【松平】ベテランのクセに大根ってどうよ?【渡】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
何やっても暴れん坊将軍 → 松平
何やっても西部警察   → 渡
何やっても桃太郎侍   → 高橋
何やっても大根     → ネンジ
何やっても棒読み    → 松坂

一体何年やってるのか。
ベテランというだけの大根俳優ばかり。
よくここまで集めたもんだ。
2日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 13:03:07 ID:E53zIBOp
松坂慶子は「人間の証明」では上手かったが。
3日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 13:04:26 ID:3pM3c/rS
今回の渡はひどかったな
4日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 13:06:43 ID:56TMmXkb
何やっても一本調子→丹波

ベテランで上手いと思うのは平幹ぐらいか。
中堅の中井・財前あたりのほうが硬軟併せ持って上手い。
5日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 13:06:51 ID:b9S+Zdgj
マツケンがいつも何言ってるか分からない
雰囲気は出てると思うが
6日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 13:11:15 ID:CcuynrWE
>>1
こう見ると、確かにベテランの中でも大根ばかり集めてるんだな
7日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 13:27:49 ID:qsHmNTED
慶子ちゃんが棒、いや某電話会社のCMをやっていた時は
「おお、大根が大根を持っているよ!」と思ったものです。

…まあ、「ただの」大根だったら
ここまで生き残っていないかと。
華だの事務所パワーだの運だの色々と…。
8日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 13:57:52 ID:Xu9c843s
>>7
ワロスw
9日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 14:10:38 ID:wSONe5wz
映像系の主役クラスの大物には大根が多いって事なんだろね。
周りに演技派固めて、主役の役は自分の得意分野でやってきた人なんだから。
平はなんだかんだ言っても主戦場は舞台の人だし。

>7
慶子ちゃんは確かに大根だったけど、若い頃はぶったまげるほど美人だったからなぁ〜。
女の人は昔から「演技<美貌」ってところあるからね。
10日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 14:12:45 ID:H29/7hdq
>>9
ベテランの主役クラスを集めた=大根ばかり集めた

という事ですな
11日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 14:13:32 ID:XAkBGAOc
中井も、何をやっても中井貴一。

ベテランだよね?この人
12日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 14:21:29 ID:3stAmeFb
存在感はあるけど、演技は若手以下だと思った>ベテラン
13日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 14:32:08 ID:0Q468QJO
>7
>「おお、大根が大根を持っているよ!」と思ったものです

うちの親父も当時そのCM見てそう言ってた。
14日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 14:38:59 ID:L2jj5eg0
>>11
でも、ふぞろいのリンゴの頃よりは、多少「演技」らしくなった。
15日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 14:54:57 ID:tOp30PAv
1のつたない演技論を聞いてみたい。
16日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 15:08:34 ID:hnHY62tn
大根は美味い
17日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 15:12:12 ID:kwg+7OvB
うーーん。
マツケン、北条義時の時は良かったよ。
あの頃「うまいなー」って、時代劇大好きじいちゃんが言ってた。
ただ、暴れん坊の頃から何言ってんだかわかんない時あったよね。
モソモソって感じでさ。

暴れん坊で上様を長くやり続けたのが敗因かと・・・
18日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 16:04:50 ID:KySRYsHq
としまつの権六勝家のマツケンも良かったよ。
北の庄炎上の最期は泣けた。
19日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 16:14:07 ID:PmQ2gFAP
弁慶が一番何言ってるか分からないのは俺だけ?
早口でカツゼツ悪くてまったくわからん
20日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 17:20:26 ID:okVtyzMw
>>19
いや自分も。
先週の主従が頼朝軍に囲まれた時もモニョモニョで聞き取れなかった。
21日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 17:55:08 ID:t4G1hvrG
渡は大根のまま終わるのか
22日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 18:51:29 ID:UK94jXLa
マツケンが一番ひどい
23日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 18:54:01 ID:yIwLDdfI
ってか見てるほうが先入観持ってみてるだけでしょ。
24日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 18:54:21 ID:0trGwOst
621 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 05/04/23 13:27:39 ID: ???

>>619
お前 また偉そうに・・ いい加減やめろや アンチ

621 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 05/04/23 13:27:39 ID: ???

>>619
お前 また偉そうに・・ いい加減やめろや アンチ

621 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 05/04/23 13:27:39 ID: ???

>>619
お前 また偉そうに・・ いい加減やめろや アンチ
25日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 18:54:32 ID:s3L8Q6sb
散々既出だが、必要な大根ってのもいるんだよ。
子供にはわかるまいが。

26日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 19:07:43 ID:KySRYsHq
大根と言われる人々が何故30年以上もトップスターとして
君臨できたかを考える必要があるよね。>>1みたいな人は。
27日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 19:15:39 ID:j8/RPMjU
1じゃないけど私も知りたい、「大根と言われる人々が何故30年以上もトップスターとして
君臨できたかを」
28日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 19:33:23 ID:VRBQgpqK
逆に聞きたいんだけどさ、役柄によって声音や仕草や表情を別人のように変えられる役者さんっている?
緒方拳だって大竹しのぶだっていつも同じような演技だよ。
陰(暗く篭った演技)と陽(明るく溌剌とした演技)くらいの差はあるかもしれないけど。
役者さんに多くを求めすぎ。まあ喜怒哀楽が表現できてなかったり棒読みはどうかと思うが。
29日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 20:45:32 ID:tOp30PAv
1は気に入らない役者をなんでもかんでも大根よわばりしてないか?
30日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 20:48:27 ID:AkGcJLDY
>>1が認める演技力を持つ役者なんて、ほとんどいないんじゃないの?w
31日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 20:50:33 ID:Ro1VfR5w
渡にもう少し迫力が欲しいところ
32日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 20:52:09 ID:mtM7sMgl
多分1は大根を見たことも食べたこともないんだろうな(w
33日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 20:53:58 ID:adIB87JU
癖が無い俳優は廃業すべき。
1は氏ね
34日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 20:57:35 ID:0trGwOst
渡厨必死だな
35日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 20:57:51 ID:uC9payhM
というか、1に出てる俳優よりも
細川や賀集の仮面ライダー組や小泉の息子(発声すらなってない)や、
上品な言葉遣いがわざとらしい為下品な奥様族になってしまう戸田や夏川、
いつも同じように怒ってる演技しか出来なかった勝村の方がよほど
大根だと思うんだが。

36日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 21:11:19 ID:iL8uZN31
>>35
スレタイをよく見ろ。
ベテランのクセに大根と言ってるんだ。
そいつらはベテランではないから、少々下手でも許される
37日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 21:13:34 ID:QsZSkcS9
>>26
おーい

はやく「大根と言われる人々が何故30年以上もトップスターとして君臨できたかを」
を言ってみろや、言えるならなw
38日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 21:16:13 ID:mtM7sMgl
そういえば平と中尾の名前がないね。
39日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 21:40:27 ID:KySRYsHq
>>37
はい、26です。
ズバリ即答、スターとしての華でしょうに。
30年以上ドラマを見てきて思った事だが。

タッキーにはその素質はあると思う。
40日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 21:44:10 ID:oUuFjPsN
時代劇の主役ばかり集めたから、大根ばかり集まったんだよ。

同じベテランでも脇から持ってきたら芸達者だっただろう
41日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 21:50:04 ID:f5Mg3JZH
ネンジとマツケンはもっと口を大きく開けてしゃべってくれ
42日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 21:50:27 ID:mlbPgzSY
義経主従のなかでは継信が一番自然で演技がうまいですね。
マツケン、南原、うじきと一緒だと逆に浮いちゃってますね。
最初に退場するので彼なのでどうなるんでしょうか。
43日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 21:54:57 ID:I2XZC/HS
>>28
ロバート・デニーロ
44日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 21:57:20 ID:id6Pr3Fu
映像系の主役の人って、要するにちょっと顔を崩したり汚くしたり
かっこ悪いことしたり、ねった演技をしたりすると、視聴者がいやがるんだよ。
いやー私のマツケンさまがあんなへんな役やっちゃああああ
つって、いつもいつもかっこいい演技だけを求められる。
だから、判で押した金太郎飴演技しかできずにそのままベテランになる。

渡って信長やったときも、こんなに魅力のない信長は大河でも珍しい
とうんざりしたもんだが、今回はまったくあのころとかわっていない。
松坂は今回、一段とへたさが目立っている。公家の御姫さまはダメだな、あの女優は。
マツケンは義時以来、退化している。体重は増加している。

このお方たちは、脇にまわっても魅力ない。でーんと主役系でポーズとること以外
求める方が間違い。
45日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 22:01:25 ID:l1suuho1
テレビと映画しか出てない女優なのに、財前のあの顔芸をみたら、
他の大御所は見習えとはいいたい。
46日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 22:04:23 ID:nk1vUypc
映画系という文字をよく目にするが、
マツケン・高橋・渡らのどこが映画系????
47日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 22:15:50 ID:vtLnNQOe
テレビと映画しか出てないゆえに
分かりやすい顔芸演技が得意なんじゃないの?>財前
何言ってるのか分からないネンジさんは流石にどうかと思うけど
マツケンとか松坂とか、雰囲気があって好きだよ。上手い下手は別にして。
48日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 22:20:49 ID:7V5iusoI
スター役者というのは芸よりもイメージで食ってるわけだからな。
どうしても幅が狭くなるよね。
キムタクとか典型やね。
49日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 22:20:54 ID:id6Pr3Fu
>>46
とりあえず、映像系と映画系の日本語の違いぐらい識別しる。
50日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 22:22:06 ID:xsGYG1uW
財前はテレビだけだよ。映画にはほとんど出てないと思う。
51日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 22:27:33 ID:MfgNrAtT
長年お水の花道みたいなドラマをやってりゃ
顔芸はお手のもんだろ。>財前
よく演じ分けてるとは思うけど、嫉妬に狂う演技は個人的にコントチックで好きじゃない。
52日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 22:40:04 ID:gsqIlzvE
とりあえず渡イラネ
53日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 23:10:41 ID:82Cff6w7
正直財前政子は、期待してたほど魅力ない。
ホンの悪さも問題だが、その中でも役を自分なりに膨らませて演じることは可能なはず。
万一先まで計算して演じてるにしても、やたらヒスっぽくて、すでに反感持ってる。

渡はもうしょうがないんじゃない?
清盛役、渡ぐらいしかやってくれる大御所いなかったんだろう。
上でもでてるけど、信長やった時に見応えある演技力期待できないのはわかっていたこと。

54日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 23:36:10 ID:70p5v/m9
あきめくら>>1をさらすスレはここですか?
55日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 23:38:21 ID:6UNC/f8I
渡ヲタが必死でワロス
56日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 23:52:08 ID:V8BbV7Lh
マツケンタッキーよりへたくそ
57日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 00:02:48 ID:tFdQClM4
大御所の面々に華があるとはとても思えない・・
ついでに言うと、顔良くない俳優は声優やっててほしい。誰とは言わないが。
58日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 02:33:36 ID:2nAbMzZe
ここで名前をふせる事に意味があるのか
59日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 06:28:39 ID:SHPfykYZ
マツケン出てくると、しっかり聞かなきゃってばあちゃんが言う。
長年マツケンファンのばあちゃんでも聞き取りにくいんだと。
でもファン。ずっとファン。
あの存在感と綺麗な顔が好きらしい。これぞスターか。
60日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 08:46:41 ID:Q+26Nme+
もう20ウン年もマツケンファンやっているんで、滑舌悪くても
その癖に慣れてしまい、瞬時に何言ってるか分かるようになったw

マツケンは身体の調子が悪いと声がくぐもる癖があるんだよね。
大河は長時間拘束、おまけに毎週末コンサートが4ステージも
あるので体調は万全とは言えない。その悪いところがモロに出ている
感じがする。
61日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 10:03:09 ID:/a8B92y1
276 :名乗る程の者ではござらん :04/12/18 17:20:54 ID:???
里見浩太朗、高橋英樹、松平健は大根御三家

282 :名乗る程の者ではござらん :04/12/19 10:08:01 ID:???
>>276
大根は高橋英樹だけ。
最近では俳優の仕事が減り、コメディアンに転向し現在はバラエティーで
活躍しています。

283 :名乗る程の者ではござらん :04/12/19 12:27:02 ID:???
この3人では高橋が一番マシに思える。
高橋の演技が一番クサい芝居だとは思うんだが、
他の2人はクサくなるところにすら届いていないという感じがする。
クサさを超えた自然な演技というものとはまったく似て非なるもの。
根本的に生来の表現者ではないんだろうな。若いときに見た目が良いと
いう理由だけでたまたま脚光を浴びてしまって現在に至った感じがする。

288 :名乗る程の者ではござらん :04/12/19 16:02:34 ID:???
でも同年代の役者ならともかく、今の若手陣にその三人に代われるようなのがいるか?

290 :名乗る程の者ではござらん :04/12/19 16:21:06 ID:???
時代劇自体が衰退著しいので時代劇役者という縛りをかければ難しいが
三人より芝居のうまい俳優なら年下でも腐るほどいるだろw

320 :名乗る程の者ではござらん :04/12/20 07:49:35 ID:KecFkhxY
時代劇の役者は、演技力より殺陣や所作の方が大事だと言われているよね。
京都のスタッフの方がインタビューで
「いくら芝居が上手くても、立ち回りや所作ができなきゃ話にならない。」
と言っていました。
そういう点では、里見、英樹、マツケンは演技はアレでも
殺陣、所作は完璧ですからね。
だからこの三人は、長年時代劇の主役の座に君臨できたのではないでしょうか。

321 :名無しさんといっしょ :04/12/20 08:48:48 ID:???
里見、村上、マツケンは大根だろうね。
現代劇で微妙な心の葛藤を表すのは無理。通り一遍しかできない。
ただ時代劇の基礎があるし、そこで品と雰囲気、独自のオーラで勝負するタイプ。
村上@脇坂役はイマイチだったかな。最初、味方か腹に一物あるのかわからなかったよ。
62日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 10:07:17 ID:fjoRf2K7
厨房の思い込み激しいスレタイだな
63日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 10:15:28 ID:rX7+ROJm
マツケンもネンジも、なんで口モゴモゴしゃべるのかね?
聞こえん
64日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 10:21:26 ID:vEJ8nJ+F
その中でも渡が最悪
65日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 10:35:39 ID:tFdQClM4
全般に昔の人より今の若手のほういがぜ演技上手いよね。
実年齢より若く見えると思って若い役やるの痛いよ。若く見えてねーってw
信長も言ってる「人生50年」いつまでもスター気取りは見苦しい。
さっさと隠居するか、ボケ老人役に挑戦するかしてほしい。
66日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 10:40:20 ID:kjEu5RoL
>信長も言ってる「人生50年」いつまでもスター気取りは見苦しい。
別に、信長が人生50年と言っている訳じゃなく、あれは「敦盛」って唱の一説だ。
67日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 10:48:27 ID:V7i7DQqd
下手なクセにギャラだけ高いから迷惑だな
68日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 10:49:04 ID:Q+26Nme+
>>65さんと全く逆の意見を持っています。

昔の20代の俳優さんの方が、遙かに演技力があったと思います。
それは舞台演技を基礎に、日舞・所作・バレエ等様々な演技術を
しかっり身体にたたきこんでいるからだと思います。

>実年齢より若く見えると思って若い役やるの痛いよ。若く見えてねーってw

言葉尻を捉えるようですが、
(大河のように人間の一生を描く場合、特に重要)
実年齢より老けて見えると思って老け役をやるの(今の若手俳優は)痛いよ。
老けて見えてねー、ってとこでしょうか。
69日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 11:36:02 ID:T/YWnshq
ネンジは愛嬌ある大根だが、マツケン・英樹・渡は勘違い大根だから厄介
70日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 11:47:59 ID:NVvzeo9m
ネンジは酷すぎるだろ
71日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 11:59:42 ID:fjoRf2K7
ムキになるなよW
72日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 12:00:48 ID:c8hyhu+3
何やっても●●というのは大根の証拠
例:キムタク
73日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 12:07:39 ID:4sGIE98z
暴れん坊将軍の再放送見たが、
今よりももっと大根だった>マツケン
口閉じすぎで、何言ってるか分からない。
74日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 13:28:50 ID:CI5XvI5M
松平は昔からああだ。
うまいなんて思ってる奴はいない。
でもシリーズ化があれだけ続いてるのは需要があるんだろう。
75日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 13:50:50 ID:LRmZ2tQ7
財前も正直台本のせいでヤな女になってるが
演ずる際に「快」のつく文字をテーマにして演じたいっていってたな。某MOOK本で。

今回いちばん役得だったのは稲森か。
出番はほぼ序盤のみで、しっかり視聴者に好印象を焼き付けた。
76日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 14:04:13 ID:xfvhMBOI
>演ずる際に「快」のつく文字をテーマにして演じたい

今回ついている文字は「怪」だな
77日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 14:13:05 ID:LRmZ2tQ7
怪人政子・・・
78日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 14:14:30 ID:CI5XvI5M
ここは財前を語るスレではないんだが
79日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 16:29:41 ID:kbA9Pnn8
677 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 05/04/25 14:59:39 ID: ???

>>673
渡みたいのをトメにしたり、松坂みたいなワガママを連れてくるから、

お前よ  いい加減にしろや  根拠を具体的に指摘してみろ
ホント ウゼンだよな! アンチ渡・松坂を語るんだったら言い回しを
かえろや ナ!
80日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 16:33:12 ID:J6N9Kl7d
トメ争いより演技で魅せてくれ>ベテラン
81日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 16:42:31 ID:wAkeD/0y
時代劇役者の主役は大抵大根。
ネンジは脇役として大根だからまだいいが、
マツケン・高橋・渡らは、
「俺は主役だ」と大根のクセに勘違いだけはする。
82日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 16:55:38 ID:Q+26Nme+
大根役者が主役をやって何が悪いんでしょうかねぇ。
ベテランに限らず人気若手でもいくらでもいるでしょうに。

事務所の力だけで演技力もない俳優女優が主役を張り続ける
ドラマだって見るに堪えないと思いますがね。
単に目の保養になるからイイというならしょうがないかw

まあ結局若手もベテランもどっちもどっち。要は需要の問題
なんでしょう。自分はベテラン応援派だが、タッキー義経は
頑張っていると思う。
83日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 17:09:36 ID:ZNKofyjd
マツケンが演じてるのは弁慶ではなく松平健という役。
渡が演じてるのは平清盛ではなく渡哲也という役。
松坂が演じてるのは・・・・・・・
84日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 17:12:08 ID:lKYfxpBT
おちゃめな弁慶として最初は新キャラかと喜んだが
結局上様になってしまったな

桃太郎はずっと桃太郎だった
85日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 18:15:01 ID:JB3gUogP
そういう次元の役者じゃないだろ(呆

何十年、トップでやってるんだ。
滝沢なんか、5年後すら、あやうい。 あ や う いw
石原なんか、来年もあやうい。
86日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 19:09:46 ID:E6Ax5pqu
やはり丹波哲郎は凄い。
本気で今にも死んでしまいそうに見える演技力。
役作りにも気合いが入っている。
87日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 19:12:59 ID:2wadLzjz
>>85
ベテランヲタってすぐそうやって若手を引き合いに出して優越感感じてるよな。

若手とベテランの演技力を比べること自体がアホなわけで。
88日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 19:14:25 ID:0DxO9prU
>そういう次元の役者じゃないだろ(呆

ん?どんな次元だ?
大根でも出続けるだけで上手いという事になるのか?
何年やってても大根なのは、経験浅い奴らよりずっと恥ずかしいことだろ。
89日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 19:15:57 ID:vtaOxnLD
英樹は時代劇は上手いと思うんだが、
マツケンとネンジはほんと糞。
渡も怒鳴れば貫禄出ると思ってる部分を直してくれ
90日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 20:56:25 ID:0ZbxMr3b
なんだ、創価オタのベテラン貶めスレか
91日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 21:20:30 ID:gKkY+4Su
じゃあ、これらのベテランの役は、他の役者の誰にやってもらいたかった?
個人的な願望を言えば、時子は原田美枝子 あるいは昭和の源義経への敬意
の意味で、富司純子。
とういうのはあるけど。
後、弁慶はむしろ、ベテランより中堅どころでもう少し年齢の若い人で適役い
なかったのかなと思ったけど。
92日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 21:32:00 ID:tFdQClM4
新撰組みたいに、史実の年齢とイメージに近い役者が良かった。
93日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 21:44:04 ID:gKkY+4Su
史実の年齢言うなら、真っ先に挙げられるのが、ベテランじゃなけど
中江有里の建春門院滋子が一番釣り合ってなかったんじゃ。
史実の年齢というよりは、時子の妹で後白河法皇の妻として考えたら、周りの役者
と釣り合いがずれてた。松坂の妹にして平の妻にしては、異様に若すぎた。
中江有里自身の責任じゃないけど、これこそ中年の女優からできなかった
のかな。
94日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 21:59:02 ID:gKkY+4Su
あまり、史実の年齢にこだわると、常盤御前を10代後半から20代前半の
女優から選ぶことになるよ。確か13,4歳で義朝の妾になって立て続けに
3人子供産んだんだし。だけど、自分は30代の稲森で正解だったと思う。
大人の女性の方が母性やしっとり感出せるし。その方がドラマとしては
しっくりくると思う。
それより、配役のバランスかな。加藤雅也が父で、その息子が中井貴一、タッキー
石原良純というのがすごい無理があるような。加藤雅也はともかく、中井と滝沢と
石原が母違いとはいえ、兄弟?というのが・・。
95日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 22:23:41 ID:eEefhGm/
このスレを立てた人がどんな人かは知らないけど、
時代劇初主演のタッキーのために脇から支えたいと
誠心誠意の演技をしているベテランの人達に対して
あまりの言いよう。悪意さえ感じる。
96日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 22:37:20 ID:8xbaQ/Oj
↑被害妄想

ベテランは周りがちやほやし、マスコミも余程のことがないかぎりあまり叩かない。
こういう場所だからこそ叩かれるわけだし、叩かれるということは、それほど注目されているということだよ。
小林稔侍とか長い下積みからここまできて、それこそ叩かれて本望なんじゃないかな。
渡や松平も、バックの力で実力以上に持ち上げられているんだから、叩かれるくらいがちょうど良い。
97日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 00:31:29 ID:PpoeYpI3
知ったかぶり厨房の妄想激しいスレだなW
98日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 03:25:00 ID:H1rAxQo5
>>17 
や、マツケンは北条義時の時から既に何言ってるかよく分かりませんでしたが

まぁ彼はスター俳優だからあれはあれでいいと思うけどね
99日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 03:28:51 ID:H1rAxQo5
この大河の前にやってるアニメのマープル役の人もかなり棒だが
彼女はあれだけ歳とってもお嬢さん役が演じられる気品というか華があるし
棒っぷりも相当の年季モノなのであれはあれでありだと思う
100日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 05:30:10 ID:0JeWXwYR
アンチスレは反論しないでスルーがよろしいかと
101日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 06:06:20 ID:1bosALox
>>86
丹波は末期癌
102日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 09:21:48 ID:Zi/e4Q7D
中井は入らないのか?
この板はやたら中井だけはマンセーで、ほかは叩かれまくりなのが気持ち悪い

中井ヲタは必ず中井を誉めて他を貶していくが、
それに何も言わないのが余計にきもい
103日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 09:50:46 ID:pHRehDxP
>>95
悪意って・・
大根を大根という事に悪意はない。
事実だけ。
前からベテランというだけで重宝されたり、上手いと勘違いされてるの見て
首かしげていたよ。
総合アンチスレでもよく話題にされていた。
104日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 09:55:06 ID:r458PhB7
>>95
ベテランが滝沢のためにどんだけ頑張ってるのか知らないが、俺達視聴者にはまったく関係ないわけで。
恩着せられる覚えもないんだが。
滝沢や滝沢ヲタが恩に思うのは勝手だがね。

松平はセリフすらまともに喋れない、渡は「貫禄」を「ヤクザ演技」と勘違いしている。
大根だろ。
105日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 09:56:36 ID:8iPkXK80
清盛の魅力がないのは渡のせい
大根でも華があればいいと思うが、
今回は存在感すらないのは華もないのでは?
106日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 10:05:07 ID:rJ+rErz9
弁慶は武蔵坊弁慶で吉右衛門が見事な弁慶を演じているので
マツケンの今までないお茶目な弁慶もいいと思う。
決して華がないというような事もないし、面白みがないわけでもない。
だけど渡の清盛にはガッカリ。
前の信長の時もガッカリしたけど今度も。演技が一緒。
清盛にはもっと激しいイメージを持っている。渡は病気のせいかおとなしい。
信長もめちゃ地味だった。あんな信長はイメージにない。
もっと豪放磊落で華があって清盛同様激しいイメージなのに全然ダメだった。
この大河2役で、漏れの中ではこの人は大根。
107日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 10:07:10 ID:VQVKR0eR
病気ったって撮影開始の頃の話だろ?
最近の映像は元気な時のはず。

病気を言い訳に迫力も魅力もない清盛を作ったのはプロとしてどうなんだ?
108日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 10:11:45 ID:wiqlKjhz
そこそこの安定した視聴率をもたらしたのは、第1話で清盛と常盤が視聴者の心を
つかんだからだと思う。でも、清盛は段々と埋もれていってるね・・・
109日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 10:28:18 ID:xy5cb8x5
>>108
その後の渡メインの回は数字下げてるけどな。
110日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 10:29:02 ID:CofL49CB
>>108
常盤の評判は良かったが、清盛について触れてる人は少なかった。
迫力ないとか言われてた気がする。
111日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 10:52:36 ID:v5EBv0Dp
高橋ヒデキやマツケンは、昔は二枚目でかっこよかったからわかるけど
中井って本当にファンいるの?
112日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 11:13:15 ID:1bosALox
そもそも昔からスターで演技派というのは少ない。三船、健さん、裕次郎、若大将、小百合…皆大根だ。
113日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 19:49:52 ID:Yg6bka4D
確かに一時期と比べたら見る影もないな>渡
114日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 19:55:30 ID:tA90EjDj
渡が悪いのか清盛キャラが悪いのか・・・・・魅力も存在感もないな
115日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 20:24:23 ID:4bloZApC
>>114
渡も清盛キャラ両方悪いと思う。だけど、キャラ設定の方が責任大きいと
思う。
清盛は主人公義経に対して、変にいい人じゃかえって清盛としての
魅力ないよ。義経に対しては、憎憎しいまでの存在感で大きな壁として
立ちはだかる存在であってほしかった。
去年、放送始まる前、どこかの板で、清盛は渡辺謙が良かったのにと書いたら、
渡だろと反論された事があったけど、いざ見るとやっぱり謙さんに演じて
もらいたかった。別に、渡哲也嫌いじゃないんだよ。
116日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 22:22:46 ID:Yg6bka4D
そうだね。
今の清盛を渡辺謙で想像すると萌えるな。

(オレも若い頃の渡は好きだったんだけどナ・・・)
117日曜8時の名無しさん:2005/04/27(水) 17:55:15 ID:JGmDf2M2
今回の渡はなんでこんなに魅力ないんだ?
やはり大門じゃなきゃ駄目なのかねぇ

あとマツケンもヤスッポすぎる。ネンジはもう笑える大根だから仕方ない
118日曜8時の名無しさん:2005/04/27(水) 18:04:12 ID:Jr2/xrag
大根役者を本来の意味で考えるとマツケンや団長、桃太郎は当てはまらないだろ

大根っていうのは多少傷んでいても腹痛を起こさない→当たらない→ヒットしない役者の事だから
大根は御曹司とヤリマソの白拍子で十分じゃん
119日曜8時の名無しさん:2005/04/27(水) 21:42:40 ID:1eUuV2tv
ベテランでも、昔のスターじゃなくて、
脇役で光るタイプとか、スター性は劣っても本当に演技力がある人を
もってこれなかったかな。
どの役という訳じゃないけど、前田吟、寺尾聡、寺田濃、伊東四郎、蟹江敬三 等等
もう少し年とった人だと、大滝秀治とか。
上手い役者、味ある演技できるベテラン結構思いつくんだけど。
キャリアあっても、演技よりスター性で売ってた人ばかりが目につく。
でも、ここに挙げられてる人って、主役向きでも脇でサポートするのに向かなさそう。
120日曜8時の名無しさん:2005/04/27(水) 22:02:35 ID:wouNHJYs
そういう人達ばかりだったらF・M2以上の世代は誰も見ないよ。
その結果視聴率は急降下w
121日曜8時の名無しさん:2005/04/27(水) 23:21:56 ID:uztXs8e+
マツケンはよくやってると思うんだが...
お笑いキャラの弁慶は今回が初めてじゃないかなあ。
先日「草燃える」を借りて見た時のマツケンはタッキーと
同年代ぐらいだから、非常に若々しくてヨカタ。
122日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 06:23:21 ID:594II2p+
>>大根っていうのは多少傷んでいても腹痛を起こさない→当たらない→ヒットしない役者の事だから
大根は御曹司とヤリマソの白拍子で十分じゃん

同意。
この二行で、このスレの結論はでるw

終了。
123日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 09:59:19 ID:fkjMWdlb
ベテラン厨が必死だなw
124日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 10:07:58 ID:okk402Ta
ベテラン厨だが言っている内容が厨房。
125日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 10:19:35 ID:6FEgwoQc
若手役者ヲタのほうが罪を人になすりつけない分、潔いかも。
126日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 10:34:22 ID:h9QgnaTk
ベテランをそろえればドラマとして成立するだろうという目論見が
はずれたNHK必死ですな。
127日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 10:37:09 ID:jfcCpTQf
>>122
この板での「大根」は演技が下手という意味だろ。
石原静に多用されてるの見ても

>>126
脇を固めたはずのベテランが、皆大根揃いだからなw


128日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 10:45:24 ID:SpHA2ZmF
中井は入らんの?
どう見てもベテランより中井が酷いと思うわけだが。
何やっても同じ。
無表情。
129日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 10:56:56 ID:YkSwJG4n
俺も中井がイマイチ。
頼朝を善人に描けと注文つけたのもあるが、逆に魅力なくなった

ネンジは昨日の2時間ドラマを見てもネンジだったw
口を大きく開けられないのか?
130日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 12:16:55 ID:vErItcZz
中井は後半、どう豹変していくかなんだが・・・・
あまり期待できないかな。(武蔵の例もあるしな)
131日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 13:45:06 ID:crdH/RUq
>>188,122
大根役者→[当たらない役者]説もあるが、他にもいろいろ意味があるのだよ。
ひとつの情報だけに捕われることなく、ちゃんと自分で調べなされ!
こんなこと今さら説明させるなよ。

主役は大根でも案外許される。
けど、固めるはずの脇が大根じゃー、だめぽ。
132日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 13:55:36 ID:4txGZuMz
どうも、4番バッターを集めすぎて失敗した伝統球団に似ている気がする。
しかし、脇に上手いが地味だけいうのもどうだろう。
脇にもよるのではないか?
例えば、清盛、時子、秀衡、後白河院あたりは歴史的に有名所だから
上手いだけではなく有る程度華がないと納得しない視聴者もいると思う。
逆に弁慶や時政あたりならばうまい地味脇役でも良いとおもうのだが。
133日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 14:05:38 ID:QIo7LZpx
あー巨人ってすげー納得ww
今のとこそれで成功してるのは平幹くらいか。
134日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 15:00:47 ID:R6muBXGx
あー言われてみれば地味だよなー脇。
だからよけいタッキーの若さ華やかさが目立ってアラも目立っちゃうのかな。
135日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 18:02:57 ID:azq4euEj
地味か?
逆に「華だけが取り得の大根」ばかりが集まった印象。

時代劇の主役なんてそんなもんだが、それが束になってるから厄介。

136日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 18:07:24 ID:okk402Ta
言っている事が青臭い。大根大根って
137日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 18:11:52 ID:3xLAaojs
巨人・・・まさに。
だが巨人は上手い選手を集めて失敗してるが、
義経は下手なベテランを集めて失敗している。

この違いは大きい。
138日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 18:12:41 ID:eay8IAo9
マツケンとネンジの口を見てると、こっちの口が痛くなる。
なぜモゴモゴしか喋れないのか
139日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 18:23:19 ID:dyAlMQ/w
>>129
同意。中井はいつ見ても同じ演技で飽きた
140日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 18:23:55 ID:aJuVISvo
虚陣もヨソから集めた選手は峠越えたオジサンばかりw
141日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 18:29:39 ID:hrQAAUBr
武蔵で萎え、フジの太閤記で萎え、今回も萎えた>中井

松平は最初から期待していない。
142日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 18:30:31 ID:hrQAAUBr
逆にこんだけ義経に出てるベテラン陣の中で
上手いと思えるのは平幹くらいか?
143日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 18:32:54 ID:W0tZUIeB
俺は平ミキと夏木のダラダラ芝居に眠くなるんだが
144日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 18:36:54 ID:6FEgwoQc
中井ヲタは自信があるみたいで
他キャストを貶めるレスが多いのがちょっと。
他のベテランヲタはそんなことないのに。
中には中井が嫌い、中井の演技が嫌いという人もいると思うのに
中井ヲタは少しもそんなこと思っていないみたいだ。
145日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 20:51:14 ID:jgQIVpVk
>>144
このスレでいつ中井ヲタが他のキャストをおとしめていた?
読んだだけではだれヲタが書いたかはわかんらないよ。
146日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 21:31:03 ID:+TAxE/dE
>>142
あっちこっちのスレ見ても、平幹二朗だけは全般的に評価高いようですね。
上手い下手以前に役柄で得しているような気も。
もちろん平の実力は認めるけど。
147日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 22:51:35 ID:omrZm+v+
平幹は上手いというか、怪演だから他のベテランとは部類が違うというか。

高橋はなかなか良かったように思う。
マツケンはちょっと期待はずれ。
中井も感情がいつも伝わらないんだな
148日曜8時の名無しさん:2005/04/28(木) 22:54:10 ID:Wl+L4AM8
頼朝は喜怒哀楽を表に出さないというイメージがあるので
鉄仮面中井は個人的にあっていると思う。

平幹さんはあのおびえ方ではまった。
マツケンの場合は演技での存在感は感じないが、
義経郎党に色々と教えてあげているようなので、
影の部分の貢献が大きいと思う。
149日曜8時の名無しさん:2005/04/29(金) 06:13:42 ID:P1QhtoBO
129
中井貴一が善人頼朝像を注文したの?演技以前の問題だな。中井は顔面で説明
的な芝居と台詞の棒読みをするから、見ていてがっくりする。

財前政子・小林時政の北条親子の動と静の演技は、見応えがある。


150日曜8時の名無しさん:2005/04/29(金) 14:05:01 ID:FLn57k12
とりあえず旭日中綬章の平が最強ってことで。
151日曜8時の名無しさん:2005/04/29(金) 19:20:56 ID:it9j8bbA
渡に一票
152日曜8時の名無しさん:2005/04/30(土) 09:47:32 ID:bke5RH7T
松坂が大根なのはもう周知の事実かと。
ネンジも。

ただマツケン・渡・高橋は気づいてる人少ない
153日曜8時の名無しさん:2005/04/30(土) 10:28:40 ID:5ituES50
>>152
気づいてるってww
154日曜8時の名無しさん:2005/04/30(土) 10:49:18 ID:k/wOKCHh
>>119
伊東四朗!?
155日曜8時の名無しさん:2005/04/30(土) 11:46:51 ID:UZdtiMCS
去年の「新選組!」のベテラン連中の演技の評価はどうだったんだ?
石坂、邦衛、伊東、野際、佐藤浩市等
156日曜8時の名無しさん:2005/04/30(土) 13:18:29 ID:U7AJKyxy
野際と佐藤は除外かな。
前の3人はいつものワンパターン演技だが、大根というほどのものでもない。
157日曜8時の名無しさん:2005/04/30(土) 15:20:38 ID:Xmi/KsGX
1の定義はワンパターン演技=大根という事らしいW
158日曜8時の名無しさん:2005/04/30(土) 17:21:05 ID:wKbFOBj+
>>155
お芝居のことはど素人だけど、この方達は昔からグンパツに上手いと思う。
今年は比べてみると、比べるべくもないスレタイどうりベテランなのに大根ばかり・・
159日曜8時の名無しさん:2005/04/30(土) 18:18:34 ID:OkO0o3Pt
伊東四郎さんは抜群でしたね!好きだなぁ
佐藤浩市さんは、あれは あれで良かったのだけれど(香取などの中で)
もっと汚れ具合が欲しかったってとこですか・・・
160日曜8時の名無しさん:2005/04/30(土) 21:22:44 ID:btB6SyQ6
なんで義経の大根スレで組!の大根を語ってんだよ。
野際だの関係ない
161日曜8時の名無しさん:2005/04/30(土) 21:57:57 ID:d9lPRMv/
↑ヒステリー
162日曜8時の名無しさん:2005/04/30(土) 22:13:09 ID:qOUOKtDT
>>160
んなことスレタイに書いてないだろ。
【】の中身なんぞオマケだよ
163日曜8時の名無しさん:2005/04/30(土) 22:24:00 ID:SbiQymqZ
だからってなんで今更野際やら組!の大根ぶりを語る?
もっと語るべき人間はいるだろうに。
ベテランヲタの矛先変えか?
164日曜8時の名無しさん:2005/04/30(土) 22:26:58 ID:qOUOKtDT
そこまで言うのかwwww
10レス程度だろ?組ネタなんて。嫌なら自分が話題振ればいいだろうに
165日曜8時の名無しさん:2005/04/30(土) 23:12:51 ID:1cJ15xwZ
組ヲタうざ
166日曜8時の名無しさん:2005/04/30(土) 23:24:01 ID:Xmi/KsGX
困った時のヲタ呼わばり
167日曜8時の名無しさん:2005/05/01(日) 02:28:24 ID:UGopyAPo
松平の弁慶と暴れん坊将軍の演技が同じだなんて別に思わないけどなあ。
嫌だ、あんなあほっぽくて落ち着きのない吉宗公。
168日曜8時の名無しさん:2005/05/01(日) 10:08:46 ID:JKTGGFxO
座って吉次さん?だっけ?に言葉をかけてる時は「吉宗」に戻ってたw
でも最後の方は弁慶になってたみたい。
169日曜8時の名無しさん:2005/05/01(日) 13:16:13 ID:n6115iKv
>>167
どっちも下手だからな〜
170日曜8時の名無しさん:2005/05/01(日) 20:58:17 ID:4EBKtBRW
ちょっと今回の弁慶はひどすぎないか?>マツケン
171日曜8時の名無しさん:2005/05/01(日) 21:00:23 ID:07HEgUsT
そうかな、今日の弁慶は可愛かった。
大根指定外してもいいと思ったが。
172日曜8時の名無しさん:2005/05/01(日) 21:05:14 ID:iacKpGwp
マツケン最高だった。それにひきかえ渡と松坂の大根ぶりといったら・・・。
173日曜8時の名無しさん:2005/05/01(日) 21:06:04 ID:x3+gvpSI
どこが良かったんだか
まぁ渡が大根なのは同意だが
174日曜8時の名無しさん:2005/05/01(日) 21:16:09 ID:2kh9o5QK
松坂なんとかならんか・・・。石原と大差ないくらい棒読み
175日曜8時の名無しさん:2005/05/01(日) 21:43:14 ID:t1jzOAtP
壁破りは失笑
渡もこんな魅力ないまま退場か
176日曜8時の名無しさん:2005/05/01(日) 22:06:43 ID:OcEeoOPY
マツケン安っぽくなっちまったなぁ
177日曜8時の名無しさん:2005/05/01(日) 22:46:28 ID:pCY492N5
マツケンのコントが薄ら寒くて耐えられん
178日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 00:42:08 ID:lHmTG7rT
基本的に笑いは無理
179日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 00:58:33 ID:nQyQEcCn
>>175
結局渡は渡のまま終わるって感じだな
180日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 03:25:10 ID:HgXsubzT
ベテランで持ち味を発揮してるのは平幹と英樹ぐらいか。
平幹はコントチックな場面でも芸達者な面を垣間見せるが
マツケンは・・・・。
181日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 09:26:47 ID:KG0v1ZoM
渡りもなぁ・・。「秀吉」の時の信長役は、同じ大根でも役が合ってたせいか
「怖い信長」を十分演出出来てたんだがな。今年は脚本が悪いのか演出が悪いのか、
はたまた単なるミスキャストか。
182日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 09:33:47 ID:W8mrTStQ
ミスキャストだろうな>渡
平家を束ねるドン=大門だしとけみたいな。

マツケンも寒すぎて見てられなかった
183日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 09:38:29 ID:vVe274DP
渡ベテランやってるわりには声が低くて通らないね。舞台では通用しないだろう。
184日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 09:42:07 ID:ULuVZlhQ
>>182
禿同。松平が寒すぎ。

渡はそんなに感じない。
年とともに声が出なくなってるのは同意。
185日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 10:00:01 ID:EQR+19U4
渡はセリフ回しもひどいが、顔がいつも同じなのが問題
186日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 10:56:50 ID:Rckv3w0m
>>渡
声をこもらせて必死に演技しているようにみせるが、
ドスがきいてないから全然だめなんだよ。
この人、普通にしゃべるとチンピラ声だから、
努力は認めるけどな。
187日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 11:09:34 ID:aaMdJNAn
迫力を出すのに声を絞ればいいと思ってるのがなんとも
188日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 11:11:37 ID:EYK3kwPh
「ベテラン俳優」って何なのかよくわかんなくなってきた
189日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 11:27:07 ID:NMMRQ+jX
上手い下手関係なく長くやってる人
190日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 13:01:03 ID:lPlyJ/Dx
スターって、華さえあれば大根でも生き残れるんですね。
191日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 14:22:00 ID:+i754//h
まつけんは、同じなんだよねえ。

だから何時、「予の顔を見忘れたか」の台詞がでるかと
ハラハラしながら見てまつ。
192日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 14:28:03 ID:qLqvxf/u
コントのマツケンが寒すぎて見れない。
無理してるの丸分かりでキツイ
193日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 14:40:49 ID:SYHdJ9/D
松坂の悲鳴にワラタのは俺だけだろか
194日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 14:46:46 ID:nNl61C4R
>>192
>コントのマツケンが寒すぎて見れない。

あの板が悪い。
マツケンのせいではない。
195日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 14:51:43 ID:lmClMwYu
いや、顔芸がな。オーバーすぎて
196日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 14:59:59 ID:IFhG0ACP
渡ってなんでこんなに声でなくなったんだろうか?
今は老いの設定だからいいとしても、
最初から迫力も何もない清盛だった。
197日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 15:11:03 ID:XxMRd33C
>>190
仰るとおりで、去年の組の出演者が学芸会呼ばわりされたのは
演技に華がなかったからかも知れぬ。
所作うんぬんと言われつづけたのも華がないから。
本当は香取にはちゃんと華があるのだが、
香取の華がどういうものかを三谷や演出が理解していなかった。
198日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 15:27:12 ID:J06U1MNB
同じオーバーな顔芸でも勲章をもらった平幹は評価されるんだね。
199日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 17:43:02 ID:waC8/z29
>>198
コントの顔芸とは違うからな
マツケンのは無理してる感がありありで寒いだけ
200日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 17:54:43 ID:3o0NhRBE
寒い寒いと連呼する奴が一番寒いねん   by松本人志
201日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 19:43:35 ID:fWGAoDPj
>>200
寒いというか、見ている方が恥ずかしくなるんだよ>マツケン
202日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 19:47:31 ID:9fbLzvwo
まぁ・・そんな気もしないでもないね
本人が頑張ってるのが伺えるからよけいにね・・・
社長が宴会を盛り上げようとして芸を披露してる感じ?
(悪気はないよ念のため)
203日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 20:05:50 ID:VzUOmbn8
202が言いたいことをずばり言ってくれた感じ。

あとはその社長に好意をもてるかもてないか、なんだよなあ・・・
204日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 20:13:52 ID:D96broy+
>>201
分かる。
石原のセリフも聞いてて恥ずかしくなるが、マツケンはそれ以上に違う意味で恥ずかしい
205日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 20:18:14 ID:9fbLzvwo
>>203
おッ!!ありがちょw
ちなみに、母は松平さんの昔からのファンです。
206日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 20:22:04 ID:/kLYx0CL
社長というか、寒い宴会部長のようだ
207日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 20:26:55 ID:UHlFM9pC
盛り上がっていますね。ここ。読んでいて実に楽しい!
208日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 20:32:12 ID:EE/pBcG1
俺のことを言われてるようで悲しい>寒い宴会部長
でも無理してるマツケンにはそれを感じてしまう。
209日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 21:10:32 ID:P4PnnJms
今もネンジ出てるが、ほんと何やってもネンジだな
210日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 22:40:28 ID:CTXh7ZrI
ネンジとマツケンは何言ってるか聞き取りにくい。
カツゼツかと思っていたけど、どっちも口開いてないからだと気づいた
211日曜8時の名無しさん:2005/05/02(月) 23:19:44 ID:sH+GlRxx
渡はマジで声出なくなったな
セリフ回しがヤバすぎ
212日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 00:18:21 ID:bOX3gGp/
まあ何の努力もしないでクソ下手な演技しかできないくせに
クレジットにだけはこだわるどこかのだれかさんよりは
遥かにマシだな>宴会部長
213日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 07:49:32 ID:SQ1JTzUo
渡は清盛の老いを見事に現してるし、松平は時代劇の基本を伝えようとする課
題性も感じる。小林稔侍は平氏政権期の坂東武者の慎重な姿勢を上手く見せて
くれてるよ。松坂時子も気品がある。

問題は、脚本には口を出す、「悪役はやりたくない」とゴネた上に、下手糞な
拙演をして、クレジットにも固執する坊ちゃん二世俳優だよな。
214日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 11:24:43 ID:N9zcEIts
213は釣り
215日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 11:40:17 ID:Nxt7VJC0
>>212
誰?
216日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 13:09:19 ID:y+tSx0Ty
マツケンは無理して必死な顔芸してるだけマシ。一生懸命さに好感持てる。
松坂、渡、高橋ときたら…、視聴者は見飽きた本人自慢の表情ばかり。
217日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 21:01:30 ID:KBVCPIVT
その必死感が受け付けないんだが
218日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 21:09:54 ID:CnyDBr4B
>>216
マシって・・・。あれがブチ壊してると思う
219日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 21:23:17 ID:/isV0T7U
渡がなんでこんなになってしまったのか不思議だ。
西部警察は凄く良かったのに。
220日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 21:42:13 ID:2vNlmy+K
声出なくなったよなぁ
来週の清盛には逆にこれが効果的に働くんだろうが
221日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 22:30:10 ID:wVvjigQx
え〜〜
西部警察のときから声出てなかったよ
222日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 23:21:22 ID:7Epa45oa
ここまでじゃなかったのでは?
223日曜8時の名無しさん:2005/05/03(火) 23:34:14 ID:k9ve4o6j
>>220
>声出なくなったよなぁ
>来週の清盛には逆にこれが効果的に働くんだろうが

死ぬ役になってやっと名演技かよw
224日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 11:46:24 ID:GyVoeVg5
唇が「つるべ師匠」と似てるからでない?(つるべ師匠談
225日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 13:26:41 ID:y0Udv9DX
>>223
終わりよければ全てよしとw
226日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 14:40:05 ID:akYsLZly
予告の松坂の叫び声聞いてワロタ
どこのお嬢様だよ
227日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 16:48:43 ID:PR5Sjcdw
松坂はあのお嬢様演技のままここまで来てしまったな。
もう大根中の大根だが愛嬌ある大根

渡や松平のような勘違い大根ではない
228日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 16:51:50 ID:vbWVCeoP
大石蔵之助の妻だったと思うけど(民放かな?)
やってなかった?その時の演技は?多岐川さんだっけか?勘違い?
229日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 17:38:22 ID:G/Gp4AUE
とりあえず顔芸すればコメディになると思ってるマツケンは寒い
230日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 18:07:37 ID:AKd0IB8U
ガイシュツかもしれないが、マツケンサンバ人気にあやかって
大河の視聴率を稼ぎたいがために、マツケンに弁慶をふってしまった
NHKのミスでは・・・。この人舞台とか見てても不器用だし。
渡さんは時代劇向きじゃないしなー。昔勝海舟やってた(よね?)時も
違和感もった。松方に急遽代わってからの方が自分的にはしっくり来た。
231日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 18:28:14 ID:nmgeOplB
マツケン弁慶がキャスティングされたのはサンバがブレークする1年以上前というのもガイシュツ
232日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 19:03:32 ID:2vOKlw61
自分の中ではマツケン勝家は結構よかった・・・。
233日曜8時の名無しさん:2005/05/04(水) 19:13:29 ID:nmgeOplB
マツケンは不器用さが売りの俳優であることも付け加えておく。
スタパで自ら不器用であると告白していた。
234日曜8時の名無しさん:2005/05/05(木) 10:24:26 ID:toWi2oNH
渡は時代劇向きじゃない

に同意。ついでに民放でも刑事以外は向かない
235日曜8時の名無しさん:2005/05/05(木) 10:51:22 ID:yb/4WedE
しかし、角刈りサングラスでショットガンをかまえてない大門は大門じゃない。
管理職になって、おさまりかえった大門なんて見たくなかった。
236日曜8時の名無しさん:2005/05/05(木) 11:26:43 ID:HpRLcbWC
渡氏は「赤髭」(が適役かどうかは別にして)みたいなまじめ苦労人タイプ
なら時代劇でも大丈夫だとおもうんだけど、清盛や勝海舟のような豪胆な
役は合わないのではないかと思われ。
237日曜8時の名無しさん:2005/05/05(木) 11:31:26 ID:1ry9//7q
>>230
マツケンサンバが売れたからマツケンが起用されたのか
中々斬新な意見だねw
238日曜8時の名無しさん:2005/05/05(木) 21:30:19 ID:43o4hdOz
渡は結局いいとこ見せられないまま退散するんだな
239日曜8時の名無しさん:2005/05/05(木) 22:08:35 ID:/9hPmIqf
>>238
いや最後はあの演技が病人らしくてイイってなるはずw
240日曜8時の名無しさん:2005/05/05(木) 23:56:49 ID:0mbvpUau
最後かよw
241日曜8時の名無しさん:2005/05/06(金) 10:05:41 ID:oxpeM5s9
(*`∀゜)y−~~
242日曜8時の名無しさん:2005/05/06(金) 11:15:18 ID:KUcmHaif
丹波も何言ってるかわからん病人だったが、最後はアレが逆に良かった。
渡もそんな老いぼれ爺さんになっちまったのか
243日曜8時の名無しさん:2005/05/06(金) 11:43:03 ID:O+AIwSu3
大根が来週で消えると思うとせいせいする
244日曜8時の名無しさん:2005/05/06(金) 12:00:41 ID:bboj4VIb
なっちの戯曲
245日曜8時の名無しさん:2005/05/06(金) 12:07:00 ID:10lHXEbu
とにかく早く死んでくれ
246日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 07:31:46 ID:xwgUvUcL
マツケン一生懸命じゃん。あの年で上様を払拭しようと頑張ってる。
好感持てるし面白いよ、弁慶。
顔芸も、元々濃い顔だから余計ハデに見えるけど俺はいいと思う。
勧進帳・立ち往生とこれからが見せ場。
エロエロ弁慶を挟んで、どうつなげていくか楽しみだな。
247日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 10:28:48 ID:CShratQY
本当は人気なんか無くて終わってるようなベテランばっか起用してるな、今回の大河。
248日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 14:17:41 ID:YE+tqHve
義経の煽り文句
「若い主役を重厚なベテランが囲みました」

どこが重厚? 
249日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 16:47:57 ID:7AyHolJ7
>>248

体型のことだよ
250日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 17:19:23 ID:PP53sKvG
丹波はあまり重厚そうではないな
251日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 19:43:58 ID:o27NYiMv
重厚って「演技はへたくそでも長年出続けてる人」って事か
252日曜8時の名無しさん:2005/05/07(土) 21:15:55 ID:FVTJaGza
ベテランだから上手いってわけじゃないでしょ。
会社だって上司だから仕事が出来るもんでもないのと同じ。
継続は力なりとも言うけど、それが総てに出るってことじゃないわけで。
ただ、辞めずに続けていられるっていうのが凄いんじゃないの?
移り変わりの激しい世界だし。年齢による劣化もあるし。


個人的に言うと、秀衡は『炎立つ』の再放送を観た直後だったせいなのか、高橋秀樹には
物足りなさを感じた。
『炎立つ』の秀衡の渡瀬は北大路の代役で(シナリオの完成が遅いとかで駄々をこねて降
りた。渡辺謙と共演したいとか言ってほぼ立候補だったのに)ガイドブックにも載って
ないんだけど。
私の中では最高の秀衡だったんだが……
渡瀬再登板と言うわけにはいかなかったのか。さすがに。

我が家では、清盛は兄ちゃんより弟が良かったんじゃないかといまだに言われている。
253日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 13:25:56 ID:8eAGG20Y
>>252
すげー納得
254日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 18:03:36 ID:lv21ieSZ
丹波哲郎はまだ生きてて演技してることそれ自体がスゴい。
既に半分以上リアル大霊界の人という佇まいだ。
255日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 18:41:32 ID:Js+6jqW7
>>252
>>辞めずに続けていられる
でも普通の仕事と違って転職がしにくい職業だし、歳をとればなおさら。
そんな職業なのに演技を向上させる努力をしないのは名前と顔が売れた事に
胡坐かいてるみたいで怠慢な役者に見える。
努力する気が無いならいっそ俳優を引退したほうが潔くて良い。
努力が見えたら応援したいよ。
256日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 20:49:44 ID:ARMZj34g
今日は渡良かったな。さすが病人w
257日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 21:08:45 ID:ZpDAVpLh
渡は良かったが松坂は・・・・・・・頼むから喋るな
258日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 21:21:29 ID:gz7uK5qm
最後松坂がお嬢様演技のまま一門の上に立ったのがなぁ
清盛が良かっただけに
259日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 21:47:36 ID:7DIgGYkN
>255さん。

役者は転職しにくい職業でもないでしょう。
辞めて別の仕事に就くのは別に難しくないよ。実際そうやってきちんと生きてる人もいるわけだし。
表に出続けているって言うのは、どんな形であれ努力の結果じゃないのかな?
人前に立つのに恥ずかしくない程度に綺麗に歳を重ねるって言うのは、いい加減に生きていたら
出来ないこと。努力はしていると思う。
努力が総て結果として現れるかどうかと言えば、否じゃないですかね??
だからと言って努力していないわけじゃないでしょう?
最初の数年は運だけで生き残れるかも知れないし、胡坐もかくかも知れない。
でも、本当に慢心して胡坐をかいちゃっていたら、何十年も生き残れないと思う。

なにをもって努力と見るか、どの演技をもって上手いと言うかは人それそれなので。
実際、渡辺謙だって、下手と見る人はいるわけで。ここに書き連ねられてる面々を
上手いと思っている人だっている。

個人的に松坂さんは映画の『事件』とか観たら、上手い!とまでは言えなくても魅力的な
女優さんだと思うけどね。
260日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 21:51:51 ID:T93Kmzzd
ナベケンは下手だろ
261日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 22:11:47 ID:Vac08RkD
次の攻撃目標は渡辺謙ですか
262日曜8時の名無しさん:2005/05/08(日) 23:14:17 ID:qH82v/Ib
ていうか
芸能界ってうさんくさいじゃん。
あらゆる所に手を回して生き延びてきたのかなとか思ったりして。
263日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 00:13:14 ID:m0qc2Gv6
本スレの渡マンセーがキモイ。
あれのどこが迫力ある演技なんだよ。
ただ素の渡が病人だからハマって見えてるだけじゃんか。
感動すら出来なかった。
264日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 01:08:49 ID:3miwaB6m
松坂って下手なんだから叫ぶなよと思う
265日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 03:59:25 ID:SYtlw9lB
>>263
3行目はいらないんじゃないか。
なんつーか・・・そこまで言わなくても演技批判はできるだろ。
266日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 09:58:47 ID:/ibLs2hB
迫力ない清盛だったな
267日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 10:11:21 ID:iuqYZ6Wv
昨日は渡も松坂もまぁ良かった。
渡も存在感も何もない清盛だったが、最後は華持たせてもらってヨカッナ
268日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 10:17:21 ID:Naecvezb
松坂良かったか?
お嬢様演技のせいでセリフが上ずってて、見てて恥ずかしかったんだが。
269日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 10:37:58 ID:cZpAqLEg
最後のシーンも時子の見せ場なのに
「はいっはいっ」みたいな上ずった演技で辛かったな
270日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 11:15:55 ID:yPmj7CL+
渡もただ呼吸荒くしてるだけじゃんか
271日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 11:40:25 ID:50EIebL/
あれじゃ、AV女優が感じても無いのに喘いでいる演技と一緒だなw
272日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 12:20:23 ID:TFlP0KhD
>>270
俺も思った。
臨終というよりただ呼吸荒くしてるだけ。
273日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 13:07:30 ID:CkktY793
渡最大の見せ場が最低視聴率なわけだが
274日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 14:04:51 ID:jOPSF3bW
あんな清盛じゃ死のうが誰も悲しまんよ
275日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 14:31:59 ID:i46KIhxn
「ウッ」がコントかと思った
松坂ひどすぎ
276日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 14:41:24 ID:VhYqAvzo
松平の小屋の板破りの時点でこのドラマはお笑い路線に変更されますた
277日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 15:00:38 ID:s2FGVJbv
マツケンに比べたら断然松坂や渡の方が良かったのに
278日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 15:06:32 ID:4Pjj3iv9
マツケンのせいにするなよ。脚本だろ。
279日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 15:57:51 ID:6h9I0VZ9
渡にせよマツケンにせよ英樹にせよ丹波にせよ松坂にせよ、どいつもこいつも
芝居は・・・(以下略)。

でもこの人達には圧倒的存在感とか華とかがあるからね。
それがあれば芝居はまあ見れる程度なら・・・という感じであればまあいいかなと
漏れは思ってます。

なおベテランでも平は芝居うまいね。
さすが紫綬褒章受賞しただけの事はあるね。
280日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 16:12:04 ID:A9dhj0Pu
丹波も高橋も松平も存在自体がお笑いになりつつあるから見てられるが、
松坂と渡は笑うに笑えないところが問題だ。
281日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 19:23:58 ID:x0W2/MQF
時代劇の主役は大根揃い。これは定説。
282日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 20:29:49 ID:oj76dYCZ
マツケンさんに恋人が出来たって本当かしら?
イニシャル=N,Sだって・・・誰かしら?気になるぅぅぅ・・
283日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 20:40:02 ID:LghZ02Cw
渡哲也の死に際
笑わせんなよ
284日曜8時の名無しさん:2005/05/09(月) 22:07:41 ID:a4v1Lmpy
>>281
北大路とかは上手いけどな。
義経には大根主役ばかりが集まっただけだ。
285日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 00:33:34 ID:WMIat9Gh
祖父の臨終を見た経験のある母の渡哲也に対する感想は
今晩(祖父の最後を)夢に見てうなされそう
ちょうど呼吸が荒くなって、表情が一瞬一瞬で変わるのがリアルだった
だそうです。
286日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 10:03:07 ID:KctZuKDX
臨終はともかく「ウッ」はないだろ「ウッ」は。
287日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 10:48:31 ID:JDJ559FZ
ベテランより中堅の方が上手い
288日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 11:12:39 ID:WDqdaj7O
>>281
里見なんかもかなり大根だしな。
289日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 11:16:55 ID:1tehJ/8h
>>287
同意。義経でもギャラだけ高いベテランより、鶴見・勝村辺りがいい味してた。
うじきもなかなか
290日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 11:50:44 ID:FTp4rYSn
北村もなかなかよかったね
291日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 12:09:20 ID:2i5up9ZZ
ここで叩かれてるベテランも滝沢・上戸らと比べれば神レベルと思う。
292日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 12:26:39 ID:WDqdaj7O
渡、松坂が神レベルなら、平幹二朗あたりはどうなるんだろうねえ。
293日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 12:28:03 ID:QzDjXZtv
>>289
 小器用なのと、うまいのとを混同しちゃいかんよ。
勝村や鶴見が器用だとも思わないけど。

 大スターってのは、風格と色気と所作の美しさと
声がよければ、小賢しい芝居はいらないの。
 もちろん、滝沢、上戸、石原のような最低限の
基礎すら出来てない連中と一緒には出来ないが。
294日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 12:32:48 ID:QzDjXZtv
>>292
 もはや化け物の域>平
295日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 12:37:10 ID:JlGkcD2e
>>293
> 大スターってのは、風格と色気と所作の美しさと
>声がよければ、小賢しい芝居はいらないの

でもはっきりいってそんな奴今回はいないじゃんw
296日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 12:38:11 ID:QzDjXZtv
>>295

それができる役者はいると思うが、脚本がちまちましすぎて
持ち味発揮させてないと俺は思う。
297日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 12:40:29 ID:WDqdaj7O
強いて挙げれば高橋英樹かな。

渡もネンジも滑舌は悪いし、所作も美しくない。
298日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 12:43:27 ID:/sF7rkno
あー高橋英樹はよかったね。
義経の父親代わりという明確な役割があったからかもしれんが。
299日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 12:45:32 ID:QzDjXZtv
渡は、滑舌はよくないけれど、とりあえず声が渋いでしょ。
大声で叱咤して、周囲をひれ伏させるような場面がもっと
あれば違ったと思うよ。

英樹は、実は器用な役者だと思ってる。コミカルな芝居も
できるしね。今回の秀衡は、重々しい一方で、面白くない。

松健は……つうか、今回の弁慶って、なんかせこい弁慶だね。

松坂慶子は…この人って、自分が主役じゃないと乗れない人
なんだろなって、前回見て思った。達者に脇で支えるキャラ
だと、とたんにやる気なくして、上っ面の芝居になる。ところ
が、自分が中心になって一族をきっと見据えて大演説ぶつよう
な設定だと、俄然、華やかに大迫力ある芝居が出来る。
 要するに、今回はミスキャストだってことだ。

稔侍は、しょせんあんなもんよ。脇で光るキャラ。
300日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 13:33:36 ID:CcaSmTnv
ベテランの新鮮味のなさを逆手にとってくれる演出とか脚本があればいいのかな
301日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 18:38:52 ID:WtaJWJ5Z
>>291
そんな若手とベテラン比べてマンセーして恥ずかしくないか?
302日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 19:52:15 ID:gqOb4dX+
自分は演技のことはよくわからんが、ドラマの登場人物と感じられれば
それで良いと思ってる。

やっぱり大スタァだと「あ、上様だ」とか最初は思ってしまうけどね。
303日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 19:55:04 ID:BTiefUMD
>>299
渡のは渋いんじゃなくて、声を潰してるだけだ。
304日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 20:15:02 ID:o4qBrOb5
渡・高橋・マツケン・中井は、その登場人物よりその中身が前に出すぎてる
これは演技できてないという事じゃないか
305日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 21:16:43 ID:l719tSRu
マツケンみてても今回はとても上様とは思えないのだが。
自分的には柴田勝家での哀愁の老武将の方が好みだった。
306日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 21:37:47 ID:TF6I8MGn
別に上さまに見えなくてもいいじゃん
307日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 22:29:53 ID:gqOb4dX+
302です。

この4ヶ月、毎日毎日時専の暴れん坊将軍IIIを見てるからマツケンを
見るとまず上様なのです。バニラ気分見ても上様です。
もうすぐ三善康信が出てきたら「あ、才蔵だ」と思います。
かなり特殊です。
308日曜8時の名無しさん:2005/05/10(火) 22:41:19 ID:gqOb4dX+
あ、あと水虫のコマーシャルを見たら

「このようなところに上様がいらっしゃるわけがない」
になります。
309日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 01:49:28 ID:n+GICdCT
そもそも上様に見える、って何だよ。
実際見たことあるのか?上様
310日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 08:52:36 ID:1Ii9mapB
>>307
暴れん坊将軍おもしろいね。
311日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 09:55:03 ID:X8HM5O+c
上様、桃太郎に見えるという事自体、演じ切れてないということ
312日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 09:56:33 ID:1Ii9mapB
確かに スーパーマンは、スーパーマンにしか見えないねw
313日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 13:05:25 ID:p4x/jF6J
今まで真ん中にデーンとたってるだけで、
細かい演技は周りの脇役に任せてきた人たちなんだから、
いまさら脇で主役を生かすような芝居やれって言われたって無理でしょ。
314日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 13:37:36 ID:/SFLCruB
マツケンも汚名晴れてよかったな
315日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 14:41:46 ID:S8FNlMRS
>>313
それが出来ないのを大根というんだよ
316日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 14:44:58 ID:ebcwW0vM
「田村たかひろ」さんなんかは、主役も脇役もやれるんでない?
でも、桃太郎や将軍様の役はやれないなぁ〜難しいね。
317日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 15:30:41 ID:lArGZRJn
清盛は弟の渡瀬の方が良かったと思う
318日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 20:54:00 ID:hYdnExDc
渡瀬は喧嘩しちゃったからな〜
あれがなかったら渡瀬清盛は良かったかもしれんね
319日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 21:16:35 ID:nO4uyM3d
いや、渡瀬は秀衡の方がむしろ・・・・
ところで>>318の喧嘩って秀衡やった頃の話?
320日曜8時の名無しさん:2005/05/11(水) 22:19:47 ID:K733Tr/T
しかありえない罠
321日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 12:15:07 ID:F3MGbRsq
>>319
武蔵でしょ。
放送終了後作品批判してたし。
322日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 14:53:36 ID:8MKCSZSq
その喧嘩話というのもどっかの週刊誌が好きな不仲説とかのネタを鵜呑みにしてるだけじゃねーの?
実際にそんな騒動あったん?
323日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 19:18:30 ID:T0vJ350G
自分も初耳だ。
でも渡瀬は清盛より秀衡ってのは賛成。
高橋はなんか違う。
桃太郎が老けただけに見える
324日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 19:58:44 ID:Z4/yZG8c
演技が下手でも歴さえ長ければ大手振って行けるんだな>芸能界
325日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 20:09:54 ID:T3Sc9Itb
大物だっていうだけで恐れ入る年寄りが日本にはまだまだ多いからねえ
326日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 22:26:04 ID:NIaP9q2U
この中で大物と言えるのは石原プロ社長の渡くらいだな
あとはただのジジイ
327日曜8時の名無しさん:2005/05/12(木) 22:49:05 ID:V4iCRgTd
>>324

仕事ができないジジイが大手を振ってるのは芸能界だけじゃない。
財界・政界もひどいもんよ。
328日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 00:32:58 ID:N+ysmIAq
329日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 07:37:34 ID:c2FjncUj
昼の再放送見ても、マツケン口が開いてない。
何言ってるか不明な部分多し。
大根ではないだろうが、しっかり喋ってほしい。
でも綺麗だ。
330日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 08:52:45 ID:xyajVI0s
そんなマツケンが映画の賞をとってしまった
あの映画見た人っている?
331日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 11:15:33 ID:mNRF+fq9
あんなのただの人気取りじゃんか
実力で選ぶなら松平なんて絶対選ばんよ
332日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 13:14:39 ID:TQ70pVTo
サンバ人気に便乗
333日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 15:06:14 ID:BnZVuiJ9
安っぽいよな>マツケン
元から演技は大根だが、バラエティ出てない数少ない役者だったのに。

今じゃ英樹・中尾と同レベルの安っぽいタレントになってしまった
334日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 15:36:10 ID:qLIRJrcO
はげどー

何であのクソ面白くもないバラエティに出ることにしたんだか・・・
金か、金
自身のスキルアップの為とはとーてい思えないし
ばーさんしかいないファンは大喜びだろーが・・・
335日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 16:00:20 ID:NQp9AYVF
バラエティに出るような俳優には、大御所なんてのは存在しない。
大根タレント
336日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 16:05:10 ID:xZg2OwCl
あのマツケン映画見て3回泣いた。地味な教育的映画だったが、現代社会が抱える人間関係の問題を鋭くえぐった作品という印象。
337日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 18:39:41 ID:Vrx8HooM
>>335
高橋・中尾・江守・松平

確かに
338日曜8時の名無しさん:2005/05/13(金) 22:43:01 ID:zx9dlmJX
渡は最後まで魅力ないままだったな。
臨終もAV男優かよ!と突っ込んだ。
339日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 09:37:12 ID:WvJO+3gS
大根?でも華あり マツケン
340日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 10:45:56 ID:fjf7/WsO
華あるかなぁ?
上様の時は回りがそうさせるから見えるが、
脇に回ると華がないように感じる
341日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 11:16:16 ID:bA23iUvP
脇に回ると華がなくなってただの大根になる人=マツケン・松坂
342sage:2005/05/14(土) 11:17:15 ID:JA1cqUBs
マツケン自体は嫌いじゃないんだけどね。
わたくしには、ただのTVタレントとなり下がった今の健さんに、
トウは見えても、ハナとやらは見えません。

かつて同じ「時代劇スター」という看板しょってた謙さんの方は、
今やハリウッドスター。
343日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 13:26:18 ID:nqPF+SeR
だよなー
俺も上様は良かったと思うよ。
弁慶も頑張ってる。
でも、バラエティに出てんのは完璧失敗だよな。
方向性見失ったか。サンバで辞めときゃまだ良かったんだよな。

渡辺謙>>>>>>>>>>>>>>>マツケン
344日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 14:02:02 ID:dP4NxRh0
バラエティ出てもまったく面白くないわけだが>マツケン
人間がつまんないんだから出るなよ
345日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 14:09:28 ID:RN7wKPhf
自分はバラエティみないから、バラエティに出ることで印象かわったりしない。
ナベケンは決して器用な役者じゃないし、見ていて退屈に感じるときもある。
でも、ナベケンはやっぱり役者としていい。演技も力があると思う。
この大河の某ベテランは、大根である上に、役者としての力がない。
その筆頭が渡と松坂。
マツケンは、もともと存在自体がネタのようなもので、演技力を語る以前。
346日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 17:27:18 ID:z9sbnDro
渡辺謙とマツケンを一緒に語るのは
渡辺謙に失礼。

かたやハリウッドスター★
かたや体重管理もできないおっさんw
347日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 17:34:42 ID:H3/DdqoV
ハリウッドスターといってもトム・クルーズの映画ですからねえ・・・
(↑両人とも好きだけどw)
348日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 17:44:16 ID:vUIvNmys
ん〜〜〜〜〜〜〜〜んっ!
349日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 18:15:13 ID:4h6LfZ/v
ドコにでも出てくるナベケンヲタ、きもぉ〜。義経と関係ないじゃん。
350日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 18:50:26 ID:3WBI1H/h
マツケン好きだよ。
利まつでも良かったし、弁慶も面白いよ。

でも342が言うようにトウが見えてきたよね。
確かにに華はなくなった。
なのに突然バラエティに出て素をさらけ出し始めた。
あとは転がり落ちるのみ・・・・事務所・本人バカか・・・
351日曜8時の名無しさん:2005/05/14(土) 19:46:33 ID:FylpnnG9
松坂も松平も脇になると華がない人だと気づいた。
主役だと少々大根でも存在感があればいいが、脇で大根だと目立つ。
352日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 08:52:27 ID:4LaDb0+8
351の言っている持論は変。華のあるなしは主役を形容するのに使う言葉であって、よほどの見せ場でもないかぎり脇に使うのはおかしい。時子なら壇の浦、弁慶なら勧進帳か。
353日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 11:07:24 ID:tGojfoGl
改行できないレスにセトーク力ナーイ!
354日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 11:22:29 ID:09hXmXnB
だが、携帯だと読みやすい
355日曜8時の名無しさん:2005/05/15(日) 18:22:19 ID:QmZzDQlS
脇になると華が無い・・・後藤マキ?あやや?
356日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 02:37:52 ID:P981Ti4F
結果的に目立ってるのなら、存在感あると言えなくもない。
つーか、脇があまりに存在感や華を出すのもどうかと思うけど。
357sage:2005/05/16(月) 07:05:44 ID:/Sk/MpMZ
>脇があまりに存在感や華を出すのもどうかと思うけど。

そうかな〜?
実際、脇で存在感や華のある役者がいますが、それが悪いとは思わないけど…


358日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 08:50:18 ID:0fUBEvQ5
300の顔を持つっていう行家役の人は今回もいい仕事してる
和田義盛やってる人なんかいい味だしてると思う
彼らがよい脇役の例だね
359日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 10:17:45 ID:u80FzHOU
渡さんいないと なんとなく淋しい
360日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 09:21:39 ID:GNKFdHCb
団長!
361日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 10:34:20 ID:kfaOBekc
「新・平家物語」見る限り、仲代達矢>>>>渡哲也だな。
362日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 13:43:44 ID:x8Ec2LGW
だから今回の渡と松坂は問題外だって
363日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 16:47:41 ID:E4MNByql
(´・∀・`)(´・∀・`)fufu
364日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 20:20:47 ID:RGFuCsOg
和田義盛役の人って見るからに鼻息が荒そうだね。
365日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 13:21:52 ID:V3gJyyHR
目立ってるよね☆
366日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 17:24:06 ID:VNAahFHD
この義経に出てるベテランと言われてる役者でまともなのは平くらい。
いくら元から主役級は大根ばかりと言っても、北大路や緒方などうまい役者はいる。
よくここまで大根ばかり集めたもんだ。
367日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 17:33:57 ID:sIpoJ3d1
中井貴一は最近お助け大河君になってるな
368日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 19:02:57 ID:gXWL7gPY
北大路も緒形もワンパターン演技だが。
369日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 19:30:14 ID:cfQiUrFC
ワンパターンでもその両者は一応何の役でもこなせるからな。
ボスキャラだとか姫様だとかしかこなせないどこぞの人たちとは違う。
370日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 20:05:09 ID:enIg3m7Y
胴囲。
ワンパであっても、きちんとセリフがいえて表現ができてればいいよ。
しゃべりはじめたらあらどっちらけー な誰かさんたちに比べたらずっといい。
371日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 20:00:24 ID:8/u2eI2Q
松平はサンバ練習する前に、カツゼツ治せ
渡もネンジもな
372日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 20:37:10 ID:0C2eU5FI
>>368
お前、実は緒形も北大路も、たいして見てないだろ。
373日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 20:37:17 ID:WhAgIOEr
マツケンファンだけど、否定できない部分があるのは悲しいけど認めるよ。
こういった意見がある事、本人気付いて改善してくれると良いんだけど。
374日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 20:51:24 ID:xPSjaGgO
>>368
大河ドラマは「源義経」と「竜馬が行く」以外の緒形、北大路
は全部見ている。
375日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 20:59:39 ID:xPSjaGgO
間違えた。374は
>>372に対してのレス。
376日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 08:44:12 ID:3SrPDUst
ああ残念ながら「太閤記」の緒形も見てなかった。
ここは義経スレだった。以降は緒形・北大路の話題はスルーする。

渡清盛については自分は良かったとオモウ。
刑事物の渡なんて見たことないし・・・ほんのちょっと出た勝海舟
とも「秀吉」の信長とも違って、妙にリアリティのある死に様には
感服した。存在感が薄いように感じたのはひとえに金子の薄い
脚本のせいでしょう。これもスレ違いかw
377日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 08:55:48 ID:3SrPDUst
連続投稿スマン。

松平については滑舌の悪さは「花神」の頃から変わらず。
ただ「花神」と「草燃える」「峠の群像」の頃と、
40代以降に出演の大河3作では明らかに悪さの質が
が異なっている。「暴れん坊将軍」は見たことないので
分からんが、おそらく殿様芝居が長かったせいだろう。
378日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 10:38:14 ID:1PaxwYwG
渡持ち上げて、滑舌を論じる、と
379日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 13:36:16 ID:AcZsqSVe
渡が良かったのは最後の地(病人)演技だけだろ
あとはなんでこんな魅力ない清盛なんだと愕然としたよ。

こんな清盛を長生きさせる意味があったのかね
380日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 14:08:41 ID:41FbwHZQ
>>379
>渡が良かったのは最後の地(病人)演技だけだろ

オレはむしろあれが渡の俳優人生で文字通り致命的だったと思うがw
381日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 15:36:16 ID:pYx7jFQn
>>379
確かに清盛が死んでから源氏も平家も動きがよくなった。

渡のためにここまで伸ばしたから中ダルミしたんだな。

もっと早くから清盛殺しておけば展開速くて面白かった。
382日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 16:55:26 ID:thRM7NuX
>>380
同意。あれが一番恥ずかしかった>渡

マツケンはとにかく出番がないのでよくわからん
383日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 17:22:45 ID:SiA6Wy7X
AV男優渡
384日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 17:49:15 ID:X+w892k/
「ああっ・・ああっ・・・ああああああっ!」

と言って死んでいった清盛・・・。
385日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 19:45:05 ID:zyt/gNsk
平以外は、若手以下レベルだろ>ベテラン
386日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 20:08:02 ID:1inHq0dw
いっそ加藤鷹にでもやってもらえばよかったんだ>清盛
387日曜8時の名無しさん:2005/05/21(土) 08:52:25 ID:FcNy2D+r
>>386
だったら、常盤との濃厚ベッドシーンも必須。
388日曜8時の名無しさん:2005/05/21(土) 10:20:46 ID:vq8yIGUd
常磐はいいが松坂婆の濃厚は今さら見たくない
389日曜8時の名無しさん:2005/05/21(土) 14:58:42 ID:zp+JT2px
清盛に西田とか良かったかもなぁ。
西田ならお父さんイメージあるから、渡よりは父親設定が生きた気がする。

渡よりも高橋の方が圧倒的に義経の父親に見えてしまった。
390日曜8時の名無しさん:2005/05/21(土) 17:52:14 ID:FcNy2D+r
そもそも、清盛との父子設定ってそんなに必要だったかな?
父子設定なら、秀衡でいいじゃん。
391日曜8時の名無しさん:2005/05/21(土) 18:26:56 ID:rls8J5rO
どっかの板で清盛と義経の親子関係って
ブッシュとビンラディンが親友だったという
設定と同じくらい有り得ない話だと書いた奴が居たけど
納得してしまったよ
392日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 15:34:16 ID:Q9nPlr3o
松田勇作
393日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 22:36:58 ID:QjzrW/2v
ベテランより中堅若手を見てるほうがワクワクするな
394日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 23:51:16 ID:5KC6TX6z
ネンジ、ひどいよネンジ
395日曜8時の名無しさん:2005/05/22(日) 23:53:57 ID:RM+tfaSV
ふと思ったんだが、この大河、ベテランの大物俳優を多数
キャスティングしてる触れ込みだが、そのベテランは
一部のメンバーを除いて、全体的に出演時間が短い。
結局ドラマを支えてるのは中井、鶴見、財前など中堅メンバーなんだよな。
396?E`??E^:2005/05/23(月) 00:25:31 ID:jWsdJg9Y
>391え、でもブッシュとビンラディンが親友というのはありえるんですよね?横やりですが
397日曜8時の名無しさん:2005/05/23(月) 10:01:30 ID:dxm5nyEO
喧嘩友達ってやつだよな
398日曜8時の名無しさん:2005/05/23(月) 11:47:15 ID:9LQmDJPy
マッチポンプだな
399日曜8時の名無しさん:2005/05/23(月) 18:42:26 ID:4IQyQNpe
>>396
きっと金子なら書けると思う
400日曜8時の名無しさん:2005/05/24(火) 06:45:46 ID:6wlBqSe6
マツケンはこれからが出番だよね。
さあどう来るか?
大根で終わるか 良かったよーで終わるか・・・・・
401日曜8時の名無しさん:2005/05/24(火) 08:57:55 ID:vd1Xswey
間違いなく大根で終わる
402日曜8時の名無しさん:2005/05/24(火) 09:09:39 ID:dvih5sws
このスレ的にはそう終わって欲しいからだろうw
403日曜8時の名無しさん:2005/05/24(火) 11:08:57 ID:fGPQcbcN
大物とかベテランって、制作者側にとっては扱いにくい存在だろうなと思ってみたり。
404日曜8時の名無しさん:2005/05/24(火) 13:32:29 ID:iD73gXEA
上手いならともかく、クレジットだけ拘る大根ばかり集めたプロデューサーが間違い
405日曜8時の名無しさん:2005/05/24(火) 15:59:49 ID:aT3r97Vm
さっき上様の再放送見てたら、蛭子さんが出てた。
けっこう演技出来てた。こんな所で修行してたなんて。。。
406日曜8時の名無しさん:2005/05/24(火) 18:48:54 ID:iO6IXKMn
>>405
ほれほれ
ttp://www.jmdb.ne.jp/person/p0332520.htm

ドラマの方は自分で検索してみてね。
ttp://www.tvdrama-db.com/
407日曜8時の名無しさん:2005/05/25(水) 10:57:00 ID:RD5kwWso
大杉のほうが醜くね?
408日曜8時の名無しさん:2005/05/26(木) 09:47:59 ID:UfEUWcOR
大杉(・A・)イクナイ?


409日曜8時の名無しさん:2005/05/26(木) 10:42:34 ID:WEutQ7bC
大杉さんは不明だが、蛭子さんはAV出てますからねー。素敵杉。
410日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 09:27:29 ID:gZsLkOfO
あ〜〜〜そいう事ね。
411日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 11:28:49 ID:E4t/H69I
アンチスレに書き込むのもなんですが、
大杉さんにはネンジ氏のような大物(?)助演級俳優にならずにいて欲しい。
今回の行家役は合わないキャラを押し付けられた気がするけど、
それでもいい味出していると思う。
412日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 12:16:02 ID:x7OUpCuR
>>411
>今回の行家役は合わないキャラを押し付けられた気がするけど、

えええ?ハマリ役ですよう。
なんかいい人の役のイメージがあるのかな、大杉さん。
413日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 16:11:07 ID:8GYC2f6H
ベテランってカツゼツ悪いの多いよな。
大杉しかり、マツケンしかり、ネンジしかり。
若手の方がしっかりしゃべってる。
414日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 17:12:01 ID:36LNZr1W
あの搾り出すような喋り方が特徴だから、それぞれ
普通に喋っても意味無いですよ。
415日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 22:13:16 ID:B2xoXJvC
搾り出そうがかすれてようが、カツゼツ良くセリフをしゃべれるのが
本当のプロ役者
416日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 22:45:21 ID:PRFjpSlG
中堅陣、特に中井、いっけい、財前、勝村、鶴見は
カツゼツいいよなあ。見ててすっきりする。
心配していた阿部ちゃんでさえ意外とまともだ。
発声指導もやってんのかと思うくらい。
ベテランは恐れ多いからしてないとかいうことは・・・。
417日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 00:13:51 ID:d8Qp9X2K
阿部がどこに出ても意外と評判いいのは、
セリフの声の良さなのかもしれないなあ。
418日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 02:23:25 ID:PlGMUTUl
えっ、確かに声はいいかもしれなけど、
かつぜつの悪さはファンも認めるところだと思うよ<阿部氏
419日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 13:06:21 ID:eFxMPE3d
>>418
具体的に誰とはいわないが、他と比較してってことでしょ>阿部ちゃん
420日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 14:22:35 ID:HthWHJu3
確かに義経に出ているベテランは、総じてカツゼツが悪い。
渡しかり、マツケンしかり。
421日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 14:25:42 ID:9tIss5xp
毒長を思い出す・・・(ry
422日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 14:43:35 ID:vh7rSdaw
カツゼツだけ良くてもなぁ。
423日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 16:08:41 ID:aNoy02p0
小池も発声いいね。
稲森も(流される運命の)常盤役としては十分通用する声。
424日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 16:36:23 ID:9RhFrFnc
まあベテラン陣でも松坂慶子のセリフは聞き取りやすい。
棒読みだが。。
425日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 17:33:24 ID:k7RDgXVq
>>422
>カツゼツだけ良くてもなぁ。

一応受信料払っている視聴者に向けて演技しているんだからカツゼツくらい最低条件でしょ。
それすらクリアできていないベテランがいるのが問題なわけだよ。


>>424
カツゼツだけ良くてもなぁw
426日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 21:36:45 ID:uP7agYve
中尾彬はいい芝居してるね
ただ過去の大河で法皇様をやった人物を御家人役で登場させるのもどうかと思うが
427日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 11:25:12 ID:l19gZn8s
保守ヨ(`・ω・´)シャキーン
428日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 21:03:50 ID:X+ZHTARS
確かにベテランで上手いと思えるのは、中尾と平くらいだな
429日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 22:27:57 ID:xrjJYcV/
中尾がこんな良い役者だとは思わなかった。
もうバラエティなんてやめれ。

逆にガッカリしたのが渡とマツケン
430日曜8時の名無しさん:2005/05/31(火) 09:22:13 ID:6tTcb9/g
>>426
御家人ってあんた、梶原景時といえば義経の
敵役で準主役級の脇役だぞ。
431日曜8時の名無しさん:2005/05/31(火) 14:05:06 ID:doUKpZSn
まぁ頼朝の一番の信用出来る御家人だからなぁ・・・
432日曜8時の名無しさん:2005/05/31(火) 18:59:33 ID:O9ib6TiH
中尾にはもっと憎憎しい景時を演じてもらいたい。
ま、これからに期待か。

ただマツケン・渡・松坂は酷いね


433日曜8時の名無しさん:2005/05/31(火) 19:55:24 ID:3FNvLQZv
>>429
中尾彬も江守徹も好きでバラエティ出てるわけじゃないよ。
文学座は火の車なんだってば。
434日曜8時の名無しさん:2005/06/01(水) 10:09:27 ID:vWb1QBDf
バラエティは結構効率の良い仕事だ。
生で、拘束時間の少ないのを選べば楽なものだ。
435日曜8時の名無しさん:2005/06/01(水) 16:59:07 ID:UQOZpHm9
先週の渡、一瞬だけだったけど何言ってるか聞き取れなかった
436日曜8時の名無しさん:2005/06/01(水) 18:24:57 ID:Wv+Rk2vB
NHK は音声の技術が悪いよ。
役者の声よりバックの鳥の声のほうがよく聞こえる
ことがよくあるでしょ。
437日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 00:10:42 ID:hUDabn8x
ベテランのセリフが聞き取りにくいのは技術のせいかw
438日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 09:04:58 ID:GIns3mmb
>>437
カツゼツが悪いのは役者でも音声は編集の
問題だといってるんだよ。1から10まで書か
ないと駄目なんだね。
439日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 11:44:46 ID:xSpyxI8h
役者のカツゼツが悪いは、音声の編集でどうにでもなるということを
1から10まで言いたいらしい。

きっと役者の演技が酷いのも、映像の編集とやらでどうにでもなるんだろうな。
440日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 11:58:26 ID:5bNsXP1+
ボリュームを上げればいいという事?
マツケンやネンジはそれ以前にモゴモゴ喋ってるから聞こえないと思う
441日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 13:51:33 ID:7N/7Vpx/
マツケンもネンジももう少し口を大きく開ければいいのではないか?
いつも見てるコッチが口痛くなる
442日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 15:38:52 ID:GIns3mmb
民放の大根役者の台詞は聞き取れてもNHK の大根の
台詞は聞き取りにくいのは事実。
443日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 17:07:32 ID:Xal28PK/
使用してるマイクの調子が悪いのかね?
444日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 17:55:58 ID:QVb/cl8q
単に制作者がベテラン俳優とやらを甘やかしているからでしょ。
445日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 18:52:17 ID:6m/RR00o
この大河、ベテランと若手への甘やかしが
中堅俳優にしわ寄せできてると思わないか?
446日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 20:29:50 ID:1ZxVcI5M
思う思う。
447日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 20:57:24 ID:ebl0Alse
どうでもいいけど、中堅って年齢的に うじき以下? うじき未満?
448日曜8時の名無しさん:2005/06/02(木) 21:46:45 ID:Lox154P2
年功序列のクソ会社じゃないんだから、年齢で決まるもんじゃないな
449日曜8時の名無しさん:2005/06/03(金) 01:01:28 ID:Gtho8yRJ
こんなへたくそなベテラン陣に高い金払って
良い仕事してるのは中堅。

中堅が可哀想になるな
450日曜8時の名無しさん:2005/06/03(金) 02:22:49 ID:QmwzxOWJ
確かにギャラと貢献度が合致してないな。
特にマツケン
451日曜8時の名無しさん:2005/06/03(金) 08:06:14 ID:7edjr5vc
中井や財前や稲森はGJなのにね・・・
452日曜8時の名無しさん:2005/06/03(金) 08:28:01 ID:0gBJgj1s
マツケンは演技以外のところで貢献度大だよ。
演技がダメと一蹴しないで欲しい。
まあおまえらにとってはTV画面に映るものが
全てなんだろうが。無駄と分かっていても
言わずには言えなかった。ヲタとして。

ギャラははっきり言ってマツケンは超安いよ。
(ちょっと稼ぎのいい中堅サラリーマン並)
払っている金額も知らずに勝手な事言わないで欲しい。
453日曜8時の名無しさん:2005/06/03(金) 10:01:50 ID:OdvBdlnq
民放の5分の1って本当なのですか?
454日曜8時の名無しさん:2005/06/03(金) 10:12:38 ID:/f+ghO9p
>>447
中堅:無理に年齢でくくると30代〜40代半ばの
肩書きが職業俳優さんたち。
稲森〜中井の世代の方々。
455日曜8時の名無しさん:2005/06/03(金) 10:56:55 ID:QmwzxOWJ
>>451
中井のどこがGJなんだよ。ここはベテランスレだから名前でないだけだ。
456日曜8時の名無しさん:2005/06/03(金) 12:04:52 ID:EmpVeJR2
中井も何やっても中井は一緒。
ただマツケン・渡・ネンジよりカツゼツだけはいい。
457日曜8時の名無しさん:2005/06/03(金) 12:14:47 ID:Ok2PNMtc
>>456
 カツゼツもいいとは思わない。早口で喋らない
(喋れない?)からぼろが出てないだけちゃう?
458日曜8時の名無しさん:2005/06/03(金) 12:28:58 ID:U9VXzy9o

中 井 叩 き が 始 ま り ま す た。
459日曜8時の名無しさん:2005/06/05(日) 15:46:32 ID:Hb27+wa6
本スレでも思ったが中井叩きのレスっていつも3つくらい連続してる
460日曜8時の名無しさん:2005/06/05(日) 19:11:21 ID:FqBgLzbN
>>459
連続って、2時間も空いてるがな
461日曜8時の名無しさん:2005/06/05(日) 21:07:53 ID:fYEPrDai
松坂が酷すぎるわけだが・・・
462日曜8時の名無しさん:2005/06/05(日) 21:54:23 ID:ykmIT0X2
こっちだった
マツケンが何言ってるかさっぱりわからん。
あと鶴見も早口すぎ。
463日曜8時の名無しさん:2005/06/05(日) 22:02:50 ID:NjX8H655
地味だが、森口は割と演技安定してるのでは。
大根松坂と比べると・・・
464日曜8時の名無しさん:2005/06/05(日) 22:22:01 ID:ohZ0z1DI
マツケンの化けの皮がはがれたね。
名に言ってもごもごも。
気持ち悪い
465日曜8時の名無しさん:2005/06/05(日) 22:26:06 ID:PMpv0EyJ
いやいや、宗盛が当主となって面白くなったよ。
清盛じゃあ、平家がつまらん。
しょせん、渡では話がしまらないんだよね。
最初から、鶴見を清盛にしとけばよかったのに。
466日曜8時の名無しさん:2005/06/06(月) 00:14:17 ID:aBtPxQBy
>>464
化けの皮はがれるも何も、最初から大根だぞ>マツケン
467日曜8時の名無しさん:2005/06/06(月) 00:39:57 ID:XWGHcqBm
>>466
ワロた。
確かに、いつ皮をかぶったかといわれるとw
468日曜8時の名無しさん:2005/06/06(月) 13:31:06 ID:MbEjtNxq
打つ意見よりはましだ。
469日曜8時の名無しさん:2005/06/06(月) 17:24:40 ID:ebn0zmDM
やっぱりマツケンは将軍様しかできなかった。
あれなら もごもごでもオケーだった。
470日曜8時の名無しさん:2005/06/06(月) 17:46:49 ID:1m+TuTHd
歴史上の人物がみんなカツゼツが良い訳でないし、
過去には大河内伝次郎みたいな役者もいるし。

そもそも大根はあたらない役者のことだから主役を
張ってる役者は大根でないよ。

マツケンは忠臣蔵よりは健闘してると思う。なんでも
将軍様に見えるのは当たり役もった宿命でショーン
・コネリーも長くボンドにしか見えないと責められたら
しいぞ。

471日曜8時の名無しさん:2005/06/06(月) 20:03:58 ID:epVQ7aex
若手よりも聞き取りにくいベテランってどうよ?>マツケン・ネンジ
472日曜8時の名無しさん:2005/06/06(月) 20:28:34 ID:hz8+nMWU
>>471
鶴見よりは聞き取りやすい
473日曜8時の名無しさん:2005/06/06(月) 22:35:10 ID:I4ozPV/i
鶴見もマツケンも早口なんだよな
474日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 02:59:56 ID:UAJZe7x2
>>470
>ショーン ・コネリーも長くボンドにしか見えないと責められたらしいぞ。
何だって? そんな噂全然聞いたことないですよ。
反対に”脱ボンド”ということで評価されましたよ。

それに、大根役者の意味もいろいろな説があるのだよ。
475日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 07:23:07 ID:+JEQduLr
つーか、おまえら耳悪すぎ。そんな耳でよく社会生活できるな?
476日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 10:24:58 ID:KbqkcFG3
>>474
そりゃ、あんたが知らんだけ。
「脱ボンド」と言われるまでの苦戦を想像できないの?
477日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 20:00:04 ID:nTXstHO2
>>475
耳はめちゃくちゃいいが、鶴見のセリフは聞き取れない
478日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 20:32:02 ID:UAJZe7x2
>>476
ショーン自身が、ボンドイメージが定着するのを恐れ、
007シリーズ第6作品目を自ら降板したことはある。
が、世間がショーンのことを何をやってもボンドにしか見えないと責めたことはないと思うよ。
ショーン自身「脱ボンド」の努力をし、成功させ、結果認められた。ってことです。

プロなら努力なんて当たり前。成功させて、認めさせないと…。

479日曜8時の名無しさん:2005/06/07(火) 23:59:48 ID:fUS2y03z
稔侍を悪く言わないで!!
今回は大根なりにちゃんと“歯”を開いて台詞言ってるんだから
『葵 徳川3代』のときは気味の悪い役造りで何言ってるのかさっぱり
解らなかったからな
480日曜8時の名無しさん:2005/06/08(水) 01:55:13 ID:x2VOLTnO
あれで開いてるのか・・・
481日曜8時の名無しさん:2005/06/08(水) 08:15:35 ID:l9fdHp6l
たとえるなら、スーパーマンの人にすればいいのに。。。
482日曜8時の名無しさん:2005/06/08(水) 09:45:19 ID:PDC4EFSz
>>479
あれで開いてるならネンジの口はかなりおちょぼ口なんだなw
483日曜8時の名無しさん:2005/06/08(水) 14:04:02 ID:wEAzgj56
>>479
いや、稔侍さん、昔はもうちょっと普通にしゃべっていたと思う。
八大将軍吉宗の時はすでにあんなしゃべり方になっていた。
重々しい雰囲気にする(?)ために意識的にやっていると思う。やめてほしいが。
とはいえ稔侍の大根は味があって好きだな。
鎌倉のメンバーの中に混じっていると場違い感があるけど。
484日曜8時の名無しさん:2005/06/08(水) 15:13:54 ID:Ep3ZqoFs
みんなご老人なの?
485日曜8時の名無しさん:2005/06/08(水) 17:32:48 ID:EGf7tcIx
中尾と比べるとネンジの喋りは気になるな。

頼朝が時政より景時贔屓なのもわかる気ガスw
486日曜8時の名無しさん:2005/06/08(水) 17:58:01 ID:/CdcAoRh
中尾は今回ベテランの中でヒラミキについでいい芝居してると思う
さすが力入ってるだけの事はある
487日曜8時の名無しさん:2005/06/08(水) 21:19:59 ID:wc9kKj5g
確かに役者業って運と言うか 渡も松坂もへただよねー
488日曜8時の名無しさん:2005/06/08(水) 23:30:35 ID:BxVc9dos
こんだけベテラン出てて、上手いの中尾と平だけかよW
489日曜8時の名無しさん:2005/06/09(木) 08:44:05 ID:KaWXXXdE
なんか景時応援したくなってきたぞw
490日曜8時の名無しさん:2005/06/09(木) 09:46:48 ID:5hSBZdD4
中井と中尾が並ぶと、完全に喰われてるな
491日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 11:22:35 ID:NJDtvOYl
昨日のマツケン見て呆れた。
なんじゃありゃ。
時代劇だと多少ごまかせても、現代劇だと丸分かりだな
492日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 12:10:43 ID:pNrIpo52
あれは酷かったなぁ・・・
493日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 15:35:01 ID:gnjDVe7X
マツケン・松坂・渡がひどすぎ
494日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 16:31:01 ID:A/gnyHlR
松ケン、渡、稔侍、身体がでかくて存在感だけで持ってるスター。
大根でもスターには華が必要!
演技力は、周りのものが良ければ芝居は成り立つ。
だが松ケンサンバのイメージ強すぎ、弁慶軽く見える。
怪演技してるのが、美輪、平、白石、夏木
健闘してる阿部
松坂は、毛利元就の時は好かったな
松ケン現代劇観てガッカリ掛け持ちせずに、
弁慶一本で渋い演技を見せておくれ。
495日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 17:52:09 ID:hY6FCPc4
そう、元就のときはまだ見れたんだよ>松坂
松坂の演技もさることながら、杉様のキャラが面白かった
496日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 19:16:55 ID:dFUco+i3
元就のときはキャラが合っていたからな。
言い換えればキャラが合っていないとまともな演技ができないのが大根。
あえて誰とは言わないが、キャラが合っていてもまともな演技ができない
清盛に至っては・・・
497日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 21:48:36 ID:T8kyWXxt
時子も杉様も、演技は一緒やね。でも、「国盗り物語」や「草燃える」の
松坂に萌えた過去が俺にはあるから、大根であることはついつい不問に
付してしまうw
498日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 21:49:11 ID:f02+BUKh
昨日のマツケンは確かに酷かったな。
弁慶もかなり酷いが、あれはこれ以上
499日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 22:17:05 ID:WksHM2xk
松坂は杉様はハマリ役だったと思う。

この方は大根でも美貌の「美味しい大根」だから許してしまうw
500日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 22:28:21 ID:4zV1L4um
元就は女優陣が適材適所でよかったな。
流石内館牧子さん。
501日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 00:39:02 ID:ejFwE06e
杉様と松金よね子のコンビが最強だった
502日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 00:48:37 ID:4yqkXAPs
もまえら杉様にあまいな。
正直、あの杉様も超絶ダイコンだったぞ。
彼女は演技がとにかくへたくそなんだな。
草燃えるの茜んときはそれほどは思わなかったが。
503日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 01:36:59 ID:dUP0pweM
でも杉は良かった。
時子とは比べ物にならない。
504日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 16:44:12 ID:N7IMnR2V
マツケンってただのデブになったな
505日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 18:57:51 ID:6A27Hf9s
アンチなのに「踊る!親分探偵」見ている貴方って・・・w
506日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 22:01:05 ID:soa8bj2e
アンチではないが、マツケンは化けの皮はがれたとは思う
507日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 23:27:14 ID:DA6h4Ws6
何?化けの皮って
508日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 09:25:28 ID:ihQi2Qez
>>507
主役を張ってきたので演技も上手いんではないかと
いう勘違いの皮。
509日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 11:01:02 ID:NBd+pZcU
時代劇俳優の主役達は大根揃いなの周知の事実だと思っていたが、
どうもそうじゃないらしいな。

その代わり脇で活躍してるベテランは文字通り上手い
510日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 14:00:46 ID:RGGzjHc5
主役でも上手いのいるよ。北大路とか。
今回は下手なのばかり集まっただけ。
511日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 15:10:33 ID:ihQi2Qez
>>510
長年酷評されたが最近は上手いのか。
512日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 18:08:01 ID:hRiOIQlX
北大路も下手だけど、マツケン松坂渡よりはマシ
513日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 20:21:52 ID:mHLCUYvN
松坂は声と顔がいいだけマシだな。
マツケンは暑苦しいだけだ。しかも安っぽいし。
514日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 21:18:55 ID:ZAwBy80q
松坂が一番イヤ
ワザとらしいし同じ演技しかできねえし
イライラする
515日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 10:36:10 ID:5E3/Snu2
松坂はいつまで経ってもお嬢様演技やなぁ。
マツケンはいつまで経っても上様演技やし、
渡はいつまで経っても大門演技。

まともなのは中尾・平くらいか
516日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 13:03:48 ID:L7N3mqca
このスレ同じ事ばっかり言って全然発展性ないねw
517日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 13:47:39 ID:v128ZMJW
>>516
それくらい松坂・マツケン・渡が大根と思ってる人が多いという事
518日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 16:18:45 ID:IkFQA27T
最近大根ネンジが出てこないからちょっと寂しいw
519日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 22:56:37 ID:yOqxqQfP
>>516
そうだね、では具体的に
都を落ちるの時子の心情を演技したら、あれですか松阪さん
喜怒哀楽がいまいち表現できないマツケンサンバ
代表作が地味なのでけっこう得をしてるミキジロウさん
バラエティーに出てる姿が想像できない中尾さん
清盛ってどんな人物か実はわかっていない渡さん
いい加減だか狡猾な時政を実は上手く演じてる気がするネンジさん

非難を覚悟で言えば頼朝、政子、時政のセットで考えたら
三者は上手いと思ってる。義仲、行家は絶品だと思う。
520日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 11:01:12 ID:IYNEX4Hx
松阪慶子と萬田久子の役を取っ替えてほしい希ガス
松阪の貞奴は好きだったんけどねぇ…
521日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 13:08:56 ID:E/hkzept
そういえば、最近万田さん出ないね。

松坂さんは違う演技も出来ると思うけど、最初にあの演技(時子)
しちまったのでしょうがないから、あれで通してるような希ガス。。。
政子との対比なのかなぁ・・・とか
522日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 15:21:02 ID:YSR39fAi
>>521
そこは演出家の意見もあるからこっちが思うほど
簡単ではないのかもね。


暴れん坊将軍や西部警察ファンをそのまま取り込
もうと馬鹿な演技を強いられてたりして・・・
523日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 15:26:53 ID:c51ohh7d
時代劇主役級で上手い役者を探す方が難しい。
その主役級ばかり集めたから、この義経の出演者のベテランは大根ばかりなんだ
524日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 15:43:24 ID:0OMWVzWm
あかね(万田さん)は大体吉次とセットで出てくるね。
25話くらいでまた出てこないだろうか。
525日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 17:28:21 ID:QTPRQ8eV
渡もマツケンも松坂もどんだけ下手といわれようが、

ネ ン ジ よ り マ シ
526日曜8時の名無しさん:2005/06/16(木) 17:36:56 ID:YSR39fAi
嫌いと下手を混同してるやつがいる。
527日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 00:29:23 ID:khzvLMua
>>520
それ、名案かも
528日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 10:01:53 ID:Z3VDyJIN
>>526
松坂は好きだが下手だと思う
渡もマツケンも嫌いでも好きでもないが下手だと思う

中尾は嫌いだが上手いと思う
529日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 10:27:54 ID:lt2QV93l
中尾は嫌われ役やらせれば天下逸品。
530日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 10:32:45 ID:3uMDKfgR
このスレほど、みんなの意見がほぼ一致スレもめずらしい。
531日曜8時の名無しさん:2005/06/17(金) 22:25:27 ID:1mF2x4JH
今のとこ中尾は善人でしかないがな
532日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 12:11:40 ID:tJ6EEI7Y
中尾上手いかぁ? 
マツケン渡らよりはマシ程度じゃね?
533 :2005/06/18(土) 12:42:52 ID:Mjrr0dlo
中尾はあれだけ演技がクサイのに破綻してないところが凄い
534日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 13:42:53 ID:0HaxKqlR
少なくとも江守よりはまし
535日曜8時の名無しさん:2005/06/18(土) 17:39:01 ID:CxQA/fO/
>>534
江守も上手かったんだよ、昔は。
どうしてあんなんになったんだろうか。
536日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 10:43:52 ID:sExtd/jr
松坂もあんなんじゃなかったよな?
537日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 11:20:58 ID:HlD1QC1D
とりあえ財前や稲森、松坂の二の舞になるな。。。
538日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 15:26:00 ID:UtcBrIyP
稲森もこれだといいが、民放だと大根だよな
539日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 15:29:31 ID:OHqjhFYa
それはあまり演技しなくていい役柄だったからだろう>>538
でも数年前のヤリマンの役の時は結構良い感じではまってたよ>稲森
540日曜8時の名無しさん:2005/06/19(日) 15:46:03 ID:HlD1QC1D
>>538
まあ、某ナナコに比べればマシ。
541日曜8時の名無しさん:2005/06/20(月) 12:41:59 ID:kSN4qiDW
>>530
そうでもないよ
542日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 11:19:55 ID:rIcz9Ge9
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー

543日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 11:27:32 ID:fC38NidL
稲森ってそんな良かったか?
まぁここはベテランスレだからスレ違いだが。

松坂・マツケン・渡は演技下手でも存在感と顔があるからいいが、
問題はネンジだ。
どこもいいとこないのに、なぜこんなに長く入れるのか不思議。
544日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 11:55:22 ID:DfuR+ViK
よく義経はベテランでも大根ばかり集めたといわれるが、
来年の方が酷いじゃないか
545日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 12:01:44 ID:os5LgoiA
 松坂慶子のマツケイサンバってやんないの?
546日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 12:47:43 ID:XrJPPTJd
来年は柄本に期待してる。
エロい秀吉になりそうだw
547日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 14:53:57 ID:C0QAB1zy
>>544
武田鉄也とか信じられんよw
548日曜8時の名無しさん:2005/06/21(火) 15:15:16 ID:K9zsyuYz
でも何気に鉄矢ってこれまで何度か大河に出てるんだよな
俺は秀吉と楠しか知らんが
549日曜8時の名無しさん:2005/06/22(水) 01:48:18 ID:/RgSraJW
あとは安達盛長くらいじゃないの?
550日曜8時の名無しさん:2005/06/22(水) 22:33:39 ID:gQPE+eWD
武田ってマジかよwwwww
さんざん今年のベテラン笑われてきたが、武田にくらべりゃマシだよなww
551日曜8時の名無しさん:2005/06/22(水) 22:54:56 ID:SM0YRLPj
楠木と秀吉は良かったけどな
552日曜8時の名無しさん:2005/06/22(水) 22:57:09 ID:F5CRzoEs
来年の大河は利家とまつを超える駄ry
553日曜8時の名無しさん
キャスト見ただけで駄作だな>来年