【2007年大河】風林火山【遂に発表】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2007年(平成19年)の大河ドラマは「風林火山」です。
2日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 16:43:15 ID:yNzVDyu4
NHKドラマホームページ
ttp://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_fuurin.html

ひっぱりにひっぱり、遂に発表。
皆さんで語ってゆきましょう。
3日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 16:44:25 ID:Jqg0vk4c
3げと
4日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 16:49:09 ID:dg5tgTbh
山本勘助が主人公か。
諏訪御寮人がヒロインだね。
山本勘助といえば、三船敏郎か西田敏行等が思い浮かぶが・・・
誰が主役に抜擢されるかな?
今回は20代の若手ではなく30代の中堅俳優が起用されると
思う
5日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 16:50:20 ID:ygebQBNq
【過去の状況】
■北条時宗    制作発表  .  1999.04.28(水)
■北条時宗    主要配役発表  2000.02.24(木)
■北条時宗    2次配役発表  2000.05.25(木)
●利家とまつ   主役発表     2001.01.18(日)←この日に会見
●利家とまつ   2次配役発表  2001.01.31(水)
●利家とまつ   3次配役発表  2001.06.06(水)
▲武蔵       制作発表     2001.08.09(木)
▲武蔵       主役発表     2002.02.27(水)
□新選組!    制作発表     2002.04.22(月)
▲武蔵       2次配役発表   2002.05.31(金)←この日に会見
▲武蔵       小次郎役発表  2002.07.05(金)
▲武蔵       4次配役発表   2002.07.24(水)
▲武蔵       音楽発表     2002.11.22(金)
□新選組!    主要配役発表  2003.02.27(木)
□新選組!    2次配役発表   2003.04.22(火)←この日に会見
□新選組!    3次配役発表   2003.05.07(水)
◎義経      制作発表      2003.06.11(水)
◎義経      主役発表      2003.08.06(水)
◎義経      2次配役発表   2004.04.13(火)←この日に会見
◎義経      3次配役発表   2004.06.11(金)←この日に会見
★功名が辻   制作主役発表   2004.07.15(木)
◎義経      4次配役発表   2004.07.29(木)←この日に会見
★功名が辻   2次配役発表   2005.06.20(月)←この日に会見
★功名が辻   3次配役発表   2005.08.04(木)←この日に会見
☆風林火山   制作発表      2005.09.05(月)
6日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 16:51:24 ID:HeTKhPVG
マジ?
7日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 16:51:45 ID:/luqPX+p
いい加減ネタつきてきたのかな。
大河はせっかく大金かけてつくるんだから
マイナーな人物よりも
メジャーどころでやって欲しい。
前にやったことのある人でも。
8日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 16:53:34 ID:u8BlTHXT
暇だしキャストでも予想するか
9日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 16:54:22 ID:abRTsyi6
脚本が誰になるんだろう・・・中島、田向、ジェームスのたらい回しだけは勘弁。
10日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 16:55:15 ID:KDD+yjOy
「おんな風林火山」なら見たい
もちろん松姫主人公
相手役信忠で
11日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 16:56:16 ID:W5Ljq1cV
NHKのサイト見てきたが、『由布姫』って「ゆぶふめ」なのか?
「ゆうひめ」だと思うんだが。
12日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 16:57:31 ID:yNzVDyu4
主人公
【山本勘助晴幸】
 武田信玄の軍師。生年生地には諸説ある謎の人物。
若い頃から諸国を遍歴し、軍略や築城術などの兵法を身につける。
武田晴信(後の信玄)の武将としての器に惚れ込み、晴信の天下取りを補佐すべく武田家に仕官する。
合戦の作戦を立てるだけでなく謀略にも優れ、戦わずして数々の勝利を武田軍にもたらす。
晴信の側室、由布姫を敬慕し、二人の子・勝頼が武田家の跡継ぎになるべく画策する。
川中島の戦いで自ら編み出した啄木鳥(きつつき)の戦法を上杉謙信に見破られ、命を落とす。

誰をもってくるんだろう。
伝統芸能枠…ってことはないよなぁ?
1311:2005/09/05(月) 16:57:49 ID:W5Ljq1cV
「ゆぶふめ」ってorz
NHKのサイトに書いてあったのは「ゆぶひめ」ですた
14日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 16:59:24 ID:MevxmSR9
山本勘助は中年になってから活躍したんだっけか?
生年は不明なんだよね、確か。で隻眼のブオトコ…。
さすがに今回はジャニはなさそうね。
西田敏行…と思ったが、功名が辻に出るしなあ。
竹中直人、中村梅雀、武田鉄矢…(←適当にあげてみただけです)
15日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:02:31 ID:Ku2d+ibw
何年周期説がまさか本当になろうとは!
16日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:03:24 ID:/luqPX+p
武田二十四将とか全部キャスティングするのかな?
おれは武田の家臣では高坂正信(うろ覚え)が好き。
仮面が格好いいというだけの理由だが。
17日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:03:29 ID:8zFsTiij
>>14
家康に滝田や高嶋をあてるnhkのことだから、
さぞや眉目秀麗な勘助になりましょう
18日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:03:53 ID:BQ1EzjZJ
朝鮮ネタで島津は避け、それでも小田原北条は不可能で、結局これか
これまで映画やドラマを見たけど、ただ勘助が「姫様、姫様」ウザイだけだったな
19日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:06:29 ID:Ku2d+ibw
小説は薄いけどどうなるんだ
脚本家の腕がおおきに試されそう
20日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:07:14 ID:O55a8A1w
前スレで川中島19年周期説を唱えたものです。
ただ、今度は順番で謙信か、と予想した(謙信オタなので期待も込めて)
ので、前後賞といったところでしょうか。
HPを見るとやはり謙信も重要な役どころのようで、楽しみです。
勘助は確かに梅雀かも知れませんね。一座の人が功名に出るみたいだし。
21日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:07:18 ID:abRTsyi6
過去映像化された風林火山

1969年映画版(http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD22570/
三船敏郎(山本勘助)、佐久間良子(由布姫)、中村錦之助(武田晴信)

1991年日テレ版(http://www.asahi-net.or.jp/~jg6e-smz/nsp/t9212-3.htm
里見浩太朗(山本勘助)、古手川祐子(由布姫)、舘ひろし(武田晴信)
22日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:08:32 ID:LgYQt8dB
1年持つんだろうか?
信玄とのダブル主演的に描くのか?
23日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:09:52 ID:Ku2d+ibw
城取り!城取り!
24日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:10:14 ID:n1Y+Idau
戦国が続くのか
今までも連続ってあったけど時代背景的に遡るのってめずらしいんじゃない?
25日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:11:17 ID:W5Ljq1cV
>>24
1987政宗→1988信玄
26日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:13:31 ID:53MtGWpr
別スレでも書きましたが、
原作短いですよね。
1年もつのかしら?
SP大河と半年ずつ分けるとかは考えられませんか。
27日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:14:37 ID:DnM+b9vO
だから「氷壁」をやるのかな?
28日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:15:58 ID:abRTsyi6
小池一夫原作、伊賀和洋作画の「男弐」は、珍しく山本勘助主人公の漫画だったな。
29日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:17:59 ID:15w7k46R
でも勘助やるなら真田3代やっても良かった気がする。
30日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:18:37 ID:hlMHtTBJ
記念真紀子
31広末涼子:2005/09/05(月) 17:20:15 ID:5v2gyEbU
掛布「ひじょうにこう、広末くんの毛髪に今ひとつ元気がないですねぇ、えぇ」
http://domo2.net/bbs/image/1103889179.jpg (2003/10)
http://domo2.net/bbs/image/1103889239.jpg (2004/08)


●●広末裏口入学顛末記●●
〜〜ご入学から退学勧告まで〜〜
http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

奴は地元の中堅校・土佐女子を中学受験して落ちてる。
優等生キャラで売り出すこと自体、かなり無理があるよ。

元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。

神・酒井政利
出席者40人ほどのジミ婚をした広末に対し酒井政利さんは
「こういうスタイルが好きなんでしょう。それか、裏口が好きだとか・・・早稲田とか」
とコメント・・・(~_~;)・・・やばすぎるってそれ・・・(~_~;)。(2時ドキッ!)
32日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:21:02 ID:yjQ3spJC
なんだこの懐かしいコピペは・・・w
33日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:21:24 ID:W5Ljq1cV
>>26
原作読んだことないので分からんが、
信虎追放・諏訪攻め・今川北条三国同盟・諏訪御寮人の死・桶狭間・川中島と
いくらでも膨らませられるエピには事欠かないから充分一年いけるんじゃないか。
「武田信玄」とモロかぶりだがw
34日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:21:37 ID:GnWCy8Sn
原作を膨らませれば、いくらでも長くできるのでは?
「義経」も短い生涯(活躍期間)
35日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:22:02 ID:6fKrEznS
てことはクライマックスに川中島?
36日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:22:22 ID:15w7k46R
主役は40代から50代の俳優かな。
勘助と信玄が28歳離れてるから信玄は30代かな?
37日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:22:26 ID:yjQ3spJC
武田信玄の高視聴率よ再びってかんじか
38日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:22:45 ID:BQ1EzjZJ
それでも信玄はそこまでで半年なんだよな
39日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:24:01 ID:n1Y+Idau
2008年は幕末かな
40広末涼子:2005/09/05(月) 17:24:47 ID:5v2gyEbU
              上杉謙信(景虎)  武田信玄(晴信)
1969年  「天と地と」   石坂浩二   高橋幸治
1988年  「武田信玄」   柴田恭兵   中井貴一
2007年  「風林火山」   ????   ????
41日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:24:58 ID:15w7k46R
しかし流石に山本勘助は予想できなかったな。
自分は北条早雲だと思ってた。
42日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:25:23 ID:abRTsyi6
>>39
2008年は会津士魂を希望。
43日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:27:22 ID:53MtGWpr
そう、武田信玄では子供時代〜親との確執なんて話しがあったけど、
壮年期以降のことしかわからない勘助をいくらふくらませても
半年くらいかな?と。
武田信玄の場合、川中島のあとが結構あったよ。
44日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:28:02 ID:BQ1EzjZJ
>>42
会津の恥曝しのキチガイの本は却下
45日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:30:00 ID:abRTsyi6
前半はオリジナルで勘助の若い頃を書くのか?
46広末涼子:2005/09/05(月) 17:32:34 ID:5v2gyEbU
同じ戦国モノでも「功名が辻」と時代が重ならない・・・

なるほどね。
47日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:32:54 ID:yjQ3spJC
南原幹夫の謀将山本勘助ってあったね
48訂正:2005/09/05(月) 17:35:19 ID:yjQ3spJC
南原幹夫→南原 幹雄
49日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:38:33 ID:53MtGWpr
原作は井上靖のものでいくと名言してるのに、
半年分もオリジナルでいくのはさすがに、ちょっと。

山本勘助研究が進んで、前半生がわかったのだろうか。
武田家に仕えるのは、1543年。
死ぬのは1561年。わずか18年間。
生年不詳というけど、だいたい50歳前後で武田家仕官。
50日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:40:22 ID:1YBEYAzp
なんかテレ東の長時間時代劇に相応しい題材だなぁ
51日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:43:04 ID:GnWCy8Sn
>>36
勘助の活躍時期は40代からだから、そうだろう。

勘助の生まれた年は 1493年、1500ねん、1506年、と諸説ある。
信玄の生まれた年は 1521年

歳の差は、それぞれ 28歳、21歳、15歳
でも年齢は主役に合わせて適当かもしれない。
52日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:44:01 ID:osH96Sx6
功名が辻って信玄とも被る?微妙にちょっと後か?

いや、単に、信長→琉球の風で時代が被るという事で秀吉をそのまま仲村トオルに
やらせたお遊びを思い出したもんで。
やろうと思えば今回も何か出来そうだな〜と。(やらないと思うけどね)
53おぼろ月夜:2005/09/05(月) 17:44:10 ID:tn8PgnkE
ふーん、風林火山か。これがくるってことは、やはり題材が尽きた証拠だな。
本当は信長・秀吉・家康やりたい。でも、みんな主人公でやってしまったので、
前田利家や山内一豊夫妻やる。
これと同様で、武田信玄や上杉謙信主人公でやったので、脇の山本勘助持ってきた感じ。
映画の「風林火山」漏れは見たことあるよ。スケールがかなりあった。でも、ただストーリー
をなぞるだけで、テーマとかないので、凡作だったな。佐久間の姫が強引に信玄の側室にされる。
父の仇なので心から愛せない。それで、雪の中飛び出すのだけど、確か勘助が連れ戻して、なぐさめる、
そんな戦いだけでない、姫との心の交流も描かれてあったような。
最期は川中島で、自分の策略が敵に看破された責任を取ってわざと討ち死にするんだったな。
従って、タイプとしては、としまつや功名よりも、組や義経に近い。主人公が最期非業の死を遂げる
「悲劇の三部作」といったところか。
54日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:47:06 ID:GsGlw7/y
適当にキャスト予想
山本勘助・・・寺尾聰
武田晴信・・・堤真一(かつての義信役)
由布姫・・・松たか子


ワカンネ
55日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:47:51 ID:hzEsgXVs
マジ??
そうか…
問題は配役だな。
56日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:49:18 ID:egOPFkVJ
やっぱ三船さんだなw
57日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:49:55 ID:qTccaR4S
由布姫・・・広末涼子
58日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:50:25 ID:EqLMjiGr
>>57
俺もそれ思ったw
何となくそろそろ来そうだな
59日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:52:41 ID:53MtGWpr
勘助は、40代後半くらい?50代もあり?
対して、晴信は30代前半〜後半。(40代はないと思う)
二人の釣り合いを考えての予想になるね。
60日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:52:49 ID:8dB6/YUN
役所広司ぐらいこないかな。
61日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:52:59 ID:oKOS1AXj
>>10
おんな風林火山ってまた見たいな
まつ……鈴木保奈美
信忠……松村雄基

だったっけ?
62日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:54:22 ID:5bENLRUH
軍師ドラマならちゃんと戦のシーンで兵法も丁寧に描いてくれ。
今年の義経見てると心配だ。
63日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:54:28 ID:egOPFkVJ
おんなが付くと急にギャグみたいになるから困るw
64日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:55:04 ID:O55a8A1w
功名の信長、秀吉、家康をやる俳優がいずれも年配なのは
こちらでやる人と棲み分けするためだったと思う。
65おぼろ月夜:2005/09/05(月) 17:55:14 ID:Pc0Fa/mE
キャスティングとしては、「義経」の滝沢ーーー松平コンビ同様
、若手の殿をベテランの忠臣が支える、って感じかな。
今回は勘助の方は、30代から50代くらいの役者がくるだろう。
信玄は川中島までなら、20代で足りるだろうな。
信玄の側室になる諏訪の姫は、石原さとみみたいに、かなり若いのでは。
綾瀬はるかとか。
66日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:55:44 ID:styqMAc5
最終回はクライマックスの川中島か。
合戦シーンは予算のある初期のうちに撮らなきゃならないから、
最初に撮影してしまうだろう。
義経と同じで、第一話の冒頭は川中島の合戦シーン(さわり)だな。
67日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:57:07 ID:egOPFkVJ
川中島は五回あるからなぁ 楽しめそうだ
68日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:57:47 ID:+aShJXL7
>>65
そうすると勘助がロリになっちゃうから
もう少し上の美形女優だろうな
69日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 17:58:57 ID:15w7k46R
>>64
ああそれはあるかもね。功名の出演者は50代ばかりだし
こちらは30代40代がメインだな。
70浅野ます道 ◆uPi7wNaMbU :2005/09/05(月) 18:03:33 ID:XFpsmuAi
とりあえず何らかの役で里見浩太朗は確定
71日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:03:59 ID:53MtGWpr
メインていうと誰くらいまで?
勘助の30代はさすがに無いのでは?
ま、前半生をかくなら別だけど、あくまで中心は40〜50(60?)代の18年間。
晴信は、20代もありかな?
だったら謙信も?
72日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:05:23 ID:n1Y+Idau
軍師ものだったら功名とほぼ同じキャスティングにして竹中半兵衛もありだったと思うな
73日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:08:19 ID:H7Gz+0YY
「功名が辻」の制作発表では、主役2人も同時に発表だったのに・・・
で、2007年の主役勘助を演じる俳優は誰なんだろう?
74日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:09:20 ID:vJPF9l1Y
主役も一緒に発表されないと地味な感じだな
予想できて楽しいけど
75日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:10:56 ID:abRTsyi6
高坂弾正忠昌信を主人公にすればよかったのに。
これならば、長篠の戦いまで描ける。
76浅野ます道 ◆uPi7wNaMbU :2005/09/05(月) 18:11:28 ID:XFpsmuAi
海老蔵、小澤征悦あたりかな・・・
77おぼろ月夜:2005/09/05(月) 18:11:44 ID:QWRXpfdT
なんか、信玄てまたジャニくさいな。
岡田とかw
勘助は「ラストサムライ」のあの坊主刈り見ると、ナベケンとても
あいそうだが、ハリウッド進出で今さら大河はないかもな。
でも、勘助って義経で言えば、大男でもない、岩投げたりもしない弁慶って
感じ。いたことは間違いないが、出身地も不明で、架空の人物に近いんだよな。
78日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:12:20 ID:VNC4sGMD
佐藤浩市キボンヌ
79日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:12:44 ID:GnWCy8Sn

勘助は、第四回川中島(1561年)没。 享年 68歳、61歳、55歳の諸説あり。
さすがに信玄役に20代はないと思う。
80日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:13:06 ID:osH96Sx6
>>76
主役じゃなくても小澤はメインどころに来そうな気が。
元々NHKお気に入りっぽいし今回の大河でも評判良かったし。
81日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:13:55 ID:15w7k46R
>>77
岡田って・・・こいつの名前がよく上げられるが信玄やる器じゃないだろ。
勝頼あたりならまだ分かるが。
82日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:14:44 ID:6t9ZBy7D
伝統芸能枠だろね
順番的に
阿部寛だったらいいのにな。。。。
83日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:15:58 ID:ne6+rPfN
由布姫役女優予想スレッドは何スレまで行くのだろうか。
いつものごとく各女優ヲタが藁藁と終結しそうだ罠。
84日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:16:08 ID:fEZD/G8i
te
85日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:17:06 ID:fR+ITtde
>>78
(・∀・)イイ!!
86日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:17:10 ID:styqMAc5
40代で勘助を演じられる俳優は誰だろう?
佐藤浩市あたりが来そうな気がする。
87日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:18:34 ID:arzCPrbn
道鬼斎先生が主役とは渋いな。
88浅野ます道 ◆uPi7wNaMbU :2005/09/05(月) 18:19:31 ID:XFpsmuAi
89日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:20:42 ID:styqMAc5
信玄はジャニっぽいな。
下手すると謙信もジャニでジャニーズ川中島。
90日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:21:10 ID:MevxmSR9
さすがに前科もちが主役はないだろうと思うが。
91浅野ます道 ◆uPi7wNaMbU :2005/09/05(月) 18:21:52 ID:XFpsmuAi
>>90
そこが惜しいよなあ
92日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:21:54 ID:5bENLRUH
病気で(ヘボ映画だが)謙信やりそこなってるナベケンからんでこないかな?
93日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:23:03 ID:6yS4Uivz
信玄=役所
勘輔=たけし
94日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:24:19 ID:fR+ITtde
座頭市っぽいよな 勘助は
95日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:24:30 ID:VNC4sGMD
アテクシ希望(主役以外でいいから出て欲しい)
佐藤浩市、阿部寛、内野聖陽、山本太郎、野村萬斎、江口洋介
96日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:24:30 ID:6yS4Uivz
追加
信トラ=仲代
97日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:25:45 ID:W5Ljq1cV
信玄=蛇になんてあり得ないだろ。
細身の信玄てピンとこない。
今でこそ傑作の呼び声高い「武田信玄」だって放送当時は
中井貴一が若すぎ軽すぎと言われて不評を買ってたわけだし。
98日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:26:04 ID:VDQ3qQ2o
勘助が赤マフラーで勝頼の最後まで描くってことはないかなー
99日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:27:08 ID:n3c+K9jB
やあっと決まったのか!
武田で山本勘助か。

信玄でジャニは無理だろう。
家臣の1人に来るかこないかで。
100日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:27:10 ID:5bENLRUH
>>97
中井の不評っぷりはすごかったなー。
それでも今では味があるとかさすがとかプルーンとか言われるわけだから。
101日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:27:28 ID:W5Ljq1cV
>>95
野村萬斎=謙信てのはどお?
102日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:28:35 ID:styqMAc5
>>93
たけしに一年拘束の大河の主役はスケジュール的に無理だね。
たけしの勘助はそれなりにいいと思う。
長時間ドラマか映画ならたけしの勘助役の可能性はあったと思うよ。
103日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:29:47 ID:ne6+rPfN
勘助の息子っていたよな?
息子を出せば親子2代で武田滅亡まで描ける。
信長、家康が2年続けて出ることになるのが欠点だけど。
104日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:30:29 ID:oKOS1AXj
勘助……堤真一
信玄……小沢征悦
謙信……江口洋介
由布姫…田丸麻紀

希望をかねて予想
105日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:31:18 ID:5bENLRUH
>>104
あー堤はそろそろきそうだよな
106日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:31:23 ID:n3c+K9jB
>>104
大根田丸を持ってくるとは・・・すごい予想だな。
107日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:31:45 ID:6yS4Uivz
謙信=唐沢
万齋は信長

高白斉はパネルクイズアタック20
108日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:31:56 ID:ne6+rPfN
ジャニは高坂弾正あたりに来そうだな。
109日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:33:37 ID:VNC4sGMD
佐藤浩市vs江口洋介が見たくなってきた。
110日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:34:09 ID:iEPKOSIZ
111日曜8時の名無しさん :2005/09/05(月) 18:37:51 ID:2u8N9cqU
勘助……村上弘明
信玄……堤真一
謙信……市川染五郎
由布姫…伊東美咲

こんなところか。
でもって、西田敏行・中井貴一・菅原文太など「武田信玄」出演者のゲスト出演ありって予想かな。
112日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:39:51 ID:Ku3uPD41
出演者発表が遅れているというのは、
例によって「自称」大物俳優の誰だかが何かの条件で
ゴネているんだろうな。
発表されたときが楽しみだw
113日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:41:01 ID:W5Ljq1cV
キャスティングは脚本家にも左右されるからなァ。
そもそも脚本が誰になるかだね。
最初の発表が題材だけで脚本も主演者も発表なしってのも珍しいのでは?
114日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:44:21 ID:2u8N9cqU
また三谷なら殺す。
倉本総のリベンジきボンぬ。
115日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:45:15 ID:yNzVDyu4
これだけ時期がずれこんでるのにないのはちょっとおや?と
主演とか一気に発表されるかと思っていたよ。
116日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:46:42 ID:0g+58dd8
武蔵の又八とかうぶめをみる限り
堤真一という役者には大河の主役は無理だよ。
内野くらいが妥当だろ。
117日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:47:14 ID:04/03ZlG
ナベケンはジョン・ウーの『赤壁之戦』が決まりそうだからビミョーで
発表ずらしてたんじゃない?
118日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:47:28 ID:Alx4QXt6
ォィォィ
コロスはいけませんよ
豚似さんなら受信料不払いくらいにしときましょ

クラモト先生か
これは同意だな
甲陽軍鑑をもとネタにしてほしいね
119日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:48:44 ID:ur1XeTcb
「武田信玄」の高坂役の村上弘明に勘助やって欲しい
んでもって瑛太もどっかに出演キボーヌ
120日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:50:00 ID:ur1XeTcb
111さんとカブってた。
121日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:51:10 ID:n1Y+Idau
功名と半年ずつでいいかも
122日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:53:33 ID:04/03ZlG
さあ、次は配役とスタッフの予想祭りだな。
123日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:53:58 ID:a4fe1u1G
坂の上が中止でキャストがこちらにシフト、なんてないよね。
124田原俊彦:2005/09/05(月) 18:55:53 ID:454DVzvQ
はははっ、はははっ、みんなこのボクのこと忘れてないかい?
ボクは田原俊彦だよん。あの時中井の脇を蹴ったのはこれを待っていた
からだよん。武田信玄はボクのもんだよっ、ハハッ、ハハッ
125日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:56:41 ID:abRTsyi6
>>114
三谷脚本で、組!同窓会なキャスト。
ちゃちなセットでコント。
川中島は当然セット。

でも、脚本ヲタ&演劇ヲタが騒いで、DVD馬鹿売れ。
ヲタが署名して、続編決定。
126浅野ます道 ◆uPi7wNaMbU :2005/09/05(月) 18:57:30 ID:XFpsmuAi
>>124
元ジャニだがありえんな
柏原兄弟とかだろ
127日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 18:58:29 ID:LmmVx7Ae
勘助……佐野史郎
信玄……温水洋一
謙信……酒井敏也
由布姫…銀粉蝶

と予想
128日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:00:15 ID:UvK2w55J
中井信玄の時のヒロインって誰?その時の年齢と
129浅野ます道 ◆uPi7wNaMbU :2005/09/05(月) 19:00:35 ID:XFpsmuAi
ヨワス
130日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:02:21 ID:5Qu8x95S
信玄=キチえもん
謙信=渡辺謙
勘助=志垣太郎
ってダメ?
131日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:06:29 ID:mHDlP4h7
武田信玄=坂口憲二

とかどうだ?
132日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:09:54 ID:mHDlP4h7
勘助=中村梅雀

老けすぎ?
133日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:11:18 ID:2u8N9cqU
これまでのキャスト予想スレ
勘助……村上弘明、寺尾聰、市川海老蔵(旧新之助)、小沢征悦 、佐藤浩市、阿部寛、内野聖陽、山本太郎、野村萬斎、江口洋介
信玄……堤真一、小沢征悦
信玄パピー信虎……仲代達也
謙信……市川染五郎、唐沢寿明、佐藤浩市
由布姫…伊東美咲、松たか子、広末涼子

(主役山本勘助)
【伝統芸能枠】市川染五郎、野村萬斎あたりに白羽の矢が立つ可能性あり。
       ダークホースは尾上菊之郎(葵徳川三代の秀頼役)あたりか。
【俳優枠】  佐藤浩市、江口洋介、村上弘明あたりか。とにかく中年を希望。まずアイドルはないと思われるが・・・。
       こちらのダークホースは、豊川悦史、風間トオル、原田龍司あたりか。

(もうひとりの主役武田信玄)
とにかく落ち着きのある人を希望。近年の大河ドラマの傾向からするとアイドル路線の可能性も。

(由布姫)
正直広末、上戸以外なら誰でもいい。松たか子、演技の賛否はあるが伊東美咲あたりか。

(脚本)
上記に倉本総と書いたが、女性脚本化以外の実力者希望。ダークホースで竹山洋あたりかな。

(音楽)
そろそろ池辺晋一郎先生あたりがやってください。生きていれば山本直純だったんだけどね。
134日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:11:53 ID:osH96Sx6
幾らなんでもこんな短いスパンで三谷は来ないだろw
135日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:13:11 ID:2u8N9cqU
【俳優枠】渡辺謙、ダークホースに緒方直人を追加。
136日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:13:11 ID:M/N7bE6z
織田裕二は?
あ、世界陸上がある年だからだめかぁ…
137日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:13:26 ID:yNzVDyu4
脚本は…

「てるてる家族」などを書いた大森寿美男さんが担当する


「てるてる家族」などを…。
「てるてる家族」など………。
「てるてる家族」など…………。
138日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:14:41 ID:5bENLRUH
大森寿美男


マジ??
いや嫌いじゃないからいいけどな
139日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:15:12 ID:W5Ljq1cV
>>133
ケケ山だけは勘弁して下さい!
140日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:15:24 ID:6Ck++iMW
信玄 役所
勘助 たけし
謙信 萬斉
信長 唐沢
政景 江口
信房 又やん(恥)

由布=湖衣姫=諏訪御寮人
   伊東美咲

板垣 高橋英樹
虎泰 マツケン

快川和尚 寺尾聡

141日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:15:56 ID:2u8N9cqU
>>128
ヒロインは南野陽子(年齢?)
他にも女性陣は、紺野美佐子、小川真由美、池上きみ子、大地真央、若尾文子など。
142日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:16:47 ID:yNzVDyu4
143日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:17:58 ID:kcN0AcMD
>>140
役所は他局で信玄やったからないんじゃないの
144日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:20:06 ID:+2c1nhkX
脚本は連続テレビ小説「てるてる家族」などを書いた大森寿美男が担当する。
だそうで
145日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:21:59 ID:GnWCy8Sn
>>140
わりと同意。
山本勘助は、片目と片足が不自由で老齢で・・という記述もある。

でも今回の主役は信玄でなく勘助。
146日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:22:34 ID:UvK2w55J
>>141 アイドルですね。
てるてる家族は、4姉妹
紺野・上原・上野・石原
南野と同じ位置なら、上原?
147日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:22:59 ID:WkkwpV9E
まあ、勘助は話題性も兼ねるなら
江口or阿部ちゃんかな?
ただ、二人ともイメージが違いすぎるのが欠点
ちょっと若いし。
背が高すぎるしなぁ
40歳代の俳優は他の年代に比べて層が厚いので
経験者以外でも面白いかも。
となると・・・
148日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:24:01 ID:vok5yhBy
そこで、謙信女性説を採用ですよ!!!!
天海あたりにやってホスィ
149日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:25:02 ID:5bENLRUH
本当に大森氏なんだ
はい代表作リスト

・ 星になった少年 Shining Boy & Little Randy(2005)
・ メールで届いた物語(ストーリー)(2005)
・ 欲望(2005)
・ 命(2002)
・ 昭和歌謡大全集(2002)
・ 木曜組曲(2001)
・ 黒い家(1999)
・ 39 刑法第三十九条(1999)
・ お墓がない!(1998)

・夜逃げ屋本舗
・君を見上げて
・トトの世界
・てるてる家族
150日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:25:37 ID:C2qGAXHZ
小川真由美は怖かったな。
また再放送してくれないかなあ。
151日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:25:55 ID:icfuEKQ3
nhk
152日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:26:08 ID:osH96Sx6
NHKニュースで記者会見キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
153日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:27:35 ID:r3Cr7sUV
たぶん面白くない
154日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:27:39 ID:04/03ZlG
佐藤浩市あたりが勘助じゃない?
155日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:28:48 ID:V5wof3yQ
ここ数年の大河見てて
もう1年やる時代じゃないと感じる。

よって半年でいいよ。
156日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:29:18 ID:BQ1EzjZJ
>>149
いつごろから脚本業をやっているんだ?
その経歴を見るからにまだ浅いような気もするな
157日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:29:45 ID:H7Gz+0YY
佐藤浩市かもしれん。
NHKSPドラマに今度出演するじゃん。
NHKは実績・前振りとして、他のドラマに出演させることがある。

そうすると、内野聖陽、村上弘明も出演するかも。
158日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:30:20 ID:SAJh4bwz
竹中直人じゃね?勘助
159日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:30:50 ID:Nqfu4iKe
山本勘介・・・・・三船敏郎
武田信玄・・・・・中村錦之介
上杉謙信・・・・・石原裕次郎
160日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:30:51 ID:u4Vq9hQ/
2006年が信長、秀吉、家康の戦国末期〜江戸前期で
2007年がまた戦国中〜末期かよ。
いくらなんでも芸がなさすぎるぞ、NHK
161日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:32:10 ID:PTaO/EhV
黄金の日日で今井兼久をやった林隆三にとしまつで宗久(兼久の父)をやらせたみたいに
貴一っちゃんに勘介役をやらせたらよろしい。んでもって信玄役を堤真一で。

これで大河ファンのハートをがっちりキャッチできるよ!
162日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:33:05 ID:dg5tgTbh
三条夫人(信玄正室)は誰になるんだろう。
武田信玄では紺野美沙子だったけど・・・
163日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:33:18 ID:u4Vq9hQ/
>>149
偶然とは言え、このリストの半分近くを見ている自分
しかし、大盛って典型的な可もなく不可もなし脚本家だぞ。
しかもどっちかというとハズレが多い。
2003年の鎌田敏夫、2004年の三谷幸喜と脚本家で
話題を作るのはNHKは懲りたと見えるなw
164日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:34:32 ID:u4Vq9hQ/
>>161
今年頼朝(準主役)、一昨年は柳生宗矩だぞ
一体中井貴一に何連投させれば気が済むんだw
165日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:36:30 ID:SXWMTHz6
勘介・・マツケンいいんじゃない?
166日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:37:05 ID:bMZGBphv
ようやく発表したか
三船版のイメージあるけど大河としてやるにふさわしい題材か?
小田原北条が出来ないうらみ節の感があるようにしか見えない
視聴率は武田信玄の半分にも届かないな

配役はこんな感じでいいんじゃない
山本勘介・・・・・阿部寛
武田信玄・・・・・中井喜一
上杉謙信・・・・・中村獅童
167日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:37:14 ID:M/N7bE6z
宮沢りえでおねがいします
168日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:37:31 ID:FKGkofNw
香川照之キボン
169日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:38:01 ID:oKOS1AXj
由布姫か三条婦人は
オスカー枠で田丸麻紀を希望
170日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:38:06 ID:8LyiMQj1
獅童なんてジャニとかわんねーよ。
171日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:38:30 ID:VHeeS1TC
>>166
むしろ獅童が勘助で
172日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:39:03 ID:ffFV4pTb
ジャニタレが主役だけは勘弁してください。
173日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:39:08 ID:bCoXjWTE
おっとこっちが本スレか 予想スレにも書いちゃったけど改めて
北村一輝キボン 
174日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:39:37 ID:r9rVmtHI

夏八木勲に勘助やってほしいな。
175日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:43:38 ID:cV3KxZuM
秋山信友って出るかな?
176日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:44:36 ID:cWoiQxcG
>>171
隻眼にした時点で丹下になってしまう。
177日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:45:15 ID:04/03ZlG
脚本家人脈できそうな役者
中村雅俊、薬師丸ひろ子、京本政樹、筧利夫、渡辺謙
草なぎ剛、石橋蓮司、中井貴一、野波麻帆、長門裕之
小林聡美、大杉漣、光石研、中村嘉葎雄、伊原剛志
松重豊、山本太郎、陣内孝則、小池栄子、竜雷太
村上弘明、曽我廼家文童、岸谷五朗、中村梅雀
宮沢りえ、牧瀬里穂、田村亮、岸部一徳、赤井英和、岸本加世子
柳楽優弥、常盤貴子、加瀬亮、津田寛治、北村一輝
大森南朋、吉田日出子、松田龍平、樋口可南子、江角マキコ
豊川悦司、鈴木京香、原田美枝子、富田靖子、竹中直人
浅丘ルリ子、杉浦直樹、内野聖陽、大竹しのぶ、西村雅彦
小林薫、田中美里、岩下志麻、橋爪功、ミッキー・カーティス
178日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:46:26 ID:IRJbUBAK
名前忘れたけど新撰組で「先行って待ってるぜ」って言って死んだ芹沢の側近役やってたやつキボン
ていうか定番どころばっかだな。もっと違うのやれよ。
島津とかちょうそかべとか。いっそのこと三国志やってくれ
179日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:46:57 ID:AS6u8785
大河の「武田信玄」と角川の「典と地と」ぐらいしか見たことないが
信玄は「重い」、謙信は「若い、切れる(ブチ切れるとかじゃないよ)」って
印象がある。

謙信は反町ポイズンあたりになるのではないかと予想。
信玄は佐藤浩市かな。彼なら「重み」は出せるだろう。

180日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:47:33 ID:n3c+K9jB
てるてるやった脚本家か。
長女あたりはそろそろ大河で見たいな。
側室の1人希望。
181日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:49:10 ID:VGTp1Ert
勘助 真田広之
信玄 佐藤浩市
板垣 中井貴一
182日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:51:05 ID:FJmRrd9V
井上靖の信玄像は好色親父だよ
183日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:53:01 ID:hNaBTJ+f
勘助は50代か60台くらいの腰の座ったベテランでお願いしたいなぁ。
ベタだけど西田とか
184日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:53:01 ID:WkkwpV9E
オリジナルの勘介の子供時代 = 柳楽優弥
やりそう・・・・
185日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:53:08 ID:UqrqZr5M
風林火山っていえば、里見版しか見たことないけど、勘助って
あまり端正な顔立ちな人には向かないような・・・。
竹中直人は、そういう意味で自分のイメージに近いんだが・・・。
あとは、てるてるにも出てた岸谷あたりが出演しそうな気がする。
186日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:54:15 ID:hNaBTJ+f
>>185
あぁ〜竹中もいいねえ
時折クドくなるくらいが丁度いいし
187日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:54:45 ID:53MtGWpr
あのね〜〜〜。
勘助の生年不詳とはいえ、もっとも若い説を採っても、
信玄(晴信)との年齢差は15歳、普通は20歳以上とされてるよ。

勘助と信玄の予想リスト、年齢近すぎだよ〜〜。
で、話しが原作通りでいくなら、40代の勘助からになる。
このこと考えて予想しようよ。
188日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:55:02 ID:JoUaQR8H
NHK的には小澤征悦か阿部寛のどっちかだな
中村獅堂も捨てがたいが
189日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:55:32 ID:47KgzT3s
たぶん謙信枠=ジャニーズ枠だろうな。
190日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:55:50 ID:M/N7bE6z
国仲涼子でおねがいします
191日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:56:41 ID:th0SiyEL
この人も原作もよく知らないけど、また家族や人情ドラマになりそうなの?
馴れ合い大河はそろそろ勘弁して欲しいんだけど
192日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:57:00 ID:aSypJ+Va
金の無いNHKがよく2年連続戦国時代を選択したな。
193日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:57:10 ID:hNaBTJ+f
アベちゃんじゃ若すぎないか?
最低でも40代中盤くらいじゃないと
194日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:58:42 ID:AXWH7bbT
金がないから連続で戦国時代にしたんじゃないか?
いろいろ使い回せそうだ
195日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 19:59:30 ID:W5Ljq1cV
>>184
むしろ柳楽は信玄の少年時代で若き日の勘助と出会っていたって感じじゃないか?
196日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:00:05 ID:ZvMl2aNK
戦シーンで、馬に引きずられてるシーンと、死んでるはずなのに足が動いてるシーンは
使い回しだよね
197日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:01:32 ID:nqk6i4Mx
江口洋介、阿部寛はきそうだね。
主役かどうかはわからんが。
坂の上の主役が検温で固められてそれ以外の中堅俳優がこっちにきそうだ。
198日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:01:51 ID:ZFjzIsoS
渡辺謙に謙信をやってほしいな。
「天と地と」のリベンジって感じで。
199日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:02:02 ID:UY1lzzP+
>>185
風林火山といえば、定番といえば三船版だよな。
まあ映画だけどね。
200日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:02:30 ID:cLRysZyR
江口洋介、佐藤浩市辺りはそろそろ主役やっても良い頃だよね。
201日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:02:40 ID:H8h2j0Wl
八重は夏木マリでヨロ。
202日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:03:38 ID:5bENLRUH
>>149のリストに追加

・一番大切な人は誰ですか?
・木曜組曲
・クライマーズ・ハイ(←>>157さんが言っているこれから放送される
ことが決まっているNHK大型SPドラマ)

佐藤浩市クルー?
それにしてもいくら検索しても時代劇が出てこないんだが。
203日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:03:58 ID:dg5tgTbh
クライマックスが川中島の戦い(1561年)
このとき信玄40歳。謙信31歳。
この年齢より下の俳優を起用するのがベターでしょう。
由布姫は何歳なのか?
1530年生まれ〜1555年死去説もあるがこれだと25歳で
没したことになるので20代前半の女優を起用することになる。
204日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:04:05 ID:p7a3i8+M
山本勘助は西田敏行で、武田信玄は中井貴一になるのかな?
そこまで使い回さない・・・・・・・・よね?
だれか使い回さないと言ってくれ!
205日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:05:27 ID:OGVzT26K
この機会に「武田信玄」の再放送をやってほしい
206日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:06:06 ID:4R9jf9bN
村上弘明をそろそろ大河で見たい。年齢、イメージ的にも勘助
は似合うと思う
207日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:07:57 ID:bCoXjWTE
>>204西田だと観月ありさとやったロリドラマを思い出しちゃったよ
ってまさか観月くるのか・・・・げえ
208日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:08:30 ID:oKOS1AXj
>>205
ツタヤに行けよ
おいらは先週借りて見たとこだ
209日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:10:43 ID:lRXiTgmg
内々の岡村で秀吉やってくれよ。
210日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:11:33 ID:QLJ0/Pj1
>>206
高坂昌信
211日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:12:45 ID:OGVzT26K
>>208
総集編なら川中島の戦いだけ持っているよ
ここで勘助は死ぬんだよな・・・
212日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:12:59 ID:KDD+yjOy
1年大河なら、2重の復讐劇だな。
前半は井上原作で、勝頼母と勘助による義信謀殺(諏訪による武田への復讐)。
後編は穴山夫人と木曾夫人(ともに義信の同母妹)による勝頼への復讐。
信長と「おんな風林火山」ネタは後半に活きる。
213日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:13:08 ID:W5Ljq1cV
>>203
つ「お市の方=大地真央@功名」
214日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:13:27 ID:aSypJ+Va
川中島で最終回なら「天と地と」のほうがヨカタ。
215日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:13:40 ID:H7Gz+0YY
>>204
西田と中井は大河の主役は経験済みじゃん。
真田も渡辺謙も経験済み。
主役をした人はそうそう来ないと思うけど。

村上弘明希望。
216日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:14:58 ID:W5Ljq1cV
>>215
つ「炎立つ」第二部
217日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:15:05 ID:dg5tgTbh
村上弘明も大河主役経験済みなんだが
(全八回だけど)
218日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:15:17 ID:i3js1L2i
三国志は中国だから難しいだろ。残念ながらスケールの面で中国版にはかなうまい。
とかいいつつ、史記より項羽と劉邦とか映像でみたいとは思うが。

新見の人は役者の名前知らないが、脇が良さそうな気がする。
側室は前回南野陽子だったのが残念だった。もっと演技派を頼む。
しかし、また実在も危ぶまれるような講談的人物が主役か…
成功するか否かは、脚本家の腕にかかってるな。

>>177のリストの中では
山本勘助…甲陽軍鑑どおりの隻眼醜男壮年期活躍路線なら、竹中直人か?でもやだ。
     渡辺謙、中村梅雀、小林薫あたりかな?
武田信玄…川中島で終了なら30前後がベストっぽい。二十歳がきつくない程度で。
     無難な線で伊原とかかな?40超えてるか?
219日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:15:37 ID:VGTp1Ert
とりあえず板垣は結構重要な役だよ
220日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:16:37 ID:8LyiMQj1
勘助……竹中直人
信玄……北村一輝
221日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:18:11 ID:HCeydrGP
>>220
その信玄はなまめかしすぎw
222日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:19:28 ID:53MtGWpr
>>218
勘助、40代後半ベスト。許容範囲は40代前半〜50代前半)
晴信は、どんなにいっても30代前半より年少がベター。
223日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:19:30 ID:GnWCy8Sn
>>206
イメージは合わなと思う。
ドラマの主役だから村上弘明みたいに美丈夫でもOKだろうけど
さっきも書いたが、勘助は小柄で片目と片足が不自由で老齢と
そんな見た目のパッとしない男が皆を驚かす軍師という
秀吉みたいな感じかな?
224日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:19:34 ID:21Jog4FC
カンスケやるより黒田かんべいみたいねぇ
225日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:20:10 ID:ZFjzIsoS
>>214
大河の「天と地と」では原作にない謙信が死ぬところまでやってる。
50話が現存している「川中島の章・その四」で、
51、52話がオリジナル。
226日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:20:20 ID:FpOb6Iev
役所広司かな?まだ大河の主役やってないし。
佐藤浩市は「坂の上の雲」にいきそう。
227204:2005/09/05(月) 20:20:24 ID:p7a3i8+M
>>215
>西田と中井は大河の主役は経験済みじゃん。

そのことをわかった上で書いてることぐらい理解してくれw
228日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:20:47 ID:i3js1L2i
確か、不細工すぎてどっかに仕官出来なかったとかいう伝説があるんじゃ?<勘助
というわけで、色男を配置出来ない不自由さがあるね。
229日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:21:05 ID:VGTp1Ert
三船さんみたいな役者っていう感じがいい
230日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:21:52 ID:UvK2w55J
>>224
播磨灘物語かな?
坂の上の雲も司馬原作だから無理でしょ。
231日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:23:54 ID:9COwYMsY
武田義信あたりにジャニくるね
232日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:24:05 ID:i3js1L2i
40代前半で不細工な役者を捜そう。
233日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:25:03 ID:UvK2w55J
大杉漣
234日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:26:14 ID:3lOq0Ceu
いままでやった役者から連想するしかあるまい
235日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:26:54 ID:yQnqbR2+
鶴見辰吾
236日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:28:36 ID:p7a3i8+M
>>232
高橋克実
温水洋一
237日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:29:37 ID:bCoXjWTE
やっぱり岸谷かそれともまあないだろうけどさんまとかか?
238日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:30:25 ID:04/03ZlG
>大森さんは「信玄の側室となった由布姫と勘助とのラブストーリーが、原作で一番ひかれる部分。勘助の青春時代から描いて、
心情あふれる大河ドラマにしたい」と話している。

ということなので、あまりおじいはキャスティングされない。
239日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:30:50 ID:5bENLRUH
岸谷は大森と複数回仕事をしている。
てるてるで意気投合してその後民放もやったようだからなんらかの形で出るとは思う。
240日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:31:16 ID:i3js1L2i
>>236
松尾スズキ
古田新太
田中要次
近藤芳正
モロ師岡
241日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:31:51 ID:YemOhDyg
うーん、見た目も心もブサイクっぽい勘助が
ラブっちゃうところに味がある気がするんだが。
242日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:33:12 ID:Z4dZuitl
真田幸隆誰がやるんだろ  江口洋介? 野村萬斎? 堤真一? 
243日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:34:38 ID:3lOq0Ceu
幸隆は勘助が推挙したとかいう話もあるし
244日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:38:49 ID:PlOutVVd
勘助:神戸浩
信玄:横峯良郎
245日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:39:11 ID:lOCPPOer
年齢と脚本家から考えると主役は中井貴一でほぼ決まりかな
246日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:39:16 ID:f3vd7Bz9
中井の信玄と柴田の謙信好きだったなー。
あれから大河にハマリ始めました。

でも実在の人物か分からん勘助を取り上げていいものか・・。
247日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:40:26 ID:+09NlJYw
あのネ申大河「武田信玄」の記憶も生々しい時期になんと無謀な……
248日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:42:10 ID:p7a3i8+M
>>244
ワロタ


>>246
>実在の人物か分からん勘助を取り上げていいものか・・。

つ「武蔵坊弁慶」
249日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:42:14 ID:hO6pr2qq
井上靖『風林火山』は、一度映画化されている。
そのときの配役
山本勘助:三船敏郎
武田信玄:萬屋錦之介
上杉謙信:石原裕次郎
由布姫:佐久間良子
このほかにも志村喬、中村梅之助、田村正和などが出ているという大作!
250日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:43:45 ID:5bENLRUH
>>249
すごいメンツ・・・
251日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:44:00 ID:lOCPPOer
染五郎は出るのは間違いないだろうが
謙信と信玄どちらだろうか
由布姫は伊東美咲だろうね
252日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:44:10 ID:i3js1L2i
>>249
山本勘助:三船敏郎

これはいいよね〜。
今だと難しい。ギラギラした不細工中年のラブ。
253日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:44:28 ID:p7a3i8+M
>>249
>上杉謙信:石原裕次郎
 ↑
見たい。
254日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:44:51 ID:lDdUAwRO
志村ケン
255日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:45:16 ID:f3vd7Bz9
>>245
再放送ならウェルカムだが同じ俳優は有り得ん!

>>248
主役で武蔵坊あるの?あんならすんまそん。
256日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:45:31 ID:m0c00rnB
三船敏郎>里見浩太郎>夏八木勲>西田敏行
257日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:45:44 ID:hqhyH+9j
猿飛佐助はだれがやるんだろう
258日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:45:48 ID:3lOq0Ceu
なんか役所っぽい気がしないでもない
259日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:45:49 ID:ZSPCfLsc
昔、民放のスペシャルドラマで見た
その時の配役
山本勘助:里見浩太朗
武田信玄:館ひろし
上杉謙信:(忘れた)
由布姫:古手川祐子
260日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:46:14 ID:m0c00rnB
50台前後か、50歳以上の俳優希望、いっそのこと高倉健やってくれ
261日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:46:22 ID:mHRvOtMv
もう信玄は勝新でいいよ
262日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:47:01 ID:yN0dzL3z
於琴姫はどういう人なの?
263日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:48:29 ID:HN1we7hN
武田騎馬軍団の雄姿がまた見れる訳ですね
264日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:49:50 ID:nzuocNo9
信玄は中井貴一が再び演じて欲しい。
19年ぶりか?
265日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:49:53 ID:3lOq0Ceu
勘助は津川でもいいかも
266日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:50:15 ID:lOCPPOer
顔だけなら勘三朗がぴったりかなあ
267日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:50:39 ID:JWVeDleT
謙信がジャニなら東山紀之か岡本健一あたりだろうな
268日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:50:42 ID:O6XIMEBw
丹下になっちゅから駄目って言う人がいるけど
若い時も描くって言うなら、中村獅道がかなり濃厚な気がするんだが。
269日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:50:45 ID:ZSPCfLsc
まさか「信玄」の映像を使いまわ(ry
270日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:51:32 ID:i3js1L2i
>>255
大河ではないよ。
大河は一応歴史上の人物が主役だからね。山河燃ゆとか違うが。
271日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:51:39 ID:WkkwpV9E
>>249
ああ、確かに三船敏郎なら勘介のイメージに合うな。
しっかしすげー配役
謙信が裕次郎なのはどーだろ・・・w
272215:2005/09/05(月) 20:51:46 ID:H7Gz+0YY
>>204
もちろん、大河主役経験済みとわかった上で書いておられると
理解してました。ただ、2回も大河の主役を経験した俳優はそうそう
いないので、今度も来ないのでは?と書いたまでです。

大河の主役を2回した俳優
緒方拳・石坂浩二・平幹二郎・松本幸四郎・西田敏行・渡辺謙など
273日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:52:08 ID:gyDD15l0
山本は不細工な俳優が演じるんだろうけど、何歳の部分が中心かによって
何代の俳優が演じるかが決まると思う。
余り年齢の高い主演俳優は受けないみたいなので、
結局、30〜40代の俳優か歌舞伎の人が主演かな。
274日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:53:30 ID:3lOq0Ceu
義経が美男になるんだから勘助だって美男でもいいじゃなーい
275日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:54:12 ID:p7a3i8+M
>>269
それをマジで心配している。
特に合戦のシーンの主要人物が映らない部分あたりは・・・
276日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:54:13 ID:Z4dZuitl
>>259
山本勘助 / 里見浩太朗
武田晴信  / 舘ひろし
由布姫   / 古手川祐子
於琴姫   / 田村英理子
おばば   / 春川ますみ
酌婦    / 野川由美子
三条夫人  / 池上季実子
飯富兵部  / 勝部演之      
於福    / 南田洋子
青木大膳  / 平泉 成
於里    / 小高恵美      
今川義元  / 森次晃嗣
武田義信  / 佐野圭亮
武田信繁  / 川野太郎
織田信長  / 竹内 力
甘利備前守 / 中尾 彬
諏訪頼茂  / 横内 正
板垣信方  / 夏八木勲
桃首座   / 大滝秀治
鬼小島弥太郎/ 山城新伍(特別出演)
上杉政虎  / 高嶋政宏(特別出演)
武田信虎  / 丹波哲郎(特別出演)
高坂弾正忠昌信 / 里見浩太朗 (二役)
年末時代劇スペシャル第八弾
『風林火山』
−武田の軍師・山本勘助の愛と野望−
1992年12月31日 19:00〜(全4時間半)
日本テレビ系列
277日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:54:29 ID:siPHy5Am
>>274
もともと山本勘助なんて実在しないんだからどー描いてもいいよなw
278日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:55:17 ID:7MfaSUYM
懐かしのメロディの司会してたし、
船越とかが来そうな気がする・・・
279日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:55:30 ID:G8/qnl+9
おばばってなんじゃらほいw
280日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:56:22 ID:lzf9afMy
勘助 : 寺尾聡
信玄 : 木村拓哉
謙信 : 野村萬斎

視聴率は取れそうでしょ。
281日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:56:34 ID:abRTsyi6
演出やるの、誰だ?
武蔵の巌流島で大ジャンプ
新選組の鳥羽伏見でマトリックス
義経の壇ノ浦で金粉ショー

ここら辺の超演出を越えるような戦闘シーンを希望だ!w
282日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:56:58 ID:H7Gz+0YY
三船敏郎は不細工じゃない。
それでも勘助をやってるよ。
283日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:57:23 ID:z6z7ff1d
とりあえずジャニーズだけは完全排除してくれ
284日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:58:18 ID:ZSPCfLsc
>>276
ありがとう
285日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:58:45 ID:Q+7mCTcz
織田信長  / 竹内 力
ツボだwww
286日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:59:00 ID:dg5tgTbh
川中島(1561年)をメインにするのならば勘助役は
40代の俳優がよさそう。
由布姫との関係をメインにするとなると由布姫が1555年に
死亡するので30代俳優でもOKかも。
287日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:59:31 ID:p7a3i8+M
>>283
同意だが、NHKに限ってそれはない。
288日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 20:59:51 ID:abRTsyi6
>>283
頑張って排除しても、信玄の息子(義信、勝頼)あたりで登場しそうな悪寒。
289日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:00:45 ID:hO6pr2qq
290日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:00:58 ID:yN0dzL3z
於琴姫って誰〜?
291日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:04:41 ID:Q+7mCTcz
>>289
ジャケットめちゃかっこいい 渋すぎる!
292日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:05:32 ID:HBQmR9On
映画「風林火山」やってる年に民放テレビでもやってたらしい。
初代黄門サマ東野英治郎の勘助。(信玄…緒形拳)
ちなみに東野の勘助役起用には面白い理由があって、それまで
どちらかというと時代劇では悪役の多かった東野で黄門サマを
やるにあたって、視聴者に良いイメージをワンクション与える
意味で勘助役を当てたとか…
293日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:06:53 ID:i3js1L2i
12年に及ぶ川中島が中心になるんだろうが、飽きそうだな。
294日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:07:15 ID:ur1XeTcb
>>220 亀レスだが北村一輝は今年、甲府の信玄公祭で信玄やったよw
結構イケてたぞ
295日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:10:03 ID:bCoXjWTE
>>285その当時は兄貴はさわやかお兄さんだったんだぞ
私の中学の卒業文集には好きなタイプ竹内力ってかいても笑われなかったんだぞ
まあ今でもある意味理想の兄貴だがなw
296日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:10:09 ID:N5TQ2B/+
ああ良かったな
297日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:10:45 ID:sRl37wh8
三条は藤原紀香とみた!
298日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:11:50 ID:p7a3i8+M
>>297
今さら?
299日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:15:15 ID:DIlzPQbs
・内野聖陽は何役かわかんないけど出演は確実だと思う。主役もあり。
・佐藤浩市主演の大河は絶対見たい。もっと言うなら中井貴一とライバル関係を演じるような演目で。
・北村一輝、こいつ魅力だよなぁ〜。主役でなくてもいいから大河で見たい。
300日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:15:30 ID:HBQmR9On
そういえば確か、平田弘史がブームの年(『風林火山』『天と地と』)
少年キングで連載してたよな『片目の軍師』
301日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:15:53 ID:0M783qT1
坂の上の雲はなかったことになりそうだな、このまま。
302日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:17:29 ID:2BVZytJC
主役は岸谷だろ
303日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:19:20 ID:z6z7ff1d
で、石投げの平蔵は誰?
304日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:19:43 ID:p7a3i8+M
>>299
>・北村一輝、こいつ魅力だよなぁ〜。主役でなくてもいいから大河で見たい。

「北条時宗」見た?
北村一輝がすごい存在感だったよ。
305日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:20:13 ID:L4OTQYHm
山本勘助は途中で死ぬじゃん
その後はどうなるの?
まさか語りとして最後まで出るのか
306日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:21:12 ID:DIlzPQbs
>>304
うわ〜、時宗見てないわ
307日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:23:02 ID:AS6u8785
ゴジラファイナルウォーズとかいう映画に北村一輝が出てたけどまさに怪演。
けっこうおもしろい役者だよ。

でも主役って感じじゃないな。
308日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:23:33 ID:gqSauzw4
上杉謙信 北村一輝 
309日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:23:49 ID:n3c+K9jB
>>304
大奥の上様やってるの見ると信玄の方がいいな
310日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:24:12 ID:z6z7ff1d
>>306
あーあ勿体ね
一輝&寺島しのぶのプラチナコンボだったのに
311日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:24:22 ID:UY1lzzP+
743 名前:名無しさん@恐縮です :2005/09/05(月) 21:23:08 ID:Fm2CoWSm0
今ジャニーズHP見たけど信玄はTOKIOの松岡に決定らしいよ。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
312日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:24:34 ID:bCoXjWTE
>>306それはもったいない!時宗はカレの独壇場だったのに
313日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:25:57 ID:2cjO0jHR
>>305
そりゃもちろん赤(ry
314日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:25:57 ID:3822N0YP
山梨県民としては、再来年の甲府の信玄公祭の信玄役には、大河の信玄役の役者
にやってもらえたらいいなと思う。中井貴一の時は、甲府に来てパレードはやっ
たけど、信玄は演じなかったからね。あと、勘助役の役者も出ればベストだけど、
多分無理だろうな。
315日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:26:19 ID:DIlzPQbs
じゃ北村一輝は絶対に使ってもらおう!!!
316日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:26:43 ID:cLRysZyR
>>311
松岡ならまだ許せる。
317日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:28:09 ID:hxvmLK+k
うわっ脚本大森なんだ。
NHKが丁寧に育てている印象あったけどまだ30代だよな。
NHKの言うことはききそうだけどな。
北村とか堤とは仕事したことあるな、あと岸部一徳が2〜3度w
318日曜8時の名無しさん :2005/09/05(月) 21:28:29 ID:WDEiEQIg
>>305
山本勘助 赤マフラー オリジナルww
319日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:28:57 ID:DIlzPQbs
>>314
今年の平泉藤原祭りの「義経東下り行列」の義経役はタッキーだったよ。
過去最高の盛り上がりだったらすぃ。
320日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:28:57 ID:pFiu2s3+
>>311
でも松岡って大河は既に3回も出てるんだよな。
321日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:29:02 ID:2cjO0jHR
>>311
まーたジャニかよ('A`)
322日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:29:03 ID:UIE+xqh2
>>316
松岡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
323日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:29:50 ID:bpAtrAq7
名作大河「武田信玄」の劣化コピー版にすらならない予感・・・
ここ数年の大河製作陣の衰えを見れば、一目瞭然・・・
324日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:29:58 ID:bCoXjWTE
HPみてきたけど何処にも書いてねーぞ
325日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:30:23 ID:2cjO0jHR
>>318
でも主人公紹介の欄で「自ら編み出した啄木鳥の戦法を謙信に見破られ、命を落とす」
とかいてあるからやはり予定通り死ぬみたいだな。
326日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:30:42 ID:z6z7ff1d

   ∧∧ 
   ( ゚ω゚)  松岡?風林火山もうだめぽ
  〜(   )〜
    ( ( ~
327日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:30:52 ID:cLRysZyR
>>322
ジャニの中ならってことね。
大河は何回も経験してるし。
328日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:31:21 ID:OoOntmv2
松岡だったら観ない。
329日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:31:25 ID:bT7A/rM+
また風林火山か...
330日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:31:27 ID:DIlzPQbs
松岡なら岡田のほうがまだマシ。
331日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:31:45 ID:40bmVgP2
大河はやはり重厚な作品が観たい。
自分はこの板でいえばジャニオタだが、だけど秀吉にはまって以来毎年かかさず
大河を観続けている大河オタでもある。
だから、ジャニにはこれ以上聖域を荒らさないでほしい。
(あくまでも自分にとってだが)
どうしても出るのであれば、有名武将の嫡男役とか出てきても3番手4番手
くらいにしてほしい。
332日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:33:10 ID:p7a3i8+M
ナースマンが信玄かよ
333日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:33:41 ID:cLRysZyR
>>331
寧ろ3番手4番手なら主役のほうで。
3番手4番手のために、色々な縛りが出るのはやるせない。
まあジャニ主役なら見ないけどさ・・・
334日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:34:02 ID:O6XIMEBw
獅童だと思うよ。
335日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:34:42 ID:10Opd5QK
ラストが川中島だと構成的には尻上がりで最良だよね。
潤沢な予算と優秀な演出があればの話だが。
336日曜8時の名無しさん :2005/09/05(月) 21:34:51 ID:WDEiEQIg
>>325 
赤マフ無で一年持つか。。。。
半年で信玄に主役交代?
井上靖原作 知らないけど 川中島でエンド?
337日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:37:39 ID:JoUaQR8H
歴史的には中途半端でドラマが終わるんだな
338日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:38:52 ID:LCPFVbuZ
なんかついこの前、中井貴一がやったような気がする。
それより上杉謙信が好きだけどな
339日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:39:27 ID:DIlzPQbs
>>337
それって大河の宿命じゃないの?
340日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:39:47 ID:40bmVgP2
自分でも言いあらわせられない微妙な心理なんだ。
しつこいようだが、自分にとって聖域である大河にまで出るようになったか
とうようなジャニオタとしての感慨もあるし、
いやだ、発声もろくにできねーのに大河にまで出るんじゃねーよ。
といった心理もあるし…。
史実歪めてむちゃくちゃ腹立つし。
341日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:39:56 ID:J2oiWq+B
またジャニと石原軍団で決まりだな
個人的には林隆三に板垣信方をやってほしい
北村一輝は諏訪頼重かな
342日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:40:06 ID:cLRysZyR
一度、古代〜現代まで通して長い長い大河やれば良いのになんてことは言わないよ
343日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:40:20 ID:2cjO0jHR
NHKさん頼むからもうジャニは使わないでくれよ〜〜
いや百歩譲ってジャニの演技も良かったにせよ、
毎年同じようなイケメン主役ばかりでもう食傷気味だよ。
344日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:41:08 ID:p0S00s/f
山本勘介だから川中島で戦死で終わりだよね

また中央線の駅には孫子の旗が立つのだろうか
345日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:42:14 ID:ZSPCfLsc
まずは「武田信玄」よりかっこいいテーマ曲を作れや
346日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:42:25 ID:2cjO0jHR
長野と山梨が舞台になるのか。
ニポーン!の田中大喜びだな。
347日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:43:48 ID:nlNDxe5n
主要キャストの年齢を全体的に上げてほしい。
ジャニは論外!
348日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:44:10 ID:BQ1EzjZJ
>>249
でもキャストが豪華なだけで、シナリオは激しく詰まらん駄作だよ
349日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:48:03 ID:p0S00s/f
また大井夫人に今宵はここまでにしとうございますと言ってもらいたい
350日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:48:25 ID:vzxQH00o
川中島の戦いて合計8回有ったんだろ?
うちまともな戦いは2回だけだっけ
351日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:49:31 ID:o19SbBn7
山本勘助:
武田信玄:
武田義信:
武田信兼:
馬場信房:
高坂昌信:
内藤昌豊:
飯富昌景:
穴山信君:
飯富虎昌:
真田幸隆:
真田昌幸:
秋山信友:

さぁおまいらの妄想役を書け
352日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:49:36 ID:53MtGWpr
原作が風林火山な以上、信玄主役はない。
勘助(主人公)の死が最終回でしょ、やっぱ。
ただし、青春時代から書くそうな。
だとすると、前半は晴信も由布姫もいないね。
誰をだすんだろう?

で、年齢的にはやはり軍師時代がメインだから、
40代ベター、せいぜい30後半まで。
353日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:50:09 ID:2cjO0jHR
>>350
8回もあったっけか?
まあ小競り合いとかを合わせるとそれぐらいは軽くあるのかも知れないが、
通常は5回と言われている。
その中でも一番激しかったのが第4回で、通常川中島の戦いと言えばこれを指す。
354日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:50:23 ID:CddkoPiO
北条早雲をやらないのは何故なのかな?
355日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:50:35 ID:p0S00s/f
上杉謙信:牧瀬里穂
356日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:51:17 ID:2cjO0jHR
>>351さんがNHKスタッフだったら面白いなw
357日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:51:23 ID:p7a3i8+M
>>350
8回?
5回だろ?
358日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:51:48 ID:o19SbBn7
俺の中での勘助のイメージはビートたけしなんだが・・・
ジャニーズとか絶対に使わないでくれ
359日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:52:51 ID:2cjO0jHR
>>358
たけしは丹下左膳をやったからそのイメージが強いだけじゃないかな。
勘助って隻眼だよね。
360日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:53:55 ID:z6z7ff1d
もう謙信は天海祐希でいいよ
361日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:54:08 ID:P0u1z/Rk
>>299 確かに、内野聖陽は実績申し分なし。
金曜時代劇では、「蝉しぐれ」に続き「秘太刀馬の骨」とまったく正反対のキャラクターをこなしている
更には、大河:徳川慶喜で徳川慶篤の屁たれも演じきった。
新撰組!:香取慎吾 義経:滝沢秀明 功名が辻:仲間由紀恵 と続いた後にまたジャニでは納得い
かんからね。

個人的には

山本勘助:香川照之
武田信玄:佐藤浩市
上杉謙信:内野聖陽
板垣信方:古谷一行
原  虎胤:伊武雅刀
甘利虎泰:西岡徳馬
高坂弾正:山本耕史
北条氏康:山口祐一郎
今川義元:尾上菊之助

>>305 >途中で死ぬ 意味が分からないが最後とはもしや甲斐源氏滅亡までの事を言っているの?
362日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:54:43 ID:DIlzPQbs
>>354
北条早雲待望論は根強いよね、俺もそう。
ただ視聴率が見込めないかな?
363日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:55:01 ID:vzxQH00o
>>353
8回は記憶違いだったかも
その第4回で大将同士の戦いがあるんだよな
それホントなのかな?
364日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:55:24 ID:i2Oe0jun
役所公司は上杉謙信か
365日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:55:25 ID:BQ1EzjZJ
勘助は杖持ちのカタワだからな。
この役に決まった俳優は1年続けるとなると歩行癖がついてきつかろうな
366日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:56:07 ID:GnWCy8Sn
>>352
竹中直人は?
信玄は内野聖陽とか?
367日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:57:11 ID:o19SbBn7
信玄がTOKIOの松岡ってマジか?
NHKは何考えてるんだ
普通はギラギラした中年デブだろうが
368日曜8時の名無しさん :2005/09/05(月) 21:57:18 ID:WDEiEQIg
山本勘助 八代英太
369日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:57:30 ID:9COwYMsY
>>345
無理だろ
370日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:58:12 ID:p0S00s/f
>>360
最近の大河のトンデモ傾向から、是非検診女性説で突っ走ってほしゅうございますな
371日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:58:31 ID:CddkoPiO
>>368
八代英太って山梨出身だからいいかもね。
372日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:59:10 ID:ELCQBWsx
原作が原作だから、また三条の方がボロクソ描かれるんだろうね。
373日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 21:59:13 ID:p7a3i8+M
>>367
信玄がギラギラした中年デブだったという証拠はない。
甲府駅前の銅像の風貌も間違いという可能性がある。
374日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:00:07 ID:1pMMjbzs
脚本が大森さんなら、てるてる家族に出ていた俳優が結構でてくるかもね。
石原さとみもまた出てくるのかな。
375日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:00:49 ID:53MtGWpr
>>361
いくらなんでも、
勘助より晴信が年上のキャスティング無理あるよ。
勘助の最後(エンディング)時に、晴信40歳だからね。
で、勘助60くらいだよ。
376日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:01:47 ID:o19SbBn7
>>373
確かにそうかもしれんけど脳内イメージはやっぱりあの肖像画でしょ
377日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:02:51 ID:ELCQBWsx
あの肖像画って信玄のじゃないんでしょ?
378日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:04:50 ID:p0S00s/f
今に残る姿絵のようにほとんど波平さんのような月代にしたら
時代考証の先生は神だが。
多分また総髪なんだろうなー
379日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:06:27 ID:l0TklBnD
勘助:中村勘三郎 だったりして。
襲名記念で。
380日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:08:27 ID:sgRNtA2E
山本勘助:西田敏行
武田信玄:中井貴一
上杉謙信:柴田恭兵
今川義元:中村勘三郎
高坂弾正:村上弘明
山県昌景:篠田三郎
板垣信方:菅原文太
北条氏康:杉良太郎
真田幸隆:橋爪功
馬場信春:美木良介

こんな感じでどうよ?
381日曜8時の名無しさん :2005/09/05(月) 22:09:20 ID:WDEiEQIg
武田信玄 加藤雅也
382日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:09:30 ID:o19SbBn7
>>380
いいね
383日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:10:14 ID:p0S00s/f
>山本勘助:西田敏行

折れ的にはマジ良かった
384日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:10:14 ID:p7a3i8+M
>>380
お前というやつはw
385日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:11:22 ID:FJmRrd9V
>>380
その後の「武田信玄」か?
386日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:11:49 ID:UY1lzzP+
昨今の大河はジャニとの癒着ぶりが目に付く。
387日曜8時の名無しさん :2005/09/05(月) 22:11:54 ID:WDEiEQIg
上杉謙信 高島政宏
真田幸隆 高島政伸
388日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:15:47 ID:/mPGao0J
山本勘助のようなフィクションの人物を主人公にしてしまっていいのか?
ヤマカンの語源になるくらいだし
実際は伝令将校だったというのが定説
389日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:15:59 ID:4jiW+uU7
山本勘助って作戦を看破されて討ち死にすんでしょ?
そんな最期だといまいち冴えないなあ・・・
謙信が軍神だからしゃーないのか?
390日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:17:27 ID:1INpDwKD
>>380
そーなんだよなー
あまりにも記憶が生々しすぎ
391日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:18:28 ID:eKmg/pyY
内野の名前出すなよ〜また変なのが寄って来るぞ
392日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:18:31 ID:GsGlw7/y
勘三郎はいいけど、つい前に主役やったばっかりだからなぁ。

山本勘助・・・緒方拳
武田信玄・・・真田広之

なんてのは枯れすぎか・・・
393日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:20:39 ID:p0S00s/f
前の戦国自衛隊の時の真田広之は諏訪四郎役だったと聞いてびっくらこいたずらに
394日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:20:59 ID:VIQm8rz/
勘助になったのかあ・・西田敏行!w
やっぱりこのオヤジのイメージ強いけど、そろそろ
大河常連組みも世代交代して引退を・・・。
上杉謙信
山本勘助
武田信玄
主役は勘助だけど、この3人は役者としてそれぞれオイシイと思う。
395日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:21:45 ID:XuZHkjGl
風貌は片岡鶴太郎ぐらいの方がしっくりくる
396日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:22:08 ID:2cjO0jHR
山本勘助 陣内孝則
武田信玄 高島政宏
上杉謙信 高島政伸
397日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:22:31 ID:aQFO5Fx3
夏八木勲か竜雷太か若林豪が死ぬ前に主役やらせようよ。津川さえ主役になったんだから
398日曜8時の名無しさん :2005/09/05(月) 22:23:58 ID:WDEiEQIg
上杉謙信 山口馬木也でも○
399日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:24:01 ID:o19SbBn7
不細工で渋くて濃い俳優なんて殆どいないからなぁ・・・
400日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:24:33 ID:E2r35dTX
年寄りばっかり、大河常連ばっかりじゃないか。
もっとわくわくするような新しい空気キボン。
勘助同年代は4、50代の実力派で固めて
信玄とかその下の世代は思い切って抜擢してくれ。
ナベケン政宗や中井信玄の抜擢があったからこそ
あの世代は役者層が厚い。
401日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:24:34 ID:XD7Gn2h0
勘助は竹中直人やはんなり菊太郎あたりじゃないの?普通に。
402日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:25:37 ID:2cjO0jHR
>>396に追加
板垣信方 伊東四朗
高坂昌信 伊原剛志
穴山信君 竹中直人
秋山信友 柳葉敏郎
由布姫  本仮屋ユイカ
三条   酒井法子
403日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:27:53 ID:XD7Gn2h0
三条の方に犬神凶子きぼんぬ
404日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:29:05 ID:p7a3i8+M
ID:2cjO0jHRは男を見る目はあるが、女を見る目がないのは何となくわかった。
405日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:30:05 ID:b293LQ3w
>>403
ワロタ
406日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:31:18 ID:dg5tgTbh
>402
>由布姫  本仮屋ユイカ
>三条   酒井法子

親子ほど年が離れているよ。
信玄は何歳なんだよw
407日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:31:25 ID:4YJ2mWVT
脚本はてるてる家族の大森なんだね・・・
最低視聴率をだしたドラマの脚本家を天下の大河ドラマに採用すんじゃねーよ。
408日曜8時の名無しさん :2005/09/05(月) 22:31:40 ID:WDEiEQIg
由布姫  中島美華
409日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:33:59 ID:VIQm8rz/
>原作は、勘助が川中島の戦いで死ぬまでを書いている
大森さんは「信玄の側室となった由布姫と勘助とのラブストーリーが、
原作で一番ひかれる部分。
勘助の青春時代から描いて、心情あふれる大河ドラマにしたい」と
話している。

勘助のラブストーリーが入るんだよ!青春時代から演じれて
ラブトーリーが出来て名参謀をこなせる役者か・・・。
410日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:34:20 ID:p7a3i8+M
>>408
× 中島美華
○ 中島美嘉
411日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:34:22 ID:bCoXjWTE
>>407つケケ山
412日曜8時の名無しさん :2005/09/05(月) 22:35:28 ID:WDEiEQIg
>>410 訂正th
三条 涼風真世
413日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:35:35 ID:p7a3i8+M
>>411
「利家とまつ」「天花」両方ワロスw
414日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:36:28 ID:XD7Gn2h0
てるてるで思い出した。

岸谷ゴロ−が勘助か穴山あたりくるかもね。
415日曜8時の名無しさん :2005/09/05(月) 22:39:45 ID:WDEiEQIg
山本勘助 村田雄浩 
416日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:41:44 ID:9inNYFGD
てるてる家族みたいに、
突然出演者が歌い出すわ踊り出すわじゃないの?
417日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:42:32 ID:KLFAH3cQ
岸谷キボンヌ
418日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:43:09 ID:OYR8Cafw
西田敏行の山本勘助のイメージが強すぎて
誰がいいか思いつかん!
419日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:43:39 ID:dg5tgTbh
「風林火山」 てるてる家族バージョン

山本勘助 岸谷悟朗
由布姫  石原さとみ
三条夫人 紺野まひる
於琴姫   上野樹里  
織田信長  錦戸亮
濃姫    上原多香子
420日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:45:25 ID:bRqeX6kp
ヨソウ。

山本勘助  /  佐藤浩市もしくは草薙剛
武田晴信  /  真田広之
由布姫   /  伊東美咲もしくは矢田亜希子
三条夫人  /  木村佳乃
飯富兵部  /  堤真一           
今川義元  /  西村雅彦
武田義信  /  伊藤英明
武田信繁  /  高嶋宏伸
織田信長  /  中井貴一
諏訪頼茂  /  原田芳雄
板垣信方  /  北村一輝
真田幸隆  /  野村萬斎
上杉謙信  /  阿部寛
武田信虎  /  竹中直人
高坂昌信  /  江口洋介
徳川家康  /  中村梅雀
421日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:45:35 ID:p7a3i8+M
>>418
つ「左とん平」
422日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:47:10 ID:EqLMjiGr
2007年放送の「風林火山」のキャストを予想するスレ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1125927983/
423日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:47:21 ID:o19SbBn7
>>421
左とん平いいな
424日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:47:32 ID:bEMbGSRD
NHKm9(^Д^)プギャー
425日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:49:14 ID:p0S00s/f
山本勘介→甲陽軍艦→高坂弾正→ウホ

とほほ
426日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:49:45 ID:XD7Gn2h0
>>420
ここから左右をシャッフルすればいいの?
427日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:50:55 ID:JKnvFfzE
三条夫人  /  木村佳乃

なんか合っているような気がする
428日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:51:10 ID:+auOb7Lh
山本勘助・・舘ひろし
武田信玄・・三浦友一
上杉謙信・・長瀬智也
由布姫・・本仮屋ユイカ
三条・・宮沢りえ
429日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:51:50 ID:cTGwcfIe
渡部篤郎あたりは?
430日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:51:53 ID:XD7Gn2h0
勘助の若年から描くなら獅童もありかもね
431日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:52:53 ID:p7a3i8+M
>>427
なんか冷たそうな外見がいかにもw
432日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:53:22 ID:OYR8Cafw
由布姫  酒井美紀
三条夫人 富田靖子
433日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:53:46 ID:XD7Gn2h0
>>429
渡部篤郎さんには、謎のライバル『飛び加藤』として、勘助とは全く反対の道を行って頂きます。
434日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:53:57 ID:p7a3i8+M
>>429
赤マフラーで
435日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:54:44 ID:p0S00s/f
由布姫っていわゆる湖衣姫?
436日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:58:44 ID:HUDan+ao
>>396
信玄に政宏さんはイイね。「利家とまつ」での家康役はイマイチ狸っぷりが
出てなくて惜しかったので、信玄役では狡猾な所を見せてほしいね。
437日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:59:08 ID:hO6pr2qq
>>435
そうです。
事実では特に名前がなくて『諏訪御寮人』とだけしか呼ばれてなかった。
だから小説なんかでは作家が独自に名前をつけたということ。

>>428
三浦友和は山梨県出身(塩山市)だな。
438日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 22:59:18 ID:pCozZWcC
439日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:00:55 ID:XDGlP81H
殺伐とした大河ドラマにしておくれ
440日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:02:02 ID:XD7Gn2h0
勘助の青春時代から勘助の青春時代から勘助の青春時代から
441日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:02:04 ID:p0S00s/f
>>437
ありがとう

山梨出身といえば懐かしい田原トシちゃん、晴信公にどうか
hage具合がぐー
442日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:02:59 ID:o19SbBn7
青年期の勘助役はえなりで決定
443日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:04:55 ID:bRqeX6kp
>>429
>>430
これでどうよ?

山本勘助  /  渡部篤郎もしくは草薙剛あるいは中村獅童
武田晴信  /  真田広之もしくは佐藤浩市
由布姫   /  伊東美咲もしくは矢田亜希子
三条夫人  /  木村佳乃
飯富兵部  /  堤真一           
今川義元  /  西村雅彦
武田義信  /  伊藤英明
武田信繁  /  高嶋宏伸
織田信長  /  中井貴一
諏訪頼重  /  原田芳雄
板垣信方  /  北村一輝
真田幸隆  /  野村萬斎
上杉謙信  /  阿部寛
武田信虎  /  竹中直人
高坂昌信  /  江口洋介
徳川家康  /  中村梅雀
444日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:05:10 ID:p7a3i8+M
>>442
髪型だけで(ry
445日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:06:14 ID:XD7Gn2h0
えなりは晴信
えなり弟が信繁
…というわけで勘助は伊東四朗
446日曜8時の名無しさん :2005/09/05(月) 23:06:45 ID:aOQW28vr
どうせジャニーズ勘助になるんだろ
447日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:06:47 ID:0aRgARt2
山本勘助  中村獅堂
武田晴信  長瀬智也
由布姫   松たか子
448日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:07:42 ID:o19SbBn7
ジャニーズだけは勘弁してくれ
449日曜8時の名無しさん :2005/09/05(月) 23:08:10 ID:WDEiEQIg
>>446 城島か?勘助。。。。。
450日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:09:53 ID:p0S00s/f
山本勘助  勝新太郎
武田晴信  若山富三郎
451日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:10:52 ID:kIZX2Qlv
中村獅堂ありそうだね。
452日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:17:15 ID:agJQZXWw
>>409
定番としては若き日の勘助の恋人と数十年後にでてくる由布姫が瓜二つってことになるのか
453日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:17:46 ID:VIQm8rz/
中村獅童ってNHKの実績は?捨助のみ?
でも彼には伝芸枠か・・・イヤだ。
454日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:19:17 ID:GsGlw7/y
あるいは、花の乱の取替えばやパターンを使って、
実は由布姫の実父は勘助だったという設定にするとか・・・。
455日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:20:53 ID:dGzfsu5d
山本勘助 : 大地康雄
武田晴信 : 真田広之
板垣信方 : フランキー堺
飯富昌虎 : 児玉清          
北条氏康 : 武田鉄矢
今川義元 : 近藤正臣
真田幸隆 : 柄本明
高坂昌信 : 本木雅弘
武田信繁 : 高嶋政伸
武田義信 : 筒井道隆
馬場信春 : 勝野洋
村上義清 : 根津甚八
織田信長 : 陣内孝則
徳川家康 : 片岡鶴太郎
上杉謙信 : 柳葉敏郎
武田信虎 : 緒形拳
456日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:22:13 ID:b293LQ3w
予想スレにも書いてやれよwww
せっかくたってんのにカワイソスギ
457日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:25:01 ID:XD7Gn2h0
『癒しの部分ゼロ』のキャスティング

山本勘助…平幹二郎
武田信玄…古田新太
上杉謙信…京本政樹
宇佐美定行…石坂浩二
鬼小島弥太郎…北村一輝
由布姫…奥菜恵
三条の方…犬神凶子
武田信虎…本田博太郎
武田信繁…高嶋政伸
武田義信…松岡昌宏
板垣信方…小林稔侍
高坂正信…藤原竜也
穴山信君…村田雄浩
今川義元…陣内孝則
今川氏真…内山信二
太原雪斎…財津一郎
458日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:25:21 ID:cN8/GlzP
勘助に、筧利夫とか?

459日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:25:50 ID:pr0X/3w6
震源に哀川翔キボン
460日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:26:55 ID:5bENLRUH
>>457
うーん癒されないw
461日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:27:57 ID:L4OTQYHm
結論

武田信玄の再放送の方が視聴率とれる
462日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:29:56 ID:GsGlw7/y
>>455
太平記かよ!
463日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:30:15 ID:p7a3i8+M
>>461
それは言える
464日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:31:01 ID:bCoXjWTE
>>457癒されねえw
465日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:32:40 ID:o19SbBn7
>>461
結論が出たな
466日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:33:02 ID:cTGwcfIe
織田裕二は出ないだろうなあ。。。
467日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:33:14 ID:p0S00s/f
鬼美濃や横田備中はスルーですか
468日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:34:01 ID:azrMyD9j
【武田家家臣団】
山本勘助:渡辺 謙     板垣信方: 高橋 英樹
甘利虎泰:渡瀬 恒彦    高坂昌信:東山 紀之
飯富昌景:中村 獅童    馬場信房:美木 良介
飯富虎昌:原田 大二郎   真田幸隆:中村 梅雀

【信玄ファミリー】
武田信玄: 江口 洋介          武田義信:小栗 旬
由布姫:伊東美咲もしくは矢田亜希子   三条夫人:木村佳乃OR米倉涼子
武田信虎:中尾彬

【その他武将】          
織田信長:佐藤浩市      上杉謙信:渡部篤郎
諏訪頼重:内野聖陽      徳川家康:中村獅童
北条氏康:杉良太郎   
469日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:35:59 ID:p7a3i8+M
>>466
信玄が虹橋封鎖でもすれば出てくる
470日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:36:30 ID:Pv7anxm4
2037年大河ドラマ『信玄と謙信』
勘介→伊藤敦史
471日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:41:52 ID:AHFsytjC
勘助ーハリソン・フォード
信玄ーメル・ギブソン
三条婦人ーニコール・キッドマン
472日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:42:13 ID:abRTsyi6
>>452
オリキャラとして勘助の妻子が登場しそう
473日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:48:56 ID:azrMyD9j
山本勘一 ひかる一平
474日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:50:11 ID:WkkwpV9E
織田裕二が信玄当たりをやってくれたら
みるかもw
でも拘束時間が異様に長いNHKにはでないだろうな・・・
475日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:51:11 ID:p7a3i8+M
山本勘助…トム・クルーズ
武田信玄…渡辺謙
上杉謙信…真田広之
476日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:51:14 ID:4BztQdiU
漏れは諏訪出身なので、風林火山は複雑だね
何しろ騙し討ちで、由布姫の件もあるし
諏訪では信玄は侵略者だから評判悪いよ
ただ、先祖は勝頼の代では諏訪衆として活躍した
でも、あの基地外信長に武田が滅ぼされて帰農したよ
戦さはこりごりだってさ
477日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:51:25 ID:WrartrP4
勘助が主役なら当然馬はマキバオーだよな
478日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:52:15 ID:0oDY24+F
坂之上の雲ものすんごい期待してるんですけどNHKは流すつもりかよ
479日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:52:28 ID:qAY5clIB
っていうか由布姫って勘助より相当若くてしかも早死にしたと思うが、
勘助の青年期から絡めると、また義経のように時空間が歪むと思うんだが。
480日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:56:58 ID:dg5tgTbh
>>479
そこで由布姫二役なんですよ。
青年期勘助の恋人&諏訪御寮人の二役で。
481日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:58:25 ID:qAY5clIB
>>480
なんか、デジャブーなんだが…
482日曜8時の名無しさん:2005/09/05(月) 23:58:27 ID:CQqj/RiU
長野山梨あたりは部落問題の本拠地だからな
483日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:01:23 ID:bRqeX6kp
本日の最終ヨソウ。疲れたからもう寝る・・・

山本勘助  /  渡部篤郎もしくは草薙剛あるいは中村獅童
武田晴信  /  真田広之もしくは佐藤浩市
由布姫   /  伊東美咲もしくは矢田亜希子
三条夫人  /  木村佳乃
飯富昌虎  /  堤真一
原虎胤   /  千葉真一
馬場信房  /  竹之内豊
村上義清  /  原田芳雄 
今川義元  /  西村雅彦
太原雪斎  /  大滝秀治
北条氏康  /  坂東三津五郎
武田義信  /  伊藤英明
武田信繁  /  高嶋政伸
織田信長  /  中井貴一
諏訪頼重  /  中村橋之助
板垣信方  /  北村一輝
真田幸隆  /  野村萬斎
高坂昌信  /  江口洋介
武田信虎  /  竹中直人
徳川家康  /  中村梅雀
上杉謙信  /  役所広司
宇佐美定満 /  中尾彬
鬼小島弥太郎/  阿部寛もしくは新加勢大周
484日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:03:33 ID:JoUaQR8H
>>483
まて!最後は何だ?
485日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:05:19 ID:+6yZrXrf
作品と脚本が発表されてるのに
主演が出てこないのは、本命に交渉中だけど、色よい返事が来ないので
代役検討中とかじゃないか?
486日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:07:41 ID:a4fe1u1G
今年と来年が異例だっただけ。
487日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:11:37 ID:/jrnU4ZK
謀反じゃーこれは謀反じゃー
488日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:13:44 ID:xBXRMVe1
>>482
「破戒」か
489日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:13:57 ID:ZmQxFyX0
原作知らない奴に教えてやる。
於琴姫は信玄の側室・油川氏で、仁科盛信、菊姫、松姫の母。
中井貴一「武田信玄」では池上季実子演じた恵理に該当する。

諏訪御寮人は名前が残ってないので、
井上靖は由布姫と名づけた。
「武田信玄」作者の新田次郎は湖衣姫と名づけた。

基本知識だ、覚えとけよ。

490日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:16:34 ID:+E3FKynv
矢田はスキャンダルあるからちょっとね・・・
順当に考えれば伊東だがNHKへの貢献を考えると釈由美子の線もありそう。
491日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:18:10 ID:FWq2YayH
『組!』が好きだったけど鴨死までのダラダラが嫌だった
今回のも勘助の青年期にはあんまりダラダラやって欲しくないな
492日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:20:56 ID:VraXeR0y
勘助=西田敏行
信玄=唐沢
謙信=江口
493日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:26:34 ID:Tl4H7FJ6
もう西田はいいよ・・・好きな役者だが大河ではもうしばらくいい。
って思ったけどネタだよな。そういえば来年の大河レギュラーだもんな
494日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:27:00 ID:SpbJYni2
渋いのをたのんま
だけどずっこけは勘弁
495日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:31:35 ID:tgQDwHIh
そう西田とか香川とかは来年だからな
496日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:32:16 ID:Rp4UCz8X
柴田恭兵好きなんだけど、佐藤浩市、渡部篤郎、中村獅童あたりも臭い。
でも本命は岸谷五朗あたりかなぁと>>177のリストみて思った。

渡辺謙とか主役やったことある人は来ない気がする。
497日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:33:26 ID:GLl4Uzk6
>>489
南野は?
498日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:34:27 ID:cVqvm7s+
役所広司か佐藤浩市キボン
499日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:34:42 ID:J6KjDbax
郷土の歴史ものはその地にゆかりのある配役が少しはないと
小澤征悦は順当だろ。
500日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:36:38 ID:cvgPdxyt
渡部篤郎、中村獅童

どちらもネチャッとして変質者ぽいからパス。
1年間、主役で見る顔じゃない。
501日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:40:11 ID:tuVE0Vnu
502日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:40:46 ID:Rp4UCz8X
>>374
!!!
503日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:41:00 ID:GLl4Uzk6
でも、勘助は不細工であることが必須条件だよね。
隻眼、不細工、じじい。この三重苦を乗り越えて由布姫に恋するんじゃないの?

その、和製シラノ・ド・ベルジュラックなところがいいんでないの?
504日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:42:17 ID:GLl4Uzk6
>>501
ヽ(`Д´)ノ
505日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:42:18 ID:kyq55ZIb
上杉謙信:仲村トオル
とかだったらいいなあ
506日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:42:20 ID:clRVxjze
山本勘介・・・・・ビートたけし

演技力とか全く無視して
顔だけならぴったりな配役だと思う
チラシの裏でスマン
507日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:44:13 ID:xMCMXuUq
岸谷激しくキボ〜ン
508日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:44:27 ID:GLl4Uzk6
>>506
アッー!、それいいいかも。

隻眼ってことでピーコとかしか考えていなかったが。
509日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:47:15 ID:Rp4UCz8X
隻眼なんて渡辺謙がふつうにやってるからこだわらんでいいよw
510日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:47:49 ID:KfeUSape
>>500
同じく。とゆか時代劇に出てこないでほしいタイプ。
511日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:47:51 ID:rVnObCyB
ま た 山 梨 か !
512日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:47:54 ID:/jrnU4ZK
513日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:48:31 ID:GLl4Uzk6
>>509
ナベケンに不細工のせいで仕官できなかった男をやらせるのか?
514日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:48:37 ID:u9SjkObT
山本勘助:森田一義
515日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:49:35 ID:O9zQATON
で、ロケ地はどこになりそう?
516日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:52:23 ID:YkYaCzvz
ロケ地候補 小淵沢市。
517日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:52:26 ID:jxAsxitN
>>483
勘助役者が信玄役者より年下などありえない。
二人が大体同じくらいなら逆でもいいが

勘助60歳
信玄40歳

勘助終焉の川中島(1561年)は、大体これくらいの年齢だが。
518日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:54:02 ID:slhCFoqO
やっぱり予算がないんだな
20年前のが役に立つなんて
519日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:54:24 ID:KfeUSape
ロケ地:下部温泉
520日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:57:09 ID:+qfHeRSp
山本勘助 ・・・ 村上弘明
武田信玄 ・・・ 東山紀之
上杉謙信 ・・・ 吉田栄作
521日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 00:58:28 ID:9YYzA1Jr
山本勘助: 山本太郎
522日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:00:43 ID:YrEFqjU7
謙信が武田側から立ち上る煙の数が多いことに気づいて信玄が動くと悟ったのって史実なの?
523日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:02:16 ID:ppSl8tc4
内野聖陽・北村一輝・村上弘明・野村萬斎 ・佐藤浩市

どれでもいいので出してください。
佐藤浩市はちょっと、NHKの大河主役って感じはしないけどね
ギャラ的にw・・・オイシイ脇でよろ。


524日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:04:32 ID:+qfHeRSp
山本勘助     ・・・ CG(声:神谷明)
武田信玄     ・・・ 東山紀之
上杉謙信     ・・・ 吉田栄作
高坂弾正     ・・・ 村上弘明
謎の赤マフラー ・・・ 京本政樹
525日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:07:06 ID:irUZNtpd
山本勘助  /  堤真一
武田晴信  /  唐沢寿明
由布姫   /  松たかこ
三条夫人  /  天海有希
飯富昌虎  /  滝田栄
原虎胤   /  柴俊夫
馬場信房  /  保坂尚輝
村上義清  /  中尾彬 
今川義元  /  野村萬斎
太原雪斎  /  北大路欣也
北条氏康  /  江口洋介
武田義信  /  伊藤淳史
武田信繁  /   伊藤英明
織田信長  /  中居正広
諏訪頼重  /  佐々木内蔵助
板垣信方  /  仲代達矢
真田幸隆  /  野村萬斎
高坂昌信  /  内海聖洋
武田信虎  /  松平健
徳川家康  /  今井翼
上杉謙信  /  真田広之
宇佐美定満 /  寺尾晃
鬼小島弥太郎/  隆大介
526日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:07:51 ID:9YYzA1Jr
>>518
そういえば、
取り壊し予定だった「武田信玄」の時の小淵沢のセットが
急遽保存することになったって、今年のニュースで見た気がする。
527日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:12:36 ID:KfeUSape
山本勘助は目に力がある人がいい。
北村一輝があと10歳くらい老けてたら良かったのに。
528日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:26:08 ID:hSl1CaiF
>織田信長  /  中居正広
>徳川家康  /  今井翼

おいコラ、どさくさ紛れにやめなさいw
529日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:27:56 ID:J6KjDbax
原作の流れで一年持つのだろうか。
もし原作にない勘助の前半生を描くとすればスケールはかなり広がる。
鈴木重辰、足利義稙、毛利元就、大内義隆、大友義鑑、尼子経久、南部晴政、北条氏康、上杉憲政、正倉ヶ野越中守、真田幸隆、庵原忠房…
凄い仕官(多くは失敗)歴だ。あと藤井寺で所帯を持っていたらしい記録もある
530日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:30:18 ID:J6KjDbax
まさかビートで難航してるのか…?
だめなら泉谷しげるでもいいんだぞー
531日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:30:55 ID:zDK9iZzA
532日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:31:45 ID:ZmQxFyX0
>>529
新潮文庫で275ページだもんね。
由布姫若死、そして川中島で終了・・・。
533日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:34:33 ID:AN3GGkKT
>>529
すごい連敗記録で逆に面白いな。
就職活動みたい。
534日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:45:37 ID:4IR++SKM
松たかこは、舞台で観たいので大河に使って欲しくない
535日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:48:19 ID:J6KjDbax
勘助の生家は富士宮市山本の吉野家といわれてるが
所領を接する穴山家とは姻戚関係があったらしい。
親類衆の穴山信友とのコネが仕官の決め手になったのかも。
536日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:54:15 ID:J6KjDbax
勘助は松田家に近づいて北条氏康へ
従兄弟の庵原家に身を寄せ今川義元へ
アタックしたがいずれも容貌ではねられた。
それほどの醜さであったにも関わらず
晴信は採用した。
537日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:55:18 ID:VUfkaflR
山本勘助って架空の人物だろ
538日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:57:14 ID:vihqPikl
ブサ系(失礼!)のルックス、話題性、
功名でのバーターっぽいキャスティング..。
勘助=梅雀のような気がするけどな。
そういえば戦術家で技術者的な側面もあり、
若い頃はあちこち転々としていた、というのは
父上がかつて演じた大村益次郎とキャラが重なって見える。
539日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 01:59:49 ID:J6KjDbax
なぜだろう。一説には家中の山県昌景は兎唇だったらしい。
横田備中や原美濃とか傷だらけの強者がいたので
多少のことでは驚かなかった、とか。
540日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:03:02 ID:XBRXkIUw
山本勘助  /  阿部寛
武田晴信  /  加藤鷹
由布姫   /  長澤まさみ
三条夫人  /  雛形あきこ
飯富昌虎  /  小林稔時
原虎胤   /  段田安則
馬場信房  /  野村宏信
村上義清  /  北村総一郎 
今川義元  /  蛭子能収
太原雪斎  /  やまもと圭壱
北条氏康  /  窪塚洋介
武田義信  /  佐藤隆太
武田信繁  /  ヒロシ
織田信長  /  哀川翔
諏訪頼重  /  西島秀俊
板垣信方  /  内藤剛志
真田幸隆  /  境正人
高坂昌信  /  近藤正彦
武田信虎  /  森重久弥
徳川家康  /  レイザーラモンHG
上杉謙信  /  保坂尚希
541日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:03:44 ID:jLi5i38y
勘助、竹中直人がやんないかな
542日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:06:34 ID:VUfkaflR
西田敏行でいいよ
543日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:09:09 ID:GLl4Uzk6
だから、勘助は容貌が醜いのが特徴だとこんだけ書いてあるのに、
どうして色男系の役者をキャスティングする人がいなくならないのか。
544日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:10:59 ID:HJFikmaZ
そこで落語から主役ですよ。

主題歌はLove is all
545日テレ版:2005/09/06(火) 02:12:50 ID:DaDFBewH
山本勘助 / 里見浩太朗
高坂弾正忠昌信 / 里見浩太朗 (二役)
武田晴信  / 舘ひろし
由布姫   / 古手川祐子
於琴姫   / 田村英里子
おばば   / 春川ますみ
酌婦    / 野川由美子
三条夫人  / 池上季実子
飯富兵部  / 勝部演之      
於福    / 南田洋子
青木大膳  / 平泉成
於里    / 小高恵美      
今川義元  / 森次晃嗣
武田義信  / 佐野圭亮
武田信繁  / 川野太郎
織田信長  / 竹内力
甘利備前守 / 中尾彬
諏訪頼茂  / 横内正
板垣信方  / 夏八木勲
桃首座   / 大滝秀治
鬼小島弥太郎/ 山城新伍(特別出演)
上杉政虎  / 高嶋政宏(特別出演)
武田信虎  / 丹波哲郎(特別出演)
546日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:13:06 ID:qggxC3pc
>>407 そこで初のミュージカル大河ですよ。
547日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:13:38 ID:VUfkaflR
丹古母鬼馬二でもいいな
548日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:14:55 ID:PLZ151O3
たかこ兄やらしのぶ弟やらがまだ主役やってないのに獅堂とか言ってる香具師の気がしれん
そう言えば獅堂嫁って大河出たことあったっけ?
549日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:15:31 ID:XBRXkIUw
>>543
主役が不細工じゃ見る気なくすじゃねか。義経だって不細工説が強いし。

山本勘助 / 上村竜平
これでいいんだろ
550日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:17:38 ID:Mhnv51PN
あっちのスレただのネタスレ化してるんでこっちに移動。
マルチすまん。多少追加しといた。
微妙に違うかもしれんが大体年の順はこんなかんじか。
訂正・追加よろ。

?板垣信方:?〜1548
武田信虎:1494〜1574
太原雪斎:1496〜1555
原虎胤:1497〜1564
山本勘助:1493?1500?〜1561
?宇佐美定満:?〜1562?64?
飯富虎昌:1504〜1565
?内藤昌豊:?(虎昌弟・信玄家臣)〜1575
真田幸隆:1513〜1574
馬場信房:1514〜1575
北条氏康:1515〜1571
諏訪頼重:1516〜1542
?村上義清:?〜1573
今川義元:1519〜1560
武田信玄:1521〜1573
高坂昌信:1522?24?〜1575
武田信繁:1525〜1561
武田信廉:?(信玄弟)〜1582
飯富昌景:1530〜1575
秋山信友:1530?〜1575
上杉謙信:1530〜1578
織田信長:1534〜1582
武田義信:1538〜1567
穴山信君:1541〜1582
徳川家康:1542〜1616
武田勝頼:1546〜1582
真田昌幸:1547〜1611
551日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:18:15 ID:ppSl8tc4
>>548
獅童より嫁の復帰作にする方が話題だよな。
勘助が内野だったらなお笑う。
てるてるの脚本家で、てるてるの演出家だったらやばいよ。
552日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:18:56 ID:XBRXkIUw
>>543
のせいで間違えた
山本勘助 / 上島竜平じゃねか
山本勘助 / 中野英雄でもいいや
山本勘助 / 高木ブーでもありかもな
山本勘助 / 蛍原徹もいいな
553日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:20:05 ID:VUfkaflR
勘助が主役っっつーと、川中島の四回戦までか。
武田はその後が結構面白いんだけどな。
554日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:20:57 ID:hSl1CaiF
中年以上のブサ俳優

藤田まこと 伊東四朗 
西田敏行 武田鉄矢 
中尾彬 江守徹
ビートたけし 片岡鶴太郎
中村梅雀 柳葉敏郎 
555大森寿美男:2005/09/06(火) 02:24:45 ID:DaDFBewH
【連ドラ】
夜逃げ屋本舗…中村雅俊、篠原ともえ、国分太一、東幹久、千堂あきほ
トトの世界…市川実和子、喜瀬健、小林聡美、大杉漣、大谷直子
君を見上げて…森田剛、未希、石井正則、加藤雅也、角野卓造、大谷直子、北村一輝
てるてる家族…石原さとみ、浅野ゆう子、岸谷五朗、上原多香子、紺野まひる、上野樹里、藤村志保
一番大切な人は誰ですか?…岸谷五朗、宮沢りえ、牧瀬里穂、三浦理恵子、吉田日出子、内藤剛志

【SP・単発】
バカヤロー!1999…薬師丸ひろ子、草なぎ剛、渡辺謙
バカヤロー!2000…中井貴一、ビビアン・スー、中村雅俊
泥棒家族…舘ひろし、津川雅彦、南果歩、寺脇康文
長良川巡礼…中村嘉葎雄、坂井真紀、藤村志保
強行犯捜査第七係…渡辺謙、伊原剛志、小池栄子、松重豊、山本太郎、橋爪功
時空警察2…陣内孝則、恵俊彰、石井正則、小池栄子、竜雷太、丹波哲郎
警察庁特別広域捜査官・宮之原警部…村上弘明、小野武彦、大河内奈々子
クライマーズ・ハイ…佐藤浩市、岸部一徳、赤井英和、岸本加世子
556日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:30:48 ID:awR+v+Z+
>>551
再来年にはダストも大河出演してるようになってるのかね
今のところ、松雪・中谷・柴咲・竹内あたりにオファーはあるはずなのに、
1年間拘束されるからか、ギャラが安いからか引き受けないね
男優は山田孝之の例があるけど
557日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:31:48 ID:PLZ151O3
>>551
ということで、由布姫=竹内結子と予想してみる。
朝ドラ出身だしさ。
558日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:34:20 ID:ulDBNLNO
研音総固め大河が許されてしまったので、
次はバー総固め大河にすればいい
559日曜8時の名無しさん :2005/09/06(火) 02:34:22 ID:3nhdN11R
稲盛いづみをよろしく。
560日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:37:41 ID:HkhxJ6E4
>>552
それがありならバナナマンもいれとけ
561日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:38:57 ID:jxAsxitN
>>555
三谷じゃあるまいし、作家が出演者を選ぶ訳じゃなし。
562映画版:2005/09/06(火) 02:39:04 ID:ry5mvDXJ
三船敏郎 (山本勘助)
佐久間良子 (由布姫)
大空真弓 (於琴姫)
中村錦之助 (武田晴信)
中村勘九郎 (武田勝頼)
中村翫右衛門 (板垣信方)
中村賀津雄 (板垣信里)
田村正和 (武田信繁)
志村喬 (飯高虎信)
清水将夫 (横田備中)
山崎竜之助 (甘利備前守)
中谷一郎 (内藤修理)
土屋嘉男 (小山田備中)
久保明 (馬場美濃守)
瑳川哲朗 (秋山伯耆守)
堺左千夫 (山県三郎兵衛)
中村梅之助 (荻原弥右衛門)
緒形拳 (畑中武平)
久我美子 (三条氏)
平田昭彦 (諏訪頼茂)
市原悦子 (諏訪岩根)
月形龍之介 (笠原清重)
戸上城太郎 (村上義清)
石原裕次郎 (上杉謙信)
563日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:39:16 ID:rhI51xi7
勘助/塚地
564日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:39:41 ID:8kHu8bp/
>>551
佐藤、堤、岸谷は許せるが世間的にマイナー内野はないだろう
565日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:40:07 ID:VUfkaflR
第4回川中島の戦いでは、妻女山に陣をはっていた上杉謙信と、高坂弾正の海津城に入り睨み合いを続け、
山本勘助の「きつつき戦法」を採択した武田信玄はひっそり海津城を出て、ここ八幡原に陣をはり、一部の
部隊が妻女山を奇襲し、逃げてきた上杉軍を待ち構え挟み撃ちにする計画でしたが、上杉謙信に見破られ、
お互い痛み分けで退却しました。信玄と謙信の一騎打ちで信玄あわやのシーンが有名。
566日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:40:47 ID:n6N7a5Jx
どうせ主要キャストはもう決まってるんだろ
そこそこの大物を捕まえて、何やろっかな〜で風林火山になったんだろうし
567日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:42:53 ID:VUfkaflR
流石の信玄も相手が軍神上杉謙信では非常に厳しい
568日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:43:54 ID:PLZ151O3
>>566
真っ先に主役として捕まえた役者がブサイク中年個性派ならいいのにな
569日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:53:34 ID:GCcmTSFs
昔「風林火山」をテレビで見た時は
山本勘助=東野英治郎
武田信玄=緒方拳
由布姫=栗原小巻
三条殿=小林千登勢
由布姫の家が滅ぼされ、「姫様ご自害を」といわれるのを拒み
勘助に「生きてお前の顔がもっと醜くなるのをみてやる」と言い放つシーンが
忘れられない。悲劇の女性というイメージがあるし若死にするので健康的な
女優より、華奢な例えば今年の稲森いずみとか松雪泰子がいいな。
570日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 03:01:25 ID:yHi38MM1
由布姫って26で死ぬんでしょ
稲森も松雪も再来年には34か35
まぁ実際の年齢と役年齢は関係ないけども…
571日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 03:03:08 ID:GYV05hb1
西田か竹中か村上だな〜
阿部とか堤とか江口とか若さが外面に出すぎ
572日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 03:07:32 ID:R50X+N9T
自分は水谷豊がハマリそうだと思うけど時代劇にあまり縁の無い人だよな。

主役級の個性はブサイク系
50代:ビートたけし、寺尾聡、大地康雄、中村勘三郎、中村梅雀
40代:竹中直人、片岡鶴太郎、岸谷五朗
30代:草なぎ剛、中村獅童、ユースケ

西田、武田、柄本、香川あたりが功名の方に取られたが
残りはこのあたりかな。

573日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 03:08:34 ID:uvkeaPb4
由布姫=加藤あい
574日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 03:17:30 ID:z4F4IOO0
山本勘助  /  重鎮・ユースケサンタマリア
武田信玄  /  真田広之
由布姫   /  伊東美咲
三条夫人  /  木村佳乃
武田義信  /  伊藤英明
武田勝頼  /  森田剛
武田信繁  /  高嶋政伸
武田信廉  /  緒方直人
穴山信君  /  恵俊彰
木曽義昌  /  岸谷五朗
飯富虎昌  /  堤真一
飯富昌景  /  竹之内豊
原虎胤   /  千葉真一
馬場信房  /  仲村トオル
内藤昌豊  /  堺雅人
板垣信方  /  仲代達矢
真田幸隆  /  野村萬斎
高坂昌信  /  江口洋介
秋山信友  /  オダギリジョー
武田信虎  /  竹中直人
村上義清  /  原田芳雄
諏訪頼重  /  中村橋之助
今川義元  /  西村雅彦
太原雪斎  /  北大路欣也
北条氏康  /  中村勘三郎
織田信長  /  北村一輝
徳川家康  /  渡部篤郎
上杉謙信  /  佐藤浩市
宇佐美定満 /  中尾彬
鬼小島弥太郎/  阿部寛
575日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 03:21:56 ID:2nI3ezl4
Pは誰?
576日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 03:46:51 ID:f+fLC8/6
勘助→ホリエモン
御館様→お塩
由布姫→矢田亜希子
577日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 04:24:14 ID:SCU2FEyp
山本勘助/布袋寅泰
由布姫/山口紗弥加  
武田信玄/古田新太
上杉謙信/中村獅童 
三条夫人/中谷美紀
武田信繁/茂山宗彦
武田義信/塚本高史
武田勝頼/勝地涼
高坂弾正/オダギリジョー
板垣信里/片岡進之介
馬場信春/小沢仁志
織田信長/海東健
徳川家康/藤間勘十郎
諏訪頼茂/東山紀之
鬼小島弥太郎/竹内力
今川義元/中村翫雀
北条氏康/茂山あきら
飯富虎昌/寺尾聰
太原雪斎/梅宮辰夫
武田信虎/ビートたけし
板垣信方/中村吉右衛門
578日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 04:55:55 ID:A2mt43v6
また黛が演出して、川中島の戦いで
信玄と謙信の一騎打ちのとき金粉まいてくれること希望w
579日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 05:08:37 ID:zDK9iZzA
>>578
金粉はありませんが、龍と虎がポリゴンCGで再現されます。
580純情君:2005/09/06(火) 05:16:32 ID:VzTUvQz2
義経・・・石原さとみ、上戸彩
功名・・・長澤まさみ
このあたり来ているところを考えると、
由布姫 綾瀬はるか、上野樹里 が一番しっくりきそうだ。しかし、俺は綾瀬は
いいが、上野ヲタがこの板にまた来そうなので、上野だけは嫌だ
581おぼろ月夜:2005/09/06(火) 05:38:17 ID:k3s5db4s
台風の影響だかなんだか、今日は早めに起きてしまった。みんな再来年の
大河が決まったせいか、一晩中起きて書いていたのか。まったく精が出るね。
しばらくぶりに、上野オタ嫌いの純情くんも来たのか。ずっと以前書き込みは普通しないが、
読むだけは毎日見ている、なんて純情くん言ってたかなw
大森氏はてるてるの脚本家だけに、なるほどてるてる組もきそうだな。
漏れは、三条夫人に紺野嬢とかいいな。都から田舎大名に嫁いだ貴族娘。
紺野嬢は芸能人だが、ノープルな感じですれて見えないので、貴族娘いいと思うけどな。
「義経」でも建礼門院にいいか、と思っていた。
582日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 05:48:18 ID:/mWJpxVB
>>557
竹内は子育て中なのに、拘束時間の長い大河ドラマには出ないと思う。
今後は映画中心らしいし。由布姫は伊東美咲か加藤あいで。

獅童の勘助は、若すぎるのでそれも無いと思う。勘助は40代でしょ。
583日曜8時の名無しさん :2005/09/06(火) 05:58:22 ID:7A9fDB5i
勘助 佐藤浩市
謙信 中村指導
晴信 江口洋介
584日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 06:03:07 ID:/mWJpxVB
謙信だっけ、「ジャニの松岡に決定」と言う情報は本当ですか???
585日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 06:03:45 ID:BjgNX6Hc
そろそろ内野聖陽が大河の主役やるころじゃない?
好きでも嫌いでもないけど、
演技力は評価されているし
NHKも好きそう。
586日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 06:45:22 ID:j9/fjSEr
>>584
ガセ
そもそも未発表の仕事を掲載するジャニHPというものが存在しない。
そして他板でも「ジャニHPにかいてあったよ」という同様のレスを見掛けたw
587日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 06:47:06 ID:abbZoRw3
勘助は岸本五郎です
588日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 06:55:19 ID:SeyRHk9H
山本太郎もいいけど耕史も出てほしい
かなり話題になると思う
589日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 06:57:53 ID:rCl0ufeJ
ジャニは絶対出すな!
590日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 07:17:32 ID:obTFS5zN
つーか来年の大河より楽しみ
591日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 07:23:03 ID:fFaBqYpt
>>588
キャスト発表になったら、お前出てけよ
本当にスレ違いになってくるからな
592日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 07:24:04 ID:+6TJc1zt
最近は芸人が多すぎる方が嫌だ
脇役に多いから、画面にちらちらと映ると途端に絵が安っぽくなる
出るなら1人くらいにして欲しいな
593日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 07:42:11 ID:ocF+ALWO
宮迫はいいぞ
594日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 07:44:12 ID:ZDnPHAM2
時宗で出てたな
つかありえなーい!
595日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 07:52:13 ID:Rp4UCz8X
思い切って勘助を明石家さんまにしてしまえ
596日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 07:53:20 ID:ZDnPHAM2
さんまは信長
597奥さまは名無しさん:2005/09/06(火) 08:06:27 ID:7A9fDB5i
ここ数年の傾向から言って主要キャストにジャニを持ってくるのは間違いない。
そうなるとこの場合は信玄か謙信がジャニタレになる可能性大。
信玄を長瀬とか、もしくは謙信を岡田准一とか・・・ ってタイ&ドラになってしまうかw
598日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 08:14:02 ID:0DXTf8bU
まあ毒長よりはましだが
599日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 08:19:07 ID:ofN1O15P
十三階段から勘助に毒が来るかも知れんぞ
600日曜8時の名無しさん :2005/09/06(火) 08:19:24 ID:mc5wjXEw
傾向からいって…ジャニは、どうせ出るんだろと諦め

それよりも、ジャニよりもオスカーを排除して欲しいと思うのは俺だけか
「武蔵」の米倉しかり、「義経」の上戸しかりw

601日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 08:20:57 ID:dX9wI1Ul
マジで>>380でいい、それ以上のキャスティングみつからねーだorz
602日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 08:27:17 ID:tgQDwHIh
西田じゃ最初から歳くいすぎだろ
603日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 08:27:32 ID:TYnIrXqF
そうでもないだろ
604日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 08:28:03 ID:TYnIrXqF
とりあえずにわかどもは原作嫁
605日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 08:29:48 ID:sAv/b6K2
>>585
内野は謙信にぴったりな気がする。
求道者的なイメージに加え、馬の骨でちょっとキティちゃんも
演じられてるし。
で、今回は女難設定&ブサ勘助との対比を際立たせるということで
信玄は男前がやると思う。

勘助:中村梅雀or竹中直人
信玄:阿部寛or堤真一
謙信:内野聖陽
信虎:藤岡弘or原田芳雄

とかだとしっくり来るのだが。
信玄はともかく軍神謙信にジャニ起用反対!
(但し東山、本木除く)
でも小次郎に松岡を持ってくるのが最近の大河だからなw
606日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 08:30:11 ID:UQ99brK0
>>601
まあなw
風林火山になって喜んでいいんだか悪いんだかわからんよな
607日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 08:52:15 ID:eRCUqakm
八重がいなけりゃ何でもいいよ
608日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 08:52:50 ID:J9NLJAyB
山本勘助はガッツ石松でおながいしまつ
609日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 08:54:16 ID:J6KjDbax
とりあえず原作にないオリジナルキャラはいくつかぶっこんでくるでしょ
610日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 09:00:11 ID:RLMWMFFv
山本勘助/中村獅童
武田信玄/佐藤浩市
上杉謙信/天海祐希 
由布姫/菅野美穂  
三条夫人/麻生祐未
織田信長/オダギリジョー
徳川家康/山田孝之
飯富虎昌/寺尾聰
太原雪斎/長門裕之
武田信虎/緒形拳
板垣信方/北大路欣也
611日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 09:03:54 ID:J6KjDbax
>>577
いいなあ。そいつぁ異形の軍師だ
勘助=古田、謙信=布袋、信玄=獅堂でも成り立ちそうだ

本仮屋ュィヵなんかもあるか?馬慣れしてるうちに
なんか起用しそうじゃん
612日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 09:08:12 ID:sAv/b6K2
勘助は若い頃あちこち歩いていたため、全国的に情報網、人脈があったらしい。
そうした絡みで、あるいは仕官のための面接といった場面で
原作では直接関係のない各地の有名武将などを出してくるのではないだろうか、
北は伊達から南は島津まで。
でも最近の大河でよくあるような、昼は大坂、夜は小田原、
まるで新幹線移動?!みたいなのはやめて欲しい。
613日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 09:10:23 ID:0sDDNstK
山本勘助  /  佐藤浩市
武田信玄  /  北村一輝
由布姫   /  鈴木杏
三条夫人  /  柴咲コウ
油川夫人  /  栗山千明
武田義信  /  塚本高史
武田勝頼  /  安藤政信
板垣信方  /  中井貴一
真田幸隆  /  堤真一
武田信虎  /  千葉真一
諏訪頼重  /  仲代達矢
今川義元  /  野村萬斎
北条氏康  /  時任三郎
織田信長  /  オダギリジョー
徳川家康  /  藤原竜也
上杉謙信  /  内野聖陽
614日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 09:12:55 ID:J6KjDbax
>>545
勘助やりたかった里見はこれで念願叶ったが
もう一戦あるかな?
>>546
だったら上条恒彦は欠かせないな
>>555
まんべんないな。
615日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 09:26:26 ID:FWq2YayH
古田新太、筧敏夫、佐々木蔵之助、北村一輝は何らかの役で出て欲しい
お笑いの人は毛利の恵、北条の宮迫、組の山口みたいな出方なら歓迎だが今年の南原みたいにもろにお笑いな役作りだけは勘弁してほしい
616日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 09:30:37 ID:R1FSyZv1
もし禰津氏(「武田信玄」では里美)出るなら水野美紀あたりで。
617日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 09:30:57 ID:4QJf7Nl6
405060代がどんどん増えていく時代。
昔は40は不惑といわれ、あとの人生の総仕上げの準備をする年齢だったが、
今は迷いの真っ只中。20の成人が幼児化する中、精神年齢もどんどん下がっている。
そんな混迷と希望のない時代にあって、4050代の遅咲きの人間がどう生き、どう死んだが、
現代への示唆も大きいはず。
ということで俺は北条早雲、明智光秀辺りを期待していたのだが、山本晴幸になったのか。
戦国人はタフだぜ。自殺なんて考えないぜ。
618日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 09:33:39 ID:WrIgExif
原作・井上 靖(←大河初)
脚本・大森寿美男

nhkは毎回「史実に忠実な作品をやりたい」的セレクトのようだが、
脚本を三谷にやらせてしまうあたり「史実に忠実」とはとても…

どうせなら資料がほとんどない厩戸王子(聖徳太子)・蘇我馬子・毛人あたりをやってみてはどうか

とつぶやいてみる。
(衣装とカツラを新調するのは大変か?@nhk)
619日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 09:34:25 ID:Y/K10J2y
>>613
いいね。今のところ一番納得。
620日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 09:39:12 ID:Y/K10J2y
>>618
新選組!ちゃんと観てないだろw

厩戸あたりは正月古代史ドラマでやったじゃないか
どうせなら阿倍仲麻呂あたりキボン
621日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 09:43:34 ID:sAv/b6K2
>>613
>諏訪頼重  /  仲代達矢
って年取り杉?!
622日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 09:44:47 ID:R1FSyZv1
鈴木杏・・・orz
623日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 10:02:00 ID:FWq2YayH
信玄、謙信、信長、秀吉、家康って言ったら戦国時代劇の顔だから色々それぞれの役柄へのイメージあって見てるだけでも楽しいや
624日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 10:02:28 ID:Y/K10J2y
>>621
ほんとだw見逃した。
仲代達也が26、7で死ぬ役は無理だ!
625日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 10:05:40 ID:tbm4l4IY
キャスト発表は年明け
脚本も年明けから着手だって
いつまで待たせるんだろ
626日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 10:06:25 ID:7A9fDB5i
主要キャストっていつ頃発表になるの?来年?
627日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 10:08:40 ID:0sDDNstK
>>624
あ、そうなの・・・はずかしい
628日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 10:15:49 ID:xvmW7Mqs
>623
信玄、謙信はこの話しじゃメインだけど、いわゆる三傑はちょい役?
時代的に1561年で終わる(言明されてるね)わけだから、
桶狭間が1560年ということを考えると、全然出てこない可能性あるよ。
ここではじめて名を知られるようになる信長。
まだ、足軽の秀吉。今川の人質で駿府に留まっていた家康だよ。
来年が三傑がらみだから、再来年はほんと出てこないんじゃない?
629日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 10:20:21 ID:Ht/PS5Ia
山本勘助:ビートたけし
武田信玄:木村拓哉


勘助はたけし以外に考えられない。見た目、年齢からしても適任ではないか。
そして、木村拓也も信玄。この二人が、出演をOKすれば、過去最高の
視聴率が期待できる。


こんな感じでどうよ?



630日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 10:23:42 ID:xvmW7Mqs
それからさ、実際年齢とかけ離れたキャスティングも多いNHKだが、
このドラマの場合、勘助と信玄の20歳くらいの年齢差の設定は絶対だよ。
だから逆の年齢差でキャスティングしてる香具師は何考えてるのかと、小一時間。

ホントのメインのキャスティングは大事にしてくれ。
シドウを推すならそれに見合った信玄、謙信。
内野=謙信推すなら、それに見合った勘助を。
堤=信玄(晴信)なら、それに見合った勘助を。
631日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 10:26:53 ID:Ht/PS5Ia
勘助は、顔に無数の傷があり、目にも傷があるが、眼光が鋭く、頭脳明晰。
ビートたけしのイメージと重なってしまう。活躍した年齢も、50〜68歳
なので、50代後半のたけしにはぴったり。
632日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 10:30:40 ID:Koc1Pkef
勘助キタ────────────!
633日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 10:32:45 ID:xvmW7Mqs
たけしは、ぴったりなんだよな。
だけど、一年以上拘束の大河に出るとは思えないし、
なにやら青春時代からの話しだそうだから、ちょっとね。
前半(青春期)と後半(軍師時代)で人を替えるならともかく。

とはいえ、シドウやそこらの年齢の勘助じゃ若すぎる感じなんだよな。
晴信を20代前半にしなきゃ駄目になるから。
晴信との設定が肝のドラマで無理は配役はしないだろう。
ということで、やっぱ40代(若作りも可な人)

634日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 10:44:34 ID:XJlFFWLd
由布姫は常磐貴子で見たい。

この流れなら言える、2008年は「光秀!」で。
635日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 10:44:42 ID:Ht/PS5Ia
青春期と軍師時代で、役者を代えるのはまずないでしょうね。
勘助が50代の役者、晴信(後の信玄)が30代の役者がベスト。

ビートたけし以外なら、竹中直人という選択肢もあるが、
どう考えても、たけしが適任。
636日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 10:47:25 ID:Ht/PS5Ia
勘助:ビートたけし
晴信:木村拓哉
由布姫:中山美穂
637日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 10:49:10 ID:BCajzjH/
だが大根だよね。
638日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 10:49:44 ID:sAv/b6K2
「信玄」のときの中井と西田が14歳差。この辺なら妥当かな。
でも巷間いわれているように、当初はマツケン信玄の予定だった、
というのが本当なら6歳しか違わなかったわけで。
で、いずれの場合でも信玄と謙信の年齢差は史実とは逆転してたってわけかw
(恭兵=中井+10歳!=マツケン+2歳)。
639日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 10:55:31 ID:FBz8TzMY
ひとはーいしがき
ひとはーしろー♪
640日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 11:00:45 ID:sy+GAluZ
大河視聴率への貢献度を考えると去年の佐藤浩市と今年の小澤征悦は外せない
義仲最期は裏にバレーがあったにも関わらず19%をキープしたぞ
641日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 11:03:02 ID:FBz8TzMY
ジジイでもブサでもいいので是非カツ舌のよい人をお願いします
ボソボソしゃべりは好かんのです
642日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 11:04:24 ID:xvmW7Mqs
信玄、謙信は同じ画面にほとんど並ばないからね。
この二人の年齢差は、あまり重要でもないんじゃないか。
643日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 11:06:12 ID:qZZG+tD1
勘助シラノも青春放浪記も2時間SPならともかく、
1年大河だとすぐ飽きるわな。 武蔵の悪寒。

武田をやるなら信勝までの4代にわたる父子相克を描く方が魅力。
家臣が息子を担いで家督を奪うのではないかと猜疑する父、
父から疑われて苦悩する息子。
影武者や乱のテーマでもあり、政界財界から自営業まで身につまされる人は多い。
644日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 11:08:41 ID:zeuGbubK
>>361  んなものはメイクでどうにでもなりそうだが
645日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 11:14:14 ID:9lCHrXZ5
主演発表が遅いのは、義経出演者が勘助役を演じるのでは?と勝手に想像してみる。
646日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 11:25:21 ID:ppSl8tc4
647日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 11:39:32 ID:xvmW7Mqs
ありがと。
青春時代から60代後半までを描く
ということだから、メインの軍師時代は50〜60代という
年齢設定なんだね。ハイライトが晩年なんだもんなぁ。

やはり、勘助は年齢高めの人もって来そうだ。
40代後半くらいか。
で、信玄は30代前半あたり。
648日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 11:41:57 ID:tgQDwHIh
>NHKでは「本格派の大河にしたい」としており、骨太なキャスティングになりそうだ。

はい、主要キャストからジャニ消えたー!
649日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 11:48:01 ID:f7zg2WwA
内野、小澤、阿部。この3人は遅かれ早かれ大河の主役はやると思う
650日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 11:50:38 ID:TM18Ioqo
役所&妻夫木では?
NHKのことだからこういうのが旬だと思ってるかも
651日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:01:51 ID:bA9Nakyp
骨太なキャスティングになりそうだ。

期待を裏切るなよNHKw
652日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:03:23 ID:Fm1CM4My
信玄か謙信あたりにジャニ持って来そうだな。
もしくは信長とか。
でも、演技が出来る子でよろしく。
653日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:03:54 ID:9sM9v/0g
>>646
チーフプロデューサーは若泉久朗か・・・
制作統括・若泉久朗、脚本・大森寿美男
って、おいマジ、てるてるコンビじゃん!
654日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:05:31 ID:KfeUSape
>「配役も含め、本格派の大河にしたい」

現場はまとも。
しかし、いつもどこかかから圧力がかかり最終的には・・・。
655日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:06:16 ID:ppSl8tc4
てるてるだなあ・・演出もてるてるなんだろうか?
でもあの話は4姉妹の話でメイン男は岸谷・・勘助=岸谷も
短絡的だとは思うけど出演はありえる
656日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:06:14 ID:PifZ6Kzp
>制作統括・若泉久朗、脚本・大森寿美男
>って、おいマジ、てるてるコンビじゃん!

岸谷悟朗・石原さとみ・上野樹里あたりの起用の可能性大だな。
657日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:06:58 ID:tgQDwHIh
てるてるって土曜日まとめてちょっと見たくらいだけれども
細かいエピソードの丁寧な描き方はベタではないしおっ!と感心するところも
あったけれども、全体の盛り上がりとかはイマイチだったって印象なんだが
658日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:08:40 ID:LbDjKCg1
>川中島の戦いはタイガー&ドラゴン、つまり龍虎の原形です。
何かちょっと嫌な予感がした…
659日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:08:47 ID:tgQDwHIh
岸谷は痛く若手の大森の才能にほれ込んでてるてるの後、民放に話持っていって
ドラマを1本かかせたんだってさ、恩義があるみたいだからなにかしら出るんじゃね?
660日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:09:51 ID:DFSU5xie
>川中島の戦いはタイガー&ドラゴン、つまり龍虎の原形です。
上杉謙信あたりに長瀬を持ってくるつもりか
661日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:11:13 ID:bA9Nakyp
原作めちゃいいからなぁ 
662日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:11:27 ID:KfeUSape
長瀬・・・大いにありえそう。
663日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:13:34 ID:kEMKf7sL
>出演者は年明けにも発表されるが、NHKでは勘助役には本格的な俳優を起用したい
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20050906/spon____hou_____006.shtml
>配役も含め、本格派の大河にしたい
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/sep/o20050905_10.htm
>NHKでは「本格派の大河にしたい」としており、骨太なキャスティングになりそうだ。
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/09/06/08.html
>キャスト陣は交渉中で、勘助役は「本格派俳優」(若泉チーフ・プロデューサー)が務める。
ttp://www.daily.co.jp/gossip/2005/09/06/186179.shtml

まぁ、あんまり期待せずに待ちましょう…
664日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:13:34 ID:PifZ6Kzp
そういえば、信玄&謙信は剃髪するのか?
武田信玄みたく総髪のままでいくのか?
665日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:16:19 ID:bA9Nakyp
原作見ると剃髪は一つのイベントだからたぶんあるよ
666日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:16:29 ID:tgQDwHIh
お前らなーこの場合の「竜虎の原型」という言葉の意味は
「力が切迫した者のせめぎ合い(竜虎)ドラマの原型というのは川中島の戦いである」
という意味だと思うぞ、知っててボケてるのかもしれないが。
つまりライバル関係熾烈に描き出すドラマにしたいって意味だろ。
667日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:17:46 ID:bA9Nakyp
由布姫が勘助を恐喝してw晴信を出家させる
晴信出家にしたがって勘助やほかの家臣達も剃髪
668日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:19:21 ID:bA9Nakyp
由布姫がだれになるのか気になる・・・
669日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:19:36 ID:kKAiMru6
交渉中なわけないよ
確実に、勘助・由布姫・信玄あたりは内定してる
謙信・その他武田武将・信長・三条夫人あたりに今オファーしてるはず
670日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:20:45 ID:sAv/b6K2
龍虎..って、
奇しくも今日からセ・リーグ首位決戦だな。
落合信玄対岡田謙信、で勘助は誰?
で、もはや蚊帳の外は甲斐出身の某監督w
671日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:22:00 ID:bA9Nakyp
懸かりみだれ龍
672日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:22:06 ID:nMv/2kP3
>>649
内野聖陽が信玄では?
「蝉しぐれ」が好評で、「大地の子」の川上同様NHKの気に入りな感じ。
現在も金曜時代劇に主演。
本格派俳優も起用するという勘助は誰だろう?
イメージでは竹中直人だが、やっぱり役所広司とか?
673日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:25:51 ID:lkBScJ7R
>>649
来年の上川、そして内野、小澤、阿部

阿部以外はNHKでしか主役ができなさそうだ
674日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:27:32 ID:Ywa85/g8
前回の大河での
勘助が桶狭間の立役者だったって設定は
今回もありか?
675日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:29:01 ID:/qwA+gA7
不機嫌なジーンの内野はいい味出してた。堅いのから柔らかいのまでできる
稀有な俳優と思った。
676日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:29:18 ID:4jPT3Y0d
>>673だからこそいいんじゃん 民放で主役張ってる奴つれてきたら
色つきすぎてて面白くないからね
677日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:33:23 ID:agSEYps3
>>669
信長は全く出てこない可能性もあるよ
むしろ前半生はどう描かれるのだろう…
678日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:36:29 ID:Qssn7xFo
普通に出てこないだろw
679日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:37:07 ID:MrNG8Aqy
以前にも「武蔵」のとき、
「世界に通用する本格的な若手を起用する」
と発表していたけど、結果がアレでひどくガッカリしたことがある。
680日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:37:25 ID:vvLx9eUt
内野、小澤、阿部
あと谷原もそのうちやりそうだ…
681日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:38:44 ID:xxxNrTH+
もう内野でいいよ。
適度に不細工だし小柄だしちょっと気持ち悪いし
年の割りにふけてるし、ちょうどいい。
682日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:39:07 ID:f7zg2WwA
永澤俊也…は無理だろうな
NHKの貢献度はかなりあるんだが…
683日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:40:36 ID:Qssn7xFo
ドラマの紅白歌合戦 大河
684日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:40:37 ID:xxxNrTH+
>>679
あれは、木村だか織田に断られた結果じゃなかったっけ?
685日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:41:34 ID:1jbE85wR
結構視聴率は良くなるんだろうな。
戦国時代だから。
686日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:42:38 ID:sAv/b6K2
>>679
「世界」..、って、いったいどんな世界よ?!w
687日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:44:26 ID:MrNG8Aqy
>>686
さあねぇ・・・
688日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:44:37 ID:PifZ6Kzp
海老蔵の海外公演のことを指してるんだろうよ。
689日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:45:19 ID:O6h7vlJw
てるてるコンビって事で、音楽はなかにし礼/宮川泰で
690日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:49:03 ID:+/0urZ/G
>>689
♪ブルーブルーブルースカイ♪ブルースカイブルーブルー♪
朝ドラ史上でもかなり浮いてた主題歌が、大河で甦るなんて、嘔吐もんだなw
691日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:56:55 ID:/jIXN6Xb
まあともかく反戦偽善主役にはならないだろうから期待
692日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:57:57 ID:jS8jpS8O
>現存する資料が少なく、歴史学上ではその存在すら疑われていたほど。

史実厨の出る幕なし
693日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 12:59:13 ID:Gf99Putu
原作読んだエロイ方、勘助・信玄・由布姫以外の主要キャストを列記してくだパイ
694日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:01:56 ID:/jIXN6Xb
人間関係の密度は
勘助 信玄 由布姫の三人を筆頭に 
あと板垣 子供の勝頼

板垣は結構いい役
695日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:04:06 ID:sAv/b6K2
三条の方は今回はヒール扱いかな?
696日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:06:20 ID:/jIXN6Xb
三条夫人と由布姫は女の戦い
おこと姫はすごい美人で大人しい
 
697日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:06:58 ID:Gf99Putu
>>694
dクス
板垣はいい役か…
逆に新参の勘助をいびる武田家臣とかもいるの?
そういう話じゃないのか…
里見版では高坂弾正と二役だったけど、原作でも重要キャラなの?
698日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:07:20 ID:vQakM2+3
>現存する資料が少なく→→オリエピ創作ありまくり・・・て武蔵じゃん orz
699日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:09:38 ID:/jIXN6Xb
>>697
それ甘利だw というか勘助が心許せるのが板垣だけ
700日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:11:22 ID:/jIXN6Xb
川中島決戦の前 高坂弾正と海津城築城について相談
高坂が未来を予言するようなことを言って勘助その慧眼に驚く
701日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:11:54 ID:y5UMjG4o
>>569,570
を参考にすると、
松たか子か中谷美紀が浮かんだなぁ。
松がメインどころの大河を一度でいいから観たいのよ。
702日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:12:25 ID:Gf99Putu
>>699
なるほど。
里見版も
甘利備前守/中尾彬
板垣信方/夏八木勲
だしなw
善悪はっきり分かれすぎ
703日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:15:39 ID:/jIXN6Xb
勘助は武田家に仕官するために自作自演の救出劇を作る
駿河に来ていた板垣を知り合いに襲わせてそこに助太刀
板垣のつてで甲斐へ

しょっぱなっから軍師ぶりを発揮w
704日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:18:05 ID:IV3UyRqA
クレジット的に
勘助
晴信
由布
信繁
於琴
義信

板垣
三条
甘利
高坂
飯富

謙信
諏訪
義元
氏康

大井
信虎
って感じかな
705日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:19:41 ID:sAv/b6K2
高坂弾正はもともと信玄の小姓で恋人?!的存在でもあったんだよね。
で(異説はあるものの)「甲陽軍艦」の編者とされているし、
頭のよさそうな二枚目タイプがやる役なのかな。
イメージ的には石田三成に多少色気を加えたような。
前の「信玄」では村上弘明だったか。でも当初のマツケン信玄の前提だと、
中井がやるはずだったらしいとのこと。
マツケンの辞退?で中井は秘書室長から一躍社長に昇格したようなものだったかw。
そう考えれば、貫禄不足と評されたもの無理はない。
706日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:20:35 ID:bCE9kQZY
>>701
同意
三十路前に一度は見たい。
707705:2005/09/06(火) 13:23:05 ID:sAv/b6K2
【訂正】
×甲陽軍艦→○甲陽軍鑑

失礼しました。いくら中井でも「亡国のイージス」ではないのにw
708日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:23:58 ID:PifZ6Kzp
中井信玄は良かったよ。
頭剃らないのは変だとか批判はあったけど
彼が単なる二世俳優から本格的な演技派俳優と
認められるきっかけになった作品でしょう。

<松がメインどころの大河を一度でいいから観たいのよ。

花の乱(日野富子)秀吉(淀)に出てると思う。
秀吉の年の紅白歌合戦の司会も務めている。
709日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:25:06 ID:zeuGbubK

山本勘助:香川照之
山本勘市:神木隆之介

武田信玄:市川新之助
大井夫人:吉永小百合

板垣信方:高倉健
馬場信房:山口祐一郎
高坂昌信:中村橋之助
原  虎胤:夏八木勲
飫富兵部:滝田栄
原  昌俊:神山繁

上杉謙信:内野聖陽
直江実綱:石坂浩二

北条氏康:堤 真一
松田孫太郎:北大路欣也

今川義元:花柳錦之輔
雪斎:佐藤慶

織田信長:伊原剛志
柴田勝家:中村梅雀

徳川家康:江口洋介
本多正信:竜雷太

勘助郎党:八嶋智人
忍  者 :内山理名

甲州百姓:アンガールズ
甲州百姓:森三中

ナレーション:内田勝康アナ
710日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:25:37 ID:qoWo4YvR
松たか子ってドラマ板でも時代劇板でも大河板でも人気高いんだね
本人は単発物か舞台や映画ばっかで連ドラや大河に出る気さらさらないんだろうけど
711日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:26:03 ID:AkxmgTw9
由布姫はマジ重要
少女時代から大人と二役あってもいいかも
712日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:26:39 ID:aJTUC2R3
甲陽軍艦
かんが違うよ鑑だよ
プルーン最初は不評だったけど
まわりのミキティとかジイジとかに助けられつつ
回を増すごとに板についてきたのが印象的でしたね
誰が晴信をやるのか楽しみでつ
713日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:27:10 ID:R1FSyZv1
中谷は撮影時にはもう30越してるはず(たしか木村ヨシノと同い年)
714日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:27:15 ID:tgQDwHIh
>>710
兄さん先に大河出れば出たがるかもな
兄さんが出ていた人気劇団の演目見て
自分も出たいと言ったそうだから
715日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:27:53 ID:AkxmgTw9
ジイジってだれ?w
716日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:30:40 ID:TcwL/O9H
西田敏行じゃないの?
717日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:31:21 ID:PifZ6Kzp
松本幸四郎家 大河出演歴

松本白鸚  黄金の日日(1話のみのゲスト出演)
松本幸四郎 黄金の日日 山河燃ゆ 花の乱
松たか子  花の乱 秀吉
市川染五郎 黄金の日日(1話のみのゲスト出演)

あそこの家系はTV出演に積極的な印象がある。
718日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:32:21 ID:aDLqogs9
1969 天と地と 上杉謙信
1988 武田信玄 武田信玄
2007 風林火山 山本勘助

2026年の大河は何になる?
719日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:32:24 ID:sAv/b6K2
>>709
>高坂昌信:中村橋之助
ぴったりだが、それこそ来年の三成なので連投は無理でしょうね。
残念!
720由布姫候補:2005/09/06(火) 13:34:28 ID:2RElL+u1
1975年生 米倉涼子
1976年生 観月ありさ、中谷美紀、小雪、木村佳乃
−−−−−−限界点−−−−−−−
1977年生 松たか子、菅野美穂、伊東美咲、田中美里
1978年生 矢田亜希子、長谷川京子、小西真奈美
1979年生 仲間由紀恵、ともさかりえ、奥菜恵、国仲涼子
1980年生 竹内結子、優香、広末涼子、田中麗奈
1981年生 柴咲コウ、内山理名、池脇千鶴、星野真里
1982年生 深田恭子、加藤あい
1984年生 ミムラ
1985年生 上戸彩、宮崎あおい、綾瀬はるか
721日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:35:11 ID:AkxmgTw9
>>718
直江山城守
722日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:36:31 ID:qZZG+tD1
>>695
原作だと由布姫自身がある種のヒール(魔性の女)
ドラマもその路線でやってくれたら、神!  なんだが…
723日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:39:13 ID:AkxmgTw9
由布姫を演じれる女優はだれだ・・・
お飾りの女優じゃだめなんだよ 若くて美しくて情念めらめらを演じれる人じゃなきゃ
724日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:40:41 ID:PifZ6Kzp
上野樹里 なんかはどうでしょう?
725日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:40:47 ID:P4pnLqy7
山口馬木也を信玄か謙信に大抜擢してくれないだろうか
726日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:42:30 ID:yLWzEtNx
>>720
ダストは女優を大河に出さないというのを前提にして、
仲間・ハセキョーは功名、宮崎は朝ドラ、上戸は義経出たばかりなのでなし、

とすると有力は伊東か矢田だな
本当は松か菅野にやって欲しいが
小雪と深田はやめてほしい、マジで
727日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:43:49 ID:Z0qNcbvN
脚本大森、チーフプロデューサー若泉ということで「てるてる家族」
の出演者は何人か出そうだね。
確実に何かの役で出ると予想されるのが岸谷五朗と近藤芳正。
「てるてる家族」以後も脚本の大森さんとかなり親交がある。
中村梅雀も「てるてる家族」に出ていて、大河の常連でもあるから可能性が高い。
大森脚本の作品に出た人なら宮沢えりや常盤貴子もありえるかも。
728日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:45:57 ID:tgQDwHIh
実は常盤があると思っている
729日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:46:19 ID:LR9ug7A9
オスカー枠が由布姫をとりそうだ
730日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:47:45 ID:qZZG+tD1
>>726
管野か松、いいね

演技力>若さ、で願いたい
731てるてるキャスト:2005/09/06(火) 13:48:11 ID:moJ0cl/n
石原さとみ、浅野ゆう子、岸谷五朗、中村梅雀、
大村崑、藤村志保、上原多香子、紺野まひる、上野樹里、
森口博子、松尾敏伸、田島寧子、錦戸亮、杉浦太陽、ほんこん
732日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:48:44 ID:giHqruTk
菅野はいいかも
733日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:50:31 ID:F0uEPwWS
>>720
小西真奈美キボン
>>729
オスカーは揃いも揃って大根芝居
特に田丸やら石川やらは勘弁願いたい
>>728
何役?三条さん?
734日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:54:06 ID:qJvaaUtG
菅野はただの姫役ならまだしも、美人でなければならない由布姫は無理。
735日曜8時の名無しさん :2005/09/06(火) 13:56:09 ID:rVnObCyB
山本勘助だっけ?主人公。 今使われてる「山勘」は【山】本【勘】助からきたらしいよ
736日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:56:56 ID:sAv/b6K2
>>728
常盤は出るとしたらむしろ三条では?
高貴な役は合わないという意見も出るだろうが、
愛新覚羅溥傑(字がよくわからん)の妃もやってたし。

でもこうして相手役の三条や由布姫との関係で見ていくと、
信玄が20代前半の岡田や妻夫木というのはさすがになさそうだな。
737日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 13:58:25 ID:giHqruTk
>>735
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
738日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:01:06 ID:s+QM/SWU
>>736
>愛新覚羅溥傑(字がよくわからん)の妃もやってたし
嵯峨家の姫様だっけ。あれも相当似合わないと言われたがな
あと千年の恋の姫様役も。
もともと常盤は現代劇では等身大の庶民派役が多かったし、
現代劇でも人もうらやむ美人でマドンナ的な役柄は似合わない
739日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:01:25 ID:PifZ6Kzp
武田信玄(1988年)

中井貴一(当時27歳) 
西田敏行(当時41歳)
740日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:03:01 ID:AzEFuRkC
>>676
大河ドラマを若者にも見てもらって、視聴率を上げようと
民放で活躍してる俳優を主役に起用し出したのは「利家とまつ」以降が
顕著。(唐沢・松嶋、鹿取、滝沢など)

それ以前を少し振り返えると、
渡辺謙、三田佳子、西田敏行、竹中直人、中村橋之助、
元木雅弘、中村勘九郎、津川雅彦、和泉元弥などが主役。
実力派演技派俳優や伝統芸能枠が多かった。また、実力派起用に戻るのかも。
741日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:07:14 ID:PifZ6Kzp
武田信玄 続き

柴田恭兵(当時37歳)
南野陽子(当時21歳)
紺野美沙子(当時28歳)
大地真央(当時32歳)
池上季実子(当時29歳)
742日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:07:37 ID:XoNvIHCB
>>740
かつて信長(緒形直人主演)、琉球(東山紀之主演)と
若者路線になったけど、視聴率が芳しくなく、すぐ終わったね
ただ、としまつ・義経はそこそこ視聴率取れたし、
その二番煎じの仲間主演の功名も大コケしなければ、
また若者・女性迎合路線になると思う
743日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:09:52 ID:/K0kEKLl
それだけは勘弁
744日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:10:07 ID:S7wvkp9M
>>718
>>721氏に賛同。
直江兼続&上杉景勝コンビに信玄の子の菊姫&信清の上杉・武田連合軍が徳川家康に挑むドラマきぼんぬ。
まぁ、結果はわかっちゃいるんだけどね。
745日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:10:22 ID:giHqruTk
小説が薄くて一年もたせるのが困るようなら
大河武田信玄をオマージュして名場面パクって欲しいw
746日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:11:57 ID:R1FSyZv1
オスカーなら田丸、石川よりは北川を押したい。
今度テレ東で主演するよ。
747日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:11:59 ID:J6KjDbax
>>718
直江兼続
748日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:15:40 ID:41wKTqGR
要は「豪」と「華」のバランスの問題
新撰組みたいに若手や新進舞台俳優ばかり集めてもダメだし、
葵みたいにジジババばかり集めても、見ててしんどい
その点(脚本や演技力はともかく)としまつや義経はキャスティングが絶妙
功名も若手から中堅・ベテランまで俳優の百貨店の如く揃えている
主役が若手なら、周りは中堅・ベテランで固めればいい
749日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:18:05 ID:/K0kEKLl
>>としまつや義経はキャスティングが絶妙
どこがよ!
750日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:21:28 ID:aDLqogs9
天と地と(1969) 武田信玄(1988)
山本勘助 ????  西田敏行
武田晴信 高橋幸治  中井貴一
由布姫  中村玉緒  南野陽子
武田信虎 田崎 潤  平幹二朗
大井夫人 ????  若尾文子
三条夫人 岩崎加根子 紺野美沙子
里  美 ????  大地真央
武田義信 あおい輝彦 堤 真一
武田信繁 浜畑賢吉  若松武史
武田信廉 ????  篠崎 勝
武田勝頼 小川吉信  真木蔵人
板垣信方 大友柳太朗 菅原文太
甘利虎泰 中村伸郎  本郷功次郎
飯富虎昌 高橋昌也  児玉 清
原 虎胤 ????  宍戸 錠
高坂弾正 村井国夫  村上弘明
真田幸隆 ????  橋爪 功
上杉謙信 石坂浩二  柴田恭兵
諏訪頼重 岡田英次  現坂東三津五郎
北条氏康 中村梅之助 杉良太郎
今川義元 根上 淳  現中村勘三郎
織田信長 杉良太郎  石橋 凌
濃  姫 上原香子  麻生祐未
徳川家康 松山政路  中村橋之助
足利義昭 大出 俊  市川團蔵
勘助の妻 ????  田島令子
山本勘市 ????  ひかる一平
751日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:32:11 ID:f3yjWjU9
>>749
としまつ…唐沢・松嶋・竹野内・反町・伊藤〜菅原・丹波・里見・池内・八千草
義経…滝沢・上戸・阿部・小澤・石原・稲森〜高橋・原田・丹波・平・松坂・渡
功名…仲間・上川・長澤・成宮・長谷川・玉木〜西田・佐久間・武田・板東・舘

キャストの広範囲さ
752日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:33:43 ID:PifZ6Kzp
武田勝頼は1561年時点で15歳だから子役で
間に合わすだろう。
秀吉は出番が無さそうだ。
753日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:34:24 ID:bcZd7hOD
>>746
高橋克典や永井大や滝沢沙織がもれなく付いてきそうだなw
754日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:41:03 ID:7A9fDB5i
現存する勘助の肖像画といわれるのを見たことあるが
俳優でいえば田中邦衛みたいだった。
755日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:42:14 ID:/K0kEKLl
山本勘助は容姿が醜く、おまけに隻眼で指も不自由、
足も引きずっていたらしく、今川義元に軽視されていた
んだってね。
良く相手の才能を見ずに軽蔑されたため、今川義元の
命運が尽きたようなものだったらしい。
外見で人を判断してはいけないね・・。
756日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:44:10 ID:zeuGbubK
>>719 そっか・・・残念!

大河ドラマで連続出場していると言えば、光石研ですね。
吉岡伝七郎、伊藤軍兵衛、源仲綱の三年連続。勿論来年の「功名が辻」にも「風林火山」
にも出演して欲しい、大河史上誰も成し遂げた事の無い5年連続出演記録の金字塔を!

>>740 唐沢・松嶋にしたってNHKの朝ドラ出演の後、民放に請われた形だよねぇ。この
二人は除外しないと。

>>742 信長は竹山洋の脚本が重たくて、何だか毎週消化不良な感じだったね。
琉球は小説の題材としては面白いけど、ドラマにすると間抜けだった。間抜けついでに
ケイン・コスギを出したのもどうかと思った。極力台詞は少なくしたものの、簡単な台詞も
米語訛りじゃねぇ。奴が出れるのはジョン万ぐらいっしょ
でも個人的に琉球の徳川家康/小林明 徳川秀忠/岸谷五朗が好きだった。

で、岸谷五朗がてるてる繋がりで主役って有りえないですかねぇ?三谷の香取の様に
橋田のぴんこの様に。
757日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:44:57 ID:ciWbFW3F
勘助と信玄の問答みたいのがあるけど面白いよ
758日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:50:55 ID:kogX5+F6
由布姫は演技の上手さからだと中江有里がいいなぁ・・・30超えてるけどw
759日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 14:59:03 ID:0WqB7WzD
>>756
橋田・ジェームス・三谷はキャストに口出すタイプだけど、
その他大勢の脚本家はキャスティングにまで口を挟まないよ
来年の大石脚本の功名だって、ファミリーと言われた段田や佐々木や内野が出なかったし

但し、今回は若泉主導でキャスティングが進むと思われるので、
てるてるの岸谷は充分あり得るけどね
760日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:03:51 ID:KkPwMsmq
勘助は、謙だって。
761日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:06:34 ID:kLRL7diP
勘助・・・岸谷五郎・佐藤浩市・内野聖陽あたりか。

山本勘助、武田信玄、上杉謙信、が主役級キャスト。
女優では由布姫。さて、誰がキャスティングされるのやら、楽しみ。
762日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:06:46 ID:Y20c7wIQ
岸谷ってキワモノ俳優じゃないの?
大河の主役って顔じゃない。
763日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:10:06 ID:rhI51xi7
>>756
5年連続はもう2人もいるよ。
6年連続はいないけど・・・
764日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:11:11 ID:aDLqogs9
映像作品における勘助&晴信
風林火山(1959)(連続ドラマ)…原保美&岡田英次
武田信玄(1966)(連続ドラマ)…遠藤辰雄&倉丘伸太郎
風林火山(1969)(映画)…三船敏郎&中村錦之助
風林火山(1969)(連続ドラマ)…東野英治郎&緒形拳
武田信玄(1988)(連続ドラマ)…西田敏行&中井貴一
武田信玄(1991)(単発ドラマ)…火野正平&役所広司
風林火山(1992)(単発ドラマ)…里見浩太朗&舘ひろし

>>756
信長は田向ですが。
765日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:12:32 ID:vuJo/4HZ
>>762
みにくいアヒルの子、なにさま!、らせん、神様のいたずら、
世界で一番熱い夏、一番大切な人は誰ですか?

上川とか小澤とか内野とか阿部とかよりドラマ主演本数は多いけど?
766日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:13:27 ID:FoWPCeVt
767日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:13:29 ID:gH/5k3Cp
馬にちゃんと乗れる役者がいい
映画の三船さんはすごくよかった
馬に乗れるのは重要
768日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:15:16 ID:nMv/2kP3
>>756
香川照之は来年の「功名が辻」に出る。
それに、勘助が武田に仕える40代から60代後半までがメインなので
老けメイクで通すのは無理があるのでは。

一昨年のNHK金曜時代劇をやっていた小澤征悦が→今年の大河に。
昨年の同時代劇をやっていた川上隆也と香川照之→来年の大河に。

そして今年の同時代劇「秘立ち馬の骨」主演が内野聖陽。
はたして、再来年の大河に内野出ますかね?信玄役で。

勘助役は、もう少し年上の役者だろうから。
769日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:15:48 ID:Koc1Pkef

岸 谷 だ け は や め て ! 
770日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:16:02 ID:PifZ6Kzp
>>763  5年連続はもう2人もいるよ。
尾上菊蔵とかかな?
771日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:16:18 ID:zVMcFN+S
晴信に深田恭子
772日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:16:32 ID:gH/5k3Cp
>>769
同意w
773日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:18:30 ID:nMv/2kP3
768 「秘立ち 馬の骨」 → 「秘太刀 馬の骨」
774日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:18:54 ID:A15r05jj
またも辞めたか亭主殿では岸谷、結構良かったけどね

>>768
でも青春時代も結構多く描かれるんでしょ
若い頃も老け役もこなすなら、30代後半〜40代が無難と思われる
775日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:22:49 ID:SMPmAxvH
北条氏康まだー?
776日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:24:13 ID:gH/5k3Cp
杉さま復活w
777日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:24:52 ID:klxHu+CS
泉谷しげるぴったりじゃん
糖尿でびっこ引いてるし演技力もあるし
778日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:25:06 ID:mq+2tdUF
内野なんて全然知名度無いのに
このスレでやたらと主役候補で名前が出るのが不思議
779日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:25:33 ID:5yD9ZdP9
原作知らないけど由布姫と勘介の恋って・・・・
年も身分も滅茶苦茶違うんじゃ?
780日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:27:40 ID:PifZ6Kzp
山本勘助役は眉目秀麗な美男子よりは
骨太な男くさい人が良いと思う。
最近の男性俳優は細身の人が多いので
適役がみあたらないね。
781日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:28:44 ID:DrcGv2H/
>>778
NHKで主役
フジ月9主役

などやってるけど。そんなに知名度ないか?
782日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:29:04 ID:BOWVCHxD
>778
内野を知らないあんたが無知
783日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:30:33 ID:0BDMk22A
ナベケンとか安部ちゃんなら隻眼をやってくれそうな気がする
784日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:30:54 ID:J6KjDbax
「戦国歩き巫女」との連動はないのですか
785日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:31:40 ID:i9wucfOw
>>778
強烈なヲタがいるんだよ
普通の一般人は顔と名前が一致しないレベル
まして下の名前が読めない率92%ぐらい

>>781
月9の主演は竹内結子だっつぅの
786日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:32:27 ID:vNK94sDR
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1118522606/3-8

参考までに30〜40歳代の俳優。
787日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:36:39 ID:R1FSyZv1
内野は月9で2番手だった。W主演扱いではない。
788日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:37:42 ID:NqlMzq4w
勘助岸谷で激ハマリ!楽しみだ
問題は信玄 中井のイメージ強いんだよなあ・・・
789日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:38:34 ID:J6KjDbax
安部譲二氏諸国の事情というより
裏事情に精通してるよなw
790日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:40:29 ID:G7yHYkwZ
斎藤しぇんしぇーな感じなんだよな勘助って
そして由布姫&晴信にはツンデレw
791日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:40:33 ID:v+q3ftK8
北村一輝の主役が見たい!
横山やすしをそっくりに演じられる役幅の広さは、
醜い男も違和感ないと思う。
時代劇慣れしていて馬にも乗れる。
792日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:40:38 ID:mq+2tdUF
>>785
あー、そうなんですか
漏れなんて顔も思い浮かばないくらいなのに(金曜時代劇は仕事の関係で見れない)
やたらと名前が出るので驚いたよ
793日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:41:32 ID:Y20c7wIQ
ここで主役候補に挙がってる俳優の上場なし。
申請してみたら?
http://www.gse.jp/
794日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:42:27 ID:G7yHYkwZ
確かに北村一輝だったら晴信&由布姫に
「時宗さまぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!」
って感じでやってくれそうw いかんせん若すぎるが
795日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:43:17 ID:rhI51xi7
>>791
声がケロケロじゃなければね。
796日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:45:22 ID:+qfHeRSp
山本勘助・・・常に顔を黒い布で覆っていて首には赤いマフラーを巻いている。正体不明…
武田信玄・・・軍師不足に嘆く武田信玄は仏にすがりある能力を与えられる。それはスタンドを作り出す・・・つまり勘助
それゆえ、武田信玄と山本勘助は同じ役者でよい。勘助のほうは思い切り老けメイクで。
797日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:48:21 ID:p0ct21UE
今年の金曜時代劇

05年01月〜05年02月 「華岡青洲の妻」 和久井映見、谷原章介、小田茜、田中好子、石田太郎
05年04月〜05年05月 「柳生十兵衛七番勝負」 村上弘明、小沢真珠、苅谷俊介、松重豊、夏八木勲
05年05月〜05年08月 「御宿かわせみ〜第3章〜」 高島礼子、中村橋之助、小野武彦、草刈正雄
05年08月〜05月09月 「秘太刀 馬の骨」 内野聖陽、段田安則、南果歩、近藤正臣、小市慢太郎
05年10月〜      「慶次郎縁側日記2」 高橋英樹、安達祐実、石橋蓮司、奥田瑛二、かたせ梨乃
798日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:49:01 ID:/6xCnAg8
まぁ、渡辺謙と役所広司には主役オファーしてるだろうね
引き受けてるかどうかは別として
799日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 15:54:09 ID:XJlFFWLd
激しく榎木孝明、村上弘明が見たい。
ついでに阿部寛、谷原章介、内野聖陽、江口洋介が絡んでくるとなお良し。

安達祐実が来そうなヨカーン
800日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:00:02 ID:0ZPIWpt8
阿部と江口の再共演は見たいなー
「逃亡者」はイマイチだったのでこっちに期待。
別に主役じゃなくてもいいから。
801日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:00:42 ID:Koc1Pkef
なんか大河の撮影現場って「気合い第一」って雰囲気があったりするんだろうか
最近でソレを感じるのは秀吉の竹中直人、武蔵の海老蔵あたり。
気合い系になると観てるほうとの距離感がありすぎて萎えるパターンが多い。

岸谷勘助はそうなりそうな予感がプンプンする・・・。
802夜ドラ:2005/09/06(火) 16:00:43 ID:ltF2OeyP
真夜中は別の顔…瀬戸朝香(利家とまつ)
ロッカーのハナコさん…ともさかりえ(時宗)
赤ちゃんをさがせ…高野志穂(義経)
女将になります…酒井法子(利家とまつ)
女神の恋…松本明子(功名が辻)
ブルーもしくはブルー…稲森いずみ(義経)
ニコニコ日記…木村佳乃(時宗)
百年の恋…筒井道隆(新選組、功名が辻)
ドリーム…水野美紀(武蔵)
ルームシェアの女…中島知子(義経)
笑う三人姉妹…浅野ゆう子(功名が辻)
ダイヤモンドの恋…浅野温子(時宗)

2000年以降の大河未出演の夜ドラ主演
真中瞳、池脇千鶴(慶喜には出演)、水野真紀(慶喜には出演)、坂口憲二、
石田ひかり(慶喜には出演)、泉ピン子(おんな太閤記など出演)、国分太一、
藤原紀香、時任三郎、片平なぎさ、相田翔子、堺正章、相武紗季
803日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:02:50 ID:J6KjDbax
>>797
まさか刈谷勘助か?!
804日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:03:53 ID:G7yHYkwZ
勘助はマジ孤高だから
そういった近寄りがたさ凄みを利かせてほしい
805日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:07:21 ID:qZZG+tD1
原作だと、勘助=シラノ、晴信=狒々親爺、由布=勝気美少女だが、
山梨の県民感情考えて、ドラマの晴信は美男設定だろうな。

20年前なら、勘助=今の法皇様、由布=小百合様で見たかった。
晴信は誰でもいいや。この原作だとさほど重要な役ではないから。
806日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:09:50 ID:t2oLgmmL
なにその解釈
807日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:11:38 ID:Koc1Pkef
ヒント:30代後半で凄みのある俳優
808正月時代劇:2005/09/06(火) 16:14:03 ID:ltF2OeyP
95年・清左衛門残日録…仲代達矢、南果歩、森繁久彌、浅丘ルリ子
96年・命捧げ候…緒形拳、南野陽子、平田満、浅野忠信
97年・風光る剣…中井貴一、高岡早紀、鶴田真由、渡辺徹、津川雅彦、中村梅雀、田村高廣
98年・上杉鷹山…筒井道隆、宍戸開、黒木瞳、菊池麻衣子、益岡徹、香川京子、宇津井健、寺尾聡
99年・加賀百万石…松坂慶子、原田芳雄、高嶋政宏、松嶋菜々子、里見浩太朗、佐藤慶、藤村志保
00年・蒼天の夢…中村橋之助、野村萬斎、十朱幸代、高橋英樹、高嶋政伸、天海祐希、阿部寛
01年・四千万歩の男…橋爪功、高島礼子、新山千春、片岡仁左衛門、角野卓造、南野陽子、風間杜夫
02年・おらが春…西田敏行、石田ゆり子、かたせ梨乃、田辺誠一、寺島しのぶ、杉浦直樹、市原悦子
03年・またも辞めたか亭主殿…岸谷五朗、稲森いずみ、西村雅彦、伊東四朗、近藤正臣、石橋蓮司
04年・大友宗麟…松平健、財前直見、宮本真希、麻生祐未、片岡鶴太郎、田村亮、林与一、佐藤慶
05年(大化改新)…岡田准一、渡部篤郎、木村佳乃、仲代達矢、原田芳雄、高島礼子、山口祐一郎
06年・それからの新選組…山本耕史
809日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:14:24 ID:zeuGbubK
>>756  橋田・ジェームス・三谷の先生方ぐらいですかぁ口挟むの。

岸谷勘助に興味ありです。

>>768  山本勘助は武田家に仕官した後の話ですと確かに無理がありますね。
でも青少年期を含めると逆に4,50代の役者だと「葵三代」ちっくになりませんか?
内野聖陽は「秘太刀馬の骨」「蝉しぐれ」といいですねぇ。

やっぱ信玄と謙信を演じる役者は坊主にして欲しいです。

810日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:19:17 ID:d+T99fkw
若いやつが老け役する方が、年寄りが若者役やるより痛々しくないからね
葵三代は西田秀忠、小川淀殿、岩下お江と演技力は素晴らしかったが、
見てて痛々しかった…
811日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:23:06 ID:IEC/sT00
大森って人は岸谷好きなのかもな。
日テレでも主役で使ってたし。ただただ寒いだけのキャラだったけど…
もしかして、また「コメディ大河」やるのか?w
812日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:24:09 ID:t2oLgmmL
やるなら勘助の家来ってところか
813日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:25:34 ID:PifZ6Kzp
若いときの丹波哲郎とか勝新太郎なんかは
山本勘助役に合いそうな感じだが・・・
あと三船敏郎とかも
鶴田浩二・池辺良なんかは合わない感じだな。
814日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:25:41 ID:S7wvkp9M
>>798
渡辺謙は上杉謙信を演じたかろう。ギャラが安くても。
新潟県出身だし、映画『天と地と』では病気で降板してるし。
815日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:27:12 ID:t2oLgmmL
かなり渋い大河になりそうだ 勘助が主役だし
816日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:28:13 ID:Jbmps3PM
勘助…40代前半
晴信…30代後半
由布…20代後半〜30代前半
信繁…30代前半
於琴…20代
義信…10代後半〜20代

板垣…50代〜60代
三条…30代
甘利…40代以降
高坂…30代前半
飯富…40代以降

謙信…30代後半
諏訪…40代
義元…30代〜40代
氏康…40代〜50代

大井…50代以降
信虎…50代以降
817日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:28:58 ID:nMv/2kP3
>>807
織田裕二?
818日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:29:35 ID:NQIULTv0
>>811
大森が岸谷好きなんじゃなくて、
岸谷が大森好きなんだよ
自分が主演のドラマに、わざわざ大森を起用した
819日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:30:13 ID:J6KjDbax
あーあ
パクられなけりゃショーケンだったのに
820日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:31:10 ID:t2oLgmmL
やっぱ佐藤浩一しかないな
821日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:33:18 ID:IEC/sT00
>>818
岸谷って、そんな発言権あんのか…じゃあ大河の主役も可能? 
822日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:36:43 ID:t2oLgmmL
勘助と信玄が重要だよ 釣り合いとか
勘助が惚れ込む若き大将に説得力もたせる若手
823日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:41:11 ID:XJlFFWLd
勘助は佐藤浩市であったとしても
震源→岡田准一…だったら鬱
824日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:43:27 ID:bS96AZMV
東京4区の平将明って平将門の子孫らしいな
俺は源氏の末裔だから敵だな
825日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:47:17 ID:xvmW7Mqs
>>816
自分も勘助は40代だろうなと。
ただし、半ば〜後半。佐藤も、放映時には半ばだよな。
で、実年齢差・仕官時の晴信の年齢考えて、晴信は30前半まで。
貴一が27でやったんだから、若いのでめぼしいのいないのか。
由布姫は20代半ばあたり。三条夫人は30前半。
826日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:47:37 ID:ZEPO2L4A
岡田は嫌だ!やめろ!!!
827日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:48:28 ID:Ht/PS5Ia
勘助:ビートたけし
晴信:木村拓哉
謙信:長瀬智也
由布姫:常盤貴子

これで決まり!
828日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:50:05 ID:zeuGbubK
>>820 >>823 佐藤浩市は二枚目俳優ですけど、どうですかね?役にはまらない気がするんですが。

寧ろ勘助より立場の上の人物をやらせた方が凄みが利いて良いと思うのですが。
829日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:52:07 ID:Ht/PS5Ia
順番からすると、2007年はジャニーズ路線?

830日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:52:41 ID:5uWggHii
そしたら晴信とか

なら勘助はもっと年上になる 五十くらい
831日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:55:24 ID:Ht/PS5Ia
原作を読んだイメージでは、勘助はたけしか竹中直人しか
考えられない。たけしは、お笑いや映画の仕事があるから
1年間の拘束は不可能。とすると、竹中の再登板か?
832日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:55:57 ID:HTCTSiL9
竹中なんて全然イメージじゃない
833日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:56:13 ID:EZfEzXRT
山本勘助/渡辺謙
武田晴信(信玄)/佐藤浩市
由布姫(諏訪御寮人)/矢田亜希子
三条夫人/鈴木京香
於琴姫(油川殿)/田中美里
勘助の妻/篠原涼子

板垣信方/緒形拳
飯富虎昌/滝田栄
甘利虎泰/蟹江敬三
馬場信房/沢村一樹
高坂昌信/仲村トオル

村上義清/藤竜也
諏訪頼重/佐々木蔵之介
禰々(晴信妹・頼重妻)/京野ことみ
武田義信/塚本高史
武田信繁/田辺誠一
山本勘市/勝地涼

(ゲスト的出演)
今川義元/西村雅彦
太原雪斎/里見浩太朗
寿桂尼/若尾文子
北条氏康/内藤剛志
三条公頼/中村梅雀
上杉憲政/宇津井健

上杉景虎(謙信)/岸谷五朗
直江実綱/古谷一行
大井夫人/十朱幸代
武田信虎/菅原文太


これでどう?
理想よりかは現実味を帯びた配役にしてみた
834日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:56:15 ID:Ywa85/g8
なんか、今思い出したんだけど
前、ゲンダイが渡辺謙主演で2007年は決まってるって
書いてなかったか?んで、その次がキムタクと。
835日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:56:24 ID:ppSl8tc4
一応NHKの発表を読んでから名前を出してよ。
・骨太なキャスティング
・本格派俳優を勘助に
・青年期から60後半まで
・ラブストーリーも踏まえる
836日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:57:28 ID:Koc1Pkef


意表をついて哀川翔

837日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:58:55 ID:7TNsmAI+
「風林火山」の由布姫は美少女で気が強くて誇り高く、
でも妙に繊細な部分もあり、一子を産んで若死にしてしまう。
戦国小説の女性としては一番好きな人物なんだよな。

「みんな死んでいく。せめて私1人は生きていたい」
「私は生きて、このお城や諏訪がどうなって行くか、自分の目で見たい。
死ぬのは嫌。どんなに辛くても生きているの!」
・・・・こんなん台詞がありますので、大根は勘弁ね。

でも、今さら大河で見たいなんて思ってもいなかったけどなー。」

838日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:59:02 ID:Ht/PS5Ia
勘助:ビートたけし
晴信:佐藤浩市
謙信:真田広之
由布姫:常盤貴子
板垣:松本幸四郎

本格路線復活。

839日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 16:59:03 ID:Y/K10J2y
古田新太か役所広司がいい>勘助
840日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:00:36 ID:JVjNdezs
>>835
下2つはともかく、上2つは信用できないよ
功名のキャストも本格路線、骨太の配役って言うだろうし
841日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:04:07 ID:Ht/PS5Ia
2007年は、団塊の世代の定年が始まる年。
したがって、勘助役は、団塊の世代の俳優。
842日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:05:43 ID:8NywvOwq
所詮、NHKも大手事務所頼みですよ

研音、バー、ホリ、石原、ジャニ、吉本、東宝、オスカー、歌舞伎
もしかしたらダストが加わるかもしれんが、
そこいらへんを満遍なく登用するだろう
843日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:11:29 ID:Ht/PS5Ia
晴信の佐藤浩市は大賛成。そうすると、勘助は、50代以上の役者でなければ
バランスがとれない。しかも主役が張れる役者となれば、かなり限定。

例)西田敏行、ビートたけし、寺尾聡、役所浩二。
844日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:15:42 ID:HTCTSiL9
勘助は仕官前と仕官後みたいにある時期でくぎって役者二人体勢はどうよ
845日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:23:27 ID:aRlqm8ma
「御旗盾無御照覧あれ〜〜〜!!」

だけはやめてほしい
846日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:23:55 ID:PBJcxXV8
そろそろ佐藤浩市が主役の大河が見たい!
NHKのドラマ結構出てるし、「骨太なキャスティング」
にも当てはまると思う
847日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:25:12 ID:Fm1CM4My
主演・役所の予感・・・・・。
大穴に「踊る〜」の室井慎次
848日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:27:29 ID:Y5iYr53i
話の腰を折るようで悪いが、
本当に風林火山などというネタで一年もつのか?
12時間ドラマのネタだろ、これ。
このネタで一年間ひっぱれる脚本家は、
三谷以外にはいない(皮肉)と思うぞ。
849日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:29:09 ID:Fsinm0PE
今の役所やナベケンや真田が、
1年間も拘束される上にギャラが安い大河を
引き受けるメリットがなさすぎる
850日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:30:20 ID:aRlqm8ma
来年よりゃましだろうが、登場人物が非常にかぶるんでないかい
851日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:30:40 ID:f7zg2WwA
平幹を永世信虎に
852日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:33:57 ID:aRlqm8ma
勝新を永世信玄認定
853日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:34:36 ID:xvmW7Mqs
>850
登場人物被らないよ、殆ど。
時代がズレルし、舞台地域も重ならないから。
854日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:35:35 ID:xvmW7Mqs
原作だけ見ると、
風林火山は1巻、功名は4冊。
855日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:36:50 ID:xvmW7Mqs
で、功名でも短いとされ、オリジナルエピ(時代)から始まる。
856日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:37:26 ID:v+q3ftK8
>>843
寺尾聡が来そう。個人的にはもっと華のある人がいいんだけど・・・。
857日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:39:00 ID:0Z0VXCBn
大森の脚本ってただダラダラと長いだけだなよ
特に一番大切な〜では痛感した
心情がリアルに感じられたり、日常の何気ない話をストーリーに入れてるんだろうけど、
いかんせん、登場人物に共感できなかったから、ただただつまらなかった
858日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:40:41 ID:0Z0VXCBn
>>854
4巻あるけど、ほとんどが司馬さんお得意の時代背景やらミニエピソードばかりだからね
山内夫婦に限った記載だけ集めたら、2巻ぐらいじゃないか
859日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:41:00 ID:aRlqm8ma
そうか信長包囲網までいかず
局地戦ねたで終わるのか

しかし腐っても武田菱で山内一豊とは格が違うから原作元に
お得意の色々くっつけはしやすいだしょう。
ただし題材的には既出すぎな感はあるな
860日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:44:24 ID:+2b/RQ86
予算のこと考えたら、セット・衣装など使いまわしできる戦国を
続けるのが安全だったのかも。
本格派俳優ってヘンな言葉だよね。
わざわざ言うっていうことは、40代後半から50代の名の通った役者かな。
伝統芸能もありだね。
861日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:46:01 ID:xvmW7Mqs
前半というか勘助青年期は、
諸国放浪、仕官失敗つづきの話しでいくのだろうか。
なら、武田家は当初は登場しないね。
で、後半は勘助50〜60歳代、晴信22/3歳〜40歳の話しになるね。
862日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:46:32 ID:nRFKAx5Q
これで山梨、長野がまた潤うね
波及効果で小田原、新潟あたりも
義経では京都・山口・岩手、
功名では滋賀・静岡・愛知・岐阜・高知に経済効果をもたらしそうなので、
次は九州かな
863日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:48:52 ID:aRlqm8ma
>>861
なにやら宮本武蔵の悪夢が思い出されまするな
864日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:49:44 ID:cWnKSzbZ
>>861
青年期をやるとしてもあまり長くないだろな
風林火山だから
865日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:51:15 ID:VcXr5/8m
これ成功したら、次は明智光秀とかするんだろうな
866日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:52:19 ID:xvmW7Mqs
そ、青年期はあまり長くやらんで欲しい。
武田家臣団のエピを膨らませるか、
外交(と言う名の)陰謀術数を詳しくやるか。
867日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:52:32 ID:aRlqm8ma
可哀想だから島津あたりやってあげれば良いのに
868日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:54:38 ID:UINTFh07
大森脚本は緻密な設計図のようなもの
微妙な伏線を探すのが楽しくて仕方なかった<一番大切な人は誰ですか?
大河はいずれやるだろうと思っていたけど早かったなー
全話録画して全体の構成を後で楽しもうっと〜
869日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:54:49 ID:ETMnyVIc
功名は、閨のシーンをたっぷり描けば、一年持つ。

山本勘助は伝承によるとちん○でぶ男だからロマンスはやらないほうがいい。
そうするととても一年持たんな。
しかし、西田がやった勘助は軍師らしい活躍もなく、妻子との哀しみをこらえた別れ
以外はエピソードなかったな。だいたい川中島の合戦が始まる前の夜に斬り死しちゃうし。
870日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 17:59:59 ID:+2b/RQ86
今思うと、毛利元就は短い原作で地味な主人公でも
一年間よくもたせたな。
なにかというと妻に愚痴を言うのがうざかったが、
作戦の部分も結構詳しく丁寧に描かれていた。
871日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:00:02 ID:UINTFh07
>>811 818
つまり相思相愛ってコトでしょ
872日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:01:54 ID:aRlqm8ma
確か山本カン助の認定御子孫がおられるはず(ものすごいあいまいな記憶)

あまりちん○ちん○言うと怒られる(笑
873日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:05:07 ID:BC1+w+qN
>>870
永井路子の山霧が原作だっけ?
ほぼ内館ワールドだったから、原作の存在なんてすっかり忘れてたw
874日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:05:54 ID:Gc7uvZgT
勘助 :岸谷吾郎・・・大森・若泉つながり
晴信 :内野聖陽・・・金曜時代劇にて重用
由布姫:常盤貴子・・・ダストのゴリ押し
875日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:07:30 ID:SUf5F5UG
>>874
だーかーらー、
ダストは女優を大河に出さないっつぅの

内野ヲタはアンチ常盤なのか?
876日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:07:43 ID:Ojym7DAt
阿部ちゃん希望!!
877日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:12:17 ID:N7/3jnKy
菅野がそろそろくるんじゃまいか
878日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:18:53 ID:aqJSiShN
菅野はいいよな。
でもNHKに出そうに無い矢田でもいい。
女の戦いはなるべく美人で見たい。
879日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:36:14 ID:qZZG+tD1
>>878
女の戦いではない。
女(由布)が男(晴信)を殺そうとする話。<原作
黒澤「乱」の根津甚八と原田美枝子を思い出されよ。
880日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:38:09 ID:WJH4h3oq
由布、三条、お琴、大井、勘助妻
他にメインの女優陣は出ないのか
881日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:48:13 ID:aRlqm8ma
謙信
882日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:49:28 ID:Y/K10J2y
>>860
舞台を中心にやってる俳優かもよ。
テレビあまり出てない実力ある人はまだまだいる。
883日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:50:40 ID:GwjpLUxn
内野の宣伝はもういいよ
884日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:50:48 ID:HGJRY58M
>>879
>>黒澤「乱」の根津甚八と原田美枝子を思い出されよ。

あ、そうか。あれか。なるほど。
だったら由布姫は迫力ある演技ができないとね。
てことで矢田は却下。菅野美穂もいいけど、宮沢りえは?ぜんぜん名前が挙がらないけど。
885日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:53:53 ID:7TNsmAI+
>>884
837だが837読んでみそ。
燐として気丈な姫じゃ。
886日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:55:22 ID:R1FSyZv1
ダストごり押しなら「ミムラ」をいっそ出してみたらw
民放連ドラヲタが喜ぶぞ
887日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:56:30 ID:HGJRY58M
>>885
うんうん、なるほど。
大根は勘弁だな。

柴崎コウは?
888日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 18:56:53 ID:Yc9wlbCO
実年齢と役年齢は確かに関係ないが、考慮には入れて欲しい
25、6で死ぬような役を30も半ばの女優がやってもな・・・
889日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 19:00:13 ID:R1FSyZv1
まあ37で死ぬお市の方を50近い女優やる例もあるがw
890日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 19:06:39 ID:+N9gzKY8
由布姫役、伊東美咲でどうか?
義経の稲森いずみのようにセリフ少なくすれば、上手く化けるような気がする。
891日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 19:09:37 ID:NyPTnwYx
由布姫は武蔵でいうお通以上に重要キャラでしょう
出番少なくしたり、台詞少なくするのは無理がある
892日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 19:09:49 ID:BvJyr7pT
常盤は絶対イラネ
彼女の演技は時代劇に向かない。
あんなガチャガチャしたセリフ回しじゃブチ壊されるのは目に見えてる。
現代劇でオキャンな女の子でもやってて。
893日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 19:10:24 ID:Rp4UCz8X
>>887
迫力はあるね、彼女。
着信アリの1と2比べてみると全然違う。(よって>>886は却下w)
若手の骨太系だと
菅野美穂〜竹内結子〜柴咲コウあたりかねぇ
894日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 19:14:54 ID:B7/RuvMo
柴咲って、こういう仕事、いっちばん嫌がりそうw
895日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 19:26:21 ID:7TNsmAI+
>>891
激同。
由布姫をめぐる物語みたいな読み方も出来る作品なので、
棒読み棒立ちデカイ大根は勘弁。
896日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 19:54:03 ID:ocF+ALWO
静御前リベンジで広末キボン
897日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 19:54:09 ID:R1FSyZv1
菅野は今までオファーはあっただろうけど断ってそうだね。

ちょっと年増になってしまうけど、篠原涼子あたりこないかな?
ちょっと前大河で演じたのが地味な讃岐局だから今度はメインの役どころ。
898日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 19:54:45 ID:SCU2FEyp
中村梅雀は重要な役で出演すると予想。
脚本家とのつながりもあるしからね。
>>562氏が貼ってくれたように、1969年
映画『風林火山』(監督稲垣浩)で祖父
中村翫右衛門が信方、父中村梅之助弥右
衛門と大役を演じてるので、彼も熱い思い
はあると思う。
899日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 19:56:03 ID:vSDqMSXu
>>897
菅野がオファー断るわけないじゃんw
弱小事務所だからどんな仕事でも断らずにやるって定評があるのに
国仲よりも断然主演級なのに、ちゅらさんなんか、あんな端役いつまでやってんだ
900日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 19:57:27 ID:xBXRMVe1
>>898
「毛利元就」での中村梅雀どのの演技は実に印象深かった。
901日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 20:03:12 ID:8bhlQk7c
>>833
佐藤浩市の信玄はいいね、岸谷の謙信は微妙だけど、
Pつながりでこれくらいの大役やりそうでもある
何より京香の三条夫人は王様のレストランの三条政子さんを思い出すなぁ
あと、地味ながら蟹江さんの甘利は絶妙だなw
902日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 20:05:01 ID:SCU2FEyp
菅野美穂・中谷美紀・柴咲コウ・国分佐智子・山口紗弥加・松雪泰子

大河未出演の実力派。このあたりから、主要ヒロインが来そうな
予感
903日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 20:07:13 ID:Y/K10J2y
伊東美咲は肩がありすぎて着物が似合わないから
演技力ないなら却下。
904日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 20:10:49 ID:uVtAVNrV
普通に考えて、梅雀勘助で無理がないと思うが。
このようなキワモノ役にもってこいの驚異の役づくり。
ある意味最も本格派の名にふさわしい。

年明けにキャスト発表というのは、
恐らくHPに載っている勘助と信玄を主役・準主役として
先行発表するのだろう。
年明け、ということは義経出演者があやしいな
(まあ今回の発表も壇ノ浦明けを待って行われたんだろうし)。
今のメイン出演者の中で勘助適任者は見当たらないので、
あるとすれば阿部の信玄あたりだろうか。
905日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 20:14:45 ID:8hK7eayu
>>902
国分佐智子・山口紗弥加 誰?
906日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 20:21:10 ID:YyeAczRE
梅雀主演の大河ってどの層向け?誰が見んの?w
907日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 20:29:20 ID:xvmW7Mqs
元や(宗家)主演の大河ってどの層向け?誰が見る?
とオモタけど、やったよ。
まぁ、コケたけど。
908日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 20:34:38 ID:VfulLt5b
三条夫人/寺島しのぶ
由布姫/松たか子

伝統芸能のお嬢対決が見たい
まして松たんの兄上の件もあるし
909日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 20:42:36 ID:xBXRMVe1
>>905
まあまあ。>>902の趣味なんだからw
910日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 20:54:50 ID:4HNVVrqB
>>908
あまりそういう風に対決させるのは望ましくないと思うな。

ということで、

三条夫人/仲間由紀恵
由布姫/柴崎コウ

911日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 20:55:12 ID:R1FSyZv1
中谷と柴咲と松雪は大河でないと思われ。
912日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 20:57:50 ID:MZsSr4F1
>>910
信玄/妻夫木
三条/優香
由布/柴咲
勘助/イッサ
これなんかいいねw
913日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:01:02 ID:mULveW3I
>>911
事務所の方針ですからね
でも、朝ドラヒロインの本仮屋はどうかな
あと、山田とか男優は出てきそう
914日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:02:38 ID:T/fGdJw0
伊東三咲ってよく名前挙がってるけど来年の仲間並にシリアス下手だよ。
コメディならなんとかなってるけど時代劇自体出たことないし。
常盤もいろいろ見たけどシリアスはやはり不安が残る。
915日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:04:39 ID:o9tSH1uu
それならたかこと菊之助共演でいいよ。
そろそろ伝統芸能枠で菊之助か染五郎がくる頃かと思ったんだが、この題材ではないよね。
野村万斎はどうだろうか。
916日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:04:57 ID:R1FSyZv1
本仮屋は演技はいいけど時代劇はまだ不安。
ファイト終わってからは学業専念らしいからしばらくドラマ出ないかもね。

まあヘマとわかばはないだろうねw
917日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:08:17 ID:o9tSH1uu
個人的には美咲は仲間以上にきついと思ってる。なんか存在がアニメキャラみたいだし、正直コメディでも目にあまる大根。
918日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:09:38 ID:DwZ/o9//
山田は電車男の頃のインタビューで歴史に興味があると言ってたとか…
919日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:10:44 ID:mULveW3I
>>914
タイガー&ドラゴンでおきゃんな町娘とかおいらんとかやってたよ
920日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:12:01 ID:h2Mie0N0
内野さんに一票。
松たかこにも一票。
NHKが好きそうだから。
921日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:19:45 ID:sWooT+FJ
沢口靖子なんてDoよ。
922日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:20:07 ID:Ja4WXgGQ
いまやVシネがメイン仕事になっている男臭いベテラン俳優をずらっと揃えてくれないかなぁ。
923日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:23:12 ID:R1FSyZv1
仲間や稲森はコメディは割と手馴れてるけど
伊東はコメディすらちょっと演技ヤバメ。

電車男はチビノリあってやっとなんとか物語になってる。
924日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:25:19 ID:jL/wR3re
>>618
聖徳太子は、今年か去年の正月スペシャルドラマでやったはず。
925日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:26:19 ID:DvbuuamZ
シリアス物に手馴れてても菅野みたいな臭い芝居はイヤだ
926日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:28:02 ID:BJG1uHfH
ていうか勘助にチビノリ来そうなヨカン。
NHKはここ数年民放意識した配役だしな。
927日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:30:34 ID:5r1HDotp
日本書紀あたりで皇国史観やって支那あたりに確固たる意思表示をって
売国NHKがやるわきゃないな
928日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:31:51 ID:xBXRMVe1
>>926
ない
929日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:35:01 ID:xybrC7SK
ジャニーズとかはいやだよ
930日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:36:15 ID:BJG1uHfH
>>928
うん 言ってみただけw
931日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:37:44 ID:SROodV/A
>>929
「てるてる」の錦戸とか?w
932日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:38:49 ID:sCTFaMP+
ジャニが来るとしたら義信役だろう
933日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:39:14 ID:4dO0i5dw
勘助だけ書くと捨助がどうも浮かんで始動君がちらつく・・

かといって山本晴幸っても誰だかわからない
934日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:53:48 ID:9YYzA1Jr
>>933
漏れは鬼飯富ブラザースを思い出す
935日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 21:58:02 ID:BxVM4pNP
山本勘助、飯富ブラザースといえばマキバオー。
936日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:00:55 ID:4dO0i5dw
飯富氏→多氏→(皇)→神武帝

ところでやっぱ武田家中一の美少年といやぁ春日源助だろ
ジャニ枠は
937日曜8時の名無しさん :2005/09/06(火) 22:02:11 ID:1hrmWtir
そういえば、2年連続の夏月9主演が再来年の大河のジンクスは
破れそうだね。さすがに妻夫木の勘助は無いだろう。
年明け発表ということは、冬の月9?でも、香取らしいからやっぱり違う。
938日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:10:17 ID:J4LudH4y
馬に乗れないと話しにならん。

となると真田、千葉真一、岡田www

夏八木は槍がすごい。
939日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:15:13 ID:nEB62B7u
>>936
信玄からラブレターもらうほどの美形だしな。
940日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:15:23 ID:J4LudH4y
尾上あたりがでてほしい。
若手ででてないのは菊くらいだし。
海老で大コケしたからそのほとぼりもさめてるでしょ。

そしてヒロインは藤澤ヘマと。
あちゃー。
941日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:16:18 ID:J4LudH4y
山梨の人はもりあがってないのかな。
絶好のPRなんだけど。
942日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:19:01 ID:J4LudH4y
主題歌は是非「武田信玄公のうた」で。

作詞・作曲:増田ジゴロウ

甲州騎馬軍団 Ride on! Ride on!西へ東へ Move on! Move on!
そなたの国を 攻撃! 攻撃!そなたの領土を いただき! いただき!
人は城 人は石垣 人は堀…… 情は味方 仇は敵なり……

かっとべ! 速きこと(風のごとく) しずかなること(林のごとく)
イケイケ! 攻めること(火のごとく) 動かざること(山のごとし)
かっとべ! 速きこと(風のごとく) しずかなること(林のごとく)
イケイケ! 攻めること(火のごとく) 動かざること(山のごとし)

信 玄 Let's Go!信 玄 Let's Go!信 玄 Let's Go!信 玄 Let's Go!
信 玄 Let's Go!信 玄 Let's Go!信 玄 Let's Go!信 玄 Let's Go!

最強軍団 進撃! 進撃! 魚鱗の陣で 迎撃! 迎撃!
温泉隠して Hide on! Hide on! ほうとう煮込んで Boil it! Boil it!
人は城 人は石垣 人は堀……情は味方 仇は敵なり……

板垣信方 Go!(甘利虎秦 Go!)武田信繁 Go!(武田信廉 Go!)
飯富兵部 Go!(山県昌景 Go!)春日弾正 Go!(高坂弾正 Go!)
真田幸隆 Go!(真田昌幸 Go!)内藤修理 Go!(豊後守 Go!)
鬼美濃 Go!(山本勘助 Go!)湖衣姫 萌えーっ(武田勝頼 Go!)
穴山信君 Go!(秋山信友 Go!)真田信綱 Go!(土屋昌次 Go!)
高日斎 Go!(長閑斎 Go!)
上杉謙信 Get out!今川氏真 Get out!徳川家康 Get out!織田信長 Get out!
湖衣姫 萌えーっ(はあと)

信 玄 Let's Go!信 玄 Let's Go!信 玄 Let's Go!信 玄 Let's Go!
信 玄 Let's Go!信 玄 Let's Go!信 玄 Let's Go!信 玄 Let's Go!


943日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:19:14 ID:4gMXoVk/
>>937
月9コケ→大河で挽回ってパターンなら、
ジーンの内野と愛しの菅野かも
あ、内野ネタしつこいですか、スンマソ

>>940
葵の時の菊は微妙だったけど…

>>941
山梨の人でも勘助はかなりマイナーでしょう
944日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:26:17 ID:7Pnk/EL+
踊る風林火山

勘助 :織田裕二
晴信 :柳葉敏郎
由布姫:深津絵里
三条 :真矢みき
945日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:26:36 ID:uTPtBFwc
山梨県のプライドなんて信玄と富士山だけなんだから
そのうち大喜びさ
946日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:33:11 ID:FWq2YayH
知略には長けてたけど生き方には不器用な勘助、胡散臭さと純情な部分を巧くやってくれるなら誰でもいいや
947日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:33:15 ID:XJlFFWLd
竹内力vs哀川翔をみたい。
あ、ほうとう食べたいなあ。
948日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:36:17 ID:kogX5+F6
ジャニ・お笑い・歌舞伎のガキ・織田裕二は絶対イラン!!!
949日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:39:07 ID:uTPtBFwc
折れも
小作のほうとう食べたいなー
950日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:41:48 ID:SCU2FEyp
伊原剛志VS加藤雅也
江口洋介VS北村一輝
このあたりの対決も見たいな。

あとキャストで推したい一人は若山騎一郎。
知名度は低いが若山富三郎の息子。勝新の信玄
が実現しなかったから、彼に託する思いは大きい。
体型も大きいので期待大。

視聴率は低くてもいいから内容の濃い物を頼むぜよ。
『武田信玄』は視聴率良かったが、ドラマの密度は
信玄神格化の原作よりマシという程度だったからな。
951日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:42:13 ID:PLZ151O3
菊はないと思うけど、親子で大河主役したのって何組いるかな?
952日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:46:24 ID:uTPtBFwc
>勝新の信玄

だよなぁ、返すがえすも見たかったなぁ
仲代さんもよかったけど
953日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:47:26 ID:VsKBml1g
>>926
実写版マキバオーのか?
954日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:49:06 ID:HGJRY58M
俺と同じ佐藤浩市待望論のみなさん、
勘助役がいいですか?信玄役がいいですか?

信玄を演じる場合、勘助役を探すのが難しいよね?その他のキャストも同様。
だから勘助のほうがいいと思うんだけど、どう?
955日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:49:27 ID:R1FSyZv1
「風林火山〜僕の成功の秘密」

山本勘助・・・草なぎ剛
武田信玄・・・堤真一
由布姫・・・松下奈緒
三条夫人・・・木村佳乃
956日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:51:48 ID:ioC8SOdI
山本勘助って若いころなにやってたの
957日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:52:40 ID:G4Hu4cJH
>>951
緒形親子だけ。
958日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:52:55 ID:uTPtBFwc
佐藤浩市さんは芹沢さんが良かったので
悪役的な村上義清あたりがいいな
959日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:55:32 ID:UAEqb4sX
>>954
新撰組!の芹沢鴨では2枚目に見えなかったから勘助もありと思う。
ぶ男メイクも大丈夫でしょう。
960日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 22:56:16 ID:qLv+Y4nB
大森寿美男さんは公開待機中の映画「寝ずの番」の脚本も書いている。
監督はマキノ雅彦(津川雅彦)さん。そして,主演は中井貴一さん。
映画が評価されれば,どちらかの出演があるかもしれない。
961日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 23:00:33 ID:y8hJ/SiR
>>956
建築学w
962日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 23:03:29 ID:IeYtcN5h
そういや、役所公司って大河の主役はやってないなあ…
963日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 23:05:32 ID:PLZ151O3
>>957
意外ですね
今後可能性があるとしたら菊之介と染五郎&松たかこと七之介くらい?
そもそも親子で出演してるのすら稀なんだろうか。
三國とか出てそうなのに。
964日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 23:06:12 ID:ErQa4HkI
>>954
勘助がいいな〜。真田も貴一も主役やったんだから浩市もそろそろ。
965日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 23:08:15 ID:L33042ip
幸四郎と染五郎の親子二代で勘助をやるっていうのはどうだろう
これで年齢問題も楽々クリア
966日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 23:09:29 ID:y8hJ/SiR
マークXのCMカコイイから
晴信か管介かなら晴信
967日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 23:31:41 ID:xBXRMVe1
>>949
観光で行ったときに食ったけど美味かった。
わりと高かったけど。
968日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 23:37:43 ID:J4LudH4y
>信玄神格化の原作
俺の中では神ですが。

歩きながらOPを脳内再生してるくらいですが。
おんな風林火山もよかったよなぁ。>OP
969日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 23:39:25 ID:J4LudH4y
炎で八幡太郎を演じた佐藤が、甲斐源氏の
信玄を演じるのもいいですね。

御旗、盾無は使いまわしてもいいと思うけどな。
970日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 23:42:02 ID:J4LudH4y
里美って勘助を演じたかったんだよね。
それで日テレの年末時代劇でやったわけか。
971日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 23:45:48 ID:J4LudH4y
壇ノ浦で21%なんだからNHKはジャニとは手を切って、かつての
ハードボイルド大河に戻るべきだ。
972日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 23:49:30 ID:BcxgR0CN
過去の作品では三船敏郎や里見浩太郎が勘助をやったし
あまり役者の美醜に拘らなくてもいいと思う。
一年間観る主役はブサイクよりいい男に越したことはない。
973日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 23:52:56 ID:zVMcFN+S
植木等の勘助が見たい
974日曜8時の名無しさん:2005/09/06(火) 23:53:05 ID:SwmagZJx
岸谷って単発ドラマで小栗忠順やってなかったけ?
それ考えるとほんとに主役きそうな気がしてヤダな....
975日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 00:02:34 ID:SCU2FEyp
>>971
別にジャニーズも否定すべき存在とも思わないけど。

『武田信玄』の中井貴一の信玄の軽薄な演技よりも、
香取慎吾の近藤勇や滝沢秀明の義経の方が演技の質
では遥かに深い。

観世栄夫が声の演技で演じた信玄の貫禄は凄かった。
確かにあの頃はハードボイルドだったなあ

976日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 00:08:28 ID:8yhgmTqQ
あれは朝ドラの伏線かと思ったが 岸谷だといいな
ハマってると思う
977日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 00:09:10 ID:CrvoflgN
役者はともかく
合戦シーンはもうショボイのしか撮れないでしょ
へぼCGじゃ迫力を出せない
20年前のがDVDで見れるから辛いなー
978日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 00:12:15 ID:xyiJyMM4
そう、合戦シーンが昭和40年代時代劇とか
再放送で見ると凄いよ。CGでは出せないものがある。
979日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 00:14:06 ID:SF/Li2tO
>>921
ぷ、沢口靖子ねえ。
「秀吉」の頃は美しかったけど、今じゃげっそりしすぎで・・・。
ちなみに訪御寮人は25,6で病没しました。
980日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 00:16:57 ID:CUsrWoT6
坂の上の雲はどうなったの??
981日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 00:17:09 ID:zq2cKU/I
出来たらでいいので武田信玄を越える川中島の合戦シーンを作ってくれ。
982日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 00:17:59 ID:VLaLsiAF
諸事情を考えると、岸谷五朗と中村梅雀はガチだな。何かしらの役で。
983日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 00:18:10 ID:8GwSz+4U
>香取慎吾の近藤勇や滝沢秀明の義経の方が演技の質
>では遥かに深い。


    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ / 駄目な釣りの見本
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
984日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 00:33:27 ID:TxUXbBd0
すなおに再放送すれば高視聴率だクマ。
985日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 00:34:26 ID:FPf04yfa
勘助 船越英一郎
986日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 00:40:10 ID:xyiJyMM4
桑名正博・島田紳助・武重勉・大和武士・赤井英和
といったあたりの個性豊かな人達も出て欲しい。

骨太なドラマになって欲しいので
987日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 00:42:18 ID:PgGGPBZh
>>986
ワロス
988日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 00:45:22 ID:sQwVXgqa
ほらよ。

山本勘助    渡部篤郎
武田信玄    北村一輝
由布姫     菅野美穂
三条夫人    鶴田真由
武田義信    山下智久
武田信繁    伊藤英明
飯富虎昌    堤真一
山県昌景    阿部寛
原虎胤     千葉真一
板垣信方    宇津井健
甘利虎泰    石坂浩二
真田幸隆    堺雅人
高坂昌信    オダギリジョー
村上義清    原田芳雄
諏訪頼重    北大路欣也
今川義元    西村雅彦
太原雪斎    仲代達矢
北条氏康    中村勘三郎
上杉謙信    竹野内豊
大井夫人    原田美枝子
武田信虎    緒形拳
989日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 00:50:57 ID:w6iFXAqz
>>988
何の、ほらよ。だよw

そろそろ次スレよろしく
あとキャスト予想は隔離スレへ
由布姫だけの予想スレもそちらへ
990日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 01:19:04 ID:etxBTJ7e
まあ、今からこんな勢いでもキャストが分かるのなんてずーっと先さ
いつだろうな
991日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 01:20:54 ID:Eh1/0MZo
主要キャストは年明け発表と新聞に載ってた
992日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 01:22:58 ID:DZcFZoFB
年明け・・・orz
993日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 01:56:36 ID:IZ+llLW0
立ててきますね
994日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 01:59:29 ID:IZ+llLW0
なぜか立てられず。誰か頼みます。



2007年(平成19年)の大河ドラマは「風林火山」です。

関連スレ
2007年放送の「風林火山」のキャストを予想するスレ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1125927983/
風林火山の由布姫役を予想するスレ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1126016893/

キャスト予想はこちらへ
995日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 02:01:17 ID:YdnAw9UQ
キャスティングの決定
早めに決まる→イメージ的にお粗末
遅くに決まる→チームワークがお粗末
996日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 02:03:28 ID:/AV0YVaQ
【2007年大河】「風林火山」2【本格路線】

制作統括・若泉久朗 脚本・大森寿美男
主要キャスト:山本勘助、武田晴信、由布姫

前スレ
【2007年大河】風林火山【遂に発表】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1125906106/

関連スレ
2007年放送の「風林火山」のキャストを予想するスレ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1125927983/
風林火山の由布姫役を予想するスレ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1126016893/
997日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 02:05:41 ID:RP1w8kbg
>>996
スマン
>>994を元にして立てちゃった

2007年大河ドラマ「風林火山」 Part2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1126026301/
998日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 02:07:52 ID:/AV0YVaQ
>>997
いえいえ、乙
999日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 02:08:16 ID:etxBTJ7e
>>997
1000日曜8時の名無しさん:2005/09/07(水) 02:09:17 ID:BLrtNnrw
初1000
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい