1 :
日曜8時の名無しさん:
製作者の紹介
http://www3.nhk.or.jp/taiga/midokoro/midokoro.html あらすじ
http://www3.nhk.or.jp/taiga/story/story.html 時代考証担当 奥富敬之による概説書「義経の悲劇」
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_search.php?pcd=200401000453 ディレクター黛りんたろうの公式演出日記 「大河ドラマ『義経』が出来るまで」
http://www.yoshi-tsune.com/ ○今後のあらすじに関しては下記を参照
・NHKドラマストーリー「義経」前編 NHK出版 1,050円(税込)
・NHKドラマストーリー「義経」後編 NHK出版 998円(税込)
・「宮尾本・平家物語」 朝日新聞社 全4巻 宮尾登美子著 各2,310円(税込)
・「義経」 NHK出版 宮尾登美子著 1,470円(税込)
・「源義経」 学陽書房 全4巻 村上元三著 各1,029円(税込)
○演出家リスト
01月09日第01話 『運命の子』…………黛りんたろう
01月16日第02話 『我が父清盛』………黛りんたろう
01月23日第03話 『源氏の御曹司』……木村隆文
01月30日第04話 『鞍馬の遮那王』……黛りんたろう
02月06日第05話 『五条の大橋』………黛りんたろう
02月13日第06話 『我が兄頼朝』………木村隆文
02月20日第07話 『夢の都』……………木村隆文
02月27日第08話 『決別』………………黛りんたろう
03月06日第09話 『義経誕生』…………黛りんたろう
03月13日第10話 『父の面影』…………柳川強
03月20日第11話 『嵐の前夜』…………柳川強
03月27日第12話 『驕る平家』…………木村隆文
04月03日第13話 『源氏の決起』………木村隆文
04月10日第14話 『さらば奥州』………黛りんたろう
04月17日第15話 『兄と弟』……………黛りんたろう
04月24日第16話 『試練の時』…………柳川強
05月01日第17話 『弁慶の泣き所』……柳川強
05月08日第18話 『清盛死す』…………木村隆文
05月15日第19話 『兄へ物申す』………木村隆文
05月22日第20話 『鎌倉の人質』………黛りんたろう
05月29日第21話 『いざ出陣』…………黛りんたろう
06月05日第22話 『宿命の上洛』………柳川強
06月12日第23話 『九郎と義仲』………柳川強
06月19日第24話 『動乱の都』…………木村隆文
06月26日第25話 『義仲最期』…………木村隆文
07月03日第26話 『修羅の道へ』………一木正恵
07月10日第27話 『一の谷の奇跡』……黛りんたろう
07月17日第28話 『頼朝非情なり』……柳川強
07月24日第29話 『母の遺言』…………黛りんたろう
07月31日第30話 『忍び寄る魔の手』…大関正隆
08月07日第31話 『飛べ屋島へ』………一木正恵
08月14日第32話 『屋島の合戦』………木村隆文
08月21日第33話 『弁慶走る』…………大関正隆
08月28日第34話 『妹への密書』………黛りんたろう
09月04日第35話 『決戦・壇ノ浦』………黛りんたろう
09月11日第36話 『源平無常』………一木正恵
09月18日第37話 『平家最後の秘密』………木村隆文
09月28日第38話 『遠き鎌倉』…………大関正隆
10月02日第39話 『涙の腰越状』………黛りんたろう
10月09日第40話 『血の涙』……………一木正恵
10月16日第41話 『兄弟絶縁』…………柳川強
10月23日第42話 『鎌倉の陰謀』………柳川強
10月30日第43話 『堀河夜討』…………大杉太郎
○演出家リスト
01月09日第01話 『運命の子』…………黛りんたろう
01月16日第02話 『我が父清盛』………黛りんたろう
01月23日第03話 『源氏の御曹司』……木村隆文
01月30日第04話 『鞍馬の遮那王』……黛りんたろう
02月06日第05話 『五条の大橋』………黛りんたろう
02月13日第06話 『我が兄頼朝』………木村隆文
02月20日第07話 『夢の都』……………木村隆文
02月27日第08話 『決別』………………黛りんたろう
03月06日第09話 『義経誕生』…………黛りんたろう
03月13日第10話 『父の面影』…………柳川強
03月20日第11話 『嵐の前夜』…………柳川強
03月27日第12話 『驕る平家』…………木村隆文
04月03日第13話 『源氏の決起』………木村隆文
04月10日第14話 『さらば奥州』………黛りんたろう
04月17日第15話 『兄と弟』……………黛りんたろう
04月24日第16話 『試練の時』…………柳川強
05月01日第17話 『弁慶の泣き所』……柳川強
05月08日第18話 『清盛死す』…………木村隆文
05月15日第19話 『兄へ物申す』………木村隆文
05月22日第20話 『鎌倉の人質』………黛りんたろう
05月29日第21話 『いざ出陣』…………黛りんたろう
06月05日第22話 『宿命の上洛』………柳川強
06月12日第23話 『九郎と義仲』………柳川強
06月19日第24話 『動乱の都』…………木村隆文
06月26日第25話 『義仲最期』…………木村隆文
07月03日第26話 『修羅の道へ』………一木正恵
07月10日第27話 『一の谷の奇跡』……黛りんたろう
07月17日第28話 『頼朝非情なり』……柳川強
07月24日第29話 『母の遺言』…………黛りんたろう
07月31日第30話 『忍び寄る魔の手』…大関正隆
08月07日第31話 『飛べ屋島へ』………一木正恵
08月14日第32話 『屋島の合戦』………木村隆文
08月21日第33話 『弁慶走る』…………大関正隆
08月28日第34話 『妹への密書』………黛りんたろう
09月04日第35話 『決戦・壇ノ浦』………黛りんたろう
09月11日第36話 『源平無常』…………一木正恵
09月18日第37話 『平家最後の秘密』…木村隆文
09月28日第38話 『遠き鎌倉』…………大関正隆
10月02日第39話 『涙の腰越状』………黛りんたろう
10月09日第40話 『血の涙』……………一木正恵
10月16日第41話 『兄弟絶縁』…………柳川強
10月23日第42話 『鎌倉の陰謀』………柳川強
10月30日第43話 『堀河夜討』…………大杉太郎
○キャスト
《義経(郎党)》
源義経/上井聡一郎→神木隆之介→滝沢秀明
武蔵坊弁慶/松平健
駿河次郎/うじきつよし
伊勢三郎/南原清隆
佐藤継信/宮内敦士
佐藤忠信/海東健
鷲尾三郎→鷲尾義久/長谷川朝晴
喜三太/伊藤淳史
《義経(女性)》
千鳥(弁慶の恋人)/中島知子
河越太郎の娘・萌(義経正妻)/尾野真千子
静御前/石原さとみ
うつぼ/守山玲愛→上戸彩
まごめ(鷲尾三郎の妹)/高野志穂
《義経(親族)》
源義朝(義経・頼朝父)/加藤雅也
常盤御前(義経・平能子母)/稲森いずみ
平能子(義経の妹)/後藤真希
新宮十郎行家/大杉漣
源頼政/丹波哲郎
源仲綱(頼政の息子)/光石研
《木曽》
木曽義仲/小澤征悦
木曽義高(義仲の息子)/富岡涼
中原兼遠(義仲養父・巴御前父)/森下哲夫
根井行親/市川勉
楯六郎/山崎秀樹
今井四郎兼平/古本新之輔
樋口次郎兼光/堤大二郎
巴御前/小池栄子
《奥州》
藤原秀衡/高橋英樹
桔梗(秀衡の妻)/鶴田さやか
藤原国衡/長嶋一茂
藤原泰衡/渡辺いっけい
藤原忠衡/ユキリョウイチ
金売り吉次/市川左團次
《朝廷・平家》
後白河法皇/平幹二朗
以仁王/岡幸二郎
高倉天皇/馬場徹
安徳天皇/市川男寅
守貞親王(後の後高倉院)/水谷大地
丹後局(後白河法皇の寵姫)/夏木マリ
建春門院滋子(時子の妹)/中江有里
建礼門院徳子(安徳天皇母)/中越典子
平清盛(平氏の総帥)/渡哲也
時子(清盛の妻)/松坂慶子
平重盛(清盛の嫡男)/勝村政信
経子(重盛の妻)/森口瑤子
平維盛(重盛の嫡男)/賀集利樹
平資盛(重盛の次男)/小泉孝太郎
平宗盛(清盛の三男)/鶴見辰吾
平清宗(宗盛の嫡男)/渡邊邦門
平知盛(清盛の四男)/阿部寛
明子(知盛の妻)/夏川結衣
平重衡(清盛の五男)/細川茂樹
輔子(重衡の妻)/戸田菜穂
平頼盛(清盛の弟)/三浦浩一
平時忠(時子の弟)/大橋吾郎
領子(時忠の妻)/かとうかずこ
池禅尼宗子/南風洋子
平知康/草刈正雄
平盛国/平野忠彦
藤原基房/中丸新将
一条長成(義経義父)/蛭子能収
朱雀の翁/梅津栄
烏丸/高橋耕次郎
五足/北村有起哉
お徳/白石加代子
真砂(時子の侍女)/辻葉子
手古奈(政子侍女→時子侍女→頼盛侍女)/上原美佐
《水軍関係》
渡辺学(渡辺党)/瀬野和紀
近藤親家(阿波の豪族)/水野純一
田口教能(阿波田口水軍)/新井康弘
熊野別当湛増(熊野水軍)/原田芳雄
船所五郎正利(周防の船奉行)/坂部文昭
僧兵(弁慶のクローン?)/天乃大介
《鎌倉》
源頼朝/池松壮亮→中井貴一
北条政子/財前直見
大姫(頼朝の娘)/野口真緒
源範頼/石原良純
北条時政/小林稔侍
北条宗時(時政の息子)/姫野惠二
北条義時(時政の息子)/木村昇
梶原景時/中尾彬
梶原景季(景時の息子)/小栗旬
安達盛長/草見潤平
三善善信/五代高之
和田義盛/高杉亘
天野遠景/真夏竜
土肥実平/谷本一
三浦義澄/小倉馨
堀藤次/徳井優
仁田忠常/上杉陽一
安田義定/真実一路
大江広元/松尾貴史
土佐坊昌俊/六平直政
河越太郎重頼/?
畠山重忠/?
比企尼(頼朝乳母)/二木てるみ
亀の前(頼朝の妾)/松嶋尚美
牧の方(時政の後妻)/田中美奈子
《その他》
ナレーション/白石加代子
富樫泰家/石橋蓮司
鬼一法眼/美輪明宏
覚日律師/塩見三省
那須与一/今井翼
大日坊春慶(うつぼ兄)/荒川良々
あかね(吉次の恋人)/萬田久子
磯禅師(静御前母)/床嶋佳子
杢助(千鳥父)/水島涼太
義経紀行ナレーター/平野啓子
義経紀行のピアノ/松下奈緒
源平関連基本Q&A
Q1なんで九郎なの?
A1義朝の九男だから。義経を八男とする説がありますがその場合
叔父の鎮西八郎為朝に敬意を表したためと言われています。
ちなみに今回の大河では九男です。
Q2殿下乗合事件ってどんな事件なの?
A2摂政に対して平資盛が下馬の礼をとらなかったため、摂政の従者が
馬から引きずりおろし辱めを与えた。そのことに怒った父平重盛が
部下をひきつれ摂政に復讐を加えたという事件です。
平家物語では清盛が怒り役に重盛が諌める役になっています。
ちなみに今回の大河では摂政基房の嫡子三位中将師家相手に、
乗合事件の翌年におきたオリジナルエピのみを扱っています。
http://www6.plala.or.jp/HEIKE-RAISAN/jikenbo/tenga/tenga.html Q3義経兄弟の名前を教えて。
A3義平・頼長・頼朝・義門・希義・範頼・全成(今若)・義円(乙若)・義経(牛若)
Q4義経の兄弟は活躍したの?
A4長男 義平(悪源太) 母:三浦氏の娘or橋本遊女
平治の乱後、平家家人により捕縛、六条河原で斬首。享年20
次男 朝長 母:修理大夫範兼の娘
平治の乱で敗走中、膝に矢傷を受け父の手で自害。享年16
三男 頼朝 母:熱田大宮司藤原季範の娘
落馬が原因で患い死亡。北条謀殺説も有。 享年53
四男 義門 母:不明
五男 希義 母:熱田大宮司藤原季範の娘
頼朝挙兵に合わせて挙兵し失敗、追討を受け自害。享年31
六男 範頼 母:遠海国池田宿遊女
頼朝に疑われ伊豆修禅寺に幽閉後、自害 享年41
七男 全成 母:九條院雑司 常盤
頼朝死後、北条氏の陰謀により謀叛の罪で捕らえられ、常陸国に流され下野国で処刑。享年51
妻は北条政子の妹、保子
八男 義円 母:常盤
頼朝挙兵に合わせて叔父源行家の軍に加わり墨俣川河畔にて討死。享年27
九男 義経 母:常盤
頼朝挙兵に合流後、壇ノ浦の合戦にて平家に勝利す。
頼朝の追求により奥州藤原氏秀衡の子泰衡に攻められ自害 享年31
Q5『平家物語』ではお馴染みの敦盛や教経はどうして出ないの?
A5今回の大河ドラマでは、平家が”平清盛一家” として描かれているからです。
Q6頼朝がいい人に書かれすぎでは?
A6時代考証の奥富敬之氏の考えが大きく反映されていると考えられます。
>>1 スレ立て乙
>>2 テンプレ貼り乙
今日は義経と頼朝、宗盛と重衡の対比が実に面白かった。
義経は平家のような暖かい関係を頼朝と築きたかったのだと改めて理解できた。
14 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:01:54 ID:SEBOHA4K
>>1〜
>>10 乙!
毎回義経にけし掛けては逆に怒られてアタフタする行家ワロスww
義経と頼朝より、義経と行家・義経と景時の対立の方が面白いく感じるのは
敵対する相手がストレートでハッキリしてるからだろうな。
優柔不断な頼朝は見ててイライラする
あの〜、義経モノなのに弁慶の存在感薄すぎませんか?
>>15 キッチュに言われてとか、政子に言われてとかより、
頼朝の意思でやった方が頼朝も魅力的だし、義経の悲劇性も高まるんだけどな。
どうも中途半端。
政子は義経に女として惚れすぎ
「鎌倉には入れてもらえぬようじゃ・・・(遠い目)」
義経カワイソス
>>16 弁慶もだが、小学生の卒業式みたいに一人一人セリフ分担してる郎党も影薄すぎ
まあ大江の立場としてはあそこで義経を鎌倉に入れるわけにはいかないだろうね
頼朝以上に鎌倉での独立政権確立に執念を燃やしてるから
というか鎌倉政権の為なら頼朝なんてどうでもよくなってる
まるでオーベルシュタインみたいな奴
しかし大江は常に御家人から知恵者として頼られて天寿を全うしてる
金子は郎党より平家を描きたいようだが、
義経モノと言えば、義経と郎党の絆も見所のひとつなんだがなぁ
こんなに弁慶の影薄い義経ものって初めてじゃなかろうか。
やはり原作が平家ヲタのせいか。
24 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:12:07 ID:5LO1iZ0a
あとは落ちてくだけか・・と思ってたが、予告見たら義経が逆ギレしてて期待大!
壇ノ浦後の方が面白くなってきた。
やはり人間模様が複雑な方が見てて楽しい。
25 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:13:04 ID:fdgeyVvK
>小学生の卒業式みたいに一人一人セリフ分担してる郎党
ワロスwww 継信の存在はデカかったなぁ
>>24 この頭の中「兄上兄上」な義経を、予告の逆ギレまでどのように持っていくのかが脚本家の腕の見せ所。
一筋縄ではなさそうで面白そうだ。
ここ数回、役者達の演技が光ってる。
滝沢の義経もいいし、中井の頼朝もいいし、細川の重衡もいいし、
鶴見の宗盛りもいいし、財前の政子はもちろん大姫までいい。
脚本は正直首かしげる部分もあるが、役者達の良さに魅了されてる。
義経と郎党の絆がもっと見たい
都落ちする頃にはもっと描かれるんだろうか・・・
今の弁慶では、勧進帳も感情移入出来ないっす。
29 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:20:48 ID:avJ2rRVP
タッキーの涙は反則
30 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:21:13 ID:7Kl94kWJ
義経に宗盛達の処刑を命じるからじゃない?
自分の手紙は一切無視してあくまでも事務的に処理しようとする冷徹な頼朝
自分が目指してたのは親兄弟が楽しく暮らせる国なのに全然違うジャン
31 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:22:15 ID:CzC9U+L2
>>22 京都ではがんばっても報われなかった下級公卿だからこそ
鎌倉にスカウトされて「ここでの仕事に命をかけて、骨を埋めてやるぜ!」
という意識があるだろうからね。
まあ、学問や法律・行政に詳しい貴重な存在だったし、そもそも武士でもなかったので
御家人の勢力争いの中にも巻き込まれずに済んで、
子孫からは毛利元就が・・・(ry
平家のように家族(血)の絆を重んじる義経
絆・情より理を重んじる頼朝
と徹底的に区別して書けばもっと良かったと思うんだが、
如何せん頼朝にも情を持たせてるため兄弟の確執がイマイチ迫力にかける。
その点、今日の義経vs行家などは面白かった
33 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:23:02 ID:dZSchiuT
佐藤兄亡き後、弁慶が目立ってくると思っていたんだが
今週は一郎党に逆戻りだな、残念。
34 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:24:07 ID:qLY/d8q3
各郎党ヲタもかなりキレかかっている。あまりに酷いよ。
>>34 平家の残党なんてとっとと片付けて、郎党描いてほしいよな
最初は置物だなんだと言われてた知盛や重衡だって目立ってきたんだし
弁慶や郎党たちだって目立ってくるよ。
兄弟絶縁まで5話も延々やるのは、重衡や宗盛の斬首をしっかり描くためだろうし、
郎党達の出番は都落ち以降までなさそうだ・・・
>>30 まあ、客観的には宗盛と義経は親の仇同士でこそあれ他人だしな
39 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:27:19 ID:CzC9U+L2
>>30 このドラマでの義経は、平家を倒しはしたが
生き残った平家の個々人を憎んでるわけでもなく
殺したいわけでもないからね。
むしろ、今日の発言みたいに「戦いが終わったら敵ではない」
というふうな意識すらある。
史実はともかく、ドラマとしてはもちろんこういうキャラはありだ。
で、幼馴染の宗盛たちも義経は別に殺したいとは思っていないのだが
頼朝は、わざと義経を試す(またかよ?)ために、処刑をやらせる。
そして義経は、そんな非情な「新しい国」なんか自分は求めていない!
と激怒する・・・という展開らしい。
弁慶は岩投げで目立ってたじゃん。
頼朝の「義経試し」はもうウンザリだ
最初は義経が政治オンチだからと思ってたが、最近は頼朝の自業自得じゃないかとすら思える。
今日もまたやってたし。
42 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:29:28 ID:AGRhYdaS
腰越状は、全部よみあげてほしい。はしょるな!
43 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:30:00 ID:SEBOHA4K
登場人物多いから郎党全員とは言わないが、
せめて義経といえば弁慶!!という視聴者の期待を裏切らないでほしい。
町おこしなんて全部「義経と弁慶」だよ。
なのになんでこのドラマは弁慶の影がこんなに薄いんだ。
45 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:31:15 ID:SEBOHA4K
>>41 もしかしてアレって、「釣り」なんだろうか?
46 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:31:56 ID:GX6Oo2os
>>41 結局頼朝は義経が可愛いから、自ら突き放すような事が出来ないだけなんじゃないかと。
だから義経の意思に任せて時間稼ぎというか。
そんな印象を持つ。
>>32 その平家でも宗盛は異母兄重盛の喪中に酒盛りしてはしゃいでたんだよなぁ
本当に弁慶が好きな奴は弁慶がこれからだってのは知ってる。
49 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:34:01 ID:5VWmL4RS
>>48 いくらこれからでも未だ郎党の一人ってどうよ?って事では?
五条はあんなに目立ってたのに
>>37 都落ち以降もそんなに目立つ場面ないよ
45・46話は静メインで
47話で勧進帳でやっと弁慶のみ目立つ
48話は奥州到着後一気に展開する
49話はその後の展開考えたら早めに弁慶立ち往生・義経自害だろう
>>46 そんな感じでしょう。
最近の試すというのは口実で、実は義経を責めずに済ませるための留保手段っぽい。
本スレで弁慶が話題になるのも、40話近くやってきて「弁慶走る」のコントっぷりだけだったしな。
さすがにこれは問題。
義経も頼朝も感情の流れが乙女チック。
54 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:35:27 ID:SEBOHA4K
>>47 息子と2人で白拍子(静ではない)まで呼んでドンチャン騒ぎしてたなw
>>52 「弁慶の泣き所」でも話題だったよ。お忘れ?
>>46 そこが今回の頼朝のヌルポのとこなんだよなー
57 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:36:41 ID:dGSr4vQ4
郎党達の有名エピまでてがまわらんですか、そうですか・・
>>55 それも結局、弁慶=コント で話題になってただけじゃないか
59 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:37:42 ID:CzC9U+L2
しかし伝承でいえば、
弁慶が本当に活躍するのは
義経が没落して、襲撃されたり逃げ回るときの
サポート役、防衛役として、だからな。
堀河襲撃の対応とか、船弁慶とか、勧進帳とか、
最後の立ち往生とか。
義経がやばいときに弁慶が真の存在意義が出てくるのであって
壇ノ浦の直後くらいまでは、大きな役目は果たしようがない。
まあ、そうはいっても、郎党の中でも最も知恵者で人生の達人的
判断が出来る・・・くらいの色づけはしておいたほうがいいとは思うけど。
壇ノ浦後は郎党に力入れると思ったら、置物状態だった平家を今更掘り下げてるのはなぜだ?
それが一番わからん。
義経頼朝兄弟の確執はちゃんと描けてると思うがね。
>>58 弁慶は最初からコントだよ。「理不尽でござる〜」
>>59 マツケンも上様の演技とコントの差が極端だからな
>>21 禿同。
弁慶と忠信以外はどうでもいい。
主要な郎党である弁慶と忠信にはまともな演出をきぼん。
今の弁慶が、勧進帳の窮地脱出を思いつく人間とは到底思えない
67 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:40:38 ID:7Kl94kWJ
>置物状態だった平家を今更掘り下げてるのはなぜだ
義経が頼朝を見限るキーワードだから
68 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:41:02 ID:dGSr4vQ4
>>59 もう少しまともな設定に出来なかったのか?
弁慶メインの回はコントだ
継信死後、変わると期待してたんだが
71 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:43:12 ID:CzC9U+L2
>>60 ・平家側の家族愛を、義経の兄弟悲劇と対比させるため
・義経が平家と親密に対処することが、さらに鎌倉側の不信感を増幅させるため
(今日の梶原の発言参照。また、後に頼朝は義経と平家残党が協力するのを恐れる)
全体に、このドラマは確かに平家に力点を置きすぎだが、考えてみると
「義経が求めた家族愛は、敵の平家にあって、味方のはずの源氏には
ついに得られなかった」
という意味ではスジは通っているんだよね。
72 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:43:50 ID:x6kFyvNX
今週は予告編以外つまらなかったです
本スレで弁慶の話題出てることに驚いたw
しかし今日も面白かったな〜。
義経は宗盛重衡兄弟を目の当たりにして、より一層頼朝と自分の確執にせつなくなっただろう。
ラストの「鎌倉には入れてもらえぬらしい」と言った絶望感が
平家の温かみと対照的で感慨深かった。
そして予告すばらしい!!
>>71 そうすると、清盛を父とすら思ったのに、
なんで平家を滅ぼそうとしたのかという最大の矛盾が出るけど。
75 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:46:03 ID:8OtvQKrD
人物を掘り下げてる分、壇ノ浦前より面白く感じる
76 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:46:47 ID:k+9lRL+A
>>74 その設定自体、視聴者は清盛同様とっくに忘れている
77 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:47:53 ID:7Kl94kWJ
78 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:48:32 ID:BpGDatr6
言いたい放題の行家と、逆ギレする義経が毎回楽しくて仕方ないw
>>74 「そなたは源氏、わしは平家」以来、その辺は理屈では割り切ったんでしょう。
いつの間にあんなに頼朝を慕うようになったかは、ちと解せないが。
80 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:49:33 ID:hDevBkTK
>>78 相手が義経じゃなかったら行家は即効斬首。
あんな兄貴のどこがいいのじゃ>義経
>>74 義経は平家じゃないから。
清盛を忘れるための「兄上」なのにな、あんな兄上で気の毒に
一体いつまで平家物語を見せられるんだろうか
うんざり
>>82 なんで?
吉次の手引きがあったし、頼朝は配流中だし。
>言いたい放題の行家と、逆ギレする義経が毎回楽しくて仕方ないw
禿同。最後にはいつも怒られてシュンとする行家もw
>>84 今回は義経自身が平家に固執してるからな。
頼朝との対比を描くためには平家も描かなければならない。
今までの視点とはガラリと違う。
郎党達との絆より平家の残党らしいから。
>>85 家族を求めているのに清盛と決別する理由が不明。
一応仏門に入っておとなしくしていれば…
これドラマのはじめの方から言われてるじゃん。
>>88 >家族を求めているのに清盛と決別する理由が不明。
・・・・・・根本的に何も理解してないな。話すだけ無駄だ。
90 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:57:12 ID:7Kl94kWJ
まぁ頼朝みたいな人間にはなりたくないなと
そしてそんな頼朝の裏を読む読んで行動するような義経は嫌だ
>>88 もう一回1話からじっくり見ることをお勧めする。
1から説明してる暇も労力もない。
>>90 むしろ裏を読む性格だったら悲劇はなかっただろうな
あんな兄貴のどこがいいのじゃ>義経
血
今週の義経
あーぁ。鎌倉に入れんしむしゃくしゃするから、オナニーしよ。
兄ちゃんムカつくし、政子をおかずにしてやろ。イヒヒ。
>>88 そりゃ平家がどうこうとは、また別の話でしょ。
まああんまりしっかり描かれてるとは言わないが、
武人の血がたぎる人だからじゃないの。
97 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:01:10 ID:jUOixcth
源氏の御曹司に生まれてしまったから
義経が兄に求める「情の象徴」として平家が書かれてるんだろうが
ちょっと美化されすぎじゃないかと思う。
平家はいい人集団で、源氏がめちゃくちゃひねくれもんの集まりみたいじゃないか。
99 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:01:19 ID:OuH2uQCs
ID:TVPxQSvc
↑
いろんな意味で注目株
あの環境で「仏門に入らない」っていう選択をするのもすごい気が
>>98 同意。平家が善人集団すぎ。
宗盛と重衡の別れもなんだよアレ。宮尾に気使いすぎ。
103 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:03:40 ID:s99Jj7bv
でも平家はやはり一族の絆はやはり強いよね
あんな駄目兄ちゃんでも兄上として最期まで心配してるし
肝心の頼朝は何を考えてるか解らんむしろ排除してるもんな
>>92 清盛が夢の都を作ろうとしたが父の仇
平家に殺されそうになり、奥州へ行ったのは話を見てたらわかるんじゃないか?
>>104 殺されそうになった原因は義経で、清盛は乗り気じゃなかったんだが。
106 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:05:36 ID:nEnSs6vI
うつぼって何しに出てきたの
>>98 平家は義経があこがれる存在じゃないといけないから、多少の美化は仕方ない。
ちょっと源氏と平家に差がありすぎだが。
>>87 弁慶が進言したら「そんな郎党要らぬ」と言ってたしな
109 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:06:11 ID:LBu8vgTt
>>101 「平家は優しくて繊細な集団だったので、えげつない源氏方に滅ぼされました。
ちなみに源氏は、敵だけでなく味方でも殺しあう習性を持つ野蛮集団です。
平家とつきあっていた義経は、やっぱり源氏になじめませんでした」
みたいに単純化されている気がする
そうそう、なんか源氏がやたらひねくれ集団みたいに描かれてるのがなんだかなー。
平家ってそんなに素晴らしい集団だったのか?
と突っ込みたくなる
>>105 視聴者はわかるが遮那王本人にそれはわからんよ
だから平家ヲタの宮尾に気遣ってのことだから仕方ない
113 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:08:13 ID:jUOixcth
>>105 でも最後は清盛におまえは源氏俺は平家、今回は逃がしたるが
次はないと決別された。
源氏方は頼朝から政子から時政から大江から行家から
全部悪役に描かれてるのが不満
平家は善人ばかりでさ
115 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:09:51 ID:LBu8vgTt
最終回、衣川で自害する義経は
「私の求めていた家族とは・・・平家のひとびとであったのかぁぁぁ」
と叫んで、清盛(幻影)、知盛(幻影)、宗盛(幻影)etcが
微笑みながら登場して、義経をお迎えにくる。なんちゃって。
それにしても、義経が何の関心も実父=義朝に対して感じていないので
義朝カワイソス
今日の宗盛と重衡のやりとりは、さすがにやりすぎだったな。
義経頼朝と対比するためだったんだろうが。
117 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:11:19 ID:CWV1L8n8
源氏ヲタからすれば不満だらけ
今週は、最近になく丁寧に人間関係とその葛藤を描写していたような
感想だった。宗盛と重衡兄弟との対比で義経に兄への想いを連想させ
ようというところまでは展開が読めなかったよ。
ただ、頼朝を義経に自分でケジメをつけさせようと猶予を与えるような
温情的な人物に仕立てようというのはどうなのか?
だったら、義経に全くそれが伝わらないのは兄弟の絆が元々大したこと無いと
いうことなのか、あるいは、義経が単細胞のバカということを
強調したいのか・・・。
119 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:12:30 ID:xpgrb/QB
>>118 頼朝は本当はいい人・・を強調させたいだけ
120 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:13:21 ID:Tmj6aIKB
源氏はドロドロだから面白いんじゃないか。
平家みたいな生ぬるいのはつまらん。
121 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:13:56 ID:LBu8vgTt
平家=家族的雰囲気で、上品に和気藹々とやってきた老舗企業
(ただし宗盛はバカな若社長)
源氏=えげつないことも繰り返しながら急速に合併を繰り返し成長、のし上がった新興企業
(内部抗争もすさまじい)
という感じだもんね
122 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:14:59 ID:sVcwWder
>>118 義経が泣く宗盛を見て頼朝のことを思い出すシーン。
お徳のうざいナレーションじゃなく、兄弟初対面の回想流してくれたら感動的だった。
123 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:16:26 ID:NH/OWYrR
>>122 俺もあそこで回想クルー!と思ったんだが来なかった・・・大関はツボがわかっとらん!
>>122 そうだね。
あそこは、どうしても言葉の説明が必要だったら、お徳ナレではなく
義経自身の簡潔な独白にするべきだっただろう。
(「これが兄弟の情というものか・・・しかし私の兄上は・・」とか)
>>116 まあ、死が待ってる兄弟と対比させるのも安直だけどね
宗盛と重衡も一の谷以前はそれほど仲良かったわけでもないし
>>122 初対面で「兄上・・・」とウルウル見つめる義経と、優しく微笑む頼朝の回想欲しかったよな
128 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:17:46 ID:XyWdZrqo
確かに皆さんが指摘しておられるように、鋭さがないなあ。。
これから義経は、転落人生を歩みます。だからこれからが役者の 見せどころというか
役者の演技力で見る方を釘付けにするクライマックスを迎えるというのに、いまいち盛り上がりに欠けています。
これは、役者その人の力量の問題なのか、また演出なのか いまいちわかりませんが、なんか義経自身の存在感がない。
これでは「判官贔屓」できるかどうか??全くもって個人的な 見解で、はなはだ恐縮ですが、
義経よりも、兄頼朝に「アホな弟をもって苦労するね。」みたいな憐れみというか同情してしまいそうです。
>>128 そうか?頼朝最悪って意見の方が多いと思うが
>>128 兄弟対決に鋭さがないのは、頼朝の描き方の問題じゃないかね?
要するに、兄のために子供の頃に親しんだ平家を倒したけど
実際に自分が求めてた理想の家族像は平家の方にあった。
自分の求めてた物を自分で滅ぼしただけになっちゃって
結局は慕った兄にも追われてしまう世の無常や矛盾を描いたんだろう。
>>115 兄弟もスルーだしね。
ま、平家の方も宗盛は義経を好きじゃないんだけど。
>>128 皆が指摘してるのは「頼朝のヌルポな描き方」のせいで鋭さがないって話なんだが。
まぁどうでもいいが。
頼朝に鋭さがほしいのは同感。
なんか生ぬるいよなあ。
135 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:21:31 ID:Y4UhuxcJ
義経VS行家、義経VS景時には鋭さを感じるぞ
>>115 体中に矢を受けて絶命した弁慶にすがりついて、「弁慶、もう疲れたよ・・・」と呟いて倒れる義経。
そこに清盛(幻影)、知盛(幻影)、宗盛(幻影)etcが 微笑みながら登場して、義経をお迎えにくる。
138 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:22:57 ID:usmJqCSr
義経vs政子の方が面白そうなのはいかがなもんか
平家はその甘さのせいで滅びたわけで。
140 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:23:10 ID:s99Jj7bv
128って何を見てるんだろうか?
141 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:24:01 ID:2+fq13u9
単に頼朝ヲタなのでは?
頼朝が嫉妬で義経を嫌うと宗盛とかぶる。
143 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:25:30 ID:oJFkwGrE
兄弟対決に鋭さがないのは明らかに頼朝の設定だろ。
義経並に「情」を持ち合わせてるという設定だから、人のいいなりになるしかない。
「本当は義経を嫌いじゃないのに回りに言われて仕方なく」
というのがイチイチ見え隠れするから迫力がないんだよ。
144 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:25:39 ID:LBu8vgTt
>>135 義経の変なイントネーションのしゃべり方で台無し。
主人公の人、台詞回しがひどすぎ。表情もワンパターンだし。
>>143 善悪がハッキリしてる義経と景時や、義経と行家、義経と義仲にはスリルあったもんなぁ。
やはり敵対する対象をヌルポに書くとダメだな。
それでも今日は割りとスリル感じたが。
>>145 そうかね?最近はずいぶん成長したもんだと感心してるが。
北条家は上昇志向の強い一家になってるな。
政子も頼朝の妻と言うより、あくまでも北条の娘って感じだし。
149 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:28:06 ID:LBu8vgTt
>>143 本来の「平家物語」だと、頼朝は、景時の告げ口もあって
義経を極端に疑って憎み、義経が宗盛親子を連れて関東にくると
何か悪意をもっているんじゃないかと恐れて、自分の周りを
いきなり護衛で囲みまくるんだよねw
「九郎は畳の下からでも出てくるぞ!」って言って
>>145 えーー最近のタッキーいいじゃん
見直したよ
128ってコピペじゃない?
どっかで読んだ気がする。
違ったらゴメン。
152 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:30:42 ID:s99Jj7bv
釣られるなよ
キャストの演技は文句ないぞ。
さんざん不満言われてる頼朝の設定も自分的には別にこれもアリだと思っている。
政子も今日は母性が垣間見れて良かったしな
新解釈と見れば頼朝もこれでいいんじゃないかと思うんだが。
金子も別に兄弟にスリル感を出してるわけじゃないだろうし。
155 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:31:51 ID:A2pNkDwz
まごめと伊勢三郎の恋設定はもうなくなったの?
テコナももう出ないのか?
156 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:32:08 ID:s99Jj7bv
人間捻くれたら憐れだなーとは思う>頼朝
>>154 同意。別に兄弟の対決に鋭さなんてなくていいと思う。
お互いのスレ違いを深く描いてくれれば。
158 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:33:22 ID:qFDmSR8B
>>150 だよな。
昔の大河にあった、若手を育てるという点では成功しているな。
ただ、育てるんであれば、無名の有望株のほうがふさわしいんだろうが、
今の大河では、それは出来ないな。視聴率取れないから。
実際に義経を煙たがる一派も存在したんじゃないか。
兄弟だけの対立にしなくてもいいと思う。
頼朝ってヲタもひねくれてんだな
162 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:35:04 ID:s99Jj7bv
>>157 すれ違いっていうか頼朝いい人で義経が解ってくれないから悩んでばっかりなのよになってる
しかもそのやり方が自分のせい
163 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:35:12 ID:A2pNkDwz
>>128は自分は義経ファンサイトのBBSで見たけどあれも転載だったのか。
転載する奴って何が目的なんだ?
>>160 まあ、東国武士の利害から言えば梶原の言い分の方が共感できるだろうしな
166 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:36:37 ID:gvi8z6Ur
宗盛も別腹の兄弟である重盛とその一族に対しては結構冷淡だったな
さぁ?
頼朝ばかりが叩かれてるの知って切れた頼朝ヲタか、
義経アンチ、滝沢アンチのどれか。
168 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:38:05 ID:OuH2uQCs
>>166 冷淡というか、重盛が死んだ時にドンチャンさわぎしてたじゃんw
>>128と同じ文章、ファンサイトの掲示板にもある。
使いまわししすぎっちゅうねん
>>166 平家が滅ぶまでは宗盛は知盛ともいさかいが多かったな
頼朝ヲタブログからあちこちに転載してる模様
本人かもしれんが
172 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:39:34 ID:JkrISlnq
もう1人の兄の範頼はもう出ないよね。
平家も源氏並にバラバラだったのに、いきなり皆仲良しになってるのは???
源氏の殺伐感を出したいのかも知れないがやりすぎ
義経と範頼はオアシスだった
同じ兄貴でも良い兄貴もいたんだよな>義経
また出てくるんじゃないか?
範頼が殺されるシーンかも知れないがorz
177 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:43:15 ID:s99Jj7bv
今後の政子の変化も楽しみ
ついに野望が牙を剥くってか
178 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:43:18 ID:JkrISlnq
ていうか範頼は初登場であれだけ目立つように出てきたから、壇ノ浦以後スルーは
ないと思うけどなあ。
179 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:44:04 ID:gvi8z6Ur
死ぬ前に範頼が雲の流れとかから戦の時の天候を予想する場面とかも欲しかったな
範頼より義経が先に死ぬよ。
>義経vs政子の方が面白そうなのはいかがなもんか
あ〜そう思う
清盛をおとんだと思って、おかんと一緒に幸せに生きていた。
でも突然おかんに「寺へ行け」と言われ、嫌なら母を殺せとまで言われ寺入り。
顔には出さないが、微妙にぐれた。おとなしく寺にいないで京に降りたりしちゃう。
そのころ、髭切の太刀が偽者だとばれ、一気に頼朝不信に陥る平家。
遮那王もうろちょろしてるし目障りなので殺しちゃえ→奥州へ。
「わしは平家、そなたは源氏」→どれだけ思っていようが源平並び立たず、を思い知る。
奥州でのびのびと育つ。挙兵汁と言われるが、自分が大将とかそんなつもりさらさらない。
でも兄ちゃんピンチ。いざ鎌倉!うわぁ兄ちゃん初めまして!「よく来た」だって!うわあ!
平家と戦いたいわけじゃないけど、兄ちゃんのために戦うって決めたんだ!
兄ちゃんのために京で頑張るよ!ところで法皇様が官位くれるって言うんだけどどう思う?
ってシカトかよ!これ以上拒否できないよう!法皇様いい人みたいだし!
なんか兄ちゃん怒ってるっぽい…どうしよう。
あ、手紙来た。「大将は九郎判官義経」わー兄ちゃんが大将に任命してくれた!
俺のこと怒ってなかったんだ!俺兄ちゃんのためにがんばるよ!前進あるのみ!
知盛殿、主上と神器を返してくれればいいんだよ、何もそんなちょっと待てfghjkl;:
返せっていわれたから、もともと御所にあったもんだし法皇様に神器返しとくよ!
こんな事で兄ちゃんの手を煩わせたりしないさ!…えっ?怒ってんの?なんで?
俺、兄ちゃんのために頑張るよ…でも兄ちゃんの考えてる事が分からないんだ!
手紙書いたのに返事来ないよ…。兄ちゃん、何か言ってよ…会ってもくれないのかよぅ…
範頼は出てくるでしょ。
頼朝から義経討伐の大将になるように言われるだろうし。
184 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:45:39 ID:JkrISlnq
範頼が義経の討伐命令を断るシーンは入れて欲しいな。
そういや、範頼ってこのドラマじゃどうなるんだ?
こうなったら平家物語路線でいきゃいいと思うんだが
義経死後の事までドラマ内じゃやらんだろうから何か勿体無い。
っていうか今どこにいるんだ?w
範頼だけじゃ駄目だったのかよ義経よぉ
187 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:46:51 ID:FM0z9BFc
うわぁ兄ちゃん初めまして!「よく来た」だって!うわあ!
兄ちゃんのために戦うって決めたんだ!
兄ちゃんのために京で頑張るよ!
なんか兄ちゃん怒ってるっぽい…どうしよう。
ワロタw ほんと義経の頭の中は頼朝一色だよなw
188 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:46:56 ID:LBu8vgTt
専業主婦化した巴の再登場はいつか?
189 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:48:30 ID:JkrISlnq
範頼は九州を管理してるはず。良純の範頼はなんかいいし、そこそこ名将の扱いも
されてたから、また見たいなあ。
190 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:48:36 ID:YHjFLreG
>>187 そこまで思う兄ちゃんが全然魅力的じゃないから困る。
中井が無感情演技なのもあるんだろうが
>>190 演技云々より「マスオさん」だからじゃないかね
>顔には出さないが、微妙にぐれた。
柿泥棒一味に加わってたしな
193 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:50:31 ID:5L9ly8Bk
>>190 役者達はみんないいよ。
脚本も最近は悪くないと思う。
ただ演出によって回の出来が大幅に違うのと、
力を入れるべき場所がいつもズレてる部分を直して欲しいと思う。
悪役っぽかったら義経から見て魅力的な兄にはならない。
善人っぽいと偽善者と言われる。
195 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:51:58 ID:JIpNPne9
兄というより厳格な父って感じの頼朝に義経は認めて欲しかったんだ
ろうな。冷淡にされている人にほど認めて欲しい、優しくして欲しい
っていう気持ちはよく分かるな。義経が頼朝の息子だったらうまくい
ったのかも。
今日は義経、宗盛、重衡、政子が良かった。
197 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:53:41 ID:cg28yZK9
義経は頼朝の人柄に惚れて兄上兄上言ってるわけじゃないからなー。
あくまで平家に見た「血筋の絆」だけで。
198 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:54:31 ID:LBu8vgTt
ところで、今日の冒頭で、景時が、義経が建礼門院に勝手に面会したことを責めて
「まだご処分も決まっていないのに、今会えば、鎌倉殿のご内意と受け取られる恐れがありますぞ」
といっていたが、これは確かに組織人の発想としては正しいよね。
199 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:54:35 ID:fxbRaNxv
中井喜一はいつも目が死んでるのが気になる
200 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:56:18 ID:vwuuQr0J
でも実際頼朝ってマスオさんだったんだよな?
それでももう少し義経に対して冷酷ではあったんだろうが。
>>199 政子が必要以上に眼光鋭いからなw
201 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:57:12 ID:OuH2uQCs
>>197 基本的にはそうだろうけど、
でも頼朝が宗盛みたいなバカ殿、つーか凡将だったら
ちょっと違っていた気がする。
203 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:57:32 ID:7rW52lAE
義経がもっと頼朝と接して、頼朝の人となりを知っていれば
ここまで兄上兄上ではなかったと思われる。
まだ見抜く前に一番いい時に分かれてるため、余計兄上への思いが募る。
まさに恋愛と同じ。
204 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:57:57 ID:JIpNPne9
>>198 このドラマの景時は義経にいい助言をしてるにはしてるんだがな・・・・
梶原親子とのコミュニケーションが最終的にはうまく取れなかったのが
義経の敗因だな。梶原親子を本当の意味で味方にすれば北条にも対抗で
きたろうに
205 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:58:04 ID:D5MVARO8
>>190 行家から自分の生い立ちをはじめて聞かされたときから
頼朝にだけなぜか妙に反応してたからな>義経
本人がどんな人間かなんてどうでもいいんだろ。
206 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:59:08 ID:SVqbw07s
カバ殿と兄弟の絆を作り上げれば悲劇は起こらなかったな。
207 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:59:41 ID:LBu8vgTt
確かに、義経は、頼朝の人柄を知った上で「兄上」という思いを持ったわけではない
という点は、重要だ。
人柄ではなく、家族の絆一般というものにあこがれたにすぎない。
家族のようにつきあっていた平家から(警戒されて)引き離され、さらに追い立てられたりして、
「じゃあ自分の家族は?自分にも本当の家族が欲しい」という発想をしたわけで。
209 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:02:01 ID:fDusAoov
むしろ人柄で慕ってたのに幻滅したのは義仲に対してだな。
だから最後まで躊躇が残った。
逆に頼朝には最初から内面でのつながりを求めてないため、
逆ギレした後は突き進むと思われ。
210 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:02:47 ID:fDusAoov
内面でのつながりを求めてないため、
↓
内面でのつながりから絆を求めてないため
211 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:02:50 ID:LBu8vgTt
>>208 義仲の場合は
・義仲自身が、源氏の親族への根本的不信感をあらわにしている
・義仲の兵が京都の民衆を虐待している
ということで、やむをえず納得ずくで(できれば避けたいと思いつつ)義経は攻撃した
義高の場合は、これを処刑させた頼朝に、はっきりと違和感、ショックを感じている
>>211 頼朝が義仲には情けをかけずに討てと言った件。
213 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:04:41 ID:JIpNPne9
頼朝の気品、風格のようなものに義経は感嘆した部分はなんとなく
あったんだと思う。優しく接する範頼にさほどの思いいれを持たな
いっぽいところから考えると、義経は兄でなく父親を頼朝に求めて
いたんだと思う。もっとも頼朝は義経の父親になるようなキャパシティー
はなかったんだろうけど。
頼朝が範頼に義経を殺すよう命じたが、断ると、
範頼も背くようになると疑われるようになった。
建久4年(1193年)の曽我兄弟仇討ちのとき、鎌倉へは頼朝も殺されたと誤って伝えられ、
悲しむ政子を慰さめて「範頼あるかぎりご安心下さい」といったことから、幕府横領の疑いを招いた。
範頼は百方陳弁につとめたが、ついに修禅寺に幽閉され、さらに梶原景時に攻められて、
日枝神社下にあった信功院で自刃したと伝えられている。
215 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:05:46 ID:kfR7Zwa/
確かに今回の義経はいつも父親を探してる印象だ。
清盛、秀衡、頼朝
だが範頼ではなく頼朝に固執したのは、源氏の大将だからだろう。
216 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:05:51 ID:mkT8DbFP
俺この大河ドラマ見るまで頼朝=鎌倉幕府をつくった人、義経=頼朝の弟で、頼朝に殺されたって
イメージしかなかったんだが、これって日本人としてやばいの
217 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:07:00 ID:8DvqJuC6
>>215 「まるで父親のような・・・いえ・・・」
義経のオヤジキラーっぷりを思い出した
218 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:08:17 ID:tb8WZy9t
平家は源氏のように身内同士の争いはなかったの?
219 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:08:27 ID:LBu8vgTt
220 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:08:55 ID:s99Jj7bv
>頼朝の気品、風格のようなものに義経は感嘆した部分はなんとなく
あったんだと思う
そんなもん感じないが
221 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:09:04 ID:g5xb/BIs
奥州良かったよ奥州
222 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:09:47 ID:fyoRQ917
中井頼朝に「雅溢れる」という設定はちと無理があったと思う。
223 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:11:53 ID:vjdi7JV0
頼朝の義経追討まであと5話もあるのかよ
その間何を描くんだ?
義経のアプローチは腰越状で終わりだし、
延々頼朝が義経をどうするかの苦悩を描くのか?
そんなもんはしょって奥州行けと
>>223 重衡斬首、宗盛斬首に1話ずつ2話使います
225 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:12:48 ID:LBu8vgTt
ところで、今日、行家が義経に対して、反乱を誘ったあと、
「おまえも既に従兄弟の義仲を殺しているではないか」
みたいなことを言っていたが、これはなかなか痛いところをついているよね
というか、全体に見ると、行家は義経を暗黒面にみちびく内面の誘惑の声みたいだよね
ゲーテの「ファウスト」のメフィストフェレスとか、シェイクスピアの「マクベス」の魔女みたいな感じ。
そもそも義経が、自分が平家と敵対する源氏の子であることを自覚させたのも行家だし。
>>216 小説や映画などを知らず、学校の授業しか知らなかったら、それが普通です。
228 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:14:57 ID:LfQOE7JG
こんだけ人の良い義経がなぜ行家にだけ反抗的なのかと思ったら
大好き兄ちゃんの悪口言うからなんだな
229 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:15:28 ID:Qz080ayT
頼朝はなぜ行家を真っ先に始末しないんだろうか
230 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:16:04 ID:1oeUdUp0
>>228 義仲の悪口言ってた時もブチ切れてたよw
基本的に悪口が嫌いらしいw
231 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:16:46 ID:gRN8pHKL
悪口が嫌いというか、源氏みんなで仲良く!を願ってるから
それを壊そうとする行家が嫌いなだけ
233 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:16:48 ID:AdpwXGQq
奥州が短いのは本当に残念だ。
>>225 痛いところではあるがその義仲を裏切って、
義仲が死んだ直後に散々悪口を言った行家にいわれたくはなかっただろうな
>>229 小物すぎて無害になってるからな
まあ、これから・・・
236 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:19:21 ID:eGZEsaLn
義経が告げ口すれば行家は一発で斬首
237 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:20:15 ID:LBu8vgTt
>>231 そういうこともあるし、さらに行家は、義経が見たくない事実
(=「源氏みんなで仲良く」なんて本当は不可能であるという暗黒の現実)を
暴き出す存在だからでもあるのだろうな。
238 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:20:21 ID:w9K888dp
巴だってあんな行家のために義高を人質に差し出して殺されたんだから
巴が殺せばいい
頼朝が行家並に分かりやすい憎まれ役だったら
逆に魅力出ただろうにな
さんざん既出だが
義経vs景時とか、義経vs行家
っていうのは、(善悪とは違う意味で)劇的対立構図が
非常に明確なんだよね。
だから、頼朝も、もっと「疑い深い非情な組織人」で徹底させても良かったはずだが、
ただそうなると、兄との絆を求める義経がアホみたいになってしまうので
そうもできないわけだ。
義経が、もっと「わが道をいく独断的な個人プレイ英雄」として徹底していたら別なんだが。
241 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:26:53 ID:5HvnBe2A
平家がキレイキレイに描かれてるから、余計義経と頼朝の骨肉の争いが際立って面白い。
行家始め源氏のドロドロも
北条の駆け引きも面白いや。
義経が頼朝をとても慕う設定の時点で、悪役・嫌われ役にするのは難しいからな。
無理をすると頼朝がはっきり利用しようとする展開になりやすく、
それは後白河法皇がやってるし。
頼朝からも法皇からも利用されててもいいんじゃないの。
頼朝が主人公のドラマならね。
しかし利用されるだけの主人公義経を1年見るのはつらいでしょう。
そういうもんかね
どうも頼朝の装束ってしっくり来ないんだよなあ。「ハリウッドがイメージするキモノ」みたいで。
あれなら思い切って直衣の方がマシな気がする。
遮那王を殺すか出家させるかってあったけど
出家ってそんなに重要視されていたことなんですか?
歴史に無知なんでちょっと聞いてみたいです
単に非常な組織人ではないと設定した以上、中井のインタビュー
にあった「どこかで弟を滅ぼしたくない気持ちがあったはず」
という葛藤が旨く描かれるのかが見ものだな。
249 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 02:52:26 ID:zDHbZ20F
第39回 「涙の腰越状」(10月2日放送)
義経(滝沢秀明)らは、鎌倉へ入ることを許されずに腰越に留められていた。いつ
までたっても兄・頼朝(中井貴一)からの連絡はなく、弁慶(松平健)ら郎党たちも
その冷たい処遇に日々不満を募らせる。
一方、鎌倉入りした平宗盛(鶴見辰吾)と息子の清宗(渡邉邦門)は頼朝と対面
し、三種の神器の中で唯一発見されていない宝剣の在りかについて問いただされる。
宝剣の話もそこそこに、自分達の命請いに終始する宗盛の姿には平家の総大将として
の威厳も覚悟も見受けられず、頼朝は失望する。
頼朝の妻・政子(財前直見)は、義経に会いたがっている娘の大姫(野口真緒)の
ために、密かに義経を鎌倉に入れようと画策する。政子の意を受けた千鳥(中島知
子)から、大姫が気鬱(きうつ)の病であることを知った義経は大姫に会うべきかど
うか迷う。しかし「鎌倉に入ってはならぬ」という頼朝の意向に背いて内密に行動す
るわけにはいかず、義経は政子の“頼み”を断ってしまう。融通の利かない義経の態
度に、政子は強い怒りを覚える。
かたくなに頼朝を信じ、ただ待ち続けるという義経の態度にしびれを切らした弁慶
は、「兄を慕う心が、頼朝という人物を見る目を曇らせてしまっている。情を捨てて
現実を見なければ」と進言する。精神的に追いつめられていた義経は弁慶に対して怒
りをぶつけ、「情を捨てよという者は郎党に要らぬ」とまで言い放つ。思いが届かぬ
歯がゆさから、弁慶は暇(いとま)を請い義経のもとを去る。だが、そんな主従の危
機を千鳥の機転が救い、義経と弁慶たち郎党の絆(きずな)は一層強まる。そして義
経は、頼朝への思いの丈を込めた書状を鎌倉へと送るのだが…。
今回の「法皇様の名にそむくのかぁ!」って叫んだ郎党ダメすぎ。
もともと鎌倉武士でもないし、朝廷の権威がすりこまれているんだろうな。
戦術は非常識的なのに思想は保守的というか庶民的だったのが義経陣営の敗因?
朝廷から独立した武家政権を作ろうとしている
鎌倉の動きをまるで読めていない無能さを表しているのだよ
>249なるほど政子はそうくるか。
自己中だが母性愛だからな。断る義経は見てる方も複雑だ…
そもそも平家を一番憎んでいたというイメージの強い義経を宮尾のご機嫌取りの為に平家と仲良くさせたことが完全な間違い。
だから史実にそった行動をするたびにあらゆる矛盾が出てくる。
頼朝との兄弟不仲にしたって平家と比較する必要なんて最初からないのに、そんな余計なことしないと頼朝・義経の兄弟喧嘩すら描けないのか?
むしろ邪魔な設定以外の何物でもない。
頼朝は口では何だかんだいっても猜疑心が強く戦上手の義経が法皇に持ち上げられて自分にとってかわることを考えているのではないかと恐れ疑っていた。
義経は政治的駆け引きは疎く、ひたすら兄上に父の仇をとったことを褒めてほしかった。その兄上がどうして平家を倒した自分を邪険にするのかわからず苦悩していた。
この二つを完全に葬り去って、身内で権力独占していた平家を仲がいいと憧れる義経なんて設定にしたから支離滅裂になるんだよ。
草燃えるは、平家なんかこれっぽっちも出さずに兄弟の確執を実によく描いていたぞ。
いっそ頼朝を主人公にして、鎌倉にもっと時間を割いたほうが面白かったな。
義経とゆかいな仲間たち、みたいなのは新選組でも見たから、お腹一杯なんだよ。
256 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 03:42:38 ID:4Y7uphxe
鎌倉メインなんて根性ひん曲がった人間しか喜ばねーよ
なんか義経が哀れに思えてきた。
行動の指針をすべて自分でひねり出さなきゃならない現状、誰も的確なアドバイスをくれない。
郎党たちは皆戦場の勇者でしかない、今回の法皇の威を借りた発言で分かるように。
258 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 03:46:40 ID:Q9K5UQFP
自分も頼朝メインなんて見たくない。
特に今回の頼朝があまりにも情けないからそう思うのかもしれないが
どんなに政治に疎くても真っ直ぐに人を信じる義経の方が切ないが惹かれる。
259 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 03:47:53 ID:4Y7uphxe
つーか頼朝ヲタうざすぎ。
あんな優柔不断の頼朝見せられるなら、平家映した方がいいに決まってるだろ。
今日も重衡らのシーン良かった。
頼朝出ると辛気臭い
260 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 03:57:42 ID:4Y7uphxe
↑のは
>>254へのレスな
平家出さなくても描けるっていうが、その平家がより義経と頼朝を際立たせてるんじゃないか。
平家云々言う前に、マスオの頼朝に文句言え
261 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 04:00:51 ID:WkNYCkV5
平家の兄弟のシーンは良かった。
あの兄弟の語らいと号泣する宗盛を見て義経は自分と頼朝とのことを照らし合わせて寂しさと羨ましさが出てた。
それが腰越での兄からの拒絶を受け呆然とする義経がより哀れに見え涙を誘ってたと思う。
重衡かっこいいよ重衡
誰も責めず運命を受け入れ兄ちゃんの心配までしてる。予告の最期は絶対泣く。
義経はそもそも仲間にしてくれーっていって集まってきた郎党だけで、
自分からくどいた人がいないから見方が同じ同志だけになっている。
京にいる間にキッチュみたいな人をひとり加えていれば
法皇と頼朝の間でうまくたちまわる進言がもらえたかもしれない。
もてすぎるゆえの悲しさというか。
まあ頼朝と違って人の意見より自分の勘を重視する性格が戦目付ともめる
原因でもあるから、結果はかわらないかな。おそらくドラマよりは頼朝が
怒っているから官位は返した方がいいとか意見してくれた人はいたと思うし。
264 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 05:03:36 ID:jCo+4Ywf
265 :
ペクチョン:2005/09/26(月) 05:49:11 ID:pBNWuP5S
琴欧州が優勝を惜しくも逃したように、義経もこと奥州においては辛い目にお遭いになるに違いない
266 :
おぼろ月夜:2005/09/26(月) 07:22:55 ID:UxifozX7
今野球板へ行ったところ、楽天・三木谷オーナー叩きのスレが立っておった。
いいぶんは、あの出来立てのチームなら誰が監督やっても、結果は同じだろう。
田尾を解任するとはヒドイではないか。
何気に、判官びいきに似ているな。それに、鎌倉にいて自分自身は平家との戦にかかわらず
頼朝と現場しらずに結果だけで田尾を解任する三木谷氏は似ているな。
判官びいき=理不尽な権力者への反抗心の裏返し といえよう。そして三木谷叩きのスレの伸び方
がやたらにいいところが、判官びいきがいつの世にも多いことを表している
267 :
おぼろ月夜:2005/09/26(月) 07:56:36 ID:tgtxjWZo
そして、結局人の評価は結果論だと、野球監督の評価でわかる。
王監督はダイエー監督就任後3年連続4位以下だった。しかし、その後
何度も優勝しているので、愚将とは言わない。ところが、田尾同様一年で
首になっていたらどうか・・。「選手としては素晴らしいが、監督としては
無能」扱いだろう。
義経が戦の天才だが、政治音痴というのも、若くして歴史のオモテ舞台から消えた
為で、もっと活躍期間が長かったどんなものだろう?
268 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 10:16:56 ID:hK9AHU/K
頼朝は優秀な政治家と言われているけど本当にそうなの?
結局は鎌倉武士団の傀儡だったんじゃないかな。
娘を入内させて平家と同じ道を辿ろうとしたから暗殺された。
269 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 10:25:28 ID:ApK4GlM2
>>173 危機や逆境というシチュエーションの方が、結束したりお互いへの情が
よみがえったりするというのなのあもしれない。
余裕がある時はそれぞれのエゴや思惑で内紛状態になりやすいとか。
>>268 後の武士の世から見て初めて武家政権を作ったから
偉大と思われている。家康が尊敬していたしね。
でもよくよく考えてみると稀に見る運のいい人かと。
平治の乱でそのまま父義朝と行動を共にしていたら
当然殺されていた。はぐれたから運がいい。
池の禅尼に命乞いされて流罪で済んで運がいい。
自分から立ったわけでなく、以仁王の令旨が来てしまって
平家の探索から逃れる為に「窮鼠猫を噛む」で立ったが、
東国の要求の時期当節だったために運が良かった。
(東国武士が京都守護に不満)(地所守護にあたって独立の気運)
そういう意味なら流された場所も運が良かった。
子供の頃、信長と義経と星野仙一が好きだった。
そのうち歴史小説を読んだり草燃えるを見たりして
純真無垢な義経はただの政治オンチと知り、頼朝の方が好きになった。
しかしもっと歴史を勉強していくうちに頼朝は事後業績は偉大だが
実は人間的には小物だなと思うようになった。
今は信長と聖徳太子が好きだ。
でも二人とも所詮は政治家2世。そういう家柄の出だ。
政治理念では諸葛亮孔明を超える政治家は日本にいないのが残念。
(でも三国志で好きなのは孔明でなくて曹操だけどね)
271 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 10:51:59 ID:5HvnBe2A
政子も弁慶も逆ギレするのか。
でもそこで義経が行くわけには行かないし、情も捨てられない。
仕方ないな。
てかなんで弁慶が暇乞い?
ただですら存在感ないのにもっと存在感なくなるがな
弁慶は何があっても義経命じゃないのかよ。ほんとわけわかんね
273 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 10:54:03 ID:K38JT5he
しかも千鳥が救うって呆
義経と弁慶だけで解決しろよと
274 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 10:56:24 ID:i9wOOEsD
弁慶にまで裏切られる設定にする必要あるのかな?
そこまで義経を追い詰めたいのか。
義経カワイソス
275 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 10:58:27 ID:vqlm5Bbf
他の郎党が去っても、弁慶だけは残るってのが普通だよな。
人並みならぬ忠誠心なんだから。
なんか今回の弁慶って義経に対しても郎党の一人程度の思いしか感じられない
270だがついでに頼朝の運の良さを挙げると兄2人が死んで運がいい。
朝長は生きていてもそれほどでもないかもしれないが
悪源太義平が死んでくれていた事が大きい。もし彼が生きていたら、
たとえ頼朝が嫡男と言えども簡単にはいかなかっただろう。
連投だったらスマソ。
277 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 10:59:12 ID:6IbigWS1
やっぱこの脚本、力入れる場所間違ってる
278 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 10:59:57 ID:4EkXieP1
千鳥に説得されて義経の元に戻るなんて寒い設定だけはやめてくれよ
何度も言うけど、あらすじ読んだだけで先走って叩くなよ。
具体的な展開はあらすじじゃわかんないんだから。
見てから感想書けばいいじゃないか。
>>275 「武蔵坊弁慶」で弁慶は逆ギレした義経に暇を出されてる。
ドラマによって展開はいろいろだろうさ。
280 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 11:02:57 ID:4EkXieP1
>>279 義経が暇を出すならわかるんだよ。
だがどう見ても弁慶から言い出してるからありえないと思うだけ
281 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 11:03:43 ID:Al5N912R
>>279 義経が暇出すならアリだが、弁慶から申し出るなんて弁慶としてありえないよ
>>270 諸葛亮孔明はやめてくれ。
諸葛孔明または諸葛亮。
諸葛亮を孔明と書くなら、曹操も孟徳と書いてほしいな。
>>280 ま だ 放 送 さ れ て い な い
なんで見る前に思い込みだけで文句を書き連ねるのか。
284 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 11:04:24 ID:Al5N912R
被った
285 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 11:05:18 ID:B6lBO4NB
あらすじ見る限り、来週は「義経孤立」の回か?
政子にも嫌われ、弁慶にも嫌われ。
なんだかなー
287 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 11:06:34 ID:o8za4bTS
まぁ大姫の一件はどう見ても義経の方が正しいのだが、
母性が強い政子に同情してしまうだろうな。
「義経は融通が利かない頭固い奴」
みたいな。
288 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 11:08:00 ID:CC3P1o9U
>>287 そこは演出にかかってるだろ。
義経が行きたくて仕方ないのに断るしかない辛さみたいのをしっかり描けば、
今までの義経を見てきた視聴者には十分伝わる。
ナレーションなんかで済ませれば政子に同情が集まるだろうがな
>>285 いや来週の裏テーマは「頑固な義経」です。
先週の裏テーマ 「政治うんちな義経」
今週の裏テーマ 「優しい義経」
来週の裏テーマ 「頑固な義経」
義経を斥ける頼朝の株を下げないようにするための様々なフォロー
これがここ数回の裏テーマの一つな気がする。
力の入れ方間違っていると思うが。
292 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 11:15:05 ID:Fu4BesoY
>>291 それ感じる。必死に頼朝フォローしてるイメージ
政子のせいにしたり大江のせいにしたり。
頼朝に「義経蹴落とせ」と言わせないために、義経に判断任せてる辺りとか
293 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 11:16:06 ID:fE7mtgbA
頼朝はズルイよな。
義経を試すとか言ってるが、それって結局義経に自分から言えないだけじゃん。
それで義経がわからなかったからと言って
「なぜわからんのか!!」
って・・・分かるかい!!
もう頼朝の義経試しは飽きた。
またかよと呆れた。
いい加減はっきりしろと。
295 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 11:18:09 ID:wr4+8+Rt
お、予告のブチ切れ義経、来週見れるのか。
楽しみ!
もっとブチ切れろ
296 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 11:23:39 ID:ioeeo1XV
政子も大姫の件で「娘よりもメンツに拘る頼朝」に呆れたと思う。
だからこそ義経に頼ったんだが、その義経も頼朝重視で断るしかなかった。
政子カワイソス
義経もカワイソス
297 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 11:24:55 ID:ZJVpkqa+
なんか義仲が暴れだした時
「鎌倉殿のゲチがない限り、我らは動けぬ!!」
と言い張ってた頑固な義経再来か。
弁慶じゃなくても、あんな兄貴のために振り回されるなと思ってしまう。
298 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 11:29:36 ID:8bZIMnDW
>>297 むしろ今は何を言われても「鎌倉殿鎌倉殿」の義経を明確にしておいた方がいい。
その義経が鎌倉殿に反旗を翻すのが面白いんだから。
今やたら固執してるからこそ、逆ギレした後が面白いというもの。
299 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 11:37:51 ID:qGI4CSSU
戦がないから詰まらん
早く奥州へ行ってくれ!
300 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 11:38:34 ID:08ybMvHR
京を舞台に展開しているにも関わらず、ピタッと出なくなったうつぼ
ましらの石の再来じゃないかと・・・w
301 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 11:58:52 ID:ab7NqI3Y
「あなたさまが真っ直ぐでも、真っ直ぐに見ない方がおられます」
このお徳のセリフがすべてを表してたな。
義経のように生きたいが、実際成功するのは頼朝や法王のような人間。
なんとも悲しい世の中だ。
302 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 12:11:27 ID:aXTd10AG
自分にとって生きるとは何か、幸せとは何か、
人との係わりとは何かを考えるとき単純には善悪を
分けられないからな。壇ノ浦の後俄然おもしろくなった。
303 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 12:15:18 ID:iXRJz/2M
それは今も昔も変わらんのよ・・。
今週は義経のブラックな部分も垣間見えて面白かった。
こんなに人優しい義経でも、頼朝のためには安徳天皇をも差し出す気持ちがあったというのは
義経の中にある兄の比重に説得力があった。
305 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 12:17:51 ID:RTGC/aiF
>>304 行家の言い分に反抗しつつも、ちょっと揺らいでる顔してたよなー
自分がひたかくしにしてる「悪」の部分をズバズバ言い当てられ動揺したというか。
これが爆発した時が怖い。
306 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 12:22:42 ID:VssJux4U
>>304 義経の葛藤や思いはよく描かれてると思うんだが、
未だに頼朝が何考えてるのかわからん・・・
307 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 12:24:19 ID:bp94vSMY
>>306 頼朝は今回大きく設定変わってるからな。
史実のように冷酷に義経を虐げる頼朝ならわかりやすく対比できたんだろうが。
深く描けば矛盾が生じるし、浅く描けば何考えてるか分からない。
金子も八方塞りになってる。
308 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 12:37:53 ID:DHfPYWQI
>>305 これからの行家叔父さんの「活動」と「法則」が
どのように働くのかが楽しみになってきました。
どのようにして義経を引きずりこむのやら。
史実上でもある学者さんもこの人は有る意味この時代のキーマンで
調べると面白いだろうと書いてました。
<頼朝の妻・政子(財前直見)は、義経に会いたがっている娘の大姫(野口真緒)の
<ために、密かに義経を鎌倉に入れようと画策する。政子の意を受けた千鳥(中島知
<子)から、大姫が気鬱(きうつ)の病であることを知った義経は大姫に会うべきかど
<うか迷う。しかし「鎌倉に入ってはならぬ」という頼朝の意向に背いて内密に行動す
<るわけにはいかず、義経は政子の“頼み”を断ってしまう。融通の利かない義経の態
<度に、政子は強い怒りを覚える。
義経は頼朝だけでなく政子も敵に回してしまうのか。
空気が読めない人間は悲劇的結末をむかえるんだな。
純粋すぎる人は生き残るのが難しいんだな。
310 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 12:47:01 ID:tVeK9KXx
>>299 戦がない回の方が面白いってことに最近気づいた。
色々な人間模様が面白い。
>>310 戦そのものも見ているぶんには面白いが
その前後の駆け引きや人間模様を見るというのも
大河ドラマの魅力かもしれないね。
312 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 12:51:30 ID:Kp8e31li
そこで政子のいう通りににしたらもっと大変だったと思うが
政子は裏からコソコソではなく清々堂々頼朝に対決したらいいじゃん
まできないから裏工作したんだろう
小栗はいい役者だねぇ
どんな役を演じさせても上手
>>309 そういえば過去スレで
純粋でまっすぐな人は時として人を傷つける場合もある
というレスもあったが、
今回は純粋すぎて敵に回すということだろうか?
おっといかん先走りになってしまった。
315 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 12:59:28 ID:Kp8e31li
最期が決まってないドラマなら政子と義経が共同戦線を張れるけど
どっかで敵にしないといけないからな
316 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 13:01:39 ID:E0XeRIFS
頼朝を美化させる為悩む演技は見ていてイライラする自分は鎌倉で戦もせず地位と己の安全の為に側近固めの日々・・
頼朝の性格は見ていて吐き気がする!
偉くなるのも好いが情が無くなった人間は魅力が無い
317 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 13:04:14 ID:YA0EuPGG
またいつもの先走りアンチか
というより月曜昼間モードに突入かな?
319 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 14:24:05 ID:i0sJ3IH8
夜に自室で義経の悩みを聞く役割は、どう考えても静ではなく正妻だと思うが・・。
320 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 14:28:48 ID:qHchsJRY
今回は饅頭シズカらしい
>>313 小栗は相手を小馬鹿にした表情が上手い分
今回の義経のよき理解者というのはミスキャストのような気がする。
ニヤニヤ引きつった笑いが目立つだけにな。
大姫が義経に会いたいってそんなアホな
義経を美化するために脚本が破綻してる
323 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 16:01:31 ID:u60abw38
破綻しているのは大姫の精神のほうなんだから別に何言ってもいいじゃん
324 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 16:08:30 ID:CMszSvLu
大姫はもともと義経に懐いていたんだから会いたいって言っても変じゃないと思うが。
325 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 16:11:04 ID:YA0EuPGG
破綻してるのはアンチの難癖
政子を悪者にするため=頼朝を正当化するため。
政子が義経を逆恨みするための伏線だろ。
頼朝を非情に書かないためには、義経を殺す他の理由が必要になってくる。
>>324 義高死後、「叔父上の顔もみとうない!!」って叫んでいた。
義経に会うときに懐剣を忍ばせており、「義高さまの父上の仇!」と
叫んで、義経に斬りかかるつもりか>大姫
>>325 都合の悪いことを忘れてる軽い脳を持ってると破綻に気づかない。
329 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 16:28:08 ID:iXRJz/2M
>>327 本気で義経を嫌いになったわけじゃない。
心の底では義経を慕ってるんだろ
330 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 16:29:46 ID:i8A35c20
>>327 それは本心からそう思ったということではないということじゃないのか?
感情が高ぶっている時は思わずそう言ってしまう場合もある。
頼朝アンチが喚いてるようだが義経の空気読めなさはもう鉄板でしょ。
かわいそうだが滅びるのは自業自得だよ。
332 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 16:47:09 ID:qFDmSR8B
>>319 >夜に自室で義経の悩みを聞く役割は、どう考えても静ではなく正妻だと思うが・・
あのな、鎌倉に筒抜けになる危険があるだろうが。
その点、静ならその危険性が少ない。
もっとも、これは状況的にこう考えるのが一般的というだけであり、
実際には、鎌倉御家人の娘が鎌倉殿に逆らったり、
そんな縁故のない女が、鎌倉殿に内通していることもありうる。
ただ、ここではどちらが自然かということが問題になっているから、
結論に違いはないと思う。
333 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 16:48:53 ID:7LNgcCYI
>>331 史実はともかく、今回のは頼朝の自業自得に見える。
お前がハッキリしないからだと。
334 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 16:54:54 ID:F32SIpNv
>>333 さすがに今回も「返事出さない」と言った時は「お前こそ何もわかっとらん!」と突っ込んだ
義高を守ってくれなかったことは恨んだ、だから顔も見たくないと叫んだ。
時が経って、毎月花を手向けてくれるように手配していたことを知った。
父親も母親もそんなことしてくれてない。叔父上に会いたい。
別に不自然じゃないと思うが。人の心は変わり行くものよ。
頼朝アンチじゃないから、今回の頼朝にはがっかりしてるんだけどな。
もっとちゃんとした「政治家」に書いて欲しかった。
あれじゃただのマスオだ。
>>333 それでも言わせてもらうよ。
義経や郎党たちに保身能力なさすぎ。
純粋さがウリとなる集団に属してるわけじゃないでしょ。
あれではいいように使われて捨てられるのも止むを得んね。
337 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 17:16:36 ID:TD805WkS
確かに今回の頼朝は中途半端
>>335 あの状態で大姫がお花のことを理解できるかね。
>>333>>336 頼朝、義経両方の状況を書いて判断は視聴者にゆだねるという
スタンスかな。
中尾が以前
「景時なりの言い分を劇中で言わせてもらい
どちらかの判断は視聴者にゆだねる」と言っていた。
義経vs景時はあの脚本にしてはうまく書かれていたが
今回の兄弟の不和はいまいち不出来。
頼朝の連絡不足もつっこめるし
義経主従もっと頭使えとも
両方に突っ込みたくなる。
340 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 17:24:28 ID:J8zspifp
>>339 そういう感じ方もあるということじゃいけないのか?
いちいち破綻してるとか粗を探して叩くよりドラマを楽しめていいと思うが。
341 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 17:25:14 ID:Z3ulq4bm
>>338 頼朝並に頭固いやっちゃな
大姫は義高の慰霊塔に始めていったんだぞ?
初めて義高殿に会えたんだぞ?
んでそこに花があったんだぞ?
暗い心を花が開いたのさ。
その花を手向ける指示をしたのが義経だった。
義経に会いたいと思った
大姫にとってはそれくらい心動いた話だったんだよ。
普通のことじゃねーか。
突っ込むべきとこは他にあるだろ。
お徳なんてババアがそんないろんなことを知ってベラベラ告げ口してのんかとかさ
342 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 17:27:09 ID:6jPezsgm
大姫の経緯は久しぶりに暖かくなったよ。
頭狂ってるからって何事も分からないわけじゃない。
むしろ小さなことの方が、一気に心を開くことがある。
つーか花が供えられていて余計むかつくという風でもおかしくないわけだがw
344 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 17:28:59 ID:3BdmLzCx
花ってのは上手いと思ったな
つか、今回のは大姫と義経が描きたいのではなく、
政子が義経に逆ギレするまでを描くのに必要だったこと。
なぜなら「頼朝は悪くない」にするには、政子を悪役にするしかないから
345 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 17:29:24 ID:RFpFLAq9
346 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 17:30:05 ID:W5zpaECC
>>343 だから今回のは政子が義経を見限るための伏線だっつーの
そこで大姫が逆ギレしたら何にもなんないだろ
娘のことになると急に母性に目覚める政子。
その政子が義経へ怒りを向けるよう脚色するならば、娘を使うのが正解だわな。
ただこんな事しなくても、普通に頼朝が義経を追い込めばいいと思うんだが・・・orz
348 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 17:32:14 ID:arLA3eMb
また頼朝のために政子が悪役奥になるのかよ。
うんざりだ
349 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 17:34:21 ID:3GBTamY/
>>347 今回の頼朝は自分では何もしないからな。
義経に選ばせる → 思い通りにならず何故わからぬのか!と激怒
それを何度もアホみたいに繰り返す
義経の処遇に悩む→ 政子と大江の進言に頼る
>>346 そういう意見はべつに否定してないけど。
どちらかと言うと頼朝が慰霊塔をほっぽらかしという流れの方に違和感があるな。
このドラマではそういうキャラじゃないし。
351 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 17:36:06 ID:+sUIY/Nm
>それを何度もアホみたいに繰り返す
ここが視聴者の突っ込みポインツ
>>333 義経が滅んだ所で頼朝が大して困るわけでもないから自業自得とはちょっと違うな
いずれにせよ大姫の件で政子をも敵に回してしまい
ますます立場が危うくなる義経。
という設定なんだろ 今回は。
>>259 信じられんドアホだな。頼朝は猜疑心が強いと言っているオレのどこが頼朝ヲタになるんだよ。
おまえは日本語読めんのか?
何が平家を出せば際立つだ。
この大河は義経なのに、この期に及んでまだ平家ヲタ宮尾に対するご機嫌取りで平家美化をしているだけに過ぎん。
それすらわからんとは。
義経にとって平家の連中は憎い仇で負かしたんだからもう用なしなんだよ。
頼朝と義経の千年にわたって語り継がれてきた兄弟の確執に、義経にとっては負の存在ですらなく、もはや眼中にもない平家なんか必要ないのにいつまで平家物語やってるかと文句言ってるだけだ。
355 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 18:53:16 ID:Jrpqh3Me
>>341 そういう解釈もありだろうが
私にはこの解釈かなりご都合主義を感じる。
個人的感想
雑言失礼。
356 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 19:01:19 ID:57CYgw41
>>355 そうそう
>>341の解釈より
義経を罵ったときは一時の感情で
やさしく遊んでくれたおじちゃんを思い出した
という解釈のほうがしっくりくる。
花を手向けてくれる人がいると聞いて寝たきりだった大姫が外出したんだから、
大姫は極限まで狂ってはいなかったんだと思うんだが。
花を手向けてたのが義経に頼まれた千鳥たちだけってことは、
頼朝も政子も大姫の心配はしても、義高の死を悼んではいなかった。
そういうのも含めて、大姫が正気を取り戻していくのに違和感はなかったな。
ただ、いきなりやなとは思ったw
大姫が回復してないなら墓を放置するわけない。
むしろ頼朝夫婦は義高の霊に願うくらいが普通。
359 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 19:08:53 ID:UoJfW5D3
>>354 ばかっぽいなあ。
義経物語は、平家物語(本っていう意味でなく、諸行無常の世界観)
のおまけとして語りつがれてるんだよ。平家も滅びたが、義経も滅ぶっていうことで。
だれが、単に兄弟の確執だけでおもしろがるんだ?
大姫の言動は別に不自然だと思わなかったけどな。
大姫は心は閉ざしてるけど、完全白痴になったわけじゃないだろうし
義経がずっと義高な事を考えてくれてたことは理解できただろう。
あの時はカッとなって怒ってしまったけど、また義経と会って
義高の話がしたいと思っても不思議じゃないと思うけど。
結局、大姫の話を政子と義経の対立に使ってるから違和感がぬぐえない面があるってことでしょ。
いっそ大姫が義経に恋心抱くくらいの設定にしたほうが・・・
捏造と言われるのは承知で
>>359 そんなものは平家物語が大河になったときにやれっていうんだ。
『義経』だぞ。平家なんか壇ノ浦を最後にもう用なしなんだよ。
それから言っておくが、義経を平家のおまけだなんて考えているようじゃあ、いくら平家ヲタでも痛すぎるぞ。
判官贔屓なんて言葉を生んだほど千年間も日本人は義経個人を語り継いできたんだよ。
反対に平家なんて義経・頼朝兄弟に比べたら本当に目立たない地味な存在で、義経が華やかだった時期に滅ぼされた敵程度の認知度しか世間一般にはないんだよ。
364 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 19:51:58 ID:KDFo6n72
もともと企画段階では「平家物語」をやろうとしていて
途中で義経主役に変更した経緯がある。
だから義経主役に名をかりた「平家物語」でも仕方が無い。
365 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 20:26:36 ID:qFDmSR8B
>>364 >反対に平家なんて義経・頼朝兄弟に比べたら本当に目立たない地味な存在で、義経が華やかだった時期に滅ぼされた敵程度の認知度しか世間一般にはないんだよ。
そこまで言うと極端だぞ。
日本人は、平家の滅びにも潔さ、美しさを感じてきたんだろう。
だから、全国的に平家物語が語られてきた。
もちろん、当時の庶民には娯楽が極端に少なかったこともあろうが。
そうして、全国各地に平家の落武者の子孫を名乗るものが発生する。
中には、本物もあるかもしれないが、ほとんどは平家物語の産物だな。
それぐらい、平家にも愛着を持ったんだよ。
366 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 20:34:54 ID:ZnvwQdV7
大姫は義経のことは花のことがある前からすでに許していたんだろうと思う。
頭がおかしくなった子供とは言え、義経の立場では義高の事を
どうすることも出来なかったのだということも時間と共に理解できていたのだろう。
花の件は義経の名前を改めてそのことで思い出しただけに過ぎないのだろう。
織田信長は桓武平氏じゃ
368 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:06:03 ID:5cOCK8o6
行家って偽善者義経の痛いところをついてくるね。
痛いところをついてくるんで、義経は行家を拒絶してるけどさ。
これからの見所、だけを見ると面白くなりそうな気はするのだが。
370 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 21:57:26 ID:yr+0byBo
371 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 23:18:25 ID:CijnM/Hg
>>349 頼朝のぬるぽさにとうとう愛想が尽きて
源氏追い落としのため手を組む政子と大江
な感じになるのかな
予告で「源氏に力を持たせてはならぬ」みたいなこと言ってたし
>>368 義経が偽善者とはいわないけど、このスレで何度も指摘されているように、
行家は義経の内心の隠された衝動、不満、暗黒面の象徴みたいなキャラに
なっているね。
>>268 >頼朝は優秀な政治家と言われているけど本当にそうなの?
>結局は鎌倉武士団の傀儡だったんじゃないかな。
>娘を入内させて平家と同じ道を辿ろうとしたから暗殺された。
一、二行目はおいといて三行目について・・・
頼朝が暗殺された可能性はもちろんあるが、
大姫を入内させる頼朝の発想を「平家」と同視するのは単純化しすぎだし
それがそのまま暗殺の原因となるような直線的な因果関係に還元するのも言いすぎと思われる。
頼朝は、平家のように完全に京都で朝廷内の位階に同化する発想があったわけじゃないからね。
ただ、全国支配の意図はあったから、征夷大将軍に加えて、朝廷への影響力を強化する意図が
あったことは確か。大姫入内はその手段でしょうね。
いっぽう、鎌倉武士団は、その時点では、全国支配うんぬんではなく、まず東日本の地盤を固めることで
精一杯で、しかも相互抗争していたわけで、むしろ源氏将軍には全国支配などという余計な
野望や強大な権限を持って欲しくはなく、できるだけ飾り(orせいぜいまとめ役)にとどまって欲しかったのだろう。
374 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 00:16:43 ID:K2xM3CMy
>>364 平家メインでは大河を作れないと判断したからこその企画変更ではないの?
ならこのやり方は容認されるべきではない。まさに「羊頭狗肉」。
>>365 >日本人は、平家の滅びにも潔さ、美しさを感じてきたんだろう。
今回の大河の平家は全然潔くも美しくもない。
死んでいった多くの武将は最初からスルー、生き残った連中はしつこく登場、
極めつけは天皇入れ替え。ヲタ以外怒って当然の内容だろ。
375 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 00:34:16 ID:w6iBByTC
>>363 平家物語>>>(越えられない壁)>>>義経記
文学史上の価値でも後世への影響力でもな。
義経なんざ所詮は頼朝の走狗にすぎない。
平家追討はもちろん守護・地頭設置の口実としても利用され、
用済みになったらあぼーん。
その程度の男だ。
これでもまだ美化しすぎ。
あれ?ここって日本史板だっけ
>>372 つうより、このドラマで義経にやらせない役回りを言う役目ってことだろう
「このドラマの義経」の暗黒面だって言うのはほとんど脳内補完だがな
378 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 02:26:03 ID:urBPBC2d
うつぼが結婚とかいってすげえどうでもいいことをわざわざやる意図がわからん
379 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 04:03:18 ID:EeFrdCTg
>>374 平家物語ヲタは激怒してるじゃん。
もっと描かれるべき有名な武将がスルーされて。
しかも、義経にとって唯一と言っていいライバルまで出てない。
継信を殺し、義経にあと一歩まで迫ったあの猛将がスルー。
そんで、どうでもいいような女が出てる。
妻なのに、夫とのツーショットがなくて、誰が誰の妻なのかよくわからないようなのがゾロゾロと。
しかも、義経にとって重要な阿野全成や一条能成といった兄弟がスルーされ、
いたかいないかわからんような妹が、平家の女とかいって割り込んでくる。
平家物語が好きな人なら噴飯物だよ。
380 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 04:23:10 ID:ztebG7E3
義経がいくら親の敵の子孫とはいえ、大量虐殺をやらかした
のはまずいから、それを隠蔽するために死んだ平家は
ほとんどでないんだよ。
敦盛と教経を出さないのは異常。
これまでの義経モノだってこの二人は必ず出てきた。
>>373 そうなんだよね。
最近の研究の結果頼朝は別に源氏の嫡流であったわけでもないし
(河内源氏の義朝流が諸源氏を従えていたわけでもない)
後世にみられるような儒教的な絶対的な主従関係はなし
利害ドロドロしかも組織内部に爆弾をつねに抱えた状態で
後に「鎌倉幕府」と呼ばれるものを作り、
後世「右大将家(頼朝)の先例」が鎌倉幕府や
他武家政権下で重要視されたことを考えると
頼朝個人の資質もそれなりにあったと評価してよいと思う。
とりあえず、史実厨巣へ帰れ
触れ込みどおり
美しい義経が波乱万丈の人生を送る、
大活劇、CG、重厚かつ豪華なキャスト、大胆な独自解釈で
わ〜〜〜っと勢いで見せるエンタメ大河にしてしまえば、
ここまで突っ込まれなかったかもしれない。
突っ込みどころが大きすぎれば、
逆に「こういうものだ」と納得させられるものだ。
(一部の大河ファンにはもっと叩かれるだろうが)
ホリエモンのとこのブログ、いつの間にか義経のカテゴリーが
移動してたんだな。古い方を消せばいいのに残してあるから
ブクマからだと移動に気付かなかったよ。不親切だ。
ここ1,2話の感想がぜんぜん無いから、ヲタ以外の義経離れが
急速に進んだのかと思ってしまったよ。
腰越って周辺にサザンオールスターズゆかりの地がいろいろあるところでつネ。
義経自身はそんなに政治に絡まないからエンターテイメント向けかもね。
387 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 14:30:21 ID:Km4t5l23
別に関係ないけど能登守教経って一ノ谷で討死にした説が有力らしいよ定かではないけど。
で、父の前能登守教盛が息子の手柄とするために自分の功績を教経のそれであるかのようにしたっていう。
>>387 ソースは?
一の谷戦没説は吾妻鏡にあるが
教盛の功績転嫁説はわからないもので?
389 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 15:17:49 ID:Km4t5l23
>>388 教盛転嫁説とかは池宮彰一郎「平家」に記述されてました。教経が一ノ谷で死んだ後、教盛も前能登守である以上、能登殿と呼ばれてもおかしくないんだって。義経の八艘飛も老将教盛によって生まれたとか。
390 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 15:22:27 ID:Km4t5l23
ちなみに知盛の『見るべき程のことは見つ。』も教盛が言った言葉で、それを聞いていた知盛が感慨深げに教盛最期の言葉を口に出してみたんだって。
391 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 15:22:49 ID:Km4t5l23
それが後世に知盛の言葉として伝わったとか。平家の栄枯盛衰を全て見たって言えるのは清盛の弟である教盛こそ適していて、知盛にはまだ若すぎるらしい。本当かどうか知らないけどね。
392 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 15:26:03 ID:PVHKSUmo
>>389>>390 小説の内容をそのまま書き込むとは・・・
史実と勘違いする人が出るとおもうのでそういう場合はソースを明記してくれ。
ちなみに池宮「平家」は盗作を散々疑われている作品でっせ。
多くの部分が「司馬、吉川の丸写し」でっせ。
司馬の史実勘違い、捏造部分そのまま丸写しを検証サイトで
突っ込まれている作品でっせ。
史実考証が滅茶苦茶と散々叩かれている作品でっせ。
393 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 15:37:47 ID:5OFra0Fv
教盛って、一の谷&壇ノ浦で60歳くらいだし
そんな活躍できないっつの。
394 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 15:46:21 ID:Km4t5l23
>>392393 だからー「別に関係ない話だけど」とか、「本当かどうか知らないけど」って断っておいたでしょー
小説なんだから作り話が多いの分かってるんだし、そんなに突っ込まないでよ。スルーされるような話だと思ったのに。。
池宮って根性腐ってるな。
さすがパクリ作家。
396 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 16:01:46 ID:SvXbNL51
政子に「源氏の力を削ぐのです・・九郎殿を鎌倉に入れてはなりませぬ」と言わせるのはひどすぎると。
政子にとって一番大事なのは源氏でも北条でもなく、幕府の安泰だったはず。
>>387の話のしかた(書き方)が悪いんだよ…
「有力」がその後に繋がっているようになっているから。
398 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 16:16:47 ID:6T88Zqam
>>396 そうなんだよね。
政子はこのころあまり政治的発言はしていないし
(指導力を発揮するのは夫の死後)
北条も「単なる姻戚」で
幕府の主導権を握っていたわけでもない。
だからさー
先走りで文句たれるのはやめろと何度でも言っているだろうが。
特に誰かにこだわりがあるわけじゃなくて良かったよ。
○○はあんな人間じゃないとか思わずに普通に楽しめるから。
401 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 17:28:04 ID:FRpUKxNT
>>見るべき程のことは見つ 水の下にも都がございます
つーーか、身投げする直前にそんなこと言うと思うか?
仮に言ったとして、だれが聞いて、だれに伝えるのだ?
あんなの、作り話に決まってるじゃん
402 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 18:10:48 ID:Km4t5l23
>>401 まぁそんなこと暗黙の了解であっていちいち現実的な話してたら歴史は楽しめないっていう。
次回のネタばれ読んだら、なるほどねとおもたよ>政子の豹変ぶり
ていうか頼朝を悪役にする気ないのは
義高脱走を大姫の自作自演にした時点で見え見え。
実はいい人情の人な頼朝が不評なわけだが、
義経 「戦が終われば…私は用済みなのか?兄上は私が邪魔なのかー!?」ってなった後に
頼朝 「ふっ… そのとおりだよ九郎…
いま 法皇のいいなりになる第二の勢力として
お前が担ぎ上げられては 面倒なのだよ
九郎よ 私のために生き 私のために死ぬがよい 」
みたいな頼朝だったらそれはそれでどうなんだ?
406 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 20:55:56 ID:RqV7dVu00
壇ノ浦後の範頼って九州での統治政策がひどくて解任されたって本当ですか
>>405 そんなクソゲーのラスボス風味な頼朝はイヤだな
うつぼ、今日アップだそうだ。
携帯版日刊スポーツより。
>>405 まあ、ドラマの批判の多くは「俺の脳内ストーリーと違う」ってやつだからねぇ
410 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:10:30 ID:RqV7dVu00
範頼って何で今回名将みたいに描かれてるのかな
アップしてないのは義経主従と鎌倉勢ぐらいなのかな。
412 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:30:52 ID:rK7NXA7K0
忠信は多分今日アップ。
朱雀の翁と烏丸も多分今日アップ。
413 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:34:48 ID:B9kLhuUMO
鎌倉は明日あたり最後じゃないかな
414 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 23:31:19 ID:JrKMR4i5
去年の組!のアップが10月だったから早い気がするね
頼朝は自分の意思で決断を下していればいい気ガス。
今大河の頼朝の何が魅力ないって、人の意見にぐらぐら揺れて迷って悩んでる
中途半端さだから。
なんか利用されるだけの傀儡っぽくてものたりんよ。
頼朝は実際にそんなに強権の持ち主じゃないという見方はどうするんだ?
417 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 00:26:25 ID:/hK8XKIq
ドラマは、全ては北条氏の陰謀である、という俺の見方と一致しているので満足。
それなら最初からそういう頼朝として描けば良いのでは?
一応大河の中で頼朝は御家人どもから一目置かれてるっぽいよね。
なんと言うか、頼朝のキャラクターがいまいちはっきりせんのよ。
非情なのか、人情派なのか、優れた政治家なのか、人心を集められないダメ政治かなのか。
いろんな面を描こうとして、欲張りすぎてとっちらかってる印象。
つか、義経もどんな奴かよくわからん。
421 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 00:40:33 ID:aVN+g9SZ
>>417 義経との別れのシーンは奥州?
別れのシーンは写真にある屋敷でなのか?
上戸は本気で滝沢が好きになったのか。
付き合っちゃえよ。
普段は情は深くて穏やかで優等生だけど、
戦では当時禁じられていた夜襲や漕ぎ手を射るというような残酷な面も見せる義経。
その両面をただ断片として放り出して視聴者に見せるだけでなく、
その両面のギャップを埋めるというか繋げるような描写も必要だったのでは?
424 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 01:15:18 ID:SYbuQ+R8
義経はともかく、頼朝はわかりやすいと思うんだけどなあ。
前に義経はハンドル握ると性格が豹変するタイプってレスがあったけど
あの平時と戦場のギャップはそれで納得できたw
426 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 01:46:55 ID:lJ0z+eKS
義経って、双子で平時のときと戦時では別々の人が居たんだよ
427 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 01:51:44 ID:lJ0z+eKS
>>419 頼朝は、あやつり人形だから、人形使いが交代するごとにキャラ
が変わる。武士でも一応源氏なんで、血筋だけで、一目はおかれる。
それが、マスオさんの一般的位置づけでしょ。
428 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 03:51:00 ID:rFMcS8yb
義経の終わり方予想(希望)
最終回は年の瀬なんで陰気なのは御免蒙りたく。
竹中「秀吉」みたく明るく脳天気なのが良いかと。
で、予想(希望?)
弁件立ち往生の後、義経が自害した・・・と思いきや
喜三太、鷲尾三郎、駿河次郎等とともに逃亡。
駿河次郎の手引きで船で海に漕ぎ出す。
「この海の向こうに清盛殿も夢見た理想の国があるやも知れぬ。」
と義経がつぶやいて、義経のテーマが流れ出しエンドテロップ開始。
エンドテロップ終了後、「方々、参る!」とおなじみの掛け声で馬を走らせる
のは騎馬民族の風貌をした義経。左右には喜三太、鷲尾三郎、駿河次郎
が同じく騎馬民族の風貌で侍り、その後には膨大な数の騎馬隊が付き従ってる。
・・・てのはいかが?
429 :
名無しさん:2005/09/28(水) 04:38:52 ID:anw2SPK+
それでよい。
上戸の記事みたけどまだ群馬ロケが残ってるんだな。
義経主従の方が先に撮影終了するのか?
>>430 その群馬の撮影には滝沢は参加するのかな?
432 :
ペクチョン:2005/09/28(水) 08:10:10 ID:UyshGfDN
わざわざ群馬まで行って撮影なんて、いったいどんな撮影なんだろ。ロケであることは間違いないわけだから・・・露天風呂かな
うつぼと静が鞍馬寺に訪れる撮影でしょ。
>>433 うえっ、静はオールアップしたんじゃなかった?
435 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 10:08:09 ID:1/YKGehY
>>401 聞いてた人がいっぱい生き残ってるだろうが。
ドラマちゃんと見てる?
それから二位尼の辞世の句を見れば、ああいう台詞をいってた可能性は高い。
二位尼辞世:今ぞ知る みもすそがわの御なかれ 波の下にも都ありとは
>>434 スタジオが終了しただけでまだ群馬ロケがあるんだと
上戸のこういうときの発言は本当にソツがないなあと感動すらする
ちょっと「おおっ?」と思うこともわざと言うんだよなw
437 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 10:36:38 ID:toSpISrg
群馬は鞍馬寺周辺の撮影場所だった。
最終回はムック本の通りなんだろう。
群馬の撮影、上戸だけでやれ。石原でてこなくていい。
439 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 10:54:36 ID:M1FwnWL7
静のアップの時より明らかにうつぼの扱いの方がいいし案外
鞍馬を訪れるのはうつぼだけかもしれん(・∀・)ニヤニヤ
440 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 10:58:06 ID:bh1zTsq5
>女優の上戸彩(20)が27日、東京・渋谷のNHKで大河ドラマ「義経」(日曜・後8時)の最終スタジオ収録を行った。
>義経(滝沢秀明)の幼なじみで恋心を抱く「うつぼ」を演じてきたが「義経が馬に乗って去っていくシーンは自然と涙が出てきた。
>本当に義経のことを好きになったんじゃないかなって思うくらい感情が入った」。収録中も滝沢とは仲が良かったそうで
>「きりっとした義経になっていく滝沢さんに圧倒された」と“滝沢義経”にほれ込んだ様子だった。
>この日は最終回(12月11日放送)の収録。「最近は思ったことをガンガン言う女性が多いけど、
>文句一つ言わない器の大きなうつぼにあこがれます」と話し、スタジオでの最後の収録に挑んだ。
>義経が馬に乗って去っていくシーン
とんでも最期になりそうな悪寒
441 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 11:02:31 ID:bh1zTsq5
>義経が馬に乗って去っていくシーン
いや、もしかしたら「修羅の道」のあのシーンのことか!
442 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 11:02:40 ID:w6fbqNhN
馬に乗り去っていく義経……
画面はモンゴルの大平原に切り替わり…
ってか?w
443 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 11:20:59 ID:M1FwnWL7
うつぼと義経が直接別れるのがそのシーンなんじゃないか?
444 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 11:36:57 ID:U3Oy7pYV
>収録中も滝沢とは仲が良かったそうで
やっとみんなと仲良くなれてきたと思ったら終わってしまったという石原とは大違いだな。
ほんとどっちがヒロインかわからん。ロケはうつぼだけでいいよ。
鞍馬〜〜のシーンは、上戸オンリーもしくは上戸とお徳、上戸と覚日とかに変更できないの?
447 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 12:27:16 ID:eSFDbzJD
石原はもうアップしたんじゃないか?
448 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 12:27:26 ID:toSpISrg
>>446 それいいな。
しかし馬に乗ってどこ行くんだ?
住んでた屋敷を襲われたのがデフォだが…。
もう、静(などと呼びたくないが)を出さなくていいよ。
上戸のうつぼとお徳でいいよ。ほんと。
石原を大河の画面でもう2度と見たくない。
451 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 12:52:08 ID:eSFDbzJD
馬に乗って天に帰るシーンならCG
黛の得意分野ですよ
今度は星が舞います
「草燃える」は原作(永井女史の北条政子)も良くておもしろかったし、
史実に対しても忠実にといかないまでも「義経」ほどの捏造はなかった。
特に頼朝や政子、義経の心情や性格は大変わかりやすく描かれていた。
だから心情の移り変わりや事件に至るプロセスが理解しやすかった。
もちろん清盛と仲良しなんて当然無し。父の仇清盛憎し。だった。
リアルで見たけど、一つだけ今回の義経の方が数段上ってのがある。
それは画面の美しさに対するこだわり。
草燃えるは都が廃れて飢えた人が人肉食うってのもあって衝撃だった。
その点義経は映像が美しい。五条の大橋や一の谷のありえない大きな月。
水鳥の羽音のシーンひとつにしても映像美学みたいなこだわりを感じる。
静御前だけは美的にも大失敗だったけど、それ以外の例えば常盤御前や
平家の女人たちの居並ぶ姿はこれぞ往年の「大河の王道」って感じがする。
石原がフビライを生むのか
中島の短パン姿で抜きました (;´Д`)ハァハァ
455 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 13:51:42 ID:zKknajdc
>>399 20:00〜20:45の放送時間内に描かれていたことを書いたものを、先走りだガマン汁だいうのはヤメレ。
457 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 14:35:25 ID:haMI6NPS
石原もう出ないのか。
いい兄貴だったのになあ。
義経に追討命令を出す頼朝をどう感じたのかを描いて欲しかった。
しかし、あのドラマに出てくる鎌倉って暗いね。
ほんと、語源となった屍倉(かばねくら=死体置き場)のイメージにぴったり。
458 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 14:48:00 ID:DDjPTzDj
やっぱ石原だよね
459 :
ペクチョン:2005/09/28(水) 14:51:21 ID:UyshGfDN
石原・・・そうか良純くんの事ね
460 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 15:47:59 ID:lJ0z+eKS
義経の子孫が朝青龍
うつぼウザイけどもう最後を締めるのは上戸だけでいいよ。
義経の全てを見守ってきた狂言回しとして締めてくれ。
最終回をタラコで汚すな。
義経が馬に乗って去っていくシーンってのは最終回の話じゃなく
一の谷に出発する時の「死ぬんじゃないよ!!」って言ってたシーンのことじゃ。
あのシーンのうつぼの泣きは上手かったし。
最終回の奥州でそういうシーンがあるんじゃないの?
それが義経との今生の別れになるとか。
464 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 17:34:56 ID:g9+ZH99K
上で範頼もう出ないって言う人がいるが、本当ですか
>>428 まってまって弁慶は殺すのかw
実際あの立ち往生は作り話だしせっかくなら郎党全員そのままで逃げてほしいわー
466 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 22:00:25 ID:VRFHzOKy
ところで、
「このドラマでは
源氏側=悪人集団(野心、冷酷、陰謀、内部抗争)、
平家側=善人集団(上品、家族愛、優美、愛情)に
見える」
という意見があったけど、それはある意味、人間性というより状況の違いの反映だろう
源氏側(鎌倉側)は、これから権勢をつかんでのしあがろうとしているわけで、
だからこそハングリー精神に満ちてギラギラしている。野心がなければのしあがれないからだ。
しかも組織もまだ作り始めたばかりだから、地位をめぐる内部の反目、抗争もつきものだ。
これに対して平家側は、すでに清盛までの代で地位を確立してしまっていたので
もはや富も権力も手に入れており、ハングリー精神はない。
(地位をつかむまでの苦労した時代を知っているのは、せいぜい重盛くらいまでか?)
京都、朝廷にはいりこんでいる影響で、荒っぽさもなく優美になっている。
いわば「守り」の姿勢だ。
だいたい、欲が満たされてしまうと、人間、穏やかでおっとり、のんびりして丸くなる。
>>463 回想シーンとか言ってたような?
マジで石原はいらん
壇ノ浦まで我慢したけどさすがに観るのやめたよ。
内容が無さ過ぎ。この時歴史が動いた枠で十分。
469 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 22:52:11 ID:OlapBi1B
歴史マニアには物足りないですかねぇ?
470 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 22:59:46 ID:M1FwnWL7
甜菜ですな
烏丸を忘れないでー
ドラマだから仕方ないね。史実通りやらなくてもそれは演出と言うことになるし。
歴史が動いたは捏造するわけにはいかないから。
473 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 23:28:05 ID:XcQC+J13
>>466 ていうか、こと家族愛ということに関しては
義経の同母兄スルーの源氏と、時子の子だけでほぼ固められた平家を
比較すること自体公正でないと思う。
平家だって清盛の異母弟の池殿や、時子の血縁でない小松兄弟とかは冷遇されてた訳だし。
>>468 このレス芸速板に同じのあるけど転載?
なんだかなー
475 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 23:32:15 ID:lJ0z+eKS
まだ史実がって言っている馬鹿がいるの?
史実なんてないんだよ。義経だって頼朝だって実在したかどうか
すら怪しいのに。馬鹿じゃん。
史実っていうなら、ビデオでも見せてミーーや。あほ
そんな一レスくらいにガタガタ言うほうもさあ・・・
これからの話の展開から言ってこのあたりでさようならという
人がいるのは仕方がないわけだし
>>472 歴史が動いた、捏造(というか根拠なし決め付け)しまくりですが
>477
真実を追い求める番組じゃぁないね
どっちかっていうと一般受けのよい無難な通説、ときに意図的な意外性を売りにしている感じだ
479 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 00:29:39 ID:vYW62tpM
今回は、意外性を狙いすぎて失敗したけどな。
馬の顔の区別ってつかないんだけど
義経はずっとはくどーじに乗ってるの?
今回の意外な設定、個人的には新鮮で面白かったけど
思い入れの強い人ほど受け入れられないんだろうな。
482 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 01:38:16 ID:wNZuZ6HL
自分も強い思い入れがないから普通に見ている。
脚本に不備や説明不足は感じるけれど、豪華キャストの熱演と演出がそれを打ち消している。
あと、金子成人は台詞回しが上手いので、聞いていて耳障りなところが無く
スムーズに画面に集中して見ることが出来る。
自分は、昔からのイメージあるけど
基本的な性格は、変わってないと思うから平気だ。
清盛設定が違うくらいだろうし。
割とすんなり見れるかな。
役に嵌ってるかどうかはやっぱり重要だなと思う。
487 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 10:31:44 ID:Wral4cgy
金子脚本はなんだかなあってとこもいくつかあるけど、
大筋においてはいい脚本だと思う。感動的な話も多いし。
もちろん、演出や役者の好演との相乗効果なんだろうけど。
488 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 10:32:38 ID:/loX5H1C
役者の豪華さだけでもってた印象
489 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 10:46:39 ID:anh9xQ/W
>>488 正に、細川茂樹が公式HPで言っていた「ドラマの紅白
歌合戦」状態ですな。
ただ、細川がその理由として挙げていた「共演者が皆、
他の仕事と掛け持ちしている(ほど、スターばかり)。
自分も掛け持ちしていたが、それがステータスでもあった」
というのは、勘違いも甚だしい。
かつては大河の仕事(朝ドラもだが)で主要な役をやって
いるものは放送が終了するまでは、他の仕事を受けない
(映画、テレビ、CMなど)のが不文律であった。
特にCMは「NHKが一企業の宣伝に協力した」ことに、
間接的とはいえなってしまうので、大河の主演級は大河
中は新規CMに出ないというのも、これまた不文律だった。
かつての大河、朝ドラはそれだけの重要な仕事で「それに
専念すべき」という空気があった。
私の記憶では、大河主演俳優が放送中に堂々とCMに
出演したのは、「毛利元就」の中村橋之助が最初だった
と思う。当時、スポーツ新聞等で「これってあり?」的な
記事が載った。
今は主演俳優がバラエティ、CMなど掛け持ちしまくり
だから、何をかいわんやだが・・・
>>487 金子は、良くも悪くも職人でしょう。
依頼人(テレビ局)の依頼に従って、手堅く纏める。
そして、プロデューサーやディレクターに口を挟まず、脚本に専念する。
>>489 掛け持ちは別に構わん(というより仕方が無い)だろ?
1年間も拘束された上、大したギャラも出ないんじゃ
掛け持ちも仕方が無い。
寧ろ、色んな役をこなしながら他のドラマと被らない様に演じ分けが出来るようになれば
それこそステータスだと思うが。
舞台が舞台だけにサザンオールスターズのゲスト出演もいいのだけど・・・・・・。
493 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 13:30:47 ID:HRot7mM3
>>482 この時代に思い入れもないのに、よくこんな糞つまんないドラマ見てるな。
俳優ファン?
>>491 掛け持ちは仕方ないかもしれないが、掛け持ちしている
こと「こそ」がステータスという趣旨の細川の発言には
賛同できないな。
理想を言えば、大河に専念した方が良いに決まっている
だろうに。
>>491 ついでに言えば、昔の大河出演者は、「拘束時間が長く」
「おまけにギャラの安い」大河でも、進んで他の仕事を
セーブしていたことも付け加えておく。
例えば「黄金の日日」での松本幸四郎(当時市川染五郎)
は今で言うと、市川海老蔵クラスの人気歌舞伎役者だった
が、1年間舞台の仕事を全く入れず(CMなど言わずもがな)
大河に専念した。
銭金じゃない役者の心意気と、そこまで役者に入れ込ませる
ステータスが昔の大河にはあったのよ。
「黄金の日日」の松本幸四郎(当時市川染五郎)はすでに
決まっている出演予定を最低限にしぼることで折り合いが
ついたが、1年のうち2ヶ月ほど歌舞伎公演と掛け持ちした。
舞台終了後の夜9時からスタジオに足を運んでもらい、深夜
にかけての撮影をした。
緒形拳は「太閤記」の出演が決まった際、新国劇に所属し
ていたが、当時新国劇は外部出演を禁止していて、それを
無理やり許してもらってのテレビ出演だったため、昼間は
舞台、夜から翌朝までスタジオで大河の撮影という毎日を
おくる羽目となった。若かったからできたけど今ではとて
も無理な事と当時をふりかえっている。
掛け持ちするにしても心身削って望んでいて、掛け持ちが
ステータスなんて優雅なことはいえなかっただろう。
細川はそう思ったんだから仕方ないだろ
今と昔じゃ、大河のカリスマ度も時代も違う
大河が昔のように貴重な存在なら、杉田のような馬鹿は出ない
マツケンのように、サンバのせいで弁慶まで軽く見えるような出方は俺も賛成できないが、
役のイメージ壊さないなら、別にかけもちしようがかまわない
498 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 16:20:52 ID:7S02erCK
>>489 つか今更かけもち云々で文句言ってるのはお前うくらいだ。
499 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 16:24:09 ID:7S02erCK
>>497 古臭い大河の伝統守ってきたベテラン達(マツケン・高橋・渡・中尾・松坂etc)が、
今やかけもちは常識状態だからな。
細川をかばうわけじゃないが、若手や中堅がそういう意識でも仕方ない。
今年も夜中から朝方までの撮影だとか。いずれにしろ、普通の1クールのドラマと違って、
一年間ずっと撮り続けるのは大変な根気と労力がいるのは今も昔も一緒じゃないの?
ましてや、今でも1ショットを取るのに、何時間もかけるドラマなことは間違いない。
501 :
彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/09/29(木) 16:30:09 ID:YgsduS2K
489
はオオバかだから
しょうがないよ
>>498 掛け持ち自体に文句を言っているんじゃないよ。
「掛け持ちこそがステータスだ」っていうのが如何なものか
と言っているだけで。意識の問題よ、あくまで。
503 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 16:40:50 ID:7S02erCK
>>500 皆かけもちしてたって、手抜いてないだろ?
それこそ朝から晩まで必死に撮影してるがな。
どの役者も、優先度は大河>>>>>>>他だよ。
ギャラの問題やら事務所やら局やら歌舞伎界やら、いろんな兼ね合いでかけもちしなきゃいけないんだろうし、
それがダメなら、今の時代大河なんて続けられない。
だが、香取のようにやる気ない奴はどんな理由でもごめんだがな。
504 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 16:41:45 ID:7S02erCK
>>503 全体として良いことを言っていると思うが、最後の一行
だけ余計だね。
506 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 16:44:20 ID:7S02erCK
>>505 それはすまんかったね。あいつだけは腹立ったもんで。
少し話ずれるが、細川は意外と勘違い発言が多いな。雑誌でも大河に出るまで時代劇は出なかったような事言ってるけど、以前「薮の中」という時代劇に出てるそうだ。ま、天然なんじゃないのw
508 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 16:53:11 ID:7S02erCK
>>507 細川は大河に出るのが夢で、やっと出れると喜んでいた。
きっと大河=時代劇なんだろう
>>507 公式HPでも「大河以外の時代劇は断ってきた」と言って
たぞ。そうか天然か・・・。
そもそも「掛け持ちこそがステータス」と妙に鼻息が荒い
から何と掛け持ちしてるのかと思ったら、「仮面ライダー」
との掛け持ちなのね。。。ライダーファンには悪いが、
何か、微苦笑だねw
>>503 私は手抜いてるなんて一言も言ってないよ。
昔だけじゃなくて、今だって一生懸命、出演者たちも撮影してるのは変わらないと言ってるんだけど・・・
なんか、誤解してる?
503の通りだと思ってるけど?
511 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 17:15:44 ID:fV29PHjX
掛け持ちがステータスなんて馬鹿なこと言うから
石原静みたいに練習がまったく足りないのに平気で
いるような勘違いバカが出て来るんだよ。
すべて断って所作舞謡の練習に徹して大河に臨め!!
そうじゃなきゃ出てくるな!!
つーーか大河を舐めた態度で2度と出るな!!
いや、大河自体に2度と出るな!!
まあ、そういうのは日本では昔の邦画全盛期でもなければ無理だな。
513 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 17:56:29 ID:ctl5XZJG
スタパ、次郎が義経をかばって壮絶な死を遂げたらしい
うじきの希望通り笑って死ねたんだろうか…
いろいろ兼ねたりしてなきゃミキプルーンなんて呼ばれずすんだのに
とたった今CMが流れて思ったりはした。
515 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 18:51:48 ID:bO7ePm2F
最終回に義経含め6人一気に死ぬのか…つらいな
517 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 19:12:35 ID:j2sVj9uM
今日阪神ファンのスタッフや役者は辛いなw
気になって気になって撮影どころじゃなさそうだw
518 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 19:12:47 ID:F5SZ+P2O
余計静とうつぼのシーンイラネ
519 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 19:15:29 ID:vDg/2hee
最終回の予想としては、
泰衡裏切り
↓
郎党の壮絶な死
↓
弁慶の立ち往生
↓
義経自害
↓
頼朝号泣
↓
うつぼ静の義経回想
やはり最後だけが激しくイラネ。余韻がぶち壊し。
520 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 19:16:57 ID:2p6Qrpse
>>517 明日新聞各紙に載っても、優勝だらけでかき消されるな
521 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 19:18:51 ID:zecbwAGp
>>519 希望的には義経自害で終わってくれ。
その自害シーンに
・清盛との対面
・五条大橋
・常盤との別れ
・郎党達との出会い
・兄との対面
の回想入れれば尚良し。
頼朝が白々しく泣かれたり、オリキャラで終わられても何の感動もない。
522 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 19:19:15 ID:zecbwAGp
頼朝が→頼朝に に訂正
523 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 19:38:23 ID:u9UuXX+Q
ちょっとくらい義経が増長する描写があっても良かったのに。これじゃ義経が完璧な人物で、頼朝ばっかりが憎まれ役じゃん
524 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 19:58:30 ID:/TFHhPGJ
へ??
むしろ義経は短所もしっかり書かれてるが、頼朝はやたらよく描こうとしてる気するが?
それが失敗してるから、不満が多いわけで
525 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 20:00:34 ID:hLBveWjs
>>523 これ以上、頼朝をどう善人に書けば気が済むというんだ…
悪役頼朝の方がどんだけ良かったか。
頼朝が他の勢力に操られる面があるというのは短所だろ?
527 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 20:40:56 ID:DYlzoY2S
義経が殺され、範頼も殺され、頼朝も殺され、その子皆も殺され、
政子だけが生き残った
528 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 21:35:30 ID:dzMBKNIE
頼朝って生涯ほとんど鎌倉から動かなかったから
鎌倉殿って呼ばれているんでしょ。
元祖引きこもりだったんだよね
中井頼朝は悪人にもなりきれず、善人にもなりきれず中途半端になった。
善悪しっかり書けとは言わないが、
あまりにも中途半端で実にもったいない。
最後だと言うのでスタパ行ってきた。
あまりの人の多さに窒息しそうになったが、ちょうど次郎の最後とクマの最後が見れた。
とくに次郎の最後は屋島の継信とかぶりそうだったが
屋島よりも感動的だった。
義経主従、かなり力入ってて最終回はなかなか良さげ。
放送が楽しみだ。
最終回。
とりあえず1年やってきた役者達やスタッフ達の苦労を
ぶち壊すような脚本・演出じゃないことを祈る。
良い意味で「余韻が残る最終回」を頼む。
531 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:36:33 ID:qKrE6C7+
>>528 法皇様や師の御坊は、それ以上の引きこもりってことだなw
>>533 引きこもりが秋葉原へ行くようなものだろw
もう撮影も終了か。
あっという間だったな。
536 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:42:51 ID:2Kl6HY+c
郎党の最後、お徳ナレで済まされないようでよかった。
あーでもナレを被せないでほしいな。
537 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:49:01 ID:19tl3WzF
郎党の最後のシーンは一人ずつしっかり撮ってましたよ
>>537 それはよかった
次郎三郎が、郎党の最期は「お徳のナレのみ」「静止画」、
もしくは「槍一本で郎党全員一緒に串刺し」なんて言ってたんで
ネタと思いつつも「もしかしてありうる?」と心配してたw
あとは編集でさっくりカットされないよう祈るのみだな
>>539 確かにその手の心配も残ってる
なんでこう最後まで心配だらけなんだw
次郎が絶命するシーンはりんりんが熱心にやってたからカットはされないと思うけど
542 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 00:36:28 ID:/rNRWSE7
くだらないもんに時間使わないでほしいよ
こんな糞スレにスタパのレポなんかを落としてやる必要はない
546 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 00:47:29 ID:bdjPWcRe
で、頼朝は何がしたいんですかね
義経サイドが書状を書いても
無視して、義経を静観する
逢おうと無理やり鎌倉へ向かっても
逢ってもらえない
じゃあ、何、何をどうすれば
頼朝の怒りが解けるわけ?
京都で腹切れってか、あん?
547 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 01:08:51 ID:/rNRWSE7
>>543 日本語がおかしかったな
時間が足りないんだからうつぼやら静に時間を使うなら郎党の最後をちゃんと見せろって事
548 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 05:25:26 ID:rhUDA+A0
来月の回想シーン撮影で全て終了だね。
549 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 06:36:24 ID:7qFMBrxP
優勝と重なったから記事小さいねぇ
せっかくのクランクアップだというのに
てか明らかに収録前に撮影してるから全員涙もなくあっさりだ。
撮影後が見たかった
550 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 06:54:22 ID:ayYVqXmg
滝沢も群馬ロケ出るんだな
最終回のタイトルが「新しき国へ」か
ムック本とは違う終わり方になりそうな気が
552 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 08:08:55 ID:/+jOgQ+G
554 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 09:04:34 ID:7qFMBrxP
>>551 静がいないだけで、うつぼが鞍馬で義経を回想するのは同じだと思うが。
回想シーンと書いてあるし。
郎党はちゃんと死んでるからモンゴルはないと思われ
死しても尚、義経は新しき国を求め続けるってとこだろう…
頼朝には頼朝の国を義経には義経の国を…
群馬ロケに静は参加しないだろう。
なぜなら吉野以降、義経と静とは別行動になるから。(史実)
そういう訳で、最終回に義経−静のツーショットは無い。
ここで大事なのは史実ではなく当初は静とうつぼで鞍馬を訪れる予定が
うつぼのみになった可能性が高くなったこと。削られたのか?静
>>554 義経も来月初めに回想シーンを撮影すると書いてあるが、
うつぼの回想シーンとは別物なわけ?
ていうか、回想シーンって残されたうつぼが回想をしている場面のシーンなのか
回想そのものなのか、その辺りがよくわからんけど。
>>557 石原黒豚からうつぼに変わった?
そりゃいいや、静と呼ぶのも不愉快なあんなものできるだけ出すな。
出てきたらチャンネル変えるからうつぼにしてほしい。
うつぼならチャンネルかえずにすむ。
義経主役の番組なのに今の所都一の白拍子静御前は出てきていない。
出てくるのは美人の母に捨てられ寺に入れられて美人がトラウマに
なってしまったブス専の義経の目にとまったお手伝いさんの静ちゃん。
鶴岡でよほどの演技しないと一生言われそうだな。
560 :
日曜8時の名無しさん:
204 :日曜8時の名無しさん :2005/09/19(月) 01:29:07 ID:DK0hZWSC
鶴岡での石原の舞、中井貴一や財前直美が絶賛らしい。
撮り終えた時現場に居た人全てから自然と拍手が起こったとか。