【キテシマタヨ】義経アンチスレ 5【アキタカラカエルヨ】
1 :
日曜8時の名無しさん:
※ようこそ、ここはアンチスレです。本スレからのお引越し歓迎。
アンチと言えど心は広く保つべし。部分的アンチも歓迎の方向で。
それぞれの出演者ヲタはヲタ臭を控えめに(でも情報歓迎)
スレ違い板違いの雑談と脊髄反射チャットは禁止。心は熱くとも冷静に。
煽りしかできない口喧嘩上等クンと厨房は完全無視。でないと奴の思う壷。
周期的に妄想電波を発する人が来ます。おかしな書き込みに釣られないよう注意。
※特に空気を読めない電波厨房、及び仲間を装った自作自演は徹底放置。
打ち切りと喚き散らすだけの基地外的行為、一方的なNHK糾弾はNHK板で。
もしくはNHKに直接訴えるべし。
●前スレ
【登場人物】義経アンチスレ 4【皆ホモ】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1110704338/l50
2
乙。
スレタイが自分が予想してたとおりになっててワロタw
GJ!
スレ作られて良かった。てっきり日曜日夜まで、スレないかと思ってた。
前スレが、役者のことで費やされたから、ここでは内容の批判で盛り上がり
たい。
今まで見てきた限りでの疑問。主人公は、どこで軍司令官としての才能を
伸ばしていくのか?結局、寺での読書とむささび相手の練習なのか?
奥州藤原時代で、そこらへん納得いく描写がされるのかな?
やっぱ、しつこいけど鞍馬出奔後の浮浪者生活を再現するのが最も説得力
持てたと思うんだけど。
うつぼの位置づけ、どうあって欲しかったかな?
前もキャスト関係で回ると、それをウザがる人が居るが
それも含めてアンチスレ。
次スレからテンプレに追加きぼん
・うつぼ叩きは散々ガイシュツ
・演技の良し悪しはあくまでも主観と心得よ。
批判するのも自由なら、それに食って掛かるも自由
しかし、虚しい口喧嘩であることも知っておけ。
脚本・演出・時代考証などへの批判に限定されちゃってもつまらないけどね。
特定の役者についての文句を書くと凄いのが大挙してくるから
しばらく自粛するのがいいかもね。
とりあえず、いまのところは脚本のご都合主義と、
いい加減な時代考証が気になる。
6 :
日曜8時の名無しさん:2005/03/26(土) 01:08:39 ID:d543H5Pn
独眼流からずっと大河を見てきて、それが当然だったはずなのに、
たった去年1年見た大河のせいで、ナレーションを受け付けなく
なってしまった自分はもう駄目なのか……
タッキー嫌いじゃないんだけど、演技力の無さがイタ杉…
化ける見込みも持てないし
↑スマソ
上げてもた
今まで、大河ドラマなんてロクに見たことない人間だった。
だけど、義経が好き源平物が好きだから今回、まともに見ることになって。
だから去年や以前の作品との比較はできないんだけど。
滝沢君の評価は脇においても、義経という人に対する人物造形・設定に
一番幻滅感じてる。後、次に幻滅感じたのは政子の描き方。財前は決して
悪くはないんだけど。
既出かもしれませんが新スレなので書きます。
自分は義経のファンで欠かさずみていますが、
平泉での場面で一気につまらなくなりました。その理由を分析すると、
・義経主従の心理描写がほとんどなく、子供向けドラマのよう。
・年月の経過していることが全く伝わってこない。
・遭難した泰衡を助けるという話がいかにもで、何だか。
歴史ドラマとしてはまったくダメだからね。
平家と関東、平家と奥州、奥州と関東の関係の描写が全然ダメ。
所詮、御曹司とその愉快な仲間たち で終わってしまっている。
役者話になるのも仕方ないと思われ。
政子の描き方に幻滅は同意。財前にも不満だが。
義経は自分からすればぎらぎらしたエネルギーや魅力に欠けすぎているが、
それはまあ、自分のイメージを捨てて見るべきなんだろう。
11 :
日曜8時の名無しさん:2005/03/26(土) 05:16:09 ID:vejI8Sdb
年月の経過が全然わからない、という意見にとても同意。
平泉に行ってから2話で8年も経ってるのに全然わからない。
義経も思春期を通り過ぎたのに全然成長がない。
平家も繁栄の様子がまったく伝わらない。
12 :
日曜8時の名無しさん:2005/03/26(土) 05:33:58 ID:vejI8Sdb
それから、平家に追われる義経が「御曹司」「御曹司」とやたら
ありがたがられるのも。これで頼朝と同格と勘違いしてしまう、
という伏線ならいいんだけど。
ここで大御所達を大根よばわりする奴らが、
組!の役者マンセーと知って、何の説得力もなくなった
ただの組!ヲタの集合スレじゃねーか。
マツケンや高橋、渡らに謝れ。糞ども!
>>6 滝沢はなかなかよくやってると思うよ。自分は。
大御所も悪くない。
ただ義経・頼朝・清盛・弁慶と主要人物のキャラ設定が破綻してるのが致命傷。
>>13 はぁ?マツケン高橋渡中井は、何年経ってもあの程度ってヤバイだろ。
若手以下だよ。
組!をはじめとする若手の大根と、ベテランの大根。
経験積んでて大根の方がまずいわな。
中井はいいと思うけど、マツケン・高橋・渡の何やっても○○はウンザリ。
今回も役は全く違うのに全部同じだ。
将軍気取りの弁慶なんて見たくない。
また低レベル化か…
大御所らの演技批判は別にいい。
俺も「この人たちは何年やってるんだろ」と思ってるし。
ただ組!の若手以下と言われたら反論したくなるw
それからこのスレはsage進行だろ?上がってると見苦しいからsageとけ。
マツケンらベテランがが組!以下って…
それはありえない
そりゃあれを上手いと思ってる連中には、マツケンらの時代劇演技は下手に見えるだろうよ。
上がってたから覗いてみたが。
自分は役者には何の文句もない。
むしろこのキャストじゃなきゃ高視聴率は無理だったと思うしな。
ただ脚本の破綻が気になる。
果たしてこのまま皆が良い子ちゃんの設定でラストを描けるんだろうか?
今のとこ見続けてるが、
平家よりオリキャラを前面に出し始めてからうんざりしはじめた。
スレが上がってるとロクな事がないな
うつぼはいらんな。
上戸の大根っぷりがよりウザさを増してる。
ああいうオリキャラがでしゃばると、としまつ並に破綻してく。
11話は呆れた。
>>22 中井と財前の無理矢理な若作りよりよっぽどウザくない>うつぼ
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
演 技 の 良 し 悪 し は 主 観
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
同じ役者でも、上手いと思う奴もいれば、大根と思う奴もいる。
馬鹿な言い合いはやめろ。
ったく、せっかく新スレは内容話で回そうと思ってたのに最初っからこれかよ。
いくら主観でもアンチでも、大御所達が組より下手ってのはありえないw
100人中95人が違うと応えるだろ。
ここを回してるのが誰なのか丸分かりになったな。
上戸彩は別に好きじゃないけど嫌いでもない。演技は大根でもチャーミング
だと思うよ。
個人的には、無名の当時の庶民代表としての役割を与えてもらいたかった。
それで、歴史上有名なヒーローとほんの一時期人生が交差して、淡い交流が
あった。という感じで。寅とリリーみたいだったら良かったかも。
安易に奥州まで来てしまったのはがっかり。
とりあえず義経の行動理念のようなものをはっきり描いて欲しい。
冷酷な頼朝が見たい。
あんなクネクネした頼朝なんて頼朝じゃない。 中井にも不満。
政子が気強すぎてただ尻に引かれてるの最悪。
あと俺もうつぼは(゚听)イラネ
>>15 組!の若手ってのはどこを指してるのか。
間違っても香取・オダギリ・藤原ではないと思うが、
もし彼らをウマイと言ってマツケンや高橋らを大根と言ってるのなら、主観以前に演技というものを分かってないと思われ。
>>29 ぐっさんや山南辺りかと。
香取はとんでもない大根だし、オダギリ・藤原は逆に組!で評価落とした。
義経、何だか煮え切らなくて何を目標に生きてるのか、何しに
奥州までやって来たのかいまいち伝わってこないからね。
今まであまり指摘されなかったけど、ドラマの中の清盛との間に
父子の情があったという設定そのものってどう?
少なくとも、ドラマ見たかぎりではやめてもらいたかった。
結局、この為に清盛・義経ともども毒気抜かれて、面白みに欠ける
人物になった効果しかうかがえないんだけど。
清盛を悪に描かないのは結構だけど、必ずしも義経にとって理解ある人物
に描くことではないと思う。それに、人間は心に神と悪魔両方持っている
のが当たり前。それそのままでいいじゃん。
義経にとって天敵のように怖い人間であった方が
よっぽど、主人公の生き方にも、ドラマとしても張り合いあったんじゃないのかな。
清盛にも魅力感じない自分。悪役に徹した方がまだ魅力あった。
何つーか夢中になれないんだよね義経。
それでも高視聴率というのは、
一般視聴者は、掘り下げたキャラ設定も脚本の破綻も演技も、気にしないという事なんだろうな。
逆にマニアックにやればやるほど数字は取れない。
としまつ・義経・ごくせんとベタなのがウケるということか。
>>32 逆に大河を見続けてたものからしたら、昨年が酷すぎた気するが。
それこそ早々に脱落した。
香取が糞過ぎたのもあるが、大河はどこに行ったのかと。
今年はまだマシ。
ドラマにしろ映画にしろ、何より掘り下げたキャラ設定と脚本を気にする
自分がマニアックってこと?マニアックにやってもらいたいとは思わないけど、
出来た脚本としっかりした人物造形、説得力ある心理描写と役者の演技
(豪華キャスト揃えるという意味じゃなくて)を求めるのは、まっとうだと
思ってた。
よく「周りをガッチリ固めてる」といわれるたびに笑えるw
歳だけ食った大根をこれでもかと並べることが固めてることになるのか?
よくもここまで大根を集めたなと感心する。
マツケン・高橋・渡・丹波・松坂・中井、、ベテランの中でも群抜いた大根集団w
平くらいだな。
>>37 長年大河を見続けてきたが、組!は見れなかったという事だろ?
読解力ないな。
演技の良し悪しは主観。
お互いにその主観を押し付けあうからスレが荒れる。
いい加減、内容話に徹して欲しいもんだ。
ここで内容話について書いても反応がなくて、去年の比較と役者大根談義
ばかりで進んでいる。
だから低脳スレと言われるんだよ
財前政子、上戸うつぼ、石原静
女性キャラがことごとく魅力ない。
あと、何かというと去年の大河を引き合いに出すのもやめてくれない。
同じ大河でも、まったくの別物。
役者を大根呼ばわりするなら、具体的にどの場面でどのようにドラマの雰囲気壊して
いたかをちゃんと説明してもらいたい。
おいおい主役のことも語ってやれよ義経ってタイトルなんだから
脇に比べて存在感がないのはわかるがさびしいじゃないか
昨日主役のことはさんざん語られてたが、そうすると滝沢アンチのジャニヲタがスレを荒らしてメチャメチャになる。
>>35 個人的に演技はまあ二の次で、人物造形と心理描写には力を入れてもらいたい
ドラマの中の義経の心理描写に納得できる?
特に清盛を慕っているという設定に。フロイト説にも批判があるし
絶対とは思わないけど、そのフロイトの言うオディプスコンプレックス
とは逆を行く展開に大いに???なんだけど。
あと、何度か書いたけど、戦国時代の斉藤道三親子は、まさにその
フロイト説を地でいく形で悲劇になった。これが史実なだけにぐっと
くるものがある。ドラマの中の、清盛と義経の設定に近い親子の現実
はこれ。
気に入らないというより、説得力とリアリティ感じない。
義経は自分に優しくしてくれる人を父親と慕うヤシなんだよ。
>>48 幼い義経には、常盤と清盛との事情はわからなかっただろうから
優しくしてくれる清盛を父と慕ってしまうのは納得できる。
事情を知った後も、悩みはするが憎まないのは
このドラマの義経の性格だろうし、別にそれを不自然とも思わない。
自分がその状況でも、憎悪はしないかもと思えるから。
説得力のあるなしも、受け手の性格によるんだよ。
蛭子さんは父と慕わなかったのはどうして?
清盛より一緒に住んでる期間は長いのに。
権力者にかなびかないんか。
蛭子さん、嫌いじゃないけど
父親だとちょっと嫌
>>44 あの渡の下品なやくざのような発声とせりふ回しを聞いても
何とも思わないとはうらやましいことだ。
よくいわれることだが、渡をナベケンといれかえるだけで
随分と作品の格があがったことだろう。
>>51 権力者にというだけでなく、実力ある人へのあこがれとか尊敬の念も
あるんじゃないかな。父と思いたいという心理があったりしてw
自分は平家側が頼朝に抱く態度の描写も気に入らないな。
あんなに警戒してたんかな。もしそうならとっとと頼朝を殺してたと思うのだが。
伊豆の武士たちは頼朝の兄貴を殺しに出かけるような人たちだし。
それから、頼朝の流浪生活が、寒いラブコメのせいか随分
悠々自適に思えちゃったのも自分の中では不満。
ラブコメを否定はしないけど、もうちょっと流人の惨めさは感じさせても
良かったんじゃ。後、流人ゆえの孤独とか。
後、自分も清盛は、渡よりナベケンさんの方で見たかったけど。
だけど、渡がそんなに悪いとは思わなかったよ。
渡は未だに信長の印象が強くてな。
この前の「悉く首をはねい」っていうセリフとか。
>>51 司馬義経では清盛がすぐに常磐に飽きて一条長成にやっちまったから
牛若は長成を実の父だと思って育っていたな。
父の違う弟との扱いの差を感じ取って幼い心を痛めていた。
長成の方を、実の親だと思う筋書きの方が、自然にそうだろうな
と思えるけどね。常盤が清盛の愛人だった期間なんて、あまりに
幼すぎて、そもそも記憶になさそうだし。
いくら、事情も知らずに優しくされた記憶で、清盛を父と思った
にせよ、後で有無言わさず寺に入れられ、その為に親と離れ離れになった。
物心ついてから事情を知った。自分の気持ちとは無関係に出家して当然という
圧力を感じる。殺されないだけありがたいと思えという空気も感じる。
自分へ優しさも結局は、母をものにした後ろめたさで、都合悪くなったから
別の男あてがって、おしまい。母はそれで良かったかもだけど、寺に入れられ
た自分が一番邪魔者にされてるようだ。これじゃ、悔しさ感じる方が当然じゃあ。
というか少しは悔しがる気概見せて欲しい気が。
少なくとも、今後の人生で平家一門を滅ぼすために大活躍するんだし、やっぱ
ドラマのみんな仲良くしような事言ってる主人公には、なんだかなあって思う。
渡って後白河とのシーンが多いから、大根さが余計目立つというのもあるね。
セリフ回しのつたなさと表情身体表現の未熟さがあらわになる。
民放の歴史ドラマぐらいやってるのが似合いの役者という感じだ。
時代劇役者の高橋は仕方ない。だって、時代劇って言えばああいう
記号のような演技でよかったんだから。
それを良しとしてきた視聴者、製作者側も問題。
渡は仕方ない。病気だったんだろ?生気が無くてもそれが伝わっても。
ってことで、無理やり擁護を試みてみたが、薄ら寒くなっただけだった。
以前読んだ本の中に、秀衡のミイラの復元写真が載ってたけど、その印象だと
高橋秀樹とはだいぶ違う雰囲気だった。割と細身で武人というより
文人タイプといった風な。この役に限らないけど、全体に史実とか最新の
学説などを考慮に入れないで、なんとなく昔からのイメージそのまま踏襲して
る安易さを感じる。
渡清盛は、批判する気はないけど、印象が薄い。確かに渡辺謙だったら
ラストサムライや時宗とかぶるけど、ただいるだけで華とカリスマが増した
かも。常盤とのシーンにも艶が2割り増しだったかもね。まあ、これは言っても
仕方ないけど。
続き。まあ、別に復元ミイラの印象と違っていたからとて、
所詮娯楽なんだから、別にあれでもとやかく言うべきじゃないね。
だけど、あえて言わせてもらえば、自分の秀衡の印象は、あのミイラを
見たら、桃太郎侍というよりは、台湾の李登輝さんみたいな穏やかで知的
な雰囲気の学者タイプの政治家。そういう風にやって欲しかったかも。
もちろんそのイメージを押し付ける気はないんだけど。
私の読んだ本では、ミイラの検分の結果、藤原秀衡は背は高くなかったけど
がっちりした体型で、いわゆる太鼓腹で、いかにも政治家といった風格が
感じられた、と書いてあった。自分的には高橋英樹の印象とぴったりだなあ。
>>51 そうそうそうそう。
本当は常磐が清盛の庇護下にいたのは1年前後で、
義経は三歳から十一歳までずっと一条大蔵の家にいたし、
奥州行きも一条卿からの縁で勧められたはずなのに。
史実に忠実はこのドラマに要求しちゃいけないんだろうが、
本来の人間関係を破壊するなら、それなりの説得力がほしい。
義経が清盛を父と慕う理由がはたしてこのドラマに必要だったかどうか疑問。
秀衡を父と慕うだけで十分だったのでは?
清盛側は、赤子の頃の牛若を知っており、命も助けただけに何かの思いは
あったかもしれない。
全体的にみて、最後まで見続けてもらうためか、屏風のエピソードなど、
見え見えな伏線を作りすぎていると思う。そのことによりリアリティが
損なわれ、かえって物語をつまらなくしていると思う。
今回の義経は、マザコンの男版という感じなのかな。
母に似ている女性に次々惹かれるマザコンのように、
父性を感じさせる壮年男性に惹かれるという。
義経が築いている人間関係というのが、
父と慕われ母性本能がうずく…清盛、覚日、一条卿(慕われてないけど)、秀衡
御曹司オーラに胸がキュンキュン…家来全員+佐藤兄弟+うつぼ、鬼一法眼もか?
この2種類しかないのがなんとも浅いというか。
今日義仲と出会って、どんな関係を作るのかが気になる。
またしてもどこでもドアーを使って越後に行き、偶然義仲と巴に会い、
しかも家臣の娘である巴が義仲にタメ口利いて正妻面とか、
そういうところも、義仲との人間関係に新味を見いだせれば許せるかも。
渡の大根っぷりはなんだアレ…
声潰して凄めば貫禄出ると思ってる渡。
下品なだけじゃねーか。
平、勝村と並ぶと笑えるくらい下手だな。
それより清盛をなぜあそこまで良く見せなきゃいけないのか納得できん。
宮尾が清盛ヲタなのか知らないが、
悪いのは皆下々で、清盛様は悪くないのですってアホかと。
>>66 単に「ファザコン」って言葉じゃダメなのか?>マザコンの男版
とりあえずざっと見た感想。
あの金太郎飴状態の清盛の出番をあんなに増やすなんて自殺行為っすか?>NHK
退屈でしようがない。設定と脚本でかっこよくみせようとがんがっているのに
それがかえって痛々しい。
清盛は、さらりと出して重いっぽく見せるしかないだろうに。
松坂。おまえにはもう何もいわん。人の良さだけを勝負にして最後
海にとびこめ。
茜んときはもっと綺麗でもっとうまかった気がするのに(つД`)
あれはもしや木曽義仲っすか? 最後までみても、顔を覚えているか疑問なぐらい地味。
自分が見た中で最高に特徴のない義仲かもしれん。
京の話、事件がいろいろあったっぽく解説され粛々とすすんでいったが
見ていて身体にはいってこん。まあ、なんかいろいろあったんだろうね。
京の清盛側があまりに退屈だったんで、久々に奥州がうつるとほっとしたよ。
五足のカムロヘアーだけは面白かった。
放送終わったのに書き込み少ないね。
今日は良かったのかな?
ツッコミが入れられないくらい酷かったのかな?
今からBSみまつ
>>72 酷いなんてもんじゃない。
清盛を善人に描きすぎだ。悪いのはすべて息子達ってありえねー。
とりあえず、流れ矢が飛んできたら主君を守れ>弁慶、他
矢の勢いは全然たいしたこと無かったからだろうけれど、
一緒になって後ろに下がるのはどうよ?と思う。
自分は平家スキ小松スキ清盛スキで、重衡興味なし、宗盛おもしれーじゃん
派だったから、重盛が死ぬときは、大体いつも
くそー 重盛がここで死ななかったら!!
と禿げしく悔しがるのだが、このドラマみても、全然そんなこと思わなかったのが
第一のショック。
清盛死ぬときも大体、清盛死ぬの残念だなー 生きていたらどうなってただろう・・
と思いをはせるのだが、
もう、清盛うざいよ。早くシネ!!
と思ってしまうのが第二のショック。
清盛は善人にしても全然その魅力はでない。スケールの大きな人物にした方がずっといいのに。
人物って、多少毒気や悪を含んでる人の方がかえって見ている人には
魅力的に思えるもんだよね。逆に、善人だと退屈というか魅力感じなか
ったりする。清盛も、吉良みたいにしろとは言わないけど、ダークな面
を見せた方が魅力的な役だと思う。
一応今回ダークの面を見せたんじゃないのか?
渡が能面すぎて伝わらなかっただけで。
ダークな面が唐突に出てきたり、他人に解説させたり。
でも、いい人だったり。
もう、私、清盛がどんなキャラなのかわからない・・・
何か2001年からこっちの大河って毎回1度はこの台詞が無いか?
「これからは鬼(とか夜叉とか)になる」
>>79 そうだったのか…!
本スレもここも盛り上がってねー。
もう駄目ぽ。
だってここ滝沢叩きでしか盛り上がらないし。
今日は平家メインそういうこと。
まあとってもわかりやすいが。
親の変わりに出席した自治会でさっきまで飲んでた。もーどうでもいいや義経。
今日の私的感想
清盛は今までよりかなり存在感があった。しかしタッキーの出番は
削られ印象薄くなりました。30分以上平家扱うって・・・このドラマ本当に
義経??そして個人的に好きな木曽義仲初登場。うれし〜。しかし4、5日間
も狩りしてて本当に食料、水大丈夫だったのかな?まあ昔の人はきっと
現代人よりも生きる知恵を持っているんでしょう。しかしいきなり巴御前
に追いかけられて登場ですか。相変わらずこのドラマ女性の登場の仕方が
荒っぽい。覚えている限り↓
・常磐・・・わずか数十分で夫と死別
・うつぼ・・・奥州までタイムワープして登場
・政子・・・初対面の頼朝になんじゃ、その云々と罵声を浴びせる
・静・・・何故か寺で舞いを踊りながら義経に出会う
歴史的事件そのものの顛末をドラマで描かず、ナレーションで済ます
平家が傲っている様子事例を挙げてドラマで描かず、ナレーションで済ます
実際に夜叉にも鬼にもなっているシーンを描かず、台詞で説明
もういいよ
ナレーションしてるおばさんはいつまで出演?
演技中のかおも喋りもうざいし、ナレーションもうざい
番組の後史跡紹介してる人と変えてくれ
と、本スレに書いたら綺麗にスルーされたww
あのおばさんのアンチスレがないのが不思議だ・・・
すごく下がっているね・・・
>>87 このスレで十分だよ・・・
語るものも無い。
>>84 今まではむしろずっと義経メインで、
準主役である清盛が顔見せ程度しかなくて「はぁ?」だった。
今回その清盛にやっとこさ順番が回ってきた。
そのやっとこさ回ってきた出番を潰した渡が悪いな
昨日の放送で清盛が後白河さんの使者の坊主と相対する場面、
「仁義なき戦い」でも見ているような気がしてきた。
渡さんの口調が任侠モノのシャベリで、思わずわらた。
渡はヤクザにしか見えんよ
義経批判や滝沢批判じゃないと回らないんだなここはニヤ(・∀・)ニヤ
清盛が「耳が遠くなった」と言ったとき、「何だと、もう一度言ってみろゴルァ!」って、婆さんを脅してるのかと、一瞬思った。
それが本気でそう言っているとは・・・・
ブラックな清盛が見れると思ったのに、結局全部重盛の台詞で説明されてしまった。
主役の演技といい、脚本といい、つくづく単調なドラマだな・・・
あと、小沢と小池最悪。
>耳が遠くなった
え、これ隠喩でしょ?
ナレーションで全部済まされて感情移入など出来ない
大根渡をあんなに出すから視聴率がさがったじゃないか。
視聴者は正直だ。
>>92 滝沢批判で回転するのは、役者叩きしかできないとかレベルが下がったとか
わけのわからん煽りと滝沢ヲタの擁護が入るから。
純然たる批判だけ拾えば、普通に脚本批判と同等のレスしかつかない。
>>98 いやまともな批判に便乗する滝沢アンチのジャニヲタが来るからじゃないかね?
昨日の失敗は明らかに渡だろ。
このスレでもベテラン陣の大根ぶりが叩かれていたが、
ここまで大根とは思わなかった。
マツケン・高橋・渡の3大大根は酷い。
平家メインにした途端これって・・・
開始以来の見せ場だっただろうにな>平家
あの脚本、演技じゃ無理か。
>マツケン・高橋・渡の3大大根は酷い。
普通に松坂が一番大根だと思ったが。
宗盛を叱る場面はヒドすぎ。
104 :
日曜8時の名無しさん:2005/03/28(月) 15:05:08 ID:hpMWrK8D
一番の大根は勝村
勝村はいいんじゃないか?
確かにマツケン・渡・高橋・松坂は酷いな。
何年やってるのかと
ネンジが一番酷いと思われ
しかし渡メインでこの下げは立場ないな
平家(清盛)を綺麗に描きすぎだと思うのは俺だけか?
悪いのは全部子供達で、清盛は耳が遠いため介入してませんとな。
平家の統領ともあろう清盛がそんなことでいいのか?
死ぬ間際まで清盛のフォローさせられた重盛が不憫
平家はつまらん
110 :
彩ヲタ ◆YCrdWk2Kgg :2005/03/28(月) 15:10:39 ID:t020jK/T
きのうさげたのは
彩たんがでてなかたからだよ
>>107 全然綺麗じゃない。
「自分は悪くない。耳が聞こえないから。」と訳の分からない言い訳して
難を逃れようとする卑怯者清盛のどこがいい人?
ご都合主義ですから この脚本家
マイナスエピを誤魔化せばいいってもんじゃない
きちんと見据えて上手く処理するていうのが脚本家の実力なんだろうに
この分じゃ、義経が平家打倒を決意するのも、おいこら状態になるの
目に見えてるな 滝沢かわいそ アンチの餌食だな
115 :
虚無僧:2005/03/28(月) 18:15:01 ID:DQuOIpvR
わしは昨日のドラマは前半アンチ、後半は非アンチってところだな。
前半の木曽義仲のかっこ悪さやコントのような巴との仲を見ると、「奥様は
18歳」というわしが子供の頃に流行ったラブコメディーを思いだした。あんな
ケンカしてても本当は仲がいいんだ式の「夫婦コメディー」は大河にはいらんだろう。
それから、平家が犯罪者を厳しくすると、それが「平家のおごり」というのも妙だ。
説得力がないな。
後半は中々良かったな。清盛の権力者特有のキモイところが上手く出ていた。
渡の清盛は戦国武将のドスのきかせかたが、変だが、朝廷方と問答するところはそこは
プラスに転じていたな。
116 :
虚無僧:2005/03/28(月) 18:17:10 ID:7Hk3vdah
イケネ。上のは「戦国武将のような」ドスのきかせかた・・・だ
五足は清盛に「殺気が感じられなんだ」と言われただけで
清盛心酔しちゃったの?
五足がなんですんなり平家に仕えるのか分からなかった。
今でも納得がいかん。
それ以前に耳が遠いって…
重盛に相談しろよ。
藤原の息子達も義経を好きになったのか('A`)
121 :
日曜8時の名無しさん:2005/03/28(月) 20:31:26 ID:rUI5oDTy
今回唯一の美形義経の出番が異常に少なく、後半チャンネル変えっぱなしだったw
平家つまんね
>>119 「耳が遠い」ってのは例えだってばさ
平家側がなんかぬるくておもろないぞ
>>117 五足は髪型といい表情といい、洗脳されたとしか思えない。
>>123 たとえじゃそのあとの台詞と繋がらないが。
結局、このドラマだと主人公が、打倒平家に立ち上がる直接の動機って
どうなるんだろうね。清盛が半端にいい人になっちゃてるし、清盛を
慕っているという設定になっているから、それに代わる説得力のある
動機ってできるのかなあ。
まさか、本人はその気がないのに、周りの郎党らにせっつかれて何て
ことになりやしないだろうね。だったら心底幻滅だけど。
未だにそこが読めない。
ちょっと遅いけど。
今回のスレッドのタイトルいいな〜。
うつぼ邪魔だーと思ってたら本当に消えてしまってビックリシタヨ。
清盛は悪くないけど他のやつらが悪いから
清盛は悪い奴になったと思い込んだから
ある程度叩いて弱らせてから何とか仲裁しようと思ったから
行かないと源氏の中で自分の立場がないから
弁慶が無理やり平家を悪者にするので確かめに
これだけ平家の描き方清盛の描き方が薄くてもアンチスレが盛り上がらないとは。
やはりここは平家ヲタが義経を叩く低脳な掃き溜めスレだと照明されましたね。
清盛時子の大根演技以外は、そんなに悪くなかったと思うが。
歴史に興味のないお子ちゃまは、昨日は退屈だったかもね。
あと、奥州から越前?越後?まで遠乗りってちょっと有り得ないな。
義経と義仲が偶然会ってるというのは萎える。
命がけで全国行脚したおじさんの存在意義がないじゃないか。
清盛時子は割と見た目が好きなだけに残念だな
>>85 だよな。
ナレーションでの説明ばかりだからツマンネ。
こんなんなら「そのとき歴史が」でも見てた方がマシ。
自分のような中世史オタは、すでにこのドラマには
世間の関心を集める以外のものは期待してないが、
その世間の評判をあんまさげるんじゃない、ごるあ!!
この脚本家は中世史はダメだろ。見てればわかる。中身ゼロ。
子どもの見る「まんが日本の歴史6 源平のたたかい」ぐらいなら
いいかもしれんが、これで大人の視聴者をひきつけられるとでも?
ダイコン渡のおかげで、みじめなぐらい、空っぽぶりが明らかになったね。
贔屓の役者がコスプレしてカメラ映ってるところを観察するドラマ。
それぐらいの価値。
ここも義経パートが少ないと盛り上がらないね
あと、松坂のダイコンをみてると、若くても寺島しのぶの方がずっとうまいと
思った。さしかえたら?
寺島は政子の方があうかもしれんがな。
財前政子も格が低くみえてしようがないので、寺島か松たか子あたりに
かえれば少しはましになるだろう。
時子は、原田美枝子に演じてもらいたかった。
>>113 >>5同意
>>9奥州での義経の行動は不明で記録には無い、だから妄想ご都合主義の内容。
であるから内容がどうであれ批評の価値無し。
前回は、伊賀良目七郎、金剛別当、佐藤兄弟の名前を出したかっただけの安易な
ストーリー、今回も木曽義仲と巴の紹介だけの勝手な内容。義経の出番が少なくて
見やすかったけれど、またまた清盛に説明だけさせたようなセリフでがっかりした。
こんな脚本は資料を読んでる人なら誰にでも書けるって気がする。
空想を書くにしても、いかにも清盛や頼朝が言いそうな独自のセリフを考えるとか
義経に常識外れのぶっ飛んだ行動をさせるとか色々やり方は有るだろうにね・・
史実が不明な奥州だからこそ
面白くエピ作って物語を膨らませるのが脚本家の腕であり、
楽しさなんだと思うのだが・・・
>>138 そうは言っても去年みたいなのを書いたら、また非難するんだろ?
それとも何か、ベタなのもいいがたまには変化球が欲しいとか?
私は財前政子の登場シーンで、そういうのには完全に見切りつけてるからな。
言っては何だがありゃ「バカの一つ覚え」の典型例だ。
ネットで小説書いてる程度の素人でも書ける。
141 :
138:2005/03/29(火) 10:26:22 ID:G9OcH99s
史実に忠実なのが見たいけど
それは「その時歴史が動いた」ででもに期待する。
新撰組は最期まで楽しく見たよ。(龍馬との遭遇にはぶったまげたが)
あれは「三谷版青春新撰組」として腹決めて見たw
>>139 奥州でのキャンプに温泉は辟易したというか、
ありゃもうどうしょうもない「義経」なのに義経イラネーと思った。
せっかく上戸出してるんだったら女性受けするような義経の恋物語にでもしてれば
それはそれで開き直って見れたかもしんない。
つまり 作り手が何を描きたいのかが未だにはっきりしてない。
「義経とゆかいな仲間達」でええのか?
142 :
138:2005/03/29(火) 10:35:17 ID:G9OcH99s
>>139 君は、あの奥州でのエピが面白いと思うのかい?楽しい?
それならいいけどさ。
大半の人は首かしげて見てたと思うよ。
140さんの書いてる通り、
素人でも書けるストーリーには・・・なんだかねェ・・?
学芸会だと言って此処を去って行ったあのアンチの人が正しかったのかもです。
だからって平家のグダグタ延々放送したら、−3%も下がったじゃねーか。
視聴者はまだ義経サイドの方が面白いと思ってるという事だろ
平家の部分も良いとは言えないしね。(既にその理由は書いてあるから書かないが)
普通に滝沢義経ファンが見なかっただけじゃないの?(義経なんだし)
(女性子供が見ると視聴率は上がる)
というか視聴率なんか問題じゃないし(自分はNHKの者ではないから)
国民の(テレビ見てる人の)3割以上が見る番組なんてキモい(異常)
と思わない?
>>143 てか此処はアンチスレなのだから貴女何故ここに来るの?
本スレへ行けとは言わないが(本スレから追い出されたので)
アンチの意見をここで否定するなんてどうかしてるんでないの?
>>144 平家サイドが激しくつまらないのは事実。
平家側の人物描写の薄さにはがっかり。
それに加え役者も魅力ない芝居しかしないからますます平家は魅力なし。
脚本家の平家に対する愛情が全く感じられない。
原作が平家物語で、それもしっかりした原作があるのに、平家側が
つまらないっていうのも・・・。なんでだろう。
148 :
139:2005/03/29(火) 12:09:48 ID:ToTQLS7n
>>138=142
あからさまに書いていないだけで、面白くないという趣旨だが・・・
>>139 そうですね。
義経郎党あれだけ濃い役者そろえているのに、勿体無い
官軍だった平氏が何故法皇と争うはめになったのか
そこん所(重要)をきちんと表現してくんないと後々混乱する
いくら主人公が義経でも、平家の部分をもっと丁寧に扱うべし!!
ってとこかな?
「平家にあらずんば・・・」はまるでとって付けたような感じ〜
そういう設定は無いだろう!!
ふらっと旅に出て、偶然木曽義仲に逢ったというシチュエーション、
去年の近藤・竜馬の悪夢を思い出したんですが…
偶然義仲に会い、偶然踊っている静に会い、ありえない都合のいい
偶然が多すぎる。
現代物でも、街歩けばしょっちゅう偶然会う(しかも気になる異性)という展開は
しらけるよ。
せめて、作る側だったら、偶然じゃなく木曽で勢力持ってる源氏
が気になるので、ぜひ会ってどんな人か確かめたいと理由を作って、書状
の交換して、義仲から木曽に来いと言われたから、という話にしたいんだけど。
いかにも、ありえそうな感じに。
偶然を多用するとリアリティ欠けて、安っぽくなる。ベテラン脚本家にしては、
どうも話の作り方が下手すぎるような。
>>150 とってつけたに賛成。
かとうかずこや宗盛辺りは最初から嫌な人オーラ発していたので
まあ納得出来るが、ずっと地味だった時忠は今回豹変したとしか思えなかった。
後白河周辺の男優たち、なんであんなに無骨なしゃべり方してるんだ?
もちっとはんなりとやわらかにしゃべってほしい。
なんかみていておちつかん。
ただし、あのナレのおばさんはもっと無骨にしゃべりなはれ。
みていて寝てしまうじゃないか。
殿上人より平民の方が品のいいしゃべり方なんだよね。
時子なんて、所作といい口調といい、全く貴族に見えない。
今はなき妹女院を見習いなされ。
>>151-152 というか、今回は仮にも平家に追われてる人間が
わざわざ木曽まで連絡もなしに会いに行くか? という、
理由付けレベルで問題があると思う。
連絡なしならせめて義仲の家探して、そこに行って会うとか、
そういう演出が欲しかった。
何で不必要にロケしたがるかね。
去年、舞台作家と超多忙な主役のおかげで
ロケできなかった反動かなw
>>152 そのうち、遅刻しそうになって朝食を口にくわえたまま走っていて
角を曲がったら運命の人とばったりぶつかるなんて
ラブコメが出てくるに違いない。(頼朝と政子あたりでありそう)
とにかく、頼朝の決起の理由が平凡だったら許さねェ〜(誰を?w
北条時政の後妻、お牧の方の関係にもちょっと触れてもらい
中途半端な時政の立場をはっきりとさせる(源氏方に付く)
という野望も入れてもらいたいものだ。
後はラブコメでもいいよ。
160 :
日曜8時の名無しさん:2005/03/30(水) 17:26:40 ID:Sf+FQIhI
>>147 原作のエピソードをすっとばしすぎてるからじゃない?
義経が主役だから平家はいそいであらすじ説明でざっと歴史をなぞる。
いきなりメインにもってこられてもこれまでドラマをやってないんだから
親近感が薄くて感情移入できない。
かといって、延々とやってる義経パートが面白いわけでもなく。
コンセプト間違ってるんじゃない?
これなら宮尾登美子原作じゃなくて、普通に義経が原作の本を持ってこれば
よかったんじゃないの?
いっそ「新・新平家物語」として
滝沢義経がいいとこ取りの設定なら義経もかっこ良かったかもしれない・・
本スレで、お徳さんが「ババア」と書かれているのが何気に可哀そうである・・・
164 :
日曜8時の名無しさん:2005/03/30(水) 19:19:27 ID:qD/YfvWQ
>>159 頼朝じゃないけど、義経は、頼朝に義仲討伐を命じられて、ノリヨリと
向かってる最中に、自分だけお忍びで義仲を説得に行くらしい。
こんなに義経を甘ちゃんにして楽しいかw
もうだめぽ・・・orz
鬼神降臨みたいな義経は見れないのか。
やはり平家だと全然盛り上がらないな。
義経好きで思い入れがある、期待しているからこそ不満や愚痴が多くなるんだな。
平家ってほんとに人気ないんだな。某平家ヲタが暴れるから目立つが。
平家が目当ての視聴者は3話以降、義経メインだったので
もう離れているだろう。
そして今回は平家メインだったので、義経ヲタがみなかった。
そして誰もいなくなった。
ていうか、先々週、先週とつまらなかったからなんじゃ…
あの不自然な主人公マンセーは、
受け付けない人けっこういるんじゃないか?
平家目当てで見ている人が少ない模様。
ドラマ板でも今回の平家メインはつまらなかったと言われてる。
義経主役だから、主役以外のことやられてもワケわかんねってことかな。
平家の方も、もう少しキャラ立ちしてりゃ
敵の動向もおもしろい気がするんだけどなあ。
自分は楽しみにしてた奥州がグダグダで
脱落しそうだったよ…。
今週は重盛死去、清盛の「夜叉」発言があるというんで見た。
それでまた失望しかけてるけど
予告の丹波でつられて見る。
源氏の決起まで見て、駄目だったら脱落するよ。
太平記は、鎌倉滅亡の回なんて、主役の尊氏が最後2分ぐらい出ただけだったが
すげー面白くてぼろぼろ泣いた。主役がうつんなくても全然面白かった。
今回、清盛えんえんで沈滞したのは、主役うんぬんでなくて
単につまらん作品だから、というだけでは。
ここでもさんざん、本スレですら言われてるけど
大抵の人が楽しみにしていたエピソードとかが
ナレーションで片付けられてることが多いんで面白みがないんだよね。
語りを聞きたいわけじゃなくて役者使ってるドラマなんだからさ。
173 :
日曜8時の名無しさん:2005/03/30(水) 22:13:51 ID:vcE1HURW
>>171 太平記は、北条氏のおごりっぷりもちゃんと表現してたし。
北条氏側のキャラクターも描きこんでいたからね。
義経は敵側の描写はとってもおざなり。
平家は義経をどうするかの会議しかしてないし。
最近の大河の傾向なのかね?義経の周りだけしかドラマにしない。
群像劇というレベルの高いものはできなくなってきたみたいだ。
>>173 そう、北条のおごりっぷりって、初回からばしばし伝わってきたな。
高時の闘犬のシーンだけで十分だった。そして面白かった。
フランキー堺も鶴太郎も、渡なんぞ比較にならんぐらい魅力的だった。
今回の、平家のおごりの描写の仕方といったら・・・orz
とりあえずsageよう
>>171 そりゃ見続けてると面白いんだろうけど。
太平記、今CSで見てて11話まで進んでるが・・・正直もったりしてるぞ。
今放送したらここまでで確実に視聴者脱落だよ。
>>176 太平記は、義経よりずっと高視聴率だよ。初回からしばらく30越えだったし。
当時は久々に大人の視聴にたえられる作品といわれていた。
別にもったりしてないよ。君がそう思うだけだろ。
太平記の鎌倉炎上は本当によかったな。当時一番印象に残ったのは、
小田茜が喋った!!だったけど。
あと主役の真田広之のだめっぷりもリアリティがあったしw
今年は主人公の義経のキャラも死んでるし。
>>177 そんなんじゃ、義経も君がそう思うだけだろ
となるから、違う論調にしないと・・
脚本がなぁ・・・・・
>>177 当時は大河の固定客が今よりずっと多かった時期だろ。
15年くらい前だっけ?
今より娯楽も少ないし、当時は視聴習慣も違うだろうしね。
これ、11話までかかっても主役は何もしてないのがすごいよね。
今の視聴者なら、主役のキャラが立ってない!と騒ぎそうな展開だ。
時忠が中途半端な二枚目で通した大橋吾郎なのが当たり障りの無い感じで物足りない。
俺なら時忠には顔より名前と声で有名な田口トモロヲを配するな。
彼なら「平家にあらずんば人にあらず」を味気たっぷりに毒毒しく言ってくれるだろう。
>>176 それでも20パーをキープしていた。
当時の旬の俳優やアイドルも結構出ていたしな。
>>177 >当時は久々に大人の視聴にたえられる作品といわれていた。
そんなことがどこで言われていたんだ?
「翔ぶが」以前の作品が、その言に反するものとは到底思えんが。
当初は宮沢だゴクミだ真田だギバだ、トレンディ大河と散々叩かれていたんだぞ。
>>180 何もしないダメダメなキャラが立ってた。
今年のように無理矢理何もしてない時代に何かをしたかのように
うそ臭い演出をすることもなく。
キャラは別に活躍しなくても立つ。
今年の義経はどんなに活躍してもうそ臭く、無機質。
>>183 そうかなあ。11話までを見る限り、主役の内面が描かれてない!と
今の視聴者に叩かれそうなんだけどな。
でも、50話もあるんだから、主役のキャラが立ってくるのは
今後歴史の表舞台に登場してからなんだろうな、と思いながら見てるよ。
つーか、太平記の話題はどうでもいいわけだが
いまの視聴者はレベルが下がったから。
平家公達の妻達の描写が明らかに足りないな。
あれではマイナー女優を配した方がいいのかもしれん。
やっぱ、清盛が半端にいい人になって、さらに主人公に対して
理解ある人物になっているところが生ぬるさを感じて自分としては嫌。
映画のギャング・オブ・ニューヨークの主人公と仇敵のような関係が
理想だった。互いに立場も考えも相容れないけれど、それぞれに相手の
信念や人格に敬意を払っている。いわば敵ながらあっぱれといった。
できれば友人として会いたかった。だけど、いつかは戦わなくてはならない相手。
武士・源平を題材にしているから、みな仲良くしようとか争うの良くない
とかじゃなくて、命を賭けて戦うぞという気概のある男たちの骨太ハードボイルド
を期待したけど無理だったんだね。
最後まで分かってる作品と、途中の作品を比べる意味あるのか?
最後まで見たからこそ、最初の頃が納得出来てよく見えることもあると思うが
単に批判したいがために例に出すとかなら別だがな
>>186 じゃあ昔の視聴者は・・・とレベルの低い煽りは返さないよ。
君のいけないところは、すぐ受け手の視聴者側を貶めるレスを
返すことだ。
本スレで暴れてないで戻っておいで。
ここで義経を擁護するために、過去の作品を出さなくてもいいのでは。
まだ途中だけど義経はキャラもたってないし話もいまいちだ。
>>180 そうはならんでしょ。
なぜなら主役の演技力が違いすぎるから。
とりあえず太平記について語りたい方は「ここだけ14年遅れてるスレ」でドゾー
「利家とまつ」も視聴率だけは高かったんだけどね。
歴史好きでないとつまらない、分からないだろうという意見を本スレで見るけど、歴史好きだからこそ
つまらないし文句も言いたくなる。
確かに。なまじ歴史が好きで思いいれがあるからこそ、ドラマに対して
不満が出てくる。
その理由は、今までいろいろ書いてきたけど、特に主人公の性格や設定
の部分かな、自分としては。
自分は日本史に詳しくないんで思い入れがないが、楽しく観れる年とつまらんと思う年がある。
それはドラマとしておもしろいかどうかなんだと思うけど、今年は激しくつまらん年。
史実がどうのとか赤マフとか実は会ってたことがあるとかは
話として活きていれば自分としてはOKです。
が、今のところ有効に使われてないようにみえまする。
>>196 いい加減諦めるがヨロシ。ドラマなんだから。
小説だって書く人それぞれに個性があってキャラクターの作り方も違う。
義経は史実として残ってる資料が極めて少ないので、
その分自由に創作できる人物とも言える。
でもなあ、史料もないわけじゃないし、
平安時代の公家関連なんて、信頼出来る記録が結構あるし、
それに研究者や永井のような鎌倉マニアだって結構納得出来る解釈を出してるし、
そういうことから考えると、ちょーっと自由すぎるというか、
作りすぎるというか、妄想入りすぎてるというか、ご都合主義というか、
おばさん向けというか、腐女子向けというか、とにかく度が過ぎているとは思う。
ドラマなんて見ないで、歴史書でも読んでた方がいいのでは
多くの中の一つの説を史実と断定して話す人が結構いるのが気になる。
それは真実ではないのに。
普通に脚本がつまらんだけのような。
滝沢は思ったよりも頑張ってるが合格点には
程遠い。
見た目が良い、雰囲気が良いというが肝心の
演技力がダメポではどうにもならんな。
>>202 いやー、むしろ静止画像ではともかく、動いた時に華が感じられない方が大きいような・・・。
若さもあるし、主人公だし、演技力がなくとも雰囲気で押しても問題ない立ち位置だと思われ。
顔もいいし、体も鍛えていて動けているはずなのに、なぜなんだろう。
ってーか、どうせ虚構のドラマなんだから、腕のいい詐欺師よろしく上手に騙していただきたい。
滝沢は表情の変化が乏しいのがなあ。
設定というか意図的なのがあるかも知れんが、
としまつにしても去年の香取にしても、もう少し喜怒哀楽はっきり出してたと思う。
それが批判を招いたりもしてたがね。
内面描写が足りないと言われるが、表情の変化で出せる内面描写も多いのになあ。
滝沢の殺陣は…蛇に相伝の「剣の舞」ってやつだべ。
心底あれみていいと思う香具師は、歴史ヲタ、時代劇ヲタ、大河ヲタ、義経ヲタに
なんぼ位いるんだろか。
乗馬にしても、800年も昔に、サラブレッドは存在してねぇし・・
駄馬のがリアリティあんべ。
ど素人をうま〜く乗っけて演技できる、賢くも調教されてるなとは思うんだけど。
殺陣は林氏直伝で好評だそうだ。
これから予定よりも多く殺陣を入れるらしい。
あまりに出来の悪い内容にアンチもパワーダウンしてきたなw
書くこともなくなり、結局はキャスト叩きと。
俺は渡ら大御所の大根ぶりの方が気になる
先週の渡と松坂は酷かった。
渡がもっと魅力的な清盛だったら脚本が少々退屈だろうがもっただろうに。
ずっと無表情のアップはキツイ。
松坂は問題外。
南原がうざい
212 :
日曜8時の名無しさん:NHK放送80/04/01(金) 20:37:44 ID:ETPRH+YE
キテシマタヨ
213 :
日曜8時の名無しさん:NHK放送80/04/01(金) 20:49:41 ID:tCOxzndZ
キサンタがうざい
ドラマは、虚構なのは分かってるし、史実や通説をかなり逸脱して
嘘八百でも、娯楽として面白ければそれでいいと思ってる。主人公の
性格も解釈によっていろいろなのも。
だけど、それでも自分にとっては、虚構の部分がチープに思えて、史実
や通説どおりにそのまま沿った方が話として面白いのにと思えてしまう。
やっぱ話の作り方が下手なんじゃ・・・。
例えば、最初の配偶者の存在を無視して、うつぼがキテシマタヨとなる
展開とか。
ドラマや物語の作り方に「大きなウソはいいけど、小さなウソはいけない」
ってのがあるらしい。その辺がすごく下手なんだと思う。
例えば奥州への道は困難だと言っておいてあっさり着くなんてのは
ツッコミまくられる小さなウソだと思うし、そういうのが目に付くと
すごくチープに見えてしまう。
>>215 あれでは、大変だったと頼朝に腰越状でなきつけないよねw
ドラマの義経の腰越状
「私は清盛の家で息子のように可愛がられつつ何不自由なく育ち
仏門入れられましたが仏門に入りたくないと思っているところ、
パトロンにも恵まれ、何不自由なく、福原にいきたいといえば、
連れて行ってくれ、奥州行きたいといえば、金に糸目をつけず
連れて行ってくれました。奥州でも秀衡に息子のように
可愛がられ、何不自由ない生活を送りました。たまには小旅行に
出かけ義仲とあったこともあります」
>>214 裏原作の村上本義経の内容がそうだからじゃ?>うつぼ
>>215 裏原作の村上本義経の内容がそうだからじゃ?>奥州への道
>>
裏原作の村上本義経の内容がそうだからじゃ?>吉次、秀衡の義経への扱い
義仲に会ったのはオリジナルだが。
村上原作義経に合わせたとはいえ、村上原作だと、うつぼは義経の
初めての異性という位置で、史実上の最初の妻の代わりを負って
いるのに、その肝心部分ははしょられて、単に意味のないキャラでし
かなくなった。しかも、原作では静とは富士川で出会うのに、鞍馬時代に
逃げてるところを踊っている静に会うという、ありえない出会い方してる。
原作にただ沿うにしても、その取り上げ方が下手なんじゃ。それに、原作の
足りない部分を補って説得力あるつくりをするのも脚本・演出の大事な
役目なんじゃ。
>>217 裏原作の村上本だと奥州への道中は4〜5回に分けてる
さすがに一気に着かないよ
ドラマはかなりの部分端折られてる
>>219 苦労したというのを表現するためだけに4.5回もやる必要性を
感じない。重要な場面はドラマでも描かれてるしだらだらやるほうが無駄。
別に4.5回もやらなくていいけど、ならば4.5回かかったぐらいに見せてくれってことだ。
222 :
日曜8時の名無しさん:NHK放送80/04/01(金) 23:17:00 ID:ETPRH+YE
ドラマだからはしょるの仕方がないと思うんだけど、はしょった
かわりに実は時間がかかってるんだよ〜という演出がほしかった。
衣装を汚してみるのでも良いし、ひげが生えるのでもいいし。
よそよそしかった関係が深くなっているのでも良い。
なんか、朝出発して夕方到着しましたとしか思えなかったのが
致命的かも。
3月、6月、10月とか字幕入れるだけで雰囲気変わったと
思うんだけど。
>>222 吉次って超金持ちだよ?しかも何回も往復して絵経験豊富。山賊とか平家の兵に教われる苦労
はあっても衣食住に苦労したとはあんまり思えない。
史実なんてのは知らん。
9話の冒頭の説明では、当時京から伊豆まで徒歩で2週間だったらしいから
駿河から船使ってたし、大して時間かかってないんじゃ。
>>223 金があるというだけで気軽に辿り着けるような道のりでもない。
自分もきちんと当時の時代風俗を考証してるわけでは
ないから、適当に書いたんだけど。
。駿河次郎が去って戻って、うつぼがやってきて帰って
ということが3日くらいの間で起こったように感じられて
ドラマからおいてけぼり食らった気分。
もう一工夫できんのかいな。
>>226 さっきからくり返し頭悪いな。
自分も含めて225他は、多分大変だったとナレーションで説明してるなら
そういう風にみせろと言ってるだけだと思うぞ。
それが演出家の手腕ってもんだ。
日帰り奥州旅行じゃチープで薄っぺらいって話しだよ。
>>228 山賊にも襲われてたし、平家の追っ手に狙われてるから
二手に分かれたり、船をつかったりちゃんとあったが?
衣食住については上に書いた。
しつこいなー。
それが苦労してるように見えない演出と演技だったってこと。
学芸会だったんだよ。以上。
要は滝沢が苦労したように見えないからさ
続き気になるけど見たらいろんなとこ気になっちゃうし
もう脇役萌えでしか見られない…
でもその脇役あんま出ないしもうすぐ死ぬorz
だから、ドラマの中では冒頭の話のような苦労はしてないって。
ドラマの設定とは違うけど、一応腰越状も紹介しときますってことでしょう。
そういえば奥州に向かう道中、平家に追われているはずなのに、
弁慶が助さんみたいに、義経の横に仁王立ちになって偉そうに
「ここにおわすは源の義朝公の御曹司、苦労義経さまであーる」
と紹介してた。本当に平家に追われてるのかYO
要は滝沢が天然なのさ
家来にドラえもんがいます。画面に出てきていないだけです。
>>237 大山のぶ代のテレビ朝日ドラえもん降板の理由はここにあったのか!!!
ドラえもんの原型は弁慶という話を聞いた事がある。
それで、のび太は牛若丸がモデル。だから好きな女の子がしずかちゃん。
そういえば、しずかちゃんの本名は源静香だもんね。
>>239 アンチじゃないのでこのスレに書き込む権利無いんだが
義経記(現代語訳)読んだとき「のび太とドラえもん」の話だと思った。
またその現代語訳が
困ったときに義経が弁慶に言う台詞を「どうしよう」とか訳してるんだよ。
せめて「いかがいたそう」とかにしろよ。
現代語訳誰だよ。
義経サイドだけじゃなく、平家も滅茶苦茶な端折られ方見ると
奥州行きは時間が足りなかったんだろうとしか思えん
家来3〜4人と一気に出会い、元服まで 普通じゃない
内容掘り下げろは同意だけど、あんな短い時間で出来るわけない
演出で誤魔化すのも限界がある 後半、どんな時間配分になってるんだろ?
義経の成長をスルーしなくちゃいかんスケジュールの組み方てなんだかな
宮尾本平家ってどんな場面で終わってんだろ?
福原どうだのって回とか全然いらんかったから
その分、奥州行きや、平家に費やせば良かったのにな
>>245 いけないのかな?
原作とはいえ別にドラマのネタバレにはならんでしょ?
>>240 検非違使任官のとき、頼朝が「九郎のくせに生意気だ」とか
「髭切丸の切れ具合を試させろ」とか言うの?>現代訳
「九郎のくせに生意気だ」これまるでジャイアン。
もしや、ジャイアンは頼朝?
義経は出来杉君
じゃあスネオは梶原か!!
じゃあドラえもんは?
鬼一法眼?
後白河法皇?
それとも弁慶か?
予告とプレマップ見て期待し、本編見て脱力。
これの繰り返し..........orz
>>248 ジャイアンの歌を聞かされた視聴者>第5話
大河の新解釈 ジャイアンは静御前
とまあ、ドラえもんネタで引っ張ってきたけど、ドラマはドラえもん程度
ってことか?
後、このスレに限らず、大河板全体がスレの数多いけど、なんとなく
盛り上がってないんじゃという気がする。ドラマそのものに熱くなれる
要素が少ないからなんじゃ。自分が、現在ドラマへの興味が急に引いて
しまって今夜見るかどうか分からない。どうでもいいやっていうのが
正直な気持ち。
録画やめたいんだけど
時宗のときに呆れて録画やめてから宗尊親王が個人的ヒットして
_| ̄|○ したような事例もあるんで
何となく惰性で毎週録ってる。
でも見返さないまま消去される可能性の方が高いなあ、今年は。
源平ヲタとしては、ほんっとツマラン。
お徳が読み手の実写版紙芝居。なんだかとっても薄っぺらい。
脚本も演出もアレだけど、それ以前に気になるのが、滝沢のセリフの語尾
の息がもれる感じ。去年の香取のセリフ言う前の妙な息の吸い込みも相当
気になったけど、今回のは毎回なんで余計。
人気ある役者使うのはまあ仕方ないにしても、その前に素質見極めようよ。
民放の真似する必要ないと思うけどな、NHKは。
役者の演技が、化学反応起こして共倒れしてる気がする。
>>275 昨日の原田龍二や中村俊介なんかも同じように息漏れしていた。
最近の若い役者がそうなのかも知れん
と思ったら、田村正和の弟も同じだったw
ま、別に俺はそこまで気にならんがな。
一度気になると逆にそこばかり気が行くのでは?
そんなことより脚本のつまらなさをなんとかしてくれ
というか、もうその話は飽きた
清盛の「おのれ頼政〜」が迫力なくて萎え・・・
若手以前に、ベテランの大根ぶりが目立ってたまらん。
こんなへたくそだったっけか??
>>260 渡、高橋、マツケンは「暦が長いだけの大根」なのはさんざん語られてるだろ。
今回はベテランで脇を固めるといいながら、
その大根ばかりつれてきてるから叩かれてるんであって。
こいつらより勝村や鶴見ら中堅の方がよっぽど演技上手い。
ベテランで上手いと思うのは平くらいだ。
演技の上手い下手の判断は人それぞれ。
小手先のセリフ回しの上手さだけで上手い下手を判断する人もいれば、
全体を見て上手いと思う人もいるし。
自分はその役者がその役に見えれば上手いんだと思っている。
>>261 じゃ逆に聞くが、上手いベテランって誰?
北大路欣也とか?
技術でなく、力業で見せるタイプだね<きんや
斎藤道三の死に様にはワロタ
昔の時代劇スタアには、そんなのが多いやね。
平は、まあ舞台の人だから。
面白どころも叩きどころもなくてアンチになりきれない
義経がいない場面の方が断然面白いね
丹波いいんだけど、字幕が欲しかった。
ついでに行家と清盛にも字幕が欲しい。
構成は端折りすぎスルーしすぎながら良くまとまっていた方だと思うが、
あのなかで義経が一番ポテンシャルを持っているというのが
画面から全く伝わってこなかったのが難点かな。
1番おもしろくないのが義経パートで、次が頼朝パートって…。
何度も出てるが脚本家は、ホントこの時代にも源氏にも思い入れがないんだね。
先週の平家話よりは断然面白かったがな
今までアンチスレにいたけど、今日から本スレに移動。
今日は久々に良かった。
渡の意味ありげに目を閉じて開けることで貫禄だしてる(つもり)の
あの演技は飽きたよ
あと南原ウザすぎ
やっと戦が始まるからちょっとだけ期待。
275 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/03(日) 21:25:33 ID:phkg4ddu
>>273 南原ウザすぎに同意。
伝芸っぽくしゃべろうとしてるのが余計ウザい。
だが、次郎にもウザがられているのはワロタ
次郎もウザいがな。
御曹司御曹司ってうるっせえよ。
あと、行家がわざわざ奥州に来るわ、頼朝以外の兄さん達総スルーするわ、
おばちゃんとガキ視聴者にわかりやすくするためとはいえ萎えた。
276 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/03(日) 21:48:42 ID:Zf3s7KTB
今回は話自体は面白かったけど、義経とその家臣どもは相変わらず糞。
奴らが出るシーンだけ急に萎える。
アイドル顔は迫力なんだよなあ
去年の香取近藤
今年の滝沢義経
気抜けサイダーみたい
アイドル顔は迫力ないんだよなあ
去年の香取近藤
今年の滝沢義経
気抜けサイダーみたい
滝沢が相変わらず、へんてこな抑揚つけてしゃべってるの聴いて
げんなりして、巨人戦に変えてしまった。
野球が面白くてもりあがってみてたら、ありゃりゃー とHRさ。
滝沢はだいぶ良くなってきたと見直したが、
その分、南原がうざくなった
滝沢は別に問題ない。
あの程度なら十分見れるし、アンチが叩くほどひどいとも思わん。
(演技の良し悪しは人それぞれだから別にいいが)
南原もあれが演出なら仕方ないと思うが、演技なら問題だな。
今日一番残念だったのは
ログにもあるが、ラストで清盛が「おのれ頼政」って所。
貫禄も糞もなかった
話自体は面白かったってのは同意。
けど、ひっかかるところがあって。
木曽義仲のキャラってなんか前回と変わってない?
まあ確かに、従来の木曽義仲は今回のイメージのほうがぴったりだけど。
同じように新宮十郎も前回はこんなキャラじゃなかった気がするけど。
二人とも、なんか凄い野心家でいきなりなんでびっくりした。
流し見してるんで、見落としてたら御免。
あと、こう・・・なんていうか雰囲気の二極分化が気になる。
平と丹後局とか前回の朱雀の翁とかああいうキャラも雰囲気も好きなんだけど
なんか物凄い悪役なんかっていったらそうじゃないし。
五足って存在してる意味ある?
そういう曲者キャラの使い方を間違ってる気がする。
キャスティングが悪いのだろうか。
対して、義経主従は相変わらず学生の修学旅行みたいだし。
頼朝と政子はラブコメでなかったら結構見られるし、寧ろ面白くなってきた。
俺も今日からしばらく本スレに行ってみることにした。
単に平家側がつまらんかったんだなと気づいたようだ。
源氏メインになったら俄然面白くなってきた。ではしばらくサラバ。
>>281 演出の問題なのかもしれないが、最後の義経のアップ。
その前のシーンと表情に全くつながりが無かった。
普通の顔して桃タロウ侍の話を聞いていたかと思ったら
カットが変わったら急に物凄い深刻な顔になっていて、そういうのはちょっと萎える。
確かに、ラブコメやめた頼朝政子は見られるな。
それだけに意味不明な足かけ5年に渡るラブコメの意味は問いたいが。
父よりも策士っぽく、頼朝の名軍師な政子は良かった。
義経主従と義経は軽すぎ。
あそこだけ現代劇というかコントのようだ。
義経パートが短いと見られる。
これから義経が話の忠臣に絡んでくるかと思うとうんざりする。
いつまでも郎党がコントのわけないじゃん。
馬鹿みたいだな
義経と秀衡のシーンはいいんだが、郎党が出てくると漫画のようになるな。
>>286 それは分かってるよ。あくまで現時点での話。
組!と同じく、そういう和気藹々とした郎党達が次々死んでく悲劇を描きたいんだろうし
別に義経サイドがコントには思わなかった。
前からここはやたら義経サイドに冷たい人間が多いようだが、
俺にはむしろ伊豆のネンジが一番コントっぽかった。
ここは頼朝ひいきの溜まり場だから仕方ない
やっぱ政子は、今回初登場にした方が断然良かった気がする。
だけど、なぜかこのスレでも今回のドラマほめる人が多いけど、
自分の中ではそんなに良かった?って感じ。かといってけなす
事も見つけられないんだけど。
何でも、嵐の前の静けさという場面は緊張感のある雰囲気はわくわく
してくるものだよ。
南原が軽いからじゃん?
郎党が軽く見えるのは南原の芝居のせいだと思われ。
義経と秀衡・弁慶のシーンは軽くなかったし、
うじきも伊藤も別に軽い芝居はしていない。
南原かと。
あと鎌倉もラブコメ辞めたが、それでも念侍が軽い。
中井も今回はイマイチだな
財前はほんと今回初登場で良かった。今までの無駄なシーンはイラネ
あとうつぼはもう出てくるな。このままいけ。
>>290 今回初登場でなくてもいいんだが、頼朝関係の取捨選択間違ってる気がする。
頼朝の伊東家の絡みと、政子の山木家との絡みはやっとくべきだと思った。
亀の前出したり潮騒やったりしてる暇があるならば。
亀の前こそ、うわなり打ちやるならその時にナレで説明済ますべきだ。
頼朝の人格形成に重要な意味を持ったのは亀のうわなり打ちなんかでなく、
最初に監視されていた伊東家で長男が殺された件だろう。
金子は中世史知らないんだろ。仕方ない。
>>292 南原とうじきと伊藤が揃ってるとサンバかトリオみたいで
ホントこのまま芸人デビューしろよと言いたくなる軽さ。
それが全体に流れる緊張感を和らげたり、不気味な流れを断ち切ったり
とかそういうプラスに働いていなくて、変にそこだけ浮いてる感じなんだな。
確かに、政子と潮騒やったり亀の前だす時間あるなら、長男殺された事件を
扱ってほしかった。そうすれば、特に後半、義仲や義経の子供を殺すエピソード
に複雑な味わいを持たせることもできたのに。
だけど、今回のドラマ、ドラマそのものが良かったというより、ある意味
何か起こる直前の話をそのままやってたから良かったという気がする。
先週とうってかわってアンチスレが盛り上がってるw
自分は弁慶の描かれ方が不満。
もっと義経との絡みを描いて欲しい。義経モノならまず第一に弁慶でしょうに。
そういやマツケンって出てたっけ?
くらいの印象だな。
放送前は2番手くらいに目立ってたが。
今じゃただのコント集団の一人。サンバで安っぽくなったからこんなもんか。
たぶんギャラが安いから営業に忙しいんでしょう
>>286 今回の義経サイドがコントであるとするなら、結局死人が出るまではコント
のままの可能性は大いにある。
義経が平家を討つ理由が周りにいいじゃないか、いいじゃないかと
説得される形で、本当に最悪の演出だと思う。
このままなんとなく、しかたなくってことになったら全然つまらない
主役だな。
でも義仲は拾いもの。下手糞で暗いだけの義経や、使い古された
ワンパターンな演技をする頼朝より新鮮でよろしい。
>>303 周りは止めたが自分で戦いたいと願いでたじゃないか>義経
て、言うか
あの義経の顔からは
強い意志がまるで感じられない
流れに流されているだけのボッチャン
御曹司と聞く度にそう思うよ
ID:pgtermiはアンチスレから出てくるな!
あまえが義仲好きだろうが、そんなの本スレでは通用しないよ
>>306 そう。
現代に生きる無気力な青年がタイムスリップして、
ひょんなことから義経として生きている、という設定なら納得したかも。
義経アンチって粘着だね。
頼朝アンチ清盛アンチうつぼアンチそれぞれそれなりにいるだろうに
一部強烈なアンチがついてるとすごく叩かれてるように見えるから不思議。
そんなでもないのに。
そういえば、マツケン、うちの地方にも踊りにくるよ。
大河の間に随分とのんきなことだw
あの身体みてるだけでコメディになっちまう。
役者なら、自分の身体ぐらいコントロールしる。
>>306 滝沢にはあの演技以外はできないのだから、無理いうな。
脚本家だってPだって苦労してるんだ。
>>311 >脚本家だってPだって苦労してるんだ。
低脳だな。勝手な妄想をさも事実だという風に捏造するな。
たしかに義経アンチは粘着だ。
同じことを延々続けるからしつこい。
そして最後は役者叩き。
いつもループしまくり。同じ奴がやってるんだろうな。
なんでこうキャスト叩きになると低脳になるのだろうか
>>311 むしろ滝沢本人はもっと喜怒哀楽を出したいと黛本で語っていた。
でも黛はにっこり微笑むとかだけにする。
キャスト叩き、特に滝沢叩きは自分は聞き流してる。
私怨入ってて説得力に欠ける。批判というよりただの叩きにしか見えない。
>>316 ジャニヲタが便乗してるの分かるからなw
今回は特に語ることないや。可もなく不可もなく。
本編はどうでもいいので紀行だけ見てる。
確かに今日は可もなく不可もなく。
南原がうざかったくらいか
今回の収穫
馬の演技と大霊界の怪笑
滝沢擁護うざいよ。わざわざアンチスレまでのりこんでご苦労なことだw
あのワンパタン表情と生気のない演技を何とかしてから反論しる。
せりふも相変わらずしゃべるのに必死、という感じだし。
>>315 喜怒哀楽出す方が簡単だからね。
滝沢の表現に欠けているのは、そういう問題ではないのに、
まだわかってないのか。
>>321 必死なのはお前w
何度も言わなくてもお前が言いたいことは分かったから落ち着け。
とりあえず同意はできない。
自分は、モトヤや新、香取のときも、さんざん文句いったよ。
滝沢にも当然文句いうね。お人形さんには主役はつとまらないんだよw
まあ確かに。
楽しむためにも、ガス抜きは欠かせないよね。
ループだろうがガイシュツだろうが、今日も今日とて、それが気になったんならさ。
同じこと何度も言う粘着は黙っていればいいのに
また低能スレ化してきてるね
いつもの奴が頑張ってますから。
奴はずっとここに居座り続けるつもりなのか?
やめてくれー!!
誰もおまいの意見なんて聞きたくないっつーの。
チラシの裏に書いてろ。
本スレでの優良レスは、
今回良かった!源氏格好いい!BGM良かった!丹波の不適な笑顔がいい!
のみなんだろうか。
義仲と頼朝、行家や頼政は良かったと思うし、それなりに楽しんだんだが、
義経が何を考えてるかとかどうして決意したかとか、
疑問に思うことを書き始めると猛烈に叩かれるのはなんでだろう。
あの疑問はアンチ的意見なのか? スレは使い分けてるつもりだが。
内容について、一切疑問を差し挟んではいけないんだろうか。
不適じゃねーや、不敵。
場に適さない笑顔ってなんだ。
>>205 亀レスで恐縮だが、乗用馬として調達できる馬は殆ど競走馬崩れのサラや
アラブ系の馬ばかりだから、仕方が無いです。
海岸のシーンだと、九十九里浜の某乗馬クラブの馬が使えるから、ちょっと
小柄なクォーターホースなんかが出てくるけどね。
調教された木曽馬なんてのは、たぶんいないだろうね〜。
時宗の頃は、お約束のように、モトヤ木村よしの渡部叩きに、ついでに由美子叩きに
ついやしていたが、それについてガタガタいう奴はほんと少なかったね。
あの頃はアンチスレなんてわかれていなかったのにさ。
他人の感想に口だしするアフォは少なかったが、どーもジャニオタは
そのあたりがうざい。他人のことはほっとけ。
問題点が改善されないかぎりループは当たり前なのにw
いや、お前に文句言ってるのはジャニヲタじゃなくてここの住人だと思う。
批判にしても建設的ではなく、何度も同じことの繰り返し。
ジャニに主役は無理なんて今更の意見なんて誰も聴きたくない。
相変わらず俳優に説明喋らせてる台本て・・・・???
北条時政は今まで何の官職も無く頼朝決起を機会にこぞとばかりに欲を出す。
お牧の方に後押しをされて・・・みたいな流れにしてほしかったのぅ。
以仁王の微妙な心の内は詳しく表現されてなかったけれどあれでいいのかな?
天皇家の醜い争いは今回は抜きなのか?
平家が都落ちするも
京都が焼け野原になるのも崇徳上皇の怨念でありまするぅ・・・
来週は文覚出るんだろうな!!??
>>336 来週は中尾景時出すので精一杯なんじゃ?>伊豆パート
「さらば奥州」だから義経と奥州藤原氏との絡みかメインでしょ、きっと。
今までの流れみてるとココが見たいと思ったシーンほどナレで済まされてる。
350 :日曜8時の名無しさん :2005/04/03(日) 23:55:34 ID:PEtX3fUE
いやに時政が好戦的なのが気になる木。
↓
(北条家の惣領は、時兼→時定。時政は庶流。平凡な豪族で一生を終わるはず
だったが政子と頼朝の結婚で変わった。時政の後妻「お牧の方」は、平頼盛(池禅尼母)
に仕える牧氏の娘であった。頼盛は清盛の腹違いの弟で当時仲が悪かった。
頼朝挙兵に便乗して自分の立場をはっきりさせ北条家を盛り返そうとしたのは
納得できる。つい小林ネンジさんの演技に笑ってしまった。案外時政も
あぁゆうキャラだったのかもしれないね。
秀衡
「どうしても鎌倉へ?」
義経
「いつまでも 此処に居ては秀衡様に御迷惑がかかりまする
運命を呪いはしませぬが
私がこの世に生まれてきた使命は何なのか
鎌倉へ行って確かめてみとう御座いまするぅ・・・・」
義経「I`ll be back」
_
>>333( ゚∀゚)つ へぇ〜
∩
土曜に、勝村VS内山カウボーイ奮闘記って番組で、バレルレース対決で
勝村過去に一回しか乗馬歴なしっていってたのに、か〜るく勝ってたの見た。
馬って賢いなー。重盛の騎乗姿は様になってたっけな・・。
来週の今ごろのヲタレスは義経一行様の乗馬姿萌え〜オンリーかよ┐(´д`)┌
20%割れ確定、おめw
336 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2005/04/04(月) 12:48:46 ID:D9tgMxeH
24.3__22.7__22.6__19.6__ 19.0__
この推移はどう見てもやばいよ・・・まぁ全て無能大根滝沢のせいなわけだが
えっ、視聴率20%切ってんの?
あの五条大橋で持ちこたえたから、順調に20%台を確保するだろうと思ってたんだけど。
やっぱ、自分は予想屋には向いてないや。
今、大河板とドラマ板で滝沢アンチが大暴れ。
両板とも通報→晒すことに決まったが
ここにも現れると思うので注意してください
散々既出でもうしわけないが、やっぱ義経にはその名の通りもっと苦労してもらったほうがよかった。
プレマップの頼朝との初対面での「義経が思いおこす苦難の日々」ってナレーションとかのちの腰越状が生きてこない。
やっぱベタだが行き先々でいじめられて視聴者の同情を買ってやっと安楽の地奥州に着いて「
奥州は夢の都でございますね」ってセリフが生きてくると思う。
幼い頃の平家とのふれあいだって、時子や宗盛が牛若に意地悪して牛若が困ったりしてるのを
知盛や重衡が助けてくれるエピソードでもあればよかったんじゃないだろうか。
鞍馬の僧たちもいい人ばかりでつまらん。
もっといじめられたり、常盤のことを悪く言って牛若が怒るエピソードとかあってもよかったんじゃ。
「私は弱虫ではない!」「いや弱い!!」ってやりとりが生きてくるような厳しくも優しい師、覚日律師とのエピソードも欲しかった。
「義経」なのに義経の人生を描けてないのが影が薄い原因だと思う。
あと、捨てるエピソードと採用するエピソードの割合間違ってると思う。
つめこみすぎな回と中身がない回の差が激しい。
346 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/04(月) 18:09:37 ID:3DNanBzs
>>13 > ここで大御所達を大根よばわりする奴らが、
> 組!の役者マンセーと知って、何の説得力もなくなった
>
> ただの組!ヲタの集合スレじゃねーか。
>
> マツケンや高橋、渡らに謝れ。糞ども!
>>345 やっぱり鞍馬寺での待遇が良すぎたか。
坊主やほかの稚児(出ていないが)にいじめられるとか、
剣術修行も最初はボコボコにやられるとか。
それより、義経が清盛を父と慕う、って設定、後で生かされるのか?
今回も5分悩んだだけで平家討伐を決心しちゃったし。
>>347 あんまりいじめすぎるとどっかの団体から抗議がきそうだけどね(笑)今回は甘ちゃん過ぎかな。
修行に関してはどっかのスレで周りの景色が変わっていって四季の移り変わりと
年月が過ぎる様子を演出すればいいのにって感想になるほど、って思った。
修行完了も奥州到着もあっさりすぎた。頼朝との対面時に視聴者がここまで長かったな〜苦労したな〜って感じれないと思う。
義経が清盛を慕ってたって設定は後の展開を考えるとどうやってもどんどん矛盾を呼んでいく気がするなあ・・。
今後は源氏の血>父と慕う清盛ってなっていかなきゃならないからね。
「平家の仕打ちを思い出されませ」っていわれても大したことされてないし・・。
鞍馬に閉じこめられたけど、みんな優しかったし、命ねらわれても義経強すぎて話にならないし。
やっぱしつこいけど、もうちょい平家のせいでひどい目に遭ってたらそのセリフが生きてきたと思うな。
平家の女達の出番が今週は少なくてよかったが、平家滅亡まで
あの並以下ルックスの大根女たちが出て来るのは正直言って勘弁。
特に先週の会話のわざとらしさなんか白金に引っ越してきて住み着いて
「シロガネーゼ」と称してる成金田舎主婦の会話そのものだった。
俺が演技も出来てルックスのいい女優による代替案を下に見繕っておいた。
これなら良かったんだがな。
松坂→黒木瞳
かとう→有森也美
夏川→鈴木京香
戸田→菅野美穂
中越→矢田亜希子
中江→中谷美紀
視聴率、下がっても去年よりはいい数字じゃないかw
去年より良くてもどうでもいい
今日は基地外が他で暴れてるからここも静かでいいな
今回も義経の気持ちがわからんまま終了。
戦うと即答した直後に「父と思った人に弓を引くことだぞ」
なんて基本的なことを突っ込まれたり、まだその後に悩んだりして意味わからん。
とりあえず義経の行動動機がまったくもって見えない所が
お話についていけない一番の理由。
かといって運命に翻弄される主人公であるようにも見えない。
何がしたくて何を考えてるかもわからない。
大門との擬似親子関係が敵対に変わる失望も、
その失望はおそらくのちに頼朝と対面した時に味わうはずのものであって、
それを架空エピで先どりしてしまう構成がわからん。
明らかに、義経が好きで義経の話を書こうとしてるんじゃないんだろうなぁ。
だからつまらないんだろうけど…
主役も主役俳優も、出来上がった舞台にただ祭り上げられてるだけで
見ている方としては一番入り込めない物語になっとる。
自分はアンチじゃないけど上の意見になるほどと思うところがある。
義経が清盛を父と慕うことで、挙兵の動機もあいまいになっている。
最初から清盛は父の仇として描いていれば
義経も悩むことなく、もっとわかりやすい人物になったんじゃないかな?
義経が悩み癖がある(くよくよするタイプとか)って設定だとしたら
しょっちゅう清盛や常盤のことで悩んでないとおかしいし
間違ってもすぐ戦いますなんて言わない。
また深く考えるとつらいのでなるべく考えないようにしているなら
ああ、ついに訊かれたくないことを訊ねられてしまったみたいな感じになるはず。
鬱陶しい性格かもしれないがキャラクターの一貫性はある。
どちらでもないから理解がしにくい。
ここでの意見に賛成。自分も、義経という人物の行動動機が理解しがたい。
今後視聴率が、またどうなるか予想はつかないけど、だんだん下がってき
たのは分かるような。自分の感想を言えば、単純につまらないから。人物が
ちゃんと描けてないから。
後、ところどころに年齢を無視したキャスティングにも興ざめ。
中江自身は悪くはないけど、滋子は時子の妹で後白河の妻だから、
ほんとは松坂の妹で平の妻として釣り合いのとれる年齢を持って
くるべきだったね。さらに、中越徳子の姑として。そう考えると
変じゃない?
個人的な希望のキャスティングなら、
少し遊び心で、時子=真野響子 滋子=真野あずさ で演じてもらい
たかったかな。
年齢的にも役柄敵にも、現キャスティングより似合いそうに思うけど。
言えてるなあ。
何考えてるかわからない人が主人公ってのは物語に入り込みづらい。
>>349 出番が少なくなってほしいなら、誰がやっててもいいんじゃないの?
個人的には夏川はこないだの主演ドラマも良かったし
敢えてあんな端役で出なくてもいいと思う。実に使い方が勿体無い。
原作は宮尾登美子でも、主役が義経になった時点で、時子・徳子以外の
平家の奥方の出演する意味がなくなったと思う。
都落ちの時、ちょこっとでれば充分なんだよね、平家の奥方。
彼女らが出る時間があったらそれを義経パートにふった方がドラマとしては
良かったんじゃ。夏川結衣さんは好きなんだけどね。
ドラマの義経は頼朝が敗戦したのを知って
「兄上の力にならなければ!」と飛び出すらしい。
それまでに義経の頼朝への美化された憧れの気持ちが
どの程度描かれるかで義経の行動が納得できるか出来ないかが別れそう。
まあ、滝沢にも同情するよ
渡、マツケン、平、高橋、中井と
たとえ大根でも
こんなに多くの時代劇大物役者に囲まれたら
まともに声も出せないよねw
その点、去年のハットリ君は楽だったw
声も出せないっつーか、滝沢がこれでOKと思ってしまうのが怖いな。
時代劇だからああいう記号のような威厳みたいなもんだけで
上っ面の格好よさみたいなのを重視すると、これからどんなドラマやるにしてもツライ。
プルーンは幅のある演技が出来る人だから、これから絡んで何か得てくれればいいけどな。
あと、発声はもう一回ちゃんとやってくれ。
ここで言われてるからか知らないけど、息漏れが気になりだしてきた・・ハァ・・・
>>360 どうせ父親まがいのエピをでっちあげるのなら、
むしろ、兄をとるか、父と思っていた大門をとるか、
そのはざまで悩むぐらいの所まで行って、
ぎりぎりの所で平家討伐を選択するドラマを作り上げて欲しかった。
出掛けに「お前はもう敵だから」って言われちゃってるしね、もう。
しかも逃げた先で新しいパパ代わり英樹が出来てしまっているし、
木曽義仲を見れば、いとこだ会いたい!とか。なんかなー。
いちいち、あまりにも依存先を求めすぎてる気が。うじうじと。
>>345 亀だが同意。
このぬくぬく特別扱い生ぬるいお坊ちゃん状態で腰越状なんか書かれたら
殺意が湧きそうだ。
司馬義経だと。
実の父親と信じている一条長成が弟ばかりを可愛がって自分に冷たい気がする→寂しい。
家の者も自分に冷たい気がする→悩む。
町に出てみれば平家の手下共に蹴られ殴られボロ雑巾のように扱われる。
平家の子息はそんな自分をを見て冷笑。
6歳で寺に入れられる。稚児仲間に虐められる。
師匠にレイプされる。益々稚児仲間に虐められる。
肉親が恋しい。
・・・これらが→頼朝を慕う→平家を倒す に繋がっていくわけだが。
これをやったらPTAから苦情が来るかもしれないという罠。
ローカル局で昔の古い映画を放送してたんだけど、主演の「あおい輝彦」が酷い大根だったよ。
発声も何もあったもんじゃなく。昔からアイドルが主演するとこんなもんなんだな、と納得した。
でも、その「あおい輝彦」も今じゃ立派なもんだから、滝沢も30年ぐらいすれば
良くなるんじゃないかと思う。(長すぎ)
>>365 そんな覚日師匠は嫌だ…!司馬義経ってしょっぱなからバイオレンスだな。
でもその流れだと頼朝を慕う理由がものすごくしっくりくるな。
>>365 そこまではできんとは思うけど、やっぱ上のレスにも出てるようにこのドラマいい人ばっかりすぎるな。
鞍馬で稚児とか僧にいじめられて、勝てない→強くなりたいって流れで、鬼一法眼に「私に武術を教えてください!!」
ってすれば修行の流れも自然になったような・・・。
で、修行のあと今までいじめられても勝てなかった僧兵達と殺陣でも入れて打ち負かせば、
視聴者も牛若強くなったな〜と思うし。好評な殺陣も入れられる。
そうやって勝つことが遮那王が居場所を手に入れる唯一の方法だった、って設定だと後の展開にも繋がってくる。
常盤と再会しての「幾度も泣き、母を怨みました」ってセリフも生きてくると思う。
ドラマだと師匠や僧は優しいし、都を自由に徘徊してるし、孤児仲間は味方だし、
一条長成は優しいし、全然苦労したように見えんし。放置してる平家もどうかと思うが。
秀衡
「父とまで慕った御方に刃を向ける事になるが・・・?」
義経
「清盛様には京に於いて、源氏と平氏、私とは相容れない御立場であると、
決別の意を言い渡され、もはや鎌倉の兄を頼る他 これからの私の
生きていく道は無いのだと、思うております。」
>>365 この義経はその「肉親が恋しい」情に一番薄いなー。
根本的に、肉親じゃなくてもいいみたいなんだもん(渡・英樹)。
そのくせ、いとこだから!という理由だけで木曽義仲とコンタクトとりたがるし。
でも笛をなくしっぱなしにした事を何度か指摘されたように、
母親への思いがうわべっぽかったりするんだよね。
渡の竹とんぼは誰かに頼めば取れる場所にあるのにわざわざ自分で作ってるし。
他に、弁慶はじめ家来がついてくる理由とか、ともかくこの脚本家の情の表現全然わかんねー
>>369 平泉に行くのが夢の都をみるためというのも忘れ去られた設定だよね。
別に源平合戦など無視して平泉で夢の都建設のために努力すればいいのに。
結局出家するのはイヤだとか、奥州に行くとか、自分で人生選んでる
くせに、運命に翻弄されるとかいう感じで悲劇のヒーローに持っていき
そうなのがイヤだ。
372 :
369:2005/04/05(火) 12:43:10 ID:Xc2iIMUZ
>>371 これまでのストーリーを鑑みて、私が作った創作のセリフだから・・・
分かってるとは思いますが・・・
大河の義経とは何も関係ござらんよw
373 :
371:2005/04/05(火) 12:54:40 ID:qNMOz1MC
>>367 稚児のおしりをgetしたからって、
別に鬼畜でも悪人でもないんだよあの時代は。
義経が昼ドラばりに虐められた方が主婦層の共感得られたとは思う。
あの程度で辛かったのなんのと言われても、ちゃんちゃらおかしくって。
しかし、2ちゃんてドラマだとか番組だとかスケジュールだとかに詳しい人
多いですね?なんであんなに詳しいんだろう?
それと、俳優さんの批判というか批評の厳しさ。
皆大根だと言われてるのには驚いた。
これから政子にいじわるされるんだよ。 そういうシーンばかりだと反感買うから 鞍馬寺ではやめたんだと思う
>>374 >別に鬼畜でも悪人でもないんだよあの時代は
プゲラッチョ あの時代からずっと生きてる人ハケーン
鬼畜?かなりの年齢だと察したが?
団体様がいらっしゃいました。
380 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/05(火) 14:08:22 ID:HPHvA8pD
ageとこ。
>>379 なんか言われてるのはお前だけだと思うがw
382 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/05(火) 14:14:51 ID:HPHvA8pD
団体様がキテシマタヨ と書けば良かった。
過剰反応して一つのレスに集団でレスをつける団体の皆さん、
どうやら、板全体からの評判が悪くなってきたようですね。
ジャニ板にすっこんだら?
>>349 遅レスだが・・・
>特に先週の会話のわざとらしさなんか白金に引っ越してきて住み着いて
>「シロガネーゼ」と称してる成金田舎主婦の会話そのものだった
自分が演出家だったら、これをわざとやりたい。
結局、のし上がっても平家は武士。
公家とはちがうんだから悪趣味までにキラびやかでも、
どこか田舎臭くてもOKだと思う。
ただ、演出でなく天然で皆さん付け焼刃シロガネーゼなのが問題よね・・・
ワシは別に気にならなかったが、
しかし
>>349さんの掲げてる女優さんだとしたら見ない!絶対見ない!
ID:HPHvA8pD=上げ荒らし(
>>380 で
ジャニヲタの濡れ衣厨確定(
>>382 頭悪いの?
>>386 てか、滝沢個人に対してのレスは全部そっちでええがな
ここでやられるとまたスレが荒れる。
義経のキャラとかについてはいいけど、滝沢の演技云々とかは全部そっちでやってくれ
昨日暴れてた奴、とうとうスレ立てしたんかw
さすがジャニヲタw
やたらageて書いてる滝沢アンチスレの奴らを見てると
ここをageて荒らしてたのはあいつらだということがよく分かるな。
これでスッキリする。
他のスレからキテシマタヨ
でも、さらっと読んだしアキタカラカエルヨ
やれやれ。「義経」の話をしていても「滝沢」に見えるわけか。
>>388には。
ジャニヲタはお前だろ?つかヲタ狩りなら該当スレ行けよ。邪魔。
>>383 オイオイ。あそこで騒いだ平家の女性陣はみんな藤原家の身分の高い公卿の
お嬢様方ですよ。平家の奥方は武家出身なんていないんじゃない?
>>392 公家だけど所詮平家な時子が一番成金なのかな。
重盛の奥さんなんて、摂関家出身だよね確か。
滝沢アンチではないけど、義経好きな自分としては、回を重ねる度に
主人公義経に幻滅を感じている。
視聴率スレでは、これから合戦などイベント盛沢山だから視聴率盛り返せる
とか言ってるけど、いくら有名エピソードを再現したからといって、そこに
登場人物の魂に共感できるものがなければ、見る気さえ起きない。
この主人公に応援しようという気持ちにはなれない。
義経って、こんなに優柔不断で他力本願な人だったけ。本当は、意志の強い
熱い男じゃなかったのか。
>>395 おたくもここじゃだいぶ有名人になってきたな。
あと何回リピートするかなw
>>395 意志の強い熱い男だったってのは、確実だと思うよ。
そもそも、令旨来てないのにトットコ馳せ参じたわけだし。
戦ぶり、戦勝後の都での振る舞いを見ても、積極的な野心家なのは間違いないだろう。
>>396 なにこの妄想厨。
滝沢アンチスレでも行ってな。邪魔。
範頼を鎌倉に帰らせて義経に戦後処理と京都警備を任せて
京都に残した頼朝はバカだね。
範頼は結構うまくやってたよね。
お母さん遊女で、ランク低いはずなのに。
>>397 令旨が届いているのに悩んでいたよね。
平家に命を狙われたとかいうドラマのオリジナルエピソードまで
持ち出して平家討伐を正当化してた。
しかも正当化するのさえ義経ではなく郎党どもにやってもらってた。
>>401 そうそう。
令旨も平家に狙われたってのも、どっちもオリジナルなんだよね。
それが主要な理由になったらとっても萎えるなあ、と思って見てた。
ところで、義経は奥州で夢を見るために旅立ったんだが、
7年もいたんだから、夢は十分見られたんだろうね当然。
>>349 >特に先週の会話のわざとらしさなんか白金に引っ越してきて住み着いて
「シロガネーゼ」と称してる成金田舎主婦の会話そのものだった。
わかってないな
実際平家は所詮成り上がり者だったんだから、彼女達はわざとそう
臭い演技したんだよ
あまりに違和感無い、品の無い成り上がり主婦ぶりだったじゃないかw
大体平家の女なんていう中ボスの更に端役に中谷だ矢田だが出てくれるわけねーだろ
合戦シーンが、いつもの「ナレーション5秒」で済んだら、いさぎよさに笑っちゃうけどな。
でも実際、再現の難しいシーンは、チャッチい合成で終わってしまう悪寒がする。
ムササビ&天狗仕込みの武術を生かした合戦シーン。
楽しみでつw
>>403 そのすぐ後ぐらいのレスで指摘されていることだが、
平家の妻達は、夫達よりもずっといい家出身のお嬢が多いんだよ。
摂関家のお姫様だっているんだよ。
時子以外はほとんど、生まれながらの上流階級なんだよ。
だから成金田舎主婦はおかしいんだよ。
時子だって、少なくとも清盛よりは上だろ。
>>404 第一話の一の谷は結構頑張ってたよね。
でもこないだ中途半端に崖下りの前振りが出てきた時点でげんなり
409 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/06(水) 22:48:57 ID:TJ6Nl/Qr
>>407 そうだね。
嫁達の中では比較的下なんだろうが、清盛よりは上だろう。
その時子が女性軍の中で一番偉そうにしているのはちょっと成金っぽいか。
ちょっと下すぎるのでageとくね。
410 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/06(水) 23:46:09 ID:QLsOwL/U
段々つまらなくなってる…
これからが面白い筈なのに全く次回が楽しみと言う気にはならない。
滝沢も下手すぎだけど、脚本も糞。
金子に期待をかけすぎたのか?それとも演出が悪いのか?それとも役者が大根過ぎなのか?
それとも見始めたオレが悪いのか・・・orz
本読んで、ムササビ相手に練習したこんな主人公相手に、
負ける平家や義仲の方が可哀想というかいい面の皮というか・・。
いくら有名な合戦でも、すでに醒めてる。
413 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/07(木) 11:59:43 ID:Z4bCLgys
壇ノ浦で次々と悲壮な様子で入水自殺する平家の公達。
それに重ねて、五条大橋並のCGとワイヤーアクションで船を飛び回る(8艘飛び)
義経の幻想世界。リアリティとファンタジーが同居するシュールな世界。
こんな演出だったらいやだな。
>>413 それ、最悪だわな。
昨年のマトリックスを越える糞演出になる悪寒。
>>413 なぜだろう 見たい…もの凄くそれ見たい
>五条大橋並のCGとワイヤーアクションで船を飛び回る(8艘飛び)
ありそうだな。
>>414 本物のマトリックス並みのクオリティで見せてくれるのなら
見たいけど、そんなこと有り得んでしょ。
あのムササビだよ?w
マトリックスにせよワイヤーアクションにせよ、大河の場合それが目的みたいな
演出になってるからなぁ、あくまで手段のハズなのに。
>>408 それ見て思ったんだけど、あの場面で崖下りしちゃってたら一ノ谷での崖降りって
なんの緊張感もなくなるよな…。
ていうか、話が進めばそのうち一ノ谷が出てくるんだろうけど、映像は使い回すんかね。
使い回すんじゃないかな、せっかくのロケだしオープンセットだし。
スケジュールと予算に余裕がある時期に、ロケの撮りだめしたのかと。
あの場面の存在意義自体疑うが、仮にやるとしたら、
泰衡の残した目印?を見たら、馬から下りて徒歩で探せば良かったのに。
そんで、偶然急斜面を駆け下りる鹿を見て驚くとか。
そしたら一ノ谷で鹿が降りられるなら馬にも出来るという有名な台詞の
伏線に出来ると思ったのだが、平家物語のそれは使わないのか?
無茶でクレイジーな戦馬鹿には、お目にかかれないのか…
>>399 どうでもいいけど、範頼は九州に残って、義経が京にいるというのが
戦後処理の体制だよ。
頼朝が義経ともめ始めた頃、範頼がどこにいたのか、自分も調べようとしたけど
よくわかんなかった。範頼軍は、じょじょに鎌倉に帰還しつつあるけど、
範頼自身は8月の段階で、まだ九州にとどまっている。
だから、頼朝が、範頼に義経を討てと命じて、それを彼が拒否した
という噂もあるぐらいだ。
範頼軍の動きって、一般にはほとんど知られてないよね。
今回のドラマ、源平合戦をしっかりと描いてくれるかと期待した。
当初、テーマが発表された頃は。
それこそ、大手軍である範頼軍の動きとか義経軍、鎌倉の文官たちと
京の公家たちのやりとり、はたまた
平家一門内でも、小松一門の動きはヘンだし、そのあたりを
新解釈をまじえて、義経中心に大胆に面白く描いてくれるかと。
ところが、出てきたものたるや、まったくの退屈な厨房用ストーリー。
とははは・・
ま、録画は一応しとくが。
454 :日曜8時の名無しさん :2005/04/08(金) 11:56:41 ID:nzQSGFFl
ていうかアンチスレの住人は本スレに出てこないでほしいな。
久しぶりに見たけれど、本スレ、妙に厳しくない?
おそらく、「こういう場面を描きたい」というのが先にあって、その過程部分は何も考えずに
埋めてるだけなんだろう
>>422 嫌な書き込みは見たくないって奴が一部にいるからな。
まったり見てる奴は意見を聞き流すことが出来るが
濃いファンになると批判は許せなくなるみたい。
>リアリティとファンタジーが同居するシュールな世界。
NHKってこういうの好きだよね。
他の作品でもやってるし。
ただ下手の横好きよろしく張り切りすぎのCG、
かっこよくなるどころか”今更”感漂うあたりがダサ・・・
アンチスレに書き込んだ時点で、本スレに書く資格が無くなると
思っている人が若干名いるみたいだね。少数派なんだろうが。
普通はこういうのって住み分けでなくて使い分けをするもんではなかろうか。
427 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/08(金) 19:56:04 ID:PZGj0+nt
ーー壇ノ浦の夕暮れ、巨大な夕日ーー
資盛らの小松兄弟、清盛の弟たち、碇を身体に巻きつけて海に飛び込む
ピョーン ピョーン
時子(安徳天皇を抱いて)「波の下にも都はございますぞ」飛び込む
ピョーン ピョーン
知盛「見るべきものはみた、兄上も早く」鎧を二重に着て飛び込む
宗盛「うじうじ」家来に海の中に蹴り落とされる
ピョーン ピョーン
徳子、女官ら飛び込む
ピョーン ピョーン
教経「義経、逃げるとは卑怯なりー」飛び込む
お徳「これがかの有名な義経さまの八艘飛びでございました」
>>421 それはかなり過剰すぎる期待じゃねーか?
昨今の大河見てりゃ無理だとわかるべ。
>>430 まあ、そうかもしれないね。
ただ、草燃えるも炎も、それなりに野心があったからさ。歴史観についての。
それに、兄弟関係として、鎌倉の頼朝、遠征の範頼軍、義経軍の関係は
きっちりと描くのではないかと、ほんのり期待したのだ。
金子には無理だね。頼朝みただけでげんなりしたからな。
この先の源平合戦については、特に見るほどのものはないだろう。
>>421 壇ノ浦の後じゃなくて一ノ谷の後だよ。
元暦1年2月に範頼は鎌倉に帰ってる。義経は京に残った。
範頼は頼朝から三河守に推挙されたので官位を貰えた。
京に残らされた義経は除外。
官位が無いと京では活動し辛いのに。
>>432 ああ、一ノ谷のあとのことだったのか。
てっきり壇ノ浦だと思ったよ。一の谷のあとのことは
自分は別にそれほど大勢に影響ないと考えていたんでね。
1184年の鎌倉軍の西征については、いろいろな作戦、思惑が
入り乱れていただろうと思うので、そこに注目してたのだ。
ちなみに、自分は、今若である全成にも注目してるよ。
義経よりも全成の方が鎌倉軍の大将にふさわしかったと思うので。
でもこのドラマでの描写はどうなるかな。
百歩譲って、この大河の義経を肯定的に見てみようとしたが・・
「父親と思ってた清盛への思慕がいつまでも忘れられない。
親兄弟が平和に暮らせる世の中が希望である。」
「来る者拒まず、何でもござれ。
出家を嫌がり、福原見たい、元服は自分で、勝手に泰衡救出、
うつぼには冷たく、いとこ義仲には会いたがる、
平氏討伐の理由は夢の都への第一歩?」
おら分がんねぇw
>>434 つーかこれって源平モノじゃなくて義経メインだから
そこ勘違いしないで見たほうがいいよ。
義経の心情をたっぷり見るドラマw
とても疑問なんだけど 平家が西国へ落ちる時九州でたらい回しに合うのは何故ですか?
九州は 平家寄りではなかったの?
だとしたら全然平家の力ってそんなに全国的に強くなかったってわけ?
日宋貿易してたおかげで大宰府とか博多とかで平家の勢力無かったの?
438 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/09(土) 11:53:33 ID:gaftACyX
西国に地盤が強い平家というイメージがありますが、
一部の家人を除いて平家が支配していたのは朝廷の支配機構を握って
その国衙組織を通じて支配していたという面があります。
そういった意味で、朝廷の機構を支配する正統性を保持するために
安徳天皇を擁して西国落ちをしたのですが、
その際、後白河院を同道させるのに失敗して安徳天皇の正当性が薄れてしまい
彼らを従わせることができなかったというのがあります。
(平家都落ちの直後 後白河院の命令で平家一門の官職は剥奪された)
そして、新帝後鳥羽天皇の即位。
つまり、平家が奉じる安徳天皇が主催する朝廷と後白河院院政をしく朝廷
と二つの朝廷が存在することになった。
そして、西国の諸勢力はどちらにつくほうが自分の為になるか考え、
平家に組するのが不利を見た勢力は平家に味方したなかった。
当時源平の主従関係というものは絶対的なものでなく、
自分に有利になる所についていくというのが地方勢力の実態だった。
宗盛は、そういう諸事情を想定していなかったというわけですか?
後白河法皇が、平家側の言う事を聞いてくれると思い込んでいたの
でしょうか?
やっぱり、後白河法皇が一番アクドイ人物ですねェ〜と思います。
440 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/09(土) 12:03:52 ID:gaftACyX
というか、後白河院が平家に連れて行かれそうになったのを感づいて
逃げ出した。
そして、後白河院連れ出し担当が宗盛だったがまんまと逃げられた
とも言われている。
そして、その後白河院と男色関係にあった摂政基通もこっそり
後白河院から脱走を知らさせて平家と同道をしなかったらしい。
その安徳帝を擁する平家は結果院と摂政を欠く正当性を欠いた政府になってしまった。
やっぱり宗盛は・・・・
441 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/09(土) 12:56:45 ID:XIkMAw9V
摂政基道って清盛の娘婿だよね。
盛子が死ななかったら連れて行ったのかな?
摂政まで連れて行く気はなかったと思うけど。
442 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/09(土) 13:16:44 ID:YiKcB4on
摂政基通は基実の子。
基実の妻が盛子で彼女は基通の養母。
ただし、基通の妻は清盛の別の娘。
その妻は平家に同道したが、基通はそれでも平家に付いていかなかった。
おそらく院に逃げられた平家を基通が見限ったのだと思う。
443 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/09(土) 13:19:48 ID:YiKcB4on
当時、天皇と摂政(または関白)は
2者で1セットと考えられていた。
天皇親政をしていた二条天皇も添え物としての摂政の存在が必要であったらしい。
つまり摂政なき天皇は著しく正当性を欠くということだったらしい。
この義経が、これからの合戦であの有名な戦いぶりをする義経だと思えるか。
自分は、いつまでも煮え切らない坊やが、軍事の天才とまったく結びつかな
い。いくらワイヤー炸裂で八艘飛びやってもらっても、かえって
わざとらしい。こんな主人公相手なら、勝った義経が凄いというより、
平家や義仲がよっぽどへたれ?なんて気の毒なという思いがすでにしてる。
義経の武力が強いのは強いだろうから、義仲らがへタレには見えないだろう
滝沢義経、殺陣は評判いいらしいから(自分は上手い下手よくわかりませんが)
「強さ」についてはじゅうぶん説得力もって表現できるのでは、と思う。
しかし主人公の行動原理が今もって希薄なのがちょっと・・・奥州くんだりまで
何しにやって来たんだかという感じ。義経様のほほえみの旅路じゃあるまいし。
殺陣は悪くはないかもしれんが、必死さが感じられないからなぁ。
最近の「平家にされたことを思い出されませ!」とか言われても、刺客を余裕で倒してた
記憶しかねぇし。
まあ、どうなるにしろ
利用されて、捨てられる運命だから
滝沢でも無問題
義経はダイキンのぴちょん君だったのか
>>434 亀ながら同意。
常磐との別れ以降、金子に忘れ去られたかのように出てこないが、
あの幼いながら母と弟の命を守るために従容と出家し、
懐刀を渡す母にキッパリ拒否する賢い坊っちゃんぶりが忘れられない。
二人の兄がおとなしく出家してくれたおかげで命を助けられた末っ子が、
母と妹を敵方に押さえられながら深い考えもなく出家を拒否し、
たいした考えもなく「夢が見たい」とか寝言をいいながら奥州を目指し、
懐刀をもらって、兄が着るはずだった直垂を平気で身につけて、
恩人の今若のことをちっとも思い出さず、伊豆を見て「兄上…」と
昼間から寝言を言っていたことを思い出すにつけ、
今若には活躍して欲しい。
>>427 亀だが、最後のお徳のナレーションがリアルだw
もし、似たような台詞が出てきたら427は神!
>>450 牛若が母の元にいたのは幼かったからだから。
二人の兄がおとなしく出家してくれたおかげで命が助かったわけではないから。
乳飲み子を寺に入れたって育てられなくて寺が迷惑するから。
>>452 二人の兄がおとなしく出家してくれないで、
「出家〜?どうしようかな〜?」などとぐずぐずしていたら、
常磐も常盤の母も牛若も、殺されても仕方のないくらい
緊迫した状況だったということをお忘れですか?
ある程度年齢がいっていた今若が、なぜ何も言わず出家したか、わからんかった?
>>453 頼朝も希義も範頼も殺されず助けられたんだから
その下の今若&乙若&牛若が殺されるはずがないってことがわかりませんか。
義経はガキのころから周囲の政治的環境を理解する力が欠如してる。
自分の置かれた状況というものが理解できず、清盛様と夢の都を
みたくないから出家したくないとか何とか。
ちょっとかわいがられたからって父と妄想し、出家しなくて追われたら
逆恨み。なんとかに軒下を貸したら家を乗っ取られたみたいな話だ。
武家の子の命を助けると仇で返されるという長く続く教訓を生み出した
義経の話。
×清盛様と夢の都をみたくないから
○清盛様と夢の都をみたいから
逆恨みって、勝手に捏造するなよ この義経は清盛を恨んでなんかいないだろ
平和な世の中目指すだの、夢の都を目指したいなんぞ
後の平家討伐を考えたら、やってはいけない設定与えたのが大間違い
金子が上手く繋げる力量をもってればいいけど、全く無さそうだしな
大人しくアンチも単純に納得してくれる、平家憎しにしときゃ良かったと思うよ
>>454 あくまで、このドラマの解釈に文句を言ってるんだけど、
平家物語をベースにした件の場面では、あくまで頼朝は死罪の予定が
池禅尼の進言によって減刑され、常磐の三兄弟と常盤の母は
常磐が清盛の妾になる+男児は出家という条件で命を助けられた、
ということになってたんじゃないの?
史実の話をいえば、参戦した頼朝でさえ流刑なんだから、
元服前の希義以下非戦闘員である弟達が殺される理由がないではないか。
しかし、んなこと言い出したら、池禅尼も清盛を父として育ったも、
へったくれもなくなるんではないか。
今若に活躍してほしいって言っても、この人は僧籍にあるから
戦には出ませんと言って、生き残った人だからなあ。
活躍する場が無い。(ある意味、頼朝の死後?)
ムリぽ。
平和な世にするために平家を倒すって無理があるんだよね。
平家が目指していたわけで。清盛がいくら死のうが。
あまりに義経が偽善者な上に煮え切らないんで、義仲が異常に爽やかな
好青年に見えた。こりゃあ平家を倒す前にも一悩みありそうだけど
義仲はどうやって討つんだろうね。どこかに書いてあったけど
こっそり義仲を説得に行くらしいね。ああうざ。
>>460 そりゃ頼朝に命令されて仕方なくだよ。
実際もそうなんだから。
実際には令旨も来ない、呼ばれてもいないのに現れたのだが、
命令されて仕方なくとは…
義経の同母兄の義円も異常なでしゃばりだし。
こっちのほうは単なる馬鹿として扱われるけど、義経も偶然勝利した
だけで、義円と行動傾向がそっくりなんだけど。
頼朝は動けないから義経に行かせたんでしょ。
義経は兵を持ってないのに勝手に行けるわけないじゃん。
近江についてから鎌倉軍に来てほしがってる法皇の意思を頼朝に伝えてるし。
>>464 義円は頼朝が1千の兵をつけて行家の元に派遣したと平家物語にある。
その平家物語に異論を唱える人がいるけれど、1人の兵も持たない僧である義円が行家と同盟を結ぶのは平家物語の記述に比べると無理があるよ。
義円のでしゃばりは頼朝の命令で行家の軍についてからの後の戦死する
までの信じられない行動のことを指すわけだけど。
義経もそうだけど、無謀なんだよね。義円は失敗し馬鹿といわれたが
義経は(略
武人として育てられたわけではないし初陣なんだから
焦るのも仕方ないじゃん。
それを馬鹿と言うのはどうかと思うよ。
義円のアフォぶりは、自分も義経に似ていると思う。
だからこそ、今若の聡明ぶりが目立つわけで、そのあたりの兄弟の描写、
このドラマでは・・・・ 期待できんな、金子のこれまでの
キャラ描写みているとorz
それとも沼津の人なのか。今若へのその並々ならぬ思い入れ。
>>470 ううん。源氏三代と北条&鎌倉武士ファソ。
あの時代の登場人物がスキなのだ。全成はその家族も含めドラマに巻き込まれてるから
思い入れも強いのだ。
盛国って平頼綱ら長崎氏の系図の祖先になってる人物だっけ?
だったら盛国にも思い入れが強くなるというぐらいにねw
今若は頼朝の弟の中で唯一生き残った人物だから興味もあるが。
>>472 ほう、源氏三代(頼朝、頼家、実朝)、北条・・・
鎌倉幕府がお好きなのですね。
滝沢って、剣道の経験あるの?
夕べのラジオでの ジェームス三木氏曰く
トラブルに向かって解決するのが主役、回避するのは通行人。
大河を書く時は、「まず最初に主人公の劣等感を見付けてそれを書く。
欠点をバネにして野望とか人生の目的が芽生え自分を作っていこうと
する主人公を魅力的に変えて書いていく。云々・・・」
脚本はお客さんの為に書いている。見ている人と同じ感情を共有するのは
嬉しい。対立の無いドラマはツマラナイ。ドラマでトラブルを解決する喜び
は、それは実人生と同じである。
人生は、愛、喜び、楽しみ、安らぎ・・・・。今自分のやっている事が
人生の目的なのか、手段なのか、考えてみる必要がある・・・
独眼流の場合、「病やら、母親からの愛情が薄かった等がコンプレックスで
それを根底に置いて書いたそうな」
独眼流をやってた時のスタッフは殆ど退職やらしてしまってて・・・
「駄目だこりゃ〜」みたいに言ってました。
今ジェームスさんが脚本を書いてみたとしても、過去のドラマみたいな
ものが作れるかどうか???疑問です。という事か?
476 :
つけたし:2005/04/10(日) 09:47:04 ID:W2R3H5qe
夕べの三木さんが言ったのは下記のようなことでした
「昔 仕事をしたスタッフは皆定年を迎えてしまった」
「今はまず若い人の説得から始めないといけない」
その後時間が来てしまい、↑その言葉の詳しい意味は分からないかったの
ですが〜。各々で お考え下さい。
私は、「仕事がやりにくい」と判断しました。
業界人でないからわからないが、若い人は欠点のある主人公の紆余曲折人生より、
完璧超人の波風のないサクセスストーリーを望んでるということだろうか。
>>476 自分の思うように仕事をするには
独立プロでも立ち上げないかぎり無理でしょうな。
60,70年代を通ってきた業界人にとって今の時代はつまらないんでは。
自分は、欠点のある主人公の紆余曲折人生の方が断然見たいけどね。
特に、義経ならそれでしょ。
貴公子苦労知らずぼんぼんの話だったらわざわざ義経を持ち出さないで欲しかった。
欠点も弱みも劣等感も、何より生きることへの貪欲さが感じられないこの主人公
には全く魅力感じない。義経の魅力は何より熱さ一途さだと思ってたから。
こんな自分が少数派か。寂しいな。
480 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/10(日) 14:44:49 ID:LzYoJzbN
もっと対比がほしいんだよね。
平家の公達 何不自由もない貴公子→一転、転落・没落、集団自殺
義経 農民の下働き、寺でのいじめ→一転、平家を倒して頂点に
義経がああ貴公子気取りでは平家も没落劇も引き立たないし、
だいたい、ドラマとしてつまらないんだけど。
>>480 おお〜激しく同意!
そんでさらに頂点に登った義経が数騎の家来だけで北へ落ちていくのがまた悲劇な訳で。
なんか難しいことはわかんないけど、
血沸き、肉踊るって感覚が持てないんだよな。
合戦が今のとこないから?いや違う。
平時の命を賭けた駆け引き、鋭いやり取りがもっと描かれて
しかるべきだ。
いつも感情移入ができなくて、遠巻きに見てるような感覚。
入り込むように努力はしてるんだけどねw
ドラマって、入り込むように努力して見るものでもないような・・・。
自然に入り込むようにさせるのが、作る側の腕の見せ所じゃないかと。
漫画の事を言うと馬鹿にする人がいるかもしれないけど、漫画の方は、
不遇な少年時代を経て頂点に上る主人公と、何不自由のない平家の貴公子
が、一転没落する哀しさをうまく対比させて描いていた。
正直、ドラマよりも登場人物に感情移入できた。ドラマには、漫画以上の
中身の濃さを求めていたんだけど。
低レベルに暴れてた人達が滝沢アンチスレに移動してくれたおかげで
ハイレベルなアンチスレになりましたな。
読み応えあって良スレだ。
485 :
475:2005/04/10(日) 16:19:21 ID:F3coWJQB
ざっと覚えている事書いてみますね。
ドラマとは関係ないけど
「若いうちは、思い上がらないと前へ進めない・・みたいな〜
「その都度選択肢はあるけれど、人生は一本道」
三木氏「本当は脚本書くんじゃなくて舞台に出て喋りたいんですよ」
(裏返せば、脚本で自分の思いを俳優達に喋らせているのか?)
三木さん自身ご病気をされた時の事、
「病室で、癌で明日の命さえわからない患者さんでもテレビを楽しみに見ているんですよ・・・」
としみじみおっしゃっていました。
486 :
482:2005/04/10(日) 16:54:44 ID:5vcAImXx
>>483 おっしゃる通り。
自分が感情移入しようと努力してる時点でアウト!
自然に引き込まれる、画面に吸い込まれるっていう感覚が
無いんだよ。逸品にはそれがあると思う。
>>484 自分もそう思う。もっとアンチだ、アンチじゃないだと
大騒ぎになってるかと思ってた。
落ち着いて読めるスレになってる。
487 :
475:2005/04/10(日) 17:05:28 ID:F3coWJQB
そこで、私が思ったことは〜
手段として「戦」を行った義経と
目的として(裏づけ有り)「戦」をした頼朝の違いが
後の人生の行く先を変えてしまったのだと
そのように私は感じました。
法皇様からの宣旨が無かった・・・文覚・・・
梶原景時の出方も変な気が・・・
今日のを見てもう次回から見ないと思った・・・
皆様さ よ う な ら〜
今日悪かった点
・時子の台詞回しはもう前からずーっと悪い
・清盛のキャラクターがいまいち掴みづらい点
・義経が逡巡するところや兄への気持ちを盛り上がらせたりする描写が全くなく、
心情について最後にナレで説明するという、三流のドラマの手段を使ったこと
・義経主従が奥州から鎌倉まで戦姿で全力疾走していったと思われるところ
・宗時の死を軽くスルーしたところ
今日壊滅的に悪かった点
・後藤真希が、複雑な環境でかとうかずこにそだてられた公家の姫という
感じが全く出ていないニヤケ顔でたどたどしく学芸会のような演技をしたところ
>>489&ALL
>義経主従が奥州から鎌倉まで戦姿で全力疾走していったと思われるところ
一瞬気をそらしてしまったのだが、
奥州から鎌倉までどのくらいの時間がかかったのでしょうか?
ナレーションやテロップってあった?
気がついたら「もうすぐ着く」ってところだったので、
また飛行機使ったのかと思ってしまった・・・
だいたい 以仁王生存 の 嘘情報流したのは頼朝てめ〜だろうがよぉ!
イカン あまりの怒り気分 もう寝る〜オヤスミぃ
492 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/10(日) 21:27:30 ID:5uE6r2hn
宇治川の合戦。
ありゃなんだぁ。
全然合戦ぽくなかったぞ。
はっきりいってヤクザの殴りこみ以下。
あの扱い、あのあっけなさ、先週怪演した丹波さんに失礼すぎる。
>>490 サイタマから奥州まで車で移動したことがありますが、
高速を使っても、それは大変な旅でありました。
普通さあ、旅支度やら食料やらを馬に乗せ、歩きやすい旅支度で行くよね。
んで、合流直前に鎧に着替える。
何日かかったんだがしらんが、何食ったんだとか疲れるだろとか臭いだろとか。
当時は「どこでもドア」が実在したのです。
寝ようと思ったが、眠れん
それよか「文覚」じゃァァァァ〜あれが出てないとすると
これからの大事な湯浅氏が御家人になる話は誰が仲をもつんじゃろうzzz
てか三浦氏誰か出てたか?出てない?
本スレは末期症状だ・・・orz
276 :日曜8時の名無しさん :2005/04/10(日) 21:33:27 ID:c6m3H+aE
長文読む気にならないから、イラネ
277 :日曜8時の名無しさん :2005/04/10(日) 21:34:44 ID:WvqTC17Y
歴史ヲタって長文好きだよね。
「面白いね」とだけ書いて欲しいのか・・・
たしかに長文杉だとは思ったけれど、せめて「長文乙」とか書けないのか。
>>496 まあありゃコピペ荒らしの類だからね。
でも内容は面白いから、ここに貼ればそれなりに盛り上がるのに。
そういうことも関係なく、本スレに常駐している人は歴史の話嫌いみたいだけどね。
いつもカユイところを5センチばかりズレてかかれているような気がするドラマだ。
清盛のキャラクタを今までと違って画期的に複雑で陰影を持たせた人物に
描こうとする意欲は買うんだけど、やっぱり彼はもっと隈取りでもしてるように
きっぱりと断固とした存在感というか圧迫感があっていい。
他がみやびでまったりなんだからもっと異様さが表に出てもいいと思う。
どうも内にこもってて、陰気なんだよね、渡さんの清盛は。
そーゆーのは後白河いるし、頼朝いるし、間に合ってるじゃん。
しんねりしてる人たちの中ではじけて欲しい清盛と義経が一番女々しいなあ。
義経が戦に直接係わってくると違ってくるのかなあ。
なんか脚本、凝りすぎっていうかひねくれてないか。
「待ってました!」って言いたくて待ってるこっちの気持ちを
はぐらかされてばかりいる気がする。しかもわざとw
楽しみにしていた兄弟対面を見て落ちようかと思っていたんだが
富士川の戦いの予告のCGだけで萎えた。
501 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/10(日) 22:27:36 ID:2RkFoNc+
放送当日は、ageがちにしたほうがいいのかな?
本スレのためにも。
盛り上がらないドラマだな・・・
盛り上がりかけたら失速するし。
やはりナレーションで片付けるのはイクナイ!
頼朝の転戦をダイジェスト処理しているのに、平家の女の宴を延々とやるって、
力の入れどころを間違っている気がする。
頼朝の鎌倉入りって、結構重要なシーンじゃないのか?
やっぱり豪華な衣装を見せたいだけなのか。
義経を見送りに来た英樹をマツケンが嫌そうに見るところだけは面白かった。
>>503 あれ嫌がってたのか!?
真摯な表情で、会釈したのかと思った!
やばいよマツケン、ちゃんと表現してよ。
>>503 >義経を見送りに来た英樹をマツケンが嫌そうに見るところだけは面白かった。
んなばかなw
どこ見てんだよw
506 :
503:2005/04/10(日) 23:31:18 ID:a6EPTnuI
507 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/11(月) 00:09:30 ID:+x8G4Tf5
クネクネしている頼朝やラブコメしている頼朝は面白かったけど、
威張ってる頼朝は魅力がない。信玄と変わらないよ貴一ちゃん!
これから時政だけに期待するか。
508 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/11(月) 00:54:44 ID:KiUAV+QM
結局今回も義経の気持ちがわからんままで終了。
録画したスタパ観た。
以仁王、署名集めたら本当に甦りそう。
白石加代子のナレまじイクナイ
2時間くらいの舞台なんかで1回こっきりでじっくり聞くんならいいが
お茶の間で1年間も付き合う声じゃない
いちいち義経の心情を説明してやらないと読み取れない表情でも無いだろう。
(そこまで滝沢ひどいと思っていない)
でも、ナレーションが入るとどうしても
「補足説明」っぽく聞こえてしまう。いらん。
ナレーション分を演出と役者の台詞で何とかしてほしい。
>>489 最後の点、同意。
顔立ちはどうでも良いが(たしかにあの髪型が似合わない顔だとは思うが)
人物の境遇や気持ちが全く表現されていなかったのが残念。
時子や領子が能子をどう思っているかも伝わってこなかったので
後藤真希だけの責任ではないかもしれないが。
>>512だけど、よく考えたら
生い立ちを知らされずに可愛がられて育ったという設定ならあれでも無理はないね。
でも、だとすると、幼時に引き取ったときの領子の迷惑そうな表情はなんだったのか。
キャラの作り方が書割みたいで奥行きが無い気がする。
多少なりとも心を動かされたのは、重盛と、リアルで弱ってた
丹波頼政くらい。
場面場面の絵は作るけど、求心力の無いドラマだなあ。
清盛が福原遷都したと聞いた時、義経の表情が変だったね?
あれは嬉しかったのか?悲しかったのか?
妙な形で都の夢を強引に叶えてしまった清盛への哀れみなのか?
わからね〜よ(悲
自分は「源氏の血筋だから」と言いきって兄の元へ行くという
事は、次なる目標が定まったのかい?
人は自立してなんぼ 頼朝のそばで自立したいと考えたのかな?
それから、頼政が殺されたと聞けば次には令旨を受け取った
自分(頼朝)の身が危うくなる という事には全然触れてなかったね?
頭の良い頼朝ならそれに気づくはずなのに、政子のキャラ作りに
一生懸命でそれもスルーされてしまったにょ〜w
516 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/11(月) 10:16:58 ID:Holm1ePY
大体は面白いと思って見ているのだが、
今回は色々と詰め込みすぎ。
宇治川、山木攻め、石橋山と合戦を3つも一回でやるのは
どう見ても詰め込みすぎ。
その中で、平家の女性を出すのも良いが、無理に出すほどでもない。
主役の義経が妙に霞みすぎ。なんで、あんなに兄ちゃん兄ちゃんなのか
どうしてあんなにあっさりと秀衡が手放すのがも説明不足。
無駄に見えた第7回当たりを大幅削除して
先週と今週を3回に分けて書いてくれればよかった。
令旨を貰ったとみなされる者は(たとえ貰ってなくても)
平家から狙われまするぅ〜
よって義経をかくまっていたら、いずれは「奥州」
「秀衡様にも迷惑がかかることになりまする」
そこんとこを強調してないので視聴者に解かりづらい。
◎秀衡様に迷惑がかかる
◎源氏の血であるから
◎清盛にはもう未練は無い
◎鎌倉で兄の力になり男を上げたい とかはっきり喋らせればよかった
やっぱりというか、義経が絡んでない戦の表現は、必殺「お徳のナレ」で
簡単に終わっちゃいましたね。見ながら苦笑してた。
んで、今回も義経はワープ移動でしたね。
予告見ると「今度こそ面白いかなあ」と思わせるのに
こうも毎回微妙な出来なのってどうよ。
ガイドであらすじだけ読むと盛りだくさんなのに
実際見てみると間延びしたドラマなのなあ。
デートの度に飯だけ食ってキスも何もさせてくんない似非彼女みたいだなw
でも次のデートの時は何か前進があるかもと、つい期待して又会ってしまう〜
このドラマは怖ろしく考えられて作ってあるドラマなのかもしれぬw
それも疲れたから別れる…って心境だな俺。
>>521 で、今日こそ別れを切り出すぞ・・・と会ったら
いきなりホテルに誘われてしまうという大どんでん返しもあるわけで・・・
>>522 わはは!そーなんだよな、それを思うとつい欲が出てさ。
しかし、いつまでも物わかりの良い男でいるつもりはない。
やっぱ、ドラマに期待する方が間違いだったのか。
読書に徹した方がいいみたいだね。
ドラマは紙芝居だから。
525 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/11(月) 23:40:54 ID:v2+n13aE
このスレが伸びないということは、すでに脱落したから?
それもそれで、ちょっと寂しい。
だいぶ下がってきているのでageにしとくね。
義経は戦のない幸せな世界とかいうのはどうでも良くなったのか?
イミワカンネ
>>526 きっと最終回で
「わからぬ。戦のない幸せな世界を追い求めてきたのに、なぜこんなことに」
とか言うよ。
>>528 その時までにどのくらいの人が覚えているだろうか・・・
つーかこのドラマはいろいろ覚えていたら矛盾だらけだから
見た直後から忘れてくれた方がいいくらい。
もう大きな戦の回だけ見ることにする。
それも義経がらみのじゃないとどうせショボイから
一の谷と屋島と壇ノ浦とあと最終回衣川だっけ?
あとはいろいろ本読んで脳内補完。
532 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/12(火) 04:44:09 ID:1c+WBYaV
いちいち報告乙
プッ
533 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/12(火) 11:38:53 ID:DZ9t6R3B
>>530 自分をあほにするより、義経が統合失調症だと理解したほうが楽だよ。
とにかく、ナレ婆の言う通りだから
あまり深く考えずに見ることじゃw
535 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/12(火) 16:14:36 ID:LO8XgW5R
>>534 同意
ぼーっと見る分にはナンも支障ない。
>>530 これで思い出したけど、来週、10年近く懐に入れっぱなしで
全く吹いたことのなかった篠笛を吹くようだね。
常磐ママにもらった笛とは根本的に運指も音色も違うはずのやつ。
そんで、常磐に貰った笛は、10年鴨川の底に沈みっぱなしなんだね。
537 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/12(火) 17:36:15 ID:AHBe35CQ
次回せっかくの兄弟対面を静にぶち壊しにして欲しくない。
なんか主要なイベントをよそに他の事件の方が目だってしまったことが何回かある。
五条大橋→後半の偽太刀事件
夢の都 清盛の夢を追う遮那王(か?)→重盛の見事なキレッぷり
ほほぉ〜っ
>>528 今のNHKだと、義経主従は無事平泉を脱出、大陸に渡り(ry、をやりそうな悪寒。
義経郎党が赤マフ化
そもそも、義経の言う「戦いのない世の中・・」という台詞そのものが
現代日本人の言葉な気がする。あえて一般視聴者に受けのいい言葉を義経
に言わせているような。
だけど、平安末期の武士の台詞にしては、自分のライフワークがその台詞で
理由付けされるのは、どうもしっくりこない。しかもそんな事いいながら
戦争しに行くんだよね。
たとえ、それが憎悪からくるものであってもその時々の必死な思いで語って
もらいたかった。特に義経にはね。実体験伴わない、口先だけの綺麗事いう
主人公ってなんだかなあ。
542 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/13(水) 01:11:13 ID:jR8yHd/1
ドラマの義経は戦争をしに行くのではなく兄を助けに行くのです。
義経って
>>542みたいな考えかたなんだろうか…
避妊してないのに子供が出来てからびっくりみたいな考えかただな。
544 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/13(水) 01:37:59 ID:oZcOs47q
来週平家の陣に夜襲をかけるように兄貴に進言するわけでしょ。
平家倒す気満々だよ。
倒さなきゃ兄貴がヤラレルからねー。
まあ、源氏の天下になれば
戦争は無くなると考えてるのさ
随分、都合がいい考えだけど
皆そんなもんだからねw
>>518 当然だ。
主人公の絡んでない戦を大掛かりなロケを組んで収録すると思うか?
「武田信玄」の桶狭間でも織田の騎馬武者数人の疾走ロケに、狭いスタジオセットでの斬り合いシーンで終わらせていたろ。
549 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/13(水) 12:02:50 ID:ERAwHoXG
>>546 平家の世ってかなり安定していて平和だったわけだから。
末期に西日本が飢饉だったことは確かだけど、それは別に平家は関係ないし。
源氏が決起しなければ平和な世だったのに。
550 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/13(水) 12:45:59 ID:cGj6PyFn
大局的に見て、貴族政治は終焉をむかえつつあった。
歴史の歯車は多少のゆりもどしがあっても前へまわってゆく。
平家が武士らしく武士の世のシステムを作れば平和になったが、
貴族化して今までとシステムが変わらなかったので源氏の世となった。
平氏の世源氏の世とは錯覚で、実態は貴族から武士の時代になった。
源氏も3代の後は武士達のお飾りでしかない。
まあ、自分で国を切り取ってこそ一人前の武士みたいなこと言ってたから
積極的に戦う気がないとかって言い訳は通用しないが。
平和より野心が上になったならそういうエピソードを入れろよ。
いつの時代でも個人個人は、家族みんなで仲良く平和に暮らしたいと
思うもんなんじゃないの。
ご大層な意味でなく。
義経は別になにか大局観をもって平家を倒したいわけじゃないみたいだから、
血縁のにーちゃん>>>>かわいがってもらった平家
でとりあえず平家は自分が手柄を立ててもどうしてくれそうもないので
実の兄貴なら自分のことを認めて取り立ててくれるって期待で兄ちゃんに
つくんでしょうよ。
554 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/13(水) 22:55:07 ID:L+3rF91t
>>551 そういうエピソードがなくて、このままよい子ぶったまま
野心家みたいな行動をとるとこいつって何??と思われ続ける
だろうね。記憶力のある視聴者には。
兄のもとに行くにしても、これから戦いに明け暮れる人生を選ぶにしても、
明確な動機というのが伝わってこない。
だけど、史実の戦いぶりは、強い意志と強固な目的意識がなきゃできない
行動だと思うんだけど。ドラマみたいな煮え切らないいい子ちゃんには無理
に思えて仕方ない。
家族仲良く暮らしたいって、実際の義経は頼朝のもとへ行くのに
奥州に妻子残していったんだよね。その時、もう二度と会えないことを覚悟
して出ていったかもしれないのに。何がそこまで駆り立たせたんだろうね。
史実の方が、ずっと渋い男に見える。どうしても、甘ちゃんとは結びつかない。
557 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/14(木) 00:36:35 ID:UNVdZeXE
奥州藤原氏も親切で兄弟のように父のように接してくれるのになぜ
頼朝という血縁にそこまで焦がれるのかの理由が弱いし、
どうして他の兄もいるのに、母が同じ兄もいるのにそれは無視して
頼朝なのかの理由がない。
まあ漏れも天下を取ろうという時は
平和で皆が幸せにあsdfghjk、l。;
とか言うけどねw
いきなり、死ぬのが怖くて戦が出来るか!みたいなこと言い出すからびっくりする。
えーそういう奴だったん?って。
>>555 奥州に妻子残していったかどうかは定かではない。史料には奥州妻の記述は無い。
有綱に嫁がせるとすると娘が幼すぎるので娘は養女かもしれない。
どのみち、大河「義経」の世界では京都ー奥州間は
若い女の子でも楽々いける近さ&手軽さだから
現地妻置いておこうが、すぐに戻れるので心配無い。
そもそも史実とドラマは最初から別物。
だったら、大河ドラマ「好経」とか「義常」とかにしてほしい。
ワロタ。
初っぱなから弁慶が出ていたり五条の大橋で
立ち回りをしている時点で諦めろよ。
義経は大半が伝説だ。
史実と違う事はドラマだから全然問題無い。
さんざんガイシュツだが、フィクションの部分がヘタレていると
面白くないのである。
566 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/14(木) 12:48:22 ID:NvmW6SiU
本スレよりこっちの方が、ドラマをちゃんと見て評価しているように見えるね。
あっちは、アンチだ、叩きだ、ルーピングルーピング♪
>>565 禿堂。別に史実に拘らんでも良いが、それならそーで、ちゃんとした物を作れと…。
俺も今週末、歩いて平泉まで行ってやろうかって思えるな、うつぼの行動見ると。
567 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/14(木) 13:10:40 ID:q6QEqbgv
多分、奥州みたいなど田舎では、血が騒ぐような合戦もできないし、
都育ちの義経を満足させるような文化や女もいないんだろう。
奥州ではひとり立ちできない!ので兄を求めて。
アレ?
ひとり立ちしたいなら兄なんて頼るなよ。
>>566 基地外が滝沢アンチスレに溜まってくれたおかげで
こっちは良スレ
いまさらだが、うつぼの安いメロドラマ削って、
武士とはこうでなければという考えにいたるエピソードがあればなあと。
アクションも入れれば視聴率も取れそうだし。
どうしてもうつぼの出番がないと駄目なら、
そのエピソードにうつぼを絡めるように工夫するとかさ。
今回の大河、平家の奥方に配役になった女優さんはババ引いたな。
見せ場らしいとこが殆どないじゃん(時子の壇ノ浦くらいか)
571 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/14(木) 20:25:13 ID:MLvV5+Fj
財前さんがいってたけど、政子が義経に一目ぼれするんだってw
源氏の女性にはこの安っぽい設定が漏れなくついてくるみたいだから、
源氏よりはましかもしれない。
しかし、平家の女性も義経につかまったあと、義経を見てポッ
とかいう痛い展開になったりして。
572 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/14(木) 20:44:04 ID:eCmhP6xa
まあ、なんちゅーか・・・脚本家やスタッフがゲーマーとしか思えない脚本だな。
義経はイベントをこなして仲間を増やしていく勇者様。
京ー平泉間の移動は画面切り替え1発で可能。
細かな主人公の言動の矛盾に目をつぶれば、一話ごと(1ステージ)の展開は
面白い。
各ダンジョンにはステージのボスがパートナーといる。
京都ダンジョンは法皇と丹後局
鎌倉ダンジョンは頼朝と政子
あと雑魚キャラに平家一門
ステージボスは清盛、宗盛、知盛
573 :
572:2005/04/14(木) 20:46:27 ID:eCmhP6xa
訂正
ダンジョンに入る前のイベントステージのボスが清盛、宗盛、知盛
>>570 夏川結衣に戸田菜穂かぁ・・・!阿部に鶴見に細川、嬉しいなぁ!
と始まる前は思っていた。3話目ぐらいでも思っていた。
今は、これからいかに見せ場があろうとも、ガッカリしない準備をしている。
せっかくのいい俳優が演技らしい演技もさせてもらえないんだもんよ。
話も、4話あたりから崩壊してる。それまではホンの手堅さと画面の優美さにウットリですた。
575 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/14(木) 22:57:17 ID:GmSHPBnp
イメージでは、阿部は源氏顔なんだよね。ノリヨリあたりがよかったかも。
結衣とか戸田菜穂は平家の嫁顔なのでビジュアル上はいいんだけど
扱い悪すぎだね。
海苔よりには小沢が良かったような気もする
577 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/14(木) 23:15:03 ID:GmSHPBnp
小沢は義仲でいいって。はまってるし。
目がきらきらしてるから、おとなしく、頼朝や義経の影で空気読んでる
タイプは合わないと思う。
美人だから綺麗な着物を着せて飾りにしてるので
使い方としては間違ってないのでは。
580 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/15(金) 01:59:41 ID:hPVd+ujB
>579
そんなもん見て嬉しい? いてもいなくてもいいような
役をやたらと並べて、中途半端な役者を使って、意味のない
場面を増やしてるだけ。
森口が勝村の妻なんて本スレ見るまで知らなかったよ。
肝心なところを省いたりナレや説明台詞で済ませたりするのが多過ぎ。
その割りに無駄なところに時間をかけてしかもつまらないという。
おもしろけりゃ史実はどうでもいいからもうちょっと何とかしろと言いたい。
>>580 それを嬉しがる人もかなりいるんだよ。
うちの親とか。
女性配役で一番注目してもらえたのは常盤役。次に北条政子。
あとの女性は正直どうでもよくなってきたw
常盤も政子も知名度が高い人物だから、ある程度注目集まるのは
仕方ないよ。平家の奥方なんて時子くらいしか(ry
まだ見せ場がないから、と思っておくことにする。
でも出演している女優さんたちとしてはビジュアル担当の平家組よりは
常盤や政子や巴のほうがやりがいはあるだろうな。
今後も見せ場あるか怪しい<平家の妻
ムックによると、金子は貴族じゃなくて、庶民の話を描きたいらしい。
上流階級の女がどうだったのかなんて、興味がないし、想像もできなくて
ワンパターンの薄い描き方になるのでは?
常盤もうつぼも庶民だからね。政子も巴とキャラかぶってるし。
文化度の低い田舎武家の嫁もワンパターン。平家よりはましだけど。
>>586 >ムックによると、金子は貴族じゃなくて、庶民の話を描きたいらしい
今の時点では完璧に失敗していると言っていいですね。
政子と巴は気が強くて男勝りなところは似てるけど、
こないだの挙兵のくだりの反応を見ると、違うキャラに見えるけどな。
どうでもいいけどこれに徳子を入れたらkkrだな。
>>586 そんな金子が宮尾本を原作にして宮尾の要望を聞くなど、
無茶無謀と言うより、アホの子としか思えない。
590 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/15(金) 16:13:28 ID:E/0+2zyk
>584
ビジュアル的にきれいか、と言うと、そうでもないんだよね。
単にお雛様をみるんだったら、綺麗なだけの端役女優に着せて
背景に並べておけばいいんだしさ。
今のキャストが綺麗なだけの端役女優なんじゃないの。
誰も演技に期待していない。
592 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/16(土) 13:11:45 ID:vI1pnvC5
>>591 おいおいおいおいおいおいおいおいおい。
再放送視聴中
義経クンまたも超甘やかされ中
>>543 前の朝ドラがまさにそれだた
仕事と家庭を両立させんだとか言いながら
子供できたら会社をやめ母親に家事をさせ旦那の個人事務所(旦那実家で自分のもと下宿)でお手伝い
義経と郎党って何年も奥州でただ飯食いしてたわけじゃん。
たまに遠距離旅行したりしてさ。気楽なもんだよ。
自分は歓待されて当然と義経が思ってるのもアレだし。
秀衡はホモのヒモ親父みたい。
常識人の頼朝が怒って当然って気がするな。
あの図々しさで、今度は頼朝に寄生するんでしょ。
↑みたいな叩きはただ失笑を買うだけで面白くない。
ただ飯食いさせんのは主の甲斐性だ。
居候って、ちょっと昔までは結構普通だったけど、
まあ、今じゃその感覚は信じがたいよな……。
人の情けを素直に受け取れるのって器の大きさだと思うけどな。
ずうずうしいのとはちょっと違って。
義経にはもうちっとハツラツさが欲しいなあ。
オロナミンCでも飲んでおけ
>人の情けを素直に受け取れるのって器の大きさだと思うけどな。
乞食根性がすごいね。びっくりしたよ。
頼朝は兄弟でも容赦しない血も涙もない奴
頼政の合戦も石橋山も
お徳のナレーションによる紙芝居にしか見えん。ああツマンネ。
頼朝はドラマキャラ的に自分にとっては石坂のやったのがデフォになってしまってる。
本当に義経を思って涙を流しながら、たまに空涙だったり、さっくり切ったり。
あの複雑さに子供ながらハマった。
プルーンの頼朝も食わせ物な感じは出てるけど食い足りない。
ま、義経がタイトルロールだからな。
お徳のナレは邪魔。
ナレが邪魔というよりあの押し出しの強すぎる声と調子が邪魔。
バランスが崩れる。調整してほしい脚本。
601 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/16(土) 20:45:53 ID:LHArkjRK
なんかね〜。政子に悪役を押しつけるっていう脚本家の感覚がいやだね。
スタッフにアニオタでも混じってるんじゃないか?(とくにエヴァンゲリオンおたくみたいな)
でなきゃ女を話のメインに持ってくるはずがない。
村上本と司馬本をメインにすれば、こんなややこしいオリキャラ問題や無意味な平家腐
女子の菊見パーティーなんか描かないで合戦シーンと謀略シーンに満ちた義経になるの
に。まあシリアスコメディ大河って感じで楽しんでるから、憤りはしないがね。
>>595 >ホモのヒモ親父
ワロタ
確かに。清盛も覚日も吉次もそうだ。
後白河もその予定か。
頼朝は実の兄なのでホモのヒモ親父になれなかったんだね。
603 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/16(土) 21:30:20 ID:j4O6ozcE
>>601 アニオタが混ざってるかどうかはわからないけど(笑)同感。
保守層にはウザイ女はウザイ男より徹底的に嫌われそうなんだが・・・
後半平家が倒れて政子が出張るころに数字も下がりまくる悪寒。政子ヲタとしては複雑。
まるで年末ダイジェストを見ているようだ。
本編なのにナレーションだけですます路線は何とか修正してくれ。
それに富士川の合戦の前に義経が合流するようだが、んな阿呆な。
605 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/16(土) 22:41:24 ID:/qc/+hp/
>>604 大活躍して「義経さすが!」と言わせるための小さな捏造w
活躍はしない。
何もしないうちに平家が逃げる
607 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/16(土) 22:43:29 ID:DWIL8EuZ
>>604 義経の合流がいつかなんて、歴史ヲタ以外気にしないから大丈夫
608 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/16(土) 22:44:54 ID:/qc/+hp/
>>606 あらすじによると、「誰にもできないすごい見張り」をして
源氏の勝利に貢献することになってるけど。
義経の進言で夜襲をかけて、平家が逃げて義経のおかげの勝利よ。
609 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/16(土) 22:54:47 ID:/qc/+hp/
富士川で貢献するか、史実どおり富士川の後に到着して
何の功もないまま2年近くただ飯食いをするかって
ドラマ的に考えて、富士川活躍させるために捏造したんだと思う
奥州藤原氏と似たパターンで最初に有無を言わさぬ活躍を
しておいて(泰衡を助けるとか富士川の勝利の貢献とか)
でかい顔してすましているため?だと思う
このごろ都に流行るもの 夜討ち 強盗 謀綸旨
これより後の南北朝時代の価値観でも、夜討ちは卑劣なマネだったはずなんだが、
今回の、武者よりも貴族よりな御曹司が夜討ちを提案するとは意外ですな。
>>610 それを言うなら義朝が保元の乱で進言してるし。
実際にやってもいるから、卑怯ではあったろうが絶対ダメという
ほどではないと思う。
しかし、総集編並みにナレーション多いな。
つーか手元の学習漫画でも描いてるシーンをナレーションで済ますって
どういうことよ?
漫画だと予算もかからないからね。
総集編はきっと最初から最後までナレーション全開だぜw
614 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/17(日) 01:14:31 ID:/r/CAw64
>>613 総集編はナレーション部分のみを集めたのだったりしてw
実際、内容があるのはそこだしw
ドラマがないんだよね。説明はあっても。
ドラマ、ないねえ。
予定通りに進行してますよって感じしかない。
心動かされない。盛り上がって欲しい。待つ。
>>614 つまり義経自身には大した内容がない、ってことだね。
実際義経なんて源平ものの一駒にすぎないんだから。
だから素直に平家物語でドラkljljdそじゃ@p
今日のメインは富士川じゃなくて、義経と、それを崇拝する人々。
義経は扱いの悪さに怒らずに、逆に怒ってる郎党をなだめる優等生キャラ。
政子が義経に一目ぼれが陳腐。頼朝はあっさり義経を信頼。
全体的に人間というものがまったく描けていない。
今回の大河はビデオやDVDなどの映像化はせず、白石さんの朗読CDでも充分っぽいですね。
あ、いやいや、朗読に合わせてドラマの舞台になった風景を流してもいいか。
出演者たちの小難しい肖像権問題も、これでクリアできますね。
さすがです、NHK。
想像通り、富士川合戦もしょぼい。静登場も、こんな偶然があるなんて的
不思議。ずいぶん小規模な源平合戦にみえる。
>>619 寝付けない夜に良さそうだne<白石さんの朗読CD
うなされそうだ。
あーもう、今日のもホントにナレーション全開の紙芝居だ。
しかし、義経は京で一度会っただけで
静をよく覚えていたな
漏れなんて銀座のクラブの女だって
覚えてないぜ
名前だってよく間違えるしなあ
625 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/17(日) 23:04:37 ID:Djf2dlix
今日の突っ込みどころ
・ロケとスタジオの入り交じり具合
・歴史を変えた義経の動き&鳥
・他にも負傷者が出ただろうに、静しか助けない義経
今日ちょっと嫌だったところ
・三郎と次郎のうるささが鼻についてきた
・義経の香りにうっとりする義時
・というか、奥州から駆け通しに来たのにいい匂いがする義経
626 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/17(日) 23:09:59 ID:GuvGOTaw
>・義経の香りにうっとりする義時
>・というか、奥州から駆け通しに来たのにいい匂いがする義経
自分もちょっと気持ち悪く感じた。義時が若干変態に見えて。
汗の臭いフェチとか。
それからそもそも義経が香を炊いてくるようなキャラだということが
気持ち悪い。
627 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/17(日) 23:18:09 ID:GuvGOTaw
もしかすると汗のにおいだったのを、鎌倉武士の無教養さで
香のにおいと勘違いかもしれない。
>>614 亀だがワロタ!!
前中後編計4時間、白石さんがナレーションしまくる総集編きぼん
香を焚く事自体は武士としては確か有りだったよね?
(そういうエピ読んだ事有る)
でも、義経が普段から香を香らせる生活していないし、
(している描写が全く無い)
皆はうっとりするし、なんか唐突杉。
>>629 香にしても笛にしても静にしても、2秒でいいから伏線入れればね。
香→秀衡パパか清盛パパとの団らんシーンでの雑談内容が戦の作法の話
笛→宴会シーンの後でも、夜空をバックに2秒ほど流れる
静→秀衡に「嫁を取らぬか」と言われた後、2秒静の笛を握りしめる
とかさ。
631 :
629:2005/04/17(日) 23:43:16 ID:lLrRJYxA
>>630 ありがとう。この唐突な感覚、どこで感じたのか忘れていたけれど、
笛の時と同じだったんだ・・・・orz
都の方だから、香位いんじゃないすか。
今日の突っ込みどころ
・「弁慶、おぬしの女子嫌いは(ry」
この台詞聞いた瞬間吹いた。しかし、今日の話はこれと
またもやラブコメモードの政子以外印象に残っていないorz
634 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/18(月) 00:18:55 ID:L2pks6VP
義経は香なんて使える階級かっつの。
6人しか家人もいないくせに。
奥州からはるばる兄を目指してやってきたんじゃないのかっつの。
香のにおいをさせて余裕で対面かよ。
635 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/18(月) 00:26:53 ID:xjsc6zhQ
だからウホは減らせとあれほど(ry
>>633 あの政子が義経に惚れるエピソード要るか?
どう考えてもいらんだろう。
もしも、今後政子が義経に言い寄って、冷たくされた腹いせに頼朝に
義経の処分を進言するならば話は別だろうが、そんな斬新な話は原作にもないだろう。
野心家だから頼朝に惚れたのかなんなのか、亀の前につらくあたるとか
そういう設定のはずで、そっちのほうがまだ説得力ある。
女性や暮らしの描き方に関しては、あのまつ様大河にも劣る。
農民からだんだんに暮らしが良くなっていく様子は、あの作品は物凄いリアルだった。
主従はいつでも薪割りと野良仕事。ほんっと生活感がないっつーか
生活感を描こうとして、帰ってうそ臭くなっているというか。
脚本家の指示か、演出家の引き出しがないのか。
くだらない鳥とスタジオ画面の合成とかいいから、もうちょっとちゃんと人間を描けっつの。
637 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/18(月) 00:50:26 ID:L2pks6VP
政子が義経にほれるのはほんとうにいらない。
政子を尻軽馬鹿女みたいな陳腐な人間に演出しただけ。
それでなくても政子が軽すぎる陳腐なキャラなんだから。
638 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/18(月) 01:04:38 ID:s7sNsntH
あの政子&義経ラブコメは義経はこんなにモテモテってことが
言いたかっただけのようにみえる。
視聴者がそんなシーンをみて楽しいとでも思ってんのかね。
本当に義経が魅力的だったらみりゃわかるんであって、
あんなとってつけたようなシーンはわざとらしいだけでいらない。
政子は来週嫉妬のあまりとんでもないことをやらかすんでしょ?
その前回に他の男にポッっとしてたら政子が嫉妬に狂うっていうのも
説得力がない。ドラマ的にもよくないのに。
639 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/18(月) 06:51:07 ID:XM8bVk/y
いや、金子もプロだ。
我々が予想もしない展開を考えていることだろうw
641 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/18(月) 09:03:24 ID:u97ZgQsp
>638
どきどきまごまごしちゃう政子の芝居がわざとらしくて
嫌だった。
642 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/18(月) 11:04:15 ID:+q48cO+9
視聴率の高さにむかついてきた
漏れも参加させていただきます
視聴率高いのにムカつくのはただの厨か他局の人だよ。
見て面白いと思うのは個人差があるからそれを批判はできない。
644 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/18(月) 11:49:08 ID:+q48cO+9
アンチスレでほざくなよw
げ、重複スレたてたアフォにレスしてしまったんだ・・・ID気付かなかった。
いい流れのアンチスレだったのに、スマソ>ALL
646 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/18(月) 11:56:30 ID:+q48cO+9
いい流れ?
アンチがこんな謙虚なもんかwwww
白々しくアンチのフリしてんじゃねえよwwwww
640 :日曜8時の名無しさん :2005/04/18(月) 08:54:12 ID:TJpjbLr+
>>639 予想の斜め45度下を行く展開とか
647 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/18(月) 12:00:26 ID:ggfchRVo
>642
視聴率が悪くないのは当然だと思うよ。脚本家がたいして工夫も
してないから、逆に上滑りもない。美男美女がきれいなおべべ着て
るのを見られたり、歴史上有名な場面が再現されてるだけで喜べち
ゃう連中にとっては、悪くないドラマだもん。
滝沢のへぼさは勘弁してくれよ〜だが、本人は一生懸命で好感も
てなくもないから、我慢できなくもない。
でも、もっと上質の、胸躍るドラマに感動したい、と期待してる
人間にとっては、我慢ならないんだろうね。俺は、黄瀬川の対面は
五度目(ビデオで見た菊之助ヴァージョン、志垣太郎ヴァージョン、
リアルで見た国広、川野)だが、一番盛り上がらずあっさり終わって
しまった。
一応、本物か偽物かと疑う鎌倉武士に、本物だと認めさせる課程が
ドラマだったんだろうけれど、なんちゅうこともなく終わったという
感じだったな。
特別面白くもないがなんとなく観てる。
まあ大河ってのはこんなもんだろう。
ここ数年は観るに耐えなかったが。
649 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/18(月) 13:16:26 ID:ggfchRVo
>648
見るに耐えないもの作ったら10%台
できはいいがマニアックすぎると10%台
可もなく不可もない出来だと20%前後
ってところなのかな。
>>648 毎週楽しみで仕方ないほどの面白い大河ってのも、昔はあったんだけどね。
>>642 久米さんの番組スタッフ?
そりゃムカつくよな。満を持した番組の初回視聴率があれでは。
652 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/18(月) 14:00:24 ID:AJSuQgO2
義経にかかわると、義経をもちあげるために
周りがDQNキャラになってくのがどうも。
それで義経信者になった人間は真人間になったね、
って持ち上げられ始める演出なのがちょっと。
うつぼ兄や宗盛や政子がDQNなのもそうだし、
奥州藤原氏はめでたく全員で義経信者になって
そこそこの描かれ方だけど。
義経嫌いは悪意のある描かれ方をする一種の
宗教のようで気持ちが悪い。
なんか人物がみんな薄っぺらく感じる。
キラキラ義経マンセーも気持ち悪いだけ。
先週の鳥が羽ばたく場面を見て、それが富士川の合戦なのかと勘違いしてた。
順序がおかしいんだよね?まぁそれは置いといて〜
疑問〜
苦労人生は義経で、流刑でも静かな暮らしをしてたのは頼朝の方だと思う。
月に3回は京からの情報もあったし、狩りや釣りなどをして結構穏やかな暮らしを
してたのでは?結婚やら子供も出来てたしね。
義経と出会って、中井頼朝はナヨナヨしすぎィ〜!
頼朝から清盛の事を聞かれ、もう源氏だからって変わり身の早さは
いかがなものかと・・・未だ清盛との事を吹っ切れたという確かな
理由を義経の口からは聞いてないように思うが?見忘れたのか?
来週は静と離れたくない風な事を言ってたが、それなら
「うつぼ」は出る必要は無かった。うつぼと静の間に入って
思い悩む設定なら、なんとなくわかるけどさ?うつぼって何なの?
それと、うじきと南ちゃんは、口で説明だけってのはあまりにも省略しすぎ。
平家方へ行って偵察したなら、その場面を出せよナぁ〜!したらばぁ
南ちゃん潜入したけど大丈夫かな〜ってなドキドキ感が有るじゃろう!!
経費節約かよ!!!てかこれは大河ドラマか?普通のラブコメドラマ????
あぁ・・そうそう
一番気になったのが来週の件
義経に「馬を引け」と命令してたよね?
史実では義経はそれを断るんでなかったけか?
だとしたら、この大河では そこん所をどう演出するのだろう?
あれだけ兄弟仲良くなって信頼関係も出来上がってたみたいに
見せちゃって・・・どう断らせるの?
今までのように、都合よくツジツマ合わせちゃうの?
656 :
日曜8時の名無しさん :2005/04/18(月) 16:27:36 ID:lVZL1R/J
>>654 一説では義経は奥州で妻を娶って、子もいたらしいよ。
頼朝は、政子とケコーンする前に、別の女性と子をもうけるんだけど、殺されたとか。
どちらが穏やかというわけでもなさそうだ。
>>655 >史実では義経はそれを断るんでなかったけか?
間違った知識を改めろ。引き受けるぞ。
658 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/18(月) 16:49:43 ID:ggfchRVo
>657
「引け」と言われて不服そうな顔をしたので、頼朝に怒られて
不承不承引くんだよ。
まあ、大河なんかドラマ版紅白歌合戦で
大物役者や旬の若いタレント
話題の芸人とか総出でやるモノだから
大多数の人はそれ以上に期待してない
だから、去年のように変な冒険しなけりゃ
この程度の視聴率は取れるだろうなw
でも、中身が無いことは明らかだね
>>654 ナンちゃん潜入シーンをやったら、平家方が白拍子踊らせて宴会する場面があるわけで、
そうしたら静の舞を見なくちゃならなくなる。
「中身が無い」と「単純明快」
「ナレがうざい」と「要所要所で説明がありわかりやすい」
このスレ的には前者優勢。
全国的には後者優勢ってところか・・・・orz
わかるも何もないまま過ぎて行く。
きっと前々回くらいのナレーションの内容について質問したら覚えてない人多い。
高齢者向けの番組だからねw
婆さんや、今どのあたりの話しかい?
爺さん、もう少しすれば説明がありますよ
若くても一発じゃ覚えきれないけどね。
ナレーションだと場面の絵が思い浮かばない。
かわりに一瞬わかった気になれるので、作る方からは便利。
見てる方がはじめから忘れる気なら問題ないしね。
大河って、もっと熱くて冒険心に満ちた娯楽時代劇だったよね。
30年〜20年ぐらい前は。
誰が悪いんだ?橋田か?
NHK視聴者の高齢化かな
内容はともかく、まず題材で勝利してるんじゃないだろうか。
義経って、老若男女問わず日本人が好む英雄像の代表としてよく挙げられる。
さらに「単純明快」、「要所要所で説明がありわかりやすい」展開。
何となく見てしまうという地位を築いた点では、脚本家の勝利なんだろう。
…試合に勝って勝負に負けてる気がするが。
念のため、脚本家擁護じゃないですが、
義経が好まれる英雄像なのは分かるし本や映画で見る分には楽しめるけど
一年もある大河の題材には不向きでしょ。
勝利してるなんて思えない。
ついでに武蔵も題材的には不向きだったと思う
新選組なぞハナから不向きだったぜ
>>670 万人に親しまれるような娯楽モノの義経千本桜なんかでも、
名場面では義経なにげに脇役なんだよね。狐忠信しかり勧進帳しかり。
テレ東の12時間ドラマなんかだったら丁度いいかと思うと、そうでもない。
時間の問題と言うより、義経というキャラが主役に不向きなんだと思う。
菊五郎の「源義経」はどんなんだったんだろ。
>>672 あれが近藤勇!だったらそりゃ近藤メインに一年は無理でしょう。
でも新選組としてなら群像劇として描けるし不向きとは言えない。
忠臣蔵と同じ。
って別に金子擁護したいわけじゃなく単に向き不向きでいってるだけですので。。
まあどういう題材だろうとそれを面白い作品に仕上げるのはプロとして当然ですけどね。
義経は伝説もいっぱいあるんで別に不向きじゃないでしょ。
幼少の頃から義経だけを丁寧に描いていけばいい。
平家も頼朝も史実もなんて欲張ってるから主役のはずの
義経の描き方が薄くなり作品が散漫な印象になってしまった。
つか、今まで大河で何回源平やってると思ってるんだ?義経主役でもすでに作品あるし。
本当にやりにくかったらこう何度も企画されないよ。
戦国と並んでやりやすい時代だよ。
>>675 伝説をやるってのはあんまり大河のスタイルに合ってないような。
そんなんだったら歌舞伎でいくらでも見られる。
大河は「伝説or史実ではこうだけど、こう来たか!」みたいな高揚感が…
あと、人間を深く掘り下げて描く作品が多いかな、名作には。
平家物語の宮尾原作で平家無視なんてできないし
「武蔵坊弁慶」のように何にでも義経絡ませるわけにもいかないし
史実ほどほどに伝説盛り込んでといっても伝説なんてそれほどないし
「草燃える」頼朝兄貴のドラマチックな人生の面白さには到底かなわないし
何度も企画されたのは皆のひーろー「源義経」ではなく「源平モノ」で
源平=義経じゃないし、むしろ義経なんか源平ものの調味料的な脇役にすぎないし
今や義経といえば美少年のイメージではなく政治オンチなチビ出っ歯
大河最後の義経は炎立つの単純で軽くておバカな野村版
今の時代つくられるべきドラマは海を越え大活躍するチンギス・ハーンもとい赤マフラー義経。
NHKいい加減この話つくってくれや。もう無茶はできんのか?
炎立つの原作の義経は単純で軽くておバカじゃなかったけど。
大河の炎立つは後半脚本家が原作無視して勝手にやっちゃったんだっけ。
一の谷 平家追討 屋島 壇ノ浦 で活躍した三浦氏の
扱いが悪い
てか鎌倉武士団の扱いが・・・・
短くも数奇な人生を生きた人なんで、ドラマの題材としては本来は
すごくいい素材だと思うんだけど、義経。
特に、前半生に謎や伝説が多いところも、想像でうまく埋めれば
かえって濃密な人間ドラマになると思うけど。
そこを、リアリズムに徹した描写で人間義経を骨太に浮き彫りにして
もらいたかった。
20日の「その時歴史は動いた」を見れば
NHKが義経像をどのように捉えているかがわかると思う
楽しみだな〜っと♪
だけど、「その時歴史は動いた」は同じNHKでも別番組じゃん。
その番組で言われたことが素直にドラマに反映されてるのかは
分からない。
タイアップ企画の場合、大河の描写に結構気を使うと思う。
そして、最後の方はちんぎすはーんとしての活躍が紹介される悪寒。
もちろん!ドラマとは違うでしょう。(今までめちゃくちゃ)
でも、もしかして新しい解釈が発表されるかもw
「義経」の人生で、どの時代をクローズアップさせるかによって
番組の内容が大きく変わってきますからね・・・
まあ、「その時歴史が動いた」時々見ているんだけど、
内容によっては解釈に???と思うこともしばしば。
あるいは、誰でも知っている内容をそのまま踏襲しただけで、
特に目新しい解釈を期待するもんじゃないかもよ。
それより、このドラマの制作者が、ちゃんとした歴史や人間についての
しっかりした認識もってドラマ作ってるのかが疑問。
北条時政だけは、妙に史実に忠実なキャラなのでそれがとても不思議だ。
(たいした実力も地位も財力も無く、出世欲だけはある)
小林稔侍さんのはまり役かも。
頼朝が義経に「近所のおばちゃん風に根掘り葉掘り」過去の事を質問してた
のにはどうも納得いかない。特に 義経母が清盛の子供を産んだ事まで触れるのは
なんてデリカシーの無い人間なのだと耳を疑った。
視聴者のおばちゃん達が聞きたい内容を頼朝に聞かせたのか?
689 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/19(火) 15:14:06 ID:NjQBIxWi
>>688 っていうか、その常盤のことはわざといやみったらしく言ったんでしょ。
頼朝「さすが身分の卑しい女だけのことはあるな!」って感じ。
1話で頼朝が常盤と義経をにらみつけていたさげすみにみちた目を
思い出してごらんよ。「さすが雑仕女、見境なしだな!」
690 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/19(火) 15:19:53 ID:iwJ4dcsB
あれは、清盛との関係を断ち切ったか聞いてる。
デリカシーは関係ない。
自分の母親じゃないから、聞けたんだろうね・・・
もし自分の母親なら・・聞けやしね〜
とにかく兄弟の会話の部分は不可思議なことばかりで・・・
ノビノビ義経と陰湿頼朝を印象付けようとして無理がありすぎる。
「愚管抄」=「世の中の事を深く思う人であった」
という頼朝の性格の部分を「苦悩する人」として強調したかったのか?
>>690 頭脳明晰の頼朝様なら
常盤の事を持ち出さなくても聞けるはずである。
デリカシーが無い。
693 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/19(火) 15:28:56 ID:NjQBIxWi
>>690 それが目的だね。
「きみの母親が清盛のめかけになって、きみの妹は清盛の姫。
ようするにきみは清盛の義理の息子だね」ってこと。
でもその答えとして義経は
「兄上の敵なら僕の敵だと思う」というようなあいまいな答えを
すべきじゃなかったと思う。
694 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/19(火) 15:30:11 ID:iwJ4dcsB
>>692 義経の立場と決意をはっきり聞く必要がある。
特にこのドラマでは清盛との関係を重視してる。
そういうことを聞いても素直に答える義経をのびのびと言ってるんだから
それ自体には問題ない。
問題あるのは義経が天然でいつも違うことを言ってること。
695 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/19(火) 15:35:58 ID:iwJ4dcsB
>>693 >「兄上の敵なら僕の敵だと思う」というようなあいまいな答えを
>すべきじゃなかったと思う。
これはあるかもね。
義経にのびのび育ったなと評した台詞は、
製作側としては義経の人柄(天然でいい人)を表す狙いだろうけど、
頼朝からの一種の嫌味とも取れる。
696 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/19(火) 15:36:58 ID:NjQBIxWi
頼朝はまさか義経が「清盛を父と慕う」なんて設定を知ってたわけが
ないし(義経は最長でも2歳のときに一条長成邸に移動してるし)、
常盤のことを持ち出さないと清盛と義経の関係については語りようがない。
697 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/19(火) 15:48:24 ID:gW1l6prt
史実では義経と一条長成と常盤の長男は3歳しか離れてないし、
そのあいだにドラマでいうところのゴマキなんて産む暇あったのかYO
って感じで清盛は常盤をめかけにしてない説もあるわけだけど、
ドラマではそうなってるからね。頼朝にとっては義経の母が清盛に
媚売ったおかげで、義経が自分と違いノビノビと成育したなら
嫉妬と怒りの対象だろうね。親の仇になびいた常盤の裏切りは。
698 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/19(火) 15:58:00 ID:iwJ4dcsB
政子を変なキャラに仕立てなくても、頼朝と義経の微妙な関係、
そこからくる愛憎みたいなのはかなり出来るはずだよね。
普通の兄弟でもそういうのはあるんだし、異母兄弟ならより複雑なはず。
政子の態度と予告見てなんか萎えた。
あれだけ仲の良い兄弟が段々敵意を感じるようになる訳だけれど
そこん所はどのように表現されるのだろうか?
曖昧だった挙兵の回のようにはならないだろうね?
これから非難の的になる財前がかわいそうになってきたんだけど。。
政子ファンは、もう諦めているんでない?
政子はあんなワケないし
>>697 3歳も離れていれば十分。
ゴムが無かったんだから当たる時は一回で当たる。
子供を生んだらすぐに興味がなくなって藤原長成に下げ渡し。
無理がない。
>>687 あれは大河がトンチキな事をやってる時に
フォローのために作る番組だと思ってます。
(だから一般的な情報のつくりにしている)
大河ネタ多いよね実際
>>702 よく嫁。
能子と3歳差でなく、義経と3歳差なのだ。
義経父義朝が死んだのは義経2歳のときなのだ。
ある天才的な兵士の話。
砲弾飛びかう最前線戦闘の中でのリーダーは「勇士」A兵長だった。
激烈きわまる戦闘の中で決して持ち場を離れない、恐れない。
リーダーシップを発揮し尊敬を集めていた。
(しかし、捕虜になると自堕落な怠け者に変身してしまった)
死に直面しなければその天才的な軍事の才能を発揮できない。
死線下、砲爆撃、機銃掃射・・・凡人は気を失い恐怖の為適切な判断を失ってる時
彼の神経は研ぎ澄まされ素早い意思決定で果敢な行動を生み出す。
だが一般の生活に戻ると彼は腑抜け同然になってしまう。
頭脳を躍動させる刺激が無いと役立たずになって邪魔なだけの人間になって
しまうのだ。
とこれを読んだ時、義経もこの兵長のような人物ではなかったのかと感じた。
義経が、礼儀知らずだとか頼朝の政治戦略を全く理解しえなかったとかあるのは
まんざら嘘ではないみたいだな。
普段馬鹿でないと天才に成りえないもんな。
義経ヒイキの人達も 義経は「馬鹿」だったとか言わても
それは褒め言葉だと思えばよろしい。・・・と思う。
709 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/20(水) 17:35:55 ID:XZ6dU0mr
汚タッキー
710 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/20(水) 17:46:25 ID:Gn6RO5dn
サブタイどうにからなんかね。
>17回 弁慶の泣き所
>19回 兄に物申す
16回の試練の時って、馬を引かされる=試練らしい。
どこが試練なんだよ。入り婿頼朝の弟ったって妾の子のくせに
馬を引くのも嫌がるとは。
弁慶の泣き所?そのまんまじゃん!
NHKはサブタイでネタバレがデフォですから
当然センスなんかありません
このドラマの義経、とにかく幼少の頃から、特別扱いが当たり前だったから。
鞍馬寺の時も、奥州の時も。清盛にも我が子のように可愛がってもらったし。
苦労知らずの汚れない王子様だから。
だから、同等に扱われることが試練になってしまうんだね。
情けない話だけど。
714 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/20(水) 19:21:08 ID:7mNtl9FA
義経が身の程知らずの勘違いに見えればいいけど、義経=かわいそう・悲劇
政子頼朝=義経をいじめる悪いやつ に演出しそうなのがいやだな。
義経はいつもキサンタに馬をひかせているが、
キサンタへの階級の上下意識と蔑みの意識がものすごかったんだろうね
自分がキサンタと同じことをやらされそうになるとショックを受けるのって
・・・・・
あっ、だからageなのかw
716 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/20(水) 19:36:41 ID:SsxMwwzm
草加ドラマ上げ
実際は、たたき上げだったんじゃ。寺脱走放浪の旅、農民の家で
下働き。腰越状をとりあえず信じればだけど。そんな泥まみれに
なりながらの日々で、武士として生きる志を強く持つようになっ
たんじゃ。
馬引かされたくらいで、試練と思う人じゃないはず。いや、そんな程度を
主人公の試練とする脚本がとんでもなく陳腐だと思う。
自分は、名家出身でありながら名家らしからぬ苦労して、鍛え上げられた
主人公の方が見たかった。
708の兵士の話を読んで、ADHD(注意欠陥多動性障害)という神経性の
症状を思い出した。そういえば、医者の書いた本の中に、義経も診断は下せ
ないけど、行動にADHDの特徴が見えるとあった。
普段は、自堕落だったり、協調性がなくトラブルメーカーになりがちな
人が、ある状況においては人一倍の高い集中力を発揮するのが特徴とか。
自分も、義経はある分野においては天才だけど、それ以外の部分では
人並み以下。という印象を持ってる。現場には強いけどいわゆる処世術
とか、駆け引きとかはまるで駄目な人だったような。
それをいい言い方すれば、純粋とも言えるのかな。そんな不器用なところ
が欠点も弱さも抜きん出てるところが魅力じゃないかと思ってる。
義経の戦法見てると、天才というより、ちょっと頭のおかしい人に見える。
狂人。一歩間違えると、散々歴史家にこき下ろされている池沼レベルの馬鹿の
兄の義円(乙若)と同じ。
ほんとにちょっと頭のおかしい人だったかもよ。
常識外れのぶっ飛んだ発想するところがこの人の一番の強み
だったんじゃないのかな。だけど、それで結果を残したんだから。
と考えると、ますますドラマのイメージとずれてくるんだよね。
確かに<ぶっ飛んだ発想
フジテレビ買収するためにニッポン放送株過半数取得した
LDみたいなもんだ罠
722 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/21(木) 00:31:23 ID:qmy90WVR
>717
でも、義経が嫌がって、頼朝に叱られたと、ちゃんと吾妻鏡
に出てるよ。苦労してるぶん、鎌倉に行けばちゃんと源氏の
御曹司扱いしてくれると思ったのが裏切られたって感じても
おかしくない。
馬は二人一組で引かねばならないのですが、
義経は自分と釣り合う身分の者がいないと考えて断ろうとするのです。
自分は義朝の息子で頼朝の弟だから御家人より上だと考えていたのですね。
しかし頼朝が激怒。
義経は真っ青になりすこぶる恐縮して馬を引きます。
東国の田舎御家人なんかを付け上がらせるから
頼朝の子孫も絶えちゃったんだよ。
鵯越は弱者の戦法である。
背後にまわり敵を混乱させる、奇襲。正攻法、正面作戦は日本人は苦手。
弱いから後ろから攻める、これは日本人独特の心理による戦い方である。
日本の刀剣はソリが有り抜き打ちに後ろを向いて斬るのに都合が良い。
スピードもその時最大である。前を斬るのは、つんのめったりして
かえって難しい。突き目的のフェンシングの剣は後ろは難しい。
古いゲルマンの剣は重くて両手でないと持てない。
日本刀は後ろからバッサリ斬るのが一番である。
日本の軍隊も搦め手、後ろから敵を襲う、夜襲。
もこの思考から来たのであろうか?でも そして敗戦した。
屋島でも正面から行かず遠回りの阿波国から入り
高松の在家に火を放ち平家の目をくらませた。
義経軍を大軍と錯覚した平家はやがて海上へと逃げる。
奇襲と言えば奇襲だが、ずるいと言えば、ずるい戦法かもねw
日本刀を例にあげたのは、日本人の気質を考える為。
矢戦が主だったとちゃちゃは入れないでねw
>>718 医者は病人にするのが商売だよ
ある意味、医者も病人か、障害者だねw
>>725 斬るのに後も前もないよ
反りがあるからという理由も?
根拠薄弱だね
奇襲も戦法の一つで勇気がいるものさ
所詮、机上の空論、畳の上の水練
道場での竹刀の打ち合いの類かな
実に下らないお話だね
戦争を知らない連中が本でも読んで
御託を並べているんだなあw
PS:多分、殴り合いの喧嘩もしてないんだね
729 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/21(木) 11:24:20 ID:tGJoscKP
730 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/21(木) 11:32:37 ID:sEvajdB+
義経の戦法がどのように素晴らしいのか解説してみてちょ!
戦争した事あるんですか?
>>727 参考の為にぜひ聞かせて下さい
ID:Ms2vLtO3はだたのひねくれ物。
本当に思ってるなら医者に診てもらわないだろうが、
普通に病院に言ってるだろう。
732 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/21(木) 17:27:40 ID:aGV2vf+n
くそみて〜な大河だな
733 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/21(木) 17:42:42 ID:Jll2xvo3
「その時」で原作者が
父を殺した平氏憎しの思いが義経をここまで駆り立てたと
言ってた。
734 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/21(木) 17:48:36 ID:d3tW/26C
じゃあ、清盛を父と慕ったりしたのは、なんだったんだ?
735 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/21(木) 17:55:45 ID:RxR+i99x
その設定は大河オリジナル。
原作では義経は平家を倒す気満々で登場する単純馬鹿。
736 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/21(木) 20:51:39 ID:Ms2vLtO3
w
737 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/22(金) 00:20:54 ID:+1usbZc6
あんなに低視聴率なのはおそらく戦国以外をしているから。
戦国もののときはそこそこの視聴率だったが。
来年度は戦国物の山内一豊の妻とかだったと思うが一豊の評判自体悪い。
戦国の東北や四国、九州はまだ大河ではやっていないと思うからやりゃいいのに。
そもそもNHKの在り方に問題があるかもしれん。
738 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/22(金) 04:02:51 ID:wFmA5Qvk
NHKも同じ系列の主役起用するの止めたらいいのにね
おかげで不振続きな大河ドラマになってるのに
芸が無いな
もう仲間の話題だね
なんか去年よりも影が薄い主役だな
740 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/22(金) 17:19:02 ID:6vzkaTTE
汚タッキーよりマシだがな
741 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/23(土) 00:17:54 ID:f7tJMD9Y
しかし一向に活舌が上達しないなタッキー。去年の香取もひどかったけど。
カミカミ王南原が意外に善戦しているので、レギュラー中では最悪かも。
ジャニタレ使うのは構わないが、舞台で稽古積んでからにしてほしい。
本スレのコピペ、GW中はラブ米モードに突入w
40 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2005/04/23(土) 00:10:55 ID:TrnzyhuT
大河ドラマ<義経>(総合 5/1日 後8:00〜8:45ほか)第17回「弁慶の泣き所」
ある日、海でおぼれた弁慶(松平健)は、女漁師・千鳥(中島知子)に助けられる。
だが千鳥の裸を見て動転した弁慶は、礼も言わずに逃げてしまう。
その夜、千鳥の父親が弁慶のもとに乗り込んできた。
娘が乱暴されたと勘違いしたのだ。だが誤解が解けると、千鳥と弁慶はお互いに好意を持ち始める。
一方、静(石原さとみ)と結ばれた義経に、政子(財前直見)から縁談が持ちかけられ……!?
743 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/23(土) 09:39:24 ID:Wd2l7bg5
>>742 GWで在宅率低いから、視聴率も低いだろうと思って
こういう展開なのか。あらすじを見ると登場人物の名前以外は、
民放のトレンディードラマと変わらん。
>>742 昼メロだね。もうそろそろ挫折するかもしれない…。
韓流ドラマがヒットしたから、昔風の恋愛ドラマをやれば
視聴者が喜ぶと勘違いしてんじゃねーの?今週と来週。
何で無理矢理ラブ米にしようとするかなぁ('A`)
ラブコメは役者の演じ方ひとつだよ。
金子NHKつながりで真田太平記、ちょっちゃん共にラブコメのとこ面白いよ。
748 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/23(土) 13:51:39 ID:UTN3n5Ku
ラブコメはプルーンとトロッコでお腹一杯。
トロッコ???
750 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/23(土) 17:13:58 ID:6JpalCXI
予想30%
>>749 財前の事じゃないかな。
土曜ワイドの明智小五郎対金田一耕助で
犯人役の財前が高笑いしながらトロッコに乗ってキコキコと逃げてったから。
だからトロッコ・・・( ・∀・)つ〃∩ ガッテンガッテン
というかトロッコで高笑い逃走って。
山内一豊は地味だと思う
たぶん見ない
小池栄子大根
競輪場に小池栄子
757 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/24(日) 18:54:02 ID:AngwC9VE
総合アンチスレ上げ
もう少しで過去ログ倉庫行きでした
ん?初心者ですか?
dat落ちにスレの位置が関係してくるのは圧縮の時だけ。
live14鯖は 750超えたら 650スレッドに圧縮なので、
スレ数が750超えるまでは、24時間レスがない時に落ちるがスレ位置は関係ないよ。
受信料が貰えないから
ロケを極力減らして
昼ドラ路線を突っ走るwww
>>747 それはあるね。来週はホモ×黒。
黒次第だな
今日微妙だった点
・静の全て
・小栗が「…申すsssssssss」となっていたところ
今日悪かった点
・主役滝沢の台詞回しが直っていないところ
・三郎次郎がうるさすぎて、せっかくの弁慶が霞んでいるところ
>>761 あの静を「微妙」で済ますなんて驚きだ。「最悪」だろ。
郎党はもちっと若い役者でキャスティングしたほうが良かったんじゃないのかなあ。
若い人ならあのウザさうるささも微笑ましいものとして見られたかもしれないけど
いいおっさんが揃いもそろって精神年齢低いキャラ、駄々をこねては年下の義経に
たしなめられるの繰り返しで、主人公の引き立て役&にぎやか要員として以外
ほとんど存在価値ないような。先週は偵察で多少役に立ってたけど。
普段は本スレに書いていてココは覗かないんだけど
意外と閑散としているんですね。
今日の脚本にガックリきたのは少数派?
私は「驕る平家」の回以来の割り切れなさを感じたんですが。
馬を引かせるエピソードは、義経が一旦断ったことがポイントというか、
どちらに理があるかは別として
頼朝と義経の感覚のズレを表す意味で重要な話だと思うのに、
あんな物分りの良い義経にしたら今後の流れに無理が出てくるのでは。
しかも頼朝も自分で命じたくせに義経に同情的な表情も見せるので
妻に言われた通りにしただけの男という感じになってしまう。
今年の大河は政子を悪役にして
頼朝は不本意ながら政子の言いなりに義経を滅ぼすことになるという説は
アンチが吹聴しているだけかと思っていたのに、実は当たりなんだろうか。
そんな安っぽい「兄弟の確執」は嫌なんですが。
ドラマ的にも、亀の前事件で言い合った後、次の頼朝&政子のシーンでは
何のわだかまりも感じられないのが違和感。
清盛を父と慕っていた義経が「兄のためなら」だけで平家と敵対するのも
戦の無い世の中にしたいと言っていた義経が武士なら戦で身を立てたいと言い出すのも
「あまり拘ってはいけない」と思って我慢してきたけどいい加減疲れてきた。
映像がゴージャスで見応えあるし、
個々のシーンの俳優の演技にはぐっと来るところがあるから(キャラクターの一貫性はともかく)
今後も見ると思うけど…。
チラシの裏に書くべき長文ですみませんでした。
ところで、アンチじゃないつもりですけど、
ココのスレタイ好きです。和みます。
放送直後だから、忌憚のない意見を本スレに書き込んでいる人結構いるけど、
本スレのヒステリックな人達に追い出されてるようだよ。
でも、本質的にアンチじゃなければこっちには書かないと思ってるのかな。
使い分けてる人もいると思うけど。
うちみたいに家族が見てるのでもない限り、
ここでいろいろ不満を言っていた人はもう他番組に流れたのかもね…
アンチするほどのおもしろみもないからどんどん脱落してるのかも
>>766 >でも、本質的にアンチじゃなければこっちには書かないと思ってるのかな。
あ〜ごめんなさい。そう思っていました。
もとから使い分けている人もいるんですね。
>>767 なるほど。
映像の魅力が捨てきれない人間は黙って見ていれば良いのですね。
そうね、つまらなさ過ぎると
アンチになる気も起きず
そのうちに見なくなる…
自分は、既に脱落した。今までこのスレで書いてきたけど、もう見ることは
ないだろうと思う。本当は源平好きだからドラマに期待してたけど、いろんな
意味で幻滅。この時代の話が好きだから残念で仕方ない。映像でいい作品を
見たい気持ちは今でもすごくあるんだけど。
なんで、政子の逸話を、打ち壊しから放火にしたのかその訳がさっぱり不明。
これでも、視聴率まずまずキープするとしたら、それも何だかなあ。
何でこれが評判いいのか自分には分からない。
これからは、小説に専念する。後、他愛ない少年マンガだけど、月刊マガジンの
義経を期待して待つ事にした。
大分前に本スレからアンチに流れてきたけど、アンチとしてもそろそろ限界だ。
大河ドラマ板汎用スレッドを見てるとなんか大変そうだ
ここは閑散としてるけど落ち着いていていい
貴一は今回は期待外れで勝村さんも去ったし
いっけいも今は出てこないし、さてどこを楽しめばいいものかと探し中
クソ薄っぺらい脚本とクソ薄っぺらい演出に求めるものはもうなにもない
>>772 いま、心の支えは平幹。本人ノリノリとみた。
同じ本人ノリノリでも丹後局は駄目だ。
政子が嫉妬に狂って枝をボキボキ折るシーン、めちゃオモロかった。
「プルーンの夢を見る政子」とか「潮騒」とか、時々コントみたいな面白いことしますね、この大河。
大河ドラマにこだわりを持っている人達は既に脱落だろうね。
昨日の感想はというと
@政子と滝沢=ん?普通に喋ってるじゃん!
静と滝沢=ん?普通じゃん?やれば出来るじゃん!
吉次と滝沢=あ゛ーまた同じ喋りに戻ってる(がっくし↓)
松平さんが居ると又も変な喋り方。
それに松平さん奇妙な歌を歌わされて哀れになってきたし。
あの歌イラネーと・・思ってるうちにドラマ終わってしまった。
ん?何?今日のは?馬引かされただけかよ!!!(またまたがっくし↓)
滝沢が上手に演技出来るかどうか気になって(ファンではない)
ドラマを普通に楽しめなくなってきてるw
>>775 >吉次と滝沢=あ゛ーまた同じ喋りに戻ってる(がっくし↓)
別に滝沢擁護する訳じゃないけれど、
撮影の順番は放映時と全然違うので
もしかしたら初めの頃に撮っていたのかもしれない。
見つづけていたら最終回近くには
「滝沢上手くなった。義経として生きてたよ」と
思うかもしれない。
思わないかもしれないけれど・・・・
当然 順番が違ってるとは思いましたよ。
たぶん最初の頃に撮ったのだなと・・・w
又再放送を見て、全体の感じはどうなってるのか確かめてみたいと
思います。
(静とのシーン)滝沢の腰が引けてるのには笑ったけどw
たぶんそれも、石原の顔を見せる為でしょうね。
本当は、石原と滝沢のシーンは良かったと書きたかったのじゃが
本スレに書いたら怒られそうな雰囲気・・・
確かに静との会話は普通に喋ってたな。
滝沢、先輩の前では緊張しちゃってるのか?
滝沢に多くを求めるつもりはさらさら無いが
あの不自然な台詞回しは致命的だぞ。
そう、そう、先輩の前では上がるのか?
「時代劇風長セリフ」の時に力入りすぎるのか?
今まで煩わしかった暗くて泣きそうな顔も
「馬を引け!」の場面ではピッタンコしてたのには驚いたがw
脚本と滝沢の演技がちぐはぐだっただけか?
昨日の放送録画失敗したけど、なんかどうでもよくなってきたよ。
ここの書き込みみても相変わらずの低クォリティーみたいだし。
最終回まで見続ければ評価が変わるかもと思って1話も欠かさずVTRに保存してきたが、再放送分は撮るけどしばらく見なくても大丈夫みたい。
電車事故っていうのは恐ろしいね。
スピードの出しすぎかな?
まだ10ヶ月の運転手さん・・・・
783 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 13:16:24 ID:aCjLErdO
視聴率マダー?
784 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 13:40:51 ID:SxCaG6Ma
>779
そうかな? お互い棒読みだから違和感なかっただけ
じゃないか?
セリフが現代劇に近かったからかもしれぬ。
>>784 だから2人とも喋りやすかったのか?
2個付けろよ→>>
786 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 14:28:42 ID:yIVhWXJc
>>779 あれはああいうシーンだから、
滝沢のいつものハアハアいう息漏れが場面に合ってて自然だっただけかと。
そういう分析の仕方も有りだよね。演技と設定が合ってきたからか?
788 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 17:16:42 ID:PfQIZoHm
息漏れと言うことで言えば、小栗も息漏れ仲間として推挙したい。
滝沢はhhhhhhhhhhと漏れるが、
小栗はssssssssssと漏れる模様です。
滝沢って出っ歯?というか歯並び悪い?
息が漏れるのは歯の隙間からじゃないよね?
大口開けて笑わないで無表情なのは、歯並びの悪さを隠すためとか?
>>789 歯を見せて笑うなというのはスタッフの指示らしい。
笑いすぎてNGとなることがあるとか。
>>790 それのソースは?
歯並びが悪いから歯を見せて笑うな、と言われているのか
設定上の理由なのか、知りたいので。
792 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 18:15:28 ID:PfQIZoHm
>>789 出っ歯なら史実通りですね。
キャスティングも考えたのか?
滝沢がわざと笑わないのは本スレでも話題になったが。本スレ行かない人?
>>791 キャラ設定上です。
何かのテレビ雑誌で見ましたが立ち読みだったので覚えていません。
795 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/25(月) 19:11:26 ID:AS0Le6WI
滝沢の歯並びが悪いからそういう設定になったのかな。
あの滝沢のアゴもおかしい。口をあけて笑うと猪木みたいになったりして。
本スレに「源」VS「平」と言う図式について、頼朝を支えた人達にも平氏は多かったのになぁ〜
と初めての書き込みをしたら、何故か即アンチ扱いされてココに来ました。
大河ドラマ好きなので、なんで私が本スレ追放されるかなぁ…と愚痴ってみたりします。ガックリ。
ご愁傷様です。不思議なとこですよね本スレ。
あまり気になさらないよう。
>>796 受信料不払いでドラマの予算が削られてる現状で
大河見て文句言ってるくせに、受信料は払わないとか言ってる奴が
嫌がられるのは仕方ないでしょ。
面白くなきゃ
一銭も払うかw
>>799 払ってます。払った金に見合う作品だったら、より良いなと思います。
でも現状オフィシャルサイトに行っても北条氏は源氏として登場人物紹介されてます。
受信料払って嫌われるこの現状、とても嫌ですね。更に払いたく無くなりました…。
言いたかった事は、史実に沿わないのであれば、もっと面白くしてくれても良いのでは?と。
この際もう実際には無かった戦いや、実際には無い涙の場面とか笑いの場面とか
名台詞とか。遮那王と弁慶がワイヤーアクションも使用して一騎当千ブリの殺陣を行うとか
寝なきゃ
予算がないならニュースだけやってりゃ良いのに。
804 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 00:42:58 ID:HmtkDC+J
今度は正妻ヲタって言われた…
805 :
日曜8時の名無しさん:2005/04/26(火) 01:29:33 ID:E3F5OyP8
>>770 自分とまったく同じ思いの人発見!!
こっちは鹿ケ谷あたりでもう脱落。マガジンのマンガのほうがよっぽど面白い。
郎党のアホさが最大級になってきた。
せめて弁慶は義経のかわりにやつらに言って聞かせろよ。
マツケン弁慶に期待しているんだが、弁慶が現れた途端
騒々しい郎党によって全てがかき消されていく。
808 :
日曜8時の名無しさん:
郎党がアホなのはいい
アホだから義経についていったんだからな