源        頼        朝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1貴一
語れ
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:07:41 ID:VXmb1Fxx
ぴっちり横わけ鼻でか兄さん
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:07:49 ID:wz403da/
顔立ちは頼朝に合ってるよな
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:20:47 ID:ZPW2bJxU
よく見ると性悪そうな顔。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:34:59 ID:zmRTGEsB
スレタイの文字間空けるのやめてくれないかな。
検索しにくいんだ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:37:04 ID:u1Glo0o2
>>5
「頼」で一発検索できるだろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:41:53 ID:0GOb/7kn
>>6
お前バカか腐女子だろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:44:07 ID:V3udfGNS
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:45:30 ID:7LM6Grn2
確かに
「朝」で検索したほうが賢いね
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:19:02 ID:vcFkn3IY
ミキプル〜ン
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:46:53 ID:Cej+3LXs
ヘルスィ〜
つうか柳生宗矩といい重要な役が続いてますな
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:51:18 ID:dssDGzmf
1192作ろう
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:07:41 ID:ETqfwfV5
徳川宗春もあった
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:19:45 ID:aAkooL4+
カッパとたぬきは出ますか?
とか言いつつ貴一好きな俺…
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:26:14 ID:yt5KZII6
去年の宗矩みたいな感じでいくのかと思っていたが
あの台詞のしゃべり方はどんな役柄設定なのかよくわからんな。
これまでの中井の役柄的にどれに近いのかわからん。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:28:50 ID:BcHQjAki
頼朝って、英雄だという印象がある
音音(正しく変換できなかった)を裏切ったから悪役になった?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:16:08 ID:ETqfwfV5
お坊ちゃん俳優で棒読みなのに風格がある

加山雄三と同じジャンルの役者
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 03:21:21 ID:yt5KZII6
君はトロピカル ウォウウォウ ♪
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:58:41 ID:ck96Ijqq
やっぱり単純な敵役じゃなくて、「心ならずも弟を…」てな感じになるのかね?
その分梶原とか北条とかが悪く描かれるとか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:06:57 ID:3TO/kJl3
石坂浩二が抜けないので貴一の頼朝に萌えるかどうか・・・・
わるそうだよね。

母親と話していて、「中井貴一もハンサムの部類に入るか」とゆってたり
いやほんと期待してますよ頼朝
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:39:37 ID:D+o9ypxG
マツケンのスタパで石坂頼朝見たけど、逆に違和感あった自分は。
教科書の自画像のイメージだったから中井はピッタリすぎて
怖いくらいだけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:45:16 ID:6QeeAckg
ふと思ったが

小林よしのりが頼朝やったら似過ぎててヤバイかもわからん
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:15:34 ID:tiPFpBrf
>>21
石坂頼朝は従来の頼朝像のイメチエンしたからね。
当時は「泣きすぎ、すけべ過ぎ」と物議をかもした。

でも、個人的には頼朝という人は裸一貫で天下を取った人物だし、
秀吉のような人間的魅力のある人だったのではないかと思う。
今日でも東大主席ってだけでは人は集まらないように、家柄だけでは
あれだけの武士は集まらなかっただろう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:31:34 ID:zMa5MWae
>>17
棒読みなの?>中井
昔、武田信玄の総集編を見てたとき「若いのに結構やるのう」と思いつつ
見てたのに…。

あれは真木蔵人の後だから良く見えただけだったのか!?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:13:51 ID:/12HQgUV
助殿、鎌倉殿
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 14:04:13 ID:IXi1pteo
>>25
助殿じゃなくて、佐殿。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 14:53:40 ID:Oka/kxjG
義経を殺しにいくのが辛くないわけはない
その辺りの感情が上手く描かれると面白いと思う

こんな感じのことを言ってたな
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 16:10:31 ID:6EuZtkAl
長塚京三が演じてたよな?

俺、あの頼朝が大好きなんだけど
常に苦虫を噛み潰したような、苦悩の表情が特にね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:31:53 ID:tdDU8RRq
北条政子を主役にしたあるレディスコミック(俗っぽくなく、ちゃんと
史実をベースにして描いてあるヤツ。エロくない。)で
あり得ないとは知りつつも頼朝が超美形の超タイプだったので
頼朝には(政子にも)ドリーム入っちゃってます。

喜一っちゃんだと聞いて……

すまない。嫌いじゃないんだ喜一っちゃん。でもな…。

やっぱり神護寺の肖像画(別人説もあるにしろ)が美形だからなあ…。
たぶんあんまり気合い入れて観られないような気がする。

でもとりあえず鎌倉時代好きだから観てみる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:57:34 ID:g/MKc1Sl
泣く子と地頭には勝てぬ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:47:47 ID:ZblxAFa5
中井貴一の長台詞は聞いてると眠くなるんだよな〜
信玄、吉宗、武蔵で何回寝た事だか…
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 09:57:52 ID:2kGDr3Lj
吉村貫一郎ばりの殺陣を期待してますよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:49:34 ID:dut6wXXq
>>29
自己レス
今更なんですが喜一ってなんだよ、自分。
宮沢かよ子泣きジジイかよ。

…貴一です。ごめんなさい貴一っちゃん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:08:22 ID:wgg+BIZ6
烏帽子が似合いそうやな
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:18:34 ID:zGMTm+sa
財前の政子に密かに期待している自分がいる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:02:29 ID:8Uoi8TKe
このテの役ぴったりだと思うよ、貴一は。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:28:57 ID:A1M7kcct
貴一が出ると、セリフに重ねてどうしても
「さすれば、ビューティフルな花がメニメニ咲くのです」とか聞こえるんだよね。
政子の実家に世話になりながら、浮気しまくった男頼朝。
落馬してアッサリ死んだ男頼朝。
中年になるまでパッとしない流人だった男頼朝。

まあ、あんまり格好つけないでくれたらいいかな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 04:31:01 ID:MErTbw2i
とりあえず、貴一っちゃんでいがった。主役タッキーに文句つけるのはもう諦める
としてw、バランス的にこの重要な役柄の兄貴役にも頼りない若造が来たら、学芸
会みたくなりそうだからな。河童や狸と仲良しだろうが、メニィメニィだろうが、
あんたでいがったよ。ガンガってね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:01:22 ID:2W7yqldz
プルーン風の何かを食べるシーンきぼんぬ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:02:21 ID:Ez+23RVh
石坂の頼朝が格好悪い部分もいい感じに演じてくれて好きだったから、
貴一じゃイメージわかないな〜。
ルックスもイメージじゃないし。

長塚京三の頼朝もよかったね。

>>29
華の王?
美形だったねw
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:30:06 ID:7FVjctgb
>>40
そうです。レスdクス。
絶対あり得ないんだけど、すっごく好きだった。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 02:29:55 ID:9rqEZRHE
石坂&岩下コンビはよかったからな。
マツケンの義時もあんときは最高によかった。今の姿は考えたくないぐらい。
時政も三浦善村も大江も三善も全成もあの大河ではよかった。

中井は目が細すぎて華がないのが、頼朝にはものたりない。
それこそ大江広元あたりやらせたらいいと思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 03:17:57 ID:iQJPiokW
頼朝の肖像画思い浮かべると、貴一の方が近いと思うんだがな。陰陽師とかでも
それなりにアクの強いヒールを演じていたしな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:39:20 ID:W7hSeJn9
なんか公式HPみてたら貴一より財前の方が(影の)悪役になりそうな悪寒
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:20:53 ID:8oDsCMwG
>42
三浦「義」村ね
確かに藤岡弘演じる義村は、二面性が出てて良かったと思う
和田合戦の時は、直情型の従兄義盛(伊吹吾郎)との対比、
裏切りの描写が良かった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 16:20:32 ID:VTvZPgKH
石坂浩二もさわやかな二枚目だったのに、
よくあんなに好色で冷酷な頼朝像を作り上げたね。
このよりともがいたから,マツケン義時の前後半の変貌もより印象的になった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 16:37:47 ID:S2fmHnKP
>>39
ワロテモタw
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 16:56:49 ID:W7hSeJn9
あんま関係ないかもしれんがマトリックスでメロビンジアンがオリーヴ食ってるシーン初めて見た時、
食ってる物がオリーヴとは知らず「こいつなんで草ダンゴ食ってるんだ?」とオモタ
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 20:51:02 ID:BQLAqcq4
スレタイ変えたほうがいいね。これじゃあ頼朝総合スレっぽくなって
石坂の方が良かった、誰々の方が良かったみたいなどうでもいい
カキコが増える予感。
石坂は確かに良かったが、貴一がそれに劣るという予測は
俺には立たんね。貴一も一流の役者だよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 20:58:09 ID:W7hSeJn9
つ〜かまだ始まってないし色々話題がでていいんでないの?
始まったらいやでも貴一の話題になるとおもふ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 21:06:33 ID:BQLAqcq4
>>49
確かにそうかも。すまんかった。
それにしてもどういう頼朝になるんだろうな。予告見ると
想像つかなくなってきた。何か優しそうで穏やかな頼朝っぽい
感じがした。反対に財前政子は強烈そうだけどねw
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 21:07:20 ID:BQLAqcq4
>>50の間違い。介錯たのむ...........
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 21:39:26 ID:9rqEZRHE
貴一は一流かね。
自分にとっては何見ても一緒に見えるワンパ。顔も存在も地味で華がない。
という役者。
信玄のような主役はつらい。まあ、脇ならいいかも。武蔵の柳生の時みたいな。
頼朝もいつもの貴一で終わるのでは。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:02:26 ID:XW1vBpC1
高橋幸治、カッコ良かった。大河じゃないけど文太兄ィの渋い頼朝、人形劇『
平家物語』の、寺泉憲の知的でクールな頼朝も忘れられない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:16:25 ID:IeiMoTvQ
あまり予告とか見てないんだが、そうか、政子が悪そうなwキャラとすると、バラ
ンス的に頼朝は、弟想いなんだが北条一族の機嫌もうかがわねば、でやむなく...
みたいなイイモン風キャラになりそだね。てっきり主役がアイドルなんで、ヒール
という設定かとw。
>>53
まぁ、好みあるからしゃーないがな。俺はそれなりの役者と思うよ。少なくとも
不ぞろいの仲手川君と壬生義士の吉村と武田信玄が同じには見えないしな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:49:19 ID:pSLMY1BI
貴一さんには、柳生の時のような冷酷キャラで頼朝やって欲しい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:52:11 ID:mSv33nuj
>>43
>頼朝の肖像画
最近は足利直義説が有力なんだっけか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:04:24 ID:0G45EMW1
高橋幸治は信長役で有名だけど、頼朝役(「新・平家物語」)もイメージ通りだったよ。冷徹で有能な人物が似合うのかな?俺としては中井君に高橋幸治の頼朝を超える様に頑張ってほしい。
59中居:04/12/21 06:02:22 ID:uCEs/ffp
がんばるっす。歌や踊りじゃ負けても、役者としては慎吾には負けないぞ!♪
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 06:18:39 ID:sNk3P5PW
>>59すっこんでろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 14:33:31 ID:aDjgqUjQ
吉村貫一郎先生マンセー
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:09:46 ID:F0cmprl5
ミスターミキプルーン
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:50:13 ID:2SFY1uMH
ミキプルーンって美味しいの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:38:53 ID:xGZ4EBzB
毎回同じような演技してるけど、
ちゃんと嵌る役を選んでいるからいいね
>>63
プルーンが好きなら旨いよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:51:19 ID:2SFY1uMH
今回、中井の殺陣は見れないのかなあ。
俺結構好きなんだけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:52:15 ID:XwQcTeFY
>>65
もちろん見れるだろ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:23:09 ID:WPpDlZS9
壬生義士伝、借りられてましたね〜〜。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 17:07:54 ID:Vu7a0kBe
岸田森氏は『草燃える』で、大江広元を演じておられた。迫力に富む名演だっ
たが、この方の頼朝も見たかった。ラジオドラマで演じてるらしいけど、是非
映像で演じて欲しかったなあ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:21:05 ID:AcWXs2Mi
予告とかみる限り、源家の御曹司というよりは、千葉氏あたりの
一子息という感じだったな>貴一頼朝
何かが足りない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 19:55:49 ID:YlwaCIoJ
69
同意。頼朝役には、佐殿の品格と知的なムードが欲しい。
71文弥くんは述べる運国章・鰤鰤:04/12/26 20:05:08 ID:9+2Dp8kr
堀井ちゃん あだ名はパイパン 鑑定士。

中村を 罠にはめたの 豚鼻です。(中村徹)

綿口を 罠にはめたの ホリキミです。(豚鼻と同一人物)

おしゃれやん ハタチはさばを 読みすぎやん。

靖国に 行かない政治家 やめてまえ。

海老沢は 大河の主演 間違った カトリを使って 人生終わり。
(そらNHK受信料未払い増えるわな)
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:21:29 ID:cqG2bbva
プルーンはヨーグルトにいれて薄めるとんまい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 14:55:05 ID:roIOH9Sr
頼朝は、「新平家物語」の高橋幸治がよかった。
信玄も、「天と地と」の高橋幸治がよかった。
中井貴一は現代劇では好きなんだが、時代劇ではちょっと・・・
「武蔵」の柳生ももうひとつだったし、「梟の城」は論外。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:07:49 ID:Uvxf5GBq
『陰陽師U』で中井貴一と共演した野村萬斎に頼朝役を演じて欲しかった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:02:37 ID:W9hs0ddM
顔は雰囲気あるけど悪役っぽくない感じ
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:32:08 ID:0pugK4C5
通りすがりのもので恐縮ですが、
義経の中で、もっとも残念な配役が頼朝の中井貴一です。
時代劇は、ある意味コスプレなので、
はまり具合がもっとも大事。なのにね。
中井貴一が悪いのではなく、「配役」が悪い。
中井の任はどう見ても平家方。
もちろんイメージを覆す化け方をしてくれる役者もいますが、
中井貴一の芝居は、よくも悪くもソツなしだから、期待薄かな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:51:53 ID:x/mTCefm
>>76
人それぞれだね。
俺は一番期待しているのが中井頼朝。
タッキーなんぞハナカラ期待してないし。
「武田信玄」で見せた重厚な演技を期待している。
頼朝と信玄って似たような人物だと思うし。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:40:31 ID:+um2RSj4
頼朝は彼個人で何かを成し遂げた記録のほとんどない人物だから、
容貌も人柄も才能もわりと薄いイメージがある。
でも人望はあったんだろうなぁ、その辺が不思議だ。
死に方も間抜けっぽいし、息子二人も将軍としてはイマイチ感溢れるし、
嫁の実家が北条氏じゃなかったら将軍になれなかったんじゃなかろうか。

現代劇の中井は知らないが、あまり大物っぽくない、
ちょっと情けない演技をしてくれると、うれしいかもしれない。
特に、初陣→敗戦のあとのハラハラ逃避行は是非やってほしい。
弟の前に、いきなり板東武者を束ねる大物として、
ズガーンと貫禄溢れる挨拶とか、してほしくないなぁ。
三十代まで無位無冠の流人で、反平家軍の首領になった理由は
源氏の血を引いてるからってだけだし、勝ったのは配下が強かったからだし。
弟にあった時点では、まだ人の上に立って間がなかったはず。
なんかこう、落ち着かない感じを出してほしいんだが、無理かなぁ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:04:42 ID:T810KNdq
76
中井貴一がヤクザ映画に出てた頃、島田紳助が「配役に違和感がある」と言っ
てた。それを聞いた菅原文太御大は「中井貴一が悪いんじゃなくて、彼をそう
いう役に起用する人達の考えに問題があるんじゃないか」と言ってた。『極道
戦争・武闘派』を観に行った時、文太氏の言葉の鋭さを実感した。中井の演技
で「良いな」と思ったのは『愛を乞うひと』。あの時の静かな演技こそ、彼の
本領だと思った。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:31:27 ID:qv3S8aFN
司馬が家康と並んで毛嫌いして貶めている人物
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 03:16:59 ID:aDBjOAgo
>>77
俺も中井頼朝が一番期待。
というかジャニ主役の大河なんて中井が出てなきゃ見ない。
滝沢はまだ義経に見える分、どう見ても近藤じゃない香取よりはいいとは思うが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 10:10:22 ID:YQtdr666
>>73,>>76,>>79
貴一がいいいのは、あくまで今の芸能界の基準にさらせばって感じなんだよな。
高橋幸治は大河で信長、信玄、頼朝をやってるけど、民放時代劇では柳生烈堂や
丹下左膳みたいな正反対なキャラクターをやってても違和感ない。貴一が丹下左
膳とかやってる姿が想像つかない。
高橋の同時期には緒形拳、山崎努、仲代達矢、加藤剛などのライバルがいて、それぞれ
にスケールの大きさを感じさせたけど、貴一の世代は佐藤浩市、真田広之とかいっても
どうも仲良しグループ内で役を回しあってますというイメージしかない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:04:50 ID:6PjB5XnM
あしたは壬生義士伝
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:08:32 ID:Kk1J7Pyv
>>81
義経に会ったことでもあるのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:24:02 ID:SKp4LF1o
>>84
イメージの話だろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:04:36 ID:qbmbwUiL
義経に美形のイメージがあるのって、
やっぱ牛若丸や義経千本桜のせいだろうな。
肖像画は貧相だったと思うが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:25:39 ID:6PjB5XnM
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:34:09 ID:gfxNOqGe
>>86
逆にそういうものを見てない俺からすると、
義経が美形ってのが信じられん
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:36:06 ID:NIZ8ZzHf
今までのドラマ化がすべて美形だったからでは?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:49:16 ID:qbmbwUiL
トミーは美形だろうか…
一応二枚目だったか。
だが、ちょっと情けない義経像を演じていて印象に残らず、良かった。

去年信長を演じた状態の藤木直人とかなら似合うか?<貧相

頼朝さんだが、12歳で初陣して捕まって流されて以来、
33歳まで泣かず飛ばずの冴えない流人生活を送ってるんだよね。
その後張り切って旗揚げしたら、石橋山でイキナリ負け、敵将に庇われる始末。
なんか、そういう話好きだ。身につまされるというか。
丁寧に描いてほしい。頼むよプルーン。

頼朝「政子、これが若宮大路だ。道幅に工夫をして(ry」
政子「まあすごいのね。いま植えている木はなんの木ですの?」
頼朝「桜だ。桜並木を作る。春になったら、ビューティフルな花がメニメニ咲く」
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 11:21:49 ID:S0S8qjha
中井はワンパターンだろうか・・・・・・
自分としては、現代劇である
「ふぞろいの林檎たち」や「AGE35」
などの情けない男を演じたらナンバーワン
というイメージがあるから、
威厳がありつつ、情けない頼朝を観てみたい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:29:48 ID:6MIEZ28F
だから、田舎臭くて野暮ったい壬生義士の吉村もよかた〜。
そういう意味でも頼朝悪くないんでないか? 史上初幕府創設者つう事で堂々とした
イメージあるが、それまでは、血筋がいいだけの無力な流人に過ぎないわけだからな。
実際、政子と北条一族の顔色伺わないでは何も出来ない弱い立場だ。兵隊がいないん
だもん。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:32:21 ID:3roARezX
そういや頼朝といえば、「鎌倉幕府の将軍」、「義経を死に追いやった」とかそんなことばっかり言われてるから、幕府樹立までの苦労とか意外と忘れられてるよな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:56:53 ID:tfCs91EF
頼朝主役の大河って今まであったっけ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:54:03 ID:Huwbcbd9
>>94
草燃える
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:41:09 ID:nHC7Xdam
放送中〜〜。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:42:10 ID:xA0Kaibf
>>78
>反平家軍の首領になった理由は源氏の血を引いてるからってだけだし、勝ったのは配下が強かったからだし。
それは違うと思う。
単に家柄だけで短期間にあれだけの武士を束ねることは出来なかっただろう。
家柄は必要条件であっても、十分条件ではない。

おそらく実際の頼朝は豊臣秀吉のように人間味あふれた人だったのでは?
だから、多くの武士たちがその人間的魅力に引かれて集まったのだろう。
例えば、千葉常胤は頼朝の書状が政所下文になったとき、「頼朝の花押がないといやだ!」とごねたとか、
義経に習って無断任官した武士たちをののしったとき、一人一人の容貌を上げてののしったところなどは
各御家人と頼朝の人間的な関係をうかがわせる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:57:37 ID:OZP7Vp9B
人間的な魅力か、源姓の持つ力なのか、解釈の分かれるところだろうね。
決起後の初戦で惨敗したときにどれだけの人が集まったか、
その後再起したときにどうなったか、ただ人望だけでは語れない部分もあると思う。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 02:43:24 ID:Rw/jY+IM
様々な要素があるだろうけど、あの時代、血筋は重要だからね、旗頭としてかつぐ
には。のちに、家康が源氏だって家系を捏造するけど、その時代よりもっと重要。
にしても、無能って事はないだろ。再三の朝廷の要求にも応ぜず、関東を固めた用
心深さと政治的センスは大したモンだ。無能説の人は、優秀なブレーンがいれば出
来る、って言うかもしれんが。あと、「平氏にあらずば人にあらず」って言われた
平家政権に不満を持つ武士が多かった世情とか、複合的な要素があるんでない?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 03:16:28 ID:jSt7uCa8
家柄は重要なのは確か。
家柄がなければ棟梁にはなれない。
しかし、家柄だけ、ってことはありえず、それ以外にも人間的魅力はあっただろう。
後の足利尊氏も、武家の棟梁たる家柄はぴか一ではあったが、同時に人柄が多くの武士たちに慕われたのと一緒で。
尊氏を破って九州へ落とした楠木正成も勝った朝廷よりも敗軍である尊氏に多くの武士がついたことで
後醍醐に「新田を殺して、尊氏と和睦すべき」と主張しているし。
頼朝も石橋山でぼろ負けしたあと、房総ですぐさま復活しているのとそっくり。
その理由は上総介広常の存在だけではないだろう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:07:47 ID:yK0p5kdu
侍が落馬して死んではいかんよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:34:18 ID:69UTe5qa
別の理由があったんじゃないの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 21:20:47 ID:u3gtrEvP
カミさん及びその一族に殺された説もあるよね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:21:42 ID:CDLNAt/L
頼朝に多くの武士が着いてきたのではなく、
関東の武士が頼朝を祭り上げたのが真相。
これは「草燃える」で語られていた歴史観だが的を射ていると思う。
その後、頼家、実朝と将軍が祭り上げられているが、
頼朝ほどうまく機能しなくなっているものの実体はあきらか。
いずれにせよ、頼朝の挙兵は単なる平家へのリベンジではなく、
関東の武士団による朝廷支配からの独立宣言であったとされている。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:34:02 ID:CDLNAt/L
頼朝の凄さは、自らの挙兵の政治的な意味を理解していたことだろう。
それに対して、義経は全く理解せず勝手に任官を受けてしまっている。
まあ、義経に政治センスを求めてもムダというものだが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 04:08:50 ID:igb7NGrn
俺もそう思う。かなり、自分のおかれた立場を客観的に見れた人だと思う。10代で
実父が家臣に裏切られて殺され、流人に落とされたわけだから、用心深い性格にな
り得る環境も理解できるしね。弟の義経に厳しくしたのも、自分の足元の不安定さ
を彼は理解してたゆえ。北条一族や配下の武士とうまくやって、神輿から落とされ
ないためにはしゃーない。
義経に悪気はなかった(政治的無知ゆえ気づかなかった)ろうがな。だが、軍人とし
ては確かに大したもんだ。平家は災難だったな。まさかあんな早く滅び去ろうと
は思わなかったろう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:52:14 ID:1ZxRnIwJ
義経は軍人だったが政治家にはなれなかったってこったね。
追討されたのは仕方ないと思うし、兄弟の情がどうとか言って
頼朝を責めるとかいうパターンは飽き飽きなので、新解釈が見たい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:57:27 ID:XdJ0Vmk0
>>107
頼朝がただの悪者というオーソドックスな展開ではなさそうだ
頼朝なりの苦悩や人間味を出していけたらと中井が言ってたが
果たして金子がどこまで丹念に描けるかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:12:10 ID:ZCLyygqY
>>105
北条が協力してくれなかったら挙兵できなかったさ。
政治的な意味を理解を理解していたっていうより、
常に嫁の実家の顔色を伺ってたってのが本当じゃないか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 02:42:45 ID:VQzBnuQH
>>108
金子はこの時代の知識があるのか?
中島脚本も、太平記の池端脚本もよくできていたが、
時宗描いた井上由美子は無茶苦茶ひどかったぞ。歴史認識ゼロとはあのことだ。

>>106
伊豆に20年もいて、その間、地元の武士たちは平家の顔色うかがって
自分はずっとすておかれている。
よっぽどのアフォでなければ、板東武士がどんな連中か理解するだろう。
ちなみに、弟の中で全成もわりとよく理解しているようにみえる。

111名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 02:51:00 ID:Nw1uDZCk
俺は>>105じゃないけど、別に北条一族を軽視し、頼朝一人で成し遂げたみたいな
ニュアンスのレスじゃないんじゃないかな。手持ちの直属兵がいないとこからの
出発だから、地元に根をおろした一族である嫁の実家の顔色を伺わなきゃいけな
かったのは確かだよね。
ただ、父義朝や兄義平らが負かされて滅亡寸前まで追い詰められたわけだから、や
はり清盛を倒して源氏の復権を遂げたい、みたいな志はあってもおかしくない。
北条一族も流人に過ぎない頼朝を担ぐような危ない賭け(実際石橋山では惨敗)に出
るくらいだから、野望がある。両者の野望がうまく合致してた部分もあると思う。
その中で嫁の一族とうまくやれたのは、頼朝が非凡だからだろう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 02:57:57 ID:+hfcBxGE
>>105
義経政治的無能説は学問的には定説だし、正しいと思うが、
当時の義経にそれを期待するのは無理ではないだろうか?

なにしろ藤原氏や平家は一門で高官を占めていた。
義経としても当然源氏が天下をとった場合、同じように源氏一門が高官になると思うのはむしろ当然では?
ましてあれだけの大功を上げているのだから。

例えば、仮に自民党政権を民主党が政権交代したとき、
その総理(オカラかどうかはともかく)が、閣僚を議員ではなく全部民間人になんかしたら、
当然自民党同じように大臣になれると思っている民主党議員はぶっ飛ぶだろう。
(憲法の規定はちょっち置いといて)。

結局頼朝の政治構想はかなりオリジナル。
足利尊氏でさえ、弟の直義に政務を任せ、世の中の人は「副将軍」として見ていたし。
頼朝がその辺をしっかり義経に話していなかったのが一番の原因だと思う。

113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 03:03:11 ID:+hfcBxGE
>>110
由美子の歴史認識は0ってことは無いのでは?
個人的にはかなり歴史的にみて、妥当な脚本を書いていたと思う。
北条家が一族内で危うい均衡を保っていた、ってところとか。
ピーター実時の「われらは得宗殿を中心にすることでなんとか均衡を保っているのでござる」とか。

ただ、赤マフラーの行動があまりにめちゃくちゃすぎて、脚本がおかしくなってはいたが。

114名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 03:13:28 ID:VQzBnuQH
>>113
>北条家が一族内で危うい均衡を保っていた

それがだめなの。鎌倉幕府での他のご家人と北条との関係とか、
北条家内での各家の関係とか全然おさえてない。
時頼の描き方もなってなかったな。政治家として時頼の姿にならなかったのは、
鎌倉幕府や執権政治がなぜできたのか、由美子が全然わかってないからだよ。
だから、アフォみたいに天下をとる、といっては争ったすがたは出てきても、
鎌倉幕府がどんな政治をしたか、その思想も実態も全然話がでてこなかった。
貞永式目なんてはあ? という感じだろうね。
おまけに、女性の描き方もひどかった。離婚されて自殺する女性って?
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 03:26:22 ID:+hfcBxGE
>>114
そうか?
>鎌倉幕府での他のご家人と北条との関係とか、
御家人代表として親北条の安達と、非北条の足利とうまく使い分けていたじゃん。
アレ以上に御家人を出しても一般視聴者は混乱するだけ。

>北条家内での各家の関係とか全然おさえてない。
これもおかしい。
反得宗の名越家、虎視眈々の政村流、付け上がった長時などうまいと思ったけど?
>鎌倉幕府がどんな政治をしたか、その思想も実態も全然話がでてこなかった。
あの程度で十分だって。他の大河でも別にそんなの描いているわけでもないよ。
名作「草燃える」だって、当時の幕府の勢力とか実体なんてほとんど描いてない。
政所や問注所はどこ?って感じだったし。

赤マフラーの行動とか、木村の演じていた女が足利の姫だったとか(あれに意味があったのか?)、そのあたりはめちゃくちゃだけどさ。
離婚されて自殺って誰だっけ?

116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 10:22:33 ID:f61mp8z4
>>91
俺もワンパターンとは思わないね。
35、信玄、壬生の演技が同じに見える人は
眼鏡と補聴器を付けた方がいいでがんす。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 11:39:38 ID:whY66GvG
歴代頼朝
「源義経」芥川比呂志
「新・平家物語」高橋幸治
「草燃える」石坂浩二
「炎立つ」長塚京三

好きなのは上から順にそのまま、まあ中井貴一だからこのまま
下がり続けることはまずないだろうし25年以上も遠ざかってる真の頼朝像を
見せつけてほしい
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 13:58:23 ID:z9l53fMT
カードのCM新しくなってるNE!
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:04:47 ID:0WJ6kzDo
果たして長田親子の処刑を大河でやるのかね?
それが密かな楽しみ。
もしやるとしたら中井頼朝がどう決めるのか??
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:39:28 ID:i4ddzWc5
>119
身の終わりかな。

長田父子が頼朝のために汚名をそそごうとがんがって功をあげたが
得たものは美濃・尾張の守護職ではなくて「身の終わり」ですた。

という歌(川柳?)全文知ってる人いたら書き込んでね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:10:07 ID:vUFDQ7BI
これ?>120
    ながらえて 命ばかりは 壱岐(生き)守 
       美濃尾張(身の終わり)こそ 今ぞ賜る
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:34:16 ID:lJ08yaNe
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:39:39 ID:XZy8WwYN
支援
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:27:34 ID:ltMbVg15
DCカードでミキプルーン買ってこよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:23:05 ID:XZy8WwYN
キムにいやんの中井のモノマネおもろい
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:24:15 ID:JLW6AGRL
幹プルーん
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:31:55 ID:a9pw8SQn
出陣前に干すかわらけの中身がプルーンだったらいいな。
プルーン飲んでカシャーン!
御武運を!
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:35:00 ID:JLW6AGRL
食ったこと無いけど、プルーんって上手いの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:51:23 ID:XZy8WwYN
まずい。なのでジャムとかに加工。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:52:57 ID:JLW6AGRL
幹プルーんは?
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 04:47:50 ID:dtl6xvS2
やっぱどうしてもインパクトあんだな、美樹プルーン。俳優は選ぶべきだな、CMw
かと言ってコミカルなのが全く悪いわけじゃない。河童と狸の奴は俺はいいと思う。
プルーンはそんなメジャー企業でもないし、よほどギャラがいいか縁故とかで断り
きれんのかね〜。ガンガレ、貴ぃちゃん。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 05:14:35 ID:Bq0ZHdG6
一般人が思いつく中井貴一

1位 ミキプルーン 60%
2位 横分けヘア  25%
3位 DCカード   10%
4位 その他      5%  こんなもんだろ

源プルーン頼朝、最高   
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 05:16:24 ID:Bq0ZHdG6
↑表現は悪いが、ものすごく褒めてます
 心を掴んで離さない頼朝になることを期待しておるぞ
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 09:28:45 ID:JWcwQCMb
形的にも似ている琵琶とか食ってくれ
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 10:57:49 ID:i3uMVINW
40代が思いつく中井貴一

1位「ふぞろいの林檎たち」の仲手川君(はまり役)
2位「武田信玄」の武田信玄(一番の大役)
3位「夏子の酒」の夏子の兄さん(すぐに死ぬ)
4位「Age25恋しくて」で不倫するサラリーマン(らしくないという評判)
5位「青春泥棒 徹とゆき子」で主題歌「青春の誓い」を歌う徹

……当時「トップテン」等に出ていたよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 11:47:00 ID:b93Bbe3m
ミャンマーの竪琴
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 12:01:48 ID:lkRE1LCo
壬生義士の吉村役は高評価。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:32:14 ID:JWcwQCMb
水島大佐
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:43:08 ID:q2Xwv+1f
プルメリアの伝説
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 19:54:41 ID:9i1d7qlO
しんず〜
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:06:07 ID:bvrSp1Ql
プルーン食べたら肌が綺麗になりますた
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:16:38 ID:cZjfd7Z4
ヘブン&アース、かっこよかったよ〜!
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:30:29 ID:qaZMDhIy
第1回にはでるのかな?
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:59:00 ID:8OtSaPLQ
もしも、葛藤に苦しみながら義経を討つ、というならこんな感じだろうか。

時政「いやあ、婿殿。よくぞ九郎殿を討たれた! これで鎌倉も安泰でござるなあ!」
頼朝「義父上に何が分かるというのだー!」
145 :05/01/09 22:02:03 ID:BVEBfp79
是非、身内にとことん冷たいキラー頼朝を演じてもらいたい。
政子に頭が上がらないパターンは勘弁
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:11:29 ID:+Ej0PZI+
水島!一緒に日本へ帰ろう
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:14:14 ID:C/UPuOy/
>>1
スレタイ糞すぎ
せめて検索で引っかかるようにしる!
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:54:08 ID:Dewte7uP
>>147今更寝言ぬかしてんなチンカス野郎
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:57:21 ID:C/UPuOy/
>>148
うるせー氏ね
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:03:29 ID:b5WuXQ5S
ミキプルーンマンセー
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:09:54 ID:afjHd/Xv
最後の予告でプルーン出てきたときキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
と思った。
やっぱ、俺の中でプルーンは特別な存在のようだ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:34:52 ID:k57wstna
中井貴一は演技が上手いってわけじゃないんだけど、
看板役者に必要なのは演技じゃなくて、
まず、存在感、ハマリ度、モロモロの華だと気付かされる人だな〜

俺の中ではAge35が神。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:49:16 ID:Sr11p1XP
実況でプルーン連呼されるんだろうなぁ・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:41:56 ID:wbSX0QQ1
>>145
財前政子じゃどう考えても頭が上がらない感じでしょう・・・
ていうか貴一のキャラだと「板ばさみで苦悩」か?w

>>124
貴一ヲタの鏡ですなw
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:14:09 ID:MPKf0GNf
今更だが死因は落馬じゃなくて夜這いをしようとして不審者と間違われ討たれたとな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:45:30 ID:562oL69M
子役がいいじゃん。
子供なのに頑張ってる感じで。

プルーンが若作りして「14です」とか抜かしたらどうしようかと思っていた。
まつ様11歳、志摩姐さん14歳の前科があるし。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 07:41:48 ID:fGTXOzNP
頼朝→DCカード
知盛→VISAカード
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 10:37:05 ID:lud2lmwp
頼朝が義経を追放した時、義経についた人は少なかったのでは。
それに兄弟の情、とか言ってる香具師は当時の嫡子・庶子の扱いの差を知らな過ぎる。
頼朝は源氏嫡流の正嫡、義経は妾に産ませた庶子、それも末子。
義経はどうか知らんが、少なくとも頼朝は義経を対等の兄弟としては見てなかったと思われ。
頼朝に義経を死なせた事に対する良心の呵責なんか無いと思う。そもそも義経の方に原因があるんだしね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 11:37:10 ID:9Sr4tQPv
見え透いた離間の計にホイホイひっかる弟に兄も頭抱えただろうなw

あと司馬が頼朝、家康を嫌いになるのは
乱世や動乱にピリオドを打つポジションだからじゃないかな
もっと話書きたかったのに〜と
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:49:33 ID:McQSYYFK
とりあえず、習ったあの肖像画は頼朝では無いって事で。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:02:50 ID:pCpvjkIZ
2ちゃんねるでの中井貴一の呼び名は、「プルーン」に決定か?
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:58:09 ID:1ywCorDg
俺の永遠の御館様だよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:37:51 ID:9xJi9KkK
>155
それは俗説じゃなかったけかな?
暗殺説もあれば、糖尿病悪化ってのも読んだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:27:34 ID:Ge0tMOb7
>>158
いや全く異論なし。

今回はどうすんだろね。
常磐を正妻とは言わず(当たり前だが)「思い人」と微妙な表現をしていたし、
義朝の後ろで常磐を見るスケドノの暗い目線を入れたりしていたので、
その辺考慮するかと思いきや、たかが白拍子の静を運命の相手にしちゃったりと
全然考慮してないような気配もしたりするので少し不安だったり。
常磐なんて女房ですらなかったのになぁ。
嫡流のスケドノが雑仕女上がりの常磐をどう見てたかなんて、いわずもがななんだが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:43:21 ID:64tVum9y
>>158
そりゃあ、同情はあったとしても義経についていっても
自分に利益になることはないからな。

頼朝にあったのは祟られることへの恐れだけじゃないか。

眠っていて1人離れても気づかれなかったほどだから
あの兄弟の中で義朝に頼朝が嫡子として見られていたわけではないようだが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 03:02:51 ID:ctlXx3Lb
そういや、今回の逃避行で頼朝が親父たちと離れるとこ
吹雪じゃなかったのが、不満だった。
ついでに、最も身分の高い女(熱田大宮司の娘)との間にできた長男で
子供達の中では一番最初に官位を受けさせている。
初陣の平治の乱では、源太の産着と、髭切の太刀を与えていた。
嫡子以外の何者でもない。

でもあれじゃたしかに離れて気付かれなかったらおかしい気がする。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:29:39 ID:vjZRdJUX
>156
40過ぎたおっさんが、若作りして14歳するのはいくらなんでも不気味。
感動の場面が喜劇かホラーになってしまう。
それにしてもあの頼朝の子役はうまい!
これもまた代替わりしないで、義経を追い詰める40歳ころの頼朝を演じたら不気味だが・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:32:07 ID:vjZRdJUX
>>166
そうそう、猛吹雪で視界がわるくって山道で、みんな自分のことが精一杯で気がついたら一番体力のない頼朝がいなくなっていたという落伍の事実関係をかかないとねえ・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:54:52 ID:BcZUQm81
頼朝はぐれるとかの前に、
「悪源太義平きれいにスルー」
がヘコんだ.....(しかたないか)
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:20:25 ID:aLtuH7Hf
>>168
それって史実としてちゃんと記録されているの?
物語じゃなくて?
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:01:17 ID:MdgHwPvv
どこまでを史実とするかは人によるだろうけど
吾妻鏡では、雪ではぐれたって書いてあったはず。
頼朝が雪の中彷徨うことになった場面は、平治物語でも書いてある。
だから、どの作品でも頼朝がはぐれる場面では雪が降ってる。
今回みたいに常盤が落ちるとこしか
雪降ってなかったのってめずらしいね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:16:08 ID:MdgHwPvv
自分も義平出なくて残念。
平治物語の処刑のとこ好きだ。
朝長のエピソードも
できれば入れてほしかったな。
兄貴たちの話って
ドラマで見たことないんだけど
なにかでやった?

頼朝を悪くかかないってことだったから
平治の乱で受けた屈辱を見せるためにも
書いてくれることを期待してたが、まあ仕方ないか。。。。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:27:16 ID:Y70pL8cF
悪源太出ないのかよ!
ショックだ…
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 08:50:20 ID:NTTUjUrr
>172
義平&朝長の話って、ドラマじゃ記憶ないなー
昔、テレビ東京の正月長編ドラマ平清盛(マツケン主演)
で義平出てきたけど、重盛に傷を負わせとどめを刺そう
としたところ、割って入った郎党にあっさり斬られて死ぬ
というトンデモストーリーだった・・・
しかも、その直後に義朝も流れ矢受けて即死だし・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:00:53 ID:AD9W/xuH
それはすごい…。 >174
義経以外の源氏はなんでこんなにドラマになることが少ないんだろう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:04:52 ID:PM8m42ts
伝芸が扱わなかったからだとオモ
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:34:12 ID:RzAWMWMF
当時の人達にはそれらの人々は魅力的な人物に見えなかった(人気が無かった)

創作や舞や能の題材にならない

現代でも知名度が低い

小説も少ない

ドラマにならない
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 02:00:48 ID:88hQKVJI
財前政子→他局のさばさば、ずけずけ物言う姐さん連想。

ネンジ政子パパ→エロ親父パパ。若い娘にデレデレ。連想。

何か、自分的に、女にだまされるエロ親父と、そんなダメパパにどつく
娘(眉間にしわ)でコントの配役にしか思えん。

最強で最凶コンビ

179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 02:13:54 ID:88hQKVJI
義時は、誰がやるのだろう
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 07:46:20 ID:nNHYmjVL
今回は義時は端役ではないかな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:21:08 ID:YKPQBRAY
端役かぁ。存在感うすいわ。

濃い政子姉さんに、ネンジパパ。

やぱり、こんかいは存在感薄いか
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:21:00 ID:3+4pDeKw
せめて愛人の「亀の前」がもう少し華のある女優に演じて欲しかった。
オセロの「白」じゃ地味すぎないか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:01:22 ID:LHhwNuAL
テスト
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:08:20 ID:BesQc6PE
亀の前って、うわなり打ちされる人だっけ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:59:17 ID:9E945et5
age
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 06:24:45 ID:my4arX41
>>172
頼朝に「戦で兄と父が死んだ」
と言わせておしまいらしい。。。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:21:53 ID:M7FalZWw
age
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:22:23 ID:M7FalZWw
age
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:49:20 ID:JoNTCmE6
頼朝の兄弟、子、孫で普通に死んだ奴っていないのか?
みんな悲運の死を遂げているような・・・

そういえばこの前のドラマで出家した義経の2人の兄貴はどうしたんだ?
あれってのりよりではないよなあ・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:51:53 ID:LulrBaBl
野茂の方が似てる
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:10:16 ID:jC4xmp0a
>>189
両方殺されますた
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:12:23 ID:zPbNUKkS
>>189
落胤が何人かいるはずだから、そいつらの中に普通に死んだ奴がいるだろう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:32:11 ID:t0b04JW1
>>189
頼朝の姉一条能保室ー超高齢出産で難産で死亡
頼家の孫娘ーこれも高齢出産による難産で死亡
男性に比べればまだましな死に方。でも産褥死は怨霊のたたりといわれるので。。。

そうそう、娘の大姫と乙姫は普通に病死。でも若死に。
やっぱり不幸。。。
しいて言えば、範頼と全成が子孫を残した。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:11:26 ID:zPbNUKkS
>>193
義円も子孫を残してるみたいだな。
義経の同母兄2人が頼朝の挙兵に加わっていたとは知らなかった。
てっきり僧のまま、ひっそり死んだかと。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 19:13:57 ID:WkjhnjPZ
age
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 19:17:38 ID:GKatHAgn
すっかりミキプルーンでアイデンティティを確立しちまったな
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:04:01 ID:sbuDXUoG
プルーンの殺陣をイパーイ見たい。けど、あんまり無いんだろうね。
桃太郎は座ってるだけだろうし、上様はナギナタだし。
何か悔しい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:31:24 ID:EMnxqPr0
プルーン頼朝と財前政子二人VS敵 の殺陣・格闘シーンも見てみたい。
最強夫婦を印象づける狙いで。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:19:56 ID:eKS57CvS
頼朝は政子とくっつく前に、違う女性に子供産ませてるよね。
その子はどうなったの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:21:48 ID:d2lsmeJK
殺された
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:06:43 ID:UBnHVFw8
政子に吸収された
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:17:08 ID:EMnxqPr0
頼朝・政子夫婦は、何故か自分の中でクリントン元大統領とヒラリー夫婦
のようなイメージがあるけど違うかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:44:17 ID:a19uIiKu
おー頼朝すれだー
私ゃこの人が、あんな思いして流された先で
ナンパばっかりしてたのが面白くてしょうがない。

伊豆時代の頼朝の青春コメディを誰かドラマにしてくれないかなー。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:48:17 ID:a19uIiKu
>>189
そーいえば、蛭が島時代、
伊豆の伊東氏の娘に手を出して子供を産ませたが、
義理父の激怒を買い池に捨てられて殺されてしまったって話もあるよ。

鎌倉時代もその娘と縁が切れなくて、あのもの凄い夫婦喧嘩となったわけだが・・・・
つくづく子孫に恵まれない人なんだね
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 09:15:58 ID:9G2v4TCe
>>189
頼朝の子をもう一人思い出した。
亀の前事件で散々北条政子と盛大な夫婦喧嘩を繰り広げてもまだ懲りず、
今度は大進局という女性との間に男の子をもうけた。
しかし、それも政子にバレた為、
その子を都に上げて出家させることになった。
で、その男の子は僧侶となり平穏無事に生涯を終えたらしい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 03:37:15 ID:Rsf+bPG5
源←白の字が入ってるので
源氏=白で憶える
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 10:40:15 ID:ClPETq6u
>>198
頼朝が実際に戦う場面は
平治の乱、石橋山。
奥州攻めは部下の大軍が戦ってくれるから出番なし。

石橋山に期待。
でも、第1話の子役の殺陣だけで終わる可能性大。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 11:46:13 ID:U0MXbCHG
頼朝ってどうしても「恐妻家」というイメージが抜けない。
「恋多き男」みたいに言われるけど、政子の嫉妬深さも相当なもの
だったと言う事じゃないの。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:59:13 ID:wjCqrGBl
>>208
今回の義経でもしそういう描かれ方するとしたら、
財前直見はうってつけだね。
あの目で睨まれながら憎まれ口叩かれたら・・・ガクブル
210日曜8時の名無しさん:05/01/19 17:57:21 ID:qDUx612h
財前は目力強いからな
中井はヘタレ演技は大得意
こりゃ面白いことになったぞ
211日曜8時の名無しさん:05/01/19 21:44:14 ID:MF56KuBt
>>209
キャスティング見たとき、財前=政子ピッタリだと思った。
思う存分尻にしいてほしい。
思う存分強気でいてほしい。
212日曜8時の名無しさん:05/01/19 21:49:59 ID:8N8uR190
今、頼朝=中井貴一のキャストが決まったときの過去ログ見たら
「無難すぎて面白くない」とか「目新しくもない」とか叩かれててワロタ
斬新なキャストでも叩かれるんだろうが、
頼朝=貴一は発表された瞬間からはまり役だと思った。
財前との夫婦演技に期待。
213日曜8時の名無しさん:05/01/19 21:57:28 ID:MF56KuBt
>>213
ベストカップル賞?
214日曜8時の名無しさん:05/01/19 21:59:20 ID:MF56KuBt
ひとつだけ心配。
頼朝の子役の評判が非常にいいので、中井になった瞬間がどうなるのかと。。。
215日曜8時の名無しさん:05/01/19 22:09:09 ID:Z6K2YMPg
確かに、顔だけじゃなくあの子役の芸風と貴一の頼朝は似ても似つかない。
ちょっとは子役も貴一の真似すればいいのにね。
配流されて人格変わっちゃった設定かな?
216日曜8時の名無しさん:05/01/19 23:21:05 ID:qDUx612h
>>214
プルーンすっこんでろの嵐
健気に頑張るプルーン

こんな構図
217日曜8時の名無しさん:05/01/20 01:37:58 ID:9xGNBWkj
あの子役は健気だったが、プルーンには健気さの欠片もないよ…
しかし、本当に健気な14歳だった。
普通卒塔婆なんて彫るかよ。

それがどう曲がって伊豆一番の遊び人になったのか知りたい。
218日曜8時の名無しさん:05/01/20 02:55:14 ID:Ml1VmauZ
>>217
半軟禁生活してればストレスたまるだろ。
女好きは血筋かもしれんし。
219日曜8時の名無しさん:05/01/20 09:20:07 ID:zV8vVGy6
>>215
大河でそれ言ったらダメでしょ。子役と本役の顔や芸風が
全く違うのはいつものことだし。
俺は中井が早く出てきて欲しいと思ってる。
頼朝が出てこないと話が締まらない。
子役はそこそこ上手かったが絶賛するほどのものじゃない。
日本人の子役としては上手い方くらいの評価だな。
子役に異常に拘る人はちょっと気持ち悪い。
220日曜8時の名無しさん:05/01/21 16:06:49 ID:AYpEymzu
>>215
小説「新平家物語」では、流罪が決定してから打って変わって能天気なお坊ちゃまになっている。
そのくらい人格に二面性があるほうがおもしろいかも。
221猜疑心で何人殺すんじゃい!:05/01/21 22:21:35 ID:Q/BEcd1s
 この男に対する嫌悪感は「猜疑心」の一言に尽きる。源氏の棟梁として、
流人として常に監視下に置かれた青春期や、源氏内部にあっても義仲との
対立や、天下の大天狗・後白河法皇の策謀家ぶりと対峙したことを考える
とある程度の用心深さは大将として必要不可欠なものだが、こいつの言動
を見れば「根本的に人間が信じられないのでは?」と思ってしまう。

 まず弟の義経との確執は有名で、人によっては勝手に法皇から官位を受
け、法皇に操られた義経の政治家としての甘さにも問題あり、とする人も
いるが、頼朝は平家滅亡以前から義経の軍才を恐れて警戒していた。
 宇治川の戦いから一の谷の戦いの前までの間、源氏軍の大将は源範頼だ
った。義仲を追討した褒美に頼朝は範頼を三河の国司としたが、義経には
功に見合う手柄を寄越さず、彼が勝手に検非違使(けびいし。警察官的な
仕事をする役職で本来は律令に制定されていない令外官)の位に付いたこと
を理由に大将から解任さえしている。確かに義経にも問題はあるが、元々
頼朝が猜疑心から彼を冷遇したことから源氏の内部抗争を企む法皇の謀略
を呼んだわけであり、卑しくも武家の棟梁を自認する立場にある頼朝には
政治的謀略に疎くて利用される義経を教導する義務があった筈である。そ
れもせずに功労者の義経を冷遇し、人の大きな功を無視し、小さな咎を責
めている様では義経が彼から離れたのも無理はない。

 もっとも、兄弟の中であるからして、頼朝に義経を許す気持ちが全くな
かったわけではない。しかし彼は実弟の情に訴える弁明よりも、重臣・畠
山重忠の「源氏の氏神の教えに従って、他人の讒言よりも弟を信頼して、
側に置くのが不安なら西の守りも命じればいい」という正論よりも、側近
・梶原景時の「義経殿が鎌倉に入れば殿はどのような目に遭うか…。」の
台詞を重んじて義経を鎌倉に入れず、弁明も聞かなかった。もはや頼朝の
中で正論や情よりも猜疑心の方が大きいのは疑いようがない。

 結局義経は幼き日に世話になった奥州藤原氏の棟梁秀衡を頼り、戦下手
の頼朝は「謀反人義経を引き渡せ。」との院宣を法皇に出させ、秀衡没後
に息子の泰衡が義経を殺して首を届けると奥州征伐の軍を起こす。戦勝後
に泰衡の側近の河田次郎が泰衡を裏切って首を持ってくると「主殺しの大
罪人め。」と罵って河田を殺した。泰衡を裏切ってくれたことは嬉しくて
も、この猜疑心の塊の男が主を殺すような奴を信頼する筈はなかったので
ある。
222猜疑心で何人殺すんじゃい!:05/01/21 22:25:45 ID:Q/BEcd1s
 頼朝の猜疑心はこれに留まらない。石橋山の戦いに敗れて安房に逃げた
おりに二万の軍勢を率いて駆けつけ、再起に大いに尽力した平上総介広常
が父祖以来の伝統で下馬の礼をしないのに猜疑を募らせ、梶原景時に密か
に命じて、双六のもつれにかこつけて梶原に上総介を斬り殺させた。

 先に都入りして平家を追放した従兄弟の源義仲が法皇に嫌われ、追討令
が出た時に、義仲は頼朝に対して敵意がないことを表明し、息子の義国を
人質として送り、頼朝も娘・大姫の許婚とするとしながら範頼・義経に
義仲を討たせたばかりか義国も殺してしまう……。

 父義朝が死んだ後、義朝に仕えていた大庭(おおば)兄弟のうち、兄景義
は源氏への忠義を貫いたが、弟景親は平氏に仕えた。頼朝は景義を重用し
たが、弟景親の助命嘆願は受け付けず、次第に朝廷を軽んじ出す頼朝を諫
言する景義に対して冷やかな視線を送るようになる。自らの正論の及ばぬ
ことを悟った景義は出家して隠居する。仏門に入り、僧籍に入ることで、
世俗を離れ、不殺の可能性を高めなければ、景義の命がなかった可能性は
充分である

 更に頼朝は範頼を伊豆の修善寺に幽閉してこれを殺し、叔父の行家も討ち、
静御前が産んだ義経の子も男児だったために処刑した。古来敵と見れば赤子
でも容赦しない人物は無数に存在したが、それでも自らが幼さや若さを理由
に助命された経験を持つ者は幼子に多少の手心が加わるものである。しかし
ヒューマニズムは頼朝には通じなかった。義経を慕う舞を見せた静御前を責
め、妻の北条政子に「同じ女子のみとして静殿の気持ちはよくわかります。」
と怒られたときにはぐうの音も出なかった恐妻家頼朝だが、静が男児を産ん
だときは政子の助命嘆願にも耳を貸すことはなかった。
223猜疑心で何人殺すんじゃい!:05/01/21 22:26:41 ID:Q/BEcd1s
 頼朝の猜疑心というか、人間不信は彼の専売特許ではないのだが、それに
連なる彼の認めたくない面を示す例が長田忠致(おさだただむね)に対する処遇
である。長田忠致は頼朝にとって父・義朝の仇である。平治の乱に敗れ落ち延
びてきた義朝の腹心の舅・長田は匿う振りをして騙まし討ちにした。それも
腕力に優れた義朝にまともにかかっては返り討ちに遭いかねないと考え、風呂
に案内して素っ裸の丸腰にした所を襲うと言う念の入った卑劣な方法である。

 頼朝にとって八つ裂きにしても飽き足らない相手である。そしてそんな頼朝
の報復を恐れ、抗し切れない、と考えた長田は降伏した。頼朝は長田を平家打
倒に尽くす条件で恨みと思わない、と約束し、彼を義経旗下に従軍させ、彼も
また一の谷から壇ノ浦へと奮戦した。

 戦後、頼朝は「恩賞を与える。」として長田親子を鎌倉に召喚した。勿論こ
の台詞が大嘘で、長田親子がこの後どんな目に遭ったかの説明は不要だろう。
親の仇を討ったことを責めるつもりは毛頭ないが、助命を条件に利用するだけ
利用して、用が済めば約束を反故にする態度は丸で悪の組織の首領である。

 範頼・義経親子・奥州藤原氏主従・上総広常…頼朝の猜疑心がなければどれ
ほど無駄な血が流れずにすんだことだろうか…。義経や行家は後白河法皇にう
まく操られて、頼朝としてもこれを討たざるをえない面もあったが、法皇の
策謀は頼朝の猜疑心に目をつければこそのことである。

 裏切りとは裏切るメリットを相手に見出せない様にしておけば起きないもの
である。言いかえれば見返りなしに背徳行為をするほど人間は無意味に愚かで
も邪悪でもない。義経が頼朝追討の院宣を受け取っても頼朝と戦いたがらずに
京より逃亡した様に、義経に頼朝を倒す必然性はなかった。それを理解せず、
頼朝の憎悪の元となった猜疑心は最終的に源氏全体の不幸を招いたと言える。
224約束を反故にするんじゃない!:05/01/21 22:29:31 ID:Q/BEcd1s
 人間には自分を基準に物事を考えるという好ましからざる傾向がある。人を
信じることのできない人間は、他人もまた自分を信じていないと考える。その
ような対人関係では約束も信義も成り立たない。

 頼朝は義経を匿う奥州藤原氏に院宣を通して引き渡すように要求したが、
秀衡はこれを黙殺した。が、やがて秀衡は高齢で没し、奥州は後継を巡って
泰衡と国衡が対立すると、頼朝は猜疑心の強い泰衡を利用することを考える
(「英雄は英雄を知る」ならぬ「猜疑心は猜疑心を知る」といったところか…)。

頼朝は「謀反人を匿うは謀反人と同罪である。」という恫喝と「義経の首を
渡せば恩賞を与える。」という硬軟両面かつ高飛車な院宣を出す。もはや抗し
切れない、と考えた泰衡は衣川に義経を襲い、その首を鎌倉に届けた。しかし
鎌倉から来たのは恩賞ならぬ討伐軍である。

 「謀反人を匿った。」というのと「首が届くのが遅かった。」と言うのが言い
分だが、言い掛かりも甚だしい。謀反人を匿うから罪に問うのなら差し出せば
匿ったことを理由に責められる筋合いはない。「遅い。」というのも的外れで
ある。首が届く前に院宣が出ていて出陣していたのならわかるが、首を受け取る
まで待っておいて「遅い」とは言い掛かり以外のなにものでもない。

 そして「その1」でも触れた源義仲・義国親子の件は勿論娘との結婚の約束を
反故にし、和睦を踏み躙る物で、余りの信義のなさに娘大姫はショックから発病
して、父を責めながら若い命を落とした。
 性格は仕方がないにしても約束は守ろうな…頼朝…。
225その3 我が子には甘いのぉ…:05/01/21 22:32:19 ID:Q/BEcd1s
 弟達にはむごい頼朝―がしかし我が子頼家には甘かった(それが彼を
わがままな性格に育てたのは周知の通り)。頼家の誕生は1182年(平清盛
の死の翌年)の頼朝が36歳のときである。10代で子持ちになることが珍し
くなかったこの時代、頼朝にとっては年を食ってからようやく授かった
男児とも言え、これを溺愛するのは悪いとは言えない。

がしかし、
同じ血を分けた弟・従兄弟・叔父達への仕打ちを考えれば頼家への愛は
対照的ですらある。

 頼朝の頼家への溺愛振りを表すエピソードに、頼家が初めて鹿を射た
ときの話を知る人も多いだろう(わざわざそのことを手紙に書いて政子に
送ったあの話である)。同じ夫婦であっても政子は「武将の子が鹿を射た
ぐらいで何をはしゃいでいるのか…。」と呆れかえっていたのだから
頼朝の溺愛振りが伺えるというものである。

 豊臣秀吉の秀頼への溺愛振りを考えればこの程度の溺愛は本来話題に
するほどのことではない。しかしその溺愛男が身内に冷酷な男でもある
ことと、その溺愛ゆえに将軍としても男としても好ましからざる人物を
育て、北条氏の専横を招いた結果を感がえるとこれもまた源頼朝の英雄
として認められない一面といえる(曾祖父の父義家・祖父為義も教育者と
してなっていなかった。源氏の血筋か?)。
 これほど猜疑心の強い男が天下の棟梁たり得たのは武士の権益と社会的
地位を守り通したからである。だからこそ源氏が三代で滅びても幕府は潰
れず、滅亡後も足利や徳川が続いた。明治維新に際しては不平士族の乱が
多発した。全ては武士が武士である為に戦われたのである。

 頼朝に言いたいのは、それほど一貫したものをもって人を引っ張る力が
ありながら、何故その思想だけでなく、その体制である幕府を磐石のもの
にしなかったのか?と言うことである。武家政権の創始者として尊敬され
た頼朝に後々の武士は武士の地位を脅かす外敵には一致協力して立ち向か
ったが、思想に体制がついていかなかったためその後140年間鎌倉幕府には
殆ど安定期がなかった。

自らの子孫があっさり滅びただけでなく、北条氏を始めとする御家人
同士の権力闘争は絶えず、地方には悪党(悪者の集まりという意味では
なく、幕命に服さない地方豪族がこう呼ばれた)が広がった。

そんな統治下で一般民衆が安心した生活を送れるわけがなく、それは鎌倉
時代に浄土宗・浄土真宗・時宗・法華宗・臨済宗・曽恫宗などの新興仏教
が生まれたことにも明らかである。源頼朝は「武士の世」だけを磐石にし
て、それ以外には不安不満の種をまいて無責任に死んでいったのである。

 うがった見方をすれば、頼朝を始めとする彼の子孫が幕政を内外ともに
確かなものにしていれば皆が安定した生活を送れただけでなく、武家政権
の終焉まで「鎌倉時代」ですみ、未来の受験生達も大いに楽ができたので
ある(笑)。
227日曜8時の名無しさん:05/01/21 22:36:44 ID:Q/BEcd1s
源頼朝(1147〜1199)

これぞ猜疑心の男である!!
228日曜8時の名無しさん:05/01/21 22:49:57 ID:NQ3MnRHN
面白かった。乙。
229日曜8時の名無しさん:05/01/21 23:11:44 ID:BfIyQ9TD

今日は疲れてるから、明日読むよ。
230日曜8時の名無しさん:05/01/22 00:54:32 ID:QKRBNcPo
荒らし目的のコピペかと思ってスルーしてたら最後の二行で笑ってしまった。
231日曜8時の名無しさん:05/01/22 01:52:07 ID:+K2T37fm
ずっと鎌倉時代だったら、大河のネタが…
232日曜8時の名無しさん:05/01/22 08:11:13 ID:iEQfTVlN
ご苦労様でした。
全部猜疑心で片付けるのね。


もう少し勉強して出直しなさい。
そんな単純なものではなかったんだからね。
233日曜8時の名無しさん:05/01/22 08:36:48 ID:DUxDALGg
そんなことより、通常国会ですよみなさん!!!!
いまだに『外国人参政権』が審議中のままです。

しっかり動向に気を配りましょう。。マスメディアは意図的に情報を流しません。
以前の著作権法改正の輸入CD騒動を思い出します。
外国人参政権の真実を知っている人と知らない人では天空と深海の差があります。
できれば今後一切外国人の政治介入は認めないとはっきり宣言してもらえればよいのですが…
「国ぐるみで反日運動をしている国の人間に
 参政権を与えますか?」
「日本の領土を不法占拠してる国の人間に
 参政権を与えますか?」
「強制連行だと嘘をつき、60年におよび日本に居座る
 国の人間に参政権を与えますか?」
「日本人拉致に協力してきた朝鮮総連の人間にも
 参政権を与えますか?」
234日曜8時の名無しさん:05/01/22 09:30:20 ID:aQ03Dfp1
>>1
基本的には京かぶれのボンボンだが、周りの人物に恵まれた人というイメージ。
共通の目的である武家政権を作ることが達せられた時点から、その周りの人物が目に見えない形で頼朝を消しにかかったわけだが。
235日曜8時の名無しさん:05/01/22 09:48:56 ID:+PLg4Nn5
スチュワーデスのおしりに敷かれるプルーンを早くみたい
236日曜8時の名無しさん:05/01/22 10:50:25 ID:iBMYGREp
>>234
確かに、頼朝は周囲の人に恵まれていたようですね。
でも、人を使うというのもかなり難しいことだと思います。
無用な摩擦を生んだり
「宝の持ち腐れ」をしまくっているトップも世の中にはいるようですから。
そういった面では、頼朝はトップとしては優秀だったと思います。
237日曜8時の名無しさん:05/01/22 10:52:25 ID:iBMYGREp
頼朝を語る上で見落としてはいけない部分が最低二つあると思います。
ひとつは、後世の主従関係とは違って、御家人の要求が満たされなければ、
すぐに御家人から見限られ、離反→最悪殺されるという状況であったということ。
つまり、頼朝は独裁者などではなく、御家人に担がれただけの不安定な存在であったということ。
もうひとつは、彼の家系が他の源氏に対して絶対的な優位ではなかったということ。
平治の乱のころ義朝の羽振りが良かったというだけで、
他の源氏の上位にいて彼らを自在に従えていたわけではないこと。
義朝も他の源氏の「協力」は仰いでいたが、「従えて」いたわけではないということ。
甲斐源氏や新田氏、足利氏は頼朝旗揚げ当時は「対等」な存在であったらしい。
つまり、頼朝に不満を持つ勢力は、彼らのいづれかを旗頭として離反することが
可能であったということです。
238日曜8時の名無しさん:05/01/22 11:59:54 ID:38znBPAR
おまいらかんじおおすぎ
239日曜8時の名無しさん:05/01/22 12:05:22 ID:XD2cMBYD
頼朝は「貴種」だった
これに尽きる
240日曜8時の名無しさん:05/01/22 12:26:49 ID:DNziuNXZ
頼朝と政子夫婦の事を考えると、何故かビル・クリントンとヒラリーを
連想するのは、自分だけかな。

もし、外人でキャスティングするなら、クリントン夫妻。亀の前は
モニカ。自分勝手なイメージだけど。
241日曜8時の名無しさん:05/01/22 13:04:49 ID:SCBrZscB
俺にとって中井貴一と言えば「ウソコイ」
由紀恵かわいいよ由紀恵
242日曜8時の名無しさん:05/01/22 15:21:32 ID:Tev6dCDa
>>221>>222>>223>>224>>225>>226
なるほど!!
一気に読んでしまった
面白かったよ!
ありがとう!
243日曜8時の名無しさん:05/01/22 16:03:12 ID:4KSsEtYh
アイムミキプルーン
244日曜8時の名無しさん:05/01/22 16:16:43 ID:3IalWn1B
>>221
逆に、頼朝が義経と範頼を処刑せず、手元に置いていたらどうなっていたのかな?
245日曜8時の名無しさん:05/01/22 17:34:15 ID:qLzVOkDU
義経と範頼に謀反の心は無いから最後まで頼朝の為に働いたんじゃないか。
いや実際殺されるまで頼朝の為に働いてたわけだが。

猜疑心もそうだが、相手と話し合いもせずにすぐに殺せと命じるのが頼朝の性格の悪いところ。
246日曜8時の名無しさん:05/01/22 17:34:20 ID:KvwTJAfW
>>244
秀衡の死後、奥州攻めの準備が整い次第、義経は監禁・処刑。
範頼は頼朝亡き後の鎌倉を支えるべく頑張るが、範頼の子供の時代に北条との権力闘争に敗れる。
そんなところでは。
247日曜8時の名無しさん:05/01/22 19:12:46 ID:4Pt+zmJZ
>>221>>222>>223>>224>>225>>226>>237
コピーして携帯に送った
ちょっと大変な作業だった ふう
248日曜8時の名無しさん:05/01/22 20:03:08 ID:KDBwsPf2
義経かわいそうだな
今年も最終回はツライのか_| ̄|〇
249日曜8時の名無しさん:05/01/22 20:05:01 ID:r/H/CM8a
義経の最期の言葉


「ありそうなことじゃ」
250日曜8時の名無しさん:05/01/22 23:06:40 ID:/y4AjWM4
>>244
義経は謀反の心の有無は問題外。
守護地頭設置の口実と、奥州征伐の口実に使われただけ。
範頼は、どうも一部御家人にのせられて本当に新将軍にされそうだっただけ。
本人の忠誠心よりも、頼朝にとっては権力維持のための状況が必要だった。
猜疑心というよりは、政治的いやらしさというべきであろう。


251日曜8時の名無しさん:05/01/22 23:09:26 ID:/y4AjWM4
>>244
当時は長子相続が確立しきっていなかったので、
頼朝の死後、ぼんぼん頼家、政治的に弱い義経、お人よし範頼をそれぞれ
有力御家人がかついで幕府は分裂していたものと思われる。
252日曜8時の名無しさん:05/01/22 23:12:36 ID:/y4AjWM4
>>223
これ、「平治物語」にはあるけど、
実際どうだったかは、裏はとれていないよ。
253日曜8時の名無しさん:05/01/22 23:20:03 ID:/y4AjWM4
>>224
あくまでも、頼朝の目的は奥州を手に入れること。
義経は口実に過ぎない。
「国家安康」ばりに強引な口実を作ってでも、
奥州を手に入れたかったのである。
でも、たしかに汚い。
でも、政治家ってこんなもの。
254日曜8時の名無しさん:05/01/22 23:42:34 ID:K1BtQy9e
>>223
>義経が頼朝追討の院宣を受け取っても頼朝と戦いたがらずに
京より逃亡した様に、義経に頼朝を倒す必然性はなかった。

ここは、訂正が必要です。
義経はちゃんと挙兵したんです。
でも、兵が集まらなかった。
仕方がないので西国へ行って徴兵しようとしたが船が沈没。
です。
255日曜8時の名無しさん:05/01/22 23:43:56 ID:K1BtQy9e
>>221
義経に最初に官位を出さなかった理由は、
身内だけ優遇しているとみられると御家人から不満が出ると困るので、
とりあえず、軍全体を代表して大手の大将の範頼の任官のみを申請したと考えます。
それから、義経は勝利こそものにしましたが、
あの作戦は「独断」でした。
軍の統制上「独断」は困るのです。
後世徳川家康も軍紀に背いたて手柄を立てた家来ら罰しました。
それに比べるとまだ生易しいと思います。
256日曜8時の名無しさん:05/01/22 23:46:55 ID:K1BtQy9e
>>222
永井路子によると、
大庭景義は、曽我兄弟のあだ討ちで反頼朝勢力の黒幕として目をつけられていたらしい。
つまり、彼にも後ろめたいところがあったんですね。
永井説によると、
曽我兄弟のあだ討ちは、頼朝に不満を持つ御家人たちが、
頼朝、頼家を殺して範頼を将軍に就けようとしていたらしい。
頼朝も薄氷を踏むような思いをしながら御家人の上に君臨していたんです。
猜疑心などではなく、本当に毎日が危険と隣り合わせだったんですな。
257日曜8時の名無しさん:05/01/22 23:47:38 ID:aQ03Dfp1
>>253
「国家安康」ばりってw
400年以上もあとの出来事を例えに出すなよ。
258日曜8時の名無しさん:05/01/23 04:45:50 ID:eXx1O1l2
壇ノ浦後、義経を鎌倉へ入れて話し合って手元に置いておけば良かったのに。
義経は兄が自分を認めてくれればそれで良かった、その為に戦場で戦ったんだからさ。
頼朝の命令で戦ったのに会ってもくれずに追い返す、
義経が預かっていた元平所領の土地をご家人に分け与えてしまう、
伊予に守護地頭設置して伊予守の義経の収入を無くしてしまう、
…家族も家来も養えなくなるところまで追いつめたら義経だって起たざるをえない。
平家を討ったらすぐに謀反人扱いで刺客を送る…最初から用無しになったら始末するつもりだった?
259日曜8時の名無しさん:05/01/23 07:41:07 ID:obCtoKCV
説明もなにも、元からの規則を破ったのが義経でしょ。
左衛門少尉を貰って頼朝に一度怒られて、
それでも河越重頼の娘あてがったり、屋島に出すなど、
一応名誉挽回のチャンスは与えると思う。
鎌倉は、これから自分たちの権利を新しい形で
勝ち取ろうとしてデリケートなときなのに、
義経の真似して官位を朝廷から受けようとする人が出てきたから
弟である義経を処罰しないと、仕方なかったと思う。
それだけまずいことだっていう認識を周りに徹底させる
必要があったんだと思うな。
末端にまでそれをわからせるのは、
当時それだけ難しかったんじゃないかと。
260日曜8時の名無しさん:05/01/23 08:20:35 ID:ESSoBMXz
>>258
おっしゃる通り、頼朝は義経が挙兵せざるを得ないように追い込んでいったという見方は正しいと思います。
そして、義経が挙兵するときには多分「院宣」を要求するであろうこと、そして挙兵が失敗するであろうことは
鎌倉側は予測していたと思います。
なぜ、義経を挙兵させようとしたのか。
それは、院側の弱みを引き出させること、そして院の弱みに付け込んで鎌倉側の要求を呑ませるのが目的です。
その目的が何なのかと言えば、「守護・地頭」の設置です。
事実「守護・地頭」は「謀反人」義経と行家を捜索逮捕するという目的で設置された役職です。
そしてそれを「院」が認めざるを得なかったのは、「頼朝追討」の院宣を発してしまっていたからなのです。
261日曜8時の名無しさん:05/01/23 08:21:41 ID:ESSoBMXz
さて、頼朝は最初から義経を見限って「捨て駒」的に使おうとしていたわけではないと思われます。
当初頼朝は、別のカードを使って院と交渉するつもりだったと思われます。
そのカードとはずばり「三種の神器」と「安徳天皇の身柄」だったと思われます。
本来「平家追討の院宣」を発行した理由はそれを平家から取り戻す為だったのですから。
しかし、剣は紛失、安徳天皇は入水という困った結果に終わってしまいました。
しかしながら、残りの二つの神器と建礼門院の身柄というカードが残されていました。
頼朝はそれを使って少しでも鎌倉側に有利に院との交渉を進めようとしていたと思われます。
つまり、頼朝は無条件で神器と建礼門院を引き渡すつもりなど毛頭なく、
何らかの好条件を得てからでないと都に帰還させる方針では無かったようです。
けれども、義経はこれも頼朝になんの相談も無く神器を乞われるままに法皇の元に戻してしまったようなのです。
これでは、せっかくの勝利でも鎌倉方は、なにも政治的効果が得られるものではありません。
またしても、義経は頼朝の方針を理解せず無断で事を行ってしまったのです。
カードを失ってしまった為に、頼朝は何かカードが必要になった。
それが、自分の方針を理解しない「危険な弟」を人身御供にすることだったのです。
262日曜8時の名無しさん:05/01/23 08:53:17 ID:eXx1O1l2
>>259
法皇が義経に官位を与えるようにし向けた(結果的にそうなった)頼朝が悪い。
263日曜8時の名無しさん:05/01/23 09:50:38 ID:BoF1hYF0
>>261
>頼朝は無条件で神器と建礼門院を引き渡すつもりなど毛頭なく、
>何らかの好条件を得てからでないと都に帰還させる方針では無かったようです。
>けれども、義経はこれも頼朝になんの相談も無く神器を乞われるままに法皇の元に戻してしまったようなのです。

それはおかしくないですか。
戦況報告など頻繁に書簡のやりとりをしていたわけだから、
頼朝が義経に神器と建礼門院を都に戻すなと最初に伝えておけばそれで済むことではないですか。
それをせずに義経が勝手に動いたと責めるのは変でしょう。
264石松:05/01/23 12:20:03 ID:8hiaMT2b
4192つくろう鎌倉幕府
265日曜8時の名無しさん:05/01/23 13:28:22 ID:AqDvCf7Q
>>263
それが、最近の学者さんたちの研究では、
壇の浦の戦い自体が現地(それも義経サイドで)勝手に行った可能性がある
らしいのです。
また熊野水軍の加入も頼朝が知らなかったらしい。
頼朝の目的はあくまでも神器の奪還。
平家を滅ぼすつもりがあったのかも不明。
もしかしたら、和睦の意思があったかも知れないとの事。
義経の戦い方の予想がついていなかったらしい。
どうもこの頃の義経と頼朝の意思の疎通は非常に悪かったようです。
266日曜8時の名無しさん:05/01/23 13:30:53 ID:AqDvCf7Q
>>262
無断任官したほかの御家人はその後きちんと許されている。
確かに無断任官してはいけないという意識を定着させるまで、
違反者が出てもいままでの常識から考えると仕方がないが、
その後の対処でどうにでもなったと思う。
267日曜8時の名無しさん:05/01/23 14:10:49 ID:Y6jc5liL
>>263
無断任官の際も頼朝の命令を無視してホイホイと
官位を受けてしまった義経。
しかも、事の重大性に気がついていなかった義経。
頼朝から、神器を返すなて言われても
法皇の命令があれば急いで返したということは
十分に考えられる。
268日曜8時の名無しさん:05/01/23 15:48:40 ID:oyoCS0TB
あのう、
論争がむづかしくなってきているようです。
素人にはついていけないので
続きは日本史板でやっていただけないでしょうか。
269日曜8時の名無しさん:05/01/23 15:53:09 ID:196yyetb
以上の論議より、なぜプルーンの子役にあの子を持ってきたのかが
問題だ。
270日曜8時の名無しさん:05/01/23 16:22:55 ID:SCEZwCV4
流罪になってからしばらく出番がないのが幸いするかも。
でも、こんなの見てみたい。「ドキュメント 遊び人頼朝ができるまで」
271日曜8時の名無しさん:05/01/23 18:41:00 ID:7ZzhF8oM
そしたら、伊東家の八重さんと殺された息子役は
誰?
272日曜8時の名無しさん:05/01/23 18:59:23 ID:KlK6ozmG
>>269
それなりに利発そうだからいいんじゃない?
273日曜8時の名無しさん:05/01/23 21:32:23 ID:bzm1FjNe
ようするに頼朝は意思伝達が下手糞だった
274日曜8時の名無しさん:05/01/23 21:50:30 ID:5SmvyWQf
プルーンまだ〜?
275日曜8時の名無しさん:05/01/23 22:21:09 ID:Fzoh9LH0
>>269
ショッカーに改造されて、顔と性格が変わった。
改造後の名前は、ジェネラルプルーン。
ダメ?
276日曜8時の名無しさん:05/01/24 00:00:27 ID:/ElmqoOk
>>269
あれがプルーンになる辺りが、このドラマのテーマの「諸行無常」を一言で表現できるから
277日曜8時の名無しさん:05/01/24 00:01:51 ID:RrfKSgY2
貴一まだーーーーーーーーーー
278日曜8時の名無しさん:05/01/24 00:22:23 ID:1m0m6f6x
最初にプルーンて呼んだのは誰だ!!!

大好きだ。
279日曜8時の名無しさん:05/01/24 00:39:29 ID:4pQ7na3Q
兄貴の仕打ちにキレてプルーン畑を焼き払う滝沢義経
280日曜8時の名無しさん:05/01/24 00:41:37 ID:uVzSoBkB
新たなプルーン畑を作る最適な土地を探させるために全国に守護・地頭を置いたプルーン
281日曜8時の名無しさん:05/01/24 00:43:07 ID:F3iknk3A
プルーンはあんまりだ。
せめてお館様にしましょうや。
282日曜8時の名無しさん:05/01/24 00:50:31 ID:igDCN3iF
>>265
頼朝の代官として義経を平家討伐の大将に任命したのは頼朝でしょう。
頼朝の目的を伝えていない方がおかしいですよ。
熊野水軍の加入にしても、この戦に勝利しなければならず
戦場での軍の全権は代官である義経にあったわけだから、
義経が自軍に有利に足場固めをすることが間違っているとは言えません。
283日曜8時の名無しさん:05/01/24 01:15:16 ID:ZXP5B7Zw
頼朝は源氏の棟梁の器じゃ無い。
自分の保身のために弟達を皆殺しにしたあげく、北条氏に幕府を乗っ取られ源氏の正統は滅亡。
頼朝の子達には本来頼りになるはずの叔父や従兄弟がいなかった。
284日曜8時の名無しさん:05/01/24 01:22:26 ID:uVzSoBkB
>>283
阿野禅師はいたはずだが。
285日曜8時の名無しさん:05/01/24 01:31:49 ID:1m0m6f6x
>自分の保身のために弟達を皆殺しにしたあげく
こう書くと頼朝って親父と同じことしてんだなーと感じる。
286日曜8時の名無しさん:05/01/24 02:23:59 ID:J7/RVYG1
>>284
この人がよくわからないな。
確かに頼朝と義経の間の意思疎通、考え方の齟齬が悲劇になったのであろうが、
彼が間に入って取り持つことは出来なかっただろうか。
実際彼は頼朝からの信任も厚く、次男実朝の乳母夫にもなっている。

それとも彼が間に入るのも無駄なくらい、義経は御家人たちから反発を買い、
頼朝でさえもかばえないような状況だったのだろうか。
287日曜8時の名無しさん:05/01/24 02:31:54 ID:QvTWW5wJ
みんな歴史に詳しいね
288日曜8時の名無しさん:05/01/24 04:09:06 ID:B2zBAxNz
>>283
しょうがねんじゃねーの?元々、平治の乱で親父が負けた時点で、結束ある
子飼の集団(兵隊、将校とも)ボロボロんなってんだから。
北条一族の顔色を伺う一介の罪人から、一応武家権力の頂点に上りつめた
わけで、それだけで奇跡だし、御の字だ。伊豆で朽ち果ててもちっともおか
しかない境遇。その上、源氏幕府の永続は望み過ぎ。
289日曜8時の名無しさん:05/01/24 04:13:02 ID:cfL4i5tR
梶原景時が書いた頼朝宛のおべっか持ち上げ書状や、
チクリ魔の梶原景時が頼朝の死後に御家人66名に訴えられて失脚したことや、
チクられてすぐに殺された人が何人もいることから考えて、
頼朝がご家人に頭が上がらないと言うより、
ご家人が頼朝を無茶苦茶恐れていたように思えるんだが。
ちょっとでも何か言おうものならすぐに首が飛びそうだから言えない。
290日曜8時の名無しさん:05/01/24 07:20:27 ID:uVzSoBkB
>>286
確かに、阿野禅師は義経の兄でもあったが、北条保子(北条政子の妹)の婿だったから、常に北条方に気を遣って生きてきた人のようだ。
したがって、源氏がらみの事件が起こっても、源氏寄りではなく、極力北条の味方をしてきたらしい。

でも、結局は存在自体を危険視されて、北条の策略にはまって謀殺されてしまう運命。
291日曜8時の名無しさん:05/01/24 09:35:57 ID:fzsGKx5u
>>282
あとで恩賞を出さなければならない頼朝は知らない間に
そんなに味方が増えていたののを後で知るのは困る。
戦況がわからないのは困る。
やっぱり義経は熊野の件はすぐ報告しておくべきだった。
それに、義経の戦い方を見ていると
神器優先がわかっていたかどうか。。。
彼は局地戦には向いていても
戦略というものが全くわかっていない。
ただ、そういう義経の資質を把握していなかった頼朝にも問題があるかもしれないが。

それに、屋島から壇の浦のまでの戦闘開始がやけに早い。
壇の浦の戦勝報告がとどくのに10日以上かかっているところからして
義経側が勝手に戦闘開始したという味方は正しいと思う。
292日曜8時の名無しさん:05/01/24 09:38:31 ID:fzsGKx5u
>>282
頼朝は自分の方針を梶原景時を通じて伝えようとしていた。
その景時を義経が完全に無視していたのだから、
頼朝の意志は伝わらなかった。
293日曜8時の名無しさん:05/01/24 09:48:09 ID:YASgy1HC
>>289
梶原景時の失脚の原因は彼が頼家の後ろ盾だったから。
頼家が御家人に総スカンを食っていた。
それでも、彼は頼家の政策を忠実に実行しようとしていた。
そこに、実朝擁立をもくろむ北条氏が御家人の多数派工作をして追い出したというのが
「愚管抄」からみると妥当だと思われる。
頼家はその御家人たちを抑えきれず、景時を見捨てた。
つまり、御家人は気に入らない将軍とその取り巻きを追い出すことができたんですね。

ちなみに景時は頼朝には「事実を報告していた」だけだった。
294日曜8時の名無しさん:05/01/24 09:49:10 ID:YASgy1HC
>>290
全成は実朝擁立をもくろむ北条側。
頼家はその北条に対する反撃でまず全成を殺した。
北条は彼を見捨てただけ。
295日曜8時の名無しさん:05/01/24 10:54:32 ID:s2RvODc2
>>282
無断任官にしても、頼朝の命令を無視していた。
方針を頼朝が伝えたかどうかだけに責任の所在を求めるのは酷。
方針を忠実に行ったかどうかの方が問題。
296日曜8時の名無しさん:05/01/24 12:05:58 ID:/OvNLtZl
頼朝の血液型は多分A型。
毎日欠かさずお経を読む。年始には毎年早起きして初詣。
単調なことをきちんと繰り返せるA型。
御家人の悪口のまあなんと描写の細かいこと。
チェックの細かいA型。
20年の流人生活をこらえ、奥さんの尻にしかれても
ひたすら我慢のA型。
297日曜8時の名無しさん:05/01/24 12:43:33 ID:bVjwrmES
頼朝はお母さんから愚痴ばっかり聞いて育ったんでは。
義朝も後ろ盾のない若い妾とその息子を不憫に思って大事にして、
頼朝たちは母方に任せきりだったとかさ。
頼朝は自分より格が下なのに父の愛情を一身に受ける異母弟を
憎んでいたのかも。
298日曜8時の名無しさん:05/01/24 13:05:19 ID:181oCKU7
>>297
それはないと思う。
義朝が朝廷の中である程度の地位を占めるようになれたのは
正妻つまり頼朝の母の実家の後援が大きかったらしい。
つまり、どんなことがあってもないがしろにできる妻ではなかった。

常盤は常盤で愛していても
妻は妻で大切にしていたはず。
当時の感覚は複数の女性を同時に愛するのは当然だったから
頼朝の母も割り切っていたと思う。

頼朝は嫡子として大切に育てられていたらしい。
乳母は4人もいたし、10歳になるまで父の膝に乗せてもらったという話もあるし。
一方常盤の子は乳母がいたかどうかもわからない。
子供としては頼朝の方が大切に育てられていたからと思う。
299日曜8時の名無しさん:05/01/24 14:08:54 ID:eAmdg2Rc
常磐は元々貴族とは言えない雑仕女なので、
頼朝の母である熱田大宮司のお姫様には嫉妬の対象にもならん。
300日曜8時の名無しさん:05/01/24 15:42:57 ID:sOQObOgi
プルーン早く出せや!
301日曜8時の名無しさん:05/01/24 16:26:35 ID:ZkldbBGw
>>266
自分も"義経人身御供説"
ただし、それを頼朝が決定したのは
天皇と剣の水没を知った直後だと推定する。
いくら残りの二つが無事でも、天皇と剣を失ったのは鎌倉方の大きな失点。
これでは、朝廷に強気に出ることはできない。

当時、動員した武士たちの恩賞要求に応えられるほどの
土地を頼朝は持っていなかった。
恩賞をあげる為何らかの方策が必要であったと考えられる。

その中で考えられたのが義経を謀反人に仕立て上げ
「守護地頭」の設置と「兵糧米」の徴収を要求できるように
もっていくという筋書きだったと思われる。
302日曜8時の名無しさん:05/01/24 17:20:07 ID:emF0Kcyz
303日曜8時の名無しさん:05/01/24 17:23:50 ID:EIUjCHoc
プルーンage
304日曜8時の名無しさん:05/01/24 18:23:06 ID:ILG+u4mw
サバイバルゲーム ヨリトモにご参加ありがとうございます。
このゲームは波乱万丈危機一髪の連続だった源頼朝公の人生をたどってみることでご自分の運の強さを測るゲームです。
あなたは1万人目のゲーマーです。
ではゲームの説明をします。
パラメーターを入力してください。
そのデータを元にコンピューターがシュミレートします。

入力が終わりましたか?

では、FIRST STAGE平治の乱行きます。
このSTAGEでは、平家を相手に戦争をしてもらいます。
相手は大軍、こちらは少数精鋭。しかも裏切りそうな仲間が沢山います。
天皇にも逃げられました。
でも戦わなくてはなりません。
負けて逃げなくてはいけません。
逃げる途中は雪道です。その間落ち武者狩りを撃退しなければなりません。
父親ともはぐれます。
敵に捕まらなくてはなりません。
捕まったら、敵の大将の継母に気に入られなければなりません。
そして、流罪を勝ち取らなくてはなりません。

ではシュミレートを開始します。
戦闘がはじまったとたん矢に当たってあなたは死にました。

ちなみにこのゲームをクリアした人は今までひとりもいません。
頼朝公並の運の強さがないとクリアできないように設定されていますから。
305日曜8時の名無しさん:05/01/24 23:20:54 ID:xLKdrMPR
ザ・テレビジョン(お正月超特大号)の相関図によると
プルーン頼朝が出るのは6話からみたい。
306日曜8時の名無しさん:05/01/25 03:14:53 ID:HkssU19z
きっと信玄と演技が一緒なんだろーなープルーン。
307日曜8時の名無しさん:05/01/25 16:28:36 ID:YMP8zjo8
第5話に子役頼朝が出るらしい。
翌週からプルーン。違和感対策は大丈夫なのか。
まさかと思うが滝つぼチェンジ並みの演出有りか?
308日曜8時の名無しさん:05/01/25 16:38:32 ID:EgCCYUk4
まあ、政子にしてみれば「誰のお陰で将軍になれたのよぉ!北条氏の
後ろ盾あってのことでしょ」みたいな意識は常にあったんだろうな。
毛並みはいいけど、力のないボンが地場を牛耳っている豪族の婿養子に
なったような感じ。
309島谷仁:05/01/25 16:49:41 ID:0CFOuxlb
やっぱ『草燃える』の石坂浩二でしょう。
知的なプレイボーイ。これが頼朝。
310日曜8時の名無しさん:05/01/25 20:21:49 ID:Lvr9XIe/
プルーン前倒しで出せやぁ!
311日曜8時の名無しさん:05/01/25 20:23:10 ID:ePnmJpVX
>>309
石坂は顔が妙にエロキモで却下
プルーンで良し
312日曜8時の名無しさん:05/01/25 20:26:51 ID:mHhfKx6l
鶴岡八幡プルーン
313日曜8時の名無しさん:05/01/25 22:35:32 ID:nyJqi+bL
>>307
第五話:亀の前を追いかけるシーンで子役退場
第六話:政子に追いかけられながらプルーン登場
314日曜8時の名無しさん:05/01/25 22:40:54 ID:ZKSk50OJ
たしかに教科書にも出てくる肖像画は瓜二つだね。
315日曜8時の名無しさん:05/01/26 00:28:25 ID:GeeL/Olf
あの肖像は頼朝じゃないんじゃなかったっけ。
316日曜8時の名無しさん:05/01/26 01:16:35 ID:ypaWZK+h
たぶんまだ疑惑の段階だと思った。
317日曜8時の名無しさん:05/01/26 01:54:10 ID:SUPkiIlc
えーと、足が短くて馬に乗るのが大変だったって話を聞いたことがあるんですが、
逆に、当時の武士はそれほど短足ではなかったのでしょうか?
短足であることが、イケメンの条件だったのでしょうか?
318日曜8時の名無しさん:05/01/26 03:17:03 ID:jTugd6ln
>>317
つうか、頼朝個体の問題でそ。より足が短かったと。現代の肉食の多い、
栄養状態の行き届いた日本人からしたら、当時の人間が短足であり、小柄で
あった事は間違いないけど、そん中でも目立ったとw。
ただ、大将であるから、乗馬は絶対条件ではないでしょう。うまいに越した
こたぁ、ないでしょうけど。馬じたいも当時は小型だったはずだから、それ
に乗れないつうのは、哀しいけど。ところで、サラブレッド使わないで、忠
実に当時の馬も再現したら、貧相な絵づらになるだろうなw。

319日曜8時の名無しさん:05/01/26 04:28:16 ID:GWy8e9gB
当時の馬も再現したら人間も当時の身長で再現しないと。
江戸時代の人の平均身長が157cmだから、役者も145〜165cmで揃えないと。
無理。
320日曜8時の名無しさん:05/01/26 04:39:05 ID:LrdUF7gd
>>115
超亀レスだが。
時宗程度の鎌倉幕府の描写でよい、と思うのは
それは申し訳ないが、鎌倉オタではないからであろう、としか
いいようがない。
草燃えるでは、幕府の精神は表現していたよ。問注所の場所なんてどうでもいいのさ。
貞永式目がつくられる前の話だから、その精神性だけでも出てくればいいのだ。

ところが、由美子の鎌倉は、それが徹頭徹尾欠けていた。
彼女の政治観は、ただ有力者が権力争いを行っていただけの話だ。
それは彼女が、中世の政治についてなんら自分なりの識見をもたずに
戦国時代のようなイメージを鎌倉に遡及させていただけだからだろう。
だから、「天下をとる」という違和感ばりばりの言葉が平気でとびだしたりするのだ。
中世は戦国時代とは違うのに、それが表現されてなかった。

自殺した女性は、自分も昔のことで忘れたが、金沢家の妻、実時の奥さんではなかったか。
あれも戦国時代の女性的なイメージなんだよね。中世の女性の姿ではない。
今回はそういった、学校で年表だけを習いました的な歴史観ではない
中世の姿を描いてくれることを期待する。とにかく、時宗には辟易したよ。
321日曜8時の名無しさん:05/01/26 06:05:05 ID:v6pIczly
>>317
当時は、銅長短足がイケメンの条件だった。
背が高いのは間が抜けていると不評な時代だった。
でも、馬に乗るのが大変だったは誇張だと思う。
平治の乱ではずっと馬に乗ってそれなりの活躍をしていたし、都へ上洛するときもずっと馬だった。
馬のサイズも当時は小さかったから問題は無かったはず。
322日曜8時の名無しさん:05/01/26 08:45:45 ID:rmMhBY8W
頼朝と政子 絶対政子の騎上位
323日曜8時の名無しさん:05/01/26 15:14:42 ID:va9UbI84
子役からの変化もさることながら
プルーンの弟が天気予報なのも解せない。
プルーンと天気予報の父が加藤雅也なのも解せない。
324日曜8時の名無しさん:05/01/26 15:26:41 ID:g2i7C8B1
>>314
教科書に出てくるよりとも像は歌手の槙原敬之に瓜二つに見える
325日曜8時の名無しさん:05/01/26 16:40:52 ID:pTHD16+R
肖像画のイメージからすると頼朝は面長中高の顔でないと
しっくりこない感じがする。
だからキャスティングとしたら石坂頼朝・中井頼朝両方OKかな。
>324の顔が真実ならメチャ平目顔ってこと?
326日曜8時の名無しさん:05/01/26 16:48:53 ID:0LtOlOD4
>>325
確かに、プルーンは面長。
高橋幸治も面長だった。
ひらめだと長塚京三か?
高橋とプルーンの共通点。
似つかないけなげな子役からの大変化。
新平家の子役はとても可愛かった。
石坂も子役とは別人としか思えなかった。
327日曜8時の名無しさん:05/01/26 19:34:51 ID:QdTosZfZ
頼朝
通称:佐殿
(義朝の三男、嫡子「惣領」)
幼名:鬼武者
生没年:久安3年(1147)〜正治元年(1199)一月十三日
死因:落馬
父:源義朝
母:熱田大宮司藤原季範娘(由良御前・源義朝の正室)
妻:伊東祐親娘(八重姫)―長男(千鶴)or長女説も?(1173〜1174)
亀前(良橋太郎娘)(政子と結婚以前からの妾)
正室…北条時政娘(政子)(1157〜1225)―長女・大姫(1178〜1197) 長男・頼家(1182〜1204 幼名:万寿) 次女・乙姫(1186〜1199幼名:三幡)次男・実朝(1192〜1219 幼名:千幡)
大進局(常陸入道念西娘、常陸介藤原時長、伊達蔵人藤原頼宗娘)−貞曉
伝承上の妻子:
宇都宮宗綱娘(寒河尼)―朝光?
利根局―大友能直?
丹後内侍―島津忠久?
伊東祐親娘(八重姫)―忠頼?
328日曜8時の名無しさん:05/01/26 21:16:21 ID:aKesHNwd
包帯取ったらゴリラ、ゴクミ→ズンコに比べれば
違和感などあまり感じない。
329日曜8時の名無しさん:05/01/27 00:11:10 ID:J8rNVuAc
『新・平家物語』で少年時代の頼朝を演じた岡村菁太郎(七代目清元延寿太夫)
は素晴らしかった。御曹司の気品があり、平家に捕らわれている時の不安な様
子が印象的だ。仲代達矢の清盛と問答するシーンは、画面に緊張感が漲ってい
た。菁太郎→高橋幸治の名演リレーは凄い。

『義経』の池松君も少年期の頼朝の不安を見事に表現していたと思う。他スレ
でも既出だが、赤ちゃんの牛若を嫉妬深く見つめるシーンは、鋭い演技で、見
ていてゾクゾクした。
330日曜8時の名無しさん:05/01/27 00:20:52 ID:1q2bwjCs
>>323
みんな母親似だったのさ…。
331日曜8時の名無しさん:05/01/27 01:59:19 ID:NlYge1VJ
>>330
プルーンが女装して母君を演じているところを想像した…orz
332日曜8時の名無しさん:05/01/27 03:53:18 ID:ECGHM4V5
あたりまいのように「プルーン」が固有名詞として定着してる貴ぃちゃんが
哀れだw
333日曜8時の名無しさん:05/01/27 05:41:26 ID:VXbdN78K
>>331
天気予報の女装が母も怖い。
334日曜8時の名無しさん:05/01/27 06:57:37 ID:QdpIQQZY
天気予報とかプルーンとかワロスw
335日曜8時の名無しさん:05/01/27 13:39:49 ID:zZ1AmWNX
>>329
私は「新平家物語」は総集編のビデオでしか見ていないのですが、
とてもきれいで良かったです。
頼朝限定で話をすれば、
まず子役の岡村さん。確かに品がありましたよね。
一番印象に残っているシーンは平治の乱の直前内裏に雪が積もっていて無邪気に雪で遊ぶ所。
その後、彼を襲う過酷な運命と雪に散々苦しめられるという事を(見ている私は)知っているだけに切なくなるシーンでした。
それから、高橋幸治さん。総集編では出番が少なかったのが残念なのですが、
「池殿が都に戻る頃には平家滅んでいる」と政子に語った所が印象的です。
まるで世間話をしているかのように淡々と話すところに怖さを感じました。

さて、「義経」では池松君の部分しかまだ見ていないのですが、
髭切の太刀を拝んで預ける場面、非常になにか悲壮感があって印象が深かったです。
さて、中井さんはどう演じてくれるのでしょうか。
楽しみです。
336日曜8時の名無しさん:05/01/27 20:59:49 ID:eZIWbLoU
>>334
一部の人から「正露丸」と呼ばれる平重盛よりはマシ。
337日曜8時の名無しさん:05/01/29 03:37:20 ID:6HNYNqtP
age
338日曜8時の名無しさん:05/01/29 03:43:28 ID:fPyH2pSs
今回の頼朝−義経の関係は、黄瀬川での兄弟対面
のシーンで明確になるんでしょうね。
「炎立つ」みたいな対面シーンは勘弁して欲しいよ。
339日曜8時の名無しさん:05/01/29 15:22:23 ID:g5bEgqkS
まあ、勝村重盛より中井頼朝のほうが貫禄があるかな。
勝村は貴族の公達というより武士の従者のほうが合ってる。
340日曜8時の名無しさん:05/01/29 17:05:37 ID:4Ly3l39F
>>339
勝村と中井を比べてる人って誰かいるの?
341日曜8時の名無しさん:05/01/30 21:55:26 ID:BVAQPYO2
>>339
と言うか早死にする人だから不健康キャラなんじゃ?
メイクもそれらしい(なんとなく色白っぽい)
同じ早死にでも頼朝は事故死。
342日曜8時の名無しさん:05/01/31 01:47:42 ID:GEQHO9To
頼朝は50越えて死んだから、早死にではないと思うよ。
落馬したのも、糖尿病(?)を患って馬上で人事不省になったという説を
どっかで読んだ。
343日曜8時の名無しさん:05/01/31 05:16:54 ID:Xtxj2bN2
女のところにしけこんでいて夜中に出歩いていたところを
「怪しい奴!」と見回りの武士に切られた、とか、
北条に暗殺された、とか死亡説はいろいろある。
344日曜8時の名無しさん:05/01/31 11:03:13 ID:sk9vwEkh
プルーンが定着していたと思っていたが、
他スレでついに「卒塔婆職人」にされてしまった。
将軍の威厳はいづこ・・・
345日曜8時の名無しさん:05/01/31 11:21:51 ID:g4U1VYCl
源        頼        包
346日曜8時の名無しさん:05/01/31 11:25:21 ID:y7cv3oCl
ウマそうだな
347日曜8時の名無しさん:05/01/31 13:36:36 ID:XxAzpsAB
>>344でも登場したらプルーンになりそう
348日曜8時の名無しさん:05/01/31 16:13:05 ID:2CoMUKZM
>>343
漏れが何かの本で読んだ話では(出典忘れた)
頼朝が政子に「御家人で誰が一番いい男だ?」と聞いたところ「畠山重忠」と即答。
それで政子と畠山の関係を疑った頼朝が、政子の反応を確かめようと
畠山に変装して政子の寝所に忍び込んだところ、不審者と間違われて
「無礼者!」とばかり薙刀で真っ二つにされた・・・・・・・・というのがあった。
349日曜8時の名無しさん:05/01/31 23:38:33 ID:yvi1suE3
公務員恩賞徹底比較

鎌倉:プルーン
平泉:純金の桃
京:天狗の甘言
350日曜8時の名無しさん:05/01/31 23:47:10 ID:VKVEinM7
>>349

× プルーン
○ プルーンを栽培する(させる)土地

351日曜8時の名無しさん:05/01/31 23:49:27 ID:LRH0cunl
プルーン&鬼嫁の登場が近づいて参りました!
352日曜8時の名無しさん:05/02/01 10:05:53 ID:aTf6Vks5
プルーンがセコセコと女の所へ出向くのを想像すると
どうしても「Age35」を思い出してしまう。
353日曜8時の名無しさん:05/02/02 17:43:19 ID:xJym6NE+
第1話のビデオを見ていたのだが、
頼朝は逃走中ずっと「髯切の太刀」のはいった紫色の袋を
背中にしょっていた。
戦闘中もずっとその状態だったのだろうか。
使いもしない鉄の塊をせおって戦闘するのは非常に体力も使うし
不効率だと思うのだが。。。。
354日曜8時の名無しさん:05/02/02 18:58:33 ID:oBw2wKUO
あの太刀こそ頼朝の本体。
355日曜8時の名無しさん:05/02/02 20:41:39 ID:8Hqjy3zX
>>319
江戸時代よりあの頃の日本人の方がまだ若干長身
356日曜8時の名無しさん:05/02/03 01:32:21 ID:bK+Yq1Pw
若干と言っても1cmくらいだけどね。
357日曜8時の名無しさん:05/02/03 02:02:32 ID:eqvDR1Gw
肉食ってるからかな。
358日曜8時の名無しさん:05/02/03 13:02:15 ID:HJis9Alv
プルーン早くぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
359日曜8時の名無しさん:05/02/03 15:51:34 ID:NduwMY/Z
プルーンは豆まき参加しなかったのか(´・ω・`)
360日曜8時の名無しさん:05/02/03 17:00:04 ID:54BPR1ut
>>359
撒く方ではなく観客の方にいた
361日曜8時の名無しさん:05/02/03 17:32:52 ID://rIGw1S
ワラタ(w
362日曜8時の名無しさん:05/02/03 18:43:57 ID:sOE9f+Oh
プルーン早く見たい・・・・
363日曜8時の名無しさん:05/02/03 19:48:18 ID:4Dq30vX5
プルーンが出るまで見続けられるだろうか
364日曜8時の名無しさん:05/02/03 20:58:02 ID:umBiKlup
プルーンが撒いていたのはプルーンだった。
365日曜8時の名無しさん:05/02/03 21:31:24 ID:gId3GCE/
健康になりそうだなw
366日曜8時の名無しさん:05/02/04 08:30:14 ID:ZPHNVy/7
石坂の頼朝はよかったな
仲居も石坂同様冷たさがよく出るんじゃないか・・・
政治家と言う雰囲気はでてる
367日曜8時の名無しさん:05/02/04 13:36:23 ID:cT4iLGBu
>>331
プルーンそっくり母上からプルーンが生まれるのはよくわかるが、
成長過程が池松経由となる理由がわからなくなる。
まるで成虫→卵→幼虫→成虫である
368日曜8時の名無しさん:05/02/04 19:05:53 ID:BuZ+fA4X
さ〜な〜ぎまんから〜い〜なあずま〜ん〜いな〜ずまん〜
369日曜8時の名無しさん:05/02/05 11:10:17 ID:vUOf7rd5
「サナギマン頼朝は耐えた! ひたすら耐えた!」
370日曜8時の名無しさん:05/02/05 11:29:17 ID:im/zyAZD
明日プルーン?
371日曜8時の名無しさん:05/02/05 12:17:23 ID:i9Isc1PU
大河ではないが、『人形劇 平家物語』の寺泉憲の頼朝が、自分にとっては
一番強烈だった。人形の冷たい表情と寺泉の品の良い声の演技が、頼朝という
人物の厳しさを鮮やかに表現していた。
372日曜8時の名無しさん:05/02/05 17:01:46 ID:moqPi0JY
番宣に出てた。なんか作り笑いが・・・。
373日曜8時の名無しさん:05/02/05 21:31:02 ID:yMadlDGY
プルーンの若作りにワロタw
あそこまでやる必要ないだろw
374日曜8時の名無しさん:05/02/05 22:25:25 ID:ndi/CnPE
>>367
それだ!脱皮したんだよ。きっと。

つーかリアル貴一っちゃんもハンサム俳優のお父上には全然似てないからいいんじゃね?
375日曜8時の名無しさん:05/02/05 22:47:01 ID:ZYq66Foz
プルーンって輪郭と鼻は父親に似ているんだよね。
でも目が母親似だったんだよ。
(プルーン一族の写真で確認)
376日曜8時の名無しさん:05/02/05 23:34:32 ID:9pO3LkFd
そういや姉貴(中井貴恵)は最近見ない気がするけど
何やってんだろ?
377日曜8時の名無しさん:05/02/06 00:10:55 ID:hulw5zVA
>>374
プルーンも十分ハンサムの範疇に入ると思っていたんですが。
眼科行ったほうがいいのかな…
378日曜8時の名無しさん:05/02/06 01:15:39 ID:3u1lZWmT
376
個人的には、中井貴一はイマイチなんだけど、中井貴恵は大好き。自然な演技
がイイ。今、童話の翻訳家として活躍してるね。NHKの『英語でしゃべらナイ
ト』に出てたよ。そう言えば貴恵のデビュー作の映画『女王蜂』も頼朝伝説に
関わる物語だったなあ。
379日曜8時の名無しさん:05/02/06 01:16:45 ID:EB7p2UKK
>377
眼科行かなくてよい。
ハンサムというか、
姿勢が良くてスーツも和装も似合うから格好よく見えると思う。
380日曜8時の名無しさん:05/02/06 01:26:59 ID:+acki1eO
プルーン早く早く早く
381376:05/02/06 14:49:17 ID:oAOYZgTe
>378
サンクス!
童話の翻訳家やってるんですか
もう女優業はやらんのかな?

382日曜8時の名無しさん:05/02/06 17:02:52 ID:LV13sKLj
貴一が最初出てきた頃はお父さんに全然似てないし男前からは程遠いと思ったなぁ
貴恵ねーさんも美人なのにこの人は…ほんと七光りだけで出てきた人だと思った。
でもまぁ年を重ねて顔と年齢も合ってきたし、見ていて好感の持てる役者さんになってきた。
これがオヤジにそっくりさんだったら、いつまでも二番煎じで本人の個性が出なかったかも。
だから貴一が頼朝っていっても「どんなんだろうな、楽しみだな」って方が先だった。
かくいう自分は石坂頼朝が好きなんだが……

383日曜8時の名無しさん:05/02/06 20:49:10 ID:dx4ubzj8
餓鬼ながらに清盛を始めとする平家を出し抜いてたとこはグッときたね。
その後の清盛の切れ具合・平家一門の動揺も含めて、今日一番だった
384日曜8時の名無しさん:05/02/06 20:50:50 ID:8yEZ4Rgj
ついに次回、我らがくねくねプルーンが!w
385日曜8時の名無しさん:05/02/06 20:55:48 ID:x2roDYjP
>>383
それなのに政子にボロクソに貶されるヘタレっぷりに萌え
386日曜8時の名無しさん:05/02/06 20:59:33 ID:+acki1eO
くねくねプルーンが鬼嫁に罵倒されるシーンで抜こうと思う。
387日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:01:01 ID:UDKDOGMT

くね くね

  くね くね

くね  くね

  くね  くね
388日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:03:49 ID:perUdeLh
「義経」ってタイトルやめて「頼朝と鬼政子」で再出発すりゃいいのに
389日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:04:14 ID:ry1Ysz/p
くねくねw

  くねくねw

    くねくねw
390日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:05:54 ID:ZiTs8gzt
今のとこ義経のいいところって平家の話だけだったんだけど
頼朝もかなりおもしろそう
391日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:07:43 ID:sw/vDzzR
政子にケツをひっ叩かれまくるのを期待。
392日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:08:26 ID:zmoZxFRb
Mっ気のある俺としては、財前政子いい感じに・・・w
393日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:10:49 ID:Cw3AYO0Y
今日の回を見て、主役は頼朝だと自己暗示をかけることにしますた
394日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:10:58 ID:S+8Nb4Dj
大井夫人
「キイチに烏帽子、確かに・・・我が子、晴信に相違ございません。」
「しかしながら、あの声とクネクネは・・・・」
395日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:12:25 ID:UDKDOGMT

ついでに時任と柳沢慎吾も出して欲しいほどのくねくね頼朝に期待!!


396日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:12:58 ID:dRrpXIUm
>>394
清和源氏クネクネ説ですか?
397日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:13:20 ID:EUT1r8yI

海パンの中井貴一が腰を振る物語

398日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:13:53 ID:7rEeR5mu
ふぞろいの源氏たちか・・・
399日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:15:05 ID:8yEZ4Rgj
>>398
投げるのはリンゴじゃなくてプルーン。
400日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:16:27 ID:perUdeLh
柳沢慎吾に烏帽子って激しく似合いそうで怖い
401日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:16:34 ID:ZiTs8gzt
平家の連中を騙した子供頼朝と
母が危篤とだまされて(多分)のこのこ出て行く青年義経
馬鹿にしかみえねーw
402日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:17:16 ID:WLmX3nag
>>397
つまり、嘉門は偉大な預言者だったってことか?
403日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:22:30 ID:+acki1eO
>>401
ただ一人の肉親である(と思い込んでいる)母上が危篤と聞けば
じっとしては居れまいて。
404日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:26:22 ID:S+8Nb4Dj
柳沢慎吾は、今日うつぼの兄と一緒に居たように見えた。
405日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:26:35 ID:x2roDYjP
某漫画にあったんですが
頼朝が政子と会う以前に他の女と子をなしてその子を殺されるって話はない?
ドラマでもこのエピソードでダークサイドに堕ちると思ってたのに
406日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:29:30 ID:u+MP/Bln
亀の前は結婚後じゃね?
407日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:58:16 ID:8yEZ4Rgj
>>405
伊東さんちの娘さんか。
気の毒だったが、しょうがない。
でないと、頼朝は表舞台に出てこれないんだから。
408日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:59:09 ID:ZXdQQU0q
>>405
過去ログ見れ。伊東の娘との間に産まれた子が父親にアボンされた説がある。
>>406
確かに結婚後だが亀の前は子供産んどらん。

誰か「四十七人の刺客」見た人はおらんか?
白塗りで冷酷な色部役演じてるの見て、初めてキイチで萌えたよ。
なので石坂や高橋のようにクールに演じてくれるんでは、と期待してる。
まぁ政子との馴れ初めあたりはラブコメwで、
亀の前へのうわなり打ちあたりはヘタレプルーンになるんだろうが。
409日曜8時の名無しさん:05/02/06 22:02:11 ID:u+MP/Bln
清盛と渡り合い、顔色一つ変えずに家宝を守った卒塔婆少年が、
なんであんなへろへろっぽい青年になるのか。
410きよもり:05/02/06 22:05:19 ID:S+8Nb4Dj
「クネクネ」は大石蔵之助の「昼行灯」とおなじじゃの
411日曜8時の名無しさん:05/02/06 22:07:45 ID:EUT1r8yI
>>408
見たが、今は南部弁でお国自慢をする貴一の印象が強すぎる
412日曜8時の名無しさん:05/02/06 22:19:19 ID:+acki1eO
>>411
確かに、ちょっと吉村先生入ってるよねw
あのクネクネした感じは
413日曜8時の名無しさん:05/02/06 23:01:45 ID:uY4nh4JK
>>409
【源】こんな『義経』はいやだ!【平】スレより
574 名前:日曜8時の名無しさん :05/02/06 22:37:37 ID:N+nXW4Th
実は、刀の目利きもできないほど馬鹿な頼朝だった……。
というオチ
414日曜8時の名無しさん:05/02/06 23:25:58 ID:6wjOYC0C
来週は祭りかな
415日曜8時の名無しさん:05/02/06 23:28:02 ID:+acki1eO
プルーンクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
財前怖いよぉ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
416日曜8時の名無しさん:05/02/06 23:45:16 ID:nxRlsU2P
政子は、田舎の純朴なおヒイさまだから、
最初のうちは、都人のなさりようにウットリしてのぼせ上がってたと
思うんだけど・・・。

・・・・最初っから、あんな強烈なのか。
417日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:15:46 ID:wbnUvHY6
くねくねマンセー
418日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:17:15 ID:j3QzU7pd
>>416
というか、もう既にその段階は過ぎたんだろう。
419日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:19:42 ID:KqnWaiXd
>>416
純朴なお姫様つってもあの当時で…17くらいか…

全然見えねえ_| ̄|○
420日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:56:16 ID:x8hsd9Va
アニメ、漫画オタの俺には、政子はツンデレになると予想。
421日曜8時の名無しさん:05/02/07 06:16:05 ID:dBuVH2sL
源氏の棟梁に伝わる名刀ってなんていうんだっけ
422日曜8時の名無しさん :05/02/07 06:25:46 ID:chALUTXY
>421
髭切の太刀
423日曜8時の名無しさん:05/02/07 06:42:31 ID:dBuVH2sL
>>422さんくす。
424日曜8時の名無しさん:05/02/07 09:21:38 ID:SuODUQ2Q
頼朝急に老けすぎじゃね?
425日曜8時の名無しさん:05/02/07 11:03:36 ID:NVqjgj8O
しゃな王もまだ十代前半だったんだけどな。
426日曜8時の名無しさん:05/02/07 12:14:42 ID:go2FIGTf
しかし、

卒塔婆少年、

くねくね、

そしてプルーン

いろいろ愛らしいニックネームをつけられていますね。
悪役になりがちな頼朝が愛されキャラになっているような。。。
幼虫から脱皮までするようですし。。。
427日曜8時の名無しさん:05/02/07 12:23:56 ID:V2wtehOP
>>409
たぶん、池松君から脱皮してプルーンになったんだろう。
428日曜8時の名無しさん:05/02/07 12:34:52 ID:cy8WjgWR
5話で義経が笛を自作しようとしている所を見て、
卒塔婆職人時代の池松頼朝を思い出し、さすが兄弟!と
思ってしまったのは私だけではないはず。
429日曜8時の名無しさん:05/02/07 12:36:36 ID:HTXMkXCw
器用な兄弟だったのね。
430日曜8時の名無しさん:05/02/07 12:38:51 ID:HTXMkXCw
中井プルーン につづいて
卒塔婆職人池松 定着か。。。
連投失礼。
431日曜8時の名無しさん:05/02/07 14:06:21 ID:Cjcwhv3p
レス見てたらプルーン食べたくなっちゃったww
プルーンの売上倍増間違いなし!!

幹プルーンもうはうは
432日曜8時の名無しさん:05/02/07 14:24:59 ID:iphjlDOz
来週の実況はプルーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!で200レスぐらい行くと見た。
433熱田神宮神職:05/02/07 16:41:39 ID:sXwKdO50
熱田神宮は源頼朝の生誕地であり義経が元服をした場所でもあります。
頼朝の母は戦前までの熱田大宮司家の娘であって、現在も神宮隣の誓願寺には頼朝産湯之井が残されておりますが、今年に入っても、はっきりいってイマイチ盛り上がっていません。
皆さん、どうぞ熱田神宮にお参り下さい。草薙神剣をお見せするわけにはいきませんが
(現宮司も天皇陛下さえ見たことはありません。
前回封印が解かれたのは1945年、大東亜戦争末期の春に、勅命により、ルーズベルト大統領調伏の大行が修された時のみであり、
これを導かれた当時の大宮司は四日後に亡くなりました。…がルーズベルト氏もそのさらに10日後に急死しました。
大変畏れ多いことです。)
ポケット神棚など、当宮でしかおわけしていない授与品もあります。
ぜひお参りください。
434日曜8時の名無しさん:05/02/07 17:00:26 ID:TViyXefX
なぜあんなしっかりした子が
くねくねで甲高い声になってしもうたのか・・・・・・・
435日曜8時の名無しさん:05/02/07 17:09:01 ID:KqnWaiXd
>>434
まあ本編では、池松時代に見せた聡明さを徐々に出してくれるさ!



…多分…
436日曜8時の名無しさん:05/02/07 17:20:47 ID:GDrD2/VM
もしかしたら、クネクネも生きる為に必死に取得した方策かもしれん。
でも、池松→中井の間には深い溝が。。。。
437日曜8時の名無しさん:05/02/07 17:24:54 ID:KqnWaiXd
>>436
でもそれを言ったら神木と滝沢の間にも深くて暗い溝が…
438日曜8時の名無しさん:05/02/07 18:59:26 ID:j3QzU7pd
>>437
その溝には川の水が入ってますw
439日曜8時の名無しさん:05/02/07 19:09:20 ID:o7DT4XnD
来週期待だな。
440日曜8時の名無しさん:05/02/07 19:20:27 ID:Q0Xq4t62
分割相続の平氏が負けて長子相続の源氏が勝つ。
まさに歴史のセオリーどおりの展開だな。
実際、フランク王国においても分割相続のメロヴィング家は
長子相続のカロリング家に敗れた。
441日曜8時の名無しさん:05/02/07 20:27:55 ID:2dIxQ1Q4
くねくねした男、って言われてるのを見て、なぜか
この人が昔「君はトロピカル」っていう歌をうたってたのを思い出してしまった
442日曜8時の名無しさん:05/02/07 20:39:53 ID:VSQ9C0xd
予告を見た限りでは、初期はヘタレキャラでいくのかな。
ヘタレがどのように将軍になっていくか興味あり。
443日曜8時の名無しさん:05/02/07 20:45:46 ID:FCFPPlZY
政子と夫婦漫才してくれ
444日曜8時の名無しさん:05/02/07 21:26:04 ID:q5tM3F1Y
くねくねは世を忍ぶ仮の姿ですよ。多分。
445日曜8時の名無しさん:05/02/07 21:27:40 ID:dBuVH2sL
>>441
プルーン・キイチ・キウィ・ピーチ・・・
確かにトロピカルな名前だ。
果物屋の商品札に並んでいても気づかないぞ!
446日曜8時の名無しさん:05/02/07 21:29:28 ID:dBuVH2sL
「スライム」は再商品化されるかもな。
「キイチクネクネ」として
447日曜8時の名無しさん:05/02/07 21:33:20 ID:TfZzut76
クネプルーンが源氏の棟梁として厳格な男になっていく様は、見ごたえのあるドラマになるだろうな。
448日曜8時の名無しさん:05/02/07 21:37:35 ID:dBuVH2sL
>>447
「クネプルーン」
いい商品名だ!絶対売れるぞ! 早く商標を取得せねば。
449日曜8時の名無しさん:05/02/07 21:55:57 ID:j3QzU7pd
>>443
政子のドツキ漫才になりそうだねw
450日曜8時の名無しさん:05/02/07 22:00:18 ID:oZeze/hp
故大屋政子?
451日曜8時の名無しさん:05/02/08 01:42:45 ID:u/mTTdpN
>>447
最初がクネクネであるほど、効果的だかんな〜。俺はむしろ、少年時代の体験
から、クネクネを装うようになった、みたいな告白シーンがありそうな気が。
やっと会った血縁者、主役義経あたりに言ったらカンドー的かもしれん。
そして次第に大将として、真の姿を見せ始める。
少年ながら太刀の件で清盛を謀った挿話なんかはその布石では?
脳あるプルーンは爪を隠す。最初の頼朝は印籠を隠しその辺のジジイに身を
やつしてる黄門様って感じかな。


452日曜8時の名無しさん:05/02/08 01:45:09 ID:1RdKnlEc
政子が頼朝に惚れるのは、クネクネの裏にあるプルーンを見るからだろうな。
453日曜8時の名無しさん:05/02/08 01:46:19 ID:jzcmH596
プルーンの半分は中井貴一で出来ています
454日曜8時の名無しさん:05/02/08 01:59:14 ID:TGu3kezR
貴一、コメディ路線なのか?
まあ、それはそれで、おもしろくかき回してくれそうだがw
455日曜8時の名無しさん:05/02/08 02:02:11 ID:1RdKnlEc
政子にプルーンを執拗に勧め、グーで殴られるプルーン
456日曜8時の名無しさん:05/02/08 04:07:29 ID:hTb6/XGf
まだ決まっていないキャストを早く発表して欲しい。
和田義盛・・・時任三郎
三浦義村・・・柳沢慎吾
大江広元・・・国広冨之
を希望!

ふぞろいメンバー、大河で再結集!
457日曜8時の名無しさん:05/02/08 16:04:13 ID:qf+iUTxT
>>452
>クネクネの裏にあるプルーン

なんかワラタ
458日曜8時の名無しさん:05/02/08 16:26:33 ID:8H4c8W4k
>>456
ふぞろい世代のオッサン以外はスルーでw。
柳沢義村「お、おかぁーちゃん。うるせいな。仲手川が兵あげる、って言っ
     てんだから、しょーがねーだろ!家業なんか継げるかよ!」
時任義盛「おふくろさんにそんな口きくな!・・・胸、張ってろ!」
国広広元「・・・とりこみ中、いいかな。仲手川君が兵を挙げるって聞いたんで
     ・・・手伝えないかと・・・迷惑ならいいんだけど・・・」
459日曜8時の名無しさん:05/02/08 17:28:00 ID:7dAY+2K1
>>456
男優陣はそれでOKとして、女優陣石原、手塚、中島、高橋あたりは
全部プルーンの愛人候補か?
昔不ぞろいで一回だけ不倫した中島とプルーンのシーンを思い出した。
460日曜8時の名無しさん:05/02/08 19:55:04 ID:ZXMnYEIE
そうだろうな、大石蔵之助と同じ昼行灯だろうな。

くねくね
    くねくね
461日曜8時の名無しさん:05/02/08 20:43:56 ID:DGoER/yK
財前さん、去年の『大友宗麟』の奈多夫人そのまんまだな。
あの頃は1年後に松平健がこうなるとは夢にも思わなんだ。
462日曜8時の名無しさん:05/02/08 21:28:49 ID:W6HJ78z/
苛烈な性格の女性っていう役所が多いね。
炎立つでもそうだったし。
463日曜8時の名無しさん:05/02/08 21:41:18 ID:ga+X0OX1
くねくねって何だよ!
464日曜8時の名無しさん:05/02/08 22:35:41 ID:XpI3g53t
>>463
これは小さい頃、秋田にある祖母の実家に帰省した時の事である。
年に一度のお盆にしか訪れる事のない祖母の家に着いた僕は、早速大はしゃぎで兄と外に
遊びに行った。都会とは違い、空気が断然うまい。僕は、爽やかな風を浴びながら、兄と
田んぼの周りを駆け回った。
そして、日が登りきり、真昼に差し掛かった頃、ピタリと風か止んだ。と思ったら、気持
ち悪いぐらいの生緩い風が吹いてきた。僕は、『ただでさえ暑いのに、何でこんな暖かい
風が吹いてくるんだよ!』と、さっきの爽快感を奪われた事で少し機嫌悪そうに言い放った。
すると、兄は、さっきから別な方向を見ている。その方向には案山子(かかし)が
ある。『あの案山子がどうしたの?』と兄に聞くと、兄は『いや、その向こうだ』と
言って、ますます目を凝らして見ている。僕も気になり、田んぼのずっと向こうをジーッと
見た。すると、確かに見える。何だ…あれは。

遠くからだからよく分からないが、人ぐらいの大きさの白い物体が、くねくねと動いている。
しかも周りには田んぼがあるだけ。近くに人がいるわけでもない。僕は一瞬奇妙に感じたが、
ひとまずこう解釈した。
『あれ、新種の案山子(かかし)じゃない?きっと!今まで動く案山子なんか無かった
から、農家の人か誰かが考えたんだ!多分さっきから吹いてる風で動いてるんだよ!』
兄は、僕のズバリ的確な解釈に納得した表情だったが、その表情は一瞬で消えた。
風がピタリと止んだのだ。しかし例の白い物体は相変わらずくねくねと動いている。兄は
『おい…まだ動いてるぞ…あれは一体何なんだ?』と驚いた口調で言い、気になって
しょうがなかったのか、兄は家に戻り、双眼鏡を持って再び現場にきた。兄は、
少々ワクワクした様子で、『最初俺が見てみるから、お前は少し待ってろよー!』と言い、
はりきって双眼鏡を覗いた。
465日曜8時の名無しさん:05/02/08 22:36:42 ID:XpI3g53t
すると、急に兄の顔に変化が生じた。みるみる真っ青になっていき、冷や汗をだくだく
流して、ついには持ってる双眼鏡を落とした。僕は、兄の変貌ぶりを恐れながらも、
兄に聞いてみた。『何だったの?』
兄はゆっくり答えた。
『わカらナいホうガいイ……』
すでに兄の声では無かった。兄はそのままヒタヒタと家に戻っていった。
僕は、すぐさま兄を真っ青にしたあの白い物体を見てやろうと、落ちてる双眼鏡を
取ろうとしたが、兄の言葉を聞いたせいか、見る勇気が無い。しかし気になる。
遠くから見たら、ただ白い物体が奇妙にくねくねと動いているだけだ。少し奇妙だが、
それ以上の恐怖感は起こらない。しかし、兄は…。よし、見るしかない。どんな物が兄に
恐怖を与えたのか、自分の目で確かめてやる!僕は、落ちてる双眼鏡を取って覗こうとした。

その時、祖父がすごいあせった様子でこっちに走ってきた。僕が『どうしたの?』と尋ねる前に、
すごい勢いで祖父が、『あの白い物体を見てはならん!見たのか!お前、その双眼鏡で見たのか!』
と迫ってきた。僕は『いや…まだ…』と少しキョドった感じで答えたら、祖父は『よかった…』
と言い、安心した様子でその場に泣き崩れた。僕は、わけの分からないまま、家に戻された。
466日曜8時の名無しさん:05/02/08 22:37:39 ID:XpI3g53t
帰ると、みんな泣いている。僕の事で?いや、違う。よく見ると、兄だけ狂ったように
笑いながら、まるであの白い物体のようにくねくね、くねくねと乱舞している。僕は、
その兄の姿に、あの白い物体よりもすごい恐怖感を覚えた。
そして家に帰る日、祖母がこう言った。『兄はここに置いといた方が暮らしやすいだろう。
あっちだと、狭いし、世間の事を考えたら数日も持たん…うちに置いといて、何年か
経ってから、田んぼに放してやるのが一番だ…。』
僕はその言葉を聞き、大声で泣き叫んだ。以前の兄の姿は、もう、無い。また来年実家に
行った時に会ったとしても、それはもう兄ではない。何でこんな事に…ついこの前まで仲良く
遊んでたのに、何で…。僕は、必死に涙を拭い、車に乗って、実家を離れた。

 祖父たちが手を振ってる中で、変わり果てた兄が、一瞬、僕に手を振ったように見えた。
僕は、遠ざかってゆく中、兄の表情を見ようと、双眼鏡で覗いたら、兄は、確かに泣いていた。
表情は笑っていたが、今まで兄が一度も見せなかったような、最初で最後の悲しい笑顔だった。
そして、すぐ曲がり角を曲がったときにもう兄の姿は見えなくなったが、僕は涙を流しながら
ずっと双眼鏡を覗き続けた。『いつか…元に戻るよね…』そう思って、兄の元の姿を
懐かしみながら、緑が一面に広がる田んぼを見晴らしていた。そして、兄との思い出を
回想しながら、ただ双眼鏡を覗いていた。
…その時だった。
見てはいけないと分かっている物を、間近で見てしまったのだ。

『くねくね』 了
467日曜8時の名無しさん:05/02/09 00:15:25 ID:Spjt7FPu
アボーン
468日曜8時の名無しさん:05/02/09 07:17:39 ID:EDERz97q
>>464-466
くだらん、全くくだらん!おまえのいう事はまったくくだらん。

※「くねくね」は中井貴一の登録商標です。
469日曜8時の名無しさん:05/02/09 07:27:14 ID:/mfK/Wyu
※「くねくねプルーン」は中井貴一の登録商標です。
470日曜8時の名無しさん:05/02/09 10:18:48 ID:1MBIH60y
ぷルーンって髪の毛が薄くなってない?
471日曜8時の名無しさん:05/02/09 10:35:05 ID:EDERz97q
特許庁からのお知らせ

文中に「くねくね」「クネクネ」「くねくねプルーン」「クネプルーン」を
入れた場合、必ず下記の項目を文末に添えてください。

−−−−−−−−記-−−−−−−−−−−−−

※「くねくね」は中井貴一の登録商標です。
※「クネクネ」は中井貴一の登録商標です。
※「くねくねプルーン」は中井貴一の登録商標です。
※「クネプルーン」は中井貴一の登録商標です。
472日曜8時の名無しさん:05/02/09 12:29:44 ID:foaaFy5h
オカ板かよ
473日曜8時の名無しさん:05/02/09 14:19:35 ID:NoCyOFjE
>>464
2ちゃんでは有名な怪談だね。
474日曜8時の名無しさん:05/02/09 14:26:57 ID:UGM1fTDw
>>473結局くねくねを見たから兄と同じ姿になるってヲチなのか???
475日曜8時の名無しさん:05/02/09 16:56:23 ID:M4f0h6+C
とりあえず、この夫婦は
中井=物腰柔らか。くねくね。
財前=男勝りの激しい性格。
って感じにしていくつもりなのかな。
476日曜8時の名無しさん:05/02/09 17:40:47 ID:OK2sxmvQ
登場前から「ぷるーん」「くねくね」とネタに事欠かない鎌倉殿。
鎌倉殿の中の人も大変だw
477日曜8時の名無しさん:05/02/09 19:29:47 ID:G6+lx7B6
あとDCカードのタヌキと河童もあるな
478日曜8時の名無しさん:05/02/09 20:29:10 ID:C9heySue
>>470
さては「竜馬の妻とその夫と愛人」を見たな?
479日曜8時の名無しさん:05/02/09 22:21:57 ID:K5nSZL2j
そういえば、今日発売の「ザ・テレビジョン」の
プルーンのコメントが良かった。
なんでクネクネになったのか、とか
これからどうなるのか、とか
とにかく今後のプルーンから目が離せない。
480日曜8時の名無しさん:05/02/09 23:07:47 ID:EDERz97q
>>479
>なんでクネクネになったのか
おお、それに大変興味があるから、コンビニで立ち読みしてくる。
481日曜8時の名無しさん:05/02/10 02:07:28 ID:qa4MRMXH
冷静に考えたら、まだ登場前なんだよな〜。言われようはともかくw、
すんごい注目度! 貴ぃちゃん、畏るべしw
482日曜8時の名無しさん:05/02/10 02:51:53 ID:pc5XejER
確かに。
武蔵のときは大して話題にもならんかった希ガス。
483日曜8時の名無しさん:05/02/10 02:54:16 ID:FTQOxvwG
はぐれ刑事、ホテル、プルーン…
武蔵の柳生編は豪華キャストだったはずなのになあ。
それ以外も、キャストだけは無闇に豪華だったけど。
484日曜8時の名無しさん:05/02/10 03:00:32 ID:ElVQtIXl
>>481
中学の教科書の頼朝像まんまだからなあ
期待してる人が多いんじゃねーか?
485日曜8時の名無しさん:05/02/10 09:02:29 ID:jl0oAS52
>>483
今回は要所に豪華なキャストを置いてるな。

静以外はw
486日曜8時の名無しさん:05/02/10 12:26:38 ID:ab8YXsH9
政子役が財前だったと言う事も多少は関係あるかも。
まさに気の強い奥方VSひ弱な旦那って感じがよく出ている。
487揚巻 ◆38tZU5ePtQ :05/02/10 15:00:20 ID:jsyysjCV
白オセロをいぢめる財前に期待
488日曜8時の名無しさん:05/02/10 15:13:41 ID:v1WBcDJj
>>485
一般視聴者としてはときめかないがw、平家一族の女たちもいろんな意味で
豪華だな。ベテラン女優目白押し。序列とか楽屋とかADが大変そうだなw。
489揚巻 ◆38tZU5ePtQ :05/02/10 18:11:07 ID:jsyysjCV
>488
ゴマキや上戸は苦労してるでしょうね。
すっぴんの大御所女優と楽屋そばで擦れ違っても気づかない
→無視したわねキイイー 
なんてことにならなきゃいいけど(もうなってる悪寒
490日曜8時の名無しさん:05/02/10 19:39:41 ID:VyLuwGcu
頼朝は長塚京三が填り役だろ。炎立つの頼朝はよかった。
ぴっちり横分け鼻デカ兄さんは顔が似てるだけだろ。
491日曜8時の名無しさん:05/02/10 19:42:16 ID:roMY1ISM
似てるって滝沢に?・・・そうか?
492日曜8時の名無しさん:05/02/10 19:47:47 ID:rVEKMZ0/
>>490
あなた心と知性に余裕がない人でつね。
493日曜8時の名無しさん:05/02/10 20:15:34 ID:jl0oAS52
>>489
ベテランにスルーされてそうな石原・・・
494日曜8時の名無しさん:05/02/11 00:44:53 ID:L704D2ZY
>>489
深夜に低予算で別番組作ってもいいな。舞台裏にカメラ入れて、ドロドロの
人間模様を描く。
「義経外伝 〜知られざる女たちの大河〜」編集、演出は橋田壽賀子あたり
にお願いしたい。
495日曜8時の名無しさん:05/02/11 10:07:52 ID:abDg12+6
気の早い話だが、プルーンのクレジット順はどこだろうか?
松坂慶子の前と踏んでいるのだが。
496日曜8時の名無しさん:05/02/11 21:20:33 ID:J3FCOFrG
497日曜8時の名無しさん:05/02/11 22:30:54 ID:W4DTAwVZ
いいクネ作ろう
       鎌倉幕プルーン
498日曜8時の名無しさん:05/02/11 23:29:29 ID:mpXaWmIl
>492
いや、490のいうことは当たってる。
499日曜8時の名無しさん:05/02/11 23:31:21 ID:DgTmojhW
へいちゃんの頼朝が良かったよ。
好きではなかったけどな。
死んだときにはざまみろと思ったものだ。
500揚巻 ◆38tZU5ePtQ
>499
当時は爽やか青年キャラでしたよね、石坂
いまやすっかり自分本位な薀蓄嫌味じいさんって感じだけど。
計算高さは演技じゃなくて地だったんだ。