【第47回】義経Part131【安宅の関】

このエントリーをはてなブックマークに追加
75日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 14:31:03 ID:XIFVyI0X
>>74
それじゃ、意味を間違ってるかもしれないから説明してみてよ。
76日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 14:32:14 ID:5svnFUTP
意外にも政子がイイと思った。
「女子なら良し。男子なら…よいな?」と頼朝に残酷な役回りを振られても
しっかりと引き受ける所に政子の夫への愛情が感じられて良かった。
静に対しては憎まれ役なんだけど、心の中では静にとって良い結果になることも
願っている感じがよく分かった。
政子が静に女として共鳴するというのが見ていて気持ちよかった。
ただそれに対応する静(の演技)がちょっと幼い感じがした。
舞いの場面と歌声は美しかった。
77日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 14:33:58 ID:ed0k5Wwd
紅葉奥のものが星型の紙だと知って再放送見たら、ほーんとお星様が舞ってた。
手前のも厚ぼったくて作り物っぽすぎ。
もっと舞わせることより自然にした方がいいのに。
ポリのリアルなの使った方がそれっぽかったろうな。

義経にいきなりどっさり舞い落ちた紅葉の作り物にもちょっと萎え。
78日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 14:35:56 ID:kL0jbX7U
本放送見逃したので今日やっとしずやしずみた。
「あーらしのーぉー」の頃に比べたらマシになってたけど都一の白拍子というにはなぁ……。
上手くフィルム編集で誤魔化していたけど。
日舞のプロ辺りに舞わせて顔だけ合成するくらいのことしろよ。
79日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 14:35:56 ID:Tnf8D3DG
歌の吹き替えの人に感謝だな。
石原の地声だったらどんな素晴らしい演出でも台無しになっただろう。
80日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 14:36:33 ID:HTxo18GJ
総集編の出演者覧
第二部まで渡が
第三部に翼が入ってるけど
いったいどんな編集にするんだ?
81日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 14:39:01 ID:JVmbZBiY
色が単一で嘘っぽいんだよね、紅葉。
商店街の飾りのほうが本物っぽい。
見かけも演技も安っぽい静に合わせたのか。
82日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 14:53:31 ID:pJmWSm/h

義経
「安宅の関」

11月27日(日) NHK総合 20:00〜20:45
滝沢秀明 松平健 南原清隆 伊藤淳史 中井貴一

義経(滝沢秀明)らの行方がつかめない中、政子(財前直見)は頼朝(中井貴一)の心に
弟に対する情があると感じる。
そのころ義経主従は、加賀に到着していた。
そこで義経は、今はきこりの妻となった巴(小池栄子)と再会。
元の名前を捨て、幸せな家庭を築いている巴は生きていて良かったと義経に感謝を述べる。
巴の家族らに触れた義経の従者らは新しい国への希望を抱くが、彼らの行く手には難関の安宅の関が待ち受けていた。

鎌倉の命令は関まで届いており、義経主従は役人の厳しい詮議(せんぎ)を受ける。






83日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 15:37:06 ID:1KUYjArA
きこり話延々やるとせっかくの勧進帳までに脱落されるぞ。
つーか、またそんなくだらない金子オリジナルやってる暇あったら、
早く平泉行って義経・藤原をしっかり描けよ!

今までどれだけ金子オリジナルで失敗したと思ってるんだ
84日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 16:08:42 ID:snwRAPjf
「しずやしず・・」は静の名前だったんだね。
メインテーマとあいまって感動的だった。
政子の説明があってよかったよ。自分みたいに知らないもんもいるからね。
紅葉の赤が堕ちていく義経の落陽とかぶさりたまらんかった。
なんだかんだいってもう終わりだね。寂しいや。
85日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 16:30:24 ID:gN7vsQO7
>>84
その意味もあるよ。
もう一つ裏の意味もあったりする。
86日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 16:34:52 ID:XIFVyI0X
「伊勢物語」の元歌をからめた意味があるからね。
87日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 16:37:04 ID:BeeOykKc
義経の正妻はもう登場しないのかな
衣川まで同行して一緒に死んだのは正妻なんだってなあ
88日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 16:37:28 ID:W45MmFAQ
で、主婦化して赤ん坊を背負った巴を
いよいよ見れるわけだな!!
89日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 16:41:37 ID:XIFVyI0X
>>87
「吾妻鏡」の義経最期にでてくる妻が誰か不明
90日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 16:54:18 ID:+PCxyno4
>>89
巴かも試練
91日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 17:23:00 ID:V9Z1WIWt
動いてるのみたらアラが目立つし作り物っぽかったが、公式で写真で見ると綺麗だな>静と舞台
さすがハイビジョン
92日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 18:34:04 ID:snBHzXER
日本史板のほうにも書いたけど

静がおなかの子供の命とプライドを天秤にかけて
苦悩するって話にして欲しかった・・・
あれじゃあ子供を殺れて自暴自棄になったってだけじゃない?

・史実の時間軸
舞奉納>男児出産>殺害

・大河のシナリオ
男児出産>殺害>舞奉納
93日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 19:01:07 ID:uSwDHvLD
安宅の関の話は歌舞伎以前からあったの?
94日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 19:17:04 ID:kL0jbX7U
>>89
吾妻鏡は義経妻は河越娘とはっきり書いてあるけどな
95 ◆vnP7OkJTv2 :2005/11/26(土) 19:24:02 ID:snBHzXER
>94
吾妻鏡のどこに?

閏4月30日 己未
  今日陸奥の国に於いて、泰衡源與州を襲う。これ且つは勅定に任せ、且つは二品の仰
  せに依ってなり。豫州民部少輔基成朝臣の衣河の館に在り。泰衡の従兵数百騎、その
  所に馳せ至り合戦す。與州の家人等相防ぐと雖も、悉く以て敗績す。與州持仏堂に入
  り、先ず妻(二十二歳)子(女子四歳)を害し、次いで自殺すと。
   前の伊豫の守従五位下源朝臣義経(義行また義顕と改む。年三十一)
    左馬の頭義朝朝臣六男、母九條院の雑仕常盤。寿永三年八月六日、左衛門の少尉
    に任じ使の宣旨を蒙る。九月十八日叙留す。十月十一日、拝賀(六位の尉の時、
    畏み申さず)、則ち院内昇殿を聴す。二十五日、大甞會御禊ぎの行幸に供奉す。
    元暦元年八月二十六日、平氏追討使の官符を賜う。二年四月二十五日、賢所西海
    より還宮す。朝所に入御の間供奉す。二十七日、院の御厩司に補す。八月十四日、
    伊豫の守に任ず(使元の如し)。文治元年十一月十八日、解官す。
96 ◆vnP7OkJTv2 :2005/11/26(土) 19:25:47 ID:snBHzXER
「妾」ではなく「妻」だから正妻の川越氏だ

と断言してしまったのは某権威ある教授だけど
これはまずったんじゃないかな、と私は思っています
97日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 19:35:41 ID:kL0jbX7U
吾妻鏡が義経の妻として河越娘が嫁いだとはっきり書いてあるじゃないか。
矛盾する点があるなら異説も考えられるが無い以上河越娘だと断定していいと思うが
98日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 19:51:17 ID:TfJXJNut
>>97
それに河越重頼が頼朝に殺されてるしな。
その妻が河越娘でなければ殺される理由がなくなる。
99日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 20:00:46 ID:W1EuXVRA
>>92
そうすっと、最後に子供を殺されて幕という、かなり鬱な展開になっちゃうからねえ。
100日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 20:02:53 ID:W1EuXVRA
プライドを優先した場合→余計な意地に拘らなければ・・・
子供を助けたいと行動した場合→卑屈に振る舞っても、結局これかい

という具合。
101日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 20:05:18 ID:84PbeMxT
>>93が「アッタカもしれない」という答えを期待していたらヤダなあ。
102 ◆vnP7OkJTv2 :2005/11/26(土) 20:07:59 ID:snBHzXER
>それに河越重頼が頼朝に殺されてるしな。
>その妻が河越娘でなければ殺される理由がなくなる。
鎌倉初期の粛清史を紐解けば言いがかりでいくらでも族滅されてますよね

確かに私も全否定するわけではありません
子(女子四歳)とあるのが正しいとすれば
義経の逃避行以前から義経の周りにあった女性でなければなりません
川越氏である可能性が一番高いでしょうが断定は出来ないでしょうといいたいわけです
103日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 20:13:35 ID:Cxoleb3r
歌舞伎での「義経正妻」は時忠娘「卿の君」であるのが基本なんだけど・・・・
104日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 20:22:30 ID:kL0jbX7U
>>103
歌舞伎のエピソードを史実みたいに言われてもなぁ
105日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 20:34:21 ID:qrcoipYo
大姫との関係もあるんだが、2人分のやさしさの演技をしたと思うよ
政子 よくやったよ 政子。

5月27日 甲辰
  夜に入り、静女大姫君の仰せに依って南御堂に参り、芸を施し禄を給う。これ日来当
  寺に御参籠有り。明日二七日に満ち、退出し給うべきに依って、この儀に及ぶと。

9月16日 己未
  静母子暇を給い帰洛す。御台所並びに姫君憐愍御うに依って、多く重宝を賜う。これ
  豫州の在所を尋ね問われんが為召し下されをはんぬ。而るに別離以後の事知らざるの
  由これを申す。則ち返し遣わさるべきと雖も、産生の程逗留する所なり。


106日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 20:35:35 ID:84PbeMxT
>>103
ヒント;歌舞伎は史実を元にお客さんが喜ぶように面白おかしく脚色するのが基本
107日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 21:11:29 ID:sQIA2Vtd
俺も>>104>>106の解釈だと思ってる。
歌舞伎は登場人物だけほぼ実在でも架空の物語だから。

歌舞伎では○○なのに、などと言うのは、
TBSの「水戸黄門」では○○なのに、と言うのと同義。
108日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 21:18:01 ID:KB1Fc+nu
先週の回で義経が戦ってる時にもみじ舞ってたよね?
もみじなんて無い場所で。あれってどういう意味?
109日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 21:35:33 ID:iyOi+cgT
>>108
「放送日は11月下旬だから秋だよね。」
「もみじでも散らしてみれば季節感が出て良いんじゃないかな。」
「その上ハイビジョンで見ている人は『もみじが綺麗ね〜』って感心してくれるだろうし。」

NHKの単純な発想。
110日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 21:37:22 ID:iyOi+cgT
そういえば去年ももみじが綺麗な場面があったな。
鈴木京香と佐藤浩市にオダギリジョーを交えて、
京香「綺麗なもみじね」
オダ「ああ・・・まるで血の色だ」
京香「('A`) 」
111日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 21:43:59 ID:KB1Fc+nu
あっ書き方悪くてスマソ
静が舞ってる場所でもみじ舞ってるのは↑でわかるけど、義経が戦ってる場所ではもみじないじゃん。
なのに義経にもみじ散らすって演出に、
二人が通じあってるよって意図があるのかって聞きたかったとです。
112日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 21:53:54 ID:ft7FN3Ox
>>111
九州人?
113日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 21:54:04 ID:+PCxyno4
それ以外にどんな糸があると思いますか?
114日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 21:59:16 ID:KB1Fc+nu
>>113
やっぱその意図しかないよね。スレの前の方でも、誰かが二人一緒に戦ってるかんじがよかったって言ってるし。
115日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 22:39:04 ID:NNHKXD4R
>>95
義経は持仏堂で妻子を殺して死にましたでいいのに、わざわざ妻と子の年齢まで書いてるのって
可哀想さを強調するためにも思えるな。
それに静の子も生きていれば4歳だし、女児なら殺されずにすんだ静の産んだ男児と
女に産まれたけど結局は殺された同い年の女児を対比させ、男児でも女児でも死の運命は同じという
悲劇性を強調させたい意図があるのではと深読みする。
116日曜8時の名無しさん:2005/11/26(土) 23:36:01 ID:57TC71jG
>>115
IDがNHK
117日曜8時の名無しさん:2005/11/27(日) 00:51:16 ID:wEvt5s0x
>>115
仕込んだ時期は、おそらく同じだよね。
118日曜8時の名無しさん:2005/11/27(日) 01:10:46 ID:Zag+h2PG
黛演出でなければ紅葉の使われ方も違っていたかもしれない。
119日曜8時の名無しさん:2005/11/27(日) 01:13:16 ID:F/1+PpaV
>>72
群像劇ではなくて、歴史絵巻だな。
平安末期に生きていた人物の各エピソードをつなげている感じ。
120日曜8時の名無しさん:2005/11/27(日) 01:27:49 ID:darF1ip4
朝廷・公家から武家へと実権が移っていく激動の時代だもんな。
義経もそれに大きく関与したわけだけど、本人にそんなつもりがあったかどうか。
日々を懸命に生きただけなんだろう。
それは他の登場人物にしても同じか。
121日曜8時の名無しさん:2005/11/27(日) 03:31:15 ID:2JUWske9
>99
>そうすっと、最後に子供を殺されて幕という、かなり鬱な展開になっちゃうからねえ。
静という人格を否定し婉曲してまで話を作ってよいものでしょうか?

>100
>プライドを優先した場合→余計な意地に拘らなければ・・・
>子供を助けたいと行動した場合→卑屈に振る舞っても、結局これかい
だからこそこういう場面に時間を割いて脚本も練りに練って作り上げるべきでしょう
・脅迫に屈して舞わなければ自分はともかく子供が殺される(舞えば殺されないかもしてない)
・しかし、夫義経の名を汚すのは嫌だ、自分も京で一番の白拍子、貴族ですら自分を好きには出来ないのにこんな屈辱

このあたりの静かの心境がまったく描かれていないのは残念ですね
122日曜8時の名無しさん:2005/11/27(日) 04:21:49 ID:080b6MeQ
今回の弁慶って舞を舞うの?
123日曜8時の名無しさん:2005/11/27(日) 05:19:13 ID:73W3VmLL
>>122
弁慶サンバ
124日曜8時の名無しさん
>>123
真島センセイ振り付け担当