【新選組!】山本耕史の土方歳三Part65【副長】
1 :
日曜8時の名無しさん:
山本はハードゲイ
3 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/07(木) 23:41:00 ID:iQN49uVS
>1
乙!
キャスト発表まで、まったり待ちましょう!
▼▼▼放送記録(前半)▼▼▼
話数.(放送日)「サブタイ」 |演 出|視聴率| メインとなる日 |その場所
――多摩編――
第01回(01/11)「黒船が来た」 清水 26.3% 嘉永7年(1854) 1月24日 江戸
第02回(01/18)「多摩の誇りとは」. 清水 23.9% 安政4年(1857).10月13日 多摩
第03回(01/25)「母は家出する」. 清水 20.3% 安政5年(1858) 8月14日 江戸
第04回(02/01)「天地ひっくり返る」 清水 20.6% 安政7年(1860) 3月 2日 江戸
第05回(02/08)「婚礼の日に」 清水 20.4% 万延元年(1860) 3月29日 江戸
第06回(02/15)「ヒュースケン逃げろ」 伊勢田 19.9% 万延元年(1860) 9月30日 多摩
第07回(02/22)「祝四代目襲名」 伊勢田 19.7% 文久元年(1861) 8月27日 多摩
第08回(02/29)「どうなる日本」 伊勢田 18.5% 文久2年(1862) 5月29日 江戸
第09回(03/07)「すべてはこの手紙」. 伊勢田 19.8% 文久3年(1863) 1月17日 江戸
第10回(03/14)「いよいよ浪士組」. 伊勢田 15.6% 文久3年(1863) 2月.4日 江戸
第11回(03/21)「母上行って来ます」 清水 17.5% 文久3年(1863) 2月.5日 江戸
第12回(03/28)「西へ!」 清水 14.0% 文久3年(1863) 2月.8日 江戸
―― 鴨 編 ――
第13回(04/04)「芹沢鴨、爆発」 伊勢田 15.6% 文久3年(1863) 2月10日 本庄宿
第14回(04/11)「京へ到着」 伊勢田 14.4% 文久3年(1863) 2月23日 京
第15回(04/18)「行くか、残るか」 清水 17.6% 文久3年(1863) 2月29日 京
第16回(04/25)「一筆啓上、つね様」. 清水 16.6% 文久3年(1863) 3月28日 江戸
第17回(05/02)「はじまりの死」 伊勢田 15.6% 文久3年(1863) 3月25日 京
第18回(05/09)「初出動!壬生浪士」. 伊勢田 15.4% 文久3年(1863) 4月.1日 京
第19回(05/16)「通夜の日に」. 吉田 15.5% 文久3年(1863) 4月.8日 京
第20回(05/23)「鴨を酔わすな」. 吉田 15.3% 文久3年(1863) 4月21日 大坂
第21回(05/30)「どっこい事件」 清水 14.2% 文久3年(1863) 6月.3日 大坂
第22回(06/06)「屋根の上の鴨」. 伊勢田 17.9% 文久3年(1863) 8月12日 京
第23回(06/13)「政変、八月十八日」. 伊勢田 16.8% 文久3年(1863) 8月17日 京
第24回(06/20)「避けては通れぬ道」 清水 17.8% 文久3年(1863) 9月13日 京
第25回(06/27)「新選組誕生」. 清水 19.3% 文久3年(1863) 9月18日 京
▼▼▼放送記録(後半)▼▼▼
話数.(放送日)「サブタイ」 |演 出|視聴率| メインとなる日 |その場所
――風雲編――
第26回(07/04)「局長近藤勇」 伊勢田 17.4% 元治元年(1864) 5月21日
第27回(07/11)「直前、池田屋事件」 伊勢田 13.5% 元治元年(1864) 6月.5日 京
第28回(07/18)「そして池田屋へ」. 清水 16.6% 元治元年(1864) 6月.5日 京
第29回(07/25)「長州を討て」 山本 14.4% 元治元年(1864) 7月18日
第30回(08/01)「永倉新八、反乱」 山本 17.6% 元治元年(1864) 8月20日 京
第31回(08/08)「江戸へ帰る」. 伊勢田 16.5% 元治元年(1864) 9月9日
第32回(08/15)「山南脱走」 伊勢田 14.8% 元治2年(1865) 2月21日 京
第33回(08/22)「友の死」 伊勢田 16.1% 元治2年(1865) 2月23日 京
第34回(08/29)「寺田屋大騒動」. 山本 18.1% 元治2年(1865) 3月.5日 京
第35回(09/05)「さらば壬生村」. 山本 18.7% 元治2年(1865) 3月10日 京
第36回(09/12)「対決見廻組!」. 伊勢田 16.0% 元治2年(1865) 3月26日 京
第37回(09/19)「薩長同盟締結!」. 清水 15.9% 慶応元年(1865) 9月1日 京
.慶応.2年(1866) 1月21日 伏見――落日編――
第38回(09/26)「ある隊士の切腹」 山本 16.2% 慶応2年(1866) 2月12日 京
第39回(10/03)「将軍、死す」 伊勢田 14.5% 慶応2年(1866) 7月25日 薩摩
第40回(10/10)「平助の旅立ち」. 清水 14.2% 慶応3年(1867) 1月.4日 京
第41回(10/17)「観柳斎、転落」 小林 16.0% 慶応3年(1867) 6月22日 京
第42回(10/24)「龍馬暗殺」 清水 16.5% 慶応3年(1867).11月15日 京
第43回(10/31)「決戦、油小路」 伊勢田 19.6% 慶応3年(1867).11月18日 京
第44回(11/07)「局長襲撃」 土井 17.9% 慶応3年(1867).12月12日 京
慶応3年(1867).12月18日 京
第45回(11/14)「源さん、死す」 清水 16.0% 慶応4年(1868) 1月.2日 伏見
慶応4年(1868) 1月.3日 伏見
慶応4年(1868) 1月.5日 大坂
第46回(11/21)「東へ」. 清水 18.5% 慶応4年(1868) 1月.7日 京
慶応4年(1868) 1月.9日 大坂
慶応4年(1868) 1月16日 江戸
第47回(11/28)「再会」. 清水 17.3% 慶応4年(1868) 3月.2日 多摩
慶応4年(1868) 3月.6日 甲州勝沼
第48回(12/05)「流山」. 吉川 16.2% 慶応4年(1868) 4月.3日流山
最終回(12/12)「愛しき友よ」 清水 21.8% 慶応4年(1868) 4月.25日江戸板橋
▼▼▼新選組関連イベント▼▼▼
会津秋祭り…?(詳細未定)
としぞうAA集(改定版)
【通常バージョン】
( `_>´) (* `_>´) (# `_>´) (; `_>´)
【後姿バージョン】
( ∬ ) (∬ `) (∬ *`) (∬ #`) (∬ ;`)
【トシゾーバージョン】
トシゾ━━━━━━( `_>´)━━━━━━ !!!!!
トシゾ━( `_>´)━( `_>)━(∬ `)━( ∬ )━(´ ∬)━(<_´ )━(`<_´ )━ !!
トシゾ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜( `_>´)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
【指つつきバージョン】
( ´∀`)σ)_>´) ( ・ ∀ ・)σ)_>´) ( ´,_ゝ`)σ)_>´)
【うさ耳バージョン】
∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩
( `_>´) (* `_>´) (# `_>´) (; `_>´)
【ねこ耳バージョン】
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( `_>´) (* `_>´) (# `_>´) (; `_>´)
【鬼副長バージョン】
A A A A A A A A
( `_>´) (* `_>´) (# `_>´) (; `_>´)
【エロ方バージョン】
♀ ♀ ♀ ♀ ♀ ♀ ♀ ♀
( `_>´) (* `_>´) (# `_>´) (; `_>´)
【ヤマコー変身バージョン】
( ^_>^) → ( `_>´)
【橋本さん家のたくあん】
ΟΟΟΟΟΟ
最近の記事等については…どなたかへ
託す
ではノシ
12 :
突然・・:2005/07/07(木) 23:56:15 ID:IZ7sJORP
僕はいま新選組にハマっていて
熱血なファンです。
さて土方歳三ですが、土方歳三ってよく鬼
って呼ばれてるんですけどなんでなんですか?
スレ立て乙!
関西だけかも知れないけど今日の毎日の夕刊にも出てたよ。
舞台のPRだけど最後に続編の話が出てた。
「NYでも土方と呼ばれた」らしい。
,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>1 乙です!
>>13 NYの日本人?
やっぱり「ミラクルバナナ」の撮影後にでもNYに行っていたのかな。
土方歳三NYを行く!なんてドキュメンタリーがあったらいいな。
あるわけないけど。
>>1 ∧
ミ.ー_ゝー彡っ凵 <新スレオメデトウゴザイマス
>>16 わっかんないんだ、それが。
文脈関係なくいきなり出て来たから。
プライベートで行ったのかな?
カリブ方面乗り換えでJFK使ったのかもしれないけど。
会社で見ただけなのでうろ覚えでごめんよ。
20 :
突然・・:2005/07/08(金) 00:19:09 ID:6y9IJ2ay
新撰組のゲームもっている人いませんか?
ちなみに僕は風雲新撰組を持っています
七夕プレゼントになった!!
毎日新聞夕刊より
〜「新選組!」から舞台に帰ってきた 山本耕史さん 〜
記事の前半はヤマコーのプロフィールと「RENT」の話。
それから「L5Y」の内容紹介。
後半に「L5Y」の話の流れから組!関係の内容に突入。
「テレビより舞台が合っている」とは言うが、
昨年1年間、NHK大河ドラマ「新選組!」で土方歳三を演じ、
ファン層が一気に拡大したのは事実。
「NYでも『土方だ』と言われ、国際俳優になった気分」と冗談も出る。
「新選組!」では、斉藤一、永倉新八、島田魁らと共に、死なずに完結したため
「『生きてる組』はみんな終わった気がしなかった」。
正月の続編の紹介
「いつまでも土方に見えてしまうのは考えものだが、
はまり役として後々まで残っていくのは、いい作品だった証拠。
役者としてはとても嬉しい。」
キラキラの目で語るヤマコーの写真が大きく載っていたよ!
>>21 (・∀・)d
うち毎日新聞なのに夕刊とってないのが悔しい_| ̄|○
>>21 アリガd
舞台もいいけどドラマにも出て欲しいです
恋おち龍太は本筋とは無関係の役で出番も少なかったけど存在感あったし、凄くよかった
L5Yは来週の月曜に観にいきます
全部で5回生ヤマコー観る予定なので楽しみ♪
「新選組血風録」は放映後約40年たっても根強い人気があり、今も語られてるよね。
ビデオ販売以前の上映会では親子で来てる人もいたそうです。
自分、DVD持ってるけどいい作品だと思う。
組!で為次郎兄さん役の栗塚旭さんも、土方歳三のイメージが残る。
「新選組!」も「血風録」みたいに長く長く熱く語られる作品になるね。
ヤマコーが“耕じじい”になってて舞台にTVに頑張ってるのを応援しながら、
子供と孫と一緒に「新選組!」見てたら・・・
孫が「土方カッコいい!」なんていってたら、それは凄いことだね。
見てる側の大河ドラマだわ。
>NYでも『土方だ』と言われ、国際俳優になった気分
そうなのか。あちらでも放映されていたからな。
しかし、みんな簡単に、髷なしヤマコー=土方ってわかるんだね・・
>>21 >「新選組!」では、斉藤一、永倉新八、島田魁らと共に、死なずに完結したため
>「『生きてる組』はみんな終わった気がしなかった」。
その3人は続編終わっても死なないなぁ。
長生きだし。
昨日のラジオレポで読んだけど
山本の中ではずっと近藤勇が主役なんだね。
それを踏まえて続編を思うと感動的になりそだな。
おめでたう!賞取ることが全てではないけど
作品として評価されたってことは素直に嬉しいね。
GALACにも載るのかな。
自分(達)の支持する人や作品が公に認められたってことが嬉しいね。
最近どうして今だにハマっているのかなと冷静に思うことがあるけど、
答えをもらったってかんじ。
イイものはイイのだよね。
28さん29さんありがと。
>>25 去年のハニカミで久しぶりに山本を見たとき、「えっ土方?」とわが目を疑った。
金髪で真っ白で、童顔が目立ったもんで、脳の中で山本土方と直結しなかったw
新選組関係の本を小説も漫画も色々読んだ結果、
新選組を好きだと言うよりも、組!だから好きなんだと思うこの頃。
史実は史実で興味深いけど。
今月の連休に函館行って来ます。若松町の土方最期の地に行って、線香あげてきます。碧血碑も当然いきますよ。去年もいきましたが、また別な意味で感慨深いでしょうね
五稜郭の発掘はもうやってるのかな?
過去ログ倉庫へ行って、以前のを読んでた。
山本土方が好きだ←ツボった
37 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/09(土) 01:16:53 ID:r/HMXVte
「ニューヨークでも『土方だ』と言われ、国際俳優になった気分」
( ´_ゝ`)
前にミラーか何かで読んだけど
“山本→土方への変化は整形級”みたいなこと言われてなかったっけ?
1からいるけどそれは記憶にないな。
だからどうってこともないけど。
あれ?
じゃファンサイトだったかなw
まぁ、なんでもいいや。
アド街に出るんだね。
多分新宿なんだろうけど、
もし函館だったらどうしよう・・・と鼻息荒くなるサポーロ市民。
TV誌みたらハコダテ!!
え、ほんと。五稜郭とかも行くかな。
函館ならランキングに五稜郭はかかせないだろう。
上位にくると思う。
ヤマコーのコメントが楽しみだな。
番組で「函館」が決まった時点で
五稜郭→土方→山本耕史
って連想してオファーされたのだろうな、多分。
嬉しすぎる…
録画しなきゃ!
秋祭りはいつ頃発表されるんだろう
>>38 整形にワロタw でもわかる。
前にヤマコー=リアル姫川亜弓っていう意見があった気がするが、
顔立ちさえ違って見えるというのはやはり北島マヤではないかと思う自分。
(そういえば、時代劇板の土方スレでも「紅天女候補」ってレスがあったな…w)
>48
去年はいつ頃発表だったっけね。
ヤマこー 確かに姫川亜弓っぽいのだけど、あの天然ぶりとか
ソウルぶりとかゾンビぶりとかドラエモンぶりは、
半分北島っぽい気もしないでもないw
naviの対談みてると、藤原の方がむしろ姫川亜弓かも。
今日、高幡不動の駅のお土産屋さんをちらっと見たら「石田散薬」というおまんじゅう?が売ってたよ。
なんか突然気づいてしまって、ちょっと笑った。
ヤマコー北島と藤原姫川っぽいw
>>53 コージ君……
怖ろしい子……。(・ ∀ ・)
まちがいまちがい。
怖ろしい子…(|||○ ∀ ○)
>56
(; `_>´) おそろしいかおなのはそっちだ。
何のこっちゃ
誰かがやると思った>白目!
千の仮面を持つヤマコー
経歴からいったら逆っぽいけどね。
子役からのキャリアのあるヤマコー
突然見出されて出てきた藤原
>>48,50
もう夏だし、そろそろかなと思っている。
山本はほぼ確定として後は誰が参加するかだね。
蜷川が月影先生か
NHKしょくさいろまんくるー(゚∀゚) 番宣にはまだはや…いのかな
会津だから容保様とか斎藤も一緒だといいな。
>65
食彩浪漫、来週だよね。予告来る? と思って見てたけど
エンドマークでてからかよ!
録っておけばよかった……orz
>>54 「また一緒に仕事(舞台?)やりたいね」って言ってたらしいけど…
舞台稽古直前、演出家に呼び出されるヤマコー&藤原。
「今回よかったほうに紅天女をやってもらう」
(女形かよ!)と思いつつもヒートアップする二人…
あ、でも書いてみたら二人ともいけそうな気がしてきた>女形
…いかん、妄想まっしぐらだ_| ̄|○
とりあえず、これだけいい役者たちを揃って見られたことに感謝。
/`ヽ、 /`ヽ あっはっはは
/ ヽ、___/ ヽ はっはは
! ヽ はっはは
l l っはははっ
! /`ヽ /`ヽ | , -、 っははっはは
, -、 l '''''' 、 , ''"´ l , -、 ははっはは
, -、 ヽ ヾ ̄ / ノ , ‐-、 はっはは
r─-- 、ゝ、 ヽ/ _ /''" ノ ノノ ははっはは
| `''ー─--─''"´ / あっはっはは
\ i´ っはは
71 :
お知らせ:2005/07/10(日) 20:17:57 ID:hUnZx43Q
豚切り失礼。実況のご案内です。
”いよいよ”です!いよいよですが”まだまだ”です!!
まさにタイトル通り。大きな山場を迎える直前。嵐の前の静けさの様な、マターリとした
隊士達の日常生活を垣間見つつ、へー助のいじらしさに涙し、局長の溢れ出つつある父性に
じーんとしながらも、元気な総司は今日が最後か…_| ̄|○となっても、
副長の拷問にガクブルするのも、実況はこちら。
22時〜 第27回「直前、池田屋事件」(第四巻Disc7)
【自宅で】大河ドラマ「新選組!」実況26【再放送】
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1119792715/655-#tag655 尚、実況終了後にテンション上がり過ぎて次週まで我慢出来ず
次回実況分まで、魁て見ちゃうヤシは士道不覚悟につき、切腹。
>>71 いつも乙です。もうそんなところまで進んだのか〜。
器用じゃないので実況苦手なので一度も参加できてないけど、一回くらいは…。
暇だったから調べてみた。
去年の会津秋まつりの発表は7月13日だった。山本以外のメンバーもそのとき確定。
一報のソースは不明だが当日の福島の新聞にも載っていたらしいので地元の方ヨロシク〜
・・・ということは、もうすぐかな?
続編キャストも祭りメンバーも、発表が楽しみだね〜。
>>71 いつも乙です。
本編の来週の予告並みに惹かれる実況案内GJです。
今日はとしぞうが念力で蔵の戸を開閉する回ですなw
その念力を古高の自白に使ってほしかった・・・orz
島田を出せ〜!
芸能板の山本スレですでに話題にでてるよ
>>80 元ネタがゲンダイだからってんでスルー気味。
>>81 禿ドゥ
ゲンダイだからハナシ半分と思ってもまだ眉唾モン。
おまけに散々組!&月9叩きしてた奴らの言う事はスルーーー
おはよう!
さぁ、今週こそ、キャストの発表はあるかな−??
月9叩きってなんだ?
微妙なレスはスルーで。
キャスト発表、ドキドキするなあ。
回想で、源さんとか出たらいいな〜。
オダギリには続編出てもらいたくないな〜。
オダギリ斎藤さえいなきゃヤマコー土方がいっちゃんカッコええ。
妙な奴が出てきたな・・・・・・・
篠原って本気で篠原ともえだと思った。
なんで今さら?ステ(獅童)がらみ?とか、25秒ほどモンモンと。
自分は篠原というと
篠原泰之進を思い出した。
>>90 自分もw
篠原の中の人月9主演!?スゲー!と。残念w
直前池田屋事件、古高を訊問してる一連
カメラワークも良かったな。
腰から下しか映ってなくて、その後ポンと肩に手かけるとこ怖え〜。
/`ヽ、 /`ヽ あっはっはは
/ ヽ、___/ ヽ はっはは
! ヽ はっはは
l l っはははっ
! /`ヽ /`ヽ | , -、 っははっはは
, -、 l '''''' 、 , ''"´ l , -、 ははっはは
, -、 ヽ ヾ ̄ / ノ , ‐-、 はっはは
r─-- 、ゝ、 ヽ/ _ /''" ノ ノノ ははっはは
| `''ー─--─''"´ / あっはっはは
\ i´ っはは
94 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/11(月) 20:21:56 ID:wGAhSNGD
古高のおなかが縄で縛られて息すう時にすごい動いてたのがリアルだった・・
NHKのHPにでかでかと食彩浪漫出演のお知らせが!
料理を披露すんのか・・・
96 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/11(月) 21:27:28 ID:Xyy1748d
628 :メイク魂ななしさん :2005/07/10(日) 19:21:47 ID:Fi6MwYekO
>>623 自分は某男性俳優さんの完璧な肌に触発されてここに来ましたよ。
石鹸使わないし擦らないそう。それで化粧水も不要とか。
でもきっと舞台化粧はきちんと落としてると思うし
長年の自分の習慣や体質の違いも考慮に入れて、試行錯誤始めた所。
>>621 ありがと。思い起こしてみたらそういえばかなり鼻をかんだ記憶がw
口のまわりというより鼻の下ですね。さっき化粧水補充しました。
645 :628 :2005/07/11(月) 00:08:20 ID:IsmJaXLAO
うわ、関心高!
そうです。去年土方やってた山本耕史さんです。
30才を目前にしてあの肌はすごいですよね。
が、言いたかったのはそこではないのですがw
>644
私もでますが、体質だと思って放ってありました。治せるものなんですね。
しかし風呂上がりに鏡見るのは危険ですね。
顔触りたくてうずうずしてしまいます。
化粧板にこんなキモいレスしてるヲタは死んでくれ
つか、大河板から出るな 恥ずかしい
>>74 本スレで、13日発表って1行だけの書き込みがあったけど、本当かな。
ガセかもと思いながら録画予約をしてしまうんだな、情けないけどw
>>97 あれはガセっぽ。
>>73の書き込みを勘違いしてるか曲解して煽ってるかって気がする。
>>97 なんだ、そっか。ありがとう。
でも予約を取り消す勇気が出ないw
(`_>´)ひゃく!!
>100
としぞう!よくやった!
・・・でキャストはいつ発表なんだい?
キャスト発表になったら、また土スタで
特集組んでくれるよね!?
今から待ち遠しくて仕方ない
>>100 としぞうかん字どりるすすんでるかい?としぞう
>>92 「身体にきくしかないでしょ」(だっけ?)の「でしょ」
って語尾が妙にインパクトでかかったw
続編では、土方の敬語がいぱーい聞けそうだな。
あ、もう鬼じゃなくて仏になってるんだっけ。
どんな作品にするのかしらないけど、会津の一日とか函館の一日とかなって
仙台がおとされたら少しカナシイかも。仙台会議での土方のタンカが聞きたい・・
105 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/12(火) 02:16:26 ID:GENybXPp
副長の舞台行ってきました
なまこーは最高でした
興奮してて眠れません!
でも単なる仏じゃつまらないと思うので、三谷がどんな仏土方を描いてくれるか楽しみ。
ヤマコーが言ってた米代を支払うエピが来たら泣ける。
あげちゃった( ´Д⊂ヽゴミンナサイ
なまこーは生のヤマコーのことです
なまこみたいだな
キャストも気になるけど尺も気になるー!
2日はほしいが、3日は...ないか
人間土方歳三を読んでいるんだが、その中で辞世の句についての件があって、
与志耶躯波〜は松陰の句を参考にしたと書いてあるんだけど
確かにそういう説を聞いたことはあるが確証的な何かが残ってるのかな?
あとがきで「ほとんど史実ですが、いくつかは私の創作物語も加えてあります」
って書いてあるんだけど。どこまでかわからんので知ってる人いたら教えて。
112 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/12(火) 20:16:03 ID:Qlhz4zKm
明日キャスト発表はマジ?
だとしたらいつわかるのかなー?
>107-108
前もそんな会話があったなぁw
>113
そんなこというなよ
>>111 俳諧人としての土方の研究本出てるのでそれ見れ。
おはよう。今日は13日だ。
・・・まぁ、ガセかもしれないけど、
今日こそキャスト発表か?って、ワクワク待つのも
楽しいもんだね。
秋祭りは去年の7/13に発表だったらしいが
キャスト発表はガセだと思う。
発表されたのは三谷の映画のほうだった。
めざましでは、マツタカコと中の人のダンスまで流れたね。
HijikataGokigen略して
ヾ(`<_´ )ノH G フォォォォォォォーーーー!!!
. ノ ノ
.((( < ̄< ))))
ゴキゲンなのか…いいことだ。
もしヤマコーと松○○子さんが結婚してれば
どれだけ才能溢れる子どもが生まれたことか。
思いついた事書き込む前にスレ違いにならないか
空気嫁てないかとか、ちゃんと考えてからたのむよ。
>>123 『俳遊の人・土方歳三』だと思われる。
燃え剣からの引用が多いのがちとあれだけどなー。
人間土方歳三は歴史書じゃないから創作として読むべきかも。
そろそろ発表があるとして
どのあたりの番組をチェックしておけばいいのでしょうか。
土スタはあるよね。
ニュース関係でもあるのかな?
その本は句の解説本だよ。だけど巻末にその時発見された
ばかりの近藤さんの手紙だったかが載っている。
だからかもしれないが、近藤さんの記述の方が多い印象だな。
そこらへんをみれば歴史書といえるかも
>172 「人間土方歳三」と「俳遊の人・土方歳三」レスどっちに付けたいんだ?
オマイの言う「その本」って「俳遊〜」じゃないか?
>127 だった。すまん。
>>126 とりあえず発表のある日はnhkを全部張っとく。
>>128 『俳遊の人〜』のほうだ。指摘ありがとう。気をつける。
132 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/14(木) 00:54:51 ID:rrGuIJ8S
キャスト発表も待ち遠しいけど
制作発表会見!とかの映像が見れると嬉しいけど・・・
そもそも会見ってあるのかな?
あっても、地味だろうなぁ。
ヤマコーは土方やってる時が一番かっこいいと思ってたけど
舞台観て考え変わった
歌ってるヤマコーは生き生きしていて本当に素晴らしかった
帰りの電車でファンの方と続編の話ができて嬉しかったな〜
>>133 確かに
舞台のヤマコーも最高です。
キャスト発表早くして欲しい。
本当に今週中なのかな?
135 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/14(木) 01:53:11 ID:0pG5Apjk
腐臭のするスレだなあ・・・
続編の新情報がうpされてないかな〜っと
のこのこnhkのHPのトップに行ったら
副長の中の人がヤマメ釣ってる画像がうpされてたよ・・・orz
いっそ副長が蝦夷地でシャケ釣ってるシーンの撮影快調!の絵がほしかった。
「ヤマメ」が一瞬「ヤマコー」に見える…。
重傷。
138 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/14(木) 10:06:03 ID:sFiHULoi
山本耕治いいですよねwww
釣りといえば48話の釣果はどんなもんだったんだろ。
てかあれは何を釣ってたんだろ。
洋装であんな感じでされたら惚れるよな、結構エロかったし。
>>140 絶対それ即答だと思ったw
多摩でも釣りしてたんだよね。
贅沢を言えばそういう牧歌的な風景も見たかったな。
>>136 今ハイビジョンで釣りしてるの見てひさびさにここ来てみたけど
白すぎてアウトドア似合わないね
自分山本土方好きだけどあえて言う。あと半年もこんな駄スレを回すの止めない?
続編見るまでに気持ちが出涸らしにならない?
もし続けるならもっとマターリしたとこに移りたいよ。
続編の続報が出始めたらその話題でまわると思うけど。
7月15日発行の何かに載るからそれまでに会津まつりの参加メンバーわかるってあったよね。
明日にはわかるんかな。その小冊子だかチラシだかで。
木村佳乃と付き合っていたのはマジだた…
数年前にもベンツで素人さん?の中の人並みに美白な彼女と同乗していたのを見かけたが…
お似合いだからケチつけれんがorz
こうなったら続編に佳乃も出汁!
>>144 自分は現状でいいと思うけどどこか(難民?)に移動するとなると
他の役者スレはどうなるってことで
このスレだけで決められないような気がする。
オタのナリキリうざい。
>>148 他の役者スレはそれぞれで考えればいい。
続編の主役だからといって、駄スレ化しても粘ってて良いものではないと思う。
むしろ率先して移れば皆潮時とついてくるのでは?
このスレ限りで移転を希望する。ナリキリなんかじゃないので悪しからず。
>>151 何をイキリ立ってるのか知らないが
駄スレと思うなら見に来なければいい
時期がくれば、スレ住人の総意で移動していくだろうし
>他の役者スレはそれぞれで考えればいい
それこそ、このスレが率先する必要ないだろう
続編の主役だからと別に粘っているわけではないが。
必要とされなければ落ちるだろう。
それにもうそろそろキャスト発表もある。
どういう形になるかもわかってくるだろう。
ストーリー展開がどうなるのか予想をするのも楽しみなんだけど。
ナリキリがナリキリだと名乗ったのを見たことない。
ナリキリじゃないと言うからこそナリキリなんだ。
いきり立ってる訳ではないよ。住人の総意というけれど
以前いた者も多くは黙って既に去っていったと思う。
自分も黙って去っていけば良いんだろうが、
この状態のままでずっと回し続けるのは、さすがにイタすぎるのでは
と思って、つい言ってしまった。そんな自分もイタイが、あんた等も間違いなくイタい。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( -ω-) はいはい
`ヽ_っ⌒/⌒c わろすわろす
l^U^l 私の出番ですね!?
続編の情報が出てきたらその話題をって部分はスルーなんかな。
別に今だって無理して廻しているわけではないし。
最近、スレ違いやアンチも多いが、
分りやすいのでスルーして
需要があるうちはボチボチやってけばいいと思う。
何も無い時は無理に書き込む必要もないし
以前のように、別にどんどん回らなくてもいいのでは?
このスレはこのままでいいと思う。
スルーも必要だけど何でもかんでもスルーはどうかと思ったり。
ちゃんと議論できることはしたい。
むしろこれから半年の方がこのスレ必要なんじゃないの?
本スレもすごいことに
なってるみたいだけどw
「続編の主役だからといって、駄スレ化しても粘ってて」というつもりで
書き込んでいるレスがあるようには思えない。
議論すべきものはするけど、「」内の考えは?だからな。
本スレはほっとけばいい。
169 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/14(木) 22:25:37 ID:56DKDPuB
まあお前らも粘着過ぎるから、荒されても仕方ないな
170 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/14(木) 22:42:37 ID:56DKDPuB
一応、大河ドラマ史上初めての続編の主役なんだし、
むしろ大河版にある方が自然だと思うよ。
173 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/15(金) 00:34:38 ID:BUaljm/8
文句言ってる奴は消えてください
なんで難民板なんかに行かなくちゃならないんだよ!
バカじゃないの?
山本土方は続編の主役だよ
>>173 ファン装ったアンチ。
燃料自ら投下する自爆テロリスト
158 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/14(木) 21:41:08 ID:y8UT4Bdk
l^U^l 私の出番ですね!?
176 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/15(金) 00:44:22 ID:BUaljm/8
>>174 オバヲタ乙
アンチじゃないよ
正論を言ってるだけです
>オバヲタ乙
こうやって他人を煽っている。
しかもageている。
やはり荒らしの一派とみた
一々釣られるのも同じ。
本スレ、スゴいな…。
斉藤さんギブギブ!の頃を思い出したw
つーか、キャスト発表さえくればなぁ…。
そろそろ会津まつりは正式発表来るよね?
180 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/15(金) 01:57:54 ID:r9tl4x1y
難民へ行くべき棚
ここでも言うぞ>180
一昨日来やがれ!主役のスレが無くてどうするってんだ。
わかり易すぎる。芸が無い。
山本オタが舞台に夢中で、そっちに移動しているからな。
こっちは続編情報がくるまで、しばらくマターリだろう。
その前に、9月の会津まつりネタがくるかな。
dvdirect 2005年上半期売り上げTVドラマ部門
第一位 新選組!完全版第弐集dvd-box
第二位 新選組!スペシャル
第壱集はトップテンに入ってない。
録画しそこねた人多いから、壱のほうが売れてるのかと
思ってたよ。
「新選組!」隊士の会津秋まつり参加者名の正式発表は延期になりました。
本日から配布の「会津まつりニュース」にも記載はありません。
決定次第臨時号を発行する予定ですので、もうしばらくお待ち下さい。
>185
揉めてるのか?
続編のキャストも揉めてるらしいよ、
坂の上の雲の撮影が延期で、スケジュールが空いてしまった
役者が何人かいるらしいとの噂もあるから、
そっちとあわせて調整してたりするのかも・・・?
例の出演者ネタバレ情報を鵜呑みにしているわけじゃないが
もうほとんど目ぼしい役は決まっていたように思うが。
ずいぶん前に、三谷は脚本を書いているとコラムで言っていたから
そっちがダメなら、こっちにどうぞという簡単なことでもないのでは?
あるスタッフのBBS。
>>191 どういう風に?
そのBBSどこですか?読んでこよう。
酷い話だ
勝手に性犯罪者あつかいされて・・・
立ち直れない・・・
無理。
かつてこんな酷い事された人間がいるか?
ナチだ・・・
たいした人間愛だよ
>>191 検索のヒントきぼん。
スタッフのBBSなんて放送中も今まで出てきたことなかったよね。
なんかうそっぽい気がするが・・。
>>197 一応、カメラマンの辻野さんのページはあったね。
いろんな写真と共に撮影日誌みたいな、すごくいい感じだった。
でもきっと他の「スタッフ」なんだろう。
>>199 そこにはBBSはないから。
つか辻野さんとこが相当話題になったくらいだから
スタッフのサイトがどこかにあれば同じくらい話題になってたはずだ。
普通に釣りだろ。
いいとも出演の時にも、直前にドタキャンとか書き込まれたスレだからな、ここ。
NHK側の正式発表の前に
秋祭りの参加者発表しちゃうのか?
こういう事は絶対にやってはいけない事なんだ
とりかえしがつかないんだよ
解かっているのか
俺がいつ大犯罪をやった。犯罪をやってるのはあんたたちなんだよ
俺はもう抹殺された
お前たちに処刑されたよ
俺はなんの罪で処刑されたんだ?
教えてくれ
俺を救ってくれ
みんなで謝罪してくれ
それで救われるんだよ
たのむ救ってくれ
夏ですね。
虫が湧いてきました
京都の夏は暑いだろうな。
江戸時代の方が今より涼しかったかもしれんが
着物に袴は暑そうだ。
そっか…もう祇園祭の時期なんだな
冤罪かなんか・・・
暑いよ〜
今日は宵々山だね。いよいよ明日は宵山だ。
会津も五稜郭も気になるけど祇園祭にも一度行ってみたいなあ。
212 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/16(土) 00:00:50 ID:Kwcxzh5W
734 名前:日本@名無史さん 投稿日:2005/07/15(金) 23:26:38
でも結局、苗字を買えなかった豪農だからたかが知れてる
近藤の家は元々畜生といわれてた職業らしいし
>>208 どっこい事件の時めちゃ暑そうだったけどあれ何月だったっけ。
>>6によると、6月3日。
池田屋が6月5日だから、どっこい事件もちょうど今の時季か。
>>185 >決定次第臨時号を発行する予定ですので
臨時号発行なんて大物(人気俳優)が参加するのか?
新人物往来社の「新選組日誌」では旧暦の6月3日
新暦だと7月18日だとさ。確かに暑そうだな。
どっこい事件…エロエロ対決か。
そうだ、あの回は暑そうだった!
なんか全体的にむしあつ〜いイメージの回。
「誠」の旗がお披露目された回だね。
旗持ちの役目を尾関に命じる場面が好き。
219 :
突然・・:2005/07/16(土) 12:04:03 ID:+7xAexqz
僕も日曜8時の名無しさんと一緒のいけんですたい…
(・∀・)カエレ!!
どっこい事件、なつかすぃな。
あの頃は、まだ山本土方にははまっていなかったので、
思いっきりヌードを凝視したような。
今だったら、恥ずかしくてあまり見られなかったかもw
>>218 エロエロ対決の次の場面が、尾関旗持ち決定場面なんだよね。
「これからずーっと旗持って土方について行くんだよな」
と考えたら、いつも涙ぐんでしまう場面。
自分も大好きなところだ。
旗持ち決定、初見の時は普通にわくわくしたシーンだけど、
結末を知っていてもう一度見るとすごく感動的なシーンだね。
組!にはそういうシーンがすごく多い気がする。
新見との対決が面白い頃だな。
新見がいなかったら、副長の魅力も半減だったかも知れない。
しっかり新見に光を当ててくれた三谷に感謝。
削除人さん、ありがとう。
今日ヤマコーの舞台観に行ったんだけど
一瞬、土方だ!と思った台詞があったの、言い方とか
観た人は分かると思うけど(私が思ってるだけかもしれませんが)
ホントにその一言だけであとはかっこいいジェイミーなんだけどね
舞台のヤマコーかっこよかったよ〜最高でした(*’-’)
スレ違いって怒らないでね
そういう釣り飽きた
釣りでなく素直な感想でしょ。
>226
やっぱり演劇板か山本個人スレに行った方がいい話題だと思うなあ。
舞台を見てないとさっぱり訳がわからない。
別に怒ってるわけではないけど。
2ちゃんで使わないAAだから、2ちゃん初心者なのかな?
>226
土方だ!なんて思ったシーン無かったぞ
同じ人間が口にしているので声音とか似てしまう事もあるかもしれないが、
無理に土方に結び付けて観る必要もないので素直にジェイミーの口から
出ているとしか思えぬ
芝居の中身はさておき、
今の舞台が終わるのを待って
続編の制作発表(キャスト発表付き)
会津祭りの参加者発表
みたいな順番の気がする。
自分も土方だと思うようなセリフに心当たりがない。
観た人はわかると思うけど。
会津の参加者発表は、続編キャスト発表の前だろうと思ったけど、
会津の人選次第ではキャスト発表の前だとまずいことがあるのかもしれないね。
「頼んでるんだ!」っていう台詞あったでしょ?
あれ聴いた時土方だ!って思ったの
私だけか・・・
すみませんでした
うん、自分も舞台見てきて、土方を感じた部分はなかった。
土方とも中の人とも違う、あれはジェイミーだった。
ま、それはいいとして、
自分は、早ければ連続でやっている東京の舞台が一段落したら、
製作発表してくれないかなと思ってるんだが、
やはり全公演終わってからと考えた方が妥当だろうか。
そういえば、郡山公演があるな>副長舞台
仙台公演もある。
仙台の土方を見たいのう。
>>235 あらあら、今日自分も観て来た一人。
確かに土方とは感じなかったな。ジェイミーになりきってたし。
ヤマコーは色んな引き出し持ってるなーと実感した。
でもあのキスシーンにはドキドキしたけど。
今回の公演は8月まであるから、終わった後に製作発表する予感。
三谷も映画も舞台もやるし、忙しくなるね。
キャストが発表されたら、土方のその後のどこらへんを取り上げるかもわかるね。
放送日時も発表になるのだろうか?
最低でも3時間はほしいな。
大河枠の4話分。
副長!!
屯所どこいったんですかーー!!!
240 :
239:2005/07/17(日) 01:41:24 ID:nBG0wSDL
失敬!!
ありましたーー!!
やだー
IDがホモボーイフレンド
(∬ ;`) おちつけ、スレ十人
マジで考えちゃったよ。>十人
今日の実況は池田屋の回だね。
土方的には「待たせたな!」の回だ。
土方の登場場面は、池田屋シーンでも最初に撮ったのかな?
実況行ったことないけど、今夜は参加しようかな〜?
>>241 モーニングコーヒーをモニターに吹きかけてしまいますたよ
247 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/17(日) 09:45:47 ID:fFGX4C/0
248 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/17(日) 11:45:57 ID:40PuD1Ka
今NHKにでてる!食材浪漫てやつ。
見てる、久しぶりだな。
今朝も釣り番組に出ていたけどね。
今度「徹子の部屋」に出るから、新選組!話を聞けそうだよ。
7/27だね。去年源さんも出てたけど組!話はありそうだ。
明里のときはなかったけど出番少なかったもんな。
土方歳三の生き様に壮絶な男の生き方を考えたそうな
「続編があるんですってね?」と徹子の部屋調査隊のデータから切り出すと思う。
>>251 あかん・・・。27日は都合があるからオンタイムで見られへん。
7/23(土)21:00〜21:54の「出没! アド街ック天国」も函館だから、
組!続編話が期待できるかもしれない。
あれ?貼れてない 誰かおしえてくだされ
なんだ、こいつ?
>>256 予約録画が最近50%の確立でシパーイする・・・orz
誰のせいって俺のせいだ。
今から予約録画ポチッてくる。
続編の土方役は妻夫木くんがいいなー。
山本耕史みたいな小物に土方役は勿体ないよ。
徹子の部屋は、楽しみだ!
徹子さんは、大河は必ず観るらしいが、
源さんの時も、ちゃんと見て、分かって会話してくれてるのが、
うれしかった。
トーク番組は、司会者が観てくれてないと、なんか間が抜けるよね。
総司の時の、薬丸くんとかさ。別に、文句は言えないけど。
NHK以外でもいろんな局で露出が多いね。
妻は義経役だったらしいよ。本当は。
徹子に出るのは、舞台の宣伝がらみだろ。
朝日が大阪公演の主催だから。
>>265 そんなガセっぽい話は、義経オタさんにとっても気持ちのいいものではなかろう。
徹子の部屋は幅広く「その人」を取り上げるから、大河話ははずさないと思う。
舞台の宣伝があるにしても最後の方でちょっと取り上げるぐらいかと。
でも、徹子の部屋は大阪の朝日じゃないからな。
東京の公演はフジだよ。
267 :
お知らせ:2005/07/17(日) 20:47:29 ID:7Mlwg2mq
豚切り失礼。実況のご案内です。
ついに!つ い に !! キタキタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
と高まるテンションを押さえつつ、唯一と言っても過言ではない貴重な殺陣の数々。
素晴らしい頑張りを見せた美術スタッフ、相変わらずの林先生、組!ヲタの涙を振り絞った亀、
そして、バッタバッタを長州勢を斬り倒す局長以下、隊士達。
恐らくキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!の連投が予想されますが、それも又良し。
京都では山鉾巡行が行われた今日。「前半戦が長すぎるぞ三谷!ゴルァ!!」との不満もあったが
コンコンチキチン♪と祇園囃子が京都から聞こえる度に「池田屋だなぁ」と想いを馳せるヲタ多数。
今となればミタニンGJ!と言う意見もチラホラ…。そんな本日の予定はこちら。
22時〜 第28回「そして池田屋へ」(第弐集 第五巻 Disc8)
【自宅で】大河ドラマ「新選組!」実況27【再放送】
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1120997700/223-#tag223 ※くれぐれも部屋の灯りは明るめにしましょう。画面が暗い為、何が何だか分からぬ恐れ有り。
たくさんの御参加お待ちしております。
>267
いつもいつも&暑いなかご苦労様です
>>263 >総司の時の、薬丸くんとかさ。別に、文句は言えないけど。
禿同!あそこはいつもひどいな。
資料さえ読んでない感じする時あるゾ
>>265 妻夫木は去年の夏、TBSでやる予定だった大型時代劇「義経」で
名前が挙がってたよね?
あれはなんでポシャッたんだろう。
スレ違いだろ。
妻夫木ヲタうざい。役者板にカエレ!
おまえもウザイ。
>>269、薬丸くんと言えば「アド街ック天国」があるね。
ゲストは他に北島サブちゃん。組!話し・続編話しはどの位あるかな?
焼く○って性格悪そうで嫌い
北島さんも新選組!は見てないだろうし
山田さんだけがたよりだよ・・・
スレ違いも甚だしいな。個人的な好き嫌いなんてどーでもいいんだよ。
釣られるなよ。
役者スレで大河の話が出てたので、思わずせつなくなって
こっちに逃げてきますた。
かっちゃんの死を知るシーンてあるのだろうか・・
そんときの歳三、見てられない(つД⊂)
最終回の宇都宮で「副長は今日がその日だって知ってるのかな?」という島田の台詞があったから、
局長の処刑を知った上での抜刀「戦い続ける」だと思っていた。
そしてコルクをお守りだと言って握り締める・・・・・・・。
函館の土方戦死の地碑は、行くたびに豪勢になっているから笑える。
十数年前に初めて行ったときには荒れ地だったのに。
今じゃ公園みたいになってるもんな。
>280
荒れ放題のままよりええことじゃいか!
20年近く前に五稜郭タワーに行ったのに、その記憶が
だいぶ飛んでしまってるのが残念でならない…
新装開店(?)したら、また行きたいぞ。
続編の関連ニュースはまだですか…? いや、待つけどさ
|`_>´)
伊勢多摩うたえ。ぜんぶうたえ。
としぞう、ホントに歌えるけど歌っていい?
振り付けは覚えられなかったけどメロディーも歌詞もばっちりだよ!
(∬ ;`) 間違えたら切腹だ
顔文字は攻撃対象になるので、しばらく控えてほしい
naviの藤原竜也との対談読んでまた疑問に思ったんだけど、八嶋と山本の喧嘩の理由って何だったの?
多摩伊勢音頭のメロディーってどこで覚えた?
ときどき鼻歌で歌いたくなるんだが、かわい〜いな〜
のとこでいつも終わりですげえツマンネ。覚えて気持ち
よく最後まで鼻歌ってみたいんだが…
( `_>´)
アア〜ア〜 かわ〜い〜イイ〜なァ〜アアアアア
ア男ォ〜とォ〜 そいーたァ〜さァ〜にィ〜ままァ〜にィ〜
オヤ白山様へェと願を掛けェ〜
茶だて塩だァてどこまでもォ
オヤ3×7=21日のォ〜 断食ィ〜までェもしたなれどォ〜
それでも添えなァい縁なればァ〜
神ィもォ〜無ァ〜アアアアア
ア仏ェ〜もォ〜 ヤンレェ〜あるゥ〜もォ〜のォ〜かァ
アこらこらァ やァッとォこォせェ〜のヨォ〜いーやーなァ
ありゃりゃ アンこれわいサァ〜エェ〜・・・
>286
どっかで見た話だと、山南切腹に関してだった希ガス。
(八:あんなに号泣するほど後悔するならなぜ切腹させた〜
山:奴は法度に背いたんだから仕方ないだろう〜)
てなやりとりだったと記憶してる。間違ってたら訂正ヨロ
>289
1101の観柳斎との対談に出てた、「途中で帰った人」は山南の中の人になるの?
途中で帰った人の意見を伝えたら、山本がその意見にちょっと反発して、
傍から見ると喧嘩のように見えたとかだったから。
>>288 よく全部聞き取れたね。私は半分しか解からなかったw
>291
ありがと。歌詞の意味がやっと理解できた。
懐かしいなあ。
歌詞がああでもない、こうでもないって、確かここでも盛り上がったな。
そして唄うという第一報も松山のトークショー直後の携帯からのレポ。
三谷が山本のために歌う場面を作ってくれた、香取が踊るって聞いて、
本スレには、「ふざけるな、いい加減にしろ、三谷」なんてレスまであったっけ。
でも大方の予想(?)に反して、鴨の辛さが強調される締まったいい場面になったね。
>293
あの宴会は、大好きなシーンのひとつ。
土方の歌もそうだけど、一人一人の表情や仕草から
伝わってくる気持ちが手にとるようにわかった。
三谷さんも役者さん達みんなもすごい!って思ったなぁ。
確か、あの数分の宴会シーンのために、
一晩くらい撮影がかかったというような話を
聞いたような??
山崎ブログに本日夜、山本耕史君の芝居を見ます。との記述有り。
夜中か明日にブログうpされたら飲み会写真見れるやも?とウスーク期待してみる。
>>294 新選組!史上一番時間がかかった収録だそうですよ。
終了が33時(午前9時)だったとかなんとか。
>>294 自分もあのシーン好きだ。
浪士組だけじゃなく、太夫も広沢様もそれぞれの役者さん、みんな良かった。
大銀座落語祭の高座前に見に行ったみたい吉弥さん。
連投スマソ
同じようなシチュの対比で多摩に凱旋の時は
永倉原田たちもいなくて寂しかったな。
多摩に凱旋では永倉原田もいたよ。永倉は怒っていたが
恐ろしく遅レスでスマソ。
>>279を読んでそういえばラストの時点で近藤の死は、
なんとなく知ってるんだよなぁ、とあらためて気付く。
尾関は「あえて触れないようにしてるんじゃないですか?」とあっさり言っていたが、
あの時、本当はめちゃくちゃ不安だったろうなぁ。
>>293 >三谷が山本のために歌う場面を作ってくれた、香取が踊るって聞いて、
>本スレには、「ふざけるな、いい加減にしろ、三谷」なんてレスまであったっけ。
確かに、あの場面を見ずに、この文面だけ見たら、
何事だと思わずにはいられないのは納得だw
>>301 不安で、悔しくて悔しくて仕方なかったろうな・・・
304 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/19(火) 01:09:09 ID:GNf+oI/N
先日、副長の舞台を観ていて土方だ!と思った台詞がありましたとカキコしたものですが
今日屋風の副長トピを見ていたら私と同じことを書いてる方がいました
でもあれは私ではありません
両方見てる方にあいつ屋風でも同じ事を書いていると思われるのは嫌なので
あしたジェイミーに逢いに行きます
楽しみ
ageちゃった
すみません
>>304、305
このスレくる前に、ついさっき屋風の副長トピ読んできたけど、
あいつ屋風でも同じ事を書いているなんて・・ぜんぜん思わなかったけどな。
>>302 何事かと思うが、「多摩凱旋の宴会で」と聞けば
歌と踊りがどんなものかくらい想像はつくのに、過剰に煽っていたのもいた。
自分はその「唄」が、はずしたら(下手だったら)どうしようという心配をしていた。
杞憂に終わって、むしろ記憶に残るいいシーンだと思う。
「多摩凱旋の宴会」は二回目の踊りのシーンだった。
「お座敷の宴会で」だな。
自分は、土方のお謡に近藤が舞を一指し、となるのかと思っていた。
まさか、多摩伊勢音頭で、サノが黄色いフンドシを見せて踊るようなものとは
想像もつかなかった!
ミュージカル俳優とスマップだから、歌うだろうし踊りもするだろうとも言われていたね。
>>309 私もそっち系の「謡」と能っぽい「舞」だと想像していた。武士らしいやつ。
多摩の「唄」に農民の「踊り」だったのは意外だったけど考えれば納得。
でも実はいっそミュージカル大河観てみたかったw
>>310 そんなあなたに
全(組!スレ)住人が泣いた!!
『オペレッタ 新選組!御殿』乞うご期待!!
※謡と舞とCGを駆使した(ry
プレゼント
たしかに、組!の出演者は
ミュージカルでもOKだねw
ムトゥ踊るマハラジャみたいなやつキボンw
軍議で「行くぞ〜♪」「おー!!」振り向くと全員羽織鉢金着用済。
「次は〜池田〜屋だ〜♪」「池田屋〜池田屋〜」「・・・当たりだ」(←室内ヘッドバンギング中)
一陣の風と共に「♪またせたな〜〜!」(←後ろで谷が満面の笑顔で槍もって腰振りダンス)
逝って来る
マハラジャワロタ
>>301 亀レスですが、その指摘にちょっと目ウロコ。
となると、本当は板橋に行きたくて仕方ないのに、どうしても行き掛かり上宇都宮にいなきゃいけない副長、っていうシチュってかなり残酷、って気がしてきた。
知っていれば、夢で局長の処刑場面を見て、うなされていたとしても不思議じゃない。
もしかしたら、箱館で写真をとった頃の副長は不眠症患者だったって話、そういう悪夢が眠れない原因の一つだったのかも。
そのストーリーで夏コミに本出すんですか?
>>317 土方が近藤の死を直接知る場面は描かれていないが
島田や尾関でさえ「今日がその日」を知っているから副長が知らないはずないよね。
捨助がかっちゃんを助けに行こうと呼びかけた時、皆無言のままで苦渋の表情。
本当は皆も板橋に行きたかったと思う。
でもそれが最善の行動でないことを、そして局長も皆が生きることを願っていると
左之助と尾形のやり取りで表し、希望と明るを感じさせるラストにしている。
だがやはり、土方の「救えなかった」悲しさは想像を絶するに余りある。
たびたび夢も見ただろうね。
317です。
>>318さん
へ?なんで?
副長不眠症説って有名じゃなかったっけ?
あの肖像写真も寝不足で実は目蓋が腫れぼったくなっているんだって、読んだ記憶があるけど?
>>319さん
そうそう。全体的に奇妙に明るい空気がながれているんだよね、最終回。
でも、もしも自分の家族や親しい友人が敵方に捕われて、処刑、しかもその後に晒し首になる、っていうことを事前に知らされているのに、最期も見届けてやれないなんて事になったらどうよ、ってずっと思っている。
不謹慎な話だけど、今だって中東の紛争地域では現に起こっている事だ。
残されたものの心の傷を考えると、鬱になりそうだ。
副長は、戦い続けていることで死んでいく/死んだ局長との間に繋がりを感じ取れたりしてたのかな。
今日は局長スレの流れのようですねw
そういえば、小説なんかだと会津辺りで局長の死を知るってシチュが多いような。
宇都宮の時点で処刑を知ってるって珍しいかも。
関係ないけど、
自分も従姉の葬式に行ってやれなかったことを後悔して
不眠症気味…。夢に見るし
つ[チラシ]
>>319 明るい空気なのは死んだ人や死にゆく人の生き方がちゃんと
周辺の人へ影響を及ぼして「終り」じゃないからだと思う
肉体は滅びるけど、その志は他の人に引き継がれる
土方は徹底抗戦を続け、左之助は敵中の処刑場で近藤を誉めて一泡吹かすし
続編も同じようななんとなく明るい感じで終ってほしいな・・
続編撮影時、ヤマコーをハードスケジュールにしているのは
不眠症患者にさせるためか?
もともとハードスケこなしてる人だから関係ないっしょ。
ハードスケジュールじゃなくても、
飲みすぎで寝不足だろw
お酒がないと眠れない〜って前から言っていたしねw
>>322 たしか史実ではかっちゃん斬首のときは会津付近にいたんじゃなかったっけ。
だからじゃないかな。
組!の場合、処刑の日にみんなに見せ場持ってくる関係上、
まだ宇都宮で戦ってて、知ることになったのかと思うがどうかな。
>>331 史実でも処刑当日は
宇都宮敗走あたりだよ。
斬首の頃はまだ宇都宮で、その後負傷して会津に行き、
療養中に伝達で知るってパターンは、創作物ではよく読んだな。
4.23 宇都宮で敗戦・土方負傷
4.24 土方ら会津に向けて出立
4.25 近藤局長斬首
4.29 近藤局長の遺体を埋葬。土方ら会津入り。
史実はだいたいこんな流れ。
当時は今みたいにリアルタイムでの情報手に入れられなかったしな
時系列で考えると、敗走中に近藤斬首の一報を入手できなくて
会津についてから耳にしたって感じかな
史実では近藤さんは助かるって思って江戸離れてたんだっけ。
板橋からも近藤さんを引き取るように幕府に連絡がきて、それで安心して宇都宮に向かったってなんかで読んだ。
でも、龍馬暗殺の件やなんかで新選組を恨んでた谷とかが、無理くり斬首にもってった…てorz
想像するだけで泣ける。
土方さんは近藤を助けるために江戸に行ったんじゃないの?
ってこれは創作かな
>>339 勝の日記に、近藤捕縛直後
江戸の勝の屋敷で土方と会談したことが書かれている。
どんな会話がなされたかは謎。
直後に助命嘆願の手紙が勝から出されているから、
おそらくその件だったんだろうと推測されている。
そういう資料見るとリアルだよね。
×資料
○史料
>>340 でも、勝の日記はそのときの事については「土方歳三来る。流山の顛末を語る」としか書いてないんだよ。
その後に来た局長の弟子筋にあたる幕臣の訪問の記事には「助命嘆願」受けたってしっかり書かれているんだけどね。
微妙なところだ。
>>343 うん。だから
>どんな会話がなされたかは謎。
と書いたんだが。
>>337 谷?加納鷲雄じゃないの?土佐の人間に谷なんて居たっけ?
>>346 おぉ、谷干城か?すまん失念してた。有難う。
>>343 助命嘆願はしただろうけど、問題は、勝が土方にどんな交換条件を
出したかだよね。
その後、誰か勝に「土方のあの件はどうなった?」とかたずねる手紙を
出したんではなかったっけ。
ちょうど江戸城開城でごたごたしてたときだし、ま、あまりおおっぴらに
したくない会話がかわされたのかもしれない。
史実はわからないけど
組!の、勝と土方のシーンは、よかったなぁ。
せつなさがこみ上げてきたよ・・・。
350 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/21(木) 01:09:34 ID:o3RVexfw
11 名前:日本@名無史さん 投稿日:2005/07/20(水) 15:12:54
近藤×土方
斎藤×土方
大鳥×土方
土方受けはよりどりみどり
351 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/21(木) 02:08:19 ID:8gxU+lWL
もうすぐ発売のTVナビの対談相手は誰だろうか・・組の出演者キボン。
( ゚Д゚)ポカーン コンシュウッテ?
今月ってことでしょ。
>352
というかその予告は既に出てる分のことだと思う。相手藤原だし。
355 :
新選組!:2005/07/21(木) 09:55:49 ID:QQqhdHOi
なんかさ〜伊東甲子太郎腹たつ
漏れ殺したい
武田観龍斎諂いずぎ
>>343 局長の弟子筋の幕臣てどなたなんですか?
ヤフーの芸能動画に製作発表がついてる。
紛らわしいな。舞台の製作発表で続編のじゃないでしょ。
んだな。紛らわしい事この上ない。
スレ違いどころか板違いだろ。住み分け位してくれよ…orz
>>356 うん、鍬だな。乙。自分のスレにも顔出せよ。
明日あたり来そうな気がする。根拠なくてなんとなくだけど。
発表が多い曜日とか統計で出てないかな
明日は仏滅だから(´・д・`)ヤダ
ワロタw 友引ならいいのか。
タイトルの字画にもこだわって「!」を足す三谷さんだから
暦にもこだわるかもしれんw
「レプリーク」に組!の話も出てた。
「僕が死んじゃうと新選組が本当に滅びちゃうから、寂しい気持ちもあります」だって…orz
一読の価値あり。
>367
そこを読んだ時、あの人の雄叫びが聞こえてきましたよ
ミ.ー_ゝー彡・・・
レプリーク
新選組を見ての「わあタチ悪そう」にワロス
副長の舞台、今日は島田と尾関が来てたみたい。発表待ち遠しいね。
373 :
函館人:2005/07/21(木) 21:46:40 ID:u9n/e1f/
今五稜郭は発掘作業の真っ最中だね
何か昔聞いた土方が埋められていると
言われている場所の近くを掘ってる
続編タイトル「新選組!?」
続編だから「新選組!!」
続編タイトル「新選組=з」
ナビの対談相手、今月は島田だよ!!
藤原沖田との対談も映像でみたかったけど、
島田と副長の対談も映像で見たいぞ。
本気でDVD化しないか?w>navi
そのDVD買います!
2000円位?特典有り?
その前に 対談撮ってるのか?
取材のやり方は知らぬが
naviさま、なにとぞよろしうオナガイシマース
383 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/22(金) 12:42:57 ID:6XjvLGnD
明日のアド街 ゲスト出演するから
楽しみだ 組!の話 聞けるきっと 函館の特集だから
テレ東映らんわ。
同じく。レポヨロ!
既出なら済みませんがJRの駅に置いてあったパンフに会津親善大使の副長の姿とコメントが!
組!の撮影で何度も訪れ好きになった、会津の魅力について語ってました
副長、、、是非会津と函館でロケがあると良いね
首都圏明日発売のナビ様情報
新選組!土方主演続編決定!!スペシャルトークPART2 全5ページだそうです。
ありがとう。
>>387 ナビ読んだ。照英さんとの対談も面白かったよ。
ナビ楽しみー。
島田の秋祭り参加発表も期待してるんだが、ナビではまだだったのかな。
>>386 >会津の魅力について語ってました
・・・という事はJRの駅に置いてあったパンフはJR東日本の駅ですか?
去年はJR西日本様様だったが、今年は自粛ムードの為、西では置く予定ないよな。ショボーン
それってずっと前に話題になった懐夏とかいうのじゃなくて?
しかし今JR行くとそこかしこに赤いポスターの会津キャンペーンを見かけてニヤリとしてしまうw
おはよう!
さて、ナビを買いにいくぞ−。
Naviゲトした。
会津秋まつりについても話してる。
この二人は今年も参加してくれそうなかんじだなと思った。
函館でもやりたい(by島田)と言ってるよw
あと丁度2カ月か。
会津行きたい!
なんか教育テレビで鉄板パーティーやりたいとか言って
料理教わってる。
TVnavi読んだ。
久しぶりに会えて楽しそうでいいな。じゃれてる姿は大型犬二頭って感じ。
今年の会津の祭りも期待出来そうだ。またガンガン飲んでくれ。 しっかし!
島田に話しかけた会津ジモティ羨ましい〜。「新選組隊士」と話せるなんてさあ。
>>397 その人、ここにもそのときのこと書き込みしてくれたよ。
読んでいない?
土方と島田そのものだったって。
naviみた
ヤマコー少し頬こけてない?
既に役作り入ってるのかとも思ったが
その前にリトショとかあるよね
副長、島田といる時は、顔から剣がとれてるね。
辛いばかりの続編も嫌だから、マターリしたシーンも欲しいな。
かきこしてる時にすごい地震が…関東大震災がきたかと思った。
TVナビ部屋で副長対談ニヤケて読んでいたら、震度5の地震がきてコワカッター。
↓ワロタ
500 :日曜8時の名無しさん :2005/07/23(土) 18:16:02 ID:xt5gQLJM
ふー、地震おっかねー((((;゚Д゚))) …と思いながらここ来たら、このスレタイ…
>>402 屯所の新スレタイ 天地がひっくり返った夕方…ダッタ
今月のナビに『功名が辻』のキャストの出演者の発表写真があったな。
キャスト発表まだだろうか…早く組!のキャストの発表写真もナビでみたいものだ…
スマソ。 日本語変だった…
>>404 キャストはいらなかった。→出演者の発表写真があったな。
この前あいさつしてくれてありがとうね
次号のナビに斎藤が出るようだけど
ついでに対談とかもやっちゃわないかな、とちと期待。
(総司のときも特集と同じ時だったから)
>>407 自分もオダギリの名前を見た時、全く同じこと期待したw
蝦夷住民だが、今やってたアド街が函館なのでなんとなく観てたら
中の人が当然のようにゲストに出ててびっくり。
しかも5位五稜郭でいきなり「らいらい」きてさらにびびったw
ヤマコーよ。
番組スタッフに何吹き込まれたか知らんけど
五島件のカレーは地元じゃ不味くて有名だぞ…
>>410 穿ってるなぁ。
土方コンテストまで見れておもろかった。
>>410 それで一番辛いのが美味しかったとか
言ってたのかな?
>>410 不味いものも不味いと感じないタイプの人間だと思う。
みんなで食べれれば何でも旨い、それも好きな人に連れてってもらったところならみたいな。
味覚なんて人それぞれ違うだろ
>>410 大阪じゃ「大だこ」が不味いのに美味いと言ってる
観光客と一緒だろ
ナビ読んだ。いいね〜あの二人。続編楽しみだ。
“土方歳三ホタテバーガー”が食べたい!!!!
418 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/24(日) 01:27:26 ID:rEXy4GDi
お兄ちゃんにしたい→照栄さん
恋人にしたい→ヤマコー
旦那にしたい→照栄さん ペットにしたい→ヤマコー
ナビの対談斎藤もいいけど、もう死んでいるからないと思うが、
山崎もいいな。山本とよく飲んでいるみたいだし。
死んだキャストだとないとは限らないよ。
お幸お孝だって死んでるし・・・
山崎の中の人いいねー。
連載が長く続けば呼んでくれるかなー?
山崎中の人は、確かに組好きな人には嬉しい人選だが、
一応全国発行のテレビ誌の人選的には微妙な感じがする。
落語家としての、テレビでの知名度はまだまだの人だから、
テレビ誌でとりあげるにはどうだろうって意味でね。
最も、そこで吉弥さんが対談相手になったら、ナビは正真正銘の神な訳だが。
423 :
お知らせ:2005/07/24(日) 19:42:50 ID:+6HgGUMF
豚切り失礼。実況のご案内です。
池田屋事件の大勝利に些か調子に乗りつつある新選組を黙って見過ごす筈も無い長州勢。
思えば前半戦で「この長州っぽが!」「草履隠すなら今のうちだ!!」と罵られ続けた久坂が
最後の最後に、あんな見せ場を用意されていたとは…三谷恐るべし。
そして、まんまと策略にはまり久坂最後の懇親の演技に組!ヲタが涙を流そうか…という、その瞬間。
デデーーンと久坂のデコに出されるニュース速報…orz とことん運の無いヤシ、それでこそ久坂。
そして、そんな久坂渾身の力演をあっさりと覆す真木和泉の超絶あぼ〜ん……。
佐之助とおまさちゃんの恋の行方も気になりますが本日の予定はこちら。
22時〜 第29回「長州を討て」
【自宅で】大河ドラマ「新選組!」実況28【再放送】
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1122201196/ たくさんの御参加お待ちしております
424 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/24(日) 23:06:32 ID:eDgofBJO
ホタテってえっちだねw
勝と会ったとき、二人はワイン(?)を飲んでるんだね。
土方のワインは全然減ってないのに、勝のワインは半分飲んであるのがウケル。
>425
土方は飲むどころじゃない心境だろうし
勝は飲みでもしないとはっきり言えなかったんじゃないか
などと深読みしてみたり。
>>425 8話でシャンパン飲んでヘベレケになっていた勝が
49話では飲めば飲むほど正気になっていく感じがして
良かったよ。
さっき関西ローカルの番組に出てたよ
続編でもワインを飲むシーンがあるかな?銘柄はもちろん「土方の血」
ツッコミずらいなw
ワインよりも酒をふるまったエピソードが見たい。
431 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/25(月) 20:21:28 ID:Uf7kzqRn
今福島のテレビでL5Y郡山公演のCM流れてるワケだが。
「新撰組!土方歳三役でお馴染みの山本耕史主演…」
って思いっきりナレーションされてる。
何しろ組!放送時県内視聴率60%?超えてたという土地柄っス。
L5Y郡山公演
先日地元デパートにチケット買いに行ったら結構席余ってたよ。
地元の土方好きは行ってみたらどうでしょうか。
!の視聴率が60%を越えていたのは会津地方のみだよ。
ちなみに今年は義経伝説の多く残る、中通りの視聴率が良いそうだ。
>>430 酒振舞いエピはやってくれるんじゃないかなあ。
時間制限あるからわからんけど。
>酒振舞いエピ
函館編屈指の名シーンだ。
むしろやらないはずがないよ。
>>435 三谷なら、五稜郭そのままやるとも思えんが
437 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/25(月) 23:56:30 ID:/Sd5wYnA
801涙をそそる5月10日の別宴のシーンだけでいいよ
ナビ読んだよ
面白かったけどヤマコーお疲れ顔だったね〜
舞台と続編の撮影、大変だろうけど頑張ってね
明日は山本がゲストの「徹子の部屋」だなー
組!の話は絶対にでると思うので凄く楽しみだ。
今日の朝naviゲットしよう!
NHKの制作費削減が心配だ
予算もう決まってれば無問題だけど
使いまわしもあると思う、鳥羽伏見&宇都宮の戦場とか。
本編も鳥羽伏見とか、どこで撮ったの?
ていう映像があったよね。
旗の前の説明とかでも。
>>441 今回のは既に決まってる予算も削減って話だから
どの番組も例外ではないだろう。
ただ、一応番組のクオリティを下げない程度に
という条件つきなのでそこに望みを託すぐらいだ。
外注の仕事やってるけど民放と比べてもNHKは元々の予算が高いから
予算削られてもあまり心配はしていない。
NHKの戦頭シーンはまるで学芸会のセット。
鳥羽伏見も最悪すぎてワロス。
前回は徹子に手品見せただけで終わったの知ってる鬱
「ねえねえ新作見せて〜」で終わる悪寒。
がんがれ超がんがれNHK
( `_>´)<じゅしんりょうはらわないとせっぷく
はらってるよー、じどうひきおとしだ
[^〜^] 払わなくてもイイよ 勇
だめだよ〜局長〜!
新選組!はDVDの売り上げがかなり見込めるだろうから
そんなに予算けちられないでしょ?
もう屋内セットで、戊辰戦争なんて見たくねえよ。
番組内だけで予算の切り盛りをする訳じゃないと思われ。
物品の売り上げと番組制作費は別の費目ではないだろうか?
NHkもお役所だから融通が利かないような気がする。
土方さんちで石田散薬の再現ツアーやるんだね。
参加したいけど日程的にムリぽ。
456 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/27(水) 10:40:44 ID:cNTyB8Rq
参加者の99パーセントが腐女子だろうな。
サトラレ状態になったら、恐るべき腐臭を放つだろう。
土方家の人も女どもの正体知ってて相手するのつらいだろうな・・・
土方家の方々はある程度慣れてるんではないかと…
しかし、新選組オタの女子はみんながみんな腐の字がつくようなタイプなのか?
そこまでいかない普通の(という言い方も変だけど)
オタもいるんではないかというのは素人考えなのだろうか。
円広志の夢想花
堀江純のメモリーグラス
松村和子の帰ってこいよ
ヤマコーの土方歳三
共通点を答えよ
459 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/27(水) 13:21:01 ID:wiAXT/yy
徹子の部屋出演age
こっち、徹子ないし。見れる人頼む。
461 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/27(水) 13:32:27 ID:cNTyB8Rq
普通のヲタは実家にまで行かないだろう。
熱烈な土方ファンの99パーセントが女で、その2/3が腐だろうな。
地方によっては時間帯変更ですよ!
徹子おもしろかった。
28年も芸能界にいるのに、すれたところがないと
徹子さんに感心されていたね。
466 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/27(水) 14:11:45 ID:kLiEDpCf
>>460 大河絡みでは男子校みたいだったことや山南さんの肉体改造エピ
ガイシュツの話だったよ。続編のことはなかった。
>>466 あんたはなんでこのスレにいるんだ?
文句ばかり書かずに、自分が正しいと思う感想を書いて見なされ。
>>468 つ【実況禁止】
ほらよ。正しい意見出したぞ。次にあんたらがすることは反省だろ?
471 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/27(水) 14:52:40 ID:kLiEDpCf
違った!こっちだ!
つ【中の人の話題は該当スレで】
>>470 番組が終わってから話すのは実況ではないだろう。
NHKムック本も持っているけど、
表紙の集合写真をTVで見るだけで懐かしい感じ。
組!話は既出だったが
黒柳さんは大河も舞台もいろいろ観ていて(一般的な質問だが)
会話もスムーズで楽しかったよ。
納豆、おくらのネバネバ食品はやはり体にいいんだね。(山南も食する)
別に公共性高いから屯所でヨシだろ
>>469 sorry
つい乗せられてしまった。 せっかくきれいな番組を見て
いい気持ちのところに汚い言葉を見てしまったもので。
上がってたんで、久々に覗いてみたものの…
相変わらずだね。
見るんじゃなかった
477 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/27(水) 16:47:55 ID:32CyUBwr
実況スレも腐臭が蔓延してたよ
腐女子、腐女子と叫ぶ人達はいったいどういう職業、どういう性格なんだろう。
はたまた男か女か。何歳ぐらいか。
自分たちが汚いと思うところをのぞくのが大好きとは。
>>478 「腐・・」という言葉が大好きな人や分りやすいアンチを
いちいち相手にするのはなぜ?
>>479 暑いせいで、いらいらしているのかもしれん。
しばらく頭を冷やしてきます。
武八郎が切腹する時の
土方の表情が良かったと思う。
顔の左右の表情が違う気がするんだけど、
よく左側に本心が出ると言うよね。
>左側に本心が出る
へー、そうなんだ。
確かに土方って笑う時、口元がかたっぽだけ上がるんだよねw
河合が切腹した時の武田を見る土方の表情も良かったと思う。
凄く悲しそうな何とも言えない顔をしていたね。
484 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/28(木) 11:52:29 ID:T9cgufin
>>478 糞尿で汚れきったチョソ乞食部落を覗いて、自分の優越を確認してる夏厨だろうね。
゚Д゚)
ヘンなのが大杉るよ、ココ…
486 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/28(木) 15:52:39 ID:yRZwVm9X
む、
自分は顔面の右側が本面、左側が外面、と聞いたことがあるよ。
右側は表情を作れるけど左側は作れないんだと思った。
自分で試してみるとなんとなくそーかも。
役者さんは自由自在だろうけれど。
そういや会津白虎まつりの参加発表ってまだだよね?
去年の今頃にはもう告知されてた気がするけど。
もしや…今年は舞台で忙しいし不参加?
>>487 「向かって」右側か、「自分にとっての」右側かの違いでは?
右脳と左半身、左脳と右半身が呼応していることから考えても
本心が出るのは左側(=自分にとっての左側、心臓があるほう)だと思う
おもしろそうな話だが、心臓となんか関係があるの?
首で神経が交差するから、首から上か下かで、左右が逆になるんだよね。
492 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/29(金) 03:14:51 ID:QzqOBsbi
ホモドラマ作成反対
土方さんの合成写真、表紙になったやつだね。
初めて本屋で見たときは、こんな写真残っていたのか?と思ったよ。
でも大河の土方にそっくりだね、
496 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/29(金) 09:52:25 ID:OKoV2HwJ
キモス。
どっかのリーマンみたいで冴えないねw
497 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/29(金) 13:55:16 ID:cnFTto0E
昨年末の「スマステ」“最終回前夜SP”を繰り返し見てしまった。
照英さんじゃないが、思わず涙が。。。
続編では会津との関りはどんな風に描かれるんだろう。
>>493 かっこよすぎ。これって全身像を反転していじったやつ
ってどっかで見た気がする。
山本君って本物さんに似てる?
みんな似てるって言うけどあんまりそう思わないんだけどな〜
でも一話で彼が居酒屋に入ってきた時、すぐ土方だって思ったんだよね、不思議
自分も普段はあんまり似てるとは思わないけど、
目を伏せた時なんかは「あ、似てるっ!」って思う。
ヤマコー以上に土方に似ているという山本兄も見てみたい。
修正後写真はちょっと似てると思うけど、
修正前はあんまり似てると思わない。
どちらにしろかっこいいんだけどね。
>>498 容保様との関係って本編ではあまり濃くはなかったもんね
その辺は斎藤を絡めて描くのかな、と予想してみたり。
箱館中心らしいから、容保様との関係もそれほど濃くは描かれないんじゃないかな。
局長との関係をバックに島田たち隊士との関係重視と想像する。
時間的に函館までダイジェストみたくなるのかな
続編は会津編、函館編で1話ずつ欲しい…。
かたぼりさまとの交流面白いかも。
つーか会津祭りの発表まだー?
会津も函館も、たっぷり見たい!
・・・いや、贅沢なのは重々承知だけど。
509 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/30(土) 23:28:50 ID:wGq1usMz
>505
箱館中心ってどこに出てた話だっけ?
>>510 藤原のTVstationのコラムじゃなかった?
DVDレンタルして、昨日4話まで、今日8話まで観た。
山本耕史の土方歳三の過去ログPart1から読みながら観ているが、
今さらですが、山本土方かっこいい、すまんかった祭りがでるのが納得のハマリ役。
新規の視聴者さん?
一日4話とはなかなかよいペースだw
本当の面白さは毎週一回一年掛けてみるのことで味わえるっていってた。
でも一年では続編までに間に合わないからね。
面白いからついつい見てしまうときあるし。
516 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/31(日) 19:01:12 ID:ND1TK42Y
「地虫鳴く」って面白いですか?難しい?
新選組の本はバラガキしか読んだことありません
1043板の書籍スレに逝け。<<516
518 :
お知らせ:2005/07/31(日) 20:11:57 ID:Rt/Zsl9s
豚切り失礼。実況のご案内です。
池田屋事件大勝利のご褒美に報奨金をGETしウハウハ状態の新選組。
絶頂期の彼らに「にゃがくら君」の実直さが影を射す。鉄を結束を誇る新選組に、まさかの小さな綻びが…。
その綻びを最小限度に食い止める為に、久方ぶりの「近藤マジック」発動。
果たして綻びは食い止められるのか?はたまた、これ以上の破壊へと続いてしまうのか…。
鬼っぷりが絶好調かと思いきや、総司との絶妙の掛け合いで意外な趣味を披露した副長。
意外と言えば、これまた意外に良い芝居をした武八郎。
いよいよ鬱展開へと突入しますが、組!ヲタ皆で見れば怖くない(?)という訳で本日の予定はこちら。
22時〜 第30回「永倉新八、反乱」
【自宅で】大河ドラマ「新選組!」実況29【再放送】
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1122807340/ 沢山の御参加お待ちしております。
三味線発句か…参加したかった。
昨日、偶然、その回を見ていたよ。
参加すればよかった−!
発句と三味線のシーンは大好きだなぁ。
2人の掛け合いが絶妙!
がんばったな俺たち、険悪な宴会、発句、ブチ切れとめまぐるしかったね。
一番好きなのは拷問部屋で物思いしてるところかも。
拷問部屋→山南とニアミスの緊迫した流れが好きだ。
明日NHK福島午後六時『はま☆なか☆あいづ』内で
副長のインタビュー放映予定。
インタビュアーは誰だろ。ウルフだったらいいな。
レポよろしく!
>>524 明日郡山で舞台だからかな?
なんとなくやるとは思ってたけどw
新撰組のDVDってもう出た?
>>528 出てるよ
アマゾンで「新選組」で検索汁
530 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/01(月) 22:29:12 ID:+7Lomi6P
アマゾンってケータイから行けるっけ?
や、聞いてばっかで悪い
携帯からは知らんけど、とりあえず自分で試してみたら?
TUTAYAとかでもレンタルしてるよ。
532 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/01(月) 22:38:21 ID:+7Lomi6P
まじでか
ありがと
親切にどうも
DVDボックス買った人いるかな?
行けるよ。
つーか、ちったぁ自分で見てみろっつーのww
公式であったぞw
(; `_>´) さげとく
535 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/01(月) 22:49:05 ID:tsySs8o+
男優板のヤマコースレは意地悪婆ヲタばっかだけど
このスレは優しい人が多いですね
>>528 そんな今更なボケをここに書くとは・・・
貴様〜っ!!
明日のNHK福島『はま☆なか☆あいづ』内で の
副長とウルフの感動の再会を快く思わないアンチだな!!
>>528 悪い事は言わない。まず初心者板行っとけ。
あちこちでそうやってたら嫌われるの当たり前だよ。
538 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/01(月) 23:04:03 ID:+7Lomi6P
や、すまそ
半年ロムるわ
ウルフキター!!!
見れないけど嬉しい。
組!最終回収録時のウルフとヤマコーのあいさつエピも好き。
福島県版新聞のラテ欄、はま・なか・あいづのところに
「俳優 山本耕史さんがやってくる」と載ってた。
ウルフ頼んだぞー!
542 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/02(火) 13:15:39 ID:KZtsL8rB
糞
543 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/02(火) 13:25:00 ID:JsgYp0hE
ほらほらかかって来いよ禿信者
544 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/02(火) 13:28:26 ID:2CsY1geo
ここは2chだぜと誰かが言ってたぜ
545 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/02(火) 14:40:47 ID:TNGAD163
こいつのどこがイケメン?
リアル土方は滝沢の方がにてるよ。
◆日本はやり直しのきかない国
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************
痛たたたたたたたた
副長のインタビューは6:23から約9分間。
赤いソファーに座り、ウルフと向かい合い熱く語ってた。
来月の会津祭りの時はおそらく撮影中?なので
洋装での行進になるのでは、とのこと。
会津の局長のお墓の前に立つと「ここに土方は間違いなくいたんだ」
という、例の話もあった。
今、出先なので家に帰って無事に録画できてたら
詳細レポ書きます。夜中になってしまうけど。
>>548 ありがとう。お待ちしてます。
秋祭りの話も出たんだね。洋装いいな。
>>548 dクス!夜中分のレポも楽しみにしてます。
会津祭に関しては、まだ正式発表されてないんだよね…
取り合えず「決まり」って思っていいのかな。
少なくともnaviや今回のインタ見る限り
ヤマコー本人は参加する気マンマンてことだね。
レポサンクス。
>>550 でももうJRのパンフでは名前出てたんだよね。
秋祭りの詳細発表が遅れてますが、これはちょっとした変更(会津側)のせいで、
副長の参加は決定ですのでご心配なく。さーて、もう一人は・・・。
実は副長のスケージュールが非常にタイトで、春先には「行列参加は無理かも」
という噂もあったのですが、副長自身が『ぜひ参加したい!』と言って下さって
結果、何とか実現にこぎつけたと聞きました。
「山本さんの会津にたいする好意と、熱意がなかったら無理だったなあ」だって。
相変わらず熱いな、ヤマコーめ!フハハ
遅レスでスマソ。
514さんの言うとおり、毎週一回一年で本当に面白さがわかるんだろなと実感。
ついつい面白いので、次々レンタルして昨日までで16回まで観てしまったが…
1日4話観ていると何話にどんな見所があったのか…けっこう忘れてしまっている自分…orz
申し分ない親善大使っぷりだなあ。
>>556 もう1度レンタルしてリピートするのだw
インタビューは9分じゃなくて約6分だったよ何やってんだ俺…。
レポじゃなくて不完全会話集ですが。
副長登場。ウルフ迎える。
副:どうもどうも
ウ:ようこそ福島へ
副:おひさしぶりです
ウ:まさか福島でお迎え出来るとは思っていませんでした
笑顔で握手&お互いに一礼
ウ:山本さんは会津の親善大使でいらっしゃる
副:昨年はいろんな所へ行ったが会津は僕の中で一番印象が強かった。
他の場所は「ここにいたらしい」「ここで何々をしたであろう」
と言われ「あーそうなんだ」っていう感じだったんですけど
会津は近藤勇さんのお墓があって、それは土方さんが容保公に
お願いして建てたということもあり、その前に立った時
ここに絶対土方さんが立ったんだろうなという実感があった。
ここでいろんな風景を見ながら、いろんなものを蓄えて
いろんなものを捨てて、いろんな感情とか思いが詰まった町
だったんじゃないかなと僕は思ったんですよ。
ウ:山本さんが折に触れて会津の親善大使であるということをPRされて
いるじゃないですか。東京にいるときは気にならなかったんですけど
福島にいるとすごい嬉しいんですよ。意識してPRされているんですか?
副:大好きな町でもあるし、会津の方がお酒を持ってきてくれたり
僕お酒好きだから。僕の中で会津のお祭りだとか知っていることは
言ってあげたいとなると失礼ですけど、自分もまた行けるように
いつも言ってます。名刺もあります。会津親善大使の。
まだそんなに渡していないです。プレミアものですよ(笑)。
ウ:新選組!のその後を描いたドラマがお正月に放送されるということで
副:すごいことですよね
ウ:近藤局長亡き後の土方を追っていくということで、主役ですよ
副:まあ主役って言われるんですけど、見た目的にというか
ドラマ的に主役になってしまうんですけど、気持ちの中では全然主役じゃないですよ。
自分が戦死するまで自分の上には近藤勇というのがいて、それの思いを貫いている
みたいなところがあるんで、土方さん自身の戦いももちろんありますけど
僕の中で去年一年間やった大河ドラマの彼等がまっとうできなかったというのは
あれなんですけど、近藤勇はまっとうしているんですけど、彼等の思いを
引き継いで戦うというのが今回の続編なんで
本当に、「待ってろよ」(一語一語強く強調)みたいな、先に亡くなった戦友達
のためにそれがあるんだというのがあるんで、自分が主役というよりも
それを背負って何かこう、できたらいいなと思いますね。
ウ:台本は三谷さんが書かれているということですが
副:なかなかこれがね。「まだなのか、まだなのか」っていう感じで
あれなんですけど、良い台本が出来たという噂を聞きました。
つい昨日、今日の話ですけど
ウ:ああ、じゃあ出来たてなんですね。
副:(頷く)
ウ:我々としては会津のシーンがどれくらい盛り込まれるのか
期待したいところですが
副:普通に考えればなくてはならない所なので、今、土方が何処にいるのか
っていう所で、会津はすごく大事な場所なので、僕も行きたいなあと
思ってますから、台本を楽しみにしています。
ウ:そして来月また福島に来ていただけると
副:そうなんです。これも一年振りくらいになるんですか
ウ:会津祭り
副:そうです。ちょうど一年ですね。
(ここで昨年の藩公行列のVTR流れる)
今回どういうメンバーで行けるのか分からないのですが、去年のは
すごかったからですからね。すごく楽しみにしています。
温泉も入りたいですしね。
ウ:出で立ちはやはり、その後ですから洋装…
副:どうなんですかね? その時もちろん撮影してるでしょうし
どういう形でいくのか、僕はまだ聞いていないし、まあ
それでいけたら、それはそれで面白いでしょうね。
ウ:県民は楽しみにしておりますので。ドラマももちろんですし
また、来月藩公行列に来て頂けるということで
副:僕も楽しみです
ウ:今日の舞台も頑張って頂いて、
副:これから来れる人は是非来て下さい(礼)。
ウ:どうもありがとうございました。
副:ありがとうございました。
インタビューが終わって画面が切り替わった時の
ウルフのすごく嬉しそうな顔(と白い歯)がなんとも印象的でした。
乙!
ありがとう!!
562 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/02(火) 22:01:08 ID:3GsZNgpz
読ませてもらいました!!乙です!!
563 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/02(火) 22:03:20 ID:X2Loc3/g
うちもみたょ!!会津の秋祭り、副長と誰が来てくれるんだろうね。楽しみ!
>>558-560 ありがとう!
こないだのラジオでは執筆中となってたけど、台本できたんですね。
おお詳細レポ、ありがと〜!
昨日の三谷ラジオで台本があがらない…と言ってたが、ついに完成したのかな。
うおぉ。ありがd!
ほんとに続編やるんだな!これから続編がどんどん形に
なって行くんだ!
ってレポ読んだらすっげぇわくわくしてきた!!
キャストはもう決まってんだろうな、早く発表しないかな。
>ここでいろんな風景を見ながら、いろんなものを蓄えて
いろんなものを捨てて、いろんな感情とか思いが詰まった町
だったんじゃないかなと僕は思ったんですよ。
良いこと言うなぁ。聞いててちょっと感動した。
それにこれ語ってる時の副長、目の縁が赤くなって
ちょっとウルってたよ。
会津秋祭りも参加決定だし本当に続編楽しみになってきた。
レポどうもありがとう!!感謝、感謝です!!
ウルフ元気そうだね。
初めて会津秋祭りに行くんだけど、
会津に着いたら真っ先に近藤勇のお墓参りに行くよ。
前日入りするんだけど、凄い人だろうな・・・。
570 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/03(水) 00:29:57 ID:+oAFsjSE
ウルフ×ヤマコーで妄想中なんだろ?
三谷さんからのFAXがあるんじゃないかという気がしてたけど
それは流石に無かったんだね。
祭りもレポよろしく!
レポありがd
会津行きたいな〜
もう台本が読めるヤマコーが少しうらやましい…。
ミュージカルも観に行って、この人の役柄の解釈に感服。
最高の土方を演じてくれると期待してるよ!
おまいら、朝日のコラムはもう読んだ?
読んだ!続編90分なのか〜
ここの所言われていた、ヤマモトが痩せたのでは?っていうのは
最後の日を扱うかもという情報が流れてるからアナガチ間違いではないのかもな
来月の祭ではどんな姿で登場するのかと思うと、楽しみでしょうがないよ
やっぱり続編90分か…。NHKに最低でも120分、
できれば90分を2日間希望のはがきを出したのだが、
前ログに出ていたとおりの時間だったな…。
90分とは…短いorz
90分かよ・・・ orz
でも仕方ないな。それはそれで楽しみに待つ!
ある隊士の切腹みたいなのきぼん。
会津をスルーしたら、今度は会津編を斎藤主役で明治も描く! と
NHKにきぼん。
・・・屯所と誤爆した。スマソ
583 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/04(木) 00:50:01 ID:VGQD9r89
>>581 オダギリヲタは真性のバカだw
斎藤は嫌いじゃなかったけど、オダギリ厨房のせいでウザくなってきたよ。
オダギリがヤマコーの脇役で共演するわけがない。
タヌキ御殿などの大物俳優が演じた時代劇やCM何本も抱えて、
わざわざ格落ち俳優の添え物になるわけないだろ。
なんでも本人も思い上がりがはなはだしいタコらしいし。
アンチオダギリの山本オタのフリをしても、山本を貶すのに必死なのがミエミエでワロス。
だけど、どのエピをけずってどれを入れたのか気になるな。
最後の一日ってことは、酒ふるまうエピも鉄エピもないのかな・・orz
借金返済エピはありかな。
鬼→仏 論は、出てくるだろうけど。本編みてても。
586 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/04(木) 01:07:29 ID:VGQD9r89
斎藤×土方のやおいがないから悲しいんだろうw
続編楽しみだけどやまこー土方死ぬの見たくない。・゚・(ノД`)・゚・。
最期の一日だけを描くんじゃなくって
回想もそらあるだろうしな。
どのエピが入って、どれが入ってないかはわからんが
土方が直接絡まないのはあんまりはいってないのかもな。
ま、どれが削られるかはまだわからんし、自分でこれは削れると思い込んで
勝手に落ち込んでってのはまだ早いぞ。
その短い時間に
濃い内容が詰まっていればいいと思う。
正直最期の一日て言われる自体泣けるんだけど、
590 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/04(木) 02:35:18 ID:c0GLvf5q
土方受けならなんでもいいんだろ?
四年先のスケジュールを空けててって話は三谷さんの創作なので
土方の最後で、われわれ組!ファンの気持ちも着地する。
それ以後は大切な思い出の作品として、それぞれの心に残ればいいと思う。
三谷さんも数あるエピの中からどれを削るかで苦労したそうだね。
心配もあるが、信頼して待つよ。
スレ違いスマソ
ラストファイブイヤーズ見て酒飲んで帰ってきたところだ
アレの後これから土方やるのかーと思ったら
なんか違うカンドーがあった
ミュージカル目的の方達には申し訳ないけど
横浜公演行きました!
凄くいい席でヤマコーの汗とかバッチリ見えましたよ!
本当にかっこよかったです
後ろの人たちが90分じゃ短いよねとか続編のこと話してました
596 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 03:49:14 ID:yyoRP06Q
スレ違い。
土方の最後の一日ってことは
38話みたいに回想形式になるんかな。
まさかほんとにまんま最後の一日だけを
ドキュメンタリーぽくやるってことはなさそうだし。
最後の一日の中のさらに90分間をリアルタイムでやったら
どうしよう…
最期の一日ねえ。
海軍の主要人物や陸軍奉行が早朝から出動してるというのに、大人しく五稜郭詰め。
遊撃戦力なんて正直つまんない。
ちょっと出撃したらアボーン。
ドキュメンタリーでトイレ、食事、雑用などやるわけないしw
実際救出途中に死んだから戦闘はしてないし、あぼーん以外ドラマはない。
回想もやりすぎるとウザイ。
>>598 それはそれで面白い試みではあるな。
どうなるか想像つかんけどw
>>599 河合切腹の回みたいな形式ならウザクはならんのでは?>回想
『24』みたいに画面何分割かにして進めていけばいいんでない?w
撃たれたとこから時間が遡るとか
スピンオフとして年に隊士1人づつの物語
つくればいい。三谷さんがね。
≫602
それっていまやってるヤマコーの舞台で使われてる手法で、高度じゃ?ラストが
流山
でもいずれにしても五稜郭の大変さは描かれそうだね。(ヤマコーインタ)
具体的には何も出てないけど、土方はどんどん立場が悪くなって、孤立して
いくんだろうな。宮古海戦の失敗も問われただろうし。幹部は政治取引もある
のだろうし。
島田尾関あたりは、そういうことも多少はわかっていたんだろうなあ。実直派で
深入りはなさそうだけど。安富も消えて相馬も亡くなり謎は多い。
>>602 撃たれた瞬間に
時間が一度遡り流山から始まるとか?
>>598 「真昼の決闘」だっけ? そんなつくりしてたの。
90分で大河の続編の土方編、自分でも話つくるのむずかしいと思う。
それこそ、総集編みたいに、ただエピをだらだらつなげるだけならできるけど
それだと全然おもしろくないというか。
自分がドラマ「五稜郭」に感じた不満がそれだったんだよね・・>総集編的
>>604 なぜか、一瞬、力士の名前にみえた・・・>島田尾関
608 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 23:25:45 ID:TuagWRsM
なにより、「90分」が1番心配だよ。
脚本も演出も相当のモノじゃないと成り立たないだろうし。
「続編」が「番外編」っぽくならないことを祈ります。
個人的には、ヤマコーの土方は金字塔だからイイ作品期待してるよん。
今日ヤマコーの舞台見に行って続編はこれと同じ時間(90分)なのか・・・と思った。
やっぱ短えよ!
でも楽しみすぎる。
とりあえず、sageとくよ。
続編っても単に時間軸が本編の後なだけで、作りは多分
本編と同じようなのが2話分のボリュームだよ
山南の脱走編と切腹編で丁度90分だろ
あんな感じだよ
ほんっっっっとに90分に決まりなのか
決まりなんだよな…
>611
土方の心情だけをピンポイントで描くなら短くはないが、
多少なりとも状況説明を入れると思うと短すぎるな。
山南切腹というのは、外から見れば大したことない事件だったからこそ
丁寧に描けた。
死ね!お前らの臭さは耐えられない!
土方だけピンポイントって感じなんじゃないかね。
本編とは結構毛色かわっていそう。
616 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/06(土) 02:23:37 ID:8awuFwSS
三谷さんのコラム読んで泣いちゃった
時間のこととかいろいろ文句言ったけど
三谷さんを信じて静かに待ちたいと思います
ヤマコー頑張れ!
617 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/06(土) 02:52:40 ID:49JyJ143
ヤマコーヲタってほんと身の程知らずだよな
視聴率の見込みもない糞ドラマに90分貰えただけでも感謝しろよ
屯所で教えてもらって、はまなかあいづキャスター通信読んだ。
山本の秋祭り参加は確定と思っていいみたいだ。
秋祭りもキャストも
早く発表になるといいなあ
90分か・・・。
五稜郭までは簡単なナレーションだけで、回想は別になくてもいいと思うけどね。
それか最後の一日以前のことは舞台みたいに台詞だけで表現したほうがかえっていいかも。
下手に映像を入れると物足りなさだけが残りそうでね。
シーンとしては描かれなくても
本編でじっくり積み重ねてきたものがあるし
役者もバックグランドを意識して演じてくれるだろうから
いいものが出来るんじゃないかな。
ウルフのキャスター通信いいねえ。
>>623 何より山本自身が「先に逝った隊士たちの思いを引き継いで」
って気持ちでいるからね
ハードってのが気になる。
三谷作品でハードというとどんなのがある?
振り返〜くらいしか思いつかないんだけど。
ハードゲイ
>627
来ると思ったが
残念ながら三谷作品にはそのようなタイトルは無い
コメディは抜きでいくのかな。
>>628 この世の何処にも、そんなタイトルの作品はない
・・・・・・AVならあるのか?
ワロタw
そういえば、昔、「さぶ」という作品名になんとなく気まずさを覚えたのは自分だ。
>>629 そこは三谷だから上手く配分するんじゃない?
笑いで反対に切なくさせる効果もあったもんな。
局長の拳骨とか。後半特に。
634 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/07(日) 12:16:11 ID:k41IlDsV
大鳥/土方
伊庭/土方
榎本/土方
歴史の本流からはじかれていった人達は無数にいただろうけど、
その中で顔を持って描けるのが忠臣蔵、義経、新選組なんかだと
思う。
日本人には破れていった側がぐっと来るよね。
土方の最後は、舞台が北海道の五稜郭というので
独特の外国的な雰囲気がイメージされるのかも。
豚切り失礼。実況のご案内です。
「にゃがくらくん」がもたらした小さな歪みを食い止める為に久々に発動した「近藤マジック」。
容保公の差配もあって「これにて一件落着」したかに思えたが…果てして…。
気苦労の耐えない局長に、久しぶりの笑顔をもたらした故郷多摩の面々。絵に描いたような良妻つねさん、
エキゾチック少女たまちゃん等、近藤家の人々に支援者の皆さん。そして続編登場は如何に?な、あの先生に
無駄に美声で何故か話題に事欠かなかった、あの先生。そして、全49話中僅か3話という少ない登場回数
にも関わらず、その愛らしいキャラで山南先生だけではなく、ヲタ心までガッチリ掴んでしまいとうとう
組!ヲタ推奨TV誌でもある天下のnavi様「ドラマ・オブ・ザ・イヤー2005」女優部門で新選組!より唯一、
ベスト10以内にランクインするという快挙を成し遂げた砂羽さん演じるあの人に、嫌なヤツなのに何故かアイドル並に
大人気、チラ見せ登場で大盛り上がりの予感漂うあの人まで。
ますます鬱展開に拍車が掛かりますが、ここを耐えてこそ組!ヲタでありますぞ。
そんな本日の予定はこちら。
22時〜 第31話「江戸へ帰る」
【自宅で】大河ドラマ「新選組!」実況29【再放送】
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1122807340/473-#tag473 たくさんの御参加お待ちしております。
>636
いつも乙です。武八郎切腹の回だね。
鬼副長全開で、ぞくぞくした。なんか、もう懐かしい…。
山崎、いつもながら素早い更新GJ。テレナビ楽しみだ。
ナビ楽しみ!
あの写真右がヤマコーだよね?
左じゃね?
二人の体格からいって、左じゃないかなぁ
>>638 ありがとう。見てきた。ナビはやはり神だわ。
自分も梅芸で「ラスト・ファイブ・イヤーズ」見てきたんだけど、
吉弥さん、やっぱり来てたんだ。ほんと仲良いんだね。まだ飲んでるかな?
山崎みたいに目立たないようにしてたんだな。ww
ナビではどんな話したんだろうね。凄く楽しみ。
644 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/08(月) 04:06:41 ID:hthOoKUn
俳優話はスレ違い
>>636 実況には参加できなかったけど31話いいよなあ。
葛山に切腹言い渡すところの静かで冷たい怒りと
ラストの山南との対峙が秀逸。
撮影は9月中旬〜10月らしい。キャスト発表はもうすぐか?
>>647 それはどこからの情報ですか?
ブログで昨日の玉造での新選組トークショーのレポを読んだ。
栗塚氏も参加していて、ガイシュツの「大河でやっと次の土方役者にバトンを渡せた」という話や、
着ていたダンダラを脱いで「これで歳三から卒業です」と話されたとか。泣けた。
歳三から卒業って泣けるね…。
今更ながら栗塚さんが為次郎兄さんでホント良かった。
殺陣師のプログ
最終回の多摩のシーンは栗塚@為次郎だったからこそ
あれだけ心に響くものになったんだろうな…
あの時の土方の涙は、ちょっと演技越えてるというか
こんなこと言うと怒られるかもしれんが
土方歳三が降りてきてるんじゃないかと思った
>>653 お互いのアップシーンのやり取りもぐっときたが
最後引きの絵になった時なんつーか「ああ土方がいる・・・」と
ぼんやり思ったっけな。イタイけどさ。
放送当時したらばでも話題になってたのを思い出した。
霊感の強いおじいちゃんが「役者のそばに土方歳三が映ってる」のが見えたって。
この子(=山本耕史)がきれいな涙を流してくれた、と
土方の霊が喜んでたんだっけ。
信じる信じないは別として、名場面のひとつじゃなかろうか。
胸を打つ芝居だった
新選組!は若手が生き生きした芝居をして
ベテランが締めてくれていいバランスだったね。
>>655 あの涙はきれいだったね。
目が見えていない人の前だからこそ流せた涙だった。
為次郎さんの心の目にはもちろん見えていたろうけど。
>>657 スポットで見てしまったときの衝撃は忘れないw
659 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/09(火) 00:47:47 ID:pWVGPYU3
>>655 キモーー!
こりゃあちこちにコピペしなきゃ!
>>658 あれは衝撃だったね
そんなとこまで見せるなよと思った
>>612 NHK公式発表ではないから誤報という可能性もわずかに残されている・・・
662 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/09(火) 03:04:47 ID:KpnZ8ECG
655 :日曜8時の名無しさん :2005/08/08(月) 21:05:53 ID:arZHv8pN
放送当時したらばでも話題になってたのを思い出した。
霊感の強いおじいちゃんが「役者のそばに土方歳三が映ってる」のが見えたって。
この子(=山本耕史)がきれいな涙を流してくれた、と
土方の霊が喜んでたんだっけ。
信じる信じないは別として、名場面のひとつじゃなかろうか。
胸を打つ芝居だった
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< アホかID:arZHv8pN
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ ヤマコーヲタッテキモーイ
>>662 おまえ、今頃その話を知ったのか?
今年になって2ちゃんねるを見つけた新参者か。
近藤の話や他にもいろいろあるぞ。
>>663 少なくとも最終回あたりに本スレにいなかった奴だろうね
本スレでは当時おおいに盛り上がった話題なのに(盛り上がりすぎてしたらばに
移動させられたくらい)何を今さらって感じだ。
放送当時したらばでも話題になってたのを思い出した。
霊感の強いおじいちゃんが「役者のそばに徳川慶喜が映ってる」のが見えたって。
この子(=本木雅弘)がきれいな涙を流してくれた、と
慶喜の霊が喜んでたんだっけ。
信じる信じないは別として、名場面のひとつじゃなかろうか。
胸を打つ芝居だった
ん。十分コピペが出来るな
>>664 じいちゃんの人元気かな?
あの続きも読みたかったよ。
局長の話とかいい話がいっぱいだったのにな。
つーか、あの頃屯所にいなかったとか、じいちゃん話しらない人とかが
今頃ここにいるという方が驚きだ。
放送当時は見なかったが、レンタルを見てはまったとか
暇なので単なる煽りとか色々考えられる
っていうか、霊感じいちゃんの話なんてリアルタイムの
盛り上がりの中だったからこそ許された話であって、
今頃持ち出されても…と自分は思う。
670 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/09(火) 17:35:21 ID:ynUxvp41
いちいち煽りに食いつくのはジャニヲタの特徴だなw
671 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/09(火) 19:09:53 ID:QndD90k7
やっぱり榎本は草薙ですか?
>> 671 秋までわからんべー(´・ω・`)
キャスト発表とか、何らかのアナウンスが
待ち遠しくてたまらんですばい
674 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/10(水) 02:01:23 ID:KBJSO0OO
斎藤出るポ
675 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/10(水) 02:19:08 ID:jOT9Dh+j
ヤマコーは続編が終わった途端あぼーんだな
カワイソウにw
676 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/10(水) 02:32:22 ID:Jvs+0I09
斉藤ヲタも相当きもいぞ。
こっちはヤマコーと違って仮面ライダー時代から人気あるだけに始末に悪い。
677 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/10(水) 02:36:34 ID:jOT9Dh+j
ヤマコーなんて組ヲタ腐女子にしか人気ないもんねw
659 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2005/08/09(火) 00:47:47 ID:pWVGPYU3
>>655 キモーー!
こりゃあちこちにコピペしなきゃ!
679 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/10(水) 08:33:57 ID:1XKPXV4B
続編に斎藤は出ないみたい
三谷映画のキャストを見て、気を配った役に見えた
そりゃ自分より知名度の格下が続編主役抜擢だったら、
ヤマコ個人への感情と別に俳優としてのプライドも気にする
680 :
426:2005/08/10(水) 10:25:13 ID:rli4WHum
オダギリはそんなに肝っ玉の小さいやつだったのか。
がっかりだな。
>>679 でも、衣装展でミスって斎藤洋服が出たらしいよ。らしいよ。
男・山本耕史、香取の次はオダギリを変えます
超体育会系が超文科系をどう変えるのか
意思の疎通ができなさそう
超文科系のメール
「耕史くんありがとうヒヨコ」
「遅れるけど必ず参加するペンギン」
別に誰かを変えるのが趣味ってわけじゃないだろ。
寧ろ、どこに行ってもそんな事をしてる奴なんて鼻持ちならない。
香取との事はたまたまそうなっただけのこと。ネタとしても微妙すぎ。
>685
なんだ、もうネタもジョークも通じなくなっちまったのか。ツマンネ
あれっ、オダジョは理数系じゃなかったっけ。
文系って理屈っぽくて、がんがんしゃべりそうなんだけど。
でも、撮影合間にカフカかなんか読んでたんだよね。
副長は、お菓子食べてたとか。→こどもっぽい
デジャヴでスマン
スレ違い。というか分りやすい釣り
>>679にいつまで付き合ってるんだか。
689 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/10(水) 17:03:23 ID:wxlWMzJJ
オダギリは天下のジャニ痔務所がついてる香取の脇なら今後の仕事もあるからガマンするだろうが、
明らかに格下のヤマコー主役ドラマの添え物じゃたまんないわな。
オダギリ自身云々より所属事務所が商品の価値を下げる真似はしない。
オダギリが出てくると思い込める腐女子の世間知らずウラヤマ。
会津旅行してきたけど、JRでキャンペーンしてる割には人が多くなかった。
会津親善大使の写真を期待していたが、どこにもなかった・・・
日に焼けた「組!」のポスターは見かけたが。
そうなのか・・明日会津行くのに・・orz しかもどこいくかきめてないし・・orzスレ違いすまんがどこまわるのがオススメ?
692 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/10(水) 18:58:04 ID:BUUUQrX3
おれの高校の裏に土方さんのお墓があるよ。
ファンだからまじ嬉しい
>>684 オダギリがペンギンとかひよことか
イメージないんだけど…。
>>684 過去ログ嫁。かなーーーーり前だがな。
斉藤主役にすれば問題ないのにな。
それならNHKに制作費や放送時間を削られることもなかったのに…。
>690、691
あれでも昨年の夏より人出は多いんですよ。平日の裏通りなんて、駅から神明通りまで
人に会わずに行けることもあるほど閑散としてます(苦笑)
親善大使の写真は翌日の新聞に載った以外、どこにも出てないと思います。
副長をはじめとして隊士の人達が寄ったお店や施設は沢山ありますが、それを宣伝して
いる店も聞きませんねぇ。
人出に関しては今週末から15日のお盆の終りがピークですね。これは観光客より都会に
出ている者の帰郷が集中するからです。逆にお盆前はのんびり観光が出来るって事ですね。
でも正直みんなの新選組!なんだから、ヤマコー主役を主張しない方が
色々主演クラスの人も出やすかった希ガス
キャストそれぞれの絆はあるんだろうけど、芸能界はそう甘くないし
山本の舞台が今日終わった!
撮影は来月からだとしても、台本覚えたり打ち合わせがあったり、
やっと続編が動き出すんだろうな。
>691
会津武家屋敷は容保公と広沢様がロケした部屋もあって、意外と良かった。
松平家墓所は暗くてじめじめしてる山の中で、自分が行った時は他に誰も
いなく怖かったのであきらめた。(女二人旅)
勇の墓はその手前のバス停降りたところだったが、もう疲れてたのでやめた。
(バス停では数人降りていた)
(松平家墓所から勇の墓に行く道は山道で怖そうだった)
鶴ヶ城は展示物を見学して、上から町並み眺める程度。
周遊バスを利用すると便利。(ただし30分に1本)
>>698 でも三谷のコラム読んでから
土方主役でいいと思ったよ。
702 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/10(水) 22:59:38 ID:Dc2J9vz/
新選組!の続編なんだから山本土方が主役に決まってるじゃん!
文句言ってる奴は見るな!
山本土方最高です
>>700 自分は雪山の松平家墓所へ入っていったぞ。
正直、遭難するかも・・・と思った。
すげー雪で道もさっぱりわかんないし。
でも容保公のお墓にたどり着いたときは感無量だった。
>691
先月行ってきた。
会津武家屋敷には佐々木様のお墓もあるし
西郷頼母の屋敷を復元しているから続編の勉強にも良いかも。
松平家墓所はなかなかの山道。
容保公のお墓は一番奥なので、行くなら靴は歩きなれたものを。
自分は武家屋敷のガイドさんに案内してもらったんだが
今だけ特別に容保公のお墓の傍に寄ってお参りしてもらえるように
お墓の外柵の扉を開いていると言っていた。
末廣酒造。
酒蔵を見学させてくれるんだが、容保公や慶喜公の書が飾られていたりして
なかなか興味深かった。
案内してくれたご主人(?)も楽しい方だった。
若松の観光は「怖いの嫌」「疲れるの嫌」な方にはお勧めしない。特に東山一帯。
おまけに「通勤は車が常識」の若松では、バスはあくまで車の補助としての認識。
30分おきの周遊バスも今年の春までは1時間に1本で、あれでも随分と便利になったのだ。
ラーメン屋やマックが8時で閉店する市内。都会の常識を持ち込むと面食らうと思う。
>ラーメン屋やマックが8時で閉店する市内。
自分の住んでいるところも田舎だが、これはびっくりだ。
観光するにはレンタカーとか借りたほうがいいのかな?
>706
『ハイカラさん』バスもいいぞ。新選組縁の地を回るし。
そろそろこのお話も終えた方が宜しいかと…
そうだね。
自分、今年初めて秋祭りに行くから会津の情報はありがたいよ。
でも、1043の方に会津白虎祭りスレがあるから、
そちらに書き込みしてくれたほうが、まとまってていいと思う。
会津祭りスレにまとめといたよ。
>709
乙です、屯です!
>709
うぉ〜っ!!ありがとうございます!!!
なんやかんや秋祭まであと一ヶ月ちょっとなんだね
早いな!
>712
なのに出演者は副長しか解らない…観光協会さん、副長のみですか?
「会津まつり」のポスターが若松にお目見え。 右下に副長の写真有りです!
今年から開始当時の「白虎まつり」に名称変更する予定だったんですが・・・。
いろいろ大人の事情があった模様。そのせいかどうもヤッツケ仕事的なポスターで
感心しません。他の参加メンバーの記載も無し。どうなっているのかしら〜。
会津親善大使
-------------
山本耕史さん
今年も
会津魂溢れる 洋装の土方さんの写真
凛々しい姿を (48回『流山』かな?)
魅せてくれます
やっちまった! 祭りスレに落としたつもりだったんだが。すまん。
>715
まぁ…なんか…色々あるそうよ…観光協会さんは…会津若松市も…
枕投げは見れそうにないよね。
SMAPライブにママソと来てたのかw
本当か?
局長に会いに来るならこの日…という予想は当たっていたな。
>>706 萩なんざほとんどの飲食店・土産物店(一部の赤提灯除く)が
夕方5時〜6時に閉店するぞww
おかげで食事難民になってピザチェーン店に駆け込んだ・・・
局長スレでは釣り糸が垂れていたが。
ガセなのか・・・(´・ω・`)ショボーン
山本耕史スレにあった。
背が高いから後ろに気を使ってかかんで見てたって。
山本耕史スレにもない。
>726
男性俳優のところね。局長スレにもあったぞ。
楽屋には潜めなかったのか?
・・・・無理かな。
>>716 気にしないで!
そのヤッツケ仕事的なポスター見るのも楽しみにしてるよ!
>>725 ハードな枕投げ?w
本編があれだけ緩急上手かったから
笑いがないってのも寂しいかもな
>>730 笑ってしまったよ>ハードな枕投げ
前に池田成志さんと共演したときに皆が首もげそうな勢いで枕を池田さんにぶつけてた中で
ちょっと遠慮がちに後ろから投げつけてたの思い出したw
スレ違いごめん
函館でお笑いというと句会くらいか?
733 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/12(金) 00:21:24 ID:z2g1qN9m
大鳥ヘタレ攻めを期待してる腐は>>731
,、i`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / / ┌────────────
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , ' <ハードな枕投げ
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r'
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐' フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
すみません。介錯無しで逝ってきます。
>>733 Fantom Painですよ・・・?第三舞台の鴻上さんの。
>>735 はぁ?となる気持ちは分かるが、
スレ違い承知で書き込んでるんだったら、
わけ分からんレスは無視する事。
737 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/12(金) 01:33:23 ID:z2g1qN9m
これからは池田×ヤマコーが公式カップルだね!
738 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/12(金) 02:19:49 ID:vPegJqHv
新選組サイコーっすわ♪
DVD41回まで見た。平助の旅立ちの回と、ノノ´◎∀◎)転落の回って
局長と副長のトシ、かっちゃんと呼ぶシーンが多くなっているような・・気のせい?
>739
気のせいではないと思う。
その前(直前じゃないけどさ)がその前なだけにね。
副長スレノ住民はドコヘ・・・(´・ω・`)
>741
新しいネタがないんだから、この位が自然でしょ。
そんな風に変に寂しがるから、日記とかスレ違いの話題が多くなるんだよ。
続編では洋装ばっかりなの?
着物は着ないの?
あのヘアースタイルじゃ着物はおかしいか
観柳斎みたいかもしれん
会津での療養中のシーンとかがあれば
違う服装姿が見れるだろうけど、
90分だからなぁ・・・
>>745 近藤の墓エピがあれば見れるかもね
証言を残してる当時小坊主の話では、怪我をした(足だけではなく腕も吊っていたらしい)
着物を着た品のよい人が指揮をするために通ってきていたらしいし
着流し姿でもあのオールバックか?んな訳ないか。つか、あのオールバックは何でセットしてるんだ?
近藤の墓エピは外して欲しくないな〜。
あの長さでオールバック変えるにしても、
前髪に分け目をつけるくらいしか変えようがないだろうw
燃え剣はそもそも土方が足を負傷したこと自体スルーしてたっけな。
続編では(本編で怪我をしてる描写があったから)丸っきりスルーってことはないだろうけど
90分ってことを考えるとそれほど重傷なものとしては描かないかもな。
墓エピはやるだろう。きっと。
首奪還の伏線(?)までちりばめていたんだから。
752 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/13(土) 22:31:33 ID:xLUNA5zG
カトリが出てくれないのに、どうして墓エピをやるんかね?
(゜д゜)ポカーン
まぁまぁ。
752のせいで、スレがフリーズしてしまったではないかwww
お盆休みでみんなどこかへ行っちゃたのかな?
総司が帰ってきてたよ。
総司はお盆じゃなくてもよく帰ってきているよ。
大河の土方さんの初盆は来年だ。
L5Y終わっちゃって寂しい
新選組!のDVD見ます
ヤマコーの公式トップがジェイミー→土方になりましたね
公式トップには土方さんはもともといたから、ジェイミーがいなくなっただけだね。
静だな…。
今日はいつもの実況報告の人こないのかな・・ひそかに楽しみだったのに・・ 来てくださーいオネガイシマース
本スレで叩かれたからこないよたぶん
お盆で田舎に帰ってるとか…?
うちの方はご近所さんも田舎に帰って静かだよ。
帰省中の身だが、早く帰りたい。
田舎は電波弱くてこれが精一杯。
764 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/15(月) 22:46:47 ID:bDxSFPbP
・・・お盆だねぇ
とりあえず、撮影開始は着々と近づいているな!
NHKからの何でもいいからw)発表が
待ち遠しいであります。
766 :
☆土方歳三☆:2005/08/16(火) 00:29:53 ID:LcIDJqF9
皆さんはDVD持ってますか!?
僕は高くて買えません(´Д`;)
俳優板で見たのだが、副長中の人が、9/7からの“ごきげんよう”に出演するらしい。
フジTVの小堺さんの番組なので、リトショのごく控えめ前振り宣伝で出るのかな。
さいころの目の出方によっては組!話あるかも。
・・・とんでも天然な事を言わないか、別の意味でも楽しみですな。
他のゲストは誰なのかな?
>>768 俳優板では美川さんと一緒らしいとカキコしてあったな。
テレビジャパン立ち読みせねば。
>768
そっちで話されてるものをわざわざこっちに持ってこなくても。
普通に考えたら組!の話は出ないと思うなあ。
>そっちで話されてるものをわざわざこっちに持ってこなくても
愛想も○○もない奴だな。
自分が俳優板を見たときは、出演するとテレビジャパンに書いてあった、
と言うところまでしかなかったのだが・・・。
>普通に考えたら組!の話は出ないと思うなあ。
君の言う普通って何?よく読んでみて。
“さいころの目の出方によっては組!話あるかも。”って書いてないか?
あらゆる事を考えて、TV番組をチェックするのが組!スレ住人ではないのか。
>“さいころの目の出方によっては組!話あるかも。”
その程度で書き込んでいたら、彼の出る全てのメディア情報を
ここに書き込まなければならないし、自分の感覚ではスレ違いだと思う。
ガタガタうるせーよ
舞台の主催?後援?テレビ局じゃないから、舞台話もほどほどと予想。
だったら続編話も割り込む余地ありとふんでいる。
小堺も気遣いする人だから、まるっきりスルーじゃないことを期待しているよ。
>>773 告知で1〜2レスあるくらいならいいんじゃね。
それ以降、関係ない方向に引っ張らなければいいだけで。
去年の大河話ならともかく、これから放送な続編話なんて
フジだってその裏になんか番組やるんだし
他局の宣伝なんぞ親切にやってくれないような・・・・。
テレ東ですらあの程度、土方話した程度にとどまったのに。
いつまでもブグチグチ言うほうがよっぽど・・・。
去年の大河話でも続編情報でも、組!関係の話が出ないかな…
という意味なのだが。
何か、頭堅いと言うか自分の感覚を押しつける奴がいるな。
自分も明らかに出ないだろうと分かるものまで、イチイチ取り上げたりしない。
ま、少し寂しかったスレが一瞬にぎやかになったからいいか。
こういう番組にでるよって案内1行ありゃいいだろ。
それ以外の個人的憶測はいらねー。
組!話期待してみるのはそれぞれ勝手だし。
うん、中の人の出演情報としてお知らせしてくれるのは嬉しい。
これがスタパに出演とかなら、組話をおおいに期待するが
他局の番組にそれ以上を求めてもな…。
数レスで終わっていたはずだったんだ。
だからこれからも、数レスぐらいでどうこう言わないほうが長引かなくていいね。
続編の話が出たらめっけもの。
そういうことですわ。
そうだね。これからもこれくらいの情報は告知してほしい。
( `_>´)
どうした、としぞう?
かん字ドリルいるか?
DCカードの会員用冊子にインタが載ってた
らしいんだけど、続編とかの話題はあったのかのぉ?
屯所より
146 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/17(水) 09:14:07 ID:acX8I/Xe
【関東限定】今日のJ-WAVE(FM,81.3MHz)の午後11:45からのミタニン&清水ミチコの番組
内容は、「新選組!続編を」起きてられないんだったら録音すべし【聞くべし】
ないみたいだよ。舞台関係だけみたい話題は
>>787
790 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/18(木) 00:40:56 ID:Ip96JjWh
「鴨を酔わすな」ばっかり見てる
>789
ありがとん
続編関連のニュースが待ち遠しい…
>790
それって、多摩伊勢音頭のときだっけ?
サブタイがいまいちつながってない己が憎い…
793 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 06:25:23 ID:TEG8JXNv
泥沼愛憎劇きぼんぬ。
794 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/19(金) 11:11:45 ID:mir3aoi/
>>792 790じゃないけど、そーだね。
鴨と桂のやりとりも見応えあったし
面白い回だった。
多摩伊勢音頭が聞きたい…
|_>´)はぁんぁ〜かわ〜
い〜いぃ〜な〜〜
>>790 私も「鴨を酔わすな」はよく見る。
土方の熱唱もいいが、話そのものがかなりおもしろいし。
この頃の土方はかっこよさとダサさが共存していてまた良い。
>>797-798 ありがとー、としぞう
としぞうもか○いいな
きょうも土スタはお休みなんだな。
来週は発表とか何とかあるんだろうか?
来月撮影に入るなら、もう衣装合わせとかしてるよな、きっと。
もう一度あの衣装に袖を通し、土方に戻っていく感じってどんなんだろう。
あの姿になっても、隣には近藤さんも総司も源さんもいないんだよな。
元気な島田が副長の隣にいるのが、せめてもの救いだ。
もう、台本が出演者に渡ってる頃だよね。
尾関もいるぞ!
最終回で尾形がおいしかったように
続編で尾関もおいしいとこもってったりするかもしれんね。
尾形かぁ・・・
確かに、最終回にいきなり逆転ホームランを打ったような(?)
あざやかなラストだったなぁ。
尾形は憎まれ役かと思ったけど、さわやかなラストだった。
考えてみると、組!の隊士で嫌な奴はいないな〜。観柳斎も今では愛しいw
807 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 06:11:10 ID:O3sP4QbV
大好きな隊士→土方歳三様
大嫌いな隊士→浅野薫
808 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/21(日) 08:27:55 ID:Ung1CMul
新撰組で一番のキャラは、山本太郎さんだーー。お馬鹿キャラ好きだもん
あれほどうざかった捨ですら、一緒に多摩に帰った
あたりから愛おしくなった。
菜っ葉隊につなぎをつけろと言われて、素直に「はい!」と
言ったときのかわいらしさよ…
そして、あの羽織を着た者に嘘はつかないと言った土方が
とてつもなくかっこよかった!
>>807に同じく。
浅野さんあんまり好きじゃないなー。
811 :
忌:2005/08/21(日) 17:44:37 ID:cxbO6rAy
>811
乙
とうとう来たか…
同じ埼玉県民の人に朗報です
もう知ってるかもしれないけどテレビ埼玉でぐっさん家が放送してることに気がついた
昨日OAしてたのが05.04.02の鶴瓶師匠の回だと思うから
05.06.04OAの副長の回もあと二ヶ月後ぐらいには見れるかも?
>>807,810
自分も浅野は好きじゃなかったな。
チラシ裏だが、浅野の中の人ってあの超人気俳優と美人女優の息子なのに
どっちにも似てないよなぁ…。顔の悪いパーツばかり受け継いだ様な希ガス…
でもあの卑怯っぷりとか、何が出来るってわけでもないのに行かせて
くれって自分から無謀な事言いたれといて結局逃げるとか(池田屋)、
人間臭さや小市民な感じは共感出来るよ。新撰組は烏合の衆ってこと
でああいうのもいたんだろうなって。>浅野
>>815 その通りだと思う。
特に池田屋のへっぴりぶりから報奨金貰ってウハーな流れとか。
実際はどういう人だったかは知らないんだけど。
浅野役の人は嫌われ役を自然に演じてた感じで
結構良かった気がしたけど。
>>813 それすっごいおもしろかったぞー!
ビデオとっときゃよかったなぁ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
蝦夷地では、番組改編で放送やめたのかとおもってたら、細々とヤッテター(ノД`)>ぐさーん家
それに気がついたのはついこの前…慌てて調べたら副長出演の回は終わってました…_| ̄| ○
グダ泣き土方感動した!
あんな凄い顔で泣けるって凄いよ
テレビ映りとか考えてなかったんだろうね
本当に悲しかったんだと思う
↑
「友の死」
>>822 「グダ泣き」は商標登録されましたから、新選組!視聴者の多くは
その言葉だけでどの回のどの泣き顔かはわかります。
824 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/22(月) 04:59:01 ID:bA3gxcgC
ビデオでてるの?もいっかい見たい時はどすればいいんですか?誰か教えて!
>>824 ・DVDを買う
・違法覚悟で中国のダウンロードサイトで落とす。
・再放送を待つ
>>824 わざとだとは思うんだけど、一応言っておく。
「まずは自分で調べろ。ログを読め。それでもどうしてもわからなかったら聞きに来い」
827 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/22(月) 15:15:51 ID:UpfZbqsy
ドカタに質問してくれる奇特なお人たぞ
あれは嬉しき泣きです
早くnaviが見たい…
ナビまだ読んでないけど丸々大河話のよーだね。
そしてやっぱり土方は死にたくないらしいw
吉弥さんの子供に
「お前が生まれた日は山本さんが徹子の部屋に出た日なんだよ」と教えてあげて下さい
と言うヤマコーワロスwなんだそれw
まだnavi見てないっす。
>>830,831
相変わらず山本耕史は変な人だなw
めちゃくちゃnaviが楽しみではないかー!
死にたくない とじたばたする土方とはw
いいから、早くしねっっ
と土方オタの自分にいわせたら大したもんだ>山本
>>833 じたばたする土方…
「ヤダヤダ」とごねるAAを思い出したw
貼れないけど
>死にたくない
このスレのとしぞうなら言いそう・・・
山本土方、立派に死んでくれよ!
とりあえず、山本には悪いがサクッと死んで貰おう。
そこは外しちゃ駄目だろうw
(# `_>´) 雄れは しぬ之か?
きっとかっちゃんが迎えに来てくれるよ、としぞう
としぞう、しななくてもいいよ
迎えに来て毛利元就の最終回みたいになったらワロスw
そういえば本怖にやまもっさん出るんだな
>840
その番組にて
ヤマコーが持っていた小道具の墓に『島崎』と書いてあったな
組!ファン的につぼった
会議で降伏はいやだと主張するひじかた…
そもそも上様は、不当に逆賊に仕立てられて…
>>840 その番組にて、ヤマコーつっこみ炸裂してたな。
なんか、大鳥につっこみまくる山本土方を見たくなったぞー
845 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 03:01:35 ID:HYmt9NFq
ヘタレ攻め×女王様受けですかwwwwwwww
死ね、腐女子ども!W
続編見た後、このスレで( `_>´)見たら泣く
吉弥さんの阪急のおしゃれコーナーで見立ててもらった服に注目してしまったw@なび
土方に弾が!!<つづく>
<つづき>土方弾よけたーーー!
となったらサックリ死ねや、と突っ込み入れてしまいそうだぞw
どんなとこかも興味ないけど、そんなキモイとこ覗くおまいがキモイわ。
っていうか、IDとパスワードも知ってるし
まだ夏だよな・・・
帰りにナビ買って帰ろう。
連投スマソ。
TBSラジオ「ゆうゆうワイド」に
8月31日(水)8:30からゲスト出演するらしい。
聞ける人、続編の話が出たらよろしく。
そこの公式を見てみたが
まだ今週分のゲストしか載っていなかった。
>>855 ブログから拾ってきた情報。
これからの放送予定のコメントで出たらしい。
857 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/24(水) 19:04:58 ID:gt43bYx9
849 つまらん。
創作腐新選組のほうがおもしろい。
>>854 ありがとう。
聞ける地域だから忘れずにいるよーにする。
舞台絡みが主だろうけど、ちこっと続編話がでるといいね。
>>858 聞けない地方なのでレポよろしく。
マジに続編の話が出るといいなあ。
吉弥さんのブログにあったけど、「災害シミュレーションラジオドラマ」に出演するんだって。
共演者にはなんと、昭和の土方・栗塚旭さんもいらっしゃるそうな。
聞ける方はよろしく。
KBS京都 9月1日木曜日お昼12時からの放送
出演するのは桂吉弥さんです。
navi、まだ入荷してない…orz
早くみたいぞ、こんちくしょー!
そして、新たな発表はまだですか…?
NAVIのゲストって組!関係ばっかりだよね。
ココでは言いにくいけど歳から卒業する時期じゃない?
なにやっても黄門の黄門俳優のようになるの嫌だから敢えて苦言おば。
敢えて苦言て、続編あるのを忘れてんのか?
まだこれから土方に撮影でなるっーのに。
>863
もともと土方として持ってる連載だから当たり前だと思う。
言ってることは分かるけど、ちょっとそこはツッコミどころじゃない気がする。
どっちかというと、他の役をやっているのに土方っぽい所を
すごい情熱で探しているファンの人の方が…。
(心の中でやるのは勝手だけど同意を求めてきたりすると嫌だな…)
>>863 ヤマコーは大丈夫だと思います
私もちょっと心配してたけど、舞台観て安心しました
それに今卒業しちゃったらマズイでしょ
867 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 11:35:00 ID:RzEf0h7h
続編キャストはまだか
868 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/25(木) 11:37:28 ID:NYct10ic
>>863 卒業する時期?なんでこの時期に?
あんたバカ?
>>863 「ブータン」等の紀行番組や舞台もそうだが、大河後のドラマ2本を観ても
とても「新選組!」の「土方俳優」のようには見えなかった。
むしろ続編では、また土方役に浸ってもらいたいと期待している。
TVnaviの対談相手の決め方はよく分らないが
最近山本が出演したドラマは「組!」と「恋におちたら」だから
対談相手も、自然とその出演者の中からになるのでは?
TVnaviも読者が望んでいる相手を選んでいるはず。
わざわざ山本コーナーを作ったってことは、それだけ販売部数に影響するって
ことと思う。
文也だって抜け出せたんだから大丈夫だろ。
視聴率的には文也の方が有名だったんだぞ。
台風が来るのに大漁か..
時化が来たほうがとれる魚もあるのさ
時下?む、むつかしい…
時化(しけ)とは海が荒れること。
仙台から箱館(? 蝦夷?)へ向かったとき、
海は時化てたんだろーか?
明日は何かお知らせがあるといいなー
土スタもそろそろ来ていいハズ…
ナビの対談は「山本耕史のコーナー」というより
「新選組!のコーナー」としてページ取ってる気がする。
もともと「副長のちょっとお話しませんか」の延長上にある企画なんだし。
山本耕史が土方歳三から抜け出せないのではなく、
周囲の印象がまだ「山本耕史≒土方歳三」で定着しているので
周りがどうしても大河の話ばかり振ってしまうのでは?
新選組!のコーナーであっても、山本耕史の誰かとの対談が
相手の良さを引き出し、自分の良さも出せるからおもしろく
評判がいいからだろうね。
「爆笑」をつけられたということは、スタッフや読者の「爆笑しました」
という感想が多いためと考えられる。
土方が他の役者だったら今回のシリーズはなかったのでは?
決して「山本耕史≒土方歳三」だからというのではないと思うよ。
土方は見ていないけど、龍太がすごくカッコ良かったねという
10代の子のブログもとても多い。
文也しか知らなかったから、龍太で驚いたという20代のブロガーもね。
naviの助演男優賞で読者票も多く、中高生からの投票が多かったというのも
今回また起用された理由の大きな部分を占めるかも。
TV雑誌ってそこいらの読者層も大きなターゲットにしているだろうからな。
続編前でこれからまだまだ放送前には山本=土方で
いかなきゃいけない時期だろ。
ナビの対談連載で組!関係者が続くのは
続編のいい宣伝にもなってくるし。
続編が終わって何ヵ月かたってるってわけでもないこの時期に
なんでこういう話題になるんかね?
>>882 >863の釣にみんなが食いついてるからw
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 大漁
884 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/26(金) 09:56:18 ID:lXrR1rs9
腐女子必死だな
885 :
通りすがり:2005/08/26(金) 10:00:30 ID:0M2fC+6j
黒髪の方が似合うよ。と呟いてく。
ヤマコーが前髪でデコを隠すのに固執しなくなれば良い俳優になれる。
あんなことを気にしてる間はまだまだだよ。
煽りにしちゃ出来がいまいちだな。
ヤマコーは前髪短い髪型するの割とあるよ。
ヤマコーが気にしなさすぎて、ファンの方が固執してる人がいるくらいだ。
去年の前半は前髪短かったよなー。
最終回前のスマステの髪形すきだな。
9月から撮影するそうだね。楽しみだね、
ヤマコーはすぐ前髪切りたがるからな〜
着るものにも無頓着だしね
でもそういうところが好きだー
あんちゃん頑張れ!
本スレによると秋祭には源さんも参加みたいだね。
ナビではやりたがってたけど島田とかはどうなのかな?
秋祭りは洋装で参加ケッテイか。
今年はメイクも大河のメイクさんにしてもらえ。
去年は眉書きすぎだろう。
祭りは遠くからもくっきり見えるようにある程度は
メイクも濃くなるだろーとは思うぞ。
たぶん洋装で会津まつりだよね。
なんか感慨深い。
895 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/26(金) 23:03:52 ID:v19deilM
土方にパラサイトしてる大根か
副長・島田・尾関の三人をメイクしたのは、東京から同行した大河のメイクさんだよ。
ちなみに祭り参加の地元民は、会津若松の美容協会の人が店を休んでメイクしてる。
>>892 去年も大河のヘアやメイクのスタッフがきたって聞いたよ。
>>893の言うとおり
遠くからも見えるようなくっきりメイクにしたんでないの。
中の人のナレがハジマッター!!と聞きながらちんたら書き込んでいたら
>>896さんとかぶりますた。
.__ 旦旦旦
|. 誠 | ( `_>´)
 ̄ ̄| ( O┬O
〜〜 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
としぞう、どこへおでかけするんだい?
か○いいな、その帽子w
帽子なのか?
湯呑みを載せているんだと思っていた。
902 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 12:19:29 ID:2IhJN0Fr
AA馴れ合い腐女子キモスage
>>902 いちいちうるさい。
早く新学期になーれ!
904 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/27(土) 18:52:25 ID:IjyNC5yD
きょうの土スタも、新情報はなかったね。
どれだけでも待つけど、早く情報くれと思ってしまうなぁ
土スタではじめて新情報が流れるってのはなさそうに思うけどな。
その前に新聞発表やらTV雑誌載ったりってのがありそう。
907 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/28(日) 04:10:46 ID:kcCxfkKJ
ホモドラマ好き腐女子age
会津のポスターを見たいところだが、うちは
東日本館内じゃない上に、自分はJRにも乗らないんだが…
管内じゃない駅にもポスターは貼られたりするもんだろうか?
もしそうなら、ポスターだけでも見に行きたい…
会津白虎祭りのポスターを見られる地域の人、
凄くうらやましいよ〜!
お祭りが終わるまで毎日見られるんだものね。
自分、神戸市民なので「義経」のポスターは毎日見られるのだが…。
ポスターって2種類あるのかな? 会津では赤だったけどJRでは茶色だったと思う
ポスターって2種類あるのかな? 会津では赤だったけどJRでは茶色だったと思う
男性俳優板の情報は本当?
もしかして続編放送日とかその翌日あたり?
>912
日野新選組同好会の提示板にあった
情報は本当かな?怪しいな
つかバラし過ぎだ
今の時点では本当なんだろうけど、この先正式発表前に中止や変更になる可能性もあるのに、
公の場で最初に発表しても大丈夫なのだろうか。
削除されたね。
916 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/28(日) 18:01:07 ID:h6/nMjXG
続編そのものが中止だろーw
どうかしてるよ、日野の会長。
今回のことと言い、会津まつりの組!参加者のことと言い。
>>917 ここで言っても仕方ないし、スレ違いだ。
意見があるなら直接メールでもしてくれ。
続編の放送日はまだ決まって無いけど
ひょっとしてそのツアーは…んな訳ないか
ツアー行きたい!
会津大好き
ヤマコー大好き
実況で「寺田屋大騒動」を見た!
鬼時代と違って土方も楽しそうだったな。
>>921 鬼時代の真っ最中だと思うよ。
1週前が山南切腹だからね。
とし様の鼻血面白かった!
三谷幸喜も土方歳三に鼻血なんてよく思いついたな。
そりゃバラガキだから鼻血もしょっちゅうだったかもしれないが、
あの場面で鼻血じゃかわいそすぎる。
笑えるけど。
スタッフが遠慮がちに少しだけ塗るもんだから山本が自ら付けたんだよなw@鼻血
そうだったのかー!
寺田屋の回の局長を見て、やり遂げた表情でニヤリな副長は
何を考えてたのか気になる
1、勝っちゃんオレはやったぜ(ごまかしきれたつもり?)
2、女は別れる時がめんどうだ(それなりにガンガレ)
どっちも違うかw
「かっちゃん、俺はやったぜ!あとは頑張れ!」(昔殴られてくれた借りは返したぜ)
じゃないだろうかw
>>928 ソレダ!!
かっちゃんがなぐられたのも伏線だったのか!
へぇ〜へぇ〜
しかも借りを返したどころか余計ドロ沼化させるのが
歳三クオリティ
>>930 歳三の登場でさらに事態を悪化させているのにもかかわらず
あの自信満々な笑みが笑える
うわーん、寺田屋のときの歳三が素敵すぎて
大爆笑だ〜〜〜〜
933 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/30(火) 00:25:04 ID:VTiGEhUY
ドラマジェニックに耕史くん載ってるよ〜素敵♪
>>933 中の人が好きなオタは男優板見てチェックしてるから
わざわざココでageてまでいう事ではない
巣にお帰り
わざとageて♪つけているんだろうに・・・。
レスもワンセットか?
せっかく教えてあげたのに・・・
このスレの婆ヲタヒネクレ杉
sage進行なのにageて、2ちゃんではめったに見かけない♪なんかつけるからだよ。
今更ネタでもあるしね。
律儀に反応するのもどうかと
久々に
トシちゃんかんげきーーーーっ!!
でも、ドラマジェニックの記事にあった
「鋭く哀しい土方像」ってのには、何かこう
ぐっときてしまった
>>940 トシちゃん25歳、違いのわかる男だからね。
>>939-941 おまいらいくつだw
幼稚園の時に近所のお兄ちゃん家で読んだよ。
懐かしいな。
明日のラジオ出演の話はガイシュツですか?
946 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/31(水) 00:23:14 ID:IS3C4yde
>>942 復刻漫画文庫持ってますが、何か?w
そーじにきんどーちゃんにとしだからね。衝撃的でした。
スレ違いすまん。
本スレにあった稽古って、何のかな?
中の人、乗馬はできるんだったよね。
本読みとかのことではないかな?
去年の最初の頃この土方で洋装馬上の姿が見られたらなぁ…
と思ってたから本当に馬に乗ってくれたらすごくうれしい。
950 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/01(木) 00:56:30 ID:48N98uOs
今更土方最後のシーンを見返してみたが意外にもこっそりと後ろにいる尾関の顔に不覚にもワロス
撮影はいつからなの?
かつらのために前髪切るのはやめてね、やまこー
関東ですが、昨日JRのポスターにも
会津まつりのポスターが駅構内に張ってあり、
洋装姿で写ってましたよ。
衣裳展だかのポスターも貼られてましたな。あのポスターホスィ
>>鋭く哀しい土方像
「脱ぐ哀しい土方像」に見えて心底おどろいた
2度ほど脱いでたけどねw
やまこー公式の歳三写真館かっこいい!
続編の撮影写真も楽しみだね。
ステラの表紙になるのを期待
960 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/01(木) 23:56:09 ID:eON1FLjB
腐女子臭いスレですね
続編も期待通りの腐女子ドラマになるといいね
>>959 来年の大河出演者に年末年始の表紙を持っていかれそうだけど、洋装土方の表紙は見たいね。
>>959 ステラかぁ、しばらく買ってないなぁ。
表紙はありえるかもね。
それよりもnavi様が気合い入れて表紙にしたり…はさすがに無いか。
>>962 でも大幅にページは取ってくれそう
願わくば別冊naviとして続編の特集と
今までの組!記事をまとめて売ってほしい
激しく希望する!!navi様お願い!
575の発表ってまだなのかなぁ・・・?
このスレの住人は結構応募してたよね
「575」って
>>575の三谷の朝日のコラムのことかと思った。
7月に萩尾農選考委員を迎えて中間選考会。
選考会のレポートや、選考通過作品の発表は編纂中。
最終選考会は9月中を予定。
って山本の公式にあったよ。
9月に入ったし、そろそろキャスト発表ありそな気がするがどうだろうなあ。
皆 事務所がちっちゃいのに高望みしすぎw
ステラの表紙キボンだけで高望みと言われてしまうのか。
まあ本編がいいものになればそれだけでいいけどね。
事務所が小さくても、複数でも一人でも既に
表紙になっているんだがなあ。
今年になって組!に興味を持ったのか?
ステラでピンで表紙やったのって鴨暗殺直後の発売くらいの時期だから
知らない人がいるんかもな。
あの号、2冊買ってしまった。
>>971 あれかっこよかったね〜
腕の筋肉がセクシィでした
主要メンバーはソロで全員表紙になってるのにそれを自慢するように言われても…
ヤマコーヲタだけどひく……
>>973 自分ヲタじゃないからなお更ひくw
てかヤマコーヲタって女ばっかだよね。だからかなんかキモ臭くてここ。
組!の中で唯一ヤマコーだけなんか違和感ある。鋭さが無いんだよね。
藤原も可愛い顔してっけどでも許せる。
続編なんでヤマコーなんだよ。ほかのキャストは見たいけどこいつが主役じゃぁな・・・。
次スレは980?
>>973 あんた馬鹿?
誰も自慢なんてしてないじゃん
>>975 くらいで良さそうだね。
次スレではなんか情報きてほしいな。
きっと撮影が始まればキャストは普通に漏れてくると思うので
キャスト発表はないんじゃないかな?
あ、制作発表はあるよね?
981 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/03(土) 01:59:14 ID:IQrfNa91
なんだ、まだ発表になってねえのかw
終わってるなwwwww
終わってないからまだ発表になっていない。
新スレ、自分には立てられんかった…_| ̄|○
984 :
日曜8時の名無しさん:2005/09/03(土) 13:37:21 ID:pOTOYy2M
会津のポスターに山本土方が小さく載ってあるって聞いたんですけどそのポスターってどんなやつですか?子供がチャンバラ(?)してるやつ?
梅ますか
梅
の
花
一
輪
咲
て
も
1000なら山崎も出る
梅
は梅
・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい