【大河】義経 part47【2005年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:02:12 ID:7P6DNW/Q
乙若は吉川史樹だってさ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 12:07:09 ID:6NfAqwWE
11月25日発売
宮尾登美子著 「義経」 日本放送出版 (定価1470円)

>749
五条大橋の撮影は来週に予定


786名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 12:23:32 ID:N0bpXPTI
>>782
いつですか!!
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:15:17 ID:iAJzHxBM
出演者は?
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:15:19 ID:rGNcnJIb
>>783
win○yで落としたがなかなか良かった>「義経」
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:35:09 ID:/HWZ0wct
ところで「義経」でも、頼朝は「スケドノ」あるいは「御所様」
と呼ばれるのですか?
関東武士たちの二人称はやはり「わぬし」ですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:41:57 ID:KOxzNwI9
11話も奥州シーンだそうです。
となると、道中は10話のみでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:37:04 ID:hZEQ7NUp
11話ですでに奥州到着なのか・・

(1月)
1 京都  平治の乱
2 鞍馬
3 鞍馬
4 鞍馬  主役登場 弁慶登場
(2月)
5 鞍馬
6 鞍馬
7 鞍馬
8 鞍馬
(3月)
9 鞍馬&道中
10 道中    伊勢登場・駿河登場   
11 奥州    秀衡&泰衡&国衡&忠衡&佐藤兄弟登場
12 奥州    
(4月)
13 奥州
14 奥州
15 鎌倉    頼朝登場

792名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:40:26 ID:UWoWwDZM
さっき関西のちちんぷいぷいという番組で、
義経だの弁慶だの、滝沢だのマツケンだのの名前が出てたようだけど
どんな話題だった?
中井の名前も出てたような出てなかったような・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:01:22 ID:AmjqKO4T
三十三間堂ロケは、渡と平かな?
後白河上皇が平清盛に命じて造らせたものだから。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:31:03 ID:nnRMuLUl
どうせドラマに出ないだろうが、野間大坊って行った人いる?
愛知の知多半島にあり、野間駅から5分ほど。義朝が殺された浴室あとと
お墓があるっていう…古刹
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:47:42 ID:KKv6sjiq
1966年の「源義経」の総集編だと、のっけから頼朝出てきたよな。
いきなり、黄瀬川の兄弟対面で頼朝が、義経に「兄弟だけど、家臣として扱うぞ
、いいか」なんて話かける。義経は合意するが、弁慶たちは蔭で聞いていて、「
兄弟なのにつめてえな」なんてぶつぶつこぼしてる。これが、兄弟対立の後の悲劇を
暗示している。この場面からくるとは、上手い作劇だったな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:51:24 ID:AmjqKO4T
>>795
元祖義経(と呼んでおこう)はかなりの傑作だった。
昔の割にきちんとした映像効果などもあり。
今度の義経もそれを越える作品になって欲しいと思っている。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:53:38 ID:9hzF1T03
五条大橋を来週収録だそうですが、ロケになるんでしょうか?
ワイヤーアクションだからスタパかな?

五条天神の近所がなにやら騒がしいらしいんだけど、
いくら義経記本来の対決場所とは言え、あんなとこで撮影しないですよね?
五条大橋と言われてる以上、橋の設定にするとは思うんですけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:19:52 ID:2iGyvOb3
>>789
「左殿」「御所様」はデフォでしょう
他になんと呼べと言うのだーー!
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:36:11 ID:2/3fGi1B
五条大橋の撮影はNHKの一番大きなスタジオで撮影するそうです
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:42:33 ID:46Im57BD
>>794
野間大坊って出るって噂があるよな、昔から。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:58:28 ID:ujThTn4R
平成16年11月3日(祝)21:15〜21:58 総合
「その時歴史が動いた」

第197回 義経はなぜ死んだのか?
源頼朝と奥州藤原氏の攻防

源平合戦を制し、“戦の天才”として名を馳せた、源義経。
しかし義経は、京都や鎌倉から遠く離れた東北で、若き命を散らす。源氏政権樹立の最大の功労者は、
なぜ奥州で死ななければならなかったのか。その裏には、英雄・義経の存在を利用することで覇を競う、
鎌倉・源頼朝と奥州藤原氏の激しい駆け引きが隠されていた。
義経は、卓越した能力とカリスマ性をもつ天才であるがゆえに、二大勢力の軋轢の中で翻弄され、死に追いこまれていったのだ。

ttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/sonotoki_yotei.html

802名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:05:39 ID:dKra/a07
>>801
これが大河「義経」のベースになりそうなヨカン。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:21:22 ID:JPx5rekr
いよいよ放送が近くなって来たな
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:29:09 ID:IIq1BhZf
そこまで近くないよ
805おぼろ月夜:04/10/28 19:36:43 ID:HKRwOSmg
義経の死で一番単純な疑問は、義経の墓が平泉になかったことだ。義経の後、範頼も殺され
たが、彼には墓がある。藤原泰衡に個人的な墓はないが、父の秀衡の棺おけに首が入っていた。
頼朝から見れば、憎い敵だったが、さすがに、首くらい父と同じところに葬ってやってもいいだろう、
そんな気持ちがあったのかも。それだけ、当時は霊や怨霊が信じられてる時代だった。頼朝は平泉から
帰った後、鎌倉に永福寺というのを建てた。義経や泰衡の怨霊をしずめる為と称している。なら、何故
平泉に墓を建ててやらなかったのか疑問が残る。
806おぼろ月夜:04/10/28 19:46:39 ID:ZaGOsFiv
もっと言えば、鎌倉時代は北条政権をはばかって仕方ないが、室町時代になり、
地元の人は何故義経の墓を作ってやろう、としなかったのだろう。義経記ができたのは
、室町時代、その頃から人気はあったはず。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:51:24 ID:cSJ44m0Z
800さん、その話本当かい?初めて聞いたよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:51:47 ID:BQjSnfS6
上戸彩のうつぼについて
最後まで義経をサポートする役で、9月の会見からずっと撮影に参加している
ようです。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:55:57 ID:BLLpF6yr
今撮影してるのは序盤だから上戸の出番は結構ありそうだよな。
マツケンが楽しい道中になりそうだと言ってたので何話かあるのかと
思ったが1話程度か。確かに奥州が長い方がいい罠。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:03:45 ID:ujThTn4R
>>807
800だが、知多では地味に有名な心霊スポットだと思う。
漏れの知り合い(霊感強し)は「あそこにいると気分が悪くなる」と言って近寄らない。
源義朝の首を洗ったと言われる「血の池」とか名前もおどろおどろしい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:42:31 ID:DkgwQ/Qt
義経は11話で奥州入りする模様
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:52:38 ID:IJD8qubW
>808
上戸はまだスタパには入ってないね
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:17:36 ID:RkgzbOBC
>805
義経の墓ならモンゴルにもあるって聞いたことあるよ
アジアだけで100ヶ所くらいあるんじゃないか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:06:51 ID:LhhvFk3p
>808
うつぼは義経に付かず離れず最後まで出ずっぱり
と言うことですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:51:20 ID:BQjSnfS6
812
スタパには何回か入っているようです。PJの収録の時言ってましたよ。

814
最後まで出るようです。戦いのシーンは出ないそうですが、それ以外は
サポートすると言ってましたよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:55:40 ID:Gy/yo3ij
静も一の谷から行動供にするのに、うつぼも一緒じゃ義経取り合いになるのか?
くだらない三角関係とかいらないわけだが
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:37:42 ID:QkRDS3Ne
女性関係と血縁関係メインの話はやだな。
変に湿気の多い話にはならないこと希望。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:38:53 ID:1zlQEadz
オレだったら絶対うつぼを選ぶ。

あんな中学生みたいな顔したガキの方を選ぶ滝沢はすげーよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:46:14 ID:DoldevUc
もういい。お前らの話はつまらん!
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:46:54 ID:7HVgnEgO
あ〜桃太郎は期待薄かな〜
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:49:16 ID:QcNJYR5I
>>815
夜メインってことですかね?
昼の撮影では一度も姿を見られてないようですが。
それから9月の江刺で撮影に参加したのはあの会見の日のみですよね。
「ずっと撮影に参加してる」の「ずっと」がよくわかりませんが・・・。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:55:26 ID:XgeIwah8
今日のスタパは義経と藤原一族(秀衡・泰衡・国衡・忠衡・秀衡の妻など)
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:22:19 ID:L/236/n/
>818
アホか!役だから仕方ない訳で滝沢本人が
選んでるわけじゃねぇーだろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 01:10:58 ID:HSf/PQA4
村上本義経2巻借りてきたが(まだ読まない)、パラパラとめくってみたけど
2巻でまだ陸奥なのはびっくりしたよ。
なんか途中では蝦夷と戦ったりしてるみたいだけど、
こんなフィクション性が強いストーリー、NHKやるつもりなのか?
「炎立つ」なんかと視点が全然違うわけだけど?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 01:29:32 ID:HSf/PQA4
NHKは村上本から設定やストーリーを持ってくるのは、
大河の1作目でやっているからなんだろうが、それならいっそ「白い巨塔」みたいに
リメイクと宣言してやった方が良かったんじゃないかという気が最近している。
宮尾本は「義経」になったため、原作としては1巻のほとんどがカットで、
実質は単行本3冊分しかないのに、それすらきっちりやろうとする姿勢が
いまいち見えてこないんだ夜なぁ。

あと>>817が女性関係と血縁関係メインの話はやだと言っているけど、
実はそこが宮尾本の真骨頂だと個人的には思うんだけどね。
源氏、平氏、朝廷、貴族それぞれ全てにわたる血縁・婚姻関係を網羅して、
宮尾特有の視点から考察してストーリーを組み立てている。
自分も最初は読み出した時は
「なんだこの女性特有の視点は、いまいちなじめないなぁ。」と思ったけど、
慣れると血縁・婚姻関係がこの時代」はすごく複雑で、尚かつ歴史の流れに
要所要所で影響しているのも分かって面白かった。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 01:31:36 ID:HSf/PQA4
失礼間違えた。
だ夜なぁ。 ×
だよなぁ  ○
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 01:43:43 ID:3Frn06Mm
821
詳しいことは分からないけど、PJで言ってたよ。
会見が行なわれたときの映像が流れたり、結構大河の話をしてたよ。
今、上戸は、古都の撮影とシングルとアルバムの収録があっていて、
夜遅くまで撮影しているのかも知れないね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 04:06:39 ID:xKMS7HPP
>>794>>800>>810
うちの母親の実家が南知多方面で、モロ地元といっていい。
正月に帰省するたび、それこそ小さいころから当たり前のように初詣に行ってるのだが・・・
うちは一家で東京在住なので、そんなのがあるとは全く知らなかった・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
言われてみれば確かに義経関連の何かがあったような。
お守りはたいてい買うしおみくじは必ず引く、自分にはお馴染みの寺だ。
部屋には「お願い地蔵さん」が3体も鎮座してるw

というか、2chのこんな場所で野間大坊の名前を目にするとは思わなくてビックリ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 07:01:40 ID:diA5YeKX
なるほど分かった。野間大坊にはないかあるみたいだな。頼朝は初めて義経を
見たとき、「父に似ている間違いない」とか「父が援軍に来てくれたようだ」とか
語ったとかいう話があるな。じゃ、そこで義朝の幽霊見たら、義経もこういう顔してたん
だな、と思えばいいw
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 07:09:43 ID:XIYB0y6z
2ちゃんの「オカルト板」によく、「○○県の心霊名所はどこ?」なんて、
スレあるじゃん。ほとんど見ないけど、愛知でそういうスレ立ったことあんのかなあ?
あれば、野間のカキコもあったかもよ。
岩手にそおいうスレあったが、高館で霊を見たとか、ってまったくなかったな。
弁慶が無数の矢に刺さったまま霊で出てきたら、怖いをとおりこして、
どこか滑稽かもw
831892:04/10/29 07:12:09 ID:Y3YpTHiO
スマネ、ないかあるみたい………じゃなくて、なにか、だ
832892:04/10/29 07:16:53 ID:p1J3F8jZ
>825
配役宝典によると、熊坂長範まででるらしいな。村上のオリキャラ。
しかも、噂では蟹江敬三。いかにも………なのが、ネタぽいが……
833名無しさん@お腹いっぱい。
892?
829の書き間違いかな、この人は