オマイラ年齢のバレる発言してくださいin大河ドラマ板
1 :
日曜8時の名無しさん:
ミニ四駆
ハイパーヨーヨー
2 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/10(金) 20:50:15 ID:dU/VMxfK
ディスコでフィーバー
ちんちんシュッシュっ
ナウい
普通の女の子に戻ります
大河ドラマは義経が最高傑作だよね。
月に代わってお仕置きよ。
8 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/10(金) 22:27:56 ID:G11EWvIO
最近、母ちゃんの母乳に飽きてきた。
俺もそろそろ乳離れの時期かな。
お前らどう思う?
来週も見ないと逮捕するのだ
ホタテをなめるなよ♪
あたり前田のクラッカー
あれ、この時政やってる人、キケロのジョー?
13 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/10(金) 23:13:02 ID:Js7Jyud1
あたり前田さんは47歳とみた!
初めてちゃんと見た大河ドラマは「独眼竜政宗」
政宗の弟役をやってた、岡本健一目当てで。
15 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/10(金) 23:51:54 ID:Js7Jyud1
「方々参る」に違和感を感じます。時代劇なら「おのおの方」だろ!きく蔵が悪い!
今宵はここまでにしとうございます<若尾文子
マジレスですまぬが「おのおの方」なんて時代がかったセリフ
は今の時代だと違和感ありまくり。
「かたがた云々」の方が自然と思う。
大石内蔵助みたいな役なら良いが、義経の場合はね。
18 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 00:19:22 ID:7f6J8Sem
いや!時代劇はぜったい「おのおの方」なの!ゆるさん!
19 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 00:24:42 ID:F5VOYQ/h
聖闘士星矢の放送始まった
ドッチ弾平。燃えたなぁ、レクリエーションの時間は
アテブレーデ、オブリガード<宣教師
そーれお仕置きだべぇ
信長は高橋幸治しかありえない。
24 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 01:13:52 ID:7f6J8Sem
信長は高橋幸治でしかありえないんだけど、明日も仕事だから寝ます。限界
25 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 02:08:28 ID:aO9Ao3ru
信長でルイス・フロイスが毎回終わりにいう外国語のきめ台詞はなんだったっけ。
「それではみなさん、guta*?.m;lk;ljbuj,,,,」
ガキだったからよく覚えてねー
26 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 02:24:53 ID:aO9Ao3ru
で、21はどうゆう意味?
「それではみなさん、さーよーなーらー」
ってだけ?
リーダーコーラ一気飲みだけじゃなくて石投げるのも上手いんだあ
28 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 02:58:21 ID:IsyOP7JJ
大河ドラマは、第一作から今までずべて見ている。
日曜八時は必ずNHKなのだ。
「ここら辺でもうよか」
「ゆるっしゃったもんせ」
円谷→藤子→大河
(サザエさん?なにそれ?)
32 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 15:00:02 ID:GEU13N4z
梵天丸もかくありたい
おかか〜
34 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 15:09:17 ID:eqAoURMd
天と地との中村光輝(歌昇)知ってるか
獅童のいとこ
35 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 16:40:01 ID:J9CpBk+q
36 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 18:14:01 ID:GMUZPRSm
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ
アップダウンクイズ→減点パパ→大河
大河ドラマの前にやっていた鈴木健二アナの面白ゼミナール。
中でも歴史にまつわるクイズを小芝居形式でやっていたのがお気に入りだった。
鈴木「以上が今回のオールスターキャストです。本日もご覧頂きありがとうございました。」
そういえば松平も『歴史動いた』で「本日もご覧頂きありがとうございました。」って言うな。
41 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 19:21:37 ID:7f6J8Sem
38さん我が家もそうでしたw
>>40 なーんだ、あの締めって鈴木のパクリだったのか
43 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 20:24:30 ID:7f6J8Sem
日曜8時は、大河が家訓みたいだった我が家。友達も見てるから一度だけ「俺たちの旅」見せてに、一年間「俺たち」に付き合ってくれたおやじ。頑固オヤジが譲ってくれたその年の大河は、たぶんよっぽどつまらなかったんだと思う。
44 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 20:38:09 ID:f1/gRYtR
クイズ百点満点→大河
45 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 20:47:10 ID:dPKAAR/N
NHKの時代劇は「風神の門」が一番心に残ってる。
手の甲にね・・・かんざしみたいなものを
グサッと突き立てられてた拷問シーンは今でも忘れられない(w
46 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 21:11:47 ID:MoBMBjLI
親が言うには、
自分は幼稚園に入るか入らないかくらいの頃
「樅の木は残った」のオープニングに出てくる能面を見て
怖がって泣きわめいたそうだ。
47 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 21:55:35 ID:7f6J8Sem
「樅の木」見たのは、間違いないんだげど・・能面までは覚えてないっす
48 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 22:07:24 ID:GtcaruQT
>>46 森の木々をバックにいくつかのお面が入れ替わり
立ち代わり出てくるあれな。あれだけでも
子供にとっては気味悪かろう(w
そのうえ、あの笛で始まる不気味な感じのOPテーマ
だから、尚更・・。今見るとどうってことないけど。
49 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 22:28:57 ID:7f6J8Sem
今の平幹 気味悪演技ワザとらしい。
黒鉄ヒロシの漫画が大河で使われたこともあったっけね。
今思えばかなりの冒険だった。
51 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 22:57:59 ID:7f6J8Sem
天下御免 金曜時代劇 大河じゃない!!!
52 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 23:30:10 ID:EJw1dMpt
クイズ面白ゼミナール
宮本武蔵チーム
うぉー、今日の知ってるつもりは信長じゃん
絶対録画だな
仁義礼智忠信孝悌
我こそはたまずさがお〜んりょう〜
55 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 00:31:20 ID:s0e7JBU5
今日はアンラッキーだぜ
56 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 00:42:05 ID:Uf/PRbyG
俺、堺市民なんだけど、最近観光客がなぜか来るんだけど「黄金の日々」って何?
この町には観光名所はないよ!!
「樅の木」のトラウマは結構定番ですね
58 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 01:33:23 ID:3OcHtZXj
堺は寺めぐりがいい。徳川家ゆかりの寺もある。
59 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 02:25:42 ID:CclPkLja
>>51 天下御免は単行本が出ていたんだな。
台本が単行本にはそのまま収録してある。
リメイクでやる気になれば、やれるんじゃね?
>>14 そうだったっけ?小十郎に夢中で眼中になかったわw
61 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 08:32:57 ID:aZs1MZl/
>>60 小十郎じゃなくて小次郎じゃないの
小十郎って片倉景綱のことだよ
62 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 08:34:46 ID:lOcnUZVd
平清盛はやっぱり仲代達矢だよね…。
63 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 08:34:52 ID:lOcnUZVd
平清盛はやっぱり仲代達矢だよね…。
黄金の日々は大好きだったのに、
最後の最後で主人公が実子を抱いて出てきて、
激しく親ばか丸出しの顔で、
本当にあれで一気に冷めてしまったんだよ〜〜おのれ染五郎!
私が小学生の頃の話…
斉藤道三が三芳野を抱いていたシーン。道三が三芳野の下腹部を触りながら、
「ややこじゃ…男じゃな」なんて感じのセリフを言ってた。
子どもの頃、道三は三芳野の腹の皮の上から、胎児のティンポを触ったのだとオモタw
>>61 は?その片倉小十郎のことですが何か問題でも?
西郷輝彦さまですよ!
67 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 18:37:08 ID:EdXf8jWK
知らん言葉ばっかだ・・・
関東大震災
68 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 19:59:29 ID:L0Y+h0m7
>>7 大自然の・・・・・お仕置き・・・・・です。
ってねえさまが言ってたー。
同情するなら金をくれ!!
70 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 20:57:22 ID:cpdtUfml
初めて見た大河がとしまつ。
草燃えるが放送された時に2歳になりました。
今度の大河のオープニングテーマはイエローマジックオーケストラにやってもらいたいな。
坂本龍一とか一回くらいやってほしかったな
74 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 11:35:39 ID:Oe5L7Tyr
>>61 そりゃそうだ…
その小次郎が岡本健一だもんな?
この小心モノめが!!!
76 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 12:00:22 ID:2HX7Je+L
平幹の元奥さん 知ってるかい? 綺麗な人だけど・・・名前忘れた
今の御三家って誰と誰と誰?
う〜ん
清盛は仲代達矢だ!って言われてるけど
仲代達矢って誰?
80 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 13:21:05 ID:2HX7Je+L
仲代は仲代なんだな
金井克子、由美かおる、山本リンダ
力道山、シャープ兄弟
85 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 20:31:00 ID:1TIEw9k2
ボボブラジル
86 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 22:02:56 ID:dVF4suNf
>>76 「新・平家物語」で建礼門院を演じた佐久間良子だろ。
「ミソラ!」のアナウンサー今頃どうしてるかな?
景時が薩摩守忠度に戻って
平家方に加勢してくれたらなあ。
中井貴一の頼朝見ているとつい武田信玄にみえてしまう。
中井貴一をみるとシャ乱Qの歌がどこからともなく聞こえる。
中井貴一をみるとサザンオールスターズの歌がどこからともなく聞こえる。
93 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 10:56:51 ID:0xOeys8/
お笑いオンステージのコント、子供ながらにくだらなぇーと思った。減点パパでいいんじゃないすかねw
>>77 妻夫木聡と、滝沢秀明と、小栗旬。でいいやw
96 :
38:2005/06/14(火) 16:33:43 ID:zJq+MX/k
>>92 番組名「お笑いオンステージ」か「てんぷくオンステージ」か
どっちかだったなとしか思い出せなくて、
絶対間違えない「減点パパ」にしたんですよ。
訂正どうも。
むしろ長年の疑問が氷解した。
せきしきめいかいは
幼稚園の頃、セーラームーン大好きだったな〜
>>46 能面は覚えてないんだが最終回のシーンで
「もみの木は残るだろう・・・」と言う
平幹二郎と吉永小百合のツーショットを覚えている
>>46 能面のオープニングは漏れもトラウマになりましたw
「あれはなぜ怖いかというと能面は人の死相を写しているからだ」と
その後高校のセンセに解説され納得
101 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 01:12:15 ID:GMVCDdRE
小3の時の習字の時間、年配の教頭が嬉しそうに大きく書いた見本が
「草燃える」
そんなの小3に書かすなよw
つか意味不明だなw
徳川家康のOPは覚えていなくても、あの「お〜お〜、お〜お〜お〜、お〜お〜」の歌だけは今でも覚えている。
104 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 01:40:37 ID:2rm1iiY3
>>96 ご存知てんぷく笑劇場〜 どんな騒ぎが起こります〜やら おたの〜しみ チャン♪
105 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 02:28:53 ID:la+yg8TO
小3の頃、どこぞの百貨店の7F辺りの展示会場で
「風と雲と虹と」のイベントやってた。
それ以来、武将系大河は欠かさず見ている。
>>103 後ろでぽこぽこ鳴ってるシーケンサーもポイントだな。
まさにテクノポップ全盛時代。
「独眼竜政宗」で「侍女」と書いてあったのを「まちおんな」と読んで家族に笑われた
小2の頃に
>>101 「草萌える」の方がすっきりするな。
でも「萌える」は今時あやしい。。。
109 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 11:11:48 ID:6kHuOFz+
大河のツマラナイ年は、裏番組が見れてうれしかったなぁーw TVは、一家に一台。
大河ドラマに関する一番古い記憶は、釜茹でにされる根津甚八。
111 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 14:32:11 ID:ZzD3LFta
「2つの祖国」の最終回(ピストル自殺)シーンを見て寝たら、
ものすごい悪夢を見て飛び起きた、小2の頃だった。
久しぶりに夢を見て泣いたので、よく覚えている。
112 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 14:57:28 ID:tesbJJcP
大河ドラマと言へば、やはり、長谷川一夫の『赤穂浪士』
で御座居ませう?
異論ある者は前に出よ。
「二つの祖国」はジュリーだよ。
ジュリーがラ〜イバ〜ル♪
失礼しました
116 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 17:49:22 ID:6kHuOFz+
112さん うそだろ!ほんとに見たのー?
>>110 根津甚八が演じた石川五右衛門だね。
笑いながら後ろに倒れてそのまま釜ゆでになるシーンがあって、
一歩間違えると後頭部が釜のフチに当たって大けがするのが心配だったけど、
計算では絶対当たらないから大丈夫です、とスタッフに言われて思い切って倒れたのだそうだ。
ところが後で撮影したビデオ見てみると、後頭部と釜のフチがわずか数センチw
お前、ミュウの出し方知ってる?
119 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 21:18:24 ID:6kHuOFz+
ミュウってなに?教えて
120 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 21:42:26 ID:uDB+J8kZ
「徳川家康」で竹千代を演じた当時の名子役加瀬悦孝が
「独眼流政宗」でちょい役(梵天丸の小姓)で出てきた時、時代の流れを感じたな。
「政宗」の兵五郎役の福原学、すっかり成長してたまーに2時間ドラマに
出てくるのを見るとやっぱり時の流れを感じる。
加藤剛が歌う「風と雲と虹と」のEP持ってる
けど最近出たCDに収録されてた orz
>>112 長谷川一夫にだったら切り捨て御免にされてもいいやって思っちゃうね
切られ役が羨ましい
124 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 00:12:40 ID:eX452X0J
新平家物語の崇徳上皇って古畑任三郎だよね
>>110 鋸引きにされる杉谷善住坊
比叡山延暦寺のジェノサイド
耳をそがれて縄につながれたバテレンの行列
トラウマ大河「黄金の日々」
でもいちばん古いトラウマシーンは「勝海舟」の龍馬暗殺シーンだ。
東京府
>125
あーーっ、自分もうっすら覚えてるような…>すっごい怖かった龍馬暗殺
でもあまりにもおぼろげ。小学一〜ニ年くらいだったかな?
大体、渡哲也と松方弘樹が交代したのも気がつかないで
親に笑われたくらいだったからなぁ。
黄金伝説で政宗のオープニング曲かかると反応してしまう
政宗は最高だったな。
未だにあれを越える大河は出てこない。
恐らくずっと出ないだろうな。
131 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 22:01:35 ID:QGZcD2hE
132 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 22:05:45 ID:ncG/9ON2
>>127>>128 「勝海舟」の竜馬暗殺も結構すさまじかったけど、
「花神」の竜馬暗殺シーンも結構すごいと思った。
それに比べれば「新撰組!」はおだやかだったな。
やはり時代が変わったというべきか。
「勝海舟」は渡哲也の妨害で総集編はビデオ化されていないけど、
川口のアーカイブスに行けば無料で見れる。
133 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 22:37:59 ID:KQgYSsvh
134 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 22:41:06 ID:QGZcD2hE
西尾愛って?
大塚愛なら分かるが。
愛情の愛と書いてめぐみと読む?
136 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 23:11:09 ID:QGZcD2hE
ああ、思い出した。
あと2人いるんだよな、愛ちゃんが。
飯島直子のお母さんって
飯島愛っていう名前なんだよな。
クダラネ
今ワイドショーで若貴騒動してるけど、昔貴花田がすごく好きで親に
藤島部屋を見に連れてってもらったことがある。
友達は加勢大周が好きな子が多かった。
140 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 03:15:51 ID:3uMDKfgR
日曜八時の時代劇を「大河」と名付けたのは、実は私です!!!!!!!!!
その下に「ドラマ」を付けたのは私です!!!!!!!!!!!!
142 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 03:40:40 ID:3uMDKfgR
負けた!w
ほしゅ
144 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 02:48:56 ID:+VWQB3Ws
今回は、顔芸がさえまくっていた平幹さんにMVP!アレ スレ違い?お呼びでない こりゃまた失礼いたしました!
>>144 カチョーン!!(右手を手前から後ろに)
146 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 03:25:21 ID:+VWQB3Ws
「清盛おとうさん、おかゆができたわよ」
147 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 04:06:06 ID:HYpcvoA0
>>146 「いつもすまないねえ。こんな時おっかさんが生きていてくれたら」
>>148 おとっつぁん、それはいわない約束でしょ。
まんまんみてちんちんおっきおっき
コロ助なり〜
152 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 01:32:06 ID:khPl19fF
なめ猫
ババンババンバンバン
154 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 11:55:08 ID:8AGFXeGM
馬鹿が戦車でやってくる
今さら言いにくいことなんだが、「独眼流政宗」を見ずに「おんな風林火山」を見ていました
157 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 16:27:17 ID:mdGo8n6i
158 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 17:06:55 ID:t7TYhF3x
小池といえば、栄子じゃなくラーメン食べてるおにいさん
159 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 18:30:48 ID:YL6DrWOz
小池といえば、アップダウンクイズの司会のおじさん。
小池といえば、ポテトチップスがうまいよね。
162 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 08:55:21 ID:FxrCJyb1
峠の群像にたのきんトリオのヨッちゃんが出てるよ!
と、こんな書き込みをすればいいのかな?
163 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 11:10:50 ID:gO8tRg6D
峠の群像は不破様でしょう
オープニングで柳生の指南書(?)がバックに流れたことがあったなあ
あれは何の大河だったんだろう(´Д`; )?
165 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 19:12:02 ID:0o0QVck9
佐々木小次郎の人って、スケバン刑事に出てたよね。
>>164 柳生が間違いないのなら「春の坂道」では?
>>166 それだ!
ずーっと思い出せなかったんだ。ありがd
168 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 20:40:18 ID:2uM7TNyo
ありがトン なんていい親爺だろ 僕もそうだピョン
こりゃまたびっくりマンモス!
170 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 00:08:06 ID:gh5MGIeO
マンモスラッチー!
プンプン(・ω・`三´・ω・) ?
172 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/22(水) 19:02:12 ID:kdU1GzHn
ジャニーズ ジャニーズって批判してるけど・・ジャニーズと言えばフォーリブスの青山孝だ!文句あっか!
その前に、あおい輝彦がいたジャニーズがおましたがなw
174 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/22(水) 19:14:11 ID:kdU1GzHn
おにぃさん スリーファンキーズは知ってるの?w
こりゃ、うっかりだ
176 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/22(水) 19:39:27 ID:kdU1GzHn
ジャニーズわなーあまり売れなかっただよ その後あおいはソロで活躍したけど。その後スリーファンキーズ フォーリブスが売れてジャニーズ事務所は味をしめたってわけよ。そんな事しってても、人生なんの得にもならんけど、知ってるからしょうがねぇー
177 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/22(水) 23:02:29 ID:kdU1GzHn
>>77 >>167 とか青くするにはどうやるの?誰か教えてください
オレのところからは立派に蒼く見えるぞ
>>177、
名前欄は空欄のまま。メル欄にsage(半角小文字)と入れる。
ジャニの大河初出演は「新平家物語」の郷ひろみですか?
それとももっと前に誰か出ていたでしょうか?
>>179 昭和44年当時あおい輝彦がジャニーズ所属なら「天と地と」のあおい輝彦では?
ジャニ初出演。
>>177さん
↑のことなら「>>177」と打って半角にすれば青くなるよ。
181 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/23(木) 00:16:53 ID:r/25B/aF
じゃ、ドロンします
マモーミモー
あたり前田のクラッカー
大きいことは いいことだ♪
185 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/23(木) 11:19:59 ID:6H1InJZo
Ohーモーレツ!!
おじゃる丸
187 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/23(木) 14:57:17 ID:2363r6aX
ナウなヤングに馬鹿受け
クイントリックス
189 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/23(木) 16:05:43 ID:sbhsITyL
産まれた年に政宗
190 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/23(木) 16:45:11 ID:ABE68XIA
初めて親に本屋でねだって買って貰った本
黄金の日々の解説ムック
「堺の町が燃えている」ってセリフと
それを海上から観てるシーンが
一番古い大河の記憶。
192 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/23(木) 20:07:16 ID:1PC8+OK5
<<178〜180>> よくわからんから、これで通します。ありがとう
193 :
180:2005/06/23(木) 20:17:41 ID:0NnMGXhd
>>192 よくわからん?
どこが分からないんだろう?
>>192 ←これのことじゃないの?
ローマ字入力もしくはかな入力で「>>192」と打つ。
「Enterキー」を押す前に「F10」を押せば半角になるので
そこで「Enterキー」を押して確定。
ちなみに
>>192 は 全角文字
>>192 は 半角文字ですよ。
192はもしやキーパンチャーなんて職業が
現役だった時代のお人だろうか・・・w
195 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/23(木) 20:33:41 ID:1PC8+OK5
[193]これでいいかな?
196 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/23(木) 20:36:27 ID:1PC8+OK5
「>>193」
197 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/23(木) 20:38:07 ID:1PC8+OK5
「。。193」
198 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/23(木) 20:39:29 ID:1PC8+OK5
もういいです。
何か根本的に話が通じていないような
200 :
180:2005/06/23(木) 20:50:21 ID:0NnMGXhd
>>199 ねえ。
どうすりゃいいんだろ?
>>193の表現以外に文字で説明できる方法あるかな?
それとも、なんか遊ばれてるんだろうか、俺。
まず、ブラウザが何かを確認してから説明するべきだろう。
それやらないで説明して通じないとかいってるアホ。
専ブラいれなはれ>180
ちなみに俺はJaneを使っている
203 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/23(木) 21:03:06 ID:1PC8+OK5
まじにわからないです。半角文字 教わらなかったよ!なんで数字が青いんだよ
204 :
180:2005/06/23(木) 21:07:53 ID:0NnMGXhd
すまんアンカー間違えた・・・orz>180
2チャンネル専用ブラウザ入れなさいって>203
英数打ちで打てば?
207 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/23(木) 21:19:35 ID:7yzrcYdC
吉永小百合主演の女人平家
208 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/23(木) 21:25:31 ID:1PC8+OK5
ブラウザ???英数打ち」? ご迷惑をおかけしました
ターボレンジャー!
バトルフィーバーJ
がっちゃまん
タケチャンマン
ルパン三世の上着の色って
青だっけ?赤だっけ?ピンクだっけ?
ダイナマン
215 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/25(土) 10:39:15 ID:mAM5fzT5
第一回「花の生涯」に出ていた佐田啓示の息子中井貴一。デビュー当時おとうさんと似ても似つかない変な顔。売れるわけがないと思ってました。
>>215 佐田啓二が「花の生涯」に出演していたことは映画関連の本で
読んだことがあります。
当時は映画界とテレビ界が対立していて、当時の松竹のスター佐田啓二を
出演させるのにNHKは大変苦労したと書いていた。
「花の生涯」はリアルでは見ていないのですが、佐田啓二はどんな役を
演じていたのですか?
だっだ〜ん、ボヨヨンボヨヨン
びんぼ〜びんぼ〜涙のびんぼ〜ぉ♪
これで注目を得た、Mr.オクレが「太平記」に出ることになったw
>佐田啓二はどんな役を
>演じていたのですか?
肩にオウムを乗っけて出家する役
リアル親子で同じ役をやったのか。
残念だが花の生涯は見ていない。天と地とからなんだよ。
リアル親子で同じ役をやったのか。
残念だが花の生涯は見ていない。天と地とからなんだよ。
>>216 マジレスすると長野主繕(井伊大老の一の子分)
さすがにリアルでは知らないが
確かクネクネパパはドラマ撮影中に事故死
ドラマは設定を変更し継続した
224 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 11:44:39 ID:HOi1V7WP
稲森いずみより 自分の中でキレイな女優 おじさん達述べて下さい。スレ落ちしちゃうよW
松坂慶子(若いころ)
加賀まりこ(若いころ)
原節子
228 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 12:01:34 ID:HOi1V7WP
おじさん達は協力的〜 近ごろの若い者みならえ
229 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 12:04:57 ID:r/xlwp9i
八千草薫
230 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 12:23:24 ID:pTkl/9lI
八千草の美しさは神がかっていた。
231 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 12:25:32 ID:9/dOxmu7
夏目雅子を越える美女はいない
233 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 12:42:36 ID:HOi1V7WP
確かに 節子は写真の世界だろ
リアルでは見てないけど
原節子とか高峰秀子とか現在の目からみたら「チョイブス」では
あるまいか?
236 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 13:19:48 ID:HOi1V7WP
節子はどっから見ても美人だろう? なんか言ってあげて下さい
若い者には原節子の魅力などわかるまいて。
238 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/27(月) 13:48:40 ID:HOi1V7WP
そうだ そうだ!
あの人!宝田明さんの奥さんw
>>239 児島明子? 元ミスユニバースだからな〜。
ちなみに宝田明とは離婚してるよ。
えっ!?離婚してたの?レスアリガトウ。
俺はやっぱりゴクミだな。
内藤洋子さん?
喜多嶋舞のお母さん。十二単が似合いそうだ。
山本陽子
石坂浩二は「天と地と」の謙信役をやった頃から
せいぜい25年位しか年をとってないように見える。
>>243 「地獄変」という映画で十二単を着ていたな。
よく似合っていたよ。
>>246 火の中で悶え苦しむ洋子タソに(;´д`)ハァハァ
ちょっと方向を変えて「なりませぬ、なりませぬ」の三島ゆり子さん?
琴姫七変化は松山洋子さんだったでしょうか?違うかな?
色気なら黄桜のお酒のコマーシャルしてた人?芸者さん姿だったw
あー思い出せない・・・爺ちゃんが好きだったんだよねw
琴姫七変化やっていたみたいだね
オレにとっての松山容子といえば・・・ポンカレーに、めくらのお市<本当にそう言う題だからいいよな(苦笑)
昔の時代劇ってさぁ、そんなに二枚目が出てるわけじゃなかったけど、
なんであんなに面白かったんだろうね?
手の中で胡桃か知らないけどグリグリやってた主人公。
品川隆二さんて人も出てたような・・・はんじさんって婆ちゃんは呼んでたなw
素浪人花山大吉?だった?あのシリーズが好きだったよ。
251 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 11:31:02 ID:zM3wSGkq
その前に、月影兵庫?もあった。主役も脇役も内容もみな同じ。
252 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 11:36:41 ID:ObDdgEga
主役も脇役も内容も殆ど同じなのに両方とも面白かったなんて
今じゃ奇跡だね?
映画界からの人が作ってたから面白かったのかな?
全部フィクションでもいいから面白い娯楽時代劇が見たいな。
変にかまえないで単純に、痛快娯楽時代劇ってやつ?
253 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 12:01:05 ID:zM3wSGkq
主役も脇も内容も同じドラマ。今じゃ2ちゃんのねたになるかも
254 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 12:57:43 ID:j9Wa41UJ
まるで、タイムボカンシリーズだなw
255 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 15:00:28 ID:Xc+FxsC+
まりおかーとやりたい
(´- `)フッ(´ー `)フッ(´ー+`)フッ
257 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 16:55:07 ID:YTuIF0HC
包帯を取ったら西田敏行になったのには驚いた
(´∀`)腕も気っ風も〜俺のうわてをいくだんなぁ〜♪
259 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 18:14:11 ID:Y81+HxU4
>248 山口いづみ?
>>250 松方弘樹のお父さん主演のヤツ?
深夜にもかかわらず(再放送か?)
親が毎週見ててよく笑い声が聞こえてた。
261 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/28(火) 23:03:32 ID:XhRFr9sM
一番好きな大石内蔵之介は吉右衛門にそっくりな吉右衛門のオヤジ。
高橋英樹の鞍馬天狗カコヨカタ杉作は坂東八十助、黒姫の吉兵衛は露口茂。
これで京都に一時ハマりますた。
>>262、それはNHKで放送されていた「水曜?時代劇」でしょうか?
もしNHK版ならば、近藤勇は小野川親方(嵯川哲朗)。
自分が最初に「新選組」を知った番組だ。
ダンダラ羽織と誠の隊旗が子供心にもカコイイと思ったよ。
元禄太平記に三善英治が出てた。
当時彼のファンでした。
265 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 02:16:20 ID:X0wp3VKb
義仲の最後を見て、矢がもを思い出したのは、私だけー?
>>251 月影兵庫は60年代の終わり頃の平日の午後に再放送やってたな。
学校から帰ると良く観てたよ。
267 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/29(水) 03:54:27 ID:X0wp3VKb
月影兵庫は、松方弘樹のオヤジ近衛十四郎。父と同じ女たらしの道を歩んだのが松方弘樹。母の苦労を見て、真面目な人生を歩んでるのが、弟の目黒祐樹。
義仲で頭に矢っての使っちゃったら弁慶はどうなるんだゴルア (゚Д゚#)
怪傑黒頭巾の配役を考えてみたが適当な俳優さんが見当たらない。
村上弘明さんくらい?京本政樹がやりそうだが、え〜っと狂言の人で
「あぐり」の旦那さんやってた人?陰陽師に出てた人?でどう?
>>263 はい、金曜時代劇でした。
局長は確かに嵯川哲朗さんっすよ。適役でした。
この番組はしっとりした雰囲気の時代劇で子供ながらハマりまくって見てた。
ナレーションは若山玄蔵、古今亭志ん朝や浜木綿子も出てた。
とにかくスレンダーな高橋天狗がカコヨクてそれから国盗り物語とかも見るようになった。
敵対しながら鞍馬天狗と理解し合う新撰組の描き方もよかったな。
土方「局長は天狗に惚れております」
決してウホッな意味ではありませんので悪しからず。
この後が男は度胸とか天下御免だったと思う。
272 :
263:2005/06/30(木) 01:42:03 ID:CMuV8xy1
>>270、レスthx!やはりそうでしたか。本当に高橋天狗はカコヨカッタですね。
我が家もずっと大河と金曜時代劇は見ていました。
>敵対しながら鞍馬天狗と理解し合う新撰組の描き方もよかったな。
私は子供心に「どうして近藤勇と鞍馬天狗が敵同士なのか」納得できずに
親に質問しては困らせていました。(佐幕派と倒幕派だと説明されても・・・・)
>土方「局長は天狗に惚れております」
こんな台詞もあったんですねぇ〜。もちろん憶えてはいませんが。
配役法典以上に詳しいレスを感謝感激雨アラレ・・・。
>>271、配役法典で調べてきました。
鞍馬天狗 1969 NHK 近藤勇:瑳川哲朗 土方歳三:前田昌明 沖田総司:滝 俊介
因みに 芹沢鴨:藤岡重慶!!→憶えてねぇ・・・・orz
>>272 をを、詳しい資料ありがとうございます。
土方役は渋い役者さん位しか子供心に覚えてなかったので感謝っす。
ましてや沖田役はほとんど記憶に無い、芹沢鴨が藤岡重慶…すげー悪役っぽいw
土方のあのセリフは一緒に見てた新撰組派の弟が良くマネして言ってました。
私の近藤土方のイメージはやっぱこの2人だなー。
ゲストキャラで扇千景や山本学が出てたような…
>>273 怪傑黒頭巾、八十助さんやってましたね。
あの杉作少年が…と感慨深かったなあ。
元祖鞍馬天狗って誰だっけ?
杉作は「松嶋とも子さん」だってのは知ってる。
アラカンさんですよ
277 :
日曜8時の名無しさん:2005/06/30(木) 09:38:55 ID:NIZjcab1
このスレの参加者は、実年齢を明かしてほしいと思えてきたW 276さんは70才とか?
嵐勘十郎さん?が明治天皇?
276のような物知りさんは貴重な存在なのです。
嵐寛寿郎さんでは?
裾さばきが乱れず殺陣がとても優雅で品があったと読んだことが。
初めてはまった時代劇は「天下御免」でした。
覚えている最古のNHK時代劇は「男は度胸」で
フランキー堺演じる怪盗が惨殺されるシーンだな
>>284 題名は聞いた事あるようだけど・・・知らない
286 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/02(土) 09:34:16 ID:fVY/B8tO
大河に詳しい方にお聞きしたいのですが。
この「義経」は昔の源平物に比べて、お決まりのエピは多い方なのでしょうか?
少ない方なのでしょうか?どうなんでしょう?
287 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/02(土) 09:48:35 ID:9yC8tgpD
はじめて見た大河が 花の生涯・・・
>>284 浜畑賢吉主演でしょ?
消防の時、凛々しいちょんまげ姿にときめきますた。
浜畑賢吉、最近テレビでみかけないねぇ。
今いくつ位になるのかな。
寺田農がよかったな
寺田農、ニヒルな悪役でドキドキでした。
確か壮絶な最後だったような。
天一坊を志垣太郎がやってましたね。
そういえば「新平家物語」の志垣太郎の牛若丸もかなりの美形でした。(今は。。。)
292 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/02(土) 14:19:55 ID:8y2tcGm8
浜畑賢吉は、奥さんと時々旅番組で見かけます。
その奥さんは山内一豊と深夜にコロッケ食べてます
294 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/02(土) 14:33:58 ID:8y2tcGm8
志垣太郎は、最近レポーターやってないなぁ どうしたんだろう?
時々、踊るさんま御殿?かな?大勢で喋るやつに出てるよ。
天一坊のときの志垣太郎はまともだったな
大仏魂、カフェ・ド・半魚人
NHKは、ウルトラアイ、糸井のYOU、大草原の小さな家。
>>291 スレ違いだが、ジブリアニメのラピュタのムスカ役が
寺田農だったね。あのアニメの声の出演では寺田農が
一番良かった。
初代体操のおにいさんはドラえもんの旦那
>>296 志垣は花神で久坂玄瑞やるくらいまではまともだったと思う
新平家では義経だったし
鼓判官様は「風と雲と虹と」の鹿島玄明役もヨカタけど
NHK時代劇「日本厳窟王」?の葵月之介が印象的
(ヒロインは朝ドラのお祖母ちゃん役の人だけど)
303 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/03(日) 11:06:15 ID:xMITHDwB
ちろりん村とくるみの木?だっけ?
304 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/03(日) 11:27:20 ID:j/NRvc7Z
全部見た大河は「国盗り物語」から。
「三枝の国盗りゲーム」というクイズ番組があった。
桂三枝だから、関西のみ?
林隆三の雑賀孫市の恋人役の田島令子演ずるこみちが好きになった。
伊藤雄之介(何の役だったかな?)がしょっちゅう出てきて不気味だった。
平幹・高橋・松坂のトリオは「義経」と同じ。でも昔の方が良かったな。
>>304 田島令子ってバイオニックジェミーの声の吹き替えをやった人だっけ?
あ、そうなんですか。
懐かしいなあバイオニックジェミー、リンゼイ・ワグナー綺麗だったな。
>>305 アニメの「ベルバラ」のオスカルとか、エメラルダスもしている
普通の役者だと知ってビックリした当時高校生だった俺w
のらくろ
NHKの少年ドラマシリーズでは、時をかける少女の続編があったな
ただし脚本家オリジナルだったがw
どなたか「天下堂々」?という時代劇を見てた方いますか。
主人公は実在の人物だったでしょうか。
最後はどうなったんでしょう。
「天下御免」の二番煎じみたいで途中で飽きて見るのを止めてしまったので。
自分も「天下御免」は全部見ていたけど「天下堂々」はあまり見なかったなあ
主人公は、河内山宗春と平手造酒。
どちらも実在の人物だけど、実在の河内山宗春は一度しか詐欺行為してないし
平手造酒が血を吐いたのは結核ではなく胃潰瘍だそうな
かなりの後世の脚色がある人物でもありますな
釣り?
わし?<なにが釣りといわれているかわかってない
>>311 レスありがとうです!
河内山宗春と平手造酒だったんですね。
う〜んやっぱり覚えてない。
ヒッピー(死語w)まがいのカッコした桃井かおりが出てたのは記憶にあります。「天下御免」もそうですが、ああいった時代劇って今あまりないですね。
クドカンくらいかな。
しっかり見ておけばよかった。
花の生涯だけ見てなかった。(見られる環境にはあったけど)
昔の源義経は素晴らしかったなぁ。
特に弁慶の立ち往生のシーンは未だに震えるほど。
>>310-311 マジレスすると主人公は篠田三郎演じる佐倉英介(?)という架空の青年武士。
河内山宗俊(高松英郎)と平手造酒(村野武憲)はあくまで脇。
悪役イメージの強い高松が三枚目役に挑戦してたのが印象的だった。
あと天下御免で田沼意次演じた仲谷昇がこちらでは森田屋清蔵と水野忠邦の二役。
途中までは確かに「堂々」の2番煎じっぽくてつまらなかったけど
2年目に入って俄然面白くなったように記憶しているので
>>310は早まったと思うw
ヒッピーっぽい格好をしていたのは石橋正次・桃井かおりで狂言回し的な役回り。
風と雲と虹
日曜20時は親父がナイターでテレビ占領していた。
なので、当時中学生の俺は、土曜は再放送に間に合うようまっすぐ帰宅。
吉永小百合が綺麗だったなあ。
俺が憶えてる一番古い大河は69年の「天と地と」だな。
それ以前のもうっすらと憶えてはいるが。
高橋幸治の信玄が敵役としてすばらしかった。
川中島の合戦の前後は本当に面白かったな。
>>318 自分も一緒だ。
乳母のマツエが結婚するといった時は、とても可哀想で泣いたなあ。
親から「トイレの中に潜んでいた敵に下から刺されて死んだ」という話をされて
どんなシーンになるのかドキドキしていた覚えがある。
320 :
310です:2005/07/05(火) 09:16:57 ID:f9bVEM/9
316さんにも感謝です!
架空人物でも篠田三郎が山口崇的な主人公だったんですね。
そう言えば石橋正次が出てたのうっすらと思い出しました、「夜明けの停車場」の人ですねw
あ〜やっぱり見てればよかった、残念。
教えて下さった方々ありがとうございました。
>>318 「天と地と」の新兵衛?役の高松英郎さんと謙信子役の中村光輝?さんの主従関係が好きでした。
テーマ曲もスケールがでかくて素晴らしくて大好きでした。
321 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/05(火) 20:21:08 ID:jMRzQW75
「天と地と」のいくさの人件費って、今の何倍使ってたのだろう?と思う自分もご時世もいやですW
322 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/05(火) 20:40:02 ID:ioMILxZY
天と地で兜の前立てがトンボ鉛筆と同じだった柿崎影家萌え
それ覚えてる!
とんぼの兜欲しかった。
柿崎兄弟!
324 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/05(火) 21:50:38 ID:P6yTOIic
325 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/05(火) 22:02:16 ID:jMRzQW75
再放送の記憶はない。当時はチャンネル争いで兄弟喧嘩 親子けんかは、当たり前田のクラッカーよ
そういえば大河の日曜8時放送というのは
昔からなのですか?
45分とは中途半端だな。
一時間放送にすればよいのに。
327 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/05(火) 23:25:01 ID:jMRzQW75
日曜8時は、間違いない!45分???おじさん答えてやれ
328 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/06(水) 02:03:08 ID:0jQAas5p
>>324 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 あるんじゃないの?
71年の春の坂道は土曜の午後再放送を観た記憶があるな。
「天と地と」を土曜日に見た覚えがある
というか、大河ドラマってすぐ再放送があるんだ!と驚いたからよく覚えている
土曜日は時々ヤングミュージックショーで昼ダッシュで下校。
>>334 このスレではお笑いスタ誕なんてつい最近だよw
俺も大好きで毎週観てたけど。
337 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/07(木) 10:45:12 ID:uJNhqTTx
お笑いスタ誕 まだまだひよこw
年代的に、新日本紀行とか、海外特派員報告とかがメジャーでしょうか?w
学校の土曜日半日ってすっごいワクワクしなかった?
日曜日より好きだったくらい。
>>326 大河が日曜8時からが固定されたのは昭和45年の「樅ノ木は残った」から。
前年の「天と地と」は最初は8時15分スタートで4月頃から8時スタートになった。
なぜ45分かは分からん。
341 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/07(木) 16:49:33 ID:uJNhqTTx
「天と地と」8時15分!確か8時まで、オバQかパーマンやってたw
342 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/07(木) 17:15:03 ID:qJS/+7EK
オレのガキのころしばらくお待ちください、画面がしょっちゅう出たうえに
一度出ると一時間くらい平気で静止画像のまま、そのままレギュラー番組
終わってた事も数知れず、今じゃ一分くらいでも抗議の嵐だもんな、マターリと
した時代だったな。
343 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/07(木) 18:02:29 ID:HNRIQ9ul
記憶にのこる最初の大河ドラマは「新平家物語」だ。
め〜ぐるめ〜ぐる時代はめ〜ぐる〜〜〜〜
小学6年で「竜馬がゆく」見た。若い北大路@竜馬、高橋秀樹@武市半平太
格好良かった。浅丘ルリ子のおりょうがきれいだった。
初めて司馬の原作を読んで嵌る。ついでにセクースの意味をそこで知った自分。
大河の竜馬は覚えてないけど
萬屋(当時中村)主演の映画を父に連れられて封切りで見た。
おりょうは吉永小百合。
それからいろんな竜馬を見たけど、一番はまってると思ったのは
竜馬暗殺の原田芳雄だな。
スターウォーズの第一作、よく覚えてる。
初めてのデートでしたw
スターウォーズのパチモンの「宇宙からのメッセージ」も見に行ったぞw
初めて映画館で見た映画は「十戒」
自分が映画館でみた映画は、東宝チャンピオンまつりの「モスラ」怖かった覚えがあるw
エメラリーダさまあ〜!
志穂美悦子さん好きだった。
ビジンダーだったっけ??
自分に笑われてる・・・◯│ ̄ ̄|_
あさま山荘で機動隊員がカップヌードル食べてたのは本当ですか?
>>346 ハリソン・フォードはこの人伸びるかもと思ったけど、
サタディーナイト・フィーバーのジョン・トラボルタが
ハリウッドでなんとか生き延びるとは思わなんだw
>>351、あんた胴長すぎだよっ
志穂美悦子といえばシスター姿を思い出す
355 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/09(土) 03:07:29 ID:GKXOXVwW
初めてのデートは、「ポリスアカデミー」の第1作。な〜に考えててんだかw
356 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/09(土) 03:18:45 ID:GKXOXVwW
浅間山荘でカップヌードル食べてたのは、後から聞いた話。生放送で連日見てたけど、人がドンパチ死んでるのに、そんな事気にしてられる〜か!
357 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/09(土) 03:36:03 ID:Z8kkE02y
たいへいの
ねむりをさます
じょうきせん
たったしはいで
よるもねむれず
358 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/09(土) 06:18:08 ID:o3iIeUcw
>>310 亀レスですいません。時代劇板に天下堂々のスレがありますので,よろしければ
そちらもお読みください。ちなみに「天下」シリーズの影響を受けている脚本家も
そこに書かれております。
話を大河に戻しましょう。
みんな,香取やタッキーの悪口をいうけど「元禄太平記」の三善英史に比べりゃ100倍マシだぜ!
>>358 元禄太平記に三善英史が出たという事すら忘れていたw
吉良家の家臣の役だっけ?
三林京子が若くてきれいで、日本髪や和服が良く似合ってたなあ。
最近劣化が著しいけど、松坂慶子より一つ年上なだけなんだね。
劣化が少ない芸能人は色々努力しているのかな。
360 :
352:2005/07/09(土) 09:30:02 ID:KXykXX0M
>>356さん、サンクスです。
細かいことかもしれないけど、リアルで見れなかった自分はずっと気になっていたんで…。
↓以下、大河の話をドゾー
>>358 雨に〜濡れながら〜たたずむ人がいる〜♪
懐かしいw
>>361 ♪母になれーてぇもー妻にーはなれぇず〜
「円山花街母の町」もよろしく
363 :
310:2005/07/09(土) 18:28:31 ID:EI+7udHF
358さんサンクス!
早速いってきました。
ついでに木枯し紋次郎やぶらり新兵衛や石橋蓮司スレまであって道草しますた。
ここのみなさん優しいな、ありがとう!
三善英史、当時はアイドルでしたね。
もう少し元気があれば氷川きよしみたいになったかも・・・ならんか。
ある意味当時の三善英史>氷川きよしでは?
兼高かおる世界の旅
スター千一夜
ロンパールーム
出たいと母に泣きついた覚えが…
うつみみどりお姉さんに「鏡よ、鏡」と声をかけて貰ったことがある。
サイン入りの葉書をもらったらしい。(母親・談)
明るい農村
黒柳徹子と空飛ぶ絨毯に乗りたかった。
371 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/11(月) 01:51:32 ID:/4Swpb6Q
大河ドラマのトメ(オ−プニングテロップの並び順の最後)が、中井貴一のガキだってよ。笑わしてくれるぜ!
はじめて見た大河ドラマは松島奈々子さんが出ていたやつです。
小学校4年生の時です。あまりよく分からなかったです。
いまやってる義経にはまっています。
大姫さんが好きですが、今日は出ていませんでした。
義経の家来の人もみんな好きです。今日の義経とてもかっこよかったです。
あしたは期末試験なので勉強しています。
でも、あまり遅いとお母さんに怒られるのでもう寝ます。
373 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/11(月) 13:34:25 ID:vh5oIIO6
武田信玄、伊達政宗
紅茶キノコ
・ちょっぴりだけ覚えているのが「風と雲と虹と」
加藤剛=将門の従兄弟役の山口崇がハンサムだなと思った。
・わりあい覚えてるのが「花神」
梅之助の名演はもちろんだが、中村雅俊の高杉晋作が明るくて印象に残った。
(俺たちの旅のファンでもあった・・・)
・「黄金の日日」は青年時代のみしっかり観てた。善住坊と五右衛門の死には
圧倒された。あと兵糧攻めのときに助左が木の皮でつくったダンゴと緒形秀吉の
兵糧丸が今でも気になってる。
・「草燃える」では滝田栄の「まさこどのぉぉぉっ!!!!」がトラウマ。
※この時点でまだ小学生
でもあと観たのは独眼龍政宗と八代将軍吉宗と新選組だけ。10年おきかよ。
けっこージェームズ三木語が好きなのだ。
376 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/12(火) 16:48:34 ID:LLQyUMEO
ジェームス三木の元かぁーちゃんどうしたかな?今頃蒸し返すな言われそう・・
「花神」はシブいドラマだな〜と思いながら見てたけど不思議に面白かったな。
ヒステリー大爆発な加賀まりこに茶パツ日本髪ハーフの浅丘ルリ子。
でも一番すばらしかったのは主題曲。
今でも自分の中では大河の曲の中でナンバー1だ。
母親が「古いイギリスの民謡みたい」と言ってた。
378 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/12(火) 23:53:56 ID:/7c7oDO7
>>375 自分もはじめて通してみた大河は「風と雲と虹と」
加藤剛も山口崇もよかったけど、なんといっても草刈正雄でしょう。
年末の総集編もテレビにかじりついて見ていたよ。小学生だったけど。
その次にちゃんと見たのは同じく「黄金の日日」
これはもう、助左、五右衛門にはじまって、
高橋幸治、緒形拳、丹波哲郎、鹿賀丈史、近藤正臣と好きな俳優目白おし。
善住坊と五右衛門の死はもちろん、鶴田浩二の千利休が切腹させられるとこも泣いたなぁ。
鶴田浩二といえばNHKの「男たちの旅路」の警備員の役も渋かった。
ちなみに三善英史も大好きだった。今でも1番だけなら歌えるよ。「雨」
sage忘れ。スマソ。
おれは風と雲の時は中学生。
三善英史の雨は小学生の時。
雨に濡れながらたたずむ人がいる〜♪
と意味もわからず歌っていた。いまでも待ち合わせで雨が降っていると
うかんでくる。「雨の御堂筋」って歌もついでに。「忍ぶ雨」ってのもあったな。
雨雨降れふれもっとふれという歌もあったな。
秀吉がアトランタ五輪の際に、日本を応援していたような…
382 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/13(水) 02:43:30 ID:rvs9ZyNZ
秀吉「北京では韓国を応援します」
>>377 林光
確か国盗り物語の音楽も彼だったような気が…
つか花神の音楽は鹿鳴館とかを意識したワルツだよな
>>383 そう言われると「国盗り物語」もそうか、さんくす。
林光という覚えやすい名前だけは記憶にあったなあ。
>>389 ウチの親はイギリスもフランスもチャンポンな田舎モンなんで、
それだけ印象に残った曲だったんだろうと思う。
・・ってどうでもいいか。
冨田勲の作曲した大河のもあった様な。
金曜時代劇の「文吾捕物帖絵図」のが好きだった。
スマン389→384
なに未来にレスしてんだ自分・・・
387 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/13(水) 21:56:19 ID:5/QTJilt
>>385 冨田勲なら「勝海舟」とか、「徳川家康」とかだよな。
あと、「新・平家物語」もそうじゃないか。漏れは好きだよ。
勝海舟もダイナミックで好きだったなあ〜。
新平家もそうだったのかー。
風と雲と虹とは山本直純、獅子の時代は宇崎竜童だったっけ?以外だったけどハマってた。
勉強になりますた!
以後ドラマの話をドゾー
389 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/13(水) 23:30:32 ID:nsws13p3
「花の生涯」尾上松緑。
貫禄の尾上、颯爽とした佐田啓二、いい女だったなあ・・・淡島千影、可憐な香川京子。
映りの悪い白黒テレビだった。
>>389 陥没世代の私が最高齢だと思ってたけど、団塊以上の世代の世代の人がいたとはw
おバクアですみません。
陥没世代ってどこらへんのことを言うんでしょう。
自分は1959年生まれだけど、その辺かな?
団塊の下の、人口少ない世代。
うぁまさに自分もドストライクだ→百恵氏とタメ
この世代出生率少なかったんだ。
そんな年配の方も2ちゃんをやるようになったんだなあ…
電車男に出てくる「ネットの住人」にはかなりお年を召した方が…
わしらの世代からアスキーネットやパソコン通信がはじまったんじゃぞw
NHK教育の人形劇
ブサ「浦島太郎」とガクブル「やまんば」が今でもトラウマだ。
>>390 もっと上の方がいらっしゃいますよ。
私は共通一次世代w
自分が知る一番年上のネット知り合いは
大正12年生まれだw
>>398 共通一次世代は陥没世代でも後期の方だと思う。
>>399 亡くなった俺の親父さんより年上だw
>>400 そうなんですか?でも私の上の世代はもの凄くクラス数が多かったですよ。
あれが団塊の世代って言うのでしょうか?50歳前後の人達。
自分達が小学校の時は公害問題とかの初期の段階でした。
ちなみに国語の教科書の主人公はすすむくん
「あ ももこが きた」
>>401 団塊の世代は昭和21〜23、4年ごろに生まれた人だから、今50台後半位の
人達でしょうね。50歳前後の人が陥没世代の初期の人達だと思います。
404 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/15(金) 19:04:00 ID:48mMTIGL
「花神」をリメイクするときは東野英心さんが演じた
井上聞多の役を古田新太さんにやってもらいたいなぁ。
伊藤俊輔は尾藤イサオさんに再登板をお願いしたい。
陥没世代後期より
日本の柱たる年代の方々が揃って2ちゃんなぞに
出入りするとは情けのうございます(つД`)
406 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/15(金) 21:05:51 ID:Zl+12t+7
2ちゃんって つい2ヵ月位前に初参加しました(聞いた事はあった)やってみると面白いねw
ビックリマンチョコを買って、シールを必死に集めましたよ。
十字架天使は可愛かった。
408 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/15(金) 21:25:35 ID:dFFn2rGc
滝口順平さんの声を始めて聞いたのは
ひっこりひょうたん島です。
>>404 古田新太は若い頃の東野英心にちょっと似てるかもね。
東野英心も国盗り物語で山内一豊をやってたな。千代が誰だったか思い出せないが。
自分にとって最高の信長妻は松坂濃姫!
今回の義経でもそうだけど、○○(人物)が出ない、
と言ってる香具師を冷ややかな目でみてしまう。
源平争乱の登場人物を平家物語どうりに出せるわけないだろ!
長年の大河ファンは「今回は○○はスルーなんだ」
「この視点で描いていくから○○は省略なんだねー」で終了できる。
役者の異常な若作りにも慣れっこ、寛容に見ることができると思う。
長年の大河ファンで若作りには馴れているが、
小川真由美と若尾文子の淀殿は正直キツかった。
>>412 小川真由美の淀殿には最初ひっくり返ったよ
「秀吉」の淀殿は松たかこなのにねw
岩下志麻・北条政子の十代時代
富士純子の篤子の十代時代・・・などを黙認できないと
コアな大河ファンとは言えない。
岩下の政子は20代になってからの話なんだけどな
あ 「おんな太閤記」の佐久間良子の10代のねねも。
419 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/18(月) 20:36:01 ID:plUBEYEC
義仲の最期で、大岡越前守が山さんの強弓にこめかみを射抜かれたシーンを思い出した。
佐久間良子といえば、あの建礼門院徳子は絶世の美女という以外に表現の仕様がなかった。
>>416 華の乱は松たか子→三田だったね。
>>417 結婚前から同俳優が演じると、仕方ないのかな。
利まつのお松は、前田家に世話になる前からだったから
初登場のナナコ=13才くらい???
「秀吉」での頼近お市も十代からだな。
>>419 あの将門の最後は(・∀・)イイ!! ザンバラ髪の大岡越前カコヨカタ。
今回の義仲の最後はちと期待外れだったが。
若尾文子の優しいお母さんな常盤御前も良かった。
巴御前は上月晃?
ところでおまいらが国民学校の時に使ってた国定教科書はどれですか?
漏れのは「アカイ アカイ アサヒ アサヒ」でしたが
>>421 古城都どす。
源頼朝の子役は今、海老蔵の襲名地方巡業で唄ってる
清元延寿太夫こと岡村清太郎
敦盛は今度勘三郎になった中村勘九郎
>>422 「ススメ ススメ ヘイタイ ススメ」です(w
古城都か、巴は宝塚系が多いんですな。
巴が頭に付けてる金の額当てみたいなのは
女武者の独特な装備なんですかね。
普通の烏帽子や兜をイメージしてたんで
これ付けて出て来た時ちょっとがっかりした思い出があります。
429 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/20(水) 21:26:00 ID:/xfTlrEA
松下村塾で久坂君と一番仲が良かったのは、私です。
勉学は敵わなかったけれど。
430 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/20(水) 23:00:11 ID:j26+A/bw
>>421 「新・平家物語」でと書こうとしたら、
祇園女御と勘違いした。スマソ。
新珠美千代はきれいだったな。
431 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/21(木) 13:11:23 ID:SxGLGXz+
日曜八時の時代劇に大河と名付けたのは、実は私です!
適塾の討論会で、福沢諭吉に散々泣かされたのは私です
黒船が棄てたコルクの栓を拾ったのは私です。
ネタスレに成り果てたか (´・ω・`)
秀吉の陣営で、毛利宛の密書を持って捕まったのは私です
ロシアじゃなくて「ソ連」だった。
西ドイツと東ドイツ。
埼玉=浦和
438 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/23(土) 16:56:12 ID:+GHxoMGc
壇ノ浦決戦の前夜、知盛様の「者共、命を惜しまず名を惜しめ!」には感激しました。
だから一生懸命戦いました。だから生き抜けたのです。
畑の真ん中に金印を落としたのは私です
440 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/23(土) 19:58:31 ID:bpmPmVRD
441 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/23(土) 23:30:36 ID:bpmPmVRD
単語の壷寝のデビュー作は絹の靴下です
いかにも。
間違いはあの時生まれた。
ノーブラでしたか
つか透けてたよな
445 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/24(日) 07:59:36 ID:fmU/BgCA
お手やわらかに
尾張のオオウツケの担任だけは勘弁してください
447 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/24(日) 09:08:19 ID:VQu2fl3J
「獅子の時代」冒頭、パリ・リヨン駅に降りたサムライ一行
先頭の青い着物を着た少年をみて
「あの御曹司は誰〜〜〜〜〜?」と友人と騒いだ記憶が懐かしい…
「御宿かわせみ」を見るだびに時の流れを感じています。
ネタじゃなくてごめん
大河スレ内での『南ちゃん』を『みなみちゃん』読んでしまった。
449 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/26(火) 15:57:02 ID:azh029mQ
信長は高橋英樹しかありえない。(今度は秀衡だって?)
秀吉は火野正平ね!
450 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/26(火) 16:11:32 ID:vCTuAADr
光秀は近藤正臣しかありえない。
451 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/26(火) 18:37:57 ID:XmHzmWnG
「遠山の金さん捕物帖」が好きだったので、
花神で日曜8時に中村梅之助が帰って来たときは
うれしかった。
「よよよい、よよ よい、よよよい、よい。目出てぇなぁ」伝七
452 :
ペクチョン:2005/07/26(火) 20:50:17 ID:KUIStZo8
『おんな太閤記』が放映されていたとき、ちょうど学校の授業でも戦国時代をやっていたので勉強になった。
秀吉は太っている人だと長い間思っていた。
>>452 伊達政宗で勝新がやった秀吉も太ってたな。
竹中半兵衛は米倉斉加年しかありえない。
いや田村正和だ
米倉斉加年は花神の桂小五郎で初めて知った。
当時小4だったが最初から「まさかね」と読めたのが今思うと不思議。
一応突っ込んでおこうっと
>>456 >当時小4だったが最初から「まさかね」と読めたのが今思うと不思議。
まさかね?
つかボケか。
ハセキョーが功名の細川ガラシャに決まったそうだが、
ガラシャといえば島田陽子。
「鹿なら刺せるであろう」と最期で侍女にいうセリフは
今でも憶えている。
足利義昭は伊丹十三以外ありえない。
けど、民放正月時代劇国盗りの相島一之も割と良かったなあ。
策謀好きないやらしさは伊丹十三だけど、小心者っぷりは相島氏もなかなか。
米倉斉加年は当時中学生だったけど読めなかった。さいかねん???状態orz
461 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/29(金) 22:09:34 ID:tMEPp1H5
長谷川一夫の大石内蔵助以上の主役はちょっと後にも先にも出てこない。
米倉斉加年が役者の人と絵を描く人の同一人物だったのに驚いた。
子供心にエロいイラストとあのキャラがどうしても重ならなくて。
アンチジャニだし大嫌いなヒロミ・ゴォだが
新平家の祇園女御が家を出て行ってしまうシーンで
ゴロゴロ走ってく牛車を追いつつ「ははうえーっ」と
泣き叫んでいるのを鮮明に記憶している。
464 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/30(土) 10:42:58 ID:KCX8iXy6
江守徹の大石内蔵助はよかった。(元禄太平記)
大石と柳沢吉保が知り合いだったっていうのは有り得るのかな?
創作だよね?
465 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/30(土) 14:07:21 ID:nzjFSc3a
大男ではない緒方拳が演じた弁慶の仁王立ち、矢が突き刺さっていくのが痛々し過ぎ。
迫力なかった。やっぱり、無理無理2年続けて出すのが目的やったわけや。
466 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/30(土) 18:50:24 ID:s/XwBc9P
>>464 大石内蔵助といえば、長谷川先生だろう。
467 :
ペクチョン:2005/07/30(土) 22:03:35 ID:fciIiG4H
『元禄繚乱』は大石クラノスケ(中村勘クロウ)より徳川綱吉(萩原健一)のほうがイキイキしていた。
今川義元といえば?
469 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/31(日) 11:54:33 ID:sQRKwv4c
>>466 さすがにそこまで古い大河は知らんのです。
>>457 勘くろうは「元禄太平記」では大石力をやってたよ。
>>468 一人も思い出さないなあ。
470 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/31(日) 14:59:33 ID:gyM3cCv3
大河史上最高の名場面
勘九郎・義元「富士山は駿河側が表」
貴 一・晴信「駿河の富士は裾野に平野が広がり、尻丸出しで威厳がない」
義元ではなく素の勘九郎、笑い転げてコトバにならず。
471 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/31(日) 15:28:00 ID:S1h84iiz
472 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/31(日) 16:13:00 ID:YXtbjCps
473 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/31(日) 16:22:33 ID:pCV/CJBS
国取り物語の松坂慶子、かわいかったなぁー
474 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/31(日) 16:53:08 ID:2KSfAY8C
新平家物語の佐久間良子(徳子)、人類史上最高の美しさだった。ホント、マジで。
475 :
伊勢納豆:2005/07/31(日) 17:02:55 ID:D/rmrPfC
>474
お前つまらない
お前うざい
お前童貞
お前チンカス
こんな感じでいいか?…うんこ
476 :
日曜8時の名無しさん:2005/07/31(日) 18:49:16 ID:D+AvFKRn
>>474 漏れは祗園女御の新珠三千代のほうが抜群にきれいに見えたよ。
>>475 ?わけわかんね。
>>470 その後の展開観てないの?
一人だけ笑いが止まらなくて他の二人が真顔になってもまだ笑い続けて、
突然真顔に戻って自分の要求を切り出す。
あれはヤらしい程に計算されつくされた勘九郎の芝居だよ。
よく使われる手だけど。
478 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/01(月) 22:01:14 ID:p6LF5D3I
>>477 貴公の分析については否定しないけれど、素の勘九郎が笑い転げている面も見えたよ。
カンクローって素と演技の境目が分かりにくい
黄金の日日で川谷拓三がノコギリ引きの刑になるシーン
怖くて怖くて大泣きして、その夜はトイレに行けず布団に地図を書きました orz
封印したい思い出です。
>>478 舞台でも自分でいったセリフで笑っちゃってる時あるしね
小川真由美と聞くと淀殿より八重(武田信玄)を思い出す
妖艶で子供心にドキドキした
小川真由実なら濡れつばめのおりゅうだな。
「新平家物語」のラストは麻鳥が満開の桜の中に
若き日の清盛の幻を見て、「…祇園精舎の」が
朗読されるシーンが印象にのこってて
好きなシーンだったのに
アーカイブスで見た総集編のラストは大原御幸で
地味に終わっちゃってるのがツマラン
485 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/03(水) 16:59:49 ID:mbCxvDxB
大河よりララミー牧場だった
おんな太閤記が橋田ファミリーオールスターズだと気づいたのは
終盤に岡本信人が出て来た時
ガッツが出てきた時点で気付けよ
♪もしもピアノが弾けたなら by太閤秀吉
鉄矢の太閤もいい
木下籐吉郎は絶っっ対 火野正平。
でも、太閤秀吉となるとまた別。誰がベストだろう?
西田(太りすぎ)も武田(気が小さそう)も自分的にはしっくり来ない。
太閤だったら勝新じゃない?やっぱ
やはり緒形拳でしょ。
黄金の日日ではバイタリティ溢れる好人物の藤吉郎〜羽柴時代と
関白以後最期まで鬼気迫る老醜の権力者ぶりのコントラストが絶品。
ところが3年後の西田秀吉は年とってからはボケキャラ。
どちらが本当の秀吉だったのかとマジで悩んだ厨坊時代。
で、2年後の滝田家康の自己正当化ぶりがうざくて家康嫌いになった。
太閤は緒方拳に一票(他にこれという人を思いつかないので)。
でも、自分の中での緒方拳のはまり役は藤原純友なんだな。
最近の大河の主人公正当化はいくらドラマとは言え酷過ぎ。もうついて行けん。
鉄矢を推す理由は秀吉の氏素性の悪さを
リアルに表現できてると思うからです
秀吉は確かに氏素性はよくないけど、人を魅了するオーラや凄みと言うか
カリスマ性を並はずれて持ってたはずだから、武田鉄矢じゃ役不足かな?と。
ゴメン、私は緒方は勘弁。
あのニタニタ笑いがどうしても好かん。
>>495 役不足では意味が反対だ。(役の方が役者にとって不足の意なり)
最近では君子豹変すも逆の意味で使われるしのぅ・・・
太閤は勝新を推す。
来年の「功名が辻」の秀吉は柄本明だね。
肖像画の秀吉と雰囲気は似てるような。
自分の中の秀吉は「猿」「禿ネズミ」=外見は貧相なんで、体格の良すぎる
役者さんがやると抵抗がある。ま、そっくりショーをやるわけじゃない
(見た目が似てりゃいいってもんじゃない、内面を表現すべき)って
のはわかってるんだけど。
499 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/06(土) 20:51:08 ID:uqBzExRr
石坂浩二と高橋幸治の一騎討ちシーンは、日本の映画・ドラマ史上最高の名場面という評価が定着して36年。西田敏行が山本勘助の演技により、役者としてある意味頂点に達したという評価を得てから17年。
鉄矢の秀吉が出世していくとマジでムカついた
そこがスゴイと思うのです
「今宵はここまでに致しとうござりまする」
流行語大賞受賞から17年
「梵天丸もかくありたい」から18年。
大河のショーケンのベストは、やっぱ『勝海舟』での岡田以蔵。
狂気と哀れさがあって、ちょっと愛嬌もあって、あれぞ人斬り以蔵だった。
『春の坂道』の中村錦之助の柳生宗矩は凄い存在感だった。
内容は理解出来なかったが、錦之助のカッコ良さだけは
心に刻みついてる。最近、知ったんだけど、カラー作品
だったみたいだね。当時自分の家は白黒テレビだったの
で、白黒作品だと思いこんでいた。白黒映像の錦之助、
迫力と凄みがあったなあ。
「春の坂道」は視聴率悪かったんだよね。何かで見た。
歴代大河の中でもワースト3には入ってるでしょ。
小さい時にみたけど、ほとんど記憶にない。
主人公が春の坂道歩いてるとこくらいかなあ。
504さんごめんよ〜
ショーケンの以蔵はよかったね。
昔の大河は重要な脇キャラのキャスティングが上手かった。
今放映中の「義経」アンチスレで、「昔の大河は面白かった」って発言に対して
「昔と今の大河は制作コンセプトが違うから、比較のしようがない」って
意味の書込みがあって、確かにコンセプト変わったかも、と思ったんだけど
いつ頃から今みたいな主人公美化、平和主義大河になったかわかる人いる?
そして近年の大河のコンセプトって何?
平和主義大河というと徳川家康を思い出すけど、
あれは原作からしてああだからなあ。
ざっと見た感じ、吉宗か秀吉あたりだと思うけどどうなんでしょ。
自分の記憶では「国盗り物語」の信長は光秀に髑髏の器で
無理やり酒を飲ませるシーンとか、ブラックな部分も
ごまかさないでやってた。
「風と雲と虹と」の将門は善い人だったな
「黄金の日日」の助左も善いとこばっかりの主役だったけど
代わりに五右衛門が影の部分を補ってたと思う。
「峠の群像」は珍しく偏りが無くバランスが良い作品だった。
橋田スガコが当たっちゃってから
骨太の歴史ドラマから女性も楽しめるホームドラマ日本史に
なったような気ガス。
>>506 主人公美化は初めからあったと思う。偉そうなこと言えない
けど、1983年だったと思うが、再放送で見た『花の生涯』第
一回見て、カッコいい尾上松緑の井伊直弼の描写に、鮮やか
な美化が当初から行われてると感じたね。
美化の方法が70年代の脚本家は上手かったと思う。不自然さを
感じさせない。
>>507氏・
>>508氏に同意。作家では山岡荘八、脚本家では橋田壽賀
子両氏が主役を神格化する名手。美化の手法は強引だけど、ドラマ
作りが上手い。後継者が竹山洋。人物の関係・ドラマの構図が単純
でわかり易い。自分は幼少期に大河『春の坂道』の記憶が少しある
んだけど、後年原作を読んで家康神格化にがっくり来たことを覚え
てる。長文失礼しました。
>>507 変則大河が元に戻ったあたりですね。
エンプラ絡みの体制の変化とかが関係してそうだけど、
どうなんでしょうね>事情通の人
はっきりと史実を曲げてまで主役を美化するか!と思ったのは
「春日局」でお福が駿府の家康に
「お前の馬鹿息子が私の大事な竹千代様をいじめんだよ!何とかしろ、オラー!!」とねじ込んだ史実を
「もう面倒みきれん、やめさせてもらいますわ」とねじ曲げられた時だな
>>480 おかげで禁教令で耳をそがれたバテレンの行列見ても
それほどトラウマにはなりませんでしたとさ
「おしん、家康、隆の里」から22年。
たのきんトリオの中で大河に出たのは、峠の群像のヨッちゃん。
>>513 隆の里がどんな相撲取りだったか顔さえ思い出せないw
sage
>>514 峠の群像にはヤッくんも出てた
(確か内匠頭と一緒に饗応役をやった伊達の若殿の役)。
この年にはシブがき隊デビュー。
「♪ジタバタするなよっ 世紀末が来るぜ〜」
とか歌ってたが、いつの間にやらもう21世紀。
そして16年を経て、ついにモッくんが主役を射止めましたとさ
>>517 で、ニシキが清水一学じゃなかったっけ?
キョンキョンも出たよね。
結構アイドル出演率高かったわりに
きちんとした普通の大人の大河だったのは
アイドルはアイドルの分に納まった役だったからかもね
sage
>>519 清水一学は確かに錦織でした。
「峠の群像」にはジャニが3人も出てたんだね。
現役ジャニの最多出演大河はコレかな?
それと女性アイドルでは小泉今日子と三田寛子の82年デビュー組も出てた。
確かにアイドル出演率高かったんだな。
アイドルというジャンルのキャパが大きかったからね当時は
尾上菊之助の義経の後、
兵どもの夢の跡地にでかい遊園地が出来た。
2年と持たなかった。その跡地には夏草がボーボー。
峠の群像の一年。
それは前田利家が徳川家康に変身するための期間じゃった。
>>521 「元禄繚乱」もジャニ率高いね。
東山・赤坂・滝沢・今井の4人。
ジャニ主役は東山・本木・香取・滝沢
527 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/12(金) 10:18:46 ID:ZTmQnwVk
やっぱ牛若丸は志垣太郎だろう
528 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/12(金) 17:33:06 ID:fZlFLpc3
ポケモン言えるかな?
志垣太郎の牛若丸は正しい日本人形な美しさじゃった。
元服して義経になってからはいやにちんまりまとまってしまったが。
烏帽子が似合わなかったのか。
530 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/13(土) 16:08:43 ID:69AvTK4s
当時1歳だった私は、「樅の木は残った」のたよタン(栗原小巻)と宇乃タン(吉永小百合)にドキドキ。どちらかというと、たよタン派でした。
531 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/13(土) 19:02:10 ID:r3G00jrz
スカパーのファミリー劇場で太平記やってた
このころはまだ良かったな
加藤剛の頭に矢が突き刺さった場面を見て
ビックリしていた幼稚園の頃。
あの頃はかわいかったなと(遠い目…)。
私はその頃小学定額年だったけど
「おばば」とかいうキャラクターいなかったっけ?その大河。
矢のシーンはキングカワイソスだったなぁ
534 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/14(日) 14:08:11 ID:GxAtSB6o
木の実ナナが演じた妖しい女が、かすかに思い出されますが。
>>533 吉行和子だね。
くぐつ族の「おばば」という設定。
思えばくぐつ族をフィーチャーした珍しい時代劇だったんだよな。
草刈の鹿島玄明が「ひゅひゅひゅひゅ」という効果音と共に疾走するシーンがあって、
くぐつ族の健脚ぶりを上手く表現してた。
今でこそ網野史学とか隆慶一郎の小説で有名だけど、
あの時代にくぐつに目をつけた原作の海音寺と脚本の福田は見事。
>>532 あー見た見た!たまげたよそこ!人に説明されると思い出す当時小3。
大河じゃないけど、いくらかあとに民放の3時間くらいのドラマで井上靖の「蒼き狼」は
加藤剛主演だったな。母親が「騎馬民族の首領にしては顔が品よすぎ」といっていた
のが当時コドモすぎて「?」だったが今ならわかる。
>>536 私も小3でした。でも加藤と草刈が出てるドラマとしか当時は認識なし。
そもそも主人公を「ひらしょうもん」と読んでましたから。
それが1年経ったら、桂小五郎役の俳優を「よねくらまさかね」と読めるように
なっていたのだから、今思うと子供の成長ってのは恐ろしく早い。
国香(佐野浅夫)を倒した後、貞盛(山口崇)に
「俺はお前の仇になってしまったな」と心の中でつぶやく
将門(加藤剛)の悲しい表情が、忘れられません。
539 :
536:2005/08/15(月) 00:09:11 ID:3dxRUlCf
いまふと思い出したのは翌々年の「黄金の日日」の鶴田浩二の千利休。
あの髪型は忘れらんない。去年の観柳斎が同じようなカンジだったかな。
鶴田浩二って十朱版朝吹里矢子シリーズの薮原先生と利休しか記憶に無い。
鶴田浩二といえばNHK土曜ドラマ「男達の旅路」。主任の名前が思い出せない・・・・。
もちろん「黄金の日日」の「千利休」もイイ。なんだか説教臭い千利休で秀吉がうざったくなってくるのがよくわかった。
541 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/15(月) 17:14:17 ID:eYlnNRwH
542 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/15(月) 21:14:31 ID:jNddkqdy
>>538 水戸黄門を倒した後、吉宗に
「俺はお前の敵になってしまったな」と
心の中でつぶやく大岡越前の悲しい表情が、
忘れられません。
昨日出ていた、ずうとるびのメンバーが、すぐ新井君だと気付きました。
ずうとるび、笑点に出てたんだよね。元アイドルだけど貫禄ついてかっこよくなった。
>>543同意、メイクなのか衣装なのか台詞が少ないためか以外とハマってたのがオドロキ。
546 :
日曜8時の名無しさん:2005/08/16(火) 00:00:42 ID:8tbBUlFh
小学生の時は馬鹿の極みだったけど、
梵天丸と共に大滝秀ジィに説法を喰らってから人生変わりました、
有難う!
>>543>>544 新井さん、以前にも大河に出てたよね。
たしか翔ぶが如くで山県有朋をやったような。
>>547 もっと前に獅子の時代にも出てるよ
大河で認められたのは徳川慶喜だったかな
549 :
540:2005/08/16(火) 10:08:32 ID:h4sJhggl
>>541、thx! 吉岡指令補でしたか! ググッてもわからなかったのでスッキリしました。
「一つ屋根の下2」の文也君のデートに行く話を見たときに「男達の旅路」の「車輪の一歩」を思い出しました。
それにしてもあの「文也」が昨年は・・・・・。
鶴田浩二は獅子の時代で大久保利通もやってたよ
駿河次郎の中の人がバンドやってた頃、よく見に行ってた。
新宿ロフトとか渋谷の屋根裏、もうないのよね?