【大河】オダギリの斎藤を語れ Part12【新選組!】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/08/11 06:36 ID:v3PXVOuO
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 06:36 ID:v3PXVOuO
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 06:37 ID:v3PXVOuO
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 06:37 ID:v3PXVOuO
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 06:40 ID:v3PXVOuO
▼▼▼最強剣士・斎藤の輝かしい戦歴▼▼▼ ○ vs不逞浪士 逃げる浪士を背後から袈裟斬りでバッサリ ○ vs近藤 近藤を広岡と間違えて組み伏せる ● vs鴨 腕ひっつかまれて完敗 ○ vs借金侍 斬られたので後先構わず斬り返す ● vs源さん 抜刀遮られ、腕もつかまれ完敗 △ vs久坂 抜刀するも、桂に止められ引き分け ○ vs無頼者 甘味屋内で投げ飛ばし、手刀をお見舞い ○ vs平山 右ストレート炸裂、脅しながら鼻を裂く ○ vs博徒集団 仕事で殴りこみ、不意打ちで斬りまくり ○ vs佐伯 初めてのすもう ○ vs侠客集団 素手で殴りこみ、最後まで不殺を貫き完勝 ● vs松原 後ろ取られて完敗 ○ vs力士集団 峰打ちで応戦 △ vs原田 芹沢を守ろうと抜刀するが、近藤に止められる ● vs御用侍 後ろからガツンとやられてあっという間に御用 ○ vs警備侍 闇夜の中、1対2で大振り立ち回り ○ vs内山様 背後から恨みの一突き ○ vs不逞浪士 池田屋にて三人を一気に斬り伏せる ○ vs葛山 すっぱり介錯
>1 乙!! お〜〜!ここが新版か〜
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 06:43 ID:lpUVwzNc
>>1 お疲れでしたGJ!ここはID出るんだねー。
>>1 乙彼ノ
できれば、次スレから
>>3 の3戦目に
「v.s広岡」を入れて欲すぃ。
おはよう。 斎藤スレ、大河板にオニギリダッシュで一番乗りですな。
11 :
10 :04/08/11 08:36 ID:WMZ2O/uA
ああ、役者スレでって意味ね。
ちょうど新スレ立ての時期だったから、良いタイミングだったよね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ < 差し入れ、置いときますね ( ´・ω・) \_______ (つ▲と) ..-、 ,.-、 .-、 ,.-、 ,-、 ,.-、 .-、 ,.-、 ,-、 ,.-、 と_)_)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■) (,,■)(,,■) (,,■)(,,■) (,,■)(,, 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
>>1 乙!寝る前にテンプレ貼っといてよかった〜
朝起きたら新板で来ててビクーリ
vs広岡てどんなんだっけ?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 09:54 ID:7UOhwPXG
糞スレ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 09:57 ID:WSw/MUie
新板記念パピコ
新板ってすぐ携帯でも見られるようになるの? 携帯からも見られるようにしたいんだけど・・
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 10:26 ID:HrUh4E0v
>>17 携帯(クラッシックブラウザ)からみえました
しかし一番乗りとはさすが斎藤、早いな…
人大杉解消ですんなり入れた。
やっと少し気分が落ち着いてきたよ…。急なんだもの。
大河板がデキテタ━━━━━ミ.ー_ゝー彡━━━━━!!!!
>>14 借金取りとして待ち伏せしてて、
家の外で掴み掛かってたようなw
23 :
17 :04/08/11 12:11 ID:EPGZv51c
>18 朝はまだダメだったんだけど、今検索したらちゃんと出てきました。
本当に新板って突然出来るんだね〜 朝起きてビックリしたよ
ミ.ー_ゝー彡 1000とれなかった・・
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 13:54 ID:7UOhwPXG
今だ!1000ゲットォォォォォ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
∧∧ ⊂(−Д−⊂⌒`つ  ̄ ̄
前スレの話題で,のれんを届けに行く時、沖田がちらっと斉藤を見てからヒデに 断ったっていうの、確かにそう見えなくもないなぁ・・・・・
こっちのバレスレもう落ちてた。 やっぱり、即死判定キツイみたいですね。
30 :
29 :04/08/11 20:11 ID:8OCM8CEO
すまん、違ったわ。 落ちてはいなかった どこ見てたんだろう、わし。
こっち移ってきてからどのスレも進み遅いみたい。 週の中日で話題も少ないからかな。
強制IDになったからじゃない? 本スレは今まであまりの早さについて行けなかったけど これぐらいだとゆっくり読める。 変なのも前よりは減るだろうし私は嬉しい。 ま、放送直後はIDなんか気にならないぐらい進むだろうけどね
このスレ普段も結構まったり進行で、ID出て困るような 書き込みをする住人もほとんどいないし、今まで通りって 感じかな。
放送日以外は今までよりもマターリ進行になりそうな感じだねー。 今までが禿げしく怒濤の勢いだったのかもしれんがw とにかく、最終回まで語れそうでよかったよかった。
ほんと、よかったね。 やっと落ち着ける場所に来たって感じがする。 新しいスレ立ったばかりだし、放送日までまだ少し時間あるし。 いいタイミングだったなあw これからも、じっくり大河斎藤を楽しみましょうぞ!
IDは繋ぎなおせば変わるって言う人達がいるよ。 試して見たけど変わらんかった…。
日付が変わった!IDも変わってるかな。
保守、50レスらしいので保守
うん、実況もできるタイプの板だから板の数も少なめだし 保守は必要だね。
▽・ェ・▼ ワン!
ワンコかわいーぞ!そういやクマいないなぁ。平助のほうが好きなのかな? やっと斎藤の持味が出てきたね。これからもっと活躍してくれ〜
>>41 いやクマはこれから嫌だと言っても斎藤に絡んでくるはずだから!
どう絡んでくれるかは、楽しみでもある
確かに此処2話の斎藤がめちゃくちゃ好き。
新選組の中で一番武士らしい感じがするよ。
>>42 クマと斎藤ってまだ面識ないよね?クマが斎藤をどう評価するか
楽しみだなあ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 07:09 ID:DUx8bogR
おはよ〜 私も記念カキコ&保守 これからの斎藤の活躍(暗躍?)が楽しみだなあ。
おはよう!いくつくらいレスが付けば安全圏に入るのかな 50くらい?というわけで保守カキコ。
んじゃ、ほっしゅ。
斎藤って何となく土方にかわいがられてるけど (そんな風に思える)クマ太郎にもかわいがられるような気がする。 ホントに雰囲気的に、なんだけど。
(´(ェ)`)。o○(病気で使い物にならなくなった沖田君より、健康な斎藤君の方がいいクマね…)
クマせこいよクマ…。 でも「沖田君がダメなら斎藤君を」と思いそうだねw
これで大丈夫かな。 保守。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 09:54 ID:glyZl+jB
age
でも小説とかじゃ、「永倉くんか斎藤くんか」じゃなかったっけ。
山口少年は江戸を離れる時に永代橋から逃げていったけど、
永代橋の近くに伊東道場ってあったんだよね。
平助が伊東道場にいた頃だな。
>>52 クマが「永倉か斎藤を」って分離の際に願い出たって話は、
永倉じいさんの「新撰組顛末記」だったかなー。
今回は沖田との関わりも書かれてるし、どうなるだろう。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 19:21 ID:IQDraIYC
斉藤って土方にやけに忠実すぎるのは何故だろう? 近藤や芹沢に恩義はあっても土方にはないはずだが・・・。
時代劇板の土方スレでは(多分)斎藤の中の人が私的に 会津を訪れていたって話が出てるよ。 今のキャストで会津篇が見たいよ〜
>54 土方に忠実というより、土方の影になって動くこと=近藤にためになること という考えだろう。土方がどんな無茶な策をとっても、それは近藤と組のためだからと 理解しているからだと思う。
>>54 土方だって、内山さまに拷問された斎藤を迎えに来てくれたじゃないか。
普通だったら副長自らなんて来てくれないよ。
もうそこらへんは、脳内あぼーんなの?
あそこはどうして副長が迎えに行くことになったんだろうね。
>>55 今読んで来た。お忍びで?いつ?局長とは別行動か一緒か?藤田家の墓と丁寧寺は?
うわー!行ったんだ会津。
タクシーの運転手さんとか地元の人のノンビリ加減がほのぼのしてイイよ。
オラ達いねぐてイガッたかもしんねーな。
しかし中の人が会津行ったってだけでこんなに嬉しいもんかねー。
>>59 ハッキリ本人だとは明らかになってないんだから、餅ツケ。
>>58 局長自ら容保公にかけあい、内山様のもとへ赴く。
副長自ら身元引受人となり、大坂町奉行所まで赴く。
破格の待遇だな斎藤w
>>59 気持ちは分かるよー。
中の人的に、公にして会津訪問するよりお忍びの方があり得る。 と昔からのヲタは思います。本当だったらかなり嬉しい。自分地元が会津なので…
>>60 >ハッキリ本人だとは明らかになってないんだから
何だー、一人で祭りやってたよ。そういや芸能スレにも情報ないね。
>>63 気になるんだったらヤマコー土方スレで聞いて来い。
副長の命令に忠実=つく相手を間違えない だからあの乱世を生き残れたんだな、斎藤 近藤にひっついてたら、まず土方に眼をつけられるし、あんま出番ないし、 刀も役に立たないし(土方のもとで役に立つつっても、粛清だが)、下手すると最期に(ry だしで、 いいところがないものな。
>>62 自分も本当に斎藤の中の人が会津を訪問してたら嬉しいな
>>63 芸能スレはストーカースレじゃないんだからw
山本耕、堺、優香、池内、谷原、勘太郎etcが縁の地を訪問したの
だって本人がそのことを話したり現地の人の話で初めて分かったことだ
>>65 でも自分だけ生き残っている、という現実は重いよな。
色んな思い抱えてさ。そこが好きなんだけどさ。
>67 そうそう!そうなんだよね。 あの時代、あのポジションを生き抜いたっていうのがなんとも、、、 切なくて、イイ!!
中の人は岩手で映画のロケがあったから、その合間に行ったとか?
普段は山本土方スレ住人ですが ちょっと情報落としに来ました。 野生時代っていう小説雑誌の最新号の表紙が香取で インタビューも載ってるんですが、(映画ハットリくんの話が多くて 大河の話はわずかだけど) ちょっとだけオダギリさんの話が出てきてました。 大河キャストの話では、オダギリさんのことだけです。 「僕は全然小説読まないんですが オダギリさんはいつも大河の待ち時間にクールに小説を読んでて かっこいいなーと。」とのことです。
>>70 ありがとー
大河の待ち時間ってかなり長いらしいからね。
出来れば待ち時間にも彫り物を続けて早く完成させて欲しいがw
>>70 それはいい事聞いた。ありがとう。
今でも本読んでるんだね。でも斎藤一の本は読まなかったんだね。
どんな本読んでるのかかなり気になる。難しそうな本読んでそう。
斎藤一の名前もあと11話か12話なのかな? 伊東大蔵とか山口一とか細かい変名を忠実にやってるから 斎藤も「山口次郎」になりそうだ。
何か知らんが「クールに小説を読んでて」って文面で笑ってしまったw
大河の斎藤が本を読んでる姿があまり想像できないからかなw
読んでるのは仕事関係の本なのかもね。
>>73 名前結構細かいよね。西郷さんとかもそうだし。
斎藤一じゃなくなるのは寂しいけど
どういう流れで山口次郎にシフトチェンジするのか楽しみだなー。
次回、葛山の切腹がらみで悶着があるようだけれど 斎藤がどんな表情するのか、ひっそりと楽しみ。はじっこヲッチングw
>>56 >土方がどんな無茶な策をとっても、それは近藤と組のためだからと
>理解しているからだと思う。
それもそうなんだけど、
修羅場で生きてきた斎藤にとって
土方がやる、あれぐらいの“無茶”なんて屁でもないんだと思う。
こちら初カキコ 土方が拷問の仕方を聞いて、土蔵に入ってったのを見送る 「へ〜w」って感じの表情が良かた。 ぼんぼんがやるじゃねーか、って思ってたのかな?
土方はぼんぼんって訳じゃないけれどwへえ、ほんとに出来るのか? って感じだったんだろうな。いきなり一番痛い拷問…だもんね。 拷問なんてやったことのない人間だったら逃げ出しそう。
確かにあの顔はそんな感じだったw ホントにやるんだ、、みたいな。
ちょっと面白がってるような?なんかそんな感じで。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 10:44 ID:hyBAhOSa
池田屋のシーンカッコよすぎ。
>75 >はじっこヲッチング 総合で映って無くても画面幅の広いBSでは映ってたりするんだよね>はじっこ 見逃せないわ〜
>>82 我が家はBSないから見逃してる場面があるってことだよねー。
悔しい!見たいよー。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 19:14 ID:km25bZFY
武八郎も、斉藤にいらない事言わなきゃ 切腹免れたかもよ
>>84 葛山の切腹は史実だしなあ…。
でも、大河で初めて新選組を知ったって人は、
ストレートにそう感じるんだろうな。
それこそ三谷の思う壺なわけだが。
史実はともかく 斎藤への発言と切腹は 直接は関係ないだろw
「斎藤一は謎めいて、少しおまぬけ」 by 堺雅人 そうだったのか・・・・
>>87 自分もそこワロタ
具体的に堺氏にお聞きしたい
見当違いで「俺のせいだ…ミ.ー_ゝー彡」って凹んでたりしてたからかなw 独楽回しができなかったり、確かにどこかぬけてるけど、そこがイイ!
斎藤を見ていると、美味いメシを食べさせてやりたくなる…。 一口自分の歳の数だけ噛んで食え!とか世話焼いてみたい。 妄想すまんorz
>>84 あの謹慎部屋に入ってからは土方と連絡は取り合ってないんじゃないのかな?
原田も自由に出歩けないみたいだったし。
トイレに行った時に監察にぽろっと…みたいな事ならやりそうだけど 大河って放送以外の所で話が進んでるから多分謹慎前に渡しちゃったんだろうね
>>92 ジーッと葛山を見てたときにはもう葛山の運命を予測してたのかも
斎藤が少しおまぬけってのは「俺じゃない」とかw
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 02:16 ID:HVFzFIy/
こいつを殺したのは 俺とお前と斎藤だ!(w
何が面白いのか判らん。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 09:30 ID:FX2T36Vt
オダジョーって沖縄出身でしょうか? 沖縄物の出演が多いですが。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 09:31 ID:uZVd72dT
うるせー馬鹿
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 09:47 ID:nKstwrGS
岡山
,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 < うるせー馬鹿!! ノノノ ヽ_l \____________ ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ /
昨日は40話の平助の別れを撮ってたみたいだけど、 斎藤はどんな風に屯所を出て行くんだろう・・・ 間者として伊東たちの様子を探るってのはやっぱり 一部の人しか知らないのかな?
そりゃそうだよ。でなきゃ、間者の意味ねーしな。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 00:52 ID:ujNwnL7V
斎藤は 維新後も生き残り 仮面ライダークウガになった
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 00:54 ID:ujNwnL7V
そういや 公式本にもクウガをやってたとは 書いていないな 本人が嫌がったのかな
斎藤が間者なのは一部しか知らないだろうけど、ブハチローの時みたいに平助あたりが何となく感づく…みたいなのはありそう。
斎藤が間者なのは一部しか知らないだろうけど、ブハチローの時みたいに平助あたりが何となく感づく…みたいなのはありそう。
一話ぐらいビギナーの時のキャラで斎藤一を演じてくれないだろうか
>>109 それよりサトラレのキャラでおながいします。
今夜もあの凛々しい姿が拝めるのだろうか。
今日の怒り狂う局長にどう反応するのか愉しみだ。 そこには絡まないのかな〜
スタパレポだと40話で伊東・斎藤・永倉の無断連泊やるみたいだね。 無いと思ってたから楽しみだー
メール欄(ネタバレかも)のシーンが カットされませんように・・・・(-人-)
内容はともかく、
>>114 の姿勢は見習うべきかな。
>>114 そこは例のあの山南オールアップ撮影場面に係わるから
絶対カットはないと思うw
>>115 このスレはネタバレには以前から結構寛容だからモロバレ
じゃなければOKかな?
今日もなにやら美味しいんだか怪しいんだかなシーンがあるらしいな。 不当な非難が来ない事を願うばかりだが…。
>>117 非難て・・別にいいじゃん。
ヒーローが好きな人もいれば、悪役好きや雑魚キャラ好みもいる。
斎藤は何キャラと掴みにくいところが面白いんだし。
まあ、アンチはうざいけどね。
>>109 俺クウガも好きだったから、斎藤一が長州の浪士を前に、
いきなり五代雄介のキャラと化し
「こんな奴らのために、これ以上誰かの涙は見たくない!
だから、見ててください! 俺の、剣を!」
とか言ったら……やっぱり嫌かなw
>>117 非難が来るようなシーンじゃなかったよ。
言葉ではああ言ってるけど本心は・・・って感じで。
1シーンだけの出演かと思ってたからもう1シーンあって嬉しかった。
山南脱走を目撃するシーン。 また眼を開けたまま寝てるのかとオモタ…
斉藤!そんな所で何やってたんだ斉藤!なシーンだった。
「俺は寝ている」とか言えば面白かったのに。
今日 よかったよ 切なかったよ 淡々とした感じでさ〜 武田には「お前の指図は受けん」て言ってほしかった
>118>120 他意はなかった。スマソ ネタバレ段階では、山南の脱走現場を見た後のことが はっきりせんかったんで。 実際見ての感想は確かに何やってんだよ!的な感じだ モデルポーズで佇んでるのは何故なのだろうかw >125 どう出るかと興味津々で見てた。 武田そのものをどう思ってるかは分からんけど、 私情をはさまない感じが徹底しててよかったよ
ゴメン。 アイシャドーの濃さがすっごく気になった……。
もしも追っ手が沖田じゃなく斎藤だったら山南逃げ切れただろうか。 斎藤って我が身を振り返ると逃亡者には優しい気がする。
>127 小屋の中での斎藤の目の上、ギラギラしてたね。
>129 うん、きっと見つからぬ振りをしただろうね。 土方も近藤も斎藤を今一分かっていない。 山南さん残念だ…。
>>129 命令が無かったら見逃すんだろうけど、隊としての命令だったら
私情を捨てて職務を遂行するんじゃないかな?
いや、多分見逃すな・・・・。
山南を見逃すときも観柳斎の指示を受け入れるときも しゃべる前にちょっと間があったから斎藤なりに考えた 末の返事だったんだろう。
ミ.ー_ゝー彡 武田には顎で使われたくない…
136 :
:04/08/15 21:34 ID:YPBgU3Rt
>>129 斎藤なら見逃さない。
自分の身を考えて必ず連れ戻すだろう。奴はそういう男だ。
近藤土方の指示じゃなく観柳斎の指示だからきっと見逃す。
斎藤は近藤の本心を本能的に嗅ぎ取っている。 だからやっぱり逃がしたと思う。 でも、こういう風によく分からない所がまたイイですね。
斎藤だったら逃がさないと近藤や土方に思われて たから沖田に行かせたんだろう 斎藤は今度の展開でも全ての命令に従うわけじゃ なくってちゃんと意思表示するから、やっぱ 「命令には従う」ように思うな
いっそ島田に追わせたらw
「救え」とは命令されない斎藤。 それが斎藤の設定なんだろうけど、 話は盛り上がってるのに、ビミョーにモヤッとした気持ちになった。 実際山南を追いかけたのは沖田なんだけれどね。
どっちともとれるけど自分的には斎藤は命令は実行するタイプ だから沖田を代わりに行かせたって方がいいなー そうじゃないと近藤や土方に本質を理解してもらってないという 感じでちょっと寂しい。
>>140 2人に同情して泣きながら一緒に逃げそう>島田
予告では山南が自分から沖田の前に出たという感じがしたから、 斎藤が追っ手だったとしても同じだった気はするな。
島田が迷ってたら 「島田君、こっちです ってわざわざ教えてあげるんだよ
セリフ言う前の、間が好き。 どうせなら、立ち上がって見下ろしてから 「無い」と言ってほしかった。
島田じゃ東がどっちなのかも分からなさそう。 山南ファンにとっては島田が追っ手の方が良かったかもね〜w
斎藤は命令を額面通りに受け取って忠実にとっ捕まえそうだ。 試衛館生え抜きの間だからこそ無言のやりとりで 互いの真意を汲み取れるんだと思ったよ。
相変わらずどうとでも捉えられる微妙なポジションで良かった。 この妙な隙間が好きだ。あちこちでよく言われているが、目が良いんだよなー。 言葉を発する前の間も、その短い間で何考えてるんだか 視聴者に委ねられてる感じでイイ。それが意図的なのかどうかは分からないが…。
>>149 ワロタw
それだったらコメディーになりそうなのに
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 23:47 ID:DDbMaav4
202 日本@名無史さん sage New! 04/08/15 14:00 香取近藤にホレまくってる山本土方。 そんな山本にホレてるオダギリ斎藤。 近藤への欲求不満でオダギリと寝る山本。 大体このパターンだろ。 オダギリが沖田や他の役をやってたら、 そいつがオモチャにされてたところだなw それほどオダギリは腐女子に人気がある。 ウゼー。
武田は斉藤に斬られるんだっけ 今日の2人の上下関係はその伏線なわけだね
逃したいなら斉藤を行かせたはず。 沖田を行かせたのは連れ戻させるため…ていう解釈が主流だと思ってたが。
>155 うん・・・俺もそう思うが・・・
>>155 全く逆に解釈したよ
逃したいから沖田を選んだと思った
同じファンでも、色んな解釈があって面白いね
スタパスレで出てる40話の斎藤と近藤の会話が笑えるというか可哀想だw
>154 小さい武田のデカい態度…。ムカムカするが、それなら許してやってもいい。
武田が斬られる時はコメディチックな話になるのか?今まであのキャラで通して最後だけシリアスだったら無理がある気が…
近藤と土方は斎藤が逃がすとは思わなかったんじゃないか。
線香当番の時とかに垣間見せた、
人並みの情も少しは持っているって事を把握してないっぽい。
天然理心流の繋がりとその他の間の壁が見えたシーンだったな。
>>158 読んできた。
局長、徐々に斎藤に対してアッサリしてきてるなw
いや、斉藤だと山南と腹を割って話ができないと思ったのでは?>局長&副長。 山南の遁走が唐突だったから逃がすにせよ、真意を聞きたいのが本音だと思う がなあ。だから、弟分の沖田に行かせたんじゃ。
>>157 自分もその解釈。
葛山の一件の後山南を逃がす役、では益々キャラが迷走。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 02:25 ID:QjMMoetE
いっそ佐之助か新八に行かせればよかったんだ! もう間違いなく見逃すよ っていうかあの土方が二人の猿芝居を見抜けないワケは無いはずなのだが
ナチュラルに騙されてたな
>>157 だね、おもろい。
自分はいつだったか小説で、
表向き皆の前で逃せとは絶対言えない二人が、山南を逃したいから
沖田に追わせたのに素直にがんがって山南見つけて
一緒に戻ってきちゃったの読んで軽くショックだった。
ちなみに沖田自身も悔やんでた…
斉藤が伊東の金を盗んで女のために全部使って 文無しになる所はちゃんと放送してほしい・・・
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 07:20 ID:tgwm5xp5
>>164 そうかもしれんな、きっと土方は全て見抜いていただろう
だが、それを明らかにしたら山南だけじゃなく、原田、永倉まで切腹させねばならなくなる
そうしたら伊東一派に乗っ取られる危険がある
そこまで見抜いていて、知らん振りしたのかも
>>166 いつかの回で近藤が平助に説教するくだりで、
総司の方がよっぽど子供だ、あいつには他人の心がまだ解らない、、、、
というような事を言っていた
きっと今回も総司はよく解ってなかったんじゃないか
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 08:05 ID:odZOKum8
>>146 そう考えると山南が一番嫌ってる香具師にすれば良かったな?
斉藤出てくるのは嬉しいが、私営館s+斉藤、武田の組み合わせが 唐突な感じがした。 もう一度よく見直してみたら、脱走発覚のシーンでは私営館s+武田、 源さんが荷物確認してるシーンでは画面の奥に、いた。 わいて出てきたみたいだ。
171 :
170 :04/08/16 08:34 ID:qhP2W8i0
そうじゃなかった。 斉藤は昨夜からずっとあの部屋にいて、5人が後から来た。 勘違いだった。
>171 ということは、あの部屋が斎藤の寝床の定位置ってことか。
>167 えっ!ナニ、それ!そんなシーンあるの!?
>173 伊東派の生き残りがそう言ってたという説があるが、斎藤のスパイを見抜けず 壊滅したことへのくやしまぎれのウソ、という説もある。 また斎藤はスパイ活動のために女をうまくたらしこんで使っていた、という説もあるし (違いはあるが、幾松とかおりょうとかが好きな男に危険を犯しても尽くしてるでしょ?) 女好きの斎藤が出てくる小説もあるし・・・167はそういったところから 「斎藤と女と金」を出してきてるんだと思う。
ああ、なるほどね。サンクス!
>>167 のは確たる史実じゃない。
斉藤間者説も斉藤横領説も不明のまま。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 12:36 ID:ewXv+ycS
結局は名前をまた変えて なんと現在の警視庁に入るんだよ 国家公務員になる道を選びやがって、、、、 やはり腹黒いやつだ。
維新後、新政府は警察機構を薩摩藩出身だけで固めたが 西郷が反発して国に帰ってしまった。追随者が多かったため 警察は新たに人員募集した。負け組の会津はぼろぼろでどんぞこの 生活をしていたので新政府に忠誠を尽くすことを条件に大量採用したと 聞いた。
斎藤は西南戦争に警察隊として参加して、薩摩のやつらをぶった斬ったんだよね?そこで戊辰戦争の仇をとったわけだ。
>179 以前どこかのスレで紹介されてたけど「獅子の棲む国」という小説に その時の斎藤の心情がよく書かれてるよ。
180 その小説前から探してんだけどなかなか見つからない…読みたいんだけどなぁ。それ文庫本になってるのかな。
>181 文庫があるのかはわからない。自分が注文したら でかくて高いハードカバーの本が来た。
サンクスw 高いのか…でもやっぱり一見の価値有りですか?注文いくか…
斎藤の感情としては長州より、寝返った薩摩を恨んでそうだな・・・。
「獅子の」では斎藤会津間者説を取ってるから 大河の斎藤の心情とはちょっと違う描き方になってるかな。 でも斎藤は人間くさくて軽口たたく面もあって気持ちのわかるキャラになってるよ。 (ネタばれ) 自分が好きな場面はのちに妻になる時尾さんから 「藤田様(斎藤)の今年の抱負は何ですか?」と聞かれて 「子作り」・・・・・「手伝う気にならないか?」なんて言っちゃうところ。
うわー!オダギリ斉藤に言わせたいな!
あからさまー。引いちゃうよー!
小説なら「明治無頼伝」の斎藤が一番好きかな。一番武士らしい。 敗者側の明治の生活がよくわかるし。かなり史実から外れたエピソードもあるけど、それも面白いよね?
「獅子の棲む国」キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!! 斎藤好きな香具師なら一度読んでみなよ 相変わらず間者だったり、斗南で色々あったり、 時尾との出会いもヘタレだったり、 まあ詳しくは控えるけど色々あるのでマジでお勧め
ガイドブック通りだと、来週の沖田との絡みはかなり格好良さそうだね 武八郎を切った時の冷酷な表情の裏側には実は・・・とかいう意味もあるのかな?
斎藤が山南の脱走を目撃した布団がつんである場所が斎藤の寝場所? 以前もあの場所で寝てたけど。
猫みたいだな
>193 確かに最近は犬というより猫っぽい。 謎めいているし、音も無くふっと現れる。 暗闇では瞳が大きくなっているような気がする。 いや、マジで。
>>192 確かめもせずなんだが、
小六の助太刀で賭場に切り込んだ後うたた寝してた場所も
同じ場所か?平助に相撲人員合わせ頼まれたとこ。
山南さん、斎藤に近付くまで全く気付かなかったよな。 普通誰かいるのかは気配で気付くだろうに、 よほど焦ってたのか、斎藤が完璧に気配を殺してたのか…。
>>178 俺の先祖が会津藩士でまさにそうなって西南戦争に参戦。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 18:53 ID:bWEGj7RF
で、るろ剣の斎藤一とどっちがカコイイのよ?
ミ.ー_ゝー彡 食事は新鮮な魚を頼む イカは遠慮する
>197 マジですか!なんかすげえ 会津藩士の方々は大変だったんだろうなあ
イカで思い出したけど 斎藤って胃潰瘍で死んだんだってね 今なら簡単に治せるのに…(つД`)
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 19:35 ID:k32LzAL3
この人って剣の流派も不明なんだな。 永倉でも「うーん、突きが上手かったな・・」ぐらいしか、 知らんかったらしい。
>202 今は無外流説が有力 剣客商売など小説でもおなじみの流派 土佐とかでも隆盛したんだっけ?…ちょっとあやふや で、一応ageんなや
>201 そうなの? ミタニンまさかそこまで知っててあのセリフ?
つーか二十歳でイカが胃にもたれるってw お酒の飲み過ぎで胃潰瘍だったらしいけど 大河ではお酒もいっぱい飲んでるね
オダジョーはもうこうゆう役しか廻ってこないんじゃないか?
俺の曾々爺さんは西南の役は薩軍にいて、途中で離脱しちゃったんだよな・・・。
今も長州、薩摩と会津出身者は仲が悪いの? 結婚話が出ると難色示されるとか?
先週うっかりして包丁で自分の指をざっくり切ってしまった。 結構大きく切ったので、慌てて止血してから外科に行った。 巻いていた包帯を外したらベッドに敷いてある白い紙にぼたぼた血がたれた。 そのとき思った。 「血の色と嵐山の紅葉の色はぜんぜん違うぞ。斎藤。」
>>208 中が悪いのは確か長州と聞いた事が…?会津の方フォロー願います。
>212 山崎君に訊いてみよう
>>210 そうなんですか。
動脈のほうは紅葉っぽい色なんですか?
斎藤のうそつきとか思ってごめんよ、斎藤。
紅葉といってもいろいろあるし・・・
>>211 会津人ではないが。
会津の人が山口の人と結婚したいって言いだすとものすごく大変らしいよ、今でも。
特にお年寄りがすさまじい拒否反応を示すらしい。
その話を前に聞いたときは何で未だに…?と思ったけど、
戊辰戦争→斗南移住→西南戦争辺りの流れを知るにつけ、わからないでもないなぁと。
斎藤はどんな思いで明治を生き抜いたんだろうか…。
以前、探偵ナイトスクープであったような・・・ 長州の男性依頼者が会津の彼女の両親に結婚の許可もらいに行くんだけど、 長州の人間とわかったとたんに親父の顔が鬼になったぞ。
やっぱそういうロミオとジュリエットの拡大版のようなことあるのか。 歴史の無い県に住んでると異世界のような話だ。 高校野球なんかでも会津対長州だと大変な騒ぎになるのかな?
うちの母方は出身は会津ではないが、会津藩士の血を引いている。 西南戦争で中央から消えた薩摩にはさほど恨みはない。 むしろいまだに影響力を持ってる(?)長州に恨みを感じることがあるようだ。 観光で山口県に金を落とすのも嫌だ!ってくらいになw
>>218 会津出身の俳優・西田敏行は、
大河「翔ぶが如く」で主役の西郷さんを演じると決まった時、
郷里の親戚からお叱りの電話を受けたらしいよ。
「ご先祖様に申し訳ないと思わないのか!」みたいな感じで。
会津、長州絡みの話しで市長さんが握手をしなかったという話しを聞いた事があるような。 今の会津若松市の市長さんかどうかは分からないけど、 松平容保公の流れを汲む方で、 長州(萩市?)の市長さんが握手を求めた時に、 市民の感情を思えば握手する事はできませんと断ったとか何とか。 どなたか詳しい方いたらフォローお願いします。
ああ・・・・ちょっと斉藤の話からずれているが・・・ ま・・・・いいか。
斎藤は会津に由来があるしこういうネタは好きだ。
曽祖父までが会津藩士で、斎藤さんと一緒に斗南で苦労した。 少し前までは萩からの観光の団体さんを受け入れなかったけどね。今は勿論違う。 薩摩からお嫁にきて、姑さんから出身地を近所に言うなと言われた人もいるな。 長州・薩摩は勿論、会津自体に興味を持たない家庭も多い反面、山口や鹿児島 出身者とは結婚はダメだから、と普通に言われる家(私んちなんかね)もある。
>>222 あんまり長々と続くようだとさすがにウザイけどね
亀レスだが・・・
>>185 血吐きそうになったw
DT浜ちゃんよりもクサイプロポーズだ!w
オダ斎に言わせてみたいが、中の人ラブシーン苦手で
ストレスにきびできた事あるらしいから、恥ずかしがりそうw
>>204 ミタニン、考えて書いたんだと思うヨ。
酒好きだったトコとかも取り入れてるし、
斎藤以外だと、為三郎が鴨暗殺目撃してるトコとか、
御葬式の落書話(カットされたが)入れてて、
結構細かいトコを忠実に描いてるな〜と関心する。
なかなか興味深い話だった。 ありがとう>会津人
>>226 ストレスにきびw そんなのできるんだ〜
・・・是 非!やって欲しい!
フォローお願いした211ですがレス
>>216 〜
>>224 サンクスです。
幕末って大昔の話じゃないんですね。とても参考になりました。
(TVの時代劇も100年以上の幅がある事に気付いた次第です)
>>226 「子作り」うんぬん・・・は別にプロポーズの場面じゃないよww
斎藤はプロポーズっぽく言ったのかもしれないけど。
時尾さんはお堅い女性だから、ちょっとやわらかく口説くような場面だった。
ほんわかした雰囲気のね。
>230 いやぁ、ますます見てみたいな、斉藤ジョーでw この前の闇にまぎれる斉藤、よかったな。 あの顔、キャプチャーしたい!
>>227 同じく会津話面白かった。
このネタ続くとスレ違いかもしれないので続投ネタあるなら本スレなどで
よろしく。あっちは落ち着かないからここで読めて良かったけどね。
>>226 大河で斎藤のラブいシーン見てみたいけどなー
壬生義士みたいの様になるんじゃないか。絵になるというか。
NHKだから限度はあるけど女絡みのシーンが今後もなさ気なのでチト残念。
せめて付き合いでいいからどこぞの店でお酌くらいしてもらってくれ
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 11:10 ID:5msfWRI1
斎藤と土方とのラブシーンが見たいな♪
副長助勤なら、布団部屋で寝てないでたまには会議に出てほしい。 よーは、もっと画面に映ってほしいってことなんだけど。
ラヴシーン見たくない派。ヤキモチ焼きなのかなあ?
3番組長就任後も、斎藤は布団部屋で寝るんだろうか。 あ、すぐに西本願寺へ移転するんだっけ。
そういや目開けたまま寝てたシーンは布団部屋ではなかったね。
>>232 昨日ここで出てたような会津話は本スレではもう何度も出てるよ。
>233 有価を抱きとめるに留まるって感じか? 有価が相手じゃなぁ・・・・・・
>>240 誰もが最初から本スレを読んでいるわけではないし、
フラリと数回出てもいいんでないの?
ずっとその話になるのは困るけど、今回程度なら、いいかも・・・?
キャラ萌えだけじゃ飽きるしたまにはうんちく話で楽しむのも乙だよな
ミ.ー_ゝー彡 ずっと路上で寝泊りしてたから・・・
ミ.ー_ゝー彡 布団部屋は俺にとってパラダイスなんだ・・・
ミ.┬_ゝ┬彡 わかってくれ・・・
そういえば、この間の斉藤 布団にもたれかかって、まったり幸せそうだったな。
>246 誰かと同室になるよりは、布団部屋で一人の方を選ぶだろうね。 しかしふと気付くといたりするから隊士たちはビビるぞ。
>247 わかったから泣くなよ。
大河の斎藤一で女がらみは別にいらねーなー。 見たい見たくないの問題じゃなく、どうも三谷版のキャラクター設定といまいち合わない。 合わせられそうな気もするが、どうも無理矢理感が残る感じがする。
>>251 時間的な余裕が無いので無理だろうけど自分は見たい派。
斎藤と同じようなタイプ(きれいだけど無口で何を考えてるか分からない感じ)の長州の女間者とかね。
最初は諜報活動目的で斎藤に近づいてくるけど、結局本気になって悲惨な結末を迎えるとか。
誰が相手でも最終的には時尾さんがいるからドラマの中でハッピーエンドは無いからつらいけど。
ひょっとして、ひでタンのおにぎりに血相変えてダッシュしたのが 唯一の色っぽいエピですか?w>大河斎藤
妄想モード便乗 >斎藤女絡み 美人で小太刀と乗馬が得意、性格は斉藤とは正反対の明るい女の子がいいな
ああいう何考えてるのかわからないタイプは底抜けに明るいタイプに惹かれる というパターンが多いよな。豊満なタイプとか。
無断連泊の時には、太夫とかにお酌されるシーンくらいはあるのでは?
似た者同士では意思の疎通をはかるの大変そうだ ところであの布団部屋は公式サイトの八木邸だとどこ? 2の間 3の間あたり?
258 :
226 :04/08/17 20:17 ID:thfMEIeM
>>228 まぁ、4年?位前らしいので、今はできないのかな?w
でも、やはりあんまり得意ではないらしい。
中の人、『あずみ』みたいにちょっと発狂気味の役の方が好きなのか・・・w
>>230 そうなんですか!てっきり、ぷろぽーずかとw
斎藤関連でたくさん読んでみたい本あって、どれから行こうか迷ってたけど、
まず「獅子の棲む国」、Amazonで注文しようかと思います!(興味津々)
>>233 壬生義士伝見てない・・・(っд`;)
佐藤浩市も中谷美紀も好きなのにタイミング逃しまくってる。
個人的には、大河斎藤では太夫だとかの女性関連は出なくていいな〜と思うけど、
三谷斎藤が描く藤田夫妻ってちょっと見てみたい・・・。
やっぱり生き残り達の『その後』篇見たいからかなー。
三谷が描く斎藤像が好きだし。
時尾さんには同じ女性としてすっごく興味があるw
『維新後も誰とも分からぬ者に命を度々狙われた』男と結婚して、
晩年も仲良く一緒に女子高に勤めてた奥さんってどんな女性だったんだろw
あ、でも斎藤ってバツイチ説もあるんですよね。
ホント、つくづく謎の男だw
さいとーに絡む女か…… い、いかんキョクチョウクリソツな顔の女(シソゴママ)しか思い浮かばんっ!
サイトータイプの男は結局、尽くすタイプに落ち着くのか? それとも、明るいのに惹かれるのか、興味はあるな。 まちがっても、太夫みたいのには惹かれないで欲しいけど・・・
今回は相生太夫は出てこないのかな?
「会津恋い鷹」皆川博子著 という作品があるんだけど、 “孤高の鷹を愛し、悲劇の会津城下に短い命を燃焼させた女を描く、凄艶、哀切な長編時代小説” これを読んだ10年前、会津武士の嫁さんじゃなくて良かった・・・と思ったっけ。 時尾さんは、地獄の様な鶴ヶ城篭城で女ながらも戦い、生き抜いた人だからね。 これ以上斎藤一にふさわしい人は、いないかもしれない。
サバイバル夫婦・・・
時尾タンは正義感強くて古風で初心なトコもあって 斎藤がそんな彼女に実はベタ惚れで、 仕舞いには奴がちょっと尻に敷かれちゃうこともあると(・∀・)イイ!
PHP文庫の「斉藤一」(←サブタイトルあったけど忘れた)に出てくる やそタンもかわいいよ。 時尾タンの前に結婚してた人ね。戸籍は残ってるけど、名前以外は謎な人かな? 会津で瀕死の斉藤を助けて、一緒に斗南に行って結婚。 貧しいながらも愛ある暮らしをするけどやそタンは餓え死に。ぐっすん。
一説に斉藤は年上女房やそを捨てた、と。
やそも政府の密偵で斎藤とは捜査をしやすくするための”偽夫婦”だったとも。
おおーー!なるほどなーー! >斎藤がそんな彼女に実はベタ惚れで、 そういえば、斉藤が会津に眠っているのも、「本人の強い希望によって、妻時尾 と共に会津に葬られた」そうだ。
>>267 流石一時でも斎藤の妻になった人だな。謎だらけだ。
女の人とのエピソードを大河でも観てみたいけど、
それより何よりもっと出番キボン。
来週は結構出番あるみたいだけど。
皆、静止キャプチャーとかしてる? いい表情、してるよなぁ!
やそさんも時尾さんも、斗南での飢餓地獄を経験してるんだよね。 24石取りの娘も、300石取りの娘も、同じ辛さを味わったわけだ。
ネタバレスレ(時代劇板)を見ると鳥羽伏見もちゃんとやってくれそう。 斎藤は鳥羽伏見で負傷するんだよね? 是非ロケでやってくれー
>>272 確か永倉と2人で幕府軍の殿で戦ったんじゃなかったかな。
辛い回になりそうだけど、埃まみれで戦う斎藤を観たい。
みんな布団部屋布団部屋って言ってるけど、旅館じゃなくて普通の家なんだから。 あれは単に粗末な部屋の隅に、押入れに入りきらない布団を積んであるだけじゃないか?
だね、柳行李も共同で使っているようだし。公式の八木邸浪士部屋に 干してあった布は、ふんどしなのかなあ?運動部の部室のようだw
>>272 斎藤、負傷すんの?生涯で戦いでの負傷はかすり傷程度なんじゃなかったっけ?
>>276 わあ、生涯でかすり傷程度の傷しか受けなかったって、斎藤すごい!
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 04:06 ID:q1TxvYMv
土方と斎藤は会津戦で、勝敗がはっきりした時に、土方が「更に北上して戦う」 と言うのに対して、斎藤は「会津あっての新選組だっただろう?見捨てられない」と言い、最後まで戦う。 戊辰戦争終結後は、戸波藩で苦渋の生活。時尾とケコーン。容保がこの時に祝いに駆けつける。 藤田五郎の名も、容保から拝命。このことから、斎藤は明石出身ではなく、会津出身とも言われている。更には、 新選組監察の為に会津から派遣されたとの都市伝説まである。 西南戦争で、活躍。因みにこの時に、大津事件でニコライ二世を斬り付けた、津田三蔵法師も勲章を貰うほどの活躍を している。
>>278 どうしよう、最初の三行読んだら泣けてきた…。
史実の斎藤と大河の斎藤が、今自分の中でぴったり重なったよ。
上2行は諸説あるがなw
そうなのか…。でもいいや、これを自分用の史実にしてしまおうw
>>279 最初の上2行は最近では否定されてることが多いみたいだけどね。
元からの会津出身なら名前を拝命したり結婚の仲人をしたりと
いった目立つ恩賞はとらないって言われてるし。
自分の信ずる道を見失わない。 斎藤も土方も似たもの同士だよな。 袂を分かつシーンは是非是非みたいので幻の50話を切望
今、研究者の間ではどの説が有力なのかねえ。 自分が初めに知った説は、意見の相違説じゃなく 合流出来なくなったってやつだったなー。 今の新選組!が好きだから、特別流山後を見たい訳でも無い方だが たまに三谷版の斎藤だと どの説が似合ってるかなーと考えたりはするw
>>282 同意です。
会津行き先発組リーダーに任命されたのが事実なら、
残った理由の1つに「近藤の遺志を継いで」というのもあると思う。
新撰組フェスタでは、「土方と激論の末、会津に残った」って書かれていたよ。
土方と斎藤が激論を交わしてるのを誰か見てたんだろうか。 大河の場合は、「俺は会津に残る………」と、ボソリと呟くだけのようなw 大河の斎藤は近藤の墓を守るために会津に残るような気がする。 敗戦後はすぐ斗南に流されちゃうけどね。
ガイドの山南(堺)への言葉は斎藤だけないね。
>288 絶対誰かが書くと思ったw
>>「俺は会津に残る………」と、ボソリと呟くだけのようなw だろうなwそれで土方も納得しそうだ。奴なりに貫きたいこともあるのか、と。 ところで、 公式ガイドあらすじのひでとのシーンだけど、 どういう経緯でこの二人が並んで座って会話するに至ったのか非常に気になる 楽しみなとこなのでカットされたら泣く
>290 うん!すっごい気になるシーンだね。
斎藤とひでっていうと、隊士募集の時の 斎藤「舞い上がっている」 ひで「でしょう!?」 を思い出す。おにぎりもだけどw …斎藤って、返事はしても会話はしてない気がする。 ひでとは、一応会話が成立してたね。
>290 でも沖田も一緒にいるよね? ふたりっきりじゃないよね?
>>293 変更なければ縁側で並んで座る二人に稽古後の沖田が合流
ひでタンにしてみれば沖田に比べると案外接しやすい…のかもしれない。最近特に
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 14:11 ID:zMp2Elh2
ねたばれです スタパ見学に行った方の話によると なんか優香と長いこと抱き合うシーンがあるらしいよ。
優香が浮気?
>>295 期待させといて、倒れそうになったのを支えるってオチだろうか
本人が「他人に関心がない」と表向き言ってるし、無口なこともあるから ひでタンにしてみれば「だまってお話(グチ?)を聞いてくれる人」みたいな対象なのかもね。
優香(深雪太夫)は病気で死んだのでは? 妹のお考(優香が二役)も、局長と絡みがあるんだろうか? で、局長は深雪太夫だったから、妹のお考は 局長と行動を共にしていた斎藤とそういう間柄になる 全て想像なんだが、斎藤と優香が長いこと抱き合うシーンなど そうでもないと考えられないから。
>299 大河はどこまで史実や有名な事柄に沿うか不明だが お考が斎藤と・・・はあり得ないだろ。 お考当初姉のかわりに近藤に可愛がられるが近藤の子供も生んだらしいし ・・・・・・・・・まさか子供の父親は斎藤だったりしてW
>>299 以前スタパスレにレポが出てたけど、そういう間柄じゃなさそうだよ。
抱き合うっていうか、抱きとめるって感じのような。相手はたぶんお幸。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 15:17 ID:GKe0n8OL
うるせー馬鹿
>妹のお考は局長と行動を共にしていた斎藤とそういう間柄になる 破天荒だな。抗議が殺到する悪寒。
史実だと、近藤は、姉から妹に乗り換えて、姉にたらふく手切れ金を払ったとか。 で、そのカネで、姉は店を始めたんだって。 斉藤には関係ない書き込みでスマソ
>>301 それじゃ、やっぱり
>>297 の説が近い感じなのかな?
そういえば、深雪太夫の時も追われているのを匿うため
手を引っ張って茶店に入れるというシーンがあったね。
>>304 そのエピはある新選組研究家が汽車の中で偶然出会った婆さん、
「自称美雪太夫」が語った身の上話が元ネタ。
子母澤が条件付でその逸話を紹介してるが、いつの間にか世間で
史実と言われるようになった。突っ込んでスマン。
>306 おー!そうなんだー!それは知らなかった世。 あんがと!
>>306 「自称深雪太夫」あやすい!とってもあやすいぞw面白いけど。
どうやら大河の斎藤に女っ気はないようだけれど、片思いの女性に
不器用に照れる斎藤ってのも見てみたかったな。
>>305 スタパスレにかなり詳しくレポが出てたけど39話の斎藤の
場面に登場するのはお幸で、近藤にある重大事を告げるため
に屯所にやってくるが・・・って感じで色恋沙汰とは無縁。
>>288 山南切腹を収録した日には斎藤だけ目撃されてないし、コメントでも
平助はモニターで見た感想を言ってるからもしかして斎藤は切腹場面
に立ち会ってないんでは?
311 :
306 :04/08/18 19:11 ID:pvhvFVvX
>>307 >>308 補足
婆さんの話の中に出てくる「京都に来ていた警視庁の内藤さんに相談〜」
ここは非常に気になる所ではある。ナイトウ…
サイトウ・・?w
313 :
311 :04/08/18 19:46 ID:pvhvFVvX
>>312 内藤とは実は斎藤の事で自称美雪太夫婆さんの記憶違いかと。
そうすると先の話の信憑度が高くなる…。
しかし何だな、
半年もつきあってると斉藤に限らず誰もがすっかり大河のイメージだ。
>>311 内藤さんの下の名前に数字が入っていたら
斎藤の変名の可能性ありだ!w
315 :
311 :04/08/18 19:47 ID:pvhvFVvX
○信憑性
>>314 >変名の可能性ありだ!
そうか、そうとも考えられるね。
お〜!面白い話題になってきたぞ! でもって、確かに「サイトウ」と聞くと、オダジョーのイメージで出てくるんだわ、 これが・・・(^-^;
>>318 面白いじゃん?
すると、自称深雪太夫ばあ様は斎藤(仮)に相談を持ちかける程度には
つきあいがあったかもしれないという説も出てくるわけだよね。楽しい!
まあ、それ以上の詮索は日本史板あたりで。
ネタバレ比較的寛容なここでも 意外とスタパスレ見てない人いるんだな。 ここんとこ、オダギリ斎藤に女絡みを求める声が多いのも へーといった感じだwまあ、前から時々出てた話ではあるが。 絵的には見てみたいが 個人的には話全体を眺めるといらんなーと。斎藤に女絡み使う隙間あるなら 副長でやっていただきたいw
>>321 スレ違いだが、土方の女話って江戸からあの女性がやってくる展開だなw
というか、女話を観たいというか、斎藤をもっと観たいな。
来週は出番それなりにあるよね。
ちょっとネタバレだが副長は34話で、かっちゃんのために ひとはだ脱ぐ形で ちょっと女ネタありだよ。ネタって程でもないけどね
>>322 もっとスレ違いだけど、田丸って無洗米だからと水を入れずに炊いたり、
羽毛布団が丸洗いできるからって、洗濯機で洗濯・脱水・乾燥までして、
部屋中羽だらけにしたんだって。
325 :
360 :04/08/19 00:23 ID:J73k0KwY
スレ違いに更に釣られちゃうけど、包丁とまな板がおうちに ないんだってね。 そんなことする中の人が好きだ。
↑誤爆・゚・(ノД`)・゚・。
どこと間違って誤爆したの??? 斎藤の中の人の家に訪朝と俎・・・ありそでなさそだな。 さすがに貧乏な学生時代は自炊してたらしいが。
>>326 ワロタw
誰が包丁とまな板持ってないんすか?
まさかオダギリ?w
いや・・とおりすがりだったから・・(つд`) 不快だったらごめんねん
スレ読みなおしてたら勘違い・・
>>325 はお琴の中の人のことっす。
士道不覚悟により切腹いたす。
>>330 いや、なんか面白かったから、切腹しないで下さいヨ!w
そうか、田丸サンお料理しないのね。
斎藤の中の人は・・・御飯ちゃんと食べてるのか?w(細いから)
>>322 テレビジョンのあらすじページに33話で久々に幹部会議に
出てる斎藤の写真が載ってた。
山南のことでの話し合いなんだろな。
ちゃんと骨と骨のあいだにおねがひ・・って ・・・手馴れているから安心ですw 斎藤さんは斬る時何か感じるんですか?(・∀・)
>>332 介錯しなくていいよ斎藤、おもしろかったからw
>>333 幹部会議に斎藤出席か…やっぱり山南の件は重いよなあ。
寝ちゃいられない。
そういえば、TV Station?だったかな。 今日立ち読みしたら、34話のあらすじで、 つね&みつが京都に来て深雪太夫とばったり・・・ の騒動の紹介のトコに、 『斎藤の余計(?)な行動で、自体はより混乱する』 とか書いてあった。 何するんだ、斎藤・・・w 関係ないけどIDがBzだ。
>>336 ワラタw
一体何をやらかすんだ斎藤。カットされないことを祈る。
34話はドタバタ劇になりそうだねー、33話とのギャップが強烈だろうな。
>>337 買うか脳内メモをしっかりしとけば良かったんですが、
『第五羽の<婚礼の日に>とリンクしてるトコもあって、
凄く長い伏線が〜云々』とも書いてありました。
<通夜の日に>も(主に斎藤だけど)伏線出てきたし、楽しみですね。
『34話は面白いけど、最後にはやっぱり山南の事が尾を引いてる』
的な事も書いてありました。34話全体の想像がつかんw
でも、斎藤の出番はちょっと多そうでホント楽しみw
余計な行動ワロタw 何するんだろうなー。33話は激しく辛いけど、34話も楽しみだー。
5両だ!つねさんと言えば5両の恩…あれ?絡み方が思いつかない。 とにかく楽しみだなあ。
なるほど、斎藤が抱きしめてカムフラージュか・・・
>>338 詳しくTHX!明日テレビステーション読んでくる。
「オメデトウゴザイマス」とか、斎藤はいたって真面目にボケるふしがあるからなー。
きっと良かれと思って起こした行動が事態を更に悪化させるんだろうなw
>>341 それは別の人がやるらしいよ。
>>342 堺は34話の撮影にも参加(回想で登場)だったから34話の展開込みで
斎藤=「謎めいて、少しおまぬけな」と評したのかもw
>334 (・ ∀ ・;;) 出てけ偽者!(ケホケホ)
沖田、思いっきりむくんでないか? 薬飲んで安静にしてろよ、山南の介錯で手元が狂ったら大変だろ。 刻々と日曜日が近づいてくるなあ…斎藤を見たいけれど辛い回だorz
サイトウジョー、何するのかしら・・・・! かなりo(;-_-;)o ワクワク
>>342 我が家の斎藤株が一瞬に上がったのが婚礼の日の「オメデトウゴザイマス」。
あの一言で斎藤キャラ萌えだったけど最近は「分からん君」。
ていうかみんなの解釈が迷走してるんだけどね。
沖田に介錯の仕方を教えるのね、斉藤ジョー。カットされなきゃいいけど・・・ そのシーン・・・
そうだね、オネガイシマースorz って頼みたいw 介錯の仕方(作法?)ってのも知りたいし…山南さんゴメンネ。
(´,_ゝ`)・・・・・・・・・・
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 15:12 ID:UYVPrkrh
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
34話はなんか王レスの梶原(小野武彦)の回みたいな展開なんだろうか ああ勘違いにまた勘違いみたいな
ガイドブックを見ても、斉藤が何かやらかすような記述がなかったんですが、 何かしらやらかして欲しいですね。
>>353 大丈夫だよ。
斎藤絡みでは「オメデトウゴザイマス」や小六関係も載ってなかったし、
嵐山の紅葉場面では鴨とお梅だけ、駒回しや夜祭場面も全く触れてない。
撰だと見つけにくい人がいるんだよね。 しかもこのスレタイ… Not Found 山南404屯所
>>353 ガイドブックは33話(来週放送分)までじゃなかったっけ。
斎藤が何かやらかす34話は何だか面白そうだし、35話以降も期待!
もちろん、来週も…辛いけどな…。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 22:22 ID:v5C+YllL
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 00:41 ID:X8XWIHtN
不精髭があった時はな〜んにも感じなかったのに、今ではオダギリの斎藤にハマりまくっている自分が怖い…。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 00:53 ID:+mze9dEW
ドラマで目あけたまま昼ねしてたよね? あれってなんかへんじゃなかった? 本当にそんな癖あったんかな? あと俺は八木家のガキに斎藤が「もう1回や!」 と叱られてるのが笑えた。 俺ならあのガキに言われたら即斬るがな…(Å`(○=(ェ´=
>>360 『斎藤は幕末のレオン』とか言われてましたねw
為とよく一緒にいるのは、史実でも後に斎藤が為のトコ
尋ねてるからじゃないかと前スレで仰られてた方がいた気が。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 09:00 ID:9kaMErJv
>>362 うるせー馬鹿、大将気取りの勘違いDQNが。
氏ね。
ケンカしないでぇ〜(つД`)
なんか涌いてるな
胸にしみたよ…涙出た。山南さんの笑顔とだぶっちゃった。
ああ・・・これは・・・・感動!
大河板のスレ数がどんどん少なくなっていませんか…? どういう基準で落ちて行くのか判らないけれど、厳しい。 マメに書き込みしないとまずいのかな。
>>369 実況板だからざっくり落ちちゃうらしい。
とりあえずこのくらいのペースなら大丈夫、と思いたいけどね。
明日、闇に光る斉藤の目がまた見れますね。
TV station 立ち読みしてきたけど、
>>336 さんの『斎藤の余計(?)な行動で、自体はより混乱する』
がどこに書かれてるのか分からんかった。orz
「婚礼の日にからの伏線が〜」はあったけど…。
新選組のページ以外のところなのかなー。
あ、他の雑誌も読んできた。 来週のあらすじに斎藤の名前が出てた。 もう明後日かー、カットされないといいね。
チャン・ツィイーと出る映画のやつ昨日ちらっとTVで見た。 着物着てたけど殺気が無い感じだった。狸の役か
>>372 さん、336ですが、特集?みたいなページと別の、
番組表の紹介のトコだったかもしれないです。
なんかTV Stationだったかも自信なくなってきた・・・
いい加減でスマソ・・・(っд`;)
でも、33&34話の紹介だったので、2週間番組雑誌なのは確かです!
本日発熱の為、TSUTAYAまで突っ走って確かめに行けなくて申し訳ないです(´・д・`)
もう金曜日ですね。ガイド通りに斎藤のシーンが放送される事を祈ってます。
34話も楽しみ。いつもより出番多いかな〜。
>>375 板違いでスマソですが、原田が狸役だとは知らなんだ。サンクス!
今日のフジのニュースで映像流れると聞いてたのにやらなかった・・・。
まあ、斎藤とは違うタイプの役だろーけどヽ(´ー`)ノ
あ、
>>366 に感動しました。(´Д⊂
いつも思うが、職人さんってスゴイ(AA職人さんとかも)
念のため数日前に買った雑誌調べてみましたが、
TVガイド、TVジョン、ステラは34話の事載ってなかったです。
しかし、今回は山南記念(?)で思わず雑誌買ってしまったが、
毎回毎回なんだかんだで色々買ってしまって、
雑誌代がバカにならんw まあ、今年の記念だからいーけどw
>366 山南つながりでなくとも泣けるね・・・ 何回見たか数えていないが、おそらく7回くらい連続で見て 毎回泣いた これ、もとは何のフラッシュ?三菱自動車と関係あるの?
>>376 板違いの上間違ってスマソの375ですが原田の役は狸ではなく南蛮忍者だったw
従兄弟に確認したんで間違いない。
2週間まとめてのテレビ誌も多いからな〜
毎週の雑誌代が集計するとかなりの額に・・・
>>378 もとの出所はどこなんだろうね。
一番最初は本スレにあったから、あっちで聞いたら本人がレスくれるかもしれない。
>>379 いえいえ、またまた情報サンクスw
『新選組!』ですっかり出てる役者さんみんな好きになったから
(斎藤の中の人は元々結構好きだったけどw)
斎藤&原田出演で気になってたんです。
しかも忍者とわw なんとなく合いそうw
雑誌代のレシートがすんげえ溜まってますわ(´∀`;)
>>378 自動車のCMでこんな感じのありましたっけ?
ほんと、山南関連だけでなくても感動できるフラッシュですね(´Д⊂
↑ いや、自動車のCMというわけじゃなくて、 途中に出てくる事故を起こしたトラックがミツビシのように見えたから その辺の批判も含んでいるのかと。
>>382 あー、なるほど。
たしかにトラックのタイヤに見えますね。
>382 トラックのミツビシマーク、単に「事故を起こす車」として認識されてるからだと思ってた。
385 :
372 :04/08/20 21:07 ID:uDdFilnA
>>375 そうだよー。
雑誌に書かれてるなら…と安心したいところだが、
書かれててもカットされる場合が今まであったから気が抜けないw
>>376 わざわざありがとう。
別なページだったか…チェックし忘れた。
お大事に。
>>376 手元にあるよ。TV STATION。
「新選組!親衛隊」という連載ページの左下に
特集とは別に「今号のストーリー」って粗筋コーナーがあって
その中の写真にキャプションとしてついてます。
「斎藤の余計な(?)行動から、騒ぎは大きくなる(34話)」
写真には斎藤はいなくて、写ってるのはつねみつ沖田
>>386 どこを読んでたんだ自分…。
お手数おかけしてスマソです。
>>385 あんがとー。
みなさんも、夏風邪・室内熱中症には充分御気をつけを・・・。
>>386 おお、フォローサンクスです!
TV駅で合ってて良かったw
明後日も来週も斎藤から目が離せませんな〜、
もうo(^o^)o ワクワク
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 22:04 ID:hCzthLLt
皆の衆、スレッド一覧も目が離せませんゾ! | | |/\__ヽ ヽ二二 ヽ -―人 、 / /(◎) _____/ /'(__)ヽ____/ / / / _(__) / / \ | |/ (;`Д´) つ / \ .\ヽ、∠ ノノ \ \ .\\::::::::::::::::: \\ \ _____∧_______ / \ | 落ちてたまるかyo!!
スレッド残留争いも熾烈だねw
斎藤好きなんだけど、今の所ワンポイントリリーフ並みに出番が少ないから、 ドラマの内容で語る事が少ないのが痛いね。 そろそろ出番も多くなるだろうし、そうすれば話しも盛り上がるだろうから、 他スレからのゲストもやってきてくれるだろう。 熱く語ってくれる人щ(゚Д゚щ)カモーン
斉藤、好きな台詞ランキング 1.おめでとうございます 2.頭目はだれだー 3.純情な青年が〜 すいません。ハニ噛みまでに家に帰れなかったショックで ぬるい事考えてました。
無言のオニギリダッシュが一番好きだ
>>393 ほんと最低限しか出ないし喋らないよな…
でも今後は楽しみなゴリョウエジャー潜入も待っている
>>394 イ`。
そして便乗。自分がその3つに続けて挙げるならば、
・「斬りますか」
・「お前は飯を食う度に(ry」
・「イカは胃にもたれる」
あたりかな。いっそ全台詞網羅できそうだw
引きつり笑いしながら一言「俺じゃない・・・・」
「ココでは言えないな」うれしそうにコマ回し
・「俺をなめるな」 ・「俺のせいだ…」 ・「…おはなばたけ」 見事に短いな。
「御無沙汰しています」 「まぁ、いいじゃないですか、俺の事は・・・」 「承知。」 ホント、思い出していっても全部短いw でも、全部好きだなーw
三谷さんは笑顔を特別な時の為にとっておいて セリフをどんどん削ってるって。 彼には存在感があるから。
>>401 あー。ガイドでしたっけ?
『ここぞって時に笑わせようと思ってる』
って書いてありましたね。
今まで(拷問ニコニコとか除いて)普通に笑ったのって、
近藤に「一緒に行きませんか?」って誘われた時や、
相撲の時に少しはにかみ笑いしただけかな?
, -'´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヽ、 /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;', /;:;:;:;:,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;: ', i;:;:;;;;;i`ー‐'''´ ̄ ̄ ̄`'''''‐-、;;;;;,' ',;;;;;;/ _,,,,,,,,_. __,,.:.:.:.',;;;i , -、 ',;;,' ,. -‐-、`. .r',´-‐ヽ:.:.:.i;;!._ i l` ,ヽ;l ィエエ> ', ィエエ>:.:.:.l;;:r`i ヽヽ、`;! ゙ー‐''´ ', `ー‐':.:.:.;;;;;;:./ ヽ ヾ', ( `,:.:.:.:.:.:,;;;;;;:.,' ヽ_', ゙´`ー'´゙:.:.:.:.:,;;;;;;,r-' ', _, -─- 、_,;;;;;;;;;l /、 `ヽ二二;;;;;;;;;;;;;/ /;;;ヽ、 '''''';,;;;;;;;;;;;;;;;', _ /;;;;;;;;;;ヽヽ、 ,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', _,..、-''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、`.:ー-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー 、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/:.:.:.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー 、_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ `ー--‐''"´ヽ,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ=r=======彳;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
朝方の保守に参上w涼しくて気持ちのいい朝です。 今日は再放送を見て、明日の夜は本放送…。ようやく週末ですね。
>399 この、俺をなめるなって、何話でしたっけ? んーー!聞き逃したかも(ToT)
>406 第4話だった記憶。借金取り時代。あのころぼろぼろの着物だったなー
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 09:33 ID:j+i4g0Jx
>>406 >>497 あのころのぼろぼろ姿も結構好きだ。
鯉ヘルペスのほとぼりも冷めない頃、
鴨に無理やり食べさせられる「天地ひっくり返る」(4話)のシーンも好き。
噛め→もっと噛め→飲み込め・・・「ふざけるな!」「離せ!」「一つ聞いていいか?」
「広岡ネノジローは何者だ。金も無いのになぜ…(ちょっと長かった)」
朝のホッシュ
>>402 独楽回しの笑顔も忘れちゃならない。
「ここでは言えないなあ」からの流れが何ともw
為三郎との和みシーンも引っ越したらなくなると思うと残念だ
為は寂しくないかもしれないが…
櫻田門外の頃の斎藤は…… 子之次郎のトイレ行く発言を真に受けて逃げられたり、鴨に軽くあしらわれたり、 借金侍にあしらわれて軽く斬ったら殺しちまったり、散々だったなぁ。
「 引 き 受 け た ! 」 忘れちゃいけない、新選組!第一声。
こうやって書き出すと セリフ少ないせいか、シーンも一緒に思い出せるな
33話では結構長いセリフをしゃべるシーンがあるんだよね。 登場場面もカットされてなかったら複数オイシイシーンがあるし。
オダジョの斉藤一はあの協調性のなさがとクールな感じがイイ(・∀・)! 佐藤、竹中の斉藤より良いね。 まあ後は、谷三十郎と武田観柳斉を切り殺して鳥羽伏見の戦いで会津藩と 一緒に残って大河はチャンチャンだな。ていうか、大河は何処まで行くんだろう? 近藤の斬首か五稜郭か。どっちだ?
斎藤は何考えてるのか分からない所が良いね
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 18:29 ID:TwZ7ZgB3
斎藤の恋人が出てこないからな〜つまんない! 三谷さん、センス悪い。
>>418 斎藤に恋愛話を割り当てられるほどの時間がない。
ただでさえ出番少ないからなー。
418はマメにやってくるアンチだろ。 相手にすんな。
>>420 (418がアンチかどうかさて置き)捨助、ひで、わーいと、どんどんスレが
消えてる。マメにチェックして下位にあればageた方がイイんでない?
大河板がこんなにせわしいとは思わなかった。下克上だ。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 20:12 ID:KSqaPymo
斎藤×土方のキスシーンが出てこないからな〜つまんない! 三谷さん、お願いしまつ。
夏だな
夏か。 (そういう自分も夏厨…)
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 20:41 ID:LR7xlihU
斉藤ジョー、明日も期待するぜい!
>>425 突然、「すすめ!パイレーツ」の
「永倉新八」「沖田総司」「土方歳三」「島村ジョー」ってギャグを思い出してしまった。
キンドー、ひざかた、そうじ・・・と言えばマカロニほうれん荘ですがな。 ・・・って判る人いなかったらどうしよう○rz
リアルタイムで読んでたが
>>421 アゲなくても書き込みありゃいいんじゃないのか?
その辺の仕組みはよく分からんが…。
でも確か本スレで 朝方に書き込みあったネタバレスレが午後には落ちたとか見た気が。
そうなのか。マメにありゃいいのかと思ってたんだが…。 うーん…あんまりアゲたくないんだけどなw 後でちょっくら調べてこよう。スレ違いスマン。
斎藤さん、出番少ないせいか(失礼) 出てくるとなんか華やかになりません?艶やかっていうか。
>>433 このスレで聞いても、みんな100%禿同だってw
聞くだけ野暮でしたねw
>>430 460 :ひよこ名無しさん :04/08/20 21:33
レスが3〜4個あるのに、スレッド一覧(スレ数27個の板)
の最後尾になってます。下位に来たらageた方がいいんですか?
461 :ひよこ名無しさん :04/08/20 21:36
>>460 やばいと思ったら、アゲル。1日のレスが3〜4個は過疎スレの部類だね
>436-437 調べてきてくれてアリガd。 下がっててもカキコがあれば大丈夫、っていう認識だったけど 放送ない日は過疎化も否めないからな…ID出るようになってから特に。
これだけじゃなんだからネタを。 中の人だけど山南スレトークショーレポより。 オダジョー→本を読んでいる(読書量は凄いらしい。ロシア経済の本も読む) だそうだw 全くもってやってることが謎な人だ ガイシュツの箸の持ち方教えネタもあった。
スタパスレに土曜の撮影レポが出てる! 43話は一体どんな展開か不明だが楽しみだー
>440 見て来た! 離脱後だからなヤベーのかもしれんなだだだだ大丈夫なんだろうな
スタパスレに 斎 藤 の レポを読みに行ったのだが、 「捨助が」「捨助が」「捨助が」に、もういい加減(ry
>>440 THX!読んできた。
と、とうとう油小路のクライマックスなんだな…。
今からドキドキする、がんばれ斎藤。
>>442 捨助は主演映画の撮影や10月に歌舞伎やるからその稽古のため
まとめ撮りしてるらしいから仕方ないよw
43話ではまた「裏切り者ーーーっ」と言われるんだろうか
騙し騙され追って追われて、いやー楽しみですなー うまく言えないが緩急巧みな躍動的なドラマ展開になるといいなー
>>439 今日堺さんのトークショーに行った者です。
オダジョーの読んでた本は確か「ロシア経済の崩壊」という
タイトルだったような。
堺さんも前室のおいてあったこの本を見て誰のだろうと気になっていた
様で、彼のものだと知って驚いたって言ってました。
私は自分は読書好きだと思っていたけどそんなむっずかしい本は読まない。 興味もわかないし読もうとしても頭がついてこない。読書好き失格。 斎藤の中の人は頭がいいのだろうか。何を思ってその本を読んだのか。 中の人までかなり謎多き人物だね。
>>446 「ロシア経済の崩壊」だと、アマゾンで検索しても出てこないなー
似たような感じのタイトルなんだろうけど。
しかし、どういった興味なんだ??
キテレツな格好の印象で、今ままで頭の弱い子だと思ってたんだが そんな難しそうな本を読んでるとは思わなんだ。 斎藤同様、奥が深いよ中の人。
早朝ホシュw スタパのレポ読んできました。あの状況ってどういう事かな。 正体がバレたエジャーだけ斬!だったのか全面的にバレてしまっている のか…どちらにせよワクワク。
>>449 168 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/08/19 21:17 ID:t4yMwPe5
>>163 多分、それは勘違いでは?
オダギリは岡山出身で、高知大学(国立大)の理工学部に合格したが
入学金振込みの時になって、アメリカに留学したいと言ったら母親が
許してくれて、カリフォルニア大学フレズノ校に2年留学してたそうです。
映画監督コース志望だったのだが、シアターなんとかというコースに
願書出したらそこは監督ではなく俳優養成コースで、
「願書出し間違えた…」と思ったけどそのまま2年頑張った。
ただ原文のシェイクスピアの台詞を覚えなきゃいけなかったりして
すごく大変でついてくのがやっと、2年が限界で休学届を出して帰国、
とギャラクのインタビューでは言っていた。
スレ違いなので、ヤマコーの話題も。
オダギリとヤマコー、年近いけど演技に対する考え方とかは
正反対だなとインタ読んでて思った。どっちがいいとかじゃなくて。
大河で一番好きなのは山本土方だが、斎藤にも何気に注目してる。
とりあえず、地元国立大に受かる学力はあったようだ。
本人が蹴ってメリケンに渡ったようだが。
>>447 読む本に貴賎はない。読書は読書だし、好き好きは差別されるものではないよ。
それに、数字が得意で、多少経済に興味があれば、ロシア経済なんかは面白いよ。
日本経済との比較も興味深いし、決して小難しいテーマじゃない。
何かに興味を持って、次々と関連した本を探して読んでいくと 普段ならなんじゃこれっていうような本を、いつのまにか手にして いる事もあるなあw
453 :
sage :04/08/22 08:16 ID:Oy8ziMmR
スタパレポ。バレちゃったのか?展開が気になる43話。 ロシア経済・・・どういうつながりなんだろ。
>>452 それあるね。昔好きな人の影響で言語学から帝政ロシア期のロシア文学に行きついた事がある。
暫く熱病のようにロシア文学を読んでた。異性の影響って凄いもんだね。
ロシア繋がりだけだけどスペシャル大河の「坂の上の雲」のオファーがあったりしてたらちょっと嬉しい。
>>454 「ロシア経済崩壊」から「坂之上の雲」」>ノシ
なんちゃって、ロシアの経済事情なんて全く知らない私。
ソビエト崩壊後のロシア経済???
幕末の日本経済に通じるところがあるんでない?>「ロシア経済崩壊」
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 12:05 ID:c9pxOVIU
いやぁ、驚きのレポが沢山!皆さん、ありがとう!
本放送までもう6時間きったね。こんなにはまった番組を 他の人達とリアルタイムで楽しめるって幸せだな…。 斉籐、山南さんの切腹をどんな思いで受けとめるんだろう。
>>458 いいな〜山南さん
ネタバレスレ(時代劇板)によるとガイドブックに出てたシーンが
カットされたみたいだね。
近藤でも土方でも沖田、斎藤、平助、山南、鴨、お梅、龍馬、容保
でも誰彼構わずカットするのはすごい。
斎藤のシーンがカットされたの? それとも近藤・土方? 誰のシーンでも、あるはずだったものがなくなるのは すっごく損した気持ちになるし、心情が掴み難くなったり するからいやだなあ。
>459 どの部分がカットされたんだろう・・・・ タダでさえ出番が少ないから、これ以上斉藤ジョーはカットしないでほしい・・・ (ToT)ウルルン
>>459 中のヒトの感想かい〜w
読んできたネタバレスレ、カットされてるんですね例のシーン。
斉籐を少しでも多く見たい気持ちとしては残念だけれど、今回は
山南さんの重要な回だもんね。
えっ!!!斉藤のシーンかい!? Σ(゜口゜; ネタバレスレ、どこにあるのかわからない(つД`)
>464 ありがと〜 。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!! すっごく見たかったシーンじゃないか〜 。・゜゜ '゜(*/□\*) '゜゜゜・。 ウワァーン!!
>>464 >>465 ミ.ー_ゝー彡 おめでとうございます
カットかよ…orz
しょーがない、今後カットされるシーンがない事を祈ろう。
。・゜゜ '゜(*/□\*) '゜゜゜・。 ウワァーン!!
>> ID:c9pxOVIU 餅つけ!学生さんかな? 顔文字AA ご利用は計画的に!
牙突零式はいつ出まつか? ワクワクしながら待っているのでつが (;゚д゚) ……………
またカットか…。 本筋に絡まないポジションとはいえ、 いつもわずかな出番しかないのをさらに削るとは酷いなあ。
なんすかこの顔文字
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 16:59 ID:V0MF11rN
471>某漫画の14巻にでます。
>>467 >>468 誰かが(つД`)・゜゚・や゚・(ノД`)。・゚・に代わる顔文字を作成してくるって
某スレにあったけでど。それかな?
あと数時間。新選組も時局もこれから大変なのに、大切な人がいなくなる。
山南オタじゃないけどものすごく鬱…。
476 :
475 :04/08/22 17:34 ID:PCdNaFrY
477 :
クウガ :04/08/22 18:26 ID:pilOVqBm
オダギリジョーさんへ 未確認生命体の次は長州藩士でつか 敵の幅が広いでつね。
>>472 捨助なんて登場する場面全部カットだからね、今回。
今日の斎藤は悲しそうな表情が良かった。
それにしても今回は泣けるよ〜
カットされた場面って実際には撮影済みだよね? TVライフの予告にも載ってたし。 未放送場面を特典にした完全版DVDが欲しい!
斎藤の登場って、あらすじに載ってた二つのうちの一つだけ? あー、非常にソワソワしてきた。
>>480 あらすじに載ってた2つのうちの1つと山南切腹にも立ち会うよ
このときの表情が泣けた
>>481 ありがとう。
立ち会うか…そうか…泣けるな…。
ここの人ってネタバレに寛容っていうか、ストーリーわかってても見るの楽しめる人多いよね。 漏れ、史実は知っててもそこ以外の部分がどう書かれるのか せめて初見くらいはまっさらな気持ちで楽しみたいから 公式のあらすじも放送終わるまで読めない。 ガイドブックのシナリオも封印してるから、当然テレビ誌も見られないし ある意味半分くらい損してるような、なんかちょっと微妙な気分…… 今日見終わったら、ガイドブック読んでみようっと。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 20:34 ID:EYfG1g+3
斉藤ってわかりにくい人だけど、人のことはよく観察してて理解してるんだね… そこが妙に切ないわ〜 沖田より雰囲気を読める人だし鋭いから、やっぱ斉藤を追っ手にした方が、うまく見逃したんじゃ… ファンの贔屓目かなvv
斎藤の人間らしさが伝わってきて、また泣けた。
あんなに感情を面に出した斎藤、はじめてだよね……
斎藤の表情よかったなあ。 鴨を助けようとして、近藤に止められた時を思い出した。
た・・・たまりませんでした・・・。 本当に辛い回でしたね。 そして、あんな表情の斉藤ジョーにも、参りました。 彼の人間らしさがとてもよく出ている回でした。
いつも無表情の斎藤が悲しんでたのが印象的だった
今日はけっこう喋ったな。斎藤。
今日の「それは違うよ」と言うシーンは五代雄介になってたな
公式HPの特集「さらば友よ!山南敬助との別れ」の中で 山南から8人への送る言葉が載ってるよ。 斎藤評がかなり面白い。
山南→斉藤コメントだけ(笑)が使われてるwおもしろい。
あの写真どのシーンだろう
斎藤だけがあの二人の絆シーン見てるんだよなあ… 今日の回想はもちろん、修羅の道云々とか 斎藤はきっとこれから新たな決意を刻んで進んでいくのかなーとか思った。 はー…。まだ脱力してる。
>>496 それにプラスして沖田とのエピも今後色々出てきそうだと思った。
ガイドブックではすぐに立ち去ってたのに今回は沖田の「なんで私の
好きな人は皆私の刀で死んでゆくんだろう〜」を聞いてたし。
この大河では、斎藤は生え抜きではない外様でありながら 他キャラの人となりに触れる状況にピンポイントで立ち会う立場に なってるんだな。女と一緒の墓に入る云々を語る鴨や、腕を取り合う土方山南にしろ。面白い。 今回は全部良かった。泣き疲れました…
>>498 ああ確かにそうだね。一番若いのと、後世まで生き残る人だからかなあ…。
生き残り、それでも黙して語らない。 …なんて男だ斎藤。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 22:37 ID:uRQ77HWS
プ
BSの再放送見て気がついたけど 手をさしのべる土方、その手を取る山南ていう あのシーン、岩木枡屋なんだね。
ずっと覚えてた印象深い出来事だった岩木枡屋事件を 「いつだったか、なんとかという呉服屋・・・」と語る斎藤 やっぱりちょっと“お間抜け”なのか?w
>>503 三谷がお間抜けで、脚本を書いているときに
史料が手許になくって、店の名前を斎藤が
忘れたことにしてごまかした。
一気にスレが増えてて、圧縮が心配なので 保守
これだけ書き込まれてたら削除とかはなさそうだが ホシュしとくか
>>503 確かに・・・w
やっぱりちょっと『おまぬけ』だヽ(冫、)ノw
でもそんな三谷斎藤が好きだヾ(゚∀゚)/
今日は沖田への介錯レクチャーがカットされちゃったけど、
土方&山南の絆目撃シーンや哀しむ顔など、
印象深い表情が多かったから良かったなー。
放送後だというのに書き込み少ないな まさか今まで2〜3人で回してたんじゃないだろーな
>>508 やっぱり山南さんと副長にやられた〜って感じだから
ほんと心から追悼。寂しくなる。
斎藤は出番少なかったしね…
でも少しでも美味しいのが斎藤の(・∀・)イイ!ところだ
「なんとかという呉服屋」よかったw
店の名前とか内装とかまるで興味なさそうだもんなー
>>508 今回は何度も見返してる人多いだろうし、なんと言ってもオリンピック!
今まで自分の考えをあまり言わずに飲み込んでいたような無口な斎藤が 副長と山南さんのことをちゃんと伝えようとしていたのが良かった。 「人の事には関心がない」なんて言ったのに・゚・(ノД`)・゚・ 斎藤の唇が震えてるの見てハッとしたよ…
山南さんの切腹シーンで斎藤が泣きそうな顔してたのが印象的でした。
>>511 そうですね。
斎藤がここまではっきりと自分の思いを言葉にしたのは初めてかな?
(鴨の時は『行動』だったけど)
ってゆーか、唇震えてました!?切腹の時かな?
斎藤はもちろん見てたけど、なんかキョドってる
クマ太郎に少し目が奪われてたからw
後でもう一度見直してみます。THX!
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 01:57 ID:bAqmhAbT
斉藤は「裏沖田」って存在なんだろうな新選組では。 土方と山南も斉藤の前では仲の良いところを見せるが 沖田の前では見せない。沖田だと「本当は土方さんと山 南さんって仲いいんですよ。」って言いふらしそうだし ナンバー2とナンバー3が馴れ合う組織は弱いってよく言うから。
今日は手を取り合う土方山南をみつめる穏やかな表情が良かった。 武八郎の介錯の顔が恐かっただけにこんな顔もするんだなぁって感じた。 為と遊んでる時のともちょっと違う。大人の男の穏やかさを感じた。 それだけに切腹シーンの半泣き顔がまたせつねーー
516 :
511 :04/08/23 02:06 ID:1K70qjNX
>>513 今見直してみたら切腹の時、唇が震えたっていうか
あごがピクッてしてました。スイマセン
震えてたのは私ですorz
ああ眠れないよー
地デジ見て、ハイビジョン見て、総合・・・・は見られなかったけど(メシ&フロね) BS2見て、ビデオで(早送りしながら)もう1回見たら、目がウルウルのまま冴えて眠れなくなったヨー! そこへたまたま目に飛び込んできた女子マラソン見たら、今度は興奮しすぎて余計眠れん! そういった人多くない?明日仕事なのになあ・・・
嗚呼ダメだ、三時間半で目が醒めてしまったよorz 録画見直すにはちょっとまだ辛いので、公式覗いて来たら涙腺を 直撃されてしまった。 具体的な、まだ知られていなかった土方と山南のエピソード… あれは「あの斉籐」に語らせたから真実って感じがしたなあ。 土方(近藤)の山南切腹の決断に、納得出来なかった他の隊士達の中で 斉籐は早くから土方の苦悩を知っていたのかもしれないね。 だからこそ、つねタンが土方の事を言った時に口を挟まずにはいられ なかった…。 知っていてもどうすることも出来ない流れって辛いよなあ。
>>518 もはよう。
どーでもいいが、つねタソじゃなくてひでタソだぞw
土方と山南の本当の間柄を知ってはいても、どうする事もできないもんな。
岩木枡屋をやって、そこに斎藤もいたってのが何か嬉しかった。
介錯以外では久しぶりの殺陣だったなー。
520 :
513 :04/08/23 05:11 ID:oA+MWRSq
>>516 あんがとーヽ( ・∀・)ノ
ツライから覚悟決めてw気合い入れて見直してみますた。
唇も微かに震えてるように見えましたよ。
何にせよ、凄く人間らしい表情してるな〜斎藤・・・。
と思いました。(この間、無表情で介錯してたのと全然違ってイイ。)
>>517 &
>>518 ノシ
山南ショックで眠れず、金に感動して眠れず、公式ポヤ〜っと見てて
涙ぐみ、今度は銀で惜しいけどよくやった!!!
・・・ってもう外明るい・・・。
>>519 そういや、ひさびさに殺陣でしたね〜。
見直してみて、池田屋では分かりづらかったけど、
流れるようなポニー頭がカコ(・∀・)イイ!とオモタヾ(゚∀゚)/
しゃっきりしようと朝風呂浴びてきたら…そや!ひでタソじゃんか 自分のあほ〜orz で、久々の殺陣だったよね回想シーン。土方に山南に斉籐ってすごい メンバーだよなあ。斉籐ってつくづく要の場面に居合わせるキャラ。
>>521 来週もdでもない場面に居合わせるのかな?w
斎藤の行動が一層騒動に拍車をかけるみたいだから
来週の騒動ってシェークスピアの喜劇みたいになるかも。 つねタンに斎藤はきっと、ゴブサタシテイマスとまじめにあいさつするなw 多摩の女衆は山南さんのことを悲しがるだろうね…。
夕べの話もこれから先の展開も百も承知なんだけど後半辛杉。 それと申し訳ないが、来週の話はほどほどに願いたい。 ネタバレされてがっくり来る者もいるので。
>>524 あ、ごめんね。
公式のあらすじとか見ないで楽しんでる人もいるもんね…。
やっぱり、オダジョー斉藤、いいかも。 以前竹中直人の斉藤を見たことがあるけど、あのイメージがめっちゃ強かったんだよね。 だから、最初オダジョーが斉藤と分かった時は、「え!だ・・大丈夫か!?」 とも思ったんだけど、やたらめったらしゃべらなくても存在感あるし、表情や目で 見事に演じきっていると思う。オダジョー斉藤、これもいい味出ていると思う。
山南さん……!死して尚、気に掛けて過去スレミラーを。 ありがとうございます!
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 山南さん…!!ありがとうありがとう きっと斎藤もあんたのメッセージ受け取ってくれてるよ…
ミ.ー_ゝー彡 ・・・山南さん・・・・・・・・
これからも 「悪即斬」 でガンガレ
ミ.;_ゝ;彡 ・・・山南さん・・・・・・・・
>>532 辛い時は喋ってすっきりするのが一番。「本音トーク」go!
テレビナビ最新号では斎藤の写真が2枚(37話の近藤・土方・斎藤の 場面と38話の斎藤・原田・平助のなんだか楽しそうな褌姿) 37話のポイントは土方、斎藤、松原それぞれがとった「人の心を思う」 究極の行動だとか。 収録余話ではヤマコーが語るちらし寿司話にも登場。 ヤマコーの連載「副長!ちょっと休憩」でも河合のクランクアップ日に 土方、斎藤、平助、河合で飲みに行った話が(ヤマコーがひとり暴走して たのに誰も抑えてくれなかったとw)
>>534 サンクス
だんだん人間味が出てきた斎藤。
37話は例の松原の話だよね。
斎藤の究極の行動・・・また泣ける展開なのかな
>>534 レポdクス。
ナビ遅いんだよ、うちの地域は…待ち遠しい。
それにしても、まったく想像つかない展開に着地しそうな飲みメンバーだねw
酒を飲んで暴走する土方にニヤリと笑いながらも止めようとしない斎藤 ひたすらオロオロする平助に「勘定が〜」の河合w
役柄そのままで行ったら、思いっきりその通りの場面が展開 されそうw…いや、素でもまんまかも。
>>514 いや、「土方山南意外にええ関係」を知る役割は沖田も何回か振られているよ
でも「裏沖田」てのは、すごくわかるなあ
思えばかなり最初のほうから明かに対比を狙って描写されることが多かった
しかし沖田は人の心の裏の裏・・・の理解度がイマイチお子ちゃまだからなあ・・・ 自分を山南追走に行かせた近藤の言葉の裏に隠された意味もピンと来てなかったみたいだし。
でもさ、斎藤の隠れていた人間味がだんだん出てきたのと同じように、 沖田もずいぶん大人になってきたよね。 斎藤が仲間の暖かさの中で成長し、沖田は自分の病気や親しい人の死を 見つめる悲しさの中で成長する…。ちょっとカッコつけちゃったハズカシw
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 20:02 ID:MIpziAcJ
ちょっとageるね。
>>540 ピンと来たから急に嬉しそうな顔して追いかけに行ったんだと思うが?
宿でも説得に応じてたし。
>>543 先週の3人のアイコンタクト、みんなの気持ちが通じ合った
いい場面だったと思っていたけど、沖田は違ったんだなと思ったよ。
でもそれは、沖田が理解していなかったことにして、視聴者に
説明する必要があったということもわかっているけどね。
いや、沖田は理解してるって。<近藤、土方の真意
>>543 最初から気づいてたか・・・・という意味あいだよ。
「(山南を)行かせてあげましょうよ」と近藤に言ったりして
ピン!と来たのは「お前を行かせる意味」・・・の近藤の言葉を聞いたあとだったから。
アイコンタクトとか雰囲気から察するとか、そういった領域までは
総ちゃんはまだ達していないように思えたんだよ。
>>544 >>546 なるほど。
「行かせてあげましょう」の台詞は視聴者への説明用なのか
本当に理解してないのか不明ということか(まぁどっちでもいいが)
どちらにしろ葛藤の場面にしたかったんだろうし。
総長切腹のとき、無念というか、辛いというか、やりきれないけど、その死に様を しっかり見届けるのが、敬愛する総長への礼儀だという感じの斎藤の目は、よかった。
山南が切腹の儀式に入る直前は、 局長、副長、源さん、原田、永倉、斎藤、クマ、武田が順繰りに映り、 山南が腹に刃を突き立てた時は、 近藤、土方、源さん、原田、永倉、斎藤がアップで一人一人映ってた。 最後の斎藤の表情、斎藤もあんな顔をするんだって思ったよ。
6 斎藤に解釈を教わる沖田。斎藤「情が入れば仕損じる」「山南さん のためだ。もう一度」と厳しく。見ているひで、習得する沖田。 やっぱりこのシーン見たかったな〜 35話で回想シーンとして復活する鴨のお絵かき場面のように御陵衛士話 の頃に沖田の回想シーンで復活しないかな?
>550 同じく!見たかったよ〜
>>550 え!?
幻の鴨のお絵かきシーン、35話で使われるんですか!?
じゃー、斎藤のも期待したいなぁ・・・。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 23:41 ID:gnhnU8Sm
スレ違いは承知でお聞きしますが、「クマ」の由来はなんですか?? 教えてください。
「テディベア 谷原」でぐぐってちょ♪
伊東クマ太郎 (´(ェ)`) 【いとう-くまたろう】
伊東甲子太郎(いとうかしたろう)がネタ化した呼び名。
その理由は、彼を演じる俳優・谷原章介の趣味がテディベア収集だから。
伊東初登場の第八回「どうなる日本」の週にテティベア趣味が晒され、
「あれは高尚な趣味」と言い張る一部の住人を巻き込んで祭状態になった。
その後は「クマ」あるいは「クマ太郎」という呼び名が定着した。
実際の伊東甲子太郎が熊人形に固執していたという史料は発見されていない。
ちなみに、発句を嗜み、趣味がかぶるとしぞうとの仲はすこぶる悪い。
使用例
( ´(ェ)`) 鶯を 誘ふしるべや 梅の花 香を春風に たぐひてぞやる
( `_>´) 梅の花 一輪咲いても 梅は梅
新入隊士はとりあえず↓を読んどくといい。
▼▼▼新選組! 局中用語辞典▼▼▼
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/3607/1091789314/
>>555 優しいなぁ。Φ・・・
というか、このスレは割りと親切さんが揃っているような希ガス。
保守するよん。
それよりクマスレもあるというのに、何でわざわざ此処に聞きに来たのかw
最近来た人なんだろうか。そういや前にも何故此処で…?って質問があったなあw
>>550 あー、これなー…。無くても斎藤の心情は伝わってるから
カットされても特別支障は無いが、やはり見たいよなあ。
沖田&ひでとのスリーショットも珍しいんで、その点でも見たかった。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 03:35 ID:mPvd9P8r
>>558 あったら、藁束?をシュバッ!
と切り落とす斎藤が見れたんですよね〜。
やっぱ見たかった。
スマソ、ageてもーた。
>>550 >「情が入れば仕損じる」「山南さんのためだ。もう一度」
…教える斎藤も習う沖田も辛いよなあ、でも見てみたかった。
>>559 藁束を葱束と一瞬見間違えたw で、朝のホシュ!
「情が入れば仕損じる、山南さんの為だ」ってのは、 葛山に対して、徹底的に感情を消して介錯をしてやったってのに繋がるのかな。 あれを沖田も見てたから、介錯のやり方は大体掴めたんじゃないだろか。 ガイドブックには斎藤が葛山の介錯をやるとは書かれてなかったような。
くだらん妄想にすぎないが、斉藤ジョーが、あの姿のまま、あの時代にいきなり現れたら、 やはり女子にモテまくるのだろうか・・・・。 モテるだろうなぁ・・・
>>563 >葛山に対して、徹底的に感情を消して介錯をしてやったってのに繋がるのかな
それだ!葛山に対して容赦が無さ杉だとずっと思ってた??な所がやっと
繋がった。斉藤にとっては大事なシーンをカットされてるね。
>>564 当時のモテ男の定義がよくわからない。
見た目はともかく江戸ならもっと軽い感じの香具師のがモテたろうね
軽いというか口がうまいほうがモテたんでは? それこそ土方みたいなタイプ
どうだろう。 ルックスで言えば斎藤はモテなくはなさそうだが、気の利いた話が出来なそうだからな… 女が出来たとしても喋々喃々とか想像できん でも江戸時代におけるモテ男の条件はちょっと興味ある
京ではどうかわからないけど、江戸だったらイナセなお兄ちゃんが もてたんじゃないかな?明るい時代劇ではそんな感じ。
ミ.ー_ゝー彡 …………。 斎藤はイナセではないよな。 黙って立ってればイイ男。でも暗い。
大河の斉藤は見かけほど実はモテてない設定なのかな。 当時は金のない男もモテなさそう。斎藤=金もってなさそうな雰囲気。 (宵山の見廻りで、町娘の後ろ姿にほんの一瞬視線が…と思ったのは気のせい?)
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 12:52 ID:14V3rNrJ
>>570 黙って立ってればイイ男。喋ると下手糞男。
京都の人から見たらかなりヤボな男に見えるかも。
574 :
服部○蔵 :04/08/24 13:06 ID:VCz6HdJK
拙者にとって斉藤殿は俳優としても実在人物でも大尊敬する人物でござる。ニンニン
>>573 京女のお梅も「暗くてなに考えてるのかわからない」って言ってたからなあ
でも、雅さんにはいい男認定されてたよね
>>574 釣れたね。局長(中の人)が言ってるの?
歌舞伎役者がアイドルの時代だよね…。大河斎藤はいい男だけれど やっぱり無口だし、なんたって人斬りの新撰組隊士だもんなー。
人をいっぱい斬ってる剣客で 新選組なんていう不穏な組織に属してて 無口で何考えてるかワカラン これ、傍目から見たらカッコイイけど、 身近にいたら敬遠すると思うなぁ・・・。 遊郭での粋な振る舞いなんかもできそうにないし、 やっぱモテない気がする。 当時もてそうなのって意外とぐっさんみたいなのかも
ルックスだけで言ったらモテそうじゃない? 本物の近藤でさえ、あのいかつい容姿でも、女には不自由しなかったって くらいだから、オダギリ斉藤がまんま、タイムスリップしたら、かなりいけるのでは、と 思ってしまう。
>>579 近藤さんはカリスマみたいのがあったって言うか、魅力的だったみたいだよ。
男気があったんだろうね。お金もいっぱいもっていたし。
だから「いかつい容姿でも」女には不自由しなかったわけで、「ルックスだけで
言ったら」という比較にはなんないだろ。
ん〜!オダジョーも撃沈か!(笑)
オダギリ斎藤はこれからも浮上〜!してくれると嬉しいけどねw
斎藤は会津に行ってからがモテモテ人生になる
謎めいて、少しおまぬけ…
みなさんNHKに「新選組!」DVD完全版の発売をお願いする時間ですよ!
NHK↓
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail_program/taiga.html NHKソフトウェア↓
https://www.nhk-sw.co.jp/question/form.php?type=info&clear=1 ※販売・発売等はソフトウェアなので両方にメール出したほうが良いと思ワレ。
とにかく数が必要なので皆様ご協力お願いします
以下、適当にコピペしつつしっかりNHKに要望出せYO!!
オネガイシマース ○| ̄|_
----------------------------------------------
「新選組!」DVDを完全版で発売してください。
(総集編ではなくて絶対に『完全版』でお願いします!)
必ず入れてほしいのは
・未公開シーン集
・NG集
・各話メイキング
・撮影の舞台裏
・メインキャストインタビュー
・メインキャスト(三谷幸喜または製作者でも可)の音声解説
・プレマップ
・TVスポット集(とりあえず池田屋スポットは全種)
・新選組紀行
他に余裕があれば
・「新選組!」出演者の「スタジオパークからこんにちは」出演時インタビュー
・スタッフインタビュー
・メインキャスト特別座談会
・フォトギャラリー集
・ポスター集
・キャスト紹介
・ノンテロップOP
・ミュージッククリップ:「新選組!」メイン・テーマ(歌:ジョン・健・ヌッツォ、指揮:広上淳一、演奏:NHK交響楽団)
・「新選組!」関連イベント、トークショーなどの映像
・大河公式HPをCD-ROMに収めて添付
など
あと是非やってほしいのが初回限定特典。例えば、
・かっちゃん&トシ 絆のコルク
・新選組隊士勢揃いのB2サイズポスター
・新選組隊士ミニフィギュア(どれか一体)
・トレーディングカード
・豪華ブックレット
・近藤局長の刀キーホルダー
・池田屋ミニ模型
・新選組羽織
・新選組の「誠」の旗
など
----------------------------------------------
>585 >・新選組隊士ミニフィギュア(どれか一体) おかっぱメガネが当たったらやだなぁ・・・
>>585 >総集編では意味ネーヨ あくまで全話収録の完全版にこだわるのだ
ハゲ同、ハゲ同!!
今日、油小路撮ったって・・・
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 19:56 ID:8YgBrVrz
>587 (爆笑)最悪だぁ〜
要望だしてきたよ
そう言えば、ネタバレスレ、もう落ちてるね。早すぎ・・・
堺雅人の斎藤評は、私と同じだった。 短い言葉でうまくまとめてるなーと感心w
バレスレ、落ちてないよー
>595 え!?ホント!?見つかんない・・・・・
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 21:23 ID:mtfhoZ1N
この斉藤さんと言うのは無口だったらしいね。 俺もあまり喋らない。で、それを気にしているので、実は斉藤さんに励まされている。 色々あろうとも、無理せずマイペースが自分にとって良い、と言う事でです。 しかしこの人は結婚できたのだろうか・・・・・
>597 2回もしていますよ。 しかも、かなりラブラブだったようですよ。
>597 一人目の奥さんに関してはハッキリしないことや謎が多くて、密偵活動のための偽装結婚だった、 とも言われてるけど、二人目の奥さんとは確かにラブラブだったらしいね。 子供も3〜4人生まれたハズ。
でも、大河の斎藤には、とてもそんな相手が現れるようにはみえない。 というか、生活力がまったくなさそう。
>>600 剣の腕は立つから
仮に新選組に入らなかったとしても用心棒とかしてた可能性高いだろうし
生活力がないってことはなさそうだ
酒と女にだらしがなかったと言われるし、御陵衛士抜けたのも女の為に 五十両持ち逃げしたからだと言う(阿部十郎談)。 この大河の斎藤では想像も出来んが。
>>601 史実の話でスマンが
明治維新後は警察にもなってるしな。
生活力はありそうだね。
相生太夫に入れ込んだ事なら、阿部、というよりゴリョウエジャー側のいいわけ、 って説もありますわな。スパイに入られてたのを見抜けなかったカッコ悪さから、 斎藤を悪く言いたいのだ、とか。 …良く言われるはずもないが… バレスレ、あるっしょ?スタパスレの間違い?そっちもあるはずですが。
>>602 阿部は御稜衛士の生き残り。
斎藤が新選組の間者だという事を最後まで信じなかった。
けど、女の為に金を持ち逃げして御稜衛士から脱しただけでは、
「局を脱するを許さず」に引っかかって新選組には帰隊できなかっただろうしなあ。
>>600 時尾タンなら大丈夫だろう。
あーあ、出て欲しいな…
607 :
602 :04/08/24 22:40 ID:wychQcxC
私も斎藤は超一流のスパイで、阿部は最後まで騙されてたとは思っとるのですよ。 まあドラマではどっちでも出来るだろうけど寝返り説は取りそうも無いって事で。 しかし帰って来た時は山口次郎になってるのかな?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 22:47 ID:dpF+6WUy
o(*`Д´)o
ドラマの中じゃ誰よりも働いてるよね。借金取り立てとか用心棒して。 若いのに働き者だw 史実では警察入ってからも間喋の仕事してたらしいね なので酒と女にのろいのは見せかけだったと信じてる
それが証拠に二番目の奥さんと同じ墓に入れろ!!とつよーく希望して、 今の場所にお墓があるそうです。
見れないよw
>>611 激しくワロタwww
スレ違いだが、コレ狸ぢゃん!?
なんでこんな写真があるんだ!?
元はプレミアかキネ旬だったかにあった。 これは中の人すれで見つけたw 寝る前に消すます
>>614 へ〜、サンクス!
もう写真が出始めてるのか〜。
ってゆうか、ホントウケる・・・w
いただきますた。
凄い合成写真だよねw
好きな人の霊だったら全然怖くない。 山南でも斎藤でも新選組関係者が出てきてくれたら質問攻めにしてやる。
テレビナビ買ってきたー。 2枚あるうちの1枚の斎藤、何か分からんけどすっげー楽しそうだw
>>619 フンドシ姿のヤツだよね。
本当に楽しそうw
隣の原田や平助は微妙な表情なのに。
さらしの所に小刀みたいなの挿してるように見えるけどあれなんだろ?
例のバタフライナイフじゃない?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 02:07 ID:6tsPs5do
あと4日で『余計な行動』が見れる・・・w
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 04:00 ID:FBccYB7C
現実のカッパ顔の斎藤一とオダギリは重ならないかな、と 思っていたけど、意外と顔つき似てるんだよね。 喋らないのはホントいい感じ。永倉も「あまり喋らなかったから、 斎藤氏の流派は知らん」なんて現実に言ってるくらいだから。 斎藤と永倉の仲もホントにあんな感じだったんだろーな、と 思えてしまう。 ちなみに潔癖症なのは有名だけど、ドラマはゼンゼン触れて ないね。血縁者が語る有名な部分なんだけど。ヒゲとか髪とか ボサボサで潔癖症には見えない…ね。
どうでもいいが、あれは河童頭じゃなく帽子をかぶっているんじゃなかったっけ?
つーか、まあ…ガイシュツ過ぎて今更言うのもこっぱずかしいが
あれは現実の斎藤一氏じゃないしなーw
>>622 来週から山南さんが居なくなるのは辛い(来週は回想で出てくる様だけど)
でもそのシーンが楽しみすぎて仕方が無いw
亀でゴメン。斎藤ジョーがあの時代に出現したらモテたかどうか、だが… 言っちゃなんだが、内面はともかく外見は「宇宙人」扱いじゃないか? あの時代の平均的な頭身からすると、島田扱いじゃね? 戦国自衛隊状態だろう、きっとw
>>623 外見はともかく褌だけは毎日洗ってるのかも知れないw
》623 最初気になった〉着物ボロボロ髪ボサボサ、アグラかくし。 でもドラマはドラマと割りきった。斎藤ジョーはとてもはまってるしね
新撰組はおろか時代劇そのものにも、あまり興味なかったけれど 斎藤一ってどんな人物だったのか、史実のご本人の端っこを知るに つけて大河の斎藤がますます魅力的に見えてきた…。 多分、何も知らないままで大河を見ていたらオダギリかっこいい〜! だけだったな。かなり、いやすごくよかったと思ってるw
>624 あれは、本人じゃなくて、息子をモデルにして描かれたんじゃなかったっけ・・? 集合写真のは本人らしいけど・・・。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 10:16 ID:t1spbcPh
あれ、これって甥っ子かなんかがモデルじゃなかったっけ・・・? まあ、たしかにこの写真で見る限り美少年とは程遠いよな・・・
本人は新選組については なんにも書き残してないって言われてるけど 直系の子孫の人たちに口伝えとかでなにか言い残してないのかね。 その人達は今回のオダギリ斎藤をどう思ってるんだろ。
あの絵と本物が写ってる集合写真の藤田五郎では感じが違いすぎるな。 西郷もそうだけど、当時の絵はたまに想像で描かれているのが嫌。
遅かった〜
気に入っていただけたでしょうか。 いつも楽しいお話をしていただいているので、ほんのお礼ですm(__)m
>632 確かに子供が4人もできたのだし、子孫っているはずだよね・・・。 んー・・・気になるが・・・・・
沖田とひでとのシーン、斎藤はどんな座り方をしてたっけ? 教えてエロイ人。
現代の子孫に語り継がれてるかどうかは微妙だが
周囲の人に語った遺談ならポツポツと有るよ。
あと、永倉の「浪士文久報国記事」のような書き残しも有るのでは?
という説もあるらしいが、最初から無いのか行方不明なのかハッキリしてないようだ。
出てきたら面白いが、これはまぁ希望的推測だろうな。。
既出ならスマンが、リアル斎藤については↓がなかなか。
ttp://www.3-hajime.com/deta.html
男らしいいい顔だ!確かにちょっと濃いめだけどw
>642 はじめて見たよ。サンクス!
>>634 どんな画像だったの??乗り遅れた人続出だろうね。
中の人スレへgo
あっちでも乗り遅れた…orz
でも、不評みたいだよ、その画像。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 16:07 ID:FBccYB7C
もちろん河童顔に見えるアレは本人からの直撮り写真で もないが、実際の一に近いのは確かでしょう。全く同じ ではないにしても、全く異なる顔ではない。当時なりの 再現としては確率的に相当高いはず。あんな顔、と言っ ても写真写りひとつで雰囲気は変わるからね。 口も大きく、ギョロっとした瞳など、史実にも合う。 見方によってはオダギリにも通じる感もあり。俺には 殺伐とした幕末を駆け抜けた剣士の雰囲気がとても伝 わる。伊庭八郎写真辺りにも同じ匂いがするような。 土方写真にはかなわんけれど、あのカッパ顔好きだよ。 実際若かったころの眼光鋭い斎藤は相当怖かったような 気がするし、マンガとか同人の斎藤のような薄っぺらさ が無いのもいい。本物はやっぱり重厚だよ。
毎年九月二十八日は斎藤の弔いをやってるのだろうか?
今年はやりそうだよね。盛り上がっているし。
今年は斎藤一忌、やりまっせ。第一回。 9月25日。
たしか会津での 土方や島田、尾関が出るイベント(て言うとなんだけど)の前後だったはずなので その時期に合わせて斎藤一忌もあった気がする。
前に会津藩スレで見たよ斎藤一忌の話題。いい季節だし行きたいなあ。 でも時間がとれない…orz しかし、以前会津に旅した時は斎藤のこと 知らなかったから今になって悔しい限り。
日本史板の斎藤一スレに詳しい情報があったので一部コピペ させて頂きますね。 9月25日に「第4回全国新選組サミットin会津」が開催されます。 25日は、「会津新選組まつり」と称してイベントを開催します。 まつりの内容としては、会津新選組行列・斎藤一忌・ 第4回全国新選組サミットin会津の3つになります。 まず、会津新選組行列は、12時40分頃から会津新選組に扮した行列が 西軍墓地出発し、阿弥陀寺まで行進します。 行列到着後、13時10分頃から阿弥陀寺で、斎藤一忌を行います。 だそうで、新撰組サミットはなかなか大きなイベントになりそうですねー。
オダジョーは・・・来ないよねぇ・・・。
>>656 なんかね、いの一番に参加要請したんだけれど都合がつかなかったらしい。
これも向こうの書き込みにあったんだけれどw
日本史板のスレって、史実の斎藤の話がいろいろ出るから、とっても
面白くロムしてる。
参加要請したんだ? そういうイベントとかにまず出ないイメージだから 「来て欲しいけど……きっと無理ですよね」とか企画段階で諦めたのかとオモテタw
>657 ほほう!そうなんだー。 日本史板、面白そうだね。 斉藤スレ。探してみる。
実は自分も意外だと思ったw真偽のほどはわからないし。
>>660 ま、ね。
ネットの情報は後で全然違うじゃんって思うものが多いからね。
しかもかなり願望による妄想で尾ひれもつくし。
でも、オダジョーが行けないことは本当っぽいから、教えてくれてありがとう。
>>657 参加要請したけど断られたってのは会津秋祭りじゃなかった?
斎藤一忌は当初は10月10日の予定だったのに変更になったんだよ。
ありえないと思うけど、参加の際には是非、斉藤の格好で 登場してほしい・・!
>>662 あ、ごめん間違えたかも!参加要請の方…いいかげんですまぬorz
ネタバレスレにテレビガイドのあらすじ(37話)が出てるけどすごい展開だね。 テレビナビで松原がつかんでたのは斎藤の袴だったんだ・・・
8月には会津で浅田次郎講演会「斎藤一の謎」があるけど、 浅田には今度は斎藤主人公の小説書いて欲しいな。 会津秋祭りには3人以外に誰かがプライベートでやってくる という噂があるらしいw
>665 なぬ!そうだったのか!ネタバレスレ、どこだーーー!
ごめん、あったあった、みつけました。 m(__)m
669 :
597 :04/08/25 20:05 ID:9Q5uvyR4
結婚しているんですか。それは良かった。 セクースが激しそうだw ところで、スパイもどきが警察になるとは如何なものか。つまりは(ry
>>666 >誰かがプライベートでやってくるという噂が
この部分が脳内をこだましてる。
スパイもどきが大統領になる国だってある。 スレチガイスマソ
>>670 プライベートで行くぐらいなら、仕事を受けていたと思う。
多分、ヤマコーと親しい役者じゃないかな。誰かわかんないけど。
オダギリはしゃべっていて「俺も行きたい!」って言うようなタイプじゃないっしょ。
>>673 仕事で行くよりも、プライベートでコソーリ行くようなイメージがある>中の人
秋祭り、筒井容保様も出て欲しかったなあ
おかっぱメガネだったらやだなぁ・・・
秋祭りの行列参加は仕事だと割り切らないとかなり恥ずかしいと思うなぁ。 斎藤一役は一般公募したみたいだけどどんな人がやるんだろか? 今年は例年以上に注目を集めそうだ。
>>665 そんなシーンがあるのかッ
ガイド見てそうきたかーと思ってたとこだったんだけど
ナビはまだ売ってないからそりゃ初聞きだ。楽しみだ。
↑特に84レス〜 ごめん直リンしてしまった。
>676 それは役者さんによって違うと思いますよ。 「白虎隊」で容保公役だった風間杜夫さんは役に非常な思い入れがあり、かつ迎える 会津若松市民が、本物の容保公を迎えた様な状態(お年よりなど拝んで泣いてた)だった ので、風間さんも興奮して本当に嬉しそうだった。逆に仕事モードだったのは松平健。 今年の会津は町中「新選組!」モードで、参加者も迎える方もテンションは高いと思う。
やっぱり今回の大河で一番盛り上がってるのは会津なんだろうね。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 00:03 ID:YPNwcgwT
松原をお初がかんざしで刺し、虫の息となったところを斎藤が介錯。 直後、斎藤がお初を切り、二人は心中として処理されるんだって!! 斎藤が、女を切るんだ・・・ショック。
シーン的なネタバレはいいが、話の流れをバラされると困ります。
専ブラであぼーんしる。
お・・・落ち着け・・・・
釣られ過ぎ
>>682 ってもしかしてスタパスレでも37話のこと聞いてるのと同一?
>>682 その件について向こうでレス貰ってるでしょ?(スタパスレ)
今まで気にならなかったネタバレも、最近微妙に気が滅入るという
のが正直な気持ち。
後半はいやでも悲劇的な部分が加速して行くというか、終わりに
向かって転がり落ちてく展開だから神妙な気分になる。
上手く言えないけど誰かが言ってた様に、真っ白い気持ちで日曜日を
迎えて一話一話見届けたいと思っている。
ホシュ音頭 ホシュ r'゙⌒\ r'゙⌒\ (゚ω゚= i r'゙⌒\ テン /⌒ヽ(ω゚= l i. U | (ω゚= l /⌒ヽ i =゚ω゚)l U l l、/ ) l U .l (= i U U /⌒ヽ (、 <ヽ( /⌒ヽ.l lj テン l Y j / =゚ω) /⌒ヽ / =゚ω)l ) ) ヽ 'l 〉 l U l / =゚ω゚) l U l 〈 / ノ U '、j ( ソ | U / (( ノ し ∪ ノ、 } ( ヽノ ノ 〉 ノ し U ノ>ノ し U テン しU テン
朝のホシュに来てみれば、なにかが踊っているw 今までより日の経つのが早い感じ「友の死」がインパクトの ある回だったせいか…。早く斎藤が見たいよ。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 08:44 ID:sSn0zFTn
ほ・・・ほしゅ音頭ですかww かわいい。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 08:50 ID:SlgMOeRE
ばーか。氏ね。
ヒタヒタさんもいいけれど、新撰組のメンバーの保守音頭だったら もっと嬉しかったかもね。
いきなりネタバレはホントに勘弁してくれ…… 全くダメっていうんじゃないけど、せめて予告して行間空けてほしい 690のいうようにまっさらな気持ちで見たいんだよ…… そういうファンもいるってわかってくれよ
わかるよ…>696 ここまで重要な部分をスパーっとネタバレされると、やっぱりまずいよ。 そこの塩梅よろしくお願いしますね。 本気で展開を知りたい人なら、すでにネタバレスレやガイドブック等を チェックしているだろうし。
(⌒Y´ ̄ヽ ∧_/( ̄)) ∧_∧ γ´ `ヽ_`と.__ )( ・ ∩( 《 ( ・ ∀ ・) ホシュシマスヨー )) ,、 , ) <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ ((_/し∪V .ヽ.__ノ!__)) ゴロン ∧__∧ ∧_∧ ( ) (・ ∀ ・ ) ( つ (つ と) .ヽ___ノj (⌒Y⌒) ∧__∧ . / ̄ヽ ̄ (・ ) __ ( __ ) ( ゴロン と ヽ ( ̄))∧_∧ /´ `Y⌒) VUVJ_) (__ト、__丿 〉 》∩ _) ( .__つ´ ヽ、.__,ノ ヽ、__,.> ホシュデスヨー
総ちゃんかわいい♪
安静にしていなくて大丈夫か沖田…?山南さんの介錯、辛かったね。 斎藤に介錯指南を受けたシーン見たかったな。
介錯のシーンでゴトン☆とか首が落ちる音とか山南がバサッ☆と倒れる音がするんじゃないかと ドキドキしたけど、特にそういう音ってしなかったよね?
辛うじて、腹を斬るミチミチ……という音がかすかにした程度か ゴトンとバサッはまずいだろう
あの流れでオコサマがそんな音聞いたらトラウマになっちゃうって
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 13:18 ID:sSn0zFTn
次回のいさみ・つね・お幸のはちあわせに、オダギリ斉藤はどう関わるんだ! かなりワクワクだ!
まさか5両持って、三人の間をうろうろするんじゃなかろうな〜w ってのは冗談だけど、楽しみだよね。
この二人はそんな関係じゃありません 確か、何とか言う店で…
また、なんとかいう店〜w斎藤w そう言えば、京の道は知り尽くしていても御用改めをした店の名は 記憶に定かではないんだなあ斎藤。
イメージの右脳 文字は左脳だったかいな? 自分だけわかる、斎藤ナビ
蝦夷地あたりに捨ててきても、二ヶ月くらいで局長のところに 戻ってきそうな斎藤ナビ全国版w
母成峠でライダーに変身するって本当ですか?
なんか「黄金の犬」が見たくなった・・・
ミ.┬_ゝ┬彡 5両貯まってない・・・どうしよう・・・
>>713 月20両のお手当てと、池田屋ボーナス20両はどこ行った?
>>707 岩木枡屋って大坂じゃない?
斎藤ナビ京限定バージョンだ
>>713 何とかしろ
5年経ってるんだから、利子も相当な額だぞ
(・ ∀ ・)⊃┗━┛ みなさん(ケホケホ)、斎藤さんの為に(ケホ)カンパお願いします!(ケホケホ)
月20両って、今で言うどれぐらいなんだろう? 斎藤、もしかして着道楽なのか?
718 :
714 :04/08/26 15:07 ID:k2zwRY9C
ん、斎藤は二番手だから、15両か
>>717 諸説あるが、大雑把にいって60万〜200万円
シエーカンズとはちょっと違うという印象を出すために 他は無地なのに斎藤だけ縦縞の着物にしたという衣装さんのこだわりなんだっけ。
>>719 どっかで読んだぞ衣装のこだわり…思い出せない。
それにしてもたった5両、早く返さんと。給料の半分以上が刀代に
消えるてるにしてもだ。(床屋代も浮かせてるだろうし)
>>719 ステラに出てたよ。
斎藤だけ横縞模様なのは、「孤高」をあらわすためだとか何とか。
でも、最近の水色の着物は横縞じゃないような感じ…漸く馴染んできたのかな?
>718 THX! 最低ラインの60万にしても、とっとと返さないとな。
そういや、あの時代ってヒゲあたるのは自分でするにせよ 髪結いは床屋にしてもらってたのかね。
髪結いは床山に頼んだり、自分たちで(お互い)結ったりしてたらしい。
髪結いを頼んだとして料金が高くつくのは山南かな(月代剃ったり) ポニーテールは簡単だから金かからなそうだ。
>>716 沖田ー!すまないねえ斎藤のためにorz いいからキミは寝てなさい。
公式にあった八木邸の浪士部屋って(前田邸も借り受けていたけど)
狭いしむさ苦しいのおw 斎藤は結構なお給料もらっているのに
あれとそう変わりない部屋で、二年間も寝起きしていたのか…。
目開けたまま寝なくちゃ危ない、路上生活に比べればマシ>狭い部屋
刀買う、酒飲む以外に金の使い道なさそうだけどな、ホント…
>>721 ナビで今度は副長が横縞着てた。
あと隊士のイメージカラーの斎藤版が知りたいなあ
土方スレに局長のと沖田のと3人分はあったんだけど
大まかに言えば黒系に水色か?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 20:47 ID:1g6PIZex
斉藤の趣味は何だったんだろうか。
34話で斎藤が何やらかすのか楽しみだ。 深雪太夫と近藤の出会いのきっかけを作ったのも斎藤だから また「俺のせいだーーーーっ」と突っ走ったりしないよなw
どの斎藤の話だw 史実かな?
>>728 濃い目の灰色系が多い感じがするねー。ブルー系統だと濃紺っぽい感じかな。
完全版ガイドに(出るんじゃないかと勝手に期待している)
メイン隊士のカラーチャートのっけてくれないかなw
あ、公式サイトでもいい。
…今冷静に考えたら、濃紺っぽいのは着てなかった気もしてきた。 黒〜青系統の間に入ってる色かな。灰色とかも青入ってそうだ。 連投スマソ。
斎藤の余計な行動 つねさんに深雪太夫を「姉です!」って紹介して誤魔化そうとするというのはどうでしょう
ネタバレは勘弁な。
スタパで言ってたけど、山南切腹を表面上悲しんでる伊東クマ太郎よりは、 実は観柳斎の方が悲しみが深いとかナントカ(うろ覚え)と三谷のあて書きが あるらしい。 とすると、斎藤のあの泣きそうな顔も脚本どおりだったのか。
>>735 近藤、土方、源さん、永倉、原田、斎藤は心から悲しんでたね。
シエイカンズ(斎藤含めて)の表情には、表も裏もなかった。
>733 いい!それ気に入った!!ww
>>735 たった今見たところなんでビデオから聞きおおこし・・・w、
ヤッシーは
「作家の三谷幸喜さんの方から、伊藤甲子太郎は悲しそうな顔をしているけど
あんまり悲しくない。だけど武田観柳斎は悲しそうじゃない顔をしているけど
内心はすごく悲しいっていうのをちゃんと心に思ってやってくれ。」といわれたそうです。
>>729 斎藤は刀剣オタク つい最近独楽廻しに目覚めてしまった。
八嶋は心には思ったかもしれんが、見てる方には特に関心なし、せいぜい神妙なツラって 感じに見えたけどなあ もうちょっと形からも伝わるように演技してくれんと
(⌒Y´ ̄ヽ ∧_/( ̄)) ∧,,__,,,,∧ γ´ `ヽ_`と.__ ミミ ー∩( 《 ミ.ー_ゝー彡 ホシュスル… )) ,、 , ミ <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ ((_/し∪V .ヽ.__ノ!__)) ゴロン ∧__∧ ∧,,__,,,∧ ミ ミ ミ.ー_ゝー彡 ( つ (つ と) .ヽ___ノj (⌒Y⌒) ∧__∧ . / ̄ヽ ̄ ミー 彡 __ ミ __ ミ ( ゴロン と ヽ ( ̄))∧_∧ /´ `Y⌒) VUVJ_) (__ト、__丿 〉 》∩ _ミ ( .__つ´ ヽ、.__,ノ ヽ、__,.> 斎藤のイメージカラーは青系&黒系なのかな。 カラフルハチマキの面々の中でも、斎藤は渋く紺だった。
早朝保守! お…斎藤がころがって保守してるw 斎藤はクール系(?)のカラーか…。前回の季節は旧暦2月下旬だった けれど、このごろは時期を問わず、明るめの着物をこざっぱりと着ている ような気がする。
>>741 後ろ姿、かわいい!!w
斎藤カラーはモノトーン着てるイメージがある。
「白黒つけるぜ!」って感じで
でも紺もあったんだ。あとで確認してみよう。
斎藤は伊東に敬服していたが、元島原の太夫にいれあげて準備金に手をつけ、 高台寺に戻れなくなったので、情報を手土産に新選組に反復した。 間者のように見えるがそうではない。(阿部隆明(十郎)談『史談会速記録』90)
>744 まだその説を信じてる香具師がいるのか・・・_| ̄|○
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/27 08:43 ID:yBTJM2yc
>>745 まあまあ…だからどうしたと放っておきなされw
資料ではあるがしょせんは一個人の述懐、それも公平に判断できる
立場の人間ではないし。この大河でどう描かれるかが楽しみだよね。
…ちょっとageるね。
ミ.ー_ゝー彡 そういえば山南さん追いかけるのも介錯も沖田にとってかわられた・・・
>>747 お前は首から下がドーベルマンなので殺さないまでも歯型を付けそうだから。
介錯は沖田の方が付き合いが長いし、山南さんのご指名だからしょうがない。
不気味な姿が浮かんできたよorz いっそ、ドーベルマンが斎藤の着ぐるみを着ているっていう方が まだ怖くない…w
>>749 コリーやアフガンハウンドとか想像したけど、
結局ミ.ー_ゝー彡←これが一番しっくりくる。
>751 いい!いい!www ここの皆さんって本当、ユーモアあってええわぁ〜w
ほぼ日更新きてましたー! 気になるツボはみんな同じなんだなと思ったw
ほぼ日読んだ。 「じつはまだまだガキで、人殺しばかり上手になってるけれど、 真っ暗闇のなかに切り込んでいくようなことばかりをくり返している。」 って土方評は、何となく斎藤にも通じるものがあるような気がするなあ。
。(%)○ ちょっと上げるぜ!
>>754 そうだね、通ずるものがあるかも。斎藤の場合、
「じつはまだまだガキで、人殺しばかり上手になってるけれど、
真っ暗闇のなかであがくことをくり返してきた。」って感じも
するけど。
ほぼ日の「同じカタカナの名前でもえらい違い」わらた 同じかよ!
あーー!はやく明後日にならんかな。 斉藤、何やるんだーー!!ワクワク!!
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/27 21:35 ID:7pS7y71u
女を斬ります。
アンチ今から張り切ってるなー
アンチも色々見たり聞いたりして、ちゃんと情報仕入れているのが なかなかすごいよねwころんでファンになるって事はないのかな…。
5両を返すシーンとかあったら嬉しいかも♪
何度も言いたくないが、次回のネタ話は勘弁してくれ。
あったら嬉しいかも・・・・・って言う程度も駄目なのか・・・。 書くことなくなりそう・・・・。
次のテンプレはよく考えたほうがいいかもね。 下の文章をはずしたほうがいいか、そのままでいいか・・・。 >ネタバレに関しては基本的に大歓迎!です。 >ただ、気にする方もいらっしゃるかもしれないので、 >一応ネタバレ宣言して、改行するのが良いかと思われます。 これがある限り、ネタ話は避けてくれとも言えないわけで。
多少のネタぐらいはいいんじゃないのかあ? そのネタが暴走するのは考えものだが、それは各自で気を使い考える事だ。 ネタバレは大河板に来て、初めて新選組!関連スレに来た人も多い様だし その分止めてくれって人も増えただろうから、前より気を使うべきだろうとは思うが。 あまり色々規制するのは「小さい小さい」ってヤツっすよ。
あ、もしかしたらネタってネタバレの事言ってんのか? もしそうならスマン。 テンプレの「大歓迎」ってのは、この際外した方が良いのかもしれないな。
>>766 次回のネタ話(notネタバレ)もやめた方がいいの?
来週の詳細なネタバレが分かるのは、地デジ放送以降だと思うけど。
どういう風になるのかを想像するのは構わないんじゃないかなー。
予告見て、勝手に妄想するの楽しいじゃん。
ネタバレがどうしてもダメって人は基本的にはこのスレを 含めた2chの大河板には来ないしか自衛の方法はないよ。 セリフまで書くとかあからさまなネタバレは絶対さける べきだろうけど、これまでの展開や史実を踏まえた予想 は規制しないでもいいんじゃない?
本スレも役者スレもネタバレ禁止だよね。 そういう話題はネタバレスレで話しているし。 ここだけじゃないかな、テンプレまでに入れて許しているのは。 今言っているネタバレは、史実や来週の予告で出ていた 話題とかじゃなくて、スタパスレで何話でどんな台詞を 言っていて、誰々を斬っていたよ・・・っていうようなことだけど。
>>772 他の役者スレでも既存情報を元にした予測&妄想とか普通にやってるよ。
ネタバレスレでは特定のキャラ話をすると荒れるもとだし皆自粛気味では?
スタパスレで何話でどんなセリフ・・・とかまで触れたネタバレはほとんど
このスレでも出てないと思うけどな。
>>772 ネタバレネタバレと過敏になるほど、
このスレでも最近は細かいネタバレは落とされてないような。
「スタパスレにレポがうpされてますよ…」っていうアナウンスぐらい。
「台詞はこうで、誰々を斬ってた」っていう書き込みは、今までもなかった。
>>773 他でも予想はネタバレ扱いはされていないと思うよ。
今までもここでネタバレがないということなら、
テンプレの「ネタバレ大歓迎」は取ってしまった
ほうがいいような気がするな。
>>775 明日からはガイドブックにも書かれてない話に入るからねー。
テンプレ改良はスレ終盤になってきた頃に考えればいいんじゃないかな。
>>774 そんなネタバレは
>>682 くらいなもんだよね。
確かにテンプレの「ネタバレ大歓迎」は取った方がいいね。
「妄想・予想も気にする人がいますので、ご注意ください」 もいるかも。でも、それが出来ないのはチトつまらないんだけどね。
801は勘弁だけどココの妄想・予想は好きだ。 山南切腹の当たりは自重して自分はココには立ち寄らないようにしていた。 (カットだから意味なかったけど) ネタバレOKのままにしといて各自注意でいいんじゃない? テンプレにあれば予防できるし。改行さえ徹底できればいいとオモ。
>>778 それは過敏過ぎるんじゃ…。
大体先の予想も嫌なら、どのスレも見れないぞw
ネタバレ大歓迎を外して、後は改行よろしく!って程度で充分だとオモ。
ミ ○ /\ 朝のォォォォ… 三 ○/ \ \/\/ /\/\ 三 \ /○ ホシュゥゥゥゥゥゥゥゥ \/ ○ 彡 ヽ○ノ ヽ○ノ ヽ○ノ / / / ノ) ノ) ノ)
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 09:12 ID:ADduTZSc
(・ A ・)<ねぇねぇ斎藤さん。口の下にカナブン付いてるよ?
そうだね、でもあれはホクロっていうものなんだよ。 オダギリにホクロがあるって言うより、ホクロにオダギリが付いて いる。てなこと言って、どうやら本人も気に入ってるらしいぞw
2chに来といて過剰にネタバレヤダヤダ言ってる奴は何なんだ 来なけりゃいいだろ。予想見るのすら嫌なら一般のファンサイトでも逝け
予想見とネタバレは全然違う。
安置・煽り・荒らしは極力放置・スルー、完全無視でお願いします。 マターリsage進行で、引き続き思う存分語りましょう。 ネタバレに関しては、気にする方もいらっしゃるので 一応ネタバレ宣言して、改行するのが良いかと思われます。 ↑な感じ?
>783 総司、頭の凸凹が治ったと思ったら 今度は顔か?