀大河で年平均20越えたのは利まつだけだし。
996日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:06:10.07 ID:o6kO0x4d
「利まつ」は松嶋と反町の夫婦共演が話題になってたし
仲間と上川が放送期間中に結婚したら話題性は抜群なんだけどw
997日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:06:33.40 ID:wE1H2/ct
>>992
下がるよ
20%きる
998日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:09:37.72 ID:mci/uBer
仲間を主演に起用したのは高視聴率たたき出す為だろ?
あげてきたんだから、条件は揃った、25以上は行くだろう
999日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:10:53.30 ID:yjifLOuF
2話まで見た限りではテンポ良く躍動感ある作りでよかったと思うがな
この感じが続けばなかなかいい状態を保てると思う
義経は途中から話が止まったような印象を受けて壇ノ浦以降とか見なかったし
やっぱ見つづけられるだけのストーリーの盛り上げ、演出は出演陣より重要じゃないかと
1000日曜8時の名無しさん:2006/01/16(月) 22:12:29.42 ID:ybqL8MTI
1000
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい