【風林火山】上杉謙信役は?【2007年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
映画「風林火山」では石原裕次郎だったが。
2日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 14:50:22 ID:uxIfJkVi
2だったらナベケン
3日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 15:03:02 ID:bL278SsS
3だったらナベツネ
4日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 15:05:47 ID:9pzih1LA
いまさらナベケンはないだろ
5日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 15:09:23 ID:D+VEb4ft
あの代役の人
6日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 15:16:52 ID:a7hxReE4
おいらは内野だとおもう。
モーホがモーホの役をやる。
7日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 15:57:03 ID:iiGBJB0F
天海祐希
8日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 16:26:38 ID:63olR0rc
原作読む限り、たぶん謙信の台詞ないよ。
9日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 16:35:25 ID:VbikjcnI
日テレの「風林火山」は高嶋政弘だったが。
10日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 16:45:00 ID:B9eySuy1
>>6
モーホとは知らなかったが同意。
じゃあ高坂弾正はモッくんあたりか。

>>8
一年間やる大河なので相当内容を膨らませるんだろう。
武田のライバル上杉を始め、勘助と関連付けが可能と思われる
今川、北条、毛利などの状況は結構描かれるのではないだろうか。
で、ついでに今川義元=西村雅彦、北条氏康=マツケンを推奨。
11吉乃:2005/09/14(水) 17:08:39 ID:l24N7Cob
謙信役はやはり清廉潔白なイメージの人がいい。しかし山本勘助が主人公なら
悪役として描かれるのかな。年齢的に勘助役が40代から50代の役者さんだと
思うので信玄が30代後半から40代の人とすると謙信は30代半ば頃の人が
適当だと思う。そうすると竹野内豊とかだと利まつで大河出演済みだし。佐脇
良之役で。いいかも。柴田恭兵だけは勘弁したい。
12日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 17:17:40 ID:OoTAJGql
台詞ないのか (´・ω・`)
13日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 17:23:57 ID:ExSgv1Zz
謙信は女説もあるくらいで
色が白くふっくらして肌もモチモチしていたという
言い伝えもあるから、そんな雰囲気の人。
まっちゃんをもうちょっとまともにした適任いませんかね?
14日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 17:41:47 ID:rT3HoFYL
毘沙門天の化身とか嘯いていたようだから、
どうも不撓不屈、男性的に演じてしまう。
ホモだったという説がもし本当だったら、
カマっぽい人がやったらおもしろいかも。
真島シゲキ、とか、まいける、とか、ハードゲイとか、
違う意味でアブノーマルな人がやったらおもしろいかもしれん。
あと藤井隆
15日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 18:04:50 ID:kouwEY6Z
池畑慎之介
16日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 18:11:44 ID:5wDijxu+
上杉謙信・・・・中井貴一
武田信玄・・・・柴田恭兵

これでどうだ?
発想の転換だよ。
17日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 20:54:14 ID:7He6pIPu
あっそ
18日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 21:34:33 ID:F8X0xcsc
ええええええええええ
19日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 22:25:17 ID:/LNAr7ZR
はいはい次行ってみよう
20日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 23:11:09 ID:WEhEhJRz
検診は高知東生でみたいな。
21日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 23:48:02 ID:9NH7P1wp
ナベケンは別格だが今回は脇だし出ないだろう。
なら内野聖陽か。
義の人、清廉潔白、求道者..という今どき流行らないキャラのうえ、
内面の描写が複雑そうなので、あまり若い俳優だと無理だと思う。
88年大河「信玄」の謙信役・柴田恭兵は当時37歳
(結果、信玄との年齢差が史実と役者とで逆転した)。
内野は再来年の大河開始時点で確か38歳。これぐらいが妥当だろう。
22日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 02:46:25 ID:i5nedgZ/
>>20
冗談じゃねえって (`Д´)
23日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 03:36:16 ID:eI8PCPhw
>>21
88年の大河ドラマ「武田信玄」の信玄役は当初マツケンが予定されてたんだってね。
それが中井貴一に代わった。
謙信役も、信玄の正室・側室役も、信玄の弟二人も、マツケンの年齢に合わせてキャスティングしたから中井貴一よりも年上の人達ばかりで違和感があったな。
24日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 05:29:59 ID:YMPqui46
武田真治に内定しました
25日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 06:01:07 ID:aanfqHUR
キムタクは?
26日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 07:24:13 ID:Ma615Z6W
柴田恭平の謙信を超えるものはいない
27日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 07:59:44 ID:H71czYDK
>>16
それ以上の配役はないのは百も承知だがw
やっぱ脚本が大事だなぁ 本当。
28日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 08:01:04 ID:i5nedgZ/
>>26
>柴田恭平の謙信を超えるものはいない

これ以下はないということだな
禿同w
29日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 08:03:29 ID:H71czYDK
(°д°) はあ? じゃあ柴田を超える謙信を上げてみろよ?
30日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 08:07:40 ID:i5nedgZ/
柴田以外全員ってことに決まってるじゃないか
日本語読めねーの?
31日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 08:08:54 ID:H71czYDK
┐(´∀`)┌  
32日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 08:26:36 ID:gE84jQec
謙信は隆大介
33日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 08:32:20 ID:0xJaFzUZ
隆大介って今なにしてるの?
34日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 09:08:41 ID:ES277F44
色白でホモっぽいとなると・・・・。
SMAPの剛になる悪寒・・・。
色白の俳優さんって誰かいません?
35日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 09:53:16 ID:tQhdVQU1
>>34
当時は武将の間で男色は一般的な嗜みだったので、
別にモーホだからってなよなよしている必要はないと思うよ
(信玄=両刀、謙信=真性?、といった違いはあるけどね)。
今の時代劇スターでそういう噂のある人を見ればわかる
(むしろ男っぽい二枚目ばかり)。
松○健、高橋○樹、平○二朗...w
36日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 10:23:34 ID:39sTmjSd
>>33
時代劇のゲストや二時間サスペンスの脇役でたまに見かける。
37日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 13:14:17 ID:wfQfMycP
サイコな柴田謙信は最低だったな
38日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 14:07:58 ID:TyjeUqKW
榎木孝明の謙信も好きだったが、やはり今度こそナベケンの謙信が見たい
39日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 17:53:36 ID:gE84jQec
隆大介といえば、影武者信長のイメージが強い。
今まで演じた俳優の中でも一番信長っぽかった気がする。私見だけど。
たしか、五条霊戦記に出てたよね。その後の行方は>36の通り。
しかし、どうして、行方知れずと思われるくらい見なくなってしまったんだろう?
性格に問題があるのかなあ?良い役者だと思うんだが。
40日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 17:59:50 ID:6961UiMC
勘助主役となると、謙信は結構若手ではないか。それでいて謙信役やるくらいの
ネームバリューがあって、色白でホモっぽいとなると……
窪塚洋介しかいない!!
41日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 18:18:58 ID:pJ3hINzx
司馬遼太郎は「上杉謙信は男色家」だとはっきり言っている。
上杉謙信役はジャニーズ系でいいよ。
稲垣吾郎あたりでどうだ。
42日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 19:26:14 ID:5gNKrKI7
おすぎかピー子だぜ
43日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 20:40:05 ID:WBTJdIjC
竹之内豊が謙信。
44日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 22:20:31 ID:7a7zoZD0
田辺誠一
45日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 23:23:48 ID:Z29u+T7c
>>41
おまいは司馬遼太郎が言う事はなんでも正しいとおもってるのか?
幸せな奴だw
46日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 23:27:23 ID:kW0T6SWR
隆大介はもう過去の人・・・、もっと伸びる人かと思ってたけど
今のポジションでは大河の大役は無理でしょう。

竹之内は素はテキトーな性格らしいけど、
利まつではいい演技してたね。溥儀の弟役も落ちついてて合格点。
田辺も大河歴あるし、金曜時代劇主役経験組。
ちょっと血の薄そうな神経質気味な役は似合い。
でも、何にせよ、信玄が誰かってことでバランスをとらなきゃね。
47日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 23:32:05 ID:FcMroCTW
山本勘助 中尾彬
武田信玄 滝沢秀明
上杉謙信 阿部寛
48日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 23:48:46 ID:/a3iWGGK
例えるなら、
信玄は経営者タイプ、今の世にいたら大企業のトップ。
謙信はスペシャリストタイプ、今の世にいたら人権派弁護士。
てな感じか。
49日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 00:23:18 ID:1kH+rBp2
真田太平記の幸村役をやった草刈正雄は最高だったが、謙信もいいかも
もう遅いかな?ぎりぎりで踏ん張れるような気もするんだが
50日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 01:44:23 ID:YNdIto4R
>>49
すっごく遅すぎじゃないの。
それに、真田太平記の草刈は良かったけど、
巷間に伝えられる謙信のイメージではない。

草刈は明るい颯爽とした人物か
何か一癖ありげなうろんな人物、のどちらかでないと。
51日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 05:53:04 ID:yNCaqXRa
>>48
いい例えだ。
ちなみに山本勘助は?
5248:2005/09/16(金) 09:48:11 ID:Y6HiIGsm
>>51
難しいw。
究極のスペシャリストで、経営コンサルタント兼建築家?かな。
53日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 09:54:58 ID:pHgiiMal
阿部寛でいいような気がしてきた
54日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 12:46:01 ID:rAJWCWWU
>>48
信玄は現代の世の中にも相通ずるところがあると思うけど、
謙信の場合はあの時代、あの場所で、運良く持てる才能を開花させた感じがする。
あと、20年遅く生まれていても多分駄目。
謙信は、もし、今生きていても、たいした人間にはなっていなさそう。
まさに時代が生んだ寵児。
55日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 12:58:31 ID:+wHHkd4Y
信玄と謙信
二人が戦ったからこそ歴史上の有名人になれたんじゃないかな
もしどちらかが欠けていたら
ただの田舎武士で終わっていたような希ガス
56日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 15:53:33 ID:b9CnFzX2
じゃあ熊川哲也で
57日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 16:25:32 ID:/UeW1DoB
以外とSMAPの中井、稲垣、キムタクでは・・・・
58日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 16:35:58 ID:LhrP/1bg
もうジャニーさん本人でいいよ。謙信はホモだし。
ジャニタレを小姓役で大量出演させればいい。
59日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 18:28:36 ID:OWK/2oJ1
邪ニー喜多川が毎週毎週小姓を取っ換え引っ換えするドラマ
60日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 20:26:00 ID:hTzW4d5J
謙信は、あの時代だから輝いて見えるんだと思う。
朝に交わした約束が夕方には破られる戦国時代に求道的・ストイック(仏教的に)・正義とそろって、
そんなお人好しなんか真っ先に滅びそうなのに凄く強かったという、
なんか清涼剤みたいな。

大河の謙信は融通の聞かない正義感が服着て歩いてるようなのが似合う人がいいと思うんだが、
誰か適役か…ナベケンもっと若ければなぁ。
61日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 22:54:17 ID:aO8dV8na
いっそのこと女にしたらいいよ
62日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 22:56:11 ID:Aqygk9B+
>>60
>清涼剤
なるほど、いい表現だ。
ナベケン惜しいよな。謙って名前も謙信からとったそうだし。

>>48
おいおい、人権派弁護士って左巻きじゃないの?謙信は思いっきり右巻き
だと・・・。昔気質のやくざの大親分って感じに思える。

外見のイメージとしては阿倍寛がピッタリだと思ってるんだけど、
安藤政信なんてどうだろ。色白だし、『イノセント・ワールド』では知的
障害者、『バトルロワイアル』ではDQNを演じてるので演技の幅はありそう。
だから内面の表現もできるし、カルト的なところとかイザ戦になったときの
軍神ぶりもいけそう。’75生まれなんで今年30歳と年齢もちょうどいい。

カルト一辺倒でいくなら嶋田久作以外ありえん。
63日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 22:58:23 ID:Aqygk9B+
>>61
(。・ω・)ノ女なら柴咲コウ。
64日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 23:34:59 ID:c4+2+ImU
>>62
左巻き、右巻きって意味がよくわからないけど、
左寄り、右寄りってことと同義で使ってるのかな?
だとすると謙信って、仏教に傾倒するなど多分に形而上的なところがあるし、
行動を見ても弱者の味方だから、別に左とかじゃないけど
清貧に甘んじる理想主義者って感じだよね。
むしろ他の戦国大名のほうが(理屈じゃなく思いっきり現実の世界で制覇を目指す)
やくざの親分的なんじゃないかな。

安藤政信って亡国のイージスに出てた人だよね。
NHK出演歴はどうなんでしょうか。
最近思い切った抜擢ってないからな。
65日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 23:55:28 ID:ZAr34t1v
安藤は映画中心でほとんどTVは出てない
66日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 05:10:57 ID:jEzu0ZIe
浅野忠信
6762:2005/09/17(土) 05:59:36 ID:jJUkafmE
>昔気質のやくざの大親分
いや、村上義清ら信濃勢を庇護して義憤に駆られ、武田と敵対したあたり
からそんな気がしただけね。あくまでイメージよ。
「お恥ずかしいことでやす・・あっしらがふがいねぇばかりに親分さんに
 頼る事になっちまって・・・。」
「気にするこたぁねぇ。しかし武田の野郎め。人様のシマにきたねぇ手ぇ
 出しゃぁがって。任侠の風上にもおけねぇ!!
 よござんしょ。長尾組に下駄ぁ預けたからにゃあ悪いようにゃしねえ。
 オウ、野郎共!支度しろ!関東にも号令かけろ!出入りだぁ!!」

>左・右巻き
左・右翼ね。左翼=改革的 右翼=保守・国粋主義的と単純な意味で言ってる。
謙信は天皇(朝廷)や将軍家を擁護し、室町時代の栄華を取り戻そうという
政治的姿勢がうかがえる。ただし、戦のやり方はひらめき型で、今までに
なかった用兵をした感がある。

>安藤政信
ttp://www.stardust.co.jp/file/profile/ando.html
亡国のイージスは観てないけど、出演しているようだね。確かに映画中心に
活動しているようだ。大河出演にはNHKへの貢献度が影響してくるってのは
ホントなのかな。
68日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 11:24:06 ID:VKKU6Kxp
永瀬正敏
69日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 12:44:13 ID:ADIUaO0P
村上弘明はどうよ?
70日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 13:22:39 ID:mQIXOKxP
佐藤藍子が男装して謙信を演じてほしい。
http://bloodysa.hp.infoseek.co.jp/aiko196.htm
見よ!この勇姿。
71日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 13:39:41 ID:bShmUHLC
マイケル富岡は...って無理か。
明智光秀ができるんだからいけそうに思うが、ちょっと色物過ぎるな。


普通の俳優としては寺脇康文を挙げておくか。
「悪役」謙信には案外合ってるかもしれん。
72日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 13:46:16 ID:K6H//P8r
川上憲伸
73日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 13:46:54 ID:bShmUHLC
もう十数年前なら迷わず篠田三郎と答えたのだが。
74日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 13:46:59 ID:EJul3oh4
漏れの中で村上は光秀のイメージが拭いきれぬ…
75日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 13:48:09 ID:bShmUHLC
あれは有森也実&野際陽子の力も大きいだろうな。
76日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 16:31:46 ID:o8E1pCIv
本来の
右=コンサバティブ(保守)
左=リベラル(革新)
というところから成り立ちは
兄晴景を打倒し越後守護職上杉氏を乗っ取った謙信は左派的
甲斐守護家源氏の名門武田氏の御曹司信玄は保守層
なんて言ってみる
77日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 16:42:07 ID:yPWAcErD
ていうか正義感が甲冑つけてあるいてる「悪役」ってどんなのよ
風林火山原作を見る限りでは謙信台詞もほとんどなさそうだが、大河なら準主役でいけるかもね。
山本勘助が主役なら最終回はやはり川中島…となると思うんで。

>>76
しかし謙信の保守性(美しき流れとか)は救いがたいものがある。
謙信が長生きしてもずっと「警察官」のままだったと思われ。
7871:2005/09/17(土) 19:38:06 ID:bShmUHLC
「悪役」で悪ければ「敵役」だな。
79日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 20:32:46 ID:GCtcOfOO
だからぁ、謙信なんて原作に台詞ないってば
80日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 20:46:00 ID:kzmeg+Js
下記は広報資料。

http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/050912-2.pdf

これを見ても、恐らく謙信は副主役級の一人。
それにふさわしいキャスティングがされるのでは。
台詞ないなんてあり得ない。
大河は原作をそのままドラマにするものではないことは周知のとおり。
81日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 20:50:47 ID:bShmUHLC
まあ、「謙信に啄木鳥戦法を見抜かれたのが原因で戦死」だからな。
82日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 21:17:24 ID:7JCUXA+B
謙信は上戸彩。
83日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 21:29:41 ID:jJUkafmE
正義が敵ってのも妙な感じだな。勘助は謀略をめぐらしてきた軍師なのだから、
「この戦国の世に正義もクソもあるか」って描き方になってくる。その果てに
策略を看破されて討ち死に。それだと以前の『武田信玄』と似たような描き方に
なる。大井夫人に「都など目指してはいけません」って言われていたのにそれを
破って夢半ばにして病死した信玄。信玄死後にも全国制覇を狙う信長が手取川で
追い散らされる描写がある。それらの前に壁のように立ちはだかったのが謙信だし。
さて、今回はどんな描き方をするものか期待だなや。

村上弘明は年いきすぎてない?
84日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 21:31:59 ID:bShmUHLC
司馬遼太郎みたいに「少年のような純粋な人格」として捉える
(一時同盟した家康はそれで辟易した)のも手だろうな。
85日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 03:56:50 ID:KQmmDT1d
謙信は滝沢秀明。
86日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 05:17:24 ID:isMU4CzG
タッキーは八犬伝。
87日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 07:54:18 ID:0Z7cTzbt
柏原崇どうよ?
NHK的にNGか?
88日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 11:40:50 ID:yESwBx18
柴田謙信、もういちど見てみたい・・若作りさせてw
89日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 11:49:11 ID:7nxI5xP8
ここまで悪評と好評が分かれるキャスティングも珍しいな。
オレ的には「少年のような純粋な人格」を表現できて悪くないと思うが。
90日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 12:10:29 ID:ILhoDOnw
川中島(最激戦の4回目)の時の謙信は32歳だったのか
てっきり40歳くらいだと思ってた
川中島がハイライトだから、役者の年齢もその頃の年齢に合わせて選ぶ?
91日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 12:13:13 ID:7nxI5xP8
陶晴賢や佐々木道誉の名演がある陣内も「エキセントリックな謙信」像を描くんなら適役かもしれん。
92日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 12:14:09 ID:7nxI5xP8
>>90
今よりも平均寿命がずっと短かったんだから、40代の俳優でちょうどいいと思うよ。
93日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 13:34:54 ID:QMj1KogT
松田の息子
94日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 14:12:37 ID:d1jrqbBQ
スケジュールを押さえられるなら野村萬斎を薦める。
色白がイイって希望にもかなうし。
95日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 16:27:59 ID:CtuOdYNa
上杉謙信はレーザーラモン
96日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 16:29:16 ID:e85WGrzQ
田原俊彦がヅラを取って上杉謙信を演じて欲しい。
97日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 16:31:29 ID:n/5SRPCu
海老蔵がいい。
98日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 17:13:10 ID:WOMoApiN
水野美紀
99日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 02:37:22 ID:5bnWt3m6
高嶋弟
100日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 04:59:22 ID:EpAelknc
昔高嶋兄が謙信役やらなかった?
長時間時代劇。
信玄は役所だっけ?
101日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 06:50:44 ID:gKP54IqW
たぶんそうだ。
102日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 07:00:11 ID:6nrlGVaB
信玄=役所のときは謙信=佐藤浩市(TBS)、
信玄=舘ひろしのとき謙信=高嶋兄(日テレ)、
だったはず。
103日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 07:48:18 ID:tGfvHvyC
やっぱり、謙信の方が「若造」になるわけか。
104日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 08:01:55 ID:6nrlGVaB
でも88年大河「武田信玄」では、謙信役の柴田恭兵が、
信玄役の中井貴一よりなんと10歳上で、
また当初信玄役の予定だったとされるマツケンより2歳上だった。
大河と単発ものでは、内面の描写の多さ、深さとかも違うから、
謙信という複雑な人格を描くにはあまり若い人だと?、ということか。
105日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 09:03:40 ID:jDuNp0fa
宮内敦士だ
106日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 09:43:09 ID:73S1Mlhi
>>23
マツケンの側室が真央…
107日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 09:45:18 ID:WmeA80p+
マツケンw
108日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 18:48:23 ID:P96JKp1/
>>104
あなたの洞察は鋭い。
>>106
共演が実現すれば面白かったな。
109日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 19:24:52 ID:kJ3qysyo
野村萬斎は今川義元だな。勘助との主従関係を表現してほしいね。
110日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 04:49:11 ID:oAlqgYLW
>>109
野村が義元の惨めな最期を好演して欲しい。
勘助は柴田恭兵でどうだ?
111日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 05:17:52 ID:AUKjuEbF
>>109-110
>野村が義元の惨めな最期を好演して欲しい
ちょっとマテ!それだと豪雨の水しぶきが舞い散る中、扇を出して踊りながら
絶命しそうだぞ!

>>104
榎木孝明は’56生まれだから今年で49、天と地と(’90)時で34か。
役者としてはある程度経験積んだ、脂が乗ってきたころかな。う〜む。
112日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 06:54:15 ID:2Vb/ps4m
勘助に國村隼はどうだ

>>110
柴田は謙信やったから、きっと出ないだろ。
113日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 09:14:14 ID:fCgn3dlm
>>111
死に方が歌舞伎っぽかったよ勘九郎(88年大河)。

でも義元候補に名前の挙がる人って、
野村萬斎、西村雅彦、鶴見辰吾、片岡鶴太郎..
って、そのまま足利義昭役の候補者リストとしても使えそうw。
114日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 10:10:33 ID:9D86TDvW
>>113
ひと昔や民放適当ドラマのプロトタイプ義元、
「お歯黒つけてホーッホッホ」のイメージが
だいぶ薄れてきたようで良いことだな。
115日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 10:43:27 ID:zPpB5hQ0
HGはどう?
フォー!
116日曜8時の名無しさん :2005/09/20(火) 12:28:42 ID:58n7cP9E
>>115
HGなんて収録始まる頃には誰も覚えてないよ。
117日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 23:13:52 ID:pJlMOvzW
上杉は土方やった山本耕史でいいだろう。
どだ!ナイス!
信玄とは、年の差はなくてもいいから、
山本の微妙(ここがミソ)に上ゆく若手をあててほしい。
このふたりがドラマを盛り上げると思うぞ。
118日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 23:41:57 ID:qDbCNvwF
>>116
HGは意外と男前で、芝居も吉本新喜劇でやってるので、そこそこできる。(そっちが本職だし)
重要な役は話しにならないけど、使い様によっては面白いかも。
119日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 02:05:19 ID:GFTmPRfj
HGは他の役で使ったら化けるかもしれん
お笑い枠で。
120日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 09:54:51 ID:uCfIshNB
21世紀の石原裕次郎
121日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 10:02:59 ID:rht0O1iX
色白にメイクした織田裕二
122日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 17:54:27 ID:a+40z6qH
毘沙門天に代わりて保守つかまつる。
123日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 05:06:52 ID:MLiSvjYj
>>113
鶴太郎が義元ってのはいいね!
124日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 07:04:32 ID:tT4VaY50
武田信玄・・・・・柴田恭兵
上杉謙信・・・・・中井貴一

おい。NHK。一度ぐらいシャレでこう言うキャスティングをやってみろ!そうすれば受信料払う奴が少しは増えるぞ。
ついでに山本勘助役は当初信玄役の予定だったマツケンがいい。
125日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 07:07:27 ID:WVb6fPEw
賞味期限切れてるよそれw
126日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 09:12:25 ID:avddonOO
>>120
ぽまいはネタでカキコしたかもしれんが意外に徳重聡いいかも
精悍な顔立ちだし、おまけにギャラが安く済むのもNHKにとっては有難いだろうて
127日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 14:17:45 ID:sgHjZyR6
武田信玄   堂本 光一
上杉謙信   堂本 剛
128日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 16:33:53 ID:2NiENWEu
髭と鬘が意外と似合い精悍な役もこなせる谷原章介がいい。
「天と地と」で石坂浩二が良かったのでちょっと近い線でいくと。
129日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 20:14:34 ID:JzMtsR9V
武田信玄・・・・・・マツケン
上杉謙信・・・・・・男装した大地真央

これでどうだ?
130日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 20:43:46 ID:SHTUShWW
武田信玄 寺尾 聰
上杉謙信 福山雅治


こんなキャステイングきぼん。
131日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 04:54:51 ID:a2AVRw8V
♪オ〜レ〜 オ〜レ〜
 ウエケン・サンバ〜
132日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 04:09:50 ID:pL3gDrYI
>>130
信玄役が渋い!
133日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 06:55:31 ID:eNcOzcES
柴田謙信最高だったな
134日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 10:46:33 ID:Vuk9UaDa
>>133
中井貴一「柴田さんって役者として天才肌だと思うんですよね。別に努力してないとか、そう言う意味じゃなくて。」
135日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 11:18:04 ID:N953K3qs
柴田くんは当時、時代劇好きじゃないってコメントしてたねw
136日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 14:15:51 ID:JeEgDg39
柴田謙信サイテーだったな
137日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 15:33:51 ID:648hUxUi
口がまわらないが、恍惚な表情はよかったよ。
宇津井健の直江は申し分なかった。兜の飾りが「愛」というのは
いかがなものか。
138日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 16:51:32 ID:eo/4m1Jl
上杉?
139日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 18:12:33 ID:1tKT4Oq2
>>137
その前立の由来がまんま、愛の化身「愛染明王」からと言う
兼続が俺は大好きだ。

140日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 22:10:52 ID:9lYFZ0fJ
愛、いいじゃないか愛。
141日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 22:59:13 ID:lW0bolMV
>>134
プルーンそんなこと言ってたのかw

ちなみに今年
中井貴一「稔侍さんって稔侍だからこそ、味になるっていう演技してますよね。
僕なんかがやると怒られちゃうような。別に大根だとか、そういう意味じゃなくて」
142日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:20:16 ID:6hSplcu6
兼続が直江家を受け継いだからこの兜も受け継がれたんかな。
ttp://kakutei.cside.com/kakutei02.site/bijutu-image2/uesugi06.jpg
143日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 02:28:14 ID:PRg6yCIT
>>134
プルーンは柴田謙信とは撮影で1度しか会わなかったと言ってたね。

勘助主役になると謙信役って、それほど重要ではないのでは?
今川のほうが重要度高い。
144日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 05:37:40 ID:i8jAqDH5
このスレも伸びないわけだw
145日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 07:48:34 ID:A3yZ/AVY
まあな。

柴田謙信を超える謙信はいない
146日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 10:26:05 ID:09nQOGxa
くどいなぁ
誰も認めてねーよ
147日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 13:42:42 ID:bcdgMvER
へえ あれ以上の謙信を求めてるなら適役なんて誰もいないな
148日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 14:50:18 ID:RlThnSpj
柴田に迫る謙信なら哀川翔あたりかな。
信玄が竹内力。
149日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 14:55:56 ID:HRUhift2
今川義元って実際はどんな武将だったんだろう?
北条の2・3代くらい優秀だったのかしら?
150日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 14:58:33 ID:HRUhift2
主役発表はいつ?
151日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 14:59:23 ID:NUL9NrBM
柴田謙信が一番よく描かれてたんだな
152日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 15:00:59 ID:NUL9NrBM
今回はチョイ役だろうな 群像劇にはならんと思う
153日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 16:53:35 ID:09nQOGxa
一人で柴田持ち上げてるやつって基地外?
154日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 17:21:13 ID:IdWrq6j2
(・∀・)ニヤニヤ
155日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 17:29:13 ID:A+1UTw52
柴田の謙信って口の動きが変じゃん
高齢者になるとベストは石坂謙信となるんだろうが。
156日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 17:38:44 ID:H+5B84eu
古っ
157日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 17:44:57 ID:ksfzjId6
石坂謙信見てないから何ともいえんが、
加藤剛とかの"いかにも"って感じの人が
謙信役やってないのが不思議。
158日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 17:45:14 ID:oacgsg9G
じじばばにサービスして石坂謙信にしてもいいよ
159日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 17:48:56 ID:oacgsg9G
視聴率とるためにはジジババに昇天あててあげないと
どうせチョイ役だし
160日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 18:13:05 ID:ksfzjId6
「天と地と」の時は、信玄に重厚そうな高橋幸治、
謙信に細身の石坂浩二を持ってきて対比の妙を狙った、
という話を何かで見た。
「武田信玄」でも信玄役は本来マツケンの予定だったらしいから
基本的にこの路線は踏襲されていると考えるべきなのでは。
で、例えば、
信玄=高橋幸治→(松平健)→阿部寛
謙信=石坂浩二→柴田恭兵→内野聖陽
という感じか、と書いてみる。
161日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 18:13:41 ID:Xpp3C6wZ
行人包みはダサいのでやめてほしい
162日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 19:15:37 ID:VTb6hx+c
>>160
>謙信=石坂浩二→柴田恭兵→内野聖陽

劣化一直線ですか、そうですか
163日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 19:38:30 ID:dQC3HE0c
石坂が劣化の頂点だな
164日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:53:27 ID:8MpPGye4
スレ違いだが劣化ついでに義経劣化の軌跡。

尾上菊之助(現・菊五郎)→志垣タロー→トミー→川野タロー→野村宏伸→おタッキー

確かに凄い右肩下がりだw。
165日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 00:54:14 ID:wKZ7iOFD
>>164
東山が抜けている
166日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 03:53:49 ID:8eBZWnrH
>信玄=高橋幸治
>謙信=石坂浩二

これを超えるキャスティングはもうないんだろうなぁ。
167日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 04:16:46 ID:hcX40+9r
信玄・・・・・渡辺謙
謙信・・・・・和泉元彌
168日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 04:57:18 ID:RtXlcI/m
>>165
>>164は大河(+水曜時代劇)の軌跡(∵ここ大河板)ということでは。
169日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 05:21:48 ID:wHy6dtxY
マイナー内野ヲタ必死の売り込み乙〜w
170日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 06:37:48 ID:JfJQtN8U
>>166
ババア乙
171日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 07:10:09 ID:8eBZWnrH
>>170
頭の中が透けて見えそうな幼稚なレス乙w
172日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 07:37:28 ID:W+apxNy6
へぇ やっぱババアだったか
173日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 09:19:34 ID:KYiR+Bi/
>>165
そういえば東山の謙信ってないか。細身だし。
174日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 18:39:05 ID:iXXczE9q
>>173
いいかも知れない。
信玄は誰にしようか?
ジャニーズの先輩マッチか?
175日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 19:46:41 ID:EgZ8yuzt
ヲタクは森光子世代のババアですね>>174
176日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 20:21:38 ID:AIL4Z/YT0
榎木謙信も好きだ。ただ信玄との見事なミスマッチが泣けたorz
なんか映画のは俳優がかわいそうというのが感想>天と地と
死んだナミの笛を吹いて嘆くシーンの石坂謙信見て不覚にもホロリと北。
大河のほうのはDVD出てないのかなー

個人的には東山もいいと思うが少々色黒じゃね?
177日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 20:21:49 ID:mtkOs5zfO
信玄 野村萬斎
謙信 和泉元彌
178日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 20:23:46 ID:B6SsGjkj0
天と地とってムゴイ出来でしたね
179日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:14:20 ID:kuNh1sYa0
>>178
騎馬戦はベン・ハー以上だと誇大宣伝してた。
180日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 23:08:23 ID:LIRCK1n9
勘助が謙信を探るために鉄砲売りに行くシーンがあったが、あれ面白かったな。
181日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 05:08:21 ID:nM8V2sZa
>>180
謙信が勘助に向けて鉄砲撃つんだっけ?
あの時の恭兵はものすごい若作りのメイクをしていたなw
19歳って設定じゃなかったか?
182日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 05:33:36 ID:EXqHTdob
直江との関係が良かった
183日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 05:38:26 ID:EXqHTdob
まあ風林火山では謙信はあんまりでないと思うよ
184日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 08:47:05 ID:WbbRV4QV
天海祐希でええやん。太平記のゴクミの例もあるし。
185日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 09:17:52 ID:I5H2SDpJ
まあ柴田以外なら誰でもいいよw
186日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 09:29:50 ID:R0LL99jd
最終回のゲスト謙信役で柴田恭平しかないな
187日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 13:56:25 ID:q4ZmAGNh
映画「風林火山」って謙信(裕次郎)って出番が少ないし、セリフもなかったよな。
大河ドラマ「風林火山」も謙信は出番が少ないかも知れない。
とすると、大物俳優を「特別出演」と言う形で出すのがいいと思う。

映画「風林火山」での裕次郎のポストがまさにそうだったろ?
188日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 14:20:10 ID:qIOcbiB5
プロレスラーを父にもつ若手俳優に内定しています
189日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 14:28:33 ID:1JQeBJdm
>>187
数時間の映画と1年間やる大河では描かれ方が違うのは当然。
190日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 14:32:21 ID:Ym+2izrl
謙信は最終回にしかでないよ
191日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 15:41:19 ID:V8dsmTHv
今の30代・40代の役者で当時の石原裕次郎レベルの大物の役者っていねえだろ。
192日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 15:53:38 ID:shqIKm2+
石原の謙信、見たことあるけど
黒豚みたいだったよ。
頭巾が白いから余計に際立ってた。

天海か。女優なんかいいかもね。でも一回限りのゲスト出演に限る。
若手で妻武器なんてどうよ?
193日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 15:59:11 ID:zex6kMvb
台詞が無くてただ馬に乗って信玄に斬り付ければいい役だったら
室伏でいいだろ
194日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 16:00:43 ID:F3WzszLz
確かに台詞もないし 出なくてもいいくらいだし
遠方からの撮影になると思う 室伏でもいいかも
195日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 16:01:43 ID:F3WzszLz
隠しキャラ的配役がいいね
196日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 16:11:28 ID:BDx6+vfA
室伏ってだれ?
首の太い人?
遠くならえなりでもいい。
197日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 16:21:45 ID:F3WzszLz
遠方から判官投げて攻撃してくる謙信
格好からしたら弁慶みたいだしマツケンでもいい
198日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 17:05:32 ID:I5H2SDpJ
>>197
>判官投げ

義経でも投げるのか?w
199日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 19:17:32 ID:yrj0fXwW
謙信はタッキー
信玄はマツケン
200日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 19:41:42 ID:5LMi4QMu
ばーか タッキーはマツケン謙信が投げる砲丸なんだよ
201日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 20:38:02 ID:NzyTuKIy
>>200
うざ
202日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 23:47:11 ID:opJNsL8j
>>188
坂口か?
残念ながらありそうだな。
実直なキャラが合いそうな役者ではあるが、
謙信に漂う何かしら孤高な感じが足りない気がする。
で、信玄は誰だい?検温の誰かか?
203日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 00:10:35 ID:m59RTeLv
若いけど老け顔の要潤
204日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 00:28:39 ID:RLrvL/sr
謙信は渡部でいいよ
205日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 00:35:15 ID:RLrvL/sr
竹中直人なんてどうよ?
206日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 03:24:41 ID:VX4Dgmgr
イマイチ
207日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 05:19:45 ID:fTZl4+9i
信玄・・・・・緒方拳
謙信・・・・・緒方直人
208日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 11:42:26 ID:HyNUy/jm
上杉謙信→ケンシン上杉→ケイン上杉→ケイン小杉→ケイン・コスギ

これで決まりw
209日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 15:52:50 ID:P6fHaZ8o
208
ミョウニウケタ!
210日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 21:12:26 ID:DJdsUyr7
うまい!
211日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 21:39:47 ID:IOFE8yYC
マジレスすると、永井大が有力という噂を聞きました。
212日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 05:33:05 ID:2MJ6g4RY
>>211
ほんまかいな?
213日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 07:03:04 ID:UhuaBtIw
講談だと思うが、川中島を巡る戦外の駆け引きで、勘助と謙信が知恵比べを
したという逸話を聞いた事がある。鉄砲を売りにいったのも講談を元にしている
と思われるので、こういうのを増やしてたくさん出演させて欲しいな。
214日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 07:05:49 ID:jMdnMWTd
謙信は極力露出させない方針です
215日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 07:08:28 ID:jMdnMWTd
謙信は言ってみればおまけです
それを前面に押し出すなんてことは原作から乖離します
この大河は群像劇にはなりえません
216日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 07:35:35 ID:TI41nDlc
謙信がでしゃばってくるのは嫌だな
217日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 07:49:16 ID:VL5X53D+
>>214-216
しっしっ
218日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 07:51:35 ID:w/TYxI8q
お前が消えろ
219日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 08:22:42 ID:VL5X53D+
>>218
脊髄反射しっしっ
220日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 08:24:37 ID:5n0P3t8P
石坂の肛門謙信なんてどうよ?
221日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 09:05:52 ID:9TBpig/I
天と地となんてカビの生えた大河を覚えているなんてババアはこのスレには必要ない
222日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 10:06:01 ID:7/dXxVEI
天と地とも知らないようなケツの青いガキがいい気になるなよw
223日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 13:19:06 ID:lfGZvmRF
>>211
新潟県糸魚川市出身の永井大か
新潟県民は喜ぶだろうな
年齢は27だから第4次川中島の合戦時の謙信の年齢に近い
けど何かが足りない気がするのは俺だけだろうか?
224日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 16:48:31 ID:6q5RpG4K
山口馬木也はどう?
貢献度はそれほど高くないだろうけど、一応大河や朝ドラに出てる。
民放時代劇では真面目で正義感の強い武士役が似合ってた。
225日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 21:41:05 ID:2/QHForc
永井や山口は、信玄や謙信の家来くらいがちょうどいいのでは?
226日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 22:07:00 ID:VL5X53D+
朝ドラじゃないんだから...
227日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 22:13:09 ID:BaUVvanE
山口はまだ若い家臣クラスだな。
太刀はいいけど。
228日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 03:37:26 ID:ybu95u5U
馬木也に大河の謙信というでっかい役を与えて格のある俳優にのし上げてやれよ。NHK
岸和田のチンピラのイメージ大だった渡辺謙も朝ドラで慣らした後に大河主演をやらせたわけだし。

つーかいい加減佐藤浩市・役所・渡辺謙・真田広之・中井貴一は飽きたよ。
229日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 05:31:12 ID:6LBwZwdt
伊藤英明が謙信。
230日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 07:41:43 ID:2PRgPAgS
>>229
プロダクションの社長とホモの関係だろ?
231日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 11:30:24 ID:WX5CcrIy
伊藤英明は江戸時代の平穏な時期の藩主って柄だな。
232日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 16:26:41 ID:UfXYlOem
伊藤英明の信長って不評だったな。
正月の長時間時代劇「国盗り物語」。
233日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 17:24:45 ID:YlVjkyX0
伊藤英明は岐阜出身で岐阜城を見て育ったから信長大好き。
役者になって夢は「いつか信長を演じてみたい」
それで夢がかなってしまい、しばらくは放心状態だったそう。
信長役は渾身込めて演じたそうだ。
234日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 22:48:50 ID:y96mh2Jv
上杉謙信は新潟出身の役者にしたらどうだ?
235211:2005/10/01(土) 23:06:13 ID:6mvAeoBk
>>223>>234
そうです。新潟県出身で、20歳代で、スポーツマンタイプ、ということで
永井大に白羽の矢が立ったと聞きました。
236日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 23:13:40 ID:igufaH7c
永井大だと猪突猛進で頭の悪そうな謙信になりそうだな。
時代物の格好でクールな二枚目を装っても無理ありそうだし。

まぁタツヤは好きだがな。正直謙信をやって欲しくねえや。
237日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 04:14:38 ID:rQ4D6aEX
慶喜様が謙信のイメージにぴったんこかんかん。

馬の骨でも石渡様を演じているし。
238日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 05:31:43 ID:g8cClEtF
永井大かあ。
239日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 06:54:20 ID:9nrJh79h
タイムレンジャー
240日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 07:09:33 ID:03zBGbdg
永井大もホモ。
241日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 07:12:32 ID:etB9eCiP
>>237
誰のことでつか。
242日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 13:49:18 ID:q8tCxw10
おそらく謙信役は小次郎・清盛みたく出し惜しみするから、話題性のある俳優持ってくるかと。
竹野内かな。なんとなく。
243日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 15:59:59 ID:sm1thPHQ
武田信玄・・・妻夫木聡
上杉謙信・・・反町隆司

こんな感じ?
244日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 19:41:22 ID:64yQ5mhS
反町は謙信は似合わない。
245日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 20:14:59 ID:eZOJoYGf
>>242
竹野内に話題性があるのか?
246日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 20:56:31 ID:uLFGwh3d
たしかに今まさに旬な俳優というわけではないな。
しかしスポーツ紙の裏一面をもっていく程度の話題性はありそう。
247日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 23:48:36 ID:8zwhbGca
>>244
似合わないといえば、ポイズン今度民放で杉浦千畝やるらしい。
まさかNHKはそんなキャスティングしないだろう、と信じたいが..。
248247:2005/10/02(日) 23:53:28 ID:8zwhbGca
>>247
【訂正】
×杉浦千畝→○杉原千畝
249日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 04:56:20 ID:jzfKQ8bu
>>246
スポーツ紙裏一面かw
250日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 09:08:23 ID:6o2JIvpc
>>247
利家とまつで史実では信長より20歳以上も若い上杉景勝役に反町の父親ぐらいの年齢の里美浩太郎に演じさせたNHKだぞ
251日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 09:40:45 ID:VwJbxq5A
演技派でいくと思うので、オダジョー、
でなきゃ、小澤征悦。
252日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 10:19:35 ID:AZtJ5vci
安藤政信のような。
253日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 11:05:38 ID:DLqJHKO9
>>252
それいい。もれなく影武者付きで。
254日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 17:31:29 ID:C16M4rtW
三上博史で謙信…額に血管浮いてダメ?

>>127 謙信も堂本剛も好きなんで個人的にはそれ見てみたいけど、イメージは逆かもしれないね。(剛信玄、光一謙信かも)
255日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 20:22:48 ID:YSZGOxiX
三上。
256日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 20:53:57 ID:NWGs1zUA
藤井フミヤがいいな。
257日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 21:34:37 ID:dxUJe0yy
謙信・・・柴田恭兵 信玄・・・館ひろし 両方経験済
258日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 00:06:31 ID:uun6gJML
高橋幸治、役所広司、舘ひろしは信長と信玄の両方を経験(予定含む)。
だが信長と謙信の経験者というのは寡聞にして知らない。
ポイズン出るとしたら信玄か。>>243は逆ならありか。
でも妻武器まだちょっと若いか。
小澤征悦もルックス的には信玄か信長向きという感じがするしな。
259日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 01:18:43 ID:/o6ICwtj
オダギリあたりはいかが?
260日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 04:55:26 ID:oQAYcKbW
いいかもな。
261日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 06:29:00 ID:L4ngfavW
あるいは及川光博
262日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 13:26:09 ID:JhdKM8/U
眼光鋭く凄みのある外見って話なので、それにのっとると・・・。
まあ、柴田謙信はなかなかってことになるかな。イッチャッてる眼してたし。
年齢も考慮して他を探すとどうも思いつかん。
263日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 15:31:20 ID:pFyyCqYc
柴田以外なら誰でもいいよw
264日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 20:01:22 ID:/i3teQL6
ポイズンでもいいよ。
265日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 20:54:17 ID:8jzu1fXO
ホモに見えるやつ
266日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 03:31:15 ID:nJsFMsst
オダギリジョー。いいかもね。
267日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 14:01:00 ID:BZChZDQI
オダギリ?あんな台詞回し・殺陣が糞のヒョロヒョロが謙信に似合うかよ
268日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 15:39:38 ID:sYVm5ALW
台詞がないんだったらいいんじゃね?
269日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 18:26:44 ID:qxXzJ+fw
新潟出身で永井大でやって欲しい
270日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 19:11:03 ID:dxxS71PO
30年前なら、加藤剛
271日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 19:31:15 ID:JUUy7m0H
>>269
ひつこいなぁ
272日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 00:54:22 ID:Gpv5UHkE
>>270
禿同。
今はなかなかこういうタイプの俳優がいないからな〜。
今だと誰になるのかな〜。
273日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 01:57:24 ID:LZ0ywRQf
ヨンさま
274日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 05:32:16 ID:ECuI9s21
>>272
つ竹野内
275日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 06:48:48 ID:68fUiQBs
>>274
顔の線が細いし、大喝するとメチャ弱そうに見えるから却下。
本当にいねえな。加藤剛みたいな俳優は
276日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 11:40:56 ID:ZCKyxhGD
加藤剛は大岡越前しか思いつかん。優しい感じで理性的ってイメージだし、
謙信の激しさみたいのは感じられん。
風と虹と雲とだっけ?平将門もなにやら激しい人ってイメージなのだが(朝廷を
さしおいて“新皇”を名乗る、史上唯一公式に天皇潰しに走った人物だし)
そういった人と加藤は結びつかん。
277日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 14:46:04 ID:YwYMifwQ
謙信は出さない方がいいよ
その方が神秘的で
278日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 16:25:05 ID:FTgifIZb
そんな訳ねーだろ
279日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 17:17:57 ID:UNMi1eQs
>>277
原作の構成意図を尊重するとそうなんだけど、
一年長丁場の今回はどうだろうかね。

謙信にハマルかどうかは置いといて、
加藤剛みたいな俳優・・・・
平幹&佐久間の息子、平岳大ってなんかそんな風貌、のような気がス。
280日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 17:54:27 ID:XwzpcgrJ
【2chニュース】VIP板発の東トルキスタン支援運動、まとめサイトがGoogleNews(とアルジャジーラ?)に掲載される★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128556809/l50
281日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 18:34:05 ID:7dYxy8uz
>>275
加藤剛の息子が昨年の新選組に出演していた。
20代後半か30代か?
加藤剛にソックリで、さわやかなハンサムで好青年という感じだった。
長州藩士で久坂玄瑞と一緒に出演していた。(出演はその回のみ)
282日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 19:57:24 ID:dFddfDHp
剛ジュニアは中島忠三郎だろ。
見たけど、似ているのは横顔だけで正面はイマイチ。
更に親父と違って声が通らない。
親父の後は到底継げん。
283日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 20:10:34 ID:7dYxy8uz
>>282
加藤大冶郎 1775年生まれ 俳優・サックス奏者

加藤剛より優しい感じはする。
284283:2005/10/06(木) 20:13:56 ID:7dYxy8uz
(訂正)
1775年生まれ ×
1975年生まれ ○

特技はピアノ 177CM
285日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 20:17:50 ID:xB7qF8ZS
ダウンタウンのまっちゃん曰く、男前といえば加藤剛。
286日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 20:28:13 ID:RrLF30f0
加藤剛や平岳大のような美男ではないけど、
山田純大も似たような系統の顔だと思う。
287日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 23:45:14 ID:btPOsl24
(いいか悪いかは別として)梨園枠適用だったら尾上菊之助あたりか。
288日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 01:19:08 ID:Ps1+HsJD
一部のヲタがほざいている獅堂の勘助よりは、ありそうだな<菊の謙信
289日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 09:26:39 ID:MSfQS4EQ
指導なんてあんな不細工が主役なわけねーだろ
290日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 10:55:25 ID:I2uSEhJP
松岡昌宏。
今はゴルフやけで黒いけどかなりの色白。
291日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 22:00:55 ID:XKTjHVmb
>>290
殺陣うまいのか?
292日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 05:25:18 ID:JuQ3A/xL
井田國彦
293日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 11:51:01 ID:lhUzLwFp
音羽屋びいきの自分だが、菊之助の戦国武将なんて想像もつかない。

豊臣秀頼みたいなボンボンははまってたけどな。
294日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 13:10:21 ID:238ilraj
>>293
同意
295日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 17:15:32 ID:y92F/ZA7
細川茂樹。
296日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 22:11:17 ID:t/0qnqul
>>290
松岡は嫁入り新聞のインタビューで信長を是非やりたいといってたんだよ。
そういう奴に謙信を演じさせたくない。
仮に謙信役をやったとしたら「なんで俺が信長役じゃないんだよ。こんな役やっとれん。」と手を抜きそうだ。
297日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 22:59:52 ID:s2/MRk+c
>>296
キムタクも「大河に出るなら信長で」とかいってたらしいね。
信長人気、凄い。
でも彼らは信長がどういう人物か、何をしたのか、
とか本当にわかっているのかな。
表面上のかっこよさだけ捉えていっているような気がするが。

私見だが、謙信、信長、西郷隆盛は当代演じるのが難しい
歴史上の人物TOP3だと思う
(サラリーマン化した現代人とは最も縁遠いキャラ、という意味で)。
298日曜8時の名無しさん:2005/10/08(土) 23:50:54 ID:qk13/Lij
キムタクなんて、とっちゃん坊やの足軽キャラですよ。
だから、今度の映画だって、チンケなものになるでしょう。
あんなのをありがたがってるから、韓流が幅効かすようになったんだ。
彼ら、日本語さえしゃべれれば、信玄でも謙信でも信長にでもなれる。
ああ、情けない。
299日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 00:09:30 ID:eBGCKyzj
>>297
一ヶ月ほど前だっけか?
某ビールメーカーが調べた「歴史上の人物で誰と一緒に酒を酌み交わしたいか?」とかいうアンケート。
確か1位が信長で2位が坂本竜馬だったんだよな。上杉謙信は10位の中にすらいなかった。
歴史に詳しい人間限定でアンケートを取っていれば酒豪である謙信は少なくともベスト10入りはしただろう。
つまり世間一般の知識なんて所詮そんなもんなんだよ。
300日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 00:24:44 ID:fIffNeou
>>299
違うよ。圧倒的に坂本竜馬がダントツで、以下信長、聖徳太子と続く。
若い俳優達は竜馬や信長をやりたい人が多いみたいだね。
301日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 00:46:52 ID:B1iRdEfj
信長と飲むなんて真っ平ゴメンだけど・・・。
ちょっと気にいらない事があったら額の青筋ピクピクさせて
「金柑頭の糞たわけー!!!」なんて、ブチ切れられて、
頭から酒ぶっかけられて蹴り倒されそう。

302日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 02:02:46 ID:p/dPaW7O
それは光秀のことか
303日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 09:33:55 ID:1qRNaH38
そうだ。
304日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 11:40:13 ID:cegQwjD0
速水もこみち辺りが来そうですね。
まだ若いかな?でも期待出来ると思います。
305日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 12:12:41 ID:CuCEN1cC
>>304
奴は若手枠として畑中武平あたりが適任だろう。
士分をやれるほど上品な面じゃないな。

謙信なんぞ論外
306日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 16:27:05 ID:KA43pwzj
山口百恵の息子はどうだ?
二人とも背が高くてイケメンらしいぞ。
307日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 16:32:44 ID:A7gZwGO8
何で二世タレントとか来るかな?
308日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 16:45:52 ID:eBGCKyzj
>>300
そうだったか。スマソ。
けど歴史上の人物に関したアンケートってのはどれもこれも上位に出てくる人物は同じメンバーばかりで世間一般の歴史に対する関心のなさを裏付ける結果でもあるんだよな。
経営者限定で行った「好きな歴史上の人物は?」というアンケートも同じ様なメンバーだったし。
309日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 18:24:45 ID:Te3R9U7r
松田竜兵あたりは?
310日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 21:04:25 ID:1LB0RyTZ
無難な所でオダギリジョーは?
311日曜8時の名無しさん:2005/10/09(日) 23:48:41 ID:p8NSr7ir
新潟出身の渡辺謙
312日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 07:56:15 ID:Y9iWB9Ht
自身を毘沙門天の化身と信じていると言う設定なら、窪塚、モックン、北村一輝、当たり
313日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 08:01:31 ID:2DmPolGo
上杉謙信は男色家だったんだ。
ジャニーズ系タレントで十分だ。
314日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 14:57:39 ID:PySaFJLD
謙信って出番多いの?多いならいい人当ててほしいけど。
一応山本勘助主役ってことは、最後にちょろっとではないの?
オイシイや国は変わりないと思うけど。
315日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 16:41:38 ID:0OjdTUgi
>>312
窪塚以外は胴囲
316日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 17:21:41 ID:de8lKZpy
モックンは直江兼続役のためにとっておけ
317日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 17:24:57 ID:de8lKZpy
>>314
1年間の長丁場だから嫌でも登場回数は多くなるはず
それに武田信玄となれば上杉謙信を取り上げなければ一般視聴者は納得しないって
318日曜8時の名無しさん:2005/10/10(月) 19:19:39 ID:CfV4e0gr
>>316
いつの大河の直江兼続だ?w
319であるか:2005/10/10(月) 23:46:59 ID:ixLOEcJL
反町はどう?
320日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 00:08:53 ID:aFAwDZOf
トヨエツはもう年取り杉かな。
321日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 00:33:57 ID:3fVJvtAr
>>319
それはご勘弁を
322日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 11:04:59 ID:LmVNU3X9
やっぱ、しってんだよ。しってん。
で、ライバル北条氏康が鼓判官。

謙信の寵臣直江山城は滝沢義経に、信玄は法皇様ということで。
323日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 11:35:16 ID:bw1TUlu9
>>318
大河ドラマ花の慶次があったら直江兼続役はモックンしかいないだろ
肖像画に似せるというなら東山紀之
324日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 13:52:04 ID:+mpu86HD
>>323
民放でなら、ありそうやけど>花の慶次
モックンや東山よりか、もっとガタイがいいのがいいな
伊藤英明とか、坂口憲二とかが合うと思うが、個人的に
まつけんも結構いいかな
325日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 23:13:43 ID:JzpweKh5
マツケン。2007年には54歳。
326日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 23:34:46 ID:+mpu86HD
>>325
「秀吉」の信長役、渡哲也はいくつだったかな?
歳よりもイメージが大切かと、
でも、イメージは個人によってちがうのでなんとも言えんが。
327日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 23:43:53 ID:xOIoE02I
ジャニ続きで長瀬とか
328日曜8時の名無しさん:2005/10/11(火) 23:56:37 ID:+mpu86HD
>>327
直江兼続についてかな?それはオモタ
でも馬鹿なイメージあるんで外した。
329日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 03:06:14 ID:eV9/jy0o
北条氏秀、謙信最愛?の男。

藤原竜也あたりか、あと、神木君とか。
330日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 09:53:21 ID:+uU7bYIX
昨日の反町ひどかったよ。千畝さんは前から誰がやるか期待してただけにがっくり。
あんなやつにできるとは思えん。
やっぱしってんがいいな。
331日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 11:34:06 ID:ePel7AP2
>>330
反町はそんなにひどいとはおもわなかったな。
脚本がひどかった。
全体的に間延びした感じ。
332日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 13:54:12 ID:IUd98Ira
反町の演技者としての限界を見た気がする。
333日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 14:16:29 ID:iN9KSU8I
反町は、GTO鬼塚の乗りで自然体に演技してりゃよかったんだよ。
本人はドスを効かしたつもりかしらんが不自然に発声を抑えたり、
信長には是非欲しい、喜怒哀楽の感情表現が希薄だったりと、硬直した演技をするから、
わざとらしくて見られたもんじゃねー。
もひょっとすると、渡信長を意識していたのかもしれないが、
演技の質は似たり寄ったりでも貫禄が違いすぎた。
334日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 17:21:24 ID:YhgEIAh4
反町は「ビーチボーイズ」が全盛期だよ。
335日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 17:59:01 ID:mlluEKdf
おまいらマジでポイゾソなんかに期待してたの?w
336日曜8時の名無しさん:2005/10/12(水) 23:15:27 ID:Olffawk6
反町がやるなら謙信よりもまだ信玄のほうが。

ストーリー的に言っても、今回の信玄は、威厳のある強面の武将って言うより
他国の姫に振り回されて散々窮地に追い込まれrながらも家臣の尽力により
武将として成長していく過程を描いたものになるだろうから、貫禄がないほうが善
GTOで見せたようなひたすら人間臭い演技がまだ似合っていると思う。

謙信役は、、誰だろう・・・
個人的には海東健(佐藤忠信役)とかよさげな感じはするけど、、
両方ともかなーり異論はありそう
337日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 00:37:17 ID:0EbPqa6W
どうも渡辺謙有力説のようです。
338日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 05:47:23 ID:E/rS3IoS
浅野忠信。
339日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 07:27:06 ID:UEre58Fc
風林火山には無関係だが直江兼続が謙信に仕えたっつー史料はないよ
史料厨と藁われようがどう考えても兼続は景勝の寵臣だよ
そして謙信最愛の男は、河田長親というイケメンだ
謙信死後、家臣団中でただ一人出家した律義者

で、謙信青年時代は窪塚に一票
340日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 10:19:46 ID:cGu1BM86
窪塚、萎え
341日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 14:35:45 ID:5njKfNND
渡辺謙ならよい。
役所でもグッド。

反町だけは勘弁してほすぃ。

342日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 15:07:22 ID:97SGh9tl
゚Д゚)ぬぅおぉんりいぃぃうわあぁぁぁん!!!!
343たまには観れる大河を:2005/10/13(木) 22:27:02 ID:IteYOwmF
俺的には、竹野内豊希望!!でも、ここで名前の挙がっているオダギリ・窪塚でもいいと思う
ホントは、渡辺謙が最高なんだが、年齢・スケジュールを考えると無理そうなんで。それに、渡辺謙が上杉謙信じゃ、山本勘助・武田信玄が見劣りしそう。
344日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 23:21:31 ID:bHxu2M6C
謙信って小柄だったんだろ?

加藤剛はちがうだろ

むしろ、女優さんにやってもらうのがいいんじゃね?
345日曜8時の名無しさん:2005/10/13(木) 23:33:46 ID:z6oLNkrk
>>344
女性説が出るくらいだしごつくはないな
346日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 00:32:32 ID:/MN/1GLi
けんしん>>ウッチャン、まっちゃん
しんげん>>ナンチャン、はまちゃん

この辺以外の年代の方、後はよろしく。
347日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 01:13:26 ID:32cthaYh
謙信=HG
348日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 05:21:06 ID:Z7LW4oGc
>>298
ケムタクは、武蔵の時、又やんやらせりゃ適格だったのにな。

>>299
信長は酒はあんまり、いけない口だったと思うが。
家康は下戸で有名。西郷もそうだったらしい。
349日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 07:35:55 ID:hZt8LA73
西郷のそうだったのか?焼酎が飲めないとなにかと困りそうな
出身なのに大変だね。
350日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 09:42:35 ID:n0cSPjq4
過去に太平記で後藤久美子が男役で出てる例もあるし
景虎→女性キャストでもむしろいいかも。

馬上から信玄めがけて刀振り落とす中谷美紀きぼんぬ
351日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 11:14:35 ID:wRFEXxT9
>>344-345
毛利家に伝わる謙信像は全く逆だが。
残っている甲冑を見ても当時としては平均的な体型だったとおもうが。
352日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 19:08:33 ID:8NQ7ICgh
>>351
155cmぐらいか?
353日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 21:10:36 ID:+uWNgmdp
検診!
354日曜8時の名無しさん:2005/10/14(金) 23:36:42 ID:0i9GIJ2J
>>352
それでも当時は大柄とされた部類だな。
一方で信玄が153ぐらい。
355日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 05:19:29 ID:wZ6Eig6U
献身。
356日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 07:29:06 ID:Mgg+Nofo
佐藤藍子が男装して謙信を演じて欲しい。
http://bloodysa.hp.infoseek.co.jp/aiko196.htm
見よ!この凛々しい姿。
357日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 10:14:02 ID:xsrB4iai
>>356
それじゃ、変になっちまうよ。
358日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 11:26:51 ID:ntFtGG5r
いや阿久津真代先生(男装)こそ、毘沙門天の化身に相応しい!
359日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 16:54:37 ID:DsJvdvDT
>>348
信長も下戸だよ。
飲めなかったのか嫌いだったのかは知らんが。
360日曜8時の名無しさん:2005/10/15(土) 19:58:27 ID:PA3cP92o
>>359
大河ドラマ「信長」でそのあたりが描かれていたね。
信長の叔父が守役に「そなたは信長殿にどう言う躾をしたのじゃ!」と怒る場面があった。
361日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 02:13:11 ID:/O/A2LtV
大地真央
362日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 04:32:14 ID:256Xfryl
沢村一樹。
363日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 05:52:20 ID:256Xfryl
沢村一樹が正義の人上杉謙信を演じて欲しい。
364日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 06:44:14 ID:DaG/zkMi
小澤征悦。
365日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 07:00:33 ID:xaGoyTcH
>>364
体が大きすぎるな。
366日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 08:34:15 ID:2HtqIdHW
杉浦太陽。
367日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 10:39:29 ID:da42JXkP
謙信:桑田
信玄:清原
368日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 17:25:32 ID:x+su1ihQ
それはちょっと・・・・・・。
369日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 18:19:27 ID:ypuGJIcK
謙信役にジャニーズ来たら太河見るの辞める。

十分有りうるからやだな
370日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 18:38:17 ID:wt0ZoOF6
あり得るねw
371日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 18:43:09 ID:+UMmZCaP
謙信役は恭平だろ?
372日曜8時の名無しさん:2005/10/16(日) 18:49:31 ID:+UMmZCaP
杉村タイゾウです。
373日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 06:44:50 ID:v+og2S5T
>>371
粘着乙w
374日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 08:20:12 ID:ArqzCQvr
謙信!
375日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 12:26:26 ID:wJUrXyUL
>>352
>>354
確か当時の成人男性の平均身長は156〜159cmほどじゃなかったかな。
テレビだったか本だったかで見た記憶がある。
上杉謙信の身長は現存する甲冑から予想して158cmだった気ガス。
現代の成人男性の平均身長が171cmだから現代人に例えるなら175cmくらいになるんかな。
376名前をあたえないでください:2005/10/17(月) 17:19:25 ID:prwCkhAK
武田信玄は、中井貴一で放送してます。
また、戦国時代の英雄。
ストーリーは、解かっているし、人物像もわかる。
演技できる人じゃないと見ないだろう。

武蔵:
2,3話見たが武蔵役の歌舞伎役者の演技に馴染めず以後見ず。
力がいつでも入っているよう。
立ち回りも下手糞。時代劇で主役するならもっと練習しろと言いたかった。

新撰組
演技勉強してない人がいきなり主役(香取慎吾)、
選んだ理由は、ジャニーズ事務所でしょ。
近藤勇の役、シロトでも無理なのわかる。
三谷の脚本も描き方が浅いから大河とは肌が違う。
三谷の映画3本みたが、ほんわかで言い線であるけど、辛味がない。
まったく見ず。

義経
ジャニーズでタッキーじゃ新撰組と同じで見る気おきず。

NHK大河は迷走してる。
昔は、演劇畑の有望新人を主役にしていた。
下住みの役でいい演技を見せた人材を主役にするべきだ。
こういうことが出来るプロデューサーがいないのか。
377日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 17:21:56 ID:tBoQRAWx
つーか、そういう理由だけで見ないというのも了見狭いとおもう
378日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 17:35:51 ID:Q8a8u364
>>376
>まったく見ず。

見てからモノ言えよアフォ
379名前をあたえないでください:2005/10/17(月) 19:00:20 ID:prwCkhAK
>>378
そうですね。失礼しました。
380日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 19:21:27 ID:sRi2PD3H
オセロ中島が男装して上杉謙信を演ずる。
381日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 19:26:11 ID:zJowCN/E
猫ひろし
382日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 19:50:00 ID:ROFQ0rxG
劇団ひとりは絶対いれるべきであると思う!必死に頑張るタイプの武士役だね
383日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 19:59:08 ID:zJowCN/E
猫ひろしひとりは絶対いれるべきであると思う!必死に頑張るタイプの猫役だね
384日曜8時の名無しさん:2005/10/17(月) 23:25:04 ID:GnPEjcBG
385日曜8時の名無しさん:2005/10/18(火) 20:12:47 ID:XCzhb56I
謙信の真剣
386日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 00:46:11 ID:0xvA+wuB
信玄:若乃花
謙信:貴乃花
387日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 03:58:12 ID:7mlB/Sy2
西村和彦がいい。

女優が男装して謙信やるのは絶対に止めて欲しい!
388日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 05:19:20 ID:8/ILpX49
西村和彦か。
389日曜8時の名無しさん:2005/10/19(水) 22:32:39 ID:UZddVxcN
窪塚は無理。
390日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 05:25:46 ID:cWSyBTQN
検診なんて板垣より出番は劣るってのにご苦労なこって
391日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 05:29:26 ID:/0Mz5rkV
同意。
392日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 08:04:14 ID:AdSskH0k
>>390-391
はい、しっしっ!
393日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 18:22:55 ID:tBahTY1M
金子賢がいい。
394日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 20:11:34 ID:t2ho1r22
いつの間にか自分の好きな俳優を書くスレに変わり果ててしまったのね
395日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 21:30:58 ID:54Ob/K/3
ええやんけ!
396日曜8時の名無しさん:2005/10/20(木) 21:32:42 ID:l8d00XqZ
ヒロシがよかとです。
397日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 05:53:25 ID:DKHxU+tU
大沢樹生。
昔「天と地と」で謙信の少年時代を演じただろ。
398日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 06:15:30 ID:K/pGNDD0
柴田恭平ってイメージが・・わが子晴信で
399日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 07:18:27 ID:07ZO9hHf
わかった。

信玄:舘ひろし
謙信:柴田恭平
400日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 07:53:20 ID:YGHXPqsc
柴田なんて爺が出る訳ねーだろ、馬鹿
401日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 08:35:35 ID:B/wwhyvS
だまれババア
402日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 09:21:02 ID:YGHXPqsc
釣れたと思ったらまたこの外道かw
403日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 09:55:09 ID:F2T4ckCY
シャレのわからんまじめさんばかりなのかここは。
404日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 18:08:28 ID:Szltxjyb
やっぱりケンシン役は凉風真世しかいねーな
405日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 20:37:16 ID:qSvDbHKC
野村萬斎
花の乱の細川勝元役は大河ドラマ史上最高の武将
406日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 20:40:11 ID:9WstO1Su
>>404
それ違う、ケンシン違うケンシン
407日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 20:42:25 ID:qSvDbHKC
どんどこどんの山口も捨てがたい
 
408日曜8時の名無しさん:2005/10/21(金) 22:00:21 ID:36fWSysn
前にカキコあったけれど、新潟出身・スポーツマン・20歳代の永井大で決定的らしいよ。
409日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 01:05:18 ID:v+JwAIyA
>>405
萬斎は野心家のほうが似合うけどなぁ
まあ柴田もそうだが
410日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 03:44:24 ID:FPgdxSmk
>>408
>永井大

誰それ?
411たまには観れる大河を:2005/10/22(土) 04:48:45 ID:nyYbqGp0
>>408
永井大って(笑
アイツ、まともな時代劇やったことないだろ?
それがいきなり上杉謙信?!
それが事実なら、風林火山もう終わった・・・
412日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 06:23:50 ID:6LL4nP9G
やっぱ演技派でいこうよ。
幻の「組!」の主役のはずだった小澤征悦。
413日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 14:34:42 ID:rLw6QF1a
山口マッキーでいいよ
414日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 18:21:52 ID:l00rpLRj
>>412
彼は背が高いね。
180cmぐらいあるの?
415日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 19:30:43 ID:4n6wJYo+
>>414
183cm
416日曜8時の名無しさん:2005/10/22(土) 20:09:30 ID:x8/kLHam
>>415
そんなにでかいの?
喧嘩も強そうだ!
417日曜8時の名無しさん:2005/10/23(日) 00:09:10 ID:b364mRpy
プロレスで勝ったら和泉元彌にもチャンスを。
やつは背が低いぞ。
418日曜8時の名無しさん:2005/10/23(日) 00:09:30 ID:b364mRpy
でも、アンチ多そうw
419日曜8時の名無しさん:2005/10/23(日) 02:45:08 ID:4V2yfwZp
>>417
>和泉元彌

冗談じゃねえぞゴルァ (゚Д゚#)
420日曜8時の名無しさん:2005/10/23(日) 05:26:13 ID:Ekfg8bTf
>>419
彼はマザコン
421日曜8時の名無しさん:2005/10/23(日) 12:21:10 ID:V/IsdSeu
竹野内か阿部でどうかひとつ。
422日曜8時の名無しさん:2005/10/24(月) 06:17:30 ID:zq6VJ9oh
背が高い役者はイメージに合わない。
423日曜8時の名無しさん:2005/10/24(月) 07:07:37 ID:cnctWeTt
謙信ってびっこひいてたんだろ?
424日曜8時の名無しさん:2005/10/24(月) 08:20:22 ID:DQfDDQLW
謙信は男色家だったから
ハンサムなゲイの男優に演じて貰いたいナ!


425日曜8時の名無しさん:2005/10/24(月) 09:37:02 ID:SXec1Avk
竹野内はそんなに長身じゃないだろ?
426日曜8時の名無しさん:2005/10/24(月) 11:13:41 ID:6YMx0P7D
じゃあ、武田真治で。
427日曜8時の名無しさん:2005/10/24(月) 15:42:35 ID:b7kK56aJ
>>425
本人は180cmとか言ってただろ?
428日曜8時の名無しさん:2005/10/24(月) 22:22:03 ID:p2wDDQtI
小澤征悦も候補の一人で調整中らしい。
ただ、小澤サイドが「小池栄子との共演」という条件を持ち出しており、
「義経」と似通ってしまうことで制作側が慎重に検討。
429日曜8時の名無しさん:2005/10/24(月) 23:39:46 ID:YWCnjDmp
勝野洋
太平記の赤橋守時役が儀に生きた謙信とダブル
430日曜8時の名無しさん:2005/10/25(火) 05:55:59 ID:aTF+BieF
勝野洋って年いくつ?
431日曜8時の名無しさん:2005/10/25(火) 09:23:51 ID:3H06aGQq
>>428
>小澤サイドが「小池栄子との共演」という条件

なんで?できちゃったのか?w
432日曜8時の名無しさん:2005/10/25(火) 12:13:30 ID:/kvj8cGu
つまり、やったのか?
433日曜8時の名無しさん:2005/10/25(火) 13:19:11 ID:axEnrvJo
大奥の小池みたけど
放送コードぎりぎりのグロさだった。

あの化け物とやりたいなんて、相当なヘンタイだね

だが、変態なら謙信役には丁度いいかもしれん
434日曜8時の名無しさん:2005/10/25(火) 16:59:22 ID:upb8/bUw
>>428
で、ソースは?
と定番台詞を言ってみる
435日曜8時の名無しさん:2005/10/25(火) 19:54:34 ID:TN5w3I3L
436日曜8時の名無しさん:2005/10/25(火) 20:21:05 ID:kj/TcT4f
小泉今日子の旦那はどう?
437日曜8時の名無しさん:2005/10/25(火) 23:01:58 ID:RK0WHLg6
>>430
今年で56。
謙信にはちょっと年取り杉。
飯富兵部とかにはいいかも
(どの程度出番あるのか知らんが)。
438日曜8時の名無しさん:2005/10/25(火) 23:08:19 ID:tHyPnCOw
謙信は飯富虎昌より出番ないよ
439またざえもん:2005/10/26(水) 00:08:44 ID:Bl81Z7eo
保坂
440日曜8時の名無しさん:2005/10/26(水) 05:43:36 ID:dw/4kf4d
>>437
56歳か。飯富兵部あたりがいいかもね。
441日曜8時の名無しさん:2005/10/26(水) 14:48:28 ID:xnWK61Ya
和泉元彌
442日曜8時の名無しさん:2005/10/26(水) 15:51:51 ID:Scb6kSCy
443日曜8時の名無しさん:2005/10/26(水) 16:39:40 ID:I9qgFN5k
謙信:渡辺謙
信玄:隆大介
信繁:三浦友和
義信:保坂尚樹
勘助:鶴太郎
444日曜8時の名無しさん:2005/10/26(水) 19:11:22 ID:pxfcxFKW
>>443
謙信・信玄は兎も角、三浦友和の信繁はありえるかも。
三浦は甲府出身だから当地枠で出そうだし、出るとしたら
役も信繁でなくても武田家人の誰かになるだろうと予想。
保坂はどちらかというと東海一の弓取りと言われてた若かりし頃の
義元でもいいような・・・、こっちも当地枠絡みになってしまうが。
445日曜8時の名無しさん:2005/10/27(木) 00:10:20 ID:w7NeupLe
越前勢には蟹江敬三と南原清隆の兄弟コンビでよろしく
446日曜8時の名無しさん:2005/10/27(木) 13:32:15 ID:+FwOElT9
ミッチー
447日曜8時の名無しさん:2005/10/27(木) 14:16:58 ID:hGgraUIi
>>446
渡辺美智雄か、
おまい渋いな。
448日曜8時の名無しさん:2005/10/27(木) 17:58:49 ID:ay+FmF+D
>>446
いくら女剣劇出身だからって、それはないだろう。
449日曜8時の名無しさん:2005/10/27(木) 20:00:01 ID:9qKJCITV
>>443
いいかも知れない。
450日曜8時の名無しさん:2005/10/27(木) 20:04:51 ID:+aWSLlfw
禿とおでんはいらん
451日曜8時の名無しさん:2005/10/27(木) 23:47:19 ID:H4i8wWyt
443を少し捩ってみたんだが
もしも謙信役が永井大だったら

頼重:渡辺謙
信虎:隆大介
信玄:保坂尚希
信繁:松村雄基
馬場:三浦友和
勘助:鶴太郎           なんてどう?
452日曜8時の名無しさん:2005/10/28(金) 05:01:26 ID:G4LvcKl/
>>451
いいと思う。
板垣は?
453日曜8時の名無しさん:2005/10/28(金) 05:17:13 ID:P5+fpE4v
パペットマペットのカエル君
もちろん信玄はうし君で
454日曜8時の名無しさん:2005/10/28(金) 07:21:36 ID:ZN4uMKRN
北村一輝だな
455日曜8時の名無しさん:2005/10/28(金) 21:49:47 ID:Qp8gc5IX
>>428
小澤が小池にぞっこんLOVEなのは確からしい。
今年、単発の2時間ドラマで、小澤演じる刑事が小池に片想いしておった。
結構お似合いのように思う。是非、上杉謙信とその寵愛を受ける女をやってほしい。
456日曜8時の名無しさん:2005/10/29(土) 05:44:15 ID:ZJhU3z6U
>>455
それは初耳。面白い。
457日曜8時の名無しさん:2005/10/29(土) 05:53:10 ID:PSwlBwYy
>>455
>今年、単発の2時間ドラマで、小澤演じる刑事が小池に片想いしておった。

それって何の根拠にもなってないんじゃね?w
458日曜8時の名無しさん:2005/10/29(土) 07:42:34 ID:8SYJff11
大河でやれとは言わないが、そろそろ謙信女性説に基づいたドラマが観たいな
459日曜8時の名無しさん:2005/10/29(土) 14:45:15 ID:CDXjPAGD
どうやら、原作のイメージどおりで、謙信はほんの一瞬馬上姿で出るだけらしい。
そこでNHKは、川上憲伸に出演を打診とか。撮影は来オフ。
460日曜8時の名無しさん:2005/10/29(土) 19:27:23 ID:p6Nv8qwZ
>そこでNHKは、川上憲伸に出演を打診とか。
この時点で、ネタ決定!嘘も休み休み言えよ!
461日曜8時の名無しさん:2005/10/30(日) 00:45:28 ID:i08dD2Zr
保守あげ
462日曜8時の名無しさん:2005/10/30(日) 00:52:33 ID:/A/Bje5l
主演は中村獅童で決まり。
463日曜8時の名無しさん:2005/10/30(日) 03:33:49 ID:2dMdGEH7
原作知らなかったので(スマソ)謙信の出番が少ないというのは残念だなぁ
名前が挙がってなさそうな人では、利家とまつで佐々成政役の山口祐一郎さんはどうだろう?
464日曜8時の名無しさん:2005/10/30(日) 08:50:57 ID:oHGmvmQ7
シドーなんてあんなブサイクが主演なら視聴率1桁ケテーイだなw
465日曜8時の名無しさん:2005/10/30(日) 12:37:07 ID:wmmG48vh
電車男や花より男子を見ていておもったが小栗旬はどうだろ?
色白でどこか自分の世界に浸っている感じがあるし
難があるとすれば義経を見ていておもったのだが時代劇で見ると軟弱に見える点かな
あと年齢的に若過ぎるのも難といえば難かな
466日曜8時の名無しさん:2005/10/30(日) 14:41:49 ID:nf7oz4xo
小栗や成宮がやってもいいんじゃない?
どーせジャニとどっこいどっこい
なら非ジャニを育成しよう
467日曜8時の名無しさん:2005/10/30(日) 15:18:13 ID:aPfoSbuh
武田真治あたりにやってほしいが
検診はジャニ枠な気がしる
468日曜8時の名無しさん:2005/10/30(日) 16:57:24 ID:W/z3V4Zq
小池栄子が男装しろ。
469日曜8時の名無しさん:2005/10/30(日) 19:09:07 ID:Ut8zyijM
>>466>>467 若手起用を明言しているテレ朝の正月時代劇がそうなるのでは?
470日曜8時の名無しさん:2005/10/30(日) 19:46:50 ID:k+gzjvHp
あっちは武田信玄が松岡だろ?
471日曜8時の名無しさん:2005/10/30(日) 22:01:24 ID:rBsJopHL
松岡28歳、28歳って若手何だ・・・・
472日曜8時の名無しさん:2005/10/30(日) 23:58:49 ID:Xkw2hgtW
時代劇で20代はまだまだ若造
473日曜8時の名無しさん:2005/10/31(月) 17:49:15 ID:+tXfkcdr
オダギリジョーが適役だ。
474日曜8時の名無しさん:2005/10/31(月) 19:18:48 ID:01BcNOQt
>>470
マジでつか (´・ω・`)
475日曜8時の名無しさん:2005/10/31(月) 23:52:39 ID:kPwXzuIC
松岡君、大河の方に出て欲しかった。
476日曜8時の名無しさん:2005/11/01(火) 05:51:07 ID:5zS6m4F/
謙信=内野聖陽
信玄=山口祐一郎

Y閣下とU閣下か。。。
477日曜8時の名無しさん:2005/11/01(火) 06:23:23 ID:8QYIMwZN
ふたりは兄弟みたいに仲がいいよ
478日曜8時の名無しさん:2005/11/01(火) 11:58:43 ID:yefxV+Ad
マジでレス付けるが>>476スケジュールが取れません!希望としては、良いんだけど。
むりっ!
479日曜8時の名無しさん:2005/11/01(火) 14:49:56 ID:zZgF46lf
山口祐一郎はむしろ謙信のイメージなんだが、もう歳だな。
480日曜8時の名無しさん:2005/11/01(火) 18:35:31 ID:mO2JGjH/
しってんでいいよ。
481日曜8時の名無しさん:2005/11/02(水) 00:49:18 ID:h3Sce2bw
謙信:レイザーラモンHG
信玄:須藤元気
482日曜8時の名無しさん:2005/11/02(水) 04:08:08 ID:/rUsNcti
松岡君、大河の方に出て欲しくなかった。
483日曜8時の名無しさん:2005/11/02(水) 07:36:22 ID:63nYbbtP
テレ朝の謙信は、松岡より10歳位下の役者になるか…。
大河ドラマでは、颯爽と騎馬で通り過ぎるワンシーンでいいから、朝青龍かな。
484日曜8時の名無しさん:2005/11/02(水) 09:35:53 ID:KGua8sGF
昨日、北村一輝、帆たるで見たけど、ぼそぼそっとしてて演技力なし。
見てくれはいいけど。
しってんがいい。
485日曜8時の名無しさん:2005/11/02(水) 11:15:31 ID:FLSBN0tI
>>483
>朝青龍

吹いたぞゴルア
486日曜8時の名無しさん:2005/11/02(水) 12:29:09 ID:zYoEAQah
要潤
ち〜とばかり身長が高過ぎるかもしれないが
487日曜8時の名無しさん:2005/11/02(水) 12:41:33 ID:IH0q3kBm
風林火山スレにあったけどまじ?↓

テレ朝情報、未確認だがどっかで見たぞ
勘助・・・北大路欣也
晴信(信玄)・・・松岡昌弘
由布姫・・・加藤あい
謙信・・・徳重聡
488日曜8時の名無しさん:2005/11/02(水) 12:54:18 ID:YLjBYJZW
じゃあ大河では徳重謙信はなしね。とりあえず安心w。

でも義経、功名と石原軍団から出演してる(予定含む)からな。
風林でも出るかな。だとしたら誰だろう?。
489日曜8時の名無しさん:2005/11/02(水) 13:22:58 ID:qeTbJId5
ルビーの指輪。
490日曜8時の名無しさん:2005/11/02(水) 15:38:48 ID:F9OlXpHf
>>483
いいなそれ
491日曜8時の名無しさん:2005/11/02(水) 22:24:35 ID:EgL0vlxf
>>489-490
馬鹿言ってんじゃねーよ,クズども
492日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 07:36:05 ID:DaDsVT/9
>>491
じゃあ誰がいいんだ?
493日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 08:25:39 ID:0tRjfdlb
マジレスすると柴田恭平

これを超える謙信はいないしこれ以外は認めない
494日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 09:09:03 ID:xsNczcS2
>>493
また来たのか,いい加減にしろ馬鹿
495日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 09:16:06 ID:ROjg83qg
>>487
27 :名無しさん@恐縮です :2005/10/30(日) 19:59:46 ID:jYL2ds5U0
信玄 松岡昌弘
謙信 徳重聡
由布姫 加藤あい
496日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 09:38:08 ID:BbY35z1x
武田鉄也
金八謙信だ馬鹿チンが!
497日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 10:26:05 ID:ltZORzSn
信玄 寺島進
謙信 遠藤憲一
高坂弾正 松田優
498日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 12:50:07 ID:wCokYxud
徳重は横顔はすごくいいんだよ
真正面から見る顔があかん
石原裕次郎が演じた謙信を21世紀の裕次郎はどう演ずるのか見物ではあるな
499日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 13:29:42 ID:ROjg83qg
>>498
なるほどね。流石ベテランだねあんた(w
石原プロ(テレ朝)にしてみれば大いにあり得るわけだ徳重謙信。
500日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 17:32:11 ID:pVTTMQW/
長尾景虎は榎木孝明<「天と地と」
黎明編では大沢幹生だったが。
501日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 20:20:38 ID:0gyiIMv/
>>500
大沢樹生?
502日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 22:10:13 ID:mBqw/sWq
北村一輝がいい。
503日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 23:05:56 ID:1LyDS46G
好きだけど謙信役はあわない気がする・・>北村
でもこの人ほんと時代劇が似合う
504日曜8時の名無しさん:2005/11/03(木) 23:08:13 ID:diBSLopI
>>503
信玄のほうがいいかもね。
505日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 00:18:48 ID:s7hNY2ge
>>502-504
今年の信玄公祭で北村一輝は信玄を演じてる
http://www9.plala.or.jp/takedagun/siseki/Yamanasi/kofu/S-2005/s-2005-2.htm
506日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 11:07:27 ID:nVSX1i/t
昨日NHKBSで裕次郎の古い映画見たよ、浅丘るり子と出てるやつ。
小澤に似てたんでびっくりした。
507日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 14:07:04 ID:nqE/ePSS
それは思い込みが激しすぎ。我が子が世界で一番可愛いと思うのと同じ。
508日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 18:27:45 ID:s7716n8k
>>505
見てきたよ。

あれは映画「戦国自衛隊」のPRもあり選ばれたんだよ。
509日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 21:11:50 ID:sv61dXX3
小澤征悦は故・水原弘に似ている。
「黒い花びら」を歌った人。
510日曜8時の名無しさん:2005/11/04(金) 21:14:34 ID:ltwsW/X0
ハチのノリの謙信見て見たいなw
511日曜8時の名無しさん:2005/11/05(土) 20:24:55 ID:9D/XGFq+
奇抜
512日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 01:51:36 ID:VDbIzehN
信玄 石橋貴明
謙信 木梨憲武
513日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 06:50:42 ID:Nlp12BfS
つまらん
514日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 15:28:57 ID:eTrcBndo
どうやら、小澤征悦=晴信、永井大=景虎 ?
515日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 15:38:48 ID:6Qusrpl2
信玄はやっぱデブの西田敏行が良いよ。
ミキプルーンとかイメージ全くかけ離れてたから。
516日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 15:47:01 ID:AiaOmbrI
西田は山本勘助役だったわけだが。
517日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 18:53:00 ID:eGEqsIu5
渡辺謙信が見たかった
518日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 22:08:01 ID:8jgNKKyg
再度チャレンジ!
519日曜8時の名無しさん:2005/11/06(日) 22:35:21 ID:Pq4iCgJL
マツケン信玄対ナベケン謙信のリベンジ大河が理想だが、
年齢的にもう無理ぽ。
520日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 00:23:57 ID:U0NITDEW
マツケンって時代劇の大御所なのになんであんなに
演技が軽いんだろう?と思わざるを得ない昨今・・・
ナベ謙も心は映画・・
ホント誰になるのか?20代30代で固めてほしいけど・・・
521日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 05:07:24 ID:ZC0ojn0b
マツケンってたいした役者なのか?暴れん坊の他には印象ないんだけど。
522日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 06:39:42 ID:wCgSqDGe
マツケンが信玄じゃなくてホントよかった
523日曜8時の名無しさん:2005/11/07(月) 15:16:31 ID:aYnwXAk7
マツケンは、それまで全然いいと思わなかったが
利まつでの柴田勝家を見て初めていいと思えた。
524日曜8時の名無しさん:2005/11/08(火) 17:51:18 ID:uC8uCKpW
石原ゆうたろう。あいつが謙信役でいいぞ。
525日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 01:45:55 ID:YOEJmmyZ
夏八木勲がいい。
そんで千葉ちゃんが助っ人に来るの。
526日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 03:10:19 ID:SzctHMN2
>>525
古っ
527日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 18:12:38 ID:78lxB1VJ
鶴見辰吾でどうだ?
528日曜8時の名無しさん:2005/11/09(水) 19:03:06 ID:8YcifbNb
安藤政信
529日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 11:31:14 ID:i+ZXyZ8t
>>524
三船が主演の風林火山に出てた裕次郎は丁度太りだした頃でしかも色黒だったから顔がジャガイモに見えた
痩せてる時に撮るか、せめてダイエットしてほしかった

>>525
第4次川中島合戦時の謙信公は30代前半だぞ
夏八木のおやじ50超えてるだろ
530日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 12:54:44 ID:GJuDXePf
>>529
>>525 はネタで昔の戦国自衛隊のことをいってるんだろ?
531日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 18:06:59 ID:+wlxIRsq
スレ違いで微妙にマジレスだけど、夏八木さんは勘助で見たい。

原作の謙信はゲスト的扱いらしいが、
大河は1年もあるししっかり描くんだよね?
20代後半〜30代前半である程度が知名度あって
時代劇できそうな俳優となると結構限られるけど、
NHKは予想だにしなかった俳優をもってくるんだろうなw
532531:2005/11/10(木) 18:08:24 ID:+wlxIRsq
「ある程度 が 知名度あって」は
「ある程度知名度 が あって」の誤りですスマソ
533日曜8時の名無しさん:2005/11/10(木) 23:28:14 ID:poBMU6eC
高橋和也
534日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 05:32:41 ID:68WU8bw2
いまいち。
535日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 11:40:12 ID:AwSP7485
>>531
夏八木勘助は映画天と地とで見れるけど
536日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 14:11:14 ID:3fKlC4ih
夏八木勘助の若い頃を吹越満、なんて思いついたがスレ違い
537日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 14:29:25 ID:pckz7hpo
役所公司が大河の主役をやったことはないなあ。
あってもよさそうなのに…。
やっぱスケジュールがつかんのかな。
538日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 17:54:53 ID:ApqNpVlK
ずばり、和田アキ子!

かたや戦国最強、かたや芸能界最強。

共に大酒豪

そして謙信女性説、アキ子男性説。

まさにこれしかない!!!
539日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 17:58:10 ID:ApqNpVlK
補足:謙信=毘沙門天=神=GOD=ゴッド姉ちゃん
540日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 18:09:38 ID:iPIm7Gnx
はいはいワロスワロス(AA略
541日曜8時の名無しさん:2005/11/11(金) 22:16:05 ID:j7AO3g3Y
藤木は?
542日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 07:21:29 ID:rA9fBAoB
緒方直人でいいよ。
信長役よりはいい。
あいつに信長役は無理。
543日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 07:26:04 ID:BKhSE1JB
緒形は金輪際大河で見たくない (`Д´)
544日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 14:02:33 ID:nE4Bx0zV
もう妻夫木でいいよ

545日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 14:09:19 ID:NSyxkOyR
柴田恭平でいいよ。
546日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 14:38:01 ID:CSHwZOW1
信玄・・・・・阿部 寛
謙信・・・・・内野聖陽
547日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 14:53:43 ID:F9c/Uzjg
悪いけどここに挙げられた人、どれもピンとこないなあ。
いっそ、謙信はオーディションで舞台出身者辺りから無名だけど若手で
見込みありそうな人を選ぶ事考えて欲しい。
渡辺謙や上川さんといい、NHKはもともと人材発掘するのは
上手そうだし、かえってその方がドラマへの期待がふくらむ。

条件としては、目力がある人、眼光鋭い人、黙って立っている
姿だけでもオーラ感じさせる人。顔立ち精悍な人を考慮に入れて。

自分の中では、川中島の一騎打ちの印象が強烈なんで、信玄に貫禄と
落ち着き、謙信に勢いと鋭さを求めたい。それで、信玄よりも若く
あって欲しい。実年齢じゃなくて見た目雰囲気が信玄より若いので。
548日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 17:07:26 ID:msIdhQcH
石坂浩二と高橋幸治でいいよ。
549日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 17:20:31 ID:emDlzetA
>>546
イメージ通りで、いいと思う。
問題は、今のNHKがこういうまともな配役で通せるかどうか、だろう。
金曜時代劇の出雲阿国に菊川玲だなんて、
どう見ても某大手プロのプッシュだろうし。
550日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 18:08:53 ID:BKhSE1JB
>>549
>出雲阿国に菊川玲

orz
551日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 19:57:09 ID:VLUFQGWg
ほぼ無名を抜擢するなら山口馬木也がいい。
しかし結局旬の若手になるんだろうな。
552日曜8時の名無しさん:2005/11/12(土) 20:25:24 ID:F9c/Uzjg
旬の若手でも、役のイメージにあって演技所作しっかりしている
のならいいけど。
役柄に合うからという意味でなくて、芸能プロダクションのゴリ押し
プッシュとか、安易な話題作りのために起用したんだろうとか背景が
感じさせるキャスティングはげんなりする。やめてほしい。
今年も、そういうキャスティングが所々見受けられたしねえ。
553日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 17:06:21 ID:LK6tVWBl
>>547
確かに。
謙信役を降板した経験のある渡辺謙にやらせてあげたい心情はあるが20〜30代の謙信を演じるには年齢的にさすがに無理があり過ぎる。
有名どころの20〜30代の俳優でイメージに合う人もおもいつかない。
俺的に歴代謙信役で一番イメージに近かったのが渡辺謙の代役になった榎木孝明なんだが、これも年齢的に無理。
榎木孝明の若い頃に似ている俳優にやってもらいたい。
554日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 21:33:06 ID:Kc0K+mEH
>>553
だったら(似てるというほどではないが)やっぱり山口馬木也とかかな。
あとちょっと雰囲気違うが小澤征悦とか。いずれも既出だが。

個人的には弥生系ルックスの東山とか内野がフィットしているのだが。
555日曜8時の名無しさん:2005/11/13(日) 21:49:21 ID:Z9qaE9uw
自分にとっては、小澤さんはむしろ信玄なんだけどなあ。
自分の脳内のイメージで一騎打ち場面を思い浮かべると
小澤さんには、謙信の頭巾姿より信玄の甲冑姿の方が似合いそ
うに思えるよ。
そうそう、謙信役はスキンヘッドになっても男らしさとセクシー
さが損なわれない人がいい。
556日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 01:39:42 ID:RGvvEr/n
>>555
>そうそう、謙信役はスキンヘッドになっても男らしさとセクシー
>さが損なわれない人がいい。

つ清原
557日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 06:57:18 ID:cib3qgpO
徳重謙信が発表されたね。
558日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 07:17:15 ID:gXF5KEN7
清原は頭の中まで筋肉って感じがするからねえ。
そこんとこで謙信のイメージじゃない。
自分の中では、20代の渡辺謙が一番イメージなんだけど。
559純情くん:2005/11/14(月) 07:50:47 ID:A9Lw13hx
スレ違いだが、出雲阿国に一言。
松居直美がある霊能者に見てもらったところ、「あんたは出雲阿国の生まれ変わりだ」
って言われたんだってさ。自分にも信じられなかったが、「思えば偶然だろうが、芸能界デビューは
出雲だったの」そんなことずっと前トーク番組で言っていたな。
うーん、出雲阿国というとただ踊り踊るだけでなく、神がかったところもないと。
例えば「武蔵」で演じた女優さんのようなイメージ沸くけどなあ。
松居に「あんたの前世は出雲阿国」って言った霊能者、「トリック」に出てくるインチキ霊能者や占い師
レベルの感じすっけどなあ。
余談すんません。出雲阿国って言葉このスレで見タンでつい。
560日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 08:39:48 ID:RGvvEr/n
>>559
>松居直美がある霊能者に見てもらったところ、「あんたは出雲阿国の生まれ変わりだ」

もうこれ言ったというだけで細木並の基地外に決まってるじゃんw
561日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 09:57:50 ID:KMg/VH5O
>>555
剃髪したのは1574年
謙信と名を改めてから4年後の事で第4次川中島の合戦からは実に13年後の事になる
つまり第1〜5次川中島の合戦中はスキンヘッドじゃない
562日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 11:31:33 ID:VdqvE5B4
徳重謙信で良いよ
563日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 18:25:08 ID:nKyWEgY0
徳重謙信はテレ朝の特番でしょ
TOKIOの松岡が信玄ってやつ

最初に新聞で見た時は焦ったよ

特番一回きりで良かったよ
564日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 18:45:01 ID:ytTBTAww
謙信役は素直にレイザーラモンHGでいいだろ
ゲイだし
565日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 19:02:26 ID:RGvvEr/n
同じこと何度も書くんじゃねーよ,この低能
566日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 21:59:46 ID:B5f3fttY
>>563
ホント、そうですね。歴史を冒涜していますよ!
松岡謙信、信玄は中井貴一・佐藤浩一、そういうくらいの年齢・格じゃないと。
567日曜8時の名無しさん:2005/11/14(月) 23:46:59 ID:wVfL6bVH
謙信は小柄なので、電車男の伊藤淳史なんかいいんじゃない?
意外性もあるし
568日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 07:38:18 ID:SPzSY1l/
>>567
視聴者はそういうの期待してないんじゃないかとw
569日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 11:52:40 ID:ywHqsy4c
>>567
謙信と対面した事のある吉川元春の家臣の記録には全く逆の事が書かれてるんだが
570日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 14:22:59 ID:O2a1kF5+
「風林火山」スレが落ちた。
571日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 15:49:00 ID:Dq0JIvfb
セリフが極少という前提でなら、俺もオダギリがいいと思う。
少し美女丸が入った感じも合うんじゃないか。
572日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 15:52:48 ID:Dq0JIvfb
>571   
スマソ謙信役のことです
573日曜8時の名無しさん:2005/11/15(火) 23:26:31 ID:F6xCqgcD
緒方直人の信長も最初は視聴者期待してなかったけどね
574日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 00:02:07 ID:SPzSY1l/
>>573
最後まで期待外れの典型を持ち出して何が言いたいんだ?
575日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 01:05:17 ID:dBIeRKFQ
プーチンかばん
576日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 01:43:40 ID:n1EprHnw
中村指導
577日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 02:59:08 ID:5+fl4JWo
>>573
つーか緒形直人がいいな、謙信役は。
578日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 04:53:10 ID:sR09JiQE
>>576-577
まっぴらだね
579日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 09:41:56 ID:ub7H/m83
>571
1年やるんだから台詞極少はないでしょ。
で、自分的には小澤。
580日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 10:28:34 ID:a4yhf5en
>>547 京都の田中遊って役者を推薦。ってここに書いてもしゃあないな
581日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 14:06:53 ID:oW2Zvf8r
もう江頭2:50でいいよ。
582日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 14:19:59 ID:qNFyjKt+
>>581
そのうち大河に出てきそう。もち、謙信じゃない役で。
583日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 15:35:59 ID:Zx+/OHBN
冗談じゃねえって (゚Д゚#)
584日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 16:37:15 ID:bdVE9BiY
唐沢寿明が謙信。
三浦友和が信玄。

似たような雰囲気の二人。
585日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 19:20:59 ID:X/KtyeQv
CGでいいよ謙信公だけは
586日曜8時の名無しさん:2005/11/16(水) 21:23:30 ID:6MVpyVex
>>562-563
けど写真で見る限り結構いいとおもうぞ
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-051114-0009.html
演技の方はさすがにわからんが
こうなると信玄を演じる松岡が気に入らないな
松岡の演技がどうとかじゃなくて実年齢差がなさ過ぎる点がね
徳重より10歳ほど年上の俳優にすべきだったと個人的にはおもう
まぁ、今更どうこういったところで変わるわけじゃないが
587日曜8時の名無しさん
>>568

ワイドショーでちょっと流れたあの衣装で喋ってる声を聞いてダメだと思った。