1 :
1:
1991年放送の大河ドラマ『太平記』について語りましょう。
南北朝時代というマニアックな時代ですがそれだけに新鮮で
面白かったです。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:11:07 ID:OcLvoufX
そうですね
===========終了===========
テーマ音楽と武田・正成よかったな。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/11/06 19:35:21 ID:Rv2s9tZR
やはり片岡鶴太郎の北条高時だろう
前半のMVPは彼だろう
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:42:29 ID:OcLvoufX
そうですね
===========終了===========
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:48:54 ID:MHKhMQ/l
後半は柄本かな?いや違うな。誰だろ?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:46:15 ID:9gY7bjR2
そうですね
===========終了===========
柳葉と宮沢りえが必要なかったことだけは確か
柳葉と宮沢りえが必要なかったことだけは確か
そうですね
あとレーサーと結婚した後藤なんとか
刀折れ 矢も尽きた
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:48:02 ID:0N/VZUQt
ナンバー1は藤木孝だっ!!
実は何の役をやってもセリフまわしが公家っぽい?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:20:54 ID:KzkBVoqo
足利貞氏の緒形拳がよかった。緒形は何をやってもうまい。
経久、秀吉、純友、内蔵介、弁慶、
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 08:43:01 ID:pI2BNqMU
そうですね
===========終了===========
あと、ウルトラセブンの人が直義についた細川の人やってなかった?
もういいだろ
===========終了===========
マイナーな時代だから役に対して先入観が無いから、大抵の役者はハマリ役に思えた
宮沢、柳葉のオリキャラと後藤久美子の北畠がいらないというのには同意
ちなみに昭和天皇の御在位中は太平記の大河ドラマ化はストップがかかっていたが
平成になったらあっさり許可がでたらしい
やっぱりある世代の人にとっては尊氏は朝敵の筆頭なのかな
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 14:41:11 ID:6Eq2EMxq
そうですね
===========終了===========
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:18:17 ID:KRBBySBX
R鍠「 。、xD P・ヲ ζ 鐺・ ・uL。ャxD ・�tB広$ 控$QR広$控$QRP鑞C
汽$記$亀$P汽$$QRP・、 hエヘD j ・E ζ,VWソヌfD λ�3タ3ョItセ ・・ ・
ーxD ・警D 。pxD QVRPhgD hヌfD hvfD h%fD 阯 ζ ・�」4 」8 ・ ソ・D λ�3タ+ム隅ソ`レ
D チ・玉・・i j 錙・ hmwD 靹 ソigD λ�3タζIthigD 闊[ ζ鐐; ・・ jjjh
BkD 闍: 鏃ン��hエヘD j 靺8 ζ鞣・ _^ζテj靱・ ζ靉・ _^ζテhl ・
・ ζζテ瑞瑞瑞・ャ VW陬ロ��霎 好$P
↑化けてるのうちだけかな?大丈夫?
>>16 >マイナーな時代だから役に対して先入観が無いから、大抵の役者はハマリ役に思えた
オレもすっかりあの配役でインプットされてしまった。
武田なんかもハマリ役だと思うのだが、戦前教育受けた人から見るとあれは全然違うらしく、
むしろ弟の赤井はイメージ通りらしい。
確かに武田鉄也は金八にしか見えなかった
大楠公で教わった世代には違和感あっただろうね
ちなみに私の中では佐々木道誉=陣内は不動です
正成が「七生報国」を否定しちゃいかんだろと当時思った。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:28:27 ID:o877yoRh
そうですね
===========終了===========
そうですね
===========再開===========
思い出した
確か挙兵の時に足利家の菩提寺に集結して
祖父の書いた遺書(遺言)を
真田広之が感極まった表情で「我に代わって、天下を取れ!」って読み上げるシーンが凄い印象に残ってる。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:51:01 ID:lriOT7e/
赤橋登子は絶世の美女だった(なれの果てで今年の大河に出演していたけど…)
岩神様の木切れが長〜い伏線になってたのはよかったな
「足利殿は、花はお好きかァッ!」の陣内・道誉が素敵すぎ。
最終話登場時の道誉も素敵でした。
足利方に寝返るとき、いきなり使者を斬るシーン。
考えるとひどい話だが、こういうとこかっこいいんだよな。
同じバサラでもかっこよさに関しては柄本師直とは格段の違い。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:08:18 ID:cVZ0qpbD
フランキー堺の長崎円喜もよかったね
北条一族は皆キャラ濃すぎだよ
得宗鶴太郎にはじまり、長崎、金沢、赤橋・・・
歴史に詳しくなかったのでどこまでが北条一族か初見の時はわからんかった
まあ北条時宗みたいに全員北条で統一されてるのも味気ないけどね
マジで佐々木道誉がよかった
道誉が好きだったんでドキドキしていたんだがイメージ通りだった
道誉って京極氏だっけか?
>まあ北条時宗みたいに全員北条で統一されてるのも味気ないけどね
まああれは北条全盛の時代だからね。
>道誉って京極氏だっけか?
系図には京極と書いてある場合もある。
京極と六角の先祖かな?
京極氏ですね
江戸時代、幕府で「大名火消し」というのを組織された時に、
宇和島の伊達の殿様自ら陣頭指揮をしたという逸話があり、
その何代か前に、伊達と京極の婚姻があったので、
さすがバサラ大名と、カブキ者の伊達の子孫!と喜んだのも束の間
その殿様は養子だと知ってガッカリしたことがあるw
>>32 六角は佐々木(宇多源氏)ですが道誉とは別系です。
道誉は寝返りばっかりやっているけど、尊氏死後、
京都と奪還されたときに義詮をしっかり補佐しているんだよな。
箱根以降は最期まで寝返りはしなかったでしょ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:18:47 ID:o+dFbYp5
「思うところあって…寝返り致す!」
「…またか」
「おい、うちの殿は今どっち方だ?南朝か北朝か?それとも北条か?」
最終話で余命いくばくもない尊氏を見舞った道誉(うろ覚え)。
道誉「おことが死んだら、また寝返りいたすつもりじゃ」
尊氏「ほぅ…それで、次は誰につかれるのかな?」
道誉「義詮殿に」
尊氏「(´,_ゝ`)プッ」
…良かったなぁ、あれ。
尊氏の「ほぅ…」がそこはかとなくいいですねw
>>40 4行目は「義満殿へ」な
尊氏死後、義詮へ寝返りじゃ何のひねりもない話になっちゃう
義満って尊氏が死ぬ前に生まれてたっけか。
よしんば生まれていたとしても「義満殿」とは言わないはず。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 13:09:03 ID:2pi4Gl1P
ドラマで描かれた尊氏は、一般のイメージとは違って
優柔不断な優男に描かれていた。
だが、あれが一番史実に近いのではなかろうか。
さらに、実際はかなり教養の高い人だったそうだから。
とう子に借りてた歌集を返しながら「和歌は、よくわかりません。」
てな台詞は、ないんじゃないかと思ったよ。
しかし、こういう見ごたえのある、史実にのっとった
大河ドラマもうできないのかな。ハア。
>>43 大河じゃ
尊氏が「今度、義詮に子供が生まれるから頼まれて義満と名づけた」という物語になっている
(もちろん史実じゃない)
道誉の寝返り云々はその会話のあと
>>44 >優柔不断な優男に描かれていた。
だからこそ、尊氏を動かすためになのかなんなのか
道誉が寝返という形で「いじめ」ていたという図式にみえて、面白かった。
これおもしろかったよねー
鎌倉に敵が迫ってくる時の軍議で金沢(クイズアタックチャンスの司会の人)が
「地図はどこじゃ地図はどこじゃ!」って紙をひっかきまわしてたのを覚えてる。
あと後半、尊氏が直義(ローソンの店長orホテルマン)を毒殺して
「殺してしもうた。実の弟を殺してしもうた」ていう場面が印象に残ってる。
>>44 史実の尊氏は躁鬱病だったらしいよ。足利一族の遺伝なんだって
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:49:02 ID:rUlePh3Y
リアルタイムの放送では湊川合戦前の楠木親子の感動の別れのシーンで
地震か台風の速報が入りまくってた記憶がある
しかもそのシーンがどうみても金八が卒業する生徒に最後の挨拶してる
ようにしか見えない
ホテルマンの直義は熱演だったが、暑苦しかった。
高嶋は本来暑苦しいキャラなくせに好演だったな。
終盤は本当に暑苦しくなったがw
>>49 何かの番組でゲスト出演してその事を残念がってた
ニュース速報で気迫の涙シーンが画面で被ってしまったって
それでもいい役だった。ちなみに近所に正成の神社があるから
今年も初詣はそこにいく
>>50>>51 直義は冷静沈着というイメージがあったので、あんな暑苦しい人が演じるのか?
と自分も思ったが予想以上に好演だったよな。マジで死ぬシーンは泣いた!
堤大二郎の護良親王もよかったよ。
>>54 良かったね。皇子のくせに野心ムキ出しな感じとか。微妙で。
後醍醐とある意味対照的(でも根っこは同じ)なキャラ分けって感じでした。
堤大二郎はイマイチ印象に残ってないなぁ
死んじゃったんだよねこの人。
フランキー境も死んだし
「又、わしだけ生き残ってしもうた」
堤大二郎って亡くなったんだ?
外人の嫁さんもらったってニュースを見た記憶はあったが
お亡くなりとは・・・。
>>57 56が役の上でのことで言っているのかは知らんけど
堤大二郎は生きているよ
ちなみに奥さんは日本人で女優の三浦リカ
生きているのかどうか思わず検索しちまいましたよww
このごろ、いい役者さん達が亡くなっているからなあ・゚・(つД`)・゚・
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:30:22 ID:0qHJYI3o
で、代わりにジャニタレが、出ると。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:05:41 ID:+uJIXBmT
出てないところでいくと、
近藤正臣の演じた北畠親房が妙に印象に残っている。
他ではもっと武断派の役をやってるから意外だったけど、
策士っぷりとある種の不気味さを巧く醸し出してたな。
てかけっこう怖かったw
あの頃から大河のキャスティングって意外性あるもんだね。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:00:51 ID:7h/ZOOSL
嬉しい。おれにとって最高の大河だから、再放送が嬉しくて
たまりません。
すべてがすばらしいのですが、特にお気に入りは師直兄弟。
柄本明がいかにも木像蟹って感じでキャスティングが最高。
そして尊氏に忠実なのか野心家なのか定かでないあたりの
微妙な演技が素晴らしかった。勇猛ながら弟思いの塩見さん
の渋い演技も良い味出してたなあ。
それと沢口靖子の登子が息子に権力が継承されるように
師直を使って直義の追い落としを図ったりしたあたりを
きちんと描いていたあたり、綺麗ごとで終始する最近の
大河とは全く一線を画す名作だよね。
来年が待ち遠しいな。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:18:05 ID:kjvljt1b
>>61 近藤正臣って関西人だからお公家さんも似合っているね。
ところで再放送情報どこ?
ファミ劇の信長の次かーーーー?
次なのかぁぁぁぁぁぁぁ?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:23:57 ID:7h/ZOOSL
>>65 サンキュー
週一放送ならDVDに焼くか。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:27:18 ID:7h/ZOOSL
>>63 近藤正臣、明智光秀からお公家さんまで、いい役者さんだよね。
NHKの「腕に覚えあり」の敵役が格好良かったな。
フルで見れる人うらやましい
沢口可愛かったよね
「ああ、これは恋の和歌・・・」
「ええ(ニッコリ)」
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
時宗ではいいもんとわるもんが入れ替わってたな。