2007年放送の「風林火山」のキャストを予想するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
さぁ、誰でしょう?

関連スレ
【2007年大河】風林火山【遂に発表】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1125906106/
2日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:47:49 ID:CEJT6O4o
まぁそう急くな。
3日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:48:00 ID:o19SbBn7
山本勘助:
武田信玄:
武田信繁:
武田義信:
武田勝頼:
武田信廉:
馬場信房:
高坂昌信:
内藤昌豊:
飯富昌景:
穴山信君:
飯富虎昌:
真田幸隆:
真田昌幸:
秋山信友:
4武田家:2005/09/05(月) 22:54:40 ID:b3BQxM8U
山本勘助:
武田信玄:
武田信繁:
武田義信:
武田信廉:
板垣信方:
甘利虎泰:
馬場信房:
高坂昌信:
内藤昌豊:
飯富昌景:
飯富虎昌:
真田幸隆:
真田昌幸:
秋山信友:
5日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:17:35 ID:KmRd+cbQ
山本勘助:山本寛斎
6日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:23:24 ID:p7a3i8+M
武田信玄:武田真司
7日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:25:00 ID:p0S00s/f
板垣信方: 板垣退助
8日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:26:55 ID:GsGlw7/y
山本勘助: 山本太郎
武田信玄: 武田鉄矢
武田信繁: 武田修宏
武田義信: 武田真治
馬場信房: 馬場正平
内藤昌豊: 内藤剛志
真田幸隆: 真田広之
秋山信友: 秋山仁
9日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:27:40 ID:yhsraat3
北条氏康:杉良太郎
太原雪斎:久保晶
10日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:28:35 ID:qPvCij1C
顔だけなら・・・
山本勘助:山本麟一が浮かんできたw 絶対ムリだけど・・・
11日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:50:21 ID:WrartrP4
>>1
鼻息荒すぎ
12日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:51:34 ID:KyRfSRAH
山本勘助:渡辺謙
武田信玄:キチえもん
武田信繁:佐藤浩一
武田義信:オダギリジョー
武田勝頼: ?
武田信廉:川野太郎
馬場信房:伊原剛志
高坂昌信:村上弘明
内藤昌豊:根津甚八
飯富昌景:山下慎司
穴山信君:寺田農
飯富虎昌:夏八木勲
真田幸隆:寺尾聡
真田昌幸:真田広之
秋山信友:草刈正雄
上杉謙信:柴田恭兵

13日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:54:49 ID:MEO1oYIH
山本勘助: 岡田准一
武田信玄:小泉孝太郎
武田信繁:松岡昌宏
武田勝頼:中村七之助
内藤昌豊: 高嶋政宏
飯富昌景:阿部寛
真田幸隆:ペヨンジュン
武田信虎:海老沢カツジ
14日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:05:45 ID:2pc+76Aa
>>8
このキャストでもなかなかいけそうだなw
15日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:34:02 ID:i80zUqj7
山本勘助: 小泉純一郎
武田信玄: 森喜朗
武田信繁: 橋本龍太郎
武田義信: 竹中平蔵
武田勝頼: 小泉孝太郎
武田信廉: 橋本大二郎
馬場信房: 亀井静香
高坂昌信: 綿貫民輔
内藤昌豊: 神崎武法
飯富昌景: 鈴木宗男
穴山信君: 田中康夫
飯富虎昌: 武部勤
真田幸隆: 石原慎太郎
真田昌幸: 石原伸晃
秋山信友: ほりえもん
上杉謙信: 田中真紀子
16日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:38:27 ID:irUZNtpd
1988年の大河ドラマ「武田信玄」は、マツケンの予定だったらしい。
もしかして、武田晴信=マツケンなんてことも。。。。
17日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:43:16 ID:Dmsujj3P
>>15
全然ダメじゃん。
18日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:02:41 ID:uNMVdBrP
山本勘助 古典芸能枠
上杉謙信 ジャニ枠
三条夫人 寺島しのぶ
19日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:04:57 ID:rVnObCyB
うじきつよしでいい。
20日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:10:02 ID:xxxNrTH+
きっとNHKのことだから
突拍子もないキャスティングにするんだろうな〜
21日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:21:39 ID:Mhnv51PN
山本勘助:1493?または1500?〜1561
武田信玄:1521〜1573
武田信繁:1525〜1561
武田義信:1538〜1567
武田勝頼:1546〜1582
武田信廉:?(信玄弟)〜1582
馬場信房:1514〜1575
高坂昌信:1522〜1575
内藤昌豊:?(信玄家臣)〜1575
飯富昌景:1530〜1575
穴山信君:1541〜1582
飯富虎昌:1504〜1565
真田幸隆:1513〜1574
真田昌幸:1547〜1611
秋山信友:1530?〜1575

訂正・追加よろ。
22日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:30:23 ID:Mhnv51PN
板垣信方:?〜1548
上杉謙信:1530〜1578
織田信長:1534〜1582
23日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:33:04 ID:zXuGf1GC
勝海舟:加勢大周
24日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:44:54 ID:Mhnv51PN
微妙に違うかもしれんが大体年の順はこんなかんじか。

板垣信方:?〜1548
山本勘助:1493?または1500?〜1561
飯富虎昌:1504〜1565
内藤昌豊:?(虎昌弟・信玄家臣)〜1575
真田幸隆:1513〜1574
馬場信房:1514〜1575
武田信玄:1521〜1573
高坂昌信:1522〜1575
武田信繁:1525〜1561
武田信廉:?(信玄弟)〜1582
飯富昌景:1530〜1575
秋山信友:1530?〜1575
上杉謙信:1530〜1578
織田信長:1534〜1582
武田義信:1538〜1567
穴山信君:1541〜1582
武田勝頼:1546〜1582
真田昌幸:1547〜1611

信廉と昌豊はあってるかな
25日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:57:15 ID:VWFozABB
山本勘助:志村けん
武田信玄:中村吉衛門
武田信繁:佐藤B作
武田義信:オダギリジョー
武田勝頼:上戸彩
武田信廉:川野太郎
馬場信房:伊原剛志
高坂昌信:村上弘明
内藤昌豊:根津甚八
飯富昌景:山下真司
穴山信君:寺田農
飯富虎昌:夏八木勲
真田幸隆:寺尾聡
真田昌幸:藤田まこと
秋山信友:草刈正雄
上杉謙信:中井貴一
26日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:01:04 ID:hSl1CaiF
>武田勝頼:上戸彩

ワロス
由布姫の間違いだよな。
27日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:10:29 ID:A3HSI/TM
勘助…さんま
28日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:14:49 ID:J6KjDbax
山本勘助:泉谷しげる
武田晴信:峰岸徹
由布姫:小沢真珠
高坂弾正:小澤征悦
板垣信方:丹波哲朗
武田信虎:大滝秀治
上杉政虎:藤岡弘、
29日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:18:52 ID:o3gboexl
>>27
それなら、信玄に山口智充キボンヌ。
謙信は宮迫でw
30日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:25:56 ID:J6KjDbax
馬場美濃:丹波義隆
真田幸隆:藤田まこと
山県三郎兵衛:佐野史郎
穴山玄蕃:佐野圭亮
武田義信:筒井道隆
諏訪勝頼:松田龍平
織田信長:中村獅堂
31日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:39:06 ID:A2mt43v6
義経のキャストでつくってみる

山本勘助:松平健
武田信玄:阿部寛
上杉謙信:小澤征悦
武田信繁:細川茂樹
武田義信:高橋英樹
武田勝頼:神木隆之介
武田義信:池松壮亮
由布姫:上戸彩
三条の方:夏川結衣
32日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 03:04:58 ID:+llUIuaI
女優主要キャストは三条と大井と由布と於琴だけ?
33日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 03:08:06 ID:vihqPikl
>>32
謙信姉とかは出るのかな?
34日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 03:13:20 ID:A2mt43v6
>>33
創作キャラは出てきそうだが。
若い頃の勘助も書くみたいだから、勘助の恋人とか。
35日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 08:35:00 ID:Fm1CM4My
若い頃の勘助が中心みたいだから、案外30代位の若い俳優さんが演じるかも。
と、なると不細工か普通の人顔でそれなりに実績がある人がなりそうだな。
36日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 08:46:47 ID:J6KjDbax
今川義元:江守徹
於琴姫:大河内奈々子
三條夫人:夏樹マリ
37日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 11:32:22 ID:chbwNpfn
山本勘助:阿部寛
武田信玄:中井喜一
上杉謙信:中村獅童
38日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 11:44:20 ID:QsRU6ooS
「武田信玄」で、渡辺正行がやった役はなんだっけ?
39日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:03:01 ID:MrNG8Aqy
>>38
コーラ早飲み平三
40日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:27:33 ID:S7wvkp9M
上杉謙信:渡辺謙
綾姫(謙信姉):星野知子
長尾政景:三田村邦彦

新潟県出身者でまとめてみたぽ
41日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:28:51 ID://AK72BC
>>6
武田氏の家系、もしくは家来の中に本当に『タケダシンジ』ってのがいるみたいだぞ。
42日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:42:06 ID:JqOod9dj
村上義清:上条恒彦※再演
諏訪頼重:風間杜夫
禰津御寮人:乙葉

小笠原長時:田中康夫※友情出演

長野版
43日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:43:47 ID:7A9fDB5i
真田昌幸は出ないんじゃないかな?真田信綱だと思う。
44日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:20:46 ID:zVMcFN+S
勘助ー秋野大作(だっけ?)
信玄ー田中健
謙信ー中村雅俊
45日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:33:39 ID:jUuy/4KM
謙信だけはカコイイ人にやってホスイ
前回の柴田恭兵みたいのはマジ勘弁
46日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:37:21 ID:kogX5+F6
>>45
ナベケン以外で謙信にふさわしい俳優は榎木か柴田恭兵ぐらいだろ
柴田謙信めちゃくちゃカッコイイぞ!!(俺の主観)
47日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:21:39 ID:S7wvkp9M
>>45-46
歴代の謙信役では
市川猿之助、石原裕次郎、石坂浩二、夏八木勲、柴田恭兵、榎木孝明、佐藤浩市、高嶋政弘
二枚目俳優が演じるのはお約束だから心配するな。
あとは個人の主観の差。
48日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:52:27 ID:0KfEmvfV
上杉謙信:木村拓哉
49田原俊彦:2005/09/06(火) 16:59:12 ID:LR9ug7A9
じゃあ俺の出番だな
50:2005/09/06(火) 17:10:53 ID:HHfCsfy9
お前の出番は終わった。
51日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:13:12 ID:7A9fDB5i
勘助 野村義男
信玄 近藤真彦
謙信 田原俊彦
52日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:14:42 ID:Vf6+RNBY
山本勘助…中村獅童
武田信玄…中村勘三郎
もしくは
山本勘助…香川照之
武田信玄…市川猿之助
53日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:24:17 ID:7TNsmAI+
>>52
何?これ?原作読んだら?
武田信玄ってどういう人だか知ってる?
54日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:51:19 ID:Rp4UCz8X
なにげに>>51が気に入っている俺です
55日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 19:15:59 ID:sWyLbsZW
継信役の人(名前わからん)に主要キャストで出てほしいな。謙信あたりで。
56日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 19:49:17 ID:Y/K10J2y
>>52
両方とも、せめて逆にしてくれ。
勘助は信玄より20才以上年上だ。
57日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 19:50:32 ID:R1FSyZv1
>>55
宮内敦士 1969年生まれ
58日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 20:48:02 ID:0IWlfzbl
>>57
この人、Vシネマでは結構良い役もらえるんだけど、
テレビドラマとかでは脇役が多いね。
実に良い演技する役者さんなので気に入っているんだけど。
59日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:49:35 ID:mKVhF6iY
由布姫=上戸彩
60日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:03:10 ID:1hrmWtir
継信、希望!
61日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:11:18 ID:frPSqfy7
>>35
30代の不細工か40代で若作りできる香具師かな、多分。
しかもそこそこに演技ができる必要がある。

なんとなく勘助に中村獅童が来そうな気がしないでもない。
62日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:13:21 ID:4dO0i5dw
次信の人は折れてきに
飯富源四郎=山県正景
だな
63日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:19:04 ID:f7zg2WwA
>>61
しかし獅堂くんは竹内との結婚の件で勘三郎を怒らせたそうなので今後NHKとはどうなることやら
64日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:20:11 ID:4gMXoVk/
NHKも勘三郎怒らせたじゃん
65日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:28:39 ID:1Dl+vQHG
山本かんすけ・・・西田敏行
武田信玄・・・中井貴一
今川義元・・・中村勘三郎
66日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:45:38 ID:VsKBml1g
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
67日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 01:25:12 ID:Bd+nte4r
山本勘助…織田裕二
武田信玄…柳葉敏郎
68日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 01:39:29 ID:jIuflhbX
キャストが発表されたら、みんなガッカリするんだろうな
69日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 01:43:41 ID:23splnsg
>>67

 じゃあ由布姫は深津絵里?

 
70日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 01:44:38 ID:SF/Li2tO
どう原作を読んでも、勘助は信玄より年上なんだが。
獅童とか言う香具師は何を考えているのか。

>>65
漢字もわからない奴は早く寝ろ。

>>67
原作読むか、映画を見ろ。
71日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 01:49:51 ID:B1efatsm
>>70
勘助が獅童なら、
晴信がもこみちとか森山未來とかなら年齢的に釣り合うのかw
72日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 01:56:56 ID:4Rg6jsQH
今のNHKならやりかねん
73日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 02:05:21 ID:g1pth3BA
獅童ってふつうに大根だと思う。
74日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 02:31:37 ID:sQwVXgqa
役所広司は映画か単発しか出ない。
渡辺謙はハリウッドに必死。
真田広之も上の2人に追随する傾向。
西田敏行は大河の主役やりすぎ。
中井貴一は脇役なら可能性あるが最近出すぎ。
佐藤浩市は既に旬(忠臣蔵外伝四谷怪談ぐらいの頃)を過ぎている。
ビートたけしは他の仕事で忙しい。
本格派俳優路線らしいからジャニの線は消えた。
竹中直人とか中村梅雀じゃおちゃらけすぎ。
NHKが視聴率挽回のために選んだ題材の主役に中村獅童じゃリスク大きい。
75日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 02:33:58 ID:cMnBbX0O
なんで製作発表で「タイガー&ドラゴン」なんか表現をしたか..,,,,,
76日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 02:48:57 ID:PgGGPBZh
>>66
うはっ
7730代後半〜40代前半男優:2005/09/07(水) 02:54:57 ID:r+BK76Ds
柳葉敏郎、豊川悦司、唐沢寿明、阿部寛、堤真一、椎名桔平、
岸谷五朗、高橋克典、本木雅弘、仲村トオル、高嶋政宏、永瀬正敏、
東山紀之、野村萬斎、高嶋政伸、江口洋介、緒形直人、大沢たかお、
渡部篤郎、内野聖陽、福山雅治、吉岡秀隆、竹野内豊
78日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 03:09:22 ID:aBzd3PfU
勘助役には市川右近が最適でしょ
79日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 03:33:54 ID:wA85BAK8
・壇ノ浦終了直後に制作発表
・主役は年明け発表
ということを考えると、義経出演者が勘助を演じる可能性が高いのでは?

山本勘助:松平健
武田信玄:阿部寛
と予想。
80日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 03:45:54 ID:JPfqNPlT
>>77
こうやって見ると、勘助は野村萬斎が来そうな気がしてきた。

でもここ最近の勢いを加味したら堤真一が来るような気がする。
81日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 08:12:19 ID:7WHgGu3w
前作でサイコにされちゃった謙信のイメージを元に戻してよね。
ったく、田向の腐れ禿が余計なことしやがって。(`Д´)
82日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 08:17:06 ID:/yhbHfWN
>>81
同意。今度は大丈夫だと思うが。
で、誰が適役だろうか?
83日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 08:42:34 ID:wLaVq5pr
>>69
えっらく地味なヒロインorz
84日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 08:53:22 ID:IDubAie7
>>79
壇ノ浦後に制作発表したのは意図的だけど、
1月か2月に主役が発表されるのは、よくある話で、義経出演者が演じるとかは関係ない
義経・功名は違ったが、慶喜・元禄・葵・時宗・としまつ・武蔵・新選組は、
みな1月から2月にかけて発表されてるので
85日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 09:34:27 ID:XBcF+Gvb
いや、アイツが主役だよ
今や飛ぶ鳥を落とす勢いの清純視聴率トップ女優の竹内ケツ子と中だし汁出来男の歌舞伎界のプリンスがやるんだよ!
今やケツ子の尻ばかりくっついて離れない歌舞伎界の御曹司がやるんだよ
86日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 09:48:54 ID:VutNubIR
反町謙信に竹野内信玄でどだ
87日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 09:58:38 ID:Yfj/6KSn
>>86
ジャニに乗っ取られるよりはいいな。
これだと浩市勘助とバランスが取れていると思う。
88日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 10:04:20 ID:4IW/9iIz
山本勘助には山本寛斎という
お約束のレスはもう既出?
89日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 10:11:58 ID:WJJx8sLK
勘助:北大路欣也 がいいかな

信玄:野村万斎
謙信:和泉元彌も観てみたいが、元彌がイモだからなぁ。
90日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 10:15:33 ID:4IW/9iIz
高坂昌信のキャスティングは誰でもいいね。
日常的に仮面をつけている
という設定にすれば。
マジでファンになりそうだw
91日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 10:20:45 ID:eC6Tb0o5
山本勘助:ビートたけし
武田晴信:佐藤浩市
上杉謙信:堤真一
由布姫:菅野美穂
92日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 10:25:23 ID:BrMbbDtM
若手実力派でとなれば
山本勘助:中村獅童
信玄:オダギリジョー
謙信:小澤征悦
獅童のためにこの題材にした気がする
93日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 10:36:54 ID:UoLeIjn7
勢いでいえば獅童だろうな。それに抜擢感がある。
94日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 10:40:06 ID:4IW/9iIz
内野聖陽
宮崎葵
ここらへんは来そう。
95日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 10:41:14 ID:WJJx8sLK
出て欲しい俳優
佐藤慶、上條恒彦、江守徹、蟹江敬三、松平健、村上弘明
北大路欣也、中井貴一、渡辺謙、阿部寛、北村一輝、山口祐一郎、
96日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 10:43:58 ID:BYL/EZ+B
獅童では若すぎる。
野村萬斎が来そう。
97日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 10:49:45 ID:BYL/EZ+B
主役は1年間以上の拘束だから、2年前ぐらいにはオファーが
行ってスケジュールを押さえてあるはず。
大河の主役はとにかくオファーが早い。


98日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 10:54:37 ID:Yfj/6KSn
獅童の顔は年齢不詳だよ。
40代ですと言われればそう見えるし、20代ですと言われれば納得する。
99日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 10:58:40 ID:E2ztFKXY
勘助:森繁久彌
信玄:高橋幸治
謙信:丹波哲郎
由布姫:山田五十鈴
100日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 10:58:42 ID:IG6EQBft
できれば>>77 あたりまでで頼みたい。
101日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 11:12:51 ID:sWKMe7tJ
獅童は信玄こそ似合いそう。剃髪も問題なくしてくれそうだし。
勘助は竹中直人で来るとおもう。
大河の秀吉を見た時に秀吉というより勘助だよなと感じたもので。
あとミスキャストかもしれないが、佐藤浩市の今川義元を見たい。
海道一の弓取りといわれる逞しさや過剰な自信家である所、天下に一番近かったと云われた事を
表現してもらいたい。
山本勘助    竹中直人
武田信玄    中村獅童
由布姫     伊東美咲
今川義元    佐藤浩市
上杉謙信    堺雅人
武田信虎    佐藤慶
102日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 11:42:32 ID:RDCz9xBj
勘助 郷ひろみ
信玄 西城秀樹
謙信 野口五郎
由布姫 山口百恵
三条夫人 桜田淳子

か、
勘助 野村義男
信玄 田原俊彦
謙信 近藤真彦
由布姫 河合奈保子
三条夫人 松田聖子

か、
勘助 武田鉄矢
信玄 織田裕二
謙信 江口洋介
由布姫 鈴木保奈美
三条夫人 浅野温子

103日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 12:08:02 ID:w8mi16vz
99に賛成 死ぬまでガンバッテいただこう

104日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 12:08:04 ID:eRBvFRcH
勘違いしてるひといるけど、獅童は御曹司ではないよ。
新之助や勘太郎とは違うよ。
歌舞伎以外で頑張って、ここまで出てきた。
演技は上手いと思うけど歌舞伎は下手。
105日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 12:14:00 ID:w8mi16vz
おとうさんは歌舞伎を辞めた人でしょう おじの錦の介は時代劇役者だし 歌舞伎界からみれば異端児一家だ
106日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 12:16:54 ID:P70E2Dfn
主役(勘助)は決まっているとしても、「坂の上の雲」をやるか
やらないかで、その他キャストは変わって来そうだ。
「坂〜」の制作は遅れているが、2007年放送予定なので、
撮影は「風林火山」と被るので。
107日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 12:18:51 ID:P70E2Dfn
「坂の上の雲」は中止なのか制作なのか、早く発表して欲しい。
108日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 12:22:34 ID:w8mi16vz
102は 何が何でも一つの枠にはめたいわけね 見てみたいわな

109日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 12:32:22 ID:3+ZVZwuo
>>104
確かピンポンはまったく素性を隠してオーディションうかったらしいな
110日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 12:51:50 ID:l+1s9vjD
>>74
渡辺謙は謙信役ならオファーがくればやると思う。
『天と地と』では病気で降板してるし、なによりも新潟県出身だから。
新潟県民にとって上杉謙信と田中角栄は別格の存在なんよ。
111日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 13:00:45 ID:xeJhytU+
>>110
ナベ謙信なら嬉しいな。
でも、そうすると勘助役やる人が60前後より上でないと
いけなくなったりしないかな?
それとも、謙信と勘助が一緒に画面に映ったりすることは
あまりないだろうから大丈夫かな?
112日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 13:03:11 ID:RhCjsDns
>>95
濃ゆい顔触れだねw
>>99
再来年には皆様この世には…(ry
>>110
やらんだろう
113日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 13:06:18 ID:g959sgKF
むしろ渡辺謙は勘助にして、
20代後半〜30代前半の活きのいい俳優に
信玄・謙信をやってもらいたい
しかし大河の主役2回はないと思う
114日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 13:08:53 ID:vlmU4Jb/
中村獅童=主役にふさわしい実力派というのが、世間一般の見方なのか?
ちっとびっくりしておりまつる。
115日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 13:18:55 ID:2BqC4is1
もう主役の勘助なんか決まっているよ。いや勘助はおろか主要配役は
この時期にはほぼ決定している。それが大河の常識。
主役が決まったから、企画発表がされたんでしょ。
116日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 13:20:12 ID:4IW/9iIz
言いにくかったが
>>114と同じ。
中村獅童って顔が並かそれ以下だし、
演技もな〜
新選組の捨助もちょっとくどい演技だった。
117日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 13:37:05 ID:6cP6u1gx
別に中村獅童=主役にふさわしい実力派とは思ってないけど、
元就、武蔵、新選組に続いてそろそろ主要な役(三番手以内)で出てきそうなのと、
その世代で醜男で主役級って言うと獅童ぐらいしか適任者がいない

逆に俺は役所とか渡辺謙とかが本気で主役だと思ってるほうが信じられない
まして彼らが信玄以下の脇に来るのは100%ないと思う
118日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 13:47:22 ID:OoVItbEW
1次発表が、勘助、信玄、正室、武田家家臣、信玄の父母、今川義元、北条氏康
あたり、

謙信と由布姫はタイミングを見計らって、その後だろう。
119日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 14:40:09 ID:iGBUaS3W
歌舞伎では次は市川染五郎かなと思うけど、勘助に合っているかは
わからない。染五郎の主役の前に獅童の主役はないだろうと思う。
120日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 14:44:10 ID:xeJhytU+
スキャンダルを嫌うNHKが、隠し子騒動の記憶覚めやらぬ染を起用するのは
時期尚早に思えるが。
同様に、稲垣ゴローも当分ないだろう。
121日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 14:55:02 ID:Rk15ZDm9
NHKは貢献度のためか、他のドラマでも同じ役者を使っているように思う。
たとえば、橋田寿賀子脚本ドラマ「ハルとナツ」も
米倉涼子と仲間由紀恵を起用してる。
金曜時代劇に主演した上川しかり。

そう考えるとNHKの他のドラマに出てる(出る予定)の
佐藤浩市(SPドラマ)、村上弘明(金曜時代劇)、内野聖陽(金曜時代劇)
あたりが主役かなと予想。
122日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 14:56:12 ID:g959sgKF
勘助が30代の俳優だと信玄に困るんじゃないか
渡辺謙や役所が来るとも思わないが、やはり40代だと思う
123日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 14:57:00 ID:V5JYwfJE
もうこれ以上のスキャンダルはイヤだろうから
歌舞伎畑の俳優は、出さないだろうよ
特に女性視聴者は、隠し子やら堕胎させた役者とか嫌われそうだ。
124日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 15:01:16 ID:oqJjBRLa
勘助は実在したかも分からない訳だから、
主役にふさわしい人なら30代でも構わないでは。

125日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 15:11:48 ID:Yfj/6KSn
俺の中の勘助のイメージは『プロジェクトA』の海賊の親分。
126日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 15:28:51 ID:a9AxUL0D
役所広司は映画か単発しか出ない。
渡辺謙はハリウッドに必死。
真田広之も上の2人に追随する傾向。
西田敏行は大河の主役やりすぎ。
中井貴一は脇役なら可能性あるが最近出すぎ。
佐藤浩市は既に旬(忠臣蔵外伝四谷怪談ぐらいの頃)を過ぎている。
ビートたけしは他の仕事で忙しい。
本格派俳優路線らしいからジャニの線は消えた。
竹中直人とか中村梅雀じゃおちゃらけすぎ。
NHKが視聴率挽回のために選んだ題材の主役に中村獅童じゃリスク大きい。
内野聖陽は知名度なさすぎ。そういう俳優が大河の主役やった試しはない。
127日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 15:34:25 ID:vlmU4Jb/
既出だけど村田雄浩は? ハルとナツにも出てるし。
128日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 15:41:10 ID:kUoTW33Z
高島・兄
129日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 15:51:24 ID:XBcF+Gvb
竹内結子
中村獅子
w主演で決まり!

不倫略奪二股
できちゃった♪
話題性バッチリ!
奈々子反町夫妻だって
出たもん。
130日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 15:53:16 ID:Eh1/0MZo
金曜時代劇やってる人はいずれ何らかの形で大河へ移動するよ。
橋之助も毛利元就の実績と、金曜時代劇かわせみでのNHKへの忠誠心で
今度の功名に繋がってる。伝芸枠以外での起用だと思う。


131日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 16:00:39 ID:l+1s9vjD
>>126
>内野聖陽は知名度なさすぎ。そういう俳優が大河の主役やった試しはなし。

渡辺謙が伊達政宗に抜擢された時は無名だったわけだが
132日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 16:03:17 ID:wLaVq5pr
>>129
産休明けの竹内に過酷な大河ロケは無理と思われ。
チョイ役ならともかく
133日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 16:04:20 ID:Rk15ZDm9
金曜時代劇の高橋秀樹も、大河に出演するかな?
134日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 16:13:12 ID:3olfEYTY
>>133
大河に出演してる高橋秀樹を、見たことないんですかー?
135日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 16:19:40 ID:HrNdwXZi
ヒデキ感激〜 は義経出てるね。

やっぱりブオトコ線で年齢もよさげなのは岸谷が一番手だとおもうなー
今までのみんなの予想まとめて
◎岸谷
○中村
▲佐藤浩市
△野村萬斎
ってところかな
136日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 16:20:15 ID:11fI3ryH
佐藤浩市は本格派というより華のある役者。
指導は本格派というよりキワモノ。
役所だとただの本格派というよりも大物。
本格派俳優というからには、
40代後半から50代のそれなりのキャリアの役者か
30代後半から40代前半の地味目の演技派役者ではないか。
137日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 16:23:46 ID:HrNdwXZi
山本勘助:柴田恭兵
武田信玄:竹野内豊
上杉謙信:オダギリジョー
由布姫:柴咲コウ

んー 骨太な感じはしないか・・
138日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 16:27:38 ID:iJ6EvAff
竹野内とオダギリは逆の方がいい。
勘助を佐藤ではどうだ。
139日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 16:30:10 ID:HrNdwXZi
でも謙信の方が年下なのよね、、10歳ほど
>>21-22
140日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 16:36:48 ID:TxUXbBd0
信玄を中井貴一、謙信をなべけん、勘助を竹中、板垣を千葉真一の神キャストたのむ。
金曜に千葉でてたし。
141日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 16:37:43 ID:TxUXbBd0
本格派、骨太、重厚という前説になんどだまされたか。
142日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 16:42:44 ID:vWF0pt0n
うーん、ここ読んでると岸谷が一番妥当なような気がしてきたな
(あんまり好きでもないんだが)

勘助 岸谷五朗
信玄 竹野内豊
由布 中谷美紀
三条 松雪泰子
謙信 小澤征悦

ってどうだろ
原作の信玄って美男設定なんだよね?
謙信の容姿には言及されているんだろうか、、、やっぱ文庫買うか
143日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 16:50:52 ID:bt/LGlIL
>>113
大河の主役を二回以上やった人はたくさんいる。

石坂浩二(3回)、松本幸四郎、平幹二郎、緒形拳、西田敏行、北大路欣也、三田佳子
144日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 17:00:47 ID:/o1WuMoU
>>143
西田も3回(翔ぶが如く・吉宗・葵)
あとナベケンも2回(政宗・炎)
欣也は1回(竜馬)
145日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 17:02:50 ID:TxUXbBd0
新潟対山梨のご当地対決だにゃ。
最後は神謙信が勝つニダ。

にしても太平記OPといい、信玄といいOPで身震いするようでないと
ダメだ。

あの武者姿みただけで自分も事件の当事者であるかの錯覚によいしれる。
146日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 17:05:16 ID:TxUXbBd0
平均30オーバー、最高50%近い大河の金字塔と比べられるのは
いたしかたないが、そろそろ本流回帰してジャニとヲタどもを駆逐してほしいぜ。
子供ごころに伝わったあのハードボイルドがまちどおしい。

功名は1年かけてプロローグごくろうさん。
147日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 17:08:40 ID:11fI3ryH
プロローグ?
時代的には功名のほうが後だろ。
148日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 17:12:57 ID:TxUXbBd0
本編:風林火山

時系列というより壮大な前座ってこと。
149日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 17:18:11 ID:bt/LGlIL
>>144
「葵」の主演は西田ではなく津川雅彦
渡辺謙の主演は「炎立つ」一作
北大路欣也は「竜馬がよく」「独眼竜政宗」の二作で主演。

準主演等での出演もあわせるともっと多くなる。
多くの役者が何度も出ているので。
150日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 17:20:58 ID:/o1WuMoU
「独眼竜政宗」というタイトルのドラマで
伊達政宗役の渡辺謙が主役ではなく
伊達輝宗役の北大路欣也が主役とはこれいかに?
151日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 17:22:44 ID:bt/LGlIL
「竜馬がよく」 ×
「竜馬がゆく」 ○
152日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 17:22:54 ID:wLaVq5pr
>>142
ダストは主要女優は大河出さない筈。
方針変更が仮にあるとすると山田や市原とかどどんと出てくるだろうな
153日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 17:26:21 ID:VB8j8IxU
>>126
ほぼ同意
154日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 17:32:34 ID:bt/LGlIL
>>150
そう思う。
でも、NHK大河ドラマ一覧で検索したら
北大路欣也の名前がトップ(主演の位置)に書いてあった。
155日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 18:37:01 ID:SxH6xYNr
>>131
内野聖陽は知名度な・さ・す・ぎ。丹波哲郎の息子に似ているし、地味。
それなら中村獅童のがマシ(イヤだけど)。
岸谷五朗も地味。

小澤征悦ってNHKの大河とか朝ドラとか出たことある?
156日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 18:37:39 ID:iC3dSlwd
>>149
大河の主演俳優を確定するのが難しい作品もある。
たとえば「草燃える」や「葵徳川三代」など
「草燃える」の当初のトップクレジットだった源頼朝は32話で退場。
「葵」の徳川家康も31話で退場してしまってるので。
原作者の意図等を勘案してみれば「草燃える」の主役は初回から
最終回まで出演した北条政子だと考えるのが妥当だろう。
(草燃えるの原作は永井路子氏の「北条政子」等)
同じく「葵」では最終回以外の全話に出演した徳川秀忠が主役と
考えたほうが良いと思う。
(ジェームス三木氏も葵は徳川秀忠がメインだと明言している)
他にも、群像劇でトップクレジットの人が形式的な主役に過ぎない作品も
あったし。
157日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 18:41:05 ID:SxH6xYNr
>>155
義経以外でってことで。
158日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 19:00:02 ID:o+//yNSY
>>157
たしか、小澤のデビューは大河だよ。
『慶喜』の沖田総司。
159日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 19:00:14 ID:MkNpCFBi
小澤征悦プロフィール→
米ボストン大学で演劇を学ぶ。
98年のNHK大河「徳川慶喜」(沖田総司役)でドラマデビュー。
翌年、崔洋一監督の「豚の報い」で映画初主演。
連続テレビ小説「さくら」でヒロインの恋人・桂木慶介役。
今年の大河「義経」でも重要な役どころである木曾義仲役。
映画「隠し剣 鬼の爪」「ほたるの星」「ホタル」「東京マリーゴールド」
「ざわざわ下北沢」、ドラマ「シェエラザード」「人情届けます・江戸娘飛脚」
「friendsフレンズ」、舞台「ワニを素手でつかまえる方法」ほか。

主役は彼で決まりジャマイカ。
160日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 19:03:57 ID:fDALJJW5
結局は血筋かよ・・・。
161日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 19:08:15 ID:/DvWWhKu
勘助 獅童
由布 三船の娘
信玄 勝の息子

162日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 19:17:36 ID:IG6EQBft
NHKは血筋が好き。そこはいや。
163日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 19:46:27 ID:fDALJJW5
親が有名人だったりすると下手な事件とか起こせないとでも?
確率から言ったら逆のような感じもするが。
164日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 19:51:15 ID:bt/LGlIL
小澤征悦は
血筋を抜きにしても魅力があると思う。
伸びやかで大きな肢体と黒目の輝きの風貌は
迫力のあるダイナミックな役も、コメディタッチも
朴訥で純情な男の役もこなせる幅広さで
役者としても恵まれている。
165日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 19:58:45 ID:eNWHtXEz
勘助:大地康雄or小林薫or中村吉右衛門
信玄:宮内敦士
謙信:山口馬木也or山本耕史
166日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 20:11:57 ID:+u+3gl0e
佐々木、松重あたりならいいよ。
167日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 20:17:03 ID:3+ZVZwuo
>>164
なんてったって演技力があるのは魅力だと思う
168日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 20:18:34 ID:3+ZVZwuo
連続で申し訳ないが小澤には手塚治虫原作の「陽だまりの樹」の伊武谷万二郎をやってほしい
169日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 20:18:38 ID:9/aoL+21
勘助:岸谷五郎or西村雅彦
が現実的かなと思う
170日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 20:51:17 ID:IxOzZzuN
取り敢えず
信玄:佐藤浩市
謙信:織田裕二
くらい持ってきてくれたら
だれが勘助でもいい。
171日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 20:55:39 ID:Yvwax0yP
織田裕二が主役以外の役をやるわけない
172日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 20:57:14 ID:/3++ZdsZ
そこをやるのがNHK大河なのですよ。
173日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 20:59:03 ID:/3++ZdsZ
ところで織田裕二が脇役をやった事って本当にないの?
174日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 20:59:52 ID:IG6EQBft
なんでさるがけんしんなのだ。
175日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:02:28 ID:S3qbYhlK
>>173
江口洋介との夢の競演作の湘獏
176日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:02:38 ID:IxOzZzuN
>>174
駄目?単なる自分の好みw
織田はNHKでは主役だった時がない。
177日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:05:32 ID:AmTyFiQh
>>176
あるよ
真面目な若者ドラマの主役は
178日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:06:21 ID:IG6EQBft
彼は信玄のほうがいいよ。
でも世界陸上はやらないのかな。
179日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:08:07 ID:IxOzZzuN
>>177
友和さんですよ、あのドラマの主役は。
そういえば、友和さんは出そうだね。
180日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:08:55 ID:pbEh12i/
柳葉敏郎か永瀬正敏を主演にキボンヌ
181日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:09:51 ID:AmTyFiQh
勘助…真田広之
信玄…高島政伸
謙信…イケメン若手俳優
182日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:10:55 ID:Yvwax0yP
>>179
飯富虎昌あたりかな
183日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:11:37 ID:o+//yNSY
>>173
『プロゴルファー祈子』に出てた。
祈子がリーダーの暴走族、北斗七星会のメンバーの一人。
184日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:17:43 ID:MrFpNKGX
勘助 古田新太
信玄 坂口憲次
謙信 クボズカ
由布姫 堀北真希
今川義元 吹越満
185日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:21:21 ID:H7Bm+BOO
>>176

南野陽子主演の刑事ドラマ。
刑事課長がショーケンで、エースのジョーの息子とかが出てた。
186185:2005/09/07(水) 21:22:54 ID:H7Bm+BOO
>>176×
>>173
187日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:26:07 ID:/3++ZdsZ
なんだ、けっこうあるジャンw
188日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:35:24 ID:yjkL0o1Z
山本勘助:ダンカン
武田信玄:宮迫博之
武田信繁:やしきたかじん
武田義信:えなりかずき
189日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:37:12 ID:/5Hmw0Si
勘助は岸谷でしょう
190日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:57:19 ID:RxBUGziL
謙信と信玄を湘爆コンビの再共演にしてくれたら
勘助は岸谷でも獅童でも竹中でも西田でも誰でもいい。
191日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 21:59:11 ID:WagNM4ZQ
この時期の謙信って『謙信』でいいんだっけ?
192日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:00:19 ID:5NZncEr0
>>179
三浦友和は年々演技に重さが増してきていて良いです。
ぜひ出て欲しい。
193日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:00:21 ID:O0oygJui
勘助は寺尾聰がいいとおも。
194日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:00:31 ID:4KT8nPK+
松平健はヤリたいだろうな
195日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:01:32 ID:raqSvu/Z
山本勘助(勢いのある若手実力派を抜擢)
武田信玄(迫力ある演技のできる有名実力派俳優起用)
由布姫 (演技力のある若手美人女優を抜擢)
三条夫人(有名実力派女優起用)
武田義信(ジャニ枠)
武田信繁(若手二枚目俳優起用)
飯富虎昌(見事に腹を切りそうな大物俳優起用)
山県昌景(内に秘めたものを感じる、賢そうな若手実力派俳優起用)
原虎胤 (実生活でも武勇伝のありそうな大物俳優起用)
板垣信方(人を暖かく見守りそうなベテラン俳優起用)
甘利虎泰(悪役のできるベテラン俳優起用)
真田幸隆(ずる賢そうな俳優起用)
高坂昌信(信玄の愛人→若手二枚目俳優起用)
村上義清(第二のボスキャラ→大物俳優起用)
諏訪頼重(第一のボスキャラ・由布姫の父→大物俳優起用)
今川義元 (公家顔の似合う演技派俳優起用)
太原雪斎(年配の大物俳優起用)
北条氏康(冷静なイメージの大物俳優起用)
上杉謙信(最終最大のボスキャラ→清廉潔白感のある若手実力派俳優起用)
大井夫人(信玄ママ→大物女優起用)
武田信虎(信玄パパで戦好きの暴君→不良大物俳優起用)
196日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:12:25 ID:H7Bm+BOO
>>195

勘助は、晴信より20歳以上年上だぞ。
30歳以上上かもしれない。
197日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:13:29 ID:O0oygJui
だから寺尾ですよ。
198日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:15:09 ID:h1pcQsjd
>>191
第四回川中島戦あたりでは既に出家済だと思われ
ゆえに謙信公でよろしいかと
ただし裏覚えにつきつっこみよしなに
199日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:21:26 ID:H7Bm+BOO
>>198

永禄4年
三月、小田原城を包囲。
閏三月、鶴岡八幡宮で関東管領上杉家を相続、名を政虎と改める。
八月、川中島に出陣(第四回川中島の合戦)。
十一月、関東に出陣、武蔵生山で北条氏康と戦う。厩橋城で越年。
十二月、将軍義輝の一字を賜り、名を輝虎と改める。
200日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:22:40 ID:H7Bm+BOO
元亀元年

三月、北条氏康の子氏秀を養子とし、代りに柿崎景家の子晴家を人質として小田原城へ送ることにする。
四月、沼田城で氏秀と対面し、春日山城へ帰り、氏秀に謙信の幼名「景虎」を授ける。そして、長尾政景の娘を景虎の室とし、春日山城二の郭に置く。景虎十七歳。
十二月、春日山城看経所に越中平定の祈願文を納める。これより法号「謙信」を称す。
201日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:23:04 ID:raqSvu/Z
>>196
20だ、30だってうるさいよ、歴史ヲタ。
勘助自体本当に実在したかどうかもわからない人間。
信玄が勘助の俳優より見劣りしたら、このドラマに締りがないって言ってんだ。
202日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:23:26 ID:h1pcQsjd
>>198
トンだが法名謙信をその時点で名乗っていたでよろしいの?
203日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:26:01 ID:IxOzZzuN
>>201
でも、若手実力派とやらが皆無なんだから、
普通に渋い中年が主役のほうがいいんじゃない?
原作どおりにさ。
204日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:26:14 ID:h1pcQsjd
そうか輝虎さん出家は1570年あたりですかThanx
205日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:39:06 ID:H7Bm+BOO
山本勘助: 菅原分太
武田晴信: 織田裕二or江口洋介
武田信繁: 妻夫木聡
由布姫 : 伊東美咲
三条氏 : 南野陽子or相田翔子 
206日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:42:00 ID:D0WASZYj
>>203
NHKが「独眼竜政宗」や「武田信玄」のような大河隆盛を復活させたいなら
それらに習って若手実力派(といっても30歳前後)を採用するはず。
イヤな方は里見浩太朗か北大路欣也の年末・正月時代劇へどぞ。
207日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:45:39 ID:IxOzZzuN
>>206
いやと言うよりも30くらいの若手実力派ってのが、
真面目に思いつかないだけ。
それにやっぱり原作を知ってるから違和感がある。
208日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 22:59:50 ID:D0WASZYj
小澤征悦プロフィール→
米ボストン大学で演劇を学ぶ。
98年のNHK大河「徳川慶喜」(沖田総司役)でドラマデビュー。
翌年、崔洋一監督の「豚の報い」で映画初主演。
連続テレビ小説「さくら」でヒロインの恋人・桂木慶介役。
今年の大河「義経」でも重要な役どころである木曾義仲役。
映画「隠し剣 鬼の爪」「ほたるの星」「ホタル」「東京マリーゴールド」
「ざわざわ下北沢」、ドラマ「シェエラザード」「人情届けます・江戸娘飛脚」
「friendsフレンズ」、舞台「ワニを素手でつかまえる方法」ほか。

HP見たけど、こいつの面構えはなかなかいいな。
209日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:01:38 ID:Ic9j6N1e
あぁ、たしかに有名原作で、何度も映像化されてるから、
若手の勘助というのは違和感あるだろうな。

それに30前後で勘助やると、ほんとに信玄以下のキャスティングが
難しくなると思うけどなぁ〜。
信玄、謙信、その他武将も20代で固めるのはいくらなんでもキツイ。
それから、年配役も勘助に合わせて30代でやらないと、
老けメイクしても並ぶとスゴーク変だぞ。

ま、NHKさんのお手並み拝見ですがね。
普通に40代勘助にして、信玄を30前後にすりゃええやん。
210日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:02:16 ID:ZH23eOMi
なんか順調にキャリアを重ねてるな小澤

211日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:02:17 ID:H7Bm+BOO
>>208

菅谷梨沙子観たさで、「ほたるの星」観たが、いい演技してると思った。
212日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:04:25 ID:6CHVLN/S
老けメイクをするにしても晴信より勘助が年下ってのは違和感ありすぎ
しかし敬老大河は勘弁。
213日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:06:24 ID:lUal/2DF
板垣信里や荻原弥右衛門や畑中武平の配役は誰もあげないな。
誰でもいいのかね。この三人は。信里には旬の若手が来そうだな。
あと、甘利虎泰は勘介の噛ませ犬の悪役ポジションになるよね。
214日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:07:44 ID:LJJyan4r
本格的というからには勘助は伝芸枠か大物だろう。
ほんでもって主要キャストに民放ドラマの主役級を配置する。
215日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:10:42 ID:IxOzZzuN
NHKなんだからあんまり視聴率は気にしなくていいんですよね?
216日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:15:13 ID:6CHVLN/S
渡辺謙は朝ドラ「はね駒」で主人公の夫役(実質3番手以下?)だったけど
とても良かったので、翌年大河主演と知ってとても嬉しかった記憶がある。
大地の子の上川も、まさかキャラメ○にあんないい役者がいると知らなかった。
いい演技をするのに知名度が今一つの役者を是非見つけ出して欲しい。
217日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:16:06 ID:3+ZVZwuo
>>215
大河と紅白は別
218日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:16:17 ID:D0WASZYj
>>215
んなわけはない。紅白の視聴率って毎年大騒ぎしてるでしょ?悪いと首も飛ぶし。
219日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:18:10 ID:RXnZCsQo
>>213
>板垣信里や荻原弥右衛門や畑中武平
って何ですか?
原作のいわゆるオリキャラ?
220日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:23:04 ID:H7Bm+BOO
>>215

昔は、担当者の趣味の問題に過ぎなかったけど(人事考査には影響したかも)、
最近は、二次使用(DVD販売、地上は以外での放映)を当て込んで製作するので、
視聴率が低いか高いかで、その価値がかなり違ってくるそうだ。
221日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:23:25 ID:IxOzZzuN
>>217
>>218
あ、そうなんだ?
うーん、じゃあ脚本がよっぽどがんばらないと地味な主役じゃまずいかな?
222日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:23:36 ID:TluYsjRq
内野は舞台俳優として有能であり著名であると思う。
223日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:25:47 ID:rvQuDGP4
>>219
荻原弥右衛門や畑中武平は勘介直属の家来。三船版では前者を中村梅之助、後者を緒方拳が演じていた。
板垣信里は信方のジュニア。三船版では結構でかいポジションを務める
くぐったがオリキャラらしいな
224日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:26:03 ID:KX8aiZn5
半分しゃれで半分本気だけど、役者の出身地で決めるのもいいのでは。
晴信候補・・・山梨出身
謙信候補・・・新潟出身
勘助候補・・・まあ、どこでもいいや
諏訪御寮人・・長野
三条夫人・・・京都
織田信長・・・岐阜か愛知
新潟なら、渡辺謙という最強の人材いたけど、さすがに
無理かな。
225日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:28:33 ID:Lv1eWCsN
山本勘助 命の自分としてはビデオで三船敏郎のを見て少しがっかり
したことがある。もっと殺気だってギラーンとした人かいいと思うが
そう考えるといないね。役所広司あたりは? 
226日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:32:44 ID:IxOzZzuN
殺気立ってギラーン・・・。
千葉真一しか思い浮かばなくて悲しい自分。
227日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:37:24 ID:/qoYbfoK
内野はエースをねらえしか知らん。あの宗方コーチは圧巻だったがな。

勘介は似合わないと思うので信玄・謙信以外の武将かなんかがいいんじゃない?
228日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:44:25 ID:Lv1eWCsN
≫226 ありがと。親父殿。勘助は柳生十兵衛ほど上品ではないが。
229日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:57:51 ID:xyiJyMM4
中村嘉律雄は映画版で信里を好演したので、
彼の信方も見てみたい。『三姉妹』以降ほ
とんど大河に出ていないので、是非渋い芸を
見せて欲しい。

笠原清重を月形哲之介が演じてくれたら感涙止まらん
だろうな。映画版では哲之介の父で時代劇の名優月形
龍之介が渋く演じた。
230日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:59:20 ID:LJJyan4r
いいね、役所広司。確か大河初出演だね。
231日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 23:59:54 ID:FeCuRlfc
NHKは伝統芸能枠は別としても、
舞台出身の地味めの演技派も抜擢して来た。
若い頃の緒方拳、渡辺謙、西田敏行など。
知名度が低くても、しっかりと演技出来る演技派が好きなんだよ。

民放色の強い織田、江口などは、ないと思う。
鹿取・滝沢と続いたので、今後は地味めの演技派抜擢に戻ると思う。


232日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:01:45 ID:AIRDX/Bi
>>230釣りか???
233日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:04:04 ID:MsEmOQWH
伝芸枠は武田勝頼だけなら認める。他はイラン
234日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:06:21 ID:MhV3Bzro
>>232
変かい?
235日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:07:57 ID:MsEmOQWH
>>234
「確か」とつける前に自分でくぐるぐらいしろよ
236日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:08:31 ID:ETDDx1EP
役所広司は残念ながら映画か単発ドラマにしかもう出ない。
それくらいの撮影時間の区切りがちょうどいいってかなり以前のインタビューで言ってた。
実際そうなってるし。
したがって、大河に長期にわたって出ることはまずない。
237日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:14:56 ID:IOnV4uAQ
三上博はどう?
238日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:20:51 ID:AIRDX/Bi
>>234うわ真性か
239日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:26:49 ID:unYMLTCu
山勘がぶさいくだとしても、実際、ぶさいく俳優や普段脇役俳優を
大河の主役に持ってくることはあるだろうか。
それなりに顔立ち整った人で主役級の役者を配置すると考えられる。
240日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:29:48 ID:AIRDX/Bi
中村梅雀好きなんだけど 主役はまあないか
241日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:30:56 ID:MhV3Bzro
>>236
本人が言うなら出ないんだろうな。惜しいな。
242日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:34:19 ID:sTcP5SZ4
由布姫 i石原さとみはガチ 義経での静御前役の名誉挽回のため
243日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:34:25 ID:K7c49tVC
>>240
父は「花神」で大村益次郎だもんね。

大森脚本なら「てるてる家族」のラーメン博士繋がりで
何かには配役されるかもしれないね。
最近の大河では目立つ役がないのが勿体ない。
244日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:38:38 ID:/l/egt9/
不細工、ブサイクというけどさ。
いわゆる、容貌魁偉というところじゃないの?
傲岸不遜に見えるとか、少々不気味で、
仕官先として訪れた大名、小名たちが恐れをなしたということで。
だから、ここで想像されてる不細工とは違うだろ。

メイクでどうともなるし、まぁ、普通に誰でもやれるでしょ。
軍師という役どころがやれそうな重みのある俳優なら。
245日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:38:47 ID:6F4SEIPp
タッキーが主演やってもそんなに視聴率高くないんだから、
初心に帰って事務所の力ではないコツコツ努力型の演技派を
大きい役に抜擢してほしい。

246日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:42:49 ID:AIRDX/Bi
じゃあエンケンでお願いしたい。
247日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:44:28 ID:u5J6PHab
じゃあ小沢兄弟も。
248日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:49:28 ID:ArlvpYqQ
勘助はナベケンか役所が年齢的にもいいと思うけど、現実性がないので→佐藤浩市or阿部寛or堤真一
(由布姫との恋物語も比重が大きいようなので、余り個性派過ぎる人や年齢が高すぎると合わない気がする)

信玄と謙信はこの辺りで→北村一輝、竹之内豊、伊藤英明、西島秀俊、オダギリジョー
(バラバラな人選だけど、勘助との年齢差を考慮してこの辺り。誰がやってもそれなりに個性的に演じそう)

由布姫は松たかこがいいなぁ。育ちの良さもあるし、内に秘めた強さや悲しさを演じられると思う。
彼女以外なら菅野美穂か、もう少し若ければ緒川たまきもよかったかな。
249日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:52:51 ID:ETDDx1EP
こんな感じで。

山本勘助    小澤征悦←若手抜擢。
武田信玄    佐藤浩市←ここが押さえの俳優じゃないとどうしようもない。若作りでw
由布姫     菅野美穂←演技力重視。
三条夫人    宮沢りえ←同上
武田義信    山下智久←ジャニ(NEWS)以下省略。
武田信繁    伊藤英明
飯富虎昌    岸谷五朗
山県昌景    阿部寛
原虎胤     千葉真一
板垣信方    長塚京三
甘利虎泰    山崎務
真田幸隆    堺雅人
高坂昌信    オダギリジョー
馬場信房    加藤雅也
村上義清    原田芳雄
諏訪頼重    中井貴一
今川義元    片岡鶴太郎
太原雪斎    仲代達矢
北条氏康    中村勘三郎
上杉謙信    竹野内豊
大井夫人    原田美枝子
武田信虎    緒形拳

勘助と信玄の年齢が合わないとか言わないでね。
それがNHKクオリティー。
250日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 00:55:03 ID:6F4SEIPp
諏訪頼重    中井貴一

ミキプルーンまだ出す気?w
251日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 01:01:44 ID:ETDDx1EP
諏訪頼重って能面で信玄をたばかる敵役のイメージだからプルーン適任w
252日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 01:03:29 ID:dZAp0+5U
中村梅雀はNHKでも冒険だろ
253日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 01:04:53 ID:hBSX4k7X
>>194
武田信玄で主役やる予定だったのに降板しちゃったからね。
再び武田大河で主演をしたいはず。

山本勘助:松平健
武田信玄:阿部寛
上杉謙信:滝沢秀明
で、川中島で金粉まき散らしながら信玄と謙信が一騎打ちしてくれること希望。
254日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 01:07:47 ID:AIRDX/Bi
勝家・弁慶と見てきてマツケンはきつすぎると思う
255日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 01:11:01 ID:45dXQcxm
勘助 真田広之
信玄 小澤征悦
謙信 内野聖陽
由布 松たかこ

勘助と由布姫は親子ほどの年齢差らしいが
ドラマなので多少の融通はあり。
256日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 01:16:58 ID:IOnV4uAQ
原作も歴史もあまり知らないのだが
品が良くて美男で長身で足が短い役があったら谷原章介で。
257日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 01:17:15 ID:AIRDX/Bi
それいい!
258日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 01:21:35 ID:ETDDx1EP
>>256
短足といえば、今川義元。
後世の作り話らしいが…
259257:2005/09/08(木) 01:22:07 ID:AIRDX/Bi
>>255さんに対してです
260日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 01:45:49 ID:usNDSi2n
勘助:北野武
晴信:佐藤浩市
由布姫:松たかこ
謙信:唐沢寿明

これでお願いします。
261日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 01:51:44 ID:dy/H2waR
勘助:岸谷五朗?
信玄:堤真一
謙信:阿部寛
由布姫:菅野美穂
三条:常盤貴子

のようなキガス
262日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 02:00:18 ID:gXFMIwHE
岸谷は来るとしても直江ぐらいまでだと思う。
主要キャストには来ないよ
263日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 02:03:13 ID:usNDSi2n
小説では勘助の登場は50歳からだから、40代後半から50代の役者希望

低身長、色黒、顔中に傷、片目が見えない、足をひきずっている。大体こんな
容姿なので、視聴率狙いで行くと、たけし。安全パイで寺尾聡、妥協で竹中直人

晴信、謙信は30代〜40前半の役者。勘助とは親子のような関係もあるので。
264日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 02:07:44 ID:tcaFiaVw
ビートたけし
265日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 02:08:38 ID:usNDSi2n
勘助:ビートたけし
   寺尾聡
   竹中直人
晴信:佐藤浩市
由布姫:松たかこ
三条:中山美穂
板垣:菅原文太
謙信:唐沢寿明
266日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 02:10:03 ID:pExK+/bg
俺も真田カンスケを支持するだ。
殺陣、馬術といい申し分ない。
弓馬術は太平記でGJだし。
真田、佐藤、謙さんきぼん。
267日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 02:14:24 ID:4g5eZyjy
全部武田信玄の時の役者でよろしく。スタッフとかも全部。
268日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 02:18:32 ID:pExK+/bg
OP使い回しでよろしく。
あれ以上のものはない。
269日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 02:19:37 ID:pExK+/bg
義経のOP聞いて、だめだこりゃと思ったらそのとおり。
壇ノ浦で21%なんて黒歴史。

ハイ次いってみよう。
270日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 02:25:03 ID:45dXQcxm
単発SPや映画ならまだしも
たけしや岸谷五郎のアップを一年間大河の主役で観るのは
ちょっときつくないですか?

真田広之は背は高くないが、例え体に不具合のある役を演じても
他の役者に負けない存在感で主役としても軽くならない。
それなりの風格は必要。
大河主演経験もあり、来年の正月時代劇「新選組!続編」にも特別出演とか。
NHKの言う「本格派俳優」にも合致するし、どうだろう?

271日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 02:42:49 ID:6F4SEIPp
真田広之と渡辺謙と役所広司やらに主役を本気で期待できるか?
みんな気持ちが海外に向いてるし、もう1年間拘束してギャラの
安いNHKに出てくれるなんて期待してない。
ゲスト的な立場なら引き受けてくれるかもしれないけど。
夢物語だよ・・。
272日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 04:13:05 ID:XQU34IDQ
山本勘助    寺島進
武田信玄    佐藤浩市
由布姫     菅野美穂
三条夫人    高島礼子
武田義信    中村獅童
武田勝頼    松本 潤
今川義元    中村梅雀
太原雪斎    仲代達矢
北条氏康    中村勘三郎
上杉謙信    竹野内豊
織田信長    オダギリジョー
273日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 04:15:14 ID:8QwQVT+c
真田なんて新選組に出るって言われてたのに、
オファー断ったってハリウッドに目がいってる
ここでは人気の高い松たか子も舞台や映画専門で、
連ドラ、まして大河なんて出るとは思えない
274日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 04:16:55 ID:Ph4Obfq0
>ここでは人気の高い松たか子も舞台や映画専門で、
>連ドラ、まして大河なんて出るとは思えない

しかし松たか子の俳優デビュー作品は大河ドラマなんだけどな。
275日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 04:22:56 ID:8QwQVT+c
ちょっと前の松は、ユースケサンタマリアと恋人役とか、
坂口憲二と月9とか訳わからんものをやってたからね
でも、もともとそういうぶつ切りのドラマの作り方が嫌だって、
何かのインタビューで言ってた
舞台みたいに生身の自分の繋がった演技を見て欲しいんだって

由布姫は演技力重視で選んで欲しいが、昨今の大河で演技力で選ばれた若手なんていない
だから過度の期待はしない事にする
伊東美咲や深田恭子より、矢田亜希子や柴咲コウだったらまだマシかな〜と思おう
276日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 04:23:27 ID:JKlHg9Gt
>>270
>単発SPや映画ならまだしも
>たけしや岸谷五郎のアップを一年間大河の主役で観るのは
>ちょっときつくないですか?

それだ(・∀・)
秀吉の竹中直人は愛嬌ある演技で耐えられたが、
シリアスな不細工は1年も見るに耐えない><
277日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 04:31:00 ID:WC7dyfhv
しかしなー民放の常連を大河の主役で見たいとは思わんしな。
278日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 04:34:02 ID:RbBXJ4Cv
>>272
かなりいい
279日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 04:40:48 ID:0XaRraGa
功名が辻のキャスト
トリック・ごくせんと当てた仲間
ロンハー人気にあやかって、淳とセレブ杉田
セカチュー長澤、そこそこ人気出てきた玉木・成宮、
シェエラザードに続いてハセキョーにガラシャ役

人一倍、民放を意識してるのが、最近のNHKですよ

篠原涼子、青木さやか、伊東美咲、速水もこみち、松下由樹、
高橋克実、市原隼人、森山未來、天海祐希
ここらへん本当に連れてきそう
280日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 04:42:14 ID:xN+wAftW
>>274
大河は役者のステップアップには格好の場。
けれど,それを成し遂げている役者にとって
どれほど魅力があるんだろうな。
281日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 04:58:10 ID:WC7dyfhv
>>279
重要な役回りまでは否定せんし、したところで成り立たない。
282日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 05:02:34 ID:VVd4RzcD
山本勘助    渡部篤朗
武田信玄    佐藤浩市
由布姫     菅野美穂
三条夫人    高島礼子
武田義信    中村獅童
武田勝頼    松本 潤
今川義元    中村梅雀
太原雪斎    仲代達矢
北条氏康    中村勘三郎
村上義清    吉田栄作
上杉謙信    竹野内豊
織田信長    オダギリジョー

これなら視聴率取れるだろう 
 
283日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 05:12:12 ID:c2MOHB09
>これなら視聴率取れるだろう 

トプクレ平均視聴率
渡部…「恋文」8.7%
佐藤…「高原へいらっしゃい」7.3%
菅野…「愛し君へ」17.1%
竹野内…「人間の証明」12.1%

クラッシャーばかりじゃないかw
284日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 05:25:51 ID:PSn3JhWD
>>283
だから、民放の視聴率なんてあまり関係ないって。
NHK大河には、それなりの視聴者は付いているんだし。
285日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 06:10:43 ID:dGW+FoHX
若者の視聴者を取り込もうと、民放で活躍してる人気者を起用してたのは
海老沢の意向。海老沢会長が失脚したんで、また、元の演技派起用
に戻ると思う。
286日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 07:16:10 ID:uipbUvo+
海老沢失脚なのか?
院政を敷いてるんじゃないのか?w
まあ今の視聴率重視の姿勢を改めてもらえればうれしいけどね。
287日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 08:50:16 ID:5pJRn+eU
自民党が勝って小泉が首相続けるのなら
義経出演の小泉孝太郎は来年置いて
風林火山にもまた出そう。
いらんけど・・・。
288日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 08:55:28 ID:wFBkcQW3
小泉孝太郎は「21世紀の石原裕次郎」決勝までいかなかったのに
他の決勝まで進んだ人よりずっと活躍している気がする。
多分、これからも大河に出るんだろうね。
289日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 09:35:14 ID:tcaFiaVw
近いうちに政界に行く人だからどうでもいい
290日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 10:41:07 ID:VVd4RzcD
山本勘助    渡部篤朗
武田信玄    佐藤浩市
由布姫     菅野美穂
三条夫人    高島礼子
女武将里美   水野美紀
武田義信    中村獅童
武田信繁    山口祐一郎
山県昌景    阿部寛
原虎胤     宍戸錠
板垣信方    緒形拳
甘利虎泰    山崎務
真田幸隆    三浦友和
高坂昌信    金子昇
馬場信房    山口祥行
村上義清    吉田栄作
諏訪頼重    中井貴一
今川義元    中村梅雀
太原雪斎    仲代達矢
北条氏康    中村勘三郎
上杉謙信    竹野内豊
大井夫人    原田美枝子
武田信虎    千葉真一
291日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 10:54:41 ID:7sUZvwhH
じゃあ勘助は仲代達也か山崎努あたりにしておこうか
演技派といえば三上博史も最近みてないなぁ
292日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 11:25:18 ID:lITNvlfb
上杉謙信役は高橋克典もいいんじゃね?
サラリーマン金太郎の正義感溢れるところは謙信と重なる
もっとも只野仁のエロさのイメージも残っていてちと・・・・
293日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 11:29:43 ID:o8C53CFt
民放で活躍してる人気者を起用して、そこそこ数字取れてるんだから、
そのままその路線継承するんじゃないの?
294日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 11:36:58 ID:DSysLK8T
高橋克典・・・一緒に滝沢沙織や三浦理恵子もいっしょに付いてきそうだw
295日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 11:39:09 ID:NGRjZBFC
>本格派を起用

だから、勘助は渋めの演技派起用だと思うけど。
周りには人気者〜演技派まで幅広く起用するだろうけど。

296日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 11:39:32 ID:l9pWmnKR
高橋でるなら来年でしょう。
297日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 11:45:16 ID:a2qEaieM
>>292
高橋はNHK貢献度低いからね
朝ドラ・夜ドラ・金曜時代劇・月9あたりに出てきたら有りかな

>>293
そうそう。
そもそも民放で活躍してる人気者=演技下手とは言い切れないわけだし
逆に本格的な時代劇俳優を登用しても、あれっ?って時もある
今年の弁慶とか、弁慶とか、弁慶

>>295
NHKの考えてる本格派って誰なんだろな
たけぞーさんも「世界に通用する若手本格派」扱いでしたからw
298日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 11:46:17 ID:5qQ92FgO
>>295
それが一番無難だよね。
いくら人気がありそうだからって(本当に人気があるかどうかもわかんないけど)
主役に力のない若手を持ってきたところで、
最近の大河は数字的にも微妙なわけだし。
299日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 11:49:40 ID:b6RKzD8v
>>273
あなたのおっしゃることは全くの正論だが、
どうせキャストが出たらガッカリするのは目に見えてるわけだし、
せめてここでは役所とかナベケンとか真田とか松とかの名前を出して妄想させてあげようや
きっと獅童とか岸谷とか伊東とかが来るんだろうって事は皆薄々気づいてるけどさ
300日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 11:50:08 ID:WEzr5fWh
>>292
三戦板の上杉スレでも同じこと書いてたろ。
文章くらい変えてみろよwww
301日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 11:54:47 ID:5qQ92FgO
謙信に本木とか反町なんてどう?
302日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 12:01:37 ID:1M7XqSRI
としまつに続いて研音大河

勘助/唐沢寿明
由布/伊東美咲
信玄/竹野内豊
三条/天海祐希
於琴/原沙知絵
里美/江角マキコ
義信/速水もこみち
信繁/沢村一樹
高坂/押尾学
謙信/反町隆史
303日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 12:04:47 ID:l9pWmnKR
冗談として見るよ。
304日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 12:08:53 ID:7aqLH7YV
スレ違いを承知でお尋ねしますが
NHKが本来考えていた近藤勇はどなただったのでしょうか?
きっと既にオファーがいってたのではと思ってるのですが。
305日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 12:12:29 ID:eYFYfpBz
三谷を脚本に選んだ時点で、香取がやるのは決まってたと思うよ
三谷が香取口説き落としたそうだし
そして、三谷・香取ありきで、新選組ができたわけだし

今回も既に誰が主役かも決まっていて、彼ありきで風林火山になったんだろうな
306日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 12:27:59 ID:MFB6rLZA
じゃ、岸谷五朗?
307日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 13:07:44 ID:rfPITQh7
岸谷さんは時代劇の経験ありますか?
308日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 13:12:40 ID:6ob9j+ez
岸谷ってだれ?
309日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 13:25:32 ID:j7jH7OVY
>>291
三上は舞台。
ロックミュージカル好評で再演してた。
310日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 13:49:40 ID:ZVEvGLBB



ここはやはり、意表をついて哀川翔。


311日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 14:18:23 ID:xFA8hNjy
>>307
NHK正月時代劇「またも辞めたか亭主殿」で主演
312日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 14:39:57 ID:4YbCs5UD
>>307
琉球の風にも出てた
313日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 14:53:09 ID:+wuVQE17
哀川だったら萬田銀次郎の竹内結子がいい
314日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 14:54:52 ID:lITNvlfb
哀川はやっぱ声が(ry
315日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 14:59:55 ID:SFeAurzN
>>284
でも津川・西田・江守・岩下・夏八木・京香・梅雀みたいな、
大河の固定客が好きそうなキャストで集めた葵三代なんて視聴率散々だったけどね
316日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 15:04:23 ID:piUSplW5
哀川はやっぱグラサンがヘン
317日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 15:06:41 ID:M4yDAyaB
哀川より竹内力のほうがまだいいw
318日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 16:38:28 ID:xeCTs9Ka
勘助は藤岡弘なんか面白いんでない?
319日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 16:45:30 ID:BjFN5HdA
根津甚八は? 山梨出身らしいけど。
320日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 16:46:46 ID:zzYU+bZW
>>315
京香はほとんど出番が無かったんだから、その面子に入れちゃ可哀想だ
「葵」は主要キャストが皆老けてたのが敗因では?
夏八木勲の島左近はすげぇかっこよかったけどな
321日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 16:59:50 ID:pn86QGvq
勘助は、鶴太郎か柳場っぽい
322日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 17:22:14 ID:xeCTs9Ka
先週の信濃のコロンボに出てた若奥さん役の女優イイネ
323日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 18:25:11 ID:89BcmvR3
釣る太郎大根じゃん 大友宗麟で太閤やってたけどひどかったぞ
324日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 19:43:02 ID:eQTT8n3B
脇でもジャニは必ずでると思う。中堅の草なぎか若手の亀梨あたりがでそうだ。
325日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 19:54:16 ID:RUcYleWO
別にジャニが出ること自体構わないが(脇ならね)、
それに付随して沸いてくるヲタとアンチがウザいのが嫌だ
326日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 19:55:33 ID:AaOZ6ysJ
山本勘助    渡部篤郎
武田信玄    佐藤浩市
由布姫     菅野美穂
三条夫人    高島礼子
武田義信    伊藤英明
武田信繁    坂口憲二
飯富虎昌    堤真一
山県昌景    阿部寛
原虎胤     夏八木勲
板垣信方    山崎務
甘利虎泰    伊東四朗
真田幸隆    北村一輝
高坂昌信    オダギリジョー
馬場信房    加藤雅也
村上義清    原田芳雄
諏訪頼重    中井貴一
今川義元    中村梅雀
太原雪斎    仲代達矢
北条氏康    中村勘三郎
上杉謙信    竹野内豊
大井夫人    原田美枝子
武田信虎    緒形拳
327日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 19:57:12 ID:9058Aawj
武田信玄    佐藤浩市
由布姫     菅野美穂
三条夫人    高島礼子

これは決まったな NHKさんよろしこ!w
328日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 20:09:15 ID:AaOZ6ysJ
菅野美穂VS高島礼子はフジ大奥で見られなかったバトルだから見てみたい。
大河視聴者(男中心)+大奥視聴者(女中心)+時代劇ファン+にわか視聴者で高視聴率w
329日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 21:09:57 ID:DSysLK8T
菅野期待してたところに瀬戸あたり来たら大ブーイングだるうな・・・
330日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 21:13:14 ID:v7SR7S8K
朝ドラ『ファイト』を観ている方ならわかるだろうが、仕事
の範疇を超えて乗馬の腕を磨いた瀬川亮さんを、武田義信役
あたりで起用希望。
331日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 21:20:10 ID:nZQ8IUyw
>>224
では・・
晴信候補・・・山梨出身 ・・・・金丸信
謙信候補・・・新潟出身 ・・・・田中真紀子
勘助候補・・・まあ、どこでもいいや・・・・林家正蔵
諏訪御寮人・・長野・・・・田中康夫
三条夫人・・・京都 ・・・・坂下千里子
織田信長・・・岐阜か愛知 ・・・・山田昌
332日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 21:22:01 ID:MUesjCey
>>331 おおざっぱすぎるw
333日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 21:25:37 ID:cVF6L7lt
>>331
うーん・・・5点。
334日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 21:47:01 ID:Cfuyvl5i
>>330
義信って原作の最期に、いいシーンがあるよね。
川中島で父・信玄の縦になろうとして山勘に止められるの。
「三条夫人の長子だからといって今まで義信を誤解していた」
と、反省する勘助・・・。
335日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 21:51:16 ID:XO01jd36
あったな
336日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 21:57:49 ID:FkfmY95O
由布姫は内山理名がいい
337日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 22:05:18 ID:nMnnjPKZ
小雪は?
ちょっとでかすぎ?
338日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 22:08:31 ID:X+5vm0Z+
小雪いいねぇ
甲斐武田氏ってLast of GENJIって感じだもんなぁ
339田原俊彦:2005/09/08(木) 22:29:02 ID:PUWZ7D7M
だから、俺は山梨出身だぜ!!
340日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 22:31:25 ID:nHIW4IU7
またてめーか
341美川憲一:2005/09/08(木) 22:34:14 ID:X+5vm0Z+
あたしは、まさに諏訪出身よ〜〜ん
342日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 22:34:58 ID:nHIW4IU7
失せろオカマw
343日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 22:55:21 ID:iMKnZFNO
渋い時代劇を願って

山本勘助/寺島進    武田信玄/若山騎一郎   由布姫/京野ことみ
上杉謙信/山口馬木也  武田信繁/松重豊     武田信廉/鴈龍太郎
武田義信/塚本高史   武田勝頼/神木隆之介   萩原弥右衛門/大和武士
畑中武平/山本太郎   高坂弾正/山本耕史    馬場信春/杉本哲太
山県昌景/武重勉    内藤修理/仁科貴     長坂頼弘/曽根晴美
村上義清/桑名正博   青木大膳/田中要次    小笠原長時/温水洋一
鬼小島弥太郎/竹内力  直江実綱/石橋蓮司    今川義元/篠井英介
織田信長/玉山鉄二   諏訪頼重/勝村政信    北条氏康/小沢仁志
笠原清重/志賀勝    甘利虎泰/伊吹吾郎    岐秀元伯/江幡高志
太原雪斎/遠藤太津朗  於琴姫/佐藤藍子     大井夫人/野川由美子
飯富虎昌/大杉漣    板垣信方/福本清三    三条夫人/沢口靖子
武田信虎/ビートたけし

若山騎一郎は若山富三郎の息子。体型も大柄なので、信玄の肖像画のイメ
ージと重なる。実現しなかった勝新太郎の信玄という「夢の配役」を、甥
の彼に継いで欲しい。信玄の影武者も務めたとも言われている弟信廉には、
若山の従兄弟で勝新の子鴈龍太郎。勘助・信玄の師的な存在でもある信方に
は、世界にはばたく時代劇名優福本清三先生。
小柄で凄味と迫力のある勘助役者は寺島さんだと思う。
344日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 23:16:31 ID:C/Hb5IGi
キャスト発表しないのはなぜ?
345日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 23:18:05 ID:lqXE7sxd
>>305
2007年は、井上靖氏の没後100年(だったと思う)記念で
井上作品が選ばれた。井上作品の中から「風林火山」に決定したのと、
脚本が大森氏に決定したのと、どっちが先なんだろうか?
346日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 23:18:58 ID:brmxTuBj
禿同。

山本勘助=渡部篤郎or寺島進

に絞られてきたな。
347日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 23:22:20 ID:H2vY+D7Y
寺島進は好きだけど脇役でこそ光る人じゃないか?
348日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 23:22:31 ID:9SwBgVvK
>>343
渋いけど、女優が揃いも揃ってド下手糞ですよ
佐藤藍子って…
>>345
主役→題材(風林火山)→脚本(大森)の順だと思うよ
349日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 23:28:53 ID:lqXE7sxd
>>348
主役が一番先に決まるんですか?
題材が一番先に決まるのかと思っていた。
350日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 23:30:01 ID:Avs5AYkD
>>348
アイドルじみた俳優達の土下手な演技は「義経」で見飽きた感じだよね・・。
以前の大河ドラマらしい演技派で魅せてくれないとイマイチな感じだと思う。
ルックスよりも演技で魅せて欲しいよね・・!?
351日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 23:32:42 ID:ha3FBLgp
>>341
おい!wwwその計算だと今年は2091年なんだがw
352日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 23:33:33 ID:ha3FBLgp
違った。2089年だ。
生誕100年だよ>2007年
353日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 23:34:39 ID:UasIr8hv
>>349
まぁ、主役発表されてみないと何とも…
獅童とかが主役なら、題材が先とも思えるけど、
香取=近藤といい、滝沢=義経といい、
最近の傾向としては主役ありきで題材が決まってる気がする
354日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 23:35:28 ID:ha3FBLgp
あ〜しかもアンカーも間違ってたorz
>351-2は>345でした。
もう寝るわw
355日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 23:35:35 ID:brmxTuBj
来月の今頃には発表があって

山本勘助=竹中直人
武田信玄=岸谷五郎
由布姫= 原沙知絵

ここの住人、ひっくり返るのだが。
356日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 23:37:15 ID:/l/egt9/
題材と脚本家のどちらが先に決まるかはわからないけど、
功名が辻の主役二人のキャスティングは03年の暮れちかく。
一方、脚本家女史は、製作発表のあった04年7月の時点で、
去年には決まってましたと言ってた。
三谷新選組も、三谷、新選組が決まったから香取にオファが行ったんだよね。
だから、ほぼ同時期か、題材、脚本家、キャスティングの順じゃないのか。
357日曜8時の名無しさん:2005/09/08(木) 23:46:12 ID:B5bNt/N5
もともと今年は「平家物語」にする予定だったんでしょ?
でも、ジャニにオファーしたら、滝沢が使えるってことで
「義経」に題材変更したんじゃないの?

まぁ、とりあえず題材・脚本・主役が決まって初めて、確定が出される
風林火山が公式発表された時点で、主役は決まってる
358日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 00:00:28 ID:JH+gJlbC
>>355
>来月の今頃には発表があって
ハァ?
何の発表だよw
359日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 00:30:03 ID:vh5xP9dQ
萩原弥右衛門ってのは勘助つきの足軽大将みたいなひとで、畑中武平は三舟出演の映画で勘助が始めてあった足軽みたいな人?
360オムツ幹部、略してオムカン:2005/09/09(金) 00:31:02 ID:wOGLR78S
   /⌒⌒γ⌒ ヽ
  /     γ    ヽ
 /  i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,⌒    ,⌒ヽ./
  !、/   ヽ   ノ  V
  |6|      |    .|
  ヽl   ノ( 、, )ヽ  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 幼女レイプマンに向かってくだらん文句ゆうな!
   丶        .ノ    \
    | \ ヽ、_,ノ      \おまえら平手打ち食らわすぞ!
   . |    ー-イ         \___________

361日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 00:32:01 ID:fTn3ExIN
>>358
夏休みの自由研究
362日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 00:50:05 ID:frepWB7a
三条夫人候補は、意地悪or悪女役が上手な女優ってこと?
ってことは、
高島礼子
松下ゆき
天海有希
三田佳子
菅野美穂
賀来千賀子
安達由美
財前直見
米倉涼子
釈由美子
国生さゆり
・・・・
あたり??
他誰かいる??
363日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 01:03:32 ID:XpAiC67t
新撰組でクールで知的な伊東甲子太郎や
金曜時代劇華岡青洲を好演した
谷原章介を是非入れたい
364日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 01:29:01 ID:89GIH9KU
今期「ほんまもん」の海東健が出てるので
次期は「天花」の平山某も入れてあげてほしい。
あと、松重豊、佐々木蔵之介、山口馬木也、村上弘明も
入れてください。
365日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 01:32:16 ID:89GIH9KU
あ、あと脇として従来の大河常連以外に
蟹江敬三、段田安則、塩見三省など渋系希望します。
366日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 01:37:13 ID:oXBRUBhV
何回も渡部篤朗の名前挙げてるの、しつこい。
367日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 02:29:15 ID:ssDzT4oZ
>>345
今度の月9は井上靖の「氷壁」なので、
おそらくはこれの布石だったはず
だからたぶん前々から井上靖没後100年で企画は進んでたと思う
ただし、風林火山かどうかは、主役が決まり次第だったかも
天平の甍、淀どの日記、額田女王とか井上作品なら代替できるし
368日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 02:30:44 ID:6bTeUd+P
ビデオ借りて再確認したが、西田勘格好良杉。
川中島への出発直前、嫁と息子と交わした素っ気ない(最後の)会話が切な杉。
フィクションだろうが、自ら謀略に加担した桶狭間の折の台詞、
「今川義元様、さらばで御座居まする」。これ喋って演じ切れる役者じゃないとヤだね。
だから、今更西田以外考えられん。つーことで神OPと西田勘助使い回しでFA。
ナレーションは轢死が動いたでリビングデッド。
369日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 02:46:23 ID:sUsQiz2u
>>367
生誕100年だってば
370日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 02:51:38 ID:9qvWx2ne
大河で篠原涼子を見てみたいなぁ。過去2作品出てたみたいだけど、
印象に残ってないし。2番手におさまってヒロインを食うのが
うまいから、三条夫人あたりで。由布姫は食われない気丈なイメージの
女優・・・菅野美穂もいいけど、20才前後でこの人だ、っての、
いないかなぁ。
371345:2005/09/09(金) 05:33:51 ID:YUofEb9m
>>369
生誕100年でしたか。良く考えるとそうですよね。
亡くなってから100年も経っていないですよね。w
うろ覚えで没後100年と書いてしまい、すいません。
恥ずかしいです。今度から色々と、ちゃんと確認してから書きたいと思います。
372日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 07:28:48 ID:II6E+bjV
>>368
西田勘と同等なかっこよさを持つ役者じゃなければ
失敗だと思う。
やっぱり役者と脚本は大事だよ。
373日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 07:30:50 ID:uko3reyW
脚本はマジ大事 今年ので痛感
374日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 07:41:19 ID:3jHO2o0k
山本勘助と高坂弾正を二役でやったのは日テレ年末時代劇のオリジナル設定?
ま、そんな設定が原作にあるわけはないが。
村上弘明が二役でやってくれたら泣きそう。
でも勘助が柳生十兵衛に見えそうだが。
375日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 07:46:28 ID:GA9H91JH
村上弘明が勘助か・・・
柳生十兵衛の乗りだったらありだな
376このスレの要望:2005/09/09(金) 08:56:29 ID:II6E+bjV
山本勘助=渡部篤郎or寺島進or村上弘明
武田信玄=佐藤浩市or若山騎一郎
由布姫=菅野美穂0r篠原涼子
三条夫人=高島礼子
377日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 10:57:21 ID:FXQzqF5R
小林薫が見たいな、とつぶやいてみる。
378日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 11:24:32 ID:27wBvz9T
山勘=竹中直人
信玄=真田広之
由布=松たか子
三条=沢口靖子

秀吉リターンズ版
379日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 11:37:58 ID:fZg9yhXo
山本勘助役に泉谷しげるに一票
380日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 12:04:16 ID:jgv8bL2L
>>376
高島礼子いいね。
三条夫人が悪女な設定でも賢婦な設定でもどっちもうまく演じれそう。(悪女役な方が光りそうだが)
正月の大型時代劇でも京都なまりだったし。
この人もNHKにたくさん貢献してるのに大河未出演なんだよね。
381日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 12:06:43 ID:FvdXR3Zk
>>378
信玄役・由布役は違えどそんな感じがする。
最後に勘助が泣いて終わりのような展開。
竹山路線強だな。
382日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 13:10:52 ID:1E7/u4ka
>>370
『時宗』に出ていましたな。東京パフォーマンスドール出身
の割りには、割と芝居が達者だった気がする。
383日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 13:16:01 ID:UW4nVkr1
>東京パフォーマンスドール出身
何年前の話だよw
元禄繚乱にも出てたね、こっちは印象薄いけど。
板違いだけど、ムコ殿とぼく魔、光と@ホームで、
主演級の役で掛け持ち、しかも全く違うキャラを演じ分けたのは凄いと思った。
時宗の時も凄い絶賛されてたね、誰だったか大物Pか脚本家かに褒められてた。
384日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 13:17:30 ID:9pfR1Hd3
篠原は今後スキャンダルさえなければ主要どころできそうな気がする。
385日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 14:02:57 ID:oXBRUBhV
今回のお笑い芸人枠は誰だ?
386日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 14:03:40 ID:oXBRUBhV
追記:2年後も確実に残っている人
387日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 14:27:45 ID:DgXO+U8F
篠原そんなに凄くはないぞ、器用なだけだ
今の役者のレベルでは充分上手いほうに入るのだろうが
388日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 14:43:00 ID:27wBvz9T
波田○
アンガ△
猫ひろし×
389日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 14:56:43 ID:Yky2g/Gs
みなさん、なかなか盛り上がっていていいじゃないですか。今回の山本勘助は主役だけに
実は醜く描かれないんですよ。隻眼だが柳生十兵衛や伊達政宗みたくかっこいいんです。
山本勘助 村上弘明
武田晴信 反町隆史
上杉謙信 吉田栄作
由布姫  野波麻帆 
男くさい男優さんと、古風な女優さんとで描く本格派なんです。今日はしのぎやすい陽気で
現場昨日より楽かな
390日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 14:59:06 ID:27wBvz9T
野波って激しくバタ臭い顔w
古風とはかけ離れてないか?
391日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 14:59:15 ID:/4kDSFEG
村上弘明何でもいいから出して
高坂弾正再登板希望
392日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 15:16:32 ID:27wBvz9T
村上はテレ朝の時代劇臭が染み付いたのが難点。
393日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 15:24:18 ID:/ak4ET7F
>>389
金曜時代劇で充分なキャストですね
394日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 15:28:02 ID:27wBvz9T
反町と吉田の新旧熱い男対決は気になる
395日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 15:34:43 ID:7P/wBf7p
NHK月9氷壁に松岡昌宏が出るという噂
松岡はNHKっ子だし、また大河に出てくるかもね
氷壁は玉木宏説もあるが、こちらは功名つながりだから、風鈴には出ないだろう
氷壁は武田真治・鶴田真由も出るらしい
396日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 15:35:55 ID:ctuiiSob
山本勘助…真田広之 武田晴信…佐藤浩市 由布姫…松たか子
三条夫人…高島礼子 於琴姫…広末涼子 里美…加藤あい
武田信繁…反町隆史 武田信廉…浅野忠信 武田義信…徳重聡 武田勝頼…池松壮亮
真田幸隆…岸谷五朗 飯富虎昌…内野聖陽 山県昌景…北村一輝
高坂昌信…中村俊介 馬場信春…仲村トオル 内藤昌豊…玉山鉄二 穴山信君…小出恵介
上杉謙信…窪塚洋介 直江実綱…寺尾聡 鬼小島弥太郎…高橋克典
諏訪頼重…松平健 村上義清…三浦友和 小笠原長時…片岡鶴太郎
今川義元…中村梅雀 太原雪斎…杉浦直樹 北条氏康…堺正章
織田信長…押尾学 濃姫…相武紗季 徳川家康…山田孝之
原虎胤…夏八木勲 甘利虎泰…原田芳雄 大井夫人…十朱幸代
武田信虎…杉良太郎 板垣信方…北大路欣也

自分の好きな俳優並べてみた。
397日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 15:47:21 ID:FvdXR3Zk
山本勘助    渡部篤郎
武田信玄    佐藤浩市
由布姫     菅野美穂
三条夫人    高島礼子
勘助最初の家来 山崎邦正
武田義信    中村獅童   
武田勝頼     松本 潤
武田信繁    山口祐一郎    
飯富虎昌    寺島進
山県昌景    阿部寛
原虎胤     夏八木勲
板垣信方    山崎務
甘利虎泰    伊東四朗
真田幸隆    里見浩太郎    
高坂昌信    村上弘明
馬場信房    山口祥行   
村上義清    原田芳雄
諏訪頼重    中井貴一
今川義元    中村梅雀
太原雪斎    仲代達矢
北条氏康    中村勘三郎
上杉謙信    竹野内豊
大井夫人    原田美枝子
武田信虎    緒形拳
織田信長    オダギリジョー
濃姫      柴咲コウ
398日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 15:59:00 ID:5ztYLqPc
>飯富虎昌 寺島進
だれこれ?勘助役にとか騒いでるヤシいるけど。
399日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 16:07:14 ID:9HoKmAU/
>>398
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0157820.htm

大河では武蔵に脇役で登場。
今年、踊る大捜査線のスピンオフ「交渉人 真下。。」
でブレイク。
冬には彼主演、踊るスピンオフがTVスペシャルされる。
400日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 16:16:51 ID:vCqYcjIm
信玄以外は当てにいきます。

山本勘助   柳葉敏郎     武田信玄   魁  皇 
由布姫    さくら      三条夫人   夏川結衣
武田信廉   辰巳?郎     武田義信   松田龍平 
武田信繁   高嶋 弟     武田勝頼   要  潤 
山県昌景   加藤雅也     原 虎胤   藤岡 弘、 
板垣信方   蟹江敬三     甘利虎泰   石坂浩二
飯富虎昌   大地康雄     真田幸隆   伊武雅刀 
高坂昌信   トータス松本   馬場信房   佐藤浩市
内藤昌豊   桜庭和志     穴山梅雪   細野晴臣
小山田信茂  田口トモロヲ   秋山信友   地井武男
村上義清   北村一輝     諏訪頼重   山下規介 
今川義元   ホリエモン    今川氏真   三  瓶 
太原雪斎   佐藤 慶     北条氏康   佐野史郎
北条氏綱   児玉 清     大道寺政繁  刈谷俊介
風魔小太郎  嶋田久作     上杉謙信   豊川悦司
上杉景勝   永井 大     直江実綱   柄本 明
宇佐見定満  大滝秀治     本庄繁長   雨宮 良
斉藤朝信   蝶野正洋     柿崎景家   渡辺裕之
直江兼続   堺 雅人     北条高広   奥田瑛二
武田信虎   加藤 武     織田信秀   宇崎竜童
織田信長   オダギリジョー  平手政秀   神山 繁
木下藤吉郎  岡村隆史     松平元康   浅利陽介
平岩親吉   小林 薫     斉藤道三   麿 赤児
 
ムカデ衆   
   A   遠藤憲一
   B    西山浩司
   C    寺門ジモン
   D    ゴルゴ松本
   E    テレンス・リー

架空キャラ  
勘助の幼なじみ 哀川 翔  [前半生で唯一の理解者。勘助出世後、再開する。]
        山崎バニラ [ジョー兄ぃを慕うサコのイメージ]       
        内山信二

コミケで買った大河同人本「風林火山」を参考に、
かぶらないようキャスティングしてみました。
401日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 16:31:07 ID:5ztYLqPc
>信玄以外は当てにいきます。
>今川義元   ホリエモン

当てにいきます。ってwwwwwww
402日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 16:32:05 ID:9HoKmAU/
>>400
すごい。
403日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 16:34:37 ID:vCqYcjIm
400デス。訂正します。

平岩親吉   小林 薫× → 伊藤淳史○

追加 酒井忠次   香川照之
   ナレーション   西田敏行
404日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 17:06:48 ID:fZg9yhXo
>>400
上杉ヲタの俺から一言

上杉景勝公は1555年生まれ
直江兼続公は1560年生まれ

第四次川中島の合戦に大人の役者は無理があるんだがw
1941年に映画化された『川中島合戦』に直江兼続公が武将として登場してたこともあったがw
405日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 17:13:48 ID:oXBRUBhV
>>400
豪華だw 主役以外は。
406日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 18:05:57 ID:xiEtRNnx
ナレーションはO次郎がイイ バケラッタ!
407主あらばこそ又ぞ結ばめ:2005/09/09(金) 18:59:11 ID:88H5A+OX
トキムネん時ピーターがネ申の演技してたので
それ以降出てこないのが寂しい。
諏訪頼重あたりで来ないかな
408日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 19:11:07 ID:TqUtpuVq
山本勘助…塩見三省
武田晴信…佐藤浩市
由布姫…中谷美紀
三条夫人…天海祐希
上杉謙信…阿部寛
409400:2005/09/09(金) 19:41:06 ID:T7Q+tumE
>>404

御意に。いろいろ校正してくださると楽しいです。
410日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 19:47:35 ID:kNu9zQZB
>>389
花の慶次の時の家康と影武者徳川家康の違いようなもんかね?
411日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 19:50:52 ID:42NbBceo
>>400
いらない役まで配役してんな
412日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 19:56:38 ID:hlhPI213
百足衆ワラタ
413日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 20:07:37 ID:42NbBceo
ムカデ衆の旗はぜひともかっこいいのにしてくれ
414日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 20:14:14 ID:hlhPI213
上杉ヲタさんの手前あれだが
百足って毘沙門天のお使いなんだよね
415日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 20:19:30 ID:P1Rzf+YA
諏訪法性の兜ってあの獅子頭みたいな兜のことを言うんだっけ?
陣羽織着て北斗七星の軍配もって座ってる信玄すげぇかっこいい
416日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 20:25:58 ID:hlhPI213
そうだすよ
よくある謙信馬上から切りつけ、信玄軍配でかわすみたいな時のやつ
現存してるかなどは信玄ヲタさんwいないかな
417日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 20:43:18 ID:yiic2qsY
>>195
山本勘助(勢いのある若手実力派を抜擢)→異論あり→竹中直人
武田信玄(迫力ある演技のできる有名実力派俳優起用) →阿部寛
由布姫 (演技力のある若手美人女優を抜擢)→菅野美穂
三条夫人(有名実力派女優起用)→寺島しのぶ
武田義信(ジャニ枠) →山下智久
武田信繁(若手二枚目俳優起用)→藤木直人
飯富虎昌(見事に腹を切りそうな大物俳優起用) →松平健
山県昌景(内に秘めたものを感じる、賢そうな若手実力派俳優起用) →沢村一樹
原虎胤 (実生活でも武勇伝のありそうな大物俳優起用)→藤岡弘
板垣信方(人を暖かく見守りそうなベテラン俳優起用) →渡瀬恒彦
甘利虎泰(悪役のできるベテラン俳優起用)→中尾彬
真田幸隆(ずる賢そうな俳優起用)→草刈正雄
高坂昌信(信玄の愛人→若手二枚目俳優起用)→竹野内豊
村上義清(第二のボスキャラ→大物俳優起用)→伊吹吾郎
諏訪頼重(第一のボスキャラ・由布姫の父→大物俳優起用)→村上弘明
今川義元 (公家顔の似合う演技派俳優起用) →西村雅彦
太原雪斎(年配の大物俳優起用)→仲代達矢
北条氏康(冷静なイメージの大物俳優起用)→三浦友和
上杉謙信(最終最大のボスキャラ→清廉潔白感のある若手実力派俳優起用)→内野聖陽
大井夫人(信玄ママ→大物女優起用)→ 大原麗子
武田信虎(信玄パパで戦好きの暴君→不良大物俳優起用)→原田芳雄
418日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 20:46:42 ID:Yj6UEP2I
>>417
実に素晴らしい解説付き 決定版だな
419日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 20:52:26 ID:hlhPI213
企画意図はAgree・・w

しかし
由布姫→菅野美穂
個人的にキライ
That's all.
420日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 21:19:24 ID:CXhGwPqD
たしかに菅野は姫って感じじゃない。
421日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 21:19:36 ID:PyVngpZX
>>418
解説は>>195さんの労力だよw
みんなで当てはめてみると面白いかもね。
422日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 21:25:56 ID:hlhPI213
ボスキャラその3あたりで信濃源氏小笠原長時も加えてやれ
原作出てこないのかな?
423日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 21:34:53 ID:oXBRUBhV
藤木はありえない。
424日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 21:36:17 ID:PyVngpZX
>>417
武田信繁(兄想いの弟を演じさせたら右に出る者のなし)→
高嶋政伸<太平記・秀吉の2作品で主人公の弟役をした稀有な存在。現実に弟w>
>>422
あまりに逃げ足が速くて信玄の行く手を阻んだと言えない→ボスキャラではない。小ボス?
425日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 21:49:44 ID:xeHLu1sF
ちょい役ぽい敵キャラ予想

高遠頼継 −萩原流石
小笠原長時−生瀬勝久
426日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 21:50:55 ID:hlhPI213
まぁ確かに戸石崩れの村上さんや娘の絡みがある諏訪さんに比べると
存在感ないか。
かなりの名門なんだがなぁ
そういや、人気の義仲の自称子孫の義康とか出てこないのかな
427日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 22:00:13 ID:2uUqHnpt
>>424
高嶋弟は確かに希有な弟役者。
「武蔵」でも弟ではないが、弟的な柳生兵庫介だったし。
でも、高嶋弟が信繁なら信玄は…ガクブル(AA略

428日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 22:11:06 ID:1E7/u4ka
篠原さんの件で思い出したが、“お相手”の市村正親氏も
村上義清役あたりで観てみたい役者さん。
ただ、生粋の舞台人だから、TVドラマ進出の確率はゼロに
近いだろう。
429日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 22:14:09 ID:bIcRsOCA
>>417
1992年里見版『風林火山』で中尾彬の甘利虎泰は実現してるね。
迫力あったわ。1991年TBS『武田信玄』では村上義清役。こちら
も古径な味わいがあって重厚だった。
430日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 22:44:55 ID:cIHBurb+
>>428
市村正親は大河出演経験あるんだが。
「獅子の時代」でヒロインの弟役。今スカパーで再放送中だよ。
431日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 23:04:02 ID:yiic2qsY
そういえば91年TBSの信玄では、今回の由布姫に相当する役だった宮崎萬純は
野村宏伸演じる諏訪頼重の「妹」という位置づけだったように記憶しているが
実際はどうだったのだろうか。
88年大河はよく見ていなかったが、ナンノは八十助の「娘」だったのかな?。
432日曜8時の名無しさん :2005/09/09(金) 23:15:42 ID:oe4vh/+K
そうだよ。八十助(現三津五郎)の側室腹の娘。
正室=信玄の妹と同年代という設定。
433日曜8時の名無しさん:2005/09/09(金) 23:31:17 ID:hlhPI213
諏訪頼重の正室:太郎晴信妹、信虎三女※禰々御料人

いわゆる由布姫:父、頼重、母、小見氏女(信濃国人衆)側室

ヒマなんで
434日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 00:14:03 ID:7T581Hv2
原作に信長や藤吉郎含めた織田家武将、家康や松平家武将って出てくんの?
いや、それ以前に謙信はともかく、今川義元や太原雪斎、北条氏康や北条家家臣が出てくんの?
それともただ単に「武田信玄」には出てきたから配役予想してるだけ?
435日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 00:29:26 ID:/Aa9HAX0
勘助 サモハンキンポー
信玄 ジャッキーチェン
謙信 ユンピョウ

436日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 00:30:45 ID:iYd3uLrw
>>434
その辺の面子はあまり出てこないよ。
信玄、由布姫、勘助の三人と武田家中の人々の人間模様が主。
原作は文庫版で一冊だから、読んでみれば?

(小説としての)新田「武田信玄」ともだいぶ趣きが違う。

貴一「武田信玄」と似た作風のドラマにはならないはずの内容だが、
もし、似通った作品にしか出来なかったらNMKの無能だよな。
437434:2005/09/10(土) 00:41:30 ID:pCDxxmdS
>>436
dクス。
勘助って1561年に死んでるんだし、信長はもとより、
秀吉・家康なんて端役以下、もしくはナレーションで済まされるんじゃないかな。
ただ原作は短そうなんで、オリジナルエピは増えてきそうだし、
ゲスト的扱いで今川・北条は出すかもね。
それよりもっと武田一門が出てきそう、娘たちとか。
勘助の妻とか息子も。

>原作は文庫版で一冊だから、読んでみれば?
ブクオフで探してみるわ
438日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 01:16:51 ID:fQoR+xBF
主役は

カンニング竹山で。
439このスレのまとめ:2005/09/10(土) 01:32:33 ID:AiZeu0gL
山本勘助=渡部篤郎or寺島進or村上弘明
武田信玄=佐藤浩市or若山騎一郎
由布姫=菅野美穂0r篠原涼子or中谷美紀
三条夫人=高島礼子or寺島しのぶor夏川結衣
440日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 01:42:56 ID:iYd3uLrw
篠原涼子は元禄繚乱や北条時宗の大河経験者でもあり
最近の活躍は目覚しいものがあるけど
あの目鼻立ちは「名家の美貌の姫」とはいえないものが・・・。

三条夫人は大河でも紺野美紗子設定されてて重要だろうけど、
信玄の子を三人産む於琴姫(「武田信玄だと恵理・池上希実子」)も、
今回はわりと描かれるんじゃなかろうか。
こちらは、おっとり系の美女だよね。
441日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 01:43:42 ID:hDGlOYnn
833 名前: 日曜8時の名無しさん 2005/09/06(火) 16:56:13 ID:EZfEzXRT
山本勘助/渡辺謙
武田晴信(信玄)/佐藤浩市
由布姫(諏訪御寮人)/矢田亜希子
三条夫人/鈴木京香
於琴姫(油川殿)/田中美里
勘助の妻/篠原涼子

板垣信方/緒形拳
飯富虎昌/滝田栄
甘利虎泰/蟹江敬三
馬場信房/沢村一樹
高坂昌信/仲村トオル

村上義清/藤竜也
諏訪頼重/佐々木蔵之介
禰々(晴信妹・頼重妻)/京野ことみ
武田義信/塚本高史
武田信繁/田辺誠一
山本勘市/勝地涼

(ゲスト的出演)
今川義元/西村雅彦
太原雪斎/里見浩太朗
寿桂尼/若尾文子
北条氏康/内藤剛志
三条公頼/中村梅雀
上杉憲政/宇津井健

上杉景虎(謙信)/岸谷五朗
直江実綱/古谷一行
大井夫人/十朱幸代
武田信虎/菅原文太

結構真剣に考えた配役
でもさすがにナベケン主役はないかな
442日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 02:26:49 ID:m2uvW8cK

趣味悪
443日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 04:00:20 ID:3EuoCoK0
いいねえ。配役決定かと一瞬おもた。
444日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 04:32:24 ID:vylgzI6b
ここで登場回数の多い役者はとりあえず出演は無いな
445日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 04:33:05 ID:U7O37MQ7
>>362
黒木瞳、真矢みき、松阪慶子、夏木マリ、田中美佐子とか…
田中は案外確変起こしそうな気がするんだけど。
童顔だから多少年齢の調節は利くだろうし。
問題は子育てかな?。
年食ってきて、女優として演技&イメージの幅を広げるにはいい役だと思う。もともと芝居は出来る人だし。
ただ高貴なイメージが無いんだなぁ。
446日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 06:48:38 ID:Ttv/9rpO
岸谷五朗なんて勘助に切り殺される青木で十分
447日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 08:33:36 ID:chpRhZ1K
草刈勘助も見てみたいな
448オムツ幹部、略してオムカン:2005/09/10(土) 08:35:48 ID:xqbEkJoM
   /⌒⌒γ⌒ ヽ
  /     γ    ヽ
 /  i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,⌒    ,⌒ヽ./
  !、/   ヽ   ノ  V
  |6|      |    .|
  ヽl   ノ( 、, )ヽ  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < ♪幼女レイプ♪幼女レイプ♪やっほー♪やっほー♪
   丶        .ノ    \
    | \ ヽ、_,ノ      \幼女も失神する平手打ち食らわすぞ!
   . |    ー-イ         \___________
449日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 09:00:58 ID:lloD/2b5
>>448
死ね蛆虫
450日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 09:24:19 ID:djLWL3kX
山本勘助:阿部寛
武田信玄:長瀬智也
由布姫:伊東美咲
三条夫人:高島礼子
勘助の妻:菅野美穂
上杉謙信:妻夫木聡
451日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 09:36:52 ID:kGljrRqv
由布姫は深津絵里がいいよ!合うって!
452日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 09:58:48 ID:jg7+UBfn
>>417
豪華だけどクレ順もめそうだね。
全体で序列にすると
仲代→渡瀬→麗子→マツケン・原田→村上・藤岡・友和ってとこか。
いくらクレ順うるさい麗子といえども、
さすがに大御所仲代と元夫の渡瀬より上の位置は要求できないし
しても通らないだろうから。
453日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 11:03:08 ID:FcHNZgL/
視聴率5%ジャストを狙うなら

山本勘助:江頭2:50
武田信玄:ルー大柴
由布姫:山田花子
三条夫人:友近
上杉謙信:ラッキー池田


454日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 11:13:34 ID:2hAZ5DHP
>>451
深津はまず顔中のシミを消去してからだ
455日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 11:28:35 ID:rKiV3/NX
>>454
つ「ファンデーション」
456日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 11:50:04 ID:cCKrqdcM
原作未読なのですが、三条夫人って出番たくさんあるのですか?
新田氏の信玄原作ではえらく性格の歪んだ権高な女性に設定されてましたが、
やはりあの路線なのでしょうか
また諏訪御寮人に烈しく嫉妬して嫌がらせしたりするのだろうか

だから高島礼子みたいな迫力のある女優の配役予想が多いのかな
木村多江がいいな
457417:2005/09/10(土) 12:03:38 ID:+rKlVvDZ
>>452
渡瀬と麗子が元夫婦だったなんて。見逃した!
(森進一までしか実記憶になかったもので)。
普通こういう場合はやはり共演は避けるものですよね。
あと仲代じゃなくて里見浩太朗あたりだと微妙に変わってくるのかな?。
458日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 12:13:20 ID:tdTtNfY6
由布姫の所に来て嫌味を一言いう程度

その言葉を聞いて諦めがついて勘助が勧めていた側室になることを決める

基本的に勘助と信玄と由布姫の話が風林火山
459日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 14:01:38 ID:k5fLGVTR
>>452
仲代は渡瀬兄にトメを譲ってたからね>秀吉
それに役柄的に雪斎はゲストみたいなもんだし、中トメ別格みたいな扱いになりそう
大原のクレジット固執は物凄いよ
渡瀬にトメ譲るとはとても…

>>457
この前、十津川警部シリーズの特別企画で元夫婦共演してました
ちなみにその時は、渡瀬を連名でトップにして(通常トメの伊東四朗を一番手にして)
大原がトメるという異常事態に
460日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 14:41:32 ID:TXKrDtYi
大河天と地とで信長、大河信玄で氏康と、信玄大河連続出場の杉様は出るのかな。
出るとしたら、格・年齢的に信虎か。
461日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 15:25:56 ID:bgy8aQK0
>>400 北条氏綱が氏康で児玉清ならありだな
氏政が佐野史郎ならさらにありだ
462おぼろ月夜:2005/09/10(土) 15:35:27 ID:5st9gmx5
北条氏康は肖像画みると、夏木陽介あたりが一番似ているけどなw
まあ、もっとも、養源院の肖像画だと、淀殿は父に大変よく似ている
感じで、渡辺えり子とかが実物に近かった可能性がある。
でも、ドラマでは大抵美人だし、似ているとかそんなのでキャストされないのが、
大河。児玉って朝ドラ出たし、いかにもあり気だな
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:58:28 ID:Vtiz6Dt+
そろそろ高倉健も大河に出ていいころじゃないか?
464日曜8時の名無しさん:2005/09/10(土) 19:31:18 ID:RhFZX6C7
今川義元はぜひ鶴見辰吾でみたい。
公家っぽい大名にははまりそう。
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:39:26 ID:Di6y76mr
>>463
いいねぇ
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:41:40 ID:Di6y76mr
>>460
いやいくらなんでも信虎さまはないだろ イメージに合わなさ杉さまw
太原崇孚とか宇佐美定行とかだろう
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:03:47 ID:+Q1XsFV2
そう言えば、若松武って最近見ないけど、舞台に専念しているのかな?
この大河にも出演して欲しい。
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:32:24 ID:rCwzPrib
>>467
ベスト・オブ・典厩殿=若松武
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:36:04 ID:rKiV3/NX
>>464
今川氏真でも足利義昭でもいい味出すと思うぞ。
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:15:09 ID:Hr/Ba5Lz
誰がどの役でを予想するのは楽しい。が、どの役が無理やり省かれるかが不安だ。
昨今、平教経や畠山重忠さえもはしょりやがった大河だぞ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 00:20:00 ID:2EOL7dzI
『武蔵』のように吉川先生の原作から人物だけ
借りてきて、脚本家が無茶苦茶なドラマを作る
のも勘弁して欲しい。

井上先生の原作にいろんなエピを加えて一年
ぶんのドラマにすると思うけど、原作の香り
は損なわないことを祈る。青木のエピソード
がバッサリカットされそうな予感。
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:27:46 ID:jrmCllU2
宮迫
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:00:47 ID:a+yr4k9z
TBSの里見八犬伝はもとより、テレ東の天下騒乱にすら、
キャストが負けるような事はないだろうね
腐っても大河。民放の単発特番時代劇程度に負けたとあっちゃ・・・
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:12:52 ID:DulJohC+
>>473
「天下騒乱」のメインキャスト3人はこのスレで名前が結構出てるね。
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:14:27 ID:wz4wg0dr
今回は信玄でなく勘助主演なので、トメが有力なのは
(信玄トメでなければ)信虎や大井より板垣と考えるほうが自然だろう。
となれば板垣にはかなりの大物が来ることが予想される。
既出の緒形や渡瀬、あるいは連続出場?!がかかる杉良あたりなら申し分ないが、
そうすると信虎役はベテランであっても彼らより若干格落ち?感のある人になるのかな。
で、大井夫人がトメたいのなら、ナレでもやってもらうしかないだろうw。
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:29:13 ID:UONcTLPj
クレジットを考えてキャスティングするわけじゃないから…
功名だっておそらくトメるのは主君である信長や秀吉であろうが、
役者で考えれば佐久間(法秀尼)・西田(家康)>舘・柄本だからね
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:44:09 ID:vwipBDHn
194のリスト借りて
山本勘助(勢いのある若手実力派を抜擢)→ 浅野忠信
武田信玄(迫力ある演技のできる有名実力派俳優起用) →阿部寛(417に同意で)
由布姫 (演技力のある若手美人女優を抜擢)→宮崎あおい・沢尻エリカ
(菅野よりも若くないと。沢尻は青田買い的抜粋で)
三条夫人(有名実力派女優起用)→米倉涼子(最近の米倉なら)
武田義信(ジャニ枠) →森山未来(ジャニじゃないが)
武田信繁(若手二枚目俳優起用)→ 長瀬智也
飯富虎昌(見事に腹を切りそうな大物俳優起用) →小林薫
山県昌景(内に秘めたものを感じる、賢そうな若手実力派俳優起用) → 市川染五郎
原虎胤 (実生活でも武勇伝のありそうな大物俳優起用)→力也
板垣信方(人を暖かく見守りそうなベテラン俳優起用) → 宇津井健
甘利虎泰(悪役のできるベテラン俳優起用)→ 大杉蓮
真田幸隆(ずる賢そうな俳優起用)→ 北村一輝
高坂昌信(信玄の愛人→若手二枚目俳優起用)→妻夫木聡
村上義清(第二のボスキャラ→大物俳優起用)→滝田栄
諏訪頼重(第一のボスキャラ・由布姫の父→大物俳優起用)→黒沢年雄
今川義元 (公家顔の似合う演技派俳優起用) →陣内孝則
太原雪斎(年配の大物俳優起用)→石坂浩二
北条氏康(冷静なイメージの大物俳優起用)→ 緒方拳
上杉謙信(最終最大のボスキャラ→清廉潔白感のある若手実力派俳優起用)→野村萬斎
大井夫人(信玄ママ→大物女優起用)→黒木瞳
武田信虎(信玄パパで戦好きの暴君→不良大物俳優起用)→萩原健一
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:47:25 ID:wz4wg0dr
>>476
>クレジットを考えてキャスティングするわけじゃないから…
全く考えない、というのはあり得ないでしょう。
むしろ、渡トメを前提にした結果、ストーリーまで影響が及んだ
今年の義経のような例もあるくらい。
>功名だっておそらくトメるのは主君である信長や秀吉であろうが、
功名では、舘や柄本のトメはまずない。
ていうか、主人公夫婦の周辺
(=一般的知名度は三傑とは比べものにならないくらい低い、
しかし主人公夫婦との関係性では三傑を上回る)
に佐久間や津川のような大物を持って来てるってことは、
当然(恐らく前半の)トメを視野に入れてのキャスティングだろうから
(大河複数回主演の西田は別格で、後半トメは確実)。
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:55:23 ID:XyUJ65fa
山本勘助・・竹中直人
武田信玄・・堤真一
上杉謙信・・江口洋介
武田信虎・・中井貴一
由布姫・・・矢田亜希子
三条夫人・・常盤貴子
後はわからん

武田信玄で義信やった堤と晴信の中井はまた親子役で狙ってくる気がする


480476:2005/09/11(日) 02:00:00 ID:NSxVL5uk
クレジットとは役柄と格とを基準にして作られてますが、
クレスレで議論されるほどそこまで真剣に考えられてません。
また、渡清盛がトメなのはもちろん本人の格もありますが、
義経の原作は宮尾先生の平家物語であり、清盛は義経の心の父親という設定なので、
>渡トメを前提にした結果、ストーリーまで影響が及んだ
とは言えないでしょう。
>功名だっておそらくトメるのは主君である信長や秀吉であろうが、
は語弊があったようです。
つまり役柄から言えば、一豊の主君である秀吉がトメてもおかしくないのに、
>役者で考えれば佐久間(法秀尼)・西田(家康)>舘・柄本
となるので、あり得ないと言う事です。
また、主人公の父母の方が主人公夫婦との関係性では三傑を上回るため大物であるというのも、
結果論に過ぎないと思います。
ストーリー上何ら必要のない人物を、
大物が演じたためにトメたケースも多いですし(としまつの里見景勝とか)。
要は、ストーリー上重要な役がトメとは限らないっつうことです。
もちろん板垣のトメの可能性も否定はしませんが。
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:10:27 ID:Udy1HnEF
>>471
激しく同意だ。
あの原作の独特の雰囲気が損なわれないような
丁寧な話作りを、NHK頼むぞ。
482345=371:2005/09/11(日) 04:04:37 ID:Ak4mCwu2
>>351,352
見落としていて亀レスですいません。
生誕100年でしたね。
ご指摘有り難うございます。
483345=371:2005/09/11(日) 04:13:26 ID:Ak4mCwu2
>>351,352,354,
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:25:46 ID:TpB7M9FS
川中島が最終回ならば信玄役・謙信役は20〜30代の役者になる公算が高い。
40歳以上のベテラン俳優が来る可能性は低い。
よってトメルのは難しい。
最近の大河で30代俳優がトメたのはケースは少ない。
八代将軍吉宗の中井貴一(出演回全部トメ)と炎立つ第2部の佐藤浩市ぐらいか?
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:53:50 ID:75jxfDMg
信玄は佐藤浩一でいいよ もう!
486日曜8時の名無しさん:2005/09/11(日) 08:17:14 ID:58gD4WA2
>>484
「秀吉」の真田広之もトメてなかった?
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:23:26 ID:ffQYyDQk
>>484
最近ではないが「山河燃ゆ」での西田敏行。
ダブル主役の一人だったので三船とか鶴田がいても終始トメ。
今回も勘助、信玄のダブル主役扱いならトメかも、ってことでは。
488日曜8時の名無しさん:2005/09/11(日) 09:41:11 ID:2EOL7dzI
歌舞伎俳優中村歌昇も出て欲しいな。
知名度は低いが体格が大きくて、演技も渋く多様な役柄
を演じている。萬屋錦之介・中村嘉葎雄の甥で中村獅童
の従兄弟。今年49歳。

1969年の『天と地と』では謙信少年時虎千代を演じている。
彼の信玄も見たいが、2007年には51歳になるので、若き日
は別の役者が演じるのがいいのかな。
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:16:25 ID:tLZN88Ye
>>487
真田トメの回もあったな。
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:37:01 ID:AhHSqqvr
>>484 >>487
軽くスレ違いの話になるが、
同年代のW主演的な場合、近代三部作以前は若手でも一方がトメだった。
天と地と、風と雲と虹と、草燃える後半、獅子の時代、山河燃ゆなど。
しかし、政宗以降は、同様の場合でも2番手になるようになった。
翔ぶが如く、利家とまつ、武蔵(小次郎は中トップだけど)、義経(マツケンはベテランだけど)など。
来年の上川も2番手で間違いないだろう。
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:16:51 ID:AhHSqqvr
>>477
陣内の義元と、ショーケンの信虎は見てみたい。
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:34:57 ID:HuouwiLW
山本勘助(勢いのある若手実力派を抜擢)→異論あり→渡部篤郎
武田信玄(迫力ある演技のできる有名実力派俳優起用) →佐藤浩一
由布姫 (演技力のある若手美人女優を抜擢)→菅野美穂
三条夫人(有名実力派女優起用)→高島礼子
武田義信(ジャニ枠) →松岡昌宏
武田信繁(若手二枚目俳優起用)→藤木直人
飯富虎昌(見事に腹を切りそうな大物俳優起用) →中尾彬
山県昌景(内に秘めたものを感じる、賢そうな若手実力派俳優起用) →的場浩二
原虎胤 (実生活でも武勇伝のありそうな大物俳優起用)→藤岡弘
板垣信方(人を暖かく見守りそうなベテラン俳優起用) →渡瀬恒彦
甘利虎泰(悪役のできるベテラン俳優起用)→寺田農
真田幸隆(ずる賢そうな俳優起用)→草刈正雄
高坂昌信(信玄の愛人→若手二枚目俳優起用)→加藤雅也
村上義清(第二のボスキャラ→大物俳優起用)→竹内力
諏訪頼重(第一のボスキャラ・由布姫の父→大物俳優起用)→中井貴一
今川義元 (公家顔の似合う演技派俳優起用) →鶴見辰吾
太原雪斎(年配の大物俳優起用)→山崎努
北条氏康(冷静なイメージの大物俳優起用)→中村勘九郎
上杉謙信(最終最大のボスキャラ→清廉潔白感のある若手実力派俳優起用)→竹野内豊
大井夫人(信玄ママ→大物女優起用)→ 大原麗子
武田信虎(信玄パパで戦好きの暴君→不良大物俳優起用)→千葉真一
織田信長(原作に無くても出すべき)→オダギリジョー
濃姫(原作に無くても出すべき)→柴咲コウ

その他・勘助の家来 山崎邦正 くの一→水野美紀 
勘助の嫁→内山理奈
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:40:37 ID:XZvaa6V3
山本勘助:山口智充
武田信玄:山本耕二
武田信繁:内藤剛志
上杉謙信:谷原章介
今川義元:堺正人

494名無しさん:2005/09/11(日) 16:31:29 ID:9mcw/zIn
すばらしいキャスト仲間に入れてください。由布姫だけでいいです。
天海祐希どうでも化けることができるから。どうよ。
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:56:29 ID:h+2vc5vP
信虎はイメチェンで田中邦衛
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:15:51 ID:GYj/Zj1j
視聴率3%ジャストを狙うなら

山本勘助:三間ジャパン
武田信玄:三浦和義
由布姫・・・光浦靖子
三条夫人・・野村佐知代
上杉謙信:ドンドコドンの平畠
497400:2005/09/11(日) 17:32:12 ID:sgAac9zy
改訂版いきます。

山本勘助   不破万作      武田信玄   上条恒彦
由布姫    さくら       三条夫人   森口瑶子
武田信廉   赤星昇一郎     武田義信   袴田吉彦
武田信繁   河原さぶ      武田勝頼   吉岡秀隆
武田信虎   八名信夫      山県昌景   六平直政
原 虎胤   村井国夫      板垣信方   三ツ木清隆
甘利虎泰   篠田三郎      飯富虎昌   渡辺篤史
真田幸隆   寺尾 聰      高坂弾正   的場浩司
馬場信房   隆 大介      内藤昌豊   井川比佐志
穴山梅雪斎  細野晴臣      小山田信茂  渡辺いっけい
秋山信友   村田雄浩      村上義清   雁竜太郎
諏訪頼重   山下規介      今川義元   北村総一朗
今川氏真   三  瓶      太原雪斎   神山 繁
北条氏康   児玉 清(<<461様)北条氏政   佐野史郎
北条氏綱   森繁久彌      大道寺政繁  すまけい

上杉謙信   宅麻 伸      上杉景勝   宍戸 開
直江実綱   山本 学      宇佐見定満  米倉斉加年
本庄繁長   羽場裕一      斉藤朝信   白  竜
柿崎景家   伊原剛志      北条高広   佐戸井けん太

金山衆
   A   平田 満
   B    山田五郎
   C    相島一之
   D    伊集院光
   E    つるの剛士

架空キャラ
(勘助に助けられた子どもたち。勘助出世後再会する。)

      柳沢慎吾
       山口紗弥加
       神戸浩
       金子貴俊
       荒木定虎(復活求む) ---------------------------------------------------------------------------
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:35:55 ID:4wu6u+wg
>上杉景勝   宍戸 開
>宇佐見定満  米倉斉加年

この二人いらんだろ
前者は風林火山の年代では子供、後者は架空かそれに等しい程度の存在
直江は米倉のが個人的にイメージに合うな
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:36:40 ID:mVuYpuLi
信玄・岡田
謙信・長瀬

とかないよな。脚本家が「タイガー&ドラゴン」とか言ったのが気になるんだよな。
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:37:15 ID:crvno2di
今度は金山衆かよw
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:22:25 ID:XZvaa6V3
>>495
マジなとこ橋爪杉浦さんどう?
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:23:48 ID:XZvaa6V3
足利義昭は吹越満がよかろう
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:45:16 ID:mZPjmJir
最近NHKによく出ているので、内野さん。
504日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 01:02:01 ID:FDKRtYox
足利義昭は玉置浩二以外想像できない
505日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 01:11:08 ID:NJG/Iz3J
出ないって
506日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 01:12:10 ID:6l66LCOo
久しぶりに橋爪功を大河ドラマでみたいねー
あとNHKの十八番キャスティングとして氷川きよしとかw
507日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 01:18:21 ID:mo4+oFXN
主演の発表はいつ頃よ?
508日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 02:10:39 ID:gqUL74wc
真鍋はきそう。
509名無しさん@そうだ選挙終わったんだ。:2005/09/12(月) 06:54:15 ID:4hJ1Nrpt
ガンダムの話じゃないのか?
510日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 07:28:50 ID:yc8rhsk4
えなりもきそう。
511おぼろ月夜:2005/09/12(月) 07:30:24 ID:5EM5YP43
「武田信玄」の西田の勘助って、確かにハマッていたな。
この板で評判がいい。
あのタイプの勘助がもう一度みたいなら、
勘助 ジョニー大倉   なんていいと思う。
でも、ジョニーが大河の主役なんてハレルわけないので、実際は無理
だろうな
512日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 10:39:25 ID:2nhd3jIb
勘助ってすごいブサイコなイメージだったんだけど
イケメン君が来そうですね
513日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 13:28:51 ID:GP5WCaLb
あてにいくか

勘助:竹中直人
由布姫:宮沢りえ
信玄:岸谷五朗

秀吉の勘助版
514日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 13:41:07 ID:uvoblIox
>>511
そこで村田雄浩です。
515日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 13:42:52 ID:uRhkHJH9
昔の西田なら勘助で主役はれたろうに
516日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 19:08:46 ID:MEHZRVPy
最近の法則適用するとやっぱり
プライドの木村かスローダンスの妻夫木がくるんじゃないの
517日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 19:28:05 ID:J+QNtpMe
そういえば、今回の義経役、妻夫木説が根強かったっけなあ。
518日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 19:45:44 ID:EnxVMZ60
ヲタの妄想がすごかった。
519日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 19:52:03 ID:Tv6eNt3n
勘助って若い人がやるのか中年がやるのかわからない
中年で実力派で主役はれる役者なんて数が限られる
520日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 20:43:37 ID:Xy9vJlk+
ここではいろんな予想が出てるけど、
勘助・信玄・謙信をそろって中年にするのか、
勘助は中年で信玄・謙信は若手にするのか、
勘助・信玄・謙信みんな若手にするのか、
それでものすごくドラマの印象が変わるよね
521日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 20:45:51 ID:zIrONmb/
だね
522日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 20:47:36 ID:yDT44WUk
山本勘助・・片岡鶴太郎
武田信玄・・緒方直人
上杉謙信・・本木雅弘
北条氏康・・原田芳雄
まずはこれで妄想。
523日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 20:51:00 ID:zIrONmb/
緒方は永世信長だからダメ
524日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 20:53:50 ID:yDT44WUk
山本勘助・・木梨憲武
武田信玄・・中村獅童
上杉謙信・・本木雅弘
これでも妄想・・。ハァハァ
525日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 20:58:52 ID:yDT44WUk
武田信虎・・竹中直人
北条氏康・・原田芳雄(老け過ぎ?)
今川義元・・村上弘明
今日の妄想はここまで。
526日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 21:24:40 ID:wt7spPKg
山本勘助:三間ジャパン
527日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 22:10:10 ID:BATujYQQ
山本勘助・・トミーズ雅
武田信玄・・長原成樹
上杉謙信・・伊原剛志

生野民。同じ中学ブラザーズ
528日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 22:35:36 ID:4bJ65Kzs
みんなしょぼすぎ。
誰が見るんだよ。
529日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 22:39:24 ID:Fq8TMXp0
だな 意図的にネタばっか書いてるやつは荒しだろ
530日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 23:08:01 ID:eA/PZIqq
>>528-529
だったらあんたらが書いてみなよ。
過去に書いたレス番を示してくれてもいいし。
531日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 23:20:09 ID:xO4GTWWy
>>528-529
貴公のお手並み拝見つかまつろう。
532日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 23:23:37 ID:8EHtihsV
お前らがまず書けよw
533日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 23:36:24 ID:DdVZKCi5
風林火山のプロデューサーを白倉、脚本家を井上俊樹にしてくれ頼む。
534日曜8時の名無しさん:2005/09/12(月) 23:50:18 ID:nfFtJ13k
高坂、成宮。ホモくさいからという理由で
535日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 00:14:04 ID:bIZS/QrR
勝頼にはぜひ天才子役を
536日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 01:25:34 ID:eKGZ7lQs
神木隆之介くん、希望!<武田勝頼
537日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 03:34:32 ID:JwEfv1SB
葛山信吾、出ないかなあ…。
538日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 13:16:44 ID:bDWpHDrS
本庄繁長・・・・言っちゃ悪いが・・・もっと若いかと・・・
539日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 13:37:23 ID:V7wh5Sbe
葛山信吾かぁ。
ファイトも出てたし山口馬木也出ないかなあ…。
540日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 13:40:29 ID:/sAxpqdv
山本勘助/渡部篤郎
武田晴信(信玄)/佐藤浩市
由布姫(諏訪御寮人)/菅野美穂
三条夫人/高島礼子
於琴姫(油川殿)/宮沢りえ
勘助の妻/篠原涼子
武田勝頼/松本潤

板垣信方/緒形拳
飯富虎昌/滝田栄
甘利虎泰/蟹江敬三
馬場信房/沢村一樹
高坂昌信/仲村トオル

村上義清/竹内力
諏訪頼重/中井貴一
禰々(晴信妹・頼重妻)/京野ことみ
武田義信/塚本高史
武田信繁/岸谷五朗
山本勘市/勝地涼


今川義元/鶴見辰吾
太原雪斎/里見浩太朗
寿桂尼/若尾文子
北条氏康/内藤剛志
三条公頼/中村梅雀
上杉憲政/宇津井健

上杉景虎(謙信)/真田広之
直江実綱/古谷一行
大井夫人/八千草薫
武田信虎/菅原文太

(ゲスト的出演)
織田信長/オダギリジョー
濃姫/柴咲コウ
足利義昭/片岡鶴太郎


541日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 13:53:13 ID:UjQZmirT
>>540
トップに渡部篤郎の名前を出している限り、誰も相手にはしてくれないよ。
542日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 14:12:41 ID:uB6jjD3P
ネタしか書かないやつより断然いいだろ
真面目な配役だ ゲストはいらんけど
543日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 14:35:41 ID:EfNoJpTl
なるほど。
篤郎もずっと大河では脇役ばっかりやってきたけど
そろそろ主役をやってもいい頃だな。
544日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 14:55:23 ID:FsNG10Ch
信玄や由布姫がメインキャストなのはわかるけど、
風林火山は、どうあれ勘助が主人公のピン主演なわけでしょ。
利まつや来年のとは違う。

なら、勘助と信玄のキャスティングて結構微妙な感じ。
勘助が実力派大物とか、30後半40代の名有る役者なら、
信玄にどんな俳優でももってこれるけど、
勘助を若手にしたり、?っていうような人を据えると、
信玄役が難しくならないか? 
これはっていう役者は受けないだろうし、年齢のバランスもあるしね。
545日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 14:55:29 ID:1oeHjL5f
>>540 山本勘助:渡部篤郎はどうもイメージじゃないなぁ。中村獅童が良いと思うなぁ
伝統→ジャニ→ジャニ→女優→そろそろ伝統芸能から主役が出る頃かと予測

後は、 勘助周りを固める家来とか諜報部員(架空の人物)に岸谷五朗、竹中直人
546日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 14:58:03 ID:1oeHjL5f
>>471 確かに原作の雰囲気を損なわない程度にして欲しいね。
547日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 15:11:16 ID:V+l4ngx/
渡部主役なんて絶対いやだ。
せめてNHK古代(飛鳥時代?)シリーズのW主役までだよ。
548日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 15:13:19 ID:Kxwmu8Rj
なぜ佐藤や真田が渡部の脇になるんだ?
549日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 16:01:15 ID:lT06LFoM
陰気な顔、演技、しゃべりの渡部を毎週日曜の夜に見せられたら、
月曜日の自殺者がますます増えるわなぁ。
550日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 16:49:48 ID:bD16muUR
>>515
同意なり
でも勘助は良かったが、秀忠はちょっと間違ってたなw
551日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 17:03:13 ID:/sAxpqdv
十分渡部でいいと思うがな。
竹中勘助のラブストーリーなんて誰もみたかねーし
佐藤信玄、真田謙信には適わない訳で、
元々原作の勘助なんかへんこなジジィ。
渡部が適任だと思う。
まーNHKの事だから誰がなるかしらねーが。
552日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 18:07:33 ID:ZbGsxxKn
渡部篤郎は主役はないだろ
見てみたいとは思うが、ヤツはどちらかというと脇で暴れる方じゃないか?

竹中直人、いいと思ふ

ところで、全く関係ない話で申し訳ないが
『秀吉』をみていた人はここにいるのだろうか?
竹中直人の演技はどうだったのだろうか?
553日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 18:18:46 ID:6a+tlZDN
>>552
最初はこんな秀吉像も面白いと思って見ていたけど、
緩急のない演技で途中からうっとおしくなってきた。
決め台詞を強調しすぎる作風のケケ山脚本の「心配ご無用」の
乱用もウざかったし、竹中が自分の個性を殺さずに生で演じた感もあり。
沢口靖子や高嶋弟が良かったので、見続けはしたが・・・、
竹中「秀吉」は、自分の中では微妙なボツ作品。
あくまでも私見ですがね。

「菜の花の沖」では程を考えた芝居をしてたような気がする。
554日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 18:28:41 ID:+76Vyqoc
心配ご無用!は竹中のアドリブだろWWWWWW
555日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 18:34:28 ID:KEuqGdJP
竹中どうやら可能性高そうだね。

漏れも反対。暑苦しい。秀吉は渡哲也と村上弘明がよかった。
脚本は無茶苦茶、ご都合主義。ケケ山節満載。
556日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 18:49:31 ID:V7wh5Sbe
竹中どうやら可能性高そうだね。

なぜに可能性が高いといえるわけー?
557日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 18:57:45 ID:7nMxu/+H
>>555
竹中、であるか。
もし竹中なら、まず題材でなく役者ありきだったのではあるまいか。
恐らく、

07年も視聴率の取れる戦国もので行こう。

じゃあ主演は役所かナベケンで。
とすると早雲とか謙信あたりかな。

で、断られる。

どうしようか。

そうだ、かつての高視聴率の立役者、
竹中とか梅雀はどうだろう。

じゃあ、より一般的に知名度の高い竹中にしよう。
とすると、誰をやる?

竹中なら山本勘助とかどうよ。

それいいね。決まり!

こんな感じで決まったのでは。
でも今回ケケ山でないのは救いか。
558日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 19:04:03 ID:N82cOmt9
竹中はやりたいだろうな三船の風林火山は大好きだから
だから竹中は無いよ
559日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 19:06:17 ID:KEuqGdJP
>>556
他スレでも言われているよ。
NHKの工作員かどうかは疑問。
香川は来年忍者役で出る品。渡部とか寺島とか鶴太郎ないと思う。
560日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 19:27:50 ID:w0MH99x5
山本勘助:神戸浩
由布姫:渡辺えり子
武田信玄:ベンガル
上杉謙信:柄本明
狩野永徳:蛭子能収
561日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 19:33:41 ID:V+l4ngx/
竹山脚本は秀吉もとしまつも嫌い。
転嫁でコケてざまみろと思ったよ
562日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 19:36:18 ID:V35Nx6qp
北大路欣也。
563日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 19:42:56 ID:7nMxu/+H
>>562
板垣とか太原雪斎ならいいと思う。
信虎はちょっと違うかな。
なんつっても平幹の怪演が強烈杉田からな。
564日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 21:34:27 ID:851bWm2v
ケケ山って商人あがりの武将は嫌いなんだよね。
だったら書くな。秀吉や光成を歪曲するな。
565日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 21:40:51 ID:hOCV4MU+
できるだけ、これまで名前が挙がっていない人で予想。
山本勘助/柳葉敏郎
勘助の妻/小泉今日子
武田信玄/中村獅童
三条夫人/宮沢りえ
上杉謙信/坂口憲二   勘助の弟子/小澤征悦
武田信繁/国分太一   由布姫/加藤あい
油川夫人/伊東美咲   禰津夫人/黒谷友香
高坂昌信/武田真治   馬場信房/谷原章介
諏訪頼重/藤木直人   武田信廉/永井大
勘助長男/佐藤隆太   禰々/堀北真希
武田義信/森山未來   於梅/成海璃子
飯富虎昌/永島敏行   武田信虎/笑福亭鶴瓶
今川義元/篠井英介   今川氏真/市原隼人
柿崎景家/武藤敬司   鬼小島弥太郎/吹越満
高遠頼継/光石研   織田信長/氷川きよし
真田幸隆/益岡徹   山県昌景/津田寛治
諸角虎定/秋野太作   宇佐美定満/伊武雅刀
小幡虎盛/井川比佐志  小笠原長時/今井雅之
岐秀元伯/藤村俊二   原虎胤/泉谷しげる
大井夫人/樋口可南子   寿桂尼/野際陽子
甘利虎泰/細川俊之   太原雪斎/田村高広
村上義清/宇崎竜童   北条氏康/石橋凌
勘助の父/藤田まこと
板垣信方/寺尾聰
直江実綱/石坂浩二
勘助の母(語り)/吉永小百合
勘助の師/松本幸四郎

原作読んでいないのでわからないけど、勘助の周りの架空の人が結構出るんじゃない?
信虎は誰が演じても平幹二朗は超えられないので別路線で。
566日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 22:11:50 ID:EfNoJpTl
>>565
柳葉敏郎は真っ先に俺が勘助役だと書いたんだけど・・・まあいいか。
信長が氷川きよしとは思い切ったね。
567日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 22:13:34 ID:PLK7FVot
>>565
中村獅童は信玄をやりたいだろうね。映画版の
叔父中村錦之助の信玄は凄い迫力だった。

柳葉敏郎、イイね
568日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 22:55:39 ID:5UR3W8fX
>>565
は折角なので御親戚衆もおながいします。
穴山信君/
木曽義康/
秋山信友/
569日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 23:16:41 ID:Xue/b0PX
>>565
別路線の信虎って興味あり。どういうコンセプトでしょうか。
周りの空気が読めなくてうざがられるような感じ?
570日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 23:42:54 ID:T6PsdfuT
渡部篤郎や竹中直人は単発だったらいいけど、1年見続けるのはうっとおしい…
真田広之がいいけど断られそうだから、ギバちゃんか香川照之で。
若手だったら獅童か小沢セイエツとか、老け役が自然に出来る人かなー。
571日曜8時の名無しさん:2005/09/13(火) 23:54:09 ID:bmp/UaPU
マジレスすると柳葉に鬘は似合わない。
寺島進が一番いいんだけどな。男の戦いって感じで。
572日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 00:13:13 ID:Frfq4X7f
絶対ないだろうけどエンケンで勘助みてみたいよ
573日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 00:16:06 ID:uUvig9C0
俺も寺島さんを希望。男の野望と切ない片思いの
両面を渋く伝えてくれると思う。

渡部さんの演技も迫力あるが、カッコ良すぎ・男前
過ぎる。竹中さんも味があるが、この人の演技はゾ
クゾクっとさせる所に本領があると思うので、別の
役で見たい。
574日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 00:43:45 ID:VACp4jOV
ttp://kamurai.itspy.com/nobunaga/takedaSS/
ゲームのサイトだが、人物紹介があるので面白い。顔グラフィックはアテに
ならんが・・・。

山本勘助:やっぱ土臭い感じの人かな。竹中直人はハマり役だと思うんだが、
     ギバちゃんもいいね。武田鉄也も良い。
武田信玄:唐沢寿明
上杉謙信:阿部寛
三人はこんな感じか。阿部寛は譲れん。
575日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 01:26:07 ID:nwVH0wKb
>>552
松平健の勘助の可能性は?

NHKは確実に視聴率を取りたいから、主演に老若男女知名度の高い俳優を使う可能性が高い。
40代以上で時代劇主演経験ありなおかつ大河主演経験がなく老若男女知名度の高い俳優となると、
NHKは松平健に白羽の矢を当てそうでは?
576日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 02:04:56 ID:6oCzrCYF
竹中直人でもいいと思うよ。
どうせ殺された恋人と由布姫が瓜二つていう展開でしょう。
大森寿美男だし。。。
展開的に静かなるドンの戦国版て感じでしょう。
577日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 04:37:00 ID:atXh7ft7
武田信玄:宮沢りえ
上杉謙信:平幹二郎
山本勘助:貴乃花浩二
578日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 06:55:06 ID:7ju8eEWY
お前はネタしか書けないのか低脳
579日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 07:35:53 ID:xVEblnNO
竹中なんてありえないだろ
あいつは秀吉で十分
580日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 07:41:46 ID:xVEblnNO
竹中の斎藤一くらいありえないから 
581日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 10:22:57 ID:B9eySuy1
>>575
ご指摘にはもっともな点もあるが、
マツケンは勘助のような異能の士よりも正統派の武家役が似合う。
今年の弁慶でもそれははっきりしたので、NHKはこれ以上冒険はしないと思う。
このドラマであれば、北条氏康あたりが適任だと思うが。
582日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 10:57:02 ID:o/Tx4Xdu
鬼小島か飛び加藤あたりで北村一輝の予感
583日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 11:17:24 ID:VbikjcnI
>>574
>上杉謙信:阿部寛

正義感が強そうなのはいいが色黒な点がちょっと・・・
やっぱ謙信役は色白といったイメージがるから
584日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 11:19:51 ID:VHvLU9I8
ぎばちゃんがいちばん「ぽい」かんじ。
案外お笑いの人が来るような気もする。ぐっさんとかNHK受けいいし。
個人的には原田泰造あたりが面白い。
585日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 11:35:51 ID:QLFCTSBC
>ぎばちゃんがいちばん「ぽい」かんじ

かつらがにあわねーし、シリアスな演技をすれば室井さんと
ここに書かれるだけ。
北条の時のように脇なら何とかなるが主演は無理。
586日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 11:38:15 ID:B9eySuy1
>>583
色白で正義感が強そうとなると、やはり内野聖陽あたりか。
阿部は信玄のほうが合いそうな気がする。
587日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 13:00:04 ID:5w2ZeWDT
>上杉謙信
って一生独身だったひとでしょう・・>>586
に賛成かも、そんな感じします。
588日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 13:52:35 ID:hVCtTwmV
伝統芸能枠に
茂山狂言の兄さんたちってのはどぉ?ありえない?
589日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 15:18:37 ID:nyTLFrk+
山本勘助…松平 健
武田晴信…江口洋介
由布姫 …宮沢りえ
上杉謙信…窪塚洋介
三条夫人…鈴木京香
武田信繁…反町隆史
武田義信…三浦春馬
諏訪頼重…岸谷五朗
岐秀和尚…品川 徹
宇佐美定満…石坂浩二
武田信虎…高橋幸治
板垣信方…緒形 拳
590日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 19:55:14 ID:da+qCOo7
悪いが
有名な謙信公の肖像画(黒頭巾で法衣のやつ)って
パパイア鈴木そっくりなわけだが。
俺敵にはw
591日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 20:58:36 ID:EQMUaOpa
上杉謙信ってなんか色白でシュっとした男前風を連想する人
多いけど、根拠は何かあるの?時代劇ヲタとしての質問です。
592日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 21:38:47 ID:UqDXH98P
パパイヤ

確かにあの下膨れ&無精ひげの黒衣の肖像画は、
頭巾のかわりにアフロヘアかぶせたら似てるかも・・・!

何種類か肖像があって、濃い系のと薄い系のでかなり印象違うわな
しかし内野聖陽って色白だっけ?むしろ浅黒じゃなかった?ホクロ多くて
舞台とか観たことないからよく知らんけど
593日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 21:46:00 ID:SqeyAvRq
>>591
やっぱ、いきなり家来捨てて出奔したり、神仏や酒に依存したり
家臣の意見全然聞かないくせに、戦さ指揮したら連戦連勝だったり、
なんとなく神経質で孤独な天才肌っぽい印象があるからじゃない?
逆に信玄は現実的な俗物に描かれることが多いね。
594日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 22:00:27 ID:da+qCOo7
>神仏や酒に依存したり

依存症解釈!良いですねぇ(笑)
謙信公って良く男の中の男とかいわれますが
トイレで亡くなったのだけはいただけないですなぁ
595日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 22:14:35 ID:EQMUaOpa
色白って??と思ったけど「信玄との対比」で色白シュッとした感じに
描かれてるのかもしれない。
信玄はかなり俗っぽいけど、謙信は神仏信仰、一生独身ってあたりで
当時からするとかなり浮世離れした人だね。最後脳溢血で死亡だしw
勘助は・・・謎すぎて盛り上がらないw
596日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 22:28:27 ID:SqeyAvRq
トイレで脳溢血>あの死に様、けっこうおいしいと思うな。
戦国死に様ランキングで信長が10としたら8点くらい
あげてもいいw
597日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 22:35:07 ID:wIhT9Zhx
戦国氏に様ランキングといえば
松永「爆死」久秀がなんたって一番だな
これだとスレ違いになちゃうので
仁科「はらわたぶちまけ」五郎も入れておくw
598日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 22:36:40 ID:uUvig9C0
肖像画・木像から浮かぶ配役イメージは、
↓だな。

山本勘助・・・苅谷俊介
武田信玄・・・勝新太郎
上杉謙信・・・中村嘉葎雄
今川義元・・・尾上松助(歌舞伎俳優)
武田信虎・・・西村晃
599日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 22:41:41 ID:wIhT9Zhx
600日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 22:43:29 ID:rW96O6N9
山本勘助…東野英二郎
由布姫……栗原小巻
武田信玄…緒方 拳
601日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 22:55:09 ID:SqeyAvRq
勘助って隻眼で片足をひきずってるイメージがあるんだけど
史料でそういう体だったという記述があるんでしょうか?
それとも創作?
602日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 23:20:03 ID:uUvig9C0
>>601
「山本勘助、三河ノ国牛窪より今川殿へ奉公の望
にて参るといへども、彼山本勘助散々ノ夫男にて、
其上一眼、指も不叶、足はちんば也。然れども大
剛の者なれば、義元公へ召をかるゝ様にと、庵
原、勘助が宿なる故、おとなの朝比奈兵衛尉をも
って申上るは、彼山本勘助大剛の者なり、殊更城
どり、陣取一切の軍法をよく鍛錬いたす、京流の
兵法も上手なり」
出典『甲陽軍鑑』品第五十一、上野晴朗稿「山本勘助の実像」
(新人物往来社『武田信玄の生涯』所収論文)より引用

引用における差別語・差別表現の使用をお許し下さい。
上記の文献によると、勘助は隻眼で足に障害があったよう
です。
603601:2005/09/14(水) 23:34:53 ID:SqeyAvRq
>>602
dクス(・∀・)
忠実にやるなら勘助は政宗みたいにコンプレックスに悩む
キャラになりそうですね。
604日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 23:41:45 ID:EQMUaOpa
主役としてどこまで表現するのかなあ?
忠実にやるならかなり細かい部分も演じれる演技派でないと難しい。
ヒーロー色はない、むしろ陰の軍事職人みたいな感じだし。
演出は清水一彦さんらしいです。
605日曜8時の名無しさん:2005/09/14(水) 23:54:41 ID:dgvUltp1
>>565です。レスありがとうございます。
>>566
氷川は話題づくりとオバちゃん視聴率UPのため、
NHKとしてはいずれ近いうちに起用したいところだと思います。

>>568
穴山信君/ 浅利陽介(勘助が死んだ1561年の年齢が20歳なので出番は少なそうですが)
木曽義康/ 高杉亘(信玄の敵→降伏して信玄の家臣なので、敵役もできる俳優)
秋山信友/ 照英 (「武田の猛牛」にふさわしい豪快なイメージの俳優)
こんな感じでいかがでしょうか。

>>569
信虎役は普通に考えると、千葉真一、山崎努、北大路欣也、原田芳雄、石橋蓮司などの
迫力のある役者がしっくりくると思われますが、
そうなるとどうしても平幹二朗の信虎と比較されてしまいます。
そこで、信繁を異常なまでに寵愛した性格を前面に出して、
「太平記」の片岡鶴太郎や「秀吉」の玉置浩二のような
ちょっと変わった雰囲気の人物というコンセプトがよいかなと思いました。
笑福亭鶴瓶は悪役の素質十分だと思います。
606日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 00:09:22 ID:1fl50W34
>>602(´ー`)ノ 乙。 カッコイイ人じゃなく、やっぱ個性派俳優が
向いてるね。

>>590
>パパイア ってたぶんコレ↓だと思うけど、
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~fnao/sengoku/u01.jpg
謙信が生前に描いたと言われる自画像が
ttp://www.city.nagano.nagano.jp/ikka/kankou/kawanakajima/shingen1.jpg
↑こっちらしい。下膨れは変わらんが、髭がない。色白でもある。
「謙信は女だった」なんて異説があるが、これだとオバチャンに見えなくもない。
607日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 00:32:09 ID:leD1Mf1f
大河と関係しているかわからないけどNHKだけに
なんか気になったニュース
実は富士宮市も勘助の出生地説がある。
隣富士市の寺にも勘助のものと伝わる墓がある。

ttp://www.fuji-hongu.or.jp/sengen/
608日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 00:48:54 ID:ewwrJdK6
山本勘助/高倉健  武田信玄/杉本哲太  由布姫/和久井映見   武田勝頼/神木隆之介 萩原弥右衛門/平泉成 畑中武平/阿藤快  武平の女房/磯野貴理子  於琴姫/ともさかりえ
武田信繁/内野聖陽  武田信廉/関口知宏 武田義信/勝地涼  板垣信方/菅原文太  板垣信里/豊川悦史  飯富虎昌/石坂浩二  高坂弾正/吉田栄作   馬場信春/堤大二郎   
山県昌景/田中健   内藤修理/神田正輝 甘利虎泰/大和田伸也  岐秀元伯/石田太郎 大井夫人/吉行和子  三条夫人/寺島しのぶ
青木大膳/本田博太郎 諏訪頼重/田村亮   村上義清/上条恒彦   小笠原長時/遠藤憲一 今川義元/石橋蓮司 太原雪斎/佐藤慶  北条氏康/時任三郎   織田信長/山口馬木也       
武田信虎/三国連太郎 信虎の家臣/木之元亮 上杉謙信/保坂尚輝  鬼小島弥太郎/力也  直江実綱/若林豪  飛び加藤/近藤正臣

609日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 01:04:45 ID:1r+u1FzO
竹中直人的抜擢で古田新太と見た!
610日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 01:31:39 ID:Pzch+Gmd
じゃーもうネタで書かせて。
山本勘助・古田新太
武田信玄・堤真一
上杉謙信・内野聖陽
由布姫 ・松たか子
611日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 01:42:25 ID:WEX2RjY/
>>610
結構いいかも
612日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 02:45:48 ID:Tqfx9D84
>>610それに一票!でも>由布姫 ・松たか子は抜いて、由布姫/和久井映見がいい!
613日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 03:00:21 ID:EctPYRW6
>>610
イメージはぴったりだが、舞台ヲタの跳梁ぶり新選組どころじゃなくなるぞ。
こいつらの舞台が1年間なかったら業界のダメージは大きそうだ。
614日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 03:24:58 ID:4+wzotMG
>>610
それなら欠かさず観るし録画する。
ついでに大竹しのぶと藤原竜也と今井朋彦と小須田康人も入れといて。
けど無いよな〜。
615日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 06:51:33 ID:cHJnthBQ
見なくてもいいよ 俳優ヲタはw
616日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 07:34:18 ID:KLIZBAjb
和久井って来年でるからこっちは出ないよ。それにオバハンやんw
617日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 07:37:29 ID:Ma615Z6W
古田あらたなんて主役はれる玉じゃねぇだろ(プゲラw
618日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 07:41:59 ID:beF8S5UL
原作読んでないアホは予想する資格もないな
ネタしかかけてねぇし 
619日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 07:46:38 ID:McfUG6FF
>617
渡辺謙や西田敏行も昔は同じこと言われていたな
「こいつが主演?」みたいな奇抜さが今のNHKには欲しい
620日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 07:49:35 ID:8r7nb6nm
ナベケンや西田と古田を同列に語るお前は相当頭がおかしい
621日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 08:00:28 ID:UqgmQTk5
そうか?奇抜じゃね?竹中直人の秀吉みたいな感じで
622日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 08:04:22 ID:H71czYDK
竹中の秀吉なんてイロモノだろw
623日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 08:06:51 ID:McfUG6FF
>620
そりゃ今の彼らと比べたら別物だろうが。
大河のメインに抜擢される前だよ。
624日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 08:08:08 ID:H71czYDK
古田だって・・・ ( ^∀^)ゲラゲラ
頭に蛆わいてるよ お前>>621

625日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 10:47:05 ID:OzvUyQfz
そうか?
周囲(信玄謙信クラス)を視聴率取れる役者で固めておいて、
主役に意外なところを持ってくるってのもわりと常套な感じするけど。

いずれにしても勘助のジモティとしては、
台詞は三河弁でしゃべっていただきたいものです。
626日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 11:04:52 ID:EdUB5mDq
>>618
ほとんどが原作読んでないと思うよ。
627日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 11:07:28 ID:Fj/Hbmua
>>626
せっかくみんなスルーしてるんだから放っておけよ。
自分では何も書かず批判ばかりするバカ。
たまに発生するから今後も放置で。
628日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 11:07:34 ID:JnsXic50
>>612は新感線を知らないシロウト
629日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 11:25:00 ID:Z29u+T7c
>>591
歴代の長尾上杉家当主の肖像画や写真見を見て味噌。
基本的に顔の輪郭のパターンがふたつある。ふっくら顔と細面顔。
肖像画の場合、信憑性が低いという奴もいるので写真で見ると、
ふっくら顔・・・13代斉憲公・17代邦憲氏
細面顔・・・14代茂憲公・17代邦憲氏の弟君、隆治氏
共通して全員色白。
630日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 12:47:21 ID:iuZ3DkUo
配役の年齢差は忠実にしてほしい。
たまに勘助、信玄、謙信、由布姫が同年代みたいな
レスあるけど、自分的にはありえない。

年齢が生む感情の差って大事だと思う。
631日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 13:10:57 ID:R1+bqcVH
年齢を重視すると
勘助 −40代後半
信玄 −30代前半
由布姫−20前後   になるけど・・・・
632日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 13:31:26 ID:VNQRphFG
最終回の川中島合戦(4回目?)のとき、
勘助は60代(後半もあり)で、信玄が40歳。
由布姫はすでに他界(20代半ばで)
謙信は、信玄より年下で30代前半。

てことを考えると、信玄は30代前半で、ま、由布姫は20代なら可
勘助は40代以上じゃなきゃ、やっぱ苦しい。
かといって青年期(20代かな)を書くというなら後半はきつい気がする。

勘助40代前半、信玄30代前半、由布姫20代半ば、
謙信30代前半以下
633日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 13:55:04 ID:Qv2Wx/5Y
勘助はさ、青年期と壮年期で役者変えた方が良いと思う。
顔が似てないと難しい点があるけど、例えば、青年期(20〜40歳)は緒方直人、
壮年期(40〜60代)は緒方拳という風に。
今までの大河にこういうのってなかったけど。
634日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 13:59:29 ID:R1+bqcVH
主人公が長生きした歴史上の人物の場合は子役の期間が
長くなる傾向にある。
(徳川家康・伊達政宗・毛利元就・・・・)
しかし中井貴一・緒形直人・真田広之なんかは初回から登場してたね。
その分、「若作り」「老け演技」が大変だったろうが。
635日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 14:28:30 ID:KlATM4uK
とりあえずジャニーズ以外なら誰でもいい。
かといってあまりの大根役者も勘弁だけど。
636日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 14:40:40 ID:tQhdVQU1
>>633
「花の乱」の足利義政の例がある。
青年期を市川新之助(現海老蔵)、その後を団十郎と親子で演じた。
因みに日野富子は松たか子→三田佳子のリレー。
637日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 14:51:54 ID:R1+bqcVH
厳密にいえば(幼年期→青年期→壮年期)

日野富子 村嶋亜矢香→松たか子→三田佳子
足利義政 西谷卓統→市川新之助→市川團十郎
638日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 15:14:31 ID:JnsXic50
松から三田のワープ航法にビツクリでしたよ。
間に壇ふみでも入れとけよな。
639日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 15:18:24 ID:Xmotn0fx
山本勘助=ズレータ
640日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 16:39:17 ID:U87OH+DW
まあ若者なんて無視していいから渋い役者使って
641日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 17:37:55 ID:xR8NXo4u
アイドル芸人の演技は「義経」で見飽きたよね。
642日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 17:53:53 ID:6961UiMC
>>633
勘助なら、ブサイク親子リレーということで
柄本佑→柄本明
643日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 18:40:26 ID:XIDKqg3P
やけに不細工にこだわる義元みたいな奴がいるな
644日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 19:37:49 ID:KTbGPs1V
そういえば政宗の最後の方ネタが尽きたのか
晩年の政宗が一日何回も着替えるみたいなネタで繋いでて
逆に興味深かかった覚えがある
645日曜8時の名無しさん:2005/09/15(木) 19:41:54 ID:DwIKWFRz
政宗は最初だけだったな
後半ダレすぎ 柳生宗矩に切りかかった政宗が真剣白刃取りされて
目を白黒させてたのはなえた
646日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 01:42:26 ID:CsX3CI/F
>>633
それだと、緒方親子か伝芸ぐらいしかできそうもないのだが・・・

青年期→壮年期で
緒形直人→緒形拳
尾上菊之助→尾上菊五郎
市川染五郎→松本幸四郎
市川海老蔵→市川団十郎

どれが一番違和感がないかな・・・
647日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 02:16:02 ID:KvmZqkU2
>>646
佐藤浩市→三國連太郎
なんつーのもありかと思ったが、年取り杉かw。
それに、三國は恐らく大河出ないし。
648日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 08:13:28 ID:dLlT447h
中年で主役はれる華も実もある役者ってなかなかいねぇと思う
649日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 09:27:45 ID:vTzsFxtb
田村正和は?
650日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 10:07:50 ID:IwErWz22
本庄繁長・宮内敦士
鬼小島弥太郎・海東健

で、義経で死んだ分をこの大河ドラマで思う存分戦いまくって欲しい。
まぁ、妄想だけどなorz でも、宮内本庄は見たい・・・・
651日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 12:42:11 ID:80TB7dap
義経で好演した宮内敦士も見たいし北村有起哉(五足)もまた見たい。
昨今のNHKで隅々まで原作どおりの年齢設定で
キャスティングされた事はあっただろうか・・・?
年齢なんて演技力でカバーできるわ
最近?な人出てるから余計に?になってるけどorz
652日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 17:23:48 ID:/HPvjWoU
夏八木勲が謙信を演じた、かの不朽の迷作「戦国自衛隊」はNGワードでつか。
俺敵に謙信役の印象が強いのですが次信の宮内敦士さん?は同じ匂いを感じるので
是非あの名台詞「同族じゃー!」とまた言ってほすぃ
653日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 17:24:47 ID:VLWKISAH
>>644-645
政宗が相撲とってたりしたやつだろ
どうも大河ドラマは終盤になると内容が更に糞になるんだよな
ちょうど時代劇専門チャンネルで利まつをやってたが朝鮮出兵はほとんど描かれず名護屋城内で各大名が踊ってるっつう糞ぶりには改めて怒りがこみ上げた
654日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 22:23:06 ID:Rc2PLZ42
原作を1/2ほど読んだ。
勘助は、無意識のうちに西田敏行で脳内変換してた。
泉谷も悪くないけどちょっと小ずるい役のイメージが強くて違和感。
若手でやるなら内野でもいいかも。
由布姫は田中麗奈がいいかなぁ。
655日曜8時の名無しさん:2005/09/16(金) 23:25:27 ID:WgQZ9nPa
ダンスアワルツ(「ファイト」でサイゴウジョンコ役のお馬タソ)もきっと登場!
…って既出??
656日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 00:07:35 ID:m2wcsEEG
>>655
ファイトといえば、武豊が本人役でワンシーンだけ出演したようだね。
風林火山の舞台・山梨出身の代表的な有名人といえば中田英寿。
ヒデも蹴鞠の名人役かなんかでちょっとだけ出てくれないかな。
信玄が三条に「甲斐にも蹴鞠の名人がおってな」、
でヒデ登場でリフティング披露、とか。
657日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 00:19:43 ID:kTxTcUrY
武藤敬司を武藤喜兵尉役でお願い
658日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 08:04:12 ID:UzBOW8fP
>>608
勘助と勝頼は決定だな
659日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 14:11:05 ID:bShmUHLC
勘助は西田のイメージが強すぎて、どうしても三の線しか想像できない。
既出の連中だと、獅童はある意味都会的過ぎるから、やっぱり小沢征悦になりそうだな。
660日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 14:16:52 ID:bShmUHLC
宇梶剛士も信玄なり氏康なりで出そうだな。
特に氏康役は杉良並みにハマッてるかもしれん。
661日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 14:20:49 ID:bShmUHLC
謙信スレでも書いたが「悪役」謙信を目指すなら寺脇康文を推す。
寺脇謙信vs宇梶信玄&小沢勘助なら大河のキャスティングとしては悪くないだろう。
(もし謙信vs信玄が完全に前面に出るのなら寺脇では役不足かもしれんが)
662日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 14:33:36 ID:bShmUHLC
「公家趣味」の義元は大内義隆も演じた風間トオルにしとくか。
どっちも最後は殺られるわけだし(藁)。
663日曜8時の名無しさん :2005/09/17(土) 17:40:27 ID:w66x/Qmb

義元は2年連続出演になるのかな

664日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 17:43:39 ID:bShmUHLC
そういえばそうだな。
665日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 17:59:59 ID:bShmUHLC
まあ重要度は比べ物にならないだろうが。
来年は序盤にちょっと出て殺られるだけだが、
再来年は後々まで「脅威」として君臨するわけだから。


やっぱり歌舞伎の中堅どころ(「信玄」のときもそうだった)を
引っ張ってくるのが無難だろうか?
666日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 18:04:34 ID:bShmUHLC
勘助は妻夫木でもいけそう。
667日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 18:51:09 ID:bShmUHLC
佐々木道誉・陶晴賢の名演がある陣内も武将役で出してもらいたい。
それこそ信玄役が良かったりして。

そうすると、
勘助:妻夫木or小沢征悦
信玄:陣内
謙信:寺脇
氏康:宇梶

になるわけか。
668日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 18:52:42 ID:bShmUHLC
あ、陣内:義元が既出か。
まあ「清和源氏の名門」って点では今川も武田も同じだし。
669日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 19:02:41 ID:j9TrDwon
陣内は上杉憲政で十分だろ
670日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 19:14:04 ID:bw4nenHZ
そういえば長野業正あたり出してくれれば面白いんだがなぁ無理だな
671日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 19:31:38 ID:bShmUHLC
三条夫人は今やNHKドラマ常連の鶴田真由だな。
信玄役(たぶん40前後)の俳優と釣り合いそうだし。
672日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 19:34:00 ID:bShmUHLC
義元は西村雅彦がいいかも...ってネタにとられかねんな(藁)。
結構迫力のある人だから武将役も悪くないとは思うが。


あと、村田雄浩も武将役で使ってもらいたい。
さすがに信玄役は無理だろうが。
673日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 19:36:27 ID:bShmUHLC
またも既出だな、失礼。
674日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 20:16:02 ID:p2dkl0Qr
村田w 小笠原長時くらいなら似合いそう
675日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 21:23:34 ID:RhitJWzh
さすがに初出演で主役はないと思うがなぁ〉妻夫木
ここで謙信や高坂弾正あたりのおいしい脇やって、
数年後の主役候補というならわかるけど。
676日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 21:34:45 ID:bw4nenHZ
小笠原長時ってみんなから馬鹿にされてる(信玄の角度から見れば確かに
負け犬)けど正統源氏で流鏑馬や古式礼法の家元の家格だったりする
当時のセレブなわけで。。
品の良い香具師にしてやってくれw
677日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 21:37:27 ID:bShmUHLC
それこそ獅童にするか?
まるっきり捨助だな。
678日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 22:06:51 ID:OOUM0X8j
鳶加藤ならぴったりくるな 
679日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 23:16:17 ID:fpNgm1+h
>>675
>謙信や高坂弾正あたりのおいしい脇
謙信には中年俳優を予想する向きもあるけど、
ここに若手をもってきたら相当おいしい罠。
「この謙信役がきっかけで注目されるようになりました」
と後で言われるくらいの若手をもってきてもいいと思う。
680日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 23:35:24 ID:Vfzjf2IQ
勘助:光石研
信玄:永沢俊矢
謙信:寺脇康文
義元:西村雅彦
氏康:小木茂光
681日曜8時の名無しさん:2005/09/17(土) 23:42:23 ID:tJ2nlZbu
山本勘助/内野聖陽
武田晴信/唐沢寿明
由布姫/柴咲コウ
三条夫人/鈴木京香
武田義信/谷原章介
諏訪勝頼/浅利陽介
武田信繁/山口祐一郎
武田信虎/原田芳雄

板垣信方/小林稔侍
甘利虎泰/竜雷太
原虎胤/綿引勝彦
飯富虎昌/西郷輝彦
馬場信房/杉本哲太
内藤昌豊/小野武彦
真田幸隆/渡辺いっけい
高坂昌信/要潤

上杉謙信/渡部篤郎
宇佐美定満/夏八木勲
村上義清/北村一輝
諏訪頼重/榎木孝明

北条氏康/北大路欣也
北条氏政/小栗旬
織田信長/小澤征悦
今川義元/中村梅雀
太原崇孚/日下武史
快川紹喜/渡瀬恒彦
682日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 00:00:07 ID:zGEswG43
内野聖陽に関してはそろそろ本気で来そうな気がするので
名前も出したくない気分だよ。
知名度のなさも金曜時代劇主役2回やらせて実績を積ませてる
NHKには通用せんからな。
683日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 01:59:16 ID:DnRiCgLt
山本勘助:三國連太郎
武田信玄:金田龍之介
上杉謙信:中村鴈治郎
由布姫 :倍賞千恵子
武田信虎:古田新太(回想出演)
684日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 11:00:20 ID:WmVjT5EQ
武田信玄は武田しんじにしてやってくれ
なまえがにてるから
685日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 11:02:47 ID:+HEzmU0o
柴咲なんてギャラやっすいNHKには出ないでしょ。
686日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 11:29:29 ID:7nxI5xP8
ジャニ系で「味のある」演技ができるキャラとしては長瀬智也もいけそうだな。
結構演技上手いし、勘助役としては小沢や妻夫木に劣らずいけるかも。
もう、「トキオで大河にでるのは松岡だけ」でなくてもいいだろうし。

これで相手役が伊東美咲なら「タイガー・アンド・ドラゴン」になってしまうが。
687日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 11:36:45 ID:7nxI5xP8
>>685
「信玄」当時の南野陽子みたいな役回りだろうし、
柴咲だとイメージが合わなさそう。
688日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 11:56:40 ID:7nxI5xP8
>>682
内野は線が細すぎて貴族的なキャラだから説得力がない。
勘助はたぶん「庶民同然」な身分なわけだし。
689日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 12:01:56 ID:7nxI5xP8
まあ西田敏行みたいな極端な「庶民派」でなくていいから。
690日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 12:10:26 ID:eu1QCFEP
チンピラがハマリ役の長瀬はどう見ても「勘助」じゃないと思うけど。
原作読んだ?
691日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 12:17:06 ID:7nxI5xP8
いくら「庶民」でも流れ者同然の身分だったわけだし、多少そういう所が
あっても仕方ないとは思うが。
692日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 12:18:27 ID:7nxI5xP8
少なくとも獅童よりはましだと思うぞ。
693日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 12:19:55 ID:/aN/L9ei
 学会枠とジャニ枠(ここは連立与党で男優に重複あり)、それから
少数派だが要の(ときには主役の)位置を取る松竹(歌舞伎)枠と、
同じく少数派のお笑い枠の4つの議席配分がポイント。
 この4つの枠でこれまでの大河を分析してみな。

それから、「富士吉田市のみなさん」。
694日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 12:22:22 ID:7nxI5xP8
「甲府市のみなさん」じゃなくて?
695日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 12:44:21 ID:7nxI5xP8
真似することはないと思うが「武田信玄」では
信玄役と勘助役がほぼ10歳違いだったわけだし、
そうすると信玄は40代、勘助は50代の俳優になるのだろうか?
696日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 12:46:03 ID:/aN/L9ei
>>694
 なるほど。「甲府市のみなさん」もありですね。
 合併でできた「南アルプス市」や「甲斐市」も市名の
宣伝で協力を申し出るかも。

 そういえば、富士吉田市は自衛隊の演習場があるので、
そこを使って合戦シーンを撮影しないのかな? 
 それでロールには、「協力 防衛庁 陸上自衛隊」っ
ていうことで。
697日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 12:48:52 ID:7nxI5xP8
自衛隊がそんなにさばけているかどうか疑問だな。
698日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 13:15:52 ID:KzPGlHky
>695
どうして信玄が40代になるの?
最後の川中島の戦で、信玄はようやく40歳だよ。
10歳の年の差設定でいくなら、
勘助40代、信玄30代(20代後半でもOK)だよ、絶対に。
699日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 13:17:00 ID:7nxI5xP8
いやまあ現代との寿命差もあるから多少は...
700日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 13:19:05 ID:8yghDEi+
西田の堪助は、かれの芸歴でも数少ないシリアスな役だったな。
大河の主役ってことで佐藤浩市ってところだろうか。
夢をもう一度ってことで3枚目脚本なら竹中直人だろうな。
自分としては低音の根津甚八が押しだが。
701日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 13:20:21 ID:7nxI5xP8
根津甚八の場合、かつての石川五右衛門の超名演があるからな...
702日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 13:21:49 ID:7nxI5xP8
佐藤浩市も狂気の芹沢鴨のあとじゃきついだろうに。
703日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 13:22:57 ID:KzPGlHky
それから、ジャニ系の若手が主役というのは、
近藤勇や義経みたいに30そこそこ、もしくは20代後半で亡くなるから
可能なわけで、勘助みたいに60代後半はメインの人物ではありえないよ。
704日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 15:41:52 ID:0XqlMNQZ
山本勘助 中村吉右衛門
武田真玄 織田裕二
上杉謙信 内野聖陽
705日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 15:52:34 ID:WOMoApiN
勘助 役所広司
信玄 中村獅童
由布 池脇千鶴
706日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 15:54:03 ID:WmVjT5EQ
山本勘助 竹中直人
武田信玄 武田真治
上杉謙信 山本耕史

707日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 16:06:24 ID:Ub2JoEvb
武田信玄 江口
上杉謙信 阿部
勘助は・・うーん意外な人で主役張れそうな50代くらいの俳優っていないかな。
竹中や西田が無難なのかなやっぱり。
708日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 16:11:31 ID:sWvrPz3A
竹中と西田はもうウンザリ。いい加減、別の役者を使え。
709日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 17:24:39 ID:IawEfCiA
阿部寛あたりは旬だし候補あがりそうだな
710日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 17:39:06 ID:7nxI5xP8
幸四郎の勘助...
うーん、ダンディすぎるか。
711日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 17:46:49 ID:n/5SRPCu
山本勘助 内野 or 岸谷
武田信玄  阿部寛
上杉謙信  海老蔵
712日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 18:05:46 ID:JZJczLQa
芸人枠は青木さやか、ドラドラ塚地あたりが出そうね。
713日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 18:07:42 ID:7nxI5xP8
青木さやかはそれまでに消えてそうな気がするよ...
714日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 18:40:18 ID:IawEfCiA
ここで浅野温子とか出ないかね。最近連ドラにも使われてるし
715日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 18:50:12 ID:7nxI5xP8
信玄役の年齢によっては三条夫人役もありうるだろうな。
716日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 20:38:15 ID:9+meZK0I
勘助小林薫なんてありそう
717日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 21:01:43 ID:7nxI5xP8
NHK時代劇でも常連だしね。
718日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 21:34:44 ID:C2Zlp1K4
>上杉謙信  海老蔵
はいやだし無いと思う・・・
719日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 21:35:27 ID:R0pNoLfY
勘助は弁慶も演じたことがある時任三郎で。
720日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 22:13:36 ID:bFAyRx7j
>>696-697
功名が辻は岐阜県にある自衛隊の演習場で合戦シーンを撮っているようだが。
クレジットがどうなるかは知らんが。
この件に関しては岐阜県がいろいろと動いてるらしい。
721日曜8時の名無しさん:2005/09/18(日) 23:56:00 ID:rmdLPuKs
>>719
確かに弁慶役をうまく演じられる人は勘助もできそうな感じがする。
ということはマツケンだと微妙?..。
中村キティちゃんがもう少し若ければね。
722日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 00:23:08 ID:Y2Bvc+qu
なんだかんだいっても、もう勘助と信玄役くらいは決まってるんだろうな
723日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 02:35:25 ID:JNlE8lIU
決まっているけど発表できないわけがあるのかな
724日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 03:03:37 ID:q/H7ZcIu
企画発表を先にやって後で主役発表となるのが例年の流れ。
現時点で主役が発表されていないのはおかしなことではない。
来年のだけがなぜか同時に発表された。
あと利家と松も。
725日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 07:21:21 ID:A3GSxuiq
としまつも後発表。
726日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 11:22:24 ID:EXYQmugC
>>696 >>697 >>720
 中井貴一も出演している映画「亡国のイージス」は、防衛庁と海上自衛隊・陸上自衛隊
が全面的に協力している。映画のサイトによれば、「原作と脚本に共感した海上自衛隊は
『任務に誇りを持つ血の通った人間が描かれている』と史上初となる全面協力を快諾」と
のこと。

 自衛隊が「共感」するような大河ドラマって、どんなドラマなんだ? 


 亡国のイージス
 http://aegis.goo.ne.jp/index.html
727日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 11:34:32 ID:GTNeT3sU
>>698
俳優の年齢なんてあまり関係ないと思われ。
利まつでは史実の年齢では信長>利家>景勝なわけだが、
演じた役者の年齢は景勝>利家>信長だったし。
あくまでも製作側のイメージだろ。
いち視聴者としては史実に近い設定でやってほしいけどさ。
728日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 13:22:50 ID:tbEziGfu
>>683
ネタに突っ込んで何だが
その布陣は
2年後にどれだけ存命してるかが問題になるのでは・・・

そういえばもう丹波の名前を出す奴はいないよなあ
2年存命は無理で全会一致?
729日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 13:27:28 ID:1BHKkJVr
勘助=北村一輝

あまりリアルな役作りされると怖いが
730日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 13:59:18 ID:yDOamEWv
北村で当たったときはデカイ。大穴かも。
でも主役より脇のほうが面白そう。
731日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 15:16:58 ID:ue9DtKm1
脚本家つながりで岸谷五朗、歌舞伎で獅童、NHK貢献で内野。
んで、順に、勘助、信玄、謙信。原作に無い部分で謙信に出会ってるとか。
V6の岡田君とかも気になるけど。長瀬は主役じゃないとやらなそうだから
今回はパスでは。
732そろそろスレ終わりであてに逝く:2005/09/19(月) 15:49:17 ID:g5qahq7V
山本勘助/渡部篤郎
武田晴信(信玄)/佐藤浩市
由布姫(諏訪御寮人)/菅野美穂
三条夫人/高島礼子
於琴姫(油川殿)/宮沢りえ
勘助の妻/石原さとみ
武田勝頼/松本潤

板垣信方/緒形拳
飯富虎昌/滝田栄
甘利虎泰/蟹江敬三
馬場信房/沢村一樹
高坂昌信/仲村トオル

村上義清/寺島進
諏訪頼重/中井貴一
禰々(晴信妹・頼重妻)/京野ことみ
武田義信/塚本高史
武田信繁/岸谷五朗
山本勘市/勝地涼

今川義元/鶴見辰吾
太原雪斎/里見浩太朗
寿桂尼/若尾文子
北条氏康/内藤剛志
三条公頼/中村梅雀
上杉憲政/宇津井健

上杉景虎(謙信)/真田広之
直江実綱/古谷一行
勘助と信玄の中を裂く長尾のくの一/松下奈緒
勘助の一番家来/山崎邦正

大井夫人/八千草薫
武田信虎/菅原文太

(ゲスト的出演)
織田信長/オダギリジョー
濃姫/柴咲コウ
足利義昭/片岡鶴太郎

この中で三人は絶対出るよ
733日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 17:28:51 ID:+IOS1dZo
>>732
ヒマな奴。
原作には登場しない付け加えキャラの登場も予想できる作品ではあるが
原作に関係しない人物を夢想しすぎ。

湖衣姫と恵理の名を変えただけのまんま「武田信玄」wwww
734日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 20:16:32 ID:qgOMr1Hd
演出が清水一彦だから、南果歩が脇役で出そうな予感
…いや、何となくなのだが
735日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 20:18:23 ID:Yb7CyG0H
信長や家康を出してもいいと思う、いや出るだろう。
736日曜8時の名無しさん:2005/09/19(月) 22:47:53 ID:Yb7CyG0H
漏れが言える事は伊東美咲のような売れっ子は出ないということだ
737日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 00:59:15 ID:G8eAMXrH
天下の情勢・・ということで信長や家康が登場しても構わないが、
役者のしどころを作るため無理に話に絡めたりして中途半端な創りは勘弁。
信長養女が勝頼に嫁ぐところまで原作は追ってはいないし。
738日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 01:09:56 ID:ai9K4UBr
>>733
>ヒマな奴。
>原作には登場しない付け加えキャラの登場も予想できる作品ではあるが

あ。。
これの事?
>勘助と信玄の中を裂く長尾のくの一/松下奈緒

男弐という漫画知らない?
その中に出てくるよ。多分ネタに困って出すと思うよ。
739日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 01:42:36 ID:eGWaWDpO
>>738
男弐って、勘助が幼女レイープして嫁にしちゃう話だよね・・・
740日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 09:13:27 ID:9D86TDvW
732は井上靖の書いた「風林火山」を読んでないんだろ。

741日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 11:55:50 ID:4uZzt+vE
岸谷五朗とか中村獅童とか内野なんとか(知名度0)をキャスト予想するヤシ、
いいかげんうざい。
変態芸能人ヲタ仲間だけで話し汁!
742日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 12:11:36 ID:QrzbAVku
ついでに渡部主演もありえんから。
743日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 12:20:25 ID:HqR9mQdY
>>741-742
そういうスレだから誰でもいいだろう
744日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 13:00:40 ID:S/gZRFeX
まぁ、勘助=石橋蓮司あたりになったら
個人的にNHKを神認定してもよいがw

まぁ、主役だからなぁ…
745日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 20:25:18 ID:HqR9mQdY
て、やっぱ勘助は竹中直人で信玄は中村獅童ですか?
謙信はジャニタレ。
今のNHKに期待は出来ない。
746日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 20:53:59 ID:6Xu3m2EJ
オール伝芸で観てみたい・・・
747日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 21:14:19 ID:U3fhSNB/
としまつの時のケン音だらけみたいに、
岸谷・深津・上野・平岡のアミューズだらけってのは可能性あり?
748日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 21:45:47 ID:eV4F7Ylz
信玄は石立鉄男だろ?
749日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 22:51:35 ID:9E42sQSC
9月27日、発表があるらしい!
詳しくは、言えないが、軽く。
戦国の青春群像として、エネルギッシュなドラマになる予定

山本勘助: 堤真一
武田信玄:反町隆史
上杉景虎:藤木直人
今川義元:唐沢寿明
北条氏康:江口洋介
武田信虎:松平健
武田信繁:岡田准一

750日曜8時の名無しさん :2005/09/20(火) 23:10:12 ID:fl+2V/vF
信長と家康は功名から同じ役者でつないでほすい
751日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 23:17:33 ID:tc1MoaOj
>>749
キャスト発表は来年早々(1月?)と書いてあったと思うが
9月27日にやるの?
752日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 23:21:30 ID:COZXvYa7
>>749
うわ、そのキャスティング最悪。
特に反町藤木唐沢松平岡田。
753日曜8時の名無しさん:2005/09/20(火) 23:22:23 ID:O4hmDuhJ
>>749
青春群像・・・馬鹿言ってるんじゃないよ。
思いついた俳優書き並べて、ただの総花じゃん。
原作百回読め。
功名のロケが始まったばかりなのに、自分勝手なガセ書くなよ。

と、釣れたら楽しい?
754日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 00:15:03 ID:ppVPhVck
749がマジだとして、由布姫は誰よ。
755日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 00:16:16 ID:xCj4boVN
どっから9/27が出たのか
細木か?あ?
756日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 01:08:11 ID:Xgc0BiT0
藤木を入れたせいで釣りとばれました。
757日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 03:13:22 ID:O3KeLIFc
是非、勘助は田中 邦衛で、
758日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 04:38:40 ID:PVAVbt9d
近年のミーハー路線のNHKさんとしては、
山本勘助/阿部寛
武田晴信/伊藤淳史
由布姫/伊東美咲
三条夫人/天海祐希
あたりは取り揃えてきそうな…

って、今から夏ドラの視聴率に左右されるわけもなく、
もう決まってるんだろうけど
759日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 06:47:36 ID:+9eHRtGG
>>758
阿部寛で勘助なんて考えないよNHK。
天海は出てきても不思議じゃない。
760日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 07:20:14 ID:U5rheL3h
天海は謙信だな
761日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 08:01:31 ID:tfzbdVBf
由布姫や晴信に対しては好々爺?&軍師
敵に対しては容赦の無い鬼 二面性が理想
コミカルさとシリアスさ両面演じれる役者
平幹二郎だ! うーん ちょっと違うかな・・・演技力では申し分ないが
中井勘助と佐藤信玄でもいい(貫一郎と斎藤しぇんしぇー風に…ってやっぱネタかw)
762日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 08:21:10 ID:j1sh3lzN
>>749はともかく
唐沢と江口は何かの役で出そう。
どっちも主役じゃなきゃダメってタイプでもないし。
阿部ちゃんと天海は旬だから使いたいだろね。
しかし予算は大丈夫か・・
763日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 09:05:18 ID:6YBL90OV
>>761
平幹がもっと若ければよかったんだけどね。
今はああいう超の字が付く演技派ってなかなかいないからな。
764日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 09:11:42 ID:2opP+Ku0
平幹二郎の信虎は最高に良かった
今度演る人はプレッシャーだろうね
765日曜8時の名無しさん :2005/09/21(水) 09:22:14 ID:u/ewTSd/
三船敏郎の勘助は三船だった…
766日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 09:57:07 ID:mnznRt+5
キムタクの徳川家康はキムタクだった。
767日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 10:43:14 ID:TmaRUIS2
>>761
思わず「原作読んでみ」になってしまうが。

勘助は美しく気丈な由布姫を崇拝しているような感覚、
憧憬の対象として、崇めてるような心情なのだよ。
好々爺なんてほのぼのしたものでなく、思慕・・・。
768日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 10:46:38 ID:73GPHRab
情熱的ではあるな
769日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 21:22:28 ID:x8dyBO/U
当てちゃうよ
勘助:山口祐一郎

若手を育てるとかいうならこれ。滝田栄と同じだね
劇団四季→大河ちょい役→重要脇役→主役へ
770日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 21:25:59 ID:3dL6UOio
山祐が若手とは..
771日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 21:45:17 ID:Hj5HUXml
そろそろ草なぎがでてきそうだ。新撰組続編は映画で調整つかなかったからな
772日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 21:56:19 ID:VWd161se
滝田栄の大河ちょい役って何でしたっけ?
773日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 22:01:41 ID:3dL6UOio
>>772
ちょいではないが草燃えるの伊東祐之。
その後家康に至るまで朝ドラ含めNHK出まくり。
774日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 22:14:35 ID:bh8OkUaa
武田晴信 岡田准一ですが・・。
信虎役は江守徹。
775日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 23:11:50 ID:YVKTIwzl
江守よ2年連続大河は辞めてくれ・・・・。
来年の今川義元で見事に死んでくれ。
大河重鎮だけどあまりに出すぎ。
西田敏行と江守徹とDC貴一のヘビーローテーションは飽きました!
776日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 23:22:43 ID:poqdFtd9
岡田・・・嫌だけど確かにきそうだね。
大河はジャニのものだもの。
777日曜8時の名無しさん:2005/09/21(水) 23:56:18 ID:Se7Ulx0F
彬と江守は共演して雌雄を決して欲しいなぁ
負けた方が嫁さんってことで
778日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 03:31:59 ID:SpGAUJRa
>>749
信玄・・堤真一
謙信・・江口洋介
ついでに信虎・・中井貴一じゃね?

堤と江口は出ると思う
779日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 04:34:56 ID:cZVFUhkq
ソース出たじゃん
勘助・・寺島進
信玄・・佐藤浩市
由布姫・片瀬那奈

http://www.nhk.or.jp/

他の配役は来年5月以降発表だって。
竹中ははずれたね。
780日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 05:09:08 ID:qJBlgDK7
ネタ山
781日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 05:55:27 ID:AfE1nOx1
ヒマ人ですね。
782日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 11:02:04 ID:IAFfd3Vk
勘助‥真田広之
信玄‥永瀬正敏
由布‥松たか子
三条‥宮沢りえ
783日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 12:47:47 ID:2YU/QPAq
功名が辻の主なキャストにジャニがいないから、
今度はジャニが1人くらいは出る気がする。
頼むから大根でない子を頼む。
784日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 13:58:28 ID:IAFfd3Vk
金八先生の八乙女くん上手いよ。
785日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 17:56:28 ID:a+40z6qH
>>778
そのほうがありそうな組み合わせではある(中井除く)。
堤は無念の自害から19年目にして甲斐国主となるかw。
786日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 18:19:24 ID:wciMMPUu
ならねーよ
787日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 20:47:52 ID:PMBWIv0+
岡田の名前出さないで欲しい
27日に期待して そしてがっくりくるから
どうせ後輩のジャニに持っていかれるの判ってるから
788日曜8時の名無しさん:2005/09/22(木) 22:05:13 ID:RzvreGKu
>>787
だーかーらー、
27日の発表なんて無責任なガセもいいとこなんだよ。
何もないって。
789日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 08:52:24 ID:HyioOk7B
山本勘助…山口智充
武田晴信…木村拓哉
長尾景虎…オダギリジョー

そんなサプライズが囁かれているが、信じる?
790日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 10:58:09 ID:+5sLbjGT
山本勘助・・・松平健
武田信玄・・・阿部寛
上杉謙信・・・滝沢秀明

元禄繚乱、義経に続いて、三度このトリオが結集!

2012年(討ち入り310周年)にやると思われる忠臣蔵大河も
大石内蔵助・・阿部寛
吉良上野介・・松平健
浅野内匠頭・・滝沢秀明
で希望!!
791日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 11:53:36 ID:yA6faCzo
線の細い俳優は真玄に似合わない。
792日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 21:32:50 ID:69yhIwUg
浅野巧の上はあほだけど多少品が良くないと
793日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 22:04:08 ID:D8n9UzGD
知的で上品、美形と言えば谷原章介だね
794日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 22:06:20 ID:vfpBpqcK
原作はかなり面白い!
主役の山本勘助は、ちんばでいくのかなぁ。
795日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 22:17:25 ID:vfpBpqcK
山本勘助・・・竹中直人
武田晴信・・・北村一輝
上杉謙信・・・堤真一

ジャニーズ、アイドル絶対反対!
全キャスト俳優希望!
796日曜8時の名無しさん:2005/09/23(金) 22:27:22 ID:SHTUShWW
武田信玄 寺尾 聰
上杉謙信 福山雅治
797日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 01:33:39 ID:jJK9fjWw
さすがに主役だから華のある男前で、
30〜40代で、策士の鋭さを持っていて、
かつ流浪人のワイルドさを持っている俳優。

竹野内豊

これなら1年間楽しめる
798日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 01:38:52 ID:vjwgql0i
>>762
唐沢は主役(トップクレジット)しか引き受けないよ
ほんの一瞬の特別ゲスト出演とかならまだあるかもしれないが

>>797
子役やチェジウの脇に出るような落ちぶれた奴が主役かよ…
799日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 03:38:00 ID:0xAmiqfX
勘助…斉藤祥太
晴信…斉藤慶太
由布…長澤まさみ
800日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 07:34:26 ID:TPkFJhqY
そろそろネタやめろ厨が出てくるぞw
801日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 09:59:24 ID:nU10fuWg
とネタしか書けない池沼が申しております
802日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 12:24:50 ID:qBmObb7t
うちの爺ちゃんのお言葉
今のドラマ界、美男美女にこだわりすぎる
顔は普通でいいから少しは演技力に定評ある人を主役にしてくれ〜
今の義経も主役が大根だと言いながらも、まあ観ているけどね。
803日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 12:47:33 ID:vxFesHSb
美男じゃなくてもフツメンでいいだろ
演技力さえあれば 美男に演技力がついてるなんて珍しいしな
804日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 17:22:15 ID:4952yxxL
美男がいいな。
805日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 18:32:44 ID:moU4Xd+1
案外NHKは、中村獅堂あたりに主演を与えそうな気がする・・。
806日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 19:03:35 ID:FC3r4mon
しかし今の若手で加藤剛みたいな俳優が出てこないよな。
おばちゃん達が韓流俳優に逃げていくのがわかるよ。
807日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 20:12:27 ID:qDLbWBIH
勘助が竹中なら絶対見ない。
寺島進なら最高だ。信玄も佐藤浩一以外考えられない。
808日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 21:10:08 ID:TPkFJhqY
>>807
竹中の勘助いいと思うけどなー
まあ俺はそんなに頭堅くないから、誰が勘助やっても結局は見ると思うけどね。
絶対見ないなんて意固地な考えはどうかと思うよ。
もし竹中になったら君はどうぶつ奇想天外でも見るつもりなのかね?
809日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 21:50:49 ID:UayvaD1H
>>807
寺島と佐藤なら絶対に見ない、と言う私のような人間もいますよw
810日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 21:51:46 ID:qnK1rtcs
寺島進が大河の主役って
どこをどう捻ったらそんな発想が出てくるんだろうか・・・
811日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 23:08:58 ID:AN7x83Pr
ケケ中平蔵氏なら見るじょ
812日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 00:07:59 ID:7byPd5bi
中村師獅童の勘助かぁ、なくもない設定。
でも、そうすると由衣姫が子役に毛が生えたような女優になるのか・・・

813日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 01:21:55 ID:ECrIjj3U
>>810
独眼竜の謙も発表当時はそんなもんだぞ。岸和田のチンピラ役のイメージが強かったし。
つーか大河の主演って民放のドラマとかで主演をはった奴じゃないと駄目なのか?

しかし今の大河は脇役の奴しか育てない傾向なのかな。
最近のは客寄せの為に実力駄目駄目の知名度高い俳優しか主演にもってこないしな
814日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 02:31:17 ID:DR6UzzjF
>>785
無念の自害から甲斐国主になりそうだね
今の堤なら人気があるしNHKも狙ってきそう
信玄・・堤真一
謙信・・唐沢寿明
由衣姫・・矢田と予想
815日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 04:28:58 ID:The+WIVY
>>810>>808
竹中なんて芸風が同じだし、秀吉と同じタッチでやられてもな。
「あずみ」なんてとても清正に見えない。
寺島はたけし映画を支えてきた映画俳優。
「武蔵」でもいい演技していたし、
踊るのスピンオフでブレイクしたから是非とも大河でいい演技を披露してほしい
ものだ。
816日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 06:47:29 ID:EzEgL6K3
竹中の勘助なんてなに勘違いしてるんだか
原作二百回読め
817日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 06:53:45 ID:eNcOzcES
>>814
義信が出るくらいなら永世信玄の中井貴一が信玄やってるよw
818日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 08:57:05 ID:nDn/6y06
山本勘助が小柄なひとってことであの電車男
湖衣姫は
819日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 08:59:35 ID:nDn/6y06
ごめん818誤爆

湖衣姫はエルメスたんで、と書きたかった。
武田24将が、励ます話。
820日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 09:46:26 ID:yMB/zg6v
慎吾から3年後には木村拓哉の約束だったのでは?
821日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 13:58:21 ID:Xmu0Lj/T
逆にキムタクは、大河には一生出ない気がするけどね。
香取や滝沢の二番煎じ、三番煎じって感じだし。
まぁスレ違いだが。
822日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 14:13:25 ID:dln+xToL
きむたくさんは安全第一主義、ボロクソに言われるのが怖くて出ないよ
823日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 14:25:34 ID:Hk7xJIG7
どうしてもジャニにしたいなら山口達也なんてどうだ?
芝居ははっきりいってへたくそだがwとりあえず小柄で使い減りしなさそうだ。
824日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 15:48:28 ID:6M//L6iO
>独眼竜の謙も発表当時はそんなもんだぞ。

独眼竜政宗の渡辺謙は前年朝ドラ「はね駒」の準主役だったので
全くの新人ではない。(NHK的には)
あと和泉元彌・緒形直人・市川新之助・中村橋之助・菅原文太等は
民放連ドラ主演経験なしで大河主役を務めている。
ただし菅原文太は大河出演が初のTV連続ドラマ出演なのだが。
(それまでは映画オンリー)
825日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 16:09:50 ID:L+rWEiKR
そもそも大河創成期は映画全盛期で民放TVドラマの格が低く
大河初主演がTVドラマ初主演のケースがほとんど。
TVドラマ出身の大物俳優なんていないから、映画スターや演劇畑の重鎮や若手を
を大河主役に起用しているのがめだつ。
「花の生涯」尾上松緑「赤穂浪士」長谷川一夫「太閤記」緒形拳「源世義経」尾上菊之助・・・
826日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 19:57:49 ID:57k9G1Q6
草なぎがでそうだ。
827日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 21:11:43 ID:a90RB9Kw
>>824
緒形直人はフジの「同級生」で主演してなかったっけ?
(それともトップクレは安田成美だった?)
828日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 21:17:41 ID:kU0GyV9y
緒形直人は信長の前に「予備校ブギ」でトップクレのはず。
民放ドラマでは初主演。
もっとも映画とかNHKドラマではすでに主役経験ずみなんだが
829日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 22:31:42 ID:KyPb/N6x
NHKの現状から考え、全キャスト某宗教団体の信者の
タレントの皆さんのみでしょう、
信者か支援者の方以外はまず無理でしょう、
隠れ信者のタレントの方もかなりいますからね、
演技の上手下手は関係ありませんよ。
830日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:41:47 ID:crhjuZR+
勘助・・・佐藤浩市だと思う。
年齢的にはピッタリ。
佐藤はNHKのSPドラマの主演も今度やるしね。
「ハルとナツ」は米倉涼子(武蔵)と仲間由紀恵(功名が辻)が主演だよ。
NHKって、複数回起用するから。
831日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 00:44:38 ID:0Nt4hvR2
>NHKって、複数回起用するから

由布姫=石原さとみ なんかじゃあるまいな。
832日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 07:47:30 ID:Ru6B8pog
勘助…佐藤浩市
信玄…小沢征悦
由布姫…綾瀬はるか
三条…中谷美紀
謙信…竹之内豊
833日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 08:40:09 ID:CnX9wgsZ
義仲つながりの佐藤浩市と小沢征悦の共演見てみたい!
834日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 10:12:50 ID:1XYaFQcT
内野聖陽は金曜時代劇の貢献度から、来るかも。

勘助・・・佐藤浩市、内野聖陽、小沢征悦、中村獅童  ???
835日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 10:20:13 ID:1XYaFQcT
勘助・・・佐藤浩市、堤真一、内野聖陽、小沢征悦、中村獅童???

信玄と謙信は、30代か20代後半の人気イケメン男優が来ると思う。
由布姫は旬の人気女優。
836日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 11:48:08 ID:hVUd1QVa
よく佐藤浩一の名前が挙がるけど、1年間大河ドラマを
大人しく全うできるような役者か?
鴨のようなキャラだったから組!を引き受けただけだろ・・・
てか、佐藤が大河の主役なんてやったらつまらん。
837日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 12:10:02 ID:Me9qF4/I
>>834そうかも・・だいたいNHKの番組に貢献していると出演(大河に)してるような・・・
838日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 12:55:42 ID:1wSdLobX
内野はやだなぁ。なんかねとねとしてて。
まぁ個人的にアレなことがあったりしたせいもあるけど・・・

2ちゃん的にはヲタがアフォな役者はカンベン
839日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 14:25:13 ID:ksfzjId6
内野はいくらなんでも勘助はないだろ。イメージ違い過ぎるし。
出演するとしたら謙信あたりじゃないの。
840日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 14:27:00 ID:Me9qF4/I
>>838>まぁ個人的にアレなことがあったりしたせいもあるけど・
どんなアレだか知らないが、上の方であげられてる俳優さんたちみんな
なにかしらのアレもちと・・・さすがのNHKもよほどのアレは目を瞑るのでは?
さすがにジャニーズはもうない?のでは・・だからといってお笑いから連れてこられても
困る。
841日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 00:34:37 ID:RtXlcI/m
>>836
説得力あるね。
確かに佐藤ほどの俳優なら、本人にその気さえあれば、
とっくに大河主演果たしていてもおかしくない感じがするもんね、年齢的にも。
842日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 01:14:18 ID:wKZ7iOFD
山本勘助:松平健
武田信玄:阿部寛
由布姫 :中越典子
上杉謙信:滝沢秀明
武田信虎:高橋英樹
武田義信:今井翼
武田勝頼:神木隆之介
武田信繁:細川茂樹
板垣信方:中尾彬
高坂昌信:小澤征悦
大井夫人:夏木マリ
三条の方:夏川結衣
於琴  :戸田菜穂

勘助の母(オリキャラ):白石加代子
勘助の妻(オリキャラ):中島知子
勘助の子(オリキャラ):小栗旬
843日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 05:33:08 ID:BvUp6bQA
>>817
中井貴一が信玄で出るわけないじゃん
馬鹿?
844日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 05:35:25 ID:qOPLLeu0

佐藤ヲタって結構痛いな・・・
845日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 06:38:57 ID:JfJQtN8U
>>843
そうか?高橋幸治ってやつは信長何回かやってんだろ?
846日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 06:55:50 ID:8eBZWnrH
>>839
おまい、あちこちで必死で内野持ち上げてるけど、必死過ぎて目障り
847日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 07:42:38 ID:0lbMN5gk
勘助は、キャラクターとしても岸谷以外考えられない。
そしてなにより、この脚本家、プロデューサーだもん。
岸谷は一応、日本アカデミー賞主演男優賞wか取ってるんじゃなかったか?
848日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 07:45:58 ID:2qiEkAwP
岸谷ってだれ?
849日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 08:25:25 ID:Fik7oPg9
エキストラ
850日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 09:10:38 ID:THoM2UgM
勘助 岸谷
信玄 佐藤
謙信 海老蔵
由布姫 中越典子  でお願いしたい。5回でも6回でも見るよ
851日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 09:34:44 ID:usXDa8RI
だから、勘助は獅童なんだって。そのために、この作品にしたんだと思う。
(でなきゃ、内野か)
で、信玄がオダギリで、謙信が小澤
852日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 10:07:56 ID:Suc9jVlm
さっきフジTVで誰かが言ってた。拘束時間が長い週4日は取られるとか。
だから人気役者は無理じゃない?でもそうゆうと香取と滝沢君はよく出たな・・・
ステータス?大河をそんなふうにみてる俳優じゃなきゃ出ないのでは?
853日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 10:11:23 ID:M/XpBGZo
獅童が出るならとっくに発表してるよ。
佐藤も微妙、民放映画が引張りだこだからな。
854日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 14:18:06 ID:d6k/Vitu
大河は拘束はきついが、出た後の効果が大きい。
石原みたいに悪評だと逆効果だけどね。
855日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 15:11:52 ID:MotxuxsM
だから大河ってNHKが使った事のない役者は使わない。
本当に使いたければ、ある程度役者とのコネクションを作っておくとか
NHK出身の役者を使うとか・・・唐沢も朝ドラから、上川も大地の子だからな。
ジャニ起用は事務所からのオシだったらしいね
ステイタスと紅白の枠拡大、一応世界中に放送してるからな・・
856日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 16:25:42 ID:M09sLZZ5
>>851
こんな所でナリキリアンチ活動すな、迷惑だろ。
857日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 17:14:38 ID:7rWfB/1b
突然ですが、勘助役に片岡 鶴太郎はどうでしょうか、
858日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 17:15:16 ID:VNncwmkB
大根だろ
859日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 17:28:30 ID:JeTNoQq7
>>857
確かに、NHKの番組によくでてるし、大河経験者だから
主役抜擢も不思議ではないとは思う。
世間に受け入れられるかどうかは別にして。

860日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 17:32:07 ID:VNncwmkB
なにが確かにだw ネタにマジレスしてんじゃねーよ
861日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 18:43:39 ID:PLBBLRnX
そこに名前の挙がっている四人は全員出てもおかしくない気がする。
NHKとの出演関係などから見ても。
ただ勘助役は、彼らよりもう少し年齢が上の役者でないと信玄とバランスが悪い。

口では否定しながらも、大河にステイタスを一番感じているのはジャニオタ。
ここでもよく贔屓の名前を、一般意見のフリまでしてひっきりなしに宣伝している。
862日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 18:48:44 ID:PLBBLRnX
>861は、>>851へのレス

獅堂、内野、オダギリ、小澤 の四人。
863日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 19:01:28 ID:0MhDSYqE
釣る太郎より至極まともな意見だ
864日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 23:50:09 ID:OOLjSaGL
松岡のような気がするが
865日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 00:15:30 ID:BLoX68JW
>>864まさかあの小次郎をやった、松岡?それはない。もうない。ありえない。
866日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 02:35:51 ID:U4J+rjza
>>860
857ですが、ネタではありません、確かにお笑い出身ですが、
最近の同心役、刑事役など見ていると自分はいいなと思います、
以前の西田敏行と同等、それ以上になると思います、
867日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 03:20:00 ID:2iyn7mNo
内野ヲタ、自演し過ぎw
868日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 03:47:35 ID:70uprj99
吊る太郎
869日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 03:49:16 ID:70uprj99
>>866
勘助に熱いおでんを食わされる役なら使ってやってもいい
870日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 05:42:36 ID:EXqHTdob
居酒屋で原虎胤と勘助にボコられて
熱いほうとうを掛けられる役で十分だね>>鶴太郎
871日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 08:57:48 ID:QA2m1F3t
内野の名前出すと、ヲタが暴れて面倒だからやめてくれw
あいつら関わった作品(ドラマも舞台も)の関連スレの雰囲気を全部悪くしていきやがる。
872日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 15:02:05 ID:/1JZAVZ+
↑のような人の方が最近目立ってウザイんですけど。
873日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 17:32:54 ID:k6JaZKpt
そいつはネタしかかけない荒しだから
874日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 19:19:26 ID:oHc1c76V
獅童が出るって本当ですか?主役かそのあたりに出るの?それを一年観なくてはいけないの?番宣もあるし。
憂鬱になります。妻で女優の竹内さんも出るという話がありますが、何でも 奈々子反町夫妻のように話題性もあるし好感得られるからって!
875日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 20:22:56 ID:SKL+bZrW
子育て中の竹内さんには、拘束時間の長い大河出演は無理だと思うよ。
竹内さんは今後は映画中心で行くらしいよ。それに、
信玄の側室になった由布姫(竹内)に恋心を抱きながら、見守る信玄の
家来の勘助(獅童)の役を夫婦でやるだろうか?
876日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 21:56:11 ID:WuYCHFIe
ずうずうしいな、武内ヲタ。
由布姫役をできこん女優がやるわけない
ついでに指導ももう見飽きた
877日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 22:29:06 ID:9MujQBLv
永澤俊矢は大河でないの?
878日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 23:27:47 ID:edkob9Iq
山本勘助:阿部寛
武田信玄:小沢征悦
由布姫 :綾瀬はるか
上杉謙信:天海祐希
武田信虎:松方弘樹
大井夫人:竹下景子
板垣信方:渡瀬恒彦
三条の方:中谷美紀
879日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 23:55:13 ID:d9Ab3xpR
獅童が主役はテレ東時代劇までだろ。
大河は脇役なら良いとして主役で1年見るのはキツイなあ。
880日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 00:21:11 ID:Jgy6o2hY
もっかい竹中直人来そう
881日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 00:27:57 ID:RLrvL/sr
こねーよ
882日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 01:04:30 ID:IxWze2oc
>>874
出演者についての確定情報なんて、まだ何一つ無いのに

>獅堂が出るってほんとうですか?
みたいなレスが定期的にくるね。不思議www

中村嘉津雄なら大歓迎だけど、シドはいらね。
883日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 01:16:29 ID:iMIwjyv8
永澤俊矢は武蔵に出てなかったっけ。
初回ですぐ死ぬ役。
884日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 02:55:26 ID:yM2J6hDp
>>879
獅童だけが正月テレ東時代劇の主役じゃない。
中村獅童・西田敏行・村上弘明、3人の主演時代劇に変更になったよ。
885日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 06:04:43 ID:z37zpPxz
シドーなんてブサは見たくもない
886日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 08:40:01 ID:hz242Kwj
獅童なんて相当マニアック。脇の脇で十分だよ。
887日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 11:03:03 ID:gs3k1e2n
小澤、嫌いじゃないけど、自分にはNHKオンリーの印象がある。
それをNHKに対する貢献と言われてもね。
養ってもらってきただけじゃん。
888日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 11:19:25 ID:7ZbThx4u
>>874
だから、獅童よりも菊之助か染五郎が優先するのが、梨園の掟だって。
889日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 11:55:59 ID:KHZ+paWN
小林薫、加藤雅也、阿部寛、堤真一、的場浩司をリクエストしたい。
あ、『義経』で奥州の兄ちゃんを演じた人も。
何の脈絡もないが、見たいので。
890日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 12:46:27 ID:VV04ujmP
北大路欣也、
渡辺嫌
野村万斎
谷原章介
中村勘三郎   後、成田三樹夫が生存していなくて残念、、
窪塚りょうすけ 以上は味のある妙技が観たいのですが
891日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 13:52:02 ID:yBCyuT2M
勘三郎があと10年若ければ勘助をやらせてみたいが・・・
なんか「飄々」感が欲しいんだよね。あと若干の卑屈さと、土の匂い。

ところで890、渡辺イヤ、になってるのはわざとか?w
892日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 13:59:43 ID:g8lyf2zk
>>889
奥州の兄ちゃん>宮内敦士
これからも大河や時代劇にバンバン出てほしい役者さんだ
893日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 17:38:56 ID:GqiVO91e
間違えました。 謙です  891
然し
NHKには視聴率無視で良い作品を希望します。
894日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 18:28:15 ID:VIgWddw6
もともと、NHKは作品、俳優を重視してきたが色々変化するうちにこんなに
なっちゃった・・・・
紅白といっしょ結局制作側がぶれてる。
895日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 18:47:41 ID:5L6fBWHq
様々な視聴者の好みにあわせていたら、ヘンテコなキャストや
一貫性の無いドラマになって当然なのだ!
896日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 20:27:08 ID:GW551AeW
歴代大河主演者

尾上松緑→長谷川一夫→緒形拳→尾上菊之助→岡田茉莉子→
北大路欣也→石坂浩二→平幹二朗→中村錦之助→仲代達矢→
平幹二朗(高橋英樹)→渡哲也(松方弘樹)→石坂浩二→加藤剛→
中村梅之助→市川染五郎→石坂浩二(岩下志麻)→菅原文太→
佐久間良子→緒形拳→滝田栄→松本幸四郎→松坂慶子→
三田佳子→渡辺謙→中井貴一→大原麗子→西田敏行→
真田広之→緒形直人→東山紀之→渡辺謙(村上弘明)→
三田佳子→西田敏行→竹中直人→中村橋之助→本木雅弘→
中村勘九郎→津川雅彦(西田敏行)→和泉元彌→唐沢寿明→
市川新之助→香取慎吾→滝沢秀明→仲間由紀恵→???
897日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 20:56:00 ID:DBd0r1lQ
じゃあ元に戻って松緑で
たしか辰之助時代にNHKFMで番組持ってたから大丈夫だろwww
898日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 21:36:23 ID:VIgWddw6
>>896どこいらへんから見てないかな〜とおもったら、西田敏行(たぶん八代
将軍吉宗?)あたりから見ないで、唐沢寿明だけみてあとみてない・・・
新之助あたりから興味なくしたようだ・・・
899日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 00:09:18 ID:L8iBtwTw
腐った目をした勘三郎は、もう大河にが出ないんじゃなかった?
900日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 06:48:40 ID:phV8Ox6E
勘助は緒方拳でもいいね
901日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 07:18:10 ID:KMyABAur
板垣がだれか気になる
主役三人(勘助 信玄 由布姫)
の次に重要だし
902日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 07:44:54 ID:8zl97CEa
>>901
原作読んでないので自信ないが、板垣よりは上杉謙信の方が重要かと。
903日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 07:52:21 ID:w/TYxI8q
原作読めよ ばばあ
904日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 08:22:43 ID:Tq2cKNO1
天と地とって映画を見たんですがあれはひどい映画ですね
上杉のひとりよがりな正義が満載です 
正義正義と声高に吹聴するものがいかに胡散くさいかを如実にあらわしています
905日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 09:11:25 ID:FinFoYP8
今川義元は段田安則か西村雅彦キボン。「まろ」な義元ならばこの二人のどちらか。
「太りすぎて馬に乗れない」系の義元なら別の俳優で。
906日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 10:28:12 ID:hAWIDZ3b
>>904
あの映画そんなに正義を連呼していた記憶は無いな。
正義の吹聴の胡散臭さは大河の信玄がベストだと思うんだが。
まぁ本人達の正義があるなら敵側にも彼らなりの正義があるんだがな。
907日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 14:45:34 ID:lfGZvmRF
>>906
禿同。
大河ドラマ武田信玄の方が誇張され過ぎてた。
なんせ武田家や武田家家臣の子孫から「ウチの先祖はそんなんじゃない!」と抗議が殺到したくらいだから。
当時、その抗議ネタが新聞に載ったのを覚えてる。
個人的には徳川家康が一番ひどかったな。あまりにも美化され過ぎ。
908日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 16:34:53 ID:mfLas1l0
1回第花の生涯良い作品だった。
故尾上松緑。 中井貴一の父の佐田啓二。若き田村正和。
淡島千影。等皆懐かしいモノクロTV
909日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 20:35:18 ID:WrFHWIJM
>>855
事務所のオシじゃないよ。
新撰組は三谷さんだから、主役から脇役までお気に入りの俳優かき集めてるの
一目瞭然でそ。
香取慎吾は悩みに悩んで引き受けたってTVで言ってたけど、その結果
恒例のライブも出来ずCDも出せず大変だったんだよ。
910日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 20:46:29 ID:/Xmck9IW
いい加減にしないとまた「組ヲタ引っ込め厨」が来るぞw
911日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 21:01:36 ID:JP6Xja4F
>>907
>個人的には徳川家康が一番ひどかったな。あまりにも美化され過ぎ。

それは山岡荘八だからね。家康は神様なんですよ。
912日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 03:30:34 ID:ibFRy8Jg
>>907
新田次郎がエッセイで書いてたけど、ドラマ放映どころか
もう連載開始当初からその手の抗議は殺到するらしいよ。
郷土の英雄的な人物を書く場合、家臣の子孫を誇りにする人々が
今でもとても多いので、抗議は当然にあることなんだと。
特に山梨の信玄公びいきは深いものがあるからね。

子孫の言うとおりに、みんな活躍させたりしたら
小説としての収拾がつかなくなるよな。
913日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 08:42:19 ID:ZlvPQByk
この大河はないと思うけど、
朝ドラでヒロインの相手役・「功名が辻」に出演・「氷壁」に主演
するNHK育ちの玉木宏は、いづれ大役が来そうだ。
(玉木宏は民放でも映画でも活躍して来ているが)
914日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 14:09:31 ID:QhujIl6Z
>>912
子孫はできるだけ史実に近い姿にしてほしいとの抗議だったんだよ。
美化するんじゃなくてね。
周りの人は美化した方がその子孫の人達が喜ぶと勝手な思い込みを抱いているが実際は逆。
もちろん史実以上に悪人にされるのはもっと嫌だろうが。
大河ドラマ武田信玄の中で信濃守護職につくのに賄賂を贈るシーンがあったが、あれは武田家の抗議で急遽設けられたシーンの様な気ガス。
美化しろといってるのは縁のある土地に住んでいる感情的で贔屓目でしか見れない人間達。
915日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 16:12:22 ID:p+wZisRP
見てないけど昔の天と地とってどうだったの?名作?
916日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 16:33:09 ID:skM4qqk1
>美化しろといってるのは縁のある土地に住んでいる感情的で贔屓目でしか見れない人間達。
平家ヲタの事か――――!!!!!
917日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 02:10:43 ID:O176utTR
武田信玄:高橋克典
上杉謙信:保坂直輝
918日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 02:53:03 ID:LB3ZK1Df
勘助・・・草薙剛
信玄・・・堤真一
謙信・・・佐藤浩市

これで決まり
919日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 03:07:54 ID:MsT4r1UU
川中島の戦い時(1561年)
勘助 68歳くらい、もう少し若い可能性も
信玄 40歳
謙信 32歳 なんだけど。>>918
920日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 04:04:04 ID:rQ4D6aEX
ジャニの爆撃にも耐性がついてきたこのごろ。
921日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 07:47:36 ID:fItUPRs6
>>913
悪いけど玉木宏って、主役の友達、あるいはライバル、良くてもヒロインの相
手役がせいぜいって感じの演技だから、大河で大役はあるかな?脇ならいいけど。

関係ないけど「氷壁」の主役、他の人にやって欲しかった。
922日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 08:53:40 ID:cSz3B+P/
>>919
武田信玄の中井や毛利元就の橋之助を見てたら30代でも老け役で来そうに思えるが
草薙に果たしてそれが出来るか(まあ無理だな)が疑問だな。
923日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 10:19:15 ID:MuJ/OUjU
草薙はまずいだろう。某国や民放色強く癒着、何かと黒い噂あり。
NHKむきでは無い
924日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 10:29:43 ID:yRDIJM+Y
<他者を容易に寄せつけず、孤高にして天才的な兵法家である。>
・・・って、高倉健とか呼んできそうでなんだか・・・
信玄は谷原章介あたりのオヤジ受けよさげなのがきて、健さんマンセーさせられる。
由布姫ももちろんオヤジ受け重視。で、謙信がきむたくだったり。
925日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 16:56:51 ID:vjIq0qmj
山本勘助/渡部篤郎
武田晴信(信玄)/佐藤浩市
由布姫(諏訪御寮人)/菅野美穂
三条夫人/高島礼子
於琴姫(油川殿)/宮沢りえ
勘助の妻/石原さとみ
武田勝頼/松本潤

板垣信方/緒形拳
飯富虎昌/滝田栄
甘利虎泰/蟹江敬三
馬場信房/沢村一樹
高坂昌信/仲村トオル

村上義清/寺島進
諏訪頼重/中井貴一
禰々(晴信妹・頼重妻)/本仮屋ユイカ
武田義信/塚本高史
武田信繁/岸谷五朗
山本勘市/勝地涼

今川義元/鶴見辰吾
太原雪斎/里見浩太朗
寿桂尼/若尾文子
北条氏康/内藤剛志
三条公頼/中村梅雀
上杉憲政/宇津井健

上杉景虎(謙信)/保坂直輝
直江実綱/古谷一行
勘助と信玄の中を裂く長尾のくの一/松下奈緒
勘助の一番家来/山崎邦正

大井夫人/八千草薫
武田信虎/千葉真一

(ゲスト的出演)
織田信長/オダギリジョー
濃姫/柴咲コウ
足利義昭/片岡鶴太郎
926日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 20:14:08 ID:eZOJoYGf
>>923
NHKの月曜8時からやってた動物番組でナレーションしてたけど・・・
新撰組にゲスト出演してるし・・・
あと年末の紅白を忘れてないか?
927日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 20:22:02 ID:vkKKp+FU
>>925
もうそれでいいんじゃないたまにはw
928日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 20:43:19 ID:Q0kY6onM
山本勘助/渡部篤郎
上杉景虎(謙信)/保坂直輝

変化球、爬虫類じゃないか。付け加えると獅童も。
ネットリして、カビがきそうだ。
骨太で、単純、素朴なガチンコ見たいよ。
929日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 21:05:20 ID:QmPsSltn
>>925
何回書けば気がすむんだろw
930日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 21:28:41 ID:3Pn7NrRx
>>896
こうやって見ると意外にも江守徹は主役はやってないんだな
脇役のい大御所?
931日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 23:20:10 ID:6/gZxz9Y
保坂“尚”輝 だね
あの胡散臭さは何かに使える気がする
932日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 23:44:59 ID:eSjhkjix
俺はこれから来年にかけて、藤岡弘がブレイクすると思うので、
彼にも重要な役を与えた方が、マツケンのような相乗効果が期待できるぞ。

新曲「愛こそすべて 合掌」に今俺は猛烈に感動している。
933日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 23:56:13 ID:8zwhbGca
>>932
じゃあやっぱり武田信虎がいいんじゃないかな、年齢的にも。
強烈なキャラだから話題にもなりやすいと思う。
934日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 01:02:30 ID:7KfiEX8e
うむ、ホモ信虎のイメージが強いから、ぜひ侍道信虎を観てみたい!
935日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 01:46:27 ID:7KfiEX8e
藤岡弘さんのHP見てきたけど、俳優より人間的に尊敬するよね。
でも冷静に考えれば脚本を彼向きに合わせないと、出演は無理っぽいな。
936日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 09:52:00 ID:tkPOHBC1
>>917
相手役は滝沢沙織とか三浦理恵子がきそう
937日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 11:05:04 ID:zi6ugMtW
>>931
保阪尚“希”だよ。
最近改名(というか本名だけど)した
938日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 11:57:32 ID:DLqJHKO9
保“坂”“尚”“希”
ファイナルアンサー?
939日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 14:06:35 ID:RLy7+l6H
>>926
あ、それとピタゴラスイッチにも声だけ出演してるっ
940日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 16:04:01 ID:Pf3+fJvC
夏八木勲を主役にしたら受信料はらってもいい
941日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 16:44:49 ID:054ke7W5
新撰組でクールで知的に、少々胡散臭く好演していた、谷原をみて
三国志の諸葛孔明なんてピッタリだと思ったものだが、
なかなか容姿もさること得がたい味の持ち主、
今回に抜擢なるか大いに期待したい。
絵になる人物だし使ってみたい役者だ
942日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 16:55:01 ID:6o2JIvpc
>>940
夏八木勲は映画天と地とで既に山本勘助を演じてる
943日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 17:09:59 ID:1UHxoLbN
確かに谷原は大方の男性もみとめる、
美形、美声でもある。楽しみな有望株だ!
944日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 20:14:05 ID:TjWCPqB7
由布姫は上野樹里で決まりらしいね
945日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 21:12:34 ID:SVQt+7yR
予想
勘助=堤真一
信玄=谷原章介

由布姫=松たかこ
三条殿=鶴田真由

それにしても20代の女優で品のある女優は少ないなぁ。
南野陽子(字合っているかな)は健康的で親しみやすい
顔立ちだったのでチト違うと放映時思った。朝ドラ系の
顔は由布姫ではなくもう一人の側室が合いそう。
946日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 21:12:45 ID:FSaj2Peg
今までの勘助イメージを踏襲するなら、
若手or美男子or優男or細身長身の俳優は勘助にはならないと思われ。

・年配(40代〜50代)
・個性派(不細工でも可)
・野性味を出せる男
・ガタイはガッチリ型(少なくとも中肉中背)

こんな感じのイメージに該当する俳優がキャスティングされんじゃないの?

何のしばりもないなら、ナベケンあたりがぴったりなんだが。

947日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 22:50:05 ID:DPZEuBO+
まだ原作読んでないけど、勘助はそれほど背が高くないイメージがある。
がっしりした信玄とやや小柄な勘助の組み合わせを勝手に想像してた。
948日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 23:38:00 ID:bG5p4sX+
原作では…
  ・背が低い
  ・独眼
  ・跛行
  ・初老(年齢50〜67歳)
だったと思うよ>山本勘助
949日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 00:39:20 ID:OBAeyqo5
それビートたけしじゃない?
950日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 01:01:24 ID:rqjxvZHU
>>941>>943同意
谷原なら参謀的な諸葛孔明、軍師竹中半兵衛、そしてストイックな上杉謙信
も似合うと思う。
951日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 03:03:30 ID:PMlK/rZX
>>948
ヤマタク?
952日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 03:58:04 ID:aCmlUMWj
>>945
堤さんは信玄のイメージ
谷原さんは謙信のイメージ
953日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 08:01:18 ID:d4kN8Ohh
堤は又八をやったところだから無い
行けていなかったし・・・
谷原も弱いよ
歌舞伎辺りが来るかも。
染か・・・
954日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 08:12:06 ID:QV0l/Xg+
染  悪くないがお腹1杯、
やはり、新風を求めたいものだ。
同じ人ばかりで交代では新鮮味に欠けるしね。
955日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 08:59:28 ID:h9PMxmHR
基本的に風林火山の甲斐武士には美系はいらない。
眼光の鋭い漢がイイ。
956日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 09:36:36 ID:6548MQGT
脚本の大森さんて、「39−刑法第三十九条」「黒い家」の人か
山本勘助に勝村政信とか?(「39」に出てた)
背が低い、独眼、跛行 は軽くクリアしそう
ま、「でも主役はないだろ」という気はするが
957日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 11:34:39 ID:pF4XWtCU
粗野すぎたり男ムンムンや不潔であぶらギラギラなリアルなキャラも
主役としては、お茶の間には不人気だ。
こんな綺麗なはずが?と思われるくらいで無いとね。
アップにたえられ無い不快顔でもなあ。
悪役でも美形がすると結構魅力的。
958日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 12:22:12 ID:e/EKJuTk
しかし今思うと秀吉の竹中なんて当時誰も予想しなかっただろうキャステイングだったよな。
2Chがもしあの頃あったら祭りだったと思う。
今回の風林火山もあの時と同じ誰も予想できなかった主役希望。
959日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 13:11:13 ID:4IPIv42E
誰も予想をしなかった主役の予想は不可能
予想をした瞬間に予想されたことになる
960日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 13:19:38 ID:lZj146sd
>>959
だから>>958さんは(具体名を挙げては)予想してないんだよw。
961日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 14:22:48 ID:OBI/bnVb
じゃ、勘助・・荒川良々
962日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 15:38:46 ID:sB/+II2S
 【土方歳三】…山本耕史さん

 【榎本武揚】…片岡愛之助さん

 【島田魁】…照英さん

 【尾関雅次郎】…熊面鯉さん

 【相馬主計】…小橋賢児さん

 【蟻通勘吾】…山崎樹範さん

 【山野八十八】…鳥羽潤さん

 【市村鉄之助】…池松壮亮さん

 【永井尚志】…佐藤B作さん

 【大鳥圭介】…吹越満さん


 【回想シーンで登場】

 【沖田総司】…藤原竜也さん

 【藤堂平助】…中村勘太郎さん

 【原田左之助】…山本太郎さん

 【永倉新八】…山口智充さん

 【山南敬助】…堺雅人さん

 【井上源三郎】…小林隆さん

 【斎藤一】…オダギリジョーさん

 【松平容保】…筒井道隆さん

 【近藤勇】…香取慎吾さん
963日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 15:46:29 ID:6548MQGT
ビートたけし
市村正親(由布姫:篠原涼子)
大杉れん
古田新太
964日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 17:34:15 ID:N/kn4CKT
>>962
わざわざ再来年の大河にまでちゃちゃ入れにくるなよ。
ウザイんだ、巣に帰れ!
965日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 18:39:14 ID:Uqp0bZYS
ビート、〜〜〜これらアングラ演劇に大河はねえ?
966日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 19:25:35 ID:vEKDVT1b
じゃあ、本田博太郎
967日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 22:39:31 ID:vEKDVT1b
上杉謙信=オダギリジョーは「それだ!」って感じだけど他はピンとこない・・・
由布姫=綾瀬はるかも本命っぽいけどね、映画出演で箔が付いてるし
968日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 23:08:42 ID:jZOnJ7yn
綾瀬はるか、品格が足りない。
もっと毅然とした美少女がいい。
969日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 23:22:15 ID:KhR4RaNJ
>>967
>由布姫=綾瀬はるかも本命っぽいけどね、映画出演で箔が付いてるし  ?
まさか本気で言ってないよね、軽い冗談だよね。
970日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 23:50:33 ID:h9PMxmHR
最近、品のある美少女系女優っていないよなぁ。
ネットでの投票も考慮した、全国由布姫スカウト
キャラバンでも実施してみたら?>NHK
971日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 00:10:21 ID:girsKLoq
綾瀬はるかなら加藤あいの方がいいな。
972杉村太蔵:2005/10/05(水) 08:13:30 ID:GhRy5W8L
勘助は、ジャニーズのアイドルの城島 茂だって。近日、記者会見だって。
973日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 08:38:09 ID:YZxZq/Zk
>>972
それ、マジっすか。終わったな、大河。





アイドル系かくし芸大会と化した大河なんてもう見ない。
974日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 09:21:25 ID:uTEcUDqQ
なんで・・・???まさか。ありえない。NHKにはいないのか!
975日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 09:30:55 ID:vcu8zx2v
お騒ガセ議員のいってることなんかに釣られるなよw。

ヤフーの掲示板には、
勘助=岸谷ゴロー、信玄=指導、謙信=小田切城
で決まったとの書き込みがあった
(ソースは明記されず)。
976日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 11:47:06 ID:xUQIOT3c
勘助→堺正章
信玄→西田敏行
板垣信方→岸辺シロー
信繁→竜ちゃん(ダチョウ倶楽部)
謙信→武田鉄也
977日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 12:04:44 ID:Otz1Y/c1
大河はジヤニーズ抜きの視聴率無視で
格調高くされど有名な役者や強力芸能プロのみの選抜やめて欲しいものだ。
何と言っても視聴率を無視することで何かが見えてこよう。
978日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 12:28:40 ID:xUQIOT3c
西田敏行は来年大河家康役なので
信玄→左とん平


979日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 13:05:20 ID:D3wuEi9V
>>967
上杉厨の俺の目からはオダギリは似合わない。
ひ弱さが顔に出過ぎている。
歴代謙信公役の中では代役だったが榎木孝明が一番ハマってた。
980日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 13:33:31 ID:mwD6mOjn
変わり映えしなくても、
抜てきに新風を外観s中身両方を満たす人物に
ウザくない役者を変なアドリブの偽演技派はへキへキ
981日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 19:34:50 ID:uTEcUDqQ
辟易ですよ(へきえき)>>980
982日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 20:05:29 ID:k1wuNNo3
>>975
427 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2005/10/02(日) 20:41:11 ID:V/z9Tb83
>>422
主人公とヒロインがアミューズからって話でしょ。
深津か上野なら、上野かな?

ってことは、上野がヒロイン?
983日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 23:03:32 ID:girsKLoq
上野かー
上野がヒロインなら期待がもてるな。
演技もうまいし、美人だし。
984日曜8時の名無しさん:2005/10/05(水) 23:30:25 ID:pe+OUgc5
みなさん、再来年の1月が楽しみになるキャストをお願いしますよ。
985日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 14:39:19 ID:PaJ9mH8L
ゆっぱりキム蛸なのかな
来夏公開の山田映画は嫌でも大当りするから
違和感なく大河に入れる
986日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 16:34:48 ID:M0ddFm4R
木村拓哉が『俺は〜ぶっちゃけ・・』みたいな話で大河に出られてもな〜
それは、勘弁して欲しい。
987日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 22:02:51 ID:R4GtATRU
ヒロインなら
由布姫は伊藤美咲
油川夫人が広仲涼子
三条夫人が高島礼子
黄梅院が大河内奈々子松姫が加藤あい
見性院が星野真里
988日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 23:37:25 ID:EXw3vpF8
キムタクって香港映画数分しかで出ないで、カンヌ赤じゅうたん、皆の
ひんしゅくかつたよね。しかも日本版に5分出番伸ばしたとか?
色々有ったのでは
989日曜8時の名無しさん:2005/10/06(木) 23:59:21 ID:fj3EWoP9
でも木村が主演なら確実に視聴率が20以上とれるし
脇が良ければ30以上も夢じゃないよ。
ヒロインは宮沢りえを希望。
990日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 00:18:06 ID:WyiSkFF/
キムタクはないんじゃない?映画で侍やるし、続けてでると時代劇俳優になっちゃうよ。
991日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 00:24:46 ID:dIYzdcz1
「高倉健大河ついに実現」のような気もしてきたな。
川中島のころ高齢だった山本勘助なら、2007年76歳の健さんが
演じても違和感はないし。若い時代のエピソードもあるようだし。
992日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 15:13:52 ID:/W27T5Lp
>>987
wwwおんな風林火山を妄想しているんだね?
娘たちがどれほど登場するかまだまだ不明だけど、
原作で信玄娘姫登場は於琴姫に抱かれて赤さんで登場するだけ。
993日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 16:59:09 ID:wsV2uhNL
とりあえず埋めれ
994日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 17:00:40 ID:e9plJ1Pd
禰津夫人は水野美紀で
995日曜8時の名無しさん:2005/10/07(金) 17:32:38 ID:MSfQS4EQ
次スレは?
996日曜8時の名無しさん
>>995
本スレでいいんじゃないの?あまりレスがないようだし。
だいたい今の時期はキャスト予想ぐらいしか話題ないよ。
あまりにも一つの話題(役柄)でループするようなら、
その時に別スレ立ててそこでやればいいと思う。