鎌倉武士団と幕僚のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
物語後半での活躍が期待できる畠山重忠や佐々木高綱達鎌倉武士団や、
頼朝を陰で支える大江広元や三好康信達文官幕僚について語りましょう。
2日曜8時の名無しさん:05/03/12 16:21:52 ID:m4rzllKe
2222222222222222222222222222222222222222222222222222222
3日曜8時の名無しさん:05/03/12 16:36:58 ID:lT3KRuGU
ドラマの情報が少なすぎ。
4日曜8時の名無しさん:05/03/12 17:14:12 ID:Fk3yodEM
いつの間にか関東足利の執事になっていた上杉の謎
5日曜8時の名無しさん:05/03/12 17:20:30 ID:VqxXhX+2
畠山重忠=照英、小川直哉、松井秀喜
馬鹿力発揮組
6日曜8時の名無しさん:05/03/12 18:34:21 ID:tRV6W5b4
新スレ 乙です
7日曜8時の名無しさん:05/03/13 00:41:14 ID:MgMhat3n
草燃えるでやたら朝廷にファイティングだった大江三善文官コンビ萌。
8日曜8時の名無しさん:05/03/13 01:06:09 ID:4l9cCWf3
史実でも承久の乱で対朝廷最強硬派だったのが大江と三善
まあ幕府が潰れれば元のうだつの上がらない下級貴族に逆戻りだからな
9日曜8時の名無しさん:05/03/13 01:12:55 ID:m9Vc4kOx
藤原氏山蔭流の子孫、伊達朝宗を出せ!
10日曜8時の名無しさん:05/03/13 08:26:05 ID:nZO2ilDv
佐々木兄弟で画面に登場するのは高綱だけかも。定綱が嫡男なのにね。
11日曜8時の名無しさん:05/03/14 03:49:41 ID:TSxRg6UY
大江広元・・・好きだ。
12日曜8時の名無しさん:05/03/14 04:42:20 ID:KpnRKky9
「草燃える」の大江広元は岸田森だったなぁ
最終回の承久の乱のシーンで三善康信(石濱朗)と一緒に
ヨボヨボになって出てきたのが印象的
13日曜8時の名無しさん:05/03/15 07:46:37 ID:yyW2CrVd
>>10
高綱は宇治川の先陣争いという最大のセールスポイントがありますからね。
14日曜8時の名無しさん:05/03/17 01:04:39 ID:UlxT3ykB
腰越状で義経と大きく関わる大江広元は誰が演じるのでしょうか?
頼朝より1つ下という事で、プルーン貴一に年齢が近くて、理知的な役が得意な人が最適なのですが。
15日曜8時の名無しさん:05/03/17 01:09:17 ID:UOENvxP4
「天皇の軍隊と戦うのは・・・・・」@鎌倉武士
「おやんなさい」@大江広元

元ネタなんだったっけ。
16日曜8時の名無しさん:05/03/18 08:36:26 ID:vflNkMFd
>>14
三善康信は決まってるのにな。大江広元、貴一と年齢的につりあい取れて
理知的かぁ。難しそうだな。

大企業での出世の見込みなし→新興企業に転職、大企業で培ったノウハウ
をいかんなく発揮、みたいでこの2人好きなんだよな。
17日曜8時の名無しさん:05/03/18 08:57:05 ID:DV2rYExy
鎌倉幕府の将軍がお飾りでも組織が機能していくようにしたのは
有能な文官大江三善のおかげ。ある意味影の将軍。
18日曜8時の名無しさん:05/03/18 12:45:50 ID:H2cABBbk
おぉ
19日曜8時の名無しさん:05/03/18 20:18:09 ID:LosSKHKe
梶原景時は悪役臭プンプンじゃない役者のほうが面白かったのに。
20日曜8時の名無しさん:05/03/18 20:21:54 ID:iGPG4Pum
鎌倉武士団は殺伐ドロドロじゃなきゃやだ。
21日曜8時の名無しさん:05/03/18 20:34:26 ID:Q17Pqqy2
>>19
同意。
梶原景時って、剣技(上総広常を一刀両断)や戦略(逆櫓の計)、和歌にも秀でた文武両道の名将なのに、
中尾彬だとそのイメージが今ひとつ合わない様な気がします。
(特に和歌に秀でた所など。)
22日曜8時の名無しさん:05/03/18 23:52:04 ID:8UxoqEKc
あれだけ武家の側に回って朝廷に反抗することを進言した公家出身の大江の子孫が
天皇をかつぎあげて武家政権を崩壊させた連中の親玉になったというのはある意味面白いな
23日曜8時の名無しさん:05/03/19 06:39:33 ID:nG2biumU
>>22
当然倒幕時には長州の者はそういう意識あったと思うよ。
公武のありかたを時代によって変化させてきたのが日本史。
でも今は武も侍・貴族も居なくなったね。しかしDNAには残っているはず(佐々談
24日曜8時の名無しさん:05/03/20 08:52:36 ID:A3tVd4be
畠山重忠は、八幡宮で静が舞ったとき伴奏したり今様も得意だったらしい
から、ただのマッスル野郎で終わらせないでほしい。
25日曜8時の名無しさん:05/03/20 11:11:42 ID:eDRqouGr
プルーンスレにあったものの転載
大江広元はインテリヤクザ風の美男子(個人的には村上弘明イメージ)
無教養でヤクザそのもの東国武士に比べたら都から下ってきた
知的な宮廷人(でも下級貴族)だから、板東女性から見たら
十分、美男子に見えたと思われ・・・・
以下列挙すると
1,下級貴族だから生活感覚は武士に近い
2,知的教養と実務能力が絶妙のバランスを保ってる
3,都落ちしてまで板東政権に身を投じただけに男として覚悟が
  オーラしてる
そりゃスケ(ベ)殿に比べりゃ負けてるだろうが、女扱いは都育ち
だけに手慣れたもんでしょう。


26日曜8時の名無しさん:05/03/20 11:21:16 ID:aBN28yaW
>>24
個人的には畠山重忠は好きです。
これこそ松平さんがやってもよかったのではないかと思う
が、ちと脇役になりすぎ?
静御前と「サンバ〜〜〜〜♪
27日曜8時の名無しさん:05/03/20 11:43:07 ID:Ne9kS9bv
>>25
ものは考えようだな
28日曜8時の名無しさん:05/03/20 15:40:32 ID:ezjVfQST
熊谷直実は、敦盛のために出さずばなるまい。
敦盛役がブサイコだったら気の毒だが…。
29日曜8時の名無しさん:05/03/20 17:52:17 ID:Uj1LlOTl
事あらば斬るのが武士。特に坂東武士はトレンディー俳優には絶対無理。
ヤクザ映画を数本こなした俳優じゃないと絶対ダメ。
30日曜8時の名無しさん:05/03/20 18:25:09 ID:N2uwwPuR
だから、プルーンにネンジにアキラなんだな。納得。
31日曜8時の名無しさん:05/03/20 20:32:35 ID:5eKR1iHe
>>25
東大卒の企業舎弟みたいなもの?
32日曜8時の名無しさん:05/03/20 20:44:52 ID:5Xv5AwHF
それは言い得て妙だ
33日曜8時の名無しさん:2005/03/22(火) 08:04:19 ID:1ucLKtpp
age
34日曜8時の名無しさん:2005/03/23(水) 22:30:16 ID:gNsRff3M
age
35日曜8時の名無しさん:2005/03/23(水) 23:08:57 ID:NOWHyZH8
>>25
大江家ってそんなに下級か?
そりゃ藤原氏だのに比べればアレだが、曲がりなりにも大江正房の子孫でしょ。
八幡太郎義家のセンセイの。
むしろ上級と中級の間くらいのような気がするが。

自民党で言えば派閥のボスではないが、中二階の連中が民主党に移ったようなもんでは?
36日曜8時の名無しさん:2005/03/23(水) 23:09:47 ID:NOWHyZH8
>>25
大江家ってそんなに下級か?
そりゃ藤原氏だのに比べればアレだが、曲がりなりにも大江正房の子孫でしょ。
八幡太郎義家のセンセイの。
むしろ上級と中級の間くらいのような気がするが。

自民党で言えば派閥のボスではないが、中二階の連中が民主党に移ったようなもんでは?
37日曜8時の名無しさん:2005/03/23(水) 23:32:59 ID:rhsjtNVj
岐阜の山奥に熊谷直実の墓があった。
なんでこんなところに?って思った覚えがある。
かれこれ20年以上昔の話。
38日曜8時の名無しさん:2005/03/24(木) 20:53:36 ID:ED6mAeL6
>>36
八幡太郎時代なら貴殿の言うとおりでおじゃるが
まろの時代は、上級平家 上級から中級摂関家系藤原氏 
中級から下級 その他の藤原氏>>>まろや三善でおじゃる。

でっ!よう〜、このまんまじゃ大江の家も落ちぶれ果てると
思ったんで一旗揚げようと鎌倉に東下り(都落ちじゃないぞ)
したって訳さ。
39日曜8時の名無しさん:2005/03/24(木) 23:53:38 ID:1Yjajg4F
北条時政=金田竜之介
北条義時=マツケン
北条時房=カンカン
北条泰時=中島久之
三浦義村=仮面ライダー1号
三浦胤義=柴俊夫
畠山重忠=ウルトラセブン
和田義盛=格さん
大江広元=岸田森
梶原景時=白い歯っていいな
比企能員=佐藤慶

以上草燃えるのキャスト
40日曜8時の名無しさん:2005/03/25(金) 02:05:34 ID:a1qKGDXA
>>36
>>38
広元の父母が離婚して母の実家の大江や再縁先の中原を名乗っていましたが
広元の実父は藤原氏ですよ。
官職も参議で決して決して低くありません。
広元も京都に居た時点で安芸権守で下級というほどではありませんよ。
41日曜8時の名無しさん:2005/03/25(金) 02:20:54 ID:a1qKGDXA
>>38
>>でっ!よう〜、このまんまじゃ大江の家も落ちぶれ果てると

鎌倉下向時の広元は中原姓を名乗っており大江姓に復するのは1216年になってからです。
あと中原親能と広元は異母兄弟と言われています。


42日曜8時の名無しさん:2005/03/25(金) 02:47:03 ID:Ki3oEgo2
>>40
参議なのに、鎌倉に行ったのか。
すげーな。
会社の取締役が労働組合の顧問弁護士になったようなもんだろ。
冷徹な人、と伝えられるが、案外広元ってアツイ人だったのかも。

参議なら頼朝は本来同席も許されない身分差があるんじゃないか?
権大納言右大将になるまでは兵衛佐のままでしょ?
43日曜8時の名無しさん:2005/03/25(金) 07:54:13 ID:Q/SNrv0P
案外もなにも、草燃えるの岸田森は結構アツかったぞ
44日曜8時の名無しさん:2005/03/25(金) 08:16:17 ID:PUshjCni
岸田森そのものがアツイ役者だったぞ
「義経」に「草燃える」並みの役者を期待してはイカン、と思う。
45日曜8時の名無しさん:2005/03/25(金) 11:29:38 ID:4mThNahB
草燃える良かった。配役も絶妙だった。
鎌倉武士団をあそこまで詳しく描いたのは前にも後にもない。
大河に目覚めた大河だった。
46日曜8時の名無しさん:2005/03/25(金) 13:08:15 ID:vmjH/xFZ
キレイキレイは平家方に任せて、土くさいオサーン達を投入して欲しい。
47日曜8時の名無しさん:2005/03/25(金) 21:03:19 ID:a1qKGDXA
>>42
>>40をちゃんと読んでください。
広元が参議ではなく広元の実父の藤原光能が参議ですよ。
48日曜8時の名無しさん:2005/03/25(金) 21:13:16 ID:vpGOpLne
岸田森さんですが岸田今日子さんの従兄弟です。
あと樹木希林さんの前夫です。当時の名前は悠木千帆さんです。
49日曜8時の名無しさん:2005/03/25(金) 21:58:05 ID:YMGIGNRi
インテリの役、はまる人だったね。
故・岡本喜八監督の「ダイナマイトどんどん」の印象が強烈だけどw。

大江広元、キャスト情報誰か教えて〜。第二の岸田森出てこ〜い。
50日曜8時の名無しさん:2005/03/25(金) 22:48:59 ID:Q/SNrv0P
「白昼の死角」(だったよな)のあのシーンがトラウマw
51日曜8時の名無しさん:2005/03/26(土) 07:48:02 ID:pnkRwDTP
怪優岸田森を語るスレになっとるなw

梶原景季は小栗旬らしが、佐々木高綱がわからん。
先陣争いもせず宇治川じゃぶじゃぶ渡るのか?
「草燃える」では、誰がやってたっけ?
52日曜8時の名無しさん:2005/03/26(土) 09:38:53 ID:W/qfTfZS
1148年 永承3 大江広元生まれる。

1183年 寿永2 大江広元、4月9日従五位上に叙せれる。

1184年 寿永3 大江広元、源頼朝に招かれて鎌倉に下向し9月11日因幡守に任ぜら、
鎌倉幕府の創立に参画。10月6日公文所(後の政所)の別当職となる。

35歳で従五位上、ttp://kitai.zero-city.com/kanshoku.htmでみると中流で会社で言えば
係長クラスかと思われる。

大江広元  都からきたいい男なら村上弘明 都からきたお公家さんなら西村雅彦
      都からきた策謀家なら香川照之かな
53日曜8時の名無しさん:2005/03/26(土) 10:20:50 ID:Ica1Y87E
>>52
>>35歳で従五位上、ttp://kitai.zero-city.com/kanshoku.htmでみると中流で会社で言えば
>>係長クラスかと思われる
国守が五位、六位ですから知事クラスではないですか?


54日曜8時の名無しさん:2005/03/26(土) 21:38:11 ID:xwZ6avqE
「義経」から脱線だけど、個人的には中井貴一の大江広元、見てみたい。
「おやんなさい」ニヤリ。
55日曜8時の名無しさん:2005/03/27(日) 07:51:14 ID:YfGji9TM
今週もネタなさげだが、ageとくよ。
56::2005/03/27(日) 20:45:00 ID:H8KM+sjo
大江広元やはり彼しかおるまい。
中村橋之介しおしおの広元
57日曜8時の名無しさん:2005/03/27(日) 21:05:35 ID:XZN3dvvM
そんなキャスティングしたら、時子が壇ノ浦から鎌倉まで泳いでくるよw
58日曜8時の名無しさん:2005/03/27(日) 21:06:27 ID:Y+qJ/PzC
大江元就か。
59日曜8時の名無しさん:2005/03/27(日) 22:14:40 ID:X5d3uKHD
わしゃのーと言いながら鎌倉に参上>大江広元就
60日曜8時の名無しさん:2005/03/28(月) 12:38:22 ID:0ZVsUY4X
ウェブを閲覧してたんですが、北条三郎宗時って歴代源平大河に結構出てますね。
歴史の教科書には出てこないあまり重要ではない人物みたいですけど、
やはりこの人が出てくると頼朝の幕府草創期がよりリアルになるというか・・・。
実際のところ弟の義時が江間小四郎ですから兄の宗時は2m近い大男。
性格も慎重でかつ狡猾な義時とは違って、大胆率直で無骨な直情径行型。
まさに勇猛果敢な坂東武者を地でいくような男だったのではないかと勝手に
妄想してしまいます。
61日曜8時の名無しさん
>>60
北条政子の同母兄ですね。石橋山の合戦で討ち死してしまうので、その後の
頼朝、北条一族の行く末を見られず残念。永井路子の「北条政子」では、妹
に理解を示す穏やかな人柄に描かれていました。