プロジェクトX 〜挑戦者達〜 PART13

このエントリーをはてなブックマークに追加
856 
入場時間、場所記入の新型が関西で導入されたのも
確か阪急が最初だったんじゃないかな。(ラガールカード?)
発駅と着駅の定期券を最小区間で二枚持つ猛者から
遠距離からの帰宅時に定期ででる小遣い稼ぎ迄
自動改札機だけではキセル対策にはなってなかったですよ。
阪急では導入後直ちに増収になったんじゃなかったっけ。

少なくとも一定エリアで自動改札機を導入しようと思ったら
その地域全部の駅で対応しないと導入する意味がないんじゃ
無いでしょうか

特に首都圏の場合、緑のワッカだけ考えてもターミナルは
山ほど有るんじゃないですか。

たしか関西の国鉄(時代)で自動改札を導入したのは
片町線(当時)だったんじゃないかな
この場合は人件費対策だったと思うけど