【歴史苦手】既に義経についていけてない人を救うスレ
1156年に起きた「保元の乱」の図式
勝ち 負け
後白河天皇 VS 崇徳上皇(後白河天皇の兄)
藤原忠通 VS 藤原忠実(忠通の父)、頼長(忠通の弟)
平清盛 VS 忠正(清盛の叔父)
源義朝 VS 為義(義朝の父)、為朝(義朝の弟)
院政とは院庁において皇位を退いた上皇や法皇が政治を行うことで
摂関政治による藤原氏の力から遠ざかることができる一方で天皇と院とに
軋轢を生み、争いの火種になりました。
鳥羽法皇の崩御の時に後白河天皇派は崇徳上皇の御所を襲撃しました。
このドラマの主人公、源義経のお父さん、源義朝は平清盛と共に戦いましたが、
平清盛と違いご褒美があまり貰えませんでした。ので、源義朝は頭に来ました。
平氏と源氏が対立するようになりました。
1159年に起きた「平治の乱」の図式
勝ち 負け
藤原信西 VS 藤原信頼(院の政治家同士の争い)
平家 VS 源氏
源頼政 源義朝(暗殺)、義平(義朝の長男、死刑)、朝長(義朝の次男、戦死)
頼朝(義朝の三男、伊豆へ流刑)、義経(出家の為に鞍馬寺へ)
平清盛と源義朝の勢力争いに院の政治家らの争いが絡み戦乱になりました。
源頼政は源氏ですが平家に寝返りました。この戦いで平家が勝利しました。
そして大河ドラマ「義経」に続きます。