【八代執権】北条時宗【蒙古襲来】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:41 ID:7QUG+28y
某が2をいただく!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:46 ID:64ce9nU8
ピーターだけが楽しみだった。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:02 ID:y1B/QFGU
あの兄を討て!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:12 ID:qS5Z7lJy
最低の糞ドラだった。最初の音楽からして神経に触って嫌だった。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:23 ID:rwDtPoOZ
私の中では、このドラマのタイトルは「北条時頼」
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:37 ID:BWs1APSP
いけはたしんのすけと、「くず」の新選組!に出てないほうがよかった。
8名無しさん@お腹いっぱい:04/09/07 18:53 ID:n8OtBp2w
生涯のうち妻に3通の手紙を出した。
一通は少年時代兄に勝負で負けたとき。
あとの2通は?とうとう最後まで出てこなかった。
これも脚本破綻の一例。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:26 ID:QtVrbDzw
>>7
握手。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:31 ID:x7plLb6H
このドラマですんげーブスでてたな。だれかの妻だったけど少ししか観てないから
わすれた。とにかくブスだったことは記憶に残ってる。そんだけブス。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:42 ID:DJM3QEIL
ハチと義宗がよかった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:04 ID:lKZVbDl1
わしの生涯はクビライ・カーンに魅入られたようなものじゃった・・・

13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:10 ID:11N36BpB
クビライ役はモンゴル人の俳優がやってたけど
いまだったら高麗人の役も韓国の俳優にやらせそうだな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:16 ID:rjBwFZpn
北村一輝の怪演しか覚えてない。(ほめている)
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:29 ID:ItAyf/M7
オープニングのCGを微妙に変化させていたことくらいかな、覚えているのは。

あと渡辺謙の臨終シーン。
結構ガクブルだった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:31 ID:e6lsbJWq
西田ひかるが激しくうざかった
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:49 ID:quAy3ix0
脚本がしっちゃかめっちゃかになったので、ここで別の意味でのブームになってしまった。

前半はまあまあだったのに。史実では死んだはずの人間をいつまでも生かすからおかしくなる。

前にも書いたが、生存説を使うなら、僧侶にしろ。それなら「殺生はいかん」も矛盾しない。

結局、渡辺謙や池畑慎之介や吹越満、室田日出男や寺島しのぶといった折角のキャストに泥。

しかも、時代劇にはあまり取り上げられない、鎌倉中期という貴重なモチーフだったのに。

作り直し版があるなら、ぜひとも見たい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:53 ID:0p3+badE
主役は確か、渡部篤郎演じる北条時輔だったよな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:36 ID:2ken3pZF
>>10
それはもしかして、牧瀬里穂のことだろうか?
違ってたらすまん。ファンの人もすまん。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:38 ID:RyXQb8If
時輔母の篠原涼子と北村一輝はいい味出してたな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:44 ID:EzD50wFc
オカマの人がヒゲで驚いた
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:57 ID:zFYxJkWK
脚本は滅茶苦茶だけど脇役がおもしろかったね。
マロ・ハチ・サダコの怪演が特によかった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:14 ID:qwBVUciG
ハチとサダコはベストカップルだったね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:35 ID:SGLyVlyb
>>23
傍目からは怖く見えたけどね…同感だけどさ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:25 ID:TZbYzoXJ
「草燃える」の中島丈博が脚本だったらなあ。
どろどろの内部闘争と鎌倉武士の歴史的意義を両立して描いただろうに。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:43 ID:hb2qzJND
ここまでで主役(和泉)が良かったというレスは一つも出ていないな
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:24 ID:OFXFxdUy
そういえば、最初は和泉が題字を書くはずだったのが
宗家問題のゴタゴタでボツになったんじゃなかったっけ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:41 ID:IKGK7VoJ
大河の汚点。唯一、ともさかの名演だけが救いだった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:59 ID:2AGSUu8p
この大河は「赤マフラー」という言葉を生み出した事に価値がある。
他に価値はない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 04:43 ID:p/XgYL4W
後日談にあたる太平記のことを知らないと足利家とのかかわりや平頼綱なんかの
確執がよくわからんよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:24 ID:DN03bgb6
>>27
宗家問題やダブルブッキングが表面化したのは放送の翌年なので、
そうしたことでボツになったわけじゃないと思います。

それから、大河ドラマ・ストーリー本の読者プレゼントってことで、
元彌のサイン色紙の写真も出てましたけど、
お世辞にも題字に使えそうな字じゃなかったですよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:59 ID:aLiidkFv
「開国でも戦でもない第3の道があるはずじゃ!」


結局何の提案もなく終わったが端からそんな都合のいい道なんてあるわけないわな

33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 15:37 ID:XSpllgq3
鎌倉に居てウダウダ言ってただけだしな…
弟は勇敢に戦ったのに…
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 18:35 ID:YNZHXlC1
ホント、何の魅力もない奴だったな。結局謙さんが主役だった訳だね。w
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:31 ID:Km1y9ywd
史実の彼がちょっと気の毒だな
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:47 ID:WSjOBvJ9
>>15
トキスケヲコロセ…
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:01 ID:ZkPwjWLH
やっぱり、最大の見せ場に主人公が二度とも不在というのは
ドラマとして盛り上がりに欠けるよな。
嘘でもいいから九州に行かせりゃ良かったのに。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:36:45 ID:j/wkkv7h
>>19
おそらく、伊東四郎の娘役で、時宗んの弟に嫁いだ
女じゃないか? メイクで出っ歯にされていたが、女優さんは
ふつうの顔立ち。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:38:20 ID:j/wkkv7h
↓多分このg人?

芳子(宗政の正室・政村の娘)/泉沙池
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:54:26 ID:mcgCFIRf
>>38
その娘を紹介された時の時頼の顔が絶妙でした。
「まいったな、こりゃ」って顔に書いてあるような。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:31:11 ID:Mz5TP5Kr
>>32
鎌倉時代にあんな理想主義のやついるわけないじゃんと思った。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:42:43 ID:RU37Mwl1
桔梗と高師氏も最強だったな

桔梗「恨みばらまく北条の世は終わらさなければならんのじゃ!
    教えてやろう、時輔。そなたの父時頼に毒を盛ったのはこのわらわじゃ!」

グサッ…

師氏「もう…醜うない……」
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:44:39 ID:5hIDjkC8
俺の中ではこのドラマは大河の中じゃ一番だな。
ただ、第一次の元の侵攻までは良かったのに、それ以降は
特に第二次侵攻をもっと面白くできなかったのかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:05:02 ID:Rl8LCXYS
理想主義っていうか無責任且つ現実無視・時代無視・想像力皆無
ボケっぱなし
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:56:20 ID:l50oJQIZ
>>37
いくら史実無視してるからといってそれはやりすぎ。そんなことすれば
大河ならぬ民放の時代劇ドラマ当然だからやらなくてよかったよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:33:51 ID:oCTOBeSl
このドラマの功績はやはり「赤マフラー」という言葉をつくったことだろう。
あと大御所江原真二郎氏はもとより池端慎之介氏、宮迫博之氏、北村一輝氏ら
の演技は良かったと思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:16:45 ID:4Ge0wZuV
>>46
そうだね。後麿将軍や関白、伊東四朗もよかった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 03:32:03 ID:VQJe6qDc
つまり主人公以外皆よかったって事か・・・
4946:04/09/14 16:08:55 ID:JG4xnjWG
あと、ナニゲによかったのが謝太郎役の人。
主人公と西田ひかるさん、木村佳乃さんの演技は頂けなかった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:49:10 ID:hBPzpB7q
>>49
北大路欣也さんね。まあ大御所だもんな。

自分も主人公夫婦さえもっとよければ・・・と思う。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:54:11 ID:BSBB/a9k
>>50
謝国明→北大路欣也
謝太郎→松重豊
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:01:15 ID:0rznDtJC
謝太郎の人は毛利元就でも好演してたな。
「美人は三日見れば飽きますが、ブスは三日見れば慣れまする!」
と言って醜女の嫁を娶ってたっけ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:11:16 ID:+OuzlWOF
「人は、醜きものじゃ」
「人は美しきものでございます!」


どっちも正しいからつっこみを入れれなかった記憶が
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:19:02 ID:iUPSraXH
蒙古と交渉するのじゃといいながら、使者を殺すのはどうかと・・・
歴史上だと使者を結構殺しているから間違いじゃないんだけどね・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:04:30 ID:87RswhiQ
渡部篤郎だな、この人がキッと睨んで時宗に刀を突きつけるシーンは本当に
迫力満点だ。設定上赤マフラー赤マフラーとは言われるものの演技そのものは
それほど叩かれてないのは本来のキャラ以上を引き出してくれた渡部の演技が
一定の納得を得られてるからだろうな
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:28:34 ID:NATsNYmp
渡部篤郎が叩かれているのではなくて
赤マフラーなる存在を作ってしまった脚本家が叩かれているのです
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:55:06 ID:0g6tcHCi
見つづけるのがつらかった・・・。とくに渡部がだめだった。orz
鎌倉時代は好きなのに。北条氏も好きなのに。
ハチとマロだけはよかった。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:55:36 ID:uFLkuKY3
なにげに篠原涼子が演技派だと思った
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:15:17 ID:Y4bPtPra
ともさかりえは?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:18:10 ID:NI7h1G6f
篠原涼子+ともさかりえは良かったのに
大根の西田ひかる他の方が出ている期間が長かったのが納得できん。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:49:49 ID:VVfp7xBa
ほとんどの脇役がすばらしい演技をしていたのに、
主役夫婦と脚本が、ボロボロだったので、「赤マフラー」
というネタしか頭に残っていない。もったいない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:14:09 ID:Nv2HZCrK
ちなみに、2ちゃんで大河ドラマのスレタイに
ドラマ中でのセリフなどのサブタイトルを付ける
風習が始まったのは、篠原涼子が何度も絶叫していた
「なんとかしてくだされ」が始まり。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:40:55 ID:GzwZcd6p
柳葉の安達泰盛も悪くはなかった
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:17:49 ID:kzczpgez
>>58
篠原は「元禄繚乱」では思いっきり下手で、もう二度と大河に出てくれ
るなとまで思ったもんだが、「時宗」では見違えるような名演を披露し
てくれたので驚いた記憶がある。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:55:09 ID:vc+wf5zZ
モンゴル帝国や朝鮮を悪く書かないように苦労してたな。
クビライもぜんぜん悪者に書かれてなかったし。
朝鮮人には「いうことを聞かなかった日本が悪い。この戦は日本が原因だ」なんていわせてる。
「国を開く、という選択枝もある」なんて、これから侵略されるっちゅーのにそんな考えできるわきゃねーさろ。
そんなに中国と韓国のクレームがこわかったのかね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 07:07:02 ID:CdGT54P1
なんか評判悪いな
俺大河ドラマはこれが初めてで
面白かったと思ったが
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 08:46:51 ID:asB6xPF9
主人公が糞だったんでいまいち評価は低いが、脇役の演技が素敵。
篠原涼子、北村一輝、ピーターは特に素晴らしい。
時宗の弟、宗政役の人も好感が持てたな。
川崎麻世と羽賀研二が兄弟という設定で出演してたのがワロタ
似たもの兄弟かよw
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:57:26 ID:aeGxEvim
兄弟だったんだw

ピーターの男っぷりには萌えた。
あれは歌舞伎の女形が女っぽいのと同じ理屈かな?
いや、違うな。ややこしい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:49:56 ID:rMDcX880
>>68
実はピーター初見があの大河だったので、普通にいい役者さんだな、と
おもっていた。・・・こないだ、バラエティに出てるピーターを見てへこんだ。

orz
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:12:55 ID:/qfi/xjb
いざベッドに入ったら相手にちんこがついてた、みたいな気分でつねw。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:59:09 ID:ubuoBPPo
>>69
「池畑慎之介」モードと「ピーター」モードがあるらしい。
役者のときは「池畑慎之介」
歌手やバラエティやるときは「ピーター」
時宗には「池畑慎之介」として出演。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:25:02 ID:MwOeOb2v
第1話は傑作。 それ以降はウンコ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:46:16 ID:y4qK2EgO
役者には特に文句はないが脚本のムズムズするような偽善臭さ
にあきれ果てた
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:41:44 ID:Ic2gb2Da
>>71
一週くらい「ピーター」で出演してほしかったw
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:50:00 ID:i5z1Ahtn
時宗の弟役だった比留間由哲、安達家の娘、祐美と交際発覚したね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:04:03 ID:NZLtanAO
ピーターモードの金沢実時萌え♪
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:16:00 ID:l9PHQcOl
>>75
そっちの安達さんかよw
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:59:10 ID:oiBsl2Bv
>>68
あの兄弟の同時出演は無かった。
マヨが殺されて、赤マフラーは六波羅南方にさせられて京へ。
そこへ六波羅北方のハガが登場ってことで。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:52:21 ID:2KfZM+S5
確か渡辺トオルも兄弟じゃなかったか? >>極楽寺一門
80祝子:04/09/23 15:01:10 ID:ECo/Lr47
>>16
激しく同意!
西田ひかるは英語が堪能である。西田を大河に出演させたければ、現在放送されているような幕末明治維新もので英語が堪能な女性の役であってほしいと思う。
このドラマは西田が熟年を迎えるとその役を十朱幸代が演じるわけだが、私は十朱より長山藍子にその役を演じてほしいと思った。西田が熟年をむかえるというのであれば長山にその役が妥当だと私は思う。
やはりたぶん、長山には「渡る世間は鬼ばかり」以外、連続ドラマの仕事をする余裕がないのだろうか…
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:02:35 ID:qbxgC3GQ
十朱幸代が出る番組のオープニング部分で、少年時代
の足利尊氏が登場する回があったが、太平記で尊氏を
演じた真田広之とよく似た子を使ってくれたのが嬉し
かった。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:25:45 ID:qDKzxGCl
>>66
あまり取り上げられない時代のことをやってくれた、
という点では俺もこのドラマは評価したい方。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:16:30 ID:Qd9z8lCP
俺はドラマも主役も好きだった
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:29:31 ID:68gpFcXO
外交使節を斬首する主人公に吐き気を覚えた。
そりゃ、元も怒って攻めて来るさ・・・
視聴者に配慮してマイルドに処刑シーンは描かれていたが、
実際はもっと残虐に殺された悪寒。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:20:41 ID:C0EUHcjR
>>81
十朱幸代が出る番組のオープニング部分で、少年時代
の北条高時が登場する回があったが、太平記で高時を
演じた片岡鶴太郎と似ても似つかぬ子を使ってくれたのが嬉し
かった。
8681:04/09/24 19:23:59 ID:3+Do1Hxh
>>85
顔は似ていなかったが、お菓子を欲しそうにする
様が後の高時(鶴太郎)をほうふつさせる(w
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:46:47 ID:yeVoX9ug
邑野未亜最高!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:19:44 ID:HxVTAxsT
関白殿下が好きでした。
史実から見たら大暴投キャラだけど。

確かプロデューサーが
「このドラマで一番頭が良いのは関白」って言ってた。
御所清涼殿の天皇の面前で割腹するまでは
俺もそう思ってたよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:31:12 ID:QP8Mcmgv
>>84
元寇は実際、鎌倉幕府の外交下手が招いた結果で、
元々、クビライ自身はただ、日本と交易したかっただけだった、
という説もあるな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:07:47 ID:c3RdH0iE
仮にモンゴルが形式的に征服したとしても、後の状況から
簡単に属国から脱しえたということですかね。
朝鮮なんかはまさにそうだったのかな?
日本の位置から言って、朝鮮のような軍事的な徴発があるとも
思えないしね。(適当な意見ですまんが)
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:12:50 ID:T9iKVKob
まあ赤マフラーという言葉を定着させた功績はあるw
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:55:20 ID:8EV4UI0b
何ぼ何でも作りすぎ。
最終回で、「同じ人ではないか!」には
“なんで鎌倉時代に人権思想があるねん!!”と失笑するしかなかった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 07:40:21 ID:ojqSI7Ev
>>79
そうだ。すっかり忘れてた。
あれは存在感が無かったねぇ。消え方といい…
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:32:27 ID:gD5YUr5q
>「同じ人ではないか!」
笑えるセリフだ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:02:18 ID:fARMxuM9
足利泰氏と長崎高資を見比べて、

「同じ人ではないか!」

うわ。つまんね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 08:40:23 ID:th5XKhrX
役者はよかったよねえ(時宗夫妻除く)
赤マフラーとかは笑うとことして割り切ってたな
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:23:17 ID:xMZduieV
平頼綱が必殺仕事人みたいなのも失笑
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:32:19 ID:dznChMFk
北村一輝は横山やすし役の方が良い
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:40:20 ID:ICNG3KJk
>>97
北村一輝か。
ググってオフィシャルサイト見てみた。

ttp://www.from1-pro.jp/KitamuraKazuki/

…TOPページ、いきなりビビッたyo!w
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:13:22 ID:GWiEi5yO
時輔:どちらが100をとる?
時宗:若年の某が、100!
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:30:04 ID:rOwolhG0
久しぶりの宗政の話題が出たら安達祐美かよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:37:45 ID:2R63vMTw
サシフサシ萌えですた。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:03:11 ID:g8zYFxzr
ともさかは熱演だったけど、上手くはなかったと思う。
基本的に彼女はあれしかできないし。

まあ、でも比較対象には恵まれていた。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:58:08 ID:d9cW6y/C
得宗家の長老、政村と重時に萌えますた
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 14:25:56 ID:Yy9kSg7u
同人イベントに行った腐女子の方、いらっしゃいますか?
時宗イベント、2回ありましたよね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:11:34 ID:j4QWv3kR
「人の命というものは〜」みたいな感じで、やたら説教臭かったのを覚えてる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:00:52 ID:fyTU1TYw
あぁぁぁぁぁぁぁぁ〜
いやぁぁぁぁぁぁぁ〜♪
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 03:22:43 ID:EXonox7y
人の命考えたければまず執権やめろや
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:57:06 ID:VIO5q7SF
そういって教えた割には貞時は平頼綱討ってるし。歴史を知っている現代では「?」という思いを感じざるをえない。
時輔も役者はよく演じていたのに脚本が迷走していて、役者がかわいそうに思えたものだ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:05:34 ID:SIWyjSvz
>>107
ワロタw
主題歌ならナンバーワンだな。特殊な意味で。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:41:30 ID:IXx3YZFU
時宗だけで1年間もたせようとしたのが、赤マフラーだの
活かされない伏線はりまくり等、脚本破綻の誘因となった
と思う。時宗だけなら半年間の短期大河で充分だし、1年で
やるのならば時頼+時宗+息子の貞時の三代くらいで丁度良い。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:48:03 ID:xRp5S2C8
三代やるなら泰時時頼時宗のほうが話には困らなさそうだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:06:12 ID:VEVd7wO/
TVNaviで、斉藤一作のこけしに赤いスカーフが巻かれてる写真がありますが、何か深い意味でも?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:49:01 ID:ZCQ5nhBt
時々「どっかで見た名場面の寄せ集め」のような作品に出くわすが、
これがまさにソレだった。しかも、エピソードとエピソードの間が
繋がってねーの。脚本は本当×だつたな。
それでも、渡辺謙の時頼だけは良かった。あれしか記憶に無い。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:30:57 ID:ZsPKvuSJ
>>108
「今の兄上は、真のの兄上ではござらん!怨み晴れる日まで六波羅へ行っていただく!
その代わり、某も執権職を辞退致しまする!」

116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:19:41 ID:9YTOBzoj
>155
この台詞聞いてなんかおかしくないか?と思った。前回には鎌倉を率いる事にした、
兄上を追放するといっていたのに、結局追い出す事がしたいだけかい!!と思った。
あれでなぜか時輔寄りになったなあ。「完璧に負けてるよな・・時宗」って視聴者に思われるのは十分だったと思うけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:46:24 ID:UvSC+8VG
 
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 03:14:23 ID:OSjx3U2b
弓矢勝負のとき、赤マフラーが矢を放つごとに、
弓を頭上でクルクル回してたが、ありゃ何か意味があったんだろうか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:03:02 ID:J+ojZwN3
弓さばきと馬術が優れているという事を表したのでは。
なかなか馬の上でアレはできないからねぇ。
小笠懸は半身を逆にするから状態が不安定になって難しい。
尚、あんな小さな的に当てるのは至難の技だと思うよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:43:00 ID:7ksALHMQ
モンゴル語と韓国語の勉強になった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:21:02 ID:dIJ3fvSL
蒙古からの使者を処刑した時
その使者が詠んだ歌に感動した。
ああいう雰囲気は大河ドラマで珍しかった希ガス。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:09:51 ID:iC4s05K4
>>120
モンゴル語で「我が帝国」が「マナハントス」、「日本」が「ナロン」、
「かかれー!(攻めろ)」が「ダラー」、「戦争」が「ダルフト」
なのは分かった。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:03:18 ID:uVSjzxj7
元寇前の展開が好きだ、大陸で謝国明と佐志房がクビライに会うとこなんかが
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:48:47 ID:WCl6a6+I
もっと元側のシーンが多くてもよかったと思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 07:51:38 ID:2UGLF4nh
>>118
ゲルググ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 11:03:28 ID:hTpTp15D
「時代劇マガジン」最新号に「大化改新」特集がある関係で渡部篤郎インタビュー
が載ってた

どうも、赤マフラー衣装は渡部篤郎のアイデアだった模様
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 13:19:01 ID:bEWg2v0/
伊東四朗の政村が良さげ。執権職に決まって鏡見てニタリ、舞を踊りだすその姿は
陰謀渦巻く鎌倉にピタリと合ってた
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:27:38 ID:DZCDiOWq
>>127
伊東四朗は新選組!の初登場シーンが壬生狂言の練習に熱中する
ところだった。伊東が大河に出る時に舞うのは、お約束なのかな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 20:17:28 ID:L6GxAN3c
「北条時頼と愉快な息子達」に改題しる
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:38:16 ID:esqkhOyS
あの坊さんに宗教的な力がありそうにみせて
しかもドラマ的に宗教的な力が起きそうにみせて
放っておくのが凄かったな。いやそれでよいけど。

史実との乖離は最近の大河では既成事実だし
それを受け入れてみれば後半は面白かったよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:11:04 ID:xjVKDnxz
今考えると面白かったな、時宗夫婦以外役者もはまってたし。
赤マフラー前の時輔、渡部のやさぐれ演技もよかったけど
その前の婚礼〜渡部にバトンタッチするまでの少年期が印象的だった。
今の厨房ぐらいの年齢?ですでに冷遇されてて、そんな中で
縁側で寄り添いあう時輔夫婦がけなげでうるうるしてしまった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:01:45 ID:1jPQfB9N
時宗に讃岐の最後の言葉を聞いて涙する時輔にグッと来たな
その直後に役者交代してびっくりしたが
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:38:25 ID:LxgUv/6L
クビライの人イメージにあってた?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:30:34 ID:IwWCMmX+
にしきあきらが出てたんだよな。あまり記憶に無いけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:30:56 ID:XguunuZf
>>133
あっちの国では大俳優らしいが、なんかジョニー大倉
に似たひとだったな
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:08:53 ID:OCzkOA+E
>>134
蒙古から親書を持ってこさされた高麗人の役人でしたね
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:17:28 ID:kcc80OYT
>>131
少年期の時輔って今の朝ドラの主人公の弟かな?
いやに似てると思うんだけど、自信がない。名前憶えてないし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:29:27 ID:OCzkOA+E
>>137
あってますよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:38:25 ID:0qNDuXFy
個人的には、最強の大河の一作品。和泉・西田・木村がいなければ。。。。

しかし何より

 歴 史 考 証 : 杉 山 正 明

これが最強。

全て話の最初の一分だけを編集すれば、ここ15年のモンゴル史研究のダイジェスト。
これ見たら『史学雑誌』の「回顧と展望」(史學会)15年分は余裕で読める。
140特命希望:04/10/13 14:56:56 ID:Ny8Y1XcL
 クソ大河。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 12:16:30 ID:JDIhjyjC
脚本が極悪だった
142日本科技大野球部員:04/10/16 05:19:01 ID:DHOoWA0W
吹越満の宗尊親王が良かった
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:13:40 ID:KwYSSCEX
↑道潅
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:12:38 ID:oc+tnEh9
赤マフラーが宮迫から殺されなかったことは覚えてるけど、
どうやって大陸に渡ったのか全然思い出せん。
しかし、「国を開け」って、結局何だったんだろう・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 10:18:54 ID:24jkxq1c
日蓮役の奥田瑛二も良かった
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 10:50:15 ID:Qf8YAWwg
ホントの時宗ってどうだったんでしょうか?
結果オーライだったけど心臓はバクバク、足はガクガク、体はブルブル
してたのではないでしょうか?
147日本科技大野球部員:04/10/17 12:06:16 ID:b3I+7oDf
柳葉安達と平頼綱と因縁も良かったよね
最後の対決シーンで盛り上がり
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:59:20 ID:Qf8YAWwg
今考えれば、時頼役の渡辺謙はすごい演技力だったんだ・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:35:07 ID:tQtQTnrs
時輔を殺せ・・・!
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:15:29 ID:E/39t4gx
>>127
それよりも、あの時の「母上、政村はやりましたぞ!!」というセリフが
政村の一生を物語っているようで、腹黒いシーンではあるんだけど
ジーンときましたよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:46:47 ID:tTGjOHbg
>>150
あのセリフは、政村の生母が義時の死の直後、政村に跡目を継がせようとして
失敗した事件を暗示してるよね。劇中では何の説明もなかったと思うけど。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 14:13:27 ID:O37K8tHV
追い詰められていく宮迫義宗が意外によかった。
廊下で頼綱とすれ違いざま凍りつく義宗とか
最後雪の中廊下で自刃して果てるとことか泣けた〜
153日本科技大野球部員:04/10/18 15:55:54 ID:gvQPHPTI
川崎麻世の長時がいかにも
軽薄な傀儡執権って感じで良かった
「さすがは御所様」ってな感じで宗尊親王をよいしょしてた
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:40:08 ID:Wl5YvVCR
宗尊親王ごっこ、クラスではやったなぁ。

155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:26:16 ID:v9lDPw2j
>>151
俺が知っているくらいだから、劇中もしくは最後の説明コーナー
などで触れられていたはずだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:25:21 ID:r+dWj3PE
>>155
重時と政村とが一緒に温泉に入ったシーンで政村の母親のことを
語り合ってました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 10:14:11 ID:nJXXgnEG
これで良かった俳優
渡部篤郎と篠原涼子となんとなく宮迫
いらなかった俳優
主役と木村佳乃と西田ひかる
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 10:28:58 ID:wYG3/Tig
>157
全く同感
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:06:35 ID:auTgxv7j
キキタン萌え
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:11:33 ID:PqmCjk1O
少弐かっこよすぎ
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:42:49 ID:2medk08X
>>153
史実の長時は温厚な人柄で、やや鈍重なタイプだったとか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:14:06 ID:njODHwko
やめられよー
やめられよー
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:20:18 ID:gE7GHXJl
ぬほほほほほ
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:27:42 ID:vKZtFyaJ
兄上おやめくだされ!
何故止める時宗!
そのようなことをおっしゃりますと皆が混乱いたしまする!
鎌倉はとうに混乱しておる!!(以下省略
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:39:47 ID:0KyH+vtf
ともさかもいらなかった
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:44:42 ID:aNilVOUA
ともさかのラストはよかったと思うよ。チョット見直した
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:44:09 ID:Z4YV0vy6
 
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:24:17 ID:dHpRS5pW
これと琉球の風だっけか?は最強に糞大河だったな
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:39:01 ID:wp18jtTJ
結構な言われようで、悲しい。
最近の大河の中ではこれが一番好きだっただけに辛い。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:40:07 ID:Z4YV0vy6
時輔を殺せ・・・
それだけ
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:41:35 ID:2ljOLb1q
>>161
政村も、このドラマでは意外なキャラクターになっていたね。
172日本科技大野球部員:04/10/24 01:01:04 ID:4dKAzsni
1年間通してやるにはちょっと無理があったかな
蒙古襲来まで間延びしてたしくだらない身内争いが多かったし
2月騒動でしたっけあれをもっと激しい市街戦シーンでやっていたらと思う
白竜とか結構いい演技してただけに惜しい
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:11:40 ID:RAOjhd7d
主役が。。。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:19:45 ID:QQbemMIp
小弐殿がめっちゃかっこよかった。
蒙古襲来最初の戦の時の
「我こそはなんたらかんたら」っていう名乗り。

あと、にしきのあきらが(期待してなかった割に)
意外なほどよかった……。
冷静な大陸人。物悲しそうな感じがグー。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:46:10 ID:Jtdzgq94
>>174
「我こそは太宰小弐武藤資能が一子、景資」みたいな名乗りをあげてましたね。
あのドラマで武藤を名乗ったのって、これが最初で最後だった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:21:36 ID:jaV00cGJ
ベンガルも名乗ってたんでは
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:12:31 ID:rhmL8Agj
卑怯なりーーーーーー
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:53:24 ID:VG1EUeYK
>>177
コロ助、うるさい!
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:20:42 ID:l2LXDhR6
このドラマ、もっと海外ロケを多くして、赤マフラーが元軍に滅ぼされかけている南宋の首都臨安に行き、これが近いうちの日本の姿なのか、とわめき叫ぶシーンなどがあればよかったのに。
180名無しさん@お腹いっぱい:04/10/27 12:50:58 ID:M3E0KqfM
いま日本史で元寇やっててさっき元寇がテーマの知ってるつもりのビデオを見た。

by現高3の工房@昼休みの図書室のパソコンから書き込み
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:22:56 ID:0XOs2YUd
オープニングCGばかりの手抜きだったが実写も出来た場面もあっただろ
いくら期待小でもモンゴルロケくらいやってもいいだろNHK!
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 01:12:07 ID:AwTXeuN8
宮迫やダンカンなどお笑い芸人が多かった
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 07:00:31 ID:TeGjozMb
>>181
CGに実写混ぜるの違和感出まくるよ

あのOP結構好きだ
話の内容によって海の荒れぐあいが変わったりとか
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:02:26 ID:TMm+5zFY
メインの蒙古襲来より時頼がいた時や兄弟対決のあった前半が好きだ
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:31:04 ID:VFNfp3oy
>話の内容によって海の荒れぐあいが変わったりとか

え?そう?
気づかなかった。。。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:21:47 ID:djGjwixb
話が進むに連れて蒙古船団が近付いてくるのは気づいたけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:28:24 ID:2qhZkWcT
船が粉々になってたりしたね<回によって
あのOPを前年暮れのお披露目で見て_| ̄|○となったが
(これを1年間見ねばならないのか…と)
曲が好きだったからいいやw

時宗の名前が出る時は晴れ渡る空が、
時輔の時は月が映像として出ているというのも
意味あったんでしょうな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:06:08 ID:WL/Wb1Cm
最終回では今までに無い穏やかーな海だったな
最後なんだなとしみじみしてしまった
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:23:59 ID:PpbJiohx
時宗のOP曲は別の番組で聞くとつい笑ってしまう。
トリビアとかトリビアとかトリビアとか・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:23:17 ID:kCmZ/rx8
どうしても非難が集中してしまう脚本だが
登場人物各々の思想を成長していく時宗を中心にして
シェイクスピア・ギリシャ悲劇風に魅せようとした、、、
その考え自体は面白かったと思う。
また、ある程度歴史から離れてくれたんで先が読めず
「次、どうなるんだろ?」的なドキドキ感も楽しめた。

ただ時宗と対になる時輔の思想の描き方がイマイチだったかな。
時宗・理想主義 → 現実主義
時輔・現実主義 → 理想主義
と思想の変遷を描いたのはおもしろかったんだけど
時輔の理想主義、「国を開く」になんとも説得力がないのよ。
二月騒動後の行動もあまりに一貫性がないし・・・。

ここと西田ひかるをなんとかしてくれれば・・・
まぁそれでも久々週末が楽しみな大河だったよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:09:58 ID:dY2uIF8C
和泉元彌の演技、後半は良くなってたと思ったけどね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:37:08 ID:QmdkoB1Y
>>191
自分も思う
って書くと、慣れただけだろって突っ込み入りそうだけど(まあ独特な演技だと思うが)
最初の方は見てらんね〜って思う位だったのが
あれこれ悩んだりとか厳しい決断したりとか
死ぬ直前のとか結構引き込まれた

時宗と元彌氏の成長を一緒に見た感じ
193名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 09:06:12 ID:6K0UIz7i
兄上おやめくだされ!
何故止める時宗!!
そのようなことをおっしゃいますと皆が混乱いたしまする!
鎌倉はとうに混乱しておる!!(以下省略
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:41:12 ID:yCHCfl6M
ああぁぁぁぁぁぁ〜いぃぃぃやぁぁぁぁぁぁぁ
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:00:05 ID:DVzwMyM0
>198身内が殺し合い天下を奪い合う。・・・
何気にこのシーン好きだ。
あとその回のラストで時輔が桜の花が散るなかで涙を流してたシーン、
あれには鳥肌ものだった。
「渡部なんて・・」といっていた人があれでころっと参ってしまった
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:51:07 ID:K4B8jiF5
大河でコレしか見てなかった奴って、単なる物好きとか思われそう。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:08:08 ID:dTvNlfy8
ゆーるーしーまーせーぬ

許せぬ!!
が好きだった
198日本科技大野球部員:04/11/03 02:52:56 ID:cJmFjPTS
名脇役
 吹越満の宗尊親王   上洛の計画に有頂天になるシーン傑作
            最後は出家させられてなんでやーと絶叫
 ピーターの北条実時  最初は高飛車な武士だったが妻の自殺を機に
            少しずつ変わる 最後は病んでいる所を見られまいとひっそり死ぬ
 北村一輝の平頼綱   孤児から成り上がり時宗の側近にまでのぼりつめる
            日蓮の説教にブチ切れる
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 05:36:42 ID:k3SZlCb5
平頼綱があのとき日蓮を斬っていてくれれば
今はもっといい世の中になっていたかもしれない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 08:02:31 ID:YGuHwDJU
日蓮を殉教者にしてしまうと、もっと悪い世の中にされそう。
201日本科技大野球部員:04/11/05 02:34:39 ID:SkaSHGh/
そこそこ良かったと思えるシーン
 暗闇に浮かび上がる鎌倉大仏
 渡辺謙時頼の諸国行脚
 由比が浜での時宗と時輔の小笠懸対決
 宗尊親王の時宗への嫌がらせ
 海賊になった木村が実は足利家の娘だったという話
 得宗家転覆をもくろむ原田が江原高に斬られる場面
 牧瀬梨子が暗闇で頼綱と取っ組み合いの喧嘩その後廊下ですれ違うシーン
 殺されかけた時輔がその後蒙古襲来にかかわっていくところ
 生き別れになった息子と時輔が再会する場面
 出家した祝子が流した涙に回想シーンが重なるラスト
 
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:21:53 ID:/IyG4EWH
∧∧ 
  (,,´ヮ`)
o(u_u)っ  チョ〜ダイ!
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:22:23 ID:/IyG4EWH
∧∧ 
 (,,´ヮ`)
o(u_u)っ  チョ〜ダイ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:22:52 ID:/IyG4EWH
 ∧∧ 
 (,,´ヮ`)
o(u_u)っ  チョ〜ダイ!
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:23:26 ID:/IyG4EWH
    ∧∧ 
 (,,´ヮ`)
o(u_u)っ  チョ〜ダイ!
206名無しさん@お腹いっぱい。
   ∧∧ 
(,,´ヮ`)
o(u_u)っ  チョ〜ダイ!