もう紅白に演歌はいらない!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
若手女演歌衆はホントじゃんけん選抜でいいよ


727 名前:禁断の名無しさん 投稿日:2001/08/04(土) 02:52
>726
本当。あいつらヒットも無いくせに自分たちが紅組の屋台骨だなんて勘違いしてる。
2名無しさんといっしょ:2001/08/04(土) 10:36
アムロナミエ 岩崎宏美
石川さゆり 小林幸子
坂本冬美 浜崎あゆみ
藤あや子 和田アキ子
天童よしみ 川中美幸
松田聖子 中森明菜
キロロ EVERY LITTLE THING
モーニング娘 hiro
MAX 伍代夏子
今井恵里子 中村美津子
矢井田瞳 aiko
長山洋子 香西かおり
こんな感じじゃない?今年はさ〜。
3名無しさんといっしょ:2001/08/04(土) 10:37
和田はほんといらない。かなりマジレスよ、これ。
4名無しさんといっしょ:2001/08/04(土) 10:38
激しく同意!
自分が落ちたら「アッ子にでまかせ」で、
急に紅白の悪口とか滅茶苦茶言いそうな感じ。
最低の女(っていうかオバケっていうのか)
5名無しさんといっしょ:2001/08/04(土) 10:39
演歌減ったら視聴率あがるのにな・・・
6名無しさんといっしょ:2001/08/04(土) 10:41
MAXも微妙なんだけどねぇ。
でもライジングでそれに代わるような人がいないから、
結局出ちゃうんじゃないの?
Folder5も思ったほどブレイクできてないし。
7名無しさんといっしょ:2001/08/04(土) 11:05
>>6
hiroと今井が出れば十分じゃん
8名無しさんといっしょ:2001/08/04(土) 11:07
>>2
いくら何でも中森明菜はないだろ
アムロもないと思うけどな
9名無しさんといっしょ:2001/08/04(土) 11:15
実際CH変える演歌よりは、松田・中森なんかの方がはるかに視聴率取れるだろ。青春のアイドルだしな〜見たいね。
10名無しさんといっしょ:2001/08/04(土) 11:36
石川さゆりとかはまだ許せるけど中途半端な演歌歌手をだすのは
やめてほしい。演歌以外でも?な人はいるけどね
11名無しさんといっしょ:2001/08/04(土) 15:28
石川さゆりはなおのこと許せん
選ばれてない年にわざわざアカンボつれて出てきやがった。いかにも
「出産で活動停止してなきゃ紅白でれたんじゃ」みたいな顔して。
去年も問題おこしといて平気で出てるし。
12名無しさんといっしょ:2001/08/05(日) 13:08
ホントに視聴者の事第一に考えてるのかNHK!プロダクションに色目つかってんじゃね−ぞ!
ベテラン演歌達は毎年出られると思ってるから努力すらしないじゃん。歌ってる後ろでジャニ−ズを踊らせたりするから、かろうじて視聴率とれるだけ!一回森・五木・吉あたりの勘違いしてる奴等を落とすべきだね!
13名無しさんといっしょ:2001/08/05(日) 13:10
問題おこしても売れてれば出てもいいよ。でも、今の演歌は全く売れてない!!!!!
14名無しさんといっしょ:2001/08/05(日) 13:11
和田アキ子も「あの鐘〜」ばっか歌うし。コイツ、ヒット曲ねえのになんで出すの?
15ななし-:2001/08/05(日) 13:29
こういう機会じゃないと演歌聞かないので残して欲しい、に一票。
それにNHK視聴者って演歌を好みそうな高年齢層の人が多いわけだし
常連さん大切にするのは間違ってないと思うよ。
偶にしかNHKを見ないような一見さんが
ああだこうだ言うのも無粋な気がするしね。>1が、という意味ではないよ
16名無しさんといっしょ:2001/08/05(日) 14:57
>15のいう事も分かるよ。小林幸子とかは見たいもん。しかし、出演者の6割が演歌ってのもなんかね〜。
17ななし:2001/08/05(日) 17:45
6割かあ。ちょっと多い?
でも演歌歌手減らしたからといって
代わりに出て欲しい歌手がいるかっていうとそれも疑問なんだよね。
上記予想でも既に今井、Hiroとか?って感じだもん。
で、1は誰に出て欲しいんだ?
18名無しさんといっしょ:2001/08/05(日) 21:44
演歌衰退の理由は色々あるけど、NHKも悪いと思う。
NHKは演歌歌手を専業歌手でなく、便利屋タレントとして利用している。
下らないコント、下手な芝居、仮装、素人への歌唱指導など。
歌手の方も紅白に出たいから、NHKに従っている。
これじゃ、演歌の地位が下がるのも当然。
なお、CDを買わず、放送に演歌を求めるファンのドケチ体質にも問題有り。
19名無しさんといっしょ:2001/08/05(日) 22:11
音楽板に演歌歌手の名が出てこない。
他の音楽系の掲示板でも演歌がパッとしない。
ネット利用者にとって、もはや演歌は雑音以下か?
マジで演歌やばいよ。20年後に演歌は残っているのか?
20名無しさんといっしょ:2001/08/05(日) 22:13
その中で演歌界に入っていこうとする奴らはバカだね。
21ななし:2001/08/05(日) 22:28
>>19
ターゲットの年齢が高いんだからネット上で話題にあがんないのは
しょうがないんじゃない?>演歌
演歌の衰退っていうけどさ、
吼えてるのは売上が落ちたレコード業界(って今でも言うのか?)だけだと思うんだよね。
歌手そのものはNHKにでも出れば地方公演でがっぽがっぽみたいだし。
マスマーケットにのってこないとしても
演歌というジャンルは確実に残る。
22名無しさんといっしょ:2001/08/16(木) 11:55
全くレスが付かないのを見て、いかに演歌が嫌われているかわかるよ。
今年の「思い出のメロディー」でも演歌は少数だった。
もう演歌は思い出にもならないのか。
ヒット一曲で一生暮らせるのが演歌の強みだったが、
もはやレコーディングすらできない状態だろ?
23名無しさんといっしょ:2001/08/17(金) 03:39
嫌われているっていうか、話にならない。
日本コロ○ビアの身売りで、演歌歌手がどうなるか…
24名無しさんといっしょ:2001/08/20(月) 02:06
だいたい、NHKの連中は何を基準に紅白出場歌手を決めてるか?

NHKに貢献したのを優先的に出場させてるんとちゃうか?

NHKと仲悪い事務所からは出さんやろ
例えば、菊地桃子は事務所とNHKと仲悪いから
人気あった時も出れんかった、と噂で聞いたのだが。

そんなふうに自己満足的にやるんだったら、
金とる公共放送をやる資格ないやろが。
私物みたいに考えとんのやったら、マスメディアなんか職業にすんな。
紅白歌手を自分たちの一存だけで決められないようにせぇ。
なんでも自分勝手にやっていいと思い上がっていやがる
25名無しさんといっしょ:2001/08/20(月) 05:10
>>1
っていうか、紅白自体いらない。
若者向け:ポップジャムスペシャル
それ以外(あえてぼかす)向け:青春の・・・メロディ

これで十分でしょう?
26<>:2001/08/20(月) 07:28
あのー皆さん、歌手って何何でしょうか?
歌手っていうのは、自分で作詞・作曲をして歌を歌う(演奏までは許す)
人の事を言うのではないのでしょうか。作ってもらった物をただ歌っている。
そんな人達は紅白に入らない。自分の事をシンガー、シンガーと言っている
和田アキコはもう要らないです。芸能人というのは、芸の能力の長けている人の事をいうのです。
あんなテレビに出させてもらっているタレント歌手たちは消えてください。
27<>:2001/08/20(月) 07:32
すいません、上の「紅白は入らない」は「紅白はいらない」です。
28名無しさんといっしょ:2001/08/20(月) 09:49
>>26 なるほど、それで最近の歌って、へんな歌ばっかりになっているんだ。
妙に納得。
29音楽評論:2001/08/20(月) 11:51
今時、演歌を聴いてる連中は「音楽に金をかけるのはバカだ」
と考えている世代。
NHK歌番組の視聴率と演歌の売上の著しい落差がそれを証明している。
30名無しさんといっしょ:2001/08/20(月) 23:00
逆に演歌だけにしてしまえばよい。
その方が(紅白としては)安泰なのでは?
31 :2001/08/24(金) 03:55
モーニング娘。は、もし各ユニットごとに重複出場可能だったら、結構凄い
かもしれないね。後藤はモー娘。プッチモニ、7人祭り、ソロ、
矢口はモー娘。タンポポ、ミニモニ、7人祭り・・・、みたいな感じでね。
単純にCD売上だけでみると、モーニング娘。系のユニットは重複で出てきても
仕方ないかもしれない。まあありえないだろうけどね。
32名無しさんといっしょ:2001/08/24(金) 09:34
>>30 演歌歌手(特にマイナーな人)の番になると、
視聴率は急落、観客も急に静かになる。
それに若い観客の中には、演歌の時に携帯を触ったり、居眠りするのもいる。
屈辱に耐えながら歌うより、演歌だけにした方が、彼等のため。
33 :2001/08/24(金) 10:07
視聴率が30%ぐらいにまで落ちることをNHKが決心できるかなあ?
演歌枠は減ることはあっても増えることはないだろうね。
34名無しさんといっしょ:2001/08/25(土) 12:22
 和田アキ子は最近こそ常連で大きな顔してるけど、十年間くらい紅白に
出してもらってない時期がありましたね。やっぱりうわさのチャンネルと
かで「歌手」ではなく「色物」扱いだったんでしょうね。
 でも和田は芸能最大手のホリプロがバックだし、和田自身が芸能界での
さばってしまったので、NHKも外すに外せないんでしょう。
35名無しさんといっしょ:2001/08/26(日) 13:50
演歌を聞いている人ってどんな人?
36名無しさんといっしょ:01/08/27 16:05 ID:8wzKU/y2
>あのー皆さん、歌手って何何でしょうか?
>歌手っていうのは、自分で作詞・作曲をして歌を歌う(演奏までは許す)
>人の事を言うのではないのでしょうか。作ってもらった物をただ歌っている。
>そんな人達は紅白に入らない。自分の事をシンガー、シンガーと言っている
>和田アキコはもう要らないです。

和田アキコはどうでも良いのだが、「歌手」ってのは作詞・作曲しなきゃ
歌手とは呼べないっていうのはキミの見識を疑う。
オペラ歌手っていうのはオペラを作って歌うか?
民謡歌手が歌うのは昔から伝えられてきたものを歌うんじゃないのか?
作ってもらったものを「ただ歌ってる」って、歌うことがどれだけ
大変か分かるか?それで金を稼ぐことがどれだけ大変なことか分かるか?
歌を「歌う」ことを生業としてる人間は紛れも無い「歌手」だろう?
キミは「シンガーソングライター」だけを歌手だと思ってるんだろうな。
和田アキコが「シンガー」だと言うのは別に問題ないと思う。
彼女が「シンガーソングライター」だと言っているのなら話は別だが。
37名無しさんといっしょ:01/08/27 16:24 ID:qBffOChc
>>26
美空ひばりは宇多田より位が下ってか。
38名無しさんといっしょ:01/08/27 16:38 ID:83.BlT6s
>>37
位ではなく「格」だと思われ
39名無しさんといっしょ:01/08/28 10:42 ID:eGYuz/Sw
age
40名無しさんといっしょ:01/08/28 11:11 ID:ZmAgYigM
紅白はビデオにとって後で好きなところだけ見ることにしてる。
分タイムのテーブル出してくれたら見たいとこだけ見るけどね。
41名無しさんといっしょ:01/08/28 11:20 ID:W2qymXBY
和田アキ子が要らないというのは全く同感だが、その理由が自分で
作詞作曲していないからというのは全く同意できない。

それはそうと、演歌枠を削ってそのぶんモー娘。系ユニットに
枠を与えよう。今年1年のヒット曲や話題性を考えるうえで、
「ミニモニ。じゃんけんぴょん」や「愛のバカやろう」などは不可欠
だろう。たんぽぽ、プッチモニも歌って欲しいところ。
42名無しさんといっしょ:01/08/28 11:30 ID:om.6A6EY
>>41
牛娘。ばっかりじゃないか。
43名無しさんといっしょ:01/08/28 12:21 ID:dkZ6qYVY
紅白に要らないものは「ヒットしてない演歌」です。
過去の産物だろうが、ヒットしてれば懐かしい思いをしながら
聞くこともできるが、全くヒットしてない曲を歌われても共感
することも何も出来ない。
ただ、演歌層の支持者の多くが年配者であり、POPS支持者
は若年層である。若年層が演歌の番組を見ないのと同じで、
年配者はHEY×3やうたばんは見ない。お互いの妥協点を
探って紅白を作るしかないのが現状。
44名無しさんといっしょ:01/08/28 15:33 ID:GkeckMiQ
age
45名無しさんといっしょ:01/08/29 00:13 ID:kb8KI9fI
紅白に要らないものは「今年全然ヒットしていない演歌」だと思う。
過去にヒットした演歌は「思いでのメロディ」の守備範囲だと思う。
過去の大ヒット曲よりも、今年少しヒットした曲を優先すべきだと思う。

よく演歌は年配層に支持されているので、CDセールスやラジオリクエスト
などは伸びないが、有線リクエストやリサイタルやディナーショーの数字
は良いと言われるが、実際のところ、過去のヒット曲が人気を集めている
ことが多い。やはりそういう方は「思いでのメロディー」や大晦日の
テレ東特番のほうにまわって頂いて、紅白は今年のヒット曲でかためる
べきだと思う。無論演歌でも今年ヒットしていれば排除する理由は全然ない。
46紅白殴り合い合戦:01/08/29 00:19 ID:RdsX7WJ6
歌手どころか、この番組自体、もう使命を果たしたのだから
もう止めてほしい。
47名無しさんといっしょ:01/08/29 09:29 ID:W6Yb1qic
今の演歌の支持者は、社会の変化に対応できない人達である。
時代錯誤の歌を平気で聴いていられるのは、その証拠。
それにCDが売れないのは、単純にCDプレイヤ持っていないから。
中にはCDの存在すら知らない人もいる。演歌は科学技術とは無縁な世界。
演歌を守りたいのなら、ファンの教育が必要。
48名無しさんといっしょ:01/08/29 10:13 ID:ohGPYfgY
別に演歌支持者ではないけど・・・。
歌の下手なのが紅白の中心になるのもなんかなあという気も。
というわけでそうなるんなら紅白という番組自体終了かなと。
視聴率のためだけにどんどん若手を入れるようなら、番組自体
変えちゃったほうがいいでしょう。
その番組をビデオなりDVDなりに起こして売ればまた儲かるし。
49名無しさんといっしょ:01/08/29 10:16 ID:p5B2/3/6
カセットテープだって大して売れていないのだから、そもそも
演歌が好きな人が減っているか、売れる曲を書ける作詞作曲家
がいないのだろう。
50名無しさんといっしょ:01/08/29 13:11 ID:xRH748P2
Gacktは出ますか?
彼はいろんな意味でブレイクしてます。
51名無しさんといっしょ:01/08/29 13:44 ID:HjN1hoPM
紅白の時ぐらいしか若者が演歌を聞く機会がないから
別にいいんじゃないか?
52名無しさんといっしょ:01/08/29 17:13 ID:nTAtSyG6
>>46
激しく同意
53名無しさん:01/09/02 21:42 ID:5EnHCfHY
和田アキ子の紅白で歌っている歌はもうマンネリ化しています。
54名無しさんといっしょ:01/09/02 21:44 ID:NQipAUVw
見てるのは若い世代ばかりじゃないよ
年寄りのことも考えなきゃ
55奈々氏:01/09/02 22:12 ID:EhshpZwI
あんなラルクとかいう輩を出してるようじゃねえ。
56名無しさんといっしょ:01/09/03 01:38 ID:wFPj2w7g
芸能界に犯罪者もいらないメンバー
57名無し:01/09/03 01:44 ID:8XzDXS2E
ていうか由紀さおり姉妹が一番いらない。
58名無し:01/09/03 10:53 ID:sRv9uXSk
最近、どんな歌が流行しているのか、わかりにくくなった。
業界人か、余程のマニアじゃないと、わからないだろ?
田舎の年寄りは、未だに演歌が流行していると勘違いしているよ。
NHKに演歌が出ているから、流行に疎い視聴者は錯覚するんだよ。
演歌が衰えたのは、NHKの影響もあるよ。
59Dえもん見てるよ。:01/09/03 17:38 ID:7eqCEEZA
俺は逆に紅白は演歌だけでもいいと思っている。
若い人は紅白なんか見なくたってCD買ったり、ライブに行ったりしてるんだから、
紅白は普段CDを買ったりする習慣のない年寄り専用にしてやりゃあいい。

若い人でも「紅白に出たら一流」みたいな価値観があるのかな。
60演歌はどれも一緒:01/09/03 17:46 ID:F494RFwE
演歌は100人一様に聞こえるので 要りません と思います。
61名無しさんといっしょ:01/09/03 19:38 ID:wx78W/Uo
Jポップもどれも同じに聞こえるけどな。
62名無し:01/09/03 22:35 ID:wjz7gqFQ
同じ演歌でも
氷川きよしぐらい売れてたら文句ないと思うのだが。
63名無し:01/09/04 10:48 ID:Hgl6D6Oc
長山洋子もバカだと思うよ。
一生安泰を狙って演歌に転向したけど、
ポップス時代のファンは離れる、年取った演歌ファンからは相手にされない、
ドラマやバラエティの仕事は来ない。
後悔してるでしょ?今頃、洋楽カバーの女王になっていたかも知れないのに。
64名無しさんといっしょ:01/09/04 23:16 ID:DNaxbkEY
今年の夏祭りの実行委員をやっていて、冬から物まねタレントに出演してもらう
よう準備していたら、いつのまにかお偉いさんの圧力で、名前も聞いたこともな
い演歌歌手の歌謡ショーになってしまった。さらに売れないCDを押しつれられ
るし。大赤字だ。去年のアンケートで演歌歌手の歌謡ショーなんてランク外だっ
たのに。
65名無しさんといっしょ:01/09/05 13:29 ID:2LZsfHRQ
売れない女性演歌歌手は
お偉いさんの愛人にでもならないと、食っていけないらしいよ。
マスコミはほとんど取り上げないけどね。
66名無しさんといっしょ:01/09/05 13:37 ID:lGhFc8Hc
ポップス系の若い歌手だって紅白利用しているところはあるよね?
浜崎あゆみなんて別に出なくても十分やっていけると思うけど。
67名無し:01/09/06 15:05 ID:uup8ozQ6
以前は近所のショッピングセンターに無名の演歌歌手が来ていたけど、
最近は来なくなった。若い客が寄りつかないんだよね。
特撮ヒーローショーの方が客の受けが良いよ。
68名無しさんといっしょ:01/09/06 17:20 ID:DcILNz0E
o
69名無しさんといっしょ:01/09/06 19:10 ID:AnG7YqJY
>>65
売れないJポップのアーチスト達がどうやって飯喰ってるのかも謎だ。
水商売でもやってるのだろうか・・・
70白髪のアン:01/09/06 20:59
紅白じゃなくて赤毛のアンの映画だね
ここに私たちが書いたスレがあるよ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=999777500&ls=50
71ななしさん:01/09/06 23:34
紅白はもともと
いつもNHKの歌謡番組を見てくれている中高年視聴者に
感謝の意をこめて贈る年末ビッグショーでは。
NHKでお馴染のスター歌手が豪華勢ぞろい。
巷で人気の若手歌手も呼びましたので
この機会にお楽しみくださいって番組じゃないのかなあ。
どっちかっていうと若手歌手のほうが
出させてもらってるカンジだと思うんだが。
72名無しさんといっしょ:01/09/07 22:44
でも、もともとはその年のヒット曲の総決算といってたけど。だけど今は演歌好き
の親父もよく知らない歌を紅白で歌うなんてことになってるし。いつまでも演歌を
甘やかしているから、ダメになっているのに。よくかんがえろ、NHK。演歌は伝
統芸能のように国の補助なしでは、やっていけなくなるよ。
73名無しさんといっしょ:01/09/07 22:59
演歌は紅白の時ぐらいしか聞かないから個人的には無くなってほしくないな。
確かにMステの年末スペシャルの方がメンバーは豪華だけど普通の歌番組で
もう見飽きてる。
74名無しさんといっしょ:01/09/07 23:11
思い出のメロディー(8月)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>家族で選ぶ日本の歌(3月)>>>>>>>紅白
75名無しのメロディー
>>72 天下のNHK、それもゴールデンタイムに演歌を流せば、
田舎の年寄り達はヒットしていると錯覚するよ。
それに彼等は音楽はタダで聴く物という意識が強く、
一枚のCDか一本のテープを集団で聴く習慣が付いているので、
売れる見込みはないよ。