スレ設立の趣旨にある「確定」の前提の論理は意外とシンプルでわかり
やすいのに、反論で懇切丁寧すぎてわかり難くなっているのは、議論の
下手さかも知れませんね。
問題になっているのは特に時代論のようで、80年代中葉前後の高視聴率
の10年をどうみるかでしょうか。
過去30年のうち、時代に関係なく任意の十年分の平均視聴率を取り出し
平均をとって並べてみる(実際には面倒なのでやりません)ことで、
1985〜1994の突出は異例か否かはわかると思います
(30から10を任意に取り出す組み合わせなので膨大になります)。
ざっとみると、やはり1985〜1994は突出しているように見えるのは
私だけではないはずです。
>>うそつけ(笑)、知ってたらこんな設問(A,B,Cの単純比較)つくらないだろ
大小比較してみせろ、って言ったんじゃなく
単純に=で結べるかどうかを問いたかったんだがな。
>>うそこけ!
>>197では「回答はひとつ」に限っていただろ!
そっちの口から、それを聞きたかったわけで(後で使います)
個人的には「4.A≠B≠C」の回答なんですが。
で、結局「確定領域>不確定領域」だったら
視聴率が常識的に上だとみなしているんですよね。
すると17,6%〜17,8%あたりの0,1〜0、2%の差に
「同率確定!」と「常識的に上」の差が含まれているように思え
違和感があっただけのことです。
ちょっと、まとめに入ります。
「確定」がどういう意味を持つかは難しい問題なのでしょうが
正直、こんな素敵なタイトル+!まで使ってわざわざスレを立ち上げたのを見て
排他的な意味合いで言い切ることの出来る確信のようなものが>>1にはあるのかな、
と勘違いしてしまったのは事実です。
話がここまで引っ張った結果、要は「どれを基準にするか」の問題だったわけで
早い話が「新撰組は武蔵の視聴率誤差範囲にあるから入れ替わってる可能性もある」
という事を、ちょっと派手に言ってみただけなんだとわかった。
しかし、わざわざスレを立ち上げてまで言わんでもいいことのような。
もし「新撰組!は武蔵より視聴率が上だ!」と騒いでいる痛い信者がいれば
そこで誤差の話をして注意してやれば済む話だろう。
いくら痛い信者でも「祝!新撰組!の視聴率は時宗・葵と同率確定!」
なんてスレを立てなかったわけだから。
>>1の主張を厳密に言えば
「(大河ドラマ全作品からカラーテレビ普及後に一年放送した作品を取り出して
武蔵の視聴率を基準として、±1,5%以内の視聴率の作品は誤差範囲内で同率とみなすと)
『新撰組!』は視聴率ワースト1確定!」
となるわけなんですよね。
まあ、これ自体はその中身に反論する人も少なく
「あっ、そう」と思う人も多いでしょうが
作品の取り出し方と基準によっては以下の文章も正解になるわけですよね。
「蓋を開けてみれば『新撰組!』の視聴率は
葵や時宗と視聴率が同率確定!だったな。
時宗より予算が15%も削られたのに健闘したじゃないか!」
「あれだけ低視聴率だと酷評されたと『新撰組!』も
実は幕末モノの大河ドラマ平均視聴率と大差ないんだから
この時代のドラマ化は数字が取れないってのがよくわかるね。」
「『新撰組!』はこの5年間の大河じゃ視聴率ベスト2確定!だってよ。
人気がないわけじゃなかったんだな」
言葉遊びというか、誰かが言ったようにネタスレじみてくる。
「誤差」というのは難しいですね。
あほらし
アクセス規制食らってる間にすっかり議論から取り残されて
しまった。
それはともかく俺の疑問についてはセニョール自身が
>>177 > 一年未満大河のことは何度書いても平行線のようだ。
マラソン競技に一万メートル走者をリレーで出すようなもので、統計
上は単純比較に意味はない。
と結論づけたのでそろそろやめにする。
ので最後と思って
まず上記の比較だが、俺にはこの時点でこの比喩が明らかに
間違いとしか思えない。同じ冠で同じ時間帯で緩やかな
連続番組としてやっている以上それは同一競技とみなすべき
だろう。それは統計の公理上間違っているという指摘は
一見もっともな理屈かもしれないが、実はこれこそ空理空論
そのもので、そんな例外排除を行っていったら視聴率に
基づく分析そのものが統計としてはしごくいびつでいい加減
ということが明らかになるばかりではないのか。
各局ドラマ比較するときにそれが1クールなのか2クールなのか
極端8回限りのドラマかなんてごっちゃに論じてるでしょ。
でも視聴率ってそういうものだしそれでいいんじゃないの。
まして大河を歴史的に比較することの意義がどこにあるのか
すらうやむやにしかねないと思う。
>>199 > 6000万世帯もある全視聴世帯について、たかだか数百のサンプルで
推定する手法である
もともとこういう有意な統計であるかどうかもあやしいもの
を、そうと知りつつ各局0.1ポイントまで問題にしてしのぎを
削っているのだから、「平均としては誤差の範囲」というこれも
一見正論に対しても「そうは言っても出た数字で判断」が視聴率
の受け取り方としては真っ当な気がする。
>>178 > この論議を極端にするとランキング廃止となるけど、そこまでは同意
できない(異論はいろいろあると理解している)
結局ここに尽きるのだと思う。何だか君の理論を拝聴して
いると俺には全時代通してのランキングの無意味さばかり
が強調されてならない。だからこそ
>>105や
>>133>>170で
多少の強引さには目をつぶり無理やり全作を比較してしまう
ことこそランキングの醍醐味ではないのかという趣旨のこと
を書いたつもりだが、どうもこの点に関しては本当に平行線
のようだ。正直新選組がワースト1でも武蔵がワースト1でも
かまわないんだけど、視聴率を厳密な統計的手法で読み解こう
なんて視聴率の自殺行為に思えてならない。
とはいえ以前の論調に比べて最近のを読むとなるほどと
思う事も多いのは要は変な煽り文句(アフォフォとか)が
減って読みやすくなったことも大きいと思われるのでやはり
書き方って大事ですね。
あんまり古い時代の大河は確かに参考記録かもしれないけどね。
それにしても最近の議論はより正確なデータをもとにビデオ
リサーチがやれば済む話みたいになってるんで、もういいんじゃ
ないの。平均値をもとに色々予想偏差みたいな分析するより
あちらさんがやった方がより有意なデータとれるでしょ。
246 :
セ弁:05/01/21 10:08:27 ID:uLTR0WTr
>245
>>厳密な統計的手法で読み解こうなんて自滅行為
統計の職業的プロにとっては
「誤差」は「メシのタネ」そのもの。
選挙速報(海老ジョンイルの得意分野)は、限られた
開票速報(絶対数の極く少ないサンプル)から全体
得票を読み出して、急いで候補者を順位つけないと
いけない。誤差をどう読み解くかはスピードの上で
鍵を握っている。なぜなら、開票初期ではほとんどの
候補者の得票速報は誤差の範囲内にあるのは
当たり前だからだ。
誤差を「0.1%」とか量としてしか把握しないと何も
わからないことになる。質として把握すると「極端
なサンプルを拾ってしまった」って意味だから、
具体的に誤差を修正したり敷衍したりする「パッチ」
を秘伝のノウハウで積み重ねてある(らしい)。
新薬開発も同じく、誤差の扱いは社運を左右する。
武蔵を治療効果の見られない新薬だとして、新薬
を動物なり人なりの実験で(対照サンプルあり)
比べた 場合の誤差の範囲の判定はきわめて重要。
おそらく新薬「組!」はほぼ無効、「波濤」は
有効性に疑問はあるものの一部に効果あり
(販売可能)くらいの誤差に相当するのではないか
(かなりいい加減な喩え)。
誤差で金を稼いでいる人は、ある意味でまっとうな
統計の使い方をしている(実は問題もあるけれど)。
しかそ、テレビ業界は「誤差を無視することでしか
メシのタネをつくれない」、極端に喩えると詐欺
みたいな集団に思える。
247 :
日曜8時の名無しさん:05/01/21 10:51:33 ID:uLTR0WTr
>>238-239 スレの方向を上手に整除して頂き、恐縮です。
(あんまり反省したくないですけど)(w
公平性(データの質を揃える)に引っ掛けると
平等性(ランキングにできるだけ沢山参加)
を指摘できる。
公平性に偏ると「この十年だけで比較」など
差別主義になる。
平等性に偏ると「全部の大河で比較」など
悪平等になる(と思う)。
反論の傾向は今のところ公平か平等かの二者択一
をぶれる両極端の議論の典型になっている。
両者のバランスをとって適当に除外・適当に参加
させると「一年放映のカラー大河」くらいで適当
----くらいに反論し返しておけば穏当だったかな?
>>242 基準は何でも取れる。しかし「確からしさ」「説得力
のある喩え」は重要。また何でも基準にして分類出来る
からって、どの分類も同じようにいい加減なわけでは
ない(このくらいはわかるね)。
恣意的な比較基準と、バランスに配慮した比較基準を
同列にしているあたり、あまり芳しくない喩えだね(笑)。
>>244 >>空論...例外排除を行ったら視聴率に基づく
>>分析は統計としてはしごくいびつ
例外排除は全て空理空論ではないと思う。だから
「例外」なのであって、エラーの存在を認めない
統計観こそ「空理空論」だと思うけど。
248 :
日曜8時の名無しさん:05/01/21 10:52:38 ID:uLTR0WTr
>>240 まだわかっていないようだ。イタイタしいので
深追いしないけど、≠で結ぶことは三つのうち
どれを基準にしても成り立たないことだし、
重要なのは「三つとも同時に成り立つ」点。
>>「確定領域>不確定領域」だったら
>>常識的に上だとみなしている
面積のデカイ方と小さい方と比べている
と喩えるとわかるかなぁ(w
これは数字を離れた常識の問題ではなく
まさに数の問題。
ここで喩えている面積は
>>217の中段に
書いたパッチワークを示す具体的量であって
視聴率を並べた場合の「誤差の差」(0.1%)
とは質も次元も切り離された別物。
なんだか「小学校の中心で数Ubを叫ぶ」みたいで
哀しくなってきた...
-------------------------------------
>>239 三十年から任意に十作品のサンプルを取り出すと
億のオーダーになりますね(笑)。
とりあえず、1000くらいランダムにとりだして
並べれば全貌は予想できるか、と(やりません)。
セニョたん・・・
250 :
日曜8時の名無しさん:05/01/21 12:24:19 ID:uLTR0WTr
訂正
>>248 × 「...≠で結ぶことは三つのうち...」
○ 「...三つの全てを同時に≠で結ぶことは、三つの
どれを基準にしても成り立たない」
>>244 私が思うに
これは大河ドラマだから、まだ色んな議論が出来るわけで
例外排除を気にしだすと、時間帯も放送回数もまちまちな
バラエティ番組なんかはほとんど比較不可能になってしまう。
視聴率と言うのはある種の「ネタをネタとわかって楽しむ」的側面があると思う。
多少の誤差と強引さは気にせずに楽しむ。ランキングがまさにそれ。
業界がそうなってるように0,1%程度の差に命を懸けるようになるのは間違ってるけれども。
広告の関係で民放が視聴率にこだわるのは仕方ないとして
NHKはそういうのから離れて欲しいもんだ。
受信料でやりくりする公共放送という立場上、よりデリケートになるのかもしれないが
視聴率以外の面で勝負して欲しい気持ちがある。
252 :
↑:05/01/24 09:52:15 ID:DuqNeBqz
視聴率はネタではない。
企業の資金や公金をつぎ込むのに使用されている一種の政策
「指標」である以上、きちんと用いて欲しい。
ほんらい駄目ドラマと実質同率で淘汰されるべき番組なのに
「0.7%勝っている」などと誤った論理付けで正当化されるの
はオカシイ。視聴者は低劣な品質の製品を押し付けられるのに
反論できないのだから。
これは公共放送でもある程度同じだし、特に
>>51、
>>118-124 にある論理を用いれば、娯楽作品には強くあてはまる。
また、広告費も実は一種の公金なのだから(製品に上乗せされ
ているから)、民放でも同じことだ。
従って、NHK製作の低視聴率の娯楽作品を擁護するのに、
「公共放送だから視聴率を気にせずに」との論理も当たらない。
大河ドラマは>244にあるように
「同じ冠で同じ時間帯で緩やかな連続番組としてやっている」
(それも数十年も)貴重なデータサンプルなのだから、データ
の均質性を活かす方向で例外排除を行うのはわるいこと
ではない。
バラエティ番組はほとんどは「単発」として比較されている
と聞いた(ソース忘れた)。突然打ち切りになり得るし。
バラエティ番組でも苛烈な視聴率競争はある一方、
まちまちな基準で放映されているので、番組存否をめぐる
論議で「他時間帯の番組や裏番組と単純比較できないこと」
を理由に持ち出し易いからだろう。
高視聴率番組激減の背景には(あてずっぽうだ)、比較基準
を恣意的にいじくれるバラエティ番組のスクラップアンド
ビルドの乱用もあると思う。
253 :
日曜8時の名無しさん:05/01/24 09:57:26 ID:dhwpui2t
w
254 :
日曜8時の名無しさん:05/01/24 09:59:39 ID:DuqNeBqz
まとめに入ります。
ビデオ普及率は大河ドラマの視聴率低下へ影響しない。
数字の上でも大河ドラマの30年平均・20年平均・10年平均は
ほぼ横ばいである。
ビデオで裏番組を録画しつつみたい番組を受像機でみる場合
受像機で見ているのは通常「一番みたい番組」なのだから、
ビデオ録画はほぼテレビ視聴行動にほぼ影響していない。
総世帯視聴率にも数字上は目立った減少はない。
衛星放送・地デジ・HDDレコーダは普及途上で視聴者総計は
さしたるものでもなく、またマルチチャンネル志向なので
NHK地上波と同じ番組の視聴率は低く出ると予想してよい。
リピート放送を加算すると、過去の大河ドラマの視聴率も
軒並みアップするので、ワーストランキングのドラマの
地位は変わらないか、むしろより一層低下する。
日曜在宅率については、その要因となる外食産業や夜間
レジャー施設の普及率の都市間(首都圏-関西圏とその他)
で著しく相違しているのに、それに比例した変化は視聴率
(同一時間帯)で起こっていない。あまり影響していると
思えない---との説もある。
255 :
日曜8時の名無しさん:05/01/24 10:03:32 ID:DuqNeBqz
過去40年近い大河作品をある程度公平に(データを均質に)
ある程度平等に(できるだけ沢山のドラマをランキングに
参加させる)よう、バランスに配慮すると、
一年放映のカラー作品で比較
すべきとみなす強い妥当性はあり得る。
さらに、視聴率は統計である以上、不可避に起こる誤差を
組み入れて実質的なランキングを(ワースト順に)作ると
新選組!は武蔵と「実質」同率でワースト作品になる。
視聴率の低い作品は名作ではありえない。
(高くても駄作はある)。
256 :
日曜8時の名無しさん:05/01/24 10:10:37 ID:DuqNeBqz
追加
高視聴率(30%超)は出にくくなったことは否定しない。
しかし、
>>231-232で考察したように
大河ドラマは四割五割と他番組に食われていると極端な
推定をしない限り、統計上有意な変化は起こらない。
-----------------------------------------------------
ぐずぐずの反論を続けずに擁護はすぐに白旗あげれば、
このスレはこんなに続かなかっただろうな(w
セニョたん絶賛暴走(独走?)中。
心配なのはスレ占で削除だけ(w
読み飛ばしてくださいと言わんばかりの長文レスだらけだな。
このスレ目に悪い
数字の上でも大河ドラマの30年平均・20年平均・10年平均は
ほぼ横ばいである。
ビデオで裏番組を録画しつつみたい番組を受像機でみる場合
受像機で見ているのは通常「一番みたい番組」なのだから、
ビデオ録画はほぼテレビ視聴行動に影響していない。
総世帯視聴率にも数字上は目立った減少はない。
衛星放送・地デジ・HDDレコーダは普及途上で視聴者総計は
さしたるものでもなく、またマルチチャンネル志向なので
NHK地上波と同じ番組の視聴率は低く出ると予想してよい。
リピート放送を加算すると、過去の大河ドラマの視聴率も
軒並みアップするので、ワーストランキングのドラマの
地位は変わらないか、むしろより一層低下する。
日曜在宅率については、その要因となる外食産業や夜間
レジャー施設の普及率は都市間(首都圏-関西圏とその他)
で著しく相違しているのに、それに比例した変化は視聴率
(同一時間帯)で起こっていない。あまり影響していると
思えない---との説もある。
高視聴率(30%超)は出にくくなったことは否定しない。
しかし、
>>231-232で考察したように
大河ドラマは四割五割と他番組に食われていると極端な
推定をしない限り、統計上有意な変化は起こらない。
過去40年近い大河作品をある程度公平に(データを均質に)
ある程度平等に(できるだけ沢山のドラマをランキングに
参加させる)、バランスに配慮すると、
一年放映のカラー作品で比較 すべきとみなす強い妥当性は
あり得る。 さらに、視聴率は統計である以上、不可避に
起こる誤差を 組み入れて実質的なランキングを
(ワースト順に)作ると
新選組!は武蔵と「実質」同率でワースト作品になる。
ワースト作品でも別にかまわないよ。
視聴率の高い作品の内にだけ名作は存在する」。
視聴率高くて駄作もある。しかし、視聴率の低い作品には隠れた
名作など存在しない。
一般視聴者(大衆)の審美眼を無視して、一部の人にだけわかる
隠れた名作を肯定するのなら、大河ドラマや時代劇のような娯楽
作品は成立しなくなる。そんなものは古典演劇の劇場中継にでも
任せておけばよいはず。
視聴率は低くても名作と強硬に主張するヲタ達は可笑しな選民意識
に囚われている可愛そうな連中に思える。
だから、駄作でもワースト作品でも一向に構わないが。
セニョたんに犯されたい
266 :
日曜8時の名無しさん:05/01/25 23:20:50 ID:WJL8OoU0
このスレはルメットの映画「ネットワーク」を思い出させてくれますな。
ヤマトもエヴァンゲリオンも木更津キャッツアイも、ファンが熱い作品は視聴率低い法則。
そういうのはDVD で回収出来るから、CMのないNHK にとってはむしろ有り難いんじゃ?
大規模な戦シーンなかったし、出演者のギャラも義経より格段に安かっただろうし。
公共放送でブイシネマ商法はくさい(散々既述)
花の乱と新選組でみると
15.5%±1.5%くらいで固定客なのかと思う。
いくらかは入れ替わるとして、おそらく何であろうと大河見る人は
10%くらいなのか
>1の中の人は不在?
♥
273 :
日曜8時の名無しさん:05/02/01 19:38:56 ID:hM8lIQ8g
iwai
274 :
omikuji:05/02/01 20:05:28 ID:iOYkzmZF
test
275 :
!omikuji !dama:05/02/01 20:06:28 ID:iOYkzmZF
one more chance!
276 :
日曜8時の名無しさん:05/02/03 19:57:56 ID:paOkDhmW
agerune
277 :
日曜8時の名無しさん:05/02/03 21:39:52 ID:sZc8YbIt
mataagerune
278 :
日曜8時の名無しさん:05/02/05 03:35:39 ID:oOZ6FCfj
おめ。
279 :
日曜8時の名無しさん:05/02/07 14:23:22 ID:TJcQK4HV
age
280 :
日曜8時の名無しさん:05/02/11 00:00:49 ID:2RuQSlsf
age
281 :
日曜8時の名無しさん:05/02/12 01:34:12 ID:zy5dDI+Z
おまえらほんときもいよ
後ろ向きヲタ
前に進めよ
ふむふむ。
283 :
日曜8時の名無しさん:05/02/15 18:17:49 ID:qcpSPqg/
age
284 :
日曜8時の名無しさん:05/02/16 18:10:11 ID:7P24iSa8
ここ駄スレになってる。
だったらageんなよ
sagemasita
orange renge
もーいいだろw