【オリキャラ】義経〜歴史上人物の登場を祈るスレ【イラネ】
1 :
日曜8時の名無しさん:
能登守教経
平敦盛
熊谷直実
いつ出てくんの?
今のところ教経登場の有力情報。
706 :日曜8時の名無しさん:2005/06/03(金) 19:23:49 ID:rrcUPlb5
マジレス
教経は出る 前に噂になってたT.Tで間違いなし
与一も出る I.T
敦盛は残念ながら出ない
亀井も出る 中堅か若手が検討中
片岡も出る 同じく検討中
T.T=塚本高史
I.T =今井翼
これだと敦盛が出ない…
>>1 スレ立て乙!
敦盛はともかく教経が唐突に出てくるのは不自然な気がするけど出て来て欲しいね。
知盛だけじゃ寂しい。
4 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 13:24:31 ID:hIk4VnD1
敦盛出ないのかよ。
そしたら熊谷も出ないのか?
本スレ初期に流れてた
熊谷直実 =古田新太
平敦盛 =崎本大海
で見たかった。
5 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 13:25:29 ID:hIk4VnD1
教経は出る
前に噂になってたT.T
田原俊彦ってことはないよね?
6 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 13:47:45 ID:yWcugVpM
維盛の息子六代と
宗盛の次男副将丸能宗を出してくれ。
かわいい子役で。義高が殺されちゃったらかわいい子役が不足するよ。
宗たんの2人の息子清宗、能宗への愛は泣かせられる名場面なのに。
義経が8歳の子供を殺すなんてカットだろうな。
7 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 14:19:48 ID:Df0oAn8+
>>6 それは見たい!
しかしあの良い子ちゃんな義経では無理かもしんない。
だけど頼朝の命に従って泣く泣くとかならあるかも?
それか、殺したっていうのはお徳ナレで。
そういや忠度の歌とか維盛の妻子置き去り話って都落ち時じゃなかったっけ
例によって飛ばされたのか
9 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 16:01:31 ID:u1EXprGF
古田のシリアスな演技で熊谷見たかった…
10 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 18:27:37 ID:k4eywKWL
今更、教経出るんなら、すっごい嫌な奴で出て来て欲しいね
維盛、資盛兄弟をバカにしたり
大将の知盛に反抗したり、佐藤兄殺してもまだ攻撃してきたり
高飛車で傲慢キャラ
そのぐらいのワルが欲しいっす。
>>9 まだ諦めないで
出ると祈ろう
11 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 04:31:34 ID:KaRQBVbL
時忠の美人の娘。
義経に差し出され義経が鼻の下伸ばしているうちに、平家の重要機密文書を処分され、頼朝激怒。
あっぱれな女スパイですな。義経ってほんと馬鹿…
12 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 04:36:35 ID:I3bBji3s
真性のバカじゃんそれw
滝沢に持ってこいだな。
13 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 08:47:17 ID:IKD/ZRpE
取り合えず那須与一確定おめ!
噂では宮尾は与一を出したくなかったとあったから出れて良かったじゃん。
時忠は、頼朝も誉めているくらいだからね。
清盛にも陰でさしずしていたというからかなわないよ。
15 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 14:40:25 ID:Yn7yNwfV
教経確定はまだ?
まぢに出ないの?(´・ω・`)
16 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 14:47:23 ID:EAmmIMRr
>>11 義経自身が燃やすよう頼まれて燃やしたんじゃなかったっけ?
大納言の美人娘に鼻の下を伸ばして。
「平家物語」では、時忠が将来は入内させようと考えてた娘を
義経ごときにやることを嫌がるが、周りに
「義経は女に弱いらしいから命を助かりたいならやりなさい」
と説得されるんだよね。
17 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 15:22:49 ID:KaRQBVbL
自分から燃やしたのか。だったら救いようのないバカ…
義経は戦以外のことについては全くだめだ。
頼朝に厄介者&危険人物あつかいされたのも仕方ない。
時忠娘に鼻の下を伸ばす義経をドラマでやってくれないかなあ。
能子よりよっぽどおもしろそうなのに。
18 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 17:37:30 ID:GmqTwVtG
時忠の娘が出たら、今の「聡明で美しい義経」のイメージが崩れる
から出ないと思う。
いや、出したくないんじゃないか。
自分としては出てきて欲しいけど。
というか義仲の京での女性問題もスルーのようだしなあ
20 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 18:03:41 ID:GmqTwVtG
この義経は静一筋っていう一途さを誇示したいから、女性関係は
タブーなんだろう。
つまり、完璧で潔癖な武将、義経を魅せたいから、女性関係なんぞ
とんでもないんだろうな。
正妻は薦められて仕方なく・・って設定でだした程度で。
なんか、寂しい義経だけど。
21 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 20:51:34 ID:oDQpOByd
もうトシちゃんでもいいから出てくれ教経
22 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 03:46:06 ID:UccNtI2i
大江広元は無理ですか?
そうですか…
23 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 03:51:02 ID:gks5xIuT
トシちゃんがアハハハハァって感じで追いかけてきたら怖いから、
義経が逃げて逃げて八艘ジャンプするのも納得が出来るかも知れないな。
24 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 08:49:59 ID:PC0GcYWD
お願い!畠山重忠出して、イケメンで!
25 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 08:51:36 ID:PC0GcYWD
>24続き
うちのばあちゃんがショボボーンなのよ。(´・ω・`)
26 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 09:08:10 ID:A9zD0B7a
玉山鉄二かも・・んなわけないか・・・
28 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 11:10:48 ID:PC0GcYWD
>27
この人がまた、甲冑似合いそうなんだよねぇ。
29 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 17:13:16 ID:2TkFmthb
亀井は出るって噂なんだな。
教経は出るとすれば一の谷から?
それとも「武蔵坊弁慶」みたいに壇ノ浦から突然?萎えるなぁ。
せめて屋島で佐藤兄を殺すのは教経であって欲すぃ。
30 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 17:58:35 ID:x0bx15hg
敦盛見たかったなぁ
31 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 23:47:53 ID:yP51l8T2
平家物語で12を争う有名な場面だし、<敦盛
信長の幸若舞にもつながるし、歌舞伎の熊谷陣屋にもつながる、
極めて有名なエピソードなのにね。カットとはこれいかに。
32 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 00:39:26 ID:j9rKeLSp
おそらく義経より美しい武将を出すのがヤバイと思ったか。
33 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 00:54:24 ID:1GiIi1nq
>>32 史実の義経より美しいのは登場人物ほとんど全員だし、
敦盛だって滝沢より不細工なやつにするとか方法はあるのにな。
なんで敦盛出さないのかが不明。
それこそ翼を那須与一でなく、敦盛にしてでもいいから出して欲しかった。
前の「源義経」では舟木一夫、「新平家物語」で、現・中村勘三郎がしていたんだよな
35 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 03:22:07 ID:XMVVsiCn
>それこそ翼を那須与一でなく、敦盛にしてでもいいから出して欲しかった
それはダメ。
いくら登場回数が一回だからって、敦盛をジャニーズに持っていくのだけは
勘弁して欲しい。
ただ綺麗だけのお人形扱いにされるのは、やめてくれ。
きちんと演技力にも力を入れてくれる役者にやって欲しいよ。
有名な場面なら尚更そう願う。
>>34
36 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 03:25:15 ID:Z3tvcv80
でも敦盛って台詞二つしかないし、与一は長台詞があるからなぁ。
敦盛の台詞って、「名乗らない、首を持ってけば知ってるヤツがいるよ」
「さっさとやれよ」の二つだけで、あとは熊谷がベラベラしゃべってるじゃん。
実質、熊谷のシーンで、敦盛は顔見せみたいなもんだから…
ただ、白粉とお歯黒は必須。
だからこそきちんとした役者にやってほしいのだよ。
セリフが少ないからって、適当な役者で選ぶのはどうかと思う。
顔見せみたいなものって・・熊谷が敦盛を「敵に後ろをみせるな
戻って勝負しろ」って場面で本当は無視して逃げ切れたはずなのに
取って返してきて勇敢にも一騎打ちの勝負に挑んだ見ごたえのある
シーンだってあるんだし、そりゃ、あっけなくやられたのは事実だ
けど、武士のプライドを忘れなかった敦盛の姿は誰にでも出来るも
んじゃないでしょう。
>>36
>>26 >>27 辰巳琢郎かもしんない
竹本孝之かもしんない、、、と続けようと もくろんでいたが、
レス付きすぎで遅かったワン。。。つるの剛。丹波哲郎。
39 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 12:54:10 ID:kNL5xxIn
>>37 それ、いまの維盛が出せそうな雰囲気だね。
維盛はたしか一ノ谷の合戦には参加してないし、その後、屋島にあった
一門から離脱し高野で出家、那智の沖で入水した屋島にあった一門から
離脱し高野で出家、那智の那智の沖で入水してしまうのに、どうやって
雰囲気出せるのじゃ。
>>39
41 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 14:42:09 ID:sK0T6bH9
維盛は連敗で宗盛にさんざん叩かれて、自身喪失しかけたのは
哀れだと思う。
自らの不甲斐なさと無力さに恥じて入水してしまうっていう
エピソードだったら維盛の哀れが身に沁みてこれも、またいい味
だせると私は思うのだけどな・・。
>>40那智の・・が余分に書き込んであった・・。
43 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 15:49:04 ID:HwS5lmS+
>>40 そうなんだけどさ、今回ならやりかねないじゃん。
それに、逃げようとするんだけど「それでも武士か?」みたいに言われて
戻って来ちゃうあたり、先週の維盛ならやっても不思議はないなと。
阿部知盛なら「だって俺ら公家化したし」といって泳いでいきそうだけど、
維盛だったらそんなこと言われるぐらいなら死んだ方がマシぐらいに思いそうだ。
つか、維盛の自殺ってちゃんとやってもらえるんだろうか…
>>43 維盛の自殺・・・お徳のナレで終りかもなw
違う!全然違う!
内容からして全然違う!
>>45で思ったけど
今考えたら、維盛と敦盛は似たもの同士って
受け止める事も出来るわけか・・。
47 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 17:31:40 ID:TFaI1gLo
敦盛は義経と直接関与してないぢゃん
だから出ないのよ
48 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 18:20:28 ID:+hNnjkZP
私日本史の勉強のためにこれ見てるんですが、敦盛って簡単に言うとどんな人なんですか?
49 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 18:46:52 ID:tl9Lqk8a
信長の舞で超有名。>敦盛
50 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 18:52:24 ID:7SCIxLEA
平経盛の三子 従五位の下 無官の太夫 清盛の甥
祖父忠盛が鳥羽院より拝領の青葉の笛(当時銘小枝)を錦の袋に入れて
所有していた 享年十五歳
51 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 19:10:45 ID:+hVpGwFx
ほんとうは政子だって義経と関係ないはずなのにw
52 :
48:2005/06/17(金) 19:16:18 ID:+hNnjkZP
49s・50sありがとうございます!
>>48 というか、近頃は中学の国語で習わないんだろうか?<敦盛
54 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 21:15:27 ID:STE/wb00
>>47 大河「源義経」では敦盛出たのに。
今年の大河はほんと排他的だな。
たぶん義経より美形で、義経より10才も若くて、
義経より悲劇的な最期をとげた人を出すと
義経がよけいかすむからなんだろうけど。
>>53 48ではないが、自分は中学のとき国語で習ったぞ。
「なくなく首をぞかいてんげる」じゃなかったっけ?
56 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 21:39:07 ID:H2v4Mjtz
>>54 まあその通りだろうね。
あと、敦盛は義経と接点がなくて別に心酔もしないしね。
義経美化になにも貢献しない。
今井与一が決まった今
教経と敦盛が期待の二強かな
58 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 22:35:41 ID:UjgZxnoV
スタパスレの屋島以降の平家シーンにも教経の姿なし。
やっぱり出ないのか・・・丹波哲郎でもいいから出て欲しかった。
59 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 22:45:52 ID:Rwd3X90x
丹波さんは与一が義経の命令で射落とす平家の老いた舞武者がはまりそう。
60 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 22:47:52 ID:D0HhjGs7
丹波さん体調良くないんじゃなかった?
61 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 01:38:20 ID:YbbblBLz
教経役は赤井がやれば面白そうだな
62 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 01:54:11 ID:Ufmoi+hl
教経は船から船に飛び移るくらいだから運動神経がないと務まらないし、敵を
二人も抱えて入水するくらいだから相当な怪力。運動神経はともかく、怪力と
いう要素を考慮すると、ヒョロヒョロ体形の人が多い若手俳優にはなかなか
適任者がいない気がする。
63 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 08:47:09 ID:+ZENBLwC
>>53 自分は中学のときは与一、高校は薩摩守忠度の個所を習った。敦盛はやらなかったなあ・・・
ところで忠度も出てこないんだろうな。まあしょうがないか・・・
忠度はなかったなあ。
ちなみに、昔いいともで『死語の世界』というコーナーがあって一番印象的だったのが
無賃乗車のことを「薩摩守」と言ったそうで・・・つまり薩摩守忠度=ただのりってことらしいw
梶原景時の中の人が昔、「新平家物語」で忠度をやっていた件
教経は塚本高史で決定ですか?
>>66 決定ではないけど今の所最有力候補
もし塚本までデマだったら教経自体が出ないと思われ
68 :
63:2005/06/18(土) 17:44:46 ID:eRtRnZN1
忠度のところで古典の先生が「薩摩守=キセル乗車(ただのり)」
と説明してくれたぞ。
そうか・・・平三が忠度やってたんか・・・カットされまくり総集編DVDで見られるかな・・・
69 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 18:11:03 ID:TasMU5J5
キセル忠度懐かしいな
俺は小6の時社会科か何かの時間で先公が逝ってたのを憶えてるぞ
その先公実は俺の爺さんの教え子だった・・・
ひょっとして受け売りだったのだろうか・・・
70?(´・ω・`)
71 :
66:2005/06/18(土) 18:24:12 ID:7Pj+Zsjz
>>67 サンクス!
教経、塚本高史のイメージでは全然ないけれど(彼に大男2人抱えれるんだろうか)
出ないよりはましだ
>>71 教経はどのようなイメージの人物なのですか?
ちょっくら教えてちょ!
>>72 平中納言教盛の次男、平通盛の兄、本名国盛
屋島で佐藤継信を射抜いて殺した。
平家きっての猛将で、壇ノ浦では義経を追い詰め船から船へと追い上げて
八艘飛びをさせた。
自害する際に「源氏の中に、我と思はん者あらば、教経と組んで生捕りに
せよや。我、鎌倉に下りて頼朝公に、一言申すこと有り。寄れや、寄れ」
と呼びかけたけれどもその武勇を恐れて誰も寄り付かず、
ようやく襲いかかってきた安芸太郎・次郎兄弟(どちらも大男)を両脇に抱え
「いざ汝等、死出の旅路の供をせよ」と
道連れにして入水した。享年26歳。
でも史実ではどうも一ノ谷で戦死してるらしい
こんなもんでいい?
74 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 19:20:41 ID:h5+W2a6M
塚本が教経では線が細過ぎるな。
しかし、演技は期待出来そうだね。
昨日のタイガー&ドラゴンは彼は凄く良かった。
ここの住人は見てないだろうけど。
75 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 01:33:24 ID:YwXThBXP
>>64 >>68 「新必殺仕置人」のある回で女郎が「薩摩守は御免だよ」と客に言ってたのを
思い出した。薩摩守=ただ乗り=金を払わないでヤリ逃げということらしい。
76 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 06:53:56 ID:4Tyu4Gfx
教経は今井雅之がよいな
壇ノ浦の兵船上鬼気迫る表情で義経を追い詰めていくアイン教経
今一歩のところを八艘跳びでかわされ取り逃がし
機関銃ぶっ放しながら泣き叫ぶアインみたいな感じで悔しがる教経
>>75 知り合いの話によると
福原のソープで「サービスが悪かったから金返せ!」という薩摩守の客がいるらしい
78 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 12:31:24 ID:M8nxnjlO
タダ乗りね。
79 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 01:24:40 ID:TddpPes1
今日の放送、オープニングのクレジットに「任子」という役名があったけど、
基房の姫君のこと?
80(´・ω・`)
81 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 13:13:28 ID:vT2GU5p4
教経明日会見で発表らしい
仮に発表してもこの分だと壇ノ浦だけか
いや出るならそれは喜ばしいけどね
教経のすごさがいまいちわからない。。。会見開くってすごいね。
84 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 14:49:34 ID:XhRdbhcl
姜のぶおっぽくない?
85 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 14:54:36 ID:XhRdbhcl
若葉出てたし!!なんかそんな気がしちゃうけど違うかな
会見開くって、意外な人物なのかな?
武蔵の時のゼブラーマンとか、大魔神みたいにww
87 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 14:59:17 ID:XhRdbhcl
意外っぽいですね!!わくわくする☆
魔裟斗だったら笑える
89 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 20:20:53 ID:d0q97T1H
いっそ歌人の藤原定家みたく、ちょっとひねった文化人キャラを出すってのどうよ?
史実だと平家滅亡の5年前に「紅旗征戎吾が事に非ず」ってうそぶいてたって
いうんだけど、ここまで割り切れるってある意味凄い!といえるし、なんとか最終回
までに考えてみても悪くないんじゃないかな。
当時の定家って20代だし文化人だからジャニ系でも全然問題無いわけだし、登場回数
少ないけどインパクトは結構強いはずだから、大物イケメンもOKするかもよ(^o^)丿
90 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 21:25:59 ID:Z4Ltky1A
で、誰になったの?
91 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 21:31:55 ID:EuCs8MDJ
教経出ないみたい
92 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 00:49:11 ID:onL2kBCj
>>89 「草燃える」のときは、岡本信人だった。
いまでも藤原定家の名前を見ると、あの顔を思い出す。
藤原定家が式子内親王に片思いしていたというエピを聞いた時も、
思い出したのは岡本信人の顔だった。
93 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 00:52:36 ID:OWHJxINC
>>92 あの岡本信人の定家が初登場の翌日、学校の古文の先生が
「定家は、あんな人だったと勘違いしないように」と釘さし
ていたのを思い出す。
95 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 01:50:54 ID:AH5u555O
>>92-94 「草燃える」放送当時、新聞に「こんなの定家じゃない」という投書が載ってた
のを思い出した。
96 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 09:13:26 ID:mDKGCKug
ええ?どんな定家だったんだ??そんなにアクが強かったんか?
97 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 11:32:29 ID:LEAGhG18
別に誰も見てきたわけじゃないし
98 :
89:2005/06/21(火) 11:48:39 ID:sCx/k/zl
確か岡本某の迷演技?の翌年、冷泉家の御文庫が開かれることになったわけで、
その結果国宝級の貴重な文化財がゾロゾロ発見されたんだよね。
名月記その他昔から内容知られてるけど、他の公家の家にもあったがその後失わた
と思われていた文書・典籍の現物が、中世のタイムカプセルのような形で定家の子孫
たちの手で歴代守りぬかれてたことがわかり、当時大ニュースだったと思う。
もしあのインパクトの後だったら、多分『紅旗征戎吾がことに非ず』をキーワード
として違う意味でアクの強いキャラ設定がされてたんじゃないかな〜
定家(1162〜1241)と義経(1159〜1189)を比べると、殆ど同じ年齢で両方とも
天才的な才能に恵まれていて、しかもあらゆる面で全然そのベクトルが違ってるって
わけだが、武将としての天才に生まれついた者の悲劇を際立たせる意味でも、定家は
効果的に使えるキャラだと思うんだが。。。
99 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 12:56:08 ID:2vuOo4AI
総集編では岡本定家、ばっさり切られていたな。
個人的には、もう一度見たい迷演技、迷場面てんこ
盛りだったのだが。
100 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 14:04:36 ID:nR6DSzgB
岡本野太といえば
曹操孟徳。
101 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 14:14:13 ID:EOAKPuPX
>>96 あくが強いというよりもへたれの俗物。
目の前で人が飢え死にしても花鳥風月のことばかり考えているお花畑君だったかと。
かなり前のことなのでおおざっぱなことしか覚えていないけど。
102 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/22(水) 10:25:52 ID:fGvGwxba
スタパスレ読む限り教経出ないのは決定っぽい
もう見ないよ。
103 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/22(水) 10:35:07 ID:Jaq37ZTP
定家の日記も俗物の賜物で、あちこちの地方で
戦闘が起きていても我関せず。
自分の官位がどうとか自分の小さな世界で
興味あることのみ書いてるだけ。
噂話とか人のあら探しとか。
書くのが仕事の人なんだから世の中の動きを
日記にちゃんと記載していれば今頃一級資料なのに。
104 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/22(水) 11:22:40 ID:i+Z8cmtE
blogで個人的なつまんねえことを延々と書いている現代のヒキヲタと一緒だあね
105 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/22(水) 11:35:05 ID:hZw6L+hD
むさむさしきむさどもの
野良犬の喧嘩のごときものものし
いくさなどわれは知らぬ。
106 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/22(水) 17:19:54 ID:IqZTmXpR
教経や敦盛が出ないのはなんとなくわかったんだけど、ほかにこれから出るかもって人はいないの?
107 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/22(水) 17:37:19 ID:QIHOK2xs
とりあえず富樫
108 :
おぼろ月夜:2005/06/22(水) 18:22:35 ID:zZRmpiXt
定家と義経ふたり主人公の小説っていいかもな。
2ちゃんに貴方書き込んでないで、いつかそれ自分で書いてみたら?
埼玉の学校の先生が、義経と河越氏の娘中心の作品自費出版したろ。
貴方だってきっとやれるのでは。
109 :
89&98:2005/06/22(水) 23:04:43 ID:O0cYOHOW
>>108 源平ゆかりの名所・旧跡を毎回紹介してるんだから、定家ゆかりの冷泉家の家宝に
触れてもいいじゃんて思ったのが定家も出そうよ!のきっかけ。(σ‘∀‘)σ○
悲しいかな芸術愛好する理系人間になっちったんで、創作は誰か頼むわ〜(T_T)
110 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/23(木) 01:50:56 ID:49MHLcXT
>>106 土佐坊昌俊や大江広元あたりは、さすがに出るんじゃないだろうか。
111 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/23(木) 16:01:18 ID:6OP5c1b4
>>108 あの先生は郷土史家の一面も持ってるようで、
あれ以前にも何冊か歴史小説を出版してるらしい。
今回のも、自費(なの?)といっても、角川から出てるし。
112 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/24(金) 13:08:01 ID:UsSKG45H
三善康信はかなり早い段階で配役が決まってたけど、いつ登場するのかな。
流人時代の佐殿のセリフに名前は出てたけど。
五代さんまだ出てなかったっけ?
114 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 07:28:13 ID:DINE74H3
私は、1シーンだけ五代さんを見たよーな気がするん
だよね…。
気がするだけなんだけど。
たぶん、頼朝登場の直後くらいに。
だから随分前だけど。
私も見たような気がするw
どんどん出るかと思ってたからあんまり気合入れて見てなかったw
116 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/26(日) 20:58:28 ID:x+7MsIN3
今日は畠山とか河越とかが十把一からげで登場。
クレジットに役者名すら出てなかったが。
118 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 01:51:25 ID:Ek3/FLJB
今日のスルー
・宇治川先陣争いの佐々木高綱と梶原景季と生食と磨墨
・斉藤実盛
・一ノ谷にて、範頼スルー気味
・範頼軍と義仲軍の激戦
・範頼軍の軍功
・斉藤別当実盛と染め粉と白髪
・巴の名台詞
・兼平の名台詞
・義経が立派な武者になったことを喜んでいるであろう亡き父、義朝公
・義経が川に流した笛の話題
・義経軍にいる板東武者の面々
・伊勢三郎が義朝郎党の子であるという事実
・乙若の死
・鎌倉にいる今若の近況
・一条卿との間に産まれた子供達
こんなもんか?
・「徒歩では一番乗りなの!!」
120 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 07:07:35 ID:QDr78F0a
徒歩で一番乗りは、落馬して畠山に対岸に投げ上げら
れた大串重親じゃ。
121 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 09:10:46 ID:uQ097yUN
>>116 あれは、「平家物語」の一場面の再現。別に唖然とする場面
ではない。
それより、いきなり義経が主従を率いて、後白河法皇の御殿に
土足であがってきたのに驚いた。大変な非礼だぞ。「平家物語」
では、門前まで駆けつけて、取次ぎの貴族に「木曽ではありま
せん。鎌倉方です」とつげ、法皇の許しを得てから、庭先に
入っている。そこで、畠山だの安田だのが名乗りを上げるわけ
だが。
>>121 意味が違う。
各々の顔が見えなかったから唖然としたのだと思う。声だけ〜w
声だけのうえにクレジットなしorz
124 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 11:49:53 ID:AHJZWoAv
>>122 安田だの渋谷だの、顔見たいか? その後活躍するならともかく、
一回しかどうせ出ないんだから、エキストラにやらせるってのは
よくあること。
畠山役を誰がやるのか、楽しみです〜、って乗りの史実厨なら
ともかく、あんなもんだろうと思うよ。
126 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 17:46:50 ID:QDr78F0a
クレジット『源氏の武者』で4名の役者さんが列記されてたよ。
ふーん
河越重頼も名乗ってましたか
娘はしっかり出るらしいから岳父がその他大勢扱いはちと
かわいそうです
128 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 18:02:15 ID:Cjf+U6Cv
ガイドブック後編の配役紹介には教経、敦盛はない。ストーリーでも教経、敦盛の言及は一切なし。
屋島の戦いで佐藤兄が射られるのは資盛の攻撃によってとあり、佐藤兄を射るのは資盛になる可能性がある。
さらに、壇ノ浦の戦いでは義経の八艘飛びの相手は知盛とはっきり書かれている。
このことから、教経、敦盛は登場しないと考えざる得ない。
NHKに抗議しても、教経は一の谷戦死説が採用されたと言い訳されるだろう。
敦盛は本編では登場せず紀行で紹介されれば上出来。
>>128 あー塚本に教経やって欲しかったなぁ。
密かに期待してたのに。
タイガー&ドラゴンでのヤクザの二代目組長は迫力あって良かった。
憎たらしい教経を演じてくれたろうに。
古田新太なんてぜってー出ねぇな。
130 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 21:40:39 ID:8164DQTG
>>129 私もそう思う、言ってももう詮無いことだけど勿体無いね。
教経出すとキャラ立ちすぎるから資盛と知盛に割り振られたんだろうか
知盛をクローズアップしたかったんだろうか
だとすれば一の谷で知章って出るのかな?
131 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 00:03:45 ID:5FcXZaar
>>130 でも壇ノ浦の知盛は他人のエピ取るまでも無く見せ場はあるだろうに。
132 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 01:59:04 ID:64NeXVl5
つかさあ、昨日の夜平家物語・壇ノ浦の原文読んでたら、
「八艘飛び」という字が見あたらなかったんだけど、これの出典って何なんだろうね。
134 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 13:08:09 ID:cQY3szi2
>>133 ありがとう。
やっぱり平家物語に八艘飛びってないよね。
八回飛んだというのは室町末〜江戸時代に出来た伝説で、
文字になったのは歌舞伎台本が初、ということだろうか。
源平盛衰記の教経いいな。やっぱり八艘飛びは義経というよりは、
本来、教経のためのエピソードだよね。
>それより、いきなり義経が主従を率いて、後白河法皇の御殿に
>土足であがってきたのに驚いた。大変な非礼だぞ。
禿堂
いくらなんでもこれはありえないだろうと思った
>>135 そうですよね。
院の御所の殿上に上がるにも然るべき手続きの上に許可がいるのに・・・
それ以前に義仲が院を閉じ込めたの場面も
ものすごーい事実の歪曲があったらしい。
137 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:26:28 ID:TzsXvjJW
>>131 船弁慶のエピソード入れたいがために猛将っぽいイメージを付加させたかったんじゃないだろうか。
知盛って平家物語を読む限り、猛将というよりもっと穏やかな感じのような気がする
白洲正子も船弁慶には教経の方が似つかわしいと言っとるし
138 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 03:13:47 ID:bKt9mkb8
ストーリーブック後編の時忠紹介欄に
義経の娘婿になろうと画策したとあった。
時忠娘の登場あるかも。
ただ、画策したというだけで、実際になったとは書かれていなかったが。
怪しげな書き方だ。義経は勧められたけど断るストイックな男ということにされてしまうのか。
139 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 11:19:38 ID:7fqo7VzY
>>138 娘婿?
義経の娘を娶ろうとしたのか!
おそるべし時忠!
分かってるくせにw・・・所で義経に娘は居たの?
141 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 16:55:58 ID:bKt9mkb8
義経の妻子
妻 子
奥州妻 源有綱室 本当なら義経の婿殿が義経パーティーに加わっているはず。
義経はもう「義父上」と呼ばれる身分だった
郷御前 亀鶴御前 衣川では4歳
静御前 男子
劇中に「楓」って登場人物が出る事を知って
調べてみたら義高か大姫のお付きの人だったみたい。
忠信の奥さんかと思った。
えー。平教経出ないのか…。平氏方では、教経・知盛・宗盛が好きなのに。
知盛が八艘跳び…。鬼のようになって義経を追いまわして逃げられ、悔しいあまり
二人の鎧武者を「汝らでは不足なれど死出の山の供をせよ」と言って道連れに
する教経がいいのに。んで、そんな教経に知盛は「あんまり殺すなよ」って
注意するんだったんじゃないかな。知盛の息子知章は出ないの?「平家」では独立章
持っているのにね。
144 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 22:37:32 ID:KRCIeIuq
>>143 能にもなってるのにね>知章
お徳のナレーションに3000点
ナレーションすらないに50000知章…
146 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 22:56:11 ID:609avZ2W
平家物語では教科書採択率1、2位を争う超有名な敦盛だって出ないんだし。
個人的には「盛俊最期」をやって源平を対比させたほしかった。
盛俊のおじいちゃんの盛国は出てるし。
知章、ムック前編の知盛の紹介んとこに名前出てたしもしかしたら(絶望的な希望的観測)
私は出ないと判っていたけれども斎藤別当実盛が出てほしかったでつ
そうなんです。斎藤別当実盛が出ないのが不思議。
彼のエピソードは大河にふさわしいと思うのだが。
実盛って今まで大河に出たことあるの?
150 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 22:37:11 ID:ujHrYVJu
卍 卍
(・∀・) オリキャラなんてサイテーだな
今まで出たオリキャラって、だれとか?
152 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 23:28:56 ID:HFrCgi07
>>149 あるんじゃないかなー。
いずれにしろ、極めて有名なエピソードだよ。
うちのオヤジが初めて白髪を染めた時、実盛の話してた。
源平討魔伝のルックスで平景清の登場を希望。
>>152 実盛は、畠山重忠と供に、幼少の駒王丸を清盛から守ったエピもあるよね。
155 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 00:02:05 ID:ddDNUaLx
>>154 だから木曽殿最期の直前ぐらい、手塚太郎?かなんかに討たれるのが切ないんだよね。
156 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/01(金) 02:15:03 ID:HkmL8ZZC
>>148 存在感が大きすぎるからこそ、出せないキャラって
あると思うよ。
>>154 重忠の父親だよ。
義平は、駒王の成長を恐れて殺すように命じたが、畠山庄司重能によって、
斉藤別当実盛に託され、実盛は中原兼遠に頼み預かってもらった。
159 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/02(土) 05:22:10 ID:m7OOEL0Q
平家物語で何度読んでも泣ける箇所だなあ<実盛
でもワキでやるにはちょっと大きいエピかもしれんね
史実ヲタが満足するような作品にしたら
人大杉のまとまらない話になると思うのだが
うん。でも「映像化不可能とされていた小説が初めての映画化!!」の
キャッチコピーではないけれども見てみたい物は見てみたいから仕方がない。
163 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/02(土) 21:44:47 ID:HiNrujYB
実盛って重能と京の大番役をしてた人だっけ?
そうなら、都落ちの直前、二人とも宗盛に処刑されるところを知盛に助けられ、
東国に帰されるんだよね。
知盛って懐が広いんだな〜。素敵。
164 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/02(土) 21:50:46 ID:KgCSv2rn
>>162 新平家に出てない?
意外だな。
とても知名度の高い人物だと思うが、では何で有名になったのだろう。
165 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/04(月) 18:45:47 ID:SCnY/Hl/
ageます ageます
166 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/05(火) 12:20:01 ID:UBp2UghA
>>164 裏大河『武蔵坊弁慶』には出てました。
セブンイレブンで肉まん買ってた村上冬樹がやってました。
167 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/06(水) 14:24:01 ID:JCa6DTnP
保守りまする。
168 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/07(木) 01:21:20 ID:sJiPpkIr
>>166 富士川の陣で酒飲んでる維盛をいさめるだけの
出番だったけどね。
169 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/09(土) 02:42:02 ID:lkqB5Jwt
保守
170 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/09(土) 20:05:06 ID:OHV22/50
大々的敦盛役のオーデションを行ったが(プロダクションだけじゃなく、劇団までオーデションの通知があった)
該当者なしとNHK側が判断し敦盛は出さないことになったというのは本当ですか?
教経がでなければ屋島と壇ノ浦は興醒めだな。
NHKはいったい何を考えてる?
172 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/09(土) 22:41:26 ID:oOMUxNoY
畠山重忠はでてた?
173 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/09(土) 23:32:47 ID:na5MQYFK
畠山は、法皇の幽閉を解いた義経メンバーの一人として法皇に謁見し、
名乗りを上げたが、後ろ姿だけで顔は映らなかった。
174 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/09(土) 23:37:42 ID:zQD4Na6a
↑名乗りだけ。
重忠や佐々木高綱や河越太郎はあの扱いで
教経、敦盛が出ないなんて甚だありえない!
175 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/10(日) 00:01:18 ID:ULyWJGGN
「武蔵坊弁慶」でも教経は壇ノ浦の回に出ただけだった(屋島で継信を討ったのは知盛)
なんか教経に恨みでもあるんだろうか>NHK
ライバル不在の「義経」は盛り上がりに欠ける
敦盛役、男装の女優がやれば良かったと思う。
>>177 だったら、うつぼなんか使わないで、上戸で敦盛したほうが面白かったかも
179 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/10(日) 12:48:06 ID:NP6RkNPl
平家物語名場面ランキング
敦盛の最期、木曽の最期、扇の的、壇ノ浦>>>平家都落ち(忠度の歌)、冒頭>>その他
180 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/10(日) 12:49:05 ID:NP6RkNPl
木曽の最期には宇治川を含むし、敦盛の最期には一の谷全般を含むってことで
>>179 それ思った!
3年B組金八先生の名前忘れたけど、あれを見て
敦盛役良いんじゃないかと思ったよ。
182 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/10(日) 21:55:34 ID:mwxGmod+
○通盛、忠度、経正、知章らの安否が心配です。来週は語ってくれますか?
○畠山重忠はどうやって崖を下ったのか、誰か観ていましたか?
183 :
彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/07/10(日) 21:56:47 ID:4BOiCdzH
181
直でつ
184 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/11(月) 10:32:05 ID:sYmAHlVu
常陸坊が出ないのもショックだったが、敦盛出ない源平なんて最悪だ・・・まさか、、
しかも教経も出ないとなったらもうビデオ保存止めようかな。。
敦盛って、昔、舟木一夫がやった役。
昭和41年 3月 NHK テレビ「源義経」に平敦盛の役で出演
敦盛哀歌 で 無冠の大夫敦盛ぞ とか歌ってたな
186 :
。:2005/07/11(月) 20:11:40 ID:vXTGwNVh
他のスレを見ると平教経は塚本高史という人がやるらしいのだが。
187 :
。:2005/07/11(月) 21:06:11 ID:vXTGwNVh
個人的に出てきてほしいのは、西行。
「炎立つ」では柳生博だったっけ。
義経が平泉へ下った頃に西行が頼朝の所を訪れて銀の猫をもらったがそれを
子供に上げた話が好き。西行もその後に平泉へ旅立つんだが、義経の末期と
いうか奥州にとって最後の春になるんだな、とせつなくもなる。
日本史板に衝撃の事実が!
609 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2005/07/11(月) 21:10:08
敦盛等はNHKがオーデションやったらしいけど結局不採用にしたらしいよ
じゃあ最初からやるな
結局適当なのがいなかったからシーンカットってことだろ。
アホくさ。
>>186 今回通盛と共に名前だけ出てきたよ>教経。
もう出ないよ。多分。
保守
教経人気だね。
好きなキャラクター
一位 猪俣小平六則綱
二位 渡辺競
三位 平教経
だね。知らないもンw
196 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/13(水) 14:49:04 ID:OW1iEc3o
ほしゅあげ
企画段階で役者の宣材(プロフ)も検討したけど適材いないねー
ストーリー練り直そうかってのならわかるが
わざわざオーディションやって結局その役なしよーはあり得ないよね
事実なら、わざわざ局スタなりどっかのスタジオ費用かけて押さえて
プロダクションとかに役者(ジャーマネと言う郎党
引き連れて)を来させるなら交通費なり弁当代なりかかるわけ
で受信料の無駄使い以外のなにものでもないなw
スマソひまなんもんで。。
猪俣小平六則綱こそが武士のなかの武士
>>198 どんな人なのかよくわからないんだが、お勧めのサイトとかある?
登場人物 越中前司盛俊(平盛俊、平盛国の息子)、猪俣小平六則綱(武蔵の国の武士)。
-平盛俊は討死の覚悟で敵を待っていた。そこに現れたのが猪俣則綱。
-猪俣は盛俊と取っ組み合うが馬から落ちて地面に押さえつけられてしまう。
-その状態で互いに名乗りあったあと、
猪俣: 「助けてくれぇ。まだ死にたくねぇ。どうせお前さんも違うヤツに殺されるんだ。
でもさぁ、俺が助けてやっても良いんだぜぇ。」
平盛俊:「なんだと!恥を知らぬのかっ?」
猪俣: 「降参してるってのに殺す気なのかよぉ。」
平盛俊:「そうだな、じゃあ命だけは助けてやる。」
-田畑のあぜ道に二人は腰をかけ休んでいると一人の武士がやってくる。
猪俣: 「あれは人見の四郎って俺のダチでよ。安心してくれ。話はつけてやる。」
平盛俊:・・・
猪俣: (四郎に気を取られているな。いまがチャンスだ!)
-猪俣は盛俊を突き倒し、馬乗りになって盛俊の刀を奪いメッタ刺しにして殺害したあと
-首を取り、こう名乗りを上げたのだった
猪俣:「越中前司盛俊は、この武蔵の国の猪俣則綱が討ち取ったり〜!」
-かくして猪俣はその日一番最初の手柄を立てたのだった。
>>200 199です。ありがd
殺されるか殺すかのどっちかの緊迫した状況だから
それもアリってところですかねえ
202 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/14(木) 15:37:00 ID:KlZ8nsRv
平家物語の源氏の活躍って、そんなもんじゃね?
「死ぬことと見つけたり」ではなく、「一所懸命」こそが武士の美学。
義経の有能な家来である佐藤兄弟が出てくるのだから
維盛の有能な家来である斉藤兄弟も出してやれよ。
205 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/15(金) 12:33:52 ID:CU1Vfik9
あのクルクルパーマの人、最近見ないな(´・ω・`)
206 :
おぼろ月夜:2005/07/15(金) 17:31:13 ID:r9/ec4xq
猪俣小平六の話は漏れはフィクションぽいと思うが。
猪俣といえば、武蔵七党と言われた豪族で羽振りはいい方だったはず。
しかも、宗家の家筋にあったはずで、一の谷にも彼の従者が何十名かぐらいは
いたのでは。盛俊のほうはあんな負け方なので、郎党従者バラバラになり、一人で
死に場所を探してた、というのはありうると思うが。
ちなみに、この人のお墓は埼玉県美里村にあるらしいな。地元では怪力の持ち主という
伝説が残され、シカにまたがり、2本のつのに手をかけて、頭を引き裂いた、なんて話が
残っているらしい。しかし、シカがかわいそうだなー。又8月27日は「猪俣の百八燈」という
この人を供養するお祭りが夜あるらしい。
聞いたところによると本家は二階堂に従って菊池征伐に行ったまま
殿様の二階堂が死んでしまったので、そのまま国東半島に住み着いたらしい。
他にも新潟の方、会津の方、鎌倉の方に分家は流れて行ってしまい
肝心のその村には子孫が住んでいないらしい。
そういえば萩市が昔のことは忘れましょうと会津若松市に姉妹都市提携を申し込んだ時に
断った市長が、猪俣という名前だったはずw
208 :
おぼろ月夜:2005/07/15(金) 18:15:24 ID:LOMy4qsh
上の文少し訂正。
まず「猪俣の百八燈」で検索すると、60数ページ出てきた。
次に「彩の国満喫」のサイトにアクセスすると、画像付きでお墓や
祭りの模様が出てきた。しかし、現在はお祭りは8月15日になったようだ。
しかし、国の重要無形文化財だけに、このお祭りは火をつかって特徴的で、しかも、
豪快そうだ。見てみたい気もするが、遠くていけね。漏れが行きやすいのはやはり
静御前まつりぐらいかw
NHKのガイド本見たら、知盛が八艘飛んでたよ
よって能登殿は出ない
先週の知盛の「崖を下りてきたのは誰だ!!」に切れていたが、
(本当は息子殺され自分だけ生き延びて「よくよく命とは惜しいものよ」と泣くはず)
これで受信料絶対はらわねぇ決心がついた
210 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/16(土) 01:44:58 ID:bz6QCfHq
>知盛が八艘飛んでたよ
それはないw(言いたいことは分かるが)
211 :
210:2005/07/16(土) 01:48:35 ID:bz6QCfHq
…と思ったら、義経を追って知盛も飛ぶのかorz
それじゃ佐藤兄を射殺すのも新中納言だろうね。
いい素材をベースにしてるのに糞脚本が滅茶苦茶にしてるな。
義経を主役にしたドラマで能登守が出ないとはこれ如何に。
教経がついに出てたね!!
名前だけ…
>212
継信を殺すのは新三位中将という説がいろんな説で飛び交っている。
能登殿orz
知盛って壇ノ浦で平家軍の総指揮をとってるわけでしょ?
そんな人が敵の大将を追っかけて船をピョンピョン移動するの?
糞脚本もいいところだな。NHKに猛抗議。
つまり能登殿は一の谷であっさり戦死なさったと…いうことか
217 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/17(日) 23:15:17 ID:XtzTdJLf
でもなんか、平家方の死者ゼロみたいな騒ぎだったね。
>>217 そうそう。まるで死んだのは雑兵だけのような・・・
ナレで「この戦で平家方は忠度さまを始め数多くの方が
討死され・・・」くらいは言えばいいのにな。
219 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/17(日) 23:21:43 ID:QJiDeyVJ
>>215 宇治の戦いでは知盛・重衡があっさり丹波頼政の本陣に踏み込んで対面してるので
今更驚くことでもない気もする。
220 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/17(日) 23:26:51 ID:QJiDeyVJ
>>217-218 たしかに。戦自体はスタジオ撮り&イラストで非難ごうごうだった倶利伽羅峠ですら、
知盛が時子に戦死者を報告して「初めてわが一門より死者が…」とか言ってたシーンがあったのに。
知章…
そういやそうだね。
みんな海の逃れたような言い方に、あれっ?となった。
もしかすると、壇ノ浦では、さらにみんな船に乗って逃れ
ハワイに渡ってハメハメハ大王になりました
なんて展開になるかもしれないぞ!
223 :
。:2005/07/18(月) 09:22:26 ID:7FJyaVLM
平家の侍大将、藤原「悪七兵衛」景清も出ないのかな。
「葵三代」なんてほんの僅かな出番の堀尾吉晴、織田信雄、雑賀孫市だって
登場時は画面に名前付きで出てたのんだが。
224 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/18(月) 10:04:14 ID:A5+2/e5V
>>222 それは違う。義経は大陸に渡ってキリスト教改宗し、東方キリスト教国の王、
プレスター・ジョンとなり、イスラム教徒と戦い、十字軍を救い、エルサレム
に入城する。途中、うつぼはプレスター・ジョン(義経)一行と別れ、フランス
に渡り、そこでジャンヌ・ダルクとなりフランスを救う。なんと壮大なる物語w。
225 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/21(木) 01:19:15 ID:cXpffZrD
保守
226 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/21(木) 01:24:33 ID:Fx5uLwPh
>>220 倶利伽羅峠は平家一門を殺したのが義仲だから、たった一人でも言及、
一の谷は平家一門が十数人死んでるのに、殺したのが義経だから隠蔽。
わかりやすい。
藤原隆信:やくみつる
3chの日曜美術館で例の肖像画論争やってたし。
劇中で中井の顔画いてほしい。
>>226 真相
義経様御一行は全員を峰打ちにしただけです。
229 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/23(土) 22:12:28 ID:8uBa+PKU
保守あげ
230 :
おぼろ月夜:2005/07/24(日) 06:35:52 ID:gJ3NcgB5
このスレで触れられてないけど、阿野全成がスルーなのがよくよく考えると
不思議だな。義経と両親がいっしょなのに。「家族」がテーマなら清盛義父に
してバンバン出すなら、こっち出すべきだったのでは。
「草燃える」では、義経の理解者でいい味出してたよな。頼朝に「なんであいつの
ことを分かってやらないのです」なんて庇ったりして。
義経全成はくどいけど、父も母も同じ。頼朝・範頼は母は別。ここからすると、二人が
兄弟の中では一番つるんでいた可能性が高い。
父義朝の敗死により、兄弟がバラバラになりイバラの道を辿る。再会し、みんなで平家打倒を
誓う。が目的を達成した後は互いの考えがすれ違っていき・・・・幕末の西郷大久保ものの兄弟版みたいに
書いた方が「家族」がテーマでは良かった感じがする。頼朝・義経の対立の際、範頼や全成はどう思ったのか、
苦悩の四兄弟。この方がテーマが鮮明で分かりやすかったろう。
231 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/24(日) 06:41:08 ID:4DegnS9d
>>230 原作者に気を遣って、平家サイドを詳しく書きすぎたから、
全成を出す余裕がなくなっちゃったんだよ。
そもそも、原作選びが間違ってる。
義経が主人公なら、素直に義経主人公の原作を選べば良かったのに。
そして、原作は2つもいらない。だから、ストーリーに無駄が多すぎる。
一つだけ義経主人公のもの選べばいい。そして、余計な平家の人物(特に
井戸端会議の奥方連中)を切り捨てる。
どうしても宮尾の平家を取りたいなら、時子を主人公に
して、「おんな太閤記」みたいな大河にするか・・・。そしたら、潔く
義経を脇にして切り捨てる。
どっちかにしてよ。
233 :
勝先生:2005/07/24(日) 23:05:56 ID:VKvLov3t
もうどうでもいいから教経ぐらい出さねえと、平家の皆様方もご立腹で函館にこもっちまうよ
234 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/24(日) 23:11:08 ID:KHkaDOJu
そもそも義経はエピソードたんまりあるから原作なんて必要ない。
最初からジェームス三木に書かせればよかったんだ
235 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/24(日) 23:18:31 ID:2eOyo2eY
>>234 たしかに、ジェームスで見たかったな…
単純な善や悪じゃなくて、なんかこうドロドロした人の業というか。
236 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/24(日) 23:36:45 ID:Xb533JsP
>>232 同感 手を広げすぎて収拾がつかなくなっている。
詰め込みすぎだ。
平家側をもっと簡潔にすればいいのだ。
ま、ずっと観るけどね、おれは。
237 :
ペクチョン:2005/07/25(月) 00:03:39 ID:Nr3MUgjc
ジェームスさんが本かくと義経様は北海道でシズカ様と仲良く天寿を全うしました ということになりそうだ
238 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/25(月) 00:50:04 ID:BQSgweY1
今回、何の説明もなく土御門通親が名前だけ唐突に登場。
知らない人は「誰、それ?」と思ったのでは。
239 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/25(月) 00:51:48 ID:3CQk4YYn
>>237 葵三代で史実を上手に解釈した脚本書いた奴なのでそんなあほなことはしないと思いたい。
240 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/25(月) 00:57:37 ID:buEUAGTf
あ、ジェームスで見たいと書いたけど、ジェームスだと配役が
義経 西田敏行
静 岩下志摩
頼朝 津川雅彦
政子 草笛光子
とかなる可能性があるな。
ついでに橋田だと、
義経 岡村信人
静 泉ピン子
重衡も維盛も消えた
今こそ平家の副将に能登殿教経を!!
242 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/25(月) 03:27:38 ID:y4eHEyD6
243 :
おぼろ月夜:2005/07/25(月) 06:46:48 ID:yLEEgI6W
今回エキストラ程度にしか出ていない畠山重忠。しかし、彼は物語では源範頼の
愚将説に一役買う役回りをしているな。
「源平盛衰記」によると、彼は京に進軍するまで範頼の下にいたが、一の谷の戦前に
なると、範頼の許しも得ず勝手に義経の軍に移ってしまった。
「蒲冠者(範頼)の将軍様(がら)、九郎御曹司(義経)には、雲泥を論じて劣り給へ
りとて、搦め手(義経軍)にぞ付きにける」
これがその時のコメント。
「源平〜」なので、実際はあてにならぬところだが、これを読んだ人は範頼にいい印象は
抱かなかったことは確かだ。
付けたしだが、漏れの考えだと頼朝は、京の代官を当初範頼にしようと考えていた、とみる。
木曽攻め、一の谷でも範頼が大手・義経が搦め手の大将なのでそれが当たり前だろう。
実際そうならなかったのは、木曽の前範頼はミスを犯したから、だと思う。
あんまり知られていないが、かなり確かな話、義仲追討の為上洛の途中、尾張の国墨俣渡で他の
御家人と先陣を争い闘乱しているのだ。
あの頼朝なので、そのことを梶原あたりの報告で知ったときは、すぐ範頼を罰したかったろうが、
なにぶん時期が時期だけに、範頼を鎌倉に引き返させるわけにはいかない。そこで、一の谷の戦いが
終わり平家の巻き返しに時間がかかり、京を義経だけで維持できる段階になってから、範頼を鎌倉に呼び戻した
ようだ。そして、戦でも範頼よりはるかに目立った義経の方を代官としたのであろう。
実際範頼は鎌倉に帰ってから、官位をもらったが、墨俣のことで頼朝から叱責されている。
くどいが、「源平〜」はあてにならないが、範頼に重忠のようなことを感じた将は割りといたのでは。
スタンドプレーばかりする義経、それをフォローする慎重で頼朝を怖がり出すぎたことをしない範頼ーーーという
イメージはまた実際は違うのだ。徳川家康秀忠家光の中で、秀忠は一番地味。だから、温厚で消極的なところばかりが、
強調されている。が、三人の中で一番大名を取り潰したのは秀忠である。またキリスタンに対する残虐な処刑も色々語り継がれている。
秀忠同様良くも悪くも地味に範頼は見られすぎだろう。
244 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/25(月) 12:51:52 ID:2pyFiRyw
木曾義仲をあそこまで中途半端に描くなら
倶利伽羅峠&篠原の戦での斎藤別当実盛の
エピソード描けよ。そうすりゃ、義仲の
生い立ちと源氏への思いだって描けるだろうに。
ついでに俣野五郎景久のエピソ−ドも。
245 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/25(月) 12:59:02 ID:Sb4XadHP
>>244その中途半端な義仲を力強く熱演した小澤征悦の役者魂に惚れました。共演の小池栄子も凄い良かった。
他スレには以前にレスしましたが
義仲&巴→義経主従の運命だからこそ、毒を義仲(小澤曰くボニー&クライド)に、清々しさを義経に与えた後世の語り部は素晴らしいのです!
殆どが義経判官贔屓に終わって悲しいとは、義仲ファンな恩師の教え
時子が明子に
「重衡は捕らえられ、維盛は入水し…」みたいな愚痴り方してたけど、
当の明子の長男が16やそこらで戦死したのはやっぱスルーなんだね…
247 :
おぼろ月夜:2005/07/27(水) 18:36:46 ID:Uz2FMqcf
九条兼実が死んだ。後鳥羽上皇にもう煙たい相手はいなくなった。
「なにが公武合体だ」とかねがね上皇は思っている。最勝四天王院を建てさせた
のも、実朝、ひいては鎌倉を呪詛・調伏させるためだった。
その完成も近づいてきたので、上皇はその襖絵の名所選定のために、藤原定家を
呼び寄せた。というのは、後にその名所に合わせて歌を詠み、書き入れようと思っていた
からである。
だが、その歌合せの日、上皇と定家は激しく衝突してしまった。定家の自信作が取り上げられなかった
のが原因である。生田の森論争として知られるこの問題の歌は、
秋とだにふきあへぬ風に色変える
生田の森の露の下草
というものだが、実は上皇は定家が鎌倉の実朝と親しく師弟関係をもっているのが気に
いらなかったのである。
「そちはえらく実朝の歌を褒めているそうだが、あんな下手な歌のどこがいいんだ、
言ってみろ!」
と問い詰められては、定家も黙るしかなかった。
上は総集編に入らなかった、「草燃える」の藤原定家がらみの話。「ドラマストーリー」より
。藤原定家は文化人だが、朝廷と鎌倉幕府のせめぎあいの中で使ってくるとは、脚本家の中島氏
上手かったね。そうじゃないと、藤原定家とかは小ネタで終わってしまうキャラ。
「義経」ももっとキャラ立ちが上手いといいんだが・・・。なんの為出したんだ、ってキャラ多すぎだな。
248 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/27(水) 23:08:05 ID:JwH40jpx
岡本信人の定家は、いい味出してたと思うよ。
生粋の貴族、文化人的価値観を持ちながら、ウルトラマン太郎実朝と接点を持つ。
子供にも、なにやらせめぎ合いのようなものが見えたように思うよ。
249 :
おぼろ月夜:2005/07/28(木) 01:45:45 ID:gA0ayE18
では漏れも一首
夏戸田にふきあへぬ風に色変えぬ
岡のの上の朧月夜
250 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/28(木) 07:50:07 ID:km815rR5
なんか・・・名場面を越えれば越えるほどクソドラマになってく気が。。
251 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/28(木) 09:08:32 ID:E+7F94Lx
そうやね。みたことはないが草燃えるのあらすじのほうがおもろそうやん・・・
総集編しかないのが残念だね。
252 :
干し柿吾郎:2005/07/28(木) 17:39:15 ID:BQGOz7Vm
あのぅ、ボク暇してる時コーエゲームの「源平合戦」て遊んだんですよね。
そしたら、金子家忠て武将が頼朝の配下にいて、武力が高かったんです。
だから、このドラマにもきっと登場するのかと思ったんだけど、ぜんぜん出てきません。
武力は戦ったけど、実際はあんまり活躍しなかったのかなぁ?。
253 :
干し柿吾郎:2005/07/28(木) 17:42:56 ID:jVkwuW4d
戦った→高かった
の間違いです。
武蔵七党だな
悪源太さんのとこの人だったんではなかったっけ
255 :
おぼろ月夜:2005/07/28(木) 18:10:38 ID:J8eZVJtv
出てこないといえば、義経の元で活躍した熊井太郎もだな。
実は、伝説の域を出ないが、埼玉には熊井が住居したという城跡が
あるそうだ。当地の伝説では、義経が頼朝に追われ奥州藤原氏のもとに
向かった噂を聞いた熊井は主な郎党と城(というより当時だから館?)を
捨て自らも、奥州へ向かった、という。城というか館は廃城となり、残された
幼子な後雲水となり、この地で修行に明け暮れた、という。
この伝説を信じれば、義経最期の場面に熊井がいないのは変だ、ということになる。
そして、珍しい義経直属じゃなく、頼朝の御家人でありながら義経についた稀有の人、って
ことに熊井はなるのだが、この人は伝説の域を出ない。正し、館の辺りは番地は「熊井」という
らしい。
256 :
おぼろ月夜:2005/07/28(木) 18:30:32 ID:RXunJiPL
金子家忠の館があった辺りにある駅は、金子という。豪族の名から
とったのか。墓もある。ただ、館跡は現在は墓地で面影は偲べない、
らしい。
駅があるのは、確か八王子と高崎をつなぐ八高線。もう十年以上も前に
漏れは乗ったが、小山と小山を縫うように走る所があり、小山と小山の間は
人も少ないような山里で、なんだか中世の武士が馬に乗って山陰から、飛び出して
来るんじゃないか、と一瞬思うほど典型的な「武蔵野の面影」を残した車窓だった。
小泉八雲の「雪女」これ東北や新潟あたりの話と勘違いしている香具師がほとんどだが、
実は秩父やこの辺の話らしい。この辺ならさもあらん、って感じ。
257 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/28(木) 23:39:28 ID:VoG2PvuX
三浦や熊谷、河越、秩父のように、住んでるところを姓にしたんじゃないかね?
258 :
さすらいのゲーマー:2005/07/29(金) 20:24:12 ID:jQsUegJP
コーエーの源平合戦。頼朝の配下の武力順。シナリオ2。
義経 104
弁慶 102
熊谷直実 95
金子家忠 92
佐藤継信 91
畠山重忠 89
平山季重 89
小山朝政 89
鈴木重家 87
堀親経 86
岡部忠澄 86
猪俣則綱 85
武田信義 85
平家側は平教経が98でサイコー。平の忠度90.盛俊89。
ゲーム的には、岡部86対忠度90、猪俣85対盛俊89はそれぞれ数字が
劣勢な方が勝ったことになります。
259 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/29(金) 20:42:03 ID:/2AYU9tq
しかし、258のデータからすると出ない武将多すぎ。
野球のオールスターで言えば、源氏リーグの投票1位2位の義経、弁慶に
5位の佐藤継信が出てあとの人は欠場って感じw
平家リーグの方はもっとひどく投票の1位から3位が欠場で、監督の清盛で
人気取ろう、って感じ。
おまけに、選手がほとんど出ない分、源氏リーグはマスコットの「うつぼ」あたり
が休憩タイムに踊ったりして、これこそファンサービスだ、ってそんな感じかな。
通の源平ファンには敦盛も含め、寂しい作品だな
260 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/30(土) 23:29:06 ID:wGq1usMz
保守
262 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/01(月) 20:21:59 ID:oweuNpKQ
能登かわいいよ能登
263 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/01(月) 21:14:33 ID:ZFzRdB1D
門脇中納言
能登守
265 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/03(水) 03:09:44 ID:c8F16NvR
義経の娘さん
@@@
267 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 15:20:28 ID:jfomxjgq
保守age
268 :
おぼろ月夜:2005/08/06(土) 07:14:12 ID:DYjM2KmJ
那須与一に扮した今井が、那須の地元でパレードやると15万人も見物人が
繰り出し、かなり好評だったようだな。
それだったら、やはり熊谷直実あたりは出して欲しかったな。そこで、熊谷で
その役者がパレードする。熊谷も大都市だが、近くに人口の多い町が多く
そうなったら、これは本当に盛り上がったろう。漏れも見に行ったのにな。
前も書いたが、那須与一は漏れの直感では細面でしゃくれたような顔して、年より
ふけてぶおとこだったような気がする。最期は若死しているが、死因ははっきりしてない。
漏れの直感ではらい病とかコレラとか当時は助からなかった伝染病で亡くなった気がする。
269 :
おぼろ月夜:2005/08/06(土) 08:01:05 ID:2mDKNOyx
スレ違いだが、京都の妙心寺の塔頭の一つ東林院では本物の
沙羅双樹が見れるらしい。ただ、いつもは、東林院は非公開で
沙羅双樹が咲くときなど、年に何回かだけの公開だそうだ。
興味ある人はいつか行ってみたら。
上で漏れが「祇園精舎の時の声」と書き間違ったの、揚げ足とっている
香具師がいるな。ムチャクチャ暑くて、思考力は低下、鐘の音すら書き間違えて
しまうな。
270 :
おぼろ月夜:2005/08/07(日) 10:10:58 ID:o0g4dcgv
何度も言っているが、義経の奥州時代の父親がわりは藤原基成であろう。
実は義経と藤原基成は平清盛が肉親のかたきで心情的にも似通ったものがあったはず。
平治の乱は、平清盛・藤原信西 対源義朝・藤原信頼の戦争だったわけだが、実は藤原信頼は
藤原基成の弟(兄とするサイトもあり)だったのだ。
そんなわけで、義経からすると、清盛は父のかたきで、基成からすると弟のかたきにあたる。
そして、義朝と信頼は共に清盛と戦って死んでいるのだから、基成からすると、義経は弟の盟友の
遺児だったことになる。
義経が奥州に来たとき、「九郎どの。わしの弟は九郎どののお父上といっしょに清盛と戦い死んだそうだな。
弟の盟友のお子なら、身内みたいなものですぞ」
「はい。わたしは機会があれば、旗をあげ清盛を討つつもりです。しからば、私が清盛を討てば基成さまの弟の
仇を討つ事ににもなりますな」そんな会話もきっとあったと思われる。
後年義経が平氏を滅亡させた時は、基成は義朝の子が弟の仇を本当に討ってくれた、と嬉しかったのではないか。
ところが、泰衡が義経を裏切ったとき、あっさり義経を見限ったことになっている。
はたしてそうだったのか?又秀衡亡き後実際の最高権力者は基成だったという説も有力だ。
「玉葉」では義経は基成の館で討ち死したことになっている。でも、基成は死んでいない。
ここいら辺のミステリーはいかに???
>>270 >平治の乱は、平清盛・藤原信西 対源義朝・藤原信頼の戦争だったわけだが、実は藤原信頼は
この部分は最近学界の評価がかわってきています。
平治の乱は院政派vs天皇親政派の争い。
清盛は信西の息子を婿に迎えていたが、信頼の息子も婿にしていた。
立場としては信西、信頼とも等距離。
天皇親政派とも院政派からも中立。
義朝は清盛とは官位、経済力、軍事力で大きく劣っていて
清盛の対抗勢力になりえるほどの存在ではなかった。
また、信頼は中納言で公卿に列する存在。
義朝は従四位で官位的に、信頼、清盛、信西の息子達にはるか及ばず
そして、義朝は自分の勢力拡大を信頼にかんり依存していたらしい。
つまり、義朝は信頼の「子分」的な存在だったらしい。
sage
273 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/11(木) 08:28:36 ID:agCglWVT
保守age
274 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/11(木) 13:38:58 ID:zH6tsD1N
>>258 まぁ数値が低いのも頷けるだろ
忠度は助太刀で、盛俊はだまし討ちで死んだわけだし
275 :
日曜8時の名無しさん:
富樫の介が本当に登場したら時宗並みトンデモ大河決定