【時専で】毛利元就【やりますよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
大河板にスレを立てられる作品と立てられない作品に差などあるのか?
差などない!!!!


というわけで富田靖子の尻を見逃さないようがんばりましょう
2日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 23:03:11 ID:l1vJYVKt
お館様・・・お許しを・・・
冗談でスレ立てしたらほんとに立ってしまいました・・・
幼いこのスレは立派にお育てしますぞ・・・

とりあえずはっときますね↓

時代劇専門チャンネルのページ
http://www.jidaigeki.com/prog/106112.html
3日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 00:10:37 ID:3BxCOUcA
今、我が家にレンタルで借りてきた完全版DVDが…。
鼓判官と宗盛の、全く似てない親子にニソリとした覚えが。
後、尼子経久に惚れた…。
4日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 02:16:17 ID:MnNEN+gB
じゃがー
5日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 05:16:27 ID:gFI0ddkf
前半の主役は経久、中盤の主役は晴賢、終盤の主役は晴久夫人
6日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 07:02:56 ID:cHJnthBQ
これも妻の愛じゃ・・・
7日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 07:29:59 ID:KLIZBAjb
ワシャノー
8日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 07:45:41 ID:beF8S5UL
この大河イマイチだったよね
9日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 09:21:30 ID:q0WkR1YH
美伊タンだけが目当て・・・中盤であぼんしてからつまらん
10日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 11:51:06 ID:3O7DZlth
すぎどの
11日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 13:53:56 ID:kzcC8/ib
女がでしゃばる大河のさきがけか
あと、元就の兄が赤マフラーの人だったってことはじめて知った
12日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 18:43:24 ID:3fWUrO8D
自分これ見てなかったからわかんないんだけど正直な感想聞きたい。
真田太平記、徳川家康、武田信玄が面白いと感じた俺に合う?
13日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 18:47:55 ID:XIDKqg3P
>>12
作品的にヌルイけど題材がレアだからそれなりに見てたな
14日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 18:49:55 ID:q0WkR1YH
松坂慶子がうざかったな・・・
15日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 21:46:37 ID:HVQbFT0p
経久がかっこよすぎた。大河で見た武将の中で一番かっこよかった
16日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 23:05:17 ID:3BxCOUcA
美伊の方が、普通に可愛かった。
あれはやり方を間違えたら、非常にウザい役所になるだろうが、
不思議と私はウザいとは思わなかった。
まあ、ウザイと思う人もいるだろうがな…。
尼子経久は渋カッコよかったし、今年の義経よりも面白いかと…。
17日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 00:03:07 ID:eUuS9ydP
毛利一族には全然魅力を感じなかったが、
なぜか尼子家とか大内家の人々はすごくかこよく見えたよ
凡庸当主のレッテル貼られてる晴久やミスター下克上の晴賢すらもね
18日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 00:04:06 ID:eUuS9ydP
あと渡辺親子や井上元兼とかもいい味でてたとおもふ
19日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 09:13:28 ID:Tgw7TYfi
>>15
元就が独断で調略した武将を殺すシーンはよかったな。
死の間際に元就の所に一人で来て「おまえと同じ時代で生きれて良かった」とかは
さすがに臭すぎたが
20日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 12:30:41 ID:e3Dn3miz
>>18
自分も、井上元兼良かったとオモ!
爬虫類系の憎まれ役だけど、魅力あったなあ…。
渡辺親子は、普通に顔似てなかったか?ww特に、親父が男前杉だ。

後、桂親父の最後は泣けた…。かっこよすぎた…。
花の乱の日野兄貴にしろ、草刈さんは今わの際の演技が光る…。すげぇ。
21日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 12:32:56 ID:jPouql0j
次男と三男の雪合戦シーンが無かったことに不満があります!
まあそれくらいかな?
22日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 14:03:08 ID:XmybjQEl
>>19
ガキのころの元就が平家の亡霊と勘違いして矢を射たシーンもかっこよかった。
23日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 18:47:08 ID:vGHkQiQ/
戦国時代の平家みたいな大内家が好きだった。
24日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 01:40:55 ID:f+ter1/9
25日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 11:38:15 ID:VKKU6Kxp
↓よけいなお世話としかいいようがない罠

一揆という語で江戸時代の百姓一揆しか思い浮かばなくなっている多くの現代人に
理解しにくい"国人一揆"を元就が盟主となって結ぶ場面で、国人一揆を
「国人領主連合」なる現代語訳を用いてお茶の間の一般視聴者に対する配慮を
行っていた。
26日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 14:30:38 ID:bShmUHLC
陣内の陶晴賢は良かったな。
(すでに三度出てることを承知で言うと)この人はもっと大河に出てもいいと思うぞ。
27日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 14:56:34 ID:Em0trGpD
片岡鶴太郎が結構いい味出してたな。それまであんまり好きじゃなかったんだが、
このドラマで少しだけ見直した。
28日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 15:01:05 ID:Zuchec0O
この役で初めて鶴太郎を見直す人も珍しい。
29日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 17:51:34 ID:bShmUHLC
普通は『太平記』の北条高時役だからね。
30日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 17:58:09 ID:oq6w9uiz
前半はとても良いが、後半はボロボロ
元就の人生後半の大合戦は対尼子戦以外ほとんど無視。
そんな感想だな。予算がなかったみたいだから仕方ないけどね。
31日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 18:01:12 ID:bShmUHLC
厳島合戦がアッサリし過ぎ。
あれじゃ陣内晴賢も風間義隆も浮かばれんよ。
32日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 18:08:31 ID:bShmUHLC
緒形経久が中村元就を脅すシーンは凄かったんだか...
あのテンションを保つことは出来なかったのだろうか?
33日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 18:39:42 ID:buACLtbg
>>26
うん、陣内・山本カンスケでいこう。
34日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 18:43:30 ID:bShmUHLC
悪くはないが、俺的には陣内勘助は洗練されすぎな気がする。
陣内は謙信でも信玄でも武将役の方がしっくり来そう。
35日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 18:45:37 ID:bShmUHLC
勘助は小沢征悦とか妻夫木みたいな田舎臭い役ができる若手の方が合いそう。
逆に陣内は佐々木道誉みたいに「貴族」こそハマリ役だと思う。


ってスレ違いか。
36日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 18:52:06 ID:buACLtbg
>>35
妻ブキは嫌いじゃないけど、大河の武将だけは勘弁してほしいな俺は。
難波金融道?のおっさんみたいな役って、カンスケに向いてると思う
けど、最近太平記とか独眼流とか見て、ええ役者じゃねかと思ったんで
蛇ニーズとかにやらさんと思い切って陣内みたいので行けよとちょっと
思った。
37日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 18:54:07 ID:bShmUHLC
勘助は武将というよりも「軍師」だから、
あまりいかめしい奴でも合わない気がしたんだけどね。
38日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 18:59:00 ID:bShmUHLC
>難波金融道?のおっさんみたいな役

小林薫(生駒の殺人犯に非ず)のことか?
彼は信玄配下の武将にはぴったりだろうが...
39日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 19:02:56 ID:buACLtbg
>>38
違うけど、小林薫いいなー。ってか小林薫って大河出たことないよな?
うん、カンスケでいこう。ジャニーズはいらない。
40日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 19:04:07 ID:j9TrDwon
元就の話してやれよ
41日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 19:20:15 ID:bShmUHLC
松重と恵の凸凹兄弟が結構良かったな。
完全に使いこなせたかどうかは疑問だが。
42日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 19:44:38 ID:wfBxcJgM
隆元が良かったよ
43日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 19:47:10 ID:bShmUHLC
そうだな、あの三兄弟はみんな良かった。
44日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 20:06:46 ID:dPXb+0z4
最近の松重見ると、随分あれから時間が経ってしまったのだなあと思う。
別に悪い意味じゃなくて。
45日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 20:20:38 ID:bShmUHLC
もう「主人公の息子」は無理ってこと?
46日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 20:32:18 ID:wfBxcJgM
でも水軍の娘はイラナカッタ
47日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 21:19:30 ID:bShmUHLC
夏八木勲&陣内や細川俊之&風間トオルも親子キャスティングとしては最高の出来かも。


このドラマ、つくづく全体の「枠組み」に恵まれなかったと思うよ。
48日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 21:28:13 ID:bShmUHLC
実際、このドラマがもし成功していれば陣内や上川、風間と同世代の連中
(岸谷五朗でも石黒賢でも寺脇康文でも)はもっと大河に出ただろうし、
毛利元就の失敗の所為で大河ドラマの進化(てか役者若返り)は10年くらい
遅れてしまった気がする。
49日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 22:06:15 ID:FetGOsP+
>毛利元就の失敗の所為で大河ドラマの進化(てか役者若返り)は10年くらい
>遅れてしまった気がする。

別に「毛利元就」のせいだけじゃないと思うけど
50日曜8時の名無しさん :2005/09/17(土) 22:34:29 ID:w66x/Qmb
>>48
何かこう言う訳知り顔で見当違いの事を
言う人がいるとドラマ制作者の人が気の毒に思える

別に役者が若ければ名作って言うわけじゃあるまいに・・・
それにここで名前が挙がっている役者も大河が別に若い人を
使わない方針じゃなくてたまたまキャスティングされなかった
orスケジュールが合わなかっただけだろう

51日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 22:45:04 ID:xdAA/zQv
>>39
>違うけど、小林薫いいなー。ってか小林薫って大河出たことないよな?
あるよ、春の波濤
52日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 22:58:42 ID:kzmeg+Js
>>39
>>51
「峠の群像」でも不破数右衛門役で出ていた。
53日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 23:02:55 ID:xdAA/zQv
>>48
つうか岸谷も寺脇もこの前後で大河に出てるし
役者の若返りに関しちゃこの後の大河では葵のぞけば若手の起用が多いよ
ベテランに常連が多いだけで
それがよかったかどうかは難しいがな
54日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 09:26:11 ID:7nxI5xP8
>若手の起用が多いよ

「団塊ジュニア世代」のことだろ。
それはそれで悪くないが、今30後半-40代の「新人類世代」
(用語に問題があるだろうか)の出番があまりにも少ない気が
したので...
三上博史とか織田裕二(10数年前なら使えただろう)とか
ジャニーズ系の中堅とか(例えば植草)とか出して欲しかった人や
もっと前面に出して欲しかった人があまりにも多すぎるので...
55日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 10:34:11 ID:1UtBPCUE
植草って言ったって、他の二人は出てるんだし
56日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 11:22:49 ID:7nxI5xP8
マッチも主役級ではないだろ。
あの人は結構演技が上手いし、惜しい気がする。
57日曜8時の名無しさん :2005/09/18(日) 11:43:09 ID:XvjyzYx5
>>54
織田裕二と同じ年代なら
江口洋介, 緒形直人
三上博史と同じ年代なら
豊川悦司, 筧利夫,羽賀研二
と結構主役や記憶に残る役出ている

自分の好みの俳優が出ていないからって
全て分かったように断定されると
あまりにも一方的すぎる

48=54だと思うけど元を正せば
「毛利元就」に原因の一端を
負わせる事自体根本からずれてる



58日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 11:52:10 ID:7nxI5xP8
要するに、大河でも団塊世代(50代−60代前半)連中が圧倒的多数なだけなんだけどね...
(団塊の意味が違うかもしれないが、個人的にはS22/23生まれの連中に限定しなくてもいいと思う)
59日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 13:33:44 ID:QMj1KogT
単純に実際の世代別の人数比の問題じゃねえの?
60日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 13:51:48 ID:poVGMZI/
>>54
元就の翌年が元ジャニーズで当時30代の本木主役だったんだがな
61日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 13:56:08 ID:7nxI5xP8
あれも若いのは主役だけだったような気がする...
岩倉の寺脇康文はよかったが。
62日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 16:51:47 ID:jMjWnboR
ついに始まる戦国史上最高大河。
63日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 10:09:19 ID:tak7CyLm
「しおしおとさないますな!」
6463:2005/09/19(月) 10:10:55 ID:tak7CyLm
>>63訂正

× 「しおしおとさないますな!」
○ 「しおしおとなさいますな!」


間違えた orz
65日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 10:45:36 ID:6dd/PQSG
ほんとに完全版DVDがあるの?
買いたい!
66日曜8時の名無しさん :2005/09/19(月) 10:57:16 ID:OYOPtxfx
とりあえず7nxI5xP8が
人の話を全然聞いてない事が
分かった。

67日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 11:00:53 ID:pRbO65wr
ええ〜!次回予告なしぃ〜?
68日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 11:10:03 ID:33jx3WAL

面白かった
69日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 11:13:16 ID:eBEkOzP2
>>48
この大河って失敗だったのか?視聴率的にはまずまずだし、
ジャニーズも今よりは健闘してたと思うが

>>67
多分次回予告に「BS放送は○○時から」とか入ってるから放送できないんだと思う
70日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 11:27:49 ID:GTNeT3sU
8年前見ていたはずなんだけど全然記憶に無い。
オープニングのテーマ曲すら覚えていなかったよ。
まるで初めて見た感じだった。
それだけ俺の中では印象の薄い大河ドラマだったんだな。
71日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 13:02:34 ID:EzGBfaGX
偉大な父と個性ある弟に挟まれた、隆元カワイソス
72日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 15:35:17 ID:Tb1jutK1
ぐっぴ
73日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 11:31:13 ID:Ez3IPcBR
時子パート以外はすごく面白いな。
74日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 11:59:36 ID:Z9XJZvXa
>>71
隆元は結構評価高いけどね。何より元就本人が頼りにしてた
みたいだよ。隆元の死後ぼやいた手紙が残っているみたいだし。

しかし、偉大な創業者が後継者を育成したシステムって何故か
運悪く頓挫しているよね。元就の隆元とか信長の信忠とか。
どちらもなかなか優秀な後継者なのだがね。

75日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 12:00:43 ID:Z9XJZvXa
>>69
近年の大河では良作だと思うけどな。
76日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 12:09:49 ID:W4GveC+p
この大河そんなに失敗っていうイメージはないけどな・・・
後、富田靖子は綺麗で可愛かった。ここ最近の大河のヒロインの中で
一番良かったんじゃないのかな。
77日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 12:19:58 ID:Z9XJZvXa
>>76
だね。

原作「山霧」のラストはかなり泣けるんだが、富田靖子は
そのイメージを損なわなかったな。
78日曜8時の名無しさん :2005/09/20(火) 12:25:39 ID:pbxSbiSH
>>77
どっかでもかいたけど、富田靖子は
同じ永井氏原作の北条政子にもあってる気がする。
79日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 12:35:39 ID:Nrqb+bcw
「女が出張る大河はクソ大河」を地で行く作品。
とにかく、宮本信子が苦痛。
80日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 12:52:21 ID:GmYiWdE9
>>74
平重盛もね
81日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 13:29:46 ID:koPYkFvy
時子ワロタ
82日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 14:15:53 ID:HntY/U8l
オリオン座が毛利の星ってのは、なんかなあ。あれは三つ星が一文字に並んでるけど
家紋の一文字三つ星とは星の並び方が違うだろう。
あれを毛利の星とか言うなら、夏の大三角とかを使って欲しい。
83日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 14:39:05 ID:lqnZwO7o
元就と歳が同じくらいなのに後半になってもさほど老けない
的場の野田次郎
84日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 15:11:33 ID:mnRwFiFG
10歳で天下を語りだす陣内の陶隆房
85日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 17:52:59 ID:tYf/Fuq5
>>82
だって実際毛利家がそうやって言ってたんでしょ?
86日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 20:32:48 ID:7Bt0Ak/5
山中鹿之介ってこのドラマ出てたっけ?
87日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 22:22:30 ID:LbIKG/2B
>>86
出たよ、山田純太だったかな?

それと経久出番少ないな…俺途中から見て経久の威圧感に
魅せられたんだが…まあこれから出番増えるはず
88日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 22:46:03 ID:DlO0723L
杉のボケツッコミコンビワロス

毛利元就は見てない(当時は元就に興味なかった)ので
楽しみだな。
89日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 23:05:08 ID:6/jCeWP6
>>87
ありがとう。有名な「我に七難八苦を与えたまえ」ってセリフが印象的だったな〜

八年ぶりに見たけど結構おもろいね。森田剛も意外にいい感じ。
90日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 00:18:22 ID:H93+Safg
>>89
俺も八年ぶりに見たけど、きょうのはいい話じゃった

森田剛が橋之助に代わる回も印象深いな
91日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 00:59:38 ID:RfmY9ABC
>>85
そうか、、、じゃあ仕方ないなあ。

それと尼子とかって上田秋成の「菊花の契り」に出てこなかったっけ?

山中鹿之助は、あれで子孫が財閥になるってのがよくわからん。
どういうからくりなんだろう?

92日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 01:12:03 ID:4VdQ0nUo
失敗なのかなあ?
視聴率スレを見る限り、数字はよかったようだけどね

>>88,89
森田剛は輝元もやるよ
93日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 01:54:05 ID:H93+Safg
>>92
松本恵も再度出演するんだよね。
孫の代で結ばれるところに運命を感じたな。
94日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 05:25:15 ID:GFqcWE45
元就が若いころ傾き者だったなんて聞いたことないがソースあるのだろうか
95日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 05:30:33 ID:F/kbPxIa
>>94
エピソードがない少年時代を描くための脚本家の創作でそ。

信長みたいに詳細にエピソードが残っているのがむしろ
珍しい。
96日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 07:39:24 ID:uEBeQpmO
まあバサラ(スマソ漢字でどう書くか忘れた)大名なんてのがいた
バリバリの室町時代に少年期を過ごしてるから拡大解釈という事で。
輝元クンについては知らんw。
97日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 08:47:17 ID:3RdTxCBJ
>>92
前年の「秀吉」がインパクトありまくりだったからね・・・。
視聴率はよかったけど、それに比べれば結構印象に残らない大河だったのかも。

あんまり内容覚えてなかったけど、今見ると面白いね。森田剛もなかなかいい。
なんでか松坂慶子の「あーれー」だけは覚えてたw
98日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 10:40:11 ID:vgzdrMXI
わしはなー
99日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 10:55:16 ID:3RdTxCBJ
戦国ホームドラマの先駆けかな。
100日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 11:18:22 ID:e5xL4iCe
松坂はあいいう役だと溌剌とするのだが、それを時子に持ち込まれた日には
101日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 14:36:17 ID:vW5zUgmu
>>99
つ【おんな太閤記】
102日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 15:12:44 ID:vyIaq3Dj
しおしおなされますな
103日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 16:09:18 ID:a578NhjY
じゃがー
104日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 18:41:08 ID:49HbzDmX
>>86
ストーリーの流れと無関係だけど、とりあえず有名人だから出しましたって感じだったかな
「葵」の宮本武蔵みたいなもん
105日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 19:37:12 ID:f8v1KWvc
二話まで見たけど、二話は神だった。
当時、森田剛すげーと盛り上がってたが、改めて見ても凄い資質を持ってるとおもた。
正直泣いた。
106日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 20:34:08 ID:A9VT4lS1
みふねみかタンが出てたような......
107日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 20:39:46 ID:3RdTxCBJ
実は毛利元就の最高視聴率は二話の28.5%なんだよな。
二話は確かに良い。森田剛が見事に役にはまってたな。
松寿丸が10歳だった事実に驚愕w
108日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 21:29:37 ID:njkDka21
経久出番短いな…今日2度合計で1分くらいしかねーよ
109日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 21:53:02 ID:F/kbPxIa
>>106
三船美佳は隆景の嫁の役で出てたよ。

当時13歳か14歳くらいじゃなかったかな。既に色っぽかったけどw
110日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 23:01:29 ID:QqfGi7+l
森田GO!
111日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 23:07:08 ID:f5qMKERM
この大河を見ると、いまの森田の落ちぶれぶりはなんなんだ?
という疑念を押さえきれなくなる。
112日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 23:37:35 ID:tH94qIZj
身長162cmだからです
113日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 23:39:01 ID:vW5zUgmu
松坂イラネ
114日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 00:33:23 ID:23wFdbra
>>104
いや、鹿之助はいちおう話にはからんできたかな。元就の調略にはまったりして
葵の武蔵は話に何の関係もなくわけわからん登場だったからな
115日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 02:05:54 ID:oPzsjL+u
>>91
経久の名前だけ出てたような
116日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 09:57:13 ID:f/dGpYBJ
渡辺すぐるがかっこいい
117日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 10:27:22 ID:62Cqdu8G
森田剛はこの時が一番輝いていたと思う・・・
118日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 14:42:21 ID:HhrLr6Vy
テレビ見れない俺はお前らが羨ましい。
思い出しながらでしかカキコできないよ。
119日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 14:59:15 ID:Mr+REaul
>>116
史実(というかよくしられたエピソード)だとむしろ息子のほうがかっこいいんだけどな
120日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 15:51:23 ID:Szh4mkWR
なんか違和感あるなと思ったら、真田太平記のキャストだったんだ!

狡猾な幸村と沈着冷静な角兵衛、腹黒そうな又五郎、愚痴ばかりこぼす佐助だからだ!
121日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 16:59:53 ID:23wFdbra
秀忠はずいぶんキャラが違うが
122日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 18:36:03 ID:CBk8xS/f
謀多きは勝ち、少なきは負け
123日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 20:06:23 ID:teM7sUm2
なんか違和感あるなと思ったら、江戸を斬るのキャストだったんだ!

酒びたりの遠山金四郎と可愛げのない紫頭巾だからだ!
124日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 20:18:36 ID:Szh4mkWR
あと、あれだな。小十郎と喜多が夫婦だな
125日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 20:32:02 ID:uJuQ2ZlJ
小十郎って「殿、チャンスですよ!」の小十郎?
126日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 22:38:58 ID:oPzsjL+u
上杉謙信が金田一に討ち取られるんだな
127日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 23:02:51 ID:UuqFaOKT
>>126
誰?金田一は上川だと思うが…
128日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 23:35:45 ID:k9UG3xR2
今改めて見ても森田剛は存在感あるね
いいもの持っているんだろうにこれ以降
縁が無かったのか?勿体無いね
彼、子役なのにクレジットがトップなのは
意外だったが…
129日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 00:45:05 ID:8MvW+HfZ
この当時のV6は既にスターだったからな
130日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 00:46:39 ID:qUWHd9+8
今回は経久目だったな、ようやく策士らしい事してた
131日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 10:22:56 ID:t6IMbPqe
>>119
脚本家の内館が榎木に惚れたから格好良い役にしたらしいw

原作では結構情けない男に描かれてたぞ。

>>130
緒方の経久は凄みがあるぞ。これからこれから。
132日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 10:44:04 ID:LvRUorDl
もしかしてこれむちゃくちゃ面白いのか?
133日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 10:46:52 ID:/Ny9DOZe
>>132
俺の中では信玄に次ぐ名作。

「天下のあるじになろうと思って」
いいセリフじゃ〜。

次回は俺の好きな「恋ごころ」。楽しみ。
134日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 10:50:48 ID:t6IMbPqe
>>132
面白いと思うよ。ホームドラマ調のとこがあるのがどうかと思う
けどね。大河を面白くなくす要素だからね、ホームドラマ調は。

でも謀略をあまり隠さずにドラマに織り込んでいるのがいいとこ
かな。最近の大河は主人公の謀略を隠すという傾向があるからね。

まあ元就から謀略を除いたら不味いもんな。大内打倒すら元就が
主な粗筋を描いたという説すらあるからね。少なくとも事前に
陶の反乱を知っていたのは明らかだからね。
135日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 10:59:43 ID:/Ny9DOZe
きょうの使者の追い返し方も良かったな

地図を破ってまた元に戻しておいて知らんふりw
136日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 11:30:10 ID:QB6VP/fg
やっぱ内館牧子だからね、人間の内面をきっちり描いてる
ここらへん、近年のドラマみたいに奇麗事うんぬんで有耶無耶な内容にはしてない

まあ、毛利内の反乱分子がいなくなると、ホームドラマ調の要素も濃くなってくるんだけどさ
でも、昨今の大河に比べりゃ遥かにマシですよ

そういや、若い頃に絶賛されちゃうと伸び悩むヤシっているよな
GOしかり、蚊取りしかり…
ま、どうでもいいか
137日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 12:23:50 ID:w2VtW7Y/
コレ見るとナレーションの少なさに驚かされる。その分説明テロップ多いけど。
義経が「●月×日のことでございました」とかナレーションが多すぎるのかな。

人間の内面を描けてるってのは同意。
元就と領民の子ども達の関係の変化も面白かった。
138日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 12:33:58 ID:t6IMbPqe
>>137
内館に北条時宗を書いて欲しかったなあ。

素材も役者もなかなか良かったのに、脚本が糞(平和主義w)
だったからもうぶち壊しでw
139日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 13:12:30 ID:n3BUDYgp
この子はとてつもない役者になる・・・

140日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 13:21:25 ID:GVT0EjP6
>>127
榎木と鶴太郎のこったろう
141日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 13:21:48 ID:w2VtW7Y/
>>138
自分は時宗は時宗で楽しんでたけどなw
脚本はナニだったが、脇役の濃い芝居に赤マフラー・ファンタジーとか色々凄かったな…。
なんだあのもののけ姫の森はw こっちもCSでやらないかな〜。
142日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 13:28:34 ID:t6IMbPqe
>>141
金粉の渡辺謙に伊東四朗にピーター、ギバちゃんに北村、
中々いい面子だったよねえ。吹越までいたなあ。

伊東の政村が念願の執権になれてつい踊るシーンなんて
今でも印象深い。政村は義時の後継を巡って泰時と争った
前歴があるんだが、その時以来の雌伏の思いをうまくだし
てたなあ。
143日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 13:57:19 ID:u+G6i5hk
俺は役者、鶴太郎に萎えるんだよなぁ
どうしてもオデンを食わされてたことを思い出す
「がんもどきっ!がんもどきは汁が浸みてるからっ!!」
144日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 14:08:37 ID:ehs8Qdzm
父  金粉
母  ヒステリー
本人 引きこもり
兄  赤マフラー
145日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 16:23:49 ID:h60FKmiP
>>144
毛利元就のことかと思ったけど時宗のほうか
146日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 18:14:58 ID:RibJ3utA
戦国大河史上屈指の名作。
147日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 19:21:32 ID:n+WrN/Bb
内舘牧子を評価する香具師が複数いてビックリだよ..............orz
148日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 19:35:47 ID:gGHBTACB
母上と父上に死に別れ、兄弟とも生き別れに・・・。
そして家臣によってあばら家へ。
切ないストーリーが続くね。(・∀・)イイヨ
149日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 20:01:08 ID:j0zwYJ+7
最盛期の葉月里緒菜が出てたな。
150日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 20:16:18 ID:/C5Arnz6
なんかつまらん・・・。
本放送当時も途中で見なくなったな、そういや。
自分には合わないらしい。
151日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 20:27:00 ID:RibJ3utA
>>150
ちなみに何が好きか聞きたい。
152日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 20:27:11 ID:uFnfmFt7
内舘牧子女史の時代劇執筆初挑戦の作品なんだよね。
時代劇の脚本をやったこと無くてこんだけできれば上出来でしょうね。
ホームドラマ臭が強いのは仕方が無い・・・
153日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 20:35:14 ID:/C5Arnz6
>>151
「黄金の日日」「独眼竜政宗」はまず文句なし。
「おんな太閤記」「徳川家康」は面白かった。
「太平記」「炎立つ」は大好き。
「新選組!」「義経」は楽しく見てる。
ちなみに「利まつ」も、なんだかんだで最後まで楽しく見た。
154日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 21:04:21 ID:t6IMbPqe
傑作は太平記だな。炎立つも2部までは傑作。

好きな作品は吉宗、葵徳川3代のジェームズ三木作品。でも
皆に評判の良い政宗はそんなに好きじゃない。

その次ぎが元就、慶喜かな思い付くのは。

時宗は期待してたんだが脚本が、、脚本がまともだったら
傑作になれたはず。
155日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 21:08:12 ID:eVSHs8p2
国盗り、政宗、天と地と武田信玄、草燃える花神…炎立つ元就も良し。
156日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 21:09:13 ID:oNjruXic

役者が悪いから、脚本が良くてもダメダメ。
157日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 21:11:21 ID:t6IMbPqe
>>156
時宗のことかな?

脇はいいのが揃ってたよ。大河は主役は大根でも良いんだよ。
脇が上手いとそのエキスを大根が吸って美味しくなる。
158日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 21:36:03 ID:AFMOgOtn
確かに脇役の数が多いから主役がヘボでも脇でなんとか見れる、
というのが大河の人気の秘訣かな。
159日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 22:09:54 ID:w2VtW7Y/
時宗は主人公のあの存在感のなさがいいんだよw
脇役が濃すぎるから、主役が演技濃いとマニアックになりすぎるし。

自分的に元就は、ダークさもクセもないけど安心してまったりと見れる感じだな。
確かにちょっと地味目だけど元就の心情変化とかは丁寧に描写されてる感じ。
160日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 22:18:37 ID:t6IMbPqe
>>159
元就の画像のイメージからすると地味でちょうどいいよね。

普通のおっさんの顔してるもんね画像だと。

普通のおっさんが凄まじい謀略を行うから凄みがあるんじゃ
ないかな。彼の謀略は恐らく日本史上最高クラスだからね。

でいながら残っている手紙にはぐちぐち書いてんだよなw
その辺はこれまたそこらのくちうるさい親父と変わらん心理
も見えかくれしているしね。ただ、成功の真っ最中に毛利の
ことは古くからの家臣でさえ良く思っていないとか書いている
あたりは普通じゃないけどな。
161日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 23:14:10 ID:UD1CtX4d
>>160
>ただ、成功の真っ最中に毛利の
>ことは古くからの家臣でさえ良く思っていないとか書いている
>あたりは普通じゃないけどな。
まあ実際、輝元の代になっても家臣の領主的既得権を取り上げるのでもめてるからな
親戚集団の代表者から出発した苦労があったんだろうな
162日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 01:54:37 ID:0dXw8HfX
ちょっと前にやってた利家とまつのほうが
おもしろかった
163日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 03:09:27 ID:CRw6BK3Y
元就は日本史上稀な陰謀家だから、少年時代の森田DQN元就を見てた頃は、
これから杉殿とコンビを組んで、家中や近隣の武士たちを次々と罠にはめていく
ピカレスクロマン大河なるのかなぁ、と思ってた。それが「しおしお」とは……。
はしのすけも凄味のある悪の演技が似合いそうだと思ったのだが……。
164日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 05:30:59 ID:C+TolDkl
内館牧子もそういう突っ込みをよく受けたのか、
「日曜の夜にあんまりダークなのを見せるのは・・・」みたいな釈明をしてたな

富田靖子が死んだ所で、急転直下「ワシャ陰謀家になるゾ・・・」みたいなこと言ってたけど、
本質的な部分はあんま変わってなかった気がする
165日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 05:52:35 ID:CMFbKX4Q
>>164
でもさ、炎立つが時専で、太平記はファミ劇で今やっているけどさ、
ダークな部分はストレートに描いているけどね。

まああれか、主人公自らダークなのが問題なのか、元就の場合。
太平記だとダーク部分は師直とかが請け負うからな。

でも炎立つだと主人公の1人の清衡のダークさが面白かったり
するんだけどね。
166日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 06:04:00 ID:C+TolDkl
太平記に関しては、足利尊氏自身は結構いい人路線だったと思う
でも話全体として見れば、たしかに太平記はシリアスでダークな路線をまっしぐらに押し切ってたと思う
一方、「毛利元就」はそこからホームドラマに逃げ込んでしまうため、
元就が必死に生き抜いてるという感じがどうしても伝わってこないのが不満なんだよね。

「翔ぶが如く」も太平記と同じ路線の大河だったと思うけど、
大久保や西郷の信念とか必死さの感じられる重厚なドラマだった。

「義経」もその路線を狙ったのかもしれないけど、糞脚本と大根役者のせいで史上最低大河の一つになりつつある。
167日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 06:09:09 ID:CMFbKX4Q
>>166
そうなんだよね。結局その「必死さ」が伝わってくるかこないか
が面白さの分岐点だわな。元就は生き延びるために謀略尽してた
ら中国の覇者になったというのが真相だろうから、その辺をきち
んと描いてたら傑作になってたろうにね。まあでも元就は面白か
ったけどね。

今炎立つの清衡編のVTR見ているけど、そのあたりは凄まじいもの
がある。傑作と言われる所以だわな。

168日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 06:44:05 ID:3W1IuNhc
「徳川家康」だって家康をいい人にえがいていたじゃない。
大体原作からして不満だった。女性を極端にいい悪いに描きすぎる。
築山殿だって気位の高い女性だったかもしれない。だからといって今でいう
不倫があったかなんて分からないじゃない。単に家康と相性が悪かっただけかも
しれないし。所詮奥女中の噂の粋でしょう。ノンフイクション作家のS氏も
放映当時その当たりを指摘していた。面白かったのは殿様の情けを受けても
正室以外は子供を産まない限り使用人扱いだったということ。
秀忠を産んだお愛の方のように。それが徳川の大奥制度に残ったのでしょう。
人格者がよいとは限らない。へたれといわれた利松でいくつかよい場面があった。
成政に向かって春が泣きながらその胸の気位の高さが憎いだったかな、それが
破滅へと向かわせる序奏であった。今も心に残っている。
169日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 07:19:42 ID:WvNKkkMa
>>168
家康の自己正当化はうざかったな。何やっても全部天下泰平のためw。
逆にあれで家康嫌いになった。でも結局最後まで見たし、
作品としてのクオリティを問題にする声はあまりないよね。
一方「武田信玄」は主人公を過度に美化していない点がよかった。
「男というものは理不尽なほどおなごが恋しくなることがあるものじゃ」
と息子にいう中井信玄。今年の頼朝も政子に遠慮せずこれくらいいえよw。
170日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 08:13:39 ID:q0ibU13O
元就の子沢山からして輝元は苦労したと思う。
171日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 08:38:29 ID:JI7Jo+a+
>>163
自分もそれ見たかったな〜。今の森田剛時代は楽しんでみてるからさ。
橋之助の悪の演技、面白そうだよな・・・。

義経も元就の少年時代みたいなDQN牛若を見てみたかったな〜と思うことがある。
小さい頃に親と離されて、やっぱ愛情が欠けてるところとかはあったと思うし。
そこからの義経の人間としての成長を中心に見てみたかったよ・・・。
172日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 10:21:06 ID:3+GO+Kqa
>>165
炎立つの清衡は「父の敵討ち」という大義名分があるからダークでもよかったかと。
173日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 10:37:07 ID:bGXdV3cE
なんか20年前真田太平記を思い出すな

幸村役の草刈・角兵衛役の榎木・佐助役の橋之助
おまけに忍びの者もいるし
でも、忍びが独りだけというのがせこいなあ
174日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 11:44:18 ID:6SzeePEx
>>173
忍は何人か出てたろ
でも草刈氏もすっかり貴族役(しかもいやな)ばかりになったなぁ
大坂夏の陣での、最後の突撃から家康の直前で近従に遮られ無念の表情を浮かべる
シーンなんかは良かったなぁ
あ、あと大霊界の昌幸もよかった。
今はもうあの演技無理だよな・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
175日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 12:50:14 ID:bGXdV3cE
>>174
丹波のあの衰えぶりは何
老衰?
もうあのころの図太さは消えてるな

176日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 14:20:16 ID:C+TolDkl
降伏してきた尼子義久を元就が面会するシーンは一瞬だったけど貫禄があって良かった
一番元就っぽい感じがした
177日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 14:41:24 ID:t51iOJuz
大滝秀治は何話にでるの?
178日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 15:13:19 ID:nowi2A1C
>>169
武田信玄もかなり美化されて問題になったんだぞ。
しかもクレームをつけたのは誰あろう武田家や武田家家臣の末裔の人達。
当時、新聞に抗議の記事が出ていたのを鮮明に覚えてるよ。
ただでさえ有名人の末裔というだけで世間から好奇の目で見られてるのに美化されると余計にプレッシャーがかかってまともな生活が送れなくなるらしい。
179日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 15:21:24 ID:CMFbKX4Q
>>178
おれも武田信玄の美化がいやで、どうしても好きになれんかった。
ドラマのクオリティは高いと思ってたけどね。

まあ原作者の新田次郎が武田信玄信奉者だからしょうがないんだ
けど。

それでも今の大河の主人公美化がもうどうしようもないレベル
だからましに感じるのかもね。
180日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 16:21:42 ID:q0ibU13O
元就以外の大河スレはないの?
181日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 16:27:44 ID:Se5bIgUc
>>180
毛利元就がCSの時代劇チャンネル始まったからね
大河板は現在進行形の時代劇それ以外は時代劇板のくくりじゃないのかな
182日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 16:32:35 ID:CMFbKX4Q
>>180
太平記はある。

あと炎立つも時専で始まったけどこっちはまだ立ってないね。
183日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 16:55:19 ID:Se5bIgUc
>>182
その2つは時代劇板で盛り上がってるみたいだしね
個人的な意見としては時代劇板でいいかな
184日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 17:05:31 ID:OdrP50yM
ここで放映中以外の大河のスレ立てても継続できなくて落ちちゃう事が多いから
古い番組は大抵時代劇板でマターリとやってるよ。

CSで放映中でも油断してると落ちちゃうけど(ノ∀`)
185日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 17:07:32 ID:CMFbKX4Q
太平記の前スレが放映中なのに落ちたのにはたまげたよw
186日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 17:45:34 ID:OdrP50yM
>>182
そういや炎立つは去年も一度放映があって、その時はこっちにも立ってたと思う。

>>185
週1放映だとどうしてもねw
炎や元就は月〜金だから週末だけ気をつけてればタブン大丈夫じゃないかとは
思うんだけど。
187日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 18:38:05 ID:l+mq4yp9
>>184
この板が去年、実況とスレ乱立が激しくてできたもんだしな
188日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 01:26:55 ID:OaY/nT9T
今連続放送やってるのね
189日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 01:46:39 ID:3J+NZjp/
今やってるのか〜うちCS無いから見れないよ。懐かしいのでチョットだけ覚えてる台詞を。

尼子経久に「我は毛利の松寿丸。平家の亡霊、名を名乗れ!」(子役時代)
経久は答えて「松寿丸、強弓を引けるようになったら戦場であいまみえようぞ」

西国の桶狭間にて「毛利元就、見参!」(キリッとして格好良かったのに、晩年は・・orz)
経久「松寿丸、強弓を引けるようになったか」

父を回想し「父上・・・父上は、冬の蝶などではございませぬ」

また見たいよ〜;_;
190日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 02:01:34 ID:7TqqNA84
スレ違い武田信玄の話題で、しかも子孫の話じゃなくてスマソだけど、
放送当時、中井キイチが「いいとも」にゲストで出てきて、タモリに大河の話を聞かれてたんだけど、
中井が言うには、「ロケ地からロケ地へマイクロバスで移動してた時にオシッコがしたくなって、
スタッフから「ここらは田舎だから、その辺で立ちションしちゃえよ」と言われ、バスを降りたのだが、
移動途中でカツラ・メイク・衣装がそのままだったので、近隣農家のおばあさんたちが土下座して手を合わせて拝み始めちゃって
とても立ちションなんかできなかったと言ってた。
ふと、思い出して書いてみた。
191日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 03:55:17 ID:QRKU3ssc
>>190
>近隣農家のおばあさんたちが土下座して手を合わせて拝み始めちゃって

タイムマシンかそのマイクロバスって。実際に中世にいって撮影してたのかよ。
192日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 06:27:38 ID:SnsHyy8l
本日1〜5話一挙にやってたので見てたが毛利元就いいねぇ〜、役者が重厚だね
素晴らしい、リアルタイムでも見ていたが改めてこの作品の素晴らしさがわかった
気が汁。
193日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 06:33:00 ID:SnsHyy8l
>>26
陣内の陶や佐々木道誉、後は確か豊臣秀次?だったか、確かに佐々木道誉は
良かった。
194日曜8時の名無しさん :2005/09/25(日) 11:15:10 ID:DLUTijfV
>>191
山梨の信玄信仰を知らないの?

195日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 12:04:40 ID:6rPiH4gR
大江朝臣毛利右馬頭元就
196日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 14:14:24 ID:M3KgpARe
消防だった自分には結構衝撃的なシーン多かった。

鶴太郎が鉄砲で自殺
誰か忘れたけど、病弱そうな子役が生首を見せられるシーン
緒形拳が血の付いた刀の切っ先を橋ノ助の頬にペタペタ
榎木孝明に乳を揉まれる加賀まりこ
197日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 19:14:08 ID:SnsHyy8l
>>86
尼子方の山中鹿之助は時代が多少ずれてる、もっとはやく生まれればその知略を
発揮できたと思うが、尼子氏はその頃すでに風前の灯状態いくら智謀有りとも
ある程度の力がなければだめだな。
198日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 21:06:34 ID:f1tNFWGE
>>189
「毛利元就、見参!」いいね。

地元山口のローカル放送で、大内氏の初期から滅びるまでの、史実から異説まで
取り入れての、番組が三ヶ月ぐらいやってたけどカナリ良かった。
毛利氏のバージョンも、やっていて特に周防攻略の辺りでは、興奮したっす。
余談だが、地元には毛利の姓や井上、桂、児玉、熊谷といった毛利家臣の
苗字の人がかなりイマス。(聞いたら大体が子孫や傍流。)
細川さんの大内、カッコイイ!!
199日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 21:08:21 ID:eZtcZsdi
片岡鶴太郎・小野寺昭・上川隆也・緒形拳(ラジオ)=金田一耕助
西郷輝彦・陣内孝則・小野寺昭=明智小五郎
榎木孝明=浅見光彦
中村梅雀=信濃のコロンボ

毛利家中で殺人事件が起きても、アッという間に解決できそうな配役だ。
200日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 21:13:08 ID:h05Q4wqr
小野寺は金田一もやってるさね
201日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 21:13:39 ID:h05Q4wqr
書いてあったスマン・・・orz
202日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:55:59 ID:vc7Qd6/s
陣内と小野寺は毛利家中じゃないだろ。
本来殺人事件を解決するべき人間が殺人(謀反)を企てるとは。
義隆もあわれだな。
203日曜8時の名無しさん :2005/09/26(月) 04:07:42 ID:AAS2/X/d
当時の富田靖子のインタビュー記事を見ると
元春と隆景の雪合戦シーンは撮影されていた模様。
都合によりカットされたのかな。
204日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 07:21:06 ID:OGzoJ97p
桂は尼子と繋がってて、鶴太郎は大内にべったりで、毛利家に信用できる家臣いないの?
205日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 07:56:00 ID:nsENfnvi
>>204
ドラマだと福原と志道くらいだろ。

実際戦国時代の主君と家臣の関係なんてそんなもん。
皆生き延びるためにあちこち保険はかけるし。堂々と
両属関係(主君を2人同時にもつ)にあることも別に
珍しくもなんともない。実際井上一族はそうだったら
しいし、有名なところでは将軍家と信長の双方に両属
してた明智光秀なんてのがいる。
206日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 10:34:17 ID:8SV+IIX2
あまっちょろいなー
207日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 11:35:30 ID:+OhTIGzR
所詮当時は国人領主だし。毛利領内のうち直轄領は4分の1くらいだったみたいだしね
208日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 11:47:27 ID:h6ag0c7F
序盤の家中は殺伐としてるのに後半は戦国ホームドラマになるんだよな
209日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 12:21:26 ID:nsENfnvi
>>208
ちょっとだけ、国司ら重臣が隆元のやり口に激しく反発したり
という場面があっただけだな。

本当は毛利の勢力拡大とともに領地を要求する重臣連中とより
強く統制を図ろうとする毛利本家、毛利本家と吉川、小早川
、宍戸など毛利分家筋との対立などもめ事が絶えなかったんだ
けどね。その調停の矢面にたった隆元の苦心は凄かったらしい
のは残された手紙に書いてある。その辺を上手く描いてたら
もっと面白かったろうに、宮本信子なんて出してくるから
面白味が下がったのが残念。
210日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 12:57:08 ID:JPt9n6bI
桂、井上、志道、福原…なんか聞き覚えがあるなと思ったら
桂小五郎、井上馨(志道聞太)、福原越後とみんな幕末にいるんだよな〜。
金に汚い井上、外交担当の桂、って感じで何気にリンクしてて面白い。
211日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 13:05:11 ID:nsENfnvi
>>210
桂太郎は桂家の本流の当主らしいよ。

ちなみに「高杉」って地名もちゃんとあって高杉家は
そこの小領主で毛利に仕えた家系の子孫らしいし。
212日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 13:08:32 ID:TlanpXlw
甲州武田→芸州武田→戦国毛利→幕末長州

な家来もいるらしい。
具体例を忘れたが。
213ura2 i58-93-232-185.s02.a002.ap.plala.or.jp:2005/09/26(月) 14:09:32 ID:G9SQt7BB
ura2chann
214日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 14:48:47 ID:OGzoJ97p
>>205
サンクス
そうだったのか
215日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 14:53:24 ID:HRUhift2
木の上の剛が橋の助に変身するのは今週?
216日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 15:23:56 ID:4hSRzHqB
>>212
吉川や井上は駿河から安芸へ毛利も相模から安芸へ左遷
217日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 19:02:29 ID:9hwQ5YhV
>>205
まあ、史実じゃ分家時代の元就も吉川家と縁が深くて
本家筋は興元死後、幼主の外戚である高橋家が介入してきてるし
毛利家全体が近隣勢力の狭間にいたからな
218日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 19:33:38 ID:kPIaDojG
>>204
まあ、それだけ毛利家の力が不安定で、興元や元就の苦労が絶えなかったということでしょうね。
それを表現するのにドラマとしてはわかりやすくて、いい演出だったと思う。
あれが、あとのお家騒動にも関わってくるわけだし
219日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 19:57:49 ID:vNdFkEPD
>>215
そう。しんみりしてていい話
220日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:20:47 ID:wB7D57pe
この頃の松本恵、マジ可愛かったな。
221日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:33:52 ID:8XLPbWls
この子、松本恵というのか。かわいいね。
222日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:52:20 ID:fiaB7Hpz
いまは改名して松本莉緒だけどな。
あとで輝元(要するに森田剛)の結婚相手の役でまた出演するよ。
223日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 23:00:42 ID:dr/sTet0
ガラスの仮面
224日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 23:05:45 ID:1tE3BiO9
>>222
エースを狙えのお蝶夫人?
225日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 23:10:20 ID:vWZYYjNL
>>215

時専ですが今日でつた。
森田ファンではないが、いい演技していたので
ちょっと寂しい…
226日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 23:16:50 ID:vNdFkEPD
>>223
そう、亜弓さん。

>>224
そう。

最近、イベントで握手してもらったんだけど、色々と苦労したせいか、
とてもファンを大切にしている印象を持った。
227日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 23:20:28 ID:iwQCoGq0
一時期、激太りしてたよね
228日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 00:27:10 ID:trqyzTim
聖者の行進w
229日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 01:40:59 ID:k5tgYlxS
富江
230日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 05:04:44 ID:4gTjj2X0
この大河のオープニングが密かに好きだった
231日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 11:26:52 ID:/QPOYG++
久々に見たけど「恋ごころ」良かった〜。二人とも好評だったから後々輝元と結婚相手で再登場したんだろうか。
しかし子役元就でイメージが固まってしまったために橋之助にどうしても違和感がw
ちょっとヒネてて意地っ張りだけど、優しさを持ち合わせてる松寿丸が好きだったからなあ。

森田剛→中村橋之助はやっぱキャラ違い杉w
232日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 12:20:05 ID:+Knb4+hJ
元就、隆元、輝元三人揃うと親子孫に見えるわけだ。
233日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 14:32:28 ID:qhEX1quq
>>230
俺も
234日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 19:11:59 ID:FqAgsNxi
あんまり記憶に残ってなかったけど、改めて見ると落ち着いたいいOPだね。
235日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 19:15:21 ID:0MhDSYqE
OPはなんかどっかで聞いたことあるような曲だったな
あと小早川隆景にお笑いはないだろw
236日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 21:13:56 ID:Y2AASWYA0
大河で架空のことをダラダラとやられると
嫌なんだけど、松寿丸となつのシーンは
キュンときてヨカタ!
237日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 21:15:24 ID:NjoKmSch0
まあぶっちゃけ駄作なんだが
238日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 21:25:07 ID:j9F3FaqK0
プロジェクトXの声の人
出ているのに気づかない人結構多いんじゃ
239日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 21:28:32 ID:gbBcoYo00
>>238
Vシネの常連俳優だし、やっている役もいかにもという感じのキャラだけどな。
240日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:19:37 ID:O1+OfpKs0
今の大河はあまりにも面白くない。時専で見る昔の大河の
方がよっぽどいい。民放とは一線を画した重厚な昔の大河が
好きだったのに。

「元就」は地味だったけど、好きな作品のひとつ。
森田剛が、孤独を抱えた多感な少年時代を好演していた。
今見ても新鮮だ。おすぎの方もすごく合ってた。
241日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:25:34 ID:vNrpJSom0
おすぎとピーコかよw
242日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:27:53 ID:0WWaezcYO
>>240
一瞬、ピーコの方もいるのかと
243日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:33:06 ID:Y30DxYwT0
>>240
視聴率は物凄く良く、世間の評判も良かったけど、
「秀吉」からはっきり大河は面白くなくなったと
思う。重厚さがはっきりなくなったのは「秀吉」
からかな。

まあ以後一進一退を繰り返しながら次第に面白く
なくなっていっている。なんか普通のドラマ臭く
なってんだよね。

見る気すらおきなかった武蔵はおいといて、としまつ
が最悪だったかなあ。
244日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:46:17 ID:7i/8m6xv
第7話見たけど、
渡部篤郎すごすぎる・・・・・・と思いまつた
245日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:51:26 ID:tpZ5/CLC
いやぁ、演技上手いよねぇ。
尼子と桂の結束シーンもたまらんものが。
246日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:55:10 ID:6eXEm4Os
弟・元就に、京で感じた虚しさや己の力の無さを告白し、
元就に抱き締められ「人の体は温いのう」(だと思った)
という言葉に思わず涙が出た。
247日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:58:32 ID:Y2AASWYA
赤マフラーの鼻水が口に入るのが
気になってしょうがなかった。
248日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 23:05:24 ID:0WWaezcY
赤マフラーは急逝しても何処かで生き永らえてそうで嫌だな
249日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 23:34:30 ID:XrLEEhVM
元就は良かったイメージがあったんで、今回期待してたけど、森田剛はやっぱり良かった
消えるのが悲しい役者は久々だった。なんで、消えてからどうだろうと思ってたら
7回目の今回がまた凄まじく良いな。こんなに良かったとは。記憶にはないもんだ。

今んとこ第7回だけど、既に4回も泣かされた・・・
しばらく楽めそうだな。確かでかくなってからがイマイチなんだよな?
でもこれから陣内とかもでてくるしいいなー。
250日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 23:37:43 ID:Y30DxYwT
>>249
いや、でかくなってからでも、女との絡みを除いたら
結構面白かった記憶がある。

ただやはり経久が締めてたかな。凄みが違うというか。
251日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 23:50:23 ID:4Yz9PCBo
中村獅童が出てたんだよな。
252日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 00:07:35 ID:vOFBrKh9
そうなの?萬屋錦之介さんが出られなくなったから、なにか埋め合わせに出たのかな?>シドウ
253日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 00:11:57 ID:AgIDyZBh
中村獅童は終盤の尼子勝久の役だっけか。
まだ今みたいにメジャーな俳優じゃなかったからな。
放映当時「伝芸の関係者か?クドイ表情をした野郎だな」
と思って見ていたがな。
254日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 00:17:16 ID:ZZwmtauV
>>253
義久
255日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 00:20:05 ID:+kXZnT0/
毛利に降伏するポジションだったっけ。
母上がかなりインパクトあった…。旦那殺してみたり。

そういえば、今日見た細木数子の特番で、渡辺勝の中の人が出てた。
相変わらずカッコよかったw 今度ドラマに出るらしいな。
256日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 00:57:10 ID:GSt+F5Cs
尼子はなんか城の中が暗くて地味な衣装が多く、大内家は派手で明るいな。
257日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 01:13:31 ID:ZZwmtauV
今ビデオ見たが
経久「いや、天下をわが物に」

かっけー
258日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 02:02:25 ID:zkBUqyQL
>>253
この頃はもろ歌舞伎入った演技だったなぁ
259日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 02:39:06 ID:vVeuhwv8
毛利元就と新撰組とでは全然違うキャラをうまく演じてたな中村獅童は。
いい役者なんだな
260日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 04:07:38 ID:RCPR0zfB
90年代の大河の中では一番好きだったけど
あんまり人気無かったのかな?
261日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 06:03:43 ID:2oqNRwr3
>>260
人気ないことはないだろ。ただ、元就は信長、秀吉、家康
などという御三家や謙信、信玄の両雄などと比べてどうして
も地味。だから番組の印象も地味なんだと思う。こうして
あらためて再放送を見ると、なかなか良い出来の作品だよね。
262日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 06:12:02 ID:j4paNHmS
吉田郡山城で尼子二万に囲まれてる元就が一番のピークw
弱小土豪がかつかつの状態で頑張ってるのが魅力
263日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 06:14:30 ID:j4paNHmS
あと月山富田城に大内配下として攻めていって味方の寝返りで
死にそうになりながら背走していく所とか最高
264日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 09:32:31 ID:38rA18qH
テーマ曲が「大地の子」と似てるな・・・
作ったの同じ人?
265日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 09:46:12 ID:3BQeEIKJ
>264
同じ人。私も聴いていて似てると思った。

レンタルの総集編しか観ていなくて、今回はじめて最初から。
全話録画する予定だけど、面白いね。役者も揃っているし、
子供の頃観ていた大河の名残があるよ。
266日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 10:43:32 ID:3uw5+zf/
雪の方の親父(堀 勝之祐)声優やってるよな。
なんか覚えがあると思ってじっと見ていたが、見ても分かるわけがなかった(w
267日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 10:46:57 ID:pOe0yzWb
ニヤリッ
「痛い」
にとりあえず笑った。
268日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 10:54:28 ID:KzGNoYU2

番組本「兄嫁きたる」
実際「出来すぎた嫁」
なんだ?
269日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 13:47:20 ID:+kXZnT0/
いいなあ…、うちはスカパーとか無くて見られないから、
レンタルで完全版DVDを、実に熾烈な競争を勝ち抜いて借りてきて見てる。
新撰組はわりとあったりするんだが、毛利元就は、いっつもレンタル中…orz

森田のグレた松寿丸、良かったな…。
後、渡部篤郎の30センチは伸びたかと思われた鼻水は、もはや芸術w
270日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 16:51:30 ID:2q2Itl0F
>>256
その辺は演出でも敢えて対比させてたみたいだね。
尼子のイメージカラーは黒だったとどっかで見た記憶がある。
271日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 17:38:20 ID:1XYyRk5y
日本海と瀬戸内海
272日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 19:41:57 ID:RKVNvMnt
尼子の女は高畑淳子も岩崎ひろみも怪女で見ていて頼もしかった
273日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 20:40:58 ID:qDlex2bT
>>264
「大地の子」「毛利元就」の音楽担当はいずれも渡辺俊幸。
経歴は下記のアドレス参照。「利家とまつ」も担当していた。

http://www.face-music.co.jp/2_artist/watanabe.htm
274日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 20:42:45 ID:3x/+BvCC
元就の調略じゃ
アヒャヒャヒャ
275日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 21:46:36 ID:VYOeY60a
杉殿とおひさの漫才はオモロイね。
276日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 22:21:12 ID:W33tocfL
この間たまたま見ていたら松坂が綺麗な小袖かなんかひっかけて
酒宴の席に出て行く場面で、やたらと華と貫禄があって笑ってしまった
変わらないんだなーと
もう10回くらいやってんだな再放送
これ全部終わったらもう1回かかるよな、このチャンネルで
太平記もなんだかんだいって結構見たがどっちも録画しとけばよかった・・・
277日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 22:31:56 ID:/4cnJkWt
(´・ω・`)シオシオ
278日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 22:40:01 ID:8aPX8Pmx
>>123
遅レスだけれど、ツボにはまってしまい茶をこぼしたよ。
確かに江戸を斬るだ。w
279日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 23:53:05 ID:nD98JXaZ
>>276みたいに後悔してしまう話を聞くと、
HDDに録画しっぱなしの毛利元就を
DVDに録画しとこうか…と考え直す
280日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 23:54:35 ID:zrGXbk7r
経久休みかよ死ぬまで毎回出るのと思ってた…orz
281日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 00:24:43 ID:/rc1/nai
ウエービーヘアの手入れのため休みます 経久
282日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 02:27:19 ID:Ce/Shg1J
吉田郡山城で篭城しているときの元就が農民に向けておこなった演説に涙した
283日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 03:04:10 ID:YxqbBgbb
>>282
戦国時代は毛利に限らず城に領民を入れるケースは多かった
らしいね。

そうじゃないと領民は敵の略奪の対象(つまり捕らえられて奴隷
として売り飛ばされる)になることもあったらしい。そして領民
を守れない領主は領主としての資格がないとみなされる。よって
領主は領民と一緒に籠城して守る必要があった。

もっとも村落単位で予め金や兵糧を供出して略奪の対象から免れ
たりすることもできたらしいけど。

でも、その農民も兵士として他国に戦争にいった時は略奪する側
になるから戦国時代は逞しいw 上杉謙信は毎年のように冬には
関東に遠征してたけど、どうやらこれは冬に農作のできない農民
の働きの場を提供する意図もあったらしい。つまり出稼ぎという
わけでw
284日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 10:35:05 ID:knMRiqNW
命がけの出稼ぎなんだね。
285日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 11:54:53 ID:ZDI1sftW
録画しといた第八回を見た。

あれが噂の「しおしおのぱー」でつか。
286日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 12:13:36 ID:Kv6G3GiE
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ 
|  /   | (●),   、(●)   | 
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     | 
| |   |    `-=ニ=- '      |   
| |   !     `ニニ´      .!      毛利じゃ、毛利の仕業じゃ! 
| /    \ _______ / 
| |    ////W\ヽヽヽヽ\ 
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ 
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ 
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ 
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ 
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ 
287日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 13:34:08 ID:OWOGd7xI
しかし…、映像の状態があんまりよろしくないですな
かなりブロックノイズが激しい…

これって、ウチだけ?
288日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 13:56:55 ID:Sk9rEICz
最終回はエヴァンゲリオンしてたような希ガス・・・
あとはサブタイトルの決戦郡山城を聞いて決戦第三新東京市を思い出すのは俺だけ?


289日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 14:00:52 ID:j+wH1pwd
CGの使い始めでいっそのこと使わなきゃよかったのにというほどショボい
箇所があるんだよな
290日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 14:36:02 ID:P098MZky
毛利元就って8年前の大河だが懐かしすぎ、今はなき松本恵かわい杉なんであの子
TVでなくなったのんだぁ?
291日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 15:13:03 ID:2qwgoNLN
>>290
とりあえず、>>219->>228あたりが参考になると思う。
292日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 16:25:30 ID:9DRea8Ju
>>290
松本恵は松本莉緒と改名して
今夏木マリとチョコレートのCMにでてるぞ!
10月からは昼ドラ主演。
293日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 18:01:46 ID:/REiO+uo
松本恵はすっかり、姫川亜弓とかお蝶夫人とかの
お嬢さまキャラのイメージがついちゃったけど
昔は素朴キャラだったんだねえ
294日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 18:07:18 ID:aHxXMU1C
松や寿、幸や鶴…名前はめでたいのに親を早く亡くしてるなぁ。
295日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 18:41:09 ID:2Kl6HY+c
森田剛と松本恵は
再度出演するんですか?
296日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 19:05:50 ID:Sk9rEICz
>>295
森田剛は元就の孫の輝元役で松本恵はその嫁さん役で再出演します。
隔世遺伝ですかね。
ラストの尼子攻めあたりです。

はよ小三太と野田次郎出てこんかな?
297日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 19:16:14 ID:4MX/sqv5
いつだか輝元が元就にボコられるシーンがあったよな?
298日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 19:26:11 ID:YxqbBgbb
>>297
輝元が戦の際にはやって無意味に味方を死なせたシーンがあった
ような気がする。ボコられたのはその時じゃないかな。

そういえば自分も似たようなことして野田次郎の兄を死なせて
たなあ。ドラマ上はそうしたこととリンクさせているのかもね。

ただ8年前のシーンの記憶なんで違っているかも知れんけどw
299295:2005/09/29(木) 19:42:20 ID:2Kl6HY+c
>>296
ありがとうございます。
森田剛から橋之助のチェンジ、顔のタイプもキャラも違いすぎてパニくった!!
橋之助の幼少時代はニコニコおっとりしてそうだ。
300日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 20:24:03 ID:Sk9rEICz
>>299
森田から橋之助へのチェンジなどまだまだ普通。

八代将軍吉宗のチェンジはもっとインパクトがあった。
疱瘡に罹った吉宗が回復して顔の包帯を外すと阪本浩之から西田敏行にチェンジしていた。
視聴者からは「もう、ワンクッションおいたほうがよかった」と批判が集中しました。

ちなみに西田敏行が葵徳川三代の絡みでNHKスタジオパークに出た時ジェームス三木が電話出演
その話に触れて「あれは、ムリがあったよねー」と笑い飛ばしていた。

大河の子役から主役への交代は難しいですね。
301日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 20:49:31 ID:Wral4cgy
NHKはときどき要らんことやって、失笑を買うんだよな。
源さんマトリックスとか。
302日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 20:52:47 ID:bYrFnG8k
>>287
うちも先月からブロックノイズが大量発生。なんでだろうね
303日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 20:53:16 ID:YxqbBgbb
>>300
吉宗チェンジまでいくと、もう苦笑を超えてまともな笑い
として成立するよww

立派なお笑いにいちいち抗議の電話なんてすんなよ、無粋だなww
304日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 20:59:15 ID:JZWDbqqM
>>296
輝元の森田剛は後半そこそこでるけど、松本恵の再登場は一瞬だったな
305日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 21:01:35 ID:GW551AeW
>松本恵の再登場は一瞬だったな

再登場の方が出番が多いんだが・・・
306日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 21:03:22 ID:JZWDbqqM
>>305
輝元の嫁として連れてこられた以外の場面何かあったっけか?
307日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 21:35:33 ID:GW551AeW
そもそも毛利元就での松本恵の出番は少ないでしょう。
(松本恵の出演回は第6回・48回・50回の3話のみ)

もっとも森田剛&松本恵の再登場は当時結構話題になった記憶がある。
なぜなら同年放送の朝ドラ「ふたりっこ」と同一パターンを採用したので。
「ふたりっこ」で主人公の少女時代を演じた三倉佳奈、三倉茉奈姉妹が
大変な評判をとったため、急遽後半に別役で再出演することになったのと
おなじパターンだったためだ。
いまでも「ふたりっこ」といえば主役の岩崎ひろみ・菊池麻衣子より三倉姉妹
の方をを思い浮かべる人が多いはず。
私もその一人。
なお岩崎ひろみは毛利元就にも出演しており、朝ドラヒロインが同一年度の大河に
出演した稀有の例となっている。
朝ドラ翌年以降に大河出演するの場合は多いが同一年度は本当にすくない。
(「ふたりっこ」の放映期間は1996年10月〜1997年3月)
308日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 21:49:45 ID:aHxXMU1C
記憶定かでないけど大河ではすでに信玄でやってなかった?
309日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:04:13 ID:GW551AeW
>>記憶定かでないけど大河ではすでに信玄でやってなかった?

武田信玄でのチョッちゃん(古村比呂)のことね。
そうかもしれないな。
しかし岩崎ひろみは朝ドラ終了後に急遽追加キャストで大河に
起用されたケースで大河ドラマ至上異例なんですよ。
つまり朝ドラ終了の1997年3月以降(元就放映開始後)に
キャスティングされたのです。
(尼子晴久妻役で97年8月ごろから出演開始)
まあ、朝ドラ主演のご褒美なんでしょうね。
310日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:07:29 ID:YxqbBgbb
>>309
岩崎ひろみは息子役の獅童と実年齢が大差ないのが笑えたw
311日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:08:33 ID:YxqbBgbb
>>310
まあ、それ言い出したらきりないかw

橋之助と息子達もほぼ同年代の役者だもんなあw
312日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:09:18 ID:2qwgoNLN
よしのぶを、かえせー!!!
313日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:22:03 ID:aHxXMU1C
いや信玄の少年?時代と信玄の息子…違うか。
314日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:43:27 ID:Sk9rEICz
兄上 (;_;)
315日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:46:08 ID:U495wRzC
兄上…
316日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:48:00 ID:YxqbBgbb
>>314
今日は泣くねえ。

でもって兄嫁はこの後息子にも先立たれるんだよねえ。

おまけに実家は元就に滅ぼされるし。

無茶苦茶可哀想な人生だよなあ。
317日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:50:12 ID:yBZWSu9a
兄上カワイソス…。
318日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 22:58:37 ID:Sk9rEICz
>>316
その実家が滅ぼされる時の話
半分ボケた福原広俊との会話がまた泣ける・・・

明日以降も見逃せん
319日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 23:00:54 ID:YxqbBgbb
>>318
あの子守唄がねえ、、、もうたまらん、、、
320日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 23:35:15 ID:uD+Sp2OC
この大河おもしろいのだが、尼子重臣の宇山の死に方が納得できなかったな。
史実では富田篭城戦で謀殺されてるのに、これでは毛利攻めで討ち死に・・・
経久弟の久幸の代わりなんだろうが・・・・・
321日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 23:52:54 ID:KahsWzy5
終盤出てきた尼子重心の河副久信とは何者?
調べてもよくわからなかった
322日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 00:03:01 ID:uD+Sp2OC
>>321
河副久盛(久信は別称)らしいが、この人は落城後も生きとる。
久幸の替わりに死んだのが宇山で、宇山の替わりに死んだのが河副かな。
323日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 00:03:48 ID:WrO/dN23
ねんねこしゃしゃりまぁ〜せ、寝たこの可愛さよ・・・♪
一路さんだから歌わせようということで急遽中国地方の子守り歌を
歌ってもらうことになったとステラで読んだ記憶がある。
324日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 00:06:13 ID:l4Br5fX2
>>322
つーことは河副という家臣は実在したんですか。
勉強になりました
325日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 00:11:09 ID:pi3HOtzI
兄上…逝ってしまったか。
この四年後、兄上がまた大河で主役の兄役で弟より先に逝ってしまうことになる…
とみせかけて赤マフラーになることなど誰が想像できましょうか。
326日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 00:56:37 ID:XNhkWvde
>>313
真木蔵人・・・ヤング信玄→信玄息子
南野陽子・・・おここ?→湖衣姫
だったと思う
327日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 02:26:48 ID:BbzLgsD+
>>326
IDがNHK

328日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 05:13:13 ID:SmT4mnmz
元就のぼやきを聞いているとこっちまで眠たくなってくる・・・
329日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 15:29:48 ID:CB0tZgh+
録画消化中
兄上が帰国した回を見てるけど
鼻水に目が釘付け
よく撮り直さなかったものだ
330日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 16:48:51 ID:IwgvHaEy
この頃の大河は、宮沢りえのブラジャーとか竹中直人のヨダレとかキンタマとか、
変なものが写ってもぜんぜん平気で放映していた印象があるな。
331日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 19:08:56 ID:Jg2gVBRo
なつかしい・・・w
キンタマ
332日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 19:13:50 ID:AdqvepeN
兄上のよだれと誰かさんのキンタマとは全然質が違うと思うがw

しかし、大敵相手に勝利したのに、毛利家の面々が単純に喜んで
いないのが面白かったね。本当は未亡人の大方様も元就を警戒した
はずだから、そこまで描いていたらまさに秀逸だったんだけどさす
がにそれはダークすぎると思ったのかなあ。
333日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 19:49:10 ID:490ztSuc
「義経」で二位の尼が死んだタイミングを待っていたかのように
杉の方が登場したのは、時専やるなあ、とオモタ。
334日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 21:30:23 ID:7LXS2TJN
帰って録画分を見ていたら受信障害が発生していた。
これから録画しなおし。
335日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 22:43:25 ID:z8E8esTS
嫌われる人間じゃ(´・ω・`)シオシオ
336日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 22:45:33 ID:AdqvepeN

カワイイw
337日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 22:53:40 ID:ot8tDtdZ
前半見逃した、明日のまとめ放送を見るとするか

小三太と美伊の方は来週か
338日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 22:58:26 ID:SmT4mnmz
森田松寿丸から橋之助元就に変ったのは顔かたちだけじゃなく
性格も激変したね。松寿丸のときは男らしくてイケイケの子だったのに
今じゃ、シオシオ・・・ボヤキ
339日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 23:13:14 ID:XwKoySX2
>>338
いえいえ、初陣では凛々しく「毛利元就、見参!」と見事な若武者振りでしたぞ。
340日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 23:18:54 ID:nBPi2Yok
〉307・309
朝ドラから大河の起用は「おていちゃん」の友里千賀子が最初でした。
当時インタでアナが「異例の抜擢」と友里さんに言っていました。
なお大河は「草燃える」の靜御前役。友里さんは面白いキャラの方のようで
静御前は美人じゃないのと周囲から言われても、誰も会ったことないから
そんなこと分からないでしょうと言ってたそうです。なお大姫には健康的な
斎藤こずえでした。この方も朝ドラ出身でしたね。
341日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 23:24:55 ID:SmT4mnmz
>>339 たしかにあそこは勇ましかったね。
    でも寝床に入ってまでボヤクとは・・・。
342日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 23:26:51 ID:ot8tDtdZ
そういえば、尼子経久は最初萬屋錦之介さんがやるはずだったけど病気で降板(その後逝去)
代わりに緒方拳さんがつとめました。
萬屋さんだったらどんな尼子経久になってたんでしょうね?
343日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 23:34:15 ID:K0MxooWc
森田剛が暗いことを言えば「孤独で多感な少年」
橋之介が同じことを言うと「ボヤキの多い男」
不公平じゃ
344日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 23:49:41 ID:covWm2gT
>>342
錦之介バージョンも激しく見てみたい。はまり役になったと思う。

>>343
ぼやきの多い男にございますな
345日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 00:02:07 ID:ot8tDtdZ
殿!チャンスでございます。という台詞があったというのは本当?
346日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 00:12:35 ID:twvtqv8c
>>340
>朝ドラから大河の起用は「おていちゃん」の友里千賀子が最初でした

明らかに間違っています。
朝ドラヒロインが大河ヒロインとして初めて起用されたのは樫山文枝。
ご存知のとおり、朝ドラ「おはなはん」(1966年)の主役です。
「おはなはん」は朝ドラ史上初の大ヒット作です。(平均視聴率 45.8%)
主人公の旦那役の高橋幸治とセットで大河「天と地と」(1967年)に出演しました。
「天と地と」では、樫山文枝は乃美役。高橋幸治は武田信玄役でした。
朝ドラのメイン出演者二人がセットで次年度大河に出たのは珍しいケースです。
なお、高橋幸治は大河「太閤記」(1965年)朝ドラ「おはなはん」(1966年)
大河「天と地と」(1967年)とNHKドラマに連続出演しています。
当時の朝ドラは現在と異なり1年ものだったので(現在は原則半年間)
高橋幸治は1965年から67年までNHK看板ドラマに出ずっぱりだったことになります。
347日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 00:14:49 ID:vQEe6FP9
ここが噂のNHKドラマに詳しくなるスレか
348日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 00:23:03 ID:3carpI9c
詳しいも何も樫山文枝レベルは当時見てた人にとっては常識だろ。
349日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 00:54:21 ID:kSTZerpn
確かこの大河だと思ったんだけど、脚本書いてるときに「元就一家、リビングルームに
集まっている」みたいに無意識に今の言葉で書いちゃって、時代考証担当チェックに
良く引っかかったと言う話をどっかで読んだような記憶がある。
誰か詳しく知らん?
350日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 00:54:45 ID:AnGa3FdW
>>348
IDがcarp!

この大河が縁でカープを応援しているという橋之助。
今年の春は夫婦でカープのキャンプを見に来てた。

351日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 01:02:38 ID:2Vo/IWn7
>>349
いくらなんでもそれはネタでは・・・

>>350
義理堅い人だね>橋の助
352日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 01:25:51 ID:HPfxh8ex
実際脚本には使わないからといって「郡山城のリビングルーム」と書いてあったそうだ。



353日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 03:38:54 ID:FnvLxnbK
ちなみに第1話の台本では、そこらへんに立ってるだけの家臣にも
ひとりづつ現代的な苗字をつけてあったぞ。
354日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 10:41:15 ID:oPkLYPBR
>>353
さも台本を見たことあるように語ってるが、関係者か?
355日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 11:56:01 ID:cAie6OPI
大河のエキストラさんのブログなどを読むと、ボランテイアとはいえ
槍の持つ位置向きなどかなり細かい指示があるとあった。
昨夜はそんなことを思いながら合戦シーンを見ていました。
356日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 12:21:40 ID:HziGwTZy
最近はオークションのお陰で
台本も手に入りやすいよ。
357日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 13:00:55 ID:nwwA2j6t
毛利元就おもしろいね。
こういうマイナー系の大河どんどんやってほしい。
島津と長宗我部はいつやるのさ…
358日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 13:09:46 ID:ee8W/XiH
>>357
来年が山内一豊だろ。あと10年は長曽我部はないなw

島津4兄弟は是非見たいねえ。
359日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 13:55:52 ID:gkwe9kc1
>>349
当時のいいともに牧子が出演した時にそれ言ってたよ。
「ベッドイン」とかも使ってたらしい。
360日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 16:28:05 ID:B0ggBIKX
西国の覇者元就をマイナーと申されるのか、、、、、。

まっ小大名は3ヶ月くらいでやればいいんじゃないかと。
一年で4人できるよ。同時代に設定してキャストも兼ねるといいんじゃないかと。


361日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 16:35:13 ID:XQSJMPe9
杉殿の部屋は元就のぼやき部屋
362日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 16:47:20 ID:nwwA2j6t
いや、もちろんこんなとこ覗く人らにとっちゃ元就はメジャーだろうけどさ、
世間一般的には、やはりマイナーだと思い候。
363日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 16:59:04 ID:XQAYVMat
>>362
そりゃおまいが無知なだけだろ。
「三本の矢」なんて、小学生でも知ってるぞ。
364日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 17:00:28 ID:HPfxh8ex
世間一般は家康、秀吉、信長くらいしか知らないのでは
あとは地元の大名とか
365日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 17:47:48 ID:YlVjkyX0
サッカーのサンフレッチェが3本の矢だって聞いた。
366日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 17:57:25 ID:7YZ/NJv8
ドラマや映画の台本は、専門の書店に行けば買える。
367日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 18:36:32 ID:CzoMNBWu
>>363
尋常小学校の話をされましても
368日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 18:53:43 ID:PL3aTSXO
三本の矢くらい知らないのか
369日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 19:01:31 ID:CzoMNBWu
いまどきそんなもん知ってる小学生が何人いるのだ
370日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 19:20:21 ID:nwwA2j6t
>>363
世間一般の話をしてるんだろーがタコ!
俺は当然しってるよボケ!
371日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 19:23:39 ID:ee8W/XiH
喧嘩すな。

(´・ω・`)シオシオしてしまうでないか
372日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 20:15:30 ID:Bx3Nsdiy
中学2年の息子に聞いたら、知っていた。三本の矢。
小学6年の娘に聞いたら、知らなかった。
中学1年ごろの教科書に載ってる模様。。。
373日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 21:00:30 ID:kSTZerpn
>>349っす。レスくれた人ありがとう。
やっぱ記憶違いではなかったか。

でも実際時代物の脚本書くのって大変だろうなあ。
374日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 21:09:15 ID:ee8W/XiH
>>373
実際に放送したかどうかはわからんけど、

関ヶ原の戦い後の家康のセリフで「これで徳川300年の礎が
築けた」とかなんとかいうのがあったらしいw

つい、現代から歴史を見るとやりそうなミスだよね。
375日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 21:59:22 ID:mcJ34cif
>>374
>関ヶ原の戦い後の家康のセリフで「これで徳川300年の礎が
>築けた」とかなんとかいうのがあったらしいw

それ、作り話だとしても面白いw
376日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 22:43:20 ID:9eOBM6PP
ナレーションならありかな
377日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 00:25:51 ID:3Bj0qBGX
郡山城・・・小さいな。主君と家臣が集まる広間らしきとこも
小さくて大内館の「おちん」より狭い?
378日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 00:43:13 ID:kPXNMmzB
団塊世代だけれど日本史の教科書は古代では聖徳太子の日本初の憲法とか
土佐日記の作者は、清少納言の書いたものはとかと記憶している。
頼朝なんて1192作ろう鎌倉幕府。戦国の世を終わらせた信長が初めて鉄砲が使った
戦は・・・とか、秀吉の太閤検地でその後徳川が天下を治めたといういわば記憶力
を問われることばかりで人物の魅力なんて全然習わなかった。毛利の3本の矢の逸話は
小学低学年の頃担任から教科書とは関係なしの話題として話してくれた。
歴史上の人物に興味を持ち、その生き方などを本で読んでみようと思うように
なったのは大河のお陰。元就なんて教科書に名前が出てきたかも記憶が
定かでない。
379日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 01:05:09 ID:aduPU8dH
>>378
そら可哀想な歴史の習い方なさったね。

おれは小1の時に大河見て、その原作を親父がもっていた
のでそれを読んで(小1なんだけど、興味あると読める
もんなんだよw)、それから小学生用の偉人伝を読んで
というように物語から歴史に入ったので、歴史の授業
は、頭の中に入っている物語にちょっと筋をいれてつな
げるような感覚で聞いてりゃ良かったからとても楽
だったよ。

歴史は物語から学ぶ方が学びやすいと思うね。昔は
そうして習ったみたいだし。今みたいに物語をいれ
ない教科書だと興味も湧きにくいし頭に年号と事件
だけ入るだけで無味乾燥になりがちじゃないかな。

まあそういう意味で大河があること確かに大きいで
すね。
380日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 01:26:28 ID:rIiKI9sa
虎哉和尚がこんなところに
381日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 02:27:35 ID:TjKtsHxb
だれか今の時間に見てる人いるかな
382日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 02:32:01 ID:rIiKI9sa
ノシ
383日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 09:10:24 ID:9KtQa7kE
>>379
同世代発見w
384日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 09:27:27 ID:1GRmbXJw
>>379
海音寺潮五郎(歴史小説作家です。天と地の原作者)が、「武将列伝」の後書きに
「昔、歴史は物語であった」みたいなことを書いていました。
わたしも379のように歴史は覚えました。
385日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 09:54:02 ID:Eblaub0J
>>384
まあ、歴史の覚え方は人それぞれだが、
歴史小説まんま史実だと思ってしたり顔で話す奴になるとさすがに失笑してしまう

386日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 11:18:17 ID:AZ73Bh0W
まー研究書っぽいのでも、普通に杜撰なこと書いてるからなあ。
387日曜8時の名無しさん :2005/10/02(日) 12:03:38 ID:+/G19s2x
>>357
それよりも長州藩士メインの明治維新ものやってほしい。
第一部は吉田松陰。第二部は桂小五郎。第三部は伊藤博文で。
布石として前年に毛利三代をやって毛利対徳川の確執を表現しておく。
388日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 12:11:04 ID:aduPU8dH
>>386
信長が光秀を苛めたとかなんとか未だに真面目に書いている歴史書
(小説ではない)も見た記憶が結構あるからねえ。

あれは高柳教授あたりが随分前に考証して全部根拠がないこと
がはっきりしているはずなのに。
389日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 12:13:30 ID:aduPU8dH
>>387
全編に渡って井上馨がトリックスターとして使えるな。

太平記における佐々木道誉みたいな役柄でw
390日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 13:00:37 ID:BLg8487B
俺は中学の時、信長の野望をプレイして戦国に興味を持ったタイプ。
能力値が高い武将とかがどういう事したか、なんかが気になって歴史書や大河見るようになったよ。
同じような奴いないか?
391日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 13:05:46 ID:HKboieJ9
>>390
>俺は中学の時、信長の野望をプレイして戦国に興味を持ったタイプ。

下手な物語よりもある意味ずっと勉強にあるよあれはw
もちろん方法論としてであって、史実そのものとは別の話になるが。
392わたしちゅごくじんあるよ:2005/10/02(日) 13:06:23 ID:HKboieJ9
×勉強にあるよ
○勉強になるよ
393日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 13:12:00 ID:aduPU8dH
>>391
おれも信長の野望大好きだよ。良く武将の個性把握してて
出来が良いと思うな。

あと、これを昔の軍人がやってたら結構戦争の仕方も違って
いたと思うな。

戦における金、補給の大切さが身にしみるだろうからw
394日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 13:20:05 ID:NbKPChvf
>>357

全人口に対する知名度ということであれば少々の人物ではメジャーとは言い難い
であろうイチローや長島であっても無敵とは言えないのではないか?

歴史、歴史小説、歴史ゲーム、時代劇、歴史ドラマ、大河ドラマのファンの範疇で
メジャー・マイナーと論じなければ意味はないのではないか。

都合の良いところだけマクロで捉えるあなたは団塊ジュニアかな?
395日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 13:23:13 ID:0+qW8zJb
いいじゃんおもしろいって言ってんだからさあ・・・
世代を一まとめにして語る自分のほうがマクロな感性じゃん。
396名無しさんにズームイン! :2005/10/02(日) 15:49:06 ID:kbUkFn/p
花神は総集編が出ているので
視聴をお勧めする

397396:2005/10/02(日) 15:49:55 ID:kbUkFn/p
398日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 16:27:46 ID:sm1thPHQ
このメインテーマいいよね。バックも。

話題にならないけど、京本政樹の怪演が来週から期待。
399日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 16:54:10 ID:Lb3UTItw
コーエーのゲームをやり過ぎると、
身近な人間に能力値をふりたくならないか?
「コイツは政治力25、魅力34ぐらいだな……」とか。
400日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 17:18:56 ID:aduPU8dH
>>399
はは、

おれは、好きなスポーツの選手を数値化するな。

走力80 守備力70 技術力50とかねw

401日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 17:25:08 ID:uPUfcVPK
やっぱり基本は農業で財力を蓄えることだ。
402日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 17:31:43 ID:9DMfuudj
今放送してるくらいの時代の毛利家でプレイしてみたい
403日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 17:31:55 ID:aduPU8dH
>>401
んだ。

リアルの戦国大名も、結局金を融通出来きたものが勝ち残って
いるもんな。
404日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 17:33:44 ID:aduPU8dH
>>402
おれは結構古い信長の野望を愛用してんだが、毛利選ぶと、
すぐに強大な大内が同盟破って攻め込もうとするんだよw

北の尼子もすぐに攻めてくるし。大変だぜ。
405日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 17:45:57 ID:sm1thPHQ
>>404
ある種リアルだね(w

コーエーには「毛利元就〜誓いの三矢」というRPGぽいやつも
あったけど、いかんせんテンポが悪く、途中で飽きちゃったな。
406日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 17:51:38 ID:uPUfcVPK
北海道の蛎崎で、UGで思いっきり強い武将(姫♪)を追加して
全国制覇したときは楽しかったぞ。
って思いっきりスレ違い。
407日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 19:29:50 ID:BLg8487B
ま、楽しくやろうや。
オレが昔、信長の野望で毛利を使った時は、隣接していた大内や尼子には大した家臣もおらず、(しいて言うなら大内は忠誠心の低い陶、尼子には鹿ノ介ぐらい)逆に毛利には人材があふれていた。
だから大内や尼子がそんな強大な勢力だったとは、当時思いもしなかったw
大河見ると二大勢力の脅威がわかりやすいね。これからの元就の動きが楽しみw
408日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 21:18:14 ID:UdmPKPTJ
>>407
俺はこの番組見て以来信長の野望天翔記で経久良くプレイするようになった
409日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 21:45:26 ID:u44427cO
大河ドラマで有名になると、無名だった田舎者の武将でも
能力値が大幅にアップする法則があるね。
410日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 22:04:20 ID:AZ73Bh0W
漫画が始まったら、能力値が飛躍的にアップした上に、
名前まで変わってしまった前田利益さんとかいたな。
411日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 22:11:31 ID:XwmqXydz
利益さんは爺に近くなってからの活躍だから史実の一休さんに近いのかな?
412日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 01:11:45 ID:blmh2YVf
天翔記は平成6年発売、大河元就は平成9年だから、もともと尼子経久の能力は高かったよ
413日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 01:17:24 ID:LHZp5MZ+
天翔記の尼子経久は、ある意味怪物だったな。
寿命ですぐ死ぬことと、跡継ぎに恵まれないことを鑑みてのバランスだったのだろうけど。
414日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 10:45:28 ID:Sf1K8AIE
富田靖子登場
ヘタレ元就にハゲワロタ
415日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 11:59:23 ID:yAdCZARb
富田のセミきた?
416日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 12:28:36 ID:CbIrQ3CW
嫁に嫌われる人間じゃ(´・ω・`)シオシオ
417日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 12:59:30 ID:Rh8xC/M+
元就は傷ついた(´・ω・`)シオシオ
418日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 13:38:35 ID:ceOL0pFa
しおしおなさいますな!
419日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 15:15:48 ID:NT2BM7Mu
富田靖子の体、綺麗でボッキした。
420日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 17:17:39 ID:8IY+RI6y
吹き替えじゃないのあの裸体
421日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 18:21:42 ID:NT2BM7Mu
422日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 19:32:06 ID:1Z1eRIb7
緒形拳の家来役で、しぶい人がいた記憶があったけど
磯部勉だったんだな
何話ぐらいで死ぬんだっけ
423日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 19:40:08 ID:CbIrQ3CW
>>422
何話かはわからんが、郡山城攻防戦で死ぬ役。

だからまん中辺だと思うな。
424日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 19:45:22 ID:KLw+TwKm
磯部勉って、ハリソン・フォードやリチャード・ギアの吹き替えやってる人でしょ?
毛利元就に出てたんだ
425日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 20:40:28 ID:L72ctO33
堀部安兵衛とかもやってたな
426日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 21:25:52 ID:IbYbozCo
ひょっとして桂元澄って義経の宗盛役の人?
427日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 21:26:48 ID:CbIrQ3CW
>>426
そう、宗たん。

しかもここでも阿呆役w
428日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 21:39:26 ID:JKX61HRe
今日亀井出たか?テロップには出てたが…
429日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 22:20:23 ID:p+V9kRqA
>>424
最近だとアニメMONSTERのルンゲ警部が超当たり役だと思う
430日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 22:32:29 ID:8IY+RI6y
マジレンジャーのウルザードですな。磯部勉
431日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 22:44:11 ID:G49rt2Yw
風神の門も出してやれよ
432日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 22:45:28 ID:rSTwgv9b
殿、ヘタレすぎー(;´Д`)
433日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 22:46:27 ID:CbIrQ3CW
>>431
風神の門は格好良かったねえ。ちょっと田村正和に似ていると
オモタw

434日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 22:57:31 ID:J1y4lb20
エアウルフの主人公を忘れてはいませんか?
435日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 23:40:45 ID:2e6TLG4V
なんか出てる役者のレベルが最近の大河と違う気がする。
あ、松阪が・・・。
436日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 23:56:24 ID:zF8aF+0S
>>405漏れもやったぜ、まだソフトあるけどな結局最後までやれなかった、城
落とすのに時間かかり杉、いろんなキャラに話かけないと先に進めないなど
武器作るのにもあちこちで道具やら材料やら探さないと駄目だし、でもまた
やりたくなた!
437日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 00:00:56 ID:zF8aF+0S
システムソフトの天下統一で毛利やるのも面白い
438日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 05:14:34 ID:sH/7W79p
元就の眉毛・・・なんか変(´・ω・`)
439日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 08:15:51 ID:2DlIFbWG
小三太登場ですか・・・
440日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 10:54:49 ID:sdHzfBrT
>>426
その父親役が鼓判官やっている人だったような気がする

441日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 11:27:50 ID:l8LLSeIk
>>440
幸村のときはさわやかだったが最近は腹黒い役が多い気がする
442日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 12:02:03 ID:O1oUseNu
>>429
宇山役の磯部勉を見て、顔(特に眉毛)がルンゲ警部に似てると思ったのは私だけ?
443日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 12:57:36 ID:rF6eFfgw
>>440
GJ中務
444日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 21:58:24 ID:3SdgIuWp
すぐるが赤いシリーズにでてるね
445日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 22:07:26 ID:2DlIFbWG
殿を押し倒しなされ
446日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 23:13:04 ID:S+qA+Lz+
今日の放送で西島秀俊に抱かれていた赤ちゃんが、後に京本政樹に変身するわけか
447日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 23:34:28 ID:ddQQea+j
>>446
そう。その赤ちゃんも元就によって惨殺される。

今の主要登場人物はほとんどが(´・ω・`)シオシオ 元就に
被害を受けている。

相合元綱(西島秀俊)元就に粛清される
雪の方 (一路真輝)元就に実家を滅ぼされる
桂 広澄(草刈正雄)元就に粛清される
渡辺 勝(榎木孝明) 元就に粛清される
井上元兼(片岡鶴太郎)元就に粛清される
吉川興経(京本政樹)元就に粛清される

その他、沼田小早川家を乗っ取る際も相当反対派を
ざっくりやったらしいし。

やはりこの時代生き残るにはただじゃ済まないんだねえ。
448日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 23:40:05 ID:+I2qK9bV
小三太、カッコイイ!(・∀・)
リアル放送の時にも小三太に惹かれていた私。
その後今日に至るまですっかり忘れていた…orz
449日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 23:44:04 ID:RadHcsjL
>447
渡辺勝は井上に粛清されたのでは?記憶違いかもしれないが。
勝は元就寄りだったから。
450日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 23:47:54 ID:ddQQea+j
>>449
ドラマでどうだったかはまじで忘れた。でも史実では元就の
意図なのは間違いないだろうね。

451日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 23:49:23 ID:ddQQea+j
>>448
原作では小三太がお方(富田靖子)に惚れている設定なんだよねw

ドラマではどうなるのかな。
452日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 23:51:07 ID:zaiVOPNk
ドラマないではツルタローに嵌められて殺されてた。
でも、歴史史料には、元就本人に谷底に落とされて殺された
と書いてあるそうだ。
453日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 23:53:11 ID:RadHcsjL
渡辺勝の最期のシーンは凄まじかった。
真の友だとか、肉親の情愛(母親が違えば敵も同然)、例え嫡流とはいえ
秀でた武将が親族にいれば構えていなければならない時代。
それが戦国時代というものでしょう。
454日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 00:18:39 ID:S3h5Pk8T
『槍玉にあがる』っていう言葉は、ああいうプレイが語源なのだと。
455日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 01:24:52 ID:17oCdAOJ
>>454
確か、関ヶ原で島津豊久も、義弘の身代わりとして
まさに「槍玉にあげられて」討ち取られているね。

何度か突き上げられたとあるからまさにボール状態。
456日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 01:48:44 ID:LSNkedZP
人生は双六じゃー(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
457日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 01:57:50 ID:+AWYMKuK
>>456
双六と言いながらバックギャモンやってたりして、
あ、それは平安時代か。
458日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 02:08:35 ID:ol7ydSPg
爺さんの福原と志道のみ粛清から逃れられた、兄の興元も酒の害で死んだ事に
なってるが若すぎる、当事の酒はアルコール度数も低いだろうし20代で肝臓を
壊すのはなんかおかしいな毒を盛られた悪寒が汁
459日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 05:10:32 ID:erB6UuKK
まあ、文句ばっかたれる無礼な家臣はいらんわい
460日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 08:56:57 ID:3Q8Uf7hA
家臣を殺すのも、平和な、世を、作るためで、ござりまする by 九郎
461452:2005/10/05(水) 13:30:57 ID:G38NtMAT
>>452の書き込みは渡辺勝についてです。
念のため、カキコ
462日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 16:01:42 ID:ol7ydSPg
尼子新宮党が案外弱い、新宮党の親方は確か時代劇で悪代官やる人だよな。
463日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 16:49:29 ID:t59YIP70
>>420
亀レスだが吹き替えではない。
富田靖子が当時「あのシーンはドキドキした」と雑誌か
何かで語っていた。
464日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 17:09:28 ID:DUkpBHPV
いや、そういうのは「吹き替え」とは言わないので……。
吹き替えってのは、洋画に日本人声優が日本語のセリフを吹き込んだり、
ミュージカル映画などで、歌の場面だけ本職の歌手が歌ったりすることを言います。
465日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 17:50:49 ID:ol7ydSPg
RPG感覚で進むので面白杉
466日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 21:19:12 ID:+TSYpjmN
元就の最初からの重臣たちはそれなりに有能だったがみんな利用されたあげく粛正された
吉川や小早川をあくどい方法で乗っ取った
陶と共謀して大内を滅ぼして、その後に大内の敵を討つと称して陶を滅ぼした
また陶と戦うときも尼子と戦うときも内通者がいるという情報を流して混乱させている
これほど恐ろしいことをしながら、毛利殿は律儀者という評判だったらしい
467日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 21:25:55 ID:17oCdAOJ
>>466
>これほど恐ろしいことをしながら、
>毛利殿は律儀者という評判だったらしい

これこそ謀略者の真骨頂だよねえ。凄まじい。

元就が筆まめでなく、自分が盛んに謀略をしたことを
手紙に書き留めていなければ、今でもわからなかったかも
知れんよね。

日本史上最高の謀略家であることは間違い無さそう。
並ぶ人は藤原不比等、天武天皇とかくらいか。
468日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 22:31:04 ID:LT0ccy7x
>>466
そもそも家督相続自体がどくさ(ry

それにしても何で大河じゃ坂一族でないんだろ
ヤング元就のダークサイドをかくすためだろうか
469日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 22:33:57 ID:17oCdAOJ
>>468
キャスト増やすのが面倒だからでは?

井上一族も本当はいろいろいるんだけど
全部元兼ひとりにやらせているし。

でもあんまり元就を美化しないで欲しいん
だけどねえ。それでも十分魅力的なんだからさあ。
470日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 22:39:32 ID:fbmlVkeO
おもしれーな毛利元就! 義経つまんね やっぱ楽しい場面とかないとだめだな
471日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 22:47:59 ID:+TSYpjmN
元就の兄の興元はともかく
その息子と舅は実は元就が消したんだろうな
472日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 22:49:43 ID:UxRIJsQZ
さすが知謀100。
473日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 22:58:23 ID:LT0ccy7x
高橋久光の死も不自然なんだよね
474日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 22:58:25 ID:/PrTDAX9
「女は悲しいのう・・・」
「杉殿ほど悲しくない女はおりませぬ」
ワロタ
475日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 23:02:34 ID:17oCdAOJ
>>473
高橋久光ははっきり邪魔物だったからね。史実では勝ち戦で
味方が敵を追撃して本陣が手薄になったところを敵にいきなり
襲われて殺されている。この「敵」が元就の手下でない保障
はないもんね。

で、結局うるさい舅を消して高橋家を混乱に陥れ、それに
乗じて高橋家を乗っ取っている。くさいよねw
476日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 23:24:40 ID:17oCdAOJ
元就の謀略の的となった人々(可能性のあるものも含む)
1 高橋元(久)光
2 蔵田房信
3 毛利幸松丸
4 相合元綱
5 渡辺 勝
6 桂 広澄と坂一族
7 三原小早川家の反対派一統
8 吉川家の反対派一統(含む興経親子)
9 沼田小早川家の反対派一統
10 井上党30数人
11 大内義隆
12 尼子新宮党
13 江良房栄
14 陶 晴賢

凄えなw
477日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 23:28:17 ID:yK9EerJ2
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
478日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 00:02:34 ID:HotYtwYv
だんだんと常連陣が髭を生やし始めたな
479日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 00:36:23 ID:BXvlmdXb
すぐるのひげがおかしくてたまらない
くるりん
480日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 00:42:59 ID:oiRIKMcL
おひげは桂→志道→勝の順だったかな?

毛利家の流行か?w
481日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 01:08:38 ID:SnK/6v5B
>>462
92年信長では松永久秀と同一人物ですから悪人なのは仕方ないw
482日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 01:17:44 ID:oiRIKMcL
藤木孝を相良武任にして、陶隆房と争わせたら面白かったのになw

太平記や炎立つの嫌味な演技を見てそう思った。
483日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 01:56:37 ID:auBzDdK8
昨日の見終えました、経久を思いっきり極悪人扱いしてるじゃんw
476を見る限り元就も人の事いえんだろ、後本城常光も追加
484日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 02:50:52 ID:TRT0ihP7
毛利も親父が長生きだったら国人領主であぼ〜んだな
485日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 03:15:09 ID:43vuKsqT
大内義長が入っていない
主君の命を助けるという約束で家老の内藤隆世が切腹したのに、
包囲を続けて義長にも自刃を促した
486日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 03:28:44 ID:43vuKsqT
あと、宇山久信が新宮党と同じ手口で葬られた。
ドラマでは、晴久子飼いの別の家来(川副某だったかな)がその役割を演じていたが

そういや宇山は郡山篭城戦で尼子久幸の代わりになっていたな
487日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 03:30:09 ID:VLTkqLkB
まさか隆元を殺したのも
488日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 03:45:30 ID:43vuKsqT
それは流石に・・・
まあ、家督争いとかは仕方ない面もあるからなあ
新宮党や宇山に関しては創作臭い感じもするし、
江良は本当に陶を裏切るはずだったみたいな話も聞いたことある。

確実に非道と言えるのは、
吉川興経、大内義長、本城一族だろうか。
あとは井上党の騙まし討ちとか。

でも、司馬遼太郎も書いてたけど、
不思議なもんで、「毛利は信用できる」みたいなイメージが作り上げられてたらしいね。
489日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 05:03:38 ID:oiRIKMcL
>>488
> 不思議なもんで、「毛利は信用できる」みたいなイメージが
>作り上げられてたらしいね。

まさにそこが超一流の謀略家たる所以でしょ。

謀略は毛利家存続のため行っている。それが
毛利は汚い、謀略を仕掛けてくると警戒され
たら味方は増やせないし、新たな謀略もかけ
にくく、結局毛利は立ち行かなくなりかねない。
よって毛利は信用できる、信義を守ると思わせ
ることが不可欠。そのため、日常、約束を違わぬ
ようにつとめるとともに、謀略を仕掛ける際に
毛利の仕業とわかるようなあからさまな手口
はなるたけさけたのだろう。それどころか、
謀略の際に二重三重の仕掛けをして、犯行を
巧妙に隠蔽したのだろう。
490日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 05:32:58 ID:oiRIKMcL
>>489
毛利の「仕掛け」は、単に隠すというものではなく、毛利が
そのような行動をすることがもっともだ、むしろ信義に適う
ものだと見える空気を作り出すようなものであったろう。

例えば最近の研究より、大内義隆打倒は陶と毛利の共同作業
くさいのだが、その際元就は上手く自分が表にでないよう
にし、陶に先に手を汚させ、逆臣であるというイメージを
作り出し、「お館様の敵討ち」のために毛利は陶を倒すという
空気を作り出し、しかる後に陶を討ち果たすという極めて
巧妙に仕組んだんだろう。そのため、毛利の大内、陶妥当
のための一連の行動が、世間では「大内お館の無念を晴らす
毛利殿」というように印象づけられたのだろう。
491日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 05:52:32 ID:ZxELfcCx
草刈は胡散臭い役が似合うね。
492日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 08:54:28 ID:mWKWiLa/
ズラを2段重ねで装着してる草刈は気合い入ってる
493日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 10:50:19 ID:dZI71KBT
毎日放送されると、見られない回が出るからつらい。
494日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 11:24:34 ID:Yj18rma1
>>493
週末にまとめて放送があったと思います。
あとは録画でしのぐがよろしかと
495日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 11:34:23 ID:4AUnlPZ1
土曜深夜1:00から5話分やってますよ
496日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 12:04:36 ID:TRT0ihP7
亀レスだが前回の重臣会議になんで志道はいなかったんだ?
497日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 13:02:24 ID:ZJAXoUIj

「炎立つ」も面白い
498日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 13:15:46 ID:XJ1lXlpm
>>490
 あと重臣の粛清の場合、先代からいる動かしにくい連中を排除した
だけで家自体は存続してるケースが多いよね。(井上馨も井上家の
末裔か?)殺される本人にとっちゃたまったもんじゃないけど、
戦国期ではよくあるし、以前の寄り合い状態では周りの強敵に
負けちゃうからね。
 内部粛清や乗っ取りは外からは分かりにくいから信用できる
イメージが広まったのでは。
499日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 14:11:21 ID:HMfcQ5q9
どうして >>489>>490 のIDが同じなのはなぜ?
500日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 14:19:32 ID:43vuKsqT
途中で考えが変わったんだろう
まあ、深く考えるな
501日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 14:31:34 ID:aYvY9CQu
別に同一人の書き込みとしては矛盾ないし
502日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 15:13:26 ID:TRT0ihP7
本日も軍師?の志道の台詞が全く無いのは何故?
本人はちょこっと出てたけど
503日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 15:48:26 ID:FLD4VZgF
今日の尼子経久は怖かった・・・
よくよく考えれば元就は経久が死んだ後も亡霊にまで苦しめられたからなあ

幸松丸・・・(;_;)

504日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 15:51:00 ID:d+9TzKfD
>>498
井上家の場合だと元兼の親父世代の人間が元就と仲がよかったからか
わりと生かさされてたような
その後どうなったかはしらんが

505日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 16:09:55 ID:8oxADcNw
>>503
尼子の連中は執念深いね〜。
八つ墓村しかりw
506日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 16:19:49 ID:3lSnuWXi
尼子っていうか陶に見えます
507日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 17:19:12 ID:9+ShFSXA
ドラマでは首実検みただけでうなされて病気になってたな
元就の一族はみんな弱い・・・が元就だけは強いなw
508日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 17:30:14 ID:SB4F5my0
福原の血が元就にだけ濃く伝わったのかもな
509日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 18:17:03 ID:O9k8yWeq
毛利家臣団が発言力は強いのに
実際にはあまり役立っていない件について

広元も興元も苦労するわけだ
510日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 19:07:54 ID:VhYwOkT7
カートゥーンネットワークで放送してるラッキーマンをたまたま見てたら
三本の矢の話が出てきてビックリした
努力マンに折られまくってたけど
511日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 19:16:20 ID:dFddfDHp
三本の矢の話って結構メジャーだろ。
ドリフや志村のコントでよく出てきたし。
最近だとアニメの「創聖のアクエリオン」で出てきたな。
512日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 19:34:39 ID:O9k8yWeq
大河で「毛利元就」をやると決まった時、
三本の矢を折るだけの話を一年間どうやってやるのかとか
どっかの4コママンガのネタになっていた
513日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 19:38:01 ID:43vuKsqT
それはひどい
514日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 20:13:02 ID:/Y7qTZML
>>512
盛り上げられる場面が無いから
三本の矢の故事で三週間引っ張るとか言われてたな・・・。
515日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 20:17:16 ID:TRT0ihP7
首実検はむしろガキの方が強いと思うが、大人になってから生首見るほうがキモイし
大概吐くだろ。
516日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 20:27:21 ID:ZxELfcCx
美伊の方・・・「勝ったようなものにございまする」を乱発しすぎ(´・ω・`)
517日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 21:26:40 ID:avvIm/OP
調略 調略の連続のドラマなのに暗い感じがしないのは
橋之助元就のキャラのせいかな?
518日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 21:33:18 ID:oHRIG/pO
>>512
この大河、後半は本当にそんな感じだったような
519日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 21:40:01 ID:j83M/Mh9
一週一本 三週で三本
520日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 21:42:05 ID:43vuKsqT
大友宗麟を出せば、後半も引き締まっただろうにな
521日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 21:51:26 ID:4xM5ZqzX
今、元就と太平記と炎立つ見てるけど義経は見てない。
522日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 22:03:26 ID:oHRIG/pO
大友対毛利は実質 宗麟VS隆景。同い年決戦だが。恵が主役ではなぁ……。
宗麟役で石塚 と一瞬だけ思ったが、どっちかというと大道寺隆信のほうが似合いそうだ。
523日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 22:05:02 ID:j83M/Mh9
義経アンチ活動は他でやってくれんかなあ。
524日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 22:06:06 ID:8SFR38Yp
>>522
大道寺隆信? って誰?
龍造寺隆信のこと?
525日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 22:14:38 ID:oHRIG/pO
ああ、そうそれそれ。訂正アリガトン
526日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 22:22:25 ID:j+GD2wgV
そういえば毛利も北九州だけは失陥しているんだよな

  大友(勝ち)VS 毛利(負け)
 龍造寺(勝ち)VS 大友(負け)
  島津(勝ち)VS 大友(負け)
  島津(勝ち)VS龍造寺(負け)
527日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 22:29:28 ID:oHRIG/pO
>>526
毛利家には尼子恐怖症が染みついているような希ガス。
尼子がチョコチョコ動くたびに遠征軍を引き上げさせて、
後世から見ると何やってんだッつーかんじ。
528日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 23:27:09 ID:N/iXIcFH
>>522
隆景が主体で宗麟と争ったことなんかあったっけ?
普通に元就vs宗麟ってなると思うんだけど

>>526-527
毛利にして見れば、尼子との両面作戦だったから仕方ないかと
尼子恐怖症っていうけど、実際に強大たった。
後世から見れば滅んだ大名だから、何てことないように思えるかもしれないけど。
今でも山陰地方の人で尼子氏を慕う人はいるって聞いたことあるし。
山陰の情勢が不安定になれば、引かざるを得ないでしょう。
529日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 23:29:22 ID:/RlghS1g
尼子モエ
530日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 23:52:22 ID:8oxADcNw
大友宗鱗はいつやらマツケン主演でやってたな。
NHKの正月スペシャルだっけか。
531日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 23:55:03 ID:N/iXIcFH
それと、北九州に関する元就の戦略はそれほど適当じゃないよ
大きな流れとしては
1.尼子と大友の連動に手を焼く
2.幕府の和平工作を利用して、尼子・大友と和睦(尼子に対してはこの和平を逆手に取って追い詰めた)
3.尼子滅亡後、北九州に乗り出し、博多まで押さえる。
4.大内輝広、尼子勝久の乱で撤退。その掃討戦の頃、元就死亡。

で、九州で何がやりたかったかっていうと、背後を突かれないために大友氏の足を引っ張りたかっただけ
そのための小競り合いが頻発するから、「何がやりたいんだ?」みたいに見える
毛利氏の中では、あくまで山陰>北九州で、
「山陰が片付いたから、北九州行こうか」と思ったけど、
結局、尼子氏も根強くて、実は片付いてなかったっていうこと
532日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 00:03:38 ID:mWedGoJb
立花道雪と毛利元就の水面下での争いがあったのかどうか
激しく気になる!
533日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 00:39:26 ID:KbQEVtUb
>>522
同い年は、吉川元春の方じゃなかったっけ?
534日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 00:45:40 ID:KbQEVtUb
>>532
立花道雪は、大友家の中でも毛利担当の前線指揮官だったからあり得る。
そして確か大友家を相手していたのは、隆景というより隆元。
隆元が北九州の中小豪族を毛利に引き抜こうとして、その相手が道雪に
叩きつぶされたりとかあった。
この辺までやってくれたら、確かに後半部分のドラマは引き締まっただろうな・・・
535日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 01:42:58 ID:KKwv4sjT
「花神」以来大河歴28年の俺の好きな大河のベスト3(あとは黄金の日々と伊達政宗)に入る作品。
凄腕の武将ながら、いつもとほほ、なキャラがとても好きだった。
CT冴羽、ダイハードみたい。

それでいて、「利まつ」みたいなケーハクになり過ぎなかったのは、緒方尼子と細川大内の存在感があったからだろう。

知名度業績がマイナーな武将であったが、若いオーエルからの評判もよく、
まずは成功と言ってもいいかも。

河原さぶさんの亀井のご子孫は今回の選挙で小泉に造反していたけど、しぶとく生き残りましたな。
さすがに400年続いた家系だけあってしぶとい。
ご先祖さんの夢を果たすべく、沖縄県知事でも目指せばおもろい。
536日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 06:28:40 ID:pBi8LvRU
保守
537日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 07:42:53 ID:415JGYe0
ワシの隆元〜!!(´д⊂

そういえば、せんだみつをが出てたなぁ。確か和智役。
538日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 07:51:22 ID:415JGYe0
ダンカンが出てたね。
富田靖子の兄貴で京本の親父だったよね。
539日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 08:23:36 ID:qWzedU+D
>>531
まあ、結果的に東に勢力を伸ばしたことが信長との抗争で縦深を取れて時間を稼げたわけだしな
540日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 10:48:21 ID:qxwIHvLd
今日は綺麗ごとにすぎたなあ。

将軍の御内書を貰ったのは史実らしいが、その工作は
元就が指揮したに決まっとる。

元綱に、養子を迎えると決めたと「騙して」安心させ、
多数派工作を封じるという設定なら面白かったのに。
541日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 10:49:30 ID:dXn3aHEP
>>535
>河原さぶさんの亀井のご子孫は今回の選挙で小泉に造反していたけど、
えっ?あの和泉セッチーによく似た御仁が??初めて知った。
そういえば選挙区が広島6区(?)だったっけ。
この板ってほんと勉強になること多いから好きだな。。。
542日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 11:20:27 ID:OcM82Ksg
>>540
どうだろ。
当時は毛利家は尼子家のぱしり。
こういう条件の小大名が親分家の養子というケースはよくある。
たとえば信長は次男三男を神戸家とか北畠家に養子に入れたし、元就自身
吉川、小早川をそうやって乗っ取っているし。

案外、あれは史実に近いと思うよ。

>>541
亀井うるさ香じゃないよ。
亀井久興という人。
造反して、島根2区から出たけど、竹下王国で竹下弟に当然歯が立たず。
が、例の国民新党の比例でかろうじて復活当選。
国民新党の幹事長。
543日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 11:26:06 ID:qxwIHvLd
>>542
だから、元就が大人しく養子なんて認める玉かよって話だw
544日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 11:36:31 ID:OcM82Ksg
>>543
認めたくなくても、普通は手が無いよ。
当時の元就はそんな力のある武将じゃないし。

後年の毛利家でさえ、秀吉の養子だった秀秋を押し付けられるところだったわけで。
小早川隆景が先手を打って秀秋を養子にして、なんとか逃げたけど。

当時の経久に対する元就の力は秀吉に対する隆景の力ほど無い。
545日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 11:59:33 ID:FQXOEHlH
元綱(´・ω・`)カワイソス
546日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 13:13:25 ID:e/Gu15uo
>>542
言われてみれば確かに、久興って名前は武将の末裔っぽい。
547日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 13:43:43 ID:e9FTe+2S
うーむ、さすがに静香は武将の末裔っぽくないか。
548日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 14:37:19 ID:RBNej1A1
亀井静香は記録に残っているだけでも、学生の時に二回
犬を殺して食っているので、朝鮮人の末裔っぽくはある。
549日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 14:59:00 ID:nvP5JpuN
元綱はなんで相合元綱なんだ毛利元綱じゃねぇーのか!
しかし策士だな元就、志道とアイコンタクトで指令を出し将軍お墨付きじゃ誰も
反対できないように仕向けるw
550日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 15:03:07 ID:lDryWu8i
足利尊氏も源氏だから「源高氏」と名乗ってもよいだろうが
一般には「足利高氏」
551日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 15:58:56 ID:kfs1Jl6Q
それを言えば毛利元就だって大江元就だし
552日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 16:01:15 ID:OptX6AvZ
今日の元綱、「ぶっ殺す!」言いそうだったな
553日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 16:23:02 ID:eRBOg4gG
裏切りのはじまりであった・・・
554日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 19:01:42 ID:IgEDKxvI
>>549
今でこそ元就も「毛利」元就だけど、家督を継ぐ前は「多治比」殿とか「猿掛」殿とか
言われてたと思う
555日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 22:01:56 ID:YR5D2nZn
吉田町にある元就の墓には大江と書いてあるよ
元の字が上に付くのは嫡男ではないらしい、下に付くのが嫡男

興元・隆元・秀元などは嫡男、元就・元綱・元春などは嫡男ではない
556日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 22:28:19 ID:4z2eTQG+
「興」も「隆」も「秀」も、そのとき毛利家が服従していた相手から
家臣の印として下賜された文字だとオモ。「一字拝領」とかいうんじゃなかったか。
557日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 22:29:40 ID:4z2eTQG+
556の補足だが、目上の者からもらった文字だから、
「元」の字の上に戴くのね。
558日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 22:46:42 ID:hVxpPytQ
「弘」もね。
559日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 22:53:00 ID:7zt4xQV3
毛利家の長男は「○元」
次男以下は、長男に仕え、元の字を上に戴くので「元○」
と、何話目だったかの冒頭で解説していた。
560日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 00:15:34 ID:kU09RjxB
で、本物の元就はもっとやばい男だったんだろ?
あのガキも病死じゃないよな当然?
561日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 00:22:14 ID:f/VeysFe
当然じゃないすか!
562日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 00:43:29 ID:SXZklWpK
今さらなんだが「毛利元就」とか「大内義興」とか「尼子経久」とか
名字と名をひっつけて呼ぶなんてことは明治初年までなかった。
この頃の元就は「多治比少輔次郎大江元就」やし元綱は「相合四郎大江元綱」
また国人領主の家臣に過ぎぬ一土豪が「井上河内守元兼」とか
「志道上野介広良」とか「渡辺長門守勝」などど国司受領名を
勝手名乗りしているのが笑える。
563日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 00:47:36 ID:Uk9FAr62
第15回 家臣のクレジット順が違ってたのは何でやろ
564日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 00:50:09 ID:uvgBRS0W
大江は姓。
毛利や相合は苗字。
565日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 01:08:33 ID:NDzOTpG4
>>562
まあ、この当時は諱を直接呼ぶは主君や親でもないと失礼だからな
だから通称や受領名が呼び名の役割になってた
566日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 01:08:51 ID:MhAb86x/
毛利のご先祖は大江広元の4男毛利季光なのは周知だろう(「北条時宗」で高橋英樹出演)。
が、元就の毛利家は本流ではなく、その後越後の本流から傍系が安芸吉田に引越しきた。

越後の毛利本流はその後在地から北条(きたじょう)氏を名乗る。
北条氏はその後上杉謙信の配下に入ったが、たびたび謀反をしたことで有名。
北条高広という人が「武田信玄」にも出てきた(配役はまだ当時2流だった西岡徳馬)。
傍系の毛利家が中国の覇者になったので、やっかみもあったんだろうか。
567日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 01:15:36 ID:MhAb86x/
>>562
民主党も「明日の内閣」とやらで、お互いに「○○外務大臣」「○○財務大臣」って党内で呼び合っているようなもんかなw
前原がこういう馬鹿なお遊びをやめるべし、ってことで今は外務担当とかにしたらしいけど。
568日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 01:51:13 ID:7W7tZLfx
この番組の背景尼子が陰なのと大内が陽なのは
国の位置まんまだな
569日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 01:54:10 ID:xEy0Z7Mm
経久の衣装赤黒なのが劇渋。
570日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 02:05:34 ID:yP9EgG6k
>>568
あれはわざとそういう演出、イメージにしたからね。
大内は「京風、雅風」、尼子は「田舎風、地侍風」にして対比。

「花の乱」では大内義興の父、大内義弘が出てきたが(藤岡弘)、
これでは普通の田舎風の大名だったよ。

なお、元就の父、毛利弘元の「弘」は言うまでもない。
571日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 03:51:34 ID:VFFU5BRm
>>566
じゃ相模の毛利の庄は毛利発祥の地ではないのか?
吉川は清水だが
572日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 12:24:50 ID:inZIJvPS
>>571
>じゃ相模の毛利の庄は毛利発祥の地ではないのか?

その後越後に行ったんじゃないの?
573日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 14:46:28 ID:faF0FEZE
>>563
主要キャストが少なかったからでそ

中トメである大内勢がいなかったし
574日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 15:33:13 ID:ZpqwziA7
>>565
大河ではないが、水曜時代劇の真田太平記や武蔵坊弁慶はその辺リアルだったね
安房殿とか左衛門之佐って言うのが良かった
最初に見たこういう大河形式の長編時代劇が真田太平記だったせいか
その後見た大河ドラマの独眼龍政宗や武田信玄では普通に諱を使ってるのに萎えた
両方とも大好きな大河ドラマだけどね
今は馴れたけど
575日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 18:13:27 ID:YzGPHJss
>>574
でもアレ、桂広澄殿が死んだときに、信之が、
「サエモンノスケーッ!」
と叫んだ所は萎えたなあ。

「ゲンジローッ!」

と言って欲しかった。
576日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 18:18:06 ID:JwYyO+Gs
今週、全然見てないから、今夜のリピート見るけど、
康子のけつは第何回?

・・・南京の基督でも見るか・・・
577kks:2005/10/08(土) 18:22:24 ID:749fZXfr
a
578日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 18:30:56 ID:7qbpeSjH
>>574
>最初に見たこういう大河形式の長編時代劇が真田太平記だったせいか
>その後見た大河ドラマの独眼龍政宗や武田信玄では普通に諱を使ってるのに萎えた

仕方が無いよな。
通称・官名・受領号なんかで呼ばれても、
よほどそれが有名でなければ、誰のことかわからんからな。

「義経」でも、義経しか「九郎」とか「判官」とか呼ばれない、、、
いや、頼朝が「佐殿」だったな。
579日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 19:00:17 ID:TU0jsiCq
みつ「そなたら、父・国久以上の働きができるのであろうな。」
いいねぇ、そそるよ。
580日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 19:57:45 ID:6t11sc6o
>>576
一本目です。
581日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 20:38:49 ID:TM5koGBx
昨日レンタル屋でビデオ発見した総集編だけど四巻
渡部の鼻水にワロタ
582日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 21:47:18 ID:YeSrfOwU
>>574
「伊達政宗」も「武田信玄」もまあ、普通にリアルにやっていたと思うけど。

確かに本名は「忌み名」と呼ばれるけど、目上の人間が目下の人間に使う分には問題は無いと思うし。
だから、秀吉が「まさむね!まさむね!」って呼ぶのはおかしくないし、
同格の人なら「伊達殿」って呼んでもおかしくない。

今の義経でも義経は「九郎(殿)」「判官殿」って呼ばれているし、
頼朝も、「佐殿」「武衛」「御所様」って呼ばれていなかったかな。
583日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 01:00:59 ID:YvkYsILO
>>575
確かにアレはちょっとと思った。泣いたけど。
お江は「げんじろうさまー!」でよかった。

今更だが毛利は真田キャストが多くて楽しい。
渡辺が偉そうなこと言うたびに「カクのくせに」と
鼻で笑ってしまう。
584日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 01:10:44 ID:spcySurx
美伊に青い着物を無理矢理着せられる経久に萌え
585日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 01:18:20 ID:B7abeUFW
>>584
後日、いつもの服の中に青い着物着てた経久のほうが萌えた。
いやそうにしてたが気に入ったのかw
586日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 01:29:49 ID:5BeKJeVu
>>578
まあ、義経は意外と称号を使ってるほうよ

六波羅様→入道相国、二位尼、建礼門院、主上ってのもそうだしね。
これらの人物はあまりに称号が有名だけどな

それよりも武田信玄のときに、川中島のころになって唐突に「武田典廐信繁さまが…」と呼ばれるように
なったのがいまだに謎なんだが…
587日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 01:35:14 ID:spcySurx
>>586
視聴者から指摘があったのでは

八代将軍吉宗の時にも「火消しの衣装が違う」などと指摘があったらしい。
「近松門左衛門のとなりにいる女性は誰だ」というのもあったがこれは余談
588日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 01:44:39 ID:bIR3pSDg
>>586
武田信玄は信濃侵攻をほぼ完了したころ、朝廷に「金」をばら撒いて
「信濃守」になっているし、前後して弟も信繁も「典厩」(正式官命忘れた)の位を
もらったんじゃねーの。

戦国大名も、自分や自分の名代になるような一族にはちゃんと朝廷から官位をもらっているし。
589日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 01:47:39 ID:spcySurx
尻がよくみえませんでした。
590日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 01:53:14 ID:t2mv8f61
あらら 1回分見逃しちゃった
591日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 07:57:56 ID:AGcwS/ub
>>583
カクのくせにw
しかも、又五郎様はなにやら陰謀家めいてるし、佐助はぼやいてるし、
秀忠は妙に落ち着きがあるし、小野お通は病弱だし…?
592日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 11:15:34 ID:X0TaWGY9
美伊タンいいね!
あんな嫁だったらなあ・・・。
593日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 12:12:57 ID:qT5bY4og
元綱人相悪いなあ。
594日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 12:23:54 ID:uI94Q+bh
元綱役、見覚えある名前だと思ってたらあすなろ白書のホモだね。
595日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 14:26:16 ID:beB0w0/M
見栄えの悪いおなごじゃ
596日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 16:13:28 ID:e65o2tUM
元就が死を前にして大内義興&義隆、尼子晴久etcと馴れ合う
人気アニメのラジオドラマノリについて
597日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 18:19:46 ID:1LQYRNW4
>>588
>前後して弟も信繁も「典厩」(正式官命忘れた)の位を

左馬助だな。
日本の官名を、中国式に言ったもの。
例えば、太政大臣=相国、中納言=黄門のようなものだな。
598日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 20:05:23 ID:X0TaWGY9
>>596 朝ドラみたくなってたね
599日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 20:26:19 ID:RH6y0SxB
>>596
当時何故経久だけいないのが気に入らなかった…
600日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 20:27:59 ID:NhUyfNsJ
村上虎吉って誰よ?
能島来島因島。いねーよ、そんな奴。
601日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 21:15:38 ID:O6egrnmg
>>592
ぶれいものめ♪
602日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 23:14:12 ID:hAvSS4hq
今日吉田郡山城跡行ってきますた。
元就さん、興元さん、隆元さん墓場も城そばにあるので一緒に行ってきますた。
本丸(山頂)まで登っできたけどしんどかった(^^;

603日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 23:42:19 ID:fBdjfzZN
この頃の森田はよかったのに・・・劣化ひどすぎ
604日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 23:59:54 ID:7yIkA/1e
蛇はそんなのばっか。
605日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 01:14:34 ID:75Ugt5BV
娘にも孫にもひ孫にも先立たれた福原のじいの泣きにもらい泣き…(T_T)
残された唯一(かな?)の肉親はあのシオシオ(´・ω・`)だけだし。
606日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 01:38:11 ID:gMFvxesa
ほっかむりのじいは可愛らしい
607日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 02:45:11 ID:RZnXqgOC
実は元就の時代に存命していた福原広俊は元就の母方の祖父だった
広俊の同姓同名の孫だったらしいが


でも福原のじいはいいねぇ
608日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 08:49:07 ID:nh5eZf+S
志道は90歳くらいまで生きていたのか?
長生きしすぎているだろう
609日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 09:08:04 ID:EKjF2J6f
>>608 最後は水戸黄門のような白髪じじいになってた
610日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 10:27:53 ID:xmVkjlyf
ただ志道が長寿のせいで、口羽道良がドラマに出てこない
ちょっと残念
611日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 11:03:37 ID:MQMhlqhS
まだ出て来ていない主要キャスト教えてくれないか。
毛利三兄弟とか。
612日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 11:03:56 ID:M2mWmIPC
毛利元春-福原広世-朝広-広俊-貞俊-広俊-貞俊-元俊-広俊
              |
-女子-元就
613日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 11:13:51 ID:TpZTRYYB
出雲尼子の大河ドラマないかなあ。
614日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 11:15:03 ID:M2mWmIPC
>>611
毛利隆元(上川隆也)
吉川元春(松重 豊)
小早川隆景(恵 俊彰)

後は下のサイトを参照されたらいかがかと。

http://www.geocities.jp/kimkaz_labo/person-index.html#k
615日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 11:15:23 ID:u+GEB8Yn
桂広澄かっこよ杉
平家の2人鶴見に勝村も登場
616日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 11:46:50 ID:cU/9TYDR
>>605
ドラマには出てこないが、福原家は続いてるぞ。
ちなみに1557年死去のじいと1567年生まれの曾孫は、同姓同名。
617日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 12:21:21 ID:M2mWmIPC
>>616
1557年に死去したのは、元就の従兄弟にあたる2代目広俊だと
思う。
618日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 12:40:36 ID:wbpJgOX+
>>1
時戦でやるのか
って遅いか w
619日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 12:56:54 ID:pTd62f5C
おい、DVDの発売計画の噂があるぞ!
620日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 13:09:42 ID:BlHG6J0X
>>619
完全版のDVDならもう出てるけど??
621日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 14:15:29 ID:MQMhlqhS
>>614ありがと。
622日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 15:38:21 ID:ZnSpdj7K
家臣も無名の人が多いからかなり集中させているもんね。

元就が5歳のころから重臣だった鶴の井上元兼は一体何歳まで生きてたんだ!と突っ込んでみるw
実際に元就を幼少のころにいじめたのは元兼の親父かおじだったはず。

桂広澄も、クーデターの首謀者ではなく、元就シンパ。
実際にクーデターの首謀者だったのは筆頭家臣だった坂広明とか言う人(広澄のおじさん)。
広澄は巻き添えを食っただけ(ドラマの渡辺勝みたいな感じ)

でも、あれは正解だったと思う。
一部オタからは家臣を削りすぎ、との批判はあったけど、家臣それぞれが個性を出せた。
623日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 16:33:11 ID:M2mWmIPC
>>622
苛めたのは元兼の叔父みたいだね。

その叔父の兄貴(元兼の父)光兼が井上一族の当時の棟梁で、
元就は光兼には良く面倒を見てもらったらしい。で、
最終的には光兼の力で猿掛の所領は取りかえしてもらった
らしい。

このように元就は光兼とはかなり良い間柄で井上一族
粛清の際には(つまりその当時まで生きていたw)粛清
の対象にならずに生き残っている。光兼だけじゃなくて
かなりの井上一族は許されている。井上馨の家もおそら
くその子孫だろうね。
624日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 16:43:06 ID:wu0SeqZF
(^▽^)京の都で名高いお茶が、きょうは
      こちらに来てござる。。
625日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 16:59:49 ID:nh5eZf+S
実は元就には3兄弟以外にも子供いたんだよな、隠すなよ
626日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 17:10:57 ID:0Di8t0iR
桂広澄・元澄  →桂太郎のご先祖。桂小五郎(木戸孝允)は微妙。
志道広良    →井上馨は一時、養子に入り志道聞多と名乗っていた。
井上元兼    →おそらく井上馨のご先祖(の一族)。
福原広俊    →家老職を世襲。蛤御門の変で責任とって切腹した福原越後のご先祖。
国司元信    →同様に蛤御門の変で責任を取って切腹した3家老の1人、国司信濃のご先祖。

高杉晋作のご先祖は出てなかったな。
627日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 17:45:18 ID:lTgc1jSF
そういや美伊の方逝去のあとに若い側室がふたり来てたけど、
どっちかが赤ん坊を抱いてなかったっけ?
628日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 17:50:17 ID:5rzkxfC0
>>626
もろ世襲の世界だねえ・・・。益岡徹のやってた武将(名前忘れた)も
有名な子孫いるのかな。ナマセも出てたけど、印象薄いな。

あと、志道のセリフだったと思うけど、
「海あっての船、家臣あっての主君ではござるまいか」がDVD完全版で
カットされてたような気がする。なんで? (´・ω・`)
629日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 17:53:57 ID:M2mWmIPC
>>627
ガキが沢山出来たシーンはあったとオモタ。

元就がガキ作りに励みはじめたのは家督を譲ってから
後だね。その前は跡目騒動が起きぬように側室を置か
なかったらしい。自らが跡目騒動の泥沼の主人公だか
ら慎重になったんだろうね。

ちなみに信長はこの辺を随分元就から学習しているね。
上の3人の息子を別格扱いで重用し、さらに嫡男信忠を
別格に位置付け、比較的早く織田家の家督も相続させ
ている。そして残りの2人は北畠、神戸家を乗っ取る
際に送り込んで勢力拡大の道具にすると同時に織田家
の跡目筋でないことを明確にすると。

信長と信忠が同時に死んで目論みは外れたけどね。
630日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 17:55:38 ID:M2mWmIPC
>>628
児玉就忠だとオモタ。

子孫かどうかはしらんが、児玉源太郎がいるね。
631日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 17:58:40 ID:75Ugt5BV
地名でなら鏡山城攻めの時の地図の中に高杉城ってのがあったよ
632日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 18:00:05 ID:5rzkxfC0
>>630
そうそう、児玉だった。
ぐぐったら弟も有名な武将だったらしいけど、ドラマでは
出てなかったね。
633日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 18:00:54 ID:M2mWmIPC
>>631
良く見てるなw おれも録画確認してみよw

ちなみに高杉家って三次市のあたりの高杉って
地名の土豪だったらしいから多分そのお城が高杉家
の先祖の城だろうね。
634日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 18:02:22 ID:M2mWmIPC
>>632
児玉就方だと思う。信長の野望の戦闘能力は高いw
635日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 18:57:18 ID:BkMuXNOk
>>627
元就最後の子供が元就が70歳位の時じゃなかった?

ttp://www.joho-yamaguchi.or.jp/mac/m_ryakukeizu.htm
10人子供がいました。
636日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 19:34:00 ID:xrTaRdzg
・尼子経久の名演による「義経」のような重厚さ
・1話1話にテーマがこめられており、なおかつ起承転結している「新撰組!」のような
見易さ
・マイナー武将が故の脚本の自由度
・後の「利家とまつ」に引き継がれるほどほどのホームドラマ要素
・実力のある女優陣
・安芸の山奥から瀬戸内へという壮大なテーマを含めたメインテーマ

これらを兼ね備えた元就はなかなかの名作だと俺は思う。
遊び路線に走ってもおかしくないのに、製作の上での謙虚さが
感じられるのはすごくいい。
637日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 22:16:10 ID:P7yKjY4G
経久の髪が少し白くなってきた、白くなればなるほど経久は凄みが増す
638日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 22:34:20 ID:i5pQJaE2
ぬゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日土曜深夜に連続でやってるのを日曜深夜にやってるもんだと勘違いして
録画失敗したぜええええええええええええええええええええええええええええええ
もう1回くらい再放送かかりますかね
炎立つは3回目かかってますよね・・・
639日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 22:41:13 ID:COs3383w
>>635
最終回(その前か?)で晩年の子供がずらずら出てたな
中に橋之助の実の子もいたと思った
640日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 23:13:35 ID:dAKZAcrm
>>636
義経、組!、利まつ・・・ってスゲー駄作じゃん
マイナス×マイナスはプラスになるけど更にもう一回
マイナスかけると結局マイナスだぞ
641日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 23:19:53 ID:zToq7fEs
>>634
就忠は武将風雲録で「シナリオ開始後すぐ死ぬ武将」として有名w
642日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 00:09:32 ID:tF8IijiW
>>639
橋之助さんの実子といえば、輝元役(幼名失念)で出ていたね。
隆元の腕に抱かれて、元就があやしていたような。
643日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 00:15:13 ID:wT4pEY8L
>>640
新撰組!は駄作でもないと思うが。
ナレーション無し、とか考えられた脚本、はまり役の多いキャストとなかなかの名作。

香 取 パ ワ ー が そ れ ら を ぶ っ 壊 し す ぎ て い た け ど さ 

香取主役にしたかったなら、沖田総司主役にして、近藤は演技力のある山本太郎にしていれば、
あれはいい作品になったと思う。
644日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 00:33:37 ID:2NVyU09z
>>640
つまりだな、それらにもいい要素はあった訳で・・・

それらを持ち合わせてるって言いたいんだよ、多分
645日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 01:30:00 ID:TUVJ1rvY
小三太かこええ
元綱軍を襲撃したのはあれ全部手下?
646日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 02:14:57 ID:339XfOeK
美伊の方って、意外と胸あったんだね。
ペッタンコだと思ってたよ。
これなら元就もさぞかし楽しんだだろう。

ttp://taqya.sakura.ne.jp/up/upload/tomita.rm
647日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 02:53:41 ID:cWlFxuWa
>>646
だから、元就は側室がいらなかったのか!
浮気する気が起こらないようないいオンナが嫁さんだったらいいなw
648日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 05:07:45 ID:ITtmofqV
最後のほうで元就に頬を寄せる富田、目茶色っぽかったなあ。
しかもこの乳首、いいではないか。
649日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 05:18:18 ID:l70LZedW
郡山城で斬られまくる広澄をみて日野左大臣勝光を
思い出した。
650日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 06:12:12 ID:PaSjhEaU
>>645
元就に無断で元綱を切ったのはいかがなものかと。
生け捕りにすべきだった。
651日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 06:46:10 ID:jvrsDyW2
ぬっ殺したほうがイイに決まってるじゃん
652日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 07:17:00 ID:UDVELwaD
>>650
無断ではなかんべ。

653日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 10:12:51 ID:xBqdJB7V
相合の方、元綱謀反の後どうなったか忘れていたけど・・・・
654日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 10:33:22 ID:0bWlVk9N
見事に元就も善人化されてますな。
655日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 11:03:23 ID:VYLhCd7Q
志道のせいじゃ
656日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 11:04:29 ID:Jg2aDvk8
主役善人化

それが大河クオリティ
657日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 11:28:13 ID:jvrsDyW2
>>509
どうもです

まぁトライネットだしなぁ……
658日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 11:28:34 ID:jvrsDyW2
ウハ 誤爆スマソ
659日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 15:03:25 ID:z/+A812T
近習木村(小日向文世)が桂広澄に斬られてたのは地味ながらあっぱれな最期
660日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 20:40:13 ID:sJP7boDL
面白い記憶はあったが、改めて見てやっぱり面白い。
個人的にベスト3に入りました。

661日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 20:44:46 ID:bdI7Vyyp
次は井上元兼だな、こうして志道、福原以外の重臣総入れ替え、しかし今日の
渡辺勝のワイヤーアクションは香港映画を彷彿させるな、スグルかっこよすぎ!
662日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 20:45:42 ID:K/Y113CF
>>653
>相合の方、元綱謀反の後どうなったか忘れていたけど・・・・

史実では、どうなっているんだ?
やっぱり、後難を恐れた元就が、消したのか?
663日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 21:26:56 ID:xBqdJB7V
>>662
生没年不明となっております。
毛利を追われたのか、自害したのかはわかっておりません。
664日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 21:33:16 ID:VJYEp7QA
>>661
槍玉は1回きりのほうがよかったな。
昨日の桂といい不死身すぎ。
665日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 22:24:30 ID:IPeeyTwK
>>654
これでも、この後吉川の乗っ取りとかのエグさ描いているからマシな方じゃん?
主人公が何があっても善人、何があっても完璧、って大河もあるからな。
666日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 23:07:13 ID:l70LZedW
どーでもいいが第2子懐妊の話題は髭剃りによって
完全にスルーされてしもうた。元就どころか美伊も
完全に忘れたかのように・・・。

それにしても元綱の墓ショボ・・・
667日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 23:22:22 ID:NrHz8GQD
謀反者だもの・・
立派な墓なんてないよ
668日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 23:26:35 ID:xBqdJB7V
669日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 23:33:10 ID:K/Y113CF
「船山社」がしょぼかったりする。
670日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 23:58:09 ID:UEn0qphg
経久また休みかよ、これで3回目じゃん、あれほど強烈な
キャラ休ますなんて罪な製作者達だな…
671日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 01:19:28 ID:sCoisASi
>>670
出欠簿つけてんのか
672日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 01:31:16 ID:bjjlk5PG
673日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 04:12:41 ID:Vn/vF6eZ
確かこれって・・・陣内扮する陶晴賢が馬鹿笑いしながら画面に初見参するやつか
あの時点ではまだ7歳の筈なのにいきなり陣内って・・・(w
674日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 04:51:42 ID:KptkmGlL
↑それもそうだが杉のお方は何歳だ?
675日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 04:54:37 ID:AK599mgf
>>674
それ以上に、葉月リオナの若々しさと言ったら。
厳島合戦のときは若く見ても、50歳は超えているだろうに。
676日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 07:41:14 ID:yy0bykPb
りおなたんとねねたんはまだですか?
677日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 07:43:39 ID:eLsDQ1er
「願わくば、我に七難八苦を与えたまえ」
「はかりごと多きは勝ち、少なきは負ける。戦いの世を生きる男の慣わしだ」
678日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 07:44:41 ID:eLsDQ1er
死せる経久、生ける大内を走らす
679日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 11:07:21 ID:kgxqyenq
この当時の大河ってスタジオ収録でも見応えある合戦シーンが作れたんだな。
火矢が後煙をあげて連発されるシーンなんて使い回しでも十分迫力あるのが撮れてるし。
ここ数年は演出側のセンスの後退だな。
680日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 11:40:17 ID:hcdv/SR9
火矢といえば
オープニングで 向かって右の矢が遅れて飛んでいくのが気になっている
681日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 12:10:56 ID:0+D2fqXL
時間差攻撃じゃ

これ、合戦シーンはけっこうきちんと描いてるのは同感
682日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 13:33:27 ID:34DRDo17
尼子経久は本来は萬屋錦之介がするはずだったらしい
花の乱で山名宗全を好演したからな
683日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 14:04:02 ID:QOkLMb9z
>>682
さんざん既出
684日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 14:28:59 ID:ckqAV0oL
村上ファンド水軍キター
685日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 14:48:26 ID:KptkmGlL
口羽登場
686日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 19:43:53 ID:/ZFqTQp3
ハイビジョンカメラよりフィルムのほうがいいのかもしれないというのはある。
687日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 21:48:57 ID:FKjF0qc/
>>673
下手すれば晴賢の誅殺された兄が存命してた時期かもしれん
688日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 21:56:21 ID:VlBh9/GS
尼子国久33歳にてやっと登場か、しかし尼子晴久は当時11歳じゃん、
陶晴賢も8歳で登場だし、滅茶苦茶だなw
689日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 22:58:08 ID:FKjF0qc/
今日でた熊谷信直も元就より年下で当時ハタチ前だったんじゃないのか?w
まあ、後で元春の舅、として出てもらわなならんから仕方ないのか
690日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 00:08:13 ID:BQg+GKd8
風間トオルのアフォ殿ぶりもいいが、鶴見でもよかったかな、桂元澄もアフォっぽいけど
691日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 00:43:19 ID:0EbPqa6W
今なら村上水軍に買われていたかも・・・
692日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 01:05:40 ID:ywaWc/EG
ところで通はどうなったんだ
693日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 02:35:40 ID:st8gM9FU
>>688
爺に若者が餌食にされる話ですからね。
694日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 02:41:41 ID:B+xc0o6O
陶晴賢、尼子国久、そして(多分)大内義隆、いずれも
元就の謀略によって死に追いやられた面々だなあw

ちなみに桂元澄も熊谷信直も元就の謀略の駒として活躍
しているし。
695日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 05:07:55 ID:UaJkhQ46
経久のうしろにある凡字の屏風は頼朝のうしろに
あるやつと同じか?
696日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 12:45:45 ID:FpR3/ApU
この頃の、葉月里緒菜は、実に、美しい。
気品すら感じられる・・
あ〜!なぜだ・・なぜ!プッツン!するのだ!
697日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 13:28:50 ID:696/EFjD
>>690
馬鹿殿のイメージがついたのは今年の宗盛からじゃね?
以前は普通か堅物、もしくは「鮫肌男と桃尻女」みたいな曲者のイメージだった
まぁ未だに金八の宮沢保のイメージが強いがな
698日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 14:58:52 ID:9uBr82PH
元澄がアフォっぽいのは演出上の都合。
699日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 17:12:42 ID:/uKohaqM
元就がやるつもりのなかった刀を勝手にもらっちゃったり、
熊谷信直をこっそり援護してたことがバレバレだったり、
笑えるポイントが多いな


ホントに草刈広澄の息子なのかよw
700日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 17:16:21 ID:jJA6R6AH
私のお気に入りは皆
そうそうに死んでしまった…orz
毛利三兄弟が揃うまで、しばらく楽しみが減ったな。
701日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 17:57:08 ID:Fu7F7fBu
もうすぐ、18日の火曜日よ「三本の矢」の放送
702日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 18:08:14 ID:i+lC0XLz
>熊谷信直をこっそり援護してたことがバレバレだったり、

熊谷にバレなきゃ援護の意味が無いだろ
703日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 19:04:03 ID:+h/qBCX2
>702
でも、本人はしっかり秘密にしてたつもりだったみたいだなw
もうモロバレだったけど。
いまいちオツムのツメが甘いところが笑える。
704日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 19:56:06 ID:Wm1KrI+k
>>690
元澄は後年が人間として成長するのがへタレで生涯を終わる宗盛と違う所なんだよな。
ムネムネファンには喜ぶべきか悲しむべきか。
705日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 20:02:21 ID:OLjZ6IRt
戦国史上パーフェクト大河。

1997年 最近のことなのになー。
706日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 22:16:49 ID:fUtb/BpC
最近経久の映画良く観てるんだが、案外と情けないっつーか
可哀想な役柄が多いな。
妻に逃げられたり恋人に去られたり父親に妻寝取られたり…
ま、セクシーな熟女と絡みまくってるから
ホントはすげー羨ましいんだがw
707日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 22:21:09 ID:0Jb22KmV
経久や元澄はそれだけ多才に色々な役を演じられるってこった
708日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 22:22:52 ID:89dGXFIT
>>703
そこまで計算して元澄を選んだとしたら、元就は神だなw
709日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 22:23:20 ID:st8gM9FU
赤川元保も後年元就から酷い目にあわされます。
まあ自業自得の面もあるのですが。
710日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 23:53:03 ID:MNt/Prer
>>688
国久で思い出したけど新宮党の誠久や
「臆病野州」久幸の存在も終始スルーだったよな・・・
711日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 01:07:11 ID:ixpFSiRG
小三太最強こいつ1人で大内も尼子も滅ぼせそう。
712日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 01:16:54 ID:iQmbRNc7
元就の家臣はアフォっぽく見えて実は腹黒キャラばかりだな。
爺とか普通なら2、3週で消えてもいいのにこのしぶとさは何だ?
713日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 01:17:31 ID:2y6kOFNV
葉月を堪能した 満足
714日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 01:28:39 ID:+1SedDn8
>>710
尼子太平記じゃないからな。
じゃが、新宮党自体をスルーしてないから、いいじゃろ。
715日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 03:06:03 ID:zIxaDOWm
大内方に寝返ってちゃっかり領地を増やしてるあたりが元就のすごさかぁ〜
この辺から毛利家がでかくなりはじめる。
716日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 05:07:00 ID:eZybhPaN
高嶋兄・・・うざい
717日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 05:12:44 ID:T+UBTdmD
元就は幼くして亡くした母の顔を覚えていないと言っておきながら
母が生きてた頃一度しか見たことの無い経久の顔はなぜかすっと
覚えている・・・
718日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 08:31:24 ID:TsxDAclQ
>>710
登場人物を絞り込むため、ひとり何役か兼ねているからな。

福原の爺は、元就の祖父に当たる初代広俊と従兄弟に当たる
二代目広俊を兼ねているみたいだし、広澄は元就に叛いた坂
一族全般を兼ねているし、元兼も沢山いる井上党の全てを兼
ねている。

新宮党は国久が代表し、臆病野州は宇山がその役柄を兼ねる
ことになる。
719日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 10:10:21 ID:o7nvl8OS
なんだこのラブコメ
720日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 10:48:58 ID:MhH2UIJH
夏にやってた利まつよりもおもしろいワぁ。リアル放送見てたのに
なんで今まで印象薄かったんだろう。こんなんならコンプリート録画
しとくんだった。今から再放送を期待しようっとw
721日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 10:50:35 ID:j4X6C+kd
老けた7歳だなあ・・・陣内
722日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 10:54:05 ID:StCIpPpZ
亀が、他に好きな人が・・・と言った瞬間の
元就と次郎のリアクションワロス

いままで毛利の家臣には対して興味なかったんだけど、
今の放送見てると、やはり気になるもんだねぇ。
本を読むだけでは、いまいち愛着が湧かないが、
映像で観てると身近に感じられるというか。
723日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 11:37:45 ID:9J8JARig
>>318
亀レスだけどその話いよいよ来週月曜日だ。
じいの無邪気な笑顔と台詞が余計雪の方の切なさを引き立たせる(つД`)
724日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 12:16:58 ID:j4X6C+kd
>>723
来週はハンカチの用意が多い週ですぞ
第21回「百万一心」
第24回「決戦郡山城」
がお勧め!
725日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 13:32:58 ID:WU7O4+GE
昨日の話はマジで無駄が多かったな。
OP前の解説でしか話が進んでないww
今日のはまだ見てないお
726日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 15:15:48 ID:zIxaDOWm
加芽ちゃんの話長杉で天野諜略は僅かしかなく、大内義興死亡も少しだけ、そこへ
どうみても20過ぎた陣内登場が織田信長ばりの霊前での暴れようだった(佐々木道誉を思い出すのは漏れだけか)
727日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 15:53:39 ID:sZGXsy2D
「お前には水軍は絶対、味方せん」

何様だ、二郎……
728日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 15:58:15 ID:BhZq/tgL
鉄砲玉
729日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 16:38:24 ID:53gw6q7H
>>721
うっそー  陣内さん幾つの設定
いくらなんでも、7歳はないでしょう?
730日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 16:41:09 ID:BhZq/tgL
隆元と同じくらいでは?
731日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 16:48:44 ID:53gw6q7H
今日の放送ではタカモトらしいのは、未だ、子供でしたよ
隆元初登場、年齢は元服ぐらいですか?
三本の矢からですよね・・・・
732日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 17:17:26 ID:Izsh/aoI
大内義興
文明年(1477年) - 享禄元年12月20日(1529年1月29日)

陶晴賢
大永元年(1521年) - 弘治元年10月1日(1555年10月16日)
733日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 17:56:49 ID:4LH8WG8b
陶晴賢は信玄と同じ歳だからな
7歳で陣内はどう考えても違和感で一杯
734日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 17:57:44 ID:9J8JARig
>>724
いよいよ山場の1つ「決戦郡山城」でござりますな。
個人的にはこの回が一番好きかもしれない。
ハンカチ片手に見ることにします。

>>731
「三本の矢」の時はまだ千代寿丸だったと思われ。
そんなに違和感感じなかったけど考えてみれば元服前・・・。
(陶晴賢7歳に比べたらたいしたことないのかもしれないけどw)
735721:2005/10/14(金) 18:19:13 ID:j4X6C+kd
綿引勝彦さん演じる熊谷信直はこの間登場したときは20歳くらいですか?

陶晴賢初登場時は7歳と書いたけど本当は8歳かな
このドラマは数え年で年数えてるのかな?
736日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 19:04:24 ID:NbR0Ehj3
>>727
牧子は厳島合戦への布石にしたかったんだろうな・・・
737日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 19:16:06 ID:BhZq/tgL
的場もアフォっぽいな。
太平記のましらの石は消えたがこいは・・・。
738日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 19:24:27 ID:eZybhPaN
ましら≒次郎だね。うざいキャラだ。
739日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 19:29:04 ID:u1UTTSpA
戦の趨勢が決した後での陣内と的場の一騎打ちはウザかった
740日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 21:49:46 ID:iQmbRNc7
しかも二人は20以上年が離れているはず。
741日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 22:47:51 ID:AbpZYrQ+
あんな七歳やだw

742日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 23:31:48 ID:iIJPqqBx
七歳っつったらおま、ランドセル背負って半ズボンだぞ
743日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 23:44:24 ID:0hSHAbZN
7歳というと、小学一年生〜二年生。



やり過ぎだろ!!
744日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 00:07:10 ID:/JszqxSy
ピカピカの 一年生♪
745日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 00:18:38 ID:KGE+y0q7
ほんまもんの7歳児に「親方様の望みは天下!」って言わせてやりてぇな。
で風間義隆がしっかとw
746日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 00:55:55 ID:RYVhQwBb
世紀末リーダー伝たけしのぼんちゅーのようだ
747日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 00:57:08 ID:D20sb022
今日の分みた。またラブコメかよw
亀の話はまじでいらねー。3年飛ばすぐらいなら、亀の話全部削れyと
748日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 01:19:00 ID:nv61Yg3D
ヘタすりゃ元服前のハナタレ小僧があの尊大な態度と野太い声でバカ笑い・・・ありえねぇw
749日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 01:36:02 ID:wFEWC0SG
wikiによると、こんな感じ

尼子 晴久
永正11年2月12日(1514年3月8日) - 永禄3年12月24日(1561年1月9日)

大内 義隆
永正4年11月15日(1507年12月18日) - 天文20年9月1日(1551年9月30日)

熊谷 信直
1507年(永正4年) − 1593年(文禄2年)4月

桂 元澄
1500年(明応9年) − 1569年8月17日(永禄12年7月5日)

児玉 就忠
1507年(永正4年) − 1562年5月31日(永禄5年4月29日)

毛利隆元
大永3年(1523年) - 永禄6年8月4日(1563年8月22日)

宍戸 隆家
1518年(永正15年) − 1592年(文禄元年)

井上 元兼
1486年(文明18年)−1550年8月25日(天文19年7月13日)

志道 広良
1467年(応仁元年) − 1557年(弘治3年)

750日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 02:03:26 ID:riMo0XM0
高畑淳子お譲いいわー。芸暦長いのに結構遅咲きなんだよな。
未だに仮面ライダーブラックRXジャンパーソン
大河で
今後大河で策謀を廻らす
751日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 02:04:09 ID:riMo0XM0
スマン。自然と書き込むをクリックしちまった。流してくれ。
752日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 02:33:30 ID:yieutFi3
>>718
尼子経久の弟が出て来ないと思ったら
そういう展開になるのか
しかし混乱を招くような改変だな
753日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 07:02:44 ID:zd/Ts0bj
男女の恋は書いても義隆と晴賢の主従を越えた関係はさすがに書けんか耽美すぎて
もっとも隆元もその中に一時加わっていましたが・・・
754日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 10:08:16 ID:PftxIJMZ
ぼやきを止めれば生きてゆけぬ男
755日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 10:19:43 ID:s+y7ar6g
>>754
マグロの類いのようだなw
756日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 10:31:28 ID:KGE+y0q7
>>753
ほほう三角関係だったか。
757日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 14:31:31 ID:qy9xQUjS
しかし陣内の陶晴賢はまんま太平記の佐々木道誉だよな。
馬鹿笑いとかまんま一緒じゃん。
758日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 14:33:52 ID:qPvon0bE
儂は、良い爺と言われるぐらいなら、鬼と呼ばれ、地獄に堕ちるが本望だ
759日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 14:38:09 ID:s+y7ar6g
どうせなら、尼子晴久を陣内にすればよかったのに。

なんといっても尼子はれっきとした佐々木道誉の子孫
だからなw
760日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 14:44:07 ID:KGE+y0q7
陶はジャニでもよかったかもな。
ひ弱そうな強硬派が元就爺さんの餌食にw
761日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 14:46:18 ID:IQ22iMiU
>>757
今同時に見てるから、まさにw
762日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 14:48:53 ID:s+y7ar6g
>>760
最近の研究だと、どうやら元就が裏で糸引いて陶に反乱
させたらしいからね。少なくとも元就と陶は綿密に打ち合わ
せていたらしい。大内を倒すもっとも効率良いやり方だ
もんな。

そんでもって泥を陶1人にかぶせて敵討ちの形で大内を
潰す。

老獪な元就爺さんと新進気鋭の陶じゃ気の毒だが役者が
違ったんだろうねえ。

763日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 14:51:05 ID:n8OtZpxG
炎立つは人気ねェーな、やっぱ毛利元就はRPG感覚で面白れェーかw
764日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 15:05:20 ID:KGE+y0q7
炎は再放送だからね。
去年やったときは「ぶっ殺す!」でかなり盛り上がった。
765日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 18:09:56 ID:iKu29JsM
人生には3つの坂がある。
登り坂に下り坂、
そして、いま一つは、
「まさか」の坂じゃ。

まともに聞いてしまった。シャレてんじゃねーっての。
チープだな、やっぱ。
766日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 19:05:09 ID:oIZciwID
>>763

なるほどね〜
767日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 20:59:55 ID:tc0I+cWS
>>753
風間トオルにそれやらせたらリアルすぎて洒落にならないからじゃないか?
768日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 21:05:25 ID:ZHXg8u+M
>>762
でも、元就は陶に義理がある、って戦うことを躊躇していたのに、
隆元が最後は決断したんじゃなかったけか?

個人的には隆元も名将だったと思う。
ただ、元就の影に隠れてしまったけど。
769日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 21:11:39 ID:nv61Yg3D
まあ隆元は義隆の養女を貰っているからな
情的には義隆贔屓だろ
770日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 21:30:11 ID:bntYloET
>>768
いや、陶ではなく、陶が大友から養子として担ぎ出した大内義長。
=主筋である大内家への義理立てを考えて、陶に対して慎重論を取ろうとの
意見だった。それを陶の悪心を見抜いて先制攻撃を進言して、元就を
押し切ったのが田か隆元。 もしここで元就の慎重論を取っていれば
あれだけの大大名にはなっていなかったかもしれない。隆元もなかなかの
武将だったようだね。 でもまあ2万の陶軍を3千そこらの軍で壊滅させる
元就の軍略は凄まじいの一言と言えるな。 元就の息子三人はそれぞれ
優秀だったみたいだな。 まだ大きくなる前だったから、驕りがなく
父の教えに素直だったのかもしれん。
771日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 21:55:39 ID:/GCTo53e
確かにゲームの中の毛利三兄弟は使えるw
772日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 03:05:34 ID:VEj1gvBH
>>770
それ、陶に攻められてた吉見に応援を加勢された元就が吉見に
書いた手紙で書かれてたことでしょ。

つまり、吉見に加勢して挙兵した方が得かそれとも吉見を見殺し
にした方が得かもう少し見極めるために隆元をだしに使った上手
い言い訳でしょ。それといざ大内義長を討つ時の大義名分にも、
またもし陶が強力になって毛利が抗し切れなくなった時の言い訳
にもいろいろ使える言い草だよ。

元就程の人物が他家への手紙にわざわざ書くことに真正直な出来事
などまずない。いろいろ計算ずくで書かれているんだよ。
773日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 03:09:40 ID:VEj1gvBH
>>772
>応援を加勢された

なんて日本語だw

「加勢を依頼された」に訂正w
774日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 09:22:55 ID:ili1L2Gn
>>772
吉見に慎重論の手紙を送ったんか??
それじゃ、お前には味方せんかもしれんという手紙をわざわざ送ったことになるが?
その辺詳しく。
775日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 10:23:09 ID:VEj1gvBH
>>774
772だが、ごめん、吉見に当てた手紙じゃない、もちろん。
筆がすべったw

陶と吉見の双方にに加勢を依頼された際、元就は陶に味方
して出陣したいのだが、故大内屋形(義隆)への忠義立て
を隆元が説いて元就の出陣を止めようとする手紙が何通
も残っているという話。
776日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 10:26:04 ID:VEj1gvBH
>>775
ちなみに手紙の発行者は隆元。

どこに出したにしろ(吉見宛ではないw)、戦況に応じて必ず有利な
立場を確保しようとの意図がうかがわれるよね。
777日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 10:29:50 ID:OIPYZtPE
つまり筋を通す男→隆元
食えない男→元就
だな
778日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 10:35:06 ID:VEj1gvBH
>>777
でも、隆元も元就の指導の下、彼なりに謀略に勤しんだみたい。
手紙魔(ここは父親似かw)の隆元自身がそうした内容の相談
相手の僧侶宛の手紙を残している。

元来は真面目だったらしいからなれない謀略を駆使することが
ストレスになったかもね。40歳くらいで死んでしまった一因
かも。
779日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 10:38:00 ID:lFWs1TKW
赤川元保とかの部下からの突き上げもあるしなぁ。
780日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 13:05:47 ID:m+Fvq5fT
誰だっけ、「振り返ればやつがいる」で末期癌のトランペット吹き役が
毛利家家臣で出てたような気がするが、もう死んじゃった?
781日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 16:24:34 ID:ULbXinqh
国司元信だったっけ。
まだ、毛利の家臣じゃないだろう。
782日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 17:00:08 ID:DhfHud5n
>>781
塩野谷さんのことかな(「翔ぶ」で川路利良の人)?
国司元相役で出ていたよ。

そもそも国司家は鎌倉時代以来の譜代中の譜代。

毛利家の3家老は親族代表の福原家と、
譜代代表の国司家、外様代表の益田家が世襲。
783日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 17:12:18 ID:tz79oyYm
>>782
>塩野谷さんのことかな(「翔ぶ」で川路利良の人)?
>国司元相役で出ていたよ。

「元相」だったか。どこで「元信」だとおもいこんでいたのかな?
この役やってた人は、なんか貧相だが憎めない顔の人だったな。
塩野谷さんじゃない、彼は、粟屋なんとかだろう。

>そもそも国司家は鎌倉時代以来の譜代中の譜代。

失礼いたしました。
確か、まだ出ていなかったので、
勝手に安芸の国人の一人なんだろうとおもってました。
 

>毛利家の3家老は親族代表の福原家と、
>譜代代表の国司家、外様代表の益田家が世襲。

幕末ものに、国司という家老が出てくるから、知ってはいたが、
譜代代表だったんだな。益田家と同様の経緯で家老になったんだと思ってた。
784日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 18:45:21 ID:+UMmZCaP
吉川幸司は吉川元春の子孫
785日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 18:53:14 ID:ViKFAh6/
>>784 昔、ザ・ベストテンで吉川本人がゆってたのを思い出した。
786日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 19:44:44 ID:11YyZUhg
カープの小早川は?
787日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 20:19:29 ID:HylWi0f0
「毛利元就」を見ていると、上士と郷士(下級武士)が身分に差があるのがよくわかる。
上士は要するにもともと毛利家と同格の独立の豪族の一族ってことだね。
おいらの家は地名を苗字にしているとはいえ、もともと村の長程度の人からスタートだったので、
下級武士だったんだな。

ちなみに吉田松陰は出雲吉田氏、前原一誠は岩見佐世氏の一族ではないかとおもわれる。
桂、高杉、井上、志道、国司、福原、児玉はガイシュツ。
788日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 20:51:22 ID:CBYr3rMW
>>782
塩野谷がやってたのは粟屋元親
坂本あきら(トランペット)が国司元相
789日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 21:31:22 ID:VEj1gvBH
>>788
そう。国司元相は「憎めない顔」の坂本あきら。

隆元が大内に人質に行く時のおつきの重臣として
初登場だと思う。だから隆元の股肱という役柄だったな、
ドラマでは。

なのに、隆元の家中統制策に普段の「憎めない顔」を
かなぐり捨てて隆元に反発するシーンがあり物悲しかった。
このあたり、家中統制に苦心した史実の隆元を良く描いて
いて印象深い。

ちなみに元相は90歳くらいまで長生きしたはず。志道兄弟
といい、毛利家中は長生きが多いねw
790780:2005/10/16(日) 21:36:56 ID:m+Fvq5fT
>>all
レスどうもです。坂本あきらさんとおっしゃるのね。
なんかニコニコして座ってる印象が強いが、譜代中の譜代だったのか。
791日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 01:20:08 ID:l1d+QJ9F
>>789
その分毛利家が短命…
元就は75歳だったけど、おじいさん、おとうさん(弘元)、おにいさん(興元)、幸松丸、息子(隆元)は40歳前に死亡。
792日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 10:42:40 ID:NzVZ63kA
雪殿・・・゜・(ノД゛)・゜・
793日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 10:44:58 ID:tmWpUwLs
・゚・(ノД`)・゚・。
794日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 18:05:07 ID:Bs2rc5eI
今日は見入ってしまったなー。
雪殿可哀相だった。
実際の元就がこんなにいい人の筈がないとわかっていても、
次はどうなるんだろうと気になって毎回見ている。
ドラマづくりのうまさか。
こういう大河をまた見たいな。
795日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 18:14:00 ID:EsgQrNVR
本日のMVPは雪殿に一票でござる・゚・(ノД`)・゚・
796日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 20:15:20 ID:tmWpUwLs
>>794
主人公美化というNHK大河の限界の範囲で、雪殿の現実の悲哀と
戦国の世の過酷さを上手く描けていたかと。

実際は、雪殿の父親が不審死していることから、それも元就の
謀略の臭いがするのが凄まじいんだけどね。さすがに元就主人公
のドラマでそこまではできんだろうからね。
797日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 20:40:38 ID:x7XrpOlp
冷徹で極悪非道な元就も見てみたいな
キャストはトヨエツや及川光博とかの爬虫類系でw
798日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 21:04:09 ID:tmWpUwLs
>>797
画像見ると平凡でさえない顔つきしているから、地味な
人の方がいいかも。

地味な容貌の人が実は冷徹で極悪非道だという方が
かえって迫力ありそうな気がするのでw
799日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 21:06:35 ID:Bs2rc5eI
原作者永井路子氏の女性史の本が面白くて、よく読んでいた。
永井氏は「政略結婚で嫁ぐ女性はエリート外交官だった」と繰り返し
書いていたので、すんなりこのドラマに馴染めた。

その典型が雪殿で「お役に立ちたい」的なことを言っていたのは、
永井氏のメッセージだと思った。こんなセリフを言っていたのは
この大河ぐらいではなかったかな。女性の視点も楽しめるドラマだ。


800日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 21:41:38 ID:PxFnoUQu
今日は雪殿があまりに切なかった(つД`)
夫と息子が笑顔で雪殿を迎えていると信じたい。
そうとでも思わないと辛過ぎるよ。

>>796
確かに元就も基本的にはいい人に描かれてるんだけど、
それでも過酷な現実をきっちり描いていると思った。
「名将と呼ばれる者は皆・・・悪徳と背中合わせで生きておる」
この経久の言葉は本当に重い。
(そしてすごく好きな言葉だったりする)
801日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 21:44:41 ID:tmWpUwLs
>>800
あと惚けた福原の爺のセリフが胸に刺さったねえ。

「そういえば雪殿が嫁にこられた時もこのような雪じゃったのう」
「嫁に来て幸せじゃったかのう」

802日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 21:57:17 ID:MdqZ8bOc
>>800
漏れも禿同
803日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 22:13:08 ID:42JWJqi5
>>796
幸松丸が当主時代は高橋の舅が口出してたり
一説には元就の長女(ドラマの可愛の姉になる)が人質に出されてたりとか
結構、関係がすさまじいからな
804日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 22:14:22 ID:PxFnoUQu
>>801
同意。
福原のじいの無邪気な表情と言葉が本当に辛くて涙が出た。
そのじいに寂しげな優しい笑顔を向ける雪殿がまた切ないんだ・・・。

「はい。幸せにござりました・・・」
805日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 22:17:29 ID:F+ZYroy6
今回は隆房10歳くらいだろうか?
クソ生意気な小僧だな。
806日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 22:23:54 ID:tmWpUwLs
>>803
幸松丸の後見役は元就と高橋の舅の2人だからね。

当然高橋の舅の方が力が上。だから元就のターゲット
になるのもある意味当然なんだよな。確か幸松丸より
先にこの高橋の舅が死んでいるはずだから、恐らく
元就の謀略の最初の犠牲者がこの高橋の舅だろうね。
807日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 22:24:25 ID:Bi8luJpq
>>800
お前って奴はw
808日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 22:25:51 ID:tmWpUwLs
>>804
あのセリフはかせるために、福原の爺を惚けさせたのだろうな。
当時は気づかなかったけど、今にしてそう思う。

これから福原の爺が良い味出していくんだよねえ。
809日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 22:55:53 ID:EO5PMI/G
>>791
>>796
元就、身内に短命・不審死が多いのは何とも胡散臭さで一杯だな
とくに兄貴やその子が冥土逝きになって得するのは誰あろう元就だし
こんな「偶然」は偶然ではない・・・w
810日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 22:59:46 ID:tmWpUwLs
>>809
吉宗と良く似ているよな。誰かは確実に偶然でない結果だろうねw
811日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 23:04:30 ID:ijx1GRYA
なんか千葉ロッテvsソフトバンク戦みてたら、
橋之助のそっくりさんが投げててびっくりした。
ロッテ側の投手だけど・・・
812日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 23:17:18 ID:MdqZ8bOc
>>805
漏れもオモタ
10歳にして重臣気取りかぁ
813日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 23:21:37 ID:rVX4JRBf
>809
 親父は謀殺してないでしょ。実際、親父が死んでから苦労が多かった
し。
 兄貴は大酒飲みで体が弱っていたから、自然死の可能性高いな。
 兄貴の子、幸松丸は謀殺の可能性大。
 元就は幼少の幸松丸が家督相続したことにより「俺にも毛利本家
の家督相続の可能性大」と考え初めたのでは?
 それにしても、元就の次男・三男は「親父も幸松丸を謀殺して、
毛利本家の家督を相続したんだ。俺たちも幼少の輝元を謀殺して
、毛利本家を奪おう」と考えなかったのかな?
 特に三男・隆景は親父に似た性格だし。
814日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 23:37:40 ID:EKfgqbhq
>>814
>俺たちも幼少の輝元を謀殺して
>、毛利本家を奪おう」と考えなかったのかな?
> 特に三男・隆景は親父に似た性格だし。

考えたかもしれないが、
そうした場合のデメリットも考えたかもしれない。

元就が毛利本家の家督を相続したころの毛利家は、
国人の一つに過ぎない。江戸時代でいえば、小大名程度だろう。
しかも、もう何百年も毛利家が支配しているから、
どういう形であれ、毛利の血すじのものが、乗っ取ってしまえば、
混乱が起こる可能性が小さい。

一方、輝元のころの毛利本家を乗っ取れば、混乱が起こる可能性が高く、
しかも自分たちが得た地位・領地も失う可能性が高い。
なぜなら、大大名になっているが、広大な領地に対する支配は、期間が短く、
新規の多くの家来は、毛利にやむを得ず服属している。よって、何かきっかけが
あれば、混乱に至る可能性が高いからである。

メリットとデメリットを考えた場合、
毛利本家を神輿にして、自分たちはその中でいい思いをするのが得策だ、
と思ったかな。評判も上がるしな。
815日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 23:38:35 ID:iFqx/07g
>>811
薮田事だな、確かに似てるw
816日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 23:39:30 ID:tmWpUwLs
>>813
>元就の次男・三男は「親父も幸松丸を謀殺して、
>毛利本家の家督を相続したんだ。俺たちも幼少の輝元を謀殺して
、毛利本家を奪おう」と考えなかったのかな?

それを恐れて元就は隆元在世中から兄弟(義兄弟の宍戸隆家も
含めて)の結束をしつこい程説いたんだろうね。隆元死後も
しつこく元春、隆景の本家への協力を求めているし。

あと有力な兄弟が2人というのも良かったのかも。両方正妻
である同母から生まれて年も近いのでどちらかが胡散臭い
行動を取ったらすぐ不利になるからね。

それと周りに大友、尼子残党、更には織田という強敵続々
だったから本家乗っ取りなんて余裕もなかったろうしね。
一国人に過ぎなかった興元、幸松丸時代とはその辺が違う
よね。
817日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 00:23:24 ID:yLzQJYWC
>>797
ぶっころす
818日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 00:54:01 ID:iLWc7VHd
なんで一番優秀な隆景にお笑いをもってきたんだろう?
819日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 01:19:59 ID:p4mJU/9+
隆景は人身掌握術に長けた人物として描かれていたように思う。
久しぶりに毛利に帰還し家臣達に「しばらく逢わないうちに皆若返ったのう」
とのたまった記憶あり。武芸に優れた吉春とそれぞれキャラが違っていた。
元就の幸運は後に毛利三英傑と呼ばれた息子を持った事にあると
毛利側寄りのナレがあった。
820日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 01:34:53 ID:pIGNszJS
>799

なるほどね。
男の犠牲になる女っていう腐臭がしないのはいいな。

>818

正直、本放送のとき、最後まで隆景には違和感があった。
だって、小早川に重さがぜんぜん感じられないんだもの。
頭がいいようには描かれてたと思うけど、
海千の海賊たちを仕切れる男なわけでしょ。
もっとすごみが欲しかった。
821日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 02:26:15 ID:QBE4pYWY
>>796
高橋の舅をものすごく善人に描いて
盟約の崩壊を狙う経久の調略であぼーん
という手もあったかな
ドラマじゃいつのまにか盟約消滅、っていうかんじだったし
822日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 08:50:57 ID:eKXP7os3
昨日はじめて知ったが陶隆房は次男なんだな、なんで長男が出てこないのかなぁ
823日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 09:00:12 ID:I57Cp5LM
>>822
長男の義清?は義隆の寵愛を受けるもののうんざりして
家に帰って親父の前で義隆の悪口さんざんぶちまけたら
お家の将来を案じた親父に殺された、らしい
824日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 09:20:43 ID:M8Hbgj+j
義清を寵愛したのって義隆の親父の義興じゃなかったっけ?
825日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 09:26:38 ID:wp+gHAkH
まあ、今も昔も日本は性におおらかだから、寵愛も盛んだった
からなあ。

はっきりしているので後白河法皇、大内義隆、武田信玄、織田信長
など大物が続々。ちなみに信長の相手ではっきりしている大物が
前田利家だね。利家はとてもうらやましがられたらしいw
826日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 10:04:02 ID:pIGNszJS
>長男の義清?は義隆の寵愛を受けるもののうんざりして
>家に帰って親父の前で義隆の悪口さんざんぶちまけたら
>お家の将来を案じた親父に殺された、らしい

それは、戦国時代を描くのに面白いエピソードだ。
採用したかった。時間が足りなくなるだろうが。
827日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 10:53:53 ID:syoUK+Wv
福原の爺かわいいw
828日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 11:03:28 ID:PkAxRNU2
高橋由美子、あそこで弓を折ったら神だったのだが。
829828:2005/10/18(火) 11:08:31 ID:PkAxRNU2
うわ、弓じゃなくて矢だった、、、スマソ

元兼に謀殺されてきます
830日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 11:10:29 ID:wp+gHAkH
>>829
謀殺なら元就殿に御依頼なされたらばっさりとw
831日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 11:24:50 ID:KglEaaTA
元就親子の実際の年齢

中村橋之助1965年8月31日生まれ40歳 
富田靖子1969年2月27日生まれ36歳
上川隆也1965年5月7日生まれ40歳 
高橋由美子1974年1月7日生まれ31歳 
松重豊1963年1月19日生まれ42歳
恵俊彰1964年12月21日生まれ40歳

現代劇ならありえない配役だな。
次男が一番年上かよ 。 
832日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 11:32:34 ID:DqUpQMXd
>>829
いっそのこと小三太にお願いするとか…w
833日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 12:15:01 ID:2U16dwPm
当時は20代だったんだろうけど、高橋由美子はかなり無理があるな
834日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 12:35:28 ID:dKHJtVfF
乱だと三本の矢折っちゃうんだよ。三男が。
835日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 12:54:51 ID:edx5T052
1997年の大河だから冨田靖子は当時28か。
そりゃ今見ても上川隆也と比べてずいぶん若いママンだと思うはずだわ。
でも橋之助と上川親子はさほど違和感がない。同い年なはずなのにw

隆景が子役から恵に変わるのは美伊が亡くなったあとだっけ?
836日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 13:40:37 ID:YeuIpP9w
>>835
そう。亡くなった後に恵にバトンタッチ。
837日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 13:48:27 ID:nVyA/gYi
愛する息子が突然恵に変身したらショック死
838日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 14:00:25 ID:4MREkeY/
上川は元々童顔だから10代前半の役をやっても違和感無いな。
福原の爺は歳も歳なんだから、せめて頭は禿が進行したような物か月代の鬘をつければいいのに。
839日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 16:38:05 ID:+AIUmA3X
いったい今日だけで何年経った?
840日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 16:38:24 ID:eKXP7os3
高橋由美子のズラが浮いてた様に見えたし、母と娘が同じ歳くらいじゃねぇーかよ
841日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 19:22:07 ID:MiHKMPSe
三兄弟の実年齢は、役年齢と全く逆のうえ、
誕生日まで見ると三兄弟よりも父の元就が一番若い。
ものすっごくガイシュツで何度も読んでいる話だが
役者の年齢が並べてあるのを目にする度に
「ほー」と思ってしまう。
単純だな、自分w
842日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 20:23:36 ID:VwOE0w8+
上川若く見える〜〜〜
親父と同年齢にどうしても、見えないね
843日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 21:18:32 ID:Uq99zGve
毛利元就といえば謀略にたけた煮ても焼いても食えないじじいというイメージがあるがな
844日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 21:28:09 ID:wp+gHAkH
>>843
まったくその通りなんだけどw

でもって、生前は律儀な義理堅い人と評判だったそうな。
まあその辺も含めて用意周到、したたかな似ても焼いても
食えん爺だわな。

ずるさがあからさまな家康なんかより何段階も謀略のレベルは
上だわな。

家康はさんざん信玄や信長や秀吉に煮え湯を飲まされた学習効果
として狡猾になったみたいだからね。20代で高橋の舅や幸松丸
を謀殺したらしい元就と比較するのは可哀想かも。

845日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 21:30:25 ID:FwxFKx8y
>>843
彼の業績を、全体的に、振り返ればな。
しかし、同時代の人間が、上辺で判断する限りは、そうではなかっただろう。
なぜなら、「謀略にたけた煮ても焼いても食えないじじいというイメージ」
なんか付着した人間が、謀略なんか使っても、相手が警戒して、
うまくいく確率が低くなるだろうからである。

この点で、同じく律義者という評判をとった徳川家康と似ているかもしれない。
846日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 21:34:01 ID:wp+gHAkH
>>845
家康が「律義者」と評判をとったのは秀吉の死の直後くらいまで
だけどね。

秀吉の生前は一切謀略は用いなかったからそれも当然でそ。

847日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 21:36:33 ID:gvgrCKvX
>>846
一向一揆に対しては「元に戻す」と言って和解した後、焼き討ちしたけどねw
848日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 21:38:10 ID:wp+gHAkH
>>847
それって謀略かな?

すがすがしい騙し討ちじゃないかw
849日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 21:43:07 ID:gvgrCKvX
>>848
ま、そもそもこういう策略じみた話って
成り上がった人間への追従とやっかみで後世に面白おかしく尾ひれがつくのが多いけどね

850日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 21:46:33 ID:FwxFKx8y
>>845
謀略使いまくったにもかかわらず、律義者という評判をとった
「謀略にたけた煮ても焼いても食えないじじい」の方が上、
とも考えられるが、

もう一方で、中国地方の人間が、簡単に騙されるような
よく言えば、人がいい、悪く言えば馬鹿な人間が多いと、
いうこともあったかもしれない。
これは、戦国時代の中国地方の人間の行動や、
映画「仁義なき戦い」シリーズを観て(それに加えて、原作や脚本家のメモも読んで)、
こんなに騙されやすい人間がそろっているのは、
中国地方だけじゃないかと思ったから。
(中国地方の方すまん、俺の先祖も中国地方の出身なんだ、泣けてくるよ)
851日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 21:47:06 ID:wp+gHAkH
>>849
ただ、元就の周辺に不審死や怪事件が極めて多いのは事実だからなw

吉宗もそうだけどね。
852日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 21:51:13 ID:wp+gHAkH
>>850
そっか?おれも先祖が中国地方だけど、海沿いの人間と
山の人間とで随分違うと思うけど。中国地方の山の人間
は相当狡猾な印象があるけど。

例えば竹下登とか青木幹雄とかあんな感じの腹がわからん人が
多いよ、山の人間には。

対して瀬戸内の海沿いの人間はあからさまな物言いの人が
多くてお人好しの印象は確かにあるけど。
853日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 21:55:23 ID:gvgrCKvX
>>851
不審死や怪事件らしきものだけが後世のネタになって伝わるからな
ニュースだけ見てりゃ変死ばっかりの世の中に見えてくるさ
854日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 21:59:27 ID:wp+gHAkH
>>853
そんな話の内容じゃなく、都合の良い時に都合の良いタイミング
で人が死んだり事件が起こったりという事実そのもののことなん
だけどね。

855日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 22:02:20 ID:JOW+LSm3
経久ついに80か…明日には髭生えるかな?そうなった経久の顔が
一番カコイイのだがそうなると死が近い、週末死んじまうのかなあ…
856日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 22:03:43 ID:FwxFKx8y
>>852
狭い範囲の事を、中国地方全体に拡大してしまいすまん。
そうだ、海沿いの人間と山の人間があるんだな。

「仁義なき戦い」の主な舞台は、呉・広島だから、海沿いも海沿いだな。
そこへ狡猾な親分が突然変異で生まれれば、騙し放題だな。

毛利元就の場合、山の人間になるのかどうかわからんが、
そうだとすれば、小早川家乗っ取りなんか、わけないな。
857日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 22:05:11 ID:wp+gHAkH
>>855
先週の金曜日に大内義興さんが死に、

今週の金曜日に尼子経久さんが死ぬ

というおつきあいのいい放映順だと
おもた。
858日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 23:05:40 ID:b6e9YB68
しかし子役をさがすのが巧い。松重、恵の子役雰囲気似ている。
千代寿丸の子役はあまり顔が分からなかった。

似ているわけではないが「女王の教室」の志田未来を起用したのも
公共放送が最初?
859日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 01:05:49 ID:7jMb31zD
雪殿の最後のシーン、炎の中での立ち居振舞い、さすが宝塚だと思った。
あれ?主人公は梨園の…
860日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 07:44:41 ID:0jgrQ5ZD
雪殿の髪、頭巾取ったら普通に長かったけどいいのん
尼になったら髪を剃るとか切るとかするんじゃなかったっけ
861日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 08:22:21 ID:xMm0xKOh
最後のは元就の見た幻だろ
862日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 10:54:40 ID:qiO1Jp/e
>>861
幻だとしたら、ずいぶん元就に都合のいい幻のような・・・
ここは実際に「雪は幸せな一生でした」と言ったことにしておきたい気ガス

今日は燃えた。前半の山場だね。経久激シブ。
来週から視聴のモチベーション下がっちゃうよ。
863日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 11:30:51 ID:1TYEjEzl
陣内暑苦しすぎ
夏八木の臨終の言葉の感動が半減した
864日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 11:33:58 ID:EddezIBi
>>863
陣内、太平記の道誉役ではフィットしてた演技が元就の隆房役
では空回りだよなあ。

にしても夏八木の興房の最期は良かったねえ。あの夢の中での
「お屋形様」はやはり義興なんだろうなあ。
865日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 13:19:08 ID:/UqP/hEV
>>864
>「お屋形様」はやはり義興なんだろうなあ。
それはオレも思ったw
それにしても夏八木興房に緒方経久・・・重鎮がどんどん消えて逝くな・・・
今後の大内尼子の崩壊も必然か
866日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 15:32:08 ID:31WtwyXo
実際の隆房も空気読めないタイプだったらしいから別にあれはあれでいいと思う
867日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 15:38:42 ID:SxH0uax3
明日は見逃せません。
ところでホタテマン(原田芳雄)まだ?
868日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 15:46:04 ID:EddezIBi
>>867
明日は、爺が大往生遂げるんだっけか?

ちょっと記憶が定かでないけど、とにかく爺が泣かせて
くれるんだよね。

隆元のもう一度合わせてやりたいなあ。
869日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 15:49:00 ID:EddezIBi
>>866
太平記の道誉は空気読みまくりの武将だったのに、似たような
演技の隆房は空気読めん役柄。

そう言う意味じゃ似たような演技できちんと演じ分けていると
言えるね。

やはり陣内は上手いのか?w
870日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 15:59:11 ID:SxH0uax3
>>868

明日はそれも含めて見所満載です。

個人的には一番好きな回かもしれない。

隆房、唯一GJの回かもしれない
871日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 16:23:52 ID:bftqcQXV
872日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 19:13:52 ID:Uh6bEc9H
実の兄弟ですら信用されてなかった宇喜多直家よりは律義者で通した元就の方が
謀略家としては一枚上手か
873日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 21:51:18 ID:3ICjHBlJ
直家の悪辣さはストレートすぎるからな
謀略家なのに正直者だと思われていたのは元就と佐竹義宣あたりかな
874日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 21:55:47 ID:EddezIBi
>>873
佐竹義宣は凄えよな。

敵対する豪族を一度に何10人も騙し討ちにして虐殺
しているし、家臣の粛清も凄い。

まあ家臣の粛清はともかく、なんで「正直者」で通った
んだろうね?w
875日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 22:02:08 ID:pFLc1jjn
後2、3回の出番で髭生えてる経久は何回あるのだろうか…
しかし今回ラスト「死ぬまで働かされるのか…ハハハハハ」カコイイ
876日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 22:02:54 ID:grOEwJ3+
>>847
>一向一揆に対しては「元に戻す」と言って和解した後、焼き討ちしたけどねw

いまでも、某宗教団体に同じ事をすれば、拍手喝采。
その人の人格をとやかくいわんのではないか?

どういう評判をとるかは、
やられる相手次第ということもあるかもしれん。
877日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 22:05:01 ID:0p+VgdU0
>>874
やった後で「俺は騙し討ちしたぞー」と、触れ回ったとかw
878日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 22:09:08 ID:EddezIBi
>>877
なるほど、「正直者」ではあるなww

>>876
> どういう評判をとるかは、
>やられる相手次第ということもあるかもしれん。

元就はこの辺は確かに上手いよな。井上一族を殺る
時には家内外の根回しは周到にしているし、厳島じゃ
陶と大内晴英だけを悪者に仕立て上げている。

879日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 22:20:33 ID:+XnNh/Ua
>>873
織田家のサルと犬にくらべればまだまだ
880日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 22:25:02 ID:EddezIBi
>>879
秀吉はさんざん謀略の限りを尽して主家の織田家の人間を
多数死に追いやり、さらに家康をも騙し尽しているのに、
「ずるい!」ってイメージないもんなw

利家にいたっては小早川秀秋と全く同じことしてんのに、
だーれも気づいてないもんなあw

881日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 23:24:42 ID:3hLprZRx
>>880
何から何までまつに・・・   


いや、勝ち組に入ると見方が違うんだろうね
882日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 03:04:37 ID:hADNSlbW
>>880
秀吉には竹中半兵衛や黒田如水らの軍師の存在があったからだろw
883日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 08:33:14 ID:DH3IlByT
冨田靖子綺麗だな・・・・(時代劇だけ)
884日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 10:19:00 ID:xaHW6oIT
今日の合戦シーンは迫力あるな
885日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 10:29:04 ID:tG/V390e
やっぱり、いいなあこの話
886日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 10:43:33 ID:bEE/4gb7
(´;ω;`)ウッ…
887日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 10:46:49 ID:0mbYLJpp
ジィ・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
888日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 10:48:37 ID:1w5qXE2L
うう、感動だなあ。

福原の爺ちょっと動いてたけどw

角が死んだ、経久渋いなあ。いよいよ、明日、派手に退場
だよなあ。
889日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 10:54:12 ID:/tDnvQzG
今回は

MVP 福原の爺
次点 陶隆房
    宇山久兼
890日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 10:59:33 ID:K2yLcGs1
今日は爺も良かったが陶も良かったな。
891日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 11:44:30 ID:9ySeES7E
今日は、地元の防府の名前が出てきた…ぶち感激!!
毛利も山口になるが、大内贔屓になってしまう…早く明日にならんかね。
892日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 11:48:13 ID:tG/V390e
笹野さんはこういう役をやらせるとうまいよなあ

この後、葵徳川三代にて鳥居元忠役でも出てたし
893日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 11:48:51 ID:tG/V390e
ウルザード死す
894日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 13:16:00 ID:8j6hojON
エアウルフ2がはじまったの?
895日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 14:52:59 ID:hADNSlbW
福原の爺に合掌涙・・・
漏れの爺さんや親父、おふくろが死んだ時を思い出した涙・・・
宇山の磯部さんも良かった
896日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 14:56:18 ID:hADNSlbW
鳥居元忠も篭城の末憤死あの話も良かった、あれは死を覚悟での篭城戦
897日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 17:16:01 ID:lRdzhfrd
上川が自害しようとした時に絶妙のタイミングで部屋に入りとめる陣内w
898日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 18:18:48 ID:aDGkpGLT
陣内と上川の2人が並ぶと少し鬱陶しかった。
そんなこと感じたくないシーンだったのに。

2人とも、今も演技が変わらないね。
いや、陣内は鬱陶しさがパワーアップした気がする。
899日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 18:21:19 ID:kdXPQJZc
「決戦郡山城」が個人的に「毛利元就」で一番好きな話だったりする。
40分余りとは思えないくらい内容が濃かった。
それぞれの思惑とか立場とかきっちりわかったし。
「雲客」の話とかもちゃんと書かれてたのもGJ!

そしてとうとうじいが天に召されてしまったわけだが、
静かで穏やかな大往生だったにも関らず、
何故こんなに泣けてしまうのだろう(´;ω;`)カナシス

いよいよ明日は経久が退場するのか・・・。
来週から一気に寂しくなるよ。
900日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 18:30:03 ID:tRWhkSJY
爺のまわりに領民の子らが群れて心配そうに覗き込んでいる絵がよかった。幸せな最期だねえ。
901日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 19:01:18 ID:hADNSlbW
長生きだな福原の爺は、一体何歳なんだ?
902日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 19:12:26 ID:qQfCX9j/
>>899
この回は密度が濃いだけに、もう少し時間が欲しかったなあ
尼子本陣に奇襲をかけるところとか、もっとじっくりやってほしかった。
いい回だけどね。
903日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 19:20:08 ID:tRWhkSJY
福原の爺は多分元就の従兄弟にあたる2代目広俊も兼ねてる。ある意味架空人物。ちなみに志道と国司はまじで90過ぎまで生きたけどな。
904日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 19:21:34 ID:uTk5I+T8
>>897
そのシーンで不覚にも、泣いてしまった。

905日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 20:12:22 ID:hADNSlbW
亀レスでスマンが陶興房役の夏目さんってたしか島左近もやってたなあれもよかった。
906日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 20:48:20 ID:Eu3qJozX
元就を見て夏八木さんに黒田官兵衛を演じてもらいたいと思うた漏れ。
907日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 21:05:39 ID:kdXPQJZc
>>902
吉田郡山城の戦いっていろんなエピソードがある戦いだったようだから、
前後編でやっても内容充実だったかもしれない。
ただその後もかなりシビアな展開が続くからなぁ。
ここで時間をかけ過ぎると後半に影響してしまうしね・・・。

いずれにしても今回は「起承転結」をきっちり描いていると思った。
密度の濃い話は一歩間違うと収拾がつかなくなることが多いからね。
908日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 21:05:52 ID:X4dtcmQF
黒田官兵衛はもっとふてぶてしい伊武雅人の方が似合うかも
夏八木さんなら島左近あたりが似合う
909日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 21:07:45 ID:Eu3qJozX
巧妙スレと間違えてしまった>906
あの先見性、策士ぶり陶だけでなく官兵衛も合うと思うた。

それにしてもここ数年の大河の質の低下憂う者です。
元就くらいまでが面白かった。「慶喜」は権力者側の維新だっただけに
いまひとつ相容れなかた。もちろん維新は薩長、毛利だけでなし得たとは
思っていないが。
910日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 21:17:53 ID:tRWhkSJY
おれは慶喜までは見れた。題材の複雑さの割りにはよく描いていたと思う。あとはひど過ぎ。時宗なんて良い素材なのに脚本と演出でぶち壊し。
911日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 21:45:11 ID:3M9o+B7e
>>910
すべては今度プロレスをやる狂言師の不徳だな。
毛利元就またみたいな〜。俺が大河ドラマというものに覚醒させてくれた作品だから。
912日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 22:09:15 ID:ltSJQEyE
>>910
「時宗」と思って観ると、ちとつらいものがあるのかもしれないが、
俺は、前半は「北条時頼」、後半は「平頼綱」に注目してみていたから、
結構面白かった。

>>911
プロレスするの?
913日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 22:09:17 ID:gWkMRKQH
しかし毛利の米期待して攻めるし糧道襲われ苦しいはずなのに
持久戦って晴久アホかw史実じゃあこんな事してないのに…
914日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 22:20:21 ID:tf+oNPeJ
高嶋兄弟は駄目な息子・弟役が似合うな
兵糧攻めってヲイヲイwww
915日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 22:24:29 ID:lNCGD26y
>>897
まあ、史実では義隆と晴賢が隆元の取り合いしてたらしいからw
916日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 22:45:52 ID:2ZRw2Z3z
福原の爺の死に顔・・・よかったねえ
917日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 22:49:02 ID:tf+oNPeJ
宇山@磯部も忘れるなッ
918日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 22:55:59 ID:lNCGD26y
よかったけどなんで普通に久幸として出さなかったかいまだに理解はできない
919日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 22:56:28 ID:Zpt69frF
>>912
空中元彌チョップを開発中らしいですよ。


確かに時宗は役者と題材はよかったよ。
時頼中心の前半は凄く引き込まれた。
920日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 23:00:40 ID:kdXPQJZc
>>917
宇山久兼って史実だともっと長生きなはずなのにorz
(尼子下野守久幸「臆病野洲」の役割を担ったわけか・・・)
921日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 23:01:23 ID:ldzWwS76
郡山城の農民たちの中に甲本雅弘がいたような気が・・・
922日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 23:01:54 ID:2ZRw2Z3z
宇山もカコヨカタ! けど経久の反応が「角が死んだ」だけだったので
なんかスルーされた感じ。もうちょっとうろたえてほしかった。
923日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 23:12:32 ID:5OjoxV2W
宇山の最後は弁慶の立ち往生並に暴れてくれるかと思ったけど
結局甲冑が勿体無かったのか、矢一本が脇に刺さるだけ終わらせたな。
924日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 23:27:31 ID:EeUUfBrR
>>921
まいど豊(谷三十郎)は発見した
925日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 23:34:54 ID:tRWhkSJY
昔、吉宗にホンコンが一揆を起こした農民役で出てたな。「タンボかえせー」て叫んでたがリアルすぎてワロタ
926日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 23:39:28 ID:A6eC1/0E
次は舟木一夫が出るのが楽しみV
927日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 23:42:35 ID:tRWhkSJY
三船美佳も出てくるな。まだ13歳くらいのはずなのに色っぽいんだよなw
928日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 00:15:33 ID:tQ88Carq
随分老けた7歳や10歳がいるからな
929日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 00:31:48 ID:rWEDr9Ea
それでも陶や隆元は20くらいのはず。
930日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 03:07:32 ID://SppWfn
兵糧があと10日しかない・・・とかほざいてから撃退まで結構時間あったようなw
931日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 04:35:51 ID:Jm40r1v4
朝霧奇襲にまぎれて食料分捕ったんじゃないのw
932日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 04:43:14 ID:TdbZCMNF
時専は見れないんだが、本放送のとき篭城しているときに元就が城に入れた農民達に演説しているシーンで泣いた記憶がある
933日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 08:28:23 ID:ypQAFTVW


       \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  皆に報いるため、ワシは出陣いたすーー!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

934日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 08:37:06 ID:0xxaYqh2
>>933
GJ!
935日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 11:12:37 ID:WVy7XbFZ
謀多きは勝ち、少なきが負ける。

義興や爺とはまた随分違う退場だねえ。

登場人物の個性が上手く描かれて面白いな。

で、この謀は孫でなくて元就が受け継ぐんだよねえ。
936日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 11:51:04 ID:Rb/3qYZp

このドラマは
創作率90%だな
937日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 12:02:23 ID:WVy7XbFZ
>>936
ドラマをなんだと思ってんの?

創作率なんてほぼ100%だろ、どんなドラマだって。

そもそも歴史に描かれた時点で創作と無縁ではない。

歴史の起源がヒストリアイや史記という個人的著作に
あることの意味を知らないと。
938日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 12:55:56 ID:9LA1Nco1
>>935
すこし後の話だが内藤興盛が娘に「元就殿は毒、隆元殿は薬」的な
表現をするのだが、上手い例えだと思った。
隆元帰城で元就はブラック化できるようになるわけだけど。
939日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 12:57:20 ID:Rb/3qYZp

おおせのとおりです
940日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 14:54:04 ID:tWxn46G9
>>937氏に禿同
60年前の太平洋戦争ですら分からん部分が多いのに500年も昔の事が詳しく
分かろうはずもなし、故に創作は仕方なかろう。
941日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 15:03:01 ID:wamq7Urn
きっと936さんはハードゲイをスルーし続ける戦国ドラマに憤りを感じているんだろう
942日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 15:39:23 ID:mTdmTZtM
936みたいのって多いのかな?俺は上手く創作してなんぼ、面白くてなんぼだと思ってる
から、逆に見事な創作だと感心してるけどな。
この元就でも、史実通りの構成・年齢でいったら、ドラマの部分がほとんど死ぬだろし。

もちろん、この作品をそのまま歴史だと思うのはさすがに愚かだが、面白いから入って
歴史書の類に入っていけばいいしな。
とりあえず、ドラマとして無茶苦茶優秀じゃん元就。創作と分かってても、経久と元就
の対面シーンなんて泣けるしな。それにしても緒方拳死亡はもったいない。
もう5年くらい生きる方向で創作しろと言いたくなるくらい見事な存在感だった。
943日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 17:04:04 ID:NZagdmQ2
小さいときは友達があまりいなくて孤独、ボヤキが多く、いつもしおしおしている
俺は毛利元就になれますか?やはり大器晩成型なのでしょうか?
944日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 18:22:47 ID:c6SR7a0C
>>943
人によります。
945日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 19:52:06 ID:AD5gHfux
>>942
「ドラマ」だからね。
毛利元就は無名の人だったので、わりかし自由に創作できた側面はあるし、
それがうまくいったように思える。
「慶喜」のようにオリキャラがわんさか出てきて空中分解もなく、
「時宗」のような時代錯誤の社会党みたいな発想も無い。

失敗かな、ってのは、森田元就が厳島で日本を俺のものにする!とか言うくだり。
あれは不要だった。
その後の元就は「兄を助ける、気楽な次男坊がいいんじゃ」ってキャラになっていたので、
むしろ最初からその方向で行き、それが意外にも、中国の太守になる、ってストーリーにすれば
もっとドラマっぽくなったのに。
946日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 20:06:22 ID:/rdA6GyZ
>>945
「天下を望んでようやく一国の主になれるものだ」っての?一応史実だよ
見方変えれば一国一城の主になれればいいなあって言ってる訳だ
947日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 20:11:43 ID:A3TC1uFD
>>945
だが年齢設定の認識くらいはまともにやって貰いたかった。
当スレでツッコミ入れる為だけにはいいかもしれんが
さすがに陶隆房7歳とか尼子晴久10歳みたいなのはな・・・・。
あと、
>森田元就が厳島で日本を俺のものにする!とか言うくだり。
これは一応実際の元ネタがあるので、脚本がアレンジして使ったんだろう。
948日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 20:49:08 ID:u0UJumhT
>>940
そりゃ太平洋戦争じゃわかんないよ。
大東亜戦争として見なければ。
949日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 20:49:39 ID:AD5gHfux
>>947
まあ、それを言い出したら、第1回時の井上元兼とか桂広済も10歳くらいのはずなわけで。
無名の人たちが多いので、ある程度整理するために、年齢のデフォルメは許されると思う。
950日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 20:51:02 ID:/lRen3or
もともと大志を抱いていたんだろうよ。
その大志どおりに事を運んでいるからな。
(元ネタの厳島のエピソードはそれを象徴するように後世作ったものかもしれない)

ただ、青年期はそれを表にあらわすことをしなかった、
というか、できなかった。
早速、消されていただろうからな。
青年期は「足るを知る」(よく誤解して用いられる言葉だが)で、
望みを達するきっかけを待っていたんだろう。
951日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 20:55:25 ID:g8zKvQjL
>>947
>さすがに陶隆房7歳とか尼子晴久10歳みたいなのはな・・・・。
前半キャラが次々いなくなって場面がスカスカになるのを防ぎたくて早期登場なんだろうな



952日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 21:15:35 ID:9I7rriLz
>>946
その辺は、史実と創作のすり合わせがイマイチな部分かな
953日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 21:15:54 ID:AD5gHfux
>>950
俺は大志は抱いていなかったと思う。
家督を継いだとき「なんとかの脇柱」というのも彼の本音だと思うし。

毛利家レベルの豪族はあちらこちらにいたし、彼の父親をはじめ、
現状維持だけで精一杯な状況を見ていたはずで、大志を抱けたとは思わない。

若き日の毛利元就が中国の太守になるってのは、いまここで書き込んでるねらーが
「総理になりたい」ってくらいの妄想に近いと思う。

そのくらい彼の人生、立身出世ぶりは奇跡に近い。
戦国時代100年の何万という豪族の中で秀吉に次くらいじゃないか?
954日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 21:47:22 ID:yJpYUqEa
経久様お亡くなりになられたことだし解約するか、来週には
亀井さん隠居でもう見るべきものは見終わるな…
955日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 22:10:47 ID:AHTW7kXs
勝の乳揉みシーンを見るまで契約しといてやれよw
956sage:2005/10/21(金) 22:56:17 ID:Ws4N8zNZ
恵はまだだっけ?。
957日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 22:58:57 ID:zrjsw/8h

乳揉みシーンあるのかよ
第何話?
958日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 23:05:01 ID:aihWYGmJ
最終話。
あれですべてがぶち壊し。
959日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 23:06:41 ID:u0UJumhT
最終話じゃろ。
960日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 23:17:03 ID://SppWfn
政宗にでてくる勝秀吉は乳は揉むわ、尻は撫でるわセクハラしほうだい
961日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 01:21:53 ID:OCx4KQhE
コサンタ役の奈佐さん、このドラマ以外では見たことないけど
生きてるのか?
962日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 01:24:25 ID:OCx4KQhE
すまん、ぐぐったら普通に出てきた。
舞台中心の役者さんなんだね。
北条時宗にもでてたとわ。
963日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 01:55:31 ID:3Bypt4cG
隆元帰国時元就・雪・杉は何歳なの?
全然年とらないんですが?
964日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 02:04:09 ID:r5ZtPgat
>>963
元就はもうすぐヒゲ
965日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 02:23:33 ID:DjhKry32
>>962
「北条時宗」では二度目の蒙古襲来の時に、九州かどこかの御家人役で一シーン
だけの出番だったと思う。
大河だと若い頃に「春日局」にも出てた。
966日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 04:35:58 ID:9N9gciCy
元春の嫁は本当にブスだったの?
967日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 04:53:17 ID:74lXLIa7
>966
永井路子の原作によれば。彼女のことだから歴史書を丹念に調べたでしょうから
多分美人とは言いがたかったのでは。ただし現代の美人と戦国時代の美人の
基準は違うのはお市御寮人の肖像画でもわかる。流石に気品とか凛とした
雰囲気は伝わってくるが。
968日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 05:06:08 ID:7Np6T9aU
>>966
元春の正室の新庄局(役名:美々)世間では醜婦だと言われていたらしいですが、
美人の定義は時代や人によって代わりますのでなんとも言いがたいです。実は絶世の美女だったりして・・・・



ちなみに演じた仁科扶紀さんは川谷拓三さんの長女です。

969日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 05:08:33 ID:k7kB6yxC
>>966
超ブサイクで有名だったらしい(w
ただ父は熊谷信直の娘でこの有力国人を毛利方に繋ぎとめる為に
ブサイクだったからこそそれを承知であえてこの嫁を貰ったと言われている
970日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 05:45:07 ID:6uLw2XyQ
世間では醜婦といわれているおなごを嫁になんかしたくないな
971日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 07:48:38 ID:iwi9qwmx
>>963
美伊は死ぬ直前もたいして老けてるようにみえない
ていうか一番最初の回が一番老けてたな
972日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 08:59:27 ID:NKLBn7bv
志道や見栄の悪い女の髪に白いものが混ざってきているのが寂しい・・・
973日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 10:03:47 ID:kNgctVp9
美伊は毛利家の繁栄やそのために息子たちの活躍を見ず亡くなった糟糠の妻。
974日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 10:18:40 ID:bNHDxdxB
美伊が亡くなってからおまちかね。
ダークな吉川乗っ取りが始まります。
975日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 10:26:05 ID:d9WmhAtx
人生はすごろくじゃー(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
976日曜8時の名無しさん
>>970
>世間では醜婦といわれているおなごを嫁になんかしたくないな

世間では醜婦、だけど自分の好み
世間では美人、だけど自分の好みじゃない
ということであれば、ほとんど選択の余地が無いと思うんだが。

この点、元春の場合どうだったのかわからんが、
美人を妻にできれば人生成功、
なんて底の浅い思想の持ち主ではなかったことは確かだな。