【武蔵-MUSASHI-総集編】を見てみたら

このエントリーをはてなブックマークに追加
276日曜8時の名無しさん:05/02/05 19:54:36 ID:CL0twJye
大魔神の役=大野治房
佐々木小次郎を仕官させようとしていた。
佐々木と佐々木の会話なのでちと紛らわしい。

武蔵に書を教える祐筆役で出演、その年のうちに亡くなった夢路いとし師匠は、これが最後のドラマ出演だったんだろうか?
出番はわずかだったが、総集編にはしっかり登場していたのがなんともいえなかった。合掌。
277日曜8時の名無しさん:05/02/06 01:22:45 ID:edNmLfLU
ところで、このスレ的には、
松岡小次郎への評価はいかほどなのか?
一応武蔵のライバルの位置なのに、
叩かれてる風でもないし、誉められてもいないから、
無難にこなしてたってこと?
278日曜8時の名無しさん:05/02/06 01:58:50 ID:JlM9HYVx
>>277
なんか、それ以前に不憫だった。
脚本のせいか出番がとびとびで、頭の中で話がつながらないというか。
279名無しさん@お腹いっぱい。::05/02/06 12:25:07 ID:JALKIyem
「武蔵」VS「小次郎」
放映前年の紅白歌合戦で、「武蔵!かかってこい!」ってデモしてた頃が
一番花だった。
どこでどうこうなったか・・
280日曜8時の名無しさん:05/02/06 14:15:28 ID:YFOB++KP
蓋を開ければワースト3ですから、残念!
281日曜8時の名無しさん:05/02/06 14:35:20 ID:A2ZMBhLa
余談だが、その翌年は小次郎の中の人が出番直前スタンバってる最中に、
新選組のデモをやってたんだよな。
何か絡むのかと思いきや何も無かったが、あれはわざとだったんだろうか。
282日曜8時の名無しさん:05/02/06 18:12:09 ID:Dpbp/rDJ
小次郎の方が主人公っぽかった。
283日曜8時の名無しさん:05/02/06 18:48:44 ID:n2yTaLOO
>>277
主人公とヒロインがひどすぎて、下手が目立たなかったのはラッキー?
あるいは主人公とヒロインのインパクトが強すぎて存在が目立たなかったのでアンラッキー?
284日曜8時の名無しさん:05/02/07 08:21:45 ID:WLcSpk3B
確かに演技はイモだったけど、雰囲気は悪く無かったよ。
キャラ的な扱いも酷かったけど(仲間や宮沢とのわけのわからん
絡みとか)まあ283とかが言ってる様に、主役が酷かった分、
ましに見られていたのかもね。
285日曜8時の名無しさん:05/02/07 11:28:35 ID:Uim/9HQW
ワースト3はいいなぁ〜
今年も安泰らしいしw
286日曜8時の名無しさん:05/02/07 16:42:36 ID:LHxMz7ZO
>>274
榎木孝明って人はこれがデビュー作じゃなかったっけ?
287日曜8時の名無しさん:05/02/07 22:52:43 ID:3gCChSGl
>>286
そんなバカなw
大河だけで言えば、独眼竜政宗にも出てたぞ
288日曜8時の名無しさん:05/02/07 23:14:15 ID:GvlFytuu
太平記の日野はいい役だったよな
289日曜8時の名無しさん:05/02/08 09:43:15 ID:ojhAwmyU
海老ハゲってホントに歌舞伎役者なのか?
てっきりAV男優かと・・・。
290日曜8時の名無しさん:05/02/08 09:49:34 ID:xcG78ul7
>>289
海老沢のことかとオモタw
291日曜8時の名無しさん:05/02/08 18:42:40 ID:HJhuKCQt
>>286
榎木孝明の知名度って……orz
292日曜8時の名無しさん:05/02/09 00:15:21 ID:I41I6WKa
(・∀・)プッペコポ
293日曜8時の名無しさん:05/02/09 01:25:46 ID:cU2yn2eh
海老のつく奴にロクな奴はいないな。
例外は染之助染太郎くらいかな。
294日曜8時の名無しさん:05/02/09 09:31:04 ID:dglv033Q
共通点はNHKだしな
295日曜8時の名無しさん:05/02/10 09:39:51 ID:+aAXecyb
ハゲも共通
296日曜8時の名無しさん:05/02/11 09:34:54 ID:x3A9MyMa
DQNも共通点
297島谷仁:05/02/11 17:34:36 ID:JMZAk+CU
『武蔵-MUSASHI-』大河…いや、日本映像作品史上最悪の作品。
全話見て損した気分。本当に役所広司主演の『宮本武蔵』と同じ原作か?吉川英治が草葉の陰で泣いている。
数少ない救いは祇園藤次とお甲のカラミと藤田まことの好演。でも、お通に「さん」付けはちょっと…。

江守徹、高橋恵子、左時枝、大柴邦彦…いらない奴が多すぎる。
298日曜8時の名無しさん:05/02/12 09:45:40 ID:JX4NMXPs
昨日スポーツ紙に
テレ朝のMステSPに紅白再放送をぶつけられたために
テレ朝は番組変更を余儀なくされたってことについて触れてる記事で
関係者の証言で「NHKは民放と比べて番組編成が自由になってる」って書いてあったが
それ読んで巌流島のときのことを思い出して「確かにな」って思った
たかだか巌流島ぐらいで番組の予定を変更して「緊急特番・巌流島直前・・・。」とかってのをいっぱいやってたからな
こんなことはよほどの一大事が起きない限り許されないことなのにな
299日曜8時の名無しさん:05/02/13 09:30:30 ID:4y35xGyR
海老沢の私物テレビだから
300日曜8時の名無しさん:05/02/13 18:52:40 ID:S/FhyOfn
リアルタイムで見てた時は、まさに人生最悪の視聴経験だったけど
今となっては武蔵を見てよかったと思う。
とにかく突っ込みどころは満載だし主役のDQNが場外乱闘で話題提供して飽きなかったし
またそのDQNのヲタどもが、プライドだけは高いくせに日本語ができないバカばっかしで
これまた楽しませてくれた。
過去ログを懐かしく読みながら、2ちゃんとセットの壮大なネタという意味では
武蔵は実に秀逸な出来だったつくづくと思う日曜の夕べなり。
301日曜8時の名無しさん:05/02/13 19:43:08 ID:gCXLjFMk
今年が色々な意味で期待はずれなだけに、実は「武蔵」をそれなりに好きだったことに気付いたw
ヌハや城太郎、朱実、ヤマンバご通…なにもかもが懐かしい。
主役が×でも、味のある脇がいれば、けっこう楽しめるんだよなー
302日曜8時の名無しさん:05/02/14 10:54:38 ID:qAc/TeNv
でもまた低視聴率駄作祭りやりたいな〜
303日曜8時の名無しさん:05/02/14 15:23:18 ID:cozUn7o3
武蔵ほどの駄作はめったにないからなぁ。
おそらく大河至上最低のドラマだし、少なくとも30年に一度の大駄作であることは確か。
あのような祭りはおそらく生きているうちに2度と体験できまい。
今年のある意味手堅い出来からしてNHKもそれなりに学習しているだろうし
バカな脚本かヘボな主役かワラえる視聴率かのどれか1つ、2つを備えるドラマはあっても
すべてを備えたクソ3冠王の武蔵を越えるものは現れないだろう。
304日曜8時の名無しさん:05/02/14 21:48:40 ID:6b7lDiA/
           __,,,,,,,,,,,__
         ,::':´::::::::::::::::::::::::::丶
        /::          :::::::丶、
       /:               :::::i、
       i::               ::::::i
      i::                ::::::i
      {  ,,,,,      ,,,,,,,      :::;;}
      |'iilll!!!!!lllii、 ,ィiill!!!!!!llllliiii、    ::;j
    n} (´●`〉 |   〈´●`>      ::|へ
    i {  ̄´   .|   ` ̄   ノ   |   }
     `|     .|        .:    | .ノ
     |,     .|        .:   :j ソ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ,し 〕      .:   ノソ  < うるせえなア!
      |    /.......... 、         / | ´    \______
      ヽ  ゞニニニニ>"     ./  |     
         ヽ、   ̄ ̄     /   |
        丶、       /      |
           |'ー---ー'"         |
305日曜8時の名無しさん:05/02/15 08:12:56 ID:yU0KDbsx
この前の紅白の再放送も間のニュースが本編の数字を上回るって快挙を成し遂げたね
武蔵総集編の伝説の再現だw
NHKこういうのが好きだなw
306日曜8時の名無しさん:05/02/16 09:49:07 ID:o4dOY90b
エロHK最高!
307日曜8時の名無しさん:05/02/16 11:23:26 ID:JU3CJaTP
>>303
まさに大同意なんだけど、それでもアレで新之助ファンになった現海老蔵ヲタ
ってのがいるのが不思議。テレビに出てれば誰でもいいのか?
308日曜8時の名無しさん:05/02/16 12:04:29 ID:OCCBng/8
>>307
オウムの上裕にだってオッカケがつく位だから
まあ、新之助のファンになるヤシが出てきても不思議はないよ。
武蔵大抜擢での注目度を考えてみれば結果的には不発だったんでないの?
現状マスコミでのエビの扱いみるとさ。ワイドショーで笑いのタネになるくらいで
CMだって頑なな伊藤園以外相手にしてないし。
309日曜8時の名無しさん:05/02/16 18:54:17 ID:u9lmz6AZ
>>308
ヤマキ
310日曜8時の名無しさん:05/02/17 09:36:05 ID:URePaowV
でも特定のCMにしか出ないよね
スポンサーみたいなものなんだろうけど
311日曜8時の名無しさん:05/02/17 09:38:44 ID:PBC6U8DV
>>303
花の乱の立場が。。。。。。。
312日曜8時の名無しさん:05/02/17 14:58:44 ID:Ona1ZYXY
花の乱って見たことないけど、結構評判いいみたいじゃん。
たとえ、視聴率が悪くてもそこそこ内容がいいんじゃ武蔵の足元にもおよばないでしょ。

腐れ脚本、アホ演出、ド下手主役、爆笑視聴率、ヴァラエティ豊かなスキャンダル・・・
こんな(負の)魅力にあふれたドラマなんて他にある?
313日曜8時の名無しさん:05/02/17 17:37:25 ID:CoMiIqN3
花の乱みたけど悪くはなかったよ。
ちょっと歌舞伎風な演出は微妙だったが
314日曜8時の名無しさん:05/02/17 20:06:49 ID:JzxkxKUz
花の乱の新之助は初々しいな
大根っぷりはお父さんから由緒正しく受け継いでるんだね
315日曜8時の名無しさん:05/02/17 21:37:01 ID:G2WbScF0
花の乱は好きな人はすごく好きな話だ。
いわゆる大河らしからぬ部分(夢とか因縁など)に力が入った作品。

この時の少年義政が、まさか大河の主役やって、笑われ者になろうとは・・・。
316日曜8時の名無しさん:05/02/18 09:47:10 ID:5M8bBYBs
そのときのワースト記録が10年ほど先の未来を予感させてたとも言えるがね
317日曜8時の名無しさん:05/02/18 10:55:17 ID:evl1stzl
つまり花の乱は内容はよかったものの
新之助が出演したばっかりにワースト2の汚名を着せられたのか
318日曜8時の名無しさん:05/02/19 01:06:28 ID:KWVbn2bK
何気に松岡も花の乱に出てたわけだが
共演シーンは無いけど
319日曜8時の名無しさん:05/02/19 09:51:15 ID:buqItxnM
そして彼らが未来の大河を背負ってあのザマだからw
320日曜8時の名無しさん:05/02/20 00:00:59 ID:xBopU7Qa
意外に長寿スレw
321日曜8時の名無しさん:05/02/20 00:05:33 ID:A/l6egCv
なまじ豪華キャストだし、見せ場も多いからうっかり見ちゃうんだよね。
そして後悔する。

制作者だけでなく、視聴者にとってもトラウマ大河。
322日曜8時の名無しさん:05/02/20 00:43:09 ID:eexnELC0
なんか見ていて疲れる人ばっかりがでていた記憶があります>武蔵
うぉおーとか叫ばなくていいからもう。ほんと。
藤田まこととか中村たまおとか高島兄弟の片方も濃すぎる。
濃い役者ばっかり出ててもよいドラマってのはあるから、アンサンブルが最悪だったんだろうな。
323日曜8時の名無しさん:05/02/20 01:29:40 ID:YcrzsDPo
仲間の出番が少なかったのが敗因
324日曜8時の名無しさん:05/02/20 09:47:50 ID:h4SslYXR
仲間は来年主演への様子見出演じゃないのか?
325日曜8時の名無しさん
来年になれば武蔵から3年後になる
いくらなんでもちょい早過ぎるから
それはないだろ